万博の時は小学生だったな〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エロりー
1970年、昭和45年日本が高度成長期の絶頂のとき、大阪万博が開催
された。俺は当時小学2年生。子供ながらに日本中がお祭気分だったことが
印象深い。チョット前に押入れの昔からの宝物いれから万博のスタンプ帳
が出たきた。ホント一気の当時の思い出が沸いてきて、何か涙がでた。何でか
わからんけど・・・・でも、あの日本の盛り上がりの時に生まれて良かったと
思えるのが自分自身嬉しい気がする。
2:01/10/07 01:55 ID:8MSTDeQ.
ミッキーマウスの着ぐるみに私はビツクーリ、
弟はパニクーリだった。
3大人の名無しさん:01/10/07 01:57 ID:z6CmW9oQ
親父と叔父の二人だけで行ってきた記憶が。当時、消防2年の折れは
「迷子になる」「誘拐される」って理由でつれてってもらえず。
4かおりん祭り ◆IidAAeuI :01/10/07 02:00 ID:ASyaM1jw
\(^▽^)/<新スレおめでとうございまーす♪
5人間洗濯機:01/10/07 02:04 ID:3uuuIhm.
名前を聞いたとき、新手の拷問具かなんかかと思って
異様に怖かった。
これってどこのパビリオンにありましたっけ?
6エロりー:01/10/07 02:07 ID:S2z2nvOc
小学生は迷子防止のワッペンを貼ってもらったな〜
中学、高校生は学生服だったかな?
初めて外人を見たのも万博だった。
7大人の名無しさん:01/10/07 02:18 ID:z6CmW9oQ
こんにちは〜世界の国から♪
って曲がやたらTVから流れてた記憶がね。
8( ・∀・)y-~~+J:01/10/07 06:24 ID:yfyzL4h2
当時、小学校1年生だった。
まるで未来を描いた絵本の世界が、目の前に出現したように思えたよ。
新幹線に乗ったのも、この時が初めてだった。

そう言えば、太陽の塔の目玉に過激派の人間が立て籠っていたね。

ぶたの蚊遣のような形の「ガスパビリオン」を見れなかったのが、
今でも悔やまれる。
9大人の名無しさん:01/10/07 07:14 ID:/oSR3TEg
おれも>>1と同学年なのだが、万博のときにはアメリカに住んでて見られなかった。
翌年に日本に帰国したが、関西だったから友達はみんな5、6回は通っていて、
話題についていけず、かなりの疎外感を感じた。
>>1とぎゃくで、その熱狂を体験できなかったさみしさをいまだに感じる。

ただ、万博ですごい行列になっていたらしい月の石は、NYの国連ビルで
ほとんど見向きもされずに展示してあるのを、じっくり見られたのだけはよかったかな。
10大人の名無しさん:01/10/07 07:46 ID:Iew.ipD2
そのとき、まだ生まれてない・・・
でも、もう30だよ。。
11エロりー:01/10/07 15:03 ID:V15dEVFQ
一日の入場者数が最高で70万人位だったと思う。日本全国から見学に
来ていて、当時は田舎から出てきた人はホテルに泊まるなんて発想は皆無で
関西の身内ど家で泊まってた。
俺の家も狭かったが、夏の暑い夜に全員で雑魚寝した記憶がある。
もう、そんな日本は無いよな〜
アメリカ館、ソ連館デカかった!
12:01/10/07 15:19 ID:VtQsxoM2
今アルバム見てた。住友童話館が楽しかった。
落書きコーナー(ニャロメとケムンパスのでっかい絵が描いてある。)
の前で写真撮ってる。そういえばこんなところがあったな。
月の石ってちょっと黒い普通の石だったね。
ワッペン見る角度によって絵が変わるんだよね。
天井がスクリーンになってるところは「ほえ〜」と
感動したよ。
13サンジューク:01/10/07 15:26 ID:HuO50FhY
岡本太郎のつくったモニュメント「太陽の塔」だったけかな。
あのレプリカ貯金箱を思い出したよ。
真っ黒になるまでかなりの間わが家にいたけれど、見かけなく
って久しい。
14大人の名無しさん:01/10/07 15:50 ID:QtmOslBE
グラスの底に顔があってもいいじゃないかあああ!!!
芸術はバクハツだあ!
15エロりー:01/10/07 18:23 ID:Vl1J9Rik
俺はフィリピン館でコンパニオンのおネエちゃんに何故かサインを
もらった。今思えば、MISSフィリピンだったのだろう、肩から金のタスキをかけてい。
まあ、その頃から既に女好きやったわー 仕事とか継続できんけど、女ならできる。
会場では電気自動車も既に走ってたけど、今もまだ進化していないよな!
16大人の名無しさん:01/10/07 18:29 ID:Yp6gsBNI
どなたかあ〜!
「なびけ万国旗」って歌、知りません?
幼稚園の時、この曲でおゆうぎやったんだけど、
すっごく好きな曲だったということだけ覚えてる。
タイトルからして、万博関連だと思うのですが。
気になって、気になって・・・
17エロりー:01/10/07 23:59 ID:aCBS9oP2
age
1830年遅れの万博少年:01/10/08 01:20 ID:QsklDjEs
>5
人間洗濯機はサンヨー館の展示品でした。
正確には「ウルトラソニック・バス」という名称。
人間洗濯機のあった「ファミリー・コーナー」には
このほかフラワーキッチン、万能テレビ、健康カプセルなどの
展示品がありました。

フラワーキッチン→ボタン操作ひとつで調理から食事までできる
台所の革新的装置。

万能テレビ→家庭にいながらビジネスや買い物が自由自在にできるテレビ。
5つのカラーブラウン管があり、テレビ、ビデオ再生装置、テレビ電話、
16ミリ映写機、電子計算機、電波新聞などの機能をボタンひとつで
画面に呼び出したり切り替えできたりした。

健康カプセル→球形のカプセルの中に休息と安眠のために必要な
全自動機器をセットした完全プライベートルーム。人間工学によって
設計されたリクライニングベッドはどんな姿勢でも自由にとることができ
疲れがほぐせた。
1930年遅れの万博少年:01/10/08 01:24 ID:QsklDjEs
>11
1日の入場者数の最高記録は閉幕直前の
1970年9月5日(土曜日)の83万5832人。

この日の迷子数662人。
尋ね人は1691人。
落とし物は225件。
そのうち現金は計41万9090円。
救急車の出動回数191回
患者数879人
ゴミの発生量165t

……という記録が残っております。
20( ・∀・)y-~~+J:01/10/08 01:47 ID:gTdF5UCQ
未来風の外観を持つパビリオンが多かった中で、
古河パビリオンの五重塔は異彩を放っていたね。
同様に、松下館も伝統的な日本の建築物を思わせる外観だった。

松下館と言えば、当時の様々な品物を入れたタイムカプセルを、
地中に埋めなかったっけ?

東京駅地下の連絡通路で動く歩道に乗る度に、万博を思い出すよ。
21エロりー:01/10/08 01:51 ID:g5sYIars
>>19
ありがとう。
なんか、今思えば、あの時代を子供ながらに見ることができて良かったと思う。
今の若い奴には解らないし、別に解って欲しいとも思わないが、日本中が夢と
希望を持っていたんじゃなかったかな?
凄いパワーがあった。
22エロりー:01/10/08 01:57 ID:g5sYIars
動く歩道か〜懐かしい。一瞬記憶が・・・俺の家は自営だったから、
両親と行くのは殆どが夕方からだった。夜に動く歩道に乗りながら、
買ってもらったEXPO'70の金メダルを大事に持っていたっけ!
23( ・∀・)y-~~+J:01/10/08 02:12 ID:gTdF5UCQ
>>22
エロりーさんは、地元だったんだね。羨ましい。
自分は東京から泊まり掛けで行ったので、
限られた日程の中、見れなかったパビリオンが沢山あったよ。
確か学研からガイド本(ムック本)が出てて、
見れなかったパビリオンを、その本の中で見学したよ。
24エロりー:01/10/08 11:25 ID:jlCaj/aE
ホント、国をあげての一大プロジェクトやったんやな〜と今思います。
それぞれが子供の頃の思い入れがあるもんね。俺は、いまだに万博の記念
切手を持っている。何故か処分できないし、俺たちの年代でしか分からない
大事な思い出。
25大人の名無しさん:01/10/08 11:36 ID:xKgNDeAo
小学一年の時、母親の勤めていた会社の慰安旅行で連れて行ってもらった
やたら救急車のサイレンが聞こえてたのと、病気で両手が赤ちゃんのままの
外人のお姉さんの姿と、泊まったホテルの大浴場で転倒してタイルの床で後頭部を
強打したのを憶えてる
26大人の名無しさん:01/10/08 11:54 ID:MiPnSdMQ
アメリカ館の月の石は見なかった。
27エロりー:01/10/08 21:05 ID:ZeSYetGs
万博のテーマ曲 「こんにちわ〜こんにちわ〜 世界の国から〜」今だに
頭から離れない歌。同時期にはやっぱ坂本九でしょう。
フォークダンスでも死ぬほど聴かされて、今も踊れると思う・・・・・
28大人の名無しさん:01/10/08 21:59 ID:3WOMQwLM
行ったときは4才だったなあ。でも住友童話館は覚えてる。
人間の顔のカタチした風船がブワーって膨らむんだけど、
それが恐くて泣いてまひた。
あと、血管むき出しの人体模型とかあった気がする。
29クジラのベーコン ◆5aoi8gEM :01/10/08 22:12 ID:k6..u932
激しく がいしゅつ。
この一年間で少なくとも4回は立ったスレッドですね。
30G:01/10/08 22:17 ID:0KreZrQQ
エロリーってコテハンよく半角でみるけど
同一人物かな??
31大人の名無しさん:01/10/08 23:04 ID:AQh3X0As
とてつもなく頭が良くて物知りだけど
北海道の片田舎でくすぶりながら電器屋をやっていた親父。
生活に追われていて、
海外旅行なんて簡単に行ける時代でもなくて、
でもヨーロッパ文化に憧れて、
そんな親父が
たぶん生涯でもっとも楽しい旅だったんだろう、
小学校2年の僕と兄貴を連れて
大阪まで出かけた。
ヒコーキに乗り、新幹線に乗り、深夜の高速バスに乗って。
宿は会場の宿泊案内所で紹介してもらった
京橋の「連れ込みの転用」だったっけ。

会場の思い出はもうかなり薄れてしまったけど、
子供をかわいがってみせることのほとんどなかった親父と
ただ1度きり、宿に泊まるような旅行をした。
僕にとって万博って、そんな大切な懐かしい思い出です。
32大人の名無しさん:01/10/08 23:43 ID:PlzuQUVk
>8さん
ガスパビリオン小学校低学年には、こわかったです。
同じクラスの子に、よかったって聞いて家族と一緒に入ったけど
大きな画像、タオルを肩にかけたかわいい外国の赤ちゃん
タオルをとると、手が肩からはえているサリドマイドの子とか
子どもには衝撃的な画像の連続でした。
33( ・∀・)y-~~+J:01/10/09 00:11 ID:MUqfZFtk
>>32さん
う〜ん。
パビリオンの外観とは異なり、
かなり重いテーマを扱っていたんだね。

会場内にジェットコースターにも乗りました。
スリルの度合いによってコースが五つに分かれていたっけ。
34( ・∀・)y-~~+J:01/10/09 00:13 ID:MUqfZFtk
33です。訂正。
会場内に→会場内の
3530年遅れの万博少年:01/10/09 02:09 ID:92zmNxuU
>32 まことに失礼ながら、ガスパビリオンでそんな重いテーマを
扱っていたとは思えないんですよねぇ。テーマは「笑いの世界」だし。
公式記録から映像展示についての部分を抜粋してみます。

「映画は5楽章からなるオムニバス形式で、第1楽章はオーケストラの
演奏から木曽節、そしてハプニングと“笑い”のふん囲気をつくり出した。
第2楽章は、花やかな映像のディスプレイ、ギャグの連続、第3楽章は
パラオ島の静かな情景、第4楽章は阿波踊、第5楽章は再びオーケストラの
演奏、そしてハプニング―――クレージーキャッツの演奏会を中心に、
観客席は笑いの連続であった」

例のサリドマイドの少年は当時テレビなどで頻繁にドキュメンタリーが
放送されたので私も強く印象に残っています。おそらくそのへんの
ご記憶とごっちゃになさっているのでは……と思います。
36大人の名無しさん:01/10/09 02:23 ID:hyumojd.
3歳だった。象の曲芸はかすかに覚えてます。ただ、内容より強烈に大量のウ○コを初めてみたという記憶が…。アワレ
37当時小学3年生:01/10/09 02:34 ID:yqTMHwiw
3月にいったがお目当てのアメリカ館は長蛇の列。
やっとはいれたのが太陽の塔、日本館、中国館、タンザニア舘。
この時初めて新幹線に乗れたよ。
38大人の名無しさん:01/10/09 03:27 ID:qTe0iStg
>32
全く同じ感想の人が居るとは驚きだ。小学生にはちょっと衝撃的
な映像だったよね。万博は3回行ったけど、これだけが未だに印象
に残ってるYO。
39:01/10/09 03:32 ID:5VdTgdMY
人工の河で水遊びした。私はサンダルだけしか
脱がなかったけど、写真にはパンツ一丁の子供らが写っている。
4038:01/10/09 03:39 ID:qTe0iStg
35たんのレス読むと、ガスパビリオンだったかの記憶は曖昧だ。
でもどこかのパビリオンでやってたのは確実だYO!!
41( ・∀・)y-~~+J:01/10/09 03:39 ID:MUqfZFtk
太陽の塔の中が何故か怖かった。
全く異なる内容だけれど、
見せ物小屋のどこか魅力的な怖さと通底している気もする
42↓兄弟スレ@他板:01/10/09 05:59 ID:eRmnbWo.
43大人の名無しさん:01/10/09 09:26 ID:9/OwTx.U
私も1さんと同学年だよー。
名古屋から、生まれて初めて新幹線に乗って、日帰りで行った。
★地下鉄が地上の高架を走っていて、びっくりした。
★なんかやたら人が多かった。人しか見えなかった。
★やたら足踏まれた!(踏み返した)
★会場内の噴水にアメンボがいた。
★生まれて初めて外人を見た!

そんな断片的な記憶しかない。なさけな・・・。」
44:01/10/09 14:11 ID:5VdTgdMY
>>43
確かにアメンボたくさんいました。
45当時5年生:01/10/09 17:38 ID:pK4v6a2A
パビリオンの名前は忘れたけど、今で云うところのコードレスホンを無料で話すことのできるブースがあった。
北海道の家に電話しようと長蛇の列に並んだけどいっこうに進まないため、天井から吊したブランコみたいなイスに座りながら楽しそうに電話している人たちを恨めしそうに見ながら親に手を引かれパビリオンを後にしたことを覚えてます。
実際に使うことはできなかったけど、確か今のコードレスホンの大きさとあまり変わりなかったと思うけど、30年前であのサイズとは、今でも悔やまれる。
どなたか、パビリオンの名前を覚えている人、あと、この電話を使った人いたら話を聞かせてください。
46大人の名無しさん:01/10/09 17:43 ID:1nDXpLbE
万博に行ったのは保育園の時だったのでかなりうろ覚えだけど、
昼はアメリカ館で月の石見て、日本館にも入った。外人初めて見た。
けどいちばん覚えているのは夜にスイス館が沢山の細い電飾でとっても
素敵だったことと、その近くの外のブースでカレーライスを食べた時に
一緒についてきたプラスチックのスプーンを4人分すべて持ち帰ったことです。
47愛知万博夢壊すヤメレ:01/10/09 18:36 ID:g0luLXuw
今の日本人は何時間も並べないだろう。
それにしてもよく並んだ。
4830年遅れの万博少年:01/10/09 23:58 ID:ci6Zh83Y
>45
それはズバリ「電気通信館」です。
当時の電電公社とKDDの共同出展のパビリオンでした。
ここに入場した人なら、天井から吊された1万6000個の
受話器も印象に残っているのではないでしょうか。
49エロりー:01/10/10 01:45 ID:rX831WNg
う〜ん!やっぱ皆で記憶の断片を貼りあわせると、忘れていた記憶が
よみがえりますね〜
私の先輩社員はすでに中学や高校生だったので、記憶鮮明やけど当然ながら
考え方も違うのでイマイチ話しが合わないです。
それにしてもやっぱり外人を初めて見たという人が多いですね。ホンマに外人は
デカくて襲われそうで怖かった。何処の国かは忘れたけど、ヤリと楯を持った黒人
のオッサンにパビリオンの入口で握手を求められ、ホンマに殺されると思って
チビリそうになったこと思い出した。
50エロりー:01/10/11 00:33 ID:uAPza7PA
age
5138年生:01/10/11 08:31 ID:dKURqoXI

>それにしてもやっぱり外人を初めて見たという人が多いですね

はいそうです。イナカモンだったので。小6で京都修学旅行に行ったとき、
白人の観光客に、サインをねだったのは、今では笑えます(^・^;
今や子供の小学校の同級生に、普通に外国人がいるもんね。
時代は変わった。
52アメジスト様:01/10/11 08:32 ID:kf9H5mpk
アタシは関西弁ってやつを
生で初めて聞いて
かんどーしたよ。
53中年:01/10/13 01:27 ID:TZRWmzuo
万博の時は、小学校5年生。クラスのほとんどが万博に行った。
両親と急行列車で大阪に行き、神戸の旅館で二泊したこと、そこを拠点に万博会場と京都に行った事を覚えている。
万博会場は、とにかく人が多かった。もう、あんなに人が集まるイベントはないと思う。
54エロリー:01/10/13 02:03 ID:Pz13w5c2
>>53
小学5年だったら鮮明に覚えているんでしょうね。羨ましい!ホントにあんな規模
の大きい博覧会はもう2度ないやろな〜海洋博・ポートピア81・花博とは全く
次元が違うもん。
まだ日本もそんなに豊かでは無かった、みんな田舎から弁当と水筒持参で、地べたで
食べてた今では懐かしい光景やな〜一瞬でいいから戻ってみたい。
55あの頃少年:01/10/14 00:57 ID:BVa6gT8U
そういえば世界の食べ物ではじめてハンバーガー食べた記憶がある。多分マクドだった
気がするのだが・・・・思い出せない。
56訂正します>>32:01/10/14 01:19 ID:2aomrgko
衝撃的映像はガスパビリオンではなくフジグループ館のようです。
>>8>>35>>38さん失礼致しました。
5738さい:01/10/14 02:08 ID:78XoZkSo
会場内の自動販売機で、クワスだかクヴァスとかいうロシア方面の飲料を買ったが、
子供の私にはまづすぎて全部のめなかった。デンロクマメのクマみたいな絵がかいてあったが、
今思うとあいつはミーシャだったのか。あと、国は忘れたがトンガ−という三つ目の神様の人形を土産にしたなあ。

あのときと同じ場所、空間が今あるならば息子をつれていきたいよ。
58あの頃少年:01/10/14 21:11 ID:z9WEEvlw
万博公園の売店には、いまでも太陽の塔グッズを販売しているらしい。
5930年遅れの万博少年:01/10/15 00:14 ID:52E0n+4O
>58
それ買いました。太陽の塔のソフビが今でも売っています。
でもちょっと高いんですよ。たしか2000円か2500円でした。
いまだによく売れるので引き続き製造してるんだそうです。
2年ほど前までは絵はがきセットも売ってました。
ちゃんと万博協会の証紙が貼ってあって、売店のおばちゃんの
話だと当時の売れ残りだそうです。今も残ってるかな?
60あの頃少年:01/10/15 00:36 ID:lh/aJxe1
買いに行きます。あれほどの思い出は二度と作れない気がします。(視野が狭いかも
しれませんが)幼いながらも、カルチャーショックとなんとも言い様のない衝撃だったんです。
61あの頃少年:01/10/15 23:36 ID:gDN3PG6K
age
6230年遅れの万博少年:01/10/15 23:48 ID:khqAqEBF
>>60
買いに行くならDILIPAの近くにある売店へ行くといいですよ。
ソフビは記念公園のどの売店でも売っていますが、
絵はがきの残りがあったのはDILIPA前なので、ダメモトで
覗いてみるといいと思います。あれば儲けもんだし。
63あの頃少年:01/10/17 23:05 ID:vrwqdGAR
>>62
ありがとう!
でも僕らは日本が急激に成長する過程をみてきた世代で、30歳以上(もうすぐ
40)はいい年代だと思う。
64大人の名無しさん:01/10/21 05:17 ID:w1Nchkx9
良いスレですね。当時7歳でした。懐かしく思い出します。
あの時は未来を夢みて将来はテレビ電話があったり、家にロボットがいたりするんだな
と思いました。だけど携帯でデジカメできて画像が送れるなんて当時の想像を越えています。
65大人の名無しさん:01/10/22 22:34 ID:y/qqeHuT
私は万博の年に生まれましたです。
66大人の名無しさん:01/10/22 22:45 ID:EpNdFNRV
31歳かあ。万博を知らない30台だね。
あの時は何もかも未来は明るくて特に印象的だったのは明るい未来かなんかの
ライトがたくさんあって巨大な1個のらいとになったパナソニック館?だったかなあ。
小学生だったから未来は永遠に開けてると考えてた。ほんとにそれからの日本の
科学の進歩はすごかった。あの時代を生きることができて本当によかった。
67エロリー:01/10/24 01:32 ID:/ZSz/xyp
僕は、おばあさんが田舎から出てきて、一緒に昼の弁当を地べたに座って
食べたのを思い出します。そんで、おばあさんが持っていた水筒は今では
見かけない蓋に上部に磁石がついたアーミー風であった。懐かしい〜
68万博フリッパー:01/10/24 17:27 ID:pXYxhlaw
万博、よど号、浅間山荘、札幌オリンピック、ドルショック
あの頃は熱かった。
みんな貧乏だったが、結構幸せだった。
69大人の名無しさん:01/10/24 17:58 ID:uRqsUQNc
私は万博の翌年生まれなんで万博そのものは知らないのですが、
大阪在住ということもあって子供の頃から親に万博の話(主に人間洗濯機)を
聞かされ、当時家にあった万博の写真集を見ては万博に行きたくてたまらなかったです。
というか、遠足でよく行った緑地公園にそんな未来都市があったというのが
ちょっと信じられない気分でもありました。
そのせいか、今でも万博公園に遊びに行くと必ずDILPA2階の記念コーナーに
行って当時の記録映画のダイジェスト版を見てしまいます(笑)
あと「EXPO70'伝説」や「まぼろし万国博覧会」をいった本で当時のいろんなエピソードを
興味深く読んでいます。
70大人の名無しさん:01/10/24 20:53 ID:ZXQdj8ZW
当時7歳。万博で一番うれしかったのは迷子バッチだった。6回くらい連れて行ってもらったけど
3〜4種類集めることができた。角度によって違う絵になってとても不思議でごれぞ未来、
という気がして宝物入れに入れておいた。今ではどこにあるかわからないけど漠然と未来は
明るいんだと思った。
71イルカよりシャチが好き:01/10/24 21:14 ID:YKJapnIy
万博の時は幼稚園児だったな〜…
でも阪急豊津駅近辺在住という地の利を活かして、
なんやかやで十数回足を運んだよ。
親戚が遊びに来る度に連れってもらったりして。
なんかウチが親類縁者の万博旅行の中継基地になってたな。
72大人の名無しさん:01/10/24 21:17 ID:r+/oLiW+
沖縄海洋博 つくば科学博 ポートピア いろいろあったけど
大阪万博が一番思い出深い。
73大人の名無しさん:01/10/24 21:36 ID:0w/LadFG
>>72
いやいや申し訳ないが、大阪以外の博覧会には
全くなんの感慨もない。
というのがぼくの場合、正しい。
74大人の名無しさん:01/10/25 00:30 ID:JL2Xnnes
>71
わいもや。ただ、わいは、阪急吹田やったけど。
75大人の名無しさん:01/10/25 05:36 ID:tOrKizXC
やっぱり人生で最初の博覧会で衝撃を受けたからだろうか?それよりも何よりも
日本中が沸いていたという雰囲気があったからかなあ。そういえば万博に行くと
必ず人気のあるところは行列がすごくて両親、特に父親が小さいところから順番に
みようといってほんとに小さいパビリオンばかり回って(たいていアフリカあたりの
聞いたことの無い国の展示で仮面や裸の腰に布を巻いた真っ黒の人の写真が飾ってあって現地の太鼓
の音ばかりが流れてた)大きい有名なソ連館とかアメリカ館とかに行けたのは数回目に
台風の日に出かけた時でさすがに行列は無く、外を歩くと傘が逆さまになってびしょぬれになりながら回った
記憶がある。それでもパビリオンの中は人がいっぱいで月の石なんかは一瞬しか見れなかった。
ここに来るとだんだん昔の記憶がよみがえってくるけどもう31年も経ったんですね。
76万博フリッパー:01/10/25 12:42 ID:Kbuwfksb
>>72-73
「つくば」はあれは科学博でなくてコンピューター使った画面博でしょうが。
私も「万博とそれ以外」。
さて愛痴万博は我々をどれだけがっかりさせてくれるのだろうか。
77大人の名無しさん:01/10/25 13:37 ID:fbDDMEvW
万博には寂しい記憶しかない。
オレは、なぜか親戚の家に預けられ毎日親が帰ってくる
のを泣きながら待っていた。それも後で写真を見て親が
万博に行ったという事がわかった。
78大人の名無しさん:01/10/25 14:08 ID:l0dZazjd
サウジアラビア館で、砂漠の砂をもらった。
今でも、小さなガラス瓶の中に入れてある。

ポルノグラフィティのアポロを聴くと
「とっくに月の石まで見てんだよぉ」と突っ込んでしまう。
79大人の名無しさん:01/10/25 14:29 ID:BDkiwCIM
今の小学生って、「人間は月に行った事があるんだよ。」って言うと
「嘘〜!」って思うらしいヨ。
80イルカよりシャチが好き:01/10/26 00:08 ID:ajRWJ5TC
>>78
♪僕らが生まれてくる、ずっとずっと前にはもう、
 スプートニク1号は宇宙に行っていたのに〜…って、違った?

ソ連館、入りたかったけど、あまりの行列に断念。
81大人の名無しさん:01/10/26 20:38 ID:jHdIwMtu
ソ連館て確か赤くて三角形の建物で屋根が弓状にへこんでて片方が高かったかなあ。
82大人の名無しさん:01/10/26 21:02 ID:eCSZzX34
TVアニメ”ハクション大魔王”で大阪万博を御題にしたシーンがあった。
当時小1だった私は万博に行きたいけど、行けなかったのでアニメの中で
万博を楽しんだ。
83あの頃少年:01/10/26 22:07 ID:tBJvThoQ
小学校の先生が今度日本で開催されるのは皆さんがお爺さん、お婆さんになる
頃でしょうと言っていたのを何となく覚えている。
何か純粋な気持ちの頃が懐かしい・・・・
84あの頃少年:01/10/31 23:19 ID:WYqwGcTv
age
85大人の名無しさん:01/10/31 23:29 ID:CaLRIW7f
母親の腹の中にいましたが、なにか?
(よど号ハイジャックの真っ最中に製造され)
86テレビっ子:01/10/31 23:33 ID:PQKuWl8J
明日のNHK「ニュース関西発」は特集で大阪万博ネタを
放送するようです。
87浜崎かゆみ:01/10/31 23:42 ID:I+/FO+Zk
当時まだ0歳。
そんなわしを置き去りにして
家族で出かけたんだそうだ。
88あの頃少年:01/11/03 21:13 ID:LkkL8yki
万博の時に仕込まれた人でももう31歳か〜
何か夢があつたな〜人と人との絆もあった時代。
89大人の名無しさん:01/11/03 21:15 ID:dc/lSn8+
「人類の進歩と調和」…
90大人の名無しさん:01/11/05 08:01 ID:vB8v7pDq
親父と行ったなー万博。飛行機もこの時初めて乗ったなー。
夏休みだったんで、どこもかしこも人人人。
アメリカ館、ソ連館、日本館みたいな人気のあるところは当然
入れず、ビルマ館とかマレーシア館とかばかりでしたw
91大人の名無しさん:01/11/05 08:10 ID:NlUY6Lbv
>>82
4歳くらいの時に見て親に万博連れてってとせがんだら一言
「もう終わってるんだよ」
・・・・再放送だった(TДT)
92大人の名無しさん:01/11/05 23:50 ID:T79Fb1e1
この前出張で京都・大阪に行ってその後伊丹空港に行くときに、太陽の塔を31年ぶりに見た!ものすごく感動した。だって、まだあるとは思ってもいなかったし。

母親が ジェットコースターに乗りたがって、
私を無理やり連れて行こうとしたから泣いた覚えがある。
だって、怖そうだったし。そしたら、急に夕立ちが来て助かった。
今思えば、あんなジェットコースターに小学2年生を乗せてくれたのかなあ?身長足りないのでは????
93あの頃少年:01/11/09 01:20 ID:pu+udJ3a
エキスポのジェットコースターはそれぞれの速さで色分けされていたような
覚えがあります。確か私はオレンジしか乗せてもらえなかった。
94なつかしー:01/11/10 01:43 ID:ui+S1tA/
>>93
そうそう。全部で5本あったYO!
1と2が同じで速さも同じ。3が少し速くて4はそれより速い。
5が最強。でも現在のものとは比較するべくもない。
95大人の名無しさん:01/11/16 10:46 ID:y9TN+qW+
age
96大人の名無しさん:01/11/21 21:57 ID:LsR9Bemq
当時消防2年。
夏休みに泣いて親にねだったけど………。貧乏は辛い。

休み明けに学校へ行ったら、万博逝ったやつはクラスのヒーローだった。
97大人の名無しさん:01/11/21 22:01 ID:07EZdVsS
万博か・・・
日記に行ってないのに
「行った」とウソ書いて
先生から親に質問されてばれたよ
俺もヒーローになりたかったんだよ
98大人の名無しさん:01/11/21 22:04 ID:f5f2fWNn
明日万博公園に紅葉見に行きマース。近所でーす。
99大人の名無しさん:01/11/24 02:51 ID:tLTOWtfO
age
100大人の名無しさん:01/11/25 06:55 ID:zrby35Jr
100get
おれもじいちゃんが九州から来て連れて行ってもらったYO
今でも覚えているのは記念切手set帳を会場の自販機で買ったこと
101あの頃少年:01/11/28 00:28 ID:LJ0vIOEQ
記念切手か〜今でも大切な宝物として保管しているよ。さすがに表紙は茶色がかって
変色してるが・・・・・
僕達の子供の頃の大切な思い出。
102大人の名無しさん:01/11/28 00:51 ID:hzl46cgh
万博でもいい、たくましく育ってほしい。
103目撃者:01/11/28 01:40 ID:ivYkpOzp
あの頃買った、三菱テレビ「高雄」のおまけの「ブロンズ製太陽の塔」だけ、
今でも持ってるよ。
104大人の名無しさん:01/11/29 22:52 ID:/Wa5MI2W
>>103

そのころじい様が「ナショナルパナカラー」テレビ買ったので、あの「タイムカプセル」のミニチュア模型
貰った。

中身は「松下館の模型」と「PHPの豆本だった」
105大人の名無しさん:01/11/30 00:11 ID:qC0oajTl
名古屋から日帰りドライブで疲れて帰ったなぁ
あのときゆっくり観覧できなかった「フジパンロボット館」が
名古屋近郊の青少年公園に移設されて、嫌気がするくらい館内をうろつきました
知らないうちに取り壊され、中の愛知県児童総合センターという施設に
ロボットの一部が残っているようです
それも来年から愛知万博の工事のために閉鎖だとは
四日市のオーストラリア館は無事でしょうか?
106大人の名無しさん:01/11/30 01:05 ID:tvFuLU06
幼稚園の頃、はじめて新幹線に乗り万博見学に行った。
幼心の中に一番のインパクトを与えてくれた出来事だった。
その後10数年を海外で暮らし、5年程前に万博以来の
大阪訪問をした。名神を走っていたら、すぐ横に太陽の塔が
そのままあって感動した。その日の用事は全てキャンセルし、
そのまま太陽の塔の見学に行ってしまいました。大阪の人は
見慣れた光景かもしれませんが、本当にその日は童心に帰れました。
107当時は小学校1年:01/12/01 03:19 ID:lwD1X8kg
 父親と叔父と車(確か軽自動車)で行った。夏休みだった。
夜中中延々と走る車の後部座席で目を覚ますと、いつも街灯
しか見えなくて(寝てるので)寂しげだった。と、これが
一番の印象に残っている事柄。いやー皆さんよく覚えてます
ね。パビリオンも行ったはずなんだが...。じぇんじぇん
忘れてる。でも当時の学校の宿題の絵日記には万博のパビリ
オン(の外観)の絵を描いたハズだ!
 後、ジェットコースター(ダイダラザウルス)は当時から
あったのだろうか。その辺も曖昧。
108大人の名無しさん:01/12/04 23:50 ID:A4VLmo7q
ここきたら何気に思い出したYO!
新幹線の歌

びゅわ〜〜ん!びゅわ〜〜ん!びゅわ〜〜ん!!

ってやつ
109大人の名無しさん:01/12/04 23:56 ID:r9xua7dH
>108
♪びゅわーん びゅわーん 走る
青いひかりの 超特急
時速250キロ
風のようだね 走る
びゅわーん びゅわーん びゅわーん 走る

確かNHK「みんなのうた」だったと思うんですが、
今、「のぞみ」で300キロだもんなあ・・・。
110目撃者!:01/12/05 00:04 ID:NYTcw8D3
「飛んでるようだな 走る」モナ〜。
でも、あの「万博開業用」の新幹線「大窓」の車両も
すでに「あぼ〜ん」 小窓車さえ「あぼ〜ん」されてる。
今のは、次の世代の車だけ。
111大人の名無しさん:01/12/05 00:09 ID:PMZR/fO6
万博会場の「迷子札」は、確か黄色と黒の模様で、
真ん中から二つにちぎれるようになっていて、
首から下げるひものついた半分が子供用、
あと半分が、保護者の控えになってたんだよ。

万博にじいちゃんと行った時、「迷子札」を首から下げたのと、
じいちゃんの名刺と、聖徳太子の一万円札をくれて、
「迷ってじいちゃんが探し当てられんかったら、これを係の人に見せて、
タクシーに乗せてもらえ」、
かえって、絶対に見失ったらあかん!と、必死についていったなあ。
112大人の名無しさん:01/12/05 00:16 ID:PMZR/fO6
>110氏
ご指摘ありがとうございます、覚え違いでしたね。

うちのチビが、誰も教えないのに「レールスター」が好きになって、
乗せてくれ〜、と、せがむもんで、
仕方ないから新大阪までレールスターに乗せて、
大阪の「交通科学館」見学・・・何の事はない、俺が昔に帰ったよ。
113イルカよりシャチが好き:01/12/05 00:57 ID:edBDdoyl
>>105
一ヶ月ほど前、近鉄の車窓から遠目に見たけど、健在と思われ。
>>106
個人的には、通天閣よりも太陽の塔こそが大阪のシンボルと思われ。
114大人の名無しさん:01/12/05 19:50 ID:RXlDtrm/
ココ、万博クイズとかあって面白いよ。
http://www.kagurazaka.co.jp/kachimo/expo/expo70.html
115大人の名無しさん:01/12/05 20:07 ID:bWdxbfIr
ああ来年40歳だよ
年齢ばかりが増えていく
116あの頃少年:01/12/09 20:48 ID:fRSgZTxx
>>115
同い年です。
117大人の名無しさん:01/12/09 22:22 ID:QSCi/zAU
>109-110
1番の歌詞が「すべるようだな 走る」で
2番の歌詞が「青い光の超特急」が「まるいひかりのボンネット」で
「とんでくようだな 走る」が正解。
山中恒作詞の「はしれ超特急」という歌です。

小学校三年だったが、万博は学校から遠足で行ったよ。
名前を刻印したメダル(月の石の絵がある)は今も実家にある。
太陽の塔は、目の中で立てこもった人をテレビで見ていたので
その印象の方が強いな。
118大人の名無しさん
「はしれ超特急」

山中恒作詞・湯浅譲二作曲

ビュワーン ビュワーン 走る
青いひかりの 超特急(ちょうとっきゅう)
時速250(にひゃくごじゅっ)キロ
すべるようだな 走る
ビュワーン ビュワーン
ビュワーン 走る

ビュワーン ビュワーン 走る
まるいひかりの ボンネット
時速250キロ
とんでくようだな 走る
ビュワーン ビュワーン
ビュワーン 走る