過食嘔吐人・過食症人の料理スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
貧乏過食症人の節約過食料理なり
金持ち過食症人のハイカロリーハイコスト料理なり

過食嘔吐人の料理
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1176647084/
過食嘔吐人の料理2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1212815034/
過食嘔吐人・過食症人の料理スレ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1276526705/
2優しい名無しさん:2011/12/10(土) 03:22:01.08 ID:njovAavr
なかったので立てましたがスレ番号まちがえました
過食嘔吐人・過食症人の料理スレ4 です すいません
3優しい名無しさん:2011/12/10(土) 18:32:08.14 ID:2zFbGULs
乙です
4優しい名無しさん:2011/12/11(日) 01:25:16.04 ID:W8sXn+bt
ありがとう!乙です
5優しい名無しさん:2011/12/11(日) 10:24:22.34 ID:N4mQAP3X
ありがとー!乙です

もうすぐクリスマスにお正月だね
伊達巻、買うと高いから練習がてら自作したら
おいしすぎて毎日作ってるw
150円くらいで作れるしオススメ
6優しい名無しさん:2011/12/12(月) 13:21:48.18 ID:AL8YW0pc
長芋一本ある。
米と生卵とパスタ以外ではきやすい料理なにかないかなあ?
7優しい名無しさん:2011/12/12(月) 14:36:58.49 ID:oRvdHkZk
固めに作った茶碗蒸しにとろろかけて食べるとうまいよ
8優しい名無しさん:2011/12/12(月) 23:18:09.19 ID:JzWxw7ER
小麦粉入れずに贅沢なお好み焼き作るとかどうよ
9優しい名無しさん:2011/12/13(火) 01:29:28.93 ID:7CbIJR9S
ゲロブスに食べられる長芋さんかわいそう
10優しい名無しさん:2011/12/13(火) 02:00:12.74 ID:E2255NJs
すりおろした長芋を海苔で挟んで挙げるとうまい
余談だけど長芋は皮ごと冷凍してから皮むき・すりおろしすると手がかゆくならない
11優しい名無しさん:2011/12/13(火) 02:22:52.53 ID:mBmeFwdU
>>10
大和芋なら海苔巻いて揚げられるけど、長芋は緩すぎて難しくない?
12長芋:2011/12/13(火) 02:48:23.63 ID:eIgb9iB2
>>7
いま作り中楽しみ!
サンクス

>>8
最高に美味しかった
泥焼きみたいだった!サンクス

>>10
おいしそう!
揚物は片付けが簡単ならなあ。
教えてくれてサンクス!
13優しい名無しさん:2011/12/14(水) 15:08:38.05 ID:nUR0ri0v
>>1有難う!

なめたけ自作してみた。
鍋でえのきに水少しと味醂いれて蒸して、仕上げに味噌で味付け。
麺感覚で食べれるし、底に最適。
14優しい名無しさん:2011/12/14(水) 16:55:34.44 ID:aaOZ4+cU
なめたけって自作できるんだねー
おいしそう

前スレの焼きおにぎりにはまって、毎食食べてるわ
もう握るのめんどくさくて、
フライパンいっぱいに丸く焼いてせんべいみたいになってるw
カリカリしておいしいねー
15優しい名無しさん:2011/12/14(水) 20:59:59.21 ID:pWZHxyLk
私も前スレの焼きおにぎり作ってみた
本当に冷凍の焼きおにぎりの味w
美味しいねー幸せ
16優しい名無しさん:2011/12/15(木) 03:03:13.60 ID:Ugy+JMk6
1乙

長々レシピ書いたら本文長すぎと弾かれてワロタ
字数制限かわったのかな

伊達巻きうまかった
ミキサーとオーブンだと失敗いらずだし
17優しい名無しさん:2011/12/15(木) 10:35:11.58 ID:+5l1OTaU
昨晩自作シチューに業務用パスタぶっこんでボールパンパンにして食べたら半分くらいしか出なかった。

今朝500グラムも太ってたwww
カロリーとはおそろしいものだぜ・・・
18優しい名無しさん:2011/12/15(木) 14:05:02.22 ID:bd4uWMjg
ボールパンパンって変な日本語だなあ…
19優しい名無しさん:2011/12/15(木) 14:23:41.09 ID:oRl5O83k
日本語教師様は怖いなあ
ボール一杯ってこと
20優しい名無しさん:2011/12/15(木) 17:15:21.08 ID:1NqIH1M4
この時期シチューおいしいよね
バターとローリエをケチらず入れるとおいしい
大根とかカブ入れるのも好きだー

伊達巻、もう5本くらい作ったわw
はちみつ入れるレシピが一番おいしかったよ
巻くのがうまくいくとうれしい
伊達巻を切らずにかぶりつくの夢だったんだ
21優しい名無しさん:2011/12/15(木) 17:37:34.89 ID:bd4uWMjg
>>19
ごめんw
別のスレでも同じ表現してるレス見てずっと気になってたんだw

シチューはグラタンかよってくらいトロトロにとろみをつけて
柔らかいパスタと和えたらマーできたよ
シチュー食べたくなってきたw
22優しい名無しさん:2011/12/16(金) 03:30:20.23 ID:jAiKg26y
ボールパンパン自分も他スレでみて気になってたw
お腹がボールのようにパンパンな様からお腹いっぱい食べた事を意味するのかと思ってたよ

寒いし上部解放式のストーブあると捗るね
煮物とかキノコ焼いたりしてる
23優しい名無しさん:2011/12/16(金) 04:45:25.96 ID:jAiKg26y
上部開放式というか石油ストーブでいいみたいね
煮物類は押蓋すれば早いし、ひと煮立ちさせてからストーブに移すと更に早い
網かアルミホイル敷いてキノコやニンニク、スライスしたイモ餅パンとか色々焼ける

フライパンにオリーブ油塗って大きめに切った玉ねぎ、キノコ、切って塩胡椒した肉の順に入れて
そのままストーブで放置
一応焦げないように気を付けながら
24優しい名無しさん:2011/12/16(金) 04:54:39.54 ID:jAiKg26y
続き

しばらく放置して野菜の水分でてきたらコンソメ投入してまた放置
そろそろ肉が蒸し焼きにされてるのでホールトマト投入
お好きな具合に煮詰まったら塩胡椒して出来上がり
肉は鳥胸やササミおすすめ
塩胡椒をクレイジーソルトにしてローレルいれると尚うまい
そのまま食べてもパスタと絡めてたりチーズ乗せてもいいし
ロールキャベツを一緒に煮込むのも好き

ストーブならガス代節約できていいね
携帯からだと長文投稿できないようで連投スマソ
25優しい名無しさん:2011/12/16(金) 05:36:10.19 ID:mDGvDdpR
ストーブうらやましすぎる
ヤカン乗ってるイメージしかなかったけど。
結構、料理に使えるんだねえ
トマト煮みたいになるのかなー
ストーブないから、コンロでしてみようかなw

最近、うどんを茹でて、水切って
めんつゆとマヨネーズとネギとかつおぶしで食べるのにはまってる
普通のうどんや焼きうどんに飽きたらオススメ
26優しい名無しさん:2011/12/18(日) 08:32:32.00 ID:etrrUIRv
ストーブいいね
意外と火力あるからグツグツ煮立ったわ

寒いからコップに片栗粉と砂糖を大さじ1、湯に溶かして葛湯つくってる
チューブの生姜やドライフルーツいれたら美味しかったよ
トロみもあるし
27優しい名無しさん:2011/12/20(火) 14:10:21.33 ID:NOXRpvuI
石油ストーブ買おうかな なんか欲しくなってきたw
実家にいた頃はストーブで焼きリンゴ作ってたよ
リンゴの芯をギザギザスプーンとかでくり抜いてバター、砂糖、シナモン入れる
アルミホイルで二重に包んでストーブに40分くらい乗せておく
シナモンだけでもアッサリして美味しいよ

あと、オーブンでもストーブでも作れる食パンクリスピーピザ
食パン(耳なしのサンドイッチ用オヌヌメ)を麺棒で押し潰すようにゴロゴロのばしてピザ生地にする
その上に好きな具を乗っけて、オーブンかアルミホイル敷いたストーブで焼く
普通にケチャップとチーズだけでも美味しいし、
クリームチーズぬってスライスしたリンゴ並べてシナモン振って焼いても上手い
出来たてにバニラアイスとか添えたらあうと思う

>>25
さっき作ってみたんだけどマヨ好きにはたまらない味だった
ちょうどウドンのストックあって飽きてたから助かったよw
28優しい名無しさん:2011/12/20(火) 20:05:24.62 ID:GsiFyyHC
うちにもあるよ石油ストーブ。
サツマイモが超絶柔らかくなるし、焼きおにぎりもいい感じに出来て便利だよー

ただ火には気をつけないと怖いなと思う。
最近シャトルシェフ買ったんだけど、豚の角煮があっというまに作れるよ!!
29優しい名無しさん:2011/12/20(火) 21:39:55.23 ID:DluYqPAV
私は古いバスタオル+発泡スチロールの箱がシャトルシェフになってますがw
6〜7時間経っても熱々。
30優しい名無しさん:2011/12/21(水) 20:36:21.79 ID:D8bO+2A7
石油ストーブのサツマイモめちゃくちゃおいしそう!
バターつけてむさぼりたい

今日はポトフ作ったけど、うちは普通に冷めるまで放置してるわ
シャトルシェフいいなあ、バスタオル巻いてみようかなw
おでんとか、煮物とか捗りそう
この時期の煮込んだ大根めちゃくちゃおいしいね
31優しい名無しさん:2011/12/21(水) 22:53:04.53 ID:s+a9+Hjd
>>29
発泡スチロールの箱って?
詳しく
32優しい名無しさん:2011/12/25(日) 08:33:26.43 ID:u6GDAPCC
私も知りたいです
節約によさそう
シチューはスープよりとろみつけた方が良いのかな?
ストーブ羨ましいよ〜
33優しい名無しさん:2011/12/25(日) 16:35:36.33 ID:poDkONWE
ググレカス以前に、話の流れを読んでてわからないのが不思議だ
34優しい名無しさん:2011/12/26(月) 11:49:28.56 ID:ttha80ze
29さんじゃないけど
鍋が入るサイズの発泡スチロールの箱ならなんでもいいと思うよ
ダイソーとかに売ってそうな気もする

クリスマスの売れ残り半額ケーキ狙ってスーパー行ったけど、もうなかったわw
悔しいから生クリームとフルーツ缶買ってきた
シフォンケーキ焼いて、デコレーションしてやるー
35優しい名無しさん:2011/12/27(火) 13:51:29.61 ID:+xikEv6k
>>34
手間はかかるけど安く盛大にできるね。

今日は面倒くさいからバニラアイスにチョコチップクッキー砕いたの混ぜたやつを、カリカリに焼いて冷ました食パンで3段くらいサンドして冷凍庫に→ザクっとカットしたらアイスケーキになるよー

古くなった食パンで作るのがオススメ!
36優しい名無しさん:2011/12/28(水) 05:38:39.24 ID:FLVketm3
食パン、すぐに食べちゃうから古いのないわw
アイスケーキやってみるね

最近、ヨーグルトにレーズン入れるのにはまってる
入れて1日くらい置いとくと、レーズンがぷっくらふくらんでおいしいよ

今日はういろうでも作ろうかなー
黒糖買ってきて黒蜜つくると安くてたくさんできるからオススメ
37優しい名無しさん:2011/12/28(水) 06:01:55.61 ID:BGfau3gk
クリスマス終わって半額になってた鶏の足4本買ってちちんぷいぷいでやってたローストチキンにした。
おいしかった。
38優しい名無しさん:2012/01/03(火) 06:59:58.91 ID:VZC9CIV6
この季節は神のアイスやゼリーは寒すぎて作れない。
甘味で温かいものが無いかなあ。
取り敢えず焼きたてフレンチトーストで凌いでるけど、すぐに冷めちゃう。
39優しい名無しさん:2012/01/03(火) 07:25:37.70 ID:hIaMFSGR
>>37
私もやった!
おいしかったよね!びっくりしちゃった。
40優しい名無しさん:2012/01/03(火) 13:08:44.89 ID:6NEzzp2j
甘酒とかコンポタが割と神だよー
あと、おしることか

最近、ピザにはまっててよく作るよ
強力粉200と水100と塩ひとつまみをこねて休ませて
伸ばして焼くだけ
この量で20センチが4枚くらいできるよ
照り焼きチキン味がうまい
41優しい名無しさん:2012/01/07(土) 23:16:04.36 ID:HFbtNuLo
おしるこやってみたよ
あんこ好きだけど怖かったから我慢してたけど
おしるこにしたら安心だった

最近寒いから熱いものばかり食べてたら
ガス代と電気代が夏の倍になってて…(滝汗
みんなは今月→どんぐらいなの?

ガラスープ大さじ2・生の米大さじ6・お湯600tに
人参・ごぼう・とりの手羽(手羽元でもももでも何でもおk)ねぎなど何でもお野菜を。
しお・こしょう・お好みでラー油をくわえて煮込むと簡単にうまいスープになるよ!
米でとろみもつくし、鶏のうまみがでて本当にウマいです。

42優しい名無しさん:2012/01/08(日) 00:10:59.35 ID:tr9PlGp8
>>41
ガス代は倍だけど(うちはお風呂と暖房がガス)電気代が安いよ。
夏は汗かきたくなくてエアコン、扇風機つけてるから。
おでんやシチュー大好きだからよく作るんだけどみるみるガス代があがっちゃうよ。
コンビニや外食過食するより安いと自分を言い聞かせてるよ。
43優しい名無しさん:2012/01/08(日) 00:49:30.49 ID:CoaWSYj2
全然違う話でごめん
過食だと味見するととまらなくなってしまうため
料理するの勇気いるよね・・?
私はそれで困っています・・
44優しい名無しさん:2012/01/08(日) 01:27:32.69 ID:/6Mvxp7L
45優しい名無しさん:2012/01/08(日) 22:58:57.23 ID:usdLGg66
料理は適当だなー
味見しないよ

電気はこたつにしたら高くなったよ
寒いから仕方ないよ
46優しい名無しさん:2012/01/09(月) 05:29:14.17 ID:xGr0NLKb
私も味見はしないよー
薄味目に作っておいて、過食中に適当に調味料足すか、レシピどおりに作ってる
うちも冬はガス代と電気代高いけど仕方ないよね
冬は水が冷たいから、お湯を出すのにたくさんガスを使うらしいよ

最近カスタードクリームにはまってる
卵1個でレンジでできるから簡単だよ
バターとバニラエッセンスを多めに混ぜるとおいしい
47優しい名無しさん:2012/01/09(月) 08:45:45.68 ID:2aFO5qJK
48優しい名無しさん:2012/01/10(火) 19:57:18.18 ID:ZUn8irIO
>>41
ガラスープ大さじ2って味覚障害なのでは…?
49優しい名無しさん:2012/01/10(火) 20:11:47.65 ID:Jbjo5gxi
菓子パンとアイスクリーム、どらやき、そして自作のパン。
これが今日の主な食事・・甘いものってやめられなくて困る。
今、おさまって味見せずに晩御飯つくり。。
これがもっぱら家族のためだから味見できない自分、罪悪感
50優しい名無しさん:2012/01/10(火) 21:30:34.59 ID:Zn6+O/tm
41さんの作ってみたよー
私はガラスープぱらぱら、砂糖小さじ1、塩小さじ半分で酒足して
しいたけやら白菜やら入れた
米を多めにして中華粥みたいにして食べたけどおいしかった
51優しい名無しさん:2012/01/11(水) 14:01:07.21 ID:kTahdVY5
この季節は鍋がいいね。
豆乳と昆布とお酒に、大根やもやしやえのき入れて、魚のアラで鍋。
〆に御飯と卵でおじやは定番だけど、飽きたら更にチーズ入れてドリア風に。
最後は天かす入れるとザクザクして美味しい。

しかし、家族と一緒に食べる鍋は凄く美味しいのに、過食嘔吐用で鍋すると味とかあまり感じない。
焦って食べてるせいもあるけど。
52優しい名無しさん:2012/01/11(水) 14:54:53.02 ID:zZWFyXLh
>>51
わかる。
独りで食べると過食のためのエサで味ってより吐きやすいかどうか。
53優しい名無しさん:2012/01/11(水) 17:57:57.18 ID:UlzBqwhH
へえ、私は人と食べると味がわからないよ。
っていうか人前でなぜか食べにくいし、食べないで済ませられるって感じだ。
一応かっこつけて箸つける程度。
家族はお菓子以外を食べたいだろうし、、これから作る。
でも自分は基本食べない。
自分は一人でこっそりお菓子食べる時間を狙ってる。
あーあ
54優しい名無しさん:2012/01/16(月) 21:58:04.74 ID:UXHZoKrV
いつも自分の料理だと飽きてしまって

なんかたまにはご褒美に食べたくなるものってありますか

私は今、ケンタッキーがものすごく食べたいです
モンブランもです笑

お取り寄せで、おすすめがあったら教えて下さい

クリスマスにバターケーキをお取り寄せしたら
おいしかったです
値段も、2500円くらいでした

スレチでごめんなさい
55優しい名無しさん:2012/01/17(火) 07:12:56.32 ID:oqWHWVlN
>>54いや、よく解る。
たまにケーキとか、美味しいの食べたくなる。
でも大量に買っても途中で味わからなくなってくるから、最初の1〜2品だけ既製品にしてるわ。
56優しい名無しさん:2012/01/17(火) 16:54:51.03 ID:sxpsU2HP
>>46
よかったら作り方教えて下さい(;;)
あと、食べ方も
57優しい名無しさん:2012/01/17(火) 19:30:37.21 ID:oUXEn4Pg
カスタードクリームかな?
毎度ククパですまんが、これを元に作ってるよ
ttp://cookpad.com/recipe/644527
甘いの好きだから砂糖100グラム入れてるw
ヨーグルト混ぜたり、イチゴジャムといっしょに食べてもおいしいよ
パンをしばらくクリームに漬けて食べるとウマー

今日、初めて塩豚を仕込んでみたぜ・・・!
3日後が楽しみだ
58優しい名無しさん:2012/01/18(水) 13:00:46.70 ID:lgNH2mqv
>>57
ありがとう!
これって薄力粉なしじゃできないかな?
59優しい名無しさん:2012/01/18(水) 18:15:38.10 ID:Hr9TI768
薄力粉なしだとプリンぽくなるんじゃないかなあ?
私はコーンスターチも混ぜてるよー
薄力粉だけよりもなめらかになる

ヨーグルトにバニラエッセンスやキルシュエッセンスを混ぜると
500グラム98円のでも高級感が漂っておいしいよ
エッセンス自体は5滴くらいしか使わないから300円くらいで半年もつ
60優しい名無しさん:2012/01/23(月) 07:41:49.51 ID:AgjfM8kF
>>59
ヨーグルトすっぱいから、砂糖かはちみつ入れてごまかしてたけど
バニラエッセンス入れるとそんなにかわるのかな?
プリン大好きだけど、毎回300円〜500円はかかるから、
ヨーグルトに切り替えたいです
ヨーグルトって他にアレンジないのかな〜
バニラエッセンスやってみるね

久しぶりにハムカツとか揚げもの食べたくなります
油を、めちゃ使うから不安で出来ないんだけど…
でも、お惣菜で買うよりは冷凍のハムカツとか生のカツ買って
揚げた方がやっぱコスパ良いのかな
みんなは揚げものどうしてますか

>>57
カスタードやったよ
ありがとう
ククパ見ちゃうよね
61優しい名無しさん:2012/01/24(火) 16:19:16.10 ID:enDOsWk0
冷蔵庫に卵と牛乳と豆腐と片栗粉が余ってるんだか、なにが作られるんだろう?
全部の材料、まとめてじゃなくてもいいので良さげな料理あったら教えて(;;)


62優しい名無しさん:2012/01/24(火) 17:47:00.39 ID:Xj7gG2ZB
卵と牛乳で茶碗蒸し
豆腐と片栗粉で揚げだし豆腐ができるよ

おやつだったら
牛乳と片栗粉でミルクもち
卵と牛乳でプリン
豆腐とココアがあれば豆腐アイスとか

揚げ物は業務用スーパーで揚げるだけのを買って
卵焼き用の小さいフライパンで少な目の油で揚げてるよー
最後にパンを揚げれば油全部吸ってくれるw
63優しい名無しさん:2012/01/25(水) 04:05:39.52 ID:NTdoH5G1
リゾットが好き。
玉葱炒めてベーコン、
ケチャップ、コンソメ、めんつゆで味付け。
レトルトのミートソースを入れて煮ても美味しい
シーフードかミックスベジタブルを入れる
吐かない過食なんで少しでもかさを増やしたい
64優しい名無しさん:2012/01/25(水) 08:39:40.11 ID:os5JgaIY
>>62
参考になるよ
ありがとう

スレチになるけど過食スル時こたつ?ストーブ?
なんか、寒さ対策あったら教えて!!
雪で、手がカチカチで動かなくて…アドバイスあったら宜しくです
65優しい名無しさん:2012/01/25(水) 15:05:19.21 ID:siOHdcIt
ヨーグルトにバニラエッセンス、やってみたけど酸味が気になって全部食べなかった…砂糖もたっぷりにしたんだけど

パンにつけて食べたかったから、レンジで水切りもした

あの酸味さえなければー
66優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:37:43.79 ID:+l3+xDcK
ダシダの素購入したんだけど
このだしどんな料理法に使うといいのかな
いつもほんだしが多いから困った

ほんだしは和食?
コンソメは洋食?
とりがらは中華?
ダシダは韓国系なのかな?

最近、コンポタばかり飲んでて飽きてきたよ
それにしても、毎日寒いよね

>>64
また、電気料金あがるらしいよ、、、、、。最悪。
67優しい名無しさん:2012/01/26(木) 06:02:05.04 ID:IGigpnOF
対策というか、冬だし鍋料理が美味しくて底も兼ねてキムチ鍋初めに食べてる。あったまる
野菜も高いけどさ…値引きされてるの買うよ
68優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:31:58.39 ID:P12WRpe1
野菜高いよね…(汗)

ダシダの素はスープに合うよ。
鍋に小さじ2位を加えるとコクが出る。
私の場合は、だしをミックスさせて使ってます。
69優しい名無しさん:2012/01/27(金) 18:46:24.26 ID:cOTqNfwB
 ダシダ、私も気になってるんだけど
 業務スーパーで1キロのしかないから手が出せないでいる・・・
 冷凍のフライドポテトにかけるとマックのポテトになるっていうの見て
 試してみたいんだけどなー
70優しい名無しさん:2012/01/28(土) 14:34:11.23 ID:hBwHy/Ka
コーヒーのポーション?ていうの?
クリームみたいなやつ

賞味期限間近で安かったけど、上手い使い方がいまいちわかんない…

パン過食で使えそうと思ったんだけどな
71優しい名無しさん:2012/01/28(土) 18:50:31.79 ID:XN5WyElE
>>70
生クリームの代用として使ってるよ、料理に
72優しい名無しさん:2012/01/28(土) 22:55:29.80 ID:iGhuvBFH
>>69
あれはウマのダシなんだよね?
私も気になってたんだ〜
あれは値段高いの
自分はほんだしばかりで飽きてしまったよ
ほんだしが1番安いと思っているのは自分だけかな?

>>70
あれ、カレーに加えるとコクが出るよ
ラストに少し入れる良いよ
73優しい名無しさん:2012/01/29(日) 15:06:49.18 ID:O5aiOKfz
ダシダってウマ!?
牛のダシだとばっかり…ウマなのか…

>>71>>72
ありがとう
パン過食だから、生クリームの代わりに使ってみる
フレンチトーストとか出来るかなー
74優しい名無しさん:2012/01/29(日) 22:41:43.22 ID:7NCLWe6v
>>57の見てカスタード作ってみたら私はなぜかプリンに近いものになってしまった
でもそれが自分はむちゃくちゃ気に入って毎日作ってる!
せっかく教えてくれたレシピ通りにはできなかったけどこんなおいしいものができて感謝w


みんなが言ってるダシダって初めて聞いた。
今度スーパー行ったときに探してみようかな
75優しい名無しさん:2012/01/29(日) 23:17:23.17 ID:6A6YDdx4
ダシダは牛だよ(笑)

なんか雪で毎日かなり寒いけど癒されたよw

あしたはキムチ鍋やってみるね
北国は寒いよー
沖縄とか行きたいよー
76優しい名無しさん:2012/01/29(日) 23:20:23.10 ID:3iDsUdmA
犬の出汁じゃないのw
77優しい名無しさん:2012/01/30(月) 21:22:38.73 ID:UL3oY0Ew
ブタのダシってなんだろう
お気に入りはとりがらなんだけど…
最近は胃もたれするからこんぶのダシにしてます

シンプルなのもたまには良いね
78優しい名無しさん:2012/01/30(月) 22:08:10.47 ID:eDTu53Lc
豚はトンコツかなあ?

私は最近、煮干にはまってるよー
味噌汁のだしとって、そのまま食べてしまう
そのまま食べてもおいしいし、ピーナツといっしょに食べるともっとおいしい
オイルサーディンもどきも作れるし、それをご飯にのせて醤油かけて食べるとウマー!

明日業務スーパー行くんだけど、ダシダ買うか迷う。。。
79優しい名無しさん:2012/01/31(火) 21:47:52.09 ID:10trVtr7
関係ない話だけど買い物しに行くとついつい多めに買っちゃわないですか?
私はついつい買いすぎてしまうんです

もったいないと思いつつも買ってしまいます…orz


ダシダ買ってみましたか?私は近くのス―パで買おうと思います

>>78さんは
何人家族ですか 私は3人家族です

80優しい名無しさん:2012/02/01(水) 08:31:24.08 ID:Z7kETqWI
ダシダ買ってみて、ポテトにつけてみたり、牛丼作ってみたりしたよ
牛丼はイマイチだったけど、ポテトはお店のみたいになった
サッポロポテトのバーベキュー味に似てるw

安いとつい買いだめしちゃうね、カレー粉やら、油やら…
うちは2人家族だよ
81優しい名無しさん:2012/02/01(水) 11:52:31.25 ID:cauiIUmR
話題のダシダって粉末なの?
どこのスーパーにも売ってるのかな〜?
82優しい名無しさん:2012/02/01(水) 13:50:49.95 ID:IijEHaYm
私も>>57薄力粉使わず作ったら、なぜか電子レンジで爆発して食べれなかったOrz

なぜだ?
83優しい名無しさん:2012/02/02(木) 05:35:01.39 ID:H8Ex/3Bw
薄力粉使わなかったからじゃ…
84優しい名無しさん:2012/02/02(木) 14:55:53.36 ID:mtnvMcol
ホームベーカリーを買おうか悩んでいます。
毎月菓子パンやら惣菜パンに5万くらい注ぎ込んでるから
沢山食べるので
作った方が安上がりなんでしょうか?
85優しい名無しさん:2012/02/02(木) 15:32:17.41 ID:Gbpi8FgK
>>82ですが、片栗粉って薄力粉の代わりにならないかな?
無知ですみません。
86優しい名無しさん:2012/02/02(木) 15:57:16.68 ID:4WpDcO9r
片栗粉だと、わらびもちっぽい感じになるんじゃないかなあ
薄力粉あるとなんでもできるし、片栗粉より安いよー
(お好み焼き、天ぷら、ケーキ、クッキー、ドーナツとか)

ホームベーカリー買ってから、パン買わなくなって
月に2万くらい食費安くなったよ
焼きたてのパンの耳がカリカリでおいしい
安いのは音がうるさいから、気にする人はパナがいいと思うよー
87優しい名無しさん:2012/02/02(木) 16:08:09.65 ID:/39VvHC0
>>85
コーンスターチの代用として使えるそうだから出来ないことはないかと
薄力粉とかでんぷん質でとろみ付けるためのものだし
でもレンジ加熱って案外難しいよね
加熱しすぎてすぐ分離したり、粉の匂いが気になったり
自分は鍋で作る方が失敗しない
88優しい名無しさん:2012/02/02(木) 16:29:37.09 ID:JqDvTuQp
今年もヤマザキ春のパン祭りはじまった
89優しい名無しさん:2012/02/02(木) 23:03:15.30 ID:KYZ58J17
パン祭りはそそられますね〜

業務ス―パー家から離れてるんだけど今度行ってみようと思います
安くておいしい冷凍食品等お勧めあったら是非教えて下さい

初めて行くからメモしていきたいのですが…。
教えて頂けると助かります<(_ _)>
今までハマった物とかありますか?

ダシダの素は粉末ですよね
初めて使った時はハマりましたよ コクが出ますよね
大抵のお店(だしがあるコーナー)にあると思います!
90優しい名無しさん:2012/02/03(金) 00:29:05.31 ID:uVjJ/2hM
>>84
HBいいよ〜おすすめ
毎日食パン祭りw
寝る前にセットしたら朝ホカホカの出来立てで幸せ
最近はHBでピザ生地作ってピザ祭りしてるw
91優しい名無しさん:2012/02/03(金) 07:09:05.02 ID:jF57KSAo
業務ス―パーはアイスとか安いよ
でもデカイから買いすぎると冷凍庫に入らなくなるからね
味より量で買う所かな
フライ物とかやるなら
買うより大分安上がりですむよ
たくさんあり過ぎるから製品の名前が覚えらえない
92優しい名無しさん:2012/02/03(金) 08:15:16.19 ID:ZrMcItQb
>>86>>90
ありがとうございます。
早速HB買いに行ってきます。

最近バタートーストにはまっていて
一回で10斤くらい食べるので困ってたんです。
93優しい名無しさん:2012/02/03(金) 08:44:42.79 ID:mlGoIPbc
HBは1斤焼くのに4時間かかるから、10斤焼くのは厳しいかもw
早焼きなら2時間くらいだけど、ふくらみがイマイチだったりするよ

業務スーパーは白身魚のフライとかコロッケが10個いり150円とかで売ってるよ
1キロ170円くらいの餡子や1キロ198円のジャムもパンに合っていいよー
味もそこそこだしね
ただ、漬物はまずい
94優しい名無しさん:2012/02/03(金) 10:56:01.54 ID:hAYhBM8/
業務用冷食のテッパンはタコ焼きとフライドポテト
95優しい名無しさん:2012/02/03(金) 19:56:16.75 ID:vI7dmIQm
>>91>>93>>94

レスありがとう
アイスとフライ物とフライドポテト買ってきますね
冬だから日持ちしそうだし

スレ違いなのですが
毎月いくらくらいの食費ですか
自分は2人なのですが
12月、1月と食費がすごくかかってしまって(私のせいです…)
10万でした
すごい赤字です
みなさんは毎月いくら位でやりくりしてますか

鍋とかこの季節いいですよね
体も温まって次の日うどんをいれて食べてます
キムチ味にたまごとじが合います
96優しい名無しさん:2012/02/04(土) 14:04:47.74 ID:OrSxVidb
カショオきめえよ
97優しい名無しさん:2012/02/04(土) 19:57:38.96 ID:BgaglxC2
このスレあってよかった 
自分は料理はククパ見てたりして参考にしてたけど
材料の応用などここのスレ読んで参考になったよ
自分は2人暮らしだけど冬は食費は5〜7万位かな。
外食したいけど(食費が出た月は)外食した分って
少しは気持ち的に割り切ってるかな

>たこやきの応用ってみなさんはどうしてますか
そのまま食べるのが飽きてきてしまって…。

春のパン祭りで既成品につられて
ついついメロンパンを大量に買ってしまいました 笑
98優しい名無しさん:2012/02/05(日) 17:56:29.18 ID:ekAxu5Lz
うちも二人暮らしで6万くらいだなあ
業務用スーパーやらネットやらで安く大量に買ってるよ

たこ焼きは揚げてみたり、だしにつけてネギたっぷりで明石風なんてどうだろう

最近、ポップコーンにはまって、ネットでコーンをキロ買いしてしまったw
コストパフォーマンス素晴らしいし、キャラメルポップコーンおいしすぎる
オリーブオイルとおいしい塩で作るのも最高
99優しい名無しさん:2012/02/05(日) 18:50:57.58 ID:Y+hgWjtg
皆さん食パンなら何斤食べられますか?
人によるとは思うけど…

アレンジ次第で節約過食出来るかな
業務スーパー、近くにあるのわかったから行ってみようかな
100優しい名無しさん:2012/02/05(日) 19:23:54.64 ID:UI1G+Fft
食パンなら5枚切りの3枚くらいかな。
嘔吐なしだから同じものばかりはそんなに食べる事が出来ない。
出来るだけ種類を食べたい。…
元嘔吐ありなんだけど、嘔吐ありの全盛期は一斤単位で食べてたなあ、確かに。
段々弱って量も少なくなって結局嘔吐なしになっちった
加齢かね〜
101優しい名無しさん:2012/02/05(日) 21:55:58.47 ID:sqQhgZNH
明石焼き良いね〜
ダシにもいろんな味つけいいかも…。
アレンジで変わると思うよ
目で食べてる所あるし。
食パン、昔は1斤単位だったよ すごくハマってた
今はいろいろ食べたいから1回に3〜4枚くらい
あと他に菓子ぱんとかかな〜
>>100
同じだ
量から

色んな種類にってわかるわ〜
移行するね
食事の事を考えない時間ってある?
102優しい名無しさん:2012/02/06(月) 09:44:49.86 ID:MvGbPTzo
ない気がする(笑)
103優しい名無しさん:2012/02/06(月) 15:19:21.90 ID:xIyDiOPK
私は逆で、色んな種類→量になってきた
お金あんまり使いたくないってのもあるけど…
食べられりゃなんでもいいっぽい、最近

業務スーパー、めぼしい物がなくて練乳だけ買ってきた
パンに塗って食べる
104優しい名無しさん:2012/02/06(月) 17:01:30.81 ID:VHVx9a5B
私も明石焼きやってみよう!
最近パン耳を大量購入するんだけど、なにかいい調理方法ありますか?(>_<)
ラスクにフレンチトーストはもう既に飽きてしまったOrz
105優しい名無しさん:2012/02/06(月) 19:10:21.05 ID:FS730YyO
練乳は生クリーム泡立てるときに入れると高級なお菓子の生クリームみたいになるよー
生クリームとフルーツをパンにはさむと幸せだ

パンの耳は油たっぷりで揚げ焼きして、こんがりしたら砂糖たっぷりと塩ひとつまみを投入して
砂糖がキャラメルになるまで炒めるとカリカリで甘くておいしいよ
揚げ焼きだけで、後から砂糖ときな粉まぶすと揚げパン風になるよ
106優しい名無しさん:2012/02/06(月) 20:19:33.06 ID:tZhOG1hJ
パンの耳は、豚肉巻いて焼くと美味しい。
生姜焼きの豚肉で巻けばタレを吸って更に美味しい。

あと、小さく切って、カリカリになるまでレンチンすればクルトンになるから、ポタージュスープに入れれば良いよ。
107優しい名無しさん:2012/02/07(火) 13:25:12.12 ID:wySmEswz
去年の今頃はチョコラスクみたいにしてパン耳の家作ったの思い出したw
結構楽しかったし今年も自分用バレンタインに作ろう

安いパンのパン耳は卵とじにしても美味しいよ
出汁多い目にしといて、卵でとじる直前にパン耳投入するだけ
厚みのあるやつだと、ふにゃふにゃになってお麸みたい
ただ、好き嫌い別れるみたいだから、お口に合わなかったら申し訳ない…



コーンフレークの美味しい食べ方ってないかな?
アメリカ土産で2kg貰ったけど、プレーンで美味くない…
牛乳の変わりにコーヒーにしたり、ヨーグルトに入れたりフルーツと一緒にしたりするけど飽きてきた
108優しい名無しさん:2012/02/07(火) 14:18:02.02 ID:o/33m1m5
やっぱチョコにからめて食べるのがおいしいと思う。
109優しい名無しさん:2012/02/08(水) 19:45:07.58 ID:xb+hNTGq
胃が大きくなって食べる量がひどいことに…

食パン、レンチンで染み染みフレンチトーストにしたら、やわやわ食べやすすぎて更に量が増えた(笑)

皆、食費どうしてるんだろう
110優しい名無しさん:2012/02/09(木) 09:00:28.98 ID:4viBqqLg
本当にお金困るよね。
過食が酷い時はコンビニとか行きまくって毎月かなり行ってた様に思うもん。
最近は昼以外は過食しない様にしてるとかかなぁ〜。
夜はすごい過食したくても明日の昼までと我慢して
夜は薬のんで寝る様にしてます。
辛いけど…お金続かないから…orz
コンビニは行かずにス―パに行くとかかなぁ。
>>80
旦那さんの1週間の食事メニュー教えて(簡単でいいので)

だしだの素買ってきてフライドポテトに振ってみたよ
マックのポテトみたいになったよ。
フライドポテトに振るの初めて知ったよ!!

美味しいから少しの間ハマりそうです。
111優しい名無しさん:2012/02/09(木) 17:13:45.42 ID:xBWQiQ1i
私も、お昼に1回にしてるよ
朝にお弁当作るときに我慢するのが辛い
夫の食事は、メインに副菜2品、汁物って感じかなあ
おでん、すき焼き、親子丼、肉じゃが、ドリア、オムライス、カレーなど
丼ものや、カレーはサラダつけとけばいいから楽だw

ポップコーンにダシダとガーリックパウダーもおいしいよ
112優しい名無しさん:2012/02/09(木) 17:42:35.98 ID:29RcF1Cq
>>107
夏場ならアイス乗せてパフェに出来るのにね。
寒すぎて冷たいものは無理だ…
ポタージュスープとかに入れてはどうだろう?

最近底に雑炊に嵌まってる。
鍋に米+豆乳+豆腐+チーズ、本だしで味付けしてチーズが溶けるまで加熱。
仕上げに天かす+卵。

これのお陰で鬼のチョコも完吐き出来る。

ただ、ステンレス鍋でやるから焦げ付いて後片付けが大変…
一人用の土鍋買おうかなあ。
113優しい名無しさん:2012/02/09(木) 21:45:48.31 ID:SkYcSXGl
>>111
お返事ありがとう
料理上手で羨ましいよ

旦那に何出せばよいか分からなくて…
教えてくれてありがとうね
旦那さんはカショ知ってる?
うちは私に無関心だからなぁ…(涙)

2人暮らしだからメニューがワンパターンになってしまって…orz
旦那用の汁物が減らなくてこまるよ 

いつもありがとう
114優しい名無しさん:2012/02/10(金) 17:04:31.70 ID:RSWLJ0jO
こっちこそ、ありがとう
あまりこういうこと話せる相手いないから、嬉しいや
夫は知ってて、一緒に病院行ったりするよ
夫の関心を引きたくて、拒食になった時期もあったよー 辛いよね

汁物はお椀に材料入れてチンで一人分が簡単にできるよ
土鍋よりテフロンの鍋のほうが焦げ付かないと思うよー
115名無し@ぺこぺこ:2012/02/10(金) 20:03:18.22 ID:X55Ud/tT
そうだよね
こういう話は誰にも出来ないし、
ストレスとか楽しみとかすべての感情が食に行ってしまうんだよね
普通の人達が羨ましい カショオは叩かれるけどホントに孤独だもんね

同じくり返しの自分の行動
虚しさが半端ない
馴れ合いするなとみんなに怒られそうだけど
話たくて書きこんでしまったよ

私は文章力とかないからブログとかやってる人達の事みて
(文章とか写真とか上手で)同じ摂食障害でも出来る人が羨ましいと思ってる

長文ごめん
116優しい名無しさん:2012/02/10(金) 20:03:36.83 ID:8DXrSyxh
お椀ってレンジだめなんじゃなかったっけ
117優しい名無しさん:2012/02/10(金) 22:25:48.14 ID:nHf9EhnO
木や漆器は駄目たね。

過食嘔吐自炊中心にしてるけど、たまに物凄く菓子パンや既製品のお菓子祭りしたくなる。
丁度今その状態で、久し振りに菓子パン食べたら美味しくて止まらなかった。
数日続けたら飽きるんだけどね。

明日からまた引き締めなければ…
118優しい名無しさん:2012/02/11(土) 17:14:52.95 ID:442PSM0E
孤独だよねえ
普通の人がうらやましいって思うけど、食べるのを楽しみにしてる自分もいる

うちのお椀はニトリのレンジでチンOKのやつだよw
私はチョコレート祭りが止まらない・・・
ダイソーに売ってるポーランド産のチョコレートが量も多くておいしいよ
119優しい名無しさん:2012/02/11(土) 23:14:44.71 ID:Q/2cxdQa
>>118
同じくチョコレート祭りだわ、最近。
そしてこちらはキャンドゥのマレーシア製とイタリア製のが量が多くて良い。

でもバレンタインで明治や森永の板チョコも安くなってるから最近はこちらを買う。

日本のチョコが一番舌に合ってるし。

細かく砕いてマーガリンと共に食パンに塗って焼くと美味しい。
120優しい名無しさん:2012/02/12(日) 06:34:44.58 ID:kZ7m3rYC
チョコは沈むって見たから極力食べないようにしてきたけど、ラストなら大丈夫かも?

吐いてると、今チョコゾーンを抜けたーってわかる
121優しい名無しさん:2012/02/12(日) 16:27:48.72 ID:SRzlMMJa
TANGOのチョコ
吐きやすいかも
ただ胃もたれが半端なく続く
122名無しぺこぺこ:2012/02/13(月) 09:22:17.11 ID:6ABXBtKo
この前の貧乏めしのテレビ見た人いるかな
ラストのシーフヌードルの茶碗むしのやつなんかすごく簡単で(卵も1つでレンジで3分チン)とか
良かったよね
あれってだしの部分をなんかで代用できないかな
よくここに茶碗むし(たまご+牛乳)書いてあるけど
どんな作り方してるのかな(味付け教えてください)
卵1個にだし汁はどのくらい?(テレビではマグカップで作ってたんだけど)

ローソンの100均のチョコは大きくて良いけど味がイマイチだよね
私は100均のチョコはチョコ1枚に対して(鍋で溶かした所に)牛乳50ccを加えて
砂糖と小さじ2マーガリン小さじ1位を加えるとチョコフォデュみたいになるよ
贅沢な味に変わるよ(ホワイトチョコでもおk)
これをカリカリのパンを投入するのハマってるます
業務ス―パーでジャム安かった(前は他のス―パーでデカイの298円で買ってたよ)
教えてくれた方ありがとう
123優しい名無しさん:2012/02/13(月) 16:04:20.84 ID:p5MEyCj1
私も聞きたい
レンチン料理は助かる

>>122
私はバナナにチョコがけがおススメだよー

バナナは痛みかけた方が
絶対に美味しい〜
124優しい名無しさん:2012/02/13(月) 18:22:44.46 ID:THFhopmT
TANGOのチョコ、甘くてあまりチョコって感じはしないけど、癖になるね
チョコは成分表示でカカオマスが一番初めにきてるやつがおいしいよー
チョコフォンデュしてみるわw

豆乳200ccと卵1個をまぜてレンジでかけたやつに
だし汁かけて食べるとおいしいよ 牛乳でもいけると思う
125名無しぺこぺこ:2012/02/14(火) 08:21:36.21 ID:ZngF9ecI
レスありがとう
さっそく牛乳でやったよ
カップ麺に付いてたかやくが残っていたので足してやってみたよ
ふんわり出来てよかった ありがとう

どんべい(きつねの方)を砕いて米と炊くと味がめちゃ染みてすごくおいしい
うわさ通りだった
白飯に飽きたらまたやってみる

>>124
>買い物は週何回くらい?

>カショは週何回くらい?

最近昼に2回とかやってしまって
胃がますますデカくなってるよ自分…。…。…。汗
126優しい名無しさん:2012/02/14(火) 10:54:21.60 ID:wrbgAJmB
パスタの美味しい調理法ないかな?
昨日シリコンスチーマーで
シチューにチーズぶっかけて
硬めに茹でたパスタに絡めて食べた
ウマーなんだけど
他にもっとうまいのないかな?
127優しい名無しさん:2012/02/14(火) 13:06:33.02 ID:4vetsJ1E
自分も卵と牛乳のレンチンレシピ知りたい!!
甘いものとかもできるのかな?
128優しい名無しさん:2012/02/14(火) 14:04:09.34 ID:80baTKxg
どうせゲボ吐くんだから何でもいいじゃん
129優しい名無しさん:2012/02/14(火) 15:44:37.07 ID:bBNGdogy
買い物もカショも毎日だよー
1日に1000円以内、1日に1回にしてるけど、やめられない・・・
パスタはいつもナポリタンがおいしいよ
玉ねぎ、ソーセージ、ピーマン炒めてケチャップとウスターソースで味付け

卵、牛乳、砂糖でプリンになるし
卵、牛乳、砂糖、小麦粉でカスタードとかクレープとか、どら焼き、蒸しパン、ケーキ、なんでもできるよw
130優しい名無しさん:2012/02/15(水) 08:15:10.36 ID:s7W+KTkp
わたしはこの馴れあい大好きだからこのスレを見守るよ
どんなに荒らさせてもここを守るよ
131優しい名無しさん:2012/02/15(水) 09:35:14.34 ID:6uhpB5DV
パスタ再挑戦
132123:2012/02/16(木) 08:11:59.96 ID:m2uWwkJM
鍋でスープスパを作ると簡単だし、この季節良いよー
>>129 ソース入れるとコクがでるよね バターをラストに足しても良いよ

みんなに聞きたいんだけど夏に既出のクレージソルトまだ使ってるかな?
あたしは放置さんにしてしまってるよ…。

あっ、すまん
>1、質問だけど冷たいご飯の活用法ある?

>2、過食以外の時の食事って何食べてる
夕飯とか家族でたべれる?
あたしは一人で夕飯食べてる 本当は食べたいんだけど
スイッチが入るとヤバイから…。 弁当やら料理作ってる時は戦いだおー
仕方なく、過食以外は低カロリーの物をお腹ぱんぱんに食べてるw

>3、今度友達と、外食しなきゃいけなくて普通の量とかハラハラ…憂鬱だ。
外食の時何選んで食べる お気にの物とかあるかな

>>129 あたしも毎日買い物行くよ でもお店の人とかに顔覚えられない?
あたしは、覚えられてると思うんだ…。恥ずかしいけど仕方ないよね
お店の人ってやっぱカショの人とか思ってんのかな

>>130 お願いしました 

朝から、長くなってごめんね…><
133優しい名無しさん:2012/02/16(木) 14:23:38.01 ID:Cmq9BKEu
じゃがいもを使って
カスタードポテトタルト
作った
あとはピザ用のチーズを
使ってチーズクッキー

ウマー!
134優しい名無しさん:2012/02/16(木) 18:14:37.56 ID:/xrN63pE
クレイジーソルトは過食以外のときに食べるサラダにかけたりしてるよー
私も一人で夕飯食べてるよ 低カロリーでお腹パンパンも同じw
外食はいろんな理由つけてお茶くらいしか飲まないなあ
買い物は、家族多いんですーみたいな顔して買い物してるw
店の人はそんなに気にしてないと思うよー

甘じょっぱいものってウマイよねえ
明日は私もチーズクッキーつくろっと
135優しい名無しさん:2012/02/16(木) 18:18:28.53 ID:lJa6wpPD
>>132
既出だと思うけど
冷たいご飯は焼きおにぎりが良いよ〜
適当な大きさに握ってゴマ油を熱して、
フライパンで焼けばこんがりして美味しいです

自分の場合は、
家族は知ってるから、
無理にはススメテこないけど、
なんか微妙な苦手な空気は流れてます。

外食の時には相手と同じ物を注文するかな〜。
慌てて食べてる気はするけど…笑
ファミレスでカロリーの低いものか、残さなくて良いものを頼むとか。
そんときだけ、たのしんで食べれば良いと思うよ
毎日じゃないから大丈夫だよ。

寒くても、お料理してる方は関心するよ!

洗い物が大変だから最近は、鍋もんばかりだった。

昨晩、残った米をラストに粉チーズとカレー粉入れて食べた。
鍋は味の変化が楽しめて好きだな。

>>132
マジックソルト残ってるなら
鍋やご飯に振りかけるのも手だよ。
136優しい名無しさん:2012/02/16(木) 20:12:37.16 ID:hwRp1KKS
>>132
おかゆとかリゾットの吐きやすさに気づいてしまったから
適当に味付けて煮こむとか
実は冷たいままのご飯の方が好きだったりw
遠足のときのおにぎり的な
拒食の時から何年も一緒には食べてないな
一緒に食卓に付くと気使わせちゃうし
過食以外はめちゃくちゃ消化の良いものしか食べられない
野菜とかいくら低カロリーでも胃に残ってるのが気持ち悪くて無理になってしまったよ
糖分のためにチョコとかジュースなんかは意外と平気

クレイジーソルトはケチャップライス作る時に使うとおいしいよ
オムライスうまー
137優しい名無しさん:2012/02/17(金) 07:49:49.00 ID:r6Cvr27c
私は夕食は旦那と食べてるけど、健康食しか作らない。
基本的に魚料理で野菜大量。
肉料理は限界まで脂肪落とす(煮込む場合は浮いてきた脂を救いとる、炒め物なら脂身をギリギリ取り除く)
揚げ物は作らない。
外食はほぼなしか、しても饂飩ぐらい。

過食嘔吐は知らないから、上部だけは良い嫁演じてる。
138優しい名無しさん:2012/02/17(金) 11:25:29.72 ID:M3xZA60j
>>137
健康食も吐いてるの?
139優しい名無しさん:2012/02/17(金) 11:42:14.06 ID:r6Cvr27c
>>138
吐かない。
自分が納得出来る食べ物なら吐かずに済ませれる。
だがら自炊以外受け付けない。
140名無しぺこぺこ:2012/02/17(金) 20:48:15.05 ID:yqX04xtu
みんないろいろだ〜

それぞれ悩みあるよね…(涙)

家の旦那は仕事帰ってきたら一人でテレビとか見て食べてて
あんまり私に関心ないからなぁ
>>134>>135>>136>>137
長いこと家族と一緒にいると息つまらない
旦那が休みでいる時なんかゆっくり出来ないな〜
買い物とか行っても全然楽しくないよ
なんか時間に追われて過ごす形になる
なんかイライラして過食したくなるんだよなぁ

>>137
健康食って例えばどういうのですか
有機野菜とか玄米とかかな?
毎日作るの大変じゃないですか?

ホントの好物は何?(過去でもおk)

>>123
クリームシチューに
クレージソルトを最後に振りかけると良いよ。
141137:2012/02/17(金) 22:02:54.75 ID:r6Cvr27c
>>140
そんな大層なものではないよ。
書いた通り、魚料理・豆腐料理・野菜大量で肉脂身落としてる、というのを勝手に健康食と称してるだけ。
お米に麦は混ぜてるけど。

料理も簡単なのしかしないし。
煮魚で野菜も一緒に煮込む(鰤大根みたいな)、焼き魚はフライパンで野菜と共に蒸し焼きとか手抜き。
後はこの季節なら粕汁とか。

本当に好きなもの…何だろう。
好きというより、カロリー的に安心して食べれる物なら何でもいいわ。
だから、何入ってるか判らない外食は怖い。
14295:2012/02/18(土) 08:39:02.33 ID:V9hQolxc
久々ここのスレ来たら

141さんの書き込みみて尊敬した〜
よい妻さんだ〜
簡単でも愛情が入ってそうだもん
私も粕汁やってみよう

>>140
同じだ
旦那にはうちもストレスたまるよ
子どもの面倒みないし寒いとかばっか言って
ぐうたらしてるし自分の事を1番に考えてるタイプだもん
金稼げと言いたいがぐっと我慢してる
仮面夫婦w
カショオしてるからストレスの吐き場があるようなもんだもん

付き合ってる時と結婚生活は違うよね

昨日、天麩羅やったから残りの衣で
揚げまんじゅうもつくったよw
久しぶりにウマかった
小麦粉には助けられてる
ホットケーキを子どもと今日作る予定
寒いからホットミルクもつけよう
143優しい名無しさん:2012/02/18(土) 17:03:20.31 ID:dgTLK2BM
薄力粉、卵、牛乳があって、ホットケーキ作りたいんだけど分量がイマイチ分からない。
150gて150ccと同じ?
144優しい名無しさん:2012/02/18(土) 17:30:03.68 ID:FmLg1fQF
>>143
それくらい自分で調べよーよ(-_-)
質問厨じゃないんだからさぁ。
145優しい名無しさん:2012/02/18(土) 21:13:51.43 ID:EXsHLVUe
底用に冷凍オクラスライス買ったんですけどお勧めのレシピってありますか?
いつもはめんつゆで和えて食べてます。
146優しい名無しさん:2012/02/19(日) 08:57:03.40 ID:MHu88yyr
>>145

簡単なのでスマンが味噌汁にすると粘りが出て潤滑になるよ
後は納豆の組み合わせはテッパンです(細かく刻むとより粘りでます)
私はマヨネーズとしょうゆとおかかでよく和えます

>>137

私も蒸し料理します
白菜やキャベツも蒸すと美味しいですよね

ただ、今年は葉物が高いですよね
健康食だと高くないですか
スレチなのですが食費を聞いててもいいですか(カショも含めて)

私はもっぱら、もやし料理ですw

今日は寒いのでお鍋やります(葉物少なめのもやし祭りですw)
147優しい名無しさん:2012/02/19(日) 08:58:01.57 ID:MHu88yyr

すいません、下げ忘れました。
148優しい名無しさん:2012/02/19(日) 09:01:07.62 ID:fXI/Tol7
遠慮してるとちょうしに乗るだけだぞ
149優しい名無しさん:2012/02/19(日) 10:18:47.86 ID:O/XWBDFv
こんなブログもある。

「未来は僕らの手の中 禁パチ禁スロ鬱病ブログ」

励まされますよ。
150優しい名無しさん:2012/02/19(日) 11:32:32.84 ID:nqnyA08v
>>146
ありがとうございます。
やってみます!
151優しい名無しさん:2012/02/19(日) 22:22:38.80 ID:9HowQZhH
ふんわりオムレツやってる方いますか?(とろ〜り)
自分が作ると固い卵焼きになってしまいます。
>>136
オムライスの卵はふんわり(じゅ〜わ)と出来ますか

今日、初めてタッパでフレンチトースト作りました
タッパで作れるんですね
今まで既製品しか食べた事なかったのですが、
お小遣いの節約の為に食パンと牛乳と卵と砂糖で
簡単で私にも作れました
アレンジしてる方いますか
私は、これにココアも混ぜてみました
既製品ばかりだと高いですよね
ついついコンビニに行くと2〜3個買ってしまいます
今日は我慢しました
明日学校の帰りに小麦粉買ってきて
カスタードクリーム作ってみます
明日はコンビニのシュークリームを我慢してみます
152優しい名無しさん:2012/02/19(日) 23:22:00.27 ID:7SsSR94H
>>151
半熟オムレツは一時期習得したくて頑張ってた時期あったけど
成形が難しすぎて挫折したなぁ
だけどとにかく油の量を多めにと強火で素早くすること
やり方は動画サイトの動画が参考になりまくり
サラダ油よかやっぱバターだとこびりつかず上手くいくし風味も段違いw
あらかじめ卵液に生クリーム大さじ1くらい混ぜるのも良いね
やっすいホイップでも良いよ。生クリーム高いから自分はそうしてた
153優しい名無しさん:2012/02/20(月) 01:16:07.37 ID:GUrX/1Wq
ちょっと変則だけど卵白でメレンゲを作って
そこに泡を消さないように黄身を混ぜて、フライパンで焼くと
スフレ風のオムレツが出来るよ。

普通のとろとろオムレツは、コツとしては>>152さんの通りだと思うなー。
オムライスの卵はライスオンタイプなのかな?
とき卵に少し片栗粉とマヨネーズを入れるととろとろになりがち。
154優しい名無しさん:2012/02/20(月) 10:56:19.29 ID:JMviMOpp
うちも卵の卵白をメレンゲにして入れて混ぜてるよ
あとは手早くフライパンをかき混ぜるのがコツ
なかなか言葉だと説明しにくいけど
上に掛けるソースも色々アレンジ変えると飽きないよ(カルボもウマい)

>>152 sanのいう動画を見て暇な時、研究すると良いと思います

私も為になりました
私も同じく油多めにしてますよ
牛乳よりやはり生クリームやホイップが良いですね


>>153 sanへ

私も片栗粉とマヨで是非やってみます

お二人はたまご何個位使ってますか
私は3個くらい使っています

たまごは何かと料理に使えますね
安い時2パック位購入してます

新しいフライパンも買いたいです
100均のフライパンって何か用途ありますか
155優しい名無しさん:2012/02/20(月) 17:54:49.25 ID:4H5mpCA6
頂きもののスティックシュガーがたくさんあったから、照り焼きソース作って食パンに塗ってトーストで食べてる
何気に美味しいし過食費用も抑えられていいな

やっぱり食パンありがたや
156137:2012/02/20(月) 20:35:35.81 ID:CzNBNYaO
>>146
携帯の調子が悪くて遅くなりました、申し訳ない。

健康食と偉そうに書きましたが、値のはる物は使ってないですよ。
野菜はキャベツや大根、玉葱でコスパよいもの、今は高いから私ももやしの利用率高いし。
お鍋は大根ともやし祭だけど、彩に人参とかいわれ使ってるわ。
春菊買うより、かいわれ三パック買う方が安い。

肉は安い時に買いだめして冷凍、魚はアラが殆どで、こちらも発見したら即買って冷凍。
我が家の冷凍室は魚のアラだらけ…

家計簿つけてないから正確には判らないけど、食費だけなら月弐万円いかないかも。

過食嘔吐費用は週一しかしないから、月五千円以下かな。
カショを自炊に切り換えてからかなり抑えられてる。
157146:2012/02/20(月) 21:51:12.28 ID:KiAscIeD
>>156

丁寧なレスありがとうございます。
為になりました。

わたしも魚のアラにチャレンジしてみます
なかなか買う機会がなかったので…。
今度、ス―パで探してみますね
冷凍すれば、日持ちしそうだし…。
何より、魚のだしが出そうですね

カショを自炊にしたのは見習わねばと思いました
月2万円とはすばらしいです(^O^)/
びっくりしました

私は毎日買い物してしまうから
ガソリン代もかかるし…反省。

またいろいろレシピ教えて下さいね

※あっ、でも朝と昼は旦那さんいる時何を食べてるのか
少し気になりましたよ(笑)

今日はおからでハンバーグをつくってみました
ソースで味はなんとかハンバーグになりましたw
158優しい名無しさん:2012/02/20(月) 22:09:57.40 ID:GUrX/1Wq
>>155
食パンは神だよね。
ホットサンドメーカー買ったら新世界が広がったwww
でもIHにしちゃったからあのガスのおいしさにありつけないでいる。

バターたっぷり塗ってスティックシュガーてんこ盛りがたまらん。
シナモンあったら昇天するわ。
159優しい名無しさん:2012/02/21(火) 05:58:28.41 ID:IgBET4OI
>>158
ホットサンドメーカー!
確かうちにもあったはず…
思い出させてくれてありがとー私も新世界広げたいw

照り焼きソースにはトロミつけるから沈まずいい仕事する
ククパの「モス照り焼きバーガー再現」だかのレシピで、似てるようでなんか違う…
で、近づけるべく試行錯誤中
何が足りないんだろうか
160優しい名無しさん:2012/02/21(火) 08:26:05.17 ID:xiHF+e/r
>>158
書き込みよんでたらヨダレでそうになったよw
ウマそうだーw
パンの耳の揚げたやつより高級そうで裏山
この前ホットサンドメーカ通販で買ったw
あたしもモスの中で照り焼きが1番好きです
>>112
>>114
>>134
>>136
>>142
>>156
>>157
この中で朝お弁当作ってる方いますか
毎日どんなおかずいれてますか
わたしは、家族に
毎日タナゴ焼き、ウインナー、コロッケ、シャケ、ミニトマトのパターンで
叱られました
皆さん宅は何種類くらいおかず持たせてますか
レパートりーが少なくまいりました
お弁当をつくるの苦手です

前のスレに書いてあったヨーグルトに干しぶどう入れて食べました
すっぱさが少なくなっておいしかったです
私は練乳も足してみました

>>112
底に米は初めて聞いたけどリゾットなら安心して大丈夫かな
最初から水分飲まずにおk?
天かすを投入は美味しそうだな

長々すまん
161優しい名無しさん:2012/02/21(火) 12:40:23.52 ID:zUdHeZaE
料理スレなのでこのスレの王者は鶏肉なのかな?
塩鶏、鶏チャーシューのコスパは異常だよね。うちは国産38円/g。
個人的には納豆、おから、オクラ、お蕎麦、ひじき、
インスタントラーメン、食パン、もやしは、欠かせないスタメンで
玉子をTP七変化wとか楽しんでは罪悪感で死にそうになる。

モスバーガーのテリヤキは結局化学調味料のような気がする。
なんだかんだいっても万人が中毒的においしいと思うものって
化調にかなわないんだよね。
162優しい名無しさん:2012/02/21(火) 15:47:40.07 ID:ZsNyJfC+
私もお弁当作ってるけど、毎日変わりばえしないよw
ひじきとか、ほうれん草のおひたしを1回分に分けて冷凍しとくと便利だよー
あと、自然解凍でそのまま食べれる冷凍えだまめとか
ミックスベジタブルを塩コショウで炒めたのとか入れてるよ

卵はいくらあっても足りないわw
シフォンケーキ作って生クリームにつけて食べるの幸せすぎる
163優しい名無しさん:2012/02/21(火) 18:24:43.74 ID:IgBET4OI
化調か…なるほど
やっぱり似て非なる物しか作れないのかなー
じゃなきゃお金出して皆買わないよね

関係ないけど今タバコって400円もすんの?
頼まれてて5つ買ったら会計2000円越えでびびった

何十円の食パンで過食してる自分がちょっとかわいく思えたよ…
164156:2012/02/21(火) 21:53:55.32 ID:wkcyuQZk
>>157
おからハンバーグ素晴らしい。
ハンバーグって捏ねる手間が嫌で作らないなあ。
種だけ作って冷凍はいいかも。

朝は単純に納豆御飯、昼は働いてるのでお弁当です。

>>160
自分のだけだから、適当で単調 。

この季節なら鍋の具やシチューを密閉容器に入れて持って行く。
2日分ぐらいなら冷凍してる。

あと、炊き込みご飯を大量に作ってお結びにしてラップにくるんで冷凍とか。
これは私が仕事で旦那が休みの日の旦那のお昼にもなってる。

卵焼きは味付け毎回変えれば飽きないのでは?
私はケチャップ・胡椒・粉チーズ・塩根布・ゆかり・粉末根布・胡麻でやる。

因みに私は>>112でもあるんだが、とろろ根布を水で溶いたのを底にしてからリゾット食べてます。
米は個人差あるので一概にお薦め出来ませんが、途中で何回かに分けて卵追加すれば大丈夫では?

>>151
乗り遅れたけど、色々試したけど、卵に豆乳入れたのが一番ふかふかになったわ。
味は淡白になるけど、バター多目で焼けば誤魔化せる。
165優しい名無しさん:2012/02/21(火) 22:53:28.94 ID:le35EUZI
>>160
お弁当作ってます〜
私も同じ物続くなぁ…(昨晩の残りとか入れたり)
肉の日と魚の日と焼きそばの日ごはんをメインの日に分けて作ると良いかも。余談だけど、カレーを持って行く日もあるよ
職場がみんな、そんな感じだから… (笑)
>>161
鶏肉は手羽や元なども煮込むと美味しいですよね
最近、いやずいぶん牛は食べてない
豚か鶏肉が多いです
胸肉は安いけどパサパザしますよね どんな料理法で使ってますか
>>162
そのまま解凍できる物にすれば簡単ですね
夏場はその方が傷みにくいし…
私もミックスベジタブル買ってみます
シフォンケーキ自分で焼いてるんだね(オーブンだよね?)
スゴイ 毎回お菓子作り勉強になるよ
>>163
たばこ400円?知らなかった〜
昔に辞めておいて良かった
たばこも贅沢品だね
菓子パン4つ買えるとか…
バナナ4房買えるとか…
ふと、思ってしまったw
>>164
卵焼きにゆかりや塩昆布は知らなかったです
明日から、私もやろうと思いますw(卵は助かりますね)
私も炊き込みご飯好きです
お弁当が面倒な時は、おにぎりだけにして持っててます
炊き込みごはんだとおかずが入らなくて済むからです(笑)
冷凍しておくのはポイントですね


なんか、みんなのいろんな意見が聞けて勉強になります
消費税上がらないと良いですね

おやすみなさい
166優しい名無しさん:2012/02/22(水) 02:04:56.77 ID:ujn8uG/S
全レスw
楽しそうに雑談してるところ申し訳ないがあまり全レスはやめてくれたまえ…
ご新規さんが入りずらいし、何より摂食の人は半コテになりやすいんだよなあ
167優しい名無しさん:2012/02/22(水) 08:42:16.74 ID:wcy6aMzb
そうだねw
私も服とか買うとき、菓子パンいくつ買えるとか考えて
結局、買わなかったりするなあ

シフォンケーキは卵、サラダ油、小麦粉だけでできし、
何より膨らむから、満足度高くて一番安上がりだよー
アレンジも無限大
168優しい名無しさん:2012/02/22(水) 09:20:09.01 ID:TqAacVPq
まぁいいじゃ〜ん 参考になるし

私自分で料理するときはなるべく化調使いたくないから無駄にダシとかこだわってるw
あの独特の味がなんか苦手
169優しい名無しさん:2012/02/22(水) 14:04:20.67 ID:OzE0nzY8
判るわ。
通常の料理は鰹節・根布・椎茸ダシ取るし、砂糖も味醂で代用、塩・醤油もちょっと高いの使ってる。
使用料少ないからかなりもつし。

化調は主にカショオ用。

どうでもいいが、マヨネーズって加熱すると何であんなに美味しいんだろ。
食パンにマヨ+砂糖・鮭・チョコそれぞれいけるし、リゾットにマヨかけて加熱しても美味しかった。
170優しい名無しさん:2012/02/22(水) 14:13:45.09 ID:1+wjDVoQ
マヨネーズは全ての食材をうまくまとめてくれて
かつ潤滑の作用もあるカショオの優等生食材だね。
171優しい名無しさん:2012/02/22(水) 16:49:41.41 ID:L04kgPdE
マヨにチョコとは初耳。おいしいの?
業務用のものが味がマイルドで重宝してる
172優しい名無しさん:2012/02/22(水) 21:53:29.03 ID:M7YMeNSR
マヨにチョコ?初耳だ〜
うちも聞きたい〜。
>>169
教えて!

業務用の方がマヨはウマいよねー
卵の量が違うからだと思うんだけど。

炊飯器でケーキって作れないかな。
オーブンがないよ…(涙)
練乳を買ってきたから何か作ろうと思うんだけど…。
173169:2012/02/22(水) 22:28:26.64 ID:pk6M52J7
個人的にはマーガリン+チョコより気に入った。

食パンにマヨを均一に塗り、チョコを数欠片乗せて加熱
→チョコが溶けてきたら均一に延ばして少し焦げるまで焼く

少し冷ましてから食べないと口の中火傷するので注意。

そういえば、昔ラーメン屋で食べたマヨラーメンが美味しかったなあ。
まだ過食・拒食はおろか、カロリー気にして食事してた時代だから食べれたが、今から考えると恐ろしいわ。

炊飯器は油分多いの作るとお釜がすぐ傷むので注意ね。
174優しい名無しさん:2012/02/23(木) 06:14:37.65 ID:MjhBTgxO
マヨと砂糖をパンにつけるのもおいしいよね
温かいままだとじゅわっも、冷めてからのカリカリも最高だ
チョコやってみるよ

炊飯器でケーキ作れるけど、よく洗わないとご飯に匂いがうつるよw
圧力かかる炊飯器だと無理だったような気がする
調理用に、昔使ってた安い3号炊き使ってるよー
175151:2012/02/23(木) 07:35:22.85 ID:oD18I2HV
私もマヨ+チョコやってみます!
亀レスですが
ふんわりオムレツ教えてくれた方ありがとうございます。
>>159 照り焼きソース→適当な材料聞いて良いですが?
ラーメンは
マヨラ―メンみたいな感じで私は牛乳を足してたべてます。
少しマイルドな感じで、今ハマってます。青森ラーメン的な感じです。
マーガリンを足す事もあります。
すごい油なんですが。
カショする場合にしか食べれません。
主婦の方にお聞きしたいのですが洗い物を多くしないための工夫とか
カショ用の器の工夫とかありますか?
学校から帰ってきて大量の洗い物に参ってます。
>>164
旦那さんもお子さんも外食したがらないですか?
私は、姉や兄に誘われるのが辛いです。
職場では、誘われてもスルーしてる感じですか?
私の場合、断っているうちに友達が減ってしまいました。
今日もこれから学校で憂鬱ですが、
行ってきます。
176優しい名無しさん:2012/02/23(木) 10:36:59.79 ID:5g/wybWj
マヨネーズにバナナをスライスしたものをサンドするのを
健常者の父親が好んで食べていたなぁ。
そう考えるとマヨネーズって結構強いねww
マヨネーズを食パンを四角く囲むよう土手を作ってタマゴを落とす
定番の目玉焼きトーストとか好きすぎて辛いw
177優しい名無しさん:2012/02/23(木) 15:37:47.96 ID:cO4ll0C9
>>175
照り焼きソースはククパの「モ○てりやきバーガー☆モドキ 」てやつ
一応材料書いとくね

●砂糖 大匙1
●みりん 大匙2
●醤油 大匙2
片栗粉 小匙1
水 小匙2

●を沸騰させて水溶き片栗でトロミつけるだけ

でもやっぱり本物とは違うんだよ〜

だから飽きちゃって今は牛乳に砂糖入れたのをトロミつけて食べてる。うまい。

食器はダイソーのレンジ対応プラスチックが便利
178優しい名無しさん:2012/02/23(木) 16:47:18.14 ID:fkTvSxNM
薄力粉と卵、牛乳が大量に余っているけど、何作ろう?料理初心者でスミマセン(>_<)
179優しい名無しさん:2012/02/23(木) 20:11:54.49 ID:DB4zlo/F
>>175
学生さんかな?
私は子供はいないのですが、営業外回りの旦那は只でさえ昼食が外食になりがちで、夜も接待や飲み会がたまにあるから、普段は外食は避けたい感じです。

逆に私の職場は周囲に店がない辺鄙な場所なので、年二回程度しか飲み会が無いので気楽です。
その程度なら鉄の意思で過食スイッチ抑えて野菜と豆腐と水分だけで通します。

友人や肉親には、胃を壊したと言ってあるので、あまり食べなくても不振がられなくなってるし。

洗い物は出来るだけ減らしたいから、一人用の土鍋で直接鍋から食べれるようにしたり、大きいお皿使って一枚で色々置けるようにとかしてる。
パウンドケーキは牛乳パック、ゼリーならヨーグルトカップ使って捨てるだけにするとか。
180優しい名無しさん:2012/02/23(木) 20:14:04.73 ID:CGsRUjg5
>>178
卵グラタンは?
181175:2012/02/23(木) 22:22:33.84 ID:NQ/79Rgk
ただいま帰りました…(-_-;)
お返事ありがとうです。

今日は学校の帰りマックのポテトを
3つも買ってしまいました。

>>177
照り焼きソースありがとうございます!

日曜日にチャレンジしてみますね!

ククパって色んな料理載っているんですね。
知らなかったです。

休みに色々見てみます!

>>179

学生です。

母親がいないので、いつも外食でした。

コンビニやス―パの味には飽きてしまったのと
カショになってから、食費が半端なくかかる様になってしまいました。
お惣菜では、高くつくし料理も覚えたいし
自分でつくる事にしました。
このスレがあって助かりました。

相談出来る人がいないので、とても助かりました。
カショになって1年半位なのですが、
摂食障害は治るのでしょうか…
ここから、永遠なのかと考えてしまいます…(@_@;)
みなさんも学生のときからですか?
料理スレなのに、すいません。

明日は、学校帰りにダイソーに回ってきます。

ありがとうございました☆ミ
182優しい名無しさん:2012/02/23(木) 22:54:56.50 ID:DB4zlo/F
>>181
私は結婚してからだけど、完全に治すのは難しいから、いかに回数減らすかじゃないかな。
無理に我慢してもストレスですぐ再発するし。

今でこそ週一だけど、前は毎日で1日6回ぐらいやる日もあったし。

元々フルタイムで働いてたけど、僅かでも時間があるとやってしまうから、今は限界まで労働時間増やして休日以外絶対出来ないようにしたわ。

慣れてしまえば週一でも耐えるの苦痛でなくなった。

強制的にできない時間を作る方が良いので、学生なら絶対学校辞めないことをお薦めする。

百均は意外と調理器具が日本製揃ってて良いよね。
最近の当たりはプラスチック性の鬼おろしだわ。
大根おろしが美味しくできる。
183優しい名無しさん:2012/02/24(金) 00:05:55.04 ID:cWsKYl7m
すいとん粉を使って何かできないかなー
最近くず湯もどきにはまってる。
吐いた実感は無いから怖いけど、餅みたく詰まらないし好きにアレンジできるし、片栗粉安いから助かる。
184優しい名無しさん:2012/02/24(金) 01:01:08.72 ID:Y0XvlfZN
>>183
寒い時期に片栗粉でとろみつけた料理おいしいよね。
モチはモチ屋じゃないけどやっぱすいとんなんじゃないかな?
最近モチモチ系流行ってるから、その辺のアレンジはできそうだね。
モチモチ蒸しパンとかかなー。

スレのルールはまもりたいねー。
185優しい名無しさん:2012/02/24(金) 01:58:13.86 ID:cWsKYl7m
>>184
あ…すみません。レシピ的なの書かないとまずかったですね;

さっきすいとん作りました(結局アレンジ無しw)
豆腐つぶしてすいとん粉を加えて、もっちりする固さにしたらスプーンで鍋に投入。

味が薄くて砂糖醤油で食べたら、意外にも美味しくておまけに吐きやすかった。
186優しい名無しさん:2012/02/24(金) 03:35:35.16 ID:Y0XvlfZN
>>185
いやいや違うんですよ、申し訳ないです!
人違いです。すいとんおいしいおw

>>175
このような全レスコテ、嫌われるって指摘されてるのに
延々と繰り返されていてどうしたものかな、と。
にちゃんねるで笑とか顔文字は嫌われるし長文もどうかな、と。
187優しい名無しさん:2012/02/24(金) 07:16:47.89 ID:1obiGbU1
>>186


大丈夫!!

お前事態、

摂食だから完璧に
嫌われてるから


まずは、喰うなら吐くなのルールを守れよな
過食嘔吐さん

お前が生きてると税金の無駄だから
覚えておけw

>>175

ガキもくるなよw

勉強しとけ

摂食は治らないから安心しろ


お返事くれた方には感謝しろよ

あの人は、いつもここにいて
すごいスゴイやさしいお方なんだからなw

188優しい名無しさん:2012/02/24(金) 07:57:23.70 ID:xh7te2sQ
>>183
潰したバナナに片栗粉混ぜてバターでフライパン焼き。
片栗粉は食べた時はもちもちだけど、唾液で分解されるから、詰まる心配ないし良いね。
189優しい名無しさん:2012/02/24(金) 09:09:16.31 ID:1QQoIzDk
>>188
それめっちゃおいしそうだね
ちょっと砂糖入れてキャラメルバナナにしてもおいしそう
アイスも添えたい・・・
片栗粉たくさんあるし作ってみようかな
うちはいつも片栗粉1キロの買ってるw
揚げ出し豆腐するとおいしいよー
190優しい名無しさん:2012/02/24(金) 16:43:48.18 ID:qGkBdT6a
>>180
作り方が分からなくて(;;)
どなたか卵グラタンのレシピ知ってますか?
191優しい名無しさん:2012/02/24(金) 17:54:03.95 ID:wJmieVIC
ゆで卵にホワイトソースかけて焼けばいいんでないの
192優しい名無しさん:2012/02/24(金) 20:23:06.95 ID:libTS4bA
すいとんまずかったよー
失敗した…(個人的には強力粉+たまご+カタクリ粉の方が良い気も)
さつまいもと牛乳でアイス作れたw
さつまいも安いからお勧めだよー
190
ゆでたまごとマカロニとチーズも足して
ホワイトソースねw
粉チーズもあればおk

この板って馴れあいし過ぎじゃない?
193優しい名無しさん:2012/02/24(金) 23:37:09.70 ID:cWsKYl7m
>>192
え…すいとんの生地に卵ってことですか…?

194優しい名無しさん:2012/02/25(土) 07:43:40.86 ID:PcoALV4P
料理の質問と栄養指導なら任せて下さい

管理栄養士目指してて
料理も得意です

分からないことありましたら
ブログで聞いて下さい

ブログの応援よろしくです

http://ameblo.jp/12jg/

栄養指導もできます(^O^)/
195優しい名無しさん:2012/02/25(土) 15:47:17.91 ID:cAWbTz/n
>>194

あなたってうわさの不倫してる方ですよね?
196優しい名無しさん:2012/02/25(土) 21:46:34.68 ID:K0j16Kzh
>>194
あの、この前ブログに書いてあったかぼちゃ料理教えて下さい
あと、栄養指導って…?
過食してて、みんなにドバイスしてくれるという事ですか?
スレ違いになりそうなので、
餅を頂いたのですが、攻略法ありますか
おかきとかですかね
もちだけは、どうしたらよいものか…。
とりあえず、もち巾着つくります
197優しい名無しさん:2012/02/25(土) 22:18:46.03 ID:flGHiZ7Y
>>196
餅は小さく切ってから調理すれば攻略出来るんじゃない?
カットしてから半溶けまで煮込んで雑炊みたいに味付けするとか。
198優しい名無しさん:2012/02/26(日) 08:08:20.77 ID:Q0VrmIUN
>>194
髪の毛も変ですね

餅はラストに鍋にいれてやわやわにすると良いよー

チョコ味にするのもウマい

199優しい名無しさん:2012/02/26(日) 08:25:24.72 ID:dGBGroUi
餅ピザお美味しいよ
チーズと相まって嘔吐しやすいです。

緊急レシピって何かあります?
緊急レシピっていうかまぁ、カショオ衝動来た時に急いで作るもので
皆さんの「オハコ」を知りたいなぁと思って。
200優しい名無しさん:2012/02/26(日) 09:12:57.66 ID:1KKSToqy
>>194
過食症なの?違ったらスレ違いだよー

餅は、チョコ包むとおいしいよねえ
熱い餅でチョコが溶けて最高だ
炊き込みご飯を炊くときに餅をいっしょに入れて炊くと
もち米で炊いたおこわみたいになっておいしいよ

急いで作るものは、ホットケーキかなあ
201優しい名無しさん:2012/02/26(日) 13:19:46.82 ID:IJUL1ag9
食関連の職業に就いてる人って摂食障害の人多いよね。
202優しい名無しさん:2012/02/26(日) 21:20:55.18 ID:JZXErrRa
>>194
この方のブログ見たけど摂食さんで不倫してて…
なぜこのスレで料理を教えたいのか謎だけど。
摂食で管理栄養士って…微妙だね…。

急いで作るものは、煮込みうどん、雑炊、たまご系を必ず入れる

自分も餅の活用法は助かった
正月の餅が冷凍庫にまだあるよ

203優しい名無しさん:2012/02/27(月) 10:02:42.30 ID:k1zefh+6
>>201
確かに。

>>194
この子も出張までして人気になりたいんだね
204優しい名無しさん:2012/02/27(月) 15:45:17.82 ID:9mBwK5tu
>>203
本人が出張していというよりは
他の人のネガキャンのような気がするが
まあいずれにしてもスレチだしかまわない方がいいような。

今日は生ハム買ってきたった!
メロンはないがグレフル使ってサラダ作る
205優しい名無しさん:2012/02/28(火) 14:06:48.85 ID:XoTkeV6P
長芋を半月切りにして
牛脂とコショウと醤油で炒めたら
何でも神になったよ
206優しい名無しさん:2012/02/28(火) 15:40:54.85 ID:9q89H5/o
>>146
今更ながら味噌汁にたっぷり冷凍オクラ入れたらぬめぬめがすごい!
最後に食べてGOしたらひさしぶりにミラクルマーでした。

長芋は良いけど100g/50円だからコスパ悪
207優しい名無しさん:2012/02/28(火) 22:05:22.54 ID:Vtbgyx7d
カレーにコク出すのにダシダの素は助けになるのだろうか?
肉少なめだから…手助けしてほしいのだが。
コンソメはいつもやるから今回はダシダでチャレンジしてみたい
あまりお勧めできない時は教えて下さい

長芋はお好み焼きにしても天麩羅にしてもすごく良いよね
私は、味噌汁にもいれてるよ
208優しい名無しさん:2012/02/29(水) 17:35:57.36 ID:wNvhSH6x
>>207
ダシダは判らないけど、チーズ入れたら濃厚になるよ。
カレー屋さんのメニューにもよくあるし。

寒すぎて食べ物がすぐ冷める…
土鍋でリゾット作るのに、マヨネ入れたら美味しかった。
209優しい名無しさん:2012/02/29(水) 20:30:57.33 ID:piue2hkh
寒いとキッチンに立つのがつらい
業務スーパーに最近はまってるんだけどお勧めの食材ありますか?
210優しい名無しさん:2012/03/01(木) 15:46:55.45 ID:fePco8mV
最近節約のためにお粥に食べるようにしたけど、梅干しか生卵くらいしかレパートリーなくて辛いOrz
なにかアレンジ方ないかなぁ(;;)
211優しい名無しさん:2012/03/01(木) 18:55:40.46 ID:Ufw9BPZr
>>210
上にもあがってたけど、チーズ入れて洋風にするとか、塩鮭入れるとか。
212優しい名無しさん:2012/03/01(木) 18:59:45.09 ID:OcZ9uiVC
業務スーパーは冷凍コロッケや魚のフライが安いよー
あと春雨やビーフンも安い

おかゆは、おいしい塩で食べたいわw
しょうがとネギとゴマ油で中華風とかもおいしそう

最近、練乳手作りし始めたらうますぎて止まらない
牛乳に砂糖入れて煮詰めるだけでできるよ
213優しい名無しさん:2012/03/02(金) 05:59:33.91 ID:g4Bip1By
>>212
同じ事してるw
牛乳に砂糖うまいよね

業務スーパーで練乳買ってたけど、量使うから足りなくて自作してみたらハマった
214優しい名無しさん:2012/03/02(金) 07:10:18.54 ID:707SiwWL
>>213

牛乳に大量の砂糖いれて
大量に過飲したww
激甘で違う意味ではけた
215優しい名無しさん:2012/03/02(金) 07:45:48.72 ID:A4vMjNJQ
>>213
私も業務スーパーで缶の練乳買ってたけど、すぐなくなるから自作しはじめたらハマッタw
コーヒー飲みながら、練乳を舐めるとうまくて止まらない
ちょっと茶色くなるまで煮詰めてもキャラメルみたいでおいしいよねえ
牛乳と砂糖とゼラチンで作る牛乳プリンもいけるよー
216優しい名無しさん:2012/03/02(金) 13:32:04.63 ID:ZMUDoyOS
揚げ物は業務スーパーで買うほうが作るより安い気がする
牛乳と砂糖で練乳みたいにドロドロになるの?
やってみようかな。
217優しい名無しさん:2012/03/02(金) 22:48:34.23 ID:du+sdSwl
練乳かぁ〜w
自分もやってみようっと…。
久しぶりに揚げもの食べたくなったw
揚げたてってカリカリして美味しいよねー(ゴクリ…。
業務のフライドポテトもおいしいw
>>179
私も兼業主婦なのですが
和食のメニュー教えてもらっても良いですか
味噌汁や煮物は次の日、作り変えてますか
私は煮物だと2日(残った場合いは私が食べます)
味噌汁も2日分ずつです(夏は作らないです)
普段は洋食は作らない?私は、カレとかシチューポトフ位しか作りません
質問すいません
218優しい名無しさん:2012/03/02(金) 23:52:44.41 ID:VUJDXJx/
どうして蒸し返すのか
219優しい名無しさん:2012/03/03(土) 09:42:46.44 ID:aF9g+EWQ
嘘でも答えてやればw
かまってちゃんみたいなんだからw
今日はコストコ行ってくるよー
ピザ買ってくるw
220優しい名無しさん:2012/03/03(土) 10:03:49.15 ID:c4vm5Vi+
コストコいいねコストコ
アメリカンサイズって本当にありがたいよね。
ピザとかケチャップ系の赤って目印になるから重宝するし。

かまってちゃんなのか嵐なのか定期的に湧く、スレチガイの
メニューとレシピを聞いてくる長文低能チュプは
にちゃんのローカルルール読んでゲロ詰まってタヒねばいいのに
221優しい名無しさん:2012/03/03(土) 10:38:35.81 ID:1V8FeG5X
コストコいいなーーーー
最近バーニャカウダーにはまってる。
臭いが強いから底に食べたら目印になる。
ケチャップ系とか色の強いのは便器に色がつきそう・・・。
222優しい名無しさん:2012/03/03(土) 15:18:16.97 ID:auOAoE5J
ほんとコストコ羨ましい
それはそれでR数増えそうだけど

今さらながら、マヨって旨いんだね!
業務用の卵黄タイプで酸味があまりないやつ
パンにもご飯にも麺にもあう
これまたハマるな
223優しい名無しさん:2012/03/03(土) 22:11:25.79 ID:vgcJXsPq
なんかここ同じ人しか書いてなくない?
書き込みが30代の
主婦のオーラが漂っててやだ
既婚者のスレに行けば良いのに…

>>217
おばさん死ねよ

224優しい名無しさん:2012/03/04(日) 04:13:03.50 ID:1VvLxxIt
やだって何様…2ちゃんで
225優しい名無しさん:2012/03/04(日) 07:54:32.88 ID:T2LlWfdc
空気読めない主婦は要らないわなw
空気読めて慣れ合わないコテ化しないなら
主婦でも何でもいいと思う。
226優しい名無しさん:2012/03/04(日) 09:25:08.78 ID:SmwoYAj5
うん、主婦はいらない
へんな馴れあいはいらないよね

おくらの味噌汁やってみたよ
とろみがすっごいw
大根と鶏のあしと生のお米で1時間弱火で
クツクツ…煮込んでみたw
中華がゆみたいでおいしいw
227優しい名無しさん:2012/03/04(日) 22:45:51.89 ID:NWoPpIHG
自分は主婦だけど駄目なのかな〜
年齢は関係ない気がするんだけど?

ドレッシング手作りしてみたいと思う
ゴマドレッシングみたいな濃いドレッシングが
食べたくなるー
自分はマヨと醤油とかマヨと麺つゆとかばっかり

なんか、オリジナルの作り方あるかな?
228優しい名無しさん:2012/03/05(月) 00:19:08.92 ID:TS8tLWYY
そういうあえて言わなくても良い属性申告がいらない訳で。
いいや、主婦でも空気読めれば歓迎ですよって言われたいのが
ありありと伝わってくるわ。
ダメかもと思うんならあえて主婦とか申告しなくてもよくね?
229優しい名無しさん:2012/03/05(月) 08:53:22.47 ID:AePYTDx9
主婦や年齢の話題はもういいよ
食い物の話しようぜー

ドレッシングは味噌、マヨ、砂糖、ゴマドレを混ぜると
量も増えてびっくりドンキーのドレッシングみたいになるよ

最近シフォンケーキにはまって毎日焼いてるわ
抹茶と黒豆のシフォンウマー
230優しい名無しさん:2012/03/05(月) 19:19:07.54 ID:1Bu23NaF
>>228
だからいちいちかまうから駄目なんでしょー
ほっときなってば
嫌な人は出てくしかない
ルール通り料理や買い物の話しようよ

味噌ってマヨと合うよね
マヨとケチャップも好き

キュウイ安いからジャム作ってみた
柔らかいキュウイだから潰して砂糖とはちみつ足して
鍋で加熱で簡単だったー
231優しい名無しさん:2012/03/05(月) 21:30:39.28 ID:qxhYKM1k
キュウイわろす
みんな手間かけてるのね。
232優しい名無しさん:2012/03/06(火) 08:12:17.30 ID:x7YKR5F3
パスコのCMのシリコンスチーマーで作ってるイチゴジャム
おいしそうだよねえ

マヨ、ケチャップ、マスタードでサンドイッチやピザ作るとウマー
クレイジーソルトやチーズも合う

アボガドってどうやって食べてる?
もらいものだけど、ちょっと食べてみたら苦手な味だわw
233優しい名無しさん:2012/03/06(火) 09:23:17.45 ID:oi0P5wVw
あたしもアボガド苦手だから
めちゃ柔らかくなってから
つぶして木綿豆腐と白和えみたくして
食べた〜混ぜると豆腐でまろやかになるし
すりごまをくわえるとよりおいしいよ
めんつゆとおかかもいくわえると良い
ゴマドレやマヨも少しくわえるとコクが出る
234優しい名無しさん:2012/03/06(火) 13:28:19.68 ID:C/CKrA1U
アボカドをアボガドと言ってる人気持ち悪い
235優しい名無しさん:2012/03/06(火) 16:58:26.87 ID:7CkJoKbc
>>232
わさび醤油でいくらでもいける
食べごろを見極めるのが結構難しいね
放置しすぎて熟しすぎるとブツブツ筋が出て
なんか蓮コラみたいにキモくなる
236優しい名無しさん:2012/03/06(火) 17:29:18.55 ID:nYc/tQHl
オマエの方がキモいと思う
237優しい名無しさん:2012/03/06(火) 17:40:33.38 ID:/kriyX7O
>>235
蓮の話しはやめようよ!!
238優しい名無しさん:2012/03/06(火) 20:12:56.14 ID:Cyvog77V
アボカドは熟れてない青臭い状態なら、炒めたら美味しくなるよ。
オリーブ油で炒めて塩胡椒か醤油でいける。
手間でないなら天ぷらも美味しい。
239優しい名無しさん:2012/03/06(火) 22:41:04.17 ID:8nxhZ1+x
うちもアボカドはわさび醤油だな〜
しかも油分のせいか、マーしやすい。
240優しい名無しさん:2012/03/06(火) 23:21:58.31 ID:3xEcvYg3
>>137
ここの主なの
料理上手で素晴らしい
掃除も完璧でしょ

アボガドの天ぷらウマー
241137:2012/03/07(水) 08:36:25.54 ID:YB8znpQm
大所ですが…。
何か?
すべていちを完璧ですよ。
外食と変な馴れあいはキライです。

バナナとチョコを餃子の皮で包んで揚げるとおいしいよ。
242優しい名無しさん:2012/03/07(水) 10:17:03.40 ID:qZ1bwLzg
アボカドのてんぷらやってみようかなー。美味しそう。
オクラカレーすごいねばねばで良かった。
243優しい名無しさん:2012/03/07(水) 14:37:44.32 ID:V35xoN3j
>>241誰…?

上にあった味噌マヨドレッシングを食パンに塗って、キャベツ・玉葱・とろけるチーズのせて、更にマヨかけてから焼いたら美味し過ぎた。
244優しい名無しさん:2012/03/07(水) 22:09:07.61 ID:0tdXmKmH
>>241
大所って誰なの?
気になる
自分もマヨネーズとゴマと味噌混ぜてドレッシング作ってみた
オクラの天ぷらも良いよ
245優しい名無しさん:2012/03/07(水) 22:47:12.50 ID:qZ1bwLzg
大所って主って意味でしょ。
246優しい名無しさん:2012/03/08(木) 20:01:52.55 ID:GZuhQEAq
味噌マヨゴマドレッシングをパンにつける発想はなかったわw
明日やってみよっと チーズも合いそうだね

今日はカステラ作った
3日寝かすとおいしいらしいが待てないw
ざらめをこれでもかというくらいトッピングしてやった
あと業務スーパーでクリームチーズ1キロ980円の買ってしまった
めくるめくチーズケーキライフがはじまる
247優しい名無しさん:2012/03/12(月) 07:44:14.47 ID:elKtRpsc

ここはあの方とあの人しかカキコしてないよねw

おーい!くっクちゃんーーーーー!

ブログ再開しなよ〜




待ってるよ



ずっとね
248優しい名無しさん:2012/03/12(月) 10:23:50.16 ID:0bl59WVF
>>246
ざらめいっぱいのカステラ幸せだよね

自分はハチミツ入れますが、どうやって作ってます?
249優しい名無しさん:2012/03/12(月) 19:41:00.30 ID:BWaKcRw+
カステラって自分で作れるものなんだ…
今度挑戦しようかな。
ザラメいっぱいのカステラ大好きだ。

寒いから鍋ばかりだ。
250優しい名無しさん:2012/03/12(月) 20:14:07.73 ID:FXdmNHl1
カステラが高価なものだって一人暮らしして初めて知った
スーパーのものでも菓子パンよりちょい割高だよね
実家住まいのときお中元とかでもらってたけどあまりありがたみがなかったな

安い塩麹買ってきて鶏胸肉に漬けて焼いたらぷりっぷりの食感に
なっておいしかったよ
塩麹って面白いね
251優しい名無しさん:2012/03/12(月) 23:01:44.30 ID:4HmGhBSI
三温糖とみりん、はちみつで作ってみたけど
白砂糖とはちみつだけのほうが好みだったよ

型も新聞紙で作れるし、材料も卵、小麦粉、砂糖、はちみつだけだから簡単だよ
卵を常温にしとけば、湯せんしなくてもいいし
ハンドミキサーさえあればできる
卵8個で市販の長いやつ3本分くらいできるよー

塩麹気になるけど、少ない割りに高くて手が出ないわ・・・
252優しい名無しさん:2012/03/14(水) 23:13:28.71 ID:ta0x+Ftj
ハンドミキサー買おうかな。

自分で料理してると既製品あまり欲しくなくなる。
この前ピザポテト買ったら口に合わなくて一袋空けるの苦痛だった。

で、自作でリベンジ。
ジャガイモ輪切りにして、チーズ・マヨのせて、好みで塩胡椒や味噌付けてフライパンで油たっぷりで焼いたら美味しかった。
253優しい名無しさん:2012/03/15(木) 15:54:08.98 ID:PgGwRwCt
ハンドミキサーあると便利だよー
メレンゲとバターとラム酒でバタークリーム作ったらおいしかったよ
クッキーにはさんで、北海道土産のレーズンバターサンドもどきを作った

私は既製品食べるとウマー!ってなるw
自分で作ったものは、なんか食べ飽きたわ・・・味も想像できるしね

マカロン作ってみようとアーモンドプードルをキロ買いしてしまった
254優しい名無しさん:2012/03/15(木) 16:31:56.93 ID:ELMPc/F5
ホットケーキミックス買ってきた。なに作ろう。

皆さんなら何作ります?
ちなみに我が家にはオーブンがない。
255優しい名無しさん:2012/03/15(木) 17:13:27.97 ID:Tj1sGuvH
すごく夢を壊して申し訳ないけどホットケーキミックスは
ホットケーキだねー。
いろいろ流用レシピあるけどどうにもこうにもホットケーキ臭が強い。
いかに絵本みたいなホットケーキを焼けるかを追求したいwww
256優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:21:38.43 ID:0u6rGlVT
ホットケーキミックスなら、薄く焼いてクレープとか。
後、トマトジュースや、粉末コーンスープ混ぜて、チーズ乗せると美味しい。
257優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:50:53.04 ID:CnjmcXco
つい一昨日やめるって決めたのに今晩衝動的に過食してしまった。。。
いまからはいてきます。
胃が恐ろしいほど膨らんでる。
15歳からはじめ今33歳です。
これで最後。
まともにならなくちゃ
258優しい名無しさん:2012/03/15(木) 23:30:30.28 ID:6c4XG54V
このスレに書き込んでる時点で終わってる
259優しい名無しさん:2012/03/16(金) 08:12:33.84 ID:DB/3QHUB
オーブンないけどグラタン作ったりしたいのだけれど
トースーターを買うべきかな
それともトースーターで料理やお菓子作ってる方アドバイス下さい

ホットケーキミックスはドーナツにしてもウマいし
やっぱ中にウインナー入れてアメリカンドックウマいよ
フライパンで揚げるだけだから簡単だよ
260優しい名無しさん:2012/03/16(金) 18:32:05.60 ID:J8XjpWob
料理じゃないんだけど辛ラーメンにはまってそればかり食べてる
悪名高いメーカーだし体に悪そう
野菜炒めや卵を落として食べてるよ
チキンラーメンにはまったほうがよかったかも
ブーム終わってくれ!
261優しい名無しさん:2012/03/17(土) 00:22:00.96 ID:TEamIEJp
辛いラーメンにはまってるのか…ある意味ウラヤマしい
喉痛くならない?
辛いもの食べたいけど我慢してるんだ

炊飯器にごはんと鯖の水煮と醤油大さじ1入れてスイッチ
簡単でけどすごくおいしかった
みそ味も最高にウマーだよ

262優しい名無しさん:2012/03/17(土) 00:26:44.20 ID:Y8P1lyst
嘔吐なしだから辛ラーメンにはまってるんだよw
あれ食べると食欲落ち着く気がする
中本の北極食べたいよ
263優しい名無しさん:2012/03/17(土) 01:39:25.88 ID:7CsFQVIf
嘔吐有りだけど激辛大好きだよ
タイ料理もよく作る
264優しい名無しさん:2012/03/17(土) 23:36:14.95 ID:iz5UsGrd
ブログやればいいんじゃねー
おばさん会話w
あめんぼ募集中
265優しい名無しさん:2012/03/18(日) 03:30:52.43 ID:8EMToS0T
タイ料理!?
何つくるの、美味しそう〜
266優しい名無しさん:2012/03/18(日) 08:26:19.84 ID:yRzgKZWT
ブログに料理の事書いてあるから読みにきて。
アメブロで検索してみて。
ここにウラル貼るとアラシが来るから
やめておくね
>>264
やってるから、
米しにきてよ!

267優しい名無しさん:2012/03/19(月) 12:53:17.73 ID:cj78Ek0j
アメブロ調理人といえばくっ○ちゃんしか知らんわ
268優しい名無しさん:2012/03/19(月) 22:36:57.31 ID:F5jyZbZh
炊飯器でチーズケーキ的なのを作りたいんだけど、
卵2個+@クリームチーズAヨーグルトB豆腐 どれが出やすい?

安いのは豆腐だろうけど美味しくなければ無意味だし、卵二個で吐けなければ更に糖尿近付くし

やってる人います?
269優しい名無しさん:2012/03/20(火) 11:14:51.79 ID:Sq19R3Wj
味はだんとつクリームチーズだと思うよー
豆腐使うならFPかミキサーないと食感悪くなるかも
ベイクドより、スフレやレアチーズケーキのほうが出やすい気がするなあ
私は量が増えて見えるから、いつもスフレにしちゃうよ

最近、マカロン作りにはまって、冷蔵庫にマカロンが50個くらいあるw
なんか、もったいなくて食べられないんだよねえ
270優しい名無しさん:2012/03/21(水) 01:05:16.42 ID:ERDSragf
>>269
ありがとう

確かにべイクドはきついね。
セブンのにはまってたけど、アイス投入しても無理だった

マカロン自分も作ったことあるよ
一度やってしまうと市販の買うの馬鹿らしく思えるw
271優しい名無しさん:2012/03/22(木) 00:27:56.81 ID:hzEsfIIV
>>269>>270
マカロンってうまーなの?
よく売ってるけど一度も食べた事ない、高いから
何であんなに高いんだろう?
普通のクッキーよりうまーなの?
272優しい名無しさん:2012/03/22(木) 16:47:08.39 ID:sa9o0EkE
マカロンうまいよー!
黄色のレモンカードはさんだやつが好きだ
自分で作ると安くできる 何であんな高いんだろうねー

ビタントニオのワッフルメーカーを衝動買いしてしまった
ホットサンドもたい焼きも焼けるから楽しみだわ
活用してる方いますか?
273優しい名無しさん:2012/03/23(金) 10:18:45.05 ID:4iuxS/gI
終始レンジ調理の人っている?

金出てくスピードはんぱないからようやく自炊始めようと思うが
キッチンが狭すぎて役立たん
既製品挟みつつオーブンレンジだけで乗り切る人いたら流れ知りたい

米を天かすと炊いて、炊けたら更に大量の天かす、天つゆ、マヨ投入で
ようやく米が吐けるようになった かったーいご飯が好き過ぎて困る
274優しい名無しさん:2012/03/23(金) 20:45:56.09 ID:hTfuCuYa
ホットケーキミックスいくつも買ってきてしまった
さて何を作ろうか、お好み焼き作ろう
ホットケーキはやっぱバターと卵を通常の何倍も入れると美味しいね
275優しい名無しさん:2012/03/24(土) 10:32:43.33 ID:H+L/BYgI
お好み焼きは普通に小麦粉で作ったほうがおいしいよw
小麦粉、卵、だしの素、水でできるよ とろろ入れると本格的

ホットケーキミックスと森永のキャラメルで作るパウンドケーキ
昔作ったけどおいしかったなー

ウォーカーのショートブレッドを腹いっぱい食べたくて
自作したら、なんかイマイチだったわ・・・
276優しい名無しさん:2012/03/24(土) 10:38:22.96 ID:FJ54Vfgq
>>273
使ってるレンジにもよるけど、ガス使った方が速いから2、3品作りたい時の補助って感じになるよ。

277優しい名無しさん:2012/03/24(土) 12:44:47.70 ID:alq+eH1D
>>275
ウォーカーのショートブレッド、自分も大好きだ。シート食いしたい
クックパッドに再現レシピとか載ってるけど、やっぱり市販の方がおいしいよね
278優しい名無しさん:2012/03/24(土) 16:43:14.92 ID:Dkye81yp
>>275

小麦粉の代わりに薄力粉じゃ作れないかな?
お好み焼き食べたい
279優しい名無しさん:2012/03/24(土) 18:07:53.16 ID:xXPWvhIe
小麦粉の代わりに薄力粉…?
280優しい名無しさん:2012/03/24(土) 19:51:54.82 ID:DhWOpgBx
ホットケーキミックスの他にもち米粉も買ってきた
で、使うのすっかり忘れてしまった、これいつもの事
もち米粉を使ったパンとかロールケーキとか、たまに売ってるじゃん、もちもちっとして美味しいね
281優しい名無しさん:2012/03/25(日) 10:27:10.01 ID:0dpiZdSb
米粉の蒸しパンはむちっとして美味しいけど
普通のパンとかケーキはモチモチ感がよくわからないや。
282優しい名無しさん:2012/03/25(日) 19:00:33.29 ID:iFIwMAaA
お好み焼きは薄力粉で作れるよw

もち米粉を炊き込みご飯炊くときにちょっと足すと
おこわみたいになっておいしいよー
中華風おこわがウマイ

かりんとう饅頭が食べたくて自作してみたけど、まずかったわw
蒸しただけの饅頭のほうがおいしかった
なんでも揚げたらおいしいと思ってたんだけどな
283優しい名無しさん:2012/03/25(日) 21:39:10.32 ID:f1NPg151
白米を炊くときに炊飯器に一個切り餅をいれるともち米になるらしいね。
やったことないけど。
284優しい名無しさん:2012/03/26(月) 00:31:56.51 ID:QKFz+Uy0
>>282
え?米粉を入れるの?もち米(粒の状態)を混ぜるなら分かるけど。
285優しい名無しさん:2012/03/26(月) 10:06:07.39 ID:UWz9XTK8
もち米特有の粘りがでるよ。
ふつうにもち米炊いたほうがいいと思うけど・・・
286優しい名無しさん:2012/03/31(土) 23:22:30.54 ID:MVv1K3lx
パンケーキ作ったわいいけど、ケーキシロップが無かった…
しょうがないから、砂糖+少量水・酒でレンチンして即席グレーズドで対応したら、意外といけた。
後半冷めて固まってきたのもそれはそれで良かった。
287優しい名無しさん:2012/04/01(日) 01:13:06.90 ID:MRIpFPZ6
>>286
前にホットケーキシロップを自作してた人がいたなー。
レシピあったはず。
288優しい名無しさん:2012/04/02(月) 16:22:01.60 ID:015ONtco
最近、和菓子にはまって、毎日小豆からあんこを炊いてる
酒まんじゅうやたい焼きや、水羊羹、一通り作ったがイチゴ大福が一番うまい

白玉粉はダイソーに売ってるし、水と砂糖混ぜてチンするだけで求肥になるからオススメだよ
イチゴと餡子をつつめばイチゴ大福
アイスを包むと雪見大福になるよー
289優しい名無しさん:2012/04/02(月) 23:17:49.89 ID:gfOe3jRC
和菓子いいな。
ういろうぐらいしか作ったことないわ。
小豆炊くの大変じゃない?
290優しい名無しさん:2012/04/03(火) 08:25:16.30 ID:KvO+TNqG
小豆は炊飯器で炊いてるんだ
小豆と3倍の水いれて、1回炊飯、小豆と同じ量の砂糖入れてもう一回炊飯でできる
1キロの小豆で3.5キロくらいの餡子ができるから、餡子買うよりお得だよー
甘さも加減できるし、豆の風味がおいしすぎる

あと、茹で汁飲むとむくみに効くらしいから飲んだりしてるよ
頻尿になりすぎて、外出前には飲めないw
291優しい名無しさん:2012/04/04(水) 20:43:01.10 ID:kqnsIipx
卵サンドがどうしても食べたくなって、でもサンドウィッチ用のパンは高いから食パンで代用してみた。
マーガリン塗って、温泉卵+マヨ+塩胡椒したののせて焼いてみたら予想外に美味しかった。
サンドしてないけど。

原価考えると本当自炊の方がいいね。
292優しい名無しさん:2012/04/05(木) 16:22:15.46 ID:oQ+etXC3
ホットケーキにスーパーカップとマーガリンかけたの絶品だった!

ただ毎日それだから、レパートリー増やしたいんだけど思いつかないww
293優しい名無しさん:2012/04/05(木) 17:43:51.19 ID:YUDHUppl
ハムやチーズ追加すると、さらにおいしいそうだなー
サンドイッチにして余った食パンの耳を揚げて砂糖まぶしたやつが好きだ
少し塩をパラパラするとたまらん

ホットケーキにハーシーのチョコソースかけるとおいしいよ
あとは生クリームとかハチミツとかメープルシロップとか
294!omikuji !dama:2012/04/07(土) 13:57:54.79 ID:fPmM7WXo
某モニタサイトでばら撒かれているカップヌードルごはんオヌヌメ。12個1000円になってる。
1コじゃ少なすぎるから、2個分をラーメンどんぶりに入れて水はかぶるくらい、
ラップしてレンチン→数分放置で出来上がり。
ウインナや溶き卵加えたり、蒸す間に溶けるチーズを入れてもいい。
思い切りジャンク!!でめっちゃ爽快。出すときも普通のライスより楽な気する。
295優しい名無しさん:2012/04/08(日) 13:03:20.72 ID:JrY1yn6B
テレ東の大食い番組ってカショのヤツばかり
296優しい名無しさん:2012/04/09(月) 02:29:14.90 ID:q7qYID2A
あの番組は過食嘔吐のヤツらお断りにした方がいい
一目でお前カショだろって分かるヤツが多すぎる
吐いた時点で失格とみなせばいい。
297優しい名無しさん:2012/04/09(月) 09:41:15.89 ID:xrRgBcHH
吐く行為は番組側も暗黙の了解らしいよ。
大食いは時間内にどれだけ胃に収められるかを競う競技だから、
試合後に吐こうが何しようが関係ないと何処かで見た。
その代わり時間内は一度でも席を立ったら失格らしい。
298優しい名無しさん:2012/04/09(月) 15:13:25.09 ID:lcVqGxdb
梅ちゃんがブログで言ってたね>みんなはいてる
299優しい名無しさん:2012/04/09(月) 16:16:25.17 ID:ovuZtAYy
過食時に塩まいたお粥たべるんだけど、いい加減飽きてきた。
レパートリー増やしたい(´・ω・`)
300優しい名無しさん:2012/04/10(火) 01:56:36.45 ID:zhjw81Ju
ナンプラー粥おすすめ
301優しい名無しさん:2012/04/10(火) 02:55:14.68 ID:xq43TKG6
勝手に食えよw
302優しい名無しさん:2012/04/11(水) 21:31:34.55 ID:DcOTe27t
>>298
梅ちゃんとは?そのブログ見たい
ギャル曽根は?
303優しい名無しさん:2012/04/11(水) 23:18:34.29 ID:1hPsxVp4
>>302
「フードファイター 摂食障害」で検索。
304優しい名無しさん:2012/04/12(木) 07:48:31.64 ID:fdzjj/3s
塩のお粥おいしいよねえ
私は味の素も入れてるよ
鮭や昆布や梅入れるとおいしすぎる
飽きてきたら、昆布茶とかウェイパーとかコンソメとかどうでしょう

最近シュークリームにはまってて作りまくってるよ
強力粉で作るとビアードパパみたいになってうまい
アイスクリームはさんでアイスシューもうまい
305優しい名無しさん:2012/04/12(木) 16:29:25.26 ID:NDhPKleb
>>304
ありがとう!試してみる。
前から気になってたんだけど、ウェイパーて調味料?
スーパーとかで売ってるのかな?
306優しい名無しさん:2012/04/12(木) 23:33:52.43 ID:EdgS2AZN
>>304
ビアードパパみたいなシュークリームですと!?
大好物です!
レシピを教えてくださいませんか?
307優しい名無しさん:2012/04/13(金) 00:36:22.70 ID:+/SZsLU9
皆すごいね。
私、過食嘔吐の人って料理出来ないと勝手に思ってた。
自分、食べるの待てないからさぁ。
308優しい名無しさん:2012/04/13(金) 12:13:56.56 ID:kijOcBkC
家畜だな
309優しい名無しさん:2012/04/13(金) 16:07:05.72 ID:D8QYwYFx
私は1日1回って決めてるから、
それまでは待ちきれなくてお菓子作りまくってるよ
時間つぶしみたいな感じかなあ

ウェイパーはスーパーの中華調味料のとこに売ってるよ
チャーハン作るとお店の味になるよー

シュークリームはこれ
ttp://cookpad.com/recipe/378518
材料も少なくて済むし、簡単だからオススメだよー
310優しい名無しさん:2012/04/13(金) 18:19:30.80 ID:osy6ZcUP
>>309
時間潰し←納得
1日1回って決められるのがいいよ
311優しい名無しさん:2012/04/14(土) 21:27:11.77 ID:3swFo1Zx
>>309
レシピありがとう!
これなら私でも作れそう。
次のお休みに作ってみるよ。
312優しい名無しさん:2012/04/16(月) 22:35:10.96 ID:rI7h6Iu9
あと、ちんすこうが簡単でオススメだよー
サラダ油30砂糖30小麦粉70グラムを袋にいれてもみもみして
丸めて焼くだけ
伸ばしてカットして焼くとさらにちんすこうに
313優しい名無しさん:2012/04/17(火) 01:08:54.41 ID:FXZpK4fC
ちんすこう?
面白いな、ありがとう、やってみる。
314優しい名無しさん:2012/04/17(火) 01:10:10.42 ID:oxf+3IRF
ちんすこうなんて初めて聞いたし、食べた事ない!
315優しい名無しさん:2012/04/17(火) 01:26:17.03 ID:6p0TeKHZ
知らないことは恥ずかしくないけど、知らないことを自慢げに言うのは恥ずかしい
316優しい名無しさん:2012/04/17(火) 07:33:38.09 ID:ZYMVzB8g
ちんすこうはラード使うんじゃなかったかな。
サラダ油よりサクサクになる。
317優しい名無しさん:2012/04/17(火) 07:38:51.63 ID:SrpUTP5u
>>315はじゅかちゅかっちゃでちゅ
ちゅいまちぇん
318優しい名無しさん:2012/04/17(火) 14:20:47.76 ID:K4flsaty
あげとくよ
319優しい名無しさん:2012/04/18(水) 16:58:06.46 ID:tiG/oPA1
料理ともいえないが、アボカド半分に割ってマヨ付けてからグリルで焼いて、醤油かけたら美味しかった。

次はチーズのせてみよう。
320優しい名無しさん:2012/04/18(水) 17:16:14.30 ID:MwhiuJjm
>>319へ〜美味しそー。
真似してみるわ。
321優しい名無しさん:2012/04/21(土) 22:59:49.83 ID:8OJDFUw4
マヨを好む人ってデブ
322優しい名無しさん:2012/04/21(土) 23:41:35.17 ID:+CTmqwZH
金なーい
求安レシピ
323優しい名無しさん:2012/04/22(日) 01:09:49.08 ID:AaoQ5eX/
>>322
焼きうどん+醤油マヨ

炒めもやし×卵とじ

マヨ+砂糖で卵焼き=ケーキっぽい卵焼き

餃子の皮ONチーズ+ケチャップ=ピザ風

324優しい名無しさん:2012/04/22(日) 02:50:14.00 ID:ct+oXnM7
アボカドごま油+塩つけてみ。
おいしいよ★
325優しい名無しさん:2012/04/22(日) 04:27:37.85 ID:jF0pahBD
太るけどね。
326優しい名無しさん:2012/04/22(日) 10:28:57.09 ID:8NXr2wI5
>>323>>324
ありがとう
凄い良さそう
全部やるわ
感謝
327優しい名無しさん:2012/04/22(日) 16:32:39.25 ID:dB+O0Imf
私も>>323やってみよ!
ホットケーキミックス大量に買って一通りのもの(クッキー、むしぱん、ホットケーキ、フランクフルト)は作ったけどまだ余ってる……。
なにかマンネリ解消のHMメニューあったら教えて(ノд<)
328優しい名無しさん:2012/04/22(日) 17:26:34.96 ID:F0JLep12
パウンドケーキ、カップケーキは?
りんごかバナナいれたりチョコ入れたり
329優しい名無しさん:2012/04/22(日) 17:45:59.98 ID:meN1NrHe
蒸し麺いいよ!
焼そばの麺を茹でてパスタソースかけるだけ☆
S&Bの生風味たらこ味がおすすめ☆ミ
本当にパスタみたい★
麺はまるちゃんがいいよ☆彡
330優しい名無しさん:2012/04/22(日) 17:48:22.81 ID:jkZME+tC
ageてるし、変なマーク付けてるし、うざいテンションだな
331優しい名無しさん:2012/04/22(日) 17:50:03.72 ID:F6Yi0OVW
よし、わかった
料理が出来なくて、羨まし気にここ見てる私にも、ホットケーキミックスなら何か出来そうなんだな
332優しい名無しさん:2012/04/22(日) 20:27:57.02 ID:jF0pahBD
焼きそば踊り吐き
333優しい名無しさん:2012/04/22(日) 21:38:36.61 ID:hR1WwzSj
向田邦子のレシピ
クルトン炒飯
冷飯+バターで炒める
醤油+胡椒+酒
クルトンをいれて出来上がり

油揚げと人参で炊き込みご飯ウマー
2品とも吐き易かった
334優しい名無しさん:2012/04/23(月) 16:10:53.00 ID:7FlaW6aS
炊き込みご飯うまいよねえ
150円くらいの3合用の炊き込みご飯の素に
醤油とみりんたして6合くらい炊いてるわw
あと、焼き鳥の缶詰とか、なめたけで炊き込みご飯してもうまいよー

ホットケーキミックスはドーナツがうまいよー
HBで作るクリスピークリーム風ドーナツもうまい
自分で作るとグレーズつけほうだいだしなw
335優しい名無しさん:2012/04/23(月) 16:18:30.42 ID:mDctSLpo
>>334
焼き鳥となめたけの炊き込み旨そうなので今度やってみますw
これならズボラな自分でもきっと出来るはずw
336優しい名無しさん:2012/04/23(月) 18:50:48.74 ID:QIlLVF8C
炊き込みご飯とHMは良いな
337優しい名無しさん:2012/04/23(月) 18:54:12.48 ID:lZscsYMm
>>334私もまーったく同じ事やってる
3合用に醤油&味醂で6合炊く
338優しい名無しさん:2012/04/23(月) 19:01:00.19 ID:sfxfKkLp
料理作る!!(過食の為)って時は
生クリーム泡立ててカスタード作ってケーキ焼いて、チャーハンやオムライス、唐揚げ天ぷらとかめちゃくちゃ頑張って作るんだけど、
普通は即席だもんな…。
でも炊き込みご飯はいいかもしれない。
よくするのは炊飯器に米とバターウィンナー玉ねぎ塩コショウ入れてピラフにはするよ
339優しい名無しさん:2012/04/23(月) 22:13:26.20 ID:j3xIOX9t
炊飯器が痛まない?
掃除大変くない?
340優しい名無しさん:2012/04/23(月) 22:14:23.32 ID:KKjcatsN
>>339
>掃除大変くない?

日本語でおk
341優しい名無しさん:2012/04/23(月) 22:18:57.23 ID:7uKCs4lH
大変くない?とか言わない?
東京の人じゃないの?オバサン?
342優しい名無しさん:2012/04/23(月) 22:22:00.72 ID:z3hbB/of
私おばさんだけど、逆に昔言ったな。
めんどくない?とか。
343優しい名無しさん:2012/04/24(火) 01:10:53.63 ID:j4Z0B6/p
私も炊飯器の汚れ気になる
344優しい名無しさん:2012/04/24(火) 11:28:08.91 ID:Fhdon3mX
スイーツまで作るのえらいわー。
パスタならパスタを大量に作って、
あとは惣菜やお菓子やシュークリームやプリンやパンやら買っちゃう。
345優しい名無しさん:2012/04/24(火) 13:57:09.52 ID:A+WeeGG2
私も主品しか作らないな
パスタは吐き難いのに人気だな
346優しい名無しさん:2012/04/24(火) 14:15:46.47 ID:V/PxYC3A
みんなで持ち寄ってパーティーしたいなww
347優しい名無しさん:2012/04/24(火) 14:18:35.13 ID:+3nL6e0N
>>346ハハハ面白れーな
ここで披露し合ってる位なら持ち寄りいいな
トイレがたくさんないとな
348優しい名無しさん:2012/04/24(火) 14:53:14.29 ID:V/PxYC3A
トイレは順番だよww
349優しい名無しさん:2012/04/24(火) 17:49:15.17 ID:EGNqrNK0
お菓子作りも、楽しいよー
図書館でレシピ本たくさん借りてきて作ったりしてる
1つのお菓子を完璧に作れるまで、同じのを何度も作ってるw
マカロン、タルト、クッキー、シュークリーム
どらやき、カステラ、プリン、スコーン、ドーナツまできた
今はローズネットクッキーとヤングドーナツを再現したくて
夜な夜なバター練ってるわ・・・
350優しい名無しさん:2012/04/24(火) 18:12:35.06 ID:V/PxYC3A
私も料理の腕あがったなぁ。
しかもスピード早く何品も作れるよww。
過食嘔吐知らない人達からは良いお嫁さんになるね!って言ってくれるんだけど結婚なんて無理難題
351優しい名無しさん:2012/04/24(火) 18:18:07.83 ID:a6bRYWhY
>>349すっげー尊敬
お菓子は作ってない
やってみようかな
>>350私がお嫁さんにあんたを欲しい
352優しい名無しさん:2012/04/24(火) 20:29:46.59 ID:f15EQxxC
普通の食事はまともに作るけど、過食嘔吐用のは適当だわ。
菓子も作るが、適当過ぎて毎回パサついたり、ベタベタになったり安定しない。
でもそれはそれで楽しい。
353優しい名無しさん:2012/04/24(火) 21:22:35.68 ID:V/PxYC3A
>>351
嬉しいww
でも過食嘔吐同士暮らすと一緒に今日は我慢しよう!!とかできそう。
スレチすまん
354優しい名無しさん:2012/04/24(火) 21:40:41.91 ID:QVXbWH65
一緒に我慢しようなら良いが、今日はパーティーだ!になりかねない。
それはそれで心強く楽しむしかないなw
わたしも過食嘔吐用は量優先で、適当な料理になってしまう。
でもここ参考にしてる。
355優しい名無しさん:2012/04/24(火) 22:30:32.22 ID:V/PxYC3A
↑パーティーなりかねないwwでもそれなら休みの日は午前中いっぱい作って盛り上がれそう。

ここの料理は過食嘔吐人の好むものばかりだからいいよね。

HM:大さじ1
牛乳:150cc
砂糖:20g
卵黄:2つ
耐熱容器に入れて混ぜる→1分レンジ→混ぜる
繰り返し
カスタードクリームできるよ
これで量は多めにできるからシュークリームに増し増しして食べたらいいよ
356優しい名無しさん:2012/04/25(水) 00:43:48.55 ID:fTAKwv7X
>>355教えてくれてありがとう
マジでマジで嬉しい
357優しい名無しさん:2012/04/25(水) 08:01:39.65 ID:1QQoIzDk
よし、ドーナツはまかせろ
家族用とかだと、甘すぎないように、油っこすぎないように気を使うけど
思いっきり甘くてギトギトの作りたいわw

ダイソーとかでお菓子の型売ってるし、気軽に始められるよー
牛乳パックでケーキやらパウンドやらも焼けるしね

砂糖4、塩1、味の素少々をまぜるとハッピーターンの粉ができるよ
ポップコーン炒ってかけまくってる
358優しい名無しさん:2012/04/25(水) 14:26:33.48 ID:BG2bCDe3
このスレは馴れ合いウザいって言う人がいなくていいねw

仕事してると凝ったお菓子作りまではなかなかできないけど、
このスレのレシピなら苦じゃないわ。
今度作ってみよう。
359優しい名無しさん:2012/04/25(水) 14:27:27.28 ID:OupxnSwx
>>357
ハッピーターンの粉凄い!
米に振りかけてワシワシ食べたいわ。
今度やってみる。

天婦羅食べたいけど面倒だから、天かす買ってきてご飯にのせて卵と醤油で天丼擬き。
油たっぷりの天かすガリガリ食べるのが幸せだ。
360優しい名無しさん:2012/04/25(水) 14:32:42.35 ID:Bg9BzZ+t
私も天かす好き!トーストにバターと天かす乗せたらうまかったww
361優しい名無しさん:2012/04/25(水) 14:35:24.76 ID:LVRcBpWF
天かす安いし良いね
ウマーそうだ

ドーナツ今日やる
362優しい名無しさん:2012/04/25(水) 18:00:51.09 ID:Bg9BzZ+t
ハッピータンの粉やってみよ!
過食嘔吐人が持ち寄りしたらすごそうww
363優しい名無しさん:2012/04/25(水) 20:56:08.60 ID:rkUebSv4
>>358料理教え合う事自体馴れ合いだしね
せめて過食嘔吐もの同士は仲良くしたいもんだ

レンコンが有るが調理出来ない
捨てるしかないのかな
ここの凄腕の人達〜!、炊き込みご飯とか煮るの?

大量具沢山味噌汁に卵入れたらマーだった
364優しい名無しさん:2012/04/25(水) 21:19:58.36 ID:HEdPgjWN
ここのみんな、料理上手そうだし
持ち寄りパーティー実現したら圧巻だろうねw
それに楽しそう。

パセラのハニトーに憧れて、真似たの作ってみた。
カットされていない食パンをトースターに入る大きさにカットし
中のふわふわの部分に切り込みを入れて、バターと蜂蜜を塗って焼く。
焼けたら、アイス乗せて蜂蜜をかけたり、ホイップクリーム絞ったり色々。

使った材料、業務スーパーで全部手に入ったよw
365優しい名無しさん:2012/04/25(水) 21:26:58.09 ID:HEdPgjWN
連投ごめん

>>363
炊き込みご飯は煮ないんじゃないかな?
家では炊飯器にだし汁と調味料を入れて炊いてる。
入れる具材は、予め煮た方が味が染みていいのかもしれないけど…
366優しい名無しさん:2012/04/25(水) 21:39:59.20 ID:Bg9BzZ+t
>>364
ハニトーマジうまそう!!
厚切り食パンでフレンチトーストとかハニートーストとか最高だよね!!

>>363
レンコンを皮むいてラップしてレンジでチンしてみて!!わさび醤油でたべたおいしいよ
角切りにしてバターで炒めてもうまい。
煮たり焼いたりめんどい時に良いよー。
367優しい名無しさん:2012/04/25(水) 23:22:11.82 ID:1QQoIzDk
れんこんは、素揚げして塩が好きだなー

ローズネットクッキー風レシピ
袋にバター(マーガリンでも)60グラム入れてチンして溶かす
卵1個、砂糖60(もう少し増やしてもいいかも)、小麦粉100を入れてもみもみ
袋のはしっこを少し切って、熱した油の中に搾り出して揚げる
チュロスみたいに長くしてもうまいよー
368優しい名無しさん:2012/04/26(木) 11:21:22.77 ID:Yuc3QgcL
レンコン教えてくれてありがとう
ハッとする思いだった
炊き込みor煮るしかないのかと思ってたが、レンジチンわさび醤油、素揚げに塩、やってみる
ホントに凄腕なんだな
369優しい名無しさん:2012/04/26(木) 12:52:46.32 ID:25r/tYhB
凄腕じゃないが
レンコンは薄切りにして室内で干す
フライパンで炒める

干し野菜を炒めるのは他の野菜もおすすめ
370優しい名無しさん:2012/04/26(木) 20:21:52.26 ID:wAUe1HyM
干し野菜私もはまってる。
蕪を皮剥いて横に半分から1/3に切って干したのを焼いたり煮たりすると甘くて旨い。
余った野菜は干しまくってる。

蓮根はすりおろしてすーぷに入れるととろみがついていいよ。
371優しい名無しさん:2012/04/26(木) 23:12:15.21 ID:9fT4DV4n
レンコンまじ助かった
捨てなくて良かった
旨かった
皆ありがとう
372優しい名無しさん:2012/04/26(木) 23:14:37.39 ID:2iO3L+vr
干し野菜なんてやった事ないな
甘味が出るんだ

スープにトロミいいね
373優しい名無しさん:2012/04/26(木) 23:24:06.43 ID:dvF/8Km9
あげ
374優しい名無しさん:2012/04/27(金) 11:31:29.04 ID:aFN6tB2w
持ち寄りパーティーの馴れ合いナカーマの為にもsage
375優しい名無しさん:2012/04/27(金) 13:19:41.07 ID:NFO0DYkj
sageって上がらないってだけで実際下がる訳じゃないんだけど
376優しい名無しさん:2012/04/27(金) 13:27:37.73 ID:HCwixI6N
>>375へ?そーなの?
馬鹿無知でスマン
377優しい名無しさん:2012/04/27(金) 19:14:59.49 ID:ir6ab3Bu
干した野菜って出しづらくないのかなー?
なんだかつまりそうなイメージが・・・煮たら大丈夫かな
ほうれん草が傷みそうだったから、プリッツにしたらうまかったよ
塩系クッキーにはまりそう

ネットでチョコが安かったから10キロ近く買ってしまった
冷蔵庫片付けなきゃ入らないわw
378優しい名無しさん:2012/04/27(金) 19:31:52.95 ID:mREaKcL+
私もチョコを大量に買った事が有るが最後の方は白くなった
379優しい名無しさん:2012/04/27(金) 20:11:14.65 ID:sKoD9WjI
チョコ羨ましい…
しかし、保管が大変そうだ。

干し野菜は炒める前に細かくすれば大丈夫かな。
さすがに大きいままだと詰まる。
煮る時も、若干小さめに切ってる。

舞茸干したのを大量の油で炒めたのが最高。
380優しい名無しさん:2012/04/27(金) 21:02:11.90 ID:Z7DltaP0
私の場合干し野菜細かく切らないと詰まるよ
人参つまらない野菜と思ってたが干し野菜にしたらウマー
381優しい名無しさん:2012/04/27(金) 21:22:50.85 ID:XOZrQfl2
持ち寄りしたいよーww
余計なお世話かもしれないけど干し野菜はカロリー低くてカリウムや栄養が高いからなるべく嘔吐しないで欲しいな。
私も過食嘔吐意外食べる事できないんだけど、噛み噛みしてると甘くておいしいよ。
382優しい名無しさん:2012/04/27(金) 23:29:28.62 ID:1ElpsLP0
あげとくよ
383優しい名無しさん:2012/04/27(金) 23:38:53.49 ID:vjbBThfY
>>381ありがと
過食嘔吐の食事だけの時期が長かったけど、最近それ以外も摂れる様になって来たから、その時は野菜にするわ。
過食嘔吐の時はここのお菓子レシピすげー助かってる。
旨いわ簡単だわ安いわ
384優しい名無しさん:2012/04/28(土) 00:03:10.49 ID:XOZrQfl2
馴れ合いなのかもしれないけど、過食嘔吐意外の低カロリー料理も教え合えたらいいよね。

私も少しづつ過食嘔吐意外に野菜や昆布で減らしていきたい
385優しい名無しさん:2012/04/28(土) 00:26:23.78 ID:xaBn8Dqz
>>384ガンバレ
386優しい名無しさん:2012/04/28(土) 11:22:36.00 ID:iNLsf5ye
私も過食嘔吐以外の食事出来ないな
野菜料理なら出来る様になるかな
387優しい名無しさん:2012/04/28(土) 13:56:04.69 ID:aAIST89Y
ヘルシー春巻き包み。
材料:
春巻きの皮2枚
アボカドペースト(アボアカド+マヨ+レモン)
オニオンみじん切り
好きな具みじん切り
チーズ
1 春巻きの皮にペーストをぬって具をトッピング!
2 上にチーズをのっけて巻いてトースターで焦げ目がつくまで焼くよw

できあがり★
388優しい名無しさん:2012/04/28(土) 14:04:33.05 ID:BOHbFHg0
>>387うまそう!!アボカドって大好きなんだよね!
前お客さんをおもてなしの時(吐けない)生春巻きの皮を大根薄くむいたのにカイワレや玉ねぎササミとかで作ったよ
お酢にペッパーと塩いれた油無しのドレッシング使ったからカロリーは10kcal以下だった
389優しい名無しさん:2012/04/28(土) 16:18:13.94 ID:LRzWT5J0
そうだな、チーズ入れたら私は吐き用>>388年のは吐かない用になるかな
390優しい名無しさん:2012/04/28(土) 18:55:07.46 ID:47KLzBXm
みんなよく料理する気力あるね
そこまで重症じゃないんじゃ?
自分はインスタントばっか。
それかひたすら米食ってるよ
391優しい名無しさん:2012/04/28(土) 20:06:42.63 ID:4/DeAYFN
>>390そうなんだよ
皆凄いんだよ
軽症なのか?
私も米ばっか
392優しい名無しさん:2012/04/28(土) 21:55:04.89 ID:Yx/tSr3N
>>387
最近アボカドにはまってるから、それやってみる。
熟れたのも良いが、まだ青いのを焼き飯に入れるのが気に入ってる。

吐かない用のルーを使わないヘルシーシチュー。
好きな野菜をオリーブ油で炒めて、出し汁+酒+魚(鮭とか鱈)入れて煮込む。
蓮根すりおろしたのいれて、味噌で味付けして仕上げに豆乳を投入。
お腹にたまるし、カロリー低いし、余れば冷凍出来る。
393優しい名無しさん:2012/04/28(土) 21:56:17.61 ID:96N/YyiE
餡子トースト美味しすぎ。
生クリームあればもっと美味。
394優しい名無しさん:2012/04/28(土) 22:49:03.12 ID:47KLzBXm
>>391
いつも米3合ぐらい
どれくらい食べる?

最近ホットーケーキ作った。
ケチってトップバリューのにしたら超詰まった!!
やっぱ森永に限るね
395優しい名無しさん:2012/04/28(土) 23:22:23.20 ID:Ilfms8Is
391じゃないが米なら無限に食える…
いつも沈むから終盤に詰め込むがそれでも2Rで5合なんて足りないくらい
料理って言えないが炊きたてにマーガリンたっぷり混ぜて明太子乗せるとやばいよー
明太子ふりかけでもよし
396優しい名無しさん:2012/04/28(土) 23:32:04.90 ID:BOHbFHg0
米オンリーでいくなら無限にいけそうwwたらこバター絶対おいしい!!非嘔吐料理も参考になるなぁ。
あー今日2Rしたのに今からまた食べたい><
397優しい名無しさん:2012/04/29(日) 00:00:55.45 ID:9j6Ox31L
>>391だが5.5合で足りない時があるよw
3合でOKなんて裏山
マーガリン混ぜて+しょっぱい物は旨い 
398優しい名無しさん:2012/04/29(日) 00:06:12.98 ID:MxJwDSmR
>>390>>391料理でまかなうと買い食いより酷くなるよorz
安くなるし旨いし大量
399優しい名無しさん:2012/04/29(日) 03:30:08.77 ID:YdzmB/BI
牛丼の並を一つでお腹いっぱいだよ。
400優しい名無しさん:2012/04/29(日) 10:32:54.08 ID:bQVa0UlA
お米おいしいね。
炊き立てご飯無限ループだ。
本当においしいからバター、醤油とか鰹節、醤油、ねぎ。
のり、醤油、みたいなシンプルな組み合わせで幸せ。
・・・醤油が好きなのか?
401優しい名無しさん:2012/04/29(日) 10:38:32.35 ID:BO7CshRJ
>>392のスープ
凄くいい
飲み過ぎちゃう
冷凍出来ない
皆にもオススメ
402優しい名無しさん:2012/04/29(日) 12:19:13.87 ID:l2+A4EhN
カレーにコーラを入れると甘くなる、更にマー
一手間出来るなら、豚肉をコーラで煮て、最後にコーラ&ソースを入れる

アイスクリームにヨーグルトを混ぜるとさっぱりする

共に神食材のカレーとアイスクリームに飽きた人用
変わり種
403優しい名無しさん:2012/04/30(月) 16:37:52.20 ID:1QQoIzDk
402の書きこみ見て、明日はカレーに決めた
カレーはジャワとバーモントを混ぜたのが好きだー
業務スーパーで1キロのでかいルー買ってるよ
トマト缶とにんにく入れて鶏肉で作ってもおいしいよ

ヨーグルトはカスタードクリームと混ぜてもうまい
タルトの中のソースにして、上にフルーツのせて食べると幸せ
404優しい名無しさん:2012/04/30(月) 18:06:29.82 ID:4L3AU0qa
嘔吐なし過食人だから健康過食を模索してる
元嘔吐人だからいつでも吐けるんですが
吐かない幸せプライスレスなんだよね〜。
今日は餃子を大量に作って昼からお酒
餃子ピザもうまい。夜は+少量天婦羅
底に枝豆大量。
酒も500ミリリットルロングを一週間かけて飲んでるし我ながら省エネになったものだ…
今からまたランニングしてくる
405優しい名無しさん:2012/05/01(火) 03:30:14.53 ID:KSbVCOGr
料理と言えないが
キムチのタレに野菜をガンガン入れて
ご飯を炊いて食べるのにはまってる
ただキムチのタレが余り辛いと
吐く時に喉に良くないので要注意
406優しい名無しさん:2012/05/01(火) 09:28:48.76 ID:6p2i2TUU
>>404 嘔吐無しって勇気いるけどすごいね!尊敬する。
ヘルシー系で満腹感得られるスイーツなんだけど寒天粉+低脂肪乳にパルスイートでミルク寒天いいよ!
寒天はカロリー0
パルスイートも0
低脂肪乳は牛乳の半分!結構おいしい
407優しい名無しさん:2012/05/01(火) 14:08:49.74 ID:TMQ5pDwh
>>406簡単そうで嬉しい
吐かないで過食、は私には良く解らない
吐けない過食、なら解るが
408優しい名無しさん:2012/05/01(火) 17:48:06.03 ID:vVri4dzX
私も過食嘔吐以外は寒天とパルスイートだわw
水で無味の寒天作って、きな粉かけたり、ノンカロリーのジュースかけたりしてる
ミルク寒天はバニラエッセンス入れるとおいしいよ
ゆるめのコーヒー寒天で、どろりっち風もいける
あと、ワカメ、お酢、パルスイートでワカメの甘酢風とか
キュウリと味噌とパルスイートでもろきゅう風とかしてるよ
409優しい名無しさん:2012/05/02(水) 02:39:42.87 ID:jMhcr0UO
>>402横須賀カレーだね!
うまそうだし、吐きやすくなるの?
410優しい名無しさん:2012/05/02(水) 19:23:35.12 ID:TdHT22Re
林檎を温めてバニラアイスクリームかけて食べてる
旨すぎ
411優しい名無しさん:2012/05/03(木) 16:52:44.95 ID:dt3VcCbH
カショオのせいか知らんが、吐いた後でまお腹が出てる。
同じような人いるかな?

スレチですみません(>_<)
412優しい名無しさん:2012/05/03(木) 18:28:21.30 ID:lKgPc0Vd
スレチとわかってるなら書かなきゃいいのに
413優しい名無しさん:2012/05/03(木) 21:08:43.77 ID:jnGEMVP5
暑くなってきたからアイスとかゼリーが食べたくなるね。

小麦粉を水で溶いて(分量適当)、砂糖とインスタントコーヒー足してレンジにかける。
沸騰してきたら何回かかき混ぜて滑らかになるまで繰り返す。
仕上げに牛乳(生クリームがあれば更に濃厚)加えてよく混ぜてから冷蔵庫で冷やし固めるとブリュレ擬きになる。
安上がりで大量。
414優しい名無しさん:2012/05/03(木) 21:35:53.85 ID:ABc8MLhG
最中アイスにチーズ巻いて食べるのにはまってはまって
415優しい名無しさん:2012/05/04(金) 05:51:24.74 ID:+F1VIQpy
アイスやゼリー食べたくなるねー
氷と牛乳と砂糖をミキサーでガー!ってしてバニラエッセンス加えると
マックシェーキぽくなるよ
バナナ加えたり、イチゴいれたり、ココアや抹茶もおいしいよ

アイスにチーズもおいしそうだね
私はよくラムレーズン加えてるよー
416優しい名無しさん:2012/05/04(金) 13:37:12.70 ID:g3psBeiL
アスパラにアイスが旨いとラジオで言ってたが…ほんとかなー
417優しい名無しさん:2012/05/04(金) 19:48:36.84 ID:IEwytBbJ
ギンビスのアスパラビスケットのさことでは…?
418優しい名無しさん:2012/05/04(金) 19:56:38.25 ID:IRK9AZWH
>>417レスありがとう
いや、海外でそうやって食べる国が有るらしい
やってみる勇気がなくて
でも意外に旨いのかもと思って書いた
そんな商品もあるんだ?!
419優しい名無しさん:2012/05/04(金) 22:42:38.54 ID:IEwytBbJ
失礼、日本語おかしかった。
さとこて何だ…

アスパラビスケット大昔からあるスティック状のビスケットだよ。
カロリー半端ないし、安いから活用できる。
アイスやマーガリン付けたり、マヨネーズ付けて焼いたり。

しかし、野菜のアスパラにアイスか…
果物感覚なのかな。
420優しい名無しさん:2012/05/04(金) 23:02:02.35 ID:saw0TYsA
>>419
あれにマヨつけて焼いたらどんな感じになんの?しなるの?すげー気になる

食パンにマヨはよくするけどビスケットは初耳。
マヨ+練乳+好きなフレーバーで焼くと美味しいよ!
421優しい名無しさん:2012/05/05(土) 00:48:00.73 ID:EWnwvvmE
>>419はははは商品名かとオモた〜
420同様マヨネーズ付けて焼くって気になった
やてみる
422優しい名無しさん:2012/05/05(土) 01:32:54.11 ID:GFZHDgvh
ギンビスはたべっこどうぶつえんとかビスケットで有名だよねアスパラは本当ウマい!アイスつけてもクリームチーズつけてもウマい。
パッケージに乗ってたレシピで
アスパラ(ビスケット)を並べてアイスのせて上からまたアスパラ並べて再び冷やすとアイスビスケットになってクソウマい!!
423優しい名無しさん:2012/05/05(土) 01:47:16.20 ID:Ma0ASN4G
ダメだ今うちビスケットないのに
アイスしかないのに
ドンキ行って買ってこよーかな
424優しい名無しさん:2012/05/05(土) 02:11:22.58 ID:8XiL/Q7q
>>422そこに小豆をサンドはいいよ
小豆はむくみに効くよ 
425優しい名無しさん:2012/05/05(土) 07:20:52.51 ID:Y4VMoB53
アイスを付けると言えばシェイクにポテト美味しいもんね
あと厚切りのポテトチップス
そのまま食べると喉ふさいじゃうから

スーパーカップのクッキーバニラ付けて食べると美味いし出やすい
セブンの石垣の塩のが好き
426優しい名無しさん:2012/05/06(日) 01:13:12.53 ID:cBnBUnrj
カレーに
コーラ、チョコレート、マヨネーズ、キムチ、納豆、卵、生クリーム、寒天、揚げ物、天かす、アイスクリーム、ポテトチップス、ドライフルーツ、林檎
等それぞれ+白米
どれも旨くてマーだった
427優しい名無しさん:2012/05/06(日) 02:04:55.73 ID:mLCNo2w3
あげてやるぜぇ〜
428優しい名無しさん:2012/05/06(日) 05:35:27.38 ID:eEBy32i7
>>426
カレーに寒天?
固めて切ったの入れるの?

帰省中でカショオできない上に、自炊もできないから、ひたすらノンカロリーのゼリーで耐えてたらお腹痛くなってきた…

帰ったら、ここ見て温めておいたレシピ試しまくるんだ…
429優しい名無しさん:2012/05/06(日) 05:59:12.22 ID:yHkMf84S
>>426ではないが寒天粉教えてくれた人、ありがとう。
ゼロカロゼリー買ってたが、自分で作る事が出来た。
430優しい名無しさん:2012/05/08(火) 04:14:19.37 ID:y7eb5O/a
林檎にヨーグルトと蜂蜜かけて食べてる
赤ワインもかけられるとマー
431優しい名無しさん:2012/05/08(火) 20:43:08.84 ID:24L1QoYe
リンゴとヨーグルト合うよねえ

ヨーグルトにスキムミルク入れると
商品名忘れたけど、子供が蓋に書いてある昔からあるヨーグルトの味になるよー

りんごは、切って大き目のボールに入れて、白ワインと水と砂糖入れて15分くらいチンすると
めちゃおいしいコンポートになるよ
432優しい名無しさん:2012/05/09(水) 14:06:33.17 ID:pFy/f1qY
暑くて久しぶりに素麺。
麺汁も水・醤油・味醂・本だしで自作して、天かすと卵とマヨ混ぜたら旨いし見事に吐きやすかった。
433優しい名無しさん:2012/05/10(木) 02:18:35.79 ID:YA1n3kQu
>>431りんご一杯あるんだ
ありがと

寒天にカレー、意外と旨かったし確かにマーだった
434優しい名無しさん:2012/05/14(月) 23:43:36.17 ID:VTQ238iB
マシュマロ焼いても神だった
435優しい名無しさん:2012/05/15(火) 07:15:58.62 ID:VJWQmm/0
マシュマロ焼くの好きだわ。
リッツや東ハトのハーベストにマシュマロ乗せてレンチンしてサンドしたのが美味しい。
436優しい名無しさん:2012/05/16(水) 03:30:10.80 ID:uPY/afrs
>>435リッツ買ってマシュマロやったウマーありがと
437優しい名無しさん:2012/05/20(日) 07:26:52.76 ID:lUIYXLXF
野菜過食にハマっていて、極力何も付けないで食べたいんだけど
途中アク?のせいかどうしても無理になって吐きそうになる
温野菜の方がいいのかなぁ
塩分控えめで簡単にパンチを出したいんだけどオススメのタレみたいなのありますか?
438優しい名無しさん:2012/05/20(日) 11:36:39.82 ID:QV1+OgG+
アンチョビ大丈夫ならバーニャカウダ風ドレッシングとか。
アンチョビ+にんにく+オリーブオイルで適当に。

オイルとか嫌かも知れないけど、ほんの少し付けるだけで
味が強いので満足できると思う。
439優しい名無しさん:2012/05/21(月) 14:47:42.00 ID:nYwmt/0o
塩麹オススメする。
そのままでディップもいけるし
ウスターソースとかマヨに加えるだけで
超うまい!
440優しい名無しさん:2012/05/22(火) 05:01:29.49 ID:tXnp8rNh
神→納豆+生卵+チーズ+明太子+醤油でウマー
441優しい名無しさん:2012/05/22(火) 08:48:51.81 ID:f9bNFmT7
>>438-439
ありがとう
買ってきましたアンチョビと麹
今日夜初麹!
アンチョビの方はお休みのまえの日にしてみる!

ゴーヤときゅうりをめんつゆで薄めの浅漬けストックしてみた
野菜と果物過食は利尿ハンパないんだね
442優しい名無しさん:2012/05/23(水) 04:14:18.41 ID:CE9zvKWD
あげといてやるぜ!
443優しい名無しさん:2012/05/23(水) 21:00:22.38 ID:ydwcBhQr
無糖ヨーグルトにスーパカップ入れて混ぜ混ぜ。旨過ぎる。
444優しい名無しさん:2012/05/23(水) 21:18:03.26 ID:zcBzT5kd
>>443
吐きやすさはどう?
〆にアイス食べるからカサ増しになったら嬉しいなー
445優しい名無しさん:2012/05/23(水) 21:42:46.46 ID:ydwcBhQr
>>444 吐きやすいよー!安いし量もあるしオススメ!
446優しい名無しさん:2012/05/23(水) 21:46:08.00 ID:ydwcBhQr
>>444 連投スマン。ヨーグルトスーパカップに適当なクッキーやチョコ砕いて入れたり生クリームも合うし神!マーだよ~
447優しい名無しさん:2012/05/24(木) 12:27:15.44 ID:+sap+Il9
皆食費一ヶ月幾らくらいかかってんの?
448優しい名無しさん:2012/05/24(木) 17:56:24.46 ID:JIrpBclC
>>446
ヨーグルトにスパカプ、うまー!
カサ増しにもなるし、今日も安いヨーグルト買ってきた
苦手なチョコもアイスと一緒だと出てくる

今更だけど牛乳が神
炭酸にこだわってたけどお腹膨れて最近ちょっと吐きづらい
449優しい名無しさん:2012/05/24(木) 18:10:38.65 ID:ZVcJux6H
牛乳神だよね。臭いけど
私も炭酸苦手。ゲップで苦しくなっちゃう

最近パンにマヨネーズととろけるチーズ乗せてトーストして2斤くらい食べてる
すごく美味しいしマーできる

簡単に作れて安い神料理ないかな?
金欠でやばい
450優しい名無しさん:2012/05/24(木) 18:17:45.45 ID:2OVz15Ld
>>448 スーパカップヨーグルト神過ぎるよね。
451優しい名無しさん:2012/05/24(木) 18:24:01.41 ID:2OVz15Ld
>>449 小麦粉、砂糖は適量。卵2個混ぜ混ぜ。
炊飯器で炊く。ケーキ出来るよ~
452優しい名無しさん:2012/05/24(木) 20:15:06.54 ID:WgrILJCh
>>449
食パンにマヨ+砂糖を薄く付けて、とろけるチーズ乗せて、更に砂糖まぶして焼いたら美味しかったよ。
食べる時歯に付くから、八枚切りで作って半分に折り畳んで食べる。
453優しい名無しさん:2012/05/24(木) 20:24:20.42 ID:swoGzvZi
あげとくぜ
454優しい名無しさん:2012/05/24(木) 23:20:22.07 ID:f19nxLSh
なんのきなしにすき焼きつくってみたらすき焼きってすごい
しらたきと豆腐で底、生卵で潤滑、しめのうどんや雑炊で神
結構なんでも入れられるし余った食材でもあの味付けならそれなりになる
455優しい名無しさん:2012/05/24(木) 23:36:53.86 ID:0vbMJhCt
料理してまでカショオってそんなに楽しいの?
本当に苦しんでるカショオ患者は
その辺にあるものを手当たり次第食ってるよ
凄く苦しんでる
456優しい名無しさん:2012/05/25(金) 06:26:20.02 ID:DikMYaz7
>>455
そこまで、最近は苦しんでないかも。
仕事終わってから料理する余裕が出来たというか、
過食するにしても美味しいものをたべたいという欲求がある。
人それぞれだと思うけど、料理する方が経済的だし
マターリいこうよ。

最近は卵サラダにはまってる。クレイジーソルト
と生クリーム(コーヒーポーションとマヨで味付けすると
超うまー、
冷蔵庫だと一週間くらいもつから
卵が特売の時は1パック使って作ってるw



457優しい名無しさん:2012/05/25(金) 13:28:01.16 ID:qRh8ylWf
カショが苦しんでるとか笑わせんじゃねえよw
458優しい名無しさん:2012/05/25(金) 13:30:06.35 ID:/f3Hh++y
カショオとか甘いだけじゃん
459優しい名無しさん:2012/05/25(金) 13:42:17.92 ID:8qn3e5Tl
>>457 >>458 なんで、このスレに居るの?ww
暇なんだね~
460優しい名無しさん:2012/05/25(金) 17:37:36.14 ID:xZgEzipZ
>>456
結構塩味きかせるのかな?ゆで卵は足が早いと聞いたけど
これから暑くなってくると作り置きはちょっと怖いw
461優しい名無しさん:2012/05/26(土) 00:12:45.53 ID:rVudB6tX
>>457>>458
こいつらは常習犯
吐きやすいものを挙げるスレでもいっつもいる
多分、吐けない糞ブタなんだと思う
462優しい名無しさん:2012/05/26(土) 00:30:48.90 ID:7SmYi+mE
>>460
クレイジーソルト使ってるから
正確な食塩の量がわかんないけど、
そんなに辛くなりすぎるほど入れません。
個人的にはハーブもマヨに酢も入ってるから大丈夫だと思ってた。
冷蔵庫に入れとけば気になるほど、
味落ちないと思うけどなぁ〜。
因みに私は賞味期限とか3日くらいなら
全然気にならない人なので…
長文スマン
463優しい名無しさん:2012/05/26(土) 21:08:27.11 ID:VHi5U8gp
牛乳に砂糖入れてレンチンで練乳にはまってる
パンにつけてうまうまマー
節約神料理教えて欲しいな
米ならいくらでもあるんだけど、マヨネーズとコチュジャン混ぜるのにはまってて飽きた
464優しい名無しさん:2012/05/27(日) 00:16:37.10 ID:R53pVwzy
吐けない過食だけど美味しいものを食べたい欲求はあるよ
美味しいもの食べると過食も量が少なくてすむ気がする
465優しい名無しさん:2012/05/27(日) 04:23:44.52 ID:V9o9Wdzo
残りごはんで煎餅できるよ
茶碗一杯に対して片栗粉大匙一くらいと醤油適当にまぜまぜして薄く伸ばしてレンチン
5分くらいかな

味は色々変えられるし日持ちもする
466優しい名無しさん:2012/05/27(日) 05:27:50.31 ID:Ofckyvhi
a
467優しい名無しさん:2012/05/27(日) 05:32:50.46 ID:Ofckyvhi
は、ごめん、書きこみテストのつもりが書き込めてしまった
いつも1度目は書き込めないからさ・・・

米は油大目のフライパンで押し付けながら焼くとおこげになるよー
中華だしで作ったとろみのあるスープかけるとおいしい
あと、生米から鍋でリゾットやおかゆつくると、炊飯器で炊くよりおいしい気がする

今日は休みだから、ブラウニーに、シフォンケーキ焼いて、ショートブレッド作って
ドーナツ揚げるぞー
468優しい名無しさん:2012/05/27(日) 12:06:07.96 ID:g7Ql6xGa
>>467
昨日チーズリゾット作ったw
鬼だけどおいしい

今日はシャケのホイル焼きメインで作る予定
469優しい名無しさん:2012/05/27(日) 19:00:58.41 ID:R53pVwzy
今日はオニオンスープ、
サラダ、パン、ハムエッグ
最近野菜不足なのでコールスローサラダを作ったらボール一杯食べてしまった
野菜がうまい季節だわ
明日の弁当は生春巻きつくろうかな
470優しい名無しさん:2012/05/28(月) 04:20:18.81 ID:bzgaEbQp
竹輪が大量に有って食べるの飽きた。揚げるのもおでんも飽きたし暑い。何か食べ方があったら教えて〜。教えてくれた人に竹輪プレゼント←嘘だけど助けてくれ。
471優しい名無しさん:2012/05/28(月) 05:03:37.92 ID:/vPDsZgS
>>468
チーズリゾットとかグラタンに
生クリーム入れるとウマーだよね。
でも生クリームは買うと高いから
牛乳にクリープ混ぜて生クリームもどき作ってるw
牛乳よりは濃厚になるのでオススメる

竹輪うらやましいw
自分はきんぴらみたいに甘辛く炒めたヤツが好きだ。
それか、今更だが冷凍しちゃえば?

472優しい名無しさん:2012/05/28(月) 05:16:38.66 ID:6AePPfIA
生クリームってなんであんなにおいしいんだろうねー
業務スーパーで生クリーム97円で売ってるよ

ちくわはたて半分に切って、くぼみにマヨネーズとパン粉かけて
トースターで焼くとおいしいよ
ケチャップやカレー粉かけてもいける

豆腐に白玉粉まぜてつくるだんごにはまって作りまくってる
みたらしにしたり、あんこつけたり
ほぼ日のなかしまさんのレシピ
473優しい名無しさん:2012/05/28(月) 10:34:14.01 ID:T+hQoWNM
>>471>>472ありがとう。非常に感謝す。冷凍も出来るのか?甘辛く?挑戦してみる。
パン粉なんて思いも寄らなかった。やてみる。
474優しい名無しさん:2012/05/28(月) 10:49:25.96 ID:NG25YiPm
ここはほのぼのだねえ。
生クリームいいよねえ。
475優しい名無しさん:2012/05/28(月) 11:07:05.36 ID:xvCNCbLA
カショはクズ
476優しい名無しさん:2012/05/28(月) 13:16:25.61 ID:uMVODUqq
豚の角煮がうまいし神
時間は掛かるけど手間はそんなにかかんないし休日の楽しみになってる
477優しい名無しさん:2012/05/28(月) 18:16:42.59 ID:/vPDsZgS
角煮いいよね〜。

惣菜屋で買うとバカみたいに高いから
作った方が経済的だし、うまい。
ところで角煮の汁ってどうしてる?
出汁がきいてて旨いんだが、
おでん汁より油が多いし臭いもキツイから
炊飯器にかけて炊き込み御飯とか怖いんだよね。
いつも捨てちゃうんだけど、活用法あったら教えてほしい。
478優しい名無しさん:2012/05/28(月) 21:20:38.36 ID:bmf+qs3m
>>477
ゆで卵とか大根とかナスとか煮ると美味しいよ
ナスは特にお勧めだよ
479優しい名無しさん:2012/05/28(月) 21:56:57.13 ID:uMVODUqq
>>477
自分も卵、大根、茄子煮たり、少し味を整えてラーメンのスープにしてる
480優しい名無しさん:2012/05/28(月) 23:00:44.77 ID:tfCZ9qZX
安定の煮玉子だね。
角煮の汁をジップロックに入れてゆで卵を投入。
半熟卵で作るとおいしい。

自分はカショ以外拒食だけど唯一食べられるのが
ゆで卵くらいなのでお勧めしておく。
481優しい名無しさん:2012/05/29(火) 00:54:31.52 ID:HIYNMjxM
板東英二
482優しい名無しさん:2012/05/29(火) 11:34:32.38 ID:Y46F41C0
最近ご飯炊くの待ちきれなくて、圧力鍋でご飯炊いてるんだけど、超おいしい!
3分で出来るし芯が残ってて自分好み
でも卵かけご飯もバターしょう油ご飯も飽きたしおすすめの食べ方ないかな?
483優しい名無しさん:2012/05/29(火) 12:45:39.05 ID:qJwOWzcg
圧力鍋なんかで米食してたら旨くて止められないだろー。米はおかずが一番旨いと思うが、節約として、インラを汁無しで焼きそば風に作り、余ったスープ粉を、ご飯にかけて軽く煮込み生卵入れて食。
お茶漬け粉をマーガリンライスにかけて食。安上がり。カレー粉を入れて煮込んでチーズかけてトーストもしてる。いずれも\が無い時。
484優しい名無しさん:2012/05/29(火) 21:38:56.27 ID:GQYCuvQq
料理詳しくなくてすみません。
小麦粉で何か出来るかな?甘いものが食べたいけど、お菓子作ったことないし。
ベーキングパウダーとか牛乳とかもありません。
砂糖はあります。
485優しい名無しさん:2012/05/29(火) 21:40:44.07 ID:UMP7cFJb
>>484
小麦粉に、サラダ油と砂糖まぜてオーブンで焼けばちんすこうもどきになるよ。
486優しい名無しさん:2012/05/29(火) 21:47:13.41 ID:HIYNMjxM
牛乳くらい買えよwww
487優しい名無しさん:2012/05/29(火) 21:48:45.00 ID:KdKoeIc6
砂糖をぬるま湯で溶かして、煮詰めていって飴…
488優しい名無しさん:2012/05/29(火) 22:38:37.60 ID:GQYCuvQq
>>485さん
まさしくそういうのを求めていたのです!
ありがとうございます。
489優しい名無しさん:2012/05/30(水) 18:36:57.82 ID:vqQug/qo
家族用の晩御飯作ってきた

手羽中の煮付け
白身魚の塩焼き
大根おろし
きのこと野菜のお味噌汁
わかめときゅうりの酢の物
ほうれん草の白和え

今日は消化しようと思うから、自分用のはお味噌汁にご飯少し入れたのにする
ねこまんま好きだ
490優しい名無しさん:2012/05/31(木) 02:01:41.27 ID:QE373ABr
>>489
いいなー食べたい
今日は料理する気力がなかったからカロリーメート4箱だけ
沈んで吐けなかった最悪だー
明日は料理するゾ
491優しい名無しさん:2012/05/31(木) 06:50:49.08 ID:lXZT+98f
トマトをバターとチーズで炒めて塩コショウしたやつうますぎる
492優しい名無しさん:2012/05/31(木) 09:18:32.39 ID:yk2y9Sxr
最近やっこ丼が好きだ。
仕事が忙しいから納豆か冷奴ばかり食べてるんだけど
冷奴、青ネギ、醤油、生姜をご飯にかき混ぜて食べてる
493優しい名無しさん:2012/05/31(木) 10:49:05.90 ID:DW8lfxSZ
自分もヤッコ丼、湯葉丼好きだ
これから夏バテの季節にいいよね
自分は豆腐と納豆と卵黄に麺つゆ
おじゃことか塩系があると直良し
494優しい名無しさん:2012/05/31(木) 12:35:29.75 ID:nv+B2EMh
ちょっと美味しいお豆腐に
オリーブオイルとガーリックパウダーと岩塩。
豆腐屋のおじさんにおしえてもらった。
数ある底リストの中でも大好物。
495優しい名無しさん:2012/05/31(木) 15:30:08.62 ID:dz2n2heC
豆腐って底にいいの?
底は消化悪いものって思ってたから意外

おくらの季節になってうれしー
496優しい名無しさん:2012/05/31(木) 18:11:22.54 ID:QE373ABr
豆腐不味い...
でもカロリー低いから気になってる
青臭さが苦手なんだ
湯通しした方がいいかな?
497優しい名無しさん:2012/05/31(木) 20:43:46.74 ID:DW8lfxSZ
>>494
簡単だし美味しそう

でもそのオジサンもまさか吐くための底だとは、ね
498優しい名無しさん:2012/05/31(木) 22:28:10.12 ID:yDh2Iqge
>>496
片栗粉つけて焼いてポン酢とか
499優しい名無しさん:2012/06/01(金) 10:16:04.89 ID:/IMTUCQR
食パンに海苔+わさび漬け+マヨネーズでトースト
マー出来る
500優しい名無しさん:2012/06/01(金) 10:50:13.09 ID:rURx6ibw
最近CMで推されてたバックリブでポークシチュー作ってきた
明日食べるのが楽しみだ
501優しい名無しさん:2012/06/01(金) 20:18:44.28 ID:Xn3aKgm9
バックリブって知らなくて調べてみたら
めちゃくちゃおいしそうな画像がたくさん出てきたwいいなあ

テフロンのフライパンがすぐダメになるから鉄のフライパンをポチってしまった
届くの楽しみだ
ルクルーゼやストウブの鍋も欲しくなってきたけど、重たそうだなー
502優しい名無しさん:2012/06/01(金) 21:04:01.59 ID:rURx6ibw
>>501
鉄裏山
最初と手入れが大変だけど、やっぱ味違うよね

夜は消化食にしてるからお粥作り置きしてるんだけどバリエーションにとぼしい…
オススメのアレンジあったら知りたい
ごましお→中華→梅→野菜のループは飽きた
503優しい名無しさん:2012/06/01(金) 21:46:31.04 ID:Mhv9jNaS
>>502
お粥、わたしも好きだ。
パスタソースとかお茶漬けのもと入れたりして食べてる。
消化食でオススメは海苔を大量に入れて
米と同化するまで混ぜ合わせ、顆粒だしパラリと→あさつきぶっかけて食べる。

過食するのにオススメは米を煮る時半量牛乳にして
玉子とチーズとマーガリン入れてぐちゃぐちゃにする。
カルボナーラみたいでうまいです。
504優しい名無しさん:2012/06/04(月) 22:11:21.59 ID:DFoxlNfI
最近夏バテ気味でカショオ用も冷やし中華、冷やしうどん、ラーメンサラダとかばっかり作ってる
505優しい名無しさん:2012/06/05(火) 21:16:08.88 ID:Ll082c5j
毎日食べたいもの、作りたいものがあって家帰っても料理→過食嘔吐で終わっちゃう
金と時間もったいない…

今日は揚げ物デイ
アジフライ、肉巻きパインフライ、手羽先唐揚げの予定
ソースも中濃、タルタル、マスタードマヨ、オーロラソース、柚子こしょうレモン…っていっぱい種類作ろうと思うんだけど、オススメのソースある?
506優しい名無しさん:2012/06/05(火) 21:58:47.04 ID:SS9nkxgC
いつものソースもいいけどカットトマト、オリーブオイル、塩コショウでカツレツみたいにするのはどう?
トマトで水分もとれるし
507優しい名無しさん:2012/06/06(水) 07:27:48.31 ID:+1/h4gea
遅かったかな?
個人的には青じそドレッシングで食べるのが好きだ。
あっさりしていてモリモリ喰えるw
あとは市販のゴマドレもいけるよ。
味噌に砂糖混ぜて味噌カツにするのもいいかも。
508優しい名無しさん:2012/06/06(水) 11:46:03.76 ID:BbM1LI5A
>>506
ありがとう
トマトがなくてできなかったorz
フレンチ?っぽくなって美味しそう
>>507
ありがとう
ドレッシングいいね
色んな味手軽に楽しめそう
味噌カツ食べたい!
今日カツしようかなw
509優しい名無しさん:2012/06/06(水) 12:02:54.26 ID:RbZGLSoJ
どちらかというとイタリアンだねw
カツにするなら特にオススメ
あとポン酢おろしや梅と大葉も捨てがたい
510優しい名無しさん:2012/06/06(水) 14:47:15.42 ID:vmUwzc41
高度なレシピが続く中すいませんw

マシュマロ乗せトーストが地味に旨くて驚いた
ただ、マシュマロが先に焦げてしまう
511優しい名無しさん:2012/06/06(水) 20:47:59.25 ID:iMq5atNk
マシュマロトーストうまいよねー!
バターやマーガリンのせるとうまさ倍増
ダイソーに売ってるでかいマシュマロがおいしいよ
焦げてもキニシナイw
512優しい名無しさん:2012/06/06(水) 22:59:35.41 ID:4I3Sf9E+
マシュマロはちょっと焦げたのが美味しいのに。

昔スーパーのお惣菜で買った白和えが無性に食べたくなって自作してみた。
豆腐とアボカドで、ボールいっぱい出来て200円程度の費用って…
一旦自作に走ると、外食や中食が馬鹿馬鹿しいわ。
513優しい名無しさん:2012/06/06(水) 23:06:14.69 ID:OwcCZZCY
トーストしてからマシュマロのせるの?美味しそう
最近食パンにマヨネーズととろけるチーズかけて焼いてから鶏の胸肉焼いたの挟んで
マヨネーズどばっとかけて食べるのはまってる
安くてうまい
明日の過食ようにアイスクリーム作ってみた。楽しみ!
牛乳とスキムミルクとお砂糖混ぜるだけ。生クリームとか入れないから吐きにくいかな
514優しい名無しさん:2012/06/07(木) 02:48:24.60 ID:Yw44Hm52
なるほどマシュマロは焦げたのがうまいのねw
私はマシュマロ半分にちぎって適当に食パンに乗せてトーストしてます

ダイソーでマシュマロ見落としてたー見つけたら買ってみる!
515優しい名無しさん:2012/06/07(木) 05:28:15.72 ID:yZnCQRbl
マシュマロ焦げて溶けたのうまいよねー!
私はダイソーのでかいマシュマロをそのまま6個くらい乗せて
パンよりマシュマロのほうが多いくらいで焼いてるw
焼いてるうちに広がるから、ちぎらなくてもだいじょぶだと思うよ

余ったマシュマロはヨーグルトに入れて一晩おくと
ムースみたいになっておいしいよ
516優しい名無しさん:2012/06/07(木) 12:56:53.65 ID:aiPgE89g
あげとくよ
517優しい名無しさん:2012/06/07(木) 17:37:18.55 ID:gVr2AhD7
マシュマロトークw
オーブンを120℃位にして45分くらいかけて
じっくり焼くとサクサククッキーになってうまい。
あとホットミルクにマシュマロ溶かすのも好きだ。
518優しい名無しさん:2012/06/07(木) 17:37:41.60 ID:LsY327rP
ざる蕎麦が美味い季節だ
今日の昼は一束(150g)湯がいた
てか全然出なかったよ...
脂ゼロだからかな?
あと卵焼き焼いて白米4杯+たこ焼しょうゆ味
滑間にアイス2個とヨーグルト
今日は吐き切れなかったなー
全体的にさっぱり系だったから?
カップ麺とかホイップ系デザート食べると吐きやすいんだけど
カショオ酷くなりそうで控えてるんだ
胃がムカムカ...口周りも焼けて真っ赤
今日は大人しく何も食べないどこう
519優しい名無しさん:2012/06/08(金) 04:36:46.26 ID:aaWyN2kl
マシュマロヨーグルト、マシュマロクッキー、どっちも知らなかった!
やってみるー何気に万能なのねw

蕎麦はとろろ芋と一緒がいいかも
海苔たっぷりで食べるよ
素麺とかもそう
520優しい名無しさん:2012/06/08(金) 05:38:36.95 ID:4a0R0hR/
マシュマロクッキーいいねぇ
色々作ってみたけど、自分はただ豚肉やいたのどーんってご飯に載せてステーキソースかけるのが一番好きだわ。
友達に出したら不評でほとんど残された。どんだけバカ舌なんだろ、私
521優しい名無しさん:2012/06/08(金) 08:19:40.66 ID:8W1/2/sS
納豆そばにすると消化が遅いから
底として大活躍してるよ。
8時間位胃の中にとどまってくれる。
522優しい名無しさん:2012/06/08(金) 12:25:40.08 ID:uIj/+TXJ
>>521これからの季節いいね!今日作ってみる

もつ、脂身多いからか吐きやすい
もつ鍋大好きだから良く作ってる
523優しい名無しさん:2012/06/08(金) 13:33:43.97 ID:P0BXMSZw
あげとくぜ
524優しい名無しさん:2012/06/11(月) 05:27:18.14 ID:3jxqjKl/
昨日ヨーグルトにマシュマロ入れて冷蔵庫に寝かせた
どうなってるかな〜楽しみ

ホワイトチョコ溶かしたのに片栗粉少量混ぜてオーブンで焼くと簡単時短クッキーできたよウマー
525優しい名無しさん:2012/06/11(月) 23:59:32.84 ID:Ed9nY9kz
炊飯器チーズケーキに挑戦してみた
味見のつもりで数口食べたら重さにびっくりしたのか吐き気がw
おすすめ
526優しい名無しさん:2012/06/13(水) 20:53:41.55 ID:Dbqg9UVr
>>524の結果を地味に楽しみにしてる

ミートソース簡単だしおいしい
パスタでもパンでも焼いたお肉にかけてもおいしい
527優しい名無しさん:2012/06/14(木) 17:34:42.19 ID:lEhmN1W1
>>526
マシマロが上半分でタッグを組んでヨーグルトとの二層になってたorz

入れて混ぜたりした方がよかったのかな〜
ムース楽しみだっただけに…がーんときたw
別物として美味しく食べたけどw

ゼラチンでわらびもち作っといたー帰ったらできてるはず

懲りずにヨーグルトも買ったからまたマシマロつっこんでみる
528優しい名無しさん:2012/06/15(金) 07:15:21.66 ID:AHTKIYgL
>>527
マシュマロをヨーグルトに入れるなら、小さくちぎってからの方がいいよ。
時々混ぜると更に良い。
529優しい名無しさん:2012/06/15(金) 19:25:25.60 ID:65y8L7SQ
>>527タッグワラタwwwありがとう
530優しい名無しさん:2012/06/17(日) 02:42:53.18 ID:d9Is0Jal
最近コールスローにハマってる。
時間がない時はセブンイレブンの100円のコールスローサラダ+ドレッシング
レモンや酸っぱいものがうまい

元嘔吐あり→現嘔吐なしなんだけど、過食したら嘔吐したほうが身体には影響が少ない気がする
木に過食したら胃が痛くて冷や汗、
金ポカリお湯わりのみ、土ポカリお湯わりのみ、お腹壊す。
今でも胃に不快感がある
531優しい名無しさん:2012/06/22(金) 18:17:40.31 ID:DUivohpg
過食して嘔吐なし、すごいね
私だったら太ったらどうしようってパニックになりそうだ

私は最近オールドファッションのドーナツにチョコかけたのばかり作ってるよ
オニオンリングもおいしいよー
薄力粉、片栗粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖、水を適当に混ぜたやつをつけて揚げてる
532優しい名無しさん:2012/06/23(土) 00:42:17.62 ID:ULWQKSJb
スパゲティーをレンジでゆでる百円均一で買った容器があるんだけど
それで200g用のお湯の量に250gの麺を入れて
普段よりちょっと大目の20分間ゆでるとラーメンの麺みたいな麺になる
それをうどんみたいな気分でめんつゆで食べるのがマイブームです
533優しい名無しさん:2012/06/23(土) 07:21:11.53 ID:gBpIwSUz
私もその容器、最近買ったとこだw
キッチンタイマーもいらないし、部屋も暑くならないし便利だよね
今まで200グラム茹でるときは、100グラムずつ2回してたけど、一度にできるんだねー
茹でるときに重曹を少し入れるとさらにラーメンぽくなるよ
534優しい名無しさん:2012/06/26(火) 18:24:27.86 ID:jBewLJ0n
>>532
250gぽっちゆでるのにレンジ20分って電気代が気になるなー
535優しい名無しさん:2012/06/27(水) 19:06:12.22 ID:p3TGEE0o
20分だと10円くらいだと思うよー
これから、エアコンとか入れるし電気代も馬鹿にならないね・・・

アボガドとツナをマヨネーズとめんつゆで合えたパスタがおいしいよ
海苔とかかつおぶしをトッピング
あとは、ケチャップと粉のコンソメとバター合えるとお手軽ナポリタン
冷やして胡麻ドレかけて、冷やし中華風
536優しい名無しさん:2012/06/28(木) 08:03:37.73 ID:jhpbXLir
食パン+マヨ+砂糖焼いてたら、水飴状になった砂糖が指に付いて剥がれなくなって大火傷した…
しかし保冷剤で冷却しつつ続行。

カショオ中しながら調理は危険だね。
皆気を付けて。
537優しい名無しさん:2012/07/04(水) 14:46:24.90 ID:yiB5UMJ5
暑くて料理が嫌になる。
ゼリーとか、あまり火を使わないのばかり作ってるわ。

丈夫なビニール袋に小麦粉と砂糖大さじ山盛り四とオリーブオイル適当に入れて、捏ねて手で丸めたのをレンチン。
手抜きクッキーだが、まぁまぁいけた。
538優しい名無しさん:2012/07/07(土) 15:22:16.82 ID:EkFXat+K
柿ピーに砂糖ぶっかけて混ぜ混ぜして食べるとウマー
最近ハマってる
甘辛好きな人にオススメ
539優しい名無しさん:2012/07/10(火) 16:18:52.16 ID:2JsH8fZs
皆さん料理してて尊敬!
コンビニ過食ばかりの自分反省します。
とりあえず食パンから始めたいのですが、トースターだけでできる簡単ウマーなものってありますか?
砂糖マーガリンくらいしか思いつかない。
マヨネーズの土手で卵落としたのは見事に崩れて失敗しました…
540優しい名無しさん:2012/07/10(火) 17:02:58.17 ID:HcnGnpOg
マヨネーズの土手で卵落とすやつは
卵を落とす前にパンの中心をグーでパンチしてへこませておくとうまくいくよ
それにお好みソースとキャベツ添えるとお好み焼き風になるよ

薄切りの食パンにジャムとマーガリン塗ってサンドイッチにして
冷蔵庫で寝かしておくとおいしい
あと、コーヒーを製氷皿で凍らせて、牛乳注いで、ミスド風にするのにはまってる
541優しい名無しさん:2012/07/11(水) 07:38:05.45 ID:yXt9Nj+R
食パンなら、マヨ+砂糖で焼いたのが美味しいよ。
焼くことで、マヨの酸味が飛んで、砂糖が飴状になる。
542539:2012/07/11(水) 13:10:59.56 ID:j1bPO2zm
おお!さすがですね!!
ありがとうございます。
どれもうまそー。
マヨと砂糖は以外でした!
やっぱり皆さんクックパッド見て研究されてるのでしょうか?
もっと腕磨きたいです。
543優しい名無しさん:2012/07/11(水) 14:01:05.06 ID:Sl5aYwxe
家族がバターと納豆とスライスチーズ乗っけて焼いたのが好きで食べてた
食べたことないから保証はできないw

焼くならチーズの種類とか拘ってみても良いかも
モッツァレラ、パルメザン、チェダー、カマンベール、ゴーダ…
モッツァレラとトマトとバジル乗せてピザ風が好き
544優しい名無しさん:2012/07/11(水) 20:24:58.59 ID:yXt9Nj+R
サンドウィッチなら、マーガリンと砂糖だけでもいける。
砂糖のジャリジャリ感が、パスコか神戸屋のマーガリンサンドコッペ見たいでいい。

暑いから、なるべく火を使わないようにしたい。
蕎麦とか茹でるのが苦痛で流水麺使ってる。
揚げ玉が入手出来ないから、鯖缶と卵混ぜたら良かった。
545優しい名無しさん:2012/07/11(水) 20:36:10.69 ID:LEMmvgWp
サバ水煮缶をめんつゆに入れて素麺って郷土食だよね。
あれはガチ。夏は冷たい麺類大好きになる。

トーストって夢広がりまくりんぐだよね。
食事系ならまずそのままバター塗って、で、チーズ、のり、ジャコ、マヨネーズを塗ってトースト。
マヨネーズベースなら卵はもちろん、ケチャップ、チーズ、ハム、このあたりはまず間違いないし。
ホットサンドメーカーが手に入ったらもう敵なし。

甘い系なら、定番バター、はちみつ、メープル、ジャム、あんこ。
これらはしょっぱい系とも相性いいから果物とかとも合う。
あー、安くておいしいパン大好き。ホームベーカリー買って過食代大幅ダウン。
546優しい名無しさん:2012/07/12(木) 16:48:18.83 ID:FiEHa98J
鯖缶と麺おいしそう!明日やってみよう
冷たい麺に天ぷらとかなすの揚げ浸し添えるとおいしいけど
暑いと揚げ物きついねw

ホームベーカリーから出したての焼きたてのパンに
バターたっぷりつけて食べるときの幸せったらないよね
あとパンにキムチ、マヨ、ケチャップ、キャベツ、チーズをのせてトーストするとおいしい
547優しい名無しさん:2012/07/14(土) 23:24:44.92 ID:rlFLs9wF
楽しげなスレだなw
わらび餅をプリン(濃厚な奴)で食べるのと、
栄養ドリンクを凍らせるとうまい。
料理じゃないけど。
548優しい名無しさん:2012/07/15(日) 03:22:48.35 ID:VR5isbGP
あんな生臭いもんよく食えるよな
549優しい名無しさん:2012/07/16(月) 17:39:25.99 ID:f/7WqJqV
食パン+マヨ+砂糖をトーストにはまってる
吐きやすいけどまずい
食パンで簡単のできるレシピありませんか?
550優しい名無しさん:2012/07/17(火) 00:07:44.26 ID:6Sw+Bmrw
食パン+味付け海苔+チーズ+マヨをトースト
これおすすめ
551優しい名無しさん:2012/07/17(火) 07:33:41.21 ID:09CnuftV
>>549
砂糖たっぷりにして、よく焼かないと酸味が残って不味いよ。

少し焦げるぐらい焼く。
552優しい名無しさん:2012/07/18(水) 03:13:31.22 ID:k+4iXfFv
残飯でも口にしてろよw
553優しい名無しさん:2012/07/19(木) 03:57:44.61 ID:sYkzkM1A
料理ではないが食パンにバニラアイスクリーム乗せは大好き
赤ワインかけても旨いよ
食パンヨーグルト乗せに赤ワインや缶詰め果物を乗せるのも好き
リッツに合う物は食パンにも合うしリッツより腹膨れる
554優しい名無しさん:2012/07/19(木) 03:59:34.03 ID:wZOkBMJA
冷し味噌汁(普通の味噌汁より濃いめにする)に素麺つけて食べるのにはまってる
555優しい名無しさん:2012/07/19(木) 08:17:46.31 ID:EyYFm6Nx
食パンにプリンのせてさっと焼いてもうんまい
556優しい名無しさん:2012/07/19(木) 15:32:36.41 ID:ZochNyof
冷し味噌汁流行りみたいに聞いた
濃い目にしてトマト潰して入れるんだってさ
私はやたことない

トーストプリンうまそ 
557優しい名無しさん:2012/07/20(金) 21:57:07.84 ID:gOCR0J1/
>>555
そのプリンってどんなの?
プッチンプリンみたいなのか、ちゃんと卵と牛乳で作ったやつか。
おいしそうだからやってみたい〜〜
558優しい名無しさん:2012/07/21(土) 09:46:00.05 ID:KRqyMDHH
>>557
プッチンで十分だよ
559557:2012/07/23(月) 18:10:24.01 ID:6Fg4qJUH
>>558
ありがとう。やってみる。
560優しい名無しさん:2012/07/27(金) 12:29:36.26 ID:2GT+3uGh
ガス使わない簡単ウマーなレシピありませんか?
この季節に揚げ物してる人凄い…
流水麺?ってよく聞くけど売ってるの見た事無い!
561優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:49:26.89 ID:AluTUVv8
最近ラピュタパンにハマってる
562優しい名無しさん:2012/07/28(土) 07:42:30.82 ID:gGY4vCVt
>>560
本当に料理する気が失せるよね。
食パンでマーガリン砂糖サンドとかしかやれない。

最近はプレーンヨーグルトの紙パックに寒天粉と砂糖と水入れて、沸騰するまでレンチンして、ジュースや果物入れて冷やし固めてる。
563優しい名無しさん:2012/07/29(日) 14:42:42.13 ID:cXVSnhpB
>>562

>食パンでマーガリン砂糖サンドとかしかやれない。

通りすがりです、過食や嘔吐はしないんだけどマーガリン砂糖サンドって
美味しいよね!確かに料理メンドイ時によく食べますわ。砂糖もいろいろ
ためしたけどグラニュー糖が一番好みですね。三温糖とか普通の白砂糖も
悪くはないけどグラニュー糖がマーガリンと混ざってジャリジャリする食感
がなんとも言えないです…。

それとパンが少しぼそぼそするけど半冷凍状態もこの時期は良いです。
564優しい名無しさん:2012/07/30(月) 01:53:27.61 ID:BgCZG3+Y
私もとんと料理しなくなってしまったよーorz
めんどくさいのもあるけど、何より生ゴミ出したくないorz

最近はとりあえず白米に色んな調味料をグルグルして食べている。

めんつゆサラダ油まぜまぜ→天丼味

塩胡椒ごま油醤油→炒飯味

ケチャップ鶏ガラスープの素マーガリン→チキンライス味

等々…


ひたすら粒々モチモチ食感orz
565優しい名無しさん:2012/08/03(金) 03:51:34.47 ID:PGGHm9pJ
米が一番良いけど、最近米高くない?
じりじり値上げし続けてる気が・・・
566優しい名無しさん:2012/08/07(火) 05:52:03.45 ID:b3g7NJC5
わかるわー、ほんと米高くなったよね… 私がいつも買ってる1番安い米も、ちょっとの間に10kgあたり500円値上がった。 それでも他の食材に比べたら安いから買うけどさ
そろそろ新米の季節だから、去年の米が在庫薄で値上げしてんのかな?と思う事にしている(苦笑)
567優しい名無しさん:2012/08/07(火) 05:57:06.24 ID:ayIf0Kqw
このスレ見てヨーグルト+スーパーカップ試してみたら美味しくて感動した!
でも底と〆に食べてGOしたら食べる前の体重+0.5kg…
腸にいっちゃったっぽくてショック…
でもヨーグルトだけより吐きやすくて超よかった!
568優しい名無しさん:2012/08/10(金) 08:00:27.13 ID:mUiM/m6f
麺類食べたくて色々試したけど、結局白滝が一番楽かも。

今は茹でて冷やしておいて、大量のすり胡麻+卵+麺汁で底にしてる。

安いし茹で時間短いし、底になるし。
569優しい名無しさん:2012/08/15(水) 08:10:43.48 ID:JATXFeWL
私は素麺と冷やし中華ばかり食べてるよー
素麺も冷やし中華もダイソーのパスタ茹でるやつで
電子レンジでゆでてる

冷やし中華はパスタに重曹入れてゆでて、
中華だし、醤油、砂糖、酢、ごま油まぜたのかけて食べてる
マヨネーズたっぷりがおいしい
余裕があればキュウリ、ハム、卵焼きを乗せるとお店みたいに
570優しい名無しさん:2012/08/15(水) 10:55:27.35 ID:dkIL5fo5
戻すつもりで作ってたものって本能のままに作るからか、美味しくできてる気がする
卵6個くらいとレンチンでできるご飯2パックでオムライス。
他の材料はケチャップ少しと塩とコンソメとサラダ油のみ。調理時間5分。
とろっとろでめちゃ美味しかったから彼氏に作ってあげようとしたら
油が足りなかったのか丁寧に作りすぎて火を通しすぎたのか
ケチャップまみれのご飯にそぼろみたいな卵のせご飯になった。
571優しい名無しさん:2012/08/15(水) 21:12:55.67 ID:JATXFeWL
チャーハンとかも、油大目で作ったほうがおいしいよね
ヘルシーとかノンオイルとか意識するとたいていまずくなる
過食のときは、とにかく油!って感じだ

オムライスは
ミックスベジタブルとピーマン入れるのが好きだー
炊飯器に具と調味料入れて、炊き込んで
5合くらい一気に作ってるよ
572優しい名無しさん:2012/08/16(木) 11:10:44.98 ID:0tKapzZf
本当過食用に作ると油たっぷりで美味しい
最近はホットケーキミックスに油入れてこねたのをオーブンで焼いたやつよく食べる
ちんすこうみたいで美味しい
しかも吐きやすいし安い!
今度油たっぷりオムライス作ってみる
573優しい名無しさん:2012/08/16(木) 15:53:40.33 ID:zj85Jwes
ホットケーキミックスで作るスタバ風のスコーンも簡単でおいしいよー
チョコレートとマシュマロを小さく切ったのを入れて
チョコチャンクスコーンにしてる

ちんすこうは、塩をふたつまみくらい加えて
塩ちんすこうにするのが手軽で好きだー
黒糖、ココナツ、ココア、抹茶、ごま、きなこ、シナモンとか
好みで混ぜるとおいしいよ
574優しい名無しさん:2012/08/16(木) 17:06:01.76 ID:HteqwSPb
みんなオーブンあっていいなぁ…。
うちはオーブンないからホットケーキミックスだけが無駄に余ってるOrz
575優しい名無しさん:2012/08/17(金) 05:35:55.23 ID:LlXaWZ6r
ホットケーキを作るしかない
バター、はちみつをこれでもかというほどかけたい

他には揚げてドーナツとか、炊飯器でケーキもできるよ
あと、フライパンに種を全部流して
弱火で蓋して40分くらいで焼くとケーキみたいに
下にリンゴとか敷いて、キャラメルソースかけるとおいしいよー
576優しい名無しさん:2012/08/17(金) 08:00:22.61 ID:9IVUqTaH
>>575
前にククパか何かに載ってたよね、フライパンケーキ。
一回作ったら、火が強すぎたのか、片面炭化して以来怖くてやってないけど、再挑戦したい。
577優しい名無しさん:2012/08/17(金) 08:03:08.29 ID:pwOAMAkv
揚げてドーナツはよくやるんだけど、砂糖めちゃめちゃかけて食べてたら飽きてきた

簡単で美味しいドーナツの食べ方ないかな
578優しい名無しさん:2012/08/17(金) 18:47:31.70 ID:LlXaWZ6r
ドーナツはチョコをレンジで溶かしてつけたりしてる
冷めて固まるとパリパリしておいしいよ
ホワイトチョコやイチゴチョコでも

シナモンと粉砂糖まぶすとチュロス風に
きなこと粉砂糖で和菓子風に

あとは粉砂糖でアイシングしてクリスピークリームやローズネット風にしてる
はちみつとかバニラエッセンスやレモン汁を加えると味がついておいしいよー
579優しい名無しさん:2012/08/18(土) 12:14:56.93 ID:S9kFDRny
この暑いのにドーナツなんて揚げられないよー!!
でも揚げたておいしーよね!!
580優しい名無しさん:2012/08/22(水) 16:38:35.39 ID:36VCCIL/
揚げ物するときは、タオルを首に巻いて
焼き鳥やのおじちゃんの気分で揚げてるよw

プリンを蒸すのも暑いから
ゼラチンでプッチンプリン風のやつばかり作ってる
少しラム酒いれると、おいしいよー
581優しい名無しさん:2012/08/29(水) 10:15:04.33 ID:mqjFgxQg
ここで教えてもらったマヨに砂糖トースト、前歯の裏にくっついて失敗しました…
味もビミョー…
何かおいしくて早くて簡単なトーストレシピあったらお願いします。
582優しい名無しさん:2012/08/30(木) 06:19:06.59 ID:OzpgU4bb
私はマヨ砂糖好きだけどなー
でも確かに前歯の裏にくっつくね・・・
冷めてカリカリのほうが好きだ

いろいろしてたけど、結局シンプルなのが一番おいしい気がする
ケチャップにチーズとか
トーストしてバターとかジャム、ハチミツとか

あとは、フライパンに油大目にしいて
強火で10秒、裏返して10秒で、揚げパンにして砂糖まぶしてるよ
トースターより早いけど、すぐ焦げるから注意
583優しい名無しさん:2012/08/30(木) 07:25:49.75 ID:0UZer6aa
マヨ砂糖は、しっかり焼いてマヨの酸味を飛ばさないと微妙になるよ。
焦げるぐらい焼いて、冷ましてカリカリの飴状になるのが好きだ。
584優しい名無しさん:2012/08/30(木) 09:51:44.62 ID:5aHtwZpp
ここで言う砂糖って普通の白い砂糖でいいの?
グラニュー糖じゃなくても?

>>582
油はバターじゃなくてサラダ油でもおk?
10秒×10秒ってあっちゅー間だな。
目が離せんよw
フライパンの片付けめんどくさそうって思ったけど
パンが油全部吸ってくれそうだ。
585優しい名無しさん:2012/08/30(木) 16:06:27.89 ID:OzpgU4bb
グラニュー糖だとおいしい気がするけど
うちは1キロ135円の普通の砂糖だよー
少し塩をパラパラすると甘みが引き立つ
揚げパンにハチミツかけたり、マヨネーズにハムのせてもおいしいよ

うちはむしろ、フライパンの片付けのために揚げパンしてるw
フライして、茄子揚げて、肉まん揚げて、パンで油全部吸収
揚げ物祭りだ ワッショイワッショイ!とテンション高めで揚げてる
586優しい名無しさん:2012/08/30(木) 22:30:58.88 ID:I6eR7XAc
マヨ砂糖トーストはさらにチーズのせて焼くとうまいなー
トーストではないが、食パンとか安いバゲットは、牛乳砂糖入りの溶き卵に沈めてそのままラップしてレンチン。
とろふわなフレンチトーストみたいな物になる。はちみつ、メープル、アイスなどでどぞー
冷やしてもうまい。
587優しい名無しさん:2012/09/07(金) 14:16:49.83 ID:wzLbshpa
ピザパンにハマってる

HMと卵1つを混ぜて、牛乳か水を様子見で足していく(50〜120cc)
クッキングシートを敷いた天板に流してゴムベラで丸く伸ばす
そこにケチャップとか、マヨ、チーズ、ウインナー、コーンなど好きなもののせて
190℃オーブンで15〜20分ぐらい焼けば完成!

生地はHMだから少し甘め
気になるようだったら刻んだ玉ねぎとか加えるといいよ
洗いものもボウルとゴムベラだけだから楽ちん♪
588優しい名無しさん:2012/09/07(金) 18:23:24.51 ID:Eb5Svutv
うわー、それめっちゃおいしそう
ホットケーキ、オーブンで焼けないかなあて思ってたとこだったんだ
流れて天板の溝にはまったりしないのかな?
生地固めだと大丈夫なのかな
明日やってみるわあ
589優しい名無しさん:2012/09/08(土) 07:16:04.17 ID:yUNXVfiP
朝から早速やってみたよ!
めっちゃウマーだった ありがとう

茄子とピーマンとウインナーのケチャップと
ゆで卵、コーン、鶏肉の照り焼き風と2種類したよ

自家製HMでバニラオイル抜いて作った
生地が甘めでも、アメリカンドックみたいな感じでおいしいねー
590優しい名無しさん:2012/09/08(土) 22:15:28.48 ID:+qG09UDa
>>589
上手く作れたみたいでよかった!
自分はズボラだからトッピング簡単なのしかしないけど
てりやき風とかちょっとこだわるだけですごい美味しそう!
私も今度やってみよー
591優しい名無しさん:2012/09/12(水) 10:33:41.97 ID:Do2nuTfT
あれから毎日のようにピザパン作ってるよー
少しサラダ油を混ぜるとさくさくしておいしい
リンゴとハチミツ、バター、シナモンをのせて
デザートピザもおいしかったよ

少し涼しくなってきて、
ラーメンやうどんを食べることが増えてきた
なんか、おいしいアレンジないかなー
592優しい名無しさん:2012/09/13(木) 07:58:47.07 ID:cld5hg0n
まだ暑くて料理する気にならないわ。
ピザパン作りたいが、もう少し涼しくなってほしい
でも饂飩とか食べたくなってきた。

拉麺にマヨネーズと葱大量に入れると意外といける。
593優しい名無しさん:2012/09/14(金) 18:32:00.70 ID:1Mi1fDaW
ラーメンにマヨネーズかー
とんこつとかに合いそうだ 試してみる

味噌味に豆板醤とゴマ油入れるとタンタン麺風になっておいしいよ
あと業務スーパーで安く売ってるタイのインスタントラーメンが
結構おいしかった トムヤンクンぽい感じ
594カカシ:2012/09/14(金) 21:09:28.87 ID:lgyrpa2p
ゲロ見ると カルボナーラ いと思ふ
595優しい名無しさん:2012/09/17(月) 22:08:00.69 ID:0XgMMYw1
昨日、はりせんぼんがテレビでやってたんよ!
インスタントラーメンを牛乳で茹でて、スープは半分くらい入れる、チーズ、卵をトッピングしてかき混ぜて胡椒ふる
即席カルボナーラおいしかった!
596優しい名無しさん:2012/09/18(火) 08:42:43.47 ID:yEoJcGvg
>>595
へー、おいしそう
ちなみに何味のラーメンでやるの?
597優しい名無しさん:2012/09/18(火) 22:06:24.98 ID:U8YAZF+i
596様

塩ラーメンがプレーンだよ!普通においしかった!明日豚骨でやってみる(^.^)
598優しい名無しさん:2012/09/19(水) 13:05:29.02 ID:/foqx4U8
干し椎茸と特濃牛乳でなんちゃってポルチーニパスタ
干し椎茸の風味はクリームパスタに超合う!
599優しい名無しさん:2012/09/19(水) 15:51:00.68 ID:1yvV6zAK
ただ焼いただけのトーストに、シュガーマーガリンたっぷりつけるのはまってます。

マーガリンと砂糖を同量くらいで練るだけ。
オプションでココアパウダー、シナモン、塩麹など。
ジャムを混ぜるなら色付け程度にしないと分離します
まだやったことないけど、砂糖をメープルシュガーや黒砂糖にしても良さそう…
他に良いアレンジないかな?
600優しい名無しさん:2012/09/19(水) 20:26:50.51 ID:4ZqDKZNO
シュガーマーガリンうまいよね!
マーガリンが1日1箱のペースで無くなるよ…
私は塗ってから焼いてるけど、焼いた後の方がいいのかな?
601優しい名無しさん:2012/09/20(木) 07:27:53.03 ID:m/ZK/MVU
シュガーマーガリンいいよね。
食パンの耳切って、サンドして冷やしたのが夏場のお気に入りだ。
602優しい名無しさん:2012/09/20(木) 18:56:20.97 ID:vwTDdTMp
冷やすのか、やってみよ。

>>600
焼いた後につけるほうが吐きやすい気がする。
砂糖のジャリジャリ感が気になるかもしれないけど…
603優しい名無しさん:2012/09/20(木) 20:53:49.64 ID:c1BZNmQM
砂糖+アーモンドプードル+バター(マーガリン)を同量で混ぜて
アメっぽくなるまで焼くとフロランタンもどきになって美味しい

バナナをスライスしてパンにのっけてシナモンとかかけてトーストしても美味しい
バナナとろとろで火傷注意
甘みが足りなかったら砂糖で

マスタード+マヨネーズ+岩塩

あとピザトーストに納豆のせても意外においしい
604優しい名無しさん:2012/09/20(木) 21:19:28.60 ID:/y0mnu9W
ご飯にコチュジャンとマヨネーズ混ぜたので食べるのうま過ぎ吐きやすすぎ
3合食べて、食パントーストしてマーガリン+グラニュー糖で2斤、あと色々乗っけて1斤
これが定番メンツ
605優しい名無しさん:2012/09/21(金) 16:49:23.54 ID:iPfAJF+z
砂糖、アーモンドプードル、バターやってみたよ
めちゃおいしかったー!
そのままサンドイッチにしてもおいしいね

アーモンドプードル、マカロンつくりにはまって
たくさん買ったんだけど飽きちゃって持て余してたんだ・・・
606優しい名無しさん:2012/09/22(土) 16:57:45.66 ID:BxGz91En
卵が余ってるから卵焼き作りたいんだけど、だし巻き卵の場合って調味料配布どんなもんでしょう?
初心者でスミマセン(>_<)
607優しい名無しさん:2012/09/22(土) 18:25:17.28 ID:4XgdRDPG
アーモンドプードル高い
ここのレス見てると、結構みんなお金持ちだなあと思う
608優しい名無しさん:2012/09/22(土) 18:52:23.88 ID:U+0U7H6v
食パン、マヨネーズ、サトウ、でトーストためした。
絶対キモイだろwとおもっていたのにうますぎわろた。
609優しい名無しさん:2012/09/22(土) 21:47:21.67 ID:/yy8o5JH
アーモンドプードルは1キロ980円とかでネットで買ったよ
送料無料までまとめ買い
スーパーで売ってるのは少ししか入ってないのに高いよね・・・

卵焼きは卵2個で
砂糖小さじ1、醤油小さじ1、水大匙2、出しの素ぱらぱらでしてるよ
倍量で、大きなやつ作ると幸せすぎる
610優しい名無しさん:2012/09/24(月) 11:22:07.41 ID:MDd6HiE4
干し椎茸使ってポルチーニクリームパスタもどき、
うますぎる
611優しい名無しさん:2012/09/26(水) 02:59:34.80 ID:gkcFNC0Q
クリーム系食べたかったけど材料なかったから
コンポタにコンソメと塩コショウで味を調えてスパゲッティに和えたらすごくおいしかった
ベーコンとか玉ねぎあったらもっと美味しかったろーな

塩と砂糖間違えてマヨトーストやったら口の中爆発した
612優しい名無しさん:2012/09/26(水) 14:34:53.71 ID:x6nTuAyB
>>611
昔パン屋でラスク買ったら塩と砂糖間違えられてたの思い出したわ。
さすがに再利用不可能だな。

私は逆に梨のコンポート作ったら、脳天突き抜けるぐらい甘かった。
ジヤムとして利用しても甘過ぎだったが、何が悪かったんだろう。
613優しい名無しさん:2012/09/28(金) 19:10:16.41 ID:P0xwqh+r
梨やら巨峰やらがおいしい季節だよね
おつとめ品で安くなってるとつい買ってしまうよ

今日、大量にパイ生地作って冷凍したから
りんご安くなったらアップルパイ作りたい
614優しい名無しさん:2012/10/02(火) 20:03:38.85 ID:cPLFyP93
最近、海苔チーズトーストにはまってそればかり食べてる
食パンにマヨネーズ塗って、味海苔とチーズのせて
醤油をポタポタかけてトースト

味海苔は小さめにちぎらないと、
全部くっついてきて、一口で全部なくなるw
615優しい名無しさん:2012/10/03(水) 13:47:22.61 ID:8Q8APvWj
>>614
もみ海苔で作って、内側に半分に折ってホットサンド風にしたら食べやすかったし、美味しかったわ。

サーモンのアラと玉葱と生クリ・チーズ・卵黄+白米でカルボナーラ風ライス。
パスタ等の麺類である必要性はないな、断然美味しいし、吐きやすい。
616優しい名無しさん:2012/10/03(水) 17:06:06.46 ID:9dbxAKu8
>>609
ありがとう。書いてあるとおり作ったらうまかった。ただ料理音痴なのでうまく巻けなくてスクランブルエッグみたくなったOrz
コツとかあるのかな?
617優しい名無しさん:2012/10/03(水) 21:32:16.93 ID:uoSNHS/N
海苔とチーズの組み合わせって最高だよね。
餅チーズ海苔とかも良いけど、餅はへたすると詰まるから困る。
618優しい名無しさん:2012/10/03(水) 21:40:49.97 ID:vDH/CZ1R
私はいろいろ試したけど究極のやすうま

トーストして植物油とろんとたらして砂糖ぱらぱら
そのままさくり!

揚げたのとは少し違った感じ。
誰か試してみて感想をください。
共感できますか?
619優しい名無しさん:2012/10/04(木) 13:37:12.00 ID:RhdAHXo0
カショの底辺って感じ
620優しい名無しさん:2012/10/04(木) 18:27:05.82 ID:UChh6bB/
>>618
やってみたら、予想の1.5倍くらいおいしかった!
お手軽だしいいね
油まぶしてからトースターで焼くと部屋が油くさくなるから困ってたんだ

卵焼き用の四角いフライパンと、フライ返しがあれば簡単にできるよー
ttp://cookpad.com/recipe/253305
この方法が簡単で失敗ないよ
621優しい名無しさん:2012/10/04(木) 20:51:22.07 ID:IV8szZLS
>>620
試してくれて、ありがと!!
共感できてうれしいよ

ここの人達、あったかいな
622優しい名無しさん:2012/10/05(金) 04:13:24.22 ID:sibg2Qye
ホットケーキを焼くよりユルくした粉をフライパンに丸くのばして、片面にあんこ付けて半分に折ってじっくり焼くとおやきみたいにうまいよ
623優しい名無しさん:2012/10/08(月) 00:53:38.96 ID:zEvqnM+L
最近、揚げ玉がかなり安く買えるところを知ってしまったので
揚げ玉をシリアル代わりに食べてるw
しょ
>>593
味噌ラーメンのやつさらに牛乳で作ると更に本格的になるよね。

624優しい名無しさん:2012/10/08(月) 11:44:57.66 ID:AYj4SHrT
>>622
美味しそう〜!和菓子大好きだ。
あんこあるし、今度やってみよう。

業務スーパーで粉末のホワイトソースを1キロ465円で買った。
使うのが楽しみ
625優しい名無しさん:2012/10/08(月) 13:33:53.89 ID:k4zg6Bvp
626優しい名無しさん:2012/10/09(火) 04:15:09.22 ID:+o0sOhMu
カショオでも底辺を見ている感じ
627優しい名無しさん:2012/10/12(金) 04:01:04.19 ID:6fdF1IJ0
富裕層は財布や心も余裕あるから過食嘔吐なんかしないだろうけど
庶民から下は育ちも下等でいやしいからねえ
628優しい名無しさん:2012/10/12(金) 10:39:07.97 ID:lWn6Tunu
粉末のホワイトソース安くていいなあ
うちは自作してるけど、手抜きだから粉末のほうがおいしそう

コンソメ、牛乳、塩コショウ、バター入れて煮込んで
小麦粉を油でどろどろにまぜたやつでとろみつけると簡単にできるよ
ダマにならないし、最後に小麦粉入れると煮込むときに鍋が焦げ付くこともない
629優しい名無しさん:2012/10/27(土) 07:59:23.15 ID:AvUzO8f7
上に書かれてた、海苔チーズトーストを、海苔の佃煮で作ったらめちゃ旨かった。
歯の裏にくっつくから、半分に折ってサンドすると食べやすい。
630優しい名無しさん:2012/10/29(月) 03:09:36.35 ID:kG7NGvp/
残飯w
631優しい名無しさん:2012/10/29(月) 09:58:51.61 ID:sCq29485
起床してすぐ襲ってくる不安感を消したくて過食。
今朝は辛子明太子のおにぎり自作で3つ。
食べた後また後悔。
ブクブク太りに太りってしまうから。
632優しい名無しさん:2012/10/29(月) 20:19:24.42 ID:DPU3pZ6x
明太子のおにぎりおいしいよねー
ゆかりごはんや、ワカメごはんも好きで
炊飯器にゆかりとかワカメをぶち込んでしまう
お茶漬けにしてもウマー
なんか、おいしい混ぜご飯ないかな
633優しい名無しさん:2012/10/30(火) 17:18:19.13 ID:T0xEA+vQ
>>632
鮭フレーク
コーン
わかめ


醤油に隠し味でマヨいれるとウマー
634優しい名無しさん:2012/10/31(水) 03:21:46.85 ID:RL1WXQ2l
デブってなんでマヨ好きなんだろう
635優しい名無しさん:2012/11/01(木) 17:07:13.34 ID:0mPnNEa6
鮭フレーク、コーン、わかめやってみたら
おいしかったー ありがとう

マヨがないと生きていけない
ご飯にマヨネーズ、醤油、おかかかけて混ぜると
何杯でもいける
シラスやふりかけまぜてもおいしい
636優しい名無しさん:2012/11/02(金) 04:18:21.87 ID:wYPARfv0
デブってマヨ好きだよなw
637優しい名無しさん:2012/11/03(土) 02:09:15.71 ID:HuCLkxa4
三日分のつもりでおから300gで卯の花つくった。具材は人参二本、玉ねぎ一玉、椎茸。
美味しくて一晩で食べちゃった。どうなるんだろう私のお腹・・

638優しい名無しさん:2012/11/11(日) 07:59:39.43 ID:znfb+2Wc
寒くなると加熱料理は捗るが、材料刻むのが冷たいのと、料理がすぐ冷める…

サーモンの脂乗った部分をフライパンに油たっぷりひいて、野菜少しと蒸し焼きにして、最後に味噌酒味醂で味付けしたのを白米にかけてたのにはまってる。
639優しい名無しさん:2012/11/19(月) 03:10:00.96 ID:tujJia6a
おまえだけ
640優しい名無しさん:2012/12/08(土) 19:29:14.51 ID:Jlmb718X
>>638
うまそ!分量教えて!
自分も最近、サーモンのクリーム煮の素使って
作るのにハマってるけど市販はコスパ悪いね
641優しい名無しさん:2012/12/09(日) 08:02:50.80 ID:s1t9BKiE
>>640
割と適当なんだが、油ひいて、サーモンと玉ねぎとかキャベツと一緒に入れて蓋して蒸し焼き
その間に味噌大さじ1+味醂50cc酒少々を混ぜといて、火が通ったら最後に投入、強火で一気に絡める。

最初の油は、多すぎると飛び散るから通常量で良いと思う。
掃除大変だった…
642優しい名無しさん:2012/12/10(月) 18:05:01.67 ID:vFhVAN5P
>>641
ありがとう〜簡単なんだね!やってみる!
サーモンの油で飛び散るんだねw
643優しい名無しさん:2012/12/17(月) 19:28:47.10 ID:ugJQD84+
最近人居ないね。

マカロニが投げ売りされてたから、サラダにはまってる。

マヨ+擦り胡麻+醤油とゆで卵潰したのと、キャベツ千切りと和えるだけ。

寒いのが難点。
644優しい名無しさん:2012/12/18(火) 19:16:31.94 ID:f5XIxiOD
豚バラで鍋してる
そのあと残りの出汁で袋ラーメンつくってる。ウマー
645優しい名無しさん:2012/12/29(土) 12:30:04.27 ID:OAjXMwId
過疎ってるね
このスレ好きなのになぁ(´・ω・`)

木綿豆腐で唐揚げ。
ザクザクもちもちでめっちゃ美味しかった。
1丁25円でコスパも良い。
646優しい名無しさん:2012/12/29(土) 14:08:48.92 ID:igdbnA8s
6斤はいける 
出さなくても4はいく
647優しい名無しさん:2012/12/30(日) 07:43:51.24 ID:VJE/hIbe
>>645
木綿豆腐を揚げるってこと?
厚揚げみたいに?
油飛び散らないかな?
648優しい名無しさん:2012/12/30(日) 10:04:33.23 ID:HVWiD6UY
揚げ出し豆腐みたいなかんじ?
おいしそう!レシピ教えてほしいです
649優しい名無しさん:2012/12/30(日) 13:08:57.02 ID:l9cmIbtf
645じゃないけど高野豆腐の唐揚げはよく作る。
山盛り作ってもしゃもしゃ食べるのが幸せ。
北斗晶の魔法の鳥からあげってレシピだったと思う。
650優しい名無しさん:2012/12/30(日) 21:33:14.44 ID:+AeQwIul
こうや豆腐の唐揚げって味や食感は鶏唐みたいな感じになるの?
それとも全然別物ですか?
651優しい名無しさん:2013/01/01(火) 04:09:10.50 ID:R2qcghhg
高野豆腐の唐揚げはクックパッドにいっぱいレシピいっぱいあるからやってみる!

キムチチャーハン大好きすぎて最近そればっか
652優しい名無しさん:2013/01/01(火) 22:31:20.15 ID:R2qcghhg
金欠で米しかないんだけど、米使ったレシピなんかあるかな?
チャーハンはあきたよ…
653優しい名無しさん:2013/01/02(水) 07:00:09.13 ID:j85EkbKQ
>>652
味噌+バター+卵
後は単純におむすびにしても目先変わって良いかも。
654優しい名無しさん:2013/01/02(水) 10:46:11.83 ID:8/hoCVBX
>>652
ガーリックライスとか

ご飯に軽くお醤油たらして
フライパンに押し付けてカリカリに焼いたり

出汁+醤油+砂糖とかであんかけ作るとか
お酢いれれば中華風にもなる

炊き込みご飯もおいしいよね〜
しょうがきかせたり
胡麻油たらーっと垂らして炊いても香ばしくてイイ!

お腹空いてきたー
655優しい名無しさん:2013/01/02(水) 17:55:33.83 ID:emzCqLFE
>>652
米をすりつぶせば、丸めてあんこ、きなこでなんちゃっておはぎ。
656優しい名無しさん:2013/01/02(水) 18:51:04.82 ID:kFFQboI5
皆ありがとう!バターライスもガーリックライスもいいね!すりつぶすのは新しい!やってみる
雑炊作ってみたけど、胃に優しい感じで消化したわ。卒業できればなぁ
パン食べたい
657優しい名無しさん:2013/01/03(木) 15:07:00.03 ID:uI+LO943
あけおめ〜 小麦粉と片栗粉と業務用の冷凍豚挽き肉、無料の牛脂、ニラでシャーピン作った 千円くらいでかなりの量つくれる ゴマ油たっぷりでうままままま
658優しい名無しさん:2013/01/06(日) 16:45:17.65 ID:5aFiwJry
645です。
普通の鶏からの要領で大丈夫。
ビニール袋に同量の酒、醤油と、生姜とにんにくチューブ、
水切りしたお豆腐を入れて放置(私はその間にドーナツ揚げてたw)
袋に片栗粉やら小麦粉を多めに入れて揚げたらあんまり跳ねないよ。
長文になってしまってごめんなさい(汗)
お正月疲れた。
659優しい名無しさん:2013/01/07(月) 07:59:44.72 ID:FU6O2daz
>>658
有難う、高野豆腐のも一緒にやってみる。

お正月は実家で出来なかったから、ここ見て耐えてた。

寒いから温かいスープばかりだ。
粉末ポタージュたかいから、安い輸入のクリームコーン缶詰に牛乳と本だし足して代用してる。
意外とこっちの方が美味しい。
660優しい名無しさん:2013/01/10(木) 18:41:23.51 ID:+JwElrHa
粉末ポタージュ高いよね
私はシチューの素のほうが安いからそっちでスープ作ってるよ
牛乳かお湯でのばして、塩コショウかコンソメ足してる

クリームコーンで作ったスープっておいしいよね
食べたくなってきたw
少し砂糖いれるのが好きだ
661優しい名無しさん:2013/01/12(土) 01:53:03.30 ID:oNvYXUxL
あげとく
662優しい名無しさん:2013/01/12(土) 17:42:15.75 ID:9vfw0OzE
余ったお餅の美味しい食べ方ないかな?
663優しい名無しさん:2013/01/15(火) 22:27:08.71 ID:5qZksDeF
>>662
チョコ餅とかどうだろう
ググって1番に出てくるククパのやつとか簡単でおいしそう
1つずつ作らないといけないのが面倒かもしんないけど


有名だし既出だと思うけど
豆腐ドーナツにはまって毎日作ってる

豆腐300gを潰してある程度滑らかになったら
HM200gと混ぜて揚げるだけ!

カリカリもちもちウマー!
冷めてももちもちしてる〜
倍量で生地作って半分放置してたんだけど
グルテンの関係かな?
すぐに揚げた時よりもちもち増した!
664優しい名無しさん:2013/01/16(水) 15:33:36.55 ID:gdhVVeE0
白米に塩とサラダ油でコンビニおにぎりの味って聞いてしばらくハマって食べてたけど飽きた
実家から米が大量に送られてくるから、とりあえず食費は米中心にすると安上がり。
何かいい食べ方ないですか?
「料理」じゃなくて「食べ方」で。
混ぜるだけとか簡単ウマーなのあったらお願いします
665優しい名無しさん:2013/01/18(金) 11:33:54.93 ID:uDDSHAme
白米に塩と油ためしてみたら、ほんとにコンビニみたいだったw
味の素もふるとおいしいね

白米に混ぜるとおいしいのは
卵+醤油(+ネギ、キムチ、のり、ごま、ふりかけとかなんでも)
バター+醤油(砂糖を足してもおいしい)
マヨネーズ+醤油(かつおぶし足したり、しらす足したり)
ごま油+塩
ケチャップ+チーズ(なんちゃってオムライス)
あと焼肉のタレ、うなぎのタレとか市販のものもコスパいいと思う

しょっぱいのに飽きたら
あんこ、きな粉、砂糖で甘くして、和菓子みたいにして食べてる
666優しい名無しさん:2013/01/24(木) 19:29:43.35 ID:A4asuo2Y
白ご飯に、油(サラダ油かゴマ油)+焼肉のたれ+砂糖で
プルコギ丼みたいな味になる
667優しい名無しさん:2013/01/25(金) 17:14:40.03 ID:bdvY7onX
最近、アヒージョっていう
油で煮る料理にはまって毎日食べてるよ
オリーブオイルを鍋になみなみ注いで、にんにく入れて、
エビとかイカとか、適当な野菜入れて弱火で煮るだけ
残った油をパンにつけて食べてもおいしいし
パスタにつけるとぺペロンチーノみたいになる
668優しい名無しさん:2013/01/25(金) 20:51:53.48 ID:AYizVJnB
スーパーの惣菜売場で安く売ってる天かす。
ご飯にかけてめんつゆたっぷり、まぜまぜしたら海苔で巻いて食べる。
なんちゃって天丼。
幸せすぎる。
669優しい名無しさん:2013/01/26(土) 17:49:51.29 ID:+4PI0bn1
袋のインスタントラーメンのアレンジ法ないかな?付属の粉末スープはもう飽きたOrz
670優しい名無しさん:2013/01/27(日) 07:23:40.63 ID:LqgnuB1P
>>668
それにマヨネーズかけても美味しいよ
671優しい名無しさん:2013/01/30(水) 03:25:19.02 ID:FYJAWVaL
デブってマヨ好きだよね
672優しい名無しさん:2013/01/30(水) 14:29:09.92 ID:C0vm1zFd
料理と言えないレベルだが、米にきな粉砂糖が美味しい。
よく混ぜて、ラップで丸めるだけ。
冷めてもいける。

後、カップ麺の残り汁にシチューのルウ入れてレンチンして溶かしたのを牛乳で延ばしたのもいける。
673優しい名無しさん:2013/02/03(日) 12:50:32.18 ID:FStw82wk
牛乳レンチンして砂糖どばどばいれて飲んでるのが潤滑です
674優しい名無しさん:2013/02/03(日) 13:30:00.00 ID:FStw82wk
あんこがうめえええ!!!

活用法はそれ程ないけど、
そのまま食ったり、
どら焼き
水で溶いて砂糖いれてゼンザイ風あんこジュース?
675優しい名無しさん:2013/02/03(日) 22:38:32.44 ID:yeKGhe+h
油、バター、砂糖は吸収早くて即吐きじゃないと太るからチャレンジ出来ない…
みんなの見てると美味しそうで食べてみたいんだけどなぁ
676優しい名無しさん:2013/02/05(火) 02:41:55.53 ID:q+aWznWI
好きなだけ勝手に食えばええやん
だからヘタレって言われんだよ
677優しい名無し:2013/02/05(火) 17:09:38.59 ID:16wsZ07M
マヨしょうゆご飯てよく聞くけど混ぜたあと炒めると数倍美味しい!
ちょっと香ばしいし何より熱々が嬉しい
678優しい名無しさん:2013/02/05(火) 18:23:57.06 ID:eUUrG4N/
あんこにラードまぜると、さらにうまいよー!
ごま油まぜても、ごま団子の中の餡みたいになってうまい
あんこ好きすぎて、ネットで小豆10キロ買って
あんこ炊きまくってるわw
ラードも2キロ買ってあんまんとか作りまくってる

油は消化遅いよー
私はギトギトのほうが安心するなあ
679優しい名無しさん:2013/02/05(火) 19:47:32.82 ID:QGQY2Nza
>>677
おいメール欄
680優しい名無し:2013/02/05(火) 21:37:12.69 ID:16wsZ07M
>>679
すみません、同窓会の掲示板に書き込む時の癖で…
681優しい名無しさん:2013/02/05(火) 21:44:05.14 ID:DqeBRIpS
>>680
名前欄も空欄でいいんだよ
682優しい名無しさん:2013/02/06(水) 14:30:15.45 ID:7yXki+8d
餅を小さく切って油で揚げたらカリカリでうまかったが、詰まって苦しかった…
一気に食べたらいかんな

カップ麺の残り汁に小麦粉足してレンチンして、牛乳加えたのが良かった
カレー味でやったが、二日目以降の牛乳で延ばしたカレーになった
683優しい名無しさん:2013/02/07(木) 01:31:30.81 ID:tREFj1jS
残飯
684優しい名無し:2013/02/07(木) 16:03:17.27 ID:vGaLW429
>>682
美味しそう!
未だにお正月のお餅残ってるからやってみます
かりかりになるならコンソメでスナック風になるかもですね
685優しい名無しさん:2013/02/08(金) 05:48:07.89 ID:nVyO+1I4
うちもお餅のこってるからやってみようかなあ
ピザ風にするのもうまいよー
あと、ご飯炊くときに炊飯器に餅1個いれると、もち米みたいになる

豚の背脂が食べたすぎて、肉屋に電話して5キロ取り置きしてもらった
1キロ150円だし、角煮の脂身の部分だけ食べられるなんて幸せ
686優しい名無しさん:2013/02/08(金) 07:46:15.48 ID:r4gJtUEu
いいなー!
でも脂身ばっかだと気持ち悪くなりそう…吐きやすそうではあるけど
687優しい名無しさん:2013/02/09(土) 21:10:08.27 ID:3ibKPXAX
チョコレートケーキとか食べてみたい

早く食べたくてワンボールで出来るパウンドケーキとかしか出来ないよ
688優しい名無し:2013/02/10(日) 22:10:06.33 ID:I0Pl/WXx
>>687
パウンドケーキすら作ってないなあ…
過食費削減のために最悪小麦粉とベーキングパウダーと砂糖と水とサラダ油あれば
蒸しパンもどきになるからそれで我慢してる
ちゃんとしててうらやましいです
689優しい名無しさん:2013/02/11(月) 19:15:43.36 ID:fFRF/DTY
最近HBで作るケーキにハマってる
材料いれてボタン押すだけ
690優しい名無しさん:2013/02/12(火) 15:25:54.09 ID:OTzajXmJ
アメリカンポークソーセージがめちゃくちゃ油こくてうまい。ポークだから柔らかいし油が溶ける〜 楽天?でキロ880円
送料が同じだけするのが難点だ…

あとモモ肉高いから、ムネ肉を両面こんがり中レアくらいに焼いて、玉ねぎドレッシングかけたらウママー
691優しい名無しさん:2013/02/16(土) 20:42:08.91 ID:16fcfbsW
バレンタインだから、チョコレート110gを適当に砕いて浸るより下くらいのバター入れてチン(私は油で代用)
スプーン山盛り三杯くらいの小麦粉と、卵入れてダマがなくなるまでまぜて空の牛乳パックにクッキングシートしいて170度30分。あついとドローとしてるが冷めたらちゃんと固まる。
濃厚だし、砕いたナッツ系いれたらうまい 分量は適当に変えても割と失敗しない
酒いれたら大人なかんじ。
692優しい名無しさん:2013/02/20(水) 14:55:27.40 ID:pd6XS1Dw
薄揚げを半分に切って、中にチーズ、アボカド、餅とかつめて、適当に醤油味醂で味付けして、爪楊枝で留めたのを炒めたのにはまってる

揚げと餅が絡まるから詰まらない
693優しい名無しさん:2013/02/20(水) 15:19:50.87 ID:hvLa4mpb
成型肉も脂肪がいっぱいで食べると満足
安いから大量に買ってステーキにしたりカレーやシチュー、おでんに入れたり
から揚げにしたり

どうせ吐くから身体に悪くても平気
694優しい名無しさん:2013/02/20(水) 17:49:39.78 ID:Vf3xzQJz
>>689kwsk!
ホットケーキミックスと卵はあるけど、オーブンと牛乳がないOrz
695優しい名無しさん:2013/02/22(金) 02:05:33.52 ID:LQt3fbi9
目立つように上げといてやるぜ
696優しい名無しさん:2013/03/02(土) 00:20:20.91 ID:00ZuzvIZ
やっぱり買うより作る方が安上がりだよな…
697優しい名無しさん:2013/03/03(日) 15:06:39.37 ID:JWOOeUNo
いよいよ貯金がやばくなったので、大好きだったカレーパンを手作りに。
十分の1のコストでワロタ
しかも揚げずにトーストだからカロリーもオフ出来る
もっと早くに作るんだった
698優しい名無しさん:2013/03/06(水) 14:47:11.31 ID:e2MlF34R
>>697に触発されて、揚げパン作ってみた。

カレーなかったから、サンマ缶詰+チーズ+マヨ挟んで揚げたが中々いける。

今度は餡子でやってみよう。

フライパンで揚げて、余った油でそのまま焼き飯作って、卵四個オムレツにしたが、具が玉ねぎだけだからイマイチ…
699優しい名無しさん:2013/03/06(水) 18:21:50.68 ID:avKRcSDA
サンマ缶詰、嘔吐中に骨が喉に刺さったことあるよ・・・
やわらかいし、食べてるときはなんともなかったんだけどね
2・3日で治ったけど、気をつけて

油いっぱいのフライパンに卵割って、その上にハム、チーズ、食パンのせて
上から押さえて焼くと、パンにうまい具合にみんなくっつくよ
ひっくりかえして裏側もこんがり焼いてできあがり
卵焼き用の四角いフライパンがやりやすいよ
味付けは塩コショウ、マヨ、ケチャ、ソース、スイチリ、醤油、お好みで
700優しい名無しさん:2013/03/12(火) 19:06:07.32 ID:LdjLawzf
みんな料理上手だね

今日は無性にクリームコロッケが食べたくて作ろうと思ってた。
だが、お惣菜で1個60円の大きなクリームコロッケを見つけて
20個買ってしまった。


美味い、幸せすぎる
701優しい名無しさん:2013/03/21(木) 21:46:57.71 ID:tDVttcJW
食パンに玉子サラダとか挟んで揚げるのとか、今更揚げ物にはまった。

フライパンか普通の鍋で代用してるが、洗うのが大変だわ。
天婦羅鍋かフライヤーが本気で欲しいが、普段の食事は揚げ物作らないから家族に不振に思われるよなあ…
702優しい名無しさん:2013/03/23(土) 22:25:47.68 ID:+yS9OU7Z
フライヤーは部屋中油でべとべとになるし、
片付けめんどうだよー
私はテフロンはげたフライパンを揚げ物専用にした
面積広いからたくさん揚げられるしね
豆腐や鳥肉に小麦粉まぶして揚げて甘酢につけるのが好きで
よく作ってる マヨネーズたっぷりかけるとうまい
703優しい名無しさん:2013/03/24(日) 20:38:59.81 ID:/r9v7Phv
デブってマヨが好き
704優しい名無しさん:2013/04/03(水) 14:54:36.50 ID:c3UVp/jI
袋麺を牛乳でぐっつぐつに煮込んだのが美味い。
キャベツも一緒に煮込んで、途中からワンタンとか放り込んで、最後に蕩けるチーズもトッピング。
余った汁に御飯とチーズ放り込んで、レンチンして卵投入。

しかし、鍋が焦げ付いてしまい、重曹で洗う羽目に…

フライパンでやるか。
705優しい名無しさん:2013/04/03(水) 20:56:05.60 ID:MtaOLnOP
私は鍋いっぱいグラタン作って食べてるよー
クリームぽいものってうまいよね
袋麺と牛乳は、とんこつと、ちゃんぽんしかしたことないけど
醤油とかもいけるのかな 味噌はおいしそう

100均の18センチアルミ鍋が大活躍してるよ
行儀わるいけど、作ってそのまま鍋から食べてる
洗い物少なくなって楽だ
706優しい名無しさん:2013/04/04(木) 07:28:00.28 ID:+ajNaaTK
手作りが楽しい
わらびもち、ポテチ、菓子パン、蒸しパン、食パン、パスタの具、パンケーキ、ドーナツ、ドレッシングなど。
バター、チーズも作る

毎月十万近く使ってたのが一万かからなかった。
もっと早くにしておくんだった。
707優しい名無しさん:2013/04/04(木) 10:24:16.78 ID:qn369OO4
手作り楽しいよね

ダイソーで売ってる白玉だんごの粉で
イチゴ大福や、みたらし作ると大量にできてうまいよー
みたらしは、豆腐入りのやつがやわらかくて良かった

あと、カステラも200円くらいで4本くらい作れるよ
ザラメ入れまくってウマー!余ったらラスクにしてウマー!
708優しい名無しさん:2013/04/05(金) 02:40:49.29 ID:AJug5sYf
>>706
>>707
女だけど嫁に来てほしいわ
709優しい名無しさん:2013/04/05(金) 07:33:10.67 ID:py5QEXEC
>>706
バターやチーズって作れるものなんだ?

確かに菓子パンを食パンに代えて、色々アレンジするだけでもかなり節約になったわ。
710優しい名無しさん:2013/04/05(金) 07:53:54.78 ID:cEHThTZ1
でも やっぱり買ったほうが美味しい。
711優しい名無しさん:2013/04/16(火) 18:04:39.74 ID:m0tM540G
トーストに油かけて砂糖かけるってやつ、
聞いただけだとまずそうだったけど上手すぎたw
本当に揚げパンの味!塩でもいける
今日は砂糖じゃなくカレーをかけてカレーパンになるか試してみよ〜

業務スーパーでクリームシチューの素50皿分が298円だったか
ら鍋いっぱいつくってシチュー揚げパン風もしてみる
というわけでこれを楽しみにバイトいってくる。カショオの為に働く日々
712優しい名無しさん:2013/04/16(火) 19:11:52.54 ID:R1GrJxHQ
安い成型肉と新玉ねぎでコロコロステーキ
油ギトギトで身体に悪そうなのがまた美味かったー
713優しい名無しさん:2013/04/17(水) 10:11:57.13 ID:upv95+TT
肉は豚肉屋で背脂だけをグラム12円で買ってるよ
油ギトギトたまらないよねー

シチューは、玉ねぎと肉(ベーコンとか)を油たっぷりで炒めて
小麦粉入れて粉っぽくなくなったら、
水と牛乳で伸ばすと簡単に大量にできるよ
味付けはコンソメ、塩コショウ、バター
小麦粉多め入れるとドロドロのグラタンみたいになってうまい
714優しい名無しさん:2013/04/17(水) 19:16:01.79 ID:1Er0bW7k
>>713
安っ!豚肉屋さんなんてあるのか
シチューは過食にもってこいだよね

新玉ねぎをバターでチンして白だしかけたらウマーでハマってる
715優しい名無しさん:2013/04/17(水) 20:21:59.46 ID:RtEGqs0n
>>711
クリームコーン染み込ませて塩ふってから揚げたら美味しかったわ。

最近色んな味の揚げパンに嵌まってる。
チーズ+海苔の佃煮とか、餡粉挟んで揚げたり。
マヨ+本だしもいける。

週一のこの楽しみだけを励みに働いてるわ…
716優しい名無しさん:2013/04/25(木) 08:00:55.56 ID:pZZ6Ut+5
暖かくなってきたから冷たい物に切り替わってくる。
片栗粉でわらび餅擬きが良いが、作ってる最中が暑いんだよな…

火を使わずに出来るのって何かないかな。
717優しい名無しさん:2013/04/25(木) 22:12:23.89 ID:xEV0c3+U
冷奴にきな粉と黒蜜かけたり、三温糖かけたりして食べてる。
718優しい名無しさん:2013/04/29(月) 03:27:29.12 ID:Y+7N8Na2
貧乏人のくせに満腹食って意地汚いわ
719優しい名無しさん:2013/05/02(木) 05:03:38.54 ID:D3VNcYv4
ゼラチンで作るゼリーいいよ
ふやかさなくても溶けるゼラチンがネットで1キロ3000円くらいだから
片栗粉よりコスパいいし、おいしいよー
お風呂よりちょっと熱めくらいにレンジであたためて
ゼラチン溶かして冷やすだけでできる
ジュースやフルーツ缶、ババロア、卵と牛乳でプッチン風プリン
なんでもゼリーにしてる
720優しい名無しさん:2013/05/02(木) 16:48:23.78 ID:WawSbj34
ゼラチンいいですよね
鍋でインスタントコーヒー500ccくらい作って、お砂糖たっぷり入れてゼラチンで固めてます(大きめのタッパー使用)
できたゼリーをフォークで細かくつぶして、マイ水筒に半分くらい入れて、牛乳をたっぷり入れてシェイクすれば、なんちゃってドロリッチの完成←いつも持ち歩いてます
721優しい名無しさん:2013/05/14(火) 04:52:50.12 ID:JUToW6/t
粉寒天とゼラチンはやっぱり食感が違いますか?
722優しい名無しさん:2013/05/14(火) 07:58:23.97 ID:vLingYzx
ゼラチンの方が滑らかだわな。
吐きやすさはあまり大差無いように感じる。
723優しい名無しさん:2013/05/14(火) 19:31:38.81 ID:/wdiLU8k
寒天、食感は硬いつか弾力があんまりない。
カロリーは超低いけど。

ゼラチンよりもアガーのほうがプルプルに仕上がる気がする。
煮なくてもポットの熱湯で固まるし。手軽。
724優しい名無しさん:2013/05/16(木) 19:55:43.86 ID:7hMy39xb
寒天は牛乳寒天とか、水ようかん作るとうまいよね
あと、おばあちゃんが買うような寒天の飴?みたいなのもおいしい
アガーは使ったことないなあ

最近、冷やし中華にはまって作りまくってる
麺はパスタに重曹入れて茹でたやつか、焼きそば麺で
タレは、醤油、砂糖、酢、中華だしを適当にまぜたやつに
好みでレモン汁、マヨネーズ、ゴマ油、からしをトッピング
725優しい名無しさん:2013/05/16(木) 21:56:55.75 ID:K3fkApTc
底はケンタッキーフライドチキン
合間にちょっと溶かしたアイス
菓子パンや食べたかった肉やケーキ何でも
拒食時の大嫌いな野菜なしでいつまでも美味しくマーできる
726優しい名無しさん:2013/06/15(土) 22:36:53.09 ID:+AwdbxgE
ククパにあるマヨ入れてレンジで作る蒸しパンがうますぎる
好みの問題だろうけど、市販のより美味しい
727優しい名無しさん:2013/06/19(水) 14:27:54.33 ID:i/NpEwz3
暑いから珈琲ゼリーにはまってる。
ゼラチン無いから寒天で作ってるが支障無し。
ボウルいっぱいつくって生クリーム大量で。
728優しい名無しさん:2013/06/21(金) 15:07:01.94 ID:kFb4vC4w
>>716 豆腐に片栗粉適当に入れてぐちゃぐちゃにかき混ぜて30秒から1分くらいチン→混ぜる→チン 2、3回繰り返す あら不思議わらび餅ができるぞよ
729優しい名無しさん:2013/06/22(土) 13:28:10.35 ID:+cxoY760
目立つようにあげとく
730優しい名無しさん:2013/06/25(火) 01:25:51.96 ID:+jZOwYu9
特売のスイスロールにインスタントコーヒーしみ込ませて
ホイップクリームと調整ココアをトッピング

コンビニのティラミスが食べたくて作ったんだけど、安くて簡単で大量にできて美味しかった
731優しい名無しさん:2013/06/26(水) 14:00:44.55 ID:T7A+Sii+
>>730
インスタント珈琲は水で溶いておくの?

3パック88円で売ってる生の焼きそば麺で具無し焼きそばが楽。
油やマーガリンたっぷりで炒めて付属のソースと、マヨとかで味付け。
卵足しても良い。
カップ焼きそば買うより安上がり。
732優しい名無しさん:2013/06/26(水) 17:57:39.61 ID:y20W5u+1
>>731
焼きそばってフライパン激しく汚れない?
ソースがこびり付く…
洗うのめんどいからついカップ焼きそば買ってしまう
733優しい名無しさん:2013/06/26(水) 19:48:23.34 ID:VTcZuduW
88円安いなー
うちの近所だと150円くらいするわ
19円のやきそばの麺だけのを買ってる

オイスターソースと醤油と砂糖で味付けするとおいしい
醤油、だしのもと、砂糖、コショウで和風もいける
チンして水で冷やしてゴマドレかけて冷やし中華にも
734優しい名無しさん:2013/06/26(水) 21:30:26.83 ID:tdHvzoOy
>>731
インスタントコーヒーと砂糖を濃ゆ〜くお湯で溶かして冷やしておく
コーヒーシロップって感じ
牛乳入れるとカフェオレになります
本物はエスプレッソ使うんだったかな?

何かと便利な生クリームは常にホイップして冷凍してあります
当然安い植物性脂肪だけど
735優しい名無しさん:2013/06/27(木) 07:24:44.41 ID:KaHRnTMI
>>732
前はそう思ってたけど、一度作り出すと気にならないかな。
油たっぷりの大容量で作れるし、カップ焼きそばだと物足りなくなってくる。

>>734
有難う。
ケーキ買うの高くつくからやってみる。
736優しい名無しさん:2013/06/30(日) 17:26:57.23 ID:rLfOmHCp
過食の人のブログで毎日揚げ物してるって人いるけど
みなさんは油ってどうしてますか?
これからの季節は暑くて地獄になると思うけど懲りずに毎日毎日フライやら天ぷらなんぞ作ってる方がいる。
冷め切ったお惣菜よりも家で揚げたての方が数百倍美味しいと思うけど油の処理がめんどくせー。
2〜3日くらいなら鍋に放置でも大丈夫そう?
737優しい名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ARGceHrU
>>736 残った油で揚げパンにしたらすぐ油なくなるよ ホットケーキ焼いてすぐ過食できるように冷凍したりしちゃう ギットギトでウマー
738優しい名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:CcOvtSo9
だからブクブクに太るんだよデブ
739優しい名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:BBf04YES
>>736
油は1回じゃ捨てないし変えない。
こしてポットに入れて保存する家もあるけど、私の家ではフライ鍋に油入れっぱなしで保存してるよ。
740優しい名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/sasz1Ib
氷と牛乳と砂糖、バニラエッセンス、サラダ油を
ミキサーで混ぜるとマックシェイクになるよ
今まで油は入れてなかったけど、断然入れたほうがマックに近い

揚げ物の残り油は私もパンや茄子に吸わせてるよ
ポテトとかだと油も汚れないから、
ぎっとぎとのぺペロンチーノにしたりもする
741優しい名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:LxdYa1fC
私は茄子をあげると油すぐなくなるなぁ
茄子天が大好物だから
天つゆじゃなくて味ぽんでご飯のおかずにする
742優しい名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:WJLxGQVQ
>>740
ぜひ作ってみたい!サラダ油は牛乳に対してどれくらい入れるの?
743優しい名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:3ljPUcTQ
サラダ油は適当だけど、多ければ多いほどマックに近づく気がする
氷3:牛乳2:油1くらいかなあ
砂糖も多めがマックっぽいよ
3000円くらいの、混ぜたらそのままコップとして使えるミキサーで
作りまくってる

茄子おいしいね
小麦粉まぶして揚げて甘酢に浸すのにはまってる
744優しい名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:QgYmLaFv
あっさりテイスト好きなのに吐き詰まる。 空腹な時間には食べる量が少なくて幸せ感じるけど腹7分目越したとたんに狂暴な過食スイッチが入る。みんなどうなの?
745優しい名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:uD5MvbYf
>>743 ありがとう
ウチにあるのはハンドミキサーだけど挑戦してみる!
抹茶とかインスタントコーヒー入れても美味しそうだね
746優しい名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:gyc125OR
ハンドミキサーて泡だて器かな?
刃がついたミキサーじゃないと難しいと思うよー
氷が砕けるやつじゃないと危ないよ

コーヒー、サラダ油、牛乳、氷は
生クリーム入れたコーヒースムージーみたいになって
おいしかったよ
747優しい名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:I9oQeML5
クズどもあげとく
748優しい名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:NHm1j2Yl
>>746
泡だて器ではなくて バーミックスの類似品なんだ
氷も砕けるアタッチメントが付いているから大丈夫!
お気使いありがとう!なんて優しいんだ

作ってみたよ すっごく美味しい!
サラダ油使うとコクが違うんだね 早くもハマってます
卵黄をプラスしたら スーパーカップのバニラみたいでこれも美味しかった
スティックタイプのインスタントミルクティもイケたよ
749優しい名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:OgsWwJrq
こんなに美味しいものが吐き道具になるなんて。楽しんでお仕舞い!じゃなんでイケナイのかなあ。
750優しい名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ZzcLlsGi
暑いからひたすら素麺。
茹でるの楽だし、卵絡めれば出やすい。
751優しい名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ymq1vdEn
家族いるから揚げ物もミキサーも使えないのが悔やまれる。
752優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:yC+0M/M5
炊飯器にお米と水セット
水少なめ
粉末出汁・2合あたりツナ缶1缶オイル毎・醤油を入れて炊く

炊けたらマヨかけて食べる
これでコンビニの和風ツナマヨお握りの味がする

簡単だから既製品頼りも脱出しつつあるし費用少しは少なくなった
753優しい名無しさん:2013/09/04(水) 17:30:48.40 ID:UQFJBj+H
茄子炒めて
水醤油砂糖味噌でてけとーに
煮込んでとろけたら
なめこ投入
米捗る
勿論ネバトロマー!
754優しい名無しさん:2013/09/06(金) 03:00:18.94 ID:rLAFsmQT
調子こいてるからあげとく
755優しい名無しさん:2013/09/09(月) 21:18:39.98 ID:86hHulk2
>>753茄子があるからやってみよう。

白米に秋刀魚缶詰+マヨで少しレンチン、更に生卵追加したのが美味しい。

冷飯使う場合は先に御飯だけ温める。
秋刀魚を加熱し過ぎると、熱すぎて食べれない上に下手すると破裂する。
756優しい名無しさん:2013/09/19(木) 14:09:45.73 ID:MTDNQWC4
麻婆茄子。
油たっぷり敷いてナスと挽き肉炒めて焼肉のタレと赤味噌(出来たら八丁味噌)で味付けして
とろみつけて完成。
ナスは皮とった方が油の吸収いいし、吐きやすいよー!
757優しい名無しさん:2013/09/20(金) 07:56:43.73 ID:QMH5jxIa
茄子は皮の芳ばしさも好きなんだよなあ。
オリーブオイルと大蒜でオイル煮にしてるわ。
残ったオイルはトーストに付けたり米にかけたり。
758優しい名無しさん:2013/09/23(月) 10:45:19.84 ID:QuqjAeHS
最近涼しくなってきたから豚汁が美味しい
豚肉の油が潤滑になるみたいで普通の味噌汁より米が吐きやすくなって助かる
外食とかカップの豚汁は量少なすぎるから自作だとたくさん食べれて幸せ
2L作って2日かけて食べてる
759優しい名無しさん:2013/09/24(火) 02:37:24.96 ID:DekTtD9X
デブがトン汁って共食いだよ
760優しい名無しさん:2013/10/07(月) 12:39:54.56 ID:2jij/26w
米食べるのは安いから?好きだから?
自分は菓子プラス、おかずかパン麺死ぬ程食いたいから食費火の車…
生麺2kgにパスタ1kgとか。米も食べるけど

生麺は、ジャーのお湯をたっぷり、麺ほぐし入れたボウルに投入して10分
→冷水でもみ洗いして粘り気とって、お醤油と味醂で食べる。
食べながら、お酢・マヨ・にんにく・生姜・お湯で溶かしたルーなんかで色々と風味を変えて。

パスタに重曹っていいね。やってみる
自分でもたまに行くけど、人に買い物頼んでしまう
761優しい名無しさん:2013/10/09(水) 00:14:11.59 ID:IT2PxLxZ
過食嘔吐の漫画オススメあれば、教えてください。
762優しい名無しさん:2013/10/09(水) 13:36:21.38 ID:6j5tAHsh
>>761
こいつはマルチ
763優しい名無しさん:2013/10/11(金) 03:43:21.37 ID:GvPCnDxu
こいつはクズ
764優しい名無しさん:2013/10/11(金) 22:52:19.12 ID:0veNLoad
妹(26歳)が過食嘔吐人です。妹と離れて暮らしてるけど、どうすれば?
765優しい名無しさん:2013/10/12(土) 04:01:25.27 ID:3O3E5fgj
カショオとは係わらない事が一番です
相手もいい年した大人ですので他人がどうこうしても
なるようにしかなりません
766優しい名無しさん:2013/10/16(水) 08:45:31.23 ID:Uh6UcozZ
自炊にしないとお金足りない!

お好み焼きもどき作るとき、先にキャベツを炒めておくと時短になる。
767優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:31:48.40 ID:lg+kAZ/u
鳥はむはおいしいなー
768優しい名無しさん:2013/10/26(土) 19:44:29.44 ID:3BK8+n89
いっぱい食べて、いっぱい吐きたい
769優しい名無しさん:2013/10/26(土) 20:22:26.70 ID:ZtSinvqX
最近似非天丼にハマってる。

炊き立てご飯にスーパーのお惣菜コーナーにある揚げ玉を投入。
がしがし混ぜて麺つゆかけて食べる。

揚げもの面倒だし天麩羅揚げるより安いし味は天丼だし。
過食用に手間とお金はかけたくない。
770優しい名無しさん:2013/10/27(日) 01:15:51.98 ID:6jSPpBi2
その辺の草とか砂とかタダやん 
771優しい名無しさん:2013/11/03(日) 20:18:34.59 ID:w/KZpKxj
キャベツなし擬似お好み焼き
小麦粉に安い和風だしとサラダ油と塩と卵を適当にいれて焼く
もやしを混ぜることもあるけど
ソースは中濃とかとんかつソースとか安いやつでいい
焼きたてよりソースぬってからしばらくしたやつのほうがうまい
772優しい名無しさん:2013/11/04(月) 17:46:36.63 ID:YhjyEX3a
いかにも底辺って感じ
773優しい名無しさん:2013/11/06(水) 14:15:18.46 ID:j+mj4rWa
>>771
それと似たのが、地元のお好み焼きだわ。

何となく作ったアボカド丼が美味しかった。
熟れたアボカドとツナとマヨ混ぜて、麺汁で味付けして米に乗せるだけ。
チーズ乗っけても旨そうだ。
774優しい名無しさん:2013/11/06(水) 16:20:48.90 ID:epoI5gH0
たいして美味くもないもん食って
大事な時間と体力削って吐く意味って
775優しい名無しさん:2013/11/06(水) 16:46:39.75 ID:WC7JOqIJ
>>773
アボカド…おいしそー
776優しい名無しさん:2013/11/06(水) 18:32:27.69 ID:XbRPWJUL
鉄のフライパンをかんかんに熱して
小さめに切った鶏もも肉もしくは鶏皮を強火で炒める
味付けは、味塩コショー
ご飯にぶっかけて食べる
ジャンクな美味しさ
777優しい名無しさん:2013/11/07(木) 09:30:41.94 ID:yI+bE/aE
>>773
アボカドあるから今日やるわ
778優しい名無しさん:2013/11/08(金) 02:46:24.78 ID:xC2cK2fk
デブってマヨ好きだよねえ
779優しい名無しさん:2013/11/08(金) 14:53:57.15 ID:ceRwGQsg
>>776
そんなうまそなものをわざわざ吐くのかね
もったいねー
780優しい名無しさん:2013/11/08(金) 15:24:55.24 ID:HDsgkNjl
>>779
あなたは何のためにここにいるの?
781優しい名無しさん:2013/11/21(木) 20:44:52.51 ID:pENuAnE8
>>764
あまり頭ごなしに
言わない方がいいかもしれん。
26でも過食嘔吐イケイケなら、
そうそう治すのは大変だろ
782優しい名無しさん:2013/11/22(金) 00:27:13.10 ID:24vAv3ME
チョコカップケーキ1ダース焼いてホイップクリーム
783優しい名無しさん:2013/11/23(土) 09:26:31.53 ID:S22tFmJQ
ホワイトソースにはまってる
牛乳とバターとコンソメと薄力粉だけでできるし
下手だから鍋で作るとダマになったりするけど
電子レンジで作れば簡単だしダマにもならない!
ご飯にかけてドリア風うますぎる
毎日食ってる
784優しい名無しさん:2013/11/23(土) 13:04:02.98 ID:YWkUb4Li
クズどもあげとくぜ!
785優しい名無しさん:2013/12/13(金) 04:10:15.76 ID:jH1PAhcC
新スレ立てました

この人、どう思う?36人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1386784742/l50
786優しい名無しさん:2013/12/13(金) 05:13:28.69 ID:jH1PAhcC
URL間違ってました。
こっちです。

この人、どう思う?36人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1386784742/l50
787優しい名無しさん:2013/12/24(火) 16:44:04.42 ID:bvvU/lwo
ぼぢちだけどクリスマスイブだしと思いハンバーグとアボカド・ベーコンのサラダを作って
ビールも飲んで盛大に出してきた
喉に指突っ込んで変形した骨ってもう戻らないんだうか
788優しい名無しさん:2014/01/04(土) 08:53:30.43 ID:qme5QfLA
冬場はやっぱり鍋がいいね。
しかし、家が寒いから料理が冷めるのか早くて困る。

帰省中はできないから、帰宅したら爆発するだろうな。
豚しゃぶしたい。
789優しい名無しさん:2014/01/24(金) 21:01:28.99 ID:ml/0IUCu
チーズリゾット
お米
ケチャップ
コンソメ
塩コショウ
バジル
にんにく
上記と水大量を大きめ深めのフライパンに入れて20分くらいしたらチーズ入れて完成。
楽だし安くて大量にできて何より美味しい。
790優しい名無しさん:2014/02/12(水) 03:06:24.91 ID:x6WylhZN
とちくるったように毎日大量のお菓子作ってる。
パン、クッキー、ドーナツ、パイ。
ばっかだわ
791優しい名無しさん:2014/02/14(金) 09:03:08.63 ID:Kdwlk6CD
>>790
パイって手作りできるのか
792優しい名無しさん:2014/03/18(火) 17:24:32.39 ID:dHMIpwtA
あげ
793優しい名無しさん:2014/03/20(木) 09:51:20.11 ID:mrKTi4hJ
パスタこねて作ったりお米を土鍋で炊いたり、麹から甘酒作ったり
自分で作ったものは安心して食べられるんだけどな…
794優しい名無しさん:2014/03/27(木) 13:18:38.39 ID:7FkWJ65i
毎日パウンドケーキ2つとサラダ油クッキー作ってる。
パウンドケーキはお腹はるし、クッキーは安上がりでカンタン
795優しい名無しさん:2014/03/28(金) 02:16:26.60 ID:2wIDcynj
いかにも太りそう
デブって油物を好むよな
796優しい名無しさん:2014/04/25(金) 14:00:13.83 ID:3XikzQNK
>>794
そのクッキー、オリーブオイルで作ってる。
簡単でいいよね。
797優しい名無しさん:2014/04/26(土) 02:23:55.10 ID:K6RSt2BH
うぜえよデブ
798優しい名無しさん:2014/05/08(木) 02:56:29.01 ID:ctSpgxB7
今日初めて吐いたんだけどちょろっとしか出てこなかったよ
みんなこれを繰り返して全部出してるの?
しかも腹かなりパンパン状態じゃないと出てこないから
途中で諦めた
799優しい名無しさん:2014/05/13(火) 17:38:48.69 ID:rscHkw4a
>>798
食べる前に水をがぶ飲み
食べながら水をがぶ飲み

食べた固形物の内容にもよるけどこれで大抵はじゃんじゃん出てくる
800優しい名無しさん:2014/05/16(金) 18:56:28.35 ID:lwAhvSYD
>>798
これっきりにした方が良いよ!!まだ1回目なら後戻りできるよ
絶対やめられなくなるからマジで冗談抜きで
801優しい名無しさん:2014/05/29(木) 22:36:59.36 ID:/qE6dlOf
今まで既製品ばっかで、一日1000円以上は使ってたけど、このスレ見て今は一日300円くらいになった。
業務用スーパー良いね。米5キロ1300円だった。じゃがいも買ってカレー作って毎日つめこんでる。
802優しい名無しさん:2014/06/18(水) 12:33:30.85 ID:mjfI/wlC
チキン南蛮つくろー
803優しい名無しさん:2014/06/20(金) 12:51:30.16 ID:oZDwpQ1Z
今日はそうめん
804名無し募集中。。。@転載禁止:2014/06/21(土) 11:27:53.97 ID:1bNDiMbS
過食後胃破裂の1例

症例は22歳,女性.平成18年8月過食による急性胃拡張の診断で入院し保存的治療にて軽快・退院した.
10月再び過食後に腹痛・嘔気が出現して当院を受診し急性胃拡張の診断にて入院となった.
経鼻胃管挿入にて減圧をはかるも腹痛軽快せず.同日深夜,ショック状態となり挿管呼吸管理,
カテコラミン大量投与による循環管理を開始した.CTで腹水とfree air,腹腔穿刺で混濁腹水を認め,
緊急手術を施行した.胃は広範に壊死・破裂しており,腹腔内に多量の壊死物質と食物残渣を認めた.
脾臓にも壊死を認め,胃全摘術・脾摘出術・腹腔洗浄ドレナージ術を行った.術中もショック状態が続き,
術後,DIC・多臓器不全の状態となった.持続血液濾過・血液製剤大量投与などの加療にもかかわらず,
術後26時間で死亡した.複雑な家庭環境でのストレスが誘因とされる過食による急性胃拡張が原因で
胃壊死・破裂をきたした症例を経験したので報告する.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsa/69/9/69_9_2229/_article/-char/ja/

愛知県の病院みたいですね。
805優しい名無しさん:2014/07/03(木) 13:06:53.71 ID:gkWt0/hX
食パン+バナナ+ホイップクリーム+チョコレートソース 食パン+ゆで卵マヨ パン耳
にマヨぬってから焼く レンチンご飯+卵黄2、3個+パルメザンチーズ
806優しい名無しさん:2014/07/05(土) 15:15:08.83 ID:64fEDEvj
いろんな屑野菜でかき揚げ 麺つゆ おろし醤油で
807優しい名無しさん:2014/07/07(月) 16:43:02.86 ID:XZ0tI/2Z
>>791 パイ生地は買える、つくってんならすごいわ 
たこなしたこ焼き、天かす入れて
808優しい名無しさん:2014/07/08(火) 15:47:41.87 ID:cGQKK72T
卵白3個泡立て黄身3個粉90gさとう90gでスポンジケーキ
植物性ホイップクリームで3〜4百円ワンホールケーキ
ケーキミックス200g卵1個さとう15g油おおさじ1牛乳おおさじ1
でドーナッツ大量生産
809優しい名無しさん:2014/07/19(土) 03:06:06.64 ID:FSB16cs/
毎日7000円は無くなるわ
810優しい名無しさん:2014/07/23(水) 08:50:52.63 ID:iTvfTgho
>>809 すごいね! 経済力ある人うらやましい。
811優しい名無しさん:2014/07/24(木) 02:03:11.94 ID:gjX9E1S4
吐かない過食だけど酒と共にやるから
一日で5000円余裕で超えるよ
今日は刺身と日本酒
日曜は和牛ヒレ1kgとワイン
812優しい名無しさん:2014/07/24(木) 03:47:28.35 ID:cDiYqLyt
アル衣併発だけど、収入も減って節約しようと、っつーか使える金が少なくなったから
安い焼酎とかペプシとか食材を近所の安い店巡って
半額商品漁って自炊して、(肉や魚塩コショウで焼くだけだけど)
毎日必須だったレタスをモヤシに変えたし
冷凍枝豆も半額のときに買い貯めてギラギラしちゃって貧乏ってほんとやだ
汗かいて仕度して食べてるときは安堵するけど吐くたび虚しい
のに辞められない
毎日外食していたときが懐かしい
813優しい名無しさん:2014/07/24(木) 07:35:13.23 ID:Od86bTdE
芸能人やモデルの体型に憧れるけど、
あいつらは富裕層で食に金がかけられる&エステで帳消しにできるのだから

毎日新鮮な刺し身や魚介類、太らない食材を美味しく調理して、
楽しい食事ができたならカショオしないと思う

マーって言うけど、ドバドバ噴出は
流水が岩を削るが如く歯が削れていく
カショオなのに歯は影響ない人知ってるけど、
体質的に歯が強いとか、口を大きく開けるとかあると思う

嘔吐物がなるべく歯に当たらないように、
流せるティッシュを歯に当てたり、指を奥歯に当てながらとか、
なるべく納豆挟んでドバドバじゃなく、ドクドクって感じでやってる

底って面白い用語だな
スイッチ入った時は、底に納豆食べときましょうなんて余裕無い

できるならカショオせずに食べ終えようと努力した上でどうしてもスイッチが入ってしまった時だけ許せる
814優しい名無しさん:2014/08/22(金) 17:12:54.68 ID:lH038KDv
食パンをかりんとう状に切って牛乳1cup玉子1個砂糖大2に浸して油で揚げる
砂糖をまぶして完成
815優しい名無しさん:2014/08/23(土) 22:27:14.07 ID:X4IBIgkZ
>>813
まあまあお金あって海辺の田舎暮らしで
毎日新鮮な季節の野菜とお魚を普通食として食べて消化してるけど
それとは別に過食するよ
816優しい名無しさん:2014/08/24(日) 14:03:01.40 ID:KI4wUnSX
>>815 どんなにか他者からみて幸せそうでもさみしさや心の空白はあったりするから
かもね。
817優しい名無しさん:2014/08/25(月) 17:58:16.28 ID:vcIwYPsi
>>816
食べ物に関してだけは幸せな環境だけど
病気色々、メンヘルバリバリ(摂食障害はメインの病気ではない)、夫を早くに亡くす、容姿悪しとか別にはたから見て別に幸せではないよ
818優しい名無しさん:2014/08/26(火) 11:58:17.95 ID:xOc/9STa
>>815 さん?いや、そうゆう意味じゃなく他人は隣の芝生は青く見えるから。
え?食べ物と海辺のいえ裏山〜みたいな。マイナス面はあんまし考えないからさ。
819優しい名無しさん:2014/08/29(金) 13:18:58.24 ID:aP36FmN8
アウ門ティクリスト老舗焼き胡麻手書きメモモテトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校マネージャー塩アナリティサーバーク塩ラマニドラーメン

アウ門ティクリスト老舗焼き胡麻手書きメモモテトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校マネージャー塩アナリティサーバーク塩ラマニドラーメン

アウ門ティクリスト老舗焼き胡麻手書きメモモテトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校マネージャー塩アナリティサーバーク塩ラマニドラーメン
ゴミF宅駐在車近代ググレールームラーメン

学英下請け↓↓宿題回収クレヨン共同日本大鼻韓入浴飛行ジャーマンタイ迷ネッドラ
820優しい名無しさん:2014/09/02(火) 14:54:55.16 ID:ufixRBD8
氷クラッシュするミキサーがあれば、バナナ一本 牛乳2分の1cup 氷2欠片 スキムミルク大2分の1
蜂蜜小2 を撹拌 バナナシェイク 
821優しい名無しさん:2014/09/04(木) 18:09:25.12 ID:+sSlK3UN
ココア大1弱 スキムミルク大2,5 牛乳100ml パルスイート大2 氷5,6個
をクラッシュ ココアスムージー 
822優しい名無しさん:2014/09/06(土) 06:31:27.45 ID:YaMqSLaL
スタミナ教京観光金北パーク羽田タイ八幡しょうゆトンコツ塩アパラーメン

スタミナ教京観光金北パーク羽田タイ八幡しょうゆトンコツ塩アパラーメン

スタミナ教京観光金北パーク羽田タイ八幡しょうゆトンコツ塩アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会議員下港ラーメン

アリババ国会再度拒否パクドラ北京ビザ非公開捜査ウォーターパークLGTBC首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらい成田不動産息子
823優しい名無しさん:2014/09/09(火) 07:34:24.36 ID:HDWaGqfh
離れて住んでる妹が過食嘔吐らしい。どうすれば…?
824優しい名無しさん:2014/09/09(火) 16:49:47.45 ID:UhOCUXk0
本人の意志次第だからどうにも出来ない
無理矢理医者連れてかれたりしたけど効果なかった
825優しい名無しさん:2014/09/12(金) 20:57:18.78 ID:IzJUIF8W
さて ホットケーキmix買いだめするか
826優しい名無しさん:2014/09/17(水) 08:38:23.60 ID:wrH2X+jR
王国クランベリーラーメン

王国クランべリーラーメン

王国クランべリーラーメン
駐車近代リカエらーめん
827優しい名無しさん:2014/09/23(火) 21:29:40.55 ID:GenoaCUv
カルディで缶入りのホイップクリーム(もう泡立ってるやつ)を買ったんだけど、やはりあまりおいしくない…
とりあえずドーナツやワッフルにたくさんかけて食べてますが、何か他に使い道はないでしょうか?
828優しい名無しさん:2014/09/23(火) 21:49:28.80 ID:0yIU3Apq
コーヒーとかココアに浮かべるとか?
829優しい名無しさん:2014/09/24(水) 14:06:46.80 ID:SgqlZJMx
>>827
コーヒーゼリーに乗せるか食パン焼いて乗せる。
あとはスライスした焼き林檎に付けるとか。

豆腐から揚げもどき。
1〜2時間しっかり水切りした豆腐をビニール袋に入れて、適当に醤油味醂とチューブニンニク入れてよくもむ。
片栗粉と溶き卵白追加して更に混ぜ混ぜ。
ビニールの端っこ切って、熱した油に搾り出して揚げる。
もちもちふわふわ。
分量はいずれもかなり適当。
830優しい名無しさん:2014/09/24(水) 22:13:25.46 ID:BA4hd0zC
ヘルシーで美味そう
真似させてもらいます
831優しい名無しさん:2014/09/25(木) 20:07:33.69 ID:L0g0Y4Mi
>>828-829
ありがとうございます!
どっちも美味しそうなのでやってみます
832優しい名無しさん:2014/09/26(金) 13:55:14.93 ID:/etOFDVx
>>827

鶏や野菜の炒め物に使える。

植物性脂肪と砂糖でしょ?
マヨネーズと合わせりゃエビマヨたれ風、塩コンソメでクリーム煮
833優しい名無しさん:2014/09/27(土) 11:05:43.17 ID:m0AubogP
>>832
そんやな使い方もあるんですね、ありがとうございます
これもやってみます
834優しい名無しさん:2014/09/28(日) 15:15:57.43 ID:VuBm8xkC
たっぷりのバターで卵10個とレバニラ一パックを炒める。

うますぎてしぬよ?w
835優しい名無しさん:2014/09/29(月) 09:57:39.71 ID:Iz8EdTJ4
のりキャベツ国会ディラーもろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題ネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフひまわり本場弁護士ダーツ豚骨ラーメン

のりキャベツ国会ディラーもろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題ネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフひまわり本場弁護士ダーツ豚骨ラーメン

のりキャベツ国会ディラーもろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題ネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフひまわり本場弁護士ダーツ豚骨ラーメン
楽部川崎駐車近代女はいびーむ問題大墳絡展STらーめん
ニューヨークオンライかぜいにしうみAUE有場番都会らーめん
アッパーりんごうやーふぉーうぉちてぃーちーセイゾンそふとくれいむらーめん
836優しい名無しさん:2014/09/29(月) 10:54:17.35 ID:b2jOgHEn
ゲロ女
837優しい名無しさん:2014/10/04(土) 17:18:08.45 ID:U5RUwjlq
夏も終わって安くなってたそうめん茹でてて思ったんだけどさ、
そうめん茹でたあと、もみ洗いしてぬめりを洗い流すじゃん?
あれ、ぬめりを残しておいた方が出しやすかったりするのかな?
それとも不味くなるだけ・・?
あのぬめりってそうめん作るときに塗る油でしょ?
838優しい名無しさん:2014/10/04(土) 22:37:01.98 ID:qW75eN75
そうめんはうまいな。いっきにずずっと吸うのがだいすきだ
よく洗ってやったほうがいいぞ
うまいだろ

良くゆでてやんわりしためんに
めんつゆにたいして水を少し多め、
汁はさいごまでしっかり飲む。もし苦しくなってきたら休憩して
納豆一パック食べてから食べるとおk

つうか、まず納豆食べてからじゃないと何もかも吐けない
839優しい名無しさん:2014/10/05(日) 09:51:42.67 ID:Iqrb9mmp
休憩=嘔吐ね
840優しい名無しさん:2014/10/05(日) 12:44:22.28 ID:Ny4N8Ysd
唐揚げ1キロ分作ったけど半分で飽きて冷凍した
841優しい名無しさん:2014/10/08(水) 17:00:07.26 ID:qeorayxb
パスタは麺タイプだと散ってしまうが、シェルタイプなら大丈夫だった。
カルボナーラにはまりまくり。
842優しい名無しさん:2014/10/17(金) 02:23:26.19 ID:Ht7WibLe
新スレ立てました

この人、どう思う?40人目

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1413479504/l50
843優しい名無しさん:2014/10/18(土) 13:37:43.08 ID:FhfTJ4hA
絶望から立ち直れたきっかけは新しい恋。
私はここで知り合って立ち直った。
1人でも理解者に出会えれば幸せになれるんだね…。
それで救われた。
http://bombch.us/sOb
844優しい名無しさん:2014/10/20(月) 02:06:33.00 ID:BfKfSbM/
この人、どう思う?40人目

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1412857845/l50

こっちが本スレです
被ってました
845優しい名無しさん:2014/10/22(水) 09:21:57.73 ID:GWfAMz7j
ごはんに砂糖とめんつゆとサラダ油かけるとキチガイすぎてやばい
おいしくて吐きやすい
846優しい名無しさん:2014/10/25(土) 01:06:42.41 ID:m3XFfMu4
>>845
みりんと料理酒いれるとさらにうまい。
847優しい名無しさん:2014/10/25(土) 12:07:55.58 ID:BchzY9mg
お餅の食べ方でオススメありますか
今まで詰まるのが怖くて食べれなかったんだけど我慢できなくてついに買ってしまった。+こしあん
原形残るぐらいに柔らかく茹でたら吐けるのかな
848優しい名無しさん:2014/10/25(土) 20:59:34.06 ID:m3XFfMu4
こまかくかみちぎりながら
ちびちび水分。これしかないなあ

ゆでるのはいいと思う。
849優しい名無しさん:2014/10/25(土) 21:50:46.35 ID:BchzY9mg
>>848ありがとうございます!
850優しい名無しさん:2014/10/26(日) 22:28:11.14 ID:0yMhtwhi
半分くらいチューイングしたら?
食べた感の満足と不安がいい感じにバランスとれる
851優しい名無しさん:2014/11/04(火) 20:16:00.65 ID:Aymc7ZtD
今日鍋したらなかなか吐けなくて大変だった
野菜はもっとトロトロになるまで煮込むべきなのかな
852優しい名無しさん:2014/11/10(月) 17:47:14.77 ID:x/lw3hMz
カレーとかシチューって吐けない/ _ ;
水分とりすぎるのってよくないの?・・こんぽたとアイス交互に食べるのおいひい・・・・・!吐きやすいし!
853優しい名無しさん:2014/12/10(水) 05:42:44.12 ID:sFrXlQai
とりあえず新スレ立てました。

前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1412857845/l50

主な物件は詳しい人頼む
854優しい名無しさん:2014/12/10(水) 09:36:28.38 ID:sFrXlQai
この人、どう思う?40人目

新スレはこちら

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1418157479/l50
855優しい名無しさん
https://www.youtube.com/watch?v=fxdiIkqu10Y



ロストプラネット3(光金ベルギーライン犯罪所得表明記事作成者甘え婚活ツイスター