ゆとり世代の君たちに贈る、世紀の神曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2いい加減コベインにしようぜ:2007/04/25(水) 04:18:34
2ゲッツ!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:54:19
うぃあーざわわーーーーー
41:2007/04/25(水) 20:26:15
あれ?みんな感動して向こうに書き込んじゃってるのかな?
一言ぐらいお礼しに帰ってこいよw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:58:52
小室ファミリーが歌ったウィーアーザワンに遠く及ばない出来だね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:53:45
感動しました、かっこいい、凄い、、、大絶賛みたいだけど、
絶賛したやつらは、賛同して何かアフリカを救うような事をやったのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:07:30
宮沢
8松坂〜ハンカチ王子世代:2007/04/27(金) 15:45:07
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、椎名法子
北島康介、酒鬼薔薇聖斗(少年A)、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介
オレンジレンジ、ベッキー、寺原隼人

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、えなりかずき、赤西仁(KAT−TUN)、若槻千夏、石川利華
hiro(元SPEED)、アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、YUI、沢尻エリカ
ダルビッシュ、BoA、リア・ディゾン、オルセン姉妹

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:55:16
マイケル最強が証明されたな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:05:35
素晴らしいな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:23:53
1ってウィーアーザワールド?
携帯だからわからない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:34:25
神曲と言えばこの曲しかない、ってわかる人にはわかるんだよな。
ゆとり世代にもこんな素晴らしい曲があった事を知って欲しいです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:08:45
ゆとり世代の人達のコメントが酷いようですね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:00:52
神曲w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:36:18
この神さがわからない人は心の曲がった人。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:39:43
神田川?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:06:46
料理は愛情ぉお!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:47:52
ゆとり世代だけど年下に
「やっぱ○○さんゆとり世代ですね!」
とか思われたり口に出して言われたりするんだろうな…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:33:24
この歌の後20年の間にアメリカがやってきた事を見てきて、
素直に感動できるものではないな。

無論歌手のみなさんにその責任があるとは思わない。
半分強制的に歌わされているようなものだから。
何より当の本人たちこそ無力感に打ちひしがれている事だろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:21:21
あっそ
21うどん ◆Smokey/ToM :2007/07/12(木) 05:16:35
イマジンかと思ったけどウィアーザワールドか
22囮 ◆MAJOUSOou. :2007/07/17(火) 02:15:03
23囮 ◆MAJOUSOou. :2007/07/17(火) 02:35:35
>>19
良いこと仰いますね、ちょっと抽象改訂させていただきました。

原文
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1177441120/19

20年間アメリカがやる事などを見てきて、素直に感動できるものではない。
無論みなさんにその責任があるとは思わない。

半強制的に躍らされているようなものだからこそ無力

セレブを気取りる故
核家族化のしわざであると懸念されている事柄

やたら拉が(感化されまくった奴に頓挫)させられる事がある。

ゆとり当人は依然隔絶している為、結局ぼやけた圧力にしがみつく哀れなり
格差馬鹿すなわち必然的に世の中を揶揄する迷惑爆弾
24囮 ◆MAJOUSOou. :2007/07/17(火) 02:40:02
>>19
きっと彼らは生きてて楽しくなさそうな気がしますね

音楽もそうですが、楽しくないなら繁殖する必要はありませんね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:41:07
うるせー馬鹿
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:43:06
>>15
「神さ」って言葉バカっぽいから使わないほうがいいよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:58:48
ゆとりの俺の中での神曲は無印ゾイドOPだな
もちろん>>1も良いと思う
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:46:24
29test:2008/02/23(土) 02:35:56
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:55:49
age
31囮 ◆MAJOUSOou. :2008/06/06(金) 05:22:23
ゆとりはとんでもない曲を聴いているよな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:48:15
David Phelps - Virtuoso
歌唱力が半端じゃない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3043249
1分56秒くらいから聞いてくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:24:57
小室<<<<<<<<<<<<小林。
34否 ◆Wu9u7oUOsY :2009/03/21(土) 16:31:05
感動しました、かっこいい、凄い、、、大絶賛みたいだけど、
絶賛したやつらは、賛同して何かアフリカを救うような事をやったのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:18:13
俺ゆとりだけど何聴いてるか分かるのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:25:27
>>1
てめぇ・・・(ザッ)
”ニコチュー”かよ・・・!?




!?
37名無しさん@お腹いっぱい。