ヘリウムガスで逝きましょうPart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2013/10/11(金) 20:07:10.12 ID:0i8Zatps
>>950
ヤマト運輸のクロネコメンバーズに入会しとく(無料)と
自宅宛ての荷物の受け取り場所を発送後に営業所とかコンビニに変更できる
楽天等で配送にクロネコ使ってる業者から買って
後から受け取り場所を最寄りのコンビニに変えればいいんでね?
最初から局留めでBTを買おうとしたら多分業者に怪しまれると思うから
953優しい名無しさん:2013/10/11(金) 22:39:08.54 ID:MLBomHue
BTは自殺対策とかされてないの?
954優しい名無しさん:2013/10/12(土) 08:32:16.07 ID:E08mA47v
>>954
98%以上ヘリウム。
いまのところされていない。
955優しい名無しさん:2013/10/12(土) 08:34:24.07 ID:E08mA47v
すまん>>953だった。

アメリカ産だし、硫化の時みたいに
そう簡単には規制されないと思う。
ただ、いまヘリウム不足らしいから
いまのうちに手に入れておいたほうがいいかも。
956優しい名無しさん:2013/10/12(土) 10:24:30.98 ID:zclwi0zk
女子高生でも簡単に作業できるかな…死ぬ前に面倒なことはしたくないけれど一番これが苦しくなくすむのかな
957優しい名無しさん:2013/10/12(土) 11:51:32.55 ID:dDMSG/Cw
謎の女アピール
958優しい名無しさん:2013/10/12(土) 12:12:45.85 ID:LmA8ymt9
>>957 別にいらなかったか。

パイプ?とつなぎ合わせるのとか簡単にできるのだろうか。
簡単じゃあなくたっていいけど一人でできないとしたら困るな…
959優しい名無しさん:2013/10/12(土) 12:55:51.11 ID:33FGaEt2
BT400 2つの場合、45度と30度でいいよね
960優しい名無しさん:2013/10/12(土) 13:13:06.97 ID:E08mA47v
つなぎあわせたりするのは、材料そろっていれば
簡単にできる。
小学生の工作みたいなもの
961優しい名無しさん:2013/10/12(土) 13:22:01.03 ID:33FGaEt2
スイサイド袋の首もとの隙間は気をつけたほうがいいかな。かなりきつめでもヘリウムは逃げやすい気体ぽいし
962優しい名無しさん:2013/10/12(土) 13:27:40.86 ID:LmA8ymt9
>>960

そうなのか。ありがとう。
BTの口をひねる?のが固くて力が…
みたいなものを見た気がしたけどそんなことはない?記憶違いだったらごめんなさい。
そもそも口は“ひねる”というかたちなのだろうか…
少しは自分でも調べなきゃな。
以前にこの自殺方法に関して調べたのはずいぶん前だしな。
問題なければそろそろ揃え始めなきゃ。
963優しい名無しさん:2013/10/12(土) 13:52:02.98 ID:H71cLQ3g
なんで
動画が削除されてる
これじゃやり方が分からない
964優しい名無しさん:2013/10/12(土) 14:09:16.99 ID:E08mA47v
>>962

それは、BTの上部のバルブのことでひねればヘリウムがでるように
なっている。
かなり固く締められているものもあり、
女性の力ではあかないこともあるみたいだけど。
モンキーレンチを使えばだれでも開けられるので
心配しなくていいと思う。
965優しい名無しさん:2013/10/12(土) 14:15:26.05 ID:E08mA47v
>>962
隙間は、むしろ二酸化炭素や酸素を逃がすためにあるもの
なので、重要なのは、袋内がヘリウムで満たされその他の
気体が出ていくようにすること。
ヘリウムをBTから供給し続けるので、多少の隙間が
あっても袋はヘリウムでいっぱいになる。
隙間をなくしてしまうと、首が苦しいし、気体が逃げていかず
破裂する危険もある。
テンプレ通りにすれば、あまり考えすぎなくてもいいと思う。
おすすめはヘアバンド。輪ゴムはちょっと締め付けがつよく
苦しかった。
966優しい名無しさん:2013/10/12(土) 14:20:51.15 ID:LmA8ymt9
>>964

レスありがとう。
モンキーレンチ!?ペンチみたいなものなのだろうか…
ありがとう!!助かった。調べてみよう。
あとは自分でそろえてみる。
967優しい名無しさん:2013/10/12(土) 14:34:31.41 ID:33FGaEt2
>>965 ありがとう。尼でBT400注文したら表示されてくるあの男の人がつけてるヘアバンドでいいかな?
968優しい名無しさん:2013/10/12(土) 14:48:27.10 ID:E08mA47v
>>967
それでOK
969優しい名無しさん:2013/10/12(土) 15:03:16.13 ID:33FGaEt2
>>968 ども
970優しい名無しさん:2013/10/12(土) 16:17:57.83 ID:H71cLQ3g
これ用意がかなりめんどくさいんだな…
難しそうだ
971優しい名無しさん:2013/10/12(土) 16:21:41.89 ID:pGrQLOJw
>>963
このスレの>>16,>>17を良く読んでその通りにすれば良い。
972優しい名無しさん:2013/10/12(土) 16:22:54.93 ID:pGrQLOJw
>>16 >>17
973優しい名無しさん:2013/10/12(土) 16:25:20.18 ID:pGrQLOJw
でもさ動画が消されてるって事はそれだけヘリウムで逝く人も多くなって
来てるってことだよ。
成功例が多いって事。
974優しい名無しさん:2013/10/12(土) 16:36:38.64 ID:csfoIYK/
Part1の動画は残ってるぞ
975優しい名無しさん:2013/10/12(土) 17:01:55.09 ID:QiCMGnzu
Part2は著作権上等の中華サイトにさえ見当たらないね
見たい
976優しい名無しさん:2013/10/12(土) 17:18:19.92 ID:KtNKFlx3
中華は尖閣の時から日本からのアクセスを蹴ってるんだよ
成功例ではない
977優しい名無しさん:2013/10/12(土) 18:23:48.95 ID:Y81zauDB
やっぱコストパフォーマンス確実性どれも首吊りが一番だな
ヘリウムだけだと心許ない
978優しい名無しさん:2013/10/12(土) 21:12:45.57 ID:595RY6tl

あっそ
さっさと首吊って死ね
979優しい名無しさん:2013/10/13(日) 22:35:13.85 ID:rsuf9T2F
書き込みできない
980優しい名無しさん:2013/10/13(日) 23:12:25.35 ID:rsuf9T2F
アマゾンのBT400でいいのでしょうか?
981優しい名無しさん:2013/10/13(日) 23:17:33.36 ID:6W2+gZGE
それでいいよ
982優しい名無しさん:2013/10/13(日) 23:57:06.20 ID:yvPjOY6R
ありがとうございます!
983優しい名無しさん:2013/10/14(月) 00:08:23.73 ID:2Qb5bbeM
BT確保した人はべつに死に急ぐ事は無いだろ
いつでも楽に逝ける物があるんだなと思うと
少し考えが変わるかも知れないじゃないか
984優しい名無しさん:2013/10/14(月) 00:30:22.44 ID:mRg3TxiY
それは人によるとしか言えない
急いで死にたいけど苦しみたくないって人もいるし
余裕があればBT買った所で安心してすぐに実行しない人もいる
985優しい名無しさん:2013/10/14(月) 00:52:57.42 ID:jdfgD5jD
一週間もあれば届くかな?
自殺は何の解決にもならないし。
逃げるより卑怯だよ。
わかってるけど、死のうと考えてその方法
も知り
『やっと死ねる』と思うと
恐怖心など一切なく、逆に気分が晴れてます。
少し笑みを浮かべるほどに…
何が言いたいのかわからないけど、多分、本当に死
にたい人は死ねるとわかった時、笑うのかな?
986優しい名無しさん:2013/10/14(月) 01:37:12.05 ID:MyyHicuI
買っときたいけどいつまでもつのよ?
987優しい名無しさん:2013/10/14(月) 17:49:14.51 ID:yQG/N+2q
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
988優しい名無しさん:2013/10/14(月) 21:45:30.70 ID:cMd6xM7p
BT400を2本注文しました。
まだ手元にはありませんが、失敗は絶対
したくないので、面倒かもしれませんが、
これから用意する物、実行方法を
詳しく教えてもらえないでしょうか?
袋の口を折り返して縛る…とか理解できないのです
。すいません…
989優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:47:11.66 ID:h5x0OpxO
>>988
袋を頭にかぶるわけだから、空気が逃げていかないように、袋の口にヘアバンド
とか輪ゴムを付けて、首に密着するようにする。そのため、袋の口を外側に
折る。ようするにズボンのベルトみたいなもの。
990Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2013/10/15(火) 00:21:25.25 ID:CJ7C9zRy
それでもスッポ抜けると思うけどな
どうせ、コックから直接ガスチューブで送気するわけでしょ?
BTのコックを捻ると結構な勢いで出てくるよ

というか、この方法で死ねた人居るの?
991優しい名無しさん:2013/10/15(火) 00:34:30.46 ID:3lKS6b9N
だからスッポ抜けない様に ヘッドバンドを入れる処つくっておく  これが手間らしい
992優しい名無しさん:2013/10/15(火) 00:42:19.40 ID:3UBjbD5k
2つのBTのバルブはそれぞれ30度と45度くらい捻る。
やってみればわかるけど、ほんの少し捻るくらいでいい。
水道の蛇口と原理は同じで、バルブを捻って出す量を調節する。
すっぽ抜けるほど出す必要は全くない。
993優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:17:04.72 ID:sFAqRokq
ショッピングカートまで来た
楽天でBT400二個
amazonで
5.6~16mmホースバンド 小10個
D&M ヘアーバンド
ダクトシールテープ(DUCT-09)48×9m
T字管 9mm
ビニール管 内径9mm外径12mm

実行までと失敗した時のレポート死体が酉いりますか?
994優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:38:27.91 ID:zyBGNZGV
>>988
おばーちゃんの動画見ればよいんじゃない?
あれは消されてなかったよね?
995優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:53:06.84 ID:ZKIjLcUB
みんな消されてた。これに一部が載ってるけど
この折りたたんだ中にゴム通しの要領で紐か?ゴムを入れる
http://www.youtube.com/watch?v=0jZ9Aq_IAI8
996優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:55:57.47 ID:ZKIjLcUB
>>990
いるから動画も削除されてんだろ
997優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:58:37.37 ID:ZKIjLcUB
>>993
失敗したときのレポート宜しく
998優しい名無しさん:2013/10/15(火) 11:02:03.99 ID:sFAqRokq
>>995
>>635のように首から外さないようゴムでなくて紐にしてるね
ゴム+固結びのひもで確実でないかい
999優しい名無しさん:2013/10/15(火) 11:05:29.94 ID:ZKIjLcUB
>>998
そう紐の方が脱げないと思うしガスが入って膨らんだ時でも外れ難い。
だから自分は紐式の方が良いと思うけどね。
1000優しい名無しさん:2013/10/15(火) 11:06:51.91 ID:ZKIjLcUB
ただ失敗だと思った時には袋を破くしか方法が無くなる。
10011001

  ∧_,,∧
  (´・ω・`) _。_         このスレッドは1000を超えました。
  /  J つc(__アi! < トポトポ  まあ一服して一息いれましょう。
  しー-J     旦~ 凸日皿     新しいスレッドを立ててください。。。

             メンヘルサロン@2ch掲示板
               http://toro.2ch.net/mental/