スペースシャトル事件を大人らしく語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
・・・・・だって実況もニュースもまったく書けないんだもん。
さみしくって( ´Д⊂ 
2大人の名無しさん:03/02/02 00:21 ID:8mMdMnsJ
宇宙人によるテロだな、きっと
3小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 00:27 ID:1e6YxnSm
一応今はこんな感じ↓

00:25 NASAは、緊急事態を宣言した。コロンビアとのコンタクトが失われたのは、着陸予定時刻の16分前だった。
00:20 現在CNNでは、乗組員7人の詳細情報を放送している。クルーの中には、イスラエルで初めてシャトルで飛行したイスラエル宇宙機関の飛行士もいる。
      飛行士は、脱出することができない。シャトルには脱出のシステムはなく、このような状況ではクルーは何もできない。

00:15 スペースシャトル「コロンビア」とのコンタクトが2月1日23時00分(日本時間)に失われた。(CNNのニュース速報)

00:10: ダラス上空で音速の6〜7倍の速度で破片が落下するのが目撃された。その後大きな音が聞こえ、これは残骸が落下した音かもしれない。
       打ち上げ時に小さな部品が落下したのがビデオで確認されており、これは断熱材かもしれない。ブッシュ大統領は、間もなく会見を開く模様。


4大人の名無しさん:03/02/02 00:29 ID:6donsMJF
コロンビアって1981年就役。20年以上使っている老朽船だね。
5大人の名無しさん:03/02/02 00:32 ID:RZIg6rHR
アメリカへの天罰なり
6( `σё´) ホジホジ:03/02/02 00:32 ID:4AgD4yhc
スペースシャトルの中の人も大変だな
7大人の名無しさん:03/02/02 00:34 ID:Igbb+3Pt
アメリカのテレビは今ほとんどがそのニュースだが
進展はない模様。CBSで流されてるNASAのミッションコントロール
センターのライブ映像も、拍子抜けするくらい
静かでございますぞ。映画の「アポロ13」のあの
緊迫した雰囲気とは大違い。
8大人の名無しさん:03/02/02 00:34 ID:yFixxQUr
乗組員がケガをしてなければいいが・・・。
9大人の名無しさん:03/02/02 00:35 ID:6donsMJF
就役年度を列挙すると
コロンビア1981
チャレンジャー1982-1986(打ち上げ事故で失われる)
ディスカバリー1983
アトランティス1985
エンデバー1991
あとテスト機のエンタープライズというのもある。
基本的に10-20年前の機体ばかりだね。


10大人の名無しさん:03/02/02 00:37 ID:6donsMJF
常識的には全員即死状態で死亡だろうな。
遺骨も回収できないんじゃないか?
11大人の名無しさん:03/02/02 00:38 ID:6donsMJF
うらやましいね。
俺も死にたいよ。
12大人の名無しさん:03/02/02 00:38 ID:RZIg6rHR
乗員は
米国人6人、イスラエル人1人。

なんか、やばい?
13大人の名無しさん:03/02/02 00:39 ID:+w974IMA
今年もいろんなことが起きるな・・・
14うまいモンはうまい:03/02/02 00:41 ID:4Kt4tj8a
 今回の空中分解に思い当たる節があります。
原因は空中衝突です。今自分テキサスの超高空に浮遊していた
物体とは.....それは......
























 あの風船おじさんでは、なかろうか!
15大人の名無しさん:03/02/02 00:41 ID:+w974IMA
テロではないといってるが>報道
地対空ミサイルが届かない距離だからと。
でも破壊するには他にも方法あるだろうし・・・
ねじ緩めとくとか・・・

わからんけど
16大人の名無しさん:03/02/02 00:41 ID:rOzZr2Ok
テロだった場合と
事故だった場合と
どちらが景気に影響が少ないのか?
17大人の名無しさん:03/02/02 00:42 ID:6donsMJF
やってもないのにアルカイダが犯行声明出せば
イスラム圏では信じる奴多いんじゃないか?
俺なら出すぞ。
18大人の名無しさん:03/02/02 00:43 ID:6donsMJF
打ち上げ前の機体に手を加えたことにすりゃいいさ。
19小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 00:43 ID:1e6YxnSm
NASA.TVライヴ
http://science.ksc.nasa.gov/cgi-bin/rrg2.pl?encoder/nasatv.rm

激混み中だ・・(泣)
20大人の名無しさん:03/02/02 00:44 ID:RZIg6rHR
第三次世界大戦だぁ〜
21大人の名無しさん:03/02/02 00:45 ID:Igbb+3Pt
じゃ、今CBSで流れてる映像で、シャトルの破片(らしきもの)と
一緒に煙を上げながら落ちて行ってるのは、風船おじさんなのか…
ナームー。
22大人の名無しさん:03/02/02 00:46 ID:+w974IMA
アルカイダが声明出さなくても馬鹿ブッシュが開戦の口実にしそう。
23大人の名無しさん:03/02/02 00:48 ID:6donsMJF
大気圏突入角度が狂うように
コンピュータプログラムを書き換えておけばいいのさ。
24大人の名無しさん:03/02/02 00:49 ID:wH/hxvCj
>>3
> 打ち上げ時に小さな部品が落下したのがビデオで確認されており、
> これは断熱材かもしれない。
やはりこれが気になりますね。
25大人の名無しさん:03/02/02 00:49 ID:Lz3wq4Oz
これはマジックだよ、海から出てくるよ
26うまいモンはうまい:03/02/02 00:50 ID:4Kt4tj8a
 小堺一機司会者は言いますた。

「おぉぉっと、NASAの話だ。はい、ご一緒に!」

「なさばなぁぁ!」
27大人の名無しさん:03/02/02 00:51 ID:6donsMJF
なんにせよ明日もオレが34歳独身オジサンである事実に変化はないであろう。
28大人の名無しさん:03/02/02 00:54 ID:RZIg6rHR
日本のメダカが無事でありますように。
29小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 00:56 ID:1e6YxnSm
続報↓

00:50 北テキサスに破片を発見。ブッシュ大統領はホワイトハウスへ戻る予定。
      ブッシュ大統領はイスラエルの大統領とコンタクト。
      ブッシュ大統領は会議を招集。
00:45 ミサイルでシャトルを攻撃することは、ほとんど不可能。
      唯一のテロの可能性があるとすれば、搭乗員しかない。


00:40 スペースシャトルは500回の飛行に耐えるように設計されている。
      今回のコロンビアの飛行は28回目。

00:32 音速の6倍で飛行しているシャトルは、テロの目標にはなりえない。
      ダラス港のレスキュー隊が出動。



30大人の名無しさん:03/02/02 00:56 ID:Igbb+3Pt
メダカはすでに香ばしい焼き魚になっていると思われ。
31大人の名無しさん:03/02/02 00:57 ID:6donsMJF
だからさ、飛行中を狙う必要はないだろ。
発射前にいたずらしとけばいいのさ。
32大人の名無しさん:03/02/02 01:03 ID:h/15Acvw
もし、俺がフセインだったら、
丁寧に弔辞を述べとくね。

アイツはバカだから、ヘタするとその逆をするだろうけど(w
33大人の名無しさん:03/02/02 01:06 ID:wH/hxvCj
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044109503/983
>マッハ1以上で機外に投げ出されたら全身の骨が粉々。

>高度20000m以上で気密が破れた状態で投げ出されたら、
>全身の体液が瞬時に沸騰して即死。

>いずれにせよ悪夢

だとさ。
34大人の名無しさん:03/02/02 01:09 ID:Eod5ci4/
>>33
コロンビアはあの状態では時速20000キロ。
マッハ13以上だ。 骨どころのハナシじゃない。
瞬時に「ボッ」
35エリザベス:03/02/02 01:12 ID:pldgtW9W
遺体は回収できないというより、
消えちゃってるわけですか。
36うまいモンはうまい:03/02/02 01:12 ID:4Kt4tj8a
>34
 まだスーパージェッターに追いつけてないのか。
37大人の名無しさん:03/02/02 01:14 ID:Eod5ci4/
>>36
マッハ15ごとき、
宇宙空間では楽勝で追い越してるよ。
38大人の名無しさん:03/02/02 01:16 ID:xq3Dt0pQ
打ち上げ直後に空中爆発のチャレンジャーと帰還寸前での空中爆発のコロンビア。
乗組員として乗るならどっち?
39うまいモンはうまい:03/02/02 01:16 ID:4Kt4tj8a
>37
 大気圏内をマッハ15で飛ぶんです。
40大人の名無しさん:03/02/02 01:18 ID:0i1QLZRU
なるほど・・・これのせいですか、さっきからニュース板が
重くなっているのは。納得。
41大人の名無しさん:03/02/02 01:19 ID:0i1QLZRU
連続カキコでスマソ

チャレンジャーの「ア、オ〜」を思い出してしまった(´・ω・`)
42大人の名無しさん:03/02/02 01:22 ID:fq4ue+2w
この手があったのか。
今度はハイテクノロジーによるハイコンセプトのテロだす!
43大人の名無しさん:03/02/02 01:24 ID:Eod5ci4/
北もバカな放送しそうな気がするなァ(w
44大人の名無しさん:03/02/02 01:25 ID:Eod5ci4/
毛利さん眠そう・・・・(NHK)
45大人の名無しさん:03/02/02 01:25 ID:6donsMJF
>>38
>打ち上げ直後に空中爆発のチャレンジャーと帰還寸前での空中爆発のコロンビア。
>乗組員として乗るならどっち?

どっちにも乗れる能力ないけど
どっちかと言えばチャレンジャーだな。
無能がばれる前に死んだほうがいいよ。


46大人の名無しさん:03/02/02 01:25 ID:QVmc8vFS
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
47大人の名無しさん:03/02/02 01:27 ID:Eod5ci4/
>>46 何の関係があるんだよ(w
48大人の名無しさん:03/02/02 01:29 ID:Igbb+3Pt
>>47
今回の事件は>>46の「女性秘密工作員」が、シャトルの
ネジをコソーリとゆるめておいたことが発端と見た。
49大人の名無しさん:03/02/02 01:32 ID:H1kPhuiM
     __________
     |              <
     |   _______ <
     |  | /     \ |  ̄
     |  |  /  ̄ヽ/ ̄ヽ|
     | v   |  / | \ ||
     (d   \_人_ノ |_       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       つ__/     / 
      \        \      <あのラジコン高かったんだぞ!   
        \_____>      \ 
         / ∨L∨\          \_________
    
50大人の名無しさん:03/02/02 01:33 ID:6donsMJF
>>43
確かにね。
阪神大震災の時は「天罰が下りました。」と放送した国だものな。
51大人の名無しさん:03/02/02 01:34 ID:LEseBp6a
アメリカは構造上の欠陥だということには「絶対に」しないだろう。
たとえ、ホントはそうだったとしても。

この時期シャトルが使えなくなると国際宇宙ステーション計画がストップするからね。
何らかの人的ミスが原因になることだけは明らか。
52大人の名無しさん:03/02/02 01:35 ID:H1kPhuiM
サルが大統領の国だから、飛行機は飛ばせない。
猿の惑星いらいの定説
53大人の名無しさん:03/02/02 01:41 ID:Eod5ci4/
今、
WTCの時もパンツがどうのこうのとかいうスレが
この板では一番上だったっけなぁ・・・て
思い出してる(w
54大人の名無しさん:03/02/02 01:42 ID:9MKs7IY4
サルが将軍の国と仲良く出来そうな二国だね。
日本はかかわりたくないが。
55大人の名無しさん:03/02/02 01:46 ID:jRec+cHf
落ち目ブッシュのアメリカらしい出来事でつな
56小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 02:41 ID:1e6YxnSm
記者会見まだかーーーーーーーーー


スレ止まってるみたいですけどみんな寝たのね・・・

>>1←いち〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
お前ぐらいは起きてろゴラ(笑)

57大人の名無しさん:03/02/02 02:45 ID:Igbb+3Pt
まだですなー。1時からっていってるのであと15分くらい
で始まるんでしょうな。
58小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 02:45 ID:1e6YxnSm
02:27 ホワイトハウスでは、星条旗が半旗に掲げられている。

02:40 マッハ3ならミサイルが届くが、シャトルはマッハ6で飛行していた。
民間飛行機との衝突も考えられない。シャトルの高度高度が高すぎる。

02:43 軍用機の墜落と同じ態勢がとられており、FBIが関与している。
FBIが関与しているとはいっても、テロの可能性は全く考えられない。

59大人の名無しさん:03/02/02 02:46 ID:s+VS1JtG
博物館に置いてもいいような老朽化した機体を使ってるから。
60小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 02:49 ID:1e6YxnSm
>>57
ほんといつまで待たせるんでしょうかねぇ(^^;
61大人の名無しさん:03/02/02 02:59 ID:x2VkQGx1
Ramon was one of the fighter pilots who destroyed the unfinished nuclear
reactor in Iraq in 1981, a senior government official confirmed last month, speaking on condition of anonymity.

The attack, in which eight F-16 warplanes obliterated the French-built Osirak reactor near Baghdad,
was a milestone for Israeli aviation because the planes flew over enemy Arab territory for hours without detection.
The pilots flew in a tight formation to send off a radar signal resembling that of a large commercial airliner.

http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/258358.html

ラモンは1981年にイラクで未完成の原子炉を破壊した戦士パイロットの人(匿名の条件で話して、
先月承認された上級の政府高官)でした。飛行機が検知なしで敵アラビア人領域の上を何時間も
飛んだので、その攻撃(その中で8機のF-16軍用飛行機がバグダッドの近くのフランス語に構築さ
れたOsirakリアクターを削除した)は、イスラエルの飛行用のマイルストーンでした。大きな商用定
期旅客機のにレーダー信号に離れて似させているために、パイロットはきつい構成の中で飛びま
した。
62大人の名無しさん:03/02/02 03:01 ID:Igbb+3Pt
翻訳ソフトですか
631:03/02/02 03:22 ID:jT+EsaOb
>>56
起きてるわい(w

大事件よりみんなスバゲティとかブルマの方が好きみたいだからさ・・・・
なんちゃって。
ホントは実況に書けるようになったから移動してたんだよ。

会見キタね。
64大人の名無しさん:03/02/02 03:24 ID:Igbb+3Pt
キター。
65小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 03:35 ID:1e6YxnSm
>>1 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
起きてたのねぇ スマソ(笑)


会見まさかこれで終わり?
661:03/02/02 03:36 ID:jT+EsaOb
終りだな。

残りは夕刊(アメリカの)で、だって。
67小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 03:41 ID:1e6YxnSm
終わりみたいですね・・

データ無さ過ぎ(;´Д`)
681:03/02/02 03:43 ID:jT+EsaOb
早々と追悼の意を表しちゃった、というコトがポイントですかね。
当たり前だけど。
69大人の名無しさん:03/02/02 03:48 ID:gPOCRdwK
アメリカの象徴が次々に堕ちてゆくね♪
栄枯盛衰。ワールド版平家物語。
米国の没落、スタート〜!(ワーイ
70小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 03:48 ID:1e6YxnSm
ま、やってくれましたな(笑)

とりあえずテロとの関連は否定してるようなので
残すはブッシュのコメントかな
71大人の名無しさん:03/02/02 03:49 ID:jT+EsaOb
明日の北のニュースみたいなコトを言いなさんな(w
72小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 03:53 ID:1e6YxnSm
毛利さんは寝たのかな〜( ´_ゝ`)
73大人の名無しさん:03/02/02 03:54 ID:jT+EsaOb
眠そうだったよな(w

今日は寝れないでしょー
74小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 03:57 ID:1e6YxnSm
毛利さん昼間っからNHK出てましたからね(笑)
大変だぁ
75大人の名無しさん:03/02/02 04:01 ID:jT+EsaOb
オレも流石にそろそろ寝るゼ。

起きたら衝撃の事実とかあったらコワイなぁ・・・・
76小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 04:03 ID:1e6YxnSm
さて 我々も寝ましょうか
乗組員7人のご冥福をお祈りします。。。。

>>1さん
おやすみなさい

77大人の名無しさん:03/02/02 04:05 ID:30HyIQyb
ブッシュキター
78大人の名無しさん:03/02/02 04:05 ID:jT+EsaOb
寝ようと思ったっけ、
ブッシュの会見きちまったよ(;´Д`)

寝せろーー(w
79大人の名無しさん:03/02/02 04:08 ID:30HyIQyb
あり…?
ブッシュ便所に行きたかったとか?
80小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/02 04:08 ID:1e6YxnSm
ブッシュ棒読みやめれ

あれ 終わった・・
終わりかヨ

みなさんオツカレでした(笑)
81大人の名無しさん:03/02/02 04:09 ID:jT+EsaOb
「乗務員を心から悼みます・・・・しかし、今日も星は輝いております」
だって。
82大人の名無しさん:03/02/02 04:15 ID:HtdCYOmo
子供の頃夏祭りにいった。
かなり大きな祭りなんだがだんだん屋台で買い食い、
射的で景品獲得!にも飽きてきた年頃でそうそうに引き上げて
神社の横の大きな本屋で立ち読みしてた。
そのときに買った本が何かの雑誌のちょっと豪華な別冊号で
NASAのステッカーとかエンタープライズ号のステッカーがついた宇宙開発の特集号だった。
そのとき宇宙に一番近い日本人(ほんとは日系人なんだが)鬼塚さんのことが乗っていた。
それから10年程たってチャレンジャー号が宇宙を目指すことになる。
あのとき見た鬼塚さんが搭乗することになっていた。「あーあの時読んだ人が宇宙にいくんだ」
そう思っていたのにあの悲劇がおきた。今日もあの事故を思い出した。
日系人初。イスラエル人初・・・・・・。
原因はきっとささいなトラブル、不備にあるんだろう。
83大人の名無しさん:03/02/02 04:19 ID:jT+EsaOb
最後に、シャトル墜落時の気象レーダー画像を紹介 ↓
ttp://weather.noaa.gov/radar/latest/DS.p19r0/si.kshv.shtml

下の方のでかいオレンジがシャトルの軌跡・・・・・゚・(ノД`)・゚・
おやすみ。
明日は良い日だといいね。
84大人の名無しさん:03/02/02 04:57 ID:N8Zd8x1p
高校のときにシャトル初打上&初帰還を、徹夜でえんえんと見てた。
帰還当日、遅刻してったら、ウマの合わなかった数学の教師が
「そーか!見てたのか!俺もだ!」ってなカンジでなんか話が
弾んじまったのを思い出した。

ここにチャレンジャー搭乗員、コロンビア搭乗員の方々に哀悼の意を表す。
85195 ◆IyApGKf56Q :03/02/02 07:57 ID:hjc6ZVfJ
関連スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1043523578/l100
コロンビアと宇多田ヒカルとの関係
86195 ◆IyApGKf56Q :03/02/02 07:58 ID:hjc6ZVfJ
関連スレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1021640198/l100
テンプルとコロンビアとの関係
87195 ◆IyApGKf56Q :03/02/02 08:25 ID:hjc6ZVfJ
向井千秋さん、男でしょ?
88名無しさん@魚好き:03/02/02 09:44 ID:r57IeJwr
こういう事故が起こってしまってから指摘するのは容易いことではありますが、

今朝のNHKニュースでインタビューに答えていたアメリカ人が
「発射の時に部品を落としていたから、そのせいでは?」という
趣旨のことを言っていましたが、(この報道が事実として)
「素人の目にもわかるような部品の脱落を起こしていながら
そのまま飛ばしていたっていうのは、いったい・・・・・?」
と思ってしまいました。
89大人の名無しさん:03/02/02 09:52 ID:P2kiVkPg
いったん飛ばしてしまったら、引き返すことは不可能でしょう。
90大人の名無しさん:03/02/02 09:54 ID:fnF/21Wh
>>87
芸のためな〜ら〜女房も泣かす〜♪
の人でしたっけ?
>>88
民間企業では新たな生産管理手法の導入で品質向上が進んだのに、
軍需(でいいですよね?)ではいまだ70年代の劣悪な手法を引き継いで
いるということでしょうか。
91名無しさん@魚好き:03/02/02 09:55 ID:r57IeJwr
>>89
そう言われてみれば、それもそうですね。
92195 ◆IyApGKf56Q :03/02/02 10:00 ID:hjc6ZVfJ
>>90
そりゃ、岡千秋だ(w
ゲイのためなら彼女も中州、って上手いな、と思った。今気がついた。

レーガンのような単純馬鹿の鷹派の時にも爆発
七光りブッシュのような単純猿のときにも爆発

これはロシアの書記長のハゲ・フサフサ理論に似ているなぁ、と思った。
93195 ◆IyApGKf56Q :03/02/02 10:04 ID:hjc6ZVfJ
彼女はですね、今回の爆発はエイリアンの仕業で、爆発した機体の中に
小さいエイリアンがくっついてて、アメリカで人間の体を乗っ取って
どんどん地球が侵略されていく、そうなったら楽しいねぇ、なんて言ってました。

ブルース・ウィリスやジャンクロードバンダムが助けてくれるから大丈夫なんだそうだ。
94大人の名無しさん:03/02/02 10:19 ID:NAwfxEMS
転送装置が開発されるまで、宇宙に出るのは禁止だな。
95黄昏流星群 ◆NkSTAR5s5s :03/02/02 10:20 ID:QzOetcsi
中の人たち七人は、自ら進んで危険と隣り合わせのシャトルに乗ったんですなぁ。
まぁ、無理矢理に乗せられていない、ということが救いですね。
大気圏外旅行もそこそこ楽しんだ後だしねぇ。

一瞬で死んでるらしいから、それは別の意味で、良かった。
96櫻澤(´∀`) ◆HYDE/OJQqg :03/02/02 15:28 ID:gd4Gjk+I
機体の残骸と共に
炭化した骨が見付かったそうでつな...
97大人の名無しさん:03/02/02 16:01 ID:DjtrwGPs
www.nikkei.co.jp/weekend/news/20030201d2m0101k01.jpg
             ↑
「パパは勇敢な人だったんだよ・・・・」とか
言ってるんだろうな・゚・(ノД`)・゚・
98世直し一揆:03/02/02 19:47 ID:HfViCiBf
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
99大人の名無しさん:03/02/02 20:17 ID:8cnHqJWo
>>95
この世に無理やり乗り物に乗せられるという事があるのだろうか?
まして宇宙船になんて・・ン億、ン兆と予算がかかってる正に人類の
叡智を結集した国家プロジェクトにより選ばれた7人の中に、
まさか人攫いのオジサンが子供を電車に乗せるかのごとく「無理やり」
だなんて・・

アホですか?
100大人の名無しさん:03/02/02 20:19 ID:/oO1kWYa
100
101大人の名無しさん:03/02/02 20:19 ID:LCcX75qG
こないだのチャレンジャーの時の乗組員の死因について今朝の新聞に載ってたな。
爆発では死ななかったらしいね。
墜落して海に激突したとき死んだらしい。
多分失神してたと思うんだけど、意識あったら怖いよね。
神様にお祈りする時間が中途半端にあるだけにな。
102大人の名無しさん:03/02/02 20:32 ID:S9e7AlA9
アポロ13(映画)を思い出した。
103大人の名無しさん:03/02/02 20:37 ID:plX9MmxB
かなしい
104大人の名無しさん:03/02/02 22:03 ID:2pq1Kigq
なんかさぁ、今更だけど日本だけじゃなく地球上全体(人類)が
ヤバクなってきていると思うのは自分だけ?
10595じゃないけど:03/02/02 22:15 ID:8mZLVHmT
>>99
そうまで責める必要がどこにあるのか(w
何か嫌なコトでもあったのだろうか。
106櫻澤(´∀`) ◆HYDE/OJQqg :03/02/02 22:19 ID:Dwj8bHD/
>>104
種としてはおそらく
本来ならとっくの昔に滅亡フェーズに入ってるはずが
他の生命体と違ってそれを自力で先延ばしにして
そろそろ歪みも限界にきたのかなあと
昨今では何となく思うのでありまつ

# ああ開発案件みたいで鬱(´д`;;;
107大人の名無しさん:03/02/02 22:30 ID:A7uAujNw
>>104、106
富士子藤尾であったな。
そんなテーマの。
オレもそう思う。
108195 ◆IyApGKf56Q :03/02/02 22:35 ID:VVOl6utP
>>99
ライカ犬のようなもんじゃない、ってことは理解できるか?
カルシウム取れ。
109大人の名無しさん:03/02/02 22:37 ID:UzfP761z
110大人の名無しさん:03/02/02 22:37 ID:+2B+bdIS
>>106
それを考えると子ども産むのもチト躊躇してみたり。

今朝のNYタイムズは1面の横幅ギリギリいっぱい使って
煙を上げてるコロンビアの写真を掲載。ほんとに流れ星のよう…
焦げたヘルメットの写真もあるが、遺族にとっては
たまらんのぅ…
111大人の名無しさん:03/02/02 22:41 ID:2pq1Kigq
>>106さん
>そろそろ歪みも限界にきたのかなあと ・・・

いよいよですかね・・・

>>107さん

富士子藤尾さんぐらい偉大な人達は
そんな事とっくの昔に気づいていたんでしょうね。
112櫻澤(´∀`) ◆HYDE/OJQqg :03/02/02 22:45 ID:Dwj8bHD/
崩壊する時は早いと思うよ>今の文明
11399:03/02/02 22:59 ID:8cnHqJWo
どこが責めとるんじゃ。極めて温和に言い聞かせてるだけじゃろーが
114大人の名無しさん:03/02/03 00:35 ID:BmrOKfLb
>>113
アホですか?
115大人の名無しさん:03/02/03 00:39 ID:hQ/gmS22
ナインティナインの年越しマジックのように、
実は全員生きていました・・てことはないの?
116大人の名無しさん:03/02/03 00:43 ID:v4iZrc2p
>>115
岡村ですらマッハ13以上、1500度以上から脱出するのは不可能。
117うまいモンはうまい:03/02/03 01:08 ID:0IsmrTzV
>116
 脱出物は閉じこめて鎖を掛けたり施錠をしている時点ですでに脱出は
完了しています。
よって、マッハ13であろうが1500度以上であろうが可能です。
118大人の名無しさん:03/02/03 01:12 ID:xDhaMeAK
>>114
意味も無く相手の言葉尻マネして返すなんて低レベルだなあ
アホですか?
119大人の名無しさん:03/02/03 01:13 ID:xlwTEWCP
>>118
みんなアホ!!(w
120大人の名無しさん:03/02/03 01:16 ID:klDouw/b
アホはどうでもいいけどショックだわ・・・。
121大人の名無しさん:03/02/03 01:19 ID:BmrOKfLb
>>118
結局自分の言葉で怒ってるオマエがアホ(w

ホントに30代以上か?
122小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/03 02:04 ID:40mbisl5
コロンビアの事故究明には時間かかりそうですね
チャレンジャーの時は2年半もかかったようだし

宇宙飛行士って凄いですね
誰かが言ってたんですけど空から客観的に地球を見た時に第一に思うのが
国境で仕切って揉めてる人類がバカバカしく見えると...
これは宇宙飛行士誰もが感じることだそうです。
まさに自分達は井の中の蛙なんだな(笑)



あ、ちょっと待って
忘れるとこだった


>>1←いち〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もういないのかよゴラ(笑)

1231:03/02/03 02:07 ID:up1qAIWa
なんじゃい(w

2回までしか付き合わないからな(w
124小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/03 02:11 ID:40mbisl5
あ〜〜(笑)

おはようございますぺコリm(_ _)m
1251:03/02/03 02:14 ID:klvcI1a0
キミは呼び出す時だけ態度がデカいなぁ(w
126小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/03 02:16 ID:40mbisl5
>>125
はい。ありがとうございます。
127小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/03 02:19 ID:40mbisl5
ところでペプシの宇宙旅行って来年でしたっけ?
あれ当たった人いるのかなぁ・・・
128大人の名無しさん:03/02/03 02:21 ID:xDhaMeAK
>>121
おれは別におこってないよ。煽り始めたのはおれだしね
低レベルって言葉にムキになって30代以上か?だなんて言う
アンタのがアホですね(w
1291:03/02/03 02:21 ID:3ATQZCNN
>>127
起きてみたらやっぱり破壊工作だった・・・・・
というワケでもなく、
何か結局、機体疲労っぽい雰囲気で報じられてるね。
もっとも、まだまだわからないワケだが・・・・・
130大人の名無しさん:03/02/03 02:22 ID:/Z8XgfeW
>>122
>国境で仕切って揉めてる人類がバカバカしく見えると...
そうらしいですね。俺も読んだことあります。
ということは、ブッシュ、フセイン、金君を、同じスペースシャトルに乗せて
地球を見させるというのが1番だね。
馬鹿ブッシュ、実はチキンハートっぽいから、フセイン、金君に囲まれたら
小さくなってるだろうな(W)。
1311:03/02/03 02:25 ID:3ATQZCNN
>>130
キミはロマンチストに違いない・・・・・
良い事だけど。
132小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/03 02:27 ID:40mbisl5
>>129
状況が緊迫しているだけでに
そう考えてしまいますよねぇ
真相はどうなんでひょ

>>130
3人ともシャトルに乗せるしかないですね
核弾頭搭載で(笑)
なんで悪は強いのでしょうか・・・
1331:03/02/03 02:32 ID:3ATQZCNN
>>132
>なんで悪は強いのでしょうか・・・

思うに、2ちゃんねるで腐った書き込みをする奴が消えないのと、
原理的には同じじゃないだろうか(w
134小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/03 02:35 ID:40mbisl5
>>133
ココの人達が悪なんですか?
こんなちっぽけな悪ならまだカワイイじゃないですか(笑)
1351:03/02/03 02:39 ID:3ATQZCNN
「原理」さ、「原理」。

あんまり深く考えないように(w
1361:03/02/03 02:41 ID:3ATQZCNN
2ちゃんねるで書き込みをする奴
ではなく、
2ちゃんねるで「腐った」書き込みをする奴、
というトコロに留意。
137小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/03 02:42 ID:40mbisl5
性善説と性悪説
どっち?と聞かれたら人間は悪ですね


あれ、また考えちゃったスンマソ(笑)
138小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/03 02:46 ID:40mbisl5
>>136
了解!
ちょっと難しいですね(笑)
でも人を攻撃するのは絶対イクナイ(´Д`)
1391:03/02/03 02:52 ID:3ATQZCNN
>>138
そうだね。
でもケンカって大抵「オメーが先にやったんだろう?(゚Д゚)ゴルァ」
てなっちゃうし、
イデオロギーは人間の自然な感情をひん曲げるし・・・
難しいね。
140小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/03 02:58 ID:40mbisl5
>>139
誰しも潜在的に持ってるんでしょうか
何かにすがって生きるみたいな・・
別に否定はしないけれど教育や環境でこうも違うんですね
人間は順応しやすいっていうのも問題なのかな
う〜〜わけわかんね(゜▽゜)(笑)
1411:03/02/03 03:08 ID:3ATQZCNN
おおう、「大人らしく語るスレ」にふさわしい高尚な内容・・・・
だが、ガキっぽいとも言われがち(w

実りある内容なんだけど、残念ながらもう寝るゼ。
明日は朝からお客さんに会うもんで・・・・
じゃーね(=´ω`)ノシ☆

・・・・・・・・・もう呼んでもムダだぜ(w
142小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/03 03:16 ID:40mbisl5
>>141
ああ残念・・・
なんか時間に限りあるだけに惜しいですね
僕ももう眠くて目がガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン でございます・・・

>・・・・・・・・・もう呼んでもムダだぜ(w

え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜そんな〜〜〜〜〜
明日も大声で呼ぶかもしんないですよ?(笑)
なんちゃって(゜▽゜)

またどこかで会ったらお話ししましょう!
ありがとうございました。
おやすみなさい♪

(#^ー゜)v
peace men!!!!!
143195 ◆IyApGKf56Q :03/02/03 07:06 ID:vCoY6opd
残骸に触れるな!といわれてるのに触れるやつらが数十人

こういうやつらは大好きだ。

フジテレビの特派員(女性)が老朽化を『ろうちくか』なんて言ってた。
不謹慎で不摂生だなぁ(w
『タイル一枚下は地獄』と北島三郎も歌ってたんだからなぁ。
喰える評論家はやっぱり航空評論家なんだねぇ。
144大人の名無しさん:03/02/03 08:22 ID:RXL8yo3T
アメリカのテレビのFOXは、この時間「アルマゲドン」を
放映するはずだったのに「エイリアン」になってる…
やっぱやばいんすか、時節柄。
145黄昏流星群 ◆NkSTAR5s5s :03/02/03 08:52 ID:bEq0zY/e
たいへん亀レスですが・・・

>>99
私の書き込みが気に入らなかったようで・・・。
「無理矢理」乗せられてない、と書いたはずなんだけど・・・。

私の言いたかったことは、貴方の言うようにン億、ン兆の金がかけられているにも
かかわらず、いまだに100%の安全が確保されていないものに、あえてチャレンジ
した搭乗員の心意気はスゴイもんだ、ということですよ。

度重なる宇宙旅行の失敗、事故、また整備員の慣れ等が今朝の新聞にも
出ていましたよね。
「絶対安全」ではない、ということは我々よりも搭乗員の方がはるかに強く感じている
ところではないでしょうか。

彼らが「死を決意」して行ってるとも思えません。
しかし、人間が裸で生活できない空間に行くという以上、「死の可能性」は充分
認識していると思いますよ。

そんな勇敢な精神に対し「一瞬で、良かった」と書いたのです。
146大人の名無しさん:03/02/03 08:56 ID:+eIXZePv
宇宙飛行士って昔の冒険家と似てると思う。
命を賭けて成功すれば本とか書いてノンビリ印税生活できるし。
147名無しさん@魚好き:03/02/03 09:39 ID:jR1H290g
みんな知っていることなんでしょうけれど、こうして事故が起こってしまって、
乗組員のプロフィールなどが明らかになって、改めて思い知らされるのは、
ああした人たちが、単なる一民間人なんかでは全然なくて
軍人なんだということです。
148黄昏流星群 ◆NkSTAR5s5s :03/02/03 09:46 ID:WwjXi71a
>>147
まぁ、日本人は違うようですが。
最終的には「選任」なんだろうけど、そもそもは「志願」だしね。

宇宙開発の歴史は軍事とは切り離せないですね。
149名無しさん@魚好き:03/02/03 09:49 ID:jR1H290g
>>148
>宇宙開発の歴史は軍事とは切り離せないですね。

同意です。
しかも、特定の国に限ったことではないことですね。
150大人の名無しさん:03/02/03 09:50 ID:lRtKeCwL
朝刊見てオモタこと

…あぁ
……
あぁ…

そうなんだ…



大人らしくないね。
151195 ◆IyApGKf56Q :03/02/03 09:51 ID:vCoY6opd
http://irukaweb.com/nonkees/sputnik-dog.htm

このライカ犬に何の同情もしなかったやつらが、何を血迷って
『悲しみに包まれています』とか、んとに、単純でええな、アメリカの馬鹿は。
152大人の名無しさん:03/02/03 11:24 ID:Ye7RBi60
お邪魔して大変申し訳ございません。
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言。

ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込み融資okです。
モットーは勤務先や身内に人にばれないよう、絶対秘密厳守です。
ネットからの申し込みだと借り入れ件数が多くても、融資率は95%以上だそうです。
1週間無利息なので試しに申し込んでみては。

http://square7337.com/
i-modeからは  http://square7337.com/i/
153大人の名無しさん:03/02/03 11:46 ID:hgT+CpHy
高い花火だったなあ
154世直し一揆:03/02/03 19:03 ID:qEeDVQ/o
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
155小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/03 23:48 ID:9lXt1sz7
>>147魚さん

いきなりですが僕は宇宙飛行士と軍人とは意味が違うと思うんです。
軍人だったから=と結びつけて
同じくくりにしてしまうのは偏見じゃないかと
少なくても搭乗するクルー達はもっと目的を持った人達だと思うんですよ
純粋に宇宙が好きで一生懸命に努力して
自分の命を賭けてまでも宇宙に飛び出すんですよ
僕はそう思ってます。
156195 ◆IyApGKf56Q :03/02/03 23:51 ID:KqkS+xqp
>>155
>少なくても搭乗するクルー達はもっと目的を持った人達だと思うんですよ
どんな目的か説明してくださいますかぁ?
157櫻澤(´∀`) ◆HYDE/OJQqg :03/02/04 00:01 ID:oVBn8VmA
どこの板で見たか忘れたが
ファーストガンダムの冒頭
ザクが帰還し損なって大気圏下で操縦不能になり
溶解し砕け散っていくシーンが
今回の事故と重なる...というカキコ

狂おしく身を捩るように同意(つДT)
158大人の名無しさん:03/02/04 00:02 ID:nFv1Z1pK
>>156
そりゃメダカの実験とか。
軍人じゃない研究者の乗組員の場合はそうでしょ。
ま、その実験結果もいつか軍事に転用されるかも知らんが。
159195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 00:14 ID:SrFURboD
>>158
基本的には『宇宙にいきたいよぉ〜』なんていう、小学生の憧れで
スペースシャトルが発射されてるなんていうわけじゃないことぐらい、
みんな知ってると思ったのにな、ってことでね、なんで個人の感想や希望と、
アメリカの宇宙計画をなんでごっちゃにして語るやつがいるのかなぁ、と。
それも30過ぎて。そういう夢想は小学生の時に卒業してるんじゃないの?
と、非常に単純な感想を持ったわけです。
160大人の名無しさん:03/02/04 00:18 ID:SpZLB5ri
>>156
単に宇宙へ行きたい、宇宙飛行士になりたいっていう人たちだろ?
つーか当たり前だろ?そのために努力してクルーになった人たちなんだから
161195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 00:19 ID:SrFURboD
>>160
キミ、神様以上恋人未満だよ(爆
162大人の名無しさん:03/02/04 00:27 ID:SpZLB5ri
>>159
そりゃ軍事目的やら宇宙での主導権を握る?みたいな目的は国なんか
には当然あるだろうけど、一個人が宇宙飛行士を希望する動機は
軍事目的なワケないでしょ?そうじゃなくて、それ以外の生き物や
科学的なの宇宙での研究が目的だって言うのなら、単に『宇宙に
いきたいよぉ〜』っていう動機とイコールと思ってもいいのでは?
163大人の名無しさん:03/02/04 00:28 ID:SpZLB5ri
>>161
なに言ってんの?ワケわからん
1641:03/02/04 00:30 ID:fV5NoP6T
不毛なケンカはすなよ。
165195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 00:31 ID:SrFURboD
>>162
あのさ、そういう目的があるってことは認識して搭乗してるわけ。
そういう目的のために使われる、ってわかって志願してるわけ。
子供がジェットコースター乗るんじゃなくて大人がそこそこの訓練と勉強して乗ってるの。
動機が純粋ならその結果には責任を持たない、ってのは非常にまずいんじゃないの?
ってことをいってるんだけど。
それを単純に『宇宙に憧れて搭乗した奴が爆発して死んでカワイソ』ってのは
いささかナイーブに過ぎませんかぁ?っていってるのです。
166大人の名無しさん:03/02/04 00:32 ID:SpZLB5ri
>>164
この話題は別に不毛じゃないんじゃない?
167195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 00:33 ID:SrFURboD
>>164
喧嘩じゃないってば(w
168大人の名無しさん:03/02/04 00:33 ID:1sC6u0q3
>>165
禿同
あんた、タマにはいいこと言うじゃん。
169195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 00:34 ID:SrFURboD
>>168
今日は195の中の人は結構いい人が入ってるから。
170櫻澤(´∀`) ◆HYDE/OJQqg :03/02/04 00:35 ID:oVBn8VmA
一番憂鬱なのは
この件をきっかけに
支持率上昇を図る米国の「籔」が
意地になってイラクあたりに八つ当たりしないかどうかですな

中国語でかの国を
「 美 国 」
と書くのが何となく気に入らない今日この頃

# 美しいのはかつての中国の事じゃないかと小一時間(ry
171大人の名無しさん:03/02/04 00:35 ID:ih2BdDGd
米国空軍の軍人の中から志願兵を募って選考してるんでしょ?
命のリスクがあるけど歴史に名前が残るから行きたい奴も多いと思う。
失敗した場合は巨額な保険がおりる。(米軍は全部そう)
米軍兵士や都市警察官は勤続10年?ぐらいから引退後に毎月保証金がでる。
他、親族の自動車の保険から何から何まで低金額で保障されるのが米軍。
宇宙飛行士だった場合にはトップクラスで優遇されると思う。
応募者は多いと思うよ。
選出された人に宇宙の訓練やら研究実験知識が必要だから訓練費用が
巨額なわけで選ぶ側も慎重だと思うけど。
172195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 00:38 ID:SrFURboD
>>170
そそ、美国。私はその文字を見ると北海道の漁港を思い出すのでアメリカには
なぜか結びつかないのだ。
>>171
そこらへん、あるよね。ま、前の爆発のクリスタ・マコーリフなんてのは
単なる人寄せパンダだけどさ(w
173大人の名無しさん:03/02/04 00:41 ID:22oOU/aX
>>170
ニュージーランドなんか「乳国」って自分で考えてきたのに
日本人は誰も呼んでやらなくてカワイソーだと思う。
174櫻澤(´∀`) ◆HYDE/OJQqg :03/02/04 00:42 ID:oVBn8VmA
詳しく覚えてないんだけど
アメリカ人には
「君はこれを達成すれば英雄だ!」
日本人には
「みんなこのようにやってます」
これで相手を掌握できる

なーんて話がありましたな
# ちょっとネタズレ
175大人の名無しさん:03/02/04 00:42 ID:1sC6u0q3
まぁ、トップ中のトップエリートである宇宙飛行士の政治的スタンスに
興味ある罠。
176大人の名無しさん:03/02/04 00:42 ID:SpZLB5ri
>あのさ、そういう目的があるってことは認識して搭乗してるわけ。
そんなこと当たり前じゃん。ロケットが飛ぶ仕組みさえ知らないオレが
知ってるんだから。
でもそんなこと言い出したらこの世のモノを作り出す仕事は大抵環境に
悪影響与えたり、便利であるが故に他の人の仕事を奪ったり、誰にでも
いい影響を与えるとは言えないだろ?

>単純に『宇宙に憧れて搭乗した奴が爆発して死んでカワイソ』
そんなレベルで考えてるヤツなんていないと思うよ。
177小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/04 00:43 ID:dbHrnCZ6
すんませ〜〜〜〜〜〜〜〜ん
今ちょうどダチから電話来ちゃってレス出来なかったっしゅ
で、195 ◆IyApGKf56Q さんが言ってることは
それはそれでそう考えても良いんじゃないですか?(笑)

宇宙飛行士がどういうビジョンを持ってるか?
自分にはわからないですが
解ってたら宇宙飛行士になりたいです(笑)
敢えて踏み込むのならクリエイティヴィティな領域じゃないでしょうか
本能的なもんだと思います。
178195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 00:47 ID:SrFURboD
>>176
あなたは
>単に『宇宙にいきたいよぉ〜』っていう動機とイコールと思ってもいいのでは?
って書き込んだの。
それについて、そりゃおかしい認識だぜって、私が言ったの。
>>162の書きこみ内容は撤回なさるのですか?

>>177
そうかぁ。
179大人の名無しさん:03/02/04 00:49 ID:22oOU/aX
>>175
ジョディ・フォスター主演の「コンタクト」観ると面白いよ。
アメリカの宇宙飛行士選考の真意が垣間見える。
無神論者=つまり赤は宇宙に行かせたくないなあって話(w
180小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/04 00:52 ID:dbHrnCZ6
>>164
いた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)
きのうはどうもでした♪
181大人の名無しさん:03/02/04 00:54 ID:nFv1Z1pK
「NASAが開発した」って素材でできた枕使ってから
よく眠れるようになったぞなモシ!(実話)
…というように宇宙開発はわたし達の身近な生活にも
役立ってるんですね。研究者だったら、軍事、政治関係なしで
今までにない実験室=宇宙に行ってみたいとウズウズするのは
道理と思うがの。
182大人の名無しさん:03/02/04 00:54 ID:1sC6u0q3
>無神論者=つまり赤は宇宙に行かせたくないなあって話
なるほどね。

向井千秋が旦那が書いた本のなかで、
「あたし、なんの思想もないも〜ん」と天真爛漫に語っていたのが
可笑しかった。
183大人の名無しさん:03/02/04 00:55 ID:SpZLB5ri
『宇宙にいきたいよぉ〜』の認識に食い違いがあるみたいだね
おれは「宇宙に行きたい=宇宙で実験や研究がしたい」だと
思ってるんだけど、あんたは「宇宙にいきたい=宇宙旅行」って思って
言ってるのか?
184195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 00:55 ID:SrFURboD
>でもそんなこと言い出したらこの世のモノを作り出す仕事は大抵環境に
>悪影響与えたり、便利であるが故に他の人の仕事を奪ったり、誰にでも
>いい影響を与えるとは言えないだろ?

で、こういうのが反証例にはならないんだよね。
アメリカ一国の、目的が軍事であるものと、混同させちゃいかん。
そんなんいうたらな、そもそも文明に文句いわなならんじゃろうが・・・。
185大人の名無しさん:03/02/04 01:00 ID:SpZLB5ri
>>184
軍事一辺倒じゃないだろ?宇宙で人が生きていくために宇宙で家畜や
植物が育てられるかとかその他いろいろやってるはずだ
186195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 01:01 ID:SrFURboD
>>181
面白い!ヒューストンからやってきたゲイラカイトもか?
>>183
もう一回書きますよぉ
動機が純粋ならその結果には責任を持たない、ってのは非常にまずいんじゃないの?
ってことをいってるんだけど。
その実験や研究が結果的にどうつかわれるか、また、シャトルを飛ばすことが
どういう目的で行なわれているかってのは、乗ってるやつらは知らないわけじゃないの。

わかりましたか?
187195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 01:05 ID:SrFURboD
>>185
あの・・・それ、昔の学習と科学や子供ナントカシリーズの話でしょ?
アメリカが宇宙での家畜育成や植物を植えるために宇宙開発してると
本気で思ってるので?
莫大な予算で家畜だの植物だの、そんなん・・・(w
188195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 01:07 ID:SrFURboD
>>182
向井千秋に旦那などいない!

向井千秋が旦那だ!
189大人の名無しさん:03/02/04 01:08 ID:SpZLB5ri
>その実験や研究が結果的にどうつかわれるか、また、シャトルを飛ばすことが
どういう目的で行なわれているかってのは、乗ってるやつらは知らないわけじゃないの
だからそんなことは誰でも知ってるって言ってるでしょ

>動機が純粋ならその結果には責任を持たない、ってのは非常にまずいんじゃないの?
そんなこと一飛行士に言ってもしょうがないだろ。あんたが言ってるのは
軍事目的につかわれるのがんだかららシャトルに乗るなって言ってるのと
同じじゃない?>>185でも言ってるような研究もしてるのに
190大人の名無しさん:03/02/04 01:08 ID:22oOU/aX
>>186
>動機が純粋ならその結果には責任を持たない、
どこまで責任を問われるか非常に線引きが難しいでしょうな。
アインシュタインはかなり直接的に核兵器開発
(これだって「悪」なのかどうか結論は出ない。出るわけない。)
に責任があるようだけど、例えば
「遠くにいる人に音楽を聴かせる機械」を作ろうとした
グラハム・ベルに果たして携帯の出会い系サイトで起こる
暴力を伴ったトラブルの責任があるのかどうか??

話が飛躍しすぎたかな(w
191大人の名無しさん:03/02/04 01:10 ID:SpZLB5ri
>つかわれるのがんだからら
じゃなくて、
>使われるんだから
192大人の名無しさん:03/02/04 01:11 ID:22oOU/aX
>>188
アンタ、それは向井さんじゃなくて松木監督だ。
193大人の名無しさん:03/02/04 01:12 ID:1sC6u0q3
>>190
アインシュタインはかなり苦悩していた気がするが。

グラハム・ベルに出会い系サイト。
ワロタ!
194195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 01:13 ID:SrFURboD
>だからそんなことは誰でも知ってるって言ってるでしょ
誰でも知ってるのなら、単純な感想など出ないはずである。
その奥の国家であり共同体の残酷さと善意が見えてこなきゃ話にならない。
>そんなこと一飛行士に言ってもしょうがないだろ
それを無責任という。搭乗した飛行士は責任を持って乗っていたのではないのか?
>>185については>>187を参照のこと
195195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 01:13 ID:SrFURboD
195
196195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 01:16 ID:SrFURboD
>>188
あ、どうりで・・・。前にも宮沢喜一と増田明美を間違えたことがある。

出会い系サイトが軍事目的に転用可能だとしたら、ベルは草葉の陰で苦悩するべきだなぁ(w
吉田戦車の女子高生みたいな爆弾を作る国が出てこないことを祈るばかりだ。
197大人の名無しさん:03/02/04 01:21 ID:22oOU/aX
>>193
ワロてくれてありがとう。
ただ苦悩すりゃいいってもんじゃねえだろ、とは思うんだが。
俺自身は核兵器を単に否定する気は無いです。
あれのおかげで朝鮮やベトナムでの局地戦に済んでるとも思うし。
世界市民じゃない俺は日本に生まれて良かったなあって感じかな。

アインシュタイン無しでも核兵器はあっただろうし、
ベル不在でも互いに見知らぬ男女は交接してただろうし、
ひろゆきが居なくても煽りあい掲示板はあっただろうなあ
と思う次第。
198大人の名無しさん:03/02/04 01:24 ID:SpZLB5ri
>>194
だから全部が全部軍事目的じゃないってば。調べれば出てくると思うけど
悪いが宇宙開発=アメリカの軍事衛星って思考はあんたのが幼稚だと思うよ

んで責任云々言い出したらオレが言った環境や仕事とるなどから>>190
のいうようなハナシにまでいくから数日間宇宙で実験や研究してくる
だけの飛行士にそんなこと言ってもムダだって
199大人の名無しさん:03/02/04 01:27 ID:1sC6u0q3
>>197
ただ苦悩してただけでなく、
核の平和利用の為に具体的な運動をしてたと思うのですが
詳しいことは知りません。すみません。
どんな発明でもコインの裏表のように二面性がある。
それをどう使うかが問われるのでしょうね。
200大人の名無しさん:03/02/04 01:30 ID:ih2BdDGd
米国ってレールガンまだ開発してるの?
201大人の名無しさん:03/02/04 01:34 ID:22oOU/aX
>>199
同意いたします。
戦争が科学を飛躍的に向上させたってのも定説ですもんね。
博士が広島や長崎に対して抱いた気持ち、想像できません。
もし、博士が「にっくきナチを潰しちゃれ」という気持ちを
開発段階で抱いていたとしたら更に苦悩は倍加されたでしょうね。
202195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 01:38 ID:SrFURboD
>>198
>軍事一辺倒じゃないだろ?宇宙で人が生きていくために宇宙で家畜や
>植物が育てられるかとかその他いろいろやってるはずだ
って書いたの、あなた。
>>198で議論投げ出さないほうがいい。
だれーもそんな単純な話はしてないの。

個人の気分の問題を語ることで、国家戦略(これは軍事も平和利用も含む)を語った気に
なっちゃいかんだろ、っていってるの。
それも一飛行士に言ってもしょうがない、なんて投げるなよ(w
その一飛行士にもノーブレスオブリージはちゃんとあるんだろうから。
一飛行士に失礼である。
203大人の名無しさん:03/02/04 01:42 ID:ih2BdDGd
いつか月面旅行が出来るようになった時、
アメリカは「国旗が立ってるだろ?ここはわし等の土地」
と言うに1ペソ。
204大人の名無しさん:03/02/04 01:55 ID:22oOU/aX
>>202
うん、ノーブレスオブリージはあるだろうね。
彼らは「パックス・アメリカーナ in space」の尖兵としての役割を
担っているんだろうなとは思う。

ところでこの「パックス」って言葉。パック旅行とは関係ない。
PAXはラテン語で平和の意味だよーん。
古くは「パックス・ロマーナ」なんて言葉もある。
まあ、昔から押し付けがましい奴等だ(w
205大人の名無しさん:03/02/04 02:03 ID:rBTVRgq7
>>204
英語のpeaceもpaxが語源なんですね。
知識豊富なお方ですなぁ。
なんだか懐かしい匂いがします・・・
気のせいだろーか。
206大人の名無しさん:03/02/04 02:08 ID:22oOU/aX
>>205
はい、俺も懐しいですよ・・・
207ななちタン@魚ちゅき:03/02/04 10:00 ID:wdAEl3kS
>>155 小6さん

他の方からのレスもたくさんついていて、いまさらという感もありますが、
仮に飛行士個人がどのような崇高な理想を掲げた人であったとしても、
私は、そのことは、大きな問題ではないと思います。
全面的に軍事目的のことしかやっていないわけでないというのも事実ですが、
基本的にアメリカの宇宙開発は、軍事を主たる目的としており、
一般の人たちに受けのいいようなこと(メダカの実験であるとか、
純粋に宇宙が好きな人が宇宙飛行士に選ばれたような宣伝とか)は、
カムフラージュという面が大きいんじゃないでしょうか。
軍事面を表に出すより平和目的を強調した方が国民の賛同も得やすく
予算も取りやすいだろうということには同意してもらえると思います。
今回の7人の任務にしても、まさか、あなただって、
メダカの孵化などが主たる目的だったとは考えていませんよね。
208大人の名無しさん:03/02/04 10:03 ID:Bcbhq70Z
遺体の一部が見つかったのは何故だろう?
普通粉々にならないか?
不思議だ。
209ななちタン@魚ちゅき:03/02/04 10:07 ID:wdAEl3kS
>>201
「戦争が科学を飛躍的に向上させたってのは俗論だ」という定説もあるようですよ。
民生目的(平和目的)の技術開発は、戦争なんかを目的にしないで
(回り道しないで)開発ができていれば、時間や労力や資金を
無駄にしないでもっとうまく開発できているはずだということのようです。
210ななちタン@魚ちゅき:03/02/04 18:31 ID:wdAEl3kS
レスが付いていると思って来てみたら、そうでもなかったので、
>>209をもう少し補っておきます。

「戦争が科学を飛躍的に向上させたってのは俗論だ」というのは、つまり、
「戦争に伴って飛躍的に向上した科学技術が(も)ある」というのは
事実なのですが、だからといって、「科学技術の進歩のためには
その戦争が必要だった」ということにはならないし、ましてや、
そのような科学技術の進歩を理由に戦争や軍事目的の研究を
正当化することはできない、ということを私は言いたいのです。
211ななちタン@魚ちゅき:03/02/04 18:31 ID:wdAEl3kS
それはそれとして、前回のチャレンジャーの事故の時も、
また今回も、私は、小学生の頃に学研のジュニアチャンピオンコースの
一冊である『世界ショッキング事件』に載っていたソ連のソユーズ11号の
事故(71年)の記事のことを思い出しました。
実は、その本がうちにまだあるので、昼間、その部分だけ読んできたのです。
事故の概要については、↓こちらをどうぞ。
http://www.mainichi.co.jp/edu/maichu/space/2003/0129.html
(このサイトの論調に私は必ずしも賛同できませんが。)
『世界ショッキング事件』のソユーズ11号の記事の中では、
67年のソ連とアメリカの事故のことも簡単に紹介されていました。
で、その本の記事の最後に書いてあって大変印象的だったのですが、
ソユーズ11号の事故を受けて、「人命を犠牲にしてまで宇宙開発を
する必要があるのか。地上にこそ、まだまだやらねばならないことが
あるのではないか」という声が当時高まったらしいのです。
(リアルタイムでの記憶はありません。)
この教訓は、今もなお有効であろうと今回も私は強く感じました。
212ななちタン@魚ちゅき:03/02/04 18:31 ID:wdAEl3kS
まあ、私自身も、宇宙飛行士に(空想的に)憧れた時期もあったので、
そういうニュースのことを印象深くおぼえているということでもあるのです。
213195 ◆IyApGKf56Q :03/02/04 18:47 ID:d52ipFSl
今(朝からだけど)>>209-212がいいこと言ってた!

見てなかった!!
214大人の名無しさん:03/02/04 19:45 ID:7SndUaSx
>>210
魚好きさんのおっしゃることに全面的に同意します。

>>211
確かにこの世の中は、環境問題をはじめとして解決しなくてはならない問題が
山積みで宇宙開発が是が非でも必要かと言えばそうではないでしょう。
現に、アメリカ国内でも黒人やネイティブアメリカンなどのマイノリティは、
宇宙開発など糞食らえだと思っていると聞きました(最近は変わって来ているのかもしれませんが)。
しかし、私個人の考えとしては、宇宙開発(国際ステーション、火星に探査機を送る、
地球外生物を探す)などは?人類の「夢」として止めないで欲しいと思うのです。
宇宙開発が軍事に深く関わっている事実は、百も承知なのですが。
その辺には大変ジレンマを感じます。
子供の頃、学研のシリーズやカール・セーガン博士の著書を読んでわくわくした気持ちが忘れられません。
たとえば、現在までさまざまな方法で、地球外生物の存在を探す試みが行われて来ましたが、
現在まで何の証拠も見つかってません。
もしかしたら、私達はこの宇宙で唯一の存在かもしれない。
そう思うと戦争なんてしてる場合ではないと思ったりします。
魚好きさんは、宇宙開発の是非についてどう思われますか。
215198:03/02/04 20:43 ID:SpZLB5ri
レスが帰ってきてたんだね

>>202
>軍事一辺倒じゃないだろ?宇宙で人が生きていくために宇宙で家畜や
>植物が育てられるかとかその他いろいろやってるはずだ
これのあとの
>だから全部が全部軍事目的じゃないってば。調べれば出てくると思うけど
これがどこが議論を投げてることになるの?
しかも、宇宙開発の中身が軍事目的中心かどうかの議論を投げるなって言って、
>だれーもそんな単純な話はしてないの
って、自分が議論を投げてるんじゃん(w

>個人の気分の問題を語ることで、国家戦略(これは軍事も平和利用も含む)を語った気に
>なっちゃいかんだろ、
なんで宇宙で研究する飛行士の事故を哀れむことが国家戦略を語ることになるの?

↓ちなみにこれは現在の各国の宇宙開発に関する法律や条約を集めたページです
いたるところに軍事目的の制約があります
ttp://www.nasda.go.jp/lib/space-law/index.html
一応アメリカの政策
ttp://www.nasda.go.jp/lib/space-law/chapter_1/1-1-2-2/1-1-2-21_j.html
216198:03/02/04 20:47 ID:SpZLB5ri
つーか、そもそも今回の打ち上げってアメリカ以外の国も参加してる
共同の宇宙ステーションの建設がメインじゃなかった?
217小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/04 22:58 ID:BuYqX6Fj
>>207魚さん

レスありがとうございます。
何をそんなに批判しているのでしょうか具体的にお願いします。
宇宙開発には軍事目的など見えない背景があるから危険だ。
衛星を使って監視したりミサイルを打ち落とすSDI計画には賛成できない・・・・
それは僕だって誰だって賛成出来ないですよ
ですが、平和の為の研究も行われているのも事実ですよね。
僕はもっと前向きに意見がしたいのです。
では最初の話しにまた戻りますが
軍事目的に宇宙開発が深く関わっている。と言う考えと
シャトルに乗るクルーや研究員を切り離してみて聞いてください
NASAではどのような研究が行われているかご存知でしょうか?
その背景も知ってる上で判断して欲しいものです。

近年、地球の温暖化や環境汚染で我々人類が地球に住み続けるのには限界があります。
その為に火星へ無人探査機を送ったり
テラフォーミング計画などの実験も行ってます。
それらは生き延びるための人類共通の大きな問題じゃないんですか?
例えメダカの孵化だろうが
これは真面目に研究をしている人達へ失礼ですよ
誰からも注目されない一見馬鹿げたような実験でも
真剣に取り組んでる研究員がNASAにはたくさんいます。
そういった人達へ対しても=戦争目的と混同させるのはどうかと思います。

ご意見、ご批判は承ります。
218小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/04 23:20 ID:BuYqX6Fj
事故の原因は断熱材落下ではないって発表ありましたね↓

Dittemore によると、打ち上げ約80秒後に外部タンクから落ちてシャトルの左翼にぶつかった。
1片の断熱材は画像分析によると
大きさが約50cmx40cmx15cmで、重さは約1.21kgである。
コロンビアのフライト中に行われた工学分析による結論では
断熱材によって翼部分に何らかの構造的ダメージが起きていたとしても
それによって致命的な事故が引き起こされようなダメージにはなっていなかったはずだ。

↑このNASAの発表文は、現在ほとんどのマスコミで報道されている内容
つまり、断熱材の破損が原因でコロンビアが分解したという理解とはかけ離れている
外部の調査チームが主張していることは、断熱材の衝突によってシャトル左翼の断熱材が
破損して、そこから大気圏突入時の摩擦熱が入り込んできた
ということで、1.2kgの重さの断熱材の衝突でどれほどの損傷が起こせるのかを
究明する必要があるそうです。
219195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 00:30 ID:9buKGvLj
宇宙に人間が住むための宇宙開発だ、宇宙で平和を目指すんだ、っていってる奴がいるの?(爆

お手上げなので魚好きがあとは相手をしてくれます(きっと、たぶん
ジュニアなんとかコースの『世界の七不思議』系の本の話じゃ私のでる幕はない。
220大人の名無しさん:03/02/05 00:34 ID:VBE3S9+h
NASA日本語ページがイマイチしょぼいので代わりにNASDA(日本のNASA)の
ページ→ttp://www.nasda.go.jp/index_j.html

これの宇宙開発事業のページを見てみよう。宇宙開発において送れていると
言われている日本でこれだけの研究をしているのにNASAがこれらを一切
やらずに軍事衛星ばかりを作っているとお思いですか?
ていうか実際に日本との共同プロジェクトもあるみたいだし(もちろん平和目的)
これらと同じくらいのNASAの研究がすべて軍事開発のダミーだとしたら
アメリカも大したもんだ(w
221大人の名無しさん:03/02/05 00:37 ID:EoKCKWMr
いずれにせよ、NASAがまたライカ犬を飛ばさないで
くれるならそれでワシャ満足だよ…30過ぎて未だに「ライカ犬」
「フランダースの犬」と聞くだけで目が潤む…
222大人の名無しさん:03/02/05 00:40 ID:VBE3S9+h
>>219
>宇宙に人間が住むための宇宙開発だ、宇宙で平和を目指すんだ、っていってる奴がいるの?(爆
まだ言いますか?アメリカも>>220くらいの研究はしてると思うよ。
ジュニアなんとかコースの『世界の七不思議』系の本の話じゃないんで
できればご感想などどうぞ
223195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 00:44 ID:9buKGvLj
平和目的、って具体的にどういうこと?
宇宙に宇宙船とばして世界平和ってことかぁ?
説明してくれよ(爆

ライカ犬はソ連じゃろ・・・。
224大人の名無しさん:03/02/05 00:46 ID:ceZy9Bi2
新薬を開発する前も動物使って実験してるんでは…
225195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 00:49 ID:9buKGvLj
新薬が軍事開発だ、という話は聞いたことがない。
細菌兵器の話をしてるのか?

ここまで外延が広がっちまったら何の面白みもない。

ほら、宇宙船とばして世界仲良しになろう理論ってのを聞かせろよ(爆
226大人の名無しさん:03/02/05 00:53 ID:ceZy9Bi2
>>225
いや動物は宇宙開発に限らずいつも犠牲になってると思って。
ただの横レスれす。
227大人の名無しさん:03/02/05 00:55 ID:VBE3S9+h
>>223
せっかくリンク貼ってやったんだから読めよ
ttp://www.nasda.go.jp/lib/space-law/chapter_1/1-1-2-2/1-1-2-21_j.html
ttp://giken.tksc.nasda.go.jp/seika/index.html
の研究成果
ttp://www.nasda.go.jp/projects/index_j.html
の宇宙開発事業の国際宇宙ステーションと地球観測と月惑星探査と技術研究
228195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 01:00 ID:9buKGvLj
>>227
お前の説明だよ。できるんだろ?してくれよ。
リンク貼って、ここではこう言ってるから宇宙開発は世界が仲良しになるためだ
なんて言っちゃうわけ?
思想の怠惰だよ、そりゃ。

自分の言葉で、どう平和利用されるのか言ってみろっての。
229大人の名無しさん:03/02/05 01:01 ID:VBE3S9+h
195(何の意味だ(w)はかなりオヤジだな。しかも米ソ冷戦あたりで時が止まってる
というか脳の進化が止まってるオヤジ、な?
230638:03/02/05 01:02 ID:EoKCKWMr
>>223
あ、メリケンは猿か。いずれにせよ漏れの目の前でライカ犬て
言うなー。泣くぞ。
231195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 01:02 ID:9buKGvLj
>>229
煽りはいいから説明をどうぞ。待ってるの(爆
232195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 01:04 ID:9buKGvLj
>>230
ライカ犬は親戚で二匹かってます
可愛いですよ。シベハスのような精悍な顔つき。
233大人の名無しさん:03/02/05 01:04 ID:VBE3S9+h
>>228
>の宇宙開発事業の国際宇宙ステーションと地球観測と月惑星探査と技術研究
って書いてあるだろ?これを一般的に平和目的って言うんだよ
脳みそ腐り始めて字も読めなくなったかな?
234195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 01:08 ID:9buKGvLj
国際宇宙ステーションってので覇権主義がおきうることも理解できないのか?
月惑星探査と地球観測が、どういう風に地球の国々の平和に役立ってるかぐらいかけよ。

最後の技術研究ってなんだよ(爆
何のための技術研究か、ぐらい、リンク貼った>>233は説明もできずに

『平和だー!平和利用だー!』ってさけんでんの?
早く、上記を説明してくれよ(爆
235大人の名無しさん:03/02/05 01:08 ID:VBE3S9+h
おれは寝るぞ。195は明日までにリンクの全ページの感想をまとめとけ
やらなかったら裸で廊下の雑巾がけだ
236195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 01:10 ID:9buKGvLj
寝るなって(爆
お前は>>234の指摘を説明しておけ。出来てなかったら
再履だ。『可』すらやらん。
2371:03/02/05 01:19 ID:CZbRwmFX
大人らしい・・・・・・・・・・んだろうか? この状態(^_^;
いや、頑張ってくれ(w
238大人の名無しさん:03/02/05 01:21 ID:VBE3S9+h
軍事目的の対になる言葉の意味で平和目的って言うんだよ。
要は軍事目的でない利用の仕方が平和目的なんだよ。馬鹿?
ホント寝る。宿題やっとけよ
239通りすがり:03/02/05 01:29 ID:ezaLp+CK
まあ、コンピューターもインターネットも最初の軍事目的の研究が無ければ
生まれていなかったわけだが。
240大人の名無しさん:03/02/05 01:30 ID:ceZy9Bi2
>>239
カメラもスパイ活動から生まれたって聞いたことあるよ。
241195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 01:31 ID:9buKGvLj
>>238
その平和、なんてまやかしの言葉を後生大事に抱いてってくれ。
その手のジュニア少年コースの夢と希望をもってるやつらに語る言葉はないよ(爆
>>239
過去ログ嫁
242( `σё´) ホジホジ:03/02/05 01:48 ID:PO2CqZUN
195 とその矛先の人との間で、“平和”っつー言葉の意味合いにズレがありまつね・・・
243大人の名無しさん:03/02/05 01:51 ID:J1qVGoTP
ライカ犬か、スプートニクの恋人って小説あったね。
それと、スウェーデン(?)映画だったかな、少年と少女の切ない映画があったね。

>このライカ犬に何の同情もしなかったやつらが、何を血迷って
>『悲しみに包まれています』とか、んとに、単純でええな、アメリカの馬鹿は。
これは、動物愛護へのアンチテーゼか? ギャグか? >>195

スマン、スレほとんど読んでない。ライカ犬だけに反応した。酔ってるし。
244通りすがり:03/02/05 02:06 ID:ezaLp+CK
とゆうかアメリカに不信感を抱いているだけに見えるのだが。
245大人の名無しさん:03/02/05 02:31 ID:EoKCKWMr
>>243
ライカ犬に反応仲間ハケーン!泣いちゃう?

昨日のBBCニュースで「目的が民事、軍事どちらであれ、
アメリカの宇宙開発計画は当初の予想よりも莫大な資金が
かかる金食い虫になっているが、アメリカのメンツにかけて
今さら引くに引けない状態になっている」というコメントがあり、
まぁそうだろなと思う次第。
引くに引けないけどお金がかかるから節約してね。と
ケチったツケがあちこちで出てるようですが。
Bushの最新の予算案では、宇宙開発費は増えておりますな。
なじぇに今頃増やすのでしょうかー。いろんな思惑が見え隠れ
しますがー。
246195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 10:54 ID:/q7r1UeP
なんたっけな、『マイライフアズアドッグ』だっけ、あの映画でそのライカ犬の話が
出てきたでしょ。あの少年の独白かなんかで。
>>243
動物愛護のアンチテーゼ?違う違う。
能天気な悲しみを出しまくるアメリカ人(と、同調するやつら)への揶揄
247大人の名無しさん:03/02/05 11:11 ID:0U6MJRBF
>>246
だからライカ犬の話はやめてといったのに…
今度は『マイライフ・アズ・ア・ドッグ』を持ち出すとは
乾き始めた涙がまたこぼれんばかりだよ。
248195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 12:33 ID:/q7r1UeP
イングマルの声。
「宇宙を飛んだあのライカ犬。
スプートニクに積まれて宇宙へ送られた。心臓と脳にワイヤーを付けられて、
さぞかし嫌だったことだろう。食物がなくなるまで、地球を5カ月回って飢え死にした・・・。」
あずま屋のなかの暗やみで、ひとり星に向かって語りかける少年。
「僕はそれよりもましだ・・・。」
1985年スェーデン映画
http://www.asahi-net.or.jp/~IJ9S-UCYM/mylife.html
249うまいモンはうまい:03/02/05 13:31 ID:lC0/l81r
 そんなこと言うなら、南極探検の「太郎と次郎」はどうよ。
「南極物語」では美化されてますが、結局撤退の邪魔になるからと
多数の犬を置き去りにしていった。それも鎖につないだまま。
 科学のため人のためなら畜生の命など....たまたま生き残ったから
「奇跡の生命力」の話としてもてはやされたが、それと一緒に、それ
まで散々労役に使っては極寒の地に放置してきたのが明るみになった
でし。
250大人の名無しさん:03/02/05 13:45 ID:0U6MJRBF
>>248, >>249
なんだか意味不明にも「科学憎し」という危ない気分になってきたので
スヌーピーの映画でも見て楽しい心地になってから寝ます。
おやすみなさい。寝るときの枕はNASA開発だよ。フフ。
251名無しさん@魚好き:03/02/05 18:10 ID:iEWqmElH
今日は、さっき来て斜め読みしただけなので、他のレスやリンク先を
読み込まない状態でレスを書いていますが、ご容赦を願います。

>>217 小6さん
仮に研究員個人がどんな崇高な理想を掲げているとしても、
そのことを実際に進められている宇宙開発の目的と切り離して、
その個人の真摯さだけを見て判断するわけにはいかない、
というのが私の意見です。
私は、アメリカの宇宙開発が軍事研究一辺倒だと思っているわけではありませんが、
非軍事面だけを見るような見方をしていてはいけないと思います。
元に戻って、>>147を書いた私の意図を改めて説明させてもらえば、
普段の報道などでは非軍事面が中心になっていると思われる宇宙開発について、
今回の事故(および直接には犠牲者の肩書きが活字化されていたこと)を
契機として、宇宙開発の軍事面にも目を向けていかなければならない
のじゃないのかな、ということです。
(で、そのことと、飛行士が純粋に宇宙の好きな人だったかどうかと
いうことは別問題であろう、ということです。
犠牲者たちが意義のない研究ばかりに携わっていた人たちだ
などと言うつもりは現時点ではありません。)
252名無しさん@魚好き:03/02/05 18:10 ID:iEWqmElH
>>214
現時点では、宇宙開発につぎ込んでいる資金や労力や頭脳を使って
地上でやるべきことがもっとあるはずだという気持ちにかなり傾いています。
(無重力状態での薬品や素材の開発等があることも知っているし、
私自身専門の学者ではないので断定的に結論を出せる問題ではないとも思っています。)

以下、やや雑談的に。
私自身、214さんと同様に、アポロ計画の進展にわくわくし、
地球外の生物との出会いや宇宙基地での人類の生活などに思いを馳せ、
科学技術の発展に携わることを夢見ていた頃もあるのですが、
それだから、なおのこと、米ソの宇宙開発競争の主たる目的のひとつが
大陸間弾道弾の開発にあったということを知った時のショックを
忘れることもできないのです。
253大人の名無しさん:03/02/05 21:32 ID:3FOH6F0t
結論の出無いまま苦悩の過程を書きこむのもいいけどもうちょっと手短に。
254大人の名無しさん:03/02/05 22:44 ID:VBE3S9+h
>>241,>>246,>>248
おまえリンク先読んだの?高々数十行の文章も読むこともできないで
よくそんなレスしてるね。そもそもあのリンクを貼ったのはおまえの質問に
対する回答なんだぞ?
あと、>>238の説明に対する>>241の内容はおまえの読解力がないため、
ということで納得したからな
255大人の名無しさん:03/02/05 22:49 ID:3FOH6F0t
>>254
平和主義者のわりにはまだまだ我慢が足りない。
右の頬を打たれたら左の頬を差し出すのが平和主義者の戦法です。
これくらいでキレてるようじゃ、ただのアホな青春オヤジにしか見えんぞ。(w
256小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/05 22:52 ID:n6HfcPlu
>>251 魚さん

そうですね。確かにそれも同時に考えなくてはならない大きな問題ですね
とりあえず魚さんの仰っている意図は理解しました。
僕も自分なりにいろいろ調べてみようと思います。
またその時に(笑)
ありがとうございました。
257195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 22:56 ID:G+PspgbV
>>255
夢想家には何の言葉もかけられません(爆
お疲れさん・・・。
258195 ◆IyApGKf56Q :03/02/05 22:57 ID:G+PspgbV
>>257

>>255>>254に訂正。

ハァ、やっと出来上がったぁ。サイト更新した。
259大人の名無しさん:03/02/05 22:58 ID:3FOH6F0t
>>257
的確な自己批判だ。
260大人の名無しさん:03/02/05 23:19 ID:Yo+JhczJ
 しかし、結局、国連決議なしにイラク攻撃をするのもアメリカの衰退
に対するあせるから来るものだろう?
 コロンビアの事故はそれを象徴する出来事だな。いずれ、歴史が証明
すると思う。
 次の覇権はどこか?それとも人類丸ごと衰退するのか?長生きすれば
わかるかも・・
261大人の名無しさん:03/02/05 23:38 ID:PC7Okj5l
>>260
資本主義も、これだけ矛盾が露呈してしまったら終末ですよね。
次の時代の展望は結構、萌芽してると思いますよ。
たぶん「覇権」というような概念は存在しない世界になるんじゃないかな。
だって、このままいけば間違い無く地球は生物の存在しえない星になっちゃいますものね。
262大人の名無しさん:03/02/05 23:45 ID:KaZ4DB77
>>261
>だって、このままいけば間違い無く地球は生物の存在しえない星になっちゃいますものね。

マジで?いつ?
ソースは?
263大人の名無しさん:03/02/05 23:47 ID:3FOH6F0t
>>258
と言うことは259は誤爆でした。
目に見える形で絶滅の危機が迫りでもしない限り、平和を
モチベーションにして科学研究、開発するのは、所詮生物である人間には
難しい。
科学開発の本来の目的は恐怖の克服である。
病気の恐怖を克服するため病原菌を薬で殺戮し、津波の恐怖を
克服するため海岸線を叩き壊して防波堤を作ってきたのが
科学本来の姿。
と言うことは、他国の恐怖が存在する限り軍事開発は行われ
自然の恐怖が存在する限り自然破壊は行われる。
襲いくる他国や迫りくる大津波にひざまずいて左の頬を差し出す
超人的勇気を平和主義者は必要とする。
264大人の名無しさん:03/02/06 00:09 ID:I4LXn8Ey
>>255
またバカが出てきた(w
265大人の名無しさん:03/02/06 00:15 ID:j88MOQVf
>>264
キミよりマシ。(w
単純馬鹿の幸せはうらやましくもあるが。
266大人の名無しさん:03/02/06 00:19 ID:82269PDR
>>261
地球滅ぶのか〜
んじゃ宇宙行かなきゃ(w
267大人の名無しさん:03/02/06 00:32 ID:I4LXn8Ey
>>265
なんでおれが単純なんだ?
268195 ◆IyApGKf56Q :03/02/06 00:56 ID:S8x6PWfC
あのさぁ、スレ違いで恐縮なんだけどぉ、

人類がこの先永遠に種として存続するなんてのは誰も言ってないよ。
滅びる事は学者をはじめ、みんな視野に入れてるの。
今の研究はぁ、どれだけその滅亡を先延ばしすることが出来るか、っていう研究なの。

ソースも何も、常識だと思ってたんだけどなぁ(爆
簡単に言えば今ある石油は使い切ることは出来ない、とかそういうレベルなら
槌田敦とかが以前から言ってることなんだけどなぁ・・・。

夢想家の宇宙で生活しようクンにはわかんないのかなぁ・・・。
269大人の名無しさん:03/02/06 00:59 ID:TkUHCsX5
ハルマゲドンでつか?
270大人の名無しさん:03/02/06 01:02 ID:j88MOQVf
>>268
先進国の単なるエゴまみれの放言を理性的発言として
間に受けて前向きな君は幸せ。(w
271195 ◆IyApGKf56Q :03/02/06 01:04 ID:S8x6PWfC
あの、色々あるんだけど、終末待望論ってのが聖書ファンダメンタリストの中では
かなり重みを持ってて、ハルマゲ丼を起こしたくて仕方がない連中が、アメリカ南部を中心に
やっぱり山ほどいるわけ。そんなのもあるし、ほかにはぁ、
『いまある資源のすべてを使い切ることが出来ないシステム』に地球はなってて、
なんていう、環境学者の見解もあったりするの。

という事で、明日から『カラマーゾフの兄弟』を読むことにします。
272195 ◆IyApGKf56Q :03/02/06 01:10 ID:S8x6PWfC
ソースまで提示したのに>>270レベルの反論なんだなぁ・・・。
つまんないなぁ・・・。
これは放言じゃないよ。計算式まで出してたから。

見栄で生きなきゃならない人間の業だってあると思うし、そういうのがアメリカの
宇宙開発にもみえてるんだ、ってのはみんな知ってる事だと思ってたのになぁ・・・。
そういう、面白くも悲しい人間っていうのを理解してるんじゃないかなぁ、と
思ったり、私はある種、楽観的に見すぎてたのかな(爆
そうじゃない、宇宙ステーションでみんな平和、たまにコロニー落しがあるぞ、みたいな
ガンダム世代は、そういうこと考えてなかったのかなぁ、って思うようになってきた(爆
273大人の名無しさん :03/02/06 01:20 ID:j88MOQVf
>>272
達観ぶって支離滅裂だぞ。
見栄を張るなら左の頬を差し出せ。
アメリカは左の頬を差し出す気もないのに時折ご都合主義的に
自国の平和主義科学者を担いだりしてるだけなのは見え見えだろ?
キミも、 2ちゃんの論戦レベルでムキになってるようじゃご都合主義にも
劣る平和主義者だが。(w
274195 ◆IyApGKf56Q :03/02/06 01:26 ID:S8x6PWfC
いやいや、ムキになってるわけじゃなくて、こういうのをやってたら、
いきなり名無しさんが
『お前、違うぞ』なんて言ってくれて、そういうのが楽しみでやってるのだ。
>>272は支離滅裂じゃないと思うのだ。
そういうご都合主義のアメリカも、基本的には見栄で動いてる部分もかなりあるだろうよ、
なんて思ってるんだけど。その見栄を糊塗するために、環境問題で山ほどバカみたいな
法律作り上げるような、かなりイカれた国だと思ってるの。
自由と人権守るためなら人類滅亡してもいい、なんて考えてるアホの国だと思うのだ。
275大人の名無しさん:03/02/06 01:49 ID:DrRHKj7e
>>274
お前、違うぞ
276195 ◆IyApGKf56Q :03/02/06 01:54 ID:S8x6PWfC
>>275
私の期待してたとおりのレスで、本当に嬉しいのです。
そうこなくちゃね。これで、安心して眠れます。
277大人の名無しさん:03/02/06 02:00 ID:+UzI2dMM
>>276
レス面白いです。
また明日も書き込んでね♪
おやすみなさい。
278大人の名無しさん:03/02/06 02:02 ID:ooGf64VJ
>276
195の中の人、やっぱり時々入れ替わってるぞ
279( `σё´) ホジホジ:03/02/06 02:49 ID:mtjWZn8W
アメリカが事を起こすときは、軍事目的/平和目的のどっちだろうと
その先にある“金”の臭いに気づいているからだと思ってまちた。

宇宙開発にしたってそうぢゃないんでつか?
軍事利用とか平和利用なんてお題目は、とりあえず
予算を得る口実だったり、批判を逸らす口実だったりで。
280195 ◆IyApGKf56Q :03/02/06 12:43 ID:eTC1j9/J
>>278
結構ローテーションを月曜に組むのも大変だ。
281大人の名無しさん:03/02/06 12:46 ID:W78XU4lC
空中分解のアニメジフ、どっかにない?

282小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/09 01:11 ID:hC4YmNQd
┬┴┬┴┤_・)ソローリ

283大人の名無しさん:03/02/09 16:51 ID:DoTg+Yuy
今日の朝刊に出ていたニューメキシコ州の空軍基地の追跡カメラの画像を見るとたしかに左翼の前の部分がおかしい
おまけに左翼の後ろの方は、変な影が見える
イスラエルの画像で左翼に亀裂が入っているが見えるのと合わせても左翼の異常というのは間違いないな
284大人の名無しさん:03/02/09 17:45 ID:qVo4erH+
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030209i204.htm

これが本当なら・・・一体何が・・・
285小6 ◆1qM0O16Y0E :03/02/10 03:01 ID:R29aTrlb

コロンビアとの音声通信が途絶えた32秒後までの
地上コンピュータのデータ取得はこれまでのところ成功していないらしいです。
「コロンビアは分解数秒前に左翼のドラッグに対抗するために
 自動的にステアリング・ジェットを燃焼して右に引き戻そうとしていた」

詳しくはわからないけど
左翼の異常は間違いないって事でしょうね。

>>284
これまた凄い情報ですね。スペースデブリだとしたらビックリ
また違った見解になりそう
286大人の名無しさん:03/02/11 09:48 ID:bHihKzWW
やはりそうなのか?

http://www.yomiuri.co.jp/05/20030210id05.htm

NASAに責任は
287大人の名無しさん:03/02/11 09:50 ID:IDWRkyRC
こんな情報が転がってました。(笑)

http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?fdeai
288大人の名無しさん:03/02/12 11:56 ID:U2MzrnF/
考えてみると、未確認飛行物体から攻撃を受けたとも考えられるのでは
NASAは未確認飛行物体のことをジェミニ計画から一貫して存在を否定している
となると、攻撃を受けたことは人類がパニックを起こすため口が裂けても言えない(存在を否定する理由の一つと言われている)
しかし既に起こった事故について否定は出来ない
よって最初は発射の時の断熱材の落下に原因にしようとしたが(浅知恵で)、しかしこれが今後の計画に重要な障害に発展しそうになってきた
おまけにレーダーでシャトルから離れた物体までNASA以外から漏れた
よって宇宙ゴミのせいにしたってことは?
ゴミなら常時宇宙ゴミの追跡をしているとこの予算を増額しもっとシャトルが安全に飛行できるように設備を整えればいいわけだから
これってどう?
289うまいモンはうまい:03/02/14 00:30 ID:Nr4Jokag
>288
 貴方は真性デムパです。
290195 ◆IyApGKf56Q :03/02/14 00:46 ID:31p3T8JF
>>289
そうかぁ?メンインブラックが活躍してくれてるのだぞ、いま、きっと。
『V』って奴かもしれないし。

UFO党ってのが参議院議員選挙に出てたのを思い出した。
291大人の名無しさん:03/02/18 21:56 ID:aNwv7Pak
最近ネタないなぁ
今日も韓国の地下鉄事件で多分シャトルネタなしとみた
292アンダーソン作品のファン:03/02/19 17:42 ID:9lBSr9+r
>>288
>よって宇宙ゴミのせいにしたってことは?
>ゴミなら常時宇宙ゴミの追跡をしているとこの予算を増額しもっと
>シャトルが安全に飛行できるように設備を整えればいいわけだから
 昔「謎の円盤UFO」って番組で、宇宙ゴミ(燃料切れで使えな
くなった人工衛星など)に隠れていたUFOが、月面基地から地球
に戻ってきたルナ宇宙艇に張りついて、大気圏再突入時の突入角度
を深くさせて宇宙艇を爆発させる、という攻撃をしかけたエピソー
ドがあったなぁ。別のエピソードでは、地球に攻撃をしかけてくる
UFOや宇宙人の存在を公にすると世界中でパニック等が起こるか
ら、UFOや宇宙人の存在も、宇宙人の攻撃から地球を守る組織で
あるSHADOの存在も、すべて秘密にしている、っていう描写が
あったっけ。
293大人の名無しさん
>>292
懐かしいネタだ