メンヘラ麻雀

このエントリーをはてなブックマークに追加
271優しい名無しさん
>>270 昨日はお疲れ様でした。
上の方と合わせて牌譜をざっと見たんですが、少し打ち方が雑になってしまってるようです。
特に気になったのが、字牌のトイツを早い段階から落としていく場面が何度かありましたが、
タンヤオに移行できる場合以外は、字牌のトイツはオリる時に便利なので、できるだけ残した
方がいいです。序盤から役牌トイツを落とすなんていうのは、よほど点数が必要な時以外
やらない方がいいと思います。
あと、自分の下家が仕掛けてきた時の切り方が甘いように感じます。
下家が鳴いた場合、自分がチーさせなければ、相手の手はなかなか進まないものです。
だから、下家が赤5やドラ絡みで鳴いてきたら、できるだけ鳴かせないことを意識して切りましょう。
リーチに対してのオリ方は丁寧でよかったと思いますよ。ベタオリをしっかりできるように
なることはとても重要です。手を回して上がろうと考えるのは、もっと上に上がってからでもいいです。
この数試合は、倍満などの大きな手が飛び交って、なかなかトップは取りにくい試合でした。
ただ、こういう大きな手は、自分が喰いタンや役牌などの軽い手で仕掛けていれば防げたというケースも多いので
1000点や2000点をバカにせず、早アガリできそうな時はどんどん仕掛けていきましょう。
>>264の私の牌譜についてですが、東1はただの一発消しの鳴きで、ほとんどオリるつもりだったので、他家にも
安全な東を残したというわけです。東2でドラを切ったのは、だいたいこのくらいの手牌から喰いタンを見ている
と考えてください。中を残したのは、アンパイ用です。東1もそうですが、私はアンパイを手の中に抱えることが多いです。
南1はミスですね・・・5m切りの方がいいです。8mをポンできると考えてたんですが、周りに止められました。
こういう風に疑問点を指摘してもらえれば、私がどういう風に考えて手を進めているか分かってもらえるので
参考にしてもらえれば嬉しいです^^;
とにかく麻雀は運の要素が強いゲームだというのを頭に入れて、キレずに打って下さい。