死が恐ろしくて、夜寝られません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1KZ
30歳半ばを越え、死を強烈に意識するようになりました。
ひょっとしたら、もう人生の半分を終えたのか・・・。
いい年こいて夜中泣くこともあります。この世に自分がいなくなる
ことがたまらなく恐ろしいです。
昔つきあっていた女性が死んだこと、母親が若くして亡くなったこと。
彼女らはどこにいったのでしょうか?
あの世はあるのでしょうか・・・。
2KZ:03/04/20 03:47 ID:TdD0S6jY
おそらく自分は、ノイローゼでしょう。
でも怖い、怖くてたまりません。こうして夜中に妻や子供たちが
寝ていても、心臓がドキドキして寝付かれないのです。
すみません、暗いスレッドを立ち上げまして・・・。
329:03/04/20 03:48 ID:lZZ+azXq
元気だせー。
大丈夫だよ。
4大森 ◆jgoMORIoLI :03/04/20 03:48 ID:qDjco+9z
私も寝つきが悪いせいか布団にはいると
同じ様な事考えますよ
529:03/04/20 03:49 ID:lZZ+azXq
自分よりも、両親のことが、ふと心配になることがあります。
6キムさん@キムチ好き:03/04/20 03:53 ID:QvDj/VHE
そりゃ生への執着がつおいからニダね。
幸せな人生送っとるっつーことニダ。
死に対してあんま抵抗持っとらんウリからすっと
うらやましー限りニダよ。
7KZ:03/04/20 03:55 ID:TdD0S6jY
ありがとうございます。みなさん。
読んでいて涙がこぼれてきました。ありがとう。
829:03/04/20 03:58 ID:lZZ+azXq
>>7
暖かいモノ飲んで、幸せなこと想像して寝るとよろし。(猫の肉球さわるとか)
おやすみなさい。
9エリザベス ◆nuGERIPCNY :03/04/20 04:01 ID:HUylUMYu
>>1
パパがんがれ〜
10KZ:03/04/20 04:21 ID:TdD0S6jY
子供の寝息を聞きながら、カキコしています。
たいび落ち着いてきました。しかし、たまに発狂しそうなくらい
ドキドキすることもあります。震えることもあります。
>>5
そうですね・・。年老いた父親はもっとつらいでしょうね。
>>9
妻や子供らの前では、前向きに振る舞っているつもりです。
みなさん、本当にありがとう。
11KZ:03/04/20 04:24 ID:TdD0S6jY
皆様に神(いれば)のご加護がありますように。
感謝。
普段は、短期で癇癪持ちなのですが、ここでは素直になれます。
ありがとうございます。
12bloom:03/04/20 04:26 ID:gYbuudMk
13大人の名無しさん:03/04/20 04:37 ID:MIHLBSiF
小学生の頃、死んだらどうなるかを考えて、泣きそうになった。
何というか、地球や宇宙の存在についても考えた。
人類が滅亡したら、地球が無くなったら、宇宙が無くなったら・・。

まじめな話、30代になると自分の親世代の人間が亡くなるから、
嫌でも死は身近に感じるようになる。
子供の頃、じいちゃん、ばあちゃんが亡くなった時とは違うよね。


14山崎渉:03/04/20 04:51 ID:aoltBWWq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
15大人の名無しさん:03/04/20 05:01 ID:YZwswJAn
死ねーーい
16(´д`;)ハァハァ :03/04/20 05:09 ID:1M0g9Hp6
17大人の名無しさん:03/04/20 05:20 ID:raCG5a3h
男の人にも更年期障害ってのがあって、その症状の中に夜、漠然とした不安や焦燥感を覚え眠れないっとかゆーのが載ってたよん。
三十後半じゃちと更年期にしては早いかもしれないけど、一度お医者さまに相談してみるってのはいかがかしら??
18振り向けばそこにパタリロ:03/04/20 05:22 ID:L01wnVdH
1さんはじめまして!
どんな強がり言ってるひとだって、死って怖いと思うじゃないかな?

私も13さん同様、子供のころよ〜く考えました。

21歳の時に母親が死去。小学生のころ離婚してたから、兄弟なし
の私は、一人。で、とにかく家族が欲しくて結婚もせずに子供を作った
んだけど、生きる支えになってくれてます。
今年になって、別れた父が逝去しました。そして改めて死について考え…
私が死んだら子供たちはどうなる??みたいな怖さを実感しています。
私も1さんと同じですyo
19大人の名無しさん:03/04/20 05:41 ID:0r5mnvsJ
20大人の名無しさん:03/04/20 12:37 ID:FF68wV5T
とりあえず嫌なこと考えるのは後回しにしてる。
考えても解決できないことに時間を割いて
暗い日々を送るより
限られた人生を楽しく生きたい。
21大人の名無しさん:03/04/20 13:46 ID:BC80+g8w
俺の親父が今年68歳。末期癌でそろそろってとこにいる。俺34歳。親父の半分まできて、
今この現在がやっぱり怖い。こういう状況だからこそ、余計に自分自身の事まで考えてし
まう。考えても死の先なんてわかんないし、とりあえず生きている側の現実が全てだとは
思ってはいるんだけど。何かいろんな感情がぐちゃぐちゃになってる。
22KZ:03/04/20 14:16 ID:RltzSWKh
やはり、今を前向きに生きないといくら先のことを心配しても
どうにもなりませんね。季節の変わり目だからでしょうか。
また、夜が来るのが怖いです。真っ暗な部屋にいるとついつい
変なことばかり考えてしまいます。
会社にて心身ともに疲れる事が多く、体調もよくありません。
みなさん、アドバイスありがとうございます。ただ感謝あるのみです。
23大人の名無しさん:03/04/20 14:21 ID:FuTr97WD
死は生まれて来た瞬間から、生物すべてにいつか訪れる必然。
1日1日をいとおしむように生きたい。
24うまいモンはうまい:03/04/20 14:29 ID:XOULcoOn
>23
 1日1日をいとおしむように生きたい=2chにのめり込む

納得........いかねぇぇぇぇぇ!
25大人の名無しさん:03/04/20 14:40 ID:fq9Q4Dp3
>>1
まじで宗教をおすすめします。
どこの宗教・宗派でもいいから興味のあるやつを聴聞してみたら?
死への不安や恐れを取り除いてくれて、
今後の人生を楽しいものに変えてくれるでしょう。
宗教板で吟味しなされ。
26大人の名無しさん:03/04/20 14:41 ID:THbDXsOZ
>>13
私も全く同じようなことを小学二年生の頃に感じました。
以後、数年おきに>>1さんと全く同じような「死ぬのが怖い病」にとりつかれます。
「死ぬのが怖い病」が訪れると、しばらく生きた心地もしないような日々を送る
わけですが、取り付かれても結局そのまま生き続けていたりしているという事実や
何らかの忙しいイベントの訪れでいつの間にか忘れる、ということの繰り返し。

「死ぬのが怖い病」に取り付かれる周期、忘れる周期ともに、歳を経る毎にどんどん
短くなり、今では恒常的に死の恐怖と共存(?)できるようになってきました。
恐怖そのものはあるのですが、その恐怖と共に生きることができているというか。
2726:03/04/20 14:45 ID:THbDXsOZ
あと、この「死ぬのが怖い病」は、30代以降は心身の不調をきっかけにしても
起こりやすいように思うので、そちらを整えてみることもお奨めします。

鬱病もしくはパニックディスオーダーの場合もありますので、心療内科を受診
されるのもよいかもしれません。

今は都会暮らしですか?生命の力を実感できる場所への旅行もお奨めします。
九州とか沖縄とか、ハワイとか、南の島系(暑いところ)がお奨めです。
28大人の名無しさん:03/04/20 14:51 ID:skVTKyqa
>>1の気持ちよくわかるなあ。
私は35才だけど20才過ぎたあたりから猛烈に恐くなった。
布団の中で死ぬ事をうっかり考え始めてしまって時々
「いやあーーーー!」ってマジ声出して起き上がって部屋の
電気全部つけてテレビつけてそのことを忘れようと努力する。
死ぬってどういうことなのか、体が焼かれて埋められるって
どういうことなのか想像するだけで恐くなる。
友達は「眠ってそのまま起きないのが死ぬってことだよ」って
いうけど自分の全てが無くなってしまうっていうことが
耐えられないくらい恐い。
毎日いつもってわけじゃないんだけど、布団に入って電気を
消した瞬間にふっと「死んだらどうなるの?」っていうことが
頭をよぎって一度考え始めたらダメなんだよね。
2926:03/04/20 14:56 ID:THbDXsOZ
ああ、28さんの感じもすごくわかります・・・
でも最近は、「そんなこと考えても考えなくてもいずれ絶対死ぬ」
→「くよくよ考えると損(人生の持ち時間の無駄遣い)」かなと
いう達観が勝り始めてます。
死への思いがよぎったら、「あー、考えるだけ無駄無駄」と自分を
あやすことができるようになってきました。
30KZ:03/04/20 22:33 ID:Yt0lhjJm
>>26
同じ境遇ですね。私だけじゃあなかったんですね。
>>27
ありがとうございます。私自身少し精神的におかしいと感じております。
また昨夜は特に体調もおかしく夜中に吐きそうになりました。
会社では人事関係に関する部署に所属し、今月だけで4人にリストラ宣告を
しました。バチがあたったのでしょう。4人とも素直に了解いただけたので
よけい良心がとがめたのかもしれません。鬱病になったのかもしれません。
近いうちに、沖縄に行ってみようと思います。
>>28
また同じような方がいらっしゃるのですね。まさに私もそういう心境です。
夜が怖いです。先ほど本屋に行って輪廻転生の書籍を購入しました。
今夜はこれを読みます。
本当に皆さん、ありがとう。
暗い話題なのでsageにてカキコ致します。
31宗教家じゃないが:03/04/21 14:48 ID:zdNod3ZV
生きる、ということは大変なことで、ブッダはこれを
四苦八苦と言いました。すなわち、生老病死 の四苦と、
怨憎会苦(おんぞうえく)憎しみを感じるものと出会う苦しみ
愛別離苦(あいべつりく)愛するものと別れる苦しみ
求不得苦(ぐふとくく)求めることが得られない苦しみ
五蘊盛苦(ごうんじょうく)知覚、認識などが盛んなるゆえに湧き起こる苦悩
を加えた八苦です。

この苦しみを繰り返し”生きなければいけない”というのが輪廻という宿業(カルマ)
であり、それからの解脱を説くという教えが仏教の根幹にはあります。

KZさんは死ぬのが怖いということは、返して言えば、それだけ生きることが
幸せなのですね。その日一日を生きるのが辛くてたまらない人たちが
数多くいらっしゃることを思うと、死ぬのが怖いことさえ、感謝に満ちて
きませんか?

ま、苦しみは人それぞれですので、比べることは無意味ですが。

ところで、死の恐怖を考えただけでも動悸、息切れがあるとすれば、
前に何人かの方が書いていらっしゃるように、パニック症候群のような
心身症の一部かもしれません。

リストラはされた方はもちろん辛いですが、する方の苦しみも深いです。
一度診療内科を訪れてみたり、カウンセリングを受けたりなさることを
お勧めします。

へんなとこにひっかかって、壷とか買わされないようにね。
32大人の名無しさん:03/04/21 18:55 ID:d/WYxWr9
>>31
見知らぬ私にレスをありがとうございます。
そうですね。私自身、過去にはいろいろありましたが、
今現在は、幸せです。すべてに感謝しております。
遠い未来を嘆くより、今を楽しく生きた方がいいですよね。

言われて今気づいたのですが、確かに私は閉所恐怖症の気があります。
狭い場所にいると息がつまりそうになります。パニックになりそうに
なったこともありました。その延長かもしれません。
心療内科ですか、・・・やはり精神病でしょうね。

さすがに壺までは買いません(笑)そんなお金があれば、子供達に
残してあげます。
33大人の名無しさん:03/04/21 19:23 ID:zdNod3ZV
>>32
厳密に言うと、精神病と心身症は違います。
精神病は脳の器質的な原因で病が発症します。
心身症はいわゆる心の風邪です。異常でもなんでもく、誰でもかかります。
風邪は引き始めが肝心です。
早くお医者にかかれば、楽に治せます。

いいお父さん(あれ?お母さん?)と拝察します。
かわいいお子さん方のために、風邪は早く治しましょう。
お子さん方に感染ると厄介です。
34大人の名無しさん:03/04/21 23:36 ID:424r7FGh
人間生まれる瞬間も死の瞬間も分からんのでしょーなーもし来世があった
としても前世の記憶も残ってないし・・・・。中には少数だけど前世
の記憶を持つ子供がいるらしい。しかし大人になるに従い記憶は除じょ
に無くなってくるらしい。
35大人の名無しさん:03/04/21 23:39 ID:d1MtvosR
36KZ:03/04/21 23:56 ID:N0ThYQpP
ああ、皆さん本当にありがとう。おとついに比べて落ち着いてきました。
昨晩は、パニックになることもなかったですが、朝方の4時すぎまで
寝られませんでした。
>>33
心身症ですか?そうかもしれません。たまにですが発作的にパニックに
なることがあります。
このスレをたてた時がそうでした。心身症は子供に伝搬するのですか?
症状が激しくなるとマズイですよね・・・。私自身正常でいられないかも。
>>34
どこかでそういう話を聞いたことを思い出しました。
>>35
早速購入して読んでみます。

みなさん、本当にありがとう。
皆様とご家族の、ご多幸をお祈り致します。
37大人の名無しさん:03/04/22 00:12 ID:Pq9Bvh9N
KZさん 心身症は伝搬はしないよ。
だけど、例えば職場や家族にうつ病の人がいたとすると、
みんな気を使ったり、遠慮したりするよね。
それが嵩じると、新たに発症する人が出たりするんだね。

身近な人であればあるほど、回りも強いストレスを受ける、
という意味だと思うよ。

では、君が平安な夜を過ごせるように遠くから祈って僕も寝よう。
38KZ:03/04/22 11:10 ID:Hf+ejK0h
>>35
先ほど、移動途中に購入しました。
PHPから同名の文庫がでておりました。34刷でよく売れているみたいです。
輪廻転生についての実話らしい内容ですが、何よりPHP文庫からでていることに
驚きました。夜帰ってじっくり読もうと思います。
>>37
レスありがとうございます。
そうか。悩んでいたのは自分でなくて周囲の人間だったかもしれませんね。
病院に行った方がいいのでしょうか。取り急ぎ。
39奉先:03/04/22 12:18 ID:58Tk6AZ1
哲学をやれ。死が怖くなくなる。
「ソクラテスの弁明」を呼んだら、死が怖くなくなった。
むしろ、死を恐れることを愚かしく感じたものだ。
死の恐怖を乗り越えると、人間は何でもできる。
40大人の名無しさん:03/04/22 21:55 ID:gULa5yRB
夜眠れない、という理由で心療内科を訪れるのはちっともおかしくないと思われ。
41大人の名無しさん:03/04/22 22:03 ID:ZxB5CgFE
42KZ:03/04/23 00:40 ID:9zjUQ/N1
「前世療法」(PHP文庫)を2章まで読みました。びっくりです。
これって本当なのでしょうか?
読まれていない方がぜひ読んでみてください。
読まれた方と話がしてみたいです。

死んだ母親、弟、彼女、・・・皆どこかでいつか出会えればいいのですが。
>>41
自殺は、ぜったいにダメだと思います。詳しく書けませんが過去に何人かの
友人が自殺をしました。その家族をみて、とてもではありませんが
哀しすぎると思います。

皆様、いろいろ本当にありがとうございます。
4335:03/04/23 00:59 ID:y6uRJv9A
KZさん、行動早いですねw。
僕は続編の「前世療法2」も読みました。この本に出会う前に、立花隆の「臨死体験」
を読んだのがきっかけです。
結構この手の本は一時期読み漁りました。
エリザベス・キューブラ・ロスやキャロル・ボーマン、シャーリー・マクレーンなどは
この手の分野では知られていますので、興味があったら読んでみたらいいとおもいます。
輪廻とか死後の生とか、真偽は僕には結局わかりませんけど、そういう考え方もあると知ることで、
少し生きるのが楽になった気はします。
4435:03/04/23 02:55 ID:y6uRJv9A
参考までに

死ぬ瞬間―死とその過程について エリザベス キューブラー・ロス
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122037662/qid=1051033518/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-8095833-4188364
「死ぬ瞬間」と臨死体験 エリザベス キューブラー・ロス
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4643961147/qid=1051033518/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/249-8095833-4188364
子どもはみな前世を語る キャロル ボーマン
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569620841/qid%3D1051033739/249-8095833-4188364
アウト・オン・ア・リム シャーリー マクレーン
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042798012/qid=1051033822/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-8095833-4188364
臨死体験〈上〉〈下〉 立花 隆
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167330091/qid=1051034006/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-8095833-4188364
45大人の名無しさん:03/04/23 08:36 ID:2gXpohfW
>>44-45
ご返事ありがとうございます。
結局3章まで読んで寝ました。この「前世療法」に記述されていることが
真実ならば、人生はなんと輝いていることでしょうか!
単純かもしれませんが、肩の力が少し抜けたような気がしました。
引き続き読んでみます。
46大人の名無しさん:03/04/23 08:56 ID:9351nHXk
昨日は眠れ〜た〜?♪
4726:03/04/23 12:49 ID:nbUFWHdj
私も閉所恐怖症気味。「死が怖い」のと何か連関がありそうですね。
よくよく自分を観察すると、閉所ならいつでも発作が起こるのではなく、
「風邪気味」「のどが渇いている」「運動直後で息切れ」といった呼吸
の不安定な状態の時に誘発されやすいようです。閉所≒窒息≒死という
連想なのでしょうね。なので、閉所恐怖が襲ったときには「お茶を飲む」
「うがいをする」という行為で症状が落ち着くことがあります。

阿木耀子が老いを語る連続番組にメインゲストで出演していて「私は輪廻を
信じてるから死は怖くない」と言っていて、最初DQNか?と思ったのですが、
よく聞いてみると、よりよく生きるためにそのように達観するようにしている
というような趣旨でした。むしろ、死に対する現実的な(気持ちの)覚悟は
平均的な人よりもしっかり持っているという印象を受けましたし。
4826(続き):03/04/23 13:01 ID:pkHDDmA4
で、翌日のゲストのイルカもなぜだか同じような事を言っていて「死は卒業
のようなものだと思っている。悲しいけど仕方ない節目で、祝うべき新しい
出発でもある」とも。

祖父母を病気で看取った時の経験から言うと、実際の死の恐怖というのは
「死の瞬間と死に至る闘病」の一回きりのもので、それもどちらかといえば
「肉体的な苦しみ」が大きいように思います。というか、死ぬのに精一杯で
「死ぬって何?死んだらどうなる?」とか考えている余裕はない。
(もちろん肉体的症状が緩やかな段階、意識がはっきりしている段階では闘病者
もそれを思いますが。)

つまり「死と死後が怖い」というのは、まだしばらくは生き続ける可能性を
持った人に特有な「生きる苦しみの一種」なのではないでしょうか。
49KZ:03/04/24 08:35 ID:SCfeqOoS
>>47
こんにちは。驚きましたが私も同様な経験をもっております。
閉所恐怖症で込んだ電車内や、長距離バス、飛行機内では息がつまりそうになり
逃げ出したくなる症状もっています。やむなく利用せざるを得ない時は
飲み物を用意しています。貴殿がおっしゃられるように閉所≒窒息≒死という
連想のようです。一方、「前世療法」を読みましたが、これによれば
過去にそれに関連した経験があるのかもしれません。
引き続き「前世療法2」を読んでみようと思っています。
皆さんありがとうございます。なんとか夜は寝られるようになりました。
50大人の名無しさん:03/04/24 09:19 ID:oB/DdBW9
一回死んでみたら?
51大人の名無しさん:03/04/24 09:27 ID:NUeIHdX5
死が怖くて眠れないという過程は
子供の時代に誰もが成長過程の心理発達で
経験済みだと思ってたけど30過ぎて未だに
こんな事で眠れないという人がいるのですね。
おさないですね、あなた。
52大人の名無しさん:03/04/24 09:55 ID:YGwj2kOA
気になっているからかきこみしてるくせに(笑
53大人の名無しさん:03/04/24 10:44 ID:gMhHDtAe
死の怖さを感じる能力(?)は、抽象的な事柄を掘り下げる能力によって
個人差があると思うから、一概に「幼い」では片付けられないと思うけどな。
あとは身近に壮絶死とか若年死した人がいる人と、今もって同居中の近親の
死に立ち会っていない人とでも、大分感覚が違うだろう。

いまだに・・・というより、「老い」に向かう過程に入って再び別の次元で
気になり始めたりもするんじゃないの。
54大人の名無しさん:03/04/24 11:13 ID:00qCtJuC
 煽りだと思うけど、>>50にも一理あるんだよね。
経験したことがないから死が怖い。かと言ってこればかりは経験するわけにもいかない。

 私は今まで何度も死にかかったこともあって、正直、死は怖いと思わない。
死よりも苦痛のほうが怖い。「死と苦痛は別物」って悟った。
もっとも、最初に死にかけたときには、KZさんと同じことを考えた。本当に怖かった。
でもね、繰り返し死にかかると慣れちゃうんだよね。
だから、KZさんも「死を恐れる自分」を受け入れて、
今の情況に積極的に慣れちゃってくださいな。

 最近、私は夜眠って、朝目が覚めなかったらどうしよう、とか考えて不眠症気味。
それくらいに体調が悪いんだけど、そうなったらそうなったで仕方がないと諦めてます。
ま、これもそのうち慣れてなんとも思わなくなるでしょう、きっと。
55大人の名無しさん:03/04/24 14:01 ID:QQQ++bjT
死ぬのが怖い、というのは、深層心理で生きる意味を模索する状態、
と聞いたことがある。
よく死ぬことは、よく生きた証ということか?
56大人の名無しさん:03/04/24 14:45 ID:a5392I9F
生まれ変わり見たいのが本当にあるのか知らないけど、それで思い出した。
「人生どれだけ得するか。自分が気持ちよければいい、結局みんなそれが本音でしょ。人生一回きりなんだから」
と公言して、自己中な行動ばかりとる奴が会社にいて鬱になる。
やりたくない仕事は「あ、俺逃げるから」「俺やる気ないから」無理にやらせるとわざと酷い仕事をする。
上司は事なかれで見てみぬふり。
いちばん呆れたのは「東京に大地震が起きたら、倒壊した家に入って色々盗めるねw」と言ってた事。
しかも来客にまでその話をして客が絶句してた。
57大人の名無しさん:03/04/24 23:43 ID:CkwJ5hAq
深層心理どころか、死ぬのが怖い時は「生きる意味が分からない」ということに
ついてはっきり考えているなあ。
最近は「意味なんか誰にも与えられない」「考えたってわかんないもんなあ」と
諦めてきてますが、深いところでは「絶対的な存在意義(理由)がない」ことに
緩やかな絶望を持ってはいます。
58KZ:03/04/25 00:25 ID:wGewBKb7
「前世療法」を読み終えました。20日の晩にはおびえていた私が
すっかり癒された感じがして不思議な気分です。この2ちゃんねるで
紹介いただいた書籍は結構売れている本のようです。
私と同じ悩みをお持ちの方はぜひお読みください。
ただ人生が何度もあるから、傍若無人にふるまっていいとか、自殺しても
かまわないというのは違うと思います。
単純に輪廻転生を信じるわけではありませんが、この本を読んで肩の力が
抜けたような気がします。周囲の人皆に感謝したい気分です。
5935:03/04/25 01:42 ID:bFi/p4PL
KZさん、それはよかったです。
もし輪廻転生が本当にあるのだとしたら、はるか昔に別の土地で、別の名前をもって生きていた
ということになるわけですから、とても不思議な気持ちになります。何かドラマチックですよね。
60大人の名無しさん:03/04/25 02:35 ID:BkKowzP9
人生一度だから自分が得したいってこと?
哀れな奴だなそいつは
6160:03/04/25 02:39 ID:XU5SHAmm
>>56のことね
62大人の名無しさん:03/04/25 22:20 ID:5fDWotAE
KZさん 少し気持ちが落ち着いてよかったです。
閉所・高所恐怖は幼少時のトラウマに原因がある時もありますが、
心当たりはありませんか?
精神分析や催眠療法で効果があるかもしれません。
63KZ:03/04/26 21:59 ID:UbHbtS9R
紹介いただきました「前世療法2」も読み終えました。
不思議な感動でいっぱいです。家族友人知人を含め、縁というものの
幸せをしみじみ感じております。
魂も進化するというマスターの話もなんとなくですが理解できるような気
がします。宇宙を含めたこの世というのは遙かに想像を絶した複雑なもの
なのかもしれません。私の稚拙な質問にお答えくださった皆様、ありがとう
ございました。また迷ったときはお力添えくださいませ。
心よりご多幸をお祈りしております。
64KZ:03/04/28 22:26 ID:1IFZeIfu
思うところがあって、googleにて前世療法を検索したところ、
五千件を越すHPがあり、びっくりしました。
ゆっくり読んでいこうと思います。
6535:03/04/29 02:32 ID:kY/q4STH
KZさん
実は以前知り合いに「前世療法」を薦めたところ、本人が非常に衝撃を受け、
自分の前世を探るためにセラピーを受けに行きました。
その人は家庭のことでとても悩んでいて、自分の生きる意味を見失って苦しんでいました。
自分と夫の関係が前世にも関係しているのではないかと思ったようです。
でも、本にあるようにはっきりしたビジョンは見えなかったそうです。

「前世療法」著者のHPです
ttp://www.brianweiss.com/
66大人の名無しさん:03/05/03 23:00 ID:WWm4I5iz
そんな不安持っているとは。
俺なんざ、低所得自営・貯金資産なし・独身だが
全然不安がないのだが。
67大人の名無しさん:03/05/03 23:02 ID:j6iBkJcQ
68大人の名無しさん:03/05/03 23:25 ID:4hgs7hQ7
>>66
精神が豊かな人でつね
69大人の名無しさん:03/05/03 23:44 ID:to78UQWy
一家の話題で「幽霊」を話していたとき、ばーちゃんが、
「死んだ人がもう一回出てきてくれるなんて、なんちゅう素敵なことやろう。
何を怖がってるんやろか?
いや、わたしもな、じいさん出てきたら、言うことあるねんけどなあ、わはは」

これで少し、死後への恐れが軽くなった。

「いやでもわけもわからず、死ななければいけない国があるんですよ。
自分の死の意義を考えられる、それは妻や子のためでも、他のためでも、
何でもいいんです、それは幸せなことですよ」

知り合いの自衛隊員に聞いた話で、ちょっとだけ考えた。

死が怖くないわけがない、でも、ある意味前向きに考えられるきっかけになった。
70大人の名無しさん:03/05/03 23:53 ID:yH8f3Oqz
オセロに例えて、自分が生まれてから記憶がある周りの知ってる人、また知ってた人を
思い浮かべる。近所の人、親戚、知り合い、家族。。。

まだ生きてる人を白とし、死んだ人を黒とする。

だんだん黒が増えてくる。。。あー鬱だ。。。

あっ、なーんだっ、そうだ、これからどんどん知り合う人を増やせばいいんだ。
そのうちの一人が、わが子、そのわが子の子、そのまた。。。。




71大人の名無しさん:03/05/04 00:23 ID:00yKTvVV
人間は産まれながらにして死刑囚
72大人の名無しさん:03/05/04 00:33 ID:9AynHN3c

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
73大人の名無しさん:03/05/04 01:24 ID:gUbC+J9M
そうそう、重大な病気が怖いというパターンの恐れ方は心気症というのだ
そうですよ。
74大人の名無しさん:03/05/04 01:58 ID:EzwcKdlJ
老人介護の仕事をしてるから、死を身近に感じることが多い。
だけど私にとっていま一番恐いのは、痴呆である。あと 身体の
自由がきかなくなっても、意識だけはっきりしてなかなか死ね
ないこと。。。
75大人の名無しさん:03/05/04 02:08 ID:tprFyFSh
死んだらどうなるのか?輪廻があるのか?ってのは判らないけど、
死んだ人の魂?っていうか、そんな感じのものは存在すると思うんだよね。
若くして亡くなった友達や、お祖父さんお祖母さん、お世話になった人達が
自分を見守ってくれているって感じをよく受けるよ。

こんな事書いてるとデムパさんっぽいけど、
きっと自分が死んでも全てが無になる事なんてないと思う。
色んな人が自分を見ているんだから、胸を張って太陽の下を歩けるよう、
人の道に外れたような真似だけはしないように生きていかなきゃなって思うよ。
76大人の名無しさん :03/05/04 02:14 ID:b7VbuQp3
>>1
「生きがいの創造」を読むのがいいでしょう
77大人の名無しさん:03/05/04 02:41 ID:2epnHyFz
死を恐れることはない。

それが訪れたとき、もうあなたは存在しないのだから。
78大森 ◆jgoMORIoLI :03/05/04 02:44 ID:zLsMdW3N
いつか死ぬって言われても怖くないけど
存在が消滅するって言われると怖いね
79大人の名無しさん:03/05/04 04:18 ID:Fuw8SdBz
病気であと1年とか期限がわかればいいけどさ、いきなり事故で死んだら
きついな。
日記とかいろいろ見られたくないものあるから。
今のうち処分しておくか。
80大人の名無しさん:03/05/04 06:44 ID:eT9BlUiD
生まれる前を想像すれば良いんだよ。
81大人の名無しさん:03/05/04 19:35 ID:joRhfDVo
苦しまないのだったら死は恐くないな。
82大人の名無しさん:03/05/04 19:37 ID:iahs8DtA
確か幼稚園の頃、人はいつか
死ぬということを知り、死ぬとは
どういうことかとものすごく恐ろしく感じた
ことがあった。
83大人の名無しさん:03/05/04 20:13 ID:cIqeUr/Z
俺も最近、特に「死」を意識しだしたなぁ。
今あるパソコンとかソフトとか、結構お金つぎ込んでるから(自分でそう思ってるだけ)
あと、バイクに乗ってるので、死んだり怪我したりしたら年老いた両親を
悲しませるんやろうなぁ(独身なもんで)
でも、死んだらどこに行くってことは、考えたことがない。
84大人の名無しさん:03/05/04 20:19 ID:VZxVr0yO
私は生きた そして消える.
 
 映画A.I.のロボットジゴロ、ジョーの言葉だ。
 シンプルでいー台詞を言ったので漏れはヤシのファンだ。
85大人の名無しさん:03/05/04 20:39 ID:ubWhVHBv
映画A.I.は、哀しい内容だった。
ラストなんかも涙がとまらなかった。
86大人の名無しさん:03/05/04 21:11 ID:VZxVr0yO
私は生きた そして消える.
 
 ジゴロのジョーは喜怒哀楽を見せずに無表情に言ったわけ。
 我々人間が淡々と同じ台詞を言えるようになるのはあと
 どれほどの時間が必要なのだろうか?
 まあ、喜怒哀楽を感じたくて今の人間は人間になったんだ
 ろうけどね。


87大人の名無しさん:03/05/04 21:33 ID:RnErTgy8
人間以外の生き物はそれなりに淡々と死ぬと思われ。
人間と同じ意味では死を理解していないだろうから。

>>74
確かに、具体的な死を見ると、死そのものより死に方が怖くなるね。
死に方は生の一部だから、死そのものより身近な問題だし。
眠るように死にたい。
88大人の名無しさん:03/05/04 22:39 ID:myB9dROM
木更津キャッツアイっていうドラマを見るといいと思う。
89大人の名無しさん:03/05/04 22:54 ID:KiHIAcI1
スレ読んでて、仏教の論争を思い出した。
こういうのが原点となって、宗教ってできるのかね。

まあ、なんだ。今日生きてたから、良しとしよう。おやすみ。
90大人の名無しさん:03/05/05 02:18 ID:JHXXJuru
なんという、はかない人生!
毎日をせいいっぱいいきましょう。
91大人の名無しさん:03/05/05 02:48 ID:7NiWmz9H
私も>>1と同じ事を小学校の時に考えて怖かった
また同じ事考えたらと思うと怖い
脳みそが考えないようにしてるみたいな気がする
92大人の名無しさん:03/05/05 20:40 ID:t/jNsFv5
若葉の季節に想うようになった、新たな生命の息吹は素晴らしい。
・・・なんちて。
93大人の名無しさん:03/05/05 20:46 ID:t/jNsFv5
>人間以外の生き物はそれなりに淡々と死ぬと思われ。

人間も変化してるみたいよー.
94大人の名無しさん:03/05/05 20:56 ID:XfOhOiG+
この前黒沢明の「生きる」をビデオで借りて見ました。ちょっと元気に
なりました。この世の中に自分がいた証を残すこと、それがどんなに小さな
ことであっても。死への恐れを忘れるくらい、一所懸命生きること。それが
大切なのではないでしょうか。
95大人の名無しさん:03/05/05 20:59 ID:67NJyxEO
>>94
>この世の中に自分がいた証を残すこと
そういえば、俺若いとき、こんな事考えてた。
思い出させてくれてありがとう!
ちょっと悩んでる事があったけど、頑張る!

スレ違いスマソ
96大人の名無しさん:03/05/06 23:05 ID:/63mlTLe
幼稚園になる娘が、最近、わたしもおばあちゃんになるの?
と、聞いてきます。いつかはね、と返事すると泣き出します。
パパやママは、どうなるの?とも聞いてきます。
ずっとそばにいるよ、と安心させます。
子供には長生きして欲しいと心から思いますね。
97大人の名無しさん:03/05/06 23:19 ID:F7gk8E8g
ああっ、こういうのって自分の事以上に困るかも・・・

親とか配偶者が自分より先に死ぬというようなシチュエーションで、
死ぬ辛さとか怖さを切々と訴えられたら自分はどうしたらいいんだろう、
と思うことがあります。
今年母が入院し、大した手術ではなかったのですが、術後の苦しみを
訴えられた時には本当に困りました。
98大人の名無しさん:03/05/06 23:56 ID:e0/ATEu3
元・日本陸軍のじいちゃん、
空襲の下を、親父の手を引いて生き残ったばあちゃん。
戦争が終わって、一家の誰も死ななかったことは奇跡に近い。

あまり、戦争の体験を話すことはなかったじいちゃんだが、
「家族揃って生きられて、順番に死ねるほど幸せなことはないぞ」と、
あの世に旅立つ前、話していたことが忘れられない。

すまない、レスにならなかったか。
99大人の名無しさん:03/05/07 00:26 ID:3u1WhEEs
うちの婆さんは、宗教に凝っていて死ぬのなんて、なんともないと
常日頃言っていた。しかし3年前ころ入院すると検査等でつらく、
病院から抜け出したいと愚痴ばかり言っていた。
やはり、病気がよほどつらかったのだろう。今は元気だが。
100大人の名無しさん:03/05/07 00:48 ID:yS1ymhJj
>>74
私も同じ考えです。
だから、あっさり死ねたらとても幸せだと思っています。
でも、死は怖い。怖いのは、自分の死じゃなくて
両親や主人など、とても好きな人。
情けないし弱いとは思うけど、残されるのは辛いなぁ・・・
101大人の名無しさん:03/05/07 02:10 ID:h4AH0oxt
>>99
私の知っている限りでは、「死ぬのが怖くない」「死にたい」とか言ってる人
の方が死に際にじたばたするなあ。
「死にたくない」が口癖の爺さんは、死に際が潔かった。
十分生きて、あっさり死んだ、みたいな感じだった。病死だけど。
102大人の名無しさん:03/05/07 20:39 ID:GtmEm1Ah
前世を覚えている人なんて、いるんだろか?
103大人の名無しさん:03/05/07 21:02 ID:gRdzFvkx
私も、この主旨のスレを立てようと思っていたところでした。

死ぬことが本当に“死ぬほど”怖いのです。
自分が死んで、焼かれて灰になった後でも、
この世の中は何事も無かった様に淡々と続いていくんですよね。
そして、いろんな人物が出現して、いろんな文化が生まれていくんですよね。
自分はそういった事に触れられずに、無になっているのかと思うと、
たまらなく怖いのです。
自分の子供と遊んでいるときも、この子が自分の葬式をしてくれて
骨を拾ってくれるんだな、とかそんなことばかり考えてしまいます。
今34才だから、長くてもあと50年。
死は皆に平等に訪れるというけど、本当に本当に怖いのです。
104大人の名無しさん:03/05/07 21:48 ID:TngeAmBs
死は怖いです。正直怖いです。
でも、何かしたからといって死から逃れられるでしょうか?
死は、私が望まなくても、むこうから勝手にやってきます。
時には対向車線から車の形をとって。時には自分の体のなかに病気という形をとって。
様々な死が、私達の傍らにうずくまっています。そして、それから逃げることはできません。

ですが、その恐怖に飲み込まれて、生の楽しみを忘れる方が、私は恐ろしい。

私は今生きている。生きているからこそ出来ることを自分なりに精一杯すればいい。
私は、生きます。生を楽しみます。そして死を恐れます。

おやすみなさい。
105大人の名無しさん:03/05/07 22:13 ID:PFoiA5Fc
そろそろ人間が死ぬって事がなくなるんじゃないか…
…なーんて少しだけ期待してみたりする。

でも、そんな薬や技術が仮に来年完成したとしても
一般人の私は手に入れる前に死んでしまいそう。
だけど子供たちの時代、本当に死が無くなってるかもって思う。

おやすみなさい。
106大人の名無しさん:03/05/08 00:51 ID:gdPRAYno
そうなんだよ。短いだけに、死を恐れることに費やす時間が勿体無い。

私も本当に死が怖いのですが、一方で「永遠(の命)」も恐ろしいなと
思います。リアルに想像すると、いつか自分が無になることと同じ位
恐ろしい。80年90年で死ぬ生き物だからその先を計画しなくてすんでる
んであって、永遠に生きるとなると、太陽の膨張とか地球の消滅とか
宇宙の消滅とか、とんでもないことまで心配しなくちゃならない。

そこまで行かなくても氷河期とか地球温暖化とか大気汚染の数百年後とか。
ああ、めんどくさい。つまるところ、人間は死にたくないというよりは、
300年くらい生きたいだけなんじゃないのかな。
あるいは若い時期があと50年くらいあるとか。
107大人の名無しさん:03/05/08 03:21 ID:7scjUHBL
俺も寝る時にふとそんなことを考えて、
叫びたくなるくらい怖くなることがあります。
けっこう昔からかな。
おんなじような思いを持つ人がけっこういるんで
おどろきました。

いろんな疲れがたまってくると、
死んだばあちゃんのことを思い出す。
逆に寝る時にそんなことを思っていると
疲れているんだなと自覚する・・・。
108大人の名無しさん:03/05/08 04:10 ID:ofQYiGME
>>105そういう小説あったよ。ナノマシンが細胞を新しくしてくれるの。
109大人の名無しさん:03/05/08 12:18 ID:2U3iX7zy
死が怖い人が増えたのは核家族化が進んだり、人が重病以外であまり
死ななくなったせいがあるらしい。

核家族だと若いうちに近親者の老いや死に出会わなくなる。
結核が死に至る病だった頃は若くても死ぬ人を身近に見たり、子供が
大きくなる前に死んでしまう確率なんかもそれなりにあって、当時の
人は「人は生きたり死んだりする」くらいの感覚で死を受け止めていた
・・・というようなエッセイを読んだことがある。

なんにしろ、自分とか命とかを大事に考えすぎるため、現代人の心は
ねじれているそうですよ。
110103:03/05/08 17:57 ID:VM5yHmGe
本当に人は生まれ変われるのだろうか?
だとしたら、私も以前は何らかの形で生きていたことになる。
でも覚えてないって事は、前世の記憶は消滅するようにできているのかな?
60を超えた親父がこの前、
「死んでも何かに生まれ変わるんじゃないのかなと思っている」と、
言ったとき、なんだかジーンときてしまいました。
いつか親父やお袋が死ぬときも来るんだよなぁ。
あんまり考えたくないです。
111大人の名無しさん:03/05/08 18:36 ID:UiGz5+P9
過労死を平気で出す国、それは日本
解雇者を出して残った社員にサービス残業やらせてるんじゃ
景気がよくなるわけないじゃん、ちゃんと取り締まらないでどうするよ?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)
で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
112大人の名無しさん:03/05/08 23:29 ID:r7SwUij7
>>1
死んだら亡くなった彼女と母親に会えると信じる事だな。楽しみじゃないか?
後は胸を張って会える人生を歩むこったな。君らのぶんまで精一杯生きたと
113大人の名無しさん:03/05/08 23:31 ID:uf+FkqOX
神経症だね
病院に粋なよ
114大人の名無しさん:03/05/08 23:32 ID:e0ljAphC
俺も生きがいの創造に一票
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569573142/qid=1052403818/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5632788-3345906
文庫もあったかも。

生きる意味とか人間の存在とかについては、↓このシリーズもお勧め。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763193511/qid=1052404227/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-5632788-3345906

死後の世界や輪廻転生が存在するかどうかは、ほんとに死なないとわかんないと思う。
でも、存在すると考えたほうが最も納得できる生き方ができる気がする。

この手の本をいろいろ読んで、全く死ぬのは怖くなくなった。
明日死ぬことになっても、それはそれでいいと思えるようになった。
でも、痛いのはイヤ

115大人の名無しさん:03/05/08 23:37 ID:IPptdxHu
「子供の頃の自分と今の自分」で考えると小さい頃からの連続的記憶が
あるにせよもう細胞はすっかり入れ変わってるし、性格や考え方だって、
変わらないところもあればすっかり変わってしまったところもある。

ある意味、昔と全く同じ自分というのは存在しなくて、常にその存在は
死んでいる(一瞬限りのもの)んじゃないかと。でも、今現在の自分は
そのことをそんなに悲しんだりしないよね。
生き死にや生まれ変わりって案外そんな淡々としたことなんでは。
116大人の名無しさん:03/05/09 00:22 ID:u52OGDAw
私も、すごい死が怖かった時があった。でも、テヅカオサムのマンガを読んだら
死なない人が出てきたんだよね。何百年たっても何千年たっても生きてるの。
それを見たら逆に怖くなっちゃった事があります。

今でも死ぬのは怖いよ。このまま子孫を残さずに死ぬのか、とかいろいろ考える。
でも、それが生存本能なのかもしれない。
だから、人はご飯を食べるし生きていこうとするのかもしれない。
117大人の名無しさん:03/05/10 01:36 ID:dUzgy+ae
>>115
なんだかすごい。
目から鱗ポロポロって感じだ。ありがとう。

話変わるけど、戦争が終わった事を知らず最後まで戦い続けた日本兵
小野田寛郎さんが帰国後に書かれた「たった一人の30年戦争」って本の中で、
戦前、日本人は命を惜しむなと教えられ、死を覚悟して生きていたが
戦後は命を惜しまなければならない時代になった。
死を意識しないことで日本人は生きることをおろそかにしていないか?
と書かれている。

すごく考えさせられる言葉でした。
118大人の名無しさん:03/05/10 01:53 ID:VM1jIYTy

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
119大人の名無しさん:03/05/11 00:38 ID:qhlfU8Vq
>>100
好きな人が死ぬことを考えて夜眠れなくなっちゃうってことがありませんか?
配偶者とか子供とか。
子供の場合、虐待されてるのを想像しただけでも眠れなくなっちゃいます。
誘拐されたらとか、なんか悪いことばっかり考えちゃう時があります。
こんな私はメンヘル板に行くべきなのかしら?
120大人の名無しさん:03/05/11 21:34 ID:A4aWadAn
>>119
楽しいことを想像したら?
121大人の名無しさん:03/05/11 21:37 ID:w5C4vIm2
朝起きるの( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
122大人の名無しさん:03/05/11 21:48 ID:XuwazhJ+
>117
全部がそっくり入れ替わっているわけじゃないさ。
一生変わらない部分も多い。
123大人の名無しさん:03/05/11 21:55 ID:w5C4vIm2
>>117
小野田さんの本で、就寝中にでかい蟻に鼓膜食い破られる話が
今でも忘れられん(w
124大人の名無しさん:03/05/12 09:41 ID:7H2AAUBs
>>123 そんなこと考えたら怖くて夜寝られません(W
125大人の名無しさん:03/05/15 19:33 ID:YGzPoYe1
前世を覚えているひと、います?
126大人の名無しさん:03/05/15 19:58 ID:K7JG7ifx
俺さぁ〜小学校3年生ぐらいの頃、人間が死ぬという現実を(特に親兄弟)脳内で受け入れられず悩みまくった思いでがある。
127大人の名無しさん:03/05/15 20:01 ID:3vsQw/tA
>>125
昨日のこともよく覚えていませんよ
128大人の名無しさん:03/05/15 20:33 ID:1deZ/Lhd
>127
俺は、昼飯何食ったかも覚えていないな。
129103:03/05/15 22:00 ID:cnvIi310
自分が焼かれて骨になって骨壷に入れられる日が来るかと思うと、本当に怖い。
最近そんなことばかり、神さんに言ってるから、いいかげん呆れられてます。
私もここで紹介されている本を読んで、よりどころを見つけたいと思います。
こういったところから、宗教は生まれるのでしょう。
130大人の名無しさん:03/05/15 22:06 ID:v2mAZ6pP
骨壷に入れてもらえるとは限らないから落ち着けよ。
131大人の名無しさん:03/05/16 01:10 ID:EL+ritAo
夏が近づくと、母と弟の冥福を祈ります。
天国か、あるいは、うまれかわって今の世にいるなら
幸せに過ごしていることを・・・。
132大人の名無しさん:03/05/18 00:44 ID:NtBY/QyJ
輪廻転生って、ホントか
133195 ◆IyApGKf56Q :03/05/18 00:53 ID:4fKlVwtr
この悠久の時間の中での自分のこの世界での立場と役割を認識しているインディアンは
死は悲しいが恐ろしくない、といっているぞ。うんうん。そのとおりだ。
134大人の名無しさん:03/05/18 00:55 ID:RWtG0NLt
>>1
死は万物に訪れる。
135大人の名無しさん:03/05/18 01:37 ID:NtBY/QyJ
こう考えると、年配の人達は偉いな。
皆、取り乱さず、たんたんと死を向かいいれている・・・。
136大人の名無しさん:03/05/18 02:33 ID:fWZg7Z0U
夜間透析から帰ってきて4時間・・眠れないので書き込んでいる。
先週も隣のベッドのおっさんが出て行って帰ってこなかった。
目の前に緩慢ながらゆっくりと死が近付いてきているのがよくわかる。
意識したら、多分、どこか狂うだろう。だが、それでも今は生きている。
また朝になれば・・。単純な日常の反復でさえ生きる意味になる。
少なくとも今の俺にはこの眠れぬ時間さえ生きている証に思える。
137大人の名無しさん:03/05/18 02:57 ID:NqTz6DZI
>>135
本当にそう思います。
年を重ねると、そういう心境になれるのでしょうか。
死への恐怖は、比較的に元気で若いうちだけに感じるものなのだろうか。
だとしたら、人間とは、うまく出来ているものなんだな。
138大人の名無しさん:03/05/18 03:10 ID:Tmu0c7bz
>死への恐怖は、比較的に元気で若いうちだけに感じるものなのだろうか。
そんなことはないよ。
死んだ爺さん、80歳の頃、毎日のように「死にたくない」って言ってたもん。

そうは言っても、突き詰めて考えるのは比較的若い時か、本当に死が迫った時
だけでしょう。多分、年取ってくると中途半端なリアルさに耐えられなくて、
上手に逃避しちゃうんだと思うよ。
139大人の名無しさん:03/05/18 08:13 ID:Vuai5IBR
あのさー、ナルで楽しんでないで眠剤でも飲んでさっさと寝たら?
140大人の名無しさん:03/05/18 08:25 ID:kT4yTqYj
眠剤飲みすぎてそのまま朝が来なかったらどうしよう?!
と思うとおちおち寝ていられません。
141大人の名無しさん:03/05/18 08:30 ID:Vuai5IBR
>140
最近の民財はそんな効き方しないが、
そうしていたいなら一生してれば?
142大人の名無しさん:03/05/18 11:34 ID:SWzP9WaL
休み前の夜くらいどうしてようと個人の勝手では。
学級委員のおこちゃまか?
143103:03/05/18 16:32 ID:i6Rsnta3
生きがいの創造を買ってきました。
まだ最初の方しか読んでないけど、心の拠り所になってくれそうな予感がします。
144大人の名無しさん:03/05/18 19:42 ID:p8TyVyon
「いきがいの創造」って何の本?ですか
145大人の名無しさん:03/05/18 20:00 ID:vRURIiQl
100円で買える本です。
146大人の名無しさん:03/05/19 20:16 ID:fWA64Vro
魂のルフラン
147のら猫:03/05/19 20:48 ID:NB7EzbuE
死ぬなよ。
貴方も猫飼えば?可愛いよ。
148大人の名無しさん:03/05/19 20:51 ID:HyncAO6U
ぐるる
149大人の名無しさん:03/05/19 23:37 ID:7DDFxUS1
私は年がまだ一桁の時から夜眠る前、
このまま目が醒めなくなればいいと思い続けています。
夢も希望もない日々でしたから・・・・
それが今も続いています。もう三十年以上も毎晩同じ
ことを考え続けている・・・それだけで虚しいし、
生き恥さらして惨めですが、死ぬ度胸すらない。
誰か人に迷惑かけない方法で始末しに来てくれないかと
考えていますが、それもいい加減疲れてきました。
もうどうでもいいやとこの頃は思い始めました・・・
150大人の名無しさん:03/05/19 23:39 ID:n7EcQs1R
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
151大人の名無しさん:03/05/19 23:44 ID:QyUjT7PK
生きていくって辛いね。
それこそが、修行なのだね。
修行の暁にあるものはなんだろうか・・・・?
152大人の名無しさん:03/05/19 23:51 ID:S6TFC0wI
俺は「死」そのものより、自分の死後に色々な秘密がバレるのが恐い。
153103:03/05/20 21:23 ID:jj68+NVI
>151
そうかなぁ。
私は肉体が続くなら500年でも1000年でも生きたい。
皆さん、1000年後の世界をそーっと覗いてみたいなんて思ったことないですか?
例の本によると、私もその頃に生まれ変わって生きているかもしれないのですね。

「私たちはかつて前世を生きたことがあり、おそらく、来世もまた生きるだろう、
そして今回の人生は、永遠に続く鎖の、ほんの一部でしかない」
154大人の名無しさん:03/05/20 21:59 ID:G0Y1XXr2
真偽はきっと死ななきゃわからないのだろうけど
「私たちはかつて前世を生きたことがあり、おそらく、来世もまた生きるだろう、
そして今回の人生は、永遠に続く鎖の、ほんの一部でしかない」
このことばにとても惹かれてしまいます
155103:03/05/20 22:13 ID:dacNDO/n
>154
私もその言葉にやられてしまいました。
俗な言い方ですが、宗教の始まりを感じてしまいました。
156大人の名無しさん:03/05/20 22:58 ID:pwkfrCkg
つーか、来世がないとして。
おれらは、どこから来たのか?もちろん肉体は
両親からできたのだけど。
157103:03/05/20 23:14 ID:dacNDO/n
>156
そういったことを考えると、本当に気が狂いそうになります。
私はどこから来たのだろう、子供はどこから来たのだろう、地球はどこから来たのだろう。
宇宙の果ての果てはどうなってるんだろう。無限なんてことがあるのだろうか。
158大人の名無しさん:03/05/20 23:54 ID:TwI5wf6X
死ぬもよし 生きるもよし 全ては神の思し召しです
159大人の名無しさん:03/05/21 00:06 ID:zs5rK7oy
1秒1秒死に近づいてるからなぁ〜
160ギコ ◆kXGIKOqpx2 :03/05/21 00:23 ID:Fu0o7Bhp
そろそろたばこ辞めようかなぁー。肺ガンって苦しそうだし。
平均寿命 男子77.72歳 女子84.60歳
そろそろ折り返し点だなぁー。
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/stat/stat11.html#e
161103:03/05/21 01:04 ID:DalnWePH
>160
折り返し地点というのもポイントですね。
今まで生きてこれた時間より、これからが短いと思うと・・・。
悲観的なレスばかりですみません・・・・。
162大人の名無しさん:03/05/21 01:17 ID:sjlR/6g4
同じ事をよく考えるので気持ちは分かるけど、折り返し地点くらいで
じたばたしていたら、終末間近ではどんなノイローゼになってしまう
ことやら。
163103:03/05/21 01:28 ID:DalnWePH
>162
>折り返し地点くらいで
そう思えないから、困ってるのですよ・・・。
164大人の名無しさん:03/05/21 09:02 ID:ikCqM1HM
そう考えると、年寄りは凄いなあ。
よく発狂しないでいられると感心しますね。
165大人の名無しさん:03/05/21 09:07 ID:fl+AJLNV
発狂って・・・でも、彼女たちは安定剤を飲みまくってる!
166大人の名無しさん:03/05/21 09:16 ID:bMy7Ejai
死にたくないと思う気持ちは気力、体力が充実してないと出ない。
だから、病気が続いたり、精神が病んでくると簡単に自殺しちゃう。
死ぬのが怖いのは、健康で人生それなりに充実している証拠なんだよ。
オマイらみんな幸せ!
167大人の名無しさん:03/05/21 10:22 ID:fl+AJLNV
死ぬのが怖くて眠れないってのは毎晩自分の死に様を考えているのか?
窒息して死ぬのが1番いやだな
苦しそう。
168大人の名無しさん:03/05/21 10:28 ID:8imyzzXF
高いところから落下すると5〜10秒後には確実に死ぬ。
落ちない人は、それが80年に延びてるだけ。
169大人の名無しさん:03/05/21 12:00 ID:EeF5B4Ca
●ファーマペディックス・セラピューティック・コントアー・ピロウ●
おすすめ枕を紹介します。
背骨の負担を和らげ一晩中、正しい姿勢をキープします。
アメリカNASA公認のこの素材は宇宙飛行時にかかる
過度の圧力(G-force)からパイロットを守るために開発された物です。
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/beauty-sonota2.htm
170大人の名無しさん:03/05/21 12:13 ID:RlqshqED
肺癌患者の最後は凄いぞー。
俺、父親をこの病気でなくしてる。。
171大人の名無しさん:03/05/21 21:09 ID:tymwcIEc
酸素不足は怖いな。(((((;´゚Д゚`)))ガクガクガク
172大人の名無しさん:03/05/21 21:12 ID:XpNLNIks
リストカットする香具師ってすごい根性あると思う。
血圧が下がり、貧血状態になり、脈が遅くなって行く。
その時の苦しさって無いと思う。しかし、彼らにとってはそれが快感なのだろうあか?
173大人の名無しさん:03/05/21 21:33 ID:GDz8QJCg
>>157
>>そういったことを考えると、本当に気が狂いそうになります。

本を探して読めばいいじゃん。
良書はたくさんあるわけで、子供じゃないんだから
厨房のようにデンパだのカルトだのって言葉に捕まらない
ようにすればよいだけのこと。
信じられる、ではなくて「知っている」と主張する人も
続々と増えているわけでさ。
174173:03/05/21 21:36 ID:GDz8QJCg
すれ違いだけどコピペしておくね、自分で判断してちょ。

---------------------------------------------------------
##カルトの見分け方## (某ホームページより無断でコピーしました。ありがとう!)
必ずしもカルトが以下のすべての特徴を有しているわけではありませんが、その大部分が当てはまるなら、カルトと考えて差し支えないと思います。
1.真理はその組織に占有されており、その組織を通してのみ知ることができると主張する。
2.組織を通して与えられた情報や考え方に対しては、疑ってはならない
3.自分の頭で考えることをしないように指導する
4.世界を組織と外部とに二分する世界観を持つ
5.白黒を常にはっきりさせる傾向が強い
6.外部情報に対して強い警戒感を与え、信者の情報経路に様々な制限を加える
7.信者に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがしばしばある
8.組織から離脱した人間からの情報に接することを禁じる
9.家庭や社会との関わりで多くのトラブルを生じている
10.社会からの迫害意識を持ち、それをかえってバネにする
11.外部に対して正体を隠す傾向がある
12.生活が細部にわたって規定される
13.組織が信者の生活のすべてになっている
14.共同体内部でのみ通用する言葉を多く持っている
15.組織からの離脱について極度の恐怖心を与える


175103:03/05/21 22:05 ID:9fymPH1O
>>173
いろんな説を唱えてる人は、いくらでもいるのは分かってるんだけど、
それは個人的な主張であって、結局のところ真理はわからないじゃない。
本当はどうなってるんだろうということを考えると、気がふれそうになるよ。
これが解決されることはないんですけどね。
176大人の名無しさん:03/05/21 23:10 ID:IM3JBQ+i
解決しないことを考えてばかりいるのは無駄だと思うよ。
だって絶対わかんないもん。

肺癌は辛そうって私も思ってたんだけど、昨年肺癌でなくなった叔父は、
結構ソフトランディングって感じの死に様だった。
同じ胃癌でも祖母は地獄の苦しみだったけど、祖父は眠るような最後。

なんとなくなんだけど、風邪で死ぬのが一番苦しいような気がする。
177山崎渉:03/05/22 00:48 ID:isqHxWKC
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
178大人の名無しさん:03/05/22 10:18 ID:kP/WYNEd
生きろ!
179大人の名無しさん:03/05/22 12:57 ID:/ushMqTN
103さんは一度心療内科に行った方がいい。
「心気症」か「強迫神経症」の一種だと思います。
180103:03/05/22 17:29 ID:lpggVEoq
>179
それは的外れのレスですよ。
私は対処法の相談に来ているわけじゃないのだから。
自分が共鳴するスレが立ったから、参加して語り合いたいだけなの。
こういう話題を考えると“気がふれそう”、という表現がまずかったかな。
こういう話題に“興味がある”と直します。
181大人の名無しさん:03/05/22 20:30 ID:xnriIcxA
>>103
>>それは個人的な主張であって、結局のところ真理はわからないじゃない。

臭すぎる言葉だけどあえて書く。おまいが真理だと想ったこと考えたこと決めたことが真理。
それともなにか?宇宙の針の先っぽ的な地球の存在する銀河的スケールを基盤とした視点から
の真理を知りたい!とでもいいたいわけ?

・・おまいさ、いま人間なんだろ。
182103:03/05/22 21:07 ID:lpggVEoq
>181
貴方は、私の言ってる事がよく理解できてないみたい。
まあ、そんな気にしないで下さい。
183大人の名無しさん:03/05/22 21:18 ID:4a6GwgBv
しかし、死が恐くて眠れなくて、睡眠不足で死んだ香具師の話しは聞かないな。
まあ、しかし、実際には脳溢血とかクモ膜下出血とかで死ぬわけだから、死が
怖くて眠れなくて死んだという報道はされないだろう。実際に死が恐くて死ん
だ香具師もかなりの数に登ると思われます。誰か調査してください。
184103:03/05/22 21:20 ID:lpggVEoq
>183
死が怖くて、自殺するというのも不思議な現象ですね。
185大人の名無しさん:03/05/22 21:27 ID:T/Kha63N
死ぬのは怖くないがそれに伴う痛みと不安が怖い。だから即死が(・∀・)イイ!!
186大人の名無しさん:03/05/23 01:09 ID:yiwgSMWm
対処法の相談でなくても、そればかり気になるのは「病気」として
確立していて、死の恐怖以外の要因が関与してる場合があるから
調べた方がいいんだけどね。

あなたがよくても、そんな話ばかりされる家族はかなり嫌だろうと
思うし・・・
「貴方は、私の言ってる事がよく理解できてない」とか、少し言い草
が自己本位ではないですかね。
187大人の名無しさん:03/05/23 01:46 ID:PomaHRGD
いずれ、皆死ぬのですから、仲良くしましょう。
188大人の名無しさん:03/05/23 09:21 ID:ImpQx3sn
>>187 賛成です。
死ぬ前しか仲良くできません。
189大人の名無しさん:03/05/23 14:31 ID:4Vlg1NiX
>死ぬ前しか仲良くできません。
それ、最近親についてよく思う。
自分の死ばっかり気にしてる場合じゃないよ。
190大人の名無しさん:03/05/23 16:03 ID:JrKt0aYq
有り難いのは、親。
先に死んで、導いてくれる。
うちには、母が昔死んだが、母に会えるとおもえば、
そんなに死も怖くない。

南無阿弥陀仏。
191103:03/05/23 20:16 ID:FQL+MW3E
>190
その気持ち、よくわかります。
そういう風にして、死への恐怖が次第に薄らいでいくのかもしれないですね。
192大人の名無しさん:03/05/24 06:13 ID:tPp7woRs
>>2
193大人の名無しさん:03/05/25 03:13 ID:ZyjeBD/F
マトリクスによると、この世は幻だそうな。
194大人の名無しさん:03/05/25 04:06 ID:WZ3pVKgd
同じことで悩んでる人、結構いるなあ・・。
死後のことなんていくら考えても分からないんだから、
考えるの辞めろってことなんだろうけど、どうしても考えてしまう。
貴志祐介の「天使の囀り」って小説に死恐怖症の精神を記述したところがあって、
読むだけでかなり鬱になる。
195大人の名無しさん:03/05/25 09:13 ID:kIoUadxs
しかし、今こうしている間にも・・
死は確実に近づいてきている・・
耳を澄ませば、ほら、死の足音が・・
196大人の名無しさん:03/05/25 11:36 ID:LAq8XCOS
いまいち恐怖感を煽らない文章だな。2点。
197大人の名無しさん:03/05/25 11:51 ID:VVfogXt4
何が怖いって時間が止まるんだから、それは怖いぞー。
死んだら真っ暗で「何も見えないよ〜」ってな世界を漠然と考えてませんか?
その「考えること」もできない。
きゃー、考えることも出来ないなんて・・・よく考えるとこれが一番怖い。
198大人の名無しさん:03/05/25 11:54 ID:fzTJjQ16
怖いと思えないんだから怖くない
199大人の名無しさん:03/05/25 12:15 ID:Vv3VaS5E
結局、怖いのは死そのものではなくて「生きてる間に考えていること」
なんだよね。自分がいないってどういうこと??無って何??とか。
いざ死んだら、何にもなきゃもう分からない(本人にとっての恐怖は
そこで終わる)し、霊になって存在するとすれば考えることができない
恐怖はないし。そんだけ。

>死んだら真っ暗で「何も見えないよ〜」ってな世界
そんな大人はいないような・・・
200大人の名無しさん:03/05/25 12:50 ID:VVfogXt4
子供の頃、夏休みが待ち遠しくてねー
あれもしたい、これもしたいって。
でも、いざ夏休みに入ると、
無限の休み時間があるように思えて無駄に過ごした。
で、もうすぐ夏休みは終わり、宿題やらなくっちゃて時が来る。
思い返すと夢のように夏休みは過ぎていったなーと。
人生も夢のように過ぎてしまったなーと思う時が来るんだろなー。

霊なんて存在しないし、死後の世界なんてあーりゃしません。
この世は全て脳内の化学反応が見せているものです。
死んだら脳内の化学反応は停止してしまうんです。
あー怖い。
201大人の名無しさん:03/05/25 13:25 ID:AOlVhNne
ま、そういう意味では「生」そのものも所詮は脳内の化学反応というわけです。
生も死も同レベルの幻。せいぜいその化学反応を堪能しきりましょうや。

無限に思えて無駄に過ごすから寂しさも募るわけで、あー飽き飽き!もうお腹
いっぱい!ってくらい遊びましょう。
202大人の名無しさん:03/05/25 14:57 ID:tC3viINA
宿題が終わらないまま夏休みが終わる恐怖に近いかな?
203大人の名無しさん:03/05/25 15:00 ID:nta0UZw8
真剣に悩んだ末に
やれることをやるしかないと気づいたので
普通にしてるよ

204大人の名無しさん:03/05/25 15:34 ID:58JXv6Uv
死が怖いというけどさ、100年くらいで死ぬのは嫌だってだけなんじゃないの。
少し前のレスに500年でも1000年でも生きたいというのがあったけど、所詮は
そんなもんというか。

たとえば地球とか星々と同じ時間、50億年とか生きたい?想像つく?
無限ってことは1兆年生きても終わらない。
もしそんなに生きたら、自分が誰だったかということも忘れそうだ。
そうなったら、実存的な意味では結局「今の自分」は死んでるし。
205大人の名無しさん:03/05/25 15:45 ID:S9oJhkYS
つーか、来世がないとして。
おれらは、どこから来たのか?
もちろん肉体は両親からできたのだけど。

206大人の名無しさん:03/05/25 16:00 ID:VVfogXt4
今は死なんて想像できないけどね。
考えてるつもりで深く考えてないだろ?
それが医者に余命×ヶ月ですって言われたら
自分を見失うほどに(((゚Д゚;)))ガタガタブルブルになるだろね。
死の恐怖は本能だから無いほうがおかしい。
でも毎日だと話は別。
脳内神経伝達物質セロトニンが出すぎです。


    1さんへの回答です。

    SSRIを服用するとイッパツで治ります。


207大人の名無しさん:03/05/25 16:11 ID:EF90HEKi
>>1
そんな貴方にお勧めマンガ「僕の地球を守って」
少女漫画だが、怖いのは、死ぬことでは無く
一人になることだ!っと訴えております・・・
208大人の名無しさん:03/05/25 16:11 ID:VVfogXt4
事故レス。
セロトニンの働きが悪いのでSSRIやSNRIを服用することで治るっつーことで。
209大人の名無しさん:03/05/25 16:55 ID:M+fwveob
>それが医者に余命×ヶ月ですって言われたら
>自分を見失うほどに(((゚Д゚;)))ガタガタブルブルになるだろね。
実際に言われると、怖すぎて毎日は考えられないらしいよ。
ある程度若くて健康な時だけです。毎日ガクブルになれるのは。

昨日発売されたクロワッサン6/10号の高見澤たか子と林望の
対談はすごく参考になるかも。
210大人の名無しさん:03/05/25 18:56 ID:5/AjkGVS
今日初めて来ましたが、すごく良いスレでつね。
喪前も漏れもいつかはこの世からおさらばする。
漏れの親や親の兄弟はぎゃんで、漏れの歳+10〜15年、比較的若いときにこの世から消えている。
喪前ら、あと自分の寿命が15年だとすると、残された人生どうする?あいふる?
211大人の名無しさん:03/05/25 19:14 ID:6BI9x01m
生物としての寿命はさておき、ビジネスパーソンとしてのピークは
この10年くらいだと言う事を最近自覚しますた(当方フリーランス)。

以降、漫然と仕事をする(受ける)ということがなくなり、やれること、
やりたいことのリストも作って、実現への環境整備や進捗管理にもシビア
になりましたね。無限の夏休みへの安心感を放棄し、終わりを自覚して
いるはずなのに、なぜだか人生がものすごく輝きを取り戻し始めている
のをひしひしと感じます。
212大人の名無しさん:03/05/25 20:10 ID:JkIB/9il
>207
>少女漫画だが、怖いのは、死ぬことでは無く
一人になることだ!っと訴えております・・・

もっともな話ですけど、ルバング島から生還した横井さん
だってひとりでいたのは数年かんなわけで。
ある種の孤立化をすることになぜそんなにも怯えるのかと小一時間(以下省略)

213103:03/05/25 20:30 ID:ojN42F6n
死は皆に平等に訪れる。
私にも、友部正人にも、甲元ヒロトにも、森高千里にも、忌野清志郎にも、
鈴木宗雄にも・・・・・なんてことを考えたら少しは気が楽になるかな、
なんて思ったけど、やっぱり割り切れない。
214大人の名無しさん:03/05/25 20:33 ID:rARbY7aw
別に楽しく生きてる人だって割り切っちゃあいないと思う。
割り切れないまま、納得できないまま、きっちり抱えてるんでしょう。
215103:03/05/25 20:59 ID:ojN42F6n
>214
だとしたら、少し救われます。
私だけじゃないんだね。ありがとう。
216大人の名無しさん:03/05/25 21:12 ID:d6UC1gR/
しかし皆さんいいですね、早く死ねて。
うちの家系はみんな長生き。
90歳だの100歳だのまで生きるのも
親兄弟の面倒を見るのもうんざりだよ。
217大人の名無しさん:03/05/25 21:15 ID:VVfogXt4
>ある程度若くて健康な時だけです。毎日ガクブルになれるのは。
あっしが言ってるのはちょっと違いやす。
死に直面している訳ではないのに、体に異常がないのに毎日死に怯える人です。
そんな人達は何に怯えるかは人それぞれで、
エレベータみたいな閉所や逆に広場だったりします。
ちょっとした恐怖心がコントローできなくなり、どんどん増幅してしまいます。

自分には関係ないと思うなかれ、これは突然そうなります。
・以前モーレツに仕事していた。
・都市部に住んでいる。
・春になって外出すると非現実感がある。
・体力の衰えを感じる。
こんな人は要注意。女性に多く、以前は燃え尽き症候群などと言ってたんじゃないかな?
今はパニック障害として認知されていて脳内物質をコントロールする薬で治ります。
218大人の名無しさん:03/05/26 00:04 ID:dYntu2eH
>>217
うお!4つともあてはまっている!!!!!!!!!!
漏れは、精神病なのか・・・。
219大人の名無しさん:03/05/26 00:16 ID:P8bR0sKw
精神病と言うのはどうだろ。思考回路は正常なので。
凄い恐怖心に駆られるが20分後にはケロっとしているのが特徴。
最近増えてるそう。
アンルイスもそうだって。
220大人の名無しさん:03/05/26 00:28 ID:vaIzHm/8
パニック障害は「神経症」じゃなかったっけ・・・
精神病ってなんか偏見があるけど、みんな精神薄弱の症状と勘違いしてない?
身体の病気と一緒だよ。
221大人の名無しさん:03/05/26 00:55 ID:LfmY8MQa
>>1さんへ
リンク貼らせてもらいました。
よろぴこ。

自分の周りで体験した死について真剣に語りたい
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/middle/1053877045/
222ぴこに:03/05/26 03:53 ID:y77PauVT
自分はどちらかというと死にたいです。
毎日大変なことのほうが多く、楽しいことのほうがはるかに少ないからです。
でも、妻を残しては死ねません。
彼女は私にとってかけがいのない大切な人だからです。
妻も同じように言ってくれます。
ですから彼女の為に全力で生きようと思って毎日を耐え忍んでいます。
ですから皆さんも何か生きるための支え(目的?)があれば考え方が変わるのかもしれませんね。
もちろん死ぬときは一緒と共にと常に思っています。
223_:03/05/26 04:08 ID:iXtjQVsK
224大人の名無しさん:03/05/26 09:41 ID:dPR6CKXB
子供の頃は刑事ドラマでの殉職シーンに憧れてよく真似をしていました。
「死」に関してリアルに考えられなかった今で思えば微笑ましい?頃でした。
しかし身内や知人の死に係わり「いつかはどんなことであれ、命あるものは
必ず死ぬ」って思うようになったのは社会人になってからです。
大草原の小さな家でお父さんのチャールス・インガルス?が、俺が死んでも
この世に生きていたって証を残したいと、木製の椅子に自分のサインを焼印
したシーンを覚えてます。
誰かが言ったけど「確かに死は怖い。でも、もっと怖いのは人に忘れ去られる
ことだ。」って言葉。
私個人の考えなのですが、辛かった、苦しかったってマイナス思考で死ぬよりは
楽しかった、嬉しかった、充実していた、あいつと知り合えてよかった、この
子達の親父になれてよかったってプラス思考で死にたいと思ってマス。
あくまで理想ですが。。。
生きたくても生きてゆけなかった方々の事を思えば、今を生きている私たちは
十分幸せだと思いたい。
スマソ。。。
225大人の名無しさん:03/05/26 11:13 ID:R2vXQB7i
みなさん、SSRIを服用するとイッパツで治ります。
226大人の名無しさん:03/05/26 19:03 ID:x4e3Fwo5
SSRIとはなんぞよ?
トランキライザーでつか?
227大人の名無しさん:03/05/26 19:07 ID:P8bR0sKw
>>225
SSRIは高いのかのぅ? SSRIではっぴー?
取り合えず今はそんなに重くないので
イワシと玉ネギ食ってドロドロ血をサラサラ血にしようと思ってます。
222さんは絶対に飲むべきです。

>確かに死は怖い。でも、もっと怖いのは人に忘れ去られることだ。
あと、恥ずかしいオナニー中にくも膜下出血で死ぬのはイヤだとか、
立派な葬式で立派な墓に入りたいとか、
こんなことを言うのは死というものをちゃんと認識してないと思うぞ。
死後にもう一人の自分が死んだ自分の世間体を気にしてるって感じ。
魂も心も意識も思考も全くなんにもないっつーのに。
228大人の名無しさん:03/05/26 19:11 ID:xcuyLsXg
さて、死ぬのと、痴呆になっちまうのと、いかほどの違いがあるのか?

と、いうことだ。
229大人の名無しさん:03/05/26 19:13 ID:f/UXwJxH
死の認識力とは関係ないんでない?
だって、それらは「今生きてる自分」が気にしてる(気になる)ことだもん。
生きてる自分の考えとしては、やっぱ気になるでしょーよ。
230大人の名無しさん:03/05/26 19:24 ID:f/UXwJxH
痴呆は大分違うよ。
痴呆って基本は「アウトプット異常」だから、実は本人の認識力は
それなりに残ってたりかなり正常だったりする。
本人的な不安感は死よりも強いかも。
231大人の名無しさん:03/05/26 19:30 ID:HhSlwJ+c
まぁこんなFLASHでも見てまたーりしようや

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4358/red_room1.html
232大人の名無しさん:03/05/26 19:37 ID:QfQ8AzQO
キモ電波が集まったスレだな…
233大人の名無しさん:03/05/26 19:45 ID:xcuyLsXg
>>229-230
そうなのかぁ?
今の意識がなくなっちまってるんだぞぉ。
ぼけちまってるんだぞぉ。

例えば父母が死んじまうのは悲しいが、私のことをわからないほどまでにボケちまったら、
そりゃ死んだのと同じような気がするぞぉ。
234大人の名無しさん:03/05/26 20:31 ID:P8bR0sKw
>>229
死後を気にすることの「意味」は全く無いとゆーことで、
気になる人はまぁしょうがないけろ。

>>233
ボケの度合いによるだろね。
部屋の中でウンコしてしまっても意識はあるとか??
でも思考力が無かったら死んでるのと同じだよね。体が生きてるだけ。
235100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/26 20:37 ID:XsPvDasY
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
236大人の名無しさん:03/05/26 20:54 ID:zgst1Ppw
俺のオヤジはね、呼吸がとまってゆく様を見せてくれたよ。
237大人の名無しさん:03/05/26 21:27 ID:XiYjO1fb
>私のことをわからないほどまでにボケちまったら、
いや、意識がないのとはボケは違う。
「自分がモノがどんどん分からなくなっている」「分かるはずの事が
分からないという恐怖」がちゃんとあるの。
介護関係の仕事をしてる人に聞いてみそ。
238大人の名無しさん:03/05/26 23:46 ID:j3pSY552
このスレをみて「前世療法」という本を読んでみました。
昔はこういう類の本は、オカルトと思い、敬遠しておりましたが、
・・・どうも本当っぽい感じもします。また出版元がPHP文庫
でもありますし、信憑性は高いのでしょうか?
にわかに信じがたい内容ではありますが、わくわくする気持ちも
生じる本と思います。
239大人の名無しさん:03/05/27 00:41 ID:VybIWeCG
私は1さん同様、死んだ後が怖い。
死というより、死んだ後に流れていく時間がこわいんだよね。
高校生のとき、おじさんが亡くなって「この人の時間が止まった。」
と思ったとたん、怖さで腰が抜けた。
死の瞬間自体はあまり怖くない。
自分、痛みに弱いのでガンなんかだったらモルヒネいっぱい使ってもらう。
で延命治療は希望しないと思う。
死んだ後、何万年も何億年も過ぎていく時間が怖い。
私って精神異常かと思ってたので同じ風に考えてる人がいてよかった。

240大人の名無しさん:03/05/27 00:51 ID:J0P1HbCW
つまりは、生きるにせよ死ぬにせよ無限というのが一番の恐怖。
241大人の名無しさん:03/05/27 00:58 ID:WtRZxF/f
>>236
そんな柔なもんだとは思えんけどな。
死ぬまでは結構大変だよ。
流動食のためのチューブつけたりそれつけるのも痛いだろうし
点滴もいつもいつもだと刺せるところ少なくなって最後は痛いところしか
刺せないだろうし、
白血病や髄膜炎とかだと髄液取る検査が痛いので有名。
病名はっきりする前にこの痛さだよ。
あの2chで死んでったナディアという子、最後の方のレス
めっちゃ苦しそうだった。全身痛いという感じ。
苦しいだったかな。新しい細胞が放射線やら抗生物質で破壊される、
胃腸は新しい細胞でできてるから消化器系がまずやられる。
やけどしてるようなもんだよ(原爆と同じ)。
死んだ方がマシだーと思うようになる苦しみだと思うよ。
モルだって用量が決まってるし、好きなだけ打つわけにはいかない。
効きは悪くなるし。我慢できなくなるくらい痛くなって
はじめて適量を超える量をもらえるんじゃない?
あとモルやってると便がでなくなるから
摘便しなければならない。
とにかく体中穴あけられる。腕とかだけでなく
胸から腰から鼻から喉から、いたるところに。

闘病サイトで死へのシミュレーションもっとした方がいいよ。
242大人の名無しさん:03/05/27 01:01 ID:WtRZxF/f
と、こんなことを書きたいわけでなく
うちの祖母なのだが、(静かに死ねるのはやはり高齢者だな)
痴呆だったけど、死の直前はいない人を見てたよ。
「今誰かがそこにいた、泥棒か?」って。
見えるようになるらしい・・・・・
243大人の名無しさん:03/05/27 01:04 ID:2FNss6de
トイレットペーパー1個を体に巻き付けると
良いでしょう。
全裸の場合には、体中に写経が有効です。
耳もお忘れないよう。
244大人の名無しさん:03/05/27 01:23 ID:C9fhZzRw
ちなみに水木しげる「河童の三平」に登場する
死神のビジョンはかなり実態に近いもの
245大人の名無しさん:03/05/27 02:02 ID:xMExdwBd
死の痛みは人によりけりみたい。同じ病気の人でも全然違う。
祖父母と同居して、老人を看取りました。
同居していない祖父母の死に際、叔父のターミナルケアへの協力などの
経験から言うと、誰もが猛烈な痛みで死ぬという感じには見えなかった。
5人中3人がガンだったのですが、241さんが言うような状況になったのは
母方の祖母だけだったな。
246103:03/05/27 06:33 ID:hBG8C5OX
>>239
>死んだ後、何万年も何億年も過ぎていく時間が怖い。

私もこれが怖いです。
だから、来世があって欲しいと願いたくなる。
247大人の名無しさん:03/05/27 09:00 ID:XngGHx2G
生まれる前も、何万年、何億年と無限の時間があった。
それを考えると不思議と思う。
誰か謎を解いてくれ!
248大人の名無しさん:03/05/27 22:13 ID:4Q5mM65K
死ぬのが恐いっていうのは、まだまだ死が遠くにあるものだからだよ。
俺、一度交通事故で死にかけたとき、救急車が来るまでの間に「このままたぶん
死ぬな・・・」と覚悟したけど不思議に恐怖は感じなかった。
人間の精神ってそういうふうにできてるんだろうなと感心した。
249大人の名無しさん:03/05/27 22:27 ID:HEF7GvRd
そうかもね。
私も昔から神経症的に死が怖いんだけど、毎日このスレ来てたら
飽きてきたぞ!(藁
250100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/27 23:07 ID:77wT1UrP

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
251大人の名無しさん:03/05/28 00:07 ID:nNp2oDXS
>>248
おれも事故った時は早く救急車がこないと血がどんどん出ちゃって死んじゃうよ〜
と思ったけど、ガクガクブルブルではなかったな。
ショック状態だったからかもしれない。
それに痛みもほとんど無かった。涙は出たけど。
なんでも、余りにも苦痛な時はモルヒネより強力な脳内麻薬というもの
が分泌されるそうだ。
そういった状況でも正常な判断ができるように、という人体のしくみなんだろね。

>>249
スレの成果ですな。
252大人の名無しさん:03/05/28 01:01 ID:CgXsrQeo
つーか、来世がないとして。
おれらは、どこから来たのか?
もちろん肉体は両親からできたのだけど。

ただの化学反応、電気反応だけの存在なのか?おれらは?
253大人の名無しさん:03/05/28 01:34 ID:liZ2Jq2e
法律、ルール、規則、約束ごと、口約束
254大人の名無しさん:03/05/28 01:52 ID:leYtZuuT
>>248
>>251
漏れも死に掛けて「あぁ、あべぇこのまま死ぬのかな?」って思った時、
不思議と恐怖や痛みは感じてなかった気がする。
痛みは感じてたのかもしれないけど、
なんつーの?うまく言えないけど、
体も脳もうまく居えない何かを処理するのに一生懸命で、
周りの情報がシャットダウンされてるって感じかな。
255大人の名無しさん:03/05/28 06:52 ID:GPzaDdfG
癌を宣告されたことがある。
幸い悪性ではなかったが、あの時の恐怖はたとえようがなかった。
死ぬなら事故で死にたい。
256大人の名無しさん:03/05/28 07:23 ID:jIBNSwZQ
 はっきり言って自分はいつ死んでもいいと思ってる。
257大人の名無しさん:03/05/28 12:42 ID:cbjBtYDE
>255
悪性でない癌なんてあるの?
スレ違いだけど。
258大人の名無しさん:03/05/28 13:03 ID:IrTBp+GR
>>257
ポリーフなんて、知らない?
259大人の名無しさん:03/05/28 13:06 ID:/yC06hoo
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
↑こちらのサイトは一般者からのH画像投稿掲示板です。
あわせてお楽しみください。
260大人の名無しさん:03/05/28 13:54 ID:nzcbBQCt
>258
ポリープは、癌じゃないよ。
病理の結果が出る前に「癌の可能性もある」と言われただけじゃないの?
261大人の名無しさん:03/05/28 15:02 ID:JFug86Vw
癌でなくて、腫瘍だよ。
262大人の名無しさん:03/05/28 19:07 ID:nNp2oDXS
>つーか、来世がないとして。
仮定するまでもありません。来世なんてビタ一文無いです。

>おれらは、どこから来たのか?
体を構成している物質は宇宙誕生の時からあったんです。
今の体はDNAが組み立てたんですね。

問題は「意識」はどうやってできたかです。
「考える」ってどーゆーこと?「自我」ってナニ?ってことだす。
何か特別なもののように思いたいですが単なる脳の神経回路上の化学反応です。

マッチを擦ると火が点く。火はどこから来たのでしょう。
どこからも来てません。ただの酸化反応です。
フッと息を掛けると火は消えます。
消えるんですヨ。フッとね。(゚∀゚)
263大人の名無しさん:03/05/28 22:39 ID:RZ6YFoAF
>>262
マトリックス見た?
264大人の名無しさん:03/05/28 23:53 ID:nNp2oDXS
見たけど?
ナニが言いたいかっつーと、
来世に希望を託そうなんて誤った考えであると。
まぁ、神を信じる人、来世があると信じる人、サンタクロースがいると信じる人。
人それぞれ。どーでもいいけどね。
265大人の名無しさん:03/05/29 00:04 ID:+IDg2xmf
うーん。
火の例えは、死んだ魚が刺激に反応してぴくぴく動いて
やがて動かなくなるようなもので
命とは比較にならないと思うがなあ。
それにDNAには、明かに意志があるような気もするし。
つーか、DNAをつくったのは誰?自然にできたのか?
266大人の名無しさん:03/05/29 00:22 ID:qp3gHc2X
>来世に希望を託そうなんて誤った考えであると。
そうでもないんじゃない。来世に希望を託すことによって現世を
安らかに生きようという方便でしょ。宗教と一緒だよ。

命に関して言えば、おおよそ同じ考えだけどね。
でも、あんた煽りとか嫌がらせ含みで書いてるでしょ!(藁
267大人の名無しさん:03/05/29 12:40 ID:eanpzBvm
意識というのは、単なる化学反応なのか?????
なんか、次元が違うような気もしないでもないが。
268大人の名無しさん:03/05/29 14:09 ID:2SFmt+OF
「アンビリバボ」の霊能力者が「死後霊体同士が結婚する幽霊婚
があるのよ」なんて言っていた、冗談じゃない!それならば
幽霊嫉妬、幽霊痴話げんか、幽霊離婚なんてのもあるのかよ
死んでまでこんな事に悩みたくないー
269大人の名無しさん:03/05/29 15:28 ID:VTFo2XxX
結局意識というものを突き詰めていって、それが単なる脳内の化学反応の結果なのかと言うところは
証明出来ていないって本で読んだことあるような・・・
270通話料無料の公衆電話ができたらしいよ!!:03/05/29 16:33 ID:fh6z4vD7
271大人の名無しさん:03/05/29 16:49 ID:lXH8tLup
宗教画に見られる天国(極楽浄土)の絵ってムカツクよね。
まず、美男&美女しかいない。デブや禿も死ねばベッカムになるのか?
あと綺麗な花が1面に咲いてて蝶や小鳥が飛んでるけど、ゴキブリや
ネズミやカラスは居ないのか?なんか都合良過ぎでねぇ〜の?
輪廻ってのも良くわからん。生まれ変わるって言っても、地球上の
生物の中で人間が占める割合なんて1パーセント以下だよ。
例えば、全人類が業深く生きてたら、全人類が微生物や昆虫に生まれ
変わる事もあるってこと?
272大人の名無しさん:03/05/29 16:53 ID:/ZK6Tm02
脳の働きが化学反応にすぎないなら、生きようと思う意志はどこから生まれるの?
DNA自体にある、つまり「意識」以前に存在する「種の保存」という本能は化学反応で
説明できないんじゃないかな。
273大人の名無しさん:03/05/29 17:36 ID:XdhM9NaN
こうした自然の成り立ちは、現在の人間の思考の限界を超えているんです。
よって、昔の人はこれを神の仕業と呼んだ。

なんのことはない、現在もそれは本質的には変わっていないのだ。
274大人の名無しさん:03/05/29 19:31 ID:1AafLHsc
睡眠薬を飲めば一発で寝られます!
275大人の名無しさん:03/05/29 20:23 ID:jKlhHPpJ
死=自我の消滅なら、自我の下位に存在する世界そのものが消滅するわけで。
その後に連綿と続く世界なんて何の意味もない。
死そのものが怖いのは、多少なりとも「魂は不滅」「死後の世界」
これら宗教的な思想を持ってる人だと思う。
そういう意味では俺は死、そのものは怖くない。

ただ、人間そうあっさり死ねるもんでもないしね。
死に至る過程での肉体的精神的苦痛…これはやっぱり多少怖いな。
276103:03/05/29 21:13 ID:+lNSUJmx
>273
うん。
死んだら分かる、と言われるけど死んでも分からないかも。
これこそ永遠の謎なんだろうね。
>275
そうですか。
私は自我の消滅に比べたら、肉体的苦痛に対する恐怖なんて、
ほとんど無いです。
生きてるからこそ痛みも感じるわけで。
277103:03/05/29 21:26 ID:+lNSUJmx
>275
>自我の下位に存在する世界そのものが消滅するわけで。
>その後に連綿と続く世界なんて何の意味もない。
確かに自分が死んだ後に続くこの世界を、
自分は自覚できないのかもしれないのだけど、
自分が存在しないところでこの世界が淡々と続いていく事実が物凄く怖い。
それは生きているときだけに感じる恐怖だよ、と言われればそれまでなんだけど、
どうしてもそういう風に割り切って考えられない。


確かにそうだけど、
278大人の名無しさん:03/05/29 21:27 ID:pwSJgYtu
この世のことは全て夢、
全てはエイジェントに支配されているんですか?
279大人の名無しさん:03/05/29 21:39 ID:b/kCRqye
素晴らしい言葉を発見! > デブや禿も死ねばベッカムになるのか?

集団自殺をしそうな若者に言ってやろう!
280大人の名無しさん:03/05/29 21:49 ID:zpyvG6yp
こんなことを書くと電波みたく思われそうですが、
カミサマがいるとは思いませんが、みたいなものはあると思います。

大いなる意識体みたいなものかな?人の意思は肉体の死によって自我とも切り離され、
大きな意識体の一部に還る。それは死んだ生き物の、自我の下にあった無意識の集合体。

死んだら、みなそこで溶け合ってひとつになる。

そんなイメージがあります。

雲みたいなのかな?

新しい生命が誕生する時、雲のような意識体の一部がちぎれ、肉体にやどる。でもそれは、いろいろな意識が溶け合っていて、丸のままの前世の生まれかわりではない。

生まれた人はしかし無意識でその大いなる意識体と細く繋がれていて、それゆえ他人と共感しあうことができる。

単なる想像です。
281大人の名無しさん:03/05/29 21:51 ID:xm1Cmp3P
>DNA自体にある、つまり「意識」以前に存在する
>「種の保存」という本能は化学反応で説明できないんじゃないかな。
まさに化学反応じゃないですかー。
ある条件の元で無機質から有機質ができます。
分子がランダムに結合してタンパク質のような高度な分子ができます。
そして複製を作るパターンが1つでもできると以後複製は作られ続けます。
これを子孫を残す「意思」と言うなら、
子孫を残さない「意思」は「自然淘汰」されて今は存在していない訳です。
複製を作るパターンだけが残り、次第に進化します。意思も無く。
282大人の名無しさん:03/05/29 22:18 ID:zES283iG
>>279 素晴らしい言葉の落とし穴を発見! 
みんなベッカムなら顔の造作でモテル事は無い
283103:03/05/29 22:30 ID:+lNSUJmx
少年時代はあれだけ宗教を馬鹿にしていたのに、
30を過ぎてその必要性が理解できるようになりました。
284大人の名無しさん:03/05/29 22:39 ID:HeMe06XE
>>271

手塚治虫の「火の鳥」で、生まれ変わった先がミジンコだった人がいたよ。
285大人の名無しさん:03/05/29 22:40 ID:b/kCRqye
あちこちの板の不老不死スレをみてきたけど、
ほんとーにみんな死にたがっているのがよくわかった。

↑これはコピペです。
286■貴女あなたのペット■:03/05/29 22:43 ID:bULL9QFA
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇●
★深夜TVで取材されました!女性に好評のサービスです!☆
◆ココはなぜか年上好きのイケメンが日本一集結してます♪
◎もちろんイケメン彼氏探しも◎友達関係も◎遊び相手も◎
元ジャニーズジュニアとか現役俳優とか普通の学生まで・・
http://www3.to/love-love-kissにすぐアクセス!☆
★特に年下好きの女性に最高☆早く来て下さい!★女性専用★
☆30代・40代以上当たり前!☆イキイキ出来ます☆約束w
◆ホストクラブをしのぐ!充実感☆でTVでも紹介されました☆
●関東板●女性に高収入アルバイト情報☆多数!募集情報も!
http://www3.to/love-love-kissにアクセスしてください
【ジミーの紹介】このワードを入れると【VIP】扱いになります!
◆◆男性に満足w満足wの情報も詰まってるw!☆必見w◆◆◆
◎趣味!?と実益の男性向けアルバイト☆☆男性の為の身も心もw
スッキリピゅンwの新情報も!?◎必見!E気持ちw感激マン俗◎
http://www3.to/love-love-kissで!男性の為のマン俗情報☆
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇●
287大人の名無しさん:03/05/29 22:46 ID:eHPo5kQp
宗教は生きてる人の規範、死んだらもう必要ない
288大人の名無しさん:03/05/29 23:36 ID:r0fTR/+B
私個人としては、今を生きるのに必死です。
子供の将来も心配でたまらない。親や祖母の事も心配で
たまらない。
自殺する人の神経が理解できない。苦しいのは皆だ。
ホント、生きれるだけ、生きろ!と言いたい。
289275:03/05/29 23:36 ID:jKlhHPpJ
うーん。

俺は「死後の世界はない」ってスタンスで書いたんだけど、本心ちょっとニュアンスが違う。
現実世界ってのは自己の把握できるだけの許容量しか持ってない、つまり意識世界が全てなんだよね。
まぁ言ってみれば、夢を見てそれすらも現実と見分けられないほどの曖昧なもの。
まず確かに存在するのは意識であって、現実(?)すらもそれに追随するもの。
知らないところで知らない人に何かあった、ってのは存在しないに等しいと。

そうすると、俺が死ぬとその瞬間、世界が消滅するわけだ。
これはこれで仕方ないとも思ったんだけど、それじゃ困るだろうから宗教的な考えも解らないではないです。

よく解らんのは、ここまでの考えを理解出来てる風な人が、もはや世界が消滅してるのにその後現実の時間軸を考えることなんだがな。
290275:03/05/29 23:51 ID:jKlhHPpJ
あ、
書き忘れたけど、今現在現実は現実として認識して幻として自暴自棄になってるわけじゃないよ。
こんな俺も妻子が居るしな。
必死でやってるよ。
291大人の名無しさん:03/05/30 00:32 ID:OEFg/c9Q
3歳になる娘とよく会話します。3歳にもなると、はっきりとした自我が
あります。ぎりぎり2歳後半くらいまでの記憶はあるみたいです。
しかし、それ以前の記憶はありません。ふざけ半分で、お母さんのおなかの
中にいたときの事を覚えているか聞いてみます。でも「覚えてないよ」と
笑って返事します。不思議です。人間の意識、自我というのは無から生じるの
でしょうか?別に白黒をはっきりさせたいわけではないのですが、不思議です。
また、二人目の子供が女房のおなかの中にいます。
世界は、消滅すると同時に、ある者には、無から発生するのです。
292大人の名無しさん:03/05/30 00:43 ID:mxuqfgcy
>>289
真理を追究してますな。
宗教に精神的に頼るのはいいことだとは思うけど
宗教に騙されて真実を知らずしてこの世を去るのは悲しいよね。

電気的なスイッチ→計算→思考→自我(と言われているもの)
とコンピュータは進化するでしょう。
(この分野、今は停滞してるようですが、技術的なキッカケで急転するはず)
その時やっと人間の頭脳はただの電気回路だったと証明される訳ですね。
293大人の名無しさん:03/05/30 12:36 ID:35GkA6st
>>291 お腹の中の事を覚えてるのは帝王切開の子供の場合らしい
本を読んで無いので詳しくは分からないが母親の産道を通る時に体内の記憶
はリセットされるそうな、不思議な機能だよね

高名な脳神経学者(名前忘れ、てんかん研究なんかしてた)は無神論者
だったけど、脳のことを調べてゆけばゆくほど何か神のような大きな意識の
介在があったとしか思えないようになったといっていた
294大人の名無しさん:03/05/30 21:35 ID:EL1joijh
人間が「死」を倦んだり、「自我」を特別視するのは捕食されなくなってる
からじゃないかな。
植物や人間以外の動物を見ると、生命とは「そもそも循環するように作られ
ている」としか思えない。
食べられたり死んだりすることで、新陳代謝して巡るもの。
295大人の名無しさん:03/05/31 00:54 ID:3mZsrPR7
>>294
種としての観点からは、新陳代謝と言えるかもしれないけど、
個体としては、どんな動植物でも死を拒否してるよね?

死を想像するのは人間だけかもしれないけど、
死を拒絶するのは捕食する側、される側関係ないと思うよ。

296大人の名無しさん:03/05/31 01:17 ID:tcXQaS60
でも、虫とか魚とかの繁殖数(卵の数)にしても、老化のメカニズムに
しても、全て「死ぬことがプログラムされた(死を前提とした)」仕組み
ですよね。

地球の生物(生命体)は、はじめから「個体が死ぬ」タイプのものだった
訳ではなく、進化の過程で「個体はいつか死んで、DNAが交配されながら
受け継がれていく」というあり方をチョイスして、こうなっているんです。
297大人の名無しさん:03/05/31 01:24 ID:eYW9uxqA
確かに、命は継続していく。DNAに刻まれたプログラムだろう。
それは、間違いない。
ではなぜ、人は、俺は、悩むのだろうか?
世の中には、自殺を選択する人もいる。なぜだ?エラーなのか?
298大人の名無しさん:03/05/31 01:41 ID:tcXQaS60
「自殺しやすい脳」というのはあるのでエラーの場合もあるでしょう。
環境に負けたという場合は「弱い個体だった」ということになるのかも
しれません。(一旦、人道的な観点は外して書いてますよ)

なぜ悩むかは分かりませんが、人間の死は「特別扱いするようなこと」
ではないんだと思うのです。悩むのは「死ぬ嫌だから」という以上の
ことは掘り下げられない気がします。
299大人の名無しさん :03/05/31 01:50 ID:kTtSlluj
自然淘汰って事なのかな・・・・
人類は不自然に増えすぎたのかも。
300大人の名無しさん:03/05/31 01:54 ID:3mZsrPR7
人間以外の生物は生きる事に対してのみ必死だからじゃない?
とにかく生き延びる事を最優先にしてる。
生きていればその分、子孫を残すチャンスが増えるからだよね。

人間は発達しすぎた為に余計な情報が多くなりすぎて
種を残すって本能が後回しにされてる感じがする。
まぁ、それが理性であり、想像力であり、感情であり、
他の動植物には無い人間らしさなのかな。

>>297
みんな悩んみ、あがいてるよ。エラーだなんてネガティブに取るんじゃなくて、
神様が人間だけにくれたすごい力だと信じて、これからもあがきながら生きて行こうよ。
301大人の名無しさん:03/05/31 02:00 ID:jJdBEkmV
>>297
それは「多様性」というものです。
多様性がないと環境の変化で滅んでしまうからです。
ゴキブリを殺虫剤で殺しても中には死なない奴がいます。
そいつが子孫を残す訳です。
食べる草が無くなってしまって仲間が絶滅してしまった。
しかし首の長い奴がいて木の実を食べて生き残った。とかいろいろでしょう。
これこそ進化、自然淘汰ですね。

多様性は必ずいい方向に出る訳ではなく、ランダムです。
だから逆に生まれたものの環境に適応できなかったというのもあるのです。

>>296
進化を早めるため、環境の変化に追従するため
死ぬことがプログラムされたDNAが残っているのは当然ですよね。
死ぬことがプログラムされていないDNAは滅んでいるから(;´Д`)
302大人の名無しさん:03/05/31 02:19 ID:eYW9uxqA
ありがとです。前向きに毎日を生きなきゃあいかんと思いつつ
毎日毎日、悩んでばかり・・・。うーん、うーん。
いい年して、なやんでばかり。寝不足の毎日・・・(泣
明日も7時起きだっつーのに。
303大人の名無しさん:03/05/31 11:43 ID:9CrTDKsl
「生き物はDNAの乗り物」っていう説ありましたね(藁。
304大人の名無しさん:03/06/01 18:49 ID:wJpEGPY1
マトリクス見た?
305大人の名無しさん:03/06/01 21:15 ID:+gtBmE/u
恐竜は隕石の影響かなんかで滅んだらしいけど、
もし滅んでなくて、人間の方がパクパク食われて絶滅してたら、
一般に言われる神というのは今どんな仕事してるんでしょ?
306大人の名無しさん:03/06/01 22:01 ID:0QAqtYA3
最近ね、「一人勝ちはいかん」という話を聞いたよ。
多分恐竜や三葉虫なんかの過去爆発的に栄えた生物のことだと思うんだけど。
環境に適応し、子孫を増やすのはいいんだけど結局捕食する相手を減らしてしまって
自ら滅ぶというね。
結局キツイながらもシブとく細々生きるのがいい生き方なのかもね。

激しく、激しくスレ違いの悪寒
307大人の名無しさん:03/06/02 00:35 ID:V3qCRDbv
共存共栄の話ですね。
生存競争のすえ、今の生き物は進化したとの話。
どっちがホントなんだろ?
308大人の名無しさん:03/06/02 00:37 ID:T/H6S2/I
それ人間のことやん
309大人の名無しさん:03/06/02 00:51 ID:fD2sb9rs
人間は自らで人口調節をせざるえない運命にあるんだよね。
310大人の名無しさん:03/06/02 01:32 ID:V3qCRDbv
意識、自我、・・・=電気信号、化学的は反応
こうした内容の書籍があれば、教えてください。
311大人の名無しさん:03/06/03 00:48 ID:rkc9RWls
立花著「臨死体験」(上・下)も興味深い内容ですね。
312大人の名無しさん:03/06/03 19:46 ID:CsMZYXg6
>>311
それはなんか胡散臭そう。読んだことないけど。
臨死体験て結局は脳が正常に働いてない常態での幻でしょ?
そういう意味では過呼吸でトリップするのと似たようなものかな?
なんでも一生懸命、呼吸すると酸素が飽和するかなんかで
簡単にトリップできるらしい。
怖いからやったことないけど、タダでトリップしたい人どぞ。

>>310
ちょっと違うけど利己的遺伝子についての本が以前流行ってますたね。
313大人の名無しさん:03/06/03 23:43 ID:ILm7XeDA
>臨死体験て結局は脳が正常に働いてない常態での幻でしょ?

もちろん、そした疑問を前提に書かれていますよ。
ただ、結論は証明できずに終わってるけど。
効果は、作者(立花氏)が、「今までは死が恐ろしかったが、取材を
続けるうちに怖くなくなった!」そうです。
314195 ◆IyApGKf56Q :03/06/03 23:48 ID:Gkwd+PLU
さ、今日買った本の話をしよう。
『利己としての死』日高敏隆
人間は遺伝子によって操られているのではないか、
人間はその遺伝子の宿る生命機関にすぎないのではないか

本当にねぇ、あのねぇ、自分が与えられた役割がわかりゃ、死んでもなんでもないだろうに。
315大人の名無しさん:03/06/03 23:55 ID:5VKxrChr
なんか皆さん勘違いして入るような気がする。
遺伝子とか自我とか、そんなことはどうでもいい。
問題は、生きていて気持ちいいか、そうでないかだよ。
316大人の名無しさん:03/06/03 23:56 ID:/1BGGTEn
>>315 まったくだねぇ
317195 ◆IyApGKf56Q :03/06/03 23:58 ID:Gkwd+PLU
生きていて気持ちいいか、そうでないか

それを自我とか意識とかいうんじゃないのかい?

それがなくなっちまうのが怖いっていってるんじゃないのかい?
318195 ◆IyApGKf56Q :03/06/04 00:02 ID:WHUKxzf0
でな、どうやって腑に落とすか、ってスレじゃねーのかい?

生きてて気持ちいいかそうでないか、がスレに関係あるのかぁ?(w
319大人の名無しさん:03/06/04 00:08 ID:xlDSdRqi
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
320大人の名無しさん:03/06/04 00:51 ID:k0qsnA65
>>315

笑止。
遺伝子はともかく自我について考えない人間が、「死が恐ろしく」なるのかね
321こぴぺ:03/06/04 08:51 ID:9qrvDmHI
3歳になる娘とよく会話します。3歳にもなると、はっきりとした自我が
あります。ぎりぎり2歳後半くらいまでの記憶はあるみたいです。
しかし、それ以前の記憶はありません。ふざけ半分で、お母さんのおなかの
中にいたときの事を覚えているか聞いてみます。でも「覚えてないよ」と
笑って返事します。不思議です。人間の意識、自我というのは無から生じるの
でしょうか?別に白黒をはっきりさせたいわけではないのですが、不思議です。
また、二人目の子供が女房のおなかの中にいます。
世界は、消滅すると同時に、ある者には、無から発生するのです。
322大人の名無しさん:03/06/04 14:34 ID:453hH7V5
>>166 さんの意見に賛成
死が恐怖なのは健全な証拠、いずれ受け入れられる日がくるだろうと思う。
ただ、その恐怖から逃れるために、宗教や哲学にはまり込むのも、私見としては
どうかなと思う。

人間は不安や死の恐怖を、背負っていく責任はあるとおもう。地球上で他の
生物より、明らかにいい思いをしているわけだから。

でも、死ぬって事は生まれる前の状態に戻るって事だよね
323大人の名無しさん:03/06/04 15:40 ID:9qrvDmHI
>死ぬって事は生まれる前の状態に戻るって事だよね

それを考えるとホント不思議だね。
このスレでは、脳の考え方や感情や自我を、単に電気反応だとか
化学反応だという意見が多い。しかし、生き物のどおしの感情、
親子の親愛の情やら考えると、なんか納得できない。

そうか、死への恐怖があるうちは、まだ自分は精神的に成長が必要なのですね。
324men chi:03/06/04 18:09 ID:PnaXwg5O
例えば、肉体のあるなしに関わらず100回ばかり
輪廻転生を地球圏で繰り返した「私」を、スタンダードな
人間と考えて、、その視点で世界の出来事や事件をみる!

・・って〜のはどうでしょ。
325大人の名無しさん:03/06/04 18:59 ID:cuERKAkn
>死が恐怖なのは健全な証拠、いずれ受け入れられる日がくるだろうと思う。
ボケたら受け入れられるものと思います。

>単に電気反応だとか化学反応だという意見が多い。
それはほとんどワシが書いたレスじゃ。半々じゃないかと思う。

>どうやって腑に落とすか、ってスレじゃねーのかい?
自我があるからこそ死が怖い。受け入れられない。
とてもじゃないが腑に落ちるものじゃない。
ただ、来世があるとか、死んでも魂があるとか思ってるのは
不幸だぞ〜とゆーてる。死んでから気が付くなよって。
326大人の名無しさん:03/06/04 21:25 ID:xjPpgZSO
>325
来世があるとか、死んでも魂があるとか思うのが、なんで不幸なの?
それで精神的に救われて、日々を精力的に過ごせるなら、
物凄く幸福なことだと思うんだけど。
煽りだとしたら、これ以降はレスしませんけど。
327大人の名無しさん:03/06/04 21:51 ID:tQc4pqt2
癌検ひっかかった。
あせった。狼狽した。落胆した。悲しくなった。
様々な事思い出した。愛しく思った。感謝した。
そして気が付いた、死んでもいいのだ、許されたのだと。
1日の出来事…。
でもね、「癌かも」、「かも」だからかもしれない…。
328大人の名無しさん:03/06/04 21:52 ID:mfVGDyk8
色々考えても死ぬ時は死ぬ。
漏れ、車に撥ねられて死にそうになったけど、
その瞬間は痛くも痒くもなかった。
テレビのスイッチをOFFにするような物。
精神的にどうのこうのなんて関係ない。

三途の川も天使もありゃしない。
ホントあっさりした感じ。
いまの状態を考えれば、そのまま逝ってしまった方が良かった鴨。
329大人の名無しさん:03/06/04 21:53 ID:6CgMuiBx
大丈夫、早期発見ならかえってよかったのだ!
ポジティブに考えよう。ウチの会社でもガン検査で助かった人が
多いよ。
330大人の名無しさん:03/06/04 22:02 ID:cuERKAkn
>>326
毎日毎晩、死が怖くて日々をまともに過ごせないというのは
前にも言ったけどSSRI等を服用しなければいけない。
普通の状態ではないです。
一時的に恐怖心に捕らわれることがあってもそう続かないのが普通です。

そうではい人が、精神的に救われて・・・ってことなら本気にはしてないんだろうか?
いや、本当に来世があると思ってるんなら、それは怖いことだよ。
人生がうまくいかなくなったら簡単に命を諦められるんじゃないの?
おれは石にかじりついてでもこの世にしがみつきたいけどね。
331326:03/06/04 22:15 ID:xjPpgZSO
>330
この世にしがみつきたいけれど、死は確実にやってくるから、
来世があると信じたいのだよ。
Do you understand ?
332大人の名無しさん:03/06/04 22:19 ID:Ja/69pY8
「うつ」より怖い睡眠障害(週刊東洋経済)
タイプ別 専門家が教える快眠の処方箋。

死が恐ろしくて眠れない人の処方箋はありませんでした。(´・ω・`)ショボン
333195 ◆IyApGKf56Q :03/06/04 23:13 ID:v3okMgrD
>>326
それ、めちゃめちゃ不幸だと思うんだけどw
334大人の名無しさん:03/06/04 23:40 ID:cuERKAkn
>>331
そうですなぁ。
来世はないけど、あったらいいよね。
実際、死期が迫まったら、そう考えるしかないだろね。

>>332
SSRIは脳内セロトニンの働きを高めて主に気分の落ち込みを取り去り
明るい前向きの気持ちを作ってくれます。
SNRIはセロトニンの働きを高めるだけでなく、やる気を出させる
脳内物質ノルアドレナリンの作用も活発にします。
(コピペ)
この「前向きの気持ち」というのが重要です。
335大人の名無しさん:03/06/05 00:54 ID:DYdJLe9/
336生き抜こう!!!:03/06/05 01:01 ID:d21dSmg/
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-ex.com/kmog.html
337大人の名無しさん:03/06/05 01:01 ID:0ibOSlSV
>>355
手記といいながら拡張子がjpg
なおかつ既に見たURLだから変だと思った。

言っておくが、トラウマ級の画像。
「蓮」
興味ある香具師以外見ないこと。
338大人の名無しさん:03/06/05 01:28 ID:to6eSq0I
う〜ん、不思議だ。
なんで蓮コラがこんなにウケてんだろ。なんともないんだけろ。
つーか、おれが作ったウジ虫コラはウケが悪いのはなんでだろ〜。
三次元逝ってこよ。
339大人の名無しさん:03/06/05 01:41 ID:H+LJiXmr
これ、よく貼ってありますね。
恐ろしいのでとてもとても見る気にはなれないのですが、
どなたか気が向いたらどんな画像なのか教えてください。
つぶつぶ関係だっていうのはわかってるんですが・・・。
340大人の名無しさん:03/06/05 01:44 ID:DYdJLe9/
ま、こっちのほうが見慣れた光景ではある
http://www55.tok2.com/home/lobby/cgi-bin/pic/img20030603181905.jpg
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342大人の名無しさん:03/06/05 03:05 ID:y1fLz8JJ
オレの親父は死ぬ五年くらい前から
寝室に行くと二度と生きて戻って来られないような気がすると言って
居間で寝起きするようになっていたな。
んで夜起きて昼寝するヒッキーみたいな生活を死ぬまで続けた。
あんな姿を見ているとこっちまで気が滅入ったものだ。
家族のためにも早く立ち直ってくれ>>1
343大人の名無しさん:03/06/05 09:24 ID:y5QASrPy
>>1さん
そういうことを考えれるほど暇でなくせばよろしい

かっての俺がそうだったが今は忙しすぎてソッコーで寝れるようになった

あとは趣味だな 恋でもいいぞ

つかガイシュツだと思うが永久に生きてるほうがつらいよ
344大人の名無しさん:03/06/05 11:24 ID:rHePqsfv
>>342
今にして思うと、お父さんは老人性鬱とか心気症状態だったのかもしれませんね。
昼間の方が安心して寝られる気分はなんとなく分かります。

どっちが幸せか分かんないけど、忙しいとそんなこと考えていられなくなる。
このところ、どっちかつーと「今週の懸案事項」を考えて眠れません(藁。
345大人の名無しさん:03/06/05 16:10 ID:9h0aZvIl

 >>つかガイシュツだと思うが永久に生きてるほうがつらいよ

 死ぬのはコワヒです、でも死にたいです。



346大人の名無しさん:03/06/05 18:01 ID:L/68S5Zv
死の恐怖を感じたら、借金で何度も自殺を考えてた時のことを思い出すようにして
いる。そうすると、自殺よりは病死や事故死や他殺の方がいいかなって思えて
気が楽になる。
347大人の名無しさん:03/06/05 20:23 ID:WStZz/oI
>>345
それは、現実逃避したいのでしょ(w
348 :03/06/05 20:25 ID:uQlr4c5j
何か死の恐怖が和らぐような本ないかな?
349348 :03/06/05 20:33 ID:uQlr4c5j
ごめんなさい
最初のほうに、いろいろ書いてあったね
350大人の名無しさん:03/06/05 20:54 ID:U3u1jqy/
いっそ、死の恐怖で気が振れてしまえば楽かもしれない。
351大人の名無しさん:03/06/05 20:57 ID:WStZz/oI
世界中の誰か、死の謎を解いた人はいないのかな?
漏れがビルゲイツだったら、金をだして研究するのに・・・
352大人の名無しさん:03/06/05 20:58 ID:JTPI0h+G




チョンが人種工作のときに使うネタは、いつも必ず遺伝子ネタ。
なぜなら、



形 質 だ と 異 人 種 で あ る 事 が バ レ バ レ だ か ら





353大人の名無しさん:03/06/05 21:54 ID:B0Q+kol3
>350
老人が痴呆になるのも意味があることではないのかと思えます。
354大人の名無しさん:03/06/06 00:15 ID:DjkyNCAS
うちのばあさん、ふたりとも95歳をこえて痴呆もなく
元気に暮らしている。なんで?
355_:03/06/06 00:15 ID:DHmE/A1j
356大人の名無しさん:03/06/06 10:42 ID:AScK+b1b
悩みの多い、毎日です。南の島にでも行って、波音を聞きながら
ぐっすり眠りたいと思います。
357大人の名無しさん:03/06/06 13:23 ID:9pXueQ4f
自分の生命力が低下してるときは、生命力豊かな空間へ行くのはいいですよ。
私も「妙に自分の生命の実感が感じられない」時があったのですが、ハワイ
旅行に行ったら気持ちが落ち着きました。

リゾート地なので「ほどよく去勢された自然」なのですが、波の音、力強い緑、
芝生やベランダにやってくる野鳥(ちょっと慣れてる)など、他の生き物の
生命に癒される感じがありました。都会には、元気な命が足りないのですよ。
358大人の名無しさん:03/06/06 22:30 ID:LsHcxYXm
>>357
都会暮らしで殺していた本来の自分の生命力を取り戻す。
とゆーことれすね。
359大人の名無しさん:03/06/06 23:58 ID:tYBk9/eL
死って自然なことだと思う。生命はエネルギーの一種だと思ってるから。
「火の鳥」にもあったけど、死んだら何かのエネルギーに変わるだけかなって。
自分が死ぬことよりも、死んで子どもたちと別れることがつらいかもしれない。
こんな自分も、死にたいと思った時期もありましたよ。仕事もプライベートもうまくいかなくて。
月並みだけどつらい目にあったら、乗り越えたとき強くなれる。
当たり前と思うことにも感謝したり有難いと思える。
年齢を重ねてよかったと思うこのごろです。若かった自分がアフォすぎだったのですが…
360大人の名無しさん:03/06/07 22:49 ID:TEq6NYp2
生命はエネノレギー。他からエネノレギーを頂いて生きていけるんです。
ありがたく生きたら、今度は他の者にエネノレギーを与える番です?
償却炉の煙突から空中を漂い、植物に九州される。
自然の摂理。

でも今のDNAの研究が続くと寿命のプログラムを改変できる可能性が出てくる。
DNAの研究者って、みんなこれに必死なんじゃ?
老化のプログラムをカットしたら壊れた細胞は必ず再生される。老化しない。
もうすぐ大変な時代が来る鴨。
361大人の名無しさん:03/06/07 23:37 ID:46IqQ2vc
死が怖くて夜しか眠れません。
朝早く目が醒めちゃうんです。
二度寝ができません。困った。
362大人の名無しさん:03/06/08 01:35 ID:QObV71kQ
死は誰にでも訪れる。
多少早いか遅いかだけ。
一生懸命、何かを積み上げてきたからそれがリセットされるのが怖いと感じる。
積み上げる事は無駄じゃないよ、そうしたいと自分がやっただけ。
その魂は自我で残るんじゃないよ、子孫にそして周りの人に宿ります。
人はそのDNAを残すのにある程度決まった年数を重ねるけど、魂の残すのに足りなければ何十年でも苦しみながら積み重ねるのかなと考えます。
363大人の名無しさん:03/06/08 20:49 ID:u0gyhnI9
age
364大人の名無しさん:03/06/08 23:25 ID:SQ2foHx9
ビックバン以前の宇宙は、どういう状態だったのだろう。
無から有が生じたのかな??
わかりません。おしえて、誰か。
365大人の名無しさん:03/06/08 23:31 ID:RC6YH+8T
哲学的命題のように聞こえますが、
物質がなければ無・有の区別もなく
変化がなければ時間が存在しない。
どうもこれが最新の物理学での回答らしいのですが
私にも理解しきれません。
366大人の名無しさん:03/06/08 23:53 ID:OyhM6BW1
死が怖いのは、それが予習不可能だからだろう。
だれもそれを知らないし、もちろん教えてなどくれない。
(まあ臨死体験した人とかはまた別だけど)

自我の世界が喪失、もしくは変容してしまうのだろうから、そもそも
客観的な説明などなんの意味もないんじゃない?
語り得ないことについては沈思黙考するしかないと思うよ。
367大人の名無しさん:03/06/09 00:03 ID:1fuE833l
永久ともいえる、時のなかで、私達が思考できる時間は、
ほんの数十年なのですね。
368大人の名無しさん:03/06/09 00:11 ID:4agTYcv4
俺はこのまま寝てる間に死ねればいいな、もう2度と目が醒めなければ
いいなと思って床についてるけどね。
飛行機に乗った時も、このまま落ちろ落ちろと思ってたし。
369大人の名無しさん:03/06/09 00:11 ID:ZWqz3Pgg
恋人や愛する人がいないと
宇宙や死といった未知なるものを考え込む

もし恋人がいたり、子供がいたり、日々の幸せが充実しているなら
こういったことを考えることはなくなるだろう。
なぜならそれらのことで頭がいっぱいになるからだ。

漏れも恋人つくろう・・・
370大人の名無しさん:03/06/09 00:19 ID:OJBWWrHg
たぶん、なんてことないんだよ。
単純だけど、展望台とか登るとそう思う。
数えきれない人が働いて、生きて、死んでる。
自分一人どうってことないんだって…。
371大人の名無しさん:03/06/09 00:53 ID:1fuE833l
みなさん、精神的にタフですね。漏れがおかしいのかな。
悩んで、悩んで、どうしようもないです。疲れました。
死を考えると、震えが止まりません。
372大人の名無しさん:03/06/09 01:01 ID:O3RZjfsS
373大人の名無しさん:03/06/09 01:16 ID:DKtpGYjy
>死を見つめることにより、人生を活性化させる。
>これは、長年アメリカで末期患者のケアを実践してきた著者が発見した、
>逆転の発想による生き方。もしあなたの余命があと一年しかないとしたら…。
もう一歩進めて、余命があと一日だったら、とすると・・・
ますます寝れんじゃないかい。
374大人の名無しさん:03/06/09 01:20 ID:ZWqz3Pgg
北斗七星の小さな一角をハップル望遠鏡が撮影した
その写真には、なんと銀河がびっしりと写し出されていたのだ
この宇宙には恐ろしい数の銀河があり、その景色に恐怖を覚える
当然宇宙人など恐ろしい数ほどいるが、
文明を維持できる時間が短いためと、宇宙が広大でありすぎるため
知的文明同士が巡り会う可能性などないと思う。

地球って宇宙全体ではどうなんだろう
すでに宇宙では知的生命体が絶滅の一途をたどっていて
地球は数少ない知的生命体がいる星なのかもしれない

日曜にやることないとこんなことを考える。ほとんど病気
375大人の名無しさん:03/06/09 01:21 ID:fqxljIIa
★究極のアダルト★皆さんの欲しい情報を全部集めました★無修正画像、ムービー★
無料サイトから有料サイト情報まで全てあります。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2100/jsweb_1.html
376大人の名無しさん:03/06/09 01:23 ID:ZWqz3Pgg
さらに宇宙も、銀河のごとく
何千億何兆という数があるのかもしれない

この世界の真理がわからなければ、何一つ絶対なものはないし
何一つないと言い切れるものはない
377大人の名無しさん:03/06/09 01:25 ID:ZWqz3Pgg
宇宙規模で輪廻転生が行われているのかも・・・
378大人の名無しさん:03/06/09 01:31 ID:oo8i4AGs
初めて来ましたが、何か深いですねぇ。
30代以上板、気に入りました。
379大人の名無しさん:03/06/09 01:37 ID:Qw3h3Led
おまいら先祖の墓参り行って墓磨いてこい。
おまいの中の何かが変わるぞ。
380大人の名無しさん:03/06/09 02:25 ID:ZWqz3Pgg
死ぬ間際の精神状態ってどんな感じなんだろう

あまりの痛さのために気を失うようにして死ぬのか
安楽死なら、眠るようにして死ぬのか

眠くて瞼が重くなるときがあるよね。死ぬときもあれと同じだろうか
381大人の名無しさん:03/06/09 02:35 ID:iR5ORt54
あっと思う間もなく、瞬きしている間に死ねるなら
もう死んでも良いや思う今日この頃。

長生きしても、あまり良いことなさそだもんな・・・・・・
382大人の名無しさん:03/06/09 05:37 ID:6iw/+Mm0
死ぬ間際って、死ぬほど苦しいよ。
383大人の名無しさん:03/06/09 09:20 ID:2cTCkPU9
>>373
余命1日だったら寝ないで何かするよ。
384大人の名無しさん:03/06/09 13:47 ID:wXzGOhRb
>>382
ユーレイさんハケーン
385大人の名無しさん:03/06/09 19:56 ID:trayHDkv
みなさん、精神的にタフですね。漏れがおかしいのかな。
悩んで、悩んで、どうしようもないです。疲れました。
死を考えると、震えが止まりません。うわーん。
386大人の名無しさん:03/06/09 20:02 ID:Y7WP505I
>>385
死ねば解決するよ(  ̄ー ̄)
387大人の名無しさん:03/06/09 20:08 ID:K+yEPhNr
地獄を見るまで働け!
388大人の名無しさん:03/06/09 20:09 ID:O4eY2i8m
俺はむしろ死にたいです、でも残る人たちのことを考えるとそんな事は出来ない
つーわけで頑張って生きています
389大人の名無しさん:03/06/09 20:15 ID:q3uKIBDU
漏れも30過ぎたぐらいから孤独感と死の恐怖に苛まれるようになった。
若い頃には経験のなかった種類のもの。
べつに友達がいないとか、付き合ってる彼女がいないとか、そんなわけじゃないんだけど。
鬱っぽくなって精神科に行こうかと思ったくらい。
そのあとある女性と出会って結婚して孤独感から解放され、
子供を作ってから死の恐怖は軽減した。
390大人の名無しさん:03/06/09 21:10 ID:BwUQ09Ic
漏れと一緒だ。。。
391大人の名無しさん:03/06/09 21:11 ID:sDKCUdHF
30後半だか、まだやりたいことがわかりません。探しているうちに逝っちゃったらどうしよう
392大人の名無しさん:03/06/09 21:46 ID:DKtpGYjy
>地球って宇宙全体ではどうなんだろう
>すでに宇宙では知的生命体が絶滅の一途をたどっていて
>地球は数少ない知的生命体がいる星なのかもしれない
星に生命が誕生する確率に星の数を掛けると、相当の数の星に生命が存在しる
と、考えられていたのはちょっと前まで。
最近、地球のように生命が育つ絶妙な条件を持った星は非常に少ないと判ってきた。
理由はちょっと忘れてしまった。
地球の自転だったか・・・木星のような周りの惑星の要因があったような・・・

そして、人が死ぬ様に太陽も死ぬ。
太陽が死ぬ前に膨張して地球は蒸発してしまう。
こうして宇宙は冷たくなり熱死を迎える。
(以前、宇宙はいずれ膨張が止まり縮小に転じると考えられていたが、今は膨張しっぱなしが有力)

人が死んでも魂が残ると考える人は地球がなくなっても魂が残りますか?
それとも魂にも寿命がありますか?
393大人の名無しさん:03/06/09 22:10 ID:4agTYcv4
俺は物心つくかつかないかの小さい頃から、「この世で物を考えているのは
俺一人であって、他の人は皆妄想で何も思ったりしないんじゃないか」とい
う考えが頭を離れなかった。
思ったり考えたりする意識が不思議で、まして周りの人も同じように意識があ
るとは信じられず、全部俺の妄想じゃないかと。

394大人の名無しさん:03/06/09 22:21 ID:SBIz3qIW
俺は死んだらたぶん地獄へ落ちるだろうな・・
395大人の名無しさん:03/06/09 23:33 ID:1iohcVBj
1999年に地球が滅びると信じて道楽して来たが!
ノストラダムスの嘘つき、残った借金どうしょう?
396大人の名無しさん:03/06/09 23:42 ID:JLn3wmkM
>394
20世紀以前をひきずっている人発見!
397大人の名無しさん:03/06/09 23:43 ID:QEwygOPA
2006年に核戦争の予言があるってTVでやってたらしいけど
どうなの?
期待してんだけど。世界滅亡の日。
398大人の名無しさん:03/06/10 00:10 ID:5iNqYRHU
>>397
地球滅亡で逝こうが、交通事故で逝こうが、死んじゃったら関係ないじゃん。
なにを期待してるの?
煽りじゃなく、マジで聞きたい。
399大人の名無しさん:03/06/10 00:11 ID:QHHyRXIN
>>392
モノと魂は、別と信じたいです。
400大人の名無しさん:03/06/10 00:29 ID:JJo4G2I8
魂が不滅、もしくはそれに近い考えを持ってる人。

はっきり言ってその方が怖いんですが。
永遠に自分があるの?
勘弁してくれよ…。
401大人の名無しさん:03/06/10 00:32 ID:paiJfgkQ
>>398
はぁ。赤信号皆で渡れば怖くないっしょ。
ヘタレだからさぁ。
402大人の名無しさん:03/06/10 00:41 ID:yGgCt7Ft
魂不滅・・・俺ももう勘弁。
でももし次は美人に生まれ変われるのならやっぱりまた生まれ変わり
たい。
それで風俗嬢になって荒稼ぎして、30前には結婚紹介所に登録して
医者か金持ちの妻に収まる。
俺の来世の計画w
403大人の名無しさん:03/06/10 00:58 ID:QHHyRXIN
うーむ。皆さんそんなに長生きしたくないですか?
漏れは、したいなあ。世の中がどう進歩発展していくか
出来る限り見てみたいけどなあ。
404大人の名無しさん:03/06/10 02:07 ID:1rYatwp5
漏れは死のイメージについてこんな風におもってる
それは小学生のときの水泳大会
漏れは泳ぐことが苦手で、水泳大会とてもいやだった
コース別に6列に別れて、先生の鉄砲の音と同時に、皆飛び込んでいく
漏れも音がなったら飛び込まなきゃいけないのか・・・いやだなぁと思う
次第に前に列が進み、自分の順番がくる
台に登り、両手をプールに向けて構える
いまかいまかと鉄砲の音が鳴るのを待つ
数秒なのだけれど永遠に感じるような時間・・・
やがて鉄砲が鳴る

今現在でも次々と人が死を向かえている
自分の順番は確実に回ってくる・・・
405大人の名無しさん:03/06/10 02:18 ID:1rYatwp5
宇宙全体を考えると我々の存在は異様に小さなものだ
銀河系だけで星が何千億、そしてその銀河が何千億あるという
冷静に考えると、わけのわからない世界だ
人間はこの訳のわからない世界をどれだけ理解しているというのか
たしかに神はいない、幽霊はいない、超常現象はないと答えるのは常識だろう
でも、宇宙について何も知り得ていなければ、そう言い切ることはできない

ひょっとして長い文明をまっとうした星には肉体を越えて魂に昇華できる技法があるのかもしれない
ひょっとして宇宙全体が壮大な魂の交換所であり、地球で死を向かえた生命は別の星で輪廻転生ができるのかもしれない。
そう考えると地球の人口は増えていくのに、いままで死んだ人はどこにいったのかと説明がつく
彼らは地球に戻るのではなく、別の星の生命に生まれ変わっているのだ

と妄想してみまつ。
406大人の名無しさん:03/06/10 02:37 ID:mi5eY2vq
死ぬ時に後悔したくないとは思う。
でも、死ぬことに恐れは感じない。
407大人の名無しさん:03/06/10 05:12 ID:VD+5LnIt
>>405
新興宗教ってのはその手の妄想をかなり合理的に練り上げてるから、
ハマるやつが出てくるんだよな。
生きる意義を与えたり死の恐怖を緩和したりと、
かなり根源的なところを突いてくるから宗教はなくならんよ。
408大人の名無しさん:03/06/10 09:20 ID:Bsy3n7iJ
宗教自体は悪いとは思わないが、そうした人の弱みにつけこんで
金品を巻き上げることに問題がある。

しかし、命、宇宙、空間、時間、・・・謎はつきない。
409大人の名無しさん:03/06/10 21:16 ID:1fGrWfHy
それぞれが微妙に違うことを言っているのに、
それぞれに納得できる稀有の名スレですね。
死を考えるとき、私もなぜか宇宙をイメージする。
410大人の名無しさん:03/06/10 21:33 ID:qiBaNlqS
脳梗塞で死ぬのが怖い
いきなり意識がなくなっていくのだろうか?
411_:03/06/10 21:33 ID:0RHIrtyy
412大人の名無しさん:03/06/10 22:02 ID:D4Cgi53J
(>>400)
魂が不滅、もしくはそれに近い考えを持ってる人。
はっきり言ってその方が怖いんですが。
永遠に自分があるの?
勘弁してくれよ…。
-----------------------------------------
(ある20代で自殺しちゃった人のつぶやき)
今の私であるところの魂が70年も80年も続くなんて。
はっきり言ってそのほうが怖いんですが。
今まで生きてきた自分の3倍も自分が続くの?
勘弁してくれよ…。お先に。

413400:03/06/10 23:13 ID:JJo4G2I8
>>412

なんか変なレスがついてる。
あのね、死に急ぐようなのと一緒にされては困り末世。
自分に限りあると自覚すればこそ、今を懸命に生きられるってもんでしょ。
自分の時間が無限にあったら(この場合もてあますほどって事かな)、
限りなく希薄になっちゃうでしょ、今が。
そんなのがイヤだから 勘弁してくれってんだよ。
俺にとって人生は短い、足りないでその間際には悔やむかも試練。
でも永遠は長すぎるってこった。

414大人の名無しさん:03/06/10 23:22 ID:sgRdKlaG
413がいいこと煎った。
限りある命。だからこそ命は輝く。そうであろ諸君。
415大人の名無しさん:03/06/10 23:52 ID:8xbpw7Xx
自殺しそうな人に言いたい。あなたのことを心配してくれる人が
この世に必ず1人はいる。だから、言いたい。死ぬなと。
30歳なかにして友人知人で自殺を選んだ人のなんと多いことか。
ながく生きてもしれている。もう少し生きてみよう、一緒に。
416大人の名無しさん:03/06/11 10:33 ID:Cnw0ahQP
30半ばになると友人が自殺してもおかしくないご時世なのか
だとしたら恐いなり
417大人の名無しさん:03/06/11 13:22 ID:xvV8PU6G
自殺する人、その残った命を私におくれよ。
80年なんて短すぎる。
職場でももうあと30年もすればお払い箱。
やりたいこといっぱいあるのに・・・。

現実的な話になるが、我々が老人になる頃、
再生医学がもっと発達してくれないものかな。
だめになったら、臓器をどんどん取り替えていくの。
肺、腎臓、心臓なんかはそれでいいかもしれないが、
脳を取り替えたら、それまでのメモリーはリセットされるのかな。

ちょっとした空想でした。
418大人の名無しさん:03/06/11 16:28 ID:A70yRo+U
世の中、死にたくない人が死に、
死にたい人が長生きする。
これ無常なり。
419大人の名無しさん:03/06/11 18:16 ID:RcKcMfIn
その通りだね。死んでほしくない人が早く死んでしまってさぁ、早く死んじまえ!って奴がなかなか死なない。
420大人の名無しさん:03/06/11 19:32 ID:jw3jRXv5
交通事故はニュースになるのに自殺は電車でも止めないとニュースにならない。
なんでだろね。
1日100人くらい氏んでるらしいからニュースになったら大変だけど。
要は何か事件が起きてもそれが平等にニュースになるんじゃなくて
興味を引くものだけニュースにしてるってことか。
421大人の名無しさん:03/06/11 19:42 ID:DD5UN/i0
また書くけど映画マトリックスはつまんなかった。
あんなのが流行るのが今の時代を象徴している気がするね。
422アダルトDVD:03/06/11 19:42 ID:AMXVkM3u
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
423大人の名無しさん:03/06/11 19:42 ID:A70yRo+U
年間自殺者は、3万人をこえている。
異常としかいいようがない。
424421:03/06/11 19:43 ID:DD5UN/i0
すれ違いのカキコではないです、念のため。
425大人の名無しさん:03/06/11 20:05 ID:A70yRo+U
確かにマトリクスはつまらんかった。わざわざオールナイト前夜祭に
いく価値はなかった。
特に、デートには使えない。単なるオタクSF映画であった。
426大人の名無しさん:03/06/11 21:43 ID:xvV8PU6G
一番の親友が24歳で交通事故で急逝した。10年ほど前の話。
一緒に馬鹿なこともいっぱいやった。
将来、お互いが家庭を持って子供ができたら、家族ぐるみの付き合いをしようと
思っていたのだけど・・・。

何もかも控えめな男だったけど、あんなに早く死ぬなんて、
よくわからんけど、当時はとんでもなくでっかいことをやったような気がした。
彼の父親から電話がきた時のことは今でも忘れない。
人間って、本当に頭の中が真っ白になることがあるんですね。
この年になったら、一生付き合う友達にはなかなか巡り合わないな。
このスレを見ていたら、なんだかこんなことを書きたくなった。

またいつか会えたら、お前の好きだったファミコンをいっしょにやろう。
427大人の名無しさん:03/06/11 21:47 ID:FklR4Dmq
>>425
しかし、自分だけ見てきて、まだ行ってない人を邪魔しようって魂胆は嫌だな。
面白いかどうかなんて見る人の主観の問題。面白いかどうかは、自分の目で見
なくちゃわかんないだろう?余計なお世話だよ。ゴルァ!ヽ(*`Д´)ノ

と、口先では言って見たものの、やっぱり行くのは止めようかなあ・・と思っ
ている漏れは優柔不断で死ぬのも怖いでつ。(´・ω・`)ショボン
428大人の名無しさん:03/06/11 22:02 ID:usAejHAp
【Bell Mail】は
メールを受け取るだけでおこずかいがもらえるよ!
お友達にすすめれば何倍もの利益になるし、換金もOK!!
無料だからやってみてもそんはないよ!!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
429大人の名無しさん:03/06/11 22:22 ID:TTj/bace
>>427
あのね。人が善意でカキコしてやったのに!
要はデート向きでないということだけ!子供にも見せない方がいい。

ああ死ぬのが怖いでつ〜
430大人の名無しさん:03/06/11 22:28 ID:xvV8PU6G
もう映画の話はほどほどにしといて下さいよ。
お願いします。
久々に腰を据えて話せそうなスレなのですから。
431大人の名無しさん:03/06/11 23:39 ID:yU9aYY5g
俺は早く逝って、あの世はあるのか、それとも転生するのか、それとも『無』の
世界が待っているのか(この場合意識出来ないが)、それとも人間の思考の範疇
を超えた想像を絶する世界が待っているのか、知りたくてしょうがないYO!
こればっかりは逝かなきゃ本当のことは分からないしね。
興味が出ると一刻も早く知りたくてしょうがない俺は、この為だけに今死のう
かと思ったことすらある。
432大人の名無しさん:03/06/11 23:48 ID:xvV8PU6G
>431
度胸があるなぁ。達観してるなぁ。
心底そう思う。貴方は死が怖くないだろうね。
433大人の名無しさん:03/06/11 23:49 ID:FklR4Dmq
しかし、自分だけ死後の世界見てきたからって誇らしげに言いふらすやつ。
ウザイよな。死後の世界が良いか悪いかなんて自分で経験して見なけりゃわ
かんねえだろうが。余計なお世話だよ。ゴルァ!ヽ(*`Д´)ノ

と、口先では言って見たものの、やっぱり1回行くと帰ってこられないんじ
ゃないかと心配です。
・・と思っている漏れは優柔不断で死ぬのが怖いでつ。(´・ω・`)ショボン
434大人の名無しさん:03/06/12 00:15 ID:9PmihgL2
昨日、肩から背中から胸から変に筋肉がこったみたいになって
苦しくて寝れなかった。
特に…胸が痛かった…。
知り合いの医療関係者に話したら心動細房といわれた…。
なにげに『近づいてる』かもしんない。

病院いく事を強くすすめられますた。
435大人の名無しさん:03/06/12 01:30 ID:lhtVtvxQ
>>434
ヒデとロザンナのヒデ。背中が痛かったらしい。
メシ食う時、汗が異常に出たそうで、これはオレのオヤジと同じ症状。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
がコワイよ〜。
436434:03/06/12 02:34 ID:9PmihgL2
てか…寝てたらなんか苦しくて目を覚まして上記の症状だた。
まあ普段でも肩とか背中とかなんかつらかったんでマジでやばいのかも?

実際、こったような痛みはあるんだけど肩の肉とか張ってないんだよな。
張ったような痛みと違和感がひどいだけで

むしろあんな苦しいのなら…眠ったまま逝けるほが理想的かも
437大人の名無しさん:03/06/12 11:00 ID:gNsRTFku
四苦八苦・・・。人はまさに精神と肉体の修業をするために
この世に生まれてきたとしか思えないですね。
私も小学生低学年の頃、死ぬほど苦しい思いをした体験があります。
これは、幻覚を見たのだと思いますが、ベッドで寝ていたにもかかわらず
視線が天井近くまで上がって、部屋全体がぼやっと見えた記憶が今も
あります。臨死とまではいかなかったのですが、苦しみのあまり気絶して
いました。不思議な感覚でした。途中までは胸が苦しくて声も出ないほど
だったのですが、ある時から苦しみがなくなりました。本当の話です。
438大人の名無しさん:03/06/12 11:30 ID:ReCSQJRy
友人や同僚にも何人か「自分が死ぬことを想像してが怖くてたまらない」
と言う人がいます。
これらの人のデータ。
・過去に精神分裂症を発症したことがあり、今も薬を飲んでいる。
 気が小さい。血液型A型(AA)
・面白い人だが思い込みがちょっと激しい。血液型A型(AO)
・真面目タイプ。血液型A型(AA)
・気が小さい。チマチマしてる。だけど頭はイイと思う。血液型A型(AOかAAか不明)
少ないサンプルですが、A型血液の人ってたとえ健康でも死ぬのを極度に
怖がる人が多いのかなー?
皆さんの血液型は何ですか?
439438:03/06/12 11:33 ID:ReCSQJRy
誤解のないように書いておきますが、
最近A型血液の人を馬鹿にしたテンプレをあちこちに貼るアホタレがいますが、
それとは全く関係ないですよ。単に不思議だったので。
440大人の名無しさん:03/06/12 21:21 ID:xZjjZBeC
A型です。自分が死ぬことが、死ぬほど怖いです。
441大人の名無しさん:03/06/12 21:39 ID:w0fdl9Os
A型ですが、まだ差し迫ってないからかもしれませんが、死は別に怖くありません。
むしろ、自分がどんな最期を遂げるのか、その後どうなるのか興味があります。
442大人の名無しさん:03/06/13 01:54 ID:7uiwhUcF
死は、想像を絶する恐怖です。自分は病気でしょうか?
443大人の名無しさん:03/06/13 02:06 ID:G0xYONcd
血液型なんか関係ないっす〜。
>>442
そりゃあーた「死」より怖いものは無いと言って過言ではありません。
ただ、何時もそんなことを考えているのは病気です。
前の方でも言ったけろ。
444大人の名無しさん:03/06/13 02:18 ID:RfqPr1eZ
>>1
彼女らはどこにいるかって?
おまえのこころにいるのじゃ。
あの世なんてあるわけがない。
死を恐怖として感じるってことはなんらかの理由で生きたいわけだろ?
勝手にしろよ
445大人の名無しさん:03/06/13 02:43 ID:G0xYONcd
>>442
付け足し。
死が怖いと言う前に、自分を分析してみて。
前向きの考え方をしてないんじゃないかな?
俺だって「死」を真剣に考えたら、氷を飲み込んだようになってまうがな。
そうならないように気を逸らすことができるのが普通の人だと思うで。
それができなかったら治療が必要。
前向きになれなかったら時間を無駄にしちゃうんだよ〜ん。
446大人の名無しさん:03/06/13 02:50 ID:MzXQdGVl
死を意識するのはどうきがしたり、寝不足だったりとか、からだの
どこかが悪かったりするからだと思われ。

救心飲んだり、早く風呂入ったり酒飲んだりして気持ちよく寝たり、
体の調子悪かったりするとこ直したりしれ。
447大人の名無しさん:03/06/13 02:52 ID:a1BQghT7
一度だけ生死の境目を経験してから『死』を恐れなくなりました。
448大人の名無しさん:03/06/13 06:10 ID:SE+uAMUT
私もA型。夜、時々発狂しそうなほど死が怖くなる。
自分が完全に無になってしまうって恐ろしい。
449大人の名無しさん:03/06/13 08:46 ID:KP5lNPUW
そうなんだよね。家庭や職場で死が怖いなんて話題だしたら
精神病扱いなんだよね。
450大人の名無しさん:03/06/13 16:41 ID:uz0nhAmW
長生きしたいけど、長生きした分だけ時間の感覚が短くなっていくから……









451大人の名無しさん:03/06/13 20:27 ID:5WwWRoRA
霊体がパソコン打ってメッセージを伝える事が無いとこを見ると
霊が何かを動かす力を持ってないことを示し
霊能力者がそのことを言及しないのは霊魂自体が存在しない事の
証左ではないか
452400:03/06/13 21:26 ID:mTqtSTgC
なんでわざわざPC操作せにゃならんのよ
453大人の名無しさん:03/06/13 22:40 ID:VahOhJc4
>451-452
どっちの言ってることも理解できる。
454大人の名無しさん:03/06/13 23:40 ID:Xe4a6GZ6
あなたがいつも背中が痛い、肩が重いと感じるのは、悪霊が憑依しているせ
いかもしれません。御先祖様はいつもあなたを見守ってくれていて悪霊から
あなたを守ってくれてます。そのご先祖様を大事にしないと言うことは、ど
ういうことか、考え直してください。
まず、お墓参りをしましょう。そして御先祖様を大事に供養しましょう。詳
しくは、私に電話してください。
電話番号は・・009696
455大人の名無しさん:03/06/14 00:08 ID:lH6T8QeS
人間、死ぬときは死ぬがよい。
だからこそ、生きてるときは精一杯生きるがよい。
寿命がある限りはしっかり生ききる。
死は、その延長でしかない。 (白隠禅師)
456直リン:03/06/14 00:09 ID:o61bTP/l
457♣イヤーンウフーン♣ ◆dM/6S6ZQ6s :03/06/14 00:16 ID:pCG6qQgC
毎日毎日生きるか死ぬかの境目を行き来してる気がするわよ。
なんせ、体が弱いもので…
今日も何度か目の前が真っ暗になったし…来年の今ごろ生きているのだろうか?
でも、強烈にしんどくなって「あぁ、もう死ぬのかな?」って思うのだけど
寿命というのは決っているのかまだ生きてる。
458大人の名無しさん:03/06/14 00:16 ID:QPw/eaNh
タクシーの運転手さんに
「お前キンタマ付いとんかい!?死ぬのは一回だ!」
って言われて少々納得しました。あの世の事は死んでから考えませんか?
459人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/14 00:22 ID:jtoa+JGH
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703
いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。
トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。
ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。
自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物
をこっちはあがったりだ。

君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。
君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。
忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。
これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。
気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。

だとさ
46033歳:03/06/14 00:33 ID:R0lozoBR
私は、自分が死ぬよりも、大事な人やペットが
死ぬことを考えると寝られなくなり、想像するだけで涙がでます。
結婚した年に、猫を2匹飼いました。その猫ももう11歳。
子供がいないので、自分としては子供と同じ思いです。
年のせいか、最近はいびきがひどくて、ゆだれもすごい・・・
死んだあと、自分がどれだけ悲しくて寂しい思いをするか・・・
そう思うと、自分が先に死んでしまいたい。なんて思ってしまいます。
たかがペットだろ。と思うかもしれませんが、、、
461♣イヤーンウフーン♣ ◆dM/6S6ZQ6s :03/06/14 00:44 ID:pCG6qQgC
>>460
あ〜これは考えたくないですね。特に両親や兄弟、ペットね。私も小梨なので
ペットを愛するお気持はよ〜く分かります。
久々に両親に会って白髪が増えていたり、体がしんどそうだったりすると
涙ものですよね〜 分かります分かります。
462大人の名無しさん:03/06/14 02:15 ID:/oj6SBIR
あーおれの友達も時々死ぬの怖いって言ってるよ。そいつだけだと思ったら
こんなにたくさんいるのね。
確かにその友達はA型だ。こいつ、どうでもいいことをいつもウジウジ
悩んでるよ。悩むのが趣味なんだと思う。
おれも死ぬのはイヤだけどそこまで怖がらない。ムリに考えないように
してる訳じゃないよ。死んで自分が完全になくなるのがそんなに怖いかぁ?
死ぬときの苦しみは確かに怖いけどさ。
そんな感じ。おれはB型ね。
463大人の名無しさん:03/06/14 11:19 ID:UpZwB8bB
しかし・・
「おまえ、いい年して死ぬのが怖いって?もしかして、おまえA型?」
「な?やっぱり。そうだと思ったよ。だから死布が怖いんだよ。A型だからな。」
日本人の2人に1人はA型。そりゃー当たるわい。ゴルァ!ヽ(*`Д´)ノ
464大人の名無しさん:03/06/14 12:14 ID:NpYUMt4K
死に対する恐怖が人一倍あるのがA型かどうかは知らないが、本当に下らない
取るに足らないことで変に気を使ったりグダグダ悩む奴多いのは事実。
こいつA型だなって思う奴、たいていA型。
二人に一人でも分かるものは分かる。
465大人の名無しさん:03/06/14 12:20 ID:VyqVzFp7
まあ、寿命が永遠に保証されるのなら、
今、恋をしなくても良いし、仕事に夢中にならなくても良いし、
ばくちで熱くならなくてもよいし、趣味に没頭する必要もない罠。
生きている実感を探すこともない罠。
466451:03/06/14 12:46 ID:gTWgZUOh
>>452 この話題で盛り上がらなかったので説明だけ...
 
霊能力者の話では心霊写真は霊体のメッセージだそうで、では何か言う事
があれば一番効果的な交信方法がパソコンを打つ事なのだが
それを行った前例が無い所を見るとポルターガイストも無人の2階の足音も
あるいは寝てる間に首をしめられた話も力学的現象はすべて霊とは無関係
なのねん、ところでご先祖供養ってどこまで過去に遡って供養してるの?
467大人の名無しさん:03/06/14 13:59 ID:RHCPzzmK
>血液型なんか関係ないっす〜。
ってかいてる人がいるけど、そんなことじゃなく。死を以上に恐れる人に
本当にA型が多いのかどうかを知りたい。
今までのところ書き越された例はほとんどA型であるのは事実。

で。A型以外の人で夜眠れないほど死ぬのが怖い人って、いるの?
いたら自己申告希望。

ちなみにおれはA型。時々死ぬことがすごく怖くなる。絶望的に怖い。
468大人の名無しさん:03/06/14 14:24 ID:zCDM81Fs
ハゲ胴。もうだめだ。こわいこわいこわい・・・・
469大人の名無しさん:03/06/14 18:35 ID:tZDIKOA2
俺もA型。
でも死そのものは怖くないよ。
むしろ、俺に死なれた後の周りの心情を察して「死ぬわけにいかん」と思うだけ。

血液型で性格うんぬんだけど、まぁ傾向はあるかもだけど個人差の域を出ないのでは。
470大人の名無しさん:03/06/14 20:24 ID:I4mUJBBj
死んじゃえば
恐怖も消えるさね。多分。
ノド元過ぎればなんとやら。
471大人の名無しさん:03/06/14 20:42 ID:Wwscx2iu
死ぬときの痛みや苦しみが長く続くのはイヤだなと思う。
私が死んで困る人も悲しむ人も多分いないので、そのへんはどーでもいい。
472 :03/06/14 21:14 ID:z1ls8S0q
死ぬのが怖いというより悲しくなるね
つまらない自分でもやっぱり終わってしまうのは悲しい
今見ている物もしようとしてる事も
永遠に自分からなくなってしまうんだから
つまらない自分でもやっぱり自分は自分、愛着もある
もし死んでしまって全く別の誰かになって
また一から始まるのだとしても
自分とも周りの人を含めた今の世界からお別れするのも
何とも悲しい事で泣きたくなってくる
473大人の名無しさん:03/06/14 21:20 ID:L1L/FAFg
私は子供達が独り立ちする姿を見れれば、何時死んでも構わない。
それまでは、何があっても死なない。殺されても死なない。
474大人の名無しさん:03/06/14 22:46 ID:zxgfhP1J
今、3歳になる娘がいるが、ほんとうにかわいい。
ふと、死の恐怖を忘れる自分がいる。ありがとう。
475♣イヤーンウフーン♣ ◆dM/6S6ZQ6s :03/06/14 22:50 ID:iGQHPW3L
すでに夫に先立たれたオバァちゃんを見てると怖くなるのよね〜
「おじいさん、もうイヤよ。早く迎えに来て…」と言う。
私もいずれ…などと思ってしまう。。。。
476大人の名無しさん:03/06/14 23:35 ID:PDBrrOYb
>>474
もし、この子を残して俺が死んだら・・
考えただけでぞっとしますね。
死が怖いのは生への執着心があるからです。
477大人の名無しさん:03/06/15 00:03 ID:g49BAd26
エジソンか誰かだったと思うけど「私が死んで、もし本当に霊界が存在する
のなら、必ず現実世界に連絡を取ってその存在を証明する」と言って死んだ
らしいが、何の連絡もナシ。霊界はないみたいね。
本当に自分がなくなっちゃうのは怖いなー。病気も怖い。健康に気をつける
食生活をしてる。私はA型。やっぱ死が怖いのは血液型とある程度関係が
あるんじゃない?
478我が家では:03/06/15 00:24 ID:h1F4misn
O型母「ガン怖い卒中怖い」みのもんLOVE
AB型父「死んじまえば全部忘れるだろうしな」
A型兄弟「『体中 鍛え鍛えて ガンで死に』なんて川柳もあるしね。」
B型兄弟「・・・(考えた形跡なし)」
479大人の名無しさん:03/06/15 00:49 ID:x8YrTZZL
死への恐怖より、未知の世界への興味が勝ってる。
実際のところ見て来た奴はいない訳だしな。
前レスでも書いたけど、来世か、転生か、消滅か、想像し得ない未知の世界か?
とにかく興味はつきない。
死に恐怖など抱いている場合ではない。
自己申告すれば俺はB型。
自己申告

480ひかり:03/06/15 00:50 ID:8YYOxHUC
>>477
霊界はありますよ。
死んでもあちらでは同じような生活があります
ご心配なく
481ひかり:03/06/15 00:55 ID:8YYOxHUC
寿命は必ず来ます
恐怖はありません現生の者はあの世から来たのですから
帰るそれだけの事です
482大人の名無しさん:03/06/15 00:58 ID:Evgi04Zw
一応認識をあわせとくか。
人間がまともな勤労が出来るのは、
15歳から65歳というのが定説。
40歳でど真ん中。
まあ、そう悲観するなよ。
これまで培った基本があるだろ。
それを後半生に応用すりゃあいいんだ。
483大人の名無しさん:03/06/15 15:34 ID:jlWrfvDd
死の謎
空間の謎
時間の謎
宇宙の謎
484大人の名無しさん:03/06/15 21:39 ID:ON4j3qW+
ほんと、俺等はどこからきたんだろう?
485♣イヤーンウフーン♣ ◆dM/6S6ZQ6s :03/06/15 21:41 ID:rNDfS5X1
486大人の名無しさん:03/06/15 21:44 ID:5a/VjGom
>>477
昨日エジソンさんから電話がありました。
あなたによろしくとのことでした。
なにせ通信事情が悪いので、どこに繋がるかわからないそうです。
何かありましたら、私に電話してください。
487大人の名無しさん:03/06/15 21:58 ID:xeqjVEWJ
ストレスのないストレス  ここにいる人はそんな人が多いのかな?と思った。
忙しい日々送っていると考える暇もありません。
488大人の名無しさん:03/06/15 22:42 ID:CYX1ELqp
>487
むちゃくちゃ忙しいけど、ふとした休息の時に考えてしまうのですよ。
こんなんで、一生が終わってしまっていいのかと・・・・。
489大人の名無しさん:03/06/16 01:00 ID:VhKSmeUW
難しく考えるな。
この世は楽しく生きたもん勝ち。
俺なんか女房の目を盗んで風俗逝きまくり。
490大人の名無しさん:03/06/16 02:08 ID:7RS/a9MR
そうですね。女性といると死を忘れることができますね。
491大人の名無しさん:03/06/16 10:41 ID:nlaW7bGC
死は、想像を絶する恐怖です。自分は病気でしょうか?
492♣イヤーンウフーン♣ ◆dM/6S6ZQ6s :03/06/16 12:33 ID:DUlDhEw9
>>491 申し上げにくいのですが病気だと思います。
493大人の名無しさん:03/06/16 12:41 ID:r4yx4kPo
>>480 死ぬ事が無いと言うだけで人の考え方(生き方)は大きく変わるもんだよ
>死んでもあちらでは同じような生活
こんなことはありえない〜ありえない〜
494大人の名無しさん:03/06/16 18:16 ID:990WE02c
せいぜい怖がろうが抵抗しようが、死ぬんだから仕方ない。
実際、今現在でも病気等で死とリアルに戦ってるやつもいる。
健康で居るうちからそんなもんで悩むなんざ時間の無駄だよ。
495大人の名無しさん:03/06/16 19:17 ID:pehaailx
お前はもう死んでいる。
496大人の名無しさん:03/06/16 21:03 ID:HfMp76pn
>>491
おまえA型だろ?
497大人の名無しさん:03/06/16 21:51 ID:FUXl+3Vt
人生80年なんてあっという間だよ。
もうすでに半分近く費やしてしまって。
すでにお迎えの来た同級生もちらほら。
死ぬのが怖くて誕生日祝えるかってえんだよ。
498霊脳師 :03/06/16 22:33 ID:4KFFyvMh
霊界に行けば 死はありません
今世は架空の住みか あの世が本部です
499政康 ◆XqrQAy2Hxg :03/06/16 22:36 ID:08klyyWY
>>498
ウソばっかコクなよ
500あの頃の名無しさん:03/06/16 22:39 ID:yVI3Frrf
さよならを言う事は、少しの間死ぬことだ
501霊脳師:03/06/16 22:41 ID:4KFFyvMh
あんた知らないのか

霊界は膨大な所で 転生してこっちに来てまた死んだら帰るんだよ。
霊界はこちらを管理してんだよ
502大人の名無しさん:03/06/16 23:29 ID:F/q1OHqv
>>494
ほんと、そう思いますよ。
でも、仕事で心労がたまるとつい、否定的に物事を考えたり、
死を考えるとものすごく哀しくなることもあるんです。

祖母が二人とも健在で、共に90歳を越えています。
大事にしてあげよう・・・(涙
>>498-501
そう信じて、前向きにがんばります。
世界が平和でありますように
503大人の名無しさん:03/06/16 23:58 ID:DWBDzxuc
なんか同じような境遇な方が以外に多いのにはビックリしたよ!
俺も同じようなことフット考えたりする。切欠は自分の健康に
自信が持てなくなってからかなぁ。35歳すぎから、病院ショッピング
の繰り返し、世話になっていないのは産婦人科くらいだよ!!!


504大人の名無しさん:03/06/17 00:18 ID:t+rsueWW
親には、ほんと感謝しています。面とむかっていえないけど、
ありがとう。
505大人の名無しさん:03/06/17 00:19 ID:t+rsueWW
それと、子供二人にも。
いつもしかってばかりで、申し訳ないが
ありがとう。本当に愛しているよ!
506大人の名無しさん:03/06/17 00:45 ID:dSJ9KSTt
ふと思ったんだけど、「怖い派」の人達は自分が消えるのが怖いの?
それとも身近な人が死んで(もしくはそういう仮定で)それが怖いから自分に置き換えて「他者の気持ちになって」言ってるの?

前者だとしたら、病気云々よりもシンプルに弱いだけだろ。
それこそアレだ、お前なんか居なくても世の中普通にすぎていくから心配すんな。
石に噛り付いてでも生き抜くのみだろ。その瞬間まではな。
507大人の名無しさん:03/06/17 08:17 ID:iMSUCHxs
>>506
おれは自分が消えるのが怖い。考え始めると怖くてたまらなくなる。血液型はA。
たしかに精神的に弱いだけかもしれん。
508大人の名無しさん:03/06/17 08:21 ID:Jo/8lLUp
死ぬことがこわいわけじゃないなぁ
あまりにも、家族に隠し事多くて、バレたら、発覚したら
家族が、家族に、迷惑を掛けてしまう。死ねないぞ
がんばって、隠し事の整理中です。あと何年かかるんじゃ
509大人の名無しさん:03/06/17 10:55 ID:f/Tshsdm
稀代の名スレですね。2ちゃんらしくないです。
510大人の名無しさん:03/06/17 11:15 ID:wkewKCB6
稀代の迷スレ かもしれない・・・
511506:03/06/17 19:02 ID:dSJ9KSTt
当然のように煽り返されると思ったらない><。
最後の一行はまだ書くんじゃなかったか…。

>>507もそうだけど、同意してる場合かよ!。
怖いって言ってる人はログ見てても「おっしゃることは解ってるんですが怖いんです…」
あーもー、思考停止だし「だが、これこれでこういう考えだから怖いんだと思うし、自分の方が正常かと」
とか、「これじゃいかんと思うんで考え方を替えるきっかけを云々」とかさー書いちゃおうよ。
見てると「死が怖いそんな自分が好き」とさえ取れる。
これじゃ「元気出そうぜ!」って言ってる奴らのオナニー大会だよ。

今は居ないみたいだけど、スレ主の1氏は向上心はあったろ。
…とここまで書いて、自分のおせっかいと気短が鬱になってきた。
俺もA型だ。
512大人の名無しさん:03/06/17 20:14 ID:aYI0d7WP
>511
死の恐怖はそんなに簡単に拭い去れるもんじゃないよ。
できるなら、もうとっくにやってるさ。
気の持ちようや努力では解決できないから、毎日悶々としているのだ。
513大人の名無しさん:03/06/17 21:14 ID:bDeBGbCl
死ぬのも怖いけれど・・
このまま生き続けるのにも恐怖を感じますね。
日本経済も、うちの会社も危ないし、このまま定年まで安泰だなんて思えない。
年金ももらえず、生産人口も減少し日本の国力は衰え、北朝鮮が崩壊して難民
が流入、治安もあれて・・・日本はいい方向に進んでいないことは確かです。
514大人の名無しさん:03/06/18 00:38 ID:FbMvseTy
最近、酒の量が増えてきました。
酒なしでは、もう寝られないよ。
なんて、弱い俺。
515大人の名無しさん:03/06/18 04:38 ID:e6IqnsXm
昨日、田舎の親父から隣のおじさんが亡くなったって電話がありました
享年72歳だったそうです。最近こんな電話がよくかかってきます
この間は親父の同級生でした。
自分と同年代の親しい人がどんどん逝ってしまう親父
そして親父も近い将来いなくなると思うと、子供の頃の事を思い出して泣いてしまいます。
自分が死ぬのは痛くない死に方だったら全然怖くないんだけどね。
516大人の名無しさん:03/06/18 21:01 ID:I2RPPChS
いつか訪れる死・・・。本当に怖い事実。
毎日をせいいっぱい生きよう。
517大人の名無しさん:03/06/18 21:20 ID:oMAI6r0Q
>おれは自分が消えるのが怖い。考え始めると怖くてたまらなくなる。
そうそう。考え始めるとね。
死が怖くないと言ってる人は深く考えてないね。
まぁ、考えてもしょうがないから考えないのがふつーだろうけど。
死が差し迫ったら「死が怖くない」などと言える人はなかろう。

>気の持ちようや努力では解決できないから、毎日悶々としているのだ。
気の持ちようですヨ。
それ以外ないんですヨ。
それが環境等の理由でできないのなら医学的に直すしかないんですヨ。
自分が正常だと信じたい気持ちは判りますけろ。
518大人の名無しさん:03/06/18 21:22 ID:zopT/RT0
怖くて夜中に目がさめて泣いていたこともありますが、
最近は、落ち着きました。
どうせ一回はしぬんだから、先に行っている人に
会いに行くのだと。
痛いのは嫌ですが、しぬこと事態はさほど怖くなくなりました。
519大人の名無しさん:03/06/18 21:43 ID:ujA4UZbJ
私は物理的な痛みは全く怖くないのだけれど、
自分が燃やされて、無くなるというこの一点だけが、
ものすごい恐怖です。

死んだ後にどうなるのかずっと考えていたのですが、
あるスレで「生まれる前と同じ状態に戻るだけだよ」
という書込みを見つけて、なるほどと思ったものでした。
例えば、縄文時代や江戸時代には自分は存在しなかったわけで、
その様な状態に戻るだけなのかなと納得しました。

しかし、何千年後になるかは分からないけれど、どこかの土地で、
また新たに生を受けるのではないかという思いだけは持っています。
そしたら、今みたいに、また、かみさんや娘たちと幸せに暮らしたいです。
520大人の名無しさん:03/06/19 01:33 ID:PTaDxAY4
>今みたいに、また、かみさんや娘たちと幸せに暮らしたいです。

ほんと、心の底からそう思いますよ、私も。
いつも、口喧嘩が絶えない我が家ですが・・・(泣
521大人の名無しさん:03/06/19 12:55 ID:yQ6Z3hHr
煽るつもりは無いのだけれど前世の記憶が無いのに来世に何をを期待するの?
記憶が無いのならば自分が消える事と同じことじゃないか?

俺は死ぬ事より「ジョニーは戦場に行った」みたいに手足耳目口を全て失い
ベットで自害も出来ずに生きていく事の方が怖い、本当に怖い
522大人の名無しさん:03/06/19 13:57 ID:7h5kDBnW
>521
>前世の記憶が無いのに来世に何をを期待するの?
>記憶が無いのならば自分が消える事と同じことじゃないか?
それはちょっと短絡的過ぎないか?
この世の全ての仕組みが、人間の想像力の範囲内に収まるとは思えないけど。
前世を思い出せないような仕組みがあるのかもしれないし、
また、前世を詳細に思い出す人もいるからね・・。
よくこのスレに出てくる宇宙の謎とともに死後の世界は、
分からないことだらけなのですよ。

523大人の名無しさん:03/06/19 14:08 ID:7jXnPxvJ
別にいつ死んでもいけど、
怖いのは死ぬ時の苦痛だけだな。
大怪我したことあるけど、死ぬ時にあれより痛いめに会うと
思うと気がめいる。
即死か自然死なら問題なし。
524大人の名無しさん:03/06/19 14:18 ID:gbLeTDXW
死ぬ時には今まで体験した周囲の人や飼っていた動物の死様が
甦って、助けてくれるような気がする。
ああ、○○もこうして死んだんだなという思いが、恐怖や孤独から
救ってくれるんじゃないかな。
家族や大切な人や大好きな動物たちを見送る経験を重ねるうちに
自分が死ぬことも受け入れられるようになりたい。
525大人の名無しさん:03/06/19 17:56 ID:GnPUYjCb
>>524
あんた、すげえよ。教祖になれるよ。
526521:03/06/19 18:21 ID:qHk4aiNZ
前世来世は信じてないけどそれを否定してる書き込みじゃないよ

自分自身の考え方、性格を形作ってるのは大半が今の生活からなんで
たとえ来世があるとしても今の自分ではないのですよ、それは確かでしょ
前世が凶悪犯であっても今の自分じゃない、死ぬと自分が消えるのと変わらない

「前世を覚えている」って本の捏造が大きい気がする、昔の本は脚色を
加えて面白可笑しくしているからね、実際と違う事が多すぎるよ
527大人の名無しさん:03/06/19 18:30 ID:GnPUYjCb
「前世療法」は、ねつ造本ですか?
52835歳:03/06/19 18:34 ID:rwrCSJ9M
あと15年=180ヶ月で50歳か
人生は短いなあ
もうどうでもいいや
529大人の名無しさん:03/06/19 18:37 ID:08CjwNUB
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
530大人の名無しさん:03/06/19 18:39 ID:MIxj4Bz9
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                        http://dempa.2ch.net/prj/page/ybb/gazou_tousatu.html 
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected] 
531大人の名無しさん:03/06/19 18:49 ID:MXCPTtjO
この歳になると一周間があっという間だ、それに
最近は自動ドアが時々開かない、死期が近い
532大人の名無しさん:03/06/19 19:48 ID:UnQpNuLM
俺は事故や大病にならなければ、あと30年ぐらい生きるのかな・・・・。
せめて苦痛のない死を迎えたい・・・。
533521:03/06/19 19:58 ID:x0ew8mQ3
>>527 タダなら信じる、お金がいるなら疑ってかかる、ではいかがでしょう?
534人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/19 19:58 ID:cYFKDrGF
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
535大人の名無しさん:03/06/19 20:00 ID:alxH32XR
やっぱしね。みんな死にたがってるじゃん。
536大人の名無しさん:03/06/19 20:09 ID:g6FvCCx2
「死が恐ろしい」
「生きることが辛い」

一見、対極にみえて実は案外近い思想なんじゃないかと思えてきた。
537大人の名無しさん:03/06/19 21:02 ID:3rpUHJV6
現在の人類の能力では、
前世や来世はあることも証明できないし、無いことも証明できない。
だから、個人がいろんなことを想像するわけですよ。
そしてそれを利用しようとする人も紛れ込んでくるわけです。
どれが真理かわからないわけだから、
自分自身が精神的に満たされる思想を持てば、それでいいのでは無いでしょうか。
私は来世がある、と考え方が豊かな現世を遅れるから、そう思っているのです。
それだけのことです。
538大人の名無しさん:03/06/19 21:04 ID:samkJrcH
宗教やってても、めちゃくちゃ痛い死に方するからね。
意味無いぜ。
539大人の名無しさん:03/06/19 21:05 ID:rwrCSJ9M
記憶に残ってない前世なんかどうでもいい
来世の俺もそう思うだろう
540大人の名無しさん:03/06/19 21:33 ID:3rpUHJV6
確かに前世は、ほとんど気にならないですね。
でも来世は気になるな、やっぱり。
来世の私は、現世の私なんて記憶にないにしてもね。
541大人の名無しさん:03/06/19 21:50 ID:1K/2XNdI
来世なんかありません。
死んだら無。
542大人の名無しさん:03/06/19 22:20 ID:g6FvCCx2
ネタならその方がいい釣りでもいい
でも時間がない 
ここの人ならわかってくれると思う
時間がない…

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1055945422/
543大人の名無しさん:03/06/19 22:37 ID:g6FvCCx2
もう厨でも必死でも顔真っ赤でもいいや
緊急age 許せ
>>542見るだけでも見て
544大人の名無しさん:03/06/19 22:38 ID:08CjwNUB
☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
545大人の名無しさん:03/06/20 00:10 ID:4wDaJE4B
終わりました。
お騒がせしました。
546大人の名無しさん:03/06/20 07:38 ID:xoC0jV6w
土に還ります
547大人の名無しさん:03/06/20 14:54 ID:oFsaq6Vn
死相が現れてきました。やばいです。
墓参りにいってきます。
548_:03/06/20 14:55 ID:ppAYuxq6
549941:03/06/20 23:07 ID:2AopEEHW
死ぬときは家でしにたいなー。でも風呂でせっけんふんづけて
あたま打ってしぬのはいやだ。家族にみとられて死にたいっす。
何回か死にそうになってるけどそういうときってとりあえず家で
しにたいって思いますよ。
550大人の名無しさん:03/06/20 23:12 ID:aNcNzNx5
親友が他界しました。なんだか信じられません。
でも会うと親友の体はあってもそれだけなんです。
中がない。からっぽなんです。
どこに行ってしまったんだろうと…
551大人の名無しさん:03/06/20 23:15 ID:noQHo/N3

在日がいろいろ人種工作やってるけど、真相はかなり違う。

形質を大雑把に、
頭示数が、韓国人は短頭〜過短頭、日本人は中頭〜短頭。
鼻示数が、韓国人は中鼻、日本人は広鼻〜中鼻。
二重の出現率が、韓国人は約3割、日本人が約7割。

一般的に韓国人の顔は、ツリ目が多く、鼻は低く目立たず、彫りが浅い。
頭は絶壁頭の傾向が強く、その分頬骨が高い。体毛が薄いのに比例して
眉毛や髭などが薄い。全体的に見て平坦な印象。形質もさる事ながら、
中国人ほどではないが遺伝子の方もかなり違う事から考えれば、
韓国人は人種的に日本人とはかなり違った異人種であるという事が分かる。

http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
552大人の名無しさん:03/06/21 00:18 ID:0RfOiNvq
>>472
私も死ぬのが怖いと言うよりも悲しいです
日々つまらない自分を生きているけどね
だってこの世に生まれてきたかったような気がするから…
553大人の名無しさん:03/06/21 00:38 ID:UvqBsbx5
生きる創造を読んでるけど、なんだか、だれちゃった。
同時期に読んだ、永六輔の「大往生」の方がずっと面白くて前向きになれる。
やっぱ小難しいのはダメだわ。
554553:03/06/21 00:39 ID:UvqBsbx5
生きがいの創造だった。
555大人の名無しさん:03/06/21 00:42 ID:iR+fzJly
独身の時は死なんて全然怖くなかったけど
家庭を持ち、愛する子供達ができたら途端に怖くなった。
自分の死よりも子供達の死が気が狂いそうになるくらい怖い。
556大人の名無しさん:03/06/21 01:38 ID:4IK4yPJ4
寝よう・・・
557大人の名無しさん:03/06/21 01:41 ID:NgrsJS7z
>>555
わかる・・・
それ、私もだ
558大人の名無しさん:03/06/21 08:35 ID:bVrNgDGS
身内が1人もいなくなって、会社もやめて、友達も1人もなくなって・・
誰も気にしてくれる人がいなくなったら、誰にも知られずに静かに死にます。
559大人の名無しさん:03/06/21 10:40 ID:cnAWdRRq
体の具合が悪いともうだめかな!そんな年になりました
自殺?いやでも死は来ますよ
560大人の名無しさん:03/06/21 18:56 ID:13dxvpdl
えっちしたくてたまらないのは、死への逃避なのでしょうか?
561大人の名無しさん:03/06/21 19:53 ID:IZbu2KkH
死に向かう行程の苦痛や死後のことを考えると怖い、というより
絶対に死の瞬間を迎えなくちゃいけないのだってことが怖いです。
その瞬間、今こんな風に思考している自分は何を味わうのだろう、どうなるんだろう。
この恐怖は夜中にしか訪れないのだけれど
ふいに訪れると「いやだぁぁぁーーー!!」と声をあげてしまいます。
絶対に逃げられない・・・どうしよう。
そして自分の子供もこんな恐怖を味わう事になるのか、、、なら産まなければよかった。
可愛い子供にこんな孤独感を与えてしまうなんて・・・

て、こんなこと昼間は全然考えないんですけどねー。
562大人の名無しさん:03/06/21 20:00 ID:XoKk2Nl2
福岡の事件、恐いです。
563大人の名無しさん:03/06/21 20:42 ID:Cv7metmg
外国人の犯行っぽいよな。
564大人の名無しさん:03/06/21 20:54 ID:PcrK2lii
風邪引いて熱がでて朦朧となってる感じで、
そのままいっちゃえるなら、結構いいかもしれないけど。
何日も食べられない出せないで、管に繋がれたら辛いだろうと思う。
でも、ここでみんなが怖がってるのはそーいうことじゃないんだよね。
自分の存在がなくなってしまうことが怖いんだよね。
中島敦が子どものときに、意地悪な教師に、
やがて地球は冷たくなって、みんなほろびて、
冷たい宇宙をぐるぐるまわるだけなんだぞと脅されて、
自分が死ぬのはともかく、その後世界も滅び、
全てなんの意味もなくなってしまうのが怖いと思ったと、
もしそうなったら、小さな穴を掘って、
そこで飼っている犬を抱いて死のうと思ったと書いていた。
…小さい穴を掘ったつもりで、ぬいぐるみを抱いて死のう。
70歳過ぎてぬいぐるみはかっこ悪けりゃ、写経かな。
565大人の名無しさん:03/06/21 20:58 ID:E+DNNkly
>>561
いや、貴方の子供はそんな風に考えすぎて恐怖しないでしょ
貴方のような人もいる、しかしその考えの方が例外とかんがえるべさ
566大人の名無しさん:03/06/21 21:09 ID:E+DNNkly
ついでにだけど、「産まなければよかった」なんてそれこそ死んでも子供に言うなよ
567561:03/06/21 23:44 ID:IZbu2KkH
言うわけないですよ〜。
大切な子供ですもん。
嫌いだとかで「産まなければ・・・」といってるわけではないです。
「無」だったものが自分のおなかの中で「有」になった重い責任を感じてるというか。
ただ子供に「死んだらどうなるの?」って聞かれると
自分でもこんなに辛くなる時があるのにちゃんと乗り越えられるんだろうかとか。

そういう時は子供が中年になったくらいをイメージすると
気が緩んでホッとする。
568大人の名無しさん:03/06/22 00:17 ID:5BA1xffw
毎日せーいっぱい生きてるのに、どーせ最後は死んじゃうんだもんな
569大人の名無しさん:03/06/22 14:32 ID:+MJBEjOC
今をいきる
570大人の名無しさん:03/06/22 19:20 ID:+MJBEjOC
なつみちゃんとチュウするまでは、死にません。
571大人の名無しさん:03/06/22 20:58 ID:+PqMYuLi
そうですね。
必要以上に欲深い人を見ると、どうせ死ぬのになんで
そんながつがつするのかなぁ〜と思います。
「人生プラマイゼロ」という言葉が最近好きです。
572大人の名無しさん:03/06/22 21:45 ID:DL82RGu3
自分の人生を完結させるのはやはり完全燃焼後がよろしいのかなと。
人生の暗いマックス。ですから。
573大人の名無しさん:03/06/22 22:51 ID:+PqMYuLi
ちゃんクライマックスにしようよ。
一生に一度のことなのだから。
574573訂正:03/06/23 00:48 ID:PIFn+Ccz
ちゃんとクライマックスにしようよ。
575大人の名無しさん:03/06/23 10:35 ID:G49dok60
子供のころ考えた、人生と死のイメージは、デパートにあるエスカレータ。
一度のってしまうと、目的階までいくしかない。
いつか、次の階につく。
こわかった。
576大人の名無しさん:03/06/23 10:44 ID:3WbW6Zdq
つい逆走してみたくなったりして。
577大人の名無しさん:03/06/23 19:23 ID:F038gQ/H
ところで「夜寝られません」の1はどーしたのよ。

眠らないヒトになったのかな?それとも昼間、大口あけて眠っているのか??W

前者ならかなりのものだろーね。
578大人の名無しさん:03/06/23 19:39 ID:F038gQ/H
>569
いーとししてエベレストに登った三浦のじーさんがね、
やっぱしエベレストだっけか??をスキーで滑ったとき、、
視界の先に 夢 夢 夢 ・・・ と見えたとか語りに語っ
ていたのをテレビでみたことがあるけど、、

ゆーいちろー様の語りだとわかっていても くさかったです。
579大人の名無しさん:03/06/24 09:11 ID:w1uE2Wlu
漏れの知人が亡くなりました。享年44歳。クモ膜下出血。
もちろん、奥さん子供さん二人います。
悲しすぎます。
580大人の名無しさん:03/06/24 10:33 ID:mLsipMqP
飲み屋のねえちゃんに、あなたいい人ねと言われました。
もうだめぽ。生きる気力を失いました。
581大人の名無しさん:03/06/24 18:47 ID:6jQlN8LD
めんどくせオヤジ、妻子がいても日曜日のAM10:00頃に
かっぷらーめんを喰っているオヤジ 、、になりそうね。>580
582のり:03/06/24 22:07 ID:v8UTUaM2
そんな時はここにおいで〜

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://club.lycos.co.jp/bbs/list.asp?cid=a0100191&iid=14
583大人の名無しさん:03/06/24 22:57 ID:K6X2t27A
やっぱり死ぬのは怖いです。
死にたくない。誰か、助けてくれー
584大人の名無しさん:03/06/25 00:10 ID:OaYjGBPp
ねえちゃんから、メールがきました。
うれぴー
585大人の名無しさん:03/06/25 00:47 ID:kj2MnaxL
煽りでもなんでもなくな。
死ぬのが怖いなら、死ななければいいじゃん。
586大人の名無しさん:03/06/25 01:12 ID:l36Lw4kE
Σ(´д`*)すごいHだ…
美少女と美人お姉さんのオマ○コが丸見えだよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
587大人の名無しさん:03/06/25 01:41 ID:OaYjGBPp
>>585
それだ!
588大人の名無しさん:03/06/25 01:44 ID:cFXGG//h
無理いぅな。
589大人の名無しさん:03/06/25 01:48 ID:aqavHL6e
正直、個人的には死ぬ恐怖はあまりないな。
あえて言えば、女房を残して死ぬのは悲しいな。
残された女房の事を想像すると、涙が出ます。
1番怖いのは、死ぬ事より、今の健康体をいつまで維持できるかどうか。
元気な状態で若くしてポックリ逝くより、ヨボヨボの寝たきり状態で
病院に入院しながら暮らすほうが怖い。
590大人の名無しさん:03/06/25 08:54 ID:zOlWrypP
死んでも、遺伝子は、子へと受け継がれる。
遺伝子とは、何者なのだろうか?意志があるのか?
591大人の名無しさん:03/06/27 23:33 ID:39u8+XmS
今日、5歳になる娘に聞いた。
「昔どこにいたの?」
「赤ちゃん」
「その前は?」
「神さまのところ」
「よくパパとママのところに生まれてきてくれたね」
「どっちにしようか選んだの。子供がいないからここに決めたのよ」
「・・・」
592大人の名無しさん:03/06/28 00:39 ID:N+SHQojw
本当ならすごいことだ。
593大人の名無しさん:03/06/28 22:50 ID:w99SEa5j
死が恐ろしくて、夜眠れないけれど、
昼間眠いときに眠れる身分に成りたいでつ。
594大人の名無しさん:03/06/28 23:41 ID:Flh+fJwD
初めて、ここのスレを見たけど、私だけじゃなかったんだと思った。
561さんに近い感じです。
ノストラダムスもかなり恐くて、恥ずかしい話、夜泣いたりしてた。
どうやったら、この恐怖から逃げられるのだろうと考えてる。
恥ずかしくて、誰にも相談できなかった。
話された方も、困る相談だしね。
595大人の名無しさん:03/06/29 00:01 ID:svMismH5
心臓についてのTVとか見ると、やたら心臓が気になって
止まるんじゃないかとか、それはもう大変です。
596大人の名無しさん:03/06/29 02:13 ID:CAzgztye
>遺伝子とは、何者なのだろうか?意志があるのか?
生き物は遺伝子に操られていると言うけど
遺伝子に意思などないれす。
ダメな設計図は残らず、優秀な設計図が生き延びただけのことです。

葉っぱにそっくりな色形をした虫がいます。
「神様は凄いものを作るなぁ、これなら鳥に食べられないね」
子供ならこれでいいです。
でもいいトシぶっこいたオッサンなら、
葉っぱに似てない虫と、ちょっとだけ似ている虫がいて
似てない虫は食べられてしまった。
残った虫の中では更に葉っぱに似ている種が生き延びた。

つまり、神はいなくて、遺伝子の意思でもなく、自然淘汰でんがな。
597大人の名無しさん:03/06/29 02:14 ID:an6PodcW
ビックバン以前の宇宙は、なんだったのでしょうか?
598大人の名無しさん:03/06/29 02:21 ID:gPDWHyHu
>>1
わかる。でも死は平等にある。だから死ぬ準備と覚悟は大切。早く気がついたあなたは、じっくり考える時間があと30〜40年はある。まったり逝こう!
599大人の名無しさん:03/06/29 02:32 ID:1KTvT5F6
火葬場で焼かれた友達の骨を拾ったとき、
ただの焼け焦げた骨の破片になった友人を見て、すごく安堵した。
あの世も、魂も存在しない。
人間は死んだら、ただ無機物へ帰るだけだ。
ようやく人間であることから解放される。
そう確信して、とても清々しい気分になった。
600大人の名無しさん:03/06/29 02:32 ID:mE13itsh
夜はあまり考えるな。
思考がマイナス方向へと働く。
昼間、日の光のもとで、考えよう。
601大人の名無しさん:03/06/29 03:03 ID:TNayRi6p
まだあと半分あるじゃん。ちょうどいい長さだと思う。

60代の人と話していて「ま、あと10年だと思うよ」とか言われると
ずしーんと来る。10年というスパンの短さを肌身で知っている人の
言葉は重い。
602大人の名無しさん:03/06/29 03:14 ID:9nyuVUGF
俺は自分の子供ができて、初めて自分の死に納得できた。

どこから涌いて来たわからんが、確実に存在している新しい命を見てると
「コイツらみたいなのがドンドン生まれてくるなら、古い命は消えていかにゃしょうがねぇなぁ」
ってカンジで、まぁある種の諦めかも知れないんだけどさ。

子供が分身だなんて思わないし、正直な話子供が生き甲斐って程子煩悩じゃないけど、
自分無くして存在しえなかった命があるってだけで、この世に生を受けた意義があったよな
って実感できるし。
603大人の名無しさん:03/06/29 10:20 ID:MHTpzjds
子供ができて、死ぬのが怖くなくなったっていう話、よく聞くよね。
私は小梨なので、そのあたりの感覚はよくわかりません。
604大人の名無しさん:03/07/01 00:14 ID:lDu3udL/
子連れ狼も、大五郎を1人残して死にたくない一心で生き残っている。
親ってそう言うものだ。そして、大五郎が、ちゃんの助けを必要とし
なくなったとき、さっさと死ねよな。
605大人の名無しさん:03/07/01 02:22 ID:qzkDnx9d
はっぱのフレディ
606大人の名無しさん:03/07/01 02:42 ID:j4W5gZvs
生まれた時が死に始め
食う寝る垂れるを繰り返し
喜怒哀楽を繰り返し
そして死ぬだけ

覚えておけ。生ある限りすべてが試練だ
607大人の名無しさん:03/07/01 03:05 ID:53sd3kog
>KZへ
あの世 なんて無いよ。

只、人は死ぬと夢も見ないほどにぐっすりと寝ている状態のようになる。
そしてある時、「起こされる」ようになる。
但し、自殺した人にその特権(起こされる状態)は無いらしいんだ。

死んだ人が起こされる場所は、あの世ではなくこの地球上なんだ。

「死んだハズなのに」「生き返った」状態になる。
608大人の名無しさん:03/07/01 03:09 ID:53sd3kog
生き返った時の人間の状態は、
死んだ時に80歳の老人であっても20歳位の肉体になるらしい。
子供や赤ちゃんの場合は、そのまま生き返り大人に成長するだけ。
もう2度と死や病気などの苦しみはないらしい。

でも人を愛せない自分すらも嫌いな俺は
そんな世界も嫌なんだ。
609am ◆am//T1I1XI :03/07/01 03:11 ID:TUHc57DM
寝てる間に痛みもなく死ねたらラクやん?
え゙? そんなスレちゃうの?
610大人の名無しさん:03/07/01 03:14 ID:53sd3kog
本当の地獄は、今のこの地球上の出来事なんだよ。

あの世でも地獄とか苦しみなんて無いんだ。
だから死を恐れる必要はないし、死んだ人を哀れんだりする必要もないよ。
彼らはぐっすりと寝ているんだから大丈夫なんだ。
只、彼らはいつか生きる。
その時に「どう生きていた?」と昔話に花を咲かせる時、
自分が恥ずかしくないような生き方をするしかない。
嘘は通用しない世界になるからね。
611大人の名無しさん:03/07/01 03:16 ID:53sd3kog
>>609
まだ死んだ事ないから分からんけど
「死ぬまで」は痛いんじゃないのかな。
612大人の名無しさん:03/07/01 03:54 ID:7cV5IH6V
俺の恩師は55で亡くなった。
太く短い人生だった。
俺は90まで生きるつもりでいる。
ぼんくらだから、人より時間がかかる。
なるべくなら女房と二人で暮らしたい。
子どもや孫もできてたらうれしいな。
そんだけ生きたらもういいや。
途中で死んじゃうかもしんないけど、しゃあない。
死ぬことなんて怖くない。
生が充実していないことのほうが恐ろしい。
生きてても死んでるようなやつにはなりたくない。
613大人の名無しさん:03/07/01 12:55 ID:eWXVNgLV
おれのことか?
しね
614大人の名無しさん:03/07/01 13:42 ID:2N6Vp10w
処刑される前、悲しむ弟子たちに「肉体の牢獄から開放されるのだから
悲しむ事は無い」と言ったのはソクラテスだっけ?
615大人の名無しさん:03/07/01 16:44 ID:7+TgF295
俺は生きたぞ!と叫んで死ねるような充実した人生を送りたい。
616大人の名無しさん:03/07/01 16:59 ID:4M8arbpe
死そのものより死に至る過程とその後が怖いな
病気も事故もいやだし死んだ後面倒が起きる
ような死に方もいや でもダンナに死に遅れる
のは嫌なので、先にご無礼しますといつも言っています(;´Д`)
617大人の名無しさん:03/07/01 17:07 ID:/zC7YcpI
>>615 AIですな
618大人の名無しさん:03/07/01 17:09 ID:bhk1hv6u
病気で死んだ友人の葬儀に訪れたら
記念品の小さな置物をもらった。
裏面には「お先に失礼・・・」と書かれ、彼女のトレードマークだった
ウサギの絵が入っていた。

病気、辛かったろうに。
でも、私もこんなさわやかな言葉を残すような死に方したいと思った。
619大人の名無しさん:03/07/01 17:20 ID:3GRgXV/w
>>618 そういう死出の旅への準備ができる人がいるんだ・・・・
620大人の名無しさん:03/07/01 18:08 ID:XAxdQM14
>>618
いい話だね。
621大人の名無しさん:03/07/01 21:47 ID:nkH125fn
私の人生て、線香花火みたい。
622大人の名無しさん:03/07/01 22:07 ID:Sw7GRhyJ
恐れというのは、たくさんの未来を心配することで、
勇気というのは、今を真剣に生きることと、なんかに書いてた。
623大人の名無しさん:03/07/01 22:34 ID:UiMFxELI
>607
ぜんそく、パニック障害を患う弱っちい私は 自殺を考える事が
よくあります。
自殺者は 死後 やはり苦しむ事になるのでしょうか?
まじめに死を考える事があります。
624大人の名無しさん:03/07/01 22:40 ID:/b9VqNDK
>>623
自殺は家族や周りの人を苦しめるよ
625大人の名無しさん:03/07/01 23:27 ID:YSN5DNIR
死ぬ事よりも老いる事のほうがよほど怖い。
小学校を卒業するくらいの頃、自分はいつか自分の汚物にまみれながら腐った肉の固まりになるんだろうな、と思った。
(何故そんなことを考えてしまったのかは自分でも不明。)
それ以来、人生は死ぬまでの待ち時間でしかなくなってしまった。
しんどい事があっても、我慢した挙げ句に待っているのは”腐った肉の固まり”かと思いつづけながら生きている。
あれから約20年、もういい加減待ちくたびれた。
周りを悲しませたくないから自殺なんかする気は毛頭ないけど、自分の寿命を切実に知りたい。
後どれだけ待てばいいのか。

・・・でもいざ死ぬ時には往生際悪そうだな、私って・・・
626moromoro:03/07/02 00:41 ID:bV+omkMc
脳が破壊されたら考えることができない=脳が機能しなければ何もかも無ではないの?=死は無になる。
627大人の名無しさん:03/07/02 00:43 ID:HbzqSaq0
ていうか老後のためにこれから何年も働かなきゃならないのが
鬱で鬱で・・・
628大人の名無しさん:03/07/02 00:52 ID:bV+omkMc
同感
629大人の名無しさん:03/07/02 01:14 ID:BmGkCeKR
>>623
もし、本当に自殺したいのなら
周りに残した人達へのダメージが少なくなるように配慮しないとならないのかな。
でも「死にたい人間」にそんな事を考える余裕も普通はないよね。
辛いから死にたくなるんだから。

自殺した後に自殺した魂が苦しむような事はないらしいよ。
周りに残してきた人間が苦しむ事になるんだろうね。

>>625
実際に肉体が老いて来たと実感するとそうでもないよ。
「あきらめ」が出てくるだけです。
そして何よりも悲しいのが「夢がない」事です。
歳をとっても何か「夢」があれば人は生きて行く事を楽しめるのではないかな?
「夢」を見続ける所は「脳」だろうから、「脳」が老いる事こそ怖いことだよね。
キミは小学生にして何かを悟ったのかもしれないね。
630大人の名無しさん:03/07/02 01:26 ID:DmdNpJUF
>>626
無になるの?
なら説明して欲しいんだけど、
私の祖父の葬儀の祭壇の写真を2枚撮った時の事。
1枚には明らかに喪服を着た女性が全身写っていました。
ネタじゃなくて、真剣にマジです。

人知の考えうる以外の世界もあるのでは?
オカネタで申し訳ないです・・・(マジレスごめん)
631大人の名無しさん:03/07/02 02:19 ID:/CrhPF2p
もし天国があるとしたら、ダウン賞の人はあのまま天国をうろついているんだろうか。
632大人の名無しさん:03/07/02 02:49 ID:BmGkCeKR
天国はあるんだけど(完璧に宇宙領域)
そこに行ける人はイエスキリストが集めた144,000人だけだよ。
イエス同様に物凄い迫害を受けながらも悪魔と戦った人達だよ。

その他の人達は、地上で目を覚ますんだよ。
633大人の名無しさん:03/07/02 03:11 ID:lFogLKaM
死がなかったらだらだらとしてそう。
区切りってことでいいんじゃない?
634大人の名無しさん:03/07/02 04:14 ID:BmGkCeKR
>>1
そりゃ病気じゃ! はよ病院いけ
635大人の名無しさん:03/07/02 08:55 ID:B6ocJA81
>>622
恐れというのは、たくさんの未来を心配することで、
勇気というのは、今を真剣に生きることと、なんかに書いてた。

いい言葉ですね。
死後の世界とか天国とか地獄とか、無限の未来を恐れるよりも、
有限な今を真剣に生きたいものです。
636大人の名無しさん:03/07/02 14:26 ID:RWgZxKtL
>>632 何処の宗教だよ、うさんくせー
637大人の名無しさん:03/07/02 20:42 ID:K7FbmYC1
他殺に見せかけて自殺するってのはどうだろう?

複数の男が土足で上がりこんだような足跡を残して、
室内を荒らされた形跡はないから怨恨か?とか思わせぶりの演出をして、
変装して量販店で手錠とダンベルを買って、
手錠に重石付けて、睡眠薬を飲んで静かに海に飛び込む。

これで完璧自殺ではありません。他殺です。外形的にはね。
七輪より(・∀・)イイけど、よい子はまねしちゃだめだよ。
638大人の名無しさん:03/07/02 23:10 ID:vmaFcgC6
632
これはたぶんエホバさんでしょう。
=ものみの党。
イエスとか書いてるけど、キリスト教に異端とされてる方たち。。
639大人の名無しさん:03/07/03 00:27 ID:6inrhaCr
>637
それで誰かが濡れ衣着せられたら・・・ガクガクブルブル
640大人の名無しさん:03/07/03 10:16 ID:SmZYc2oL
>>635
『天使になった男』でした。
「恐怖とはたくさんの明日を心配すること。
勇気とは、ひとつの今日に集中すること」
でごじゃりました。

あと、
「恐怖は反応で勇気は決断だ」や、
「人生に意味があると信じるとき、恐怖は見方になる」
というのもありましたでごじゃりまする。
641大人の名無しさん:03/07/03 10:19 ID:S0108GGB
人生は短い。悔いなく奔放に生きよう。
642大人の名無しさん:03/07/03 13:13 ID:ckk2MNw0
死んで無になる派はお墓に対してどう思ってる?

俺は墓はイランが親戚達の手前、葬式をやって墓に収まる事になるだろう
個人的に死んだ後は残された者の問題で死んだ俺には関係ないと考えている
643大人の名無しさん:03/07/03 16:13 ID:TgPl8QuF
いつか皆死ぬんだ・・とふっと思った時
目の前の子供達は、つらい思いをして死なないでくれと
思いました。
644大人の名無しさん:03/07/03 23:22 ID:LCif/sX6
昨日だったかな、ニュースでアパート取り壊したら白骨化した死体が出てきて、
多分14年前に行方不明になり、生活保護打ち切られてた男性だろうってこと
でした。漏れも自宅で死んでも、たぶん誰も見つけてくれないだろうな。
1人暮らしのおっさーんは、こういう運命かと思うと怖くて夜も眠れません。
(((((;´゚Д゚`)))ガクガクガク
645大人の名無しさん:03/07/04 00:41 ID:JMxX2F8J
蛆付き腐乱死体で見つかるのと、白骨死体で見つかるのと、どっちがましだろう?
死んでんだから、どっちでもいいような気もするが・・・
私の夢は死んで幽霊になって、自由にさまよう事だ。
あ、幽霊は周りが見えないとか、どうせ地縛になるとか、死んだら無だ、とかそういう突っ込みはなしね。
あくまでも夢なんだから。
実現できたら素敵だね。未来がどうなっていくのかをずっと見続けて・・・
でも意外にあっという間に戦争だか疫病だかで全人類滅んでしまったら、ショボーンだね。
んでもって幽霊が大量発生して、社会化して、今のような生活を永遠に送る羽目になったら・・・・いやああああ!!!

いかん、いかん、自爆してしまった。折角息抜きに現実逃避してたのに。
646大人の名無しさん:03/07/04 01:22 ID:irpWynmE
未来を見てみたいねー
どんな世界になるんだろー?

でも4〜50億年後には地球も太陽の膨張に飲み込まれるのだけは解っているんだけどね・・・
他の星への移住しか人類に 残された道は無いんだね・・・
647大人の名無しさん:03/07/04 02:01 ID:csyni8yA
蛆虫の餌だけは勘弁してほしい。
ドナーカードは財布に入ってます、目ん玉以外はどうぞ使って下さい。
目ん玉取られるのはちょっと嫌です、こだわりがあります。
648大人の名無しさん:03/07/04 06:58 ID:9KDqNdm7
人は土から作られたので土に返る。それだけじゃ

649大人の名無しさん:03/07/04 12:43 ID:gFehyIzr
>>629
>自殺した後にその魂が苦しむことはないらしい

もう少し詳しく教えて欲しいです

650大人の名無しさん:03/07/04 13:16 ID:M0ffsDBS
人類が他の惑星に移住する為には膨大なハードルがアル、不可能かもしれない
実は神が人類に課した本当の使命は人類が他の惑星で生き延びる事でなく
足元にいる原始的な生命体を他の惑星に移植する、そのロケットを作る為に
選ばれて進化して来たのだった、過去地球がそうであったように...

というシナリオを漫画家目指していた時に考えていた、まとまらなかった。。。
651大人の名無しさん:03/07/04 13:35 ID:V5H+HJYI
おたまじゃくしが、みずたまりから、みずたまりに移るように
おそらく人類が他の惑星へいく時代がくるでしょう。
しかし、それまでの多くの苦しみを味わい、進化が必要です。
652大人の名無しさん:03/07/04 14:00 ID:1GF2selN
大半の人類が地球と運命を共にするでしょう、来世は別の惑星で
なんて事は考えられない
653大人の名無しさん:03/07/04 19:47 ID:gFehyIzr
生まれ変わったら今より過去に生まれる可能性ありますか?
654大人の名無しさん:03/07/04 20:02 ID:JcJgntxr
我思う 故に我あり

俺が死んだらその後どうなろうとかまわねえよ。
問題は死ぬまでの話だ。苦しむのは嫌だし、正直怖い。
恐怖や苦痛もなく一瞬のうちに死ぬのがいいな。

ジェット機に乗っていたら突然ミサイル攻撃にあって
空中分解、一瞬のうちに海の藻屑となるのはいいかも。
655大人の名無しさん:03/07/04 20:13 ID:psFyJ3mZ
「前世は未来人です」と申告する人が居ない所を見ると
可能性ゼロです
656大人の名無しさん:03/07/04 21:17 ID:3PeZBMZs
1億歩譲って来世は何か別のものに生まれ変わるものとしたら。
当然、今の命は前世の生まれ変わりという訳だ。
で、前世の記憶が無いなら、来世で生まれ変わっても
ちっともありがたみが無いじゃん。
657大人の名無しさん:03/07/04 21:30 ID:/WkkHuR7
>>653
盲点だった!
658大人の名無しさん:03/07/04 22:48 ID:2Tupdjaj
>>656
ケネディ大統領の生まれ変わりの子供というのが、どこかの国にいるという話を
聞いたことがある。
妻のベッドの位置やら本人以外知り得ない情報を数多く知っているらしい。
659大人の名無しさん:03/07/04 23:51 ID:JMxX2F8J
記憶はあっても自我が伴わなきゃそれはそれで別人だから、それもそれで意味が無いような・・・

話は変わりますが、1さんには川口まどかの「死と彼女とぼく」と言うコミックをお勧めします。
霊の声が聞こえる高校生と、霊が見える女子高生の話で、日本版シックスセンスみたいな物語です。
少女漫画(しかもなかよしKC)なので男性には抵抗があるかもしれませんが、大人が読んでもじんと来る話です。
登場するいろんな霊たちと自分を重ねあわせてはいかがでしょうか?
私も随分救われました。

・・・でも頭では一生懸命肯定しても、心が「あの世」を全否定してしまう、ああ・・・
660大人の名無しさん:03/07/05 01:49 ID:Vh4NDuIN
>>649
自殺しようが他殺になろうが自然死だろうが
「死」という事は、脳細胞が働かない状態なんです。
だから、
「苦しむ事」も何も無い。 という事なんですよ。

それこで「疑問」が生じると思います。
つまり、「死んだ人が現れた」とか幽霊とかの存在なんですが
その幽霊などは、本当に「死んだ人」なのか???? という事です。
私たち人類を「騙しに来た何者か」かもしれませんよ。

「あの世がある」とか、「化けて出てきた」とか
これらの出来事は、私達人類を「騙している何者かのしわざ」なのではないでしょうか?

と思えます。
661大人の名無しさん:03/07/05 04:18 ID:z4uAKXC3
>>660
なに教ですか
662大人の名無しさん:03/07/05 05:30 ID:Vh4NDuIN
え?
何教?
よく分かりませんが
皆さんの方が「宗教」に毒されていませんか?
例えば
「お坊さんがこう言ったから、そうなんだ」と思うとか
「テレビでこう言っていたから、そうなのか」と納得してしまうとか
安易に思いこみ過ぎているような気がします。
「あの世」があるのかな?という思い込みだって
「誰かの受け売り」だということをちょっとは考えてみた方がよいと思いますよ。
663大人のななしさん:03/07/05 06:00 ID:d7vmzSrM
>>660
マトリックスの見過ぎやね
664大人の名無しさん:03/07/05 06:03 ID:qPk63XMH
>>660
金ください。あなた、苦しみそうもないし・・・。
665大人の名無しさん:03/07/05 06:29 ID:q1RlixHc
666チャウチャウ:03/07/05 13:01 ID:DvJK7OCc
>>660 騙しているのは降霊術師とか良く分からない事象を利用する人たちですね

生まれ変わりには、ある人が著名人の伝記等を読み
「おや?自分と共通する所が多いぞ、もしかすると生まれ変わり?」と自己催眠
著名人のことをさらに詳しく調べるので良く知っている事例があります
後は新聞などで演出など尾ひれが加わるのでそれらしくなるのですね

ツタンカーメンの呪い、人体発火、降霊術のエクトプラズムもしかり
センセーショナルな話には演出がかかせません
667チャウチャウ:03/07/05 13:05 ID:DvJK7OCc
全てがそうだとは言わないけどこういうことは疑ってかかった方が
いいと思っています
668大人の名無しさん:03/07/05 13:07 ID:AtrwkvqW
全てがそうだとは言わないけどこういうスレはsageてかかった方が
いいと思っています
669sage:03/07/05 16:11 ID:ien+OcXV
これまで歴史とかを勉強して、
過去に起こった事件を知識として共有しているので、
ずっと昔からこの世にいたように錯覚するけど、
ほんの30〜40年程度この世にいるだけなんだ罠。

ほんで、もう30〜40年もすれば、この世から、
この掲示板を見ている者全てが消える。
一人だけ消えないとか、一人だけが消えるってことは
ない分、平等だ罠。
ほらほら、独身の人は早く結婚して。
ほらほら、子供がいない人は早く将来に遺伝子を残して。
もうあまり時間がないヨ。
670大人の名無しさん:03/07/05 17:08 ID:5JRxxj/J
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
671大人の名無しさん:03/07/05 17:09 ID:jgroINLu
だからさーーー

死んだら痛くも痒くも楽しくも悲しくも無いんだよーーーん教
を作ろうよーーーん
672大人の名無しさん:03/07/05 17:27 ID:oYrYLSsQ
>>671
無になるのが怖いんです
673大人の名無しさん:03/07/05 17:40 ID:K8OY9nIH
タナトフォビア
674大人の名無しさん:03/07/05 17:54 ID:eLnGomlT
>>671 そこまで達観してれば宗教はいらない
675大人の名無しさん:03/07/06 02:06 ID:5avzo27P
だから

人はウンコをするのだからウンコに返る。
676大人の名無しさん:03/07/06 02:28 ID:SEWwe801
>672
もともと無からやってきたんだよ。
無に還るだけ。
677大人の名無しさん:03/07/06 02:31 ID:5avzo27P
眠る前に
ああ、もう目覚めなければどんなにしあーわせだろう
と思うぞよ。

無ほど素晴らしいものはない。
無は苦しいものではない。  
678大人の名無しさん:03/07/06 03:53 ID:Yrpfa6M8
自分が全宇宙で唯一かけがえのない絶対的な存在だと
思っていたときは、確かに無になるのが耐え難い恐怖だったが
ある事がきっかけで自分の凡庸で月並みなものをイヤというほど
思い知って以来、無になるのが特別怖くもなくなった。
というか、自分の中のある部分が無になった気がする。
この自己一般認識あるいは自己相対化を延々とやっているのが
多分仏教哲学だと思うが……
679大人の名無しさん:03/07/06 04:33 ID:L5PSCbOk
仏教では「無」ではなく「空」と捉えるもんだと思うが・・・
680大人の名無しさん:03/07/06 15:20 ID:Ln2rt1hZ
「無」と捉えるのと「空」と捉えるのと
どー違うのだすか?
681大人の名無しさん:03/07/06 18:49 ID:5Dp5GXml
中国において老荘思想の「無」の考えが存在しました。
故に「空」が「無」として受け取られ、「無(虚無)」「有(実体)」の
両極を離れた「空(中道)」が「空(虚無)」と「仮(実体として現れる現実)」
を離れた「中」という図式になった。
「空」「仮」「中」という3つの観点から観察し、その姿を如実に
認識するという中国仏教独特の実践法が現れることとなった。

・・・・と、いうことです。さて、では「空」とは
なんなのでしょう?ということになりますわね。では次回まで〜♪
682大人の名無しさん:03/07/07 01:45 ID:5Nk/fcsz
age
683大人の名無しさん:03/07/08 05:32 ID:MsrYq/ai
>>681
長年生きているとそういう事は実にくだらない事だと感じてくる。
学べば学ぶ程、空しいものだと悟ってくるんじゃよ。
あなたが書いた事がくだらないと言っているのではなくて
この世にある教理において人を縛るようなものや
自己陶酔型の著者や宗教家など、ほんとうにくだらない・・・と思いえて来た。
人が生きるということは実はとてもシンプルな事なのだ。
それをごちゃごちゃと難しくして人を混乱させているのが宗教なのだ。
684大人の名無しさん:03/07/08 09:33 ID:kVxhKDue
>>683はムーミンに出て来る「無駄じゃ無駄じゃ」の人
685大人の名無しさん:03/07/08 13:43 ID:+sDZ5oEv
大昔と違って「生きる」以外に人はいろいろ考えるからね
雨を降らす為の神頼みじゃもう対応できない

人が集えば宗教が多様性を持つのは必然
686大人の名無しさん:03/07/08 15:31 ID:YzlpdnFi
>>683

怠惰になるより学び続ける探究心こそが人間をより人間らしくする
もうこれでよしとするのは慢心だと思う

自由というのは何の制約もない事を言うのではなく
見えない法則の中を難なく泳ぎきれることではないだろうか?

幸せな人というのは全ての事象に対応できる人だと思う
それ自体を楽しみながら。
687大人の名無しさん:03/07/10 03:27 ID:Ia5vdp2s
年くっても、いろいろな学びがある。
人生楽しいな。
688大人の名無しさん:03/07/10 03:39 ID:SSHmTsiH
自由とは自分らしさを自覚すること

宗教はそれを出来ない人に方向性を与えてくれる(だから危険)

幸せを感じたければ、あらゆる欲望を捨てればいい

何かに常に興味を持ち、情報を仕入れる行動を取れば
それは学んでると言える。

学問だけが学ぶことではないです
689大人の名無しさん:03/07/10 04:58 ID:Gs6azrbj
宗教を危険視するのは危険。
宗教は方向性を与えるものではなく
道理を指し示す手引き。
優劣を判断し、どう扱うかは自分次第である。

欲望は捨てられる物ではない。
何かに興味を持ち、情報を仕入れようとする行動も
また欲望から生まれたものである。

学問だけが学ぶことではないのは当然。
これでよしとせず、求道の意欲を持ちつづけることです。
690大人の名無しさん:03/07/10 09:13 ID:kPdS1PAK
人間であればこその煩悩であり、身を焦がすような思い
にさいなまれてこその人生。

その中に小さな花をつけるのが幸せ。

欲望を捨て、感受性を殺しても、幸せを実感することはできない。

宗教はその苦しさを背負いながら生きる指針を示しているだけで、
コワイのは宗教ではなく教団。
691大人の名無しさん:03/07/10 12:43 ID:GD4dTnYZ
宗教戦争って怖いよね
692大人の名無しさん:03/07/10 12:51 ID:n2//xMtg
店のねえちゃんと喧嘩になりました。
腹がたって寝れませんでした。
しかし、生きているという実感はあります。
693大人の名無しさん:03/07/10 18:31 ID:8K2zSMOg
教団を選ぶなら何を教義としてるのかを見定めるべし。

小さな花が良いとするのも自由。無限大の可能性を選ぶのも自由。
それらすべて自身の決めた方向に全ては進む。

苦しさを背負いながら・・・は
死んでからでないと極楽に行けない。
生きてるこの世界は穢れてるという諦観思想。
694大人の名無しさん:03/07/10 20:03 ID:eBNiKGQs
なんで宗教って派閥があるんかいのぅ。
自分の信じる神(宗教)が唯一であって他は認めない。
そこんとこがおかしいとおもいまーす。

教団なんて、はっきり言って、寂しがり屋の馴れ合いの場、
または精神が不安定な人の寄り合い所だとおもいまーす。
695大人の名無しさん:03/07/10 23:27 ID:RMaDmBuj
ここは良スレだな
696大人の名無しさん:03/07/10 23:55 ID:ZkxPb7RL
首吊るなら、3日ぐらい断食してからの方がいいよ。
でないと糞尿垂れ流し、片付ける人が迷惑だから。
697大人の名無しさん:03/07/11 00:33 ID:yk9E5euh
ここ、メンヘルのタナトフォビア(死恐怖症)スレよりよっぽど動いてるしよっぽど頑張れる話が聞ける。
年代違って申し訳ないですが、現在ハタチ、幼児期からずっとこうです。。
698大人の名無しさん:03/07/11 00:44 ID:C75JIC8u
あたしなんざ、39でずっとこんなだよ。ははは
699697:03/07/11 00:54 ID:yk9E5euh
過呼吸気味になったり……。
本気クライオニクスを考えますよ〜。
永遠の生が怖いったって、死にたくなったら死ねばいいじゃないですか…。
倫理的な問題なんかいずれ解決されますよ〜。
次世代、次々世代で永遠の命が可能だとして、ギリギリの世代で諦めきれるわけがない…。
700大人の名無しさん:03/07/11 00:58 ID:W340ezjz
キリスト教にはいるのはどうしたらよいのでしょう?
701大人の名無しさん:03/07/11 02:19 ID:ayT8uBKB
>>700

近くの教会に行って聞いてみれば?
702am ◆am//T1I1XI :03/07/11 02:35 ID:p2ctRu16
>>700
入りたいと思った瞬間から、あんさんは立派なそっちの中の人でつ
703大人の名無しさん:03/07/11 03:02 ID:w5XqUqMa
ここにテレビがあります。
点いてない時は死
点いている時は生
何度も点いたり消えたり・・・
704大人の名無しさん:03/07/11 03:13 ID:C75JIC8u
>>700
マジレスだけどさ

キリスト教 ってのは「キリストの教え」の事だよ。
キリストの教え=聖書の内容を知る事 
からはじまる訳だけど
聖書の内容を一番良く知っている団体は 「エホバの証人」しか無いです。

イメージで「キリスト教って何となくカッコイイな」で良いなら
その辺のキリスト教でもいいと思うけど
何も答えられないよ あの人達は。
キリストの教えなんてどうでも良くて、人の教えを重んじているからね。
その事を聖書の中でもきちっとイエスは言っている。

ま、人それぞれ。真実が知りたいのかそれとも形だけを選ぶかは。
705大人の名無しさん:03/07/11 03:23 ID:oBZK4VaE
布教かよ
706大人の名無しさん:03/07/11 03:36 ID:hfFA37cT
自分の信じる宗教哲学を引用して
生や死を論じるのはいいけど(知識にもなるので)
宗教勧誘は見苦しい。このスレにおいては。
707大人の名無しさん:03/07/11 03:41 ID:C75JIC8u
別に勧誘じゃないやん?

本当の事を書いているだけ。
708大人の名無しさん:03/07/11 12:46 ID:IxI1krb1
>>694 自分側の言う事を全て正しいと思うから他を認めないんだね
特に他の宗教をこき下ろして自分が正しいと言う宗教は危険だ

キリストもライオンをはべらせて談笑が出来る世界が訪れるとは
おもいもしなかっただろうな
709大人の名無しさん:03/07/11 13:34 ID:k2PgHasj
ずっと前にも書いたけど・・
死の不安や恐怖は人間として背負っていくべきだと思うんだけどね

やっぱり、宗教とか哲学の話になっちゃうのか〜

人類は他の生物より、地球上でいい思いをしてるのに、その上
死の不安や恐怖からも、逃れたいというのはムシが良すぎるんじゃないかな

ちがうかな?
710大人の名無しさん:03/07/11 13:52 ID:U9y87cAc
癌科の医師も死は恐い
坊さんだって死は恐い(自伝本より)
よって
君が死を恐がるのはいたって普通
普通だよ。
好きなもの食って好きな事やろうぜ!
711大人の名無しさん:03/07/11 14:05 ID:xegeHdFl
もう10年以上昔になるが高校の頃、世界史の先生が輪廻転生の話をしてくれたな。
人間いつか必ず土に返ってまたその土に命が宿ると。
命ってのは廻るものなのだと。
その時、急に死が怖くなくなったよ。
とりあえず、生きてる間は一生懸命生きようとおもった。そして次の人生も一生懸命生きようと。

高校出て数年後、その先生がガンで亡くなったと聞きました。
712大人の名無しさん:03/07/11 14:25 ID:Z4pyPYL5
私の知り合いは無神だったのだが末期がんが判明して
そうとう取り乱したらしい、そして心の平安を求める為
いろんな宗教の本を読んでいた。

自分には死の恐怖、不安は漠然とした物だ、実際目の前に迫ってきたら
背負いきれるかは疑問だ....その時がくるまでは
713大人の名無しさん:03/07/11 17:55 ID:yRHzjNxf
死は誰にでも訪れる。
150年後には、今地球上で生きている人は全ていなくなる。
マイケルジャクソンも松浦あやもダウンタウンもみんなみんな。
あなたの子供だってそう。

そう考えると死後の世界だって楽しいよきっと。
来世で人間に生れるかは、今世のあなたの行い次第。

714大人の名無しさん:03/07/11 17:56 ID:yRHzjNxf
私達が今生きているのがきっと夢なんでしょう。
「世は無常」

多分死んでから行くところが、本来私達が生きていく場所だと
思っているんだけど。

連続レスでごめん
715大人の名無しさん:03/07/11 19:34 ID:G0vG++Ss
ある人に好きだと告白した。
こんなドキドキしたのは、何年ぶりか。
生きていると実感してる。
生きているのってうれしい。
716195 ◆IyApGKf56Q :03/07/11 19:39 ID:weCGF0i1
へっへっへ、そもそも宗教が危険な事に思いを致せ、ばかやろうめ(w
717大人の名無しさん:03/07/11 21:31 ID:lonO4koE
>来世で人間に生れるかは、今世のあなたの行い次第。
そーいう根も葉もないいーかげんなことを人に言っちゃいかーん!
のだ。
718195 ◆IyApGKf56Q :03/07/11 21:40 ID:weCGF0i1
因果律じゃそうなるかもしれない。
予定説じゃそうはならんよ。
エホバの神様は最初に救う人と救わない人をもう決めちまってるんだから、
いまさら善行を積んだとして、それが天国への階段に通じてるとは思わん方がいい。
パウロの壷つくりの話をみりゃ簡単にわかるはずだ(w
719ユリーカ:03/07/11 22:10 ID:H6fvWg69
眼を閉じさえすればいい。
すると人生の向こう側だ。
720大人の名無しさん:03/07/11 23:58 ID:XjclBTMd
>>718パウロの壷つくりの話ってなんれすか?
>>715うらやまcぞこのやろう
   何故ならば、私は食べて糞して風呂入って寝ているだけだからだ。

私は
「身内で死んだ人があの世で苦しんでいるんじゃないか?」
という不安や悲しみに包まれている人がいたら言いたいんだ。
大丈夫なんだよ。
死んだ人は苦しんだり悲しんだりそして楽しんだりもしていないから。
ぐっすりと眠っている状態なんだよ。
だから「永遠の眠り」についた。とか言うんだよ。
大丈夫、大丈夫。
死後を心配しないで大丈夫。
ただ、人は死に直面したときに、自分のしてきた行いを振り返って
自己嫌悪に陥って苦しんだりするかもしれないから
一生懸命に生きた方が良いのだろうと思う。
しかし、私はグータラ生きているなー それが辛いわな。
721195 ◆IyApGKf56Q :03/07/12 00:08 ID:pV46B5ux
壷をつくるだろ
それがさ、水のみに使われるかタン壷に使われるか、壷には選択権はないじゃん
人間を作って誰をサルベートして誰をサルベートしないかは、作った神がもう決めてるんだそうだ。

行いによって天国地獄行きが決まる、なんてのは俗論だ。そんな因果律で
キリスト教はうごいてねーや(w
某なんぞは母親の腹の中ですでにサルベートされることが決まってたそうだ。
善行悪行が救済の基準ではない証左であーる。
722大人の名無しさん:03/07/12 00:34 ID:j8AF1rqc
神様は人間だけでなくキリンさんやゾウさんの行いも見てらっしゃいます。
勿論、アリさんやダニさんも悪いことをしないか見ているのです。
もし、今、人間がいなくて恐竜全盛期だったら、きっと恐竜さんを見守っていることでしょう。
神様はとても忙しいですね。
でもこの先、数十億年後には地球もとろとろに溶けて無くなってしまうので
そうなったら神様はヒマでしょうがなくなってしまいます。
でも大丈夫。神様は毎日オナニぃをしながら過ごすことでしょう。
723195 ◆IyApGKf56Q :03/07/12 00:41 ID:pV46B5ux
>神様は毎日オナニぃをしながら

ありえねぇ(w

神は地にもらしたかどで誰かに殺されるのか?
724ユリーカ:03/07/12 01:08 ID:ZputTe/M
>神様は毎日オナニぃをしながら

ベロ出しユダヤ人が「神はサイコロをふらない」と云ったのは前世紀のハナシ。
神は今日も死に物狂いで無意味と云うサイコロを転がし続けている。
そして「誰もがイカサマをやる世界に賭の楽しみはない」ような人間だけが、
自己同一性やら意味の消失=死と戯れるコトを忘れている。

>神は地にもらしたかどで誰かに殺されるのか?

神は修理中だ。
725大人の名無しさん:03/07/12 05:26 ID:P1vmQdQt
神の名をかたるものたちよ。
悔い改めなさい。
726大人の名無しさん:03/07/12 07:56 ID:+35Ifofj
神の名を隠す者たちよ
死んでおしまいなさい
727大人の名無しさん:03/07/12 08:03 ID:rF5KWthL
さて寝るとするか。
728大人の名無しさん:03/07/12 13:15 ID:5HVDLa2K
どんなに理詰めで言い負かしても
(宗教)信じ込んでる奴は考え方変えないから脱力するよ
729大人の名無しさん:03/07/12 14:00 ID:Tzq3Hv9j
宗教なんて信じないクチなのだが、死んじゃったら、
蟹味噌といくら丼とチキンラーメンが食べられなくなるのがヒジョーに困る。
バッハとジョビンが聴けなくなってしまうのがヒジョーに困る。
ついでにめがねをかけたオネーチャンが見られなくなるのがヒジョーに困る。
ただそれだけ。
730大人の名無しさん:03/07/12 14:06 ID:JEuin3IK
>728
どっちかというと理の限界みたいなの感じてしまう。
731大人の名無しさん:03/07/12 17:14 ID:LzAufWX5
お釈迦様は無常を説いたけど
結局世俗には受け入れられなくて
紆余曲折の果てに輪廻思想が出来たんだっけ?

森羅万象に意味は無いんだよなぁ。
全てはデジタルな「ある」「ない」の複雑化の果てに出来た宇宙が存在してるだけで…
732大人の名無しさん:03/07/12 17:57 ID:qlpRGLMY
どうあがいても宗教に救いは見出せないよ。
論理的・科学的に人間て生きてるのに、脳味噌は宗教的だよね。
いつもオカルトや幽霊や宗教をどこかで信じたがる。
もう何千年も前からそうなんだろうな。
死ぬまでに技術進歩して貰おう。
733大人の名無しさん:03/07/12 18:37 ID:PZKsxs/y
宗教も文化だから
ある意味立派に論理してるよね。
神仏は実在しないが、それらを求める心(脳の活動)の実在は
ごく普遍的な現象であると。

馬が進化して知性を持っても、カバが進化して文明を築いたとしても、
やっぱり彼等なりの神や宗教が誕生するんだろうね。

でも死んで無に還るのはやっぱ怖いな。
734大人の名無しさん:03/07/12 22:34 ID:NGRNeED0
そもそも人間は論理的・科学的にできていないと思うよ。
つか「科学が現代人の最も信仰している宗教」と言われてる。

科学の定理ってけっこう危ういというか、そんなに堅牢に真理
が保証されてるものじゃないんだよ。
「定理と認める」ための手続きがザルだから。
735大人の名無しさん:03/07/13 01:51 ID:Z0qz2N5P
科学で解明されている事って、
結局はすでに存在している物の説明をしているに過ぎない所がある。
論文にして世間に認めさせる為に。

科学者の多くが無神論になっている傾向が強いが
それは「神」というよりもやはり「宗教」を否定している
という事だと思う。
この宇宙全ての成り立ちを理解していくうちに
やはりはじめに「神が存在している」としか思えないらしいよ
偉大な科学者の方がどんどんそうなってくるらしい。
進化論をとなえたダーウィンでさえ、
「神」の存在を本当は認めていたらしいのだ。
736夜鳴きじじい:03/07/13 03:16 ID:5KSKV32E
俺は若い頃、不良少年だったがバイク事故をきっかけに人生が変わった。
学校の成績は学年トップになり、一流大学に入り、一流商社に勤めた。
そして誰もが認める幸せな生活を送っていた。

ある日のこと、家族と夕食をしていると突然目の前にブサイクな男の顔が大写しで現れた。
そしてここは我が家ではない。研究室に変わっていた。
白衣を着たオタク風なブサイク男が甲高い声で言った。
「ボクの作った人生はどうだったかな?
 キミの体は脳しか残ってないんだ。
 今までキミが体験してきた世界はこのコンピュータから直接キミの脳に与えてたのさ。」
そう言ってカメラを俺に向けた。
俺は沢山のコードとチューブが生えたむき出しの脳でしかなかった。
「でね、コンピュータのメンテするから止めなきゃいけないんだ。
 ごめんよ。」
俺は薄れ行く意識の中でこのキモイ男が神だったのかと悟った。
737大人の名無しさん:03/07/13 03:19 ID:Z0qz2N5P
宗教ってのは、結局は資金稼ぎの手段や税金逃れにしている場合が多いからな。

偽宗教には気をつけろや。
738大人の名無しさん:03/07/13 03:24 ID:Z0qz2N5P
>>736
おお、おめーにとっては神だろうが
正確には神というより「ご主人」だわな。

俺が手作りでぬいぐるみを作ったとする。
しかしぬいぐるみにする材料の「布」「糸」なんかの繊維を俺は作ることはできない。
俺はぬいぐるみの「作者」にはなれても「神」にはなれないんだ。
「神」というのは、その「材料まで」作ってしまう方なのだ。
739大人の名無しさん:03/07/13 03:26 ID:Z0qz2N5P
「死が恐ろしくて寝れない」とは関係ない話だわな。
740大人の名無しさん:03/07/13 16:34 ID:gtZiJlWy
書きたい事を書くスレに替わってる
ショートショートとか。
741大人の名無しさん:03/07/13 21:54 ID:/8pr8rea
しかし、死が怖くないなんていってる香具師はガキだな。
死について深く考えたことなどないんじゃないかな。
死は恐ろしいものだということを知れば、他人を傷つける
ことも、自分を傷つけることもなくなる。
死の恐怖から目をそらしてはいけない。
742大人の名無しさん:03/07/13 22:18 ID:pMXTb5fL
>>741
お前ロク読んだの?
にしてもそうでないにしてもお前みたいなカスがシノゴノ言うスレじゃないよ
同じ年代+って信じられんよ
743大人の名無しさん:03/07/13 23:46 ID:UhGZcKyh
科学者の思う「神」って多分一般人の思う神とは違うのでは。
昔父が語ってくれたが、物事が動いていくことによって変化していくことを運命とするなら(大きくは変わらない)
それは運命と呼べるだろうと。要するにエジソンがいなくてもエジソンに限らずどんな大発見をした科学者がいなく
ても、人はいつかそこにたどり着いただろうし発見しただろう、と。
そして宇宙のそんな変化も大いなる流れの中にあるなら、それを運命と呼べばいい。でもその「運命」の概念って、
一般論とは少し違う。分かりづらいな。
意識が解明されてないが、有る程度の容量があるものに電気信号として生まれている物が意識だと仮定すれば、
宇宙にだって意識はあるかもしれない。
でもそれを神と呼んだ所で、神様はオイラたちのことなんかどーでもいいだろうな。
自我もないだろうし他者もないんだ。
744大人の名無しさん:03/07/14 00:28 ID:ZaqBMlQK
>>739
死が恐ろしい病についてはとっくに解答が出て終了しておるがな。

>>743
う〜ん、難すぃとこです。
仮に神というものが存在して、そいつが宇宙を作ったとしたら
やり逃げ状態です。
全ての事象は必ず因果関係があって進んでますから神の入り込む余地はないです。

神がなんのために存在しているかと考えれば、存在している必要はないでしょう。
神が何をしているかと考えれば、生物同士が生きるために争っているのを眺めているのかなぁと。
神がどこにいるのかと考えれば、それは何かに依存しないと精神が安定しない人の脳内かなぁと。
745大人の名無しさん:03/07/14 03:45 ID:xhY9kIJ0
>>744
え? どこで解決されたんですか?
1はどうなってしまったんですか?
1が出てくるまでここに来ますよ。
746大人の名無しさん:03/07/14 04:33 ID:cyqIQ3he
誰が創ったという考え方では行き詰まりがある。
神が創ったとなると、その神を誰が創ったのかということになる。

生死は切り離すことが出来ない生命の営み
眠り、そして目を覚ます。その繰り返し。
良い夢を見ましたか?悪夢でうなされていませんでしたか?
これが死んでいる時の状態だろう。
充実した一日を送り満足してぐっすり眠る
次の日に今日も頑張るぞーと起きる。それが次の生の始まりだろう。
前日、嫌な事や、やり残した仕事があるなら翌日もその続きがあるか
解決するような機会もある。そうやって生死は繰り返されるだろう。

747大人の名無しさん:03/07/14 07:17 ID:VuTu412O
>神が創ったとなると、その神を誰が創ったのかということになる。
私もそう思うと気が狂いそうになるけど。

でもさ、私なんて学校やテレビなどで「地球の姿」をみているから
それを頭で理解できているだけの脳なんですよ。
ヒトゲノムなどの遺伝子に関してだって「テレビで特集していたのを観て」
分かったつもりになっているだけのことなんです。

「その神を誰が創ったのか」なんて大それた事なんて
あの宇宙の恐ろしい程の壮大さを少し教えてもらっただけでももう駄目です。
「想像」すら出来ない範囲に「神」はいるという事です。
人間なんてなんてちっぽけなのでしょうか。それなのに物凄く強欲なんです。
私は馬鹿なくせにとっても高慢で欲深い。
「神」はいますよ。でも人間の脳では理解不能な程の存在なんだと思います。
748大人の名無しさん:03/07/14 09:15 ID:1xImJkab
>>745
1さんは一人で先に癒されたので、戻ってこないと思われ。

しかし、局面は神学論争に突入ですな・・・
749大人の名無しさん:03/07/14 11:50 ID:Zv7/CbaT
神様はどうでもいいけど
死後の世界は気になるなあ。
死んでも尚生きてたいなんて傲慢といえば傲慢だけどね。
(同様に死んだら死んだままでいいってのもある種の無責任さを感じさせるが)
750大人の名無しさん:03/07/14 13:01 ID:sb9MYyt9
>同様に死んだら死んだままでいいってのもある種の無責任さを感じさせるが

責任って何の?
751大人の名無しさん:03/07/14 13:43 ID:XAgRsmoS
>>750
単に感情論的な問題。
裁かれる事なく悠々自適に生きて大往生した極悪殺人鬼とか。
生まれ変わって罰を受けるか、
そうでなきゃせめて地獄にでも落として貰わなきゃ割に合わんと思わない?

典型的な仏教的輪廻思想だとは思うけど。
実際は個人の倫理観など入り込む隙がない程に世界は無常だから余計そう思うのかもね。
752ユリーカ:03/07/14 23:29 ID:pFDSgN8A
「知ってる地獄より知らない天国」か「知ってる天国より知らない地獄」を選ぶか?
結局そういうこと。
753大人の名無しさん:03/07/15 00:47 ID:H0ujKJpo
私はこの世に未練はないから、必要とされていない人間で誰の事も愛せないから私は死の世界は怖くない。
でも死ぬまでの過程で痛い思いをするんじゃないか?という事が怖いだけです。
この世が私にとっては生き地獄みたいなものだから、早く終わって欲しいだけです。
754大人の名無しさん:03/07/15 00:52 ID:5ghK9B/y
死ぬのが恐いというのは、
死ぬことに憧れているともとれるし。
死にたいならさっさと死にやがれ。ボォケ。ペッ。
755大人の名無しさん:03/07/15 04:19 ID:uEEmmrS8
おまえにそんな事書く四角ナシ!
756山崎 渉:03/07/15 12:09 ID:+HnOsi9V

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
757大人の名無しさん:03/07/15 13:07 ID:Z38l94S1
ブッシュ大統領は国民の尊敬を集めている一方沢山の人の恨みも買っている
この人が死んだら天国に行くの?地獄に落ちるの?

ユーモアとウィットにdだ回答希望
758大人の名無しさん:03/07/15 23:05 ID:dQIVjn/x
>>747
自分を卑下してはいけない。
あなたの生命は宇宙大なのだから。とてもとても貴いのです。
759大人の名無しさん:03/07/15 23:41 ID:2kSIWHXg
>>757
ブッシュは【ヒトラーのケツにぶっこむ刑】とういう資格が与えられまつ。
それを1000年毎日行わないと、今度は自分がぶっこまれる側になりまつ。

はて、そこは天国なのか?地獄なのか?

760大人の名無しさん:03/07/16 14:01 ID:LMwunFUq
>>758 虚しく聞こえるその言葉
761大人の名無しさん:03/07/16 15:18 ID:0aLx/3vf
自殺じゃなくて、苦しまずに静かにポックリ逝きたいと考えてる30歳後半
別に怖くはない。
762大人の名無しさん:03/07/16 19:46 ID:It/+dtIk
つーか、ご飯食べないと、僕ら死ぬよね!
でも、死んだ牛とか豚とか鶏とか(期間限定だが)
食べると死なないよね!
なんで?
生命は数珠つなぎ?

763大人の名無しさん:03/07/16 20:50 ID:inF8liVG
>761
そうだよね。
死が怖いというのもあるけど、病気になるのがすごく怖い。
本当に怖い。
764大人の名無しさん:03/07/16 22:02 ID:tEd/39iR
喪前ら、そろそろ夜寝ることができるようになっ鷹?
765KZ:03/07/18 10:54 ID:X1JU/v8C
このスレをたてさせていただきました1です。
久ぶりの書き込みになります。
その際には、匿名の皆様から励ましのお言葉を多数いただき
本当に感謝しております。ありがとうございました。

あれからいろいろまた悩んだり、考えたりもしました。
少し今、考え方が変わったり、気づいたことがあります。
また夜に書き込みします。
766大人の名無しさん:03/07/19 16:14 ID:0Xd7NbJN
>>765 眠ったか?
767 :03/07/20 00:11 ID:wQRrUGIM
ごりゃーーー
>>765
もう19日通り越して20日に突入だぞい!

もしかして しんだか?
768大人の名無しさん:03/07/20 00:37 ID:L1it8IjJ
【虐待?】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053480654/l50
こういうのはどうなのか?
769大人の名無しさん:03/07/20 03:38 ID:VGfI+jWg
をい、みんな遅いから寝るぞ。
ってことは、明日からこのスレに来る香具師いなくなるぞー。
770大人の名無しさん:03/07/20 05:38 ID:KPbNdgvE
>>765
眠れるようになったら永眠しちまったとか?
771大人の名無しさん:03/07/20 06:17 ID:OQoAGpeG
まだ生きて鷹
772大人の名無しさん:03/07/21 22:40 ID:B+KE6f0C
>>765 じらすなよ〜
773なまえをいれてください:03/07/22 13:25 ID:sbrPKQRA
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
774 :03/07/23 16:47 ID:Z6I4q4Lb
私も最近眠れない。
理由は
「神様」っていると思っていたけど
何となく最近
それは自分の中で「神様がいる」って思うと考え方が変わってきて世の中が変わって見えるだけのことで
自分の中で「そう思うように消化しているだけ」の事なのだろうか?

思うようになってきたからです。
少し鬱気味なんです。
本当に神はいるのでしょうか?
それとも私の心の中で「神の物語」を作ってしまっているだけなのでしょうか?
775大人の名無しさん:03/07/23 17:01 ID:Bwv63UZg
イエス・キリストは言った。


信じるものは救われる、と。
776大人の名無しさん:03/07/23 17:11 ID:3ytfNqB2
そのかわり言うこと守らないと地獄行きだよ、と。
777大人の名無しさん:03/07/23 17:27 ID:vcGNRXH/
信じる者はすくわれる。……足を。
778大人の名無しさん:03/07/24 06:07 ID:f4QcYvXG
>>775

んなこた言った憶えねぇよ!
779大人の名無しさん:03/07/28 13:20 ID:1K/PK0lf
>>1
夜寝れないなら、夜の仕事に変わればいい。
それで、昼寝るのだ。
夜の仕事のほうが、稼げるかもしれぬ。
うらやましい。
780大人の名無しさん:03/07/30 04:41 ID:lNGuMx6f
今、胃癌で何度も手術する夢を見て目が覚めた
寝る前にお腹いっぱい食べたカレーのせいだ。
日ごろ死ぬ事は怖く無いと思っていたが
夢の中では凄く怖がってた自分がいた
無になるのが怖かった
早く完全に怖いと思わない人間にないたい。
781   ↑   :03/08/04 01:29 ID:9Qv+oCSE
んな人はいません
782大人の名無しさん:03/08/07 06:52 ID:tbv6+oNh
>>781
メンヘルになりたいんだろ
783大人の名無しさん:03/08/07 11:31 ID:citw5H+D
俺も死ぬの怖かった。
でも怖がってもしょうがないことに気づいた。
だから今は楽しいことしか考えない。
784大人の名無しさん:03/08/08 23:34 ID:jd+Tc4iQ
死ぬのが不安というか、この世が存在していることが怖い。
たまに自分の顔見てると、「おまえ誰だよ?」って思うことがある。
あらゆるものの存在が不思議で怖くなる。
なんとなく、死ぬとその答えが分かるような気がしてる。
答えを早く知りたい一方、どうせいつかは死ぬんだから、楽しみは取っておこうと
考えてどうにか生きてる。
既にメンヘルの世界に一歩踏み込んでるのかもしれない。
785大人の名無しさん:03/08/09 01:56 ID:89Nf+2bB
死への憧れなんてないよ
生きる事への希望や望みもないけど・・・

だから「死」は只ボンヤリして見えるだけ。
考えられないから只ボーっとしているだけ。
786大人の名無しさん:03/08/09 13:01 ID:GPMbs7du
>>784 寝る前にそんなこと考えちゃいかーん
787大人の名無しさん:03/08/09 16:41 ID:H9TFW+++
幸せな顔して眠りたいな
788大人の名無しさん:03/08/09 22:32 ID:q/TReME9
死の恐怖は中学生2年生頃が絶頂で、あとは全然考えなくなった。
あの頃は時間を常に意識して生きていたな。
遊ぶにしても勉強するにしても。
今はだらけた生活になってしまって緊張感なし。
789A:03/08/10 01:19 ID:9hiLRBRT
僕は今,30歳前半で,3歳の時から死恐怖症でした。(ちなみにO型)たぶん一番ひどかったのは3歳〜小学校高学年くらいです。3歳の時は
死ぬのが怖くて毎晩泣いていたそうです。小学校のときは墓石とか「死」という文字とかを,視界から避けたりしていました。

死への恐怖というのはみんなほとんど口にしないけど,やっぱりとても重要に考えているのでちょっと安心しました。

やっぱり孤独な時に恐怖が来ることが多かったみたいですが,今は妻子もいて,たまにしか恐怖は来ないです。

僕の恐怖のタイプは過去ログを見た限りでも数人いましたが,「無限時間」タイプです。それは3歳の時からずっと今でも
変わらず,まったく同じタイプの恐怖感です。その恐怖感はほとんど映像的なイメージです。自分が死んだ後,時間が
無限に流れていきます。繰り返し繰り返し無限に流れても僕の意識は永遠に復活しません。それでも繰り返し時間が
流れます。そして映像イメージが永遠ループ状態になり脳神経がおかしくなりそうになるので頭を振って
その恐怖感を振り切ります。その時は体全体もぞくぞくします。

最近は,これも過去ログにもありましたが,生まれる前も無限のイメージがあり,これもちょっと恐いです。でも
これは恐怖感には至らなく,逆に,そういう過去を経て今の自分があるわけだから,自分は過去の無限時間を
認めているわけじゃないか,と納得させています。それを逆に応用して,死んだ後もその納得済みの状態に
戻るだけだ,ということで恐怖感を軽減させています。

とにかく,同じような人がたくさんいたのでよかったです。

790大人の名無しさん:03/08/10 01:44 ID:kWVhM29j
私もこの1と全く同じ事を考えるよ。
眠るのが恐いと、友達に相談したらその子は
大丈夫、眠って起きたら朝になってるよ
と言ってくれてなんか救われた

791大人の名無しさん:03/08/10 01:58 ID:NkoZZ/IX
小学校低学年の頃はそんなこともあったなあ。
792SK ◆huxx9y/AHg :03/08/10 02:11 ID:2guG2Ob0
あなたは生を肯定し、このままでもすばらしいものだと見るべきです。
この人生は、神の意図をそのまま表したものだろうと。

    J・キャンベル
       
      


793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794大人の名無しさん:03/08/17 16:42 ID:nILFTdZD
>790
でも、私は最近、眠るとそのまま目が覚めないのじゃないか
という恐怖心が出てきた。

起きてこないから、家族が見に行ったら、心筋梗塞で亡くなって
いたというパターンが周りに何人かいたもので・・・。
795大人の名無しさん:03/08/20 18:29 ID:QdgGvyfF
死について悩んでいる皆さん、恋をしましょう!
死と対局にあるのが、生。
生きている証、恋を・・・
796大人の名無しさん:03/08/20 18:32 ID:Eysz2HYC
恋するに値する男が回りにいない
軽蔑に値する男はいっぱいいる
797大人の名無しさん:03/08/20 21:19 ID:saW5N3Jo
>>796
あなたは恋するに値する女性なんでしょうか?
その自信がどこから来るのか知りたいでつ。
798大人の名無しさん:03/08/20 21:33 ID:Eysz2HYC
職場でおとこが話し掛けてきて長話うざい。
出来る男は、仕事中に女に長話なんてせんわな。
性格が少々男っぽいので、恋するに値する女ではないかも。
799大人の名無しさん:03/08/21 00:46 ID:G+0sW223
生が恐ろしくて、朝起きれません。
800大人の名無しさん:03/08/21 00:56 ID:vfFtaUWd
なんで夜に死を意識するんだろ?
死が身近なのはむしろ昼のほうじゃん。
今のご時世、いつどこにいても命の保障なんかありゃしない。
ある日突然通り魔に刺し殺されたり
拉致されて死ぬまで暴行を受け続けたり
死のきっかけなんて、たいした理由もなく
そこらじゅうに散らばってるよ。
そういう危うい日常をくぐり抜けて、夜布団に入って
そこでやっと一息つける。
それは一番死が遠く、そして生というものを感じられる瞬間だ。
801大人の名無しさん:03/08/21 01:33 ID:fYPdwHlf
死が怖くないと言ったら嘘になるが、






正直 髪が日々抜けていくこの現実の方が怖いです
802大人の名無しさん:03/08/21 03:43 ID:JuQy6zFU
死より老いの方が怖いよね
803大人の名無しさん:03/08/22 01:08 ID:U5zmkLRr
皆さん、本当に死は怖くないんですか?
誰でも死ぬから考えても仕方ないという気持ちと、それでも
怖いもんは怖いという気持ちが半々です。勿論老いることも怖いけど、やはり
自分がこの世から消えてしまうことが一番恐ろしい。
別に鬱っぽくもないし生活もそれなりに充実しています。それでも単純に死は嫌。
30過ぎて近しい人が次々亡くなり、人の生死をより身近に感じています。
804イワノフ1号:03/08/22 01:19 ID:JZsdVGtw
>>803
自分が‘死ぬ’のが怖いの?
怖かねーって!!残された`家族’を心配するさぁ。
アンタ‘ひとりもん’だから‘怖い’んだよ。
805TW使い ◆TW33pX0JSg :03/08/22 01:39 ID:pZH8d/99
さっきさー、MXで落とした呪怨の1と2見たけどさー
関わった人がみんな死んじゃうんだもんなー、やるせねー

あんな死に方した日には哲学的に死を語ったりって意味もねーやな
806大人の名無しさん:03/08/22 02:11 ID:U5zmkLRr
>>804
はい、ひとりものです。だからなんでしょうか?
家族が出来れば恐怖が心配に変わるのでしょうか?それとも恐怖と心配の
ミックスになるのかな。
哲学や宗教的観念、そして残された家族への心配が生体の滅亡の恐怖を駆逐するかは
自分ではぴんときません。多分「それはそれ、これはこれ」と思っているからでしょうね。
混ぜっ返したみたいでごめんなさい。
807806:03/08/22 02:13 ID:U5zmkLRr
読み返したら喧嘩売ってるみたいな書き方でした。すみません。
808豊鋤入姫:03/08/22 02:21 ID:1znO5/VE
死ぬときって苦しいのかな?
なんか眠るように亡くなられた老人の話なんかきくと羨ましくなるのは私だけ?
809大人の名無しさん:03/08/22 02:26 ID:gdCA6Q6a
オラ死後がどうのこうの とかそんなのは怖くない。
やっぱ、死ぬ時に辛いのか?
ってカンジが怖いよ。
産まれた時も相当苦しかったかもしれないけど
憶えてないから何とも言えないよね。
810>>1:03/08/25 01:26 ID:7J9PPGkE
死ぬの考えるのって怖いよね。

この前さ、夜中にベッドに入りながら携帯いじってたんだよ。
私の携帯カレンダーついてて、「次の月の何日が何曜日」とか分かるのね。

次の月の次の月の次の月の…。
ってどんどん画面を進めていったんだよ。

2013年の8月とか表示された時は
「この時にはもう27歳かぁ」とか思ってたんだけど、
2080年とかまで画面進めていったら、なんか急に怖くなった。

そんで2090年だよ。
もう絶対生きてないよね。
2090年の1月1日の曜日なんて分かったって意味ないんだよ。

「このカレンダーのどこかに、私の命日があるんだ。」
って思うと、本当に怖くなった。
しかもどんどん日にち過ぎていって、その命日に近づいてるの。


取りあえず、今日を有意義に過ごして、毎日を繰り返そうと思った。
死ぬ時に満足しながら、後悔とか恐怖を感じないように死ねるようにさ。
811怖がり:03/08/25 01:55 ID:0qi7V5S8
死・怖いですよ。体の具合が悪い時や、疲れてる時は特に思い出して・・
結婚して子供がいる30代。
でも、最近は、いつかは、訪れるものとして考えないようにしてます。
考えてもしょうがないでしょ。何か、準備でもしますか?
それより、明日のことや、週末・来年・これからやりたいことや、やらなきゃ
いけないこと多くて・・・
暗く考えたら、きりないよ。

812名無し:03/08/25 02:09 ID:0qi7V5S8
>>803
気持ちは良くわかる。同じに考えることもアル。
少しホッとした。
でも・・・だから?
第三者的に見てはいない?存在が消える?
その時自分ではわからなくなっているんだよ!

平穏無事で、幸せ過ぎるんでは?
余裕があるからそんなこと考えられるんだよ。何かに打ち込んでごらん。
一日一日が必死なら、明日以降の自分の生活を気にするようになるから。
私は、死は勝手に来るのですから、あえてこちらから招いたり、
ましては待つものでは無いように考えています。
813大人の名無しさん:03/08/26 08:11 ID:ZKHNlrcS
うちの父親はすっかり悟ってて、それはそれで本当に凄いわけだが…。
毎日元気に仕事して体も鍛えてイキイキしてて、それでも一度ヤバかった時のこと。
学校から帰ってきたら「今救急車来るから」って父親に言われ、「え!?」と思っていると、
脳梗塞かもしれないから、との冷静なお言葉。
毛布を用意するように言われとりあえず用意、運ばれる父と救急車へ…。
救急車で運ばれて、その時は父も自分もサッパリ状況は分からなかったわけだが
救急車の中で父親が私に、「家に鍵かけてきたか?」って。
「かけた」って言ったら、「ならいいわ。ありがと」って。救急隊員に普通の顔して、
「ああ、なんかちょっと今、視野が狭いですねぇ」とかって…。
他に言うことはないのか父よ!!

結果無事に帰還。帰ってきた父は、「いやあ、親なんかいつか唐突にいなくなるんだよ。
いなくなってもお前はちゃんと生きていけるし」と。
「何かをやり遂げて死ぬ人間なんかいない。皆唐突に人生が途切れるんだ」とも。
父はいつ死んでも別にいいそうです。でも生きるのに積極的でないわけでもない。
むしろ50代としたら人生に対して相当元気な部類に入ると思います。
一方の私は幼児期からタナトフォビア。おそらく現実主義的な彼に、
「死んだらどうなるの?」と聞き、「永遠に夢もみず眠ってるようなものだよ」と答えられたことがきっかけ
かと…。「どういうこと?」と聞くと、「今夜眠るだろ?明日はもう目が覚めないんだ」と…。
以来、二十数年…。

皆さんタナトフォビアと違うのですが?
自分はどんなに忙しくても幸福でも満たされていても、常にこの恐怖が日常の裏側に張り付いている
ような感じがします。

814大人の名無しさん:03/08/26 09:08 ID:400iKSAB
>自分はどんなに忙しくても幸福でも満たされていても、常にこの恐怖が日常の裏側に張り付いている
ような感じがします。

本当にそう思います。
仕事にプラーベートに忙しく、打ち込むもの(趣味も含め)て良い意味で刹那的に
生きていますが、やはり死ぬことは表裏一体の恐怖です。
「悔いなく生き、納得して死を受け入れる」ことはできません。むしろ私にとって
「悔いなく生きている人生を自己の意思以外の手段で放棄させられる」のは遺憾であり、
絶大な恐怖なのです。
この感情は未熟なのかあがきなのかは分かりませんが、たとえそう指摘されようと
怖いものはどうしたって怖いという正直な気持ちは変わらないんです。
このスレの多くの皆さんは、いつか訪れる死を淡々と受容している方が多いですよね。
本音のところは、「怖いから考えないように努めたり、日々の雑事でまぎらせている」
部分はないですか?

「死にたくない」とうめきながら死んでいった親類友人達に手を合わせる度、私は
いろんな思いにかられます。
815大人の名無しさん:03/08/26 09:15 ID:p0yMRKg0

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://book-i.net/moromoro/
816大人の名無しさん:03/08/26 15:59 ID:TQD9mcOX
こんな暑い日にのたれ死んだら蛆虫に食い荒らされるんだよね
そしてその姿を眺めてる幽霊
817大人の名無しさん:03/08/26 18:58 ID:ZKHNlrcS
仕方がないから受け入れなければならないのだろうか。
自分たちのひ孫世代ぐらいには、そうじゃない時代も来るのかもしれない。
そう思うと悔やまれてならないんだけど。
よく、「懸命に生きれば死ぬ時いい人生だったと思える」とか、「悔いのないように
生きよう」とかって言うけど、それは真実ではない気がする。
だって日常は今の続きでしかなくて、その時の自分だって遠い未来やありえない自分じゃない。
大体人生なんて総合評価じゃなくないか?
よく幸せな人生だったとか不幸だったってテレビとかで他人が言うけど、誰が自分の人生総合して評価するんだ?
全然上手く言えないんだけど…。
それに日常が辛くてしんどくて仕方ない人は死は解放かもしれないけど、幸福で満たされてる
人には残酷さしか与えないと思う。

昔ある人が偉い人に聞きました。「私は二百年以上生きたいんですが」
すると偉い人は、「二百年生きたと思いなさい。二百年生きても感覚はたいして変わらないよ」
818大人の名無しさん:03/08/27 02:00 ID:+HlMnJ/7
バイク乗ってる俺は、死という観念は慣れっこになってしまったよ。
819大人の名無しさん:03/08/27 06:05 ID:+aMVPBqB
既出かもしれませんが、この本を一回読んでみてください。
自分も皆さんと同じように怖くて、眠れなくなり、突然叫びだしたくなったり、
どうしようもない虚無感と虚脱を繰り返したりしています。
この本で全てが解決はしませんが、こういう考え方のアプローチもあるということで。

全部 高柳 和江さんの本です。
死に方のコツ 小学館文庫
続・死に方のコツ 飛鳥新社
死ぬのは、十分生きてからにしてください 毎日新聞社
820大人の名無しさん:03/08/27 15:52 ID:pq2jTgRi
よく生きることとよく死ぬことは、実は全くの別問題。
満足した人生を歩んだからって、すんなり死ねるわけはない。
821大人の名無しさん:03/08/27 19:56 ID:OSgAS/oV
age
822大人の名無しさん:03/08/27 21:46 ID:rBN7m6W+
私、警察に勤務してるんですけど。(あ、事務員だけどね)
病院に勤務してる人とかもそうなるって聞くけど、ほんとに「死」が身近に
ありすぎて、ちょっと感覚オカシクなるかも。
変死体の写真とか、その人がどんな生い立ちでどんな人だったか…
そんな資料を山ほど見続けると、死に対する恐怖がどんどん希薄になってい
くみたいです。
線路に飛び込んだ方の写真を見ながら「私はどんな顔して死ぬのかなぁ…」
なんて、淡々と思ったりします。
安らかだったら、言うことないな…
823大人の名無しさん:03/08/28 08:45 ID:yQKOivLt
>822
正直、「死に慣れてしまいたい」っていう気持ちはある。
とても失礼だとは思うが、ホスピスとか、サナトリウムとかで、死をもう完全に受け入れた
人たちに触れ合ってみたいなと思うことがある。感化されてしまいたいとでも言うか…。

100年間で数十億の人が死んでるんだよね…。
年間地球で何人死んでるんだろ?今日一日では?
なのに生きている人たちは誰も死んだことがない。
なのに死に方のコツなんて…。
824大人の名無しさん:03/08/30 22:20 ID:AA2+Bxny
へんな言い方だけど、みんながみんな、これだけ真剣に「死ぬのが怖い』と思ってたら
他人の命だって同じように狂いたくなるほど大事って思えたら、戦争や犯罪のちょっとの部分でも
減るんじゃないだろうか?
命よりも重いものがあるって信念の人もそりゃいるだろうけどさ、それだけ命を大事に考えられるのなら
それは素晴らしいことでしょ
825大人の名無しさん:03/08/31 01:59 ID:C11sVZWF
いや・・・
わたしはむしろ、生が大事な訳ではなくて
只々死が恐ろしいだけなのかもしれない。
826大人の名無しさん:03/08/31 02:17 ID:DucZZEav
>1
小学生の頃から、死んだらどうなるんだろう?と考えて夜なかなか
眠れない事があったよ。
ダークダックスの「雪の降る町を」って曲、あるじゃない?
あれを聞くと、その度に母親が他界することを想像してしまって、
もし、そうなったらどうしよう?と不安で眠れなかった。
未だに何とか元気に生きているけどね。

最悪の事態を想像してしまう癖があって・・女房とか子供とか親とか
自分とか会社とか・・・どんどん想像が膨らんで目がさえてしまって
眠れないことは多々あるよ。
そんな時は酒飲んで酔い潰れて眠る事にしている。
827大人の名無しさん:03/08/31 14:30 ID:V+TiD+01
みなさん やんでいますね?
828大人の名無しさん:03/09/01 00:01 ID:mH6+yPIl
生き物としての本能でしょうね、死を意識するのは。
私は自分の死については怖さ半分、楽しみ半分。
だって永遠の謎「死後の世界」が分かるわけですから。
無ならそれでもいいし、地獄は・・・ちょっと嫌だな。
もしも魂というものが存在するのなら、死後の世界はその人が思い描いているものになるんじゃないかな、と思います。
極楽が存在すると思う人は極楽に、何にも無くなると思う人は無になるんじゃないかな。
高橋ツトムの「スカイハイ」という漫画を読んで、天国へ行って再生を待つか、霊となって現世をさまようか、人を1人呪い殺す(ただしその後地獄行き)か、その選択について自分ならどうするか、真剣に考えてしまいました。
・・・やっぱ病んでますね。(w
事故または殺人の被害者限定という設定を考えず、すべての死者にその選択が与えられたら、皆さんはどうしますか?
829大人の名無しさん:03/09/01 11:35 ID:XiIfUwgD
私は死を楽しみに待つことはできないな。
だって死への恐怖は本能だもん。
シュタイナーやシャーリー・マクレーン、前世療法、上座仏教(これが
一番納得できた)いろいろと輪廻の本は読んだ。ふむふむと興味深いものでは
あったけど、所詮は健在中の人間が豊かなイマジネーションで著した文献に
すぎないし。死を恐れる人のための気休め程度って感じ。読み物としては
面白いと思うけど。
極楽を信じようが信じまいが、人は死後無になるか転生かどっちかしかないわけでしょ。
死なないと分からない謎なんて知りたくない。今の人生と引き換えにしてまで
知りたいとも思わない。怖いものはどう取り繕ったって怖い。
830大人の名無しさん:03/09/02 13:48 ID:C909HpSd
死について悩んでいる皆さん、恋をしましょう!
死と対局にあるのが、生。
生きている証、恋を・・・
831祝辞こそ長辞にならん弔辞:03/09/02 14:21 ID:DddWiWJm
死がそこにあると生との境界線が希薄になります。
麻痺するのは、シャブ中だけとは限りません。
死を生と同格に扱えます。
医者、和尚、葬儀屋、関連皆共通。
死ねば何も残らないし忘れられます。
長く息していても100年ないのですから、
832大人の名無しさん:03/09/02 14:34 ID:fXFRYE6K
生きてることが恐くて寝られないけどな。
永遠に寝ていたい。
833大人の名無しさん:03/09/03 00:16 ID:1LMZdweg
>>830
○○したから恐怖がなくなる、というのは違うと思う。
834大人の名無しさん:03/09/03 00:35 ID:50OwVoCh
自分の死はあんまり恐怖を感じないけど、(悪性寸前の腫瘍が見つかりました♪)
夜夫の呼吸が時々止まるのが怖い
いつまで止まってるんだとカウントしてたら、
30秒立って手足が痙攣し始めたり ひくっひくっと呼吸したり
いつ死ぬのかと心配になるので、一所懸命目を閉じて眠ります。
835大人の名無しさん:03/09/03 00:41 ID:CDe8SYOs
死ぬのはイヤだ、と言いながら暴飲暴食、喫煙している。
オレは、まだ本気で死を考えていないな、と思う時がある。
まだ先の事、他人事と思っているが、いずれ最後は手遅れで、
後悔しながら死ぬのだろう、という予想はしている。
バカは死ななきゃ治らない・・・・
836大人の名無しさん:03/09/03 00:48 ID:A0mqosr2
死ぬのが怖くてたまらなかったのは
小学生のときだな。
最近は体調が悪いので、死んでもいいや、と思ってしまう。
寝たきり老人ってどんな気分なんだろう。
死ぬのが怖いんだろうか。

837大人の名無しさん:03/09/03 00:53 ID:73ABG7A4
死ぬ時は脳内ホルモン出まくって、かなり気持ち良く逝けるらしい。
だから、死ぬ時は事故でポックリではなくて、ベッドの上でじっくり逝きたい。
838大人の名無しさん:03/09/04 01:49 ID:QE57k+3k
>>836
寝たきりになったら・・・早くシニタイって思うような気がする
839  :03/09/04 23:13 ID:XgL/WHXJ
>>789
Aさん「無限時間タイプ」って言葉、すごいです。私も過去ログを
見てきて「死ぬのが怖い」と言っても、原因は人それぞれだなと
思っていました。で、自分と同じタイプの人も何人か見つけて
「ああ、同じ人がいるんだー」って安心していました。
とにかくその「無限時間タイプ」ってゆうのは、もう完全に
私も同じです。頭がおかしくなりそうなあの恐怖はもう絶対
嫌です。人並みに健全に暮らしてて、楽しい事だってあるし
大丈夫なんだけど…。でも「怖い現実」があることには、
変わりないんですよね。あー、怖すぎるし悲しすぎる…。
840大人の名無しさん:03/09/04 23:16 ID:IvJIvy2X

大人の時間ドットNET
http://www.otona-no-jikan.net

841大人の名無しさん:03/09/04 23:38 ID:q7jqAbYA
私も同じく「無限時間が恐怖」タイプです。
気分が良好の時は、大いなる森羅万象の中にいずれ自分が還ってゆくことの
不思議さに良い意味で武者震いします。あ〜、この空、大地、風のひとつに
自分は生まれ変わるんだなあと。魂の再生という静かなるスペクタクルに
全ての人間が参加できる、なんて凄いことだろうと。
ダウナーの時はもうほんと駄目です。これからも無限に続く森羅万象は、ひょっとして
転生した自分の魂抜きで営まれるのではないか。そもそも魂の再生などないのでは
ないか・・と、自分でもおかしいくらい気持ちがころころ変化します。
真実は死んでみなくては分からない。でも、無になっちゃったら分かるも何もないんですよね。
50億年後の世界とか、想像するだけで本当に怖いです。
842大人の名無しさん:03/09/05 01:05 ID:0d/h2P3c
死んだら、どうなるのか考えると眠れないね。
まず、天国とか地獄ってのは無いんじゃないか?と思ってる。
意識も無くて、夢を見るでもない「無」って言うのが異常に怖い。
「無」って言うのが想像不可能だから、想像可能な世界を勝手に
生きているうちにみんな作って、宗教とかお化けとか天国とか
言ってる気がする。
蘇生とかで、あの世を見たって言っても、結果的に死んでなかった
んだよ、夢、幻覚だったんだよ、って思う。
お化けだ、幽霊だ、地獄だ、なんて事より怖いのは「無」だなぁ。
経験したこともないし、聞ける人もいないからだろうけど・・・
843大人の名無しさん:03/09/05 01:11 ID:kh/t0ryU
自分の手の平を見てください。
次に1センチは慣れた所を見てください。
次は10センチ、1メートル、10メートル、100メートル、どんどん遠ざかっていくのを想像してください。
空へ、雲の上へ、どんどん上昇して宇宙へ、月を通りすぎ、加速して火星へ、木星へ、更に加速して遠くへ、遠くへ・・・・
小さい頃からの一人遊びですが、そのせいか厨房の頃の理科の時間、天文についての授業中に気が遠くなって失神寸前になった事があります。
逆にミクロの事を考えても怖い。
やっぱり「無限」て恐ろしいですね。
それはそうと、30円て全然大金じゃないですよね。
私の年齢をお金にしてみると、31円、地球46億円。
ハンニバルの興行収入に対して、フルタのセコイヤチョコレート1本分(税込み)か・・・・
せいぜい生きても缶ジュース1本分にもならない。
・・・・もうちょっと人生大事にしよ・・・・

844大人の名無しさん:03/09/05 01:19 ID:X95AxRq4
恐ひぃぃぃぃぃ
845大人の名無しさん:03/09/05 08:53 ID:L73lp5gh
死は開放
846大人の名無しさん:03/09/05 09:19 ID:yW8LiUjO
死んだジイチャンは沖縄の出身で、寝る時に枕元に必ず
包丁と塩を置いていた。霊が取り付きやすく、来たな!
と感じたら包丁で十字を切って塩を撒いていた。
「墓が壊れて雨水が漏る」とか言うそうだ。
墓を調べると確かにヒビが入っていたりした。
あながち死んだら「無」になるとは限らないのかも?
怖いけど何故か安心もする話だ・・・
847大人の名無しさん :03/09/05 10:04 ID:eeqJq32Y
江戸時代の日本人の‘平均寿命’は‘35歳’って聞いたな。
たかだか‘200年’くらいで、倍の寿命を手に入れたってコトだよね。
俺37歳。しぬのは確かにコワイけど、4世代、5世代前の‘ご先祖さん’
は、俺の年でもう‘シンデル’わけだし、俺が今‘生きてる’って、ひょっと
して‘らっきー?’かもしんないなぁ・・・と思う次第であります。
余生のツモリで、のほほんと生きちゃえばいいんじゃないかな?
無責任すぎるかな?
848大人の名無しさん:03/09/05 11:21 ID:L73lp5gh
>>847
平均寿命は幼児の死亡率がむちゃくちゃ高かったから
35歳って言っても‥
849大人の名無しさん:03/09/06 00:37 ID:kxYfWKdy
ある時期には平均が14歳だったらしい。
理由は848のと同じ。
・・・が、どうやって調べたのだろう?
850大人の名無しさん:03/09/06 01:00 ID:5I0F3KJ0
幼児期を乗り切れば、普通は50歳くらいで死んだよ>江戸時代。
851大人の名無しさん:03/09/06 08:50 ID:F7O9j9Qk
死んで三途の川を渡ったら、
親や、じいちゃんばあちゃん、従兄弟や親友、犬のポチその他大勢の方達
皆で俺を迎えに来ていると思う。ポチなんかちぎれる位尻尾振ってさ・・・
そして、いつか子供達が三途の川を渡って来たら、迷わない様に俺が迎えに行くのさ! 
そんなノウ天気な俺は死が恐ろしくない!!
只、死んでからまで親に怒られるのは、かなわんからなぁ
せめてあの世じゃ褒めてもらうよう様、毎日笑顔で生きてるぜ
≫1は沖縄行ったか?俺は沖縄のおじぃおばぁに、この考えを教わったんだぜ!
≫1も沖縄行っておじぃおばぁと話してきなよ。きっと何かが変わるはず
852大人の名無しさん:03/09/06 12:14 ID:Z+usUH+5
沖縄の墓はデカイねー、勉強部屋くらいには使えそうだ。
祖先を大事にしてるんだね。今年、宮古へ行った時の感想・・・
853大人の名無しさん:03/09/08 00:32 ID:zgtlc6y4
>>848
だよねー
今だって平均寿命が80歳だとか言っても
100歳以上生きているのもいるし、20歳で事故って死ぬものいるし
その平均 ってわけだから。
昔はホントに、盲腸とか風邪とかでも死んじゃってたりしたんだろうね。
854大人の名無しさん:03/09/08 09:15 ID:YX2F36AY
今まで真面目に生きていましたが、女好きのじいさんの
遺伝子が騒ぎ出して、だんだん女好きになってきました。
855大人の名無しさん:03/09/08 17:10 ID:rNg3LXHB
それと タイトルと 何の関係があるのだろう。。。悩む・・・
856大人の名無しさん:03/09/11 00:32 ID:jOFQRmdW
私は時折、苦しみについて考えます
誰もが等しく抱いた悲しみに着いて
生きる苦しみと、老いてゆく悲しみと
病の苦しみと、死に行く悲しみと
今の自分を

おしえてください
この世に生きとし生けるものの
全ての生命に限りがあるのならば
海は死にますか、山は死にますか
春は死にますか、秋は死にますか
愛は死にますか、心は死にますか
私の大切な故郷のみんな
逝ってしまいますか

順番は無視してるけど、さだまさしの防人の詩。初めて聞いた厨房の頃も泣いたが、今でも泣きそうになる。
特に2番(先に書いてあるフレーズ)は最近なんとなく身につまされる・・・
死にたくないけど、ずっと生き続けるのも悲しいような気がする。
いつか死ぬのと、永遠に生きられるけど、同時に果てしなく老い続けるのとどっちがいいだろう?
857大人の名無しさん:03/09/13 22:05 ID:FG46vHNU
加賀乙彦著「宣告」は、死刑確定囚の恐怖と苦しみをリアルに描いた長篇。

「死ぬことが怖いんじゃない。いつ死刑が執行されるか分からないのが
怖いんだ」
858大人の名無しさん:03/09/13 22:55 ID:/yWHu2Pl
>>857 確かに。

話は変わるけど、友人の所で起きている遺産争いの事を聞いてから、いつもアレンジ版「アリとキリギリス」を思い出しちゃうんだよね。

昔々、変わり者のキリギリスがいました。
彼はとっても働き者、他のキリギリスが浮かれ遊んでいる夏の間、アリと同じようにせっせせっせと働きました。
そして厳しい冬が来ました。
浮かれ騒いだキリギリス達は、寒さと空腹でばたばたと倒れていきました。
そんな彼らの様子を見ながら、遊びたいのを我慢して一生懸命働いてよかった、と変わり者のキリギリスは思いました。
やがて春になり、虫たちも外に出てきました。
アリたちもさあ、働こうと出かけました。
その中の一匹が、変わり者のキリギリスの家に来ました。
そして彼の死体と、殆ど手のつけられていない、沢山の食料を見つけました。
ああ、何という事でしょう。
どんなに準備をしても、そもそもキリギリスは寒い冬を越す事の出来ない生き物だったのです。
哀れなキリギリスの亡骸をしばらく見つめた後、アリは言いました。
「ラッキー。」
アリは仲間を呼んで、キリギリスがせっせと貯めた食料と、ついでにキリギリスの死体も巣へと運んで行きました。

・・・何か一つだけ未来の事を教えてもらえるとすれば、自分の寿命を知りたい。
いや、大して貯えられるほど稼いじゃいないけどね。
っていうか、死ぬ事よりもマジで生きる事の方が怖い。
明日はどんな怖い目にあうんだろう。
寝たらどんな悪夢を見るんだろう。
年を取って動けなくなったら、どんな悲惨な目にあうんだろう。
・・・・不安でしょうがないけど、別に死にたくも無いけどね。死ぬ瞬間が苦しそうだから。

長文、スマソ
859大人の名無しさん:03/09/13 23:26 ID:Yk3EGs5k
私も付き合っていた人が死にました。
その一年前に父親が無くなりました。
私は元気ですよ  私は死んだら極楽へ行くと信じています。
早いか遅いか皆死にます 人は一人で産まれてきて一人で死んでいく
それは変えられません、運命だから。。。
「催眠療法」著者ブライアンLワイス 少しは力になれると思います。
死ぬ事が漠然と怖いならば、カウンセリングを受けたらよいのでは、、、
860大人の名無しさん:03/09/13 23:35 ID:bQz7nVio
死?全然怖くない。
生まれ変わって、またイイ男を誘惑し、また玉の輿に乗ってそれから・・・
後はどうしたらいいんだろ??

もう一度、生まれ変わって人生をやり直す為 死は怖くない。
861およよ:03/09/14 00:33 ID:bK5j7hnG
死。私も時々ぞっとすることがあります。死って考える事が出来ないんですよね。
私が死んだ後も世界はあるだろうし、人類が火星に移住なんて事が実現してる
かもしれない。しかし私が消滅してしまうって事は考えることさえ出来ない。
死は体験ではなく消滅だから想像すら出来ないんですね。肉体が死んだ後
魂が存続するって事はあるかもしれない、でもそれは私なんだろうか?
魂は消滅しないのだろうか。あの世があるとするとそこは永遠不滅なのだろうか
あの世に存在する私って誰なんだろう。
862かやこ(仮名):03/09/14 01:04 ID:83XobHRN
自分が死んでずっと後、誰かが逆行催眠か何かで前世を見てるとそれが私だったり、前世占いで「あなたは○×年前に東京にいたかやこという女性でした。平凡で云々」と私の事を言ってたりするのを想像すると、妙に笑える。
仮に転生輪廻があったとして、来世の自分が前世を知ったら、どういう感想を抱くのだろう?
863大人の名無しさん:03/09/16 08:21 ID:U0IVMbOZ
愛しい気持ちは、消えない。
864あや:03/09/16 08:24 ID:gacLLj5m
死ぬのは怖い。
タイトルだけ、意味あり。
http://ww31.tiki.ne.jp/~sumi616/
865大人の名無しさん:03/09/17 12:06 ID:s96y1oBF
氏んでからの事は、氏んでから考えれば良いと思われ。
氏んでからも物事を考えたり出来るものなのかどうかも分からないが。
そんなことは、一回氏んでみないことにはな。
形は違へど、氏なんてものは万人に訪れるものなので、致し方なし。
と、漏れは思う。
866大人の名無しさん:03/09/17 16:15 ID:q3PzU5HE
寺の高僧の話を聞きに行くのも良いよ。
じいちゃんの法事の時、いい話していた。内容わすれちゃったけどw
妙に落ち着く。
>>865氏に秀同。最終的にそこに辿りつく気がする。
867大人の名無しさん:03/09/20 04:04 ID:bub8XPz3
まあ生まれ変わっても人間になれるとは限らない訳で、虫けらになることだって
あるかもしれない。飢餓の国の住人になってたかもしれない。
人間で日本人だなんてこれ以上の幸せってないよね。
868大人の名無しさん:03/09/20 22:01 ID:Uh2+3Xb7
人は、必ず死ぬ。
人は、死ぬために産まれ、死ぬために日々を生きている。
人生は、必ず訪れる死の瞬間を、己らしく全うする為のリハーサルを積み重ねるべく用意された時間である。
閃光のごとき一瞬の、死の本番にやりなおしはなく、しかもいつ来るか分からない。だから、日々のリハーサルを無駄にはするまい。
869大人の名無しさん:03/09/20 22:02 ID:2w8BeF7/
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆不倫現場潜入◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
---------------------------------
870大人の名無しさん:03/09/24 10:14 ID:xrcba/Zr
秋ですね。なんか淋しいなあ。
871大人の名無しさん:03/09/24 14:40 ID:jLDJMoYK
秋はさびしい〜。
オフコースの古い曲なんか聴いてると
土管の中で一人で遊んでいた幼い日を思い出し
さみすい×2になってしまう・・・
872大人の名無しさん:03/10/01 17:32 ID:LzD6EPvV
あこがれの人からメールがあると心ときめくなあ
873大人の名無しさん:03/10/01 17:53 ID:EM/m7fu2
何の誤爆だよ。ワラタ!
874大人の名無しさん:03/10/01 18:37 ID:EHrMNUbg
秋が一番好きだけどなぁ。
875大人の名無しさん:03/10/03 12:29 ID:Fwyu8Z1s
私も、度々既出の「無限時間恐怖症」タイプの人間だった。
最近ほんとに何気なく仏教の本を読んでみた。
仏教の宇宙観には、「劫」という時間の単位がある。
一劫は、一片約8kmの石の立方体を百年に一度綿布で撫で
摩滅して消耗してもまだ終わらない時間。
で、宇宙の生成と消滅は、20劫×4=1大劫を一周期として永遠に繰り返される。
ちなみに仏が衆生を救済するためこの世に現れるのは、4段階のうち最後の時期で、
しかもある条件を満たす19回のうちどこに出現するかは分からない。だから、釈迦が
入滅して随分たつけど、その教えに接しているだけでもすごい遭遇率ということになる。

あんまりスケールが大きすぎて、私のチンケな「無限時間」概念は吹っ飛んでしまった。
死が怖いと悩むどころの騒ぎではなくなった。めでたしめでたし。
876大人の名無しさん:03/10/03 18:01 ID:+3r3S6D6
死を考えると、今が光り輝いていますね・・・
877765 ◆xk8yHsrvJA :03/10/03 18:19 ID:tRvW6YON
こういう考えもあるよね。
この世そのものが地獄って。
この世で一生懸命生きないともう一度地獄(この世)に戻ってくる・・・。
故に今の世の中は善者は減り(天国に行ってる。)悪人が多く・・・。
考えすぎかな?
878大人の名無しさん:03/10/04 01:27 ID:cwMbfyZX
それどころじゃないよ。
死んで、火葬されるのが怖い!!
死んでももし意識があったらどうしよう…。
みんな我慢して焼かれてるから我慢できる物なのかな?
恐い恐い…!

と、私の場合哲学的ではなく、全く即物的な恐怖だなあ。死は。
映画「クイルズ」見た人は多いだろうけど、冒頭シーン覚えてる人いるかな?
ああいう感じが死の恐怖。どんな気持ちなんだろう…。
879大人の名無しさん:03/10/04 22:21 ID:/tB7VaWi
もう永遠に何も無い、記憶も意識も。
そして再び何かが起る事も無い。永遠の無。

その時はいつか必ずやってくる。


って考えると、全身の毛穴が開くような恐さを感じます。
880大人の名無しさん:03/10/04 22:27 ID:sg3qBHlV
意識が無ければ無だろうが、永遠だろうが関係ないと思うよ。
881大人の名無しさん:03/10/04 23:52 ID:eEF22LIg
自分は永遠の生=無限時間恐怖って感じかな。
死=自分の存在がなくなる絶対無恐怖。

現代人は身近に死が少なすぎて、死に対してパニックになりやすいらしいね。
昔は老人が家で死んだり、近所の若いにーちゃんが結核で死んだり、死との
自然な触れ合いがあった。
882大人の名無しさん:03/10/04 23:56 ID:eEF22LIg
つか、死が怖いのはある程度健康な時かも。
一昨日から酷い風邪なんだけど、この症状が数ヶ月とか数年続いて
良くならないんだったら、生きたいと思わなくなりそう。
883大人の名無しさん:03/10/05 00:26 ID:uzB93lPz
きゃいん
884大人の名無しさん:03/10/05 00:39 ID:9lfCFWnE
よっぽど楽しい人生生きてるんだろうね。
俺も昔はそうだったけど今は死ぬときは
死ぬよ
885大人の名無しさん:03/10/05 01:33 ID:5e5HIXyj
皆さんと同じで死が怖くて眠れない夜にこのスレを発見しました。
300あたりまでしか読んでませんが全く同じ状況ですね。
こんな僕でも医者をしてます。夜眠れぬ事は時にありますが仕事には全く支障ありません。
今30を前に癌で逝こうとしている女性の主治医の一人でもあります。
あー死ぬってやっぱり怖い。研修医の頃は必死でそんなこと考える暇もなかったんだけどね。
子供の頃に死の恐怖は卒業するはずだってカキコあったけど30代ってのは立ち止まっていろいろ先のことを考える時期なのかもね。
886大人の名無しさん:03/10/05 01:42 ID:dtv77LAV
>>885
私の祖母も癌で、最期は自宅で亡くなりました。
来てくださったお医者さまと看護婦さんが、家族親族が大声で泣く中
淡々と仕事を進めていくのが子供心に印象深く、やはり仕事柄
死に対する感覚が(別に非難してるわけではないですが)麻痺してしまうのかなあと
思っていたので、885さんのレスが意外なようなほっとしたような感じです。
子供の頃より30過ぎてからの方が、色々現実を伴う分恐怖が倍増すると思っています。
887885:03/10/05 01:52 ID:5e5HIXyj
医療関係者の死に対する感覚は確実に一般の人より鈍感になると思います。そうでないとやってられませんから一種の自己防御なのかもしれません。患者さんが亡くなるたびにPTSDになっていたら仕事になりません。
でも自分のことになると恐怖に取り憑かれるのだから不思議です。
業深きは人間かな。
888大人の名無しさん:03/10/05 02:15 ID:dtv77LAV
>>887
患者さんの死に対して鈍感になるのは分かります。
ただ、患者=他人の死のあっけなさが逆に怖くなりませんか?
(勿論苦しんで死ぬ患者さんも多いですが)
私は過去何人か友人や肉親の死に接してきて、個体としての人間があっさり消滅する様が怖かった。
生まれて育って、一生懸命悩んで、自分なり積み重ねてきた歴史が一発消去される。
人間の存在なんて一陣の風みたいなものなんだなあと。
いずれ確実に自分も簡単消滅するのかと思うと、恐ろしくてたまりません。
889885:03/10/05 02:22 ID:5e5HIXyj
>888
まさにその通りですね。私の気持ちを代弁しているかのように感じました。
890大人の名無しさん:03/10/05 02:55 ID:2y6r0cuR
でも、あっけない死の方がいいような気もする。
同居していた祖母の死は凄絶を極め、本人も辛そうだったし、看護していた
家族のトラウマにもなった。
5年後に死んだ祖父は直前まで苦しまず、安らかな死で、ある意味その事は
家族の癒しになった。

毎日看護する立場だと、凄絶な闘病は恐怖の対象にしかならない。
891885:03/10/05 03:07 ID:5e5HIXyj
ベッドから動けなくなったらモルヒネを上手につかえば苦痛をほぼ完全に取り除くことが可能だから死ぬ前の苦痛は全く心配していない。やっぱり自分という存在が消え去るのが怖いんだよね。

このスレにカキコしたり半角みたりしてるうちになんだか落ち着いてきてあれこれ考えるのがくだらなくなってきた(どちらの板の効能でしょう?)。その方が健康かも。おやすみ。
892長文御免:03/10/06 23:10 ID:VGNmtpi1
良スレって言ったら怒られるかもしれないけど、同じような事でじつは密かに
悩んでいる人が、自分以外にもいっぱいいたという事を知り得た意味で、
ありがたいスレだと思います。

自分は理系大を出損ねたアホですが、たとえば
「トラは死んで皮を残し、人は死んで名を残す」という格言の通り、人が死んでも
その人の思念というか、たとえば理系学者なら「法則」を発見できれば、自分が
亡くなった後でも、それを数式などの形で完成させておけば、その次の人が
その法則を活用する事ができるでしょう。

それにエジソンなんかの発明家が作った理論や製品は、その後の人たちの
暮らしを豊かにするのに役立っているわけですし、数学とか物理・医学薬学などは
そういった歴史がずーっと積み重なって出来ているジャンルの学問や実学です。
ほかにも文学や音楽・絵画などでも、自分が生まれるよりもはるか以前の時代の
人たちが遺してくれた作品に、接するたびに感動することができますよね。
(自分はバッハとかが好きです)

そういう意味では、「自分がいつか死んでも、この世に一つでも“誰かのための何か”を
残すことができたなら、自分がこの世界にいた事はけっして無ではなかった」と
思えるのが、学問を通して自分が感じ取った一つの『救い』です。

>>867
現在の世界の事情を知るに付け、自分は日本人に生まれて本当にラッキーだったと
思えてなりません。アジアやアフリカの多くの国では、5歳に達するまでに
亡くなる子供が、尋常でないくらい多いそうなので(ノд`;)
893大人の名無しさん:03/10/07 05:41 ID:Fg47m95a
ありがとう
894大人の名無しさん:03/10/09 18:04 ID:HeliE8yk
わたしは、どこからきたのか
そして、どこへいくのでしょう
895大人の名無しさん:03/10/09 18:06 ID:8m7yTITz
>>どこへいくのでしょう

       自分で決めれ

         選択権について考えてみましょう

896大人の名無しさん:03/10/10 00:12 ID:NSbNPi41
最近は、なんだかムスリムになりたい心境。
彼らはすぐ「狂信的」とか決め付けられるけど、
一般のムスリムのみなさんは心の平安を保っている人が多い。
少なくともクリスチャンのような偽善者は見たことがない。
897大人の名無しさん:03/10/12 23:28 ID:DJU8Qx9q
「死後体験」(坂本著:ハート出版)という書籍が
売れていますが、ヘミシンク技術というのは、本当なの
でしょうか?
898大人の名無しさん:03/10/23 18:46 ID:yGBNcJC6
寝るのがコワイ
899大人の名無しさん:03/10/23 18:52 ID:3kMYpiFK
小さい子でも亡くなっていくし、怖かったって戻ってきた人いないんだから大丈夫だよ。
900大人の名無しさん:03/10/23 23:18 ID:ssCt9VBB
生まれつきの病気のため、10年に一度くらい失敗すれば即、死の大手術を受ける友人の言葉。
「麻酔かけられるとき、ああこれでこの世も見納めかもしれない、と思いながら意識を失っていく。
 で、終わって覚めたときは、ほっとするとともに、またシンドイ人生を続けなければいけないのかとがっかりもする。」
・・・らしい。
ちなみに当然彼には同じような病気の仲間がいるのだが、うっかりしてしばらく連絡をとらないでいるとその間に亡くなってしまっていたりするので、久しぶりに連絡をとるときは勇気がいるらしい。
物心ついたころから自分の死に向き合って生きる気持ちって、俺には想像つかんよ。
901大人の名無しさん:03/10/24 09:25 ID:YYDT7dFo
そのような方々のことも考えなければならないね。


皆、年金ばっか心配して80や90まで生きるつもりが多いな。
902大人の名無しさん:03/10/25 02:10 ID:2oaY7rm6
>>900
「この世も見納めかもしれない」と思いながら10年毎に麻酔をかけられるのって、
どんな気持ちなんでしょうね。怖いとか達観とか一言では想像できないです。
ご本人は何とおっしゃってますか?
903大人の名無しさん:03/10/25 02:51 ID:25bRWCSS

★まだか細い少年同士がお互いの身体を・・・★
新旧のショタ・ゲイビデオを好きな時にゲッツ!
家族にもバレずにこっそり手に入れてください

↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/shota.html
※アクセス過多で一時的に表示されない場合があります。
904大人の名無しさん:03/10/25 12:26 ID:MvW8zZZk
基本的には、死んだ本人は死をハッキリとは認識できない。 はず。
まあ、逆を返せば、自分に認識できないものを考えてもしょうがないよ。

905大人の名無しさん:03/10/25 12:32 ID:MvW8zZZk
>>892
誰かが
「人は死んで名を残す。
それは、限られた人は、死ぬことで、
肉体の生命から人々の間で語り継がれる「情報生命体」へ生まれ変わる
ことを意味する。情報生命体は、文明が無くならない限り生きながらえる。
ただし、だれでも成れる訳ではないが。」
みたいなことを言ってたな。
そういう考え方はいいかも知れない。
伝記を書いてもらえるぐらいの偉人に成れ! というのが結論だけど。
906幻@全スレ制覇:03/10/27 10:19 ID:bisLrBq9
死後の世界には興味あるねぇ
死ぬこと自体はまったく平気
しかし、後の家族だけがなぁ
907大人の名無しさん:03/10/28 00:16 ID:hPTo1gHm
>>902 本人にも表現できないようです。
908大人の名無しさん:03/11/02 03:20 ID:2Dal1EiO
888の後半は表現がとてもよいとおもた。

>>906
そりゃ死後があると信じてるなら死なんか怖くないだろなー。
909大人の名無しさん:03/11/07 00:29 ID:NeOBd9US
うそー
死後の世界があったとしたらこぅわいじゃん!
そう思うおれは、良いことをしてこなかったからか?
910大人の名無しさん:03/11/09 15:17 ID:YHrxP0Pj
年をとれば呆けてくる。
呆けは神様が死の恐怖を感じなくするためのはからいだそうだ。
911大人の名無しさん:03/11/09 15:19 ID:YHrxP0Pj
しかし、若くして病気等で死ぬのは辛いな。
912大人の名無しさん:03/11/10 17:25 ID:GMOD65SL
もう永遠に何も無い、記憶も意識も。
そして再び何かが起る事も無い。永遠の無。

その時はいつか必ずやってくる。


って考えると、全身の毛穴が開くような恐さを感じます。
913大人の名無しさん:03/11/11 00:44 ID:LyI9z9pS
荒らすつもりはないけれど、ちょっと聞いてみたい。
生きる事は死ぬ事よりもある意味つらくないですか?
自殺願望はない(もちろん他殺願望もない)けれど、死に対する憧れはある。
とか言うと『オマエは死ぬって事が分かってない!』とか怒られそうだけど。

ホントにその場になったらきっと怖いんだろうが、僕にとっては自分が死ぬ時の事を
考えるよりも、大切な人が死ぬ事の方がもっと怖いよ。
でも自分の死は苦しみからの開放、いつか来る安らぎの時かもしれないなんて思わない?
あと何10年もそう変わらぬ暮らしを繰り返し、喜びよりも苦しみを積み重ね生きていく
寂しさ、肉体が老い、朽ち果てる苦しさを考えると、生きている今が怖いよ。
贅沢かもしれないがね。

ここにはいろんな人が来るだろうから、死に直面している人の目にもこの書き込みが
ふれると思う。その人達には失礼にあたったかもしれないが、決してそういう身の上の
人のほうが楽だなどと言っている訳ではないことを付け加えておきたい。
914大人の名無しさん:03/11/11 00:53 ID:hwvM2J9R
>>913
車に轢かれたり溺れたり運転中事故りそうになったりした。
死の恐怖をもっともリアルに感じたのは溺れた時だった。
その時、自分は「生きたい」と思った。
今の生活が楽しいわけでもなく、生きがいと呼べるほどの
ものがあるわけでもない。生きる理由なんざ見つからない。
だけどあの時「生きたい」と思った自分がいるから生きている。

将来だの老化だの孤独だのといった悩み、怖さは俺もある。
あるけど、それも生きていればこそなんだよな。
生か死か
今でも悩むことはある。
だけど、死ねない限りは生きるしかない。
915大人の名無しさん:03/11/12 22:25 ID:M+yXwrc3
>913
>生きる事は死ぬ事よりもある意味つらくないですか?
生きていて味わうどんな苦難も、死よりはずっと幸福だと思っています。
さんまの「生きてるだけで丸儲け」は私にとっては、この上ない名言。

>でも自分の死は苦しみからの開放、いつか来る安らぎの時かもしれないなんて思わない?
生きていることが苦痛だという前提をもとに語っていない?なんでなの?
生きてることが楽しくて、これが永遠に続いて欲しい、と思ってる人も多いのだよ。
こういった生活が、ぷっつりと終了するから、死を恐れているのだよ。


916大人の名無しさん:03/11/13 15:47 ID:1of774Fr
まあ要するにあれだ。色んな考えを持った人がいるから人生おもしろい。
そういうこった。
917915:03/11/15 19:14 ID:zUANH5jT
>916
それは同感。
でも、どうせ一回の人生なら前向きな考えの人が好きだな。
918大人の名無しさん:03/11/22 12:31 ID:OkULv1dx
今日10:00からNHK教育で瀬戸内寂聴の「しゃべってしゃべって90分」
があるから興味がある奴は見ればいいさ
919アナ番 ◆ANABAN7HNo :03/11/22 12:47 ID:Q/VY91kP
寝なきゃ(・∀・)イイ!! フガー(`∀´)
920大人の名無しさん:03/11/22 12:58 ID:OYkxFWii
>>918
それって伊東四朗・小松政夫の「笑って笑って60分」みたいな番組ですか?
921大人の名無しさん:03/11/22 13:08 ID:Ao9uVVAn
リアルな世界は、この世かあの世か、死んでみんと分からんよね。
922195 ◆IyApGKf56Q :03/11/22 13:41 ID:X0Oy+Q6e
>>920

名レス!!!!!!!!!!!

だからこの板は好きさ。
923大人の名無しさん:03/11/22 20:57 ID:tSc07FPM
大好きなあの人から、一緒に食事にいこうと誘われた。
もう、死んでもいいです。
924大人の名無しさん:03/11/22 21:09 ID:hBJtuh1G
>>923
死んだらせっかくの食事にいけなくなるから、死ぬなYo!(w
925大人の名無しさん:03/11/22 21:44 ID:c2WVTOP6
何が恐ろしいのかさっぱりわかりません。
幸せな人の悩みなのかな。自分は休日などは一日中
寝てます。起きていてもつまらない。
926悪魔:03/11/22 21:47 ID:UyylstMe
死ぬってこわいかな?わたしは、生まれた時から、人生カウントダウンだとおもってるけど
927市 ◆TtnA8GBgr6 :03/11/22 22:55 ID:juJQiz3G
>>926
けっこう似てるかな。
928大人の名無しさん:03/11/23 02:47 ID:YqMkYF4m
俺ドラッグやって死ぬって事がどんな事か分かったよ。
以前まで死ぬ事に対して思ってきた事は全部間違い
だと分かった。俺たちが二元対立としての生と死」の
葛藤は俺たちの都合で思い描いてる物だ。死が都合が
悪いというだけだ。

死ぬって事は、肉体的な痛みは別として、この世に
持ってる物を全部失うって事なんだ。経験、財産、家族、
信仰、思い出、そして一番捨て難いのは常識感の様なもの。
それらは全て「自分」と置き換えられる。それがなくなる
のが都合が悪いんだ。

俺がドラッグでバッドに入る時は、それへの執着が残ってる。
バッドの苦痛は無理矢理それを諦めさせるんだ。二元対立を
上から見せつけられるんだ。

すると突き抜ける。これが死だ。これはもはや生の反対では
ない。俺たちは都合で時を継続させるけど、たぶん死は日常
毎秒毎秒訪ずれているんだろうね本当は。
929大人の名無しさん:03/11/23 02:52 ID:YqMkYF4m
おもしろいページを見つけた。
http://plaza.rakuten.co.jp/ima37/017000
930大人の名無しさん:03/11/24 22:48 ID:WhHDioSi
追われて拳銃で撃たれる夢をよくに見る。あとヘビに噛まれる夢もたまに見る。
こうゆうのって意味があるのかな?
931大人の名無しさん:03/11/24 22:51 ID:WNYLXGXb
まだ死にたくないけど、べつに死ぬこと自体はあまり怖くない。
死にたくないのは家族や知人に対しての責任があるから。
むしろ死は最後の楽しみだと思ってる。嫌でも何時か死ぬからって思ってると
人生幾らか楽だよね。
932大人の名無しさん:03/11/24 22:58 ID:k7nZObxq
俺も死ぬこと自体は怖くはないかな。
それより長く患って苦しむ方のが怖いっていうか、嫌だなと思う。
933大人の名無しさん:03/11/24 23:10 ID:uDhK2Byr
無意味に長生きする方が怖いぜ。
考えてみな自分が長生きして周りには同じような年寄りばかりなんて。
目的を果たして家族に見送られる方がずっとマシ。
奥さんを看取るなんて俺には絶えられない。
だから俺は自分の死については恐れていない。
あと前の人が書いてるけど病気で病院のベットで管につながれて死んでいくのも
まっぴらごめんだ。
事故で突発的に死ぬのがベストだ。
苦しむ時間も少ないだろうし。
今生きているのは偶然なんだよ、所詮。
934大人の名無しさん:03/11/24 23:14 ID:21SN53cV
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
935大人の名無しさん:03/11/24 23:16 ID:k7nZObxq
>>933
「おじいちゃん、昨日まではあんなに元気だったのに...」
ていうのが理想かな? まかり間違って老人なんて歳まで生きてしまった場合。
ポックリとあっけなく死ぬのが理想かな。事故は痛そうじゃん?綺麗に死ねそうにないし。
936大人の名無しさん:03/11/24 23:33 ID:iW0U1KPb
いずれにしろ死ぬのです。
937大人の名無しさん:03/11/25 14:25 ID:oc3lpucL
車で飛び出しをよけて壁に激突、歯が8本折れた
痛みは感じなかった、意識ははっきりしているのに膝がガクガク
「タイソンに殴られたらこんな感じかな?」とか考えていた

それまでたまに見ていた「歯の折れる夢」はその日から見ていない
938:03/11/25 14:41 ID:MMmb9Xca
まだ小学生だった頃、死ぬのが強烈に怖かった時があった。
これといって理由もなく別に身近に死んだ人がいたわけでもなかったが、、
今は死ぬ時、死んだ後どんな感じなのか興味があるくらいか。
939ド変態マザーキラー:03/11/25 15:30 ID:ocW8CnkM

みなさん、少しだけ変態になって自分をさらけ出してみては如何でしょう?
勿論、人の迷惑にならないようにして。

きっと違う世界が見えてきますよ。

楽になるかどうかは分かりませんが、また一つ違う世界が見えてくる事は間違いありません。
940アナ番 ◆ANABAN7HNo :03/11/25 15:58 ID:0UMf4qhO
1000までまだまだか・・・フガー(`∀´)
941大人の名無しさん:03/11/25 23:42 ID:simC3cV2
>>937
そうそれだ。事実には恐怖はない。心理的に解決
すれば夢も見ない。
942大人の名無しさん:03/12/05 17:09 ID:hHY4G/Ew
美しい人生よ、限りない喜びよ
この胸のときめきをあなたに・・・
943大人の名無しさん:03/12/05 19:30 ID:wHzZ0gn1
自分じゃなく親の死がものすごく怖い。これ見て泣いちゃった。

ttp://hv.ws37.arena.ne.jp/swf/mother.swf
944大人の名無しさん:03/12/08 23:47 ID:F7tLuR+q
10数年前に交通事故で亡くなった友達の遺品整理してたら近所の嫁さんからの
熱烈なラブレターを見つけた事が有る。
友達はムロン既婚、一本気なモロO型気質
マジ焦った→友達の嫁さんよりラブレターの嫁さんの方が勝ってました・・・つらい
945大人の名無しさん:03/12/11 01:55 ID:JsILTx0E
>>944
なんか意味分かりません。
何がつらいんですか?
ラブレターの彼女がキレイな人だから? 
それとも一本気に見えた友人が不倫していて
それが分かってつらい ということですか?
10年前の事でも今でもつらいと?
946大人の名無しさん:03/12/15 01:59 ID:TF+5W2ye
だからお願い 僕のそばにいてくれないか
君が好きだから この想いが君に届くように
願いがかないますように。。。
947KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/12/15 02:58 ID:l5nu0p/P
父上様、母上様、三日とろろ美味しゆうございました。
干し柿、餅も美味しゆうございました。敏雄兄、姉上様、
おすし美味しゆうございました。克美兄、姉上様、ブドウ
酒とリンゴ美味しゆうございました。

巌兄、姉上様、しめそし、南ばん漬け美味しゆうござい
ました。喜久蔵兄、姉上様、ブドウ液、養命酒美味しゆう
ございました。又いつも洗濯ありがとうございました。

幸造兄、姉上様、往復車に便乗させて戴き有難ううござ
いました。モンゴいか美味しゆうございました。正男兄、
姉上様、お気を煩わして大変申しわけありませんでした。

幸雄君、秀雄君、幹雄君、敏子ちゃん、ひで子ちゃん、
良介君、敦久君、みよ子ちゃん、ゆき江ちゃん、光江ちゃ
ん、彰君、芳幸君、恵子ちゃん、幸栄君、裕ちゃん、キー
ちゃん、正祠君、立派な人になって下さい。

父上様、母上様。幸吉はもうすつかり疲れ切つてしまつて
走れません。何卒お許し下さい。気が休まることもなく
御苦労、御心配をお掛け致し申しわけありません。幸吉は
父母上様の側で暮らしとうございました。

陸上自衛隊 三等陸尉 円谷幸吉(1968/01/09)
948大人の名無しさん:03/12/15 05:03 ID:2USJxa4v
>>947
もとの話知らないだろうと思ってやってのかもしれないけど、
そういうのやめてくんない?
KDS@大阪 ◆GkR4opec42 、もうちょっとまともなやつかと思ってたよ。
949KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/12/15 09:38 ID:l5nu0p/P
>>948
すばらしい遺書だと思いませんか? 遺書の中の遺書 キングオブ遺書です
三島由紀夫・川端康成も激賞したらしいです
950KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/12/15 09:50 ID:l5nu0p/P

まあ、スレッドに沿った話も一つ 俺は交通事故で意識不明のまま
病院にかつぎ込まれたことがありますが、目が覚めるとなんで
自分が病院にいるのかさっぱり判らないということがありました
頭を強打したし腕の骨も折っているので、相当痛かったはずな
んですが、その記憶が一切ない 喉元すぎれば熱さを忘れる。
。。ではないですが、結局のところ、死ねばいっさい無になる
んじゃないですかね その程度のもんだと俺は思います

まあ、このように達観したようなことを言っていますが、やはり、
人生の半分くらいは過ぎたので時々寝る直前に恐怖におそわれたり
しますな ただ、それは死ぬ恐怖よりも老いる恐怖や病気になる
恐怖、フリーターなので経済的にどうなるかという恐怖であったり
しますが
951KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/12/15 09:53 ID:l5nu0p/P
>>948
俺らもいずれ遺書を書かなあかんときがくるんですから、こういう実例を
知っていてもいいと思う
952大人の名無しさん:03/12/15 13:46 ID:BGfSLsDW
死について自分なり考えているいろいろなこと

人は死んだら無になる
当然楽しいことも辛いこともなくなる
もしかしたら魂というものが存在し
他の宇宙、空間で生まれ変わるかもしれない
でも前世の記憶などはリセットされるので
結局は無と同じ

死ぬ瞬間は痛みなど感じない
死ぬということは感覚が無くなるということ
どんなにすごい怪我をしたとしても死ぬ瞬間は眠るように死んでいく

自分は死ぬことに対しての恐れはまったくない
「スターウォーズ エピソード3」を観たあとならいつ死んでもかまわない
でも両親より先に死ぬことだけは絶対にしたくない
両親がいつまで生きているのかわからないが子供が先に死ぬ悲しみを味わせたくない
だからどんなことがあっても俺は生き続けたい
953大人の名無しさん:03/12/18 01:42 ID:mNvhkhZ+
このスレ見つけられて本当によかった。
私も30を超えてから、また死の恐怖を考えてゾクゾクっとするようになりました。
小学二年生くらいから五年生くらいまでの間、寝つけないときは、やはり同じような
ことを考えていたけど、その後、夢中で10代、20代を過ごしているうちに
考えなくなってたんですが、、再発です。

私が怖いのは、昔から一つ。
「死ぬって事は、自分という意識がなくなるってこと。。」
これが怖いです。
「自分が自分だという感覚がなくなる」「無」になるってことを考えると
耐えられない気持ちになります。
多分、人一倍長生きしたいし、出来ることなら自我を失いたくないって気持ちが
強いんだと思います。

だから、「死んでも自分という意識はなくならない」っていう話、信じられたら
どんなにいいか。。って思います。
今は、夜中に旦那がとなりですやすや眠っているのに眠れない時、しみじみと
考えてしまいます。そして、うとうとと眠りに入りそうになったころ、
毎回「はっ!」として目がさめ、恐怖を感じます。
このまま、朝目覚めないってこともあるんだよな。。
事故で、思いもよらない時に突然無になっちゃうことも十分あるんだよな。。
今の自分のままで、後悔がないって言い切れるかな。。
そんなことが頭をよぎってきます。
954大人の名無しさん:03/12/18 08:06 ID:nXz3dXQT
死を恐れる人は宗教か哲学にハマっていきます。
宗教に行けば救われるでしょう。しかし哲学に進めば、その先には広大な迷路
が待ってます。結論の出ない問いに死ぬまで悩みなさい。
955大人の名無しさん:03/12/19 22:42 ID:QqCpG+RI
自分の死は恐くないけど、身近な人の死が恐い。
956大人の名無しさん:03/12/19 22:53 ID:a+2/8SAv
別れた男を気持ち悪いとか、だい嫌いになることはないですか
考えたくもないし、キモイし、そんな感じですが、、、、ありますか。
957大人の名無しさん:03/12/23 14:10 ID:Ld4Qz9lX
死ぬことそのものよりも、
一人ぼっちで寂しく死ぬところを考えたら、
ちょっと怖い。

958KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/12/23 14:24 ID:rbMvUA+Z
>>953
俺なんぞ今ぽっくり逝けたら本望ですわ
高円宮とかうらやましいっす
それほど、将来の老化・病気・経済状態などが恐い
「無」になれたら気分爽快ですよたぶん(知らんけど(^^;)
959KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/12/23 14:26 ID:rbMvUA+Z
>>956
そういうのは女性特有のものじゃないですか

ところで、昨日の「テレビの力」観た人いる?
960KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/12/23 16:22 ID:rbMvUA+Z
テレビの力って超能力者・霊能力者を呼んで、犯罪被害者・失踪者を探す
番組ですが、これを観ると死=無という点に疑問が生じますな

そうではなく、一部の人に過去の出来事を観ることのできる能力が備わって
いるのかもしれませんが。。。。
961大人の名無しさん:03/12/23 16:52 ID:cCX36Out
私は見ていませんが超能力者・霊能力者が失踪者を探し出せたんですか?

でもTVでは真実よりも演出が優先されるので信用はしていません
962KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/12/23 17:45 ID:rbMvUA+Z
>>961
ぼちぼち?です
明確に探し当てたというのは無いような感じがします
963大人の名無しさん:03/12/23 21:00 ID:e7BrdvXY
死ぬのが怖いんじゃないよ。
死ぬまでの苦しみが怖いんだよ。
964大人の名無しさん:03/12/23 21:11 ID:RyT4wmCH
TVのチカラ見たけど、結局いつもどおり何も探し出せずに終わってるよな。
茨城の老女薔薇薔薇事件で、「親戚の叔母さんでは!」と名乗った甥が居たけど、
司会者曰く「途中から甥の方と連絡が取れなくなりました。」だって。
もろ騙されてるじゃんよ司会者。その甥って奴のいたずら電話だよ。
連絡が取れない=バックレるだよ。
965カネゴン:03/12/24 23:15 ID:gsHzXK/x
>>959
いけない事でしょうか?
そんなふうに、思っていた時に相手の男が死にました。
突然死です。
気持ちは変わりません。関係ないと思います。
嫌いな人が死んだらどう思いますか? どうしたらいいですか?

966大人の名無しさん:03/12/25 01:26 ID:a016ifFi
>>953
あなたにはきっと大事に思う人がいるからそう思うのだと思います。
自分が居なくなったら周りの人達はどうしてしまうのだろう
とかね。
私には幼い頃から今までそういう思いが全くないのです。
自分がいなくなっても自分の回りの人間は大丈夫だし
何の心配もいらない。
だから私は死んで無になることなんかこれっぽっちも怖くないです。
はやく無になりたいです。
967SK ◆huxx9y/AHg :03/12/25 01:35 ID:ac2pSPK1
オレは物語だけど、夏目のこころの遺書が好きだな
読むのが怖くなるくらい
968大人の名無しさん:03/12/25 02:15 ID:GVctWUP8
両親ガンで亡くしたから、ガンになるのが怖くて寝られないってことはある。
969大人の名無しさん:03/12/25 21:58 ID:zGnLqQF0
俺の3歳上の姉は数年前からガン
同い年の従姉妹もガン
俺自身は結核の治療中(まあそれは治ると思うけど・・・

数年前肺炎で入院したが、同室の3人は全員死に掛けの老人
呼吸も一人ではままならない
ボケボケで同じ話の繰り返し
俺はまだ20代だったけど死について物凄く考えたよ

今までに肺炎2回と肺結核1回
俺を診察した女医は冷たい声で「あなたはいずれ肺の病気で死にますね」と力強く断言してた
何なんだあの女は?
でも当たってるかもしれん

この前自分の棺桶を買いに逝く夢を見た
買った後、友達と会う予定でどこに隠そうか迷ってる内に目が覚めた
970大人の名無しさん:03/12/25 21:59 ID:zGnLqQF0
死ぬのが怖いんじゃない
死に向かって衰弱していくのが怖い
971大人の名無しさん:03/12/26 00:42 ID:rtZbQ5rP
>>969
マジですか?
972KDS@大阪 ◆GkR4opec42 :03/12/26 12:16 ID:AGCXlEVy
>>965
別にいけないとは言ってませんが、まあしかしちょっと酷かなあと思ったりも
します

それにしても転生する魂・生まれ変わりとかあるのだろうか?
どうしても生まれ変わらなければならないのなら。。。。。。人間はもうイヤだ
私は貝になりたい
973JON:03/12/26 13:15 ID:rNDUS7h+
>>1さん
死ぬということは、恐ろしいことです。
でもそれに負けるようではいけません。まだまだこれからです。
勇気をもって生きてください。あきらめちゃいけません。
僕もまだ若いけど死ぬのが、怖くなります。
僕のお婆さんが死んだ時すごく悲しかったし、死ぬということの恐ろしさがわかりました。
これからも頑張って下さい。
>>972さん
人は生まれ変わると言うことは、ないと思います。
974大人の名無しさん:03/12/26 14:00 ID:fZ+Cq+PX
夜中にフト目覚めていろいろな事を考えていると
「自分が存在している事の恐怖」を感じる事がある
この感覚を説明する事は難しい、感じた時にしか自分にも分からない感覚だ

芥川龍之介が「何か僕の将来に対する唯(ただ)ぼんやり
とした不安である」と自殺の動機を語っているがこういう感覚を常に
感じていたのかもしれない...等と言ったら貶されるか
975大人の名無しさん:03/12/26 18:40 ID:2dBa5UGI
芥川は精神病の恐怖がデカかったと思うよ
母親が重度の精神障害で、本人も幻覚が多かったらしい
晩年の作品は灰色に染まったようで今の俺はとても読めない・・・
976ボルシュチョフ:03/12/26 22:40 ID:loB2tJEQ
こうやってカキコしていけばいずれ1000になって、これ以上カキコできなくなる。
それを思うと恐くて恐くて・・・。
あ、そんな事を語りつつまたカキコしてしまった。
977大人の名無しさん:03/12/27 00:11 ID:XLIgrx3p
今夜だれかに1000取られるのかと思うと
こわっくてねられない
978SK ◆huxx9y/AHg :03/12/27 00:31 ID:8vwdXWDM
満ちたりて死ねれば、死の場面でも恐ろしくは無いと思う。
ただ、満ち足りた人生を送れればの話だけど。
979大人の名無しさん:03/12/28 15:27 ID:sz+Cv2Z8
散々殺しておいて何がコワイだよ!
笑わせるなよ!
だから沖縄人とは話にならないんだよ。
980大人の名無しさん:03/12/29 22:04 ID:q2ITMhL+
みなさんそろそろ死む事について覚悟はできましたね?
ではおごそかに発表したいと思います....
「人類滅亡は1000年以内!」byホーキング博士

http://www.mainichi.co.jp/eye/yoroku/200010/04.html
981JON:03/12/29 23:44 ID:YyyY/p3y
死ぬのはつらいですねー、うんうん。
982大人の名無しさん:03/12/30 16:26 ID:3lhuarMs
俺も子供の頃、死ぬのがすごく怖くてたまらなかったんだけど、でもいくら考えても仕方ないんだよな。
遥か古代の頃からみんな死を恐れたし。
始皇帝なんか、他人を殺しまくったのに、自分の死を異様に怖がった。
983大人の名無しさん:03/12/30 17:11 ID:UokBB3JR
死ぬのなら、やりまくろー!ホトトギス
984大人の名無しさん:03/12/30 17:56 ID:U1+1Y29A
今世界にどのくらいの人がいるのか知らないけど、
100年後は今いる人間の99.9%以上ほとんどみーんな死んでるんだよ。
あの世で楽しくやろーや。
985大人の名無しさん:03/12/30 18:05 ID:HP+7KeAt
今日、銭形金太郎あるんだけど
それまでに死んだらどうしよう?
986JON:03/12/30 23:44 ID:0fLWibTn
http://www.office-will.com/freewill/w/
これをやってれば、怖さなんて吹っ飛ぶさ!!!
987大人の名無しさん:03/12/31 00:27 ID:8WDqzfN2
誰かが既に書いてたけど、自分が死ぬ事よりも親が死ぬ事がモーレツに怖い。
夢にまで見てしまった。夢枕を濡らすという体験を初めてした。
独身の自分にとっては唯一の家族、本当に信頼できて、
絶対に自分を見捨てないという安心と、無償の愛をくれる唯一の人間。
そんな親がいなくなったら…。
なんか自分が壊れてしまいそうだ。本当に怖い。
だったら親不孝だけど、自分が先に死んでしまいたいとさえ
思う事がある…。
もう10年以上1人暮らしで、滅多に実家にも帰らないのに、
精神的には物凄く依存してたんだな…。
988大人の名無しさん:03/12/31 01:06 ID:8w6gQSbs
私も昔から死ぬのがすーーっごく怖い方なんだけど、今年は
そんなことを考える暇もなかった。
親の看病とか、悲しい忙しさじゃなかったのが救いだけど・・・

年取ったらこの方法使えなくなる気がするけど、30代なら恋を
してみるのが手っ取り早いかもね。死の恐怖をまぎらわずには。
でも、片思いの間と、成就したての数ヶ月〜1年くらいしか効果
がもたないが。
989コロッケ5えんのすけ ◆IyApGKf56Q :03/12/31 01:24 ID:RhL2YrGc
昼寝したので夜眠れません
990JON:03/12/31 09:46 ID:Q0lvoPbA
僕、コーヒー飲みすぎて眠れなかった。
991( ゚∀゚)ノィョ―ゥ:03/12/31 14:47 ID:Q0lvoPbA
992( ゚∀゚)ノィョ―ゥ:03/12/31 14:48 ID:Q0lvoPbA
993( ゚∀゚)ノィョ―ゥ:03/12/31 14:49 ID:Q0lvoPbA
994大人の名無しさん:03/12/31 19:08 ID:IUmCTxsU
死ぬ前にMDMAホトトギス!
995大人の名無しさん:03/12/31 20:31 ID:IBkbY/T+
あと5つ書き込めばお正月〜♪
996JON:03/12/31 23:50 ID:Q0lvoPbA
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1072076334/l50
ここで1000とれなかったからここでいきます。
997JON:03/12/31 23:51 ID:Q0lvoPbA
997
998MN:03/12/31 23:52 ID:kHzMgwDm
998
999JON:03/12/31 23:52 ID:Q0lvoPbA
998
1000MN:03/12/31 23:52 ID:kHzMgwDm
kkk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。