【移転】メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart26

このエントリーをはてなブックマークに追加
126優しい名無しさん
>>4

復職の流れって支社によって違うのか?

うちのところ

主治医が職場復帰可能と判断した旨を管理者に連絡(この時点での就業可能の診断書の提出はしないこと)→健康管理医との1次面談(管理者と健康管理センターで)
→健康管理医との2次面談(管理者と健康管理センターで)→就業支援委員会→復帰可能と判断されれば主治医の就業可能診断書を提出→復職発令


これあってます?
127優しい名無しさん:2011/12/21(水) 08:15:36.84 ID:g32CLw86
近畿支社では
・主治医から復職可能の診断書もらう。(時期が以前の休業診断書とかぶっても良い。むしろかぶれ)
・所属長に復職申請
・産業医と逓信病院で1次面談(所属長と)
・産業医(メンヘル専門医)と支社で2次面談(所属長と)
・就業支援委員会の審査(支社の人間だけで決める)
・復職可否の通知&復職発令

だいたい1ヶ月半〜2ヶ月かな。
面談日は月に1日しかないらしいし。
128優しい名無しさん:2011/12/21(水) 11:08:03.77 ID:c5gHctr7
>>127

126です、私は近畿支社局会社です

あなたは事業の方ですか?

会社によってやり方が違うかもしれません
129優しい名無しさん:2011/12/21(水) 17:49:34.39 ID:g32CLw86
同じ局会社だから、もしかしたらやり方が変わったか、府県ごとにやり方が異なるか。
130優しい名無しさん:2011/12/21(水) 18:18:58.88 ID:xUCkmbb+
私の場合、知人2人が復職した場合とは手順が異なっていました。
この知人2人も違う手順で復職してます。
ですからケースバイケースと考えるのが妥当かと。
131優しい名無しさん:2011/12/21(水) 21:17:45.58 ID:gdku4CwX
プチ情報。


就業支援委員会は、病休60日以上で対象になります。
基本的には就業支援委員会にかけるかかけないかは、所属長(支店長、局長)判断になります。

尚、休職以降は強制的に就業支援委員会にかかる事になります。
132優しい名無しさん:2011/12/22(木) 03:38:36.67 ID:ePRJLsYO
>>123
お前外部の人間だろ、事業会社に働いているなんて嘘だよな。

そんなに郵便局に就職したかったんだW