いのちの電話で嫌な思いをした人集まれ【自殺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
嫌な相談員多い
2優しい名無しさん:2012/08/12(日) 19:42:09.32 ID:wRppYzNf
一回かけたけど泣きだしてしまって話せなくてすぐに切ったことがある(´・ω・`)
3優しい名無しさん:2012/08/12(日) 19:51:12.79 ID:IMXPmx/M
学校時代の悲惨なトラウマについて話したら
いのちの電話の相手が元学校教師のおばさんで
おもいっきり学校目線で話された
4優しい名無しさん:2012/08/12(日) 21:27:57.19 ID:x7ab6+0n
あげ
5優しい名無しさん:2012/08/12(日) 22:25:19.45 ID:3o1od7Nb
つながらない
6優しい名無しさん:2012/08/13(月) 00:29:37.68 ID:hBi3I/Ku
大阪はレベル低い
7優しい名無しさん:2012/08/13(月) 00:36:03.93 ID:vajbvr+g
いのきの電話で78364
8優しい名無しさん:2012/08/13(月) 18:10:02.17 ID:y/Oyrup7
>>6
確かに
おばちゃんが・・・
9優しい名無しさん:2012/08/13(月) 18:13:23.62 ID:rAf/yPw0
私がこの世で一番ヤなこと…(+_+)
10優しい名無しさん:2012/08/14(火) 00:47:35.00 ID:sFkMfzn9
あげ
11優しい名無しさん:2012/08/14(火) 04:22:22.80 ID:Xmqkn3YC
住まいや名前や家族構成も聞かれたわ
名前はさすがに言えなかった記憶が
12優しい名無しさん:2012/08/14(火) 13:56:16.35 ID:VUpUJJ9X
あげ
13優しい名無しさん:2012/08/15(水) 00:43:13.17 ID:F2lCr+ZA
きつい性格な人がいる
14優しい名無しさん:2012/08/15(水) 01:57:07.75 ID:qbI7eiuw
小学6年生の時
真剣に話してるのに鼻で笑われた事、今でも覚えてます
15優しい名無しさん:2012/08/15(水) 23:10:09.68 ID:5l/DgCpn
あげ
16優しい名無しさん:2012/08/15(水) 23:21:03.39 ID:MQYTHEJG
電話相談員ってもしかして日教組の奴ら?
17Ж久世上尉Ж ◆NODONoK8Pg :2012/08/15(水) 23:47:17.31 ID:leejj52V
先ず話し聞いてないし「ふーーーん、そう、へーー」という対応
これは死ねという無言のサインだろう、てめえの腹は痛まないからなあ
18優しい名無しさん:2012/08/16(木) 01:27:26.21 ID:cqxrpIm+
やる気がないか腹黒の人か
19優しい名無しさん:2012/08/16(木) 01:39:51.70 ID:cO7VG/Dd
これってなるために6万だかかかるはずなのに、そんな対応するならやめればいいのに
20優しい名無しさん:2012/08/16(木) 02:27:02.64 ID:cqxrpIm+
多分いのちの電話相談員とう肩書きが欲しいんだと思う
使える場面があるんだろう
21優しい名無しさん:2012/08/16(木) 17:09:52.35 ID:De2MsqJp
いのちの電話もういらない
22優しい名無しさん:2012/08/16(木) 18:35:17.34 ID:GZfMIR4D
そもそも電話繋がるの?
一回も電話繋がったことないわー
23優しい名無しさん:2012/08/16(木) 19:01:54.87 ID:Vv32yg9N
俺も一度も繋がったことない
24優しい名無しさん:2012/08/16(木) 20:59:57.65 ID:gVlllFNa
別に地元じゃない所にかけてもいいんじゃね?
25優しい名無しさん:2012/08/16(木) 21:02:37.88 ID:+IGBKW8n
さっき初めて繋がった。たいへんねー、って言われただけだった。分かってたけど、この電話って意味ないんだな、と思ったよ。ちょっと何かを期待した自分がアホだったわ。
26優しい名無しさん:2012/08/16(木) 21:32:22.30 ID:LlCzr268
結局行動するのは自分だし
27優しい名無しさん:2012/08/17(金) 08:21:24.53 ID:Vez/fsbM
私も思い詰めて電話したことあるけど何にも解決にならなかった…
2ちゃんのほうがよっぽど相談できる…
28優しい名無しさん:2012/08/17(金) 08:25:43.07 ID:e68K0vwm
私も一番必要だったときに夜中に電話したけど
つながらなかった
使えない
29優しい名無しさん:2012/08/17(金) 12:48:08.16 ID:iHB+yWpj
ただ聞いてればいいと思ってる相談員多いからな
相談員の中には良いことしてる自分大好きな人もいる
30優しい名無しさん:2012/08/17(金) 18:33:17.59 ID:ZrI312Di
あげ
31優しい名無しさん:2012/08/18(土) 19:18:41.56 ID:P1NxeS7d
おばはん調子乗るな
32優しい名無しさん:2012/08/18(土) 22:31:07.17 ID:wE4FbGbn
2chも大概だけどな
33優しい名無しさん:2012/08/19(日) 02:46:38.68 ID:Gvnaf1Rz
「うんうんうんうんうんうん、えーえーえーえーえー、分かるわ〜、うんうんうんうんうんうん、えーえーえーえー」

↑ずっとこのまま永遠と20分

ざけんじゃねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34優しい名無しさん:2012/08/20(月) 09:07:11.24 ID:vO9PpGhO
東京自殺防止センターもひどいよ
35優しい名無しさん:2012/08/20(月) 09:36:35.59 ID:swB6pcw1
1回も繋がったことない(´・ω・`)
36優しい名無しさん:2012/08/20(月) 09:59:44.57 ID:vO9PpGhO
東京自殺防止センターも要注意
37優しい名無しさん:2012/08/21(火) 02:38:13.21 ID:8i6aAEXw
どこも同じなのか?
38優しい名無しさん:2012/08/21(火) 03:49:29.13 ID:juuAdnfQ
死にたいと言ったら「そうでしょうね!」と何故か怒りまじりに言われた。
言っちゃいけない言葉だったのか?
39優しい奈々資産:2012/08/21(火) 10:50:58.48 ID:Acy9uo5N
いのちの電話よりも、
自殺願望のあるもの同士で話して見ませんか。

もしよければどうぞ、
[email protected]
40優しい名無しさん:2012/08/21(火) 14:11:19.43 ID:Qaf6I88M
>>39
暗すぎてキモイww
41優しい名無しさん:2012/08/21(火) 16:06:43.08 ID:fF/Guk1b
>>39は死ぬ気なんてない女狙いのおっさん
「やさしくレスすれば俺でも落とせるなんとかなる」
とかおもってるアホ
42優しい名無しさん:2012/08/21(火) 16:46:33.81 ID:fF/Guk1b
43優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:56:42.10 ID:YRbSJWW+
かけて良かったと思えることがない
お金の無駄
44優しい名無しさん:2012/08/22(水) 19:53:28.85 ID:IMTaVC/l
じゃぁ誰に話せばいいんだよ…
45優しい名無しさん:2012/08/24(金) 02:51:16.42 ID:4vN8NtU2
繋がったことが一度もない
46優しい名無しさん:2012/08/24(金) 13:36:06.08 ID:OSWxL/Cu
受話器外したままですから
47優しい名無しさん:2012/08/25(土) 23:48:25.02 ID:+EskENjr
>>20全員肩書き欲しさに感じるよ。親身になんかなってくれないし…福祉系の就職で箔をつけたいとか資格マニア的な人とかがなんも考えずにやってるんだろ。
この前いのちの電話何十年もやってるおばさんがテレビ出てたけど何十年も続けたって自己満足が欲しいだけの人みたいでがっかりした。
48優しい名無しさん:2012/08/27(月) 18:43:25.10 ID:7n7TfyPW
大阪の40くらいのおばちゃんで性質の悪いのがいる
49優しい名無しさん:2012/08/28(火) 18:58:01.89 ID:9ZHFwrU5
あg
50優しい名無しさん:2012/08/28(火) 19:28:33.08 ID:zvPAZpJs
人の不幸を聴いてメシウマしたいおばちゃん
肩書きのためだけのおばちゃん
宗教にはまってるおばちゃん
弱者助けるアテクシ素敵な勘違いおばちゃん
が99%なイメージ
51優しい名無しさん:2012/08/28(火) 21:47:06.62 ID:7OlRqdLh
まず1度も電話が繋がったことがないw
52優しい名無しさん:2012/08/30(木) 10:00:30.28 ID:RFDNttRI
相談員って金もらえるの?それともボランティアなのかな?
金もらえるんだったらこんな楽でおいしい仕事ないな
53優しい名無しさん:2012/08/30(木) 20:05:39.88 ID:st9lK/Q+
おばちゃんばっかなんだ
54優しい名無しさん:2012/09/01(土) 04:35:24.07 ID:CPsORAkI
ボランティアのおばちゃん
「うんうんうんうんうんうん、えーえーえーえーえー、分かるわ〜、うんうんうんうんうんうん、えーえーえーえー」
55優しい名無しさん:2012/09/02(日) 03:48:56.18 ID:lqlkCIIS
ここはまだましだよ
自殺防止センターはマジ酷い対応だよ
何か突き放す対応される
56優しい名無しさん:2012/09/02(日) 13:22:40.56 ID:d3NN4Hy0
いやぁいのちの電話最強だよ
特に大阪は
57優しい名無しさん:2012/09/03(月) 14:52:17.09 ID:dP9fqHqN
命の電話、一回も繋がったことがない。

夜中に電話したら、ガチャて言う電話を切る音がした。
58優しい名無しさん:2012/09/04(火) 21:31:18.55 ID:SCqhzMmz
あげ
59優しい名無しさん:2012/09/06(木) 03:19:57.34 ID:rmlEX2YJ
スレチだったらごめん

学生ホットライン(?)とかいう名前の電話相談がある
最初に名前と年齢聞かれるけど、いろんな事情の学生がいるから躊躇しないでかけて大丈夫
フリーダイヤルだわ穴場で夜中でもまずつかまるわ

というところまではいいんだけど。
必ず「病院行け」で早々に強引に締めようとする。
いや相談するくらいだから元々病院通いだし、散々相談してるんですよ。主治医に。

でも夜発作出て死にたくなったり、誰かに話を聞いてほしい。
今から寝るにはどの眠剤がベスト?というか持ちこたえるべき?とか、専門で常駐してる医療従事者に大急処置的に聞きたいこととか山ほどあるの。

つらいときの穴場として、なにかの役に立てばと。

ただT橋なる男の相談員が出て来たら即切ること。嘲笑・小馬鹿にしたような物言い。他でもここまで酷いのいなかった。
長文失礼。
60優しい名無しさん:2012/09/06(木) 19:26:38.58 ID:LsVAHuKU
かけても意味ない
61優しい名無しさん:2012/09/06(木) 21:13:00.82 ID:gaYYulzP
学級委員みたいなおばちゃんが多いんだよね
正論しか言わない
食べるものがないとかそういうレベルじゃないと不満なんて言うなって感じで説教してくる
世代ギャップもでかいと思うね
若者の悩みなんて小さな事だけど、本人にとっては大きなことかんだよな。
失恋しただけで自殺する奴だって多いし
62優しい名無しさん:2012/09/06(木) 21:16:44.34 ID:gaYYulzP
>>59
全くだよ
病院にいけとかそんなこと本人も分かってるよな 
そんなこと聞く為にこんな何時間もかけないと繋がらない電話にかけるかよ
傾聴して欲しいだけなんだよね。
それが分かってない相談員が多い
63優しい名無しさん:2012/09/08(土) 04:50:38.84 ID:mGWSVrAA
>>62
ありがとうね、そう言ってもらえて楽になれた。

これでも心理学専攻で基礎だけは知ってる状態なんだけどもね、本当その通りなんだよ。
主観やらアドバイスは求められない限りご法度、それどころか徹底するカウンセラーならそれすらしない。
共感してくれることによって気付きが生まれる、またそういった気付きでない限り定着は薄まる…
だから主観の押し付けや強引な結論付けはタブーだ、ということは心理学かじった者たちの中で常識なんだよね。
まさしく「傍聴」聴く力こそが大事なんだよね…

本当>>62さんの意見には首がもげる程同意。病院のくだりとかもうね!
64優しい名無しさん:2012/09/10(月) 08:55:11.61 ID:Hpi4GEki
あげ
65優しい名無しさん:2012/09/10(月) 14:50:10.73 ID:OeVbnZxU
うちらの方が余程親身に出来そう。でも病状も悪化するジレンマ。
66優しい名無しさん:2012/09/20(木) 11:00:18.10 ID:Licnfm5J
あげ
67優しい名無しさん:2012/09/21(金) 21:43:24.86 ID:BxTpwkGv
いのちの電話とかいらない

2ちゃんでストレス発散 過激でイイ

68優しい名無しさん:2012/09/24(月) 18:06:35.20 ID:2W0gifn9
あげ
69優しい名無しさん:2012/09/25(火) 13:00:37.93 ID:+3JSYr6d
>>67
その無責任なストレス発散で傷つく人がいるのを知っておけよ
70優しい名無しさん:2012/09/27(木) 15:09:13.07 ID:x8mvb+xG
メール相談でガッカリした人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1347544163/l50
71優しい名無しさん:2012/09/27(木) 17:49:07.92 ID:5sIQw1HT
結局どこに電話すりゃいいんだ
72優しい名無しさん:2012/09/28(金) 09:57:31.57 ID:uwdIeNxQ
24時間のはずなのにかからないんだよ馬鹿
どんだけ勇気出して電話かけたと思ってるんだ
死ねばいいのに死にたいよ
73優しい名無しさん:2012/09/29(土) 02:41:24.76 ID:U50UKK3Q
10回くらいかけたけどつながった試し無し
なんのためのサービスなんだ?
一人じゃないとか期待させてつながらないんじゃ、よけい孤独を意識するだろが
74優しい名無しさん:2012/09/29(土) 03:04:09.18 ID:Zdo8iOKs
10回どころか1000回かけても繋がらない
75優しい名無しさん:2012/09/29(土) 06:42:03.64 ID:rK4TrV5M
一回極限状態でかけたら、いつの間にか警察に電話したことになってた
あんまり覚えてないからどの辺で警察の人にシフトしたかわかんないけど
そんなに簡単に相談員から警察に情報行くのかね

相談員のおっさんには「家族に迷惑かかるでしょ?」とか
「普通はもう自立していかないかんからなぁ」とか
限界の時に電話してるのにそんなこと言われたら黙るしかなかった
76優しい名無しさん:2012/09/29(土) 12:52:51.16 ID:Zdo8iOKs
>>75
相談員が相談者の味方だというのは幻想だよ。
説教型か受け流し定型文型のどちらかが多い。
どちらも毒にはなっても薬にはならない。
77優しい名無しさん:2012/09/29(土) 13:04:41.08 ID:UACI06Ww
各都道府県に有るけど、自分が住んでいる所の窓口に繋がらない時、
他の近隣自治体の方に掛けたら繋がった事が有るよ。

始めに、
病院に通ってる旨伝えたら、相手もこちらの状況が分かり易かったみたいで
そんなに嫌な思いはしなかったよ。
78優しい名無しさん:2012/10/01(月) 17:08:26.46 ID:hZb4AdwW
俺も>>33みたいな感じで
イライラして
「てめぇただ人の話ヘラヘラ聞いてるだけだろこのクズ野郎!!!」
と切れて言っちまった
そしたらババァ怯えて
「ま、まぁそんなに怒ることないわ。私だってちゃーんとあなたの話真剣に聞いてますよ」
と弁解してきたから
「どこが真剣だ!!てめぇそうやって向こうでは笑ってんだろ!!こっちは何十回電話したのに
やっと繋がっての受け取りがそれかよ!死ね!!!!!!!お前いっぺん死ね!!!!ここは相談サービスなんだろ!?
死んじゃえ!!死んで俺に侘びろ!消えろ!俺みたいにキチガイになって死ねぇ!!!!!!!」
つって言って電話切った。あの頃は俺も発狂しておかしくなってた
お前いっぺん死ね!!!!のあたりで声がうわずった
後悔はしてない
79優しい名無しさん:2012/10/01(月) 17:28:04.62 ID:hZb4AdwW
俺は間違ったことをしたのだろうか
80優しい名無しさん:2012/10/01(月) 20:19:28.36 ID:cwJKtej1
>>78
そこまで言っちゃいけないよ
ネタだろうけど
81優しい名無しさん:2012/10/01(月) 20:56:40.84 ID:y/E8heYF
そこまでブチギレたんなら
言った内容までは正確に覚えれないだろうから
ちょっと盛ってはいるだろうけど。
82優しい名無しさん:2012/10/01(月) 21:49:26.79 ID:aOnoiJYI
とにかく話を聞いてほしい、誰かと話したいて人にはいいね
なにか答えを期待してかけると嫌な思いだけが残る
3回かけたことがあるけど相談員の当たり外れも大きい印象
83優しい名無しさん:2012/10/01(月) 22:02:50.72 ID:cVkPBrQA
この↓スレと同じ印象になるけど、
ただ聞いてあげればいいと思ってる相談員と、
何らかの答えを期待する相談者の間の隔たりは大きい
普通に考えて込み入った内容の話を一切答えを望まず他人に話すわけがないんだけど…

メール相談でガッカリした人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1347544163/l50
84優しい名無しさん:2012/10/03(水) 19:53:29.76 ID:kjm/bAJW
いや本当だ
その後警察が来てエライことになった
その後の親父の蹴りは強烈だったぜ
85優しい名無しさん:2012/10/03(水) 19:54:46.57 ID:kjm/bAJW
id変わってるうううううううううううううううううううううう
>>78です
86優しい名無しさん:2012/10/03(水) 21:26:13.42 ID:+eKSGjhE
そりゃID変わりますわ、何日たってると思ってんだwwwww

近所の人に通報されたのか
87優しい名無しさん:2012/10/04(木) 14:41:44.76 ID:v1fMUmtY
まず最初なんて話だしたら良いか分からず掛けられない…
あっちが色々聞いてくれるのか
88優しい名無しさん:2012/10/05(金) 14:58:28.36 ID:FC70j34/
ろくなこと言ってこないっぽいからそんな気負う必要もないんじゃないかな
逆にストレスだろ どうせ繋がらないしかけないほうがいい
89優しい名無しさん:2012/10/07(日) 08:20:50.30 ID:cM6jyUr5
この頃はBBAが多いな
上手く話聞けてると思って自己満足してんな
ってか俺が乗せてやってんだけどw
いやマジな話、何年か前から下手になった
変な宗教絡みもあるし
90優しい名無しさん:2012/10/11(木) 07:56:10.08 ID:NeTHtoRy
>>89
変な自己啓発セミナー紹介された事ある。
やばくないか?
91優しい名無しさん:2012/10/11(木) 08:29:16.02 ID:/ig+a7q2
>>90
それやばすぎるでしょ・・
92優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:49:48.82 ID:jgb83Gg9
相談員さんがあくびをしてました
萎えました
93優しい名無しさん:2012/10/19(金) 22:48:09.35 ID:+LOKH74w
運試しのつもりで毎日かけてるけど一向につながらん
94優しい名無しさん:2012/11/12(月) 05:27:30.35 ID:J5GH5CtC
いのちの…じゃないけど、

●NPO法人 東京自殺防止センター

相談員、最悪。
いくらボランティアとは言え、失礼極まりないことを言われた。
怒ったら、向こうから勝手に切る。
あり得ない。

明日事務局にクレームの電話をしよう。
ネットに載ってた。
95優しい名無しさん:2012/11/12(月) 06:25:45.40 ID:J5GH5CtC
いのちの電話も、ネットで事務局を調べて、クレーム言った方がいいよ。
ちゃんと対応してくれるよ。
96優しい名無しさん:2012/11/12(月) 06:34:46.25 ID:J5GH5CtC
東京自殺防止センターで、
「そちらでこんな嫌な対応をされた」
と話したら、謝るどころか
「じゃあ、いのちの電話に電話すればいいだろ!?」
と逆ギレされた。
社会性ゼロ
97優しい名無しさん:2012/11/12(月) 07:31:20.81 ID:J5GH5CtC
やっぱり録音するのが一番だ。なんなら、ネットにアップしてもいい。
それぐらいしなきゃ、レベル低い所は改善されない。
98優しい名無しさん:2012/11/12(月) 09:47:01.27 ID:BBW4iqOK
>>95
事務局なんてないだろ
99優しい名無しさん:2012/11/12(月) 13:20:00.88 ID:/dunbaXO
お前らアホか
100優しい名無しさん:2012/11/12(月) 13:41:23.88 ID:J5GH5CtC
東京自殺防止センター 事務局
03-3207-5040
月〜金
10〜17:30
101優しい名無しさん:2012/11/12(月) 13:50:14.08 ID:J5GH5CtC
日本いのちの電話連盟連盟事務局
電話03−3263−6165
102優しい名無しさん:2012/11/12(月) 23:34:46.69 ID:E8+loPEe
いたずら電話多そうwwwwwwやる気もないんだろw
103優しい名無しさん:2012/11/13(火) 01:21:18.66 ID:1xnxC+XR
中学生の頃いよいよ死にたくなって電話したことあるなあ
公共でやってるとこなんか少しも期待してなかったけど
なんかやってみたくて、ああやっぱりこんな感じかって
話してるうちにあなたほんとに10代なの?大人すぎるとか言われて
最終的におばさんの話聞く側になってた。電話しながら障子の紙を指で破ってた。
104優しい名無しさん:2012/11/13(火) 04:28:10.49 ID:XbrSouLQ
どうせなら会話内容youtubeでアップして実態を知らせて欲しいわ。
俺が電話してもいいんだけど、今は相手と喧嘩できそうなぐらい
(従来型)鬱から回復したから、ただのイタ電扱いされるだけだろうけどな。
105優しい名無しさん:2012/11/13(火) 08:35:30.31 ID:Ym5rNhwb
大阪のいのちの電話には性質の悪いの多いよ
おばちゃんに
106優しい名無しさん:2012/11/13(火) 11:40:44.02 ID:e5ECNIvr
似たような感じで、こころの健康相談ってのに電話したことあるけど、対応の悪い保健士がいる
語尾が『〜なのかしら?』って話し方が気にくわない
まるでバカにされてるような感じ
あの女まじで一回しんでくれないかな
107優しい名無しさん:2012/11/13(火) 11:56:19.93 ID:bbt82MOW
>>105
大阪のでしょ?
同じ人と話したと思う
ひどかったな
あそこは府がやっているので、大阪府庁に言えばいいと思う
108優しい名無しさん:2012/11/13(火) 21:24:48.53 ID:OptLi2im
藁にも縋る思いで電話、ずっと繋がらず、数時間後にようやく繋がったと思ったら、
精神科行け、役所行けと言われただけで、余計暗い気持ちになった。
109優しい名無しさん:2012/11/13(火) 21:28:29.23 ID:byMEZ+k4
いのちの電話相談っていまだかって電話掛けたこと無い。
110優しい名無しさん:2012/11/13(火) 21:37:53.12 ID:OptLi2im
本当の極限状態で、とにかく誰かに話聞いて貰いたいという心境だった。
自分が期待していた内容ではなかったが、あの時話出来たのは有り難かった。
111優しい名無しさん:2012/11/13(火) 21:49:51.22 ID:WXxcYQWd
いまだかつて繋がった事がない命の電話…
112優しい名無しさん:2012/11/13(火) 22:01:15.16 ID:WECqcU7N
>>107
大阪以外でも時々すごい人いるよね
繋がってすぐに切れたんで、かけ直したら、前の話相手が数分で切ったみたいで直ぐにまた繋がったんだよね
で、嫌な予感がしたら、やっぱりで全く話が通じないタイプだったw
で、どうしたいんですか?とかあっけらかんとした声で言われて言葉に詰まったよ
113優しい名無しさん:2012/11/13(火) 22:03:06.56 ID:OptLi2im
あの無感情っぽさは、相手を興奮させない為の技術なのかな・・・
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115優しい名無しさん:2012/11/14(水) 15:36:37.15 ID:Ap2/G/3+
107だけど、レスアンカー間違った
106に当てたレスでした
116優しい名無しさん:2012/11/15(木) 18:49:11.50 ID:HCeUs9wH
>>101
一度いのちの電話と相談員とトラブルになって
「苦情を言う場所はないですか?」と聞いたら
「ないです」と言われた。
普通に嘘言ってたのか・・・
117優しい名無しさん:2012/11/15(木) 21:53:08.10 ID:zeRMH49F
本物ほど電話かけられないよなw
いらね
118優しい名無しさん:2012/11/16(金) 03:57:23.08 ID:DimnmeB9
マジうける
119優しい名無しさん:2012/11/16(金) 04:08:07.40 ID:1LBgjpg1
>>117-118
外人ですか?
120優しい名無しさん:2012/11/16(金) 05:21:46.24 ID:V089YGJK
は?
121優しい名無しさん:2012/11/16(金) 07:13:15.82 ID:jGolxx4v
私は、10数年前、いのちの電話に頻繁にрオて悩み事を聞いてもらっていた。
確かいのちの電話、大阪だったけど、高齢の女性相談員に私の人とのコミュニケーション不全感
や一つの仕事が長続きしないこと等の悩みを相談したところ、こう言われた。
相談員の高齢おばあちゃん曰く「貴方は、人間の失敗作です。どうにもなりません。ハハハ〜(笑い声)
家の私の孫も貴方とよく似ている。どうにもできません。ハハハ〜(笑い声)」云々と言われた。これってどうなん?
もちろん私は絶句。言葉が出てこなかった。ちなみに今私は、統合失調症で10年来治療しているのだけども
そのрオた当時は、私もまだ若く精神病じゃなかったのだけど、「人間の失敗作」って
そんなこと普通言うもんかね?何かあのババァにそう言われた事思い出すとムカついて来た。
だいたいね。心が弱ってる人に「人間の失敗作」なんていうかな?もう私自身、いのちの電話には
頼らなくてもよくなったからもう10年くらいрオてないけど、人になど悩み事等話しても
何の解決にもならんということを教訓として持つにいたった。いのちの電話など糞食らえ!糞の役にも立たんわ。ボケ!
・・という怒りの気持ちでいっぱいです。
122優しい名無しさん:2012/11/16(金) 07:23:36.89 ID:YQVfFLve
>>116
真っ赤な嘘

上に書いたのは、全国を統括してる事務局
各都道府県にも、ちゃんと事務局がある

電話した日時も聞かれ、きちんとクレーム対応してくれたよ
123優しい名無しさん:2012/11/16(金) 07:29:59.95 ID:eP6AncVh
こういうのって、天下りの奴らの利権になっているだけだろ。
親身に聴こうなんて思っているやつらは少数

国はこういう制度やってますとアピールし、
雇われている奴らは、電話かけてくるとウザイので
おざなりな対応をする。
相談員はボランティアでやってもらわないとだめだよ


2chでカキコしている方が有意義
124優しい名無しさん:2012/11/16(金) 08:18:10.41 ID:BgTMZA3T
いのちの電話って別にいのちを助けるための電話だけちゃうで
いのちをさっさと断ち切らせるための電話でもあるんやで
125優しい名無しさん:2012/11/16(金) 08:27:25.54 ID:eP6AncVh
>>124
そうか、冷たい対応をして最後の蜘蛛の糸を切り取り、現世の
しがらみを断ち切る電話だったのだな
126優しい名無しさん:2012/11/16(金) 15:48:49.09 ID:Tdrqx0QN
>>122
それを教えて欲しい
127優しい名無しさん:2012/11/16(金) 16:43:05.39 ID:sBIVBZ1w
>>121
HAHAHAおもろい話だね
128優しい名無しさん:2012/11/16(金) 17:08:15.98 ID:+41/Vj47
腐った世の中だな
129優しい名無しさん:2012/11/16(金) 18:17:41.86 ID:AtYW5ffb
>>121
大阪のいのちの電話ではそれが普通の印象です。
嫌な思いをするために電話かけてるような感じでした。
130優しい名無しさん:2012/11/16(金) 20:33:45.23 ID:YQVfFLve
>>126
ググッたらいいじゃん?
131優しい名無しさん:2012/11/16(金) 21:20:36.38 ID:aT1aa7j8
いのちの電話なんて怖くて電話したこと無いわ
どんな人が出るか分からないし
132優しい名無しさん:2012/11/17(土) 02:28:33.08 ID:VaPRs5ll
今はどうか知らんが昔は親身に話を聞いてくれたよ
だから今の自分がいるのかも知れない
133優しい名無しさん:2012/11/17(土) 03:39:14.27 ID:MfvPevYK
酷い評判は聞いていたけれど、追い詰められて電話してしまった。

まるっきり通じず。

そのときにメール相談があるのに気付いて送ってみた。字数制限結構キツかった。

数日後返信来たけど…鼻で木をくくる、って感じ。文章も短い。

それでも、もう少し詳しく話を聞かせてくださいと書いてあったのでもう一度書いた。やはり文字制限のため事情は途中までしか書けず。

しかし帰ってきた返事には「その状況で何故死にたいのかが分からないのですが(以下略」。…私は相談員を「ああ!これなら死にたくなるよね!」と納得させないといけないわけ?と腹が立った。

そもそも前回のメールと両方見合わせた上で同じ人が返信ヨコしたのかどうかもハッキリしないし。ここでメールはやめた。向こうからは当然連絡無し。

やっぱりなーんの役にも立たない、ということを実体験しただけだったよ。
134優しい名無しさん:2012/11/17(土) 04:07:49.80 ID:L7NtgPfv
>>133
メール相談でガッカリした人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1347544163/l50
135優しい名無しさん:2012/11/19(月) 02:58:34.93 ID:zBECtfux
お前ら軟弱なんだよw
ここは喝を入れてもらう為に利用するとこなんだよ!
俺なんか説教して貰う為にかけてんぞ
弱い己の精神を叩き直す為だ!
136優しい名無しさん:2012/11/20(火) 05:52:14.43 ID:lLu3dD8Q
向こうからしたらやっつけ仕事なんだろ
ろくに金にもならないし適当に応対しとけばいいという気持ちでやってるだけだろうね
137優しい名無しさん:2012/11/20(火) 06:15:47.66 ID:1sK2A9aO
結局相談なんて意味ないよ
どうにもならないから相談するの
相談してる時点でもうそれは解決しない問題なの
138優しい名無しさん:2012/11/20(火) 21:11:03.15 ID:MwM/8oVx
>>136
仕事ではなくボランティア。無報酬。
139優しい名無しさん:2012/11/21(水) 01:02:45.52 ID:P7nQB0TB
ネタで猪木の電話とか言ってる奴がいたが、そういう説教電話作るのもいいかもなw
最初から説教されると分かっていたら、言われても不快にならんだろ?
リストラされて困ってます
あんたの気合が足りないからだ!
そんなんじゃ社会で生きていけんぞ!
やれ!やるんだ!
140優しい名無しさん:2012/11/21(水) 01:05:29.49 ID:P7nQB0TB
>>137
そんなウジウジしてる奴に優しさはかえって毒な気もするw
あんたの悩みなんてわかるわけ無いだろ!
所詮人間は一人なんだよ!
泣きついても誰も助けてくれはしない!あがけ!あがくしかない!
と俺様ならアドバイスするぞw
141優しい名無しさん:2012/11/21(水) 04:31:58.85 ID:bp+ibilH
>>138
日本語の勉強しような
142優しい名無しさん:2012/11/21(水) 06:22:55.48 ID:GpUZNGAU
>>141
お前がな。
143優しい名無しさん:2012/11/21(水) 13:25:27.05 ID:B5+nCP9d
>>138
そうだったのか、すまなかった

じゃあお金にすらならないのならば尚更適当に応対するだろうな・・・
144優しい名無しさん:2012/11/21(水) 16:12:19.11 ID:bp+ibilH
>>142
お前がな
145優しい名無しさん:2012/11/21(水) 17:52:38.04 ID:PLHTxwAG
お前らの相談に乗るのも一苦労だな
146優しい名無しさん:2012/11/21(水) 18:04:49.57 ID:pwlBt/xp
>>143
利益は金だけじゃないよ
147優しい名無しさん:2012/11/21(水) 18:22:33.39 ID:P7nQB0TB
>>145
大抵は自分のせいだったりするからなw
自分のこと棚に上げて他者批判ばかり
それを注意すると逆切れ 
本当に扱いにくいよねw
今の日本人は。
148優しい名無しさん:2012/11/21(水) 19:02:49.83 ID:pwlBt/xp
>>147
>自分のこと棚に上げて他者批判ばかり

これほどまで見事な自己紹介乙
149優しい名無しさん:2012/11/22(木) 14:17:07.33 ID:zJmGPdqy
>>147
綺麗なブーメランだな
150優しい名無しさん:2012/11/22(木) 17:31:36.40 ID:zo2km3/j
>>149
お前がなw
151優しい名無しさん:2012/12/01(土) 00:23:18.60 ID:4ro1p2Zl
話したくない過去の話を根掘り葉掘り聞かれた
話したくなくて、もう別の話題に移ってるのに
話したくないってはっきり言ったら、謝られて無言に
152優しい名無しさん:2012/12/01(土) 12:15:29.45 ID:+hSo82ER
>>151
過去のトラウマが原因のことって多いからな
153優しい名無しさん:2012/12/02(日) 03:48:07.89 ID:q4y+ho3Q
リカちゃん電話の方がましだね
154優しい名無しさん:2012/12/02(日) 04:03:20.10 ID:ujQPQkuu
寄り添いホットラインもひどいもんだった
155優しい名無しさん:2012/12/02(日) 11:53:31.24 ID:p2DqeGRy
寄り添いは当たると凄くいいと思うんだが
156優しい名無しさん:2012/12/02(日) 14:46:08.14 ID:MeD0J8Dw
寄り添いは他の奴が聞いてると思うと気恥ずかしくなって話せなくなるんだよな…
話てるそばでおっさんの咳払いが聞こえて、カタカタ打ってんだよ
何か実験されてる気分になってくる
157優しい名無しさん:2012/12/02(日) 15:18:44.86 ID:4mkCbtyW
なんか記録されてんのか?
158優しい名無しさん:2012/12/02(日) 15:31:34.00 ID:MeD0J8Dw
>>157
恐らく録音もされてるし
データとしてどんな相談があったか記録してるはずだよ
しかも寄り添いは本人が記録してんではなく、第三者が隣で聞いてパソコン打ってる感じ
159優しい名無しさん:2012/12/02(日) 18:23:11.68 ID:p2DqeGRy
パソコンは間違いなく打ってる。でも私が言った事を調べてる様子
専門用語言ったらカタカタ
困ってて何処に相談したら良いか教えてと言ったらカタカタ
「いまパソコンで調べてみますね」
と言われたことあるし。
聞かれるのは恥ずかしいけど、二人がかりでタッグを組んでスムーズにいくんだったら
恥ずかしいのは横に置いた。
160優しい名無しさん:2012/12/03(月) 07:07:38.05 ID:fKcvizmT
寄り添い、HPからメールはできるけど、返事は返ってこない
意味ないだろ・・
161優しい名無しさん:2012/12/03(月) 23:17:44.63 ID:wdmCpjRN
>>159
そういう当たり障りのない質問なら聞かれてもいいだろうね
でもその程度のこと聞くのにこんな掛かりにくい電話を利用しなくてもいいし
トラウマとか心の痛みってのは、一対一でないと話せないし話したくないもんだよ
それをここの機関を作ってる人は分かってないよね。
所詮は相談する人を物としか思ってないんだよ
だから事務的に機械的に処理しようとする
そして見える形で成果を示そうとする。
二人で受けるなら、その分回線を二倍に増やして相談を受けた方が有意義だ。
162優しい名無しさん:2012/12/03(月) 23:22:59.34 ID:wdmCpjRN
実際に目の前で相談して、もう一人の相談員を確認して、二人の前で話すならまだましかもしれない
でも電話だともう一人は見えない
もしかしたら、超嫌な苦手なタイプかもしれない
そんな奴に自分の声が相談内容が聞かれてる
嫌じゃない?平気なの?
感情がなくただ冷静に記録してるだけの第三者がいることが
命の電話もそれをやってる時がある感じだね
急に黙って第三者の助言を聞いてるであろう間が開くから分かる
それはトレーニングでやってるのかもしれない

病院で研修医が患者で練習するように
実験台にされてるのかもしれない
163優しい名無しさん:2012/12/08(土) 23:11:56.25 ID:bc76/dHP
寄り添いは怪しい
164優しい名無しさん:2012/12/10(月) 11:09:08.65 ID:0HhjgdrL
今日無料だけどマジで人の話聞いてない人ばかり
切ったわ、、、
これじゃ自殺も止められないよ!
165優しい名無しさん:2012/12/10(月) 12:20:37.05 ID:fP+E05qT
そもそも想像力がなく人の痛みがわからない連中の集まりだからどうしようもない
悩みを吐き出したら「でも世の中みんな苦労してるんですよ」と言われた。ありえなくね?
みんな苦労してるから我慢して一緒に苦しんどけってか?
二度とかけないわ最悪
166優しい名無しさん:2012/12/11(火) 14:03:58.69 ID:gfNtVK20
>>165
じゃあ君なら何と答えるかね?
167優しい名無しさん:2012/12/16(日) 05:52:02.07 ID:ccL8L6wc
あげ
168優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:32:12.19 ID:Fg7Rmc5S
>>165
否定された気分になるよな
世の中みんな苦労してる事くらい知ってるっつーの
でもそれ言ったら駄目だろ
169優しい名無しさん:2012/12/21(金) 02:29:27.27 ID:yWaLBu7/
あげ
170優しい名無しさん:2012/12/21(金) 04:34:19.58 ID:T3RdQySh
24時間対応してほしい
171優しい名無しさん:2012/12/21(金) 04:37:37.33 ID:8x4cYh4U
対応してるよw
一部を除いては
172優しい名無しさん:2012/12/21(金) 12:38:52.00 ID:JXL+UHvK
大変でしたね、と一言いってほしい。
173優しい名無しさん:2012/12/21(金) 13:35:06.74 ID:3VLBhZ3e
いっそ、ここにいる人が相談員したらどう?
174優しい名無しさん:2012/12/21(金) 13:50:05.15 ID:JXL+UHvK
>>173 やりたい。時々休むけど。
175優しい名無しさん:2012/12/22(土) 01:52:05.69 ID:0YmClMgy
>>173
すげぇ厳しくなるぞw
ネット民は自分に甘く他人に異常に厳しいから
死にたいとか言われたらどうぞご自由にとか言っちゃいそうw
176優しい名無しさん:2012/12/22(土) 10:11:03.77 ID:b+wbKS6F
>>174
内部の人間関係で悩まされる。
すごいストレスだよ…
177優しい名無しさん:2012/12/22(土) 20:45:39.03 ID:9cvHdOpU
>>176
内部の人なの?
178優しい名無しさん:2012/12/22(土) 21:03:56.57 ID:iIWRSidZ
こんな意味わからんもん設置して儲けてる連中が憎い
179優しい名無しさん:2012/12/26(水) 01:53:23.25 ID:L1vKVEaQ
本当に辛いならもう一度相談してみようか
電話相談は苦手でも文字なら何とかなるだろう。
ここも匿名だから気軽に出来るはず

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます519【相談】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1355672678/l50
180優しい名無しさん:2012/12/29(土) 14:38:36.82 ID:C1HfyHx+
”命の電話”
完全に名前に偽りありだろ
181優しい名無しさん:2012/12/30(日) 01:49:43.50 ID:C3BebE1W
電話代がかかって、死にたくなった。
182優しい名無しさん:2012/12/31(月) 23:03:08.32 ID:KQANK8sT
てゆうか なかなか 
かからんよな
183優しい名無しさん:2012/12/31(月) 23:42:28.71 ID:h8M30WUx
俺の携帯に電話してもいいよ

俺も心療内科に通ってるけど

重症じゃないから、他人の相談に親身になれる
184優しい名無しさん:2012/12/31(月) 23:46:17.35 ID:Tyig/u8P
>>183
女だと思ってw
死ねよ糞出会い厨
185優しい名無しさん:2012/12/31(月) 23:58:35.11 ID:h8M30WUx
いや、男女平等。
そもそも、ここ数年
性欲0なんです
186優しい名無しさん:2013/01/01(火) 00:24:15.17 ID:QJKIYHoQ
うさんくさっ
187優しい名無しさん:2013/01/01(火) 00:27:54.86 ID:0T3MhsXq
うんこくさっ、に見えた
188優しい名無しさん:2013/01/01(火) 17:06:31.38 ID:sOf2R61/
>>183
メンヘラ同士の傷の舐め合い絶対にダメ
どういうわけかメンヘラは人の相談に乗りたがる
自分のことしっかりやれ
189優しい名無しさん:2013/01/01(火) 17:49:37.46 ID:KB2jAbzQ
メンヘラがカウンセラーになりたいと言い出す率の高さは異常。まっっったく向いてないからヤメろ!
こういうのが大量にカウンセリングする側に回ってカウンセリングの質を落としてるのだろう。
まともな人は益々カウンセラーなんかになろうとしなくなるという悪循環。
190優しい名無しさん:2013/01/01(火) 19:24:57.64 ID:sOf2R61/
まったくもって同意
191優しい名無しさん:2013/01/02(水) 01:19:26.05 ID:ZGVt/42/
人の不幸話聞いて安心するメンヘラ

カウンセラーになりたい気持ちわかるぜ
192優しい名無しさん:2013/01/02(水) 15:50:03.90 ID:ILaYZbmn
>>188-189

こいつに言ってやってくれ
自称メンヘラだが下半身だけは健康すぎるようだ
毎日毎日メンヘラ釣りに躍起になってる

http://atskype.jp/userinfo.php?uid=217380
http://atskype.jp/modules/chiiki/index.php?topic_id=112528
193優しい名無しさん:2013/01/02(水) 15:50:42.01 ID:ILaYZbmn
ID:sky_walker192
194優しい名無しさん:2013/01/03(木) 00:35:26.40 ID:49wUypZN
メンヘラがメンヘラの相談に乗る危うさを全く理解せずに下半身で物を考えてんだろうな
人の心配する暇があったら自分の心配しろsky_walker192
195優しい名無しさん:2013/01/03(木) 14:55:21.42 ID:+JD3FwJv
>>188
人に必要とされたいんだろうね
メンヘラに合うと健康な精神でも弱いと伝染るよね
196優しい名無しさん:2013/01/03(木) 22:14:20.42 ID:wa/55SMc
【社会】酒類販売量が少なく、世帯貯蓄額が多い都道府県ほど、自殺死亡率が低い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357051144/
197優しい名無しさん:2013/01/04(金) 03:02:05.54 ID:pdfTVfhK
メンヘラって何の略?
198千佳:2013/01/04(金) 16:49:50.48 ID:SzTUoRZX
このなかでいのちのチャット行ってる人いますか?
199優しい名無しさん:2013/01/04(金) 17:02:27.59 ID:yqemIGfy
>>198
なんかあったの?

【憩い】」自殺者を救う名目のチャット【嘆き】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1291482998/l50
200優しい名無しさん:2013/01/05(土) 23:45:50.96 ID:Yymo6ZdE
若くて眠そうな人が出たから「あ、ごめんなさい。」って切っちゃった時ある。
201優しい名無しさん:2013/01/06(日) 03:24:25.23 ID:5EnYDw57
いのきの電話だったらよかったね
202優しい名無しさん:2013/01/06(日) 03:42:10.27 ID:vJe6CbVq
大阪のいのちの電話のおばちゃんは本当にすごい
舐め腐ってる
203優しい名無しさん:2013/01/11(金) 02:35:48.69 ID:groSZTSs
あんま励ましてくれないね
相槌打って沈黙
204優しい名無しさん:2013/01/12(土) 15:59:35.67 ID:Qm53MEDb
>>203
あー何か急に黙ること多いよね
あれマニュアルでもあんだろうか?
沈黙されると気まずい
205優しい名無しさん:2013/01/12(土) 23:00:34.94 ID:vB45mnci
206優しい名無しさん:2013/01/18(金) 10:39:35.45 ID:I6rqaVt/
【憩い】」自殺者を救う名目のチャット【嘆き】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1291482998/l50
207優しい名無しさん:2013/02/02(土) 06:26:32.30 ID:EqJQHITz
あんなの相談員の自己満足の為に電話してる様なもんだろ、くだらない
208優しい名無しさん:2013/02/03(日) 13:27:50.37 ID:CtdlB3Oe
「農業しなさい」って、言われた。
人を馬鹿にするのも、たいがいにしろ。
209優しい名無しさん:2013/02/04(月) 21:34:57.72 ID:UojcRW8x
電話したら説教されました
途中で電話切ってやってざまあみろと思ったけど
今はすごく泣きたい
210優しい名無しさん:2013/02/07(木) 03:08:18.65 ID:dwlTA35v
思い出すだけで暗くなる損した経験を語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1360174031/l50
211優しい名無しさん:2013/02/07(木) 03:57:15.10 ID:GSuGxF1g
人間結局自分が一番だから、他人のことなんてどうでもいいのさ
212説教 病院紹介も多かった まぁたらい回し公務員:2013/02/08(金) 13:40:08.42 ID:lAYOkr8X
結構 2ちゃんねるのポランティアで外でも宣伝してやってるよ


若い子には介護やめときなはれも 
共働きでおばぁちゃん子に育った子が介護職に

現実は違う さんざん今まで悪いことしてきた老人の奴隷になることはない 
213優しい名無しさん:2013/02/10(日) 04:43:43.95 ID:n0B1TsCG
もしかしたら命の電話ってメンヘラが利用しちゃいけないところなのかと
何度も思った。
病気の知識少しも持ってない電話番多くない?
こっちが一生懸命説明してあげなくちゃなんないじゃん。

そしたら
「そこまで分かってて何で治らないの?」みたいなこと言われるじゃん。
「こちらの説明が全部間違ってるからです」なんて答えた日には
いたずら電話かと思われるじゃん。

命の電話って借金抱えてこれから一家心中します!とか
そんな人たちしか利用しちゃだめなのかなー?
214優しい名無しさん:2013/02/10(日) 11:47:10.96 ID:n0B1TsCG
ごめん。213だけど今命の電話に電話して
クソオヤジの愚痴を聴いてもらったら
意外とすっきりして死ぬのやめた。
お姉さんありがとう。
215優しい名無しさん:2013/02/13(水) 17:37:26.15 ID:3SQHRTeP
>>208
次また言われたら「じゃあ土地ください」って言ってみたらどうかな
216優しい名無しさん:2013/02/13(水) 17:38:47.96 ID:3SQHRTeP
>>214
つまりただ愚痴を言いたいだけの人向け
217優しい名無しさん:2013/02/14(木) 03:35:02.62 ID:Eow+8pGh
>>216
それが結構重要なんだよね
愚痴言える相手がいない人も多い
もっと繋がればいいんだけどね
本当の病気なら病院に行くのが一番
218優しい名無しさん:2013/02/17(日) 07:29:09.35 ID:ZkKgEw/k
寄り添いホットラインってどうなの?【電話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1360993716/l50
219優しい名無しさん:2013/02/19(火) 00:41:45.52 ID:ISxl/9wd
て言うか通話料無料にしろよ
220優しい名無しさん:2013/02/19(火) 10:27:58.91 ID:2ouz3aq3
>>219
ただでさえ混んでるのに無料にしたらますます繋がらなくなる
通話料くらいは払うよ
だからもっと人増やして欲しい
年寄りだけでなく若い相談員も欲しいね
221優しい名無しさん:2013/02/23(土) 19:21:07.57 ID:3EcPdekU
age
222優しい名無しさん:2013/02/23(土) 20:54:58.26 ID:3EcPdekU
昔ニュースになったけど(47NEWS)
いのちの電話、今も通話録音されてるよ。

以下、公式サイトに記載があるもの。
他のいのちの電話では、録音していないとは限らない。
電話するなら、録音されることも考えて話してやw

「全ての通話を自動録音している」
仙台いのちの電話、新潟いのちの電話、熊本いのちの電話

「相談員保護のため、通話を録音することがある」佐賀いのちの電話

「相談員保護のため通話録音(+番号非通知不可)」あおもりいのちの電話

「研修に使用するため、通話の一部を録音することがある」
盛岡いのちの電話、埼玉いのちの電話、愛媛いのちの電話
223優しい名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:39.39 ID:3EcPdekU
録音されてると知って、電話する気が失せた俺
しかも承諾もなく・・・ サイトにも読めないくらい小文字でw
医者だってそこまでしないだろ・・・orz
224優しい名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:54.65 ID:dc2Msngu
いつから録音されるようになったんだろ?
何の目的で?
225優しい名無しさん:2013/02/24(日) 17:59:30.30 ID:sdH6wAAj
基本的に、個人を特定できるキーワードを言わない
ようにして、一部を脚色しつつ、自分が聞いて欲しい
論点だけは きっちり強調する

みたいなテクを、リハーサルしてから、電話する、ってことになるかな・・・
電話するのも楽じゃないね
残念なことに。
226優しい名無しさん:2013/02/24(日) 21:12:03.61 ID:lqupEwET
>>224
北海道いのちの電話(札幌)での録音が、ニュースになったのは2002年
もう10年もやってるんだな、電話録音。
当時の報道によると、相談員が自宅にテープを持ち帰ったりもしたらしい
目的? 萌えボイスのヤンデレ娘でも相談してきたのかねww
227優しい名無しさん:2013/02/24(日) 21:15:06.36 ID:r/DsCCft
^^
228優しい名無しさん:2013/02/24(日) 21:17:39.52 ID:lqupEwET
>>225
本当に死にたい時、死にたいくらいしんどい時は
そんな余裕はないだろうなって気もするが。

愚痴聞いてもらうだけ、と割り切って電話するにしても
俺の話が、研修室のスピーカーで大音量で流されて
みんなで聞いてる図を想像すると、怖いし忍びないわ。
229優しい名無しさん:2013/02/24(日) 21:19:19.89 ID:477sPSFm
>当時の報道によると、相談員が自宅にテープを持ち帰ったりもしたらしい

マジで?
それって恐ろしい話だな
230優しい名無しさん:2013/02/24(日) 21:28:15.84 ID:lqupEwET
>>229
忍法帳が足りないのでリンク貼れないのだが
「47NEWS」というサイトで今でも見れる
全国の地方紙に載ったニュースを集めたサイト。
「いのちの電話 録音」でググればいろいろ出てくる。
実はおれもそれで知ったのだが・・・

ちなみに、奈良いのちの電話の公式サイトには
「受話器から」というコーナーがあるのだが
相談内容を「一部変えて」掲載している。おそらく無許可。
231優しい名無しさん:2013/02/24(日) 21:40:28.50 ID:HVy+r0gq
掛かってきた電話は全て録音してるのかな?
なんかイヤね
232優しい名無しさん:2013/02/24(日) 21:47:05.26 ID:lqupEwET
当時のニュース記事、一応いちおう貼ってみた。
47NEWSサイトよりコピペ、記事原文のまま。

【47NEWS】 2002年10月4日 05:09 共同通信
相談を無断録音、研修用に 北海道いのちの電話

人生の深刻な悩みに電話で相談に応じる
社会福祉法人「北海道いのちの電話」(佐藤巌理事長、事務局札幌)が、
相談者に無断で相談内容を録音、
研修会で教材として利用していたことが4日、分かった。
 
同法人によると、実習中の相談員が電話を受けた際に、
相談者が自殺をほのめかし始めると、
指導員の了解を得て録音機のスイッチを入れた。

相談員向けのマニュアルでは
「かけ手に録音していることを知られないよう細心の注意をしてください」
と記載していた。

録音テープは、経験が浅い相談員の研修会などで教材として使用し、
自殺を思いとどまらせる方法などを教える材料にしていた。

全国の他の「いのちの電話」でも、同様に相談を録音するケースがあるという。

同法人は「テープは厳重に管理していた」としているが、
相談員がテープを自宅など外部に持ち出すこともあった。
233232:2013/02/24(日) 21:49:38.75 ID:lqupEwET
1行目の俺のコメント、変になったが気にしないでやw
234優しい名無しさん:2013/02/24(日) 22:06:15.51 ID:477sPSFm
やっぱ、ここ怖いな
235優しい名無しさん:2013/02/24(日) 23:28:32.30 ID:lqupEwET
相談内容を録音すること自体、問題あるんだが
無断でやってるってことは、もっと問題あるだろ。

「録音してます」とサイトに書いてあっても、目立たない場所に、
読めないくらい小さい文字で書いてあったりする。
「録音しません」と書いてあるところは、全国で一つもなかった。

医師や公務員なら、法的な守秘義務もある。
医師法や公務員法の、守秘義務違反の罰則はけっこう大きい。

だが、いのちの電話の相談員は、ボランティアだからそれもない。
誰でもなれるし、辞められるし、辞めたら何の縛りもない。

2chのどっかのスレで、元相談員って人の書き込みも見たぞ。
ググれば出てくるが、あまりにひどくてここには書けない。

結論、いのちの電話に相談するのは、リスクが大きすぎる。

最近は、自治体の電話相談も、NPOに委託してたりするから
実は中身はいのちの電話と、大差なかったりするのだが・・・
236優しい名無しさん:2013/02/26(火) 15:18:39.55 ID:MN+O62S9
>>222
録音はしても教材は勘弁して欲しいよね…
自分の相談をみんなで面白おかしく聞いて討論されてると思うと死にたくなる
237優しい名無しさん:2013/02/27(水) 01:37:19.75 ID:49X5rsAd
まあ嫌だよね、あった方が良いかもしれないけど
せめて文章だけにしてくれればと思うけど
声色とか音声でしか分からない事もあるからな
238優しい名無しさん:2013/02/27(水) 01:42:11.69 ID:G/eNo0bE
>>237
にしても酷いよ
人間としての思いやりが欠如してる
相談者をサンプル程度にしか思ってないんじゃない?
一番大事なのはテクニックや技術ではない
真剣に相手と向き合うかだ
マニュアル通りの対応では人の心は動かない
239優しい名無しさん:2013/02/27(水) 05:18:52.24 ID:g3k5WoQO
つながらん
240優しい名無しさん:2013/03/01(金) 01:32:43.08 ID:y/bvTHVC
>>238

>相談者をサンプル程度にしか思ってないんじゃない?
同じ事思った
死にたいほど苦しんでる人への対応じゃないよね
絶対本気で自殺予防なんて考えてないよこれ
それで善意とか寄付とか言われてもしらけるだけ
241優しい名無しさん:2013/03/01(金) 01:45:40.01 ID:NRArv8Kb
いのちの電話も寄り添いも偽善だよ
242優しい名無しさん:2013/03/01(金) 02:09:25.96 ID:fnDYrdtx
ボランティアでやらせるくせに研修で数万取るって時点で変な団体だよ
243優しい名無しさん:2013/03/01(金) 02:27:22.41 ID:UKA/sJvX
244優しい名無しさん:2013/03/01(金) 08:51:44.43 ID:MiPVQW4E
ここの相談員に知り合いがいるが
コイツが言うに、はあ、あ〜、うん、
兎に角、相手の話をテキトーに聞きながしながら
右手で受話器、左手にはコミック雑誌見てていいんだって
要は相手は話すことによって、それだけで浄化作用になる
それが命の電話の目的だと
それ以上のことを期待して何かしてくれるなんて勘違いしている奴らが殆どで
参るw死にたいと言ってる奴らには手助けなんかできるわけがない
正直、死にたければ黙って死ねってことな。
世の中所詮他人事なんだよ。
と言っていた
これが現実よw
245優しい名無しさん:2013/03/01(金) 10:31:39.13 ID:+1+VuOtl
あいつらには電話対応マニュアルみたいなのあるんだろ
マックのバイトのあいさつと同じだよ
246優しい名無しさん:2013/03/01(金) 12:09:07.42 ID:+BFi08Z3
結局、他人に話を聞いてもらっても無駄なんだよね
247優しい名無しさん:2013/03/01(金) 12:51:33.41 ID:fnDYrdtx
公務員なら>>244みたいなのもうじゃうじゃいるだろうけど
ボランティアでしょ?それもお金払って資格まで取って
何のためになるんだろ真剣に助けたい訳でもないのに
248優しい名無しさん:2013/03/01(金) 15:03:40.54 ID:Cw2Klvq0
>>246
同意
249優しい名無しさん:2013/03/01(金) 15:04:10.83 ID:Cw2Klvq0
寄り添いホットラインってどうなの?【電話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1360993716/l50
250優しい名無しさん:2013/03/01(金) 20:00:57.81 ID:eAUGtOv2
>>247
人によっていろいろじゃないの? 
中には心理学学んでる人もいるだろうし
そういうプロのボランティアもいるだろう
暇潰しとか
でも基本は人助けしたい人が多いと思うけどね
時々信じられないハズレの人もいるけどw
251優しい名無しさん:2013/03/01(金) 20:54:30.54 ID:nzh/j4pO
感情的になってもいいのかな?
喧嘩腰になったり
252優しい名無しさん:2013/03/01(金) 22:44:54.96 ID:gEXSdt40
ムリ
相手はあくまで素人で
プロのカウンセラーじゃない
253優しい名無しさん:2013/03/02(土) 17:12:10.86 ID:6w+Bx+4o
感情を表すのはいいことだろう
あまり相手を攻撃するのは良くないが
素直になるのはいいことだ
254優しい名無しさん:2013/03/02(土) 21:08:32.66 ID:tz2vkNIk
今初めて電話かけて、繋がらなかったからアレ?と思ってググり直したらこのスレがでた…
うつ病疑惑があったから何科受けたら良いかとか持病と薬の併用ができそうかとか
支援制度があるのかとか聞こうと思ってたけどそういう電話じゃないんだね
イチかバチか近くの病院行ってみるほうが早そうだ…
255優しい名無しさん:2013/03/02(土) 21:36:48.73 ID:6w+Bx+4o
>>254
当たり前だろw
専門家がいるわけじゃない
それなら医療相談を利用しろ
ここは誰にも話せないことを根気よく聞いて貰うところだよ
神父に懺悔するようなもん
256優しい名無しさん:2013/03/02(土) 22:06:20.78 ID:tz2vkNIk
>>255
プロのカウンセラーか専門家医の指導の元でやってるんだろうと思ってたんだよw
まさかのボランティアで今ビックリしてるよ
こういう系って給料でないんだね…なんでやる人がいるんだろう不思議な人達だ

わかった神に悔いたくなったら使うわ、ありがとう
257優しい名無しさん:2013/03/02(土) 22:33:20.74 ID:NTGXYwAU
今はプロのカウンセラーやってる知人が修行時代に相談員やってた
つまり相談員はプロになることがまだ出来てない人か永遠にプロにはならない人なわけで
質が高くないのも納得……
258優しい名無しさん:2013/03/02(土) 22:48:03.45 ID:1XpZjIG1
録音して利用するってのが怖い
259優しい名無しさん:2013/03/09(土) 04:30:15.72 ID:BIAOh+Ay
ボランティアは善意でするから、間違いはないという前提がある。
まずこれが間違いである。

無料ほど怖いものはない。

大した知識もない馬鹿なおっさんとおばさんが、電話に出てきて偏った価値観の
説教たれたりする。

誰も監査しない。無茶苦茶なまま垂れ流しになる。なんのフィードバックもない。

「嫌なら電話しなければいい!」と相談員は開き直るが、これではなんの進歩もない。

いのちの電話は一度潰したほうが良いと思うがいかがなものか?
260優しい名無しさん:2013/03/09(土) 06:41:20.65 ID:QI3Wt0w3
24時間気持ちがいい時なんてないんだからさぁ
261優しい名無しさん:2013/03/10(日) 20:17:14.37 ID:xJ//S3zA
あげ
262優しい名無しさん:2013/03/10(日) 20:44:50.01 ID:mVdVJ2Kr
昔さ、親に虐待されてて殴られて殺されそうだから助けてって、かけたけど、まともに取り合ってくれないの。結局親に電話ばれて切られた。大人になったらセレブな知人が研修受けて相談員してると聞いた。なんだかな。
263優しい名無しさん:2013/03/11(月) 15:53:54.97 ID:+QoTG9ia
最後にかけたのはもう10年以上まえだけど、プロのカウンセラーじゃ絶対に言わないことを言うよね。怖い怖い。
264優しい名無しさん:2013/03/14(木) 14:54:51.77 ID:gUBmBcDV
>>258
録音して利用するってのが怖い。

>>259
無料ほど怖いものはない。

同感だね
ボランティア=素人、所詮は自己満足
暇そうな老人に説教され、録音されて笑い物になる
それでもいいなら電話すればいいんじゃね
病院やしかるべき相談機関に行った方がいいと思うが
265優しい名無しさん:2013/03/14(木) 15:41:23.32 ID:1D3szAMz
24時間じゃないのが
うさん臭いんだよな。
頼りたい時に頼れない。
所詮その程度。
266優しい名無しさん:2013/03/14(木) 16:10:20.75 ID:qiS0EX1A
>>259
いのちの電話のおかげで自殺を決意する人が増えて社会が浄化される
いいことじゃないか
自殺するような奴は自殺してもらったほうが社会にとってプラスになるような奴ばかりだからな
267優しい名無しさん:2013/03/14(木) 19:20:44.43 ID:gUBmBcDV
相談員もきっと内心は、>>266と同じ事を考えているよ
最後に背中を押すために存在するいのちの電話
ネットのPR広告が「3月は自殺強化月間です」に見えてしまった
268優しい名無しさん:2013/03/15(金) 05:05:38.27 ID:WIgWVdGv
暇だしいのちの電話でもすっかな
269優しい名無しさん:2013/03/17(日) 14:29:29.45 ID:chyh6rn3
電話したらいかついおっさんの声だったので即効で切った
弱ってる子羊にそんな怖い人おいたらビビるだろ
ヒステリーっぽい無愛想な婆の声で挨拶されても即効で切る
270優しい名無しさん:2013/03/18(月) 23:57:08.39 ID:CgClFVo8
暇だしいのちの電話でも開設するかな。
いまやSkypeでそんなこともできる時代になりました。
271優しい名無しさん:2013/03/19(火) 00:47:15.78 ID:Xq3+w261
すげーじゃんじゃねーよ

さんざん言いやがってよ

デマの分だけ、こっちの怒りは倍増してるからな
前回を越す怒り
272優しい名無しさん:2013/03/19(火) 00:51:45.18 ID:rk2Ryphv
>>270
でも24時間はできないでしょ?
何だかんだで24時間誰かと話せるっての凄いサービスなんだよな
273優しい名無しさん:2013/03/19(火) 10:51:17.04 ID:iRni7h1Z
誰かと話したいならスカチャでもやればいいのに。
今冬休みだから子供がいっぱい釣れるわ。

いのちの電話も、本物の医者や臨床心理士、教師等で業務で自殺防止に
熱心な純粋な専門家じゃないと、単に制度作って嬉しい天下り公務員や、
自己満暇つぶしのボランティアジジババの暇つぶしにしかならないのは
資本主義社会の常だわ。こっちの方が「話してあげてる」状態と考えていいと思う。
274優しい名無しさん:2013/03/19(火) 19:43:15.92 ID:d5u9jKHV
昔、育ての親に死なれ、実親を名乗る男女に自殺を強要された挙句
身ぐるみ剥がれて路上に放り出され
その晩の寝る所もないような状況で切羽詰まってかけたら
具体的な解決策は何ひとつ出て来なくて
しきりに同情されて、あなた良く生きてきたわねぇ〜って
おばちゃんがちょっといい話TVで見てる時みたいな反応で
馬鹿野郎、当面駆け込む場所とか、寝る所とか食う物とか今すぐやっとく事とか
そういうアドバイス求めてかけてんだよBBA!と憤慨した記憶なら

結局繁華街で呆然としてたらホストの兄ちゃんが私を保護してくれて
親はその男を見てソープに売られちまえ!とわめいていたが
冷静に銀行のカードの再発行とか、そこで受け取りとか
保証人いらないアパート借りるとか、その間車で寝泊りとかさせてくれて
その辺の相談員より、リアル家庭環境悪かった修羅場くぐった奴しか頼れないと悟った
275優しい名無しさん:2013/03/19(火) 20:46:37.88 ID:rk2Ryphv
>>274
そんな話をされたら俺でも作り話でしょ?と言いたくなるわw
でもそういう具体策を相談するならここじゃないだろ
市役所とかでどこに相談したらいいかとか聞けば良かったのにの
276優しい名無しさん:2013/03/20(水) 00:22:14.16 ID:MqnSJ1vt
>>275
鬼気迫った感じは伝わったらしく、疑われてる様子はなかったんだよね
そんな仕事してりゃ壮絶な話もちらほらあるだろうし
とりあえずてんぱってたわ
ホストの男が菓子折り持ってわざわざお嬢さんを入れてあげて下さい
とか家に頼みに行ったのに、私共々門前払いでリアル路頭に迷ったわ
いのちの電話ってくらいだから命の危機に相談する電話かと思ってた
277優しい名無しさん:2013/03/20(水) 12:28:45.09 ID:L07Rz36/
命の電話にかけたら、死にたい人の気持ちを教えて下さい。と言われて、意味なしなんだなーと思った。
でもまー、気晴らしにはなるかな?
278優しい名無しさん:2013/03/24(日) 18:46:54.68 ID:lateIcrD
279優しい名無しさん:2013/03/25(月) 17:13:41.37 ID:/MpJ8aID
説教好きの、寺の生臭坊主と同じだな
280優しい名無しさん:2013/04/04(木) 06:32:05.06 ID:9IZg3bIy
一回だけ若い女性の方が出た。境遇話したら、その人がドンドン落ち込む一方で、無理矢理明るくして何とかしのいだ。
二回目は、酒飲んでるんか、眠いんか解らんおっさんが出て、ひたすら病気だから!病気だからと連呼。
三回目はおばさん。ヒステリックでしたわ。あっちから電話切れないみたいだか、講習に五万かけてる裕福なおばさんには理解出来ませんよねで切った。
四回目は親切なおばさんでした。親身になって、心配だから、また電話してとな。ちなみに夕方位。

夜は相談員が酷いよ。夜繋がらないのは寝てるんじゃない?
昼間から夕方位は、優しい人が出る確率は高いよ。それに多分繋がり易いかも?
夜は多分寝てるんじゃないかな?
281優しい名無しさん:2013/04/05(金) 21:54:58.01 ID:lM25ugv5
>>280 そーなんだ。だからいのちの電話って、夜つながりにくいんだ。
>>277 いのちの電話は、なんだかんだいって気晴らしにはなるよ。あくまでも「気晴らし」だけなんだけどね。
282優しい名無しさん:2013/04/06(土) 12:22:42.30 ID:aRcP4tVn
>>280
暖簾に腕押しみたいに病院イケイケしか言わない人いるよね
病院に行くならこんなとこ電話せずに最初から行くっての
夜に人がいないのは、当番が1人とか2人程度しかいないからみたいだよ
昼は何人かいるみたいだからね
283優しい名無しさん:2013/04/06(土) 13:07:15.66 ID:WplX5Kfy
関西いのちの電話はひどい
284優しい名無しさん:2013/04/06(土) 19:49:24.17 ID:VIOBhoaD
一生懸命、自分の辛さを話してるのに、10分ぐらいで何も言わず切られた
285優しい名無しさん:2013/04/11(木) 07:28:20.04 ID:87tzFzkV
いのちの電話のメール相談送ったけど、返事がこない
相談内容が重くないと相手にしてもらえないのかな?
286優しい名無しさん:2013/04/11(木) 08:52:26.43 ID:Q7EnVvtz
>>285
内容にかかわらず返事は来るのでは
「あなたの問題の何が深刻なのか分かりません」みたいな返事来たからww
時間がかかるのかも
287優しい名無しさん:2013/04/11(木) 15:34:09.54 ID:54aKjOJO
>>285
いのちの電話にメール相談とかあるの?
288優しい名無しさん:2013/04/12(金) 10:12:15.79 ID:3qIF4E+v
>>287
https://www.inochinodenwa-net.jp/
1ヶ月前くらいまでは受け付けてたのに、今閉まってる・・;
289優しい名無しさん:2013/04/12(金) 12:29:23.99 ID:iaWqeymV
そりゃ電話相談でさえ人が足りない!って悲鳴上げてんだもん
メールなんて対応できんだろ
290優しい名無しさん:2013/04/13(土) 03:23:34.20 ID:nrLDMpF2
かけてもどこもでねえのな
なにがいのちの電話だよ
291優しい名無しさん:2013/04/13(土) 12:23:42.77 ID:J1VaZmIz
他力本願だな
自分でやれよ
292優しい名無しさん:2013/04/13(土) 21:06:58.33 ID:HSOA3Lct
岐阜いのち電話してみたら
留守録が沖縄…岐阜いのちの電話ですって間違いから始まるw
繋がったと思ったじゃねぇか!
間違いをそのまま使うって凄いなw
293優しい名無しさん:2013/04/13(土) 21:11:41.98 ID:tdHZVJO7
お、沖縄?
こちらは、とかの聞き間違いじゃなくて?
294優しい名無しさん:2013/04/13(土) 21:18:23.05 ID:HSOA3Lct
>>293
よくは覚えてないが最初に沖縄って入ってんだよw
元沖縄の相談員だったのかな?
それかいのちの電話もコールセンターから全国の相談を受けてるのか
留守録が間違いから始まるとは思わなかったw
295優しい名無しさん:2013/04/14(日) 02:48:54.01 ID:+bAitVaI
>>293
なんか妙にウケた
296優しい名無しさん:2013/04/15(月) 04:32:55.68 ID:pQuSZ8IT
東京自殺防止センターはクソ
297優しい名無しさん:2013/04/17(水) 06:06:26.54 ID:32b9Ahtz
>>286
その返答はひどいね
電話対応でもそういうの多いよね、ここって
298優しい名無しさん:2013/04/18(木) 21:19:04.34 ID:9pNDPhrI
>>297
そういうのってあるよね
何かあったのですか?いえ、特別に何かあったわけではないです。
何も無いのにかけてきたんですか?

無言になるよね…
299優しい名無しさん:2013/04/19(金) 03:05:05.47 ID:+6q6izvZ
いのちの電話つながりにくいの?
30分ほど前に速攻で繋がったよ@東京

解決はしないけど気が紛れたわー
300優しい名無しさん:2013/05/07(火) 12:04:07.84 ID:AVy3BXce
千葉いのちの電話に「死にたいんですが…」と話したら
「そんなこと言われたこっちはどういう気持ちで受け止めればいいのよ!」と叱られた。
「死にたいって話を聞きたくないならなぜいのちの電話の係やってるんですか?やめたら?」って言ったら
「電話を切ってくれて結構よ!」と言われた。
その後、おばさんと喧嘩してる場合じゃないからとりあえず和解して話をしたが、
この入りはひどいと思って上記の

日本いのちの電話連盟連盟事務局
電話03−3263−6165

に電話して苦情を言ってみたが、「どこのいのちの電話ですか?」「あなたは幾つ?」
「こういうやりとりがあったということを私が受け止めておけばいいですね」
「あなたが割り切って話を進めてくれたおかげでいのちの電話職員も勉強になったと思うのよ」
「こうしてお互い勉強していけばいいと思うの」って言われた。

私は先生だったのか。知らなかったよ。
301優しい名無しさん:2013/05/09(木) 12:21:02.83 ID:qxjSh84x
>>300
そうだよ。貴方は先生。そして相手から真似てはいけない反面教師として
一つ学んだ訳だね。相手の相談員も、相談者を怒らしたことで自分は
相談員失格かも?・・と意気消沈してるかもしれないしね。もしかしたら
相談員やめてるかもね?人の悩みを聞くことの難しさは事に直面してからでないと
分からない相談員が多いということね。貴方もむやみやたらと悩み事を相談して
ないで自力で解決するしかないという新たな境地?・・に達したらこの前の相談員は
貴方に意味があったとも?考えられなくもないけどね。これこそがウガッタ見方だよね。
302優しい名無しさん:2013/05/09(木) 12:34:07.34 ID:2CnmnP/k
>>301
もう少しライトな相談電話ならそういうのもありなんだろうけど
一応「いのちの電話」という名前で自殺を考えるところまで追い詰められてる人向けにアピールしてるのだから
300への対応はあまりに酷過ぎ
いのちの電話は自らで我々の相談員の質はマジで低いですからと宣伝しておくべきだね
303優しい名無しさん:2013/05/11(土) 10:25:29.99 ID:cS7jWdKR
>>300
通話料無料のフリーダイヤルならまだ納得できるが命の電話って基本的に有料ダイヤルだよな
自分なら怒鳴り散らして罵倒して電話切ってるわ
304優しい名無しさん:2013/05/12(日) 22:52:30.74 ID:pJ+lxE+g
>>300 >>303
いのちの電話は無料だよ。

有料なのは電話代だから、儲かるのは電話屋で、通話相手じゃない
タダより高いものは無いって言葉があるように、相手もタダでやってあげて
いるという驕りがあるから、こっちもその気で、対等に対決する方がいい。
つまり>>303の、気に食わなかったら怒鳴り散らして罵倒するのが正解。

電話相手も自己満足に浸りたいから、話し相手が欲しいから、弱者を哀れんで
優越感に浸りたいからいのちの電話に志願するわけで。
これで儲けているのは電話屋と、いのちの電話に出入りする業者、怪しげな
自殺対策セミナーの講師といるとすれば天下り専業職員。(寄付金などの山分け)
305優しい名無しさん:2013/05/13(月) 11:19:48.29 ID:CYm9g4+J
>>304

>つまり>>303の、気に食わなかったら怒鳴り散らして罵倒するのが正解。

気にくわなかったら「あなたとは合わない」って穏やかに告げて
切ればいいじゃん。
なんでいちいち怒鳴ったり罵倒したりして
ストレス増やさなくちゃいけないんだ。
幼稚な奴だな
306優しい名無しさん:2013/05/13(月) 19:12:01.20 ID:p4M1gsEk
>>305
バカだな。>>300みたいな対応されて大人の対応する理由がない。
罵倒したほうがストレス発散できる人の方が多いでしょ。
そこまで大人な対応できるならそもそも命の電話なんか電話しないし、
そこまで人間の出来た人なら、自分が無能無力で自分の存在が社会の迷惑
だと気づけばすすんで迷惑にならない方法で黙って大人しく自殺する。
いのちの電話なんか幼稚な奴しか使わないよ。
分別ある大人なら静かに迷惑にならない自殺する。これが高モラルで民度が高く
犯罪率の低い美しい日本を形成する日本人の美徳だ。
superMtecというtwitterアカウントの人が言っていた。今はそのアカウントは無いけど、
いろいろなサイトでまとめられているから読んでみたらいい。
内容が過激だから口には出せないけど、密かに共感する人はかなり多いでしょうね。
307優しい名無しさん:2013/05/15(水) 11:35:19.59 ID:/X7PthAp
>>306
俺も共感する
308優しい名無しさん:2013/05/15(水) 16:02:09.93 ID:5kAYj/a7
天下り職員とかウソ書くバカは朝鮮人だろうなw

いのちの電話=朝鮮カトリック=日本人洗脳機関=「ひとそれぞれ、みんな違う考えがある、いい悪いは関係ない」

 日本人分断工作機関

TEL番号は控えられ、すべて総連に個人情報が流れ

いなくなっても差し支えない奴は拉致られたりで戸籍を乗っ取られる。

  
309優しい名無しさん:2013/05/15(水) 19:00:31.25 ID:vezVr0wR
>>308
なんでこんな所にまで朝鮮カルトがの話が出てくるかなぁ。
弱者を巻き込んでいくのはカルトの手口だし、困って追い詰められた
自殺志願者に出会ったら、チャンスとして、カルト集会に引きずり込んで
カルトに入信させるということはやるだろうけど、そこから総連まで出てくる
のは飛躍しすぎ。

いわゆる「ネトウヨ」、多分古参じゃなく新入りだと思うけども、ここまで
内容が破綻した書き込みして、韓国や朝鮮の悪口書いても、
「愛国者」「ネトウヨ」のイメージがまとめて落ちるだけだと思うよ。

小林よしのりも言ってたけど、いまのいわゆる新入り「ネトウヨ」は質が
悪すぎる。叩けば叩くほど仲間が増えると思っている。
国鉄労組の順法闘争や成田空港反対の闘争みたいに、逆に多数から
「変な奴がいる」としか思われないのじゃないかな。

この板自体が、民族対立や国家の趨勢なんて興味無い、自分の
生き死に生活で精一杯の人ばかりの板だし。
310優しい名無しさん:2013/05/16(木) 19:46:48.56 ID:xyadQw3z
相談してるうちに泣いてしまって
相談員さんが「まずはこうしたら?」とか
これからのことをいくつか提示してくれた
泣きながらも「ハイ」「ハイ」とうなずいて
ひとまず話が落ち着いた感じになった時
「じゃあ…こんな感じでいいでしょうか^^」って言われた
小さな子どもの遊び相手になって、ふざけて敬語をつかったような
すごく上機嫌な声だった
困ったちゃんの話を親身に聞いてくれるだけなんだね、本当に。
死にたかったけど、困ったちゃん扱いで冷めた
最後の最後で癒されなかった
311優しい名無しさん:2013/05/19(日) 20:26:42.80 ID:HVICYE2V
無責任な相談員が多いよね
312優しい名無しさん:2013/06/12(水) 12:11:22.83 ID:99cJBmBm
>>311
でも暖簾に腕押しの相談員よりはましじゃない?
嫌な意見も言わないけど、こっちの相談に頷くだけ
話していて物足りない
ここは助言したり自分の考えを言ってはいけないとか聞くけど、相槌しか打たない相談員のが最悪だよね
313優しい名無しさん:2013/06/16(日) 02:10:45.39 ID:CFTuWiFI
熊本のいのちの電話には神がいるぞ
男性の相談員なんだけど
相談してたらかなり泣けた

声も素敵だった
またあの人に相談したい
314優しい名無しさん:2013/06/16(日) 14:14:14.55 ID:5GwKSOlm
>>313
相談員の募集をNHKのラジオニュースで伝えてたな
人材不足は熊本県だけかと思ったら全国的な問題なんですね。
315優しい名無しさん:2013/06/17(月) 08:10:13.62 ID:9RKzIBCI
そもそも、なんでそんなもん利用できるのかつくづく不思議。
あなたの事をしらない、仕事で相談に乗ってるだけの人の言葉が本当に支えになると思うの?
2chのほうがよっぽどマシだわ。
316優しい名無しさん:2013/06/17(月) 08:31:39.97 ID:BDl7b+1N
メンヘラ馬鹿女は話を聞いてくれる人なら誰でもいいからな
317優しい名無しさん:2013/06/17(月) 20:35:50.03 ID:FfKYJPG8
俺はホモって事で悩んでて苦しい…って事で悩んで電話した
相手はおばちゃんで
「で、あなたは好きな人の性器に触れたいの!?」
「マスターベーションの時どんな想像する?」
「好きな人にどうされたいの!!」
などなど、怒り興奮気味に言われた

俺としては性欲の話よりホモとしての自分と、周り人間関係や将来についての焦燥感を訴えたんだけども…
その時は特に好きな相手が居るとかじゃ無く引きこもり半年目位だった

もう4年前の話で今はバイト掛け持ちだけどなんとか生きてる
318優しい名無しさん:2013/06/18(火) 19:34:54.17 ID:vV6z8Osk
>>315
頼れるというか見知らぬ人だから話しやすいんだよ
知り合いには話せないことってあるだろ
319優しい名無しさん:2013/06/19(水) 05:43:17.10 ID:H+nGzC/8
†◇ふと気付けば……・・鬱が直ってきている!不眠が、対人恐怖が、苛々が、
むさぼってしまっていた性欲や、依存が減ってきた!!自殺願望が消えている...!!
一人で悩んでいた問題に希望の光が灯っている..。。!!†
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師(61)の伝道部屋放送in ニコ生
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=FoIrLWCE08E(この世とこの世の物を愛してはいけません!!)等〜
あなたがたは色々なことに心配して気を使っています。
しかし、 どうしても必要なことはわずかです。いや、ひとつだけです。"ルカ10:42
※偽HP&ブログ存在します。本人さんによるHPは僅か(geocities・ニコ生ブロマガ)
320優しい名無しさん:2013/06/19(水) 08:45:11.59 ID:BE/nisy9
>>318
メンヘラ馬鹿女は話を聞いてくれる人なら誰でもいいからな
321優しい名無しさん:2013/06/19(水) 15:42:17.73 ID:EU2oYZHf
>>105
>>107
同じく大阪。
他人の不幸は蜜の味的に本来話したい内容以外のこと
を興味津々に聞かれて萎えたのでこっちから切った
322優しい名無しさん:2013/06/20(木) 15:03:41.75 ID:Rhyq1VMh
大阪人は気性が荒いからね
323優しい名無しさん:2013/06/23(日) 15:39:40.67 ID:ThISWhF/
「大した事ないです。ハイ、頑張って」
と言われた
324優しい名無しさん:2013/06/30(日) 04:11:18.28 ID:8stvRRuW
ひっでぇな
325優しい名無しさん:2013/06/30(日) 20:08:28.74 ID:gNH3kob7
自殺の後押しが仕事だろうしな
326優しい名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:3qEjWz6c
安楽死党
生きるも死ぬも自分で決める

日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
安楽死という選択肢があるっていうのが自分への励みになるし安心感にも繋がる

http://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
ご協力よろしくお願いいたします
327優しい名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:DtJlP4M5
旭川のいにちの電話のおばさんに最近父親を亡くしたんです。
と話したら
「ここではそういう世間話は聞けません」と言われた。
とんでもなくショックだった。
328優しい名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ZgOWTPP8
>>327
ひどい話だね〜 ってか人間の心じゃないねその人。
でも支援者ってだいたいそんなもんだよ。
自分も経験あるけど
親を亡くしたことで相談すると怒って攻撃してくるひとばっかだし。
329優しい名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:TnsXWlfG
フリーダイヤルいのちの電話繋がりにくい
330優しい名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:5Jhkn/7y
自死遺族の島根分かち合いの会虹では遺族相談は24時間だそうです。
331優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:q0rPxJwW
東京で「〜(私)、でもあなたは」とか「頑張って生きなさい」しか言われなかった。
こんな電話より安楽死センターがほしい
332優しい名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:2jSUrft8
昨日、いのちの電話の相談員が録音する時もあるって言ってた。
講習の時に使うんだって。
怖くて話せない。
333優しい名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:2jSUrft8
328ですが328さん、ありがとう。
334優しい名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:2Kq8MkRD
何処の電話相談でも録音してるんじゃないのかな。
ロールプレーオングで使われるみたいな話を聞いた事あるよ。
335優しい名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:kZnZVbI7
電話したら「いのちの電話です」と名乗ってくれなかったから「間違えました」って言って何度もかけなおしたらキレられた
まさか名乗らないとは思わなかったから間違えたと思ってたのにな
336優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9no7CkN+
何か録音してるとか、内容を書いて提出するとか
何がなんだか・・・。
よっぽど2ちゃんねるの人のほうが優しい気がする。
結局、何の解決にもならない電話どころか、傷つけられたり、
バカにされたり、イヤな思いばっかな気がする。
337優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:AoV7FTfQ
いのちの電話、繋がらない。回線増やして欲しいよ。
338優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:3TfYVT/L
自殺対策いのちの電話で寄付金集めてるんだよね。
相談員も研修費払ってボランティア
かけても何の解決もしない
339優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:DUYVsYdy
たまたまなんだろうが千葉はなかなか対応が良かった、けど解決するには自分なんだな。
340優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:trm6WlpP
常に話し中だよね
341優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yK8MNyXa
>>336
内容の記録は仕方ないとしても無断録音して研修に使うというのは信じられないよね
常識が無さすぎ
神父に懺悔するのは人に聞かれたくない事だろ
守秘義務があるから安心して話せるのにそのプライベートな内容を回し聞きするなんて信じられない
342優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:wADk9cdw
あーしなさいこーしなさいで「私の話を聞いてくれー」という感じだったw
(人の話を遮る遮る)

だけど、きっかけさえあれば、元気になれる精神状態だったし、
遠い親戚のおばちゃん辺りの人間にとやかく言って欲しい状態だったかも
(カウンセラーにフンフン頷かれる事に疲れていた事も大きい)

ここ見て覚悟して掛けた事も大きいけれど、使い方次第では救われるかなと思った
ただ、ギリギリの状態の時は絶対掛けちゃいけないと思った
343優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:wADk9cdw
連投
これだけ言わせて

「あなた○年前の事をまだ引きずってるの〜?」
心の傷に時効はありませんぜ、おばさまw
344優しい名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:YFtnygH7
>>342
暇つぶしでかけるのが一番だよね
幸い簡単に繋がらないので死にそうな人がかける余裕はないだろ
1時間は粘らないと繋がらないからね
345優しい名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:pu+1/Skh
埼玉いのちの電話の女性相談員はひどかった。
仕事の関係で夜中の1時にかけたら、「こんな夜中に家族もいるのに
電話して来ている」と言われたので、「24時間やってるんだから
どんな時間にかけても良いシステムでしょう」と返したら、
「すごい攻撃的で責められたのでこれで切らせていただきます」
だって。そんなことで切るくらいなら相談員やらないで下さい
と伝えました。
対話が重視ですと言いながら、勝手に切るなよ
346優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:fmxrhSyS
チャイルドラインなら無料でかけられるよ
もちろん年ごまかしてね
347優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:9/nu0ZOd
>>616
誰にも必要とされない
大切な人に必要にされなくなった記憶があるから無理
記憶喪失になってそれから誰とも関わらずに生きていけるなら自分のこと好きになれるかもね
ありがとう
348優しい名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:LksK05IX
独りの時、自分に対する破壊騒動がどうにも出来なくなり命の電話にかけました。
当方一人暮らしで頼れる身寄も無く治療自体困難な病気にかかって
おりその上、2ヶ月前に両手両足が麻痺してしまい。
幸いここ2ヶ月でだいぶ麻痺は回復しこうしてキーボードを叩けるまでになりましたが、
鍛えて来た指先、特に酷い利き手の指の麻痺は残るそうで、
自殺願望が日に日に高まり動かなくなっった手を金槌で叩き潰したい衝動が頭を渦巻き
親しく近しいい人にガチで打ち明けられず、命の電話には人生で3回かけた事があります。
持病の毎日続く痛みに耐えかね気持ちが止まらなくなり「何か」
を期待して命の電話に電話した事があります。電話してもまず繋がらないし、場合によっては、
電話が通じても電話相談員から忙しいと言われ、今すぐ死ねる様首吊りのロープは所持しているか?
等と聞かれ、「今すぐ死なないなら電話されても困ります」と言われ電話を切られてしまいました。
こう言った類のものは若くて男性の方が何処かはなっから喧嘩腰でこらえ性が無い傾向が露骨な人が多いです。
349優しい名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:LksK05IX
自殺電話の対応をなさっている方々は、雄志がつどって簡単な資格の様な物をを取得し、電話対応
の係をなさっており基本電話対応はボランティアで組織が構成いる為、それが電話が繋がりにくい
という一番の理由としてご理解下さい、とホームページにもそう記載されていました。
ほとんど繋がらない電話をかけてもどうせ何にもならないだろうけど、
さらに落ち込む様な対応をしてくるスタッフなどほんの一部の人間と信じたい
350優しい名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:yWvwKuDs
千葉は今日も話し中
351優しい名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:8612h2DF
>>348
死んでほしいのかそれはw
352優しい名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:mgT06mJ0
自殺ほう助でタイーホ
353優しい名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:zEYekw+6
>>346
すみません17歳ですが、リストラにあってしまって働く意欲がわかないんですけど
ええ、17歳ですよ
354優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:xxg3UfKo
使おうかと思ってたけど、ここ見てちょっとためらいますね
355優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:6RvWjxrr
>>354
最後の一押しをしてもらう為のサービスだからね
それでクズが社会の足を引っ張ったり犯罪をせずに世を去り治安は維持される
356優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:bnkyZebj
>>355
そうじゃねぇよw
現にお前はそれだけのことを言われたのに生きてるじゃん!
死にたいって奴に死ぬなって言っても逆効果なんだよ
それよりは怒りのがましって手法なんだろうけど、相手を見ないといけないからさじ加減は難しいね
357age:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:A/0aLTeH
職員の電話早く終われ感がひどい
あと親のことを相談したらやたら親の肩を持ちたがる
うちの親どう考えても毒親なのに
358優しい名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:2WUxtmMo
繋がったことないけどもし自分が相談いんやるとしたら
どうしたら良いかわかんないな
聞くだけで良いのに!って言うひとも、聞くだけじゃねえか!
っておこるひとも両方いるし

繋がらないときはとりあえずひとの声を聞くために天気予報にかける
時報だと気持ちが更に追い込まれる
359優しい名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:IaIByCT6
死ぬのが怖くなる写真集
【閲覧注意】【グロ注意】
   ↓     ↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1375265701/
360優しい名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:AaDphzF8
>>358
聞き上手と単に聞いてるだけは全然違うからな
自分の意見を押し付ける奴よりも最悪のは流してるだけの相談員
まるでやまびこと話してるように繰り返すだけ
それよりはまだ言い返してくる人の方が話していて楽しい
361優しい名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0U4d2fF5
いのちの電話って会話録音してんじゃん
362優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:h+HVluil
>>361
相談員の研修用と聞いたことがある。
363優しい名無しさん:2013/09/04(水) 00:52:32.54 ID:tGvgbRyE
>>362
勝手に了承も取らずに研修に使うなって話だよな
364優しい名無しさん:2013/09/04(水) 01:16:23.25 ID:77b7vbKG
そもそも繋がった試しがない
365優しい名無しさん:2013/09/04(水) 20:56:39.20 ID:wTe7VBRS
◇孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人、、元気が出る、オアシス放送です!
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師(62)の伝道部屋放送in ニコ生毎晩9時よりStart!co6246にて!◇
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=k2JPXSPmfq8(ピンポンリア凸の方がゲスト) 等、など
~人は、外見をみるが、神は、心をみる。第1サムエル
※偽HP&ブログ存在します。本人さんによるHPは僅か(geocities・ニコ生ブロマガ)◇
きっと元気が出られると思います。

++―「終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15」
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..。。
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろうあ、マヒ、ガン、精神病、様々な病気からの癒し、心の解放、救い。
日本の教会では8000件に1000件がこの事を受け入れている◇◇++―
http://www.youtube.com/user/andresabm
†―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・17―++
366優しい名無しさん:2013/09/05(木) 17:17:44.03 ID:vxWMevJ6
おまんまん(´・ω・`)
367優しい名無しさん:2013/09/09(月) 21:03:44.01 ID:bKM/Uyee
木村
368名前あるよ:2013/09/10(火) 06:40:08.75 ID:NSd6AWCy
あれ、さっき書いたけど、「いのちの電話」は、朝に電話をすると繋がることが多いかも?!
369優しい名無しさん:2013/09/10(火) 20:29:03.73 ID:88h5b1Tr
繋がらね
370優しい名無しさん:2013/09/11(水) 01:41:31.97 ID:iPqqjBgd
命の電話の録音問題だけど、こちらも録音してそのひどい実態をどっかにUPしたいね。
自分も悩んでていろいろ検索して、ここにたどりついたんだけど、このスレ見てビックリしました。
371優しい名無しさん:2013/09/11(水) 01:43:56.39 ID:a+Btlssg
相変わらず繋がらなかった福岡10日

テンパってる時に相談したいのに繋がらない
372優しい名無しさん:2013/09/11(水) 02:38:45.86 ID:e+mDXsdB
悩みを話したら、嘲笑された。
373優しい名無しさん:2013/09/11(水) 03:11:38.88 ID:9xUhZYTF
つながらないのは要するに、相談員をやりたい人がいないから

いたずら電話も多いだろうし、顔の見えないキチ○イとの会話
ボランティアでやれるもんじゃないと思う

国で24時間ホットラインを作って相談員に給料をあげればいいのにな
374名前あるよ:2013/09/11(水) 08:29:12.51 ID:bbd3KOOL
いのちの電話に限らずフリーダイヤルの番号の相談電話は、相手に自分の電話番号がわかってしまうので、知られたくない人は気を付けた方がいいと思うよ!
375名前あるよ:2013/09/11(水) 08:41:40.16 ID:bbd3KOOL
前に電話して名前を名乗ったら、電話に出た相談員が知っている人だったのでびっくりした!
376優しい名無しさん:2013/09/16(月) 05:34:03.63 ID:AOJgkbCu
>>374
フリーダイヤルでも番号は分からないよ
ただ指定地域外かどうか分かるだけだろ
377優しい名無しさん:2013/09/16(月) 07:08:14.54 ID:+flW9+/E
こっちが精神障害で理路整然と話ができないからってのもあるが

話が通じない

苦しさをわかってもらえないどころか、明らかに見下した声と話し方をされる


あんなんでも相談員になれるのかよ、と憤った。
378優しい名無しさん:2013/09/17(火) 04:26:02.59 ID:MI7trWNE
>>377
嫌な相談員に当たったらすぐに切って他の地区のいのちの電話にかけな!
ましな相談員も必ずいるから!
何人かと話せばいいよ
379優しい名無しさん:2013/09/19(木) 04:19:59.40 ID:6bhO7IZL
>>378

ありがと。
どこも、なかなか繋がらないけどね(ニガワラ

とりあえず、真剣に話聞いてますって態度示して欲しい。
飯頬ばりながら、とか、バッグの中身片付けながら(はっきり音聞こえてる)
とかはやめて欲しいよ
380優しい名無しさん:2013/09/19(木) 16:52:13.57 ID:b9Eal1oA
>>379
沈黙が多い相談員が一番ムカつくよね

うん、うん
……… 
あの聞いてますか?
はい、聞いてますよ。
他に言いたいことありますか?

こんな感じ
相槌打っとけば傾聴してると思うなよ!
381優しい名無しさん:2013/09/26(木) 06:51:24.32 ID:0ACwWzSe
みんな電話だけしてるの?
直接東尋坊行ったり三段壁とかのいのちの電話からかけたりしないで?
382優しい名無しさん:2013/09/26(木) 07:19:05.60 ID:vYOFdxbZ
>>381
そんな気力はない
383優しい名無しさん:2013/09/27(金) 01:03:59.04 ID:aGnXoFZd
電話してみればわかるよ他人事だから
病気がと言えば病院へ
借金がと言えば弁護士へ
生きてるのが辛いなど愚痴は役所へ
じゃここは何するとこと聞けば命を救うとこ
用事がないなら生きてください切りますね
結局お前らは何もしてねえよ
384優しい名無しさん:2013/09/29(日) 02:57:03.76 ID:zTRz1max
電車で自殺防止ポスターを見かけてシラケた。
本当は「命は尊い」じゃなくて「お金は尊い」の現実。
385優しい名無しさん:2013/09/29(日) 05:00:02.95 ID:bGPs6m39
かなり自殺しようか迷ってるんで初めてかけてみたけど繋がらない
386優しい名無しさん:2013/09/29(日) 22:57:46.32 ID:rlvOvD64
>>385
電話にカウンセラー的なものを求めてるんだったら、
金はかかるが医者に行った方が断然良い。

>>383が書いてるとおり、いのちの電話は、本当に他人事だ。
話をうんうんと聞いてくれれば良い方。
普通は、「気が滅入る話なんて、もうききたくねえんだよ」的語調を
隠さないから、すごくがっかりする。
387優しい名無しさん:2013/09/30(月) 20:44:43.76 ID:1f7odeKn
死ぬのが怖くなる写真集
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1375265701/
388優しい名無しさん:2013/10/01(火) 22:47:13.56 ID:PhfDE9oT
>>385

いのちの電話以外に、ビフレンダーズってあるよね。
あそこには、二度ほどかけたことがある。
一つは、深夜の時間帯で、繋がりやすかった。
とても真面目に対応してくれた。
二回目は、おばちゃん風な人がいて、今一つだった。

当たり外れはあるけど、ビフレンダーズって世界中にあるね。
389優しい名無しさん:2013/10/02(水) 02:23:30.43 ID:f62adDsy
本当に大事な時に繋がったことがない
こんなのに電話するくらいなら一番最寄りの心療内科にすぐさま電話したほうがいいよ
390優しい名無しさん:2013/10/02(水) 10:47:03.85 ID:1qabuspP
>>388
自殺防止センターだろ?
あそこはここよりももっと両極端だからなぁ
しかもあそこは一応は自殺願望者がかける電話だろ?
あんな対応で大丈夫なのか
まぁ実際は普通のメンヘラがかけてるから緊急性は少ないだろうが
391優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:59:58.70 ID:IpPHZkmZ
いつも思うんだけど、いのちの電話とか、
わらにもすがる思いで電話して話し中だと、
絶望感をさらに強めてしまうんだよね。

相談者のそういう心理をもっと理解して欲しい。
「只今電話がつながりにくくなっています」っ
ていうアナウンス以外にも、何か流すとか・・・
その場しのぎでもいいから

死ぬほど辛くて電話したら話し中のツーツーっ
ていう音が聞こえると、さらに辛くなる。
あれで自殺する人だっていると思う。

メール相談も始めましたっていうからその窓口をクリ
ックしたら、「本日は終了しました」って出て来て、
ものすごい絶望感を感じた。

終了するのは構わないけれど、
何か、苦しんでいる人の心理ってものの細やかな理解を
もうちょっとしたほうがいいんじゃないかって思う。

いのちの電話のカウンセラーになるには、厳しい訓練を
義務付けられるらしいけれど、そういう微妙な心理も
勉強したほうがいいよ。本気で自殺予防とかしたいんならね。
392優しい名無しさん:2013/10/02(水) 16:01:47.05 ID:mZUgBlny
79 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 22:27:13.23 ID:X/2zakrG
>カウンセラーやセラピスト、医療関係者には、発達障害や人格障害を持っている人が多いということをご存知でしょうか?
(中略)
>しかし、意外なことに多いのです。発達障害(アスペルガー症候群、ADHD)、人格障害(パーソナリティ障害)のカウンセラー、セラピスト、医療関係者…。
(中略)
>人から感謝され、喜ばれる職業を無意識に選択するようになります。その結果、みずからが発達障害や人格障害を抱えているのに、カウンセラーやセラピスト、看護師、医師などの職種につこうとするのです。
(中略)
潜在意識の中の欠乏感をそうやって癒そうとしているのです。「先生」と呼ばれ、感謝され、喜ばれれば、セルフイメージは回復しますから。
(中略)
アスペルガー症候群などは学力が高い人がむしろ多いので、医者などには受験をクリアして、なりやすいともいえます。
自己愛性パーソナリティ障害や演技性パーソナリティ障害は、カリスマ性をうまく発揮してカウンセラーやセラピストとして成功するケースもあります。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a


80 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 22:28:54.55 ID:X/2zakrG
>どうも自己愛性人格障害の人は、心理カウンセラーになりたがる傾向があるようで、実際になっている人もたくさんいます。商売上手の人は、それでそこそこやっていけてしまうところが、この業界の怖さでもあります。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
393優しい名無しさん:2013/10/03(木) 01:03:49.84 ID:KncpYPss
>>391
でもアナウンス流すとそのたびに電話代取られるんだぜ?
話中のがいいよ
コールかかるいのちの電話もあるんだが、ほとんど話中でアナウンス流れるので無駄な時間取られる
考えてもみろ
話中ですってアナウンスを何百回も聞きたいか?
話中でツーツーってなる方がすぐに切れていいだろ?
コール流れたら繋がったって分かるので分かりやすい
394優しい名無しさん:2013/10/03(木) 02:01:31.13 ID:WCkU9tTW
>>391
>絶望感をさらに強めてしまうんだよね。
あるある

>「只今電話がつながりにくくなっています」っ
>ていうアナウンス以外にも、何か流すとか・・・

言われてみたらそれいいかも
聞きたくない人は切っちゃえばいいのだし
嘘くさくていいから心を落ち着かせてくれる一言を

>メール相談も始めましたっていうからその窓口をクリ
>ックしたら、「本日は終了しました」って出て来て、
>ものすごい絶望感を感じた。

メール相談混んでるのか?
時間が悪かったのかもね
ただ自分が使ったときはメール相談の内容よくなかった
状況と気持ちを細かく説明したのに
「あなたが何故死にたいのか分かりません」だって・・・
395優しい名無しさん:2013/10/03(木) 02:02:21.76 ID:WCkU9tTW
>>393
あ、そっか、電話代かあ
396優しい名無しさん:2013/10/03(木) 02:49:43.96 ID:fH4rFmBX
ガッチャマンクラウズの総裁Xみたいな声と話し方ならアナウンス聴いてもいい
397優しい名無しさん:2013/10/03(木) 09:53:10.37 ID:KncpYPss
>>395
電話代だけでなくアナウンスやコール入ると困るよ
何故かというとここは60分かけっぱなしにしないと繋がらないから
一回一回繋がったらうざいでしょ?
あ、繋がったと思ったら話中のアナウンス
それならツーツーって話中の音がなる方がいいだろ?
切ってすぐにかけなおす
これを何度も繰り返せばそのうちつながる
ここは1分も開いてる時間ないから時間開けたらつながらないよ
398優しい名無しさん:2013/10/06(日) 15:32:24.82 ID:rKROVPHj
そもそも深夜の心療内科て何でやってないんだろう?
救急の大学病院の精神科とかは不安くらいじゃ受けてくれないし
深夜営業の心療内科が街に1つあるだけで違うのにね
399優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:00:05.56 ID:4SiPpwnM
>>398
街に一つじゃ激混みで診察受ける頃は朝になってそう
400優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:08:30.45 ID:Tq3T9Ki+
便利に慣れきってなんでも24時間コンビニ化を求めるマインド・・・
医療資源の浪費について考えたことある?
401優しい名無しさん:2013/10/07(月) 01:50:45.40 ID:uEE0INWL
>>398
もっと緊急の救命病棟ですら医者が足りなくて研修医しか深夜にはいない病院も多いんだよ…
交通事故起こしてもたらい回しにされて亡くなるそうだし
緊急性の低い深夜営業の精神科なんてやってる余裕がないんだよ
採算が取れない
だから深夜も話せるいのちの電話は貴重な存在だよね
相談員の質に不満はあれども
402優しい名無しさん:2013/10/11(金) 02:41:16.72 ID:DBn6lmSC
いのちの電話同様、市がやってる?心の電話相談も
全然役に立たないよ。
電話代が無駄になるだけ。
あの人達、何のためにやってるの??
403優しい名無しさん:2013/10/11(金) 03:04:20.96 ID:HDnfhBOu
何市の?
404優しい名無しさん:2013/10/11(金) 09:29:21.11 ID:XwyM0OgA
>>402
友達がいない人がかけるところだから…
405優しい名無しさん:2013/10/11(金) 10:31:28.01 ID:o3eRUSXj
市がやってる電話相談なんていのちの電話以上に
どんな相談員かわかったもんじゃないな・・・
406優しい名無しさん:2013/10/11(金) 12:21:55.77 ID:XwyM0OgA
どこもそうだけど相手次第だから
金を払って診てもらうプロのカウンセラーでも相性は大事
407優しい名無しさん:2013/10/12(土) 22:33:43.26 ID:nlUGb1oz
いのちの電話全然やってないよ
どこに苦情入れればいいの?
408優しい名無しさん:2013/10/13(日) 02:45:57.12 ID:NHrTYcPN
>>343
それ、同じこと知り合いに言われてへこんだわ。

痛みがわかる人だと思って言ったから
失望感はんぱなかったw

そんなの、引きずってなければ今の状況に陥らないわ。
傍から見たらそんなに何年も引きずるはなしじゃない、ってことなんだろうが。
409優しい名無しさん:2013/10/13(日) 05:13:38.57 ID:cFTGkJl3
410優しい名無しさん:2013/10/13(日) 15:54:24.32 ID:BT08uZKu
>>408
そういうことじゃないよ
いつまでも引きずってないで前を見なさいってことだよ
411優しい名無しさん:2013/10/17(木) 18:30:51.46 ID:F2KMBAft
>>410
前が崖なんだが
飛び込むしかないよね
412優しい名無しさん:2013/10/20(日) 20:02:56.44 ID:2DhKd+Il
>>411
前が崖なら迂回しなさい
必ず道はあるはずですよ
413優しい名無しさん:2013/10/22(火) 19:48:13.74 ID:Z+467Ubo
いのちの電話に電話するのを何日も悩んでやっとの思いで掛けたのに
つながらない
今日1日で100回以上は掛けたのにつながらない・・・・
なんだか半ばどうでもよくなってた気がする

地元の役所の福祉課にでも電話して病院紹介してもらうという口実で話し相手になってもらった方がいいのかね
414優しい名無しさん:2013/10/22(火) 23:52:35.83 ID:KLRaEuAK
>>413
とにかく誰かと話したい、役所まで行く気力は残ってるというなら相談窓口に飛び込みで行ったほうがいい
相談員の当たり外れのリスクは命の電話だって同じ
上手くすれば対面で話を聞いてもらえる分、役所のほうがいい
他の相談窓口につなげるための具体的アドバイスも役所のほうが期待できる
415 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/10/27(日) 20:50:24.96 ID:mufjrROU
ついさっきまで電話しようと思ったけどこのスレ見てやめたw
416優しい名無しさん:2013/10/28(月) 16:59:48.96 ID:7wfukLtB
自殺は自由への扉、人たる特権
417優しい名無しさん:2013/10/28(月) 17:26:16.14 ID:We7DCpEv
いのちの電話より各都道府県の精神衛生相談にTELしたほうがいいよ〜(*≧▽≦*)
418優しい名無しさん:2013/10/28(月) 19:44:44.38 ID:SR4szygC
命の電話もいいけど、都道府県のあらゆる相談電話にかけた方がいいよ。
市役所とかで一覧表になったチラシもらえたらもらったら。
万が一精神障害の場合、支援センターというのもあるし。
うちの県では、行政が終わったら、精神科の夜中に相談できる電話番号があるよ。
障がい別で支援してくれる場所もあるはず。
419優しい名無しさん:2013/10/30(水) 16:54:26.12 ID:6AIXDLo4
ひまつぶしですかって
言われた。
420優しい名無しさん:2013/10/30(水) 20:01:54.44 ID:6AIXDLo4
イノチノデンワハ ロクオンシテルカラキヲツケヨウ
421優しい名無しさん:2013/11/05(火) 02:12:26.46 ID:8Y+EyXTG
しかし、繋がないよなここ
コールが流れるとこは10円がもったいねー(笑)
422優しい名無しさん:2013/11/05(火) 23:18:38.88 ID:KDxDA9Nb
>>421
アナウンスでは料金は発生しないらしいよ
でもアナウンス流れるとうざいから通話中音のがいいけど
423優しい名無しさん:2013/11/24(日) 00:43:41.70 ID:Ehpj9vmh
ひどいこと言われたら精神崩壊するような怖い話してあげよう。
てか何かわけありな人がやってそうな気もする。
人の痛みわかるかどうかより面白がってるとしか思えない人いた。
マリア様のような人もいたけど宗教関係の人かも。
424優しい名無しさん:2013/11/27(水) 21:58:05.32 ID:EaksCHtE
福岡は、最低だ!馬鹿にしている!
勉強してから、電話に出ろ!
もしかして、暇つぶしじゃないんか?
おかげで、活気が出てきたわ。
自分より最低の人間がいることを知って。
425優しい名無しさん:2013/11/28(木) 15:57:16.83 ID:qnggZcMW
>>424
良かったじゃんw
自殺防止って怒らせるといいらしいよ
426優しい名無しさん:2013/11/28(木) 18:58:38.19 ID:BGD+9/ma
ありがとう。
の活気がやばいこともある。
島根で、「あなたは、十分頑張っている」って言ってもらえた。
その一言で、当分もつわ。
427姫香:2013/12/04(水) 08:41:57.00 ID:LkhQQZoA
チャイルドラインってところはすっごくいいよ
相手のことを考えて話してくれるし
必ずつながる
428優しい名無しさん:2013/12/05(木) 01:12:12.85 ID:fqvgB4kj
でもガキしかかけられないだろ…
429優しい名無しさん:2013/12/07(土) 11:10:11.22 ID:dfp0Lbkf
いのちの電話は使えないどころか糞だ。
軽くあしらわれて、馬鹿にされるだけ。
430優しい名無しさん:2013/12/08(日) 08:04:12.77 ID:uh/Z3W+C
いのちの電話の人と。
最終的に電話切ってもいいですか?
みたいになるようになった
多分、あっちからは切れないのかも
前、仕事でしょ?って聞いたらボランティアです。って言われた。
431優しい名無しさん:2013/12/09(月) 02:51:22.04 ID:ZtY6rTAW
なかなか繋がらなかったけど親身になって聞いてくれたよ ホッとした
432優しい名無しさん:2013/12/09(月) 14:20:53.74 ID:gCr49giH
最近お前らみたいなゴミがアホみたいにかけてきて迷惑だわ
就活のネタ用にやってるだけだから無駄に電話すんなよw
433優しい名無しさん:2013/12/11(水) 05:09:20.56 ID:5jKVo+Zm
今日いのちの電話で 相談員のおっさんが なんか上からだったから むかついて、能書きたれてるあいだに切ってやった。
434優しい名無しさん:2013/12/12(木) 06:44:39.63 ID:UPNTWy//
最初泣いてたんだけどいい人に当たって静かに聴いてくれて嬉しかった。でもおれの貧乏も最終的には変わらないんだよな。何とかなんないかなあ…
435優しい名無しさん:2013/12/13(金) 18:20:09.75 ID:q0R6Aw/Z
しかしなー年末年始の9連休をどうするかだよな。
命の電話は繋がらないし、行政も休み、精神障害者支援センターも休み。
死にそうな声で教会でもかけるかな。
436優しい名無しさん:2013/12/13(金) 21:08:25.01 ID:RhCBJ4jW
>>435
えーお前ら毎日電話してんのかよw
電話相談は友達か?w
437優しい名無しさん:2013/12/14(土) 06:20:41.73 ID:0obWP/Rg
328 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2013/12/07(土) 17:58:04.77 ID:OMMMXdqz
24時間無料相談電話「よりそいホットライン」を実施していた県内の民間団体「地域センター愛媛」の40代の男性職員が、
同団体の運営費約200万円を着服した疑いがあることが1日、わかった。
同団体に業務を委託している「社会的包摂サポートセンター」(東京)への取材で明らかになった。
男性は運営費を管理する立場で、昨年7〜12月の間、複数回にわたりキャッシュカードなどで現金を引き出し、
約200万円を着服したという。
438優しい名無しさん:2013/12/15(日) 01:41:11.96 ID:gRNJBFvV
関西いのちの電話って相談員がふさがってる場合、
自動音声メッセージに繋がってたけど、
今も同じですか?
439優しい名無しさん:2013/12/15(日) 03:05:17.49 ID:WBSDoVgi
よりそいに一回かけた事あるけどいきなり「あなたここがどこかわかってますか?」って女のおばさんみたいな人に叱責されたからすみませんて電話置いた。あんなヒステリーな人がいるなんて正直びっくりした。やっぱり相談なんてするもんじゃ無いと実感した。
440優しい名無しさん:2013/12/15(日) 08:03:18.12 ID:vpMsAqpZ
寄り添いは横に聞き耳立ててる人がいるって聞いてから相談できなくなったなぁ
他の人がいる前で話すのって気恥ずかしよね
441優しい名無しさん:2013/12/15(日) 10:02:07.73 ID:8/1Yh4RD
消費者相談センターとか
アムネスティとかも酷い
人格障害みたいなのしかいない
442優しい名無しさん:2013/12/15(日) 13:53:46.61 ID:EjeOUoOU
よりそいは繋がらないな
443優しい名無しさん:2013/12/15(日) 23:01:47.93 ID:vpMsAqpZ
>>441
え?消費者センターだめなの?
困ったときに便利なところじゃん
444優しい名無しさん:2013/12/22(日) 23:18:39.58 ID:X1bIpJPv
相談員になりたくて窓口にtelした23歳だが。
研修で講義があるらしく、日程が平日の午前だった。
その時間仕事だし参加できる訳ない。
社会人ムリやん(^^;;

こりゃ、相談員減りますわ。
445優しい名無しさん:2013/12/23(月) 00:44:50.14 ID:lLN/53/+
だから退職した爺ちゃんや
主婦やおばちゃんが多くなるよね
後は学生とかニートか
446優しい名無しさん:2013/12/23(月) 18:40:58.39 ID:/PNerSGl
>>444
>相談員になりたくて窓口にtelした23歳だが。
>研修で講義があるらしく、日程が平日の午前だった。
>その時間仕事だし参加できる訳ない。
>社会人ムリやん(^^;;

研修もなにも相談員になったら365日24時間の平日夜間ありだよ?
そういう時間はシフト入れませんという相談員ばかりいたって仕方ない
しかも23歳とか若すぎで舐めてる
若者相手のボランティア活動いくらでもあるだろうに
447優しい名無しさん:2013/12/23(月) 23:14:17.84 ID:lLN/53/+
>>446
でも若い世代の相談員も必要だよね
おばさんや爺さんばっかだとジェネレーションギャップでかすぎて悩みが理解して貰えない
そりゃあんたらの時代はそうだったでしょうよとなるからな
448優しい名無しさん:2013/12/23(月) 23:50:30.81 ID:/PNerSGl
>>447
それは同意
つか人生経験だけを元手にいのちの電話相談やるから嫌な思いをする人が続出するわけで
とはいえフツーのお仕事してる人には時間的にいのちの電話相談員は無理なんだよね
するとどうしてもビミョーな方々の割合が増えて……

若い人はいのちの電話じゃなくて若者向けを謳ってるとこに相談したほうがよさげ
449優しい名無しさん:2014/01/03(金) 16:32:26.23 ID:vpXb/uCx
>>448さんの御意見ごもっともです。
フツーに仕事してる人が出れるのか疑問です。
男性相談員さんは趣味とか雑談の話にも乗ってくれる親切な人も居ます。
ただ定年したより若い人が話甲斐あります。
団塊の世代とそれ以上おばあさんに癒しは求めてはいけないです。
若い人が癒される。こちらの相談に対して言って欲しい事を言ってくれる。
精神科のドクターショッピングしたり、ソーシャルワーカーさんとか他のプロの相談員にも沢山相談したけど、
いのちの電話は確かにあんまし電話でないけど、相談員さん次第で良いと思う。
2chは基本的に対応悪かった時のスレッドだから評判は当てにしない。
450優しい名無しさん:2014/01/03(金) 17:20:01.70 ID:+KyVf+q8
>>449
全くその通りだね 
プロでもカウンセラーはその人次第
だから話す場所を無料で提供してくれる命の電話は貴重な存在です。
合わない相談員も多いけどだめと思ったら早めに切ればいい
451優しい名無しさん:2014/01/04(土) 15:59:13.99 ID:gtvkExyw
繋がらないってそうとう日本人病んでるよな
452優しい名無しさん:2014/01/05(日) 00:41:50.81 ID:a+vs5pcc
>>451
引きこもりが何十万人っているし
年間三万人自殺してんだろ?
よりそいみたいなところではなく、フレンドリーな雑談できるような機関を国が用意すればいいのにな
453優しい名無しさん:2014/01/05(日) 21:56:18.23 ID:3t2A5/K6
泣いてるのに爆笑された(笑)
454優しい名無しさん:2014/01/11(土) 01:02:34.13 ID:ZRQ9z5I0
>>452
その何十万が自殺に回ってくれれば日本はもっと良くなるのにな
455優しい名無しさん:2014/01/11(土) 05:36:33.91 ID:e2pgxyjx
国は何もやってくれない。
助け合いの精神とかなんだったんだ。
奇麗事並べる政治家たち、気に入らなかったけど、その通りだったわ。
456優しい名無しさん:2014/01/12(日) 03:30:04.15 ID:+MvxZI9d
だー。なんか命の電話の相談員むかつく奴多い気がする。
あー
457優しい名無しさん:2014/01/12(日) 23:14:50.85 ID:d31cTkpX
説教とかしてもいいけど、言うだけいって打ち切る相談員は最悪だよね
458優しい名無しさん:2014/01/16(木) 20:03:54.10 ID:xmtUsCVI
繋がらないとか繋がっても対応が悪いとか評判は聞いてたけど、今かけてみたんだよ
しばらくしてがちゃって音したからほんとにつながったのか、どうしよう、とか安心やら
後悔やらが入り混じって、どきどきしながら相手の言葉待ったら機械だったよ
またおかけ直しくださいって無機質な声で言われてそのままぶつっと切れて
なんか涙出たわ、当たり前だよなそんなもんだ、何期待してたんだろな俺
459優しい名無しさん:2014/01/18(土) 03:33:55.08 ID:rbbXhoLY
>>458
諦めるな!つながるまでかけ続けろ
460優しい名無しさん:2014/01/19(日) 05:49:27.73 ID:g25CcWUj
仙台のは電話線きってるだろこれ
461かずぅぅぅう:2014/01/19(日) 21:57:25.88 ID:pxEWcmOK
全然繋がる気配ない。いっそのこと死のうかな。
生きててもただ辛すぎるだけ。
462優しい名無しさん:2014/01/20(月) 04:40:58.94 ID:5Y9PfW3I
野球やサッカーのプロの選手に
高額年俸やるくらいだったら
代わりにいのちの電話の相談員に
報酬を支払う制度を導入してほしい
そして相談員の人数を増員すべき
朝も昼も夜も、全国の殆んどが繋がりにくくなってる
463優しい名無しさん:2014/01/21(火) 22:27:55.67 ID:TE8FXX7Q
ボランティアって所に価値が有ると思う。
私も出来たら相談員に成りたい。
研修とか時間をもう少し融通して欲しい。好きな時間を選択できるように。
研修受けてるはずなのに感じが悪かったり的外れな相談員も居るし。
464優しい名無しさん:2014/01/22(水) 00:15:08.33 ID:Sjx/fvAo
相談聞くなら、孤児院で手伝うとか直接的にするほうが良いと思う。
ただ相談聞くとか誰でもできるよ。
本当に助けてあげたい気持ちがあるなら、
行動で示すべきだよ。
私は相談施設とかあっても、信頼できないと相談する気ないし、
結果的に助けてくれないんなら電話したくもない。
465優しい名無しさん:2014/01/22(水) 01:43:12.03 ID:ZY95A38c
電話程度で助かるわけ無いだろ
孤独を癒やす程度だよ
466sage:2014/01/22(水) 19:42:53.54 ID:qrorQx94
今日、どうにも気持ちと考えの整理がつかなくなり、
ここに電話しても駄目だろうなあと思いながらも
すがる思いで関西いのちの電話に電話してしまった。

でも案の定、嫌な気持ちになっただけ。
メンヘラの持病で働けないなんて言うのは甘えだ、
仕事を選り好みしてるだろう、と電話の向こうの相談員が思っているのが
ひしひしと伝わって来、そればかりではなく会話も
向こうは決してそこまではっきり言わないまでも
そういう流れに誘導された。

否定されたような嫌な気分、俺は甘えているということ
なのかという惨めな気分になった。

一体何のために電話したのか分からなくなった。
その相談員は「私は心の病気のことは知らないし分からない
けど」とのことだったが、
人が辛い気持ちでやむにやまれず、切羽詰って電話してきているのだから、
人の気持ちも分からず病理も分からないようなど素人を
あてがうのはやめて欲しいと思う。

ボランティアだか何だか知らないが、シンパシー能力といい
苦しんでいる人の気持ちへの対応といい、
レベルが低すぎるのではないのか。
467優しい名無しさん:2014/01/22(水) 21:57:15.29 ID:ctZOvw8y
電話しても年配の女性ばかりで話が合わない感じ…
468優しい名無しさん:2014/01/23(木) 00:20:01.48 ID:yDhCJrUF
うちの暴力振るいまくる父親が相談員やってる

私を自殺に追い込んでる本人が相談員やってる

矛盾しすぎ
469優しい名無しさん:2014/01/23(木) 01:15:08.65 ID:PmVCLY5j
うわ、さいてー。偽善者じゃん。
この世の中に本当に善意でボランティアしてる人って、
絶対1%だよね。
今まで自分の時間を私に費やしてくれた人が1人もいないし、
それどころか迷惑扱い受けてるんだけど。
以上、DV父と過ごして人生崩壊中より。
470優しい名無しさん:2014/01/23(木) 02:17:01.50 ID:qoca95m5
ひどい相談員に当たったんだね。落ち込まないで。
この手のボランティアなんて、そもそも肩書き欲しさ、暇つぶしがほとんどだから
知識もくそも無いに等しい。
が、わずかだが、いい人もいることも確かだ。
471優しい名無しさん:2014/01/23(木) 03:39:56.42 ID:XuCwTsov
本気で死にたい、けれど死ぬ勇気がないから誰かに何かを期待して電話してみた。
そしたら、すっごく感じの悪いオジサンが出てきて「なんで電話してきたの?」
と尋ねられた。
「死にたいんです。」と口に出して改めて言うのも妙に恥ずかしいから
「死にたいと思ったのですが死ぬ勇気もなくて何をすればいいのか途方に暮れちゃって」
と言ったら、「ふーん」と言われて1分間無言が続いた。
こっちの方が根負けして「ありがとうございました。失礼します。」と言って電話切ろうとしたら
言葉の途中でガチャ切りされた。
そして気付いた。命の電話って自殺を助長させるために存在するんだなって。
472優しい名無しさん:2014/01/23(木) 03:50:15.42 ID:xhVbWwTK
おととしに、いのちの電話の長崎に電話したら…
「もう死んだら?」とBBA相談員に言われた。
あれから二度と長崎には電話していない。
事務局にクレームを入れる気力もない。
473優しい名無しさん:2014/01/23(木) 04:06:05.84 ID:BbRwChB+
ひどすぎワロタ
474優しい名無しさん:2014/01/23(木) 18:43:19.31 ID:o6rH0+y0
>>471
無言の相談員が一番最悪だよね
後すぐに切ろうとする奴と
病院行けとしか言わない奴
マニュアルにとにかく話を聞けとあるんだろうけどね
困ったら無言になれと
475優しい名無しさん:2014/01/23(木) 18:43:59.69 ID:o6rH0+y0
後、ボランティア進める奴もうざいw
476優しい名無しさん:2014/01/23(木) 19:42:02.18 ID:50TRnRLh
ツイッターで拾った
まったくロクなもんじゃねえな……

>6年前の事、命の電話にかけて相談していたら、「あなた、もしかしておうちの寄生虫になってるんじゃないでしょうね」と相談員さんから言われた。
>とっさに「いえ、福祉施設には通ってますけどその収入からできることはしていますが。足りないとは思いますが」と答えたもののいまだにあの人の言葉が傷。
477優しい名無しさん:2014/01/29(水) 02:38:30.23 ID:aCU1Wxbl
最近じゃあ相談員が受話器をはずしているか
相談員不在にもかかわらず電話番号晒してる所があるらしいじゃあないかw
試しに電話してみろよ、常に話中のところが殆ど。
つまり、いのちの電話なんて仰々しい名目付けようが実際は政府の自殺者防止のために
このような施策行ってますよという見せ掛け仕事なんよ。
いのちの電話ww聞いて呆れるぜww

自殺したきゃあ、自殺の原因になった奴殺してから自殺しろ。
478優しい名無しさん:2014/01/30(木) 18:13:26.07 ID:tVVHWulw
電話が繋がる前にここ見て良かったわ
479優しい名無しさん:2014/02/10(月) 17:00:54.88 ID:vjnrQ2vB
無料とあったから電話したら繋がらんし
480優しい名無しさん:2014/02/10(月) 20:44:21.35 ID:gee//45T
昨日今日と自殺未遂して、2つも厄介な病気抱えて鬱。
誰かに話を聞いてもらって、助言が欲しかった。

何度もかけてやっとつながった。
上品そうなBBAが出た。
何話しても

あらー   そう    まぁ

のみのリアクション。

上品だからか、常識的なことも知らないし。
何でそんな奴がボランティアしてるんだ。
ちゃんとトレーニングしてると聞いたけどw
どこが?
金持ちBBAの道楽としか思えない。

自分の方が、まだまともにできる。
だから、いつまでも県別自殺率ワーストワンなんだよ。
481優しい名無しさん:2014/02/10(月) 21:17:23.22 ID:1MVDXEzx
自分の住んでるとこ以外の県にかけてもいいのよ?

今日は10日だからフリーダイヤルの日だったんだね。
482優しい名無しさん:2014/02/11(火) 23:20:40.77 ID:YdhbWjTe
>>480
何も言わない相談員が一番ムカつくよね
暖簾に腕押し
気まずい沈黙が続くって感じ
後は、あれやったらこれやったら?
と押し付けてきて、何でできないの?
って言う奴とか
483優しい名無しさん:2014/02/11(火) 23:43:58.76 ID:g0s2eFdD
>482  
激しく同意。

自分なんか、映像の勉強ちょっとしてたって話したら、
今ならようつべもあるから、仲間作って創作してみたら?
といわれた。
最近ヒキを克服して確かに仲間はできたが、ほとんどがじじばば。
そんな人たちに機械扱わせたり、演技が必要ならできるわけないじゃん。
それに、それ相応の機材が買える経済状況じゃないし。

押し付けるなら誰にでもできるけど、もう少しこっちの状況
考えてほしかった。
相槌BBAも困るが、勧め若造もタチ悪いな。
484優しい名無しさん:2014/02/12(水) 20:12:38.21 ID:KPcSLiXs
いのちの電話は、いのちを奪う電話
485優しい名無しさん:2014/02/17(月) 12:13:51.88 ID:pJ/Rf1mx
なかなか繋がらなくて、10何回目でやっと繋がった。

「だいぶ荒れて、自傷行為ひどくて、学校側にも病院行くこと勧められた。でも、なかなか一歩踏み出せなくて、自傷行為も酷くなっている。なんだか、もう 諦めが大きい。」これに対するBBAの返答

「まずは病院へ行った方がいいと思う」
「それか、『こころの健康相談』っていうところに電話してみて」


たらい回しかよ BBA
486優しい名無しさん:2014/02/17(月) 21:16:39.34 ID:W5IAcBLR
電話、一度も繋がった事がない
487優しい名無しさん:2014/02/18(火) 08:49:13.13 ID:llNXKJpW
今まで自殺防止系のところ4回くらい電話したけど、聞く能力ってやっぱ女のほうが優れてんだなって思った
488優しい名無しさん:2014/02/18(火) 20:45:32.80 ID:tixbWrvQ
>>485
で、こころの電話相談にかけると
病院に行きなさいだからなw
寄り添いもそう
〜へかけなさい
病院に行きなさい

∞ループ
489優しい名無しさん:2014/02/22(土) 01:47:19.05 ID:Rk2SUmog
少なくとも自傷行為が酷くなっている人に
電話相談で解決は無理でしょう
一時間8000円以上の超有能なカウンセラーにかかるのが
ベストではないか
病院は信用できない薬ですませるから
490優しい名無しさん:2014/02/26(水) 21:55:03.19 ID:mfWgSCDM
周期的に死にたいと思っていたけど、昨日とうとう本気で自殺の方法などをググってみた。
生きるにの疲れた。
生きていればお金も掛かるしね。
でも今朝頑張って会社(短期の派遣)に行ったが、どうしても自殺が頭から離れず涙が出てしまい早退した。
自殺の話なんて誰も聞いてくれないから、6年間通ってる精神科に電話して主治医が今日はいないからと断られたが、無理矢理行ってみた。
が、話なんてロクに聞かず薬を更に増やされた。
それで「いのちの電話」に電話してみたら…繋がらない。まったく。
そしてここのスレに辿り着いた。
電話しないで良かったと思った。
しかし真面目に自殺を考えたり、人生超絶疲れてる時、誰と話せばいいのか。
「いのちの電話」はしょせんセレブな方々や生活に余裕があり、自分の自己満足でやられてる方達の場所なんですね。
繋がらない上に更に意味ねー、と思いました。
みんなの書き込みの方がよっぽど慰めになった。
491優しい名無しさん:2014/02/28(金) 00:15:13.81 ID:JwSb/Rxv
>>490
自殺する人間は真面目過ぎるんだよ
適当に快楽に逃げるいい加減さがあった方が楽なんだよな
492優しい名無しさん:2014/02/28(金) 20:03:40.29 ID:y82n+QK/
ごめんね。
嫌な思いをさせて
493優しい名無しさん:2014/02/28(金) 21:54:35.02 ID:MGzUd8Ts
>>491さん
今日主治医と話したら同じコト言われました。
「貴方は真面目過ぎる。適当に生きている人を観察して、厳しい目で見るのではなく、こんな生き方でもいいんだ、と思えるようになればいい」と。
でも例えばいのちの電話のバカな対応を見てて、そんな風に思えない…
494優しい名無しさん:2014/03/01(土) 19:01:55.41 ID:mCKKDLqw
自殺防止の相談に乗る人間は同じように自殺を考えたことある
又は未遂経験がある人がするべきだと思う。
こっちの気持ちが全然伝わらないし、向こうの言ってることも
全く心に響いてこない。
495優しい名無しさん:2014/03/01(土) 22:33:08.76 ID:5k5MZVBk
日本という国の現実

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 自殺してはだめだ!家族や友人が悲しむぞ!
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 底辺で非正規労働して、税金納めろよ!おめーら、奴隷がいなくなると困っちゃうんだよwww
  ∨ ̄∨   \_______________
496優しい名無しさん:2014/03/03(月) 22:23:15.47 ID:wt1ZZj6Y
専門の人ではないから解決策は期待できない
でも話し聞いてもらえるだけで少し楽になるよ
相談員にとって当たり外れはあるけど
親身に聞いてくれるおばちゃんとか一緒に悩んでくれるお姉さんとか
497優しい名無しさん:2014/03/04(火) 11:46:22.14 ID:JliVrQsS
>>495
税金を納めるという貢献をしてるだけマシ
498優しい名無しさん:2014/03/04(火) 13:23:35.64 ID:LsAIeTIc
忙しそうだった
499優しい名無しさん:2014/03/05(水) 13:19:55.62 ID:HCwKZooG
>>496
そうなんだよな
解決しようと思ってかけるところではなく話し相手いない人がちょっと話すために利用するところなんだよ
だからもっと若者の相談員も増やして欲しいね
老人だとジェネレーションギャップが大き過ぎる
500優しい名無しさん:2014/03/05(水) 19:18:59.27 ID:0q+xuYGN
あっちは一日何件も同じ様な電話受けるから、流れ作業になってるんだろうな
501優しい名無しさん:2014/03/06(木) 23:42:26.46 ID:hEc3FPvH
>>500
でも一人の相談員がずっとやってるわけじゃないだろうし
一人1時間くらい話すとすると一日3~4人の話を聞くってところじゃない?
でもメンヘラの相手をするのって大変だと思うよ…
502manga:2014/03/07(金) 17:10:31.10 ID:VNr3rZ1Z
いのちの電話は、いつもいっぱいでつながらないけど、
空いてる時に電話したら、どうしても、
キリがなくて、話す時間や通話時間が長くなるのですよ!!
503優しい名無しさん:2014/03/11(火) 17:33:48.35 ID:ygruo2Ni
昨日無料だったのか
電話すりゃよかった
504優しい名無しさん:2014/03/19(水) 04:09:43.09 ID:elHpNav1
団塊じじぃはダメ 話聞く所か自分の考えを押しつけてくるし、ふーんと興味なさげ ボランティアだから適当なの?不快だから辞めて(^^)/話してて気分悪くなったから切ったわ
505優しい名無しさん:2014/03/19(水) 12:22:03.90 ID:c8Cp220r
いのちの電話にTELばかりしてるから携帯代がパねぇw
506優しい名無しさん:2014/04/02(水) 04:15:53.83 ID:m57C8wpC
いやな思いというかなかなかつながらない。
507優しい名無しさん:2014/04/02(水) 04:35:09.50 ID:7l93xMi6
お年寄りが死にたいと言って、薬をたくさん飲んだらしく
救急車呼んで到着するまで相談員が電話の相手するってのをテレビでみたんだけど
自分も親切にしてくれると思って、死にたいぐらいですって言ったら電話切られた。
508優しい名無しさん:2014/04/04(金) 06:50:50.24 ID:GPvMXKh1
県の電話相談だけど
そもそも繋がったことがない
いっっっっっつも通話中
509優しい名無しさん:2014/04/06(日) 21:12:13.41 ID:Z1TlXLKS
今かけたけど、生返事ばっかりでイライラしたから切ってやった
何の意味があるの、これ
510優しい名無しさん:2014/04/07(月) 01:04:16.58 ID:6PsEP5Hz
siriの方がマシな受け答え出来るよね
511優しい名無しさん:2014/04/07(月) 09:36:26.17 ID:XuCdlItI
もしテロリストが運営する「いのちの電話」だったら、自爆テロ要員として即採用されるかもよwどこで自爆かはわからないけどww( ̄▽ ̄;)
512優しい名無しさん:2014/04/16(水) 03:36:13.19 ID:ckCEoDx3
人によって当たり外れが大きいと聞くけど本当にそうだね
自分はギリギリの時救われたこともあったので合う人に巡り合うこともあるとは思う・・
合わない人のときは早めに切るとストレス受けずに済むのでいいかも

嫌だった人の例:
(たぶん同意して欲しかったのが表れてたのかもしれないが)
何を言わせたいんですか?同意して欲しいんですか?と冷たく言い放ちキレて
その後ガチャぎりされた
あとは、話がかみ合わないと相談員側でも思っていたのか知らないが
もういいですか?時間が来たので切りますね ガチャ と… 相談員の資質を疑ったよ 
513優しい名無しさん:2014/04/16(水) 09:40:33.33 ID:akRfi+ag
>>512
事務的にしか話さない人と突っ込んだところまで付き合ってくれる人がいるからね
それとか持論をやたら押し付けてくる人がいる一方で、何も話さず、はいはい聞いてますよ。お話して下さいねって人もいる
本当に人によるね
千差万別だよ
でもそれが分かると一日に何度も合う人に合うまでかけ直したくなって、電話相談にはまっちゃうんだよね…
514優しい名無しさん:2014/04/16(水) 09:42:41.41 ID:akRfi+ag
だから最初の声で冷たそうな人だと思ったらすぐに切っちまうよ(´・ω・`)
515優しい名無しさん:2014/04/17(木) 18:01:59.06 ID:LfdyHXqD
相談員は無償でやってるんだよね?
すごいよねしにたいね
516優しい名無しさん:2014/04/17(木) 19:43:42.54 ID:1CKl6RlS
>>515
無償どころか金払って研修まで受けて相談員になってるよw
517優しい名無しさん:2014/04/18(金) 13:05:54.21 ID:vyQixFuo
昼間なら繋がるかと思ったらやはり話し中。事務局に県内のほかの相談番号を教えてほしいといったら全部同じところに繋がるんだと。
末尾が4343の番号は全部そうなのかもしれない。
518優しい名無しさん:2014/04/21(月) 01:32:20.22 ID:9Ou3Wub5
出てすぐガチャ切りを繰り返された事あるよ
519優しい名無しさん:2014/04/21(月) 11:07:38.65 ID:QN+icrBX
いのちの電話の為に費やす時間とお金(通話料)があるなら、自殺した方がマシだと思ってしまう(´・ω・`)
今までバックレばかりしてきた自分だけど、今度はバックレられる側に回るんだから
520優しい名無しさん:2014/04/21(月) 17:19:40.12 ID:Sh0W0Oy3
>>518
あなたは相談員?
521優しい名無しさん:2014/04/21(月) 17:55:04.57 ID:9Ou3Wub5
>>520
いや、電話かけた側
522優しい名無しさん:2014/04/22(火) 01:59:58.81 ID:YNNQdmDB
>>521
何ですぐに切られるんだよ?w
声が小さいか無言とかだからじゃないの?
523優しい名無しさん:2014/04/23(水) 14:06:36.77 ID:XMxn6WeY
【医療】自殺について調べたり相談したりすることで自殺リスク増大−岡山大が調査 [4/23]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398213145/

2 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 09:33:41.17 ID:/Vz7Z8e10
自殺を説得や気の利いたいいセリフでやめさせることができると勘違いしてる奴が多いからな
524優しい名無しさん:2014/05/01(木) 16:50:47.95 ID:HJqEudUL
今日初めて電話してみましたが、今まで誰も理解してくれなかったことに真剣に耳を傾けて下さった、感触の良い女性の方が出ました。
なので決して嫌な思いをしたわけではありません。
でも、電話をかけることに依存しそうなので、もう電話することはないと思います…
525優しい名無しさん:2014/05/05(月) 00:06:58.77 ID:vW6cEa8p
ここは依存しやすいのがあるからね
夜中に話せるのってここくらいだし
仕方ないけど
526優しい名無しさん:2014/05/10(土) 14:06:18.25 ID:QsTXn95+
フリーダイヤルの日だからかけた
傾聴だけで頑張り過ぎないよう
主治医の言う通り処方飲んで
ゆっくりすることですよ

なんの解決にもならない
フリーダイヤルでよかった
527優しい名無しさん:2014/05/18(日) 17:13:51.97 ID:p4+h++92
嫌というか、あをやまり、役にたたなかった。夜中にかけました
528優しい名無しさん:2014/05/19(月) 04:43:46.87 ID:tTKMAcO7
自殺するやつは知的障害者
529優しい名無しさん:2014/05/19(月) 05:25:07.92 ID:zfaSD88L
どうにもならない対応なし
相談しても何も出来ないと言われた
530優しい名無しさん:2014/05/19(月) 05:49:52.60 ID:wvcd0ja3
○○県は漂ってる空気が全般異様。
殺伐としたのがいいと言う人もいるのかもしれないけど。
531さくらんぼ:2014/05/20(火) 05:21:57.46 ID:yhRB4MKc
http://jbbs.shitaraba.net/internet/13717/
悩み&自殺願望のある人達の掲示板
532優しい名無しさん:2014/05/21(水) 11:31:17.51 ID:CiwNOFVp
電話繋がったのはいいけどいのちの電話ですとか言ってくれないのな
はい、もしもしって普通に言われて
ァ…ァ……や、やっぱいいです…ハイ…ってカオナシばりの返事して切っちゃったよコミュ障死にたい
脳みそも口もあるのにまともに話すことすらできないなんて人間以下
533優しい名無しさん:2014/05/22(木) 01:17:14.05 ID:Sn68XD/o
ここ恐ろしく事務的な奴がたまにいる
534優しい名無しさん:2014/05/22(木) 11:46:02.25 ID:MstuOr8t
結局ループだったなあ
それも経験の内とか歳を取れば分かるとか説教されて切られた
こっちは心身ともに満身創痍なんですけどねえ

説教自体ありきたりだし、話を自分の主張に合わせて歪めて行く
だからモヤモヤして話しても話しても話足りない
結果電話代がw
535優しい名無しさん:2014/05/31(土) 16:13:05.97 ID:G3DTsxrl
すごく子供扱いな感じにされた
少ししてきった
536優しい名無しさん:2014/05/31(土) 17:45:09.28 ID:992vbaoH
何十回も掛けてようやくつながったけど、
話してる途中で寝られたことあるよ。
いくら大変な仕事でも、それはないよって悲しくなった
537優しい名無しさん:2014/06/05(木) 07:16:55.19 ID:CdbvisfM
カウンセラーのモルモットにされるだけ
まともな資格がとれなくてカウンセラーなんてやってるカスに期待もしてないけどな
538優しい名無しさん:2014/06/06(金) 08:07:49.79 ID:siyCCD8b
むかつくやつだったらこっちから一方的に電話きってるわ。
たいていむかつくやつだからほとんど話してないね
539優しい名無しさん:2014/06/07(土) 04:12:25.52 ID:mtCeKBb1
ムカつく奴に限ってまた同じ奴に当たるんだよなw
で、また話したい人とは再会できない
いい人はすぐに辞めちゃって嫌な奴ほど長くいんだろうな…
540優しい名無しさん:2014/06/08(日) 18:52:15.30 ID:b5r1IIM7
日本全国に電話掛けまくって、それでも滅多に繋がらない「いのちの電話」なんて
自殺予防の役目なんて果していない。
新国立競技場に莫大な資金を投入するより、いのちの電話の回線と相談員を
増やすために国は資金を投入してほしい。
ライフリンクの清水さんなんか色々奮闘されているようだけど、この「いのちの電話」
の実態をご存じなのだろうか?
いつか清水さん本人に直訴状を書いてみようか・・・
541優しい名無しさん:2014/06/10(火) 17:49:31.71 ID:dgpxu1XD
>>540
国は寄り添いに金を出してる
でも今後はドコモやソフトバンクも定額制になったので、フリーダイヤルは廃止して通常ダイヤルでいいだろうね
そうすれば予算も浮いて相談員雇える
寄り添いは二人で聞く体制をやめて、その分、2ダイヤルに増やす方がいいと思うけど
542優しい名無しさん:2014/06/11(水) 22:33:21.36 ID:He7mpIbr
>>541
寄り添いは、かなり利用したことがあるけど、話を聞いてくれるというよりも
施設やNPO法人などの既存のグループへ相談者を丸投げするだけの仕事をするだけの
所という感じがする。
カウンセリング的な色合いはない。話をじっくり聞いて相談者にエンパワーする、そんな
血の通ったカウンセリング的な電話は必要だと思うんだけど・・・
その為にも現在の、いのちの電話の相談員は無報酬という体制はまずいと思う・・・
543優しい名無しさん:2014/06/17(火) 08:23:41.72 ID:Q8wEjYx/
>>542
いのちの電話もカウンセリングするところではないとハッキリ言われるぞ
ボランティアがカウンセラーじゃないし
544優しい名無しさん:2014/07/06(日) 19:10:38.61 ID:3R1SxAqq
苦しい気持ちは本人にしか解からない。。。

そうかもしれないけど、これ言っちゃ最後だろ。
545優しい名無しさん:2014/07/06(日) 23:47:13.53 ID:U6eKuRPf
もしかしたら相談員も愚痴をぶつけられてイライラしてるのかもな

でも愚痴ではなくて魂の慟哭なのにな
546優しい名無しさん:2014/07/07(月) 11:13:09.26 ID:XKBgxr41
「苦しい気持ちは本人にしか解からない」これは嘘だと思うんだよね。
人間には共感性と言うものがあるから。
そう思う人は解からないうちに自分で壁を作ってると思う。
そういうのが相談員をやる事が問題なんだけどね。
547優しい名無しさん:2014/07/07(月) 12:42:22.07 ID:mEmW7LFz
どんだけ苦しくて辛いかは本人にしかわからないのは本当だけど
寄り添って考えることはできるよな
ボランティアだからいい加減なのがいるんだろうから給料出してあげてほしいわ
財源どうするかは困るけど
548優しい名無しさん:2014/07/11(金) 11:14:59.27 ID:qXajL5PC
昨日のフリーダイヤルの日、いい人に当たって将来に希望が湧いた。
ありがたいと思った。

フリーダイヤルの日は全国統一なのだろうか。
549優しい名無しさん:2014/07/12(土) 17:47:50.93 ID:2GrKh7dZ
自殺するやつは知的障害者
550優しい名無しさん:2014/07/13(日) 11:47:48.69 ID:bE8tBFGP
上から目線止めてくれないかな。
共感もしないのに話だけ聞き出すのはおかしい。
551優しい名無しさん:2014/07/13(日) 12:11:01.75 ID:FsC7A48G
>>550
共感じゃなくて、「共感的理解」をするのが
いのちの電話の人々が取るべき態度では?
552優しい名無しさん:2014/07/13(日) 23:44:55.67 ID:qcXGdbSr
東京自殺防止センターもひどいぞ
553優しい名無しさん:2014/07/13(日) 23:52:22.81 ID:qcXGdbSr
クソ相談員「自分が人からいやなめにあわされてもそれを感謝するってのはどうでしょう?」

自分「はあ!?なんで感謝しなきゃいけないんですか?意味がわかりません」

クソ相談員「ああ、そう?あなたって自分のことしか考えなんだ?人の痛みがわからない人なんだ」



東京自殺防止センター
なんだよこれ
554優しい名無しさん:2014/07/13(日) 23:52:51.76 ID:qcXGdbSr
クソ相談員「自分をいやなめに合わせた人にたいしてボランティアとかしてあげたら?」

自分「え?なんでそんなことしなくちゃいけないんですか?なんでわざわざ

   そんなこと考えなくちゃいけないんですか?」

クソ相談員「いいじゃないですか人の役に立てるんだから。あなたやさしいからするんじゃないの?」

自分「やわけないじゃないですか。それしなくちゃやさしくないとでも?」

クソ相談員「あなた人のやさしさを知らないひどいひとなんですね。そんな人とはお話できません

        さよ〜なら〜」

ガチャッ


東京自殺防止センター
555優しい名無しさん:2014/07/14(月) 17:16:10.82 ID:Bh4T+pGu
近所の躁鬱なおばちゃんにつきまとわれて困っているので、と
対処法を相談したら相談員が躁鬱っぽい感じだった罠(´・ω・` )
556優しい名無しさん:2014/07/15(火) 07:11:53.36 ID:SGI8pjZu
東京自殺防止センター
辛いから電話したのに

クソ相談員関根「あなたは、辛いとかそういう気持ちがわかるから、人の役に立とうとは思わないの?」
自分「自分がつらいのにどうして、人のためになんかやれってなるんですか?今関係ないじゃないですか?」
関根「僕はね〜今ニュースで多いいじめの自殺でいじめてるような人たちが許せないんだよ〜。」
自分「今、自分といじめのことは関係ないじゃないですか。」


もう相談にも会話にもなってねーよ
557優しい名無しさん:2014/07/15(火) 07:12:22.72 ID:SGI8pjZu
東京自殺防止センター
片思い失恋とかその他の理由で自殺考え話す
くそばばあ相談員「競争だからしかたな〜い」

自分「自分みたいに彼女いないとか持てない人とかは暇だ出しデートすることもないんだからボランティアやれとか人のために生きろとか言われたれて余計死にたくなりますよね」

くそばばあ相談員「あっそ〜私たちこういう相談員もじゃ持てない人だからボランティアやってるっていうんだ?なんかむかい付いてきた」

自分「別にあなたのことだとは言ってないですよね?じぶんが どこ行ってもそう言われるってこと言ってるだけで
    あなた方そうだ人の人はボランティアでこういうことやってるのは偉いと思いますけど」

くそばば相談員「あんたね〜そんなこと思ってないくせにそんなこというんじゃないの むかついてきた」
558優しい名無しさん:2014/07/15(火) 07:12:47.99 ID:SGI8pjZu
以前東京自殺防止センターに電話したとき

ババア相談員「誰かに話したり相談したりしたことはないの?」

自分「話したことはあるけど、まあきれいごと言われて終わりましたけどね それだけじゃ生きれないし」

ババア相談員「あっそう、あなたは人の優しさとか理解できないひとなんだ
       
       あなたとはお話しできませんさよ〜なら〜」

ガチャ
559優しい名無しさん:2014/07/15(火) 07:13:39.97 ID:SGI8pjZu
東京自殺防止センター

ヨボヨボババア相談員「健康が1番」

自分「それだけでよかったた誰も悩んだり苦しんだりだりしないですよね?
   それプラスボランティアで生きろ?いいわけいでしょ」

ヨボヨボババア相談員「いいたいことはわかった。それじゃほかに電話ありますんで
           しゃよーにゃら」

ガチャ
560優しい名無しさん:2014/07/15(火) 18:41:16.22 ID:WXpVqhjs
なんだろうね、人間の限界と
偉大さ、か。
当たり外れは あるよね。
561優しい名無しさん:2014/07/30(水) 16:21:46.09 ID:Ms9Fx5zN
自殺防止センターはクソ
562優しい名無しさん:2014/08/03(日) 10:55:53.24 ID:5E59+Kry
クソ
563優しい名無しさん:2014/08/03(日) 14:49:02.09 ID:SX0uvFLy
結局救いの手なんてありゃしない
564優しい名無しさん:2014/08/03(日) 17:13:01.30 ID:Je86V9QC
この世には神も仏もいないのか
565優しい名無しさん:2014/08/04(月) 09:39:49.75 ID:qxi52oLb
自殺防止センターの人には感謝しています。
566優しい名無しさん:2014/08/04(月) 11:51:50.50 ID:glFlkvZa
クソ相談員乙
567優しい名無しさん:2014/08/04(月) 12:53:59.70 ID:9c2+b0fB
>>564
神?仏?
GYAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
568優しい名無しさん:2014/08/06(水) 03:18:53.24 ID:elKP7Ady
つらくて死にたくなって電話しました、と言ったらガチャ切りされた
569優しい名無しさん:2014/08/06(水) 13:35:55.36 ID:ww54a7CF
マジで死にたくなったらかける。
570元自宅警備員 ◆YiC33WbXRo :2014/08/06(水) 14:10:42.66 ID:fcrhYfu3
フリーダイアルだよね、勿論
571優しい名無しさん:2014/08/06(水) 15:06:41.65 ID:BLXaq9ZP
最近、某いのちの電話にかけた。中高年の女性だったが、死にたい気持ちになっていた自分を
いろんな事例を引き合いに出して励ましてくれた。俺は途中で涙が出て来たのを感じた。

なんだろう? 学生時代の優しい先生のようだった。詳しくは書けないけど、俺は自殺するのは
やめます。本当にありがとうございました。

このスレはマイナス評価の人が多いけど、俺は救われました。1時間近く話してくださった相談員の
方に感謝します。

(このレスに「相談員乙」とか「関係者」とか茶々を入れるコメントは拒否します。本当に感謝している
人間もいることを知って欲しいからです。
572元自宅警備員 ◆YiC33WbXRo :2014/08/06(水) 18:34:10.00 ID:fcrhYfu3
>>571
時給いくらッスか?
573優しい名無しさん:2014/08/06(水) 19:10:34.85 ID:BLXaq9ZP
>>572
自分の仕事? 鬱で休職中だから計算不能。
鬱にならなかったら「いのちの電話」とかは知り得なかったでしょうね。
574優しい名無しさん:2014/08/06(水) 20:45:08.57 ID:XZXo+f30
>>568
ガチャ切りは酷いよね
俺も突然切られたことあったよ
575優しい名無しさん:2014/08/07(木) 15:27:43.42 ID:/wXMwZCk
電話を受ける側も、精神的に辛いのかもな
576優しい名無しさん:2014/08/08(金) 00:53:05.41 ID:TGVvPvQh
いやいや、精神的というよりも面倒とかこいつと話してもらちがあかないとかくだらん悩みだとかで切ってんだろ
577優しい名無しさん:2014/08/08(金) 01:30:26.02 ID:nDaAxQka
>>576
それスタッフとして不適だろう。
そういうTELがほとんどだろうに
578優しい名無しさん:2014/08/09(土) 18:15:44.84 ID:S/ZjgOmk
>>577
いや、こちらの話し方もあるかもね。
579優しい名無しさん:2014/08/10(日) 15:34:38.84 ID:v97UZg6O
プロのカウンセラーがいるところと話すとやっぱうまいね
聞くのがさ
ポンポン会話を引き出してくれる
ここもうまい人もいるけど、聞くだけの人も多いからなぁ
580優しい名無しさん:2014/08/11(月) 21:50:52.20 ID:ba17q1l5
>>579
確かに、こちらの話を聞き出すのが上手な相談員の方もいますね。
こちらも話しやすい。
581優しい名無しさん:2014/08/11(月) 22:31:12.33 ID:pOmX2T98
>>33
それで20分も喋れるお前がすげーよ。
ファービー相手でも喋れるんじゃね?
582優しい名無しさん:2014/08/14(木) 14:31:30.56 ID:Q1ZEb8wW
いのちの電話は、掛けても無駄ですwwww

お金と時間の無駄遣いwwww

自殺の動画を繰り返し観て、イメージトレーニングした方が良いですよwwww
583優しい名無しさん:2014/08/14(木) 19:34:05.13 ID:h/4IA111
「いのちの電話」には何度もお世話になっています。
死にたくなったときに話を聞いてくれる存在はありがたいです。
584優しい名無しさん:2014/08/15(金) 16:17:59.80 ID:mUNQ9EJB
いのちの電話には数回お世話になっていますが、相談員には当たりはずれが
あると思います。ここの人たちの言うように感じのいい相談員の方も中にはいましたが
死にたくて何度も電話をかけて、せっかく繋がっても途中で切られてしまう事も
あって全ての人に見放された気がして、100倍くらいよけいに死にたくなりました

これから利用される人は、そこをよく覚悟したうえで利用した方がいいです
ストレス解消のはずがとんでもない事になる可能性も十分あり、諸刃の剣です
585優しい名無しさん:2014/08/17(日) 17:23:07.90 ID:Rzs5aBuY
こっちが不幸な身の上話をしているのに笑う奴がいる。名前名乗ったら即刻
事務所に訴えるんだがな。
586優しい名無しさん:2014/08/17(日) 17:40:16.69 ID:+yz+74Ex
>>585
あなた可哀想な人ですね、と一笑してやろう
経験上、お高くとまってる人種にそういうのが多い気がする
587優しい名無しさん:2014/08/18(月) 04:06:51.85 ID:d5GscgOv
こんなウェブアンケートやってます。

皆さん良かったらお答えになってみてはいかが?

https://docs.google.com/forms/d/1KDzNPjF5jZd2wItV4ceyojixaUh62h8i4kIFg4PUxPc/viewform
588優しい名無しさん:2014/08/18(月) 10:33:46.21 ID:TIz/kHie
話を聞いてくれるだけでもありがたい。
589優しい名無しさん:2014/08/21(木) 14:42:10.42 ID:KebU6Fcq
>>585
名前言えばいいのにな
そうしたら同じ人とまた話せるってわかるのに
590優しい名無しさん:2014/08/30(土) 19:24:18.34 ID:iUm2j2DR
話しやすい雰囲気の場所では励ましてくれる感じで本当にありがたい。
591優しい名無しさん:2014/08/31(日) 14:12:25.08 ID:Dtrle7M5
「あなたは不幸で当たり前」という態度が見受けられる。
相手が不幸でないと福祉が成り立ちませんから。
592優しい名無しさん:2014/08/31(日) 15:09:49.92 ID:D3RnJVAh
人間どうしのやり取りだからねぇ
>>590のように、感じの良い相談員に偶然当たる事もあるだろうが
これは本当に運としか言いようがない
593優しい名無しさん:2014/08/31(日) 17:23:53.33 ID:Z67fwxrj
活用してね☆

http://o.z-z.jp/?icebox
594優しい名無しさん:2014/09/01(月) 13:54:17.85 ID:IOxpNVbx
>>592
ヒイント自演
595優しい名無しさん:2014/09/01(月) 15:17:36.16 ID:lG/W3TF+
まず電話が繋がったためしがない
596優しい名無しさん:2014/09/02(火) 00:34:01.60 ID:Oz8KJyA1
繋がってもおっさんのこと多いよな
597優しい名無しさん:2014/09/02(火) 15:37:06.04 ID:w9/f2ZP7
おっさんの方がマシな率高い。
598優しい名無しさん:2014/09/02(火) 23:58:54.02 ID:gl0i08Vf
おばはんはキチ率高めだから、すぐに切る事をおすすめする
ハナから馬鹿にしたような上から目線で感じ悪いBBAがいた
599優しい名無しさん:2014/09/06(土) 17:27:52.95 ID:0woyqynh
なかなかつながらないね。話を聴いて欲しいときにかぎって。
600優しい名無しさん:2014/09/07(日) 22:49:53.13 ID:Hqzl1s4z
電話してもなんかマニュアルな対応
助けたいというよりパートのおばちゃんが仕方なく会話の相手をしてくれている感じ
601優しい名無しさん:2014/09/11(木) 12:13:21.51 ID:GuE+3kXJ
基本的に話聞くだけで顔合わせるわけでもなければ問題に関して動いてくれるわけでもないから話して解決できる問題以外ではTELしてもあまり意味はない。
602優しい名無しさん:2014/09/13(土) 22:20:43.54 ID:pfxWxniE
しっかりと話を聴いてくれて、僕がひととおり話をしたあとに
話の整理をしてくれた人がいた。助かったよ。
603優しい名無しさん:2014/09/13(土) 23:12:08.20 ID:aDci5w+v
よかったなぁ〜
後から来る携帯料金(特に通話料)の額にビックリするなよ。繰越分を含む無料通話の範囲内だったらいいけどな。
604優しい名無しさん:2014/09/13(土) 23:40:33.99 ID:QypYLWUQ
>>602
いいなぁ。僕の時は、30分かかってやっと繋がったのに
相手の相談員の人が高圧的って言うか、こっちの話も十分聞かないうちに
あなたああでしょこうでしょって説教しだして…
指摘もズレてたけど訂正する気力もなくて、話適当に合わせて電話切ったわ
605優しい名無しさん:2014/09/13(土) 23:42:51.75 ID:x5NpzKrr
嫌な思いをした話ではないな
606優しい名無しさん:2014/09/14(日) 00:35:06.74 ID:SUOnj+6T
スレタイを読めない奴がいるなぁ
607優しい名無しさん:2014/09/14(日) 00:55:46.27 ID:UnJ5ZS/0
携帯料金は確かにとんでもないことになる
608優しい名無しさん:2014/09/18(木) 11:49:26.37 ID:nWAfXVUz
>>607
定額なら大丈夫。
609優しい名無しさん:2014/09/19(金) 12:47:56.59 ID:jOQq9me2
ボランティアやれとか人のために何かやったらいいって相談員は最悪だな
そう言い始めたら即切った方がいい
自己満を押し付けるのは最悪
死にたいとか世の中に不満を持ってる奴が人のために何かやれとか言われても受け入れられるわけないじゃん
アホなの?
610優しい名無しさん:2014/09/19(金) 19:50:53.94 ID:RtrxijTj
なかなかつながらないけれど、今日つながって、とても救われた
死にたい自分の話を熱心に聞いて返してくれる方だった
ひとりぼっちだから、こういうところがあるのは切実なんだ
そんな人間もいる
611優しい名無しさん:2014/09/19(金) 20:06:51.71 ID:NUpGJgIK
スレタイ読めない奴がここにいる
612優しい名無しさん:2014/09/19(金) 20:53:19.29 ID:8opGAmJ/
>>610
後の携帯料金の請求見てビックリするなよw
特に、通話料
613優しい名無しさん:2014/09/19(金) 20:54:18.05 ID:pPjkg5b/
>>611
感謝している人もいることをいいかげん理解したらどう?
世の中にはマイナス評価の人だけじゃないんだよ。
614優しい名無しさん:2014/09/19(金) 20:56:27.23 ID:NUpGJgIK
>>613
あなたもスレタイ読めないのか
それならわざわざ愚痴スレに書かなけれはいいだけだ
615優しい名無しさん:2014/09/19(金) 21:05:12.68 ID:zshrek3w
そんなにいのちの電話への感謝を語りたいなら

【感謝】いのちの電話でステキな思いをした人集まれ【救い】

というスレを別に立てたらどうでしょうか
616優しい名無しさん:2014/09/19(金) 23:31:46.61 ID:pPjkg5b/
>>615
ここで総合的に語ればいい。
617優しい名無しさん:2014/09/19(金) 23:44:30.08 ID:RtrxijTj
>>612
定額プラン入ってる
618優しい名無しさん:2014/09/20(土) 01:57:34.24 ID:oqXyLDPe
>>616
寄り添いホットラインってどうなの?【電話】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1360993716/
619優しい名無しさん:2014/09/20(土) 17:40:05.28 ID:pQK2NIFP
携帯やめて光電話でかけりゃいいじゃん
通話料安いよ
620優しい名無しさん:2014/10/06(月) 01:30:12.00 ID:HGyA+G/6
★いのちの電話で実際にされた対応

事例@
私「かくかくしかじか、で悩んでいます。どうしたらいいですか」
相談員「あなたのことですからね。私にはわかりません」
私「あなたならどうするか教えてください」
※このあと、相談員としての倫理を、相談員が話す。そして倫理は分かっていると断言したあとの会話
相談員「相談員は倫理として自分のことを話してはいけないことになっているんですよ」
私「なぜですか」
相談員「倫理のことはわかりません」
私「さっきは分かってるって言ったじゃないですか」
相談員「切らせてもらいます」ガチャ
●ガチャ切りはいのちの電話の倫理では許されているようです。

事例A
私「仕事に就けなくて困っています」
相談員「職安に行ってください」ガチャ
●職安に行って面接で落とされて気が滅入ってるから電話したんだよww

事例A
私「(事例A)のようなことがあってすごく嫌な思いをしました」
相談員「じゃあ、もう話すのはやめましょう」ガチャ
●クレームは受け付けないようです。

さあ、自殺を考えているほどに苦しいあなた! ぜひ、いのちの電話にかけてみよう!
621優しい名無しさん:2014/10/09(木) 09:12:17.00 ID:rW5anSFd
最初から溜め息ついて電話出た相談員にあたったけど、相づちだけ打って「じゃあそういうことでいいでしょうか?」で切られた
622優しい名無しさん:2014/10/11(土) 18:44:44.23 ID:3XrDcetf
とにかく繋らない
623優しい名無しさん:2014/10/12(日) 03:01:31.50 ID:WwAg65us
自殺するやつは知的障害者
624優しい名無しさん:2014/10/13(月) 19:31:43.31 ID:ZrDHCMNn
繋がらないね
でも、逆の立場になって考えてしまうと
そこまで文句もいえない

・・・と思っているうちはまだ大丈夫なのだろうか
625優しい名無しさん:2014/10/13(月) 19:57:44.92 ID:ZrDHCMNn
ナビダイヤルからかけてみたら繋がった
今まで県名しか知らないようなとこの方だったけど
すごく優しかった

ただ聞いて欲しい人だったらすごくいい所だと思います
ありがとうございます 仕事辞める決心がつきました
626優しい名無しさん:2014/10/13(月) 21:43:25.29 ID:YdZo9sQT
夜中の3時4時って人いるのかな?
あとボランティアって嘘だよね?
有償ボランティアだよね
627優しい名無しさん:2014/10/13(月) 21:49:13.31 ID:yBd6J38R
>>626
24時間年中無休だし
無料奉仕なうえに交通費や研修費自腹

相談員の募集要項くらいググれよ
628優しい名無しさん:2014/10/13(月) 22:06:17.36 ID:YdZo9sQT
>>627
知った上で言ってんだよ低能w
629優しい名無しさん:2014/10/17(金) 00:02:49.69 ID:bu6xe1c1
今日の奴はひどかったな。
630優しい名無しさん:2014/10/17(金) 19:41:38.15 ID:4yNpkXr9
ロシアンルーレットみたいなもんだよねw
でもそれがあるから相談電話にはまるんだよな
いい人に出会いたくて何度もかけちまう
631優しい名無しさん:2014/10/21(火) 21:51:26.47 ID:pYO37DqM
北海道から順に南へ向けて掛けて、ようやくつながるのは、鹿児島くらい
鹿児島の人に、広島や阿南(徳島)、神戸、京都、大阪、名古屋、新潟、東京、仙台、札幌のことなんてわかるんですかね?
632優しい名無しさん:2014/10/22(水) 04:42:47.00 ID:Z9kd2mqi
>>631
何で分からないと思うんだ?w
アメリカ人に日本人のことが分からないと思うか?
633優しい名無しさん:2014/10/22(水) 18:56:14.28 ID:TzQfuk2x
昨日は最悪だったわ

糖質とは思えないから病院替えろとか
634優しい名無しさん:2014/10/23(木) 01:08:56.28 ID:rPTtshBX
いのちの電話とかよくかけられるよな
さんざん嫌な目に合わされた人間を自分はもう信用できないよ
635優しい名無しさん:2014/10/23(木) 01:09:56.34 ID:rPTtshBX
どうせあいつらも心の中でバカにしてるに決まってる
636優しい名無しさん:2014/10/23(木) 10:57:17.97 ID:VJsa8y0Y
悩み&自殺願望のある人達の掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/internet/13717/
637 【東電 80.5 %】 :2014/11/01(土) 16:26:44.13 ID:BOtaQMD/
>>634
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。
638優しい名無しさん:2014/11/01(土) 18:47:30.86 ID:0k0DURzn
この上の馬鹿は何がしたいねん
639優しい名無しさん:2014/11/03(月) 22:34:22.31 ID:aCJgY8re
女性の出産年齢は科学的に限度があって、倖田來未の羊水腐る発言は、多くの女性が共感したから問題になったんだって
@新潟県、女性相談員
640優しい名無しさん:2014/11/09(日) 19:08:30.82 ID:KjCBj0ru
そうかもね
641優しい名無しさん:2014/11/13(木) 12:17:04.16 ID:69HqWcbr
悩み&自殺願望のある人達の掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/internet/13717/
642優しい名無しさん:2014/11/15(土) 00:51:05.01 ID:o9Ty8A2o
あぁぁぁぁ
643優しい名無しさん:2014/11/15(土) 00:52:30.62 ID:o9Ty8A2o
ぁぁぁぁあ
644優しい名無しさん:2014/11/15(土) 01:06:30.67 ID:bu/3+VwJ
1度電話してみて、ろくな回答貰えなかったから2度と電話しない
645優しい名無しさん:2014/11/18(火) 15:24:49.72 ID:fitq5RyJ
自殺するやつは知的障害者
646優しい名無しさん:2014/11/18(火) 19:47:38.72 ID:8or6FGMr
>>6
和歌山と京都で男は収入と安定性が必要という趣旨の説教された
それで困ってるから電話してるのに
647優しい名無しさん:2014/11/18(火) 20:49:22.41 ID:itbVhHVE
>>44
お寺の和尚さん
天理教
648優しい名無しさん:2014/11/18(火) 22:14:22.13 ID:jgXxR4qV
>>56
じゃあ京都や奈良にかければ?
649優しい名無しさん:2014/11/18(火) 22:33:24.98 ID:CUCnopMn
>>646
自分もそこに電話したらこれから大切な人を養わないといけないから頑張ろうね、と言われた
勿論恋人無しの独身ってことは伝えてあった
なぐさめてくれてるんだけどねえ・・・
650優しい名無しさん:2014/11/19(水) 00:20:52.65 ID:/i326jZm
>>646
でもどうしようもないだろ?w
お前ならなんてアドバイスするんだ?
いや、容姿や金なんてなくても大丈夫な素敵な子が見つかりますよ!なんてミエミエの嘘をつくのか?w
651優しい名無しさん:2014/11/23(日) 14:32:54.40 ID:WvlX/ae6
繋がらない
652優しい名無しさん:2014/11/23(日) 15:07:30.30 ID:2tOEiYwW
>>651
なんせ休日で電話回線がパンクしているからなwww
Twitterで愚痴りまくっていれば良いよ。
653優しい名無しさん:2014/11/30(日) 04:09:30.39 ID:G3VKtdmR
喘ぎ声聴かせてって頼めば良かった
断られるかな?余命いくばくもない死にゆく人間の願いとかなんとか言えば大丈夫かな?
654優しい名無しさん:2014/11/30(日) 18:05:53.10 ID:xvLlT5S+
>>653
ビデオ死者いけば、いくらでも聴けるぞwwww
655優しい名無しさん:2014/12/01(月) 01:59:28.08 ID:4tJqojD/
>>654
ビデオ死者って何ですか?ググッたけどよくわかりません
656優しい名無しさん:2014/12/01(月) 10:04:14.59 ID:x+L9BaFp
>>655
試写
657優しい名無しさん:2014/12/15(月) 01:57:40.53 ID:Erfz5sCl
>>656
ちがうって
生の声が聴きたいんだよ
いのちの電話でという変態的な状況だから興奮するんだから
658優しい名無しさん:2014/12/15(月) 06:02:40.24 ID:5jR43tg7
いのちの電話で美声妙齢の女性相談員に当たったことなどないぞ
いつもおばちゃんかおじさんだ
659優しい名無しさん:2014/12/17(水) 03:02:18.90 ID:JYJCRcxV
年配の人、個人情報とかに疎いのか相談された内容とか普通に言ってきてモヤモヤなった
自分の事もこうやって電話してきた人に話されてるんだろうか
660優しい名無しさん:2014/12/23(火) 15:36:04.31 ID:IgdUbfvM
ライブチャットのチャットレディにでも愚痴ってろよwwwww
661優しい名無しさん:2014/12/24(水) 22:06:18.54 ID:BDDLcNal
千葉県の命の電話わ
淑徳大学の学長が出る事もあるよ
途中で電話切るのはこの人だよ
662優しい名無しさん:2014/12/24(水) 23:03:36.93 ID:pvHWkqzs
そりゃボランティアだからなw
電話の(受信)オペレーターみたいなことをやっても、報酬はペットボトルのお茶程度だしwwww
663優しい名無しさん:2014/12/25(木) 23:57:42.59 ID:ULzk1gwk
すげぇいい相談員もいるけどねぇ
その人とまた話したいと思っても会えない
リピートするのは糞相談員ばっかなんだよな
あ、またこの人だ!って途中で分かるw
酷い相談員は人の話なんて聞かないで一方的に主張押し付けてくる
で、合わないと私とは考え方が違うのでもう終わりにしましょうか?とか一方的に切ってくる
664優しい名無しさん:2015/01/02(金) 15:08:17.76 ID:OjO99x2O
初めて利用したのが10年以上前だけど結局なんの解決にもならず
一番ひどいのはあなたそんなことじゃだめ
変わりなさい
いじめられるのはいじめられるほうにもん題があるみたいなひどいのがいた
高校が名門の選び抜かれた優秀な人が行く高校で
いい担任の先生でその先生に電話したほうが
よかった
665優しい名無しさん:2015/01/07(水) 04:02:20.31 ID:+kAa0cLU
悩み&自殺願望のある人達の掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/internet/13717/
666優しい名無しさん:2015/01/11(日) 03:43:14.83 ID:YqHnxEeF
タダより怖いものはない。
いい相談員もいる。だが頭のおかしい女も結構いる。ヤバイ人は必ず人のこと決めつけて上からしゃべる。人の話に耳を傾けることはない。こちらにダメージを与えて欲求を晴らしてる相談員が結構いる。電話かけるほうが相談員に気を使わされるケースも多い。
話に耳を傾けられる相談員はかえって続かないのかな。
いい人はいる。だが実生活では、勘弁って人もかなりいる。

聞くってことできない人は相談員は無理だと、思う。

べつに何かしてほしいわけじゃない。何もでき無いのが当たり前。でもせめて声に耳を傾けないとダメだと思う。


ヽ(´o`;
667優しい名無しさん:2015/01/11(日) 08:32:19.60 ID:7nHX9/Rh
ボランティアじゃなくて仕事になればいいのに
金が発生すれば相談員もちゃんとやろうってなるんじゃない?
668優しい名無しさん:2015/01/12(月) 13:30:24.80 ID:Esy8YHnw
>>667
でも誰がその金を払うんだ?
有料にしていいの?
一回1000円とか
669優しい名無しさん:2015/01/19(月) 14:50:46.94 ID:N5uyWaZe
おしゃべり教授投資家チェンジ党しかXM自分コントロール人様ネット放送語りあるつ配マーパリシャンデリア買い物



おしゃべり教授投資家チェンジ党しかXM自分コントロール人様ネット放送語りあるつ配マーパリシャンデリア買い物
670優しい名無しさん:2015/01/25(日) 20:26:03.92 ID:FgnNZgoW
初上陸会見 神風レイト北京都談話病院教徒ラーメン(ゴルフ会員権インターネットプロバイダープリカ選び退会再考)




https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4b ルモシチーラーメン
671優しい名無しさん:2015/02/08(日) 05:03:46.49 ID:BLg9QOvW
こんな役立たず素人集団より
24時間営業の精神科病院・診療所を充実したほうがマシ
672優しい名無しさん:2015/02/08(日) 21:26:16.43 ID:NZsh8YH6
話を聞いてくれるだけでも有難い。
なかなかつながらないのが難点だけど。
673優しい名無しさん:2015/02/09(月) 00:13:35.19 ID:RkJYZcIY
繋がった試し無し!
674優しい名無しさん:2015/02/09(月) 08:35:13.19 ID:9KSKKnEF
繋がらないから奈良に電話した
コテコテ関西訛りのおばちゃんが
一緒に怒ってくれて
気持ちがラクになったよ

とても感謝しているの
675優しい名無しさん:2015/02/10(火) 13:50:29.00 ID:5P26zeEc
大阪から掛けたのに神戸につながったぞ
空いた相談員にランダムに接続する様になったのかな?
676優しい名無しさん:2015/02/11(水) 19:20:36.45 ID:WYFWWAo4
あー群馬にかけたら茨城に繋がったことあるなぁ
留守電で違う県の案内が流れたり
もしかしたら人手不足を補うために他県に回すシステムができたのかもね
677優しい名無しさん:2015/02/11(水) 20:27:45.56 ID:bqkq/8fO
>>676
やっぱそうだったのか
無駄がなくて良いな
678優しい名無しさん:2015/02/19(木) 05:17:45.79 ID:wR8yCIIB
タダより怖いものは無い。
679優しい名無しさん:2015/02/20(金) 19:09:00.68 ID:mYJnucv+
金を取るプロのカウンセラーにかかるもよし、いのちの電話で話をきいてもらうのもよし。
680優しい名無しさん
t