1 :
大阪50才男 :
02/01/08 17:09 ID:3IH9wdDR 小さい頃、若い頃を想い出して、熱く大いに語ろうではないか テレビ・・・・・「番頭はんと丁稚どん」大村昆、佐々十郎 「私はだけが知っている」司会・徳川夢声 洋ドラマ・・・・「ライフルマン」主演チャック・コナーズ 「ララミー牧場」主演ロバート・フラー J・スミス 映画(米)・・・・B・ワイルダー、F・キャプラ、W・ワイラー、ヒッチ (欧州)・・・V・デ・シーカ、J・デュヴィヴィエ、R・ブニュエル (邦画)・・・黒澤明、小津安二郎、成瀬巳喜男、川島雄三 プロレス(日本)・力道山、豊登、吉村道明、芳の里、マンモス鈴木 (米)・・カウボーイ・ボブ・エリス、バーン・ガニア、 ボクシング(日本)・海津文雄、野口恭、高山一夫、関光徳、青木勝利 (米)・・エデル・ジョフレ、ベビー・ムーア、ソニー・リストン 大相撲・・・・・鏡里、吉葉山、松登、安念山、岩風、明歩谷、栃光 プロ野球・・・・毒島章一、榎本喜八、エンディ宮本、カイザー田中 東京オリンピック (水泳)・・山中毅、田中聡子、福島滋雄、鶴峰、サーリ (陸上)・・飯島秀雄、依田郁子、山田宏臣、寺沢徹、円谷幸吉 (重量挙げ)・・・三宅義信、大内仁、三輪、ジャポチンスキー (男子体操)・・・小野喬、遠藤幸雄 (男子柔道)・・・神永昭夫、猪熊功、岡野 (レスリング)・・渡辺長武、上武洋二郎 ETC どんなジャンルでも、かかってきなはれ!!
2 :
大人の名無しさん :02/01/08 17:18 ID:KVDB0d9V
週刊少年マガジン・サンデーが創刊して、それまでの月刊少年 雑誌が急激に凋落。ちなみに漏れはサンデーを創刊号から愛読。 漫画の分量がずっと少なかったな。
3 :
大阪50才男 :02/01/08 17:45 ID:rZ9GnWkR
>>2 俺は、昔月間「冒険王」の懸賞に応募して特賞の三千円と川崎のぼるの
「太平原児」の自筆色紙貰ったよ、嬉しかったね、学校へ行って皆んなに言い
回ったよ。
俺はどっちかと言うと、貸本の方を多く読んでいたね。「日の丸文庫」思い出
すね、「影」だったかな、主な作家は「さいとうたかお」「篠沢とおる」
「沼田清」「K・元美津」「みやわき心太郎?」「平田昭夫?」「横山まさみち」
「武本サブロー」「楳図かずお」う〜〜んあとは思い出せないよう、
後「オッス」とか「ガロ」とかなかった?
「少年サンデー」「少年マガジン」では「寺田ヒロオ」「つのだじろう」
「赤塚不二夫」「桑田次郎」「森田拳」「ちばてつや」色々いたけど、これも後は
思いだせない。
4 :
2 :02/01/09 09:20 ID:12M3otrc
>>3 貸本屋もよく行った。俺の所は5円と10円の2種類があって、10円の方は
出たてのきれいな本を貸してくれた。「よたろうくん」(山根赤鬼)、
「赤銅鈴之助」(武内つなよし)は貸本でもっぱら読んだ。杉浦茂の
漫画を見たのも貸本屋で借りた本が最初だった。
月刊誌は付録がたくさんついていた。組立式の付録と別冊漫画(これが
何冊もついていた)が本誌にはさまっていて、ころころに太っていたっけ。
俺は不器用でこの組立付録がどうしても完成できなかった。
5 :
2 :02/01/09 09:28 ID:dl2NS4l0
>>3 貸本屋もよく行った。俺の所は5円と10円の2種類があって、10円の方は
出たてのきれいな本を貸してくれた。「よたろうくん」(山根赤鬼)、
「赤銅鈴之助」(武内つなよし)は貸本でもっぱら読んだ。杉浦茂の
漫画を見たのも貸本屋で借りた本が最初だった。
月刊誌は付録がたくさんついていた。組立式の付録と別冊漫画(これが
何冊もついていた)が本誌にはさまっていて、ころころに太っていたっけ。
俺は不器用でこの組立付録がどうしても完成できなかった。
6 :
大阪50才男 :02/01/09 10:33 ID:Qurk0laF
>>4 >>5 「よたろうくん」の山根赤鬼憶えているよ、確か山根青鬼もいて兄弟だったよね。
「赤銅鈴之助」は人気があった、武内つなよしは色々な所に書いていたよね。
これがドラマになって主演が梅若正二だったかな?「白馬童子」は山城新吾でし
たね。当時「ハリマオ」と言う無国籍冒険ドラマもあったね。
月刊誌の付録は楽しみだった、今考えるとほんとちゃちな物ばっかりだったけど、
そんなに物がない時代だったから、結構大切にしたよ、当時はプラモデルが子供
の間ではやっていて、そんな感じの簡易プラモデル的な付録が多かった。
杉浦茂の名前には記憶がないんだけど、どんな作品があったのかな??
7 :
大阪50才男 :02/01/09 13:12 ID:q4npi4Fv
俺が小学校の高学年か中学校の時に「平凡パンチ」が創刊された。当時は女性の 裸の写真など見る機会がなかった。兄のいる友人が学校に「平凡パンチ」を持っ て来た。休み時間に見せてもらったウブな俺は、生まれた初めて見る女性ヌード に、それも乳首の写っているのを見て、失神しそうになった。凄い衝撃だった。 それから俺は女性の裸の虜になってしまって、毎週友人の持ってくる「平凡パン チ」が楽しみだった。そして雑誌を借りて帰って蒲団の中で何時間も見続けた。 家の近所にはピンク映画館があった、大蔵映画や新東宝の独立プロ製作の専門館 だった。上映の映画の写真が何枚か貼ってあるガラスケースがあったが、見た事 はなかった、しかし「平凡パンチ」の写真以来、どうしても写真が見たくなった。 女性の裸への願望が益々大きくなっていて、押さえる事が出来なくなっていた。 或る日に近所のピンク映画館のガラスケースに入っている写真を見た、その映画館 は裏通りにあって人通りの少ない通りだったが、それでも顔見知りに見られない ように細心の注意を払った。 映画の写真は、内田高子主演の「狂い咲き」と言う題名だった。どの写真も強烈で 下半身がパンパンになっていた、一枚の写真が目に焼き付いた、それは和服を 着た内田高子が後ろから老人に懐から手を突っ込まれ、乳房を触られている写真 だった、頭がクラクラしてきて全速力で家に帰った。しかしその写真が脳裡から 離れなかった。 中学2年の時に、クラーク博士の教えの通り大志を抱いた。 1・目が腐るまでエロ本を見る事 2・朝から晩までピンク映画を見る事 凄い大志を抱いて俺は考えに考えて、ある結論に達した。学校の成績は結構 良かったが、その時はそれどころではなかった。
8 :
:02/01/09 13:22 ID:jmHqYuGJ
ごくろうさん、みなさん。早くリタイアしてボケ老人になってください。
9 :
2 :02/01/09 14:56 ID:1G7ODWdJ
4-5と発言がダブってしまった。スマソ… 杉浦茂の当時読んだ漫画のタイトルは覚えていないが、忍者ものだった。 とにかくあの奇想天外な絵は子供心に印象に残った。後年、杉浦茂の漫画 がブームになったとき、おー、やっぱり衝撃を受けていたのは俺ばかりで はなかったのだとなっとく。
10 :
大阪50才男 :02/01/09 17:05 ID:G9tJPjkR
>>9 あちゃ〜〜、杉浦茂は全然思い出せないよ。そうですかブームになりましたか。
忍者物だったら、「カムイ伝」白土三平と平凡な横山光輝「忍者赤影」ぐらい
しか思い出せないよ。後は「武士道残酷物語」の平田弘史くらいかな。
奇想天外と言うより異質な、山川惣司「少年ケニア」があるくらい。
11 :
大人の名無しさん :02/01/09 17:28 ID:pGvxFaDM
山川惣司は後年、川崎のぼるに「荒野の少年イサム」を原作提供した。 このお話、舞台が西部劇でドラマ構造がケニアとほとんど同じ。
>>1 大阪50才男さん
どうもです。若輩者ですが失礼させていただきます。
>「私だけが知っている」司会・徳川夢声
推理ドラマでしたよね。
最後に出演者が事件の謎解きを行う。
オープニングの暗い車道を走るシーンが
怖かった記憶が・・
>「ライフルマン」主演チャック・コナーズ
息子(マーク)役のジョニー・クロフォードも
人気が出て、レコードを出していました。
>豊登
両腕で、腋をパコ〜ンと鳴らす仕草を真似していました。
外人レスラーではカリプソ・ハリケーン、ペドロ・モラレスが印象に残っています。
>どんなジャンルでも、かかってきなはれ!!
いやはや素晴らしい記憶力です。
質問ですが、ゴジラのTV版というのはご記憶にありませんでしょうか・・
13 :
ゴジラのぱちもん :02/01/13 14:21 ID:4cW2EsSD
>12 ゴジラのTV版 それ、マリンコングの間違いでは・・・?
>>13 ゴジラのぱちもんさん
>それ、マリンコングの間違いでは・・・?
はい、そのご指摘も重々承知しております・・
マリンコングのエンディング?って怪獣の顔の
アップが延々と写っているヤツでしたか?
15 :
大阪50才男 :02/01/13 16:41 ID:FYKNRpc8
>>11 ごめんなさい、えらい亀レスになってしまいました。
川崎のぼる「荒野の少年イサム」は記憶にないです、すんません。
>>12 「私だけが知っている」は前後半に分かれていて、前半に殺人事件のドラマを
やって、中盤に徳川夢声と司会として杉葉子やら伊豆肇もいたかな?3〜4人
が推理するんでしたね。そして最後に解決のドラマをやって、将棋の感想戦
みたいな事をするんでした。
オープニングは憶えていないのですが、音楽が子供心にすご〜く怖かったのは、
憶えています。
「ライフルマン」の息子のジョニー・クロフォードは知らないのです。
チャック・コナーズはウイリアム・ワイラー監督の「大いなる西部」で主人公の
東部から来たグレゴリー・ペックに難癖をつける若者で見た時は、とても懐かし
い思いをしました。
そうです、そうです豊登はいつもパコ〜ン、パコ〜ンと鳴らせて相手外人選手を
威圧し、外人選手は驚いたような顔を見せていましたが、今から考えると相手を
威圧出来るくらいの凄い技と言うより、相手より馬鹿にされる仕草の気がします。
当時からプロレス中継は日本テレビで放映しており、三菱電機がスポンサー
でした。それで試合前に三菱の掃除機でリングを掃除のが必ず有り、
それから選手の入場、次に和服のオネーチャンの花束贈呈があり、そして選手
紹介という手順でした。当時のレフリーは沖識名でした。
当時、プロレスは週に一度、ボクシングは二度くらい放映があったと、それと
季節になると大相撲が定期的に放映があったと思います。
娯楽の少ない時代でしたので、小学生の高学年時には、それらの番組を一心不乱
に見ていたので、現在でも結構記憶していると思うのです。
それに小学生から中学にかけて「プロレス&ボクシング」と言う月刊誌を愛読し
ていたので余計に記憶しているかたと。
カプリコーン・ハリケーンは記憶ないですが、ペドロ・モラレスはあるのですが、
もっと後の時代じゃなかった?
すんません、ゴジラのテレビ版は記憶にないです。
今思い出した番組は「お笑い三人組」「ホームラン教室」「ジェスチャー」
なんかです。
16 :
大阪50才男 :02/01/13 16:57 ID:S/ERQjew
>>12 ゴジラとはちょっと違いますが
「月光仮面」主演・木村武?
「七色仮面」主演・波島進
「少年探偵団」主演・50CCの原付に乗って、シェパードを連れ、凄い眼鏡を
掛けた少年
ゴジラシリーズは映画で「若大将シリーズ」と併映されたくらいしか
記憶ないです。
>>13 >>14 マリンコングは名前も全然記憶にないんですよ。
17 :
家のスナフキン :02/01/13 19:05 ID:A8bzOyuV
何という名スレ! 感動しております。 マリンコングは「月光仮面」の1挿話で出てきたのでは なかったでしょうか。 どうやったら人間の月光仮面が怪物のマリンコングを 退治できるのだろうか、心配したような気がします。
18 :
家のスナフキン :02/01/13 19:30 ID:A8bzOyuV
>>2さんへ 「少年サンデー」「少年マガジン」は両誌同時に発売 されましたよね。たしか昭和34年4月ころだったような。 表紙は長嶋さんと朝潮(どっちがどっちだったかは 憶えていない)だった。 私は少年サンデーを親に買ってもらい、それからしばらくは 続けて購読しました。小学校の同級生が「少年マガジン」を 買っていたので、交換して両誌読んでいたように思います。
19 :
大阪50才男 :02/01/13 19:54 ID:4+u3EQGl
>>17 マリンコングって「月光仮面」に出てきたのですか、知らなかったな。
月光仮面で憶えているのは、主演の木村何某の顔と月光仮面の衣装くらいな
もんです。
俺の記憶は広く浅くの感じかな、詳しくは憶えてないです。
テレビに関しては、スポーツやお笑い系番組の方がよく憶えていると思いますね。
得意なジャンルは詳しく憶えていると思うのですが。
20 :
大阪50才男 :02/01/13 20:10 ID:1JwM1rig
>>18 「少年サンデー」「少年マガジン」のどちらかの創刊号は長嶋さんだったと、
思います。
当時、男の子供は全部と言っていいくらい、2冊共読んでいたと思います。
あまり関係ないんですが、3〜4日前に小津安二郎監督の「お早よう」と言う
映画観たのですよ、冒頭のシーンでテレビの相撲場面が出てきて、アナウンサーが
「東方より双葉山、西方より戸堅」と言ってるんですよ、懐かしい名前が出てき
たので、嬉しかったですね。
戸堅(字間違えていますか?)は、後の柏鵬時代を築いた柏戸の本名ですから。
朝潮が出てきたのでつい・・・
21 :
大人の名無しさん :02/01/13 20:19 ID:LYJCsQnv
>>1 エデル・ジョフレはブラジルぞな、もし。
ベビー・ムーアは、デビー・ムーアの間違いではあるまいか、もし。
>>17 家のスナフキンさん
若輩者がさしでがましい口きくのも恐縮ですニダが、
月光仮面に出てきたのは“マンモスコング”でないニダか?
>>15 大阪50才男さん
>そして最後に解決のドラマをやって、将棋の感想戦みたいな事・・
はい、仰る通りですね。
>音楽が子供心にすご〜く怖かったのは、憶えています。
「ピヨ〜ン〜」というような不気味な音楽でした。
「人形」を赤ちゃんだと思い込んで可愛がってる女性とか、
怖い設定が多かったのですが、スリガラスにセロテープを
貼ると透明になる等、参考になる逸話もありました。
>チャック・コナーズ・・難癖をつける若者・・
助演男優賞を獲ったパール・アイブスの息子役でしたね。
>凄い技と言うより、相手より馬鹿にされる仕草の気がします。
(笑)・・でも戦艦豊登は懐かしいですね。
>カプリコーン・ハリケーンは記憶ないですが・・
カリプソ・ハリケーンが豊登と戦っていたような記憶もあるのですが・・
>今思い出した番組は「お笑い三人組」「ホームラン教室」「ジェスチャー」
>>16 大阪50才男さん
「月光仮面」は大瀬康一(祝十郎)、「七色仮面」は波島進→千葉真一(蘭光太郎)だと思います。
(木村文武は映画版ではないでしょうか)
>50CCの原付に乗って、シェパードを連れ、凄い眼鏡を掛けた少年
「少年ジェット」だと思います。(北村健が主人公で犬がシェーン)
>>18 家のスナフキンさん
「少年マガジン」が朝潮で、「少年サンデー」が長嶋ですね。
24 :
ホシノ :02/01/14 01:43 ID:1HL3XcRR
30代ですが、横レスを失礼します。
>>20 柏戸の本名は「富樫」だったような・・・違ってたらすみません。
あと、双葉山は時代が違うので、もしかしたらそれは「北葉山」では?
>>23 記録によれば、豊登、G馬場組対カリプス・ハリケーン、ジン・キニスキー組
とe4アジア・タッグ選手権の試合がありますので、たしかに豊登と対戦してます。
(シングルでの対戦ははわかりませんが、、、。)
豊登のカッパイ筋叩きと言えば、「キングコング対ゴジラ」でゴジラが真似してましたね。
>>23 【訂正】
>50CCの原付に乗って、シェパードを連れ、凄い眼鏡を掛けた少年
>「少年ジェット」だと思います。(北村健が主人公で犬がシェーン)
「少年ジェット」は眼鏡はしていませんでしたね・・
「♪ 赤い帽子に黒マスク黄色いマフラーなびかせて〜」吉永小百合と
楽しくやっていたのは「まぼろし探偵(主人公:富士進)」でしたが・・
>>4 2さん
>杉浦茂の漫画・・
「猿飛佐助」「少年西遊記」などがありますね。
「猿飛佐助」はジェット機やUFOが突然登場する等自由奔放な作品でした。
>>6 大阪50才男さん
>山根赤鬼憶えているよ、確か山根青鬼もいて兄弟だったよね。
作品名は忘れましたが、「ここからは赤鬼が書きま〜す」とか
言って、2人で書いてたものもありました。
>「赤銅鈴之助」は人気があった、武内つなよしは色々な所に書いていたよね。
「イガグリくん」の福井英一が急逝したため、2回目から受け継いだようですね。
>これがドラマになって主演が梅若正二だったかな?
映画版ですよね?小生はラジオでしか聞いたことがありません。
>「お笑い三人組」
「♪ あはは うふふ えへへのおほほ であははのは」
好きでした〜
>>20 大阪50才男さん
>後の柏鵬時代を築いた柏戸の・・
柏戸が、家に侵入した泥棒を張り手一発でKOしたのを思い出しました。
27 :
住吉51 :02/01/14 03:33 ID:N8qc91Py
赤胴赤銅鈴之助なら、たつまき雷之真とか鬼面党 ナショナル・キツドなら、怪魚ロボットのギルトール ジャガーの眼なら、鉄の爪のウクラク ロボット三等兵なら、飛車角軍曹 わんぱく剣士なら、白い鬼 鉄人28号なら、村雨けんじ
28 :
住吉51 :02/01/14 03:36 ID:N8qc91Py
プロレスなら ミスター・アトミック。 アトミックの凶器頭突きと、ブラッシーの急所突きの試合を見たことがある。
29 :
住吉51 :02/01/14 03:40 ID:N8qc91Py
解けない謎をさらりと解いて この世の悪者たちを でんでん、ころりと、やっつける 七つの顔のおじさんの ほんとの顔は、どれでしょう。
30 :
:02/01/14 03:41 ID:N8qc91Py
ジャガーの眼の悪の首領ジャガーに扮した天津敏は印象的だった。
31 :
住吉51 :02/01/14 03:45 ID:N8qc91Py
まっかな太陽、燃えている 果てない南の大空に 轟きわたる雄たけびは 正しい者に味方する ハリマオ、ハリマオ、ハリマオ
32 :
大人の名無しさん :02/01/14 03:51 ID:W80XTRQY
レスリングの渡辺って「アニマル渡辺」って言われてませんでした? プロレスの外人選手と言えばブル・ラモスとジェス・オルテガが何故か 印象に残ってるなあ。
33 :
大人の名無しさん :02/01/14 03:58 ID:N8qc91Py
カール・ゴッチの初来日の時のリングネームは カール・クラウザーだった。
34 :
大人の名無しさん :02/01/14 03:59 ID:N8qc91Py
グレート東郷 ハロルド坂田 キンジ渋谷 ミツ荒川
35 :
大人の名無しさん :02/01/14 04:01 ID:N8qc91Py
ジャイアント馬場のライバルのマンモス鈴木は、どうなったの?
36 :
大阪50才男 :02/01/14 14:35 ID:iWqy5wCJ
>>21 エデル・ジョフレはブラジルでした、ゴメンね。当時世界バンタム級チャンピオン
で無敵でした。メキシコのジョー・メデルと言うテクニシャンもいたんですが、
ジョフレのパンチにはさすがのテクニックも通用しなかった。
>>23 コピー博士さん
「大いなる西部」そうです、そうです、パール・アイブスの息子役でした。
敵対するのが、チャールズ・ピックフォード、娘で婚約者のキャロル・ベイカー
、牧童頭にチャールトン・ヘストン、最後に結ばれる上品なジーン・シモンズ
本当にいい映画でし、W・ワイラーの代表作の一つですね。
豊登懐かしいですね、いつも入場の時は裸足で、旅館の浴衣みたいなのを着て、
怪力だけが売り物みたいで、でも力道山、豊登コンビ、遠藤幸吉コンビより
強かったです、そう言えば吉村道明は流血だけが取り得だったかと・・・
月光仮面は後に高千穂ひずると結婚した大瀬康一でしたか。
木村文武は映画でした、ごっちゃになっています。
そうでした、「少年ジェット」でした、愛犬はシェーン思い出しました。
それにしてもよくご存知ですね。何でそんなに詳しく・・・
>>24 ホシノさん
俺も「戸樫」はおかしいなぁと思ったのですが、思い出せなくて、適当に書いて
すんません、富樫です、この字を見たら絶対です。
双葉山とは時代が違うと思うのですが、どっかで柏戸が入幕したての頃に顔が
あっているんじゃないかと、「お早よう」冒頭の相撲場面で間違いなく、
「双葉山、富樫」と言ったと思うのですが。ビデオ返却したので確認出来ないの
が残念です。
北葉山はもう少し後じゃなかったですか、あまり強い大関じゃなかった、琴ヶ浜
みたいに。
ジン・キニスキーっていてましたね、ユーコン・エリック言う名前がフッと、
思い出しました。キラー・コワルスキーなんて名前も。
「キングコング対ゴジラ」でやっていました、やっていました、豊登の真似、
むちゃむちゃ懐かしい事、思い出しました、楽しいですね。
>>25 コピー博士さん
「まぼろし探偵団」何かどんどん思い出しますよ、吉永小百合出てましたね、
当時から少し太めやったけど可愛いかった。
>>26 「赤銅鈴之助」は福井英一が最初書いていたんですか、「イガグリくん」懐かし
いですね。
梅若正二はテレビで観たような気がするんですが、映画だったかな。
「お笑い三人組」は三遊亭?小金馬(今の金馬)と一龍斎貞鳳、江戸屋猫八じゃ
なかったかな、それでマドンナに音羽美子?、それに千葉信雄、市村俊幸が出て
いたような、違ったかな。
>>27 住吉51さん
「ロボット三等兵」はむちゃむちゃ懐かしい、俺は当時大ファンでしたこの漫画
作者は誰でしたか??、思い出せません。
誰か、貸本専門の「日の丸文庫」知りませんか。
>>27 住吉51さん
>赤銅鈴之助なら、たつまき雷之真とか鬼面党
鈴之助の「真空切り」対雷之進の「稲妻切り」が
見せ場でしたね。
>ナショナル・キツドなら、怪魚ロボットのギルトール
ネルコン海底魔王とかインカ金星人も強敵でした(笑)
>ジャガーの眼なら、鉄の爪のウクラク
「♪ 行くぞジャガー 行くぞジャガー出て来いジャガ〜」
>鉄人28号なら、村雨けんじ
竜作と健次の兄弟でしたね。
>「七色仮面」・・細かくて恐縮ですが、
↓の部分はこのような歌詞だったと・・
♪この世にあだなす者達を
♪デンデントロリコやっつけろ
>>33 さん
>カール・クラウザーだった。
その後、「ゴッチの前にゴッチなく、ゴッチの後にゴッチなし」
と言われた、フランク・ゴッチにちなんで「オレがゴッチの後のゴッチだ!」
ということで、「カール・ゴッチ」と改名しました。
38 :
大阪50才男 :02/01/14 15:59 ID:CAy64K4C
>>27 住吉51さん
今日は朝からめちゃ忙しくて、昼飯が今の時間になりました。きつねうどんを
食べもって「ロボット三等兵」の事を考えていたら急に作者が浮かんで来ました。
「前谷惟光」何かこんな名前でしょう、ちょっと自信ありますね。急いできつね
うどん食って、仕事ほったらかしてレスしてます。
ミスター・アトミック、いましたね、当時珍しかった覆面レスラーじゃなかった
ですか。ブラッシーは金髪で噛み付き専門でしたかね。
>>29 「七色仮面」こんな答えじゃないか?片岡千恵蔵「多羅尾伴内」違うか。
>>30 「ジャガーの眼」あったえ、天津敏こりゃまた懐かしい。
>>31 多国籍冒険活劇「ハリマオ」白いターバン巻いて、顔を不自然に黒く塗った、
オニーチャンは誰だったかな?
>>32 渡辺長武は「アニマル渡辺」呼ばれていましたよ、なんせ国際大会200何連勝
で世界に敵なし、圧倒的な強さで金メダル取りました、ハイ。
>>33 カール・ゴッチは俺が小学生の時愛読していた「プロレス&ボクシング」の
WBAだったかの世界ランキングの常連でした。確か当時の世界ランカーは
パット・オコーナー、バーン・ガニア、ブルーノ・サンマルチノ、カウボーイ・ボブ
エリス、なんとかロジャース、ボボ・ブラジル、ルー・テーズ、こんなところかな
>>34 グレート東郷は憎めない悪役で、いつも首を上下にひょいひょいと動かしていま
した。よくレフリーの沖識名のTシャツ破っていました。
>>35 マンモス鈴木は一時アメリカに武者修行に行ったと思うんだけど、芽が出なかっ
た。最後の方はレフリーしてませんでしたか?
俺等の時代は家にテレビあるのが珍しく、当時阪急電鉄の千里山線の始発駅
「天神橋六丁目」駅前の広場に大きい街灯テレビがあって、そこでよく見てま
したね、もう黒山の人だかりで、クラスの男子生徒は殆ど来てましたね。
39 :
大阪50才男 :02/01/14 16:28 ID:g1oS2DI9
>>37 コピー博士さん
それにしても詳しい、むちゃ詳しい。
「鉄人28号」は横山光輝でしたね、「8マン」が桑田次郎、
関係ないけど「スポーツマン金太郎」寺田ヒロオ(こんな題じゃなかったね)
「つのだじろう」、「ちばてつやも」も当時から書いていたよね。
>>21 デビー・ムーアでした、ごめんなさ〜い。
当時の世界フェザー級チャンピオン。高山一夫が3回くらい挑戦したんだよ、
当時はフライ級のF・原田、海老原博幸が世界戦していたけど、フライ級以外なら
初めての世界戦じゃなかった?、高山一夫も結構いい試合したんだよ、一方的に
負けた試合は無かったと思う。
それと当時に小坂照男いうライト級でフラッシュ・エロルデいう選手と世界戦
してるんだよ、これも惜敗したけど、小坂照男も強かった。
この後に関光徳が出てくるんだったね。
小坂照男は後に♪デ〜オ、イデデデ〜〜オの「バナナボート」唄っていた
浜村美智子と結婚するんだよ。
>>36 大阪50才男さん
>エデル・ジョフレはブラジルでした・・
ファイティング原田が2階級制覇を成し遂げた相手ですね。
(最初はフライ級でタイのポーン・キングピッチから奪取)
>メキシコのジョー・メデルと言うテクニシャン・・
ロイヤル小林との戦いが引退試合でした(TKO負)
試合後の小林のコメント(メデル程度の相手ならもっと早くKOしないと・・)
にはムカッときましたが・・
>本当にいい映画でし、W・ワイラーの代表作の一つですね。
最初の馬車が颯爽と駆け続けるシーンと雄壮な音楽も好きでした。
でもあの年(1958年)のオスカーは「恋の手ほどき」(ビンセント・ミネリ監督)
なんですよね・・
>そう言えば吉村道明は流血だけが取り得だったかと・・・
新聞の一面も血だらけの吉村のアップが多かったような気もします(笑)
(ローリングクラッチホールドもありましたが・・)
>月光仮面は後に高千穂ひずると結婚した大瀬康一でしたか。
高千穂ひずるは、「オレがルールブックだ!」の名審判二出川延明
の娘ですね。
>「キングコング対ゴジラ」でやっていました、やっていました、豊登の真似、
ゴジラとミニラがイヤミの「シェー」を・・なんてこともありました。
>梅若正二はテレビで観たような気がするんですが、映画だったかな。
映画だったと思います。(彼は自殺しましたよね。)
TV版は歌舞伎の尾上緑也(千葉周作の娘さゆり役には
ラジオと同じ吉永小百合)だったのではないでしょうか・・
41 :
大阪50才男 :02/01/14 19:37 ID:uyBrHy/5
>>40 コピー博士さん
世界バンタム級タイトルマッチ「エデル・ジョフレ×ファイティング原田」
会場は蔵前国技館でしたかね、俺が今まで観たボクシングの最高の試合、最高
に興奮した試合でした。
戦前の予想では原田がジョフレのパンチに何ラウンドまで持ち堪えるかが、勝負
の興味で、一回でも原田のラッシュが見られるかでした。
解説は郡司信雄に平沢雪村と寺内大吉もいたかな?、ゴング前から会場は異様な
空気が流れていました。現在のように大した事のない選手が世界タイトルマッチ
出来なかったですから、忘れていました原田は笹崎所属、セコンドの笹崎会長も
緊張していました。そしてゴング、カ〜〜〜ン
原田は序盤は、なかなかジョフレの懐に入れなかった、ジョフレの左右のジャブ
フックが強烈で、原田足を使うが、時折ジョフレの強烈なパンチを貰ってのけぞ
っていました、又ロープ際につかまってジョフレの猛攻を受ける。KO負けも時間
の問題と思われた。時折原田もラッシュするが、ブロックされて、なかなか
パンチが当たらない。毎回ジョフレの猛攻が続く、原田防戦一方の試合展開で
回を重ねていく。しかし終盤になって、持ち堪えた原田のパンチが打ち疲れた
ジョフレにヒットしだした。そして13回だったか14回だったか、ゴングと同時
の原田のラッシュに次ぐラッシュ、会場もわれんばかりの歓声、興奮の坩堝、
そしてレフリーストップの原田TKO勝ちだったですかね??
ジョー・メデルは「ロープ際の魔術師」と言われた世界的ボクサー、峠をとっくに
過ぎた引退間際の選手だったよ、ロイヤル小林と対戦した時は。
そんな根性しているから、R・小林はチャンピオンになれないんだよ。
ジョー・メデルが全盛期に戦えば、R・小林なんて勝負にならなかったと思うよ、
第一、R・小林程度の選手とマッチメイクしないよ。
W・ワイラーは「孔雀夫人」「我等の生涯の最良の年」「女相続人」なんかが、
特に好きですね、重厚じゃないですか、貫禄ありますね。
吉村道明と並んで弱かったのが芳の里でした。見かけは下駄なんぞ履いて強そう
だったけど、すぐにやられていましたよ。
そうだ、そうだ、高千穂ひずるの時に何か忘れていると思ったんですよ。
二出川審判も懐かしい名前ですね。
そう言えば、この頃は男子全員野球でした、野球が面白かった。
東映フライヤーズ、1番毒島章一、2番?、3番山本八郎、4番張本勲、5番葛城
あれ、葛城って大毎オリオンズだったかな、その後は思い出せないよ。
「シェー」もやってました、くだらん事していたものですね。
「赤銅鈴之助」で何か記憶があるんだけど、出てこないんですよ、ちょっといい事
の感じするんだけど、あぁ〜出てこないよ。
42 :
大阪50才男 :02/01/14 19:44 ID:rWSovBBS
>>コピー博士さん 俺、仕事PM8:00までなので、ぼちぼち帰る支度します。 家にはパソコン無いので、明日に必ずレスしますので、そろしく。
43 :
大阪50才男 :02/01/14 19:46 ID:rWSovBBS
そろしく→よろしくの間違いでした。
44 :
21 :02/01/14 20:01 ID:ojBLXMSK
>大阪50才男 さま 若輩者で生意気な口を、申し訳ございませんでした。 ところで。 ロイヤル小林は世界チャンピオンになっております。 ただ、話に聞くジョー・メデルの全盛と ロイヤルが対戦したとして、 ロイヤルに勝ち目があるかといえば、 耳学問でしかございませんが、 大阪50男さんに同意しますね。
>>41 大阪50才男さん
臨場感溢れる解説どうもありがとうございます。
(ジョフレ戦は、愛知での試合だったと思います。(キングピッチ戦は蔵前))
>原田は笹崎所属、セコンドの笹崎会長も緊張していました。
ピストン堀口のライバルだった槍の笹崎ですね。
>原田のラッシュに次ぐラッシュ、会場もわれんばかりの歓声、興奮の坩堝
そうですね、4Rあたりから原田のラッシュが始まり、途中逆転もありましたが、
原田のラッシュ攻勢が続いた試合でした。
>そしてレフリーストップの原田TKO勝ちだったですかね??
2−1のスプリット・ディシジョンだったと思います。
そういえば原田は判定に泣いた事が多かったような気もします。
特に、1969年のシドニーでのフェザー級タイトルマッチ(ジョニー・ファーメーション?戦)
は完全に勝っていたのではないでしょうか・・
ライバルだった、カミソリパンチの海老原博幸を突然思い出しました。
>>42 >家にはパソコン無いので、明日に必ずレスしますので、よろしく。
ご丁寧に恐縮です。
(申し訳ありませんが、平日はほとんどこられませんので、
レスがゆっくりになってしまいます・・)
46 :
大人の名無しさん :02/01/15 02:48 ID:Rz+Bz7Qv
なんか、むちゃくちゃに伸びてますね。急に。 さーて、風小僧、覚えていいる人います。 前半の少年時代が目黒祐樹(松方弘樹の兄貴だったっけ)が主役で、後半、 成長してからの部分は山城新吾が主演。山城はたしかこれが主演デビュー じゃなかったかな。このあと「白馬童子」に主演。おれは風小僧の方が面 白かった記憶がある。いわきの国・煙が岳城城主のなんたらというのが 風小僧の本当の身分で、前半は城主に返り咲くまでの苦難の物語みたいな ストーリーだった。ミミズクおばばとか、山伏の一角なんていう悪役が出 ていたね。お姫様役の女優がえらく美人で、幼心に萌え萌えだった記憶が ある。ませたガキだった。
47 :
46 :02/01/15 02:51 ID:Rz+Bz7Qv
46です。 風小僧の少年時代の役者は目黒祐樹じゃなかったような気がする。 「めかたまこと」(字を忘れた)といったような…。うーむ、思い だせん。
48 :
住吉51 :02/01/15 07:22 ID:X4gYILHS
>>37 コピー博士さん
そうでした
>♪この世にあだなす者達を
>♪デンデントロリコやっつけろ
でした。
ロボット三等兵は、ドイツの戦艦シュペー号に乗ったりして、
かつての同盟国のドイツに対して親近感のある描き方をしてましたね。
思いだす漫画
ビリー・パック
よたろうくん
タイトル失念:柔道家の漫画。三原火山とかいう人物が登場してました。
矢車剣之介
わんばく剣士
後、テレビのミステリードラマの「私だけが知っている」は、こちらも幼かったので
妙に恐かった記憶があります。
テレビでは「大楠公」とか「風雲児北条時宗」を覚えています。
北条時宗は主題歌も覚えています。
蒙古十万の敵を迎えて
日本を守る
我ら時宗、風雲児
いざ、いざ、時の声
明日の希望も時の声
オーオオ。オーオオ
49 :
大阪50才男 :02/01/15 11:19 ID:q+mWHQBj
>>コピー博士さん
昨日の
>>23 で忘れていました。W・ワイラーで夢中になってV・ミネリ忘れてしまっ
てました。折角の得意分野見過ごすわけにはいきまへん。
「恋のかけひき」はレスリー・キャロン、モールス・シュバリエの映画でしたね。
俺はミュージカル苦手やから・・・
モーリス・シュバリエならルネ・クレール「沈黙は金」、Bワイルダー「昼下がり
の情事」が良かった。
ヴィンセント・ミネリやったら、ハリウッドの内幕物で有名なのは、B・ワイルダー
「サンセット大通り」ですが、この映画は勿論大面白いのですが、内幕物だった
らミネリも「悪人と美女」の方が面白かったです。男優はカーク・ダグラスに
ヴィクター・ピジョンにディック・パウエル、女優に妖艶なラナ・ターナーと
大好きなグロリア・グレアム、このメンバーで見ない手はないでしょう。
古い映画はいいですね、ビデオ屋に行って、ヒョイと300円もだしゃあ、
名画が観られるのですから。
先ずは昨日の心残りをレスして、時間があいたら今日のレス読んで、返信します。
50 :
でぶせん :02/01/15 12:32 ID:U6yfzH1I
「テキサス決死隊」 ♪ 荒れた西部を緑の町に 築く平和の使命は重く 光り輝くマークに栄誉(or名誉?)をかけて おおファイトファイトファイト今日もゆく 見よテキサス決死隊
51 :
でぶせん :02/01/15 12:44 ID:Er08xi6H
「ホームラン教室」 ♪ 僕らは町の子元気な子 空を仰げばテレビ塔 みんなで歌おう胸張って ほらホームランだよホームラン ホームラン(チャチャチャ)ホームラン(チャチャチャ) ホームラン教室 歌詞、間違えてるかも…
52 :
でぶせん :02/01/15 12:52 ID:Er08xi6H
「てなもんや三度笠」 ♪ 街道名物ご存じないか チビとノッポの二人連れ 顔の長さは違っていても なぜか気が合うなぜか気が合う 二人連れ 当たり前田のクラッカ〜!
53 :
大阪50才男 :02/01/15 13:28 ID:xpxpTf8Z
>>44 21さん
すんません、R小林ってチャンピオンになってましたか、失礼しました。
でも試合はやってみないと解りませんよね。
ついR・小林のコメントのドタマにきて、いつまでたってもガキのようで、
ええ年こいて、情けないです。
>>45 ひぇ〜、愛知県体育館でしたか、これも違うか?、当時の大試合は何でも、
蔵前国技館と思っていました。
笹崎会長はピストン堀口のライバルでしたね。笹崎会長っていつも鬱陶しい顔
してましたね、あまり笑顔見た事ないです。
そうでしたか、4Rくらいからでしたか、俺はてっきりジョフレに散々打たせて、
打ち疲れた後半から攻勢に転じてと思っていました、あてにならん記憶で申し訳
ないです。
ひぇ〜〜又又判定でしたか、TKOとばかり思って、当てにならんな!俺の記憶。
ジョニー・ファーメーション、そうですそんな名前でした。でもその試合の事は
あんまり記憶にないです。
海老原博幸は金平ジムでしたね、会長が蓬莱のぶたまんみたいな顔した。
世界フライ級タイトルマッチ
「ポーン・キングピッチ×海老原博幸」の試合は確か、白井義男、F原田に続いて
世界戦3戦目じゃなかったかな。
試合はあっけなく終わりましたね。2Rでしたか、海老原の左のストレートが
カウンターになってものの見事にヒット、キングピッチがそのまま後ずさりして
尻餅ついて両手で体を支えている写真が翌日の各紙の朝刊に載っていましたよ。
コピー博士さん、休日で結構、上等ですよ、楽しみに待っていますよ。
決して無理しないで下さいよ、無理は禁物です。
>>46 「めかたまこと」は目方誠、後の歌手美樹克彦です。
「風小僧」懐かしいです。めちゃめちゃ懐かしい。
でも物語が思い出せないです。
>>48 住吉51さん
「ロボット三等兵」はほんと面白かったですね。
「ビリー・バック」は記憶にありませんが、「よたろうくん」は微かに記憶が
あります。「柔道家の三原火山」にも記憶がないなぁ、でも「矢車剣之介」は
憶えていますよ、「武内つなよし」でしたか?
「大楠公」「風雲児北条時宗」も憶えがないなぁ、でもよく主題歌まで憶えて
いますね、凄いですね。
俺はくだらんお笑い系ばかり見ていたのかなぁ、そんなんだったら結構憶えて
いるのに。
探偵物で「日真名氏、飛び出す」こんな題だったと思うんだけど、知りませんか
久松保夫、高原駿男が出演していました。
ある年の阪神タイガース
1・ショート・・・・吉田義男(バット凄く短く持って合わせるバッティング)
2・セカンド・・・・鎌田(守備の名手、大根切りの名人)
3・サード・・・・・三宅秀史(守備には定評があったがバッティングがいまい)
4・ファースト・・・藤本勝巳(島倉千代子と結婚、即離婚、22本で本塁打王)
5・センター・・・・ソロムコ(阪神最初の外人か)
6・ライト・・・・・室山(短期間だけど、レギュラーとった事がある)
7・レフト・・・・・?
8・キャッチャー・・山本哲(顔が凄くおっさんだった)
9・ピッチャー・・・小山正明、村山実、渡辺省三、若生、バッキー
54 :
21 :02/01/15 20:58 ID:iVpocdd4
ええと、私めこのスレではボクシングのことしかわからない、と言ってもいいのですが、 原田の前にポーンは、関光徳&野口恭と世界戦をやってます。 ポーンvs海老原はそのまた後ということになります。 1RKOで決着のついたその試合は、私も テレビの「名場面集」みたいなもので見たことはあります。 確かに「ぐさ。ずでん」という感じの強烈なKOシーンでした。 私がリアルタイムで見た海老原は、最後の試合の VSビラカンポ戦だけでした。 大阪50男さんがうらやましい・・・ ちなみに世界戦ということでいえば、 海老原以前に、 米倉健志・矢尾板貞雄・高山一夫・小坂照男・青木勝利なんかが やっているようです。 私はだれひとりとして見たこたあありませんが。
55 :
住吉51 :02/01/16 03:02 ID:Rc3N0ms+
>>13 、
>>14 かなり遅レスですが。
「月光仮面」に出てくるのは
マリン・コングではなくてマンモス・コングだったはず。
56 :
大阪50才男 :02/01/16 13:54 ID:k7IOJSR7
>>54 ごめん、ごめんそうだったか、海老原の前に結構あったんだね。
俺は「白井義男×ダド・マリノ?」以外はリアルタイムで見たと思うんだけど、
どうも記憶が前後してしまって・・・
ところで米倉は誰とやったんだった??
関光徳はどの試合でも結構いい試合したんだよ。段々に階級を上げて行ったん
じゃなかったかな、最後はフェザー級くらいでしていたと思うけど。
関光徳の所属は親和だったかな、関光徳の試合は当時は全部放映があったので、
全試合見ていると思います、と言うよりボクシング番組は全て見ていました。
その当時はボクシングとプロレス、相撲ぐらいしか定期的なテレビ放映無かっ
たんですよ。
野口恭は野口ジム所属でしたね。もう一つパンチ力が無かったんだ、
だから当時子供の俺でも、試合に盛り上がりなくて面白くなかった。
後の花形や渡嘉敷の試合のようで。その点F・原田はパンチ力はさほど無かった
けど、あの打って打って打ちまくる強烈なラッシュが人気だったんだ。
でも原田は減量に凄く苦しんだ。原田はあまりの減量の苦しさに階級を上げて
行くんだけど、ある世界戦の前にどうしても体重が落ちなくて水も飲めない時が
あったんだ、それで原田はあまりの喉の渇きに絶えられずにトイレの水洗の水を
飲んだのは有名な話なんだ。その後、トイレにまで監視がつくようになったんだ
けど。
米倉健志と矢尾板貞雄はよきライバルだったよ、一度対戦したんじゃなかった?
矢尾板のキングピッチ戦は仄かに憶えているよ。
高山一夫は帝拳だったかな、いや小坂照夫が帝拳だね。どちらも湧かせたよ、
当時としたらフライ、バンタム以外では世界に通用する選手が少なかったから、
人気があったよ。
「高山一夫×デビー・ムーア」「小坂照夫×フラッシュ・エロルデ」の試合も
熱かったよ、結構惜しかったんだよ、会場も沸いていたよ。
青木勝利はF・原田、海老原と共に「フライ級三羽烏」と呼ばれていたんだ。
確かムサシ中野の破られるまで、連続KO勝の日本記録持っていたかと、
でも青木は練習嫌いで、良からぬ人物との付き合いも当時から噂されていました。
結局、青木はその才能を活かせず消えていきました。そして次に新聞に登場した
のは、無銭飲食で逮捕という情けない事件でした。
多分、重量級の初の世界戦は世界ウェルター級タイトルマッチ
「エディー・パーキンス×高橋美徳」じゃなかった?
この試合、一時高橋のいいパンチ当たって場内を沸かせるシーンもあったんだ
けど、所詮実力の違いはどうしようもなく、あえなくKO負けだったと思います。
21さんボクシングの事、何か知っている事レスして下さいよ、
それで又色々と思い出せると思うので。
57 :
じゃがたら和尚 ◆J.ATaRa. :02/01/16 16:35 ID:XU+f2nY9
懐かしいハナシばかりですが、作者とか細かい登場人物は
思い出せません。
>>1 さん始め、みなさんスゴイ記憶力ですね!
ロボット三等兵は「バナナ」を思い出します。
58 :
大阪50才男 :02/01/16 17:45 ID:tpa31wOF
>>57 じゃがたら和尚さん
俺、何故か小さい時の事憶えているのですよ、他に娯楽無かったからでしょうか、
クソの役にも立たん事ばかり憶えていて、肝心な事は忘れてしまって、トホホ・・・
情けない。
でもそれも殆どが大雑把で、いい加減なもんですよ。
「ロボット三等兵」は貸本じゃなかったですか、「サザエさん」みたいな単行本
じゃなかったかな。
俺は貸本専門の「日の丸文庫」の「影に当時書いていた、影丸譲也とか沼田清、
K元美津なんか好きだったんだけど、ちょっとマイナーかな。
和尚さんも何か思い出したら、書き込んでくださいね。
>>54 急にくだらん事、思い出しました。ウェルター級の高橋美徳選手は三迫ジム所属
でした、青木はヨネクラジムで、違いましたかね。
又くだらん事、思い出しました。当時フライ級にフィリピンから来ていた、
ベビー・エスピノサとレオ・エスピノサ言う選手いなかったですかね。当時は
日本人選手同士かフィリピン、タイの選手との試合ばかりだったのです。
そう言えばフライ級に斉藤清作?、後に芸人になって、くだらん事故で数年前に
死んでしまったタコ八郎も、この頃戦っていましたよ。
ん、んじゃ・・ 「ロボット三等兵」で南方戦線の時、日本兵が大枚を出してもバナナが 数本だったのに、現地人がコインを出すと房ごと買って行く場面を 思い出します。 子供の頃、バナナは絵本か映画でしかほとんど見たことなく、 近所の店先で発見した時は、悪ガキ連合で眺めにいったものです。 ドヤドヤと…。 ・・・でも、食えんかった。
なんか、スレの流れと違う方向で…スミマセン。 因みに私は「午年」です。
61 :
大阪50才男 :02/01/16 18:21 ID:vLVKTHFg
>>51 >>52 >>53 でぶせんさん
ごめんなさい、知らない間に飛ばしていました、失礼しました、許して下さい。
「テキサス決死隊」これは憶えていないです。
「ホームラン教室」嬉しいなぁ、ホームラン(チャチャチャ)のところだけ、よく
憶えています、ちゃちゃちゃの部分は手拍子か何かじゃなかったですか?
このテーマソングが流れている画面では、誰かがランニングホーマー打って、
ベースを走り回っている光景が流れていたかと、違ったかな。
主演は小柳徹でしたね、これは自信があります。
「てなもんや三度笠」懐かしい、歌も懐かしい、ええ年こいて思わず歌って
しまうじゃないですか。
主演は勿論藤田まこと、白木みのる、途中よりレギュラーになる美空ひばりの
弟の香川武彦、それから少しして財津一郎がレギュラーだったかな。
冒頭お寺の賽銭箱の後ろも戸を開けて出てきて、それから例のフレーズでしたね
「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー」
「なめとったら、手突っ込んで、奥歯ガタガタいわすで〜〜」と手で奥歯ガタガタ
の真似をするでした。
題名 提供
「てなもんや三度笠」・・・・前田製菓
「番頭はんと丁稚どん」・・・七ふく製薬
「とんま天狗」・・・・・・・大塚製薬
「スチャラカ社員」・・・・・小野製薬
「やりくりアパート」・・・・ダイハツ工業
ほんとくだらん事ばっか、思い出してします。
62 :
大阪50才男 :02/01/16 18:39 ID:2SSZS9CD
>>59 >>60 じゃがたら和尚さん
和尚は「午年」でありますか、失礼しました自分は「卯年」であります。
バナナは今の若い人には想像出来ないくらい高価な果物でしたね、メロンと同等
といってもいいくらいの。
我が家では、病気になるとバナナを食べさせてくれました、だから病気になる
のも罰が当たるようですが、楽しみでした。
63 :
大阪50才男 :02/01/16 19:33 ID:o1UdpbYt
病気のように、又又くだらん事思い出しました。 「やりくりアパート」スタジオドラマだったんですが、最初か最後にスタジオに 当時発売されていた、ダイハツのミゼットが出てくるのですよ。 ミゼット言うのは三輪車で、ハンドルが丸じゃなくて、一本の棒を真中から 折り曲げた格好の両手を広げて持つようなハンドルでした。 一日中、こんなくだらん事ばかり書いているように見えますが、一応仕事中なん です。 自営なんですが、俺の仕事は2ちゃんねるには、これ以上ない環境なんです。 何か馬鹿みたいに見える出しょうが、仕事もお蔭様で好調なんです。 明日は定休日でお休みします、金曜日にレスしますので、よろしく。
64 :
大人の名無しさん :02/01/16 20:29 ID:GthgS0Hj
「やりくりアパート」なつかしいっすね。主役は大村昆、佐々十郎の コンビ。横山エンタツなんかも出ていましたね。関東生まれの漏れが 最初に見た関西喜劇だった。番組の最後に、大村昆と佐々十郎が ミゼットの前で「スマートやなーミゼット」とかなんとかいいながら、 「ミゼット」「ミゼット」…と商品名の連呼になるようなコマーシャル で終わったのを覚えている。オート3輪、さすがに見なくなったね。 当時は、ダイハツ、クロガネ、マツダその他、いろんなところで作って いたようだけど。 クロガネという会社は当時「太平洋戦争」という、戦争体験者などの話を 中心にした実録戦争回顧談みたいなテレビ番組のCMをしていて、そのCMが 軍艦行進曲のメロディーをそのまま使って 「守るも攻めるもクロガネベビー…」とかいう歌詞のCMソングを流して いた。ちなみにクロガネベビーというのはオート3輪(軽4輪だったか も知れない)の商品名。
65 :
21 :02/01/16 22:17 ID:sy5yJa4O
>>56 大阪50才男さん
ええと、米倉健志はフライ級でパスカル・ペレスとやってますし、
バンタム級では、ジョー・ベセラ(ようやく名前を思い出しました)と
やってるはずです。
矢尾板って、ポーンとやってましたか?
たしかジョー・メデルとは戦っていたと思いますが、
いま、手元に資料がないもので・・・
お戻りになるまでには調べておきます。
ところで、「ロボット三等兵」ならば私めも読んだことがあります。
自分の実家の隣が本屋さんでして、子供の頃、確かに売ってましたよ。
頭に三本のアンテナみたいなものが立ってるヤツですよね?
申し遅れましたが、私、寅年でございます。
皆様より、どうもひと回り下のようではありますが。
66 :
21 :02/01/16 22:31 ID:fdGCeqmQ
>>56 大阪50才男さん
ええと、読み直して、いまいくつか私めの知っていることを
追加しておきます。
高山も小坂もともに帝拳のボクサーです。
青木は三鷹ジムだったはずです。
関光徳は、しんわ、ですが「親和」は大阪にあったジムで、
昭和50年前後にアポロ嘉男が所属していたジムです。
関のジムは「新和」と書きました。
米倉vs矢尾板は、なにかで読んだ記憶があるような、ないような。
これも探しておきます。
原田は、僕も、海老原と同様に晩年の数試合はリアルタイムで見ました。
ただ、vsライオネル・ローズ、vsジョニー・ファメションという、
いずれも負け試合なのが情けないところです。
67 :
大人の名無しさん :02/01/17 05:27 ID:medEQMEE
「やりくりアパート」と言えば麻丘めぐみさんが子役で出てたそうです。
68 :
21 :02/01/18 00:31 ID:0C7onuDn
いま突然思い出したのですが、「ロボット三等兵」は上官から 肩章の★を「生意気だ!」とむしり取られて三等兵になるんでしたよね? それと、「酒保」というところが軍隊にはあるんだ、ということを 初めて知ったのが、このマンガだったことも思い出しました。 実に、うん。なつかしい。
69 :
大阪50才男 :02/01/18 14:16 ID:/md5Rgjz
>>64 さん
「ミゼット、ミゼット」の連呼、そうでしたね。クロガネも懐かしい。
大村昆、佐々十郎は関西喜劇で人気があたんですよ。
それに目玉の茶川一郎、芦屋雁之助、小雁、雁平の三兄弟、中田ダイマル、
ラケット、秋田Aスケ、Bスケ、ミヤコ蝶々に南都雄二、初音礼子、
こい言う面々で色んな番組がありましたよ。
因みに佐々十郎は大村昆と違って、年々人気がなくなり、後にロマンポルノに
出演する川村真理?と心中したんじゃなかったかな?
>>65 21さん
パスカル・ペレス、そうですそうです、どうしてもこの名前が思い出せなかった。
喉から喉チンコの所まで来ているのに、出て来なかった、ホッとしましたよ。
米倉はジョー・ベゼラともやってますね、思い出して来ました。
米倉もどちらかと言うと、矢尾板同様パンチ力今ひとつなかったですね、それに
負け数も結構あったかと。
昔の選手は今の選手と違って戦績が凄かった。50戦、60戦なんかざらでした。
矢尾板、ポーンとやってませんでしたか、勘違いかな、多いからなぁ。
矢尾板、米倉とはやってますよね、これも勘違いかな??
昔に日本人同士の対戦で記憶にあるのは、多分
東洋ミドル級タイトルマッチ「海津文雄×権藤正雄」東洋チャンピオンの海津に
日本チャンピオンの権藤が挑戦した試合。
権藤は大阪の選手だったと思う、その頃よく行った銭湯に権藤の試合のポスター
が貼ってあった、その試合は大阪府立体育館じゃなかったかな??
当時の権藤選手の戦績は70何戦、40何勝、20何負けみたいな強烈なもの
でした。結果は海津選手のKO勝ちだったと思うのだけど。
そう言えば、その頃に金子繁治みたいな名前の選手がミドル級に居て、
3人でミドル級を盛り上げていたと思う??
「ロボット三等兵」そうでした、頭に三本のアンテナつけてましたよ、
その一本の先っぽに何かリングみたいなのん、付いてませんでした。
一回り下の寅にしては、よくご存知で、又よろしくお願いします。
>>66 21さん
高山一夫、小坂照夫は帝拳でしたか、良かった。
青木は三鷹ジムですか、案の定間違ってましたか、すんません。
関光徳は「親和」なってましたね、「新和」これは憶えていたのですが。
アポロ嘉男、正直言ってどうしてこれくらいの選手が世界戦するのか、
不思議でした。このくらいからですかね、世界戦の値打ちがなくなっていくのは
こんな事ばかり繰り返したので、テレビ放映も無くなったと思いますね。だって
「エデル・ジョフレ×F・原田」戦の視聴率は確か50〜60%だったはずです、
いくら娯楽が少なかったとは言え凄い数字ですよ、全国紙の一面を飾りました。
最近のボクシング番組の凋落は、実力のない選手の安易な世界戦が原因で、
最近の世界戦などは見る気にもなれないんですよ。
「米倉健志×矢尾板貞雄」戦、よろしくお願いします。
F・原田、海老原博幸とも晩年の試合は面白くなかったですね、特に原田は階級を
上げて動きが鈍くなっていたし、海老原も往年のパンチの切れ味が無くなったよ
うな気がして。
>>67 さん
「やりくりアパート」に麻丘めぐみは出ていないでしょう、いくら子役とは言え、
でないと麻丘めぐみは50才前後で、いくらなんでもそこまでは年食ってないで
しょう。
>>68 21さん
「ロボット三等兵」の上官→三等兵の逸話は憶えてないです。
「酒保」って何ですか??
21さん、色々書いていると、実にくだらん事思い出して来るでしょう、俺も
レス読んでいると、次々と思い出してくるのですよ。
70 :
大阪50才男 :02/01/18 15:56 ID:5l5A4R1b
若大将、加山雄三 小学校の高学年か中学校の頃は家に近所に、東宝、松竹、東映、大映、日活、 ピンクと何でも映画館が揃っていました。 夏休み、冬休みの楽しみは東宝の「若大将」でした。もう加山雄三は夢のような 存在で、スポーツ万能、音楽万能、女性にモテモテでとにかく憧れていました。 映画は今から思えば実に馬鹿げた内容でしたが、その頃は興奮に次ぐ興奮でした。 星由里子扮する澄ちゃんとの些細な事での喧嘩には、幼い心を痛め、早く仲直り を願ったものでした。田中邦衛の悪事には本気で怒ったものでした。 ラストに必ずある若大将所属のスポーツクラブの全国大会。 誤解から喧嘩別れした澄ちゃんの事で調子の出ない若大将、でも誤解が解け会場 に向かう澄ちゃん、俺は「早く、早く」と心の中で声援し、俺の願いが届いたのか 必ず間に合うんだ、会場に澄ちゃんを確認すると俄然調子を出して、そのまま 優勝するんだ、どんな大きい大会にも優勝するんだ。 加山雄三はスーパーマンだった。 俺はゴジラより、モスラより、大魔神より、ガメラより、文部省推薦映画より、 若大将が好きだった。
71 :
大阪50才男 :02/01/18 19:06 ID:QHPCNwyf
若三杉ー大豪ー荒磯親方 栃錦(春日野)、若乃花(花篭)時代より少し経って、花篭部屋の若三杉という 長身で色白の力士が入幕してきました。俺はどう言う訳か若三杉が凄く好きでし た。栃錦より若乃花の方が好きだったからか、花篭部屋の力士は好きでしたが、 若三杉は特別好きで応援していました。しかし上に行っては負け越し、落ちたら 勝ち越しの連続で上位で安定してませんでした。長身の欠点である腰高で、 脇が甘く相手力士に差し手を持たれていました。特に押し相撲の力士には弱く、 立会いで一気に漏って行かれる相撲も多かったです。 顔は今の皇太子に良く似た優しい綺麗な顔をしていました。その若三杉が初日に 若羽黒(立浪)か若前田に負けてから二日目より勝ちだし、ついに十四勝一敗で 見事優勝しました、同時に殊勲、敢闘賞も受賞しました。 栃若時代に、成山と言う垂れ目の面白い顔して、仕切りが腕を曲げずに、 真っ直ぐ下ろす、普通は足と手はに間はかなり離すのですが、手を足にくっ付け た変った仕切りする力士憶えてませんか。
72 :
21 :02/01/18 19:30 ID:If7x/J9q
きょうは、さっさと、今し方帰って来たところです。 「ロボット三等兵」で読んだ「酒保」ですが、 確か、大福とか餅とかそんなものを売っている売店で、 でもロボット三等兵は売ってもらえない、 というような話だったような・・・ このマンガ、けっこう笑ったはずなんですが、 中味の記憶が薄いんですよね。 ストーリーらしいストーリーがなかったのかなあ。
73 :
21 :02/01/18 20:04 ID:JyNcLCMW
>>66 矢尾板vs米倉、ありましたありました。
というより、この試合につき「あったっけ」なんて思うほうが、
私め若輩者とはいえ、おはずかしい限りでした。
矢尾板vs米倉、実は2試合あります。
第1戦は昭和33年で、なんと米倉のデビュー戦。矢尾板は世界フライ級4位。
勝敗のつかない6Rのエキシビションですが、戦績には残ってます。
エキシビションとはいえ、世界4位といきなり対戦する米倉は、
2年前のメルボルンオリンピックで4位という輝かしいアマチュア戦績、
今なら銅メダルをもらえるほどの、アマチュアボクサーだったそうです。
ざっと記録を読んでみると、
1Rは米倉が先制したものの、以降はまあ矢尾板がやや優勢、
ただし5Rに米倉の左右フックで矢尾板が腰を落とした、という展開だったようです。
しかし、白熱した技術戦で、観戦していた
当時の世界ボクシング統制機構の「渉外部長」氏が
極めて高く2人を評価した、ということです。
さて、第2戦についてですが、
このあとご飯を食べてからまた書きます。
74 :
大阪50才男 :02/01/19 15:40 ID:TlUtY3Fv
>>73 21さん
「米倉健志×矢尾板貞雄」戦ありましたか、良かった。
もう一つ日本人選手同士で思い出すのは、ノンタイトルライト級?戦
「高山一夫×勝又行雄」、勝又はえらの張った、頬っぺたが宍戸錠みたいに
ふっくらとした顔の選手で、パンチ力はありましたが、負け数がやけに多く、
当時、世界を狙うというより東洋のタイトルを取るという感じの選手でした。
ファイターでしたが、F・原田ほどではなく、べた足で、パンチのスピードがなか
った。当時は高山のファンだったので、それも高山のほうが実績もあったので、
俺は高山の楽勝と思っていました。でも勝負はやってみないと解らんもんで、
何ラウンドかに勝又のあまりスピードのない右フックが、カウンターとなって、
物の見事に命中、勝又行雄のKO勝ちに終わったのでした。
こんな試合、あったよね。
>>48 住吉51さん
>ビリー・パック
30代でこの世を去った天才「河島光広」の作品ですね。
ハーフの少年探偵の物語でTVにもなったはずです。
>矢車剣之介
これも少年画報かな。堀江卓ですね。
額に早乙女主水之介ばりの三日月の傷が
あり、通常は大岡越前の部下ですが、
最後は黒覆面の「夜の帝王」に変身します。
TVでは3ファンキーズの手塚茂夫が剣之介役
だったと思います。
>>49 大阪50才男さん
>ルネ・クレール「沈黙は金」
クレールなら「巴里祭」「巴里の屋根の下」が好きですね。
>Bワイルダー「昼下がりの情事」が・・
ヘップバーンの良き父親役でした。(最後に優しく2人を・・)
ワイルダーなら、「アパートの鍵貸します」「情婦」「お熱いのがお好き」
も好きですね。
>B・ワイルダー「サンセット大通り」ですが・・
グロリア・スワンソンの妖気さえ漂う演技や、
エリッヒ・フォン・シュトロハイムの風格もすばらしいですね。
(シュトロハイムといえば、「大いなる幻影」がまず浮かびますが)
セシル・B・デミルも監督役で出ていましたね。
>ミネリも「悪人と美女」の方が面白かったです・・
未見ですので、今度見てみます。
>>51 でぶせんさん
「ホームラン教室」
「みんなで行こう胸張って」だったような・・
(みんなで歌お声合わせが3番かな)
>>61 大阪50才男さん
>主演は小柳徹でしたね、これは自信があります。
そうですね。彼は高速道路で事故死してしまいました・・
>「てなもんや三度笠」
あんかけ時次郎→藤田まこと
珍念→白木みのる
蛇口一角→財津一郎 でしたか・・
>「とんま天狗」・・・・・・・大塚製薬
「♪姓はオロナイン、名は軟膏〜」なのでズバリそのものですね(笑)
>「スチャラカ社員」・・・・・小野製薬
力道山が「リキホルモ」のCMやってませんでしたか?
「♪リキリキリキリキリキホールモ」
(その後白木みのるが引き継いだのかな・・)
>>65 21さん
>米倉健志はフライ級でパスカル・ペレスとやってますし、
ペレスのエピソードで思い出すのは、試合前に
決して女性と交わらなかったということでしょうか・・
あと、ハンマーパンチ藤猛の登場は鮮烈でした・・
皆様よろしかったら、住民登録↓でもいかがでしょうか(笑)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/middle/1006964291/l50
77 :
大阪50才男 :02/01/19 19:54 ID:V9celmOi
>>コピー博士さん 今日はずっと忙しく、帰る時間になってしましました。レス出来なくて、 ごめんなさい。 明日必ずします、好きな映画の事が書かれていたので楽しみです。
ちょっとだけ、お邪魔します。 「てなもんや三度笠」シリーズ続編の話題でご存知の方、ご教示下さい。 「てなもんや一本槍」藤田まことが、足軽長吉よ織田信長の二役 「てなもんや二刀流」さっぱり忘れた。
79 :
大人の名無しさん :02/01/20 00:02 ID:39KH1hHx
>大阪50才男様 麻丘めぐみさんは昭和30年生まれで、34年に末っ子役で出てたそうです。 但し本名の藤井佳代子の名前で。当方恥ずかしながら彼女の応援会に入っておりまして 一昨年六本木のとあるクラブで行われたジャズライブで直接御本人からお伺いした情報です ので確かかと。但しかく言う小生も当時は3才でしたので記憶などある訳もなく。つまらない 情報で失礼致しました。
80 :
大阪50才男 :02/01/20 11:04 ID:gy8IZKxB
>>75 >>76 コピー博士さん
「矢車剣之介」は堀江卓ですね、又懐かしい名前が登場しました。
スリー・ファンキーズは最初は長沢純、高橋元太郎、と誰だった。
手塚茂夫(字が違うと思う→手塚しげお、じゃなかった?)は後にメンバーに
なったよね、その後にメンバーになった人おったよね、顔は出て来るんだけど。
「ホームラン教室」歌までよく憶えていますね。もう一つ思い出した事があるん
ですよ、ジュディ・オングも出ていましたよ。
小柳徹は交通事故で死んだんですか。
「とんま天狗」は最初「♪とんとんとんまの天〜狗さん♪」でしたね。
オロナイン軟膏は、後に小津監督作品でお馴染の三宅邦子がやっていました。
「リキホルモ」やってましたね力道山、白木みのるは記憶にないなぁ。
財津一郎の役名は思い出せない。
藤猛は強烈でしたね、「お・か・や・ま・のおば〜ちゃん」でしたか、
藤猛のパンチは相手のブロックの上から打っても、KOしていましたね。
最初、藤猛が挑戦した当時強かったチャンピオンは誰でしたかね??
>>78 クジラのベーコンさん
「てなもんや三度笠」の続編は確か見ていないなで解りません、ごめんなさい。
>>79 さん
麻丘めぐみさんは出演していたのですね、失礼しました。それにしても
麻丘めぐみさんは今年47才になるんですね、びっくりです。
ファンクラブですか、いいですね。直接お話したんですか、羨ましい。
81 :
大阪50才男 :02/01/20 11:57 ID:ur8LesMv
>>72 21さん
「酒保」は売店ですか、ありがとう。
>>75 コピー博士さん
「巴里祭」雰囲気がありましたね、アナベラですね。でもこのアナベラ、「情婦」
の悪党タイロン・パワーと「スエズ」(監督アラン・ドワン)で共演の後結婚すんですよ。
「お熱いのがお好き」のトニー・カーティスも大好きな女優二人を物にすんですよ
許せんですよ。
「巴里の屋根の下」で女性をとられたアルベール・プレジャンが今度は、
デュヴィヴィエの「商船テナシチー」では女性を横取りするんですよ。どちらも
心に沁みるいい映画でしたね。
ルネ・クレールではチャップリンも真似した「自由を我等に」もよかったけど、
俺は米に行って撮った「奥様は魔女」が好きですね、出演はフレデリック・マーチ
にヴェロニカ・レイクでクレールお得意の洒落た喜劇でした。
ワイルダーの「アパートの鍵貸します」はキャプラの「素晴らしき哉、人生!」
と同じくらい20〜30回は観ています。
「情婦」はやはり、チャールズ・ロートンですね、デヴィット・リーン監督の喜劇
「ホブスンの婿選び」のロートンもよかった、名優ジョン・ミルズ、ブレンダ・ジ・
パンジーの共演です。
因みに「情婦」の看護婦さん役のエルザ・ランチェスターは実際の嫁さんです。
それと唯一の監督作品「狩人の夜」も忘れられません。冒頭殺される主人に、
「スパイ大作戦」のピーター・グレイブス、嫁にまだ細いシェリー・ウインタース
何と言っても不気味な両手に刺青の牧師ロバート・ミッチャム、何とも言えん
不気味な童話の感じがした映画でした。
ワイルダーは多分全作品観ていると思いますが、後述のシュトロハイムが出演し
ている「熱砂の秘密」も面白かった。主演はフランチョット・トーンに
「イヴの総て」のアン・バクスター、それにシュトロハイムはドイツ軍将校役で
出ています。
「サンセット大通り」ではウイリアム・ホールデンは完全に霞んでいました。
グロリア・スワンソンは全くもって怪演でしたね。G・スワンソンはモーム原作で
後にウォルター・ヒューストン、ジェーン・クロフォード主演の「雨」(リュイス・マイルス
トン)のオリジナル「港の女」(ラオール・ウオルシュ)が観たいのですが機会がありません。
シュトロハイムは俺も「サンセット大通り」「大いなる幻影」「熱砂の秘密」の
三本だけなんです。
でも「大いなる幻影」で、フランス軍のピエール・フレネーは元貴族の設定に
納得出来ましたが、シュトロハイムは貴族と言うより、香具師の元締という
雰囲気が・・・
シュトロハイムの監督作品では「愚かなる妻」と「グリード」は面白かったです。
セシル・B・デミル監督は体よく追い返していましたね、ちゃっかり白いクラシック
カーには興味があったみたいで。
V・ミネリ監督でもう一本、「花嫁の父」内容はどって事ないんですが、E・テーラー
の美しさ、S・トレーシーもいいのですが、大好きなジョーン・ベネットの賢妻ぶり
が、フリッツ・ラング監督「飾窓の女」と好対照な普通の家庭の主婦がとても
素敵なのですよ。
82 :
いなかもの :02/01/20 12:15 ID:q0gndYUC
83 :
大阪50才男 :02/01/20 15:33 ID:smRyX9Y3
>>82 いなかものさん
どうも、ありがとうございます。楽しそうですね、こんな所があったのは
全然知らなかったです。
その昔、NHKで「事件記者」という番組がありました。実際の新聞をもじって、
毎朝、東京日日、などの新聞記者の物語ですが、どうも出演者が顔は思い出すの
ですが、名前が出てきません、ご存知ないですか??、憶えているのが、
原保美、滝田祐介、高城なんとか、大森なんとか(白髪の御爺さん)、
皆で行く「ひさご」と言う小料理屋もあって、そこの女将が和服姿の坪内美那子?
>>83 大阪50才男さん
映画も良くご存知ですね〜感服致しました。
レスはジックリとさせて下さい・・(明日から仕事だ・・・鬱)
NHKの「事件記者」見てましたよ。(ただあまり記憶にありません・・・)
輪転機が回っているシーンがオープニングかな・・
キャップが永井智雄、ベーやん?が原保美、イナちゃん?が滝田裕介、
大森なんとかは大森義夫だと思います。
山田吾一、藤岡琢也も出ていたような気がします・・
小料理屋の女将は坪内美子でしょうか・・
日テレの「ダイヤル110番」(松村達雄)
「はい、こちらダイヤル110番!」で始まる?や、
TBSの「7人の刑事」(芦田伸介)と何故かごっちゃに・・(笑)
85 :
住吉51 :02/01/20 18:03 ID:ELvUGfFW
小学生の頃にラジオで聞いたデパート「そごう」の歌を記憶しています(笑) パパがママに耳打ちしてた 分った、分った デパートで 心斎橋で会いましょう 僕は、そごうが大好きだ。
86 :
住吉51 :02/01/20 18:06 ID:ELvUGfFW
ついでに「南海電鉄」の歌も(笑) 朝は南の陽を受けて 赤い、明るい、暖かい みさき公園、みんなを乗せて 走る電車は緑の電車 なーん、なーん、南海電車 南の海を走ってる
87 :
大阪50才男 :02/01/20 18:43 ID:73W7G3eV
>>84 コピー博士さん
キャップは永井智雄、出て来なかった名前が、大森義夫、そうですそうです。
山田吾一も出ていましたよ、藤岡琢也も出ていたと思います、ホッといました。
女将の名前は坪内美子でしたか、上品な感じの女優さんでしたね。
「ダイヤル110番」ありましたね。
オープニングは昔の黒い電話機を誰かが回して、ダイヤルが戻る音がジ〜〜
じゃなかったかな。出演者の記憶がありません。
「七人の刑事」提供は大阪ガス、主題歌はスキャット言うんですか?
「♪ラ〜ラ、ラララ・・・」でずっと、「ラ」ばっかりでした。
は芦田伸介、菅原謙二、城戸なんとか、滝田祐介、定年間近の細い叔父さん、
それと一番偉いさんが、堀雄二、後は出てこない。
NHK「ジェスチャー」
紅組キャプテン・・・水の江滝子
白組キャプテン・・・柳家金語楼?、桂小金治?、加藤芳郎?
懐かしの歌謡曲
藤島武夫・・・「月の法善寺横丁」♪包丁い〜っぽん、さらしに巻〜い〜て
若山彰・・・・・「喜びも悲しみも幾年月」♪おいら岬の〜灯台守りは〜〜
大津美子・・・・「ここに幸あり」♪嵐も吹〜けば、風も吹〜く
若原一郎・・・・「お〜い、中村君」♪お〜い、中村君
旗照夫
88 :
大阪50才男 :02/01/20 18:54 ID:A9LNYE8F
>>85 86 住吉51さん
「そごう」の歌、「南海電車」の歌、歌詞全てはは凄いですね。
それにしても良く憶えていますね、びっくりです。
でも歌があったなんて知らなかったなぁ。
89 :
大人の名無しさん :02/01/27 01:49 ID:NSGm98rX
そういえば、まだSPレコードが残っていた。小学生の低学年のころだ ったが。おやじが歌謡曲好きで、よく買ってきたが、途中からLPの ドーナツ盤になった。電蓄のピックアップが回転式になっていて、LP の針とSPの針が裏表についていた。SPの78回転を見ていると目が 回ったよ。春日八郎とかはSP、フランク永井や水原弘あたりからLP に変わっていった。境目のころはSPとLPの両方が出ていたらしい。
>>70 大阪50才男さん
>若大将、加山雄三
(慶応時代の)成績が可が山のようにあって、優が3つだけなので・・
というのは伝説となっていますね。
(本当は女優の祖母が姓名判断でつけたらしいですね。
ちなみに母方の曽祖父は岩倉具視)
>必ず間に合うんだ、会場に澄ちゃんを確認すると俄然調子を出して、そのまま
>優勝するんだ、どんな大きい大会にも優勝するんだ。
「大学の若大将」短距離リレー
「銀座の若大将」ボクシング
「日本一の若大将」マラソン
「アルプスの若大将」スキー
だったでしょうか・・・
最も印象深いのは「エレキの若大将」ですね。
>>37 【訂正】
>ジャガーの眼なら、鉄の爪のウクラク
「♪ 撃つぞジャガー 撃つぞジャガー出て来いジャガ〜」でした・・
>>80 大阪50才男さん
>手塚しげお、じゃなかった?
そうでした〜。
ただその前のメンバーは高倉?さん??うーん・・
>「とんま天狗」は最初「♪とんとんとんまの天〜狗さん♪」でしたね。
柄を手のひらで2回コスって刀を抜くのが特徴でした。
>藤猛は強烈でしたね、「お・か・や・ま・のおば〜ちゃん」でしたか、
あとは、「ヤマトダマシー」「カッテモ、カブッテモ、オヲシメヨ」
>最初、藤猛が挑戦した当時強かったチャンピオンは誰でしたかね??
テクニシャンのサンドロ・ロポポロ(伊)ですね。
藤のもの凄いパンチで、ロポポロは立ったまま失神したように記憶しています。
>「お熱いのがお好き」のトニー・カーティスも大好きな女優二人を物にすんですよ
シドニー・ポアチエと共演の「手錠のままの脱獄」が印象深いですね。
小生が許せないのはロジェ・バデムかな(笑)
>デュヴィヴィエの「商船テナシチー」では女性を横取りするんですよ。
デュヴィヴィエでは「埋もれた青春」のエレオノラ・ロッシ・ドラゴが
萌え〜でした。(ダニエル・ジェランが可哀想過ぎますが・・)
>ルネ・クレールではチャップリンも真似した「自由を我等に」もよかったけど、
「モダンタイムス」の原点でしたっけ?
他にクレールでは「そして誰もいなくなった」も面白かったですね・・
結末が好きではありませんが・・
>「情婦」はやはり、チャールズ・ロートンですね、
持病の薬を並べたり、光を当てて人物判断をするシーン等味がありました。
「巌窟の野獣」(ヒッチコック)にも出ていました。
>因みに「情婦」の看護婦さん役のエルザ・ランチェスターは実際の嫁さんです。
そうですね。「らせん階段」に出ていましたね。
92 :
大木金太郎 :02/01/28 18:26 ID:fjUv39j2
>>89 さん
俺の家にも凄いSP言うですか?、小さいレコードがありますよ。当時の自分の
趣味を疑うような物がありました。
「高校三年生」舟木一夫
「美しき十代」三田明
「?????」エミー・ジャクソン
「いつでも夢を」橋幸夫、吉永小百合
>>91 コピー博士さん
「スリーファンキーズ」の初期のメンバーがどうしても思い出せません。
顔は出て来るのですが、名前が出て来ない。
「七人の刑事」一人思い出しました、佐藤英夫。「救心」の宣伝していた東大出
の俳優です。
藤猛の相手はサンドロ・ロポポロ思い出しましたよ、でも藤猛は急に日本から、
いなくなってしまいませんでした?
「エレキも若大将」は藤山陽子が出ている映画でしたか、江原達よしが部員に
ドックフード食わす奴でしたか?
「手錠のまま脱獄」先日放映ありましたね。トニー・カーティスもタイロン・
パワーも何か助平そうでにやけていますね。
そうそう俺もロジェ・ヴァデムも許せんですよ、それも旬の女優三人ですよ、俺は
ジェーン・フォンダは好きじゃないからいいけど、BBとドヌーヴは悔しいですよ。
エレオノラ・ロッシ・ドラーゴは色っぽいですね。
オッパイ見ましたか、ヴァレリオ・ズルリーニ監督「激しい季節」でジャン・ルイ・
トランティニアンと凄いベッドシーン、当時としては珍しいオッパイ丸見せです。
内容的には日活ロマンポルノ高田美和主演「軽井沢夫人」と似ていましたが。
ダニエル・ジェランは「愛情の瞬間」「過去を持つ愛情」「雪は汚れていた」と
いつも可哀想な役ばっかりで、同情しますよ。
デュヴィヴィエはいい映画が多いですね。特に好きなのは「舞踏会の手帖」と
ジャン・ギャバン「望郷」「地の果てを行く」、ルイ・ジューヴェ「旅路の果て」
ですね。
「自由を我等に」は「モダンタイムス」の原点のように言われていますね。
クレールの「そして誰もいなくなった」は観てないです。
「らせん階段」ロバート・シオドマク監督でしたね。ドロシー・マクガイアの出て
いる恐い映画でした。
ドロシー・マクガイアではエリア・カザン監督「ブルックリン横丁」が良かった。
ランチェスターらしい雰囲気の映画に、J・スチャワート・キム・ノヴァクの「媚薬」
があります、魔女キム・ノヴァクの叔母さんで、そう言えばジャック・レモンが
キムの弟役で出演していました。
チャールズ・ロートンで一本忘れていました。
レオ・マッケリー監督「人生は四十ニから」これも面白かったです。英国で執事
をしていたロートンが、賭けに負けた主人の借金のかたに米国に行く話なんです
が、これがいいんですね。
昨日のNHK教育テレビで放映した「俺たちは天使じゃない」(マイケル・カーティス)
観ましたか?、俺は以前に観たのですが、面白かったです。
「ナポレオンソロ」のレオ・G・キャロルとジョーン・ベネットの夫婦が最高でした。
それに「ララミー牧場」のジョン・スミスも出演していました、と言っても端役
でしたが
>>81 大阪50才男さん
>「大いなる幻影」で、シュトロハイムは貴族と言うより、香具師の元締・・・
あの体を反り返らせて、一気に酒を飲むスタイルに風情がありました。
>V・ミネリ監督でもう一本、「花嫁の父」・・・
スティーブ・マーチンとダイアン・キートンでリメークされましたね。
>フリッツ・ラング監督
「M」(ピータ・ローレ)・「メトロポリス」はご覧になりましたか?
>>87 大阪50才男さん
>「ダイヤル110番」ありましたね。オープニング・・ダイヤルが戻る音がジ〜〜
そうでしたね。漫画でも連載されていた記憶があります。
>NHK「ジェスチャー」
司会は小川宏でしたっけ。
白組キャプテンは柳家金語楼でしたね。加藤芳郎(後の連想ゲームキャプテン)
はあまり記憶にありません。
桂小金治はポンポン大将(船で生活していました)に出ていましたね。
>>92 大木金太郎さん
HN替えられましたか?(笑)
アントニオ猪木のデビュー戦の相手ですね。
(韓国名キム・イル)
>「?????」エミー・ジャクソン
「涙の太陽」(後に安西マリアでもヒット)でしょうか?
ちなみに作詞のR.H.Riversは、
R.Hot.Riversということで湯川れい子ですね。
>「七人の刑事」一人思い出しました、佐藤英夫。
「バス通り裏」の五郎ちゃん役が印象に残っています。
>でも藤猛は急に日本から、いなくなってしまいませんでした?
散り方も早かった(防衛2戦目でKO負け)ですね。
その後ハワイで運転手をやっていたらしいです。
>「エレキも若大将」は藤山陽子が出ている映画でしたか、江原達よしが部員に
>ドックフード食わす奴でしたか?
うーん・・藤山陽子はその前まではだいたい出ていたと思いますが、
これには出ていなかったと思います。でもドッグフードの場面は記憶にありません・・
「君といつまでも」を澄子とデュエットする場面や、ギターの弦が切れた為に
とっさに歌でカバー(嵐を呼ぶ男のオマージュか)する場面は憶えています。
95 :
大木金太郎 :02/02/03 12:23 ID:bsmt7OiN
>>93 コピー博士さん
そうなんですHN替えたんですよ、キム・イルこと大木金太郎。単純でいいかと
でもあまり強くなかった。頭突き一本のイメージですよ、それと流血。
いいですね、得意技が「頭突き」と「流血」。
かなり後になって、ヒロ・マツダ言う選手いてましたね、アメリカで活躍して、
日本に帰って来た。
「大いなる幻影」では後半でのジャン・ギャバンとディタ・パーロの二人の会話の
場面は良かったですね、お互いの言葉が通じない二人が通じ合う、凄く印象に
残っています。それとラストの国境越えでマルセル・ダリオとの会話での
「それは君の幻影だ」。
J・ルノアールで「ゲームの規則」はご覧になりましたか?、凄く評価の高い映画
のようですが、俺はあまり面白く無かった。
「花嫁の父」のリメイクは「花嫁のパパ」と言う題でしたか?未見なんです。
フリッツ・ラング監督は好きですね。「M」は観ましたが「メトロポリス」は
観てないです。
ラングでは逃避物の原点と言われる、シルヴィア・シドニー&ヘンリー・フォンダ
の「暗黒街の弾痕」、反ナチサスペンスも「死刑執行人もまた死す」もめちゃ
面白かったです。
B級っぽいですが「復讐は俺に任せろ」も大好きな映画なんです。
ギャングがリー・マーヴィンに情婦にグロリア・グレアム、面白いですよ。
「激怒」も面白かった、S・トレーシー、S・シドニーの共演でした。
でもラングでは外れもあって、ジョージ・ラフト&S・シドニーの「真人間」は
あまり面白くなかったです。
ラングでは観たくて観れない作品が多いのですよ。
「スカーレット・ストリート」「マンハント」「扉の蔭の秘密」「条理ある疑いの
彼方に」ETC、あぁとても観たいですよ。
「ジェスチャー」の司会は小川宏でしたね。柳家金語楼でしたか、キャプテンは
「ボンボン大将」は記憶にないなぁ
エミー・ジャクソン「涙の太陽」そうですね、今歌を口ずさんでいるんですよ。
えらいレコード持っていました。R・H・Riversで湯川れい子、当時はその程度
だったんですね。
「バス通り裏」は十朱久代と小坂一也でしたか?この時からですね、この二人の
腐れ縁は。
藤猛が防衛戦でKO負けしたのは憶えているんですが、当時再戦もしなかったし、
再挑戦もしなかったのが不思議でした。リキジム所属でしたね。
あれだけ視聴率も稼げて人気のある選手をハワイに返してしまったのか、
色々と複雑な問題があったんでしょうね。
「若大将シリーズ」はどうもいけません、どれがどれか区別が付きません。
「兵隊やくざ」で大宮上等兵が前線に移動する前に、当地に来ていた赤十字の
看護婦さんに、「あそこの毛をくれ」とお願いする場面があるのですが、その
女優さん誰か憶えていますか?
96 :
大木金太郎 :02/02/03 14:19 ID:6VZhQ9aF
>>コピー博士さん 東京オリンピック水泳男子自由形の山中毅憶えてないですか。 早稲田ー大洋漁業ー稲泳会だったと思います。ローマオリンピックで200M 自由形で銀メダル、ライバルはコンラッズ(豪)でしたか、東京では銅メダル でしたかね。 女子100背泳の田中聡子もメダル候補でした。決勝で4位か5位じゃなかった ですか? 男子100背泳の福島滋雄(中央大?)もメダル候補でした。ドイツのマッテスが 驚異的な世界記録で優勝したと思うのですが、福島は5位じゃなかったかな。 男子800Mリレーと400Mメドレーは決勝に残ったかと思うのですが・・・ 男子800Mリレーに庄司と言う選手が微かに記憶にあります。 あまり古くないけれど、テレビ番組 「ロッテ歌のアルバム」 「夢路いとし、喜美こいしのがっちり買いましょう」 「ホイホイミュージック」 「ルート66」
97 :
大木金太郎 :02/02/03 14:33 ID:2AQ9ks0o
>>コピー博士さん 急にくだらん事思い出しました。 少年が 「う〜や〜た〜〜〜〜〜」「た」は特に、こんな風に少年が叫んで、変身? するのは、何でしたかねぇ。
>>97 大木金太郎さん
>「う〜や〜た〜〜〜〜〜」「た」は特に、こんな風に少年が叫んで、変身?
これは
>>23 でレスした、 「少年ジェット」ですね。
首にマフラーをしたジェット(北村健)が、シェパードの「シェーン」を
従えて、ベスパ?(ローマの休日でグレゴリー・ベックが運転)に乗って事件を解決。
武器はスーパーコルトと「ウーヤーターーー」という『ミラクルボイス』。
ブラックデビルや鉄人騎士等の敵と戦います。
原作は武内つなよしで、『ミラクルボイス』は赤胴鈴之助の
『真空切り』の発展技と言われています。
ちなみに「ワタリ」(白土三平)で、音羽城戸も『真空切り』という
技を披露しますが、これは集団催眠術を使ったのもでした。
(その他につきましては後ほどレスしたいと思います)
99 :
大木金太郎 :02/02/03 17:04 ID:9TiHfK9H
>>98 コピー博士さん
「う〜や〜た〜〜」は「少年ジェット」でしたか。
『ミラクルボイス』『真空切り』いいですね。
あのスクーターはベスパっぽいですね。国産じゃ格好つかんでしょう。
何と言っても舶来でしょう。
そうそう、ブラックデビル、当時は凄い強くて恐そうな名前のように思っていま
したが、いかにも単純なネーミングですね。
白土三平って「忍者武芸長」とか「カムイ伝」でしたか?。
良く似た画風に平田弘史っていましたね。
ちょっと変った画風で、時代劇書いていた、小島剛夕って知ってますか、
絵の雰囲気だけは憶えていますよ。
当時、さいとうたかおの弟子に武本サブロー、甲良フミヤスなんて居なかった?
NHKの番組で「私の秘密」ってなかったですか?。
100 :
100 :02/02/03 17:23 ID:0x3sTLeo
,,. -───- 、.._ .,.‐'´ , ;== `゙‐ 、 ,,. -─- 、 / ヽ==:.、 ,. ‐_'"´ ヽ / ===!,. ‐'´ `ゝ ゙! .,i´ ,. ‐''´ `ゝ_ / / , ‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´ヽ!7 / ./ , ‐ヽ、..__ ,.へ ゙| / .i. ,.‐'´ `V/ l|ー''´ ヽ|./ | ,. ‐´i/~``''‐-_、._/ |_,,,..-‐'ヽ! ___________ | ,.‐' / v''"l oi┐ 〉/ l"oT´│ | . |. / .i. { _L゚_」_ 〈_ _L゚⊥ |~ヽ | お・・・・ おれは いま |/ / ̄ヽ | '''´ "l .l) ,! | 猛烈に100をゲット . l | | ゝl | / lノ ○. している! l ! !(. i.| i,,. -─‐-、i } o .| i、 .ヽ` j゙i.l| U └───‐ ! °  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、 ヽ._ = / `‐、 `ヽ / ` ‐-.、. | `‐、._ / _`| ‐-- ┌''´ _,,,.. -‐''"´ (! |、._ `‐、._ ,ノ ` ‐- ``'''‐--=--‐''"´ ((:)
101 :
大木金太郎 :02/02/03 18:33 ID:jSxnCreY
>>100 100ゲットはどうでもいいけど、絵は上手いね、俺やったらペンで書いても、
書けないよ。
これは川崎のぼるだよね。違うか?
>>95 大木金太郎さん
>得意技が「頭突き」と「流血」。
後年「X固め」という技も披露していました。
>ヒロ・マツダ言う選手いてましたね、アメリカで活躍して・・
つのだ☆ひろの名前を聞いた時同じ人かと思いました(笑)。
>「それは君の幻影だ」。
そうそう名セリフですね。
シュトロハイムがフレネーを撃ってしまう部分も好きでしたが。
>J・ルノアールで「ゲームの規則」はご覧になりましたか?
残念ながら未だみておりません。
>「花嫁の父」のリメイクは「花嫁のパパ」と言う題でしたか?未見なんです。
「花嫁のパパ」です。(スチーブ・マーチンの顔がどうも間が抜けた感じがして・・)
>ラングでは観たくて観れない作品が多いのですよ。
いや〜物凄くご覧になっていますね(笑)
>「ボンボン大将」は記憶にないなぁ
「ぽんぽん大将」です。生活している蒸気船の音からとったのだと思います。
>「バス通り裏」は十朱久代と小坂一也でしたか?
小坂一也は出ていなかったような気がしました。
岩下志麻・米倉斉加年は出ていたと思います。
>「あそこの毛をくれ」とお願いする場面・・女優さん誰か憶えていますか?
うーん「兵隊やくざ」は見たことがありますが記憶にないですね〜
>>96 大木金太郎さん
>東京オリンピック水泳男子自由形の山中毅憶えてないですか。
これはものの本でしか記憶にありません・・
で、ローマでのライバル(金)はローズで、東京では6位入賞止まり
だったように記憶しております。
東京五輪で大木さんが
>>1 で書かれた以外で記憶にあるのは、
アベベ、ヒートリー(マラソン)
チャフラフスカ(体操)
ヘーシンク(柔道・・・後にプロレスラ−に)
ハンセン、レーニッツ(棒高跳び)
大松監督(女子バレーボール)
依田(女子ハードル)
ぐらいでしょうか・・・
>「ロッテ歌のアルバム」
玉置宏「一週間のご無沙汰でした」
>「夢路いとし、喜美こいしのがっちり買いましょう」
「10万円、7万円、5万円、運命の分かれ道・・」
>「ルート66」
エフレム・.ジンバリストJr.主演でしたっけ?
ジョージ・マハリスの歌が好きでしたね。
104 :
大人の名無しさん :02/02/04 03:53 ID:c3w/uCkb
昭和40年ごろ、東京ガス提供の5分間番組で 東京上空から空撮した映像を、平坦なナレーション付きで流していたのがあったと思うが。 あれ見ていた人いる?
105 :
大木金太郎 :02/02/04 16:56 ID:vMFGyJCW
>>103 コピー博士さん
ローマオリンピックで山中毅のライバルはローズでしたか、そして6位でし
たか、いつもいい加減ですみません。
陸上の中距離のアメリカの派手なユニホームのミルズ選手や長距離の
オーストラリアの真っ白な上下のユニホームのクラーク選手は憶えていないで
すか。
エフエム・ジンバリスト・JRは「サンセット77」のスチュワート・ベイリー探偵
でした。そして「FBI」ですね。
「ルート66」はトロイ・ドナヒュー、ありゃドナヒューは「サーフサイド6」
じゃなかったかな、そう言えば「ハワイアン・アイ」言うのもありましたね。
解らなくなってなって来ましたよ。
「ベン・ケーシー」がヴィンセント・エドワーズ、これは合っている。
「ドクター・キルディア」はリチャード・チェンバレン、これも合っている。
「アンタチャブル」はロバート・スタック、これも合っているはず。
「うちのパパは世界一」はフレッド・マクマレー、題名が??
>>104 さん
ちょっと思い出せないです。
短いのでは、
「なんでも知って、何でもやって、なんでもかんでもやってみよう??」の
ケペル先生。
「♪僕の名前はヤン坊、僕の名前はマー坊」のヤン坊、マー坊の天気予報、
これは結構最近までありましたね。
三立製菓の牛乳パンってなかったですか?、20CM位の棒状のパンでふわふわ
したパンが三本入っていました。
タンクロウ飴いうのもありましたかね。
アース製薬の殺虫剤で何か液を入れて、トコロテンのように押し出して霧状に
する奴ありましたね。
天井からは、茶色帯状ハエ捕りのトリモチみたいなのがぶら下がっていました。
冬には銀色の白金カイロに持っていました。蓋をとってベンジンいれるのですが、
凄く臭くて、それで火もなかなか点かなかった。
寝る時は湯たんぽで、朝には冷たくなっていました。
>>99 大木金太郎さん
>ちょっと変った画風で、時代劇書いていた、小島剛夕って知ってますか、
子連れ狼や首斬り朝で有名ですよね?
赤い影法師(柴練原作)も印象に残っています。
>NHKの番組で「私の秘密」ってなかったですか?。
高橋圭三が司会でしたね。
藤原あきが解答者にいたと思います。
「記憶の達人」や「ホバークラフト」が登場しました。
>>105 大木金太郎さん
>アメリカの・・ミルズ選手やオーストラリアの・・クラーク選手・・
確か1万メートルですよね?なんとなく記憶があります・・
>エフエム・ジンバリスト・JRは「サンセット77」のスチュワート・ベイリー探偵
>でした。そして「FBI」ですね。
そーーでしたーーー ルート66は、
マハリスとマーチン・ミルナーでした〜(R2だ〜汗)
>ドナヒューは「サーフサイド6」
そうですね。「避暑地の出来事」が印象深いです。
>「うちのパパは世界一」はフレッド・マクマレー、題名が??
「パパ大好き」でしょうか。3人の子供と犬が出てくるホームドラマ。
「うちのママは世界一」というドラマもありましたが、これには
「ジョニー・エンジェル」のシェリー・フェブレーが出ていたはずです。
107 :
大木金太郎 :02/02/09 14:40 ID:vpta1Eci
>>106 コピー博士さん
「子連れ狼」って小島剛夕でしたか、それだったら全然懐かしくないですね。
題名は全く憶えてないのですが、あの画風だけは印象に残っています。
「私の秘密」
藤原あき、居てましたね。藤浦洸も居てたような気がするんですが?
ミルズ、クラークは「10000M」でした。大接戦で面白かった。
かなり後になるんですが、男子1500M、3000Mでイギリスのセバスチャン・コーと
スティーブ・オベットの戦いも、いつも大接戦でした。
男子10種競技の楊伝光(こうの字が思い出せない)はこの時代に人でしたか?
「ルート66」はそうでした。
トロイ・ドナヒューが「サーフサイド6」でした。
「避暑地の出来事」は監督がデルマー・ディヴィスで恋人にサンドラ・ディーでし
たね。S・ディーではダクラス・サーク監督の「悲しみは空の彼方に」
でラナ・ターナーの娘役も印象的でした。
トロイ・ドナヒューの顔は、映画向きじゃないですね、テレビ向き、とにかく甘す
ぎますね、もうベタベタです。でも俺は同じデルマー・デイヴィス監督の
「恋愛専科」が良かったですね。まあ俺はT・ドナヒューはどうでもよく、何と
言ってもスザンヌ・プレシェットが可愛いかった、プレシェットもドナヒューと
結婚したばっかりに女優生命絶たれたみたいなもので、折角第二のE・テイラーと
言われたのに残念です。ヒッチの「鳥」の時も蔭薄かった。
それと元恋人のアンジー・ディッキンソンも良かった。でもディッキンソンなら
ドン・シーゲル監督の「殺人者たち」ですね。レーガン元米大統領の情婦役で、
レーサーのジョン・カサベテスをそそのかす役でした。髪型は古臭かったですが、
ブルーのスーツが格好良かった。この映画ではリー・マーヴィンの殺し屋も迫力
ありました。
ディキンソン&マーヴィンでは、もうすぐBS2で放映されるジョン・プアマン監督
の「殺しの分け前/ポイントプランク」も忘れられません、全編頭が痛くなる
ような映像でしたが面白かったです。
「パパ大好き」でしたか、こんがらがってきます。
俺の好きなドナ・リードとバーバラ・スタンウイックもテレビドラマやっていまし
たが、題名が出てきません。何でしたかね??
>>107 大木金太郎さん
>藤原あき、居てましたね。藤浦洸も居てたような気がするんですが?
出てましたね〜。出演者が黒マントを羽織って・・・
>イギリスのセバスチャン・コーとスティーブ・オベットの戦いも、いつも大接戦でした。
コーは議員になりましたよね。「炎のランナー」はご覧になりましたか?
>男子10種競技の楊伝光(こうの字が思い出せない)はこの時代に人でしたか?
楊伝広はローマ五輪の銀メダリストだったと思います。
>デルマー・デイヴィス監督の「恋愛専科」が良かったですね。
ローマ市内のスクーターでのデートシーンは「ローマの休日」の
オマージュでしょうか。
>ヒッチの「鳥」の時も蔭薄かった。
ロッド・テイラーの妹を庇って鳥に・・
でもあれは、ヒッチが言い寄った、ティッピ・ヘドリンの映画ですから・・
>それと元恋人のアンジー・ディッキンソンも良かった。
「リオ・ブラボー」(ハワード・ホースク)はいかがですか?
彼女は「ビッグ・バッド・ママ」では全裸になりましたね。
>この映画ではリー・マーヴィンの殺し屋も迫力ありました。
「リバティー・バランスを射った男」が印象深いです。
>俺の好きなドナ・リードとバーバラ・スタンウイックもテレビドラマやっていまし
>>106 で書き忘れましたが、リードは「うちのママは世界一」のママ役でした。
109 :
大人の名無しさん :02/02/09 15:23 ID:7iO3BD8X
メールを読んでその代価としてお金がもらえます。当然、登録・維持全て無料。
広告メールの配信企業は他にも多数あります。しかし登録したはいいがメールが来ない、懸賞は自作自演、
果てには個人情報収集目的のサービス実態のない所まであります。
その点このサイトは月10通〜20通の配信実績がありますし、何より住所・電話番号等不要なので匿名性がかなり高く、安心。
それにちゃんと送金してくれます。私も既に3回送金してもらいました。
ポイントが加速度的に増えるサービス、いくつかありますので仮登録したらCheckしてみて下さい。
※注意※
必ず 本登録 して下さい。仮登録のままではポイントが加算されません。
本登録スタートボタンのURLが載ったメールが来るまで数日〜数週間かかりますが、待っただけの価値は十二分にあります。
ともかく時間がかかることが多いので早めに仮登録を済ましておくことをお勧めします。
その後の本登録維持も忘れないようご注意下さい。(何かと面倒なのも広告出稿者を多く集める為の策のようです)
興味のある項目を答えるアンケートでは全てチェックを入れるのが吉。その分配信メールが増えてポイント増。
Ariga10.com
http://www.ariga10.com/?id=207008 こちらから登録できます。記入欄は少ないので時間はほとんどかかりません。
110 :
大木金太郎 :02/02/09 16:44 ID:mfi7Nnqo
>>108 コピー博士さん
セバスチャン・コーは議員ですか、そっすか知らなかったです。
「炎のランナー」は観たのですが、全然記憶にないのです。
観た後に面白くなかったと思った事だけ憶えています。これはコーとオベットの
物語でしたか?
同じ様な題でも同じイギリス映画のトニー・リチャードソン「長距離ランナーの
孤独」は面白かった。主演のトム・コートネイが凄く印象的で、ちょっと変った
顔していました。
トニー・リチャードソンなら「土曜の夜と日曜の朝」も良かった。
アルバート・フィニーがちょっとマーロン・ブロンド張りの野性味があって・・・
後年の「オリエント急行殺人事件」のポワロ役は好きじゃなかったけど。
ローマ市内のスクーターは、やはり「ローマの休日」のオマージュでしょう。
ヒッチは好みが一定していますね、ジョン・フォンテーン、グレース・ケリーに
ティッピ・ホドレン、クール・ビューティー言うとこでしょうか。
俺はハワード・ホークスは大好きなんだけど、ホークスの西部劇は面白くない。
フレッド・ジンネマンの「真昼の決闘」に悪態ついたでしょ。でも俺はジンネマン
の「真昼の決闘」の方が数段面白かったけど。俺は「リオ・ブラボー」や「エル・
ドラド」ともう一つ忘れちゃった、ああいう痛快娯楽西部劇は全然面白くない。
元々ディーン・マーティン嫌いだし、リッキー・ネルソンも良くなかった。
勿論ディッキンソンは最高だったけど。
H・ホークスなら直ぐに思い出すのが「暗黒街の顔役」と「教授と美女」。
「暗黒街の顔役」は言うに及ばず最高だし、「教授と美女」も大好きなB・スタン
ウイック、ゲーリー・クーパーでご機嫌なラブコメディ、大大好きな映画です。
「リバティ・パランスを射った男」も面白くなかった。俺はJ・スチュワートが
出演で観たんだけど、西部劇のスチュワートも良くなかった。
ただヴェラ・マイルズだけは凄く美しかったですね。
リー・マーヴィンで一番印象的な映画はフリッツ・ラングの「復讐は俺に任せろ」
ですね。それとジョン・スタージェス「日本人の勲章」でしょうか。
これには相棒みたいなアーネスト・ボークナインも同じチンピラ役で出ていて、
隻腕のS・トレーシーぼろぼろにやられるんでしたね。
ドナ・リードが「うちのママは世界一」ですか、リードならきっと「素晴らしき哉
人生!」の母親の感じでしょうね、あぁ観たい、観たいです。最高ですねドナ・
リードの良妻賢母は・・・
111 :
大木金太郎 :02/02/10 11:14 ID:hkCJc2Ux
早朝より「女子フリースタイル」とスピードスケート「男子5000M」を観てい
ると、急にどの時代かは忘れましたが、スケート「男子500M」「1000M」の
鈴木恵一選手を思い出しました。
当時スピードスケートで唯一世界に通用する選手だったと思います。
日本でのライバルは鈴木正樹選手だったと記憶しています。
それと、ジャンプの日の丸飛行隊笠谷幸生(ニッカウイスキー)、紺野(雪印)、青地(雪印)
なども思い出しました。
>>103 コピー博士さん
大松監督の女子バレーボールは当時のニチボー貝塚の選手が殆どでしたね。
河西、松村、磯貝、サウスポー宮本こんな選手でしたか。
宮本と言えばサッカーにもいましたね、宮本輝紀、それに俊足ウイングの杉山、
センターホワードが釜本邦茂、それくらいしか出て来ないです。
「マラソン」は途中からアベベの独走で、オリンピックスタジアムに二位で入っ
て来たのが円谷幸吉、三位がヒートリー、ラスト200Mで抜かせれて、それに追い
つく気力は円谷にはなかったですね。
チャスラフスカは綺麗でした。今の選手と違って結構ボリュームもあり、美人だし
グラマーで清楚な色気もありました。それに引き換え日本女子体操選手はぶっさ
かったです。唯一後に小野喬選手と結婚する池田清子選手が少しましな
面相でした。
ヘーシンクの「男子無差別級」は最後まで、神永昭夫か猪熊功かでもめてい
ました。結局神永が対戦しましたが、あまりの身長差、体重差で勝負にならなか
った。神永も防戦一方で殆ど技が出なかった。
「女子80Mハードル」の依田郁子はスタート前には派手なパホーマンスで、
顔には滑り止めか何か白い粉をつけており、顔を両手でパチパチと何回も殴って
後ろ回りをしていました。両足を高く上げて、自転車漕ぎのような格好もして
ましたね。
>>110 で「隻腕のS・トレーシーぼろぼろ」は「S・トレーシーに」でした。
112 :
大人の名無しさん :02/02/10 11:34 ID:KLgev80I
こ、こ、このスレ濃ゆいでしゅ〜。 思い当たるものはガイシュツダタノデ 力道山出演の「チャンピオン太」なんて どうですか。
113 :
大木金太郎 :02/02/10 12:03 ID:I7Xu2cDT
>>112 さん
濃いでしょう、むちゃ濃いですよ。
力道山出演映画は何本かあったと思うのですが、題名は全然憶えていないので
すよ。確か美空ひばりが出演していた映画もあったと思うのですが・・・
後スポーツ関係の映画では横綱千代の山が出ていた「千代の山物語」みたいなの
があったと思うのですが、栃錦や若乃花、鏡里の映画もあったのですが、それは
ほんのチョイ役で、千代の山は主演していたと思います。
>>110 大木金太郎さん
「炎のランナー」は1924年のパリ五輪に英国代表で出場したハロルド・エイブラハム
とエリック・リデルの話しです。(2人のランナーとうことで連想してしまいました)
>トニー・リチャードソン「長距離ランナーの孤独」は面白かった。
>主演のトム・コートネイが凄く印象的で、ちょっと変った顔していました。
社会に対する反抗心が良く出ていました。
ニヤリと笑って手を広げほかのランナを導くシーンも印象深いです。
>ジョン・フォンテーン
「断崖」・・新妻の彼女が、夫のケーリ・グラントに疑惑を・・
「レベッカ」・・オスカー受賞・・「市民ケーン」にどこか似た雰囲気の映像でした
>グレース・ケリーに
「泥棒成金」・・キャッツ・アイのようなケリー萌え〜
「ダイヤルMを廻せ」・・劇場公開時は3D映画でした
「裏窓」・・因果応報のジェームス・スチュワート
>ティッピ・ホドレン
「マーニー」・・赤い恐怖(白い恐怖に対して)という副題がついていました
>フレッド・ジンネマンの「真昼の決闘」に悪態ついたでしょ。
あれは、ジョン・ウエインとともに、「市民が保安官を助けないのは
オカシイ」という意見ではなかったでしょうか。
で、みんなが協力して敵と戦う「リオー・ブラボー」を作った。
仰るように、「真昼の決闘」の方が断然面白いのですが・・
>ただヴェラ・マイルズだけは凄く美しかったですね。
「サイコ」「間違えられた男」に出ていましたね。
115 :
大木金太郎 :02/02/10 17:20 ID:FpV8wjAZ
>>114 コピー博士さん
「炎のランナー」はそうでしたか。
「長距離ランナーの孤独」、少年院の院長の呆気にとられた顔が今も残って
います。
ジョン・フォンテーンは綺麗ですね。ヒッチの映画では護ってあげたいひ弱な女
の感じでしたね。俺はウイリアム・デターレ監督のメロドラマ「旅愁」の時が
良かった。この映画には仏女優のフランソワーズ・ロゼエがピアノ教師役で出て
いたかと・・・
それとビリー・ワイルダーのお気楽コメディの「皇帝円舞曲」、ビング・クロス
ビーが蓄音機のセールスマンで・・・この時は伯爵令嬢だったかの役だったけ
ど綺麗でした。
「裏窓」のグレース・ケリーは綺麗でした。この映画では家政婦役の
セルマ・リッターと犯人役の「鬼警部アイアンサイド」のレイモンド・バーが
印象的でした。
グレース・ケリーならお化粧控えめの「喝采」が良かったです。落ちぶれたB・クロ
スビーを支える妻、華麗さのないケリーもいいじゃないですか。
チッィピ・ヘドレンはメラニー・グリフィスのお母さんでしたね。
チャップリンの「伯爵夫人」に出てましたね、マーロン・ブロンドの愛情の
冷めた妻の役でした。
ハワード・ホークスが「こんなの西部劇じゃねえ、おいらが本当の西部劇を作って
やら〜〜」と作ったのが「リオ・ブラボー」だと何かで読みました。
「真昼の決闘」の映画時間同時進行は面白かったですね。その趣向の映画で
ロバート・ワイズ監督の小品「罠」と言うボクシング映画が結構面白いです。
主演はロバート・ライアンで引退間じかの落ちぶれたボクサーを好演しています。
ロバート・ライアンは好きな役者で、悪役、善役どちらもありますが、悪役が
いいですね。「日本人の勲章」は日本人を「十字砲火」のユダヤ人と人種差別
する役が多いですね。
「十字砲火」は監督が赤狩りに屈した形になった、エドワード・ドミトリクに、
私生活では真っ向から反対したロバート・ライアンが主演する興味深い顔合わせに
なりました。
もう一本は日本を舞台にしたサミュエル・フラー監督の「東京暗黒街/竹の家」
もうこの映画は笑えます。コメディでない映画でこんなに面白い映画はありま
せん。観ていただければ解ります、最高です。
「めまい」は確かヒッチがヴェラ・マイルズに用意した映画でしたが、妊娠した為
にキム・ノヴァクになったとか。
「間違えられた男」のヴェラ・マイルズは綺麗でした、ホント知的で綺麗でした。
ジョン・フォードの「捜索者」にも出ていました。
116 :
大木金太郎 :02/02/10 18:09 ID:N+6949rA
>>114 コピー博士さん
「市民ケーン」、映画史上名作の誉れ高い映画で、俺自身面白く無かったと
言うか、訳が解らん映画と思っている一本です。O・ウエルズの映画は大体二通り
1・難しい映画・・・「市民ケーン」「フェイク」「審判」「偉大なるアン・・・」
2・簡単な映画・・・「黒い罠」「ストレンジャー」「上海から来た女」ETC
当然俺は1は大苦手で、2の映画群が大好きです。
1よりまだ苦手な映画は、アラン・レネ「去年マリエンバートで」です。
もう堪忍です、堪忍して下さい。
ウォー! 凄いスレを見つけました。 時々参加させて下さい。 東京オリンピック以来、日本のトップではなく世界のトップアスリートに憧れる様になりました。 水泳のドン・ショランダーや陸上のボブ・ヘイズ、アベベ・ビキラ等のお陰です。 ボブ・ヘイズは後にアメリカン・フットボールのダラス・カウボーイズの一員として来日しましたが、 国立競技場に見に行きました。
118 :
大人の名無しさん :02/02/10 19:34 ID:8Rf7ABJC
昭和43年ころ、「ヤング720(セブンツーオー)」というAM7:20から 放送してたバラエティ番組ありましたよね? 司会は黒沢久雄(クロパン)でアシスタントは、かわいかずみ(もちろん初代) だったと記憶してます。
119 :
大木金太郎 :02/02/10 19:45 ID:nCCgVK0n
>>117 さん
あんまりはやってないスレですが、気が向いたら覗いて下さい。
自然消滅するまで、マターリやってます。
俺はショランダーの泳ぎを見て、あまりに華麗だったので真似しましたよ。
水泳部じゃなかったけど、
水泳部の顧問から凄く綺麗なフォームをしていると水泳部の連中の前で、
泳がされました。弱い水泳部でしたから、大会にも一度連れていかれ、予選は
通りました。
昔の選手で思い出したら、レス下さい。必ず返信はします。
どんなジャンルでもいいです。
>>118 さん
初めまして! 見てました。 学校へ行く前に必ずチェックしてましたよ。
曖昧な記憶ですが、開始当初の司会は週の前半と後半の二組で
その中に関口宏や大原麗子がいたと思います。
情報番組のハシリで、音楽やファッションの情報満載でしたね。
覚えているのは、今月の歌?でズー・ニー・ブーの白い珊瑚礁をやっていたことや
オカマ?(w の今野雄二(字はいいかげん)を初めて見た番組でした。
>>大木金太郎さん
ありがとうございます。 ちょくちょく寄らせて下さい。
ショランダーのお陰でアメリカ国家のメロディーは覚えましたよね?(w
>>111 大木金太郎さん
金野は拓銀だったと思います。
笠谷→「ゴールド」ニッカ、金野→拓「銀」、青地→雪印「ミネラル」牛乳
で、デキレースだったのでは?というジョークを見た記憶があります。
>大松監督の女子バレーボールは当時のニチボー貝塚の選手が殆ど・・
ニチボーの270連勝をヤシカがストップさせたんですよね?
丸出ダメ夫(少年マガジン)に出ていたのを思い出しました。
>河西、松村、磯貝、サウスポー宮本こんな選手でしたか。
磯部ではなかったでしょうか?半田百合子もいました。
>宮本輝紀、それに俊足ウイングの杉山、センターホワードが釜本邦茂
名キーパー横山にチェアマン川淵(笑)
>二位で入って来たのが円谷幸吉、三位がヒートリー、・・
お遣いに言った先で(小学2年生でした)、みんながTVを見ながら
「あの足の長い選手になんか最後に抜かれそうだね」というような会話
がなされていました。で、家に帰ってTVを見てみるとその通りに・・
>あまりの身長差、体重差で勝負にならなかった。神永も防戦一方で殆ど技が出なかった。
予選で判定負けして、決勝では袈裟固めで一本負けでしたね。
>>112 さん
>力道山出演の「チャンピオン太」なんてどうですか。
梶原一騎の第1回脚本作品だと思います。
小柄な少年が、大人のレスラーを投げ飛ばすという・・
「ノックアウトQ」という(山川惣治の作品のようですが)
のが必殺技。
>>113 大木金太郎さん
「若乃花物語・土俵の鬼」は若乃花が主演でしたね。
奥さん役が北原三枝だったと思います。
また、「日本誕生」に朝潮が天岩戸をこじ開ける、
手力男の役で出ていました。(恐らく最初に映画館で観た
映画で4歳ぐらいだったと思います)
>>115 大木金太郎さん
ジョン・フォンテーンは「断崖」でオスカー(主演女優賞)を
獲ったために、姉のオリビア・デ・ハビランドと
不仲になってしまいました。(その後ハビランドは
「遥かなる我が子」「女相続人」で2度のオスカー
を受けるのですが・・)
>仏女優のフランソワーズ・ロゼエ
「女だけの都」(ジャック・フェデー)・・
定番ですがまず思い出されますね。
>ヴェラ・マイルズに用意した映画でしたが、妊娠した為にキム・ノヴァクに・・
その通り、良くご存知ですね。ノヴァクのノーブラでの演技も良かったです。
ジミーが下を見たときにめまいを感じるシーンの撮影方法をご存知ですか?
カメラをトラック・バックさせながら、急激にズーム・アップしたそうです。
横にしたセットで撮っていたのですね。
そーらが泣いたら、雨になるー 川が泣くときゃ、水がでる オーレが泣いても、何にもでない。 意地が涙を、ないて、ないて、ないてたまるかよー とおせんぼー (主演:渥美清…映画になる前のテレビドラマでした)
124 :
大人の名無しさん :02/02/11 10:53 ID:AXuHw9iO
>>123 それって、「男はつらいよ」のテーマソングではなかったような。
私はテレビ版の「男はつらいよ」を見損なってしまった口ですが、
そーらが泣いたら、雨になるー の歌は覚えています。
たしか「泣いてたまるか」という渥美清主演のテレビドラマの主
題歌だったような気がするのですが。
125 :
μ :02/02/11 10:59 ID:qStkY7ha
「泣いてたまるか」ですかねぇ?
「泣いてたまるか」ですね。 主題歌の「♪とおせんぼー」の部分で 弥次郎兵衛が出てきます。
ああそうか。 「泣いてたまるか」でしたか。 ところで、近衛十四郎主演の「素浪人 月影兵庫」のテーマソングが おもいだせません。続編の「花山大吉」なら下記なんですが・・ いらぬお世話さ どっちへ、いこうと 天下ご免の浪人ひとりー ま???青空、背中さげてー まがりー道でも、まったはかけぬ まかりとーるぞ まかりとーるぞ まーっすぐーに で?月影兵庫なんですが あー??風がふいていーる ???????????? うわさ、たずねて、きた??さきは、 まっかな渦がまいていたー まーえぶれなしにーくーるおとこー 浪人にひとりー、旅をゆーくー (共通の焼津の半次) むこおーいきなら、やいづのはーんじ きてはとられー、ふうらいぼー それがどーした男にほれた 腕も気風も腕も気風も おれのうーうわてーをいく、だーんな
128 :
ビル・ドロモ :02/02/11 12:03 ID:/aBtXoEd
昔「ザ・コンビクト」という囚人服のプロレスラーがいたのですが 正体は誰だったのでしょうか?来日は一度だけだったと記憶しています 先日、家で探し物をしていたら、当時のパンフレットが出てきました サインも頂いたのですが2メートル近い大男でした、30年くらい前の話です。
>>116 大木金太郎さん
>「市民ケーン」
グレッグ・トーランドがパン・フォーカスの手法を
用いた事で有名ですが、モデルとなったハーストの
圧力で興行的にも失敗したようです。
そんな所が評論家ウケする所以でしょうか。
ただ大根と言われていたジョセフ・コットンの枯れた
演技はなかなかだと思いました。
>「フェイク」「審判」「偉大なるアンバースン」
確かに・・「フェイク」が最も退屈でした。
>「黒い罠」
これは面白かったですね。ベテラン刑事の執念が滲み出て・・
>アラン・レネ「去年マリエンバートで」です。
これは「ニム」というゲームが登場しますので、
ゲーム大好き人間としては観なくてはならない映画でした。
(ただ、ニムは後手必勝なのに、必勝法無しのように描かれ
ていましたが(笑))
ストーリーも忘れてしまいましたが、結構楽しかった記憶があります。
>>117 ◆ivyBoy7Iさん
初めまして。(全然お初のような気がしませんが・・・)
>陸上のボブ・ヘイズ
映画「メジャーリーグ」に、ウイリー・メイズ・ヘイズという
選手が登場しましたが、これはウイリー・メイズとボブ・ヘイズ
からきていますね。
その後ハインズ、スミス、グリーンの3選手が初めて
100mで10秒の壁を破りました。
130 :
大人の名無しさん :02/02/11 12:48 ID:fFg80Blt
「泣いてたまるか」は青島幸男主演のときもアターネ
131 :
大木金太郎 :02/02/11 13:33 ID:RyBPa2Tg
>>118 さん
「ヤング720」は題名だけ微かに憶えていますが見た事はなかったと思います。
「ヤング・オーオー」なら、見た記憶あるのですが。
>>120 さん
今野雄二は「11PM」で映画解説していましたね。
その時の巨泉のアシスタントは篠山紀信の嫁さんの綺麗な名前出てこない、
その当時の大阪版は安藤孝子と藤本義一に助平な産婦人科の医者が出ていま
したね。
ズー・ニー・ブーが出てきたら、ザ・リガニーズも思い出した。
当時の四畳半フォークは面白かった。岡林信康を筆頭とした汚い格好して、
岡林信康・・・・・・・・・「私たちの生きる道は」「コペルニクス的転回」
高田渡・・・・・・・・・・「生活の糧」「三条栄町のイノダ」「鰯の頭」
五つの赤い風船・・・・・・「遠い世界に」「僕の翼に羽根が生えてたら」
加川良・・・・・・・・・・「木枯らしエレジー」「教訓T」
三上寛・・・・・・・・・・「小便だらけの湖」「夢は夜ひらく」
遠藤賢治・・・・・・・・・「カレーライス」
ショランダーは「100M」「200M」「400M」「400Mリレー」「400M混リレー」
「800Mリレー」だったかな、金メダル獲ったのは。
国歌はその時憶えましたね、♪らららららら〜〜
>>121 >>122 コピー博士さん
紺野は金野、拓銀でしたか、そう言えば当時は拓銀と雪印の所属選手多かった
ですね。
ヤシカ、懐かしい、今ありますかこの会社?
「丸出ダメ夫」は森田拳次でしたね、アメリカに行ったんでしたか。
磯部です磯部。半田百合子、いいですね。皆な若いのにおばさんのような顔して
ました。
サッカーのゴールキーパー横山忘れたらいけませんねぇ、川淵チェアマンは全然
記憶にないですね。
俺、あの試合を見て高校入学の折サッカーに入部しました。が練習が厳しかった
ので二週間で退部しました、情けない。
「若乃花物語・土俵の鬼」ありましたね、北原三枝が奥さん役ですか、それは
おいしい主演ですね。
思い出しました「日本誕生」の朝潮太郎、胸毛もじゃもじゃで褌姿だったですね、
台詞はなかったと思います。
いかにも軽そうな張りぼての岩を重そうに開けていました。
オリビア・デ・ハビランド、オスカー受賞で握手を求めたジョン・フォンテーンを
無視したのでしたね。
W・ワイラー「女相続人」は良かった、凄く良かった。上手いですね、最高でした。
デ・ハビランドで一番可愛いのはラオール・ウオルシュ監督「いちごブロンド」
この映画のハビランドは可愛い、因みに夫役はジェームス・キャグニーにリタ・
ヘイワースも出演していました。この映画はゲーリー・クーパーが主演した
「ある日曜日の午後」のリメイクです。
「女だけの都」が出れば、夫フェデーとの三部作「外人部隊」「ミモザ館」も
俺は「ミモザ館」が好きですね、「女だけの都」のルイ・ジューヴェの生臭坊主
も印象に残っています。
「めまい」の撮影方法は全然知らないのですが、
ヴェラ・マイルズの妊娠は得意分野で、くだらん事大好きで。
ゴシップも大好きです。
132 :
大木金太郎 :02/02/11 15:28 ID:jaup38T0
>>123 シロクロTV「男はつらいよ」さん
テレビ版「男はつらいよ」のオイちゃんは森川信でしたか?
おばちゃんは三崎千枝子、社長の太宰久雄も出演してましたかね?
>>127 「素浪人 月影兵庫」の主題歌は思い出せませんが、半次は品川隆二でしたね。
提供は大塚薬品で、松山容子が「大塚のボンカレー」のコマーシャルをしていま
した、台所に居る松山容子に不思議な感じがしました。
>>128 ビル・ドロモさん
申し訳ない、俺は小学生の時は大のプロレスファンでしたが、高校時分からは
全然見なくなりました。
>>129 コピー博士さん
「黒い罠」面白かった。あの映画のウエルズは凄く肥えていましたね。
C・ヘストンの新妻役のジャケット・リーは可愛いかった。
デートリッヒも異様な雰囲気の占い師のような役でしたね。
「ストレンジャー」は共演がエドワード・G・ロビンソンとロレッタ・ヤング、
結構面白いサスペンスでした。
「上海から来た女」これはフィルム・ノワールの名作ですね。リタ・ヘイワースの
代表作と言いましょうか、妖艶でした、男を迷わす魅力がありますね。
「去年マリエンバートで」ひぇ〜〜、面白かったですか。
「ニム」は初めて聞きました。
俺はこの映画に何回か挑戦したのですが、危うくテレビに跳び膝蹴りを食らわす
ところでした。
ボブ・ヘイズは右手を大きく振ってリズムをとり、右手を振る度に加速するような
独特の走法でしたね。
顔はウシのようでした。
>>130 「泣いてたまるか」の青島幸男は記憶にないなぁ。
青島幸男なら「大人の漫画」とか「シャボン玉ホリデー」とか、あんまり古くは
ないけど、「ゲバゲバ90分」とかくらいしか思い出せないよ。
>>129 コービーさん
初めて会話出来て光栄です。 去年の八月までこの板に来なかったのを
悔いています。 もっと早くお話ししたかったです。
グリーンの走り方がカコイイので真似をした覚えがあります。
>>131 大木金太郎さん
ヤング720は関東ローカルの番組だったような気がします。
篠山紀信の嫁さんは、南沙織の前ですよね?
外国人かハーフのモデルさんじゃありませんでした?
御二人共博識で、IVY君はついていけないかも(w
134 :
大木金太郎 :02/02/11 19:35 ID:Eh/TAxw5
>>133 さん
「ヤング720」は関東だけでしたか。
ごめん、ごめん篠山紀信じゃなかった、小沢征爾の嫁さんでした。
ハーフでモデルしていた別嬪です。
いや当時の「11PM」の巨泉の相棒は朝丘雪路だったかな?
朝丘雪路と巨泉で、視聴者が電話で参加して、何かゲームみたいな事してまし
たね、何をやっていたのか思い出せないよ。
コピー博士さんは博識だけど、俺は映画の事以外は大概いい加減な記憶で、
間違ってばっかです。
ラグビーで早稲田からリコーに行った、石塚、伊藤って知りませんか?
ゲームは確か、電話で視聴者が指定したボードを返すと数字が出て その数字分馬が進む(双六のような)競馬ゲームだったような気がします。 早稲田の石塚って全日本にいた人ですか? 名前に記憶はあります。 FWの人ですよね? 早稲田だとSH宿沢とSO中村?の時の早稲田を見てファンになりました。
>>105 大木金太郎さん
>ケペル先生。
「物知り博士」ですね。熊倉一雄がケペル先生の声でした。
「♪何でも考え何でも知って、なんでもかんでもやってみよう〜」
「さーて今週のテーマは・・・」
>アース製薬の殺虫剤で何か液を入れて、トコロテンのように押し出して霧状に
これは「フマキラー」ではありませんか?
>天井からは、茶色帯状ハエ捕りのトリモチみたいなのがぶら下がっていました。
自分が良く引っかかりました(笑)
後に、布に殺虫剤を染み込ませるタイプに替わったと思います。
>寝る時は湯たんぽで、朝には冷たくなっていました。
「湯たんぽの事をタンプと言ってた」という作文が国語の教科書に出ていました・・
>>131 大木金太郎さん
>ヤシカ、懐かしい、今ありますかこの会社?
ヤシカカメラってありました。
京セラと吸収合併したようですね。
>「丸出ダメ夫」は森田拳次でしたね、アメリカに行ったんでしたか。
イラストの勉強をしていたはずです。
>「日本誕生」の朝潮太郎、胸毛もじゃもじゃで褌姿だったですね、
>いかにも軽そうな張りぼての岩を重そうに開けていました。
良くそんな事まで憶えてますね〜
足の動きがガニ股風だった事しか憶えていません・・
>オリビア・デ・ハビランド、オスカー受賞で握手を求めたジョン・フォンテーンを
>無視したのでしたね。
これまたその通り。クルリとソッポを向いた様子が新聞に載ってしまいました。
>>133 ◆ivyBoy7Iさん
>初めて会話出来て光栄です。
こちらこそ光栄です。
確か幕の内で(幕間に)ワールドシリーズのお話しをされていたと
記憶しておりますが、小生が土曜日に拝見した時は立ち去られた
後でレスできませんでした・・
>>135 ◆ivyBoy7Iさん
>ゲームは確か、電話で視聴者が指定したボードを返すと数字が出て
>その数字分馬が進む(双六のような)競馬ゲームだったような気がします。
その通り、金曜イレブンで「イレブンダービー」と呼ばれていました。
への2番とかボードを指定しますが、はの3番は「ハサン」で落馬が
多かったように記憶しております。
(数年前の復刻版11pmでも、はの3番で落馬・・・)
11フィッシング、11実践麻雀教室というのもありました。
138 :
大人の名無しさん :02/02/12 01:13 ID:RQWGlJGq
>118 懐かしい!!関口宏や土居まさるや北山修も司会してたね。当時アングラ フォークにハマってて、高田渡や高石友也なんかも出たりして貴重な番組 だった。この番組を見終わってから学校に行ってたので何時も遅刻してたよ(藁
139 :
大木金太郎 :02/02/12 12:55 ID:3BYjojmx
>>135 さん
思い出した「イレブンダービー」だ。
あの時の朝丘雪路と巨泉の会話が最高にくだらなく面白かった。
視聴者が「に」の三番と言うと、雪路が「にいさん寄ってらっしゃいな」てな
くだらん駄ジャレを飛ばすと、巨泉が「ガ、ハッ、ハッ」と笑うような実にくだ
らん楽しい会話でした。
石塚武生?、日本代表のフランカーです。小柄ながらテストマッチでは巨大な
外人選手に強烈なタックルをかましてました。伊藤隆も今のフランカーからは
考えられないくらい小柄な選手でした。
当時の早稲田の選手ではSOの植山信幸(報徳学園)、バックスの藤原優(日川高)、
南川洋一郎、豊山京一、違うかな?
>>136 コピー博士さん
「ケペル先生」は熊倉一雄でしたね。眉間に横シワ鼻に三本の縦シワを作って、
独特の喋り方でした。
「さーて今週のテーマは、どうして水を沸騰させると液体から気体になるのか」
これについて考えてみよう。
「アース製薬のフマキラー」でした。アース製薬は大塚製薬に吸収合併され
ました。
蝿獲り紙のベタベタを手につけて遊んでいて母親からよく、どつかれました。
「ヤシカ」最近みないと思ったら、京セラに吸収ですか。それにしても京セラの
デジカメはあんなにダサイのでしょうかねぇ、名前も「サムライ」もう堪忍して
くれの世界ですよ。
「日本誕生」の時の朝潮太郎ははっきりと憶えていますよ。天岩戸があまりに
ちゃちな造りで、いかにも軽そうなのに、ガニ股で重そうな振りをする朝潮を
「このおっさん、あほちゃうか」と子供心に思っていました。
オリビア・デ・ハビランドと一つ年下のジョン・フォンテーンは東大教授だった父
の関係で東京生まれ、一度米国に帰るが両親の離婚でJ・フォンテーンだけが来日
して聖心女子学院を卒業でしたか?。
>>137 コピー博士さん
「11フィッシング」は服部名人でしたね。
「11実践麻雀教室」は阿佐田哲也、小島武夫、黒川凱章でしたか。
俺は黒川凱章の身内が経営している神戸のフリー雀荘で一時打っていました。
大阪ミナミには灘麻太郎が監修しているフリー雀荘もあります。
>>138 さん
北山修はフォーククルセダーズでしたね。関西では、
北山修が京都府立医科大、はしだのりひこが同志社大、加藤和彦が龍谷大でした。
立命館では杉田二郎がもうひとりのジロウと「ジローズ」を結成していました。
桃山学院では谷村新司が「ロックキャンディーズ」と言うバンドで
「今はもう誰も」は俺達が高校一年の時、35年位前に関西では流行ってい
ました。
龍谷大では金森こうすけが関西では人気がありました。
その当時の高田渡なら「自転車に乗って」、高石友也なら「受験生ブルース」
「思い出の赤いヤッケ」でしたか。
覚えておらてますか? 確か、クリズカヒロシでしたっけ? あの、テーマ曲が完全に思い出せません。おせーてください。 ゆくて、はーるかな、????果てに ??????????、風が???? おとーこが、命をかけるとき、無断なくごと渦を 「切る」!!!! それと、挿入歌ですが ひとり????、濡れたあ??の雨 ??? ??? ??? ??? ???? この挿入歌がどうしても、思い出せません!! どなたか、教えてください!!
141 :
大木金太郎 :02/02/12 16:55 ID:lYl4A0O1
>>140 燃えよ剣!!さん
すみません、挿入歌憶えてません、と言うよりその番組観てませんでした。
でもその俳優は栗塚旭です。京都銀閣寺の「哲学の道」で「若王子」と言う
喫茶店を経営しています。
栗塚旭と高城丈二の時代劇は全然観た事がありません。
>>コービーさん
>確か幕の内で(幕間に)ワールドシリーズのお話しをされていたと記憶しておりますが
あの時は確か、マリナーズが勢いでヤンキースも負かしてワールドシリーズに行くような
書き込みがありましたので、思わずヤンキースの強さを書いてしまいました(w
イレブンダービー 番組の様子が蘇ってきました。 ありがとうございます。
>>138 さん
IVY君の家は学校から近かったので、ヤング720最後までシカーリ見てました(w
>>大木金太郎さん
ラグビーを見るときはどうしてもSHとSO中心に見てしまう為、石塚選手は
名前は覚えていますがプレーは記憶にないです。
植山、藤原はスター選手でしたね。 プレーを覚えています。
植山はFBの選手だったような気がします。
>>1 から読み直したのですが、人選が渋いですね(w
個性的な人(例えば明武谷や榎本喜八)が好みとお見受けしました。
連続でスポーツネタで申し訳ありません。
>>142 で例に出した榎本喜八ですが、大毎にいて山内と共に活躍した選手
ですよね? 残念ながらマイナーなパリーグだった為に全くプレーを見ていません。
沢木耕太郎の「敗れざる者たち」の中の”さらば,宝石”で読みました。
「敗れざる者たち」で取り上げられた中では円谷選手の”長距離ランナーの遺書”
が有名ですが、私は榎本喜八の話が一番泣けました。
144 :
はい、お茶です :02/02/12 17:52 ID:BNEBN4q0
私は43歳の若輩者で、一部ではありますが大変懐かしく拝見させて頂いております。 四畳半フォークとのファーストコンタクトは中学生の頃、加川良の「伝道」でした。 「こんな良いものがあったのに気付かない、ああ、ボクがもう十年早く生まれていれば、 彼らと同世代で、その世界に入って行けたのに」と思ったものです。 フォークソングのコンサートで1972年大晦日に東京両国日大講堂で行われた、 「さらば歌達よ」と言うイベントに行ったのが最大の思い出です。 岡林さん、遠藤憲司さん、高田さん、加川さん、友部さん、泉谷さん、ディランUさん... その上前座にはまだメジャーになる前のキャロル。昼から夜遅くまでの長時間の催しでした。 後日その時の状況をなぎらさんが著書で綴っておられましたので、それを一部補助参考にしました。 四畳半フォークブームとしては最後の頃になると思われますが。 今思えば「ああ、あれに間に合って良かったな」と思っております。
145 :
住吉51 :02/02/13 01:08 ID:ydRrpDwd
>>140 栗塚旭さんの「燃えよ剣」はずっと見てました。
主題歌は
春まだ浅き・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
誠一つの命を賭けて
燃えよわが剣、わが命
ウロ覚えですが、こんな詞だったと思います。
京都での新撰組の全盛期の場面もさることながら、
函館での土方歳三の最期も印象的でした。
146 :
住吉51 :02/02/13 01:11 ID:ydRrpDwd
渥美清の「泣いてたまるか」に葉山葉子という清楚な女優が出ていたと思います。 今は、どうされているのでしょうか。
147 :
住吉51 :02/02/13 01:19 ID:ydRrpDwd
天知茂が無実の罪で刑務所に入れられ、出獄してから、自分を陥れた 犯人を探す連続ドラマ「悪の紋章」をよく見ていました。 1965年頃の放送だったと思います。 水原弘も健在で出ていました。 最後の九十九里浜での場面は、少年だった私にも切なく、悲しかったです。
148 :
大木金太郎 :02/02/13 13:56 ID:laOtFzoo
>>142 ◆ivyBoy7I さん
現在のラグビー選手はFWの体格だけは外国選手に見劣りしない選手が多くなり
ましたが、当時は体格差が歴然で、スクラムが押されて勝負になりませんでした。
そんなもんで石塚などのハードタックラーが人気を集めていました。
植山信幸選手は報徳学園高でSO、早稲田に入学の頃はSO、それからFBにコンバ
ートされたんじゃなかったかな。
大相撲に関しては個性的か特徴のある力士が好きでした。
横綱鏡里は毛が薄く全く大銀杏が結えませんでしたね、貫禄のない髷でした。
アンコ型でころころよく負ける横綱でしたが、柔和な表情が当時小学生だった
俺はお爺さんに見えたものです。
横綱吉葉山も大銀杏が結えなかった、布袋さんのような感じの力士でした。
それに引き換え、千代の山は筋骨隆々で見るからに強そうな、明日からプロレス
に行っても通用するような体型の力士でした。
明武谷はずっと後の力士ですが「人間起重機」の異名をとったそれはそれは
惚れ惚れするような筋肉マンで、つり出しが得意技でした。大変な読書家で
力士引退後は聖職についたと思います。
榎本喜八は確か早実出身じゃなかったかな、大毎オリオンズでは3番バッター
でした。4番が山内一弘、5番が葛城でした。
大変な変人でインタヴューも一切受けなかったと思います。
2000本安打も記録していますが、名球会にも入会いなかった、人付き合いを
しない選手でした。
円谷選手の遺書は
「お父上様、お母上様、三日とろろおいしゅうございました」でしたか。
沢木耕太郎でしたら、ボクサーのカシアス内藤の「一瞬の夏」はご覧になりま
したか。
>>144 は〜い、お茶です。さん
じゃじゃじゃじゃ〜〜〜ん、じゃじゃじゃじゃ〜〜〜ん。
俺が高校生の時は岡林信康は教祖的存在で、コンサートなどでも必ずトリでした。
岡林信康が出ていたので大島渚監督の「日本の悪霊」言う映画を梅田でATG系の
「北野シネマ」に観に行きました。手には高橋和巳の本などを抱えて、いきがって
いました。今思うと冷や汗が出てきますよ。
数々のコンサートに行きましたが歌詞で一番惹かれたのは吉田拓郎の
「古い船を今動かせるのは、古い水夫じゃない」長い題名の曲でしたが、当時の
拓郎が大好きでした。特に「ペニーレインでバーボンを」は最高に好きな曲でし
たね。
俺は大阪ですが東京原宿の「ペニーレイン」にも行きました。
高田渡が歌っていた京都三条の「コーヒーのイノダ」にも行きました。
あの頃は若かった。
そう言えば発禁事件の斉藤哲夫もいましたね。
ディランUの大塚まさじが「プカプカ」を体全体で特に顔全体で歌うのが好き
でしたね。数年前、病死した妻を偲んで後追い自殺した西岡恭蔵の事件には、
ショックでした。もう一度生で「プカプカ」を聴きたかった。
♪俺のあん娘はタバコが好きで、いつもプカ、プカ、プカ
体に悪いから、止めなって言っても、いつもプカ、プカ、プカ
キャロル、はっぴいえんど、憂歌団、RCサクセション、懐かしい名前ですね。
149 :
大木金太郎 :02/02/13 14:29 ID:aPyBurR8
>>146 住吉51さん
葉山葉子さんは最近みないですね。
上品な顔立ちでしたが、少し泣き顔でした。派手な感じはなく少し地味な
雰囲気がありました。
同じ様な中堅女優で、潮万太郎の娘の弓恵子って知りませんか。
少し斜視でしたが、色気もあり好きだったんですが、最近とんと見なくなり
ました。
>>147 住吉51さん
天知茂はどの役柄でもする、眉間シワ寄せ顔がどうも苦手で、「悪の紋章」も
見ていないです。
水原弘は「♪黒い花びら〜〜〜」の「ら〜〜〜」の所で下顎と下唇を上下に
震わす表情が今でも、はっきりと憶えています。
どの歌でも区切りのところでは「あうあうあう」と歌っていました。
150 :
はい、お茶です :02/02/13 15:33 ID:UNla+cVG
>>148 大木金太郎先生、オヤジギャグでは賞まで頂いて、へへっ、有難う御座います。
西岡恭蔵さんの曲はベルウッドの復刻版CDを持っていて、
仕事中によく聞いています。持っているのは「ディランにて」で、「プカプカ」や
「サーカスにはピエロが」「君の窓から」なんぞ流れると、つい口ずさんでしまいます。
当時の曲のCDが案外発売されているもんで、ちょろちょろ買い集めています。
拓郎さんの「古い船をいま、動かせるのは古い水夫じゃないだろう」は
アルバムタイトルで、押入れの中からフォーライフの復刻版ではありますが、
LPが出て来ました。このタイトルは「イメージの詩」の一節でした、好きな曲です。
岡林さんは私が聞き始めた頃は蒸発事件とかの後で、リアルタイムで見た
復帰後のイメージしか無いのが残念です。
私が特に傾倒したのは高田渡さん流れを汲むその次の世代、特に友部正人さんでした。
彼の「一本道」と言う曲は終生忘れられない私の中の名曲です。
近頃買った「赤い鳥」のベスト版CDを聞いていて思ったんですが、
その中の私の好きな「誰のために」という曲
♪私は誰の為に、生まれてきたのか、あなたに巡り合って、答えを知ったわ...
今の若い女性歌手でこの歌を唄い、この雰囲気を出せる人はいないなと思いました。
そんな数多くの名曲に出会えた事が私の財産だと思っています。
151 :
大木金太郎 :02/02/13 17:03 ID:oXtMuq/J
>>150 はい、お茶です。さん
ぎゃは〜〜、くだらんことばかりして、お恥ずかしい。
最近では「潰瘍にほえろ」が良かった。
西岡恭蔵さんの歌は当時流行った過激なメッセージもなく、郷愁を感じさせ
ますね。
俺は今まで一度もCDと言うのを聴いた事がないのです。今だにカセットテープ
しか知らないのですよ。今では殆ど聴く事はないですね。
「ディランにて」「サーカスにはピエロが」懐かしいですね。
「古い船を今動かせるのは、古い水夫じゃないだろう」はアルバムタイトル
でしたか、そうそう「イメージの詩」ですね。一番好きなところは
♪俺もきっと君のいる太陽のある、所へ〜〜、行ってみるよ〜〜
そしてきっと言うだろう〜、来てみて良かった、君がいるから〜〜
吹き抜ける風のような、俺の住む世界へ、一度はおいでよ〜〜、
荒れ果てた大地にちっぽけな花を一つ、咲かせておこぉ〜
この歌詞の御蔭で数名の女性をモノにする事が出来ました。
吉田拓郎、ありがとう、あなたの御蔭でいいめが出来ました。
「ペニーレインでバーボンを」も何回か使わせて頂きました。お世話になりました。
岡林信康は吉田日出子と結婚して、どっか田舎の方で自給自足の隠遁生活をして
いましたね。
離婚して、復帰後は訳の解らん音楽活動をしていました、美空ひばりの曲作っ
たり、民謡を手がけたりで、パッとしませんでした。
友部正人は汚い格好をしない、まともなフォークシンガーでしたね。髪も長髪
じゃなかったですね、清潔な真面目な大学生いう雰囲気でした。
「赤い鳥」、「誰のために」を歌っていたのは山本潤子の方でしたね。
ところで問題を起した旦那の大川茂?はどうしたんでしょうね。
「紙ふうせん」の後藤悦次郎と嫁さんの方は「赤い鳥」時代には関西に珍しい
都会派の雰囲気がありましたが、二人になった途端、コテコテの関西系になり
ました。まるで二人でいると敏江、玲児の漫才コンビのようです。
反戦歌だったと思うのですが、マイケルズだったか、阪大ニグロだったか
「坊や大きくならないで」と言う曲知りませんか。よく思い出す事があるのです。
>>大木金太郎さん
私は若乃花、朝潮の時代から相撲は見ました。
個性的というと、つりの若浪とか、はたき込みの竜虎を思い出します。
「一瞬の夏」も読みましたし、カシアス内藤の試合はTVで中継した試合は
ほとんど見たと思います。 実は
>>143 で書こうか迷いました(w
フォーク関連の話しは笑い所満載でまいりました。
弓恵子って団令子を細くしたような知的な女優さんかな?
夏樹陽介の青春シリーズで、藤山陽子さんではない時の相手役?(自信ナシ)
赤い鳥の山本さんのダンナは小さい方の人で、捕まったのは大きい方でした(w
>>はい、お茶ですさん
赤い鳥は生で見ました。 あの人達は再結成しないでしょうね。
↑ 羨ましいっしょ?(w
夏木陽介の間違いでした。 貴重なレスを一つ潰してすいません。
154 :
大木金太郎 :02/02/13 18:57 ID:g9qWPlfu
>>152 : ◆ivyBoy7I さん
若乃花、朝潮時代なら、春日野部屋の栃光いう大関、地味で人気は無かったで
すが、コンスタントな成績を残していました。
それと佐渡ヶ嶽部屋の琴ヶ浜、得意技は外掛けに、うっちゃり、だけどクンロク
大関でした。
この頃に潜り専門の岩風って言う力士憶えてないですか、顔も曲者で年中潜って
いました。
若浪はかなり後の時代で筋骨隆々の小柄力士、モミアゲが異常に長く、時代劇に
出てくる大名行列の足軽のようでした。
竜虎は前頭の中位から関脇までを行ったり来たりで、長谷川と雰囲気が似ていま
した。竜虎と増位山は女性にもてそうなので、相当おいしい思いをしたと、
睨んでます。
「一瞬の夏」も面白かったね、沢木耕太郎の本は結構読んだのですが、読んだ
尻から忘れるのが辛いところです。
弓恵子は団礼子がランクがAとすると、Cの上というところでしょうか。
あまり知的には見えなかったです。
夏木陽介の青春物は見ていないのですが、出演しているとしたら、夏木陽介の
相手役ではなく、相手役の友達か保健室の先生役というところでしょうか。
藤山陽子さんは上品で綺麗でしたが、色気が無かったですね、胸も薄かったと思
います。
この当時、小柄な高橋紀子さんという可愛いい女優さん居てましたね。
「赤い鳥」そうでした、そうでした。五人組で大川茂だけが一人でした、
後はツーペアーでした。山本潤子の旦那は名前なんでしたかね?
今更、山本潤子も敏江、玲児とは嫌でしょう。
俺も「赤い鳥」生で見たもんね、「はい、お茶ですさん」、羨ましいっしょ。
俺なんか、岡八郎も生でみたもんね、いいっしょ。
155 :
はい、お茶です :02/02/13 19:19 ID:UNla+cVG
>>152 ivyBoyさん、
羨ましいも何も、このスレの話の大半が羨ましい事だらけ。
ガラスケースの中の美味しそうなお菓子を、指をくわえて見ている子供ですよ。
相撲も好きですけど、やはり知っているのは大鵬・柏戸時代から、
大人の目でその技の妙味を味わえる様になったのは、今度理事長に就任した北の湖時代ですね。
「お、前頭の下の方でなんだかやたら強いのがいるなぁ」と思ったら、
あれよあれよと言う間に横綱になって、強すぎるのと、愛想のなさで嫌われていたけど、
私は尊敬を含んだ気持で見ておりました。当時私の一番好きな力士は旭国でした。
栃若時代の相撲。記録映像で残ってはおりますが、もちろんブラウン管の画面であっても、
リアルタイムで堪能出来た経験を持つ方を羨ましく思います。
156 :
はい、お茶です :02/02/13 21:00 ID:UNla+cVG
>>大木金太郎さん 岩風以外は全て覚えています。 栃光も確か頭が少し薄かったような。 もしかしてハゲフェチですか?(w >相当おいしい思いをしたと睨んでます。 前出の拓郎の話しといい、この辺のお話しがツボにはまって激しくワラタ! 団令子とキーハンターに出ていた大川栄子?の二人は子供の頃は 嫌いだったのですが、大人になってからいい女だナァと思うようになりました。 >>はい、お茶ですさん 旭国ですか? また羨ましがらせちゃおうかな(w 蔵前国技館の花道の奥で旭国の胸を触りました。 ガチガチに固かったです。 その時は貴乃花と高見山が人気あったんですが、その二人はバスタオルで ガードしてましたね(w ディープなウェブページですね。 半分も知りませんでした。 そこを見て思い出したのは、シュリークスの「私は好奇心の強い女」? IVY君が初めてイルカを知った歌でした。 >>週末に来るコービーさん 平日に盛り上がってる不良中年をお許し下さい。 ちょっとだけ口惜しがってくれると嬉しいです(w
古内東子age
159 :
関東50 :02/02/15 12:30 ID:hv2FkeZY
26年うまれ、丁度50歳です。こんなのあったんですね〜〜 <名犬リンチンチン>憶えてる人います? それとNHKだったかな?<・・・黒百合城>って なかったですか?・・・の所に、黄金って記憶してたんだけど 検索しても出てこない。<風小僧><少年ジェット>懐かしい!! たしかブラックデビルがでてきたかな?<サンセット大通り>は 記憶では<サンセット77>だったように・・ そうだ!今は小銭鮨の社長になってる<太田博幸?>の <時間よ!とまれ>っていうのもあったよね ともかくなつかしい〜〜
160 :
大木金太郎 :02/02/15 13:25 ID:CQpc9pR9
>>155 はい、お茶です。さん
俺達の小学生の頃は本当に娯楽がなくて、学校から帰るとその辺で遊ぶくらい
でした。漫画も週刊で「少年サンデー」「マガジン」が創刊されたばかり、
月刊で数冊出ていましたが、買って貰えるのは月に一冊、殆どの友人はそうで
したね。だから小学生の高学年から中学にかけては、皆な貸本屋さんに行って
ました。
当時はテレビ持っている家庭は少なかったです。今では考えられないくらい番組
も少なかったです。だからその少ない番組については、こんなおっさんになった
今も結構記憶していると思いますね。大相撲、野球、プロレス、ボクシングや
数少ないドラマなどは、異常なほどの視聴率だったですね。
今では考えられない事ですが、大相撲で横綱が負けると、新聞の一面を飾る事も
ありました。柏鵬時代にはテレビの視聴率もかなり落っていたと思います。
段々と相撲人気に翳りが出てきましたね。一つは他の娯楽が出来た事、もう一つ
は個性的な力士が減ってきました、サラリーマン的な力士が増えたからでしょ
うか。栃若時代では千秋楽の優勝のかかった一番などは、懸賞を持った呼び出し
が何回も土俵を回って30本ほどの懸賞がかかっていました。
「坊や大きくならないで」はマイケルズでしたか、ありがとう。
リンク言うですか、アンダーラインの入っている、後でゆっくり見させて頂き
ます。こちらもありがとう。
>>157 : ◆ivyBoy7I さん
栃光は頭薄かったし、大関の割に蔭も薄かったですね。当時もう一人立浪部屋の
若羽黒って言う押し相撲の大関がいました。同じ立浪で押し相撲の若前田、
黒い弾丸房錦、けたぐりが得意のクセ者星甲、後の立浪親方の安念山。
岩風は立会いから直ぐに潜ってばかりで相撲がいつも長引きました。
団礼子はやはり「若大将シリーズ」でしょうか、いつも快活な役ばかりでした。
この間観た小津安二郎監督の「小早川の秋」で浪花千栄子の娘役で出ていたの
には、びっくりしました。まさか団礼子が松竹のそれも小津作品に出演が、
若大将シリーズに慣れていたので、変な感じがしました。
大川栄子も可愛いですね、こちらもいつも快活な役が多くて、いつのまにか
見なくなりましたが。
昔のアイドルで、恵とも子って言う可愛い人いたのですが、ご存知ですか。
161 :
はい、お茶です :02/02/15 13:41 ID:We3ggVam
>>157 あ、そうか「私は好奇心の強い女」あのボーカルはイルカだったのか!
♪私は、とお〜ても、好奇心の強いオ・ン・ナ〜
確かに私の記憶する歌声はイルカさんの変な声、
ファンと言う訳じゃなかったから、今になって気が付きました。
>>159 名犬リンチンチンを覚えているのは43歳の私位までかな〜、騎兵隊ものですよね。
私は「迷犬ロンドン」(でいいのかな?)の日本用の主題歌、
♪見知らぬこの街〜、さまよいゆけば〜、って主題歌が好きでして...
しかしどちらも、幼少の頃ゆえ、ストーリーまでは、はっきりと思い出せないんですよ。
記憶にあるのは細切れの場面だけ。
私の決まり文句「50代が羨ましいなぁ!」
162 :
大人の名無しさん :02/02/15 13:44 ID:wUS+pefp
先輩方、1963年11月22日に米第35代大統領JFKが 暗殺されましたね。 日本でも、相当な衝撃でしたか?
163 :
大木金太郎 :02/02/15 15:22 ID:GgD5MSOu
>>156 はい、お茶です。さん
いやぁ、リンク先見ました、おおきにね。懐かしい名前見つけました。
「ウッディ・ウー」やったか、佐竹俊郎か懐かしいねぇ。
「今はもう誰も」は、俺はてっきり谷村新司の「ロックキャンディーズ」と
ばっかり、でも「ロッキャン」にもヒット曲あったんやが、後に世間でヒットす
る曲があったんやけど、思いだせんよ。
「あなただけに」はジローズやったかな?塩見大治郎の名前も懐かしい。
「ジャックス」の早川義夫を忘れていたよ、あの名曲「サルビアの花」
あの怨念を抱いたような歌い方、思い出すなぁ。
俺は四畳半フォークが好きだったけれど、自分でやるならブロードサイドフォー
に憧れていましたね。清潔じゃないですか、女の子にもてそうじゃないですか。
もう一つ憧れたのが、「勝ち抜きエレキ合戦」で10週勝ち抜いた「ザ・サベージ」
曲は「いつまでも、いつまでも」リード・ヴォーカルが奥島で日大、ドラムが
慶応の学生、ベースが寺尾聡でしたか。
「サベージ」の憧れて、エレキギター習ったのですが、弦を押さえる指が痛かった
ので一週間ほどで止めてしまいました。トホホ情けない。
「若者たち」はテレビドラマも面白かったです。
長男に田中邦衛、次男に橋本功、三男に山本圭、長女が佐藤オリエ、
末っ子に後に大谷直子と結婚、離婚する松山省二。きちっとした作りのドラマで、
このドラマの主題歌をブロードサイド・フォーが歌っていました。
このドラマは後に松竹で2〜3本映画化されました。山本圭の恋人役でまだ若い
栗原小巻が、製本屋の親父か何かで大滝秀治も出ていましたね。
ブロード・サイドフォーでは後に「星に祈りを」と言う歌も少しヒットしました。
>>159 関東50さん
「名犬リンチンチン」憶えていますよ、題名だけだけど。
「・・・黒百合城」は憶えていないですね。
「風小僧」「少年ジェット」「少年探偵団」「白馬童子」「ハリマオ」
「ホームラン教室」「赤銅鈴之助」懐かしい、懐かしい。
「サンセット77」リチャード・ベイリー探偵ですね。エフエム・ジンバリストJR
が扮してました。
「サンセット大通り」はビリー・ワイルダー監督の映画なんですよ。
「時間よ!とまれ」ありました、ありました。
太田博之少年が「時間よ〜、とまれ〜〜」と叫ぶと、皆が動かなくなるんだけど、
微妙に動いていて、どうして動くのかが、子供心に不思議でした。
太田博之の「小銭すしチェーン」は残念ながら倒産しました。
太田博之は当時人女の子ような可愛い顔で人気がありましたが、現在ならあの
ような甘い顔は、絶対に受けないと思いますね。
164 :
大木金太郎 :02/02/15 15:40 ID:CqUn2pwX
>>161 はい、お茶です。さん
「名犬?迷犬ロンドン」ありましたね。家族と離れ離れになって、家を捜す
物語でしたかね?、その主題歌も記憶にありますね。
>>162 さん
それはそれは、日本でもオズワルドに撃たれた場面は、何回も何回も繰り返し
放送していました。その時のジャクリーヌ夫人は全女性の涙腺を濡らしたもの
です。
それ以後のジャクリーヌ夫人はいけません。あれはないでしょう。
悲劇のヒロインから銭の亡者へと評価は転落していきました。
165 :
162 :02/02/15 15:46 ID:wUS+pefp
>>164 様
ご丁寧な返信ありがとうございました。
図書館で当時の新聞を読んでみたのですが、実際にTVで
ご覧になっていた方のご意見が聞けて嬉しく思います。
>>関東50さん
名犬リンチンチン見てました。 騎兵隊の少年とのコンビでしたね?
・・・黒百合城は記憶にないです。
>>大木金太郎さん
団令子で印象的なのは私の中では植木等の映画でした。
恵とも子は名前を見ても???だったのですが写真を見ても?でした(w
http://plaza8.mbn.or.jp/~60net/trnscvr.htm >>はい、お茶です
ロンドンも見てました。 その主題歌は確か田辺靖夫?
リアルタイムで見たかった映像はたくさんありますね!
私はモハメッド・アリの服役前の試合を見たかったです。
アリvsフレージャー戦から高校を抜け出して、近くの区民センターで見ました(w
>>162 さん
ケネディ暗殺のニュースは、確か衛星生中継の第一回の放送がそのニュースに
差し替えになったと記憶しています。 衝撃的だったのは、正にそうです。
最近で言うと、朝TVを付けたら神戸の地震の映像が出た時と同じぐらいです。
>>再び大木金太郎さん
サルビアの花って今聞くと一歩間違えばストーカーの歌ですよね?(w
167 :
50代が羨ましい、お茶 :02/02/15 17:37 ID:We3ggVam
>>162 ケネディ暗殺。私がギリギリ覚えている世代ですね。
5歳の時です、TV映像の記憶は無いのですが、
幼稚園で先生がその事について話されているのを記憶しています。
アメリカ?大統領?でも、大変な事件だった事は子供心にも判りました。
おそらく先生の受けた衝撃があまりにも大きくて、子供の私にも伝わったんだと思います。
168 :
162 :02/02/15 17:44 ID:wUS+pefp
>>166 様
>>167 様
ありがとうございます。
実はJFK暗殺は、私が生まれる9年前の出来事です。
映画「JFK」を見てこの暗殺を知りました。
私、30歳になりたてです。
若輩ものですが、皆さんよろしくお願いします(W
この板、好きです。流石に大人ぞろいなので、マッタリしてますよね。
169 :
関東50 :02/02/15 19:26 ID:1ghCwTqQ
みなさんありがとう!! 懐かしすぎて何から話せばいいのか??月光仮面と同じ頃に 忍者映画をやっていましたよね?勿論テレビで・・ ガマが出てきたの印象的だった!それも忍者が化けたんだけど 宇津井健の<遊星仮面>もあったし、黒柳徹子だったけな? 魔法のじゅうたんに乗って、いろんなところに行くのがあったよね〜〜 いま映画になってる<ゴジラ>もはじめは、テレビだったでしょ? 30分番組で見た記憶あります。それに<鉄腕アトム>の劇場版っていうのか 子供がアトムになって演技してたのも、リアルタイムで見たしね 小学六年の頃は、馬が話をするアメリカのテレビや、拳銃を背中の方から 出して撃つテレビあったですよね!大瀬こういちと牧冬吉の隠密・・・とかね 高校に入ってからかな<三馬鹿トリオ>だったか<三馬鹿大将>だったかも あったし、もうきりがないな〜〜具体的に名前覚えてないのがなんとも いえないけど・・・・
170 :
関東50 :02/02/15 19:28 ID:1ghCwTqQ
ごめん!<遊星王子>でした
171 :
ローズ :02/02/15 23:48 ID:+cj6ctwq
お邪魔いたします。 何気なく覗いたスレですが、どんどん引き込まれてしまいました。 私はお茶ですさんと同い年なのでほとんどついて行けないのではと思ったのですが、 もともと古いモノ好き、昔のハナシは大好きなので、結構理解できたりして・・・。 東京オリンピックの時、私は6才でしたが、女子バレーの決勝は食い入るように見てました。 河西昌枝、宮本恵美子、半田百合子、谷田絹子、松村好子、磯辺サタでしたか。 ソ連チームはエースのリスカルしか覚えていませんが。 この時の東洋の魔女たちの活躍を見て、私はバレーボールに魅せられ、のちにクラブ活動に 励んだものです。小学校の卒業文集にも「バレーボールの選手になってオリンピックに出たい」 と書きました。実際中学の3年間はカナリ熱中し、選手にも選ばれ、まさにスポ根そのもの。 だから今でも五輪となると血が騒ぎます。(w あと素浪人月影兵庫と花山大吉もなつかしいですぅ〜! 子供の頃、テレビでもよく見ていたのですが、私は京都出身で父が仕出し料理屋をやっていたので、 一度月影兵庫か花山大吉かどっちか忘れましたが、撮影現場を見せてもらったことがあります。 主演の近衛十四郎はともかく、半次役の品川隆二がすっごくエラそーで、付き人をこき使っていたのが 印象的でした。役柄とのギャップにチョットがっかりしたのを覚えています。 主題歌は花山大吉の方は覚えていますが、月影兵庫は忘れましたねー。 7、8年前にサンテレビで再放送していたのをビデオに撮ったのがどこかにあるはずなので、 また探してみます。 また何か食いつける話題があれば参加させて頂きたいと思いますので、若輩者ですが、 (こう言えるのがウレシイ)どうぞよろしくお願い致します。 また色々教えて下さいませ。
172 :
住吉51 :02/02/16 04:07 ID:yyDR0XQp
>>159 名犬リンチンチン
オハラ軍曹という登場人物を覚えてます。
主人公は少年で、スマートな少尉と、少し太った人の良いオハラ軍曹。
173 :
住吉51 :02/02/16 04:10 ID:yyDR0XQp
TVドラマ「まぼろし探偵」の主題歌 親に心配かけまいと あっという間の早変わり 二丁拳銃、進くん ・・・・
賑わってますね〜 >J・フォンテーンだけが来日して聖心女子学院を卒業でしたか?。 そうそう、デ・ハビランドの異父妹でした。 >「11フィッシング」は服部名人でしたね。 横田デレクターも良く参加していました。 >「11実践麻雀教室」は阿佐田哲也、小島武夫、黒川凱章でしたか。 古川凱章ですね。懐かしい麻雀新撰組・・(あとは田村光昭、青柳賢治、三輪洋平) 古川は横浜出身で(大学は早大)関東人なのに、良く神戸に 出没すると思ったら、身内がいたんですね。 灘は北海学園大卒業後、神戸でリーマンをしていましたね。 11PMは小島がレギュラーで、後はゲスト参加だったような気がします。 「巨泉のクイズダービー」で、一回だけ最終問題を残して、全員が10万点 をオーバーしてしまった事がありました。 メンバーは阿佐田哲也、小島武夫、福地包介で、特に阿佐田の半分づつ賭けて行く 様子は迫力十分でしたね。 ところが、収録後に巨泉が入って麻雀となったのですが、小島が 負けが込んで、精算時に「ちょっと」と言い残して、何処ともなく去った のですが、待てど暮らせど現われず、巨泉が去った後にやっと「忘れてたー」 と駆けつけたのですが、時既に遅し。 それ以来11PMから小島武夫の名前が消えたそうです・・
175 :
大人の名無しさん :02/02/16 09:55 ID:50tpNs6b
横レスすみません。昨晩NHK総合テレビの「MUSIC BOX」という番組で 1960年代の邦楽ヒット曲と当時の映像を放送していました。皆さんは歌謡曲と いうと、やはり70年代がしっくり来るのでしょうか?
176 :
ローズ :02/02/16 10:06 ID:5OAKdUgJ
>>175 え!60年代のどんな曲でしたか?
ペギー葉山とかマヒナスターズとかですかね。
アタシ古い歌謡曲大好きなんですよ。
「もしも月給が上がったら」をデュエットで歌いたいぐらいなんですが、
カラオケにないんですよ。(w
177 :
大人の名無しさん :02/02/16 10:10 ID:50tpNs6b
175
>>176 1960年代 邦楽】
ブルー・シャトウ / ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
フランシーヌの場合 / 新谷のり子・古賀力
骨まで愛して / 城卓矢
いつでも夢を / 橋幸夫・吉永小百合
長崎は今日も雨だった / 内山田洋とクール・ファイブ
王将 / 村田英雄
兄弟仁義 / 北島三郎
伊勢佐木町ブルース / 青江三奈
東京五輪音頭 / 三波春夫
星屑の街 / 三橋美智也
上を向いて歩こう / 坂本九
想い出の渚 / ザ・ワイルド・ワンズ
哀愁波止場 / 美空ひばり
アンコ椿は恋の花 / 都はるみ
愛して愛して愛しちゃったのよ / 和田弘とマヒナスターズ・田代美代子
霧の摩周湖 / 布施明
花の首飾り / ザ・タイガース
だったようです。
2月18日(月)朝の03時から、80年代のものを放送予定らしいです。
【1980年代 邦楽】
恋におちて / 小林明子
長い夜 / 松山千春
星屑のステージ / ザ・チェッカーズ
人生いろいろ / 島倉千代子
ランナウェイ / シャネルズ
ルビーの指輪 / 寺尾聰
待つわ / あみん
矢切の渡し / 細川たかし
太陽がいっぱい / 光GENJI
ワインレッドの心 / 安全地帯
恋人よ / 五輪真弓
ガラスの林檎 / 松田聖子
セーラー服と機関銃 / 薬師丸ひろ子
まぼろし探偵といえば、吉永小百合が出演していたのは有名ですが、 藤田弓子もレギュラーだったんですね。 先月CSで久しぶりに見て発見しました。 デ・ハビランドってオリビア・デ・ハビランドですか? あの「GONE WITH THE WIND」に出ていた女優さんですね。 なんか、このスレ、すごいなあ。
>>157 ◆ivyBoy7Iさん
>ちょっとだけ口惜しがってくれると嬉しいです(w
非常に羨ましいですね。小生は仕事もレスも亀の甲尾
ですので、楽しい書き込みに対してもレスできない事の
方が多いです。
>>159 関東50さん
初めまして〜
><太田博幸?>の<時間よ!とまれ>
「不思議な少年」(手塚治虫原作)ですね。
最終話も憶えていますよ。差し支えなければ、
ここでお話ししてもいいです。
もちつきの餅の中に爆弾が入っていて、杵で突かれる
寸前に自動的に時間が止まった事もありました(笑)。
>>169 関東50さん
>忍者映画をやっていましたよねガマが出てきたの印象的だった!
うーん・・「少年忍者地雷也」(杉浦幸)はTV化されてなかったし・・
「変幻三日月丸」か「怪傑鷹の羽」あたりかな・・(見ていませんが・・)
>宇津井健の<遊星仮面>もあったし、
宇津井健は「スーパー・ジャイアンツ」でしたね。
「遊星王子」にコスチュームが似ていました。
>魔法のじゅうたんに乗って、いろんなところに行くのがあったよね〜〜
「魔法のじゅうたん」(黒柳徹子)ですね。
最初にロンドン橋を潜ってからスタートして凱旋門へと飛びます。
コービーさんと初のリアルタイム遭遇! おはよ〜ございま〜す!
>>159 関東50さん
>いま映画になってる<ゴジラ>もはじめは、テレビだったでしょ?
はいはいはいはいは〜〜い!!!!(嬉)
ありましたよね〜太田博之が出ていた「マリンコング」ではありませんよね〜?
黒いヘルメットの機動隊が大勢でゴジラをとり巻くけど、なんの役にも
立たないのでした。
エンディング?は、闇をバックに「ゴジラ」のアップが延々と出てるんですよね?
>それに<鉄腕アトム>の劇場版っていうのか
これは2バージョンあって、
(主題歌は ♪ぼーくは無敵の鉄腕アートーム〜 良い子の為に闘うぞ〜
勝ったつもりか〜負けはしないぞ〜さあ来い悪者〜やって来い〜
ジェット推進十万馬力、僕は鉄腕アトム〜七つの威力を持っている〜)
最初が漫画に近い、白いボディーで、次作は、黒っぽい皮のジャンパーを
身に付けていて、マフラーもしていました。
お腹の部分のボタンを押すと先ほどの主題歌がかかったような気がします。
>小学六年の頃は、馬が話をするアメリカのテレビ
これは「Mr.エド」「♪馬が喋るそーんな馬鹿な〜」
お笑い3人組の小金馬が馬の声でしたね。
>大瀬こういちと牧冬吉の隠密・・・とかね
「隠密剣士」「黒い編笠」霧のdべいがすきでしたね。
><三馬鹿トリオ>だったか<三馬鹿大将>だったかも
「三馬鹿大将」ですね。モー、カーリー、ラリーの3人組。
途中でモー?が替わったけど、亡くなったという噂でした。
182 :
大人の名無しさん :02/02/16 11:05 ID:yY2eQbiU
テレビの忍者の番組でよく見ていたのが「竜巻小僧」でした。 ♪風を巻きお〜こし〜 雲にのり〜 の様な主題歌でした。 あと「まぼろし探偵」もよくみていました。 ♪親に心配かけまいと〜・・・ 二丁拳銃 火をふけば〜 ・・・ も思い出します。 でも「拳銃なんか持ってる事が 一番親は心配するやろ」とも・・・
>>180 ◆ivyBoy7Iさん
おはようございま〜す。
N板でも良く拝見しております。
上手くまとめ役をされておりますね。
>>174 は、
>>139 大木金太郎さんへのレスでした(汗
三馬鹿大将が出たらチビッコ大将?チビッコギャング?を思い出しました。 アルファルファって男の子の名前だけ覚えてます。 >>コービーさん まとめ役だなんてとんでもありません。 楽しく遊んでるだけです。 今度遊びに来て下さい。 ここではスレ違いになるようなお話も聞きたいです。
185 :
ローズ :02/02/16 12:27 ID:5OAKdUgJ
>>177 ご丁寧に有難うございます。
その辺なら、40代初めの私メでも十分懐かしく、カナリツボに入っております。
コービー博士サマはじめ、50代の方々のご意見も聞きたいデス。
186 :
大木金太郎 :02/02/16 12:38 ID:paatK+/S
>>165 162さん
又、暇な時には覗いて見て下さい。
>>166 ◆ivyBoy7I さん
植木等の「無責任シリーズ」「日本一シリーズ」の定番女優は団礼子以外なら、
浜美枝と当時のセクシー女優の北あけみ、ぐらいしか思い出せないよ。
田辺靖夫は何となく字が違うね。「ヤッチン」だったか、ダニー飯田とパラダ
イスキングを思い出すね、石川進も出てきたよ。
「ヘイ・ポーラ」はヒットしたね、九重ユミコとデュエットだったね。
モハメッド・アリは以前カシアス・クレイの名前だった。クレイが出てくるまでは
三強時代があったんだ。インゲマル・ヨハンソン(スウェーデン)、フロイド・パター
ソン、ソニー・リストン。確かクレイがソニー・リストンにKOで勝って、チャンピ
オンになったんだ。俺はヨハンソンVSパターソン、パターソンVSリストンの
試合も観たよ。
「サルビアの花」は歌詞は勿論、早川義夫自体がストーカーの雰囲気ですよ、
ピアノで弾き語りするんだけど、真っ黒のサングラスかけて、顔も怪しいし、
歌い方も怪しい、全編怪しい、でも好きだった。
>>169 関東50さん
「遊星王子」の宇津井健の格好はチトまずいですよ。局部をあんなに膨らますの
は反則ですよ。頭まですっぽりと被っていたでしょう。全然似合ってなかった。
顔が真面目すぎて、全然強そうに見えなかった。
宇津井健の「消したい過去」と思いますね。
漫画じゃない「鉄腕アトム」ありましたね。でもあんまり面白くなかった。
「ナショナルキッド」言うのもありましたね。
そう言えば黒柳徹子ってよく出ていましたね、あの頭は当時からですね。
あった、あった、馬が喋る米ドラマ、めちゃめちゃ面白かったですね。
それと「ルーシー・ショー」ルシル・ボールのドタバタであのドラマからじゃなか
ったですか、会場の笑い声を流すようになったのは。
俺にとって栗塚旭、大瀬康一、高城丈二の三人は蔭薄時代劇男優でした。+牧冬吉
「三バカ大将」も面白かったですね、一人はアルファルファと言う名前じゃなか
ったですか?、あっこれは「チビッコジャング」だったかな??
187 :
関東50 :02/02/16 13:46 ID:m5UBJTVw
>>大木金太郎さん >>コピ−博士さん ありがとうございます。それにしても皆さん、記憶力いいですね!! あの忍者のドラマ、<変幻三日月丸>です。思い出しました。 あの頃は、みんながまねして、忍者ごっこよくやったもんです。 で、この始めのころに<風小僧>が話題になっていましたよね! あれは、山城信吾だったけど、もうひとり<信吾>ってつく人いましたよね〜〜 たしか<青井信吾>だったともうけど・・・似たような忍者物に 出ていたと思うけど・・・ それと<怪傑ハリマオ>の頃に、<ハヤブサ・・・>っていうのも やってましたよね〜〜水木襄が出ていたんッだたかな?8 8 2 3って歌ったかな その後、かれは<十五少年漂流記>っていう映画の主演もやりましたよね〜〜 隠密剣士っていうと、必ずあの武田〜〜^武田〜〜武田〜〜って言う歌とともに 武田製薬の広告塔の周りを回っていたCMが、頭から離れられないですよね 最近、15歳もしたの人の携帯の着信が、これで・・・笑っちゃいます。
188 :
大木金太郎 :02/02/16 14:16 ID:Zucjz7Oz
>>171 ローズさん
「東洋の魔女」谷田、松村、ソ連のリスカル懐かしい名前。
どんどん食いついて下さい、お願いしますよ。
>>172 住吉51さん
「名犬リンチンチン」オハラ軍曹って、微かに名前の記憶がありますね。
それにしても、数々の歌、憶えていますね。
>>174 コピー博士さん
賑わってるんです、びっくりしてるんです、嬉しいです。
「11フィッシング」横田ディレクターっていてましたね。
「11麻雀実践教室」
そうだ麻雀新撰組、田村光昭、青柳賢治、も出ていましたね。
古川凱章でした。神戸の三宮にある「グッドラック」言う雀荘なんだけど、
強豪揃いですね、マナー店は震災からは行った事がないのでどうなったやら。
灘麻太郎の監修の店は「九蓮」って言う名前で、大阪ミナミの「アメリカ村」に
あります。以前は灘氏は月に1〜2回くらい来てました。現在は行かなくなった
ので解りませんが、灘氏は凄く小柄で痩身です。
阿佐田哲也の名前の由来は、「朝だ、徹夜だ」でしたね。
阿佐田哲也の博打小説は面白いです。本名の色川武大での純文学も面白いです。
福地泡介が出てくると、東海林さだお、園山俊二、早稲田漫研ですね。
小島武夫が出なくなった訳はそうだったんですね。
>>176 ローズさん
古い歌謡曲なら是非とも、藤島武夫の「月の法善寺横丁」に挑戦してください。
マヒナスターズと言えば松尾和子「死ぬまで君を愛す」「再会」とかなかった
ですか??
マヒナスターズの松平某ともう一人が脱退して「花菱エコーズ」言うグループ
作ったけど、全然売れなかった。
>>177 さん
「世界は二人のために」佐良直美ってなかった。佐良直美はキャッシーとの
レズ報道から見なくなりましたね。
「女心の唄」バーブ佐竹もあったね。
>>178 さん
デ・ハビランドはオリビア・デ・ハビランドです。
「風と共に去りぬ」でレスリー・ハワード扮するアシュレーと結婚するメラニー
です。
>>179 コピー博士さん
「時間よ!とまれ」の最終話憶えてるんですか、是非聞かせて下さいよ。
>>181 コピー博士さん
「Mrエド」ですね、懐かし題名ですね、声は小金馬でした、思い出してきました。
楽しいドラマでした。
「三馬鹿大将」の提供は森永製菓でした。
>>182 さん
「竜巻小僧」は記憶にないなぁ。
>>151 大木金太郎さん
>この歌詞の御蔭で数名の女性をモノにする事が出来ました。
そ、そんな(・∀・)イイ!!思いを・・
小生は昔からオールディーズ一本だったので、
全然使えませんでした(笑)
>岡林信康は吉田日出子と結婚して、どっか田舎の方で自給自足の隠遁生活をして
「♪フォークの〜神様と呼ばれたい〜」って彼がモチーフになって
いた歌ありませんでしたっけ?
>反戦歌だったと思うのですが、マイケルズ「坊や大きくならないで」
高石友也ver.で聞きました。
>>173 住吉51さん
>TVドラマ「まぼろし探偵」の主題歌
1.赤い帽子に黒マスク〜 黄色いマフラーなびかせて〜
オートーバイが空飛べば〜 事件の起きた時なのさ〜
行くぞ!それ!明るい少年まぼろし探偵
2.親に心配かけまいと〜あっという間の早変わり〜
二丁拳銃火を吐けば〜悪者最後の時なのさ〜
行くぞ!それ!元気な少年まぼろし探偵〜
3.にっこり笑ったその顔に輝く希望が湧いてくる
知恵と勇気の進君〜平和な世界を作るのさ
行くぞ!それ!正義の少年まぼろし探偵〜」
(こんな感じかと・・明るい・元気な・正義の部分等自信ありません)
>>178 さん
>藤田弓子もレギュラーだったんですね。
そうですね。
原作は桑田次郎(少年画報に連載)、当初「少年探偵団」に
あやかって、「少年探偵王」というタイトルでしたが、
ほどなく「まぼろし探偵」に改題されたようです。
>>184 ◆ivyBoy7Iさん
>アルファルファって男の子の名前だけ覚えてます。
「ちびっこギャング」は、ソバカスのアルファルファとスパンキーとブチ犬
(名前失念)等が登場しました。
「ちびっこ大将」は、続編で、驚くとパリーナの髪がピョンと立ちました。
「ポパイ」の前番組だったような気がします。
>今度遊びに来て下さい。 ここではスレ違いになるようなお話も聞きたいです。
恐らくアラシを呼ぶでしょうから・・(笑)スレ違い話は了解です。
>>185 ローズさん
>コービー博士サマはじめ、50代の方々のご意見も聞きたいデス。
あ・・あの〜・・ローズさんとは2つ違いと思われ・・
小生は昔からオールディーズ一本で、歌謡曲は苦手ですが好きだったのは、
「山のかなたに」舟木一夫・・これは津川雅彦の出ていた、
TVドラマが好きだったので・・
「お嫁さん」梓みちよ・・これもTVドラマですね。関口宏が夫でした。
「若いふたり」北原謙二・・大昔カラオケで良く歌いました。
「星娘」「恋のGT」 西郷輝彦・・カッコ良くて好きでしたね。
「霧の中の少女」久保浩 「青春の城下町」梶光夫・・所謂青春歌謡ですか・・
「友を???歌?」山田太郎・・好きだったのにタイトル失念・・
「♪わかってくれる友あれば〜遠い果てまで駆けてゆく〜」というような歌詞。
191 :
大木金太郎 :02/02/16 15:57 ID:YIT5ygpR
>>187 関東50さん
山城信吾は山城新伍ですね。「風小僧」「白馬童子」の頃は美少年でした。
水木襄も懐かしい、テレビの題名は思い出せませんが、名前と顔は憶えています
よ。男なのに可愛い顔してましたね。
>>189 コピー博士さん
「イメージの詩」「ペニーレインでバーボンを」でいい思いしました。
使いようなんですよ、思い出すと赤面しますが、俺こういうの得意だったんです。
学生時分は不真面目でどうしたら、いい思い出来るか、そんな事ばかり考えて
いました。
「♪フォークの〜神様と呼ばれたい〜」岡林信康モチーフは思い出せない。
「坊や大きくならないで」高石友也バージョンですか。
マイケルズのは良かったですね、
♪ぼ・う・や、大きくならないで〜〜、でハモルところなんか、
思わず涙が出そうになりましたよ。
「少年画報」懐かしい、後「ぼくら」「冒険王」、他に月刊誌ではどんなのが
ありましたかねぇ??
急に思い出したんだけど、日本テレビのアナウンサーだったか、小島なんとか
言う目許がいつも笑っている、柔和な紳士で、声が綺麗な人居てたでしょう??
11PMでも、スタジオでサントリーウイスキーのコマーシャルしていたかと、
だったらアナウンサーじゃないか。
>>187 関東50さん
隠密剣士は武田薬品でしたねえ〜。 プラッシーのCMよくやってました。
>>190 コービーさん
コービーさんの年齢で、そのドラマ群は驚きです。
それらよりは新しいですけど、「プリズナー6」?見てました?
>>191 大木金太郎さん
早く答えないとコービーさんに先を越されちゃいそうなので焦って(w
「少年」、「少年ブック」がありました!
小島さん、いましたがオボロゲな記憶しかないっす。
193 :
50代が羨ましい、お茶 :02/02/16 16:29 ID:IP+oqMEZ
>>191 大木金太郎先生
月刊誌で有名な「少年」というのがあるんですが、私は手にした記憶がないんです。
ところが、その「少年」を復刻特集した文庫版を読んでみると、読んだ事のある、
懐かしい作品ばかり。
「アトム」「鉄人」「矢車剣之助」「ストップにいちゃん」「ハットリくん」
「ナガシマくん」「地獄くん(ムロタニツネ象)」あと読物で「二十面相シリーズ」
思い出すに、小学生の頃私の兄の友人が漫画の単行本を沢山持っていて、
それで全部読んだ様です、特に好きだったのが「ストップにいちゃん」で
資料によると昭和37年から43年の雑誌休刊までの連載。
自分に兄がいるもんで、共感を呼んだのだと思います。
私はマガジン等による週刊誌世代ですので、月刊誌はあまり読んだ事がないんですけど。
個々の作品はそのせいで、意外と知っているんですね。
>>186 大木金太郎さん
>田辺靖夫は何となく字が違うね。「ヤッチン」だったか
田辺靖男ですね。その後「コメットさん」九重佑三子とケコーン。
>ダニー飯田とパラダイスキングを思い出すね、石川進も出てきたよ。
「キューピーちゃん」石川進がボーカルでしたね。
「ビキニスタイルのお嬢さん」を歌っていました。
>「ヘイ・ポーラ」はヒットしたね、九重ユミコとデュエットだったね。
梓みちよとのデュエットではなかったでしょうか・・・
>インゲマル・ヨハンソン(スウェーデン)
長らく白人最後のチャンプと呼ばれていました。
パターソンに彼から奪った王者を奪回されました。
パターソンは「スージQ」ロッキー・マルシアノ引退後
に登場した若きチャンピオンでしたね。
>クレイがソニー・リストンにKOで勝って、チャンピオンになったんだ。
御意。このころのクレイは本当に強かったですね。
クレイVSマルシアノの「コンピューターマッチ」はご覧になりましたか?
>「サルビアの花」は歌詞は勿論、早川義夫自体がストーカーの雰囲気
もとまろver.しか聞いた事がありません・・
195 :
大木金太郎 :02/02/16 16:48 ID:zaY/IkYQ
>>190 コピー博士さん
「チビッコギャング」の後に「ちびっこ大将」でしたか。
驚いた時に髪が逆立つのありましたね、映像の感じがチャップリン映画のようで
毎週楽しみでした、最高に面白かったです。
「若い二人」北原謙二はよく歌真似をしました。
音楽の時間に先生からやってみろと言われて・・大喝采を浴び、調子に乗って、
城卓也「骨まで愛して」もついでにやって、怒られました。
「霧の中の少女」久保浩、いいですね。久保浩はなかなか思い出せないですね。
「旅愁」松島アキラは平凡ですね。
「ジャニーズ」はその頃でしたかね、あおい輝彦、中谷良、飯野おさみ、
真家ひろみ、真家ひろみはタクシーの運ちゃんになったんでしたね。
西郷輝彦は最初見た時、何と顔が大きいのかとびっくりしました。学生服の所為
でしょうか、肩幅より顔が出ているように感じた時もありました。
「美しき十代」の三田明は現在「萬成キャピタル証券」のイメージキャラクター
をやっていますが、昔と同じ路線とあの厚化粧ではダメでしょう。
時代劇のお公家さんのような格好をして詠む場面には、つらい物がありますよ。
196 :
50代が羨ましい、お茶 :02/02/16 16:55 ID:IP+oqMEZ
ついでに、ちょっと面白い資料がありましたので、ご報告。 出典は前にもふれました、なぎらけんいち氏の著書で、岡林信康氏が「ヤング720」に出演した時の逸話です。 フォークの神様扱いに嫌気がさし蒸発事件を起こし、突如としてその番組(70年3月18日)に出演し、 その時スタジオにいた若者との会話が、「平凡パンチ」(これももう、懐かしい雑誌です)に載っていたそうで、 若者「どうしてテレビなんかに出るんだ」 岡林「キミに会うため」 若者「マジメに答えてくれよ」 岡林「四月の末にキューバに行こうと思ってるんやけど、その資金をかせぐためやね」 若者「キューバに何をしに」 岡林「急場しのぎ」 若者「.....」 オヤジギャグは別としても、当時の彼と彼のファンの関係がよくあらわれている会話なんでしょう。 キューバには健康上の理由で、結局行かず仕舞だった様です
ヽ(`Д´)ノウワァァン 大木金太郎さんとコービーさんにはカナワナイ! 茶さんは若いのに凄い資料を持ち過ぎ!(w
>>186 大木金太郎さん
「遊星王子」は映画版が梅宮辰夫でした。(TV版は不明)
靴磨きの「ワクさん」(ワックスに由来すると思われます)
が変身前の遊星王子で、「♪青い海原浮かぶ雲〜キンキン飛ぶよ空飛ぶ円盤〜
・・中略・・今日も活躍、遊星王子〜平和の使い〜遊星王子〜」
という超能天気な主題歌で、しかも円盤の釣り糸が時々見えて、
「なんだこれは?」と思った記憶がありますね。
>馬が喋る米ドラマ、めちゃめちゃ面白かったですね。
車が喋る、「母さんは28年型」という米ドラマもありました。
>「ルーシー・ショー」ルシル・ボールのドタバタ・・
記憶にあるのは、舞台が日本なのですが、旅館の部屋のど真ん中に
なんと風呂があるという設定でした。
>>187 関東50さん
>たしか<青井信吾>だったともうけど・・・似たような忍者物に
「新吾十番勝負」の主人公は<葵新吾>(田村正和)ですが・・
>水木襄が出ていたんッだたかな?
「忍者部隊月光」ですね。「♪空を飛び〜風を切る〜進み行く忍者正義の味方〜」
>8 8 2 3って歌ったかな
「海底人8823(ハヤブサ)」ですね。
「♪誰の耳にも聞こえない〜3万サイクル音の笛〜
その笛吹けば〜飛んでくる〜エイ! 8823謎の人
8823海底人 正義の勇者だ〜8823だ〜」
199 :
大木金太郎 :02/02/16 17:42 ID:2tGz7qm/
>>192 ◆ivyBoy7I さん
そうですよIVYさん、早く答えないと、コピー博士さんに持っていかれるから、
俺は大急ぎですよ、めちゃめちゃ焦っていますよ。御蔭様でパソコン打つのが速
くなりましたよ。これだけ趣味と実益を兼ね備えているのも、そうそうありま
せん。
「少年」「少年ブック」、ありました、ありました。
>>193 50代が羨ましい、お茶 さん
「アトム」手塚治虫
「鉄人?」「鉄人28号」横山光輝
「矢車剣之助」武内つなよし
「ストップにいちゃん」ちばてつや?
「ハットリくん」森田拳次?
「ナガシマくん」わちさんぺい?寺田ヒロオ?
「地獄くん」ムロタニツネ象っていてましたね。
「少年」にそんな文庫本あるんですか、これは本屋に行かんとダメですね。
>>194 コピー博士さん
田辺靖男、その感じですね、「ヘイポーラ」はそうかそうか梓みちよでした。
九重佑三子も漢字出て来なかった、結婚してあまり幸福そうには見えないので
すが・・・
パラダイスキングに佐野さんとかと言う、いつもニヤけた、今では絶対に流行ら
ない昔の二枚目みたいな人居てましたね。
「ビキニスタイルのお嬢さん」いいの出して来ましたね、よ〜し俺も負けんと、
あきまへん、出てきまへん。
スマイリー小原を思い出しました。
ヨーデルのウイリー沖山も思い出しました。
フロイド・パターソンは人気がありました。刑務所帰りのソニー・リストンにKO
負けするんですが、会場はパターソン一色でした。
カシアス・クレイはヘビー級には珍しくフットワークがありました。
よく言われる「蝶のように舞い、蜂のように刺す」でした。ほんでもって強か
ったです。
何ですか、その「クレイVSマルシアノ」って?
もとまろ、って??
>>188 大木金太郎さん
>賑わってるんです、びっくりしてるんです、嬉しいです。
大木さんの凄い知識とパワーに触発されて有識者(小生は板住人も認める
知ったか果汁100%人間ですので別ですが)が集まって来てくれたのでしょう。
>灘氏は凄く小柄で痩身です。
はい、良く知っています(笑)「雀魔王」畑正憲も似たような体格ですね。
打つ時の態度が気になりましたが・・
青木博(都雀連理事長)は大柄でがっしりした体格。
>阿佐田哲也の博打小説は面白いです。本名の色川武大での純文学も面白いです。
殆ど読んでいます。特に阿佐田哲也ものは「麻雀師渡世」以外は全て読みました。
>福地泡介が出てくると、東海林さだお、園山俊二、早稲田漫研ですね。
阿佐田・小島(新撰組)VS 福地・園山(鞭馬天狗)という面白い
対決もありました。(結果は引き分け)
>マヒナスターズと言えば松尾和子
「誰よりも君を愛す」ですね。あま〜く気だるい出だしの・・
>「時間よ!とまれ」の最終話憶えてるんですか、是非聞かせて下さいよ。
ドラマの初回は、宇宙ロケットの発射前のシーンで始まりました。
で、最終話は、サブがベッドから転がり落ちます。
目を覚ましてTVを見ると、宇宙ロケットの発射シーンが・・・
そうです、今までの出来事は全て夢だったというオチでした
201 :
50代が羨ましい、お茶 :02/02/16 18:15 ID:IP+oqMEZ
>>199 大木金太郎先生へ
その本はもう一般の書店にはあるかどうか?1巻の初版が1989年となっています。
ネット検索して見ましたら下記の資料が出てきました、御覧下さい。
本に収録されている作品のリストも出ていましたので、見るだけでも楽しいです。
http://www.lcv.ne.jp/~shipi/shounen.htm ですので、もし入手したい場合はこの資料を元に古書店または、
ネット上で検索して売っている所を探せばよろしいかと。
私は5巻まで持っているのですが、6巻目の本は今初めて気が付きました。
面白そうです。
大木金太郎さんに励まされたから、よーしパパ頑張っちゃうぞー
>>199 大木金太郎さん
もとまろは青学?の女子大生トリオで、こちらではもとまろの「サルビアの花」
の方が多分有名です。 早川義夫のオリジナルはIVY君も数回しか聞いてません。
>>200 コービーさん
松尾和子のオパーイが子供心にもまぶしかったっす!
>>201 茶さん
URLサンクスです! ストップ!にいちゃんは関谷ひさしだったんですね。
この人はミラクルなんたらってのも書いてませんでした?(自信ナシ)
書き込むボタンを押す前にリロードをしてと・・・(w
>>191 大木金太郎さん
>11PMでも、スタジオでサントリーウイスキーのコマーシャルしていたかと、
漫画家の小島功でしょうか?「仙人部落」とか清酒「黄桜」の河童キャラ
を清水崑の他界後書いていますね。
>>192 ◆ivyBoy7Iさん
>それらよりは新しいですけど、「プリズナー6」?見てました?
これは学生時代に再放送で見ました。パトリック・マッグハーンですね。
「番号なんかで呼ぶな!私は自由な人間だ!」「ワハハハー」
社会の縮図を村に塗りこめ、幻想的に表現した野心策だったと思います。
>>195 大木金太郎さん
>「若い二人」北原謙二はよく歌真似をしました。
彼は「北風」も歌っていましたね。
>「美しき十代」の三田明は現在・・
そうなんですか〜。「カワイコちゃん」という渾名でしたね。
彼は目を整形しました。
>>199 大木金太郎さん
>早く答えないと、コピー博士さんに持っていかれるから・・
そんな〜小生はレスが遅いので一応有名なんですが・・
今日は偶々風邪で寝込んでいるので、時間が取れているだけですね。
やっとレスが追いついてきました。
204 :
ローズ :02/02/16 19:10 ID:5OAKdUgJ
>>188 大木金太郎サマ
レス有難うございます。
月の法善寺横丁、よく知ってますよ。カラオケで歌ったことはありませんが。(w
子供の頃は黛ジュンの「夕月」が好きで、よく歌ってました。
あと印象に残っているのは中曽根美樹の「川は流れて」、日野てる子の「夏のおもいで」、
はなぶさあり(字忘れました)の「花の手拍子」とか。
伊東ゆかり、小川知子、中村晃子も良かった。
>>190 コービー博士サマ
え!2才しか違わないんですか?うっそ〜!(w
あんまり昔のことにお詳しいんで、てっきり50代かと・・・。それは申し訳ありませんでした。
でも久保浩をご存知なんですね。
実は地元のサンテレビで久保氏が司会を務める深夜番組がありまして、私は一目見て、
「あ!霧の中の少女を歌ってた人!」とわかったのですが、コービーさんと同い年の夫は
知りませんでした。結構テレビで歌ってましたよねぇ。
男前ですがやはりもうジイサンになってて、この前も霧の中の少女歌ってましたが、
相変わらず(前よりヒドイ?)下手でした。(w
あと小島剛夕、「仙人部落」って夜放映してましたよね。チョット色っぽいアニメ。
小学生なのによく見てました。(w
それから馬がしゃべるドラマ、「Mr.エド」じゃなかったですか?
あーしかしこのスレ、忙しい。
205 :
関東50 :02/02/16 19:12 ID:m5UBJTVw
皆さん、こんばんは いや〜〜すごい記憶力!!私が話してるのは、ほとんどテレビの初期時代だから もう記憶の彼方になってしまっているのに、ちゃんと番組名を覚えてるんですね!! もういちいち納得しちゃいます。 <チロリン村><ローハイド><バス通り裏>などは当たり前だけど <わたしは貝になりたい>テレビでやりましたよね!映画だったのかな? 子供心に目に涙が出たものでした。見てるひといますか? 葵信吾・・・そういえば、信吾十番勝負だったんですかね〜〜 映画だと大川橋蔵でしたよね、果たして何作つづいたのか? 映画っていえば、<陸軍中野学校>市川雷蔵よかったですよね!!
206 :
ローズ :02/02/16 19:18 ID:5OAKdUgJ
あ、間違えた!「仙人部落」は小島功でしたね。
IVY君もそうですが、皆さん興奮してハァハァしすぎのようです(w
208 :
関東50 :02/02/16 19:27 ID:m5UBJTVw
じゃ、もういくつかお聞きします。 11PMって、高校生の頃だったかな?ちょっとHで、おもしろかった! で、多分イレブン体操とか言ったのかな?<若林美宏>っておぼえてます。 じゃ、もう一つ、不二家の宣伝だったかな?資生堂だったか? ティナ・ラッツっていうかわいいハーフの女のこいましたよね それとお姉さんも・・・池袋方面から原宿の駅に近づくと、ビルのところに 英語で、ティナ・ラッツってかいてあるから、まだ元気にやってるんでしょうね!
209 :
大木金太郎 :02/02/16 19:27 ID:GAndyXXP
>>196 50代が羨ましい、お茶さん
それ面白いですね。
岡林信康は確か牧師の息子じゃなかったかなぁ。同志社の神学部の出身です。
喋りはもうコテコテの大阪弁でしたね。熱狂的なファンが多かったです。
当時は学生運動が盛んで、俺の通っていた高校でもバリケードを築いて一時は
凄い雰囲気でした。機動隊だったか警察だったかが乱入して来て、大混乱でした。
報道陣も多く、それに酔ってそれで余計に学生が興奮したのか解りませんね。
授業は全く出来ずに全学集会とかありましたね。そんな連中にも岡林は人気が
ありました。
>>197 ◆ivyBoy7I さん
とにかく、コピー博士さんは凄いの一言であります。
>>198 コピー博士さん
「遊星王子」の映画は、あの「梅宮漬物本舗」のたっちゃんですか、いや参った、
参ったであります。あのコスチュームを梅宮辰夫がですか、不気味ですね。
車が喋る「母さんは28年型」、初耳です。そんなんありですか。馬は何となく
許せるけど、車ですか、反則技ですね、米国も荒技を使いますね。参ったなぁ。
青井信吾は記憶にないな。
「新吾十番勝負」は東映観た事ありますよ。桜町弘子か丘さとみが共演してい
ました。
中村錦之助が「一心太助シリーズ」、これには大久保彦左衛門が普段は悪役専門
の進藤英太郎だった。
大友柳太朗が「丹下左膳」、市川右太衛門が「旗本退屈男」、それに片岡千恵蔵。
「忍者部隊月光」そうそう、水木襄そうでした。ようそんな歌まで、脱帽。
「海底人8823」またしても歌まで、う〜〜〜ん・・・・・・・・降参。
210 :
大木金太郎 :02/02/16 19:55 ID:Ll9nxiiI
>>200 コピー博士さん
青木博(都連理事長)、う〜〜ん参った。
大阪の堺筋本町に5〜6年前に橘高プロの店あったんだけど、「東風戦」だけで、
直ぐにつぶれちゃった。
南森町には渡邊和弘プロの「ジャンプ」があります。ここは学生向きにレートが
点5もあります。ここの姉妹店が京都の「フォーユー」です。
ひゃ〜〜〜、もうこんな時間、お家に帰る時間が来ました。明日仕事に来るのが
楽しみです。
211 :
関東50 :02/02/16 20:04 ID:m5UBJTVw
>>大木金太郎さん >>コピ-博士さん >>IVYさん そして皆さんに感謝!! <忍者部隊月光>ありましたね〜〜うれしいです!! 梅宮辰夫っていえば<不良番長>ですよね!! あの学ラン姿、忘れられモンですか? きょうは、この辺で・・・ 明日が楽しみです。
よーし、先輩二人がいなくなったから悪口書いちゃおうかナァ。 ナンチテ(w >>大木金太郎さん&関東50さん 御二人に言いたい事があります! ノンノンノン! コビー博士ではなく、コービー博士です(w
杉浦幸→杉浦茂 野心策→野心作
風邪の為か間違い多し・・(言い訳です)
>>199 大木金太郎さん
>パラダイスキングに佐野さんとかと言う・・
濃い眉毛の顎の長い人でしたっけ?
>何ですか、その「クレイVSマルシアノ」って?
カシアス・クレイとロッキー・マルシアノがもし
戦ったらという仮定で、コンピュータ−に展開
予想をさせて、その結果をフィルム編集したものです。
「逃亡者」の最終話と同じく2ヴァージョン作成された
との噂がありましたが、小生が見たのは、最終ラウンド
マルシアノが逆転KO勝ちでした。
>もとまろ、って??
これはIVYさんが
>>202 で説明して下さっていますね。
>>202 ◆ivyBoy7Iさん
>松尾和子のオパーイが子供心にもまぶしかったっす!
うーん・・IVYさんの年齢は?・・・27サイデハナイ・・・
>この人はミラクルなんたらってのも書いてませんでした?(自信ナシ)
「ミラクルA」なら貝塚ひろしですが・・
(「九番打者」の続編で覆面投手<郷姿郎>が主人公−少年サンデー連載)
>>204 ローズさん
>子供の頃は黛ジュンの「夕月」が好きで、よく歌ってました。
映画「夕月」の黛ジュンの相手役は、一般公募で合格
した森田健作でしたね。(その時の役名が彼の芸名になりました)
中曽根美樹は「川は流れる」ですね。元祖スキャンダル・タレント呼ばれました。
日野てる子は「夏の日の思い出」ですね。「♪綺麗な月が〜海を照らし〜」
「底抜け脱線ゲーム」で蓑を背負って行うゲームが不恰好で嫌だと言って
ドタキャンしてしまいました。
>中村晃子も良かった。
「可愛い魔女ジニー」のジニーの声も彼女でした。
(トニーの声は小山田宗徳)
>コービーさんと同い年の夫は知りませんでした。
ウチと同じ年齢構成ですね(笑)
>それから馬がしゃべるドラマ、「Mr.エド」じゃなかったですか?
はい、エドが競馬の予想をすると百発百中だったが・・
というエピソードがありました。
>>205 関東50さん
>葵信吾・・・そういえば、信吾十番勝負だったんですかね〜〜
「♪新吾強いぞ〜一人旅〜」という主題歌なのに、「お供に牧冬吉を
連れておかしいやんけ!」と言ってた奴がクラスにいました・・小生ですが。
隠密剣士・大瀬康一も出ていました。
>映画っていえば、<陸軍中野学校>市川雷蔵よかったですよね!!
「大菩薩峠」の机竜之介役も好きでした。
>>211 関東50さん
あ、あの〜・・「ゴジラ」のTV版ってヤッパ有りましたよね?
存在を肯定して下さったのは関東50さんが初めてなので・・
>>212 ◆ivyBoy7Iさん
お気遣い有り難う御座います。
216 :
大人の名無しさん :02/02/17 00:13 ID:Hzb9UF0I
>204さん 「川は流れて」→「川は流れる」(仲宗根美樹) ♪病葉(わくらば)を今日も浮かべて・・・と思います。 あと、はなぶさあり→「英亜里」(花の手拍子) ♪花の手拍子 打ちましょう タン タン タン タン タン タン ・・・ だったと思います。いろいろとすみません。 月刊誌で最初に買ってもらったものに「おもしろブック」と言うのがありました。 内容は全く覚えていません。 テレビ番組で題名だけ覚えていて内容は怖くて見られなかったのに 「恐怖のミイラ」が有りました。確か読売TV(関西地区)と思います。 よく見ていた番組は「番頭はんと丁稚どん」 (こんまつ ちょっと来い)提供は七福製薬でした。 CMは煙突が2本出てくる漫画で、せりふが 「おや、詰まったの 便秘だね」というのでした。 「七色仮面」もよく見たなア〜 カバヤ製菓のココナッツキャラメルもよく買いました。 「ナショナルキッド」 提供がM電器で題名そのままやないか・・・ 番組思い出したら、また参加させて頂きます。 書いているのが全くばらばらですいません。
217 :
ローズ :02/02/17 00:16 ID:4jfmxUsH
コービーさん、スゴイ〜!スゴすぎる・・・。 曲名の訂正、ありがとうございます。覚えてるようでビミョーに間違えてしまいます。 スッキリしました。 あと、エドの吹き替えやってた人、何とか金馬さんって噺家さんじゃなかったですか? もう一つ、3人ひろしってのは誰がいたんでしょう。久保浩は入ってないですよね。 色々聞いてばかりですみません。 でもなんでそんなによくご存知なのか・・・とにかくスゴイ!
218 :
大阪53才男@牌鬼屋 :02/02/17 00:17 ID:EWavTaVz
コービー博士のお誘いで参加させていただきます。 現在、チョット50肩でキーを叩くのが大変なので後ほど、、、。
ウヮオ! 牌鬼屋さん、御無沙汰してます。 牌鬼屋さんの所に何回かお邪魔したIVY君です。 コービーさんとお知り合いだったんですか? ビクーリです! IVY君も大木金太郎さんが大阪で雀荘に詳しいので、牌鬼屋さんの所に 呼びに行こうか迷ってました。 またこのスレがdeepになっていく予感!(w みなさーん! 牌鬼屋さんは、G.S.の裏事情等詳しいですよー! ワクワク!
220 :
大人の名無しさん :02/02/17 00:43 ID:Hzb9UF0I
216です。エドの吹き替えは「三遊亭金馬」でした。 当時は「小金馬」だったと思います。 ♪ウ〜マがしゃべる そ〜んなばかな・・・ と言う歌でした。 この人はプラモデルが趣味で、その関係の番組もありました。 繰り返しすいません。仲宗根美樹の「なか」は「人偏あり」と思います。 「人偏なし」の「中曽根」は例の大勲位先生です。 こまかくてまことに申し訳ありません。 仕事でおもしろくない事があって、寝られそうもないので こんな事ばかりで・・・ イカン・・・
221 :
ローズ :02/02/17 00:52 ID:4jfmxUsH
>>216 さん
ありがとうございます!
216さんもよく覚えていらっしゃいますね〜。
色々と勉強になります。
これからもヨロシクです。
おはようございま〜す
>>205 関東50さん
><チロリン村>
「ちろりん村とくるみの木」ですね。
イタチのプー助、ピーナツのピー子、くるみのクル子、
村長さんの・・名前忘れましたた・・
スカンクのガスパーが途中から病気で声が出ないという設定
になりましたが、これは声優の八波むと志が急死してしまった故。
好きな番組だったので、後番組の「ひょっこりひょうたん島」に
当初違和感を覚えました。
><ローハイド>
フランキー・レインの主題歌をカラオケで歌って顰蹙買ってます。
><わたしは貝になりたい>テレビでやりましたよね!
比較的最近、フランキー堺ver.(オリジナル)と、所ジョ−ジver.
を見ました。昔の新聞広告に出ていたフランキー堺の必死の形相の
アップが記憶に残っています。
>>208 関東50さん
>多分イレブン体操とか言ったのかな?<若林美宏>っておぼえてます。
そ、その名前はジュウカン女優として記憶に・・
>ティナ・ラッツっていうかわいいハーフの女のこいましたよね
確かエイズで他界されたと思います・・(合掌)
>>210 大木金太郎さん
>大阪の堺筋本町に5〜6年前に橘高プロの店あったんだけど・・
彼は名人位を獲りましたね。
阿佐田哲也の肝煎でスタートした名人戦もサッチーのおかげで
潰れてしまいましたが・・
橘高プロの弟は筋肉少女隊のメンバーのはずです。
>南森町には渡邊和弘プロの「ジャンプ」があります。
うーん・・漢字まで完璧ですね・・
元TheBのメンバーにして、有名な『ツモ牌相理論』の創始者ですね。
>>216 さん
>怖くて見られなかったのに「恐怖のミイラ」が有りました。
はいはいはい、怖かったですね〜(淀川長治調)
怖くて、「ミイラ」という言葉を聞いただけで逃げだし
たくなりました。「不思議な少年」?にミイラの登場する
回があったはずですが、怖くてスキップしてしまいました。
>>217 ローズさん
>3人ひろしってのは誰がいたんでしょう。久保浩は入ってないですよね。
うーん・・水原弘・守屋浩・井上ひろし?の3人だと思います。
守屋浩(本間千代子とケコーン)の「大学数え歌」「 僕は泣いちっち」
が好きでしたね。NHK紅白で、ガマの着ぐるみで「ガマの油売り?」
を歌っていた記憶があります。
>>218 大阪53才男@牌鬼屋さん
ご参加有り難う御座います。
またまた凄い人登場・・でも肩は大丈夫ですか?
224 :
ローズ :02/02/17 11:11 ID:4jfmxUsH
コービーさん、おはようございます。きょうも絶好調ですネ。(w 守屋浩、井上ひろしは何となく覚えていたんですが、水原弘でしたか。 メジャーだから違うと思ってました。 それにしても御三家はまだサマになるけど3人ひろしって・・・そのままやん。(w 守屋浩のガマの着ぐるみ!覚えてないなァ。NHKで放送してほしい。 「ちろりん村とくるみの木」 小さい頃、指人形でよく遊びました。ナツカシ〜! でも内容はよく覚えてないんですよね・・・。 「ひょっこりひょうたん島」の方が印象に残ってるかな。 「11PM」も小学校低学年からよく見てました。(w 昔から夜更かしで・・・。 裸のお姉さんが露天風呂に入るシーンなど、子供心にドキドキしたなぁ。 のちに読売テレビで11PMのバイトに入ることになり、感無量でした。(20才頃) ご挨拶が遅れましたが、IVYさん、大阪53才男@牌鬼屋さん、関東50さん、 よろしくお願いいたします。(はい、お茶ですサンも他スレ同様ヨロシク!) これからますます楽しみです。 ところでこのスレを立てた方は?
225 :
関東50 :02/02/17 11:16 ID:KH/iCIT7
みなさん、おはようございます。 >>IVYさん、ご指摘ありがとうございます。 >>コ−ビ−博士さん、失礼しました。 今朝は時間があったので、はじめから読ませてもらいました。ともかく懐かしい!の 一語です。<泣いてたまるか>青島幸男でてましたね。渥美清より前だったかな? 曲は覚えてるんだけど、歌詞がでてこないです。そ〜〜らにむいたら、あ〜〜めになる・・ だったかな?? <若乃花物語>おぼえてます。確か足だか、体か悪くして、プ−ルで泳ぐシ−ンがありました。 あと<日本誕生>これも・・最後のシ−ンは、ヤマトタケルが、白鳥になって 空を飛ぶ・・そんなでした。 プロレスの<沖識名>よくやられて、気絶して審判ができなかった。 ミスタ−アトミック、ミスターXね <山の彼方に><若者たち>・・佐藤折江、<氷点>の・・・あッ!度忘れ 湘南のグル−プサウンズのひとりと結婚して、娘が今芸能界にいますよね <丘さとみ>・・非常になつかしい〜〜〜、永遠のお姫様女優・・大好きでした!! 黛ジュン・・・これも大好きでした。<夕月>・・お〜〜〜しえてほし〜〜〜いの 涙のわけを〜〜〜 昭和39年ごろに、箱根を舞台に、東急と西武の開発戦争を題材にしたドラマありましたよね それと<小豆>の先物取引のようなことをして、財を築づくドラマ・・・ もしかして、この二つは一緒なのかな??ごっちゃになってるかな?? >>コ−ビ−博士さん、言われて思い出しました。 ティナ・ラッツ、死んでいるんですよね!!もう15年位前かな ともかく可愛かったんで、記憶の中に詰まっていて・・・ エイズでしたね(合掌) で、きょうもよろしく・・・・
226 :
関東50 :02/02/17 11:28 ID:KH/iCIT7
>>コ−ビ−博士さん テレビ版の<ゴジラ> 記憶あります。間違いないですよ!! 子供心にこわくてこわくて・・その印象だけしか残ってないのですが どんなスト−リ−だったんでしょうね?? <氷点>の主演の、おでこの広いおんなのこ、<星のルンバ>でしたよね うたってましたよね!! ルンバ・・・(この間わすれてる)・・ルンバ! でしたよね
おはよ〜ございます! >>コービーさん 「恐怖のミイラ」で思い出したんですが、プロレスでザ・マミーっていたんですよ。 TVで見たことはないんですが、雑誌で来日すると知り、日本は大丈夫?と 本気で心配してました(w >>ローズさん こちらこそ宜しく! 10センチ、20センチ、蝋燭灯して行けますか〜♪ 歌ってました? スレ主の方はお亡くなりになって(w 大木金太郎さんに生まれ変っています。 >>関東50さん 内藤洋子の白馬のルンナだと思います。
追加、内藤洋子のダンナがランチャーズの喜多嶋修で、娘が喜多嶋舞。 叔父さんが北島三郎(嘘
229 :
関東50 :02/02/17 11:52 ID:KH/iCIT7
>>IVYさん そうせした!!内藤洋子ですよね!!娘が、喜多嶋舞 ランチャ−ズですね!!加山雄三のバックグル−プでしたね!!
230 :
大人の名無しさん :02/02/17 11:58 ID:/J6a5voe
231 :
大木金太郎 :02/02/17 12:03 ID:I+e0LkIy
>>200 コピー博士さん
「雀鬼王」畑正憲さん、故福地泡介さんは凄く強かったみたいですね。
阿佐田哲也「麻雀放浪記」は何回も読みました。和田誠監督の映画も何回も
観ました。ドサ健の鹿賀丈史の麻雀場面の手つきは良かった、原作とも違和感は
無かった。出目徳の高品格も良かったが手つきがダメでした。上州虎の名古屋章
は巧かったですね。女衒の達の加藤健一も雰囲気出ていましたよ。
坊や哲の真田広之がいまいちでしたが、大竹しのぶはめちゃ巧いですね。
坊や哲が出目徳とコンビを組む雀荘場面に懐かしい、逗子とんぼが出演してい
ました。冒頭の大雨の中の殺風景な小屋でのチンチロリンの場面には、
「げいじゅつか」のクマさんが2〜3秒出ていました。でも映画は凄く面白
かった、和田誠の映画を愛する気持ちが、作りに出ていましたよ。
そうか松尾和子は「誰よりも君を愛す」でした。凄く色っぽかったです。
所々で声をかすれさせて、大人の女の妖しさがプンプンでした。
「時間よ!とまれ」のラストはそんな感じだったですか、読んでいてフッと
F・ラングの「飾窓の女」のラストを思い出しましたよ。
>>201 50代が羨ましい、お茶さん
ありがとう、一度見てみます、楽しみです。
>>202 ◆ivyBoy7I さん
コピー博士さんに負けたら、あきまへんで。
もとまろって初耳です。青学ですか。全然関係ないんですが、昔大阪の万博で
知りあった成城の女の子と付き合っていました。
「ストップ!にいちゃん」は関谷ひさしでしたか、懐かしい名前、他の作品って
どんなんありましたかね??
>>203 コピー博士さん
小島功みたいな、ちんけなおっちゃんじゃないんです。誰が見ても紳士です。
声が男でも惚れるような綺麗な声でした。
北原謙二「北風」は♪ノース、ウイン〜、ノース、ウイン〜〜ドと鼻にかかった
声で歌っていました。
三田明はデヴュー当時は可愛いかったですが、今の姿は辛く悲しい物があります。
コピー博士さんが、レスが遅いのは打つ時間がないからで、時間のある時は迅速、
正確、誠実、まるでクロネコヤマトの宅急便のようです。
>>204 ローズさん
「月の法善寺横丁」は一番と二番の間に台詞がはいります。
「こいさん、わては一人前の板前になって、きっとこいさんを迎えに来ます・・」
これがいいんですよ、以前同窓会のカラオケでやってめちゃウケました。
黛じゅん「夕月」いいですね、後思い出すのは「恋のハレルヤ」くらいです。
仲宗根美樹「川は流れる」じゃなかった。ねっちこい歌い方してましたね。
日野てる子はいつも髪に造花か生花か知らんが、花をさしていました。
はなぶさありは記憶ないなぁ。
伊東ゆかりは、何かいつも寂しそうな感じでした。佐川満男と結婚した時は、
びっくりしましたね。
小川知子も林与一との離婚は時間の問題と睨んでいました。
中村晃子はどうも品がない、ミニタリールックで歌っていましたが、下手でした。
233 :
大木金太郎 :02/02/17 13:09 ID:lFf18d5b
>>205 関東50さん
「チロリン村」ありましたね、毎日見てましたよ、毎日だったかな?
「ローハイド」でクリント・イーストウッドは茶の間の人気者になろましたね。
役名がウイッシュボーンって言うお爺さんいてましたね。
「バス通り裏」は十朱幸代でした。
東映の娯楽時代劇は面白かった。
準主演に東千代の介、伏見扇太郎、黒川弥太郎、悪役が進藤英太郎、吉田義男
女優が丘さとみ、桜町弘子、千原しのぶ、長谷川裕見子、花柳小菊、後は誰が
いてましたかね??
市川雷蔵では森一生監督の「ある殺し屋」「薄桜記」と「ぼんち」も評判いい
みたいです。
>>208 関東50さん
「11PM」の若林美宏は凄いヌードポスターあったでししょう。
確か何か事件だったか、若死にしたんじゃなかった。
ティナ・ラッツは記憶にないなぁ、あぁ急に思い出した。以前聞いた11PMの
アシスタントで小沢征爾の嫁さんはジューン・アダムスでした。
>>212 ◆ivyBoy7Iさん
ぎゃ〜〜、うぉ〜〜、ずっと見ているのに全然気がつかなかった。
>>213 コービー博士さん
大変失礼いていました、ごめんなさ〜〜い。
佐野なんとかさんは濃い眉毛だったかな、いつも笑っていると言うより、
ニヤけていました。
「クレイVSマルシアーノ」のそんなビデオがあるんですか。
「逃亡者」の最終回も二通りあるんですか?
>>214 コービー博士さん
森田健作の芸名はそんなところから来たのですか、いい勉強になります。
森田健作の芸はいただけなかった、早瀬久美との青春物を見てると冷や汗が出て
来ましたよ。でも今の嫁さんはいいですね、小柄な可愛い人ですね。
「底抜け脱線ゲーム」の司会者は金原二郎でした。
「可愛い魔女ジニー」は中村晃子でしたね、少し評価が変りました。
小山田宗徳はいい感じでしたね、俳優でも声優でも。
エッ、ローズさんは女性でしたか、これは失礼しました。
「月の法善寺横丁」なんて、えらい歌を勧めていました。「夕月」で気付かない
とダメですね。情けないであります。
「Mrエド」、エドの競馬予想を主人公が利用しなかった、そんなんでした。
コービー博士さん、全然レスが追いつけません。
レス読むのが、めちゃめちゃ楽しいです。
亀レス専門になりそうです。
234 :
鯨の竜田揚げ :02/02/17 13:22 ID:yW+cwSjF
黛ジュン:天使の誘惑なんてのも(^^) 中村晃子:虹色の湖 園まり :逢いたくて逢いたくて、夢は夜ひらく 伊東ゆかりって読売Gの柴田勲選手と噂なかったですか?
>>224 ローズさん
>「ひょっこりひょうたん島」の方が印象に残ってるかな。
初回放送は良く憶えています。
サンデー先生と子供達が、ひょうたん半島?にピクニックに
やってきますが、突然火山が噴火して、地割れが発生し
半島が千切れて、ひょうたん島となって漂流が始まります。
>のちに読売テレビで11PMのバイトに入ることになり、感無量でした。
おお!どんなお仕事でしたか?(差し支えなければ)
>>225 関東50さん
>>>コ−ビ−博士さん、失礼しました。
どうかお気になさらずに・・
><泣いてたまるか>青島幸男でてましたね。渥美清より前だったかな?
交互だったかもしれません。
戦争ver.で、敵の兵士をピストルで撃てなくて、逆に女性兵士に
撃たれる場面があったような・・(「拝啓お袋様・・」だったかもしれません)
歌詞は、
>>123 シロクロTV「男はつらいよ」さんの通りだったと思います。
(で、「♪通せんぼ〜」で弥次郎兵衛が映し出されました)
><日本誕生>最後のシ−ンは、ヤマトタケルが、白鳥になって空を飛ぶ
そうなんですよ〜あの荘厳なラストは今でも目に浮かびます。
>昭和39年ごろに、箱根を舞台に、東急と西武の開発戦争を題材にしたドラマ
うーん・・これは記憶にあろませんね・・先物取引のほうもわかりません。
236 :
関東50 :02/02/17 13:36 ID:KH/iCIT7
>>大木金太郎さん 豊登・吉村道昭・大木金太郎なつかしいです。大木の頭突きも痛そうでしたね ボボ・ブラジル・・ココナッツ割りってありましたね 「チロリン村」ありましたね、毎日見てましたよ、毎日だったかな? ええ、毎日だったと思います。夕方、5時ごろだったかな?? 胡桃の帽子のようなもの身につけていたり・ それと、あの当時は、テレビも毎時間やっていたんじゃなくて 水の波紋のような、待機モ−ドの画像がながれていて・・ カラ−テレビになったのが、昭和39年か40年後でしたね 東映の娯楽時代劇は面白かった。 準主演に東千代の介、伏見扇太郎、黒川弥太郎、悪役が進藤英太郎、吉田義男 女優が丘さとみ、桜町弘子、千原しのぶ、長谷川裕見子、花柳小菊、後は誰が いてましたかね?? これだけ憶えてるだけでもすごい!悪役の進藤英太郎、今でも思い出しますね 桜町弘子もきれいだった!!長谷川裕見子は長谷川一夫の娘だったと記憶してるけど もう少し後なのか、里美浩太郎もいたし。平幹二郎は、デビュ−のころは 悪役だった。題名おぼえてないけど<天草四郎>で、悪代官だかやってました。 市川雷蔵では森一生監督の「ある殺し屋」「薄桜記」と「ぼんち」も評判いい みたいです 昔、よく新宿の<ア−トシアター>で市川雷蔵のリバイバル映画やってました <眠狂四郎>シリーズありましたね 「11PM」の若林美宏は凄いヌードポスターあったでししょう。 確か何か事件だったか、若死にしたんじゃなかった。 そうなんです!!たしか自殺しちゃった!! あれは、高校三年くらいかな?ときどき夜のおかずにさせて もらいました。あの当時では、斬新な女性でした。 ティナ・ラッツは記憶にないなぁ、あぁ急に思い出した。以前聞いた11PMの アシスタントで小沢征爾の嫁さんはジューン・アダムスでした。 ジュ−ン・アダムス、綺麗でした!!確かモデルでした。山口小夜子より ちょっとはやくデビュ−してて、日本のモデルの草分けかな? 東急と西武の箱根での開発戦争の主役は、大槻四郎っていったかな? 覚えてる方、いますか?
>>226 関東50さん
>テレビ版の<ゴジラ>記憶あります。間違いないですよ!!
嬉しい〜(泣)キムさん、マラブンタさん、ご覧になってますか〜(笑)
で、ストーリーはめったに登場しないゴジラに右往左往して
大騒ぎ(前述した機動隊が大勢黒いヘルメットで大騒ぎ等)していた
ことぐらいしか記憶にありません・・
>>227 ◆ivyBoy7Iさん
>プロレスでザ・マミーっていたんですよ。
いましたね〜。でも本当に包帯グルグルで戦ったのでしょうか・・
>>230 さん
今度拝見させていただきます。
>>231 大木金太郎さん
>「雀鬼王」畑正憲さん、故福地泡介さんは凄く強かったみたいですね。
あと、長谷川和彦・矢崎泰久を加えるとプロ真っ青の4強ですね。
>「麻雀放浪記」は何回も読みました。和田誠監督の映画も・・
麻雀指導が、桜井章一・荒正義・桑原靖太?の3名でした。
あの映画ストップモーションのカットが2個所ありますが憶えておられますか?
>冒頭の大雨の中の殺風景な小屋でのチンチロリンの場面・・
内藤陳(元トリオ・ザ・パンチ)がオカマのおりんさん役でしたね。
「ハスラー」「シンシナティー・キッド」とともに3大ギャンブル映画
と勝手に呼んでいます(笑)
>F・ラングの「飾窓の女」のラストを思い出しましたよ。
羨ましい・・日本で最もラングの映画をご覧になっているお1人ではないでしょうか・・
>昔大阪の万博で知りあった成城の女の子と付き合っていました。
成城のお嬢様と・・これまた羨ましい・・
>まるでクロネコヤマトの宅急便のようです。
誉められ過ぎで恐縮です。明日からは超亀甲尾になってしまいますが・・
238 :
大木金太郎 :02/02/17 16:41 ID:tHHE+JOL
>>201 50代が羨ましい、お茶さん
リンク先見てきました、ありがとう。
高野よしてる、板井れんたろうの名前には感激しました、懐かしい懐かしすぎ
ます。小松崎茂は図鑑に出てくるような絵でしたね。
影丸譲也にはびっくりしました。こんな時から一流誌に書いていたのですね。
以前にも言った「日の丸文庫」専門と思っていました。
>>216 さん
「おもしろブック」は殆ど記憶にないなぁ。
「番頭さんと丁稚どん」の「昆松ちょっとこ〜い」と言うのは佐々十郎、
丁稚に大村昆、芦屋小雁、雁平、雁之助でしたかね、こいさんは誰でした??
「七福製薬」は「七ふく製薬」じゃなかった??
「七色仮面」は波島進でしたね、コービーさん。
カバヤ製菓のココナッツキャラメルは懐かしい、カバヤ製菓は近所に駄菓子屋の
有名ブランドでした。三立製菓は憶えてませんか
「ナショナルキッド」は誰が主演でしたかね??
>>217 ローズさん
三遊亭小金馬は噺家でしたが、落語は全然面白く無かったです。殆どドラマ専門
でした。
「お笑い三人組」では小金馬を始め、江戸屋猫八も声帯模写で出演は殆どなか
った。一竜斎貞鳳も講談での出演はなかった。三人ともドラマばっかりでした。
桂小金治もそうですね。
「三人ひろし」は井上ひろしっていなかった??、でも違うね。
>>218 大阪53才男@牌鬼屋さん
よろしくお願いします。緊張するなぁ。
>>219 ◆ivyBoy7Iさん
牌鬼屋さんって凄そうですね、GSの裏話いいですね。ワクワクしますね。
IVYさん、実を言うと俺は高校一年から32年間麻雀やってきたんだけど、
3年位前に辞めてしまったですよ、俺の知っているのはその前の事なんです
よ、別に理由はなく面白くなくなってしまって、それからは一回も牌を握って
ないのです。でも以前の記憶は結構ありますから。
>>220 さん
仕事で面白くない事も、くだらん思い出話で忘れて下さい。
いいじゃないですか、たまには面白くない事がなければ、面白い事の、面白味が
半減しますよ。
>>222 コービー博士さん
「私は貝になりたい」はテレビの記憶はないのですが、橋本忍監督の映画なら
よく憶えています。
散髪屋の主人がフランキー堺で嫁さんが新珠三千代、捕虜の米兵を殺せと命じる
上官が小池朝雄に南原宏治でした。悲しい悲しい物語でした。
以前15年位前に通っていたフリー雀荘に「近代プロ麻雀」が置いてありました。
面子待ちの時や卓がばてた時に読んでいました。プロに関してはその雑誌からの
知識です。そのころのアマチュアの大会(名称は忘れましたが)で三好達二さんが
優勝した頃です。もう10年以上「近代プロ麻雀」見てないですね。
橘高プロは、東大出の名前度忘れの主催の「101」でしたか、そこで最高位を
とったのは憶えています。古川凱章も「101」だったと記憶しています。
渡邊和弘プロの「ジャンプ」に曽根プロも居たのを思い出しました。
俺が知っているのは安藤、金子正輝、荒正義が強かった頃です。
新津、女性の浦田、ロッキー堀江なんかも思い出しました。
変った名前の雀荘「ポリエステル100%」??
239 :
大木金太郎 :02/02/17 17:24 ID:QGO5gbCF
さっき書き込んだ時に「書き込みエラー、改行が多すぎます」って出て、
俺は良く出てくるんですが、長すぎるんですよね。ダラダラと。
>>223 コービー博士さん
続きです、さっき一回書いたのに、損しました、なかんか追いつけません。
「三人ひろし」に井上ひろしいてましたか、良かった。
守屋浩、水原弘でしたか、それにしても凄い。
守屋浩、本間千代子の結婚は大の得意分野だったのに、忘れていましたよ。
♪僕の恋人、東京へいっちっち、僕の気持ちを知りながら、何で何で何で・・・
機嫌よく今歌っています。
>>224 ローズさん
「11PM」読売テレビと言いますと、大融寺ですか。
スレ立てたのは恥ずかしながら、私、大木金太郎上等兵であります。
途中で、HN替えてしまったであります。
>>225 関東50さん
沖識名の後に前レスラーのユスフ・トルコもレフリーしてました。
「氷点」は内藤洋子、旦那は加山雄三、加瀬邦彦と同じ慶応出身でランチャーズ
の喜多嶋修、娘は「ジャニーズ事務所」のローラースケート履いて歌っていた、
名前出てこないドラマ「思い出に変るまで」で今井美樹、松下由記の弟役と
結婚した喜多嶋舞、ちょっと長すぎました。
先物取引は
「大番」と違いますか、ギューちゃんで丸井太郎。
これまた、先日観た小津作品「浮草」で中村雁治郎率いるドサ回りの一座の
下働きの役で出演していた折に、「大番」思い出しました。
「大番」の映画版は加東大介が主演して、原節子、団礼子、淡島千景の女優陣
でした。
>>226 関東50さん
内藤洋子は「なんとかのルンナ」じゃなかった。
>>233 大木金太郎さん
>「ローハイド」ウイッシュボーンって言うお爺さんいてましたね。
料理長でしたっけ?イーストウッドがロディーだったかな・・
>大変失礼いていました、ごめんなさ〜〜い。
どうかお気になさらず(間違い易いHN着ける方がよろしくないのです)
>「逃亡者」の最終回も二通りあるんですか?
これは当時の少年マガジンからの情報ですが、キンブルが有罪と
無罪の2種類のヴァージョンを撮影して、どちらを実際に放映
するかは関係者以外はわからないようにしていたというものです。
>早瀬久美との青春物を見てると冷や汗が出て来ましたよ。
でも「俺は男だ!」は喜んで見ていましたね(当時中学生で純情
でした・・現在もそうですが)
>「底抜け脱線ゲーム」の司会者は金原二郎でした。
そうですね。↓こんな感じのナレーションでした。
「週に一度の脱線タイム、さぁ底抜けに楽しみましょう。
ロート製薬提供、底抜け脱線ゲーム。」
>「Mrエド」、エドの競馬予想を主人公が利用しなかった、そんなんでした。
エドに諭されるんですよね。良く憶えてらっしゃいますね〜
>>234 鯨の竜田揚げさん
黛ジュン:「不思議な太陽」(S44年)も好きでしたね
中村晃子:「恋の綱渡り」・・大竹しのぶに服部清治を奪われた頃のヒット
園まり :「何も言わないで」♪ 今は何も 言わないで〜黙ってそばにいて〜
>伊東ゆかりって読売Gの柴田勲選手と噂なかったですか?
ありましたね。良くスタンドで観戦していました。
右打席の方が長打力があるので右に固定か?という
話しの出た頃です。
241 :
遠い日の花火 :02/02/17 18:15 ID:2MEEEmrJ
ずっと前の216AND220です。 大木金太郎さん。「七福製薬」は「七ふく」でした。ありがとうございました。 「雁之助」が番頭さんで、確か雁平ではなく「茶川一郎」さんと思います。 三立製菓は「さんりつパン」で正方形の菓子パンが10個ほど袋に入って ¥30円だったと思います。→実家が駄菓子屋さんで売っていました。 井上ひろし「雨に咲く花」好きですね。 ♪およばぬことと〜あきらめました〜 ♪だけど こいしい〜 あのひとよ〜 内藤洋子「白馬のルンナ」 ♪ルンナ おとぎ話をしましょ でしたか また きます。
242 :
関東50 :02/02/17 18:57 ID:KH/iCIT7
>>大木金太郎さん すごい!!!丸井太郎!!!間違いないです。小学4・5年のころの 夕方にやっていたかな?小豆相場で儲けて、それでいずれ箱根の開発に 打って出るんだったかな??ありがとうございます。 日曜日に限定すると、<兼高かおる、世界の旅>これは毎回見ました。 宣伝で<ぼ〜〜〜えんだよ!ぼ〜〜〜えんだよ ワイドだよ>っていうような カメラの宣伝ありましたよね、同じくイスの宣伝も・・・こちらは、ちょっと思い出せない!! あと日曜日の昼頃から、この間なくなった<しん朝>と谷幹一、関孫六、などで お笑い番組やってましたよね ユセフトルコ、ええ〜〜ええ〜〜おぼえてます!!沖識名が気絶したときに よくロ−プのわきから上ってきて、判定してたのも、ユセフでしたか?
>>236 関東50さん
>テレビも毎時間やっていたんじゃなくて水の波紋のような・・
所謂「テストパターン」ですよね。
>カラ−テレビになったのが、昭和39年か40年後でしたね
そうですね。東京五輪の合わせたのでしょうが、ウチは
ずっと後になりました・・
>>238 大木金太郎さん
>「七色仮面」は波島進でしたね、コービーさん。
はい。続編が千葉真一でした。
>「ナショナルキッド」は誰が主演でしたかね??
これは全然記憶にありません。主人公は旗竜作という名でしたが・・
>「お笑い三人組」
楠トシエ・音羽美子・桜京美の3人娘を思い出しましたが、
オフデ婆さんの役って誰だったでしょう?(顔は出てるのですが)
>牌鬼屋さんって凄そうですね、
はい、凄い人です。実は大木さんが登場された時牌鬼屋さんだと
ばかり思っておりました。(スンマソン)
>>239 大木金太郎さん
>ローラースケート履いて歌っていた
光ゲンジの大沢樹生ですね。(それにしても良くご存知)
喜多嶋舞は「利家と松」の秀吉役で、市川猿之助と浜木綿子の
息子香川照之と一時噂になりましたが、「全然タイプでない」と
きっぱりと否定しました。
>「大番」と違いますか、ギューちゃんで丸井太郎。
うーん・・その番組は見たことがありません・・
244 :
大木金太郎 :02/02/17 19:09 ID:kOmzpF2b
>>227 ◆ivyBoy7Iさん
内藤洋子は「白馬のルンナ」だ。
♪ルンナ、ここでにっこりと微笑む、それから思い出せないよ。
>>230 さん
それなら、コービー博士さん、ivyBoy7Iさんがうってつけであります。
>>232 ◆ivyBoy7Iさん
紳士の小島さんのリンク、折角貼ってもらったのに、何回しても「ページがみつ
かりません」が出てきます、時間を置いて又やってみます。ありがとう。
>>234 鯨の竜田揚げさん
巨人の柴田選手は隙あらばの口で、女性に手速かったと思います。
伊東ゆかりとも確かに噂がありましたよ。
中村晃子は誰かと噂されてましたね、大竹しのぶの亡くなった前の旦那の
服部さん、違ったかかな。
園まりは赤坂でお花屋さんしてませんでした。男性の噂もありましたね。
布施明と加賀まりこ、何かあったんでしたね。
森進一はいしだあゆみとでした。
>>235 コービー博士さん
ローズさんのお仕事聞きたいですね、ね、差し支えなければ。
>>236 関東50さん
プロレス、後は芳の里、遠藤幸吉。
芳の里は得意技がなくて、敢えて言うなら下駄で相手の頭を殴る事ぐらいで、
遠藤幸吉のタイツ姿はいけないよね。まぁ力道山は仕方ないにしても、同じよう
に黒のタイツで、ちょっと太めの床体操の選手みたいでした。
大木金太郎はいつでも、どこでも頭突きでした。きっと後年には脳神経おかしく
なったと思いますよ、別の得意技にしておけば・・・後悔してるでしょうね。
ボボ・ブラジルにブルーノ・サンマルチノ、エンリキ・トーレス言う選手いません
でしたか??、それにキラー・コワルスキー、ユーコン・エリック既出かな。
「チロリン村とくるみの木」は一般の家庭の晩御飯の前っていう感じでした。
大体夕方の5時か5時半からだったような気が・・・
次の番組までの待機モードの画像ありましたね。あの頃は番組も少なかった。
夜も遅くまでは放送なかったですね。
東映悪役の山形勲もいてました。堺駿二の雰囲気で杉狂児もいました。
敵役の剣士に月形龍之介もいました。
数日前に亡くなった松原千明の父親、原健策もいました。
長谷川裕見子は長谷川一夫の娘でしたか?親戚じゃなかったかな。
里見浩太郎忘れていました。
平幹二郎と言えば「三匹の侍」ですね。丹波哲郎、長門勇、三人共汚かった。
「眠狂四郎」では必ずあったスケベなシーンが好きでした。
「11PM」若林美宏、俺は毎晩のようにおかずにさせて頂きました。時には
深夜までお付き合い頂き・・・
ジューン・アダムスさんは綺麗でしたね。モデルの草分けですね、知性的でもあ
りました。小泉十三(ヒトミ・ショーケンの前の嫁さん)より前でした。
東武と西武の開発は、芸名なら「大辻伺郎」じゃないですか。
245 :
関東50 :02/02/17 19:25 ID:KH/iCIT7
>>コ−ビ博士さん >「お笑い三人組」 楠トシエ・音羽美子・桜京美の3人娘を思い出しましたが、 オフデ婆さんの役って誰だったでしょう?(顔は出てるのですが この三人、ともかくうるさかったですよ!!おしゃべりで・・ で、オフでお婆さんは、違うと思うけど、一瞬浮かんだのは <清川虹子>だったような・・・ちがうかな?? >>>大木金太郎さん 東武と西武の開発は、芸名なら「大辻伺郎」じゃないですか これまたすごい!!言われるように<大辻伺郎>です。 どうも、丸井太郎と大辻のドラマがごっちゃになってるようです 丸井太郎は、その後亡くなったんですよね。 大辻伺朗もそのご時代劇に出ませんでしたか?それとも 品川隆二が、大辻と競演してて、品川が時代劇にでていたのかな? あの近衛十四郎と・・・品川隆二のせりふで<穴のけばぬくぞ!!>って いうのありましたよね!!
246 :
大木金太郎 :02/02/17 19:55 ID:w4vGnzCL
>>237 コービー博士さん
長谷川和彦は監督で矢崎泰久は「話の特集」の編集長でしたか??
関係ないと思うのですが、急に雑誌で「酒」と言うのを思い出し、佐々木久子?
編集長、なんだったかなこれ??
阿佐田哲也の本だったんかな?、よく長谷川和彦の名前見ましたよ、矢崎泰久も
何の雑誌だったかな。強いみたいですね。
「麻雀放浪記」の指導に桜井章一、荒正義ですか、知らなかった。
桑原某は名前も知らないです。
ストップモーションの場面は、「喜楽荘」で出目徳、ドサ健、女衒の達、坊や哲
で最後の大勝負の時に、坊や哲が、上牌と下牌の入れ替え、と、それと、え〜と
これも違うかな・・・解んな〜い。おせえて、おせえて。
オカマのおりん内藤陳忘れたらダメですね。内藤陳も巧かった。ええ味でした。
「ハスラー」(ロバート・マリガン)ではポール・ニューマンに思いを寄せるパイパー・
ローリーが、「シンシナティ・キッド」(ノーマン・ジェイソン)では老賭博師のエドワード
・G・ロビンソンが印象的でした。
フリッツ・ラングは観たくて観れない映画が目白押しです。
ぎゃ〜〜もうこんな時間、嫁さんが待っているので帰ります。
続きは明日にレスさせて下さい。
247 :
クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :02/02/17 21:14 ID:qd/Y8T8g
>>237 コービー博士
>嬉しい〜(泣)キムさん、マラブンタさん、ご覧になってますか〜(笑)
小生の名前も入れ欲しいっと、、、(おぃ)
248 :
遠い日の花火 :02/02/17 21:37 ID:2MEEEmrJ
丸井太郎 「図々しい奴」ですか。 ♪「図々しい奴と 人はゆうけれど〜」谷啓の歌でここだけ覚えてます。 「チロリン村とクルミの木」もよく見ていました。 イタチのプー助(一柳斎貞鳳 こんな字?)、じゃがたら和尚(左ト全) ピーナッツのピー子(黒柳徹子)アスパラガス先生(?)・・・ ♪ランラン チロリン やさい村 うれしい村だよ とぼけ村 ・・・ かな 「ものしり博士」(熊倉一雄) 同じNHKで。 「なんでも見て かんでも知って 何でもかんでも やってみよう」でしたか 後は「とんま天狗」(大村 昆) ♪とんとん とんまの 天狗さん ・・・ ♪姓は尾呂内 名は南公 ・・・ 「オロナイン製薬」提供 こんなに露骨に企業名をするかな・・
250 :
遠い日の花火 :02/02/17 22:00 ID:2MEEEmrJ
チロリン村のイタチのプー助は(長谷さん治)だったかも・・ すみません。(ポコ ペン〜)というせりふだったと。
251 :
大人の名無しさん :02/02/17 22:06 ID:BaRdE55T
すいません、どうかお願いです。 「うちの女房にゃひげがある」の歌詞をご存知のかた 教えてください。どうしても知りたいです。お願いします。 あと、歌っていた人も教えてください。 お笑い芸人と芸者だったと思うのですが・・・。
252 :
ローズ :02/02/17 23:41 ID:4jfmxUsH
ひぇ〜、このスレちょっと目を離すと大変〜! 今必死に斜め読みしたんですが・・・クラクラ。 >大木金太郎サマ スミマセン、私久しぶりに大笑いしてしまいました。私のこと、男性だと思ってらしたのですね。 いや、あんまり「月の法善寺横丁」をお勧めになるので、私も思わず新境地を開拓するべきなのかなーと 思ったりして・・・。(w >中村晃子は品がない 何かそういう台詞を聞くと、お父さんみたい・・・。(w 服部サンも魔性の女に挟まれて、寿命を短くしたんでしょうか。 >IVYさん >10センチ、20センチ、蝋燭灯して行けますか〜♪ そ、それ何ですか?わかりません!気になるので教えて下さい! >コービー博士サン >どんなお仕事でしたか? 私は放送関係の仕事をしているのですが、当時仕事が決まるまで在阪の色んな局で アルバイトをしていました。ABCではラジオ番組「ヤンリク」のハガキ整理、 MBSでは千里丘のミリカプールで「大喜利」の収録があった時、水着姿(しかもビキニ。ハズカシー)で 賞品を持ってニッコリするカバーガールのようなことをしました。 でもそんな経験は初めてだったので要領がわからず、吾妻ひな子さんの前を堂々と横切ってしまい、 バッチリと放送されてしまいました。ディレクターは天を仰いでいたようです。(w そしてYTVの「11PM」ですが。期待しないで下さい。(w こちらは出演者のタクシーチケットを切ったり、食事の手配をしたり、あとはコピーをとる、 お茶を入れるなど、いわゆる雑用係。 時間帯が違うので藤本義一さんなど出演者にはあまり会えませんでしたが、放送前の 台本なんか見せてもらったりして、楽しかったです。 で、金太郎サン、太融寺の方にあったのは旧関西テレビですね。 読売テレビは東天満でした。今は朝日放送を除いてみんな社屋が移り、キレイに なりましたね。 ・・・ふぅ。ココって持久力が必要。(w くじらのベーコンさん、遠い日の花火さん、改めてヨロシク。
253 :
遠い日の花火 :02/02/18 00:09 ID:nf4cki3W
少々腐っていたときに、みなさんの言葉でもう一度と思いました。 大木金太郎さん、ivyさんありがとうございました。 ローズさんへ 「蝋燭灯して行けますか〜」は、ひょっこりひょうたん島のなかであった歌で 宝の在処を示した地図のような歌だったと思います。 ドンガバチョを見習って元気をだして行ってみようか ♪あしたがだめならあさってがあるさ あさってがだめならその次があるさ それでもだめでもその次があるさ どこまで行っても明日があるさ ドンドンガア〜バチョ ドンガバチョ」 でしたっけ。
>>244 大木金太郎さん
>中村晃子
「夜のヒットスタジオ」の『コンピュター恋人占い』で前田武彦を
当てられて泣きました。
その後「巨泉のスター百面相」に中村晃子が変装して登場、
極めつけの質問「前武サンが好きすか?」にコクンと頷きましたが、
「これは台本通りか?」と思ったのは小生だけでしょうか・・
>布施明と加賀まりこ、何かあったんでしたね。
加賀まりこが未婚の母となった時に、父親は布施明では?
との噂が流れました。(当時の「女性自身」で否定的な記事を見ましたが)
>森進一はいしだあゆみとでした。
これは上記『コンピュター恋人占い』で、いしだあゆみが
森進一を当てられて泣いたのでしたね。
>平幹二郎と言えば「三匹の侍」ですね。丹波哲郎、長門勇、三人共汚かった。
丹波哲郎の後、加藤剛も出ていましたね。
「三匹の侍」は大好きだったのでまた日を改めて・・
>>245 関東50さん
>オフでお婆さんは、違うと思うけど、<清川虹子>だったような
うーんもっと顔が小さい人でした・・
<大辻伺郎>は「ハレンチ学園」に出ていました(笑)
>>246 大木金太郎さんL
>長谷川和彦は監督で矢崎泰久は「話の特集」の編集長でしたか??
仰る通りです。ゴジ(長谷川和彦)は映画を2本しか撮っていません。
矢崎泰久は「ひょうたん島のハカセ」中山千夏と一寸噂になりました。
>雑誌で「酒」と言うのを思い出し、佐々木久子?編集長
これも仰る通りですね。麻雀好きでも知られていました。
>ストップモーションの場面は、坊や哲が、上牌と下牌の入れ替え
はい、その通り「つばめ返し」のシーンです。
もう一箇所は出目徳が、心臓麻痺で倒れる瞬間です。
>「ハスラー」(ロバート・マリガン)
ロバート・ロッセンの方ですね。
ミネソタ・ファッツ@ジャッキー・グリーソンも良い味出してました。
ローリーが鏡に口紅で書いた文字を忘れてしまいました・・
「シンシナティ・キッド」(ノーマン・ジェイソン)では老賭博師のエドワード
・G・ロビンソンが印象的でした。
>>247 クジラのベーコンさん
鯨の竜田揚げさんは別の方でしたか・・
>小生の名前も入れ欲しいっと、、、(おぃ)
えーと、これはですね・・別スレでTV版「ゴジラ」の話題を
小生が出した時に、「そんな番組は無かったのでは?」とお2人
にボコボコにされた(モチロン冗談です)過去(笑)があったから
なのです。そんな経緯でもない限り宿命のライバルを外す訳がありません(笑)
これでTIME UPとなってしまいました。残りのレスは週末に必ず致します。
みなさんお元気で!(風邪など引かれませぬよう・・)
256 :
はい、お茶です :02/02/18 02:47 ID:/xAx4REB
257 :
ローズ :02/02/18 08:11 ID:FAcTN+xa
>遠い日の花火さん、はい、お茶ですさん あ〜そうか!アカンその辺記憶から欠落しとる。(鬱 色んな歌がそういえばありましたよね。皆さんよく覚えてらっしゃる。 それにしても「○印キッド」って・・・。(w 昔の方は大胆ですね。 でもホント懐かしい。またジックリ見てみます。 お茶さん、いつも有難うございます。
あいやあ〜、「クジラのベーコン」さんを知らずに HNつけてしまいました。スマソm(__)m 「鯨の竜田揚げ」改め、「コリスガム」です。
259 :
大木金太郎 :02/02/18 12:47 ID:n54g0jak
>>237 コービー博士さん
内藤陳の「トリオ・ザ・パンチ」は面白くなかった。当時東京演芸で好きだった
のは、獅子てんや、瀬戸わんや、東けんじ・宮城けんじのWけんじ、晴乃チック・
タック、(晴乃ピーチク・パーチクは面白くなかった)
てんぷくトリオ(三波伸介、戸塚睦夫、伊東四郎)、何とかトリオで面白くない
のが数組いたと思うけど。
急に「笑点」思い出したよ。一番最初のメンバーは
司会?、三遊亭歌奴、桂米丸、柳亭痴楽、三遊亭小円馬、柳家小せん、円楽、
だったかな?司会は立川談志、?、林家三平も居たかな?柳昇も居たような
柳家つばめはもっと後だったか、解らなくなってきたよ。
俺が大学一年の時に「大阪万博」があって、俺は某外国パビリオンでバイト、
ここでもおいしい思いをしましたよ。外人のコンパニオン夜は暇だから・・・
夜にあっちこっちで、従業員のパーティーみたいなのがあって、
日本男子学生軍VS女性他国籍軍の様相でした。
成城の女の子については、成城大その他で面白い事一杯あるのですが、
万一特定されるとまずいので、止めておきます。
コービー博士さん出勤の土曜、日曜日が楽しみです。
>>240 コービー博士さん
「ローハイド」のウイッシュボーンは料理長と言えば料理長でしたが、あまり
旨そうじゃなかった。豆ばかり食っている感じがしていましたよ。
「逃亡者」の最終回はちょっと呆気なかったです。何かもっと盛り上げて欲しか
ったです。
「森田健作青春ドラマ」は俺も喜んで観ていましたが、よくあるじゃないですか、
海に向かって叫んだりする所、観ているだけで「絶対にこんな臭い事を言う
男にはならんとこ」と思っていました。
「底抜け脱線ゲーム」の金原二郎のナレーション、レスした時にずっと思い出
していたんだけど、出て来なかった。30分考えましたがダメでした、参った。
ロート製薬は憶えていたのに、書けば良かった。(バカだね〜〜)
260 :
はい、お茶です :02/02/18 12:51 ID:/xAx4REB
私は前述の通り、昭和33年生まれの東京育ちです、 さほど裕福な家庭ではありませんでしたが、幼少の頃からTVは家にあった様で、 断片的ではありますが、4,5歳位からの番組の記憶があります。 我が家のTVは木製の本体に4本足、観音開きの扉などは無く、白黒で、チャンネルは11まででした。 おかげで東京12チャンネルと言う新しい放送局は、新しいTVを買うまで見れませんでした。 当時のTVは皆同じと思いますが、電源を切ると、画面が縮小する様に消えていき、 しばらくの間小さな米粒の様な光が残っていました。 それが凄く不思議で、消えるまでその光点を、覗き込む様に見続けていたのを記憶しています。 おそらく小学校3,4年頃までそのTVを見ており、チャンネルは壊れ、軸をペンチで回して合わせ、 足も折れたので台の上に乗せ、だんだん見れるチャンネルも少なくなり、最後には叩いても映らなくなりました。 二代目のTVも白黒で私が大人になって家を出るまで、我が家にはカラーTVがありませんでした。 アニメも怪獣特撮物もスポーツ中継も、子供の頃家で見たTVの記憶は、皆白黒の思い出です。 現在CATVやCSで、昔の番組を流しているチャンネルがありますが。子供の頃みた番組が、 あれ、この番組はカラーだったっけ?と思うことがたまにあります。 外国のTVドラマはこんな番組も好きでした。 「宇宙家族ロビンソン」(アニメの宇宙家族ジェットソンではなく) 宇宙移民家族の漂流に紛れ込んでしまった、ズル賢くも間抜けなおじさん、ドクターが好き。 近年、SF映画でリメイクされた様ですが、内容は別物でしょう(たしかロスト・イン・スペース) 毎回ドラマの終わりに次回の冒頭の話が挿入されるズルイ作り、 たしか「タイムトンネル」も同じ手法を使ってました。 「じゃじゃ馬億万長者」 石油で一山当てた田舎丸出しの家族に振り回される、銀行の頭取さんと、その秘書がいいなぁ。 おばあちゃんがとっても可愛い。最近、CATVでやっていたので懐かしくて見直しました。 この米国の田舎の家族が英国へ行くエピソードが面白かったです。 「怪傑ゾロ」 ゾロが壁や悪者の服に、剣で切付ける「Z」の文字、野原でよく真似したもんです。 とにかく、格好いい。国も時代も良く判らなかったけど。 子供でも楽しめる番組ゆえ、諸先輩方は少しイメージが違うかもしれませんが、いかがですか?
261 :
大木金太郎 :02/02/18 13:35 ID:nyyoS1Bf
>>241 遠い日の花火さん
「番頭さんと丁稚どん」の番頭さんは雁之助でしたか、茶川一郎は面白かった
ですね、よくオカマのような役も多かったですね。
三立製菓の「三立パン」ありましたか、ああ懐かしいなぁ、あのパンが好きで
した。
「牛乳パン」は憶えていませんか、20cm四方のビニールの袋に隅に色が付いた
牛の絵が描いてあるのです。これに少し縦長のパンが三本入って5円か10円
だったと思いますが。
井上ひろし、って髪の毛が細くて少しちじれていて、軽い天然パーマの感じじゃ
なかったですか。将来はちょっとヤバような頭だったと思います。
>>242 関東50さん
そうですか、丸井太郎「大番」でしたか、良かった、良かった。
「兼高かおる・世界の旅」は俺も見ていました。でも一番子供心に感じたのは、
兼高かおるさんが、俺の周りにいる女性と根本的に違っていた事です。
何と言うか、気品があって、知的で、センスがよく、別世界の人のようでした。
俺の周りは、センスも品のかけらも無い、オバハンだらけでした。
古今亭志ん朝、谷幹一、関敬六で、おぼろげですが、あったような。
折角「丸井太郎」で点数稼いだのに、ここでもう一発決める絶好のチャンスを
逃しましたよ。
谷村昌なんとか、佐山俊二も出てなかったですか??、渥美清も居なかった?
やっぱり、コービー博士さん、お願いしま〜〜す。
ユセフ・トルコは鼻の下にちょび髭をはやしていました。コミカルが持ち味で
沖識名がやられた時には、代役を務めていましたね。そして同じ様にやられて
いましたよ。
その当時、グレート東郷と言う得体の知れないレスラーもいましたね。
やけに小柄で暗黒街のボスのような雰囲気で、いつも肩と首を上下に移動させて
いました。
得意技がなく、敢えて言うなら、肩首上下移動が得意技でした。情けない得意技
でした。
262 :
大木金太郎 :02/02/18 14:57 ID:/QNknFif
◆ivyBoy7I さん
ありがとうございます。リンク先見たら、そうですそうです、小島正雄です。
ほっとしましたよ。懐かしい名前が出ていました。
伊藤素道とリリオ・リズム・エアーズ、スリーグレイセス。
本当に上品な紳士でした。兼高かおるさんと結婚したら、ピッタリの感じでした。
>>243 コービー博士さん
そうそう「テストパターン」
画面から声だけが聞こえて来て「ただ今テストパターンなんじゃらかんじゃら」
みたいな事、言ってなかった??
小さい頃、家のテレビの枠にブラウン管と同じ大きさの眼鏡のような物をは
めて、それに赤、緑、青の色が付いていて、それをはめるとその部分がその色に
写る、俺はそれがカラーテレビと思って学校行って「俺んちカラーテレビを
買った」と自慢してら、友達が家に見に来た。当然大恥かいた。
「お笑い三人組」の女性陣が思い出せなかった。
音羽美子は一番綺麗でマドンナだった。
楠トシエ、桜京美が思い出せなかったよ。桜京美は誰と結婚したんだった、コメ
ディアンと結婚したと思うんだけど。
楠トシエは、いつも番組途中で歌っていた記憶あるんだけど。
象のような千葉信男、ピアノの上手いブーチャン市村俊幸は出ていなかった??
オフデ婆さん、待ってくださいよ、関西なら初音礼子なんですが、う〜〜ん
ダメで〜〜す。出て来ないよ。小柄でしたか、顔の感じは・・・
そうだ大沢樹生でした。光ゲンジか、あのグループの中では断然大人っぽかった
し、今風な顔だし、でもちょっと変った性格みたいですね。
香川照之はボクシング詳しいでしょう、WOWOWの「ワールドボクシング」でし
たか、ゲストで出ていましたよ。
「鬼平犯科帳」にも出ていましたね、あれ役名忘れちゃった。
香川照之が出ていた頃の佐嶋忠助は高橋悦史でしたか?
酒井は篠田三郎でしたか??、最近の事なのに忘れてるよ。
263 :
大木金太郎 :02/02/18 17:41 ID:XCfF7iSc
>>245 関東50さん
「お笑い三人組」のオブデ婆さん、まだずっと考えてるんですが、飯田蝶子じゃ
ちと大物すぎるし・・・清川虹子は違うような気が・・・
そう言えば清川虹子が伴淳三郎と結婚してましたね、直ぐに別れましたが。
又くだらん事思い出しました。
池内淳子は柳沢真一と結婚して、スピード離婚したはずです。
星由里子が横井邦彦とのスピード離婚まで、芸能界のスピード離婚の記録ホル
ダーだったと思います。残念ながらその記録は星由里子に破られました、さぞか
しくやしかったと思います。でも仕方ないです、記録は破られる為にあるのです
から。
「大辻伺郎」あってましたか、よ〜〜し、ええぞ。
大辻伺郎は何か胡散臭い役多くなかったですか、大辻伺郎も若死にしたんじゃ、
なかったですか。
品川隆二の「穴のけばぬくぞ!!」は憶えてないけれど、品川隆二っていつも、
鼻をフガフガさせていませんでしたか??、何か下顎をガクガクさせて。
>>247 クジラのベーコンさん
よろしく、お願いします。
>>248 遠い日の花火さん
丸井太郎「図々しい奴」ってありましたね。内容は思い出せないけど。
谷啓は「虹を掴む男」でお馴染のダニー・ケイをもじって芸名をつけました。
植木等より谷啓が好きでした。犬塚弘、桜井センリ、安田伸も好きでした。
「大人の漫画」面白かったですね。
一柳斎貞鳳→一龍斎貞鳳じゃなかったかなぁ、多分。
オロナイン製薬でした。大塚製薬の「オロナイン軟膏」と違いましたか??
「とんま天狗」なら既出ですが「やりくりアパート」もあったでしょ。
>>249 ivyBoy7Iさん
小島正雄さんの件、重ねてお礼を。
IVYさん、
俺は多分、原始的な方法でレスしてると思います。ちょっと書いては、戻って
又書いては戻ってしているので、めちゃめちゃ時間がかかります。
「メモ帳」は捜しても見つかりません。見つかってもどうしたらいいか解りま
せん。情けない位、どんくさいです。
コービーさんも仰っていましたが、牌鬼屋さんとどんな所が似ているの。
>>251 さん
すいません。 よく知りません。
エノケンの ウーチのテレビにゃ色がない、隣のテレビにゃ色がある♪ っていう
キドカラー?のCMならちょっと覚えてますが。 大木さんのレスをお待ち下さい(w
>>252 、257 ローズさん
そうなんです。 大変なんです。 特にIVY君や関東50さんがハァハァしすぎで(w
ひょっこりひょうたん島に関しては前述の茶さんのレスに詳しいですね。
ローズさんのビキニ姿、ハァハァしちゃいます(w
>>253 遠い日の花火さん
ドン・ガバチョの歌は、当時のサラリーマンにも受けていたと読んだ記憶があります。
がんがれ〜!
>>254-255 コービーさん
週末まで見てもらえないから省略(w
>>256 茶さん
濃いウェブページっすね! 楽しく読ませてもらいました。
>>260 は絡みたい所満載ですが、長くなるので自粛(w
>>258 コリスガムさん
宜しくっす!
>>259 、
>>261-262 大木金太郎さん
てんや、わんやは ピ、ピ、ピーヨコちゃんじゃ、アヒルじゃ、ガーガー が好きでした。
万博の時にそんなオイシイ思いをしていたとは・・・
古今亭志ん朝、谷幹一、関敬六がやっていた番組はIVY君も見た覚えは
あるんですが。 クレイジーキャッツのやっていた大人の漫画のような番組だったような。
香川照之はかなりのボクシングオタクです。 WOWOWの番組は「WOWOW Excite Match」
ですね。 ボクシング板にスレがあります。 他にジョー小泉スレと安江真由美アナスレも。
お勧めは安江アナスレです。 残念ながら番組を降りましたが、みんな安江アナの
二の腕にハァハァしていて笑えます。
連続でスマソです。
大木さん、メモ帳のことは気にせずにマイペースで書いて下さい。 すいませんでした。
牌鬼屋さんと似ているなと思ったのは、大阪・麻雀・雰囲気です。
コービーさんとは違う、2ch以外の場所で牌鬼屋さんとお話ししたことがあります。
2ch以外の場所はリンク貼るのはマズイので、やめておきますが
2chのスレなら問題ないと思いますので貼っておきます。
少ししか登場していませんが
「グループサウンズの想い出とあの時代」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1004616432/ 牌鬼屋さん、余計なことでしたらスミマセン!
266 :
大木金太郎 :02/02/18 19:53 ID:yTpseKiA
>>250 遠い日の花火さん
「長谷さん治」その名前に憶えがありますよ。でも漢字は違っているように
思います。全部ひらがなでもないか。
>>251 さん
「うちの女房にゃひげがある」すんません、歌詞は憶えていません。
歌っているのは榎本健一と思うのですが、自信ないです。女性の方は解りません。
>>252 ローズさん
嫌味じゃなく、こんな脂っこいスレには女性は来ないんじゃないかと、勝手に
思い込んで・・・スンマセン。
はやり女性に「月の法善寺横丁」はどう考えてもまずいです。シャレになりません
「中村晃子は品がない」自分は不謹慎の塊のようなんですが、自分には凄く
甘くて、他人には厳しくて・・・スミマセン。
あぁそうか大融寺は関西テレビでした。以前はあの界隈には良からぬ場所が
たくさんありました。えぇ、それで一番良かったのは・・・スミマセン。
吾妻ひなこさんですか、又えらい人の前を通ったもんで、太平夢路であれば、
どつき倒されてるところでした。ローズさんそれはラッキーでしたよ。
ひゃ〜〜、又えらい時間になりました。お家に帰ります。
267 :
大人の名無しさん :02/02/18 20:07 ID:/kgZMTzN
>>ちびっこギャング<< って言う無声映画みたいなのが有りましたよね、アルファルファは覚えているんですが デブ男の子と 黒人の目がパッチリした子とクリクリのパーマの女の子の名前が出てきません 私は あの女の子にそっくりな女の子に初恋の甘酸っぱい思い出がありますが、どうしても 名前が出てきません、 確か同じ名前のあだ名を付けた記憶がありますのでもしご存知の方は 教えてください。
269 :
遠い日の花火 :02/02/18 21:12 ID:HiXpfoej
大木金太郎さん 訂正ありがとうございました。 「長谷さん治」→「はせさん治」でした。 あと「オロナイン製薬」→「大塚製薬」の「オロナイン軟膏」でした。 CMには「浪速千恵子」(こんな字でしたか 自信がなくなってきた)が でていました。 >251さん 「うちの女房にゃ髭がある」は検索すれば出てきますヨ。 杉狂児・美ち奴という方が歌っていらっしゃいます。 かすかに覚えている所は 「パピプペ パピプペ パピプペポ うち〜の女房にゃ髭がある」くらいです。 美ち奴という人の 「ああそれなのに それなのに 怒るのは 怒るのは あったりまえでしょう」 の方がなんとなく聞いたような〜
270 :
大人の名無しさん :02/02/18 22:30 ID:OZdWAM6j
誰も突っ込まないので、余計なお世話かもしれませんが・・・ 「ジューンアダムス」は小澤征爾の嫁さんではなく、篠山紀信の元嫁です。 世界の小澤の嫁さんは「入江美樹」です。
>>270 さん
そうでした。 IVY君もなんかしっくりこないなとは思っていました。 サンクスです。
一つ思い出しました。
>>262 の大木さんの
>桜京美は誰と結婚したんだった、コメディアンと結婚したと思うんだけど。
これは先代の引田天功ではありませんか?
272 :
住吉51 :02/02/19 00:11 ID:0yE9BKkx
>>260 怪傑ゾロの主題歌はこんな歌詞では・・・・
ピカリと、ひかる稲妻に
出たぞ怪傑ゾロ
ゾロ、そのマークはZ
ゾロ、ヒュヒュと敵を斬る
ゾロ、ヒュヒュとサインはZ
273 :
住吉51 :02/02/19 00:13 ID:0yE9BKkx
名犬リンチンチンがオハラ軍曹なら 怪傑ゾロは、ガルシア軍曹(太ったヒゲ面)
274 :
遠い日の花火 :02/02/19 00:49 ID:IIINtIVX
>261 大木金太郎さん 「牛乳パン」と言うより私の駄菓子店では「ミルクパン」だったと思います。 (同じやないか)と言わずに・・・ それは1回5円の「当てもの」でくじ引きで大きなパンから小さなパンが 当たるものでした。箱の絵はたしか七福神で「弁天様」を引くともう1回 のところしか思い出せません。 他の当てもののくじは2枚の紙を剥がすもの、水に濡らすと字がでてくるもの 糸引き飴なんかがありました。あとはボール紙の台紙に大小の紙の袋が 貼ってあり、中には甘納豆とくじが入っていて「当たり」だと大きな袋が もらえるのも有りました。「あんみつ姫」なんかの絵が描いてありました。 割り箸についた「いも飴」もありました。紙をむくとオブラートで包んだ いも飴があり、小さな紙に「あたり」とあればもう1本でした。 私は「いも飴」と「エースコイン」が好きでした。
275 :
大人の名無しさん :02/02/19 00:53 ID:x8lSti26
俺が厨房の頃 親父の引出しから数枚のエロ写真と 8ミリフィルムの四角い箱を見つけた エロ写真は 友達を集めて 1回10円で見せてやったが 8ミリだけは映写機が家に 無かったので 見えなかった太陽にかざして小さく見える 裸体が興味をより一層深めた エロ写真は 白黒でちょっと黄ばんでいたが しっかりと見えていたが、でも男女の格好が 妙に不自然で あそこは見えるのだが男の顔が絶対に写っていない 俺はもしかしたら 男は俺の親父かってホントに思っていた。 ある日映写機のある友人が家族が法事でいなく なるから 上映会をやろうって言うもんで そのフィルムをもって友達の家へ夕方出かけた そこに集まっていたのはクラスの男子の半分以上だった。 1本しかないブルーフィルムを 食い入るように 20人近い厨房が生唾飲んで見ていた カラカラと鳴るだけの10分ぐらい の上映時間が過ぎたが 誰も声が出ない みんなで股間をおさえたまま立てないでいた。 映写機はそのまま襖に白い画面を投影していたが、 ふと変な匂いに気が付き振り向くと そのフィルムから煙が出ていた 急いで電源を消してフィルムをはずしたが後の祭りフィルムの 半分以上が 焦げていた 親父に怒られるのを覚悟で そっと元にしまっておいた ビクビクして2週間ぐらいが過ぎ もうすっかり忘れた1ヶ月くらい経ったある日 親父が フィルムの箱もってきて その右手で2mぐらい吹っ飛ぶようなパンチをくらった 今ではその親父も墓の中 昨日俺は自分の裏ビデオの数が合わないのに気づいても 息子をぶっとばすほどの 勇気も器量も無い自分にちょっと親父が懐かしくなった
276 :
ローズ :02/02/19 10:05 ID:dRssJ/py
おはようございまーす。 コービーさんって週末までいらっしゃらないんですか? それでその間のレスに対してまとめてお返事をされるんですか? ひぇ〜気が遠くなりますぅ〜。 >大木金太郎サマ いえいえ、もう気になさらないで下さい。私、とってもウケてしまいましたから。(w 不謹慎な方、大好きです。 >IVYさん 最近あまりハァハァされてないんで何かウレシイです。 でも想像なさってるのは私の20才の頃のビキニ姿なんですよね。(w 一応今、少しでも昔のプロポーションに近づけようと頑張って鍛えているところです。 三立パン、私も大好きでよく食べてました。 あと渡辺のジュースの素とか。飲んだあと、舌が毒々しいオレンジ色になりました。 駄菓子屋にあった味のついた紙みたいなの、アレ何だったんでしょう? 昔は身体に悪そうなモノばっか食べてたような・・・。 昨日、昼食をとるため入った店で流れていたのは、チェリッシュの「白いギター」と 岸洋子の「希望」。 そのあと入ったパン屋さんで流れていたのは天知茂の「昭和ブルース」(でしたっけ? うまれた〜ときがぁ〜わるい〜のかぁ〜ってヤツ) なかなかイケテル天神橋筋商店街!
277 :
コリスガム :02/02/19 11:34 ID:IMXW672k
♪ワタナベノッ ジュースノモトデスモーイッパイ ありましたねー、あの頃に戻りたいなあ(T_T)。
278 :
宇宙人ピピ :02/02/19 11:52 ID:fX/byLWS
うわあ。皆さんすごいですね。データがよくもまあ・・・
当方昭和30年東京生まれ育ちです(女)。ついていけるだろうか?
>>208 関東50さん
ティナ・ラッツ懐かしいですね。大好きなモデルさんでした。しかし、
数年前に彼女は病死しています。どこの雑誌か記憶がもうないのですが、
追悼記事を読みました。
>>259 大木金太郎さん
柳昇は「お笑いタッグマッチ」の方ではなかったですか?
また寄らせていただきます。
279 :
大木金太郎 :02/02/19 13:48 ID:lvgqooB+
>>253 遠い日の花火さん
そうですよ、腐っていても、機嫌よく過ごしても、事態が変らないのであれば、
機嫌よくいかんと損ですよ。
>>254 コービー博士さん
中村晃子が前田武彦はないでしょう、前武って嫌われていませんでした。
森進一といしだあゆみは、俺が一時東京に居た時に2〜3日赤坂のTBSでバイト
した時に、馴れなれしくしているのを目撃したんですよ、あれは出来てると睨んだ
んですよ。
「三匹の侍」日を改めて、期待していますよ。
「ハレンチ学園」永井豪でしたね。児島みゆきが過激な格好で登場して、
けしからんドラマでした。毎週観てました。
これと、どおくまんプロ「おお!花の応援団」??、青田赤道のドラマ。
これが低俗学園ドラマの二大巨頭。
「話の特集」「酒」はいつもコンビのように出てきた記憶があります。
何故か矢崎泰久と佐々木久子の名前もしっかり憶えていました。
出目徳が「九蓮宝塔」(字少し違うね)した時でしたか。
牌を自模ったまま倒れた後、カメラは出目徳の手映し出す。そして
手をこじあけると、「五筒」が握られていた。
「ハスラー」のミネソタ・ファッツ、思い出しましたよ。
ジョージ・C・スコットも思い出しましたよ。そう言えばいつもアカデミーに
歯向かっていましたね。
エドワード・G・ロビンソン主演で、監督ジョセフ・L・マンキウイッツ監督の
ビデオ未発売「他人の家」がWOWOWで確か2月22日か23日の早朝に放映されます。
未見なら、お忘れなきように!!
週末、楽しみにしています。
280 :
大木金太郎 :02/02/19 16:27 ID:KNFh12fR
>>260 はい、お茶です。さん
昔昔のテレビはそうだったね。米粒の光を余程暇だったのか、ずっと見て
いたよ。テレビの枠とブラウン管の間が大きくて、ブラウン管は完全な楕円形。
チャンネルが直ぐに遊びが大きくなってグラグラになっていましまったよ。
接触が悪くなって、チャンネルを微妙に左右回すと写るんでけど、手を離すと
ダメなので、何かをいつも挟んでいましたよ。
当時俺の家では「チャンネル三ヶ条」があったんだ。
1・チャンネルはゆっくりと回す事(ガチャガチャ回して、よくどつかれました)
2・チャンネルは時計回りに回す事(逆に回して、よくしばかれました)
3・チャンネルを引っ張らない事(引っ張って、よく抜けました)
「宇宙家族ロビンソン」「じゃじゃ馬億万長者」「タイムトンネル」
「怪傑ゾロ」共、題名しか記憶にないんだよ。
>>264 ivyBoy7Iさん
IVYさんのレス読んで、忘れていた
>>256 お茶さんのリンク見ました。
濃いですね、メチャ濃いですね、でも楽しいですね。
「てんや・わんや」の黒い枠の眼鏡かけた方の突っ込みが大好きでした。
あの突っ込みは、上手いですよ。
当時の大阪の芸人
漫才では中田ダイマル・ラケット、秋田Aスケ・Bスケ、夢路いとし・喜味こいし
かしまし娘(正司歌江、照江、花江)、ミスハワイ・暁伸 ミスワカサ・島一郎
島田洋介・今喜多代、木村小円、栄子
ずっと後に俺の大好きだった
Wヤング(ヤング平川・中田軍司)、若井はんじ・けんじ、上方柳次・柳太
海原小浜・こ浜、海原千里・万里。
他にどんな人いてましたかね。
中田軍司さんは人気絶頂の頃借金問題で自殺しました。その頃「吉本新喜劇」
で人気のあった伴大吾、谷しげるも借金問題で吉本を追放されました。
「吉本新喜劇」の歴代座長、花紀京、岡八郎、奥津ゆうぞう、平参平、桑原和男
笑福亭松之助、う〜〜ん後誰やったかな。
「大阪万博」の時にバイト出来た学生は、一部を除いて皆ないい思いしました。
バイト代もよかったし、ネーチャンは綺麗だし、毎晩ハーレムナイトと言いま
しょうか、酒池肉林と申しましょうか、据え膳食わぬば男の恥じとぬかしま
しょうか、もういいですか。 (本当は大部分嘘です)
「WOWOWエキサイトマッチ」でしたか「ワールドボクシング」なんていい加減な
題名を・・・
ジョー小泉は問題を起して一時休んでいましたね、あんなけったいな髭を生やす
からですよ、全然似合ってなかったです。胡散臭かったですよ。
「ボクシングスレ」いうのもあるんですか、何でもあるんですね。
>>265 リンク貼り、ありがとうございます。一度覗いてきます。
281 :
大木金太郎 :02/02/19 18:32 ID:iI/OsgnX
>>267 さん
「チビッコギャング」のくりくり髪の女の子、名前思い出せません。
今週の土曜日には必ず解りますので、暫しお待ちください。
>>269 遠い日の花火さん
「はせさん治」さんでしたか、面白いですね、漢字が違うと解らないのに・・・
浪速千恵子→浪花千栄子です。間違ってると、何か変だと気付くんだけど、字が
出て来ないものですね、俺なんか始終ですよ。
「うちの女房にゃ髭がある」は杉狂児でしたか、そう言えば「あなたと呼べば」
もようですよ。そうだそうだ思い出した。
>>270 さん
どひゃ〜〜、ぐひょ〜〜どえらい間違いをしました。
小沢征爾さんの奥さんは入江美樹さんですね、自信満々で自問自答してしまい
ました。
そうか、ジェーン・アダムスさんは篠山紀信さんですよね、大変失礼しました。
>>271 ivyBoy7Iさん
そうです、そうです、桜京美さんは引田天功ですよ。俺自分で得意分野と思って
いましたが、全然当てになりません。
牌鬼屋さん面白いですね。本格派じゃないですか、俺なんかとは大違いですよ。
>>274 遠い日の花火さん
「ミルクパン」う〜〜〜ん、三本入っていましたか?、牛の絵が書いてありま
したか?。「牛乳パン」だと思うんだけど、三立パンよりも軟らかくて、最高に
美味しかったです。「牛乳パン」は当て物じゃなくて・・・
「エースコイン」はシスコ製菓じゃなかった?
クッキーのような味で「和銅開宝」(字が解んない)、とか書いてあるんじゃ
なかった。
「型抜き」いうのなかったですか、3×4CMくらいの白せんこうのような物に
動物や建物が書いてあって、指で力を入れずにその型をだけを残し、くり抜け
たら、いい物が貰えた記憶があるよ。
「紙芝居」でも「型抜き」があったね。紙芝居の景品は薄い丸ウエハースに
ソースをぬって、もう一枚のウエハースでサンドイッチにするんだね。
それとか、四角いにゅるにゅるの昆布。
屋台で引いてくるので「わらび餅屋」さんに「しがらき」と言うの知りませんか。
関西だけか解らないけど、手ぬぐいを筒状にして片端を凧糸で縛って、ソーセー
ジの様にして、その中にもち米を固まらせ冷やして売っていたんだ、買った時に
凧糸でコイン型に切ってくれるんだ、それにきな粉をつけて食べるんだ。
282 :
はい、お茶です :02/02/19 18:54 ID:mPyRi0Go
>>281 型抜きは私の時代もありました、商品がいい物どころか、現金でしたよ。
それを見て、私は逆に「絶対あんなの成功する訳ないや」と思いました。
私の場合は神社の、年に何度かある祭り(大祭、スモモ祭等)と正月の時の、
神社のテキヤさんの出店で、小遣いもそれほど貰っていなかったので、
ギャンブル性のある射的やくじなどはやらず、食べ物ばかりでした。
うさんくさいオモチャ屋や、金魚すくい・ウナギ釣なんかを見るだけにして、
綿菓子、焼きトウモロコシ、焼きそば、あんず飴を食べていました。
子供の頃飲んだラムネはあんなに美味しかったのに、今飲んでもちっとも旨くない。
そんな賢く堅実な少年も今は、毎週競馬でお金をドブに捨ててます。
住吉51さん、遠い日の花火さん、大人の名無しさん、ローズさん、コリスガムさん、 宇宙人ピピさん、大木金太郎さん、茶さん。 フゥー疲れた(w 朝から30over板が見られなかったから、今来たらだいぶ下がっていたので 保守しときます。
284 :
ローズ :02/02/20 17:30 ID:bbdkw6vN
「夜のヒットスタジオ」よく見てました! そういえば恋人占いで女性タレントがよく泣いてましたね。 子供だったんで、そんなたいそうなモンかいなと思ってましたが。女心ってヤツですか。 (今でもわからんw) 印象に残っているのは、小川知子が「初恋のひと」を出した頃、レーサーの恋人(婚約者?)が 事故か何かで亡くなって、吉村真理に慰められながら泣きながら歌っていた映像。 小川知子可愛かったですね。 あ、それからきょうCDショップに行ったら「黛ジュンベスト30」というのがあったので 思わず買ってしまった。(w 「恋のハレルヤ」「雲にのりたい」「夕月」「天使の誘惑」「霧のかなたに」・・・。 あと「真赤な太陽」「砂に消えた涙」も入ってるけど、ほとんど知らないなぁ。 で、プロフィール。 本名:渡辺順子 出身地:東京都 誕生日:5月26日 血液型:O型 趣味:レコード鑑賞、ゴルフ、ディスコ 好きな色:ブラック だって・・・。(w あの頃ってディスコあったんだ。 いや〜なかなか胸に沁みる歌声。当時のアイドルは歌うまかったですね。
285 :
はい、お茶です :02/02/20 17:54 ID:WFkaqMiq
>>284 私も20代の頃、黛ジュンのベスト版カセットテープを買いました。
そのテープは、処分してしまったので、曲名の確認はしていないのですが。
中に「ディスコ」と言うよりも「ゴーゴークラブ」風の曲があって、
掛け声に「ゴーゴーゴー(尻上がり風に)」と入り、聞いてるだけで恥ずかしくなる曲がありました。
でも、当時の最先端のスタイルでカッコ良かったんでしょうけど。
荒木一郎「いとしのマックス」の「ゴー」が好きな、お茶でした。
286 :
大木金太郎 :02/02/20 18:05 ID:tcFQJvwa
>>275 さん
いいですね。レス読んでいるとジワ〜としてきますよ。思い浮かびますよその
光景が、親父に殴られた事も今考えると、いい思い出になりますね。
俺もピンク映画、エロ本、ブルーフィルム、に関しては思い出が腐るほどある
んですよ。
俺が始めてブルーフィルムを見たのは、道後温泉でした。町内の旅行で両親が
行けなくて代理で行った時でした。おっさんやおばさんと行動を同じくする
趣味はなかったので、浴衣を着て街をブラブラ歩いていると、人品の良くない
オニーチャンが「にいちゃん、ブルーフィルム見たないか」と余程助平そうに
見えたのか高校生の俺に声をかけていました。俺は「アカン、アカン、何処に連れ
て行かれるか解らん、金取られるか解らん」と心の中で思っていましたが、
「見ます、見ます」と元気よく返事をしていました。「にいちゃん、こっちお
いで」と車の所に連れて行かれると、その車の中には浴衣を着たおっさん連中が
すでに2〜3人乗っていました。それから山の方に車を走らせ神社のような所で
20〜30人の浴衣おっさん連中と一緒に見ました。
内容よりも、周りのおっさんの生唾を飲み込む音や、その状況に興奮しました。
>>276 ローズさん
自分で言うのも、おかしいですが、不謹慎な自分が大好きです。
ローズさん、言い忘れてました。俺もビキニ姿想像してハアハアしました。
鍛えて下さい、鍛えて下さい、俺の嫁はんのようになってはいけません。
残飯整理器が人間になった、そんな体になって、傍に寄ると暖かいだけが取り得
の女となりました。冬には都合がいいのですが、流石に夏は辛い物があります。
「渡辺のジュースの素」いいですね、粉末でしたね、よく飲みましたよ。
味の付いた紙のような物は、ニッキの味がしたでしょ。
そうです、その歌詞は「昭和ブルース」でも俺の憶えているのは、グループで
歌っていた、途中で裏声で歌っていましたよ。名前が出てこないよ。
>>277 コリスガムさん
「渡辺のジュースの素」の歌の続き、
♪〜憎いぐらいに、うまいんだ その次が出てこないよ。
歌っていたのは、今度こそ榎本健一じゃなかった??
>>278 宇宙人ビビさん
柳昇は「お笑いタッグマッチ」でしたか、俺大体いい加減だから、すんません。
287 :
ローズ :02/02/20 18:15 ID:bbdkw6vN
はは。お茶さんは20代の頃買いましたか。 アタシもその頃、平山みきとかの中古レコードを買ってたような・・・。 ヨコハマ何とかっていう曲があって、その中の「遊び上手なゼンタにサダオ」と いうフレーズが忘れられない。ゼンタって・・・(w 当時はイケテル名前だったのか? まだ全部聴いていないので、「ゴーゴーゴー!」探してみます。 アタシも「いとしのマックス」好きでした〜! でも荒木一郎って何かで捕まりませんでした?婦女暴行だっけ?
288 :
大木金太郎 :02/02/20 19:08 ID:01UTZFQi
>>282 はい、お茶ですさん
「型抜き」で現金ですか、いいっすね。
俺の小さい頃では、天満宮、堀川戎、桜の宮「造幣局の通り抜け」の露店が
凄かった。露店界の中でも超有名グランドが関西には二つあるんですよ。
一つは「露店界のエルメス」と呼ばれていた「東京コロッケ」と、
「露店界のヴィトン」と呼ばれた「芭蕉せんべい」。
「東京コロッケ」は老夫婦が二人でやっていた店で、いつも子供達が並んでいた
んだ。小さな球状のコロッケに串を刺して食べるんだけど、お爺さんは黙々と、
コロッケを揚げて、お婆さんは、ふかしたジャガイモの皮を剥いて、
トコロテン機械式みたいな所に入れてハンドルを回すと、ジャガイモがうどん状
になって出てくる、それも手で丸めてパン粉をつけて油の中に入れる、それと
代金係り、端の方にパチンコの台が一台置いてあって、子供達は代金を払って、
パチンコをして、穴には「9」「8」のように番号がついていて入った穴の数だけ
小さなコロッケを串にさすんだ。どこにも入らないのは外れで「6個」だった。
台の上のトレイにはソースが一杯入っており、コロッケにソースを自分つけて
帰るんだ。勿論ソース二度付けは反則でした。
懺悔1・「6個」だったのに、いつも9個刺していました、お爺さんごめんなさい
懺悔2・1回分のお金で2回していました。お婆さんごめんなさい。
懺悔3・お金を払わずコロッケだけもらった事もありました、ごめんなさい。
今度、どこかの祭等で見かけた時は、必ず不正した分払います、お許し下さい。
「芭蕉せんべい」は平ぺったい細長い楕円の「せんべいの素」を、割り箸の親分
のような棒で、七輪の上の網に乗せて、棒で伸ばしいくんだ、途中で裏向けたり
、又ひっくり返したりして、そうすると最初の三倍位の大きさになって、
厚さも厚くなって、それはそれは美味しい軟らかいせんべいになるんだよ。
「おみやげ用」は10枚入りで、母親に「買ってくれ」と駄々をこねると、
暗がりに連れて行かれて、どつかれました。
一度「おみやげ用」を買って貰って、家で試してみましたが、悲しいかな、素人
の技ではせんべいは三倍どころか少ししか大きくならないのです。
やはり熟練した玄人技は素晴らしい物がありました。
お茶さ〜〜ん、リクエストです「蛸の怪談物語」お願いしま〜〜す。
因みに530は「よっこいっしょ・ういち」はあきまへんか?
289 :
コリスガム :02/02/20 20:42 ID:V8jTUTEq
>ローズさん 小川知子が泣いてたのは私も見てました。 たしか相手は、トヨタ7のテスト走行中に亡くなった福沢幸雄ではなかったかと。 >大木金太郎さん ♪ワタナベノッ・・・そうそうエノケンでしたね! >はい、お茶ですさん 荒木一郎いいっすね。 ♪青い星の光が遠くに 輝く水辺には イェイェ とかいうのありませんでしたっけ?
290 :
はい、お茶です :02/02/20 20:47 ID:WFkaqMiq
>>288 スレ違いですが,リクエストにお答えして,オヤジギャグスレから出張です。
それではお送り致しましょう,今週の第八位,サザンオイスタ−ズで「蛸の怪談物語」
♪チヤラリララ〜ン,抱き・つ・きた〜い〜
怪談で若い二人が,盛り上がる物語,砂浜でロ−ソク立てて,語る不思議な話
に〜ぼ〜し〜岩が遠くに見える,タコがハチマキむす〜んでる〜
ここ〜ろ,か・ら・好きだよ!タコ,ユデ・あ・げたい〜!
だけども,お前は,釣れ〜なくって〜
だけども,お前は,チュレ〜ナ〜ク〜テ〜
291 :
ローズ :02/02/20 21:52 ID:bbdkw6vN
>大木金太郎サマ ブルーフィルムとは懐かしい響き・・・。アタシは見たことないですが。(w でも22〜23才の頃、社員旅行で行った別府温泉で、水中ストリップショーを見ました。 でっかい水槽の中に母親位の年(50代後半か?)のストリッパーが入り、色んなポーズを とるのです。その肺活量には感服しましたが、あまり興奮はしませんでした。(w でもああいう温泉街の雰囲気好きなんですよね。 秘宝館とかいかがわしい飲み屋とかあったりして。 あれから行ってないんで、また行ってみたいな。 金太郎さん、奥さんのことそんな風に言っていいんですか。 コレ見られたら半殺しですヨ。 >コリスガムさん よく相手の名前まで覚えてらっしゃいますね! でもあまりレーサーらしくない名前。 荒木一郎のその歌、何でしたっけ。え〜と、曲名思い出せない。 >はい、お茶ですさん お仕事はちゃんとなさっているんですか?(w でも、オモロイです。
292 :
遠い日の花火 :02/02/20 22:11 ID:gKqluVCM
>291 ローズさんへ ♪〜またたく浜辺には 今宵も 今宵も ♪波のしぶきが さわいでいるぜ 〜 今夜は踊ろう でした ♪憎いくらい うまいんだ 不思議なくらい うまいんだ〜 (せりふで)渡辺のジュースの素ですヨ あと「お汁粉の素?」もありませんでしたか 「おもちもはいってベタベタと うまくて ド〜〜モ すいません」 間違っていたら ド〜〜モ すいません
293 :
ローズ :02/02/20 22:24 ID:bbdkw6vN
>遠い日の花火さん あーそうでしたそうでした!「今夜は踊ろう」 スッキリしました。ありがとうございます。 渡辺のジュースの素、エノケンがリアルタイムで見られたなんてスゴイことです。 お汁粉は林家三平サンでしたね。 あんまり面白くなかったけど。(w
294 :
川の手オヤジ :02/02/20 22:30 ID:Wgf9snoO
東京下町生まれですが、昭和30年後半から40年前半頃、学校の近くの 公園や空き地に「ネンド屋のオヤジ」なる一種の露天商が現れて、小学生 相手に泥粘土と素焼きとか石膏かなんかでできた「型」を売る商売をしてました。 「型」と粘土を買った小学生は、粘土を型抜きして、そしてこれも重要なんですが 色付けの粉をやはり「オヤジ」から買って色つけをします。そして出来上がった 作品をオヤジに見せると、出来具合によって点数を書いた券をくれ、作品をつぶします。 そしてその券がたまると金券として使え、色の粉や粘土、さらに大きな「型」買うことが出来ます。 もちろん現金でもOK。そして一日のうちに何度か、優秀な作品を集めて「コンテスト」を行い、 上位のものには結構な点数券をくれました。審査員はオヤジひとりで、判定の基準は「型」の大きさと たくさんの色を使ったかどうかで決まってたようでした。 型には大小さまざまあって漫画のキャラクター。お城、戦闘機等々。最大のものはたぶん、A3サイズ くらいはあったような気がします。 そして「オヤジ」は毎日、PM2:00〜4:00or5:00くらい店開きをしているのですが、 2週間ほどすると突然来なくなります。これがポイントです。 一箇所に2週間もいると子供たちの間に点数券がたまり、「オヤジ」の現金収入が減る頃、突然消えます。 そして「型」と使えない点数券が子供たちに残ります。そして半年から1年くらいするとまた、 別の「オヤジ」がやって来て店開きをします。型は使えますが、以前使ってた点数券は使えない。当然ですが(w この商売は東京の下町では結構みんな知ってて「こち亀」にも出てたそうな。あと埼玉の川口あたりにも出没してた らしい。わたしの友人で「練馬」出身のやつが知ってました。 ちなみにわたしは「荒川区」出身です。 呼び名は「型屋」もしくは「ネンド屋」の二通りのようです。 東京以外の型でご存知の方いますか?
平日ですが登場させて下さい(笑)
>>259 大木金太郎さん
>内藤陳の「トリオ・ザ・パンチ」
「ハードボイルドダダドド」とか言ってました。
>晴乃チック・タック
「フライ・マン」丸薬を飲むと空を飛ぶコミカルヒーローものの
米TVドラマの吹き替えをやっていました。
コロンビアトップ・ライトもいました。
>トリオで面白くないのが数組いたと思うけど。
トリオ・スカイライン、ナンセンス・トリオ、漫画トリオ・・・
>「笑点」思い出したよ。一番最初のメンバーは
司会は立川談志、座布団運びは毒蝮三太夫(途中から)、解答者は、
桂歌丸、柳亭小痴楽、三遊亭円楽、三遊亭金遊、林家こん平(途中から)
で、毒蝮とこん平の前のメンバーは忘れました。
>>260 はい、お茶ですさん
小生は4歳〜12歳まで白黒TV(壊れなかった)でした。
>「宇宙家族ロビンソン」
大好きでしたね。「第5次元からの侵略?」という回に
コンピューターで使用する浮動小数点計算が登場します。
文明が発達し過ぎて、5次元宇宙人は脱出ロケット軌道計算が
暗算で出来なくなったので、ウイルを誘拐して計算をさせようとしますが
ウイルの頬を伝うH2Oを気に留めた事により・・
>たしか「タイムトンネル」も同じ手法を使ってました。
両方とも、アーウイン・アレンの制作です。「原潜シービュー号」もそうですね。
>「じゃじゃ馬億万長者」
「♪ワシは代々山育ち〜鉄砲かついで山歩き〜おメエの鉄砲が当たるかYO、
あーら当たった石油が湧いた・・・」
>>262 大木金太郎さん
>そうそう「テストパターン」
「只今からテストパターンの送信を開始します」で始まって、
あとは「ピーーーー」という音ではありませんでしたか?
何重かになった円と十字のような形で構成されていて、
「微動調」の丸いダイヤルで調整した記憶があります。
>家のテレビの枠にブラウン管と同じ大きさの眼鏡のような物
うちも青いヤツを買いました・・・
・カラーTVのように見える
・レンズで画面が大きく見える
・電磁波を遮断できる
の殺し文句で(笑)一週間で外しましたが・・・
>オフデ婆さん
武智豊子でした〜(IVYさんのリンク先でハケーン)
>香川照之はボクシング詳しいでしょう
出目徳の高品格も元ボクサーでしたね。
>>263 大木金太郎さん
>星由里子が横井邦彦とのスピード離婚まで・・
「細腕繁盛記」花登筐の奥さんでもありました。
>谷啓は「虹を掴む男」でお馴染のダニー・ケイをもじって芸名をつけました。
益田喜頓→バスター・キートン
江戸川乱歩→エドガー・アラン・ポー
半村良→イーデス・ハンソン ・・とりあえず・・
>>264 ◆ivyBoy7Iさん
>キドカラー?のCMならちょっと覚えてますが。
キドカラーの「ポンパ」でしたっけ?
>>267 さん
>デブ男の子と 黒人の目がパッチリした子とクリクリのパーマの女の子
デブの子は前に書いた、スパンキーかな・・
女の子はデラちゃん?(自信なし)
>>268 ◆ivyBoy7Iさん
どうもです。そのサイトのおかげで、鉄腕アトム実写版の歌詞を
40年近く間違って憶えていた事に気がつきました・・
>>181 を「♪ぼーくは無敵『だ』〜鉄腕アートーム〜」に訂正します。
>>189 「元気な」「正義の」「明るい」・・順番変更
>>198 「青い海原浮かぶ雲」2番と3番がごっちゃになってしかも間違っている・・(汗
しったか果汁100%はマダマダありそうです。。
今日はこのへんで・・
298 :
コリスガム :02/02/21 09:27 ID:3vF7Q9Aa
>ローズさん 福沢幸雄は、あの福沢諭吉の孫だかひ孫です。 モデルでもあったです。二枚目だよ。
299 :
ローズ :02/02/21 09:36 ID:lWntoa44
>コリスガムさん ひぇ〜!ホントですか! そんなスゴイ人だったとは・・・。見てみたかった。 心残りですが、時間なので仕事に行ってきます。 また夜覗きます!
そうりゃ!300
全部のレスに目は通しておりますが、薄情なIVY君は全レスしません。 すいません。
>>289 コリスガムさん
福沢幸雄は鈴木亜久理に似たカコイイ男でしたよね?
>>294 川の手オヤジさん
ネンド屋やりました。 家の方では、「カタ」って言ってまして、オバチャンが来ました。
色を付ける粉は金色が高くて、金色を使った作品の点数が高くて美しさは
あまり関係なかったような記憶があります(w
そしてもらえる券を使った「ポン」というメンコのようなルールのギャンブルが流行り、
学校の教師に見つかってすぐに禁止されました(w
>>295-297 コービーさん
流石に週末だけでは追いつかないですね(w
>>299 ローズさん
(;´Д`)ハァハァ
一番聞きたかった事を書き忘れてました。
>>288 大木金太郎さん
大木さんの子供の頃の話を読んでいると、例えば
>母親に「買ってくれ」と駄々をこねると、暗がりに連れて行かれて、どつかれました。
この辺を読むと「じゃりん子ちえ」を思い出すんですが、大木さんの周りには、
テツのような人はいましたか? また、あの漫画のような雰囲気はありましたか?
303 :
ローズ :02/02/21 23:26 ID:lWntoa44
>>301 IVYさん
へぇー鈴木亜久里似ですか。ホリ深かったんだ。
当時週刊誌とか読まなかったからなぁ。(w
ハアハアありがとう。(w
今マジで鍛えてるからね。チョトヒップアップしました。
このトシでダンパオフに参加しようとしている無謀な私。
年寄りの冷や水と言われないよう、努力しております。
私がディスコに行くようになったのはちょうど「サタデーナイトフィーバー」の頃ですが、
その前ってゴーゴー喫茶とか歌声喫茶とかですか?
もし行かれてた方がいらっしゃれば、お話聞きたいです。
>>302 じゃりんこチエで思い出したけど、小学生の頃、近所に屋台のホルモン屋さんがあって、
よく食べてた覚えが・・・。あの頃からオヤジっぽかったのね。(w
でも美味しかったんだよな〜。一銭洋食も薄くて、とろけそうで・・・。
あの頃の味には未だに出会えない。
304 :
遠い日の花火 :02/02/21 23:35 ID:5hbB9e8K
あのころの味で食べる事はしませんでしたが、曲はおぼえているのが 「ロバのパン」です。 ♪ロバのおじさん チンカラリン チンカラリンロン やってくる ジャムパン ロールパン できたて やきたて いかがです〜 チョコレートパンも あんパンも なんでもあります チンカラリン〜 でした? 食べた方 どうでしたか
305 :
大木金太郎 :02/02/22 14:01 ID:bwgOI7Ne
>>284 ローズさん
小川知子のレーサーの恋人は福沢諭吉の曾孫か何かの福沢幸雄と思います。
当時モデルをしていて、めちゃめちゃな男前でした。そう言えばモデルで
「MG5」でしたか、団次郎いてましたね、後に俳優になった思うけど。
>>285 はい、お茶ですさん
荒木一郎のお母さんは、女優の荒木道子で、刑務所へ一郎に面会に行ってる
記事が週刊誌に出ていましたよ。
荒木一郎って、凄く短いパンツ穿いていたと思うのだけど・・・
>>287 ローズさん
平山ミキは都会的センスで人気がありましたね、あの独特なハスキーな声と
歌い方。こてこての関西人のばんばひろふみと結婚した時はびっくりしましたよ。
>>290 パチパチパチ、いいじゃないですか、思わず歌ってしまいましたよ。
>>291 ローズさん
俺も20才位の時に、友人と美作温泉にゴルフ旅行に行った時、旅館の番頭さん
の勧めで近所の「ストリップ」に行きましたよ。俺の母の友達の感じの
人が出てきて、服を脱ぎ始めたのには、驚きましたよ。
俺の嫁はん背が170CM位あって、結婚した時はそれなりに格好も良かったので
すが、その背丈で肥えたらアキマヘン、巨大と言う感じで、飯もよう食うし、
色気も何もあったもんじゃありません。
>>294 川の手オヤジさん
「ネンド屋のオヤジ」、レス読んでいて、ありましたよ、ありましたよ。
俺は大阪北区でしたが、当時ありましたね。微かに憶えています。
色の中で、金色が特に貴重じゃなかったですか。
>>295 コービー博士さん
内藤陳「トリオ・ザ・パンチ」はあのギャグだけで、内藤陳ばかり目立って、他の
メンバーは憶えていないですよ。
晴乃チックは高松しげおでしたか?
コロンビアトップ・ライトを忘れていました、トップが下村国会議員になった時
ライトがテレビインタビューで怒っていましたよ。
トリオ・スカイラインは小島三児でしたかね。
ナンセンストリオは誰でした、ずうずう弁で喋るリーダー、あぁ東八郎でした??
漫画トリオは関西で絶大なる人気がありました。俺も大好きで「梅田花月」に
よく行きました。青芝フックは当時から全然面白くなかったですが・・・
「笑点」はそうでしたか、金遊は小円遊じゃなかった。
なら三遊亭歌奴が「やまの穴穴〜〜〜」で人気が出てのは「笑点」じゃなかった。
確かにその時、柳家小せんも出ていました。
当時小せんのファンでしたから憶えているんですが、桂米丸、痴楽もいたと思う
のですが、その番組も毎週していました。
「テストパターン」
「只今からテストパターン・・・」でしたね、ピーーーもありましたよ。
「カラーテレビに見える」
俺は友達が家に来るまで、それがカラーテレビだと思っていましたよ。
少し見辛いかったですが、カラーテレビはこんなこんだと思って、それにレンズ
の所為で歪に大きく見えて、俺はそれなりに気に入ってましたが、母が眼が悪く
なると言って、外しました。
306 :
大木金太郎 :02/02/22 14:45 ID:mLPTDnb0
>>ローズさん 以前に天神橋筋商店街のレスあった時に、書き込もうと思って忘れていたので 当時は俺も商店街の比較的近所に住んでいたので、よく食事にいきました。 30年程前の当時の店 お好み焼き・・「菊水」何が旨いのか全然解らん、おっさんがうるさい店 「千草」商店街がら細い筋を入った所、学生に人気がありました。 寿し・・・・・「春駒」丸天のパチンコの横に支店出しましたっけ 「奴寿し」元々は卸売り市場の中にありました。ネタの良さ抜群 「すし政」上記の二件には及ばないが、そこそこ繁盛していた。 うどん、そば・「大喜」商店街と堺筋の路地にあった。蕎麦は白っぽい色でした。 「たぬきや」天六の裏通りにあった隠れた名店 グリル・・・・「スエヒロ」こてこての大阪の味、いつもBランチを食べてました 「ステーキのヒビオ」丸坊主の大将は元気かな。 たこ焼き・・・「うまいや」中三商店街にあった、たこ焼きの王者。 やき肉・・・・「五割安」名前ほど安くなかった、旨くなかった。 鰻・・・・・・「うお伊」ここの鰻は旨かった。 今思い出すのはこんな所です。長レスすみません。
307 :
コリスガム :02/02/22 15:28 ID:nIe1NoG+
「守るも攻めるも」とかいうドラマがありました。 内容はほとんど憶えてないのですが、お父さんがお母さんと呼ばれ お母さんはお父さんと呼ばれているという設定の実験的ドラマだっ たような・・・。
308 :
大木金太郎 :02/02/22 15:44 ID:XP5tCJF3
>>296 コービー博士さん
オフデ婆さんは武智豊子でしたか、懐かしい名前ですね。
その頃出ていた、おばさん役で高橋とよ、桜むつ子って憶えていますか。
高品格はボクサーには見えないですね。顔だけはぼこぼこに殴られた感じですが。
「若大将」のヒロイン星由里子は当然加山雄三と結婚するものと思っていました。
横井邦彦と結婚した時は何となく納得しましたが、花登筐と再婚した時は、
何でこんなおっさんと、と思っていましたが、年をとるにつけ納得できました。
昔の俳優で江川宇礼雄っていたでしょう、俺はずっとこの人が江戸川乱歩だと、
ずっと勘違いしていました。
>>301 ivyBoy7Iさん
似てない、似てない、福沢幸雄を鈴木亜久里と一緒にしてはいけんせんよ。
福沢幸雄は勿論慶応出で、知的で、長身、超爆男前、センス、生まれと言い、
天は二物どころか五物位与えた、雰囲気を持っていました。
「メンコ」と言うのは関西の「ベッタン」の事ですかね。
大阪では男は皆な「ベッタン」でした。分厚いボール紙で出来ていて、表面に
色々な絵が書いてあり、各人何枚か出し合い土やコンクリートに並べて、自分の
一枚の手札で勢いよく、皆が出した札の横に叩き付け、裏返った札を貰えると
いう遊びでした。
>>302 俺の周りにはテツは居なかったです。俺の親父は学生自分にオーケストラ
部に所属していた位の物静かな紳士であり、周りにその雰囲気はなかったです。
母親だけがテツのようであり、こうるさい人間でした。
>>303 ローズさん
ゴーゴー喫茶は「ナンバ一番」
歌声喫茶は阪急東通り「こだま」じゃないですか。
俺の近所のお好みや屋さんは、自分で中に入れる具を持ち込んでいました。
卵やら豚肉やらイカやらを自分で持って行くシステムでした。
309 :
大木金太郎 :02/02/22 18:36 ID:uHvLiwTb
>>304 遠い日の花火さん
「ロバのパン屋」さん、懐かしいねぇ、7〜10日に一度位の割で来ていたん
じゃなかったかな、俺はよく買ってもらって食べましたが、確か蒸しパンだった
と思います。パンを食べ持って、ずっと付いて歩きましたよ。
その頃におじさんがリヤカーで「ポン菓子」と言って、砂糖とお米を持って
行って、作ってもらうお菓子、今でもお菓子屋さんで売っているが、
そこで作ってもらうと、売っている物よりもずっと甘くて、くっ付いてして
手はベタベタになるけれど、美味しかった。何かドラム缶のような所に入れて、
最後に「ドカン」と音がすると一丁出来上がり。
滅多に来なかったので、遠くで「ドカン」が聞こえると、遊んでいても大急ぎで
帰って、砂糖と米を運んだ物です。
>>307 コリスガムさん
「守るも攻めるも」は記憶にないですね、明日はコービー博士さんが来るので、
大丈夫ですよ。きっと詳しいですよ。
やっとレス、追いつきましたよ。少々疲れました。
>>303 ローズさん
歌声喫茶は我々世代では、もう廃れていました。
そう言えば「若い根っこの会」って昔のTVによく出てましたね。
>>304 遠い日の花火さん
ロバのパン屋さんのロバはよく覚えているんですが、パンは全然覚えてないです。
あまりタイシタもんじゃなかったような(w
>>305-309 大木金太郎さん
小せん、米丸、痴楽、柳昇、小三治、夢楽等が出ていたのはフジテレビ-関西テレビか
TV朝日-毎日放送系列の演芸番組だったような気がします。
そういえば、昔はTBS-朝日放送とTV朝日-毎日放送と捩れた関係でしたね?
福沢幸雄、似てないですか? じゃあ、皆さんに判定してもらいましょう(w
http://www.ne.jp/asahi/60srace/models/FukuzawaPG.html やっと追いついても、今夜からコービーさんが来るかもしれませんよ(w
>>307 コリスガムさん
その題名のドラマ、絶対見ていたと思うんですが内容が全然浮かびません。
ちょっと調べてみます。
311 :
コリスガム :02/02/22 20:34 ID:wIwvbE4Y
>>310 IvyBoyさん
似てますね。福沢幸雄の方がややすっきりした感じ。
鈴木亜久里は、たしか英だか仏のクォーターですけど、やや濃い!
>>307 コリスガムさん
どうもです。クジベーさんと間違えてしまい失礼しました。
(HNまで変更され大変恐縮です。)
>「守るも攻めるも」とかいうドラマがありました。
大木大先輩のご指名ですので取り急ぎ・・(笑)
これは浅丘ルリ子が下宿を営んでおり、彼女と下宿人達
(高橋悦司(渾名は「居候」)や堺正章)との織り成すドラマ
だったように記憶しております。
浅丘ルリ子がファッション・ショーのように衣装を変えたり、
彼女がニヒルな「居候」に次第に男性を感じ始めたり・・
場面の切り替えでは、軍歌「守るも攻めるも」の出だし部分が
ファンファーレのように響きました。
最終回も憶えていますのでもし宜しかったらご紹介します。
(IVYさんに真実を紹介されないうちに・・)
313 :
ローズ :02/02/23 11:56 ID:kg9mpm2t
皆さんおはようございます。ってもう昼か。 え〜と、何から書こ。(w >大木金太郎サマ へぇ〜、奥さん身長170センチもあるんですか!アタシもバレーやってたからそれくらいの 身長が欲しかったけど、160センチで止まってしまいました。 でも身体を絞ればモデル並みになれるじゃないですか。 アタシ身体を鍛えようスレにも書いてますんで、是非ダイエット勧めてあげて下さい。 諦めたら終わりですよ。モッタイナイ。 アタシが住んでいるのは神戸なんですが、会社が天神橋筋商店街の近くなんです。 多種多様の店が並んでいて面白いですよね〜。 休み時間いつもウロウロしてるんで、挙げて頂いたお店、大体覚えがあります。 「ナンバ一番」って、和田アキ子やG・Sのタイガースなんかがデビュー前に歌ってた ってとこですか。そのあたりはゼンゼンわかんないっす。 でも素朴な疑問なんですが、ゴーゴー喫茶やうたごえ喫茶って、お茶飲みながら 踊ったり歌ったりするんですか?それともお酒置いてあっても「喫茶」ってことに なってるんですか?ヘンなこと聞いてスミマセン。 >遠い日の花火サン ロバのパン屋!よく覚えてます。ホントにロバが引いてるんですもんね。 今だったら不衛生だ!ってNGが出そう。(w でもウチの母は異様にキレイ好きだったんで、その理由で食べさせてもらえなかったような・・・。 一度位食べたことあるのかな。あまり記憶にない。いつも「おいしそ〜!」と思いながら 見ていたのは覚えてる。 >IVYさん 福沢ユキオだと思ってたらサチオだったんですね。 ホリが深いと思ったら、お母さんがギリシャ人なんだ。 でもホントカコイイ!小川知子の気持ちが今になってワカルような気がする。(w 亜久里にも似てるけど、幸雄サンの方が洗練されてる感じですね。 団次郎の雰囲気も確かにある。 あ、判定するんでしたっけ?どっちでもいいじゃないですかぁ。(w
>>248 遠い日の花火さん
>イタチのプー助(一柳斎貞鳳 こんな字?)
小生の記憶では一龍斎貞鳳です。
最終回に「もの知り博士」と同じく、声優さんが登場して
挨拶をしたのですが、「お笑い3人組」の『正ちゃん』が
プー助だったので若干違和感を憶えました。
>じゃがたら和尚(左ト全)
うーん・・村長ではなく、じゃがたら和尚だったかな・・
風邪による高熱で、氷嚢代わりのヤカンのお湯が沸騰していた記憶があります。
ちなみにこの板(30代以上板)のコテハンさんに、
じゃがたら和尚さんがいらっしゃいます。
未登録の方はどうぞ・・↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/middle/1012483767/ ≪≪☆●△_自己紹介/人口調査_△●☆≫≫
↑
ん・・ローズさんは自称35歳でアナウンサーされているんですね(ハアハア)
ほとんど記憶にないのですが、チロリン村の頃のNHK人形劇
「銀河少年隊」をどなたか憶えていらっしゃいますか?
>>275 さん
(・∀・)イイ!!話ですね。感動しました。
>>276 ローズさん
ちなみにローズさんの「ローズ」から連想されるのは、
「コロンビア・ローズ」「ジプシー・ローズ」「ピート・ローズ」
「ローズ・バッド(市民ケーン)」「トレーシー・ローズ(ヲイヲイ)」・・
>駄菓子屋にあった味のついた紙みたいなの、
ハッカ味のヤツですよね?
>岸洋子の「希望」
オリジナルは「フォー・セインツ」だったと思います。
>天知茂の「昭和ブルース」
このオリジナルは「ブルーベル・シンガーズ」かな・・
>>278 宇宙人ピピさん
どうもです。
NHKでやっていましたね。
中村メイコがピピでしたっけ?
>>279 大木金太郎さん
>中村晃子が前田武彦はないでしょう、前武って嫌われていませんでした。
事実は小説よりも奇なり(バイロン)・・これが本当なのです。
中村晃子が前武の腕の中で泣いていました・・
>どおくまんプロ「おお!花の応援団」??、青田赤道のドラマ。
「嗚呼!花の応援団」ですね。映画は4作ほど観ましたが、
TV化はされていなかったと・・・
316 :
大人の名無しさん :02/02/23 13:23 ID:1540vx6V
ガイシュツかな? テレビドラマ「ありがとう」がおもしろかった。 水前寺清子の髪型、今の若い連中の頭みたい。
317 :
ローズ :02/02/23 13:56 ID:kg9mpm2t
>コービーさん
コレコレ自称35才を持ち出さないで下さいヨ。(w
一応ホントの年を言うとビックリされるんで、その位のトシってコトにしてるんです!
アタシのH・Nは、ベット・ミドラーがJ・ジョプリンを演じた映画「ローズ」から
とってるんですってば。
コービーさんの連想は50代としか思えないでしょう。アンドロイドらしいけど。(w
でも全部わかるアタシもどうかと思うが。
P・ローズ好きでした。T・ローズも愛染恭子と共演しているビデオを見たことある。(w
マエタケと中村晃子!
書き忘れてたけど、ウワサになってましたよね〜。
意外におやじ好みなんだーと、自分もおやじ好きだったアタシは思ってました。
>>316 「ありがとう」アタシも見てました。何が面白かったのかよくワカラナイけど。(w
あと覚えているのは、「ただいま11人」「おやじ太鼓」「夏に来た娘」「お荷物小荷物」・・・。
「お荷物小荷物」に出ていた林隆三が結構好きで、中山千夏はそれほど美人じゃないのに
男性にモテモテでうらやましかったぞ!
>>279 大木金太郎さん
>手をこじあけると、「五筒」が握られていた。
うーん・・・そういえばそうかも・・
小説の方は「(1)(1)(1)(2)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(9)(9)(9)」
の牌姿で手に「三筒」が握られていたので、
映画も同じと錯覚していたようです・・
>ジョージ・C・スコットも思い出しましたよ。そう言えばいつもアカデミーに
「俳優同士を競馬のように競争させるショーで意味がない」という主張でした。
「ハスラー」の年に「ウエストサイド物語」のジョージ・チャキリスと
勝手に競わされて、しかも敗れプライドをかなり傷つけられたようです。
「パットン大戦車軍団」ではアカデミー主演男優賞受賞を拒否しましたね。
(オスカーを拒否したもう1人は「ゴッド・ファーザー」のマーロン・ブランド)
>エドワード・G・ロビンソン主演で、「他人の家」
うーん・・WOWOWは見られないのです(涙
ロビンソンはジョン・フォードの「俺は善人だ」、
デミルのリメーク版「十戒」に出ていますね。
(古いギャング映画なら大抵出てるのでしょうが(笑))
319 :
コリスガム :02/02/23 15:52 ID:L6UPLbzJ
>>312 コービー博士さん
HNの件は気にしてませんです、ハイ(^^)
>「守るも攻めるも」
ふむふむ、なるほど、やはりかなり実験的なドラマだったのですね。
子供心にワクワクしながら見てましたが、内容はほとんど忘れてました。
このドラマは回顧特番でも見たことがないので、記憶の更新ができてい
なかったです。ありがとうございます。
>>280 大木金太郎さん
>若井はんじ・けんじ
「ダイビングクイズ」という滑り台から落ちるのが
醍醐味のクイズ番組の司会をやっていました。
他には「脱線トリオ」(由利徹・八波むと志・南利明)という
のもありましたね。
それにしても良く名前が出てきますね・・
>>281 大木金太郎さん
>そう言えば「あなたと呼べば」
「2人は若い」ですよね?
ディック・ミネと星玲子ではありませんか?
>>287 ローズさん
>ヨコハマ何とかっていう曲があって、その中の「遊び上手なゼンタにサダオ」と
「ビューティフル・ヨコハマ」ですね。
「♪ビューティフルな、お話ね〜」が最後の部分かな・・
>でも荒木一郎って何かで捕まりませんでした?婦女暴行だっけ?
これは当時の「女性セブン」掲載記事の記憶ですが、
タレント志願の女の子に演技指導と称して、全裸にさせて
猥褻行為を行ったということで強制猥褻罪だったと記憶しております。
321 :
大木金太郎 :02/02/23 17:37 ID:JxSxOeLP
>>310 ivyBoy7I さん
中学だったか、歌声喫茶にクラスの男女何人かに連れて行かれました。
俺は絶対に嫌だと言ったんだけど・・・中に入ると大阪市教育委員会推薦のような
司会のお兄さんがいて、「山の娘ロザリア?」や「おお牧場は緑」など、とても
恥ずかしくて歌えないような歌を、皆が機嫌良く歌っていました。
最初は馬鹿馬鹿しかったのですが、知らぬ間に10曲位大声で歌っていました。
>小せん、米丸、痴楽、柳昇、小三治、夢楽等が出ていたのは
小三治だけは時代が少し違うかと・・・、三笑亭夢楽、懐かしい名前だ。
桂米丸は落語協会じゃなく、落語芸術協会か何かでしたか??、一時揉めていた
いたと思うのだけど。
小文治っていてなかった?、小柄なごま塩頭で、ネズミのような感じがして・・・
関西でも「大喜利」があって、桂文紅、桂米紫、桂小文枝だったか出ていた
けど、悲しいくらい面白くなかったよ。
昔から朝日放送は6チャンネル、毎日放送は4チャンネル、これしか解りません
NHKは2、NHK教育は12、読売テレビは10、関西テレビは8、ですね。
>>312 コービー博士さん
「守るも攻めるも」はストーリー聞いても全然思い出さなかったのですが、
えらいドラマを思い出しました。主演が後に「アルフレックス」の村田合同の
社長と結婚した岩崎加根子、相手役に宍戸錠です。確かPM8:00位からの
ドラマで最後の方で岩崎加根子と宍戸錠が結婚するんです。そのテレビを見て、
岩崎加根子の大ファンになったのですが、誰も知らず、変人扱いされました。
>>313 ローズさん
ローズさんも、てっきり住まいが天神橋界隈かと思っていました。神戸とは又
オシャレな、今では引っ越しましたが、相変わらずのこてこての下町に住んで
いると、神戸在住と聞くと激しい嫉妬の炎がメラメラと・・・
俺の嫁はんは、ダイエットと言うより、これ全身空気枕ですよ。寝る時などは
丁度いいのですよ、よろしかったら一度試してください。
どの場所を使っても、程好い枕になるんですよ、何でも使いようですね。
「ナンバ一番」って書きましたが、名前知っているだけで、和田アキ子や
タイガースも歌っていたと聞いた事があります。俺は今までゴーゴー喫茶は
勿論の事、ディスコにさえ行った事がない、情けない男です。
歌声喫茶は、勿論アルコールななく、何か飲み物があったと思います。
>>315 コービー博士さん
俺は多分「ジプシー・ローズ」か「トレーシー・ローズ」とおもいま〜〜す。
俺にもハアハアさせて下さい。
「昭和ブルース」は「ブルーベル・シンガーズ」ですね、リードヴォーカルは
背の低い人だったと思うのですが、ちょっと可愛い顔した。
品のない中村晃子でも前武の腕の中で泣きましたか、鼻かんだのと違いますか。
「嗚呼!花の応援団」って映画でしたか、そうですよね、あれはテレビはマズイ
ですね。ムチャクチャでしたね。
>>316 さん
「ありがとう」は観た事ありませんが、凄い視聴率だったと思います。
水前寺清子、石坂浩二のドラマですか。
>>290 はい、お茶ですさん
>だけども,お前は,釣れ〜なくって〜
ワラタ〜
>>292 遠い日の花火さん
>今夜は踊ろう でした
「いとしのマックス」「空に星があるように」
「君に捧げん」も荒木一郎ですね。
>>293 ローズさん
>お汁粉は林家三平サンでしたね。
「爆笑王」三平が司会する「踊って歌って大合戦」
一般人がチームで出場し、ハチャメチャな踊りを
競うというもので、「なんだこれは??」と思いながらも
笑って見ていました。
三平が両手を広げて「さあ〜〜〜〜」という掛け声で踊りがスタートします。
時々「♪好きです、好きです、好きです、ヨシコさん〜」
という歌も披露していましたね
(奥さんの名前は(海老名)香葉子なのですが・・)
305 :大木金太郎 :02/02/22 14:01 ID:bwgOI7Ne >「MG5」でしたか、団次郎いてましたね、後に俳優になった思うけど。 「わが命の唄・艶歌」という映画に、チーター(水前寺清子)とともに 新人歌手の役で出ていました。 >晴乃チックは高松しげおでしたか? 晴乃タックの方ですね。(本名が高松なので) >トリオ・スカイラインは小島三児でしたかね。 はい、東八郎・小島三児・原田健二の3人でした。 TAKE2の東貴博は東八郎の息子ですね。 >ナンセンストリオは誰でした、 前田隣?しか憶えていません・・ 「親亀の背中に子亀をのせて〜」のギャクで有名でした。 「青空千夜・一夜」や「責任者出て来い!」の人生幸朗・生恵幸子もいました。 >「笑点」はそうでしたか、金遊は小円遊じゃなかった。 はい、そうです。当時金遊でした。 >なら三遊亭歌奴が「やまの穴穴〜〜〜」で人気が出てのは・・ えーと・・「大正テレビ寄席」でしょうか? ウクレレ漫談の牧伸二が司会の・・
324 :
ローズ :02/02/23 18:29 ID:kg9mpm2t
>大木金太郎サマ 何で嫉妬なんですか!(w アタシは京都、大阪、神戸とほぼ均等に三都を制してますからね。 神戸の前は京橋ですよ。♪きょーばしは えーとこだっせッ♪ OBPや読売テレビの方じゃなくて、北側のゴチャゴチャしてる方だったから、とっても 刺激がありました。 ウチのダンナなんかは、仕事の帰り、疲れてボーッとして歩いてたら、セーラー服姿や 看護婦姿の50才位のオバチャンに、何べんも引っ張り込まれそうになったと言ってました。 アタシもついフラフラと飲みに入ったもんだ。
325 :
大木金太郎 :02/02/23 18:32 ID:OLXsuw3H
>>317 ローズさん
トレーシー・ローズVS愛染恭子のタイトルは「トレーシー・ローズイン東京」でし
たかね??、内容ははっきりと憶えていますよ、連続で4回観ました、ハイ。
興奮させて頂きました。二人に絡みは大した事なかったが、T・ローズが風呂場で
・・・イカン、イカン、危ない所だった。
品ない中村晃子は前武と噂になってましたか、そうですか。
昔、林隆三が豆腐屋さんかの長男か何かのドラマなかったですか、結構硬派の
ドラマだったと思うのですが。薄らとだけ憶えてるんですが。
中山千夏はその当時から嫌いでした、山東昭子も嫌いでしたね。
>>318 コービー博士さん
それだったら「三筒」です。「三筒」か「五筒」か迷ったんですが、「五筒」の
方が何となくドラマチックと思ったもんで。
ジョージ・C・スコット「パットン大戦車軍団」でしたね拒否したのは、骨のある
顔してますよ。スペンサー・トレーシーを思い出させますよ。
「ウエストサイド物語」のナタリ・ウッドは綺麗でした。同年のエリア・カザン
監督の「草原の輝き」でも綺麗でした。ニコラス・レイ監督でジェームス・ディ
ーンとの共演の「理由なき反抗」の時は全然綺麗じゃなかった。
ナタリ・ウッドが子役で出ている「三十四丁目の奇蹟」(ジョージ・シートン)と
大好きなJ・L・マンキウイッツ監督の「幽霊と未亡人」ご覧になりましたか。
素晴らしくハートフルな映画で、レックス・ハリスン、ジーン・ティアニーが共演
しています。
E・G・ロビンソン「俺は善人だ」はストーリーの展開が直ぐに解って、今ひとつ
でしたが、俺はジーン・アーサーの素敵なハスキーヴォイスが聞けたので、大満足
でした。
ほぼ同じストーリーのフランスの名優ルイ・ジューヴェの「二つの顔」も面白い。
デミル監督の「十戒」は面白くなかった。途中で海が割れたりする映画でしたね。
ロビンソンでも誰でも良かったような気がしました。
>>320 「ダイビングクイズ」
若井はんじ、けんじでしたか、滑り台の下には一杯の風船が置いてあって、
解答を間違えると滑り台の角度大きくなって、手には軍手をはめていましたか??
提供は象印魔法瓶じゃなかった??
「脱線トリオ」でしたか、由利徹、南利明は名前が出てきたのですが、
八波むと志が出て来なかった。この頃世志凡太も居たね。
くだらん事思い出しました。「吉本新喜劇」で活躍していた白羽大介が梅田で
「セッシ・ボン」と言うパブをやっていました。
「二人は若い」ずっと歌っているんですが、
♪あなたと〜〜よべえば〜〜、あなたと〜〜こたえる、駄目ですここから出て
きません。ディック・ミネと思いますが女性は知りません。D・ミネ凄い女好き
みたいでした。
326 :
大木金太郎 :02/02/23 19:28 ID:UpCw57dk
>>322 コービー博士さん
「踊って歌って大合戦」ありましたね、ほんとくだらん番組でした。毎週見て
いましたが。同じ様に「コント55号」でもありましたね、PTAか何かから
総スカン食った番組。
>>323 団次郎は怪獣物にも出ていましたね。顔が異常に大きいように思ったのですが。
髪もピチッと分けていました「MG5ヘアー・リキッド」で。
東八郎はトリオスカイラインでしたか、あぁそっか小島三児と一緒だった。
「ナンセンストリオ」のギャグは面白くなかった。
「青空千夜・一夜」は漫才よりも歌謡番組の司会が多かった。
「人生幸朗・生恵幸子」は俺達が中学の頃は全然面白くなかったし人気がなか
った。人生幸朗の間が悪かったし、生恵幸子の声が耳障りで、いつの日か路線を
変えて、ぼやきにして「おかーちゃん、ごめんちゃい」がうけるようになって
人気が出たんだ。
そう言えば関西では「鳳啓介・京唄子」が人気があった。この系統の大先輩が
「ミヤコ蝶々・南都雄二」この漫才も面白かった。後「敏江・玲児」も離婚しても
コンビ続けているね。
昔、西条凡児がやっていた娘とお父さんが出てるの番組何でした??
「パンチDEデート」だったか、やすきよの番組もありましたね。
小円遊は金遊と言う名前でしたか、記憶になかった。
三遊亭歌奴が「山の穴穴穴〜〜」で人気が出たのは確かに「大喜利」でした。
円楽や小せんが又やってるよ、とか言って・・・歌丸じゃないですよ。
牧伸二も昔は人気ありましたね。師匠は耳の大きい牧野周一でしたね。
>>324 ローズさん
神戸と言う響きに弱いのです。天六や天満じゃ駄目ですよ。
「京橋」は許します。俺は学生時分から、京橋の「京一」梅田の「千成」で
ブー麻雀してました。ろくでもない事ばかりしていました。「京一」の帰りに
国鉄の前にある「立ち食い」でうどん食ってました。その帰りにポン引きの
オネーチャンによく声を掛けられました。めちゃめちゃな所に住んでいましたね。
うちの全身空気枕嫁の実家が京都なので、京都は許します。神戸は嫉妬の炎です。
>>308 大木金太郎さん
>おばさん役で高橋とよ、桜むつ子って憶えていますか。
うーん・・記憶にありません・・
>昔の俳優で江川宇礼雄っていたでしょう、
これは「ウルトラQ」一の谷博士役でしたから
良く憶えていますね。
>「メンコ」と言うのは関西の「ベッタン」の事ですかね。
「パッチ」とは呼んでいませんでしたか?
様々な大きさの円形(長方形のものもありましたが)の厚紙で
既出の「赤胴鈴之助」「ナショナルキッド」「まぼろし探偵」等が表面の絵柄でした。
差し込まれないように、縁にポマードを塗ったりして工夫しました。
>>309 大木金太郎さん
>リヤカーで「ポン菓子」と言って・・、最後に「ドカン」と音
懐かしい・・「ドン」ないし、「ドン菓子」と呼んでいました。
>>310 ◆ivyBoy7Iさん
>歌声喫茶は我々世代では、もう廃れていました。
「ミュンヘン」系では今でも歌集を配って昔の
歌声喫茶の雰囲気を醸しだしています。
>>313 ローズさん
>それともお酒置いてあっても「喫茶」ってことになってるんですか?
確か「純喫茶」がノンアルコール店という定義ですから、
単なる「喫茶」なら(「カフェ」の方がアルコール度が高いのですが(笑))
問題ないと思いますよ。
>あ、判定するんでしたっけ?どっちでもいいじゃないですかぁ。(w
激しく同意で〜す(笑)
328 :
ローズ :02/02/24 09:44 ID:OK4YnW20
おはようございまーす! 下がってたので上げときますね。 またのちほどカキコします。
>>311 コリスガムさん
賛同サンクスです(w
>>312 コービーさん
ヤパーリ、大木さんに書いた通り金曜夜から現れましたね。
しかも守るも攻めるもを先に書いてる(w
>>313 、317 ローズさん
>あ、判定するんでしたっけ?どっちでもいいじゃないですかぁ。(w
えぇ! どっちでもいいです(w
お荷物小荷物、見てました。 印象的だったのは、中山千夏が処女かどうか
調べる為に、火鉢に跨らせてコヨリで鼻を擽り、灰が飛ぶかどうか試そうと
林隆三と渡辺篤郎と次男(失念)が相談しているシーンでした。
林隆三はNHKの天下御免に出ていた時に好きになりました。
330 :
大木金太郎 :02/02/24 12:25 ID:kLaP8lA8
>>318 コービー博士さん
「ウエストサイド物語」ジョージ・チャキリスは格好が良かったですね。
俺は指を鳴らしながら歌う「クール」だった?、興奮しましたよ。チャキリス
なら「ブーベの恋人」も良かった。C・カルディナーレ可愛いかったです。
C・CならP・ジェルミ監督の「刑事」も良かった、ラストに警察に捕まった恋人が
車に乗せられ、それを裸足で追いかけて行く場面はよく憶えていますよ。
主題歌が「死ぬほど愛して」だったかな。ローズさんも曲を聞くと絶対に思い
出しますよ。
「ウエストサイド物語」でナタリ・ウッドの恋人役のリチャード・ベイマーなら
子役の時に出演したヴィットリオ・デ・シーカの悲しい別離映画「終着駅」で
ジェニファー・ジョーンズとM・クリフトのテルミニ駅ホームでの逢瀬の場面に
叔母であるJ・ジョーンズのコートを持ってきたシーンをはっきりと憶えています。
リタ・モレロも挿入歌「アメリカ」でしたか、あの場面は移民女性の迫力と
躍動感が最高でした。素晴らしい映画でした。
331 :
大木金太郎 :02/02/24 17:02 ID:qB36GrQo
>>327 コービー博士さん
高橋とよ、桜むつ子は顔を見たら思い出しますよ。武智豊子と同じ位の頻繁度
で出ていましたから。後、千石規子なんかどうですか。
土曜日に「ほんまもん」見ていたら、雪代敬子がちょい役で出ていてびっくり
したよ、雪代敬子って昔東映でお姫様役演ってなかった。
江川宇礼雄って、そんな怪獣物に出ていたの。この頃に十朱久代のおとっちゃん
の十朱久雄、弓恵子のおっとっちゃん潮万太郎、二本柳寛、徳大寺伸なんて、
憶えてないですか。
俺等は「べったん」と呼んでいましたね。「バッチ」と言うのも知らないです。
「ポン菓子」「ドン菓子」、コービーさんの近所も来ましたか。俺等の同級生に
は、凄い人気がありましたよ。でも母親のうるさい家庭の子は「不潔だ」とか
言って、買ってもらえなかったみたいです。
「狼少年ケン」て言うアニメありましたね、森永製菓の提供で。確か
「狼少年ケンココア」ってなかった??、飲んだ気がするんだけど、普通の
「森永ココア」と味は一緒だったけど。
又、急に横山プリンと言う芸人思い出しました。知りませんか。
関西では一時人気がありました。ラジオだったかな??
佐良直美とレズ報道のあった、キャッシーと同時期だったかな。
俺等が中学生の頃、ラジオでオールナイト番組がありました。試験勉強と称して
徹夜して聴いていました。深夜2時くらいに笑福亭仁鶴がコーナーを持って
いたと思います。結構若い人に人気があり、それ以後仁鶴はブレイクしました。
332 :
ローズ :02/02/24 18:26 ID:OK4YnW20
>大木金太郎サマ トレーシー・ローズ イン東京・・・ええ、多分それです。(w アレは女のアタシが見てもなかなかキレイでしたね。女のわりに結構映像でコーフンするタイプなもんで・・・。 昔の洋画はあまり詳しくないんですが、映画音楽は好きなんで、大体聴けばわかると 思います。 子供の頃、ジュリアーノ・ジェンマがすごく好きでしたね。 健康的で、笑顔がさわやかで白い歯が印象に残っています。あの頃からイタリア系が 好きだったんだな。 女優さんなら何と言ってもイングリッド・バーグマン!今でもアタシの理想の女性です。 美しくて、透明感があって、上品な色気があって・・・。 モナコ王妃になったグレース・ケリーも素敵でしたね。 今のハリウッド女優なんか足元にも及びません。 特にジュリア・ロバーツは大キライ。どこがいいのかサッパリわからん。 あのギスギスした大口女がゴーマンかましているかと思うとメッチャハラ立つ。 何が「プリティー・ウーマン」やねん!・・・あ、失礼しました。つい、コーフンして。 「狼少年ケン」、めっちゃ好きでした〜!あんな男の子に憧れてました。 ♪いつーもぼくらはなかーない♪ あと何だっけ? >コービーさん うたごえ喫茶は行かれてませんよね?(w 最近「純喫茶」っていう看板はあまり見かけないですよね。 >IVYさん 「お荷物小荷物」そんなシーンありましたっけ! でもそれって処女だったら灰は飛ばないってコトですか?何か気になる・・・。 確かにあのドラマ、結構色っぽいシーンがありましたよね。 中山千夏もなかなかボイン(死語?)だったような・・・。 >金太郎サマ 横山プリン!アタシもずっと気になってました。どうしてるんでしょう。 キャッシーと番組やってましたよ。アタマツルピカでした。
333 :
遠い日の花火 :02/02/24 21:29 ID:rx4A76mg
大木金太郎さん、ローズさん 「狼少年ケン」は「森永まんがココア」ではなかったでしょうか。 ♪ワーオ ワーオ ワオー ボバンババンボン ボンボバン バババボ 「この後 ボ と バ がいくつあったか 分かりません いつもおいらは泣かない どこ〜まで燃える命〜 ガッチリつかむぜ たいよお〜 嵐はまたくるう〜 うたえよケ〜ン さけべよ ケ〜ン 「この後 おもいだせない」 最後は 走れ狼少年 ケン〜 私は「狼少年ケン」より 「少年ケニヤ」の方が記憶にあります。 ワタル少年 ケート ・・・ 大木金太郎さん あと、ずっと前に「竜巻小僧」と書きましたが これは「竜巻小天狗」でした。 「風小僧」と一緒になってしまいました。 ♪風を巻き起こし 雲に乗り〜 ・・・ 習い覚えた忍術で エイ!と一声稲妻走る ・・・でした 「風小僧」は ♪ヒューヒュー ヒューヒュー おいらは風の子 風小僧 ・・・ でしたか?
>>316 さん
>テレビドラマ「ありがとう」がおもしろかった。
「♪さわやかに〜恋をして〜さわやかに〜傷ついて、さわやかに泣こう〜」
オール善人キャストと呼ばれていましたね。
(肝っ玉母さんもそうでしたが)
>>317 ローズさん
>一応ホントの年を言うとビックリされるんで、その位のトシってコトにしてるんです!
ちゅうことは、外見は35歳ぐらいに見えると・・
>コービーさんの連想は50代としか思えないでしょう。アンドロイドらしいけど。(w
バレましたか〜タバコ型の電子頭脳強化剤を1日4本吸っています。
で、肩に予備の電子頭脳があって古い知識はそちら蓄えています(ヲイヲイ)
>「おやじ太鼓」
木下恵介アワーですね。進藤栄太郎主演。
「♪誰がつけたか、大太鼓〜雷オヤジの忘れ物〜」
>>319 コリスガムさん
>このドラマは回顧特番でも見たことがないので・・
そうですね。確かに見たことがありません。
最終回はまたの機会にでも・・
>>321 大木金太郎さん
>どの場所を使っても、程好い枕になるんですよ、何でも使いようですね。
あの〜大笑いしてしまいました・・(奥さんゴメンナサイ)
>>325 大木金太郎さん
>「トレーシー・ローズイン東京」
小生は品行方正故、勿論見てないのですが、
赤いガウンを纏った道程君に手ほどきするやつでしたっけ?
あ、ものの本で偶々読んだだけなのですが・・
>俺はジーン・アーサーの素敵なハスキーヴォイスが聞けたの・・
確かにあの声は魅力的ですね。
「グレン・ミラー物語」の奥さん役とか、「若草物語」の
ジョーの役(だったかな)とか。
>「ダイビングクイズ」
はい、解答者は白い手袋をはめて、象印の提供でしたね。
>八波むと志が出て来なかった。この頃世志凡太も居たね。
入浴剤の「ムトウハップ」の連想から八波むと志は良く憶えています。
>♪あなたと〜〜よべえば〜〜、あなたと〜〜こたえる、
♪山のこだまの〜嬉しさよ〜「あなあた」「なあんだい?」
空は青空 二人は若い〜(カラオケで歌ったことがあります(笑))
>D・ミネ凄い女好きみたいでした。
はい、デッカイ・ミネと呼ばれていたそうですね(笑)
>>326 大木金太郎さん
>「コント55号」でもありましたね・・総スカン食った番組。
「裏番組をぶっ飛ばせ!」ですね。野球拳が売りものでした。
桑野みゆき?がスッポンポンになったのを(タオルを纏っていましたが)
見た記憶があります。「ウフフフ照明さん、喜んでくださいネ」とかのセリフが入りました。
ちなみにぶっ飛ばされた裏番組はNHKの「天と地と」(石坂浩司主演)でしたね。
>西条凡児がやっていた娘とお父さんが出てるの番組何でした??
「凡児の娘をよろしく」でしょうか?
>三遊亭歌奴が「山の穴穴穴〜〜」で人気が出たのは確かに「大喜利」でした。
そうか、前武が司会者の時ですか?一時いたかも知れませんね。
メンバーを2ツ目に一新した直後にトラブルで司会者が談志から前武に変わった
のでその時期かもしれません。(その頃はあまり見ていませんでした)
正月に師弟対決大喜利をよくやっていて、円生・米丸・三平・彦六が
出ていました。「和尚がTWO」とか「破門ドオルガン」とか三平が必ず
お約束でネタにしていました。
>>329 ◆ivyBoy7Iさん
>しかも守るも攻めるもを先に書いてる(w
てへてへ。
>林隆三はNHKの天下御免に出ていた時に好きになりました。
彼は「田舎剣豪」とかいう役どころでしたっけ?山口崇が「平賀源内」。
中野良子が「くれないさん」だったかな。
330 大木金太郎さん
>>318 コービー博士さん
>俺は指を鳴らしながら歌う「クール」だった?
はい、「クール」ですね。
>主題歌が「死ぬほど愛して」だったかな。
アリダ・ケッリですね。
「♪アモーレ アモーレ アモーレ アモレミヨ〜」
>叔母であるJ・ジョーンズのコートを持ってきたシーンをはっきりと憶えています。
仰る通りですね。J・ジョーンズはロバート・ウオーカー(「見知らぬ乗客」で
交換殺人をファーリ・グレンジャーに申し出る役)の糟糠の妻でしたが、
この映画のプロデューサーのD・O・セルズニックに鞍替えしてしまいました。
おかげで彼女は大スタ−に(R・ウオーカーは「見知らぬ乗客」の封切時に変死しました。)
>>331 大木金太郎さん
>千石規子なんかどうですか。
それは知っています・・今でも良く出ていませんか?
(と言いながら何に出ていたか思い出せません・・)
>雪代敬子って昔東映でお姫様役演ってなかった。
はい、これも名前は知っています。お姫女優でしたね。
>>330 大木金太郎さん
>十朱久雄
十朱幸代の父親ですよね。「青春とはなんだ」の校長先生役とか、
「丸出ダメ夫」の父親の丸出ハゲ照役で記憶にあります。
>弓恵子のおっとっちゃん潮万太郎
「すきすき魔女先生」で校長だったかな(重ね重ねスンマソン)
>二本柳寛、徳大寺伸
徳大寺伸は名前だけ聞いたことがある程度ですね。
>俺等が中学生の頃、ラジオでオールナイト番組がありました。
「オールナイトニッポン」「セイヤング」「パックインミュージック」
等を聞いていました。「オールナイトニッポン」は、(他スレから転用)
月: 糸居五郎(1971年に50時間マラソンジョッキー達成「ゴーゴーゴー アンド ゴーズオン」)
火: 斉藤安弘(アンコウのムードタイム 曲は「運がよけりゃ」)
水: 高島秀武(後にヒゲタケに・・)
木: 天井邦夫(それ逝けスイート)
金: 今仁哲夫(「今日は哲ちゃん誕生日」のレコード発売 元歌は「涙のバースデーパーティ」)
土: 亀渕昭信(現ニッポン放送社長!)
メンバー全員による「オミソの海賊」というレコードも発売されました。
>>332 ローズさん
ハアハアハア(時間がないのでまた来週)
あ、「うたごえ喫茶」は行ったことないです・・
>>333 遠い日の花火さん
>「狼少年ケン」は「森永まんがココア」ではなかったでしょうか。
そうでしたね。中にシールが入っていました。
>♪ワーオ ワーオ ワオー
> ボバンババンボン ボンボバン バババボ
「ボバンババンボン ボンバボン」
> いつもおいらは泣かない どこ〜まで燃える命〜
> ガッチリつかむぜ たいよお〜 嵐はまたくるう〜
> うたえよケ〜ン さけべよ ケ〜ン
「太陽に届くまで 泳げよ ジャンプだ」
>走れ狼少年 ケン〜
だったような・・
>「少年ケニヤ」の方が記憶にあります。 ワタル少年 ケート ・・・
「♪ウーウーウーウー ウ−ウ、ウウウー アフリカだ、ジャングルだ、
ウーヤー! 黒い瞳に 薔薇の頬 ワタルは強いぞ ウ! ラーラが味方だ ヤー!
赤アリ トカゲ 何でも来い(何でも来い)ウーウーウーウー ウ−ウ、ウウウー
進めよワタル〜少年ケニヤ〜」(だったかな〜)
340 :
ローズ :02/02/25 08:39 ID:4NxWsUI6
皆さんおはようございまーす! けさはあんまり時間がないのでまた夜に・・・。 久しぶりに飲みに行くので少し遅くなるかも。 どうぞ良い一日を!
341 :
コリスガム :02/02/25 10:51 ID:Y321B75/
酔ったローズさんもまた艶っぽいだろうなあ(~_~) コービー博士さん 「裏番組を〜」小川ローザ出演のとき見ました。 確か最後の1枚までむしられたと・・・。 「天下御免」には津坂匡章(現秋野太作)も。 くれないさんはすきとおるような美しさだった(という記憶)。 千賀かほるがオープニングテーマを唄っている 「恋愛術入門」を覚えている方!
342 :
大木金太郎 :02/02/25 13:23 ID:tlJjio3K
>>332 ローズさん
トレーシー・ローズは何本か観ましたが「イン東京」が最高でした。
この時代には珍しかったせいかよく観ましたよ。男優ではジョン・ホームズが
最高でしたね。とにかく凄い、度肝を抜く・・・でした。
日本物の田口ゆかり主演の輸出版の「将軍の娘」「師匠の娘」とかはきちっと
時代劇の作りになっていて、今時の物とは比べ物にならない位に時間とお金を
かけていました。それなりに風情がありましたよ。
「刑事」の音楽は♪アモ〜レ、アモ〜レ、アモ〜レ、アモレミ〜〜ヨ、と言う
聴いたら直ぐに解ります。
ジュリアーノ・ジェンマは最初はモンゴメリー・ウッドと言うチンケな名前を
名乗っていました。
やはり「夕陽の用心棒」から続く用心棒シリーズと「荒野の1ドル銀貨」で
しょうか。
I・バーグマンは夫、子供を捨ててイタリアのR・ロッセリーニ監督の所に行った
のはご存知ですか、激情を押さえれなかったみたいですね。ロッセリーニ監督
との「イタリア旅行」、遺作となった出身のスウェーデンの名監督イングマル・
ベルイマン監督の「秋のソナタ」を観れば、アクターバーグマンが理解できる
と思います。
グレース・ケリーでは、「喝采」(ジョージ・シートン)を観れば、一味違ったG・ケリー
がご覧になれると思います。
「狼少年ケン」の歌は全然憶えていないのですが、
最後の方で、♪なんとかかんとかケ〜ン、〜〜ケ〜ンという所だけ憶えています。
横山プリン、面白かったのに。今居たら人気が出ると思うんだけど。
キャッシーと番組ありましたか?
343 :
大木金太郎 :02/02/25 18:55 ID:wuugyyns
>>333 遠い日の花火さん
そうですね「狼少年ケンココア」てあまりにダサいネーミングですね、聞くと
「森永まんがココア」ですよね。そうだ、そうだ、さっきローズさんにレスした
時思い出せなかった。
♪うたえよ、ケ〜〜ン、さけべよ、ケ〜〜ンでしたね、ホッとしますよ。
でも皆さんは主題歌の歌詞憶えていますね、俺は歌詞は殆ど思い出せませんよ。
>>334 コービー博士さん
俺の嫁さんは「ユンケル皇帝液女」と呼ばれる位に常にパワー全開怖い物知らず
なので、近所でややこしい事があると、嫁さんに行ってもらいます。
因みに俺は、情けないくらいの怖がりです。
>>335 コービー博士さん
「トレーシー・ローズイン東京」は俺も聞いた話なのですが、道程君の場面も
あったようですね。それに愛染恭子との絡み、場所を変えたローズだけの日本人
俳優との筆舌に尽くしがたい絡み、特に洗面所兼バスでの絡みは流石に本場の
物と唸らせるだけ事はありましたよ。大胆でした。
「グレン・ミラー物語」(アンソニー・マン)ではジェームス・スチュワートの奥さん、
「若草物語」はマーヴィン・ルロイ版のジョー役ですが、これはどちらも
ジューン・アリスンです。
ジーン・アーサーは、フランク・キャプラでJ・シュワートと共演した
「スミス都へ行く」「我が家の楽園」、G・クーパーとの「オペラハット」
後年にはJ・スティーヴンス監督の「シェーン」でシェーンが心密かに想いを
寄せる牧場主夫人です。
世志凡太が浅香光代の旦那なんて、サッチー事件で初めて知りました。
「ディック・ミネ」はデッカイ・ミネですか、それはいいっすね。
俺は顔はデッカイと、宮川大助、西川のりお並と言われます。
>>336 コービー博士さん
「裏番組をぶっ飛ばせ」そんな題でしたね、桑野みゆきがすっぽんぽんですか、
桑野みゆきって結構大女優ですよ、今で言ったら鈴木京香くらいの女優さんなの
に、何と言う大胆な事を。桑野みゆきは戦前の大女優桑野通子の一人娘で、
「青春残酷物語」で川津祐介と美人局を演じた頃は、可愛いかったですよ。
「天と地と」、俺今までに夜のNHK大河ドラマ観た事ないのです。朝はよく観るの
ですが。
「凡児の娘をよろしく」でした、提供は小野薬品。
「はい、はい、おみやげ、おみやげ」と言って西条凡児が自分で拍手しもって、
父娘を退場させるんでした。
西条凡児の息子は二人共、関西学院大学出たのに、西条遊児・笑児の芸名で漫才を
してましたが、全然面白くなくて消えていきました。
三遊亭歌奴が出ていた「大喜利」には三遊亭小円馬も出ていましたよ。
師匠対決と言うと、円生ー円楽、米丸ー歌丸、三平ーこん平ですね、
彦六は雷門助六じゃないかなぁ、彦六に記憶がないんですよ。
344 :
大木金太郎 :02/02/25 19:53 ID:Gm0oVgbB
>>337 コービー博士さん
「ウエストサイド物語」には名場面が数えられないくらいありますね。
「死ぬほど愛して」、映画「刑事」の冒頭の出演者のクレジットの所で唐突に
聞こえてくるんですよ、あの哀愁たっぷりの切ない声が、又観たくなって来ま
したよ。
ロバート・ウォーカー、J・ジョーンズは同じ演劇学校出身なんですよ。その学校か
らは、S・トレーシー、カーク・ダグラス、ローレン・バコールなども出ています。
R・ウォーカーは後にジョン・フォード監督の娘と結婚するんだけど、直ぐに離婚
ジェニファー・ジョーンズはゼレズニックが健在時は良かった。「聖処女」
「白昼の決闘」などで主演したが、「武器よさらば」で躓いたんだ。この映画の
大失敗で、失意のうちにゼレズニックが死んだんだ。そのからのJ・ジョーンズは
悲惨だったよ、ポルノまがいの映画にも出たし、誰も相手にしないしで、
「タワーリング・インフェルノ」で観た時はびっくりしたよ、昔の面影はなく、
醜く太って、まぁ映画ではアステアの恋人役だったけど。
ファリー・グレンジャーなら、ニコラス・レイの逃避行物「夜の人々」が最高。
同じ逃避行物「暗黒街の弾痕」(F・ラング)と甲乙つけ難いくらい面白かったよ。
アルトアンの「ボーイ&キーチ」はこの映画のリメイク。
345 :
ローズ :02/02/26 10:17 ID:zx7ZaBDv
おはようございます。 ゆうべはそれほど飲んだわけではないのですが、2週間ほどお酒を控えていたので 結構回りました。 深夜に帰ってココ覗いたんですが、皆さんのレス読んでるうちにアタマがクラクラしてきて・・・。(w けさもまだ少し頭が重いです。 >コービーさん >ちゅうことは、外見は35歳ぐらいに見えると・・ まーそんな細かいことは流して下さい。(w ただ年齢不詳だとは言われますね。 ちょっと前に、どう見ても20代という男性にナンパされまして(天神橋筋商店街デス)、 相手がハナから熟女好みなのか、それとも若く見てくれているのか・・・。 どう考えても悪い気がしてお断りしましたけど。(w 去年の夏ごろまでウェーブのロングヘアだったんですが、その時にはイタリア人に ナンパされました。その人は同年代でしたが。 ちょうどイタリア語の勉強を始めた頃だったのでお友達になりました。(エッチはしてませんw) 秋には髪を切ってストレートにしたので、今は高島礼子風です。 極道の妻とか似合うタイプだと思います。(w あ、コービーさんにはまた週末来られた時にまとめてレスさせて頂きますね。 >遠い日の花火さん 「狼少年ケン」あ、そうか。♪いつーもおいらは・・・でしたね。 メロディーは覚えているんだけど、歌詞が出てこない・・・。 森永まんがココア、飲んでたと思います。 あの頃のシールはほとんどこすりつけるタイプでしたね。 家のタンスに貼りまくって、よく叱られました。 少年ケニアはあんまり覚えてないですね・・・。 「スーパージェッター」や「宇宙少年ソラン」はよくマンガ描いたり主題歌歌ったり してました。 ♪みらいの国からや〜ってきた 知恵と力と勇気の子〜 すす〜めジェッター嵐をぬけて・・・アレ?(この間失念)・・・流星号 マッハ15のスーピィドだーあ〜 ジェッタージェッタースーパージェッター われらのスーパージェッター〜♪ ♪ソランソランソラン〜 はるかな〜宇宙かーら〜 ソランソランソラン〜 虹をこーえてやってきた〜 もーえーあーがーるファイト〜 ひみつーのーペンダント〜 アレ?(また失念) さあーいくぞーチャッピー みんなーがーまっている〜 宇宙〜少年 ソ・ラ・ン ソランソランソラーン♪ どなたか覚えてらしたら教えてくらさい・・・。 >大木金太郎サマ 「死ぬほど愛して」♪アモーレアモーレアモーレ〜 アモーレミ〜オ〜♪ それなら知ってます知ってます! アタシは中学生位からカンツォーネやフレンチポップスが大好きで。 ジリオラ・チンクェッティ、ウイルマ・ゴイク、イヴァ・ザ・ニッキ、ミーナ、 男性では「ほほにかかる涙」のボビー・ソロ。 ウイルマ・ゴイクはホントの発音では「ゴイチ」なんですよね。 ただ日本では山田吾一のようなイメージになってしまうので、日本向けに「ゴイク」に したそうです。 あ、随分長くなってしまいました。フレンチポップスについてはのちほど。
346 :
大木金太郎 :02/02/26 13:23 ID:pT078xyS
>>338 コービー博士さん
「深夜放送ラジオ」では、ABC「ヤングリクエスト」だったかな、その番組しか
知らないですね。普段は全然ラジオ聴かなかったし、試験の前日くらいでした。
「少年ケニア」は山川惣治でしたか(治の漢字が??)
>>341 コリスガムさん
酔ったローズさん、色っぽいでしょうね、俺もそう思うよ。
多分俺の予想では、酒が「顔に出る」方でほんのり桜色、目の周りが赤くなって、
目も少し充血して赤い、いいっすね。
足取りも少し覚束なく、いやぁ、もうたまらんっすよ。
小川ローザはよく「あの人は今」的な番組で行方知れずになっていたけど、俺は
ある時期知っていました。芸能界引退後は、14〜5年程前だったと思うけど
大阪本町で勤めていました。何回も会話した事もありますが、イメージとは全然
違って、化粧も派手じゃなくどちらか言うと地味な性格でした。多分道で会って
いても解らなかったと思いますね。
津坂匡章はそう言えば太地喜和子と結婚していましたね。
「寅さんシリーズ」の津坂匡章が好きでした。
千賀かほる「恋愛術入門」は憶えてないけれど、何でしたヒットした曲
「ギター??」、「フランシーヌの場合」は誰でしたかね。
カルメン・マキもいましたね。支那虎とか言う彼氏がいて。
この頃は一発ヒット曲が出て直ぐに消えて行った歌手がたくさん居たと思うの
ですが・・・真理アンヌと噂があって「バスストップ」を歌っていたのは??
347 :
ローズ :02/02/26 13:44 ID:zx7ZaBDv
>大木金太郎サマ >多分俺の予想では、酒が「顔に出る」方でほんのり桜色、 それはアタリです。 >足取りも少し覚束なく そんなに酔わないです。(w 結構強いんですよ、残念ながら。 皆さんに答えられる前に答えとこ。 千賀かほるのヒット曲は「真夜中のギター」 「フランシーヌの場合」は新谷のり子 カルメン・マキは「時には母のない子のように」・・・支那虎って誰っすか? 「バス・ストップ」は平浩司。真理アンヌと噂があったのは知りません。
348 :
ローズ :02/02/26 15:41 ID:zx7ZaBDv
>大木金太郎サマ かなりトレーシー・ローズはお気に入りのようですね。(w その道程クンに手ほどきをする場面、覚えてます。あんなお姉さまにサービスされたら ひとたまりもないですよね。 アタシの今までの経験の中では道程クンってのは一人だけです。 当時根気がなかったのでシラけた覚えが・・・。今なら何とかしてあげられそうですが。(w 横山プリン、アクが強くて面白かったですよね。 確かキャッシーと司会をしてたと思うんですが、番組名が思い出せません。 ディック・ミネは○ん○んがデカイと、「なつかしのメロディー」を見ながら 母親が言っていたのを思い出す。 小学生にそんなこと教えてどうすんねん、と今更ながら思う。 えーさっきのフレンチ・ポップスですが。 小学校から中学にかけて、ビートルズ、ニール・セダカなども一通り聴き、 カーペンターズやエルトン・ジョンなんかも好きだったんですが、 ミョーに魅かれたのがあのフランス語の響きなんですね。 特によく聴いたのが、ミッシェル・ポルナレフ、シルヴィー・バルタン、フランソワーズ・アルディ。 あとミレイユ・マチューなんかご存知でしょうか。すっごい巻き舌の。 彼女を見習って練習したら、カナリ巻き舌がうまくなりました。 ウチのダンナなんかはダニエル・ヴィダルが好きで、よくレコード買ってたみたいです。 確かに可愛かったですよねー。 当時、英語の歌はカーペンターズで覚え、 フランス語の歌はヴィッキーの「恋はみずいろ」で覚え、 イタリア語の歌はG・チンクェッティーの「夢見る想い」で覚え・・・ 演歌のコブシは西川峰子の「あなたにあげる」で覚えた。 とてもインターナショナルな中学生でした。
349 :
大木金太郎 :02/02/26 15:54 ID:dUzJgc+O
>>347 ローズさん
ローズさんの文面から大体の雰囲気を想像していますが、大きくは違わないと
勝手に思っています。
酔うと、特に目元が桜色と言うより赤いに近くなると思いますね。飲みに行くと
ずっと喋りずめで、かなり陽気な方かと、男性とも仕事及び飲食でも対等で
結構はっきりと物を言うと、勝手な想像をしてる次第です。
俺は昨日は天神橋で遅くまで飲んでいました。小学生〜30才くらいまであの
界隈で生活していたので友人が大勢いるんですよ。地元で商売している奴も
多いし、ローズさんが行かれる店もひょっとすと俺の友人がやっている可能性
もあるんですよ。
千賀かほるは「真夜中のギター」そうでした、題名を聞くと思い出すのですが、
当たり前ですね。
新谷のり子、そうでした。
支那虎って、当時良く出てきたじゃないですか、カルメン・マキの恋人で何をし
ているかは知らないけど、訳の解らん格好した、訳の解らん雰囲気の男でした。
「バス・ストップ」は平浩司でしたね、でも司じゃなかったです。
平浩二かな、ちと違うかな。
真理アンヌと確かに噂がありました、この件に関しましては、
コービー博士さんに聞く事にします。
真理アンヌは福村なんとかと言う指揮者と結婚したんでしたかね??
ビリーバンバン「白いブランコ」とかトワエモア「ある日突然」だったかも、
流行ましたね。
>>345 のレスではボビー・ソロ、ジリオラ・チンクェッティしか知らなかった
です、でも懐かしい名前。
洋楽はさっぱり知らなくて、超有名な曲と人しか知りません。でも誰が歌って
いるのか、どんな曲を歌っているのかは全く知りません。
曲と人が一致するのはビートルズとサイモン&ガーファンクル、ニーナ・シモン、
ウィリー・ネルソン、フィビー・スノウくらいです。
シャンソンでイブ・モンタンとシャルル・アズナブールも知っていました。
あぁ、又思い出して名前が出てこない「WE SHALL OVER COME」でしたか、
(スペル間違えていたら格好悪い)歌っていた女闘士のような歌手誰でした??
350 :
ローズ :02/02/26 16:58 ID:zx7ZaBDv
>金太郎サマ 色々想像して頂いているようですが、大体当たってます。 ただしゃべり詰めってことはないです。(w 結構聞き上手なんですよ。 所々キツーイ突っ込みを入れてアタフタさせて喜ぶ、サディスティックなところは ありますが。(w ゆうべ天神橋界隈で飲んでらしたんですか?アタシもなんですよ! ひょっとしてすれ違ったりしてるかもしれませんね。 その「支那虎」の説明じゃ、サッパリわかりませんよ。(w 要するにカルメン・マキは訳のわからんヤツと付き合ってたってことですね。 シルヴィー・バルタンはご存知だと思いますよ。 ♪プールサイドに夏が来りゃ〜イェイェイェイイェイ、イェイェイェイェ〜(中略) レーナウーン レナウンレナウンレナウン娘が オシャレでシックなレナウン娘が ワンサカワンサカワンサカワンサカ イェーイイェーイイェイイェ〜♪ って歌ってた金髪のおねえちゃん。 ♪オーシャンゼリゼー♪のダニエル・ヴィダルもわかるはず。 真理アンヌが誰と結婚したかは知りませんねー。 平こうじ(浩次だったかな?)と真理アンヌってゼンゼン似合いませんよね。 「We shall over come」を歌ってた女闘士ですか。わかりません。(w 他に何か特徴ありませんか?
ジョーン・バエズでし
352 :
ローズ :02/02/26 17:24 ID:zx7ZaBDv
あ、そっか。(w IVYさん、ありがと。
どういたしまして。 大木さんやコービーさんに書き込みのスタイルを合わせるのは シンドイので、今後はこういう楽な書き方にさせていただきます(w
354 :
コリスガム :02/02/26 19:08 ID:o9pzLBbi
シルヴィー・バルタン 「アイドルを探せ」とかね。 後年「ディスコクィーン」でクネクネしてたときは別人かと・・・。
355 :
クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :02/02/26 19:12 ID:lEkX8svL
>>349 :大木金太郎 さん
>> 350 :ローズ さん
真理アンヌの旦那は、
「京都市交響楽団常任指揮者・福村芳一」です。
356 :
大木金太郎 :02/02/26 19:27 ID:ysByxDQq
>>348 ローズさん
昔、休日の前夜は必ず徹夜麻雀で「朝子供が学校に行くまでに帰る」と嫁さん
との約束で、朝7時頃帰宅それから2時間程寝て、それからずっと俗に言う
名作映画のビデオを5〜6本観ていました。
でも人は偏ったら駄目ですから、名作ビデオ2〜3本観ると、「お口直し」と言う
か「戦士の休息」と言うか、あっちのビデオを1本挟んで観ていました。
そんな生活を10年程していたので、あっちのビデオも結構な本数を観ている
んですよ。その時の1本がT・ローズでした。
ディック・ミネはデカイとは、又くだけたお母さんですね。
ニール・セダカと聞くと、ポール・アンカやニール・ヤングと言う名前を思い出す
のですが、顔や曲が解りません。
ミッシェル・ポルナレフは月光仮面のような眼鏡を掛け、白っぽい髪の毛じゃ
なかったですか。
シルヴィー・バルタン、ミレーユ・マチュー、ダイエル・ヴィダル、ヴィッキー、
ひゅあ〜〜懐かしい名前だ、でも名前だけ憶えているだけですね。
西川峰子はコブシよりヌードにハアハアでした、火野正平はうまい事やりましたね。
カーペンターズのカレンでしたか、本当に上手かったですね、声が綺麗で、顔は
大した事なかったけど。
357 :
遠い日の花火 :02/02/26 21:02 ID:u2eTsicp
最近は洋楽シフトですネ。 ラジオを最初に買ったころにはよく聞いていました。 「恋のパーム・スプリングス」トロイ・ドナヒューでしたか。 「ワシントン広場の夜は更けて」ヴィレッジ・ストンパーズ 「恋はすばやく」ガス・バッカス 「太陽の彼方に」アストロノウツ ♪ノッテケ ノッテケ 〜 「I WILL FOLLOW HIM」リトルペギーマーチ 映画はほとんど見ませんが、音楽だけは好きです。 「グリスビーのブルース」ですか、ジャンギャバンの出てる映画。 「黒いオルフェ」曲としては一番好きです。 甘く懐かしい日々です。 ♪ふ〜るく〜なるほど 酒は甘くなる〜 (中島みゆき)
>>341 コリスガムさん
>確か最後の1枚までむしられたと・・・。
あーそれは見逃しました〜
>「天下御免」には津坂匡章(現秋野太作)も。
寺田濃も出てましたね。
>「恋愛術入門」を覚えている方!
残念ながら見ていませんでした・・
>>342 大木金太郎さん
>男優ではジョン・ホームズが最高でしたね。
伝説の人物ですね。エイズで他界したと思われます。
でも、小生の世代ではハリー・リームスでしょうか・・
ジュリアーノ・ジェンマはトロージャンのCMに出ていましたね。
>I・バーグマンは夫、子供を捨ててイタリアのR・ロッセリーニ監督の所に行った
「無防備都市」を見て感激したのがきっかけでしたっけ?
どんな駄作でも彼女が出ていると、どこか輝いて見えてしまいます・・
>>343 大木金太郎さん
>因みに俺は、情けないくらいの怖がりです。
小生も美人と巨乳は怖くて怖くて・・
>>343 大木金太郎さん
ダーーッ大木さんのレスを読み返すまで勘違いに気がつきませんでした(汗
ハスキーと聞いて勝手にジューン・アリスンに自動変換してしまいました〜
で、ジーン・アーサー・・・
「スミス都へ行く」では、ジミーの秘書の役でしたか?
ジミーの23時間以上の演説シーンは見応えがありました。
クロード・レインズが自責の念にかられて・・
「オペラハット」は記者の役でしたか。
自暴自棄となったクーパーにどんでん返しが・・
「シェーン」ではバン・ヘフリンの奥さん役でしたか・・
ジョーイの最後のセリフは「バーイ シェーン!」ですよね?
>俺は顔はデッカイと、宮川大助、西川のりお並と言われます。
例えばシャルル・ボワイエは相当大顔だと思いました。
あ〜時間がない・・
<オールディーズはこれ聞きなさいってば〜>
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/middle/1006597345/l50 ↑皆様よほど暇な時にはこちらも覗いてみて下さい。
懐かしの洋楽系に関して少し書き込んでいます・・
360 :
大木金太郎 :02/02/27 15:10 ID:hQwvC0er
>>350 ローズさん
ローズさんの性格は大体把握致しましたよ。
一昨日は天神橋だったんですか、俺は昨日も今日も又天神橋で飲む事になって
います。大体週に二回は天神橋に飲みに行ってますね。今までにきっと何処かで
すれ違っていますね。
「支那虎」の説明駄目でしたか、俺もテレビか雑誌で一度見ただけなんで、すん
せんね。
シルヴィー・バルタンの「レナウン娘」は知ってますよ。ダニエル・ヴィダルも
知っているんですが、どちらも名前だけで顔がわからないです。
「レナウン娘」の作詞は野坂昭如でしたか??
平コウジと真理アンヌは全然似合いませんよ、和服に革靴履くようなもんです。
>>351 ivyBoy7Iさん
そうだそうだ、ジョーン・バエズでした、ギターを弾きながら、バンナダ巻いて
ましたかね。反戦歌専門でしたね。
>>353 353 ivyBoy7Iさん
IVYさん最近見ないと思ったら、そんな楽してたんでっか。
シンドイレスも珠にはして下しよ、寂しいじゃありませんか。
>>355 クジラのベーコンさん
真理アンヌの旦那は福村芳一でしたか、何かゴツゴツした感じの顔でしたね、
ケーシー高峰をずっとマシにしたような。
>>357 遠い日の花火さん
「恋のパーム・スプリングス」曲は知っているんですが、トロイ・ドナヒューが
歌っていたかは知らないです。
「太陽の彼方に」「ワシントン広場の夜は更けて」はメチャ懐かしいです。
ジャン・ギャバンの出演で「グリスビーのブルース」ってありました??
「黒いオルフェ」の映画は観たのですが、情けない事に音楽は全然憶えていない
のですよ。
>>358 コービー博士さん
細かい事を言うようですが、寺田濃は寺田農じゃなかった。
そうです、ジョン・ホームズはエイズで他界しました、
惜しい人を亡くしたものです。
ハリー・リームスは髭たくわえた胸毛もじゃもじゃでしょ、ジョン・ホームズに
比べればまだまだネンネですよ、ケツ真っ青です。
硬度だけはH・リームスに劣りますが、これは致し方のないところで・・・
「ジョン・ホームズVSチョチョリーナ」はとにかく豪快でした、愛蔵品です。
「トロージャン」の宣伝にジュリアーノ・ジェンマ出てましたね、トロージャン
は大丸でしたかね。
361 :
大木金太郎 :02/02/27 16:46 ID:nxR/PLrc
>>358 コービー博士さん
イングリッド・バ−グマンは「無防備都市」「戦火のかなた」を観てでした。
皮肉なもんで、ロッセリーニのパートナーだった「無防備都市」のピーナ役の
アンナ・マニャーニが棄てられた格好になりました。
若い頃のバーグマンは上品で知性的で綺麗でしたね。
コービーさん、俺も特に巨乳が怖いのですよ、頭はガンガンするし、心臓はバク
バクするし。松坂季美子何か見ようもんなら、のたうち廻りますよ。
ジーン・アーサー、「スミス都へ行く」では秘書でしたね。最初は田舎から来た
純朴な青年を馬鹿にしていました、途中からそれが同情になり故郷に帰る事を
勧めるのですよ。そのうちにお決まりの恋仲になりますね。
クロード・レインズは「カサブランカ」で最後に粋なはからいをする、
フランス警察署長を思い出しますね。
クロード・レインズではラズロ・ベネディク監督の「情熱なき犯罪」が観たいの
ですが、ビデオもないし衛星放送でも放映しないし・・・
「オペラハット」では新聞記者でした。俺はこの映画同じキャプラの「群衆」と
一部がごっちゃになって、ジーン・アーサーがバーバラ・スタンウイックに
なったりで、ウォルター・ブレナンがどっちの映画に出ていたか迷ったりで・・・
「シェーン」では、バン・ヘフリンの嫁さん役でした。
ジョーイの最後のセリフは「バーイ シェーン!」でしたか、
「シェーン カンバック!」じゃなかった。
「シェーン」の中で好きな脇役が出ているんですよ。
イライシャ・クック・ジュニアと言うのですが、顔を見ると思い出しますよ。
キューブリックのデヴュー第二弾の「現金に体を張れ」でマリー・ウインザー
扮する悪女妻に裏切られる小心の夫を好演しています。この妻の愛人のギャング
に驚異的な視聴率を誇ったテレビドラマ「ベンケーシー」のヴィンセント・エド
ワーズが扮しています。
俺はシャルル・ボワイエ大好きですよ。
レオ・マッケリー監督「邂逅」でエンパイアステートビルで待ちぼうけを喰う
プレーボーイ。
フランク・ボセージ監督「歴史は夜作られる」で不幸な人妻のジーン・アーサー
を助けるレストランの給仕長、二人でダンスするシーンは今でも目に浮かびます。
この二本は直ぐに思い出しましたよ。
オールディーズか、俺あまり音楽に興味ないからなぁ。
>>大木金太郎さん 楽してすいません(w いつもの大木節楽しみにしてます。 >西川峰子はコブシよりヌードにハアハアでした、火野正平はうまい事やりましたね。 こういうの大好きです(w 寺田農はGoogleで検索すると3370件、寺田濃は37件ヒットしたので 多分「農」が正解かな? ところで 濃 って字ゴジラに似てませんか?(w 4〜5年前に、あるファミレスで寺田農を見かけました。 WOWOWの土曜深夜に放送したエチ-な映画に出ていた女優さんと 台本らしきものを見ながら話していました。 この後うまいことやるんかいなと、口惜しい思いをしました。 (大木さん風味で書いてみました) しかし、青春シリーズの出演者でシブトク生き残っているのは寺田農ぐらいですかね?
363 :
遥かな記憶 :02/02/27 17:31 ID:G9BtKb+W
いつも感心して読ませてもらってます。あんまりすごすぎてなかなか話題に入れません。 自分の記憶でちょっと引っかかったものをあげると ・西条凡児の番組は「おやじバンザイ」ではなかったかと・・・ ・カーレーサーで亡くなった福沢幸雄は、小川知子の彼氏ではなく、「Ohモーレツ」 の小川ローザのご主人ではなかったですか? 間違ってたらごめんなさい。
364 :
ローズ :02/02/27 17:39 ID:RmN4xXZo
>クジラのベーコンさん ってことは真理アンヌさんは関西在住なんですね。 >コービー博士サマ オールディーズのスレ、拝見しました。もう、胸キュンの連続です〜! もっと早く覗けば良かったなー。 ザーッと見て目に留まったのが「魔法」と「雨に濡れた朝」です。 我が家で初めて買ったステレオの試聴盤に入っていた曲が「魔法」。 一発で気に入ってしまいました。 C・スティーブンスの「雨に濡れた朝」はラジオで聴いていい歌だなーと思い、 レコードも買いました。あの曲調から、これは絶対ドラマチックな内容の歌に 違いないと勝手に思っていたのですが、訳詩を見るとなんてことのない歌詞で、 ガッカリした覚えがあります。でもいい歌ですよね。 あと、リンジー・ディ・ポールの「シュガー・ミー」、アタシも好きだったはずなんだけど どんな曲だったか思い出せない。う〜ん、気になる・・・。 >大木金太郎サマ そうですか。性格、大体把握されちゃいましたか。(w これからはチョット隠さなきゃなー。 レナウン娘って野坂昭如の作詞なんですか?随分ハジけてますね。 当のシルヴィー・バルタンは自分が何を言ってるんだかサッパリわからなかったと 言ってましたが。(そらそうやろw) >平コウジと真理アンヌは全然似合いませんよ。和服に皮靴履くようなもんです。 じゃ、平コウジが和服で真理アンヌが革靴ですか。(w I・バーグマンは外見とは違ってとても情熱的な女性だったのですね。 そういうところにも憧れちゃうなぁ。 J・ジェンマ、トロージャンのCMに出てたけど、背広はあまり似合いませんね。 やっぱアラン・ドロンの方が似合う。 コービーさんと金太郎さんは巨乳が恐いということですが、アタシなら大丈夫です。(w ハリがなくなってきた愛染恭子ってところでしょうか。 あ、また余計なことを書いてしまいました。
366 :
大木金太郎 :02/02/27 18:21 ID:JDdluxxe
>>362 ivyBoy7Iさん
そう言えば、火野正平は小鹿みきもたらしこみました。俺はどちらかを頂けるの
であらば、西川峰子を頂戴いたします。
朝丘雪路と西川峰子なら、断然朝丘雪路、京マチ子なら二日間くらい悩みますね。
高田美和も捨て難いですね、日活ロマンポルノ「軽井沢夫人」は良かった。
谷ナオミを忘れていました。団鬼六緊縛シリーズの谷ナオミもなかなか乙なもの
でしたよ。
寺田農なんかもファミレスに行くんですね。エチーな映画女優ですか、これは怪しい
ですね、演技指導とか何とか巧い事言って・・・チクショウ。濃厚な演技指導なら
俺の方が数倍上手い自信があるんだけどなぁ。
「 濃 」って言う字、単独で見ればゴジラによく似ていますね。
俺はあんまり青春シリーズ見てないんですが、
村野武範(何か字が違うぞ)とか高橋長英はそうですか、高橋長英は昔ピンク
映画に出ていましたよ。近藤正臣、水谷豊、田中健、中村雅俊なんかはどう
ですか??
全然関係ないんですが、昔根性物ドラマに主演していた仲雅美って、全然見なく
なったけど、小倉一郎、山内賢や山本圭も見なくなりました。
367 :
遥かな記憶 :02/02/27 18:27 ID:G9BtKb+W
>>ivyさん ありがとうございました。やっぱり間違ってましたね。今日は安心して眠れます。
368 :
クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :02/02/27 18:49 ID:4aROvoaG
>>366 :大木金太郎 さん
>「 濃 」って言う字、単独で見ればゴジラによく似ていますね。
激しく笑た。
ちなみに、、、
北アルプスの北穂高の東稜は、巨岩がゴツゴツし、
ロッククライマーからは
「ゴジラの背中」と呼ばれるカリスマルートです。
映画「ゴジラ×メガギラス」の中で
自衛隊特殊部隊の♀隊長(田中美里)が、
本物の「ゴジラの背中」を
ロッククライミングしてました。(笑)
369 :
大木金太郎 :02/02/27 19:24 ID:NVlFZhkp
>>363 遥かな記憶さん
西条凡児は「娘をよろしく」と思うのですが、そう言えば「おやじバンザイ」
と言うのもあったような気がします。
小川ローザの旦那はこれもレーサーで名前出てこない、福沢幸雄より顔はかなり
負けていますね、KO負けですね、その他毛並みでも大差の判定負け、他は
どっこいどっこいと言うところでしょうか。
何にも気にせずどんどんレスして下さいよ、お願いしますよ。
>>364 ローズさん
ローズさんが胸キュンなら俺も急に「オールディーズ」のスレ見たくなってき
ましたよ。
う〜〜ん、レスの内容はかなり高度なので、俺には解らないですよ。
平コウジ&真理アンヌくらい解らなかったのが、ちょっとニュアンスは違うけど
マイク真木と前田美波里でした。あの当時の前田美波里は最高にいい女で、
資生堂だったか、マックスファクターだったかの白い水着に帽子のポスター
顔がボカンとアップで写って魅力的でした。それが何でニヤけたマイク真木と、
2〜3日寝つきが悪かったです。
イングリッド・バーグマンの気性は激しいですよ、外見の上品でおっとりした
感じとは大違いです。
でもロッセリーニとの仲も終わっても、夫子供を棄てたバーグマンに
ハリウッドは一時追放していたのですが、アナトール・リトヴァク監督「追想」で
米映画界に復帰しました。
ジュリアーノ・ジェンマの背広姿は背広が悪いのであって「大丸トロージャン」
なら誰が着ても駄目ですよ、ダサ過ぎます。
柳生博くらいでしょうか「トロージャン」が似合うのは。
J・ジェンマならシンプルな黒色のヴェルサーチかジル・サンダーあたりの
スーツを着れば、それはそれは格好いいですよ。
アラン・ドロンならマーク・ジェコブスかジョン・ガリアーノのシンプルな
スーツを着て欲しいところです。
ローズさんはハリがなくなった愛染恭子ですか、ガッカリ。
ハリがあっても愛染恭子は巨乳じゃないし、白日無」でも俯瞰からの
映像では、男みたいに膨らみがなかったし、
何とか西川峰子か小林ひとみクラスには無理ですかね。
>>365 ivyBoy7Iさん
小川ローザの旦那は川合稔そんな名前でしたね。
IVYさん呉々も楽レスは駄目ですよ。
ところでROMに廻ってとは、どう言う意味ですか、知らない事が多くて
すみませんね。
明日は休みですので、金曜日に又遊んでやって下さい。
370 :
大木金太郎 :02/02/27 19:42 ID:CsXTQvFh
すまん、間違いました。 マーク・ジェコブスはマーク・ジェイコブスでした。 「白日無」は「白日夢」でした。慎んでお詫び申し上げますと言って、 今、椅子から立ち上がり直立不動の体勢から、深深と御辞儀しています。 くだらん事ばかり書き込んでんと、全身空気枕嫁が待っているので帰ります。
371 :
コリスガム :02/02/27 20:14 ID:zot695xp
福沢幸雄と川合稔は相次いであぼ〜んしたので情報が今ほど 正確に伝わらなかった当時は、私もごっちゃになってました。 コービー博士さんおすすめ(?)のオールディーズスレに行 ってきました。す、すごい情報量だ。もうすこし早く覗いて いれば一言口を挟むこともできたかも・・・。 青春シリーズの生徒役では・・・ 保積ぺぺ、樋浦勉、柴田洸彦、剛達人、森川正太、松本めぐみ、 岡田可愛なんてところが思いつきます。
372 :
遠い日の花火 :02/02/27 20:32 ID:sxVGXe2n
>360 大木金太郎さん ジャンギャバンの映画の題名は「現金に手をだすな」でした。 以前は、この季節になると必ずラジオから「春がいっぱい」の 曲がかかっていました。今はもうかからないのかな。
373 :
ローズ :02/02/27 21:14 ID:RmN4xXZo
えー金太郎サンはお帰りになったかと思いますが収まらないので・・・。(w >ローズさんはハリがなくなった愛染恭子ですか、ガッカリ。 金太郎サンにガッカリされる覚えはありません。(w ちょっと謙遜しただけですッ。 >何とか西川峰子か小林ひとみクラスには無理ですかね。 無理ですッ。(w アタシも大体金太郎サンの好みの女性のタイプ把握しました。 大柄で巨乳とまではいかなくても豊乳の女性がお好きのようで・・・。 松坂季美子のオパーイ見たら誰でも恐いって。(w あ、常連の皆様方、引き続き話に花を咲かせましょう。 とりあえずスッキリした。(w
374 :
コリスガム :02/02/27 21:33 ID:zot695xp
>>372 遠い日の花火さん
「春がいっぱい」いいっすね。バイオリン奏法とかいって
小指でボリューム回しながら真似してみましたけど、
うまくいかなかったなあ。
スプートニクスの「霧のカレリア」も思い出してしまった。
>>366 大木さん
谷ナオミ! くぅ〜! 映画館で一本だけ見ました。
スクリーンに大きく映ったオパーイの眩しさが忘れられません!
>>367 遥かな記憶さん
定かでない記憶をこのスレでスキーリ出来ればいいんじゃないでしょうか。
また書いて下さい。
>>368 クジラのベーコンさん
ヽ(`Д´)ノウワァァン 濃がゴジラに似てるはIVY君が書いたんです!
実はこれはラウンジに書いてあったんですけどね(w
>>369-370 大木さん
こうやって全レスしてますが、ヤパーリ辛いっす(w
ROMはRead Only Member(で合ってたかな?)で読むだけってことです。
>>371 コリスガムさん
剛達人って片桐やってた人ですよね? 一時レポーターみたいなこと
やってたみたいだけど、最近みませんねぇ?
>>372 遠い日の花火さん &
>>374 コリスガムさん
その辺の話はよく分からないので、すいませんです。
>>373 ローズさん
お約束で(w (´ヘ`;)ハァ あ!間違えた! (;´Д`)ハァハァ
ヤパーリ、全レスは辛い!
>>360 大木金太郎さん
>「支那虎」の説明駄目でしたか、
「リングにかけろ!」に登場する「支那虎一城」
(必殺技はスペシャルローリングサンダ-)しか知りません・・
>「レナウン娘」の作詞は野坂昭如でしたか??
小林亜星だと思いましたが・・
野坂昭如は「オモチャのチャチャチャ」・・(ベタ過ぎ鴨)
>「恋のパーム・スプリングス」曲・・トロイ・ドナヒュー
「パーム・スプリングスの週末」という彼が主演した映画の主題歌でした。
>細かい事を言うようですが、寺田濃は寺田農じゃなかった。
そうでした〜
トロージャンは大丸でしたね。「スズキジェンマ」のCMにも出ていました。
(突然、桂木洋子の出ていた「善魔」という映画を思い出しました・・)
>>361 大木金太郎さん
>「戦火のかなた」
オムニバスですよね。娼婦のエピソードが印象に残っています。
>「無防備都市」のピーナ役のアンナ・マニャーニが棄てられた
映画でも路上で悲惨な目に・・
>俺も特に巨乳が怖いのですよ、・・松坂季美子見ようもんならのたうち廻り・・
はい、小生はそろそろ「赤蝮ドリンク」が怖いです。(お後が宜しいようで・・)
377 :
ローズ :02/02/28 09:20 ID:H9sNYzsq
皆さんおはようございまーす。 けさも出勤前にカキコさせてもらいます。 >IVYさん 「お荷物小荷物」の火鉢のシーンの疑問にも答えて下さいよー。 ハアハアだけじゃつまんないですよォ。(w >コービーさん あ、そうそう。レナウン娘は小林亜星だ!何か違うなーと思ったんだ。 寺田農サンにはお会いしたことがありますが、確かに女好きのようです。 イヤ詳しいことは言えませんが。(w ところで質問です。 「すきすき魔女先生」の菊容子サンは殺されたという話をアチコチで聞くのですが、 どういうことなんですか? ずっと気になってるんでどなたか教えて下さい。
378 :
コリスガム :02/02/28 10:08 ID:UnT0sM9z
>>ivyBoy71さん
そうそう、「剛たつひと」に改名してましたね。
>>377 ローズさん
ということは寺田農さんに誘われた・・・と。
う〜ん大人の世界だあ!
む〜んらいとぱわ〜
お星様になったんだ・・・んなわきゃーない。
大木さんとコービーさんの巨乳が怖いは、もしかして「饅頭怖い」の怖いのような(w >>ローズさん 火鉢に跨せてくしゃみをさせ、灰が動かなければ処女。 でローズさん、正解です(w 菊容子さん、好きでした。 その番組はちらっとしか見てませんが、脇役で出ているのは 色々見ました。 殺されたというのは知りません。 >>コリスガムさん とんでもない羨ましいヤシですね?>寺田農 モンティ・パイソンのスレがあったので浮気してきます(w
380 :
コリスガム :02/02/28 16:06 ID:nlOQ2iDn
>>379 ◆ivyBoyさん
まったくです。う、うらやましい〜。
でも、それだけローズさんが魅力的っつーことですね、きっと。
381 :
クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :02/02/28 17:47 ID:J2GOUw63
◆ivyBoy7Iさん>濃がゴジラに似てるはIVY君が書いたんです! スマソm(__)m 寺田 農 といえば、、、ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ ですね。 >コービー博士 >大木金太郎さん ジュリアーノ・ジェンマといえば、、、 「怪傑ライオン丸」に ピストルを持った怪人「じぇんま」 (「ちぇんま」だったかも?)ってのが登場しました。
382 :
ローズ :02/02/28 21:45 ID:H9sNYzsq
>コリスガムさん、IVYさん うらやましいって何ですか。何もしてませんよー。(w ただアタシは仕事柄、色んな芸能人の方にお会いしましたが、いわゆるプレイボーイと 言われる人はそういう雰囲気が身についているんですね。 まず岡田真澄サン。お会いした当時50代半ばだったと思いますが、とってもオシャレで カッコ良くて、いきなり電話番号を聞いてくるんですね。 で、ポーッとなってたらそれはアタシだけじゃなくて、若くてチョット可愛いコを見つけると みんなに電話番号聞いてる。(w もうそれは彼にとってサービスの一つなんでしょうね。 あと羽賀研二サン。彼の場合は話す時、とにかくこっちの目をジッと見つめて逸らさない。 それほど好きなタイプじゃないんだけど、これが結構ドキドキしちゃう。 帰る時も姿が見えなくなるまでずっと振り返りながら手を振るんですよ。 さすがだと感心してしまいました。 寺田農サンの場合はどっちかというとムッツリ・・・というカンジでしたが。(w
>>380 コリスガムさん
>でも、それだけローズさんが魅力的っつーことですね、きっと。
そ・そ・そうに決まってるじゃないですか〜!
>>381 クジラのベーコンさん
どうか、お気になさらずに。 オリジナルではないので恐縮しちゃいます。
>>382 ローズさん
いやぁー、凄いですねぇ〜! 感心しちゃいます。
羽賀研二のストライクゾーンの広さ!
あ! ローズさんの若さも(w
384 :
クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :02/02/28 22:55 ID:DEE5LjsW
>>381 小生
>「怪傑ライオン丸」に
>ピストルを持った怪人「じぇんま」
>(「ちぇんま」だったかも?)ってのが登場しました。
とにかく、
マカロニ・ウェスタン風のさすらいのガンマンのマネでして、
映画よろしく 馬に跨り、棺桶を引きずってました。
棺桶を引きずってたガンマンの映画は、
「続・荒野の用心棒」だったか?
「新・夕日のガンマン」だったか?
タイトルに自信ないのですが、、、
(クリント・イーストウッドの映画だったっけ?)
385 :
はい、お茶です :02/02/28 22:57 ID:ddxu3eFP
386 :
ローズ :02/02/28 23:00 ID:H9sNYzsq
>IVYさん ・・・その間はなーに?(w また余計なコト書きましたよ。そうそうプレイボーイはストライクゾーンが広い!(w あの頃の話題に戻りましょう。 今チョット思いつかないんで考えます。
387 :
はい、お茶です :02/03/01 04:39 ID:5R2LmtN3
>>384 確認しました、やはりフランコ・ネロの「続・荒野の用心棒」
マカロニ・ウェスタンではイーストウッドの次に格好良いと思ってます、
ジュリアーノ・ジェンマはちと甘いかな。
この手の映画は演技うんぬんより、雰囲気でした。
あっ、忘れてならないリー・バン・クリフのニヤっとした笑い、いいなぁ。
>>386 ローズさんのHNは、勝手に近鉄のローズからと思っていました。
ところで金太郎先生、貸し本漫画の話題なんですが、
関西でも「つげ義春」「永島慎二(水島じゃなく)」の作品はありましたでしょうか?
388 :
ローズ :02/03/01 10:13 ID:BU76tJZl
おはようございます。 きょうも元気だコーヒーがうまい!アタシは大のコーヒー党で、毎日濃い〜のを5〜6杯 飲みます。ま、紅茶も好きですけどね。 >はい、お茶ですさん >ローズさんのHNは、勝手に近鉄のローズからと思っていました。 そう思う人がいるんじゃないかと不安はありました。(w アタシは昔から南海と中日のファンです。近鉄はどうも好きになれないんだなぁ。 ところで貸し本漫画!小学校高学年の頃からよく借りに行ってました。 1冊20円とか25円だったかな。 白土三平、小島剛夕、さいとう・たかを、水島新司、山上たつひこら、多くの 漫画家たちがこの貸し本マンガでデビューしているそうですね。 アタシが好んで読んでいたのはB級怪奇少女漫画。貸し本屋ならではのもの。 楳図かずおや古賀新一などのメジャーな作品もよく読みましたが、ミョーに面白いのが B級、C級作品。さがみゆき、三田京子、好美のぼる・・・ご存知ないでしょうか。 アタシの手元に当時の貸し本漫画を紹介した本がありまして、もうこれは大爆笑。 その頃のB級漫画は、絵もストーリーも常識を超えているというか、作者の激しい 思い込みによって突っ走っているというか・・・。 とにかくタイトルを見ればその凄さがわかると思うのでいくつか挙げてみます。 「奇形児」「耳売り少女」「おとこ足の少女」「「さらさら鬼娘」「へん血くりん」 「四つ墓コロリ」「ひのえうまの母」「怪談冷凍女中」・・・。ね?スゴイでしょ! ちなみに「さらさら鬼娘」とはさらさらっと人を殺す娘のこと。 「おとこ足の少女」は、谷ゆきおという人の作品で、要するに事故で足を失った少女が 同じ日に片足だけを残して事故死した男の足をつなぎ合わされる。ところがその足は 宝石を密輸しようとしていたアメリカ人のギャング団一味の男の足で、そこに隠された ダイヤを狙うギャングが彼女の周りに出没し、さまざまな怪奇事件が起こる・・・という ストーリー。アメリカ人のギャングの足と少女の足の太さが合うとは思えんが、 それにしてもこのタイトルはないやろ。 表紙は、毛ズネの自分の足に恐怖している少女の絵。 「け、毛が生えている!それも黄色い毛が!どうしよう!まるで男の足だわ。」 と叫んでいる主人公。 どう考えても笑かしにかかってるとしか思えませんわなー。 少年漫画ではこういうのありませんか?
389 :
はい、お茶です :02/03/01 11:34 ID:5R2LmtN3
貸し本漫画、貸し本屋は関東ではなくなるのが早かったのか、 子供の頃近所にはありませんでしたが、昭和40年代初め頃行った 父の郷里の愛媛県にはまだありました。しかし、その店も4,5年して 行った時にはもうありませんでした。関西と関東ではその辺の時間差があるのでしょう。 小さい時、私の家にしばらく住んでいた伯父がおり、おそらく貸し本屋用の単行本を 数冊持っており、それを見た記憶はあります。 時代劇の怪談物で、呪いの能面が顔にはりついて取れなくなる話と、 現代劇の怪談物で、赤木圭一郎をモデルにした、車の事故で傷ついた顔を 整形手術で元の顔に治すが、しだいに...という話を覚えています。 おかげで、能面と赤木さんにはトラウマなのか、良いイメージを抱けないんです。 貸し本時代の復刻版で水木しげる著「悪魔くん」(全3巻・桜井文庫)を持っているんですが。 この本、巻末の読者コーナーまで復刻していて、これが面白く、当時を偲ばせております。 読者:「先生僕は先生の漫画をみたらボクの精神はイカレタ!!悪魔くんは僕と同じに 十万年に一人といわれる頭脳の持主だそうですね僕は悪魔くんとちがって哲学が大すきです」 水木:「精神がイカレタそうですが良い方にイカレテ下さい。」 著者の住所も読者の住所も番地まで記載されていました。
390 :
大木金太郎 :02/03/01 18:42 ID:XbYQheH4
>>371 コリスガムさん
朝から珍しく忙しかったので、こないな時間になりました。
保積ぺぺ、樋浦勉、柴田洸彦、森川正太、居ましたね。保積ペペ何か今でも
活躍していますか??
>>372 遠い日の花火さん
「現金に手を出すな」(ジャック・ベッケル)でしたか、大好きですよこの映画。
花火さん憶えていらっしゃるか、この映画で古くからのギャング仲間の
ルネ・ダリと深夜にJ・ギャバンがダークスーツを着てアパートの食卓でクラッカー
食べるシーンがあるんですよ。このシーンは最高でしたよ。
まだ若いジャンヌ・モローやリノ・バンチュラも出演しています。
機会があれば、再度ご覧下さい。
>>373 ローズさん
いいじゃないですか、ガッカリさせて下さいよ。
>ハリがなくなった愛染恭子です。は謙遜でしたか、ヨカッタ。喜ばしてくださいよ。
西川峰子、小林ひとみクラスはやはり無理ですか、ザンネン。
豊乳、巨乳、爆乳、何でも大好きなんですが、悲しいかな嫁さんは、
琴の若というところでしょうか、せめて小錦程度の希望はありましたが・・・悲しい
>>374 コリスガムさん
スプートニクス「霧のカレリア」、懐かしいですね。
一体何年前になる事やら、この名前最後に聞いたのは。
>>375 ivyBoy7Iさん
谷ナオミ、観ましたか。
谷ナオミは絶対に譲れない二つの条件があるのですよ。
その1「団鬼六」作品であること。
その2 和服姿であること。裸になったら一緒じゃないかと、暴論を吐く輩も
いますが、通の間では、絶対に和服姿です。
あまり上品と言えない谷ナオミが「団鬼六&和服」になると、ありゃ不思議、
これが貴婦人に見えるから不思議じゃないですか、それが乱れて乱れて・・・
全レス、辛いですか、俺は楽しい。あんまり無理も言えないので、
出来る範囲という事で、お願いしますよ。
ROMは読むだけの意味ですか。俺な〜〜にも知らないので、すんませんね。
剛達人ってレポーターの人ですか、それなら俺も知ってます。
でも字が違うような気もするんですが。
391 :
大木金太郎 :02/03/01 19:48 ID:gwJ2Ub3J
>>376 コービー博士さん
「レナウン娘」は小林亜星でしたか、でも似たような女性物で野坂昭如の作詞
あるんですよ、凄い有名なコマーシャルで。
桂木洋子、可愛い買ったですね。黛敏郎の嫁さんでしたね。
「善魔」は観ていないなぁ、今井正か木下恵介監督でしたか。
俺が今思い出すのは「破戒」とか、小津監督の「晩春」、う〜〜んあまり思い
出せないよ。
「戦火のかなた」(R・ロッセリーニ)、良かった、戦争の悲惨さをこの映画一本で表現
していると思いますね。
娼婦はマリア・ミキと言う女優さんで、この映画で唯一の職業俳優じゃなかった
かな。それはこの映画の第三話でしたね、話を書くと長くなるので割愛しますが、
悲しい話でした。「哀愁」と少しだけ似ている話でしたね。
マリア・ミキは「無防備都市」でも毛皮に目が眩んで、仲間を裏切る女性役で出演
していました。
「戦火のかなた」では第二話の黒人兵が地元の子供に靴を片方盗まれる話も印象
的でしたね、全六話結構憶えているんですよ。
「無防備都市」でアンナ・マニャーニが撃たれて倒れるシーンは迫力がありま
した。A・マニャーニのようなド迫力女優さんはなかんかいないですね。
でも俺は「昨日・今日・明日」の第1話、「ひまわり」(共にデ・シーカ)と
「特別な一日」(エットーレ・スコラ)で市井の女を演じるソフィア・ローレンには、
アンナ・マニャーニ並みの迫力を感じます。
>>377 ローズさん
寺田農さんは、やはりスケベでしたか、そんな気がしていましたよ。
「すきすき魔女先生」いうのは知らないなぁ。菊容子さんも知らないなぁ。
>>378 コリスガムさん
寺田農は許せんですね。皆なのローズさんにチョッカイをかけるとは、ケシカランけど
羨ましい。
>>379 ivyBoy7Iさん
寺田農の件、同感であります。誠に羨ましい限りであります。
>>380 コリスガムさん
ローズさんが凄くいい女に思えてきましたよ。寺田農の御蔭で俺の中では
ツーランクアップですよ、二階級特進ですよ。
>>381 クジラのベーコンさん
◆ivyBoy7Iさん>濃がゴジラに似てるはIVY君が書いたんです・・・バレたか。
「怪傑ライオン丸」は観てなかった、でも「じぇんま」「ちぇんま」って弱そう。
>>382 ローズさん
岡田真澄は特別に許しますが、羽賀研二は駄目ですよ。断じて許さん!!
興奮してきたなぁ〜〜
俺だったら、じっと目を見て話していると、目が寄って来るんですが、どうし
たらいいっすかね。
392 :
ローズ :02/03/01 20:46 ID:BU76tJZl
>大木金太郎サマ >寺田農の御蔭で俺の中ではツーランクアップですよ。 あの〜それって寺田農サンを全面的に信頼するってことですよね? 人によって好みも違う訳で、何の根拠もないような気が・・・。 ま、想像されるのは自由ですけど。(w >岡田真澄は特別に許しますが、羽賀研二は駄目ですよ。断じて許さん!! イヤだから一緒に仕事しただけなんですが。それも10年以上前の話だし。 ますますお父さんのようです。 >俺だったら、じっと目を見て話してると、目が寄ってくるんですが、 ひぇ〜笑っちゃうよ〜!(w ちなみに「可愛い買った」も笑っちゃいました。
393 :
大人の名無しさん :02/03/01 20:46 ID:8Zx87Wgk
----------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp (緊急ニュース速報)凄い極秘最新情報あり!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp ----------------------------------------------------------
394 :
コリスガム :02/03/02 00:06 ID:oCFvCODP
>>390 大木金太郎さん
保積ぺぺは本業ではないのですが、TVにはときどき出てます。
餃子屋さんとして・・・。
395 :
大人の名無しさん :02/03/02 10:24 ID:uqt1p5/W
>大木金太郎さん レナウン娘はひょっとして、作詞:野坂昭如・作曲:小林亜星では?(未確認) 野坂昭如作詞のCMソングとして有名なのは、関東ローカルですが「文化放送」のテーマ。 「♪〜ぶんかほうそう ぶんかほうそう じぇい おー きゅー あーる♪〜」
396 :
大木金太郎 :02/03/02 13:05 ID:YrNrZFlV
>>383 ivyBoy7Iさん
>でも、それだけローズさんが魅力的っつーことですね、きっと。
>そ・そ・そうに決まってるじゃないですか〜!
俺もそう思いま〜〜〜〜す。羽賀研二のストライクゾーン広そうですね。
>>384 クジラのベーコンさん
棺桶を引っ張って登場は「続・荒野の用心棒」のフランコ・ネロと思うのですが。
「新・夕陽のガンマン」は誰だったかな、マカロニウエスタンはややこしいね。
クリント・イーストウッド、ジュリアーノ・ジェンマ、フランコ・ネロに
リーヴァン・クリーフ、題名と出演が中々一致しないよ。
題名も「続」「新」とあるし、「続」「新」で俳優も違ったし、ややこしいよ。
イーストウッドは「夕陽のガンマン」と「荒野の用心棒」じゃなかったかなぁ。
>>385 はい、お茶ですさん
久しぶりですね、お元気ですか。俺もフランコ・ネロと思うんだけど。
>>387 はい、お茶ですさん
「続・荒野の用心棒」フランコ・ネロでしたか、良かった。でもややこしい。
貸本大好き、勿論「つげ義春」「永島慎二」は書いていましたよ。
つげ義春は独特の画風で「ねじ式」でしたか?、普通じゃない漫画というより
劇画というジャンルでしたかね。
永島慎二は当時から絵が綺麗で上手かったですよ、貸本では人気があったと記憶
しています。
お茶さん、もっとマイナーな貸本漫画家憶えていませんか。
>>388 ローズさん
俺はコーヒーが苦くて飲めなくて、もっぱら森永コーヒー牛乳を飲んでいます。
コーヒー牛乳の通は皆な森永を飲んでいます、明治は少し苦めです。
昔の「南海」だったら、野村、杉浦、皆川、穴吹、杉山、スタンカ、広瀬、蔭山
外野手が思い出せないですよ。
「中日」は中、権藤、森徹、西沢、高木守、う〜〜ん出てこないよ。
「貸し本」の古賀新一は懐かしい。楳図かずおも長い間くすぼっていましたよ。
さがみゆき、三田京子、好美のぼるは知らないなぁ。
手元の本で、K元美津、沼田清、武本サブロー、甲良フミヤス、
みやわき心太郎、影丸譲也、「日の丸文庫」について何か載っていませんか。
暇な時にでも一度見て下さいよ、お願いします。
その本は「旭屋」「紀伊国屋」で売っているんですか??
>>361 大木金太郎さん
>「オペラハット」では新聞記者でした。・・同じキャプラの「群衆」と
ウォルター・ブレナンは「群衆」のほうでしょうか・・スタンウィックの
同僚の記者だったかな(はっきりしません・・)。
クーパーは元野球選手で「打撃王」のルー・ゲーリッグ役とかぶります。
「オペラハット」の原題は「Meet John Doe」で、
『John Doe』というのは言わば「名無しさん」ですね。
>「シェーン カンバック!」じゃなかった。
その後、ラッドが手前に歩いて来るカットで「バーイ シェーン!」
と小生には聞こえたのですが・・
>レオ・マッケリー監督「邂逅」でエンパイアステートビルで待ちぼうけ・・
「めぐりあい」(Love affair)ですね。
マッケリーがケーリー・グラントとデボラー・カーでリメークしていますね。
その後、ウォーレン・ベイティとアネット・ベニングでもリメークされています。
尚、「めぐり逢えたら」(トム・ハンクス、メグ・ライアン)は
この映画をモチーフにしていますね。
398 :
大木金太郎 :02/03/02 13:46 ID:MvJKrX32
>>389 はい、お茶ですさん
俺は小学生の高学年から中学の1〜2頃までは近所に数件ありましたが、同時期
に全て無くなったように思います。週刊の漫画が多く出回ってきたので、下の
年代の子供達が借りなくなって、商売として成り立たなくなったと思います。
水木しげるのコメント面白いですね。
>著者の住所も読者の住所も番地まで記載されていました。
これもなかなか情緒がありますね。
>>392 ローズさん
>寺田農の御蔭で俺の中ではツーランクアップですよ。
それは寺田農云々より、幅広い層から支持される意味ですよ。
岡田真澄、羽賀研二、寺田農、三者三様ですからね。
>岡田真澄は特別に許しますが、羽賀研二は駄目ですよ。断じて許さん!!
岡田真澄はマナーが良いと思いますね、その点羽賀研二は得体の知れない物を
感じるんですよ。
「可愛い買った」は俺も笑っちゃいましたよ。
ふと思い出したんですが、昔の音楽番組でしたか、
最後にザ・ピーナッツの間にハナ肇が入って、三人でお喋りするんですが、
ハナ肇がくだらんギャグ飛ばして、両脇のザ・ピーナッツが肘鉄を食らわすし
そこでハナ肇は退場、ザ・ピーナッツはテーマソングを歌ってお終い。
毎回同じ事をしていました。そのバックに音楽が流れていて、最後にピーナッツ
が歌う、題名知らないんですが、この間ウィリー・ネルソンが歌っているのを
聞いて思い出しました。
何でしたかねこの番組、結構人気のあった番組と思うのですが。
>>362 ◆ivyBoy7Iさん
>ところで 濃 って字ゴジラに似てませんか?(w
似てま〜す(遅い・・)
アン真理子の「悲しみは駆け足でやってくる」の歌詞は、
1番:♪明日という字は明るい日と書くのね〜
2番:♪若いという字は苦しい字に似てるわ〜
3番:♪祟りという字は崇拝の崇にそっくり〜
ですが、3番は、
「♪濃と言う字はゴジラの形にそっくり」にしようかとも
迷ったそうです。(ヲイヲイ)
>>363 遥かな記憶さん
どうもです。「おやじバンザイ」ありましたね。
話題(ネタ)はどんな内容でも振っていただければ、
大木さんが美味く料理してくれますよ。
>>364 ローズさん
>ステレオの試聴盤に入っていた曲が「魔法」。
ではあのモッコリのジャケットもお持ちだった(笑)
>ハリがなくなってきた愛染恭子ってところでしょうか。
愛に染められ
想いは一つ
キョウコそ貴女と
白日夢
400 :
げこ :02/03/02 13:55 ID:kZiZZJoz
亀スレで ごめんなさい。 父が歌ってくれた歌に おれーは むらじゅーで一番 モーボーと呼ばれーた 男 というのがあります。 この続きを 知っていたら 教えてください。 お願いします。
401 :
はい、お茶です :02/03/02 14:30 ID:nD0ah2y8
>>366 大木金太郎さん
>京マチ子
「痴人の愛」でのナオミ役が印象深いですね。
>>368 クジラのベーコンさん
>映画「ゴジラ×メガギラス」
星由里子が出ていましたね。
昔は公衆浴場に良く怪獣映画のポスターが貼ってありました。
>>369 大木金太郎さん
>アナトール・リトヴァク監督「追想」で米映画界に復帰しました。
ロマノフ王朝の皇女アナスタシアか?という役どころでしたね。
>>370 大木金太郎さん
>今、椅子から立ち上がり直立不動の体勢から、深深と御辞儀しています。
ワラタ・・・きっと実生活でもユーモアたっぷりのお方なのでしょうね。
>>374 コリスガムさん
>スプートニクスの「霧のカレリア」も思い出してしまった。
中に「トロイカ」が入っていますよね?(寿司ネタではありません)
>>377 ローズさん
>「すきすき魔女先生」の菊容子サンは殺されたという話をアチコチで聞く・・、
小生も聞いた事がありますが、真偽のほどは定かではありません・・
>>379 ◆ivyBoy7Iさん
>大木さんとコービーさんの巨乳が怖いは、もしかして「饅頭怖い」の怖いのような(w
ご名答。いつか甲座に上がってみたい甲尾ーでし。
404 :
大木金太郎 :02/03/02 15:05 ID:MHWDWQYq
>>394 コリスガムさん
保積ペペって、本職が「餃子屋さん」ですか、昔の面影はあるんですかね。
子役で大成した人っていますか??心当たりがないんですが、まぁ美空りばり
は別として。
>>395 さん
あぁ、そうか小林亜星は作曲家でしたね、そうかそうか「レナウン娘」は
野坂昭如の作詞の可能性ありますね、ありがとうございました。
「文化放送」の作詞はあまり大した事がないように思いましたが・・・
>>397 コービー博士さん
「群衆」でウォルター・ブレナンはゲーリー・クーパーの相棒の風来坊ですよ。
思い出してきましたよ、新聞社を首になったスタンウイックが架空の記事を
最後に書いて「ジョン・ドーン」をでっち上げる・・・
社長はエドワード・アーノルドでした。すっかり思い出しました。
「打撃王」(サム・ウッド)ではブレナンは記者でしたよ。ゲーリックを発掘して、
ヤンキースに連れて行きました。
この映画では何と言ってもテレサ・ライトでしょう。もう最高に可愛い女性
でした。躓いて倒れたゲーリックを野次る一連のシーンははっきり憶えています。
あのテレサ・ライトは「素晴らしき哉、人生!」のドナ・リードと共に全男性憧れ
の女性と思いますね。
同じサム・ウッド監督の「甦る熱球」も良かった。
J・スチュワートにジューン・アリスン、スチュワートを発掘する元野球選手が
フランク・モーガンでした。
こちらも素晴らしくこの二本は野球映画の双璧、竜虎と思いますね。
>「オペラハット」の原題は「Meet John Doe」
又細かい事を言いますが、「Meet John Doe」は「群衆」かと。
>「シェーン カンバック!」じゃなかった。
>その後、ラッドが手前に歩いて来るカットで「バーイ シェーン!」
そうか、それは思い出せないです。
「邂逅」のアイリーン・ダンは良かった。「めぐり逢い」のデボラ・カーも良かっ
たけど、あの映画にはアイリーン・ダンが良かった。最後の場面のボワイエが
絵を見つけた時のA・ダンの表情は忘れられませんよ。
俺はこの二本を続けて観た事があるんですが、監督が同じと言っても全くと
言って良いほど一緒でしたよ。
A・ダンで忘れられないのはジョージ・スティーヴンス監督「ママの想い出」
ですね。これもいい映画でした。ケーリー・グラントと共演した「新婚道中記」
も楽しい映画でしたよ。
俺は未見なんですが、ジョン・M・スタール監督の「裏街」が観たいのですが、
無いのですビデオも放映も。A・ダンならではの映画と思いますね。
先日「無法松の一生」を阪妻主演と三船敏郎主演で続けて観ましたが、こちらも
同じ稲垣浩監督という事で、全く同じ作りでした。
ウォーレン・ベイティとアネット・ベニングは本当の夫婦でしたね。
405 :
はい、お茶です :02/03/02 16:07 ID:nD0ah2y8
>>396 そう言えば、書き込んだのも久しぶりでした、
ちょっと仕事が忙しかったので、のぞくだけにしてたもので。
ところで、マイナーな貸本漫画家憶えていませんか?と言われても、
貸本漫画全盛期を体験していない私としては、復刻版等の資料を見るしかありませんが、
1987年に出た「幻の貸本マンガ大全集」(文春文庫ビジュアル版)という本が手元にあります。
大木先生ご存知のK・元美津の「殺人時間割」という短編が載っており、掲載された本は、
兎月書房の摩天楼1号となっております。
その他めずらしい名前では以下の方の作品が収録されています。
「松本正彦」「石川フミヤス」「矢代まさこ」「いばら美喜」「巴 里夫」「山本まさはる」
当時、一人の作家による一冊の本より、雑誌風短編集が主流だったようですが、
「摩天楼」の他にも下記のような本があったようです。
「刑事(デカ)」「影」「街」「ゴリラマガジン」「魔像」「怪談」「黒のマガジン」
「虹」「泉」(これは少女ものでローズさんの範囲かな?)
これらの本、いまでは古書店で表紙だけ見るのみです、高くって買えませんよ。
私は作品に興味はあっても、古書のプレミアとしての価格には興味がないと言うか、
嫌っているもんで、古書店で古い作品を買うことはないんですが。
昔の週刊マンガはそれほど高い値がついていないんで、一冊だけ買ってきたのがあるんです。
少年サンデー1964年1月26日号、当時の定価40円、五百円ぐらいで買ったはずです。
目玉は「伊賀の影丸」、「おそ松くん」、寺田ヒロオの「暗闇五段」
偶然ですが、次号より「オバケのQ太郎」が登場するとの予告、あっ、頭に毛が六本ある画が!
読物では「あれから10か月、よしのぶちゃん事件はこうなっている!」
まだ泉谷しげる...じゃない、犯人が自供する前で、取調べをしている途中だった様子。
他にも色々面白くて、十分堪能できました。
406 :
げこ :02/03/02 16:54 ID:2HkxgWWI
遅れましたが。。。
>>401 さん ありがとうございました。
便秘が解消したよーに
晴れ晴れとした 心境です。
407 :
大木金太郎 :02/03/02 17:01 ID:pm26rq4M
>>399 コービー博士さん
アン真理子「悲しみは駆け足でやってくる」、コービーさんも懐かしいの出して
来るなと思ったら・・・濃厚な裏技使いましたね。いいっすね。
>ハリがなくなってきた愛染恭子ってところでしょうか。
> 愛に染められ
想いは一つ
キョウコそ貴女と
白日夢 コービーさんは遂に荒技まで出してきました。
「白日夢」は昔、中学校に通っている時に、途中にあった松竹封切館で看板が
出ていました。当時はガラスケースに数十枚の写真が飾ってあり、通行人に見え
るようになっていました。主演は路加奈子で、武智鉄二監督の娘(名前忘れた)も
路加奈子も、惜しげも無くオッパイを丸出しの写真がガラスケースに入っており
横目でチラチラ見て興奮したものでした。
その時からです、俺の夢は「腐るほどピンク映画を観る事」になったのです。
同じような時期にあった日活の成人映画「黒い雪」も観たかった。
>>401 はい、お茶ですさん
榎本健一はそう言えばどことなく、高田渡に通じますね。
高田渡は誰の「詩」でしたかね、山之口獏でしたか、山頭火でしたかね??
♪歩き〜疲れては 夜空〜と陸との 隙間に 潜りこんで
この歌の題名はなんでしたかね。「鰯の頭」と言う曲はなかたですか??
>>402 コービー博士さん
「痴人の愛」のナオミいいですね、相手は宇野重吉でしたね。この題名を見た時
最初はベティ・デイヴィスの「痴人の愛」(ジョン・クロムエル)を思い出しましたよ。
相手役はレスリー・ハワードでした。
京マチ子の豊満な体とおちょぼ口いいですね、全身から漂う妖しく芳醇で
官能的な匂い、もう俺たまらないっすよ。
吉村公三郎「偽れる盛装」の芸者も、小津監督「浮草」でも色っぽかったです。
>昔は公衆浴場に良く怪獣映画のポスターが貼ってありました。
俺の住んでる近所の銭湯には今でも各劇場、プロレス、ボクシングのポスター
が貼ってあります。
>ロマノフ王朝の皇女アナスタシアか?という役どころでしたね。
自殺未遂で記憶喪失のバーグマンをユル・ブリンナーが、何かそんな名前に仕立て
るのでしたね。この映画はあんまり面白くなかったです。
>きっと実生活でもユーモアたっぷりのお方なのでしょうね。
と言うより、ただの馬鹿です。
家に帰っても、何の威厳もありません。
>>403 ivyBoy7Iさん
菊容子、リンク先見ましたが記憶にありませんでした。
それにしても殺されましたか、物騒ですね。
石川セリって聞いた事があるんですが、井上陽水の嫁さんでしたか??
408 :
コリスガム :02/03/02 17:14 ID:5QDhcaxK
>>402 コービー博士さん
そうそう、なぜかトロイカが挟まってる(^o^)
>>404 大木金太郎さん
>保積ぺぺ
こないだTVに出てましたが、まんま歳とった感じでしたよ。
言われてみると、子役から大成した人っていないですね。
やっぱ「お嬢」は偉大だあ。
409 :
大木金太郎 :02/03/02 17:54 ID:05mvluZy
>>405 はい、お茶ですさん
お茶さん、ごめんなさいね無理を言いました。
K・元美津ありましたか、嬉しいなぁ。「兎月書房」ですか、「日の丸文庫」の方が
人気あったのに・・・
K・元美津は「絵」下手でしたでしょう。俺は小学生でしたが
「下手やなぁ」とずっと思っていましたが、その「下手さ」が好きでした。
ハードボイルド物を書いたりするんですが、さいとうたかお御大とは何から
何まで比べる物までもなく、作・画共にレベルの低い作品でした。
「石川フミヤス」「山本まさはる」なななな懐かしい。
「石川フミヤス」の画風はさいとうたかお風じゃなかった?、
確かさいとうたかおの弟子と思います。
「山本まさはる」は大好きでした。いつもほのぼのとした「ちばてつや」風の漫画
を書くのですが、遂に大漫画誌からは、声が掛からなかったみたいですね。
>当時、一人の作家による一冊の本より、雑誌風短編集が主流だったようですが
そうなんですよ、俺の読んでいたのは殆どが短編集でした。
「影」は予約して、貸し本発売日に必ず借りていましたよ。
「刑事(デカ)」「ゴリマガ」「怪談」懐かしいなぁ。
「怪談」のトリが小島剛夕だったと思います。
「オッス」というのは無かったですか。
松森正って言う漫画家ご存知ないですか、「影」に素人投稿コーナーがあったん
ですが、毎回投稿してきて、いつも高得点を取って、遂に漫画家でデヴューして
処女作が、確か「影」に掲載されたと思うのですが。
現在も活躍していると、いいんだけど。
俺、高校から漫画全然読まなくなったので、解らないのです。
寺田ヒロオの「暗闇五段」微かに憶えていますね。主人公は盲目だったですか??
主人公の頭の髪型が妙に憶えています。
「おばQ」ってそんなに古かったんだね。
「伊賀の影丸」は横山光輝か、大人気だった。
「おそ松くん」の赤塚不二夫も、その当時は漫画もはちゃめちゃじゃなかったよ。
伊矢見(こんな字だった?)が出てきたくらいから、激しいギャグを連発するよう
になったと思うけど。
ちばてつやの「1・2・3・4・5とロク」そんな感じの題の漫画知りませんか??
>>406 げこさん
>便秘が解消したよーに
晴れ晴れとした 心境です。
便秘の時は何時でもお越し下さい、多種の特効薬取り揃え、お待ちしております。
410 :
ローズ :02/03/02 17:57 ID:PfN0mLxp
更年期障害なのか、昨夜からイライラしてしょうがなかったのですが、ココを覗いたら ホッとして気分が治りました。 >お茶さん 貸し本屋、子供の頃もうなかったですか。 大木さんのお話では大阪でも早くに姿を消していたようですね。 アタシは当時岡山にいたので、愛媛あたりと同時期だったのかも知れませんね。 ギリギリで貴重な体験ができました。 >金太郎サマ ピーナッツとハナ肇が出ていた音楽番組といえば「シャボン玉ホリデー」じゃ ないですか? で、最後に歌うのは「スターダスト」ではなかったかと・・・。 あの番組は大好きでいつも見てました。ザ・ピーナッツの歌もよく歌ってましたね。 今から考えてもなかなかのエンターテイメント番組ですよね。 森永のコーヒー牛乳が一番ですか。 アタシは大人なので(w甘いモンはダメです。コーヒーはブラックの濃い〜の。 胃が丈夫なのか、何杯飲んでも大丈夫です。 金太郎さんとだと、夜明けのコーヒー、サマにならないなー。 あとアタシが持ってる貸し本漫画を紹介している本は、唐沢俊一監修「まんがの逆襲」 という、コミック仕立ての怪奇少女漫画専門のものです。 ですから、大木さんが挙げられたような漫画家のものは載ってないようですね。 アタシもまた古本屋めぐりでもしてみます。 お茶さんのように、昔の雑誌とか手に入れたいなぁ。 >コービーさん 「魔法」のモッコリの表紙って何ですか? 入っていたのはオリジナルレコードじゃなくて、あくまでも試聴盤として他の曲と カップリングになっていたものなので、ペラペラのもんでした。 >IVYさん わざわざ調べて下さって有難うございます。 やはり殺されていたのですか・・・菊容子さん。 親戚のお姉さんのような親しみやすさがありました。 何で殺されなければならなかったのか。かわいそすぎます。
411 :
大木金太郎 :02/03/02 19:51 ID:bm7DOZ7A
>>410 ローズさん
ローズさん、イライラはいけませんよ、顔に出てきます。旦那さんの前でそんな顔を
見せるのは、絶対に駄目ですよ。
勿論ローズさんの事ですから、そんな事がないのは、解っていますが。
ピーナッツとハナ肇は「シャボン玉ホリデー」でしたか、他の番組と勘違いして
ました。
作・構成か何かで、塚田茂って居ませんでしたか。
ピーナッツは伊藤エミとユミでしたね、どちらがジュリーと結婚でしたかね?
何で人気絶頂だったジュリーが、ピーナッツと結婚したのかが、今でも理解に
苦しみます。結果は見えていたと思うのですが・・・
ピーナッツでは「モスラ」で♪モスラ〜〜や、モスラ〜と歌っていたのが、
懐かしく思い出しますね。
「情熱の花」とか、ありゃ後が出てこないよ。たくさんヒット曲あったのに。
「スターダスト」か、有名な曲なのに曲名も知らない、カッコわる〜〜
最後にピーナッツが歌っていて、後ろ向きになってスタジオの奥の方に歩いて
行きませんでしたか、その時にスタジオに霧にような効果を出して。
>金太郎さんとだと、夜明けのコーヒー、サマにならないなー
いいじゃないですか、ローズさんはブラックの濃い奴、
俺は森永の甘いコーヒー牛乳、でも俺はパックは嫌なので、牛乳瓶ですが我慢
して下さい。
何なら、ローズさん用の砂糖とミルク、コーヒー牛乳に入れてもいいですから。
俺は滅多に喫茶店に行かないんですが、駅の売店でコーヒー牛乳を飲む事は、
よくあります。俺は鼻の下に髭を蓄えているのですが、コーヒー牛乳が髭に
付くのです。それが乾くと少しパリパリになりますが、乾いた所を舐めると、
コーヒー牛乳の味がして乙な物です。
俺も貸し本買っとけば良かった。俺の読んでいた「影」「オッス」「ゴリマガ」
などは月刊誌だったか、ある期間を過ぎると誰も借りなくなって、安価で売って
いたのです。でも子供の時分はお金を持っていませんでしたからねぇ。
じゃ〜〜ん、じゃじゃじゃ〜〜ん、来週のテレビ放映特選映画。
3/4(月) NHK衛星 PM3:35〜5:30「サンセット大通り」監督ビリー・ワイルダー
3/4(月) NHK衛星 PM9:30〜11:35「草原の輝き」監督エリア・カザン
3/5(火) WOWOW PM7:00〜9:05「ミスター・ロバーツ」監督ジョン・フォード
3/8(金) NHK衛星 pm4:20〜6:00「野のユリ」監督ラルフ・ネルソン
興味のある方は、お見逃しなく。
412 :
はい、お茶です :02/03/02 20:12 ID:nD0ah2y8
>409 大木先生、色々ありますので順番に。
まず、高田渡は山之口獏の詩の曲、「鮪に鰯」がそうでした。LP「ごあいさつ」に入っている曲で...
実は私聞いたことないんです。でも、歌集でその曲の歌詞と作者は知っているんです。
たしか、ビキニの水爆実験による、マグロの放射能汚染を心配するけど、食卓の上にあるのはイワシじゃないかという歌詞でした。
♪歩き〜疲れては 夜空〜と陸との...は、私にとって高田渡氏の代表曲「生活の柄」
中学生の頃、質屋で買ったギター抱えて唄い、そんな放浪生活に憧れたもんです。
ちなみに高田渡氏、資料によると1949年1月1日東京生れだそうです。
当時のこの系統のフォークでは添田亜蝉坊(大正時代のバイオリン街頭演歌)の作品を
米国フォーク・カントリーのメロディーにのせた曲も多く、なぎらけんいちも「東京節」を唄っていました。
♪ラ〜メチャンタラギッチョンチョンデ、パイノパイノパ〜イ、パ〜リコトパナナデ、フラ〜イフラ〜イフラ〜イ♪という曲、
エノケンも唄ってたんじゃないかな?
石川フミヤス氏ですが、載っていた本によると、
「デビュー昭和33年、主に青春物を描く。のちさいとうプロの有力スタッフとなり現在に至る。」
とあります。画はさいとうたかお風です。
当時、貸本漫画では他にも白土三平風、小島剛夕風、佐藤まさあき風、辰巳ヨシヒロ風の画は多かったようで、
つげ義春氏の貸本時代の作品も画のタッチがバラバラで、当人の書いた物にも、白土氏と初めて会った時、
彼の作風を真似ていたので...と言う下りもあります。
その中でK・元美津氏は独自のタッチをもっていた作家だと思いますが、たしかに上手くはないですね。
でも、掲載されていた作品はけっこう面白い話でした。
山本まさはる氏は、こりゃもう健全青春コメディー路線、関谷ひろしとか、たしかに初期のちばてつや風です、
大木先生に言われて違和感があったのは、この「ちばてつや」感。
私がイメージするのは、「あしたのジョー」「紫電改のタカ」「ちかいの魔球」
あまり、ホノボノ感が少ない作品が多かったもので、ちばてつや氏のHPの作品リストを確認しましたら、
案外少女マンガも書いていた様子で、そう言えばそんな作品も読んだ事があるなぁと再確認しました。
お尋ねの作品もリストにありましたが、私は記憶にありません。実は少女マンガが子供の頃から苦手でして...
「 1.2.3と4.5.ロク」1962.1〜12:講談社・少女クラブ:講談社児童まんが賞受賞となっていました。
>>410 ローズさん、更年期障害なんて、まだ若いくせに(と言うと、自分にも返って来るからね)
昔の雑誌で週刊誌は、案外安く手に入るみたいです。収集家にとって特定の号以外は、
あまり希少価値は無い様で、読む為に買う私にとってはありがたいことです。
ただ、少女物があったかどうか?あまり興味がなかったんで、気にしてなかったんですが。
少女漫画は「陸奥A子」と「土田よし子」位しか好きじゃなかったんで。
>>411 さてアゲようかと思って、新着レスを確認したら、大木先生から情報。
おぉ、「野のユリ」やるですか、ポアチエのエ〜メン!ですね、大好きな映画です。何度見てもいい映画はいい!
413 :
遠い日の花火 :02/03/02 21:09 ID:LDh5D0m/
ちばてつや氏の漫画でよく見たのは 「ちかいの魔球」「ハリスの旋風(かぜ)」でした。「ハリスの旋風」は テレビでも放映されていました。 ♪ドンガン ドンガラガッタ ドンガン ドンガラガッタ ♪国松さまの お〜とおりダーイ 少年サンデーの「伊賀の影丸」は好きでしたネ。 私が見始めたのは「由比正雪の巻」からでした。 あとは「おそ松くん」。おそ松、とど松、から松、いち松、十四松、チョロ松 でしたかネ?。トト子ちゃん、デカパン(ホエホエ〜 デカパン ダス)・・・ イヤミ、おでんのチビ太・・・ ここでいえば、トト子ちゃん=ローズさん、 デカパンは文字のイメージで大木金太郎さん ・・ (誠に申し訳有りません 平にご容赦を ・・) 「スポーツマン金太郎」「サブマリン707」・・・ 「ボーイズライフ」と言う月刊誌?を毎月読んでいたのですが 内容は全く覚えていません。「ウ〜〜ン ドンナンカナ〜(仁鶴)」 「少年キング」(創刊号は30円) 「ブラックジャック」はここでしたか? ジャンプかキングか分かりませんが、「マカロニほうれん荘」 題名は覚えていますが内容は全く?です。
>>大木さん、茶さん やっと好きな映画が出てきました(w 野のユリ! いいですねぇ。 シドニー・ポワチエ、カコイイ! 夜の大走査線は何回も見ました。 駅で列車を待つ時のシドニー・ポワチエが ポケットに手を入れて膝を曲げずに歩く姿がカコヨクテ、真似をしました。 >>遠い日の花火さん 「ブラックジャック」、「マカロニほうれん荘」 共に少年チャンピォンでした。 死刑!(w
なんか変ですね。 少年チャンピオンが正解かな? モモちゃん、これこれ ω
416 :
はい、お茶です :02/03/02 22:01 ID:nD0ah2y8
>>415 ivyBoyさん、丁度別スレで調べ物してたら、
私の宝物、昭和50年代の明星の付録のソングブックに、
葡萄畑というグループが唄う「恐怖のこまわり君」の歌詞を発見。
♪がんばれ、がんばれ、ぼくのパンツ、ムチムチ太もも、おうちゃく筋が、
女のおびえる声を聞くと、だんだん興奮してくるのじゃあ〜、こまわ〜り〜く〜ん♪
...誰も知らないかな?
>>茶さん う〜ん! 葡萄畑も曲も知らないっす。 八丈島のキョン!
>>416 はい、お茶ですさん
>葡萄畑というグループが唄う「恐怖のこまわり君」
深夜放送で1回だけ聞いたことがあるような・・
ロック調で、「ダダダダダダ死刑〜 ダダダダダダ死刑〜」
というイントロからスタートして「♪がんばれ、がんばれ」
となったような気がします。
419 :
コリスガム :02/03/02 22:56 ID:aLrzu733
あふりか象が好きっ
421 :
はい、お茶です :02/03/02 23:31 ID:nD0ah2y8
>>420 ビンゴ〜、それです。山上たつひこマニアのページ、さすがすごいなぁ。
>>418 私もレコードを買った訳じゃなく、ラジオで聞いただけなので、
歌詞の中間部分のメロディーはうる覚えで、イントロも正確にはおぼえていません。
しかし、曲の途中(と言うよりこれがメイン)にセリフがあり、子供電話相談室に
こまわり君が電話をかけてきて、練馬変態クラブについて聞くといった下りは、
その歌詞を見ると妙にはっきりと思い出せます。
近頃、パチンコCR台で昔のアニメ等を題材にしたのがはやってます。
「あしたのジョー」「巨人の星」「ルパン三世」「いなかっぺ大将」
「ハレンチ学園」「サンダーバード」「嗚呼、花の応援団」「天才バカボン」
私はその手の台は嫌いなんですが、そのブームの最初の頃に出た「がきデカ」の台だけは、
出てくるキャラクター、ギャグ等が原作に忠実かつ的を得ていたので、好きな台でした。
ただし、そんなに儲けた記憶はないけど。
>>381 クジラのベーコンさん
>寺田農といえば、、、ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ ですね。
「天空の城ラピュタ」ですね。確か「ブレードランナー」の
ルトガー・ハウアーもやっていたと思います。
>「怪傑ライオン丸」
「獅子丸見参!」の部分しか記憶にありません・・
>>382 ローズさん
>まず岡田真澄サン。
「マグマ大使」ではマモル(江木俊夫)のお父さん役でした。
>>384 クジラのベーコンさん
>>387 はい、お茶ですさん
>やはりフランコ・ネロの「続・荒野の用心棒」
小林清志の声でした。
「♪ ジャンゴ〜」という曲が最後に流れます。
>>388 ローズさん
実は貸し本屋には行った事がないのですが、少女漫画では
「へび女シリーズ」「笑い仮面」「モンシェリーcoco」
ぐらいでしょうか、記憶にあるのは・・
>>389 はい、お茶ですさん
>水木しげる著「悪魔くん」(全3巻・桜井文庫)
TV版もありました。「♪エロイムエッサイム〜頑張れ悪魔君〜」
メフィスト(悪魔)の俳優が途中から変更になって、
魔法をかける時のかけ声が「魔りょく!」から「魔りき!」に変わって
しまい違和感がありましたね。
>水木:「精神がイカレタそうですが良い方にイカレテ下さい。」
オモロイ!
>>390 大木金太郎さん
>保積ぺぺ
「丸出ダメ夫」の役でした。他には「とっても幸せ」という
番組の「おわり」役(長男は「はじめ」)
>琴の若というところでしょうか、せめて小錦程度の希望はありましたが・・・
突然思い出しましたが、昔はTVの大相撲で取り組みの再現を「分解写真」で
見せていましたね。
>>413 :遠い日の花火 さん
>「ハリスの旋風」はテレビでも放映されていました。
> ♪ドンガン ドンガラガッタ ドンガン ドンガラガッタ
> ♪国松さまの お〜とおりダーイ
モノクロでしたね。
ちなみに、、、、
カラー・リメイクで「国松さまのお通りだい!」も放映されました。
タイトルが違うのは、
スポンサーが「ハリス風船ガム」じゃなくなったからです。
声優は同じく「初代 磯野カツオ」「3代目ドラえもん」の 大山のぶ代 です。
主題歌は、
♪ドンガ ドンガ ドンガラガッタ ドンガ ドンガ ドンガラガッタ
♪国松さまの お〜とおりダーイ
と、異なっています。
>>423 :コービー博士
>メフィスト(悪魔)の俳優が途中から変更になって、
「悪魔くん」(実写版)のメフィストは、
何らかの理由で途中で俳優交替したのですが、
その後、兄弟という設定に変わりましたです。
後のほうでツーショットで登場しております。
いわば、、、
「仮面ライダー1号・2号」「初代マン・帰マン」と同じですね。(笑)
ちなみに、、、
アニメ版「悪魔くん」もありました。
425 :
ローズ :02/03/03 11:59 ID:AicgkNL6
皆さん、昔の映画をよくご存知なんですね。 アタシも観たいんだけど、家事と仕事に追われてなかなかゆっくり観るヒマがなくて・・・。 あ、2ちゃんやる時間削れば何とかなるか。(w 何かこれがイチオシ!ってのがあれば教えて下さい。 >金太郎さん 昔の南海、中日の選手って、それはちょっと古すぎますよ。(w アタシが熱心に見始めたのは高校生ぐらいの頃ですから。 高木守道のイブシ銀の魅力に魅かれて中日のファンになり、毎日通学のバスで スポーツ新聞のスミからスミまで読んでるマニアックなおやじギャルでしたよ。 大阪球場、甲子園、ナゴヤ球場にもよく行きましたね。 あんまりプロ野球に興味ある友達がいなかったんで、ほとんど一人で行ってました。 あの頃はホントの野球好きの人が多くて楽しかったなー。 あ、それから当時は今でもある手帳サイズの選手名鑑に、選手の住所も全部記載されて ましたよ。何と無防備な・・・。アタシそれ見て守道サンにファンレター出したもん。(w 現日ハム監督の大島サンも好きでした。定期入れに写真入れてたら、友達が引いてました。(w 南海ファンになったのは水島新司の「あぶさん」を読んでたからかなぁ。 一連の野球漫画は大体読んでますね。 >遠い日の花火さん ちばてつやの漫画は結構読んでます。そういえば少女雑誌にも描いてましたね。 「1・2・3と4・5・ロク」覚えてます。5人兄弟(女の子もいた)と犬のほのぼのと したストーリー。「ハリスの旋風」はテレビで見ただけですが、「ちかいの魔球」は 読んだことがあるような・・・。 「おそ松くん」のトト子さんってどんなでしたっけ?忘れてしまいました。 デカパンは覚えているのですが・・・。(w あと一時期少年ジャンプをしばらく読んでいたんですが、これは「ハレンチ学園」を 読むためで。うちの親はあまりうるさくなかったのですが、PTAからは非難ゴウゴウ だったようですね。結構のめり込んでいたアタシは、最終回で泣いてしまった。(w TVとか映画でやってたのはあまり興味がなかったな。とりあえず十兵衛が児島美ゆき だって聞いてガッカリしちゃったんで。 >お茶さん 是非手に入れたいです。アチコチ探してみます。 「こまわり君」もそういえば読みました。 ナンセンスお下品漫画、大好きなんです・・・。 >コービーさん 「マグマ大使」出てましたね!今でも子供作れるんですからスゴイ人です。 江木俊夫はただのハゲエロおやじになってしまったが・・・。 「モンシェリーcoco」なんて読んでたんですかぁ? 「笑い仮面」とは?(w
426 :
大木金太郎 :02/03/03 12:39 ID:QBPqY5fd
>>408 コリスガムさん
保積ペペって、あの雰囲気と顔はどうしようもないですね。
でも子役出身の人は辛いですね、大人になっても子供時の印象が強すぎて、
子役で人気があった人は、余計に辛いですね。
美空ひばりはやはり歌唱力と子供時から、売り出しが大人っぽさが売りだった
からでしょうかね。
>>412 はい、お茶ですさん
高田渡は山之口獏の詩でしたか。「鮪に鰯」でしたか。そうそう「生活の柄」
思い出せないんですね、これが。
「生活の柄」は今でも歌詞を殆ど憶えています、よく歌いましたよ。
思い出しました、「陸」と書いて「おか」と読むんでしたね。
「鮪に鰯」「生活の柄」「三条栄町のイノダ」(これも題は違う)などは、
何回かほん目の前で聴きましたよ。その時に加川良が「木枯らしエレジー」
♪屋台じゃ焼きそば50円〜〜、焼酎が25円で〜などと歌っていました。
三上寛が黒のジーパンに黒のトレーナー、あの坊主頭で
♪青森県北津軽郡なんとか村じゃ〜〜 と
「小便だらけの湖」を絶叫していましたよ。
なぎら健一は俺等には人気がなかったです。中途半端で、斉藤哲夫も人気が
なかった。
さいとうたかおの劇画には、「画・さいとうたかお」の横に小さい字で弟子の
名前が並んでいました。石川フミヤス、武本サブロー、甲良なんとか。
佐藤まさあき、懐かしいです。絵がめちゃめちゃ下手でした。
ギャング物が多かったように記憶しているのですが、顔が皆な同じで、いつも
同じ表情、ちっとも恐そうじゃなかった。
辰巳ヨシヒロは絵がしっかりとしていたと思います、こちらも懐かしい。
好きでしたよ、ストーリーも面白かったし、絵の雰囲気も好きでした。
そうだそうだ、つげ義春の時代劇と平田弘史は白土三平に画風がそっくりでした。
つげ義春は現代物を書くようになって、画風が変ったんじゃなかった。
K・元美津はそうなんですよ、下手なのに気になっていました。真っ先に読みま
したよ、なぜか好きでしたね。
俺は、ちばてつやは人情下町路線のイメージが強くて、以前はそんな漫画が多か
った。
山本まさはるは、しっかりした絵でした。ストーリーも絵もどこに出しても
恥ずかしくない、でもあまり真面目すぎたんでしょうか、作も画も。
私事ですが、昔、ちばてつや「1・2・3・4・5とロク」を読んで、将来子供が
出来たら、この名前を付けようと考えていました。
三人の子供がいますが、小さい頃考えていた通りに命名しました。
「1・2・3・4・5とロク」は少女漫画じゃないですよ、下町人情漫画でした。
いい映画は何度観ても、その都度感動ですよ。
427 :
大木金太郎 :02/03/03 13:49 ID:3yaFowKB
>>413 遠い日の花火さん
デカパンのイメージは俺にぴったりですよ。実際にはゴムの伸びきった
パンツ穿いてます。
ローズさん伸びきったパンツでは、夜明けのコーヒー、あきませんかねぇ。
「スポーツマン金太郎」は寺田ヒロオ
「サブマリン707」は石森章太郎、違ったかな。
414 ivyBoy7Iさん
「野のユリ」いいでしょう。
この映画ビデオ未発売なので録画の方宜しくお願いしますよ。
「夜の大捜査線」(ノーマン・ジェイソン)のポワチエは格好良かった。でも冒頭から直
ぐにストーリーが解ってしまいましたよ、まぁ仕方ないか。
ロッド・スタイガーも格好良かったじゃありませんか、口を絶えずくちゃくちゃ
させて。
IVYさん、ロッド・スタイガーに「質屋」(シドニー・ルメット)という映画あるんだけど、
この映画もいいですよ、アメリカ映画してはかなり硬派な作品ですが。
シドニー・ポワチエではデヴュー作の「復讐鬼」(ジョセフ・L・マンキウイッツ)が
2月にWOWOWで放映されました。共演にR・ウイドマーク、スーザン・ヘイワード
でした。
シドニー・ポワチエで一つ許せないのは、我等の永遠のヒロインで、あの
「冒険者たち」(ロベール・アンリコ)のレティシアのジョアンナ・シムカスと結婚した事
でしょうか、それも二回りも年上なのに、許せんですよ。
>>416 はい、お茶ですさん
>♪がんばれ、がんばれ、ぼくのパンツ、ムチムチ太もも、おうちゃく筋が、
それにしても、豪快と言うか凄い歌ですね。
あの「こまわり君」というのは強烈な漫画でしたね、でもあそこまで行くと、
「ハレンチ学園」「鳴呼!花の応援団」が可愛く見えますね、そうでもないか。
>>401 はい、お茶ですさん
>エノケンこと榎本健一の洒落男です。
そうですね。リンクを拝見しますと、元々は元祖流行歌手
「アラビアの歌」の二村定一の歌だったんですね。
ちなみにクレージーの「無責任一代男」は「洒落男」のパクリですね。
>>404 大木金太郎さん
>「群衆」でウォルター・ブレナンはゲーリー・クーパーの相棒の風来坊ですよ。
そうか、そうでした。
>社長はエドワード・アーノルドでした。すっかり思い出しました。
F・キャプラの常連ですね。
>「打撃王」(サム・ウッド)ではブレナンは記者でしたよ。
なるほど。かのベーブ・ルースが本人役で出ていました。
>サム・ウッド監督の「甦る熱球」も良かった。
シカゴホワイトソックスの投手だったモンティ・ストラットンの
話ですね。「奥様は魔女」でエンドラ役のアグネス・ムアヘッドも
出てましたよね?
「春の珍事」(ふざけ過ぎか)・「ナチュラル」(最近?の映画ですが)
なんてどうでしょうか?
>又細かい事を言いますが、「Meet John Doe」は「群衆」かと。
ゲッ・・解り難いかと思って、直前にコピーして修正したのですが、
間違ってコピーを・・(言い訳ですハイ)
「オペラハット」は「Mr.Deeds Goes to Town(ディーズ氏NYCへ行く)」
で「スミス都へ行く」と対をなしていますね。
>>405 はい、お茶ですさん
少年サンデーのその号読んだ記憶があります。
>「伊賀の影丸」
TVでは人形劇でした。
>「おそ松くん」
TVでは「♪僕らは六つ子だい、僕おそ松、僕らはなんでも知っている」
という主題歌ver.ともう1つのver.が1960年代に放送されました。
>「暗闇五段」
TVでは千葉真一が主演でした。
火事で上から物が落下して目が不自由に・・
(漫画は敵に崖から突き落とされるんだったかな・・)
>>407 大木金太郎さん
>・・・濃厚な裏技使いましたね。いいっすね。
どうもです。蛇足ですが、あの歌に3番はありません。
>白日夢 コービーさんは遂に荒技まで出してきました。
お色気都都逸も好きなのです。何でもアリでやらないと大木さんに
対抗できません。(「弘ビー、ネタを選ばず」とも言われています(ヲイヲイ))
>>410 ローズさん
>最後に歌うのは「スターダスト」ではなかったかと・・・。
そうですね。ホギー・カーマイケルの曲ですね。
ギターを弾いているのは「ナルシソ・イエペス」だったと思います。
>「魔法」のモッコリの表紙って何ですか?
レコードのジャケットで、ルウ・クリスティーが草原に
横になっていて、ジーパンの部分がモッコリとなっています(笑)
430 :
大木金太郎 :02/03/03 15:32 ID:BKlcmi+f
>>422 コービー博士さん
>「マグマ大使」ではマモル(江木俊夫)のお父さん役でした。
「天国と地獄」では、江木俊夫のお父さんは三船敏郎でした。
保積ペペって、いつも読売テレビじゃなかったですか。
「丸出ダメ夫」だけは知っています。デカイ眼鏡かけていましたよ。
>昔はTVの大相撲で取り組みの再現を「分解写真」で
「分解写真」懐かしい言葉ですね、やっていましたね「分解写真」途中で停め
たりして。
>>425 ローズさん
映画でしたら、任せて下さい。一本だけと言うのは非常に困るのですが、
ローズさん並びに周りの人が幸福になりますように、フランク・キャプラ監督
「素晴らしき哉、人生!」を薦めさせて下さい。
ちょっとしたビデオ屋さんには、必ずあると思います。
南海、中日はちょっと古すぎましたか。高木守道全盛時ですか。
俺は学生時分に「ディリースポーツ」でアルバイトしていました。「ディリー」
は神戸新聞系で、三宮からちょっと大阪よりの所に本社が有り、大阪の肥後橋
に(フェスティバルホールの近所)に支社があり、そちらに詰めていました。
大体、大阪球場、日生球場、西宮球場、甲子園球場に行きました。
俺は車を持ち込んでいたので、車旗と「報道」の腕章を貰っていました。
スポーツ新聞社の社旗でも付けていると、スピード違反やその他の違反でも、
事故を起さない限り、警察は車を停めませんでしたよ。それに球場内にも車を
乗り付ける事が出来て自由に駐車出来、優越感に浸ったものですよ。それに
「報道」の腕章を付けていると球場内は何処にでも行けました。暇な時は
「選手食堂」や「記者室」で遊んだものです。
人気の無いカードの大阪球場、日生球場、特に優勝の決まった後の消化試合など
では、観客が100人も居ない場合もありましたよ。そういう試合では外野の
最上段くらいに必ずアベックが居て、何やら妖しい事を致しておりました。
こちらがカメラマンから借りた、超望遠レンズで覗いているのも知らないで。
431 :
コリスガム :02/03/03 17:17 ID:LKG7uTbc
テキトーに横レス! >二村定一 ひょっとして「君恋し」の? >アラビアの歌 ♪さーばくーにひはおちてー よーるとなーるこ〜ろー >「Star Dust」 ああ、そうだったんですかあ。しかし、ナルシソ・イエペスのギター っつーのも贅沢ですね。 ちょっと前、北野武の番組のOPで使われていた「お嬢」の「Star Dust」 もよかったです。
432 :
コリスガム :02/03/03 18:02 ID:LKG7uTbc
変なもの思い出したので、書きとめておこう。 「巨象マヤ」主演サジェット・カーン
433 :
大木金太郎 :02/03/03 18:59 ID:p2wlJUyj
>>428 コービー博士さん
エドワード・アーノルドはいつも同じような役柄でした。
まぁあの風貌じゃ、仕方ないところですね、でも「我が家の楽園」では最後に
改心していましたね、ハーモニカなんぞ吹いて。
「打撃王」にベーブルース出ていましたね。でもベーブ・ルースはヤンキースに
移籍してからは評判が悪くなかったですか??
何か、妻殺しの嫌疑がかかっていませんでしたか??
「甦る熱球」のアグネス・ムアヘッドって、お母さん役の人ですね。この人が
「奥様は魔女」のエンドラ役ですか、全然知らなかったです。
「甦る熱球」で足を切断したスチュワートが、田舎でJ・アリスンの励ましで義足
でピッチングの練習場面があったんだけど、あの時のジューン・アリスンは可愛い
かった。ジーンズを穿いて、チェックのシャツを着て帽子を横に被って、
キャッチャーを、抱き締めたいほど、可愛いかったですよ。
「春の珍事」「ナチュラル」はと言うより、最近の映画は殆どと言っていいほど
観てないですね。何でも古いのが好きで・・・
>「オペラハット」は「Mr.Deeds Goes to Town(ディーズ氏NYCへ行く)」
そうでしたか、「スミス都へ行く」はそのまま英訳した感じでしたね。
俺は原題は殆ど知らないですが、偶々「邂逅」「群衆」と知っていたので、
コービーさんのコピー違いが解りました。
原題で思い出しましたが、ロミー・シュナイダー、ジャン・ルイ・トランティニアン
主演の仏映画「離愁」(ピエール・グラニエ・ドフェール)。
これは原題が「Le Train」何でこれが「離愁」やねん、チンケな題つけるな!
と怒っていました。あの映画の内容なら素直に「列車」の方が雰囲気が出ている
と思うのですが。
それと原題は知りませんが、邦題で一番頭にきたのが、愛しのシルビア・シドニー
主演でH・フォンダ共演の
「丘の一本松」(ヘンリー・ハサウェイ)、怒るで〜〜、なめてんのか〜〜、何じゃこの題
大川橋蔵か東千代之介か丘さとみか、これじゃ東映の娯楽時代劇や。
「悲しみは駆け足でやって来る」ななななななぬ〜〜〜三番はなしですか。
そうか、三番はおかしいとは思ったんです。ちょっと字あまりになるしで、
完全にやられました。
>お色気都都逸も好きなのです。
また乙ですな。
>ギターを弾いているのは「ナルシソ・イエペス」だったと思います。
聞いた事がありますよ、「禁じられた遊び」の人ですか??
>>431 コリスガムさん
「君恋し」って、フランク永井ですか。
♪宵闇せ〜まれば〜〜、乱るる心に〜〜 所々しか知りませんでした。
434 :
コリスガム :02/03/03 23:10 ID:OhQ2x3gs
>>433 大木金太郎さん
♪宵闇迫れば 悩みは果てなし 乱るる心に 映るは誰が影
君恋し 唇褪せねど 涙は溢れて 今宵も更けゆく
もちろんフランク永井の歌う「君恋し」が好きですが、
それ以前に「君恋し」を歌ってた人がいたらしく、
>>428 コービー博士さんのレスにあった二村定一では
なかったかなあと思ったもんで。
>>411 大木金太郎さん
>作・構成か何かで、塚田茂って居ませんでしたか。
いましたね。クレージーの曲の作詞(めんどうみたヨ 等)も
やっていました。
>伊藤エミとユミでしたね、どちらがジュリーと結婚でしたかね?
姉のエミの方ですね。
>「情熱の花」とか、ありゃ後が出てこないよ。たくさんヒット曲あったのに。
「恋のバカンス」「ふりむかないで」「恋のフーガ」「ウナ・セラ・ディ東京」・・
>「ミスター・ロバーツ」監督ジョン・フォード
ヘンリー・フォンダですよね?うーんwowwow加入してない・・
>>413 遠い日の花火さん
>「スポーツマン金太郎」
寺田ヒロオで、桃太郎がライバル(笑)
>「サブマリン707」
小沢さとるですね。「青の6号」の続編でした。
>「ボーイズライフ」と言う月刊誌?を毎月読んでいたのですが・・
サイボーグについて書かれた号はありませんでしたか?
>>424 クジラのベーコンさん
>スポンサーが「ハリス風船ガム」じゃなくなったからです。
「ハリス無段」(吉田竜夫)という格闘漫画もありました。
「紅三四郎」の前身のような漫画で三船久蔵十段も登場します。
>メフィストは、・・後のほうでツーショットで登場しております。
なんか記憶にあるような・・「魔りょく!」「魔りき!」とハモッタのでしょうか・・
>>425 ローズさん
>何かこれがイチオシ!ってのがあれば教えて下さい。
ジャンル等を指定していただければ・・
「昼下がりの情事」はご覧になりましたか?
>高木守道のイブシ銀の魅力に魅かれて中日のファンになり・・
「燃えよドラゴンズ」(板東英二)は歌えますか?
>「おそ松くん」のトト子さんってどんなでしたっけ?忘れてしまいました。
確か「秘密のアッコちゃん」のような顔だったと・・
>結構のめり込んでいたアタシは、最終回で泣いてしまった。(w
あのラストはないですよね・・・
>とりあえず十兵衛が児島美ゆきだって聞いてガッカリしちゃったんで。
「♪ABCD WXY ボインが西向きゃヒップは東〜」イ、イカン・・コホン・・・
>「モンシェリーcoco」なんて読んでたんですかぁ?
大和和紀ですよね?TVでもやっていました。
「はいからさんが通る」も彼女ですね。
>「笑い仮面」とは?(w
「仮面の男」のように「笑い顔」の仮面をつけた主人公でした・・
あと、ちばてつやの作品で秀才の「徳川君」が登場する漫画ありませんでしたか?
>>431 コリスガムさんc
>二村定一 ひょっとして「君恋し」の?
そうですね。オリジナルシンガーです。
「私の青空」(シル・オースティン他)も
歌っていたようですね。
>アラビアの歌 ♪さーばくーにひはおちてー よーるとなーるこ〜ろー
よくご存知。
>「Star Dust」
ホーギー・カーマイケルが母校のインディアナ大学を訪れ、
校庭で星空を仰ぎながらかつての恋人ドロシーの面影を
描いている時浮かんだ曲と言われています。
438 :
コリスガム :02/03/04 13:02 ID:C88LsVAj
>>437 コービー博士さん
>二村定一:ヤパリそうですか。
>「私の青空」♪夕暮れに 辿るは 我が家の 細道・・・ナンタラ
>「star Dust」:なんと、そんな秘話があったですか。美しい旋律です。
439 :
大木金太郎 :02/03/04 15:39 ID:qZmI97iT
>>434 コリスガムさん
「君恋し」いいですね、フランク永井の歌い方を思い出しますよ。
首を心持左に傾け、両肩を上げ気味にして左手を軽く持ち上げて、肘を曲げて
手のひらを握手の形にして歌っていました。
この曲をフランク永井以前に歌っていた人が居たんですね。
女性問題のもつれで自殺未遂でしたか、気の毒な状態になりました。
>>435 コービー博士さん
「塚田茂」、眼鏡掛けた面白そうなおじさんで、画面にも登場してましたね。
ジュリーと結婚したのは姉のエミでしたか、妹ユミはずっと独身??
>「恋のバカンス」「ふりむかないで」「恋のフーガ」「ウナ・セラ・ディ東京」
ひゃ〜〜、みんな懐かしい曲です。
「ふりむかないで」は途中で、どっちかが少し遅れて歌うんでしたね。
♪ふりむかな はは (ここで一人が遅れて歌う)いいで〜〜♪
「恋のフーガ」
♪パヤ、パヤパヤ
「ミスター・ロバーツ」は舞台でも大ヒットしました。それを「ピクニック」の
ジョシュア・ローガンが脚色してジョン・フォードが監督しましたが、
途中病気の為、マーヴィン・ルロイが担当しました。
この映画には、ジェームス・キャグニー、ジャック・レモンの芸達者も登場、
今でも猫背ぎみのH・フォンダを思い出しますよ。
「サブマリン707」は小沢さとるですか、石森章太郎と思っていました。
吉田竜夫でしたか「竜の子プロ」いうのありましたね。
>何かこれがイチオシ!ってのがあれば教えて下さい。
>「昼下がりの情事」(ビリー・ワイルダー) 今月NHK教育テレビで放映があります。
3/24(日) NHK教育 PM10:00〜AM0:15 是非ともご覧下さい。
440 :
ローズ :02/03/05 16:59 ID:bg/dUOMN
きのうは仕事から帰ってどうにも頭が痛かったので、早めに休んだ次第です。 やっぱ更年期が忍び寄っているのか・・・。いやまだまだ頑張るぞ。 >金太郎さん へぇー球場でアルバイトされてたんですか。それは楽しそうですね。 アベックを望遠レンズで・・・。その姿を想像してしまいました。(w ザ・ピーナッツの歌は名曲揃いだと思うのですが、一つナットクできないのが「大阪の女」。 (♪まるで私を責めるよに〜♪) 歌詞の中に「可愛い女はあかへんわ」というのがありますよね。 金太郎さんならおわかりと思いますが、「あかへんわ」はないでしょう。(w アレを作詞したのは「ブルーシャトー」等グループサウンズや、「ブルーライトヨコハマ」 (いしだあゆみ)「真夏の出来事」(平山みき)でおなじみの橋本淳さん。 あの方ともお仕事したことありますが、彼は全くの東京人で、関西弁なんか全然しゃべれない。 (確かお父さんが童話作家の与田準一サン) やっぱ関西弁の詩を書く時は関西人に相談して欲しい。 いつも違和感を覚えながらカラオケで歌っておりますが。(w コービーさん、金太郎さん、「昼下がりの情事」有名な映画なのにまだ観ていないので、 是非観ることにします。(メモメモ・・・) ありがとうございました。
441 :
大木金太郎 :02/03/05 18:16 ID:Kelig/3y
>>440 ローズさん
疲れている時は、2ちゃんえるなどやらずに、早く寝る事ですよ。薬は飲まずに
体を楽にして睡眠ですよ。「睡眠に勝る良薬なし」、これですよ。
スポーツ新聞社のアルバイトは殆どが野球ですが、他のスポーツに行く事も
ありました。「デイリースポーツ」の大阪支社には通常6〜7名のカメラマンが
いて、各球場にそれぞれ派遣されました。「阪神VS巨人」戦の甲子園は全員の
カメラマンが一塁側、三塁側、外野、バックネットと分散し、俺たちバイトの
学生が受け持ったカメラマンの撮ったフィルムを「記者室」で貰った原稿と一緒
に会社まで運んでいました。大体三回が終わると一度戻り、七回くらいで又運ぶ
そんな具合でした。そのフィルムを直ぐに現像して、明日の見出しに使う写真を
決めるのです。「阪神VS巨人」戦は忙しいのですが、その他のパリーグの試合は
いつも暇でした。
一面を飾る事が殆どないのでカメラマンを気合が入らないみたいでした。
「阪神VS巨人」戦になると投手の一球、一球全て、各方面から全ての投球を
全部撮るのです。勿論、打者を撮っているいる人は全投球、その打者を撮り
続けるのです。
乱闘や長嶋&王選手の記念ヒットやホームランなどが出ると、それを写した
フィルムを持って直ぐに会社に帰りましたよ、結構楽しいバイトでしたね。
「大阪の女」は曲を聴くと思い出すと思うのですが、「大阪で生まれた女」は
カラオケで歌うので、直ぐに解るのですが。
東京の人は大阪弁を理解してへんから、あきまへん。俺は英語はさっぱりですが、
大阪弁は得意科目です。
橋本淳さんともお仕事ですか、格好いいですね。
対抗心を燃やして、俺高校二年の時に阪急百貨店豊中蛍池営業所で配達のバイト
していました。その時に豊中、箕面、池田が担当だったんですが、
「いしだあゆみ」さんのお宅に配達に行っ時、本人が出てきてびっくりしました。
「土田早苗」宅でも本人が出てきて、あまりの美しさに、
オシッコちびりそうになりました。
「昼下がりの情事」のゲーリー・クーパーは悲しいくらいに年老いて、魅力が
が全盛期に比べるとなくなっていたのですが、そこは天下のクーパーですから・・・
ヘップバーンのお父さん、しがない探偵役のモーリス・シュバリエは
フランス生まれの一世を風靡した二枚目でした。監督のビリー・ワイルダーは
二人の二枚目をこのような配役で使う、最高に粋な天才監督なんですよ。
「素晴らしき哉、人生!」も忘れないで下さいよ!!
442 :
はい、お茶です :02/03/06 03:00 ID:2Wip39T9
443 :
大木金太郎 :02/03/06 14:10 ID:ifOrQl10
>>442 はい、お茶ですさん
そうかカラー作品が白黒でしか観られない事があったんですね。
俺なんかの場合は、子供の頃はそういう映画は観なかったから、学校から行くか
親に連れてもらって劇場で観るくらいだった。
お茶さんは早くから観ていたんだね。
「飛べ!フェニックス」は監督がロバート・アルドリッチ、主演のパイロットが
ジェームス・スチュワート、輸送飛行機が砂漠に不時着する物語。
双発機を単発機にする事を提案するのがハーディ・クリューガー、途中で気がおか
しくなるのが「ポセイドン・アドベンチャー」のアーネスト・ボークナイン。
アルドリッチお得意の女性の出演のない男性的映画でありました。
「アフリカの女王」は監督ジョン・ヒューストン、主演はしがない蒸気船の船長に
タフガイ、ハンフリー・ボガート、女性宣教師に名女優キャサリン・ヘップバーン
結構な楽しい映画でした。
この映画ではカメラの名手ジャック・カーディフが撮影を担当しておりました。
映画のヒントがあると直ぐに喜んで色々と書いてしまいます、ごめんね。
「野のユリ」は白黒映画です。
444 :
はい、お茶です :02/03/06 15:22 ID:2Wip39T9
貸し本漫画ネタでちょっとご報告 昨日インターネット通販で下記の本を見付けましたので、注文しちゃいました。 完本・地獄くん:ムロタニ ツネ象著:¥1850:通常2~3日以内に発送 水木しげる貸本時代ロマン(上):水木 しげる著:¥1900:お取り寄せ 水木しげる貸本時代ロマン(下):水木 しげる著:¥2000:お取り寄せ 実はこれらの本、大田出版という所で出している、QJマンガ選書シリーズで、謳い文句が 「オリジナル本は、どれも5桁以上の超プレミアが付いている貴重な貸本マンガを解体し、復刻」 という、貸し本の作品を完全復刻した本でして、二年ほど前に書店で同シリーズの、 水木しげる貸本モダンホラー(上)、(下)の二冊を発見し購入しておりました。 収録されている中には、のちに鬼太郎等のエピソードのオリジナルとなる話もあり、 大変満足していた内容でして、このスレで色々書いているうちに気が付きまして調べましたら、 同シリーズの本で興味を引く上記の三冊が入手可能とのことで、さっそく注文した次第です。 「お取り寄せ」となっている本は入手出来ない可能性もありますが、楽しみです。 現在ある二冊の本の解説も色々と興味を引く話が載っているのですが、その中から二つばかり。 水木作品の代表的キャラクターに眼鏡で出っ歯の四角い顔の男のモデルは、 辰巳ヨシヒロの実兄にして東考社(黒のマガジン)の社長桜井昌一氏だそうです。 また、かの有名なネズミ男は、マンガ家の梅田栄太郎氏がモデルだそうです。 んっ、また謎の名前が。「梅田栄太郎」とは? 大木先生、ご存知でしょうか?
445 :
大木金太郎 :02/03/06 17:48 ID:Z5t0RnRO
>>444 はい、お茶ですさん
俺はパソコン音痴で、2ちゃんねる以外でインターネットをした事が殆ど
ありません。
皆さんがリンクしてくれた先を見るだけですなんですが。
お茶さん大丈夫ですか、お金だけ取られて商品が来ない事はないんですか。
結構高い本じゃないですか、気前いいですね。俺だったら2000円で漫画の本
は考えてしまいます。
やはり人それぞれですね、俺は映画は好きですが、映画のビデオは買った事が
ありません、家に2000本程のビデオがありますが全て衛星放送の録画か、
レンタルのダビングばかりです。でも俺の友人は録画、ダイングは画像が悪い
との理由で全て買う奴もいます。
俺は負けるのが馬鹿馬鹿しいのでパチンコ、競馬はした事がないのですが、
麻雀では、大きいレートの店ではやりませんが、いくら負けても悔しい事が
ないのですよ。
「梅田栄太郎」は聞いた事がありませんね。
446 :
コリスガム :02/03/06 22:24 ID:5C5kSKBD
「SHは恋のイニシャル」(布施明とか出演)ってありましたよね。 あとね、「太陽野郎」(夏木陽介カックイイ)も。 「あねいもうと」(西尾三枝子、岡崎友紀)なんかどうですか?
447 :
遠い日の花火 :02/03/06 23:22 ID:5cTo6dBH
>446 コリスガムさん 「あねいもうと」は、ずっと見ていました。 やっとこのドラマを知っている人がいました。 西尾三枝子さんはこのドラマからずっと好きな人でした。 「プレイ ガール」も見ていましたが、なんかこの人の イメージに合わなくて・・・・・ 「平凡パンチ」でヌードも見ましたが、ウ〜〜ン 私の中では今でも「あね」のイメージです。
448 :
コリスガム :02/03/07 09:28 ID:uDZu+bKB
>>447 遠い日の花火さん
>西尾三枝子
キリッとして清楚な感じが「あね」のイメージにピッタリでしたね。
そうそう、プレイガールは「ちょっとちがうかな」と思いました。
もちろん食入るように見てたんですけど(@_@)
449 :
はい、お茶です :02/03/07 16:51 ID:CL44qw+x
>>445 大木先生、心配ご無用。代金引換でして、手数料は少し必要ですが、
得体の知れないビデオ等以外はこの方式が安心ですから。
私、クレジットカードも持っていませんし...というか、信用してませんし。
例の本、厚紙表紙のビニルカバー付、しおりの紐も付いているちゃんとした本でして、
その内容の希少価値からすれば、「限定愛蔵版」とか命打って出してる企画物よりも、
良心的な値段なんです。
私、それほど稼ぎがある訳でも無いんですが、独身で車や家のローンもありませんし、
訳あって酒も控えているもんで、趣味の物に自由にお金使えるんです。
広く・浅くをモットーに映画・漫画・音楽・小説・競馬・パチンコ・ゲーム..
色々遊んで、日々楽しく過ごそうと勉めております。
パソコン・インターネットもその私の遊びの一つです、知的好奇心を満たし、
掲示板上では例のギャグスレの様な創作(?)もできますしね。
以前、大木先生、CDはお持ちでないとの事ですが、
先生のパソコンはフロッピーディスクと別にCD用のトレイはありませんか?
ありましたらパソコンでCDを聞くことが出来ますが。
パソコン音痴と言わず、どんどん使える物は活用なさって下さい。
と、長文でスレ違いの話題をあげまして、失礼しましたの、お茶でした。
450 :
大木金太郎 :02/03/08 13:57 ID:KiQdFMbR
>>446 コリスガムさん
>「SHは恋のイニシャル」(布施明とか出演)
>「太陽野郎」(夏木陽介カックイイ)
>「あねいもうと」(西尾三枝子、岡崎友紀)
ひゃ〜〜三本とも、観た事がありませんよ。
>>447 遠い日の花火さん
西尾三枝子さんのヌード出てましたか、しまった、見なかったですよ残念です。
そう言えば最近出た榊原ルミ、吉沢京子もヌードなってましたね、こちらも
見てないよ。
>>449 はいお茶ですさん
代引きですか、それなら安心ですね。得体の知れないビデオはやはりヤバイ
ですか。俺はええ年をしてそちらの趣味が衰えません、困ったものです。
お茶さんは独身ですか、見合いであれ何であれ機会があれば、どんどんして
下さい。結婚は楽しいですよ、もう最高であります。
趣味の物に自由にお金を使うのは大賛成ですが、イザの時の為、少しは貯金も
して下さいよ。
自慢じゃありませんが、パソコン買ってからフロッピーディスクは使った事が
ありません。CDーROMもソフトをインストールする以外使った事がないんです。
これでCDが聴ける事も知らなかったです。
今標準装備になっているDVD-ROMで、レンタルされているDVDの映画を観る事が
出来るんですか?、これが解らないんですよ。
最近の事は全然知らないんですが、辰巳ヨシヒロ、佐藤まさあき、山本まさはる、
影丸譲也なんかは、今は書いていないのですか?
じゃじゃじゃ〜〜ん、来週のテレビ放映特選映画
3/11 BS2 PM9:30〜11:50「ハスラー」(ロバート・ロッセン)主演ポール・ニューマン
3/12 BS2 AM1:40〜3:35「カビリアの夜」(フェデリコ・フェリーニ)主演ジュリエッタ・マッシーナ
3/12 WOWOW PM7:00〜8:40「愛しのシバよ帰れ」(ダニエル・マン)主演B・ランカスター
3/14 BS2 PM10:55〜0:10「アラバマ物語」(ロバート・マリガン)主演グレゴリー・ペック
3/15 WOWOW AM6:35〜8:35「夏の嵐」(ルキノ・ヴィスコンティ)主演アリダ・ヴァリ
3/15 BS2 PM8:00〜10:50「大いなる西部」(ウイリアム・ワイラー)主演グレゴリー・ペック
451 :
ローズ :02/03/09 00:03 ID:G1jbq0J3
しばらく書き込みをしないと、何から書いていいものかわからなくなってしまいますね。 体調はだいぶ良くなりましたが、どうも最近疲れ気味で・・・。 きょうは久しぶりに美容院へ行って、カットと毛染めをしてきました。 ちょっとレッド系の茶色で、春らしく軽ーい雰囲気に。 少し気分も晴れてきました。 >大木金太郎サマ いつも暖かいお言葉有難うございます。ホントホッとします。 「素晴らしき哉、人生!」「昼下がりの情事」ちゃんとチェックしてますから。 ちょっと前のレスでピンク映画をよくご覧になっていたとありましたが、アタシは 京橋で1度だけ観たことがあったのを思い出しました。 今はもうなくなりましたが、ちょうど家に帰る途中にピンク映画館があって、 ダンナとダンナの友達(男性)の3人で入り、題名は忘れましたが、確か電車の痴漢モノ だったような。何かコミカルで面白かったです。あまり興奮するようなものでは ありませんでした。 あと看板に書かれていたキャッチコピー(?)で印象的だったのは、 「紅を引き 帯をほどけば 私はただの淫乱」(w 面白いのがあればまた観に行きたいですね。もう1人でも入れそう。 あ、ビデオで観りゃいいのか。(w あとザーっと目を通した中で引っかかった名前はデボラ・カーです。 うちの母が大好きだと言ってました。 アタシもテレビの洋画劇場で見たことありますが、知的で凛とした美しい人ですね。 「大阪の人」はおわかりにならないですか? まるで私を責めるよに 北の新地に風が吹く もっと尽くせば良かったわ わがまま言って困らせず 泣いて別れた人ならば♪ だったと思うんですが・・・。 あ、それからゴムの伸びたデカパンで夜明けのコーヒーはちょっと・・・。(w コーヒーに砂糖を入れすぎるのも身体に良くないですよ。 ひょっとして「みっくちゅじゅーちゅ」とかお好きなんじゃないですか? >コービーさん 「燃えよドラゴンズ」もちろん歌えますよ。でもあまり歌いたくないです。(w 中日にはアレしかないのかってカンジ。山本正之ってあんなのばっか。 「笑い仮面」は知りませんね。作者は誰なんでしょう。 大和和紀は好きでよく読みましたが。 ナルシソ・イエペス懐かしい! 中学に上がった頃、白いギターを買ってもらって(流行りましたよね) よく練習したもんです。 ナルシソ・イエペスの教則本とかあったような気がします。 コービーさんのギャグは何となくアンドロイドっぽいですね。 予めインプットされているような。乾いた。(w アンドロイドの落語、是非聴きたいものです。
452 :
ローズ :02/03/09 08:13 ID:G1jbq0J3
皆様、おはようございます。 きょうは暖かくてお天気も良くて気持ちのいい一日になりそう。 とりあえず上げておきます。
453 :
大木金太郎 :02/03/09 11:59 ID:HmdJOnOT
>>451 ローズさん
>ちょっとレッド系の茶色で、春らしく軽ーい雰囲気に。
いいっすね、美容院に行くと気分すっきりするみたいですね、うちの空気枕も
そのような事をほざいておりました。
へぇ〜〜、ローズさんもピンク映画館に行った事あるんですね。
でもそのメンバー構成が理解できません。旦那はともかく旦那の友達というのが、
一瞬「突然炎のごとく」のような関係を想像してしまいますよ。
俺なんぞは嫁さんとピンク映画なんて想像も出来ません。ピンク映画はもっと
隠微な世界で一人こっそりと蔭に隠れてを信条としておりました。
昔のピンク映画は専門館があって、常に三本立てでした。
独立プロの安価な制作費で作った物が大半でした。カラー作品と謳っていても、
絡みのシーンだけで、それまでのシーンは白黒でした。
多分ローズさんが観たのは「痴漢電車シリーズ」だと思います。あとコメディ性
のあるシリーズに「未亡人下宿シリーズ」がありました。題名も
「未亡人下宿・上も貸します、下も貸します」「未亡人下宿・私が教えます」とか
あまり興奮するのは作品ではなかったです。監督も山本晋也や向井寛が撮って
いたと思います。若松考二などは前衛的な映画が多かったですね。
俺はもっぱら題名に「熟した」「熟れた」「悶える」「乱れた」の言葉の入った
無名監督映画を選んでいましたよ。
俺の好きな当時のピンク女優は内田高子(後に監督の向井寛と結婚)、新高恵子、
小川節子が普通の上品美人主婦のような雰囲気で、絡みのシーンには興奮しま
したよ。
日活ロマンポルノと東映のポルノ路線が出来て独立プロのピンク映画は残念
ながら衰退していきましたね。
日活ロマンポルノでは田中真理、白川和子、片桐夕子などが初期の頃に人気が
あったと思います。
東映では石井輝男の「徳川女刑罰史」「徳川いれずみ師・責め地獄」などの
「徳川シリーズ」がありました。
アダルトビデオでは初期の小林ひとみ、村上麗奈、巨乳菊池エリには大変お世話
になりました。
デボラ・カーはイギリス出身の女優さんで、それはそれは気品があり知的であり
ますが、内に秘めた色気が堪らないのであります。デボラ・カーベスト3
「地上より永遠に」(F・ジンネマン)上官の妻でありながら、部下のB・ランカスター
と激しいラブシーン、堪らんっすよ。
「情事の終り」(E・ドミトリク)この映画でも不倫をしますが、信念を貫きますね。
「めぐり逢い」(R・マッケリー)結局この映画でも婚約者を裏切る事になります。
「大阪の女」は何となくしか思い出せないのです。
俺はコーヒーは飲まないし「みっくちゅじゅーちゅ」も飲まないですね、
滅多に喫茶店に行かないですから、もっぱら駅の売店専門で・・・
>>452 ローズさん
昨日、今日と暖かいように見えて寒いですよ、俺なんぞはパッチを穿いている
くらいですから、情けない。朝晩はめっきりと冷えますのでご注意を。
454 :
コリスガム :02/03/09 13:02 ID:8uplTPEC
>>ローズさん お体ご自愛ください。 >>大木金太郎さん 田中真理って色白でちょっと日本人離れした感じがありました。 私は鹿沼えりが好きでしたが、古尾谷雅人がさらっていってしまいました。 で、新エメロンシャンプーのCF始まりましたね。 「ふりむかないで」は郷ひろみがあっさりと歌っておりましてよさげです。
455 :
はい、お茶です :02/03/09 13:57 ID:JG9u2DYK
456 :
大人の名無しさん :02/03/09 14:09 ID:AZ9R2rSI
457 :
大木金太郎 :02/03/09 14:31 ID:P4vOlK/H
>>454 コリスガムさん
田中真理は裁判になりましたね。田中真理はスレンダーボディで俺はもう一つ
でしたね、やはり俺は熟女系の白川和子が良かったですよ。
最初の頃にペチャパイで小柄な原なんとかって言う女優さんいたでしょう??
鹿沼えりは名前しか知りませんでした。古尾谷雅人と結婚したのは知りません
でしたね。
古尾谷雅人と聞くと直ぐに思い出すのは「北の国から」で純が中学を卒業して、
昼間働き夜間高校に行く為、世話になる竹下景子の居る東京に行く時に、
便乗させてもらう長距離トラックの運転手でした。純が代金として五郎から預か
った二万円入り封筒を渡すと、古尾谷雅人が「お前の宝物にしとけ」とお金を
受け取りませんでした。新札の一万円札にはドロがついていて、これが東京での
事件の契機になりましたね。
「北の国から」も第一回から見ていましたが、良かったですね、大好きでした。
「ふりむかないで」が郷ひろみですか、どうもピンと来ませんね。
最近の郷ひろみは気持ち悪いですね、「高須クリニック」の宣伝はいただけ
ませんよ、やたら鍛えた体を強調してホモ的な雰囲気がありますよ。
>>433 大木金太郎さん
>でも「我が家の楽園」では最後に改心していましたね、ハーモニカなんぞ吹いて。
そうでしたね。原題が「You can't take it with you」で、
itは、「お金」を指し、「財産を墓まで持っていく事はできないよ。」
つまり「この世にはお金以外にもっと大切なことがありますよ。」
というような意味ですね。
>ベーブ・ルースはヤンキースに移籍してからは評判が悪く・・
離婚はしましたが、妻殺しの件は記憶にないです・・
ちなみに村山実の奥さんは自殺しましたが・・
また、球聖タイ・カップは試合中観客を暴行する等、
悪い噂が絶えませんでした。
>アグネス・ムアヘッド・・「奥様は魔女」のエンドラ役・・
「市民ケーン」で銀幕デビュー(ケーンの母親役)したはずです。
>仏映画「離愁」・・何でこれが「離愁」やねん、チンケな題つけるな!
なるほど、列車の中でのドラマですから、仰る通りですね。
>「丘の一本松」(ヘンリー・ハサウェイ)、怒るで〜〜、なめてんのか〜〜
オモロイ!
この映画は全然知りませんが、面白かったので
原題を調べてみましたところ、「the Trail of the Lonesome Pine」
でした。「人里離れた松の小道」というような意味でしょうか・・
(Lonesomeを「1つの」と解釈すると邦題に近くなる??)
459 :
はい、お茶です :02/03/09 18:09 ID:JG9u2DYK
今日私の妹から電話がありまして。
「五つの赤い風船のコンサートがあるんだけど、行かない?」
私より三つ下で40(二児の母)なんですが、
彼女に言わせると私の影響でフォークソング好きでして。
「ゲストに高田渡さんも出るよ。」
若いくせに(?)高田渡だの風船だの生意気なぁと思ったら
「中川五郎さんも出るけど、私は曲知らないなぁ」
ふっふっ、まだ若いのう、と思い兄貴ぶって
「彼の曲が入っているCDあるから、今度貸してやるよ」と言う私でした。
私はコンサートには行かない事にしましたが。下記のアドレスはそのポスターです。
結成35周年だそうです、西岡たかしさんも老けましたが元気ですね。
http://www.5fusen.com/img/yomiuri_chirashi2.jpg
>>439 大木金太郎さん
>ジュリーと結婚したのは姉のエミでしたか、妹ユミはずっと独身??
恐らく・・
>「恋のフーガ」♪パヤ、パヤパヤ
♪追いかけて〜追いかけて〜すがりつきたいの〜
突然その頃の歌手が何故か浮かんできました・・
神戸一郎(「りんごちゃん?」)・三浦洸一(曲名思い出せず)
美空ひばりが「柔」でレコ大を受賞した年の紅白歌合戦の
女性陣の司会は江利チエミで、コロムビア・ローズが「智恵子抄」
青山和子が「愛と死をみつめて」を歌ったような気もします。
>「ミスター・ロバーツ」・・今でも猫背ぎみのH・フォンダを思い出しますよ。
足が長くてカッコ良かったですね。
>>440 ローズさん
>「昼下がりの情事」
ちなみに主題歌は「魅惑のワルツ(Fascination)」です。
(ジェーン・モーガンが歌ってヒットしました)
>>443 大木金太郎さん
>「飛べ!フェニックス」は監督がロバート・アルドリッチ
これはロケ中の事故で死者が出たんですよね?
>「アフリカの女王」蒸気船の船長にハンフリー・ボガート
ボギーのオスカー獲得作品ですね。船の名前がタイトルでした。
でも流石、大木さんですね。「ハンフリー・ボガー"ド"」
「ジェ−ムス・"ギ"ャグニー」と思ってる方が意外に多いようです。
461 :
大木金太郎 :02/03/09 19:07 ID:Su02cr/+
>>458 コービー博士さん
「我が家の楽園」の原題は知りませんでした。
あの映画の家族は、俺にとっての理想の家族像なんですよ、ああいう家庭を作る
為に、日夜戦い続けているんですが・・・
>ちなみに村山実の奥さんは自殺しましたが・・
>また、球聖タイ・カップは試合中観客を暴行する等、
悪い噂が絶えませんでした。
そうでしたか、知らなかったですよ。
>「市民ケーン」で銀幕デビュー(ケーンの母親役)したはずです。
これも知りませんでしたよ、勉強になりますです。
「離愁」のラストも良かったですね、ローズさん好みと思いませんか??
ちょっと野暮くさいトランティニアンもいいじゃないですか。
「丘の一本松」は俺も原題を調べましたよ、あまりにチンケだったので、
唯の直訳じゃないですか、これはまずいですよ、センスを疑いますよ。
>>459 はいお茶ですさん
「五つの赤い風船」のメンバーは変わらないですか、東東、藤原なんとか子が
いてましたか??
中川五郎も懐かしい名前、中川イサトもいましたね。
西岡たかしは老けましたよ、あのステージの雰囲気は当時では受けましたが、
今では一般的には受けないでしょうね。
でもお茶さん、妹さんと仲良しでいいじゃないですか、俺にも46になる弟が
いるんですが、何才になっても可愛いんですよ、東京に住んでるんですが、
電話があるとロクな事がありません、「小遣いくれ」と未だに言うのですから。
462 :
はい、お茶です :02/03/09 19:27 ID:JG9u2DYK
463 :
大木金太郎 :02/03/09 19:47 ID:6Lt3HvKD
>>460 コービー博士さん
>突然その頃の歌手が何故か浮かんできました・・・
神戸一郎はソフトと言うかニヤケた歌い方で髪は少し硬めでした。
三浦洸一の代表曲は「踊り子」
♪さよならも言〜〜わず、泣いていた〜〜、愛しい踊り子よ〜あぁなんとか
少し眉毛が下がって、あまり女性には持てない顔でした。
旗照夫もいてたでしょう、シャンソンでしたか歌っていたのは、少しちじれ毛で、
ニヤケていました。
三橋美智也は民謡的歌謡曲で、
♪とんびがくるりと、輪をかいた、ほ〜いのほい
若山彰「喜びも苦しみも幾年月」
♪おいら岬の〜、灯台守は〜〜
女性陣では常連の「こまどり姉妹」、三味線弾きながら歌っていました、同じ
ような顔をして、区別がつきませんでした。結婚したのかな??
大津美子もいましたよ「ここに幸あり」、あれペギー葉山だったかな?
森山加代子なんかも居た気がするけど・・・
♪チタレラリルンナ、お屋根のてっぺんで〜〜
江利チエミが司会なら雪村いずみも出ていますね。
高石かつ枝って居てませんでしたか??
畠山みどりはどうですか??
コロンビア・ローズは初代とか二代目とかありましたね。
>青山和子が「愛と死をみつめて」
♪マコ、何とかかんとかゴメンネ、ミコはとって〜〜、これでしたか??
ヘンリー・フォンダなら対照的なP・スタージェス「レディ・イヴ」と「怒りの葡萄」
も忘れられません。
「飛べ!フェニックス」のロケ中事故は知りませんでした。
アルドリッチなら「攻撃」が面白かったですよ。ジャック・パランスが主役で、
卑怯な上官にエディ・アルバート、その上官にリー・マーヴィン。
楽しめる戦争映画でした。
>でも流石、大木さんですね。「ハンフリー・ボガー"ド"」
「ジェ−ムス・"ギ"ャグニー」と思ってる方が意外に多いようです。
ドドドドキ〜〜〜、実はずっ〜〜〜と、俺もそう思っていました。
464 :
はい、お茶です :02/03/09 20:08 ID:JG9u2DYK
私もついでに唄っちゃお、春日八郎で ♪や〜まの、つ〜りばぁぁしゃ〜、どなあた〜が、と〜る〜 <中略> それ、ゆ〜らゆら〜♪ コービー博士、大木先生 私、確かに「ボガード・ギャグニー」って思ってました。 あわてて、名画座ボギー特集を見た時に買った、 「三つ数えろ」の復刻版パンフレットを確認してしまいました。 「あわわ、ほんとだ〜、はずかし〜」
465 :
ローズ :02/03/10 10:58 ID:5MwSv5tw
おはようございまーす。 >コリスガムさん お気遣い、有難うございます。もう、元気です。 >お茶さん 3人キョウダイなんですね。いいなぁ。 アタシ1人っ子なんでウラヤマシイです。仲悪いと大変なんでしょうけど。 「五つの赤い風船」曲は聴いてたし好きでしたが、メンバーの名前とかは 西岡たかしさんしか知りませんね。 アタシも昔好きだった歌手なんかの容色も声量も衰えたコンサートに行くより、 当時の映像を見て懐かしむ方がいいです。 >金太郎さん 「離愁」もオススメってことですね。でもアタシ好みのラストって・・・?(w 昔の流行歌のいいかげんな覚え方がいいですねぇ。(w 神戸一郎、何となく覚えてます。 男前だったけどニヤケてて、ホテルマンかホストみたいな感じでしたよね。 大津美子って口がやたらデカかった。で、伴奏よりわざと遅れてズラして歌うので キライやった。「ここに幸あり」は大津美子で正解。 ペギー葉山は「南国土佐をあとにして」「学生時代」でしたね。 森山加代子は「月影のナポリ」、畠山みどり「恋は神代の昔から」 「東京のバスガール」ってコロンビア・ローズでしたっけ? 初代とか2代とかようわかりません。 「愛と死をみつめて」は、 ♪まこ 甘えてばかりでごめんね みこはとっても幸せなの〜♪ >コービーさん ハンフリー・ボガートじゃありませんが、球聖タイ・カッブじゃありませんか? アタシもずっとタイ・カップだと思っていたのですが、最近大リーグ雑誌をよく 読むようになって、「Ty Cobb」タイ・カッブであることに気づきました。 確かに最高の技術と最低の人格を持つ男と言われたように、人種差別主義と 性差別主義に凝り固まった極悪非道な人物だったようで、アタシも愕然としました。 スパイクの先をヤスリで研いで、相手の選手を病院送りにしたり、 握手を求めに来た黒人のグラウンドキーパーに平手打ちを食わし、助けようとした 男の妻の首を絞めたこと。 ホテルのドアマン(これも黒人)に名前を聞かれたことに腹を立て、 ナイフで刺して重傷を負わせたことなど、枚挙にいとまがないようです。 何でも19才(プロ入り2年目)の時、カッブの父親が母親に誤って射殺されるという ショッキングな事件があり、それからおかしくなったという話ですが・・・。 しかしこんなアブナイ人が、何でメジャーリーグのスターとして君臨できたのか・・・。 時代ですねぇ。
>>446 コリスガムさん
>「SHは恋のイニシャル」(布施明とか出演)
数回見ました・・
恋愛対象となる男性陣のイニシャルがみんなSHだという・・
(シャーロック・ホームズもSHだ・・となんとなく思っていました)
確かクジラのベーコンさんがお詳しかったような・・
>>450 大木金太郎さん
貴重な映画情報ありがとう御座います。
「愛しのシバよ帰れ」は未見ですがWOWOWだ・・
>>451 ローズさん
お大事に・・・・・で、
春らしく軽ーい雰囲気のローズさん萌え〜(ヒサシブリニイッテミタカッタ・・)
>「笑い仮面」は知りませんね。作者は誰なんでしょう。
うーんわかりません・・
デュマの「鉄仮面」がベースの印象を受けましたが・・
>コービーさんのギャグは何となくアンドロイドっぽいですね。
(◎o◎)ドキッ・・「早く人間になりたい〜!」(BY ベム)
>予めインプットされているような。乾いた。(w
ミシン油でも、注しておこう・・
>アンドロイドの落語、是非聴きたいものです。
「狭き門」とか得意ですね・・(それはアンドレジイド・・)
>>453 大木金太郎さん
>俺の好きな当時のピンク女優は・・
「イソギンチャク」渥美マリはいかがですか?
>「地上より永遠に」(F・ジンネマン)
(・∀・)イイ!!映画でしたね。
F・シナトラも出てましたね。(途中で悲惨な目に・・)
M・クリフトがリードの部分でトランペットを吹くシーン
もスキですね。
>>454 コリスガムさん
>田中真理って色白でちょっと日本人離れした感じがありました。
確か、元巨人軍ビクトル・スタルヒン投手の弟の娘だったと思います。
>>455 はい、お茶ですさん
良いですね〜今度じっくり拝見させていただきます。
>>459 はい、お茶ですさん
>「五つの赤い風船のコンサートがあるんだけど、行かない?」
(・_・)......ン?「赤い風船」?
「ご隠居〜〜」とブランドン・デ・ワイルド少年のように叫んでみる・・
(ワカランネタでスンマソン >ALL)
468 :
クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :02/03/10 14:16 ID:Gvnmvu/O
>>463 大木金太郎さん
>神戸一郎はソフトと言うかニヤケた歌い方で髪は少し硬めでした。
牧伸二が「♪神戸一郎は低音の魅力・・中略・・牧伸二は低能の魅力」
とか歌っていた記憶があります。
>三浦洸一の代表曲は「踊り子」
う〜ん・・思い出せません・・
子供の頃スグ近くで歌ってるのを見てたのですが・・
>旗照夫もいてたでしょう、シャンソンでしたか歌っていたのは・・
いました〜。そうか守屋浩が「がまの油売り?」を歌った時の
紅白の赤組司会は江利チエミ(白組はずっと宮田輝)で、
旗照夫も確か歌ってました。立川澄人もいたような気がします・・
洋モノでしたが、曲名は思い出せません・・(汗
>♪とんびがくるりと、輪をかいた、ほ〜いのほい
「夕焼けとんび」ですね。
>若山彰「喜びも苦しみも幾年月」
カラオケで歌った事があります(笑)
>「こまどり姉妹」、三味線弾きながら歌っていました
♪三味と〜踊りは〜習いもするが〜習わなくとも女は**る〜
>高石かつ枝って居てませんでしたか??
出てましたね〜
>コロンビア・ローズは初代とか二代目とかありましたね。
見たのは二代目でしょうね。
>青山和子が「愛と死をみつめて」
♪マコ、何とかかんとかゴメンネ、ミコはとって〜〜、これでしたか??
>ドドドドキ〜〜〜、実はずっ〜〜〜と、俺もそう思っていました。
小生も昔はそう思っていました。偶々ラジオの深夜放送で知っただけです。
470 :
クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :02/03/10 14:38 ID:Gvnmvu/O
>>469 :コービー博士
>立川澄人もいたような気がします・・
>洋モノでしたが、曲名は思い出せません・・(汗
少なくとも、「六甲おろし」ではないでしょう。(おぃ)
>青山和子が「愛と死をみつめて」
♪マコ 甘えてばかりでゴメンね
♪ミコは とっても 幸せなの
♪はかない命と知った日に
♪意地悪言って泣いたとき
♪涙を拭いてくれたマコ
471 :
大人の名無しさん :02/03/10 14:49 ID:jJpWdo/5
>>青山和子が「愛と死をみつめて」 プレーボーイに青山ミチっつうのが載ってたような。。
>>464 はい、お茶ですさん
>「あわわ、ほんとだ〜、はずかし〜」
先ほど書きましたが、小生もで〜す(笑)
>>465 ローズさん
>「東京のバスガール」ってコロンビア・ローズでしたっけ?
そうですね。「♪ 発車オーライ〜 明るく 明るく〜 走るのよ〜」
>♪まこ 甘えてばかりでごめんね みこはとっても幸せなの〜♪
TVドラマ(大空真弓と山本学)も見ていました。
>球聖タイ・カッブじゃありませんか?
発音から言うと、タイ・カッ"ブ"でしょうね。
ただ、昔読んだ本等(「タイ・カップ自伝」や「米大リーグ輝ける1世紀」等)
が全てタイ・カッ"プ"となっておりましたのでそれに従いました。
尚、ゲーリッグは昔から、ゲーリッ"グ"ですね。
日本語表記には確かに??と思うものも少なくありませんね。
例えば(オードリ)ヘップバーンとヘボン式のヘボンも同じ綴り(Hepburn)
ですね。
>カッブの父親が母親に誤って射殺されるというショッキングな事件・・
これは誤ってではなく、父親と分かっていて撃ったようですね。
父親は英国貴族の血を引いた、数学の権威だったようです。
>どうしてメジャーリーグのスターとして君臨できたのか・・・。
「善人」シューレス・ジャクソンが永久追放となったのに、
比べ納得がいきませんね。
今回池永正明の復権も「お金を一端受け取った事が悪い」みたいな
感じで認められませんでしたが、当時の甚だしく公平性に欠けるジャッジ
から審議してもらいたいですね。
>>457 大木金太郎さん
>小柄な原なんとかって言う女優さんいたでしょう??
原悦子でしょうか?「宇能鴻一郎の看護婦寮」とか出演していたようです。
また、寺島まゆみ・北原理絵・太田あや子で「スキャンティーズ」
というのも結成されたようですね。以上ものの本からの知識でした。
>>468 クジラのベーコンさん
早速のご登場サンクスです。
うーん・・SHって女性陣の方のイニシャルでしたか・・
>>470 クジラのベーコンさん
立川澄人が「六甲おろし」を歌っていたには知りませんでした・・
そういえば、「イエスタデイ」を歌っていたような記憶がありますね・・
>>471 さん
>プレーボーイに青山ミチっつうのが載ってたような。。
歌手兼女優でしたね。ショートカットにグラマーボディー(死語?)。
なんか失踪したり、スキャンダルが多かったように記憶しています。
>『SHは恋のイニシャル』 ウリもほんのガキんちょの頃観てた記憶があるニダ。 ♪僕の恋人SH 恋のイニシャルSH Sという字とHという字を 街で見かけても 僕の胸は騒ぎ出すのさ〜 って主題歌だったニダね。
475 :
コリスガム :02/03/11 21:42 ID:4u2Xf2PR
>>466 コービー博士さん
>>468 クジラのベーコンさん
>>474 キムさん@キムチ好きさん
当時「SHは恋のイニシャル」や「恋愛術入門」といったドラマを見て、
早く大人になりたいなあとぼんやり思っていたクソガキでした。
>>467 コービー博士さん
おお、シュタルヒンの姪ですかあ(゚o゚)
なるほど、日本人離れしているわけですね。
476 :
大木金太郎 :02/03/12 13:25 ID:+8StsFPf
確定申告忘れていて、この二日間は大変だった、やっとこさ終わった。
お蔭様で、利益結構出てるんで税金持っていかれるよ。
>>はい、お茶ですさん
折角
>>455 でロマンポルノのリンク貼ってくれたのに、何故か見れないよ、何か
「ダメ」って出てきて、諦めました。
>>462 はい、お茶さん
俺は何回か「赤い風船」のコンサートに若い頃行ったんだけど、一つ気に入ら
ないのが「遠い世界に」「これが僕等の道なのさ?」の時に、西岡たかしが、
自分が先に歌詞を言って、会場の人に歌わすパターンあるでしょ。
セリフ「お、今も昔も変らないなずなのに」♪お〜今も昔も〜変らないはずなのに〜〜
どうもあれに閉口するんですよ。あれは止めた方がいいと思うんだけど・・・
それと似た感じで嫌なのは、俺は堀内孝雄の「遠くで汽笛を聞きながら」が
大好きなんだけど、堀内孝雄が歌った後で「ありがとう!!」と絶叫するのを
聴くと「それだけは、やめてくれ!!」と絶叫したくなってきますよ。
それと谷村新司の「一人ノリノリ歌い方」もどうもスカンでした。それとアリス
時代のわざとらしい歌の題名にも困ったものです。
15年程前になりますか、嫁さんに無理矢理にライオネル・リッチのコンサートに
連れていかれました。ラストの方で皆な立ち上がってノリノリでしたが、俺は
絶対に嫌だったので、ずっと座ったままで・・・当然顰蹙を買いました。
>>464 はい、お茶ですさん
自分一人ずるい、俺にも春日八郎歌わせて下さい。「お富さん」
♪粋な、なんとか〜〜あだな姿の、なんとかかんとか、全然出てこないよ。
>>465 ローズさん
えらい亀レスになってしまいました。
「離愁」はラストを言うとネタバレになるので、言いませんが、男(J・Rトタンティニアン)
がラストで全てを失うのを覚悟して・・・なんです。
俺の好きな映画で二本薦めさせて下さい。戦争に行った恋人、夫を待つ映画なん
ですが、有名なところで「ひまわり」「哀愁」があるのですが、
「戦争と貞操」(ミハエル・カラトーゾフ)、ソ連の映画なんですが、きっと気に入って
もらえる自信があります。レンタルの場合は「鶴が翔んで行く」の題名になって
いると思います。もう一本は
「かくも長き不在」(アンリ・コルピ)、フランス映画です。
主演は「第三の男」のアリダ・ヴァリ、こちらもきっと気に入ってもらえる
予感があるのですが・・・
ペギー葉山「南国土佐を後にして」
♪南国と〜〜さを、あ〜とに、し〜〜て〜、都へ出た、ありゃまた出てこないよ。
森山加代子のチタレラリルナは「月影のナポリ」でしたか、題名を聞くと、
思い出しますよ。
477 :
大木金太郎 :02/03/12 15:04 ID:MFENh/La
>>466 コービー博士さん
「愛しのシバよ帰れ」残念ながらWOWOWでしたよ、コービーさんBS2は大丈夫?
>春らしく軽ーい雰囲気のローズさん萌え〜
コービーさん自分だけずるいですよ、俺にも言わせて下さいよ。
軽〜〜い雰囲気で色っぽいローズさんに大萌え〜〜
>>467 コービー博士さん
>「イソギンチャク」渥美マリはうかがですか?
渥美マリはオッパイを見せなかったからダメ。
それだったら、巨乳度、隠微度で渥美マリを上回る、池令子でしょう。
「地上より永遠に」でモンゴメリー・クリフトがボクシングで相手を怪我させた
経験からリングに上がらない設定ですが、モンティがボクシング、
これは頂けませんでしたよ。
「静かなる男」(J・フォード)では何の文句もありませんが・・・
大好きなドナ・リードもあの映画では良くなかった。ドナ・リードらしくない
ですよ。やはり「うちのママは世界一」の雰囲気じゃなきゃ、許しませんです。
アーネスト・ボークナインはああいう役が似合いますね、でも唯一の主演作の
「マーティ」(デルバート・マン)は良かったですよ、冴えない肉屋のニーチャンは
ぴったりでした。
田中真理はスタルヒン投手の娘だったんですか、そんな重要な事今まで知らな
かった、不覚であります。
>>469 コービー博士さん
>牧伸二が「♪神戸一郎は低音の魅力・・中略・・牧伸二は低能の魅力」
「低能」のところで、目ン玉を最上部にもっていくのでした。
立川澄人さんの歌い方は、小学校で習った通りの歌い方をしていました。
一語一語をはっきりと、大きな声で、止まる所ではきっちっと止まっていました。
良く似た歌い方の、満面笑顔藤山一郎もいました。
♪花をめしませ〜、めしませ花を〜〜
田端義夫は「島育ち」??
♪赤い蘇〜鉄〜の〜、実も熟れる頃〜
細い目を右目だけ一層細くして歌っていました。 オッス!!
ありゃ、「島育ち」は三沢あけみ?
三橋美智也には、別嬪芸者さんの愛人がおりました。
若山彰は前葉部がかなり薄くなっていました。
「こまどり姉妹」は、どっちかが暴漢に襲われて目を怪我しましたね。
>>471 さん
青山ミチは髪はショートカットで爆乳でした。混血児で歌は迫力満点で
上手かったですね。でも麻薬や万引きなど警察沙汰に何回もなってましたよ。
>>472 コービー博士さん
>TVドラマ(大空真弓と山本学)も見ていました。山本学を見て急に
TVドラマ「白い巨塔」で学級肌の里見教授の役を演じてませんでしたか?、
映画では田村高広が演じていました。
それにしても、池永正明の復権をいつまでも認めませんね。
後、永久追放になったのは東映の森安?西鉄・永易?、中日・小川健太郎?、
あれ、違っていますか??
>>473 コービー博士さん
「原悦子」でした。当時結構人気がありましたが、胸は俺の中学の娘のようで、
まな板に蝿がとまっているようでしたね、顔も「おしめ」しているような感じで、
谷ナオミ御大に比べると、オナンネもいいとこで、お尻真っ青でした。
立川澄人が「イエスタディ」ですか、やめて下さいよ、堪忍して下さいよ。
立川澄人はやはり「おお牧場は緑」でしょ。
478 :
大人の名無しさん :02/03/12 22:51 ID:rG3EbLjP
「立川澄人」と「立川清澄」どちらが正しいのだろう? たぶん同一人物だとおもうが・・・ 自分の記憶では死亡記事で「立川清澄」だったと思う。 読み方はどちらも「スミト」
479 :
コリスガム :02/03/13 10:11 ID:craSK5BL
>>477 大木金太郎さん
田端義夫(バタやん)「島育ち」♪赤い蘇鉄の実も熟れる頃
三沢あけみは+マヒナスターズ)「島のブルース」
そうそう、これ私もゴッチャになってました。記憶更新しなくちゃ。
♪花を召しませ 召しませ花を〜 「東京の花売り娘」は岡晴夫です。
藤山一郎は♪花咲き花散る宵も 銀座の柳の下で〜
「東京ラプソディー」では?
三橋美智也
後半生は実業家としての方が目立ってましたが、「達者でな」とか「哀愁列車」
の頃がいいっすね。
480 :
ローズ :02/03/13 10:39 ID:9NTulHx7
>>478 そう言われてみればそうですね。ストレートに「すみと」と読めなかった覚えが・・・。
字って覚えているようですぐあやふやになっちゃいます。
>コービーさん
さすがコービーさん、やはりタイ・カッブご存知でしたね。
カッブの母親の浮気を父親は疑っていたといいますから、やはり故意に撃ったと
いうことなんでしょうか・・・。その件に関してはカッブに同情します。
ちなみにアタシは去年からメジャオタで、ヤンキースのジーターのファンです。
また色々教えて下さいませ。
田中真理は覚えてますよ。キレイな人でしたね。
ロシアの血が混じってると聞いたことがありますが、スタルヒンの姪だったとは・・。
>金太郎サマ
確定申告、毎年大変ですね。
いつもギリギリになるので今年は少し早めに済ませました。
これが終わると春が来た〜ってカンジです。
ピンク映画館に3人で行った話ですが、そういうケースはアタシにとって珍しいことでは
ないのですよ。その友達も長い付き合いで、しょっちゅう泊まりに来てたし、
いかがわしい界隈へも一緒に遊びに行ってたし。
昔から男性のグループに1人混じって遊びに行ったりすることが多かったですね。
男性からも「気を使わないタイプ」とよく言われます。
だからピンク映画でもストリップでも秘宝館でも(?)平気でお供できます。
あ、でもあくまでもオトモダチとしての関係ですよ。いやホンマに。
実はアタシ、昔アリスのファンでした。あまり人には言ってませんけど。(w
歌が好きというよりは、深夜放送の番組を聴いて、まず谷村新司さんのしゃべりに
魅かれたんです。巧みな話術と、あの声に。顔がわかった時はショックでしたが。(w
コンサートもよく行きましたよ。
のちに仕事でご一緒させて頂いた時は舞い上がりましたねー。
アリスのメンバーは濃い〜ですが、みんな気さくで素敵な人たちです。
あんなにビッグになるとは思いませんでしたけど。
ライオネル・リッチーのコンサートで一人座っている金太郎さん・・・。
想像して思わずプッ・・・。いいですねぇ。
「大萌え」ありがとうございます。(w
この前近所のスーパーで「萌(もえ)」という商品名のベーコンを見つけ、思わず
反応してしまいました。「厨房」とかにも。もう立派な2ちゃんねらー?
あ、キムさんもどんどん書き込んで下さいねー。楽しみにしてます。
482 :
大木金太郎 :02/03/13 13:49 ID:QvfEfL2W
>>478 さん
>「立川澄人」と「立川清澄」
俺は「立川清澄」の方は記憶にないなぁ、「立川清人」しか知らなかったです。
>>479 コリスガムさん
あぁ、そうですか三沢あけみは「島のブルース」ですか。
三沢あけみはマヒナスターズと一緒でしたか、記憶にないなあ、その歌の時は
和服でしたかね。
>♪花を召しませ 召しませ花を〜 「東京の花売り娘」は岡晴夫です。
そうでありましたか、大体がいい加減なもんで、すんませんね。
>藤山一郎は♪花咲き花散る宵も 銀座の柳の下で〜
>「東京ラプソディー」では?
これです、これです、二つの曲が一緒になってましたよ。
岡晴夫「銀座の花売り娘」でフッと思い出したのんだけど、
「銀座のカンカン娘」ってなかった?
三橋美智也は「夕焼けとんび」?
♪とんびがくるりと輪をかいた、ほ〜いのほい
「達者でな」「哀愁列車」は当時ヒットしましたね、子供なのによく口ずさんで
いましたよ。
小学校の教科書に出てくる、学者のような風貌の東海林太郎も居ましたね。
脂ぎった霧島昇もいましたよ、ミス・コロンビアと結婚したんじゃなかった。
それに金田正一と結婚した榎本美佐江。
太った人魚のような衣装の渡辺はま子もいました。
「上海帰りのリル」って誰が歌っていたんでしたかね。
>>480 ローズさん
確定申告は俺もパソコンの「弥生会計」でしているのいで早くに出来ていたの
ですが、色々とややこしい事が出てきて・・・
ピンク映画、ストリップと男性のお供、大体予想通りです。俺の高校時代からの
女友達にも2〜3人居てます。でもその2〜3人とローズさんとの決定的な違い
は、俺の女友達は、性格じゃなく、容姿がむちゃくちゃです、それはそれは
酷いもんです、俺の方が綺麗なくらいです。
俺が一度子供が小さい時に、飲んだ帰りに家まで連れて来た時、子供達はその
女友達の事を男と思っていたらしく、後で女性と知って吃驚していました。
その中の一人が俺の近所に偶々住んでいて、時々酔っ払って来ては、遅くまで
酒を付きあわされます、困ったおばさんです。
「アリス」谷村新司はめちゃめちゃ助平です。エロビデオの収集にかけては
凄いと聞いた事があります。
俺も一時は凄かったんですが、最近枯れてきました。
全員が立ち上がってノリノリコンサートは堪忍です。
俺はうるさい音楽が苦手で、アート・ガーファンクルのコンサートと
大阪ブルーノートであったロバータ・フラッグのコンサートが良かったです。
これからもドンドン大萌え〜爆萌えして行きます。
俺も最近やっと厨房やら、age、マターリ、逝ってよしが何の事か解ってきました。
483 :
クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :02/03/13 18:30 ID:BQeT/Ccl
>>480 ローズさん
>この前近所のスーパーで「萌(もえ)」という商品名のベーコンを見つけ
まさか、鯨肉のじゃないですよね?(笑)
484 :
ローズ :02/03/13 20:11 ID:9NTulHx7
>>483 ぶはは。もしクジラのベーコン「萌」ってのがあったら・・・即買いですね。(w
でも鯨の刺身は売ってました。わりと手頃なお値段で。
そのH・Nはやっぱクジラがお好きだから?
485 :
コリスガム :02/03/13 21:53 ID:/hboxYLl
>>481 ◆IvyBoy71さん
サ、サンクスです。なつかしいっすね(T_T)
>>482 大木金太郎さん
>「銀座カンカン娘」
カネヨンのCMでおなじみ笠置シズ子です。
>東海林・直立不動・太郎
「野崎小唄」っつーのがありました。
♪野崎参りは屋形船で参ろう どこを向いても菜の花畑
粋な日傘にゃ蝶々も止まる 呼んでみようか土手の人
>霧島昇
「誰か故郷を想わざる」「旅の夜風」
>渡辺はま子
「支那の夜」「あゝモンテンルパの夜はふけて」
♪君がみむねに抱かれて聴くは 夢の舟歌恋の歌
水の蘇州の花散る春を 惜しむか柳がすすり泣く
「蘇州夜曲」がいちばん好きです。
>「上海帰りのリル」
津村謙という歌手なんだそうですが見たことがありません。
後年バーブ佐竹がカバーしてました(記憶曖昧)。
灰田勝彦の「すずかけの径」「新雪」も良いですね。
486 :
コリスガム :02/03/14 09:38 ID:E4QhLLZt
>>485 「銀座カンカン娘」はデコちゃんだったかなあ・・・
笠置シズ子は「東京ブギウギ」かな。
う〜ん記憶というのはイイカゲンなものですね。
487 :
ローズ :02/03/15 09:45 ID:PjcYRArO
あげときまーす。 >IVYさん その女優さんたち、結構知ってます。何でだろ。 >コリスガムさん ナツメロ、お詳しいですね。 デコちゃんって高峰秀子さんのことですよね?
488 :
はい、お茶です :02/03/15 11:38 ID:e6MzG+wd
笠置シヅ子と言えば、私の持ってる三枚組CDがすごい。
これこれ、
http://catalog.emedia.co.jp/sound/detail/1000000027494.html 全54曲、私が好きな曲は「めんどりブルース」、ちょっと唄っちゃお
♪わたしは〜めんどり〜暗いさだめに、ないている〜
わたしは〜めんどり〜いつもそわそわ、クック、クックないている〜(中略)
お〜んどりは、しらんか〜お、
朝もはよから コケッコー! ちょっと気取って コケッコー!
一つ覚えの コケッコー! 陽気に浮かれて コケッコー!
コケッコー! コケッコー! コケッコー! コケッコー!〜♪
あ、やかましいですか?
489 :
コリスガム :02/03/15 13:26 ID:ql59PICT
>>487 ローズさん
>デコちゃん→高峰秀子でっす。
>なつメロ
昔、東京12CH(今のテレ東)でコロンビアトップ・ライトが司会する
なつメロ番組がありまして、よく観てましたので自然に憶えてしまい
ました。塩まさる、小畑実、市丸、菊池章子・・・ディープだ(-_-;)
490 :
コリスガム :02/03/15 13:45 ID:ql59PICT
>>488 はい、お茶さん
>笠置シズ子の三枚組みCDを所有している「はい、お茶」さんが
とりあえずすごいっす。
>「めんどりブルース」
聴いたことあるかもしれないけど、憶えてないです。
歌詞を見ていたら「ミネソタのたまご売り」を思い出してしまい
ましたが、笠置シズ子ではなかったですね。
それにしても、笠置シズ子はすごいです。
「買い物ブギ」なんかは当時かなりテンポの速い曲で新しかった
んでしょうね。歌える人が他にいなかったと思います。
491 :
大木金太郎 :02/03/15 17:48 ID:ngIjRNkJ
>>481 ivyBoy7Iさん
>
http://nikkatsu.romanporno.com/actress/actE.html いやいやIVYさん、ありがとうございました。
俺の好きだった小川節子が出ていたので大感激ですよ。
この写真では、今一つ雰囲気が解らないのですが、実際は上品で何でこんな人が
ピンク映画に・・・と思わすくらい良かったです。
和服姿が良く似合って、どの映画でも無理矢理が多いんですよ、これが又
堪らんのですよ、ヨダレ。
AVの元祖巨乳菊池エリ様もいらっしゃるじゃありませんか。
菊池エリ様、その節は裏の方でも大変にお世話になりました。
俺の一番好きだったのは、「3××で、××て」。一旦タイトルを書いたん
ですが、あまりに強烈だったので伏せておきます。
梢ひとみ、懐かしいねぇ。背は高かったけど、あまりボインじゃなかった。
ローズさんもこれくらいじゃないかな。
風間舞子は吉本新喜劇の木村進と結婚したんだったね、別れちゃったけど。
小田かおるはミス日本だったかな「隣りのおねーさん」シリーズってなかった?
絵沢萠子はNHK「ほんまもん」で野際陽子の弟子のタエ役で出演していると思い
ます。
真咲 乱、朝吹 ケイト、志麻 いづみは谷ナオミ引退の後に、団鬼六に
よく縛られていました。
>>485 コリスガムさん
「銀座カンカン娘」、笠置シズ子賑やかでしたね、舞台を走り回っていましたよ。
「東京ブギウギ娘」?こんなんもありましよ。
♪東京ブギウギ〜なんとかかんとか〜ブギウギ
東海林・直立不動・太郎さんは、顔の表情を少しも変えずに口だけをパクパクと
動かして歌っていました。
霧島昇はいつも柄のブレザーに無地のズボンじゃなかった、スーツ姿は記憶に
ないなぁ、ちょっとクラシックの五十嵐芳喜?と似ていなかった?
渡辺はま子「支那の夜」を歌う時に、折りたたみセンス持ってなかったですか?
普通は紙で出来ている所が布で出来ている奴、それを仰ぎもって歌っていたかと
思うけど。
♪支那のよ〜〜る(ここでセンスあおぐ)、支那のよ〜る〜は〜(又あおぐ)
「上海帰りのリル」津村謙という歌手は全然記憶にないですね。バーブ佐竹が
歌っていましたか、顔はむちゃくちゃでしたが、声は良かったですね。
「女心の唄」♪あなただけはと信じつつ〜、恋に溺れてしまったの〜
心変りが、切なくて〜なんとかかんとか
灰田勝彦は歌謡音楽学院の講師の雰囲気でした。
真面目そうであり、助平そうでした。この人もブレザーのズボンでしたよ。
492 :
大木金太郎 :02/03/15 19:36 ID:8D408JBd
>>486 コリスガムさん
「東京カンカン娘」そう言えば、高峰秀子の映画ありますよ、歌は知らないけど。
>>487 ローズさん
>デコちゃんって高峰秀子さんのことですよね?
デコちゃんと言えば高峰秀子ですよ。
先月に BS2で放映のあった山本嘉次郎監督の「馬」も良かったです。
ストリッパーに扮した木下恵介「カルメン故郷に帰る」と森雅之と共演した
ドロドロの愛憎劇、成瀬巳喜男「浮雲」の二本は見逃せないですね。
>>488 はい、お茶ですさん
>笠置シヅ子と言えば、私の持ってる三枚組CDがすごい。
お茶さん、又凄いCD持っているんですね、これはお茶さんの年齢以下で保持して
いる人は、日本広しと言えど五人も居ないと思いますよ。
「めんどりブルース」、題名も凄いですが、歌詞も負けていませんね。これは
いいですね、どこに行っても、どこに出しても負けないですよ、王者ですよ。
>>489 コリスガムさん
>東京12CH(今のテレ東)でコロンビアトップ・ライトが司会するなつメロ番組
コリスガムさんも大技を出して来ましたね。
でも、お茶さんの「笠置シズ子 全54曲」には敵わないかと思ったら、
小畑実に市丸姐さんの登場ですか、参りましたよ。市丸姐さんは芸者姿でしたね、
かなり年喰ってましたけど。
塩まさるは知らないですが、これまた凄い芸名ですね。菊池章子も知らない
ですね。
>>490 コリスガムさん
>歌詞を見ていたら「ミネソタのたまご売り」を思い出して
俺もですよ、「ミネソタのたまご売り」
♪コココココケッコ〜、コココココケッコ〜、お・い・らはミネソタの
たまご売り〜
昔の「やすきよ」の漫才で横山やすしが歌っていましたよ。
493 :
ローズ :02/03/16 09:54 ID:v4jvN5rY
おはようございまーす。 何だかずっとあったかいですねぇ。年々桜の開花が早くなる。 入学式の頃にはすっかり散っちゃって絵にならない。 >コリスガムさん コロンビアトップ・ライトのナツメロ番組!アタシもそれ見てました! 結構長くやってましたよね。 お陰で今でもナツメロ歌える曲が多くて、夫に「おまえホンマはいくつやねん?」と 言われます。(w >お茶さん 笠置シズ子の3枚組CD・・・ホントマニアックですよね。 「めんどりブルース」聴きたーい!映像あったら見てみたい! 笠置シズ子の「買い物ブギ」と美空ひばりの「お祭りマンボ」を粋に歌えるように なりたいんですけどね。酔っ払ってるとキツイですね。 >金太郎さん >梢ひとみ・・・あまりボインじゃなかった。 ローズさんもこれぐらいじゃないかな。 オイオイ。(w これぐらいってどのくらいですか。ほっといて下さいよ。(w 絵沢萌子さんって伊丹十三の「マルサの女」ですっぽんぽんになってましたね。 あの年でスゲ〜って思ったんだけど、昔から脱いでらしたんですか? アタシも塩まさるは知らないですねぇ。 菊池章子って「星の流れに」を歌った人でしたっけ? あと市丸は・・・アレ?「芸者ワルツ」じゃなかったか。 えーん。だいぶ忘れちゃったよー。
494 :
大木金太郎 :02/03/16 13:28 ID:SioekCAH
>>493 ローズさん
「東京ドドンパ娘」もあったでしょ。渡辺なんとか言う名前のハスキーヴォイス
でちょっと太め。
♪ドドンパ、ドドンパ、あっ全然憶えてない、そんでドドンパと言う踊りも
あったと思うんだけど。
ドドン、パの所で膝を曲げて一歩踏み出す感じの、誰でも出来るくだらん踊りを
渡辺なんとかが歌っている後ろで、他の出演者が踊っているシーンが頭の中に
あるんだけど。
ローズさん「ホイホイミュージック」の司会は長沢純でしたかね。
どんな番組構成になっていましたかね、「ザ・ヒットパレード」もありましたね。
♪ヒッパレ〜、ヒッパレ〜皆のヒッパレ〜を、
引っ張れ〜、引っ張れ〜と思っていましたよ。
>オイオイ。(w これぐらいってどのくらいですか。ほっといて下さいよ。(w
暇な時に勝手に想像してるんですよ、許して下さい。
それでは、お言葉に甘えて今までの想像をまとめてみます。
身長は162〜165cm 体重52〜55kg(結婚時より5kg増)
ウエスト62〜65cm(結婚時より4cm増)
バスト83〜4cmです(結婚時より2cm増、但し厚みが増えた分)
手は比較的長く、ノースリーブが気にならない位に細さを保っている。しかし
足は結婚時よりも少し太くなったが標準よりはまし。殆どパンツ姿でスカートは
あまり穿かない。髪はあくまで短めでスポーティーな雰囲気を保つ。
靴はヒールを履かずにローハーで、以前はトッズも愛用していたかと、
こんな風に予想してみました。
さて来週の装いは、黒のストレッチパンツにハイネックセーターに
軽いジャケットと予想しておるんですが。
>絵沢萌子さんって伊丹十三の「マルサの女」ですっぽんぽんになってましたね
俺が間違っていなかったら、絵沢萌子は独立プロピンク映画にも多数出演があり
ました。
>あと市丸は・・・アレ?「芸者ワルツ」じゃなかったか
♪芸者ワルツ〜〜は、思い出ワルツ〜と・・・・ここしか知りまヘン。
495 :
コリスガム :02/03/16 19:57 ID:fSWR1NaF
>>493 ローズさん
「懐かしのメロディー」でしたよね。
“老いたる者には過ぎ逝にし青春の郷愁、
若人には呼べど再び帰り来たらぬいにしえの幻”
とかいうコロンビアトップの前口上がありました。
>市丸
「天竜下れば」「ちゃっきり節」
「芸者ワルツ」は、神楽坂はん子ではなかったかなあ。
>菊池章子
「星の流れに」っすね。
♪星の流れに見を占って どこをねぐらのきょうの宿
荒むこころでいるのじゃないが 泣けて泪も涸れ果てた
こんな女に誰がした
496 :
コリスガム :02/03/16 20:19 ID:fSWR1NaF
>>494 大木金太郎さん
ローズさんの姿が手に取るように浮かんできました。
まことに勝手ではございますが「戸田恵子(あゆ朱美)」をイメージ
しました。
ス,スマソ・・・勝手に想像をふくらませてしまいました。
497 :
深子 :02/03/16 20:28 ID:z75CQqCt
笠置シヅ子の追悼アルバム持ってました(w 「セコハン娘」も、かなりキてましたね。 「どうせ彼氏も姉さんのお古〜♪」 という一節が泣かせる・・・。 セコハンなんて、死語中の死語だけど(w あと「ジャングル・ブギ」なんて、絶対もう日の目を浴びないでしょう。 土人が出てきた・・・とかゆー歌詞があります(w
498 :
ローズ :02/03/16 23:50 ID:v4jvN5rY
>金太郎さん 「東京ドドンパ娘」は渡辺マリだったかな。 ホイホイミュージックなんて覚えてませんよー。 一応スリーファンキーズが出てて、長沢純が司会してたってのは話に聞いたことは ありますが。 >お言葉に甘えて今までの想像をまとめてみます。 誰が、いつ許しました?(w それにしても恐るべし金太郎! その分析能力、想像力には感服させられます。 どっかで見られてたんちゃうんかと。(w 結婚後というよりは出産後ですが、5`ほど増えたというのもアタリです。 身長は160センチですが、それ以外はいいセンですね。 ただ、 >足は結婚時よりは多少太くなったが標準よりはまし。 これで大抵の女性はキレルと思うんですが。「まし」とは何ですか。 でも最近は結構鍛えてるんでちょっとは絞れてきたんですよ。 サイズの話のあとに、スレのトップの サイズが496KBを超えています!って出てるんでドキッとしましたよ。 みんな長文書くから一杯になっちゃったのね。
499 :
ローズ :02/03/17 00:13 ID:AghN5+aN
>コリスガムさん そうそう、「懐かしのメロディー」! で、「芸者ワルツ」は神楽坂はん子ですね。 市丸の「天竜下れば」覚えてますよ。 ♪ハァ〜てんりゅ下ればよぉ〜のホイのサッサ〜♪ 戸田恵子さんってアンパンマンの声やってる女優さんですか? アタシがよく似てるって言われるのは佐藤友美さん、田丸美寿々さんなんですが。 もう好きなように想像なさって下さい。(w >深子さん はじめまして。(ですよね?) 笠置シズ子の追悼アルバムをお持ちなんですか! 「セコハン娘」「ジャングルブギ」 タイトルからしてそそられますねー。 またドンドン書き込んで下さい。
| 今だ!500ゲット  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ヒョイ , ∧∧ ( _(,,゚Д゚) ミ ___ ⊂___,.つつ て. ) クルリ 彡 ⊂ .ノ (" ) . ∨∨ 彡 ( ⊂ ⌒つ グシャッ! ⊂∧∧つ ⊂(;゚Д゚)つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 何見てんだゴルァ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ポ ∧∧ ポ ン (゚Д゚ ,) . ン (´;) U,U )〜 (;;). (´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)