自分の周りで体験した死について真剣に語りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
生と死。
有限の生。誰一人として、避けては通れない死。
昔はもっと身近に死はあった。近代の中で上手く隠弊された死を
30代を越えたみなさんで語ってみませんか。
親兄弟親戚友人知人何でも結構です。その死に何を感じましたか?

関連スレ
死が恐ろしくて、夜寝られません。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/middle/1050777912/
2大人の名無しさん:03/05/26 00:40 ID:LfmY8MQa
ちなみに私は父親と上司の死を経験しています。
父親に関しては、ひどい酒飲みで暴力も振るうどうしようもない
親でしたので、死んでくれた時は心の底から精々しました。
もう数年の月日が流れましたが、その気持ちは一貫して変わりません。
3大人の名無しさん:03/05/26 00:43 ID:LfmY8MQa
上司に関しては前日まで一緒に仕事をしていましたので、
突然の死を認めることに時間が掛かりました。
茫然自失という言葉がその時の感情にぴったりと合います。
上司の場合、自殺でしたので、驚き→呆然→怒り→悲しみの順で襲ってきました。
今となっては、死にたくて死んだのだ、と理解出来るような気がします。
身近な人の記憶に残すという意味では自殺は非常に有効な手段だと思いました。
彼のことは一生忘れないでしょう。
4大人の名無しさん:03/05/26 00:47 ID:LfmY8MQa
 ∧_∧
( ;´∀`) ということで、漏れは寝るので語りやがれ!
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
5大人の名無しさん:03/05/26 10:33 ID:fN9kLPod
会社の同僚が自殺。
昨日まで会話をしていたのに突然の訃報。
はじめは悲しみとか怒りとかは全くない。頭が真っ白になりますね。
6大人の名無しさん:03/05/26 13:34 ID:DWHJ3Pq1
友人から着信。
「うい」
「…聞いた?」
「(゚Д゚)ハァ? 何を?」
「○○(共通の友人)が…死んだって……」
「……(゚Д゚)ハァ?」

>>5
同意。最初は真っ白になりますね。
電話切ったら泣き崩れてしまいましたが。
心臓発作だなんて。
昨日、漏れに「忙しい」とか愚痴こぼしてたばかり。
7大人の名無しさん:03/05/26 13:41 ID:GU6L9IWm
大学時代の後輩が死んだ時は激しく泣いた。
8山崎渉:03/05/26 14:36 ID:nWuP6lU6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
9大人の名無しさん:03/05/26 14:49 ID:WYISdYRm
会社の元上司が役員に睨まれ虐められぬかれた挙句に癌で亡くなった。
なんちゅーか・・・ね
10大人の名無しさん:03/05/27 23:39 ID:nzHND5yU
一番悲しかったのは飼ってた犬が死んだときだな。
眠るように死んでた姿が今でも忘れられん。・゚・(ノД`)・゚・。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12大人の名無しさん:03/05/31 18:00 ID:FTlJJ9rj
身内の死を体験してない40代でつ(,,゚Д゚)∩
13奉先:03/06/04 13:27 ID:QGZpDt8q
出張先の品川のホテル。
一日の仕事が終わり、部下を連れて、
業務報告を聞きながらホテルの中華レストランで食事。
そのとき携帯のベル。応対すると、女房の取り乱した声。
「父ちゃん?…(嗚咽)…」
「なんだ、どうした?」
「○○(親戚の子)が……死んじゃった……(嗚咽)…」
「ナニっ!!?」
静かなレストランのムードも場も弁えずに、
大声を出してしまった。
ボーイや他の客が怪訝な表情でこちらを見る。

原因は交通事故で、現場は新横浜。享年27歳。
仕事を終えて、愛用のイタリアンバイクで婚約者の家に向かう途中だった。
本当に信じられなかった。
その夜のうちに所轄署に急行し、安置された遺体を見た。
眠っているようにしか見えず、死を実感できないため、悲しみも何も感じない。
しかし、茫然としてもいられない。
郷里では、俺の報告や各種手続きの指示などを待っている。
事故状況と、検死解剖、遺体引き取りの手続きなどを頭に入れて、
親族一同の元に待機している女房に連絡した。
翌日、遺族や婚約者、同僚、上司らが集まってきた。
遺体にすがって泣く母、妹らを見ても、声の掛けようがない。
死すべき年齢でないのに、死ぬとなれば、
かくもあっけないのか……と無常感に襲われた。
14大人の名無しさん:03/06/06 00:48 ID:GVvf7Gv8
>>13
自分より若いのが死ぬとショックも大きいよな。
小学1年生になったばかりの子供を交通事故で亡くした
母親を知ってるけど、廃人のようになってた。
15大人の名無しさん:03/06/06 01:36 ID:DjkyNCAS
南無阿弥陀仏。
>>14
確かにこうした場合では、輪廻転生を祈るばかりです。
16大人の名無しさん :03/06/08 11:01 ID:Wx8DfeoL
エイロクスケの書いた大往生で12才の子供が人間っていつか死ぬのになんで
一生懸命生きなきゃならないの?ってのよんでちょっとショックです。
せめて人間元気な状態で2世紀くらい生きさせてくれたら面白いでしょうね・・・。
17手まんちょマン:03/06/08 12:56 ID:wmcxF4+m
年を追うごとに時間の進み方が早くなるのは
あなた方の知っているところである。
ではどのくらい早くなるかというと
それはそれまでの人生全体に対する一年の比率で決まるらしい。
だから子供のころは時間は無限にあるように感じ
「40のジジイになるまでなんて生きたくないね」などと
平気で生意気なことを言ってしまう。
つまり、30で死んだとしても100まで生きたとしても
人生の長さの実感としては大して変わらない。
もちろん27歳で死を迎えることは悲しいことだが
それによってその子の人生の価値が減じることはない。
18大人の名無しさん:03/06/08 17:50 ID:80FGFnBu
学生の時に仲のよかったs畑さん。
俺より一年年上だったけど同じ学年。ショッチュウ引越しばかりで余り友達も居なかった
俺だが、彼とは何でも話したし、そして共に行動した。
彼も目立つ人ではなく、余り友達のいる感じでもなかった。
夏休みが終わり、新学期が始まると、彼の姿を見ることが少なくなった。

そして学年が変わるとき、彼の死亡を学校の掲示板にて知った。
始業式の前日、電車とホームの間に落ちて、引き摺られたという話だった。
色々なことを考えて、自殺の線も否定できない死に方だった。その駅とは正に
学校の最寄りの駅だった・・・。

19大人の名無しさん:03/06/08 17:56 ID:80FGFnBu
彼も学校に来てなかったし、お互い何となく疎遠になってしまっていたが、
もし何か話を出来ていたら・・・と思うと遣る瀬無かった。
そして身の回りの連中の無関心さ。講義室でその話を聞いている時ですら
全く別の話でワイワイ騒いでいる。確かに目立つ人ではなかったが、その
皆の余りの無神経さに心底腹が立った。

それから学校にも行く気にならず、私自身、学業を諦め、海外に渡った。
それが切っ掛けで進路変更、今は一応人並みの暮らしをしている。
今は彼の実家の連絡先もわからなくなってしまっているが、心の底から感謝
を述べたいと思っている。
s畑
20大人の名無しさん:03/06/08 21:11 ID:wExrPfZ5
人が死ぬ時って、よくドラマなんかで
苦しそうにはぁはぁ息を荒くしてカクッ…っていう感じで逝くのを見てたから
死ぬ時は苦しいもんなんだと思っていた。

でも、実際は違ったよ。
もう10年くらい前だが、父の死を看取った。
実際は息が荒くなるのではなく、
徐々に呼吸の間隔が開いてくとともに
意識もだんだん薄れていくという感じだった。
穏やかだったよ。
人は生まれてきた時の記憶がないけれども、
死ぬ瞬間も意識できないんだなぁ、と思って
それから死が恐い存在でもなくなった。

やっぱり、何事も自然に任せるのがいいんだな。
21大人の名無しさん :03/06/08 21:25 ID:ncNV7JQt
私も14年前、父の臨終に立ち会いました。
癌だった為、モルヒネ中毒が酷く死の2週間前くらいから廃人同様でした。
しかし、もうこれで最期という時、父は、目をしっかりと見開き、
その目からは涙が止め処なく流れてきました。
単なる肉体反応の一つかも知れませんが、
私は涙を流しながら息を引き取った父の顔を一生忘れないでしょう。
享年50歳の若すぎる死でした。
22大人の名無しさん :03/06/09 22:16 ID:tIBTAxQX
確かに生まれた時も記憶がないし死ぬ瞬間も意識できない。そうった事から
輪廻転生があり得るのかなー。エンドレスに続く・・・。
23大人の名無しさん:03/06/26 02:04 ID:7ze9/H/0
>>21
今の時代、50歳って若いよね。
昔だっらおじいさんなのに。
24大人の名無しさん:03/06/26 02:35 ID:Bw86/00T
身近で自殺した人。小さい頃よく一緒に遊んだ幼なじみ、
よく家に遊びに来てた母の友人、父方の叔母、母方の従兄弟。
なんかこれって多くない?
25山崎 渉:03/07/15 12:23 ID:+HnOsi9V

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
26大人の名無しさん:03/07/22 01:50 ID:doUqD++F
両親の離婚で疎遠になっていた父親を7年前に亡くしました。
その少し前父親の見舞いに行った折、病状のひどさに
最悪の事態を覚悟してましたがやはり涙が出てしまいました。

その2年後、物心ついてから一度も会った事の無い
母方の祖父が亡くなりました。
生前は家庭を顧みないろくでなしだったようで、
親族一同明らかに「清々した」「葬式なんて面倒くさい」と
言いたげで、親族の中で祖父の死を悲しんでいたのは
故人に一番可愛がられていた次女だけだったのが印象的でした。
私は私で2年前の父親の葬式を思い出しながら
「死んでここまで惜しまれない人も珍しいな」
と呑気に考えていたものです。
27なまえをいれてください:03/07/22 14:14 ID:Rs+n5H/B
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
28大人の名無しさん:03/08/13 00:16 ID:vkvg5xhZ
高校時代の友人が自殺した。
田舎になんか帰らなければ死なずに済んだだろうに。
卒業して以来没交渉だったけど、共通の友人からの電話を切った時少し泣けた。
と同時に何故か「先越されちゃったなあ。」と思った。
するつもりも無いのに、なぜ・・・
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30大人の名無しさん:03/08/25 11:43 ID:P3uKS7QV



  
31大人の名無しさん:03/08/26 02:45 ID:l+Mxomtk


32大人の名無しさん:03/09/05 10:46 ID:nuNh6W+2
:
33大人の名無しさん:03/09/06 22:37 ID:LJtCQdXm
ttt
34大人の名無しさん:03/09/07 22:06 ID:VNDGwpEn
tttt
35大人の名無しさん:03/09/07 23:13 ID:V9Xy1/ZV
自殺した義兄の遺体に会えたのは
警察署に到着してから、6時間も過ぎていた。

案内されたのは、警察署の駐車場の片隅、倉庫か物置のような場所。
かろうじて祭壇のようなものが片隅にある部屋。
コンクリートの床の上に、青いビニールシートが敷かれ
その上に、裸で無造作に「置かれ」ていた。
テレビドラマでは、ベットの上の白いシーツに横たえられているのに・・・。
悲しみよりも、ものすごい怒りが込み上げてきた。
こんな、こんな状態で何時間も放置されていたのか!

義兄の友人が、着ていたブルゾンを義兄にかけてくれた。
姉は「早く、早く何とかしてあげて!」と叫んだ。

自殺、、、警察には迷惑な仕事かもしれない。
でも、遺族に会わせる時に、もう少し亡くなった人間に哀れみを持って欲しかった。
36大人の名無しさん:03/09/12 22:02 ID:rhrprXtI
自殺は周りを鬱にさせるよ
37大人の名無しさん:03/10/08 10:07 ID:zvhypd3m
死して屍拾うもの無し
38幻@全スレ制覇
死んだら灰になっちゃうんだねぇ
人間なんてあっけないねぇ