この板を覗いてたまに泣く・・ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ1
久しぶりに前スレを見て、またまた号泣してしまいました。
クリスマスの話とか・・。
これから年末年始にかけて、懐かしい思い出がいっぱいよみがえる。
あの時確かにあった温かい人と人との触れあい・・。
語ってほしいです・・。

前スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/middle/999787877/l50
2大人の名無しさん:01/10/29 23:44 ID:ZwmFaiLY
このスレ好きです。ついに2が出来たんですね。
また、ゆっくり語りましょう・・・。
3:01/10/29 23:55 ID:QEOCmNYs
以前「三丁目の夕日」というスレがあって「何のことだろう?」と思ったら、漫画
だったんですね。
近所の定食屋に「こち亀」と一緒に置いてあって、ちらっと読んだのですが、とんかつ
食べながら号泣しそうになりました。
「夕焼けの詩 三丁目の夕日」という漫画だったんですね。
もう語り尽くしたかとも思いますが、この漫画についても教えて頂きたく思います。
4大人の名無しさん:01/10/30 00:04 ID:m3lWLfj9
「大東京ビンボー生活マニュアル」というマンガも
なかなか味わいがあった。
5大人の名無しさん:01/10/30 00:40 ID:0hW+0dFd
「夕焼けの詩 三丁目の夕日」・・・?
20年位前に連載されていたのを読んでいたことがあります。
確か、大まかな登場人物は決まっていたけど、毎回主役が違うって感じの
作品でしたよね。ほのぼの じ〜んとした作風で・・・。
あ〜なんか、1さんのココロのツボを 如何にも とらえそう。(笑)

今の今まで忘れていましたが、タイトル見ただけで画と世界が遠い記憶の
中で甦りましたヨ。

「垣根の魔女」も オススメかも。やはりこれも20年余り前のマンガです。
6コカ・コーラー@壜:01/10/30 00:59 ID:ubyVD1xg
こんないいスレ、あったんですね。 見逃してました。

前スレ見さしてもらってみんなナンダカンダ言って幸せなんだなぁと思い、
今、自分や家族って幸せなんだろうか?って考えはじめて、
子供の寝顔見て、幸せだと感じました。 (ビンボーでもネ)
自分が親になって、はじめて親の苦労やありがたさがわかってきたし
みんな、どこも一緒なんだなぁ・・って、ほっとした。

これからもここで一息つかせてもらいます。

三丁目の夕日、大東京ビンボー生活マニュアルも好きです。
内容もだけど、絵のタッチもほのぼのしてて好き。>>5 同感です。
7( ・∀・)y-~~+J:01/10/30 03:12 ID:JIB8CtkO
Part2、おめでとうございます!
Part1からお世話になっていましたが、
このスレは本当に良いですね。

「夕焼けの詩 三丁目の夕日」…西岸良平ですね。
夕焼けの似合う懐かしい町の風景と、
そこに暮らす人々のほんのりとした暖かさに、
涙腺を緩ませたものでした。
あの作品のままとはいかないまでも、
昔の町はあんな暖かさをどこかに内包していましたね。
8大人の名無しさん:01/10/30 03:18 ID:rpoAY3t6
新スレおめでとうございます。いつも見ています。
9ぶた猫:01/10/30 06:02 ID:+uDpM+qx
どうしてでしょう。
今日は悲しくもないのになんだが泣きたい気分です。
涙って甘美ですからね。
10JQ:01/10/30 12:18 ID:uxE8sr+W
>>914 パート1から
子育ての真っ最中ということはお子さんがまだ小さいのですか?
私の所は小5と小2ですが、仕事が忙しく、帰りも遅いので父親として子供と接する機会が少ないのが悲しいです。
私と子供の時間の流れが違うのもそうですが、物の価値観も違ってきます。
毎年、夏休みに親の田舎へ行って一週間ほど遊んだと書きましたが、
その時は裏の畑でセミ取りや、おじさんに近くの川へ連れていってもらい、カニを捕ったりしていました。
私の子供はそういう田舎が無く、習い事におわれて、ふと可哀想にになります。
子供の頃、セミ取りに夢中になっていた事を思い出すと涙がでてきます。
11:01/10/30 18:49 ID:/8ygbent
皆さん、寅さん全48作一挙放送は見てますか?
今はちょっと休止してますが。
あの人情味には本当に号泣してます。
12501:01/10/30 19:00 ID:/htWRrV5
このスレッド大好きです。
1,2とも作ってくれたかた、ありがとう。
13名無しさん:01/10/30 20:08 ID:8drpbgN2
見てます。テレビ東京の英断に感謝。昔よりも、今のほうが、しみじみ見られますね。>>11
14大人の名無しさん:01/10/30 23:47 ID:xy8/m1OF
昔も失業ってあったんだろうな。
でも「なんだい、クビになったのかよ!うちで働くか?給料安いけどよ!」って
オヤジがいたのかな。
ありもしない思い出とか都市伝説なのかな。
でもそういう事を言ってくれそうな工場のオヤジが確かにいた気はする。
15912=914:01/10/31 01:25 ID:o1d5H/Sk
>>JQさん
我が家の子どもは6才(年長組)と1才半です。
夫は単身赴任で、平日は私だけで育児しているので気持ちの余裕がありません。
夕方が過ぎ、ご飯とお風呂を終えたら、やっとノルマ達成!!って感じです・・・。
本当は、お風呂で遊んだり、楽しい時間を作ってやったらいいのですが、
もう、体を事務的に洗うのでいっぱい、いっぱいです。
週末は金曜の夜から月曜の早朝までは、夫が居てくれるので どうにか暮らしています。
その点、仕事が忙しくて帰りが遅いよその家庭と表面上は変わりないのですが。

普段出来ない分、子ども達がお父さんの周りにいて まとわりついている姿を
見るのは今の私の楽しみです。抱き上げてくるくる回してもらうのを見上げながら
両手を伸ばして順番を待っている下の子の姿などは ずーーっと忘れんとこう…って
思いますもん。
上の子は、おばあちゃん家にお泊りに行くのが大好きです。
ただし、両方の実家ともに同じ市内で、一泊預けに行くといった感じです。
私が、同じ年頃に経験したこと、田舎の夜の暗さ、怖さ、夜中にトイレで目が覚めて
外の農機具とかが置いてある離れた「かわや」まで行かなければならなかった事。
用を足していると音が下で響いて、風なんかも下から吹いてきたり、足元はベニヤ板で
心もと無かったり。一度、かわやへ行きたくなくて表でしたことがあったけど
そのときの しんとした寒さの中で見た月の あかるさは とても崇高で子どもながらに
畏怖の念を抱かせてくれましたね。こういう自然を怖れる気持ち、実体験として大事だと
思うのですが、我が子たちにもそんな場は提供してやれません。残念です。

余談ですが、ごんぎつねで最後にごんが火縄銃で撃たれて息絶えるのは、私の中では
この田舎の家の土間の情景でした…。長文で失礼しました。
16JQ:01/10/31 08:33 ID:VTikldS4
>>15
田舎の便所って怖いですよね。
私も泊まりに行っていた田舎は便所が2つありました。(滋賀県です)
1つは家の外の農機具小屋の横。もう1つは家の中です。
家の中っていっても、一番奥の座敷から廊下を隔てた外側(縁側みたいなところです)にあります。
お盆の時などは座敷の仏壇に灯がともっていて座敷までも行けず、非常に怖い思いをしていました。
ご多分に漏れず「ぼっちゃん」でおつりがくる便所で、同じく風なんかも下から吹いてきたり、足元はベニヤ板。
なんか下でウジがうごめいていて・・・
なんか宮崎アニメに通じるところがあります。
今の子供は自然の怖さっていうのか、自然を楽しむ、自然とたわむれるっていう機会が少ないですよね。
先日、赤穂海浜公園(兵庫県です)っていう海の近くの公園へ遊びに行きました。
ちょうど干潮で干潟ができており、1,2cmの小さなカニがいっぱいいて。
すぐに穴に隠れるのを子供と必死でおいかけてつかまえて。
しょーもないことですけど、小さな幸せっていうか、仕事に疲れたひとときの清涼剤という感じです。
17ののぴー:01/10/31 13:37 ID:ipw1jOhn
いいなぁ、田舎って。
私が思い出すのは堀ごたつ、です。
器用だった祖父が1日で作った堀ごたつ。練炭の匂いが朝起きたらしていました。
土壁とやたら木目があって黒い天井。人の顔に見えたりして怖かった。
神戸なので田舎とは言えませんが、震災で全壊してしまいました。
縁側に続く廊下の突き当たりのトイレにもう一度入りたい!
子供を連れて帰る家がなくなったのが本当に残念です。
18JQ:01/10/31 18:43 ID:VTikldS4
>>17
私は今、岡山に住んでいて実家は京都のど真ん中
母親の実家が滋賀県だったので夏休みに泊まって遊んでいた思い出がいっぱいです。
10年以上前に母親が亡くなって、今は父親が1人ですんでいます。
ボロ屋ですが、神戸地震の震度5にも耐えました。ボロ屋でも帰る所があるっていうのがいいです。

滋賀県(母親の実家)の祭りに行って思うこと
滋賀県のいとこを見ていると、地方へちらばっていた友達が祭りなので帰ってきていたり、
近くにいても顔を合わせない友達と久しぶりに会って思いで話に花を咲かせているのを見ると
うらやましくなります。
祭りといったイベントで懐かしい顔が集まったり・・・
実家の京都でも祭りはあるのですが、そういう雰囲気はありません。
19大人の名無しさん:01/10/31 19:09 ID:nwkAPla5
うー。良いスレだ!涙がほろりだよ
私も夏休み&正月に行った母の田舎を思い出す。

朝はカッコウの声で目を覚まし
オヤツは井戸で冷やした西瓜・キュウリ・トマト
夜は庭の池に蛍がきて梟が鳴き
ボットン便所が怖かった

冬は朝早くから近所総出の餅つき。
滅茶苦茶寒かった土間のある台所。
だるまストーブの炎が大きくなるにつれ
暖かくなる顔。
おばあちゃんが作ってくれた半纏の気持ち良さ
夜のシーンとした静けさ
ボットン便所が怖かった(藁

こんな永遠に続くと思われた風景が永遠で無くなるなんて
思っても見なかったあの頃が懐かしい。
20JQ:01/10/31 19:23 ID:VTikldS4
母親の田舎は昔、かまどで薪を燃やしてご飯を炊いていました。
ほんのりおこげの香りのするご飯はおいしかった。
おこげそのものも。

お風呂も五右衛門風呂で風呂たきは私がやっていました。
大手を振って火遊びができるのがうれしかった。

自分の書き込みをみて反省、ちょっと整理
 母親の実家(田舎)=滋賀県
 私の実家=京都
 今住んでいる所=岡山県
です。
21:01/10/31 19:39 ID:0Y4/2bYm
泣けます・・。

私が思い出すのは、夏休みに田舎に帰って、田園風景が増えはじめると、急に
牛の糞の匂いがする。
そして「くさ〜い!」とか子供が言って、大人達も笑って、そして間もなく田舎
の本家に到着、という光景。

その田舎も今じゃものすごく開けて来て、見違えるようになったそうです。
私は行ってないのですが。
色々なものが失われていく時代なんですね。
22JQ:01/10/31 20:10 ID:VTikldS4
父親の実家には牛がいました。
わらをあげていると「モーッ」って、びっくりしました。
ニワトリも飼っていて、道ばたにはえているハコベとかをやったり。

父親の田舎へ行くと決まって「かしわ」のすき焼きでした。
そう、飼っているニワトリをつぶしてくれるのです。
一度、毛をむしられゆでられたニワトリをおじさんがつぶしていた時、気管に入っていた
空気が抜けたんだと思います。
死んでいるのに「コーッ」て鳴いたのにはびっくりしました。
びっくりしてばかりです。

家の前に小川があって、小魚がたくさんいて。
家の中に入る前に、網とバケツを持って魚取りしていました。
今は川も汚れ、魚の姿も見えず、悲しいかぎりです。
2340オヤジ:01/10/31 23:13 ID:W/bG5nN2
ニワトリってさあ、首が切れてんのに、まだ走るんだよね。
貧乏な俺んちでは、生きたまま買って来てオフクロがつぶしてた。
24大人の名無しさん:01/11/01 01:24 ID:cxLMhcaV
ペットとしてしか「ニワトリ」飼ったこと無いから
自分の家で潰すという感覚がわからないんだけど
悲しくないのかな?それとも「そうゆうもん」だという感覚?
人間もこうして生き物を糧として生きていると言う事が
実体験として解るのは良い事だと思う。
ニコルさんの自然学校みたいな所ではこの「潰す」を体験させるらしいが
平気なのは女子の方らしい。
25JQ:01/11/01 08:34 ID:tldbv7gv
父親の田舎では昔からお客さんが来たり、何か祝い事があったらニワトリを潰して
もてなしてたのでしょうね。
たぶんそれが当たり前のことなんでしょうね。
ニワトリをペットとして飼っているのではなく、食料として飼っているのでしょう。

学生時代、後輩がニワトリの加工場でバイトをしていて、ニワトリが首がないまま走ったんで1日でやめてしまいました。

>>15さん、24さんも同じ人かな?まちがっていたらごめんなさい。
明日は旦那さんが戻ってこられますね。
子供たちが喜びますね。
私は仕事で帰りが遅いけれど、毎朝、30分ほどは顔を合わせて会話ができるだけ「よし」です。
私も土曜日に子供を鳥取砂丘に連れていこうと思っています。
上の子供が幼稚園の時に連れていったのですが、下の子は覚えていない。
春にも行ったのですが、ちょうど鳥取市内に入ったあたりで雨が降り、風邪もすごかったので
車の中で雨に煙った砂丘を見せただけでした。
リベンジです。天気がよければいいですが。
お父さんと一緒についてきてくれる間、色んな所に連れていってやりたいのですが・・・
ちなみに娘2日です。
2624:01/11/01 13:36 ID:cxLMhcaV
>>25
JQさん私15さんとは別人でしよ。
鳥取砂丘か〜いいな行って見たいなぁ。お天気良いといいですね。

そっか。食料として飼ってると言う事は庭で野菜を育てて食べると
いう感覚に似てるのかな?
2723:01/11/01 18:35 ID:TLYCWR21
「子供の俺達の為」に「お袋」が「潰し」て「首無しで走る」って、
最初見たときは、子供心に宗教的とも言える畏怖の念すら感じたなあ〜
28JQ:01/11/01 18:38 ID:tldbv7gv
>>24
大変失礼しました。すみません。

そうですね。庭で野菜を育てて食べるという感覚に似てるのかもしれません。

天気予報を見たら土曜日は雨模様です。
砂丘は子供にしてみたら絵本に出てくる砂漠というイメージがあると同時に
大きな砂場という感覚もあるみたいです。
2915:01/11/01 18:49 ID:bvMjTYGD
>>JQさん、実は今週に限って休暇をとって木曜日の今日、帰ってくるんですよ。
明日、年長の娘の七五三の撮影で写真館に行きます。
週末にかけて晴れるといいですね。砂丘って観光用にラクダがいたりするのかしらん…。

>>1さん、私のところは、山道をくねくね走っているとブタ小屋の独特の臭いがしてきて
「はやく窓をしめろっっ(笑)」でした。二ヶ所くらいあって同じことを繰り返す…。
道も舗装されてなくて、乗り物に弱い私はいつも酔ってました。(ガタガタ道で)
母親に連れられてバスで同じ道を通る事もありましたが、離合の度に車掌さんが降りて
バスを誘導していましたからね。その道も小学校高学年のころにはトンネルが開通して
山越えをしなくて済むようになりました。今はその道ちょっと通ってみたい。(懐)
それで、そのトンネルなんですけど入る手前になぜか、ご先祖さまのお墓が…という場所。
父方の親戚宅、母方の実家や親戚宅を何軒か巡るので通り道にもなってしまったんです。
以前は ふもとの清水(湧き水)で水を汲んで坂を登っていってお参りだったのが、
広い路肩に車を止めて少し下ったところでお墓に対面。下まで水を汲みに…という手順になって
しまいました。今はドライブとかでもその道を通る事はなく、なかなか行く機会もないです。
30コカ・コーラー@壜:01/11/01 19:03 ID:RxFc6fN3
>>29
鳥取砂丘らくだいますよ。
一緒に記念撮影、有料です。ご注意!
海まで出ると気持ちいいですよ。今の季節は寒いかな。
初夏に裸足で歩くと気持ちイイ。

時間があれば市内の「わらべ館」に逝ってみて下さい。
懐かしいオモチャとかいっぱいあります。>JQさん

※ちなみにわたしは、鳥取市在住ではありませんので。。
3129:01/11/01 19:17 ID:bvMjTYGD
>>30 ラクダ やっぱり。初夏がいいのかぁ〜。
我が家もこどもが こどもでいるうちに行こうっと。
32大人の名無しさん:01/11/01 19:42 ID:cxLMhcaV
>>28
いえいえ。家は15さんと反対で週末に旦那は出張だそうだ。。。
お出かけしたかったよん。
天気予報雨なのか〜。でも子供って何処へ行ったかより
何をしたかの方が印象に残るみたい
私の子供の頃の記憶ってそんな感じだよ。
雨でも楽しい思い出が出きるといいね

ラクダか…。私何処かの動物園でラクダに服を噛まれて
動けなくなった怖い記憶がある。なんか鼻息荒くて興奮状態だった!
あのぼんやりした目とは対照的に結構性格荒いです。

コカ・コーラー@壜 さん
>初夏に裸足で歩くと気持ちイイ。
水虫も治ってなおよし!だね。

15さん
では今週末は旦那さんとラブラブ?(死語!)
色々と楽しんでちょうだいね(いやーね下世話な主婦って)爆
33コカ・コーラー@壜:01/11/01 19:47 ID:JkzKEe55
>>32
水虫には真夏がいいんじゃない?歩けないほど熱いよ。
真冬も冷凍治療になったりして…(w

天気悪いかもね、気を付けて逝ってラシャーイ!
34コカ・コーラー@壜:01/11/01 19:59 ID:JkzKEe55
>>33
すいません、全然「ほのぼの」から、離れてしまいました。

ガキの頃の話、近所の駄菓子屋に十円玉握り締めてよく行きました。
当てクジはいつも、スカ。ひものついたイチゴの飴舐めながらニッケの
味の貝殻こすって笛作ったり、今は見かけないセピア色の光景だ。
35JQ:01/11/01 20:04 ID:tldbv7gv
>>29
私の所も昨年の11/3に下の子の七五三やりました。
2人とも着物を買ったのえらい出費だったのでは?
(ジジ、ババに買ってもらったのかもしれませんが)

鳥取砂丘にはラクダの他に小さな馬車もありますよね。
ロバが引いていたかもしれませんが。

>>コカ・コーラー@壜 さん
「わらべ館」には春にいってきました。
雨に降られたのでどこか屋根のあるところはないかと探していたら、
「わらべ館」の標識があったので迷いながら行きました。

ここはおすすめですよね。
入った所に、昔の校舎の玄関風なセット?があって・・
「赤トンボ」「ゆうやけこやけ」の世界です。
なつかしいおもちゃもいっぱいあり、半日はじゅうぶんつぶせます。
心の奥がキューンとなり、涙がでてきますよ!

>>32
そうですよね。
どこへ行ったかより、何をしたかのですよね。
時間が許す限り、子供と一緒の時間を1分、1秒でも多くとっていたいと
思う今日このごろです。
人生の半分以上を生きてきたせいですかね。
36コカ・コーラー@壜:01/11/01 20:11 ID:JkzKEe55
>>35
そうなんです。わらべ館はここのスレピッタリの場所なんですよね。
昔に戻れますよね。(物足りない部分も有りダケド)
近県の方是非一度は行ってみてください。子供さんも喜びますよ。
37JQ:01/11/01 20:18 ID:tldbv7gv
>>34
あまり駄菓子やってみかけませんよね。

スーパーの一角に「夢や」っていう現代版駄菓子やがありますが。

私の子供の頃は袋に入った甘納豆(しっけて、ひからびて)の中に1等、2等
の紙が入っていて1等だと大きな袋の甘納豆(本当に袋だけが大きい)と
子供だましのおもちゃが副賞として付いてくる。
けど、妙にうれしかった。
プラスチックの筒で箱の中の丸いガムをつついて、色によってあと何回ひけたり。
1回5円でした。しばらくして10円になったけれど。

あとキーボードくらいの大きさの紙に砂糖がしみこませてあって、食紅でアトムや
スーパージェッターの絵がかいてある当て物がありました。
小さくやぶって、口の中でガムのようにかんで、味がなくなると捨てるんです。

あたりは1,とか2とかこれまた食紅のはんこが押してある。
あたると2倍3倍の大きさの同じく、砂糖がしみこませてある紙がもらえる。

3等だったかが、全面真っ赤っかの紙です。
口の中も真っ赤っか。すごいお菓子でした。
チクロいっぱいだったかも。
38ののぴー:01/11/02 10:21 ID:89fD/IXr
私が今住んでる大阪の下町には駄菓子屋がありますよ。
店の入口にビニールのなわとびがぶら下がってる。
お店は薄暗くて、お菓子の入ったフタつきのビンが並んでます。
今度入ってみようかな・・・。
明日は一年生の娘の学童保育の運動会です。
これも種目がなんだか今っぽくなくって、缶ゲタ競争とか、
アメ食い競争とか、で、極めつけがフィナーレのマイムマイム!
家で家族4人で練習しました。
明日が楽しみです。
39JQ:01/11/02 12:41 ID:qDxoLrhI
>>38
京都の実家も下町で駄菓子屋が2件ありましたが
今はどうなっているのかわかりません。

私の娘の小学校は毎年5月に運動会です。
2,3年前に給食室だったか、工事で運動場がつかえないので
10月から5月に変更になりました。
明日天気が良いといいですね。
40ののぴー:01/11/02 12:48 ID:QnKBWZDm
JQさん、ありがとう。
フルタイムで働いているので,休みの日は子供とめ一杯遊んであげなくっちゃね。
41sitamachijiro:01/11/02 12:49 ID:NmTSTUz/
駄菓子やネタ、いいですね!(東京下町)
女房に言っても信じてもらえないのですが
駄菓子やの奥に入ると必ず鉄板があって、みんなでもんじゃを焼くんです
お金持ちの子は家から卵を持ってきて焼いたりして、上級生が優先で
鉄板の周りで終わるのを待って食べた思い出があります。
また駄菓子の工場(おふの甘いやつやへんてこな饅頭など・・住んでる場所わかっちゃうかな?)
にいくと、10円で当時の子どもの手にもちきれないほどのお菓子を
くれた、キビだんごを売りにきていたおじさん、太鼓がなると真っ先に飛び出して
懐かしいな・・・・
42大人の名無しさん:01/11/02 13:21 ID:UdWm8l4y
ののびーさん
今日びの運動会のフィナーレは「マイムマイム」なんだぁ。
私達の頃は坂本Qちゃんの「ジェンカ」だったよね?
「マイムマイム」はキャンプファイヤーで必ず踊ったよ
レッセッセの所でガーと走って逝ってケリを入れるのが
お約束でした(ワラ

sitamachijiro さん
あ!そうそう。駄菓子屋の奥のもんじゃ
江戸っ子じゃないけどあったよ
でも一度食べたら「なんじゃこりゃ」と思い
二度と食べなかった。あんなに良い匂いなのに・・・。
最近もんじゃ食べて見たら凄く美味かったよ
あれは「おこげ」を食べる物だったんだね
子供の頃は生焼きみたいなのを食べていたんで
マズーだったと解ったよ。

駄菓子屋で必ず買う物は「チューブチョコ」と
「コーヒー牛乳の元」だった
初めて貰ったおこずかいで意気揚揚と買った
ニッキのゼリーは不味くて吐いた!(泣
43大人の名無しさん:01/11/02 14:21 ID:c30sNd17
なんかいいスレね・・知らなかった。Part1、一気に読んじゃったよ。
まだこんな時間なのに、自宅に一人なもんで、モニタの前で号泣しちまった(藁
・・なんか、切ないね。

今は高速道路に変っちゃったけど、あの田舎にまた帰りたい・・。
44S42年の羊:01/11/02 16:13 ID:q/AYTrPk
昔はホント良かった。
年に一度の誕生日、それも玩具屋の前で、
泣きまくりのダダこねて、買ってもらった超合金。
今じゃ、高価なブランド物買っても、あの時ほどの感動もない。
金額じゃなくって、とにかくモノには愛着があった。
そりゃぁ、当時子供だった自分と大人になった今の自分じゃ、
比較できないかもしれないけど…。
今の自分は、飽食の時代に適応して、変化したような気がする。
これじゃいけないなぁ。

子供の頃、特撮ヒーローものTVをよく見てた。
この時代の番組、再放送してくれないっかなぁ。
LDとかあるけど、ボッタクリ価格なんだよね。
そりゃ、20代の時とに比べりゃ、金銭的にも余裕があるけど…。
子供の頃、楽しかったコトを再現するには、結構金がかかるんだね。(鬱
45JQ:01/11/02 20:53 ID:qDxoLrhI
>>sitamachijiro さん
私は京都出身なのでもんじゃ焼きって食べたこと無いんです。
もっぱらお好み焼きです。
おふの甘いやつって麩菓子のことですよね。太めの麩に黒砂糖が塗ってあるやつ。
黒棒(今も売っているけれど)もありました。私は黒パンと言っていましたが。
今でも大好物です。

「チューブチョコ」もなつかしいな。
最後はチューブを解体してなめるんです。

>>44
昔のLDは出ているけれどサンダーバードとかセットで10万以上したとか。
いとこが買いました。
私の時代はウルトラQやウルトラマンでした。セブンまでは見たけど・・・
46sitamachijiro:01/11/02 22:19 ID:fW8pCNh3
このあいだ、テレビのこちら亀有・・・で粘土の型の話をしていた
もう忘れていた話に,鳥肌が立ってしまい子供たちにやった事が有る
と自慢げに話している自分がいた。
 紙芝居の安っぽちいうめジャムや、黒蜜、粘土型は高くて一生懸命に点数をためるため
色をいっぱい使って、とにかくすべてが疑う事も無く全力で夢中になれた。
無邪気とはああ言う事だったと、大人になって気がついた。
47大人の名無しさん:01/11/02 22:53 ID:UdWm8l4y
JQさん
>最後はチューブを解体してなめるんです。
そうそう!でもチューブは鉛で出来ていたから
危なかったんだよね!
でもそのおかげで釣りの重りに再利用したりしてた(ワラ

sitamachijiroさん
私「型や」って知らないんだけど旦那は良くやったって
こち亀で詳しく知ったのだ
旦那は「この粘土田んぼの土と一緒じゃ」と思ってそれで作って
持って行ったら直ぐにバレタって。
侮りがたし「型や」のおやぢ!!
私は学校の裏門で販売していた物で覚えているのは
絵本とマジックインクだな。
学校の帽子にピンクのインクを付けられちゃうのだけど
消えちゃうの不思議だったな。
48大人の名無しさん:01/11/02 23:00 ID:7KBUBjil
小学校4年にあがった春まで亀戸にいたんだけど
「型や」いましたよー。
亀戸団地のすみっことか、ぶんせん公園のすみっこで
ござしいて商売してた。
3回くらい買ったことあるよ。買った型は、粘土遊びに使ったりしてました。
49( ・∀・)y-~~+J:01/11/03 06:27 ID:UzRsnLLV
70年代前半の東京のある街。
自宅から少し離れた場所にある公園に、
紙芝居屋さんが来ていたことがあったよ。

たしか内容は「黄金バット」だったと思う。
テレビで放映されていた「黄金バット」に較べると、
遥かに陳腐な印象を受けたけれど、紙芝居そのものの珍しさに惹かれて、
何度か公園に足を運んだっけ。

しかし紙芝居を見たのは、それが最初で最後でした。

瓦屋根の連なりの向う側、光化学スモッグの漂う空に向かって、
超高層ビルが姿を現し始めた頃には、
どこの公園にも紙芝居屋さんの姿はありませんでした。
50JQ:01/11/03 10:50 ID:YveEaOq7
「型や」ってよく知らないんだけど。
東京の方だけかな。
京都の方ではなかっと思う。
紙芝居やはありました。
そこでは「かたぬき」といって、3cm四方くらいの薄いせんべいのような物に
「こま」とか「かさ」とかの模様があって、そこだけ厚みがいっそううすくなっています。
うまく「こま」とかの形をぬいていきます。
「かさ」の柄の部分はすぐ折れてしまいます。
難易度によって金券の枚数が決まっていて、この金券でみずあめとかミルクせんべい
にジャムをつけた物とかに交換できます。
紙芝居屋って全くみかけませんね?

話はちょっと飛びますが、「ロバのパン屋」って知ってます?
51大人の名無しさん:01/11/03 17:24 ID:Q3RIUlNO
ロバのパン屋が、チンコロリン〜♪でしたっけ?
ところでココは40代の人が多いのかな?
52sitamachijiro:01/11/03 19:20 ID:IIpNGU5D
JQさん!!
だめですよ!そんな事覚えてちゃ(^o^)
年ばれますよ!
東京でもカタヌキやりましたねー
子供心に食べられるのかなって、かじってまずかった思い出があります。
あれ始めて使う針に妙に緊張して、細いところで失敗して
あっ、すいませんここ最近いきなりいっぱい書き込んじゃって・・
53大人の名無しさん:01/11/03 21:24 ID:JMvvIx3y
きのう仕事中、カッターで弓状に刃先を入れ硬い物をカットしてて、ふとカタヌキを思い出して同僚と話が弾んだとこだよ。
確かピンク色してて少し白い粉がついてるような、動物とかの形してて尻尾の所とか、細くなってる付け根が割れないようにするのが難しいんだよね。
失敗した所を唾でくっつけ指先の上にのせて“おじちゃん、できたよ〜〜〜”なんて、持ってったのもいたなー。
54大人の名無しさん:01/11/03 21:39 ID:5E+mo1R1
>>44
ちょいマジレス
1)昔は作品の製作本数が少なかったから1本ごとの作品に
 愛着があった。よって超合金にも感情移入できる。
2)みんなが貧しかったからなかなか買ってもらえなかった。
 よって、買ってもらった時の感動もひとしお。

いやいや本当にそれだけか〜?
3)製作者側も当時は本気で作品を作っていた

というのも俺はあると思うな、絶対
55JQ:01/11/04 03:48 ID:3BFnqIaa
>>sitamachijiro さん
私もかじりました。まずかった!!

>>53
>確かピンク色してて少し白い粉がついてるような
そのとうり!
細いところはすくに折れ、唾でくっつけても、おやじがすぐに見破るんです。

「ロバのパン屋」は
ロバのおじさん、チンカラリン、チンカラリンロンやってくる〜♪
ジャムバン、ロールパン、子供のおやつはいかがです〜♪
チョコレートパンにあんぱんに、なんでもありますチンカラリン♪
だったと思います。

雑誌にまだ細々とやっていると出ていましたが。
56:01/11/04 07:51 ID:JS7AtOOt
この前スレから全部読ませて貰いました。 人生の半分?2/3は終わった??
しかし、まだまだ途中下車は出来ない。
これからも泣きたいことが有るかもしれないが、今までの事をここで話して良いですか?
少し楽になりたいんです。

自分、母子家庭だったんです。それも、ちょっと複雑な。
生みの親が自分を生んですぐに離婚。 そして育児放棄。
仕方が無く、父方の姉が引き取ってくれました(生後7日目)
だから、自分が生まれたときにどんな風に親が思ったかって知らないんです。

赤ん坊の時の写真が無いんです。 3歳くらいまでの写真が無いのでどんな子供だったのか? 全く想像できません。
かすかな記憶の始まりは、自分が3〜4歳からでしょうか。
だから、話のスタートもそこからになります。

引き取ってくれた義母も離婚していて、自分の子供(私の義姉にあたる)がいました。
本当なら2人で暮らせる筈が、自分が増えて生活が苦しくて。
義母は和裁の仕立てで生計を立てていました。 義姉とは15歳、年齢が離れています。
既に高校を出て就職していた義姉は昼ご飯も食べずに、そのわずかなお金を家に入れようとしていたそうです。
「財布を忘れた、おなかが痛い」等のうそを付いてまでも。
やっぱり、こんな話つまらないですね。 スレ違いだったですか?
57>亥:01/11/04 12:32 ID:1viQWke+
お題が「この板を見てたまに泣く」なんだから、スレ違いじゃないと思いますよ。
誰もが、が貧乏だったり、大変だった時代もあったんでしょうね?
58大人の名無しさん:01/11/04 14:03 ID:MYG63U2p
>>56さん
そんな貴兄にぴったりなスレはここ!↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/middle/1004281318/l50
ここも良スレだよ!泣ける話し&いい話しが盛り沢山だよ。
59ののぴー:01/11/05 12:43 ID:1cAlyhYe
土曜日の運動会,雨で中止になってしまいました。
でも、学童保育の部屋で、パン食い競争とクイズだけしました。
最後に全員(1年~3年までで60人くらい)がけん玉のもしかめを披露してくれました。
今時がっこうでけん玉なんて、って思ったけど、先生の「もしかめやるよ!」の
一言にみんな大喜び!
で、みんなすごく上手なんです。
両手で五分間落とさない子もいてた!
私の娘は・・・まだ1回もできないんですけどね。
雨でも楽しい運動会でした。
60JQ:01/11/05 12:58 ID:ypoDCuJY
>>ののびーさん
雨で残念でしたね。
私も鳥取砂丘を中止。仕事してました。
日曜日は用事があったので、嫁の両親(ジジ、ババ)に子供たちだけ鳥取砂丘に
連れていってもらいました。
子供たちはそれなりに喜んでいましたが、私としては親子4人、水入らずで思い出を作りたかったのですが・・・

子供たちには今度、ミカン狩りを約束しました。
61ののぴー:01/11/05 13:18 ID:1cAlyhYe
JQさん、鳥取砂丘は一度だけ行った事があります。
今度子供たち(7歳と3歳)を連れていきたいです。きっとびっくりするでしょう。
11月末の連休に大山へ行くので、遠回りだけど行けたらいいなぁ。
しかし、JQさんっていいお父さんだ・・・(泣)
62JQ:01/11/05 18:47 ID:ypoDCuJY
>>ののびーさん
ぜんぜん、いいお父さんではありませんよ。
いい夫でもないかもしれない。

仕事のストレスでイライラしていたら、ちょっとしたことで子供にあたってしまうし。

あとから、「なんでもう少し優しくしてやれなかったんだろう?」
って自己嫌悪になってしまうし。
もっともっと一緒に遊んでやれたらと思うし。

人生半ばをすぎて近頃、どれだけこいつらと時間を共にできるんだろう?
と思います。

仕事に振り回されて、子供との時間がとれないのが悲しいです。
かといって、仕事をしないと生きていけないし。

時間がとれた時にはもう子供は独立して相手にしてくれないかも。

月末に「なんとかフェスティバル(昔の学芸会)」があるようです。
昨日、寝る前に台本を見せてくれて、自分の役をあーだこーだと説明してくれていました。
そんな、些細なことがお父さんには非常に嬉しいんですよ!

お姉ちゃんは「トラ3」の役(猫が出てくる劇のようです)
妹は「さかな2」っだったか?(なんとかスイミーという題名です)

大山は寒いですよ!
服装には気をつけて。風邪引かないように。

蒜山の近くに「快湯館」っていう温泉(健康ランドの小さめ)があります。
お湯がぬるっとしていて、温泉だ!と思います。
大人が700円ちょっとだったと思います。
露天風呂もありおすすめですが、今の時期、湯冷めをするかな。
私が行った時は夏でしたから。
63JQ:01/11/05 18:55 ID:ypoDCuJY
すみません。ちょっと長すぎました。
64コカ・コーラー@壜:01/11/05 21:36 ID:RFqX4qLF

思い出話をひとつ語らして下さい。
小学2年の頃、大坂万国博覧会がありまして、当時、貧しくて
なかなか家族旅行など経験したことの無い私たちのために、両親は
貯金をはたいて連れて行ってくれました。
しかし、ホテルや旅館など泊まれるはずもなく、結局
車中泊でした。それも「フェローMAX」ダイハツの軽です。

姉と二人で「ホテルがいい、ホテルがいい!」としつこく言って
困らせたのを思い出します。

博覧会で食べたかき氷の味、忘れられません。(多分、高かった!)
今思えば、かなり無理したんだなって思い、泣けてきます。

今はもう他界した父に、ありがとうも言わぬまま
後悔と思い出が残る…。
たくさんの思い出を「ありがとう」。

>>61
大山は寒いですが、紅葉がいい頃だと思います。子供たちの目に
しっかり焼き付けていい思い出を作ってきて下さい。
65sitamachijiro:01/11/05 22:31 ID:cMe7Qzmm
いつのまにか親と言うものはいなくなってしまっているんですよね・・・
私も父がなくなる前に、病室で弱々しくなってしまった父にかつての悪行を
自分の年も忘れ、恥も外聞も無くなきながら詫びました、
大阪万博懐かしいですね、東京生まれの私は3回ほど行った記憶が
あれほどインパクトの強かった万博は無かった!
でも万博の最近の思い出は今年の年賀状、筑波万博の
亡き父よりの私宛の年賀状でした。
涙でにじんだ葉書には懐かしい文字と思い出が・・・・
私どもは子供たちに何を残せるのでしょうか?
そう考えながら、休日に子供たちと精一杯楽しんでいます。
でも気がついてみると父の言っていたセリフを無意識につぶやいている
いま、やっと父の考えが少しだけわかってきた気がします。
66tk:01/11/05 23:24 ID:48GPZxIE
>>64
私と同年代だと思いますが、ホント昔は言葉にはあまり出さなかったけど、どこの
家庭も子供のためにできる限りのことをしてくれていたんやな〜と今さらながら思います。
万博なんかでも当時としては結構な出費で、大変だったと思う。いい思い出をもらいました。
家庭の事情で行けなかった子供もいたのに・・・・あの当時は考えもしなかった。
67JQ:01/11/06 09:17 ID:Yx3E4Jt7
万博の時、私は小学校5年でした。
実家が京都だったので学校からも、家族と一緒でもいきました。
夏休みに行ったとき、やけに暑かったが思い出です。

いま思うと、親としてはぜいたくでは無いけれど、子供に精一杯してくれていたと思います。
両親とも、洋服などあまり買ってなかったように思います。

私の母親も14年前に他界しています。55才でした。
その時、岡山で仕事をしていて、夜、何気なく電話をしたら隣のおばさんが出て
「お母さんが倒れて、たった今、救急車ではこばれた」とのことでした。

翌朝、京都の病院にかけつけると意識不明の昏睡状態でした。
脳幹部出血で手術もできない状態でした。
それから10日後、亡くなりました。

倒れる前に私と姉のなを叫び、そのあと「おとうさん、死ぬ、死ぬ」
これが最後の言葉でした。

自分が死ぬ状態にもかかわらず、まだ子供と家族のことを思っている
母親をほこりにおもいます。

両親に内緒で積立定期をしており、満期になったら突然「これで旅行でもいってこい」
と渡そうと思っていたのですが、これだけが残念です。
68ののぴー:01/11/06 11:41 ID:qX/0UxPr
万博ですか〜。私は4歳くらいだったかな。
姉とお揃いのパンタロンで写ってる写真があります。
でも、小さすぎて覚えてないですね。神戸ポートピア博覧会は中学の遠足で行ったので
よく覚えてるんですけど・・。
あ、これじゃトシばれますね。
それと、現在のグリーンスタジアムのある場所で開かれた、神戸グリーンエキスポで、
なんと、コンパニオンのバイトしてました・・・(遠い目)。
69大人の名無しさん:01/11/07 14:34 ID:+1dABPeY
このスレはこっちとかぶってるなあ

嗚咽 その2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=middle&key=997509116
70大人の名無しさん:01/11/07 23:10 ID:YIkLrOBV


========================================================================
        ●理想と絶望のはざまを生きた詩人を追跡●
  ■『昭和の根っこをつかまえに』北尾トロ(杉並北尾堂)■小野不一■
========================================================================

 このシリーズはオンライン・テキストで公開されている。飄々としたポップな
文体で知られる北尾が、ややジャーナリスティックな構えで、平成に生き残る
“昭和の根っこ”を捉えた作品。いずれの対象も“残滓(ざんし)”と軽々しく
言うことがためらわれるような、生々しい人の生きざまが書き込まれている。第
3回「地の塩の箱」の巻を読んだ。

 発端は錦糸町駅に備えられている「地の塩の箱」と書かれた募金箱だった。こ
の募金箱に喜捨されたお金は出し入れ自由で、困った人は手を突っ込んで志を受
け取ることが可能というもの。私は隣接する亀戸駅界隈に住んでいるが全く気づ
かなかった。

 北尾は募金箱に添えられていた機関紙に目を奪われる。詩人の江口秦一が昭和
31年に創設。やがては731個まで増えたという。江口の死後、運動は急速に
冷め、現在に至っては3ヶ所を残すのみとなってしまった。機関紙からは、重い
筆で運動の困難さを嘆く様子が窺われ、98年に発行されたこの号以降は発行さ
れた形跡もない。北尾は現在の発行人である江口の娘(江口木綿子氏)の元へ走
る。
71大人の名無しさん:01/11/07 23:12 ID:YIkLrOBV
「高名な詩人だった江口秦一氏が、昭和のドンキホーテとなったのは、知人一家
の絶望的な生活を目の当たりにしたことがきっかけだった。
 その家族は、父親が工場で必死に働いても食べていけず、娘が親に内緒で売春
をして家計を助けていた。そのことが親に知れ、絶望した娘が自殺したのだ。

 マジメに働き、つつましく暮らす親子が、なぜこのような悲劇に襲われなくて
はならないのだろう」

 熱心なクリスチャンでもあった江口はじっとしていられなかった。真面目に生
きる庶民を犠牲にする社会が許せなかった。更に、そうした社会を支えている自
分をも許せなかったに違いない。江口は仁王となって立ち上がった。

「昔の人は貧しかったけれど、気持ちが暖かかったんでしょう。募金もそれなり
に集まっていたようです。箱にあった10円のおかげで自殺を思いとどまった人
から手紙がきたりもしていました(木綿子さん)」

 江口が開始した運動はマスコミなどでも取り上げられ、支援者は全国的な規模
で増えていった。自らの信念に忠実に生きる江口は、生活の全てを犠牲にしてま
で運動に我が身を捧げる。

「この運動に似た例を過去に求むれば、ガンジーの行ったそれであります(中略)
さしずめ「地の塩の箱」は彼の手紡ぎ機であり、「箱」に金を入れるという行為
は本質的に彼の断食に相通じるものがあるといってもよいのではないでしょうか
(機関紙より)」

 革命的な運動は炎の如き一人の人物から始まる。その一人が世を去った時、理
想を目指して始まった運動も下火となる。志を同じくする人間をつくれるか否か、
ここに運動の成否があると言っても過言ではあるまい。仁王立ちとなった江口奏
一が斃(たお)れた後に続く者はいなかった。

 北尾は江口木綿子氏より一冊の本を借り受ける。そこには、理想に生きた江口
の衝撃的な末期(まつご)が書かれていた。江口は自ら首を吊って命を絶った。
ロープからぶら下がった身体の静かな揺れが収まった時、運動の行く末は決定さ
れた。理想という美名の背中には、絶望という現実の絵柄が書き込まれていた。

 知人の娘の自殺から始まった運動が、主唱者の自殺で終焉を告げる。これほど
の皮肉があるだろうか。「貧しい人を救いたい」誰もが心のどこかで思いながら
も行動しなかったことを江口は実践した。江口の絶望を察することは容易ではな
い。しかし、彼が上り詰めた高みから見えた社会の闇を想像せずにはいられない。
彼を殺したのは、私であり、あなたであったかも知れないのだ
7270-71:01/11/08 21:28 ID:PpzoOQ8h
長文スマン
73みかりん:01/11/09 04:44 ID:N0AMGsZK
最近ここ知りました。
なんか懐かしいですねぇ。
わたしはS43年生です。
うちの近所の公園。ブランコ、砂場、滑り台。
日暮れころ、「ごはんだよ〜」と祖母が迎えにきてくれた。
「みなしごハッチ」と「アタックNo.1」が好きでした。
74JQ:01/11/09 08:23 ID:Q0fs0Jvq
>73
昔って3世代家族が多かったですね。
よその子供も叱りとばしてたじいさんとかいました。
そうやって子供は物事の善し悪しを覚えていったんですが。
ガキ大将も下の子の面倒はちゃんとみてやって。
今はTVゲームの影響で外で遊びませんね。

私の子供の頃なんかは泥まんじゅう作って、どのくらいの高さから落としても
壊れないかを競いました。

2日間、風邪でダウンしてました。
75みかりん:01/11/09 08:42 ID:N0AMGsZK
おお〜、JQさん、レスありがとうです〜。
お風邪ですか。わたしも少々風邪ぎみです。
早く治るといいですね。<お互い
そうそう、泥まんじゅう作りましたねぇ〜。

使えなくなった古〜い包丁なんかももらったりして、
うちの裏で雑草なんかきざんだりして、
おままごともよくやりました。
今考えたら、包丁なんて、(いくら使えないっつっても)
危ないですよね。
でも、それで指切っても
「つば付けときゃ治る!」
って言われませんでした?
76てるくに:01/11/09 08:52 ID:dswaTeNj
てるくには「 赤ちん 」を塗りました。
77JQ:01/11/09 12:24 ID:Q0fs0Jvq
>75,76
つばつけときゃ治ったけれど、ちょっと痛いときには「アカチン」つけましたね。
田舎で転んだ時、年上のいとこが「ヨーチン」をつけてくれたのですが、すごくしみて
それ以来、「ヨーチン」はトラウマになっています。

昔って結構危ない遊びをやってました。
一斗缶のふたを盗んできて、コンクリートにこすりつけ、先をとがらせて
手裏剣を作っていました。

今、「アカチン」ってあるんですかね?
78sj:01/11/09 12:57 ID:00PC8csl
それってひょっとして
忍者部隊月光か、仮面の忍者赤影か、はっとり君(白黒の人間もの)
がはやってたときじゃありませんか?
79JQ:01/11/09 17:45 ID:Q0fs0Jvq
>78
かもしれません。
全部覚えてます。
「風の忍者ふじ丸」だったかな〜 もありました。
80コカ・コーラー@壜 ◆Bca4HNU6 :01/11/09 18:11 ID:xnSKLxzp
>>73
日曜日の日暮れは、「もう、帰りなさ〜い!」の母の声とともに、
カレーの香りが漂ってきたなぁ。(ハウスバーモントカレー)

冬のシチューのコマーシャルが暖かい雰囲気で好き。
81みかりん:01/11/10 01:56 ID:g5uzhE0m
いや、今は「赤チン」はありません。
あの赤い色に発ガン性物質が含まれる事がわかり、
使用も製造も禁止になりました。
今は多分「ヒビテン」か「マスキン」とかの
薄〜〜いピンク色のに変ってるはずです。

・・・でも、その赤チンほぼ毎日使ってたけどなぁ〜・・・。
82大人の名無しさん:01/11/10 02:23 ID:ujyXx+Qu
>>81
えー!発ガン性物質があったの?
私保健室の先生に赤チンは製造過程で
「水銀」が出来てしまうから
製造中止になったって聞いてたんだけど
だからその後も家にある赤チン暫く使っていた(ヤバッ
83ちひろ(前15=29):01/11/10 02:36 ID:l0FLANgk
前の自分のレスNO探すの一苦労なので以後、上の名前にします。(おじぎ)
一週間おくれですが…
>>32さん
メッセージありがとう。たまに「ぷんっ」ってなることもあるけど仲はいいですよ。
>>JQさん
風邪おだいじに。
七五三の着物は今回思いきって上の子に買いました。確かに安くはない出費。
むかし子供の頃、姉の振袖って そのくらいしなかったっけ???
3歳のときは実家の親に買って貰ったのだけど被布着だから帯もなく、ぞうりから
小物まで小さい箱に収まってましたよ。7歳にもなると帯から こまごまとした物を
いっぱい足していかなくてはならなくて、その度にン千円増えて頭の中「・・・」でした。

写真館は混んでいて、やたら待ち時間が長く2時半に行ったのに帰りは6時半で外は真っ暗。
もっと早めに終われば神社にも行けたのに疲れた顔で両方のジジババに見せに行くのが
やっとでした。料金込みでヘアメークとドレスも着られるので和洋2回着たんですけどね。
家族写真もとるので親の私もいい服着てて、しかも下の娘はハナミズたらしている…。

今回主役はもちろん長女なんですが、次女の赤ちゃん記念写真が延び延びになっていて
ついでになったけどやっと撮れる!!だったんです。
ドレス姿もかわいいが、1才用の被布着を着せるとおチビでちょこちょこ歩く姿は
さらに可愛く、昔のこどもみたいで親ばかのツボに はまりまくり!!
「一休さんのさよちゃんてこんなの着てたなぁ」と夫婦で話したり。

しかし彼女はスタッフの「笑顔を引きだそう」作戦にも乗らず、一度も笑うことなく
スタジオを去ったのであった。モニターで写真を選ぶ時、硬い表情ばかりの娘を見て
プロに頼んでこれか…と心底がっかりしたけど、、、他人には見せることのない
とびきりの笑顔をこの子は私に見せてくれるんだよなぁ。と思ったらさらに我が子が
いとしくなった。そしてその夜、写真をとる時の異様なテンションの高さが恐かった
らしく、何度も何度も夜泣きをしてしまった。ゴメンヨ…。

 さらにその2日後、長女が耳のあたりが痛いと言い出し、(予防接種は受けていたが)
おたふく風邪と判明。右半分だけ「こぶとりじいさん」状態になって今に至る。
撮影後でよかったーと胸をなで下ろしました。(・・・板違いで長文ごめんなさい)
84JQ:01/11/10 12:05 ID:i4putV3S
>ちひろさん
大変な1日でしたね
まずはお疲れさまでした。

写真撮るのってそんなに時間がかかるんですね。
私の場合は着物を買った呉服屋で着付けしてもらって、写真も撮ってくれました。
その足で神社へ直行。14時すぎには終了し、遅い昼食をとっていました。

私も親バカで七五三の時の写真はしっかり年賀状にしました。

お子さん、おだいじに!
85大人の名無しさん:01/11/10 16:52 ID:3keJ0r5N
先週、ちょっと用事があって、浅草に行って来ました。
地下の商店街に行ってみたらびっくり!
なんか昭和30〜40年代にタイムスリップしたかと思う程、懐かしい雰囲気でした。
浅草寺も仲見世も懐かしかった。
あの辺は独特なんですね。
ついでに、上野、御徒町もいい雰囲気ですね。
冬になるとこの辺をブラブラしたくなります。
86大人の名無しさん:01/11/13 08:39 ID:Hh1vzKNy
age
87sj:01/11/13 12:20 ID:DNW9AxM9
世代を感じた話でスレ違いかもしれないけど
サンスケや、東京ぼんた、でんすけ劇場、てなもんや三度笠
知らない年代がいっぱいいるんですね
年取ったのかな・・
88JQ:01/11/13 12:30 ID:Hh1vzKNy
>87
サンスケやでんすけ劇場はよく知りませんが・・・
てなもんや三度笠は関西人なのでよく見ていました。
「俺がこんなに強いのは、あたり前田のクラッカー」って
先日、スーパーへ行ったら「前田のクラッカー」売ってました。
たしか大阪の堺市に会社があったと思うんですが。

白木みのるは地元のカラオケショーのゲストに名前がありました。
89みかりん:01/11/13 16:07 ID:Kpmi14oB
>>88
子供の頃、よくおばあちゃんに言われた。<あたり前田のクラッカー
最近誰も言わなくなったなー。なんでだろ?
「グリコの看板」(お手上げ)とか
「郵便ポストが赤いのも、電信柱が黒いのも、みんなオイラが悪いのさ」
などなど。今の電信柱は黒くないし、立ってない地域もあるけどさ。
90JQ:01/11/13 17:50 ID:Hh1vzKNy
>みかりんさん
>あたり前田のクラッカー最近誰も言わなくなったなー。なんでだろ?

うちの嫁さんは前田のクラッカーを知りません。
「てなもんや三度笠」って全国ネットだったんですかね?

みかりんさんは関西人ですか?
関西人はよく「グリコの看板」(お手上げ)とか言ってました。
91sj:01/11/13 20:10 ID:sYVfQ3gE
ギクッ
さんすけって銭湯で背中を流していた人の
ことなのですが・・・
下町の方だけだったのかな?
番台に頼むと券をくれて背中を流してくれて
マッサージを最後にしてくれてパンパーンと
お風呂中に小気味の良い音がしたんですよ。
大人になったらやってもらおうとあこがれてたけど
いつのまにか家に風呂が出来て(そういやブースカで家のお風呂
をブースカが壊しちゃった話があったな)銭湯に行かなくなっちゃった
さびしいな、
 てなもんやは全国区だったのでは、少なくとも東京では見てましたよ!
92JQ:01/11/13 20:57 ID:Hh1vzKNy
>91
銭湯のさんすけなら知っています。
サンスケっていうTV番組かと思っていました。
けれども「さんすけ」っていう言葉だけで、実際みたことはありません。
銭湯には行っていたけれど・・・

東京で放送していたのなら全国区ですね。
毎回、豪華なゲスト(森進一とか)がでていたような。
生放送だったと何かでききましたが。
93みかりん:01/11/14 06:01 ID:/pbvRFAE
>JQさん
日本を西と東に分ければ、西の住人です。
ちなみにおばあちゃんは、山口県人ですわ。

「サンスケ」
わたしもそういう番組かと思っていました。
銭湯のさんすけさん。わたしが通ってた時はもう居なかったです。
それとも、たまたま居ない銭湯だったのか?
94JQ:01/11/14 12:36 ID:uqfa60bo
>みかりんさん
私は京都ですが「さんすけ」ってみたことない。
近所に何件も銭湯はあったけれど。
ドラマや映画の中だけって感じでした。

ちなみにS35生まれです。
さんすけはもっと前の世代かな。
95大人の名無しさん:01/11/15 08:48 ID:JxEZcpTX
>JQさん

私はS73年生まれですが、「サンスケ」は記憶してます。
東京の下町方面の銭湯には、当時まだかなりいました。
「サンスケ」はみな凄い刺青してて子供心に「怖い・・」って
イメージが強かった。
96大人の名無しさん:01/11/15 11:36 ID:YaZ8oa82
電線に すずめが 三羽 止まってた♪
97JQ:01/11/15 12:38 ID:fAaTV+JR
>95
東京では多かったのですね。
関西ではみかけませんでした。

「時間ですよ」っていうTVドラマで左とんぺいが「さんすけ」の役をやっていたような?
98sj:01/11/15 12:52 ID:/8ksdeuQ
JQさんへ(sitamachijiroことsjです)
ねずみ年!同じ年ですね
さんすけはいましたよ!ジジイ扱いしないでね(^o^)丿
出ましたね、時間ですよ、子供のころは
スケベイというよりはお風呂場での普通の光景に
なぜ大人たちは喜んでいるんだろう?と不思議に思った時期も
ありました(純粋無垢だったんですね)
あのころのドラマは、ほのぼのとしてましたね。
見終わると、何か熱いものがこみ上げてきた。
99JQ:01/11/15 18:05 ID:fAaTV+JR
>SJさん
「時間ですよ」は天地真里や浅田美代子がでていました。
ファンでした。岸本加世子も出ていましたがもう一つ印象がうすい。
あと一人、名前も思い出せない女の子が出ていました。

あのころのドラマはほのぼのしていてよかった。
この路線が寺内貫太郎一家ですよね
100sj:01/11/15 22:20 ID:dSGJ/7Qv
そう、そしてしばらくしてムー一族
どれも共通していたのがゆうきちほ(現在キキキリンさん)でしたね
そういや、西条ひでき、郷ひろみ、野口五郎
ともにお笑い路線の側面を見せていたのもこの時期でしたね
あっ、すいませんこのスレをジャックするつもりは無いんですが
懐かしくてついカキコしちゃいます。
101JQ:01/11/16 08:18 ID:yJnMTB97
>100
新御三家はいまだ健在なのに三人娘はでてきませんね。
私は桜田淳子が好きでしたが、変な方向へいってしまって。
高校の授業さぼってコンサートへいきました。
LP(懐かしい響き)は毎回出るたびに買って。
「近代映画」の特集版も買いました。
102sj:01/11/16 22:18 ID:LvPuO5Xl
そうそう先日
話の中で、LPといったら、それ何?
すかさずレコード屋行ってももう売ってないの?
って聞いたら笑われてしまいました。
桜田淳子かわいかったですよね!
それもそうですし、女房に
天地真理や麻丘めぐみがアイドルだった事や
南さおりが歌手だった事を話をしても
絶対に信じられないといわれてしまいます。
でも中三トリオのなかになぜ森正子が入っていたのだろう・・・・
103JQ:01/11/17 09:19 ID:EM41oY6g
>102
あのころ写真を印刷したしたじきも売ってました。
買っても、もったいなくて下敷きとしてつかえなかった。

天地真里なんか今の浜崎あゆみよりすごかったのでは!
伊藤咲子も好きだった。

これらを卒業し、高校では「かぐや姫」と「キャロル」にはまってました。
系統が全然違うけれど・・・
「かぐや姫」はLP全部もってましたけど、聞けなくなったので復刻版のCDが出たので買い換えました。
「キャロル」はジョニー大倉が好きだったのですが、一時期、役者としてTVや映画にでていたのですが、近頃みかけません。
どうしたんでしょうね?
104sj:01/11/17 23:37 ID:aOUH45A4
いやーどんどん懐かしい名前がでてきますね!
しかしJQさんと盛りあがってたらいつのまにか二人だけになっているような
気がするのですが気のせいでしょうか?
みなさんどこ行っちゃたんでしょうか?
年齢書いたのまずかったかな・・・・
寒いよーーーー
ところでいま女房に子の板の存在を知らせていっしょに
見ているのですが、伊藤咲子って誰?キャロルって何?
って聞かれちゃいました。とほほほ
かぐや姫大スキでした、洗い髪が心まで冷えて
のフレーズが荒い髪がと思いこんでて、お金が無くて
髪が痛んでいるんだなと勝手に思いこんでたものでした。
横で女房が知らない事だらけだといってばかにします、くっそ==(~o~)
105JQ:01/11/18 04:33 ID:p7yRLf+1
>104
ほんと、みなさんどこへ行ったんでしょうね?
「この板を・・・」からはずれていくような・・・
でも、懐かしい話が出ているのでスレの主旨からははずれてないか

うちの嫁は伊藤咲子っていっても、まだわかります。
ベイシティローラーズのファンでした。
渋谷徹平も「デイープ、青い海、海」って歌ってます。

近頃、ベイシティローラーズもそうですけど、70年代のポップス(っていうのかな)
がCMとかにも使われ、よくかかりますね。
クイーンやミッシェルポルナレフとか。

奥さんの時代はピンクレディなんでしょうか?
私なんざぁ、大学のコンパの余興でピンクレディ踊ってました。

「かぐや姫」が復活コンサートをやりましたが、みたかった!
以前、正やんがTVにでて、こうせつと歌っていましたが、声が全然でていませんでした。
なんか、悲しかった。
「知らないことだらけ」と笑っているおくさまに、
イルカの「なごり雪」は元はかぐや姫の歌なんだぞ!
って蘊蓄をひけらかしましょう。
どっかに「かぐや姫」のスレがたっていました。
106sj:01/11/18 07:19 ID:j9tIkvYE
そうなんです、女房は40年代生まれなので、
まさにピンクレディ、キャンディーズ
世代です、とは言うものの、キャンディーズかわいかったですよね、どなたか
前スレに電線に・・・と書いてありましたが
(確か笑って笑って60分と言う番組だったかな)
あの頃のお笑いは、何も考えることなく笑わせてくれました。
大学のコンパの余興でも電線音頭ははやってましたよね。
同じフレーズで何分も持たせて声がかれてました。

ミッシェルポルナレフ・・懐かしい!!!!

確か日曜の朝不二家ポップスベストテン(東京のローカルかもしれない)
が待ち遠しく、かかさづ聞いていました。
 ドーンの幸せの黄色いリボン(家の嫁は高倉健のものしかしりません)
アンジー、グッバイイエローブリックロード、やば書いてて目が潤んできた
いい曲がいっぱいありました。
先日、カーペンターズのイェスタデイワンスモアを久々に聞きましたが
子供の頃、なぜこんな歌が毎週トップ3に君臨するのかわからなかったのですが
今になってはじめて、その頃の大人達が同じ思いでこの曲を聞いていたことが
わかった気がしました。

 
107JQ:01/11/19 08:29 ID:NKXq2pnB
日曜の朝不二家ポップスベストテンはよくしりません。
東京だけだったのかも。

カーペンターズは中学生にも歌えそうな、わかりやすい英語でしたよね。

昔のポップスてよかったですよね。
いまはラップばっかりで

昨日の深夜、NHKアーカイブスで「タイムトラベラー」やってました。
なつかしい。
NHKにもテープが残ってないらしく、家庭用のビデオをとった最終回のみを放送していました。
昭和47年にビデオ録画していた人がいるのがすごい!
108sj:01/11/19 12:59 ID:vx1gjZFA
関係ないんですが
昔のテレビのチャンネルって、主導権争いがすごくて
(我が家だけかな?)ダイヤル式のチャンネルを
引っこ抜いて隠し持っていたものでした、
でも番組内容ですぐ誰が隠したかばれてしまい
いつも母に怒られていました。
ビデオがあれば裏録画ができたんでしょうが
今となっては家庭に1台のテレビがみんなに1台
ビデオが家にきたのはいつの頃だったか・・・
初めて録画をしたものはなんだったんだろう?
昭和47年、まだ家にも無かったような。
それと、おーーーーーーーーーーーーーい
いなくなっちゃった人たち帰ってきてくださいよ!
さびしいよー
109みかりん:01/11/19 14:27 ID:ZAvEYIGK
呼んだ??
・・・っていうか、あたしは新参者ですよね。
siさんの奥様となら、話が合いそうですぅ〜。
でも、百恵ちゃんの「赤いシリーズ」は大好きで
毎週見てました。
大人ばかりの中で育ったので、早熟だったかも・・・。
初めて自分の意志で買ったレコードは
朝丘めぐみの「わたしの彼は左きき」です。
110ちひろ:01/11/19 16:46 ID:t/VlXMhP
>> 108 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン←なつかしシリーズお約束。

カキコはせず、しばらく静観してました。
長女がおたふく風邪から回復して幼稚園に復帰してやれやれと思ったら
2日行っただけで再び別の風邪をひき自宅療養。今月半分くらい欠席かも。
いい天気なのにしばらくレジャーとは無縁の週末です。

ところでJQさんもsjさんも奥様とそんなに年が離れてるんですか?
家は4歳離れてますけどそんなに違和感無いですよ。(私は丙午生まれ)
夫婦で100円札を知ってるか 知らないかの境目だということには気が付いたけど。

昔のアイドルの記憶は上に兄弟がいるかどうかで違うんでしょうね。
私は7歳以上離れてたので同世代の人よりはフォークも聴いているはずだし、
誰の曲だか知らないけど懐かしい…って感覚があります。

兄は大学の時、柄にも無く「スカイハイ」かけて家で踊りの練習?してたし。
姉は郷ひろみのバックで踊っていた当時のジャニーズジュニアのメンバーの
チャーリーやらジャンボやらに熱を上げてて(誰か未だに知っている人いるかな)
ポスター貼ってたし。本人も忘れてるような恥ずかしい事を憶えてますよ。(笑)
111JQ:01/11/19 18:55 ID:NKXq2pnB
おーっ!
懐かしい名前が帰ってきてますね。
ちひろさんは七五三の写真の話いらい
みかりんさんは「さんすけ」の話いらい
ご無沙汰です。

嫁とは3才半年が違います。
私が3月生まれなので、嫁は「4学年違う!」と言います。

「スカイハイ」はなつかしい
ミル・マスカラスの入場テーマ曲!sjさんなら知ってますよね!

ジャニージジュニアスペシャルは知ってますが。
俊ちゃんのバックでも踊っていた。
たしか、板野なんとかというメンバーがいました。

私が最初にかったEP(古い)はザ・テンプターズの「おかあさん」
「おーママ、ママ。母さんがくれたかたみ〜懐にしまってあるよ〜」
萩原健一(ショーケン)がいました。
LPは天地真里の「若葉のころ」
「若葉がまちに、急に増えだした」

100円札はおちの嫁は知っています。
けど、穴無しの国会議事堂の5円玉はしりません。
112sj:01/11/19 19:33 ID:gk6FJa6P
よかったー!!!!
私なんぞ本当の新参者でいきなりSJさんとの
二人きり(ぽっ)になってしまったので、恐縮してたんですよ。
(あ、私モーホーじゃないですよ!)
スカイハイ!知らないわけ無いじゃないですか!!
何かというとスカイハイ!かかってましたよね!
ちなにみ嫁とは8才違い申年です
(いまここに来て、ピンクレディーとビューティーペア
の世代(小学校の頃)で、一番燃えたのは、
たのきんトリオ、松田聖子、キョンキョン
の頃だといって食事をつくりにさっていきました。

ミルマスカラス、七色の仮面の男か空飛ぶ男でしたよね。(違ったかな?)
プロレスねたですいませんが
デストロイヤーが和田アキコとせんだ光男と出ていた
番組名前が思い出せない、何でしたっけ?

みかりんさんへ、うちの嫁が失礼な事を言っております
麻丘めぐみって歌手だったの?って・・・まことに申し訳ございませんm(__)m
あとでお仕置きしておきます
ちひろさんへおたふく風邪大変ですね、
週末になると具合が悪くなる、
子供って実にマーフィーの法則にのっとってますよね
お大事に。

100円札まだもってますよ!
先日、なぜか私の財布に聖徳太子が入っていて
うっかりそれで払おうとしたら
若いレジの子がまるで子供銀行のお札でも
見たように、あのーって笑ってました
知らなかったみたいですね。
113大人の名無しさん:01/11/19 19:49 ID:VzrJ4tkJ
114大人の名無しさん:01/11/19 19:52 ID:VzrJ4tkJ
115sj:01/11/19 19:52 ID:gk6FJa6P
↑懐かしすぎる
116:01/11/19 20:00 ID:BrHm0Z3A
1です。
sjさん、しばらくレスしませんでしたが申し訳ありませんでした。

そういえばうちに初めてビデオが来たのは、バブルに入ってからでした(遅い・笑)
それまでは友達の家で見たりしてたし、そもそもビデオを持っている
人間も少なかったのです。
家庭より先に自分の部屋に入りました(笑)
親も兄弟もあまり興味がなかったようで。
自分でバイトして買いました。
買った当時は色々録画してたけど、バブル時代だったので、すでに
70年代の懐かしの番組も終わっており、あまりうれしくありませ
んでした。
でも「われら青春」や「傷だらけの天使」は再放送してたので、録
ったかもしれません。

やはり70年代が一番です。
117ちひろ:01/11/19 20:11 ID:t/VlXMhP
>よかったー!!!!
>私なんぞ本当の新参者でいきなりSJさんとの
>二人きり(ぽっ)になってしまったので、恐縮してたんですよ。

>>112 ↑あのぅ、、、あなたはだぁれ???
   JQさんとの2人きり…の間違い???

お尋ねの番組は 「噂のチャンネル」かと思いますが…。
118sj:01/11/19 20:42 ID:gk6FJa6P
いやーお恥ずかしい、その通りですJQさんの間違いでした
噂のチャンネルそうそう、それですよね!
掲示板じゃなかったら、後ろからハリセン物ですね(笑)
1さんもレスありがとうございます、私のような
新参者の呼びかけにお答え頂いて感激です。
70年代のテレビ番組、最高でしたよね!
あの頃は、前にも書きましたけど(特に青春物)
見ていて本当に胸が熱くなりました。
傷だらけの天使、中学校の時みんなでショーケンの真似をして
給食の牛乳のふたを、口で空けて、わざとこぼしたり
くだらない事で盛りあがってた思い出があります。
119JQ:01/11/20 08:39 ID:dHOul2Lo
そうそう「噂のチャンネル」です。
徳光さんがデストロイヤーに4の字がためをかけられて、実況中継しながら泣いてました。
マギーミネンコも短い着物をきて出ていました。
「恋はブンブン」でしたっけ「750のエンジン」ってうたってました。
その次に「涙の河」だったとおもう。名曲でした。
120みかりん:01/11/20 09:38 ID:Ru5IvVQ6
そうそう、「噂のチャンネル」ですね。
見てました。

そして、>siさん
やはりおくさまとは同世代のようで。
まさにその図式を辿りましたです。
朝丘めぐみ・・・知らないのが普通かも、です。
多分、母の弟(オジサンっていえよ)が一緒に住んでたので、
その影響だったかも、です。
おそらく当時まだ22〜23歳だったし。

>ちひろさん
幼稚園や学校で、何度ももらってきちゃうんですよね〜。
お子様、お大事にm(_~_)mペコリ
121sj:01/11/20 12:31 ID:5nZ3tRd9
マギーミネンコ!!いましたよね。
言われて久しぶりに思う出してしまいました。
ソバカスだらけの子でしたよね。
確かあの頃でだったと思うのですが
全員オーバーオールきてませんでしたっけ?
何かオーバーオール(カーペンターと呼ばれてたかな?)
がすッごくはやっていた気がするのですが。
ゲバゲバ90分、笑って笑って60分、噂のチャンネル
くだらいないけど、おもしろかった
もう自分の中で時代の前後がわからなくなってきた、年だな・・・
122JQ:01/11/20 12:41 ID:dHOul2Lo
>>sjさん
オーバーオールがはやったのは高校の時だったかな?
ネルのワークシャツもはやりました。
英語3文字のコートみたいな物もはやりました。
CPUでもないし、TPOでもないし。
中学の時はみんなマディソンスクエアガーデンの紺のスポーツバックもってました。

ゲバゲバ90分、噂のチャンネル 、笑って笑って60分の順じゃ
なかったですかね。
ハナ肇が「あっと驚く、ためご〜ろ〜うってか!」
123sj:01/11/20 12:54 ID:5nZ3tRd9
マディゾンスクエアバッグ
欠かさず学校へもってきましたね。
流行も終わりに近づくにつれよく見るとマディソンのスペルが
マドソンスクエアやら訳のわかんないまがい物もあって
いつのまにかどッかにいってしまいましたね。
英語三文字のコートみたいなもの・・・・
うーーー気になるPコートじゃないですよね?
バンジャケット、jun,の物?あーなんだろう????
124JQ:01/11/20 13:00 ID:dHOul2Lo
>sjさん
adidasがdadidasになっているのもありました。

英語三文字のコートみたいなもの・・・・ が思い出せないんです。
Pコートってよく知らないんですが。
ワークシャツの厚めのものです。CPOでもなかったかな?
今晩寝られない。
なつかしい。VAN,JUん。ROPEてのもありました。
125sj:01/11/20 20:50 ID:cvfQ4RTv
JQさん
何か思い出してきました、
それってネルのワークシャツの大きいやつで
ギンガムチェックで裏にキルトやら起毛のやつやら
メンクラによく出ていたやつですよね?
126JQ:01/11/21 08:25 ID:oHxgQQsG
>sjさん
そのとうり!
バイト先の先輩が言っていたので、英語3文字は本当の名前なのかは定かではありませんが。

中学、高校時代ベルボトムがはやってましたよね。
トレーナーなるものができたのも中学時代からだったかな。
我ら青春で中村雅俊が来ていたのを最初にみて買ってもらいました。
あのころは七分袖でした。

飛び出せ青春やわれら青春に出ていた生徒役の役者ってあまり見ませんね。
片桐くんは朝のワイドショーのレポーターでみましたが。
保積ぺぺや図師なんとか(保積ぺぺのいとこ役)
127sj:01/11/21 12:35 ID:l2SH5PIj
鉄橋を渡ると君の家が見える〜♪
石橋??でしたか、先日何かの番組に出ていました
あの頃の面影もありましたが
あ、頭が薄かった・・・あんなにかっこよかったのに
年には勝てないんですね。
渡辺篤は今とほとんど変わらない外観で青春してましたよね。
・・・・すいません、ついついまた書き込み暴走してます・・・・
128JQ:01/11/21 12:46 ID:oHxgQQsG
>sjさん
石橋正次です。
あの人、たしか子沢山でしたよね。
「夜明けの停車場にふる雨はつめたい〜」
家の嫁は知ってますけど、sjさんのおくさんは「誰?」でしょうね
とびだせ青春やわれら青春、再放送してくれないかな?
ビデオでは出てるって聞いたことあるんですが。

このところ、sjさんとふたりっきりですね。
色んな人が来て、色々話がしたいですね。

明日は子供の学芸会(けど近頃は学芸会って言わないんですね。)
休めれば休んで行ってやりたいんですが、今年は休めそうにありません。
週末には子供といっしょに遊びに行きたいと思っています。
129sj:01/11/21 13:00 ID:l2SH5PIj
>JQさん
そうなんです
私もそう思ってましたいろいろな人のお話聞きたいですよね。

学芸会ですか、私もいけなかった、さびしいですよね。
 でも子どもたちは、あといくつ寝るとお休み?
お父さんはいつお休みなの?って週末は子どもと
いっしょに思いっきり遊びまくっています
小さい頃、父が名所旧跡めぐりがスキだった為、
いつも楽しそうな公園や
遊園地を横目に車の後部座席でふてくされていた頃の
ウサ晴らしでもするかのように・・・
子どもたちは、私の休みを聞くと目を輝かしてくれます。
いつまでもこうだといいのですが。

2人っきりになってしまうのはちょっと話が古すぎるのですかね?
こんど嫁でも登場させますね!
130ちひろ:01/11/21 13:12 ID:DAT7wpDE
う〜ん時間差チャットになってますね。

>>みかりんさん 今日からまた幼稚園に行き始めました。
m(_~_)m ← の髪の毛がチョロッとしてかわいいですね。
131みかりん:01/11/21 14:03 ID:EE3zGQfn
ちひろさん、お子様、よくなってよかったですね。(←ってなんかヘン)

siさん、JQさん。
そうですねぇ・・・。
連続ドラマはやっぱ、「赤いシリーズ」からですが、
実はおばあちゃんっ子だったため(なのか?)
お昼時やゴールデン(昔は7〜9時だったような・・・)
のドラマも見てました。
はなとこばと(←変換できなかった:泣)のヤツとか、
「花王名作劇場」とか。
「どてらい男」「細腕繁盛記」あともういっこ思い出せない・・・。
青春ものだと、多分「俺たちは天使だ」とか、「探偵物語」
「太陽にほえろ!」
バラエティは「8時だよ!全員集合」「カックラキン大放送」
の世代です。
132大人の名無しさん:01/11/21 14:07 ID:B2B1pibK
最近まで「石橋蓮司」は「石橋正次」を改名して
同一人物だとばっかり思ってた。
133ちひろ:01/11/21 16:09 ID:DAT7wpDE
ピンクレディー全盛の頃、「ピンク百発百中」っていう番組がありました。
その番組内でなぜか「バーニー」という名前の金髪(だったと思う)の
5,6才くらいの女の子がいて「バーニーのばぁにぃ−」(バイバイをもじっている)
というコーナーを持っていました。
キャンディキャンディの髪形をしてて気に入らないことがあると
すぐにふくれっ面になって、まわりが困っていたような・・・。
今、どんな女性になっているのかなー。あの人は今に出るには知名度低いんだろうな。

同じく、ピンクレディーのCMのお菓子で「ダン」というピストルの弾のかたちの
アーモンドが入ったキャラメルは私の大好物でした。一味違ったおいしさだった。

「俺たちは天使だ」のドラマ、当時 中1でクラスの女子の過半数が
「柴田恭兵いいよね〜好き」とか「かっこいい〜」ときゃぴきゃぴ言ってたけど
「えー、どんなにかっこいいんだろう」とわくわくしながら見たら
なんだ、この人のことだったのねと拍子抜けしました。その時は。
軽薄でチャラチャラした動きをする役に見えて。
もちろん、その後には普通にカッコいいと思いましたよ。
でもあの頃は同級生がすごいおマセさんに思えました。
134大人の名無しさん:01/11/21 16:11 ID:MwzJlcZA
135JQ:01/11/21 18:13 ID:oHxgQQsG
>sjさん
私ところは娘2人でいつまでお父さんとつきあってくれるか?
二十歳になっても腕組んで恋人同士のように歩いてみたい!
お父さんの夢です。

>みかりんさん
「どてらい男」は私もよく見てましたよ!
もーやんです。
いつもあの軍曹が憎たらしくて。(役者だれだったかな?)

志垣太郎がでていた「あかんたれ」もありました。

「8時だよ!全員集合」「カックラキン大放送」はみていましたよ。
話がやっと合う。
「これから始まる、これから始まるカックラキンの大放送」

>ちひろさん
ピンクレディー全盛期は大学生だったので、ミーちゃんかわいいなあ
と思っていました。
コンパの余興でよく踊っていました。
ちなみにピンクレディーは私より年上です。
136sj:01/11/21 20:44 ID:mR8Ix2lH
我が家も二人の子持ち、娘と息子です
娘の寝顔をみては、嫁に行く事を今から考えて涙ぐむ
バカ親です。JQさんとの時間差チャットに話が合うもので
暴走してますが、だれか突っ込んでくださいね(笑)

八時だよ全員集合!思い出しますね
回転舞台で終わりにかならずドタバタしながら
舞台が回って消えていき、その後は必ず誰かの歌でしたね。
そういえばオンエアの最中に本当に舞台が火事になった事が
ありましたよね、でもカトちゃんがまるでギャグのように火を消し始めて
ちょっと間違えばパニックもの、すごい芸人根性だと子供心に関心したものです。
船橋ヘルスセンターの中継も言った事がありますよ!(自慢笑)

カックラキン大放送も大好きでした、野口五郎、研ナオコ、あれも
八時だよと同じノリで、舞台があってその後必ず歌でしたよね、
どちらの番組もそのタイミングでトイレにかけこんだものでした(笑)

ピンクレディーのキャラの入った食品本当に多かった、アイスの中に氷のキラキラ
したものが入っていた(名前が・・・)あれを食べながら、ケイちゃんの、
野太い声で真似をしたら友人がふきだしてたっけ。
137日景:01/11/21 23:07 ID:y2cvS8NQ
>俺天
オキマサヤファンだった私は。。。
138みかりん:01/11/22 07:50 ID:XgbEuT/U
>>137
私もそうでした。
・・・今でも好きだけど、彼が亡くなったときは
ショックだったなぁ・・・。

>JQさん
そうそう、それ!<あかんたれ
好きだったんですよね〜〜。
・・・どてらいのほYだったと思うんですが、
奥さんのお葬式にお祝いの花が贈られてきた時は
子供心に、「ヤツ」を憎みましたね。
139JQ:01/11/22 08:35 ID:ZZ4DiSiZ
>sjさん
>アイスの中に氷のキラキラしたものが入っていた
「宝石箱」です。知らぬ間になくなりましたね。

近頃のTV番組ってスタジオ公開はあるけれど、ホールみたいな広い場所の公開バラエティはないですね。
八時だよ全員集合みたいなものは生で大変なんで、局もつくりたがらないんでしょうね?

>みかりんさん
「どてらい男2」もやっていた記憶があるような無いような。
140ちひろ:01/11/22 22:09 ID:8wn3dvNY
>近頃のTV番組ってスタジオ公開はあるけれど、
>ホールみたいな広い場所の公開バラエティはないですね。
>八時だよ全員集合みたいなものは生で大変なんで、
>局もつくりたがらないんでしょうね?

>>JQさん、今放送されている公開バラエティ、一つ見つけました。
NHKの「コメディーお江戸でござる」。
あのえなり君が「かずきち」になって出ているアレです。木曜8時放送。
sjさんのご指摘の通り、ドタバタの回転舞台といい、終わってからの
ゲストの歌手の歌といい、昔ながらのお馴染みパターン爆裂です。
今日も、由紀さおりがお江戸の恰好そのままで歌を歌っていましたよ。

9時のニュースをはさんで「にんげんドキュメント」という番組があるんですが
あのオープニングテーマ曲、私の郷愁を誘うメロディです。
心の琴線に触れるというか…。こういう曲に弱いんです。
141sj:01/11/22 23:33 ID:YJoxe59Y
>>ちひろさん
そんな番組があるのですか!
ここのところ忙しくて、テレビをゆっくり見られるのが
9:00過ぎだし木曜八時というと
嫁が怪奇好きのためアンビリバボがかかっていて
何となく見過ごしていたため知りませんでした。
今度みてみます。
ぜんぜん関係無いのですが今日夕飯を食べに
台場近くに行ったのですが、もうクリスマスツリーが
飾って有りました。早いものですね。
 昔はクリスマスというと世のお父さんたちが
三角帽子をかぶって、繁華街で飲んだくれていたニュースを
よくみましたが、いつの頃からか三角帽子すら見なくなりましたね
 我が家もささやかながら先週ツリーを飾りました。
子供の頃、父が戦前生まれの影響もありつりーなどかざった事が
なく、(でもしっかり朝起きると枕元にプレゼントがありました)
ケーキだって誕生日以外食べられなかった・・・でもそれだけに
誕生日が待ち遠しく、クリスマスの次の日の朝が楽しみだった

両親が本当の意味でのサンタクロースだったことを、父になった今
しみじみと感じています。
142JQ:01/11/23 11:26 ID:Tky0dp4C
>ちひろさん
「お江戸でござる」ありました!
あとから、若いのか年なのかわからない漫画家、兼江戸風俗評論家の女性が
解説されるんですよね。

>sjさん
>三角帽子をかぶって
そうそう、先っぽにひらひらつぃたやつです。
クラッカーもならしてました。
私の最初のクリスマスプレゼントの記憶はディズニーのトランプでした。

うちの上の子(小5)はサンタを知ってか知らずか、毎年サンタにお願いしています。
まだ純粋です。

奥さんと話があいそうです。
私も怪奇好きのため、アンビリバボ好きですが、その時間帯はまだ仕事をしているので
滅多にみられません。
今晩は「USO」があるので見なければ。
けど、なんで夜中にいくの?
真っ暗な中で廃屋探しても見つけにくいだけなのに!
とつっこみをいれたくなります。
143クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :01/11/23 12:24 ID:+ca9h0Wb
94 :JQ さん
>私は京都ですが、、、
>ちなみにS35生まれです。

ひょっとして同級生だったりして、、、(笑)
144みかりん:01/11/24 09:11 ID:uOHNVZyS
懐かしい話で盛り上がるなか、ハケーンしてしまった。
>クジラのベーコン様
子供の頃、お好み焼きの「肉」といえば、赤い
クジラのベーコンでした。
今はもうどこにも無いのでしょうか。
美味しいんですよね!また食べたいなぁ〜〜。
145JQ:01/11/24 10:34 ID:Cv5ZK0g9
>クジラのベーコンさん
S35生まれでも3月生まれです。
sjさんもS35ですよ

クジラのベーコン。懐かしいですね。
あぶらあぶらして、ふちに毒々しい赤色で着色してるんですね。
小学校の給食では「クジラの甘露煮」がよくでました。
近頃、クジラは高級品ですね。
飲み屋で「おばけ(「おばいけ」ともかいてある)」をよくたのみます。
酢味噌をつけるとおいしい。
京都では「さらしクジラ」といっていましたが。
クジラの脂身なんでしょうか?
146みかりん:01/11/24 15:23 ID:j5wAacXc
>JQさん

おばけ。田舎では「おばゆき」と言ってました。
ふちが黒くてあとが白いヤツですよね。
ちょうどクジラの皮と皮下脂肪のところです。
おじいちゃんがそれ大好きでよく食べてました。
確かコラーゲンが豊富で体に良い、と聞いたような・・・。
147JQ:01/11/24 16:45 ID:K5EASxLQ
>みかりんさん
>ふちが黒くてあとが白いヤツですよね。
それです。
くじらの肉はないけれど、これは居酒屋やスーパーにけっこうおいてあるんです。
不思議だ
148大人の名無しさん:01/11/24 17:21 ID:+3Oyv7Jq
九州では「おばいけ」。サラシくじらは酢味噌がサイコー。
スーパーに必ずある。我が家の食卓にもひんぱんに登場するよ。
149sj:01/11/26 21:02 ID:su/+a46y
すいません三連休子供と遊びほうけていました!
JQさん、やはり予想的中です(私の勝手な予想ですが)
ピンクレディーが大学の余興とあった時、はて、私は高校の文化祭で
友人がスカートはいて渚のシンドバッドやっていたような・・(ちなみに男子校でした)
と思いだし、JQさん早生まれなんだなと思っていました。
私は12月生まれの一級下です。(若い!?)
ただ兄弟が年とっていたうえ、父の40歳の時の子供なので古い?知識は豊富です(笑)
 くじらのベーコンありましたね、名称は???ですが
確かに記憶に有り食べた覚えがあるのですが、味を思い出せません。
 ひょっとして、食べず嫌いの多かったわがままな私は、見た目で、拒絶しているうちに
食べることなく見なくなってしまったのかもしれません。
 昨日帰りがけに立ち寄ったところでイベントをやっていて、昔の遊びと題して
竹馬、ベーゴマ、フラフープ、羽子板が置いてあり自由に遊べる用になっていました
久しぶりにベイブレードではないベーゴマをやりましたが、子供に教える時
まき方の呼び名を恥ずかしくて教えられませんでした。
(これは関東地域だけなのかも知れないのですが、男女性器の名称をつかって
ま○こ巻き、ち○こ巻き、これは下町だけでしょうか?)
でも、すべてが久しぶりながらすぐ出来ました、子供たちは尊敬のまなざしです
 こんな事が誇れるなんて、嬉しいような悲しいような時の流れです。
 (
150JQ:01/11/27 08:39 ID:ht8S0T5O
三連休は土曜日は仕事でした。
1日は近所の家族と鍋、もう1日は友人家族とBBQでした。
車で2時間ほどの、昔の小学校が廃校になり、宿泊施設になっています。
お盆にそこで泊まった時もBBQをやったので、今度はBBQだけをしました。
食材だけもっていって行けば炭もあり、これで¥200/人。安い!

クジラのベーコンって臭かったような。

ベーゴマってやったこと無いんです。
売ってもいなかったし。もっと古い時代の遊びだと思っていました。
151JQ:01/11/30 12:38 ID:V0Sn5yeJ
みんなきませんね
私は水曜日から今日まで教育です。
ちゃんと勉強しています。
今、昼休みなんでのぞいてみたのですが、だいぶ下の方にあり、探すのが困難でした。
152sj:01/11/30 12:57 ID:A/+Hpo3o
すいませ--ん!
ここのところロムもできないくらい
忙しいふりしてしまって、書き込めませんでした。
早いものでもう明日から師走ですね。
師走といえばかつては正月映画の寅さんの新作が発表されたのも
この頃だったような、あの寅さんも今はいないんですね、さびしいな
映画好きでもない父が、この時期になると私をだしにして
映画館へいったものでした。
(でも私はとなりでやっているウルトラシリーズがよかった・・・)
クジラのベ−コンで思い出したのですが、弁当によくかける
デンブ??ピンク色の妙に甘いやつ、まだあるのでしょうか?
小さい頃はうれしくって、大きくなるにつれ、その部分だけ
残した覚えがあります。
 怪奇もので鮮明に覚えているのが、かつて金曜スぺシャルでやっていた
チューリップ階段、あの番組以来私は怖くてお化け屋敷すら入れなくなりました
でも、我が子は嫁といっしょにキャーキャーいって見ています。おーこわ・・
153JQ:01/11/30 13:13 ID:V0Sn5yeJ
お久しぶりです!
でんぷ?ありますよ。
スーパーで「さくらでんぷ」としてピンク色のを売ってます。
「チューリップ階段」は知りません。映画ですか?

正月映画といえば、中学生の時「日本沈没」を見ました。
混んでいて、一番前の席でみた記憶があります。
正月映画ではなかったかもしれないけれど「ガメラシリーズ」「大魔人」をよくみました。
ゴジラはあまり見ませんでした。
近くに大映系列の映画館があったもので。
154クリスタル:01/11/30 13:27 ID:nsmEHLqq
寒くなると思い出す。
子供のころ、小遣いをもらって「あんまん」を買った。
喜び勇んで走ったから、転んで落としてしまった。・・・・泣けた。

それ以来、「あんまん」を見ると泣けてくる。
155みかりん:01/12/02 06:19 ID:r33tioA5
でんぶ。おいしかったよねぇ。当時。
っていうか、今でも子供は好きみたい。
でも多分昔とは成分が違うんだろうな。身体に悪そうな色だったし・・・(^_^;)

あんまん、にくまん。
昔はこれしかなかったのにね。
今じゃ訳わからん。回鍋肉まんって・・・。

子供心に美味しかったシリーズ(笑)
片栗を砂糖と共にお湯で練って食べませんでした?
透明でふわふわの、甘々なの。
よくおやつにおばあちゃんが作ってくれた。
156sj:01/12/02 07:18 ID:FaFWCrn9
sjさん
チューリップ階段って、確か外国のどこかのお城の中の階段でその階段に
夜な夜な出るというところを撮影してあり、その画像に幽霊がうつっていた
物だったような・・とにかく怖かったですよ!

あんまん、肉まん、これって、カイロの変わりになるんですよね、
でもすぐ冷たくなっちゃって、かじかんだ手が温められた頃食べると
ちょうどよくなっていて、そう言えば白金カイロって、もう見ないな・・

子供心においしかったもの、片栗と砂糖、何か葛湯みたいでおいしそうですね!
(葛湯なのかな・・??)
あの頃は何も無くて、トーストにバターをつけて、砂糖にまぶす、
これ最高の贅沢でした。
157JQ:01/12/03 17:59 ID:/HvQbqkh
みかりんさん>
>片栗を砂糖と共にお湯で練って食べませんでした?
食べました!
葛湯の堅いやつですよね!
ちょうどシュークリームのカスタードよりちょっと堅めがおいしい。

水が少ないと、ダマダマになるし、多いと水っぽくなるし。
この調整が難しい。

156>
>そう言えば白金カイロって、もう見ないな・・
使い捨てカイロが安くでありますから。
ナショナルから「黄金カイロ」っていう、金色の円盤みたいなのもありました。
158クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :01/12/03 19:20 ID:5m6m8awU
このスレでは、お久しぶりでした。>ALL

小生は京都市中京区出身ですが、
JQさんの1級下、sjさんと同級みたいですね。

小生のハンドルネームとしてではなく、
食材としての
「クジラのベーコン」のネタで盛り上がったのは初めてかしらん?

「おばけ」「さらしくじら」名称は色々ですが、
小生の記憶では「はなくじら」ですね。

では、
「クジラのコロ」は食べました?
159JQ:01/12/03 20:24 ID:/HvQbqkh
クジラのベーコンさん>
>小生は京都市中京区出身ですが
え〜!!!!!
私も京都市中京区出身です!

「クジラのコロ」は食べたことありませんが、商店街の「おかず屋」によくおいてありました。
黒い皮のついた、スポンジっぽいやつですよね?

今は岡山に住んでいますが、正月になると「棒ダラ」や白味噌の雑煮(祝い大根、あかめ芋入り)が食べたい!
160大人の名無しさん:01/12/04 21:31 ID:E55t02vd
片栗を砂糖と共にお湯で練って食べませんでした?
161大人の名無しさん:01/12/04 21:41 ID:ZfMLBo0D
>160
おやつに食べたよ
162みかりん:01/12/05 08:32 ID:NWpgJnqf
クジラのコロは、知ってるけど食べたことありません。
そういえば給食に「クジラの竜田上げ」ってあったよね?
163JQ:01/12/05 12:44 ID:nHbMh2zC
みかりんさん>
「クジラの甘露煮」もあったよ。こんにゃくといっしょに煮てあった。
今も給食にでているのかな?

家では「クジラステーキ」なるものを食べていました。
クジラをニンニク入りの醤油に半日つけ込んでおき、焼きます。
164大人の名無しさん:01/12/05 12:45 ID:6E1mNHER
最近のレスでは泣けないぞ!
懐かし食べ物自慢になってるぞ!
165大人の名無しさん:01/12/05 13:56 ID:Kelt+t/6
せっかくだから164さんも「最近のレスでは泣けないぞ!・・・」だけで終わらず
お題にそったお話披露してくださいよぉ〜。
そういう私はたまにのせてますよ。
166164:01/12/05 14:30 ID:6E1mNHER
母が作ってくれた田舎っぽいドーナツ。
一昨年、母が死んだのでもう食べられません。
揚げたあと砂糖をまぶして牛乳と一緒に食べました。
また、食べたいです。ホントに食べたいです。
一昨年の事なのに、まだ引きずってます。
167大人の名無しさん:01/12/05 18:14 ID:4PqAGAxe
>>164
↓は泣き専門ざます

嗚咽 その2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=middle&key=997509116
168ちひろ(165は私でした):01/12/06 00:12 ID:SFVLLqtx
164さん、お話ありがとう。

母の味かぁ…。
私の母は、巻き寿司やちらし寿司が得意で何かあると作ってくれます。
あ、巻き寿司はお正月くらいかな。
35年生きてきたけど、この味を超える物には出会ったことがないです。
おふくろの味だから当たり前かな…。
夫の母の味にも慣れたけど夫も私の母の味の方が好きなようです。

でも、作ってくれる人がいる間は自分が作る必要がないので私自身、2、3回しか
作ったことがなく、この味は伝承することなく終わってしまうのかな…と思うことが
あります。実際子どもは私のお寿司を食べた事がないし。

そろそろ教えてもらわなきゃな…とは思っています。
でも教えてもらったら母が消えてしまいそうで怖いのです。
心のかたすみでそんな気がしている。

過去に乳がんの手術をしてその翌年に子宮がんも見つかり、再び手術。
その頃は母も「今年の桜が最後か…来年の今頃は生きていないかもしれない」と
思って暮らしていたようです。
生存率は高くは無かったけれど幸い今年で11年が経過しました。

去年足がふるえると言い出し、現在までその症状が続いています。
一度はパーキンソン病は否定されたのですが、まだその可能性はあるようで…。
この前の同窓会も最後かもと言いながら出掛けていきました。
もちろん、病気が違うことを願っていますが。

今年もあとわずかになりましたね。今度のお正月も実家に訪ねていって座った途端、
底なしに巻き寿司食べて、おみやげに何本かもらって帰りたいです。
あと何回でも続くことを願って。
169JQ:01/12/06 08:37 ID:yHZpwMoZ
母の味っていっぱいあります。

家の父親は甘いおかずが苦手で、卵焼き煮も砂糖はいれません(関西では普通)

ゼンマイと糸こんにゃく(しらたきのような細いのではなく、板こんにゃくをところてんのように
ついたやつ)と揚げとうふと煮たもの
が一番の思い出です。

私の母は15年ほど前、私が20代後半に亡くなりました。
亡くなる(倒れた)前の日に作っていたおかずがこれです。

あとは「あらめ」(海草で昆布を刻んだような物、ひじきではありません)と揚げとうふと煮たもの

その他いろいろありますが、もう二度と食べられないと思います。

ちひろさんも
>そろそろ教えてもらわなきゃな…とは思っています。
>でも教えてもらったら母が消えてしまいそうで怖いのです。
と思わずに、教えてもらった方が、お母さんも張り合いがでて、元気になると思います。
「ちひろさんに色々教えることがあって、まだまだ元気でいないと!」と思われますよ!

奇しくも、生きていれば今日は母親の71回目の誕生日です。
170大人の名無しさん:01/12/06 09:13 ID:aaRTItLS
親御さんが存命の方は、ちゃんと引き継いであげてください。
母親の料理だの、父親の手仕事だの全部。
母が入院中は、そういうのを聞くのがとてもはばかられた。
聞いたらすぐにこの世からいなくなってしまいそうで・・・。
正月になると必ず、おせち料理を東京の下宿にクール便で送ってくれました。
現在実家で過ごしてますが、もう母はいないので食べる事が出来ません。
母はどんな気持ちで東京に料理を送っていたのか、と思うと、有難くて涙が出ます。
29まで東京で仕事をしてましたが、母の病気が分かり、そのまま仕事をやめて実家に帰りました。
もう、かけないですわ、ははは。
171sj:01/12/06 12:39 ID:BcY7v0Kc
私は父と10年前にガンでお別れをしました。
意識の無くなる前の最後の言葉が、おにいちゃんと仲良くな・・・・
その一言で我慢していたものがこみ上げてきて
最後まで本人にはガンということはいえず
いっていたらもっと違う戦い方があったのでは?とか
今となっては何が正解かわかりません。
>教えてもらうと母が消えて・・・
お気持ちはわかります、しかしJQさんや170さんも言うとおり
張り合いが出て本当に元気になられるような気がします。
 申し上げにくいことですが、いつの日か旅立ってしまってからじゃ
もう二度と聞けなくなってしまうのですから、
親になって初めて子どもに対する気持ちがわかり始めてきた今
説教じみた話ですが、もう一歩踏み込んで、ご存命の親御さんの
気持ちをぜひ・・・
172JQ:01/12/06 12:46 ID:yHZpwMoZ
教えてもらえるうちに、どんどんおしえてもらって・・・
親としては結構嬉しいものだと思いますよ。

いなくなって15年もたつと、面影も声もおふくろの味も色あせてきます。
悲しいですが、これが現実です。(T_T)
173大人の名無しさん:01/12/06 12:57 ID:X8/YRCOc
うち、母親料理嫌いだったから・・・
懐かしい味といえばそれは「おばあちゃんの料理」と「嫌いだった給食」
の味だなあ。
おばあちゃんのおはぎたべたいな。無理だけど。
174170:01/12/06 15:53 ID:ejhRJgbv
もう35歳なので、祖父母は父母方ともにもういないですわ。古い話をもっと聞いておきたかったと思います。
母に関しては、母の日記があります。ただ・・・。
ただ、亡くなってからもう二年も経つのに、母の日記を読むことが出来ません。
母が写っているビデオも再生する事が出来ません。
類似スレッドを見て、どの母親もちゃんとしてたんだなぁ、と思いました。
>>168教えてもらい!母御様に。
自分の中にのこしておかにゃ、それが孝行ってなもんだとおもうわぁ。
>>173嫌いな給食は山程あるのだ。
食べなきゃ居残りさせられたから。
175170:01/12/06 15:54 ID:ejhRJgbv
あ!二年じゃない、5年だ・・・
176ちひろ:01/12/06 16:10 ID:SFVLLqtx
うっ、、ぐうの音もでない。
正月にはメモ持参で料理記者兼、見習いさんになるしかなさそうだー。
・・・みなさん、それぞれ熱い思い入れがあるんですね。
177170:01/12/06 17:34 ID:sQ6Dcwh0
はい、思い入れですよ、まったく。男なのに料理が好きで・・・。でも・・・。
ひき肉そぼろのあの味が出せない!!!
何回やっても出せない!!!
悔しいものだぞぉ〜〜〜〜。
178JQ:01/12/06 19:20 ID:yHZpwMoZ
この年になると、結構、親が亡くなっている人っているんですね。
いつかは別れの日が来るんですが、ちょっと早すぎた。

私もいまだに母親の写真を見ることができません。
179sj:01/12/06 22:19 ID:m4RUEcAb
そうなんですよね、私も結婚式のビデオが見られません・・・
10年以上経った今でもね、でも父の笑顔の写真は私のコンピュータの
横に飾ってあります。今生きていたら何をしていただろうな?などど
考え、
たまに写真に話し掛けている自分がいます
(誰かに見られたら気持ち悪いかもしれないかも)
ちひろさん、総攻撃ですね!(笑)
でも私も含め皆さんの意見は何があっても取り戻す事の出来ない
事を知っている人達の意見です。がんばってくださいね!
180170:01/12/06 22:32 ID:NnTNXODn
ね、なんで見れないんだろ?
いつもみてるのは遺影ですが、遺影以外はどうしても見れない。
アルバムをもうしばらく見てないですわ。
181JQ:01/12/07 08:18 ID:6C/8tG85
170>
遺影は「亡くなった」という現実以降のものだからじゃないですか?
アルバムの写真はその時、その時の思い出がいっぱいあるので見られないと思います。

私の場合、結婚式の時には母親はなくなっていたので、ビデオには残っていません。
姉の結婚式のビデオには映っていますが。
182みかりん:01/12/07 10:31 ID:9kN6+XeP
私は今33歳ですが、運良く両親共に存命です。
ただ、今の父とは血のつながりがありません。
実の父は・・・。逢った事もありません。
今現在生きているのか、死んでいるのかもわかりません。
気持ちは色々と複雑ですが、今居る父を「父」と認識しています。
母はもうすぐ55。祖母は74になります。
母の味、祖母の味。たくさんあります。
両親が再婚した小4まで、祖父母の家で過ごした私には
「おふくろの味」的に思い出されるのは実は
『おばあちゃんの味』であったりします。
3年前祖父はがんで逝きました。祖母はどうでしょう?
・・・来年は里帰りしてみようかな・・・?
支離滅裂な文でごめんなさい。
183JQ:01/12/07 12:45 ID:6C/8tG85
>来年は里帰りしてみようかな・・・?
里帰りできる機会があればどんどん帰ってあげたほうがいいですよ。

そういってる私も京都へはあまり帰っていません。
今年の盆も仕事が忙しく帰れぬままでした。
親父は京都で1人暮らしです。
でも、下町で人情というのか、隣のおばちゃんがおかずを炊いたからと持ってきてくれたり。
親父は子供の頃から住んでいますので、友達もいますから1人でも安心です。
電話で話をしても、近所の誰々が亡くなったとかいう話がふえています。

たまに会ったら「ずいぶんじいさんになったな」と思います。
それだけ自分も年をとっているんですけれど。
184JQ:01/12/11 08:19 ID:km82dz/c
消えてしまいそうなので書き込んでおきます。
昨日、ボーナスが出たんですが、家のローンをはらって、先日買った冷蔵庫の代金を払ったら残りません。
年がこせるのか!?
まあ、でるだけましですが。
185sj:01/12/12 22:24 ID:uB8+7JxB
先日、大学時代の友人と忘年会と称して久しぶりに飲みに行きました
その席で、友人の一人が自分がガンに犯されていること、(ステージ5)そして
離婚した事を聞かされました。
 私は、父と姉をガンで亡くしています・・・
聞いた時はみんなで半分笑って済ましてしまいましたが
翌日、ふと彼との昔を思い出し、やりきれない何かを感じました
 彼の離婚した嫁は私もよく知る人の一人、かつては色々な相談を受けたり
したものでした。肉親のガン宣告はたとえようも無いつらいものでした
 しかし、友人のそれは違った意味で何か・・JQさんの言う
それだけ自分も年をとっているんですけれど、の通りですね
でも出きる事ならなぜ、もっと早く・・・・今となっては彼の手術の成功と
奇跡を信じるしかない思いです。
186JQ:01/12/13 08:37 ID:fNArWCG0
身近な人、それも同年代の人がこうなると、なんか複雑な気分ですね。
友人の快復を願ってあげてください。
先日、TVでガンで余命半年と宣告されていた人が、「妻と海外の山に登るんだ」という気持ちでがあり、それを実行されました。
軌跡というか、それ以来、ガンの進行が止まり、快復しているそうです。

うちの親父も母親が亡くなって、一時期、酒におぼれていました。
で、肝臓をやられて、黄疸がでて、即入院。
この時、そこらじゅう、検査してもらったら、胃に潰瘍ができており、
ほっておいたらガンになる恐れがあるので、2/3ほど胃を切りました。
親父は元々、胃潰瘍のもちで、親父の姉がガンで亡くなっています。
けど、早期発見であれから10年以上たっていますが元気です。

私もこの遺伝をもっていたら怖いので、毎年、胃のレントゲンだけは撮っています。
一度、胃に影が映っているということで、胃カメラを飲みましたが、大丈夫でした。
この時は、マジでへこんで、子供にビデオレターを残して、毎年見せるように嫁にたのもうかと思っていました。

お互い年?ですから体に気をつけましょう!厄年ですから。
187sj:01/12/16 08:48 ID:ph4xMPCZ
スレ違いかもしれませんがここのところいろいろと大きな出来事があり過ぎて
 私の会社の忘年会で泥酔状態になってしまった人が階段から転げ落ち
生死の境をさまよっております。頭蓋骨骨折、脳内出血8時間の緊急手術の上
取り合えずの一命は取り留めたものの以前予断を許さない状況です・・・
 酒は、使い方を誤ってしまえば・・・、あの時階段を一緒に下りていれば・・
考えれば考えるほどため息しか出てきません。
 忘年会シーズンです、とにかく皆さん注意してください!!!
早く厄年よ終わってくれ・・・
JQさん、この年?になると、イメージと動きのアンバランスが気になり始めませんか?
子供のころ、両親が言っていたボヤキが今自分の言葉として解釈できてしまう事が
怖いような、おかしいような、とにかく元気が一番、気をつけましょうね!
188JQ:01/12/17 22:02 ID:N2tgJmD4
SJさんのまわりには色々とおこりますね。
SJさんも気をつけてください。

私も今年になって白髪がふえてきたし、指の先のとげを抜くとき、めがねを
はずさないと良く見えなくなってきました。(これって老眼?)

悲しいけれどひしひしと「老い」というのを実感しています。
人生の折り返し点を終わっているのですから。
そう思うと悲しいし、怖いです。

今年一年、厄年で悪かったとも思うし、考えようによってはこれだけで済んだとも
思うし、複雑です。
来年は後厄ですが、がんばりましょう!
189みかりん:01/12/18 08:40 ID:8YJzVApi
今さらだけど、厄年なんですねぇ・・・。
私は今年が後厄でした。
そうして思い出した、私の彼も今年後厄だった・・・。
知り合ったのは去年だから、思いっきり本厄ですね。
うぅ〜ん、もう終わりだけど、厄払いに行くべきかしら。

スレ違いすみません。
190JQ:01/12/18 12:38 ID:eG1fmrVK
厄年、厄年って気にするからいけないのかも。
何か悪いことがあると、結果論として厄年に結びつけてしまうんでしょう。

気にしなければ、知らないうちに厄年ってすぎているのかも知れないけれど。
でも、前後いれて3年ですから。
私はしっかりとお守りもってます(嫁がもらってきてくれた)
厄年なんて遠い先のことと思っていたのに、少し寂しくもあり悲しい。
191sj:01/12/20 12:39 ID:3mZqdxnL
昨夜、力の限りゴーゴゴーでしたか、ギボアイコさんの特集をやっていました
最後のほうで会いたい故人の写真をご用意くださいというテロップで
恥ずかしながら亡き父の写真をテレビの前にもってきていました。

普段はあまりこういうことは信じないようにしているのですが
やはり亡くなった父ともっと話がしたかった、自分の病気に気がついていたのか?
今生きていれば何を考えているか?
 聞きたいことがありすぎて・・

 横で娘が昔飼っていた犬と、先月死んでしまったハムスターの名前を書いて
もっていました、(目に涙をためて真剣でした、かわいかった)
 ばかばかしい行為かもしれませんがどこかで何かに縋りたい気持ちが
こういった行動をおこさせるのでしょうね。
192JQ:01/12/20 17:56 ID:TwS5PK0k
そのTV、見たかったな〜!
22時まで仕事してましたから。
私も母親の写真を手にしていたと思います。

幽霊でもいいからもう一度会いたいと思います。
青森の恐山で「いたこの口寄せ」ってありますよね。
いたこにお願いして、母親を呼びだして話をしてみたい。
193sj:01/12/21 22:57 ID:HVYMNr+h
 私だけかと思っていたら、やはり家族のどなたかをなくされた方というものは
皆同じ気持ちなのでしょうか、何かうれしいですね。
 家族皆が健康で一人の欠けもないときは、うっとおしくて、文句を言ったり
反抗したり・・・・・
 たまに我が子が反抗すると、はっと自分の小さいころに両親がどんな思いで
聞いていたのかに気がつきます、今思えばかなりつらい言葉も平気で言っていました
結局は、自分が親にした親不孝の多くはは、自分の身に帰ってくる気がします。
もっと親孝行をしておくべきだった。残された母に、
今できる限りのことをしているつもりです(嫁も理解してくれて助かってます)
支離滅裂な文章になってしまいました、すいません
194JQ:01/12/23 04:17 ID:H6P4vK4q
よく、子供は2,3才のかわいい時に、一生分の親孝行をしているといわれますが。
でも、親孝行しきれてないですよね。

近頃、子供のことをしかった後でよく思います。
あと何年、こいつと接する時間が残っているのだろう?
もっと優しく接っしてやれたらと。
年取ったせいでしょうか?
195ちひろ:01/12/29 17:14 ID:5aMVKhD4
大晦日の紅白歌合戦、ドリフターズが初出場しますよね。
もしかしたら8時頃出てきて例の「8時だよ全員集合!!」と言うのでは…と
別のテレビ局で予想していました。
実現すると面白いですよね。
196大人の名無しさん:01/12/29 23:25 ID:OZqSWVff



195 :ちひろ :01/12/29 17:14 ID:5aMVKhD4
大晦日の紅白歌合戦、ドリフターズが初出場しますよね。
もしかしたら8時頃出てきて例の「8時だよ全員集合!!」と言うのでは…と
別のテレビ局で予想していました。
実現すると面白いですよね。
197sj:01/12/30 07:44 ID:3AhXmxIQ
子供のしかり方・・本当に難しいですよね。
かつては親に怒られると、自分が悪いくせに
親のせいにして自分で納得したものです、でも
後から気づいてそのころには照れくさくて謝れなくて、
父が亡くなるとき、泣きじゃくりながら
子供のころからのいたづらや、親不孝を謝り続けました
親とは・・・

大晦日ドリフですか!
うれしいですね!!
と、なれば私個人的には、あの衣装で、隣には絶対に
キャンディーズがいてほしい!
NHKの方の演出に期待します!
楽しみですね
198大人の名無しさん:01/12/31 01:49 ID:ihjoJM4O
>>168
私はこの夏に母を子宮ガンで亡くしました。
18の歳に実家を出て、東京で一人暮らしを始めてから、
帰省したりしなかったりで、親離れには自信があったのに
今でも母のことを思うと、このスレとか読んでいると、
涙が出そうになります。
ちひろさんのお母さんも同じ病気なので、つい書き込んで
しまいました。
そのまま、長生きされることをお祈りします。

>>170
私も母の日記は読む気がしません。
でも、古い写真は見ました。
今の自分より一回り以上若い母を見て、
涙がこぼれてきました。
こんなに涙もろかったっけ。
199JQ:02/01/03 15:09 ID:TBlKSrwT
明けましておめでとうございます。

でも、近頃、年が明けても子供の頃のように、わくわくしません。
年をとったせいでしょうか?

お金があれば芸能人のように、ハワイへ逃避行するのですが。

昨年暮れ、大掃除で亡くなった母親の写真がでてきて、一人で涙していました。
この月末で15年たちます。

久々に写真をみて、15年の歳月が逆行しました。
あの頃へもう一度帰りたい。
200sj:02/01/06 09:34 ID:Ov3N5lgw
遅ればせながら
あけましておめでとうございます。

逆に、なぜ正月って子供のころはわくわくしたのでしょうか?
と思ってしまいます。本当に楽しかった気がします。

 同じような話で恐縮ですが、私も大掃除で
父よりの誕生日のプレゼントが出てきました
父の句で、”一人身の誕生祝ちゃんをつけ”と
多分、20代後半のまだ独身のころ、そろそろ結婚しなさいと
皮肉った一句だったのでしょうね。
親というものは、いつまでも子供は子供
いくつになっても名前の後にちゃんがついてしまいます。
元気な母も、いまだに私のことはチャン付けです・・・・
201JQ:02/01/15 08:27 ID:eQdDscHv
この連休に京都へ帰ってきました。
正月に帰れなかったので、母親の墓参りにいってきました。

15年もたつのに、墓の前に立つと納骨の日を思い出します。

4/29、雨が降っていて傘の中で涙を流していました。
京都は結構暖かかったけど、大原三千院の方は雪が残っていました。
202sj:02/01/15 20:52 ID:cHgsXwNk
 いくつになっても悲しい思い出は消えませんよね・・・
この正月墓前にて私も同じ思いでした、
私の姉は、二年ほど前、父の死後のショックから立ち直ることなく
父と同じ病気で、自らの病気を知ってか夫と別れ
父と同じ墓に入ってしまいました、
正月の墓地の静けさが普段は思い出せない
何かを思い出させてくれますよね。
 時がすべてを解決してくれるとはいいますが、すべての思い出が
消えるわけではありません。
 我が子もきっと同じ思いを経験するのでしょうね、何かつらい気持ちです
203JQ:02/01/15 23:05 ID:eQdDscHv
私も姉がいますが健在です。

時が解決してくれるといいますが、辛いときは今をどうにかしてほしいものです。

近頃、自分が死んだら残された子供は可哀想だなあと思います。
金曜日に仕事を一緒にしていたお客様が亡くなられました。
ゴルフをされていて、心不全だったようです。
私と同じか、少し上だったようです。
人ごととは思えません。
204大人の名無しさん:02/01/26 23:53 ID:46OOk6US
age
205JQ:02/02/02 11:27 ID:idGOQYHZ
だいぶ下の方へいっていました。
今朝、TV見てたら、ガリ版や計算尺の話をしていました。
小学生の頃、ガリ版で文集や○○だよりを作ってました。
206大人の名無しさん:02/02/09 22:10 ID:yq6WziGK
サゲ
207大人の名無しさん:02/02/15 22:30 ID:75BUNZ2S
age
208大人の名無しさん:02/02/16 21:57 ID:Q/YnLpQh
このスレなくすな!
209JQ:02/02/18 12:36 ID:uoMLPM69
久々にこのスレ見たけど誰も来てませんね。
208さんのようにファン?もいるみたいだし・・・
210大人の名無しさん:02/02/27 08:29 ID:WPz/nDwJ
age
211コピペでage:02/02/28 15:53 ID:BglihqjB
5年程前、実家のゲーム好きの母親が急病で亡くなった。
葬式を済ませ、四十九日を迎えて姉が俺にくれた
「ワンダープロジェクトJ」。

自分の住まいに戻って、電源を入れると
育ての親が母親の名、ロボットに俺の名前でデータが
残っていた。

母親の死に立ち直れなかったのもあって、声出して泣いた。
212大人の名無しさん:02/03/07 00:47 ID:DLfBE+eo
泣け!!
213大人の名無しさん:02/03/08 08:27 ID:MMYn+MQg
age
214JQ:02/03/10 12:32 ID:YHgYSnTf
母親の命日が1月28日だったのに、日々の仕事、生活におわれてすっかり忘れてしまっていた。
15年もたつと命日どころか、母親の記憶、面影が色あせていくのが悲しい。
215大人の名無しさん:02/03/10 15:10 ID:oiUMv85F
漏れ、今母親から『おふくろの味』を伝授してもらってる最中。
母は元々体の丈夫な方じゃないし、何より他の姉妹が『彼女の技』を
受け継いでいない(特に姉!『愛のエプロン2』が微笑ましく見える位)ので
必然的に自分の身体に叩き込むことになるんですな。
そりゃ確かに漏れと母とは『味の好み』とか決定的な違いは有るけど
(漏れ肉類好き・漬物、納豆、寿司ダメ。母その逆)それでもガキの時分から
親しんだ味は今も好きだし何より安心できる。
例え母に『若しもの事』が有っても母の教えてくれた『味』さえ覚えていれば
何時でも其処で『会える』様な気がするから。
(と言っても彼女は未だに『揚げ物』のやり方を教えてくれず困ってます。
単にものぐさなのも有るけど)(苦笑)
216コピペでage:02/03/11 22:19 ID:AgmpWY2A
著書「知覧特別攻撃隊」より。

遺書
-------------------------------------------------------------------
母を慕いて

母上お元気ですか
永い間本当に有難うございました
我六歳の時より育て下されし母
継母とは言え世の此の種の女にある如き
不祥事は一度たりとてなく
慈しみ育て下されし母
有り難い母 尊い母

俺は幸福だった
遂に最後迄「お母さん」と呼ばざりし俺
幾度か思い切って呼ばんとしたが
何と意志薄弱な俺だったろう
母上お許し下さい
さぞ淋しかったでしょう
今こそ大声で呼ばして頂きます
お母さん お母さん お母さんと

                 相花信夫 少尉 第七十七振武隊
                 昭和二十年五月四日出撃戦死 十八歳
--------------------------------------------------------------------
217大人の名無しさん:02/03/13 12:49 ID:fd6x8ITY
昔の18才ってすごかったんだなあ
今の連中は二十歳になっても頭の中は幼稚園児と一緒。
新成人じゃなく、新生児。
218大人の名無しさん:02/03/13 12:59 ID:szZNKdBI
というかこの方の文章の才を失ったのが悲しいですね
219大人の名無しさん:02/03/13 13:00 ID:V/tTx65N
中村憲二(大尉 昭和20年5月18日出撃戦死 23歳)

我れ南十字星の下大海原を越え空の決戦場へ征かんとす。
母上様
憲二生まれて今日まで一度として母上様に満足なことをなさず御苦労を御掛け致し申し訳
なく存じます。
母上様憲二は大命により征かんとして居ります。門の外まで憲二の門出を喜び御見送り下
さる母上様の顔が見えます。憲二はどうして死ぬことなど恐れましょう。
桜の花の散る校庭にに学び育ちました憲二です。
兄上姉上様には父なき後、常に範を示し御指導下され心より御礼致します。
千鶴子、俺の分まで母上様に孝行してくれ。兄が死した聞かば、立派にお国の為に大空に
華と散りましたと父上様に御報告してくれ。
俺の前には若鷲の香りする香をたいてくれ。

220大人の名無しさん:02/03/13 20:44 ID:R0H+GjkE
216も219の文もそうだけど、
言葉がないね。痛々しくて。
20歳をとっくに超えてもアーパーでいられる現代の日本人が、
平和ボケといわれてもグウの音も出ない。
かといって、軍事国家だった昔がよかったとは断固として言えないけど。

うちの父は、学徒要員で特攻隊の訓練中に終戦を迎えたそうです。
だんだんまともに操縦できる隊員がいなくなって、
とうとう、教えてくれていた教官が特攻に飛び立った。
それを見送った父は、教官の死を無駄にしないよう、
自分も見事に敵艦に体当たりするんだと胸に誓ったと。
終戦の2日前のことだったそうです。


日々を無駄に過ごしてはいけないと思いながらも、
またもPCの前にいる自分・・・。

221大人の名無しさん:02/03/13 21:41 ID:UWCNyRJe
「知覧特別攻撃隊」の文章をこんなところで読もうとは・・・
名著ですよこれ。
222中年:02/03/15 01:25 ID:aZ2/fOzc
216と219の遺書を読むと、平和の尊さをあらためて感じさせられます。
デモ等で「戦争反対」、「平和を守れ」と大声で絶叫するのを見るより、遥かに平和の大切さを思い知らされます。
216の遺書の方は、私の父と同い年です。父は、後少し戦争が続いたら、徴兵されていたそうです。
223大人の名無しさん:02/03/15 01:31 ID:gx9DiDdn
涙が出ました。
ドライアイが緩和されたわ・・(w
224urlでage:02/03/17 22:41 ID:jSC48EqC
225「愛児への便り」:02/03/17 23:03 ID:VaibEPqE
海軍大尉 植村 眞久命 25歳 神風特別攻撃隊大和隊 比島海域にて戦死

素子、素子は私の顔を見てよく笑ひましたよ。私の腕の中で眠りもしたし、またお風呂に入つたこともありました。
素子が大きくなつて私のことが知りたいときは、お前のお母さん、佳代叔母様に私の事をよくお聴きなさい。
私の写真帳もお前の為に家に残してあります。素子という名前は私がつけたのです。
素直な、心の優しい、思ひやりの深い人になるやうにと思つて、お父様が考へたのです。
私は、お前が大きくなって、立派な花嫁さんになつて、仕合わせになつたのを見届けたいのですが、
若しお前が私を見知らぬまま死んでしまつても、決して悲しんではなりません。
お前が大きくなつて、父に会ひたい時は九段へいらつしゃい。
そして心に深く念ずれば、必ずお父様の顔がお前の心の中に浮かびますよ。父はお前は幸福者と思ひます。
生まれながらにして父に生きうつしだし、他の人々も素子ちゃんを見ると真久さんに会つている様な気がするとよく申されていた。
またお前の伯父様、伯母様は、お前を唯一の希望にしてお前を可愛がつて下さるし、お母さんも亦、ご自身の生涯をかけて只々素子の幸福のみを念じて生き抜いて下さるのです。
必ず私に万一のことがあつても親なし児などと思つてはなりません。父は常に素子の身辺を護って居ります。優しくて人に可愛がられる人になつて下さい。
お前が大きくなつて私の事を考へ始めたときに、この手紙を読んで貰ひなさい。
昭和十九年○月吉日
植村素子へ
追伸、素子が生まれた時おもちゃにしていた人形は、お父さんが頂いて自分の飛行機にお守りにしております。
だから素子はお父さんと一緒にいたわけです。素子が知らずにいると困りますから教へてあげます。
226225:02/03/17 23:06 ID:VaibEPqE
http://www.arkworld.co.jp/requiem/message/image/eirei1.jpg
植村大尉が白い夏の軍装のまま赤児の素子さんを抱いている出征に際しての写真
227大人の名無しさん:02/03/17 23:08 ID:m6iOfTrc
こういう人たちの想いがあって今の私たちの日本国があるのですね。
受け継いでいい国を作っていくのが、彼らのおかげで平和に暮らせている私たちの義務。
私の悩みや苦しみなんてカスみたいなもの。
228大人の名無しさん:02/03/17 23:18 ID:/FGE3nIQ
野球豚の巣窟(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
229225:02/03/17 23:20 ID:VaibEPqE
追伸、素子が生まれた時おもちゃにしていた人形は、お父さんが頂いて自分の飛行機にお守りにしております。だから素子はお父さんと一緒にいたわけです。素子が知らずにいると困りますから教へてあげます。

ここの部分で、駄目押しで泣く
230     :02/03/18 00:01 ID:dtvQ5N00
z
231大人の名無しさん:02/03/19 13:07 ID:lkAtzwBu
いいお話しを読ませてもらいました・・・・
232大人の名無しさん:02/03/19 15:44 ID:ah0rA0wi
このスレの大晦日ドリフの話すら懐かしくなった。
もう3月も半ばだもんなあ・・
人生早いよ・・
233大人の名無しさん:02/03/31 04:20 ID:U3KXvB8k
ほんとに、たまにだけど・・・なくわ
234大人の名無しさん:02/04/13 17:46 ID:jIQpib5n
最近、子供の卒園や夫の父のガン告知で涙する日が続きました。
先日やっと手術にこぎつけて後は経過が順調であるよう祈るばかりです。
235大人の名無しさん:02/04/22 08:58 ID:u2rQmM9w
ここの1さんは「嗚咽1,2」スレでも号泣するんだろうな。
236大人の名無しさん
青春なんて絶対に戻らない。
ましてや子供の頃なんて。