メンヘラ麻雀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
メンヘラでも頑張って麻雀を打ってる人同士で語りましょう
リアル麻雀、ネット麻雀何でもござれです
2優しい名無しさん:2010/11/17(水) 23:09:28 ID:e8z6KA5Y
自己紹介しておきますと
ほとんど人はこなかったんですが、前に立っていたスレで細々書き込んでました
オンライン麻雀天鳳 http://tenhou.net/ で麻雀を打っております
IDはドグマチールなど複数あります
前スレを保守したかったのですが、1か月規制されて書き込めず、レス代行を頼んだ
その日にdat落ちしてしまいました・・・
新スレも日記帳状態になるかも知れませんが、細々と書き込んでいこうと思います
他の板に立てようかと思ったんですが、やっぱりこの板がいちばん自分らしいと思ったので
ここでやっていこうと思います。
どうぞよろしくです。
3優しい名無しさん:2010/11/18(木) 02:09:09 ID:RdATc0vr
最近好調だったのに、今日は痛いミスをいくつかやってしまった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1255964.jpg
この場面、対面から出た4sを見逃したのだが、これは裏1期待でロンすべきでした
天鳳ではポイントというのがあって、それを元に段位が決定されるのですが
ポイントを失うのはラスだけなんで、とにかくラスを回避することが高段位になる条件なんです
ここでは、高め1sをツモれば2着、安めでも裏1乗れば2着だったので、2着を狙おうと思って
見逃したんだけど、結果は上家がこの4sをロンして私がラス
結果論ですが、ここでロンしていれば裏が乗ってラス回避できてたなあ
これはちょっとショックでした
また明日頑張ろう
4優しい名無しさん:2010/11/18(木) 02:14:27 ID:ySugeOwO
>>1 乙。 かなり昔の事ですが、ゲーセンで脱がし麻雀にハマりました。今はやらなくなりましたが、ヤングチャンピオンで連載してる「凍牌」は、よんでます。その程度です。お邪魔しました。
中中中中 ヾ(^_^; カン
5優しい名無しさん:2010/11/18(木) 02:38:21 ID:RdATc0vr
>>4
こんばんは。
脱衣麻雀、男なら一度はハマったことありますよねw
私も学生時代には一日中かけてゲーセンの脱衣麻雀をクリアすべく頑張ったものですw
麻雀漫画ですか。ありきたりですが、アカギや天などは面白かったですねぇ
片山まさゆき先生の漫画もノーマーク爆牌党くらいまでは読んでました
凍牌、漫画喫茶に行くことがあれば読んでみます
いつでも気軽に書き込みにきてくださいね
それではおやすみなさいzzz・・・
6優しい名無しさん:2010/11/20(土) 00:55:41 ID:z8vuFjXZ
昨日は身体がクタクタに疲れて麻雀打てませんでした
今日はその分頑張って打ったけど、だんだん調子が落ちてきた感じ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1258843.jpg
左はトップで迎えた南3局、下家のリーチに6sが2枚切れてたので8sを押したが親満放縦
右は微差の2着で迎えたオーラス、振り込んで3位転落のものですが
個人的には、左は勝負してもいいかなあ、と思うけど、右は8sの前に現物の3mを切るべきでした
下家はトップ目で赤5mも切っていることから、テンパイの可能性が高い
さらに手出しを何度もしていることから、待ちも両面以上の可能性が高い
さらにさらにツモられても2着なので、あまり勝負に行く牌じゃなかったなあ
とこのようなことを結果論的に考えながらいつも打っているのです^^;
やっぱり明確に自分で理由をつけて勝負できないとダメですね
もっと精進しなければ・・・
7優しい名無しさん:2010/11/21(日) 01:19:51 ID:Midyhqik
こんばんは。
今日はお腹が痛くて昼間は寝っ転がっていました・・・
病気になっても病院に行く気はありませんけどね
これ以上薬代やら医療費にかけるお金はありません

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1260611.jpg
さて今日の麻雀。酷い成績でした(*_*)
8戦くらいして5ラス、大幅にポイントマイナスです
上の試合はついてない時の象徴みたいな試合でした
左は東1局、私はテンパイですが中は山に眠っており、上家が47sでテンパイした瞬間に
自分でポンしている7sを引いて放銃 カンしなかっただけマシとするべきか・・
右はなんとか2着に浮上した南3局、親のリーチに全くアンパイがなく、ノーテンなのに
危険牌を切り続けるという最悪の展開、放銃のところは4pのワンチャンスで3pと迷ったんですが
結局8pを切って9600の放銃。結局この後ラスまで転落してしまいました。
まあこれくらいのついてない展開もしょっちゅうありますけど、最近好調だっただけに
流れが変わってしまった気がします。
でも他にすることもないし、また打っちゃうんですけどねw
また明日頑張ります。おやすみなさいzzz
8優しい名無しさん:2010/11/21(日) 16:34:00 ID:Midyhqik
今日は天気がいいですね
だからと言って別に用事もないので麻雀打ってましたけどw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1261737.jpg
これでロンされるとは思わなかったなぁ・・・
このIDは前スレで作ったものですが、ちょこちょこ打っててまだ四段に上がれず
特上で打てません
東風戦オンリーで打ってますが、やっぱり東南戦の方が勝ちやすい気がします
東風戦だと、東1局で振り込むともう追い詰められた感じがするのがキツイです
特上まで上がったら東南戦で打つ予定です
ちょっと休憩して、夜になったら鳳凰卓で打ちます
9優しい名無しさん:2010/11/22(月) 00:24:27 ID:HitIXSmn
夜は鳳凰卓で打つ予定でしたが、他板のスレに遊びに行ってみました。
基本的に引きこもり体質なので、他板に出張するというのは緊張しましたが
このスレの宣伝も兼ねて行ったところ、快く受け入れてもらえました。
普段個室で打つことはないので、チャットなどが新鮮でした。
このスレでもいつの日か、個室で打てるくらい人が集まるとといいなあ・・・
でも、メンヘラと麻雀は相性が悪いのかもしれません
麻雀って結構ストレス溜まりますからねぇ
私も負けが込むと衝動的に安定剤に手が伸びそうになりますからw
とりあえずあまり深く考えず、気長に書き込んでいこうと思います。
10優しい名無しさん:2010/11/23(火) 00:01:51 ID:OUzWAXzj
今日は日中から体調が悪く、日課のジムでのトレーニングも満足にできませんでした
睡眠剤の効きが悪く、眠気が取れない状態が続いています
そんな中でも麻雀やってみましたが、何やってるのか分からないほどダメでした

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1263991.jpg
左、ドラをポンして上家の2sを鳴けばテンパイなんですが、対面のリーチに58sが怖くてスルー
右は数順後ですが、下家はその8sを通してテンパイを取ってます
そして自分は中途半端なオリ方で下家に放銃 これは情けないですね・・・
この辺が九段(九段以上は天鳳でも数少ないのです)の人との実力差なんだろな、と思わされました

と書いてるうちにちょっと眠気が治まったので、もうちょっと打ってから寝ようかな
やっぱり我ながら麻雀好きなんだなぁw
11優しい名無しさん:2010/11/23(火) 00:04:51 ID:+S2iYxTk
元気な頃は友人とのセットやフリーで良く麻雀を打ったよ
でも、もう3年くらい打ってない
12優しい名無しさん:2010/11/23(火) 00:26:26 ID:OUzWAXzj
>>11
こんばんは。
私も学生時代は友人とセットで打ったりフリー雀荘に行ったりしてました。
今は心を病んでしまって友人とも距離を置いてしまい、フリーで打つ気力もありません
そういう時にネット雀荘の存在を知って今に至ります。
他人を気にせず、自分の体調の良い時だけ打てるのでメンヘラには助かります。
>>11さんも、もし元気が出て麻雀やってみようかな、と思ったら
また覗いてやってください。お身体はくれぐれも大切に。
13猫山宵 ◆P/NcoY4a.A :2010/11/23(火) 00:30:02 ID:d0vawk0h
鬱になってから半荘打つ集中力が無い
orz

たまに打ちたくなるんだけど
ゲームが限界かなぁ
14優しい名無しさん:2010/11/23(火) 00:55:38 ID:OUzWAXzj
>>13
こんばんは。
私も薬の影響か、集中力が無くなる時がよくあります。
半荘戦は結構長いですからね。
天鳳では東風戦と東南戦が選べるので、もし麻雀を打ちたいということならば
東風戦で打ってみるというのもいいかと思います。
ここはメンサロ板なので、鬱の程度も人によって違うでしょうから気軽に勧めるという
わけにもいきませんが、もし興味がありましたら>>1の天鳳のurlでIDだけ取って様子を見る
ということもできますよ。
良かったらまた書き込みしてください。
15優しい名無しさん:2010/11/24(水) 01:08:27 ID:craNwY1K
三段のIDを四段まで上げようと思ってちょっと打ったんですけど
上がるどころか2連ラスでまた遠のいてしまいました
どうも上卓だと打ち方が雑になってしまい、中盤以降につまらない放銃をすることが多いです

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1265923.jpg
左、もう残り2順しかなく、自分の高め9pは残り1枚、ここで5pをツモってそのままツモ切り
当然現物の8pを切るべきで、こんなことをやっていては勝てるものも勝てません
右はアガリトップですが、すぐ前で上家のカンが入って対面の手が満貫になった瞬間に放銃
これはまあ仕方ないかなぁ、という気もするけど、トップ→ラスへの転落でショックだったので
貼ってみました。
最近あまり体調が良くない日が続いてるので、麻雀も低空飛行で地道に頑張ります。
16優しい名無しさん:2010/11/24(水) 21:43:17 ID:sUUxZoo3
麻雀は覚えた時期によって打ち方が全く変わるよね
自分は90年代前半のオカルト全盛・手作り重視時代に覚えたので
ここ数年で一気に流行ったフリーの赤チップ麻雀や
ネットの速攻棒テン即リー麻雀に慣れるのに時間がかかったよ
17優しい名無しさん:2010/11/24(水) 23:55:32 ID:craNwY1K
>>16
こんばんは。
私と同世代の予感がしますねw
私が学生の頃は、インターネットをやっている人もほぼおらず、ネット麻雀などというのは
まだ存在してなかったと思います。
もちろん今のように充実した戦術サイトなどあろうはずもなく、友人とワイワイガヤガヤと
勝ち負けよりも娯楽優先で卓を囲んだものです。
今の若い人たちは、ネットや戦術本などで勉強してから実戦に臨む人も多いようで、雀歴
と強さが全く比例しなくなってます。
天鳳を打っていても、相手の年齢は分からないので何とも言えませんが、若くて熱意のある
人の方がいい成績を残しているんじゃないでしょうか
オッサン雀士としては、年の功で何とか意地を見せたいところですw
また良かったら書き込みにきてください。
18優しい名無しさん:2010/11/26(金) 00:37:22 ID:K7Z6AzrH
昨日、今日と帰りが遅くて麻雀を打つ時間がなかなか取れません
昨日2試合だけ打ったんですが、2連ラスでした
ふて腐れてそのまま寝ちゃったんですが、牌譜を見直してみるとあまりにも酷いところが多いなあ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1269023.jpg
酷いところが多すぎて、いろいろ貼りたかったけど、その中でも特に酷いものをいくつか
左上、ドラの2p単騎でテンパっていたんですが、北をツモって北単騎でリーチ
個人的にドラ単騎とかの、いわゆる「苦しい待ち」があまり好きじゃないんですよねぇ
ただ、セオリーとしては北単騎より当然ドラ単騎の方が期待値が高いです
せめて2pが鳴かれないのを確認してから次順リーチすべきでした
結局2pを下家にポンされて、自分はツモ切りマシーンと化して放銃(右上)
左下は、振り込みよりも自分の待ち牌が分からなくて焦りましたw 
367s待ちですね 本来は3647待ちなんですが、自分で4sを使い切っているので367となるのです
そして右下、一番酷い放銃でした これハイテイだったんですが
対面のリーチにアンパイがなく、中スジを頼って切った6pが下家の親満に当たるという最悪な結果に
ちなみにこの試合、東1局に親のハネ満をあがったのにラスでしたw
なんかもう勝てる気がしないので、しばらく鳳凰で打つのはやめようかなあ・・・
19猫山宵 ◆P/NcoY4a.A :2010/11/26(金) 00:43:24 ID:KdKBka1N
ドラ単騎待ちは自分で積もるか相手がリーチしててめくりあい合戦、のときだけかなぁ
むしろ、字牌、とくに2枚切れの字牌待ちは熱いと思うよ
20優しい名無しさん:2010/11/26(金) 01:10:16 ID:K7Z6AzrH
>>19
ドラ単騎って好きな人は躊躇なくやってきますよね
自分は良形待ちがかなり好きなタイプなんで、スピードを遅らせても両面待ちに拘ったりします
2枚切れの字牌待ち、いわゆる地獄待ちですね
ワン牌に埋もれてなければ、かなり効果はありますよね
ただ、鳳凰卓の人たちはかなり強くて、いざオリるとなったらそういう牌でも止められたりするんです
正直、負け始めると底知れぬ恐ろしさを感じます
21あんみつ姫 ◆iK/S6sZnHA :2010/11/26(金) 05:09:39 ID:NZ7Tz9en
雀ナビしてるけど初段くらいになると全然勝てなくなる…
東風だし手作りおそめだとやっぱ駄目だな
今日はチートイドラドラのひっかけリーチに振ってしまったよまったく
どうしたらテンパイ早くなるのかなー

雀荘は怖くていまだに行けない
22優しい名無しさん:2010/11/26(金) 05:33:40 ID:/R1ol/nX
>>18
左上の北単騎待ちの聴牌
自分だったら仮テンのドラ単騎に構えて様子見して
両面待ちになったらドラを切り飛ばすつもりだけど
古臭い打ち方かな
23優しい名無しさん:2010/11/26(金) 22:18:42 ID:K7Z6AzrH
今日は少し早めに帰ってきました
でも身体がだるい・・・麻雀打てるかな・・・

>>21
雀ナビはやったことないのですが、東風しかできないんですか?
東風よりも東南の方が実力が反映されやすいので、東南で戦ってみてはどうでしょうか
チートイは待ちを読むというより、捨て牌が不規則になりやすいので、変な捨て牌だな
と思ったらスジや字牌をいつもより警戒してみるといいかもですね
テンパイを早くするには、牌効率を高めるしかないです。ネットでも多くのサイトで
牌効率に関する記事があると思いますので、そこで勉強するといいですよ。
雀ナビに観戦機能があるなら、上手いと思った人の観戦をしてみるのもおすすめです。
天鳳は観戦機能が優れているので、私も上手い人を観戦して勉強することもあります。
打ち方が分からない場面などあれば、ここに貼ってもらえれば、私でよければ答えますよ。
あまり参考にならないかもしれませんがw
フリー雀荘は、初めてだと行くのに勇気が要りますよねぇ。
昔通った経験から言わせてもらえば、学生街でレートが安い雀荘は安心して通えるイメージです。
テンピン以上の店はちょっと入るのに勇気がいると思いますから、慣れてから通った方がいいと思います。

>>22
私もそういう両面重視の重厚な打ち方が好きなんですよw
ただ、テンパイ即リーに比べて速度が落ちるので、その間に相手に先制されると苦しくなるんですよね
また、ドラを最終的に切る場合は、順目が遅くなるほど他家がトイツ以上で持っている可能性が高くなるので
どうせ切るなら早いうちに切った方がいいかなあ、と思っています。
いずれにせよ、上に貼った場面での北単騎リーチはちょっと甘い打ち方でした。
24優しい名無しさん:2010/11/28(日) 02:35:43 ID:vNMDCdKY
三段のIDがようやく四段になって、特上で打てるようになりました
前のスレで作ったのでID名も公開してますが、メンヘル侍といいます。
今まで特上ではほとんど東風戦しかやったことがなかったので
このIDは東南戦で打とうと思ってます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1272618.jpg
そんなわけで早速打ったんですが、3人でトップ争いをしている場面
左上、ペン3sでテンパってますが、マンズが場に高いのでマンズ待ちにしようと思い
上家の2mをチーして2sを切り、1s待ちの仮テンにとりました
右上、白を引いて切ろうか迷ったんですが、下家がポンしそうな気配だったので1s切り
左下、対面の捨て牌を見てもらえば分かりますが、1sで待ってたらすぐに出たんですよねぇ
1sであがれば發ドラ3の満貫ですから、これは痛かったです
しかも下家は白なんて持ってなくて、ラスの人が下家に打ちこんで結局2着でした
また結果論ですけど、ドラ1s単騎が結構いい待ちになってるので、白を勝負すべきでしたね
特上になると、周りのテンパイ速度もあがるんで、こういう少しのミスで順位が下がってしまいます
しばらくはこのIDで遊んで行こうかな、と思ってます
25優しい名無しさん:2010/11/28(日) 02:42:55 ID:vNMDCdKY
>>24
文章がおかしいですね
マンズが場に安いのでマンズ待ちにしようと思った の間違いです
26あんみつ姫 ◆iK/S6sZnHA :2010/11/28(日) 17:19:33 ID:8LA/IZmA
>>23
雀ナビには東風段位と三麻段位とフリーがあります。
東南で打つならフリーじゃないと打てないです。
スジひっかけでよく振るんでそれどうにかしたい…
牌効率は頭では分かってるつもりだったんですがそれ関連記事読むとまだまだだなと思いました。
観戦もできるのでけっこう暇な時は見てますね。
自分の場合は浮き牌をすぐ切ったり無駄な牌をため込む癖があるみたいです。
あとリャンメン意識しすぎてるっぽいです。
分からないのがあれば貼りますね。ありがとうございます
27優しい名無しさん:2010/11/28(日) 20:06:22 ID:vNMDCdKY
>>26
段位戦では東風しか打てないということですか
東風戦は運の要素が一段と高まるので、実力者でも結果がついてこないことも多いです
スジ引っかけでよく振るとありますが、リーチ宣言牌のスジを切ってしまうということですか?
それとも、リーチの後に出た牌のスジを信頼して切ったらよく当たるということかな
前者だとしたら、リーチ宣言牌のスジはむしろ危険牌だと考えた方がいいです。
たとえば135というような形、これはリャンカンと言いますが、このような形が最後まで残ることはわりと多いです
そして、ここからリーチをかけようとすると、だいたい5の方を切って引っかけにする人が多いでしょう。
だから、リーチ宣言牌のスジはできるだけ切らない方がいいと思います。
後者だとすると、完全に防ぐのは難しいので、できる限りリーチの現物を優先して切っていくしかないですね
でも、大切なのは「スジで当たってショック」と思うよりも「この牌は切るしかないから仕方がない」と割り切れるかどうか
だと思いますよ。自分が勝負手の場合はスジだろうが無スジだろうが切らないといけないですからね。
もし良かったら牌譜とかも見てみたいです。スジで振り込んだ場面とかあったらどんどん貼ってください。
お互い天鳳と雀ナビでフィールドは違えど、頑張って上達していきましょう!
28優しい名無しさん:2010/11/29(月) 01:20:17 ID:0+EbHf6d
今日の麻雀
特南でラスを引いた後、鳳凰に鞍替えしてで久々に勝ちました

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1274518.jpg
左、オーラスで上家のリーチ一発目に8mを引いてきました。通せますか?
難しいです。当たると満貫以上を覚悟しないとならないんで、天鳳的にはオリが正解かも知れませんが
ここではアガればトップだったので通しました。
右、オーラスで満貫ツモればトップ条件で上家から出た6p、見逃そうかな、と一瞬思いましたが
中をツモれそうな気がしなかったので、アガって2着を確保しました。
こういう微妙な判断で一生懸命考えるのが麻雀の醍醐味ですよね。
安定剤や眠剤でラリってる頭にとってはいい体操になりますw
29あんみつ姫 ◆iK/S6sZnHA :2010/11/29(月) 22:19:59 ID:O3GYKB3S
>>28
両方でよくあたりますね。前者で振った場合は一発が多く満貫以上もってかれることが多々ありますw
これからは気をつけてみます
今日は雀ナビがメンテなんで天鳳したいところですがPC今使えない…

>>28
分かります。
麻雀してると集中するから余計なこと考えなくていいし
画像見れないんですけど2確3確普通にやっちゃいます…
30優しい名無しさん:2010/11/29(月) 23:42:14 ID:0+EbHf6d
私は週5でスポーツジムに通ってるんですが
月曜日はどうも張り切り過ぎてオーバーワーク気味になってしまうなあ・・・
身体のあちこちが痛いですw

>>29
あんみつ姫さんこんばんは。
リーチ宣言牌のスジは上でも書いたとおり危険牌だと思った方がいいです。
また、相手(特に親)のリーチに対しては、一発目はできるだけ現物を切るようにした方がいいと思います。
赤ドラ入りのルールだと、一発で振り込むと満貫以上になる可能性がかなり高いですから、
よほど自分の手に自信がない限り、一発目には現物を切るよう心がけると痛い放銃が減ると思います。
もし天鳳にも興味があるようでしたら、ID登録だけなら簡単にできるので、一度打ってみてはどうでしょう。
天鳳のルールは、簡単に言えば「ラスを取らないように打てば段位が上がる」ので、
特に守備力の向上には役立つと思います。
これからもどんな話題でも構いませんので、どんどん書き込んでくださいね。
それでは、私はこれから麻雀打ってきます(*^_^*)
31優しい名無しさん:2010/11/30(火) 01:34:34 ID:x3u9C2Al
打ってたらすごく珍しい場面に遭遇しましたw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1276096.jpg
左、全員あまり差がないオーラス、自分に3メンチャンテンパイが入り、喜んでリーチかけたら
ダブロンされましたw
しかしそれはまだ序章で、右が次局ですが、なんと対面の切った5sが今度はトリプルロン!!
天鳳かなり長いこと打ってますけど、トリロンは2,3回しか見たことなかったですw
天鳳ではトリロンは流れでそのまま続行なので、対面の人は助かったなーw
結局この半荘は2着で、結果的にはトリロンを自分がアガったのと同じ結果でした
いやーそれにしても面白かったですw
32あんみつ姫 ◆iK/S6sZnHA :2010/11/30(火) 02:57:45 ID:kdPyzEu3
>>30
ありがとうございます!
その点に気をつけて打ってみますね
天鳳は一応登録してますよ
私も今PC使えるのでやってきます
33優しい名無しさん:2010/11/30(火) 23:55:37 ID:x3u9C2Al
>>32
結果はどうでしたか?
面白い場面や何を切るか難しいところなどあったら、遠慮なく貼ってくださいねw
私は日記帳的にこのスレに書き込んでいるので、その日の気になった場面を
できるだけ貼るようにしています。
人があまりこないので、そうすることでスレが少しでも活性化すればいいなあと思って
やっていますが、もし人が増えたら少し自重するようにします。
34優しい名無しさん:2010/12/01(水) 00:18:27 ID:Kx6hA0hb
鬱一色
35優しい名無しさん:2010/12/01(水) 22:25:43 ID:TSZmvn+x
最近は半荘2、3戦くらいすると満足してしまう
というか、頭が回らなくなってしまう
今月はできるだけ試合数をこなすように頑張ってみよう
36優しい名無しさん:2010/12/02(木) 01:49:14 ID:Xo0T2ql0
今日は東南戦を7試合こなしました
いよいよ12月、今年も早かったですねぇ
今年の締めくくりとして、麻雀もいい成績で終りたいところです

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1279357.jpg
今日の反省点。
左、オーラスでラスと8600点差の3位。この場面でここから1s切りはありえないですね。
下家はオタ風とソーズを仕掛けて、考えられる役はドラの発、トイトイ、ホンイツあたりでしょうか
また、対面も妙な仕掛けで、こちらも役牌を持っている臭い
これを考えれば、ここから字牌は絶対に切れない、ソーズも鳴かせたくないので
ピンズを切ってオリるしかない感じです。
たまたま対面に3900の放銃で済んだので3着は確保しましたが、ここは反省です。
右は今日一番悔いの残る場面。全員微差で西入しています。30000点を誰かが超えた時点で終了です。
リーチに対して、なんとかテンパイを維持して最終順目、引いたのはドラの2s。
3sの数を数えたんですが、3枚しか見えてない・・・どうするか。振ればほぼラス。
通しても3着のまま。じゃあ無理することないか、と思って1sを切ってオリたんですが・・・
よく見ると3sは4枚見えてました(*_*)上家のチーしたところに1枚あったので、冷静に考えられれば
100%通る牌だと分かったのに、ここでオリたためにラスとほとんど差がなくなり、
結局捲くられてラスを引いてしまいました。
ケアレスミスですが、西入してるとこういうテンパイ料を取れるかどうかで勝負が決まってしまうのです。
自分自身に喝ですね!全くもう。
37優しい名無しさん:2010/12/03(金) 00:36:48 ID:Lrmgc5eh
1半荘の間に2回四暗刻テンパイしたけど不発
どっちかアガリたかったなぁ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1280666.jpg
38猫山宵 ◆P/NcoY4a.A :2010/12/03(金) 00:59:06 ID:Z6AvwEtF
老牌は出やすいから、たしかにどっちかはあがりたかった手だねw
39優しい名無しさん:2010/12/03(金) 02:00:36 ID:Lrmgc5eh
>>38
猫山宵さんこんばんは。
最近役満上がった記憶がないんですよねぇ
特に右の手は、山を見てもらえばわかりますが当たり牌全部残ってたんですよw
まあ天鳳の場合、役満上がっても特典はないんですけどねw
だんだん睡眠剤が効いてきました・・・アニメ見て寝ます。おやすみなさいzzz・・
40あんみつ姫 ◆iK/S6sZnHA :2010/12/03(金) 02:17:01 ID:fXczaI56
23477m33赤5789p67s
8mツモ、ドラ9p

何切ればいいでしょうか
41優しい名無しさん:2010/12/03(金) 02:37:46 ID:Lrmgc5eh
アニメ見終わって、寝る前に確認したら新着が!
頭回ってませんが、答えてみます
全員平たいと仮定して考えると、牌効率では赤5p切りです
最終的な待ちが必ず両面以上になるのが魅力ですね
リーチをかければ、裏ドラ次第で満貫まで期待できるので赤5のロスをフォローできます
特に沈んでいる場面じゃなければ赤5p切りでいいんじゃないでしょうか
42あんみつ姫 ◆iK/S6sZnHA :2010/12/03(金) 05:50:26 ID:fXczaI56
ありがとうございます
悩んでいたら時間制限に間に合わなくて8m切ってしまいました
東風は早さ重視で鳴く人多いのでつい慎重になってしまうあああ
43優しい名無しさん:2010/12/03(金) 20:39:01 ID:Lrmgc5eh
>>42
8m切りでも悪くないと思いますよ
受け入れが狭くなっても打点が高くなるので、どちらがいいかはほとんど好みの問題かもしれません
私は最終形の良さを重視するので赤5pを切るタイプということです
東風戦はスピード命というのは確かにそうですねぇ
最近は、鳳凰卓ではほとんど東南戦しか卓が立たないのと、純粋に東南戦の方が面白いと感じる
ようになったんで、東南戦しか打ってないです
今日はなんだか昨日の眠気が残ってる感じですが、頑張って打ってきます
44優しい名無しさん:2010/12/05(日) 00:15:40 ID:3awP67DO
今日は月1のカウンセリングの日でした
もう10年来通っているので、ほとんど世間話をするだけなんですけど
それで薬をもらって帰ると、4000円くらいかかるんですよねぇ
もう一度人生やり直せるなら、精神科医になりたいなぁ、なんて思ってみたりw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1283867.jpg
今日の麻雀。裏ドラが乗りまくりましたw
でも昨日は2連ラスだったんで、まだポイントは回復してません
八段でも相当ポイントを増やすのはキツイのに、九段や十段がいるなんて信じられないです
高段位の人を観戦していて思うのは、自分はラス回避の意識がまだ甘いということですね
九段以上の人は周りを慎重に見てオリるかどうか判断してますが、私は自分の手を見過ぎている感じです
でも自分にいい手が入るとオリたくないんですよねぇw
まあ個人的には、このまま八段を維持できればそれで満足かなぁ・・・
45優しい名無しさん:2010/12/06(月) 00:09:14 ID:P36CC5/c
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1285886.jpg
アガリたかったなぁ・・・安めでもツモれば小三元ホンイツトイトイ三暗刻ドラ3で数え役満だったのに
最近妙にいい手がくるんだけど、ことごとくアガれません
まあ相手の当たり牌を掴まないだけマシと考えるべきか
46優しい名無しさん:2010/12/06(月) 23:45:59 ID:Z+w7uJlz
ネット麻雀はちょっとしかやったことがないけど
長く実戦方式で打っている人からすると
リアル麻雀といろいろ感覚が違うの?
47優しい名無しさん:2010/12/07(火) 00:48:19 ID:bGg+cb9T
>>46
そうですねぇ、私が打ってる天鳳というサイトは、ラスだけに大きなペナルティがあるんで
リアル麻雀みたいにトップをガンガン狙いに行く人は少ないです
とにかくリーチや高い仕掛けに対してはできるだけオリたり回したりしていく感じですかね
でも、トップクラスの人たちはガンガン突っ張ってきますし、リアル麻雀でお金を賭ける代わりに
Rや段位といったプライド?みたいなものを賭ける感じですw
個人的には、Rや段位が上がるとかなり自己満足を感じられるので面白いですよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1287352.jpg
こういう勝負どころでことごとくアガれないんだよなぁ・・・
ラスはそんなに引いてないので、調子は悪くないんだけど、ちょっと消化不良ですね
48猫山宵 ◆P/NcoY4a.A :2010/12/07(火) 00:53:04 ID:utz1UIq9
ドラを鳴くとどうしても相手が警戒して
なかなか放ってくれないし
ツモれないのはもはやマーフィーの法則
49優しい名無しさん:2010/12/07(火) 01:58:47 ID:bGg+cb9T
>>48
確かにそうなんですけど、この場面は2軒リーチが入ってるところから
無理やり鳴いていったんですよw
もうオリる気もなかったんで、実質3人のめくり合いになってるんですよね
そう考えると、58s対8s対7sの対決なんで、勝ちたかったなぁと思ったんです
山にも結構残ってましたしね
まあこれが麻雀と言ってしまえばそれまでなんですがw
50優しい名無しさん:2010/12/07(火) 15:40:35 ID:O4WFQnGq
面子がある程度打てる連中ばかりになると
結局は運で勝負が決まるね
51優しい名無しさん:2010/12/07(火) 20:40:15 ID:bGg+cb9T
>>50
自分も最初の頃は「こんなの運だけじゃん」と思ってたクチです
でも、ある程度上手い人たちが集う鳳凰卓においても、長期間のデータで勝ち続けている
人が少なからず存在してるのも事実なんですよねぇ
その人たちの観戦をすることもあるんですけど、正直自分との差がどこにあるのか
イマイチ自分でも把握できませんw
結局それくらい曖昧なところが、いつまでも飽きさせない麻雀の魅力なんじゃないかと思います
まあ長期間のデータを取らないと何も分からないとか、暇人のための娯楽だなぁ、とは思いますが^^;
52優しい名無しさん:2010/12/08(水) 01:44:51 ID:0sQpcpqG
ううう、今日は散々だった・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1289002.jpg
いずれもオーラス、上は裏ドラ3で捲くられ、下は最終順に高め親ハネで捲くられ
しかもそれ以外の半荘は全部3着とラスという
53優しい名無しさん:2010/12/08(水) 02:16:04 ID:vdVYtXyA
そーいえば雀龍門でトリプルロン三人とも倍満ってのがあったな
あれ喰らった人は辞めたと思うw
54優しい名無しさん:2010/12/08(水) 21:55:46 ID:GjVrK/oE
誰かサンマしませんかあ?
55優しい名無しさん:2010/12/08(水) 22:37:32 ID:0sQpcpqG
サブIDでトップがなかなか取れない
ラスもほとんど引かないので、ポイント的には構わないんだけどw

>>53
それはさすがにプログラムがやばいと思ってしまうレベルですねw
自分も天鳳で喰らったら辞めるかもしれませんw
>>54
サンマはほとんどやったことないんですけど、天鳳でよければルールだけは覚えましたよ
よければ参加しますが、もう一人いますかねぇ・・・
56優しい名無しさん:2010/12/08(水) 23:11:48 ID:FW3rYBCF
何年か前にハンゲでサンマを結構打ったよ
サンマをやると腕が上がると聞いたから
ブーマンというのも腕が上がるらしい
57優しい名無しさん:2010/12/08(水) 23:25:35 ID:0sQpcpqG
東1局で親倍ツモったのに2着だった・・・

>>56
今は麻雀やらないんですか?
ブー麻雀っていう用語は知ってますけど、やったことはないですね
3人凹ますとマルAとか言うやつでしたっけ
雀鬼っていうVシネマで学んだ知識ですけどw
58優しい名無しさん:2010/12/09(木) 19:57:16 ID:QwOxe72E
サンマもブーマンも守っている余裕が無いから
59優しい名無しさん:2010/12/10(金) 01:25:37 ID:dyn3u4bq
>>58
サンマは牌効率がかなり重要だと聞きました
昔ちょっとやってみて、あまり面白さを感じなかったんで、ほとんどやってませんけど
たまには気分転換にサンマやってみようかなぁ

今日はたくさん打ったけど、結果はダメダメでした
基本的に鳳凰で負けが込むと特上に逃げるんですが、そのせいか
特上で打ってる時にはイライラして致命的なミスをすることが多いです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1292136.jpg
リーチした直後に「やべぇ!」と気付いたんですが、どうにもなりませんw
見てわかるとおりフリテンです、しかも2巡後に当然のように裏目ツモ
しかもどういう手順でフリテンになったのか、全く牌姿を覚えていないという始末
こういう日はもう止めた方がいいんでしょうが、暇があるとつい打って負けを増やしてしまいますw
あまりストレスを溜めすぎないように、コツコツ打っていかねば・・・
60優しい名無しさん:2010/12/10(金) 15:03:16 ID:gO7SRX5A
牌効率は当然ながら牌が多い4麻の方が重要ですよ〜
サンマは4麻と違ってすぐにあがれるし大きい手作れるから楽しいんですよね
後、現実にするなら人も3人でできるのがいいです
61優しい名無しさん:2010/12/10(金) 15:13:40 ID:f1sPScE7
サンマは野球のバッティング練習とか
サッカーのシュート練習みたいな感じだよ
62優しい名無しさん:2010/12/10(金) 17:41:01 ID:yYDUYj1v
>>59
>当然のように
↑この「当然」が一盃口以上に確定しているのはなんでだろうw
しかも泣きっ面にオオスズメバチというか、手の高さが一層涙をさそうw
下家の三筒も浮いてるし。
それとも特上だとこんな河&リー棒2本で易々と中張牌は打たないのかな?

>>53
これがホントの「三」倍満って言われたあれねw
知らない人、ググる価値あるよw あの待ちとカンドラでコーヒー3杯は吹ける。

そういや知り合いはゲーセンでコイン投入直後にCOMが天和あがって
それで麻雀やめたとか言ってたな。
63優しい名無しさん:2010/12/10(金) 20:20:49 ID:dyn3u4bq
>>60
確かに大きい手は入りやすいですねぇ、一色手なんか特に
でも、私はやっぱりヨンマ派かなぁw
苦労してたまに大物手をモノにするっていうところにカタルシスを感じるのかも
>>61
そういうものですか。ヨンマに比べて手作りがしやすいという意味では、初心者の人には
サンマから入ってもらうというのもいいかもしれませんね。
>>62
もう点棒もなくて、ヤケクソ気味に打ってたんで自分の河を見てなかったんですねw
仮に2p切りでリーチしたとして、特上でこの場面3pが出るかどうかは、打ってる人次第でしょうか
鳳凰だとほぼ出ない牌かなぁ、と思います
雀龍門 トリプルロンでググったら確かにあったんですねwこれは笑っちゃいましたw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8747666
三人ともドラ(しかもカンでドラ3相当)単騎にブチ当たる、まあリーチしてたから仕方ないとはいえ
リアル麻雀でやられたりしたら、その店には2度と行かないレベルですねw
>>53で書かれてたこと、冗談だと思っていてすみませんでした

このスレもちょっとは見てくれる人が増えたのかなぁ・・・
定期的に書き込んでくれる人が増えたら、全レスするのは控えようと思います
64優しい名無しさん:2010/12/10(金) 20:51:21 ID:GoZp8S1f
>>63
いつ見てもウケるwww雀龍門マジヤバいwww
65優しい名無しさん:2010/12/11(土) 01:08:22 ID:zs6lkvGS
メンヘル侍、五段になりました
東南だとやっぱり試合数の割にポイントが増えるのが早いです
逆に負けが込むと減るのも早いということなんで、>>59みたいなミスをしないよう
慎重に打っていきたいです

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1293422.jpg
昇段戦のオーラス、下家にツモられるとラス、自分がアガればトップという痺れる場面でした
結局自分には関係ないところで点棒が移動して2着、次の試合で昇段しました
66優しい名無しさん:2010/12/11(土) 04:26:06 ID:oZAa7qf2
>>65
おめ〜。
てか毎回牌より先に背景に目が行ってしまうw
今回次に目が行ったのは対面。なぜ鳴いたしorz
む?あれ、断ヤオ平和一盃口(←高目でだけど)赤2って激しく既視感を感じるんですけどw
>>59みたいなって何もそこまで再現せんでもw
67優しい名無しさん:2010/12/11(土) 16:44:24 ID:zs6lkvGS
>>64
多分プログラムはおかしくないんだろうけど、こういうの見ると
なんか怪しいと思ってしまうのが人情ですよねぇw
>>66
ありがとうございます。でも今日ちょっと打ったら酷い目に遭いましたw
背景画像は、アニメの壁紙サイトから持ってきてるものです
自分の好みで、かわいらしい感じのものが多いですが、たまにグロいのもあるので注意ですw
できるだけ毎日変えた方が、見てくれる人も新鮮でいいかなぁ、と思って変えています
対面は、どうやら7m単騎だったのを4pを引いて待ちを変えたみたいですね
シュンツで鳴いて三暗刻とは意外な手ですねぇ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294268.jpg
今日の最悪な放銃。ここから何を切ればいいでしょうか?
捨て牌からチートイが本線だと思ったので、字牌を切りたくなかったんですが
残りも通ってない牌だらけになってしまい、なんとなく勘で8m切ったら当たりましたw
9mを切るべきだったかなぁ・・・8mはドラまたぎスジなので当たったら大きいですしね
これからジムに行って、また夜頑張ります
68猫山宵 ◆P/NcoY4a.A :2010/12/11(土) 20:39:34 ID:eG3y0mXn
東も發も一枚切れの字牌で放りたくない
でも發はリーチに対してはアンパイでは?
自分で6pを2枚切ってるから変に5p積もる前に4p切りで回すかなぁ
あと相手リーチは最初の方で7p切ってるからスジだし

てなわけで私だったら發か4p切りする
69優しい名無しさん:2010/12/11(土) 21:29:40 ID:zs6lkvGS
ジムに行ってトレーニングしてたら吐き気がしてきて、途中で切り上げてしまった
風邪かと思って体温を計ったけど平熱
最近吐き気がすることが多いし、やはり胃腸がどこか悪いような気がする・・・

>>68
私が西ポンしてるんで分かりにくくなってますが、發はリーチの1牌前に切られてるんですよ
結果論で言うと、この西ポンが酷い選択だったなぁという感じです
1−4pはリーチ宣言牌のウラスジだったんで、抑えざるを得ませんでした
マンズは7mが3枚見えてたんで、ワンチャンスに賭けたんですが、やはり当たると打点が高くなるので
思い切ってピンズを通すべきだったか、今考えても難しいです
しかしこの捨て牌でこんなに綺麗なピンフ形だとは思いませんでしたwこれが麻雀の面白いところですねw
体調も少し回復したんで、夜は鳳凰卓で打とうかな・・・
70優しい名無しさん:2010/12/12(日) 00:14:07 ID:zgUvlJdi
>>69
チートイと思ってたなら1枚切れの東發切りたくなかったのは納得。
自分はヘボなので「スジだー」と嬉々として4p打っちゃいますね。よくスジ引っ掛けを喰らうw
or南2局でラスなので高い手かもって警戒するかな?その時は対子落としするかも、順目深いし。
何か8m切る方もそれで上がる方もプロ雀士の打ち回しに似てるw
71優しい名無しさん:2010/12/12(日) 01:12:20 ID:mxx+fqz1
>>70
スジ引っかけを喰らうと、通ると思ってた分振り込んだ時の衝撃が大きいので
印象に残りやすいんだと思います。
上のリーチは真ん中の牌をバラ切りしてリーチなので、普通に考えると
手の中にはヤオチュー牌がかなりあるんじゃないかと推測できます(実際にはなかったですけどw)
こういう捨て牌の場合は特にスジや字牌を警戒しなければならないと個人的に思ってるので
このリーチには字牌は切れないと考えたんですが、結局アンパイがないと切ることもありますw
こういう場面での牌の選択で実力が出てしまうのかも知れません・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1295135.jpg
やっぱり鳳凰卓は怖いところです。こういうのが結構な頻度でありますからねぇ・・・(*_*)
自分はメンタルが弱いので、負け始めると投げやりになって放銃のスパイラルに陥りやすいです
強い人は一時的に負けていてもいつの間にかまた復活してますからねぇ、それを見習わねば
72優しい名無しさん:2010/12/13(月) 00:01:32 ID:vH+ka1r5
天鳳はラス回避が基本なら
ノーマーク爆牌党の鉄壁みたいな奴が大勢いるの?
73優しい名無しさん:2010/12/13(月) 01:59:25 ID:8JjNXK+c
>>72
そうですねぇ、一番上の鳳凰卓に限れば、鉄壁君みたいな人はたくさんいますよw
徹底してラス回避する人なら、放銃率にすると.100くらいの人もいるんじゃないかなあ
これは東南戦1戦する間に平均1回以下の放銃率なので、相当低いです
私は多分鳳凰卓の中では放銃率も高く、ラス回避はあまり上手くない方だと思います
というか、ラス覚悟で上の順位を取りに行こうとして失敗するタイプですw
上手い人は、ラスを回避しながら良い平均順位も上げてる人もいるので、単に実力不足ですね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296939.jpg
3人が競ってる場面の親、いい手が入ったんですが余り牌が見事に対面へのアシスト牌でしたw
74優しい名無しさん:2010/12/13(月) 05:38:46 ID:e/lfGnTp
>>71
俺の上家がこんなにやさしいわけがないw
しかもダブ東かぁ。これは上がりたいし自分もダマかな。
1mが刻子になれば匂い消しに7m切ってリーチ(orその逆)するかもしれ・・・いや、それは無いな。
この上+リーチ+イッツーってどんだけ欲に目が眩んでるんだ自分orz
>>73
対面サポートという意味では↓に全然及びません。もっと精進して下さい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10332748
75優しい名無しさん:2010/12/13(月) 22:03:53 ID:8JjNXK+c
>>74
この牌譜のポイントは下家が8m単騎で待ってるところにもありますねw
偶然止まったのか、上家の切りがやばいと感じていたのか
こういう鋭さがないと鳳凰卓でいい成績は残せないということかもしれません
動画見ました。上のトリプルロンといい、雀龍門ってなんか怖いところですねぇw
と思ったんですが、天鳳で検索したら天鳳も恐ろしい牌譜がたくさんあったようですw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6395193
これらの牌譜を見て思うのは、「役満は意図的に狙わないと出せない」ということですね
だいたいの牌譜は、役満になる前にもっと安い手でアガってることが多いです
さすがに倍満を崩して役満を狙う、とかは自分にはできないです^^;
ちなみに天鳳でアガった役満で一番嬉しかったのは地和ですね
前スレで画像を貼ったんですが、誰も見てくれなかったようで反応はありませんでしたけどw
記念に残してあるので、もう一度貼ってみます 画像で見るとすごく地味ですが、役満ですw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1297888.jpg
76優しい名無しさん:2010/12/14(火) 01:19:46 ID:nFLu1Syp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1298300.jpg
勝負手だと思ったんですが、完全に詰んでましたw
凄いのは、ここで6sが仮に通ったとしても自分の待ちが一枚も山に残ってないということですね
負ける時はこんなもんです
77優しい名無しさん:2010/12/14(火) 05:53:57 ID:zMLFBldZ
>>75>>76

>sm6395193
(一局目)あぁ鬼配牌から速攻で国士か・・・Σ(゜Д゜ )!? ⇒ (つд⊂)ゴシゴシ ⇒ Σ(゜Д゜ ;)!?
おかしい!色々おかしいよ!ww
個人的には6:55の3連カン→四槓子のリアル咲がシビれる。
役満といえば、この間 第11回モンド杯予選第4戦で
滝沢和典プロが役満上がった直後に鬼配牌を引いて
あわや字一色大三元か!?と騒然となったなぁ。

>1297888.jpg
Σ(;゜ Д゜)す!げ!え!
自分は前のケータイの雀ゲーで1万回打ったけどダブル立直1回のみ…orz
まぁ天和が約33万分の1らしいからそんなもんかもしれないけどw

>1298300.jpg
他家から萬子が出易そうな捨て牌だけどいかんせんドラ待ちだからねぇ。
3枚目だし自分でも2mポンするなぁ。←やばいと感じる鋭さがない

役満つながりで上記雀ゲーの記録写真を晒してみる。
ケータイ画面を撮ったので見にくいのは勘弁してちょ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1298543.jpg
これまでで一番虚しかった四暗刻orz
三暗対々混老白ドラ3!これで勝つる!東と裏ドラが乗ればおいし・・・Σ(゜Д゜ )なにィ!?
78優しい名無しさん:2010/12/14(火) 21:29:09 ID:nFLu1Syp
最近帰ってくるのは早いんだけど、夜あまり眠れないので、疲れていてつい昼寝をしてしまう
1時間くらいの仮眠なら眠剤なしでも眠れるんだけど、長時間睡眠は眠剤がないと無理なんですよねぇ

>>77
あの四カンツは私も一番印象に残りました
あんなことされて「麻雀って楽しいよね!」とか言われた日にゃ、有り金差し出して土下座しちゃいますw
麻雀プロはいわゆるデジタル派よりも、小島武夫プロみたいなロマン派の人の方が人気がありますよね
小島プロがTV対局か何かで、カメラが回ってる時にチューレンをアガった動画見た事ありますけど
やっぱり「持ってるモノが違う」ということかもしれませんね
地和って画像で見ると地味なんですけど、実際アガってみると、いきなり「ツモ」という表示が出るので
かなり衝撃的でしたwもう2度とアガれないだろうなぁ・・・
役満画像見ましたよ!出アガリでも三倍満確定って凄すぎですw
私はチキンなんで、アガれないともったいないとか思ってリーチかけられないかもw
でも四暗刻狙うなら絶対リーチして周りを降ろした方がいいですからね、とにかくオメです!
これからも気になる場面があれば、どんどん画像貼ってください
79優しい名無しさん:2010/12/14(火) 22:39:53 ID:DG5kE9+q
メンチンの待ちや受けの変化の練習やってる?
メンチンになると
どれを切れば一番広いとか一瞬で判断できなくてドキドキする
特にフリーで
80優しい名無しさん:2010/12/15(水) 01:17:19 ID:jlz+yjZh
>>79
私はあまりそういう練習はしたことないですねぇ
今はもう頭も少しラリってるので、なかなかすぐには分からないですw
ちょっとググってみたら、こんなサイトがありました
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/orange-house/tqindex.cgi
ここの清一色何待ち理牌ありをちょっとやってみたけど、難しいです
時間を掛ければなんとか分かりますが、一瞬ではほとんど分かりませんでした
フリーだと焦るでしょうねw一歩間違えるとチョンボですからねぇ・・・
ネット麻雀だと、自動アガリというボタンがあって、それを押してると勝手にアガってくれるので便利ですw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1299832.jpg
今日の麻雀より。上は壮絶なラス争い。天鳳ではトップ争いよりもラス争いの方が大変なのですw
下家はゼンツッパしてるのでおそらくテンパイ、対面がテンパイしてたら自分だけノーテンでラス、とか
考えて頭が混乱してましたが、対面もノーテンで何とかラスは免れました
下は結構珍しい?流し満貫です。個人的には結構できるんですよねぇ、これがw
81優しい名無しさん:2010/12/15(水) 05:03:33 ID:8ighk8JB
>>78,80
>小島プロの九蓮
確かムダヅモの殆どない奇跡の九蓮でしたよね。シビれました。自分もロマン派好き。
解説の梶本プロに「寿人は絶対振り込まないですから」と言わせる佐々木寿人プロとかすげー尊敬するけど、
「解説不能です」と言わしめる土田浩翔プロの謎打牌/謎鳴きとかの方が見てて面白いw
ちなみにゲスト解説は瑠美姉がサイコーにオモロくて好き。
>地和
自分ならきっと↓こんなことしちゃう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10006286
>1299832.jpg
流し神だ!流し神様がここに!
これまでの牌譜を見ても、割とタンヤオを好まれるんですかね?
82優しい名無しさん:2010/12/15(水) 21:32:49 ID:jlz+yjZh
>>81
小島プロの九連見ましたか!あれは凄かったですねぇ
わざわざテレビカメラの回ってる時に出るっていうのが、運命的なものを感じます
若手のプロの人はあまり知らないんですよねぇ
天鳳を打ってる人もいるみたいですが、十段とかの人は全員プロなのかなあ
まあ麻雀プロっていうのは、ちょっと麻雀かじった人なら誰でも名乗れそうな呼称ですけどねw
動画見ましたw面白すぎますねw
おそらくボタン押し間違えたんだろうけど、それで一生に一度の役を逃すって・・・w
私の中で雀龍門は、面白麻雀サイトという認識になってしまってますw
流し満貫、やっぱり珍しいですか?私は結構この役がよくできるんですよ
タンヤオ好きかと言われると、やっぱり好きなのかなぁw
一番アガりやすく、鳴いてもOKな役なんで、使い勝手がいいのは確かですね
個人的には、見た目の美しさもあって、染め手が一番好きなんですけどね
83優しい名無しさん:2010/12/16(木) 00:54:29 ID:tcHQnnJP
今日はツイてたなぁ ポイントも結構増えましたが、九段はまだ遥か遠くです

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1301440.jpg
上、自分の手は死んでたので、流し満貫を狙ったところ、上家にツモられてなければできてましたw
緑色の牌が自分のツモ牌なので、次に發を切ればその後南、發と引いてます
流し満貫って狙ったら結構できるような気がしますが、気のせいかなぁ
下は東1でハネ満をアガったあと、東2で配牌からもう何切る状態w
1p2pをポンできるかどうかが問題です(1pはドラ)
結局首尾よく2pをポンできて、親満ゲットできましたが、配牌の状態からは2pトイツ落としの方が
アガリ安いかもしれません
ドラ周辺の1p2pと心中するのは結構リスクも高いので、マンズとソーズでメンツを作る方がいいのかも
まぁアガれれば何でもいいやw
84優しい名無しさん:2010/12/16(木) 21:02:15 ID:hAfmngGp
>>83
流し満貫何回か狙ってみたが・・・無!理!
何切るって、チャンタに目が眩んだ自分としては5m切るしかないじゃなイカ?
↑上がれないフラグ立ちました

2ch規制中に加え携帯からもうまく書き込めんorz
書けなくても読んでるんで気にせず牌譜うpってちょ
85優しい名無しさん:2010/12/17(金) 02:14:07 ID:CHm4dFv9
木曜日はアニメを3本も見ているので、なかなか打つ時間が取れません
ネット生活が長くなると、なぜか趣味がオタク的になっていきますね
しかし、30過ぎてからアニメにハマるとは、我ながら病んでますなぁw
>>84
規制中ですか・・・私のプロバイダも年中規制されてるようなもんです
今はHANA規制というやつで、特定の板には書き込めないようになってますが、ここには書けます
基本的に1日に1〜2レスずつしていく予定ですが、突然現れなくなったら規制されたと思ってくださいw
前の麻雀スレは、結局規制されてるうちに落ちてしまいました
住人がもう少し増えたらスレが落ちる心配もないんですけどね・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1303177.jpg
忙しい?合間に打ったら、かなりショックなラスを引かされました
とにかく天鳳はラスを引いた時の落胆が半端ないです・・・本当に脱力してしまいます
でもラス回避にこだわり過ぎると、オリてばかりでつまらないない麻雀を打たないといけなくなるというジレンマ
この辺が、これ以上上に行けない原因なのかなぁ・・・
86優しい名無しさん:2010/12/17(金) 21:39:34 ID:3boJXYG2
>>85
ひだりと競ってると思ってたらみぎから…ひぎみだり。
天鳳はラス回避争いだそうですが。西入の接戦でこの親っかぶりは痛すぎるorz
そうそう、天鳳って良く知らないんだけど西入やダブロンがあるのね。自分はどちらも馴染みが薄いなぁ。
自分の主戦は携帯の雀ゲーですが、先日携帯変えたのでアプリも変わってしまい、まずはローカルルールに馴染むとこからって状態。
この間対々にしては何か点が高いと思ったら三連刻が付いてたりw
87優しい名無しさん:2010/12/18(土) 00:04:41 ID:CHm4dFv9
>>86
天鳳は西入すると、誰かが30000点を超えた時点で終了なんですよ
だから、上の局は下家のハネ満でゲーム終了、私は親被りで100点差のラスという
最悪な結果になってしまいました
ちなみに天鳳八段のポイント増減は、1位+90、2位+45、3位0、4位−150なんで
この100点で150ptを損したということになります。痛すぎです・・(*_*)
西入やダブロンはメジャーなルールじゃないんですかねぇ、他のサイトはやったことないので分かりません
でも、三連刻はかなり珍しいですねwリアル雀荘でもほとんど採用してるところはないのでは?
携帯の麻雀ゲームはランキングとか段位とかあるのですか?
個人的には、やっぱりそういうのがあった方がやりがいがあると思うので・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1304634.jpg
左、テンパイしてるところに3sをツモってきましたが、これを切ると・・・トリプルロンですw
さすがに切れなかったのでオリましたがw
右はドラ爆です。表ドラ5p、裏ドラ北なのでリーチ一発ドラ6の親倍で失礼しました^^;
88優しい名無しさん:2010/12/19(日) 00:22:50 ID:h4s0Mzx9
言ったそばから規制喰らいましたw
今後は、たまに代行レスしてもらいますが、おそらく最低1か月くらいは書き込めないと思います
御覧になった方、保守がてら何か書いていってもらえると助かります
89優しい名無しさん:2010/12/21(火) 06:32:58 ID:4ZMYJznG
保守ついでに。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10793883
えーと、まず何からツッコめば良いんだろw
90優しい名無しさん:2010/12/26(日) 19:18:18 ID:VJDFqts4
相変わらず絶賛規制中です。このレスも代行してもらってます
>>89
チンロートウ、スーアン単騎ですか・・・もう何でもアリですなw
できることならリアル麻雀でアガってみたい、なんて贅沢な悩みですね
書き込めなくてもレスは見ているので、また貼ってください
91優しい名無しさん:2010/12/28(火) 22:55:12 ID:aNPtjzCq
意外にも年末に解除キターヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_
それは嬉しいんですけど、最近負けまくってるのでモチベーションがかなり下がってますw
鳳凰IDの方はポイントが1000くらい減りました・・・
最近は特南でメンヘル侍で打ってますが、こちらも五段に昇段してから全くポイントが増えません
五段はまだポイント設定が甘いので、普通に増えていかないといけないんですが、ラスを引きすぎです
打ち方がかなり雑になってるというのもありますが、単に実力不足かもしれませんね
分析してみるに、特南中心でIDを育てるのは初めてなので、押し引きのバランスが悪い気がします
無駄に押しすぎて、高い手が入ってるところに放銃するパターンが多いです
もう少し守備型にした方が安定するのかなぁ・・・しばらく試行錯誤しながらやっていきます

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1325744.jpg
あまりの下手さ加減に悶絶してしまった場面ですw
左、親ハネテンパイですが、2軒リーチに対して5pを掴んで、かなり悩んだけど1mを切って回し打ち
中、6mをツモり「5p通ればツモってたなぁ」と思いながら、両者の現物2mを切る
しかし、これが大チョンボで、同じく現物の7mの方を切れば5p単騎でテンパイだったんですねー
これは全く気が付きませんでしたw
そして右、見事に赤5pをツモり、本来はこれでタンヤオドラ2をアガっていたのにアガリ逃し
結局この局は流局でしたが、その後意気消沈してラスまで転落したのはいうまでもありませんw
92優しい名無しさん:2010/12/29(水) 02:21:10 ID:WKKajoaR
はぁ・・・頑張っても頑張ってもポイントが増えない
ストレスが溜まったら休憩、これが大切です←自分に言い聞かせる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1326191.jpg
オーラストップ目で迎えても、ことごとく相手に逆転の大物手が入ってるんですよねぇ
おかげで120戦中2着が40回というかなり偏った数字になってしまってます
別に極端にオリてるわけでもなく、むしろ積極的にトップを狙いに行ってこれですからね
平均順位はそんなに悪くないのですが、どうも不完全燃焼だなぁ・・・
93優しい名無しさん:2010/12/31(金) 00:56:33 ID:b2PQcZUH
もうじき今年も終わりですね
来年以降、ちょっと忙しくなりそうなので、麻雀を打つ時間が少なくなるかもしれません
鬱でも働かないとお金が減っていく一方なのでw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1330209.jpg
メンヘル侍、育てるのが疲れてきましたw
東南は1試合ごとのポイント増減が東風に比べて1.5倍大きいんですけど
試合時間は約2倍かかるんで、特南の方が昇段するスピード自体は遅いように感じてきました
頑張って鳳凰まで育てようと思ったんですが、画像のような怒涛の展開の連続にギブアップ気味です
今後は他のIDと並行してのんびりやることにします
明日は書き込みするか分からないので、今年最後のレスかもしれません
皆様よいお年をお迎えください
94優しい名無しさん:2011/01/02(日) 09:32:56 ID:ZyHf7Moo
あけましておめでとうございますm(_ _)m
自分も年末ジャンボ規制解除きてました。

>>92の対面の染め手無双は凄いw ←よく上がれたなっていう意味で
左のドラ2赤2涙目・・・ でも右の北はよく止めたb
生牌とはいえオタ風待ちを読むとか 自分には無理w

>>93の上の確定タンヤオ+三色/一盃口平和って自分もよくやるけど
ツモとか海底とか色々付いたときに親被りって痛すぎるw
逆に下のドラ3赤1のときに追っかけ立直ってあまりやらないなぁ。
まー親被りは良い厄落としだと思って??今年も頑張って下さいb
95優しい名無しさん:2011/01/02(日) 20:57:03 ID:2hsRuvur
>>94
あけましておめでとうございます。m(_ _)m
今年もよろしくです、と言いたいのですが、年始早々また規制喰らいましたw
まったく、丸○内OCNの規制ぶりは異常ですw
書き込みしてもらえれば、代行さんにレスをお願いできるので
できるだけレスしていきますが、麻雀画像を貼ったりすると、本文が長くなるので
よほど珍しいのが出た時くらいしか貼らないようにします
本当にすみませんが、たまに適当に書き込んでくださるとありがたいです
今日は新年早々役満に遭遇したので(他家にアガられたんですけどw)、めでたい?と思って貼っておきます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335801.jpg
96優しい名無しさん:2011/01/08(土) 00:32:41 ID:sLs1L97T
こんばんは。
なんだか2ch自体が大変なことになってたようですねぇ
こちらは相変わらず規制されてますが、今回はこの件の影響で長引くかもしれませんね・・・
>>94さんも規制喰らっちゃったかな?
一応メンヘル侍が六段に昇段したので、保守がてら代行レスしてもらいます
天鳳では、六段→七段までがいばらの道なんですよねぇ
六段の時に調子が悪いと、七段昇段=鳳凰卓で打てるようになるまでかなり時間がかかってしまうのです
規制解除されるまでに、できるだけポイントを稼いでおきたいです
ではまた。おやすみなさいzzz・・・
97優しい名無しさん:2011/01/18(火) 07:52:38 ID:hzBCOgNE
保守ってみる。
98優しい名無しさん:2011/01/18(火) 23:40:19 ID:Co+w5i/M
>>97
保守ありがとうございます。
残念ながら、まだしばらくは規制が続きそうで、スレも過疎ってしまってます。
もし麻雀に興味があるようでしたら、どんなことでもいいので書き込んでくださればありがたいです。
レスがあれば、代行さんに頼んでこのようにレスしますので。
こちらは、メンヘル侍IDが現在六段約2000pt、もう少しで七段=鳳凰まで到達できそうですが
ここから落ちることもあるので油断は禁物です。
七段になるころには規制解除されてるといいなぁ・・・
99優しい名無しさん:2011/01/18(火) 23:45:48 ID:AN9qxwW6
新しいID作って書き込んでみようかな。
100優しい名無しさん:2011/01/19(水) 00:05:45 ID:wU9HpmHV
ううっ、>>98を書いたのは7時ごろだったんですが、そこから3連ラスで300pt減ってしまいました・・・
さすがにショックが大きいので、しばらく他のIDで打つことにしますw
これが自分なりの切り替え方法というか、前も鳳凰で負けたら特上という風にやってました
一つのIDで頑張れないところがメンタル弱者というか、さすがメンヘラというところですねぇw
>>99
是非お願いします!書きこんでくれる人がなかなかいないので、気軽にどんどん書き込んで下さいw
私も規制が解けたらもっと書き込みますよー
10199:2011/01/19(水) 00:09:29 ID:ihvYa1IK
早い返信どうもですw
これからちょくちょく書き込ませてもらいます。
10299:2011/01/19(水) 00:55:37 ID:ihvYa1IK
これからあぱしーという名で活動させてもらいます。
さっそく東南戦をやったのですが、なんと四暗刻単騎をテンパイ。
これはついてるなーと思って自動和了押したらあああ・・・

なんとかトップとれたのですが、動揺したからかくだらないミスを連発してしまいました。。。
メンタル強者になれるように頑張りますw


http://iup.2ch-library.com/i/i0225642-1295365884.jpg
103優しい名無しさん:2011/01/19(水) 01:40:01 ID:wU9HpmHV
あぱしーさん、どうぞよろしくです。
私は、特上ではメンヘル侍やドグマチール、鳳凰では大正麻雀娘。というIDで打ってます。
娘といっても当然女の子ではありません。中身はアニメ好きのおっさんですw
メンヘルさんとか、大正さんとか、適当にお好きな名前で呼んでください。
あぱしーさんは新しいIDを作るということは、天鳳自体は今までもやっていたということかな?
もし天鳳関連で何か分からないことがあれば、ここに書いてもらえれば分かる範囲で答えますので。
画像見ましたよ。いきなりの大物手ですねぇ。しかも待ちも3pが自分から全部見えてて絶好ですねー
って自動アガリやっちゃいましたかw 私もよくやらかしちゃいますw
でも、結果トップならオーライです。この調子でどんどん上がっていきましょう!
104優しい名無しさん:2011/01/19(水) 02:12:09 ID:ihvYa1IK
天鳳は前からちょくちょく打ってました。 ……が、ものすごく弱いです。。。
こちらで牌譜を貼ったときは、アドバイスを頂けると嬉しいです。

せっかくの四暗刻単騎が三暗刻断幺九にw
ミスをなくして強くなるよう精進します!

これからよろしくおねがいします。
105あぱしー:2011/01/19(水) 19:50:07 ID:kP6ur9cA
一回ラスをとってしまうと、どうも続けてラスになりやすいですね。。。
勝ちを取り返すためにムキになって守備を疎かにしてしまうからでしょうか。
でもラスになるとどうもすぐ予約してしまうんですよねw
ラスをとったあとは一度休憩を置いたほうが良いですね。

ラスをとってしまった牌譜を貼っておきます。
どこがダメだったのか、教えてもらえるとうれしいです。


http://tenhou.net/0/?log=2011011918gm-0089-0000-36bd9867&tw=1
106あぱしー:2011/01/19(水) 19:58:11 ID:kP6ur9cA
ちなみにオーラスは七対子を狙ってました。
先に4s切るべきでしたね。これは完璧ミスです。
107優しい名無しさん:2011/01/19(水) 21:03:44 ID:BzEGdDYW
あぱしーさんこんばんは。
麻雀は上手い下手よりも、本人が楽しめればそれでいいと思いますよー
もちろん、あぱしーさんが上手くなりたいと思っているなら、私でよければアドバイスしますので^^;
とりあえず、牌譜を見させてもらいました。
全然弱くないと思いますよ。むしろ、基本がちゃんとできてるなぁ、という印象です。
この半荘はツイてなかったですね。こういうこともあります、だって麻雀だものw
少し気になったところと言えば、東3−1で親リーチに發を通すかどうか、これは難しいですねぇ
自分の手も良形の1シャンテンですが、相手が親で8sが前巡に通ったことから
無理せずオリても良かったかもしれませんね。でも当たる確率も低いし、自分も切りそうだなぁ・・・
東4局で4mを切って頭を固定するのは、牌効率的には優秀ですが、私はあまりやらないです。
打点が欲しい場面でドラ5sなので、ドラ周りのくっつきと良形変化を見て1s3sと落としていきたいです。
オーラスは、あの捨て牌だと5sも通りそうに見えるし、こっちはいかなきゃならない場面なんで
あまり気にすることはないと思いますよ。赤5引きがあるので4sから切った方がいいのは確かですけどね。
全体的に、牌効率が優れているので、数をこなせばすぐに上達すると思いますよ。
ラスを引くと頭に血が上って、すぐ予約したくなるのは私も一緒です^^;
ラスを引いても気にしないで数をこなせる、メンタル強者になりたいですw
また気になるところがあれば、牌譜なり画像なり貼ってください。
私のつまらない麻雀でよければ、特南でメンヘル侍か、鳳南で大正麻雀娘。で打ってますので
気が向いたら観戦でもして、「こいつ偉そうなこと書いてたのに下手だなぁ」と笑ってやってくださいw
108あぱしー:2011/01/19(水) 21:47:43 ID:kP6ur9cA
自分の牌譜を客観的に見てもらったことがなかったので、勉強になります。
ありがとうございます。

東3−1とオーラスは、まぁ仕方がないかなぁ・・・とは思いました。
ただ東3−1の場合はその後の展開が苦しくなる要因となりましたがw
相手が親ということをもう少し加味するべきでしたね。
避けれたであろう放銃なだけに、くやしいですw

東4がこの東南戦での大きな反省点ですね。
いろいろくっついてくれたこと、あがれたから良かったものの、結果的ドラ切ってしまいましたからね。


大将麻雀娘さんは以前観戦したことがあります。まさかメンヘルさんだとは思いませんでしたがw
たしか8段でしたよね?いやはや、自分にとっては雲の上の存在です・・・。
あと二人来てくれたら、ぜひ一緒に打ちたいですね。
109優しい名無しさん:2011/01/19(水) 23:05:25 ID:NCRoAAXY
たった今しがたやられましたわw 何じゃこりゃあああああああああ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370617.jpg

なんと!私のような無名の鳳凰民を観てくれる方もいたんですねぇw
多分下手に見えたと思います
実際、打ってる間は「あー間違った」「やべぇ、これじゃないや」とかしょっちゅう考えてますからw
こんなヘボでも運が良ければ鳳凰卓で打てる、これが麻雀のいいところなんですよね。
とりあえずあぱしーさんが特上まで上がってきたら、メンヘル侍と対決するかもしれません
その時はお手柔らかにお願いしますw
110あぱしー:2011/01/20(木) 19:33:02 ID:x8AGON7L
うーん、勝負どころでどうも負けてしまいます。
こういう時は無性にイライラしちゃいますw
当面の目標はR1800以上ですかね。頑張ります。

ヘボが八段になれるわけないじゃないですかw
僕が特上に上がる前に鳳凰に行きそうな予感w
111優しい名無しさん:2011/01/20(木) 23:22:50 ID:IM/ixw3W
>>110
あぱしーさんこんばんは。
現在の段位、Rはどれくらいですか?
上卓だと、多分平均順位2.2くらい出せればR1800は確実に超えると思います
結構大変に見えるかもしれませんが、特上で対等以上に戦うための自信につながりますので
参考にしてもらえればと思います。
>ヘボが八段になれるわけないじゃないですかw
どうも私は自虐的になる癖があるので、つい自分を卑下して書き込んでしまうようです。
あまり自虐的だとかえって嫌味に見えるかもしれないので、気をつけたいです。
八段は確かに客観的には高段位ですね。自分の力がこれに見合っているかどうかはわかりませんが
数打てばだんだん本当の実力が見えてくると思います。(ちなみに現在1350ptくらいです)
しかし、鳳凰卓はかなり頭を使うので、薬漬けの自分には数打つのが一苦労なんですよねぇw
でも周りが上手いので、打ってて楽しいのも確かですけどね。
今日は23時半くらいから特上か鳳凰、どちらかで打とうと思います。
112あぱしー:2011/01/20(木) 23:38:24 ID:l7x/CBFE
メンヘルさんこんばんは

現在1級、R1659で、平均順位は2.25です。
自分の弱点として、放銃率が高い、超面前派のため副露率が極端に低いというものがあります。
もっとうまく鳴いて場を捌けるようになりたいです。
放銃に関してはもっと注意深く場をみなければ、ですねw

いえいえ、嫌味には聞こえませんよ。むしろ話を聞いて、すごいところで戦ってるだなぁとw
鳳凰卓とか雲の上の存在ですからねぇ。そこで勝って八段になってるのだからなおさらです。
できれば鳳凰卓で戦ってほしいですが、大丈夫でしょうか?
113あぱしー:2011/01/20(木) 23:52:24 ID:l7x/CBFE
メンヘルさん発見しました。

これはまたレベルの高い卓ですねぇ。
頑張ってください!
114優しい名無しさん:2011/01/21(金) 01:19:55 ID:YfpQY111
一応今の試合が終わってすぐレス書いてますが、代行さんの都合でこのスレに
書き込まれる時間は遅れるかもしれませんので、ご容赦ください。

ハァ、やっぱり鳳凰卓は疲れますわーw
最後の2軒リーチにこちらもリーチいきそうになりましたが、ダマでもちょうど点数足りてたので
冷静にダマってたらツモりましたw
ごじゃるさんは最近まで十段だった人で、とにかく打点が高い印象の打ち手ですねぇ
観戦していて、疑問点があったらどんどん指摘してくださいね。
115優しい名無しさん:2011/01/21(金) 01:25:00 ID:YfpQY111
2試合終えて1,2位とラッキーな成績でしたw
2試合目は正直ミスが多かったです
基本的に今はメンヘル侍中心で打ってますが、もし観戦してくださるときは
その旨書き込んでもらえれば、大正IDで打ちますので。
出没時間は、だいたい夜8〜深夜1時くらいまでの間ですが、1戦打ったら疲れて休憩することが多いですw
観戦ツール http://www14.atpages.jp/tenho/tools/
を持っていれば、そこに登録してもらえれば、いつ打ち出したか分かると思います。
私のを見てもあまり上達の参考にはならないと思いますが^^;
116優しい名無しさん:2011/01/21(金) 01:46:23 ID:D48ABs77
初級のCDインストール型麻雀ゲームで遊んでます。
オンラインは下手くそが入ると追い出されるので。

機械相手だと結構勝てますが、変な牌で負けることも。
基本、ゲームではタンヤオやイーペイコーで勝ってます。
リアル戦だとたまに倍満で一人勝ちすることも。
これだから麻雀はヤメラレナイ。
117優しい名無しさん:2011/01/21(金) 02:02:56 ID:YfpQY111
自分のことばかり書いて、>>112のレスをするのを忘れてました。すみません。
平均順位2.25ならおそらく四段に上がるまでにはR1800は超えると思います
放銃率が高いのは、リーチに対して突っ張ることが多いのですか?それとも、
ダマテンや鳴いているところへの放銃が多いのですか?
前者なら、1シャンテンや愚形テンパイから押すのを少なめにした方がいいです。特に、親リーチなら
両面テンパイ以外すべてオリるくらいの意識でもかまわないと思います。
後者なら、鳴いた相手の手出しを必ず見た方がいいです。あと、中盤以降ツモ切りが続いてる人
に対しても少し警戒するといいと思います。
東南戦だと、満貫級の手が結構飛び交うので、流局テンパイの数千点欲しさに中盤以降危険牌を切るのは
あまりしない方がいいと思います。
超面前派とありますが、フーロ率はどれくらいですか?300を切るようなら、もう少し鳴いた方がいいですね。
どういう場面で鳴いた方がいいかは、状況によって変わるので難しいのですが、
基本的には、相手の手を蹴りたい時、自分の手が安いが鳴けば早い時、ドラが2枚以上入ってる時
この辺の手でどんどん鳴いていけば、300以上にはなると思います。
ちなみに、メンヘル侍のフーロ率は現在410くらいあります。逆に、リーチ率は140くらいです。
これは完全にラス回避を目的に打ってるので偏ったデータですが、フーロ350、リーチ160くらいが平均くらい
じゃないかと思います(調べたわけではないのであまり鵜呑みにしないでくださいw)
一般論みたいなことを書きましたけど、麻雀って状況次第で全く打ち方が変わってくるので
まずは自分の雀風を確立していくのが重要だと思います。
長文になってしまい、読みづらくてすみません。それでは寝ますzzz・・・
118あぱしー:2011/01/21(金) 02:09:40 ID:TV3eeO2Y
僕のわがままで鳳凰卓で打ってもらってありがとうございます。
鳳凰卓はやっぱりスゴイなぁと思ったのが率直な感想です。
一戦目はよく逆転したなぁと感服しました。もし負けたらどうしようかと思ってましたw
鳳凰卓は負けるとポイントけっこう持ってかれますからね。

個人的に、東発で上家さんの混一色を潰せたことが流れに乗ったのかなぁと思いました。
一通も見えて赤5p持ってましたからね。見ててハラハラしてましたw
東2−0は上家さんのロン牌が2mと気づいてたのですか?僕だったら2m捨てそうです。
8mが捨ててあったため、カンチャンを考慮して5mということでいいのでしょうか?
南3は僕だったら発が重なる前に話してしまうと思います。こういう危険察知能力はさすがです。
南3−1の南は他がくっついた場合は離す予定はあったのでしょうか?
南4は本当にすごかったです。僕だったらリーチかかったときに諦めると思いますw
リーチ後なぜあのような手順でいったのでしょうか?
南4−1はもう勝つことが当たり前のように感じましたw

寝る前に一応このレス見てほしいので、二戦目については明日書きますw
もちろん答えてもらうのは暇な時で大丈夫です。

放銃はダマや鳴かれてるときに多いです。
染めや対々和の場合は対処できますが、そのほかのところでくだらない振り込みをしてしまうことが多いです。
前のIDではまさかの副露率201ですwいくらなんでも低すぎですね。

今日はお疲れ様でした。おやすみなさい。
119あぱしー:2011/01/21(金) 02:16:10 ID:TV3eeO2Y
>>116
こんばんは。もしよろしければ、一緒に天鳳やりませんか?
インストールとか一切なしで手軽にできますので、暇なときにでもぜひやってみてください。
>>2のサイトでできますので。

逆にへたくそだからこそネトマは打てると思いますよ。
リアルじゃできないこともいろいろ実践できたりするので。
あと、手軽に打てることもいいですね。
僕の場合天鳳のおかげで麻雀強くなったと思ってますので、手軽にうてる環境がうれしいです。
といっても、まだまだ弱いですがw
120あぱしー:2011/01/21(金) 02:29:11 ID:TV3eeO2Y
>>115
こんなサイトがあるとは。天鳳はすごいですね。
是非登録させてもらいます。あとメンヘルさんネガティブすぎですw
121優しい名無しさん:2011/01/21(金) 04:54:05 ID:Bo2x4EGa
>>116
初心者さんでも歓迎ですよー。
オンラインで追い出されるというのは酷いですねぇ。どこのサイトなんでしょう?
麻雀は、基本的なことを覚えると実力が一気に上がりますので
もし上手くなりたいと考えているのでしたら
http://www2.odn.ne.jp/~cbm15900/
このサイトで、一通りのことを学んでから打つといいかもしれません。
分からないことがあればこのスレで質問してもらえば、私の分かる範囲で答えます。
よかったらまた書き込んでください。
>>118
あぱしーさん、すみません。眠剤飲んでちょっとラリってきました。
明日改めてレスします。おやすみなさい。
122優しい名無しさん:2011/01/21(金) 19:20:56 ID:0qNfodPB
やはり代行さんのいない時間だと、レスが書き込まれるまでにかなりのタイムラグが出てしまいますね
私は、シベリア超速報板の「問答無用でレス代行」というスレで代行依頼してますので
そこでメンヘラ麻雀のURLで検索をかければ、私のレスがすぐ分かると思います。
現行URLは http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1295490797/ です。
以下、>>118へのレスです。
東1、確かに上家に手が入ってますねぇ。鳳凰ではアガリと放銃が紙一重になりやすいので
少しでも鳴くタイミイングを逸すると、そのまま失点につながることが多いです。
東2−0は、8mが切れていること、リーチ者の捨て牌が6m7mの順に切られていることから
2mと5m、どちらを切るかの比較で5mのシャボ、カンチャンの可能性は低いと見て5m切りました。
親じゃなければ、この順目で25mは押さないところですけど、よく見ると他にアンパイもないですね・・
南3、發は意識的に止めてたわけじゃないですが、4メンツの候補がはっきりしていたので
それ以外の数牌から処理していたら發を切らなくて済みました。
南3−1はもうほぼオリという感じですね。これから南を切ることはないと思います。
南4は親にツモられたらほぼラスなので、いくしかありませんでしたw
形テンとれて、暫定ラスを回避できたので、次の局が楽になりましたね。
最後の局は、鳳凰卓ではよくある「アガればトップ、振ればラス」という痺れる場面でしたw
2試合目はいろいろぬるかったです。特に南場の親で即リーかけられなかったところが痛いミスでした。
指摘があればどんどんしてください。
牌譜が分からなければ、私が貼ってもいいですし、鳳凰卓の牌譜置き場もあります。
http://shima.pupu.jp/mahjong/ ここの鳳凰卓対戦履歴から牌譜が見られます。
今日の夜はメンヘル侍で打ってますが、あぱしーさんが観戦する場合は書き込んでもらえば鳳凰で打ちます。
123あぱしー:2011/01/21(金) 20:30:16 ID:TV3eeO2Y
メンヘルさんこんばんは。
シベリアにこんなスレがあったとは。代行さんお疲れさまです。
なにかあったときはこちらでレスを確認させてもらいます。

いくしかなかったとはいえ、なにか神懸かったものがありましたw
手に汗握る展開でしたね。
それでは二戦目の質問をさせてもらいます。
東-3で上家のリーチ後に6mを捨てましたが、なにかロン牌ではないという確信があったのですか?
二戦目で気になったことはここでしょうか。

おー、またまた便利なサイトを教えてもらってありがとうございます。
是非また鳳凰卓で打ってほしいですwとても勉強になります。

今日なんとなく、初めて近代麻雀を買いました。
そこに鳴きの判断が書いてあってなるほどなぁと思いました。
自分が鳴きにいけないのも、役があるという確実性が欲しいためかもしれませね。
後付け、方アガリのようなことは絶対にしないですから。
後気になることは、咲の8巻はいつ出るんだということですかね。はやく読みたいですw
124優しい名無しさん:2011/01/21(金) 22:01:45 ID:0qNfodPB
【本文】
ちょっとお腹が痛くて休んでました。
健康のためにジムに通ってるんですが、疲れやすい体質はなかなか改善されません。
恒常的に安定剤や眠剤を飲んでる影響かなぁ・・・
>>123
あぱしーさんこんばんは。
東3のリーチに対しての6m切りは、供託点棒が多かったので、アガリを取りにいった攻めの切りです。
7mがリーチの現物だったので、待ちを変えて7mが脇から出るのを狙いました。
状況次第ですけど、こういう切りはよくやりますね。鳳凰だとこの切りで警戒されることもありますから、
数順で出てこなければ、危険牌を引いたところでオリるつもりでした。
近代麻雀、私も学生時代買ってましたよ。相当昔の話ですがw
当時はオリジナル、ゴールド、あともう一つ別冊だったかな?3つに分かれてたんですよ。
当時はアカギや天、ノーマーク爆牌党などが目当てで、戦術ページはほとんど興味なかったですw
>自分が鳴きにいけないのも、役があるという確実性が欲しいためかもしれませね。
これはですねぇ、実は私も同じタイプです。後付けや片アガリはできるだけ避けますね。
アガリ牌が少ない上にフリテンの危険性が高い、さらに鳴くことによって守備力が下がると
リスクの割にあまりメリットを感じないのが一番の理由です。
ただ、絶対しないというのはやはり問題があるかもしれませんw 状況によって使い分けられると
便利な場合もありますから、いろいろ試行錯誤してみてください。
咲はアニメ見てましたよ。漫画はほとんど読まないので、今どういう展開になってるのか分かりませんが
個人的にはタコスが好きでしたw だじぇっていう声が釘宮さんだったからかなぁw
さて、ちょっと休んでもう少ししたら鳳凰で打ちます。お暇なら観戦でもどうぞ。
125あぱしー:2011/01/21(金) 22:26:40 ID:TV3eeO2Y
メンヘルさん無理をしないようにしてくださいね。
自分の身体と相談しながら頑張ることが一番です。

アカギとカイジはアニメ見ました。天はアカギが死ぬ最後の三巻ほどだけ読んだことがありますw
僕は衣が好きですね。あの強さ憧れます。

ちょうどご飯食べようと思っていたところなので、ぜひ見させてもらいます。
126あぱしー:2011/01/21(金) 23:32:20 ID:TV3eeO2Y
すごいですねメンヘルさん!また勝ちました。
これで九段は夢じゃないのでしょうか?w


下のは近代麻雀に出てたチーするか否かの問題です。
メンヘルさんならどうしますか?


@123555m667p79s中中 ドラ9s
上家から8sが出る

A2355m667p79s中中西北 ドラ9s
上家から8s出る

B13567m23p135779s ドラ8m
上家から1p出る。1p鳴けば三色が確定できる。子の6順目

C56m11p456p56s999s北 ドラ9s
上家から4m出る。ドラ3の勝負手。4m鳴けば三色の方上がり。子の8順目

D24m2477p13568s白中 ドラ6s
上家から4s出る。鳴けばタンヤオ確定できるが、残りはカンチャン3つ。子の5順目

E2389m1369p12599s ドラ1p
上家から1m出る。純チャン三色ドラ1が見える。子の2順目

F1289m2468p58s 白白白 ドラ白
上家から7m出る。ドラがアンコだが残りが苦しい。子の3順目
127優しい名無しさん:2011/01/21(金) 23:54:15 ID:Bu9gGEma
>>126
観戦してもらえましたか。とにかく引きがすごかったですw
チートイチンイツの時に鳴きなしにして2pを鳴かなかった時はしまったと思ったんですが
結果オーライでした。w
九段はまだまだ遥か先ですw 現在1690pt、ようやく原点超えというところです。
問題面白いですねぇ。
状況は平場として考えた場合、確実に鳴くのは7だけですね。
おそらく8割方鳴くと思うのは1ですかね。4が一番悩みますが、基本的には鳴かない方向で。
あとは全部鳴かないと思います。
基本姿勢としては、満貫が見える時は多少遠くても鳴いておく、形の急所やテンパイ取れるなら鳴く感じです。
どんなもんでしょう?回答みたいなものもありますか?
ちなみに自分の雀風は、面前、良形テンパイを重視している方だと思ってます。
フーロ率は390くらいありますが、一発消しやハイテイずらしなどのアガリに関係ない鳴きも多いので
実際にはそれほど鳴く印象はないと思っています。
128優しい名無しさん:2011/01/22(土) 00:14:38 ID:4eCNgR0/
書こうと思ってたことを書き忘れました。
最近よく私が観戦しているのが、ciscisという人です。
麻雀板で自分のスレを立ててるんですけど、自称関東?日本?とにかく最強らしいので
ちょっと見せてもらおうと思ってよく観戦しています。
すごく押しが強くて、天鳳のルールに向いてないんじゃないかと思ってるんですが
本人いわく期待値的に間違いではないらしいので、今後この打ち方で伸びていくのか要注目です。
あぱしーさんも良かったら一度観戦してみてください。とにかく攻撃力はすごいです。
少なくとも、特上まではこれだけ攻撃力があれば十分という参考になると思います。
スレはこちらです。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mj/1295618971/
129あぱしー:2011/01/22(土) 00:46:30 ID:dEweepn+
近代麻雀ではB以外鳴くそうです。
理由としては、

@わずか三枚しかないドラ表示牌である8sが出た。
  これを見送ってから中ポン、そのあとで8s引いたりチーできる期待はかなり少ないため鳴く。

Aは天鳳10段のちくきさんの問題で、理由は詳しくは書いてないのですが鉄チーだそうです。

B残りカンチャン2つが確定した2000点ではスピードもないし打点もない。
  この手は面前、理想はメンタンピンでリーチしたい。
  1メンツもできてない三色を鳴くのは悪手。鳴いてテンパイならチーをする。

C4mを見送って両面2つどちらかを引いてからリーチして上がるよりも、片アガリに構えるほうがアガリ率は高いため。

D3568sから35sを使いチーすることは筋が悪い。
  しかしタンヤオが確定して以後も鳴けるから大幅にスピードアップする。
  赤かドラがくれば打点も十分のため。

Eここで1mをチーして2p3sチーできるならメンツが甘いが、チーしないよりも上がりやすくなるため鳴く。

Fこのようなバラバラの手から3mや7mを鳴くと頭ができにくく単騎待ちになりやすい。
  とはいえ最後にペン3m、7mが残ると上がりにくいのも確かなのでチーするべき。
  357pは出てもチーしないほうがいい。


納得できるのもありますが、防御面の心配はしなくていいのかなーとは個人的には思います。
メンヘルさんさんはどう思いましたか?

自称というのがおもしろいですねw
鳳凰民の方でしょうか?ぜひ今度見させてもらいます。


……と書いてたらメンヘルさん始めましたねw
頑張ってください!
130優しい名無しさん:2011/01/22(土) 02:13:45 ID:4eCNgR0/
今の試合、観戦してたかどうか分からないですが、最後にすごく難しい判断がありました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1374640.jpg
テンパイを崩して2着を取ったんですが、5p自体が危険牌なので素直にテンパイとるべきかなぁ
鳳凰卓では2着のポイントが大きいのでこういう判断をしたんですが、どう思いますか?
問題の回答は、納得できるのもあれば、ちょっと疑問なのもありますねぇ
2は確かに鳴いてもいいかもしれません。8sはアガリに向かうにはかなりの急所ですし
チーしたあとの形も良いですからね。
5、6あたりは自分の感覚とはだいぶ異なるみたいですねぇ。特に5は自分は100%鳴かないです。
6も赤5入りの麻雀では鳴かない方がいいと思うけどなぁ・・・まあ鳴く人は鳴くでしょうね
あぱしーさんが仰る通り、5などはかなり無理な形からアガリに向かって、他家のリーチがかかったら
自分の手が中牌だらけで手詰まりしそうです。
ciscisさんのスレはなかなか見てて面白いです。本人がビッグマウスながらも意外に謙虚に
他人の意見に耳を傾ける場面もあって、成長すれば最強になるかもしれませんね。
まだ同卓したことはないので、その時が楽しみですw
とりあえず、今日の麻雀は終了にします。
明日は月1のカウンセリングに行く日ですが、夜はいつもより多めに打ちたいです。
それではおやすみなさいzzz・・・
131あぱしー:2011/01/23(日) 00:16:40 ID:BEKjvV+S
メンヘルさんこんばんわ。

すみません昨日は眠くて途中で寝ちゃいました・・・。
今日はちょっと疲れたので、明日打とうと思います。
初段になれるように頑張りますw

画像見ました。
親であるとはいえ、トップとは点差が離れて容易には追いつけそうにないですね。
次で三位の人に越されるのもキツイですしね。
僕もおそらく同じ状況なら、二位でいいやってなると思います。
その場合、僕の場合は発を切ると思います。

質問なんですが、プロの方や鳳凰卓を観戦してると字牌を簡単に切りませんよね?
僕から見れば、少し大事にしすぎなのではないのかな、と思います。
僕の場合は重なる前にさっさと切っちゃえって感じですw
鳴こうにも初めのほうではまだ手がバラバラだと思いますし、躊躇するからという理由もあります。
安牌ではない字牌を手に置いておく理由はなんでしょうか?
132あぱしー:2011/01/23(日) 00:17:32 ID:BEKjvV+S
重なる前に、というのは他家がです。
僕は字牌を軽くみちゃうところがあります。
133優しい名無しさん:2011/01/23(日) 01:28:14 ID:JdyJ1+Ur
あぱしーさんこんばんは。
今日はさっきまでメンヘル侍で打って、また2000pt超えまできましたw
でも、ここからの400ptが精神的にもキツイんです。
まあ無理に鳳凰まで上げようとしなくてもいいんですけど、変なところで負けず嫌いというかw
画像見てもらえましたか。ちょっと分かりにくかったですね。
最後まで、4p単騎でテンパイしてたんですが、ハイテイで發を引いて、發をツモ切ればテンパイで
自分は親なので次の局に続行になってしまうんですよ。
それで、なんとかノーテンにしようと思ったんですが、共通アンパイが無くて、結局5pを勝負した形になってしまった
というわけなんです。トップも見えなくはないし、ちょっと中途半端だったかなぁ・・・と思ったので貼ってみました。
字牌の扱いは、人によって大きく変わる部分だと思ってます。
個人的には、配牌時に自分の手がアガれそうと思ったら、ダブ東南→その他の役牌→オタ風の順にできるだけ早く切ります。
アガリが遠いと思った場合は、とにかくダブ東南は絞ります。他の役牌は、自分の手が進むにつれて切っていきます。
ダブ東南は、鳴かれたらそれだけで満貫級の警戒が必要な牌だと思った方がいいです。
だから、とにかく慎重に切りますね。他家が切った場合は、必ず次順に合わせ打ちします。
他の役牌は、自分の手が悪く、ドラも入ってない場合←これがかなり重要ポイントです にはかなり絞りますね。
ドラが2枚以上自分に入ってれば、相対的に他家にはドラが少なめと推測されるので、ほとんど気にせず切ります。
今度観戦してくださる時に、字牌の切り順を見てもらえると、自分がその手をどれくらいアガれると見ているのか
ある程度バロメーターになると思います。役牌を意味もなく何枚も抱えてる場合は、もうオリを見てると考えていいです。
なーんて、偉そうに書いてますけど、実際は適当に切ってることも多いですけどねw
とりあえず、ダブ東南は真っ先に切るか、ギリギリまで絞る方がいい、ということは覚えておくといいかもしれません。
疲れている時はゆっくり休んでください。それではおやすみなさいzzz・・・
134あぱしー:2011/01/23(日) 01:56:42 ID:BEKjvV+S
僕はいつも昇段前に突き落とされてしまいますw
よく六段から負けるとポイントがキツイって聞きますよね。
しかし二垢も鳳凰に行かせるなんてやっぱりメンヘルさんは強いです。

あ、そっかw何言ってるんだろ恥ずかしいですw
他の牌もけっこう厳しいですし、難しい場面ですよねコレ。
萬子はちょっと切れないですよねー。続行しないなら僕も筒子のなにかを切りそうです。
でも発きっちゃうかなー・・・。

字牌の扱いは難しいですよね。僕はオタ牌を先に切っていました。
もし、南家が東場で東東、西西と持ってた場合、先に東より西を切ると鳴きにくい部分があるからです。
ダブ東ダブ南はけっこうずるい役ですよねwマンガン行きの切符を持ってる感じですものね。
ちょっとダブ〜を軽視してた部分がありました。やはり強い人の意見を聞くと勉強になります。

ありがとうございます。おやすみなさい。
135優しい名無し:2011/01/23(日) 02:03:32 ID:Yj+7oAFL
おい、長文で疲れるぞ

カンチャンより
136あぱしー:2011/01/23(日) 02:11:04 ID:BEKjvV+S
おっとこんばんは。
メンヘルさんの書き込みは本当にタメになることが多いです。
いつも感謝感謝です。

ちなみに僕はカンチャン待ち苦手ですw
137優しい名無し:2011/01/23(日) 02:28:33 ID:Yj+7oAFL
じゃあペンちゃん待ちだ
138あぱしー:2011/01/23(日) 02:33:24 ID:288LqTwk
好き 両面→ノベタン→シャボ→単騎→カンチャン→ペンチャン 嫌い

の順ですw
一番好きな役はリーチです! 
139優しい名無し:2011/01/23(日) 02:42:08 ID:Yj+7oAFL
一回でいいから緑いいそうで上がりてえ
140あぱしー:2011/01/23(日) 02:48:22 ID:288LqTwk
そういえばメンヘルさん緑一色上がられてましたねw
>>109の画像見れますでしょうか?

緑一色はかっこいい役満ですよねー。
僕としては四槓子あがりたいですねw
141あぱしー:2011/01/23(日) 18:01:11 ID:IgXz/cgU
メンヘルさんこんばんは。初段になることができました。
しかしながらトップラス麻雀が多く、異常に二位率が少ない状況です。
自分としても、なんでこんな成績になるのかな、と思っていますw
Rも1600台なので、これからはもっと丁寧に打つ必要があります。


メンヘルさんに質問があります。

@の画像で、テンパイになりました。
しかしながら僕はこのようなど真ん中のカンチャン待ちは苦手でリーチするべきか迷います。
4mも6mも出にくい牌なので、どうせならドラ待ちリーチをいうことで7m切りリーチをしました。
結果としては、上家が出してくれて運よく出上がりすることができました。
メンヘルさんの場合、ここでリーチするでしょうか?


次にAの画像です。
僕はもう十分点を持ってるいて、またさっさと流れてほしいのでダマで待っていました。
そこで親からのリーチが来て、ツモった牌は8sです。
僕はリーチせず、危険牌ということを承知で8sを切りました。
これも運よく上がることができましたが、けっこう危ない賭けであったと思います。
メンヘルさんの場合、ここでどんな選択をするでしょうか?


@http://iup.2ch-library.com/i/i0228231-1295772394.jpg
Ahttp://iup.2ch-library.com/i/i0228232-1295772394.jpg
142あぱしー:2011/01/23(日) 18:17:47 ID:IgXz/cgU
また、個人的にファインプレーをしたなーと思った場面をw


http://iup.2ch-library.com/i/i0228233-1295772394.jpg

この配牌を見たとき、正直ふざけんなと思いましたw
字牌が多いのにも関わらず、役牌もひとつ重なってなくどう進めていいのか迷いました。

しかし、この後白が重なり、ドラも重なりました。
そこで対面がドラを出したので、ポン、その後また対面が白を出しポン。
8p9pと落していき、6−9m待ちでテンパイ。


http://iup.2ch-library.com/i/i0228234-1295772394.jpg

そしてまた対面が9mを出してロン。
白ドラ3赤ドラ1でマンガン、8000点を貰うことができました。


僕は後付けが苦手なので、いままではあんまりこのような鳴きをしませんでした。
このような選択ができるようになったのも、メンヘルさんのおかげだなと思ってますw
鳴きの意識が変わったことは自分でも大きな変化です。
143優しい名無しさん:2011/01/23(日) 18:36:03 ID:4qD31rxX
>>134
役牌の扱いというのは、他家とのスピード差を調整する役割があると思うんです。
先に切れば切るほど、その局のアガリ平均順目が早くなると考えられます。
だから、他人より手が遅れていると感じたら、相手のスピードを制限するために絞るという感覚です。
ただ、いつまでもむやみに絞っていると、相手の最終形が役牌待ちになることも多いので
手放すタイミングが難しくなりますね。最後まで切らずに心中するのも戦略としてアリですけど
どの辺で切るかは、実戦で経験を積んで感覚的に学ぶしかないのかなぁ、と思ってます。
私の観戦で、それまでずっと抱えてた初牌を中盤あたりで無造作に切る場面がよく出てくると思います。
それは、もうこれ以上絞っていると放銃しそうだ、と思って切ってることが多いです。
実際にはもう手遅れで、その牌で放銃してしまうこともよくありますけどねw
本当に感覚的な問題なので、あいまいな説明ですみません。
>>138 私も愚形待ち大嫌いですwテンパイを遅らせてでも両面にこだわることも多いです。
でも、上手い人ほど躊躇なく愚形リーチを打てるようにも見えます。
この辺はもっと上に行くための課題ですねぇ・・・
>>135->>139
長文失礼しました^^; 麻雀の戦術の話だと、ある程度根拠も書かないとならないので
どうしても長文になってしまいます。つまらなくなったところで適当に読み飛ばしてくださいw
緑一色、あぱしーさんの仰るように、>>109でアガられたばかりですw
ちなみに自分でアガったことはないですw

と、ここまで書いてレスしようと思ったら新レスが!ちょっと席を外して後ほどレスします。
144あぱしー:2011/01/23(日) 18:50:55 ID:IgXz/cgU
切り遅れで放銃、すごいわかりますw
僕も自分も攻めている中、他家が見え見え混一色をやっていました。
このときその他家は二副露、そこでやってきた生牌の西。
ぜってー危ないだろコレと思いながらも、攻めてるのだから、ここでブレーキをかけてはいけないと思いツモ切り。
まだテンパイになってないことを願ったのですが、ロン、マンガンですw
わかってて振り込むほど馬鹿らしいことはないですよね。

いまも東南戦をやってたのですが、東発で平和ドラ1でテンパイしました。
ここまで1位2位1位と来ていたので、イケイケで即リー。
そこで親からもリーチがかかり、一発で振り込んで18000点をプレゼント。
東1でもうラス回避を考えなくてはならないのか……と思ってたのですが、その後上がりに上がってトップで終わりました。
ツいてるときはなにをやっても勝てるんだなーと思った半荘でしたw
145あぱしー:2011/01/23(日) 19:15:20 ID:mzsRscGp
スピード調節、たしかにそうですね。

なんとなく感覚的でわかっていましたが、こう文字にしてみると意識的に理解できますね。
やっぱり字牌の扱いを軽く見てました。むやみに捨てすぎた感があります。
146優しい名無しさん:2011/01/23(日) 19:52:58 ID:4qD31rxX
初段おめです。おそらく三段までは割と楽に行けると思います。
三→四段は、ツイてないとちょっと苦労するかもしれませんが、くじけずに行きましょう!
画像見ました。1の画像は私もいつも迷う場面ですw
順目が早ければ(だいたい6順目以内)、セオリーとしては即リーチが鉄則だと思います。
でも、自分がトップ目で放銃は避けたいと思ったら、どうしても躊躇しますよねぇ。
その場合は、7mの方を切っておきます。現在の見た目の待ちが1枚多いですし、1mを引いた時に
変則2面チャンになるので、3m切りよりはちょっとだけ有利に見えます。
2の画像は、7pを切ってオリます。相手が親であること、ドラが見えてないことが大きな理由です。
アンパイが少ないのでオリ切れるかわかりませんが、少しでも放銃確率を下げたいです。
もし8sを押すなら、ダマにしておいた方がいいと思います。いつでもオリに切り替えられるからです。
親のリーチは麻雀でもっとも強い役だと思っておくと、大きな放銃が減らせると思います。
>>142のような手は、意外とアガれることも多いんですよw
ドラと役牌が両方重なったら、どちらが先に出ても必ず鳴いた方がいいです。
ドラを鳴いておけば、相手を威嚇する効果があるからです。
私のアドバイスよりも、ネットの戦術サイトを一通り見ると、おそらくもっと上達すると思いますよw
私は具体的な数字が出せないので、経験則から適当にモノを言ってるだけですから^^;
>>144 東1局で先制両面なら、もちろん即リーですw 親の追っかけに放銃しても気にしちゃいけません。
ついてる時にはしっかりと勝ち切り、ついてない時にはなんとかラス回避する、これを地道に繰り返すことで
平均順位に違いが出てくると思うので、ついてる時は容赦なく勝っておいた方がいいですよw
今日もメンヘル侍で打ちますが、観戦する時は書き込んでもらえば鳳凰でも打ちますので。
お互いメンヘラらしく無理せずにマターリと頑張りましょう。
147優しい名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:27 ID:tHIjrqyL
http://ameblo.jp/kashiwan/entry-10776952368.html
チャルソンス(イタリア・フリウリ州の甘いパスタ)  エヴィーバ・柏
世界の食卓 柏発グルメ探求の旅

イタリア北東部 フリウリ=ヴィネチア・ジュリア州はオーストリアやスロベニアとの

国境に位置するため、様々な文化の影響を受け料理も独特です。

(州都はトリエステ)

今回食べたのは久しぶりのフリウリ名物「チャルソンス」
148あぱしー:2011/01/24(月) 01:05:43 ID:obrZGSV7
いまの対局見てました。あと何時だったかは忘れましたが、それは後半から見ました。
なんか僕が見たやつは全部勝ってますね。すごいです。
西が来る前にあがり牌が来て止まってるところを見てすこし笑っちゃいましたw

さて、今日はそろそろ寝ます。明日は二段目指して頑張ります!
おやすみなさい。
149優しい名無しさん:2011/01/24(月) 02:29:14 ID:hBM/FLrD
ふぅ、本日は2134411でわずかにポイント浮きましたw
正直、連ラス喰らった時は今日は打ち止めにしようかと思いましたが、何とか持ち直しました。
今日はあまり集中できてなかった気がするので、観戦して??と思ったところも多いかと思います。
集中力が途切れると、ミスを連発してしまうので、本当はそれ以上打たない方がいいんですが
やっぱり麻雀好きの性か、時間の許す限り打ってしまいますねw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1379118.jpg
今日一番のボケボケ打牌は上の場面です。4sをチーして1sを切って喰いタンに向かったつもりが
なぜか234で鳴いてしまい、あれ?1sが切れないぞ?と一瞬混乱してしまいましたw
なぜこんなことになったかというと、567の三色をずっと見ていて、234で鳴いて次に7を引けば
三色になるなぁ、とボーっとしながら考えてたためにこんなアホなミスをやってしまったのですw
下は観戦してくださったようなので、その試合の勝負どころです。
上の方で散々親リーに突っ張る危険性を書いてきたのに、自分ではこんな危ない7sを通して
突っ張ってますw 有言不実行の極みですねぇw
頭の中で分かっていても、これくらい打牌はブレるということで、反面教師にしてもらえればと思いますw
メンヘル侍が特上卒業できたら、鳳凰中心に打ちたいと思いますので、今しばらくお待ちください。
それでは今日はこの辺で。おやすみなさいzzz・・・
150あぱしー:2011/01/25(火) 19:32:16 ID:Sf1pS9wN
メンヘルさんこんばんは。
二段まであともう少し、Rも1700台にのりました。



http://iup.2ch-library.com/i/i0229426-1295951168.jpg


この場面は迷いました。
白が来たらマンガン、5-8s待ちなら僕の見える範囲では7枚あります。
また、対面が8sを捨てているので、もしかしたら他家が捨てるかもしれない。
ここで僕は5-8s待ちを選択しましたが、同順対面が白を捨てました。

この局はけっきょく僕も他家も上がれず流局しました。
結果論ではありますが、白にしてたらマンガンだったのになぁ、と落胆しました。
メンヘルさんならここでどのような選択をするでしょうか?
151優しい名無しさん:2011/01/25(火) 20:23:02 ID:uJLUmIA9
あぱしーさんどうもです。
昨日は帰りが遅く、身体も疲れてて打てませんでした。
今日は早く帰ったんですが、昨日疲れてたのによく眠れなかったので体調が悪いです。
さっきちょっと昼寝したんですが、どうにも身体が重く、持病の耳鳴りが酷いです・・・
頭の中で鐘がゴワンゴワンと鳴っています(*_*)
本当にすぐ体調を崩してしまうので、極寒の今の季節は特にコンディションに気を使わねば・・
観戦でもして頭を温めないと、麻雀にも集中できそうにないので、もう少ししてから打つ予定です。
画像見ました。これはほぼ7sを切ると思います。
待ちの数が、4枚と7枚でだいぶ差がありますし、何より8sがリーチの現物というのが大きいです。
確かに白でアガれば満貫ですが、枚数が2枚ですし、58sでも赤5sで満貫というケースも割とありますw
こういう場面では、上の卓になるほど、脇からは字牌が出にくくなるので、今後のことを考えても
58s待ちに取って正解だと思いますよ。
そういえば、さっきあぱしーさんの成績を天鳳のランキングページで検索させてもらいました。^^;
アガリ250、放銃125という率でした。
アガリ率は文句なしですが、少し放銃率が高いかな、と感じますので、守りに意識を置いた打ち方を心がけると
もっと成績が伸びるかもしれません。うぜぇ、と思ったら聞き流してください・・・
152あぱしー:2011/01/25(火) 21:00:09 ID:Sf1pS9wN
無理をなさらないように、です。
麻雀は特に神経を使うゲームですから、かえって疲れてしまうかもしれません。
体調が悪いときは横になるに限ります。

今年は特に寒いですねー。
あまりに寒すぎてヒートテックなるものを買いに行きました。
名前はかっこよく暖かいですけど冷静に考えたら単なる股引ですよねw
お互い風邪をひかないように気を付けましょう。

質問に答えてくれてありがとうございます。
基本的には待ちの枚数>打点の考えでいいのでしょうか?
上の卓……はやくいきたいものですw

そんなサイトがあるとは知りませんでした。自分の成績を見られるとちょっと恥ずかしいですねw
正直に言いますと、初め放銃はたしか160くらいあったような気がします。
そのときはトップとれてたので、少し抑えないとなと気には留めていたのですが、
3級〜1級にかけて、放銃+4位率が多くなってもうID変えたい……と思ってしまいましたw

リーチや対々和染め手には対応できますが、まだまだダマや鳴きにはアホな振り込みが多いです。
危険牌とはわかってても切ってしまうんですよね。
逆に危険牌だと思ってアガリを諦めたら他家が普通に切って振り込んでなかったり。
そこらへんの天秤をかけるのが難しいですよね。
強い人はそこらへんの感覚がすごいんだと個人的には思っていますw
メンヘルさん的には、強い人との境目はどこにあると思いますか?





153あぱしー:2011/01/25(火) 21:00:58 ID:Sf1pS9wN
すみません、無駄に改行多くなってしまいました・・・
154優しい名無しさん:2011/01/25(火) 22:40:49 ID:sd8WBdCW
ご心配おかけします。私の場合は、自律神経失調から様々な身体の不調を発生させて
しまうようなので、別に死んだりするような重病じゃないんですけどねw
ヒートテックってユニクロでしたかね。最近は暇があってもほとんど出歩かないので
ウチの近くにも昔はあったけど、今はあるのかなぁ・・・
>基本的には待ちの枚数>打点の考えでいいのでしょうか?
そうですね、沈んでる局面以外は、私の場合は良形待ちを優先させることが多いですね。
ただ、例えば上の画像でもしリーチがかかってなければ、白を狙うのも有力に見えます。
結局は、場況からどちらの待ちがアガリ安いかを判断することになりますね。
ランキングページというのは、天鳳のトップ画面からランキングをクリックして、一番上の月間ランキング
から、自分が打っている卓の月間の平均順位、トップ、ラス、アガリ、放銃率などが見られるのです。
特上以上になると、特上や鳳凰の通算成績が見られるサイトもありますよ。
http://ranking.ewinds.net/TopPage.aspx このサイトは、前に貼った観戦ツールと同調してるので
観戦ツールから右クリック→天鳳ランキングサイトですぐにその人の通算成績が見られます。
天鳳の成績は、このように記録が残ってしまうので、お金が賭かってなくても手を抜きづらいですw
でも、それを見て自己満足に浸るのも楽しみの一つなんですけどねw
放銃率はだいぶ抑えられるようになったということですね。天鳳はラス回避ゲーなので
放銃率が大きく段位に関わってきます。強い人はだいたい例外なく守備力が高いです。
具体的には、やはり場を見渡す力というか、誰がどれくらい手を進めているか、ドラがどこにありそうか、
リーチがかかったらどのように打ち回していくか、そういう総合的な判断力が高いと思います。
一番いいのは、十段や九段の人を観戦するのが勉強になると思います。
特に、どういう場面でオリに向かうのかを見ておくと、すごく参考になると個人的には思ってます。
長文で制限ギリギリになってしまいました。ちょっと眠いけど打とうかな・・・
155優しい名無しさん:2011/01/25(火) 23:31:45 ID:3kHBi/T0
http://ameblo.jp/kashiwan/entry-10775538430.html
カリ アヤム(インドネシアのチキンカレー)  ジャカルタ
世界の食卓 柏発グルメ探求の旅

インドネシアのカレーって日本ではあまり知られていませんが、私は大好きです。
このカリ アヤムはマレーシアのものとほぼ共通です。日本でも流行ればいいのにな。
カリ アヤム(インドネシアのチキンカレー)
スパイスの味わいは深いのですが、ココナッツミルクのおかげで比較的マイルドな
インドネシアのカレーです。感じとしてはタイ南部のマッサマンカレーに近いかも
しれません。ご飯ととっても合います。
ゼラチン質の部分を使ったチキンカレーもありました。
まるでパキスタン料理のパーヤのようです。

http://ameblo.jp/kashiwan/entry-10779666418.html
チキンジンジャー     カラチの空・八潮
世界の食卓 柏発グルメ探求の旅

会社帰りに八潮のパキスタン料理店「カラチの空」に寄り道。
新しいシェフはラワルピンディではなくラホールのパールコンチネンタルホテル
出身でした。訂正します。
店内にはムジャヒディンのような民族衣装に顎ヒゲのパキスタンの方々が多数。
かっこいいですね〜。
チキンジンジャー
カラヒのような大鍋にチキンと油とスパイスを入れて豪快に炒めたもの。
シェフ曰くチキンジンジャーの特徴はその名の通りジンジャーを大量に入れること。
ジンジャーとチリが際立つ逸品でした。やっぱり高級ホテル出身のシェフの料理は
味の調整が繊細です。
156あぱしー:2011/01/26(水) 07:08:52 ID:qnt5alCr
メンヘルさんおはようございます。


http://tenhou.net/0/?log=2011012606gm-0089-0000-4915afbe&tw=0

今日は早く起きたので、東南戦を一戦打ってました。
その東南戦はトップをとったのですが、自分でもこれは酷いと思ってしまう内容でした。
打牌も押し引きも全てにおいてダメダメです。カンも上がれたからいいもの、なにやってるんだろと思いました。
何はともあれ、全ての原因は初めの連続振り込みであると思います。
ここでメンタルを削られ、自分の麻雀が狂ったように感じました。
何が駄目だったのか、(全てですけど。。。)教えてくれませんか?


それともうひとつ質問を。昨日メンヘルさんの観戦をしてました。
うろ覚えで申し訳ありませんが、たしかメンヘルさんが1副露で萬子の3-6-9三面待ちをしていました。
そこで4mをつもり、三面待ちを捨て4mとなにかのシャボ待ちに変え、上家からかな?からロンしました。
4mは危険牌ということで三面待ちからシャボへ変えたのでしょうか?
それともなにかを感じ取ってあがったのでしょうか?
どっちにしろ、僕は危険牌であろうが三面待ちを変えないでしょうから、すごいなぁと思いました。
157優しい名無しさん:2011/01/26(水) 20:59:45 ID:qnt5alCr
よろしくお願いします。
【URL】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1290002409/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
あぱしーさんこんにちは。今日も帰りが早いです。
牌譜見ました。参考になるかわかりませんが、自分ならこうするという感じで書いてみます。
東2、7順目に6sを引いたところで5mを切りたいです。233589という形は非常に効率が悪いので
マンズでは頭と1メンツか、できても2メンツと考えます。ソーズは効率が良い形なので、こちらを優先で。
放銃した場面は、マンズの形が悪く、オリを見た方がよさそうです。7sが自分から3枚見えてるので8s
あたりを切って、あわよくば形テンを狙いながらも、オリ気味にいきたいところです。
東3−1や東4−2で、相手に隣の牌をポンされた数牌は、使い勝手が悪いので早めに処理したいです。
東4−3の6順目、4sを切ったところでは、リャンメン候補が5つある状態なので、喰いタンも見て
タンヤオの消える79sを落としたいです。その間に次順の3pを手の中に残しておけば、234や345の三色も狙えます。
南1で1sを落としたところでは、1pをトイツ落とししたいです。役牌ドラトイツを持ってる時は、鳴けない時も想定して
残りのトイツをほぐしていった方が、最終形が良くなることが多いと思います。理想は發を頭にしての両面待ちとかですね。
南2、6順目で8sを切ったところでは12pから切った方がいいと思います。なぜなら、2467889という形から35sを鳴けば
喰いタンに移行することができるからです。
トップ目の時は、喰いタンを見ながら早めに鳴いていくと、周りもつられて仕掛けるので手が安くなりやすいです。
オーラス、5順目は頭がない状態なので、6789sのノベタンは残しておきたいです。
2p単騎リーチはかっこいいですwいかにも山に残ってそうですからね。私はこういうのほとんどやらないんですけど
これは結構目からウロコでしたよ。
最初に失点してしまったので、ちょっと焦ったかもしれませんね。でも捲くりトップオメです!
3メンチャンをシャボに変えたやつは、4mが両脇に危険だと思ったのと、369mがもうほとんど見えてしまってたんです。
行数制限にかかってしまうので、その場面の画像を夜にでも貼ります。
158優しい名無しさん:2011/01/26(水) 21:00:29 ID:qnt5alCr
問題の場面は多分これだと思います。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1384250.jpg
これ、よく見ると9mは全枯れ、3mもポンされており、残り枚数は4枚しかないです。
4mも7sも場に見えておらず、同じく4枚残りです。
そして、両脇の河を見ると、明らかにマンズの真ん中は危険そうに見えます。
これは、多分369mがまだ残っていても止めると思います。
特に下家の親に放銃するとラスが見えてくるので、間違っても下家には振りたくないです。
もし次に危険牌を引いたら6sのワンチャンスと下家の切りから7sが通りそうなので、これを切ります。
だいたいこんな感じで押し引きしています。参考になれば幸いです^^;
159あぱしー:2011/01/26(水) 21:13:50 ID:qnt5alCr
ここから見てる方決して自作自演ではないので悪しからず!
いろいろあってこんな風になってますw
シベリアのほう日が変わっても発信元で残るんですね
一回暇だったので代行したのがばれて恥ずかしいですねw

やばいなーやっぱり酷すぎましたか・・・。とても参考になります。
三色はけっこう見逃すことが多いです。気を付けないと。。。
発のところですが、発を頭にすると役なしになってしまいます。
形テンを先に見て、うまく重なったりしたらそれに合わせるということでよろしいのでしょうか?
2p単騎は普段なら僕もまったくやらないリーチですね。いかにとち狂ってたがわかりますw
しかし褒めていただいたし上がれたし結果オーライでしょうか。

なるほど、こういう状況でしたか。9mが全部枯れてるのは痛いですね・・・。
僕なら9mが残っていたら三面維持しそうです。
ここらへんの注意力の無さが無駄な振り込みに繋がるのですね。

Rは1800を超えました。しかしながらまだまだダメですね。
もし特上に行けても通用しないだろうなぁ。。。

メンヘルさんの卓画可愛いですね。僕はずっと雀卓風のにしています。
しかしながらチーなどの声は咲の衣の声にしたりしていますw
160あぱしー:2011/01/26(水) 22:01:11 ID:qnt5alCr
連敗してR1800きりました
ここで一回休憩ですね。いま打っても荒い打牌になりそうです。

質問なのですが、並びシャボはほぐすと聞いたことがあります。
なぜ並びシャボはダメなのでしょうか?
161優しい名無しさん:2011/01/27(木) 00:50:47 ID:Y+rcl+9u
自作自演って何のことだろう?と思ったんですが、スレのIDと発信元を見て理解しましたw
実はあぱしーさんが代行人だったんですねー ってなんでですかー(>_<)
すみません、ミルキィホームズ見てない人にはまるで分からないネタなので、気にしないでくださいw
R1800超えましたか!それならもう特上なんてすぐ行けますよ。
四段になっても1800超えない人も結構いますから、高いRで特上に行くに越したことはないです。
背景の壁紙は、もう毎日のように変えるのが癖になってますw
メンヘルでかつメルヘンな頭の構造なので、可愛いものが好きなんですよねぇ
SEもググッたりしていろいろ集めましたよw
ちなみに私も、男性IDのロンの声は衣の「片腹大激痛!」というやつにしてるんですが
自分は女性IDなので、このセリフは放銃した時に言われることが多いんで本当に痛いですw
まあ月500円でいろいろ遊べると考えれば、課金する価値はあると思います。
あと200ptくらいでメンヘル侍も七段に上がれるので、早めに達成したいです。
162優しい名無しさん:2011/01/27(木) 01:01:00 ID:Y+rcl+9u
うーん、ダメでした・・
最初のラスでイラっときて、鳳凰に鞍替えしたけど歯が立たず、また特上に戻って
いい牌がきてたのにトップ取りきれず・・・
本当にメンタル弱いなぁw 負け始めるとどうしてもイライラして押し気味になるんですよねぇ
その時に相手の当たり牌を掴みまくると、今日のようにフルボッコ喰らうというわけです
今日だけで相当放銃率上がったなぁ まあこういう数字はオマケで、勝てればどうでもいいんですけどね
>>160
並びシャボは、普通のリャンメンターツに比べて、受け入れの数が少ないんですよ。
例えば、2つのリャンメンターツがあると仮定して、2378というターツと7788というターツを比べると
シャンテンを進める受け入れの数が半分くらいしかないです。
似たような例で、3467というターツも、5が受け入れ被ってますよね?こういうターツの組み合わせは
効率が悪いとされています。実際打ってても、思ったように入らない気がしませんか?
だから、並びシャボみたいな形になったら、ポンして喰いタンに向かったりした方が
スピードが早い場合が多いです。
163あぱしー:2011/01/27(木) 01:29:36 ID:b0THN9Hx
衣の声でカンだけなかったので、僕は片腹大激痛はカンにあてていますw
一回課金してしまうともう駄目ですねー。無料のほうではやる気が出なくなってしまいますw
卓画や声を変えられるのもそうですが、牌等のクオリティがもう馴染んでしまっています。
僕も以前は東方の魔理沙やイカ娘などにしていましたが、いまので落ち着きました。
ですがまたメンヘルさんのを見ると変えたくなってきますねw

負けるとこなくそ!って思ってついつい予約してしまうんですよねー。
そして麻雀が荒くなっていつもラス回避するのが精いっぱいになりますw
一回休憩をはさむのが一番ですが、なかなか感情をコントロールできないですよね。

なるほど、そういう意味があったのですか。
23pのシャボ待ちしてるとして、他家が123p、234pと持っていたら上がれる確率が低くなるからと思ってました。
たしかに牌効率が落ちますね。でもついつい一盃口を狙ってしまいたくなりますw
個人的にですが、僕の中で一盃口はできやすい役だからです。
好きな役は一通ですがw
164優しい名無しさん:2011/01/27(木) 02:40:48 ID:afsc6dH+
あぱしーさんこんにちは。今日も帰りが早いです。
牌譜見ました。参考になるかわかりませんが、自分ならこうするという感じで書いてみます。
東2、7順目に6sを引いたところで5mを切りたいです。233589という形は非常に効率が悪いので
マンズでは頭と1メンツか、できても2メンツと考えます。ソーズは効率が良い形なので、こちらを優先で。
放銃した場面は、マンズの形が悪く、オリを見た方がよさそうです。7sが自分から3枚見えてるので8s
あたりを切って、あわよくば形テンを狙いながらも、オリ気味にいきたいところです。
東3−1や東4−2で、相手に隣の牌をポンされた数牌は、使い勝手が悪いので早めに処理したいです。
東4−3の6順目、4sを切ったところでは、リャンメン候補が5つある状態なので、喰いタンも見て
タンヤオの消える79sを落としたいです。その間に次順の3pを手の中に残しておけば、234や345の三色も狙えます。
南1で1sを落としたところでは、1pをトイツ落とししたいです。役牌ドラトイツを持ってる時は、鳴けない時も想定して
残りのトイツをほぐしていった方が、最終形が良くなることが多いと思います。理想は發を頭にしての両面待ちとかですね。
南2、6順目で8sを切ったところでは12pから切った方がいいと思います。なぜなら、2467889という形から35sを鳴けば
喰いタンに移行することができるからです。
トップ目の時は、喰いタンを見ながら早めに鳴いていくと、周りもつられて仕掛けるので手が安くなりやすいです。
オーラス、5順目は頭がない状態なので、6789sのノベタンは残しておきたいです。
2p単騎リーチはかっこいいですwいかにも山に残ってそうですからね。私はこういうのほとんどやらないんですけど
これは結構目からウロコでしたよ。
最初に失点してしまったので、ちょっと焦ったかもしれませんね。でも捲くりトップオメです!
3メンチャンをシャボに変えたやつは、4mが両脇に危険だと思ったのと、369mがもうほとんど見えてしまってたんです。
行数制限にかかってしまうので、その場面の画像を夜にでも貼ります。
165あぱしー:2011/01/27(木) 22:22:49 ID:b0THN9Hx
うーん、また放銃率が高くなってきましたねぇ
差し込みもしてるのでその分高くなったと思いたい。。。
166あぱしー:2011/01/27(木) 22:53:38 ID:b0THN9Hx
またR1800超えました。
いちいち一喜一憂してはダメなんでしょうが、やっぱうれしいですねw

いまの見てました。せっかく勝ってたのに倍満、東場で終わるとは・・・。
当たらなかっただけマシなのでしょうか?
167優しい名無しさん:2011/01/28(金) 00:10:40 ID:lL83XAIn
こんばんは。
今、12半荘ぶりにトップを取りましたw
親でダブリーツモドラ1とめちゃくちゃ効率いい手がきてくれたのが勝因かなw
放銃率はあまり気にする必要ないですよ。それよりも放銃素点に気をつけた方がいいです。
放銃素点っていうのは、どれくらいの高さの手に放銃したかの目安になります。
これが高い人は、ドラのたくさんある手や親リーなどに突っ張っている可能性が高いと考えられます。
天鳳解析 http://www.geocities.jp/tenhoukaiseki/ というツールでいろんな数字が見られますよ。
R1800超えると、エコノミー版で打つとR表示が出るんですよねw ちょっとした優越感に浸れますw
ちなみにR2000を超えると、数字が奥からブワっと現れるというエフェクトがつきますw
一度エコノミー版で打ってみると面白いかもです。
さっきの半荘は、あっという間に終わりましたねw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1386588.jpg
これはさすがに突っ張れないです。2位でポイントもらえたので良しとします。
メンヘル侍、予想通りなかなか昇段できません。1800まで落ちるか、昇段するまで鬼打ちしようかな・・・
168あぱしー:2011/01/28(金) 01:08:02 ID:fN4W8tLB
12半荘ぶり・・・!おめでとうごいざいます!
僕もこの間ダブリー一発チートイという凶悪な手であがりましたw

天鳳っていろんなサイトがあるんですねぇ。いつもありがとうございます。
放銃素点は-5535.900と出たのですがこれはどうなんでしょうか?
なんか高そうですけどw

対戦開始画面でR表示されるのは嬉しいですよねw
R2000以上とかホントに神の領域ですね。1800でもいっぱいいっぱいですw
そういえば死すさん六段になりましたね。やっぱり鳳凰で勝つのは難しいんですねぇ。
メンヘルさんはすごいです。

親でドラが四つ見えてるとか怖すぎですね。全力で逃げますw
先ほどの対局見てましたが、四位でした。
オーラスで下家が三連ポンしてきっとぐぬぬって表情してるんだろうな、と思いました。
アナちゃん可愛いですw
ドラもあったしもっとじっくりやりたかったのでしょうが、ああなっては難しいですよね。
169優しい名無しさん:2011/01/28(金) 01:54:31 ID:lL83XAIn
まーた何もできずにラスですよ(-_-メ)
ちょっとあまりにあがれないので、解析データを見てみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1386720.png
上が特上、下が鳳凰でのデータです。
上のデータでは、放銃率を極端に下げて、リーチも極力かけていないのが分かります。
私の雀風の特徴として、リーチ時好形率が高いのが挙げられます。
普通は600もいかないくらいだと思います。
逆に言うと、愚形でリーチをかけた方がいい時にかけられてないから、こんなにリーチ率が低いんですね。
まあでも、六段の間はこの数字でも仕方ないです。とにかくラス回避ゲーですからw
これ、本当にいろんな数字が出るんですけど、正直自分でもどれがどうなってたらいいのかよく分からない
のも多いです。強い人のデータと比較するといいんでしょうけど、面倒なのでやってませんw
あーそれにしても六段は本当に打っててだるいです。本当はもっと突っ張りたいんですけどね・・・
170優しい名無しさん:2011/01/28(金) 01:55:50 ID:lL83XAIn
>>168
ありがとうです。でもまたラス引きましたw
放銃素点5535ですか。東南戦だと東風戦より少し高くなる傾向にあるようです。
自分の今月のデータでは、特上が5532、鳳凰が4673ですね。
特上より鳳凰の方が安い手のアガリが多いので、これは普通なんですが、
5500点というのは少し高いと思います。目標は5000点以内に抑えることですね。
安い手への差し込みなどをやったりすると、放銃率は上がりますが、素点は下がるので
放銃率×放銃素点が実際の守備力と言えるかもしれません。
>R2000以上とかホントに神の領域ですね。1800でもいっぱいいっぱいですw
いや、上の卓で打つようになると、周りの平均Rが高いので、Rはすぐ上がっていきますよ。
鳳凰卓の観戦欄を見ると、R2100とか当たり前になってきます。
アナちゃん確かにかわいいですねぇw お気に入りのキャラの壁紙はたくさん持ってますw
最近は、とらぶるのヤミちゃんとか、俺妹の黒猫なんかが特にお気に入りです。
今期アニメでは、ゴシックのヴィクトリカちゃんがとてもかわいいので、早速集めましたw
我ながらオタク化してるなぁ、と思いますが、自分はアニメ以外はほとんど分からないんです。
東方っていうのはニコニコで人気だというのは知ってますが、ゲームのキャラですかね?
まあライトオタぐらいがちょうどいいので、あまり知識を仕入れないようにしとこう^^;
171優しい名無しさん:2011/01/28(金) 19:20:15 ID:oU0ed+oL
もぉ〜ダメ・・・o( _ _ )o〜† パタッ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1387954.jpg
こんなところから2局連続親満で捲くられるって、本当に俺死んどけや( ゚Д゚)ゴルァ!
おっとまずい、つい素が出てしまいましたw
しかし酷いなぁ・・・なんかもう永遠に上がれないような気がしてきましたw
今月中に上がれなかったら、しばらく鳳凰で打とう、そうしよう
最近特上でばかり打ってたので、鳳凰で打つとまたボコボコにやられそうな気がしますけどw
172優しい名無しさん:2011/01/28(金) 19:45:44 ID:oU0ed+oL
>>168見てて気づいたんですが、死すさん六段に落ちてますね。
やはりあの強気の打ち方が裏目に出ると、どうしてもきつい勝負になりますよねぇ・・・
あのスレに関心を持ったのは、死すさんが「○○切りは○%で放銃だから」などと、
具体的な数字をバンバン出していたので、「そういうのいちいち計算して打ってるのかなぁ」
と感心したのがきっかけなのです。
久々に見てみたら、六段に落ちてるようですが、また七段にすぐ戻ってくるみたいですね
やっぱり攻撃型麻雀は波にのってくると半端ないなぁ・・・
173あぱしー:2011/01/28(金) 20:38:11 ID:fN4W8tLB
リーチ率と放銃率の低さにびっくりしましたwあと四位率も低いですね。
僕はちょっとどちらも高いですねぇ。正直なんでこんな放銃率高いのか不思議です。
そこまで突っかかってないのになぁ。。。
うーん、放銃素点やはり高いですかwオーラスとかで圧倒的に差があると差し込みやっちゃうんですよねぇ。

俺の妹は最近人気ありますよね。アニメのほうも何話か見たことがありますw黒猫いいですよね。
って今回はイカちゃんですかw綺麗な卓画ですねぇ。以前空の画像を卓画にしてたことがあります。
牌の色もそれに合わせて水色にしたら、背景とマッチしてなかなか良い感じになりました。
正直僕も東方はやったことがないので詳しいことはわからないですw
ただ可愛い子だなぁと思っていろいろ画像を集めてたりしました。

よく三段と六段には壁があるって聞きますよね。
昇段前に負けが込むとついイライラしますよねぇ。落ち着くといってもなかなかできないですし。
今日三段になることができました。特上に上がれるように頑張りますが、ここらへんでボコボコにされそうw

攻撃型麻雀は、どんな状況でも油断できない怖さがあります。
僕なんかは攻撃にセンスがないので、その攻撃力が羨ましいですね。
攻撃であれ守備であれ、もっと自分の麻雀を洗練しないとなぁ。と思う今日この頃です。
174優しい名無しさん:2011/01/28(金) 23:53:19 ID:dd2xn71U
>>173
こんばんは。ちょっと休憩しよう・・・
>リーチ率と放銃率の低さにびっくりしましたwあと四位率も低いですね。
これは、六段のpt配分だと、かなりオリ気味にうたないとすぐポイントがなくなってしまうから
ちょっといびつな麻雀になってるということです。
観戦していても、なんですぐオリるんだろ、と思いませんでしたか?
こんな麻雀を参考にしてはいけませんw 十段や九段の人なら、きついpt配分でも上手く
アガリを拾って打ってるでしょうから、その人たちを見た方がいいです。
三段オメです。三段は、124位を1回ずつ取ると、ちょっとマイナスになるんでしたっけ?
とにかく、運が悪いと長期間滞在してしまうので、ポイントが増えなくても、メンタルの訓練と思って
耐えながら打って下さいw
イカ娘は、前期アニメでミルキィホームズと並んで一番気に入りました。
でもなかなかいい壁紙がないんですよね・・・上に貼ったのが一番好きなやつですw
背景がシンプルでキャラがワンポイント出ているのが好きなので、そういうやつを探してるんですけどね。
どうやら、メンヘル侍はしばらく昇段できそうにないので、あぱしーさんが四段に上がってくるのを
お待ちしておりますw
175あぱしー:2011/01/29(土) 00:29:36 ID:pCi/oD6g
二連敗しました。今日はもうイライラ度がマックスなのでやめます。。。
176優しい名無しさん:2011/01/29(土) 10:08:48 ID:cS+fsU60
>>175 お疲れです。
負けた時は、ストレスをなるべく溜めないように何か他のことをした方がいいです。
私も今日はコテンパンにやられました(>_<)
しかし、今見てた「魔法少女まどかマギカ」ってアニメ、絵柄がひだまりスケッチと同じ人で
ずいぶん可愛らしいのに、話がえらくヘヴィなので結構衝撃でしたw
いや、個人的にはこういうのも結構好きですけどw
癒されようと思って見ると、痛い目に遭うので注意が必要だなぁw
177あぱしー:2011/01/29(土) 11:13:15 ID:pCi/oD6g
昨日の深夜にやってたアニメですか?僕も流し見ながら見てましたw
もっとほんわかしたアニメが見たいですねぇwレベルEは毎週見てます。

今日も二戦やりましたが、昨日の2連ラスに続き4位3位とボコられました。。。
Rもポイントもダダ下がりでなかなか特上まで遠いですね・・・。
もしよければ牌譜みてもらえませんか?


01/29 | 牌譜 | 上南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011012910gm-0089-0000-c77d5794&tw=3
4位 D:あぱしー(-32.0) A:zaki(-20.0) B:toru527(+48.0) C:jikkokuU(+4.0)

01/29 | 牌譜 | 上南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011012910gm-0089-0000-721a66f6&tw=3
3位 D:あぱしー(-19.0) A:GORI555(-33.0) B:noconoco(+6.0) C:.愛音(+46.0)
178あぱしー:2011/01/29(土) 11:50:40 ID:pCi/oD6g
4位のほうですが、東-2の親リーに向かったことはどう思いますか?
どうせ突っ張るんだったらこっちもリーチして、6p捨てることで筋である3pが出ることに期待してのものです。
6p事体かなりのド危険牌ですが、ほかにも出てない筋があるしいくかーって感じです。
東2-2の2pはドラ表示牌であることをもっと考慮するべきだったでしょうか?
南2はまぁ酷いですね・・・。下手にドラが来ちゃったので行くか行かないかの判断が狂ってしまいました。
もっとここらへんを徹底しないと放銃率が下がらない・・・とか言ってる場合じゃないですよね。
南2-1の仕掛けはどう思いますか?結果こそ上がれませんでしたが、まぁいってよかったのかなとは思います。
このような鳴きは以前にはなかったものなので、この鳴きが良い鳴きならば成長したなと実感しますがw
僕にはまだ親が残ってるので、ちょこちょことした稼ぎでいいのかなと思ったのですが、もっと打点を狙いに行くべきでしたか?
オーラスでの親だったからか、上家の早い鳴きについていけず、なにもしないで終わる結果になりました。
こう考えるともっと貪欲に少ない稼ぎを狙わないで打点を狙うべきなのかなぁ・・・。

次に3位のほうです。
東2-1ですが、親にリーチされ七対子に持っていこうかなぁと思ったところの放銃です。
こんなアホみたいな混一色に振り込んだこと自体下手くそですが、親に対しても5m以外安牌らしい安牌もないためどうしたら良かったのでしょうか。
例えここで5m二連打しても、手持ち牌にある牌を他家が捨てなければ2mを捨てていたと思います。
次に東4です。ここがこのゲームの大きな分岐点だったでしょうか。
七対子にいくか、ダブ東ドラ1にいくか迷いました。結果的にダブ東に向かいましたが、七対子にいってればテンパイしていました。
結果論と言えばそうですが、このような状況ではどちらにいくのが正解なのでしょうか?
ダブ東に向かった理由として、恐らく最終の待ちがダブ東は両面になり、他家の牌も鳴いていけるからです。
次に南2-1です。さんざん並びシャボはダメと聞いた後のこのリーチですw
これをリーチした理由に、4mがカンされており、上家も攻めに来ているところから出るかなぁと思ってのリーチです。
また、ラスであるため裏ドラの期待を込めてのリーチでもあります。
南3-1は鳴ける牌が来たらいこうと思っていましたが、おとなしく降りたほうがいいのでしょうか?
南4はなんとしてもラス回避をしなければとガチになってましたwさすがに四連続ラスはメンタル弱者にはキツイので・・・。
平場になり連荘していたことからなんとしてもトップとりたかったんですが、ラス回避できただけでも良しでしょうか。

とりあえず自分で気になった点は以上です。
他にもここでなんでこうなるんだクズと思うことがあれば是非言ってくださいw
179優しい名無しさん:2011/01/29(土) 17:33:49 ID:Q68Hk8T2
こんにちは。まどかマギカ見てましたか。ちょっと予想と違うアニメでしたが、結構面白いです。
レベルEは、すみません見てないです。今期は4本くらいしか見てないですね。
ゴシックが一押しでしたが、まどかマギカも今後面白くなりそうです。
牌譜見させてもらいました。全体的に、この間よりも上手く打ててる印象です。
結果は良くなくても、この打牌を続けていけば特上まで上がれると思いますよ。
指摘しないところは、問題ないと思っていいです。気になったところだけ指摘してみます。
1試合目、東2は強気の打ち手なら、こういう選択をする人もいるでしょう。でも36p切りづらいですねぇ。
私ならここでオリか、テンパイ維持でも8p切りダマにしそうです。どっちみち放銃してますがw
南2は、ラス目で勝負手なのでいきますが、とりあえずここでは5pを一枚外した方が良かったですね。
場合によっては、赤5pを切ってもドラ3ありますし、脇が親に振ることもありますから、現物切っておきます。
南2−1、7pはドラ表示牌で急所なので鳴きますが、789で鳴くと、相手から手役を限定されやすいので
678で鳴いて9pを頭にしても良かったかもしれません。でもスピードが遅れるので、この辺は難しいです。
2試合目、東2−1は鳴きなしにしてたのでしょうか?上家の赤5pかなり鳴きたいですw
放銃したところは、親リーと染め手がぶつかっていて、チートイでは分が悪いので5m切ってオリたいです。
アンパイが無い場合は、自分なら4p切りですかね。早切りされた数牌の外(この場合14p)は割と安全なことが多いです。
東4、ダブ東とチートイならほぼダブ東優先します。この場面も、確実に東は鳴きます。
南2は、ラス目でカンが入ってるので、迷わずリーチですね。待ちも悪くないです。
南3は、ラス争いの相手からのリーチで、ツモられてもかなりやばいので、58sを勝負して
最短距離でいきたいです。
南4、怒涛のアガリでラス回避、こういうのは大きいですw
全体的に、そんなにおかしいところはなかったと思いますよ。
麻雀は運の要素が強いので、負けが込むこともありますが、めげずに行きましょう。
180優しい名無しさん:2011/01/30(日) 06:10:10 ID:WxReNPEL
久々に鬼打ちしましたぁ・・・
もう途中でどうでもよくなったんで、全ツマシーンになったりしましたが
最後にちょっとだけ取り戻したので冷静になって終了しましたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1391397.jpg
バーサク状態の真っ最中の一場面です。
なんかもういろいろとありえないことが重なって、ナチュラルハイになってましたw
よく考えたら、ツモられてもパオで上家が被ってくれるんですが、なぜか突っ張ってる自分w
ここ数日で久々に地獄状態を満喫して、ちょっとはメンタル鍛えられたかな
サッカー優勝を見届けて寝ますzzz・・・
181優しい名無しさん:2011/01/30(日) 06:27:45 ID:wdBIiISO
830 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 02:29:42 発信元:220.104.110.65
お願いします。
【スレのURL】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1290002409/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
久々に鬼打ちしましたぁ・・・
もう途中でどうでもよくなったんで、全ツマシーンになったりしましたが
最後にちょっとだけ取り戻したので冷静になって終了しましたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1391397.jpg
バーサク状態の真っ最中の一場面です。
なんかもういろいろとありえないことが重なって、ナチュラルハイになってましたw
よく考えたら、ツモられてもパオで上家が被ってくれるんですが、なぜか突っ張ってる自分w
ここ数日で久々に地獄状態を満喫して、ちょっとはメンタル鍛えられたかな
サッカー優勝を見届けて寝ますzzz・・・

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1296089500/830
182あぱしー:2011/01/30(日) 18:03:06 ID:3ptEOmbV
牌譜見てもらってありがとうございます。
連ラス喰らうとメンタル弱者としてはつらいですねw
以前よりうまくうててるのはここのおかげですね。ありがとうございますw
自分では気づけないところもわかって本当に勉強になりますね。
ポイントがかなり沈んでしまいましたが特上に行けるように頑張ります!

メンヘルさん役満に会える確率高いですねw
鬼うちするとバーサク状態になるのわかります。
なんか意識がぼーっとするというか、判断が鈍くなるんですよね。
しかし大三元相手には分が悪すぎですw

日本勝てて良かったですね。
ワールドカップのカメルーン戦からずいぶん変わったように思えます。
これからも頑張ってほしいですね。
183優しい名無しさん:2011/01/30(日) 19:00:29 ID:WxReNPEL
こんばんは。
ここ数日、久々に鬼打ちしましたが、さすがに疲れました。
結果も伴ってないので余計にきつかったです。
今日もさっきから打ち始めて333と冴えないです。
でも意外にポイントは減らなかったので、モチベーションは辛うじて保っています。
少し調子が上がれば、一気に行けると信じたいです。
サッカーは、実は得点を決めた1分前くらいから見始めたので、いきなり点が入って
驚きましたw よく分からないんですが、アジアカップ優勝というのは凄いんでしょうね。
ちょっと休憩して、また夜頑張ります。
184あぱしー:2011/01/31(月) 01:47:54 ID:Dr8XXwg+
うーん、今日もポイントとレートを下げてしまいました。。。
明らかに自分の打ち方に問題ありますね。負けてるからか、打牌が荒くなっているのがわかります。
放銃率も上がってきましたし、いいことないなぁ・・・。
185優しい名無しさん:2011/02/01(火) 16:56:54 ID:kuiB8oLk
規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
今度は何日持つことやらw

それは置いといて、代行スレに頼んでいたのが書き込まれてなかったので転載します。
>>184 こんばんは。
負け込んでくると打牌が荒くなる、そしてそれがまた放銃を呼ぶ、放銃スパイラルですね。
私もしょっちゅう経験してるので、自分で「あー今打つと絶対負けそうだなぁ」と分かるんですが
暇があるとつい打ってしまいます。そして、大概予想通りに負けますw
あぱしーさんが、最近の不調でショックを受けてるなら、しばらく麻雀をお休みするのも
気分転換になるかもです。
しばらく打たないと、麻雀好きなら妙に打ちたくなってくる時がくると思いますw
ここの書き込みも、毎日するのが義務化すると大変でしょうから、自分のペースで書き込めば
いいですよ。私もレスするのがきつい時は、無理しないようにしてますから。
上達するのも大事ですけど、マターリと麻雀を楽しんでいければ、それでいいのではないでしょうか。
今日で1月も終わり、目標だった1月中にメンヘル侍を七段まで上げるのは無理そうです。
今後は、鳳凰中心に戻って、負けたらサブで特上というスタイルに戻す予定です。

と、ここまでです。
規制解除されたので、これからは気になったところとか、どんどん画像貼っていきますw
ところで、今はどっとうpロダ使ってますが、ここ2,3日で消えちゃうんですよね
もう少し長持ちするロダってないでしょうか?
麻雀板ロダっていうのがあるんですが、これ他板の人が使ったら怒られるかなぁ
186あぱしー:2011/02/01(火) 18:11:04 ID:DLqEvwXb
規制解除オメです!テンションが高くて笑いましたw

ちょっと愚痴が多かったですね……すみませんでした。
ただやっぱり麻雀は好きなので、いままで通りにやっていきたいと思います。
自分に本当に実力があるのなら自然に上がっていくでしょうしね、めげずに頑張ります!


ttp://iup.2ch-library.com/

僕が普段使っているところはこちらなのですが、ちょっと長持ちするかはわかりません。申し訳ないです。
麻雀板ロダの存在は知りませんでしたが、もしかしたら興味を持ってこのスレに来る人がいるかもしれませんよw
187優しい名無しさん:2011/02/01(火) 18:44:13 ID:kuiB8oLk
>>186
あぱしーさん、こんばんは。
いやー今回は長かったですからねぇ、年末に2,3日解除された以外、約2カ月の規制です。
まあ自分のプロバイダが○ノ内OCNという、異様に人が多いところなので、荒らしもそれだけ
多いということです。
さて、さっそく一戦打ってきましたが、オーラス結構難しいです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1309502.jpg
左、役なしテンパイですが、ツモってもトップに届かないのでここは当然ダマ
中、親からリーチが入り、自分も平和テンパイ、リーチしてツモ裏でトップ条件ですが、
もし親に満貫振ったらラスなのでここは悩みました。けどやっぱりここはリーチ!
右、ぐぬぬ・・・なんつー待ちだw

ただいま2190pt、あと1位2回、2位2回取れれば昇段できますが、なかなか難しいですなぁ
ロダ情報ありがとうございます。ちょっと見てみましたが、やはり数日で消えるみたいですね。
麻雀板ロダってところは、どうやら2カ月くらい持つみたいなので、そこを使いたいですけど、
毎日のように画像貼ってもいいのかどうか分かりません。
あと、人が増えるのはいいことですが、ここはメンヘラ板なので、荒らしみたいなのがきても
困るので、宣伝もしにくいですからねぇ・・・私はたまにageて、スレを目立つようにしたりしてますが
それでも効果があるのはこの板の中だけですね。まあ気長に待ちましょうw
188あぱしー:2011/02/01(火) 19:05:16 ID:DLqEvwXb
まさにぐぬぬな待ちですねw
僕は両面大好きペンチャン大嫌い、三色や一通でもないかぎり無理やりでも変えます。
ただでさえ自分でも一枚使ってるのにリーチとは……。僕には考えられないリーチですね。
でもまぁオーラス親だし先制だしいくのかなぁ、難しいところですね。
ただこの待ちで一発というのが心折れますねw

たしかにその通りですね。
僕としてはメンヘルさんと一緒に打ってみたいので、個室で打てる日を夢見てますw
細々とですが活動することで興味を持ってくれる人が来てくれるとうれしいですね。

天鳳HPに牌理というものがありますよね?
あれは手持ち牌にどんな牌が、何枚受け入れ枚数があるか調べることができるものですか?
前から使ってみたいと思っていたのですが、イマイチ使い方がわかりません。
手牌の横にある空欄に、自分で入力しないといけないのでしょうか?
だとしたらめんどくさいなぁ……(;゚Д゚)
質問ばかりですみません。
189優しい名無しさん:2011/02/01(火) 19:43:49 ID:kuiB8oLk
>>188
こういうリーチ打てる人は強いですね。特にメンタルがw
私は、ラス目から追っかけられたらどうしようとか、リスクばかり考えてしまいます。
>僕としてはメンヘルさんと一緒に打ってみたいので、個室で打てる日を夢見てますw
あぱしーさんが特上まで上がったら、特南ではほとんど速卓の方は立たないので
そこで時間を合わせれば同卓できるんじゃないかと思います。
死すさんなんかは、遅いのが嫌いなのか、よく速卓で打ってますね。
でも、私、以前はほとんど特東速しか打ってなかったんですけど、最近では速卓だと
頭がついていかなくて時間切れになったりするので、まともに打てるか不安ですがw
牌理というのは、使ったことなかったですねぇ。
どうも受け入れの数を調べるもののようですね。
自動的に入力できるのかちょっと分かりませんが、今自分で上の手牌を入力したら
受け入れの数が出てきました。結構便利ですねw
何切るに出てくるような難問は、ここに入れれば一発で答えが出るのかな?
でも実際の麻雀は、状況によって牌効率通りには切れないことも多いので、私は
あまり何切るって重視してないですw
だから、私の牌効率は結構間違ってることも多いので参考にしないでくださいねw
190優しい名無しさん:2011/02/02(水) 01:31:50 ID:LU2+6hs+
はぁ、2310ptで終了です。
トップで昇段戦までいったんですが、東1局でいきなりやる気を削がれましたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1310568.jpg
結局この試合のラスが響いてポイントが足りないし・・・
こうなったら、明日休んで昼間からやろうかな・・・
191優しい名無しさん:2011/02/03(木) 01:31:15 ID:56n/aKwY
また今日もダメでした。
もういい加減疲れましたw
昇段戦4回きて3回ラスかぁ、まあこんなもんです・・・
課金期間がまだ残ってるので、それが切れるまでに鳳凰行きたかったですけど
あまり気にしないように、元のスタイルに戻していきたいです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1313115.jpg
鳳凰卓での一戦。チャンス手が入ってるんですが、対面からの4mをポンして
待ちを3m5mのシャボに変えました。
満貫→ハネ満になるのと、自分の河から見て、待ちも悪くないと思ったからです。
でも、山に2枚押さえられていて、下家にツモられました。
この4mポンは結構いい発想だと思ったんですけどねぇ・・・どう思いますか?
192優しい名無しさん:2011/02/04(金) 01:42:19 ID:T3PDpu6Z
メンヘル侍、なんとか七段昇段できました。
総合 0.260 0.313 0.248 0.179 2.346 4.594 1539 335 8.750
2着が異様に多いです。天鳳に慣れてくると、こういう分布になりやすいですw
もう新しいIDを作る気力はないので、今後は特上で打つ頻度が減るかもしれません。
あぱしーさんが特上に上がってきたら、ドグマチールIDもありますので、いつでも打ちますよ。
もし三段でつまづいてしまったなら、また牌譜でも貼ってください。
三段は、ポイント配分今見てきたら+60、+15、0、−75ですね。
ということは、1234位を均等に取ればポイント増減なしなので、結構攻め気味に
トップを狙いにいってもよさそうです。
今日はいろいろあって疲れましたが、昇段できたのでヨシです。おやすみなさいzzz・・・
193優しい名無しさん:2011/02/04(金) 20:29:05 ID:T3PDpu6Z
こんばんは。
麻雀板を見たら、何やら天鳳位が出たらしいです。
十段のさらに上、もう雲の上すぎて、想像もできないレベルですねぇ
ASAPINさん、あまり同卓した記憶はないですけど、観戦は結構しました。
しかし、天鳳位ってポイントの増減がなくなるらしいですが、これからどうなるんでしょうか。
ASAPINさんはラス回避する必要がなくなるので、一人だけブンブン押せるわけですし
同卓を避けるというのが一番ですが、鳳凰卓ってただでさえ卓が立たないので難しいです。
私も待つのが面倒なんで、予約が2人以上いないと基本的に予約ボタン押さないですし
まぁ一人くらいそういう存在がいても影響は少ないのかな?
今後どうなるかは分かりませんが、私はマターリ打っていくだけですw
194あぱしー:2011/02/04(金) 20:56:31 ID:ztTgXizK
メンヘルさんこんばんわ。
ついに天鳳位出ましたか、凄いですねぇ。僕もポイントから解放されたい……w
でも僕としたら近場であるメンヘルさんが鳳凰入りしたことのほうが嬉しいですw
おめでとうございます!

僕は特上はしばらく無理そうです。
ポイントも200くらいかな、Rもついに1700切ってしまいました。
まぁいずれは特上に上がれると信じて打つのみですねw

今日は温泉にはいってリフレッシュしてきました。
ここ二日間くらいあぱしーで打っていなかったので、今日からまたちょくちょく打っていこうと思います。
いままでは東南でしか打ってこなかったのですが、リフレッシュがてら東風で打ってみようと思いますw
195優しい名無しさん:2011/02/04(金) 21:38:26 ID:T3PDpu6Z
>>194
お疲れ様です。温泉ですか!気持ち良かったでしょうねぇ・・・
私も、心も身体も健康だった頃には、友人といろいろ旅行行ったりしましたが
今では非リア充の典型で、半引きこもり状態なので、そういうイベントには縁がないです。
>でも僕としたら近場であるメンヘルさんが鳳凰入りしたことのほうが嬉しいですw
ありがとうございます。m(_ _)m 散々このスレで愚痴ってすみませんでしたw
正直に言うと、割と簡単に特上は通過できるんじゃないか、という慢心がありました。
今回七段まで行って思ったんですが、鳳凰に上手い人が流れて、特上のレベルは
下がっているというのが定説のようですが、そんなことはないんじゃないかと感じました。
天鳳自体が、ネット麻雀の猛者が集うサイトとして認識されてきて、強い人がどんどん新規参入
してきてるんじゃないかなぁ・・・そうであって欲しいという願望込みの意見ですがw
あぱしーさんが今苦戦してるのも、そういう新規参入の人が結構上卓にもいるからかもしれません。
三段は、私が初めて天鳳で打った時、すごく苦戦した記憶があります。
Rやポイントが下がっても、あまり気にせず気楽に打ってほしいです。
規制中はあまり長文書けなかったですが、今は長文も書けるので、牌譜貼ってもらえば
もう少し細かく指摘できるかもしれません。疑問点とかあればどんどん貼ってみてください。
あ、書き忘れそうになりましたが、東風戦だと、鳴きを多めにして、安くても早い手で上がるように
意識するといいと思います。頑張ってください。
196あぱしー:2011/02/04(金) 22:05:10 ID:ztTgXizK
温泉気持ちよかったです。
僕もなかば引きこもり生活なので、たまには温泉に行くのもありかなと思い行きましたw

僕はネット麻雀は天鳳しかやったことがないので、雀竜門などの事情はよくわからないのですが、
客観的に見ても一番人がいるネトマは天鳳なのかなぁと思っています。
人が多ければ当然強い人も多くいるわけなので、その認識は間違ってないと僕も思います。
僕の場合は完全に実力ですwまだ特上に行ける実力ではないみたいですね。
三段まであっという間に行けたので、特上にもこのままいけるかなと勘違いしたために愚痴が多くなってしまいましたがw
久しぶりに段位戦をやるので、一度でも挫けるとけっこうメンタル的にもキツイです・・・w

いま東風三戦やりましたが、一位二位二位とけっこういい感じです。
でも東風と東南は当たり前といえば当たり前ですが、やっている麻雀が全然違いますねぇ。
まだまだ適応していないので、ついていけるように頑張ります。

さっそくですが、質問させてもらいますw
鳴いてアガリまで一直線、と思いましたがドラの9sが来ました。
9sを受け入れると遅くなる、でもドラだし……と迷った挙句2mを落としました。
でも結局そんなに点数変わるわけでもないしなぁと2m落とした後もいろいろ悩んでいましたw
このあとはうまく456pとなり、上家が8m捨てそれを鳴き9m捨て、
対面が9s捨てたあと北が出たので、9s出るかなぁと思い鳴いて最終的に9s単騎に。
運よく上家が出してくれたため南ドラドラで上がることができました。

でもこの判断は東風ではどうなのでしょうか?いや東南でも言えるかも・・・。
ドラを受け入れ2m捨てていったことは正解なのでしょうか?
197あぱしー:2011/02/04(金) 22:08:31 ID:ztTgXizK
すみません、画像を貼り忘れてしまいましたw
こちらです

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0236274-1296823392.jpg


あと、東風だと東南より攻撃的になっているなぁと感じました。
マンガン喰らうとアウト、かといっても地蔵でも負けてしまう……。
攻撃と守備の天秤が難しいです。勝ってはいますけど放銃は上がってますし・・・。
198優しい名無しさん:2011/02/04(金) 23:10:01 ID:T3PDpu6Z
今日はゴシックの放送があるので、一押しのヴィクトリカちゃんの壁紙で打ちますw
メンヘル侍、鳳凰初陣は3着でした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1318257.jpg
こんなリーチ、一発でツモられた日にゃ、いくつドラがあるのか、親としてはドキドキでしたよw
まあ一つもなかったんで被害は最小限でしたけどw

>>196
ネット麻雀では天鳳が一番レベルが高いと言われてますね。
自分も東風荘と天鳳しかやったことないので、他のサイトのことはあまり知らないんですけど。
東風と東南は別ゲーと言ってもいいですねw 
天鳳で打ち始めてから、東風戦ばかりやってましたが、鳳凰にきて東南の方が栄えるにつれて
東南中心に移って行きました。東南の方が面白いと感じたので、今では東南しか打つ気がしないです。
東風の方が局数が少ないので、他家も押し気味になります。だから押し引きを学ぶには東風の方がいいかもですね。
画像の局面は、まず東1局でどうしても先制しておきたいこと、どこからでも鳴けるようにポン材を残したいこと
などから、私は7s9sの順で落とします。
さらに、この手は北や2m、9mをポンしたあとに、7mにマンズがくっつけば染め手にも移行できます。
鳴き手で一色の枚数が多い時は、どこを引けば染め手に移行できるかを考えておくと、打点アップにつながります。
重要なのは、どの色で何メンツ作るかを意識することです。
麻雀は頭+4メンツで構成されるので、この手を例にすると、南で1メンツ、2m、9m、北で2メンツ+頭ができそうです。
すると、あと1メンツ作ればいいことになります。それを7mの周りがくっついた時に作れる
と考えれば、この手がホンイツに移行できそうと分かってくると思います。
最初は考えてると時間が間に合わなくなったりしますが、数をこなせば自然に染みついてきますw
東風は試合時間が短いので、調子いいと短時間で一気にポイントアップも可能です。頑張ってください!

199あぱしー:2011/02/05(土) 00:52:26 ID:xC82Nl0R
うーん、やはりそうですよねぇ。ポン材があるのは大きいですよね。
ドラがこういう風な感じで来ちゃうと、どうも残したくなっちゃうんですよねぇw
大きく点差が上がるのならとにかく、早さを殺してまでドラを置いておく必要もないですよね。
東風は速なので、速さにも慣れないといけませんねw
考える時間がないのはなかなかキツイです。

このアニメ一度見たことがあります。
目がいいですねwこういう表情好きです。
200優しい名無しさん:2011/02/05(土) 02:35:32 ID:saj4uAmj
ゴシック→まどかマギカの流れが面白いですw
というか、これ主人公の声が同じ人なんですね。全く気付かなかったです。

東風戦の東1局では少しでも他家にリードしておきたいです。後の展開が大きく変わりますから。
ドラ9sは重なれば大きいので、一応7sから切りますが、他のメンツができればいらないですね。
基本的に1000→2000になるくらいの差なら無視していいと思います。
2000→3900ならできれば残す、3900→7700なら待ちが悪くても残すといった感じです。
速卓は慣れるまで結構大変だと思いますが、サクサク打てるので慣れれば快適かもしれません。
明日は1日中暇なんで、昼間も打ってるかもしれません。ではおやすみなさいzzz・・・
201あぱしー:2011/02/05(土) 22:51:44 ID:xC82Nl0R
ポイントが200切ってしまったので、一度二段まで落ちました。
また三段目指して頑張ります!
202優しい名無しさん:2011/02/05(土) 23:18:47 ID:saj4uAmj
こんばんは。
二段に落としてから、もう一度狙った方が効率がいいかもしれませんね。
何度か挑戦するうちに、コツがつかめてくると思います。
今、鳳凰で10戦打ち終わって3−4−3−0と絶好調ですw
Rの低いうちに負けまくると、後段の危険も結構あるので、助かりました。
ちょっと疲れたので、今死すさんの観戦してます
上卓が観戦できれば、あぱしーさんのを見たいんですが、観戦する方法はないんですけね?
また後で少し打ちます
203あぱしー:2011/02/05(土) 23:52:41 ID:xC82Nl0R
おぉさすがです!幸先いいとうれしいですよねw
特にラスがないことは精神的に楽になります。

上卓はどうなのですかね。観戦できるとは聞いたことありませんが・・・。
なんとか特上まで上がるので、それまで待ってもらえれば・・・w
しかし自分が観戦されていると思うと緊張しそうですねw

そういえばまだメンヘルさんが鳳凰にいってからまだ観戦してません。
メンヘルさんの雄姿をぜひ見させてもらいますw
204優しい名無しさん:2011/02/06(日) 00:16:41 ID:kBWVGQUa
すみません、打つのは1時ごろになりそうです
都合が悪ければ、毎日のように打ってますので、また明日以降にでもお願いしますw
205優しい名無しさん:2011/02/06(日) 01:59:45 ID:kBWVGQUa
観戦してくださったか分かりませんが、2,2位でした。
2試合目のオーラス、鳳凰卓のありがたみがすごく分かる場面がありました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322878.jpg
オーラス、2位と2900点差の3位で、この手をあがれば2位浮上なんですが
トップの下家の人が、親に安全で私に差し込めそうなところをどんどん切ってくれてます。
おかげで2位を拾うことができました。
こういう駆け引きが鳳凰卓では結構見られますが、これが嬉しい時もあれば
自分がラス目や親の時は徹底的に潰されるので、辛いときもありますw
とりあえず、今日はラスなしで終われたので気分よく眠れます。おやすみなさい・・・
206優しい名無しさん:2011/02/06(日) 18:20:34 ID:kBWVGQUa
この3つの場面、それぞれリーチしますか?難しいです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1324590.jpg
207優しい名無しさん:2011/02/07(月) 01:01:33 ID:IDC2B6L0
>>206 ヘボが実力者に答えるのは気が引けますが。

左は・・・うーん・・・しないかなぁ。
するにしろしないにしろ、普通はこの両面で待つんでしょうが、
自分は分が悪いと思ったらこの両面はすぐ捨てます。
中張牌が出にくそうっていうのもあるけど、
自分は単騎やシャンポンに構えるのが苦にならないので、
789p辺りを待ってツモの流れに従って立直ってのが性に合ってる。
佐々木プロの「ツモの声を聞け」って言葉が妙に心に残る今日この頃。

中と右も微妙だなぁ。
ドラドラがあるとどうしても思考が守りに入りがちになるんだけど、
南場で首位をマクる気概があるときは立直せず三色とか狙う。この順目なら。
そんな気力のないときは、2位狙いかラス回避かで立直するか違ってくるけど、
中はカン4sを引っ掛けに使いたいので次ツモで1s引いたとこで即立直かな。
208優しい名無しさん:2011/02/07(月) 01:42:07 ID:og3Qglv2
>>206
左は一通、ドラドラの4役30符な状態なのかな
確かにリーチしたいところ
でも9p拾ってきたり、4s拾って筋引っ掛け狙いもありだろうし
しばらく様子見かな

真ん中はまだ三色狙えるだろうし
駄目なら駄目でも中ドラ3
逆にリーチすると4sが出てこない予感
1s引いたら4s出てくるかもでリーチかな

右は・・・。もうリーチしちゃうかも
209優しい名無しさん:2011/02/07(月) 02:30:52 ID:H13eIThM
>>207-208
ご意見ありがとうございます。
こういう高得点が確定した形からリーチするかどうかは、ゲームを制する上で
すごく重要なポイントだと思うんです。
とりあえず、私がどう考えて上のような判断をしたか、それぞれ書いてみます。
これはあくまで、完全順位制の天鳳ルールがベースなので、それを前提に考えてください。
ちなみに、フリー雀荘なら全てリーチをかけるべきだと思います。
まず左、平和イッツードラ2で満貫テンパイです。リーチをかければ出アガリでもハネ満です。
まだ6順目で、リーチをかけてもアガれる確率はそれなりに高いと思います。
でも天鳳ルールだと、誰かをラス目に落としておくと、後の展開がすごく楽になります。
特に、両脇から出れば、20000点くらいの差がつき、かなり南場が打ちやすくなります。
また、ツモならハネ満なので、リーチしたのと変わらない点棒が入ります。
だから、こういう場面では自分はほとんどダマにします。
真ん中は、中ドラ3テンパイですが、待ちがドラカンチャンと最高に出にくいところです。
これは、ダマってても、ほぼ他家からの出アガリは望めないと考えました。
そこで、リーチすることで他家を降ろしておいて、自分のツモに賭けました。
リーチかけてツモればハネ満ですから、点数的にもダマツモより上がってるので
待ちは悪いですが、リスクに見合ったリーチだと思いました。
右、これはかなり特殊なケースで、普通なら親ですしほぼリーチをかける場面です。
リーチをかければ、トビ寸前の下家から出アガリでもトップを捲くれます。
でも、南3局で局数がもうないので、なるべく早く上の順位に立っておきたいこと
そして、下家から7700アガっても、2着は捲くれるのでポイントがもらえることからダマにしました。
仮に同じ手が南1局くらいに入ってたら、迷わずリーチしたと思います。
完全順位戦のラス前やオーラスは、かなり特別な判断が要求されるということでしょうか。
何はともあれ、自分なりの判断基準を持っておくのが大切ですよね。
こういう判断が微妙なのをできるだけ貼っていくので、またどんどん意見してください。
また、上の方のレスの画像は消えちゃってますが、もし見たいのがあれば、だいたい保存してある
と思うので、言ってもらえれば上げ直しますので。
いちいち長文書いてるので見る気も失せるかと思いますが、ご容赦ください^^;
それではもう寝ますzzz・・・
210あぱしー:2011/02/07(月) 20:29:17 ID:9/q5VJbi
メンヘルさんこんばんわ。画像を見させてもらいました。
僕の場合ですが、左からしない、しない、一番右はちょっとわからないですね……。おそらくするのかな?

理由ですが、まずは一番左から。
大雑把なのですが、平和一通ドラドラでいいやって感じですw
リーチしても出る可能性がありますが、絶対にアガリたい場面なので限りなく上がれる確率を100%に持っていきたいからです。
この場合、他家がリーチをしてきたらおっかけるという選択肢はどうなのでしょうか?

次に真ん中です。このような場合、鳳凰卓ではやはりドラは絶対でないのでしょうか?
たしかに出にくいですが、リーチするよりはもしかしたら出してくれるかなーと思ってダマにします。
また出ないにしろ両面にまで持っていきたいです。

最後に右です。リーチして上がればトップにいけるため、リーチすると思います。
理由としては両面待ちであると言うこと、もし他家に振ったり上がれなかったとしてもラスになる可能性は低いということです。
でもラスになる可能性は低いとはいえ、下家には親が残っていて逆転する可能性はありますし……。
うーん、難しいですねぇ。他の二枚は同じ判断をすると思いますが、これはその場の雰囲気によって変わりそうですね。
ノリノリであったら即リーでいきますでしょうし、なかなか上がれない状況であったらダマにするでしょうし……。

以上が僕のリーチするかどうかの判断です。
鳳凰卓であるということを考えると、通用するかはわかりませんがw
211あぱしー:2011/02/07(月) 21:41:22 ID:9/q5VJbi
http://iup.2ch-library.com/i/i0238273-1297082148.jpg
この場面つい白対子をとってしまったのですが、平和に進むほうが正解ですよね……?

http://iup.2ch-library.com/i/i0238274-1297082148.jpg
ここでリーチをしたのですが、振り込んでしまいました。
2p−5pは危険牌だとわかっていましたが、素直に降りるべきだったでしょうか?

http://iup.2ch-library.com/i/i0238275-1297082148.jpg
7pを捨てて振り込んでしまいました。他の牌も安牌という安牌がなかったため、苦しい場面でした。
どう進むべきだったのでしょうか?


あぁこうしてみると自分の下手さに愕然としてしまいますね……。
212優しい名無しさん:2011/02/07(月) 22:06:48 ID:H13eIThM
>>210
あぱしーさんこんばんは。
左については、ほぼ同意見です。とにかくアガリの確率を高めたいですよね。
早い順目ならリーチという人も多そうですが、自分は確実性の高い方が好みですw
他家がリーチしたら、どうしますかねぇ・・・
そのリーチの現物待ちならもちろんダマ続行ですが、それ以外なら・・・
しばらくはダマかなぁ。様子を見て、他家が完全にオリてると分かったら、追っかけます。
真ん中は、ダマで出てくれるならそれが一番いいんですが、やっぱり中牌のドラですから
普通は出ないですよね。どうせ出ない上に、両面への手変わりも喜べるのは6sだけですから
手変わりも難しい、消去法でリーチしかないかなぁ、と思いました。
右は、これは本当に難しいですw
上でも書いたんですが、これが南1局とかなら、喜んで鉄板リーチの場面なんです。
問題は南3局というところなんです。この手を逃したら、もう順位浮上のチャンスはなさそう
と思ったので、他家から出アガリした場合に、自分の順位がどうなるかを考えました。
そして、最悪下家を飛ばして2着に上がれるなら、それで満足と考えました。
あぱしーさんが言う通り、これリーチしてもラスに落ちる心配があまりないので、強気にいっても
よさそうな場面なんですけどね。鳳凰卓は2着のポイントがトップの半分あるので
こういう選択をしましたが、ちょっと弱気だったかなぁ、という気もしてきましたw
こういう意見が分かれそうな問題は、その人の雀風が見えて面白いですよね。
また面白い場面があったら貼っていきますね。
っと書き込もうと思って更新したら新着がありましたw >>211へのレスは後ほどしますので。
213優しい名無しさん:2011/02/07(月) 23:33:06 ID:H13eIThM
>>211
一番上は、親なんで仕掛けのきく白も持っておきたいですけど
残りのターツが全部両面なんで、やっぱり白切りですね。
2番目は、ダンラスからのリーチなんで、絶対に振りたくないから普通はオリですが
アンパイがないですねぇ・・・アンパイがあればオリです。ただ、この場面に限っては
リーチいくと思います。重要なので繰り返しますが、アンパイがあればオリますw
一番下は、親リーで残り4順ということを考えると、もうベタオリした方がいいですね。
6p切ります。7pは、ドラ表示牌なので、スジでも切らない方がいいです。
こういうドラに近い牌は、当たった時の点が高いので、警戒しておいた方がいいです。
例えばドラ1pの場合、2pや3pは無スジと同じくらい警戒した方がいいと思います。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328070.jpg
左の形、2がドラなんで、12234でリーチすべきだったなぁ・・・ 3pで本来アガってるのに放銃
は痛いです。右は、時間切れで対面に切ってはいけないソウズが切られてしまいましたw
速卓でもないのに時間切れって初めて経験しましたwどんだけ悩んでるんだって話ですw
214優しい名無しさん:2011/02/07(月) 23:47:17 ID:H13eIThM
スジのことで少し補足しておくと、スジの牌を通したい時は、その隣の牌がどれくらい
出ているかを数えておくのが有効です。
上の例で言うと、7pを通したい場合、6pと8pがどれくらい見えているかを数えておきます。
どちらかが4枚見えていれば、その牌を使った待ちが消えるので、だいぶ安全度が上がります。
この枚数を数えるというのが、特にオリる時にはすごく大事なのです。
例えば、5が4枚見えた場合は、3や7の安全度が上がります。5絡みの両面がなくなるからです。
普段から、「○が○枚見えたなー」とか数える癖をつけるといいですよ。
215あぱしー:2011/02/08(火) 02:37:23 ID:ip0tIQ0u
先制されてなかったらリーチするのかなぁ・・・ちょっと悩むところですね。
画像は化け物語ですか?見たことはないですが撫子可愛いですよねw
僕は刀語が好きでした。続きが気になるアニメにはハガレン一期以来という感じでしたw

自分が甘い打ち方をしているのがわかります。筋関連のことは勉強になります!
前はオリと攻めを徹底して特上までいったのですが、最近ぶれまくりですね。。。
まぁ大丈夫だろう→ロンという振り込みが多くなってきました。
危険牌であることはわかっているのにこんな感じでついつい切ってしまう癖をどうにかしたい・・・。
216あぱしー:2011/02/08(火) 02:38:59 ID:ip0tIQ0u
というかこんな浅い知識でよく特上まで言ったなぁ・・・。
でも攻めとオリはいまよりもずっと徹底してました。
また特上にいけるように頑張ります。
217優しい名無しさん:2011/02/08(火) 22:24:25 ID:wbIltDFY
はぁ、今日は疲れましたぁ・・・
でも、何とか頑張って打ちます!
>>215 こんばんは。
化物語、見たことなければ、よろしくない動画サイト(こういうこと言っちゃまずいのかなw)
などにあると思いますので、かなりオススメですよー。
撫子好きなら、声優さんの声が最高に可愛いので特にオススメできますw
youtubeとかにあると思いますが、撫子編のOP曲「恋愛サーキュレーション」は本当にかわいいです。
今でも曲を流しながら天鳳打ってたりしますw
刀語も全話見ましたよ。西尾先生は、話もさることながら、言葉遊びが本当に上手いですよね。
左右田右衛門左衛門なんて名前、シンメトリーが素晴らしすぎて芸術かと思うくらいですw
真庭ペンギンの壁紙ないかなー、探してみようかなw

12234からリーチというのは、かなり辛い形ですけど、2がドラの上に手が変化しづらいんですよね。
上の画像はたまたま赤5を引いてシャボに変化しましたが、やっぱり即リーの方がよさそうです。
危険牌っぽいけどなんとなく切ってしまう、その気持ちはよく分かりますw
特上まで行ったことがあるなら、気持ち的に上卓だと少し舐めてかかってしまうのかもしれませんね。
私もメンヘル侍で打ってる時に、そういう舐めた打ち方で何度も痛い思いをしましたからw
天鳳ルールでは、特に守備力が大事なので、打ち方がぶれた時はオリ気味に打った方が
修正できるような気がします。
特上に上がってきたら、観戦もさせてもらいますよー。一緒に打つのももちろんOKです。
まあ自分のペースで打っていくのが大事ですから、気長に待ってます。
218あぱしー:2011/02/08(火) 22:53:11 ID:ip0tIQ0u
メンヘルさんこんばんは。
今日は少し嫌なことがありました。天鳳で現実逃避をしている最中であります・・・。
いまならいくらでも打てそうな気がします。心ここに非ずと言うのか、なんかいろいろぶっ飛んでる感があります。
はぁ、どうしよう・・・。

化け物語今度見てみますw
撫子のフィギュアを見たのですが、思わず欲しいと思いましたwでもフィギュアって高いですよね。
欲しいのですがなかなか手を出せませんねー。
ペンギンは初め女の子だと思っていたのですが、男の子だと知ってビックリしましたw
僕はとがめとこなゆきが好きでした。月1放送なのでホントにはやく来月にならないかなと思っていましたw

特上というのもずいぶん昔の話で、放置していたら使えなくなってしまいましたw
正直舐めてましたね・・・。けっこうすんなり三段までいったので四段にもすぐなれるだろうと思ってました。
まずはまた三段になるように丁寧に打っていきます。
219あぱしー:2011/02/08(火) 23:20:24 ID:ip0tIQ0u
02/08 | 牌譜 | 上南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011020822gm-0089-0000-4980abf8&tw=2
3位 C:あぱしー(-27.0) D:泣かせるツモ(+71.0) A:仁真佑那(-50.0) B:鳩(+6.0)


もしよろしければ牌譜見てください。
南2はリーチしないほうが良かったですよね・・・。ドラを考慮していませんでした。
220優しい名無しさん:2011/02/09(水) 00:06:55 ID:AJJdaK2w
鳳凰に上がってからバカヅキでなんだか怖いですw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1330841.jpg

>今日は少し嫌なことがありました。天鳳で現実逃避をしている最中であります・・・。
私などは、現実逃避の果てに人生捨てちゃったような生活をしているので、他人事とは思えません。
他人の心の中を覗き見ることはできませんが、負担にならない程度に天鳳を楽しんでください。
フィギュアですか、アニメくらいなら堂々と見られるんですが、フィギュアは私には敷居が高いかもw
でも、たまにフィギュア画像とか貼られてるの見ると、すごく精巧にできてますよね。
欲しくなる気持ちは分かります。
ペンギン男の子なんですか!うぎゃー、そういう趣味はないので、ちょっとショック受けましたw
牌譜見てみますね。後でまたレスします。

221優しい名無しさん:2011/02/09(水) 00:29:17 ID:KriqgsQF
>>216 >>217
手元に安牌がある状態で即追っかけができるかと言われると・・・
うーん、ためらっちゃいますよね。

自分は >>213の即リーとシャボの優劣は 甲乙つけ難し と感じてしまいます。
テンパイに持ってくまでは腕だが 張った牌が来るかどうかは運だって
小島武夫先生が言ってました。こういう放銃は気にしちゃダメだとか。

そーか、刀語面白いのか・・・。十話まで録ったけど見てなかったorz
恋愛サーキュレーションも良いが帰り道でもご飯3杯はいけます。

>>220
ドラ爆弾キタ―――――――!!w
他家の皆さんは今晩眠れないかもしれませんね、眠剤を分けてあげて下さいw
222優しい名無しさん:2011/02/09(水) 00:53:35 ID:AJJdaK2w
牌譜見ました。ちょっと細かいところも指摘してみます。
東1、1349pからは、1pから切った方が、ピンズの上をフォローできるので少しいいです。
134という形は、1がほとんど働いていないので、早めに1を切った方がいいです。
また、7順目346pの形を残しておくのは、他家からのリーチがかかった時に対応しづらい
ので、東はアンパイとして残して、6pから切った方がいいです。
9順目、8sのところでは、ドラ3なので喰いタンも見て2sの方を切りたいです。
こっちも勝負手ですが、対面が2つポンを入れて、1sを出してきたので
2sがかなり切りづらくなってしまいました。6m切ったところはオリたのでしょうか。
できれば8sを切って、喰いタンアガリの可能性を高くしておきたいです。
上家からリーチが入ったところは、456で鳴いておきたいです。
一発が消せますし、フリテン解消されますし、8s切っておけば喰いタンもまだ狙えます。
東2のドラを切って染めに向かったのはいいと思います。染めの方が早そうです。
東4−0、8m切りは68のカンチャンを切ってることになるので、孤立牌の8pから切ります。
6pを手に残したのは、オリでしょうか。フリテンの危険性が高いので、勝負するならツモ切りたいです。
東4−1、染めが見えますが、ドラそばの3mは残しておきたいです。68mから落としたいです。
ドラ4mを引ければ、染めなくても役牌2ドラ1で5200あるので、十分だと思います。
南1、対面の南鳴きたいです。これくらいの手ならどんどん鳴いていった方がいいと思います。
南2は、リーチしてもいいと思いますよ。ドラが有効に使われてるかは分かりませんし、
こっちは三暗刻だから結構な勝負手です。
倍満はちょっと予想外というか、仕方ないと思います。
最後は頭に血が上ってるとリーチしてしまいそうになりますが、冷静でしたね。
全体的に、ちょっと牌効率が悪い場面がある感じです。
前も書いたと思いますが、4メンツと頭を作るゲームなので、どこでいくつメンツを作るかを
意識するといいと思います。そして、余剰牌は早めに処理した方がいいです。
東1局は、自分のチャンス手を余剰牌の処理が遅れて逃してしまっているので、
こういう局を確実にモノにできるようになれば、特上に上がれると思います。
ちょっと偉そうな書き方になってしまってすみませんw 納得できるところだけ取り入れてください^^;
223優しい名無しさん:2011/02/09(水) 01:04:56 ID:AJJdaK2w
>>221
こんばんは。
12234の形なら、普通はほぼ形を崩すんですけど、今回は2がドラなので難しいですよね。
うまく赤5pを引けたので、なんとか勝負できる待ちになりましたが、はっきり言って
これはたまたまで、手が良形に変わる確率は低いです。だから即リーが正解かなって思いました。
小島先生はロマンチストですからねぇ^^; でも私はああいう麻雀好きですけどねw
刀語、面白かったですよ。10話までとは中途半端ですねぇ・・・
最後の盛り上がりが相当なものだったので、○○動画とかいうところにないですかねぇ・・・w
帰り道もいいですね!化物語のOP曲は全部同じ人が作曲したそうですが、全部いいです。
また、ED曲も最高にいいですよね!itunesでの再生回数がすごいことになってますw
画像見てもらえましたかw なんか最近本当に手がいいんですよね。
あと100試合くらいこれが続いてくれれば、夢の九段までいけるかも・・・なーんて
取らぬ狸の何とやら、ですねw まぁついてる時もついてない時も、淡々と打っていきます。
224あぱしー:2011/02/09(水) 01:32:45 ID:nj6FGz8I
牌譜みてくれてありがとうございます。
東1、東4−0はオリました。僕は混一色はあまり好きではありません。
なので東2、東4−1は迷った場面ですw逆に行くと決めたら一直線と思いドラそばを切りました。
たしかに5200でも十分ですよね、ためになります。
鳳凰卓を見て思うのは、みんな簡単にはオリないということです。
僕は無理だと思ったらいけそうでも崩すので、見ていてその技術は感服します。
東1はせっかくの勝負手なのに殺してしまいましたね。
牌効率はちょっとダメですね・・・、勉強します。
225あぱしー:2011/02/09(水) 21:21:43 ID:b6bFh6Zh
http://iup.2ch-library.com/i/i0239522-1297254056.jpg

うわあああぁぁぁ・・・・せめて発を捨ててくれえええぇぇぇ・・・。
226優しい名無しさん:2011/02/09(水) 22:11:36 ID:HvZwXknU
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332784.jpg
「よし、ドラ白通ったし、タンヤオでトップだな^^」→対面「ロン」→「なん・・・だと・・・?」

と、それは置いといて、またまた規制きましたよーw 今度はOCN全国規制らしいです。
運営は何がしたいんでしょうか?いじめ?
>>225
下家「やばいなー親リーかよ・・・なんかスジ切っとくか、えい!」
対面「ロン」
下家「え、そっちもリーチかかってたの?気付かなかった・・・」とかだったりしてw
227あぱしー:2011/02/09(水) 23:25:28 ID:b6bFh6Zh
この東風戦下家しか降らなかったのでおそらくゼンツァーですね。
悔しいなぁ・・・w

これは……。ラスにならなかっただけマシなのでしょうか。
トップ目でオーラス迎えただけにキツイですね。
先ほど途中からですが見させてもらいました。ずいぶんとRあがっていて羨ましいですw
228優しい名無しさん:2011/02/10(木) 02:21:38 ID:Bq6UQpV1
観戦どうもです。さっきの半荘、途中からいつもの耳鳴りが始まって
頭がクラクラしてきて、全然麻雀に集中できませんでした。
結果的に捲くられたけど、2着で済んで助かったくらいです。
ちょっと休んで、今ようやく少し治まってきたところです。
本当に突然頭の中がキンキン鳴り出すんで、うざいことこの上ないです・・・(-_-メ)

上卓だとゼンツァーが多いですから、仕方ないかもしれませんねw
彼らのおかげで、高い手を上がれることもあると考えて前向きに行きましょうw
こちらは、あと3試合でランキングに載る試合数(30試合)になりますが、ラス率がすごいですw
なにしろ1回しか引いてないですから、ポイントが凄い勢いで増えてます。
これは、たぶん1度ラス引いたら反動で急降下しそうだなぁ・・・
229あぱしー:2011/02/10(木) 19:29:45 ID:Qm1GIHum
メンヘルさんこんばんわ。
今日は用事も特にないので早くからちょくちょく打ってました。


http://iup.2ch-library.com/i/i0239898-1297332458.jpg

この場面ですが、リーチしたほうがいいのでしょうか?
僕は前局でけっこう高い手が上がることができ、親・先制両面なのでノリノリでリーチしました。
しかしながらこういう待ちってなかなか上がれないんですよね・・・。
点数的にも別にリーチしなくてもいい状況ですし、どうなのかなぁと思いまして。

http://iup.2ch-library.com/i/i0239899-1297332458.jpg

最終的にですが、僕が対面に振り込んでしまいました。
上がられたからというわけではないのですが、なんでそんな手そんな待ちで突っかかってこれるのだろうw
うーん、やっぱりリーチしないほうがいいんだろうなぁ・・・。


そういえば、今日魔法少女まどかを放送されてる話全部見ました。
四話だけ見たことあったのですが、イマイチどういう話かよくわからなかったのでwktkしながら見たのですが・・・。
メンヘルさんも以前言ってた通り、僕も痛い目見ましたw萌え系とばかり思っていましたのでw
いろいろな面でけっこう衝撃を受けました(マミ先輩のところとか・・・)が、すごいおもしろいですね。
ああいう話大好きです。今後どうなるんだろうw
230優しい名無しさん:2011/02/10(木) 21:20:47 ID:lYZL/BVo
>>229
こんばんは。明日は東京でも雪が降るそうで、1日中引きこもっていよう・・・w
まどかマギカ見ましたか!あの絵柄でああいうストーリーって、何か違和感ありますよねw
私はひぐらしのなく頃にとか大好きだったので、こういう救われない系の話もイケます。
正直、最初は魔法少女モノってだけで興味の範囲外だったんですが、化物語のシャフト制作
ということで最初だけ見ようと思ったら、予想外に面白くて得した気分ですw
画像見ましたが、これはもう100%リーチと言い切っていいです。
東南戦にセーフティリードはない(キリッ って個人的には思ってますw
だから、親の間は全部アガって他家を飛ばすくらいの勢いで臨みましょう。
上卓だと押し引きが分かってない人も多いので、たまに痛い目を見ますが、
特上以上なら親リーチの怖さが分かってる人が増えるので、これから先を見据えた場合
両面待ちなら当然ですが、愚形でもどんどんリーチかけられる勇気を身につけましょう。
私もリーチ判断は割と慎重なタイプですが、親の時だけは別人のようにイケイケですから、
今度観戦する機会があったら、親の時と子の時の押し引きの違いなど見てみてください。
今週末は連休なので、体調がよければたくさん打ちたいです。
231優しい名無しさん:2011/02/10(木) 21:50:38 ID:NeLqcNKR
最近温かくなってきたなぁと思ったんですが雪とか・・・。
風邪には気を付けましょう!

その違和感がほんと不気味でのめり込んでしまいますw可愛いのにえぐい話のギャップというのか・・・。
とりあえずほむらちゃんが一番かわいいですw
ひぐらしは原作をプレイしたことがありますが、鬼隠しはほんと怖かったです・・・。
レナの嘘だッ!にはビックリして鳥肌が立ちましたw
化物語もこのような話なのでしょうか?

僕もかなりの慎重派です。親の時くらいはガンガンいきたいですよねw
僕は両面はともかくショボ・ペンチャンはガンガンいきますが、なかなかペンチャンカンチャンが・・・w
もっといかないとダメなんでしょうね。攻めないと勝てませんし。
今日は久しぶりに何戦も打ちました。調子も取り戻してきたような気がしますので、もっと打っていきます。
メンヘルさんの観戦是非させてもらいます。


http://iup.2ch-library.com/i/i0239977-1297341086.jpg

また質問ですみません。
オーラス二着目からリーチがかかり、数巡後上家から4mが出ました。
僕はリーチするくらいのだから、ツモであれロンであれ上がられたらまず捲られるだろうと思いました。
自分も悪い手牌ではなく、振ったとしても三位以下にはならないと思いこの4mを鳴き食いタンに向かうことにしました。
メンヘルさんならどういう判断をしますか?
232優しい名無しさん:2011/02/10(木) 22:42:11 ID:ruKOod3g
さっきプロバイダ規制関連のスレを見てたんですが、なんか冒険の書というシステムがあって
それがOCNに適用されると規制解除されるとかなんとか・・・
冒険の書ってなんぞや?ドラクエ?と思ったんですが、どうも連投規制がかかるだけみたいなんで
早く適用してくれないかなぁ・・・実況とか、流れの早いスレはほとんどロムってるだけなので
別に実害ないし・・・
ほむほむかわいいですねほむほむ←語感がお気に入りですw
ひぐらしは、アニメで衝撃を受けて、話の結末が気になったんで、ゲーム買っちゃいましたw
うちのPS2は友人からのもらい物で、埃を被ってるだけだったんで、初めて役立ったような感じでしたw
化物語は、刀語の刀が怪異という化け物に代わったような感じですね。怖くはないですが、
キャラの話のやりとりとかが面白かったです。お約束の決めゼリフでニヤリとしたり。
あと、化物語の魅力は前も書きましたが、OP、ED曲がすごくいいです。OPはヒロイン別に5つ
ありますが、どれもいいですね。個人的にはひたぎと撫子のが一押しです。
そういえば最近、ニコニコでアニソンの作業用BGMを片っ端からかけながら天鳳やってるんですが、
知らないアニメの曲でもいいのがたくさんありますね。
あ、麻雀の話もしなければw 画像の場面は、鳴きます。
下家のリーチは、ツモられるとほぼ逆転される点差なので、押すしかないです。
放銃してもおそらく2着でしょうし、ガンガン行きます。
233優しい名無しさん:2011/02/11(金) 04:20:31 ID:7yI4huo1
02/11 | 牌譜 | 上南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011021103gm-0089-0000-bbead84f&tw=0
4位 A:あぱしー(-53.0) B:でんたる(-10.0) C:湿った手の男(+46.0) D:nagasawa(+17.0)

02/11 | 牌譜 | 上南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011021104gm-0089-0000-8ebc8eb0&tw=0
4位 A:あぱしー(-50.0) B:morris(+13.0) C:mobmist(-17.0) D:河西智美(+54.0)


眠くなかったので、こんな時間までやってましたが二連ラス。
この前までは三連トップで三段が見えたのですが・・・はぁ。。。
他家からリーチがかかった途端にホラ行けよって感じに有効牌がくるのはどうかして欲しい・・・。
でもこの魅力を払わないとダメなんでしょうね・・・。
あんまりダメすぎるとなにがダメなのか自分では判断できなくなります。
もしよかったら見てください。今日はもう寝ます。
234優しい名無しさん:2011/02/11(金) 04:25:39 ID:7yI4huo1
東1−1の東は白切ろうとしたのですが間違って切ってしましました。
ただ有効牌が来たら切ったのかもしれませんが・・・。
235優しい名無しさん:2011/02/11(金) 07:05:31 ID:orXhdx67
メンヘル侍、牌勢が落ちてきてラスを引き始めたので
流れを変えようと大正に変更したら、やっぱり?こっちにいい牌がきてましたw
とりあえずあと10日くらいは、両方とも課金が有効になってるので
それまでに今後どっちを中心に打っていくか決めないと・・・
最初の予定ではメンヘル侍でいけるところまでいこうかな、と思ったんですが
大正で鳳凰1000試合打つというのも一応目標としてはあるなぁ、とか思ったりしてw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335853.jpg
上で書いた、親と子の押し引きの一場面です。
左、早いリーチなので現物以外は何も信用できない感じですが、こちらもフリテン8mでテンパイ
この1m、仮に相手が親なら切ってはいけない牌です。自分はトップ目、ラス目のリーチですから
絶対に放銃は避けたいですから。でも自分が親なら、これくらいは当然押します。振りましたけどw
右、親のリーチに対し、自分もドラ3だったんですが、前巡に中スジの5pを切ってまでオリに向かってます。
親リーチというのは、それくらい脅威なのです。そして次巡、アンパイがなくて放銃w
この下家のリーチみたいに、捨て牌がヤオチュー牌しかないリーチというのは本当に強いです。
どうやってもアンパイが尽きるんだから、突っ張ればいいのかもしれませんが、なかなか難しいです。
今日はもう眠いので、明日頑張ろう。おやすみなさいzzz・・・
236優しい名無しさん:2011/02/11(金) 21:49:59 ID:fx2BVJdV
眠い・・・休みの日はいつも昼ごろまで寝てることが多いですが
今日は途中9時くらいに目が覚めてしまい、2度寝したけど眠りが浅くてスッキリしません
まどかの最新話が動画サイトにアップされてるなぁ・・・早く見たいけど、夜テレビで見るべきか
悩みますw 多分麻雀の休憩時間に見ちゃいそうですがw
昨日は夜遅くまでお疲れ様でした。牌譜見ましたが、だいぶしっかり打ててると思いますよ。
この2戦はリーチ後放銃が多すぎて、どうしようもない展開でしたね。こういうこともあります。
ほとんど大きなミスもないんですが、1試合目の東3−1、北を切ってアガリ目を残したいですね。
東4−1の鳴きは、今まではあまりやらなかったんじゃないでしょうか?こういう3900を拾っていく
鳴きができるようになったのは大きいです。
南2、4順目に5sを切ったのはちょっともったいないです。イッツーは遠いので9m切りたいです。
その後もマンズにこだわり過ぎてピンズの良形を逃したりと、おかしくなってます。
南3は、点数がないのでドラとイッツーを天秤にかける、打点を目指した上手い打ち方です。
2試合目、東1の押さえつけリーチは親だと有効です。もし子だった場合は、7mのところで89s落として
タンヤオに向かった方がいいでしょう。
東2は、リーチ一発目に3sを切ってますが、勝負手と見ての切りでしょうか。
下家も染めっぽいですし、ピンズを切りたくないので、ここはオリてもよかったかも。
最後はアンパイがないので、前に向かうだけなら4mですが、これは仕方ないですね。
手作りや鳴きなど、上手くなっていると感じるところも多いです。
あとは、麻雀で一番大切な相手の手に対する押し引きですね。これはなかなか文章で伝わらないので、
実戦あるのみです。数をこなして、自分のフォームを固めていってください。
今日は麻雀打ったり、アニメ見たり、ダラダラと過ごす予定ですw
237優しい名無しさん:2011/02/11(金) 22:14:59 ID:fx2BVJdV
すごいの上がりましたw 役満なみに珍しいと思いますw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1337741.jpg
調子に乗ってたら、次の試合では酷いミスでラスでしたが・・・
238優しい名無しさん:2011/02/13(日) 19:50:04 ID:Qyr2BSc8
絶賛規制中なう。

>>237
何w 何これww
。゜・(ノД`)・゜。「やめて!Bさんのライフはもうゼロよ!」
すごいですねー。赤3で手牌が真っ赤w 上家は真っ青w

同刻って出にくいんですよね。
自分の上がり手だと同順5%に対し同刻は0.5%しかないや。

自分はドラ爆で上がれることがあまりないので、
三倍満って手役が高いときにしか出したことない orz
小三元が絡んでないこんな↓上がりが珍しいくらい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1344283.jpg

刀語は月一放送なので昨日ようやく第十一話を録りますた。
239優しい名無しさん:2011/02/13(日) 20:43:18 ID:2wHwOWAF
>>238 こんばんは。
私も絶賛規制中ですw というか、まともに書ける日がくるのか分からない状態らしいです。
三色同刻は確かに滅多に出ないです。おそらく、大三元より低いくらいでしょうね。
画像見ましたが。14ハンだと役満じゃないのか、と思ったけどバンバン入れて14だから
実質12ハンということかー。あと1ハンで数えだったのに、惜しいですw
發カン出来てれば、三カンツがついて役満でしたねw
刀語まだ放送中でしたか。じゃああまり迂闊にネタバレできませんねぇw
最終話をお楽しみにということで。
今月は最初調子が良かったのに、急降下してしまいました。負け始めると打つのが辛い・・・
240優しい名無しさん:2011/02/14(月) 02:24:20 ID:iKI9zC+j
今日は10試合くらいやったけど、1度もトップなし・・・(´・ω・`) ショボーン
月初めのツキがどんどん収束してますなぁ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1345564.jpg
我ながら、ちょっと打牌がぬるすぎるな・・・
キュウベェに魂吸い取られましたw
241あぱしー:2011/02/14(月) 22:43:04 ID:LOYclz79
メンヘルさんこんばんは。
最近勝てないのでしばらくお休みしてました・・・。
さきほど一戦やり二位だったので、またちょくちょくやりたいと思いますw

化物語(撫子の話だけですがw)見ました。
途中からなので当たり前ですがストーリーがよくわかりませんでした。ただ撫子は可愛かったですw
今度最初からちゃんと見ようと思います。
まどか六話はあまり動きはなかったですね。ほむらちゃんが可愛かったので良いのですがw
ただ今後どうなるんでしょうねー。気になります。最近EDをよく聞きますw

画像見ました。
9→8という捨て牌では、7が危険牌になることが多いように思います。
当然メンヘルさんはわかってると思いますがw
ドラ3の勝負手、安牌がないため仕方がないのではないでしょうか。
ただトップなし、トップが見えたところでこれはメンタル削れますよね。
242優しい名無しさん:2011/02/14(月) 23:56:39 ID:+pdf9+Uc
>>241 あぱしーさんこんばんは。
私もどうにもならない状態になってきましたw 今も何もできずにラスでしたし。
調子の悪い時は、あまり無理して打つこともないですね。
化物語は、ヒロインごとに話が分かれてますが、一応最初から見た方がキャラのつながりが分かって
いいかと思います。TV放送では12話までしかなかったんですが、ネット配信で15話まで
作られてます。特に、12話はこれで最終回といってもいいくらい素晴らしいので必見です。
まどかは、私はOPが好きですw 俺妹OPといい、クラリスいい声してるなー。
まぁ、最近調子が悪いといっても、上の画像みたいなぬるい放銃が多いのも確かなので
また気を引き締めて、せめて七段から後段だけはなんとか避けたいです・・・
243優しい名無しさん:2011/02/15(火) 03:06:34 ID:+sNin33I
今日でもう20試合くらいトップ取れてません・・・さすがにきついなぁ
というか、オーラスで毎回順位を落としてるような気がするw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1348290.jpg
南3で2着に上がっても、オーラスあっさりまくられです・・・このパターンが多すぎるw
負け込んだ時はこの壁紙でよく打つんですが、レナの目が気持ちを奮い立たせてくれますw
そういえば、まどかマギカのソウルジェムとグリーフシードの関係が理解できてなくて、
アニメ板を見に行ったんですが、流れが速すぎてついていけなかったので、
あぱしーさん理解してたら教えてほしいですw
ソウルジェム=魔法少女の契約をして魂が移ったもの で間違いないと思うんですが
グリーフシードがよく分からないです。魔女=敵を倒すとたまに落とすんでしたっけ?
んで、ソウルジェムは戦ってるうちにどんどん濁ってくるので、グリーフシードで浄化する
必要がある、という認識でいいんですかね?最初の方流し見してたんで、今頃イミフ
になってきました。個人的にはキュウベェの外見のかわいさと中身のギャップが大好きです。
来週の展開が気になりますねぇ・・・
244あぱしー:2011/02/15(火) 21:57:14 ID:DAMuAEyZ
02/15 | 牌譜 | 上南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011021521gm-0089-0000-2d944d8a&tw=0
4位 A:あぱしー(-50.0) B:mogemaru(-19.0) C:1376(+64.0) D:jajajan(+5.0)


なんかもうダメダメですwこういうのが多い気がします。
南場の親が終わってから少し雑になってしまいましたが。。。
もう少しで課金が終わるので、ID変えようかと思っています。
変えたところで強くなるわけではないのですが、愛着がもうないので。。。
と、メンヘルさんも20戦トップなしとは。きついですよねぇ・・・。

化物語全部見ました。すごいおもしろかったです。
撫子はもちろんですが真宵や忍も好きになりましたwロリコンではないはずなのに・・・w
12話は良かったですねー。こういう最終回は珍しいような気もします。
名残惜しいというか、続きも見たいというか。まぁ、まだ続いてはいましたがw
もうすこしひたぎを出してほしいとは思いましたね。

まどかのほうですが、こちら↓の
「ソウルジェム、グリーフシード、願い、魔女についての考察」
を見てもらえばわかると思います。
http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/55.html

流れ早いですよねw僕もちょくちょく見てましたがもう断念しました。
しかしこういうサイトを見ると考察する人はすごいですよねぇ。
間違ってるかあたってるかはわかりませんが、見ていておもしろいです。
245優しい名無しさん:2011/02/15(火) 22:50:42 ID:pvBOzMCs
>>244 あぱしーさん、こんばんは。
ID変更して心機一転、いいんじゃないかと思いますよ。
最初の方でつまづくと、どうしてもモチベーションが下がりますしね。
ID名もやっぱり打ってて愛着が湧かないと、打ち続けるのがだるいです。
私もメンヘル系とアニメ系、それともう1個持ってますが、今打ってるのは3つだけです。
大正麻雀娘。というIDは、当時放送されててすごく面白かった大正野球娘。というアニメから取りましたw
見たことなければ、是非一度見てほしいです。続編は多分ないだろうなぁ・・・
そういえば、大正野球娘。と化物語は同じ時期に放送してたんですよ。2年前の夏か、月日の経つのは早いなぁ・・・
まよいちゃんもかわいいですよねw 私はロリコンというか、かわいいものは何でも好きなのですw
wiki見ました。だいたい私の認識で合ってるみたいですね。最初の頃はつまらなかったら切ろうと思ってたので、
話が急展開し始めてから改めて設定を詰め込むのは苦労しますw
長文になるとまずいので、牌譜についてはまた後でレスします。
ちなみに、今日はいきなり3連ラス引きましたw もうキレました。こうなるともう止まりませんw
あぱしーさんが特上まで来るころには、メンヘル侍が落ちてるかもしれません・・・(>_<)
246優しい名無しさん:2011/02/15(火) 23:30:04 ID:pvBOzMCs
牌譜見ました。
東1、3sチーは結構難しいところです。3sもう残りがないので、鳴きたいんですが
この手は結構手変わり多そうなんで、面前で大きく狙いたい気もします。
でもやっぱり鳴くかなぁ うん、多分鳴きますね。どっちだよ、と言われそうですがw
東2、5m切りのところは、8mを切った方がいいです。ソウズがイッツー目になった時に
5mを頭に振り替えられますから。一発放銃は仕方ないです。ツイてない時はこんなもんですw
東3−1、9mを落としたところはかなり痛いミスです。ドラ4入ってるので、最速で手を作りたいし
8sを切っておけば、良形イーシャンテンですし、7pを鳴いて三色で仕掛けることもできます。
東4、5pを切ったところでは、9mを一枚外すのが受けが広くて好みです。
ピンズはまだいろんな伸びが期待できるので、ここで形を決めたくないです。
南2−1、2順目で9sを切ったところでは、点棒がなく、役を狙わないといけないので
遠くてもイッツーも見ておきたいです。ドラをどうしても絡めたいので、1s1枚切ります。
また、赤5mもフリテンになりそうでも、打点をギリギリまで見て残しておきたいです。
南3でも、同じくドラを絡めないともう足りないので、899pから9p1枚は早く切っていいです。

うーん、展開がすごくツイてないですね・・・それで途中からキレ打ちしてしまう、という悪循環です。
今の私も全く同じ状態なので、他人事とは思えませんw
とりあえず、IDを変えて気分転換ですね。
負けてる時は特に、「丁寧に、丁寧に」と自分に言い聞かせながら打ちましょう。
247優しい名無しさん:2011/02/17(木) 01:30:04 ID:6qBtPsmk
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1352860.jpg
上家がソウズの染めっぽいので、待ちをピンズに変えようと思ってチー!
したのはいいけど、どうしてこうなった・・・345で鳴けば5678の形になってたのに・・・
こういう凡ミスでアガリを逃すと本当に萎えます。
メンヘル侍、ほとんど原点まで落ちました。1週間で1000ptくらいなくなったなぁ(゜_゜)
大正麻雀の方もちっともポイント増えないし、目標がなくてモチベ下がってきました。
248あぱしー:2011/02/17(木) 02:01:57 ID:MUMhET83
ほむらちゃん可愛いですねぇw

僕も今日何戦か打ちましたがダメダメでした。
トップ取れないとキツイですよねぇ。メンタルが削られていくのがわかります。
特に鳳凰だと負ければポイントごっそり持って行かれますし・・・。
負けてる時にかぎって打っちゃいますしねぇ。

そういうときはアニメを見て和むに限りますw
249優しい名無しさん:2011/02/17(木) 19:45:07 ID:6qBtPsmk
あぱしーさんこんばんは。もう新ID作ったんですか?
一応元のIDもたまに打って保存しとくと、メインが調子悪い時とかの保険になりますよ。
>負けてる時にかぎって打っちゃいますしねぇ。
その通りですw 負けてる時に限って頭にきて鬼打ちしちゃうんですw
でももう吹っ切れました。調子のいい悪いに関わらず、今後は試合数を増やしていきます。
やっぱり数をこなさないと、上はとても望めないので、後段を恐れず打ちます。
もし観戦される時があれば、疑問に思った打牌とか指摘してもらえると嬉しいです。
最近負けっぷりが酷いので、打ち方おかしいと思うんですが、自分では気づきにくいので
第三者の目で見てもらえると助かります。
>そういうときはアニメを見て和むに限りますw
おすすめアニメとかありますか?個人的な好みは、日常系、ギャグ、ミステリーなどで
苦手なのは、ロボット、魔法、戦闘とかですかねぇ。
マクロスFとか、曲は大好きなんですけど、ロボット戦闘アニメってだけで見る気がしないんですよねw
では、今日も頑張ります。
250あぱしー:2011/02/17(木) 22:14:03 ID:MUMhET83
メンヘルさんこんばんは。
ただいま新垢のほうでやっています。いまのところ良くも悪くもないといった感じです。
前みたいに昇段のことばかり考えてやると駄目だったときにまたイライラしそうなので、穏やかにぼちぼちとやっていきたいですw

以前鳳凰卓の牌譜でメンヘルさんのを見たことあるのですが、疑問に残ったところはありました。
ただやっぱり自分はメンヘルさんより下手なので、聞くのは躊躇してしまいましたが・・・。
また見させてもらいますので、そこで疑問があったらちゃんと指摘させてもらいます。
あさっての方向な質問でしたら申し訳ありませんw

ぼくらの、というアニメはすごい面白かったです。しかしながらロボット、戦闘ですが・・・w
ただロボットはあってないようなもので、人間の葛藤する姿や周りを描いているアニメですごい面白いです。
ジャンルとしては鬱なのかな?僕もロボット関係はあまり好きではないですがこれはすんなりと見れました。
全体的に暗い話なので、メンヘルさんの苦手なアニメっぽいのですがw面白いのでぜひ見てほしいです。
251優しい名無しさん:2011/02/17(木) 23:18:14 ID:6qBtPsmk
>>250
新垢ですか!今は課金すると上卓から打てるみたいですね。
上卓の方がもらえるポイントが大きいので、特上まで行くなら課金した方が早そうです。
牌譜でも観戦でも、指摘は大歓迎ですよー。
はっきり言って、自分の麻雀は我流なんで、戦術本とかでちゃんと勉強してる人が見たら
おかしいところだらけだと思いますw
だから、おかしいと思ったところは多分私のミスだと思いますので、指摘してもらえると
ありがたいです。
ぼくらの、見てましたよ!契約した子供たちが戦うごとに一人ずつ死んでいくんですよね。
両親を亡くした新聞配達のお兄ちゃんが戦いに向かうところとか、ポロポロ泣いてましたねw
精神不安定なせいか、私すごく涙もろいんですよ。
あれもロボット物と言えるんですけど、昔同じ作者の「なるたる」というアニメを見て、びっくりするほど
グロかったんで、そういうの目当てで見てたんですが、感動して泣かされるとは思いませんでしたw
あと、ぼくらのといえば、OP、EDの曲が良かったのも印象に残ってますね。
同じ作者とかじゃないんですが、エルフェンリートっていうアニメがあって、それもグロいアニメだった
のに、すごく話にのめりこんでしまって、最後の方は涙なしには見られない、印象に残るアニメでした。
暗いアニメはむしろ大好きですよw また他におすすめがあれば教えてください。
今4試合打って2434、本当にダメだなぁ・・・でもいいです、切れずに頑張ります。 
252優しい名無しさん:2011/02/18(金) 01:30:57 ID:W4e2D1Yd
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1355364.jpg
左、上家の3pは当然鳴くとして、赤5m切りますか?
右、僅差のオーラストップ目、親リーに対して現物でテンパイしました。5m勝負しますか?
253あぱしー:2011/02/18(金) 01:56:45 ID:ta/MMx7C
ぼくらの見ましたか!あれはおもしろくて、漫画を買ってしまいました。
アニメの後半はちょっとgdgdになってましたが、漫画のほうはおもしろかったです。
ただ、なんで敵と戦うかは微妙にはぐらかしたまま終わりましたがw
あそこは僕も泣きました。あと自分の心臓を友人に移植した話も好きです。
ああいう鬱系の話は大好きですねwなるたるも漫画読みましたw
エルフェンリートはよくおもしろいと聞きますね。今度見てみようかな。

たぶん5m切ります。右はおそらく勝負しません。
でもマンズがまったく出てないし危ないですよね。
ただこういう場はマンズの取り合いになっていてうまく進んでないことを願いますw
右のほうは二位で良いかなと思ってしまいそうですね。
トップかラスかの選択は心臓に悪いので嫌いですw
254優しい名無しさん:2011/02/18(金) 21:47:49 ID:W4e2D1Yd
>>253
あぱしーさんこんばんは。
ぼくらの、最終回がどんな感じで終わったか思い出せませんw
全体のストーリーより、個々のエピソードの方が印象に残りますよね。
エルフェンリートは、ちょっとグロいシーンもありますが、話はかなり面白いです。
なるたる見られる人なら大丈夫です、多分w
今日はまどかマギカの日ですね。果たしてどういう展開になっていくのか、楽しみです。

画像の左は、赤5m切ったら満貫放銃してしまいました。マンズが配牌から全く動かなかったんで
どこかに固まってるとは思いましたが、親なのでテンパイ優先したのがまずかったかな・・・
右は、私も自重しました。さすがに1→4位に落ちるリスクは背負えないですよねw
でも、最近の私はこういうところで手が止まらなくなってきてるので、気をつけなければ・・
255優しい名無しさん:2011/02/19(土) 18:58:29 ID:G7N0olP7
昔は役無しのノミ手で悪形待ちを聴牌したら
ダマで役がつくか両面にかわるまで待つのが主流だったと思うけど
今は基本的に即リーで良いの?
256優しい名無しさん:2011/02/19(土) 19:48:39.95 ID:hsujI58N
>>255
そうですねぇ・・・現代麻雀は形よりもスピード重視なのは確かです。
でも、役なしノミ手愚形待ちとなったら、リーチした方がいいかは微妙ですね。
裏ドラ祝儀とかがあるフリー雀荘なら、それでもリーチした方が得な時も多いでしょうが
このスレで中心に話されてる、天鳳などのネット麻雀だと、メリットは薄いような気もします。
状況次第と言ってしまえばそれまでですが、私はほぼリーチしませんね。
もし麻雀好きなのでしたら、天鳳で遊んでみませんか?^^;
オンライン麻雀天鳳 http://tenhou.net/ ここのPLAYから新規ID登録すれば、無料でも遊べます。
なかなかこのスレも人がこないので、宣伝してみたりしてw
257優しい名無しさん:2011/02/20(日) 01:00:02.37 ID:1Q353oi+
河から相手の手牌を推測して待ちを当てるとか
それを利用して山にどの牌が残ってるか推測するとか
本当にやってる奴はいるのかなぁ
そういう事ができると言ってる人はオカルト雀士と同じ臭いがする
人間にできることは手広く構えてあがり易くするだけだと思う
258優しい名無しさん:2011/02/20(日) 01:43:41.46 ID:KrhE0sQp
>>257
ダマテンを看破するとか、リーチの待ちを一点読みするとかの漫画的な読みは、まず
無理でしょうねぇ。
読みというのがあるとすれば、例えば、基本的なところだと、7が4枚自分から見えたら
8や9の単騎待ちが有効だとか、赤5切リーチの場合、そのリーチに対して3や7
が通りやすいとか、それくらいのレベルなら一応理屈として分かる、といった感じでしょうか。
あと、読みが鋭いと言われる人は、多分相手の手出しツモ切りをしっかり見てると思います。
手出しの順番で、ある程度待ちが絞れるケースは結構あります。
そういうのを知ってる人と知らない人では、やっぱり確実に差がつくんじゃないかなぁ、と思いますよ。
259優しい名無しさん:2011/02/20(日) 13:46:59.35 ID:NZPYy9gD
メンヘルさんこんにちは。今日は昼間からやっていますw

02/20 | 牌譜 | 上南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011022012gm-0089-0000-194d5516&tw=0
1位 A:天江兎(+45.0) B:理頭(-37.0) C:bousyuu(-17.0) D:Toshio(+9.0)

この牌譜、一位こそとりましたが序盤からずっと苦しい展開でした。
二連ラスを喰らったあとだったので、あぁまた負けちゃうのかなと思っていました。
もっとこう打ったほうが楽に展開できたのであれば、教えてもらえませんか?

ちなみに天江兎が新IDですw咲の天江衣からの引用です。
天江衣は当たり前ですがとれなかったので、よく兎っぽくなるので兎を付けましたw
このIDで頑張っていきたいと思います。

まどかは青が狂いましたねー。赤が可愛かったですねwキャラが変わっちゃった感がありますが。
しかし今週はほむらちゃんの出番が少なかったので残念です。。。






260優しい名無しさん:2011/02/20(日) 17:20:55.45 ID:KrhE0sQp
>>259
あぱしーさんこんにちは。
私も暇な時は昼から打ちたいんですが、どうも昼ごはんを食べると眠くなって、だいたい昼寝しちゃいますw
これ、うつ病の典型症状なんですよね。何もする気がおきなくて、すぐ寝ちゃうっていう。
体調管理をちゃんとしていかないと、今後生きていけそうにないです・・・。
暗い話ですが、自分は自殺願望が結構あるので、長生きしようなどとは全く思ってないんですけどね。
天江兎というと、麻雀漫画に兎っていうのがあったなぁ、なんて思いだします。
直感だけで当たり牌を全て止められるっていう、ムチャクチャなやつでしたがw
まどマギ、青い子はなんかいろいろダシにされて可哀想でしたねぇ・・・
今後の謎としては、キュウベェは何者なのか?ほむほむはどこからやってきたのか?
まどかはいつ魔法少女になるのか?といったあたりでしょうか。
最近、GOSICKのヴィクトリカちゃんの壁紙で打ってるんですが、もう反則的にかわいすぎて
悶えてしまいますw かわいいは正義!ロリコン万歳!といった気分ですw
自分も普通に人生歩んでたら、今頃ヴィクトリカちゃんくらいの娘がいてもおかしくない歳なんで
余計にかわいく見えるのかもしれませんなぁ・・・
牌譜見ましたが、もう二段まできたんですか?かなりハイペースじゃないですか。
見た感じ、だいぶしっかり打ててる感じでした。少し指摘できるところだけ書いておきます。
261優しい名無しさん:2011/02/20(日) 17:24:32.89 ID:KrhE0sQp
牌譜の添削をしてみます。
東2−1、上家のリーチに対してうまく回していますが、上家が切った6mは是非鳴きたいです。
1順でもテンパイとっておければ、その間に当たり牌が出るかもしれませんから。
基本的に、他家からリーチがかかったら、鳴きなしボタンを解除しておいた方がいいです。
東3−2は、供託点棒が多いので、スピード最優先で、1s切ったところは中の方がいいです。
また、カン材の東も残さなくていいと思います。代わりにメンツ候補になる牌を残したいです。
東4−1、2順目に下家がドラ發を切ってます。自分の手が早そうなら、發を残してもいいと思いますが
ちょっと自分の手は遅そうなので、他家に發を使われないように合わせ打ちして潰した方がいいと思います。
これはよく出てくる場面なので、どういう時に合わせ打ちした方が得か、自分なりの基準を持っておくと
すぐに判断ができて楽になると思います。
南1、ここも供託点棒が多いので、最速を目指したいです。8mのところでは3m切りたいです。
南3、南を引いたところで2sを切ったのはなぜでしょうか。ここはソウズでメンツができたら、絶対に
リーチいきたい場面ですから、受け入れを最大にしておきたいです。
オーラスは、今まで我慢し続けたご褒美がきましたねw ダマテンにしておいたのが上手かったです。

先制リーチを打たれ続けて、苦しい展開でしたが、後半一気のマクリでした。おめですw
指摘したところも、致命的なミスは少なかったと思います。役牌ドラの合わせ打ちについては、
今後も出てくる場面なので、どういう時に残すべきか、考えてみてください。
262優しい名無しさん:2011/02/21(月) 00:13:20.26 ID:16oEaWiy
よしよし、またRが上がってきましたw
ヴィクトリカちゃんデコピンされて泣いてます。か、かわええ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1362657.jpg
上は5s通すべきかかなり悩みましたが、自分が親なのと、1pが現物なので勝負しました。
下はトップ目ですが、これも勝負で上がれました。
それぞれ、勝負しますか?意見お願いします。
263優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:03:37.05 ID:z1OItjoo
メンヘルさんこんばんは。
まどかの前にやってるアニメでしょうか?可愛いですねw

上は降りるにしても安牌という安牌もないため通すと思います。
ただカンされているため、心臓に悪い場面ですねw
下も1p勝負します。
ただ、これは切れないという牌をつかんだら発を落とすかもしれません。

二段になったとたん四連ラスを喰らった為むかついてわざと初段に落ちました。
なんかもう笑いしか出てきませんwww正直ここまで自分が弱いとは思いませんでした。
勝ちきれないパターンが多いですね。こんなんじゃいつまでたっても特上は無理です。
もしよかったら牌譜を見てください。

http://tenhou.net/0/?log=2011022221gm-0089-0000-c693ca6f&tw=3
http://tenhou.net/0/?log=2011022222gm-0089-0000-2aa58a7f&tw=1
264優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:27:00.82 ID:z1OItjoo
と、自分の愚痴ばっか言ってますがメンヘルさんも二連ラスですか・・・。
鳳凰卓でのラスは上卓なんかよりよっぽど堪えますね。


http://tenhou.net/0/?log=2011022222gm-00a9-0000-f4938aeb

おそらく一番最近打ったであろう牌譜の質問と意見をさせてもらいます。
東1ですが、僕の場合はリーチ後の鳴きは東捨てると思います。
理由としては東捨てたほうが受けが広いということですが、なぜ2pを切ったのでしょうか?
僕は東2はドラより先に中を切ると思います。でも無駄に持ってるよりさっさと切ったほうがいいのかなぁ。
8mがくる可能性は低いですし・・・。
南1は5m切ると思います。でもこういう両面かポンテンかの選択は難しいです・・・。

ただ見ていて、さすがと思う打ち回しが多いです。勉強になります。
他家がはやかったり親の時に倍満マンガンツモられたり全体的にきつかったですね。
お互い不調ですが頑張りましょう!
265優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:33:26.75 ID:zcxr2Hdm
>>263 あぱしーさんどうもです。
まーた規制かよ、いい加減にしろよ、と麻雀以外のことでイライラしてますw
4連ラスですか・・・東南でポイントも大きいから、きついですよね。。。
弱いという原因がどの辺にあるのか分かれば、対処しようもあるんですが
自分ではどういったところが悪いとか、思ってることがありますか?
どこかの個室にお邪魔して一緒に打ってみますか?
いろんな板で麻雀スレがあるか見てたんですが、昔1度お邪魔したことがあるのは
エロゲネタ板でしたが、もうエロゲーはやってないので、話についていけず断念しましたw
もてない男性板の麻雀スレは結構スレが伸びてるみたいだし、夜は人がいるっぽいです。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1296915855/
ニュー速なんかも人いるんでしょうけど、ああいうところはちょっとあんまり行きたくないのでw
あぱしーさんがよければ、一度そこで打って牌譜検討でもしてみましょう。
何度か牌譜見せてもらいましたが、牌効率が特に悪いわけでもないので、おそらく
相手の手への押し引きに原因があるんだと思います。
上の牌譜へのレスは後ほどしますので。とりあえず、個室で打ってもいいか教えてください。
266優しい名無しさん:2011/02/23(水) 00:05:50.09 ID:9nidlvHK
打てますよー!どこでも大丈夫です。
267優しい名無しさん:2011/02/23(水) 00:26:46.28 ID:Ac8YyXIF
規制中なので、今後レスがすぐつかなかったら、シベリア板の問答無用でレス代行スレを見てください。
では、今日行ってみますか?時間がなければ、また後日にしましょう。
また、個室にあと2人いなければ打てないので、なかなか打てない可能性も高いです。
私は、鳳凰垢で行くと驚かれたりするかもしれないので、ドグマチールで入ります。
さっきのもてない板の>>1のURLに入場して、チャットで/w とすると、入場したかわかるようです。
私も個室では1度しか打ったことないので、あまりよく分かってないんですけどね^^;
とりあえず、時間が大丈夫なら0:30〜40分ごろまで個室に待機してみてください。
268優しい名無しさん:2011/02/23(水) 01:57:15.12 ID:9nidlvHK
今日はお疲れさまでした。メンヘルさんと打てて楽しかったですw
また今度、一緒に打ちましょう!

つきわさんにも聞いたのですが、打ち筋自体は特に問題ないということでした。
そうなると押し引きの問題なのかなぁ。。。とくに自分がとんだ局は反省です。
269優しい名無しさん:2011/02/23(水) 10:16:49.98 ID:dOovGX18
>>268
あぱしーさんお疲れ様でした。
段位戦と勝手が違って、ちょっと緊張しましたw
久々にエコノミー版で打ったので、チーするつもりがパスになってたりw
あの試合は、NoNameさんが強すぎて、どうにもならなかったですねw
気分転換になったら幸いです。また打ちたい時は、声をかけてください。
さっき上の方で貼られてた牌譜も見ておきますので。
今日はこれで寝ます。おやすみなさいzzz・・・
270優しい名無しさん:2011/02/23(水) 11:58:22.71 ID:9nidlvHK
271優しい名無しさん:2011/02/23(水) 20:25:51.41 ID:/QciwcwW
>>270 昨日はお疲れ様でした。
上の方と合わせて牌譜をざっと見たんですが、少し打ち方が雑になってしまってるようです。
特に気になったのが、字牌のトイツを早い段階から落としていく場面が何度かありましたが、
タンヤオに移行できる場合以外は、字牌のトイツはオリる時に便利なので、できるだけ残した
方がいいです。序盤から役牌トイツを落とすなんていうのは、よほど点数が必要な時以外
やらない方がいいと思います。
あと、自分の下家が仕掛けてきた時の切り方が甘いように感じます。
下家が鳴いた場合、自分がチーさせなければ、相手の手はなかなか進まないものです。
だから、下家が赤5やドラ絡みで鳴いてきたら、できるだけ鳴かせないことを意識して切りましょう。
リーチに対してのオリ方は丁寧でよかったと思いますよ。ベタオリをしっかりできるように
なることはとても重要です。手を回して上がろうと考えるのは、もっと上に上がってからでもいいです。
この数試合は、倍満などの大きな手が飛び交って、なかなかトップは取りにくい試合でした。
ただ、こういう大きな手は、自分が喰いタンや役牌などの軽い手で仕掛けていれば防げたというケースも多いので
1000点や2000点をバカにせず、早アガリできそうな時はどんどん仕掛けていきましょう。
>>264の私の牌譜についてですが、東1はただの一発消しの鳴きで、ほとんどオリるつもりだったので、他家にも
安全な東を残したというわけです。東2でドラを切ったのは、だいたいこのくらいの手牌から喰いタンを見ている
と考えてください。中を残したのは、アンパイ用です。東1もそうですが、私はアンパイを手の中に抱えることが多いです。
南1はミスですね・・・5m切りの方がいいです。8mをポンできると考えてたんですが、周りに止められました。
こういう風に疑問点を指摘してもらえれば、私がどういう風に考えて手を進めているか分かってもらえるので
参考にしてもらえれば嬉しいです^^;
とにかく麻雀は運の要素が強いゲームだというのを頭に入れて、キレずに打って下さい。
272優しい名無しさん:2011/02/24(木) 07:58:36.41 ID:K7t97QA4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370749.jpg
何切るレベル最高難度です。完全に詰みました。
273優しい名無しさん:2011/02/24(木) 21:07:07.94 ID:xXS2V9xz
メンヘルさんこんばんは。
雑になってましたか……。自分では気づかないものですね。
字牌落としのところは注意していきたいと思います。
安牌を持つよりはできるだけ広げていきたいと思っているので。
絞りも混一色などは対処しますが、それ以外のでは絞るくらいならアガリへ一直線と考えてしまいますw
自分が放銃率高いのはこういうところがあるかもしれません。
鳴きの判断がなかなか難しい……w自分が一番ダメだと思うところは鳴きですね。
でも前よりは良くなってきていると思うので、改善していきたいです。

画像見ました。僕は4p切っちゃうと思いますねw
安牌があればもちろんおりますが、こういう状況なら真直ぐいったほうがいいと思うので。
メンヘルさんはなにを捨てたのでしょうか?
274優しい名無しさん:2011/02/24(木) 21:10:52.44 ID:xXS2V9xz
すみません、ちょっと文章が変ですねw

>安牌を持つよりはできるだけ広げていきたいと思っているので。
は、↓に変換してください
僕は字牌を持っているより数牌を持つほうが効率的にいいため、字牌を切ってしまいます。
275優しい名無しさん:2011/02/24(木) 21:45:32.26 ID:xXS2V9xz
代行スレ見ました。
(ストーカーと思わないでください……たまたま更新したら見かけたのです……w)
もしよければ、いまからまたもてない男性さんのところへお邪魔しませんか?
個室で待っています。
276優しい名無しさん:2011/02/24(木) 23:32:04.02 ID:iT3a7uBh
久々に、「今日はダメだ」という空気がビンビン伝わってくる2連ラスを引きましたw
本当はもうやめといた方がいい気がするんですが、試合数を増やすという目標があるので
打ち続けますw メンヘル侍の方が課金切れで打てなくなったのが痛いなぁ・・・
>>273 あぱしーさんこんばんは。
常にアンパイを持っていた方がいいわけではなく、どういう時にアンパイを持つかが重要です。
例えば自分の手が良形1シャンテン、残りが223p56sというような場合に、2の代わりにアンパイ
を抱えるのは明らかに損です。だいたい、自分の手があまり進まず、2シャンテン以下なら
1枚くらいアンパイ(特に親に対して)を抱えながら打った方が、相手のリーチに対処しやすいと思います。
麻雀は、運が良くても25%くらいしか上がれないゲームですから、残りの75%をどう凌ぐかと
いうことを考えるのも重要だと思います。
常に全力でアガリにいくより、自分の手がアガれそうな手かどうかを判断しながら打つといいです。
あと、鳴きに関しては、上でも書きましたが高い手ばかり狙わず、1000点や2000点の軽い手を増やした
方がいいと思います。スピードで他を圧倒するくらいの早さでアガリを重ねましょう。
>>272から何を切るかは難しいです。4pツモ切りたいですが、ドラそばなので当たると高いのがネックです。
自分は結局他の牌も切れないと思って4p切りましたが、9pあたりを切っておくのが良かったような気もします。
また個室で遊びたい場合は声かけてくださいね。なんか今日は段位戦打つのがキツイですw
277優しい名無しさん:2011/02/25(金) 01:09:06.56 ID:buaoi9gP
メンヘルさんお疲れ様です。今日も楽しかったですw
また今度一緒に打ちましょう!
278優しい名無しさん:2011/02/25(金) 01:42:42.94 ID:/MJUSOEs
お疲れ様でした。
あぱしーさんにトップオメって、はらまきさんにも失礼なこと言っちゃったなあ・・・
この場を借りてお詫びいたします。m(_ _)m
もてない板は21〜25時くらいに人がいるそうなので、ちょうど時間も合いそうです。
あぱしーさん、できれば牌譜を見直して、放銃したところとかを見てほしいです。
そして、まずいと思ったところがあったら、今後に活かしましょう。
それではおやすみなさいzzz・・・
279優しい名無しさん:2011/02/25(金) 18:23:26.49 ID:vI1/Bekg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370749.jpg
何切るレベル最高難度です。完全に詰みました。
280優しい名無しさん:2011/02/26(土) 01:19:19.19 ID:lkTD8e9Y
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375874.jpg
辛い展開が続きます。我慢するしかない・・・
今日もヴィクトリカちゃんとキュウベェのキャプ画を保存する仕事が始まるおw
281優しい名無しさん:2011/02/26(土) 20:05:58.34 ID:aYCnPjL5
僕も辛い展開が続きます・・・。こんなにトップって取れないもんだったかな、という感じです。
ただ打たないと上手くはならないし、我慢しながら頑張っていこうと思います。
一度初段に落ちたので、四位率が高いのですがそれを差し引いても酷いです・・・。
びびっちゃって思うように鳴けなくなった感はあります。副露率もずいぶん下がってしまいました。
高ければいいというもんではないのですが、明らかに弱腰になってますので。。。
http://iup.2ch-library.com/i/i0250991-1298718337.jpg


まどかいきなり話が進んだ感がありますねー。
相変わらずほむらちゃんは可愛かったですw青は魔女になってしまったのかな・・・。
まどかはいつ魔法少女になるんだろw来週が楽しみです。
282優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:13:06.41 ID:lkTD8e9Y
>>281
こんばんは。花粉症で目が痛い季節がやってきましたw
モニタ見てると、目薬を差したくて仕方ないですw
まどか、今週は面白かったですね!でも、さやかが可哀想すぎて泣けてきました・・・
来週は魔女に堕ちてしまったさやかと、杏子のバトルでしょうけど、赤い子の死亡フラグが
立ちまくってるのが何とも・・・
銃弾撃ち込まれたキュウべぇとか、いいキャプ画がたくさん上がってたので、
どんどん壁紙に使っていこうっとw

ss見ましたが、これはちょっと辛いですねぇ・・・
観戦ができれば、もっと弱点とかをアドバイスしやすいんですけどね・・・
数値を見る限り、もっと攻めないとダメなのは間違いないです。特にフーロ率は低すぎます。
400くらいあっても問題ないので、どんどん鳴きましょう。
何度も書きましたが、安くても手が早いならどんどん鳴きましょう。毎局喰いタンで上がるくらいの勢いでw
面前でいけば満貫になるような場合でも、他家が仕掛けたりしたら、自分も鳴いていきましょう。
上卓と特上の一番の違いはスピードです。上卓は他家がテンパイするスピードが遅いので
それまでに自分がアガリ切ってしまうという展開に持っていきたいです。
とにかくどんどん仕掛けるという意識を強く持ってください。
守りについては、どういうところから放銃しているのかがちょっと分からないので難しいですが
相手が2フーロしたら必ず手出しを見てください。最後に出した牌の周りは絶対に切らないようにしましょう。
また、自分がリードしている場合は、ドラや染め手の明らかに高い仕掛けにはオリましょう。
リーチに対しては、この間見た限りではベタオリできているようなので、そのままでいいと思います。
先制されたらできるだけオリ、逆に、先制できた時は愚形ドラ1くらいでもなるべくリーチしましょう。
この間個室で打った時、ダントツだったのに最後親に放銃したのありましたよね?
ああいう時は、親の2フーロにはベタオリした方がいいです。自分が両面テンパイなら押してもいいですけどね。
自分が点棒をたくさん持って南3くらいになったら、親だけには放銃しないように気をつけましょう。
思いつく限り書いてみました。うぜぇ、と思うかもしれませんが、上達するためには必要なことだと思いますので
頭の片隅にでも置いてもらえると嬉しいです。
まぁ、少しずつでも上達していけばそれでいいんじゃないでしょうか^^;
本音としては、特上まで上がってきてくれると、観戦ができるので嬉しいなぁ・・・
283優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:14:15.90 ID:aYCnPjL5
ちなみにこんなものを作ってみたのですがどうでしょうか
メンヘラ専用うpロダも借りてみたので、ぜひ使ってみてください
http://www45.atwiki.jp/menhera/
284優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:20:51.20 ID:aYCnPjL5
wikiに関してはいらないのであれば消しますので言ってください
あとどちらの代行スレを使っているのでしょうか・・・?
自分の見ているのとは違うようです

メンヘラさんの言ってること心に沁みます・・・。
どうしても鳴くと防御力が低くなってしまうのでどうも引けてしまうんですよね。
この間のは自分でも少し酷かったと思います。反省します。
285優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:43:56.39 ID:lkTD8e9Y
>>283-284
すごいですね!何だか本格的ですw
自分はさっぱりwebの知識がないので、こういうのどうやって作るのか分かりません。
専用うpロダってタダで作れるんですか?ためしに適当に上げてみますね。
wikiは、人がほとんどいないので、今はなくてもいいんじゃないかと^^;
あまり目立つのが好きじゃないんで、こういうスレで細々とやっていくのが好みですw
あと、規制はいつの間にか解除されてたので、今は直接書けますw
規制された時は、その旨書き込みますので、シベリアのいつものスレを覗いてください。
>どうしても鳴くと防御力が低くなってしまうのでどうも引けてしまうんですよね。
感覚としては、相手の攻撃が来る前に、鳴いてアガリをかっさらうという感じです。
1鳴きくらいなら、リーチが入っても対処できることが多いです。
2鳴き以上する場合は、点が高いか、待ちが両面、どちらかを満たした方がいいですが、
あぱしーさんの数値を見る限り、もう少し無理気味に鳴いてもよさそうです。
役牌バックなどの仕掛けも上卓だとかなり有効ですよ。役牌はオリにも使えるので便利です。
それにしても、文章を書くと、どうしてもクセで長文になってしまうなぁ^^;
286優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:56:58.78 ID:aYCnPjL5
なんとなくメンヘルさんならそう言うかと思ってましたw
とりあえずはうpロダだけ使えるようにして凍結させておきます。

いえいえ、むしろ自分のために書いてくださってありがたいです。
どの程度で鳴いていくのか、ちょっとあとで画像を張ります。


↓メンヘラ専用うpロダ
http://ux.getuploader.com/menhera/

↓テスト
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/1/tiho_.jpg

地和すごいですねw自分はまだあがったことがありません。
いつかあがってみたいですw
287優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:09:29.79 ID:lkTD8e9Y
>>286
2枚ほど上げてみました。すべての〜に適用しますか?というような警告文が出るのは
何でしょうか?はい、を押せば問題なくうpできましたが。
今後はここにいろいろうpしていきます。改めてよろしくです。
288優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:16:08.12 ID:aYCnPjL5
テスト。すぐ消します
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/3/oo.jpg

削除パスをいれると出るようで、気にしなくても大丈夫です
289優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:29:25.14 ID:lkTD8e9Y
天鳳に使えるSE(なでことか咲とか)をうpしようとしたら、容量エラーになってしまいましたw
もし必要ならどこかに上げますが、要りますか?
290優しい名無しさん:2011/02/27(日) 23:30:53.22 ID:4cRVPjDg
負けすぎて具合が悪くなってきたw
ラスだらけで、もうすぐ七段に落ちそうです
またメンヘル侍に課金しようかな・・・
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/8/20110227211.jpg
勝負しますか?まぁ勝負してても上がれてないんだけどw
291優しい名無しさん:2011/02/28(月) 00:01:46.97 ID:sgQWLW8O
メンヘルさんこんばんは。
先ほど天岩戸さんとやってたのを、最後のほうだけですが観戦してました。
ラスってしまうときついですよねぇ・・・。

これは難しいですねぇwおそらく8p捨てちゃうかなぁ。
染め手ってなぜか無駄に攻めたくなっちゃうんですよねw

撫子SE貰いました!ありがとうございます。
打ってる時の曲も恋愛サーキットにしようかなぁw
292優しい名無しさん:2011/02/28(月) 00:44:42.05 ID:xTV/nf5p
>>291
こんばんは。結局今メンヘル侍にも課金してしまいましたw
角田さんの思う壺だなぁ・・・
で、大正であれだけ不調だったのに、こっちではあっさりトップが取れるのが不思議w
画像の場面、いい加減負け続けて、「どうせこれも切ったら当たるんだろ」と投げやりになって
南を切ってオリてしまいました。負け続けると思考がマイナス方向にしか向かなくなりますw
SE、苺ましまろの各キャラとかもありますが、全部いっぺんには上げられないようです。
もし欲しいキャラとかあったら、書いといてください。
293優しい名無しさん:2011/03/01(火) 20:31:22.87 ID:P0GKHUpl
麻雀板見てたら、面白い問題がありました。何切りますか?理由も書いて欲しいです。
個人的には、これは答え一つしかないと感じたんですが、意見が割れてるようです。
http://theorylab.cs.land.to/src/MJ_1975.png
294優しい名無しさん:2011/03/01(火) 21:58:19.52 ID:M4LCvyOA
8p
ダマで、タンヤオドラドラは欲しい。
どこから入っても割と良形。
567の三色を見て。
295優しい名無しさん:2011/03/01(火) 22:08:55.73 ID:4BtGP6Gz
メンヘルさんこんばんは。僕は6m切っちゃいそうですねー。
理由としては4p3s8sがはいってきたら嬉しい三面張になるからです。
>>294さんの言うとおり三色見るべきなのかなぁ・・・。
296優しい名無しさん:2011/03/01(火) 23:14:38.49 ID:4BtGP6Gz
297優しい名無しさん:2011/03/01(火) 23:31:37.75 ID:P0GKHUpl
>>294-295
こんばんは。
私は8p切り1択です。
ポイントは、三色を見るか、喰いタンに向かえるか、ドラを使い切れるか、というところでしょうか
まず三色ですが、567なら必要牌のうち8枚が揃ってます。やっぱり見ておきたいです。
喰いタンについては、5678pの形からだと片アガリの危険があってピンズは仕掛けにくいです。
また、9pを先に引いてしまうと、これも仕掛けできない手になってしまいます。
ドラ7pを使い切れるか、ですが、8p切ったら7p裏目じゃないかと思われますが
5677pの形で残しておけば、1mを鳴いても三色ドラ3の満貫テンパイになるのが大きいです。
7pよりは明らかに4pの方が場に出やすいでしょうから、この待ちは片アガリでも強いです。
以上の理由で、8p切りが一番いいと思いました。
もちろん一瞬でここまで考えられるわけじゃないですけど、パッと見でもこの形は8p切りが良さそうに見えました。
麻雀って、あまり考える時間がないので、こういう感覚的な部分を磨いておくのが重要かなぁ、って思ってます。
別に8p切りが正解というわけではないですよ。正解はおそらく誰にも分からないでしょうw
私個人が8pを切るというだけなので、誤解のなきよう^^;

>>296 あぱしーさんですよね?DLパスかかってますか?なんか見れないです。
298優しい名無しさん:2011/03/02(水) 00:38:03.68 ID:gxiXF2Jr
http://ux.getuploader.com/menhera/download/11/20110302002.jpg
ああああああああああああああ久々にきたと思ったのにw
299優しい名無しさん:2011/03/02(水) 00:40:24.91 ID:gxiXF2Jr
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/11/20110302002.jpg
連投失礼。上のは見れないので、これならどうでしょ
300優しい名無しさん:2011/03/03(木) 00:43:54.87 ID:ulEdj5yo
今日だけで5ラスかー、なんだかなぁ・・・
そして6ラスも確定的と思われたオーラス、ちょっとした奇跡が起きましたw
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/12/201103030013.jpg
いやー助かりましたw 
301優しい名無しさん:2011/03/03(木) 21:51:45.10 ID:ulEdj5yo
目が痛い><
普通の目薬と花粉症用の目薬、両方差したらいけないのかな?

http://dl8.getuploader.com/g/menhera/13/20110303213.jpg 
どうしましょう?相手が一人なら6s切ってもいいんですけど、対面にも怖いです
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/14/20110303204.jpg
これは・・・さすがに止まりませんよね?止めようにも手の中ピンズと字牌しかないしw
302優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:49:18.16 ID:eKYrcHIv
えっと、対局中に掲示板で答えを求めるのはいけないと思います。逮捕されますよ。 ←求めてねーよ

自分は花粉症ではありませんが、昔アレルギー性結膜炎になってから目が弱いです。
しばしばと痛み出すと 目薬があっても 2階から目薬、いやスカイツリーから目薬の心地。

下は100%放銃する自信がありますw
南が1枚切れなら当然ダブ南を警戒しますが、これはねぇ。
七対を字牌で待つのは常套と言いますけど。

上は・・・おおぅ、対面怖いw でもそこは3色ツッパろうよ。あ、いや対面の話じゃないか。
僅差トップなので聴牌崩したくないところだけど・・・うーんわからん。自分は多分下りる。
303優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:52:49.97 ID:bBDmuDSc
メンヘルさんこんばんは。
僕はどちらもツモ切りしちゃいですねー。
69sの6s方上がりなら58sにしたほうが上がりやすいですいためです。
下手に待ちを変えたほうが危ないような気もするのでw

違う性能の目薬をやるのは危ないようなw
目大丈夫ですか?
304優しい名無しさん:2011/03/04(金) 01:30:31.01 ID:TafjCjRa
>>302-303 こんばんは。
>えっと、対局中に掲示板で答えを求めるのはいけないと思います。逮捕されますよ。
最近のトップニュースネタですねw 最近の大学受験は要領の良さも求められるみたいですねw
ここ5年くらいですかねぇ、花粉症の症状が出始めたのは。
最初は、なんか目が痒くてくしゃみが出るんで、風邪かな?と思ったんですが
これが噂の花粉症ってやつかー、と気付いて、なんか流行に乗れたみたいな気分でしたw
こういうのって、都会特有のアレルギー症状なんですかね?
私は田舎育ちなんで、子供の頃花粉症なんて聞いたこともなかったですけどねぇ・・・
>違う性能の目薬をやるのは危ないようなw
マジっすか?もう何回も差しちゃいましたw 花粉症の目薬はクール感がないんで、
普通の織田裕二がキターっていいそうな目薬wも使ってます。

上は6s切りたいですけど、多分どちらかに当たりそうと思って、自分は7s切ってみました。
けど結局58s待ちだと上がれてたんだよなぁ・・・まあ結果論だな、仕方ないw
下はねぇ、最近こういうの多いんで、ちょっとムカついたんで貼りましたw
トップ目なんで、点のないところには振りたくないんですが、地獄待ちまで止めてたらキリがないですw
なんか最近すごく負けてる気がするけど、よく考えたら鳳凰卓ってそういうところなんだよなぁ
平均順位2.5でも別に不調でもないというのは、なんか不思議な感覚ですけどね。
305優しい名無しさん:2011/03/04(金) 21:51:12.67 ID:TafjCjRa
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/15/20110304201.jpg
こういうところで簡単にオリてしまうから最近勝てないんだなぁ・・・
麻雀打ってて自己嫌悪になるのはこういう時ですね
なんでオリたかというと、上家が3順目に切った5mに鳴きラグが入ったんですよ
自分は5m鳴けない形だったんで、他家がトイツ以上で持ってるのかなぁ、と思って
58mの待ちは厳しいと勝手に解釈してしまったんです・・・
この鳴きラグってのが結構ランダムで入るんで、あまり信用すると良くないですよね。
せめて七段は維持したいですが、こんなことでは落ちても仕方ないです(*_*)

今日は金曜日、GOSICKとまどマギの時間まで頑張って打つぞー!
306優しい名無しさん:2011/03/05(土) 21:05:18.50 ID:7k5pzs+x
なんだか今日は調子いいなぁ・・(゜.゜)
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/16/201103052013.jpg
親の配牌でこんなのきたら、そりゃ勝っても当たり前かw
307優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:55:13.58 ID:d+o9vKab
今日もたくさん負けましたまる
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/17/201103070013.jpg
左、オーラスの最終順目、どちらかを通せばテンパイでトップです。どっちを切りますか?
右、あと一歩で九連でしたw
308優しい名無しさん:2011/03/07(月) 07:31:23.08 ID:PdOcTNEe
まず>>306の配牌はあり得んでしょw
どら2赤1タンヤオまでつくなんて、こんなの絶対おかしいよ。
かなりの高目上がりで、もう何も恐くないって感じですな。

マンズ切りかな、>>307左は。てか下家の捨てっぷりから3色は読めんw
ギリギリでトップを狙う緊迫した場面なら、もっと慎重に判断しなきゃいけないんだろうけど。
カンしてればドラが・・・>>307右。でも九連を追うロマンな打ちっぷりは好きです。後悔なんて、あるわけない。

 まどかっぽくレスしてみましたが、気づいてもらえたら それはとっても嬉しいなって。
309優しい名無しさん:2011/03/07(月) 20:46:25.24 ID:d+o9vKab
>>308
>まどかっぽくレスしてみましたが、気づいてもらえたら それはとっても嬉しいなって。
どこかで聞いたようなフレーズだなぁ、と思ったら、そうか!うまいなぁ・・・
言われるまで気付かなかった、あたしって、本当にバカ。
まどマギ面白いですねぇ。話の作り方がうまいのか、毎回グイグイ引きこまれる感じがします。
あと3話で来週はほむほむの話っぽいので、一体まどかはいつ魔法少女になるのだろうか?
ワルプルギスの夜に何が起きるのか?いろいろと予断を許しませんなぁ・・・
最近よくOPのコネクトを聞いてますが、歌詞が前向きでいいですね。
最近また気力が落ちてきて、何もする元気がなくなってきたので、こういう曲に癒されます。
そういえば、刀語は最後まで見ましたか?最終話の急展開ぶりには驚かされること必至ですw
麻雀もここのところ集中力が保てずにミスが多いですが、少しずつでも頑張ります。
310優しい名無しさん:2011/03/08(火) 00:41:57.86 ID:UfhBSyAW
メンヘルさんこんばんは。
画像見ましたw九蓮宝燈おしかったですね!でもこれはこれで十分な高打点ですし・・・w
左は難しいですねぇ。この状況では3mは少し切りづらいですね・・・。
ということで7s切っちゃいそうですねぇ。ここらへんがまだまだなんでしょうか。

まどか人気ですねw今回は盛り上がりましたね。
赤がいい子で最後の祈るシーンはなかなか泣けましたね。
刀語りは全部見ましたよ!最終話前の話の最後は驚きましたねw
はやく一か月たたないかなぁとずっと思ってましたw
課金すると打ちながら音楽を流すことができるそうですね。
やってみようかなw
311優しい名無しさん:2011/03/08(火) 01:34:44.89 ID:cTzdYjok
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/18/2011030723137.jpg
上の画像は、全て同じ試合のものです。アガれたのはどれでしょう?
A どれもアガれませんでした。(ノ゚д゚)ノ 彡┻━┻  ヤッテラレルカ !!

まあ、よくあることです。知らんけど。なんか具合も悪いし、もう寝よう・・・

>>310 あぱしーさんこんばんは。
九連は、打ってる時はほとんど意識してなかったんですが、気づいたらあと一歩でしたw
左はねぇ、正直どっちも切りたくなかったですが、私も7s切って3位に転落しましたw
ドラ表示牌で危険なのは承知の上ですが、通せばトップというのが頭にチラついてしまいました。
まどか皆さん見ているようで、私も見逃さなくて正解でした。
興味のないジャンルだと、1話も見ないことがほとんどなんで、魔法少女モノというだけで敬遠する
ところでした。制作がシャフトじゃなければ、確実に見てなかったと思いますね。
>課金すると打ちながら音楽を流すことができるそうですね。
これを見て、今試してみたんですが、mp3ファイルは流せないみたいですね。
wavなら流せるので、BGMとかを流すようにできてるのかな?
私はitunesで音楽を聴きながら打ってるので、この機能は使わなくて良さそうです。
うpロダ、どんどん使ってくださいよw なんか私しか投稿してないんで、申し訳ないです。
ここを見てる方いましたら、どんどん投稿してくださーい!
312優しい名無しさん:2011/03/08(火) 21:13:15.76 ID:8ktPK+nx
>>309

>言われるまで気付かなかった、あたしって、本当にバカ。
をを、第8話で返されたw あの回はのっけから血だまりスケッチでしたね。
ちなみにコメントの内容がヘンテコリンだったのはこれのせいです
 ↓
 ま  ず>>306の配牌はあり得んでしょw
 ど  ら2赤1タンヤオまでつくなんて、こんなの絶対おかしいよ。
 か  なりの高目上がりで、もう何も恐くないって感じですな。

 マ  ンズ切りかな、>>307左は。てか下家の捨てっぷりから3色は読めんw
 ギ  リギリでトップを狙う緊迫した場面なら、もっと慎重に判断しなきゃいけないんだろうけど。
 カ  ンしてればドラが・・・>>307右。でも九連を追うロマンな打ちっぷりは好きです。後悔なんて、あるわけない。

>刀語は最後まで見ましたか?
今度の日曜に最終話が放送されます。楽しみ楽しみ。

>>311

>A どれもアガれませんでした。(ノ゚д゚)ノ 彡┻━┻  ヤッテラレルカ !!
Σ(゚Д゚ )なぬ!? どれも良さげな待ちなのに・・・。
左上で上家追っかけて放銃したんですね、裏ドラも乗ったのかな?
それでも諦めずに左下・右下で上家を追っかけて立直棒出す姿勢が大好きです。

しかしこの背景、コネクトが頭の中に流れ出すからやめてーw これから30分聞き入ってきます。
313優しい名無しさん:2011/03/08(火) 21:54:57.95 ID:cTzdYjok
>>312
Σ( ̄□ ̄lll) 縦読み!!確かに言われてみればそうなってる!
うーん、完全にやられましたw 全く気付きませんでしたなぁw
まどかっぽくと書かれてたので、タイトルの方はピンときたんですがねぇ
3行ずつ開けて書かれてたのがヒントでしたか・・・
次は見破れるよう精進しますw
刀語、1年間続いた最終回なので、大河ドラマを見終わったような気分になりますよw
上のやつは、リーチだけやたらとかかってアガリは取れないという歯がゆい展開でした。
私は、リャンメンならほとんどリーチかけちゃう人ですねw
コネクト好きですか!私も最近よく聞いてます。これ女子中学生のユニットだそうですが、
えらく大人びた声ですよね。一昔前のSPEEDなんかと比べても、声だけ聴くと大人が
歌ってるのとそん色ない感じです。個人的にはこの声が気に入ってますw
そういえば、このスレ専用のうpロダができたの知ってますか?
http://ux.getuploader.com/menhera/ 携帯からでもうpできるんじゃないかなぁ
ちょっとわかりませんが、是非使ってみてください。
314優しい名無しさん:2011/03/09(水) 00:39:54.86 ID:Hwu2sZOJ
4連続3着・・・天鳳的にはそう悪くもないんですが、ミスが多すぎて死にたくなりますな
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/19/201103082313.jpg
高め三色の親満テンパイから4sを引いて、5p切り。
ないわー、我ながらこれはないわー
案の定?下家が即8p切ってるし・・・もうこの瞬間、やる気が95%くらいなくなりました。
とにかく最近弱気すぎるな・・・安全にポイントを稼ごうとしすぎですね。
その割にはミスが多すぎてポイントも増えてないという・・・ダメだこりゃo( _ _ )o〜† パタッ
315優しい名無しさん:2011/03/09(水) 11:41:01.06 ID:Gl8oQsSQ
8順目
12233 (6789) 一二三 西西
みたいな状況から、

「(6)切りは恐いから、(9)切りだっ」
「よく周りを見れてる俺かっこいい!」

ってよくやっちゃう
316優しい名無しさん:2011/03/09(水) 17:17:17.06 ID:Hwu2sZOJ
最近早く帰ってくることが多いけど、麻雀打つ気にならんなぁ・・・
飽きたというわけじゃないんですが、身体がだるくてすぐ寝ちゃいます。

>>315
たしかに、8順目くらいになってくると、場が危険になってきて切りたくない牌とか
出てきますよねw
ここで(6)切っても、高めでアガれる確率はせいぜい半々くらいですしね。
まぁそれでもやっぱりこの形になったら、多少危険でも(6)の方切っちゃいますけどw
それよりこの問題、これでリーチかけるかどうかもかなり悩ましいですね
ダマで高めだけ狙うというのもアリかも・・・まぁ点数状況しだいですけど
ところで、昔読んだコラム?で、両面待ちって言うほど強くない、とあったんですが←うろ覚え
自分の感覚だと、待ちが2倍になってるんだから相当強い気がするんですよね。
この辺どうなんでしょう?
例えば、役ナシ手で57と持っててカン6待ちの場合、手変わりするまでダマにした方が得かどうか
私はほぼリーチかけないタイプです。弱い待ちでめくり合いになると心臓に悪いんでw
でも今の麻雀の主流って、先制リーチ至上主義みたいになってますよね。
こういう時、どっちが期待値が高いとかはっきり結論出てるんですかねぇ・・・
知ってる方、ご教授ください。本とかは読む気力がないんでw
317優しい名無しさん:2011/03/10(木) 01:17:19.15 ID:1RZahxLp
もう一戦やろうかと思ったけど、そろそろラス引きそうなんでやめとこうっとw
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/20/201103092213.jpg
これどうしましょう?ポイントは、2pがすでに自分から全て見えてるところですね。
ただのカンチャン待ちだったら、私は基本弱気なんで、多分カンもリーチもしないと思います。
2人仕掛けてますし、ドラのありかも分かりません。ここでカンしても、ドラを持ってるところは
突っ張ってきそうです。
でも、自分の待ち3pがかなり山に残っていそうと思ったので、カンしてリーチいきました。
2pを早く切ってる人が2人、もう一人も4pを3順目に切っているので、周りが3pを
持ってる可能性は低いだろう、と思ったのですが、この読みは正しいのかなぁ?
多分合ってると思うんですが、2p早切りで3p持ってる形があれば指摘してください^^;
このくらいの勝手読みはよくやりますが、予想が外れてることも多いですw
318優しい名無しさん:2011/03/10(木) 02:05:05.49 ID:TyDiTZ/E
>>317
ちょうど、この形は、実測してる人が居ますね

茨城北HAZさんのサイトです
http://doraaka.exblog.jp/15000841/
319優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:01:27.04 ID:1RZahxLp
>>31
情報ありがとうございます!
あまりにも自分のケースと酷似してて、正直驚きましたw
麻雀ブログを書いてる人って多いんでしょうが、今はこういう細かいところまで
データ化されて証明されてるんですねぇ・・・時代も変わったもんだw
こういう有益な情報が溢れてくると、それを知る者と知らない者との間で
麻雀の実力差もどんどん広がっていくのかも知れませんね。
そして、私のように情報に疎い人間は取り残されていく運命なのかもしれません(>_<)
まぁ、私の場合は、安定剤や眠剤などで鈍った頭の体操として
リハビリのような感覚で麻雀打ってるので、今後も自分の頭でいろいろ考えながら打っていきたいです。
また面白そうな記事とかあったらどんどん貼ってください。
普段ほとんど活字とか読まなくなってしまってるんで、論文のような文章がとても新鮮でしたw

320優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:03:30.98 ID:1RZahxLp
ありゃ、リンクもまともに打てないとはw
>>318さん、改めてどうもありがとうございました。
321優しい名無しさん:2011/03/11(金) 00:43:13.81 ID:wOt36RJT
目が痛くて麻雀どころじゃない><
年々症状が悪化してる気がする・・・いろんな薬飲みすぎて身体がおかしくなってるのかw
精神剤以外にも胃腸薬とかサプリメントとか、錠剤だけで1日10種類近く飲んでるからなぁ

http://dl8.getuploader.com/g/menhera/21/2011031023137.jpg
2順目でカン6テンパイ→手変わりを待ったけど、結局枚数変わらないカン4でリーチ
→当たり前のように裏目ツモ→ハイテイで放銃と綺麗にコンボが決まりましたw
カン4でリーチするくらいなら、最初にカン6でリーチしとけって話ですよねぇ・・・
鳳凰を観戦してると、ほとんどの人がカン6の時点でリーチしてる感じです。
これをリーチできないところに自分の麻雀の限界を感じますね。
ちなみに、私はリーチ率が140くらいしかありませんw
だってカン6待ちとか嫌いだし〜w 自分の麻雀美学に反するって感じ〜?
ってなんかギャル語風になってますが、まあ要はこういう愚形待ちが嫌いなんですよw
もう身体に染みついてて、どうしても手変わり待っちゃいますね。
これを躊躇なくリーチできるようになったら、九段になれるかなー?今後は努力してみようw
322優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:06:40.33 ID:wOt36RJT
自分の雀風がよく現れてるのがもう一つありました。
つーか、上と同じ試合の東1局にも似たようなことやってましたw
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/22/20110310238.jpg
7pを切ればイーペーコがつくんですが、4pの枚数が少ないのでわざわざ安い方に受けて
しかもダマテンにしてます。
こういうのってどうなんですかね?リーチした方がいいのか、待ちはどっちに受けるか?
自分はとにかく一番アガリ確率が高そうな待ちを選択する傾向にあります。
こういうところは改善の余地がかなりありそうです。
323優しい名無しさん:2011/03/11(金) 03:59:40.36 ID:TNbgpkQl
メンヘルさんこんな時間にこんばんは。といっても、もう寝ているでしょうがw
お薬の量多すぎですw身体に気を付けてくださいね。

鳳凰を観戦してて思うのは、愚形でもバンバンリーチしていくなーと。
僕もまわしてでも良形にしてましたが、最近は先制ならば愚形でもリーチするようになりました。
意外にも上がれるもんですよね。自分としては新しい発見です。
無理にでも良形にこだわっていましたからw
無理にでも良形というのもおかしな話ですけどw

画像のほうは一盃口ならダマ、3pならリーチすると思います。
一盃口の真ん中待ちはほとんどダマにしてますw
画像ではもう一枚切れてるので絶対リーチしないですね。


自分からも質問があります。最近東風を主にやってます。
あと本垢?のほうなので申し訳ないですが名前を伏せさせてもらっています。

http://dl8.getuploader.com/g/menhera/23/%E7%89%8C%E8%AD%9C%E7%94%BB%E5%83%8F%EF%BC%91.jpg
この状況、おとなしく降りたほうがいいでしょうか。
僕は8mポンしましたが・・・。

http://dl8.getuploader.com/g/menhera/24/%E7%89%8C%E8%AD%9C%E7%94%BB%E5%83%8F%EF%BC%92.jpg
初めの画像から数順後進んだ場面です。ドラ白が出ました。
もちろんポンしていくのですが、片方の牌で当たってしまいました。

メンヘルさんならどうしますか?
降りを考えたほうがいいのか、ゼンツしていくか。
また東風なので、戦略も変わっていくと思います。
324優しい名無しさん:2011/03/11(金) 04:00:28.86 ID:TNbgpkQl
おっと長々と書いてしまいましたねw
ご無礼
325優しい名無しさん:2011/03/11(金) 04:11:49.63 ID:TNbgpkQl
またまた失礼w

>>318こんなサイトがあったとは。ビックリですね。
すごい勉強になりますwこういうサイトあると自分みたいな雑魚には目から鱗ですね。
ちゃんとデータ化されるとハッキリわかりますね。

そういえば、すっごい久しぶりに卓画変えました。
恋愛サーキュレーションも流して、牌の色、声も変えてすっかり撫子一色ですw
負けてても前よりイライラすることが少なくなったような・・・w
326優しい名無しさん:2011/03/11(金) 18:08:57.75 ID:TNbgpkQl
地震すごかったですね。大丈夫でしたか?
僕は関東に住んでいるのですがけっこう揺れてびっくりしました。
こんなときにも天鳳やってますがw

http://dl7.getuploader.com/g/4d79e583-61ec-439b-a057-2380b63022d0/menhera/25/2011y03m11d_180118841.jpg

もうこれが天鳳だ!って感じですよね
僕は二巡で南待ちチートイでリーチしたのですが、おっかけでこれですよ……。
しかも南残り3枚全部王牌でしたし……。
なんとか二位とれましたが、いくら撫子でもラスったらイライラ度マックスでしたねw
327優しい名無しさん:2011/03/11(金) 18:10:51.55 ID:TNbgpkQl
すみませんミスっちゃいましたね
こちらです
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/26/2011y03m11d_180118841.jpg
328優しい名無しさん:2011/03/11(金) 20:19:18.58 ID:wOt36RJT
>>323-327
あぱしーさんこんばんは。
地震すごく怖かったです。昼ごろには家に帰ってて、まどマギ最新話とか見てたんですが、
とにかく棚のモノがバラバラと落ちてくるほどの規模の地震は初めて経験したんで
ひょっとしてNZのビルみたいに倒壊するんじゃないかと思うほどでした。
今も余震が結構怖いですよね。仙台とか、東北地方は今後どうなるんでしょうか・・・?
とりあえず、今日はアニメ放送休止っぽいですね。まどマギ10話見といてよかったw
まだ皆さん見てないかもしれないので、ネタバレはしませんけどw
卓画、私みたいになってきましたねw 可愛い壁紙を見て、麻雀のストレスを発散しましょうw
>>323の上は、私はオリますね。8mポンしてしまうと、オリられる牌がなくなるので
自分のアガリ牌は白1枚しかないのにゼンツせざるを得なくなってしまいます。
下までいったら、白ポンして7s切ります。テンパイなら、自分も満貫なので勝負できます。
5s切っててフリテンなので、待ちは4枚とも場に見えてないシャボに受けます。
>>327は、ご愁傷様でした、としか言いようがないです^^;
親かぶりじゃなかっただけ助かったと思って、こういう事故は気にしない方がいいです。
今日はテレビ見てるだけで疲れたんでもう眠いけど、私も打つかな・・・
329優しい名無しさん:2011/03/14(月) 17:25:34.92 ID:ohA9xWGt
メンヘルさんこんにちは。
地震の影響や私事で、これからこちらに書き込む回数が減るかもしれません。
申し訳ないです。
正直地震が起きたときはここまで大事になるとは思っていませんでした。
計画停電も一か月先くらいまで続くそうなので、これから大変ですね……。
メンヘルさんお身体に気を付けてくださいね。

http://dl7.getuploader.com/g/menhera/27/2011y03m14d_171916662.jpg
ほんとにこういうの多いですw
たいてい自分が親、振り込み、トップ取れそうなときにこうなるので心折れますねー。
また暇を見つけたら書き込みますので、よろしくお願いしますね。

330優しい名無しさん:2011/03/14(月) 19:39:04.00 ID:NzveZClz
>>329
あぱしーさんこんばんは。
私の方も、私は無事だったんですが、家族が怪我をして入院したりして
その見舞いなどでここ数日は打つ暇もありませんでした。
なんとか一段落したところです。
このスレに書き込み、あるいはROMっている方々のご無事をお祈りします。
あぱしーさんも、書き込み回数が落ちても全然構いませんので
ご自分や周りの方の安全確保を第一になさってください。
今後も原発や停電など、不安な要素も多いです。なかなか麻雀を打つ気分に
なれないという気持ちもありますが、麻雀を打つというのが現在の自分の生活の中において
1つのリズムを築いている部分もあるので、少しずつでも打っていこうと考えています。
またいつか、一緒に麻雀打ちましょう!
331優しい名無しさん:2011/03/16(水) 01:52:28.10 ID:3klcMMtU
テレビを見てると不安になるだけだなんで、2試合打ちました。
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/28/201103160013.jpg
左の局面でリーチですかね?そして、右の時はどうでしょうか?
いずれもダマテンにしましたが、こういうのリーチした方がいいんですかね?
332優しい名無しさん:2011/03/16(水) 22:57:37.36 ID:Mm9ECwf4
個人的にですが・・・

左は上家が染め手に見えるので2m切って一巡回して
マンズor生牌の字牌を引かなければリーチ
(仮に2mポンされてたら、そのままダマで、手変わりを待つ
上家からマンズ溢れたら降りるかも)

右は三色確定で点数も十分+上家の上がりを阻止する
気持ちで、そのままダマ

まぁ、上家、混一じゃないんですけどね!
333優しい名無しさん:2011/03/16(水) 23:12:49.66 ID:3klcMMtU
今の試合は酷いミスしちゃったなぁ・・・
途中40000点くらい持ってたのに、なぜかラス引いちゃった(>_<)

>>332
参考になります。やはり左の場面でリーチいった方が良さそうですね。
確かに上家が染め手っぽく見えますね。そこまで考えてませんでしたw
右は自分もダマでもいいと思うんです。でも、自分はリーチかけて他家を降ろすという
意識が薄いようなんで、こういう悪そうな待ちでもリーチをかけられるようにならないと
これ以上上には行けないのかなぁ、なんて思ってます。
さすがにリーチ率140切ってるのは低すぎですよね・・・
334優しい名無しさん:2011/03/17(木) 01:26:40.51 ID:d8WLAMBu
43224444←今日の成績
1回ラス引くと止まらんなー、ムカついて攻撃的になるというのを差し引いても
明らかに手が入らないし、振り込めばドラがたくさん入ってるし・・・(-_-メ)
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/29/20110316231.jpg
手が入らないんでほとんどオリ気味なんですが、これで満貫放銃って・・・ぬるいですかね?
335優しい名無しさん:2011/03/19(土) 01:12:13.93 ID:+wLGMLAm
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/30/201103182214.jpg
最近、こういう似たような場面の画像を貼ることが多いような・・・
それも毎回綺麗に裏目ってるというw
最初のカン5sでリーチすべき?赤もあるから、カン5なら即リーだったかなぁ・・・
自分の捨て牌が強いから、カン7sの引っかけでも、アンパイのないところから出るかなぁ、
と考えたんですが、鳳凰卓では引っかけ狙いとかはほとんど意味ない気がします。
ちなみに、現在の成績は、こんな感じです・・・
0.207 0.333 0.259 0.200 2.452 0.644 87 135 9.222
段位だけを目指すなら、今の打ち方でも悪くない気もしますが、明らかにオリすぎてトップが全く取れてません。
もう少し攻撃力をつけないとダメだなぁ、と感じるので、今後はもうちょっと攻撃的に打ちます。
ラスも増えるかもしれませんが、今の打ち方だと相当ストレスが溜まるんでw
336優しい名無しさん:2011/03/19(土) 02:45:01.87 ID:+wLGMLAm
麻雀とは全く関係ないのですが、現在動画サイトに大正野球娘。というアニメがうpされてるようです。
私のメインIDの大正麻雀娘。というのは、言うまでもなくこのアニメから取ったものですw
個人的に凄くオススメしたい作品なので、暇な方は一度見て欲しいなぁ、と思ったり。
動画サイトでアニメを見るのはあまりよろしくない行為のようですが、もうあまり見かけること
も少ないので、この機会に宣伝してみます。
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=144154 ←1話
2話以降は、大正野球娘で検索してもらって、ボールのサムネイルの動画は見ることができます。
もう何度も見てるんですが、また1話から見てみようかなぁ・・・
337優しい名無しさん:2011/03/19(土) 03:02:57.15 ID:+wLGMLAm
すみません、どうやら何話か見れないようです。
今調べたら、2話、4話、8話が上に貼ったサイト(saymove)では見れなくなってます。
その場合は、動画の上の この動画の配信元サイトから大正野球娘を検索してもらえれば
見られるようです。(現在8話までうpされてるようです)
1話を見て気に入ったら、続きも見てください。
癒し、ギャグ、スポ根などが入り混ざったようなアニメなので、そういうのが好きな方は是非^^;
338優しい名無しさん:2011/03/19(土) 03:09:46.92 ID:+wLGMLAm
何度もすみません。
配信元サイトはログインする必要があるみたいですね。
saymoveで現在8話までは全話見られるようです。
アクセスしてつながらない時は、何度か更新したら大丈夫みたいです。
339優しい名無しさん:2011/03/19(土) 10:52:46.21 ID:n1EwHNzm
久々にPSP「咲-saki-」をやってたら 自分も震度7の激震に襲われますた。
佳織「ロン」 俺「え?Σ(゚Д゚lll )ガクガク」 
案の定それまでの点棒が大津波にさらわれたのは言うまでもない・・・orz
佳織「えーっと、三暗刻トイトイ・・・でしょうか? 俺「・・・四暗刻だよ (`Д´#)=3」←水蒸気爆発
わからない人は→http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A6%B9%E5%B0%BE%E4%BD%B3%E7%B9%94

>>331左の手を見て「ここは単打より本塁打狙いだよね、我慢して断ヤオ三色一盃でしょ」と河を見たら
3m お前が何故そこにいるw 
自分だと左はもう少し様子見しつつ手変わりを待つ・・・かな、普段なら。この場面なら上家の親を
流したいので先制立直しちゃうかも。

え、>>335の引っ掛け無意味なのか・・・引っ掛けとしてキレイすぎるからでしょうか。上段者恐るべし。

大正野球娘 見てたなー。初回の小梅の東京節は何度もリピート再生してましたw
でもこちらのリピート力には負ける→http://www.nicovideo.jp/watch/sm7909792
340優しい名無しさん:2011/03/19(土) 20:48:24.08 ID:wepNQohc
げぇ、また規制されてる・・・
>>339 現実の方の地震は大丈夫でしたか?
佳織って子は、キャラ的に初心者役満キャラだったので覚えてましたw
PSP咲って面白いんですか?私はPSP自体持ってないんですけど
どうもゲーム麻雀は、イカサマとかそういうのが前面に出るのが多いので、
昔ゲーセンの脱衣麻雀にハマったくらいしか印象がないですw
左の手は、1m引きで三色に変わるんで、イーペーコは捨てました。
>え、>>335の引っ掛け無意味なのか・・・
これはですねぇ、鳳凰卓で結構打っての感想なんですが、いったんオリるとなったら
ほとんど現物しか出てこないんですよね。逆に、勝負する人は、どんなに危険牌でも
切ってくるんで、結局中途半端に引っかけを狙っても空振りに終わることが多いです。
大正野球娘、ギャグも面白いし、とにかく雰囲気が癒されるんですよね。
大正時代って大戦の間だけど、いい時代だったんだろうなぁ、なんて思って見てました。
ニコニコ見ました。晶子さんかわいいw アニメの中ではたまちゃん一押しでしたが、
こうして見ると、みんなキャラ立ってますよねぇ・・・本当にいいアニメでした。
アニメと言えば、まどマギは最終話まで放映されるのかなぁ、ちょっと気になってます
10話がかなり面白かったんで、最後どういう形で終わるのか、楽しみに待ちます。
341優しい名無しさん:2011/03/20(日) 21:19:36.83 ID:waSSnFpN
メンヘルさんこんばんは。あぱしーです。
今日は少し暇ができたので、もし良かったら喪男さんのところで打ちませんか?
現在ID紛失してしまったので、Qoo猫というIDを使います。
よろしくお願いします。
342優しい名無しさん:2011/03/20(日) 23:21:24.14 ID:waSSnFpN
お疲れさまでした。久しぶりに打てて楽しかったですw
また一緒に打ちましょう!

初戦は久々(言い訳です。。。)に打ったのでいろいろ酷かったです。
ゲーム壊してすみませんでした。
二戦目は初めにでかいのあがれたのでなんとかなりましたね。
しかしながらメンヘルさんの追い上げ怖かったです。
さすが鳳凰民と思っていましたw

それではこれにて落ちます。
おやすみなさい。
343優しい名無しさん:2011/03/20(日) 23:49:24.89 ID:LmIX9Fj8
>>341
あぱしーさんこんばんは。
規制中なのでシベリア見てくださいね。
今打ち終わったところなのでOKですよ。
メンヘル侍で行きます。
22:00頃までログインしてますので、このレス見なくても大丈夫かな・・・
344優しい名無しさん:2011/03/21(月) 00:07:54.24 ID:c9hx6HGw
あぱしーさんお疲れ様でした。
最後のチートイは、ツモって裏2でも届かなかったですねw
震災の件で大変でしょうが、たまには息抜きということで遊びにきてください。
345優しい名無しさん:2011/03/21(月) 01:33:29.92 ID:c9hx6HGw
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/31/201103210013.jpg
リーチの方ばかり見ていたら、もう少しで国士に振るところでしたw
9p切ったところは、まだこちらも勝負してたんで仕方ないけど
その後3p落としたあとに1s切ってるのは適当すぎますね。
3mの方が明らかに周りにも安全です。
こういう細かいところで結構差がつくんですよねぇ・・・反省!
346優しい名無しさん:2011/03/21(月) 21:49:39.91 ID:Kff6F90G
メンヘルさんこんばんは。

約満怖いですねぇ。
でも振らずに二位になれたことは良かったのではないでしょうかw
鳳凰のことはよくわからないのですが、東風卓って立ってるのでしょうか?
今度東風での戦い方を見てみたいです。


http://dl8.getuploader.com/g/menhera/32/2011y03m21d_213933383.jpg

一応いま白桃というIDで打ってます。今後もこれで打つかはわかりませんがw
けっきょく振ってしまったのですが、ここって勝負するべきだったでしょうか?
このあとなんとか盛り返して二位になることはできました。
しかし東風は神経使うなぁ・・・w
347優しい名無しさん:2011/03/21(月) 23:05:28.58 ID:c9hx6HGw
>>346 あぱしーさんこんばんは。
今日は下手すぎて自己嫌悪に陥ってるところです・・・(*_*)
守備モードから攻撃モードに切り替えたのが裏目に出まくって、放銃マシーンと化してますw
東風戦は、東南戦よりスピードが重視されるので、鳴きを多用した方がいいと思います。
画像の場面は、難しいけど上卓だとどうしてもトップが欲しいんで、8s切っちゃいそうです
鳳凰では、東風はあまり人気ないですね。自分もあまり打ちたくないですしw
運の要素がさらに上がるので、何もできずにラス引いたりするのが辛いんですよね。
でも、上卓とかで力をつけるには東風戦もいいと思いますよ。
1打のミスが命取りになるので、守備を学ぶにはいいと思います。
348優しい名無しさん:2011/03/21(月) 23:19:15.07 ID:Kff6F90G
鳳凰卓では東風は人気ないのか・・・。
たしかに運の要素高いですもんねー。自分も以前はあまり打ちたくありませんでしたし。
このIDでは防御重視でいってみたいのですが、どこまで通用するか・・・。
目指せ放縦率100未満ですw

メンヘルさん随分Rが下がってるような・・・w
気のせいかな、うん。
349優しい名無しさん:2011/03/22(火) 01:53:24.67 ID:sUjjvg8D
>>348
ずっとR2100の壁で苦しんでますw
なんか打ってて勝てる気がしないんですけど・・・
放銃率100くらいに押さえるように打てれば、特上まではすぐ来れますよ。
天鳳では、とにかく守備的に打った方がいろいろと得です。
でもそうするとストレスが溜まるので、たまに全ツッパモードで打てばいいですw
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/33/20110322001.jpg
あまりのダメっぷりに、さやかちゃんもお怒りのようです。
上家の捨て牌から、2s待ちがあるかどうか考えました。
3s早切りでリーチ宣言牌が5sです。3→5の順で切られている場合、間隔が短ければ
カン2の確率は高いと考えています。1335から3を切ってリャンカンに受けることが多いからです。
でも、今回は3sがかなり早く切られてたので、多分カン2sはないと思ったのですが
実際は3s切ったあとずっとツモ切りだったんですねー。そこまで見てないので分かりませんでしたw
これで裏が2つ乗って満貫放銃なんだから、もうやってられないって感じですよw
もうなんか攻めても守っても上手くいかないので、イライラしっぱなしです。
結局これくらいの力ということですかね・・・(T_T)
350優しい名無しさん:2011/03/23(水) 09:35:31.84 ID:YYg6zKb/
今日も下手っぴな麻雀でした。
なんか頭の回転がついていかなくなってるなぁ・・・
東南の持ち時間なのに、時間切れでドラをツモ切ったりとかしてるしw
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/34/201103230113.jpg
すでに2人が仕掛けてる場面ですが、鳴きますか?
こういうのも自分が苦手なところですね。両面から仕掛けて片アガリの南待ちとか
よほどのことがないとできないんですよねぇ。引き出しが狭すぎますなぁ・・・
結局スルーした結果が右ですよw まぁ三倍満は結果論ですけど、5mは鳴いた方が
いいような気もします。
もうちょっと、場面によって柔軟に判断できないとダメだなぁ・・・
そう言えば、明日からセンバツ高校野球が始まりますね。
私、プロ野球はもう見なくなって久しいですが、高校野球は昔から大好きなんです。
最近暇な時間が多いし、しばらくは野球見ながら昼間も打とうかなぁ・・・
351優しい名無しさん:2011/03/23(水) 10:14:06.57 ID:4yEOnJ67
メンヘルさんこんにちは。
最近調子良いので、嬉しい限りですw
白桃というIDで打っていこうと思います。

画像は鳴きますね。
理由としては方アガリとはいえこの早い順目でテンパイは大きいからです。
しかし画像キツイですねぇ。
僕も親のときによく裏2,3とかが多いような気がします。
それでマンガン→跳ねになりほんとぐぬぬですw
こういうのイライラしますよね。

おおもう始まってるんですか。
僕もプロ野球はあまり見ませんが、高校野球は好きです。
一生懸命プレイしてる姿が良いですよねぇ。
あと地元のチームを応援できるっていうのが好きです。
352優しい名無しさん:2011/03/23(水) 22:46:19.67 ID:6NwANaGO
原発の次は水道か・・・スーパーに行っても見事に水は売り切れてましたw
自分は普段ペットボトルのお茶を飲んでるので、わずかに残ってたウーロン茶を買ってきましたが
今後どうなるんでしょうね・・・私は人生詰んでるんで、どうでもいいですけど
>>351
こんばんは。調子良いですか!その調子で一気に特上まで駆け上がりましょう^^
やっぱり画像のは鳴いた方がいいですよね。相手とのスピードの兼ね合いからしても。
裏ドラには最近痛い目に遭いっぱなしですw 自分が振った時だけ異常に乗るようなw
まぁ、この辺は数をこなさないと落ち着かないと言い聞かせて頑張ります。
高校野球は面白いですよね。私の故郷は、今年出ているようなので頑張ってほしいです。
今日は精神力が持てば、たくさん打ちたいです。
353優しい名無しさん:2011/03/24(木) 02:28:58.39 ID:heTxYQM2
おかしいなぁ。かなり無理して攻めているのにトップが取れないw
見えない力が働いているかのように、綺麗に捲くられます・・・
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/35/201103232113.jpg
左、3→1sと切ってリーチです。2s・・・うーん、個人的には通りそうに見えます。でもダメでした。
この捨て牌でノベタン25sって、どんな手順だったのかと見たら、123赤5という形の単騎テンパイ
から、4sを引いてノベタンに変わったようです。そんなん絶対分からんわーw
右、これも422pと切ってのリーチです。ここから何切りますか?
これ、あまりに酷過ぎて人様には見せたくないんですがw なぜかここから3p
落として親満放銃してしまいました・・・
オリるなら現物の8sがあるし、攻めるならトイツをどれか落とすしかないのに、意味不明ですw
なんか3pは通りそうに見えたんですよねぇ・・・でも、これは後で手順を見たら納得しました。
234の三色を見て、2445から4を先に切ったんですね。それで赤5sを引いて2p切りリーチと
いうわけです。これは自分もよくやる手順なのに、全く気付きませんでした。
一般的に、こういう逆切りの捨て牌は、外の牌が通りそうに見えるんですが、いろんな例外があるんですね。
高い授業料を払いましたが、今後は気をつけよう・・・
というより、両方ともこんな手から突っ張るなっていう話ですよねw
最近、攻めようという意識が強くなりすぎて、こういう意味のない放銃が増えてます。
でも、ようやく少しバランスが取れてきたような気がするので、今後に期待です。
354優しい名無しさん:2011/03/25(金) 01:28:02.03 ID:ncFTqm58
ここ数日、結構打ってますが、Rがほとんど変動しませんw
2090〜2110くらいの間でずっと推移しています。
基本的に守備型なんで、あまり爆発的にRが動くことは今までもなかったんですが
どれだけ打っても変化がないと、賽の河原に石を積むみたいな状態で疲れてきますw
今後どうなるかな〜・・・八段までは上がりたいですが、どうしても届かないです
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/36/201103242213.jpg
それぞれ、鳴いた方がいいでしょうか?
左は相手が親リーじゃなければ絶対鳴くんですがねぇ・・・ 
右は、アガリトップなんで鳴くべきかなぁ・・・これは鳴く人が多そうですね。
自分はこういうのあまり鳴かないんで、どうしても手が遅れがちになることが多いです。
こういうところでトップ率や平均順位を落としてるのかもしれないなぁ
355優しい名無しさん:2011/03/25(金) 02:52:55.94 ID:BDy494uX
トップだったのですが、南3、南4と同じ人に一発ツモされ逆転されました。
自分の実力でならまだしもこういう負け方は釈然としないですねー。
ただ放銃率はいまだに064を保ってるのでこの調子で頑張りたいです。

画像見ました。
>>353は、8sか白を落とすと思います。

次に>>354ですが、左は鳴きません。
理由は親である点と、ラス目であるため一回は上がられてもいいかな、といった感じです。
右は難しいですね……。
オーラスでなければいくかもしれませんが、慎重になって見送りそうですw

僕からしたらメンヘルさんは神の領域ですが、やはりそのレベルの人でも悩むのですね。
鳳凰卓ってどれくらいの強さなんだろ。いつかは僕もそこで打ってみたいです。

攻めと守備のバランスって難しいですよね。
でもやるときめたら一直線のほうが、振り込んでも仕方がないかと思えるのでそこらへんのメリハリはしっかりしたいです。
逆に中途半端が一番ダメですよね。そこで振り込んでしまったらもう駄目だなと思ってしまいますw
356優しい名無しさん:2011/03/25(金) 22:25:54.27 ID:PNW+KbDo
>>355 あぱしーさんこんばんは。
放銃率064!すごい数字です・・・逆にアガリ率がどれくらいあるのか気になるくらいです^^;
自分の経験から言うと、守備重視で打った場合、だいたい放銃100くらいになる感じです。
それくらいの放銃率なら、手が入った時にアガリを取れれば、確実に特上へ行けると思います。
攻撃力に自信があれば、もっと高くても大丈夫でしょうが、放銃を下げる方が確実です。
>>353は、白落としたいんですが、ドラなので迷いました・・・混乱して変な牌切っちゃいましたがw
>>354左、鳴きませんか。後で見直してみると、鳴いた方がいいかなぁ、と思ったので貼ってみました。
右は、アガリトップでスピード優先させたいので、鳴いた方がいいような気もします。
他家も、点差がないので突っ張ってきそうなので、南も掴んだら出そうです。
攻守のメリハリはしっかりつけたいですね。特に、オリてる時に中途半端にスジ牌とかで
放銃すると、本当に後悔しますw 逆に、いい手が入ってるのに、リーチにビビってオリたり
して、後で「あー押してたらアガれてたよ」となることもよくありますねw
なんか原発の状況が日に日に悪化していくので不安ですが、自分ではどうすることもできないので
今日も麻雀やります。
357優しい名無しさん:2011/03/25(金) 22:29:16.36 ID:PNW+KbDo
1試合やっただけなのに、もうダメだああああああああ
どうしてこう、いらんところで突っ張って、必要なところで弱気になるんだろう・・・病気か?
いやまあ一応病気ではあるんですがw
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/37/201103252113.jpg
左、親で三暗刻テンパイなのにリーチかけず、次順4mツモって西切ってオリ・・・
右、親でドラ2のテンパイなのにリーチかけず、2順後にリーチしてる対面から1p出てるし
どう考えても勝ってないといけない勝負なのに、結果3着・・・
なんか1試合打っただけで具合が悪くなりました。
この間攻撃的にすると言ったばかりなのに、このザマですよ。
もう自分に呆れ果ててしまいました。なんでこんなに下手なんだろ・・・
ちょっと休憩して頭を冷やします。それくらいこの試合は酷かった。
358優しい名無しさん:2011/03/25(金) 22:54:32.59 ID:BDy494uX
いやはや、あれから放銃しまくりで一気に上がりました・・・。
なにが守備重視(笑)って感じです。いまの成績はこちらです。
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/38/2011y03m25d_224809788.jpg


うーん、どちらもリーチかけたい場面ですねぇ。
でも、そういう日もあります。どうか気を落とさずに。
それと衣可愛いですねw

もし良かったらまた喪さんで打とうかと思ってましたが・・・。
今日はそんな気分ではないでしょうか?
359白桃:2011/03/25(金) 23:09:39.97 ID:BDy494uX
シベリア見ましたー。
いま段位東風やってます。終わり次第行きますのでお待ちを。
360優しい名無しさん:2011/03/25(金) 23:16:10.58 ID:41vq3V8z
>>358
今個室入りました。23:30頃までいますので、これ見たらきてください。

361優しい名無しさん:2011/03/25(金) 23:18:52.46 ID:BDy494uX
個室に入りましたがメンヘルさんがいない;;
362優しい名無しさん:2011/03/26(土) 02:52:41.01 ID:csdrwYa/
今日は楽しかったチョリーッス☆喪の人達優しくて涙チョチョぎれたぜ!
またやりまっしょいういっしゅ★
363優しい名無しさん:2011/03/26(土) 11:16:07.09 ID:pImi8jZ2
>>362
おつー。てかいきなりはっちゃけ過ぎワロタw

※今後、しばらく文体を通常に変えて書き込んでいきます。
↑みたいな感じで。気軽にレスしてね☆
364優しい名無しさん:2011/03/26(土) 19:28:20.60 ID:csdrwYa/
初段になりました〜ついでにR1800超えて良かったw
放銃率が上がってきてるので気を付けなければ
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/40/2011y03m26d_192410680.jpg
365優しい名無しさん:2011/03/26(土) 21:23:24.78 ID:pImi8jZ2
>>364 初段おめ〜^^
アガリ290はすごいなー。
個室で打ってて思ったけど、あぱしーさんは攻撃型だと思う。
だから、放銃を下げようとして変にひよったりするのは逆にまずいかも。
とりあえず、観戦してみたいんで早く特上きてくれ〜w

と、ここまで書いて思ったんですが、やっぱりメンサロ板なんで、丁寧語の方が雰囲気的に
書きやすいです。とりあえずまた今までの文体に戻しますw
366優しい名無しさん:2011/03/26(土) 22:02:56.20 ID:csdrwYa/
先ほどの対局みてたよー。
東発だったかな、テンパイしたけど他家の当たり牌である3m捨てなかったのはさすがです。
僕だったら裏ドラ期待で即リーしそうw
次のカン4s待ちリーチはメンヘルさんにとっては珍しかったんじゃないかな。

見ていて勝負所!という場面がなかったので、全体的にキツイなぁと思いました。
特に6s片上がりの親に河底ついて振り込んでしまったところは・・・。
南親でようやく来たと思いましたが、うーん。
こういう負け方は果てしなくイライラしますよね。気を落とさずに頑張ろう!


攻撃型とは初めて言われましたw
僕は攻撃センスがないので、細かいアガリで少しだけ浮いてのトップというのが多いです。
ただ、鳴きを使うようになってからは引きだしが増えたなぁと思ってます。
そう言われるのは少しは成長できたのかな。良いことです。
いっつも般卓では調子いいですけど上卓にはいったとたん負けがこむので油断せずに頑張りますw


うーん、やっぱりいきなり口調を変えるのはむずいw
僕も丁寧語のほうが話しやすい気はするけどもう少し砕けた感じでいきますw
367優しい名無しさん:2011/03/26(土) 22:36:34.55 ID:HtZbgZx3
観戦どもです。
カン4sリーチは、ドラ3だったんでさすがにリーチかなぁと思ったんですが
やっぱりリーチするとツモれんなぁw
ハイテイの9sは、さすがに参りましたw
攻撃型というのは、リーチや相手の仕掛けにどれくらい押しているのかで判断してます。
打っていて、あぱしーさんは結構押してくる印象だったので、攻撃型に分類しました。
話し方は、自分のやりやすいようにやればいいと思いますよw
こういうことで気を使ったりするのは疲れますからね。
どういうやりとりでも、人は来る時には来るということで、このまま気長に待ちましょう。
368優しい名無しさん:2011/03/26(土) 23:05:31.94 ID:csdrwYa/
喪さんのところではついついゼンツ気味になってしまうから、そう思われてるのかもしれないですね。
やっといてアレですけど、自分でも無謀な攻めだなとw

東南東風東南とやったけど、4位3位4位でした。
放銃は平和ノミと3900手の二回だったのですが、三戦やって一回もあがれなかったw
どうも上卓にあがると洗礼を受けるなぁ。今日はもうやめとこう。

僕また喪さんのところに行きます。
もし暇でしたら来てくださいな。
369優しい名無しさん:2011/03/26(土) 23:11:48.12 ID:csdrwYa/
対局用BGM恋愛サーキュレーションからこれに変えてみました。
この曲聞いてるとけっこうテンションあがるんですよねw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7773962
370優しい名無しさん:2011/03/27(日) 00:29:41.05 ID:qulGSdno
なんか入ったらもう打ってたみたいなんで、とりあえず段位戦打ってますね。
人が足りないようなら、また書いてください。
時間が合えば行きます。
371優しい名無しさん:2011/03/27(日) 03:47:50.24 ID:gfCGatbV
>>369
衣の日本語は難しすぎるw というか、畑亜貴って本当にすごいわw
メンヘル侍、負けすぎて耐えられないのでしばらくお休みします。
あと4日課金残ってたけど、もういいや・・・大正で七段落ちるまで打とう・・・
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/41/20110327001.jpg
どうしようもねぇな、と思ったけど、よく見たら6mツモったときに西を切ってれば
手の中でメンツにできてたんだなー オリる時は南切ればいいわけだし、西いらんなー
こういう細かいミスが重なってるのかもしれません。ちょっと頭冷やそう・・・
372優しい名無しさん:2011/03/28(月) 02:00:52.30 ID:ND8mKJxf
こんばんはー。という時間でもないですがw
いまの対局見てました。
南3だったかな、一枚目の中見逃した理由とかってあるのでしょうか?
373優しい名無しさん:2011/03/28(月) 05:00:35.65 ID:JEZ+tZYc
>>372 こんばんは。まだ起きてたのw
今日は画像貼らずに寝ようと思ったけど、その場面貼ってみます。
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/43/201103280114.jpg
ここですね。うーん、鳴いても良かったんだけど、2着だったんで、三色を主眼において
中はリーチがかかった時のアンパイにとっておこうと思ったんです。
中鳴いちゃうと、手の中が中牌だけになっちゃうんで、親リーとかきたら怖いかなって
2枚目を鳴いたのは、待ちがリーチの現物になったからです。
でも、1枚目を鳴いてさっさとアガリを目指した方がいいかもしれないですね。
こういうところだけ見ても、自分はやっぱり守備型だと思い知らされます。
今日はもう寝ますね。おやすみなさいzzz・・・
374優しい名無しさん:2011/03/28(月) 22:32:24.63 ID:ND8mKJxf
こんばんはー。

>>373
なるほど。僕なんかはなにも考えずに鳴いてしまいそうです。
もっと考えてやらないとなぁ・・・。

ちょいと久しぶりに牌譜見てもらえますか?初段になるとなぜか苦戦続きになりますw
自分ではわからないので客観的に見てもらったほうがいいと思いまして。

03/28 | 牌譜 | 上東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2011032821gm-00c1-0000-07c583f1&tw=3
4位 D:白桃(-40.0) A:motte(+57.0) B:花山さん(+10.0) C:hirarin(-27.0)

03/26 | 牌譜 | 上南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011032622gm-0089-0000-308e8801&tw=0
4位 A:白桃(-38.0) B:自由さん(-16.0) C:かち割氷(+5.0) D:モルチャン(+49.0)


ヨロシクお願いします。
375優しい名無しさん:2011/03/28(月) 23:44:07.11 ID:JEZ+tZYc
>>374 こんばんは。
初段になる前も上卓で打ってたんだから、そんなに意識しなくても大丈夫ですよw
誰が打っても、2割近くはラスを引かされると思った方がいいです。
東風戦ならなおさらで、運が悪ければ2割以上覚悟した方がいいかも。
今見てみたけど、だいぶ守備が上手くなってますよ、うん。
1試合目は、オーラス以外ほとんど大きなミスはないです。
あとは状況判断ですね。オーラスは、トップが遠い上にオリても2着なんだから
残り順目が少なくなったらベタオリするのが鉄則です。
テンパイでも最終順では手を崩してもいいくらいで、ここで6sは絶対に切れないです。
2試合目の南1の仕掛けは、親だとしてもちょっと強引かなぁ、という気がします。
倍満ツモられたのは仕方ないですけどねw
南2−0は一人ノーテンですが、ドラ止めたのは上手かったです。
相手が鳴いてる時に、こういうのを簡単に切っちゃダメです。
あとは、もう周りの手が早くてどうしようもないですね。この半荘はどうしようもないラスです。
ただ、1試合目のオーラスは完全にミスなので、こういうのを無くしていければ特上もすぐでしょう。
今の打ち方を続ければ、今度は大丈夫でしょう!はよ特上!w
376優しい名無しさん:2011/03/28(月) 23:55:12.35 ID:ND8mKJxf
見てくれてありがとうございます!
マンガンなら降ってもラスにならないと切ったのですが・・・。
これは自分でもくだらないラスだと思います。こういうの無くせるように自制しなくては。
あとは鳴いてる相手への対処でしょうか。うーん、難しいw
でもうまくなるためには実践しなくては!

ちなみに二段になりました。しかしながらだいぶ成績が落ち着いてきたのがショックw
なんとか四段になれるよう頑張ります。
377優しい名無しさん:2011/03/28(月) 23:56:08.95 ID:ND8mKJxf
おっと、メンヘルさん打ってますねw
観戦しよう^^
378優しい名無しさん:2011/03/29(火) 01:29:23.48 ID:bcasoGoJ
>>376
見返してみたら、あぱしーさんの言う通りでした o( _ _ )o〜† パタッ
いや、キッチリ見たつもりなんですが、なんか勘違いしてました、ごめんなさい・・・
対面に満貫振ったらラスかと思ってたけど、ハネ満振っても大丈夫なのか・・・
じゃあ突っ張ってもいいですw でも、トップと2万点以上の差だから、最後の順目はオリても
いいよってことだけ頭に入れといてね☆

http://dl8.getuploader.com/g/menhera/44/201103290013.jpg
添削は下手くそでしたが、自分の麻雀はまぁ納得できる感じでしたw
しかし、これがなぁ・・・自分のツモ番になった時に「あ、上家流しじゃん」と気付いたんですが
時すでに遅し・・・最後で切れることを願いましたが、アッサリと流し満貫されました。
でも、思うんだけど、流し満貫って国士なみに出にくいと言われるけど、絶対流し満貫の方が
できやすいと思う。このスレを流し満貫で検索してください、上の方でも散々書いてるんでw
あと残り900pt・・・もう原点まで戻せる気がしないですが、なんとか粘りますw
379優しい名無しさん:2011/03/29(火) 23:36:54.64 ID:99a7/LGK
メンヘルさんこんばんは。

http://dl7.getuploader.com/g/menhera/45/2011y03m29d_232851618.jpg
今日四暗刻親っかぶり喰らいました。(*゚Θ゚);:*';:.グハッ
ただなんとか三位になれたので良かったw

http://dl7.getuploader.com/g/menhera/46/2011y03m29d_233050075.jpg
初めと比べてだいぶ成績も落ち着いてきました。
以前の垢と違うところは放銃率が低い点です。
これからもなるべく100〜110に抑えるよう頑張ります!


何戦かメンヘルさんを観戦しましたが、自分が見たいのは負けてないような。
今日は調子が良いのでは?w
380優しい名無しさん:2011/03/29(火) 23:38:14.64 ID:99a7/LGK
うーん、110はキツイような……w
100〜120だと合格点かな!

さっそくハードルを下げてみるw
381優しい名無しさん:2011/03/30(水) 01:25:28.17 ID:TyEPHuEL
>>379 こんばんは。
いい成績じゃないですか!この数字なら確実に特上行けますよ!!
実際、昨日の牌譜見た限りでも、かなり上達してる感じでしたしね。
この調子で、特上と言わず鳳凰まで駆け上がりましょうw
あぱしーさんはワシが育てた(キリッ なーんてねw
ちなみに、私は見えないところで負けまくってるようで・・・全然ポイント増えてません(T_T)
そう言えば、俺妹の13話がニコニコにうpされてますよ。まだ見てなければ、お早目に。
俺の黒猫がこんなに可愛いわけがない、じゃなくて、可愛すぎてやられましたーw
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/47/201103292113.jpg
今日の麻雀より。左、ドラ切りリーチにそば切ったら当たりました。
ラス目のリーチだから、ドラ切ってそばはないだろうという勝手読みでしたがw
中、余裕のジュンチャン三色ドラ2でアガれる予定が、さらに早い人がいて潰されましたw
親の河に捨て牌が1枚もないのに、どんだけ早いんだって話ですよw
右、3人の競り合いでオーラス、上家が567sチーして自分に3sが回ってきました。
場をよく見れば、2sが枯れてるから待ちを変える必要なかったのに、6s合わせ打ちで放銃ですよ。
これは痛かったなぁ・・・だって次のツモがぁw 実質トップを3着に落とされたようなもんです。
どうも今月はメンヘル侍といい、大正といい、うまく噛み合わないなぁ・・・
382優しい名無しさん:2011/03/30(水) 02:15:26.45 ID:Ioy2m/yh
このあと二連三位でR1800切りましたw
R1800が鬼門ですね。なんとか保てるようにしないと。

噛み合わないときってなんか調子が狂うんですよね……。
自分の麻雀もブレまくったりしてしまいます。
思い切って新しいIDでやってみるとかはどうでしょうかw
メンヘルさんなら一般上卓なら楽勝でしょうし、レベルの違いはありますが勝ち続けることで調子を取り戻すかもしれません。

俺の妹見ましたw
僕はキリノが駄目で初めのほうで切ったのですが、今回の話では出てこなかったので良かったですw
メンヘルさんは黒猫が好きなのかな?卓画でしょっちゅう見ますしw
ってか黒猫も花澤さんだったんですねー。びつくりw

今日はここまでにしときます。
おやすみなさい。
383優しい名無しさん:2011/03/30(水) 22:04:49.77 ID:Ioy2m/yh
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/48/2011y03m30d_220230026.jpg
ぐあああああ……。ただこれを差し引いても今日はダメダメです。
はーあ。
384優しい名無しさん:2011/03/31(木) 01:30:12.91 ID:TZqcSMld
今日はボロボロでした。。。
昇段近くまで行ったのですが、そこからもう……。
負けるとついつい粗くなって振り込んでの悪循環で大分ポイントとRと気力が削られました。
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/51/2011y03m31d_012315886.jpg
特に三面待ちが一枚切れのカンチャン待ちに負けたときはもう駄目だと思いましたw
しかも王牌に二枚あるしwどんだけー( -_-)
385優しい名無しさん:2011/03/31(木) 02:02:20.66 ID:oFCBimXR
>>382
R1800はあまり意識しなくても、アガリと放銃率が変わらなければ大丈夫ですよ。
もう新しいIDを育てる元気はないなぁw
メンヘル侍は1年ぶりくらいに新しく作ったんですが、正直疲れましたw
俺妹は、黒猫が一番好きですけど、キリノも可愛いと思いますよw
中二病とかわがままも、子供だと可愛いと思えますね。
大人でもそういう人間がたまにいたりするんで、そういうのは非常にムカつきますが(-_-メ)
花澤さんは、今のアニメを語る上で欠かせない声優ですよね。自分もすごく好きな声です。
なにしろ撫子、天使、黒猫と人気アニメの人気キャラを独占してますからねぇ・・・
>>383 大三元かー、私もテンパイまでは行くんですが、最近上がってないなぁ
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/49/201103310013.jpg
テンパイですが、待ちは2枚しかありません。当然ダマにしましたが、5m切りはオシャレすぎたw
ソーズが一番良形に変化しやすいので、それを狙ったんですが、モロに裏目りました。
こういうテンパイ崩しよくやるんですが、これはミスだなぁ・・・
なぜなら、マンズとピンズの変化だけでもかなり多いし、ソーズは1s切ってるんで
フリテンになる可能性があるからです。
場面によっては、こういうテンパイ崩しもアリだと考えてますが、これは失敗でした。

投稿しようとしたら>>384が。うーん、つかんですなぁ・・・
自分が昔やってたのは、2つの垢を同時に育てて、一方が調子悪くなったらもう一方で打つ
というやり方です。気分転換にもなるし、ポイントが一気に減るのを分散できるので、精神的に楽ですよ。
ただ、2垢に課金するのはもったいないので、エコノミーで打つ時のもっさり感がきついかもw
386優しい名無しさん:2011/04/01(金) 00:41:17.84 ID:gJSJss0J
こんばんは。

今日はトップと三位ばっかで、まぁポイントは下がってないからいいかなーと思ってたのですが最後にラスりました(#-_-)
ちょっとキツイ展開が続きますね。Rも1600代になったりもしていますし。
いっつもここからがなぜか鬼門なんだよなー。頑張ろう。
387優しい名無しさん:2011/04/01(金) 01:53:54.51 ID:WFiBzPVm
>>386 こんばんは。
Rは試合数少ないとめっちゃ動きますからねー。あまり気にしない方がいいです。
トップと3位なら全然OKですよ。上南は打ったことないので分からないんですが
ラス率200以下なら、結構すぐpt増えるんじゃないのかな?
このラス率200っていうのが、どの卓でもだいたいの目標だと思った方がいいです。
自分は上卓は東風しかやったことないですが、結構サクサク試合数こなせるんで
東南がだるくなったら東風に変えたりしてもいいかも。
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/52/2011033123157.jpg
上の段と下の段は、それぞれ同じ試合です。
左上、南3でトップ目、5s切りますか?当たっても安いと思って切ったんですが・・・
やっぱり67sを落としていった方が良かったかなぁ
右上、リーチにアンパイが何もないです。冷静に考えれば、5pが4枚見えてるんで
3p通りそうですが、これ当たりだったんですねーw 何となく1p切って助かりましたw
左下、これも煮詰まった状況で危険牌引きました。何切るべきだろう・・・
右下、アガリトップですが、リーチしますか?待ちがドラスジなので、どうせ出ないと思って
ツモに期待したんですが、リーチすべきでしょうか?
結局2試合とも2着だったんですが、こういう場面の押し引きでかなり平均順位に差が出そうです。
自分は2着が常に一番多くなるんですよね・・・こういうところでトップを逃してるからかなぁ
388優しい名無しさん:2011/04/01(金) 22:01:51.70 ID:gJSJss0J
メンヘルさんこんばんは!
連敗しまくりヤバスwwwって感じです。今度から負けたら一戦雀荘戦でやってみようと思います。
雀荘戦あったの今日まで忘れてましたwこういうときに使うもんですね。

画像見ました。
左上は南落としではダメでしょうか?僕は南切っちゃいそうですw
右上は9pですかねー。凸本では字→19牌ということなので、それにならってw
9p捨てれたら次巡もなんとか生きてるので。
左下はツモ切りですかね。
右下は難しいなぁ。逃れとかにもよるんでしょうが、リーチしそうです。
この答案は正解でしょうか?

今日も何戦か観戦しましたが、うーん、つかん!って感じです。
お互いキツイですねぇ。

そういえば今日知ったのですが、鳳凰って二人目出てたんですねw
どんだけ強いんだろうw
389優しい名無しさん:2011/04/01(金) 22:03:09.81 ID:gJSJss0J
鳳凰じゃない天鳳位です(;-_-)
390優しい名無しさん:2011/04/01(金) 22:42:36.87 ID:kjT4OOgH
あぱしーさんどうもです。
今日もまどか休みなのかな・・・というか、もう打ち切りなの?気になるなー
雀荘戦は、保存垢で何試合かやってみましたが、あんまり面白くなかったかもw
みんなガンガン攻めてくるんで、打ち合いになることが多かったですね。
左上は、回すなら南と67sのどっちかを落とすしかないですね。南落としもアリですね。
右上は、一応23pのダブルワンチャンスで1p切ったんですが、こういうのあまりアテに
ならないことが多いですw
左下は、答えが出ないですね。どれも切りたくないとしか・・・w
数順前に通った5pのスジという、いかにも頼りない基準で2p切りましたが、当たりましたw
右下はリーチかなぁ・・・これ、相手(特に親)にドラ持たれてた時がかなり危険なんで
ラス回避を最優先に考えてダマにしました。發鳴ければダマでいけるのも大きいです。
最近、放銃覚悟でギリギリまで攻めるようにしているんですが、今のところはラス率が上がる
こともなく、割といい感じです。これくらいの押し引きの方がいいのかも。
メンヘル侍の時は、ちょっとオリすぎて失敗したんで、今度は強気で行きますw
391優しい名無しさん:2011/04/02(土) 01:04:12.98 ID:MDpyKJSz
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/53/201104012113.jpg
もう後段上等で攻めます!最近そういう気分ですw
今までの自分なら、左も右もオリてそうですが、反省して生まれ変わりましたw
これくらい通さないと、上は狙えないということに気づいてしまった!
気づくの遅すぎ、という気もしますが、フルボッコされるまではとりあえず攻めま〜す(。・_・。)ノ
392優しい名無しさん:2011/04/02(土) 01:29:35.27 ID:0T5/6TaO
七段の大将麻雀娘。なんて見たくないよ!><
というのは冗談……でもないですが、雀荘戦などで一度自分の変えたスタイルを試したほうがいいのでは。
ドグマチールなどで特上狩りとか……。なんか調子悪いために吹っ切れちゃってそうなってしまったのではないかと心配ですw

なんだか今日はお腹痛いです。。。東南はちょっと難しいw
先ほどオーラスにこれ以上耐えると漏れる!と直感しトイレに直行しましたw
それまで二位だったのですが、変わらず二位のまま終わって一安心。
こんなんでラスっちゃうとバカらしいので良かったですw
天鳳はトイレに行くタイミングが難しいです。
393優しい名無しさん:2011/04/02(土) 03:09:12.08 ID:tpd8zeIN
GOSICK見る前に眠剤飲んだけど、最近あまり効かない(´・ω・`)
マイスリー←前から思ってたけど、こいつがどうも効いてない気がするんだよなぁ。
七段に落ちるのはどうでもいいんですけど、自分のスタイルがコロコロと変わるのは
確かによくないですね。でも、自分は精神状態によってすぐ打ち方が変わるんでw
まぁ、今のところは大ケガもしてないんで、しばらく今のやり方でやってみます。
お腹痛いのはありすぎて困りますw 東南は30分くらいかかるんで、東場でトイレ
行きたくなると地獄ですよねw だいたい、小の場合はリーチかけてその間に済ませますw
大の場合は・・・幸い漏らしたことはありませんが、試合のことなんてどうでもよくなるのは確かですw
眠剤追加して寝るか・・・おやすみなさいzzz
394優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:04:48.10 ID:iWnUabCg
ようやく三段になりました!ただ三段になった瞬間ラスりましたがw
はやく四段になれるように頑張ります。
395優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:21:17.97 ID:pDD1zsMX
規制解除キターヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸
>>394 おめです!
三段は最初の関門ですが、あまり意識しないようにした方がいいです。
普通に打ってれば上がれるはず、それくらいの気持ちでいきましょう!

今期アニメの一覧どっかにないかなーと思って調べたんですが
http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0b/7d/siguma_casper/folder/100195/img_100195_7977886_0?1297348053
結構見たいの多いなぁ・・・
電波女、カイジ、神のみ、もしドラ、保健体育、日常、シュタインズゲート、Aチャンネル
クェイサー2期と、ざっと見ても9本もある!GOSICKも2クールだから継続だし・・・
ちょっと多すぎるw ちょっと見てつまんないのは切ろうw
ちなみに今期はまどか、GOSICK、禁書2期だけでした。
悩むのが、1期を見てあんまり面白くなかったけど2期やるやつですねw
まりあほりっくとか、神のみとか・・・
まりほりはもういいやw 神のみはどうするかなー、新キャラが出るらしいし、最初だけでも見るか
何か他にオススメあったら教えてくださいw
396優しい名無しさん:2011/04/03(日) 21:44:37.04 ID:iWnUabCg
規制解除オメです!
はやくも原点割れwしていますが、まぁなんとかなると信じて今日も打っていきますw

見てみたいと思うのは、カイジはもちろんとして電波女、銀魂、もしドラですかねぇ。
カイジはどこまでやるのでしょうか。沼好きなのでそこまでやってほしいな。
銀魂はあのくだらない感じが好きですw
電波女、もしドラはよくはわからないですが見てみたいと思います。
今期は僕は初めレベルE見てたのですがけっきょくまどかしか見てなかったですw
はやく続きが見たい・・・。
397優しい名無しさん:2011/04/03(日) 22:34:58.90 ID:pDD1zsMX
調子よく打ってたのに、最悪なラスを引いちまった・・・
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/54/20110403211.jpg
>>396
こんばんは。
三段なんて怖くないですよw ハマるとちょっと時間がかかるかもしれませんが
試合数をこなせば上がれると思います。
カイジは沼までやるんじゃないかなー。確か前はEカードまでやったはずだから
サイコロやって、次が沼ですよね。
電波女はシャフト制作だからとりあえず見てみます。もしドラは、本が売れてたんで
ミーハー感覚で見てみようかな、とw
個人的にはAチャンネルが期待かなー。悠木碧ちゃんが出てるからw
あとシュタインズゲートは、まどかの脚本書いた人の作品みたいなので、面白いかも
日常は京アニ作品なので、1話見ましたが・・・微妙だったw
銀魂は、CSチャンネルでやってるの見た事あります。結構人気あるみたいですね。
でも、個人的には深夜アニメしか見ない方針なのでパスしますw 
398優しい名無しさん:2011/04/03(日) 23:53:08.17 ID:iWnUabCg
この対戦見てました・・・w
オーラスもそうですが、全体的についてなかったと思いました。
けっこうな勝負手のときもなかなか有効牌が来ずに他家に上がられたりとしていたので、
せめてラスにはならないで・・・と思ったのですが(;へ:)

カイジの利根川との勝負はなかなかおもしろかったですw
利根川の言葉はなかなか心を抉るものがあります(〃゚д゚;A
電波女は女の子がなんか可愛いので見てみたいなーとwもしドラは同じ理由w
ほほう、そうなんですか!シュタインズゲート見てみようかな。
ほのぼのしてそうなので、日常ってアニメも見てみようかなと思っていたのですがw
Aチャンネルも見てみようかなw
399優しい名無しさん:2011/04/03(日) 23:57:29.23 ID:iWnUabCg
ふと見たら大正さんのRがけっこう上がってる気がするw
400優しい名無しさん:2011/04/04(月) 00:41:57.69 ID:C5SlKJT+
ふぅ、綱渡りのラス回避が続くなー
でも上のやつなんかは、絶対ソーズ切っちゃいけないんで、ミスでラスってるんですけどね
今月2−10−3−2 打ち方を変えても2着取り麻雀が続いていますw
微妙にRは上がってますね。トップが少ないんで、一気には上がりませんがw
利根川さん、名言マシーンですよねw 
カイジとかの福本作品は、全部10年前くらいに読んだんですが、今も印象に残る場面が多いです
女の子が可愛いというのは、とても重要ですw
でも、最近のアニメはどれも可愛いんで困っちゃいますねw
今期もヴィクトリカちゃんなみにかわいい子がいればいいなー
日常は、なんつーかシュールギャグ系?荒川アンダーみたいな感じがしました。
Aチャンネルは、まどかの放送中に番宣を何度か見て、らきすたみたいな感じかなぁ、と
勝手に予想してます。私は悠木ちゃんのファンなので、そのキャラ目当てですけどw
401優しい名無しさん:2011/04/04(月) 01:41:51.34 ID:bneQNunH
今日は可もなく不可もなくという感じでした。
一度糞みたいな放銃してしまったので、それは反省です。。。
以前よりは放銃率低くなりましたが、振り込んでしまうと高いw

二位率高いw
僕も一時期二位率が異常に高くて一位率が異常に低いときがありました。
そのときはけっこうガチで一位ってどうやってとるんだっけ、と思いましたねw
二位でもポイントは増えますが、一度ラスを取ると帳消しされるのが辛い。。。

荒川もちょこちょことしか見てなかったですが、けっこうおもしろかったですw
試しに日常見てみようかな。

さて、今日はこれにて落ちます。
おやすみなさい!
402優しい名無しさん:2011/04/04(月) 02:34:35.89 ID:C5SlKJT+
毎試合ラス争いで疲れた・・・
ポイントはだいぶ戻ったんで、もうしばらく八段にとどまれそうです(゜_゜)
二位が多いのは、トップ取りよりラス回避を優先してる結果でしょうね
それを差し引いても、最近は異常にトップ取れてないですがw
アホみたいな放銃はどうしてもありますよね。自分もなんで切ったのかわからないのが
よくあります。集中力が途切れると、魔が差したように放銃しちゃいます。
荒川、自分はどうも合わなくて切っちゃいました。日常も同じ道を歩みそうw
3月は震災関係でほとんど行けなかったから、明日からまたジム通おうかなー。
といっても、おそらく4月いっぱいで退会する予定ですがw
ではまた。おやすみーzzz
403優しい名無しさん:2011/04/05(火) 19:49:18.62 ID:0jsiIvRh
メンヘルさんこんばんは。
日常初めの数分見ましたが、見るの止めましたw
なんかあからさま過ぎてなんかなぁ……と思いました。

ほほぅ、ジム通ってるのですか。
僕も身体を動かす機会が少なくなってきてるので、最近衰えたなぁと感じる日々ですw

天鳳のほうは、原点に戻っては負け原点に戻っては負け、という感じです。
先に進めないもどかしさがどうもイライラします。
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/55/2011y04m05d_193825161.jpg
いい感じにトップを保ってたのに、これでもう心が挫けました・・・。
親でリーチ一発ツモ裏3って……どうやって勝てっていうのこんなの。
役満ならまだしも、こういうまともな役がリーチしかないのに逆転され思いっきり突き放されてしまうのはどうも納得できない・・・。
これまでの過程がバカらしく思えてきます(-゛-メ)
404優しい名無しさん:2011/04/05(火) 20:39:06.57 ID:iIKaQpsm
>>403
こんばんは。
今日もさっきジム行ってきました。
大したトレーニングはやってないんですが、1ヶ月休んだんで、めっちゃ疲れましたw
多少は体力もついたし、今月いっぱいで辞めて、本格的に仕事探そうと思っとります。
麻雀もあまり打てなくなるかもしれないんで、今のうちにたくさん打っておこうw
日常はハルヒ、けいおんの京アニ制作なんで期待されてるようですが、あまり面白く
なかったような・・・w はかせがかわいかったのが救いかな。
シュタゲも見たけど、何がなんだか分からなかったw 今後伏線を回収していくんだろう
けど、それまで話の内容を覚えてるかどうか・・・
画像見ました。こういうことは、麻雀やってるとどうしても遭遇しちゃいますよね。
あまりストレスを溜めないようにした方がいいです。慣れてくると、フーンと思うくらいで
そんなにムカつかなくなりますよw 自分が振ったらさすがにムカつくけどw
三段はどうしても時間がかかるところなんで、キレずに地道にポイント貯めていきましょう。
とりあえず、今日は疲れてすごく眠いです。
いつも眠気対策にガムを噛みながらやってるんですが、コーラもカフェインが入ってて
眠気に効くみたいなので、最近よく飲むようになりました。
でも、飲みすぎると、深夜になって逆に目が冴えてくるんだよなぁ
規則正しく生活できないと、また眠剤の量が増えてしまう・・・(´・д・`)
405優しい名無しさん:2011/04/05(火) 21:55:35.29 ID:0jsiIvRh
運動してないときに、身体を動かすと疲れちゃいますよねーw次の日は筋肉痛になってたり。
身体を思いっきり動かした日はスッキリ眠れるのが好きですw
僕もいま仕事を探しています。お互い頑張りましょう。マイペースでマイペースで。

日常はつまんなかったです……。
シュタゲというのはまどかの脚本の人ですよね。あとで見てみよう。

自分がこういうアガリするとウッヒョーヾ(〃^∇^)ノってなるのですがねw
他家にやられるとイライラ度マックスw
そういえばメンヘルさんこのサイト知ってますか?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~takeroom/majan/hantei2/frame_m2.html
自分の麻雀力がわかるサイトだそうです。
所詮遊びかと思いながらやってたのですが、流派が当たってたのでビックリしましたw
僕の流派は先行逃げ切りです。
コツコツとためてって南場はステルスになるのですが、画像のようにガーンって来られるとキツイもんがありますw
攻撃センスがないのでこうなったらもう二位で良いやってなるんですよね。だから二位率高いのかな。
ちなみに総合ランクは警察官僚でした。そこそこ良いほうらしいです。
メンヘルさんも是非やってみてくださいw

先ほどの対戦最後のほうだけですが見ました。
ラス回避の場面かっこよかったですwああいうの見るとやっぱり強い人はすごいなぁと思います。
406優しい名無しさん:2011/04/05(火) 22:21:50.67 ID:iIKaQpsm
九段3人に囲まれてラスった・・・
さすがに九段は強いなぁ(゜_゜)
シュタゲも正直、1話はさっぱり意味わからかったですw
花澤さんがヒロインみたいだから、もうちょっと見てみますけど
自分もやってみました。
結果あぱしーさんと全く同じになったんですけどw
点数計算1個間違ってたみたい、どこ間違ったんだろうw
天鳳やってると、手変わり待たずにリーチすることが多いんで、役狙い率が低くなるかも
さっきの試合は、オーラス圧倒的に不利な待ちで勝ったんで助かりましたw
その分次の試合で九段に持ってかれましたけどね・・・
407優しい名無しさん:2011/04/06(水) 01:37:19.77 ID:JyhjSaMi
しっかし負ける時は本当にどうやっても勝てんなぁ・・・
2回くらい打って「ああ今日は負けるな」ていう予感がして、だいたい的中するしw
意地でも負けさせようっていうオーラを感じるw
そして、負け始めると投げやりになるのは昔からちっとも変わりませんw
でも打たないという選択はないんで、他の垢で打つか・・・でも課金するのもったいないなぁ

http://dl7.getuploader.com/g/menhera/56/201104042213.jpg
今日はまったく見せ場もなかったんで、昨日の牌譜から。
258mのノベタンでリーチしたけど、これ失敗だったなー。
赤5ツモらんかなーとか、妙なこと考えてしまった・・・
対面は喰いタンくさいし、上家もほぼ9m持ってないんで、9mを狙う感じで369m待ち
に受けるべきだった・・・9mに限っては山に残ってる可能性が高いと読める以上、こっち
に受けた方が正解だなぁ
408優しい名無しさん:2011/04/06(水) 23:33:32.57 ID:j6qv1Hmn
メンヘルさんこんばんは。

シュタインゲートも途中で見るの止めちゃいました……。
今後おもしろくなりそうでしたら、教えてください。
カイジ見ました。僕も怠惰な人間なので、カイジは何かと心にくることが多いw
ビールと焼き鳥を飲むシーンは僕はあまりお酒が得意なのではないですが、飲みたくなりましたw
ただ今回はまだギャンブルをやってないので、来週に来たいですね。
美心は笑ってしまったw

僕なんかも最近三位率が多くて、順位表では三位→二位→一位→四位という順番になっています。
四位とらないだけマシ、といえますが南場あたりでこういうのが多いのでけっこう心が折れますw
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/57/2011y04m06d_232148427.jpg
画像はちょっと難しいですね……。
僕なんかは258m待ちにすると思いますが、9m待ちのほうがあがれる可能性高そうですし。
ただタンヤオ確定したいですし……w

ちょいと質問を。
最終的に、335m・22pという場合、シャボにするのかカンチャンにするべきなのかというセオリーってあるのでしょうか?
僕は大抵シャボにすることが多いのですが、5m切ったあと6mとか来るとぐぬぬってよくなりますw
場には待ち牌一枚も出てないということでお願いします。
409優しい名無しさん:2011/04/06(水) 23:37:24.65 ID:j6qv1Hmn
すみません、画像見れませんね。
こちらです。
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/58/2011y04m06d_232148427.jpg
ちなみに成績です。
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/59/2011y04m06d_233415206.jpg
410優しい名無しさん:2011/04/07(木) 00:16:53.36 ID:u03aX9S1
昨日は6回打って全部3位と4位
おとといと今日は、1位と2位だけ(ほとんど2位)
やっぱり日によって打たない方がいい時はあるな・・・(; ・`д・´) な〜んてなw
>>408
シュタゲ、よく分からないですね。もう少し見てみます。
カイジはギャグアニメだったのかーw 美心EDは誰得なんやーw
私も酒はあまり強くないですね。特に今は薬を飲んでるので、アルコールはあまり飲まない
ようにしてます。たま〜に飲みたくなって、缶1本くらい飲む程度かなぁ。
順位分布は、4位さえ少なくすればいいんじゃないでしょうか。
私はどの垢でも2位が一番多くなりますね。ぶっちゃけ、天鳳で重要なのは4位率だけなんですが
やはりリアル麻雀を意識して打つと、トップ取れそうなところでは取りたいのが人情ですw
競り合ってる時に倍満親被りはかなりキツイですなー。なんかリーチかけてるみたいだけど
リーチ後にカンされたのかな?
風景画も綺麗ですよね。牌の色って、なかなか合わせるの難しくないですか?
自分は面倒なんで、初期設定のままにしてますが、背景に合わせるコツとかありますかね?
成績はいいじゃないですか。今はラス回避に特化してる感じの成績ですね。
ここから徐々に平均順位を上げていければ、実力もついてきますよ。
まずは四段に上がるのが先ですけどね!
ああ、質問に答え忘れるところだったw シャボとカンチャンの選択は難しいですねぇ。
周りの河を見て決めることが多いですが、特に条件がなければ、私はシャボに受けますね。
理由は、単純に待ちの種類が多いからです。1種4枚の待ちより2種2枚の待ちの方が良さそうに見えます。
まあ、どっちでもほとんど変わらないんで、参考程度にとどめてくださいw
411優しい名無しさん:2011/04/07(木) 01:06:23.63 ID:+IIwbGqk
五戦連続三位です・・・。
ポイントは減らないけどRと気力が減っていくので今日はもうやめとこう。
まぁラスなかっただけでも良かったかな。

トップとれるか、二位で良しとするかの判断はなかなか難しいものがありますw
でもこういうときって大体放銃しちゃって三位四位になってしまうので、最近は自重するようにしまいますがw
こういう勝負所って弱いんですよねぇ。
カンはあとからされました。
振り込まなかっただけでもマシなのですが、いっつもこういう形で逆転されてしまうw
牌の色変えるのはけっこう難しいですw
ただ今回のような空に対しての水色や、この前の撫子を卓画にしていた時、撫子に合わせて朱色にしたりとけっこう楽しいですw
卓画のイメージ色に合わせて牌の色を変えるのはけっこう楽しいです。
風景画もいいですよねー、癒されるものがあります。

自分の打ち方だとRがなかなか上がらないのがキツイです。
ただ四段になる瀬戸際になったら1800超えるのかな。せっかく四段になってもR割れしてたら悲しいw
僕もシャボにすることが多いのです。二種で待てるのは強いですよね。
412優しい名無しさん:2011/04/07(木) 01:14:36.01 ID:+IIwbGqk
牌の色に関しては、例えば今回の水色の場合は
青をマックスまで上げる、その後に赤、緑を少しずつ上げて、アップロードしながら調整していくという感じでしょうか。
慣れると大体こんな感じかな、というのがわかるようになります。
413優しい名無しさん:2011/04/07(木) 02:01:15.89 ID:u03aX9S1
今の試合、すごく疲れた・・・50分くらいかかった気がするw
牌譜貼ってみますので、暇な人は見てください。オーラスなんか結構面白いと思います。
ラス親の人に恨まれそうな打牌ですが、仕方ないですw
http://tenhou.net/0/?log=2011040700gm-00a9-0000-8b6e3aba&tw=0
途中の場面ですが、これはアツかった・・・供託棒だけで6900点w
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/60/20110407002.jpg

>>411
3位があまり多くなると、1800超えないかもしれませんね・・・
その辺は難しいところです。とりあえず四段になるのが目標なら、今の打ち方でいいと思います。
Rを上げようと思ったら、勝負を多めにしないといけないんで、運の要素が上がりますからね。
Rとの相談ですね。特上に上がる時に1850くらいあれば、なんとかなると思いますので
その辺を目標にしてみてください。
牌の色、やっぱり結構細かい調整が必要なんだなぁ・・・面倒だからこのままでいいやw
414優しい名無しさん:2011/04/07(木) 22:20:27.15 ID:+IIwbGqk
南場で逆転されるなら東風やればいいじゃないってことでいま東風やってます。
初めは良かったのですが、16戦トップ無しwww
ただ初めはいくつかトップをとっていたので、ようやく原点から+になってきました。
ってかここまでトップとれないものなのかなぁ・・・、キツイ。
ただ運よくラスを逃れてるところもあるのでプラマイゼロなのかなぁ。
ってか東風で今日20戦以上してるのかな、自分でもびっくりw
東風は回転が速いのでついつい予約してしまいます。

昨日の深夜のですよね?見てましたw
途中までトップ争いしてましたが、トイメンさんに突き放されてしまいましたね。
415優しい名無しさん:2011/04/07(木) 23:05:08.63 ID:u03aX9S1
致命的なミスを連発して3ラス頂きましたーo( _ _ )o〜† パタッ
そのうち2回は確実にラス回避できてたのに、ケアレスミスで18000を2回も振るとは
牌が見えてないってレベルじゃねーw
あああ、またやる気が落ちてきた・・・
>>414
東風は早いんで、上卓だと東南よりかえって早く昇段できたりするかも。
トップ取りより、ラス回避。天鳳では、これが真実ですw
でも、自分も正直、あまりラス回避は徹底できてないですから、人のことは言えませんがw
危ないと分かっていても、勝てそうと思ったら勝負しちゃいますねw

やばいなぁ、今打ったら確実に切れ打ちしそうなメンタル状態だ・・・耐えろ俺!
416優しい名無しさん:2011/04/07(木) 23:15:54.46 ID:u03aX9S1
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/61/201104072024.jpg
左、2sツモ切らないとダメ!絶対!
147sに変えても、上がれる待ちは4s1枚しか増えてないのに、フリテンの危険が
かなり高くなって、かえって不利です。
右は・・・何も言うまい・・・まぁ、場が見えてないと、どうしてもこういうミスが出るのです。
一言で言えば、放銃する運命だったということですな、合掌(-∧-)
417優しい名無しさん:2011/04/07(木) 23:49:28.91 ID:u03aX9S1
ぐはぁ、打ってる最中に地震が・・・こえぇ
同卓してた人も一人落ちたし、大丈夫だろうか?
あぱしーさん、大丈夫ですか?
418優しい名無しさん:2011/04/08(金) 22:47:03.66 ID:EqPy3xxz
メンヘルさんこんばんは。
僕も対戦中に落ちました。
ただ落ちたときには五万点以上持ってたので幸いにもトップのまま終わってましたw

自分のミスでのラスはホントキツイですよねー。
僕もいまそんなラスを引きました。こういうラスは自己嫌悪に陥ってしまう(-゛-メ)
ラス回避に徹しすぎて二位三位が多いような気もします。
もうちょっと攻め気味にいったほうがいいんだろうなぁ。

前から思ってましたけどメンヘルさんの使う顔文字可愛いですw
普段もそのような顔文字を使っているのでしょうか?
419優しい名無しさん:2011/04/08(金) 23:48:31.12 ID:l6puElMY
>>418
無事で何よりです。
回線落ちたのにトップは助かりましたねw
上の画像の場面もそうですが、ラスのうちの半分くらいはミスでラスってる感じです。
ラスった時は、牌譜を見て、回避できたかどうか考えるようにしてます。
でも、あんまり酷いと、頭にきて連続予約しちゃうけどw
ラス回避に徹するのは、段位を上げるために必須なんで、天鳳では2位3位麻雀の方が
トップラス麻雀よりもいいと思います。ただ、リアル麻雀だと真逆なので、友達と
セットで打つ時とかには打ち方を変えた方がいいですよw
顔文字は、可愛いのを見たら辞書登録していってますね。でも、数はそんなにないんで
気に入ったやつを何度も使ってますがw

今日はちょっとコンディションが悪くて休憩してます。とにかく目が痛いし、耳鳴りも酷い・・(>_<)
夜はGOSICKとAチャンネルを見ようと思うので、それまで頑張って打つかなぁ
420優しい名無しさん:2011/04/09(土) 22:15:20.40 ID:Et0UfWH8
メンヘルさんこんばんは。
三連ラス喰らいボコボコにされてます。トップ率は235になりましたw
トップまったくとれる気がしないです。

いまからラスになった牌譜を貼るので、アドバイスもらえませんか?けっこう切実です・・・。
自分自身では、まだまだ甘いところがあるとは思っていますが、ここまでトップとれないほど弱いとは思えないんですよね・・・。
客観的に見てもらったほうがいいのかな、と思いまして。お願いします。
421優しい名無しさん:2011/04/09(土) 22:26:46.36 ID:Et0UfWH8
04/09 | 牌譜 | 上東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2011040921gm-00c1-0000-020a0325&tw=2
4位 C:白桃(-31.0) D:熟女妖精mko0(+10.0) A:蛸家楼(+40.0) B:ありそんでぽあ(-19.0)


東1
5p周りでなにかくっついて平和になればいいなと進めていってます。
途中字牌を取り入れたのは他家からリーチかかったときのための保険です。

東1一本場
ここ字牌捨てるの早かったですかね。
1pはドラなので捨てたくない、かといって他の牌を捨てるのも効率落ちるかなと思っての字牌捨てです。
7pを捨てた理由は三色を見て、ドラを残したのは三色ドラドラになるといいかなーと。
結局自分の思惑から外れたリーチになりましたがw

東1二本場
一通を狙いながら進めていっています。7s捨てはミスりました。

東2
一枚目の8mは時間切れになってしまい・・・。
無ければタンヤオにいこうと思ってました。

東3
自分が親ということもあり、ここで上がらないとトップはもう狙えないと思い鳴いて進めていってます。

東4
上がることではなく降らないことを考えて進めてます。
自分さえふらなければ四位にならないと思ってたんですがね・・・。
422優しい名無しさん:2011/04/09(土) 22:47:51.58 ID:Et0UfWH8
04/09 | 牌譜 | 上南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011040921gm-0089-0000-14fc8e4c&tw=1
4位 B:白桃(-46.0) C:あらちゃん52(+5.0) D:BinS(+57.0) A:shiguma(-16.0)


東1
平和本線で。
安牌もないので、下手に降りるよりは行ったほうがいいかなとリーチしました。

東2
98pと落しましたが、12mのほうを先に落とすべきでした。
これも平和になるといいなーと思いましたが、途中で降りました。

東3
北中と二枚あり、とりあえず上がりたかったので鳴いていきました。
リーチかかったあとゼンツしてしまいましたが、降りるべきでした。
当たらなくて良かったですw

東4
とりあえず上がりたかったのでw

南1
七対子で。テンパってもないのに、諦めないで進めていったのは危なかったかな。

南1一本場。
平和を見ながら。また、4pを持っているのがドラのくっ付きを見て。
くっ付いたからいいもの、両面両面の形にはなっているし、
危険牌にもなりそうだからあんまり長いとこ持ってないでさっさと捨てるべきですか?

南2
全然ダメだったし裏めっていたしテンパイしてもフリテンだったので、形テン見つつ他家からリーチきたら降りを考えてました。

南3
もういかないとダメなので無理に攻めていきました。
対々和にいってしまいましたが、こういうときはチートイリーチですか?

南3一本場
無理にでも混一色にいこうとしてました。

南3二本場
一巡回しましたがリーチするなら即リーでしたね。
両面になるといいなー、でもその間に7pでたらそれこそアレだし……まあツモればいいんだリーチ!って感じです。

南4
混一色本線で。
423優しい名無しさん:2011/04/09(土) 23:11:53.80 ID:Et0UfWH8
04/09 | 牌譜 | 上東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2011040921gm-00c1-0000-cf8b362e&tw=0
4位 A:白桃(-48.0) B:cunt(+18.0) C:torajiro(+56.0) D:bakeubi(-26.0)


東1
チートイ、または平和になればいいなーと思ってました。

東2
とりあえず平和で。
リーチきたあとはオリようと思っていましたが、うまくきたので周りました。
ただ25mは切り辛かったです。結果テンパるより先に2mが来たので放銃しないですみました。

東2一本場
東が出たら鳴こうとしてました。
理由はトップが親、また上がれそうなのでさっさと流すかーという感じです。
リーチきたあとは降りました。

東3
混一色狙いです。
ここで上がれたらまだトップを望めたのですが、そううまくはいきませんね。

東3一本場
またまた混一色狙いw
二連ラスだったんで、無理してでもトップ狙いに行ったんだなーと。

東3二本場
リーチきたあとは降りました。
中のみで助かりましたが、降りてるときに振り込んでしまうほど馬鹿なことはないですね。
こういう振り込みをすると必ず負けるんですよね・・・。

東3三本場
対々和、また流れたらなーと。
いま牌譜見てもちょっと意味がわかんないですねw糞すぎました。

東4
平和狙いです。

東4一本場
ここはどうすれば良かったでしょうか。
僕が6pを捨てた理由として、
@西家が878pと捨てているし、ピンズの上はいらないのかも
Aここを耐えてもこの後降り切るのは難しい
B親はラス目、また200点しか離れていないため100%ゼンツしてくる。
 もし親が上がった場合連荘はするものの、これまでの流れ的に確実にラスになるだろう
という思惑から6pを捨てました。
424優しい名無しさん:2011/04/09(土) 23:13:24.50 ID:Et0UfWH8
長々と書いてしまってすみません。
詳しく書かなくても、もっとこうすればいいよとだけでも助かります。
425優しい名無しさん:2011/04/09(土) 23:18:14.67 ID:oc0Eu7Cf
>>421
牌譜みました。
東1−1、対面が1p切ったところで合わせ打ちしときたいです。
自分の手が喰いタンに向かえそうなんで、1pはドラでもいらないです。
その後、自分の手がまとまってきたのに、1pがどんどん切りにくくなってます。
特に7p切ったところでは、目を瞑ってでも1p切りましょう。こちらもほぼメンタンピン、
受け入れも広くて上手くいけば三色も見えるので、十分勝負になります。
東3、456mチーしたあとは北を切った方がいいです。
親でどうしても連チャンしたいので、受け入れを最大にした方がいいです。
北はもう残り1枚しかないので、ここは2900点アガれば十分でしょう。
そして、仮に5mを残したと仮定しての話ですが、白はカンした方がいいと思います。
親で勝負をかけたいところです。5mと8pのくっつきテンパイなら、カンしても勝負できます。
オーラスは、オリでもいいと思いますが、配牌がわりといいので、喰いタンを狙っていっても
いいんじゃないでしょうか。89pはいらないです。もちろん上家からリーチかかったらオリます。

オーラスはツイてなかったですが、その前にちょっとミスがあるみたいです。
東風戦は、特にスピードが要求されます。たとえドラでも、自分のアガリが見込めて、必要ないと
判断したらすぐに切るようにしましょう。もちろん、アガれそうになければ絞りますが。
それと、親が1回しか回ってこないので、特に親の時は攻め気味にした方がいいです。
どうせツモられても半分持ってかれるんで、親の時は強気にいくことを意識しましょう。
あと、上卓は他家が染め手などの仕掛けをしても、意外とテンパってないことも多いです。
だから、周りの動きにあまり惑わされずに、自分の手がアガれそうかどうかで押し引きを
判断した方がいいです。
東風戦なら、ツイてない時はあっという間に負けるので、気を取り直していきましょう。
あまり気にしなくても、勝つ時はあっさり勝てるものですよ^^;
と、あれ、また新たな牌譜が追加されてる・・・とりあえず、これは>>421についてのレスです。
426優しい名無しさん:2011/04/09(土) 23:57:59.14 ID:oc0Eu7Cf
>>422
東1、4p早切りも悪くないですが、周りの仕掛けもないし、白切って目一杯に構えたいです。
リーチは全然いいと思いますよ。こんなのでオリてたら親の思うツボです。
東2、123の三色を見て、1s残しましょう。24m落とすか、ここでドラ9m切ってもいいです。
次順の5p、こういうのはあまり使えないし、後々危険になることが多いのでツモ切りで。
あと、親の時は、リーチかけられてどうにもならない時以外は、頑張ってテンパイ目指しましょう。
親は、パワープレイみたいなものですから、長く続けるほど期待収支が上がります。
東3−1は、12s切ってオリというか、まだ回せると思います。
南1、8pとか現物じゃない牌を切ってますが、通る確率はかなり高いので、いいんじゃないでしょうか。
南1−1、東1でも言いましたが、8p早切りしてますが、一応暗刻になる可能性もあるので
場面によって使い分けた方がいいです。今はラス目なので、残してアガリ確率を上げたいです。
親リーチに8s切ったのは、何か根拠があったかな・・・?
南3、6p切ったところは白切りで、まだメンツ手も狙えます。
トイトイも5200はあるので、悪くないですが、残りのメンツが4pや5sだと少し厳しいです。
南3−1、ホンイツ狙いという発想はいいのですが、この手からはちょっと遠いかな・・・
南3−2、無理やりタンヤオをつけようとしてますが、ここは手なりでリーヅモドラ2狙いで
いいと思います。9s引いちゃうと、どっちみちタンヤオ消えるんで、25m待ちを残した方がいいです。

全体的に、アンパイを残そうとして牌効率を下げてしまう場面が結構あります。
特に自分が負けてる時は、目一杯手を広げるようにしましょう。
それと、前のレスでも書きましたが、親の時はもっと積極的にいきましょう。
ほんじゃ、もういっちょ>>423いきます。
427優しい名無しさん:2011/04/10(日) 00:38:25.69 ID:ApiN3von
>>423
東2、白は上家に対してかなり危険です。
オタ風と端牌を鳴いてるので、役牌は一番危ないです。
よほど自分の手が整わない限り、押さえた方がいいです。
それと、対面のリーチの後、下家が8p、2sと通してるので、警戒した方がいいです。
ここは、周り全員がテンパイの可能性もあるので、1pか、1mのところでオリた方がいいかも。
東2−1、リーチに対して、7pが自分から見て4枚見えてるので、9p切って回してもいいです。
リーチがかかったら、常に自分から見て枯れてる牌を見つけられるようにしましょう。
そうすると、随分と手を回したりするのが楽になります。
東3−0はホンイツ狙ってもいいと思いますが、3−1の方は、ちょっと遠いように感じます。
しかもラス目が仕掛けてるので、染めはあきらめて早アガリを狙った方がいいです。
東3−3、ここも1000点でもいいので、發は残さない方がいいと思います。
6sでの放銃は仕方ないです。これは普通ならほぼ通る牌です。
オーラスは、2人リーチが入ったので9p落としてオリましょう。自分さえ振らなければ
どういう展開でもラスは回避できます。
仮に6p通っても、自分の待ちはペン7pでかなり苦しいし、親には突っ張らせておけば
まず2人リーチをかいくぐるのは難しいです。
それと、878pと捨てていても、45pで待っている可能性は十分あります。
例えば、5pが赤なら、4578pと持ってても78pを落とすでしょうし、タンヤオを狙う時も
78pの方を落とすでしょう。だから、78pを落としても6pが通る根拠にはならないです。

この試合は、オーラスの判断がまずかったですね。こういう競った展開になると、
オーラスの状況判断がかなり難しくなります。東風戦だと、こういう展開によくなるので
試合数を重ねて、押し引きの判断を正確にしていきましょう。
それと、3試合通じての感想ですが、喰いタンに向かってるところをほとんど見てない気がします。
タンヤオドラ1くらいの手を何度も狙っていくくらいの感覚で打った方がいいです。
トイトイとかホンイツは、確実に狙える時だけにして、喰いタンをもっと増やしましょう。
とまぁ、結構細かく指摘しましたが、まだ経験値が少ないのかもしれません。
どんどん試合数を重ねれば、もっと読みや状況判断もできるようになりますよ。
これくらいでめげずに頑張ってくださいw フレーフレーあぱしーさんヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_
428優しい名無しさん:2011/04/10(日) 01:07:29.45 ID:ieGgtaF9
メンヘルさんありがとうございます。本当に助かります。
やはり客観的に観てもらうと、自分の悪いところがよくわかります。

あまり意識をしたことはなかったのですが、安牌を抱えることで効率を落としているところが多々ありました。
こういうところの差が、他家との速さの勝負に負けてしまって降りるところがあることがわかりました。
前は遠くても鳴いて上がりにいってましたが、最近は負けているためかめっきり減ってしまいました。
もっと鳴いていかないとなぁ・・・ビビっているのが自分でもよくわかります。
勝負所、流さないといけない場面でもこういう判断から遅れをとってしまってるところが多いです。
あとは今回の牌譜の詳細を書いていて、何気に混一色に向かってるのが多いなぁと思いましたw
自分ではそこまで狙っているつもりはなかったため、驚きましたw
本当に最近トップ狙えなくて、攻めにいかないとダメということはわかってたのですが、
どこをどう改善すればいいのかわからなかったため、アドバイスを頂いたことで改善点が見つかりました。
もっとはやく見せておけば良かったw

三試合分の牌譜を見て、細かく指摘してくれてメンヘルさん疲れたと思います。
僕のために時間使って見てもらって本当に申し訳ないです。そしてありがとうございました。
そして相変わらず顔文字可愛いw
少しめげてましたが、また特上目指して頑張ります!
429優しい名無しさん:2011/04/10(日) 01:24:50.57 ID:ApiN3von
今日は2戦2トップ(^^)v
牌譜見るのは、別に苦痛でもないので全然構いませんよw
牌効率なんかは、本でいくらでも勉強できるでしょうけど、押し引きや状況判断は
実戦を積まないとなかなか分かりませんからねぇ・・・
一番いいのは、やっぱり上手い人のを観戦することだと思います。
別に私じゃなくていいんで、Rや段位が高い人を見かけたら、とりあえず観戦してみると
いいと思います。そして、自分が打ってる気持ちで、その人の打牌を予想するんです。
予想が外れたら、どうしてその牌を切ったのか考えるようにしましょう。
特にリーチや仕掛けが入った場面での打牌は重要なので、自分の予想と違ったら
何でそれを切ったのか、自分なりに考えるようにするといいです。
私の観戦なら、分からないところは質問してもらえれば、理由があれば答えますw
単純にミスとか、何も考えずに切ってることも多いですがw
だんだん予想が当たるようになってきたら、それだけ上達したということです。
とにかく、試合や観戦を重ねて経験値を増やすことが重要です。頑張って!
430優しい名無しさん:2011/04/10(日) 01:40:34.88 ID:ieGgtaF9
僕は知らない人の牌譜や観戦はいくら強くてもあんまり興味無いのでメンヘルさんのを見ますw
特に観戦なんかはメンヘルさん頑張れ―とか思ってますしねw
気持ちがはいってないとイマイチ見る気が起きないっていう。

メンヘルさんずいぶんR上がってましたね。
R2200ももう少しなのでは?
431優しい名無しさん:2011/04/10(日) 02:19:13.12 ID:ApiN3von
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/62/20110410011.jpg
調子に乗り過ぎた・・・さすがに6pは止めなきゃダメかw
せっかく好調だったのに、これで調子が狂わなきゃいいけど・・・

>>430
観戦は、できればいろんな人を見た方がいいです。
打ち方が人によってだいぶ違うんで、いろんな人を見た方が引き出しが増えます。
九段以上なら、だいたい上手いと思うので、見てみるといいですよ。
打ち方を見て、攻撃型か守備型かくらい分かれば、だいたいその人の打ち筋を理解できてる
ということです。それで、自分の見本になる人を見つけたら、その人を集中して観戦するといいです。
私は、ムラが大きいんで、あまり打牌が一貫してないからオススメできませんw
今日はもう寝ます。おやすみなさいzzz・・・
432優しい名無しさん:2011/04/10(日) 02:34:23.44 ID:ieGgtaF9
わかりました、いろいろの方のを観戦してみます。
これも強くなるためであるのなら(`・ω・´)
僕はもう即6p切ってしまいそう・・・。
御坂でしたっけ?インデックスの。見たことはないですがキャラクターは知ってます。

僕もトップとれたんでもう寝ますw
おやすみなさい!
433優しい名無しさん:2011/04/10(日) 21:03:55.44 ID:ieGgtaF9
メンヘルさんこんばんは。
さっそくですがメンヘルさんのこちら↓の牌譜を見てました。

00:52 四鳳南喰赤− 牌譜 大正麻雀娘。 ryotaSSS 二番底 sawly
http://tenhou.net/0/?log=2011041000gm-00a9-0000-79d1ef3e


東2の六巡目、メンヘルさんは2sではなく7mを切りました。
下家に鳴かれたくなかったためかな、と思いましたが次巡に2sを切りました。
この間に上家が2sを捨てているので、ロン牌だと思って切らなかった、
または鳴かれたくなかったけど、対面が攻めているので二人の戦い(下家に鳴かれてもいい)にしようとした、
のかなーと思ったのですが、2sをツモ切りしなかった理由はなんでしょうか?


見ていて思ったのは、けっこうみんな思った以上に攻めているなーとw
僕がトップ率低いのは、攻めなさすぎなんだと実感しました。
今日も東風を主にやっていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
434優しい名無しさん:2011/04/10(日) 21:19:00.65 ID:ApiN3von
昨日の最後が酷かったんで、今日は丁寧にいきすぎてるな・・・
麻雀は本当にバランス感覚が難しいです。
>>433
こんばんは。
2sを切らなかったのは、親に鳴かれたくなかったからですね。
自分の手がまだ遠いときは、あまり下家に鳴かれたくないです。
次順に切ったのは、合わせ打ちですね。この牌をずっと持っていてもアガれないし、
少なくともこれで放銃することはないんで切りました。
ロン牌だとかは、この順目ではほとんど考えないですが、親に手を進められないように
打つことは意識してます。
鳳凰卓だと、守っているだけでは勝てないです。
でも、守備の意識を持っておくのは大切なので、上卓や特上で守備力を上げるよう
訓練しておくと、鳳凰でも戦いやすいかなぁ、とは思います。
435優しい名無しさん:2011/04/10(日) 21:57:05.10 ID:ieGgtaF9
なるほど、質問に答えてくれてありがとうございます。
ドラ、発が対子になっていましたし、行きたいところですもんね。
そういうタイミングは学ばなくてはいけないです。
ついでにもう一つ質問ですが、下家が親でなかった場合でも、2sツモ切りはしなかったのでしょうか?

今日はなんだか調子良いです。さっそく2トップ頂きました。
あれだけトップとれなかったのに、意識変えたらいきなりw
いままでは降りてた場面でも、攻めてマンガン上がれたり。
やっぱり麻雀は守備より攻撃なのかな。あまりにも守備に比重を置きすぎてたかもしれません。
436優しい名無しさん:2011/04/10(日) 23:03:26.31 ID:ApiN3von
やっとトップ取れた・・・
>>435
下家が親じゃなかったら、2s切るかもしれませんねー。
下家が親の場合は、いつもより慎重に切った方がいいです。
調子のいい日に一気にポイント増やしましょう!
自分が打ってても思うんですが、ツイてる日は異様に手が入るし、調子が悪くなると
何度やってもうまくいかなくなることが多いです。まぁオカルトですがw
その日の精神状態とかも関係してると思いますけどね。
とにかく、ツイてると思ったら連戦あるのみですw
437優しい名無しさん:2011/04/11(月) 00:03:35.96 ID:s4UNoLd8
まどかマギカ、TBSでは4/21の深夜3:00から10、11、12話連続放送だそうです。
とりあえず最後までやってくれるようで、どうなるのか楽しみだなぁ
でも、多分生では見れなそうな時間だ・・・(-_-)
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/63/201104102224.jpg
左、右とも自分が親なのでオリたくないところです。
左は2軒リーチがかかってるし、1m突っ張るのは苦しかったかなぁ
右は、正直当たらんだろうと舐めてましたw 
振ってビックリ、あと1ハンで三倍満というトンデモ手ですよ!
驚きのあまり、数秒固まってしまいました(@_@)
自分はこういう油断してドデカイのを振ることが結構あるんですよね。
發中鳴いてる上に中牌をバシバシ切ってるんで、当然警戒はしてたんですが、
自分の手が進んできたんで、つい切ってしまいました。反省せねば・・・
438優しい名無しさん:2011/04/11(月) 01:20:37.98 ID:5E9epR9g
初めは調子良かったのですが、何回かラスになってしまいましたw
ただトップ率が凄い上がっていて、Rやポイントが+になっているので良い感じなのかな。
ちょっと攻撃に重視しすぎて放銃もしているので、ここらへんをうまく調整するよう頑張ろう。

おー、まどかついにやるんですか!
僕もおそらく見れないと思いますが、放送されるだけでうれしいですw
ほむほむマジほむほむ。

三軒より二軒のほうがなんとなくですがキツイですw
僕も1m切っちゃいそうです。
右は序盤に8pが捨てられているので、対々和はまだしも混一色はちょっと予想できないですね……。
僕も油断しての放銃けっこうありますwそういう時に限ってデカイんですよねー。
なんか僕とメンヘルさん麻雀スタイルとか似てるような気がしますw
いやまあ僕が勝手にそう思っているだけですが(´・ω・`)

他家から赤牌が出た場合、どのような対処をすればいいでしょうか?
テンパイまで近い、またはテンパイなのはわかりますが、
ほぼその赤牌の色の中牌は安牌とか思っていいのでしょうか?

439優しい名無しさん:2011/04/11(月) 21:12:34.60 ID:s4UNoLd8
今日も地震がすごいな・・・(´・д・`)
これだけ揺れると、何も起こってなくても揺れてるように錯覚してしまうなぁ
>>438
まどか、放送されるようで楽しみですw
でも、3:00から3話放送じゃ起きてられないなぁ
そして、次の日に2ch見たらネタバレだらけの予感w
私とスタイルが似てるというのはまずいなーw私の場合はメンタル左右型で、その日の気分
で打牌が変わるのが特徴ですからねぇ・・・
まぁそれは置いといて、自分の中でで守備か攻撃、どっちかを重視して打つのはいいと思いますよ。
両方に対応できれば幅が広がるんですけど、最初は守備から固めた方がオススメですかね。
>他家から赤牌が出た場合、どのような対処をすればいいでしょうか?
基本的には、テンパイが近く、赤をまたぐスジが通りやすいですね。
赤5を早く切っていても、14や69のスジは当然危ないですし、中には赤をわざわざ切って
36や47で待つという引っかけみたいなことをやる人もいますけど、普通は安全なことが多いです。
自分の手が勝負できそうなら、その色は全部通すくらいの勢いでもいいと思いますw
440優しい名無しさん:2011/04/11(月) 23:07:15.64 ID:5E9epR9g
今日も茨城、福島あたりで強い地震が起きたそうです。
地震に慣れてきた感覚がありますwそれはそれで良いのだろうけど、危機感が薄れるのは不味いなぁ。
いつまで続くのでしょうか。寝ているときに地震が一番怖いです。

まどか放送されてる最中から自分が見るまでの間は、2chはおろか下手なサイトも見れませんねw
どういう終わり方するんでしょうか。気になりますねー。
とりあえず見たい人はBRやDVD買ってね♪ってならなくて良かったですw

僕はけっこうガチでメンヘルさん目指してますw
いまは攻撃を重視して打ってます。やはりこっちのほうがトップとれるので打ってて楽しいです。
そのぶんラスも増えましたがw天鳳的には不味いんですよねーこれ。

アドバイスありがとうございます!
赤ってあればうれしいですが、うまく当てはまらなければいろいろぶれちゃうのが嫌なところですw
捨てたら普通のドラより目立ってしまいますしw
441優しい名無しさん:2011/04/11(月) 23:53:40.45 ID:s4UNoLd8
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/64/201104112313.jpg
周りの手が早すぎて、ついていけまへん・・・ラス引かないだけ助かってるけど

>>440
寝てる時の地震かぁ、考えたこともなかったw
寝てる時にそのまま死ねれば、それはそれで幸せかなぁ、とか思ってしまう私・・・
まどかは確実にネタバレされるんで、翌日に即××サイトでコメOFFで視聴する予定w
まぁ、誰を目指すというのではなく、あぱしーさん地震←変換しないとこれが出るのが怖いw
じゃなくて自身の型を作っていくのがいいですよ。
攻撃的にいってトップが取れてるんだったら、それでいいと思います。
また壁にぶつかったら、その時に修正していけばいいですよ。とにかくはよ特上!w
442優しい名無しさん:2011/04/12(火) 01:08:54.55 ID:ubcQ6cAz
うーん、今日は調子よかったのですがラスってしまったのでここでやめますw
でも大分ポイントとRが溜まりました。この調子でいけるといいなあ。
僕はR1800超えると、どうやら負けてしまう運命にあるようですw
維持できるようにしなくては。

当分は放銃覚悟での攻撃型でいきたいと思います。
ずいぶん放銃率上がってしまいましたが、やっぱトップ取れると楽しいですw
コッポラちゃんかわいいですねぇ。そしてまたぐぬぬな場面w
せっかくいい手でも、他家に早さで負けてしまうとキツイです……。
まぁ、相手もその良い手を潰すために早鳴きしてるのですがw
443優しい名無しさん:2011/04/12(火) 01:51:28.51 ID:88cqSdZs
グチったおかげか、その後運だけ2トップ(*^^)v
しっかし、九段ってどんだけ遠いんだよ・・・全く届く気がしないなぁ
今神のみぞ知るセカイ見てるんですが、ドラクエの復活の呪文懐かしいわぁw
最近のアニメって、30歳以上じゃないと絶対分からんだろっていうネタが多くないですか?
自分にはドストライクなんですがw
Rもポイントも溜まったなら、今日はいい気分のままやめるのがいいかもですね。
私もキリのいいところでやめられたんで、また明日頑張ろうっと
444優しい名無しさん:2011/04/12(火) 23:45:42.61 ID:ubcQ6cAz
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/65/2011y04m12d_233807003.jpg
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!
長かったー本当に長かったー……。ここまで来れたのもメンヘルさんのおかげです!
これからは目指せ鳳凰で頑張ります!
特上になれたことも嬉しいですけど特上で打てることのほうが嬉しいw

神のみぞ知るちょくちょく見てましたー。
ドラクエ好きですが、復活の呪文はちょっとわからないかもしれないですw
そういう全員がわかるってわけではないネタが自分にはわかるとなんかおもしろいですよねw
445優しい名無しさん:2011/04/13(水) 00:16:31.52 ID:IaOElsgt
>>444
(/ ̄ー ̄)/‥∵:*:☆*゜★。::*☆オメデトォー!!
しかし、ここからが本番ですよ。油断してはいけませんw
東風の方で上がったんですね。平準2.3ならなかなかのもんです。
特上では、個人的には東南の方が楽な気がしますが、あぱしーさんが東風の方が打ちやすいなら
東風でずっと打ってもいいんじゃないでしょうか。
R1827だと、スタートダッシュが大切ですw 最初でつまづくと、すぐ1800割っちゃうかも
しれないんで、気合い入れて頑張ってくださいw
観戦リストに入れとくんで、そのうち観戦させてもらいますね( ̄ー ̄)ニヤリ
446優しい名無しさん:2011/04/13(水) 00:41:10.44 ID:BnZM+x/i
ありがとうございますw
さっそく特上東風一戦しましたが、自分でもびっくりなアホらしい放銃してしまいました。
でもなんとかその後上がれて三位で終わって一安心です。
特上からは二位でもけっこうポイントもらえるのが嬉しいですね。

半荘でやるといくら途中でトップでも南場で抜かれることが多かったので東風に切り替えましたw
これが功を制したのか、三段からは東風で四段になりました。
とりあえずは東風でやってこうかと思います。
R割れは怖いwなんとか頑張ります!
447優しい名無しさん:2011/04/13(水) 00:57:37.55 ID:BnZM+x/i
いやああああああああ酷い麻雀うってるうううううううう……!!
今日はもう止めますw四段になるまでたくさん打ちましたので疲れました……。
この状態で打ってたら絶対負けてしまうwただでさえR低いのに無駄に負けてられん!
また明日頑張ります!
448優しい名無しさん:2011/04/13(水) 01:04:28.34 ID:IaOElsgt
今見てましたよw
かなり強気に攻めてますねぇw
まぁ、どの辺まで攻めても大丈夫かは、打ってるうちにだいたい掴めてくると思います。
東3だったかな、赤5m喰い変えは上手かったですよw
とりあえずラス回避が一番大切です。
特上だと、上卓より周りがだいぶ手が早くなるので、最初は戸惑うかもしれませんが
そのうち慣れてきますよ。頑張れー!
449優しい名無しさん:2011/04/13(水) 23:28:38.03 ID:BnZM+x/i
メンヘルさんこんばんは。
ゼン……強気で攻めまくっちゃってますねー。
前までは極力放銃しないような打ち方だったのに変わったもんだw
これからまた打っていきたいと思います!
450優しい名無しさん:2011/04/13(水) 23:54:23.26 ID:BnZM+x/i
04/13 | 牌譜 | 特東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2011041323gm-0061-0000-e7ace8ec&tw=2
1位 C:白桃(+43.0) D:東風のねこ(-34.0) A:くまぱんだ(-17.0) B:塩サバ(+8.0)

04/13 | 牌譜 | 特東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?log=2011041323gm-0061-0000-14965769&tw=2
1位 C:白桃(+43.0) D:易利薩伯(+5.0) A:宿翁(-32.0) B:masoba(-16.0)

やったー二連トップですww
一戦目の東4かな、は打牌ミスりました。
二戦目はオーラスはトップに上がって貰おうと思ったのですが、良い感じに入ってきたのでつい行ってしまいましたw
451優しい名無しさん:2011/04/14(木) 00:01:27.76 ID:IaOElsgt
今ちょっと見てました。オーラスかっけぇw
4m通したのが勝因ですな。
オリても2着取れそうだし、オリるかな?と思って見てたんですが
やっぱり強気にいくことも大切ですね。私も見習おうw
452優しい名無しさん:2011/04/14(木) 00:37:12.39 ID:0R2NCQq5
いやはや、東風一回東南一回計二回ラスってしまいました。
特にこの半荘は駄目だなぁ。ゼンツと攻めは紙一重です……(;-o-)
しかし東1一本場の混一色三暗刻東には参りました……。
453優しい名無しさん:2011/04/14(木) 00:37:53.44 ID:0R2NCQq5
失礼、牌譜です。
04/14 | 牌譜 | 特南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011041400gm-0029-0000-46986870&tw=1
4位 B:白桃(-45.0) C:三森すずこ(+9.0) D:裏目達人(+65.0) A:バーチャ秋山(-29.0)
454優しい名無しさん:2011/04/14(木) 01:28:38.05 ID:U9KtBL8+
最近身体の調子が悪くて、なかなか数打てません・・・
もう少しで鳳凰1000試合なんで、課金切れまでにそこまでは達成したいです。

>>453
これは辛いですねぇw こんなの喰らったら、その後のやる気に影響出ますよね。
相手もダブリーかけずに、ホンイツ狙いか・・・なかなかやるなぁ
まぁ、事故みたいなラスは結構引かされるんで、あまり気にせず、数をこなすことを
目標にしましょう。四段のポイント配分なら、1〜4位を同じ数取ってもポイントが増えていく
ので、多少攻め気味にいってもいいと思います。
ただ、段が上がってくると、なかなか攻められなくなるのが天鳳の醍醐味です( ̄ー ̄)ニヤリ
是非体験してみてくださいw
今打ってるみたいなんで、観戦しながら寝ますw
455優しい名無しさん:2011/04/14(木) 01:31:58.61 ID:0R2NCQq5
今日の成績→5−0−0−2(内半荘でのラス一回)
なんというトップラス麻雀。しかし勝ち越したので良しとしよう(^o^)

先ほどおもしろい?場面がありました。
オーラス、トップと3500点差の二位。そこできた九種九牌。
流すかーと思いましたがよく見たらドラドラ。
どうしようか迷いましたが、役牌が重なることを信じてそのまま続行しましたw
結果は一つも重なりませんでしたが、一盃口ついての89pシャボ待ち。
なぜかノリでリーチしてしまいましたが、下家が出してくれてトップで終わりました。
流さなくて良かったなーとwラッキーでしたが、意外に九種九牌でもいけるもんですね。

さて、今日はいい気分のうちに終わります。
おやすみなさい!
456優しい名無しさん:2011/04/14(木) 01:33:50.93 ID:0R2NCQq5
おっと同時に書き込みましたね。見られるの恥ずかしいですw
結果が書かれてるので、上の書き込みは見ないようにお願いします。
ではでは。
457優しい名無しさん:2011/04/14(木) 01:37:04.74 ID:0R2NCQq5
画像貼り忘れましたw観戦しているようですが一応( ・∀・)
それでは今度こそおやすみなさい!
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/66/2011y04m14d_012332341.jpg
458優しい名無しさん:2011/04/14(木) 01:41:09.08 ID:U9KtBL8+
>>457
ちょうど見始めたらこの場面でしたw
九種だったんで、当然流すと思ったら、なんと!(゚д゚lll)
しかもアガってしまうとは、やりますなぁ
トップ率高いですねw まだ400試合打ってないなら、トップでR10くらい上がるかな?
今のうちにR稼いでおきましょうw
私も寝ます。おやすみなさいzzz
459優しい名無しさん:2011/04/14(木) 21:28:34.04 ID:0R2NCQq5
メンヘルさんこんばんは。
大抵は僕よりR高い人ばかりなので、トップとるとけっこうR上がりますw
いまは1860くらいまでいきました。


最近知ったのですが、東風では東発で1000点でも上がった人の成績分布は
(東発で1000点上がった人の計51928の牌譜を解析したものによると)

1位:832回/28.5%
2位:852回/29.2%
3位:659回/22.6%
4位:570回/19.5%

となるそうです。メンヘルさんなら知っていると思いますが(>_<)
連帯率が57.7%、ラス率が20%切っているということにビックリしました。
以上のことで言えることは、東風では1000点で勝負決まると言っても過言ではないということです。
……気が抜けないw(;-o-)

僕はいままで両面待ちで先制ならたとえ糞手でも即リーしていました。
役がないのならそれでもいいかもしれませんが、
平和のみの手の場合リーチすることが正しいのか、ダマで行くのが正しいのか疑問を感じるようになりました。
1000点で勝負決まるのなら、果たしてリー棒差し出してまで裏ドラ期待や相手を抑え込むことより、
ダマでいって確実に上がれることを選んだほうがいいのかなーと。
あくまで体感的ではありますが、あんまり平和で裏ドラ乗るというイメージもないので……。

メンヘルさんはどう思いますでしょうか?
また、そもそも平和ノミであったら東風であれ半荘であれリーチしないほうがいいのでしょうか?
460優しい名無しさん:2011/04/14(木) 22:02:25.31 ID:U9KtBL8+
>>459
こんばんはー。400試合消化してないIDは、トップやラスを引いた時の変動が大きいので
400試合消化するまでに好調だと、すごい高Rになりますw
だから、なんとかそこまでに1900くらいまで上げたいところですねぇ・・・
成績分布とかは、全然知らないです^^;
東風だと、安いアガリが重要なのは確かですね。相手の手を蹴ることにもなりますし。
ただ、先制リーチの判断については、難しいところです。
自分が有利な場面で、1000点惜しさにダマにして安手をアガっても、それだけ捲くられる
可能性も上がるわけですから、やはり状況次第なんでしょうね。
例えば、他家がドラポンとか、明らかに高そうな仕掛けをしてたら、ダマにした方がいいでしょうし
何の仕掛けもない、点数も平たい場面なら、平和のみでもリーチする価値はあったりします。
そういう部分は、これからあぱしーさんが経験で磨いていくところですねw
ちなみに自分なら、点数が平たい場面なら、平和のみでもほとんどリーチします。
両面待ちなら、ツモにも期待できるし、裏ドラも1/3くらいの確率で乗るので、悪くないと思います。
でも、いろいろな打ち方を試せるのもネト麻のいいところです。負けてもRが減るくらいで済むしw
だから、こうした方がいいと思ったら、どんどん試してみた方がいいですよ。
461優しい名無しさん:2011/04/14(木) 22:38:00.72 ID:0R2NCQq5
400戦まであと90戦くらいは猶予あるので頑張りますw
メンヘルさんの言うとおり1900は行きたいところですね。それくらいあればR割れの心配もしなくても良さそうですし。
いまの自分が一番怖いのはR1800切って特上落ちですw
今日も何戦かやりましたがなんかぬるい放銃が多いです。気をつけなくては。

1000点も重要ですが、1000点以上あがれば東風ならぐっとトップに近づきますしねー。
ここらへんの判断はホント難しいです。
僕はいままで真剣に東風をやったことがないので、未知の領域というのは大げさwですが、
いろいろ自分なりの東風麻雀を模索して楽しいです。
だからといって半荘はどうなんだと言われるとアレですが(´・ω・`)
しばらくは東風メインで行きたいと思います。
462優しい名無しさん:2011/04/14(木) 23:31:54.11 ID:0R2NCQq5
やっと今日初のトップとれたところでちょっと喪さんのところへ行ってきますw
463優しい名無しさん:2011/04/14(木) 23:58:52.80 ID:U9KtBL8+
覗いてみたけど、今打ってるみたいですね。
人が足りなければ、時間が合えば行きますので、書いといてください。
464優しい名無しさん:2011/04/15(金) 00:19:46.28 ID:TntPZQeq
打ち終わりましたー三位でしたw
鳳凰の方が上家にいて思うようにいかなかったです。やっぱ強いなぁ。
465優しい名無しさん:2011/04/15(金) 01:40:48.30 ID:TntPZQeq
超勝負手のときにシャボからリャンメン待ちに変えようとしたら、間違えて右クリック押して捨ててしまったり、
今日はそういうアホみたいなミスが多かったです……。(;´∀`)
もう少しポイント増やしたい(死亡フラグw)ので、もう少し打ったら寝ます。
466優しい名無しさん:2011/04/15(金) 01:54:14.21 ID:g+ksAeQV
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/67/201104142013.jpg
今日の麻雀。左、親だし、即リーですかねぇ・・・
自分がトップ目だし、仮テン取っておいて、47pが出たら鳴けばタンヤオでアガれる
とか、7p切ってイッツーの打点を見ようかとか、いろいろ悩んでしまって、結局カン7mダマ
にしたんですが、その後手変わりもなく、他家にアガられてしまいました。
今見ても、やっぱりリーチだったかなぁ・・・難しいです。
右、対面の捨て牌から、ドラ8p持ってる、あるいは待ちになってる可能性がかなり高いです。
でも、もうこれ勝負しないと、どうせツモられてもラス臭いと思って勝負しましたが・・・
これはもう詰んでた感じだなぁ。こういうラスは、諦めがつくのでまあ仕方ないかな。

>>465 今日はこれから電波女となんとか男というやつを見てみようと思ってますw
動画サイトで、いろいろ1話を見てみたんですが、意外に面白かったのがどろろんえん魔くんかなw
これ、ノリがすご〜く古臭いんで、かなりオッサン向けですが、面白かったですw
逆につまんなかったのがAチャンネルw これもう2話は見ないかも・・・
日常は2話でちょっと盛り返した感じです。はかせがかわいいので、視聴継続しますw
467優しい名無しさん:2011/04/15(金) 02:27:31.22 ID:TntPZQeq
ぐぬぬ……二連ラス喰らってしまいました……。
まさか本当に死亡フラグだったとは(^o^)
なんとか最後にトップとったのでこれで終わろう……。

左はトップ目なので、無理をせずにリャンメンになるまで待ちそうです。
右は勝負するのなら8p、降りるのなら適当な牌ですねーって当たり前かw
僕は適当な牌で降りそうです。でもこっちもいい感じなので難しいですねぇ……。

電波女僕も明日見てみますw
たしかにどろろ閻魔っていうタイトルからして古臭そう……wこっちも見てみます。
他にもおもしろいアニメがあったらぜひ教えてください。
メンヘルさんから進められた化物語は見て良かったw

それでは今日は寝ます。おやすみなさい。
468優しい名無しさん:2011/04/15(金) 02:52:44.51 ID:g+ksAeQV
ダメだ、電波女これは合わないわーw
これ見るなら、まだまりほりの方が面白いと思いましたまる
ここで整理してみると、今期見る予定は、日常、シュタゲ、神のみ、カイジ、GOSICK、
えん魔くん、クェイサー、これくらいかな・・・まりほりも今なんとなく見ちゃってますがw
そういえば、変ゼミってのを1話見ましたが・・・史上最悪に具合が悪くなりましたw
花澤ヒロインに興味があったんですが、キャラが変態すぎるw ある意味1回見てみると
面白いかもしれませんよ。まあ2度は絶対に見たくないですがw
469優しい名無しさん:2011/04/15(金) 21:53:34.79 ID:g+ksAeQV
あの日見た花の名前を僕はまだ知らない←こんなアニメあったのね、つーかタイトル長すぎw
しかし、意外にこれが面白かったです。雰囲気がいいですね。
メンヘラなら主人公に感情移入できそうです。話が今後どうなるのかも気になりました。
ああ、それとEDが多分誰もが知ってる名曲のカバーで、ホロリときました。これはオススメです。
Aチャンネル・・・キャラはかわいいんだけどなぁ、話のオチが弱すぎてクスリともこんのが・・・
どろろんえん魔くん・・・雪子姫がエロかわいいw 相変わらずギャグとかが30年くらい前のネタなので
若い人はさっぱりわからないでしょう。私でさえ、ほとんど知らんようなネタが半分以上でしたw

と、今期アニメの感想を書いてみました。今期ってアニメの数多すぎじゃない?
1話で切ったのも合わせて10本以上は見てるのに、まだ知らないタイトルがたくさんあるって・・・
忘れないようにもう一度書いておこう。
日常、シュタゲ、神のみ、カイジ、GOSICK,えん魔くん、クェイサー、あの日見た花、(Aチャンネル)
これでなんとか9本に収まるか・・・また今後の評判によって、見てみたり切ったりするかもしれませんが
470優しい名無しさん:2011/04/15(金) 22:36:42.04 ID:TntPZQeq
今日は何戦かしましたがダメダメです。
ちょっと攻めすぎのような気も。放銃率がすごい上がってきてビックリw

電波女と閻魔見ましたー。
電波女は僕もちょっと合わないかな……。なんかいろいろクドイ気が。
ただ一応二話も見てみようかと思います。
閻魔はけっこうおもしろかったですねーwいろいろくだらなくて笑ってしまいましたw
ただところどころのネタ?は元ネタがちょっとわからなかったw
ほほう、そんなアニメがあるとは。今度見てみます!

今日はちょっと眠いなぁ( ´‐`)
ほどほどに打とう。
471優しい名無しさん:2011/04/15(金) 23:33:26.68 ID:g+ksAeQV
なんか感動したんで、あの日の花もう一回見てしまった・・・( ;∀;)イイハナシダナー
めんまちゃんかわええなぁ・・・ インデックスに似てるけどw
>>470
私も今日はすごく眠くて、どうも麻雀打つ元気が出ないです。
こういう時に打つと、意味不明なミスを連発しやすいんで、今打とうかどうか考え中ですw
えん魔くん、あの昭和テイストに抵抗なければ、それなりに面白いと思いますよ。
永井豪の漫画と言えば、デビルマン読んだことありますか?なんというか、伝説の漫画なので、
読んだことなければ、ネカフェとかで一度読んでみるといいかもw
グロ嫌いな人には絶対にオススメできませんがw
472優しい名無しさん:2011/04/16(土) 00:14:19.09 ID:2YFgt4Du
今の試合見てましたが、ちょっと大きなミスが何度かありました。
東1、4s切ったところは、タンヤオ三色ドラドラと面前でドラ2枚使い切るのを見て
8s、あるいは2mを切った方が良さそうです。
東4−1、東のバックで仕掛けたあと、4555pとなったところで、4pではなく東を落として
喰いタンに向かった方が受けが広いです。
と、ラス回避できたようで、とりあえず一安心でしたw
473優しい名無しさん:2011/04/16(土) 00:15:00.26 ID:BgZM+DWQ
やはり酷い麻雀を打ってしまいましたw
というか断トツトップの奴差し込めよなー差し込みわからないのかなとイライラしたり(#・‐・)
でもなんとかラス回避できて良かったw今日はもうやめとこう。

昭和テイストなのは全然大丈夫なのですが、ウソップの声になんか違和感がw
デビルマンはないですねーグロは漫画とかなら大丈夫ですが参事は・・・w
二回見るとははまってますねw僕もまどかのとき初めのシーン何度も見ました。
そんなにおもしろいとは。気になりますねwぜひ見てみます!
474優しい名無しさん:2011/04/16(土) 00:25:31.47 ID:BgZM+DWQ
おっと、見ていましたか。トップが東出さなくてイライラしましたw
でも僕もミスしてるんで何言ってるんだって感じなのですが。

東1は無理してクイタンいかなくて良かったです。
ドラドラだったんで上がりたかったのですが、鳴いてからあ、これやべぇと思いました(;-o-)
3−6−9s来てくれたら良かったのですが、ドラが来てしまいちょっと焦ってしまいました。
ドラの対処もしっかりせねば。

東4−1は自分が5pがめてたんで2p危険牌だとわかってたのですが、もし東だったらどうしようと(;-Д-)
でもここは東落とすべきでした……。うーん、酷い麻雀です。
475優しい名無しさん:2011/04/16(土) 01:26:19.45 ID:2YFgt4Du
やっぱり打たなきゃよかった、つまんね(-_-)
特上では、相手の差し込みなどには期待しない方がいいです。
ドラが2枚以上来た時は、できるだけ使い切れる形にしましょう。
デビルマンの漫画は、結構すごいですよw
ヒロインが○○○○される漫画なんて・・・別にエロい意味ではないですがw
あの日の花はかなり気に入りました。ノイタミナって変なアニメが多いんで、あまり注目
してませんでしたが、これは期待できそうです。

ヴィクトリカちゃん見て癒されよう・・・おやすみなさいzzz
476優しい名無しさん:2011/04/16(土) 19:51:21.83 ID:v4fIrHBJ
第2回東南6戦麻雀大会@狼

会場 http://tenhou.net/0/?81541564

日時 予選 2011/4/16(土)/20:00〜22:00
   決勝トーナメント 準々決勝23:00〜 準決勝0:00〜 決勝1:00〜
   決勝トーナメントの開始時間は目安なので進行状況によって前後します
   確定した開始時間は5分前には大会スレに書きこむので確認して下さい         
ルール 天鳳段位戦のルールと同じ 東南喰赤速
    予選は最初の3試合の合計得点(時間内に始まった試合は集計)
    1位〜19位が決勝トーナメント進出
参加条件 天鳳ID登録していればどなたでも参加できます

無料チケットを頂けた場合優勝した方と2位の方にお渡しします

決勝トーナメント組み合わせ
準々決勝A組(予選4/8/12/16位)  
準々決勝B組(予選5/9/13/17位)  
準々決勝C組(予選6/10/14/18位)
準々決勝D組(予選7/11/15/19位)

準決勝A組(予選2位/準々決勝A組1位/準々決勝C組1位/準々決勝2位の得点1位)
準決勝B組(予選3位/準々決勝B組1位/準々決勝D組1位/準々決勝2位の得点2位)

決勝(予選1位/準決勝A組1位/準決勝B組1位/準決勝2位の得点1位)

決勝トーナメント進行
A組から順に点呼を取り4人揃ったら試合開始 
トップを取った方は試合終了後すぐに大会スレに牌譜を貼る 
点呼をして3分以内に返事がない場合は失格  
代役は大会会場で立候補してもらう
477優しい名無しさん:2011/04/16(土) 20:09:09.13 ID:2YFgt4Du
>>476
狼ってモー娘ですよね?
誘っていただくのは嬉しいのですが、麻雀、天鳳で検索してもスレが出てこないです・・・
どこのスレでやっているんでしょうか?
478優しい名無しさん:2011/04/16(土) 20:14:47.94 ID:BgZM+DWQ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1302343438/
ここですねー、おそらくマージャンだったから出てこなかったんですねw
僕もあとでいこうかな
479優しい名無しさん:2011/04/16(土) 20:18:54.27 ID:BgZM+DWQ
半荘二時間で三戦はちょっとキツイですね……。
とりあえずいま打ってみますw
480優しい名無しさん:2011/04/16(土) 20:22:00.92 ID:2YFgt4Du
>>478
おおおなるほど!あぱしーさん参加するんですか?
大会って、昔あった咲のやつしか出たことないなぁ・・・
さっきちょっと個室見てきたんですが、結構人多かったですよ
ていうか、準々決勝とかやるくらいの大きい大会なのか・・・
481優しい名無しさん:2011/04/16(土) 20:25:29.99 ID:2YFgt4Du
てもう打ってるのかーw
私は最近速卓で打ってないから、頭がついていけそうにないです
是非いいところまでいって、メンヘラパワーを見せつけちゃってくださいw
482優しい名無しさん:2011/04/16(土) 21:50:30.94 ID:BgZM+DWQ
二戦目ラスってしまってやめちゃいました(>o<)
僕も速は苦手ですw瞬時に牌を切れる人はすごいです。
東風だとどれ切ろうか迷って時間切れによるツモ切りとかあるのでw
おとなしく段位戦でもやります。
483優しい名無しさん:2011/04/16(土) 22:30:45.31 ID:BgZM+DWQ
いやー酷い。なんか頭がボンヤリして中途半端な打牌が多いです(;-_-)
ちょっと雀荘編やって自分のスタイルを確かめようかと思いますw
ポイントとR減る心配ないのでいろいろ試します(>o<)
484優しい名無しさん:2011/04/16(土) 23:51:23.54 ID:2YFgt4Du
>>483
ホント、イラつくくらい当たる時ありますよねw
ていうか、今がまさにそうなんですけど
牌譜見たら、2試合で9回振り込んでましたw
そういえば、今死すさんと当たったなぁ・・・久しぶりに見た気がするw
いつの間にか九段になってるのはさすがだなぁ・・・
自分は1000試合打っても一度もなれないというのに(T_T)
485優しい名無しさん:2011/04/17(日) 00:15:03.48 ID:pDiAfoeb
目標だった鳳南1000試合達成してました(。・_・。)ノ
26 大正麻雀娘。 0.255 0.273 0.239 0.233 2.450 1.228 1228 1000 8.081545
うーむ・・・2位が多いのは自分の特徴ですが、平均順位2.450はまぁいいとして、
一番右の安定段位8.08というのはどうなんですかねぇ・・・
やはり八段が限界というか、ラス率をもっと下げないと九段は厳しいということが分かります。
まぁ安定段位8くらいでも、九段になってる人も結構いるんで、ツキが持続すれば
可能性はあると思いますが、やっぱり実力をつけるにはラス率を下げなきゃダメだな
かと言って、別に対策も考えてないんで、結局運まかせなんですけど(*^□^*)
486優しい名無しさん:2011/04/17(日) 00:36:59.36 ID:pDiAfoeb
今かんなぎというアニメ見てたんですが、なかなかいいですね。
新作じゃなくて、2年くらい前のアニメだと思うんですが、タイトルだけ知ってたんで
この機会に見てみようかと思ったんですが、結構面白いなぁ
あの花とかもそうなんだけど、懐かしい雰囲気が出てるのが好きなんだろうな・・・
487優しい名無しさん:2011/04/17(日) 01:22:50.71 ID:HTOyVFvd
先ほどの対戦見てました。
勝負どころでも他家にあがられ、辛い展開でした。
フリテン一盃口をあがったときはラス回避できるかな、と思ったのですが・・・。
見ていてついてないってレベルじゃねーぞ!という感じでした(=_=)

おめです!鳳凰卓で1000戦も打ってるということはやっぱりスゴイですね。
八段でも十分凄いですよ!と僕は思うのですが、やっぱり上を目指したいですよね。
僕なんか原点割れしてRも随分下がってしまい、なにが鳳凰目指すだよという感じですw
一回雀荘戦やったのですが、コレけっこうおもしろいですね。雀荘にはいったことないのですがw
ここでしばらく自分の打ち方を見つめるのも手なのかなーと思ってます。
いまのままでは絶対特上で勝ち組になれないので(;-o-)
しばらくは攻撃特化した打ち方でいきます。

かんなぎ、聞いたことはありますがどんな内容なのかわかりません……。
あの花見ましたよー!シークレットベースは卑怯ですwアレはほんとに良い曲だなぁとシミジミ感じました。
いつぞややっていた今日の5の2でしたっけ?でも歌われてましたねー。
アニメ自体も切ない雰囲気が出てて良かったです。
秒速5センチメートルみたいなアニメでした。
488優しい名無しさん:2011/04/17(日) 01:26:48.88 ID:HTOyVFvd
雀荘、というかフリーですね。雀荘には行ったことありますw
メンヘルさんはフリーとか行くのでしょうか?
489優しい名無しさん:2011/04/17(日) 01:55:36.99 ID:pDiAfoeb
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/68/201104170113.jpg
オーラス、ラス目でカン4pテンパイです。どうしますか?
これすごく悩みました。リーチしても対面はどうせ突っ張ってくるのが分かってるんで
対面からは4pは出る。でも、両脇はほぼオリるんで、このまま流局したらラス。
できればリーチせずに出アガリが利くように、イッツーと三色の天秤を崩したくなかったんで
結局5pツモ切りしたんですが・・・はい、4pツモって\(^o^)/オワタ
ここのポイントは、「流局するとほぼラス」というところですね。
だから無闇に愚形でリーチをかけにくい場面です。
リーチすると、おそらく親はオリるんで、この局で終了する確率が高いと思って、ダマで
アガれる形にこだわったんですが、結局ドラ7m待ちじゃどっちみち出ないって話ですよねー。
これは本当に難しい局でした。つーか普通に4pに賭けるしかなかったか・・・
490優しい名無しさん:2011/04/17(日) 02:22:02.43 ID:pDiAfoeb
>>487
昨日今日で500ptくらい無くなりましたo( _ _ )o〜† パタッ
まあこれくらいはよくあるんですが、やっぱり辛いです・・・
フリーは学生時代は行ってましたねー。もう相当昔ですがw
銀玉親方って知ってますか?昔、西原理恵子とかと組んで記事を書いてた人なんですが
その人がたぬっていう店を出したんですよ。今もあるかは知りませんがw
そこによく行ってました。西原さんとも打ったことありますよw
特上で勝ち組になるためには、放銃率を徹底的に下げるやり方が一番楽だと思います。
とにかくリーチ、染め手などにはほとんどオリるようにして、自分にドラがきた時だけ
カウンター攻撃を仕掛ける、このやり方だけでもいいところまで行くと思いますよw
秒速5センチメートル、去年の大みそかくらいにCSでやってて見ましたw
なんか鬱になるアニメという触れ込みだったんですが、あんまり気にならなかったですねw
確かにあの花と似た雰囲気がありますね!
ジブリの耳をすませばっていうアニメも、見たら死にたくなるアニメらしいですが、
自分はあまりそういうの気にならないタイプみたいですw
学生時代はわりとリア充寄りな人生だったから気にならないのかも、なんてなー(*^□^*)
大学時代は人生で一番楽しい時期ですから、あぱしーさんもリア充生活楽しんでくださいw
491優しい名無しさん:2011/04/17(日) 22:27:47.86 ID:HTOyVFvd
メンヘルさんこんばんは。
500pt……僕もちょっと負けたくらいでは愚痴言えませんねw
しかしこのままではRチャオが見てて来たぞ(^o^)

銀玉親方聞いたことあります!
マンガ哲也の単行本の合間にある戦術とか書いていたページに出ていたような。
フリー行ってみたいという気持ちとなんか怖いなーという感情が混じってますw
機会があれば是非行ってみたいです。

打ち方変えてからは放銃率随分上がりましたw
上卓ではなんとかやっていけましたが特上ではこのままではキツイですね……。
アドバイス通りもう少し抑え目に行かなくては。

ああいう切ない青春ものけっこういいですねーw
僕はなんかどことなく救えない話が好きなようです。ようするにハッピーエンドが嫌いというかw
どことなく救えないっというのがポイントですね。絶望的なのはさすがにアレなので(;・o・)
いまやっている花はどういう展開になるかはわかりませんが、ハッピーエンドは嫌だなぁw
いまのところコレとカイジですねーおもしろいと思うのは。

ちょいと質問です。先ほど東南戦をやっていた場面です。
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/69/2011y04m17d_221240702.jpg
僕はこれリーチにいきました。(宣言牌では大丈夫でしたがその後振り込みました……)
この場面やっぱり自重したほうがいいですよね……?
アガリ牌である7mは下家から出ているし、そもそもラス目である下家と勝負とか……。
492優しい名無しさん:2011/04/17(日) 23:01:09.01 ID:pDiAfoeb
>>491
銀玉親方はその後どうなったか知りませんが、西原さんは出世しましたね〜
フリーは、学生街で点5までの店なら、多分安心して入れますよ。
不安があるなら、近代麻雀の後ろにいろんな店の広告が載ってると思うんで、
そこに載ってる店、特にチェーン店ならまず安心です。
お金もよほどのことがない限り、1万円くらいで遊べると思います。2万円持ってれば安心です。
ちょこちょことあぱしーさんの観戦してますが、かなり攻撃的な印象は確かにありますね。
自分の手が高いか形が良い時はなるべく押す、手が安いか形が悪ければ引く
こういう視点で押し引きすると、いい結果が出るかもしれません。
確かに、予定調和のようなハッピーエンドはなんかつまんないですよねw
ひぐらし見てた時、最後どうなるんだろうと気になったんですが、なんかあまりにもご都合的
なエンドだったんで、ちょっとガッカリした思い出がありますw
そんなあぱしーさんにオススメなのは、アニメならやっぱりエルフェンリートですね。
これ漫画もかなり評判いいみたいですが、自分はアニメしか見たことないです。
ちょっと前に書いたデビルマンも最後すごいことになるんで是非w
あと、手塚治虫の火の鳥なんかも、さすが漫画の神様と言われるだけあって面白いですよ。
画像の場面は、勝負してもいいと思いますよ。どうしてもラス回避したけければオリた方がいいでしょうが
自分はそこまで徹底してないんで、トップも見えるし押しますね。
あと、下家がドラ切ってるんで、振っても安いかもっていうのも一応押す目安になります。
なんとかRチャオだけは避けてください!特東だとRが溶ける時早いんで、特南でじっくり打った方がいいかも。
493優しい名無しさん:2011/04/18(月) 00:05:45.61 ID:pkeLkWKP
佐々木寿人プロの本を最近読んで、ちょいと攻撃しすぎてるような・・・w
でも攻撃麻雀は好きなので、これからももうちっとやっていこうかと。
いまのままでは攻撃ではなくゼンツ麻雀なのですが(>o<)

もう少し東風でやっていこうかと思います。
というのも先ほど一戦東南やったのですが、東風になれてしまったせいかいろいろ障害が・・・。
主に半荘なげー的なものですがw後半集中が続かないという。
この状態ならまだ東風のほうがいいかなぁと思いまして。

ようやく今日初トップとりました。
初めにダブロン喰らったときはオワタ\(^o^)/状態でしたがなんとか盛り返せて良かったw
しかし綱渡りな展開が続くなぁ・・・。
494優しい名無しさん:2011/04/18(月) 01:22:05.32 ID:VVYcHrnG
さっそくあの花のめんまちゃん背景にしてみました(*^_^*)
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/70/201104180013.jpg
左、ベタオリしてるのにアンパイがなくなる、よくありますよねーw
そして、なぜかそういう時って、唯一当たる牌を選んで切ってしまうこと多くないですか?
なぜここから4mを選んだのかは自分でも謎ですが、吸い込まれるように切ってしまいましたw
しかもどんだけ高いんだよ、さすがにイラっときましたわ。
イライラしてるところに右の振り込みが重なって、もう完全にやる気を失ってたんですが
なぜか最後2着に浮上してました(*^^)v
>>493
佐々木プロって結構名前聞きますね。強いんですか?
攻撃型麻雀は、守備型よりも波が大きくなるんで、どちらかといえばフリー向きの打ち方ですね。
ただ、読みの精度が高い攻撃型の人は、本当に打ってて強いと感じます。
東風は確かにサクサク打てるんで、自分も前は特東専門でしたが、鳳凰で東南に慣れたら
東南の方が面白く感じるようになって、今では東南専門ですw
自分の好きな方で打った方がいいと思います。Rチャオはなんとか避けて〜w
495優しい名無しさん:2011/04/18(月) 02:18:11.30 ID:pkeLkWKP
は〜ホント麻雀下手だなぁ僕……( -_-)

僕もそんな振り込みやるのでわかります。
完全になくなったときもう全てが危険牌にしか見えなくてカイジみたいにぐにゃ〜ってなりますw
でも着順二位になれて良かったです(*゚ー゚)
特上からは二位でもけっこうポイント貰えますので、二位でもホントありがたいです。

おおもう壁紙あるんですか!このアニメはいまやってる中で人気あるのでしょうか?
次の話が待ち遠しいですねー。

すみません、僕も本を読んで初めて知ったのでよくわかりませんw
ブログやようつべなんかに上げられている動画くらいです。
ただ若い人の中では、攻撃麻雀を得意とし注目されているらしいです。
Rチャオはホント気を付けたいと思いますw
ポイントはまだあるのにRで特上打てないのは悲しすぎる……。

さてと、今日は寝ます。といってもメンヘルさんは寝ているでしょうがw
おやすみなさい!
496 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/19(火) 00:15:34.46 ID:eDgW8o+o
忍者始めましたw
>>495
今週の木曜日は、あの花終わってからいよいよまどマギですねー。
リアルタイムで見たいけど、5時まで起きてなきゃダメなんだよな・・・
昼間の用事は結構自由が利くんですが、規則正しい生活をいったん崩してしまうと
その後が辛いんですよねぇ・・・どうしたもんか、悩みますw
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/71/2011041821157.jpg
それにしても辛い展開が続きます・・・心が折れそうなところで、なんとか踏みとどまってる?
いや、もう折れちゃってるのかもw
左上、これがケチのつけ始めでした。5m切っとけば何でもないのに、わざわざ8m切って満貫放銃。
これは精神的ショックがかなりでかかったなぁ(*_*)
右上、役満テンパイですが、南が無情にも対面に行ってしまいました・・・そして自分の
次のツモは当然他家の当たり牌という・・・
左下、これも完全なミスで、前巡に6m通してるんで、9m通しとけばいいのに
速切りしてしまいダブロン・・・本当に気が抜けた情けない放銃です。
そして右下、久々に点棒を持ってたんですが、この6pが上家に当たりなんですねぇ
しかもバカ高いというw とにかく今日はダマ12000を5回くらい喰らった気がします。
あーどうしようかな・・・心折れちゃった感じだなぁ・・・メンヘル侍に課金しようかなぁw
497優しい名無しさん:2011/04/19(火) 00:36:46.30 ID:eDgW8o+o
なんか今あぱしーさんの観戦してて、上家がロン牌見逃してあぱしーさんから山越し
で当たったんで、なんかあったのかと思ったら東風戦のオーラスでしたw
久々に個室で打ってみようかな・・・あぱしーさん時間ありますか?
498優しい名無しさん:2011/04/19(火) 00:40:32.59 ID:d02dD6aA
忍者よく見ますけど、どういう意味があるのでしょうか?(?_?)

おーついに今週ですかw楽しみですねー(*・o・*)
どういう結末迎えるんだろw久しく見ていないので、また初めからアニメ見ようかなぁ。
あの花も木曜日なんですか?今週の木曜は熱いでえ!
僕はスッカリ体内時計狂ってます……規則正しい生活に戻りたいw

僕も原点戻ったと思ったら負けまくりでまた遠くなりました……。
麻雀も含めいろいろ最低だなぁ……(;-o-)
こういう避けれたはずのところでの放銃はホント痛いですよねぇ。
ダブロンなんかやられるともう駄目だー!ってなりますw
小四喜大四喜おしかったですね。役満テンパイしているときは手汗がぶわってでますw
役満テンパイでの放銃は仕方がないとは思いますが、持ち点が持ち点のためキツイですよね。

久しぶりにメンヘル侍見たいですw
大正のほうはまだ課金期間はあるのでしょうか?
499優しい名無しさん:2011/04/19(火) 00:43:09.10 ID:d02dD6aA
時間ありますよー!喪さんのところでよろしいでしょうか?
僕から上がったって順位は変わらないのに……点数計算わからなかったのかな(?_?)
500優しい名無しさん:2011/04/19(火) 00:45:41.28 ID:eDgW8o+o
じゃあちょっと行ってみますか!
忍者は、レベルが上がると連投レスできるようになるみたいです。
まあ、実況板とか行かない人にはあまり関係ないですw
でも、これのおかげで今後は規制回数が減るかもしれないんで、助かりましたw
喪さんの個室に1:00くらいまで入ってます。
501優しい名無しさん:2011/04/19(火) 02:00:45.81 ID:d02dD6aA
個室での対戦お疲れさまでした。
東南戦はもう駄目でしたねーwなんとかしようと思ったのですが時すでに遅し。
東風ではいけるかなーと思ったのですが難しいですね。
メンヘルさんがいつになく攻撃的なのが印象的でした。
それではおやすみなさい。
502優しい名無しさん:2011/04/19(火) 02:02:24.90 ID:eDgW8o+o
あぱしーさんお疲れでした。
最後逆転手入ってたけどダメだったかーw
壁紙、どんなのがいいですか?まどマギ?他のでもいい?
503優しい名無しさん:2011/04/19(火) 10:22:53.82 ID:d02dD6aA
すみません、書き込んですぐ寝てしまいました(>o<)
まどかの杏子かほむほむがいいですねー。お願いできますか?
504優しい名無しさん:2011/04/19(火) 22:07:05.28 ID:eDgW8o+o
>>503
ほむほむはあんまり持ってなかったですw
あんこは何枚かあったけど、牌で顔が見えなかったりするかも・・・
適当に10枚くらい上げときましたから、気に入ったら使ってください
昨日の負け方が酷かったせいか、今日はなんか打つ気がせんなぁ・・・
505優しい名無しさん:2011/04/19(火) 22:41:51.03 ID:d02dD6aA
おおありがたいですwさっそくほむほむ使わせてもらいます(*・∀・*)
そういえばメンヘルさんはまどかのキャラは誰が好きなのでしょうか?

僕も心折れてる感じですw
今日もちょくちょく打っていたのですが、負けまくり(;-A-)
東南戦11戦したのですが、トップ無しでラス三回でだいぶポイント削られました。
東風のほうがまだ勝てますので、どうしようかなぁと迷い中……。

新しいIDで気分転換とか弱気なことも考えていたりw
いま打ってるいるようなので、観戦させてもらいます。
506優しい名無しさん:2011/04/19(火) 23:25:44.26 ID:eDgW8o+o
さっきの試合見てた?
いやー恥ずかしいラスでしたw
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/74/20110419221.jpg
この1m、対面が2m手出しなんで絶対に止めないといけない牌なんですが、
リーチの方に気を取られてボーっとしてたら、つい切ってしまいましたw
どうも冷静に打てないんで、しばらく調整しよう。
大正またポイント原点割ったんで、日付が変わったら、メンヘル侍に課金して打ちますw
507優しい名無しさん:2011/04/19(火) 23:34:44.68 ID:d02dD6aA
ようやく東南戦でトップとれましたー!嬉しい!

見てました。上家の捨て牌が少ないw
その少ない捨て牌のなかに1mあったら僕も切りそうです。
ただここまで安全にトップ目で来れていたので、キツイですよねぇ。
ここは仕方ないにしても、次の親の一発ツモには泣かされます……。

おおメンヘル侍久しぶりですねw
八段wktk!
508優しい名無しさん:2011/04/19(火) 23:54:21.01 ID:d02dD6aA
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/75/2011y04m19d_234840507.jpg

この場面、東が出たり有効牌が来たら行きたいところですが、進めていけば他家にどれか当たりそうです。
こういうときは素直に降りたほうが良いのでしょうか?
509優しい名無しさん:2011/04/20(水) 00:05:22.48 ID:eDgW8o+o
東南のトップはでかいですからねぇ、オメです!
保存垢でサンマなう
いやー凄い手がバンバン出るなぁw
派手だけど、やっぱりつまんないかも・・・
相手との駆け引きとかがほとんどなくて、みんなひたすら自分の手だけを進める感じ。
点数計算もよく分からんし、打ちこむことはないでしょうw
メンヘル侍垢では、できるだけラス回避を意識して打とうと思ってます。
八段はまだまだ遠かった気がしますが、がんばります(@_@)
>>508
ダブ東トイツなんで勝負したいですが、どのメンツを落とすのも怖いなぁ
東か西、どっちかが場に出たら、鳴かずにその牌をトイツ落とししていくのが安全そうです。
その後、勝負できそうな形になったら東を鳴く方向で。でも基本的にはもうオリですね。
510優しい名無しさん:2011/04/20(水) 00:37:42.88 ID:ccC+P2N/
秋刀魚は気分転換にはいいですよねーw
遊びでやるなら楽しいですけどヨンマみたいに熱中することはないです(・o・)

けっきょく他家が振り込んだのですが、東が出たら鳴こうとしていました。
だけど鳴くにしてもどれ切ろうかなーオリたほうがいいよなーといろいろ考えてましたw

おっと、メンヘル侍打ってますね!
いまのところラス目ですが、なんとかラスだけは回避してください(>_<)
511優しい名無しさん:2011/04/20(水) 01:10:37.99 ID:c84ygTG9
オーラス総マクリ気持ちいいいいいいい
しっかし、どんだけ一発とか高い手出るんだよw
カイジ見てこよっとt= t=┌( ・_・)┘
http://tenhou.net/0/?log=2011042000gm-00a9-0000-94da2d05&tw=0
512優しい名無しさん:2011/04/20(水) 01:50:04.37 ID:ccC+P2N/
観戦してましたよー!
南1だったかでの69s止めはさすがだと思いました。
オーラスの一発は思わずおおって言っちゃいましたwこういう勝ち方は気持ちいいですよね。
メンヘル侍幸先のいい勝ち方出来て良かったです。

さて、そろそろ寝ます。おやすみなさい!
513優しい名無しさん:2011/04/20(水) 23:05:10.49 ID:ccC+P2N/
メンヘルさんこんばんは。
いくつか見てますけどメンヘル侍調子良いのでは?w
514優しい名無しさん:2011/04/20(水) 23:25:34.69 ID:c84ygTG9
>>513
今昇段戦でしたが、ぶっ飛びラスでしたw
早いリーチにアンパイがないと、本当に見事に当たり牌を切ってしまうなぁ・・・
逆に考えると、自分が切ろうとしてる牌が当たりなんだな(; ・`д・´)
515優しい名無しさん:2011/04/21(木) 00:33:09.13 ID:NFco01sX
昇段戦から441ときて、ちょっと休憩。
というか、ここからがどうしても上がらないなぁ・・・
メンヘル侍では特に守備、ラス回避を重点に置いてるので、あんまりラスを引くようだと
自分の戦略がそもそも間違ってたということになりますなぁ(゜_゜)

と、あぱしーさんのRがやばいことになってる・・・切れ打ちしちゃってませんか?
ツカない時でも、丁寧に丁寧にと言い聞かせて打った方がいいですよ・・・
516優しい名無しさん:2011/04/21(木) 00:52:50.09 ID:NFco01sX
東3−1、タンヤオドラ3の手でテンパイの時、待ちを25pに受けたのはかなり痛いミスです。
残り2枚しかなかったと思います。2pを対面にポンされた時に、25pの待ちが薄くなったことを
意識しておきましょう。
3pを切って、4p47s待ちの方が明らかにいいです。
こういうチャンス手をミスで逃すとかなり痛いです。と書いてたらアガリましたw
でもそれは結果オーライなので、あとで見直してみてください。
517優しい名無しさん:2011/04/21(木) 01:09:32.91 ID:fasYw0Eh
なんとか勝ちましたー。
最後親に連荘されまくり良形テンパイでも放銃したんでまた負けてしまうのか……と脳裏によぎりました。
ホント良かったです。つかれた。

それは最悪なミスですね。つい両面に受けてしまったのですが気づいたときはすでに遅し。
トップ目から直撃できて良かったのですが、それよりこのミスが痛くてあまり喜べませんでした。
なんか頭がぽぽぽぽーんという感じでいろいろとち狂っています。今日はもうやめとこうかな……。

おお八段昇段目前までいったのですか!
二垢八段になったらもう鉄板強者ですねー。いやもう十分そうなのですがw
518優しい名無しさん:2011/04/21(木) 01:57:27.52 ID:NFco01sX
日常のOP曲なかなかいいなぁ
ヒャダインって人の曲らしいですが、この人結構有名な人なのね
>>517
最後まで見てましたよ。オメですw
東南戦を最後まで見ると、やはり細かいところでチョコチョコと失敗しているようです^^;
とりあえず、全体的に少し押しすぎなように感じます。
攻撃型でも構わないんですが、いくらなんでも全部突っ張るというわけにもいかないんで
自分がテンパっていたらゼンツみたいなことは止めた方がいいですw
相手からリーチが入ったら、「ここを引いたらオリ、これは勝負」とだいたいの見当をつける
ようにした方がいいです。読みの練習にもなりますからね。
特上で揉まれるうちに、だんだん上手くなっていくと思うんで、R落ちだけは避けてくださいw
明日はまどかですねぇ・・・頑張ってリアルタイムで見る予定ですw
519優しい名無しさん:2011/04/21(木) 02:10:05.95 ID:NFco01sX
http://www.youtube.com/watch?v=osWXbe7MbGE&hd=1
PVの女の子がすごい可愛いんで調べたら、アニソン歌手の麻生夏子だったんか!
知ってたよ!バカとテストと召喚獣のOP歌ってた人じゃんw itunesに入ってるしw
しかもそれもヒャダインの曲だったし、やるなぁヒャダイン・・・
曲自体もいいけど、このPVがいいなーすごく気に入りましたw
520優しい名無しさん:2011/04/21(木) 22:56:52.08 ID:fasYw0Eh
メンヘルさんこんばんは。
調べてみたらニコニコ動画で活動してるっぽいですねー。
もうほとんどといっていいほどニコニコはもう見てないのですが、なんかこういうのはスゴイなーって思いますねw

まどかは今日の深夜三時からなのかな?
ちょっと僕には難しい時間帯ですね……。明日2ちゃんも他のサイトも見ずに真っ先に見なくてはw
ネタバレだけには気を付けないと(;-o-)

今日もちょくちょく打っていきます。
上手い下手以前の問題をやってしまうことが多々あり、ちょっといまはいろんな基準が狂ってる感じがします。
半荘でゆっくり時間をかけて打とうと思います。
521優しい名無しさん:2011/04/21(木) 23:23:09.59 ID:NFco01sX
>>520
こんばんは。
私もニコニコはほとんど見ないですから、ヒャダインというあだ名は知りませんでした。
作曲家の前山田さんは知ってたんですが、ヒャダイン=前山田というのが分からなかったw
日常は、1話がつまらなかったけど、その後ちょっと盛り返した感じがします。
OP、ED曲はかなり好きなので視聴継続かなw
まどかの時間まで起きていられるか分かりませんが、麻雀打って時間潰す予定w
ミスが多い時は、時間をかけてでもミスを減らすように打った方がいいです。
今日は早くもメンヘルで連ラス喰らったんで、大正でチマチマと打ちますw
522優しい名無しさん:2011/04/22(金) 00:17:54.34 ID:nwWanbgQ
さっそくラスってしまいました。これで心折れました。もう駄目ぽ。
下手っぴすぎて放心状態です。


04/21 | 牌譜 | 特南喰赤 | http://tenhou.net/0/?log=2011042122gm-0029-0000-f416a0d5&tw=1
4位 B:白桃(-55.0) C:カンガルー通信(+91.0) D:TOMJAN(-1.0) A:Froendさん(-35.0)

こちらいま打ちました牌譜です。
反省点を書きますので、指摘お願いできますか?

東3二本場
ここまで僕、他家含めアガリなしで来ました。
そのなかで攻めてるときではなく、オリてるときに放銃してしまったのでこの時点でなんとなく負けるだろうなと思いました。
上家が筒子を捨てていますが、なんとなく筋牌であるとはいえ13pは切りたくありませんでした。
また、8mも切りたくはありませんでしたが、親への安牌がこれしかなかったため切ったところ放銃。
親がリーチしたときに、さっさと8m切っておくべきでした。

東4
混一色いこうかどうか迷っていましたが、発が重なったため行くことを決めました。
しかしながら上家が絞っている・発が鳴けない・下家がピンズの染め手が見えるため、
直前に2pなんか捨てていますが、5pが来たところで諦めました。
下家が8p捨てていたため、捨ててしまったところで放銃。
ここは自分ではまぁ仕方がないか、と思いますが……うーん、難しいです。

東3本場
タンヤオ三色ドラ1のところで放銃。
6pは危ないかな、と感じていましたが勝負手なので放銃してもあまり気にはしませんでした。
しかしながらリーチしたほうが良かったかなぁと。
また2pが来たら3メンチャンになるため、2p来たら三色捨ててこっちで行こうかなとも思いました。
流れがまったく来てないと感じていて、確実に上がりたかったからです。
もし2p来たらどちらを取りますか?
サンメンチャンの場合は、確実に上がりたいと言っときながらもリーチします。

南1
これはやりすぎました、と反省。
もうちょっといけそうですが、欲しい牌が来るまで待つよりリーチしたほうがいいかな判断して。
カンした理由は待ちは糞悪いですが、点数が少ないためドラ頼みに。
しかしリーチした直後ドラツモって他家を鳴かせ、嶺上牌で放銃とかもう笑ってしまいますw


放銃した場面を中心に反省を。
523 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/22(金) 02:33:26.97 ID:P5l1Fgeu
あの花今週もいい話でした。
>>522
東2、4s引いたところで1sと入れ替えましょう。タンヤオと赤5引きに対応できます。
東3−2、2s引いたところでは12pが弱いのでこれを落とします。
ソーズは233sという形で、12pよりも強いのでこのまま残します。
放銃した場面は難しいですねぇ・・・周りが突っ張ってるのでオリは当然ですが
共通アンパイはないし、6sが一番安全に見えますが、仕方ないかもしれませんね。
東4、3p切りはちょっと早い感じです。
56mもあるし、普通にメンタンピン狙いの方がいい気がします。
放銃したところは、チャンタっぽいけどちょっと読めないんで仕方ないですね。
東4−1、4p切りもちょっとおかしいです。334などの形は基本的に強いので
できるだけ残しておくか、仮に切るとしても34pに固定した方がいいです。
頭はどこか他のターツで作って、両面を残した方が後で強くなります。
東4−3、4s切りのところは、ソーズの形がかなり強いのでこのまま残しましょう。
ここで4sを切ってしまうと、ドラ6s引いた時にモロに裏目になってしまうのが痛いです。
6mが結構切られてるんで、7m切った方が受けが広いし、三色もまだ狙えます。
両面待ちになったらリーチしますね。このままダマで待ってても点数変わらないんで
相手を降ろしにいく意味もあります。
南1は、当然リーチいきます。3m引いちゃったら、もう待ちが良形に変化する確率は低いですし
リーチしてツモ裏くらい期待しないとキツい場面なんで、これは必ずリーチした方がいいです。
カンも点数が欲しいので当然します。放銃は仕方ないです。
あとはもう点数がないので、どうしようもなかったですね・・・
全体的に、強い形から頭を固定してしまう場面が何度かありました。334とか455678みたいな
形は、頭にもメンツにも使えるので、できるだけ残しておいて、固定する場合はシュンツに
決め打った方がいい場合が多いです。
そうすると、最終形が強い待ちになる確率が上がるので、当然めくり合いにも強くなります。
この辺は牌効率の勉強をすれば、すぐに改善できると思うので頑張りましょう^^;
今の打ち方だと、ちょっと特上維持するのは難しいかもしれません・・・
牌効率をしっかりした上で、もう少し放銃率を下げられればいいんですが、なかなか難しいですね。
特上で数打つことで、経験値を増やしていけば上達すると思うので、なんとか踏みとどまってくださいw
まあ麻雀って急に目に見えて上達するようなものでもないんで、ちょっとずつ前進していけば
いいんじゃないでしょうか。
524優しい名無しさん:2011/04/22(金) 02:50:06.05 ID:P5l1Fgeu
まどかのネタバレ怖くて実況が見れないw
卓画用のキャプを拾ってきたいけど、あきらめるか・・・
眠くなってきたけど、眠剤まだ飲んでないから多分大丈夫だろう(・_ゞ) ゴシゴシ…
525優しい名無しさん:2011/04/23(土) 01:56:35.66 ID:xEYY0ljK
昨日夜更かししたおかげで眠いです
まどかの終わり方は、どうなんでしょうねぇ・・・ハッピーエンドといって良いのか?
またメンヘル侍昇段戦まできたけど、明日やろう

http://dl7.getuploader.com/g/menhera/76/20110422201.jpg
これは大正垢で打ってた時のものですが、メンヘル侍で打ってる時はこの場面オリそうです。
ツモられても、振らなければラスにはならないですから。
一応自分の中で、大正は普通に、メンヘル侍は守備重視で打つようにしてます。
どっちがいい結果が出るか分かりませんが、天鳳はやっぱり守備型の方が有利に感じるので。

しかし、GOSICKのヴィクトリカちゃん萌えるわぁ・・・今まで見たアニメの中でも最強クラスだわ
http://epcan.us/jlab-ep/04237615/ep120086.jpg
526優しい名無しさん:2011/04/24(日) 01:02:37.79 ID:vssLptVl
げぇ!忍法帖のおかげで規制なくなるのかと思ったら、早速規制きやがった!
それはそうと、かんなぎいいなぁ・・・
自分が好きになるアニメの条件の一つが、OP、EDが気に入るというのがあるんですが
OPもEDもいい!本編もざんげちゃんという萌えキャラが出てきてさらに見る意欲が出ましたw
しかし、最近アニメ見過ぎだな・・・w
さっきもみなみけっていうアニメがあったので、見始めたら3話一気に見てしまったしw
今は動画サイトでアニメ視聴できるんで、つい見てしまいますな
これが違法行為なのかどうか知りませんが、少なくとも好ましくはないんでしょうが
こういうサイトで面白いアニメを知ってDVDを買う人もいるだろうし、業界的には必要悪なんではないかと。
だからあまり取り締まりが厳しくないんじゃないかなぁ、などと言い訳してみるw
527優しい名無しさん:2011/04/24(日) 01:05:25.74 ID:vssLptVl
それはそうと、メンヘル侍なんとか八段昇段しました(。・_・。)ノ
今度こそ、九段を狙ってみようと思います。狙ってなれるならとっくになってるって話ですがw

http://dl3.getuploader.com/g/menhera/77/20110423231.jpg
八段になってさっそくラス引いたんですが、これオリないとダメなのかぁ・・・結構厳しいです
まぁ自分の手はチートイの上に、ほぼ上家が持ってる北を抱えてるんで、ベタオリした方が
良かったかもしれませんが、下家に打っても安いだろうと思って切ってたんですよね・・・
こういう風にドラを抱えられてる可能性まで考えないとダメかぁ。麻雀って本当に難しい・・・
528優しい名無しさん:2011/04/24(日) 21:31:46.36 ID:PEQczM9E
メンヘルさんこんばんは。
ちょいと体調が悪くて打てませんでした……。
今日もちょっと控えたいと思います。

おお、ついに八段ですか!おめでとうございます!
二垢八段とは、いやはや強いですなぁ。さすがです。
次は目指せ九段です!メンヘルさんなら必ずいけます、頑張ってください(>o<)

まどか見ましたー。僕は正直うーん、という感じでした。
できれば、五人仲良く日常生活を送ってるところで終わりが良かったです。
僕はほむほむが好きなので、ほむほむを残してまどかいくなよ!とか思ったりw
まあ、それでもすごいおもしろいアニメでしたがw間違いなく僕の中で好きなアニメの一つです。

みなみけは放送されていた時にちょくちょく見た覚えがあります。
あれが好きなら、今日の5の2というアニメも良いかもしれませんw

画像コレは痛いですねえ。
自分が同じ立場なら嬉しいですが、相手にドラ頼みで上がられると糞が!とよく思いますw
しかし6赤5mと捨ててシャボですか。麻雀は難しいですホントw
529優しい名無しさん:2011/04/24(日) 22:19:17.26 ID:vssLptVl
→→規制中なので、急ぎの時はシベリア見てね。
体調が悪いと、周りの場が見えなくなるんで、自分も控えるようにしてます。
九段も数が増えてきてるんで、そろそろ自分もなれないかなー、と思ってたりw
まどかの最後は良く分からなかったですな。アニメ板見てたら、魔法少女が魔女になること
がなくなって、代わりに魔獣が出現するようになった、ということらしいですが、そんなん
一緒じゃんか、とか思ったりw
まどかが神になるのを見てデジャヴを感じたんですが、上の方で薦めた漫画にも同じシーンが
あるんですよねwどれとは言いませんがw
みなみけも面白かった!日常系のアニメはいろいろ見てますが、その中でも面白い方ですね。
画像の場面、こういうところでオリられないと九段は無理ということでしょうか・・・
昨日の投稿は文章が長すぎたみたいで、代行の時に2分割されてしまいました。
だから、今後しばらくは短めのレスで失礼しますね
530優しい名無しさん:2011/04/25(月) 20:05:49.13 ID:Ans6tF8R
まどかはアニメだけではちょっと?でしたね
解説サイトなどを見ないと、なんでそうなるかわからないことばかりでしたw
まどかの関連スレを見てると称賛ばかりあったので、メンヘルさんも僕と同じ考えでなんだか安心しましたw
今度は五人での日常が見たいなーと思ったり。
しかしほむほむは可愛すぎるwワルプルギスの夜との戦いのところとかずっと萌えてましたw

日常系というと、けいおんとかも見てたのでしょうか?
僕はあれはあんまり好きではないですがw

画像はこう煮詰まった場面であると、オリるにしても下手な牌切れませんよね……。
行くにしてもオリるにしても難しいです。特にオーラスなのでみんな前傾姿勢だろうし。

白桃の課金が切れてしまいました(>_<)
久しぶりにエコノミーで打つことになりそうですw
531優しい名無しさん:2011/04/25(月) 22:16:55.51 ID:J4/7UqQj
>>530 こんばんは。
まどかの願いが「魔女になることを防ぐ」ということだったので、魔法少女がソウルジェムを
濁らせ切っても、魔女にはならず消滅するようになった、しかし、世の中から呪いは消えずに
それは魔獣という別の形で現れるようになって、ほむほむはそれと戦い続けるのだった、
という感じで合ってるかな?まぁ、魔法少女の契約をしても\(^o^)/オワタ とならなくなった
という意味では、一応ハッピーエンドと言えるのかもしれません。
けいおんも見てましたよ。特に面白いとは思わなかったけど、流行モノには食いつく主義なのでw
エコノミーで久々に打つと、もっさり感が半端ないですよw WIN版の快適さに慣れてしまうと
500円だしいっか、となってしまいますw 運営の仕方が上手いんですねw
532優しい名無しさん:2011/04/26(火) 05:45:59.69 ID:FMAvYx+O
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/79/20110425211.jpg
これどうしましょう?5p切ればテンパイですが、カン5mの上に良形変化がかなり少ないです。
こういう時は、自分は基本的にテンパイを取らないようにしています。
近くのテンパイより、遠くの良形を見る打ち方の方が好きです。
ということで、4mを切って変化を最大に見たのです。
まぁ次の巡で5mツモったんですけどね・・・まぁそういうこともありますなw
ここはテンパイ取った方がいいでしょうか?また、ここでリーチかけたりしますか?
533優しい名無しさん:2011/04/26(火) 19:42:17.49 ID:ZcW9bZj3
やべぇ、ラス確しちまったw
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/80/201104261713.jpg
リー棒3本と4本場でテンパって、ツモっても逆転だと勘違いしてしまったw
鳳凰卓でラス確したのは初めてかも・・・リーチして裏乗らずラスはもちろんあるけど
上家から直撃する以外にラス回避はなかったな、どっちみちダメだけど、前巡に2p通して
36p待ちにするべきだったかなぁ
なんか今日はすごく負けそうな予感がする・・・
534優しい名無しさん:2011/04/26(火) 20:27:04.63 ID:WvdVDgCA
魔女はなくなるにしても魔獣とか出てきちゃってイマイチ釈然としないw
ほむほむの最後は死ぬ直前だったのかな。だとしたらほむほむ……(´;ω;`)ぶわっ
魔法少女の願いがかなう点はまどか神も残したかったようですし、その点についてはハッピーなのかな

エコノミーのチープなところはまだしも、卓画が変えれないってところはどうもなぁ……。
またそのうち課金するとします。一度課金しちゃうともう慣れちゃってダメだなぁ。
まぁ、500円ですし下手なことに使うよりは有意義だと割り切ってますがw
ほかのオンラインゲームはなんかものすごくお金かかるそうですし……。

>>532
僕はトップ目ですし、テンパイ維持はしてリーチはしないと思います。
まぁ、次順に5mツモは仕方がないと思うしかないですので気にしないようにしましょう(>_<)
>>533
せっかく三位浮上だと思ったのに四位だった絶望感っ・・・!ざわ・・・ざわ・・・
間違えてなら、仕方がないですよ。むしろ逆転できないことをわかっていても上がってしまいそうw
でも鳳凰卓ですし、そこらへんは難しそうな問題w
535優しい名無しさん:2011/04/26(火) 21:24:09.41 ID:ZcW9bZj3
>>534 こんばんは。
今日の卓画は、俺妹14話が公開されて、ちょうどこの場面が出てきたんでこれにしましたw
黒猫本当に学校で友達いないんか・・・(´;ω;`)
ほむほむはまどか神に見守られながらこれからも戦い続けていく、っていうEDのようです。
天鳳は月500円だからいいですよねw 他のネトゲだとすごい金がかかるゲームも多い
みたいですし、貧乏人には敷居が高いです。
上の画像は、リーチしたくないですよね。トップ目なんで、あまり無謀な攻めはしたくないです。
下はさっき打ったんですが、ラス確は恥ずかしいw 点数計算もできないのかと思われますからね
今日はいつもより慎重に打った方が良さそうな気がします。
536優しい名無しさん:2011/04/26(火) 21:45:59.14 ID:WvdVDgCA
俺の妹はニコニコで公開されてるのでしょうか?
キリノ出てこないのなら見てみようかなw
あまり意識しないで>>533の画像見たのですが、これは一人でご飯食べてるところなのでしょうか。
悲しすぎる・・・(´;ω;`)

まさにほむほむの戦いはこれからだ!って終わり方ですねw
ほむほむも可愛いけどあんこも好きです。
ゲーセンに行って、麻雀ゲームやるより全然いいですよね。

なんかいまちょこっと見たら南1で60000点あってビックリしましたw
僕もエコノミーでちょいと打ってみます。一回ラスったらおそらくR割れしちゃいますがw
537優しい名無しさん:2011/04/26(火) 22:05:46.80 ID:ZcW9bZj3
桐乃は出てこないので、安心して見ましょうw
私はまどっち派ですw 悠木碧ちゃんのファンとしては、ヴィクトリカとまどかは外せません。
あんこはちょっと声に違和感がありましたね。野中さんって、かわいい女の子役は合うけど
ああいう勇ましい役はあまりやったことないんじゃないかなぁ
今の試合は東1局で勝負決まりました(*^^)v
あぱしーさんRがやばいんですか・・・ちょっと観戦してみよう
538優しい名無しさん:2011/04/26(火) 23:04:55.98 ID:WvdVDgCA
なんとか勝ちましたーw
一度7700喰らったときは\(^o^)/と思いましたが良かったです。
でもいろいろ思うところがありまして画像を貼ろうと思います。


http://dl3.getuploader.com/g/menhera/81/2011y04m26d_223354396.jpg
確定一通が決まってのテンパイです。
リーチ行くか迷いましたが、とりあえずは上がりたいなーと思いダマで行くことに。
ここは即リーする場面でしょうか?
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/82/2011y04m26d_223422726.jpg
僕がテンパイした直後、下家がリーチ。
ココは行くところと思い僕も追っかけ、観後に一発で出ましたw
これはラッキーでした。ラッキーがてら裏も乗って欲しかったですが(>_<)


http://dl3.getuploader.com/g/menhera/83/2011y04m26d_223601473.jpg
対面からリーチきた場面です。
降りたいところでしたが、上がれば最高、また降りるのも安全牌がないためゼンツに行きました。
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/84/2011y04m26d_223614625.jpg
数巡後、3sは切れないなーと思ってブレーキ、そして対面に上がられました。
これは西切って降りるべきだったでしょうか?ドラだったので怖くて切れなくて躊躇しちゃいましたが……。


http://dl3.getuploader.com/g/menhera/85/2011y04m26d_223815179.jpg
サンメンチャンになったので即リーしましたが、1−4p、4−7p待ちになった場合もリーチ行きますか?
ダマでも上がればトップ目、またオーラスは二位である対面がラス親なので、
確実に上がって優位に進めたいと思うのですが……。


他にもいろいろミスがありました。ここらへんは修正していかないといけません。
勝ったとはいえまだまだRの問題で心配はありますし(`・ω・´)
キリノ出てこないのなら見てみますwメンヘルさんはまどっち派でしたかw
声優さんはすごいですよねー。ほむほむとひたぎが一緒だったとはw
そういえば、花咲くいろはというアニメ見てますか?おもしろいのでしょうか。
539優しい名無しさん:2011/04/27(水) 00:10:45.74 ID:8OgDbK2V
もしドラ見てました。なんかあんまりマネジメント関係ないような・・・
いろはは見てないです。少女マンガ風の絵があまり好きじゃないんでパスしましたw
トップオメです!なんとか一息というところですね。
画像は、上2つは最初でリーチするかも知れませんね。2番目は必ずリーチします。
次の2つは、アンパイがないので5s切り、下も3s押しますね。自分の手が満貫以上確定で
好形1シャンテンなので、ソーズくらいはとりあえず全部押したいです。
最後はどの待ちでもリーチします。ダマ3900の手は、よほどの例外(アガリトップなど)
を除いてほぼリーチと思った方がいいです。東南戦では特に、差をつけられるだけつけた方が
いいと思います。
基本的に、リーチすれば満貫になるという場合は、リーチした方がいいと思います。
あと観戦で気になったのが、端牌や字牌のドラを引っ張りすぎているということです。
ドラを切れないせいで、好形のシャンテンを逃すという場面が何度かありました。
使えそうにないと思ったら、早めに切ってしまった方がいいです。
それと、これは何度も書いていますが、常にタンヤオを意識した方がいいです。
あまり長文になるとまずいので、これくらいにしときます。なんだか口うるさい姑みたいだな・・・w
540優しい名無しさん:2011/04/27(水) 00:18:44.55 ID:eEQeKeht
ホントにメンヘラ麻雀版なんですか?

アニメと麻雀が好きな人の板って感じですが?
541優しい名無しさん:2011/04/27(水) 00:35:42.96 ID:8OgDbK2V
>>540
メンヘラといっても、症状は人それぞれですから、自分がメンヘラだと思ってれば
それでいいんじゃないかと思いますよ^^;
麻雀はスレタイにも入ってるので、このスレの中心話題ですが、アニメはたまたま
現在ここに書き込んでる人の嗜好です。
自分の好きなことを書いてもらえば何でもいいですよ。
麻雀中心の雑談スレという感じで捉えてくださいw
542優しい名無しさん:2011/04/27(水) 01:29:56.05 ID:3kg3SPnh
一通は即リーが正解ですね。こういうところで躊躇しちゃうのがなぁ。
ドラ爆は上がりたかったwただ対面に放銃するのは避けたかったので3sでオリてしまいました。
下もリーチですか。まぁそうですよねぇ……。なんか最近ホントいろいろな基準が狂ってるなぁ。
ドラの対処もそうですね。重なるとマンガン見えるんでついがめちゃうんですよね。
結局重ならないで場的にも切りにくい状況になって、ということがあります。
断幺九もそうですけどチキって鳴く機会がめっきり減りました。
もっと楽に場を回すようにしなくては(`・ω・´)

俺の妹見ましたー!
俺の妹はちょくちょく痛い感じのセリフがあるのが……w
でもおもしろいですね。何も考えないで見れるし黒猫可愛いですしw
ただぼっち飯のシーンはなんだか胸が痛くなる(´;ω;`)

http://dl8.getuploader.com/g/menhera/86/up65248.jpg
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/87/up65249.jpg
そういえばこんな画像を見つけましたw
メンヘルさん持ってるのかな、良かったら貰ってください(@∀@)
543優しい名無しさん:2011/04/27(水) 02:09:12.04 ID:8OgDbK2V
>>542
自分がリードしていれば、イッツーはダマでもいいと思います。でもラス目の場合は
点数取りにいった方がいいんじゃないかと思います。
ドラは、例えば自分の手がタンヤオ気味なのに字牌がドラとかなら、持っててもリスクが上がる
だけなんで、自分の手と比べていらないならすぐ切った方がいいです。
俺妹といいながら、最近妹が全く出てない件w 最終話では出るようですよ。
画像はめんまちゃんですねぇ。pixivの絵かな?ありがたく頂きますw
544優しい名無しさん:2011/04/27(水) 22:39:00.24 ID:3kg3SPnh
特上落ちしましたーwwww
笑えねー……こんなんだったら課金するんじゃなかった
545優しい名無しさん:2011/04/27(水) 23:20:55.08 ID:zoUQ+Kxj
>>544 
なんと・・・(゚д゚lll) 段落ちですか?R落ちなら、またすぐ復帰できますよ。
段落ちだと、また三段をやり直すのがだるいですね・・・
負けた試合の牌譜とか見てますか?ミスったと思ったら、牌譜を見直して
どこがまずかったかチェックした方がいいと思いますよ。
自分でミスした時にすぐ気づくようになれば、修正もしやすいです。
三段と四段を往復する間に実力がつくことも多いし、とにかく数打つしかないです!
546優しい名無しさん:2011/04/27(水) 23:55:08.34 ID:3kg3SPnh
R落ちです。
僕はメンタル強者ではないので、ここ最近の負けっぷりにはキツイものがあります……。
いまやっても良い結果は残せないだろうし、少し麻雀から離れようかと思います。
とはいえこのスレはいつも通り見ますのでヨロシクお願いしますw
547優しい名無しさん:2011/04/28(木) 02:01:35.50 ID:M5SEV1An
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/88/20110428001.jpg
アガリトップでこれ押しますか?自分もテンパってたし、普通押すよなぁ・・・
ラス回避を徹底するなら、ラス目の対面には押せないのかなぁ
でもそんな麻雀は打ちたくない!
>>546
負けが込むとモチベーションが下がりますよね・・・少し休んで、また上を目指しましょう。
私も規制中なので、あぱしーさんの書き込みがないと過疎ってしまいそうw
まぁボチボチ書き込んでいきますので、今後もよろしくw
548優しい名無しさん:2011/04/28(木) 21:36:13.42 ID:IQ5YOdjs
結局やってしまっている僕。
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/89/2011y04m28d_212648937.jpg
せっかく234三色捨ててオリてたのに……(^q^)
こんなんで着順三位とかワロスです。上卓でも負けてるし。まぁ、やるしかないんだなーとw
数打ってうまくなるしかないんだ(´・ω・`)

これは捨てますね。でもこういう接戦したところで負けるとドっと疲れますよねw
画像は長門ですかね?良い壁紙だなー。
549優しい名無しさん:2011/04/28(木) 22:06:08.45 ID:Q8staJ9U
>>548 こんばんは。
なんだかんだで暇があると打ってしまいますよね。麻雀の中毒性は異常w
画像は・・・これは文句の一つも言いたくなりますねw
自分がキッチリ打ってもどうにもならないのが麻雀の面白い?ところでもあります。
長門好きなんですか?ああいう寡黙なタイプって今の萌えアニメにも多いですよね。
最近みなみけを見てるんですが、三女が寡黙で毒舌というキャラで、次女のバカっぷり
との掛け合いが面白いですw
550優しい名無しさん:2011/04/28(木) 23:00:03.08 ID:IQ5YOdjs
やっぱり強くなりたい、うまくなりたいって思っちゃうんですよねーw
いまは丁寧に丁寧に打つように心がけてます。

そういえば僕はいわゆるツンデレタイプよりも落ち着いた雰囲気の女の子のほうが好きですw
みなみけは放送されていたときにチョコチョコ見た覚えがあります。
バカヤロウが口癖の女の子ですよね?
551優しい名無しさん:2011/04/29(金) 01:19:41.98 ID:jFmCFc1h
丁寧に打つのはとても大切です。
自分も負け始めると明らかに暴牌が増えるんで、気をつけないとw
そうそう、バカヤロウっていう三女と本当にオバカな次女のやりとりが面白いですw
結構名前は聞いたことあったのに、一度も見たことなかったんですがハマリましたw
今日はあの花見て寝ますzzz
552優しい名無しさん:2011/04/30(土) 21:09:27.53 ID:afuElfFC
あの花、全員が集まるのは最後らへんなのかなーと思っていましたが案外普通に集合しましたねw
いまのところ見ているのはカイジとあの花かな。
カイジのチンチロリン編は他のシリーズと違って妙に腹が立ちます。
班長が弱い者からさらに毟り取るハゲタカのようで。
はやくカイジが暴れるところを見てスカっとしたいですねw

さて、今日も打っていきたいと思います。
上卓でも負けが込んでいるので当分戻れそうにはないですがw
553 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/30(土) 21:31:01.67 ID:OrqZbeMk
>>553
今日はなんか大会があるみたいですね。マーチャオ杯だかいう、しょっちゅうやってるやつ。
こういうの今までほとんど参加したことなかったけど、課金してれば参加できるみたいです。
プロには興味ないけど、たまには出てみようかなー、とか思ってますw
1年くらい前だったか、咲とのコラボ大会があったの知ってます?
あの時だけ出たんですよ。あの時はすごい人数が参加してましたねーw
あの花は、最後めんまの願いが叶って消滅するのかなぁ、それじゃベタすぎるかという
気もしますが。カイジは展開が分かっていても燃えますよね!ただEDが・・・w
麻雀は、ストレスを溜めすぎないように頑張ってくださいw
上卓でも特上でも、ミスを減らしていければ自然に勝てるようになるので、とにかく
一打一打慎重に打った方がいいですよ。
554優しい名無しさん:2011/04/30(土) 22:05:25.97 ID:afuElfFC
課金していますし、さっそく打ってみましたw
金太賢というプロと当たりましたが誰だかわかりますか?
聞いたことないなぁ(;-o-)

咲の僕も出ました。結果は全然でした。
参加する人が多いからか、何度もサーバー落ちしてしまって麻雀になってなかったというのもありましたがw

あの花はメガネかけている女の子が好きです。
消滅ENDしか思い浮かべないw生き返ったら生き返ったらでアレですし。
カイジは沼までですかね。沼期待w

了解です、ようやく先ほどひっさしぶりのトップ取れましたw
でもいまは勝ち負けよりも丁寧に、を心がけて頑張ります。
555優しい名無しさん:2011/04/30(土) 22:52:46.32 ID:OrqZbeMk
>>554
金太賢プロ・・・分からんw
正直、比嘉さんしか分からないですw
咲の大会知ってましたか。私はもう少しで賞品に手が届きそうだったんですが、
確かあの時は3位までサイン入り台本だったかな?それで10位までに入れば
天鳳チケット1ヶ月分みたいな感じで、自分は15位くらいだったんで、1ヶ月分課金とか
どうでもいいやって感じでしたw
メガネかけてる子・・・あなるじゃない方ですよね?印象が薄くてあだ名が出てこないw
クールビューティみたいな感じの子ですよね。ふむふむ、長門といい、ああいうタイプが
好きなのねw 私は、先日貼ったヒャダインのPVに出てた麻生夏子ちゃんみたいな
元気な子が好きですねぇ。アニメだと、基本的にロリキャラ好きですが、やっぱり見てて
癒されるからという部分が大きいですね。
麻雀は上卓→特上を繰り返すうちに、上手くなっていきますよ。
勝つためのコツをつかめば、急に上達するのが麻雀ですから頑張って!
556優しい名無しさん:2011/04/30(土) 23:45:30.18 ID:afuElfFC
比嘉さんはもともと天鳳でよく打っている方ですよね?
新人で打っていましたがw
おおマジですか!それはすごいwアレ参加人数めっちゃ多かったですよね?
あのころ僕咲にはまっていたので、是が非でも欲しかったなーw

メンマじゃなくてアナルじゃない子ですw
しかしアナルなんてすごい名前ですよね。初めて聞いたとき聞き違えたのかと思いましたw
そうですねー、クールや大人しい女の子が好きです。
だからキリノ駄目なんだろうけどw
実際に妹がいるのですが、あそこまで酷くはないとはいえそんな感じなので、観ていてイライラします(#-_-)
最近のヒットは撫子です。いまだにサーキュレーション聞いてますw可愛すぎる。

なんだかいつもメンヘルさんに励まされてる気がします。ありがたいことです。
いまの状態が自分の実力だと思うので、なんとか這い上がれるように頑張ります!
557優しい名無しさん:2011/05/01(日) 00:25:11.19 ID:Q58cNdLg
そうそう。比嘉さんは鳳凰でも何度も対戦してるんで、大会で当たってもレア感がないですねw
あなるって、子供の頃は何も知らなかったから普通に呼んでたけど、思春期になって
そのあだ名が恥ずかしくなってみんな呼べなくなったのに、幽霊のめんまだけが
子供の頃のままで普通に呼び続けているっていう設定なんですよね。
それを強調するためにわざわざそういうあだ名にしたのかは分かりませんがw
私くらいの歳になると、若い子はみんな可愛く見えますw
桐乃は、まぁ実際にいたらちょっとうんざりするかもだけど、もし自分に娘がいたら、と考えると
年頃になるとあんな感じになるのかも、なんて思ったりします。
撫子はキャラもかわいいけど、花澤さんの声の威力も大きかった気がしますw
恋サーの歌声は反則ですよ・・・
まぁ励ますというか、天鳳を打ってる者同士、マターリと上達していきましょうという感じで書いてます^^;

http://dl3.getuploader.com/g/menhera/90/201104301912.jpg
親だけには振りたくなかったので、そこだけを見て切っていたのに3mで親満だと!?
これはショックすぎました・・・なんかこういうの多いんだよなぁ
右のssは、今月確変だったので自慢してみました(*^^)v
それでも九段まではまだ1000pt以上もあるっていう・・・先が見えないわー
558優しい名無しさん:2011/05/01(日) 20:44:00.82 ID:Es7SfseS
あの花あなるが一番人気あるっぽいですよねw
恋サーの威力はでかすぎますwアレは中毒になる……。

こういう場面で振るとギャーってなります。しかも親ならなおさらw
成績凄すぎます(!o!)800戦打って四位率200切るとか……。
サスガというかなんというのか。上には上がいるんだなぁ。
メンヘルさんなら必ず八段に行けますよ!

先ほどの対戦見ていましたがトップでした。
十段の方がいたりなかなかレベルの高い卓でしたがお強いw
559優しい名無しさん:2011/05/01(日) 21:27:12.21 ID:Q58cNdLg
>>558
>あの花あなるが一番人気あるっぽいですよねw
え?そうなんだ・・・それは意外だなぁ。めんまの方が明らかに萌えを意識して作られてる
感じなのにw ひねくれつつ根はいい子っていうツンデレみたいな性格が人気なのかな
画像の放銃は痛かったですね。でも見直しても、やっぱりこれは切るから仕方ないです。
警戒してたところに振るのはショックですが、こういうのは止まらないです。
先月かなりツイてたんで、一気にRとポイントが増えたけど、まだ先は長いですねぇ。
今回は行けそうな気もするんだけど、まぁ運次第だからなるようにしかならんですw
あぱしーさんも、少しずつ上達してると思うので、今度は特上定着を目指してください。
560優しい名無しさん:2011/05/02(月) 01:14:28.38 ID:A30IokJx
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/91/201105020013.jpg
なんだか最近バカヅキで怖いな〜w
これは天の配剤か・・・などとオカルティックなことを言ってみるw
それと、今週の日常のはかせが超絶かわいいです。OP前の2分だけでも見て欲しい!
はかせだにゃん!
561優しい名無しさん:2011/05/02(月) 01:58:49.20 ID:K2ob9WIe
見ましたーw
博士というのは女の子二人いたけどどっちなんだろ?(´・ω・`)
メンヘルさんは元気な女の子が好きなのでしょうかw

リボンとメガネほむほむ。可愛いなあ(*・o・*)
ついてる時はなにをしても勝てる感じがしますよねーw
一発ツモは自分がやられると果てしなくうざいけど自分がやる分にはスカっとしますw
562 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/02(月) 21:05:22.04 ID:A30IokJx
>>561
はかせは当然子供の方ですよw
日常だいぶ楽しめるようになってきました。
シュールなギャグでたまにツボなネタがある感じです。昔、汚染るんです、っていう漫画
が流行ったんですが、それを思い出しました。
今やった試合も、東1局からダマハネと親倍ツモで勝っちゃいましたw
あんまり手が入り過ぎると、調子に乗って押せ押せ状態になって痛い目に遭う
というパターンが繰り返されているので、このまま油断しないようにいきます。
563優しい名無しさん:2011/05/03(火) 01:17:49.33 ID:NFSkk1Qg
今日は東南二戦やって二連勝しました。
連勝すごい久しぶりだなー。特上までまだまだですがこの調子で頑張ります。

日常おもしろくなってきたんですか?(!o!)
僕は一話の途中で見るのを止めてしまいました。また今度見てみようかな。
汚染るんです……僕はけっこう漫画好きなのですが、これは初耳ですねw

東発でそれやられると相手は萎えちゃいますねw
押せ押せ状態ですと、やらなくてもいい状況なのにリーチをすることなどよくありますw
周りを見なくてはイケませんね。

今日はもう打つのは止めたのでしょうか?寝たのかな。
観戦しようと思っていたのですがw(>o<)
564優しい名無しさん:2011/05/03(火) 01:39:44.33 ID:ITVpN1W4
連勝オメ!まだ特上遠いの?東南でツイてたらすぐですよ・・・多分w
日常は合わない人はとことん合わないかも知れないです。
けいおんが広く浅く人気を狙ったとしたら、これは一部のマニアをターゲットにした感じですねw
はかせはこれですよー、はかせだにゃん!
http://folderman.tv/up/s/fotv19368.jpg
汚染るんです、と書いてうつるんです、と読みますwもう20年くらい前の漫画だから
今の大学生くらいだと分からないでしょうね・・・
「中の人などいない!」とか、いろいろ名言があって、当時は流行ったんですよw
今日はこれから神のみ見て寝ます。おやすみなさい(-_-)zzz
565優しい名無しさん:2011/05/03(火) 02:09:55.27 ID:NFSkk1Qg
いやあ特上落ちしたあとでの上卓でも、負けが酷くて逆連対率がエライことになっていたのでf^_^;
オーラスラス目の場面で、メンホン一発ツモで二位浮上しました。ついてるなぁw
いまのうちにR稼ぎしておこうかな(/>_<)/

けいおんはちょくちょく見てましたけど微妙でした。
なんだか最近メンヘルさんの好きな女の子のタイプがわかってきましたw
可愛いですねぇ。

20年前のマンガとは。それくらい前のは少しわからないですw
僕はもう少し打とうかな、どうしよう。
とりあえずメンヘルさんおやすみなさいw
566優しい名無しさん:2011/05/03(火) 20:23:25.14 ID:ITVpN1W4
>>565
ツイてる時にたくさん打って、とことん稼ぐのはいいですねw
オカルトと言われようが、精神的に余裕がある時の方が実際勝てる気がします。
>なんだか最近メンヘルさんの好きな女の子のタイプがわかってきましたw
ギクッΣ(゚д゚lll) い、いや、けけけ決してロリコンではないですよ!
アニメだと幼いキャラの方が萌えるなぁ、ということですw
伝染るんです←これ昨日字が間違ってましたw 、
日常のED見ると気持ちよく眠れる気がします。OP、EDは今期NO1だと思いますね。 
567 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 01:03:21.99 ID:YTiJEhFK
バカヅキモード継続で、ついに3160ptまできました!
次2着以上で昇段できます。
うう、緊張するなぁ・・・(>_<)
自分の中では、九段が天鳳におけるとりあえずのゴールだと思ってるので、
一度九段までいったら、あと降段しようがどうでもいいと思ってますw
しかし最近のツキっぷりは凄いなぁ・・・鳳凰で結構打ってきたけど、こんなにツキが
継続するのは初めてですな。当たり前のように一発とか、裏ドラとか乗るしw
今日あと1試合やるか、明日に楽しみをとっとくか、今悩んでますw
568優しい名無しさん:2011/05/05(木) 01:13:14.43 ID:zsJsgLpO
おおおおすごいwwwwいま打ってるので二位以上ですよね?
頑張ってください!!
569優しい名無しさん:2011/05/05(木) 01:40:18.57 ID:YTiJEhFK
>>568
最初リードしてたのに、捲くられちゃいました・・・(´・д・`)
オーラスもテンパイまでいったけど、ダメだったかぁ
また明日やろうと思います。
570優しい名無しさん:2011/05/05(木) 01:54:42.32 ID:zsJsgLpO
四暗刻イーシャンテンだったときはどうなるかと思いましたw
結果は対々和に変更しましたが、あそこで上がれたらまた違って展開になってましたね。
明日こそ九段になれると良いですね(>_<)
というかRがすごい上がっててビックリしました……w
571優しい名無しさん:2011/05/05(木) 02:07:03.49 ID:YTiJEhFK
>>570
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/93/201105050144.jpg
左のこれですね。これアガってたらほぼ確定だったのになぁ・・・
中は、2着以上でOKだからオリるべきだったか
右はオーラス、これもアガれてたら2着でしたが、まぁ仕方ないです。
明日また頑張ります。ここまできて上がれなかったらショックだなぁ(´・д・`)
572優しい名無しさん:2011/05/05(木) 20:35:23.70 ID:YTiJEhFK
ついに、念願の、九段キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!_
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/94/201105051912.jpg
最後の局、完全にゼンツするつもりでしたが、ツモった時は嬉しかったなぁw
これで自分の中での目標は達成したので、今後は気楽に打てそうです。
正直、ここ数日は予約するの緊張してましたからw
打ち方としては、大正垢より少しだけ守備的にしたつもりだったんですが。
そういうの関係なく勝負手が入りまくったんで、あまり意味はなかったかも。
まだ上はありますが、もうあまりptとか気にせず、気楽に打とうと思いますw
だって娯楽だもん、楽しく打てないとね!
573優しい名無しさん:2011/05/05(木) 22:25:17.08 ID:zsJsgLpO
おおおおめでとうございます!!!!!!1
九段かー七段以上は十分強いのにもはや別格ですねwww
上はもう十段天鳳位……なんという強さ(^o^)
574優しい名無しさん:2011/05/05(木) 23:30:38.32 ID:YTiJEhFK
>>573
ありがとー(*^□^*)
大正垢では経験したこともなかったようなツキが、メンヘル侍でいきなりきた感じです。
九段も相当な確変がこないと難しいので、これ以上上はあまり期待してませんw
まぁなるべく長い期間維持できるように頑張ろうと思います。
それにしても、メンタル弱いんで、もし1回ラス引いてしまったらズルズルいってたかも
しれないんで、すぐに昇段できて助かったなぁ・・・
あぱしーさんにも確変きますように、お祈りしておきます(-∧-)
575優しい名無しさん:2011/05/06(金) 01:49:29.08 ID:gWYtVFr6
あの花、どうしてこうなった・・・ギャグアニメだったのかw
さっそく連ラス引いちゃった(*_*)
九段ってポイントの減り方が半端ないなぁw

http://dl7.getuploader.com/g/menhera/95/20110506002.jpg
ここで7mはどれくらいの確率で当たるでしょうか。
ピンズはほぼ全部通って、ソーズは5s早切りの上に2sが4枚見えで両面待ちはほぼない、
というわけで、普通の待ちならマンズしかない、それも47のスジしか残ってないです。
これはさすがに切るんじゃなかった。赤5sきたんでノリで切ったんですが、冷静に考えれば
これが当たる可能性はかなり高いです。
結局、この満貫放銃で後手に回ってしまいラスになってしまいました。
こういうところから崩れていくんだなぁ・・・
576優しい名無しさん:2011/05/06(金) 21:10:28.31 ID:fLqA35D+
メンヘルさんこんばんは。
九段は一回ラスると-165ですか……恐ろしい(θoθ)
二回ラスったら相当ポイント持ってかれちゃいますね。

僕も赤が来たら切っちゃうだろうなぁ。親だしドラドラだしって感じでw
一回不意に振り込んでしまうとそこからやられるところが多いですよね。

今週のあの花は見てるのが辛いというか痛かったですねw
ゆきあつが走ったところは不覚にも笑いましたw
来週どうなるんだろ。黒歴史ってレベルじゃねーぞ!
カイジも来週楽しみですねー。
アカギなんかと違ってカイジは見ていてハラハラするところが多いですw
班長をボッコボコにしてほしいw
577 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/06(金) 21:54:27.65 ID:gWYtVFr6
>>576
こんばんは。
2回トップ取ってたのに、2回ラス引いたらめっちゃポイント減ってびっくりしましたw
よほどラス回避麻雀しないと、多分すぐ落ちそうですw
画像の場面、ソーズは通せるので、予定では7mにくっつけるつもりだったんですが
赤5の誘惑に負けてしまいましたw でも、相手は両面待ちとも限らないんで、
自分の手が5800あれば勝負してもいいような気もします。
あの花、どうなってるの?話が見えなくなってきたんですが・・・
カイジは安定して面白いですねw 漫画読んだのは随分前なんで、もう細かいところは
あまり覚えてなくて、石田さんの息子とか原作に出てきたっけ?と思いながら見てました。
来週か再来週には、大逆転のシーンが見られそうですね!
ところで、あぱしーさんの麻雀の成績はどうなってるんでしょうか^^;
最近は打ってないのかな?
578優しい名無しさん:2011/05/06(金) 22:38:50.04 ID:fLqA35D+
一回ラスはほぼ二回トップ分ですもんねー。
これでは天鳳がラス回避麻雀って言われるのがよくわかりますねw
六段から段々キツくなると聞きます。

もしかしたらシャボ、単騎かもしれないと思うともう止まらないですねーw
この振り込みは一般的にはぬるいのでしょうか?

僕もカイジを読んだのは随分前です。
逆転の仕方はなんとなくは覚えてますがそれ以外の細かいところはけっこう忘れてますねw
久しぶりにアカギ見たくなってきた。

最近は段位戦一日1〜2戦しかやってないです。負けすぎて特上復帰が難しくなってしまいました。
負けてるのは自分の実力なのですがwだめだめだなぁ。
579優しい名無しさん:2011/05/06(金) 23:45:14.40 ID:gWYtVFr6
もしドラ・・・いやー何というか、マネジメントとの関係がさっぱりわからなかったw
野球パートが原作通りなんだとしたら、確実に野球のこと知らない人が書いたんだな
「そりゃねーよwww」と何度ツッコミを入れたことかw
そういう意味では、笑えたので見た価値はあったかも知れません。
でも、これがベストセラー小説か・・・と思うと、なんだかなぁ、と思いますけどね

>>578
基本的に、常にラス回避は意識しといた方がいいです。
具体的には、下家がラス目ならなるべく鳴かせない、ラス目が親なら、自分の打点を下げても
早アガリを狙っていく、など、ラス目に厳しく打つようにするといいです。
画像の振り込みは、まぁぬるいといえばぬるいですが、自分も親でテンパイですから、
勝負する人も結構いそうですね。仮に5sが赤じゃなければ、ソーズを切った方がいいと思います。
上卓でも勝てないとなると、牌効率ができてないかも知れません。
1度本やサイトなんかで、牌効率をきっちり勉強してみるといいかも。
http://yabejp.web.fc2.com/mahjong/tactics.html
ここなんかすごく本格的で、自分はほとんど読んだことはないんですが、役立ちそうです。
まぁ麻雀は趣味ですから、いちいち勉強するのも面倒でしょうし、気が向いたらって感じでw
580優しい名無しさん:2011/05/07(土) 21:23:10.45 ID:ZxnR1FiZ
先週だったかな、たまたまテレビつけたらやってたので見ました
なんだか教育番組みたいでおもしろみのないアニメだなーとw
ある意味そんな感じなのかもしれませんが。
僕も見ていてねーよwwwと感じるところも多々ありましたw
案外萌え+なにかの組み合わせは一番おいしい商売になりそうですね。

特上落ちしてから、モチベーションが下がって適当な打牌が多くなって……というのが多いです。
良い麻雀はできそうにないので、打つ回数も減っていきました。
この期間に牌効率などの勉強をしてまた上げていきたいと思います。
麻雀は趣味ですが、やるからには勝ちたいですしねw

レートランキング見たらメンヘルさんかなり上位にいますね。
あらためてメンヘルさんの凄さに驚きを感じますw(θoθ)
581優しい名無しさん:2011/05/07(土) 22:35:09.53 ID:zJgEgMgA
>>580
アニメが終わった後のオマケコーナーでいろんな人がドラッカーの本について語ってたけど
妙に宗教臭さがあって、あまり読んでみたいと思わなかったですね。
萌え産業は今注目されてますね。ヲタはお金持ってるからなぁw
自分は基本的にアニメの世界と現実世界をリンクさせる想像力がないんで、あまりそういう
モノには興味ないなぁ。金も持ってないしw
牌効率は、上達するためには一応マスターしておかなければならない部分ですから、
今の時代だと本で勉強した方が早いかもしれませんね。
Rランキングって天鳳公式のやつですか?あれはまぁ一時的に調子がいい人が上位にくる
だけなんで、あまり参考にはならないですw
私は自分の成績を調べる時は、天鳳ランキング http://ranking.ewinds.net/TopPage.aspx
ここでチェックしてます。ここのランキングは、長期の成績も見られるんで、ある程度自分の
位置が分かるので便利ですよ。
なんか、九段になってからどうもモチベーションが落ちてしまってます。
燃え尽きちゃったのかw いきなり連ラスくらって、転がり落ちるのが嫌なだけかもしれませんw
582あぱしー:2011/05/09(月) 22:35:42.52 ID:XsbL0KKN
メンヘルさんいらっしゃいますか?
583優しい名無しさん:2011/05/09(月) 22:52:19.95 ID:vYAW0DVI
>>582
いますよー。どうしました?
584優しい名無しさん:2011/05/09(月) 23:02:56.11 ID:XsbL0KKN
http://livetube.cc/%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%81%86/201105092257
テスト配信します。もしよかったら見てくれませんか?
繋げたら名前付きでコメントしてくれるとありがたいです。
585優しい名無しさん:2011/05/09(月) 23:26:16.54 ID:XsbL0KKN
付き合わせてしまいホント申し訳ないです(;-_-)
いろいろ調べてみます。
586優しい名無しさん:2011/05/09(月) 23:34:06.22 ID:vYAW0DVI
配信ってほとんど見たことないけど、人が集まるといいですね。
あぱしーさんって、前もうpろだ作ったり、なかなか行動力ありますねぇw
587優しい名無しさん:2011/05/09(月) 23:55:32.01 ID:XsbL0KKN
いやぁメンヘルさんにリアルタイムで教えればいいかなーとw
あとこのスレ見てくれている方にも見てもらえればいいなーと思いまして。
またいろいろ調べたりテストして、またチャレンジします( ´∀`)

いまは大正さんのほうで打ってるのかな。
メンヘルで十段はどうしたんですか!(>_<)
588優しい名無しさん:2011/05/10(火) 00:22:27.15 ID:C/KGOSFw
もうダメ・・・負けすぎてうんざりしてきた
メンヘル侍は、九段昇段してから10試合で6回ラス引いたんで封印しました。
大正の方も、課金してからもう6回くらいラス引いてるし・・・
ここ30戦くらいの半分くらいはラスだわ!
まぁそれは置いといて、自分は配信はそんなに見ないかも・・・ごめんなさい
でも配信すれば、リスナーが結構ついたりすると思いますよ。
麻雀の実力より、とりあえず話が上手くないとダメなんじゃないかなぁ
589優しい名無しさん:2011/05/11(水) 23:32:19.18 ID:b6Us3WGy
昇段以降の成績が、両方の垢含めると3−3−7−11って・・・o( _ _ )o〜† パタッ
これだけ負けると、もう勝てるイメージがわかない・・・
気分転換とかいって2垢に課金するのももったいないし、もう基本メンヘル侍だけで打とうかな
今まで2垢使い分けて、不調を切り抜けてきたつもりでしたが、今回はなんかモチベがかなり
下がってるし、このままズルズルと落ちていきそうな予感がしますw
まぁこれもまた麻雀ですから、仕方ないですね。
上の方で、配信はあまり見ないと書きましたが、正確には、見ること自体はいいんですが
スカイプなどの通信とかは遠慮したいなぁ、と思ってます。
この板を選んで書き込んでるとおり、私はかなりのメンヘラなので、
人前でしゃべったりするのは非常に苦痛なのです。
ツイッターなんかも今流行ってますが、私としては、2chの半匿名くらいがちょうどいいのです。
期待してくださった方には申し訳ありませんが、そういうことでご容赦ください<(_ _*)>
今後もこのスレの中でマターリできればいいと思ってますので、あぱしーさんを始め
麻雀好きな方は、何切るとか牌譜添削など、何でも気軽に書き込んで欲しいなぁ、と思ってます。
590優しい名無しさん:2011/05/12(木) 01:17:06.10 ID:aamd5xdg
やばいなぁ、キレ打ちで完全に注意力散漫になってる・・・
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/96/20110512001.jpg
ハイテイで南ツモ。どう考えても止めるしかない牌です。
途中まで南がきたらオリようと思ってたんですが、どうせノーテンでもラスだと思って
切ってしまった・・・
しかし今日4試合打って、上がった記憶が1回しかないんですが・・・
このままだと、九段→八段の最短降段記録とかになりそうな勢いだなw
591優しい名無しさん:2011/05/12(木) 04:24:02.10 ID:LNO9lfcp
>>590
ちっちゃくないよ!?
この放銃はちっちゃくないよ!?
                ´:::::::::\_ -──-          
                   /:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::`:ー:ァ      
                   ,′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<       ギャース!
                    i:::::::::::::/::::::::::::: ∧::::j\∧:::::ハ} /\  
      :⌒)         |::::::::::: i:::::::::∧/\∨ ○ {:く rっ田_「     ギャース!!
         :丶       i::::::::i:八:::::::{  ○    " Yメ、/  ̄   
         .::)      ヽ:::::i:::::: V⌒ヽ"  「 ̄|  .イ /)
        )⌒'       /|─c-、-‐ゝ┬リーr┴ァ爪/{′                   '⌒) (::
     (  ⌒)    く  | 田 |ノー:-、ノ_,ノ人大ノ `Y_                   (    .:::)
    (⌒   .::ヽ     \|ー ┤::::::::::::::::::八    _ 人_>、                (::.
  _  ::..    .::) l. ̄ l ___ノ ::::::::::: / ノ     〃⌒l\               (::.   .::
    L (   .::)┘__\:::::::::ノ:::::{/ /     /_}レ'⌒}/         __    ´   .:.ノ
   ___(   .:.:)| lニニニl |  ̄ \::::ノrく. ___/ノ:八_x┴┐┌─┐   |    |  (   . .:.:)
  | l二l二l│_:ノr| lニニニl l ̄ ̄ ̄j:ノ(Lr-、_r-、_r‐く/⌒ゝ=‐'' 」 ロ_ ̄ ̄l | 日 | (⌒  .::人r─
  | l二l二l│ェュュ:il| lニニ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`7=ァ─一'" ┌───冖| []├冖冖ー‐┐       ) ̄|
  | l二l二l│┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l┐ロロ |l/:::r'ー─┐ ┌l [] []  冂| []│[] [] [] []│ ̄l   ...::) |
AAずれたらごめんちょ

2枚vs2枚の持ち持ちは日常茶飯事だけど これは色々とキレイだなぁ。
592優しい名無しさん:2011/05/12(木) 16:08:55.62 ID:jkRgLC9y
僕は山田葵ちゃん!

      ,.  -‐――-  、
     /::::;:::´:::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ′..:/ .::::::::/|:::::::::::ト、::i::|::|::::'.
  |::::::::l::::l::: /ー|:|:::::::├|:::|::|::|:::::|
  |::::::::l::::l::/_'l」:::::::::|_|_」::|/:::|′
  l:::/^l::::|' ヘ じ  ̄ ̄じ' ハ| l:::|
  |::ゝ、!:::|  ""     "" { ハ_|
  |::::::::|:::ト  _ _ヮ __ ,.イ::|
  |::i::|::!::|:::::/ー‐fヽ::::::/:/:::i
  レ::/::レ:/ヽヽ k、。,ヽ、
  /イ::/:/!  | | ´ゞ、ヾi.l
   ,レ|/ |  | .|__ / ̄ 7
      レi⌒レ '´ /  r〈
      こ!   /‐― rハ_)
    _片ー<ニ -―‐ヘ
    V lハ   ヽ      ハ
    / にハ        ノ!
   く  / T_\ ___/イハ

キレ打ちダメ、絶対ですw
ただ負けているとどうしてもガンガンいってしまいますよね(>_<)

カイジは相変わらずおもしろいです。ただちょっとナレーターの声が苦手ですねw
来週がチンチロ編の山場なのかな、楽しみ。
ワーキングも二期やるそうですね。こちらも楽しみ。
593優しい名無しさん:2011/05/12(木) 17:45:24.40 ID:aamd5xdg
>>591
まさに最近の負けっぷりときたら、ポプラドンのように暴れたい気分ですわ!
でも南止めとけば、辛うじてリー棒くらいは残っていただけに、やはりミスというべきか
他の人がまた上手いこと単騎でテンパってるあたり、さすがですな
点棒がなくなってくると、テンパイだけでもとろうと焦っちゃうんですよね
>>592
キレてないっすよ!俺をキレさせたら大したもんっすよ!
・・・すいません、やっぱりちょっとキレてたかもw
僕は伊波まひるちゃん!かなぁ
カイジは来週が面白そうですね。ナレーターの人はいろんな番組でナレーションやってますよね。
ほぅ、ワーキング2期やるんですか。カタナシくんと伊波ちゃんはくっつくのかなぁ

もう頭にきたので、鬼打ちしてやるわ!←多分すぐ心折れて逃げ出すフラグw
594 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/14(土) 23:50:19.53 ID:dEO0DizS
いかん、打てば打つほどポイントが減っていく・・・
ラス引きすぎなのは分かるけど、最近のは対処しようがないラスが多いんで
具体的な対策が見当たりません。
メンヘル侍も保存してると格好悪いんで、ちょこちょこ打ちたいんですが
ここのところラス地獄から抜けられないんで、ちょっと怖くて打てないですw

http://dl7.getuploader.com/g/menhera/97/20110514231.jpg
久々に上がりましたーw リーチしてる方も親が妙な捨て牌でゼンツしてきてるんで
ビビったと思いますw
595 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/15(日) 17:46:55.53 ID:h9JbHhuw
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/98/201105151613.jpg
左、下家を警戒しながら、かなり早い順目でオリていたのに・・・ハイテイでこの仕打ちだよ!
当然のように2mを切ってしまう私・・・マジでこういうのは死にたくなるわ(-_-メ)
右、こういうのよく出てきますが、難しいです。
即リーチした方がいいのか、いつも悩みますが、基本的に私は変化を待ちます。
両面変化が457m5s、最初にダイレクトに2mをツモる確率は25%くらいでしょうか。
これを高いとみるかどうか・・・やっぱり難しいですねぇ。
こういう形は、頭になってる牌の種類によっても期待度が変わる感じです。頭がヤオチュー牌
なら、136m引きでもシャボ待ちでリーチ打てそうです。
今回は、頭が5sなので赤引きも少し考慮に入れてダマってました。
結果はあえて書きませんが、やっぱり早い順目なら即リーの方が強いのか←裏目ったのバレバレw
596優しい名無しさん:2011/05/16(月) 02:26:52.47 ID:V9UxMEkH
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/99/20110516014.jpg
ラス目で迎えた親の配牌が、なんと10種11牌w
ある意味超チャンス手ですが、上がれなければ相当苦しくなります。
かなり悩みましたが、流しちゃいましたw
こうやって見ると、西がもうあと1枚だから流して正解だったかな?
まぁ、打ってる時には当然分からないことですがw
親じゃなきゃ当然国士狙う局面ですが、親なのでバクチはしたくなかったのです。
結局この試合はなんとかラス回避できたので、結果オーライとしよう。
597優しい名無しさん:2011/05/16(月) 14:23:53.74 ID:fEERKxh3
>>594
ホンイツ上がったくらいで画像見せないでくださいよー( ̄ー ̄)
……ん?(つд⊂)ゴシゴシ ってえー!Σ(゚д゚;ノ)ノ
小四喜とはこれまたすごい役満をwオメです!

>>595
左これは痛いですねー。。。跳までいかなかったと思いたいですが。
右はおそらくリーチするのかな。でも変化待ちも失敗ではないと思います。
>>596
これは迷いますねw
でも九種から(画像は10種ですが)酷使行けたためしがないので僕も流しそうです。
国士は案外七種とかからのほうができたりします。僕はですけどw
ラス回避できただけでも十分です( ̄▽ ̄)
598優しい名無しさん:2011/05/16(月) 20:45:24.22 ID:V9UxMEkH
>>597
小四喜はホント久々に上がった気がしますw
天鳳だと役満の価値があまり高くないのがちょっと残念ですよね。
ポイント2倍くらいにしてくれれば、もっと積極的に狙うのにw
ハネまでいっちゃいましたw どうしてこうアンパイがなくなると当たり牌を切ってしまうのか・・・
2mと3mのどっちを切ろうか迷ったんですが、3mはいかにもトイツで持たれてそうだと思って
2mにしたんですよねぇ、センスないわー
国士は、天鳳ではほとんど狙わないですね。
やっぱりほとんど失敗に終わるというのが、どうも好きになれない理由ですw
九段垢で打ってる時は、いつもよりラス目の時にドキドキしてしまいます。
もうポイント半分くらいになっちゃいましたが、少しでも粘りたいです(>_<)

最近は麻雀打ってないのかな?配信するなら、コメだけでよければ見に行きますよー
599優しい名無しさん:2011/05/16(月) 22:11:46.68 ID:/+eJTdbO
小四喜はセンスがある役満だなーと思いますw
あがったら画面を前にしてドヤ顔しちゃいますね( ̄ー ̄)

ハネ……せっかくトップ目だったのにキツイです・゚・(ノД`;)・゚・
僕はよくここは乗り切ってくれー!という場面でやっちゃうことが多いですw
麻雀やってから、自分はツキが無い人間というのが身にしみるようになりました。

国士は狙いやすい反面からか、失敗のイメージが強いです。
あと無理だった場合、チートイツ以外は復帰できない、しにくいというのが痛いです。
場がひらたい時はともかく、画像のような状況ですとちょいと行きにくいですよね。

九段はラスってしまいますと、ポイントかなり持っていかれますからね。
ラス目のときはホント心臓に悪そうですw

最近はちょいと休憩を……。
配信はまた今度チャレンジします!そのときはよろしくお願いしますw
あと配信では声は出さずにコメントで受け答えしたいと思います。
僕も人前で話すのは苦手なほうなので……w
600優しい名無しさん:2011/05/16(月) 22:51:28.77 ID:V9UxMEkH
九段になってまだ30戦くらいなのに、もう700ptなくなったorz
こんなの絶対おかしいよ!
ていうか、ずっと九段を維持してる人たちって凄すぎるなぁ・・・(゜_゜)
>>599
配信をコメントでやるっていうのは、どんな感じなのかな?
画面は打ってる画面を乗せて、コメ欄だけで検討とかしていくということでしょうか。
自分も配信はあまり良く分からないんで、たまには人の配信とか見てみようかなw
601優しい名無しさん:2011/05/17(火) 01:24:57.11 ID:4neaJtwr
どうか九段維持は頑張って欲しいですw
僕からしたらそのレベルの人たちはどういう風に麻雀見てるんだろうと思いますが(・Д・;)

ですです。トーク力もないしネット上とはいえ人前で話すのは苦手ですので。。。
僕も普段は他人の配信は見ませんが、ニコニコ動画等でも天鳳配信やっているそうですよ。

(*´∀`*)
http://iup.2ch-library.com/i/i0311076-1305563023.jpg
602優しい名無しさん:2011/05/17(火) 21:00:54.85 ID:cwBIIqbw
>>601
なんであんこちゃん怒ってるん(´;ω;`)
ニコニコは配信者が結構いるみたいですね。
私なんか、動画にコメントつけたこともないです。なんか怖くてw
2chだと気軽に書ける気がするのは、何ででしょうかね?
最近麻雀も調子悪いし、あんまり打つ気も起きないんですが、惰性で打ってしまうw
そろそろ現実が忙しくなるような気もしますが、それがいつになるかは分かりません。
とりあえずそれまではダラダラと打つことにしますw
603優しい名無しさん:2011/05/18(水) 00:32:53.01 ID:F+fdrVB+
もう少しでカイジ 楽しみすなぁ

http://dl3.getuploader.com/g/menhera/100/201105162313.jpg
左、西と2sのシャボでテンパってたんですが、相手のリーチに一発でドラ7mを引いて
一度手を回したところで、今度は3sを引きました。
自分の待ち69mは、9mがリーチの現物ですが残り1枚です。勝負でしょうか?
右、先制リーチに対して、親で高め三色テンパイが入りました。高めが相手の現物ですが
リーチでしょうか?
604 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/18(水) 18:07:07.92 ID:F+fdrVB+
ν速に書き込んだら、すいとんされたんだけど(´;ω;`)
いきなり書き込めなくなって焦ったお
荒らしでもないのに無差別にそんなことできるのかよ・・・
でも直し方が分かったから、一つ賢くなったよ(* ゚ー゚)
605 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/19(木) 01:56:59.84 ID:4BVScG5D
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/101/20110518211.jpg
今日の反省。
チートイテンパイから、8m切って染めに向かったこと。
順目も深くて親なんで、確実にテンパイとるべきだった。
だいたい、チンイツまでは2シャンテンもあって遠すぎる。
以上。あと2日でメンヘル侍の課金切れるので、しばらく保存します。
606優しい名無しさん:2011/05/20(金) 00:47:20.63 ID:bHr4rsWs
怒ってる杏子も可愛いんだけどなぁ(´・ω・`)
メンヘルさんはこっちの画像のほうが好きそうですねw
http://uproda.2ch-library.com/377788XlI/lib377788.png

2chは気軽に書けて良いですよねw
カイジは進むの遅いですw来週がクライマックスですね。
すいとん僕もされました。
レベルが5とかだったのであんまり悔しくはなかったですが、10以上ですとムカつきますよねw

>>603
左は降ります。右はリーチします。
右は結果はどうなったのでしょうか?
>>605
チンイツいきたくなるのもわかりますwというか僕も行きそうだなーコレ・・・。
607優しい名無しさん:2011/05/20(金) 02:05:28.50 ID:uCUMQakQ
>>606
いやちょっとマテw
確かに私は女の子の笑顔が好きだが、その・・・笑える顔が好きというわけではないのだよw
というか、なんでこんな罰ゲームみたいなことになってるのw
すいとんは、1回書き込んだだけなのに、そのスレに書いた人間が無差別に
やられたようです。なんでやねん・・・
まぁ別にレベル1だろうが、連投しなければ書き込めるんでどうでもいいけど
>>603はもちろん振り込みましたよw 今月は昇段してから凄い勢いで負けてます。
リーチしても全く上がれず、それどころかめくり合いになると100%放銃くらいの勢いですw
頭にきてどんどん予約してしまって、さらに被害を拡大させてます(-_-)
勝ってる時は牌譜を見直したりする余裕があるのに、負け出すと即予約しはじめるのは
みんなそうなのでしょうかw
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/102/20110520001.jpg
これもねぇ・・・次のツモがああああ でも回ってこないっていうね・・・もう慣れたけどさ
ま、そのうち良くなる日もくるでしょ(゜_゜)
608優しい名無しさん:2011/05/20(金) 02:23:22.14 ID:uCUMQakQ
ああまた大正野球娘。が動画サイトに上がってる!
見たことない人は、ひま○り動画で taisho で検索しよう!
また最初から見ようかな・・・もう何回見たか分かりませんが、コメ付きだと面白いしw
609優しい名無しさん:2011/05/20(金) 21:42:32.51 ID:bHr4rsWs
メンヘルさん意外にわがままですね……(メ-_-)
頑張ってメンヘルさん好みの可愛い女の子見つけてきましたよ!
http://iup.2ch-library.com/i/i0314620-1305894534.jpg

よく忍法帳の仕組みがわからなかったのですが、そういうことだったのですかΣ(・ω・ノ)ノ!
うかつに書きこむことができませんね……。10以上からスレ建てできるんでしたっけ?

メンヘル侍降段圏内にはいっているのでしょうか?
僕もそんな感じですwそれで開始画面が浮かび上がってくると、やっぱり予約しなければ良かったとよく思いますw
そういうとき大抵負けてしまうんですよねー。
メンチンの待ちは頭がこんがらがります……。
せっかく仕上げたのに悔しいですね。メンチンテンパイすると心臓がドキドキしますw

メンヘルさんの好きなメンマの良い画像見つけたのでぜひもらってください。
http://iup.2ch-library.com/i/i0314615-1305894308.png
http://iup.2ch-library.com/i/i0314614-1305894308.jpg
以前大将野球娘二話まで見たような記憶が。
ちょいと見てみますか。
610 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 22:15:01.66 ID:uCUMQakQ
もうダメ・・・大正いきなり3連ラスで残り700ptちゃかない(p_q)
メンヘル侍も同じくらい・・・
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/103/2011052021.jpg
何回やってもこんな展開しか待ってないよ!
冷静に考えたらオリれば西入なんだけど、どっちみち席順でラス目だから苦しいしなぁ
なんかもうどうでも良くなってきた←これ自分の口癖ね。諦めが早いのが特徴ですw

>>609
一番上は合格!下2つは・・・2ちゃんブラウザで見られなかったんで、わざわざコピーして
ブラウザで見たのにこの仕打ちかよ!ブラクラに登録しました(嘘
大正野球娘。は是非見るべきです。ユキタマの二遊間や晶子さんのキレ芸を楽しめるように
なりましょうw

しばらく頭冷やした方がいいんだろうけど、もういっそのこと降段した方が楽かもしれません。
あぱしーさん暇なら、久々に個室にお邪魔してみますか?
611優しい名無しさん:2011/05/20(金) 23:13:31.48 ID:bHr4rsWs
すみません、遅くなりました
いまからでもよければ喪さんのところに行きます!
612優しい名無しさん:2011/05/20(金) 23:26:04.13 ID:uCUMQakQ
>>611
入りました?23:40くらいまで入ってみます。
613優しい名無しさん:2011/05/21(土) 00:15:35.24 ID:OX4bAzN9
メンヘルさんいないw
614優しい名無しさん:2011/05/21(土) 01:31:13.02 ID:i2ExHMw7
あぱしーさん乙でした。
やはり今は我慢の時か・・・
GOSICK見て寝ようzzz
615優しい名無しさん:2011/05/21(土) 01:31:49.81 ID:OX4bAzN9
今日は久しぶりに打ったのでちょっと疲れましたw

最後の対戦はおもしろかったです。
トップ目だったのにラスになったのがちょいとアレでしたが。
でも行くべきところは行ったので個人的には満足です。
ちょくちょく細かいミスをしたのは反省ですね。
個室はいらないプレッシャーがないので伸び伸び打てますねw

お疲れさまでした!
616優しい名無しさん:2011/05/26(木) 22:20:12.69 ID:syFke0Hh
残り165pt・・・もう早く落ちたいんだけど、わざと落とすのは嫌なんでどんどん打ちます。
それにしても最近の成績は酷い・・・このまま鳳凰からも落ちるくらいの勢いだわ(>_<)
617優しい名無しさん:2011/05/27(金) 01:15:38.20 ID:u9+4b8Ci
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/104/tenhou_prof_201105051.png
左が九段昇段した時の成績、右が現在の成績です。
100試合も打ってないのに、どんだけ負けてんだw 
大正垢もすごい負け方してるし、こんだけ負けるとさすがに運だけでは片づけられないな・・・
打ち方自体に問題がある可能性が高いですが、もういちいち考えるのが面倒臭くなってきたw
まぁぼちぼち頑張ります(-_-)
618優しい名無しさん:2011/05/27(金) 02:02:56.51 ID:u9+4b8Ci
今期視聴中のアニメ寸評
あの花 途中ダレるかと思ったけど、ここへきてまた評価↑ あなるかわいい
カイジ ようやくカタルシスを感じられる展開になった、安定して面白い
日常  面白い回と笑えない回の落差が激しい、OP、EDは一番好き、はかせかわいいw
シュタゲ 8話くらいまで見てようやく話が動き出したので、今後に期待
戦国乙女 途中から見始めたが、前番組の神のみより面白いw
       ニコニコで現在全話無料公開中らしいので、見たことない人はどうぞ
クェイサー とにかくバカバカしくて笑える、地上波版だと、何が起こっているのか分からないw
        有料版はおっぱい出すぎて逆に胸やけするw
あとは可もなく不可もなくって感じですね。
そういや、7月でうちのオンボロテレビ見られなくなるのか・・・CATV会社に連絡すればいいんだけど
面倒臭くて放っておいたら、もう6月か・・・早いなぁ
619優しい名無しさん:2011/05/27(金) 19:56:47.30 ID:mlimMn8N
メンヘルさんこんばんは!

トップ率の減少分そのままラス率になってしまった感じですね……。
勝っていたぶん、イキナリ負けだしてイライラしてしまいますよね(;-o-)
なんとか九段持ち越して欲しいものです。頑張ってください!

僕は今日で白桃の課金が切れちゃいますw次回またID変えようか悩み中。
配信のほうは多分できるようになったのですが、画質が悪くて見せれるものではないです・・・w
もっと綺麗にする方法があるらしいので調べてみます。

今週のカイジ&あの花良かったですねー!
カイジの因果応報天誅の場面はカッコ良かったw来週も楽しみです。
あの花はカーチャンKOEEEEEでしたねwあなるみたいな子はどこかにいないのかな……w
いま見てるのはこの二つなので、暇なときにでも日常見てみようかな。
620優しい名無しさん:2011/05/27(金) 21:36:17.90 ID:u9+4b8Ci
>>619
なんか天鳳つながらないんだけど・・・鯖落ちかな
九段はもう無理ですw 八段に落ちてからもう一度頑張ります。
ID変えるの?新人からやるのってだるくないですか?
今は課金したら1級くらいからできるんでしたっけ?
とにかく、特上定着が当面の目標ですね。
カイジとあの花は面白いですね。あなるみたいな子は意外と探せばいそうな気もします。
でも、あれは幼馴染補正でよりかわいく見えるという気もしますねw
日常は、本編は正直マニア向けですね。でもOP、EDの中毒性は異常ですw
映像と音楽がすごく合ってると思います。

ここんとこ麻雀負け続けて、集中力が減退してるんで何とか踏ん張らなければ・・・
621優しい名無しさん:2011/05/27(金) 21:50:53.00 ID:u9+4b8Ci
日常OPアニメver(フル)
http://www.youtube.com/watch?v=deiPi3eoh4o&feature=related
日常EDアニメver(ショート)
http://www.youtube.com/watch?v=ai59wQ9XMho&feature=related

OPの疾走感とEDの癒し、本当に何度見てもいいです。
622優しい名無しさん:2011/05/30(月) 21:52:52.88 ID:PzTAfRVA
メンヘルさんこんばんは。
今日からまた初めていきますw

http://dl3.getuploader.com/g/menhera/105/2011y05m30d_214544871.jpg

この場面、上家から6mが出ましたがチーでOKでしょうか?
また、5pが出てもチーでいいでしょうか?
僕は5pはするつもりでしたが、6mはどうしようか迷いました。
結局下家のロン牌でしたがw

日常最近放送されたのは9話かな?それ見ましたw
ケーキの上に王将とかひでーww一話の初めしか見ていませんでしたがけっこうおもしろいですねw
また見てみます。
623優しい名無しさん:2011/05/30(月) 23:03:14.39 ID:EPtEwzRo
しばらく書いてないうちに、まーーた規制にかかったようです(-_-)シベリア見てね。
画像の場面は、もう100%鳴きますねw
こういうのを鳴くかどうかの判断規準として、自分の待ちがリーチの現物か、
鳴くことによってアンパイが無くならないか、あともちろん、自分の手が高いか、
このあたりを意識しておくといいです。
この場合、待ちはカン5pと悪いがリーチの現物で、45mはリーチの危険牌なので
鳴いてもアンパイが減らない、また、頭の南は現物でいつでもオリられるので鉄鳴きです。
1順だけでもテンパイを取っておければ、奇跡が起きるかもしれないのが麻雀ですから、
テンパイ取れそうなときは多少苦しくても取っておきましょう。
日常見ました?今週は特に面白かったですw 
私のお気に入りは、ゆっこが蚊にさされるところの「安らかに眠ろう・・・おまえがな!」ってところですw
これ面白いのに、アニメ板とか見ると評判悪いんですよねぇ・・・京アニアンチってやつかな
規制中の上に長文が書けないので、最近スレ書き込んでませんが、夜は打ってるのでよければ観戦でもどうぞ。
624優しい名無しさん:2011/05/31(火) 00:06:20.48 ID:PzTAfRVA
規制はホント地味にイラっとしますよね。
普段僕はロム専なのですが、書き込みたい板があったときに書けないとぐぬぬってなりますねw

アドバイスありがとうございます!
鳴きはホントに難しいです。本当に強い人との差は鳴きで出るといっても過言ではありませんから。。。
三色と一通はどっちに行こうか迷っちゃいますw
大抵の場合は一通が好きな役なのでこっちに行きますが。
画像も本当は一通狙いだったのですが良い感じに三色にいけました。
でも8sは地味に危なかったですね・・・。

見ましたーwおもしろかったです。
シュールな笑いなのでしょうか、クスってくるのが多かったですw
僕は王将と苺牛乳のところですねw
あとは一人だけ注文が来るのが遅いのはあるあるwって思いましたw
僕は食べるのが遅いので、同じ場面に出くわすと焦ってしまいます(>_<)
625優しい名無しさん:2011/05/31(火) 14:32:57.36 ID:L+AHGggk
コツコツ貯めたポイントtが、連ラスで一気になくなるというパターンの繰り返し・・・
辛うじて九段にとどまってますが、毎日が綱渡りの状態ですなぁw
>>624
三色と一通なら、基本的には三色を狙った方がいいと思います。
三色の方がタンヤオがついたり、両面待ちになる確率が高いからです。
もちろん一通の方が近ければそっちを優先しますが、一通は待ちが悪くなりやすいので
注意が必要です。
今週の日常はどれも面白かったですねw
王将も面白かったし、はかせパートも今週はオチが良かったと思います。
今週は笑いどころが分かりやすかったけど、回によっては??というのもあるので、
好みが分かれるのかも。自分ははかせがかわいければそれだけで及第点つけますがw
626優しい名無しさん:2011/06/01(水) 23:57:02.85 ID:VrdPYEze
メンヘルさんこんばんは!

でも九段保ってるだけ凄いですよ!
というか九段になった時点で凄いですがw

なるほど、たしかにそうですね。
僕は少し三色が苦手意識があるのし、一通が好きなので両天秤になったときよく一通にいってます。
メンヘルさんのアドバイスはタメになります!

日常はまた見てみますwやっぱり食わず嫌いはダメなんだなー。
カイジはやっとチンチロリン終わりましたねwようやく沼ですか。
沼も好きですが、終わりまでまた長そうだなーw

さて、今日も打っていきます!
627優しい名無しさん:2011/06/02(木) 00:45:11.07 ID:hK9WnELI
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/106/2011y06m02d_004033374.jpg

リーチ後に下家からポンした場面です。
僕は発が出ても鳴かないで、赤5mのくっ付きに期待。
もし無理そうなら即オリという心持ちでいきました。
けっきょく対面が振り込んだのですがwしかも高いくて二位で終わりましたw
この鳴きはアリでしょうか?それとも素直にベタオリする場面でしょうか・・・。
赤5mでなかったら発ポンするのかなー、メンヘルさんはどう行きますか?
628優しい名無しさん:2011/06/03(金) 07:13:21.41 ID:vpBRITTx
>>626 こんばんは。
今、同点で席順ラス喰らいました(>_<) 痛すぎる・・・
一通はホンイツと複合しやすいので、基本鳴いていく役だと思ってます。
三色は割とメンタンピンと絡むことが多いですね。
日常はストーリー性がないんで、何話から見てもOKなのがいいところですw
ただ、つまらない回もあるので、その話だけ見て切ってしまうこともあるかも・・・
カイジはチンチロ終わって沼ですね。昔漫画読んだ時は、あまり沼は面白く感じなかった
ので、アニメでどういう演出になるか楽しみです。
それはそうと、坂崎のオッサンの声が、めぞん一刻の五代くんの声の人なんですよねぇ。
めぞん一刻は私にとっては特別な漫画なので、当然アニメも全話見てるんで
その印象が強くて、こういうワルの役を演じてるとどうしても違和感があるんですw
もちろん上手い声優さんなので、そのうち気にならなくなるでしょうがw
629優しい名無しさん:2011/06/03(金) 07:15:28.55 ID:vpBRITTx
>>627
喰いタンを狙うという発想はいいのですが、これはちょっと苦しいですねぇ・・・
相手が親だということ、5pがドラでかなり使いやすいことから、7s出ても鳴かないと思います。
自分はトップなので、流局してくれれば御の字という感じでいきたいです。
ちなみに、こういう切りのリーチにスジの3pはなるべく切らないようにしましょう。
246という形から6を切ってリーチというケースはかなり多いです。
宣言牌のスジは無スジと同じくらい危険だと思っておくといいです。
630 【Doperatex1306761970757367】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 21:37:35.39 ID:wGieIERG
規制解除きたかな?
ひま○り動画にエルフェンリートが全話あるようです。
グロありですが、話は面白くて泣けます。見たことない人はどうぞ。
1話はグロだらけですが、その後は少なくなるのでw頑張って3話くらいまで見てください。
コメントにネタバレが多いようなので、初見ならコメ非表示で見た方がいいかも。
麻雀は相変わらず一進一退で疲れてきましたw
規制解除きたようなので、またボチボチ画像貼っていこうかな・・・
631優しい名無しさん:2011/06/04(土) 01:32:27.98 ID:vHuZhnhJ
いい感じできたのに、最後ぶっ飛びラスでした。
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/107/201106032236.jpg
左、煮詰まった状況ですが、何切りますか?
これ結果的には上手くいったんですが、難しいです。
中、自分としては、ドラのトイツを落として目論見通りにリーチまでこぎつけたんですが
4pどんだけ王牌にあるんだよ・・・
右はオーラス、やっぱりめくり合いに負けるのね・・・まぁ点数はもういくらでも一緒なんで
華々しく飛びましたw

まぁこんなもんでしょ、一日でも長く九段維持したいです(゜_゜)
632優しい名無しさん:2011/06/05(日) 00:13:51.84 ID:kgJXVNdo
また首筋が寒くなってきた・・・
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/108/201106042213.jpg
左、こういう鳴きはしない方がいいという例です。反射的に鳴いてしまいましたがw
親からリーチが入って、アンパイは1p8mですが、マンズは通しやすそうです。
こういう場合にマンズを鳴くのは、アンパイを減らすのでやらない方がいいです。
右、ハネツモ条件でアガリ牌引いちゃいました。どうしましょう?
当然1p切りリーチしかないのに、適当に6s切っちゃいました。
もうどうせダメだと思って諦めてたんで、あまり考えずに切ってしまったけど
確率が低くても可能性がある以上、それに賭けなきゃダメだなぁ・・・
633優しい名無しさん:2011/06/06(月) 01:17:22.26 ID:QqwaOs0e
はぁ、とうとう降段しますた・・・o( _ _ )o〜† パタッ
しかし、ここ1ヶ月くらいずっと負け続けてるんだけど、もしかして下手になったのかな(´・д・`)
200戦近く打ってラス率280くらいありそう
なんかこのままどこまでも落ちていく予感がするなぁ・・・
最近はヤケクソで鬼打ちして負けっぷりが加速してるし、冷却期間を置きたいけど
他にやることもないんで打ち続けますw
634優しい名無しさん:2011/06/06(月) 02:10:48.75 ID:QqwaOs0e
寝る前に一戦やったら、面白いのがあったのでw
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/109/201106060114.jpg
相変わらずのラス目でオーラス、カン!カン!リンシャンツモ!
咲にはちょっと足りなかったけど、ラスから脱出できたので良しとしよう。
あーあ、これで運が向いてこないかなぁ・・・
635 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/19(日) 00:13:23.94 ID:J/J56xwt
あれ、規制解除されてたw
でも誰もいない(´;ω;`)
あぱしーさんも最近こないし、やめちゃったのかな・・・
最近は結構鬼打ちしてますが、八段原点をいったりきたりですね
大正垢の時から何も成長していない・・・というか、ここらへんが限界ぽいw
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/110/201106182213.jpg
これはw ねーよwwwと言いたいけど、よく考えたら南にもラグ入ってたからなぁ
なんか適当になってるなぁ・・・最近は、どうせ通るだろ、って感じで気軽に振ることが多いですw
最後の東はともかく、その前の中がまずかった。
まぁどうせラス食ったら役満振っても一緒なんで、気にしないようにしようw
636優しい名無しさん:2011/06/21(火) 04:59:15.25 ID:Eea8ZkFR
規制はマジ勘弁。

>>634に「アンタ十分白い悪魔だよw」とコメしようとしてたら
それ以上の核爆弾 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !! 
いや今風に言うなら臨界突破かメルトダウンかw
やーご愁傷様です(-人-) はなからラスだったのが不幸中の幸い?か??

南家北家「何たる差し込みッ 西といい中といい こいつ等何たる連携ッ・・・!!」

オイラはドラ見ただけでブルっちまいますがね。
637あんみつ姫 ◆iK/S6sZnHA :2011/06/21(火) 15:01:51.33 ID:A8AtwJfK
久しぶりに来ました
天鳳できなくて雀ナビばっかりしてます
6段からなかなか昇段できないです…
さきほど対局してきました
東2は反省…高め三色狙いで字牌から切りました
678m356778p2678sの好形
まさかと思いましたが最初に切った北ドラがきちゃいました
そのあと9sツモで2s切りでまたもや2sツモ…
そのあと他家がリーチしてしぶしぶ降りました…二度も逃すなんてあほですね
点差ほとんどなかったので東3字牌のシャボ待ちで即リーで和了り2位
東4でチートイドラドラの黙でいいかなと思ったけど暗刻1つできてドラ9mがでたので鳴きました
鳴いたら他家がリーチしましたが1位狙いでツッパしました
ソウズ待ちっぽく無スジ9s切りは怖かった
しかし親がリーチ警戒してソウズ染めに移行で9sポン
張ったのか当たり切ってくれたのでトイトイドラ3で和了り1位でした
638 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/21(火) 19:29:54.17 ID:Lc9pAyIa
>>636
私のところなんか規制だらけですよ。忍法帖とは何だったのか・・・
「中を切ってもただちに点棒に影響はございません」→
その数順後には死亡していた・・・いやぁ怖いですなー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
というか、そもそも中がドラだって気づいてなかったんですがねw
最近特にこういう見落としが多いです。鳳凰卓では、集中力が切れて適当に打ってしまうと
あっという間に負け込んでしまいます。ホンマ魔界やでぇ〜
>>637
あんみつ姫さん、お久しぶりです!
スレ立てた初期の頃によく書き込んでくれた方だなぁ、と思って上の方見たら、もうスレ立てて
半年以上過ぎてたんですねぇ・・・本当に早いです。
天鳳できないとは、どういうことなんでしょう?PCが使えないということかな?
>678m356778p2678sの好形
ここから9sツモは微妙ですねぇw アガリ逃しは、麻雀の宿命ですから気にせずいきましょう。
チートイからトイトイへ移行するかどうかは難しいですね。ラス回避が重要な天鳳だと、トイトイは
防御力が下がるのであまり狙わないです。最終的にトップオメでしたw
639優しい名無しさん:2011/06/22(水) 01:32:27.72 ID:4c4y9KSD
うへー、何でこんなに負けるんだろ・・・(´・д・`)
全く手が入らない、たまに手が入ったら、ちょうど上手いこと相手の当たり牌が余るし
まぁよくあることって言えばそうなんだけど、ちょっと期間が長すぎじゃなイカ?
かれこれ2ヶ月くらい、Rがずーっと下がり続けてるんですけど・・・
まぁ負けてるということは何か原因があるんだろう。我慢しなければ(-_-)

http://dl8.getuploader.com/g/menhera/111/2011062200157.jpg
例えばこれ。この試合で唯一といっていいチャンス手でした。
下家のリーチが入った瞬間にこちらもテンパイ→当然3sは勝負
右上、2mを引いて、ツモ切れば36m待ち、アンパイの1mを切れば28mのシャボでテンパイ維持
この2mを切れないのが敗因だなぁ・・・こっちも勝負手だけに、いい待ちで突っ張るしかなかった
そして左下、ハイテイ前に上家から出た7m、これを鳴いてアンパイの9mを切ればテンパイだと
思って鳴いたのがまた弱気すぎたなぁ・・・
結局下家にハイテイを回してしまい、ハイテイでツモられて自分はラス落ち
結果論だけど、2mを通して突っ張ってたら6mで倍満ツモってたんだよなぁ・・・
多分こういうところがダメなんだろうな。よし、また頑張る(; ・`д・´)
640優しい名無しさん:2011/06/22(水) 01:54:26.12 ID:4c4y9KSD
また麻雀と関係ない話でごめんw
今日のシュタインズゲートは何やらすごい展開になるらしい・・・ゴクリ
いつもは○○動画で数日遅れて見てたんだけど、今日は最速のテレ玉で見てみよう
641優しい名無しさん:2011/06/22(水) 02:09:16.19 ID:Gxt1WCcC
>>639
これもまたすごいなぁw 逃した魚の大きさはブリかハマチか。
「アガリ逃しは、麻雀の宿命ですから気にせずいきましょう。」
そのままコピペできる>>638は至言だw

○○動画は 日常の公開短縮とか色々と もぅね・・・。
642優しい名無しさん:2011/06/22(水) 02:47:19.79 ID:4c4y9KSD
視聴終了。どういうことなの・・・
アニメスレによると、どうも予想されたところまでは行かなかったらしい
ということは、また来週急展開になるのかな?いずれにせよ楽しみですなー
>>641
結局こういう手を逃してるから負けるべくして負けてるんだなぁ、ということですな。
他に手が入らなくても、半荘に一回でも倍満アガれば勝てますからねぇ
麻雀に関しては、結構悟っちゃってますよw 少々の不ヅキでは驚きませんw
今回はかなり長い期間不調なんで、ちょっと堪えてますが
日常の短縮はニコニコ動画ですよね?あそこは回線が繋がりにくくて、なかなか
アニメは見れないです。○○動画とぼかしてるのは、違法サイト?だからですw
日常面白いですね!個人的にはかなり気に入ってますが、世間の評判は悪いようで・・・
643あんみつ姫 ◆iK/S6sZnHA :2011/06/22(水) 14:32:04.51 ID:IGEmgkFk
>>638
もうそんなに経ってるのか!
時間が経つのは早いですねー

確かにラス回避にトイトイは守りにくいですね
普段メンタンピン意識して打ってるんで苦手ですが…
東風だからみんな早さ重視で鳴きますし焦りますw
天鳳やりたいんだけども今PC手元になくて実家帰らないと天鳳はできないのです

今はずっと雀ナビで東風段位戦したり面子集めてフリーで打ったり…
天鳳が恋しい( ̄∀ ̄)
644 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/22(水) 19:46:53.05 ID:4c4y9KSD
>>643
この半年、振り返ると何もしなかったなぁ(゜_゜)
眠剤が増えて、代わりに安定剤を無理やり減らしたくらいか・・・
自分はもうPCがないと生きていけないですw
雀ナビってちょっと調べたんですが、携帯から遊ぶ人が多いみたいですね。
東風戦は焦りますよねぇ。私は今は東南専門で打ってますが、天鳳始めた頃は
東風専門でした。周りが鳴くと、つい自分も釣られて鳴いちゃうんですよねw
天鳳打てるようになったら、是非一緒に打ちましょう。
このスレで4人集まればいいんですが、なかなか人が集まらなくて難しいです・・・
645優しい名無しさん:2011/06/23(木) 01:45:49.65 ID:qXGNxDlj
http://dl3.getuploader.com/g/menhera/112/201106230113.jpg
チンイツの待ち取り、どう取るのがいいでしょうか。
悩むと染めがバレそうだったんで、ノータイムで8m切ったけど、
よく見たら9mは枯れてるし、6mは自分で3枚使ってるんで、実質3mしか待ちがないです。
結果的には6m切って58m待ちにしておけばアガってたけど、そうは受けられないなぁ
枚数的には7m切って368m待ちの方が、8m1枚分だけ多かったなぁ・・・
こういうのを瞬時に判断できるかどうかが、麻雀の実力ってやつなんだろうな
646 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/24(金) 20:21:52.86 ID:pLOH02bP
最近はこういう曲がお気に入りです。メンヘラ的に
いつかは、みんなくたばるさぁ〜
http://www.youtube.com/watch?v=RgSCR57qsCs
石川さゆりなんかもいいです。パチンコ打ったことある人なら知ってるかも
こういう歌詞にグッとくるのは、歳のせいかなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=K2RBm3g3fTQ&feature=related

あんまり暑いので、ついにエアコン解禁しました。
昨日は眠剤の効きが悪くてあまり眠れなかったけど、頑張って打ちます。
647優しい名無しさん:2011/06/25(土) 00:53:00.50 ID:uK8iPZN8
眠くて目が痛くて、酷い麻雀だった (・_ゞ) ゴシゴシ…

http://dl3.getuploader.com/g/menhera/113/201106242013.jpg
役なしドラ1の手でダマにしてたら、赤5sを引いて、ドラ2になったんで勝負リーチ!
次巡でド危険牌引いて親満放銃っすか・・・そうですか・・・
もう残り少ないんでダマでも良かったか
648あんみつ姫 ◆iK/S6sZnHA :2011/06/25(土) 04:32:48.70 ID:u3Mqcfdv
>>644
私は薬を断ってからもう1年くらいです
今でもつらい時はありますがなんとか回復していってます
ネットはなかなか辞められませんが…

天鳳できるようになったらぜひお相手お願いします
まだまだ弱いですが私は喜んで参加しますよ

自分より強い方に教えてもらったり打ち筋拝見するのは
上達する上で大事なことですしね
このスレも勉強になります
649優しい名無しさん:2011/06/25(土) 18:27:41.45 ID:uK8iPZN8
>>648
断薬できるなんて凄いなぁ・・・
安定剤はなんとかできても、眠剤はおそらく一生付き合っていくだろうな
ネットは情報を得るのに不可欠なので、止めなくてもいいかとw
麻雀は、人それぞれ楽しみ方があるでしょうから、楽しめれば上手い下手はあまり気にしなくて
いいと思いますよ。
私は、上手くなるためというより、鈍った頭をリフレッシュさせるために毎日打ってるのですw
もちろん、あんみつ姫さんが上達したいと思っているなら、私は牌譜とか見るの好きなんで
ここに牌譜とか気になる場面を貼ってもらえば、アドバイスしますよー
参考になるかどうかは分かりませんが^^;
天鳳で一緒に打ってみたいですね。楽しみに待ってます。
650優しい名無しさん:2011/06/26(日) 02:11:35.99 ID:peIM4sE4
ぐそー、やめようかと思ったのに最後ラスってしまった(>_<)
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/114/20110626001.jpg
形テン狙いですが、方法は2通りです。9mをトイツ落としして、147m狙いか
23456mから1メンツに固定して、8sの周りにくっつけるかです。
上家がソウズの染めなので、9mを落としてマンズを切ってくれるのを期待した方が
良かったなぁ。そもそもソウズは場に高いので、他家が8sの周りを固めてる可能性
が高いです。
細かいけど、こういうところでも結構差がつくのです。
651優しい名無しさん:2011/06/28(火) 01:21:31.43 ID:/HmYaMvZ
最近思うのは、ラス回避麻雀が打てなくなってるということです。
とにかく押したくて仕方がないんですよね。
精神状態にもよるんですが、ちょっと押しすぎだなぁ、と。
いちいちオリるのが面倒臭くなってきたというのが本音ですがw

http://dl8.getuploader.com/g/menhera/115/20110627231.jpg
例えばこういう場面、ここから12pチーはラス回避したいなら絶対止めた方がいいんですが
最近は勢いで鳴いちゃって、6pでラス目に放銃と、まぁ天鳳的にはかなりヌルい麻雀です。
12pは対面には割と安全そうだし、自分の手は三色にはちょっと遠すぎます。
分かっちゃいるけど止まらないんだなぁこれがw
おかげでポイントがザクザクと削られてますが、今後も気の向くまま打つ予定ですw
652優しい名無しさん:2011/06/30(木) 19:18:05.62 ID:QbMV9Y9e
メンヘルさんこんばんは

僕は化物語を進められハマって以来原作の方もチェックするようになったのですが、
本日発売の囮物語で撫子がとんでもないことになっていました・・・゚(゚´Д`゚)゚
はぁ。。。なんでこんなことに。。。
そういえば最近咲の最新刊が発売されて、アニメ化が決定したことが書かれていましたw
ただメインのメンバーとは違う外伝的なモノのようなのですが・・・。

ふうむ、画像は少しキツイような気がしますね。
39pと切られているため6pが当たったことは不幸ですが、通っていたとしてもその後が苦しいですね・・・。
653優しい名無しさん:2011/06/30(木) 20:32:34.93 ID:zG4Hq1n3
>>652
あぱしーさんですか?
最近こないから、やめちゃったのかと心配してましたよーw
麻雀の調子はどうですか?
こっちは、なんかもう適当になっちゃって、もうグダグダですわ
その分鬼打ちのスキルを身に付けた感じで、今月は200戦以上打ちましたw
囮物語って、深夜アニメ見てるとたまに宣伝してますね。
とんでもないことって何だろう・・・ゴクリ
西尾先生は、ヒロインキャラを殺したがるとどこかで読んだけど、まさか・・・
咲アニメ2期ですかー。咲って、自分の中では麻雀というよりキャラ萌えアニメなんで
萌えるキャラが出てくるといいなぁw
個人的には大正野球娘。の続編がみたいんだけど、無理だろうなぁ
654優しい名無しさん:2011/07/01(金) 22:09:29.29 ID:SRXsXTEN
殺してはないのですが・・・以下囮物語のネタバレです。。。

あららぎさんとひたぎが付き合っていることを知った撫子は、ひたぎをあの神社で呪いをかけるようになる。
でも実は神社に祀られているはずの神様は既にいなく、お札となってあららぎさんが所有しているということ。
それを知った撫子はあららぎさんの家に行きお札を食べ、神(怪異)となりあららぎさんと忍を半殺しにしたところで終わりました。
自分に振り向かないのなら殺しちまえ、と。なんかもう恋愛サーキュレーション聞けないですね(-_-;)
もう少しで原作も終わりを迎えるそうですが、撫子はどうなるんだろ。死んで欲しくないなぁ。。。

咲って始めのほうはマンガとしても萌えとしてもおもしろくありませんでしたが、最近は読んでてどっちも楽しめますw
大将野球娘は原作はあるのでしょうか?アニメオリジナルなのかな。
最近はカイジの他にも花咲くいろはや日常を見ていますwゆっことみおが好きですねw
そういえばあの花終わりましたね。僕は最終話泣いてしまったのですが、
最後のほうはけっこう展開が早いしゆきあつがなにをしても笑ってしまうのが残念でしたね。
でもおもしろかったですw

麻雀は最近はモテない男さんの個室で打っています。先月のランキングではトップとれましたw
僕はいままで個室で打ったりとかはしたことがないのですが、個室で打つのも段位戦とは違ったおもしろさがあります。
655優しい名無しさん:2011/07/02(土) 01:07:58.05 ID:8U+3oDkQ
pc規制なんで、携帯からテスト
656優しい名無しさん:2011/07/02(土) 01:16:39.78 ID:8U+3oDkQ
654へのレスは、シベリア郵便局というスレに書きましたが、まだ代行されてないようです
気長に待ってねw
ちなみに携帯買い替えたばかりなんで、そのテストですw
657優しい名無しさん:2011/07/02(土) 01:56:28.59 ID:X5y1Suh2
ふーむ・・・なんかダークな話ですな。>囮物語
どうせ将来的にアニメ化することを視野に入れてるだろうから、アニヲタが喜びそうな
展開にした方がいいんじゃないの、と他人事ながら気になったりしてw
咲は、正直話はつまんなry まぁ、気に入るキャラがいるかどうかがポイントですね。
たいやきは、原作もあるようですが、アニメとキャラデザや話の内容が全く違うらしいです。
アニメのキャラデザは良かったなぁ・・・
あの花は、個人的には1話がクライマックスでしたw 最後もまあそれなりに良かったです。
花咲くいろはは人気あるみたいですね。見たことないんで、機会があれば見てみたいです。
最近は個室で打ってるんですか。ランキングトップってことは、相当勝ったんでしょうねw
そのツキを、次は段位戦で活かしてみましょうw
ここのスレも4人以上いれば個室で打てるんですがねぇ・・・
今もののけ姫なんとなく見てるけどつまんない・・・こんなの見る暇があれば麻雀打てば良かったw
658優しい名無しさん:2011/07/09(土) 00:41:34.30 ID:W/3Nw4OI
いまの対戦見ていましたが、オーラスのチーはどんな意味があったのでしょうか?

いやーけっこうダークでしたねw最後はどうせあららぎさんが救ってくれると思いきや・・・。
そういえば傷物語が映画化しますねー。見に行きたいですw
そういえば昨日やっていたうさぎドロップというアニメがおもしろかったです!

僕もあまりジブリは好きではないです。千と千尋は見た覚えはありますが。
今日は魔女の宅急便やってましたねー。

ここで打てればいいんだけどなぁw @二人・・・っ!
僕も携帯変えたいです。もうずいぶん今の携帯使ってますw
ろくに機能とかわかりませんがアイフォンに憧れたり。
659優しい名無しさん:2011/07/09(土) 01:36:34.06 ID:Si2XgZrf
2ch規制中で書けません(>_<)
シベリア郵便局スレにかいときます
660優しい名無しさん:2011/07/09(土) 03:09:31.02 ID:E5snyJ11
いやー2ch長期規制コース喰らったようで、当分書き込めないみたいです・・・
携帯からだと長文書くのがだるすぎるし、レス代行だとなかなか即レスできませんが
スレ自体は見てるので、書きこんでくれれば反応しますので、なんか書いてねw
http://dl7.getuploader.com/g/menhera/116/201107090013.jpg
多分指摘の場面はここだと思うんですが、これ36pはフリテンなのであがれず、
また、チーしないと次にもう一回自分がツモらないといけないんで、全員に通りそうな1mを切って
確実にケイテンをとったというわけです。
自分がもうツモりたくない時には、こういう鳴きもよくやりますw
魔女宅見ましたよ〜。自分にとっては思い入れのある映画で、キキの表紙につられて
初めてアニメ雑誌を買ったのをよく覚えてますw
携帯は、自分もほとんど使ってなかったんですが、買い替えを機に使いこなせるように
なろうかと画策中ですw しかし、カメラとか全然上手く撮れない・・・
しばらくは2chに書き込めませんが、書きこんでくれれば何とかレス返すのでよろしく!
661優しい名無しさん:2011/07/10(日) 01:29:00.55 ID:zm7qZLO2
ぬお、また規制ですか(>o<)
こうも規制が多いと嫌になってしまいますね。。。

そうです、この場面です。
すでにテンパイになってるのになんでチーしたのだろうと思いましたが、なるほど。
こういう技術は知らなかったのでタメになりますw今度から応用しなくては。

僕は最後のほうしか見れなかったのですが、EDの曲いいですよねー。
松任谷由実が歌ってんだなーと昨日知りましたw

いまの携帯は機能が多すぎて、コレあって意味あるのかよとよく思いますw
最新の携帯は画質良いですよねー。30画素とかのころが懐かしい・・・。

メンヘルさんのはよく観戦しているので、また気になったところがあったら質問します(・∀・)
662相沢清:2011/07/10(日) 03:51:03.67 ID:42PADdTj
〜矢部敏夫さんへ〜

明日のラジャー二時間ほど遅れます
アツザワさんに伝えて下さい
フルーツ三松の浅野さんにはさっき伝えました

〜矢部敏夫さんへ〜
663優しい名無しさん:2011/07/10(日) 19:09:39.96 ID:K9ULiyR6
>>661
こういう鳴きをする時は、親やリーチ者にハイテイが回らないように気をつけましょう。
残りツモが少なくなったら、誰にハイテイが回るかを考えておいて、危険なところに
ハイテイを回さないようにすると、長い目で見て得です。同じくリーチがかかった時に
一発を消せるようなら、自分の手と関係ないところでもできるだけ鳴いた方がいいです。
一発やハイテイは意外に侮れないです。
ユーミンの曲、私も大好きです! 規制解除されたらおすすめの曲貼りますw
もう今の大学生くらいだと、ユーミンの全盛期とか知らないかもしれませんね・・・
上の方でうさぎドロップ見たって書いてましたね。私も目を付けてましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ
ロリコン紳士的には、今期は異国迷路のクロワーゼとうさぎドロップの2トップですw
他にも何本か1話だけ見たけど、どうも合わなかったんで切る予定w
前期からの継続が多いんで、今期はあまり他のは見ないつもりです。
ここへきてシュタゲがかなり面白くなってきましたよ。でももう見てないかな・・・
664優しい名無しさん:2011/07/10(日) 21:41:04.21 ID:SBCL9e0S
一発消しなどをやるときは十分に安牌があったときだけですよね?
嶺上開花や河底撈魚はともかく、一発ツモや海底摸月は理不尽ななにかを覚えますw
特に自分が親のときなんかはマジかよ・・・と(メ-o-)
自分がそれで上がれるのは最高なのですがw

有名な曲なら聞いてあ、この曲かーとわかるのですがパッとは思いつきませんねー。
もし良かったら教えてくださいw

うさぎドロップはおもしろかったですwでもなんとなく後半の予想はわかるような・・・w
メンヘルさんは実況スレは見ているのでしょうか?
うさぎドロップの実況スレで子供を引き取ることになったとき、畜生!とか羨ましい!とかのレスが多かったのがおもしろかったですw
僕もまだこれしか見ていないので、異国迷路というのをあとで見てみます!
シュタゲは一話で合わなかったので見ていないです・・・。シュタゲも12話で終わりではないんですね。
日常は最近見ておもしろかったので初めから全部見ましたw
665優しい名無しさん:2011/07/10(日) 22:48:28.82 ID:K9ULiyR6
くそ、最近打っててすごくイライラしてストレスが半端ないなー(-_-メ)
ここのところ鬼打ちしてるんで、負け込んだ時のストレスがMAXですわ・・・
>>664
一発消しとかの鳴きは、危険牌を鳴くのが基本ですね。鳴きで安牌を減らしてしまっては
本末転倒です。でも、リーチにただベタオリするだけでなく、できるだけアガリに向かっていくためには
どんどん鳴いて勝負していくのもいい練習になりますよw
ユーミンの曲では、メジャーなところでは、守ってあげたいとかいいですね。メロディもいいですが、
この人が書く歌詞は本当に切なくて泣けます。ノーサイドっていう曲は、イントロからAメロの歌詞の流れが
素晴らしすぎるので、スポーツ経験のある人は特に共感できると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=zvHU_rtBDW4 守ってあげたい 
http://www.youtube.com/watch?v=s6dZxwRAbm8 ノーサイド(画面と一緒に見て欲しいです)
うさぎドロップは、子供を持てない独身男にとっては夢のような話ですねw
幼女が家にきてくれたら、私ももう一度人生頑張ってみようと思うんですがねぇw
実況も見てますよ。壁紙に使うキャプ画像を拾うのが目的ですが、実況民の訓練されっぷりは
凄いですよねぇwニコニコでいう弾幕みたいな感じですよね。
異国迷路はキャラ萌えアニメなので、ヴィクトリカちゃんのためだけにゴシックを見続けられる人向けですw
あーなんか今日はさっきまでの展開が相当頭にきたんで、やる気がしないな・・・
666優しい名無しさん:2011/07/11(月) 00:19:16.74 ID:1q5b2O+K
ちょくちょくメンヘルさんを観戦していますが、見てるとツイてないなーと思っていたのですが。。。
鬼打ちしてるとつい雑になってしまうときがありますよね。

二つ質問があるのですが、
上家がリーチしてきた場合、他の二人とは違って上家はアガリ牌以外は捨てていくので自分は良い牌が鳴けるわけですが、
無理だと思ったらオリ、筋牌などは切っていくと仮定してこういう場合は積極的に鳴いてアガリに向かったほうがいいのでしょうか?
リーチ者が親、子どちらも想定してお願いします。

もうひとつはドラが東(東場)で他家が1〜3巡で789sと鳴き役牌を持っている可能性が大、
自分は東を一枚持っていて数巡経っても不要牌の場合、どのように対応したらいいでしょうか?
ドラが字牌のとき切り時やオリを考えていくときの基準が難しいんですよね。。。
もしヤオチュー牌を鳴いていなければ捨てているのでしょうが。

守ってあげたいは聞いたことがありましたが、ノーサイドは初めて聞きました。
どちらも良い曲ですねー、この人の歌はどこか優しいですよね。
スポーツやってたころを思い出しました。最近全然体動かしてないな・・・。

幼女を育てたい(ただし可愛いに限る)w
ああいう雰囲気がある作品は良いですよねー。あの花なんかもそうなのですがw
実況なんかは、人気のあるアニメとかだと本スレだと勢いが凄くてついていけないです・・・。
僕はよくマターリのほうにいます。まどかなんかはマターリでも凄いですがw
667優しい名無しさん:2011/07/11(月) 01:32:32.51 ID:xNAMHNIk
湯音ちゃんかわいいいいいいいいぶひいいいいいいいいいい
いいわぁクロワーゼ・・・これは必ず全話見ようw
>>668
試合が終わったら、気になったところをチェックするんですが、とにかくめくり合いに
勝てない、高い手の時に上がれない、展開も悪いとまぁストレスが溜まりますw
Rはそんなに減ってないのに、とにかくラスを異様に引かされるんで、もう七段落ちが
見えてる状態がずっと続いてるんですよねぇ。この辺がイライラする原因かもw
質問についてですが、上家がリーチなら、確かに鳴きやすいですね。でも、結局危険牌を
どれくら切らないといけないかが問題なので、あまりどこからリーチがかかったかは意識しないです。
それよりも親りーかどうかはとても重要です。相手が親なら、どうしても引き気味にならざるを得ないですが
親もそれを見越して愚形リーチをかけることも多いですし、この辺の駆け引きが難しいですね。
下は、端牌を鳴かれたら、役牌の中で場に出てない牌を必ずチェックしましょう。
自分の押さえてる牌だけが出てないようなら、もう心中覚悟で押さえるくらい絞ってもいいです。
端牌を鳴いたのに、数順後に中牌を手出ししてるようなら、役牌の可能性が高いと見ましょう。
ドラの字牌は、配牌時に自分の手がアガれそうだと思ったら、早めに切った方がいいです。
また、配牌が悪くてアガれそうにない時は、誰かが切ったら必ず合わせ打ちしましょう。←重要です!
ドラを殺しておけば、場の素点が下がるので、他家にツモられても安いと期待できます。
結局、字牌をどこまで絞るかは、自分の手がどれくらい進んでいるかによりますね。
手前味噌ですが、観戦してもらえば、どういう時に切ったり絞ったりしてるか分かってもらえるかも^^;
おっと行数制限に引っかかってしまうので、ここまでにしておきます。おやすみーzzz・・
668優しい名無しさん:2011/07/13(水) 20:27:55.70 ID:ArKD8+uO
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/117/2011y07m13d_174112595.jpg

ここ数日間鬼打ちしていたのですが、晴れて特上にいけましたw
前みたいにとりあえずはR落ちの心配はなさそうです(>o<)
久しぶりに特上で打っての感想は上卓と違ってテンパイスピードはえーなということですw
上卓ではけっこう気ままに打ってましたが絞りとかも意識しないとなぁ。。。
とりあえず五段目指します!

クロワーゼ見ましたw
てっきりタイトルからファンタジー系かなぁと思ってたのですが一昔前のフランスが舞台のようですね。
僕もこれから見てみます。湯音ちゃん可愛いですねw
669優しい名無しさん:2011/07/13(水) 22:33:00.14 ID:5u1fjlkE
>>668
特上オメっす。R2000超えてきましたねー、Rがブワっと出てくるのが気持ちいいでしょw
今度は五段と言わず、鳳凰目指しましょう!
特上からは、少し相手のことも考えながら打った方がいいでしょうね。
自分の手が勝負できる手かどうか、相手の手がどれくらい危険か、常に考えながら
打つようにすると、頭をかなり使うので、より楽しくなりますよ。
自分は今規制中でなかなか画像貼れないんで、あぱしーさんが気になったところを
貼っていってくれると嬉しいなぁw
クロワーゼいいですねぇ。大正野球娘やゴシックといい、だいたい私の嗜好が分かるでしょw
こういう大正ロマン的な雰囲気が好きなんですよねぇ
もちろん可愛い子が出てるかどうかも重要ですけどねw 
670優しい名無しさん:2011/07/13(水) 23:01:54.26 ID:ArKD8+uO
いやあでも僕R2000の実力ないからちょっと恥ずかしいですw
以前鳳凰目指すとか言って特上落ちしたので今回は控え目に。。。w
三色見逃しも食ってしまうのが痛いです・・・。これはホントどうにかせんとなぁ。

じゃあ先ほどの対戦でどうしっかなぁと思ったところを。
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/120/2011y07m13d_225522920.jpg
ここ役牌重ねて対々和に行こうかなと思ったのですがメンヘルさんならどうしますか?
結局字牌を捨てて進めていくことにしたのですが。。。

http://dl8.getuploader.com/g/menhera/121/2011y07m13d_225533653.jpg
あとはここですね、親でテンパイしたのですが糞手だったためリーチしませんでした。
理由は二位とけっこう差があるのでこれ以上点数はいらない、残りも局数も少ない、
リーチして振り込んだらヤバイのでいつでもオリれるようにと。
数巡後にツモったのですが、どうなんでしょうか。


ああなるほど、メンヘルさんの好きなアニメはそういうジャンルでしたかw
僕はどうだろ、あの花とかうさぎドロップみたいなのが好きですねー。
日常系の切ない話かな。可愛い女の子はまあデフォですねw

さきほどのメンヘルさんの対戦見ていたのですが、オーラス親で4mが通っていましたが2mを出し振り込んでいました。
あれはなぜ2mにしたのでしょうか?
671優しい名無しさん:2011/07/14(木) 08:16:21.23 ID:xudQRvtV
R2000あれば、ポイントだけに気をつけてれば大丈夫ですよw
四段時点で2000超えてる人はそんなにいないですから、相手をRだけで威嚇できるしw
上の画像は、トイトイ、チートイ狙いで5p切りそうです。役牌一つ重ねたら早そうですし。
下は難しいところですが、順目が早くて親で両面待ちであること、子に満貫以上ツモられると
どっちみち最終局勝負になることから、リーチすると思います。
あーでもよく見たら、これピンフやタンヤオの手変わりが結構ありますねぇ。やっぱダマかなw
どっちでも良さそうですw 自分の雀風的に、悩んだ挙句ダマりそうな気がしてきた・・・
http://dl8.getuploader.com/g/menhera/122/20110713211.jpg
指摘の場面です。これは、上家が残り100点しかないんで、この局ノーテンだと終了だし
自分が2mで振り込んでも順位に関係ないんで、純粋にアガリ牌の多い待ちを選んだわけです。
この局は別にミスったわけじゃないんですが、この試合はその前に酷い放銃を2回もやらかして
モチベが下がってしまってましたw
自分もあの花、うさぎドロップみたいな話好きですね。子供の頃を思い出させてくれるので。
あの頃は幸せだったなぁ、と・・・どうして今こうなったのか、と考えると鬱になるんですがねw
672優しい名無しさん:2011/07/14(木) 21:59:43.77 ID:EcnXtMD+
昨日すごい調子が良くて、ポイントがけっこう溜まりましたwこのまま五段行きたいです。
でも今日はアホなミスが多いです、、、注意注意。
あと牌効率がちょっとダメです。メンヘルさんなんかは複雑になってもパッとわかるのでしょうか?

うーん、やはりトイツ系にいったほうが良かったですか。。。
これは打って失敗したなぁと思いました。
下はちょっと悩みますねー、でもリーチいったほうがよかったかなぁ(;-o-)

なるほど、正直血迷ったかと思いましたw
いやでもラスにならなくて良かったです。鳳凰はラスになると相当ポイント持っていかれますからね。。。
特上も上卓とは違いラスになるとけっこうポイント引かれますので、今まで以上にラス回避に徹底しなくては。

ああいう人間ドラマを描いてるアニメなんかは好きです。
他にも最近始まったのでおもしろいアニメはありますでしょうか?
まよきちだったかな、は見たのですがつまんなかったです。
673優しい名無しさん:2011/07/14(木) 22:57:35.30 ID:dWVv4Ntv
>>672 こんばんは。
四段配分なら、ちょっと勝ち込めばすぐ五段になれますよ。
IDは忍。でよかったのかな?またそのうち観戦してみますw
牌効率は、どうでしょうねぇ・・・複雑になった時に必ず正解を切れる自信はないですw
私の麻雀は実戦経験だけが基準なんで、正解を切れているか
どうかすら正直分からないですねw
でも、純粋に牌効率だけで打牌を決める場面って思ったほど多くないと思うんですよ。
むしろ、場に合わせて一番良さそうな牌を切るように心がけてますね。
上の画像の場面もそうですけど、いろいろ考えながら、可能な限りアガリに向かって打つ
というスタイルが好みです。天鳳のようにオリまくる麻雀は本当は好きじゃないですw
今期アニメは、うさぎとクロワーゼしか見ない予定です。前期が多すぎて見るの疲れたんでw
といいながら、アイマスとかロウきゅーぶとか1話だけは見たんですけどねw
674優しい名無しさん:2011/07/15(金) 00:15:08.29 ID:QHPd2tIT
あと200ポイントで五段です!特上だと勝てばバンバンポイント入って嬉しいですw
このままいけばいいなぁってこれはフラグかな(;^ω^)
そうです、ちなみに化物語の忍から取りましたw忍好きなんですよねー。

メンヘルさんくらい経験あればパターン化されてそうですよね。無意識にこれだなとか切ってそうです。
僕もそれくらいになればいいのですが、どれ切ったらいいのかよく迷ってしまいますw
>純粋に牌効率だけで打牌を決める場面って思ったほど多くない
これは僕もそう思います、ただ最低限はできなくては・・・(>o<)

僕もその二つですねー、あとカイジといろはかな。いろはは主人公の女の子にイライラしてしまうっていうw
ここまで見たら最後まで見るつもりですが、主人公が可愛くないって致命的ですよね。。。
675優しい名無しさん:2011/07/15(金) 00:44:29.65 ID:u9NG4gY/
なんとΣ(゚д゚lll) この調子だと、2〜3日でで四段通過しそうですね←フラグ立ててゴメンw
ああ化物語の忍かぁ、忍者だとばっかり思ってましたw
でも忍って化物語では1度もしゃべってないですよね?どんな声なのか楽しみ。
そうそう、もう無意識のうちに牌効率はマスターしたんじゃないかと勝手に思ってますw
チンイツの待ちとかも、よほど複雑じゃなければだいたい分かりますしw
いろは評判いいですねー。最初の方だけでも見とけばよかったなぁ・・・
主人公がかわいくないんですか?それは結構見続けるの辛いですなw
でも俺妹とかも、ヒロインが嫌われても脇キャラが人気出たりしてるし、気に入ったキャラが
1人でもいればまぁいいんじゃないかとw
あと1試合でメンヘル30試合だけど、これからうさぎドロップ見るから、その後打てるかなぁ・・・
676優しい名無しさん:2011/07/15(金) 01:23:10.79 ID:QHPd2tIT
先ほどまた勝ちましたw五段までもうすぐ・・・フフフ

普通しのびって読みますもんねー、しのぶのほうですw
ドラマCD?なんかでは平野綾だったらしいのですが、傷物語はどうなるんだろ。
僕は声とかは気にしないのですが、初めて変えてくれと思いましたw
なんか自分勝手で、いろはスレとかには主人公の女の子はキチガイとか呼ばれてますねw

面前チンイツはわからないですね・・・ホントはリーチしたくないけどついリーチしてしまいますw
たまに鳴きチンでも相手が出した牌が光ってあ、それもアガリ牌だったのと思ったり・・・(´・ω・`)

メンヘルさんのおかげで今日うさぎドロップやるの思い出しました、あぶなかった・・・。
見てて思ったのですが、子育てって大変ですね・・・。しかし今日も可愛かったw
メンヘルさん打ってますねー、僕ももう少し打とうかな。
とりあえずおやすみなさいw
677優しい名無しさん:2011/07/15(金) 02:56:10.53 ID:lc5xbSvm
うさぎドロップ・・・こいつはまずいな、麻薬の匂いがするぜ・・・
可愛すぎるだろ!子作り推進アニメかよ!!ちくしょおおおおおおおおおお
平野綾、最近声聴かないですねぇ。いろいろ奇行?で話題になってるようなw
メンチンの待ちが分からないようでは、フリー雀荘行った時困りますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
天鳳だと、気づかない待ちでも勝手にアガってくれるので便利ですよねw
今観戦しようと思って探したのに名前なかった・・・もう寝たのかな?
私も今日は打ち止めっす。打ってたら観戦しながら寝ようと思ったけど、いないようだにゃ
また今度見てみます。おやすみーzzz・・
678優しい名無しさん:2011/07/15(金) 22:19:19.45 ID:TXQJc4IG
昨日まよきち見た後少し打ったんですが、二連ラス・・・。
今日も調子悪いですねー。やはりフラグだったかくっそ!くっそ!

うさぎドロップいいですねー、すごいおもしろいです。
子供もそうですがダイキチも好きですねw
フリー行ったことないですが、行ってみたいですね。
自分がどれくらい強いんだろうと確かめにw
ただ僕あまり賭け事は好きではないので負けたらヤバイことになりそうですw
(´;ω;`)←こんな顔になってそうw
679優しい名無しさん:2011/07/15(金) 23:00:22.09 ID:u9NG4gY/
今日は3連トップ(*^^)v
あちゃー、フラグ立てちゃったかぁ・・・って私が立てたんだっけwごめんちゃい><
さっきちょっとだけ観戦しましたが、対面が2100くらいの試合です、南2だったかな
ドラの南をいつまでも引っ張っているのはよくないです。下家が早々に切ったので
合わせ打ちしましょう。こういう状況判断を磨いていけば、安定して勝てるようになりますよ。
うさぎドロップの声は子役がやってるそうです。最近の子は賢いのか、演技もうまいなぁ
ダイキチの目線で見るアニメですよね。こういうのを見せられると子供が欲しくなるなぁ・・・
フリーまだ行ってなかったですか。まぁ無理して行く価値はないとおもいますけどねw
賭け事は自分も好きじゃないです。でも麻雀は純粋にゲームとして面白いです!
680優しい名無しさん:2011/07/16(土) 00:39:17.49 ID:YlIge+B3
三連トップとかうらやましいいいw
なんか今日は一歩下がって一歩上がるみたいな感じですね・・・。
プラマイは一応ゼロか少しマイナスくらいです。
R2000の実力がないから恥ずかしいとは言いましたが、一度切ってしまったときはさすがに落ち込みましたw
なんとか維持しないと。。。

ドラ重ねたかったんですが、冷静に考えると残り二枚を引ける確率ってものすごく低いんですよね・・・。
ここは変えていかなくては、アドバイスありがとうございます!

本職は声優ではないということでしょうか、すごいなぁ。
声優さんって作品によって声が全然違うのでビックリしますよね。
子供が生まれるとしたら女の子がほしいとはよく思いますwあらぬ妄想ですが・・・(+o+)

友人に連れられパチンコに初めていったときは、こんな短時間で何千円もなくなるのかと意気消沈しましたw
同時にもう二度と行かないと決めました。
雀荘には行ったことはあるのですが、フリーはないですねー。
リアルのほうではお金を賭けないわけにはいかないので、負けないように天鳳以上に守備的に打ってますね。
勝つことより負けてお金を失うほうを先に考えるネガティブ思考なのでw
でも案外こっちの打ち方のほうが勝てるというw
681優しい名無しさん:2011/07/16(土) 03:17:04.46 ID:75C/LAIp
その後連ラス喰らうところでしたが、オーラスで横移動のラッキーラス回避できたので
今日はここまでにしようw 
九段までの折り返し地点まできました。なんとしても2回目いきます!
私が見た局は、下家がダントツであぱしーさんが2着、下とは結構差があるという状況で
自分が南を重ねても下家を捲ることはできないし、下の2人に重ねられたら一気に危なくなります。
だから、あの場面は打点を狙う必要が低いというわけです。
基本的に、字牌ドラって、負けてる時以外は切ってしまいたい場面の方が多いので、
覚えておくと役に立つと思います。「いらないドラは合わせ打ち」←これ重要、テストに出ますw
賭け事はロクなことがないですよね。麻雀も大金を賭けないでやった方が平和でいいですw
今打ってるの観戦してみますね。あぱしーさんの上達のために、あえて心を鬼にして指摘していきます!
682優しい名無しさん:2011/07/16(土) 20:03:04.19 ID:Bjv748qh
■第4回東風東南麻雀大会@狼
■大会ロビー http://tenhou.net/0/?81541564
■日時 予選 2011/7/16(土)/20:00〜22:00       
    準々決勝22:40開始 決勝翌1:00頃終了予定
■ルール 天鳳段位戦のルールと同じ 
    ■予選 東風喰赤速 最初の7戦の合計得点 22:25に更新したログが出たら集計ツールで順位確定
        22:25に更新したログに入っていない試合は集計対象外
    ■決勝トーナメント 東南喰赤速
■参加条件 天鳳ID登録している方
■商品 決勝観戦終了後すぐ大会ロビーにて無料チケットを1位に2枚2位に1枚進呈
準々決勝(予選6位〜17位)計3卓
準決勝(予選2位〜5位/準々決勝各卓1位/準々決勝各卓2位の得点1位)計2卓
決勝(予選1位/準決勝各卓1位/準決勝各卓2位の得点1位)
683優しい名無しさん:2011/07/16(土) 22:49:26.74 ID:aw6iq+Oa
おー、さすがメンヘルさん!やっぱり強いなぁと今更ながらしみじみしていますw
九段になった時点で強いのですが(>o<)

http://dl6.getuploader.com/g/menhera/123/2011y07m16d_224447580.jpg
こういう親の仕掛けに対してはドラを出さないほうがいいですよね?
自分の手がマンガン以上になるのだったら出す、この局は諦めるなどメンヘルさんはどうしますか?

いやーしかし今日はダメダメですね・・・。R2000切ってしまいました。
踏ん張りどころだなぁ。。。
684優しい名無しさん:2011/07/16(土) 22:52:58.18 ID:aw6iq+Oa
すみませんドラだけでなく東も出すかどうかお願いしますm( __ __ )m
685優しい名無しさん:2011/07/17(日) 00:09:14.98 ID:fcHPb659
ほむううううううううううううううううう
今日は麻雀以外のことで散々な目に遭ってムカついてますw
麻雀も昼にメンヘルで打ってて3ラスであっという間に原点近くまで戻されたんで
気分転換に大正垢に変えてますw 課金あと3日残ってたw
画像の場面については、自分の手が悪いのでドラや東は絶対に切らないです。
また、誰かがドラや東を切ったら必ず合わせ打ちです。この2点は特に気をつけます。
ドラやダブ東を切るのは、万一鳴かれても自分の手が勝負になる時だけと思ってください。
あと数順しても手が整わない時は、相手が親なので早めにオリましょう。
Rは試合数が少ないので、乱高下しても気にしない方がいいです。ラス回避だけは気をつけて。
686優しい名無しさん:2011/07/17(日) 00:51:52.53 ID:uuOEosSz
イラっときたときとかにホント癒されますw
三ラスで原点とは鳳凰恐るべし・・・っ!!
ほほぅ、大正垢でやっていたのですか。大正は九段まで遠いのでしょうか?

アドバイスありがとうございます!こういう場面ホントめんどくさいですよね・・・(+o+)
まだ始まったばかりですし親にあがらせたくないですもんね。
とりあえずRは1900をキープしたいところです。

先ほど東発に同卓者の人に国士無双ツモられました。
僕はリーチしてたんですけど振らなくてホント良かったーw親じゃなくてホント良かったーw
役満あがったときのバァーンっていう音心臓止まりますよね。。。w
687優しい名無しさん:2011/07/17(日) 15:42:14.55 ID:fcHPb659
メンヘルも大正もRは同じくらいなのに、ポイントは1000くらい違うんですよねぇ
大正垢はずっと1000pt弱をいったりきたりで、上が見えないので打っててだるいw
ドラの扱いは、ほとんど上に書いた通りでいいと思います。
自分の手が遅い場合は、合わせ打ち以外では切らないように、自分の手が早い時は
受け入れが一番広い時に切るのがいいでしょう。両面両面の1シャンテンとかなら
切っても十分勝負になるとおもいます。
役満の時のドラの音、自分もびびってしまうんで、SEを変えてますw
例えば、撫子SEの「ごめんなさい」とかにすると、アガられても許せるかもw
今日はもう寝ます。おやすーzzz
688優しい名無しさん:2011/07/17(日) 20:38:07.37 ID:uuOEosSz
メンヘルさんこんばんは。
とりあえず五段になれましたw次は六段です!
また今日も打っていきますヾ(〃^∇^)ノ
689優しい名無しさん:2011/07/17(日) 21:55:25.38 ID:imHPTpEi
おおお、オメっす!今見たらRもなかなかいい感じですねw
こっちはちょうど今打ち終わったところだし、久々にしっかりと観戦してみます( ̄ー ̄)ニヤリ
690優しい名無しさん:2011/07/17(日) 23:25:02.72 ID:uuOEosSz
おお、見られてましたかΣ(・ω・ノ)ノ!
運よく勝つことができましたが、親は2−5−8pの三面待ちだったんでびっくりw
6pが先に来ていたら5p落として振り込んでいました。危なかった・・・。

しかしいますごい調子いいですねー。どうせまた不ヅキになるのでしょうが・・・w
とりあえずR2000は保てるようにがんばりたいです。
691優しい名無しさん:2011/07/18(月) 01:07:59.59 ID:IDWPCAoV
トップおめですw
チートイ8pツモかっけーんすよw
気になったのは、点差の離れてる親に突っ張っている場面が多かったところですね。
あと、鳴きたい牌が出たのに鳴きナシにしてるところがあったので、1枚でも鳴きたい牌が
ある時は一応鳴けるようにしておいた方がいいです。
でも前より守備的にしっかり打ててる感じがしました。
あとは状況判断をしっかりできるようになれば、もっと良くなりますよ。
でも今でもR2050くらいあるんでしょ?十分強くなってますよw
ワシを超える日も近いかもしれんのぅ・・・ゴホゴホ
692優しい名無しさん:2011/07/21(木) 22:42:50.91 ID:mpehgKew
やっと規制解除キタ・・・ちょっと長すぎだろ(-_-メ)
そして最近、以前にも増して体調が悪い・・・
これまで何年も耳鳴りに悩まされ続けてきたけど、最近めまいまでするようになってきた
布団から起き上がった時にまっすぐに歩けない
寝るときに頭を上にすると、Gがかかったように頭がクラクラする
おかげで睡眠が上手くとれずに常に眠い
麻雀打ってる時も頭がクラクラして画面に集中できない
いろいろ調べてみたが、やはり典型的な自律神経失調症のようだ
だんだんと症状が悪化していくなぁ・・・それでも病院には行かないけど!
とりあえず、30分くらいの散歩と首を回す運動が効くらしいので、早速試してみよう
あとストレスを溜めないことが大切だとあったので、天鳳も勝っても負けても無心で打とうw
そういや地デジ化ってもうすぐだったような・・・ケーブル会社に電話するの面倒で
放置してたら、いつの間にか期限がきてしまったw 
まぁテレビってニュースとアニメ以外ほどんど見ないからあまり影響ないけど
アニメ最速で見られなくなるな・・・面倒だけど電話するか(´・д・`)
693優しい名無しさん:2011/07/21(木) 23:56:25.95 ID:rUIgAxGX
規制解除オメです!(‐^▽^‐)

ふーむ、大丈夫なのでしょうか?あまり無理をなさららないようにしてください。
最近凄い暑いと思ったら台風が来て気温が下がったりしているので、お身体には気をつけてください。
僕は寝るのが大好きなので、眠れないというのは辛いですね・・・。
散歩は気分転換にもなりますし、体も動かしますのでいいかもしれませんね。
>あとストレスを溜めないことが大切だとあったので
天鳳を一度辞めたほうが・・・(ゴホンゴッホン

アナログ放送終了は24日までのようですね。
僕は最近買い換えたので大丈夫ですwやっぱり画質が全然違いますねー、これには驚きました。
といっても僕もほとんどテレビ見ないのですが・・・w最近テレビつまんなくなったなー。

天鳳のほうは原点より少しマイナスくらいを彷徨っています。
原点より上でしたらあまり気にならないと思いますが、原点以下だと精神的にキツイですねー。
なんとか持ち直さないと。
694優しい名無しさん:2011/07/22(金) 00:49:12.14 ID:J7r/+a7j
酷い麻雀打ってしもうた・・・集中力が落ちてるせいか、全然周りが見えてないなぁ
>>693
まぁ、耳鳴りはもう慣れてるのでいいんですが、最近のめまいはちょっときついです(*_*)
首をかしげたりすると、突然クラッとするんですよ。
眠る時も、仰向けになった途端に無重力状態みたいな感じで、ふわふわするんです
調べてみたら、血行不良などでよくある症状みたいなので、おそらく大丈夫でしょうけど
麻雀に集中できないので、負けると余計イライラしますw
天鳳は、生活サイクルが変わったら止めるかも。
今のところは、体調がよほど酷くならない限り、続ける予定ですw
うちはアナログテレビのままなんですが、ケーブル会社に回線引いてもらえばいいようです。
でもいちいち日時指定して工事にきてもらうのが面倒なので放置してましたw
五段に上がったところですよね?ポイントが減っても、数打たないと上に上がれませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
今日はもううさぎドロップ見て寝よう。おやすーzzz
695優しい名無しさん:2011/07/22(金) 20:29:42.68 ID:fk4P4Ia/
うさぎドロップ相変わらずおもしろい・・・。見ていて和みますねーw
そして一話につき一度はうるってくる場面が(ノ△・。)

天鳳負けまくってイライラしてますw勝てる気がしねーーーーー。
僕と他家の二軒リーチももう一人の方に振込み僕のほうに決まって振り込みません。
こっちに振り込めよ!!!!

ttp://dl6.getuploader.com/g/menhera/124/2011y07m22d_195651764.jpg
こういう終盤に入ってのリーチいつも負けてしまいます。
下家は見え見えの混一色でマンガン確定なので、こういうのは素直にオリを決めたほうがいいのでしょうか。
696優しい名無しさん:2011/07/22(金) 21:19:54.51 ID:J7r/+a7j
>>695
うさぎドロップいいですよね!今期はクロワーゼとうさぎだけでお腹いっぱいですw
りんちゃんの描写が妙にリアルで、子供の頃を思い出して泣けます。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
人生で一番幸せな時期って、結局子供の頃なのかな・・・なんて思ったりして
それともリア充人生を送ってたら、自分の子供が産まれた時の方が幸せなのかなぁ

天鳳は、まぁ勝てない時はどうやっても勝てないですよねw
自分も最近全く勝てないんでよく分かりますw
最近思うのは、36や47などの中牌の両面待ちは想像以上にアガリにくいということです。
特に鳳凰卓だと、こういう中牌の危険牌は徹底的に止められることが多いように感じます。
かえって変則的な待ちの方がアガリ安い気もするんですが、実戦になるとどうしても両面待ち
の方に受けて裏目引いちゃうんですよねぇw
画像のような場面は、ラス回避を最優先させたいなら、一応ダマにしといてソウズを引いたら
おとなしくオリるという選択がいいと思いますが、普通の麻雀なら鉄リーですよね。
自分はだいたいリーチしますね。極端なラス回避麻雀はあまり好みでないんで、ここは勝負したいです。
どうしても七段まで上げたいなら、ダマの方がいいように思いますが、好みの問題でしょう。
697優しい名無しさん:2011/07/23(土) 01:43:57.53 ID:tXeibSd2
ここのところ麻雀でいい結果が出ないので、打ち方をまた変えてみようと思います。
具体的には、ドラの出方によって押し引きを変えようと思います。
どうも振り込んだ時に予想外に高い手のことが多いので、こういう放銃を減らそうと
例えば、ドラが5の場合、赤もあるのでどんなに安く見える仕掛けでも満貫あったりします。
こういう場合、自分がドラを持ってない時は早めにオリようと思います。
逆に、ドラが字牌で枯れてるような場では、できるだけ強気に突っ張っていこうと
基本なのかもしれませんが、今まであまり意識していなかったというか、意識してても
自分の手を優先させてたんですが、今後はリーチがかかってないような場でもドラの
出方によってはオリたりしようかな、と思います。
本当はドラのありかが読めれば一番いいんですが、それはなかなか難しいですw
698優しい名無しさん:2011/07/23(土) 03:50:26.99 ID:o/lmOXpR
子供のころ楽しかったです。あのときははやく大人になりたいと思っていたのですがw
自分の子供が生まれるところってけっこう想像できないですよねーw
実際生まれたら可愛いんだろうなぁw

僕はリャンメン待ちはツモればいいじゃん出アガリなんて期待してないよという考え方なのですが、
こうもあがれないとそうも悠長なことも言ってられませんw
リーチが正解で良かったです。ここだけではなく似たような場面でリーチして振り込むことがホント多いので・・・。
麻雀打ってると自分はツキがない人間だという事が良くわかりますw

ドラは一枚あるだけで凄まじい攻撃力がありますからねー。
ネット麻雀では慣れてしまったのかあまり気になりませんが、リアルでやると初めからドラが7枚あるって何気に凄いですよね。
ドラゲーになってあまりおもしろくないので僕はリアルでは基本的には赤ありでやりません。
リーチドラ3、タンヤオドラ3とかやるほうは良いですがやられるほうは腸煮えくり返りますよねw
699優しい名無しさん:2011/07/23(土) 22:03:56.66 ID:uKL1AEz8
気分転換に東風やっていたらうまい具合にハマって原点越えR2000復帰しましたw
けっこうガチで四段に落ちるかと思ってたので一安心しました。
とりあえず調子悪くなるまでは東風をやっていきたいと思います。
しかし六段遠いなぁ。改めてよくメンヘルさん九段になれたなぁと尊敬していますw

僕は東風では、東南戦以上にこれ以上行くのは厳しいと思ったらオリ、ケイテンを逃すことが多いです。
また東風戦は東南戦より他家がケイテンを狙いに行く傾向が強く(打っていてそう思いました)、3000点を支払うことも多々あります。
東風戦でこの点数を支払うのはキツイのですが、糞手を無理にテンパイに拘るというのも。。。
多少無理してでもテンパイを狙う、維持すべきか放銃しないことを第一にするべきなのかどちらをとるべきでしょうか?
また、平和のみの手はリーチ行くべきなのでしょうか?
東南戦では即リーですが、もし上がれなかった場合リーチ料の1000点がキツイんですよね・・・。
700優しい名無しさん:2011/07/23(土) 22:42:32.58 ID:tXeibSd2
首の凝りにいいらしいので、とりあえず首にお湯で濡らしたタオルを巻きながら打ってますw
めっちゃ画面までが遠くなって見づらい・・・
試しに1戦やってみたけど、慣れるまで時間かかるかもw
東風戦は、細かい状況判断を磨くのにはいいと思いますよ。
個人的には、運の要素が強すぎるように感じるので鳳凰では打ちませんがw
局数が少ないので、当然みんな前がかりになってきます。
1回満貫打ち込むと、もうかなり追い詰められた感じになりますよねw
ケイテンについては、とにかく取れるところは取る、としか言いようがないですw
スジやワンチャンス、壁とか、あとは鳴いた時の手出し牌などからある程度相手の当たりそうな
ところを読むという技術もいるかもですねぇ
平和のみでも、リーチした方がいいと思いますよ。相手が高い仕掛けをしてる時はダマですが
基本的に10巡目くらいまでならリーチしてもいいと思います。
東風戦はとにかく理不尽なラスに耐える精神力が必要ですw
私は麻雀の基本は半荘だと思ってるんで、東南をおすすめしますが、自分に合った方で
打てばいいと思います。
とここまで書いて、首がすごく痛いwやっぱかなり凝ってるんだろうな・・・
701優しい名無しさん:2011/07/24(日) 01:56:47.60 ID:5EjVT7BM
あっという間に原点割ってしまったo( _ _ )o〜† パタッ
いくらなんでも展開がキツすぎる・・・どうやっても勝てる気がしないよ〜
http://dl6.getuploader.com/g/menhera/125/201107240013.jpg
例えばこれ、ドラ7pを引いて7s切り→対面ポン
対面5p引いてド高めテンパイ、即自分の手から3sが余る→ハネ満\(^o^)/オワタ
自分が親だし、さすがにここからオリるわけにもいかんしなぁ
いやーたまたまと言えばそれまでだけど、こういう一撃で沈められたのが最近だけでも
何度もあるような気がするんですが・・・
でも麻雀でツカンとか言い始めたらキリがないしな、切り替えていこう(。・_・。)ノ
ところで、最近SEを大幅に入れ替えて遊んでるんですが、やはり苺ましまろキャラはいいなぁと
再認識しましたよ、はい。
お気に入りはアナちゃんの「今こそ積年の恨みを晴らす時ですわ」(女声のリーチ)
千佳ちゃんの「人の話聞いてんのかオラァ!」(女声のツモ)ですw
一発ツモでこのコンボが決まるとニヤニヤしてしまいますなw
どっかにアニメのSE置いてあるところないですかね〜 ググッてもあんまり出てこないし
まどかマギカとか作りやすそうな気がするんだけどなぁ QBさんとか特にw
702優しい名無しさん:2011/07/24(日) 19:30:44.63 ID:FDJwjSHc
けっこう真面目に身体大丈夫なのでしょうか?なんだか心配です。。。

僕も以前は東風戦は麻雀じゃないと思ってました。
理由としてはリアルで東風戦をやることはないので、打っても仕方がないとw
あとは単純に僕は鳴きが嫌いなので展開についていけないことからですね。
ただ最近東風戦がおもしろく感じてきましたね、スリルがあるというかw
いずれは東南戦に戻りますが、もうちょっと打ってみようと思います。
しかし東風戦のフリーってどんだけ回転率がいいんだろw

昨日観戦していましたが、ラス→トップ→ラスだったような・・・。トップラスが激しいとけっこうキツイですよね。
僕も東風戦やるまでは同じような感じでした。メンヘルさんも東風をやってみては・・・w
鳳東見てると遠目の三色を積極的に狙ったりして、けっこうビックリしてます。
ドラがたくさんあるわけでもなく手も安いのに頑張りすぎだろみたいなw真似できそうにもないです。

アナちゃんは可愛いですねー、癒し系というかw
僕が知ってるのは咲の衣のSEだけですね・・・。他にもあるのだろうか。
自分で作ってみるのもいいかもしれませんね。うまく作れるかはわかりませんがw
QBとかおもしろそうですねw

ttp://dl6.getuploader.com/g/menhera/126/2011y07m24d_163156453.jpg
先ほどやっていた東風戦の場面なのですが、これカンしますか?
僕は18000欲しさ、4−7pが一枚も出てないし他家はオリるだろうからツモれると踏んでしたのですが流局しましたw
やりすぎだったかな、カナシス(ノ△・。)
703優しい名無しさん:2011/07/24(日) 20:10:15.77 ID:5EjVT7BM
本当にテレビ見れなくなっとるΣ(゚д゚lll)
仕方ないので、ワンセグでニュース見てましたw
体調は、正直良くないです(>_<)
原因は夜ちゃんと眠れないことですね。朝起きても身体の疲れが全く取れてないです。
よくいつでも寝れるっていう人いますけど、本当にうらやましいです・・・
とにかくしっかり睡眠がとれていれば、なんとかなるんですがねぇ
昨日に限らず、最近打てばラスばかり引いてる気がしますw
東風は、天鳳始めた頃は、東風の方が人が多かったんでやってました。
ちょうど鳳凰卓ができたくらいの頃だったかなぁ・・・
鳳凰まで行ったんですが、ガッツリ負けて「こりゃクソゲーすぎる」と心の中で捨て台詞を吐いて
以来東風ではほとんど打たなくなりましたw
SEは、自分で作るとなるとさすがに面倒なんですよねぇw
まぁ今のましまろも結構かわいいので、しばらくはこれでいこうw
画像は、これはさすがにカンしないです。自分にドラが乗る確率はあまり高くないし、
何より相手にドラを見せて警戒されるのがもったいない気がします。
あーだるいなぁ・・・麻雀打てるかなぁ・・・でも他にやることもないし、やろうかなw
704優しい名無しさん:2011/07/24(日) 22:04:50.65 ID:FDJwjSHc
なーんか今日はダメだなぁ、フラフラしながら打っています。。。
こういうときにやると絶対負けるんですよねぇ、今日はもう打つ気しないです。
そう言いながら数時間後打ってそうですがw

そういえば今日から地デジ移行ですね。テレビが売れてるみたいですw
僕は一日に一時間テレビ見るかどうかなので、あんまり持ってる意味ないような・・・。
まぁその一時間が重要なのですがwつまらない番組ばっかりでうんざりです。

僕も最近暑さのせいかよく眠れません。ちょくちょく目を覚ましてはまた寝ての繰り返しです。
こんな調子ですから起きる時イライラしちゃうんですよねぇ。この暑さどうにかならないものなのか。

僕が天鳳知ったときはもう鳳凰卓はありました。けっこう古くからメンヘルさんはやってるのでしょうか?
昔は特上でもかなりのレベルだったらしいですね。

天鳳って東風人気ありますよねー。鳳凰卓では東南戦のほうが多いですがw
画像はやっぱり自重ですかね、東風だし12000で十分だったなぁ。。。
705優しい名無しさん:2011/07/24(日) 22:11:57.23 ID:5EjVT7BM
ユーミンのおすすめ曲
ユーミンは他人に曲を提供する時、呉田軽穂というペンネームを使います。
http://www.youtube.com/watch?v=2aTeapzOzqs 薬師丸ひろ子 Woman〜Wの悲劇より〜
http://www.youtube.com/watch?v=u0981mBiLcE 松田聖子 瞳はダイアモンド
夏といえば、個人的にはサザンですなぁ
今では老害などと言われてますが、昔のサザンは名曲揃いです
http://www.youtube.com/watch?v=gVhhGTuWSGg 海
http://www.youtube.com/watch?v=GMSC8ZbbG7U メロディ
他にも名曲揃いです。気に入ったらいろいろ聴いてくださいなw
706優しい名無しさん:2011/07/24(日) 22:25:06.08 ID:5EjVT7BM
ありゃ、更新ボタン押し忘れてた
>>704
私もテレビはニュースとアニメ、たまにスポーツくらいですね。
もうすぐ高校野球が始まるんで、それまでには映るようにしておこうっとw
エアコンをかけて寝てもいいと思いますよ。あとは、薬局とかで冷えピタを買っておくとか。
体温が上昇すると、脳が身体に起きる信号を送ってしまうので、良い睡眠をとるには
体温を下げた方がいいらしいです。
天鳳は鳳凰卓ができるちょっと前に始めた記憶があります。それ以前は東風荘で
打ってましたが、今思えばグラフィックがしょぼかったw
昔は東風の方が断然人が多かったんですよw ポイント改正があって、東南が東風の
1.5倍のポイントになってから東南中心になったと思います。
鳳凰では東風はもう打ちたくないですw 昔打った時に運ゲーという印象しかなかったんでw
まぁそれを言ったら麻雀自体かなりの運ゲーなんですけどねw
707優しい名無しさん:2011/07/25(月) 02:34:13.46 ID:dNpxOjJ3
スレタイ見て

無気力 1飜
妄想 1飜
OD 1飜
幻聴 2飜
自殺未遂 3飜
倍満

みたいなスレだと思ったら違った
708優しい名無しさん:2011/07/26(火) 01:26:09.59 ID:zrqgltnC
一応普通に麻雀を語るスレですw
雑談も多いですがw
今日は少し体調が良くなったし、ポイントも少し戻したので満足ですた
709優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:38:31.67 ID:bdTfyyuq
負けまくりでRが昨日と比べて100以上下がりました。なんだこれ。
三面待ちでも負けるしアガれる気しないです・・・。
自分でも精彩が欠けた打ち方してると思いますが、この状態で欠くなというのも無理な話。
打たないほうがいいんだろうなぁ。。。そろそろ東南戦に戻ろうかな。
愚痴すみません・・・。

曲聴きました。松任谷由美さんの曲はどれも優しい感じがしますね。
サザンはTSUNAMIが一番好きです。名曲が多くて良いですよねー。
というか老害なんて言われてたのかw

夜はまだいいのですが、朝暑さで起こされてしまうんですよね。
朝は弱い方なので、一層機嫌が悪くなりますw朝強い人が本気で羨ましい。
僕はハンゲで麻雀やっていたことがあります。そのときは今ほど麻雀にハマっていなかったのですぐ飽きましたがw
自分でもここまで麻雀に熱中してるのは驚いてますw
710優しい名無しさん
負けまくったのは東風戦ですか?
東風だと、R100くらいは結構変動する感じがします。
待ちが良くてもアガれない、麻雀の腹立つ、けど面白いところでもあります
愚痴が出るのは麻雀打ちとしては仕方ないですw 麻雀って結構理不尽なゲームですからw
私の意見としては、基本は東南戦にした方が麻雀上達のためにはいいと思います。
局数が多いので、それだけいろんな状況の場面が出てくるので勉強になります。
何度かあぱしーさんの観戦をして思ったのは、鳴くべき牌を鳴けていないことが多いです。
できるだけいろんな手役の可能性を考えて、鳴ける牌がないか考えておいた方がいいです。
あと、1打ごとにじっくり時間をかけた方がいいように感じました。
早く切るに越したことはないですが、それはミスなく打てることが前提です。
難しい局面になったら、できるだけギリギリまで考えて打つようにした方がいいと思います。
サザンの代表曲は今ではTSUNAMIなんでしょうねぇ・・・アラフォーの人間は初期の頃の曲が
好きな人の方が多いと思いますw
老害っていうのは、CDTV見てると実況でサザンが出てきた時に「老害キター」と書き込まれるんですw
まぁ半分ネタでしょうが、半分は本気でそう思ってる気がしますw
朝の目覚めが早いのは、早期覚醒といって不眠症の一種です。精神的なストレスが原因だと
思われますが、低血圧の人なども朝起きるのがつらいことが多いです。
麻雀は、上達具合に合わせていろんなことを考えるようになるので、なかなか飽きないですね。
でもある程度までいくとそれ以上はほとんど上手くならないような気もしますw気のせいかなぁ