暇な時に適当に音楽の話でも10☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:50:45
サラリーマンの死
841ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/12(日) 12:53:19
>>839
平日の朝っぱらまで2ちゃんやってるコテの将来よりは
マシな人生と思って安心汁!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:58:08
2ちゃんはホントカッパえびせんだよな………。
843ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 12:59:22
>>841
いや、でもマジで平日の朝っぱらまで2チャンやってられるのはうらやますいよ。
いや、ほんとそういうゆとり漏れないから。
ロココの今は今でそれなりに、人生の中でゆとりのある時なのかもしれんね。
ほんと、漏れの人生なんかな〜(ノ∀`)
また言っちゃったよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:02:43
>>843
世間的には『超』が付く勝ち組なのにそれはそれで色々嫌な事がいっぱいあるんだなぁ……。
845ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/12(日) 13:02:45
>>843
うん、ゆとりはあるわな。
金はないけど。

頑張れなんて軽々しく言えないけど、まあ出来るだけ苦しまず
安らかな人生過ごしてくださいw
846ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 13:04:58
でも今の学生っていいよな。
漏れも若いとき2チャンとかがやれる環境あって、
ネット通じてでも今の漏れのような姿見せてくれる人居たら、
もっと真剣にロケンローラーになろうとしただろうな。
いや、マジで。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:07:56
ロケンローラーって何さ?
848ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/12(日) 13:08:40
いやあ、若いときから2チャンやれる環境ってかえってマイナスかもよ。
ロケンローラーなんて幻想だし。
849ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 13:14:33
>>844
いや、マジな話漏れ、超負け組みですよ。

漏れ、この糞つまらん仕事とか続けたとして、まあ結婚したとして、ガキができたとして、
ガキなんか持ったら、ますますゆとりなんかなくなるよ!
そういうの見てきたし、なんかこう漏れなんかの年になってくると世間ってものが見えてきて、
将来の展望なんかもなんだかなな〜って思うわけで・・・
現実ってやつは、どうしてこうも糞つまらんもんなのか?とか思うわけですよ。

>>845
金あっても時間とかゆとりがないと、つまらんものなのよ。
前も言ったけど、CDいっぱい買っても聴く時間とかもないのよ。
850ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 13:21:07
>>847
その答えはロココが下で言ってしまってる・・・

>>848
そっか・・・
幻想であることに気付いてしまったか・・・
でも、その幻想に若い頃憧れていた、若きラエルって男がいたのですよ。
851ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/12(日) 13:22:27
俺はゆとり確保のためにバイトしてないからなw
最近はもう買えるCDもごく限られてきてるし。
一枚のCDをひたすら鬼のようにローテーションするから
愛着が沸くぜw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:28:32
怠けてるだけじゃん
853ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 13:31:59
>>851
その通り!
ロココも音楽好きみたいだから、働き出してボーナスとか貰って金にゆとりができると、
CD沢山買ったりするんだろうけど。
時間と心にゆとりがないと駄目なんだよな。
せっかく買ったから、聴くけど聴くことが義務のようになって消化不良起こして心に響かない。
それでも、働きはじめの頃は、仕事のつまらなさを音楽は慰めてくれるけど、
仕事に責任とかでてくると、聴く時間も心のゆとりもなくなってくる。
CD買うのは、単なるストレス解消の物欲を満たすだけのものになってしまう。
若い頃、一枚をじっくり聴いたことが、やけに懐かしく感じられるぜ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:32:10
やっぱり生がいちばん
855ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/12(日) 13:37:49
さて、残り少ない日曜日を有効に使うために二度寝するっちゃ。
そいじゃ、また。
856ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 13:58:11
この時間から二℃ねかよ。
もったいね〜な〜。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:03:04
あぁ、俺は最近になって歌詞の偉大さに気付いた……。
いやぁ、洋楽聴いてるけど全然英語理解せずにメロディ良いから聴いてるだけでしかなかったんよ。
邦楽なんか洋楽聞き出してから殆んど聴いてなかったけど久しぶりに聴いたら歌詞がどれだけ重要なんか分かった………。
858ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 14:05:46
そうだね。
時に邦楽聴いてて、歌詞に惹かれることってあるよね。
漏れも最近だと、ミスチルの「ランニングハイ」の歌詞がきたよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:09:10
俺はミスチルの『終わりなき旅』。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:09:48
ミスチルのアライヴ
861ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 14:15:05
名も無き歌もええよね。


862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:17:38
叩かれとるけど、桜井は立派だよな。
もぅ、誰も勝てないだろう。
863ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 14:23:08
>>862
そうだね。
「ミスチルは世界最強バンド」っていう名スレも立てられてるくらいだからな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:33:28
洋楽で有名なバラード曲教えてください〜
865ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 14:44:22
レット・イット・ビー/ビートルズ

じゃ駄目か?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:55:05
>>865
1990〜のはないですかねぇ・・・?
結構最近のとか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:58:47
Travisは?
868ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 14:59:30
>>866
オールウェイズラブユー/ホイットニーヒューストン

もっと最近のがよければ、
ミスユー/エアロスミス
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:00:14
そこでコールドプレイ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:03:50
U2のワン。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:10:12
>>866です
色々とありがとうございます〜
検索しまくってみますw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:17:28
ラエルの好きなソウルってどのへんよー
873ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 15:29:39
>>872
70年代かな〜。
おまいもソウル好きなのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:36:27
いや
875872:2006/02/12(日) 15:41:37
>>873
好きだけどカーティスとかウーマックみたいなちょっとファンキーなんが好きさ。
876ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 15:42:38
まあ、漏れはロックもそうだけど70年代の所謂ソウル名盤が好きだね。
やっぱソウルもソウル名盤ガイドみたいなの読みながら聴いてったから。
877ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 15:48:28
>>875
ファンクもすきか?
漏れファンクもすごく好き。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:49:06
俺も名盤好きだけど、単に名盤しかしらないだけだったりするわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:50:36
ソウルよりファンクのが遥かに好き。
ちゅうかファンキーな要素ないとロックとかでもいまいち好きになれん。
880ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 15:56:30
おっ、好みが似てるな。
漏れファンクも含めてソウルって言っちゃってるけど。
pファンクとか好きだな〜。
あともちろんプリンスとか。
実は、カーティスとかあの辺のニューソウルって呼ばれてるあたりは、
やや消化不良だったりするんだよね。
前にロココとの会話の中で言ったようにワーっと買ったけど、よく聴き込めていないっていう・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:58:27
>>879
例えばどんなアーティスト?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:02:31
pファンクそこまで聴いてないぜー。
ファンカでワンネイション、マゴット、アメリカンイーツなんとか以外だと何がいいかねー?
カーティスはライブが最高やー。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:04:10
>>879
ルーツ、スワンプ系。
jo mamaとかj.j. caleとかトニー・ジョーとかオハイオノックスとか
884ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 16:10:07
>>882
ファンカなら、やっぱハードコアジョリーズとかかな〜。
ワンネイションが強烈お勧めなんだけど、それ以外となれば。
885ラエル ◆e8DitNVn5s :2006/02/12(日) 16:14:28
>>882
あ、そういえばファンカですごくいいのあったよ!
所謂、裏ファンカって呼ばれてるやつ。
Who's a Funkadelic? ってタイトルでライノからでてるやつなんだけど、
漏れはこれすごく好き。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:18:52
>>884-885
ありがとー、聴いてみるよー。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:22:20

ぅどんサンにチョコレート

渡したぃぃぃ‐

ぅどんサンだぁ‐ぃすき
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:25:56

ぅどんサンゎ,なんでそんな
にカッコィィの??

好きですッ
889名無しさん@お腹いっぱい。

今ゎぁなたしか見ぇなぃ
の…

生のぅどんサンってどんな
人なのだろぅ……
リアルで話してみたぃ