小学館の学習雑誌〜小学○年生〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
毎月楽しみにしてたあの漫画、あの付録。
お便りコーナーや芸能記事、工作、お菓子の作り方・・・
忘れちゃいけない性教育小説。

思い出をとことん語り尽くそう!
2大人の名無しさん:02/09/26 09:35 ID:phDLnyI/
万博会場の模型?のふろく、好きだったなあ。
ずっと机の上に飾ってた。
3大人の名無しさん:02/09/26 10:05 ID:f88cbTTf
おはよう!姫子読んでました
4名無しさん@魚好き:02/09/26 11:03 ID:RppZVaf+
1963年度生まれで読んでいた人はおぼえていると思いますが、
「小学六年生」の読者コーナーを担当していた
みくさとみ(御厨さとみ)とろくだのぼる(六田登)の二人の
そのコーナーに対する気合の入れ方は、今から考えると
相当なものでした。(当時は、二人とも無名に近かったはず。)
「コンプレックス人間集合」の特集とか、おぼえてますか?
5名無しさん@魚好き:02/09/26 11:37 ID:RppZVaf+
ちょうど手塚治虫の『冒険ルビ』を読めたのもラッキーでした。
知ってる人は、そう多くないと思いますが、かなりおもしろかったですよ。
あれは、別学年でも、ちょっと話を変えて並行して連載していたようで、
秋田漫画文庫と講談社の全集でその両方を読むことができます。
6tomo@暇人 ◆TomoMUKE :02/09/26 11:49 ID:J33rACGa
1965年生まれです。
掲載されていた漫画は、「ドラえもん」でした。
7鈴蘭 ◆suZuR.NI :02/09/26 14:23 ID:xeZ8nccz
>>5
「ぼうけんルビ」!覚えてますよ!!
あれって、手塚作品だったんですね。
ルビという男の子とリコという女の子が出てくる宇宙もの?未来もの?でしたっけ。
友達と「ぼうけんルビ」ごっことかしてた。

>>4
小学6年生の読者コーナー「ハロー6ワイドショー」ですね。
欄外の「おしゃらく」(「おしゃべりらくがき」の略ね)なんて画期的な企画だと
思いませんか?
「ハロー6」はかなり長い間続いてたと思う。
私(1962年)のときにもあったし、もっと前の学年の人も読んでたそうです。
いつごろからいつごろまで載ってたのかなあ?

語り始めると止まらないのですが今はここまでにしておきます。
8魅惑の瞳 ◆..Iw.ZO. :02/09/26 14:24 ID:Ut+kA1vr
ソノシート・・・
9名無しさん@魚好き:02/09/26 15:35 ID:gnLf9ZDY
>>7
どうもありがとう。
そっか、あの「ハロー6」は、あの年だけではなくて、
ずっと続いていた「小六」のコーナーだったのですね。
初めて知りました。

「ぼうけんルビ」で私の印象に残っていたのは、
科学が発達しすぎてなんでもスイッチひとつでできるようになったため
手だけになってしまった宇宙人です。
10大人の名無しさん:02/09/26 16:15 ID:YbIvT8eM
そりゃもうパンクポンクが好きで好きで。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rcomic&key=1017429230
11鈴蘭 ◆suZuR.NI :02/09/26 18:44 ID:VGdO9qEz
>>8
ソノシート、よく付録についてましたよね。
実家に帰ったときに探したらまだ残ってたのでちょっと持って帰ってきました。
「バレエ星のうた」と「たまちゃんなみだが目にしみて」
これは私より一年上の人のときの付録なのですが、多分懇意にしていた本屋さんから
いただいたものだと思う。

この板のご長寿スレの一つ、「谷ゆき子のバレエ漫画関連で・・・」に以前詳しく
書いたのでここではあまり書かないけど、谷ゆき子先生、本当に絵がお上手な方です!
ソノシートのジャケット(っていうのかな、ソノシートでも)のイラスト、すばらしい。

>>9
ちなみに、「ハロー6」、私の学年は担当編集者が「クーボー」こと新婚の久保記者。
(それまでは「ヒガーシ」こと東記者)
書いてる人は、みくちゃん、のぼーる、中山蛙、ロコタン、ペケ、みっき、のん・・・
だったかな?もう一人くらいいたっけ?

>>10
うわー、パンクポンクはリアルでは読んでないわ。
リア厨のころ友達が可愛い絵を書いてたから「何?」って聞いたら
「弟の本に出てる漫画」って言ってたんだけど、それがパンクポンクだった。
>10さんは何年生まれですか?
12名無しさん@魚好き:02/09/26 19:00 ID:gnLf9ZDY
>>11
>みくちゃん、のぼーる、中山蛙、ロコタン、ペケ、みっき、のん・・・

あー、ロコタンは私の時もいたような気がします。
今ちょっと名字を思い出せませんが○○路子という名前で
弟の代の「小学○年生」でマンガを連載していたのを読んでいました。

「パンクポンク」もちょうど弟の頃の連載で読んでいましたよ。
あと、室田まゆみ(でしたよね?)も、「あさりちゃん」で
有名になってしまいましたが、「ハッピータンポポ」という
あさりちゃんテイストの別のマンガをおもしろく読んでいました。

ソノシートでおぼえているのは、いなかっぺ大将の大ちゃんが紹介する
怪獣の声のソノシートですね。
1310:02/09/26 22:14 ID:/hGDVNQA
ワタクシ32歳。
パンクポンクの連載が始まった頃に読んでました。
小学校を卒業しちゃうともう縁遠くなったのだけれど、
実はかなり長いこと連載が続いたのね〜
もはや入手できず。>パンクポンク
復刊なるか?
14大人の名無しさん:02/09/26 22:45 ID:WuU94LXg
1968年生まれですが、5才上の兄の小六を読んでたので、ハロー6は覚えています。ちなみになんと「ハロー6ワイド」という夏休み号の別冊を未だに持っています。めちゃ質が高い。おしゃらくも載っています。
みくちゃん、のぼーる、ロコたん(山田路子)ですね。

ちなみに自分の世代でも後に六田登が登場。連載漫画もあったし、読者コーナーにも登場。小四くらいだったかな。
15キムさん@キムチ好き:02/09/26 23:17 ID:iZrZZvnn
付録の東京タワーのペーパークラフトはウリの背丈より高かったニダよ。
16恋をいたしましょう♪:02/09/27 00:35 ID:8SFBto6s
1963の1月生まれで鈴蘭さんと同学年です。
わ〜いこのスレで学習雑誌を語りつくすぞ〜

ハロー6。好きでしたね〜もうだいすっき!!
私もハロー6のページを切り取ったもの何号分かと、
14さんと同じようなクリスマスの別冊を取ってある・・・!
はずなんですが、どこに置いてあるんだろう?
嫁に持ってきたかな?探さなければ・・・

ハロー6って、読者コーナーにしてはずいぶんページ数多かったですよね。
20ページくらいなかった?
たしかそれが売りになってて、学年が変わる前の小学5年生の3月号の予告で、
「○○ページもあって、大人気のページなんだ!
 小6だけじゃなく高校生や大学生も読んでるんだよ!」
というような宣伝がしてあったのを覚えています。
確かにうちに来た親戚の大学生のお兄さんに見せたら大喜びで読んでたし、
今思い出してもハイレベルで面白かったよね。
特に私らはみくちゃんやのぼーる、蛙さんといった豪華執筆陣に恵まれ
脂がのってたころ読んでたんじゃないかと思います。
17鈴蘭 ◆suZuR.NI :02/09/27 18:09 ID:X0L1K4mI
>16
>私もハロー6のページを切り取ったもの何号分かと、
 14さんと同じようなクリスマスの別冊を取ってある・・・!

おお、同士よ!私もハロー6切り抜いてた!クリスマス別冊も取ってた!
何度目かの引越の時処分したと思うけど、もしかしたら別冊だけはまだ実家にあるかも・・・
クリスマス別冊号の、のぼーる作「マッチ売りの少女」がコワかった・・・。
「・・・その少女はなぜかマッチのことを『マチ』と訛りながらマッチを売っていた・・・」

ロコたんが漫画家になったのは知りませんでした。
ペケは同じ年の「6年の学習」の3月号くらいの別冊付録にイラストを描いているのを
発見した。「ライバル誌に描いてええもんじゃろうか?」と子供心に疑問に思ったものでした。
ロコたんの前のお姉さん的な人は「トコちゃん」という人でしたが、この人も
漫画家になったんだろうか??

18名無しさん@魚好き:02/09/27 19:16 ID:LL6treUQ
「小学六年生」3月号(要するに最終号)で、みくちゃんが
「女の子は『小六』を卒業したら『Jotomo』を読んでくださいね」
と書いていたのを「妙な名前の雑誌があるもんだなあ」と
思っていたんだけれど、その後、あれは、もっと昔にあった
『女学生の友』という雑誌がリニューアルしたものらしいと気付きました。
雑誌そのものは見たことがありません。
19名無しさん@魚好き:02/09/27 19:24 ID:LL6treUQ
「女学生の友」で検索してみたら、違う「女学生の友」が
いっぱいありましたが、いいサイトも発見。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8014/jo/jo.html
20名無しさん@魚好き:02/09/27 20:04 ID:LL6treUQ
あー、だんだん思い出してきました。
女子に「JOTOMO」を勧めていたみくちゃんは、
男子には、確か、「FMレコパル」だったかを勧めていたのです。
でもねえ、だいぶ、趣が違うように思うんですが。
21恋をいたしましょう♪:02/09/27 23:36 ID:8SFBto6s
>>19
わーい魚好きさん、いいサイト教えてくれてありがとう!
なつかすい〜〜!!
私、みくちゃんの進言を忠実に守って小6を卒業したらJotomo買ってたんだよ〜
(このへんの経緯は姉妹スレ「谷ゆき子のバレエ漫画・・・」に書いてます。)
このサイトの「プチプチ」の表紙集、涙物!!
50年の春から全部持ってたよ!!
Jotomo本誌にはビバ・ティーンズっていうハロー6のお姉さん版があって、
みくちゃんが担当してたんだよ。おしゃらくもあったよ。
そうそう、男子にはFMレコパルだったね。
あれって何の雑誌だったの?
22大人の名無しさん:02/09/27 23:57 ID:WrRHrci5
ドラえもんのTV放映が決まったという記事を覚えている。

♪ハー、ヤッショーマカショー、ホイきたさっさの ドラえ〜も〜ん〜
23大人の名無しさん:02/09/28 00:02 ID:qn6Q8sCG
中○時代、中○コース
性ネタが為になった
24大人の名無しさん:02/09/28 00:03 ID:/P8ZY55N



名探偵カゲマン





25大人の名無しさん:02/09/28 08:47 ID:2vtWRDCQ
カゲマン、NHKのアニメになって復活したもんね
でも顔が違うぞ〜全然違うぞ〜
26名無しさん@魚好き:02/09/28 09:55 ID:BDlbO4GY
>>21
ごめんなさい。
「谷ゆき子」スレはノーチェックだったもので
そこらへんの経緯を全然知らずにいました。

で、今、そのスレのそのあたりをざっと読んできたところです。
そっか、「みくちゃんが薦めてた」ってのは、激しく既出でしたね。
というわけで、男子が薦められた「FMレコパル」というのは、
FMラジオの番組やレコード、アーティストに関する雑誌だったようです。
当時、自分のラジカセを持っていなくて、ラジオを聴く習慣もなかった私には、
ちょっと(かなり?)遠い世界の雑誌に思えましたねえ。

でも、中1の春から日曜日の朝、ラジオのベストテン番組などを
聴くようになっているので、少しは、みくちゃんの薦めが
効いていたのかもしれません。
27大人の名無しさん:02/09/28 22:57 ID:kwmvFh3y
みくちゃんの本名はみくりや、でええのか?
28大人の名無しさん:02/09/28 23:01 ID:6xgsnJCx
最近の小学○年生は、なんと海洋堂のリアルな模型(恐竜、クワガタ)がついてたよ。
買おうかと思ったけどさすがにちょっと恥ずかしくて・・・。今日、リサイクルおもちゃ屋でなん
と4000円で売ってたよ。やっぱり思いきって買っときゃよかった。
29大人の名無しさん:02/09/29 09:49 ID:pRyvPE1n
今から20年以上前になるが、具体的に○年生かは憶えてないが、
「ガリバー旅行記」「シンドバット」のソノシート(たしか透明緑)
があった。(無くしてしまったのが残念)ナレーションと声の出演が
スネ夫役の肝付兼太氏だったな。
30大人の名無しさん:02/09/29 13:35 ID:M2Js6AGG
本誌より付録が楽しみだった
よく「割りピン」無くしたっけ
ただの紙工作なのに、野球盤とか
レコードのプレーヤーなんかもあったり
31コギャルとH:02/09/29 13:37 ID:mny53378
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
32はい、お茶です ◆OCHAVjnQ :02/09/30 14:50 ID:5HtRL05K
小学○年生。私は1958年生まれで、二つ上と三つ下がいますので、その範囲の記憶ですね。
手塚治虫はジャングル大帝、川崎のぼるのいなかっぺ大将、
藤子不二雄は何だっけかな?...う〜ん題名が思い出せない。
で、各年代別にどんな漫画が掲載されていたかが出ているサイトがありました。

「学年誌まんが調査隊」
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4855/index.html

わっ、これだ藤子不二雄の「すすめ! ロボケット」でも誰も知らないかな?
作品リスト見ても思い出せないものも多いけど、
「おお、これもこの本で読んだんだぁ」てのも案外あります。
33はい、お茶です ◆OCHAVjnQ :02/09/30 15:07 ID:5HtRL05K
ついでに、以前別のスレで書いたことがある話。
集英社が、もとは小学館の娯楽部門の出版を受け持っていた関係で、
古いマーガレットに小学館の学習雑誌の広告が出ていたりするんですが、
その広告の文句がこんなのでした。マーガレット、1970年20号からです。

 「男子と共通の話題に、ツヨクなりまーす」

なんかほのぼの良いです。
34はい、お茶です ◆OCHAVjnQ :02/09/30 15:27 ID:5HtRL05K
ついでのついでに、
「すすめロボケット」を調べましたら、こんなの発見。
「あの藤子不二雄先生の漫画にそんなことが・・・」
http://www.interline.or.jp/~ptrash/r-2index.html

すんません、誰もしらないような漫画の話題で。
35鈴蘭 ◆suZuR.NI :02/09/30 16:48 ID:whYDW8iw
>>34
見てきました。
「すすめロボケット」は残念ながら存じ上げませんでしたが・・・
当時は言葉に対する規制がゆるゆるだったようですね。

私も以前他スレ(「谷ゆき子のバレエ漫画関連で」http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/992748122/l50
にも書きましたが、はい、私が愛読していた「さよなら星」にも堂々と同じ言葉が使われておりました。


36恋をいたしましょう♪:02/10/01 00:50 ID:SaFDM7cU
>>30
そうそう。割りピン、アルミでできた、小さなピンでしたよね。
便利なピンだと思ったけど、
なくなるし、折れてしまうこともよくあった。
で、文房具屋に「割りピンください」と言って買いに行ったのですが、
なんだか大きくて頑丈そうなのを出してくれて、買わずに帰ったのを覚えてます。

付録に野球盤にレコードプレイヤー、あったあった。
レコードプレイヤーは今考えてもすごいな。
つまみを持って手でぐるぐる回すんだけどいちおう音、聴こえたもんね。
今の時代じゃ絶対ない付録だね。

懐中電灯を仕込んで映す「幻灯機」もあったな。
にんきもののイラストが入ったフィルムを映し出すんだよね。
「日光カメラ」もよく付いてたね。
黒い紙に包まれた「印画紙」が10枚くらい付いてた。

いろいろ思い出すな〜
小出しにして書いていきます。
37大人の名無しさん:02/10/01 01:36 ID:TVlBsUpH
「うわさの姫子」がズリネタでした。
38大人の名無しさん:02/10/01 11:24 ID:rnvQxe9w
ポテトボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ
ミヤザキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
39大人の名無しさん:02/10/01 13:32 ID:b0cpvTHr
漏れの時代はおだ達夫vsコータローマン(当時の高橋記者)とかその奥さんらしい
横山みちこ、稲川あけみとかがやってたのが印象に残ってますな。
後、学年違うけど宮のぶなお&森田じみぃのコーナーとか。
それから2歳上の姉の読んでたモノに今をときめく(?)六田登や柳沢きみお等が
ギャグ漫画や読者コーナーやってたのは今のファンが聞いても信じないでしょう。
(今から思えば「青春の事件簿」とかいう読者の送ってきた深刻な事件の数々を
マンガ化したこの作品に今の六田氏の作風の片鱗が有ったのかも?)
40名無しさん@魚好き:02/10/01 15:55 ID:tydSpz4R
綴じ込み付録で、切り取ると「突撃ヒューマン」の回すのになるの。
41名無しより愛をこめて:02/10/01 17:48 ID:ouOOLg9C
>>40

>綴じ込み付録で、切り取ると「突撃ヒューマン」の回すのになるの

ヒューマンサインね。
42恋をいたしましょう♪:02/10/01 22:54 ID:SaFDM7cU
>40
あったあった。円盤状で、穴に人差し指はめてくるくる回すんだったね。
でも広島ではヒューマンって放送してなかったような気がする。(鈴蘭ちゃん、どう?)
だからなんじゃこりゃあ?って思ったね。

>39
おだ辰夫!そうでした。
「小学四年生」の読者のページだよ。
自分の時のは覚えていないんだが、3学年下(1965生まれ)の弟の時のは覚えてる。

宮のぶなお&森田じみぃって名前もぼんやり覚えてるなあ・・・
何年生のコーナーかなあ?

あと私が覚えてるのは西岡りきのコーナーで「リッキークラブ」だったかな??

ところで各学年の読者のページのタイトル覚えてます?
「小学一年生」の時は「いっちゃんクラブ」とかいうんじゃなかった?
で。「小学二年生」は「2ちゃんクラブ」だっけ?おいおい!
43鈴蘭 ◆suZuR.NI :02/10/02 09:32 ID:0R1YIiQE
>>42
でも広島ではヒューマンって放送してなかったような気がする。(鈴蘭ちゃん、どう?)

「ヒューマン」??記憶がない・・・ということは放送してなかったんだと思う。

>読者ページ
西岡りき、、は、小5のときでした。
リッキーが男の子、イッコという女の子、担当が「ソメヤ」こと染谷記者。

読者ページのタイトルは覚えてないけど、小学一年生の最初の「はめえ」の
お題は鮮明に覚えているぞ。
「半円」だ。
分度器で型をとって、お姫様ドレスのスカート部分にして投稿したけど
ボツになった。
鉛筆で描いて送ったからだろうか・・・?

44鈴蘭 ◆suZuR.NI :02/10/02 23:35 ID:ZLztV2zQ
懸賞のことも思い出した。

3年生か4年生のときに、懸賞が当たったことがありました。
「当選者発表」のところに華々しく名前が載り・・・
次の日、クラスでは私は話題の的。
普段あまり話をしない男子にまで「当たっとったのう」と言われ、スター気分。」

で・・・その数ヶ月あと、投稿欄に載りました。(本名で!)
「懸賞で当たったくらいであんなに騒がれたんだから、投稿が載るなんて!
キャー、サインせがまれたらどうしよう?」みたいなノリでうきうきして
登校したら・・・
全く話題にも上らず・・・ということがありました。
45恋をいたしましょう♪:02/10/03 00:15 ID:Yu2t1g2i
鈴蘭ちゃんてば小学1年にして投稿マニアの道をあゆんでいたのね・・・
懸賞にも当たったなんて、スターだわ。
品物は何でしたか?

「お買い物懸賞」ってのが毎月あったよね。
2000円だったか上限があって、何種類かの品物の中からその金額内で買えるものを選ぶ。

「全員プレゼント」って学習雑誌ではあったっけ?
Jotomoではよくあったよ。何号分かの応募券と返信用切手を送るともらえるやつ。
オリジナルの安っぽいファンシーグッズだけど、今持ってたらお宝かも!
化粧ケープとか、カラーペンセット、萩尾望都の絵の入った身だしなみセットなど。


46鈴蘭 ◆suZuR.NI :02/10/03 00:17 ID:PACPwrz0
>品物は何でしたか?

「火の用心」って書いてある、提灯型のガラスの貯金箱だ!!!!!


47大人の名無しさん:02/10/03 00:43 ID:SlKIrz77
青い実の季節っちゅう小説があったです。
内容はお察しのとおりです。
48大人の名無しさん:02/10/03 14:59 ID:ATeBFVOy
何時からだろう・・・野口英世の伝記がココに書かれなくなったのは。
491966年生まれ:02/10/03 23:44 ID:4JbL7a5o
「ありんこ球団」
「さっちん110番」
小学何年かは忘れたが、
連載されてたような・・・
50鈴蘭 ◆.XsuZuR.NI :02/10/04 00:02 ID:gGN3uVuy
>>47
>青い実の季節っちゅう小説があったです。

私の学年は「なぜ おとなに なるの」
一つ上は「おとなになるって・・・」
でしたー。