ウルトラセブン・魔法使いサリーの思い出 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
443大人の名無しさん:04/04/16 20:43 ID:d1ElunMu
サリーちゃんの最終回って、学校の火事を雨で消すんだったよな・・・。
444大人の名無しさん:04/04/16 21:33 ID:fffD7ckt
>>442
大通りに漫画を描くんだよね。
445大人の名無しさん:04/04/16 22:07 ID:bq6RAJ43
スカパーでセブソ始まりますね。
446大人の名無しさん:04/04/18 15:55 ID:Fn5qm51R
     ,. -─‐< ̄`ヽ.
.   /. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .ゝ-、
  /. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;、:.:.:.: .ノ
  ,l. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、-=ノノソ,=、i´)
. ,'. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ ',.-〈  rィi!:.し)
. !. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'-'){ ト;'!  lヾ'、:.〈
 、. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ `´  _`' i丿
  \. :.:.:.:.:.:.:.:.:./   〈、/ /
   `' 、. :ー;'"   _,.´/
      `コ´`‐ 、__,.ト、__ わたしの魔法で生き返らせるよ!
     /⌒ヽ    _,.ノヽ:ヽ
.    {. :.:.:.:.゙、      ';.: .;
.    ヽ. :.:.:.:.゙、 _    _i.: .!
      ∨´ ̄`,'::`!  i´::ト、l
     |、, -─.='..,,__>イ,_|
     〉ヽ  ヽ.:.:.:.:.: ./  !
     〉、i    ヽ:.:.:.: .j  l
    ,. ヘ、゙、    ヽ ̄|   l
   /. :.:.:.:.:`'ヽ    ヽ´!   !
447大人の名無しさん:04/04/29 09:10 ID:XHw5zd/f
448大人の名無しさん:04/04/29 15:21 ID:7YhoXyfo
CSで5月2日からやるって新聞にでてた。

俺はウルトラシリーズのなかでも最高の内容だと思う

徳にウルトラホーク1号が格納庫から出てくるところや
夕暮れの街の背景を上手く使ったシーンなどが印象に残ってる
449大人の名無しさん:04/04/30 01:46 ID:T0fkRnDn
小学校何年生とかいう雑誌にウルトラセブンが
死んでその心臓の手術をするのに百何日かかるとか
載って痛んだけど、詳細を覚えている人いませんか?
450大人の名無しさん:04/05/02 16:31 ID:nW9FEy9F
>>448
いよいよ今日から放送だね。
漏れは、音楽が印象に残ってるな。
451大人の名無しさん:04/05/07 19:44 ID:OMvdwUTR
この前NHKニュース10(だったかな?)で、人体に入り込んで治療する細胞だったかなんだったかの治療方法を
紹介する導入部で、セブンが人体に入って病原菌を退治する場面が使われてたな。
452大人の名無しさん:04/05/08 10:38 ID:KHlvDTNq
ミクロの決死隊って映画があったな
たしかセブンより後
453大人の名無しさん:04/05/08 15:38 ID:Cuo6bTgv
セブンが小さくなって少女の胎内に入っていくときの少女って、松坂慶子じゃなかったっけ?
ウルトラ警備隊の基地というか溜まり部屋って、いかにも当時の技術の粋を集めたって感じで
デカイコンピューターがピコピコ動いていたね。今だったら、どんなふうになるのかな。
454大人の名無しさん:04/05/08 19:19 ID:NxQl7Wiy
>>452

「ミクロの決死圏」な。
455大人の名無しさん:04/05/08 22:21 ID:KHlvDTNq
>>453
コンピューターから出てくるあの穴あいたレシート見て
内容がわかるのは凄いよな
456大人の名無しさん:04/05/09 14:54 ID:3EM13bzj
>>453>>455
「おっきいことはいいことだ」なんというコピーのコマーシャルがあったりして、
最新鋭のコンピュータはサイズが大きいというのに何の違和感も感じない時代でしたね。
今なら、最新のハイテク機器がこんなにでかいはずはないって思えるでしょう。

似たような例でやはり60年代(前半ですが)に公開されたジェームズ・ボンド映画の第1作「ドクターノオ」
を90年代に入ってから見ていたときに、最後に爆発する敵の秘密基地から大量の人が逃げ出してきて海の中に飛び込むのをみて、
科学の粋を集めた割りにずいぶん労働集約的だな。まるで昔の製糸工場みたいだ、と思ってしまいました。
457大人の名無しさん:04/05/09 15:24 ID:xhYaPrWM
未来の予想がいかに難しいかってことだよな。
だって、セブンの時代設定って1987年だよ。
でも、ビデオシーバーが登場するのはいつの時代になるかな。
458大人の名無しさん:04/05/09 17:23 ID:XxOZn0D6
出そうで出ないねぇ
伝送速度をもっと上げないとムリなんだろうな
459大人の名無しさん:04/05/10 22:21 ID:sfCeSeWr
>>457
ええー!あれって1987年の話だったの??うひゃー!
腕時計型のPHSが話題になったとき、「絶対に手に入れる!」と鼻息荒かったのは
うちの叔父でしたw
そういえば、ウルトラマンだったかな、の中の話も2000年前後、っていうのが
あるって聞いたような気がする。
460大人の名無しさん:04/05/12 15:43 ID:7beDdgRL
>>455
漏れは、就職してテレックスのテープを見て、ウルトラ警備隊のコンピューターから
出てきた情報だ!って感動?したことがありました。自分も社会の最先端にいるんだなぁって。
461大人の名無しさん:04/05/12 22:07 ID:1B2EVd8g
魔法使いサリン
462大人の名無しさん:04/05/13 00:26 ID:TQtJIa0X
おちゃめで お転婆 あわてんぼ ときどきセンチになるけれど かわいいサリーは人気者
.                                        (へー しょってらー)           
463大人の名無しさん:04/05/13 00:31 ID:WkYxtNiT
「ラムネの飲み方知ってるかい」っていうバージョンもあったよね。
464大人の名無しさん:04/05/14 09:33 ID:1OHsnWR6
フルハシ ◆vq10I62kTk あげ
465大人の名無しさん:04/05/16 10:15 ID:Nc2Q25rC
>>459
えーと、ウルトラマンではジャミラの話で
最後のシーンの墓碑に1997とか掘り込まれてなかったかな?
1994だったかな?
466大人の名無しさん:04/05/16 12:23 ID:Xu1xivaS
>439
シルバーブルーメ戦でダンが基地ごとやられるシーンに唖然。ゲンにメッセージ託した
とき、セブンの主題歌が流れた気が・・・。台詞忘れたけど、子供心に泣けた記憶があります。
467大人の名無しさん:04/05/16 22:33 ID:uY42HjJJ
20日発売の初代ウルトラマンのPS2ソフトのデモ映像を観た。いまさら
ウルトラマンかと思いつつ、ちょっと買おうかなと思ってしまった。
468大人の名無しさん:04/05/17 12:58 ID:lKqRLwFz
>>467
仕事のストレスも後押しして、本体買っちゃったよ。
ソフトは通販で予約。
堂々と買う度胸もないけど、取り敢えず楽しみにしているよ。
469大人の名無しさん:04/05/25 15:44 ID:6jCs3cvE
一口に三十代といっても、初代セブンと二代目?セブンのいずれかをリアルで知ってるって、
結構、幅があるよね。
470大人の名無しさん:04/05/27 16:51 ID:FzjoN4W8
>>463
なにそれ?
471ボルシチョフ:04/05/28 16:51 ID:7eyT0y6V
同じ時間に観たいテレビがあると兄弟で喧嘩になる。
鉄人ワンセブンとキャンディーキャンディ−が重なってた。ほとんど観れなかった。
今だったらテレビぐらい一人一台?
472大人の名無しさん:04/05/29 19:15 ID:dmPFUkos
>>471
うちは2こ離れの男兄弟だったから仲良く観てたよ。
宇宙鉄人キョーダインも大鉄人ワンセブンもまんが偉人物語も。
弟の俺はグランゼル、ワンエイト役だったけど。
473大人の名無しさん:04/06/03 18:26 ID:rufAHCM3
>>471
激しく同意。ビデオもなかったから録画もできずでした。
474ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/06/04 22:18 ID:eqmDJ6gk
ビデオデッキを友達の家が買ってたから、観てないアニメを見せてもらったりした。

昔は曜日で誰が好きな番組を観るのか決めていた。
だから一台のテレビで2チャンネル表示できる製品は凄いなぁ、欲しいなぁ〜と思った。
475大人の名無しさん:04/06/09 21:18 ID:FXK6zPlP
>>474
そういや、その昔、「テレビ・イン・テレビ」とかいう製品ありませんでしたっけ?
476大人の名無しさん:04/06/09 21:21 ID:PFZndrv5
>>467
漏れも興味アリ

話はセブンの方がすきなんだけど
477ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/06/12 21:23 ID:D82G45Gq
今は2チャンネル同時表示なんて機能、ナンセンスかな。
478大人の名無しさん:04/06/20 19:51 ID:/qq0GhNQ
ウルトラ警備隊の、ポインター、かっこよかったなぁ。
デザインは誰がしたんだろ?
479大人の名無しさん:04/06/21 02:35 ID:aQbznU4L
成田さんじゃないの?
480ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/06/27 01:54 ID:X9gssJTw
ウルトラ警備隊のミニカーって一番売れたらしい。
ところでバキュームカーのミニカーってどの程度売れたんだろう。
あんなの商品化したメーカーって何考えてるんだ。
481大人の名無しさん:04/07/03 11:23 ID:6cLgL48h
成田さん?
>>479
482479:04/07/04 02:33 ID:g1VZgh+m
>>481
何か変?何か間違った?すげぇ不安。
483大人の名無しさん:04/07/04 08:12 ID:5K5wXQbC
間違ってないでしょ。10年落ちのインペリアルを5万円で買って
成田さんが一週間程つきっきりで改造したらしい。
484ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/07/04 10:25 ID:6df8q0Mi
成田離婚って本当にあるの?
485大人の名無しさん:04/07/07 04:27 ID:vsgXtJTM
あの、セブンの最終回で有名な場面で流れるショパンの曲、ピアノで弾くと難しいのかな?
486479:04/07/07 15:21 ID:a/aQuCai
>>485
ショパン?
シューマンのピアノ協奏曲イ短調作品54だったと思うが。
487大人の名無しさん:04/07/07 20:40 ID:7RW7qdaH
>>486
ショパンであろうとシューマンであろうと、ピアノはピアノに変わりないじゃない。
たとえシューマンでも・・・
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:25 ID:KjK/jUyh
「魔法使いサリー」や「秘密のアッコちゃん」で、海辺が舞台になる回って
ありましたっけ?
489大人の名無しさん:04/07/12 02:38 ID:hsrBrzNk
人間であろうと宇宙人であろうと、
ダンはダンに変わりないじゃない。 たとえウルトラセブンでも・・・・
490479:04/07/14 02:40 ID:mZIthero
>>488
海周辺が舞台になったのは数え切れない程あった。
491大人の名無しさん:04/07/19 17:43 ID:VkzG2kxG
ホーク1号のプラモ造ったけど、下にゼンマイユニットの
ボックスやらタイヤ等ひっついてて、当時の大人のセンスの無さ
を嘆いたことがある
492大人の名無しさん:04/07/20 00:18 ID:8ABiebe8
>>491
漏れは30ウン年前にホーク一号の分解/ドッキングのできるだけの
シンプルなプラモを買って貰った思い出があるゾ。
ちなみにポインターのライト付近からはミサイルがピョコンと出たがなw。
493大人の名無しさん:04/07/20 20:33 ID:atDn4ezo
セブンnyで全話揃った
mkv職人に大感謝ヽ(´ー`)ノ 
494大人の名無しさん:04/07/20 23:32 ID:8ABiebe8
>>493

漏れは貸しビデオ屋のDVDを全話コピる(ヲィ
DL媒体が安くなるまではHDDに保存だ!
495大人の名無しさん:04/07/21 00:00 ID:FhvFh4UN
サリーちゃんの足首<死語
496大人の名無しさん:04/07/31 16:53 ID:q//kYol/
>>480・483
せっかくの昭和ブームなんだから、ポインターを限定生産して販売するとか、
緊急自動車にポインターのデザインを採用するとかしても面白いと思います。
昭和ブームではなくても、充分にカッコいいと思うけどなぁ。ウルトラマンの
ときの科学特捜隊の車と比べても、他のウルトラシリーズの地球防衛軍日本支部(?)
の車と比べても。
497大人の名無しさん:04/07/31 17:41 ID:q//kYol/
連続カキコスマソ。

平成の初めの頃に放送された、「私の愛したウルトラセブン・夢見る力」という
ドラマ、後半でベトナム脱走兵を撮影と絡めて逃がそうとする場面があったけれども、
あれって、まったくの創作というのではなく、実際、1967年4月に、横須賀寄港中の
米空母「イントレピッド」から脱出した四人の米兵がいたんだそうですね。
498大人の名無しさん:04/08/02 14:49 ID:72YWdS+g
新刊本の書名に、「怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか」というのがあるらしい。
面白いところに、目をつける人もいるもんだと感心する。
499大人の名無しさん:04/08/05 21:09 ID:h6BAjbvR
放映当時、アンヌは脚本家の間で、奪い合い?みたいな感じだったようですね。
市川森一さんが、放映当時は、一度しか菱見さんに会えなかったと、回想して
いるようです。アンヌ隊員に関することは、先輩の上原正三さんと金城哲夫さんが
独占?ということが暗黙の了解だったようで・・・・・。
また、当時はウルトラシリーズだけで30%近い視聴率を稼ぎ出していて、
高度経済成長期ということもあって、撮影現場には、想像以上に活気があった
ようですね。

あ、そうそう、ウルトラシリーズといえば、「帰ってきたウルトラマン」の脚本、
一回だけ小山内美江子さんが書いていらっしゃったようです。
500アナバナナ ◆IhdpBaNANA :04/08/05 21:39 ID:JepO71+m

    @
  / /
./ / I
| (,,゚Д゚)  < 500を私に
|⊂i   i⊃
|  i   i
\_ヽ_,ゝ
  U"U

  ┌┐
./ ./.i 
|. (,゚Д゚)  < フヘー
|⊂i  i⊃
\.ヽ__ゝ
 .U U
501大人の名無しさん:04/08/05 22:40 ID:moNnOg8c
>>498
ガラモン,ガマクジラ,ガバドン,ガボラ
 ギャンゴ,ギガス,ギャオス
 グリーンモンス,グビラ
 ゲスラ
 ゴメス,ゴロー,ゴルゴス,ゴーガ,ゴモラ,ゴルドン
502大人の名無しさん:04/08/06 01:00 ID:xPBG/PK1
>>499
おれもういい歳になるんだけどさー
アンヌ隊員てセブン以外ではバンバン脱ぎまくってたって
最近知ったんだよねー
変なピンク映画に主演してたりヌード写真集出してたりで
結構ショクー ili_| ̄|○ili
ちょっと素行も不良だったらしくセブンも何話か干されてたとかさ
あーあ
503大人の名無しさん:04/08/08 17:48 ID:3WvexDS9
>>502
「必殺仕切人」では今は亡き雁之助さんの女房役で
毎晩毎晩、夜の営みを迫ってたな。
504大人の名無しさん:04/08/09 13:46 ID:RALGmuRC
このスレの住人向けのゲームボーイアドバンス用のゲーム、
ウルトラ警備隊モンスターアタックというのを今やっております。
いや子供から古いアドバンス借りてるんですが。
BGM聞くだけで感涙ものです。年取ったなあ。
当該スレでもオッサン連中がひしめいている模様。
公式
ttp://www.rocketcompany.co.jp/ultra/
当該スレ
ウルトラ警備隊モンスターアタック
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1091216654/
505大人の名無しさん:04/08/21 19:36 ID:icYDQsTx
>>502
激しく同意。
アンヌ隊員は、ピンポンパンのお姉さんよろしく、「永遠の処女」で
いてほしかったですね。
506ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/08/21 20:45 ID:kshnCQOL
ピンポンパンのオモチャ、欲しかったなぁ。
507大人の名無しさん:04/08/26 14:01 ID:UGXw0zGz
>>506
まったくもって同意。
ピンポンパンの初代おねえさん、渡辺直子さんは、セブンを放送していた
TBSの料治というジャガイモ顔の記者と結婚したんでしたっけ(余談ですが)。

日曜七時になると、「タケダ、タケダ、タケダ〜♪」で始まる、冒頭の提供会社
CMを見て、胸がワクワクしたものです。
508ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/08/30 22:28 ID:HHl/bgH8
「最近悩んでるんだぁ〜」
「タケダ胃腸薬飲めよ」
「えっ!?タケダ?」

タケダ胃腸薬飲めば悩み事が消えるのか。
509ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/09/06 09:53 ID:JFHRQqs9
>>502 いいんでないかい。ロシアの小学校でもみんな脱いでいたぞ。
510大人の名無しさん:04/09/06 10:40 ID:kf3lve6c
小さいとき、うちの親父がウルトラ警備隊の電話番号知ってるって言ってた。マジで信じた。
511ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/09/07 13:46 ID:ZNgcXQQ3
仮面ライダーに出てくる怪人が死ぬときに大爆発する。本当に吹っ飛んでると思っていた。
でもよく見ると一瞬、怪人が爆発前に消えている。
512大人の名無しさん:04/09/09 01:06 ID:SqAwEnk7
そりゃそうだ。着ぐるみだけでも安くはなかろう。
513大人の名無しさん:04/09/09 01:08 ID:urLU2v97
>>511
warota
514大人の名無しさん:04/09/09 06:44 ID:9f1E+xRD
>>511
ついでによ〜く見ると、コンクリートか石灰の粉
の袋も吹き飛んでいる。
515ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/09/09 15:20 ID:KW/NAFpq
あれ、石灰だったのか。粉が吹っ飛んでたんだな。
516大人の名無しさん:04/09/11 11:42:48 ID:wdM0QGDh
ウルトラ警備隊って、あれだけ毎回ウルトラホークなどが墜落させられてたら、
予算をかなり使ってんだろうな。
517ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/09/11 15:58:54 ID:I66IRbq8
考えてみれば、結構街に墜落していた。
518大人の名無しさん:04/09/11 18:18:13 ID:vm0D94Qq
ポインター、街でときどき見たよな。
最近見ないけど。。
519大人の名無しさん:04/09/11 20:52:13 ID:paR07jf3
出撃したと思ったら、「脱出っ!」てな(w
ウルトラホークって一機いくらくらいするだろう?
200億くらいかな?
520大人の名無しさん:04/09/12 00:28:03 ID:iOqNur8k
そういう妄想はもうやり飽きたw
521大人の名無しさん:04/09/12 02:54:01 ID:BpsPABKH
ビラ星人て・・(*´`*)
522大人の名無しさん:04/09/16 02:21:20 ID:RSEgf3xg
今日セブン、トリビアに出てたね
523大人の名無しさん:04/09/19 19:21:03 ID:XxPoAtan
セブンのトリビアって?
524ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/09/19 20:22:26 ID:/SouoTMz
少年の思いがセブンとなって暴走族をバイクごと叩き付ける!
やっつけられた暴走族が改心する。
525大人の名無しさん:04/09/19 20:36:21 ID:XxPoAtan
そういや、ウルトラシリーズで、科特隊、警備隊のオートバイを
見た記憶がないな。
526大人の名無しさん:04/09/20 22:50:51 ID:ftgQSuWm
>>524 でトリビアになるのなら
セブンの足が折れたのもトリビアになりそうだな。

527大人の名無しさん:04/09/23 21:04:48 ID:Usm/pUeZ
とある外資系保険会社の新聞広告に、魔法使いサリーの登場人物が使われていた。
世代的に三十代後半の人たちが、それくらいの世代を対象にしているのかなぁ、と
なつかしさと興味深さとで見た。
528大人の名無しさん:04/09/27 23:11:10 ID:esPRxFk4
>>519
東京をはじめとする都市でも、怪獣によって、壊されたビルなどの
スクラップ&ビルドで、建設ラッシュが続いていたでしょうね。
529ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/09/28 22:14:58 ID:rUsaZJle
ウルトラマン達も倒れる場所、選んでくれないとねぇ。
530大人の名無しさん:04/09/29 00:56:04 ID:Lyj6Pf4k
今なら経済が潤っただろう。
531大人の名無しさん:04/09/29 12:32:44 ID:YOQVgnLY
>>530
それ以前に東京は滅亡しているだろう。毎週「関東大震災」が起こるようなものだから。
532ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/09/29 18:53:35 ID:qRXHK5ta
怪獣って東京ばかりに出現してたっけ。
533大人の名無しさん:04/10/02 10:41:50 ID:9v9P+DV8
>>531
それと、セブンや怪獣の使う光線や、ウルトラ警備隊の武器や、墜落する
ウルトラホークから出る有害物質で、人が住めなくなっていたかも。

それにしても、何とかの花だったかな、大学教授か博士だったかが、
細菌か何かに感染して、毒性植物になってしまう回や、ビラ星人なんかが
出てくる回など、団地が立ち並び、今とは隔世の感がします。
534大人の名無しさん:04/10/06 01:52:55 ID:oJ/2jAyO
メトロン聖人のときは向ヶ丘遊園出てたな。
あのダンとアンヌがいた喫茶店も吉牛になって今はビルになった。
535大人の名無しさん:04/10/12 17:47:53 ID:xTeVitjK
へぇ〜、具体的にどこで撮影してたのかまでは、全然知らなかった。
>>534
536大人の名無しさん:04/10/12 23:06:19 ID:fEovvhVF
誰もかきこんでねーじゃん。
537大人の名無しさん:04/10/15 05:08:00 ID:zKzbnDmt
...φ(.. ) カキコカキコ
538大人の名無しさん:04/10/15 13:40:40 ID:jlxQK8sS
サリーたんのレバー付きナプをチンチンに巻きつけて
オナニーしたら、脳みそが飛び散るほど気持ちよいだろうな
と思う38歳独身ですが。
539ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/10/15 22:09:01 ID:7ivSnxI0
同人アニメがエロイ内容で作っている作品って、どうしようもなく出来が悪い。
540大人の名無しさん:04/10/19 01:19:32 ID:SsxbgTcr
今日も新聞に、魔法使いサリーの登場人物が、某保険会社の商品紹介で
登場していた。ポロンちゃんまでもが、紹介しているところを見ると、
もしかして、この商品はイタズラ?と思ってしまった。
541大人の名無しさん:04/10/26 15:43:13 ID:g0ioedWM
魔法使いサリー、再放送希望
542大人の名無しさん
>>541
東映chでやってる。