メガデスのギターがJPOPを絶賛

このエントリーをはてなブックマークに追加
88名無しさん@お腹いっぱい。
>>87
どうでもいいけど必死すぎWWW
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:30:01
70年代80年代の洋楽は、邦楽全盛期以上の美メロの宝庫だったよ。

90年代に入ってヒップホップとオルタナが台頭してからおかしくなった。
00年代に入ってメロディ回帰の傾向はロックにおいては出てるが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:35:21
なぜ日本人は外人の目を気にするのか

― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。

ノエル: こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!
 世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。
 アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、
 フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。
 なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!
 なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?
 大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、
 気にする必要はないんだよ!もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?
 もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!
 「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!
 だからそんな質問、意味ないよ! でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:17:48
>>90
お決まりな理論だが、日本人は農耕文化の下で集団における融和を重んじてきたから、相手の印象を確認することは重要性を帯びている。欧米みたいに、根本的に個人主義が横たわる民族じゃないからだろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:19:38
そうなんだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:29:02
俺はボーカルも楽器として聴いてるよ。歌詞重視のやつは洋楽やめて演歌でも聴いとけばいいんじゃない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:05:12
>>91
それ以前に日本って、島国で単数民族だし、大人達の世代は英語できない
だからグローバルな情報がある種、入らない環境にあるからなぁ
欧米人は休暇とか凄いあるから世界中旅しまくってるし、英語喋れるからネットで情報はいる、何より一つの国にいろんな人種、国籍の人いるから、自分の国や民族がどうみられてるかなんで嫌でも入ってくる
日本はそうゆう情報があまりはいってこないから、外人がいたらそりゃ聞きたくなるっしょ