鬱でも必死に会社に行っている人 66

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2011/09/21(水) 20:52:02.38 ID:JMd6BBTG
保守
953優しい名無しさん:2011/09/21(水) 21:13:32.25 ID:sJfORSG6
>>949
それはパワハラだよ
他の人は有給とらしてもらえるんでそ?
954優しい名無しさん:2011/09/21(水) 21:41:55.27 ID:BAr23K4j
>>953
しっかり業務調整して、休んでも業務上問題なければ有休取得を
却下することは禁止されています。
まぁ、上司との人間関係が一番のポイントだけどね。難しいね。
955優しい名無しさん:2011/09/21(水) 22:46:47.73 ID:sDmZCsPo
降格の場合、強制的に同意書にサインさせられるんだよねぇ。
この会社は性根腐っているから、それなりの対応で仕事しても無問題。

糞会社で、糞な仕事してバランスとれている。
956優しい名無しさん:2011/09/21(水) 23:28:26.89 ID:9WbZN5aX
>>954
上司が有給却下した理由が何かよくわからないが、ただ単にむかつくからだそうだ
ちなみに一週間先を見越して、仕事が何一つない日を選んで取ろうとした
上司曰く 仕事がなくても座っていろだと
本当に座ってるだけだと、使えねー奴と言われて、仕事は他人から奪ってでもしろとか怒鳴りそうなのが、目に見えるが…
ちなみに俺が鬱なの知っていて、わざと一生懸命頑張って仕事しろと言う嫌みな奴
別にこっちは、残業手当て出なくても文句を言わないで、毎日必死に夜遅くまで仕事してるんだがな…
毎日定時で帰る上司には、俺が残業してることさえ知らないだろうがな
長文愚痴りスマソ
957優しい名無しさん:2011/09/21(水) 23:56:05.55 ID:xv2yLwjF
>>956
俺も似たような理由で却下された
俺の場合、お前のような鬱社員に有給を取らせると、他の同僚に示しがつかないからだとさ
おかげで有給取るのが怖くなり、今年一回も有給欠勤取れないで、失効しそうだよ
ちなみに今年の夏期休暇も後10日で失効するよ
お互い感情で物事を判断する糞上司には、苦労するね
958優しい名無しさん:2011/09/22(木) 00:00:24.13 ID:gXD4NRzu
ちなみにみんなは、今年何日有給欠勤取ってるんだろうか?
最高一桁かな?
俺みたいに一回もなしっていう人いる?
959優しい名無しさん:2011/09/22(木) 02:07:04.38 ID:DYxiJ8Vp
今日まーたブロン飲んじまった
以前インフルエンザにかかってたから有給ほとんど無い
960優しい名無しさん:2011/09/22(木) 06:23:38.40 ID:hTEtQPTI
>>951
リスカ痕は隠すに限るよ。
961優しい名無しさん:2011/09/22(木) 16:21:09.17 ID:QUg9hn/J
いきたくなさす…

酒でも飲むか…
962優しい名無しさん:2011/09/22(木) 19:51:02.19 ID:ggIHd5YN
酒しか楽しみ無いw
963優しい名無しさん:2011/09/22(木) 21:04:37.93 ID:kH8yqZ/m

              (⌒`)
     (~)        ( )
   γ´⌒`ヽ    __( )
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}   |;;lヽ::/ コポコポ
   ( ´・ω・)   .|;;| □o
    (:::::::::::::)   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

     (~)    コーヒー飲む?
   γ´⌒`ヽ     __
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}     |;;lヽ::/
   ( ´・ω・`)∫   |;;| □o
    (:::::::::つc□   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
964あずき洗い:2011/09/22(木) 21:25:09.76 ID:keFLdsep
仕事に行きたくない、辞めたい。
963さん、コーヒーはブラックが好きです。
965優しい名無しさん:2011/09/22(木) 21:40:38.67 ID:jemrFu71
>>964
会社もブラックが好きか?
966 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/22(木) 22:53:50.63 ID:eIWjM36O
コーヒー飲んでも日中の眠気が消えない・・・
仕事の効率がどんどん悪くなってる。
967優しい名無しさん:2011/09/22(木) 23:27:28.72 ID:DEsuzJni
いい加減、精神口撃は止めてくれ…
心壊されて死ぬ人もいるんだぞ…って職場に言いたい

968優しい名無しさん:2011/09/22(木) 23:31:12.90 ID:9C35ZgUs
本来の業務外の事を依頼されてきてる
かつてその事案に携わった人間はことごとく退社に追いやられている

次は自分か
969優しい名無しさん:2011/09/23(金) 12:23:35.59 ID:vKTTWPme
明日夜勤いきたくねー
970優しい名無しさん:2011/09/23(金) 16:10:59.40 ID:zHSu1C96
仕事しても評価されず_| ̄|○
忙しさだけ半端ない。
人件費無いし周りは我関せずだし、
もういい加減にして欲しい。
971優しい名無しさん:2011/09/24(土) 07:46:30.86 ID:mf4xBCfD
今日夜勤いきたくね…

アルコールいれるか…
972優しい名無しさん:2011/09/24(土) 12:45:02.21 ID:WLbXV7Yq
ながれ読まずにぶったぎって書き込む



朝が起きれなさすぎるし職場に馴染めなさすぎるので
休職しますって言ってきた
主治医に診断書は根回し済み
今日の夜から仕事ぶっちぎる

復職したときに皆になじめるの?って訊かれたので一応がんばりますって答えたけど
もう戻る気なんかないでつ
あと二ヶ月待って、退職後にも貰えるの傷病手当金の条件満たしたら即辞めてやるぜうへへ

なんかいろいろ言われてつかれたからか
駐車場の隣の車にぶつけた
前その人のにぶつけてしまって、今あるのはその代車なのにそれにもぶつけて気分最悪だ…死にたい
973優しい名無しさん:2011/09/24(土) 13:07:54.97 ID:4mngn8HT
>>971
酒気帯びは解雇要件にならないの?
それにそういう飲み方ってアル中まっしぐらじゃ・・・
あなたのことが心配です
974優しい名無しさん:2011/09/24(土) 18:38:24.97 ID:bhwTL6M/
>>971
無理すんな。
酒飲むよりは、薬飲んだほうがまだましだよ。
同じく肝臓痛めるならきちんと効くものを
のんだほうがいいよ。
アル中は一生に関わるよ。
>>973と同じく心配でつ。(´・_・`)

>>972
休職→傷病手当金受給は賢い。
誰になにを言われてもそれで行きな。
もらったもん勝ち。
1年6ヶ月はそれで暮らせるよ。
そのあと障害認定するか
社会復帰に向けて頑張るかは
傷病手当金貰いながら決めればいい。
罪悪感なんていらないよ。
もらうまで色々大変だけど、
全部揃えるまで耐えるんだ。
同じ病名では二度と傷病手当貰えないから、
しっかり治るまで休んでね。

車はひたすら謝るしかないなー。
それだけ疲れてるんだよ。
うつになると集中力が散漫になるからね。
お疲れ様。
975優しい名無しさん:2011/09/24(土) 23:27:23.27 ID:XWvnifGJ
>>972
とりあえず会社辞めてゆっくりしなよ
976優しい名無しさん:2011/09/24(土) 23:31:49.46 ID:XKzvmN3q
欝を発症した会社にいたときは睡眠障害がひどくてパソコンに向かっていると
気付かないうちに居眠りをしていた。
そのたびに口頭で注意されても治らなくて椅子を後ろから蹴られたり
こぶしで背中を殴られたりするようになった。
ちなみに女ですが。会社は同族企業でブラック。
それでも辞めたら人生もおしまいだとか思い込んでて、必死に会社に行ってた。
ついに耐え切れなくなって主治医に診断書を書いてもらいそれを会社へ郵送して
1ヶ月くらい有給消化でやすんで退職した。休職は認めてもらえなかったし戻る気力もなかった。
今は有名企業に派遣で行ってますが給料は減ったけど心は穏やかになった。
あたりまえですが暴力をふるわれることもないです。
977優しい名無しさん:2011/09/24(土) 23:49:55.43 ID:XWvnifGJ
>>976
心の平穏がイチバン大切だと思う。
978優しい名無しさん:2011/09/25(日) 02:47:43.49 ID:k6bvN957
評価されなさ過ぎ。

仕事辛いのに辞められない。
どうしていいのかわからない。
早く氏ね上司。イヤすぎる。
979優しい名無しさん:2011/09/25(日) 12:04:02.28 ID:g1gzwt5b
昨日は早朝から勤務。。。
今日は深夜まで勤務。。。
職場の人間関係最悪。。。
仕事教えてくれない。。。
もう嫌だ!!!
鬱と不安障害で毎日が地獄だ!
涙が出てくる;;
さて、これから出社か;;
980優しい名無しさん:2011/09/25(日) 13:10:19.32 ID:vYnLr2IJ
助けて関根遼太郎ちゃま〜
981優しい名無しさん:2011/09/25(日) 14:52:50.00 ID:TfQQdD5A
私も今の会社色んな理由からいくら病んでも辞めれなくて生き地獄

死にたい
982優しい名無しさん:2011/09/25(日) 15:47:52.16 ID:T8kzMeXB
鬱かどうかわかんないんだけど、
・食欲ない(アイスしかくう気にならん)
・朝5時にめざめてそっからねられない
・家に帰っても壁とか天井とか時計とか見つめたまんま
・ネットの診断ではどのサイトいっても鬱度が高い
・もちろん仕事がつらーい
病院いったほうがいいかな?
983優しい名無しさん:2011/09/25(日) 15:55:17.61 ID:wWG8T9hQ
>>982
>・家に帰っても壁とか天井とか時計とか見つめたまんま

これがかなり欝的。
受診されることをお勧めします。
984優しい名無しさん:2011/09/25(日) 15:59:23.45 ID:T8kzMeXB
>>983
もちろん日によって調子は違うけど。
ソファにすわっても、目の前のTVのリモコンに手を伸ばす気にならなかった。
やっとTVをつけたら、めっちゃファンのダウンタウンの番組だった。
クスリともできなかった。というか音が耳にはいらない。
TVの画面の横の壁を見てた。
985優しい名無しさん:2011/09/25(日) 16:04:18.45 ID:T8kzMeXB
家のすごい近くに心療内科があるんだけど、仕事で行くタイミングがまったくない。
そこ週に2日は夜の診断も受け付けてたり、予約入れれば土曜も見てもらえるけど、
会社おわるのが遅すぎて夜診療はいけないし、土曜も休みなし。
来週は全く休みなし。
上司の中には1か月で休み1日の人もいる。
986優しい名無しさん:2011/09/25(日) 17:32:47.16 ID:a9Tl8IpC
保守
987優しい名無しさん:2011/09/25(日) 18:20:27.99 ID:beRqwRei
明日からまた会社だね
心を殺して出社しないと…
ロボットになりたい
988優しい名無しさん:2011/09/25(日) 19:46:49.29 ID:Nz5H/Doy
>>985
血圧が高いとか心臓が悪いとか何でもいいから理由付けて
月1回だけは平日定時で上がらせてもらえ
自分は最低限の通院はそうやって確保してる。内科行きますとだけ上司には告げて

それさえ出来ないような環境なら、ある意味病んで当然だから
マジで転職考えた方がいい
989優しい名無しさん:2011/09/25(日) 20:29:16.03 ID:pIgrwW7m
>>973
>>974
心配ありがとう

アルコールっていっても缶チューハイ1缶か2缶位だよ

薬は坑不安剤効かないから、睡眠導入剤飲んで行ってまつ…

どちらもいけない事だけど、不安感や緊張感に耐えれず癖になってます
990優しい名無しさん:2011/09/26(月) 00:03:31.15 ID:t7Fyp9vm
明日から仕事か。
命に関わる仕事なのにミスしてばっかりだ。
緊張しすぎて眠れない。
991優しい名無しさん:2011/09/26(月) 08:13:04.25 ID:4KVIqoy2
逃げ出しました

途中で出勤拒否
992優しい名無しさん:2011/09/26(月) 08:48:57.15 ID:YHzpG+rq
>>991

うおーすげーやったなー。
転職マジで探すか
病院行くといって遅刻するか
考えちゃうな。

あんま無理すんな。
人生は長いよ。
993優しい名無しさん:2011/09/26(月) 08:53:32.19 ID:4KVIqoy2
出勤しようかな・・・まだ間に合う
994優しい名無しさん:2011/09/26(月) 08:58:26.87 ID:9SJtMAZM
怖いよ
995優しい名無しさん:2011/09/26(月) 09:47:49.65 ID:4KVIqoy2
会社からのрェ怖い
996優しい名無しさん:2011/09/26(月) 12:50:25.10 ID:7/+Fjq4S
マジで朝に電車に飛び込むのはやめてほしい
飛び込むなら昼頃にしてくれ
997優しい名無しさん:2011/09/26(月) 20:26:16.28 ID:I33Fd2fZ
保守
998優しい名無しさん:2011/09/27(火) 02:59:25.36 ID:daFssPxM
どなたか次スレを
999優しい名無しさん:2011/09/27(火) 06:25:42.18 ID:Ow3rErYI
また朝が来たのか
行きたくない…
1000優しい名無しさん:2011/09/27(火) 07:02:23.70 ID:0o+961P5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。