メンヘルだけど、絵やマンガを描く方のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
絵や漫画描きさんスレが無かったようなので作ってみました。

・経験不問、まったり楽しく雑談しませんか?(‘- ‘*)

・ヌクモリティ大歓迎♪( ´▽`)
2優しい名無しさん:2011/10/09(日) 07:05:11.53 ID:14J95dtF
おはようございます!
皆さん、どんなものを描かれてますか?
自分は、たまに背景CGやマンガ描いたりしてます。
3優しい名無しさん:2011/10/09(日) 07:54:33.01 ID:dATXpLlz
絵心ゼロの俺が3get
4優しい名無しさん:2011/10/09(日) 08:01:07.41 ID:14J95dtF
あ、別に絵心無くても、読んだり観たりが好きな方でも歓迎ですww

ちなみに、自分医龍とか聖☆お兄さんとか、ジョジョ好きですw
5優しい名無しさん:2011/10/09(日) 10:39:15.06 ID:vJZ0YfqW
メンヘラになって描けなくなっちゃった…
6優しい名無しさん:2011/10/09(日) 12:47:09.84 ID:QgKtGUJJ
絵の道に進むきっかけの人のせいでメンヘラになった
長時間の練習も余裕だったのに
メンヘラなってから30分くらいの練習さえもきつい
落書きとデッサンは毎日やってる
7優しい名無しさん:2011/10/09(日) 13:11:15.13 ID:vJZ0YfqW
集中力続かなくなるよね
だけど毎日出来るのはすごい
8優しい名無しさん:2011/10/09(日) 19:22:10.80 ID:7O2v4ujI
漫画絵イラストを鉛筆で仕上げるまでしかできない、やはり集中力なし。
9優しい名無しさん:2011/10/09(日) 23:00:50.39 ID:p9FZxLpb
確かに集中力切れ切れで大変ですよね(⌒-⌒; )
毎日は凄いなあ

落書きなら自分もよくします
10優しい名無しさん:2011/10/10(月) 09:15:29.76 ID:9J98zYq4
冬コミ申し込んじゃったんで、毎日描かざるを得ない。
当落は今月末まで分からないんだけど…。
11優しい名無しさん:2011/10/10(月) 21:15:39.12 ID:7MR6b0Qh
わかってから描いてたんじゃ遅れるもんね

友人の本に4コマ寄稿することになった
自信無い
面白いかよくわからない
12優しい名無しさん:2011/10/11(火) 00:09:12.51 ID:r8QOVCXs
>>10
差し支えなければ、冬コミはジャンル何で申し込みました?

>>11
穴埋めに一枚描いていけって、美術室に高校時代軟禁されたことを思い出しましまたヽ(;▽;)ノ
13優しい名無しさん:2011/10/11(火) 12:09:38.44 ID:lQwpFIoX
この趣味がなけりゃ幸せになれたのにやめられない はよしにたい
14優しい名無しさん:2011/10/11(火) 14:04:05.11 ID:SQBuZGFi
中毒性ありますよね
ワーカホリックの描き手さんが精神病になるより、編集や外野から精神壊される人が多い様に、個人的には考えています。
15優しい名無しさん:2011/10/11(火) 21:28:42.92 ID:CRFhGzDG
落書きでもいいからまた始めました、ってどこまでが落書きでどこからがイラストなのでしょう?
鉛筆仕上げの自分はやはり落書き止まりなんですね・・・
16優しい名無しさん:2011/10/11(火) 21:31:00.42 ID:IJklO6MY
病気でもないけど最近一人のときに虚しくなる俺が作ったフィギュア
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3cn2BAw.jpg
17優しい名無しさん:2011/10/12(水) 03:33:53.29 ID:nKwy0Xag
>>15
商業用なら、完成原稿が求められ事が多いと思いますが、サイトや同人誌等なら鉛筆で仕上げで十分イラストの範疇だと思いますよ

>>16
紙粘土ですか?
造形楽しいですよね( ´ ▽ ` )
自分は立体造形は全くやりませんが、大昔にカップに紙粘土つけて整形して、スプレーや絵の具で自分用ショルダーガード作ってました…アイタタ(´×д×)
18優しい名無しさん:2011/10/12(水) 18:33:16.93 ID:NRv3Qjc/
>>12
ライトノベル(少年向け)でも描いているのは漫画。
初出メディアがラノベだったのでこのジャンルで応募した。
19優しい名無しさん:2011/10/14(金) 08:44:51.94 ID:JCFiBYDZ
>>18
ラノベですか、自分はゲームの漫画同人昔よく描いてました
夏コミも冬コミも行った事ないんですが、友人が受かったら遊びに行くかもです
最近のひとはみんな絵が上手すぎです(ノ▽;)
20優しい名無しさん:2011/10/15(土) 05:57:13.71 ID:4q+4bDpc
最近の若い人、上手い人多いよね…
自分20代後半なんだけど、同年代や高校生でプロとか聞くと落ち込むよ
昔と違って資料は検索すれば出てくる、デジタルの敷居も低い、メイキングはタダで見れる…
環境は整ってるし、世の中がオタクや漫画等描いてるに対して優しくなった気がするから羨ましい

思考錯誤して模写や塗り方変えたりするけど、pixivのブクマなかなか100超えないや
たぶん絵柄古いんだろうな…がゆんやCLAMPみたいに大概の人に受け入れられたり、時代に合わせられるようになりたい…

コミケは人混みが大変だけど、本当楽しいから行けるといいね!
私も受かってたらいいな、当日会場ですれ違ってたら面白いねw
21優しい名無しさん:2011/10/15(土) 20:32:03.04 ID:gktuqz+D
こんばん、今日初めてカラーイラストにチャレンジしたんですが‥コピックチャオを16本使いましたが濃い!単調!!

選ぶ画材を間違えましたか?単に使い方を知らないだけですか?Googleで検索してみてもこんな濃い単調なイラスト描く人いないしまるでカラーマジックと変わらないです。

お願いします、カラーイラストには何をつかえばいいのか教えてください。同人板だと叩かれそうで…
22優しい名無しさん:2011/10/15(土) 21:13:21.11 ID:EXNbOpuB
カラーイラスト!
コピック、カラーインク、水彩、色鉛筆、クーピー、ガッシュ、パソコンなどなど
使い方さえ掴めば思うものにより近くなるんでないかな

自分は塗っても薄くなってしまうよー
23優しい名無しさん:2011/10/15(土) 22:27:08.29 ID:gktuqz+D
>>22
ありがとう、クーピー持ってるしコピックせっかく揃えたから両方を組み合わせて試したり試行錯誤してみます。

う〜ん‥人により濃かったり薄かったりするのは紙のせいなのかな?自分はなぜかぼかせないし
24優しい名無しさん:2011/10/15(土) 23:11:36.25 ID:EXNbOpuB
>>23
コピックと色鉛筆やクーピーって組み合わせ雰囲気違って面白いですよね

コピックのぼかしは00使うのだっけ…
紙はなに使っていますか?
25優しい名無しさん:2011/10/16(日) 05:13:59.70 ID:MbyGU0JJ
>>24
漫画用原稿用紙使ってますが裏から見るとすごくにじんでます。

00‥そういえばそんなのがあってなんに使うんだろ?とか思ってましたがなるほど!
26優しい名無しさん:2011/10/19(水) 16:58:20.73 ID:FdakF8Rd
5年ぶりくらいに県内のイベント行ったら、サークルさん皆若いわ上手いわほとんどデジタルだわでびっくりした。
やる気貰ったから1年ぶりくらいにアナログだけど絵描いたら、下手さに泣いた…
27優しい名無しさん:2011/10/19(水) 22:35:44.52 ID:9lzS75p0
自分は自分のためだけに絵描いてるし向上心はあるけど絵スレ晒せるほど全然上手くない、けど誰かに見て欲しくて寂しい時がある…。
28優しい名無しさん:2011/10/19(水) 22:37:35.19 ID:Zd3g8iIs
pixivに投稿してみたら?
自分もヘボだけどpixivファンタジアとか
絵のレベルに関係無く参加出来るイベントもあるし
29ねねね ◆wQSXY643Ks :2011/10/20(木) 02:05:55.85 ID:GPP9SQTj
本来は小説書きなのですが、下手の横好きでイラストも描いております。
pixivのMAX閲覧数は800ちょい。
ハイテック0.3mmを愛用するボールペン絵師()です。
12月に名古屋のクリエーターズフェスを観に行く予定ですわ。
30優しい名無しさん:2011/10/20(木) 09:10:35.19 ID:Dkc48JlF
>>28
ありがとう〜夜中に入会しました。

私も描いた小説を表現したくて最近は真面目に絵描いてる
31優しい名無しさん:2011/10/21(金) 22:22:15.75 ID:kdyb/79p
最近絵が描けなくなってきてる…
練習は出来るんだけど
32優しい名無しさん:2011/10/22(土) 19:34:56.85 ID:PeHhvDoT
>>29
閲覧数か
私はサムネマジックで伸びるが評価が全くだよぉ
33優しい名無しさん:2011/10/22(土) 19:47:35.07 ID:pET1/itY
明日のイベントにサークル参加予定なんだけど、
知り合いが一緒にスペースに入ってくれる予定が急にダメになって、憂鬱すぎて行きたくない…
もっと早めに言ってくれたら他の人に相談してたのになぁ
一人参加久々だから緊張だしパニックにならないか心配だ…頑張ってくる
34優しい名無しさん:2011/10/23(日) 12:55:51.91 ID:jlu7G1hd
>>33
最中かな?
踏ん張っておいで
3533:2011/10/23(日) 16:58:16.44 ID:q75VjD5x
>>34
33だけどありがとう!今帰りで一人でお茶してるところ…

搬入は大丈夫だけど搬出でいつもパニくるからガクブルだったけど、
お隣さんが手伝ってくれたり荷物見ててくれたりいい人でよかった…!
ただ前ジャンルと比べたら全然売れないからそっちで落ち込んでる…
売り上げ1/10の赤字で、周り上手い人ばかりだからやっぱり下手糞なんだな…出しても意味ない…なんて考えてしまう
頑張ろう…でも疲れた…
36優しい名無しさん:2011/10/23(日) 20:18:35.52 ID:4u9nTwyF
pixivで閲覧数すら20枚いかない‥評価なんかいいけど見てももらえないなんて…。
37優しい名無しさん:2011/10/23(日) 22:28:18.94 ID:s1Rd/TUR
コミケに備えて仕上げ最中なのに、何にもやる気が出ない日が多々あって、
落としたらどうしようという恐怖にかられる。正直、困ってる。
38優しい名無しさん:2011/10/24(月) 13:35:57.18 ID:4UQqyYDi
今度、って言っても来年だけど創作オンリーに出ようと思ってるんだけど
今まで小説で同人活動はしてても、絵とか漫画で本出した事は一度も無いからどうしたらいいか五里霧中
まずプロットとネームから、かなぁ…?
39優しい名無しさん:2011/10/31(月) 11:48:03.94 ID:J6j/s/dO
ぴく支部にもオチスレがあるので気をつけてください。
40優しい名無しさん:2011/10/31(月) 16:47:59.18 ID:J6j/s/dO
あげ
41優しい名無しさん:2011/10/31(月) 20:34:53.16 ID:OG7xLLbv
1週間まえに1枚描いたけどそのあと何も描いてない…
描きたいけどなんだかやる気ない
42優しい名無しさん:2011/10/31(月) 20:40:32.16 ID:Uostw1vd
描くキャラクターに喜怒哀楽が出せない…
みんな目がウツロ
だめポ
43優しい名無しさん:2011/11/02(水) 18:15:03.01 ID:nn1Buzr5
>>42
そういうキャラばっか好きな人がいる
試しに支部にうpしてみればどうだろう
44優しい名無しさん:2011/11/05(土) 15:39:17.27 ID:7bzopPM+
精神的にも身体的にも具合が悪くてやる気が出ない
45優しい名無しさん:2011/11/06(日) 16:58:10.90 ID:KCaqqt1L
皆さんデジタル?アナログ? 自分はアナログ
コピー用紙にコピック とマルチライナー
46優しい名無しさん:2011/11/06(日) 22:48:20.42 ID:jdCmWPIO
アナログです。Gペンにコピックと色鉛筆、紙は漫画原稿用紙。

カラーだと背景をどうしたらいいのか毎回悩むよ
47優しい名無しさん:2011/11/07(月) 10:32:51.01 ID:11HTBj1x
初めてこのスレ来たけど、本当に集中力とやる気が消える
仕事も日々辛いし、ケミカルに頼ってるけどそれでも描けない
良くても30分って所
48優しい名無しさん:2011/11/09(水) 14:37:16.58 ID:11w+KB8p
今度の冬コミに出す原稿、本文と表紙・裏表紙まで完成したのに
後書きの文面が全然思いつかない。ここ数日ずっと停滞してて苦しい。
どうしよう。
49優しい名無しさん:2011/11/11(金) 23:29:14.77 ID:gPqUjIcZ
pixivやめなきゃよかった‥お気に入り登録していた相手を疑ってしまったから戻るに戻れない・・・

SNSみたいのが無理
50優しい名無しさん:2011/11/12(土) 00:13:42.61 ID:fWMf4Z61
過疎すぎ!age
51優しい名無しさん:2011/11/12(土) 09:09:04.13 ID:91sBvWFh
もう少し前にピクシブがあったらなぁ…といつも思う。若い人うらやましい
52優しい名無しさん:2011/11/12(土) 19:16:25.55 ID:YUoQyhyH
描いてるのが虚しくなってきてしまいました。
皆若いのに上手だし、ピクシブで閲覧2桁は当然で評価なんてつかない程下手な自分が情けなくなった。
今は楽しむ気持ちすら起こらない、潮時なのかな
53優しい名無しさん:2011/11/13(日) 12:49:42.95 ID:mv1yKNRD
ああぁぁ日曜日嫌い!絵描くのむり
次の日が面接電話とか出かけなきゃならないから気が気でなくて週末でもないと落ち着いて描けない
混乱〜混乱〜
54優しい名無しさん:2011/11/14(月) 01:55:21.64 ID:qezeqsOJ
人生詰んで精神もボロボロなのにほのぼのストーリーや絵を描いてしまう。そしてなんだか悲しくなる。元気だったらそんなことないのに
55優しい名無しさん:2011/11/17(木) 21:11:27.21 ID:J0CrLncQ
>>51
年齢なんて関係ないと思うよ?わざわざ年を公表する必要もないし

>>52
まぁ、上(年齢は下か‥)を見てもキリがないわけだし
自分の描きたい絵を趣味で描いてPixivなんて片手間でって感じで自分は描いてるよ。
56優しい名無しさん:2011/11/18(金) 17:43:31.12 ID:EoHHOltp
閲覧数が脇のと差ありすぎ!なんかど〜でもいい‥
57優しい名無しさん:2011/11/19(土) 21:17:40.04 ID:Vke4obdy
皆さんそろそろクリスマスなイラを描き始める頃
58優しい名無しさん:2011/11/20(日) 08:57:20.75 ID:b6njd2Wu
よくみんなpixivなんかやれるな
個人サイトで十分だわ
59優しい名無しさん:2011/11/20(日) 14:28:31.60 ID:jGEkUoCO
沢山描いて上手くなってそれで更に楽しくなる…

そう思っていた時代が僕にもありました
60優しい名無しさん:2011/11/20(日) 16:11:01.28 ID:DhKhlJgv
ゲーム作りたいけど挫折
61優しい名無しさん:2011/11/21(月) 06:16:11.71 ID:0UUVDGC2
隣人関係で辛すぎて久々にこの板に来た
まだ描いてる人いるんだなあ

pixivは運営に問題がありすぎて退会してしまった
個人サイトで問題ない。そのジャンル・キャラに興味がある人は検索でも来るんだから。
62優しい名無しさん:2011/11/21(月) 23:44:20.98 ID:sqPlA7iP
コミュ障だから個人サイトで語る事ができないよ
毎日毎日気が滅入るようなブログ書いて自分語りもしたくない‥
63優しい名無しさん:2011/11/21(月) 23:55:00.35 ID:0Z/48KHQ
わかる
pixivは絵さえあれば適当に更新できて楽
64優しい名無しさん:2011/11/22(火) 19:28:31.70 ID:+25xVrxE
>>61
そりゃ二次創作なら検索からある程度来てくれるだろうけどさ
オリジナルしかないとサーチ登録してもほとんど意味ないよ
65優しい名無しさん:2011/11/22(火) 22:13:03.99 ID:gvPYMA8k
>>そう思った、マイナージャンルな上に絵があまり上手くないので
66優しい名無しさん:2011/11/22(火) 22:16:27.48 ID:gvPYMA8k
ツイッター、会話苦手だからやらないけどpixivからツイッターにイラストを紹介するっていうのにするとどうなるの?
ただ閲覧してもらいたいだけなんだけどなんか怖い事になりそうで‥
67優しい名無しさん:2011/11/23(水) 10:57:04.16 ID:h+b0tl/0
マイナージャンルに関してはpixivは1枚置いておくだけでもタグ検索で閲覧増える気がする
個人サイトでマイナーやるなら定期更新が必要か

オリジナルオンリーでやってる人っていないだろうな…
68優しい名無しさん:2011/11/23(水) 16:31:13.25 ID:kxo0hGPs
オリジナルやってるよー ノシ
二次もやっていたけど、同人特有の人間関係のドロドロさに疲れ果てた…
69優しい名無しさん:2011/11/23(水) 21:46:00.43 ID:M3UVwyXn
自分も68と全く同じだ
あるジャンルでは地雷があって、雑食当然のノリが嫌で
あるジャンルではリバ好きだったのが、居づらい様な空気
結局一人でやるのが一番良いみたい
70優しい名無しさん:2011/11/24(木) 03:28:50.10 ID:w/BFQraX
みんなどんな絵を描いてるんだろ
気になる、みてみたいなあ
71優しい名無しさん:2011/11/24(木) 12:07:07.52 ID:7kmUhXZw
>>68
人間関係すら作ったことないんだけど、どんな風に酷いの?
72優しい名無しさん:2011/11/24(木) 12:53:51.57 ID:BsDvcrw4
同人・コスプレの人間関係はマジゴミ。
人気ジャンルをディスっておきながら人気ジャンル描きと同じことしたり、
メジャージャンルをディスっておきながら身内のメジャー好きを許したり…

こういう奴らが東方・ボカロ・ヘタリア叩くなって話。
だからアンチも頭悪いって言われるんだよ…orz
73優しい名無しさん:2011/11/26(土) 01:31:44.93 ID:D+0b+PZN
てすてす
74優しい名無しさん:2011/11/26(土) 19:03:41.20 ID:Rxe+ECII
>>71
個性のぶつかり合いと言えば聞こえがいいけど、マジつまんないことでコテンパンでdisりまくる。
大した才能もないのに自己愛強いし、ダブルスタンダードも多いし、付き合うと振り回されてHP削がれる。

ほかの世界ではあり得ない常識がまかり通る不思議な世界だよ。同人は。
75優しい名無しさん:2011/11/27(日) 06:40:52.93 ID:8VVU/nEl
>>74
対した事ないのに自己愛強くてサーセンww
わかってるんだよ…わかってるけどそう思わないと作品作れないんだよ…

オリジナルやってるけど周りがみんな凄く見えて自分が押しつぶされそうだ…
76優しい名無しさん:2011/11/27(日) 12:56:10.66 ID:3jTgXU0y
>>75
お前みたいなのはモノ創りの恥だから行動やめてくれ
77優しい名無しさん:2011/11/27(日) 21:30:48.60 ID:wIiH4eqo
↑同人界にはこういう人ばっかりいるって事が良くわかるね
メンヘラ板にまで出張ご苦労なこった
78優しい名無しさん:2011/11/29(火) 18:48:45.52 ID:konzIjly
pixivにはどれくらいの間隔を置いて投稿するのが普通だろう?タグ1ページに自分の絵が3つも4ても並んでるのはウザがられるだろうし恥ずかしい

やっぱり週一くらいがちょうどいいのかな
79優しい名無しさん:2011/11/29(火) 22:27:11.95 ID:uyJTxiaS
毎日オリジナル、アニメ、漫画、ゲーム色々なジャンルから
必ず1枚あげる、ってのをしていた人いたな

同じジャンルの同じキャラだから、って気にしてるのかもしれないけど
渋は流れ早いから気にしなくて良いと思うよ
80優しい名無しさん:2011/11/30(水) 22:54:10.02 ID:2wDc4RXU
とあるタグで検索すると、ほとんど自分の絵で埋まってるw
大丈夫気にすんな!
81優しい名無しさん:2011/11/30(水) 23:03:08.04 ID:gVska45a
マイナーすぎていつまでも自分の絵しかありませんなんてのも普通に起きるからなあpixiv…
こういうのもあるとやってられなくなる
82優しい名無しさん:2011/12/01(木) 11:27:15.49 ID:KpftuT24
ある有名なバンドのメンバーばかり描いてるけど閲覧数が全く伸びない。そのバンドは自分の他に誰もめったに描いてないようだけどそれ以前に自分の画風を覚えられて「またこいつか」ってスルーされてる気がする。

上手くないし好かれない絵なのかもしれない
べつに点数が欲しいわけじゃなくてただ一生懸命描いた絵を見てほしいだけなのに‥
83優しい名無しさん:2011/12/02(金) 12:43:30.91 ID:7DyZX3Zf
サイトとブログとpixivやってるけど上手く使い分けられてない…
載せる絵がかぶってしまうとどうも納得行かない。どうしたもんかな…
84優しい名無しさん:2011/12/02(金) 20:28:26.22 ID:VOk0b8S9
Pixivさえ自分には無理だな‥サイト持つどころか公式サイト入る事さえ無理

もう2chでも会話困難になってきた…
85優しい名無しさん:2011/12/03(土) 21:05:20.23 ID:XGxAH0qu
皆さんPixivで一見してお上手な絵しか閲覧しませんか
そうですか
86優しい名無しさん:2011/12/03(土) 21:33:41.89 ID:XGxAH0qu
もう描くのやめるわ
独りで描いてもむなしいだけだし
87優しい名無しさん:2011/12/03(土) 21:36:48.72 ID:2Lk1VpHL
>>85
自分の好みでお気に入りとか登録していくと、自然とそういう傾向になるのは仕方ないと思う。
ただ、どんな作風が心に引っかかるかは分からないから、あまり見る方に気遣わないでアップしていくのも大事だと思う。
皆が皆、厚塗り絵、ラノベ絵、ギャルゲー絵が好きなわけではない。
88優しい名無しさん:2011/12/03(土) 22:28:51.58 ID:XGxAH0qu
あのタグでの検索閲覧は信用できない
どこのサイトにもねらーがいるからわざと見ないとかもありうる
考えればきりがない
89優しい名無しさん:2011/12/03(土) 22:42:03.39 ID:XGxAH0qu
下手でも閲覧つく人ってマイピク作るとかコメントするとか関係あるの?
自分はマイピク0
90優しい名無しさん:2011/12/03(土) 23:16:52.44 ID:XGxAH0qu
すいませんね、被害妄想が酷くて

下手なのはそうかもしれませんけどこんな絵でも気に入ってくれた人が一人いました。

もうここには書かない‥絵を描くのが嫌になった
91優しい名無しさん:2011/12/03(土) 23:46:58.61 ID:j2070EiA
めんどくさいやつ
絵をかくのが嫌になるくらいなら、かかないほうがいいよ
あと2chも見るのやめたほうがいいよ
92優しい名無しさん:2011/12/04(日) 00:15:57.84 ID:vG+kN4jN
死ねばいいのにな
93優しい名無しさん:2011/12/04(日) 00:24:00.87 ID:50p9uBrj
以前は感情の叩き付けとして描いてたけど今は空虚すぎてなんも描けなくなった
94優しい名無しさん:2011/12/04(日) 00:33:10.29 ID:vG+kN4jN
どうでもいい
95優しい名無しさん:2011/12/04(日) 01:26:37.83 ID:pq6PzcBf
すげー頑張って丁寧に描いても、
サラサラっとペンタブ走らせた上手い人のほうがいい絵なんだもん
時々めげちゃうよね
96優しい名無しさん:2011/12/04(日) 01:30:21.55 ID:vG+kN4jN
せんせい‥バスケ‥じゃなくて絵が描きたいです

ふざけてません‥やめたくないよ…
97ああああああああああああああああああああ:2011/12/04(日) 08:32:38.56 ID:vG+kN4jN
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
98ああああああああああ:2011/12/04(日) 08:33:16.48 ID:vG+kN4jN
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あまんと
99ああああああああああ:2011/12/04(日) 08:34:01.63 ID:vG+kN4jN
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 銀さんカコイイ
100ああああああああああ:2011/12/04(日) 08:34:53.50 ID:vG+kN4jN
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ きんさんじゃないです
101ああああああああああ:2011/12/04(日) 08:37:08.06 ID:vG+kN4jN
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 金さんだったらなんてタイトル?
102ああああああああああ:2011/12/04(日) 08:37:51.98 ID:vG+kN4jN
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ うんこのしみがついてますよ
103ああああああああああ:2011/12/04(日) 08:38:37.41 ID:vG+kN4jN
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ジャンプは卒業すべし
104ああああああああああ:2011/12/04(日) 08:39:20.40 ID:vG+kN4jN
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ お絵描きも卒業すべし
105ああああああああああ:2011/12/04(日) 08:40:11.60 ID:vG+kN4jN
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 煽ったらまた荒らす
106ああああああああああ:2011/12/04(日) 08:41:50.01 ID:vG+kN4jN
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 卒業卒業卒業卒業卒業
107優しい名無しさん:2011/12/04(日) 12:55:20.14 ID:Uxm8FnUs
病んでんなw
108優しい名無しさん:2011/12/04(日) 15:15:16.26 ID:ylLKJD2J
描くの辞めるって書き込みはこのスレではどう見てもマイナスにしかならん
そんな書き込みをする奴は出て行け
109優しい名無しさん:2011/12/04(日) 15:56:16.03 ID:vG+kN4jN
じゃあやめない
さっき二枚書き直したし
110優しい名無しさん:2011/12/05(月) 21:00:55.74 ID:phfL4igk
※スルー推奨
111優しい名無しさん:2011/12/05(月) 21:39:37.38 ID:kgySXSiS
創作って身を削るものだから描いいてつらい事もあるし、
ましてやここメンサロだし
弱気なレスをそこまで邪険にしなくてもいいんじゃなかろうか…
それだけで埋まっても困るけどさ、
ちょっとした愚痴くらいはね
112優しい名無しさん:2011/12/07(水) 14:43:30.44 ID:Uhy4NATT
アナログ描きでしたが今はペンタブとか使ってる人多いのかな
ピクシブやってみたいけど、アナログからオンにした人は
なにを参考に道具をそろえたりしました?
レイヤーやらなんやらちんぷんかんぷん・・・
113優しい名無しさん:2011/12/07(水) 16:33:20.08 ID:Azb4pPd8
私もアナログだよ
アナログで描いたのをスキャンしてPCで着色するのがほとんどだ
ペンタブ持ってはいるけど、ペンタブで線から描くのはどうにも苦手。

道具はペンタブレットを買うとお試しのソフトがいくつかついてくるし、
フリーソフトもあるから使いながら自分に合うのを探してみたらどうだろう。
SAIを使ってる人が多いみたいだけど私は使ったことないので分からん、ごめん。値段は安いと思う。

個人的にはペンタブについてきたPainterのお試し版が気に入ってるよ
水彩とかクレヨンとかいろんな画材の雰囲気で塗れるから鉛筆絵をスキャンして塗るのに重宝してる。
あとはフォトショのお試し版だなあ。これでようやくレイヤーというものを把握して
レイヤーのグループ化というのを知ったのがつい数ヶ月前だよw
114優しい名無しさん:2011/12/07(水) 16:49:55.11 ID:p57as3gB
>>112
ペンタブのおまけについてくるphotoshopとpainterはマジ便利。
これを使いこなすとデジ絵の定番の塗りはマスターできるといってもいいかもしんない。
まずはペンタブの書き具合になれないとしょうがないので、最低ペンタブ(おまけソフトつき)から始めたほうがいいと思う。

>>113
SAIはいまは5000円になったよ。
ま、それでも値段に見合うだけの価値はあるけど。
書き味のよさがたまらんよ、SAIは。愛してる。
115優しい名無しさん:2011/12/07(水) 16:59:49.84 ID:Uhy4NATT
さっそくのレスありがとうございました
やはりペンタブありきなんですね
アナログをスキャンして着色というのは、線画?をとりこんでってことですよね
スキャナーもないアナログ野郎なんで、ちょっと電気屋さん行ってきます
詳しくありがとう!

アニメやゲーム観て突発的な萌えが爆発して誰かと共有したいというのがあるので
いつかピクシブでそういうの公開して交流できたらなぁなんて思います
でも結構殺伐とした雰囲気なのかな?
116優しい名無しさん:2011/12/07(水) 23:53:32.55 ID:x1NrmIMT
>>115
ピクシブは特に殺伐とはしてないけど、よほど目立ってないと反響は少ないので、
あまり期待せず少しずつアップロードしていくのがいいと思う。
117優しい名無しさん:2011/12/08(木) 16:08:11.63 ID:0zfs3ti5
毎日ちまちまと描いてはいるけれど
それでもちっとも上達した気がしなくて辛い
アナログで頑張ってればいつかペンタブでも書けるようになるんじゃないかって思うんだけど…
118優しい名無しさん:2011/12/08(木) 22:00:54.90 ID:ZsKDmk4u
>>117
PCのモニタとタブレットを合わせる感覚が上手く掴めない人もいるみたいだ。
アナログで描いてスキャナで読み込んで作業する描き方だと、アナログで頑張る効果はあるかと。
119優しい名無しさん:2011/12/09(金) 20:26:38.54 ID:87ffyr3k
>>118
アナログで下描きしてPC上でペン入れと塗りしてたら
その内パソコンだけで絵を描けそうだなーとふと思った
120優しい名無しさん:2011/12/10(土) 02:04:27.53 ID:pOl92l35
>>116
そうなのね
昔のお絵かき掲示板やチャットみたいな雰囲気ではないのかな?
マイペースに萌え爆発させたいと思いますw
121優しい名無しさん:2011/12/11(日) 02:03:59.59 ID:wEWxfJEr
PCでお絵かきは慣れだよなー
先日久し振りにペンタブで描いたら勘が取り戻せなくて困ってたら
アナログブームが来てしまったww
水彩もペン塗りも楽しいおwww
カメラで撮って写真屋で加工したり、スキャンしたり色々やってる
122優しい名無しさん:2011/12/14(水) 16:03:55.98 ID:DMl+BOAg
死ぬ前に一枚でも大好きなキャラの絵うpしてブクマもらいたい。それだけが夢…
遅筆だし自信無いしで完成に至った絵がないけど…
123優しい名無しさん:2011/12/24(土) 12:45:25.84 ID:gC8lNtvL
自分は躁鬱が酷いけど描くのはほのぼのしたイラストばかりで全然メンヘラに見えないらしい
絵の感想で、「◯◯さんってきっと幸せな人に違いない」と言われたときは本当に死にたかった
泣いてるキャラを描いてると自分も泣いちゃうから無理して笑顔を描いているだけだから…
メンヘラアピールをするとしたで叩かれたりヲチられるし
メンヘラアピールを自重すると周りの反応に自分が更に辛くなる
どうしたらいいんだ
124優しい名無しさん:2011/12/24(土) 12:46:32.14 ID:gC8lNtvL
ageてしまった すみません
125優しい名無しさん:2011/12/24(土) 14:09:12.89 ID:UMEDs06i
>>124
辛いかもしれないけど、今のままを続けた方がいいと思うよ。
イラストを通じて、他の人を幸せな気持ちにできるのはひとつの才能だよ。
ネット上でメンヘラを正しく理解している人は、案外少ないと思うので、
イラストに悲しい要素を混ぜてしまったら、中二病やサイコパスだと
想像されてしまうかも知れない。
126優しい名無しさん:2011/12/24(土) 20:35:19.82 ID:gC8lNtvL
>>125
レス有難うございます!
二行目がなんとなく嬉しいな 頑張って笑顔を描いていく

ここのみんなってどんな絵を描くんだろ…気になる
127優しい名無しさん:2011/12/25(日) 15:15:38.31 ID:3lzI3etq
>>126 メンサロに絵を晒すスレがあるから
あげる人はあっちにあげてると思うよ
128優しい名無しさん:2011/12/25(日) 20:20:17.07 ID:EkPf2lyW
ん?ここってメンサロだよな?
129優しい名無しさん:2011/12/26(月) 02:21:41.08 ID:y3HLtXGu
綺麗な線画が描けた
嬉しい
130優しい名無しさん:2012/01/03(火) 23:24:04.26 ID:p/oURVsf
よかったね!>>129
もう仕上がってるかな
131優しい名無しさん:2012/01/31(火) 13:22:32.62 ID:oByp50Cs
自分より絵がうまい人を見ると死にたい
ただの死にたいじゃなくて頭の中で自殺のシミュレーションをしてしまう
自分が何のために描いているのか分からない
132優しい名無しさん:2012/02/01(水) 13:54:59.37 ID:FS5xyXAZ
一旦絵からはなれたら?
133優しい名無しさん:2012/02/02(木) 05:45:13.04 ID:WWI/lKih
同人してたが病気になって絵描かなくなってしまった
今はたま〜に一枚絵を描く位
以前とは全く違う感じだけど
懐かしいような帰省したような
なんかやはり楽しい。

134優しい名無しさん:2012/02/02(木) 15:54:10.67 ID:YwRcZ6kn
死にたい死にたいと思いながら幸せそうなカプ絵を描いてます
135優しい名無しさん:2012/02/12(日) 15:34:01.36 ID:0Qk5q7XS
>>123
わかる気がする
自分も辛いからこそ絵ではほのぼのとか家族的な愛情のこもった温かい理想を描こうとする傾向があるわ
確かに辛すぎるとこれを絵に反映させて見ようかとも思うが、何とか希望として非現実な理想を心の中に保持しようとしてるから、絵に気持ち預ける事でそれごと呑み込まれてしまいそうでな
136優しい名無しさん:2012/02/12(日) 22:01:39.25 ID:X6t/phL+
携帯で無料でマンガ読めます。

http://clfly.net/active.php?id=Z508&guid=ON
137優しい名無しさん:2012/03/03(土) 17:57:34.48 ID:nDZo65LZ
投稿用に原稿用紙とトーン買ってきたけど、まったく着手出来てない
コミティア用の原稿は…まぁどうにかなる…と信じたいけど、早くしないともう2か月くらいしか無いんだよな
遅筆だから早くしなくちゃ
あせる
怖い
138優しい名無しさん:2012/03/25(日) 17:06:10.91 ID:fhhT/z59
あげとこ
139優しい名無しさん:2012/04/23(月) 15:37:26.68 ID:rSwt1w2d
勝手に書け
140優しい名無しさん:2012/05/21(月) 13:41:19.89 ID:/vT2PWxD
原稿頑張るage
141優しい名無しさん:2012/05/28(月) 21:34:02.48 ID:Hwa/VP/8
pixivでランキングに入る夢を見た。
夢だったけど、有り得ないだけになんか嬉しかった・・・orz
142優しい名無しさん:2012/05/30(水) 18:15:55.04 ID:c4KLngdD
自分の絵にあまり自信が無くていつも悩んでいるから感想やコメントをもらうと嬉しい
本当にこんなのでいいのか、この絵のどこがいいのかという疑心暗鬼にもなったりするけどどちらかというと嬉しいの方が大きい…が
お返事をどう書けばいいのか考えることがしんどくて結局放置してしまう
申し訳なさで自己嫌悪
143優しい名無しさん:2012/06/06(水) 15:07:29.71 ID:cymz7xGo
二次元に飽きて描きたいものが無くなった
144優しい名無しさん:2012/06/06(水) 15:19:56.15 ID:k1u5Vurs
四次元描けばいいじゃない?
145優しい名無しさん:2012/06/16(土) 23:37:16.91 ID:+ljac8U+
音楽でインスピレーション湧きますか?
146優しい名無しさん:2012/06/18(月) 14:01:16.85 ID:hDIYBJXD
pixivでランキング入ったり絵の感想を貰えたり
以前は絵を描くのがとても楽しかったのに
薬を飲み始めてから絵を描くのが楽しくなくなってしまった
それでも絵を描くのをやめられない。
147優しい名無しさん:2012/06/18(月) 17:18:00.40 ID:FaTsEeN8
薬飲みはじめてからでなくて、病気になってから、なんだろうね

ネットでの感想はいらないから個人サイトで細々やっているけど絵を書くことは本当に好きだな
148優しい名無しさん:2012/07/02(月) 12:17:34.10 ID:AaGBzUSi
誉められると嬉しくなってしばらく幸せなのに、後から後から色んな事を後悔し始めて結局は載せなければ良かったと思ってしまう
絵なんて描いててもなんの役にも立たない、働けって考えが頭にこびりついて離れないよ。全てにおいてだけど
このスレにいる人達だって働きながら絵描いてるんだよな。前は純粋に素直に描けたのに…まだ上手くもなってないのに…
149優しい名無しさん:2012/07/02(月) 17:57:39.65 ID:zNTfQao2
>>148
うん、日中働いて帰宅後に絵を描いているよ

あのね
なんの役にもたたないと思うのならやめれば良いだけだよ
無駄なことに労力使うのは勿体ない

でもさ、絵を描くことが好きで、その時は幸せなら続ければいいんじゃないの?
気持ちが落ち着くのなら、楽しくなるのなら役にたっているんじゃないの?
仕事だって、少しづつでも体が元に戻ってきたら出来るようになるよ
…そんなに後悔するということは、今直ぐにでも働ける人なの?
150優しい名無しさん:2012/07/02(月) 20:15:18.01 ID:nA7i5QLp
>>148 わかるよ。描いた後は罪悪感でいっぱいなのに、でも描いてしまう。他はなんにもできないくせに。自分はそれが現実逃避になっちゃってると思ってる。そしてまたわかってるくせに、描いてしまう。
151優しい名無しさん:2012/07/07(土) 05:46:20.83 ID:/9jnyy90
自分は今ニート状態
いろんな仕事をやってみたけど性格的に向いてなかったし他にやりたいこともない
本気出して考えてみたが本当にやりたいことが分からない
あっても頑張れないものばかり(資格とか必要だったりして)
このままだらだら絵を描きながら休むか死にたい
思った通りに上手く描けないのがこれまたストレスだけれど何故か絵は描いてしまっている
コメントや評価がつくとやっぱり嬉しいんだよね すぐ恥ずかしくなって死にたくなってもさ
家族は好きなものが絵しかないなら絵の仕事を探して頑張れば、と言ってるけど
自分の絵はプロは無理なレベル、絵の仕事を探すほどの実力はないと自分は評価してる
そんな悩みを打ち明けると絵が上手くなくても面白い漫画はあるじゃん?って
暗いことばかり考えてる自分に面白い漫画が描けるわけがないのに…
一番好きで上手く出来ることにさえ自信が持てないんだ てか生きていく自信もない
愚痴っぽくなってごめんなさい
152優しい名無しさん:2012/07/07(土) 09:09:32.33 ID:r4BK0v51
やりたいものじゃなくて、絵を描く為にお金を稼げるようになれればいいね
153優しい名無しさん:2012/07/09(月) 18:31:34.04 ID:A5u69hdk
ラフスケッチなーう
http://i.imgur.com/JhRFi.jpg
154優しい名無しさん:2012/07/10(火) 00:56:33.02 ID:xSII9aFm
変なの
155優しい名無しさん:2012/07/10(火) 00:57:07.38 ID:xSII9aFm
>>153
画像うpしていいの?
156優しい名無しさん:2012/07/10(火) 01:19:22.24 ID:FlIesarb
>>151 わかる。評価されたらうれしいけど、それがお金になるわけでもなく…。まわりの人は学生だったり働いてたりするんだろうと、投稿してから死にたくなるくせにまた投稿…。ピクシブ廃人って自分では思う。
157優しい名無しさん:2012/07/10(火) 03:34:16.20 ID:uE4evt5S
才能や環境の差を努力で埋められると思っていたけど
本気でやったら体が壊れるほうが早かった
この趣味を持ってる限り幸せにはなれそうにないけど
他にやりたいこともないし困った
158優しい名無しさん:2012/07/10(火) 04:16:26.67 ID:lXahXhJo
自分は絵本作家になりたくて、調子の良い時に公募用の絵本を描いている。
ストーリーは完成したから、あとは絵を描くだけだが、〆切まであと一ヶ月しかない…。

159優しい名無しさん:2012/07/10(火) 07:48:55.98 ID:/0qoWMdg
http://i.imgur.com/pWmQl.jpg
イベントで描いた絵
仕事もしてるよ!
160優しい名無しさん:2012/07/11(水) 09:06:19.80 ID:ProJknsg
>>155
あまりこの人触らない方がいい
161優しい名無しさん:2012/07/11(水) 09:07:59.14 ID:U/Ba51zZ
>>160
そうなの?なんで?
162優しい名無しさん:2012/07/15(日) 02:16:24.18 ID:Wlfu/0aD
pixivは絵をUPすればするほど自信がなくなっていく・・・
オリジナルしか描けないし、萌え絵とか流行の絵柄も描けないし、
UPして自信なくすならpixivやめようかな。とか考えてしまう。
163優しい名無しさん:2012/07/15(日) 09:25:32.95 ID:GAR1E/d9
pixivじゃないところにアップしたら?
あれは流行りと萌えが重視されてるとこだし
164優しい名無しさん:2012/07/16(月) 23:30:35.75 ID:J/+q3bKL
pixiv以外にも絵をアップするSNSはあるよ
そっちにいってみたら?
オリジナルでも評価されるし>>162に合ってるかも
165優しい名無しさん:2012/07/20(金) 18:03:09.56 ID:ql2EiqHM
ありがとう。色々探してみよう。
TINAMIでも反応がイマイチだった・・・
がんがれ自分。
166優しい名無しさん:2012/07/20(金) 20:54:48.31 ID:/0VwnXMc
どこに上げても上手くなければ評価はえられないよ
評価が欲しくなるのは人としてしょうがないことだけど
描くこと自体の楽しみを第一に考えていきたいね
167優しい名無しさん:2012/07/20(金) 22:22:23.87 ID:e7a1Pdgs
deviantArtは転載が多くてこれまたストレスになるかもだけど
コメントとか支部よりもらえてモチベ上がるし良かったら投稿してみて

描くのよりこういうの描きたいなーって想像してる時が一番楽しい
描いてる途中は死にたい
完成しててこんなんじゃねーよって死にたい
ネットに公開して後悔しながら死にたい
168優しい名無しさん:2012/07/20(金) 23:09:31.01 ID:PYQ8vm0A
転載はいやだな
ネットでなくても評価もらえるとコメントなんていらなくなった
169優しい名無しさん:2012/07/22(日) 23:07:35.05 ID:BSV/H5Hw
>>166
うっ・・・
自分の絵がどんくらいのレベルかわからない。
170優しい名無しさん:2012/07/23(月) 18:36:35.60 ID:zu2xIuFV
ここはうpる人いないんだねー
まえメンヘル板にあったスレは晒してたのになー
171優しい名無しさん:2012/07/23(月) 21:44:47.38 ID:1+P/zinN
夏か
172優しい名無しさん:2012/07/23(月) 21:53:14.02 ID:zu2xIuFV
あ?僕のことか?
じゃあ載せるわ 他の人の絵も見たい
http://i.imgur.com/Bmnca.jpg
173優しい名無しさん:2012/07/23(月) 22:21:40.11 ID:28RFixEt
うまいなーふつうに文庫の表紙にでもなりそうじゃないか
174優しい名無しさん:2012/07/23(月) 23:42:25.28 ID:sijkX5aC
晒せるほどうまくない・・・>>172さんの絵はアーティストっぽくてすごい!
メンタル病む前は毎日描かないと気がすまないくらいだったのに
気がついたらずっと描いてなくて久々に描いたらさらにものすごく下手になってた
萌えをバリバリ発散してたころに戻りたい
175優しい名無しさん:2012/07/24(火) 21:57:41.74 ID:K1ehA2o2
もう描くつもりはないけど去年描いたイラスト‥誰にも見せてない見せる人いない

自分と同じくらい孤独な我が子・・・
176優しい名無しさん:2012/07/24(火) 22:01:22.35 ID:o1pNKhRf
環境とかソフトが揃ってれば
ここにうぷするなり投稿サイトに投稿するなりしたらいいのに
177優しい名無しさん:2012/07/24(火) 23:55:05.18 ID:n37r7qU8
携帯で撮影したのでも良いのかな
178優しい名無しさん:2012/07/25(水) 22:06:22.85 ID:+mskZg1b
携帯撮影は画質悪かったりするからなぁ。
でもピクシブでも携帯で撮ってあげてる絵たまに見るしいいんじゃまいか。
179優しい名無しさん:2012/07/27(金) 00:38:43.10 ID:oyzvmFE6
いいなぁ投稿できるほど上手くて
180優しい名無しさん:2012/07/27(金) 01:16:43.09 ID:1sZKlqUd
メンタル落ちてる時って
めちゃくちゃ絵描きたいときと
なんでかわからないくらい描きたくない時がある
181優しい名無しさん:2012/07/27(金) 01:29:38.23 ID:oyzvmFE6
再起不能になるよりマシじゃん
182優しい名無しさん:2012/07/29(日) 00:54:19.89 ID:ZLCQdYWO
鬱で絵が描けないのにintuos5買ってやった\(^o^)/
来月はフォトショのバージョンアップしてやる\(^o^)/

想像力って何だっけ
コミケって何だっけ
もう何をしたらいいかわからんからヤケクソで散財してる
183優しい名無しさん:2012/07/29(日) 09:44:33.24 ID:Dxx/kSyy
ゲットおめ〜!フォトショ持ってるなんてすごい
私もデジタル環境になったらぴくしぶとか投稿してみたい
パソコンしょぼいので一緒に買いたい
鉛筆線でグレースケール?みたいなやつが好きだからやってみたいな
184優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:06:55.28 ID:UNbqkb4p
>>183
絵を描くならPhotoshopよりSAIとか絵を描く専用のソフトの方がいいよ思うのね

フォトショはコラージュや写真編集するならとても便利
でも絵を描くだけの目的ならお絵かきソフトを入れる方が無駄もないしとても良いと思うなあ
185優しい名無しさん:2012/07/29(日) 17:44:44.77 ID:Dxx/kSyy
>>184
SAIは聞いたことあるかも
教えてくれてありがとう〜!
186優しい名無しさん:2012/07/29(日) 22:48:34.15 ID:ZLCQdYWO
intuosセットアップしてやった
設定マンドクセ\(^o^)/

>>183
ありがとう。
昔はイラレかフォトショくらいしかCMYKやフォントを扱えるソフトがなかったんだよ。
今はコミスタとかイラスタとか、比較的安くて入稿用データを作れる良いソフトがあるね。
学生さんならアカデミック版のフォトショを多少無理してでも買っておくことを薦める。
でもweb用のイラストだけなら無理せずSAIとフォトショップエレメンツがあれば大丈夫かと。

>>184
SAIはいいね。
イラスト用に特化してるという部分では一番使いやすいと思う。
187優しい名無しさん:2012/08/11(土) 02:09:27.89 ID:gNc3+gtJ
医者に「その時の気持ちを絵にしてみなさい」って
最近言われるんだけど
完璧主義でアイデンティティの不確定な自分は
困ってんだ
188優しい名無しさん:2012/08/13(月) 00:04:23.11 ID:z3uhjZUN
>>187
めちゃくちゃ気合の入った絵を見せてやれw

自分がそれ言われたら困るな…。
漫画屋だから普通にキャラ絵を描いて
マンレポみたいなの描きそうだ。
189優しい名無しさん:2012/08/18(土) 22:27:19.31 ID:NViJRDrX
メンヘラになる前、漫画描いて同人とかやってたよ
でも今は描けない…人物とかの輪郭が分からないし、
いつの間にか描き方が理解できなくなってた。

練習するにも何から手をつければ良いのか
今さら分からないし…
何より頑張るのができないんだ。
頭の中にはいっぱいイメージがあるのに悲しい。
190優しい名無しさん:2012/08/19(日) 00:31:36.09 ID:JYrpqEf0
>>189
悲しいという感情があるのなら、それを文字のヒントでノートに残すのはどうかな
191優しい名無しさん:2012/08/19(日) 00:54:43.70 ID:e53SvEEC
>>190
ありがとう。

昔参考にしてたイラストの描き方本があったから、
いろいろやってみる!
古い本を読みながら当時はがんばって練習してたのを思い出したよ。

アイディアを脚本みたいに書き出してたのも思い出せたよ。

嬉しい、レスありがとう。
192優しい名無しさん:2012/08/19(日) 02:07:34.37 ID:3qun8HmP
>>189
わかる。
あれだけ描いてたのに本当に輪郭とか描けなくなるよね。
手順とかまったく思い出せなかった。

自分もブランクが半年以上あって
その間全然描く気になれなかったし何も思い浮かばなかったけど
今は少しずつ絵柄も戻ってるし
一度リセットしたことで進化?した部分もある。
認知に影響がない限りまた描けるようになるよ。
193優しい名無しさん:2012/08/19(日) 07:45:19.63 ID:e53SvEEC
>>192
自分だけじゃないのか…

描けなくなったことがショックだけど、
イチからやり直してみたら基礎がちゃんとできるかな。

レスもらって気が楽になった、ありがとう。
192さんもまた描けるようになって良かったね
194優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:45:10.44 ID:xXqA6fTJ
やる気があるんだけど、
行動に移せないんだよね

毎日無駄なことに費やしてるから
創作したい
195優しい名無しさん:2012/08/23(木) 02:05:55.73 ID:GjtRETJT
>>194
どうせ無駄ならちょっとずつ落書きしてみては?
そのうち「また創作始めるかな」くらいの気持ちは出てくると思うよ。
196優しい名無しさん:2012/09/05(水) 23:04:14.79 ID:eFe3hnLe
やる気はある
自己満足で描いている絵に満足出来ないから悲しくて描けない
好きなキャラを上手く描けないのが辛いよ
197優しい名無しさん:2012/09/12(水) 13:31:16.57 ID:T9OxBBph
今仕事なくてプー状態|||!!_| ̄|○|||!!スケッチブックに落書きする毎日。
「仕事来過ぎちゃって〜断るの辛くて〜」とか言ってる奴見ると、
なにそれ。自慢?自慢してんのか!?
絞め頃したくなるわ( ゚д゚)

ってゆう自分の心の狭さに欝|||!!_| ̄|○|||!!
198優しい名無しさん:2012/09/12(水) 13:55:35.68 ID:oC0xC8WW
>>197
自分は四年間ニートだったからその気持ち分かるよ・・・

一番やりたいのは絵の仕事なんだけど
絵を描く気力もわかない
199優しい名無しさん:2012/09/13(木) 21:57:27.12 ID:rjjaDIff
絵の仕事をしてる(してた)人に聞きたいんだけど
仕事ってどうやってとったの?
参考にしたいのでお願いします
200優しい名無しさん:2012/09/14(金) 12:04:10.28 ID:MzX4flH5
ツテ、イベント、飲み屋
201優しい名無しさん:2012/09/14(金) 13:33:04.07 ID:04jJ5B0U
>>199
うちも>200さんと同じ感じで。
知人と組んでWEBサイト制作してますた。
営業&テキスト類が知人、画像関係が自分担当でした。
202優しい名無しさん:2012/09/14(金) 17:23:09.06 ID:M2qE1KZG
>>199
漫画だけどツテでスカウト。
持ち込みも2ヶ所行ったけどそのときは掲載までいかなかった。
片方は普通にモノにならなくて、もう片方は準備期間中に廃刊になった\(^o^)/
203優しい名無しさん:2012/09/14(金) 20:22:48.04 ID:MubY7U/Y
>>202
それは仕事とまではいってないんじゃ…
204優しい名無しさん:2012/09/14(金) 21:18:45.12 ID:M2qE1KZG
>>203
今は雑誌と携帯掛け持ちで売れない漫画描いてる。
持ち込みに行ったのは10年近く前だよ。
205優しい名無しさん:2012/09/14(金) 21:31:23.58 ID:xO+9I26W
人生最悪の躁鬱期に絵を描きまくって乗り越えたら
画力が中手から同人大手レベルに上がった
痔になったが
206優しい名無しさん:2012/09/14(金) 22:35:19.96 ID:OhbRZpnS
>>205
素敵だねー痔を除く
私も大手レベルになれるように頑張るぞ
他にやりたいこと無くて引きこもってるから絵でも頑張りたい
207優しい名無しさん:2012/09/14(金) 23:21:56.22 ID:MubY7U/Y
>>204
そっか、今のことかと勘違いしてた
変なこと言ってごめん

自分もがんばりたいなあ…
一日30分だけ描いてても何もしないよりましなんかな…
確信が持てない自信がないで手が動かない
甘えなんだろうけど
208優しい名無しさん:2012/09/23(日) 05:40:46.60 ID:5AKSSb9r
無気力でなにも描けなくなっちゃった。
唯一の発散方法、趣味だったのに今は何も思い浮かばない。
こういう人他にもいる?この状態から脱出できた人アドバイスもらえたら嬉しいです。
209優しい名無しさん:2012/09/23(日) 08:47:17.24 ID:MYopU3Gz
>>208
1〜2週間サイクルで定期的にそういう時がある
描けないときはどうしても描けないので無理しない
ゲームや読書などをしてるとそのうち描きたいものが浮かんでやる気も出る
そして、描けた時にできた作品を、描けない時にpixivなどに公開して反応をもらったり
やっぱり反応あると嬉しいからね〜
210優しい名無しさん:2012/09/23(日) 08:59:08.89 ID:MYopU3Gz
まあ 無気力な時はとりあえず美味しい物食べて寝るのが一番だと思うけど
211優しい名無しさん:2012/09/23(日) 17:23:48.16 ID:Hw8prODV
>>208
ここ何年ずっとそうだった。白紙を見てただ呆然となってしまう。
最近はまたペンタブを握ってるけど、思いつくままを勢いで描く感じじゃなく
四苦八苦しながらも何とか描き続ける意志が湧いてきた感じだは。
212優しい名無しさん:2012/09/26(水) 17:09:03.92 ID:lYkyAOih
モチベーション上がんない。
ダダ下がりっぱ。
213優しい名無しさん:2012/09/28(金) 21:26:01.67 ID:9FGXevA7
お前ら病院はちゃんと行って薬飲んでる?
214優しい名無しさん:2012/09/28(金) 22:07:41.88 ID:ytpRD1+e
行ってるよ。ジプレキサ飲んでるけどあまり効果は感じない。
通院も行くだけ無駄な感じはするな。
215優しい名無しさん:2012/09/28(金) 22:48:28.34 ID:2h6xkz0q
>>213
病院行かず治療もしないでメンヘラとか言うクズはいないと思うよ
治療してるよ
216優しい名無しさん:2012/09/29(土) 02:24:47.55 ID:zMMLpBgs
>>213
もちろんさ。
薬の作用で想像力と根気が落ち気味さ。
217優しい名無しさん:2012/10/04(木) 16:39:25.65 ID:fIazA//+
メンヘルサロン版には病院にも行かずメンヘラ面してるウジムシもいるけどな
218優しい名無しさん:2012/10/05(金) 18:09:50.47 ID:T5AzngvU
空想の世界に逃避しちゃダメなんだよ。
大人なら現実をみないと。マンガとかアニメとか、
そんなのみんな20代30代の作者による
脳内イメージなんだから。大人の読み物じゃない!
219優しい名無しさん:2012/10/05(金) 19:15:41.79 ID:7gD3cGS7
>>218
仕事でも逃避になりますか?
220優しい名無しさん:2012/10/05(金) 21:18:37.15 ID:DDfOp+QH
>>219
その人は症状が悪化しているようなので
そっとしておいた方が良い
http://hissi.org/read.php/mental/20121005/VDVBem5ndlU.html
221優しい名無しさん:2012/10/09(火) 01:29:59.81 ID:OFpA1SHt
>>217
様々な理由で病院に行かないんじゃなく行けない人も居る事を忘れずにな
222優しい名無しさん:2012/10/12(金) 20:25:48.67 ID:FnRQQsuE
なんかかきたいなぁ
223優しい名無しさん:2012/10/12(金) 20:36:59.78 ID:FnRQQsuE
昔薬の擬人化やってた子思い出して描いた
http://imepic.jp/20121012/741530
224優しい名無しさん:2012/10/12(金) 23:24:25.03 ID:fy2YNfVL
暗い事ばっかり考えてしまってかなり辛い。
でも現実逃避、ではないけれど、絵描くと落ち着くし、多少気分が楽になる。
薬飲むとちょっとらくになるけれど。
パソコン・ペンタブ、今日もお疲れ様。
明日も、どうかお付き合い下さい。
お休み、日本!
225優しい名無しさん:2012/10/13(土) 00:01:01.38 ID:rLb0CdGt
もう絵も描けない
描きたいものが浮かばないし描けば同じような絵ばっかり
上達しないし楽しくない
226優しい名無しさん:2012/10/13(土) 00:53:00.86 ID:6p10kvNC
>>225
同じような絵でも描けばその分は上達してるから大丈夫。
227優しい名無しさん:2012/11/03(土) 10:26:35.19 ID:1tJrface
描きたい時だけ描けよ
228優しい名無しさん:2012/11/04(日) 18:56:56.28 ID:3xA0qLVs
おうまさん
229優しい名無しさん:2012/11/07(水) 05:50:45.11 ID:omLTpd1r
一日どんだけ疲れていようが二次でもオリジナルでも模写でもなんでもいいから
必ず1ページ以上は描くようにしてる。ブランクが長かったからリハビリかねて。
調子悪い時もあるからうまく書けなくても描かないと書けなくなるし
続けていれば結果的には絶対進歩してるから。
230優しい名無しさん:2012/11/08(木) 03:21:38.14 ID:SXOFMqva
欝の合間に晒すスレが今ないんだけど
ここで晒してもいい?
シャーペン一本でガリガリかいただけで色塗ってないし、
イライラと死にたい死にたい思いながら描いたからピクシブに載せるには
いつもの作風と違うので晒しにくいし…
ひとりでもいいから反応が知りたい、それだけなので…
231優しい名無しさん:2012/11/08(木) 03:28:10.08 ID:SXOFMqva
あげます
232優しい名無しさん:2012/11/08(木) 12:26:00.10 ID:7NQGhaCw
>>230
別垢を作って投稿する方法もあるんだけど、
ここに晒しても差し支えないなら、別にいいんでね?
正直どんな感じなのか見てみたい

自分はうつでも明るい絵しか描けないからw
233230:2012/11/08(木) 14:37:11.12 ID:SXOFMqva
>>232 ありがとうございます。
http://uploda.cc/img/img509b441630d37.jpg

載せるのに画像ソフトで微調整しました
一見病んでるようには見えないかもしれません
234優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:12:04.28 ID:qoo2SWu7
>>233
病んでる病んでないは別にどうでも良い

目単体が透明な感じが出ていて好き
左上の後ろ姿も好きだ
235優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:20:58.93 ID:7NQGhaCw
>>233
たしかに病んでるようには見えない真ん中の女の子可愛い
周りからは何ともいえない不安定さを感じるけど
この細かくて丁寧な絵を完成するまでずっと死にたいと思っていたなら
かなり疲れているんだね なでなで
この絵、綺麗だからここに晒すだけじゃ勿体無いと思うな
236優しい名無しさん:2012/11/08(木) 21:34:33.83 ID:cfRDITqN
>>233
うまいねぇ。勢いを感じる。
確かにここだけで公開するにはもったいない感じだ。
237優しい名無しさん:2012/11/09(金) 02:08:28.12 ID:umcI8A8Q
あぁぁ見てみたかった〜。

自分もpixivやめようかなと思ってる。
なんか世界が違う。自分がいていい世界じゃない気がする。
ブクマして下さってる人たちごめんなさい・・・
探さないで下さい_ノ乙(、ン、)_
238230:2012/11/09(金) 20:03:26.61 ID:cGHTQ5Rl
>>234さん、>>235さん、>>236さん本当にありがとうございます。
ここまで褒めてもらえたのは初めてです。pixivでもノーコメントだし
色をつけたいけどデジタルの塗り方がわからないのでいつも落書きで終わってしまいます。
病めば病むほど細かく描き込むので心理検査の時ロールシャッハテストの先生に
褒められてコピーとられたけど、患者の症例としてどっかに出すのかも

>>237 らくがきなので見なくても大丈夫です。商業レベルに達してないし
趣味ならいいけど絵の仕事したいと思っててアレはプロをなめてるとしか
239優しい名無しさん:2012/11/09(金) 21:11:17.29 ID:1j62vfDm
>>238
載せる場所の向き不向きがあるのかもね
色を付けるのにはデジタルだけでなく、ペンや色鉛筆なんかもあるよ

モノクロ派
http://i.imgur.com/c6Lf3.jpg
240優しい名無しさん:2012/11/09(金) 21:32:07.60 ID:cGHTQ5Rl
>>239
見たいけど、携帯専用?か何かで見れない(泣
241優しい名無しさん:2012/11/28(水) 13:06:52.62 ID:VstNSTuz
http://uploda.cc/img/img50b58b0a12fa1.png

私はマギサ
絶対に許さない
242優しい名無しさん:2012/12/06(木) 15:50:48.57 ID:RlBbHJoq
長年ネットで消息不明だった絵描き友達をみつけたら、
ものすげーヲタになっていた・・・
違う世界に旅立ってたんだな(´・ω・`)
243優しい名無しさん:2012/12/07(金) 05:14:26.35 ID:zaGiKwvT
>>239
繊細で綺麗

このスレには、病気で絵を描く気力を無くした人がたくさんいて、ナカーマだと思った
少しずつ描いて行きたいよ
244優しい名無しさん:2012/12/07(金) 05:29:53.54 ID:zaGiKwvT
245優しい名無しさん:2012/12/07(金) 11:17:55.91 ID:bpLNJ9MT
>>244
めちゃ可愛い〜!SEXYだし。
ぜひ色がついたのを見てみたい。
246優しい名無しさん:2012/12/07(金) 15:42:17.89 ID:veodTu5F
>>244
可愛いー!
Gペンかな?線が綺麗だね。
247優しい名無しさん:2012/12/07(金) 23:08:01.29 ID:zaGiKwvT
>>245
ありがとう(=´∇`=)
可愛い絵、大好きです
色塗りできたら、またアップします

>>246
ありがとう(=´∇`=)
Gペンです
コピー用紙の裏に描いたから滲んじゃってるけど
248優しい名無しさん:2012/12/08(土) 01:47:20.49 ID:msJHOtSD
漫画描くのやめて幾久しく・・・
押入れでスクリーントーンが腐ってるかも。
249優しい名無しさん:2012/12/08(土) 14:55:03.62 ID:yz6MtNLn
絵自体描かなくなった
何もかもつまらなく感じる
描ける人が羨ましいよ・・
250優しい名無しさん:2012/12/13(木) 03:00:53.50 ID:c/RSlaat
やる気無くしてたけど、リハビリにピクシブを始めてみた
ちょっとでも反応があると、けっこう励みになるね
251優しい名無しさん:2012/12/14(金) 10:51:32.97 ID:rcpA0t9W
反応なくてかえって精神に悪いみたい・・・ぴくしぶ。
頑張って描いても描いても才能のなさを思い知らされる。
それがぴくしぶ。今はいつ辞めようか考え中。
252優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:46:16.15 ID:d1Y5n+F3
>>251
あれって落ち込んでるときには辛いよね。
ツイッターやってて普段からキャッキャやってる人が巧拙関係なく
知り合いに見てもらって評価もらえたりもするから余計にへこむ。
暫く離れて気が向いたときに再開すればいいんじゃないかな。
253優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:11:26.83 ID:rcpA0t9W
>>252
知り合いがいつの間にかランカー常連さんになってて、
昔みたいに気軽にやりとりしてくれなくなってて、
もしかして、自分見下されてるんじゃないか?とか、
ヘタレとはもう付き合いたくないんじゃ・・・とか、思って凹んでますorz
254優しい名無しさん:2012/12/20(木) 01:07:36.74 ID:b/Fs1z7M
久々に絵を描いたら画力が落ちてた。そりゃそうか
描きたいものはあるけどやる気・気力・モチベがなぁ
楽しんで描きたいよ
255優しい名無しさん:2012/12/20(木) 16:57:04.67 ID:PMtWePFM
1日に何枚も描いてた頃が懐かしす。
井の中の蛙の時の方が、やる気も気力もモチベもあったっす。
広い海に出てみたら、自分のヘタレっぷりにショック受けて、
ぶくぶく沈んでしまった。
256優しい名無しさん:2012/12/24(月) 04:58:24.01 ID:L6avYb2k
昔は精神的に落ちてる時も描けてたんだけど、今は描くのも苦痛。
自分から絵を取ったら何も無くなるとか考えてたけど本当に無くなっちゃったよ。
でも自分と同じような人がいて少し安心した。
257優しい名無しさん:2013/01/29(火) 15:10:19.66 ID:vnbLO/Fy
メンヘラが漫画を描くスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1232804857/
258優しい名無しさん:2013/01/29(火) 16:40:26.47 ID:jMHRlveo
頑張っても頑張っても底辺奈落から上がれないので、
pixivやめようかなと考えてる最中。
あそこでウケる絵と自分の絵、なんか違うんだな。
自サイトでノンビリUPして行くことにしよう。
259優しい名無しさん:2013/01/30(水) 15:35:39.03 ID:j5gQ1eui
大多数に受けるピクシブらしい絵しか
描けなくなるよりいいんじゃねそのほうが
260優しい名無しさん:2013/01/30(水) 18:24:30.21 ID:EIniiLrE
tumblrとかもありじゃないかなぁ
261優しい名無しさん:2013/01/30(水) 18:36:37.11 ID:oVGRB8mS
俺様上手いを自慢してるような文章見るとイラッとする。
ここじゃないけどね。
262優しい名無しさん:2013/02/15(金) 21:58:41.60 ID:vAD76cxZ
講師側でそういう性格のやつがムカつく
あと自分は1枚も描けないのに批評だけは熱心なやつ
263優しい名無しさん:2013/02/16(土) 12:12:45.96 ID:ANAM8Ujr
ログイン画面にランカーの絵って、いきなり凹み(´д`)
どれもこれも似たような絵柄が揃ってる中に、ほんとにすごいな。
って絵が混じってる。
264優しい名無しさん:2013/02/16(土) 14:15:39.90 ID:pCFV/zI2
>>262
でも気に入らない気にいる関係なく、的確に批評しているなら素晴らしいと思うよ
そういう意見は取り入れて何処が悪かったのか見直すチャンスになる
265優しい名無しさん:2013/02/16(土) 22:40:30.55 ID:ANAM8Ujr
絵は描く才能と、描けないけど見る才能に分かれてると、
的確に指摘するうちの旦那を見ると思う。
266優しい名無しさん:2013/02/17(日) 00:04:54.30 ID:+Yz6OrcL
欠点しか指摘しない人、絶賛しかしない人っていうのは
バランスのいい批評はできない人だから関らない方が良い

自惚れと完ぺき主義で自分がなんも創れない反動で
他人の細かい上げ足取りに熱心になってる人は特に有害、そんなん才能ではない
上手くてどんどん描く人ほどあんまり押し付けがましいことや
否定的なことはいわない、描いてるだけで楽しいって知ってるから
267優しい名無しさん:2013/02/17(日) 08:32:14.16 ID:w2EgyAdq
以前某SNSで、馴れ合いなんか大嫌いだ歯に衣着せぬ指摘希望、と言う人を見かけたけど
真面目な指摘されても理不尽な難癖付けて反論するばかりだったな
「批評」と取るか「揚げ足取り」と取るか、指摘を素直に己の糧にするか悪口と取って反論仕返すか、
その人の性格次第だね
268優しい名無しさん:2013/02/17(日) 11:18:47.95 ID:+Yz6OrcL
歯に着せぬを免罪符に、ドヤ顔批評家が乗り込んでくるのが目に見えるなそれ

本当にアドバイスが上手い人って、すぐ使える技術や見方をさりげなく教えて終わりだけど、
ネットは具体的に有効なアドバイスのできない人が、児童画レベルの絵に
ここがおかしいここがおかしいの駄目だし連呼するだけだからどっちもどっち
美術館の名画の前でもこの絵はデッサンが〜とか文句いってる若い人何人もいてワロタわ
269267:2013/02/17(日) 11:34:28.91 ID:w2EgyAdq
>>268
確かにドヤ顔批評家は多いけど、
親身な赤されてさえも頑なに拒否するヤツも居るんだよね
プライドだけ高くても絵は上手くならないのにねえ
ま、端から見てれば「あいつより俺の方が人間的にましだな」と思えてメシウマだがw
270優しい名無しさん:2013/02/20(水) 14:50:46.48 ID:aFIT715B
pixivで上位になるには?考えてみた
 ○有無を言わさずマジ上手い
 ○信者がたくさんいる
 ○なんか知らんが髪が長くて風に舞っている
 ○なんか知らんが水に浸かっている
 ○夕焼けとか朝焼けとか
 ○色が派手
 ○色が薄い
 ○旬の題材
 ○ウケ狙い
 ○描き込み過ぎてよくわからないけどすごく見える
 ○大勢を中央に配している
 ○腐
271優しい名無しさん:2013/02/26(火) 20:28:20.87 ID:CUcHU81r
メンヘラだから精神的に危険な人物に仕立て上げられて、変なリストが出回ってる
「この人に要注意!」みたいなもので本当に身に覚えがないし、個人名も含まれててすごい代物
これのせいでもう誰からも相手にされない、あそこまで腫れもの扱いにされる事ができるのって才能かもしれない
272優しい名無しさん:2013/02/26(火) 21:53:32.67 ID:AFuCrVU/
>>271
自分がメンヘラだと明かして絵を描いてんの?
273優しい名無しさん:2013/02/26(火) 21:54:05.63 ID:AFuCrVU/
鬱が個性みたいなの嫌だね
274優しい名無しさん:2013/03/04(月) 04:09:08.43 ID:LE6sLtc9
また自分の名が晒し者にされてる・・・
嫌になって活動停止したのにまだ酷い事書かれてるよ
これじゃあネットに復帰は出来ないな、それっぽい絵画関連のスレ全部に私の名がマルチ投稿されてるって悲惨過ぎて笑えてくる
275優しい名無しさん:2013/03/04(月) 10:00:11.67 ID:Etrk1WwM
>>274
粘着?
ならあそこの住人はスルーするよ
私も何度かやられたけど私怨だろってスルーしてくれてた
276優しい名無しさん:2013/03/07(木) 13:44:42.51 ID:bo0+F2dA
どこ?とは聞けないけど、そんな嫌がらせに負けないで。
頑張ってね。

全然関係ないけど鼻血出た!鼻かみ過ぎたか。
277優しい名無しさん:2013/03/20(水) 00:09:36.07 ID:8s+w7tkV
ついったーで、pixivの企画がどーのこーのと議論してるとこがあった。
278優しい名無しさん:2013/03/20(水) 00:54:24.10 ID:xUsHDR6+
キャラとか展開決まって漫画描き始めてなんとなく気分転換に
読んだことなかった漫画読んでたら今描いてるのにあまりに似すぎ
キャラもテーマも舞台の雰囲気も目的も出だしもオチも被ってるだけにこのまま描くか悩む
279優しい名無しさん:2013/03/20(水) 00:59:23.45 ID:XTIBXlpT
>>278
うわーそんなに丸かぶりなのは凄いね
他者に見せることが絶対にない自己満足のものならば自由に描けば良いとは思うけど、アップロードしたり他者に見せたいならやめた方が良いんじゃないかなって思う
280優しい名無しさん:2013/03/20(水) 01:41:30.32 ID:xUsHDR6+
シンプルな恋愛漫画とかでもないのに細かいとこまで被るとは思わなかった
パクリじゃなくてもパクリいわれそうだからほかのにしようかな
281優しい名無しさん:2013/03/20(水) 10:53:22.27 ID:XTIBXlpT
>>280
それが良いと思う

イベントに参加する人はいるのかな?
私は調子が良い時に参加していたけど、今は無理になってしまった
そんな時に限ってグループ展や個展に誘われて色々凹む
282優しい名無しさん:2013/03/24(日) 19:32:07.90 ID:iT8vpBie
こんなスレあったんだ
私ヲチのひどいジャンルで同人やってて
メンヘラって書かれてから心なしか周りがよそよそしいよ
人に迷惑はかけず表向き普通にやってるのに
メンヘラってだけで基地外扱いされるのが健常者の世界なんだなあ
と思ったら交流する気も失せてきてちょっと創作と距離を置いてる
創作しないと価値のない人間だからすぐに苦しみながらでも描きたくなっちゃうんだけどね…
283優しい名無しさん:2013/03/24(日) 23:08:22.67 ID:BvgU480C
>>282
よそよそしいのは、どう言って良いかわからないからってのもあるんじゃない?
『気にすることないよ』って言ったとしたらメンヘラが気にしなきゃいけないことなんだと言っている様なものにも聞こえてしまうし
『大丈夫?』と心配することで変に気を使わせたらどうしようとか
基地外扱いというより、どう接したらいいかわからないってものかもね

健常者の世界だとか言うことで、あなたも異物扱いしちゃってるんだよ?

そういう人はそういう人だったと思うのが良いかもしれないよ
284優しい名無しさん:2013/03/25(月) 00:31:58.89 ID:0wr8EPCI
>>282
ヲチだけは全然興味もないし見ないな
そういう人のが多いと思うし、
そんなとこ見てるような人間とは深くかかわらなくて良いじゃん
285優しい名無しさん:2013/03/27(水) 21:40:23.12 ID:/8yL9o7o
指示あげ
286優しい名無しさん:2013/03/27(水) 22:01:57.82 ID:/8yL9o7o
別にプロになれるわけじゃないんだし、
気軽にうp頼みますw
俺も酸化したい
287優しい名無しさん:2013/03/27(水) 22:57:59.63 ID:/8yL9o7o
288優しい名無しさん:2013/03/28(木) 00:24:23.46 ID:QH4vpN6p
気軽にうpって書いた絵をあげるの?
289286:2013/03/28(木) 00:36:48.94 ID:Ijhp8GBB
そう。
描いた絵をあげるをこと=うp

雑談もいいと思うけど、描いた絵を貼りたいです。
290優しい名無しさん:2013/03/28(木) 01:11:51.41 ID:QH4vpN6p
なるほど
http://i.imgur.com/wbl0a0V.jpg
抽象的なものばかり
291優しい名無しさん:2013/03/28(木) 01:13:43.94 ID:QH4vpN6p
292優しい名無しさん:2013/03/28(木) 23:05:18.14 ID:Ijhp8GBB
素敵じゃないか
293優しい名無しさん:2013/03/29(金) 00:52:11.50 ID:sOT4+agL
その植物絵がもっとみたいです…
294優しい名無しさん:2013/04/01(月) 03:05:36.80 ID:tQtSzA2e
みんな絵上手すぎるすごい
295優しい名無しさん:2013/04/01(月) 13:25:42.23 ID:mBxjgOQ4
http://219.94.194.39/up/src/f10925.jpg
でっかくてごめんなさい・・・
pixivではいつも底辺奈落のヘタレです_| ̄|○
296優しい名無しさん:2013/04/01(月) 19:11:28.42 ID:KGvCCBDT
抽象画とか各線のバランスとかホントにうまいっす。
295は首とか手とか繋がってるかという感じなんで、人体デッサンとか静物画とかのお勉強すると
もっとうまくなりそ。あっさりと既にうまいのだから。
297優しい名無しさん:2013/04/02(火) 10:46:03.57 ID:ZTlotPFC
>>296
見て下さってありがとうございました!
クビと手、体にくっついてないように見えますか?Σ(゚д゚lll)しょっく
φ(。。)デッサン勉強・・・メモメモ ヒキーなので、近場のカルチャースクール
探してみます。
298優しい名無しさん:2013/04/16(火) 00:18:09.01 ID:JBxY1N85
下書きをPCに取り込んだのに、全然やる気が出ない・・・
299優しい名無しさん:2013/04/28(日) 12:53:52.35 ID:fuqRdz0v
全然描かなくなってしまった。
興味なくなったんなら画材誰かに譲るとかしたいけどたま〜に描きたい気もするからどうしよう
つうか自分の絵、皆同じ方向向いてる_| ̄|○
300優しい名無しさん:2013/04/28(日) 14:27:22.92 ID:o0M+OaDh
知人にイラスト頼まれたのに
アイデアもイメージもさっぱり出てこない
死にたい
301優しい名無しさん:2013/04/28(日) 18:56:43.01 ID:2pWcAAIY
とっておけばいいじゃない
またやりたくなる時がくるかもしれない
302優しい名無しさん:2013/04/29(月) 10:09:52.90 ID:EMaSe+Ee
イラストかき
http://i.imgur.com/YzGL0Of.jpg
303優しい名無しさん:2013/05/09(木) 04:18:38.47 ID:nkymK+wi
>>302
すごく素敵!
304優しい名無しさん:2013/05/12(日) 21:10:53.24 ID:GwAJhNVJ
なんだこれ、素晴らしい
305優しい名無しさん:2013/05/12(日) 23:10:58.92 ID:3O4IiV0V
>>302
月島碌哉さんはやっぱりメンヘラだったんですね!
そうじゃないかなって、ずっとずっと思っていたんです。
306優しい名無しさん:2013/05/17(金) 12:02:38.59 ID:C3DmR/f/
違う
>>305は人の名前出すなよ、迷惑かかるだろ?それくらい病んでてもわかれよ…
気分悪いから消す
303.304ありがとう
307優しい名無しさん:2013/05/17(金) 12:23:07.64 ID:lhUYaZBy
>>306
違うだろうとあなたの"善意"のおかげでここの前身の鬱絵スレが廃った様なものだったから庇う気にもなれないな
308優しい名無しさん:2013/05/17(金) 13:12:12.97 ID:C3DmR/f/
>>307
庇う?意味がわからない
善意ってなに?クォーテーションで囲んだんだから相当な意味があるんだよね?
何?善意ってなんなんですか?

自分自身で描いたものをうpすんのが善意?
関係ない人の名前を出すなと注意することが善意?
廃れたってなんなの?言い掛かりも大概にして欲しい
309優しい名無しさん:2013/05/17(金) 13:41:12.87 ID:dLVSny8A
良い加減この人隔離出来ないの?
310優しい名無しさん:2013/06/12(水) 18:02:25.02 ID:s8nIFUox
311優しい名無しさん:2013/06/13(木) 01:21:38.51 ID:zT8/HbQk
イナイレ?
312優しい名無しさん:2013/06/13(木) 15:16:46.08 ID:Z8GmaGZB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4268916.png
模写練習
全体のバランスが見れていない
生きるの辛いけど、描ける
313優しい名無しさん:2013/06/13(木) 17:09:19.25 ID:VlpxpnNh
これは描いたら伸びそうな絵だな
314優しい名無しさん:2013/06/13(木) 19:23:16.17 ID:5arFNDWc
アツヤ好きなんだね、うれしいよ
スレなくなっちゃったけどね
好きなキャラ自由にかけてうらやましい
315優しい名無しさん:2013/06/13(木) 22:08:25.45 ID:B09a15rp
最近、自閉スペクトラムと診断された
コミュニケーションや社会性の障害らしくてショック受けた
でも自分の独特な絵を改めて見たら自閉丸出しでワロタ

うまくはないんだけど自己完結しすぎ
316優しい名無しさん:2013/06/15(土) 02:29:57.57 ID:9zQ07Z0l
見てみたいものだ
色々な人の絵が見たい
317優しい名無しさん:2013/06/16(日) 01:20:11.92 ID:kHMT1RTY
>>316
もうすぐです
頑張って完成させたら、ここに貼ります
反響が唯一のモチベーションなので…
318優しい名無しさん:2013/06/29(土) 12:46:42.95 ID:0Xb3opIR
319優しい名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:5N2RL/Sj
ずーっと気がのらなくて、下書きのまま放置。
病院に行く度に先生から「絵は描いてますか?」と訊かれるけど、
どうにも気が乗らなくて描いてません。て応えてる。
頭では描こうかな・・・と思ってみるものの、マシンを起動すると
やる気がどっか行っちゃう。

pixivに投稿してもどうせヘタレだしさ。誰も評価してくれないしさ〜。
320優しい名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:hqsmLmQe
>>319
うち評価ナッシングだけど、アクセス数があるだけで嬉しいよ
321優しい名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:cMISJja9
そう思えてるうちはモチベがある証拠じゃないかな
落ちてるときは感想もらえても本心ではないのではないかと疑ってしまったり
アクセス数も絵を見に来てるんじゃなくてヲチられているんじゃないかと思えたりして
やる気に繋がらない
322優しい名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:A868tlgb
自分も描いた絵を投稿してるけど、
SNSって「交流の場」でもあるんだよね
マイピクとか全然できなくて悲しい
323優しい名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fN2zGioZ
>>321
マイナー二次創作なのにアクセス数あまりあると、冷やかしやヲチ目的なんじゃないかと
不安になることはけっこうあるよ

>>322
オリジナルならpixiv以外のほうがいいかも
二次でマイナージャンルなら身内の結束硬いからすぐ仲間ができるかも
324優しい名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:a/l5WQOP
アニメとかゲームとか知らないから、オリジナルしか描けない。
なので閑古鳥がカーカー鳴いてるw
人集めしたいからといって、今更流行りのアニメに手を出すのは
己の流儀に反するので、カーカーのままでいいや。と開き直るか。
オリジナルでも上手くなれば人が来てくれるんだ。

                             と、思うんだけどなぁ。
325優しい名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Itlj+Xu6
>>324

細かいツッコミだけど、閑古鳥ってカッコウのことだよ
326315:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f/P67Cc5
自閉っぽい絵がほぼ完成しました…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4324889.jpg.html

パスワード:mensaro
327315:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f/P67Cc5
一応あげときます
328優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wUQwmSA4
いいね
いかにも「病んでる」みたいな感じがなくてすごくいいよ
329優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0ItEY8AF
>>326
思ったよりすごかった。こういうのかけるってすごいわ
330優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0GDSyOLw
いいなぁ
こういう丁寧に描き込まれた色々詰めこまれてる絵って好きだ
331優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:74sLAcoT
素敵だ
こんな絵をおもいついてみたい
332優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:tuojzE08
>>324
じゃあここで晒してみたらどうです?
333315:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:f/P67Cc5
ありがとうございます…
自信がないのですっごく嬉しいです…
病んでる感じがしないっていうのも嬉しいです

いつも主治医にコピー取られているので(メンヘル医療関係者しか反応しない…
334優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:2qMCuAKj
凄く好き、同類だからか余計惹かれるよ

前にうpしてた人を思い出した。元気にしてるだろうか。。
335優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:tuojzE08
自分は萌え系絵柄ですよ
皆さんはどんなえをかいていらっしゃるのか気になります
言いだしっぺとしてでわたしから晒した方がいいでしょうか?
336優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DSsdF2RB
自分の絵は下手すぎて載せるのも申し訳ない
誰かに見てほしい気持ちもあるんだけど
337優しい名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FFXjFPt4
皆で晒せば怖くない…かも
338優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:LofLbVVO
そもそもpixivやってる人何人居るんだろう?
339優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:oPsVLh0f
>>326
おおおすごい。ダリとか、そんな感じですごい面白い絵だ!
描き込み細かいっすね〜。デジタルですか?アナログですか?
こんなデザインが浮かぶのが羨ましいなぁ。

>>338
pixivやってる人は挙手?(´・ω・`)ノ
340優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:XyUrfgSe
pixivやってるけど、ほとんど絵をUPしてない…
絵を完成させるのが辛くて
341優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:oPsVLh0f
>>340
同じです・・・
上手い人の絵見ると、ただでさえない自信がマイナスまで下がって、
さらに描けなくなってしまう。
342優しい名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:iD7vLc4Y
なんだか、自分が描かなくても自分より上手い人が自分の描きたい絵を描いてるじゃん…
て思って描けなくなってしまう、わたしの場合だけど…
でも打開したいよ、見てくれるだけでいい、不快な絵もあるとおもうけど見て欲しいよ…
343優しい名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:DDlItj4y
上手い絵を見てもとりあえず粗探ししてケチをつけるw
身体に比べて太腿が太過ぎだろ!とか、肌がテカリ過ぎだろ!とか
クリックしたらデカすぎてワケワカランじゃろ!とか。

自信なくて卑屈になってる自分が嫌だけど、心の中で叫ぶくらい許して。
344優しい名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:iD7vLc4Y
>>343
直接言わないだけあなたは偉いと思うよ
嫉妬なんかと無縁の人間になりたかった
345優しい名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:P/pJZcjL
漫画好きだったので絵を描きたい気持はあるけど
集中が続かなくて途中で書いては止めばかり
&イメージするのとかけ離れた下手さ
で放棄しちゃってる自分からすれば
自分の絵をちゃんと描けてる時点で凄いと思う
346優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:fR5Z7vAR
中高の頃は「容姿が普通(美人じゃなく)の人と
ソシャゲっぽい絵柄で画力の高い人としか仲良くなりたくない」「オタクや腐女子と思われたい」
って思いがとにかく強かった
物凄く排他主義だった

なぜなら、発達障害というだけでタイプを勘違いしてる親に
病人や障害者の集まるカルチャーセンター(おかんアートや昭和の文芸系で、オタクや若者のグループじゃない)
みたいな場所が合う、そういう場所に入れよう、と洗脳され、
オタクじゃない若い女にオタ友との関係を邪魔されまくったから
347優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:LEd8Gg5k
絵や漫画に没頭している間は忘れていられる
でも描き終わってしまうと下手さや不安でいっぱい

書き続けねば
348326:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ihRcWYr+
すみません完成したので一応あげます この前のとほとんど同じですが…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4334801.jpg

>>339さん アナログで画材はA4コピー用紙とボールペンと筆ペンのみ、フォトショで微調整です
ボールペンはHI-TECの0.5、0.3、0.25じゃないとダメで、描き方は
・下書きや構図を決めない
・修正液を使ってはいけない
という変なマイルールがあります
↑みたいなのって、pixivで「アウトサイダーアート」で検索すると結構出てきます
こっちのpixivネームはぜろいどです、もしご興味がある方はドゾー(´・ω・`)

普通に二次キャラクターとかも描いていてpixivでは別アカウントですが、
すっごい下手くそで、渋はプロも含めて上手い人ばっかりだから凹みます
みなさんのレスに共感しまくり、超あるあるですorz
349優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:l/ukUbSa
23年間お絵かき絶やしたことなかったのに
ここ一年半くらいな〜んにも描けない…描きたい…練習したい
350優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:N06Pg+K5
>>348
修正ナシでここまで描けるんですか・・・
修正しまくっても納得できる絵にならないのでうらやましすぎる
351優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:m/TiKxmu
>>348すごい書き込みですね
このレベルで下手っていうんだから
絵の世界は趣味でも厳しいぜ
352優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:M+Ko9Hw5
下手とか上手とか比べるのやめよう?
あなたはあなたらしくいればいい
自分が描いた絵には「自分らしさ」があれば、それでいいんだよ。
353優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:PP1EPzUx
>>352
うまいと言われて嬉しくない人はいないよ。
褒められれば、他人よりもっとうまくなろう、良く見られようと思うし、
それが次へつながるのだから。

誰からも評価されず褒められずにモチベーション維持できるなんて
そんなの完全オリジナルで自分らしい個性を確立できてる人くらいだと思う。
むしろ相当うまくないと「自分らしさ」だけじゃ勝負できない。

コンプレックスは向上心を刺激する。絵を描く行為にゴールはない。
一生学び向上し続けるものなのだから
354優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:NftrHHRJ
一体何と戦っているのかは分からないけど、楽しんで描けるようになるといいな
お互い頑張ろう
355優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:zC7v7PNg
絵、描くの好きで好きで仕方ないんだけど、他の人の好きな絵柄の二番煎じにしか思えない、自分の絵・・
下手の横好きなりに勉強したりしてるけどやっぱり誰かの真似みたいに思う
いや、自分の絵好きなんだけどね。でも嫌いなんだよね。こういうの分かる人いるかなあ
356優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:KFG2Tihy
久々にpixivをROMったら上手な人ばかりで凹んだ

>>355
自分の絵好きだけど嫌いってわかる
私の場合、絵柄がちょっと古いかなあと思っててなんとかしたいと思ってる…
357優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:eJCRs3QP
輪郭と目鼻の位置も時代あるよね
あと塗り
自分は彩度落としつつ地味にならずにまとめる今風の塗りができない・・・
358優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WKQM/Gix
美大に通いながら精神疾患 もうやめてしまうか悩み中
359優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Wcb+oyMg
>>358
精神疾患持ちの元芸大生だけど、どうにかして卒業だけはしといたほうがいいと思う
360優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WKQM/Gix
>>359
やっぱりそうですよね…学校いくのも辛くてついつい休んでしまいます
361優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:C3vnOXMG
>>360
病院の先生はなんて言われてるの?
私も卒業だけは本当にしておいた方がいいと思うよ。
362優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:TLeAzYvg
私は美術系の大学じゃないけど、大学中退して楽になった

決断するのは難しいけれど、自分の素直な気持ちを沢山書き出してみては?
自分がやりたいようにすればいいよ
手放すほうが楽か、それとも続けるほうが楽か、決めるのは多分、自分の心だと思う
363優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WKQM/Gix
>>361
先生はあまり無理せずゆっくり休むようにと、すぐに夏休みなのであと一年通うかゆっくり考えます
364優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:C3vnOXMG
>>363
そっか、じゃあゆっくり考えるといいよー
無理のないようにね
>>362さんの言葉もその通りだと思うけど、なんとか卒業した身としては卒業して良かったなと思うんだわ
自分自身のこととか、仕事のこととかね
でも無理して再起不能になったら無意味だしね
ゆっくり考えてね
365優しい名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7YhfQFiQ
なんとなく美大とかデザイン専門ってメンヘラ率高い気がしている

pixivとかで評価欲しければ流行りに乗れば良いのだろうけど、その評価って萌え製造機としての評価であって個人の評価ではないよね
366優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MOzmhsAD
夏バテと鬱が重なったのか
何も描けなくなった
せっかくパネル5枚も水張りしたのにな
367優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KhOrzxYH
>>366
アナログ好き好きマイペースでいいさ
楽しみにまってていいかな、のーんびりいこう
368優しい名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CTxpPXBC
画塾とかに行ってみたいなぁ
勉強したい
調子いいときに
369優しい名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:HQz74iTf
>>365
>なんとなく美大とかデザイン専門ってメンヘラ率高い気がしている

わかる気がします。
知り合いのお絵描きさんにもメンヘラ多いです。
自分も含めて。

お絵描きする人や芸術家は、色んな事を取り入れて頑張ろう!として、
だけどその分心が繊細なので、余計なものまで取り入れて、
メンヘラになっちゃうのかな〜。と、思ってます。

芸術家(絵描きさんも色んなジャンルの人も)はナーバスなのだ!
370優しい名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:qobtOG3f
たまには塗り絵でもするかーと思って
塗りスレに行ったら、スレ自体がなくなっていた
スレ落ちや板移動とかでなく、なくなっていた・・・
371優しい名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:TETrtPcl
>>370
pixivに塗り募集中の線画たくさんあるよ
372優しい名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:/ZWif5la
>>371
ありがとう、でもああいうサイトだと、
線画主さんにお礼とかコメ返しとかしなきゃならないし、
レスの中にメンヘラな部分が出たらと思うと怖くて・・・
なんらかの名前で個人として活動するのはやめてしまいました(停止中)
373優しい名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:H5Pi/tg3
まあ、このスレにも線画だけうpとか、
塗るだけとか、そういうのも面白そうだね
メンサロ板だから、メンヘラ部分が出ても叩かれないしね
374優しい名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:6tWK1IG6
自分は絵を描くことしかできないから、プロになるために勉強しようと思ったけど
pixiv見てると、あの中で張り合える自信が全くないorz
将来も見えないし本気で自殺を考えている
375優しい名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:lIOn9Gue
>>374
pixivとかじゃなくて、絵画系のSNSで作品を展示すればいいよ
ポートフォリオになっているから、そこからグループ展の誘いとか来るし
376優しい名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:aWiWi5Gw
>>374
わかる。自分も今そんな感じでぼんやりしてる。絵で食べていきたいと本気で考えてるけどそれが無理なら死ぬしかないなとかね
377優しい名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3bynUcoz
>>376
絵描きって、うまくても一生食べていくのは難しいよね…
378優しい名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:smMNezHD
>>377
そうだね。だからいつかは死ぬしかないかなってところに考えが行きつくよ。でも死ぬ前に誰かには認めてもらいたいなと思ったりね
379優しい名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5gM7un2B
絵を描くことしか出来ないって人は凄いなって思うよ
私は趣味のレベルからは抜け出せないけど、趣味をやるためになんとか仕事してるよ…
380優しい名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UfvFW+c5
>>379
おまおれ
絵かきたいから頑張りたい
息抜きに落書きしてると楽しいよね。絵描きの人はつくづく凄いと思うよ
半比例して好きな事も貫けない自分ワロス状態になる
381優しい名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:zY8nCY95
>>380
同志よ…
絵じゃないけど好きなことを突き詰めて仕事にしてね、絶望したこともあるんだわ
心療内科に行くことになったのもその仕事が原因なのん
仕事にするなら割り切り方もしっかりできなきゃ…上手いことバランスが取れないと難しいんだと思う
つまり仕事で精神病になる豆腐メンタルには過酷だぞっと…自戒

好きなことだけやって生きていける人はほんの一握りさ
あとは、好きなことを好きなだけ気のすむまでやれるように、なんとか稼がないとなんだろうね
382優しい名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:KV9GTMMN
依頼で画像作ったり絵を描いてたけど、踏み倒しに遭って
裁判まで行く事になり、心が壊れた。それからずっと病院通い。
仲介の奴も知らん顔で私は関係ありません。て態度だった。

相手は家賃も払えないくらいピーピーな会社のくせ、
金払わないまま画像をサイトで使ってやがった。
掲示板でもあったら凸してやったのに。

そこは今も名前を変えて、経営者が変わって、運営している。
383優しい名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:zY8nCY95
>>382
フリーランス?
仲介なんて使わずちゃんと契約書などしっかりと用意して、信頼できるところと仕事出来れば良かったんだろうけどね…大変だったね

フリーランスって年末調整とかどうしてんだろ
384382:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:r0rdKeQU
>>383
仲介の人から紹介と言うか、依頼でずっと描いてました。
その仲介の人の仕事を請けてる、友達の紹介で知り合いました。
色んな会社の色んなデザインだのアイコンだの画像だの、
色々あって面白かったです。

お金の振り込みもちゃんとしてくれてたし、すっかり安心してたけど、
件の時は、直接相手に支払い請求してくれ、と言われたんで、
「???」と思いながら請求書送ったのに、無反応。
電話かけても毎回どっかに行ってて出ないし。

なるほど。これがわかってたんで仲介人、逃げたな。と悟りました。
他の製作者の人達も、踏み倒されてたらしいです。
しまいには「払えんもんは払えん!」と逆切れというか、開き直ってました。
385優しい名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:rDLWd4qW
>>384
フリーランスやってたらそういうリスクもあるのかもしれないけれど…

警察・裁判沙汰って心折れるよね!!!!

絵の方の仕事じゃないけど、自分も今、主治医に警察に被害届出せって言われてて
自分の心も限界で、こんな時間に書き込んでしまった。
386優しい名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:R9YEhI4r
>>384
開き直られても困るよね…面倒事本当お疲れ様です…
精神的に万全でも警察やら裁判なんて疲れるだろうになぁ

フリーとのことで…
年末調整どうしていたか教えてもらえませんか?
なかなか複雑で参ってて
387382:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:edVfYuR6
>>386
他に仕事はしてなかったので、年末調整は家人のだけでした。
収入がそんなに多くなかったので、確定申告で雑収入?みたいなので
申告してました。
そしたら税金取られた上、住んでた県営住宅の家賃が跳ね上がってびびったです。

税理士さん曰く、「100万くらいの収入は申告しなくていいよ」だそうで・・・
早く言ってくれ|||!!_| ̄|○|||!!
388優しい名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:c4hbQBI8
>>387
ありがとうございます
少し収入が増えるだけで変わるものなんですよね…
389優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:RcW4ZI2t
これは写真を見ながら描いた絵ですが…病んでる人の絵って何となく分かるものなんでしょうか
おそるおそるうp
http://m2.upup.be/Zx0FYpMlFU
390優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:RcW4ZI2t
色塗ってみた
http://i.jgup.jp/cLKbs7UF3s
391優しい名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wzkezK6r
>>390
うわあん。見たいのに何故か表示されない。なんでだろう。
392優しい名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wzkezK6r
やった出た!リアル系ですね。イケメンじゃないですか!
ももももしかして自画像とか?
髪の毛の感じがスゴク好きです。
393優しい名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:jCvteSgB
姪の誕生日が来月なので、プレゼント用に今からちまちま描いてる。
プリキュアが好きだそうなので、それっぽい女の子。
版権物は描かない主義なのでオリジナルを描いてる。
394優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Vy7xbp8M
中学生くらいまでは漫画家夢見てたような自分
高校くらいからなんか周囲より明らかに下手なことに気づきデッサンとかやろうとしたけどやり方わからず
でも下手なりにたくさん描いてた
そのうち鬱になってから意欲わかなくなってしまって今ではたまにらくがきする程度
軽操状態のときは専門学校とかの資料集めしてしまうwwwもういい歳なのになぁ
395優しい名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:7lKcXEaT
自分は30の時に某週間少年雑誌の漫画賞に入賞した。
担当さんもついて、デビュー作品のネーム進めてる時に、
根詰めすぎて精神が壊れた。
以来、漫画は全く描いてないや。イラストオンリー。
396優しい名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:DE4xJfCM
>>395
すごい!
今はイラストで食べてるんですか?
397優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:RL+oTAoW
>>396
いや、食えるほど量がない・・・
配偶者に食わせてもらってるorz
398優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:xZ11/rr9
>>397
自分の描いた絵を仕事にしようとした場合、コネクションを持っているのが前提ですか?
素人だとHP立ち上げてイラストの仕事を受け付けてますくらいしか思いつきませんので
参考に教えていただきたいです
399優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:RL+oTAoW
>>398
自分の場合、知人からのつてで、企業の人を紹介されて、
その人から仕事が回ってきてました。
その人がその後、仲介屋さんて感じになりまして。

一応サイトにもオーダー承ります。と書いてるけど、
以前は個人の仕事がちょこちょこ来てたけど、最近は全然。

結局、仲介屋さんのオーダーオンリーでやってました。
企業の仕事があったり、個人っぽいのもあったり、内容は色々でした。
400優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:xZ11/rr9
>>399
レス有難うございます。
好きなイラストサイトがあって、そこででお仕事ご依頼のページがあったんですが
あるときブログで依頼されてイラストを描いたけど支払いされず騙されたと書かれたのを読んだことがあります。
取っ掛かりというか地盤を築いてくのは大変そうだと思いましたが憧れます…
401優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:RL+oTAoW
>>400
未払いの事件はかなり多いですね〜。自分もやられました。
実は上の方の>>382は自分です。
打たれ弱いので、トラブったり根を詰めると、カクッとココロが折れます。

絵を渡す前に、下書きの段階で制作料の三分の一程度の前金を
先に貰ってた方がいいかもです。
前金出さなきゃ下書き見せないぞ。と、条件というか契約を交わしてた方が。

そうそう、サイトのイラストを見て、依頼してくれた作家さんがお得意様になって、
その方が本を出す時に、表紙や挿絵イラストを描いた事がありました。
雑誌のカットイラストとかコンスタントに依頼が来てましたが、
雑誌が発刊中止になって、泣く泣くおさらばを。

その方とは今もご縁があって、時々依頼を下さいます。
金額はめちゃ安いですが、ご縁があるのは有難いです。
402優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:GLat6E0n
前金はよく聞くよね

めちゃ安ってのは良いものなのか疑問
しっかりした仕事に正当な価格を付けていただく物頂かないと…持ちつ持たれつなら良いのかな?

そういや値崩れって話も聞くなあ
403優しい名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/3Ib1g0B
>>402
お得意様特別割引っすw
あと、個人と企業では金額が若干変わります。

値崩れの話もありますね・・・
404400:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Ig67oeQp
>>401
踏み倒しはやっぱり多いんですね

私みたいな素人だったらHPにイラスト上げて
仕事がもらえるかわかりませんが慣れてきたらHPにお仕事依頼を出すことから始めたほうがいいですね
お金をもらったら納期とか関係してくるだろうし

値崩れってなんですか?
405優しい名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:70TF4uZX
やたら安価で制作するサイトがあって、それで他も安くせざるを得ない・・・
みたいな事だったっけ。
うろ覚えでスマソです。
406優しい名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:zTV/M4cr
サイトっていうか
イラストレーターとして活動していなくてもそこそこかける人にお金払いますんで絵を描いて下さいとpixivなどで声をかけるんだよ
でも、イラストレーターではないから幾らが相場かは知らないでしょ?
そこでびっくりするほど安い値段で交渉
交渉された方はこういうものかと思ってそれで商談成立してしまう

こればかりだと値崩れするね
407優しい名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BvZu4w5+
むしろ相場ってみんなどこで知るのか知りたい
408優しい名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+sLulANM
>>407
友人知人にイラストレーターがいれば聞けるけど、なかなかそういう人もいないよね
簡単な方法では、イラストの相場でググるととても多く値段相場が書かれたサイトがあるので、それら多くを見て平均値を出したらいいんじゃないのかな?
当たり前過ぎるかな?

あとは自分自身の制作時間での値段付け
時給いくらなのか考えて計算すれば良いよ
値崩れってのは時給換算したら300円だったとかそういう次元の話なのだから、余程でなければ崩れないでしょ
409優しい名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:IEGdaViM
絵を描くときに夢中になりすぎてかわからないけど気持ち悪くなる時がある
410優しい名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:/VZOFe5r
時々休憩した方がいいかも。
               ∬
コーヒーデモドゾ(´・ω・`)つ□D
411優しい名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:IEGdaViM
>>410

□D_(´o` )いただきます
描いたら止まらないときがあってご飯食べてないときがある
休憩も大切ってこと忘れてた
412優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:w+diN1Xu
>>409
お腹すいてない?
自分はお腹すくと気持ち悪くなる。
413優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:eLY4kyS/
>>412
言われて気付いた…多分そう
描いてるときにたまに時間忘れてるときがある
朝も昼もそういえば食べてなかったってあとで気付く
414優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:rHGdTOQu
拒食とかでなければ三食はしっかりとった方が生活リズムがついて治りやすくなるよー
415優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:eLY4kyS/
>>414
ありがと
自律神経乱れてるみたいだから生活リズムを意識し直します(・_・;)
ついつい意識することを忘れてしまう
416優しい名無しさん:2013/09/01(日) 20:48:50.80 ID:s+GaMXFs
目の前にあるもののデッサンができない。
想像上のものは描けるけど模写とかできない。
何年経ってもできないんだけどなんか発達障害でもあるのかな…
もともと学校行けてなかったから美術の授業受けたことないってのも大きいよね
どうやったら描けるんだろう
417優しい名無しさん:2013/09/01(日) 23:16:47.86 ID:oRsFaQxP
>>416
もし発達障害かどうか調べたいなら、
「臨床心理士のいる」精神科・心療内科で発達検査を受けるといいよ

デッサンができる、の水準も人によってそれぞれだと思うけど、
自分の描いたものに満足できなかったら苦しいよね
一度スレに晒してみてアドバイスをもらうのも一つの手としてアリだと思うよ
418優しい名無しさん:2013/09/01(日) 23:51:31.10 ID:dL0phTBX
>>416
想像上の、つまり頭の中にあるイメージを描けるってことでしょ
すごいことだよ
だって普通の人は模写はできても
脳内のイメージを映像化することはなかなかできないんだから
419優しい名無しさん:2013/09/01(日) 23:51:56.33 ID:s+GaMXFs
>>417
ありがとう
今の病院大きいんだけど、検査する気ないみたいなんだよね
治療には関係ないから〜って感じで
三次元を二次元化できないっていうのかな…立体を平面にできないんだ
本とか読んでもさっぱりわからなくて、晒すとか以前にできないってレベルだよ
420優しい名無しさん:2013/09/02(月) 04:18:38.66 ID:saLeTlEU
>>418
夢で見たものとか、なんとなく描いてしまわない?
まあパースもなにもあったものじゃないんだけれど
子供の頃からまんがのキャラ描くのが苦手だったんだよね。特徴つかめなくて
421優しい名無しさん:2013/09/02(月) 14:29:22.40 ID:ntPVAIxh
>>419
デッサンは基礎から学ばないと難しいんじゃないかな…
専門学校でデッサン習ったけど、やっぱり難しいよ
凡人なんで毎日30分でもやらないとすぐダメになる

発達障害かどうかってのはデッサンは別じゃない?
絵心ない人なら壊滅的だし
書籍で勉強しつつ実践を毎日毎日繰り返しても何年たっても少しも出来ないというのならまあ考えた方が良いと思うよ?くらいの問題だと思う

立体を平面で見れないのなら、一度平面にしてから模写してみるのはどう?
写真撮って模写するの
イメージ掴むには一度やって見たらどうかな
422優しい名無しさん:2013/09/02(月) 14:30:23.43 ID:ntPVAIxh
やっぱり描けないというのがどのレベルなのか分からないからなんも言えないんだけどね
423優しい名無しさん:2013/09/02(月) 15:20:59.80 ID:saLeTlEU
>>421
やっぱり難しいかな。
どこか対面で教えてくれるところがあればいいんだけど、田舎すぎて無いし
デッサンの本も色々見てみているんだけど、コツがわからないのかな
平面でも模写は苦手なんだけど、努力あるのみだよね。頑張る
絵心は多分まったくないだろうなぁ…
発達は、それ以外にも色々あってそのうちの特徴のひとつなのかな?と思ったんだ
中学校で初めて美術習う新入生くらいのレベル。としか言えなくてごめんなさい
424優しい名無しさん:2013/09/02(月) 15:25:02.36 ID:saLeTlEU
ちなみに最近描けてないのは、潔癖症悪化してコピー用紙すら除菌ティッシュで拭いてしまうからなんだけど
子供用のおえかきせんせいみたいなの探してみようかな
継続が大事だもんね
タブレットはphotoshopの使い方わからない機械オンチで宝の持ち腐れだ
425優しい名無しさん:2013/09/02(月) 17:04:19.00 ID:ntPVAIxh
>>423
何も分からない状態からならば難しいと思う。
二次元を二次元の模写も苦手なのね
デッサン 描き方 基本
これでググるとかなり良いと思う。
リンクは流石に張れないからググってね。
初心者がデッサンをする為の流れが紹介されてるページ出てくる。

イラスト上達なら
http://matome.naver.jp/m/odai/2132947040676909601

潔癖性かぁ…手が触れることが嫌なら手袋して…とも思ったけど、そういう問題じゃないのかな…
デッサンすると手が真っ黒になるよね
継続が大切なのと、こういうページみてやってみることだね
やったつもりになっちゃうのはアウト
426優しい名無しさん:2013/09/02(月) 21:12:52.01 ID:l8tumPs0
>>425
やったつもり…よくなってます。注意しないと…
重ね重ねありがとう。自分で調べてやってみて、ダメだったりしたらまたここで相談してみます
うまくなった!と思ったときも報告しに来たいです
潔癖はノートやスケッチブックじゃなくてチラシの裏とか、すぐ捨てられるものに描けば済むことだと気づいたので
そっちの治療も兼ねて早速やってみます
427優しい名無しさん:2013/09/02(月) 21:45:02.31 ID:e4VFjm0i
>>426
実は自戒でもあるんだ
あるあるネタだと思う、気をつけないとね

私も治療もデッサンも頑張るよ!
428優しい名無しさん:2013/09/02(月) 23:17:12.56 ID:UGsubeCP
>>424
photoshopは使ってればそれなりに使えるようになるよ
自分は今もアナログでは見れたもんじゃないけど、
デジタルで修正しまくればそこそこ見れる絵に出来るようになった・・・と思う
(うまい人から見れば笑っちゃうレベルだろうけど)
自分も十年単位でオタなのに絵は上達しない、
たぶんアナログは絶望的にうまくならない部類で
サラサラっとアナログで描ける人にはかなわないと思って諦めてる部分もあるけど
デジタルを覚えることでそれなりに楽しめるようにはなったと思う

ただ、それだと描くスピード上がらないし、
自力で絵を描く力自体はあまり上がらないと思うから
逃げでしかないのかもしれないけど、
アナログで描けなくても自分の世界を出せるようになる方法もあるんじゃないかと
目の前のものを正確に描く技術も大事かもしれないけど、
せっかく自由な想像力があるならそれを生かした絵に出来たらいいかもしれないね
429優しい名無しさん:2013/09/03(火) 22:35:54.58 ID:kPrmIdLD
あーpixivのアカウント消したらスッキリした
当分はオフラインで気ままに描いていこう
430優しい名無しさん:2013/09/04(水) 02:04:56.28 ID:MVWoYwWN
支部はうpする度に自信がどんどんなくなっていく。
確かに今流行の絵じゃないし、すげえうまい!て訳でもないし、
仕方ないんだろうけど、やっぱり虚しくなる。
431優しい名無しさん:2013/09/04(水) 07:35:20.11 ID:ExIjvZku
pixivは「えっこんな上手い人でも30点!?」とかざらにあるよね
あんまり過剰に気にしない方がいいと思う…
ランキング入ってる人とか実は裏で営業しまくってたり、渋始める前から人気HP運営してる人だったり
プロの漫画家&絵描きだったりするから

もう渋メンヘラ絵描き同士で繋がらね?
432優しい名無しさん:2013/09/04(水) 09:05:43.59 ID:Td7Zx6aD
検索で引っかからないと少人数に見られるだけで終わっちゃうんだよね
オリジナルなら尚更だと思う
…プライドとはまあ違うかもしれないが、何か気持ち的に許せるなら、客寄せパンダに流行りの絵を一つ二つ本気で描いて放置すればいい
一度それやったらアホみたいに評価ブクマフォローされたが、嫌気が差してそのアカウント消した
つまり、あなたの評価と注目はその人気作品のおかげなんですよってのが明白になった瞬間だったな…

繋がりたくてもここでアカウント晒す気にはなれないやー怖い(苦笑)
433優しい名無しさん:2013/09/04(水) 13:49:10.12 ID:WfzXunEu
逆に人気作品描きたいけど怖い
こんなの○○じゃない、下手すぎとか言われそう、晒されそうという感じで
もともと同人好きだからなんだろうけど人の目気になるなぁ
434優しい名無しさん:2013/09/04(水) 22:58:57.43 ID:sATQ4fGZ
>>416
自分は頭の中のものを絵にできないから、うらやましいな
http://i.imgur.com/gHClV1s.jpg
模写はできるけど、どうやったらできるとかはわからないな
時々目の位置は何センチとかはかりながらしてるから、そんなのあり?っておもうようなやり方でもしてみるといいかも?
435優しい名無しさん:2013/09/04(水) 23:40:18.70 ID:7U1OvvGP
先月ぐらいに描いた絵、あるけど、どこのうpロダに貼ればいいですか?
pixvのアドレスを書くことは、禁止ですか?
436優しい名無しさん:2013/09/05(木) 01:09:14.89 ID:XIQsyl2C
>>434
肌の透明感と髪のサラサラ感がすごい
ここまで模写出来ると楽しいだろうなぁ…無い物ねだりかな

アドレスでも良いとは思うけど、変な荒らしがそっちいかないと良いけどねぇ
437435:2013/09/05(木) 09:57:13.99 ID:7Q8LJ8Lt
やっぱり、うp場所をお願いします。
438優しい名無しさん:2013/09/05(木) 10:07:50.02 ID:OpgpoT5c
ログが流れると自動的に削除されるけど「どっとうpろだ」
http://www.dotup.org/
439435:2013/09/05(木) 10:13:33.31 ID:7Q8LJ8Lt
440優しい名無しさん:2013/09/06(金) 00:51:22.46 ID:CIKOzxMQ
ageときますよ。
441優しい名無しさん:2013/09/06(金) 10:50:02.22 ID:xDsumNIQ
父親が死んでから絵をまったく描かなくなった
今で一年経つけど、久しぶりに人物描いたらぺらぺら人間になってたのが笑えた
浮気に8000万近い借金つくって死んだくそ父だから、弁護士通して事後処理があってまだ終わらない
途中から絵と関係なくなった話でごめん
自分を知ってる友達に話すと、父をかばうこというからここで吐きだした
442優しい名無しさん:2013/09/06(金) 11:21:17.13 ID:g6j38R43
>>441
すごい借金だね…なんか相続放棄するしかないような…リミット3ヶ月だったっけ?
大変だね、お疲れ様
443優しい名無しさん:2013/09/06(金) 12:55:47.81 ID:xDsumNIQ
相続放棄しました。親戚にも放棄してもらうようお願いしに行ったり、
バイト先に弁護士との打ち合わせで休むことになったりするので嫌味を延々言われ
借金先から訴えられたりして今、6キロ痩せて円形脱毛症です。
スレチなのでこれで終わります。聞いてくれてありがとう
444優しい名無しさん:2013/09/16(月) 00:30:24.73 ID:22RVXTaE
落書きばかりして本気で絵を描けない
本気出して評価されなかった時が怖いから逃げてる
でも描きたいって気持ちがあるんだから描けないのは良くないよね…
自分自身の作品にぶつかって行ける勇気を誰かに分けて欲しい…
445優しい名無しさん:2013/09/16(月) 00:36:52.70 ID:1zdJdKDn
勇気は与えられないけど
同じような人間がここにいます。
顔だけ、とかそういう感じw
絵でも何でも一つの事を最後まで仕上げるという事が出来なくなって久しい
446優しい名無しさん:2013/09/16(月) 01:23:35.30 ID:eHP284SC
今の自分も同じだ・・・
スケッチブックに落書きばかりして、スキャンはするけどそんまま。
CG始めた頃は楽しくて、ヘタレ絵を1日いくつも描いてたのに。
447優しい名無しさん:2013/09/16(月) 20:39:31.52 ID:4yEggo5M
主線で線画すると下書きとイメージが違う
そんなものかな?
448優しい名無しさん:2013/09/16(月) 20:43:27.91 ID:QK8H2qeo
>>447
下書きの線が仕上がりの姿をつかめてないんだと思う
449優しい名無しさん:2013/09/16(月) 22:04:14.71 ID:4yEggo5M
下書きでしっかりと主線になる線を把握したらうまく行くかな?
450優しい名無しさん:2013/09/16(月) 22:24:22.44 ID:QK8H2qeo
うん、今よりは良くなると思う
もしかして下書きの線って一本じゃなくて何本も引いていたりする?
もしそうなら出来るだけ下書きの線イコール仕上がりの線になるように、迷い線をなくしていくと良いと思う
451優しい名無しさん:2013/09/17(火) 00:19:21.36 ID:Irkp1YO9
何本も線を引くと、脳内で勝手に補正して
都合のいいバランスの線を選んで見えてしまうから、
うまくなりたいならはっきりした線で描いた方がいいと言われたな
452優しい名無しさん:2013/09/17(火) 01:19:46.09 ID:b339KbBb
うんそれそれ
徐々にでも線をはっきりしたものに出来るといいよね
453優しい名無しさん:2013/09/17(火) 14:26:23.01 ID:frGFh4F4
昔は本読んでても人と交流してても何してても苦痛で唯一絵を描いてる時だけ
気分が良かったのに、今は他と同じように辛い苦しい
でも楽しかった思い出は絵を描いてる時だけだったから描かずにいられない辛い
454447:2013/09/17(火) 20:40:11.87 ID:ORiWEb8o
下書きの線は何本も引いてて、いざ主線を描くとき、どの下書き線を主線にするか迷いながら描いてた
下書きの時点ですでに出来上がりのイメージを考えながら描いてくんだね
455優しい名無しさん:2013/09/20(金) 00:32:29.43 ID:+FT1W0n8
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4511347.png
まだ途中ですが右の手が変です。

ちなみに、左の人がヒロイン(中2)、右の人が主人公(小6)。

この子達は、自分のフリゲ用に描いています。

身長差は、大丈夫ですか?
456455:2013/09/20(金) 00:36:10.10 ID:+FT1W0n8
457優しい名無しさん:2013/09/20(金) 12:03:20.29 ID:AKGKUIK1
スライムを描くとどうしてもエロい表情になる
なんでだろう…
458優しい名無しさん:2013/09/20(金) 12:13:31.95 ID:94QU1sce
>>455
身長差はそんなに気にならないけど、右の子の骨盤骨格が少し気になるかも…
459優しい名無しさん:2013/09/20(金) 15:43:27.66 ID:nyPo1CTg
精神不調でも唯一やり続けられたのが漫画なのに
最近それすらままならなくなってきた。あー
460優しい名無しさん:2013/09/20(金) 19:51:22.81 ID:JyucS1dq
自分はうつがひどくなってからマンガ書けなくなったよ
物語を作れなくなった
461455:2013/09/20(金) 23:14:30.11 ID:+FT1W0n8
>>458
コメ、ありがとうございます。
もう一度、見直したけど気のせいか?
462優しい名無しさん:2013/09/20(金) 23:47:00.61 ID:94QU1sce
>>461
スカートから出ている足を考えると、スカートの中が異次元状態になってない?
463455:2013/09/21(土) 01:01:59.87 ID:ALCw5b7j
スカートの中を確認するために水着にしました。
右の子には若干ポーズなどを変えています。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4514418.png.html
464優しい名無しさん:2013/09/21(土) 06:21:33.06 ID:W30jOilD
>>463
おーわかりやすいね
あー、でも、うん…そうかー
違和感はプリーツスカートの書き方の方なのかな…
こう、布が少なすぎるというか、スカートにしては両サイド短いような気もするんだ
465優しい名無しさん:2013/09/21(土) 07:36:28.79 ID:/qGV3b6Z
>>463
影の色が不自然なのとスカートがおかしい
立体を意識したらスカートが腰や足に食い込んでる
平面に平面のスカートを貼り付けた感じ
スカートをちょっと大きくするだけでも違うと思う
466455:2013/09/22(日) 01:22:46.12 ID:tjSDQeCu
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4517649.png.html
今度は、影の色を変えてみました。

スカートや髪の光は次の日にします。
467優しい名無しさん:2013/09/22(日) 02:00:00.98 ID:jXVNUIJF
>>466
大分いい感じになってる!

絵を描く作業って思ったより疲れるから、あんまり無理しすぎないでね
468455:2013/09/23(月) 00:42:46.99 ID:dmuEdWj5
かんせいしました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4520761.png.html

>>457
感想と心配をありがとう。
469455:2013/09/23(月) 01:06:07.62 ID:dmuEdWj5
間違えました、
>>467さんありがとうございました。
470優しい名無しさん:2013/09/23(月) 03:02:39.63 ID:8UcyRHie
>>468
お疲れ様
最初のと比べると大分印象が違ってるね
色の置き方は今のままで大丈夫だと思う
次は自分の好きな絵を見つつ体をたくさん描けば1年後とかすごい化けそう

自分も頑張らないとなー…ちゃんと絵を描いてる人が眩しいよ…
471455:2013/09/24(火) 00:00:38.57 ID:dmuEdWj5
>>470
これも、みんなが指摘したおかげでありがとうございます。

実は、一週間前の製作途中からの作品を完成したものです。
最初に公開した、ヒロインのほうが完成していませんので、次はこちらの方を完成したいです。
今日の夜は休憩します。
472455:2013/09/25(水) 01:29:15.57 ID:4Mkh4AF6
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4527004.png.html

次は、初公開で、描きかけのヒロインをかきました。
顔がちょっと変です。
473優しい名無しさん:2013/09/25(水) 22:06:42.84 ID:B456560Y
GIMPってソフト使ってる人いますか?
474優しい名無しさん:2013/09/26(木) 20:10:11.10 ID:gEvWxt/0
昔作った下敷きを発見
http://imepic.jp/20130926/720290
ステッカーとか自作してた頃が懐かしい
475優しい名無しさん:2013/09/26(木) 22:46:06.78 ID:ootU7GX4
>>474
雰囲気が好きだ
こういうの描けないから羨ましい
476455:2013/09/26(木) 22:58:08.46 ID:VbcQfRiY
>>474
かわいいですね。

綺麗に描いてるから、いいですね。
477455:2013/09/27(金) 00:34:21.73 ID:s+JiaDW2
2作目描いています。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4532643.gif.html

バランスのほうは問題ないですか?
478優しい名無しさん:2013/09/28(土) 22:41:50.71 ID:35wstxOm
>>477
その等身だと胸はもう少し小さめで良いと思う。
479優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:37:06.00 ID:KZKgCu0g
>>478
コメントありがとうございます。
指摘どおり書き直しました。

これから、2作品目の服を仕上げる前に、前にpixivにあげた作品を貼ります。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4545848.jpg.html
480455:2013/10/03(木) 01:46:05.63 ID:Qr6m9uej
二人目を描きました。
ちなみに右の子は比較用です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4548592.png.html

この2人を、題材した作品を作ろうと思っているが、ちっともアイディアが思い浮かばない。
481優しい名無しさん:2013/10/03(木) 17:58:34.89 ID:SIeLS1Uy
目が離れすぎてるかな

あとなるべく連投はしないで欲しい
なんか455の個人スレみたいになってきてるよ

意見や感想が欲しいのは痛いほど分かるけどね…はぁ
482優しい名無しさん:2013/10/03(木) 19:40:58.82 ID:p12ut/iG
でもさ誰も絵を載せてないし会話もない
それならいいと思うんだけどなぁ
それとも>>481が絵やなんか話を投下してくれるのかい?
483優しい名無しさん:2013/10/03(木) 19:44:40.98 ID:pRRwz0m+
元々会話はあったじゃない
484優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:15:02.36 ID:p12ut/iG
一週間前にね
連投とも言ってるけど、同日でないわけだし、『はぁ』なんてわざわざ言うほどかと
485優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:16:43.94 ID:p12ut/iG
私が絵を載せるとまた変なのが出てくるだろうから載せられないし、他の人の絵を見れるのならいいなと思ってたんだけどねぇ
486優しい名無しさん:2013/10/04(金) 12:53:00.59 ID:sIDkPvqI
じゃああんたが相手すりゃいいのに
487優しい名無しさん:2013/10/04(金) 14:24:59.22 ID:FBy0Sx2u
>>486
なんどかレスは返していたけど
>じゃああんたが相手すりゃいいのに
これどういうこと?
別にあなたにレスしろとは言ってないよ?
488優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:20:45.47 ID:dtV0Jt4l
Adobeがハックされる―290万人のユーザー情報とAcrobatのソースコードが漏洩
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380872048/

アドビ製品を使ってる人は注意


>>481
自分もちょっと個人スレ化してきてるかなとは思ったけど、
ここにうpする人がいなさすぎて目立ってるだけだしねぇ・・・
人がいないから過疎化しないために盛り上げようという気持ちもわかるし
頑張ってる人を叩いて追い出すことになるのもちょっと可哀想だと思う
489優しい名無しさん:2013/10/05(土) 04:14:51.19 ID:ceYs+sHe
あちこちで流出騒ぎが・・・フォトショ使ってるんだよなぁ。
もうかなり前だったんで、何をどう登録したかわからんわ。
490優しい名無しさん:2013/10/08(火) 00:03:46.99 ID:cbWeqvfS
久しぶりに描き始めたら、集中力が全然でない
描き込んでるうちに飽きてくるような感覚でちっとも進まない
491優しい名無しさん:2013/10/08(火) 07:18:28.71 ID:3ivAFw9y
わかるなそれ
自分も一定以上書き込めなくて限界が見えてる
数こなしてる状態
492優しい名無しさん:2013/10/08(火) 14:43:18.11 ID:/WrZmHl2
下書きで止まってる絵がたくさん眠ってる。
フォトショで開いても、やる気なくてまた閉じる・・・
493455:2013/10/08(火) 23:27:14.16 ID:327b9E+C
この前は、迷惑かけてごめん。

毎回、投稿したのは、>>488さんの言うとおり、盛り上げたかったです。


今は、どんなキャラや話や設定が思いつか無い状態です。
すれ違いですみません。
494優しい名無しさん:2013/10/09(水) 15:12:32.23 ID:YZGJgCmc
†◇罪、絶望、悪に支配された世界、
虚勢を張りあい、言葉のトゲで突つき合い、本音を言えず、認め合えない世界―・・
生きる意味の分からないこの世界でどう生きていくのか・・・どこへ行けば、安息は・・・??!
敷居無し、気難しさ無し。鬱や不眠にも。
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩9じ〜
http://www.youtube.com/watch?v=_dEqO8ho6X8(神の力を知っていますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=SWEN9aH4YXw(人間の愛は嘘の愛である!)等々毎日UP
†―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・17
†私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
勧誘や、身も心も疲れてしまう権威・組織・拝金主義や、何かの強要等、なんにもありません。
生放送の視聴にはニコニコ動画の方でID(無料)登録があります。
※偽HP&ブログが幾つか存在します。本人さんによるHPはわずかです(geocities等)† ◇
495優しい名無しさん:2013/10/21(月) 16:51:10.93 ID:PZJQHafJ
気が付いたら5年のブランク
最近ちまちま基礎から描いてる
30秒で描くサイトいいね。勉強になる
496優しい名無しさん:2013/10/21(月) 17:59:21.26 ID:L9B0+c6a
マンガ系イラストが好きなんだけど、デッサンから練習したい
デッサン教室とかないし何かいい本あるかな?
病院帰りにでかい本屋に行ってみたらでかすぎてデッサン練習〜とか入門〜とかだけで何冊もあってよくわからなかった…
497優しい名無しさん:2013/10/21(月) 18:44:41.43 ID:PZJQHafJ
>>496
有名なのはルーミス先生のやさしい人物画かな
498優しい名無しさん:2013/10/21(月) 23:45:08.35 ID:zIMnEk22
あれ全然やさしくないよな
499優しい名無しさん:2013/10/22(火) 11:15:27.70 ID:KyHskbjk
最初から技術に頼るのは失敗フラグだよな
500優しい名無しさん:2013/10/22(火) 20:10:51.06 ID:w9PHSAvY
>>497
ありがとう!模写とかはできても立体をみて描けないんだ
次の診察日に探してみるよ
Amazonのほうが早いかな…
501優しい名無しさん:2013/11/02(土) 19:07:36.44 ID:Cr02Evl8
筆を動かせば調子が出る時もあるし、いくらやっても調子がでなくて余計に具合が悪くなるときもある。そのときになってみないと分からないのが厄介だよホント。
502455:2013/11/09(土) 01:10:21.45 ID:rymXcE6a
ひさびさに、描いてみたよ。
ちょっと前の作品だけど…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4649425.png.html
503優しい名無しさん:2013/11/09(土) 20:59:44.70 ID:NajG3diu
>>502
全身丁寧にちゃんと描いててすごいなぁ
いつまでたっても顔を描く気になれないよ・・・
504優しい名無しさん:2013/11/09(土) 21:11:20.59 ID:X1VZbKAo
>>496
超絶今更なレスだけど、画塾の通信講座とかあるよ
505優しい名無しさん:2013/11/10(日) 17:02:20.31 ID:9sU2zIbo
>>503
「顔以外を描く気になれない」と言いたかったのかな?
506優しい名無しさん:2013/11/10(日) 17:07:48.19 ID:pa7595Js
いや、顔を描きたくないんだ
魅力のある顔が描けないから
流行の絵柄や好きな人の絵を真似て描いても、
それは劣化○○っぽい顔にしかならないし
507優しい名無しさん:2013/11/11(月) 22:26:32.12 ID:38F1U7lx
継続して模倣を続けてたら
「絵の型」みたいなものが自分のものになってくるんじゃない?
何もしないより無理やりにでも描いたほうが何か見つかる気がする
今うまくいかなくても、いつか魅力のある顔が描けるんじゃないかな


あんまり描いたことのなかった小物や服のシワなんか
写真見て描いてるけど全然うまく描けない・・・
描いてて楽しいよりしんどいんだけどがんばって続ける
他にやることもないしな・・・
508優しい名無しさん:2013/11/11(月) 22:59:23.40 ID:57PNomjt
>>507
そうだね、でもいつも逃げてばかりだから
たまに描いてみるとあまりの悲惨さに目を背けたくなる
でも向かわなきゃいつまでもうまくなれないね

服のしわは素材にもよるけど、
描き方のテンプレ(法則)みたいなものがあって
それを踏まえたうえで模写するとだいぶそれっぽくなると思う
509優しい名無しさん:2013/11/12(火) 00:26:24.45 ID:Bfi7QX/H
そういう素材別簡単テンプレ集みたいな本欲しい
510優しい名無しさん:2013/11/12(火) 00:37:01.46 ID:1WgAWLng
>>508
私も色々悲惨だよwでもそんなの気にしないことにしてるwそのうち上手くなるんだ!

服のシワはイラスト向けの描き方の本と参考写真本二冊持ってるけど
チラチラ見ながらじゃだめだねぇ
写真のほうをがっつり模写してテンプレ勉強します・・・
511優しい名無しさん:2013/11/12(火) 19:36:22.03 ID:DPK9UUcA
ちゃんと本見て描いてるんだね、偉いよ
じっくり本物を見て描き方を自分で習得したら、ずっとうまくなるだろうね
自分はポーズと服のデザインと光の当たり方で想像して適当に描いてしまっている

色の基礎の本を読んだけど、ちっとも頭に入らない・・・
512優しい名無しさん:2013/11/12(火) 22:40:08.22 ID:b4u4OYpM
>>504
イラスト講座みたいなのではなくて画塾?探してみる
昔、まんがイラスト講座みたいなの受けたけど結局なにも変わらなかったんで通信講座はあてにならないと思ってたけどどうなんだろう
513優しい名無しさん:2013/11/12(火) 23:58:56.52 ID:JtZ7XsFn
>>512
やる気の問題になると思う
514優しい名無しさん:2013/11/13(水) 00:51:13.68 ID:bw/topT8
>>511
想像で描ける画力が羨ましいよ 基礎が出来ててこそだもの

勉強しても頭に入らない、あるある
メンヘルだと気力も集中力も健康だったときほど無いんだよね
自分のペースで絵を楽しもうず
515優しい名無しさん:2013/11/13(水) 15:05:29.70 ID:OdmDB3nd
>>513
だよね。
集中力も根気もなくなってしまったけど時間だけはあるのでやってみようかな
少なくとも課題の締切を出されれば描かなきゃなってなるし
516優しい名無しさん:2013/11/14(木) 00:00:04.70 ID:WBS6qTT3
昔の塗り絵とかあげてもいいかな?
517455:2013/11/14(木) 00:37:51.10 ID:vv+Uhqrh
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4663721.png.html
今度は、2人ものを描いてみました。バランスは悪いが…
518優しい名無しさん:2013/11/14(木) 19:06:20.32 ID:GV1IHSuo
http://imepic.jp/20131114/684470
最近デジタルデビューしてみた。
ペンタブよりマウスのが描きやすいという本末転倒な事態になってしまった・・・
519優しい名無しさん:2013/11/14(木) 19:15:12.69 ID:beUiCiVO
>>518
あらかわいい
マウスで思った線がスッと描けるならいいけど、
ずっと描き続けるならペンタブに慣れた方がずっと速いよ

と言いつつ10数年もマウス使ってます
今更ペンタブに慣れるのめんどくさくて
520優しい名無しさん:2013/11/14(木) 20:42:35.52 ID:otEL+BQc
ペンタブ買ったけどソフトがわけわからん状態で結局放置だ
ペイントくらいわかりやすいのがいいなぁ
521優しい名無しさん:2013/11/14(木) 20:51:19.83 ID:beUiCiVO
>>520
なんのソフト?
やる気あるなら、扱いやすそうなソフト調べて
自分の好きなソフト入れてみるのもいいかも
自分のブログで使い方講座やってる人も今は多いしね
522優しい名無しさん:2013/11/14(木) 21:03:54.78 ID:Q3stgqQB
>>520
自分も昔はレイヤーとかどこを押せばどうなるか分からなくてフォトショとか放置状態だった
時間がある時にゆっくり使い方を調べていけばいいと思うよー
523優しい名無しさん:2013/11/14(木) 22:55:04.55 ID:otEL+BQc
>>521
付属品のフォトショエレメンツ。
フォトショでイラストを描こうみたいな本買ったけどエレメンツだからなのか、バージョンがかなり違うのか全然表示が違ってて
わからなくて放り投げてしまったけど勿体ないよね
今はSAIの人が多いのかな?お試し版を色々試してみる。ありがとう

>>522
まさにレイヤーわけわからん状態でww
でもみんな最初はわからないんだよね
じっくり、今年は喪中だから来年年賀状でも描ければいいなという感じでやってみる
524優しい名無しさん:2013/11/14(木) 23:15:37.24 ID:beUiCiVO
>>523
エレメンツはなんか11あたりでガラっと変わったという噂
それまでのに慣れていた人も戸惑うくらいとか
(自分は古いヤツを使っているので詳しく知りませんが)
用語とかは同じですが使えるツールや操作等がフォトショとエレメンツでは違うので
持っている本の通り同じ操作、とはいかないかもしれないです

用語や出来ることが多すぎてワケワカランかもしれないけれど、
出来ることをちょっとずつ増やしていかれたらいいと思います
まずは新規レイヤーを増やして、それぞれのレイヤーに線、色をつけてみることから
始めたらいいかも
525優しい名無しさん:2013/11/15(金) 10:56:38.88 ID:XVDS3fgn
俺もせっかくPainterとintuos5一緒に買ったのに面倒臭くて全然手つけてないや。もったいないもったいない...
526優しい名無しさん:2013/11/15(金) 16:33:20.78 ID:YOv9vGcG
>>524
ああ!まさに11!
道理で人に聞いても訳が分からないと…

レイヤーごとにラフ、線画とやっているのに背景クリアにできなかったり全消ししてしまったり、発達らしくそそっかしいです_| ̄|○
こうなったら我流極めてやる!という意気込みでやってみる。
527優しい名無しさん:2013/11/15(金) 17:53:37.86 ID:IBynCkku
>>526
背景は背景レイヤーの名前が「背景」になっているとクリアにできないと思うので、
レイヤーの名前をレイヤー0とかの他の名前にする(レイヤー名のところをダブルクリックして変える)か、
新規レイヤーを背景にすることにして背景は見えないようにしてしまう
(レイヤーの左にある目のマークをクリックするか、レイヤーの不透明度を0%にする)とかで
対処できると思います
(ちなみに背景を全くいじらない状態でjpgにしてしまうと白にされてしまうので、
 背景をクリアにしたい場合は背景を見えない状態にしてpngで保存するといいですよ
 (別名で保存→拡張子選択の項目が出るのでそこで.pngを選んで名前を決めて保存)

操作しているレイヤーをまちがえて消してしまっても、
履歴で戻るかアンドゥ(ctrl+z)で戻ればいいので心配ないですよ
絵に対してやってしまったことをなかったことにできるのは
デジタルの大きな利点です
いろいろチャレンジしながら頑張ってください、応援してます
528優しい名無しさん:2013/11/15(金) 17:59:23.23 ID:IBynCkku
訂正
レイヤーの名前をレイヤー0とかの他の名前にしてからそのレイヤーを捨てるか
背景全消しをする、が背景を消す方法でした
11の仕様が全然違うとかだったらすみません
529優しい名無しさん:2013/11/15(金) 18:18:41.40 ID:IBynCkku
あっ他の方々
個人対応ウザイとかだったらスレ移動します、
何度もすみません
530優しい名無しさん:2013/11/15(金) 20:05:08.48 ID:EbkvA0B3
ソフトの使い方ならスレ違いじゃないから大丈夫だよ。
531優しい名無しさん:2013/11/15(金) 20:51:46.60 ID:YOv9vGcG
>>527
もう機械オンチなので全然わからなかったんですがまさに、レイヤー名「背景」そのままにしてました…
pngも思い浮かばず。
戻るキーがあることも思い出したレベルでわからなかった。本当にありがとう

長々スレ汚ししてしまってごめんなさい
がんばります!
532優しい名無しさん:2013/11/15(金) 21:11:34.10 ID:IBynCkku
>>530
寛大なレス感謝します!

>>531
今後は陰ながら応援してますね
自分もおかげでちょっとやる気になれました
(年賀状作らないといけないのに放置してました)
533優しい名無しさん:2013/11/16(土) 04:41:08.27 ID:jXnuaUkr
描くのも辛くなってきた
534優しい名無しさん:2013/11/16(土) 19:32:16.42 ID:2kKLpF3s
時々、なんか描いてうまくならなきゃ!と思うのに
ポーズやキャラや設定が全然思い浮かばない・・・
崩壊した絵を見たくなくて好きなキャラも描く気がしない
535優しい名無しさん:2013/11/16(土) 19:56:16.44 ID:2kKLpF3s
あっごめんあげてしまった
536優しい名無しさん:2013/11/17(日) 17:41:45.88 ID:UTlmGVhT
この前作ったのをあげてみる
背景と一部は写真です
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga0756.jpg
537優しい名無しさん:2013/11/18(月) 01:41:54.38 ID:ASECknJC
描きたいのかもわからなくなってきてしまった
なんとなく、描きたい気はするんだけど気に入ったものが描けなければもういいやってなるし
毎日練習してるわけじゃないから思い通り描けるわけないし
何がしたいんだろう自分
538優しい名無しさん:2013/11/18(月) 19:25:12.25 ID:NnFcN3M2
>>536
可愛い!封神演義の普賢真人だよね?なつかしい
539優しい名無しさん:2013/11/19(火) 17:34:25.70 ID:QA9+6NQh
>>538
ありがとうございます、そうです!わかる方がいてうれしい

>>537
思い通りに描けないストレスで負の連鎖になってメンタル悪化してしまうので、
描きたい気持ち>>>負の感情なときにしか描かないようにしています
毎日楽しんで描ければいいんでしょうけど我々はそうもいきませんし
そのぶんうまくなるのに時間かかりますが・・・
540優しい名無しさん:2013/11/19(火) 18:02:03.98 ID:xpQJIY+R
描くことに義務は感じなくて良いんだと思うよう
541優しい名無しさん:2013/11/19(火) 21:10:39.39 ID:U7w2StBT
>>539
負の感情が大きくて描きたい気持ちが上回る時があるのかわからないくらいでw
なんか、「絵のうまい中学生」レベルで止まったままちっとも上達しないし、練習もできないし
一枚イラストを描くのにせいぜい30分が限度で、それも最近は落書きばかりで。
描くことくらいでしか不安や罪悪感から逃れられないのに、逆に不安に陥る…難しいです
542優しい名無しさん:2013/11/19(火) 22:03:27.25 ID:QA9+6NQh
>>541
>「絵のうまい中学生」レベルで止まったままちっとも上達しないし
自分がいつも感じてることまんま言われて驚いた!
5分描いては2時間他の事をしてまた5分、程度しか描けない時もあるし
ラフでさえポーズが決まらなくて全然形にならない時もあるけれど
やっぱり気持ちに波はあって、周期は遠くてもきっと描きたいときが来る・・・というのは自分の話で

>>541さんは描くことで不安や罪悪感から逃れられるなら
描き続けて少しずつでも描けるものを増やしてちょっとずつ自信をつけていく、
というのはどうでしょうか?
まっすぐに上達するのはムリでも、回り道しながらそれを目指してみてもいいんじゃないかな、
などと最近思うようになりました
(自分もエラそうなこと言えるほどうまくないのですが)
543優しい名無しさん:2013/11/20(水) 12:47:47.24 ID:5/ztJmr1
     .. ---_ー⌒− 、
   _/  ,ノ|||||||||||' ''llュ
  丿  ,オ ,ィン/ ''│)ul|||廴
     jllll|||||||||川爪|||||||||廴
    イ|llll||||||ノ シl!||;/下llll廴
     ''ヘ||||=-  -=- ゙lllllllll''
       ノ|," _ ""_/ llllllllll!l
     /彳| ' '1-ィl゙゙彳  !ペラ下
     (U レ./ ゙‐−''ヽ..,';   ''1
    U  :"−    !./; ; / 、_│
       / 1  ‐/    1.. ゙''/
      1 :l  │     ,' '、/
       `''..:コィll   丿::./
        /''/゙小ャ宀ld i j ⌒゙''‐ 、
         l   下|''./^ −    ; \  Ooo。
       _..‐U  ll!エ'   {彡:     1  (  ペ
    −"  ``  弋〉 _,,-‐‐廴    ::::」 /ラ冫
  /      ヽ,,,.ノ ̄       ゛''― 丿゙; 丿|lll
 ./        ノ'´          ; ; 丿"__|l|lll|'
丿       /            __-_彡|ll|llll''
丶       _/           _ノ'ペラ|lll"''
  lllllllllllll^         ,,..‐'' _|||lll''''
   ~~~~"\;   ,,-ー'二_llll||lll''
       `ー宀宀llllllllll''
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_30499.jpg
544優しい名無しさん:2013/11/20(水) 14:16:32.26 ID:4WB4eKHH
絵が全く書けない文章書きですがいてもよかですか?
545優しい名無しさん:2013/11/20(水) 14:52:24.06 ID:y5UvogAR
素敵なお姉さんだ…

最初に見本にした絵柄でしかかけなくて辛い
もうこの絵柄やめたいのになかなか抜けなくて嫌になる
546優しい名無しさん:2013/11/20(水) 17:04:14.54 ID:MMm/w2by
>>544
いてもいいけど、あなたにはこっちのほうがあってるかもしれない
メンヘルだけど小説を書いている方のスレ3枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1322023034/l50

>>543
うまいな、線画だけでもうまいけど塗りも好きだ
547優しい名無しさん:2013/11/20(水) 18:41:40.49 ID:y5UvogAR
腐の絵柄はもう嫌だ…
548優しい名無しさん:2013/11/20(水) 20:10:22.76 ID:MMm/w2by
>>547
今の流行のキャラデザって、萌え向けじゃなければ腐好み向けっぽい絵な気がするよ
顔のバランスとかとがったあごとか
絵に慣れが出るとバランスをちゃんととりつつ変えるのって難しいよね
549優しい名無しさん:2013/11/20(水) 20:46:16.42 ID:y5UvogAR
>>548
そうか…難しいなあ…
いやほんともう腐なんだよ
西のはてまでお供たちといく坊主の話描いてる人の絵なんだわ
もういい加減にぱっと見でもわかる腐絵柄はやめたい
550優しい名無しさん:2013/11/20(水) 20:46:49.19 ID:y5UvogAR
絵柄ってみんな定着してるのかな
551優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:02:39.19 ID:MMm/w2by
>>549
クセはあるけどあの人の絵好きだよ
好きな絵にどうしても影響受けてしまうのは仕方ないと思うけど
全く違うジャンルの絵を模写して特徴を取り入れていくとかすれば
次第にその絵からは離れられるかもしれない
552優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:30:09.42 ID:y5UvogAR
>>551
うん好きなんだよ
画集も買って塗りもそれ見て練習してコピック楽しくて仕方ないんだけど、自分の絵を見るたび劣化コピーで悲しい

そうか、違うジャンルからの取り入れか…
模写しつつ頑張る。ありがと
553優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:56:05.38 ID:C504HPMd
俺はまず一人暮らししないとなにも変わらないと思う
絵描いてても15分で眠くなる
やっぱ実家ぐらしは良くないわ
554優しい名無しさん:2013/11/21(木) 13:56:35.15 ID:+zhoGk4t
>>553
家だと副交感神経が働くとかなんとかでリラックスしちゃうらしい
ちなみに一人暮らししてるが、普通に眠くなったりやる気出なかったりするよ
他人の目をある程度は意識できる場所の方が良いのかもしれない
555優しい名無しさん:2013/11/21(木) 20:18:43.64 ID:NJAtA2XB
>>554
学校だと勉強はかどるのに家では勉強できないあれかー懐かしい
絵を描くのだとどこがいいんだろうね
556優しい名無しさん:2013/11/21(木) 21:29:26.31 ID:P6EV/Y7Y
人気の無い公園とか…?
外で描く人ってどこで描いてるんだろうね

自分は独りじゃないと絶対に描けない
557優しい名無しさん:2013/11/22(金) 06:50:24.84 ID:EQ+VO4Z5
客がみんな絵とか漫画を描いてて、
でもお互いの作品に対しては徹底的に無関心を貫く
そんな喫茶店みたいなのがあったらいいのに

コーヒー一杯で6時間とか滞在されたら商売にならんか。。
558優しい名無しさん:2013/11/22(金) 07:00:47.80 ID:7Jvk48W6
いっそ漫画喫茶で描くとか
559優しい名無しさん:2013/11/22(金) 14:15:16.65 ID:LBO4ApCN
>>557
それいいなー自分なら毎日通うよ
560優しい名無しさん:2013/11/22(金) 21:21:48.60 ID:vRNrjW5A
家族でさえ描いてるとこ見られたくないから、
自宅以外では描けないな・・・

メンサロに他にも絵スレがあるんだ?と躁鬱スレをのぞいたら別世界だった・・・
自分は本当に何もやっていないんだと改めて身にしみてショック状態
561優しい名無しさん:2013/11/23(土) 07:38:14.74 ID:YFh6OwB6
     .. ---_ー⌒− 、
   _/  ,ノ|||||||||||' ''llュ
  丿  ,オ ,ィン/ ''│)ul|||廴
     jllll|||||||||川爪|||||||||廴
    イ|llll||||||ノ シl!||;/下llll廴
     ''ヘ||||=-  -=- ゙lllllllll''
       ノ|," _ ""_/ llllllllll!l
     /彳| ' '1-ィl゙゙彳  !ペラ下
     (U レ./ ゙‐−''ヽ..,';   ''1
    U  :"−    !./; ; / 、_│
       / 1  ‐/    1.. ゙''/
      1 :l  │     ,' '、/
       `''..:コィll   丿::./
        /''/゙小ャ宀ld i j ⌒゙''‐ 、
         l   下|''./^ −    ; \  Ooo。
       _..‐U  ll!エ'   {彡:     1  (  ペ
    −"  ``  弋〉 _,,-‐‐廴    ::::」 /ラ冫
  /      ヽ,,,.ノ ̄       ゛''― 丿゙; 丿|lll
 ./        ノ'´          ; ; 丿"__|l|lll|'
丿       /            __-_彡|ll|llll''
丶       _/           _ノ'ペラ|lll"''
  lllllllllllll^         ,,..‐'' _|||lll''''
   ~~~~"\;   ,,-ー'二_llll||lll''
       `ー宀宀llllllllll''
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_30499.jpg
562優しい名無しさん:2013/11/23(土) 17:31:16.67 ID:Xrqp8JX2
うん?なんで同じのまた貼ってるの?
うpまちがいならいいけど人の晒し上げはやめてね
563優しい名無しさん:2013/11/23(土) 19:49:09.62 ID:zMiUQurY
>>560
こっち
メンヘラが漫画を描くスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1232804857/
ただしメンヘラだけあって普段が不調?なので、まったり進行
564優しい名無しさん:2013/11/25(月) 00:19:34.70 ID:a9e58USz
>>563
誘導ありがとう、でもマンガは描かない人だからさ

数ヶ月ぶりに何枚かポーズを描けたよ、アタリだけですぐ消したけど
久しぶりに気分よく描けたのがうれしい
565優しい名無しさん:2013/11/25(月) 23:35:34.53 ID:GvH9T4JQ
綺麗っていうか無駄にカラフルでキラキラしてる絵って見ててイライラするよね
フランシス・ベーコン様みたいな絵が描きたい…
566優しい名無しさん:2013/11/25(月) 23:57:21.91 ID:a9e58USz
ケータイやスマホゲーの絵はうまいなぁ見た目綺麗だなぁとは思うけど
惹かれないね、たしかにムダにキラキラしてる感じ
小さい画面で見栄えするような描き方なんだろうし
そういう時代なんだろうけどね
567優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:04:47.59 ID:CfXpNs/l
商業用と絵画は目的からして違うからねぇ
ベクシンスキーの空気感が好きで描いてるよ
人の絵は苦手
568優しい名無しさん:2013/12/07(土) 12:39:20.23 ID:AlDx3QRQ
自分は絵なら何でも好きだな
キラキラしてるのもどんよりしてるのもいいものはいい
569優しい名無しさん:2013/12/07(土) 13:22:47.60 ID:5aDuwTqw
僕の絵もはんなりしそうです
570優しい名無しさん:2013/12/07(土) 13:32:04.88 ID:QPLC5hGR
571優しい名無しさん:2013/12/07(土) 15:29:29.17 ID:QPLC5hGR
本文消えてしまった
心の中を描くのは楽しいね
572優しい名無しさん:2013/12/08(日) 20:24:43.00 ID:5leX7OR5
モチベーションが保てない
573優しい名無しさん:2013/12/09(月) 12:53:56.84 ID:CaTXQt7l
>>570
すごく綺麗な絵
どこか寂しいけど引き込まれるものがあるね
すごいなあ
574優しい名無しさん:2013/12/09(月) 13:34:00.65 ID:phESQsj9
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_30499.jpg
足ペラだペラ よろしくペラ
575優しい名無しさん:2013/12/09(月) 20:23:22.94 ID:DztRBrok
>>573
ありがとう
寂しい人間なんだ
576優しい名無しさん:2013/12/09(月) 20:58:24.52 ID:BDC2vqIT
>>575
どこからインスピレーションを受けてるの?
こんな完成度高い絵が描けるのの羨ましいんだけど…
577優しい名無しさん:2013/12/09(月) 21:55:29.59 ID:AdjK+xyE
絵を描いて売っているけど、最近売れない。
鬱が余計増すからしばらくお休みしようかと思う。
578優しい名無しさん:2013/12/09(月) 23:42:19.97 ID:DztRBrok
>>576
悪夢とか
完成度高いかな…ありがとう
579優しい名無しさん:2013/12/10(火) 00:49:44.99 ID:UytQGD4B
これこそ悪夢
http://i.imgur.com/QXOjJyG.jpg

売れる絵なんてすごいなあ
いいなあ
580優しい名無しさん:2013/12/11(水) 11:02:09.25 ID:Btbmvfzv
>>577
どこで売ってますか?
そういう場所ってあるんだ
581優しい名無しさん:2013/12/11(水) 21:27:39.01 ID:03UsXWeX
>>580
ネット上で売ってるよ
すっかりスランプになってしまった・・・
582優しい名無しさん:2013/12/11(水) 21:31:40.95 ID:0g9p7RRs
>>581
売っているのは原画?プリント?
583優しい名無しさん:2013/12/11(水) 22:11:19.32 ID:03UsXWeX
>>582
原画だよ
584優しい名無しさん:2013/12/11(水) 22:14:24.59 ID:0g9p7RRs
>>583
じゃあなかなかなお値段だろうね
少し休んでまた再開するのも大切かもしれないですね
585優しい名無しさん:2013/12/11(水) 22:38:42.74 ID:VnAflmEj
売れるとこがすごいな
俺の絵なんかブックマークもたまにしか
してもらえないよ
586優しい名無しさん:2013/12/11(水) 23:34:07.34 ID:0g9p7RRs
どのサイトで販売しているんだろうか
587優しい名無しさん:2013/12/17(火) 15:56:18.49 ID:5TssB+yI
ボールペンでかいた
色苦手
http://i.imgur.com/XR0RXPk.jpg
588優しい名無しさん:2013/12/19(木) 19:55:06.96 ID:fZXYkToC
>>587
すばらしい!線に迷いがなくてキレキレですね
ボールペンだけでこんなに描けるなんて
589優しい名無しさん:2013/12/29(日) 02:11:02.14 ID:kCpANnlz
いくら描いても上手くならない奴は性根が腐ってるんだヽ(`Д´)ノ
590優しい名無しさん:2013/12/29(日) 03:23:59.07 ID:pi/1MWvQ
ちっとも上達した気がしない。自己嫌悪ばかりでいっそ死にたい
でもかくの止めたら自分なり積み上げてきた絵に対する何かが壊れそうでひたすらかくしかない
でもかくのが辛くなってきている?
どうすりゃいいのかな
591優しい名無しさん:2013/12/29(日) 17:17:45.56 ID:lO3hPgzs
たまに描き始めた頃からの変遷をあげてる人いるじゃん?
ちゃんと上達してて、なんでそんなするするうまくなるのかと
自分と比べてしまって悲しくなってくる
592優しい名無しさん:2013/12/29(日) 21:41:03.42 ID:AKOAKw18
そういう人は人と比べて悲しくならず
どこをどうしたら上手に見えるようになるか、どこをどうやれば上手くなるかを考えるんだってね
わお!ポジティブ!!!
593優しい名無しさん:2013/12/29(日) 21:42:32.59 ID:lO3hPgzs
ということは、人と比べてしまう性分な時点で
自分はやっぱりうまくなれないのだな・・・
594優しい名無しさん:2013/12/29(日) 21:56:05.33 ID:AKOAKw18
うん、そうだね
上手くなれないってので諦めてしまったら、いつまでたっても上手くなれないんだろうね

少しずつ何処が違うのか(技術的な部分)考えて良いと思うところを取り入れてみたらどう?
595優しい名無しさん:2013/12/29(日) 22:25:11.75 ID:lO3hPgzs
それができたら悩んでないわけで
自分なりに消化していく中でいいと思ってた部分が崩れて行ってしまう

うまい人の絵を見るのはとても感心する反面、自分がいかにダメかを考えてしまう
いつかいい絵を描くねって思ってもらえるような絵が描けたらとは思うけれど
596優しい名無しさん:2013/12/29(日) 23:22:42.47 ID:AKOAKw18
難しいね
それならば、自分自身に合うやり方が見つかるといいね
597優しい名無しさん:2013/12/30(月) 00:05:10.63 ID:FzMUM227
せっかく助言をくれたのにネガティブなことを連ねてしまってすまなかった
でもここに来るときって落ちてるときが多いんだよな・・・
598優しい名無しさん:2013/12/30(月) 00:18:29.41 ID:imWpeUOt
ううん、こちらこそ
599優しい名無しさん:2014/01/11(土) 00:06:26.20 ID:Q51XPxgu
一ヶ月前に描いた絵です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4797954.png.html
600優しい名無しさん:2014/01/11(土) 02:45:53.49 ID:ze43PVU6
雑誌の読者投稿欄に時々イラストを投稿
載ると嬉しいものだね
601優しい名無しさん:2014/01/12(日) 16:01:03.41 ID:+otVQETh
小説でも良い??
602優しい名無しさん:2014/01/12(日) 17:42:41.66 ID:ATIdl/WO
小説の人は別にスレがあるよ
挿絵とかをあげたいならこっちでもいいかもしれないけど

メンヘルだけど小説を書いている方のスレ3枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1322023034/l50
603優しい名無しさん:2014/01/12(日) 20:58:09.16 ID:+otVQETh
ありがとう
604優しい名無しさん:2014/01/17(金) 21:40:25.10 ID:bdP2BhjB
photoshop(もしくはelements)とgimp両方使ってる方いますか?
elementsはパスが使えないのでgimpをいれてみようかと思うのですが、
同じPCに両方入れて動作に問題が出たりしないか心配になっています
605優しい名無しさん:2014/01/17(金) 22:22:36.10 ID:caXhAiLA
問題ないよ
606優しい名無しさん:2014/01/17(金) 22:26:27.40 ID:bdP2BhjB
>>605
ありがとうございます、
gimpは扱ったことのないソフトなので気になっていました
607優しい名無しさん:2014/02/19(水) 23:21:00.00 ID:nztmdEXj
向上心がなくなってきた
やる気がある時だけ、楽しんで描ければいいや…って
608優しい名無しさん:2014/02/20(木) 02:39:08.62 ID:KoLeJC69
>>607
同じく
なんかもういいかなあって
609優しい名無しさん:2014/02/25(火) 01:54:21.37 ID:Mwid+CQK
わかる
自己満足すらできなくなった。
でも出来上がった作品が少ないと更に落ち込む
610優しい名無しさん:2014/02/26(水) 01:56:38.87 ID:QHYQYj6Y
3月以降に投稿するイラストを1枚ほぼ仕上げた
611優しい名無しさん:2014/02/28(金) 16:54:55.75 ID:d1ZfeEos
今さっきゲーム会社にポートフォリオ送ってきたよ。
受かれば嬉しいけど働きたくなくて鬱な気持ち。でも働かないといけない
612優しい名無しさん:2014/03/10(月) 23:05:32.25 ID:ZRSG89G5
ペン入れが苦手すぎる。
数をこなせば上達するかな…
613優しい名無しさん:2014/03/11(火) 19:34:18.02 ID:50yzgou7
>>612
ペン入ればっかりは慣れるしかないみたいだね
自分は結局慣れなかったが
614優しい名無しさん:2014/03/12(水) 14:32:00.50 ID:hNirV0Sg
>>613
やっぱりそうだよね
ラフ、落書きで終わらせずペン入れも頑張ってみるよ
615優しい名無しさん:2014/03/12(水) 19:23:08.22 ID:gCtf4Qs9
描きなれてる人の線って線だけ見てもうっとりするよね
616優しい名無しさん:2014/03/12(水) 20:31:41.56 ID:/P7UCZBc
最近、自分の目指すものとかかきたいものがわかんなくなってしまって、二十歳まで欠かしたことがない落書きを
数ヶ月しなくても平気、たまに描いてはまた数ヶ月放置…を繰り返すようになってしまった
画材見たりすると楽しいから、根本的に嫌いになった訳ではないみたいなんだけど…自分がわかんない
617優しい名無しさん:2014/03/18(火) 15:48:23.51 ID:b4uxdlpC
>>611はイラストを送ったの?
618優しい名無しさん:2014/03/19(水) 19:48:21.21 ID:0jXJmYs/
別スレにもうpした物だけど
http://imepic.jp/20140319/711480
最近等身が安定しない
619優しい名無しさん:2014/03/20(木) 20:13:51.93 ID:pHldtYSJ
>>554-558あたりで語られてたことが現実になったようなので

【話題】「描ける」漫画喫茶が人気 高円寺にオープン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1395312714/

さすがに遠すぎて行けないが、各地に出来ないかな
620優しい名無しさん:2014/03/20(木) 20:15:06.48 ID:pHldtYSJ
ごめんリロードしていなかった・・・
>>618かわいいじゃないか
621優しい名無しさん:2014/03/24(月) 05:04:53.89 ID:kKJscPW4
>>3 にちょとワロタw
622優しい名無しさん:2014/03/24(月) 10:55:48.85 ID:0gRggWnc
>>618
塗りがすごく丁寧でキレイ

>>619
近所の大きな文房具店が、
店の一角にテーブル置いてそういうスペースを作ってたよ
要するにうちで買い物してここで描いてねっていうサービスの一環だったんだけど、
同じ人だけが長居することと売り上げに結び付かないらしくて廃止されたよ
やっぱタダじゃ長続きしないね
623優しい名無しさん:2014/03/28(金) 02:16:53.94 ID:DHJx/wJ0
2年前、学生の頃関東で、サイゼリアとかガストで描いたりしてたな。
1人暮らしにもどりたい。
あの頃から考えられなかった今の自分。
ひきこもってネットしか出来ない。実家に戻らなきゃ良かった。
624優しい名無しさん:2014/03/28(金) 19:41:17.20 ID:vpXsJyuV
>>623
ネットしかできないなら、ネット上で描けばいいのかもしれんな
(実家だとやる気が出ないとかならどうにもならないが)
625優しい名無しさん:2014/03/30(日) 00:47:11.28 ID:wBprk1Kk
版権絵を描いてみました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4964581.png.html
626優しい名無しさん:2014/03/30(日) 07:16:23.63 ID:NXoITcoO
>>617
送ったよーそして審査受かったよ
色々あって入社は先延ばしになったけど
627優しい名無しさん:2014/03/30(日) 21:03:17.21 ID:cY8VUhD9
>>626
おめでとう!すごいな・・・
入社までに色々落ち着くといいね
628優しい名無しさん:2014/04/02(水) 17:59:14.21 ID:7AiPLCVb
>>626
おめでとー!!
629優しい名無しさん:2014/04/09(水) 02:42:13.47 ID:bADz0Tm3
>>626

   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         おめ!
  ノ ̄ゝ
630優しい名無しさん:2014/05/12(月) 13:27:11.91 ID:jL9EbYjN
薬の副作用で絵が描けなくなってきて辛い
631優しい名無しさん:2014/05/12(月) 13:33:39.19 ID:9hFxevtV
それは辛いね
先生に副作用の話はしてないの?
632優しい名無しさん:2014/05/12(月) 13:36:22.32 ID:jL9EbYjN
>>631
エビリファイ飲んでるから無理だよ
段々退化していってる
633優しい名無しさん:2014/05/12(月) 15:46:46.51 ID:9hFxevtV
>>632
手の震えとか?
難しいんだね…
634優しい名無しさん:2014/05/12(月) 18:19:13.43 ID:5xTEMjcr
そんな酷い副作用じゃ箸を持つのも難しいんじゃないかな…?
主治医さんに相談してほしい
635優しい名無しさん:2014/05/17(土) 01:48:43.14 ID:1vtqSFHn
エビリファイ飲んでるけど絵にはまずいの?
636優しい名無しさん:2014/05/17(土) 10:52:43.13 ID:eBkyFn3p
エビリファイスレで創作出来なくなったっていう書き込みを複数みたよ
637優しい名無しさん:2014/05/17(土) 15:50:15.34 ID:h8OFsWzZ
エビフライ食べたくなってきた
638優しい名無しさん:2014/05/17(土) 17:13:26.40 ID:4L022MY6
漫画だと絵はなんとか描けるけどストーリーや設定なんかが駄目になった
陽性の時は逆だったな
639優しい名無しさん:2014/05/19(月) 15:22:58.64 ID:hsFPZR9o
記者社会クラブ

記者社会クラブ

記者社会クラブ
640優しい名無しさん:2014/05/19(月) 23:14:54.87 ID:x4uLZf8g
創作できないからもう二度とエビリファイ飲みたくないけど主治医が飲ませたがってるんだよなあ…
もう絶対に飲まないようにしたい
641優しい名無しさん:2014/05/24(土) 20:23:31.24 ID:b4JVIxAu
プロを目指してるわけじゃないから描けなくても支障はないっちゃないんだけど、
楽しく描けないのはストレスになるんだよなあ
エビは副作用に見合うほどの効果が出てるのか解らん
642優しい名無しさん:2014/05/24(土) 23:38:17.45 ID:qfbjqarp
age
643優しい名無しさん:2014/05/26(月) 09:56:07.29 ID:uTgWyfag
>>638
絵も駄目だし話も駄目になったけど、特に話がひどい
全く思い付かない
特に長いスパンの話が無理だわ
644優しい名無しさん:2014/05/31(土) 01:34:20.14 ID:EncujlzP
話はポンポン浮かぶけど、絵やマンガ・SSなんかの形にできない
なんか、躁気味なのかも
645優しい名無しさん:2014/05/31(土) 17:40:51.49 ID:pqdbph9L
>>644
それを思いつくままメモに残しておいてみたら?
別な気分になった時にそれを見て、その発想を足掛かりにして
まとめたりなんか作れたり出来るかも
646優しい名無しさん:2014/05/31(土) 19:57:04.15 ID:EncujlzP
>>645
良さそうだね、ありがとう
647優しい名無しさん:2014/06/10(火) 13:42:30.66 ID:ZGnsc6LH
やっと4コマくらいなら描けるようになった
pixivではまったく評価ないけど概ね満足
今後はまたストーリーや小説も作れるようになりたい
648優しい名無しさん:2014/06/11(水) 18:49:26.94 ID:CIxpDl+5
自分の『絵』が描けなくなったなぁ…
色々構想練ってたけど、今は描く気が起きない。
多分そういう時期なんだと思っておこう…
649優しい名無しさん:2014/06/15(日) 19:55:32.39 ID:Xh6m35u0
紙とインクを無駄に消費した…
だから印刷する前にあれほど確認をしろと…
何かしら見落としてるんだよな…
650優しい名無しさん:2014/06/15(日) 20:23:53.56 ID:BIG7VRqu
>>649
問題がないか何度もチェックしたはずなのに、
印刷やうpをした後に気づくというのは非常によくあること
どんまい
651優しい名無しさん:2014/07/01(火) 18:02:39.87 ID:uPk6e6BP
立体が全然把握できなくなった
色塗りもすごいド下手糞になった
描くのが楽しくない
描きたいのに楽しくない
色々と思い浮かぶのに出力できない
かと言ってインプットもできてない
情報が自分の表面を滑っていくだけ

前みたいに楽しく描きたい
652優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:32:56.30 ID:04Bugi5a
>>651
>色々と思い浮かぶ
のならまだ希望はある
焦らず耐えろ
653優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:42:49.08 ID:uPk6e6BP
>>652
ありがとう
ほとんどは本来描きたいものじゃない短いネタなんだよね……
ネタが出ること自体は多分薬が少しは意欲向上に効いてるんだと思うんだけど
(薬が効いてなかった時はもう二度と描かないし描けないと思ってた)
絵がとにかく下手になったことがモチベーションを下げるわ
654優しい名無しさん:2014/07/10(木) 22:41:56.71 ID:Zh/cNyfF
絵描き仲間が欲しくてpixiv始めたけど運営が嫌で辞めたい
655優しい名無しさん:2014/07/11(金) 00:04:53.79 ID:QeIO0imE
>>654
辞めると良いよ
ストレスはよくないし
656優しい名無しさん:2014/08/08(金) 10:45:18.54 ID:tskKSTNi
マナーが悪いユーザー・ROM専が多くてpixivは嫌……
657優しい名無しさん:2014/08/08(金) 12:09:57.58 ID:5YzSDe8b
pixiv自体、基本的にガツガツ絵をアップロードして、ガツガツ見て人気投票したり
話題作りしてもらうように設計されてるからね
メンタルの病気が無くても、ひっそりやりたい、という方針の人には向いてない気がする
658優しい名無しさん:2014/08/08(金) 14:13:49.08 ID:EinSfOpd
pixivは馴れ合ったり人気投票に走ったりする奴も多いけど、
人口が多い分、個性的で面白い絵をひっそり描き続けている奴と出会える確率も高いから楽しい
変な奴は寄って来もしない絵を描く自分だから言えるのかもしれないけどw

tinamiは人口が少ないから、売れ筋の絵から外れると壁打ち孤独地獄
659優しい名無しさん:2014/08/08(金) 17:15:12.79 ID:fzLmdnw4
人口が多い分ひっそりやれると思うんだけどなあ
660優しい名無しさん:2014/08/09(土) 03:35:40.99 ID:j/x+9mvF
ひっそりpixivでやってるよ
たのしい
661優しい名無しさん:2014/08/09(土) 03:52:06.21 ID:7H1zhScU
pixivもたまにしてるけど、好きなときに落書きとか載せれるからツイッターの方が私はすき
662優しい名無しさん:2014/08/19(火) 21:41:35.42 ID:sHeijMXf
絵も文も時間をかけて作ることができなくなった
「途中でPCが壊れるかも」とか余計な妄想しちゃうせい
糖質めんどすぎだろ……
663優しい名無しさん:2014/08/19(火) 23:23:50.97 ID:A8/CG9zp
>>662
アナログなら問題ないな!!
664優しい名無しさん:2014/08/19(火) 23:41:36.27 ID:sHeijMXf
>>663
すると今度は、「倒れるかも」「地震がくるかも」などに変化していくんだ……
あとどっちみちうpするためにはPC使わないといけないしな
アナログ画材手放したから彩色すらできん
ナマポだから買う金もない

一回PCが原因不明のエラー起こしたのも影響してるかも
人間もいつエラー起こすか分からない……ってふうに謎の考えに取り憑かれる
665優しい名無しさん:2014/08/26(火) 18:02:46.47 ID:TZIqAR+k
ついったで好きな絵師にリプ送って返事来て しばらくやりとりしてて
つい勢いで「絵のアドバイスお願いします」ってリプ送っちゃったけど 返事が来ない

メンヘラっぽい作で引かれちゃったのか 才能がなくて下手なだけなのか
忙しいのは解ってるけど悪い方面に考えてしまって気持ち悪くなって頓服飲んだよ

しかも第三者にふぁぼられて逃げ場無くなって辛い・・・やめてくれ
666優しい名無しさん:2014/08/26(火) 18:03:41.14 ID:TZIqAR+k
メンヘラっぽい作風、ですね。すみません・・・
667優しい名無しさん:2014/08/26(火) 23:04:45.08 ID:WXG6P/Dh
アドバイスは責任感じるし面倒
そもそも無料でアドバイスしてもらって当然って考えてるやつに腹が立つ
668優しい名無しさん:2014/08/27(水) 23:23:12.40 ID:DTxEd3WH
アドバイスってどういうところを求めているのかわからないから難しいよなあ…

ツイッターは鍵付きにしていない限り誰にでも見られるし誰にでも晒される可能性があるから発言に気をつけないとならないね
669優しい名無しさん:2014/08/29(金) 13:06:34.19 ID:aP36FmN8
アウ門ティクリスト老舗焼き胡麻手書きメモモテトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校マネージャー塩アナリティサーバーク塩ラウンドラーメン

アウ門ティクリスト老舗焼き胡麻手書きメモモテトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校マネージャー塩アナリティサーバーク塩ラウンドラーメン

アウ門ティクリスト老舗焼き胡麻手書きメモモテトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校マネージャー塩アナリティサーバーク塩ラウンドラーメン
ゴミF宅駐在車近代ググレールームラーメン

学下請け↓↓宿題回収クレヨン共同日本大鼻韓入浴飛行ジャーマンタイ迷ネッドラ
670優しい名無しさん:2014/08/29(金) 18:09:58.39 ID:+NPGcopa
頭が馬鹿になっちゃって語彙や発想力が吹っ飛んだ
薬のせいなのかな
671優しい名無しさん:2014/09/08(月) 12:44:20.36 ID:FYRH6bXx
自分らしい絵を誇りを持って描きたい
けど自分の最終的な終着点が見えなくって苦しい
672優しい名無しさん:2014/09/15(月) 14:04:39.84 ID:9evYN6VH
絵描き友達ほしいわ
673優しい名無しさん:2014/09/16(火) 00:11:14.36 ID:rgAnnzFq
自分も
674優しい名無しさん:2014/09/29(月) 08:37:04.38 ID:Iz8EdTJ4
のりキャベツ国会ディラーもろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題ネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフひまわり本場弁護士ダーツ豚骨ラーメン

のりキャベツ国会ディラーもろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題ネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフひまわり本場弁護士ダーツ豚骨ラーメン

のりキャベツ国会ディラーもろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題ネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフひまわり本場弁護士ダーツ豚骨ラーメン
楽部川崎駐車近代女はいびーむ問題絡展STらーめん

アッパーりんごうやーふぉーうぉちてぃーちーセイゾンらーめん
675優しい名無しさん:2014/10/02(木) 14:39:12.47 ID:iKhOHTRP
こんなスレあったんですね。
私はデジタルで漫画描いてます。…とはいっても最近は鬱で気力なくて描けませんが。
物心ついた時から絵は描いてたそうなんですが、今でも凄い下手くそです。
後から始めた子があっという間に上手くなっていくのをみて、自分は才能がないんだなぁとしょんぼりします。
でも、止めれないので、今は作った作品は学生時代の仲間に送ったり自サイトにアップするだけで満足しています。
676優しい名無しさん:2014/10/02(木) 18:47:47.63 ID:g+J6xKNa
>>675
自分も物心ついたころには描いてたけど、すごい下手だよ〜
しかも、デッサンとかを意識し始めたあたりで逆に絵の魅力もなくなった
更にメンヘラになってから前より全然描くことが楽しくない……
でも何故か止められない
677優しい名無しさん:2014/10/02(木) 20:01:00.35 ID:ofSgtScd
同じく、小さい頃から描いてたけどうまくなってる気がしない
デッサンとか以前に、左右が同じに把握できない
修正していくうちにどんどん不気味な絵になっていく
678優しい名無しさん:2014/10/03(金) 06:48:28.22 ID:p9AkWQ3j
才能というか努力と継続力、向上心なんだろうなと思った
今は仕方が無いと思ってしっかり薬飲んで生活安定させて少しずつ描いてるよ
679優しい名無しさん:2014/10/05(日) 10:40:18.60 ID:yfl2YPfq
何か、得意な方向を向いたキャラなら描けるんだけど、それ以外の方向をキャラに向かせようとすると、途端にデッサン狂う
680優しい名無しさん:2014/10/09(木) 10:39:55.22 ID:R9h1Qt8c
閃乱カグラみたいな巨乳キャラを描きたい
681優しい名無しさん:2014/10/10(金) 21:17:38.45 ID:stlX6qly
萌え絵を描きたいと思って最近基礎から練習中。
シャーペンや鉛筆だけで描くメンヘラ、ヤンデレ系漫画を描きたいと思ってる
682優しい名無しさん:2014/10/12(日) 21:32:22.93 ID:EJ++BN7P
age
683優しい名無しさん:2014/10/13(月) 21:03:42.21 ID:at6mubyZ
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html
684優しい名無しさん:2014/10/14(火) 21:11:26.40 ID:R3IfAZAR
>>681
いいね、期待
685優しい名無しさん:2014/10/19(日) 08:09:31.99 ID:zuYkR38F
懐かしいなぁ
以前は値段スレに常駐していた者です
もう何年前だろ?
覚えてくれている人いるかなぁ
今でも前と変わらない描き方で描いてます

http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_31877.jpg
686優しい名無しさん:2014/10/19(日) 09:11:11.00 ID:Hbx2FbQS
↑某スレ荒らしの転載
687優しい名無しさん:2014/10/21(火) 12:02:37.83 ID:TIR2zqJq
絵を描くのは好きだけど、仕事にしたり創作活動の人間関係が辛いよ
クリエイティブ関連の人は結構パワフルだし自分にも他人にも厳しい
絵は趣味で仕事は別にした方が幸せかも
688優しい名無しさん:2014/10/21(火) 15:04:11.35 ID:gPXE7Ap2
そりゃ仕事にしたら大変だよ仕事だからね
創作活動の人間関係がつらいとは思ったことがないな
他人に厳しくしないからだろうか
689優しい名無しさん:2014/10/22(水) 15:22:01.07 ID:VUdoctnI
美大とかまで卒業して描きたくもないエロ漫画しか仕事がない人間って、底辺?
690優しい名無しさん:2014/10/22(水) 17:00:11.14 ID:BLc6+l1V
>>689
仕事が選べないのは辛いね
エロ漫画しかなくてしかもやりたくないのにやっているなら底辺
691優しい名無しさん:2014/10/23(木) 23:40:53.18 ID:Bm1HDCYu
世知辛い
692優しい名無しさん:2014/10/24(金) 08:59:44.95 ID:ePnKCR7Q
選べる仕事すら無い、仕事が見つかったら御の字の俺はいったいどうしたら…
693優しい名無しさん:2014/10/24(金) 16:04:45.97 ID:Nzvbvow9
今日絵を書こうと思ったけどなんか手が震えてかけなかった
練習しないと…
694優しい名無しさん:2014/10/31(金) 00:58:48.13 ID:siR3KM0w
1年くらい前に描いたもの
http://113.34.24.46/m/m/124550/img/0026735815.jpg
695優しい名無しさん:2014/10/31(金) 01:22:56.50 ID:sDsBvqPr
>>694
吹奏楽部なのかしらん
かわいい
696優しい名無しさん:2014/11/01(土) 20:16:38.05 ID:HjLcT6kZ
半年前
http://imepic.jp/20141101/728140
最近
http://imepic.jp/20141101/727350
最近は効果に頼りすぎてる気もする。

>>694
書き分けが上手い!
697優しい名無しさん:2014/11/01(土) 20:53:29.44 ID:ZSfZVdF/
>>696
かわいいと思うよ
線が安定したらさらに見栄えするようになると思う
698優しい名無しさん:2014/11/01(土) 21:10:58.47 ID:Tc7I1W7v
http://imepic.jp/20141101/758540
一日遅れたけどハロウィン
699優しい名無しさん:2014/11/02(日) 04:28:32.07 ID:fm4ukykD
>>695
ですね。ありがとうございます。

>>696
ありがとうございまーす。
可愛らしい絵柄ですね。

>>698
ハロウィンに似合った絵柄ですね。


ペコちゃんJK
http://pic-loader.net/picfile/esi_545395ca681c3.jpg
700優しい名無しさん:2014/11/05(水) 00:11:39.27 ID:WQC837qN
701優しい名無しさん:2014/11/09(日) 15:48:54.60 ID:6tcqCRZH
10年前からずっと描いてる子
http://imepic.jp/20141109/520440

>>700
背景の書き込みが凄い!
702優しい名無しさん:2014/11/09(日) 21:19:08.82 ID:a/gU1HIq
イラストにしろ絵画にしろ闇とか狂気を感じさせるものが好きだ
小説とか音楽もそうだな。
なんかお勧めの作家とか絵師教えてください
703優しい名無しさん:2014/11/09(日) 22:43:29.77 ID:8gSB++ob
好きな芸術家と言われるとベクシンスキーだけど、闇や狂気って感じではないんだよね
704優しい名無しさん:2014/11/09(日) 22:51:43.51 ID:zth/vDg2
メジャーなところでエドワードゴーリー
705優しい名無しさん:2014/11/10(月) 20:48:22.28 ID:0glEDWgL
一番はダリだな 芸術家とは違うかもだけどギーガーも好き
706優しい名無しさん:2014/11/10(月) 21:28:38.40 ID:oINcmD3H
>>701のキャラすき かわいい
707優しい名無しさん:2014/11/11(火) 20:01:27.85 ID:5WHXNqjz
>>706
ありがとう。
708優しい名無しさん:2014/11/18(火) 11:01:11.51 ID:IGOAzOJM
自分もそうだったけど、病んでる時の絵ってどこか怖いよ
なんかバランスが狂ってるって言うか…下手とは違うし
病気のせいなのか薬のせいなのかはわからないけど…
709優しい名無しさん:2014/11/26(水) 11:33:44.36 ID:Ksu5dGNL
わかる。不気味な絵になる
絵は描くけど交流するのが面倒くさい
絵描き友達は欲しいものの
710優しい名無しさん:2015/01/07(水) 19:53:46.87 ID:fDulXC1v
あけましておめでとう。
寒い。
http://imepic.jp/20150107/715740
711優しい名無しさん:2015/01/16(金) 20:58:00.78 ID:CD4t32E7
鬱病・PTSD・統合失調・自傷癖など精神病・美大生の「メンヘラアート」展開催へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421409222/l50
712優しい名無しさん:2015/01/16(金) 21:00:33.31 ID:LrTVeciU
あおいうにさんか
713優しい名無しさん:2015/01/22(木) 20:08:06.39 ID:fyCgkMBZ
落ちすぎてるからたまにはあげようか
714優しい名無しさん:2015/02/04(水) 15:54:10.04 ID:+APwfZkU
絵を描いていると無心になれる
嫌な事、忘れてられる…
715優しい名無しさん:2015/02/04(水) 16:55:58.05 ID:Pj52ZULp
不安で不安で絵が描けない・・・
716優しい名無しさん
嫌になる

ブランクができる

下手になる

ますます嫌になる

以下繰り返し