2ndまでのレディオヘッドは神だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
OKコンピューターから変な方向に行き出したけど、あの禿に何があったんだろ・
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:32:18
        







                _、_
              ( ,_ノ` )y━・~~~






3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:35:12
        







                _、_
              ( ,_ノ` )y━・~~~







4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:39:10








                _, ._
              ( ゚ Д゚)y━・~~~







5ジェイ:2006/01/13(金) 22:58:41
OKコンピュータは1990年代最後の名盤として後世に残ります
6酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2006/01/13(金) 23:10:37
厨房の頃は屁とAC/DCとオジーが全てでした
7ジェイ:2006/01/13(金) 23:13:41
ACDCは5年っくらいまえに買っけたどっいまだに良さがよくわからんのよね・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:56:18
神なのは
okのみ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:29:26
レディへ好きなやつは根暗
10うどん ◆beatle/la2 :2006/01/14(土) 02:05:15
言ってしまうと1stは駄作以外の何者でもない


好きじゃないだけだけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:48:35
初めてうどんの耳を疑ったよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:24:10
1stが駄作っていうのは結局一元的な価値観でしか音楽を聴いてないんだよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:31:55
評価なんて人それぞれだろうが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:30:36
OKが神ってやつはマスコミに踊らされちゃってまーす
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:32:50
OKは神
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:06:08
いるねw14みたいに2chに踊らされてる馬鹿
ネットには新聞や雑誌に載ってない真実があるとか言って
自分で情報の取捨選択した気になってその実簡単に洗脳されてプチ右翼に
なってしまったりするネット脳
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:43:54
セカンドが神だろ。普通に聴けばわかるよ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:22:28
正直ただのポストロックってとこだろ。1stは糞、2ndはblackstarくらいかな
好きなの。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:36:28
>>16はむきになっちゃた君
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:38:48
かっこいいじゃん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:15:35
>>16みたいな左が2chに来る理由ってなんなんだろうな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:20:15
>>16は小便くさい文学少年とみた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:24:44
>>16受け売りだけで、自分で思考する能力をなくした権威主義的パーソナリティカワイソス

Kid AのKid Aに似た曲教えて。ピコピコノイジーなのがいい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:29:15
えヴぃしーんぐ
25ジェイ:2006/01/14(土) 22:41:01
>>23
日本では全く無名だけどJulian Faneを強く薦めるよ
とにかく聴いてみ、まんまコピーだからw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:12:07
俺もベンズ大好き。震えるほど綺麗なメロディーにやたら重くて意味深な歌詞。特に阿漕のフェイク〜とかハイアンドドライとかが最高。
地味にボーナスのキラーカーズもいい。
OKからはついてけなくなった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:23:12
俺もOK以降は嫌いだ。新譜がベンズ路線だといいが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:35:30
14がひとり虚しく土曜の夕方に連投w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:09:03
OKは神ってほどじゃないが好きだ。
ベンズも神ってほどじゃないが好きだ。

>>9
たしかに根暗もいるが、どっちかっつうと
そうじゃない奴のほうが多いと思うぞ。
ちなみに俺は根暗だが。
30アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2006/01/15(日) 01:16:13
トム・ヨークはギター・ロックではベンズ以上の作品を作る自信がないだけ
のような気がする。
直球勝負だけに限界を感じて、必死で変化球の研究してるピッチャーみたいな
もんだと。
もう一回直球でベンズ超えるアルバム作ってくれないかなあ。



31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:29:35
レディヘは従来のコードのパターンを壊したのが凄い。ただ1STは好きじゃない。悪くないけどベンズ以降に比べると…。ヘイル〜もあんまり。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:37:19
ベンズの時に軽く流してた雑誌の奴らがOK〜で驚いて、慌ててベンズを評価してたのが面白い。年間TOP10みたいなのでOK〜は一位だけどベンズはランク外だったし。
レディヘの凄い所はKIDAが売れてる所でしょ。日本じゃジャニーズが年間一位だし。これはもう聞き手側の問題だよな。
33酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2006/01/15(日) 01:39:51
1stは1,2曲目しか覚えてない^^
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:22:22
ゼアゼアって売れたの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:40:11
>>25
さんきゅう。

がしかし、一日たったらもう飽きてきたorz
どっかのインディーバンドは1日で50回聞けたのに、
Kid A10回でダウン。最初はすごくよかったのになー。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:51:01
>>35
追加。
BleepでPlanet Muレーベル調べてみたら(・∀・)イイ!!
たまらないわ、ありがとう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:43:27
>>32青春あみーごの良さもわからないのか。
あれが一位って、妥当だよ。
逆にKidが一位になったりしたら異常だよ。
3837:2006/01/15(日) 16:48:57
Kidが売れたのは明らかにハイプ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:03:32
俺はベンズ過ぎずキッドA過ぎないOKぐらいのさじ加減が一番好きだなぁ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:16:29
>>38
絶句しました
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:27:52
ばーか。
レディへなんて糞でしょ(笑)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:00:22
そりゃ絶句するだろうね。

ちゃんとKidにしかるべき評価してる雑誌もあったけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:07:42
>>37
その曲って事じゃなくて、ジャニーズってとこ。音楽についての姿勢が一般的に弱いって事じゃん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:10:20
>>41
だいたい糞って奴は自分が好きになれないだけ。参考になる理由を述べよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:16:41
>43そりゃそうでしょ。顔映えするアイドルに良曲唄わせるってスタンスだから
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:45:44
67 名前:ヨシオ親衛隊長 :2006/01/15(日) 15:28:32 ID:/Yecv+qg
http://tool-5.net/?id=WolfCommand&pn=1

ヨシオ元気か?我輩も携帯ブログという物を作って
みたぞ。また遊びにきてくれたまえ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:23:59
18 名前:美奈子 ◆vr0NsKBSK. :2006/01/17(火) 20:05:18 ID:HeFWkz7q
あたし☆

http://k.pic.to/4ld0x
48西ラモーン ◆777CSOOOEQ :2006/01/17(火) 23:45:33
2ndまでのレディオヘッドは神じゃなくて普通のロックバンドですよ。
で、その後が神。
でも俺は普通のロックバンドだったレディオヘッドの方を愛しているけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:07:27
一番新しいアルバムは酷いな。There Thereと最後の2曲以外聴き所なし!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:57:00
ストリートスピリットはPVがとても音楽とあっていて歌詞がぃいねぇ(´∀`)
51酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2006/02/02(木) 17:59:28
1stはゴミ
52流星フェチ ◆0j3NxXcOCs :2006/02/04(土) 00:52:55
不覚にもワラタ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:15:40
1STはゴミとは思わないけどベンズとはエライ差がある。1STは多分、売れるために抑えながらやったんじゃないかな。大衆の目線まで下げて。だから本人達は聞くにたえないのかと。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:09:38
そんな僕は1STが好きです
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:33:35
>>47
え、これが綿氏ってこと?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:39:43
1stが出た当時、クリープが話題になってたけど、
聞いたらギターがンガゴ、ンガゴ言ってるし何これ?って思った。
で、2ndを買おうか買わないか迷って、タワレコでプラネット・テレックス試聴して、即行買った。

結論:1stは塩化ビニール。2ndは名作。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 05:41:18
全作品聴いてみると(個人的な意見)

1st 2nd まで自分達のロックを表現するために色々と実験中
3rd 4th テクノっぽいものを取り入れて、やっと自分達らしい音楽を見つけた
5th〜 色々やりすぎちゃった…もうわけわかんね

1st 2nd は未完成音楽の集合体なんだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:37:32
>>1は音楽初心者ケテイ

>>57禿げ同
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:09:30
>57 >58
その程度の見方で通ぶれるんだw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:19:45
>>59
個人的な意見って前置きしてあるじゃん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:27:47
俺は1st好きなんだけど・・・・
pop is dead とか最高じゃない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:35:31
4thの余り物でつくった5thのほうがなんか好き
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:04:24
メジャーのバンドではかなりマシ。ただ信者みたいになるのはどうかと思う。AKRON/FAMILYはヘイル〜好きだと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:39:39
1stはイギリスからのグランジへの返答と言われてたからね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:45:04
1stはいいと思いますよ。
僕はエニィワンキャンプレイギターが好き。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:44:40
あんなの好きなら普通のロックバンドきけよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:03:54
レディヘスレは
Amnesiac(5th)>The Bends(2nd)>Kid A(4th)>OK Computer(3rd)>HTTT(6th)>Pabro Honey(1st)

といった評価。
俺は
OKコン>アムニ>ベンヅ>ヘイル>Kid A>>>>>>>>Pabro Honey

だと思うが、他のアーが1stくらいのアルバムばっかなんだからレディヘは神だよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:10:55
変化球とか変なアレンジとか言ってるやつはアムニ聴け。
アムニは直球のキレもベンズ並み。OKコンだって直球と変化球の使い分けが卓越したから生まれたミラクルだろ。

Kid Aは極端だから変化球と言われるのもわからないでもないが。
ヘイルは「ロックオタのための現代音楽入門」みたいな感じ。
ジョニー先生が実体験でわかりやすく現代音楽が教えます、みたいな。
好きだけどね。これは変化球頼りといわれても仕方ないかなとは思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:15:52
>>66
もっともだ。あんなUKギターロックなら他にもたくさんある。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:18:31
UKギターロックなら他にも色々聴いてるけど。
初期のレディへはギターに厚みがあって好き。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:49:51
確かに、1stは直球でどこにでもありそうなロックだけど「レディオヘットらしさ」があるから良いよね。
俺は別に嫌いではないな。
ただ、>>1が言うような神らしさは感じなれない。極普通の良いアルバムってところ。
むしろOKコンとかのほうが神
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:20:34
>>67本スレの評価勝手に決めつけないで下さい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:21:51
>>66ばーか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:59:40
レディオヘッドというバンドに心酔してるかどうかで、1stの評価は決まる。
 と思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:48:05
初めからKID AやOKコンみたいなアルバム作ってたらきもい。
パブロは1stらしい魅力がある
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:09:56
2endまでのレディ屁は二流バンドイメージが拭えなかった。
OKがなかったらパルプとかエコベリーみたくすぐに消えていたと思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:30:36
2NDが一番好き。
でも好きな曲は6THが多い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:41:26
ファースト、セカンドは餓鬼向けだと思う
というか前SNOOZERでトム自身がクリープは最悪って言っていたという事実。(2003年6月号)


そういう濡れは
KID A,amnesiacが一番好き
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:09:05
ファーストとセカンドでは全く違うだろ。
トムヨークが、クリープ糞ってのはスヌーザーに限らずどこでも言ってるから。むしろファーストは嫌いだって言ってんじゃん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:03:32
1stはなかったことにしてくれって言ってるよな。
81イルパン ◆vqXpCmPCxM :2006/04/25(火) 23:32:14
2ndまではB級バンドだよ。
本領発揮はOKからだろう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:18:37
ある種の傾向持った人には、1st、2ndのセンチなサウンドは堪らん
「サルク」とか大好きだな
OKコンは前半だけ神だけど、神格化され過ぎでは
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:28:15
ライブで1番モリアガル曲!?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:04:46
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:59:41
>>72
青臭さがロック的ということかも
でもパブロからamnesiacにいく過程が
なければレディへの凄さも わからなかったと
マッシブの様にレディへも
次に何をしてくれるんだろと思わされる
ビッグバンドは今では珍しいと思う
でもマッシブ同様バンド内に陰りが出てきてるのが心配だけど
そう思うのもファンの傲慢かなとも思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:06:04
OKは過大評価
HTTTは過小評価
87チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2006/07/10(月) 01:00:46
〜/'ー´ヽ
川,☆● ☆)アムニーだけが今でもリピート
 (,,==★=つ     
 (__)_)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 05:13:11
正直2ndのみが良くて後はどうでもいいバンド
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:25:06
俺はキッドの、あの氷河期のような凍りついた世界感が好きだな。
OKは乾いた砂漠というか、アメリカでいうとカリフォルニア州みたいな
空気を感じるんだけど、どう?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:55:22

2ndは一つの完成系。
OKは改めて聴くとやっぱ良い。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:55:15
KID A以降のレディヘはよくないよね。

まあOKより2ndのほうがすきだけどな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:25:39
レディ屁には娯楽性がないから非常に疲れる音楽。
創り込み過ぎなんだよな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:32:57
作り込んではなくない?元々エレクトロニカ得意だったわけじゃないから音とかスカスカじゃん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:33:17
トムソロデビューという事で書き込ませていただきやす。あいかわらずの音楽
だったなあ。久々にKID 聞いたら、まだ聞けた。あっしは、月並みなベンズからの
ファンですがパブロも好きです。で、彼らはいつになったらベンズ調にもどるんでしょうか?
かつて赤坂ブリのOKのライブでトムがあっしを睨み歌ったのを良き思い出としてやす。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:10:17
2ndは全体的に聴きやすい。
OKはThe Touristが世紀に残る神曲。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:36:12
さっさとジャパンかビョークかなんかからの影響受けすぎな感じから足洗えよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:08:34
OK路線に戻ってくれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:40:49
1つ質問です。ハイ&ドライのプロモーションビデオで、レストランでいろんな人がいるバージョンの
他に砂漠(というか荒野)でトムがギター片手に歌ってるのを見たことあるけど、それってビデオかなんかに
なってますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:30:24
まぁ、基本的にどうでもいいバンド。
好きだけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:57:05
一言 病気
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:26:26
全アルバム糞
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:44:13
曲自体は嫌いじゃないけどインテリぶって社会派ぶってオサレぶってるのがどうも痛いバンド
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:00:28
ぷ。アンチ乙。
トム・ヨークはもう少しでイエスになれるよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:05:37
>>102
フリをしているだけのと本物とをどうやって見分けるの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:05:52
>>104
馬鹿?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:08:30
>>105
どういう意味ですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:12:28
>>104
どうでもいいですよー。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:05:06
>>104
見分けられないのならそれはもう仕方ないよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:03:36
僕の感想としては、トム・ヨークの感情がなんだという感じでした。ここまで独りよがりで孤独な音楽は聞いたことがありません。
何を提案したいのか、何が言いたいのか、僕には理解不能です。印象が弱すぎる。分かるようにのびのびと表現してもらわないと、作品として成り立ちません。

つまり、単なる自己満足だと。

これまでレディオヘッドの曲は何度も聴いてみましたが、そこに魅力を感じることはありませんでした。
その感情というものも、僕にとってはあまりにも無機質な音を聞いているようです。

残念ながら、お勧めはできません。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:22:47
アホか。単にB級ロックバンドがエレクトロニカに傾倒し始めたってだけだろ
この程度で似たようなことやってる奴はいくらでもいる
ちょっと取り上げるだけでこれだけの信者を生み出す
雑誌等メディアの力ってすごいと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:23:00
(ノ∀`)アチャー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:15:35
>>108
結局ハッタリで押し切るなら>>102みたいな書き込みは
初めからしないほうが賢明だと思います><
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:25:16
見分けられないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:35:42
> フリをしているだけのと本物とをどうやって見分けるの?
マニュアル君なのか、ゆとり世代なのか、いずれにしても痛いだろこれ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:07:44
どう考えてもKID A以降のがレディヘはいい。
それ以前は糞。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:38:43
ライブで盛り上がるのは昔の曲です
117石泉 ◆85RhLMWXPs :2006/08/25(金) 03:17:47
俺、ベンズまではCDも買ってたんだけど、
俺の感性はこっちの方向に磨かれてないようで、
あんまり好きになれなかったんだよなあ。
まだ1stは、クリープが超話題になったこともあって、
何処がそんなにいいんだろうと疑問に思いながらも何度も聴きかえして、
メロディー作りのセンスがあるなあ、と思えるところまではいったけど、
ベンズに関しては2,3回しか聴けなかった。
快楽主義的高校生(笑)だった俺にとっては暗すぎで、歌詞は陰鬱だし、
正直聴いててあまりいい気分にならない音楽だった(ファンの方々失礼)。

そんなわけで3rd以降のアルバムは、CD屋で視聴したりした程度で
ちゃんと聴いてないのだが、このスレ読むとレディオヘッドの本領が
発揮されたのはむしろ3rd以降のようだね。
OKコンピューターあたりからしっかり聴いてみようかな。
1st、2ndも、ガキの頃とはまた違った視点に立てるだろうから、
CDの山の中から探して聴きかえしてみようと思う。

聴きなおす上で参考にしたいので、質問。
皆さんはこのバンドのどういうところが好きなんでしょうか?
「暗い」ってのはみんなが認めるところだよね?(間違ってたらすいません)
じゃあその暗い音楽を、どういう時に聴いて、どういう気分になって、
そこから何を得ているんでしょうか?
言い換えると、この「暗い音楽」をどうやって愉しんでるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:27:08
レディへの音楽のスケールのデカイ暗さが慰めてくれるんだよ。
レディへの音楽性の高さが惨めな暗さを暗さのままに高みへと
連れてってくれるわけ。なんか特権意識や選民意識を持てて
心温まるわけだよ。音楽としてよく出来てるって点がポイントだね。
暗いだけのバンドは他にもたくさんあるけどある種の層に高揚感を
もたらせるバンドはなかなかいない。レディへのインテリ的ポジションを
考えると上昇志向が強いながらも現実では上手く言ってない人向けかな?
ストレスたまってれば、レディが軽いガス抜きになるわけ。憧れと投影かな。

まあ会社を首になったりすりゃいいんじゃねえの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:39:23
寝る前にベッドの中で聴くと薄暗い森の中にいるみたい
120石泉 ◆85RhLMWXPs :2006/08/25(金) 03:42:11
>>118
すげーわかりやすい。ありがとう!
なるほどね、「暗さを暗さのままに高みへと連れてってくれる」か。
俺NINはかなり好きなんだけど、似たような作用をNINの音楽に
期待している時あるかも。何かうまくいかなかった時に聴いて、
「けっ、お前らこの崇高な音楽的芸術を理解できんだろ?」とか
「あーやっぱこういう音楽を理解できる俺はすごい。うまくいかないのは今だけ。」
とか思ってストレス発散してるかもなあ。こんなこと書くのすげー恥ずかしいけどw
レディオヘッドの音楽もそういう態度で聴けばいいってことか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:53:44
他の音楽のパロディ性、風変わりな手法、ポップソングの解体、独特のダルさ
あとアルバムに一曲は神がかった曲があること。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:55:18
ヘイル〜の神がかった曲って何?
123土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2006/08/25(金) 03:56:40

ゼアゼア
124石泉 ◆85RhLMWXPs :2006/08/25(金) 03:57:40
>>121
「他の音楽のパロディ性」、「ポップソングの解体」というのが難しくてようわからん。
少し噛み砕いて説明してくれないか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:03:54
>>122
ウルフ アット ザ ドアー

>>124
他の音楽の手法をパクってるでしょ、根本的には。
アムニではジャズらしい曲が多いしヘイルではエレクトロニカ風味の「如何にも西洋の現代音楽!」という
音を前面に出してると思うんだけど。あんまり詳しくないけれど。
ピアノがイントロなのに普通のロックバンドのようなセンチメンタルな音じゃなくて
何処か不協和的な音だったりして、いやでも耳に残る。
あと歌謡曲らしくない形式がKID A以降は増えた。

他のジャンルではそれほど珍しくない手法なんだろうけれど、じゃぁレディオヘッドのように
「ポップソング」の形式を残して他の音楽と融和させてるバンドって誰?って言えば
俺は知らないのでそれなりに斬新だと思うんだけどね。
いわゆるポストロック層ともプログレ層とも、影響は受けてるけれど違うし。
126石泉 ◆85RhLMWXPs :2006/08/25(金) 04:10:00
>>125
ふむふむなるほど。方法論的な新しさもあるところも魅力なわけか。
>>118とは別の観点からの意見で、これまたすごく参考になりました。
その辺に注意しながら3rd以降のアルバム聴いてみるわ。
方法論的な新しさが一番よくわかるおすすめアルバムがあったら教えてくれ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:29:14
方法論的に必ずしも新しいとは思わないよ。
安易に音楽で新しいことが出来たり、精神性がどうとか言う気はないし。
KID Aはインスト中心みたいなところがあるので、一番ポップ音楽としては
「解体」してるようには感じる。工夫も面白いけれど必ずしもインストとして最高とは思わない。
それでも優れたアルバムだとは思う。
アムニは割りと聴きやすいし歌ものの形が割りと明確だと思う。パロディ色が豊かなアルバムだと思う。
ヘイルは硬い印象を受けるはずで、退屈な印象でもあるけど、俺はこれが一番好き。
なんというか、ダルいのがいい。
クリムゾンよりももっと本質的な意味でインプロと歌物の垣根を破ってると思うし。

まぁベンズが一番聴きやすいことには変わりないと思うけれどね。
でもこれなら他のバンドでいいじゃんって感じ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 05:30:10
他のバンドっつーか、発表した後たくさんレディへフォロワーバンドが出現したほど
影響力物凄かったアルバムですよベンズは
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 07:20:12
例えば?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:28:02
ベンズ聴くなら他のバンドでいいじゃんって言う人ってやっぱり
ベンズのよさがわかってないんじゃないの。やっぱりギターロックやっても
他のバンドとは違うよレディヘは。トムヨークのボーカルとジョニーのギター
って個性的だと思うし。曲の書き分けがちゃんと出来ていてそれでいて
アレンジなんかのクオリティが高いし。まあ1流バンドの条件としては当然だけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:45:46
まぁトムの声とかジョニーのギターとか他に
代わりがいないってのは分かる気がする
だが痛すぎる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:44:20
よく知らないのでおしえてほしいんですけど
レディへの持っている暗さって、一体何なのですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:38:11
レディヘの暗さとかトムヨークの歌とか、別に大したもんじゃないよ。
他のバンドが持つ一応の個性と同じレベルのもの。
そりゃ他のバンドとは違うだろ。でもだったら他のバンドも個性あるよ、そりゃ。

レディヘはもうちょっと違う評価でいいと思うけれどね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:58:15
KID Aが一番好き
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:02:42
とかいうヤツが嫌い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:49:15
というやつは一番ベンズ好き
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:33:28
だけどやっぱりママが好き
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:13:22
>>137
母乳吹いたwwwwwwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:17:09
最近の赤ちゃんはママのおっぱい吸いながら洋楽を聴くのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:31:39
2hcは、どんな人も叩かれるんだね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:06:06
2hcではね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:42:18
2ndは叩かれてないだろ
アレがなきゃ人気確立出来てないんだから
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:53:54
OKコンピューターまでのレディオヘッドが最高だったよ!
なんて言う椰子はコールドプレイでも聞いてればいいじゃんて思う。

いや、もちろんOKコンピューターは掛け値なしに名盤だけどね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:18:09
パブロとキッド以外は全部好き
ベンズよりアムニが好きだけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:17:53
ベンズは入門用
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:50:27
コンピューターを最初に聞いたけど分からなくて、次にベンズを聴いた。
そしたらコンピューターの良さとは簡単には言えないけど、なんか分かった。

ベンズを最初に聴いとけばよかったよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:21:59
コンピューターから洋楽聴き始めたけどかなり衝撃的だったな。最初正座してたんだけど足痺れるのも気にならなかった。そのまま最後まで正座で通した。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:59:42

真性のアホですね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:32:19
ワロタw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:11:45
>>127 今年は2006年  
ベンズは1995年の作品なんだよ 

少しは頭働かせな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:05:19
キッドA
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:33:18
okのままでよかったのになぁ。
なんか、昨今のロック界には「同じ作風を続けたら負け」みたいな風潮があって、無理に路線変更したように感じる。
まあ、コールドプレイとかフォロワーの追い上げもあったから、焦ったのかも。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:53:44
ここ数年はずっとネタ切れを紛らわしてるに過ぎない
そろそろ名盤出さないとヤバイ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 04:04:05
お前こそ早く就職しないとヤバいだろ。
外人の心配より自分を心配しろ馬鹿。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 04:38:00
自分の心配よりレディヘの心配してるんだから153はいいやつだろ。
馬鹿とか言うなよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 05:36:31
午前4時に書き込みのあるスレ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:17:01
>>153
アムニとヘイルの結構いい作品だと思う
OK、KIDAよりもよく聞いてる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:08:02
俺のレディオヘッドについての勝手なイメージ
NMEがいつものように騒ぎ立てる。
痛いメディアとファンが増えて辟易したバンドはペイブメントとかUS方面に逃避。
OKコンが受け入れられて大喜びも束の間、キッドAが各方面で「浅い」と言われて落ち込む。
そして子供にレディヘの曲を聞かせよう企画で「気持ち悪い」「何か嫌な事でもあったの?」と失笑される。
ヘイルで成長した姿を披露しようとしたが、いつもと同じで落ち込む。

しょせんファンじゃない奴からしたらこんなもんだろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:30:54
最近のはもう「難解な音楽作ってる俺ってすげぇ」みたいな嫌らしさを感じる。
いかにも2ちゃん向けにネタを提供してくれるアーティストではあるかもな。
一時期は屁のスレがどうしようもないくらい乱立してたし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:39:15
そこまで浅はかな音か?
つか楽しそうでいいけどな…ヘイル超聴いてるよヘイル
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:20:29
ベンズ可愛いよベンズ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:42:57
パブロ恥ずかしいよパブロ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 05:24:15
アムニ温かいよアムニ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:19:59
>>158
ファンじゃない奴は、そこまで考えてね〜よ
最大評価されてるちっさいオッサンぐらいだろう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:46:48
最大評価て過大評価って事か?
166:2006/11/17(金) 15:52:30
>>78
こいつと同意見。
ベンズ、okコンじゃただのバンド。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:42:23
KID Aこそ子供向けだろ
あんなアホみたいな音楽絶賛してる奴がいっぱいいるのは信じられない
アムニはかなり好きだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:42:39
>>166
キッドAとアムニでもただのバンド
しかもニカやポストロックのバンドと比べても屁は糞バンド
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:14:06
トムヨークのソロはロックミュージシャンがゲソ、ニカにかぶれてつくった名前だけの駄作。
たまたま今聴いているSecedeのTryshaslaほうが何倍も素晴らしい。
比較対象を間違っているけどな・・・
つうかハゲはもう唄うな!潔くタンバリン叩いてろ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:43:09
トムヨークのソロ、全世界で50万枚も売れてないんだと
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:58:45
なんか中途半端だもんな
他からの影響しか感じられない
普通にギタポでもやりゃーいいのに
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:57:17
☆  ☆  ☆  ☆   CHATMONCHYを聞こう! ☆  ☆  ☆  ☆
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:15:26
馬鹿を晒して楽しいか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:31:36
木田はインリンボーがあるからまだ聴ける。ただまぁ子供騙しってのには賛成だな、ピコピコに電波な歌詞を乗せただけに聞こえる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:35:46
オプティミスティックやモーションピクチャーの歌詞は分かりやすい方だと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:45:38
>>175
オプティミスティックの「This one〜」の歌詞がよく分からん。キメのフレーズは曲のイメージにぴったりだから好きだけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:26:22
結論:karma policeは名曲
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:52:03
3rdまでは正常進化だと思う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:12:44
UK・US以外の音楽や、ニカ・ポストロックを聴き始めた人間ほど
レディオヘッドを批判したがる傾向にある
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:14:44
初耳
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:49:23
木田という作品がニカやってる人らの単なる模倣だから叩かれる
他の作品はほとんど叩かれない
182水川きよし:2007/01/22(月) 10:14:26
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1169096308/l50
で、決定したようにレディへ史上最強の曲はフィッターハッピアーである。
フィッターハッピアーはOkコンの曲である。
よって、このスレ立てた奴は






難 聴 で あ る




結論として耳鼻科へ行くこと強く勧める
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:22:42
There is no future left at all     
I used to think

There is no future left at all     
I used to think
184ぺぺ:2007/01/22(月) 14:26:05
>>1
セカンドまではギターPOPの最高峰なだけ(それでも十分素晴らしいが)
その後からがホントの神な部分がみえてくる
もっとちゃんと聴けよ
ボォケナス
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:15:04
木田はただのニカ

オケコンまでが神
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:15:50
は?
187ぺぺ:2007/01/22(月) 15:44:40
okからが神
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:25:40
どの時代もゴミ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:36:12
↑必死だな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:40:24
>>185
「ただの」ってことはないだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:41:02
みんな仕事は?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:26:32
公務員でつ
193近藤むつみ:2007/01/22(月) 22:07:56
彼は常に時代の先端のロックを鳴らしている

理解出来ずに既存のロックにしがみつく難聴患者は




近藤耳鼻科への通院を強く勧める
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:19:42
トムヨークはロックからエレクトロニカの傾倒、そして今後は更にエスニック・ダブ的なスタンスに変わるんじゃないかと思う。
最終的にはビョークのようにヒューマンボイスを取り入れたりグレゴリウス聖歌などをバックによりアカペラに近いサウンドになっていくと個人的には思うのだが。
195ぽわす ◆NpvlHSANsE :2007/01/22(月) 23:34:29
これ(KID A)以上先があるのか?
あるなら見てみたい
ヘイルを妥協の産物と見ている人もいるみたいだけど
どうなんだろうね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:43:41
KIDA以降もアルバム出してんですけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:47:56
面倒臭い(≧ω≦)わー
好きな聴いたらえーやんかあー
198ぽわす ◆NpvlHSANsE :2007/01/22(月) 23:51:02
よく読め
よく読め
199水川きよし:2007/01/22(月) 23:54:01
コリン・イーストウッドが民族楽器をはじめる
ジョナサン・イーストウッドがボイパをはじめる
エドワード・オブライエンは変わらずにギターを弾く
フィリップ・セルウェイも変わらずドラムを叩く
トム・ヨークのダンスに激しさが増す
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:50:07
グリーンウッドだろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:58:13
2ndまでのレディオヘッドは神だよな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:54:42
2ndまでのレディオヘッドのことはもう忘れろ。帰ってこないから。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:40:28
トムとゴッホって似てない?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:47:50
1糞
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:15:20
クリープとイエモンの花って檄似だよね。
206ビム・ヨンク ◆7WYWM3doQ. :2007/03/19(月) 10:45:27
トムまだ髪の毛あったんだ…
安心したよw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:48:23
レディヘは3rdからが凄い。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:28:34
2ndまでの路線で続けていたら今頃MUSEみたいになってただろうな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:36:14
>>205
イエモンに『花』なんて曲ないよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:40:57
ポールロジャース解雇で新ボーカルはトムヨークらしいよ>QUEEN
詳しくは芸能ニュース板
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:53:40
1980.4.2〜81.4.1生まれ(26歳)
松坂大輔、キングコング、優香、菊地凛子、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ(25歳)
滝沢秀明、今井翼、内山信二、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ(24歳)
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち、相葉雅紀(嵐)
藤原竜也、中島美佳嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介(水泳)、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子(イギリス)

1983.4.2〜84.4.1生まれ(23歳)
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、松本潤(嵐)、二宮和也(嵐)、風間俊介
オレンジレンジ、ベッキー、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

1984.4.2〜85.4.1生まれ(22歳)
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:54:36
1985.4.2〜86.4.1生まれ(21歳)
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS) 、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ 、橘慶太(w-inds)、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ(20歳)
亀田興毅、オルセン姉妹、井上真央、松浦亜弥、ダルビッシュ、リア・ディゾン
アークティック・モンキーズ

1988.4.2〜89.4.1生まれ(18歳)
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大(楽天)、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:28:02
レッチリが贅肉を省いてBSSMを作ったように、無駄な騒がしさが無くなった4thからが良い。澄んでいるから
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:29:10
イレイザーもかなり良いのに、何故か評価が低いよな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:39:27
ジョニーが足りないからあんま聴かないなあイレイザーは…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:42:37
>>214
あんまよくないから
なんか音がDEMOっぽい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:40:11
音のシンプルさが最高
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:54:21
保守
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:16:34
2までは腐女子バンド
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:55:51
2ndまでは高卒バンド
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:52:36
ベンズ厨はミューズでも聴いてろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:01:11
ミューズは演歌だから
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:24:27
ハウドゥユー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:33:56
CREEPって名曲だよ
君達にも是非聴いて欲しいんだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:42:32
パブロハニーの時のトムヨークの写真、L'Arc〜en〜Cielみたいな歌い方してる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:14:15
ベンズ厨はラ・ムーでもきいてろ

菊池桃子ロックバンドRAMUって良かったの?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1182178805/
227エロエロTV:2007/07/13(金) 10:17:24
各1曲目とクリープだけだろ。神がかりなのは。他は普通に良い。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:23:37
はいはい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:38:08
トムヨークってセックスするのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:11:40
金玉デカかったよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:47:31
伊集院好きな奴いない?おれがそうなんだが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:49:14
クリープとジャストは好きだけど、他はクズ
ハゲヨークの欝自慢なんて聞きたくない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:04:04
インテリ気取り
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:09:15
世界有数の名門大学であるオックスフォード卒の人間をインテリ気取りってwww
本物のインテリだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:10:09
インテリ気取り
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:13:47
>>234
オックスフォード卒はジョニーです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:33:48
木田のせいで強烈に痛いアンチとヲタがついてしまった末期バンド
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:13:36
レディオヘッド嫌いじゃないけどホンスレ見る限りじゃカスバンドだな
アイドルスレ並のレベルの低さ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:43:26
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:47:56
>>238
有名どころのバンドスレはどのスレも酷い
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:27:50
数週間前のレディへスレは異例
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:22:51
CD出したり来日したりどこのバンドスレもネタないから
4年もCDも来日もないんじゃ廃れるに決まってるわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:02:47
で次のアルバムはどんな感じなんだい?
まだ出てないから解らないだろうけどシングルの雰囲気からしてどうなの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:36:58
個人的にはヘイルと同じ路線の気がした
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:01:55
芸スポ板でカスチル叩いてたヤツが
レディ屁スレ荒らしてるヤツと口調一緒w
何か似たイラつきを感じるのだろうか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:20:17
いいんじゃないほっとけば
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:24:09
普通新譜に5年かかるなら
その合間にベスト出すよな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:14:59
洋楽で5年はそこまで長くない
てかその間にソロ1個出した
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:43:15
だって来年本当に出るかも分からないんでしょw
250テレキャス ◆S43V1U3BQY :2007/08/16(木) 14:48:54 BE:373313827-2BP(0)
high&dryはビートルズのDon't let me downに似過ぎ

でもいい曲

blackstarも好き
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:29:06
レディへはセカンドまでは飽きやすい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:24:34
4rdからは飽きる以前の問題
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:58:13
>>252
rdじゃなくthな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:01:26
>>250
まったく似てねー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:13:03
ファンじゃない俺からしてみると3だけが良いアルバムだね
3は過大評価されてるけど90年代後半のギターロックアルバムじゃ上位にくるような名盤だと思う
2と4は悪くないけど名盤だとは思わない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:24:33
Black Star最高
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:31:09
4枚目がデビュー作ならスルーだろ、そうだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:46:13
アムニの良いところを教えてくれ
俺はこのアルバムが駄作としか思えない
こんなの聴きたいならテクノでもニカでも聴けよって思う
誰かが「ポップソングの形式の中で」とか言ってたけど、
これはポップソングとして機能してないだろう

259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:54:20
i might be wrong、life in a glasshouseが好き、アルバム全体的に昔っぽい雰囲気でいい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:21:23
>>258
キットもアムニもポストロック
テクノでもニカでもない
まあ、作品自体普通
絶賛するのもどうかと思うし糞扱いするのもどうかと思うが・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:26:25
編むにが出た頃は人気もひっそりしていた
03の来日で人気が復活した感じ
そして今
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:40:56
なんかギターポップやってればファンが喜ぶバンドみたいだなw
だいたい屁聴いてる奴に電子音楽聞かせても理解できないだろう素晴らしいもの作ればそっちの分野が好きな人から評価受けるけど一般的なものしか作れてない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:43:57
読みずらいなぁ・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:46:06
レコード会社、エイベックスに所属すれば良いと思う
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:51:50
つまんね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:01:49
399:おさかなくわえた名無しさん :2007/08/16(木) 17:53:12 ID:EKytzSSH >>380
俺も2チャン語嫌い。
別に意味は知りたくも無いんだけど、でもそれが分からないと全体の意味が
わからなくて気持ち悪いから、聞ける雰囲気でもないし、自分で調べたりし
てめんどくさい。
俺は知ってるぜ、2チャン語使うぜみたいな。2チャン語使ってる人の、この
中だけの変な連帯感というか、閉鎖感というか、しょうもないグルーヴィー感
が気持ち悪い。グルーヴィー感て。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:28:34
ヘイルもいいと思うがね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:53:45
何でも坂本龍一はキットを子供だましと言い放ち
ヘイルを絶賛したとか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:02:44
その話何回もきいた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:16:15
今回、彼等のUKプレス担当が、メディアに発表したところによると、
2003年のアルバム『Hail To The Thief』(上画像)に続く、
7作目のアルバムは、2008年のリリースとなり今年中には出ないとのこと。
音源の公開や、NYですでにマスタリング中ということも伝えられて
いただけあって、ファンにとってはすこし残念なニュースです。
しかし、それだけ、時間をかけて充実した作品を制作していると
いうことでしょう。
少なくとも2008年の発売は確実なようなので、
もう少しの辛抱というところですね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:22:15
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:48:22
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:51:19
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:22:24
坂本教授はニルヴァーナとエミネムが好きなうえ
韓国人ラッパーとともに音楽活動するまで落ちぶれました
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:55:38
>>270
2008年かあ…マスタリングに時間かけそうなバンドやしなあ

でもそれだけじゃないような気もするな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:00:41
教授もいい加減ボケてきたんだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:17:28
何気に不細工だから好きだよ教授
あれでイケメンだったら滅茶苦茶ムカつくだろうなあ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:30:19
お前より全然イケメンじゃん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:23:17
そうだなお前はの顔は異例だもんな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:30:48
( ´,_ゝ`)プッ キレてるw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:31:18
>>278
お前に対してのレスじゃね〜よw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:33:07
>>280
( ´,_ゝ`)プッ キレてるw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:44:45
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:34:13
包茎コンピューターはパラノイドの終盤が糞すぎ、
なんであんな展開にする必要があるのかわからない
カーマポリスもいいがなんかエフェクト頼りで最後浮遊感を表現してたのが・・・
後全体的にレディオヘッドはフレーズに繋がりがないね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:50:30
大して引き出しないくせに色々とやろうとするからな
底が浅い
286矢野 ◆HI66ESHfds :2008/01/20(日) 01:54:26

1st最高!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:29:42
フレーズに繋がりがないのは別にいい
サティだってそう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:01:46
一人でコードをジャカジャカ弾いて表現できない曲ってクソに感じる。

そういう感じで3rd以降は…(+ω+)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:23:44
あっそ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:49:19
包茎コンピューター。
トムヨークはよくマルジェラのスキージャケットきてるな。
かっこよし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:11:28
ふん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:29:33
2と3だけ聴けば、ファンじゃない限りそれ以上聴く価値ないね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:33:20
パラノイドの終盤は確かに糞だな。ダサすぎて腰が砕ける。
294青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2008/03/15(土) 00:54:45
ベンズはほんとに好き。まああんなの誰でもできるって言われそうだが
フォロワーもいたんだろうな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:19:14
ベンズで叙情系ブームが巻き起こり
OKでニューウェーブリバイバルが巻き起こった
それ以降は別に
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:55:25
ピラミットソング、ゼアゼア、ヌードは全盛期に劣らない曲
後は別に
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:31:15
age
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:48:07
パブロハニーっての買ったんですが、当たり?ハズレ?レディへ初めて買ったので、何から聴けばいいかわかりません…教えて下さい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:16:09
>>298 そのアルバムの中にあるクリープは代表的な名曲。後はベンズやOKコンピュータでOK。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:50:59
4枚目と5枚目をひとつにしたらよかったのに
6枚目と7枚目もひとつに
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:50:40
6と7は全然違うじゃねーか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:51:14
むしろ5枚目と6枚目をいいとこどりで一つにすれば名盤だった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:31:09
OK以外好きになれん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:13:28
>>299
ありがとう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:32:49
KID A以前はもう聞かないな。no surprisesだけはたまに聴きたくなるけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:18:11
>>299
今「OKコンピューター」を借りて聴いてます。かなり好きな感じです。「ベンズ」も借りたので、そっちにも期待してます!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:42:32
最近木田以降しか聴かなくなったな
木田編むにヘイルイレイザー虹のローテーション
たまに気が向いたらベンズと桶
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:40:47
俺は最近パブロハニーしか聴かなくなったな。
君への想いにアイ・キャントにラーギーのローテーション
たまに気が向いたらミリオン・ダラー・クエスション

いやマジで
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:42:06
クリープだけでいい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:04:49
風船パンクー風船パンクー、て聞こえるんだが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:53:29
なにそれ
イディオテック?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:40:01
ごめん野菜ごめん野菜、て聞こえる
313:2008/11/27(木) 23:41:04
スレ立てたやつ糞
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:51:58
KID Aしか聴かんから他のアルバム全部売ろうかと思う
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:54:36
だったら売れ
316小林正人:2009/01/09(金) 16:05:45
音痴禿げwwwwwwww早く死ねおwwwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:29:09

318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:11:27
まあチンコだろ
319青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/07/21(火) 13:53:13
Live映像は1st〜2ndのころが好き。
まだオルタナ臭いなーっていう時期。
ジョニー最高。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:56:37
あ〜臭い! あ〜臭い!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:40:41
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:44:26
Ψ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:45:56.64
ニューアルバム
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:30:22.11
オガタあげ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:56:07.86
アトムズフォーピーシズなんてバンド名つけちゃうぐらいだからな。
個人レベルから社会レベルに風呂敷広げて、ぼやけるタイプの芸術家。
分野は違うがマキシムゴーリキーと同じタイプの失敗。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:23:13.60
>>1 吹いたw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:09:13.23
包茎コンピューターは聴いたことあるけど、曲が暗いし覇気が無いね。ノイローゼの奴が聴く音楽だね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:42:18.30
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス

329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:29:11.38
フィリピンで日本人女性2人に性的暴行を加えた韓国人を逮捕 韓国ネットユーザーからは「日本は昔、同じことをやった」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340721554/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:58:22.54
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス

331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:23:12.91
Radioheadまた聴き返してみたけど、1stは好きじゃないな、Creepも持ち上げられてるけど、たいして好きじゃない、歌詞も含めて
BendsはRadioheadを聴き始めたときによく聴いてたけど、今聴き返すとOK Computerの方が断然良い、OK Computerはメディアが云々関係なく名盤だと思う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:36:35.67
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!クソカス

333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:47:50.99
1stは普通、2ndは良作、3rdは神
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:19:28.00
最新作以外はOK
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:54:16.25
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス


336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:49:54.13
2ndと3rdが一番いい
4枚目もまあまあ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:46:32.26
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス

338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:20:26.32
つか3rdまでじゃないの?
4thのアレで離れたが‥
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:39:29.86
トム・ヨークが美形で長身だったら2nd以降の
音楽的変遷は大分違っていたはず
レディヘは途中からトムのコンプ・中二病ぶちまけ装置になった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:22:50.26
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス


341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:15:13.07
3rdの桶紺までしか良いと思わなかったが、レインボーが良いと評判なので今度聞いてみるよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:48:53.32
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス


343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:34:51.81
パブロ・ハニーはイマイチ
ベンズは良作
okcomはまあまあ
kidAは傑作
AmnesiacはkidAより落ちるが良作
あとは聴いてないから知らん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:55:25.26
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス

345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:04:30.60
>>1
いや桶紺までが神だろう
少年からはアレだが
346名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
2ndまでは良バンド
3rdは革新的
あとは人それぞれ