1 :
大人の名無しさん:02/01/20 19:46 ID:B9yhO0Nl
2 :
大人の名無しさん:02/01/20 19:50 ID:nv2qg3iH
テルミか。
本屋でよく本を見たなあ。
不器用だったんで縁がなかったけどね。
____________終了?_________________
3 :
大人の名無しさん:02/01/20 22:02 ID:vpiDkj1A
すっごい懐かしいです。
>>1の2冊とも持ってました。もっとあったと思いますが・・・
小学生のころ、凝りまくって百個以上は作りました。
全部人にあげたりしちゃって、今手元にはあるのは、
ピンクッションにしてる1個だけです。
とっておけばよかったなーとちょっと後悔してます。
4 :
大人の名無しさん:02/01/20 22:13 ID:9i9VZM1c
懐かしい!!
「お店屋さん」っていう本を持っていました。
やっぱり、今は手元にないわ。
でも本は、家の中にあるはず。
結婚した時、持ってきたもの。
5 :
大人の名無しさん:02/01/20 22:23 ID:IxInejIY
私も作った覚えがあります。
5個ぐらい。
6 :
恋をいたしましょう♪:02/01/20 22:26 ID:RbntPcMR
大高輝美のマスコット、すごくかわいかったね。
いろいろこまごま作るの好きで、雑誌とか見て作っていたよ。
でもフェルトって当時の私にとっては高価でなかなか買えなかったなあ。
20センチ角で80円くらいだったよね。
だからあまり色数買えなくて、限られた色を駆使して作っていた。
ほんの小さなきれっぱしも大事にして・・・
今はフェルト高いと思わなくなったけど、時間と気力がなくて何も作れない。
7 :
ぶた猫 ◆NEKOOnO. :02/01/20 22:30 ID:XGVb58rs
おお、懐かしすぎます!
本、両方とも持ってて片っ端から作ったよ。
小学校5年くらいから高一ぐらいまでハマってた。
何個作ったのか覚えてない…。
私も作ったら人にあげてて手許に一個もないわ。
今でもこの本手に入るのでしょうか。
8 :
大人の名無しさん:02/01/20 22:37 ID:vpiDkj1A
フェルトと刺繍糸、おこづかいをもらうとお財布握り締めて
手芸店に買いに行ってました。
>ほんの小さなきれっぱしも大事にして・・・
そうそう、1枚のフェルトをいかに有効利用するかが重要で、
型紙の置き方に苦心してました。
でも刺繍糸なんて、あまり使わない色は残っちゃって
大量にあります。今はまったく手芸しないので無用の長物です。
いや〜〜〜〜ん!!!
ワタクシも2,3冊本もってた! 流行ってたもんねぇ、フェルトマスコットつくり。
本見てるだけでも楽しかったなあ!
そうだなあ、今だったらモナーやギコ、おにぎりなんかを作りたいわァ♪
10 :
1:02/01/20 23:13 ID:B9yhO0Nl
あっ、レスついてる!よかったぁ(笑)
私も
>>1のほかに、お店やさん?だったっけ。青い表紙のやつもってました(^^)
(表紙はもちろんお人形がイパーイ)
http://www.ondori.co.jp/shomei/hyoimg/55306.jpgの中で、とくに野菜と文房具のページに執着してました。
一番最初に作ったのは「トマト」です。
ちなみに、今でも売ってますよ! 昔私が使った本は、小学校の家庭科クラブ
の顧問をやってるダンナにあげました。ためしに学校に持っていったところ、
女の子たちにものすごい評判だったみたい。
今も昔も変わらないんですねー。
11 :
大人の名無しさん:02/01/20 23:15 ID:i08lHT6F
なつかし〜〜〜〜
私も何個作ったかわからんなあ。
毎年毎年夏休みの自由工作はフェルトマスコットでした。
トイレのドアプレート、今も実家にて使用中…
12 :
ぶた猫 ◆NEKOOnO. :02/01/20 23:19 ID:XGVb58rs
>>9うんうん、あたしも同じこと考えてる。
暇が出来たらモナ−グッズ作りたいと…。
13 :
大人の名無しさん:02/01/21 07:45 ID:xoxDApaL
ループヤーンという毛糸を知ったのはこの本だった。
お人形の髪の毛に使ったりしたなー 懐かしい。
14 :
大人の名無しさん:02/01/21 08:30 ID:wcOgNN1j
コロコロ人形もってました!
ひな人形を苦労して作った記憶あります。
15 :
大人の名無しさん:02/01/21 08:57 ID:Q17vq17y
てるみ先生って今何歳くらいなんだろう。
あの本が出た当時は若いお母さんって感じだったけど・・。
髪の毛が難しくて、ボンドでくっつけてました。
夏休み工作課題。
17 :
大人の名無しさん:02/01/21 09:21 ID:Q17vq17y
ウオールポケット(っていうんだっけ?)
みたいなのもありましたよね?
実際に小物が入れられるので好きでした。
あと、印象に残っているのは縁日シリーズかな。
綿あめとかイカ焼きとか。よく作りました。
どちらも爪楊枝使って作るマスコット。
18 :
大人の名無しさん:02/01/21 15:42 ID:Q/0pb5pF
懐かしいですね!
わたしも食べ物のマスコットをつくって
中の綿にバニラエッセンスをつけて
くんくん幸せに嗅いでいた、
小学生でした。
19 :
錫乱:02/01/21 16:49 ID:6zO8VKnw
なつかしー!
私はあんまり手芸は好きじゃなかった(不器用なのですっごい下手なの)けど
友達が大高さんにはまって何冊も本を持ってた、で、作ってた。
私は人形ををもらって、「マジソンスクエアガーデン」のバッグにつけてました。
トールペインティングの本の著者で「大高輝美」さんという名前を見かけたんだけど
同じ人?
20 :
大人の名無しさん:02/01/21 18:32 ID:I+CRBbmh
いや、大高さんにも、マスコットにも恨みはないんだけど、
大嫌いな同級生が造っていたのを見て、大嫌いになった想い出が。
21 :
大人の名無しさん:02/01/21 18:51 ID:Q921hTPW
ころころ人形 と フェルト細工の2冊とも持ってたんだけど、
簡単なフェルト細工のほうばっかり作ってた。
ころころ人形のほうは眺めて楽しむだけ・・(^^;
22 :
大人の名無しさん:02/01/21 19:21 ID:Q921hTPW
>>19同じ人です。
トールペィンティングの図柄も、なんか懐かしいものを感じますよね。
23 :
大人の名無しさん:02/01/21 21:23 ID:G/dnPw/f
懐かしいよぉー(ToT)
本持ってた!どこいったかな。
24 :
大人の名無しさん:02/01/22 07:54 ID:Y3EcWxlN
age!
母親に教えてもらいながら作ったなあ。
26 :
大人の名無しさん:02/01/22 08:41 ID:+hT4fcyU
本屋で見つけて懐かしさのあまり
衝動買いしてしまいました。
そんな矢先にこのスレを発見して感激です。
なんという巡り合わせ!!
27 :
大人の名無しさん:02/01/22 09:10 ID:OMro/J3S
懐かしい〜、小学生の頃3冊くらい大高さんの本持ってました。
現在のトールペイントもあったかくって可愛い作品多いですね。
スクールもあったりで今はトールペイント作家さんですかねぇ。
28 :
錫乱:02/01/22 14:24 ID:Qk0eIH24
>>22 >>27 ありがとう。
そーかー。やっぱり同じ人だったんだー。
2年越しの疑問が解けたよ。
29 :
大人の名無しさん:02/01/22 23:16 ID:H8FfF6uR
マスコットつくりってそんなに流行ったっけ?
一番盛り上がってたのは小学生くらい?
30 :
大人の名無しさん:02/01/25 09:49 ID:UZNdsjIp
うわぁぁぁぁぁ!!!
懐かしい!!!!!
31 :
大人の名無しさん:02/01/25 15:36 ID:YP1mbJg0
不器用なんで毎回本を眺めては「可愛いなぁ」と感心してた。
今この人って何歳くらいだろ。
32 :
大人の名無しさん:02/01/25 16:49 ID:nqujG5lP
正月実家に帰った時本棚で見つけた(w
懐かしかった〜。でもデザイン等チョト古めかしい感じがしたな。
出版されてから20年以上たつもんね
ああ年喰ったよ自分(遠い目
33 :
大人の名無しさん :02/01/25 21:05 ID:4F1lPcDN
私も実家にあるある!今でも覚えているのは『お花屋さん』を一生懸命作りました。
かぎ針編みで帽子まで作ったよ。苦労したけど完成したときは本当に嬉しかったなー。
古き良き時代ですね。
34 :
大人の名無しさん:02/01/25 21:31 ID:FZmdT2in
懐かしいぃぃぃー(涙)
この1さんが挙げてくれてる2冊のほかにも「お店屋さん」とか持ってた。
小学生の頃に学校のプチドールクラブに入って、
不器用ながら一生懸命作ってたよ。
「ブランケットステッチ」でフェルトをとじていくんだよね。
なつかしすぎて涙が出そうになった。
1さん、ありがと。
35 :
大人の名無しさん:02/01/25 22:07 ID:4F1lPcDN
36 :
恋をいたしましょう♪:02/01/25 22:40 ID:ewsMyfiE
私はフェルトマスコットよりも、ビーズマスコットをよく作りました。
とんぼやカニとか、中学の校章とめる安全ピンにぶらさげてました。
その後トーホーからいろんなビーズマスコットが作れるセットが何種類も出て、
次々買ってきて毎日作っていました。虫、魚、動物、指輪、お人形・・・
今も箱にいっぱい残ってます。
この間息子に見せたら喜んでました。
このところビーズ大流行ですがもう作れないなあ・・・
37 :
大人の名無しさん:02/01/25 23:25 ID:EuQQYH8s
いまや少子化で打撃(?)の学研の雑誌で、ピチとかプチとか
そんな名前の手芸雑誌なかったですか?それ見て作ってました。
マスコットのホッペを色鉛筆や頬紅でほんのり赤くするのが大高さん流で、
仕上がりがプロっぽくなるので私も友達に差をつけようと必ずやってました。
ちょっと前にアランジアロンゾのフェルトマスコットの本が出たとき
思わず買ってしまいました。もちろん作るのも手馴れたもんでした(笑
ビーズもアクセサリーなら大人でも使えると思って食指が…
38 :
大人の名無しさん:02/01/26 00:29 ID:bs7qzqjD
>>36 ありましたねえー、ビーズマスコット!懐かしぃー。
今流行りの洒落たアクセサリーじゃなくて、もっと素朴で小さくてカワイイやつですね。
何故か私の中ではリリヤンと一緒に記憶しているのですよ(笑)
ついでに母親と一緒に作った型抜きクッキーなんかも思いだしてしまった。涙。
>>37 思えば当時の子供達って、いろいろ手作りしてたんですよね。ゲームもネットもなかったけど、
いい時代だったと思います。
大高さん流といえば、人形を作って最後にビーズのお目目をつけるときに、
頭の裏から糸を通す、ってのもありましたね。
そうすると顔に立体感が出てかわいくなるというワザ。
39 :
大人の名無しさん:02/01/26 00:48 ID:CDxUk9hQ
なつかし〜〜〜〜〜!!!!
大高輝美さんのマスコット人形は姉がはまって大量に作ってました。
で、妹の私はなぜか「チッ。とられた・・・」と思って
そちらには手を出さずに普通の手芸(巾着袋や編み物など)に挑戦しては
対抗心を燃やした想い出が・・・(W
あの頃は「街の小さな手芸屋さん」がけっこう流行っていたけれど
最近はあんまり見なくなりましたね。潰れる店も多いとか。
手作りしてる子って少なくなったんだろうなぁ。時代だなぁ・・・。
40 :
なつかしい!!:02/01/26 11:49 ID:xZgaP8J8
作った作った。ものすごく作った。
今は衰えて、ただの不器用女に墜ちてしまったけど
小学生だった当時は「小学生にしては器用」なほうだったので
(自己申告するとイタイけど許して)
友達に頼まれたマスコットを材料だけもらって無償で作ったりしてた。
フェルトの他にも、綿ジャーじぃで作る人形も載ってたよね。
それも作りたくて、お年玉で自分専用のミシンを買ったりもした。
(母は手芸系のことはしない人だったので…)
しかし今思えば、当時の小学生で「器用」な子はめずらしくなかったと思う。
女の子は手芸、男の子はガンダムプラモデルなどで。
(オタクや暗い子ではなく、普通の子がそういうのを作っていた)
今の30代って、小学生の頃に手作り趣味で手先が鍛えられた子って多かったと思う。
41 :
大人の名無しさん:02/01/26 12:20 ID:JAbjmGhz
ここのスレ見て懐かしさのあまり我慢できなくなったので、図書館行って
借りてこようと思いました。実家に
>>1の2冊ともあるのですが、遠くて
とりにいけない。。今、ちょうど産休に入ったばかりでヒマなんです〜(^^
フェルト触るの15、6年ぶりです(笑 ししゅう糸は子供の頃に買ったのが
たくさん残っているし。ああ、なんだかワクワクしてきた!
42 :
大人の名無しさん:02/01/26 12:49 ID:JAbjmGhz
小学校の時は、お昼休み時間とかに自分で作ったマスコットを見せ合ったり
交換したりしてました。上手な子は髪の毛つきのお人形とか作ってました。
43 :
大人の名無しさん:02/01/26 17:20 ID:iHySO1gD
私は米山京子の人形もよくつくってたな
↑こっちは本格的でミシン使うんだけど、大高輝美と共にナツカスイ〜
44 :
大人の名無しさん:02/01/26 20:21 ID:0H8zoIGd
>43
米山京子の本の人形は、目が水滴みたいなかたちのだね。
あの人形は「頭部」を作るのが難しそうなんで、小学生ではとても作れなかったよー。
大高輝美のミシン縫い+綿ジャージィの人形はもっと簡単。
あと「もも・たろう」ってペンネームの人の人形を作ったよ。ミシンで。
45 :
大人の名無しさん:
なつかすいー。
テルミ人形と一緒に、綿ロープで作るお人形も一生懸命に作ってたよ。
テルミシリーズで印象に残っているのは、やっぱりコロコロ人形デス。
フェルト細工の本に比べて難易度が高かったよ。髪の毛つくるのに
毛糸を100回巻いたりするんだよね。巻いてるうちに形がバラバラになったりしてさ(w
あの頃、学研のジュニア何とかシリーズでお菓子の本とか手芸の本とか
いっぱい出てた。実家に今でも残ってます。
懐かしいの見つけたら、そのうちアップしてみます。