オアシスの新譜って駄作だよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
過大評価しすぎ
2名盤さん:2005/05/26(木) 23:05:20 ID:/LihZXi/
増健
3名盤さん:2005/05/26(木) 23:07:32 ID:4H180Pig
間違いないな





聞いてないけど
4名盤さん:2005/05/26(木) 23:08:04 ID:RBC2qaWn
シングルがアレじゃな
5名盤さん:2005/05/26(木) 23:10:13 ID:oxmYZNCM
この板に立てんなくそったれ
6名盤さん:2005/05/26(木) 23:15:34 ID:DotnBkzR
じゃあどこに立てんだよ
7名盤さん:2005/05/26(木) 23:19:29 ID:/2kTFPpA
>>6
俺のペニスをたててくれ
8名盤さん:2005/05/26(木) 23:20:59 ID:Hha1qtq2
(´・ω・`)最高だよ
9名盤さん:2005/05/26(木) 23:21:53 ID:ferIc1jm
2nd以降オアシスの新作が駄作じゃなかったことなんか一度もない
10名盤さん:2005/05/26(木) 23:23:54 ID:gntmERHj
とりあえず1がオアシスに興味があるということだけはわかった。
そして今更オアシスを出してくるというセンスのなさも。
11名盤さん:2005/05/26(木) 23:24:55 ID:/2kTFPpA
>>9
5thは駄作とは言えない
12名盤さん:2005/05/26(木) 23:25:26 ID:xgRz30Bs
>>8
3rdは名盤
13名盤さん:2005/05/26(木) 23:33:44 ID:DotnBkzR
つーかあんだけそのままやられたら
じゃあオリジナル聞けばいいじゃんって話だわな
14名盤さん:2005/05/26(木) 23:40:21 ID:+uCREHii
>>9
4thは最高
15名盤さん:2005/05/26(木) 23:54:06 ID:3PUPc7j5
店入ってOASIS試聴しようと思ったら、店頭すぐにデカデカと試聴コーナー
設けてあってちょっと試聴して恥かしくなってソソクサと立ち去ってしまった
僕は厨房でしょうか?!ってかそんな目立つとこ置かなくても。。
16名盤さん:2005/05/27(金) 13:22:44 ID:q8LcsY2b
最初の2枚だけだったな。
17名盤さん:2005/05/27(金) 15:30:56 ID:yBuofSD2
過去の作品の中でも一番駄作だは今回!オアシスって言うビッグネームだけで
頑張って10回くらい聴いたけど、まったく良いとおもえないね!
新作は5曲目が水戸黄門って思ったくらいの感想しかね〜な!
レディへもうんこちゃんなアルバムだしてたし90年代の輝かしい成功をおさめたUKロックに
さよなら
18名盤さん:2005/05/27(金) 15:55:32 ID:dBuknCz8
カヴァーアルバムだろ
悪くないけど
19賢一 ◆WoNBiNZ1uk :2005/05/27(金) 16:56:48 ID:BhsfxxPz
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1117106489/l50
重複
移動してね☆プヒャゲラw。
20名盤さん:2005/05/27(金) 17:08:33 ID:/aOQ33lf
>>17
水戸黄門同意。
駄作とは言いたくないけどあと数回聞く程度で終わるかも。
21名盤さん:2005/05/27(金) 17:31:24 ID:lDKOk0vG
4thが最高傑作だと俺は思ってる
22名盤さん:2005/05/27(金) 17:40:32 ID:XCJVZJbc
オアシススレで叩きのめされたアンチが糞スレ立てやがったw
23名盤さん:2005/05/27(金) 18:08:35 ID:+L6gnvF5
そもそも1は間違ってる
誰が過大評価してんだよ?
本スレでもてめーみたいな奴が叩きまくってるだけじゃん
24名盤さん:2005/05/27(金) 19:07:24 ID:C7SfM2UD
駄作か傑作かは自分で決めなさい。
25名盤さん:2005/05/27(金) 19:18:24 ID:XsriEPuj
オアシス叩いとけば通気取り
90年代中頃、UK勢が勢いあった時代もそんな感じだったよ
26名盤さん:2005/05/27(金) 19:22:02 ID:XsriEPuj
なんか日本語おかしいな
まあいいや
27名盤さん:2005/05/27(金) 19:30:51 ID:tAD0L8D3
オアシスがカバーアルバム作ったらすごい傑作になりそうだ。
マイジェネもすごくいいし
28名盤さん:2005/05/27(金) 19:34:54 ID:SHboQU4o
確かにこれ!って曲がねーな
B面集みたいな「これだ!」だらけの曲が入ったアルバムがききてえ
つか、今回ライブでこれききてえ!って曲があんまねえ
let there be loveくらいだな
あとは新曲はいいから全部ナツメロ聴きたいくらいだ
29名盤さん:2005/05/27(金) 19:38:32 ID:74NXWLaK
普通に3rd以降で1番良いよ。
これでお前の耳が駄目だって言うなら次作以降から聞く必要はない。
30名盤さん:2005/05/27(金) 19:39:19 ID:UZ2k+Fqr
7曲目まで聴いたLYLAが好きだな。
31名盤さん:2005/05/27(金) 19:41:03 ID:O30QBroS
ライラは…普通
32名盤さん:2005/05/27(金) 19:45:15 ID:2LP9q8Yz
政治色の強いロックが聴きたかったらレディヘやU2のライブに行く事を薦めるよ。
一緒に歌ったりハッピーな時間を過ごしたかったらオアシスのライブに来てくれ。
音楽は人に楽しさを提供するものだからね
33名盤さん:2005/05/27(金) 19:49:00 ID:UZ2k+Fqr
2>1>越えられない壁 4>3>5=6
34名盤さん:2005/05/27(金) 19:56:18 ID:xDGSR91t
>>32だねだね
35名盤さん:2005/05/27(金) 20:00:38 ID:+kPFeXNd
お前ら売るなら今のうちだぞ。今ならamazonで1900円で売れるぞ
36名盤さん:2005/05/27(金) 20:06:02 ID:4BUH6km4
四枚目や五枚目よりはいいけど……、ってレベルじゃない?
良作でもないけど駄作ってほどでもない。
まあ俺はオアシスが好きだし、オアシスが好きな人だけ買えばいいと思う
37名盤さん:2005/05/27(金) 20:30:12 ID:OqpNVEE7
もうネタがないんじゃねーのか?と思う程
過去の作品の焼き直しのような曲ばっかだな
お前、そのフレーズ、何回目だ?と、ちょっとイラッとさえしてしまったよw
38名盤さん:2005/05/27(金) 20:46:43 ID:4pQ1ST2d
音楽は人に楽しさを提供するものだからね
39名盤さん:2005/05/27(金) 20:58:30 ID:XCJVZJbc
>>37
他のバンドよりずっとマシだアホ
40名盤さん:2005/05/27(金) 21:00:19 ID:1KWJlG3l
ノエルのコメントさー
○○はベルベットアンダーグラウンドを歌うボブディラン
××はフーっぽいだろ ##はエルヴィス風
最後のは俺たち版ライチャスブラザーズ

などなど、オリジナリティーをアピールする気はまったく
ないみたいだな・・。「今度は○○っぽいの作ろう♪」他「そうしよう!」
ってノリで作ってるのかな。楽しそうでいいけど・・・
41名盤さん:2005/05/27(金) 21:07:01 ID:4pQ1ST2d
音楽は人に楽しさを提供するものだからね
42名盤さん:2005/05/27(金) 21:18:53 ID:XsriEPuj
そんなにオリジナリティーが欲しいなら
バロック音楽でも聞け
43名盤さん:2005/05/27(金) 21:28:56 ID:DtgRd22k
>>42
聞いてるけど
44名盤さん:2005/05/27(金) 21:33:50 ID:XsriEPuj
>>43
37みたいな
邦楽板住人の様にパクリだのなんだの言ってる人に言ったのさ
ロック聞いてる時点でパクリを聞いてるようなものなのに
45名盤さん:2005/05/27(金) 21:35:46 ID:4pQ1ST2d
ロック聞いてる時点でパクリを聞いてるようなものなのに
46名盤さん:2005/05/27(金) 21:41:34 ID:XsriEPuj
はいはいごめんなさいね
471:2005/05/27(金) 22:48:30 ID:y4PIvLrF
オアシスはまあまあ好きだよ。また1stや2ndみたいな良質アルバムを作ってくれるんじゃないか…と期待をしながら買い続けてはいるけど、全然満足してない。メロディーがつまんねえから。4thだけだね、気に入ったのは。
48名盤さん:2005/05/27(金) 23:51:43 ID:OqpNVEE7
>>44
俺はパクリだなんて一言も言ってないよ
自分達の作品の焼き直しにしか聞こえないと言ってるだけ
Let There Be Loveなんて、初見でコード進行が読めてしまうから
正直つらいべ・・・サビのフレーズもまたそれか、ってのは否めない
まあ、普通に良い曲なんだけどさ
49名盤さん:2005/05/28(土) 00:11:33 ID:FkQUX0io
これがカバーなら他のバンドも大概カバーだろ
50名盤さん:2005/05/28(土) 00:19:15 ID:gOhpU2cZ
コールドプレイ頼んだぞ
51名盤さん:2005/05/28(土) 00:40:35 ID:QS/39A09
oasisは大好きなんだけど、
ライブバンドとしてのoasisのクオリティってどうよ??
ライブ途中でリアムにドタキャンされた福岡の方々は本当にハッピーな時間を過ごせたのかな??
52名盤さん:2005/05/28(土) 00:57:10 ID:j30cZyTO
>>28
> 確かにこれ!って曲がねーな

ハケドゥ。
oasisだから流石に聴いてられない曲ってのは無いけど。
サラッと聴けて、対して印象に残らない。
53名盤さん:2005/05/28(土) 01:21:15 ID:5FuvB1Ty
いや、新作は聞けば聞くほど良くなる
一曲一曲に深みがあって良い
爽快感があって良い感じ
54名盤さん:2005/05/28(土) 01:21:23 ID:ItcIalmB
インタビューや宣伝文句見ていると
ファーストやセカンドを
超えることが出来ないし、
それでも良しとしている感じがする。

なんで最初の2枚を別格扱いするのか?
「これまでに作ってきたどのアルバムよりいい」
と言い切って欲しい。
55名盤さん:2005/05/28(土) 01:25:21 ID:jrMIcw9F
駄作だとは思わないな。
最後の曲めっちゃいい曲!!
56名盤さん:2005/05/28(土) 01:34:29 ID:+qROxTPx
前作は2回聴いて売ったけど、新作はリピート
しっぱなしだね。VUのカバーはいらんけど。
まあ流れ乱してないし良しとする。
57名盤さん:2005/05/28(土) 01:55:55 ID:hQ2xKTUC


このスレにコヨーテが潜んでいるのは間違いない。

58名盤さん:2005/05/28(土) 02:02:34 ID:ZX5ZDNmy
リブフォーエヴァー、ワンダーウォールみたいな強烈な曲がないと、
やっぱいくらアルバムが良くても
十分に評価はされんだろうね
個人的に今回のアルバムは5thよりかは良い、
4thと同じくらいかな
3rdは評価が難しいな
59名盤さん:2005/05/28(土) 02:08:13 ID:manjhqGy
正直5thは良盤だと思ったけど、それを超えてんのか?
名盤確定?
60名盤さん:2005/05/28(土) 02:09:56 ID:orMxmjSa
新譜まだ聴いてないんだけど、まだシンガロン・ポップやってるの?
4thの路線変更を展開すればいいのに。
中期リップスみたいなノイズまみれのポップとか合いそうなのにな。
枯れた畑に意地になって種蒔いてるみたいだ。
61名盤さん:2005/05/28(土) 02:17:11 ID:ZX5ZDNmy
>>60
今作は4thに近いよ
62名盤さん:2005/05/28(土) 05:58:29 ID:o9ZGHAPI
4th評価してる人多いんだね。違うことをやろうとしてノエルの限界を知らしめた作品
でしかなかったんだけど。諦めて元に戻した5thの方が全然ましだった。
63名盤さん:2005/05/28(土) 09:56:43 ID:f5epcG+G
結局のところ、ブラーの方がオアシスより総合的に実力は上ってことだよね。メロディーメイカーとしてもサウンドクリエイターとしても、ブラーの方が上だよ。
64塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/05/28(土) 10:11:28 ID:+zplw9Wv
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>63
65名盤さん:2005/05/28(土) 10:23:45 ID:MkGJ3fBA
初期のブラーはホントにカスだな。

オアシスの新譜をパクリとか焼き直しとか叩くやつは意味が分からん。
どのバンドだってパクリや焼き直しやってるだろ。
それがオアシスの場合分かりやすい形になってるだけ。
それにパクリや焼き直しを叩くやつに限って
1stや2ndを期待してたりするんだよな。

66名盤さん:2005/05/28(土) 10:26:00 ID:epcnPZ6J
>>65
バカ言え。ブラーは初期だけはいい。
パークライフからダメになった。
67名盤さん:2005/05/28(土) 11:53:13 ID:ccuYU4X4
今までのアルバムとはちょっと違った味で楽しめました^^^
68名盤さん:2005/05/28(土) 14:07:39 ID:f5epcG+G
>>65
オアシスの新譜がパクリや焼直しだから叩いている…というより、一つの作品としての完成度があまりにも低いから退屈なだけ。
69名盤さん:2005/05/28(土) 14:09:34 ID:FkQUX0io
オアシスの新譜、スバラシイ完成度だな
70名盤さん:2005/05/28(土) 14:12:34 ID:f5epcG+G
今回の新譜を聴けば聴く程良いなんて言うヤツが多いけどさ、それは本当は退屈だとわかっているくせに、無理矢理聴いて無理矢理好きになろうとしているだけなんじゃないの?買い損したくないから必死なだけでしょ?
71名盤さん:2005/05/28(土) 14:16:49 ID:zxEAlJKf
ぜんぜん退屈じゃない。
ただoasis風のキラーチューンを封印してるだけ。
72名盤さん:2005/05/28(土) 14:27:26 ID:Rn3Slrqx
つまりあれだ
才能が枯れたってことか
73名盤さん:2005/05/28(土) 14:31:02 ID:4cAOxD8/
>>71
俺はオアシスファンだが、
ノエルが書けなくなっただけだと思うぞ
74名盤さん:2005/05/28(土) 14:37:45 ID:Zwno24iB
最近、僕のCDプレーヤーにはオアシスの新譜が入ってます。
日常的にかかってる。今月中古と新品で20枚CD買ったけど一番聴いてると思う
75名盤さん:2005/05/28(土) 15:03:08 ID:zxEAlJKf
まあどちらにしろ新作は4th、5thよりは全然良くなった事は断言できる。
76名盤さん:2005/05/28(土) 15:08:07 ID:mSQZLWLx
2ndをしょぼくしたん感じ、個人的には
俺はむしろそろそろ飽きそうなんだが
77名盤さん:2005/05/28(土) 15:17:52 ID:XFkHg9Dh
まあどちらにしろ新作は4th、5thよりは完全に劣化した事は断言できる。

78レッペリ:2005/05/28(土) 15:20:03 ID:ypQvujGo
その根拠は?
79名盤さん:2005/05/28(土) 15:22:23 ID:5FuvB1Ty
これのどこが完成度低いの?
つーかアンチこそオアシスの新譜がやたら評判良いんで焦って必死になって
貶めようとしてるだけだろうが
>>78
根拠なんていえるわけねーよ
ただ貶めることしか頭にない糞アンチなんだからよ
80名盤さん:2005/05/28(土) 15:29:18 ID:ypQvujGo
>>79
完成度はしらんけどオリジナリティーは皆無だな。その点で糞は駄作ではある。
まあ、お前の方が完全に必死である事は断言できる。
81名盤さん:2005/05/28(土) 15:31:54 ID:FkQUX0io
だから今時オリジナリティのあるバンドなんてないだって
どのバンド聞いても全部パクリ
82名盤さん:2005/05/28(土) 15:34:29 ID:9EREnsKi
こんなスレがたっちゃう時点でオアシスは特別なバンドであることは確か
83名盤さん:2005/05/28(土) 15:38:23 ID:Rn3Slrqx
マジレスする。
ここに書き込みしてるのはアンチというよりむしろファン(元?)だろう。
よほどの天才でない限りどんな作曲家も
10年やってりゃピーク期の才能は枯れて当たり前。
その事自体には驚きも何も無い。
ところがそういった作品の質に本来一番うるさいはずのファンの中に
たまに何でもかんでも絶賛するという人種がいる。
こういう人を見ると「この人は一体今まで何を聴いてきたのだろうか」
と(同じファンとして?)疑問に思わずにいられない。
ダメさ加減に気づかないということは要するに
本来持っていた良さにも気づいてないのではないかと疑いたくもなる。
84レッペリ:2005/05/28(土) 15:39:40 ID:ypQvujGo
>>81
パクリとオリジナリティーは対極に位置してるわけちゃうやろ?
もうホンマ、アホかと・・・
85NHKサイパン上等:2005/05/28(土) 15:40:38 ID:fNAAUEKu
オアシスヲタって痛い
ぷくくくくくぷっく〜〜〜〜〜ん
86名盤さん:2005/05/28(土) 15:41:48 ID:FkQUX0io
>>84
苦しいな
87名盤さん:2005/05/28(土) 15:42:38 ID:ypQvujGo
>>83
当たり前の事を声高に言える若さって尊敬するわ。
マジレスする。 とか言われてもなあ。
88名盤さん:2005/05/28(土) 15:45:39 ID:ypQvujGo
>>86
おーい、もう言葉でなくなっちゃったの?つまらんぞ
意味がわからないならそう言えばいいし、
苦しそうと思うならそこをちゃんと突っ込んでくれんかのおお。
89名盤さん:2005/05/28(土) 15:46:44 ID:FkQUX0io
>>88
やっと考えた答えがそれか
90レッペリ:2005/05/28(土) 15:49:03 ID:ypQvujGo
なんか知らんけど、早レスに命懸けてるみたいやな。
まあ落ち着いてじっくりはなそうや。

で、俺のレスのどの辺が苦しそうだった?
ゆっくり、考えてな。
91NHKサイパン上等:2005/05/28(土) 15:51:04 ID:fNAAUEKu
名無しで潜伏して、
勝てそうになると正体を現す痛いコテ=レッペリ
92名盤さん:2005/05/28(土) 15:53:33 ID:ypQvujGo
>>91
おいおい、始めから名前出し取るやないかい!
よう見んかいアホみたいな名前しやがってこのボケええ。
93NHKサイパン上等:2005/05/28(土) 15:55:00 ID:fNAAUEKu
ごめんマジミスr(^^:)/
941:2005/05/28(土) 15:55:43 ID:f5epcG+G
スレを立てたのは俺だけど、ロキノンに釣られてファーストから聴いてる現役ファンだよ。昔程は思い入れは強くないけどね。やっぱりオアシスは才能が枯れたと思う。比較して良いかどうかは分からないけど、長年やってるコステロなんて今でも才能は全く枯渇してないよ。
95レッペリ:2005/05/28(土) 15:58:46 ID:ypQvujGo
>>93
そんな素直に謝られたらキレられへんやないかい。
でも良く見ると、素敵なお名前ですね。
96レッペリ:2005/05/28(土) 16:08:53 ID:ypQvujGo
ゆっくり考えろっていったけど、限度があると思うんだ。
逃げるのもいいけど、待ってる人がいるって事をちょっとだけ憶えといて頂きたい。
97名盤さん:2005/05/28(土) 16:42:38 ID:FkQUX0io
すまん、ちょっと出かけてた
オアシスはオリジナリティがないって?
パクリがオリジナリティと関係ないっつーなら
あるんじゃね?
あの個性はなかなかいない
オリジナリティって言葉をどう定義するかによって答えも変わるけどな
98レッペリ:2005/05/28(土) 16:55:45 ID:ypQvujGo
新譜について話してんだろアホ。
人待たせといて、なにがちょっと出かけてただよ。
99名盤さん:2005/05/28(土) 17:08:06 ID:oy8Y4Gu9
今回はアンディ作曲の楽曲が光ってるな
100名盤さん:2005/05/28(土) 17:16:04 ID:1InKhjpt
オアシスの音楽性がアルバムごとに変わらないのはなぜかって?
その変わらなさを求めてるのがオアシスファンだからだよ。byノエル
101名盤さん:2005/05/28(土) 17:44:10 ID:3vbnOl1i
日本のオアシス信者って、タイとか中国でグレイのファンやってる奴と同じようなもんだろ
102名盤さん:2005/05/28(土) 17:54:17 ID:X2IMFqFC
>>101
だから何だ?
1031:2005/05/28(土) 19:13:49 ID:f5epcG+G
>>99
9曲目はなかなか良いと思ったよ。
104名盤さん:2005/05/28(土) 21:07:48 ID:7lmWRnWl
結局買って損しないのかい?
俺は1st>2nd>>>4th=3rd>>ブックオフの壁>>>5th
なんだけど
105名盤さん:2005/05/28(土) 21:09:20 ID:M07sZo0Z
3、4、5枚目よりは良いのは確か
106名盤さん:2005/05/28(土) 21:10:13 ID:jrMIcw9F
俺は2nd>6th>1th>3th>4th=5th

くらいかな。単純でシンプルな曲が多いよ
107名盤さん:2005/05/28(土) 21:17:00 ID:jrMIcw9F
3thじゃなくて3rdだった・・・はずかしーーーー
108名盤さん:2005/05/28(土) 21:23:36 ID:IU4z8lzs
1thのとこも間違えてるよ。1stだよ。
ほらね?
109名盤さん:2005/05/28(土) 21:27:08 ID:M07sZo0Z
>>106
ドンマイ!!中学生だからしょうがないよ
110名盤さん:2005/05/28(土) 21:28:30 ID:mSQZLWLx
2>3=6>1>4=5
あまり矢印は使いたくなかったが
っていうか2なんて1000回は聞いてる
もう何にも感じないわ
ってことで6は個人的には帰ってきてくれたと思って、嬉しい
111名盤さん:2005/05/28(土) 21:28:50 ID:K+Dn6N4M
マジでゴミすぎ。聴くに堪えない
112名盤さん:2005/05/28(土) 21:34:42 ID:zxEAlJKf
>>111
そういう批判は今回はあてはまらないんだよ。
どう考えたってゴミではない。
113名盤さん:2005/05/28(土) 21:45:14 ID:y4wuvVLs
自信のあったストップ〜がコケたんでソングバード的な方向でアルバムを作ったって感じだな
変化球だけ並べてもしょうがないのにな
1141:2005/05/28(土) 21:54:28 ID:f5epcG+G
俺なら、1>>>2>4>>5>3=6って感じ。
115名盤さん:2005/05/28(土) 22:06:10 ID:TC/mtgpy
勢い 1>2>3>>5=6>4
完成度 1=2=6>>3 アレンジ力 6>>24>1=3
曲の当たりハズレの少なさ 6>1>2>3=5>4
オアシス節 2>1>3
>>5
116名盤さん:2005/05/28(土) 22:14:10 ID:M07sZo0Z
>>115
「=」の意味知ってる?
117名盤さん:2005/05/28(土) 22:24:15 ID:OubJrM/0
こんなスレがたつことにビックリだわ。
118名盤さん:2005/05/28(土) 22:38:34 ID:bdFwsexN
オアシスってバンド知らないんだが
119名盤さん:2005/05/28(土) 22:52:14 ID:HUrjADiV
単純に名曲が無い。
演奏頑張ってるなって程度。
バンド末期だな。
120名盤さん:2005/05/28(土) 22:57:12 ID:DiyLO1vE
119バカだなお前 わざとこーゆうアルバム作ったってんだろ 兄貴はいわゆるお前が言うような 名曲 には飽きたんだよ 浅はかですね
121名盤さん:2005/05/28(土) 22:57:57 ID:bdFwsexN
兄貴誰
122名盤さん:2005/05/28(土) 23:02:01 ID:5FuvB1Ty
>>119
オアシスの新譜の評判が良いから焦って必死になってる糞アンチ乙www
123名盤さん:2005/05/28(土) 23:02:07 ID:3vNIRGmw
dredgの新作>>>>>>>>>オアシスの新作
124名盤さん:2005/05/28(土) 23:14:30 ID:n8G5qmvh
3rdが上位にあるやつは正気とは思えないんですけど。
MP並にまとまりがないうえに1曲1曲もぜんぜんだめな3rd。
1st、2nd以外だめとか言ってるやつに多い傾向。
125名盤さん:2005/05/28(土) 23:27:19 ID:TC/mtgpy
3rdはもっと選曲とアレンジを良くすれば2ndの次に神のアルバムだったのになあ・・・
同じようなフレーズがあったら削ればよかったのに・・・
失敗作と思って聞いたらなかなか良いアルバムだよ
126名盤さん:2005/05/29(日) 00:04:56 ID:5NJDePfB
俺ぶっちゃけ4〉3だわつうか4thが評判悪いのは未だに理解できねーんだけど
127名盤さん:2005/05/29(日) 00:05:46 ID:9FFFSA44
3rdもいいけどちょっと1曲1曲が長いんだなあ
今作はちょうどいい長さ
128名盤さん:2005/05/29(日) 00:07:06 ID:7mhpywyc
貴様は人が一生懸命作った歌を長さで判断するのか
129名盤さん:2005/05/29(日) 00:14:27 ID:9FFFSA44
えー?んー、3rdも好きだけどね。
ただなんかいろんな音がごちゃまぜになった感じに聞こえるのが嫌かな
130名盤さん:2005/05/29(日) 00:16:08 ID:7mhpywyc
まあオアシスってバンドは聞いたことないけど、全体的にいいバンド?
131名盤さん:2005/05/29(日) 00:18:20 ID:9FFFSA44
はい
132名盤さん:2005/05/29(日) 00:19:16 ID:Tc1Sps2o
びっぐいんじゃぱん
133こんこん命:2005/05/29(日) 00:21:26 ID:qNsD1HeS
3rdが良くないって、あのアルバムはいい曲しかないだろ。
2ndよりいいぞ
134名盤さん:2005/05/29(日) 00:22:19 ID:fYN5QAV9
評価悪いけど4thかなり良い。
135名盤さん:2005/05/29(日) 00:34:58 ID:5NJDePfB
〉134だよね 確かに全作品中で一番オアシスらしくないけど(6thもだけど)かなりの良作だよな
136名盤さん:2005/05/29(日) 00:37:45 ID:WGAGuCZZ
昔からこんなもんだよ
その中にまぐれ当たりが何曲かあっただけ
137名盤さん:2005/05/29(日) 00:38:38 ID:fwmg3ecc
お前ら1st聞きなおしてみろよ
確かにliveforever,slideawayは神だが
それ以外はただうるさいだけの糞曲
1stこそ駄作。なんでこんな評価されるのかわからん。
138名盤さん:2005/05/29(日) 00:48:33 ID:jID4xAYx
>>137
コロンビアは?
139名盤さん:2005/05/29(日) 00:52:32 ID:igCzDvB4
確かにBring It On Downは駄曲。
140名盤さん:2005/05/29(日) 01:00:41 ID:KfnWSZud
スパソニとデグジとサッドソングとロケロスターとマリードウィズなんたらもいいよ
141名盤さん:2005/05/29(日) 01:04:43 ID:+5TqSxK5
>>137
つーかOASISの曲にうるさいって言ってたら、、
普段どんな歌謡ポップス聴いてんだよwwwwwwwww
142名盤さん:2005/05/29(日) 01:06:02 ID:j7YKpXMu
コロンビア良い
143ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2005/05/29(日) 01:11:18 ID:sCLxP0j+
オアシスは2ndが良かったよ(^^)
144名盤さん:2005/05/29(日) 02:51:52 ID:kP4Tc0qm
↑当たり前のこと言うなよ♪
145名盤さん:2005/05/29(日) 03:38:57 ID:nkYC0p5w
俺は3rd売っちゃった。4thは持ってる。
5thのほうが耳に残る曲があるが、6thは5thより良いと思う。
オアシスと言ったら「アティチュード」だろう。
「オアシスが嫌いなのはそのアティテュードなんだ」と言われたら
もう、全然話通じなさそうな感じ。俺的には、オアシスに関しては
「ある面での質」はどうでもいい。
マジに、喧嘩売ってる感じに作られてるなら、俺としては「来る」。
今回のは良いと思う。いくらマジに作ろうが、ダメなものはダメで、
いくら不真面目に作ろうが、いいものはいい・・・と言われたら、
やっぱ話通じなさそうな感じ。
146名盤さん:2005/05/29(日) 03:50:46 ID:tf6rMEDg
>>145
一番聴きごたえのあるの売ってどうすんだよ
147名盤さん:2005/05/29(日) 04:24:24 ID:ofLcQn1W
パンチが足りない。年取るごとに歌詞がやわくなってて(´・д・`) ヤダ
まあ二人ともパパだし。まるくなったらオシマイ
全員の曲が入っているせいかバランスも悪いし持ち寄り的なとこが価値を下げている。
曲調もヒーザンの延長って感じ。
148名盤さん:2005/05/29(日) 04:32:55 ID:+5TqSxK5
まぁノエルのソングライターとしての力量も手のうちも1st2ndで
出し尽くしたんだからしょうがないよ。その頃はB面の曲までよかったわけだし。
だからその負担を軽くするために周りを各々のバンドでフロントつとめていたゲム
とアンディを呼んで技術的においてもたちまちプロ集団になってしまったわけだから。
あとはアンディとゲム、ついでにリアムの開花に頼るしかない。
149 :2005/05/29(日) 06:22:27 ID:loRhPUvk
3rdはノエル自身も長過ぎると言ってて、なんで誰も止めてくれなかったんだと
逆ギレしてるのになw

個人的にはギャラガー兄弟以外の曲なんていらない。それも途中から入ってきた
メンバーのなんて。バンド名かえたら?って思うよ。
150名盤さん:2005/05/29(日) 08:46:06 ID:zn9wLGDk
まぁそれはそれで…ライラの着うた誰か紹介シテヨ
1511:2005/05/29(日) 09:35:52 ID:sPF8gtk5
正直言うと、MORNING GLORYはそれ程好きじゃない。全体的にポップ過ぎるから抵抗感がある。大衆的って言うか。良い曲が沢山入っていることは認めるけどさ。何って言うか、この作品には英国ロック特有の暗い湿っぽさが無いんだよな。
152名盤さん:2005/05/29(日) 09:55:02 ID:b5t/5upt
>>151
禿同
153名盤さん:2005/05/29(日) 11:12:37 ID:jALe6Hyc
Oasis
From Manchester, England,
Oasis became overnight sensations in 1994
on the back of sublime singles and exponentially
increasing press interest.
Widely regarded in the press as natural successors
to the Happy Mondays,
Oasis proffered a similar working-class, roughneck chic.
The band's creative axis is the Gallagher brothers,
Liam John
(b. 21 September 1972, Longsight, Cheshire, England; vocals)
and Noel Thomas
(b. 29 May 1967, Longsight, Cheshire, England; guitar/vocals).
They were brought up by Irish Roman Catholic parents
in the south Manchester suburb of Burnage.
1541:2005/05/29(日) 16:02:50
移転記念アゲ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:08:19
よーし自演しまくるぞお!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:55:18
レディへが死に、オアシスも死んだか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:10:19
あまり買ってから期間も空いてないし、今評価を出すのもどうかとは思うが、
今回こそオアシス復活を期待したのにな〜・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:24:22
まだ1st2ndのオアシスを追いかけてるバカがいるんだ
1591:2005/05/30(月) 21:19:15
最近のオアシスの音楽にはさ、「凄い!」と理屈無しに言いたくなるような、音楽的な刺激を感じることが出来ないんだよなぁ。逆にそれを唯一感じたのは『DEFINITELY MAYBE』だけ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:25:27
オリコン1位とっちゃいましたよオアシス
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:43:23
マジでか
売れ行きもオレンジレンジ並みになってきたか
すごいぜオアシス!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:50:46
オアシスの音楽が「凄い!」と感じなくなったのは
別に最近じゃない。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:25:48
日本はいいマーケットね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:52:02
3rd以降こう言えば俺の耳は肥えてるって勘違いしてるのが多い
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:52:56
シャンペンスーパーノヴァ級の名曲はもう書けない
んだろうな
166ランシッド:2005/06/01(水) 00:45:37
別にシャンペン自体すごかねーだろ馬鹿
167ランシッド:2005/06/01(水) 00:46:23
新譜のラストの曲はまんまレノンでしたね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:57:51
169押尾学:2005/06/01(水) 21:25:21
世界に同じ人が2人存在するが俺はオアシスの生まれ代りかもしれない・・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:06:19
オアシスはとりあえず1stと2Nd買っておけば無難?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:04:46
一応3rdまでかっとけ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:34:33
今回のアルバムはインパクトがないなぁって思ったけど、
嫌いではないな。5thよりはいいと思う。
曲も短くて、メロディも単純でいいんじゃないかな。
気づくと全部回ってるし。
ただ、CD買うほどでもなかったかなぁ。(^-^;)
次回に期待!


173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:48:37
てかシングルの曲、ストーンズの「ストリートファイテングマン」そっくしじゃね。
引用の度合いが凄くないか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:04:30
8曲目気に入った。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:15:44
たしかに「ライラ」って「ストリートファイティングマン」と似てるよね。
176残念♪ ◆CVcT/BjOrk :2005/06/05(日) 18:51:48
ストリートファイティングマンと21世紀少年じゃない♪
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:39:21
リアムとノエルを解雇しろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:48:08
ていうかOASISイイってヤツってどんなヤツなんだ???
モーニンググローリー以外ははっきり言ってクソだろ?
俺は1・2・3しか聴いてないけどこれだけでコイツラってのを悟ったよ。
洋楽を聴き始めた頃2ndを初めて聴いてハマった。次に1stを聴いて・・・ん〜〜1stだしこんなもんだろ〜。
で、新譜で3rdが出て聴いた時完全に見限った。はっきり言って全部同じ曲にしか聴こえなかった。
これだけ進歩のない海外アーティストもなかなかいないよな。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:57:23
売るか売らないか迷うな。
そんなに悪くないもんだから売るに売れない。
でもこの先あんまり聞かないだろうな。
180チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/06/16(木) 03:44:39
あげ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:50:45
ていうかOASIS駄目ってヤツってどんなヤツなんだ???
あれを理解できないなんて生きてる価値がないね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:46:26
1stが一番良かった。w
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:13:04
     〜      ー〜      _       ―               __
                               _          __               〜
_     __ ____,,,,.....   ...... ...._ ____,,,.,..  -―    ___ __    ..,,_    _ _
-― ----――------------〜 、、,,_ _______ ,,,,,,,, , , -一''" ̄     `` ー- 二__ ___―--
   .        .                      .               .          ̄ ̄ ̄
      .                             .      .              .
   .               .       .         .           ,,,,;;;;,;,,
           .                  .            ,.,  ''!ll''"  ''!li;  .       .
   .   .           .      .   .      .      ,,,,,  !li;  'lli   '!li    .
                  .          .        lii;,  ''lliii;;, ''li;  'lli;,  ,;jl!'       .
    .    .   ∧ ∧         .  .        lii   'lli  lli '':i;..lli   'llll!!''"
           (´Д`)             ,;;iillii;;,.  'li;,   lli  lli  '''!!  ..,,,;;;iiilii:i;;,,    ∧∧
 .   .    .   (|  |)    .     ,,;;;;;;,,   ll   li  lli;  ;l!  '''      ''lli'    'li;   (   )
     .  .     レヘ.l    .  .  'il''  ,;ll   ll;   'l!   "''''"    ;;,,      'lii    'li;  と  ヽ
      .         .    llii;;;   lli;''''' !ii;:.  ''!i,;,;;ji!    ,,,;;i;ilii;;,  lli;   .   'lii   ;il!/  ー'ー'
 .         .         ll ;li;,   lli   ''''  .     ,iil!'   '!li   lli    ,, 'llliii!!'"
           li;  .    .  llii'''':li;,  '!!'      ,,;;;;,,   'lli  ,,;ii'   lli  ;;iil!!  "    .    .
      li;     'li    .   ll   "''     ;;  :lli  'lli   !li;''" ''iii;;;,  'll!'"     .
  llii;,   li     li .,;;ii!'''   ''' .    .    !li;  'li;   'lli;   lli;   "'             .
  ll li   li  ,,iii'  ''" .  .   ,,   'iii   !i;, 'li;  'li;   ll   'li;:   .    .     .
  ll,,;;;ili;,   i!:''"        ,,;;ii'''    ''lli;  'llii;,;;lli;   ''!iill!!'
  ll'  lii,.    .  .  i;;   lll  ,,,,     'lli ll' ''l|l       .    .       .     .
  ll         ,;;   ll   lll'''       '!lll!
.         ,;;;ii!'  lll ,;;;;illl   lll ,,,;;i!!        .      .        .      .
     ,;;i:ii!!''"    'll''   lli;   ''''    .                       .
    ''"   'li     'll   "'    .      .                 .          .
        li     ''           .       .         .
         lli    .        .              .          .
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:31:00
ちょっとだけ感動した
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:50:15
岐阜が泣いた
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:52:21
やっぱ買おうかな。
一時はホントにダメかと思ったが、
勢い取り戻しつつあるね。
いつの間にかイケメンバンドになってるし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:08:28
little by little (リトル バイ リトル)

圧倒的な声の存在感をもつhidecoと極上メロディーメーカーtetsuhikoからなる「little by little」。
hidecoの一度聴いたら忘れる事の出来ない強烈な印象の歌声、
tetsuhikoの70年代ロックからダンスミュージック,
さらにはJ-POPまで を包み込んだ幅広いサウンド・アプローチ、普遍性のある極上のメロディー・ライン。
この3つの要素が“little by little”の音世界を作りだし ている。
そして、「日常」を素直に綴った、胸にすっと入り込んでく る身近な詞の世界観も魅力のひとつと言えるだろう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:19:14
スライダウェイ〜〜〜〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:10:20
oasisわかんないやつはロック聞くな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:14:08
わかったよもー聴かねーよ!(泣)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:18:55
リルバイリル〜〜〜〜〜
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:42:59
あ〜り〜ま〜らいふぃんだ〜すぃてぃ〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:03:57
フェイダウェイ、フェイダウェイ、、フェイダウェイ

ユゴナフェイダウェイ
194チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/06/22(水) 07:03:07
フェイ・ダナウェイ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:18:58
ステンバイミ〜〜〜〜〜〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:04:21
4・5で「え〜…」と思ったぶんだけ今作は聞ける感じ。
アンディの書いた曲が好き。
197チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/06/23(木) 22:13:09
そうなんだ
なんかわかる気がするよ
でももう買う気しないんだよな〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:21:46
ヘ〜イ ラァラ〜
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:47:34
ニラレバタイツウェーカップウェカップ
200チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/06/28(火) 00:25:25
200
201ザーボン:2005/07/03(日) 07:53:39
>>1
新譜の良さを分からん奴は音楽聴く資格ない。氏んだほうがいい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:54:50
 ∧∧
=( ・ω・)= ザーボンって顔がドドリアみたいな奴だっけかにゃ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:39:07
オアシスって常に7・80点取る安定したミュージシャンってイメージ。そこが凄いのかもしれないけどやはり退屈。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:15:15
新譜を視聴したけどなんかフツー、一定な感じ。クソテクノとかわらん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:45:02



      ● Mr.Children シングル 初登場1位!    

         今年最高の初動 56.9万枚



他のアーティスト(?)のヲタは、
これぐらいは売ってから文句言ってくれよw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:33:54
>>204
はい、お馬鹿。
オアシスの評価に関しては同意するがキサンちゃんとテクノを聴いた事あるのか?
ループ=テクノじゃね〜ぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:06:05
>204,>206

  ↑目くそ鼻くそ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:53:28
1〜2とホワットエヴァーだけ聴いとけばOKだろう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:17:56
マスタープラン忘れとるがな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:25:08
発売日に買ったはいいが聴き途中だった6枚目を、
このスレみて思い出して聴いた。
すごく普通だった。
結局ラストの13曲目を聴いたときディランを思い出し、Freewheelin'に変えちまった。

早速売ろうかと思う。
211チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/07/19(火) 01:05:57
売るなら早いほうがいいよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:06:28
ゲオなら今1000円で売れる
213チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/07/19(火) 01:17:23
おれも4と5すぐ売れば良かった
今なら二束三文だべなー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:22:07
 ∧∧
=( ・ω・)= とっくの昔に売ったにゃ
       1600円だったにゃ
215チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/07/19(火) 01:30:35
あんた勝ち組
顔も戻ってるし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:32:14
 ∧∧
=( ・ω・)= のらは変わってないにゃ
       変わったのはお前の方にゃ
217チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/07/19(火) 01:34:01
てことはニセのらか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:39:36
ノエルギャラガーのソロが聴きたい
新作いいけど同時にもう十分な感じがする
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:10:13
オアシスは新譜が駄作とかじゃなくて2nd以外は全部駄作だろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:39:36
ノエル、自分の作った良い曲は自分で歌いたいみたいだな。
だったらさっさとソロやればいいのに。
ノエルの曲にリアムの声がオアシスの美味しいとこなんだろうが。
一曲二曲ノエルが歌うならまだしも、兄貴が歌いすぎだ。
221チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/07/28(木) 00:10:05
あんちゃんが歌った曲だけ集めてリアムで録り直して一枚出したらオレが買う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 06:33:52
>>220
兄貴じゃないよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:51:03
tigaunoka?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:53:38
リアムは弟
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:07:44
じゃあいんじゃねーかバーカ歯ね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:24:39
あってないじゃん
最後の文がオカシイ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:35:43
さっ話し戻そうか
228チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/07/28(木) 23:39:23
あんちゃん歌いすぎだよ
歌わなくていいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:30:57
あ〜つまんね新作

買って損した
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:11:30
>>229
おいおいアレだけ忠告しただろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:12:07
パチパチパチパチ。
オアシスッ!オアシスッ!
ナンバーワン!フゥーウ!
ナンバーワン!フゥーウ!
232アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/08/10(水) 22:47:07
ノエルの作曲プロセスは「カツオぶし型」だったんだなとつくづく思う。
最初は気前よくガンガン削っていい曲連発してたけど、だんだん
ちびてきて、もったいぶって削るもんだから、ダシも取れなくなってきた
って感じ。
そう考えると、マニックスのジェームスやU2のエッジ&ボノとかは
凄いと思う。
削るんじゃなくて、新しく曲を生み出している感じがする。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:21:15
234チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/08/16(火) 13:23:52
234
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:47:54
知り合いにダビング頼んだのに、送るとか言ってあれから半月経ったのにまだ届かないよ…オアシスの新作…聴きたいよ↓
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:41:41
オアシス まだなーんとかなるよ ロックンロースターに興奮し、ワットエバーに涙した ロッキンチェアに唸った ライブは後ろ手組むなよ、リア無!
2371:2005/08/28(日) 09:23:17
何だよ…このスレまだ残っていたのか
238アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/09/02(金) 00:01:34
まあ、もう新譜じゃないし、ここらでお開きにしますか?
一本締めと万歳三唱どっちがいい?
239チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/09/03(土) 01:03:52
次回作までスレ寝かせとこう。
どうせまた駄
いや、なんでもない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:11:16
オアシスって昔から宣伝してるけど、全然売れないよねw
結局クイーンの曲に何一つ勝てない3流バンドでしょ?w
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:06:08
というかQUEENにオアシスが勝つ必要があるのか問題だ・・・
ノエルの曲には魂が宿っている・・それこそROCKの魂だろう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:53:52
上げんなボケ
243チンコロ星人 ◆4E1yVnBRhg :2005/09/25(日) 21:09:06
すいません
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:26:51
ま、アルバムタイトルからして糞だったからなw 試聴したけど
水戸黄門とか入っててワロタよ。日本人に媚売っとけばいいんじゃねーの?ww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:30:20
アホやこいつほんまもんのドアホや
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:33:54
>>245
うぜーよ大阪人
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:41:12
ドアホやこいつほんまもんのドデカドアホ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:43:02
>>247
うぜーよ大阪じ(ry
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:44:21
ドデカドアホやこいつほんまもんのドカベンドデカドアホや
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:50:54
いつまでやってんねん!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:52:09
お前さんくど過ぎや
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:32:38
駄作までいかなくとも、前のアルバムの方がはるかにイイ。
253元メタラー:2005/10/20(木) 21:15:24
>>252
そうだね。シングルになった曲すべてがいい。
ライブで過去の曲たくさんやってくれる事を願う。

だれか行く人いる?
254ああ:2005/10/20(木) 21:19:58
洋楽をチャートしているサイト教えてください
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:37:22
ここだけ時代が1995年なスレって、ここのことですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:53:49
>>255
スレタイ嫁
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:19:28
2ndは駄作だよな
258諸橋拓実 ◆o.vRrkaCM. :2005/11/08(火) 22:31:53
オアシス至上最低のアルバム
どれ一つシングルカットに値しない
B面も危うい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:08:52
>>258
禿同
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:13:20
こんなんがオリコン1位ですか(笑)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:43:24
だってオリコンだもの
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:00:31
今度ライブに行くんだが、
カバー曲の「マイ・ジェネレーション」って良い曲?
シングルに入ってるから買おうか迷ってる。
他の2曲はアルバム入ってるし・・・。

ライブのラスト曲らしいので聴いてみたいなぁと・・・。

263アホイミン ◆OuUZ2RWnA. :2005/11/09(水) 07:25:05
>>262
まず、ザ・フーの原曲を聴いてみてください。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:16:48
日本音楽会の巨悪rockin'onを打倒しよう!
闘うロックバンドさくら丸のHPはこちら↓
ttp://www.geocities.jp/dennou_senkan_sakuramaru/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:26:04
むちゃくちゃ悪くないけど、すべて1ST2NDと比べてしまったら見劣りは
いたしかたない。俺はお兄ちゃんの歌う曲は好きやけどね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:45:35
ダサいカバー一曲のためにシングル買うなんて金をドブに捨てるようなもんだ
図書館でフーの1st借りろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:56:58
マジレスだが、図書館でCD借りれるの?ってことは図書館だからレンタル代無料?
268諸橋拓実 ◆o.vRrkaCM. :2005/11/10(木) 19:09:33
そうだよ
269262:2005/11/10(木) 22:56:22
名曲らしいので注文した。
久々に家にあった2002年の代々木のライブビデオ見たら、
最後の曲が「My Generation」だった。
アンディがはじけてた。弦が切れてた。

なんか、この曲のみリアムがライブの中で良い声出してた曲だと感じたね。
後は、何か声に迫力がなかった・・・。
「some might say」歌ってたが高音も出ないし苦しそうだった。

フーのオリジナル聞く気もあまり起きない。ふぅ〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:57:42
このスレリアムが見たらキレるな。オアシス最高だけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:11:01
リアムは日本語読めません
272名無しさん@お腹いっぱい。
昔、英語も読めないとか馬鹿にされてなかったっけ?