反社会集団作ろうずwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きり
もうこの国はダメだ、民主主義とか言って、弱者を切り捨て、全体への奉仕度を図る
全体主義

非正規に手を差し伸べず、犯罪を助長しておきながら、犯罪を反社会因子として裁く

反社会といっても、アナーキズムでない。
むしろ、3人称性、社会性そのものを放棄できるまでに、技術は発展したと思う。

出来高制でいいじゃん。あと、客観的な時間もいらない。
個々の家族と同じ数だけの時間の尺度がある。

もう、発展とかいいよ、直線的発展なんて幻想だってみんな知ってるだろ。
これからは、完全に個人主義の時代を作るべき。
2優しい名無しさん:2014/03/27(木) 23:17:02.48 ID:gYD+YhH0
個人主義なら集団にならないじゃん
3優しい名無しさん:2014/03/28(金) 01:21:29.48 ID:8N3VwYxR
そんな気力ないわ。。。寝たきりやのに
元気やな>1は
4きり:2014/03/28(金) 07:33:20.68 ID:THvOzLPk
>>2

完全個人主義が実現するまで続く、社会における反社会的社会集団だよw

>>3

戦おうぜ。
俺は社会に対する憎悪でいっぱいだ。
むしろ貴方も、社会に抑圧されてるんだろ?
三人称的なものに抑圧されてるんだろ?
5ムキンポ:2014/03/28(金) 22:29:27.63 ID:A6FL63vH
フレックスタイム制、出来高制の作業所なり就労支援事業なりを立ち上げればいいじゃん
全然反社会的じゃないしむしろ社会貢献してんじゃん
そんなことよりわしはリビドーに任せてセックスでもしとくわ
6きり:2014/03/29(土) 07:13:41.36 ID:abmraoNl
>>5

>フレックスタイム制、出来高制の作業所なり就労支援事業なりを立ち上げればいいじゃん

それじゃダメなんだよ。根本的な解決にはならない。
仰るとおり、それは社会貢献ではあるだろう。

根本の体制、民主主義に潜む全体主義を解体したいんだよ。
7きり:2014/03/29(土) 15:15:57.93 ID:abmraoNl
二元論のシステムは、最初は二つの項が互いに争っても、やがてどちらかが支配項となり、
もう一方が被支配項となる。
これが主人ー奴隷システム。
資本主義は、成員を全て労働者に一元化し、資本を産み出し、またそれに従って労働に
賃金が支払われる評価機関、客観的な評価システムを据え、この労働ー評価ー資本という
三すくみのシステムを生み出した。
主人ー奴隷の二元論から、3すくみのシステムへ。
しかし、この3角形の循環の背後に、抽象的な全体性を隠せないはずがあるだろうか?
8優しい名無しさん:2014/03/29(土) 20:22:48.23 ID:lUtH1Rvd
きりさんの自己紹介お願いしします
9きり:2014/03/30(日) 21:50:56.25 ID:xx87OTAY
なぜ?
10優しい名無しさん:2014/03/31(月) 03:43:46.64 ID:VYuukdVF
あなたが胡散臭いからだろ?
11きり:2014/03/31(月) 21:59:53.53 ID:nbYacKqG
特定されない程度に自己紹介すると、僕は27歳の社会から圧殺された大学院生です。
専門はドゥルーズ、鬱はもう17歳から患ってます。受験戦争にも敗北しました。
現在通院中であり、抗うつ剤をのみつつ、週四フルタイムで働きつつ、
四月からは某大学の研究生をやります。
12ゆうき:2014/03/31(月) 23:17:52.87 ID:KqYoOwXR
反社会集団、と言うと?
13優しい名無しさん:2014/04/04(金) 17:57:11.01 ID:w/FrRD7I
オウムでも作るのかw
14優しい名無しさん:2014/04/04(金) 18:11:55.85 ID:cwdi+xZq
ぼくたちはインコ作ろう
15優しい名無しさん:2014/04/04(金) 21:34:23.72 ID:e3lZST6U
なんか金持ちの臭いがするな
じゃなければそんなに大学生になれないはずだ
16優しい名無しさん:2014/04/04(金) 21:38:57.49 ID:/dvYbB1C
うんこ
17優しい名無しさん:2014/04/05(土) 00:23:15.20 ID:m2yCZp+/
ニートが集まって会社を作ったって話はその後どうなったんだろう
18ムキンポ:2014/04/05(土) 19:05:56.48 ID:Wq9GHAhR
とりあえずここで作る集団の名前を決めようぜ。
あとこの集団が最終的に目指す目的、理念を決めよう。
決断力に欠けるお前らのことだから、
悩んで話が前に向かって進まないだろうから、
仮の名前と理念を安価で決めといてやろう。

名前:>>19

理念:>>20
19きり:2014/04/05(土) 23:35:54.73 ID:8vV3HiwR
名前:
@Funeral cuty
ACYBER DEATH
BTranscendental Parallelism

のどれかでどうだろう


今日は非常に疲れてるので、安価は明日付けます。すみません・・・
20きり:2014/04/06(日) 23:31:17.33 ID:m+kJmV08
>>19のBはミス

Transcendent Parallelismがいいかな、超越的パラレリズムです。

>>12

この国は、まず、機会平等でない。
生まれた時から、送ることのできる一生が決められている。
機会平等を実現したのは共産主義だけど、共産主義を再現するのでもない。
資本主義の階級制度と全体主義に抗い、どこまでも三人称的な社会性を消去した社会を目指す、
穏健な社会団体です。

>>13

犯罪行為はしません。穏健な体制の移行を目指します。

>>15

確かに、大学行かせてくれたのは恵まれてると思います。
大学院は、奨学金ですよ、今必死に返してます。

>>18
21きり:2014/04/06(日) 23:34:10.43 ID:m+kJmV08
ミス

>>18

理念は、
「全き無差異へ、まったき孤独へ、まったき自由行為へ」。

これはスローガンか。
理念は「超越的パラレリズム」です。1968年フランス5月革命の頓挫ののち、
ドゥルーズが古典化した今、ポストモダンに代わる思想。
22優しい名無しさん:2014/04/07(月) 00:58:24.11 ID:2BJOZwQ1
>>20
馬鹿にも分かる名前の方がいい
インテリ臭ぷんぷんで親しみが湧かない
23優しい名無しさん:2014/04/07(月) 11:24:59.27 ID:NxQbc5eq
おもしろそうなスレだな
24優しい名無しさん:2014/04/07(月) 18:43:51.56 ID:4WF5bzu1
ブラックメタルのインナーサークルの様な感じかな
ただあのサークルは単に仲間同士で集まってただけであって後から誇張された部分も大きいとも聞くけれど…
25きり:2014/04/07(月) 22:05:31.44 ID:CWmd43O8
>>22

すまん。なにかいいのないかなあ。
個人的には、「萌え」という単語を入れたいんだけど。真面目に。
70年代の日本赤軍、80年代のしらけ世代(とサイバーパンク)、90年代以降の二次元の発展、2000年以降の
萌えの多様化は、はやり思想史のひとつの流れとして捉えたいから。

まあ萌もさいきんはステレオタイプしてきてあかんのだけれどさ。。

>>23

ありがとう。

>>24

BURZUMミーツ日本赤軍みたいな感じかなあ
もっと穏健にいきたいw
26優しい名無しさん:2014/04/07(月) 23:34:47.39 ID:k6gJOXb/
反社会集団ってなにするんだ?
集団で食い逃げしたり、白い粉バラまいたり、銀行強盗したりするんか?
27きり:2014/04/08(火) 06:53:56.77 ID:R1/cEuUm
そういったゲリラ的な活動ではなく、

具体的に言うと、

対外的には雑誌への投稿・投書、街頭活動、
内輪では討論会、読書会、ディスカッション、集団カウンセリング

を考えています。
28きり:2014/04/08(火) 23:14:36.46 ID:R1/cEuUm
あと、音楽や動画、映像作品を通したメディア発信
29優しい名無しさん:2014/04/08(火) 23:17:00.89 ID:fHjnGH6g
資本論は読んだか小僧。
貴様にはまだ早い
30きり:2014/04/08(火) 23:33:58.90 ID:R1/cEuUm
資本論読んでないです。

でも、資本論がバイブルだった時代とは違うとも思います。
1960年代じゃないんで。
31ムキンポ:2014/04/09(水) 05:37:06.28 ID:CwO6nNFa
格差社会はやだよー
組織に隷属するのはやだよー
全部資本主義が悪いんだよー

ほっといてほしいよー
誰とも関係を持ちたくないよー
自分のペースで生きてたいよー

匿名のネット社会最高ー
名無しさん最高ー
匿名で仕事して出来高制で対価を得て暮らしたいよー

ってこと?
疑問なのはそもそも三人称的な関係を保って人と関われるのかってこと。
部屋から一歩も出ないでネットだけして生きるのも辛かろうし、
部屋を出て人と関わればその時点であなたと私だ。
個人主義といいながら、集団を作りたがるのもやはり矛盾している。

それから、資本主義を廃して第三者的に皆が暮らし、
出来高制で富の再分配を行うとして、
そもそも何処から再分配できる富を得るのか。
資本主義でも社会主義でもないなら、どういう仕組みで経済を成り立たせるのか。
その辺りが聞きたいね。
32きり:2014/04/09(水) 08:27:55.42 ID:Jz9bh2jk
>>31

いいところを突きますね。
それらに私は説得力もって答えねばなりません。

今日中にはレスします。
33きり:2014/04/09(水) 20:17:48.33 ID:Jz9bh2jk
>疑問なのはそもそも三人称的な関係を保って人と関われるのかってこと。
>部屋から一歩も出ないでネットだけして生きるのも辛かろうし、
>部屋を出て人と関わればその時点であなたと私だ。

誤解があると思うのですが、私は三人称を消去したいのであって、二人称は持ちたければすきにすればいい、という考えです
(私個人は、家族もいらないですが)。
だから、自分の趣味とか思想が合えば、どんどんオフして出会えばいい。
そうするとどうなるかというと、もともと志向や関心がある程度一致している人しか、出会わなくなるような社会になります。
そうすると、社会は内部でますます分離が進み、自分と全く志向が合わない人と、無理して出会うことがなくなり、また最も悪いケース、
自分と志向が合わない人の権力のもとに、抑圧されることもなくなります。

>個人主義といいながら、集団を作りたがるのもやはり矛盾している。

これも、上で回答を与えたと思います。志向・関心・思想が合う、と予めわかっている人であれば、どんどん出会うことは、三人称消去と矛盾しません。
それと別の方面では、革命はもはや軍事的クーデターでは起こりえないし、局所的なテロ・ゲリラ運動でも起こりえない。
覆そうとする体制の内部から、徐々に移行していくしかない。

>それから、資本主義を廃して第三者的に皆が暮らし、
>出来高制で富の再分配を行うとして、
>そもそも何処から再分配できる富を得るのか。

ここで富とはなんのことでしょう?資本ですか?商品ですか?
資本の量はそれほどもう増えなくていいでしょう。ただ、フレキシブルに総量を調整できる程度でいいと思う。
商品は、生産しなければなりません。これはまだ考え中。

>資本主義でも社会主義でもないなら、どういう仕組みで経済を成り立たせるのか。

これも上で言ったことですが、第一次産業は、まあ2人称に近いから維持できるとして、
第二次産業をどうするか。これは、出来高制ではうまくいきませんね。

共産主義は、労働の質を問わない、あるいは労働の質と賃金が比例しない。
しかし、資本主義でも必ずしも比例しません。
労働の質と量を、フレキシブルに、労働者自身が労働以前に選べるような制度を考えています。
当然、予め決められた質、強度をもつ労働には、それなりの対価が払われねばならないでしょう。
責任が発生します。
それが評価されれば、次回の労働で、より強い強度の労働を選択できる条件にする・・・
これは権力の発生とも結びつきかねませんが、資本主義のようには、権力が偶然的、形式的ではないでしょう。
34ムキンポ:2014/04/09(水) 22:02:38.84 ID:CwO6nNFa
本当に一次産業が維持できるなら、
みな総じて一次産業に携わり、自分でこしらえたものを食い、
物々交換で不足を補えばよろしい。
それならまるっきりヒッピーじゃん。
よし、皆でヒッピーになろうぜ!
35きり:2014/04/09(水) 22:26:11.82 ID:Jz9bh2jk
そうではなく、産業の分業は維持される。
ただ、労働者までもが、労働内容に固定される必要はない。
プロの消去にも繋がるかな。
そもそも目的因、経済成長を度外視するのなら、プロ、過度な専門化の必要性ってあまりないと思う。

昨日は農業に携わり、明日はプログラミングに携わる。

問題は、全体を維持するのに、分業化された個々の労働を適切に割り振る労働の管理ということになります。
この管理も、また割り振られる労働ですが。
36優しい名無しさん:2014/04/12(土) 15:14:29.99 ID:Red+wfWk
革命を起こすお
37きり:2014/04/13(日) 21:52:40.14 ID:spRipO/n
緩やかで合法的な革命は、革命の定義を満たすか
38優しい名無しさん:2014/04/13(日) 23:15:19.60 ID:NGLCDfDo
議員は総資産8000万以下しかなれないとかなるわけないよな
39きり:2014/04/15(火) 22:28:32.59 ID:lElUmtyf
>>33のレスで示唆した、三人称を消去し、かつ、志向と関心が一致した人だけと集団を作る構想。

そのそれぞれが同質なメンバーで構成される集合が離散するわけですが、
あらゆる集合に普遍的に妥当する法は、少なく出来ると思います。
そのひとつが、その集合が気に入らなければ、個体は自由にそこから抜け出して、
別の集合のメンバーになれる権利を認めること。

これも、ネットの完全接続が前提となってます。
この権利さえ認めれば、個々の集合では、王政をとろうが、貴族制をとろうが、権力やヒエラルキーが存在しようが、
それを禁止する必要はない。嫌だったら、権力に嫌気がさしたら、どんどん抜ければいい。
メンバーがどんどん抜けて、権力を振るう相手がいなくなった権力なんて、なんでもないでしょう。
だから、却ってそういうヒエラルキーのある集合は、廃れる。
40優しい名無しさん:2014/04/15(火) 23:45:32.56 ID:Fo5983PG
法律の要請があったら神スレにコンタクトしてくれ
41優しい名無しさん:2014/04/15(火) 23:58:48.05 ID:QEfv5lLA
正直おれは>>1がなに言ってるのかさっぱりわからない。
ぜんぜん反社会的じゃないし、>>1が言ってる集団は、たんなる人文系同人サークルじゃん。
そんなもんその辺の大学行けばどこにでもあるだろ。
42優しい名無しさん:2014/04/16(水) 01:12:29.00 ID:Hl3B/pmt
>>41
全くその通り。
自分にとって居心地のいい社会にしたいという動機だけが先に来て、他の理屈は後付けの思いつき。
構想時点で継ぎ接ぎだらけじゃ、権力を持っても場当たり的な政策をうって破滅するだけさ。
43優しい名無しさん:2014/04/16(水) 10:47:15.54 ID:f1fWb73D
チンケア集団つくろう図wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44きり:2014/04/16(水) 21:14:09.16 ID:Q10GN8pn
>>41

質問をしてくれれば、丁寧に説明しますよ。

反社会的といっても、昔の日本赤軍のような形態を取りたくないわけです。
法に反したことをもって反社会的とイメージしてるのなら、それはこの集団にはまったく当てはまりません。
社会という制度そのものを否定し、社会を消去した世界が可能であるかを
模索する、思想集団とでもいうべきものです。

また、同人サークルとは違います、というのは、僕の言う集団は、生産の主体だからです。
もっとも基本的な、生産の単位だからです。

>>42

>自分にとって居心地のいい社会にしたいという動機だけが先に来て、他の理屈は後付けの思いつき。

前半は、確かにその通り。自分の中で、今の社会が間違っているという確信、衝動が先行している。
しかし、この予めの衝動のない思想とはなんでしょう?ただの批評、分析でしょう。
この、初めの、社会に対するどうしようもない憤り、社会が間違っている、という確信は、出発点として大事ですよ。

だから、単なる思想に留まらず、運動にまで発展させたいと思っているのです。

後半は、全くの誤解です。私のプランは、存在論的に厳密に基礎づけられています。

動機として明確な衝動をもち、それが理論的に基礎づけられている。
それこそ、マルクスやドゥルーズのとった方法を、忠実すぎるほど反復してます(がゆえに、ちょっと個人的には
うーん、って感じなんだけれど。)。

>構想時点で継ぎ接ぎだらけじゃ、権力を持っても場当たり的な政策をうって破滅するだけさ。

継ぎ接ぎだらけなのは認める。しかし、さっきも言ったように、存在論的に十分基礎づけられているから、
継ぎ接ぎが滑らかになるのは、時間の問題じゃないかな。継ぎ接ぎだと思われるところを指摘してくれると、喜びますよ。

また、私は権力をもとうなどという意図がまったくないことも付言しときます。
破滅したならしたで、その内在的理由は必ずあるはずで、それが明るみになったのなら、それはそれでいいんじゃないかな。
また、一度体制が築かれれば、マルクス主義の国家のように、事前に予測できない内部の問題が次々に出てくることは、容易に予想できる。
それは、ある程度、成員によって補償されますよ。
45優しい名無しさん:2014/04/17(木) 22:18:21.74 ID:AiodhczJ
きりさんは何で食事をまかなってるの?
それを教えて欲しい。
俺はしがないリーマン。休職中。
俺は二十五年後に衆議院議員になるけど
障害者結婚子育て支援金と
学者、医者、弁護士等々になれる国家奨学金。
公務員試験のキャリアノンキャリア年齢制限撤廃を目指している。
全てに与えることはできないが底辺の底上げと分厚い中流層と
ジャパニーズドリームは可能であると思う。
46自宅警備員:2014/04/18(金) 05:17:14.79 ID:modQtMx0
きりさん。
安倍政権の誕生によって、街頭デモは無論のこと、ネットでの政権叩きも「テロ」認定です。
もうすぐ成立する21世紀版治安維持法でムショ送りになるかも。
安倍ユーゲントは全メディアは無論のことネトサポという形でネットにも居ます。
今は政権叩きの街頭デモをテロ認定中\(^^)/ 流石は朝鮮壺売り安倍チョンの東朝鮮、マンセー!
47自宅警備員:2014/04/18(金) 05:38:16.74 ID:modQtMx0
>>45
横レスごめんなさいm(__)m
えー、安倍は学歴コンプレックスの塊で、貧乏だけど有為な人材の芽を摘むことに人生かけてます。
できる学生への大学無償化も実現不可能に決定しました。
なので、弁護士などのエリート資格も富裕層限定です。
また近年、富裕層上がりの東大生が安倍を熱烈支持する傾向にあります。
更に、痛いのは国際関係学上で思いきり失敗ぶっこいたトリクルダウン説を国内で実行している点です。
公務員の給与の減額を公約にしましたが、増税に備えて逆に公務員給与はアップしてます。
大企業への法人税の軽減、富裕層への所得税の減額。
これらをすることで、大企業は従業員に給料アップ、公務員も増税でびくともしないようにしておく、
富裕層へは減税する。
こうすることで、彼らの消費マインドを上げて、そのこぼれた金が末端にまで及ぶと、浜田参与に言われて実行中です。
アホです、安倍は。トリクルダウン説の失敗は今の中国を見れば一目瞭然なのに。

これからの日本はフィリピンみたいに僅か100数十家の富豪のために宇内の民が奉仕する暗黒時代へ突入してます。
そんな日本で這い上がりは無理です。
諦めてゼにっこさ貯めて♪北欧で余生送るだぁ~♪
48自宅警備員:2014/04/18(金) 06:24:47.31 ID:modQtMx0
これからの日本
・ホワイトカラーは全員非正規雇用
・ブルーカラーは中国、朝鮮からの移民
・公務員天国、しかも公務員も日本伝統のコネ社会から世襲
・代議士は全員世襲
・天皇家は雑種混交化して、社会の下部構造から常に批判の的にされる
・下部構造の皇室批判を奇貨として富裕層メインの政権はやりたい放題
・地方の破綻で首都圏に大量に若者が流れ、スラムが当たり前になる。この時の首都圏の人口は推定5000万人
・地方の破綻で全食料を輸入に頼ることになるが円安と増税で国民生活はピンチ
・預金者が当然にして減り、銀行はサラ金部門が花形分野になる
・銀行の審査に落ちた、過去に債務整理をした人間、収入不安定な派遣労働者は闇金に流れ、闇金全盛。
・富裕層のみアホでも東大生になれる。方や成績優秀な青年は中卒高卒で派遣労働者。
・出身成分で全てが決まり、絶対に這い上がりは不可能となっている。
・政府批判を回避するために、下層国民同士の横殴りを実行中。今は男女間でなんたらハラスメントをさせている。
 この状態で移民年間20万人受け入れの暁には下部に残された大多数の日本人と移民を喧嘩させる。
・安倍のお陰で政権支持率は時の政権の思うままに操作できるようになった
49自宅警備員:2014/04/18(金) 06:26:23.47 ID:modQtMx0
・デモはテロ認定
・但し、時の政権頑張れデモは愛国行為。なのでこれからのデモは昔の街宣右翼の褒め殺しをするべき
・ネットにも特定秘密が及んでいる
・現天皇がバカで学習院の勉強についていけず除籍処分になったことも特定秘密
・現皇太子が無類の女好きの為に婚期が遅れ、東宮家に男子が誕生しないのも特定秘密
 同皇太子のイギリス留学中の放蕩淫行セックスアディクト性活も特定秘密
・実は125代に亘って万世一系じゃない混交種の天皇も特定秘密
・安倍の家業が統一教会の壺売り商人であることも特定秘密
・安倍が自身の出身大学の成蹊を無理矢理に早稲田・慶応の次にランクさせたのも特定秘密
・故・松岡農水相の首吊られ暗殺も特定秘密
・成蹊高校から内部進学で成蹊大学に進む者は成績下位30%の生徒であることも特定秘密
・安倍の最大の支援者は九州で大々的にパチンコチェーンを展開している帰化コリアンであることも特定秘密
・従軍慰安婦も河野談話を継承することも特定秘密
・尖閣の漁業権を中国に事実上譲渡したのも特定秘密
・増税で景気が冷えても大本営発表で景気上向きとなることも特定秘密
・大本営発表で秋に消費税増税に踏み出すことは既に決定済なのも特定秘密
・安倍の甥っ子がフジテレビにコネ入社したのも、日枝会長とは昵懇なのも特定秘密
・父晋太郎氏が死にかけの時に当時第二秘書だった晋三が隣の部屋でファミコンに興じていたのも特定秘密
・三越でのウキウキショッピングで一時間足らずでリーマンの月のお小遣いを瞬殺したのも特定秘密
・自身に子供が居ないので少子化の意味を理解しようともしていない
50自宅警備員:2014/04/18(金) 06:48:59.10 ID:modQtMx0
・公務員は全体の奉仕者ではなく、高額納税者の手先となり罪咎無き市民への監視・抑圧構成員である
・世襲政治家のみ生き残り富裕層出身のエリート学者の門生天子となっている
・そのような状態なので政界汚職事件は無いこととなる。ちょい昔なら安倍が統一教会の手先で壺売りが家業だと分かると即座に失脚なのにね。
・繰り返し言うが、日本は絶対に這い上がれない社会になっている
・国内企業も日本人の消費にハナから期待していない
・ハイブリッド名を馳せたプリウスよりもアメ車の5000ccのガソリン車の方が燃費が良いことも業界の圧力で特定秘密
・テレビは一インチ1000円が世界相場にあって日本だけはやたらと高い
・地上デジタル化は言論統制の方便。直にネット接続テレビに切り替えて更に世論形成と言論統制
・賢い人はどんどん日本を棄てているのも特定秘密
・消費税の当面の目標は軽減税率一切ゼロの20%。便乗値上げは大歓迎。
・消費税が5%になってから自殺大国になったのに更に増税して日本人を自殺に追い込んでいる
・兎に角、時の政権によって全メディア、果てはネットでも大本営発表が可能となった
・日本の芸能人はパチンコと金貸しが最大のスポンサーである
・憂国のジャーナリストが存在しなくなる。というか発言の場所を奪われている。
・安倍批判をブログで豪快にやってのけた人のブログは安倍ユーゲントのネトサポにより大炎上
 挙げ句にはその開設者の全経歴が晒された
51自宅警備員:2014/04/18(金) 07:58:43.16 ID:modQtMx0
・ニートやってても神戸製鋼に入社した、全ニートの星が安倍晋三
・祖父は東京帝國大学卒、大叔父も帝大卒に海軍兵学校首席卒業、父晋太郎氏は東大法学部卒、
 兄貴は東大卒、弟は慶応卒、間にはさまれ自身は成蹊w 故に学歴コンプ全開
 嫁もアホで聖心で短大にすら内部進学できず、聖心直営の専門学校行き也
・三越でウキウキショッピングしてジュース飲みながらデパ地下の食品売り場を散策
 この時の店員はSP手配の臨時工作員であることも特定秘密
・ハッキリ言って、安倍の理想の政治家は故・金正日同志。故に日本は東朝鮮になった。
・選挙は行くだけ無駄。選対も抱き込み中なので。明治期の品川弥二郎の選挙干渉を特定秘密の下で実行中。
・トリクルダウン説の信奉者である浜田参与に師事。それを国内でやる当たりが相当に痛い。
・OECD加盟国の中で日本のパートタイマーの時給は断トツ最下位。イギリスやフランスでは最低でも1000円以上はキープ。
 下げると国が懲らしめるが、日本は逆で、どんどん下がっている。
・消費税増税の便乗値上げは美徳
・真の景気が分かるタクシードライバーさんたちは、歩合制を止めてバイト化が加速度的に増殖中
・税抜き表示という違法行為を消費者庁に物申した猛者は敢えなく撃沈される
・食材スーパーの自転車置場から自転車が消えている
・診療報酬もアップ。滅多に病気になれない。そこで市販薬に頼っても便乗値上げに増税で買いたくても買えな
52自宅警備員:2014/04/18(金) 08:00:11.23 ID:modQtMx0
・国民年金の支払い期限を63歳まで延長し、年金支給年齢も上げることも決定済み。
・年寄り年金減額、生保減額も決定済み
・安倍のブレーンに国民保険の負担率を三割から七割に上げろとの声あり、外資(米)の保険会社に医療を委ねる腹づもり
・増税前に支持率の下落を気にして笑っていいともに出演。日枝会長と天ぷら食って下痢になったんだろう。
・メンドクサイ行事の欠席理由は全て下痢にする
・安倍ユーゲントのネトサポ急増中。しかも東大生が多いというから、これは末恐ろしい
・配偶者控除廃止で熟女系AVに風俗が安くなることは必至。連られて他の性風俗店も安売り合戦。
 60分5980円というデリヘルも出来た
・ホワイトカラーリーマンは非正規雇用でヨレヨレのスーツを着て、そのリーマンに物乞いをする年金生活者が日常となる。
・モラル崩壊でセックスやポルノが小学生にまで及んでいる。小学生の娘にTバックを穿かせて写真集で稼ぐバカ親が当たり前。
 ヒトラーはこの時こそ議会制民主主義の終焉だと言ってたが現実化した。
・男はイケメンなら何をやっても許される女性上位社会で男性の自殺率は急増中。
 方や、今年で30にもなる年でも中学生に見られるチビッコフェイスのオレは論外扱い。
・信長の野望でもイケメン揃いになった。浅井長政に長尾景虎時代の上杉謙信のイケメンぶりは異常。
 歴女配慮し過ぎ。石田三成までもイケメンになってる。信長も家中統一までの顔グラはイケメン。
 島津家久(DQNじゃない方)の顔グラも歴女の熱い支持か知らんがイケメン化
53きり:2014/04/20(日) 22:00:43.16 ID:nLMZj9oP
>>45

バイトです。週四フルタイム。

立派な志ですね。私には眩しいくらい。
お互い、社会を変えるべく邁進しましょう。
54優しい名無しさん:2014/04/20(日) 22:47:16.60 ID:Bk8WVfZ+
マーチ卒でいまだに非正規の俺も参加してもいい?
55優しい名無しさん:2014/04/21(月) 00:19:21.56 ID:6QDhsC33
>>54ん〜、ダメでしょうね。
>>1は院卒のエリート様で、ドゥルーズとか言ってるから、きっと、おフランスの人でしょ。
フランス語ペラペラで、古典ギリシャ語やラテン語も理解しておられる。
マーチ学部卒の低学歴じゃ、相手にされないと思うよ。

同じ階層のもの同士でつるんだ方がいいお〜
56きり:2014/04/21(月) 22:02:42.70 ID:CR3yKx/o
>>54

来るものは一切拒みません。だいたい、一切の階級の撤廃が目指すところですので。
志を同じくするものなら、大歓迎します。
57ムキンポ:2014/04/23(水) 04:31:11.01 ID:0FplPuTY
あのね。
別に分からなくても良いけどね。
趣味の集まりを作るとしてもね。
人が集まるには陣頭指揮をとる人が必要だし、
ルール作りが必要だし、
裏方の人間もいるの。
具体的に言えば、幹事がいるし会計がいるし出欠をとる事務局もほしいよね。
集まる目的はなにか、集まる日時はいつか、
会場はどこか、会費はいくらか、
出欠の返事はいつまでか、急きょ変更になった場合の連絡先はどこか。
それを幹事が決定する。
参加者はルールに従わないといけない。
集まりを乱す者がいるようなら、反則規定も必要だろう。
注意をするのは幹事か事務局か。
ほら、ヒエラルキーできた。

話が合わないから退室します、ができるのはネットだけだよ。
みんなが匿名性を保って、責任を持たず、
烏合の衆でいられる奇特な環境だよ。
ネットさまさま、ひろゆきさまさまだよ。
それはそうと死にたい。
58きり:2014/04/23(水) 10:03:00.48 ID:d+u1kbnF
>>57

レス有難うございます。

私のいう集合では、幹事、会計、監査等が、フレキシブルにその都度交代します。
要するに、固定した地位、固定した権力がないのです。
だから、これで固定したヒエラルキーはなくなりますね。
もちろん、幹事の下に会計や現場がある、という形式的なヒエラルキーはありますがね、
その形式的なものに、実際のなまの人間が固定されないのです。

ローカルルールを定めるのは、自由です。反則規定も、当然ローカルルールに
含まれます。それが不服なら、その集団を抜ければいい。

>話が合わないから退室します、ができるのはネットだけだよ。
みんなが匿名性を保って、責任を持たず、
烏合の衆でいられる奇特な環境だよ。
ネットさまさま、ひろゆきさまさまだよ。

そういう、開かれた集合を、ネットを媒介にして実現しよう、というものです。
なぜ、ネットだけだ、と思ったのですか?その理由を説明できますか?
もちろん、現状の固化した社会では、匿名性をもち責任をもたない場所はネットだけですが。
59優しい名無しさん:2014/04/23(水) 11:44:36.92 ID:DGoChH9E
>>44
>しかし、この予めの衝動のない思想とはなんでしょう?ただの批評、分析でしょう。
>この、初めの、社会に対するどうしようもない憤り、社会が間違っている、という確信は、出発点として大事ですよ。

本来は社会を分析してから評価を下すべきだろ
衝動が先行した結論ありきの議論だな
勿論、今の社会が完璧だなどとは言ってないよ?

>>58
>私のいう集合では、幹事、会計、監査等が、フレキシブルにその都度交代します。

引き継ぎだけでも相当な手間だな
おまけに、能力に欠ける人間に順番が回った時に機能しなくなりそうだ

>ローカルルールを定めるのは、自由です。

ルールを遵守させる為の強制力はどのように担保するのだろうか?
反則者を発見し追放する仕組みは?
60優しい名無しさん:2014/04/23(水) 23:52:01.38 ID:MN7qQWXg
まあ>>1が言ってることも分からんでも無いけど、
やっぱり同じクラスターに属する人たちで集まった方が良いと思うよ。
>>1は大学人っていうのかな、そういう階層に属している訳じゃない。
だったら大学にいる、同じような学歴で同程度の知的レベルの人達で集まったらいいのではないですか?
そっちの方が>>1にとっても楽しいはず。
なんでまた2chで出所不明の人たちと繋がろうとするの?
61ムキンポ:2014/04/24(木) 00:02:31.40 ID:R/9KhHjn
現実に人が出会えば様々な事柄によって個人が特定される。
顔、声、体格、性別、年齢。
一度会えばその相手との関係は始まり、
関係が悪くなっても刷新するのは難しい。

ネットでの交流が特殊なのは、
そういった瑣末な情報を削ぎ落としうるからだ。
匿名で発言し、IDを変えて別人になりおおせ、
性別すら異なるアバターで他者と交流できる。
個人を特定しえない形でのコミュニケーションが成立する。

現実に匿名性を担保しようとすれば、
次々と引っ越しでもするか、
安部公房よろしく箱男にでもなるかだろう。
62優しい名無しさん:2014/04/24(木) 12:29:10.22 ID:pO9XR36o
>>60
その世界で落ちこぼれたからこんなスレを立てたんだろ
察してやれよ
63優しい名無しさん:2014/04/25(金) 19:50:00.54 ID:P+svcjHj
もしかして東大卒?
64きり:2014/04/27(日) 00:22:47.88 ID:PKWYvcKD
>>59

>本来は社会を分析してから評価を下すべきだろ
衝動が先行した結論ありきの議論だな
勿論、今の社会が完璧だなどとは言ってないよ?

「べきだろ」とはなんでしょう?その貴方の価値判断を、基礎づけられますか?
分析は、価値判断をうみません。
だから、社会を分析して、そのいたらぬ部分が現れたとしても、そしてそれは社会がシステムである以上、
どうしてもあるのですが、それは社会修正の方に行くだけで、社会変革にはなりえません。
だから、端的に言って、分析からは変革は生まれません。

また、上記のこととは独立に、私の存在論によれば、現状の社会は幻想だということがはっきりしているからです。


>引き継ぎだけでも相当な手間だな
おまけに、能力に欠ける人間に順番が回った時に機能しなくなりそうだ

そうですね。ですが、それにはメリットもあります。フレキシブルにポストが交代することで、
組織が透明になります。
また、そんなに手間であっても、構わないでしょう。なにしろ、私の提案では、社会は発展を断念するからです。
発展、という幻想を捨て去るからです。発展、競争、を、もはや志向しないからです。

>ルールを遵守させる為の強制力はどのように担保するのだろうか?
反則者を発見し追放する仕組みは?

警備、警察、司法もまた、フレキシブルに割り当てられることになります。
65きり:2014/04/27(日) 00:38:24.66 ID:PKWYvcKD
>>60

私は、そういったニーチェ的な貴族主義的な発想自体に吐き気がするからです。
あらゆるレイシズム、ナショナリズムも吐き気がします。
学歴主義や、負け組、勝ち組、また容姿の美醜、収入の高低、といった、あらゆる差別に吐き気がします。
人は平等であるべきだ、というのでは、弱い、というか、誤謬です(これはマルクス主義)。
人は、不可避に、全くの無差異だ、というところから、私は出発してます。

また、第二には、ネットから共同体を募る、というのが、まさに私の思想の体現であるからです。

>>61

いや、私はそもそも匿名性云々の話はしていません。集合から自由に抜けれる、それは権利としてです。
それで、匿名性ということが議論から除かれたとして、なにか問題がありますか?
66ムキンポ:2014/04/27(日) 07:20:26.90 ID:8xr3fQD9
つまりこういうことだろ。

月曜日はお前調理員やれよ
火曜日は広告代理店の人事部長やれよ
水曜日はとび職やれよ
木曜日は警察官やれよ
金曜日は人に職を割り当てる役な
嫌なら抜けるのは自由だせ
出来高制でいいからな

この制度についての説得力をもった説明ができたなら、そりゃ革命的だわ。
わい、いちぬけた。
67優しい名無しさん:2014/04/27(日) 10:22:46.39 ID:VwJzYdWW
>>64
>また、上記のこととは独立に、私の存在論によれば、現状の社会は幻想だということがはっきりしているからです。

お前の思い描く社会の方がよっぽど幻想だよ
その存在論とやらを説明して欲しいもんだ

>また、そんなに手間であっても、構わないでしょう。なにしろ、私の提案では、社会は発展を断念するからです。
>発展、という幻想を捨て去るからです。発展、競争、を、もはや志向しないからです。

発展どころか機能しなくなると書いてるんだが…

>警備、警察、司法もまた、フレキシブルに割り当てられることになります。

そこに権力志向の人間が就任した時に、あっさり独裁制に移行しそうだ
68優しい名無しさん:2014/04/27(日) 15:14:32.91 ID:8zT5zqyu
>>65>>1
>私は、そういったニーチェ的な貴族主義的な発想自体に吐き気がするからです。

それはわかるんだけど、じゃあだったらなんで大学人なんかやってるの?ってはなし。
大学が権威主義を助長し、格差や階層を再生産する装置だってのは、ほとんど常識だと思うんだけど。。。
>>1は言ってることとやってることが違う。ダブスタじゃん。
69きり:2014/04/27(日) 22:00:05.53 ID:PKWYvcKD
>>66

まあそういうことです。
だが、思想傾向が一致しているものが集合を作る、という前提をお忘れなく。

それから、一つ混同があると思うのですが、何より「開かれた集合」を作ることが、
私の第一の理想であり、それには自由に抜けられることを含みます。
出来高制、役職フレキシブル制は、そのうち一つの集合の理想に過ぎません。

>>67

もちろん、今のままでは、青写真には過ぎない。ですが、幻想とは、そのことを言っているのではない。
現状の社会が、抽象的なものを実体的なものとして押し付けてる、という面を幻想といってるのです。
存在論については、お望みであれば説明しましょう。ですが、非常に長くなるし、思想史的な前提があります。

>おまけに、能力に欠ける人間に順番が回った時に機能しなくなりそうだ

逆に、能力によって役職、ポストが左右される、という事態そのものを批判しているのです。
ですが、確かにその可能性はありますね、本人の同意の上で、その役職にはつけない、といったフレキシブルな対応はいくらでもできるでしょう。
これは全てローカルルールの射程なので、どうとでもなる。

>そこに権力志向の人間が就任した時に、あっさり独裁制に移行しそうだ

そうなったら、自由に抜ければいい。前にも書いたけど、権力の下に誰もいない権力が一体なんでしょう?
また、そうならないローカルルールを各集合ごとに心がけるべきでしょう。
70きり:2014/04/27(日) 22:06:10.99 ID:PKWYvcKD
>>68

それは、私自身の思想とも関連します。
私は大学人でありつつ、それを批判するものである、ということ。
これを矛盾と取るか、パラレルなものが同時に起こっていると取るか。
私は後者の見方をします。

また、例えば君主制で、君主が「階級差別をなくそう」と行動することになにか問題がありますか?
私が、格差をなくそう、と口で言いつつ、自分のポストに固執するなら、それは酷い矛盾ですよ、
でも、どんな地位にあろうが、格差をなくそうと行動すること自体は、現状の地位となんら関係ありません。
71ムキンポ:2014/04/28(月) 01:45:04.05 ID:RIHmosE8
じゃあ逆にさ。
今の社会となにが違うの。

職場を選ぶ自由も辞表を出す自由もある。
年功序列の組織もあれば、出来高制で評価される組織もある。
学校に行く自由もあれば、退学する自由もある。
あなたが所属する研究室の人間はおおよそ同じ思想傾向といえよう。
そこに所属するのが嫌になったならどうぞお辞めなさい。

理想通りじゃん。なにが不満なの。
好き勝手やってんじゃん。不平を撒き散らしながらさ。

だいたい同じ思想傾向の人間を求めること自体が子供じみてるんだよ。
ぼくのことを分かってよ。
誰か僕と同じ気持ちの人、一緒にいてよ。
そんな理解者を求める子供、
黙ってても分かってもらいたいという甘えん坊なんだよ。
他者と分かりあうには努力を要する。
そのための言葉であり、コミュニケーションだろ。

筋も通らない現実味もない自分勝手な理屈を並べ立て、
好き勝手な順序で好き勝手に言葉を垂れ流し、
相手に理解を求める自己中心的な思想に、
いい加減腹が立ってきたよ。

だいたいね。
あなたのいう開かれた集合をね。
あなた自身で作ってみなさいっての。
思想傾向の一致した成員によるヒエラルキーのない自由で対等な集合をね。
人間を集めれば意見は別れるし、
集合として成り立たせたければ結論は誰かが出さないといけない。
その結論に反発し、抜けるメンバーもいる。
それを繰り返したとき、あなたと同じ思想傾向の成員が残るか、
それともあなた一人になるだけか。
72優しい名無しさん:2014/04/28(月) 04:21:47.16 ID:PxVityN7
>>69
>現状の社会が、抽象的なものを実体的なものとして押し付けてる、という面を幻想といってるのです。

その抽象的なイメージや価値基準が、この社会をなんとか切り回してるのが現状じゃ無いのかな?
>>1の唱える社会論はそれ以上に抽象的だと思うし
それが実体化した時に窮屈な思いをする人間は、今のそれなりに自由主義的な分業社会よりも多かろう

>そうなったら、自由に抜ければいい。前にも書いたけど、権力の下に誰もいない権力が一体なんでしょう?

>これは全てローカルルールの射程なので、どうとでもなる。

結局、この社会全体を変えようという話じゃ無くて、
考えを同じくする者同士による小規模なコミュニティを、形成しようと言う話なのかな?
ローカルルールと散々言ってるが、違反者を追放しようにも、嫌になって抜けようにも、行き先となる別の社会が必要だと思うのだが

また、ルールを貫徹させるには、その立場が公式なものであれ、非公式なものであれ、
誰かしらが継続的で一貫したリーダーシップを取らないと上手くいかないんじゃ無いかな?
これは恐らく本人のパーソナリティに依存する面が大きいので、持ち回り制では上手くいくまい
結局そこに自然発生的な主導者と追随者が生まれて、いつの間にか(暗に)階層社会が形成される事になると思う

人間は結局、抽象的な理想よりも、いま目の前に居る、
頼り甲斐のある問題解決能力やカリスマ性の持ち主に依存し追随しがちな存在だと思うよ。
73優しい名無しさん:2014/04/30(水) 19:59:36.82 ID:Fc3SSO7p
>>1>>70
>例えば君主制で、君主が「階級差別をなくそう」と行動することになにか問題がありますか?

問題有る無し以前に、そんな君主がいるでしょうか。
人間という生き物は、一度手に入れた地位や権力は、なにがなんでも手放さないものだと思います。
だからこそ、かの国では王様がギロチンにかけられたのではないですかね。

王様でないですが、大学人という人種は往々にして一般人を軽蔑しており、
ふんぞり返って上から目線で高説を説くことを生き甲斐にしているようですね。
ふんぞり返るために大学人になったのでしょうし、それ相応の努力もなさってるわけですから、
威張っていて当然なのかもしれませんが、正直あまり良い印象は無いですね。
あなたは良心的な部類に属するようですが、あなたもやはりふんぞり返りたいという
強い欲求をお持ちなのではないですか?
74きり:2014/05/02(金) 00:27:45.32 ID:FNgvhWGt
疲れてるので、ちょっとづつレスさせてくださいね。

>>71

>職場を選ぶ自由も辞表を出す自由もある。
年功序列の組織もあれば、出来高制で評価される組織もある。
学校に行く自由もあれば、退学する自由もある。
あなたが所属する研究室の人間はおおよそ同じ思想傾向といえよう。
そこに所属するのが嫌になったならどうぞお辞めなさい。

一番違うのは、似た思想傾向の人が、生産の主体になる、ということですね。

>だいたい同じ思想傾向の人間を求めること自体が子供じみてるんだよ。
ぼくのことを分かってよ。
誰か僕と同じ気持ちの人、一緒にいてよ。
そんな理解者を求める子供、
黙ってても分かってもらいたいという甘えん坊なんだよ。
他者と分かりあうには努力を要する。
そのための言葉であり、コミュニケーションだろ。

どこが子供じみてるんですか?同じ気持ちの人、じゃないですよ。
思想傾向ですよ。
その努力というのは、必要なものでしょうか?単に現状の制度的に、せざるをえない不必要な努力なのではないでしょうか?
それが、人間の本質に属するものでないなら、私は断固としてそれを節約、それを切り捨てるよう主張しますね。

>だいたいね。
あなたのいう開かれた集合をね。
あなた自身で作ってみなさいっての。
思想傾向の一致した成員によるヒエラルキーのない自由で対等な集合をね。
人間を集めれば意見は別れるし、
集合として成り立たせたければ結論は誰かが出さないといけない。
その結論に反発し、抜けるメンバーもいる。
それを繰り返したとき、あなたと同じ思想傾向の成員が残るか、
それともあなた一人になるだけか。

それは、結局やってみなければ分からないでしょう。
ですが、予想できるのは、
そういった集合が出来た場合、全体として維持する方向に向かう、つまり話し合いによって
解決できる問題ならば、自分が抜けるより先に協調によって集合を維持する方向に向かうだろう、ということです。
思想傾向が似たもの同士で集まったのですからね。もちろん、崩壊してもそれはそれで仕方ないでしょう。
その集合が、維持するに足らなかった、というだけのこと。
最終的にどういう付置に落ち着くか・・・あるいは落ち着かない、フレキシブルな流動を繰り返すのか。それは、やってみないとわかりません。
75優しい名無しさん:2014/05/03(土) 00:38:25.53 ID:LTnZslS8
どのように「思想傾向」を判別し「似た思想傾向」の集団を形成するのか
76優しい名無しさん:2014/05/03(土) 21:51:00.89 ID:13itLOSK
無気力集団は生産性を持ちうるか
77優しい名無しさん:2014/05/06(火) 07:09:49.82 ID:vrZEzrbA
きりさんの思想傾向をこのサイトの分類で教えてください
http://www.egogram-f.jp/seikaku/
78優しい名無しさん:2014/05/06(火) 22:51:33.89 ID:ZCzA91hj
>>77
もうこのスレは終わってるよ。
きりはみんなからフルボッコにされて、嫌になったんじゃない?
79優しい名無しさん:2014/05/07(水) 02:41:54.07 ID:/EyFjd6Q
そもそも同じ思想傾向の人間が誰一人来てない
80優しい名無しさん:2014/05/07(水) 07:05:52.90 ID:bg9Au00b
ぎゃんぐ
81きり:2014/05/21(水) 00:58:32.87 ID:YghdZD1j
レスが遅くなってすみません。

>>72

>その抽象的なイメージや価値基準が、この社会をなんとか切り回してるのが現状じゃ無いのかな?
>>1の唱える社会論はそれ以上に抽象的だと思うし
それが実体化した時に窮屈な思いをする人間は、今のそれなりに自由主義的な分業社会よりも多かろう

そうですよ、この社会は、なんとか切り回されてます。
逆に言えば、社会の根本となる思想が、例え論駁されうるようなものでも、
人はその本性上、なんとか手持ちのもので生活を紡いでいくものです。
それだけに、潜在的全体性、人でない僭主が、見過ごされているし、
現状の固化した民主主義では、それがあからさまに問題になることすらないのです。

>結局、この社会全体を変えようという話じゃ無くて、
考えを同じくする者同士による小規模なコミュニティを、形成しようと言う話なのかな?
ローカルルールと散々言ってるが、違反者を追放しようにも、嫌になって抜けようにも、行き先となる別の社会

違いますよ、よく読んでください。小規模なコミュニティが、基本的な生産単位となるのです。
各コミュニティは、普段はまったく断絶してます。これが「群島」と言われる。

>また、ルールを貫徹させるには、その立場が公式なものであれ、非公式なものであれ、
誰かしらが継続的で一貫したリーダーシップを取らないと上手くいかないんじゃ無いかな?
これは恐らく本人のパーソナリティに依存する面が大きいので、持ち回り制では上手くいくまい
結局そこに自然発生的な主導者と追随者が生まれて、いつの間にか(暗に)階層社会が形成される事になると思う

それこそが危険なのです。一貫したリーダーシップ、これは君主の言い換えです。
いや、本当に、本質から言って、君主そのものです。
君主のパーソナリィーの優劣によって、その生活を左右されるのは当の集団だけですから、
まあそれは君主制を許した各集団の責任はあります。

持ち回り性でうまくいかない、というのはなぜですか?それを基礎づけられますか?

>人間は結局、抽象的な理想よりも、いま目の前に居る、
頼り甲斐のある問題解決能力やカリスマ性の持ち主に依存し追随しがちな存在だと思うよ。

これでは、基礎付にはなりません。蓋然的な一般論です。

古代ギリシャでは、直接民主制が成立していました。当然それは、奴隷制の上に成り立っていましたが、
私のいう集団は、すべての成員が労働します。
また、直接民主制が現代でうまくいくはずのないのは、単に人口の拡大によるものです。
小規模な集団ならば、十分実現可能。
もちろん、君主制をとろうが、直接民主制をとろうが、共和制をとろうが、それは各集団の自由な取り決めです。
82きり:2014/05/21(水) 01:00:57.33 ID:YghdZD1j
>問題有る無し以前に、そんな君主がいるでしょうか。
人間という生き物は、一度手に入れた地位や権力は、なにがなんでも手放さないものだと思います。
だからこそ、かの国では王様がギロチンにかけられたのではないですかね。

そういう君主が実際にいるかどうかは、ここでは問題でありません。
それが可能かどうか、のレベルですので。

ただ、そういう一方的に否定的な態度を取られると、こちらからは何も言えませんよ。
ふんぞり返りたいという欲求がない、という前提で、話を聞いてくれませんか?
83きり:2014/05/21(水) 01:02:41.73 ID:YghdZD1j
>>75

ネットです。
この社会の前提条件として、完全ネット接続が挙げられます。
完全ネット接続を前提してこそ、思想傾向に沿った、小規模集団(群島)が可能になります。
84優しい名無しさん:2014/05/21(水) 04:04:07.09 ID:b63vy6eQ
また出てきたのかお前。
なにが「よく読んでください」だ、厚かましい。
お前の話が首尾一貫してないから、読めば読む程理解に苦しむんだろ。
「これが『群島』と言われる」ってお前が勝手に命名したんだろ死ね。
85優しい名無しさん:2014/05/21(水) 18:01:49.00 ID:lRFFsnqh
こんにちは。!「のっぽとらねこ」の、なおかです。 パキスタン人の夫さんと暮らしています。 10年前から、人格障害で病院に通院しています。 このブログでは、ブライスドール、momoko... (トイズフィールド ブライス イラスト)

多分、今日、黙祷する方がいると思いますが、

わたしは、黙祷はしません。

できないからです。同じ思いに浸れないからです。
祈ること、だけです。

去年はドールをたくさん買いました。

わたしのお金ではないのに。

少し、気付いたことがあります。

有名カスタマーさんにカスタムしてもらった、

有名なショップでのOF(お洋服)をGETした、

レアドールを持っている、

つまりは、すべて、お金です。

心がどんなにこもっている服も、結局は商売です。

なんだか、、私は、○○円も寄付した、と言っているようだと。

つまりは、自慢だと。

驕りだと。

所謂、裸の王様です。






あの震災から、1年経ちました。

ひとはいつかは必ず死にます。
86きり:2014/05/24(土) 12:45:29.58 ID:B/KER/S6
>>84

首尾一貫はしてますよ。
わからないところがあれば丁寧に説明しますので、暴言はやめてください。
87優しい名無しさん:2014/05/26(月) 21:58:59.23 ID:87Tf5RC0
アルカイダならぬキチガイダ作ってテロろうぜ!
88優しい名無しさん:2014/06/02(月) 00:39:11.53 ID:ySu7bFZZ
>>82
>ただ、そういう一方的に否定的な態度を取られると、こちらからは何も言えませんよ。
>ふんぞり返りたいという欲求がない、という前提で、話を聞いてくれませんか?

一方的な態度ではありませんよ。平均的大学人の性質を有り体に述べたまでです。
実際あなたも大学の権威を振りかざしているじゃないですか。
といっても私はそれが悪いと言っている訳ではなくて、
そういうことは大学人同士でやってくださいといってるんです。
一般庶民を巻き込まないでください。
大学に引きこもって御学友と勉学に励めば良いじゃないですか。
ようするに大学人は大学から出てくるな。ということです。
89優しい名無しさん:2014/06/07(土) 01:02:40.57 ID:/xBeR/fY
キカイダはキチガイダ
90きり:2014/06/14(土) 11:53:16.12 ID:T6birvq0
団体名はサイバーデスに確定しました。
91きり:2014/06/14(土) 11:53:41.67 ID:T6birvq0
サイバーデス、とは、私の考えた造語です。
サイバーパンクという言葉は既にありますが、それに、デスメタルというメタルのサブジャンルの名前を融合させたものです。

要するに、終末論ですが、人間が滅んで、機械だけとなった残骸が、意図も意識ももたず、延々と廃墟として宇宙に散らばっている、という世界観。
追いつき追い越せ、どんどん資本を増やし、設備投資をし、経済拡大をしよう、という近代資本主義に代わり、またポストモダンにも代わる、
世界観。人類はいずれ滅ぶものである、ということを前提した上で、人類がいずれ滅ぶなら、我々はどう行動すべきか?を思考する。

しかし、積極的な意図もあります。
究極の個人主義は、楽天的に持続すると思われる種や社会に関してでなく、世界、人類の終わりが、もしこの個人の死と同時に起こるとしたら、という仮定のもと、思考されるのです。

その至上命題は、以下になります。
「その人が、現象してないところでも、永遠に生きる者として、あらゆる所で生きる者として扱え。その終末に際しても、永遠に生きる者として扱え。」

これが、究極の個人主義であり、いささかも全体主義を残していない、次世代の倫理です。
92優しい名無しさん:2014/06/14(土) 13:17:58.65 ID:pabdfgyW
サインバルタでチンコ起たないまで読んだ
93優しい名無しさん:2014/06/14(土) 13:25:10.59 ID:wfr7PqaC
ですー って ジェンヌ風にしてみた
94優しい名無しさん:2014/06/14(土) 15:24:40.50 ID:n8g0R/F5
相応な結果しか生まないだろうね
95きり:2014/06/26(木) 19:14:59.39 ID:mZSU3Lgz
人間は滅ぶ、これは自明のことです。これに反論するには、永遠に存続し続けることによってしかない。
地球は滅ぶし、太陽系も、宇宙も滅ぶ。
もし、天変地異によって、3日前に人類が滅ぶことが分かったとする。そのとき、人はどう行動するか?
アナーキーに陥り、略奪や強姦が跋扈し、最後の快楽を得ようとするのか。

それではいけないでしょう。それに、多分、そうはなりません。
明日にでも、人類が滅ぶものとして、今日を生きなければなりません。
だから、他人を、明日死ぬものとしてでなく、永遠に生きるものとして、常に扱い続けるべきです。
例え、明日、その他人が死ぬ、と分かっていても、です。

また、その人が現前していないところでも、その人を死すべき人として扱うべきでありません。
すると、死に行く者は、周りに死に行く者として扱われないから、死を専ら自分だけの問題として考えることを強いられる。
死は、肉体の死でも、魂の死でもありますが、それ以上に、それは意味の終焉です。死に、意味を見出すこと。
これは、不可能でしょうか、あるいは、死に意味を見出したとしても、それは蓋然的なものでしょう。

死とは、どんな意味があるのか、を問い続けること、これが必要なのです。
死とは、解けない問題です。
96優しい名無しさん:2014/07/23(水) 08:49:17.29 ID:h32zsKeO
思想傾向とかいうやつはちょっと似てそうだけど
サイバーデスって名前が気に入らないから帰る
97優しい名無しさん:2014/07/23(水) 10:24:40.00 ID:MowVmeCX
なんでみんな働くん?
金持ちのために働いて何が楽しいん?
みんな働かなくなったら金持ちも金持ってても(゜ο゜人))((人゜ο゜)意味なーいじゃーん
98砂丘のらくだ:2014/07/27(日) 18:38:09.49 ID:jihtKSiT
僕一人だけラジオ体操に参加しないという反社会的なことをした。
すると山陰最大の工場三洋鳥取はラジオ体操を廃止して10日程で再開した。
ラジオ体操中断は三洋の下請け工員僕のラジオ体操不参加の影響か?
  ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(茨城県のAさんからのメール(2004/11/7) Aさんはラジオ体操中断当時、鳥取市に住んでいたそうだ。「いとこ」とは元鳥取三洋社員)

 ・・・・・・先日の帰郷で、私の親類に幾つかの疑問点を聞いて見ました。・・・・・・ラジオ体操については、やはり私のいとこが知っていました。
中止の決議は総務部?など当時の社員課で発案されたもののようで、どうもある人が体操をしないことが間接的に他の従業員に影響し、
その人がしないなら自分もしない、というような雰囲気があったためだそうです。
・・・・・・当時はどこの会社もラジオ体操をやるのが普通の風潮としてあったようですが、
このようにあえて世間にとらわれない社風作りを社長自らが考え、この議案が承認されたようです。
ただ、残念ながらそのある人が誰かははっきりしません。組み立て?の男の人、
もしくは現場(と言っていました)の男の人で、三洋傘下の会社の工員、三洋の正社員ではないと。
人事部は、その人の真面目さを買い正規採用したいとも考えていた、との噂があったそうです。比較的若い男性のようです。・・・・・・
99きり:2014/09/13(土) 16:57:05.48 ID:pFUOUgr6
なぜ死ぬのかー死ぬという選択。滅亡が迫り、種の維持が意味をなさなくなり、
また同時に、ボタンひとつで死ぬことができる機械が発明されたとしたら、人は、
いつでも死ぬことができるが、なぜ死ぬのか。

その理由を見つけなければならず、ただ生きたくないから、という消極的理由では済まない。
死にたくないから生きる、という種的発想が、種の終焉によって意味を持たなくなる。
死とは、根拠のない世界、対自のない世界、線のない世界、意味のない世界だが、
@意味のーないことへ向かって、意味を超越する。自己の無意味さを自覚し、蓋然的無意味から、普遍的無意味へと、その超越、その死を意味化する。
A自己のー意味化、根拠付けを全く断念することにおいて、生前と死後という2つの無意味に圧迫される限りにおいて、死という唯一の存在する出来事、生前と死後を分割する唯一の有、有ー意味に基づいて、それを根拠として、行動を決定する。

死は有。すると、死は無限に深い意味であるから、いくらそれに基づいて行為しようとしても、
その行為は有ー意味とならない、有ー意味をすり抜ける蓋然性に留まる。
死と直接的接続を持てない。死は解けない問題。ただ死を思考し続け、そこから意味を付与され、
その都度行為し続ける。
死は、サイバーデスにおいては、いつ来るか分からず、無自覚であってはいけない。
人類の滅亡と共に死ぬか、自ら死期を定めた上で、そこから意味を汲み取るか。
自分の意志で死ねるために、延命治療、病気の撤廃を、医療は目指すべき。
サイバーデスにおいては、各個人の死亡希望日が、当然本人の意思でいつでも変更可能なものとして登録されている。
これは、任意で公開でき、道行く人が一目で分かるようにも出来る。
100優しい名無しさん:2014/10/13(月) 01:45:42.80 ID:2UvxYFqr
ハゲ以外はなんとかなる
よって
ハゲ以外は甘え
101優しい名無しさん:2014/11/26(水) 13:02:19.31 ID:b+NYohZu
ガラケーの名前の由来は
カラフルな外側カバーを自分の好きなのに選べるから
と思ってる人がいましたね
102優しい名無しさん:2014/11/27(木) 16:03:06.16 ID:e+nBelPq
>>1はすごい分析家だな
103優しい名無しさん:2014/11/27(木) 20:55:09.72 ID:axEZxTiL
俺もオナ禁すれば髪の毛生えますかね?

俺は重い病のやつだろうがどうもおもわん
むしろうらやましいぜ
それは支援してくれる人や同情してくれる人がいるからだ

はげはどうだ
ばかにされて笑われるだけだ
デブもチビもブサも同じように馬鹿にされて笑われるとか思ってないかい?
確かにそうかもしれない。しかし、ハゲだけはなんか性質が違うな。
はげはうつにならないだと?
はげよりつらいことがないからうつにならないのだ
チビデブハゲブサ虫歯17本視力0.007難聴短小包茎の俺でも
ハゲ以外はもうどうでもいいのさ
ハゲさえなおればいい
ハゲがなおらなければそのほかが治っても意味ない
はやくはげてあてほしいぜ

それと生きる目標となるのに一番大きいのは恋愛だね
独り身だと生きる意味もない
104優しい名無しさん:2014/12/12(金) 17:42:58.85 ID:76jMEmkj
このスレ面白いですね。

ところでマルクス主義を、修正主義という物を完全に除外して
プラクティカルに考える事って出来ますか?
105優しい名無しさん
ひさもとのオーロラ映像で流れ星が流れて
星があの距離をあんな速度で移動って光の速度より速いじゃん
と思って流れ星の速度を具具ッタラ
俺たちが今まで見た流れ星とは地球上(大気圏)の出来事かよ
しかも星じゃなくて一円玉くらいの小さな塵や埃が大気圏に入ってきたときに
燃えて発光したやつかよw
何万光年も離れた星と星がぶつかったりなんかして
飛び出して高速移動しちまって燃えて発光してるのかと思ってたよ