過食嘔吐人が吐きやすいものを挙げまくるスレpart19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
どうせ治らないしとりあえず目下の問題を解決しようず
建設的に吐きやすいものとか吐くコツとかの情報を提供し合いませんか?
「吐きやすいもの」「詰まりやすいもの」などの情報交換をしましょう。

【生物の本能に背く者どもの七ヶ条】
一、sage進行推奨
二、どんぐり同士で説教し合うべからず
三、煽られども荒らされども反応するべからず
四、各々の体質が違えば、吐きやすいものも吐きづらいものも異なります。
  「〜って吐きやすい?」「吐き方教えて!」などの質問は、有益な答えが返ってくるとは限りません。
五、>>980を越えたならば次スレを用意するべし
六、いくら開き直ろうとも、自分が決してまともではないことを忘れるべからず。
七、なお、hydeの身長は156cmである。

【専門用語】
●『神』
・過食嘔吐に適した、吐きやすい食材を示す枕詞。「〜食材」
・転じて、快適に吐き出せたこと自体を意味する場合も。「○○を底に○○の順番で食べたら、するすると出てきて〜だった」
●『鬼』
・神に対し、過食嘔吐しにくいものに対して用いる。「〜食材」
・鬼食材は各々の体質によって異なるが、パスタ・米・モチなどは、主に指吐き士たちの間で恐れられている、代表的鬼食材である。
●『底』
・過食の始めに食べるもの。主に胃内停滞時間延長目的と、嘔吐時の潤滑剤としての効果を目的とされる。
・消化の悪い野菜・海藻類や、脂質を多く含む食品、カロリーオフのゼリー食品等が多くに選ばれている。
●『指吐き』
・咽喉を指などで刺激し、嘔吐反応を促す、もっとも一般的に知られている方法。
・刺激に慣れてしまい、嘔吐反応が表れにくくなったり、指に吐きだこと呼ばれる痕が発生する等、リスクは高い。
・自然の嘔吐反応に頼るため、濯ぎを行わない場合、完吐きに達するのは難しいとされる。
・派生の手法として、ラップ吐き・チューブ吐き・ストロー吐きなどが存在する。
●『腹筋』
・腹筋の運動によって食物の逆流を促す手法。多くの場合、先天的に、故意に噴門を開くことのできる体質で生まれたものたちが身に着けている。
・指吐きに比べ、嘔吐に要する時間が短く済む傾向があり、濯ぎも行えば、ほぼ完吐きが望める。
●『濯ぎ』
・嘔吐中、胃内に残った残滓や、調味料・油脂などを吐き出すため、水やぬるま湯を飲み、吐き出す行為。
・また、嘔吐中の水分摂取は、胃内の食物に水分を含ませ、逆流を促すためにも有効な方法である。
●『マー』
・シンガポールのマーライオンのように物凄い勢い&量を嘔吐する事。
・具体的には1オエで完吐きできたような状態。
・絶好調な腹筋吐き ネ申 がなせる技。
●『GO』
・吐きに行く事。
・吐く事。


前スレ
過食嘔吐人が吐きやすいものを挙げていくスレpart18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274974974/

2優しい名無しさん:2010/11/08(月) 08:26:35 ID:B+KvlAEQ
>>1
3優しい名無しさん:2010/11/08(月) 11:26:05 ID:xiUqo1Vg
パン全般は神なのにランチパックだけ鬼
4優しい名無しさん:2010/11/08(月) 11:51:51 ID:B+KvlAEQ
自分もランチパック鬼
とゆうかおかず系のパンは具が少ないとだいたい出てきにくい。マヨとマーガリンがなきゃ…

とゆうか未だに麺類は噛んだ方がいいのか
あまり噛まない方がいいのかはっきりわからない
5優しい名無しさん:2010/11/08(月) 13:41:57 ID:zNaFOpVb
>>1乙でーす
もうないかと思った心配した
ピザ吐きやすい!うっすいイタリアのピザ
コーラ挟めばざばざば出てくるw
6優しい名無しさん:2010/11/08(月) 15:04:19 ID:iVeKqenO
>>1
ダイエーにある大根おろしのカップが神
サッパリ潤滑になってくれる
7優しい名無しさん:2010/11/08(月) 15:13:27 ID:ipvXjm0d
1乙!ありがとう!
8優しい名無しさん:2010/11/08(月) 15:28:02 ID:rPum3XdJ
>>1、乙(・ω・)ノ





麺類あまり噛まないと喉に引っ掛からない?

中華系は全般的に神だか、肉まんの皮みたいな包子系は鬼だった。
トロミがいいのかと思って片栗粉溶いた白湯飲んでGoしたけど、何もでなくなった。焦った〜。
やっぱり水分は白湯が一番だ。
9優しい名無しさん:2010/11/08(月) 15:55:50 ID:6PGpv0El
>>1 ありがとう(・ω・)/

芯が残っている麺は、あまりかまない方がスルスル原形を保ったまま出てきてくれる!
やわらかめの麺は、よく噛んで水分少なめの方がドロドロでてきてくれるなぁ。
←個人的に

肉まんは皮が怖くて食べれない・・・。
なんか良い方法ないかな??
10優しい名無しさん:2010/11/08(月) 19:06:39 ID:yxhw2peS
>>1 乙です!

肉まんの皮は脅威だよねぇ;;
できるだけ暖かい飲み物と一緒に食べてるけど...

テヵ家族がいて吐けない!
スイッチ入っちゃったのに最悪だ。。。
11優しい名無しさん:2010/11/08(月) 19:13:42 ID:/kWgZzdL
プリンとかチーズケーキとかチョコ神
基本パンは鬼
酒も神になるので好きなつまみを食べられる
一度カショオを家族に指摘されたが、今ではサイレントで出来るので気づかれない
12優しい名無しさん:2010/11/08(月) 19:48:34 ID:lO1Fg8/h
夕食後にスイッチ入り食べるモノが駄菓子とかしかなくちびちび食べて我慢するも
我慢できず餅チンひとつ→冷凍ご飯パック1チンする時間ないのでそのままお湯かけて
ウスターかけて食べてる
吐けるかな
13優しい名無しさん:2010/11/08(月) 20:09:20 ID:c3O+qhLJ
>>1 乙です

白湯+塩であらゆるものマー出来たけど
餅系はやっぱり出てこないね…

餅も出す方法無いかなぁ。
14優しい名無しさん:2010/11/08(月) 20:20:08 ID:L5oIC9ro
ランチパック私は神だと思ってたからびっくりした。モコモコ固まって出てくる。具は甘いやつ。惣菜系だと出にくいのかな。調子乗って苦手な米を塩おにぎりで食べたら普通にもっさり出たw
15優しい名無しさん:2010/11/08(月) 20:40:33 ID:B+KvlAEQ
自分も前米たべて痛い目みたから避けてたんだけど
今日おじやで米リベンジしたらモコモコモコって出てきた
いつも30分以上かかるのに10分で完了…
16優しい名無しさん:2010/11/08(月) 20:53:58 ID:wMj2+daQ
ホットケーキミックスで手作りしたサーターアンダギー詰まってなかなか出てこなかった。

ドーナツとかパン系もズルンとドバトバ出るときと詰まって出ないときがある
違いはなんなんだろ…

今夜は手作りフレンチトーストに初挑戦!
でろんでろんに柔らかく作ったら出そうだし楽しみー
17優しい名無しさん:2010/11/08(月) 21:05:33 ID:NpjmFNtJ
至急お願いします。チョコレート上手な吐き方教えて下さい。後ちゃんと吐けたかの確認方法教えて下さい。今無性に食べたいけど沈んだら最悪だから…。お願いします。
18優しい名無しさん:2010/11/08(月) 21:13:25 ID:ipvXjm0d
は?過去ログに全部書いてあるし、
とりあえず>>1に乙言うのが先だろハゲ
すげー自己中でびびったわ
19優しい名無しさん:2010/11/08(月) 21:34:21 ID:nWlLASbn
>>17 しね
20優しい名無しさん:2010/11/08(月) 22:26:19 ID:Z9QlQYvS
やっぱり菓子パンとポテチが最強だな。
ご飯は吐きにくいからだめ・・・
21優しい名無しさん:2010/11/09(火) 07:11:54 ID:3V734lC8
>>1
米は私も鬼だわ
どれだけ濯いでもまだでてくる
22優しい名無しさん:2010/11/09(火) 12:41:54 ID:f88Ch1FD
私は菓子パンダメだな…この前も詰まったorz

昨日納豆入りトロトロオムレツ作ったんだが吐きやすいしなにより美味かった!
ケチャップとマヨかけて食べるのがおすすめー
23優しい名無しさん:2010/11/09(火) 19:29:10 ID:iEhL/c2t
あげぱん詰まる…orz
24優しい名無しさん:2010/11/09(火) 21:18:34 ID:ejO8PGNh
イチゴスペチャルは神
25優しい名無しさん:2010/11/09(火) 21:29:42 ID:rvfOdr1C
とろろ+マヨネーズ+焼き肉のタレは凄いぞ!旨いしズルズルでる
26優しい名無しさん:2010/11/10(水) 01:00:45 ID:q7K16fvB
とろろためしてみたいけどアレルギーだお・・・
ずるんずるん出てきそう。

スポンジケーキ+アイス
軽いし吐きやすい
初心者の練習におすすめ
27優しい名無しさん:2010/11/10(水) 03:11:33 ID:kuCyb/58
とろみをつけたスープを合間に飲めば
自分の場合、ほとんどの食材が神になる
10分以内に吐ける。

けど、鶏むね肉だけはどーやっても無理…鬼すぎる…
28優しい名無しさん:2010/11/10(水) 08:46:45 ID:Ebi7TTuD
>>14
ランチパックはヤキソバ系のは吐ける。
クリーム系はクリームの量が少ないからかな、吐きにくい
まあ余程ランチパック好きでなければコンビニでは高すぎて手が出ない
自分だけかもしれんが
29優しい名無しさん:2010/11/10(水) 09:05:19 ID:8BO1IW2X
ここ読んで、ランチパックに朝から挑戦した。
だめだ。。。つまってでてこない。。。どうしよう。。。

あいす食べて今からマーしてきます。
神アイス様、頼みます、みんな連れてきてください。
30優しい名無しさん:2010/11/10(水) 09:15:32 ID:GT6LHt9U
お米食べるときは鶏皮の照り焼きに刻んだオクラと生卵のっけてたっぷりのマヨネーズで食べるのが最近のマイブーム
昔はマヨネーズが嫌いでご飯にかけて食べるなんてありえないと思ってたのに今ではマヨラーになっちゃった
月に2キロ位消費してるかも
31優しい名無しさん:2010/11/10(水) 15:52:43 ID:Hj1IE4fX
シメにシャクシャクして辛い玉葱
これはもうキングオブ天然嘔吐誘発剤としか言えないw
後は自分的にチョコ
魚もきゅうりもチーズも許せる
しかしだね、吐い時にこれ程甘ったるくて気持ちの悪い食材はないのでは
という程気分悪い
あまりの気分の悪さに二次マーを誘発しやすい

つまり、玉葱プラスチョコでミラクルマー
32優しい名無しさん:2010/11/10(水) 16:54:38 ID:79Vj1TLz
>>31
脳萎縮?
33優しい名無しさん:2010/11/10(水) 21:22:52 ID:q7K16fvB
はくときグロいと半端なく鬱になるから
なるべくアイス、パンやホロホロ系の焼き菓子に限定してます。吐きやすいし。
昔チャレンジした米は
一粒もでてこなかった
34優しい名無しさん:2010/11/11(木) 01:38:05 ID:QpSZ2bM9
カレーとご飯をあらかじめ混ぜて炒めてチーズとカツのせた
底なしだったのにドロドロでてきて神!
5分もかからずに全部でてスッキリ
35優しい名無しさん:2010/11/11(木) 08:26:44 ID:sb9n+qDa
肉って以外に吐きやすい。
炭酸系と合わせるとゴロゴロ出てきて気持ちいいー!

私的にビーフンは鬼って言うか行方不明になる。
他の麺類はOKなのに何で?
36優しい名無しさん:2010/11/11(木) 09:14:15 ID:RZc5fm+y
≫1乙です
底をにレタスが入ったサラダにすると吐く時青臭くてダメだw
ランチパックはあらかじめ潰して食べると
自分的に出やすい

最近99で売ってる1Lの炭酸水
気泡が細かいうえに安いから助かってる
37優しい名無しさん:2010/11/11(木) 10:51:00 ID:tinlNhwk
うわwww

食べたもの吐いちゃうの?もったいない。
嘔吐癖はないけど、いぜんに
マルちゃんの赤いきつねを2つ一気に食べたら気持ち悪くなった。
あの赤いきつねは信じられないぐらい勢い良く
飛び出すからこわい。つるつるで、ぶわっっと
38優しい名無しさん:2010/11/11(木) 14:37:55 ID:tlNBhyas
ちょっと37に殺意を覚えた。

ロールケーキが安かったから大量に買ったんだけど、食ってる最中から吐きやすそうな予感
39優しい名無しさん:2010/11/11(木) 15:35:15 ID:ZGHP6kiL
やっぱりガトーレーズン、だっけ。あれ神すぎる。美味しいし。
鬼はポテト。マクドのポテト。散るっていうか気持ち悪くなる…
40優しい名無しさん:2010/11/11(木) 15:58:03 ID:0RBAtHQE
>>38
いいないいな!めっちゃ吐きやすそう!
ロールちゃん・スイスロール・まるごとバナナは神
41優しい名無しさん:2010/11/11(木) 16:31:01 ID:sFxzdmna
底とか考えずに、しかも水分無しで衝動食いした焼き芋が鬼すぎて焦った
…がすぐにチェリオとコールドストーンとモナ王ぶち込んだら
アイス達と一緒に焼き芋も出てきた!
やはりアイス達神様
42優しい名無しさん:2010/11/11(木) 18:46:47 ID:tlNBhyas
ロールケーキやっぱり神でした。

薄皮レアチーズ、初めて食べたら吐くときに酸っぱく感じて少しきつかった…酸っぱいものって胃酸と相まってダメージ受ける
43優しい名無しさん:2010/11/11(木) 19:30:26 ID:m+4WhID1
>>39
ガトーレーズン分かるww
まぢ神だよねww

クッキー系はニガテだったけど柿と一緒に今日食べたら
一緒にドバドバでてくれた
あと林檎単品も結構いける

みんな家族いるときにスイッチ入ったらどうしてる?
今家族いるのにめちゃくちゃパン食べたくてやばぃ
44優しい名無しさん:2010/11/11(木) 19:36:33 ID:m+4WhID1
sage忘れた。
ごめん><
45優しい名無しさん:2010/11/11(木) 19:40:54 ID:uQ+v9k3i
チョコと酒類とヨーグルトとアイスクリームは個人的に神
46優しい名無しさん:2010/11/11(木) 23:27:06 ID:OUSr24pR
個人的にセブンののむヨーグルト1000グラムが神だよー
あとはクラッシュゼリー系の飲み物。
ほんとに水分の量によって吐きやすさが違う。

今からこのスレ見てカレーに挑戦するつもり。
47優しい名無しさん:2010/11/12(金) 00:16:03 ID:LLkNpBE9
特に鬼とか神とかなかったんだけど。
カップ麺+卵の神具合におののいたよ…

カップやきそば+マヨ+生卵
シーフードヌードル+生卵

皆がいう「引き連れてきた」を初めて理解した(´ρ`)
48優しい名無しさん:2010/11/12(金) 04:11:47 ID:PLIcDAyg
指吐きしてるんだけどそのときほんの少し血がつく
一滴の血に触ったような感じでつく
そのうち血も吐いちゃうんだろうか…
チラ裏ごめん 

これだけじゃあれなので
オム焼そば(卵は半熟)にマヨいっぱいかけたらでろでろ出てて神だった
普通の焼きそばだと結構詰まるのに!
49優しい名無しさん:2010/11/12(金) 07:14:39 ID:uS7u1NAn
北海道限定だけど焼きそば弁当のあんかけ版は神だった

あとみかん底に入れると目印になって分かりやすい
50優しい名無しさん:2010/11/13(土) 00:20:48 ID:vUuOcf5q
昨日クレープ祭りしたらクレープ神だった。
吐き味もうまいし。本日もクレープ祭り開催中w
チョコバナナのみだが幸せだ…

http://imepita.jp/20101113/010110
51優しい名無しさん:2010/11/13(土) 00:43:28 ID:Hs3iktPe
ガトーショコラ→生クリームたっぷりのスフレチーズケーキ→シュークリーム
牛乳たっぷりのホットココアで食べたらマーブルのアイスクリームみたいになって
でろでろ出てきたしおいしかった。
クリーム系ばっかり食べると、2R目行かずに済むなあ。胸焼けする。
52優しい名無しさん:2010/11/13(土) 04:38:32 ID:CfQ6jBsL
水分量って大事
あと牛乳高いけど、やっぱ低脂肪乳とは違うと実感する
53優しい名無しさん:2010/11/13(土) 15:38:29 ID:T8jEvZTm
濯ぎに白湯を使ったら信じられないくらいのミラクルマーでワロタ
いつもは消化されていく底用のこんにゃく吹いた
54優しい名無しさん:2010/11/13(土) 15:39:48 ID:Pdz8x0pI
クリームパン→しみちょこコーン→ポッキー
合間にペプシで神ってほどじゃないけど
かなりいい感じにマー

最近毎日やりすぎて指吐きの私は
嘔吐反射弱くてスランプだったけど
これはいけた
55優しい名無しさん:2010/11/13(土) 22:40:02 ID:v/9+Rtsi
カップめんにハマってる
そばうどん系には天かす、ラーメン系にはマーガリンを大量に入れてる。
スープも全部のんで凄い吐きやすい。

焼きそば系はスープが無いから個人的には微妙だけど…


調子乗って第2Rいくと大抵出てこないから今日はやめとこう泣
56優しい名無しさん:2010/11/14(日) 12:36:46 ID:+ss9GwOa
ここ呼んでたらカップラーメン食べたくなってきた
しかし臭いすごいからなぁ
そして詰まった時の絶望感半端ない
57.tbhmjj:2010/11/14(日) 12:49:37 ID:H3/5EHJt
【sage】
スープスパはすごく楽だよー!水分一緒に取れるから食べやすい!けど最近スランプで全然吐けない…昨日歯ブラシでつついたら出たけど結構な量の血が出た
58.tbheww:2010/11/14(日) 13:45:45 ID:H3/5EHJt
【sage】
スープスパは吐きやすい!水分一緒に取れるからいいと思われ-。ただ最近スランプで全然吐けない…。しかも歯ブラシでつついたら血がダラーって出たんだけどヤバいかな?
59優しい名無しさん:2010/11/14(日) 15:23:47 ID:Mru1Iief
みんな金持ちでうらやましい

おじやに片栗粉と油
安いし食べやすいしドロドロでてくる
60優しい名無しさん:2010/11/14(日) 15:25:34 ID:Mru1Iief
a
61優しい名無しさん:2010/11/14(日) 16:37:11 ID:H8QWEicS
最近全然吐けない
62優しい名無しさん:2010/11/14(日) 17:31:19 ID:KH8KXOMj
腹筋吐き練習中
食べ物が胃の出口まではくるんだけど
そこからうまくいかない...
なんで!?

おじやはどうしてもお米食べたくなったときの
裏技。
卵入れるとデロデロでる
63優しい名無しさん:2010/11/14(日) 18:36:54 ID:DGTxsvHk
腹筋吐きはアイスで練習するといいよ

慣れてきたら喉の奥を開ける(?)ようになるから固形物もいける
64優しい名無しさん:2010/11/14(日) 18:49:50 ID:m2AeZ10e
私はケーキとかロールケーキが鬼だ。
直ぐにGOしに行っても、一瞬で胃からなくなる。
全く出て来ない。
スポンジ何処?ってなる。
今日、初めてのケーキだけで嘔吐挑戦したの。
声しか出なかったわ。
65.tbhmjj:2010/11/14(日) 19:26:37 ID:H3/5EHJt
<61
同じく…。
吐くのに時間&体力かなり使う
66優しい名無しさん:2010/11/14(日) 19:29:17 ID:T651jBM0
最近パンを底にしてる。

カショる直前にカップ麺に熱湯をオン。
2〜30分自由に詰め込んでから第二の底として。
麺がぶよぶよになって色んな物を引き連れてくれるし、何より猫舌の私には
調度良い温度になるからこの食べ方は合ってる。
67優しい名無しさん:2010/11/14(日) 19:40:04 ID:ZmBsHquI
>>64
潤滑剤がないとスポンジは時間がたったとき散る気がする。
イチゴスペシャルを潤滑剤なしで食べたとき
濯いでも濯いでもイチゴの香りがしてワロタよ
68優しい名無しさん:2010/11/14(日) 23:11:23 ID:L2OmJvz4
>>65
コテとかいらないしサゲもできない安価も付けれないなら二度と来んなks
69.tbhmjj:2010/11/14(日) 23:12:39 ID:H3/5EHJt
[sage]
<65[sage]してなかった。

白湯飲んだらマーだったお!
けど最近完吐きじゃないから+1Kg↓何か少しでも増えてると気持ち左右される自分嫌い。。。

やっぱり水分はいっぱいのがいいけど、あんまりいっぱいとると、散るみたい…。
パンは良く噛まなきゃだよね。
でもパンにバターたっぷりだと潤滑いいって聞くけど油吸収しないかなぁ…。
70優しい名無しさん:2010/11/14(日) 23:49:32 ID:PISq5+2Z
>>69
どちらからいらっしゃったの?
ここは2ちゃんよ?
71優しい名無しさん:2010/11/15(月) 00:13:36 ID:kk9963lp
無視してりゃそのうちどっか行くだろう


…と願いたい

釣りか?
72優しい名無しさん:2010/11/15(月) 00:14:20 ID:hNF9NlOg
自分は吐くとき冷水のが喉開く気がするww
米は神なのにパン系は沈む…
揚げたこ焼きは神!美味さも吐きやすさも。ソース&マヨ大量で美味い!
つか芋餅とやらを母が作ったんだが不安… <br> なんか攻略法あったら教えてくれっ!
73優しい名無しさん:2010/11/15(月) 00:57:32 ID:ydV0Op1W
米が神ってほんと羨ましい!
のむヨーグルトとカップめん無しにはもうカショオできない…

皆外食の時って何か対策とかしてるのかな?ちなみに焼き肉なんだけど…
帰宅してから吐けるような対策方法知ってたらアドバイスくださいorz
74優しい名無しさん:2010/11/15(月) 07:26:37 ID:FP7bEcmK
>>73
私の場合、肉は食べて直ぐだと出て来ない。
ほんのり胃液で軟らかくなったくらいだと出る。
だから、家に帰った頃が吐き頃。
底にサラダを忘れずに。
75優しい名無しさん:2010/11/15(月) 08:21:00 ID:d28htnCL
>>63
ありがとう!
今日やってみる!
76優しい名無しさん:2010/11/15(月) 08:31:14 ID:ydV0Op1W
>>74助かる!ありがとう
普段肉って吐きにくそうでなかなか手出せないから不安。がんばるぞー
77優しい名無しさん:2010/11/15(月) 13:22:56 ID:hNF9NlOg
>>73
焼き肉もし食べ放題ならアイスorヨーグルトしめに食べて、カレーやグラタンがあれば間に挟むといーよ!
あとしめの飲み物にホットコーヒーを飲むと自分は2〜3時間後でもミラクルマー出来る。
中途半端に食べるより胃痛くなるまで詰め込むと消化されないし。
78優しい名無しさん:2010/11/15(月) 13:55:16 ID:d28htnCL
とろみつけた鍋を底にして抹茶味のアイス、カップそばにとろろ入れたやつ
食べたら驚くほどのミラクルマーww
ただ指吐きだととろろで指が痒くなるけど;;

抹茶アイスは緑だから出てきたらカップそば全部はけたっていう
しるしになるしおすすめ
79優しい名無しさん:2010/11/15(月) 15:21:17 ID:ydV0Op1W
>>77ありがとう(泣)
食べ放題じゃないんだ…でも頑張ってみる。
たぶん家帰って更に詰め込んでからGOすることになるかなー
80優しい名無しさん:2010/11/15(月) 16:14:09 ID:hNF9NlOg
>>79
食べ放題じゃないのかー。
なら底作り家でやって行った方がいいよ。
ただバナナとかは吸収されちゃうからワカメや白滝がいいかも。あと肉によっちゃつまるからカルビ系がおすすめ!
でも楽しんで!\(^O^)/
81優しい名無しさん:2010/11/15(月) 17:01:48 ID:ydV0Op1W
>>80
わかめ白滝了解。参考にする!
焼き肉なんて久々だし楽しんできます。
ほんとありがとう…安心できた。
82優しい名無しさん:2010/11/15(月) 18:05:50 ID:HXbe7WEU
ご飯もの鬼だったのに、今日お寿司食べにいったら神だった。
最初に茶碗蒸し食べて、途中赤だしとお茶飲みまくったのが効いたのだろうか。
普段のご飯ものの時もしょっぱい汁物とお茶飲みまくればいけるんだろうか。
ご飯大好きだから攻略の光が見えてかなりうれしい。寿司ありがとう。連れてってくれた上司もありがとう。
83優しい名無しさん:2010/11/15(月) 18:27:13 ID:O7wiToqA
ご飯かぁ
好きなのに鬼…

ふと思いついたけど、ご飯を潰して平らにしておやきみたくしたのなら散らないだろうか
84優しい名無しさん:2010/11/15(月) 21:00:37 ID:Iu4nPgab
沈みそう

炭酸のむと空気しかでてこないから濯げる人がいるなんて信じられない

85優しい名無しさん:2010/11/16(火) 00:18:22 ID:AZFIuBoo
>>84
同意
炭酸吐きにくい
空気だけすかっとでて終わっちゃう
86優しい名無しさん:2010/11/16(火) 07:22:45 ID:2e7QrM7j
自分も炭酸無理・・・
体質だとおもうけど胃から口の中まで暖かくないと吐けないから
アイスだけカショったときなかなか出てこなくて鬼過ぎた
コンポタってアイスの代わりにならない・・・ですよね・・・
87優しい名無しさん:2010/11/16(火) 08:29:17 ID:FiuxN6fr
ご飯ってそんなに鬼?
自分コンビニおにぎり好きだからそれだけで大量にとかよくある
マヨ系選べば余裕なんだけど…
寿司神初めて知ったからやってみたいけどどうやってしよう…
夕方スーパーか一人寿司屋だよなー
88優しい名無しさん:2010/11/16(火) 10:20:10 ID:woU54yyx
米は膨張するから出るには出るけど永遠出てくるから完する前に疲れちゃう
しかも粒が鼻に入るから痛い

麺はそうめんが神
いくらでもいける
パスタソースかけて食べると美味

腹筋+ベルト使ってます
89優しい名無しさん:2010/11/16(火) 13:58:13 ID:GodF7/lY
鍋食べてたら止まらなくなってしまってそのまま3人分過食
油分もネバネバもナシだったけど
里芋とマロオニーが入ってたおかげでまぁまぁ吐きやすかった。
白菜めっちゃ吐きやすくて感動した。
90優しい名無しさん:2010/11/16(火) 14:03:51 ID:AZFIuBoo
お好み焼き食べたくなって
材料なかったから小麦粉に水適当に入れて焼いて
マヨネーズたっぷりとソースかけて食べたら以外に問題なくおいしかったw
しかもマヨネーズのおかげでそこそこ吐き易いし。

初めて濯ぎってやってみたけど、
重要だね、すすぎ。
91優しい名無しさん:2010/11/16(火) 20:02:39 ID:OpY3qd/G
自分は回転寿司行って帰ってくるとだいたい気持ち良いくらいに吐ける。
赤だしとかお茶ちょいちょい飲むからかな。
安いしファミレスみたいに店員にいちいち頼まないで済むから気が楽だわ…

最近食べる時だか吐く時に空気飲みすぎるからか知らんけど吐き終わった後ガスが溜まりまくって嫌だ。
先月よりサイズや見た目若干痩せたけど気付いたら1kg近く増えてる。
92優しい名無しさん:2010/11/17(水) 00:41:58 ID:KwK7K/Jy
自分も回転寿司は神だなー
納豆巻きを3皿くらい最初と合間に挟んだらデロンデロンすぎて笑ったw
ただ青魚は吐くとき臭いから避ける…
93優しい名無しさん:2010/11/17(水) 00:55:09 ID:NRQXOWpM
>>73です
今日が焼き肉の日でした。
楽しく外食できたんだけどやっぱり帰宅後気になって吐くことになった。
ネバネバ食材やアイスなどの神食材を2R目として過食してからGO

少し詰まりながらも出てきてくれました。わかめなどで底を作る方法、良い対策になった。
アドバイスくれた方ありがとう!
94優しい名無しさん:2010/11/17(水) 12:36:34 ID:78a7Rrh+
最後に食ったカップ焼きそば+納豆+油すげぇ
塊のままズルンと出てきやがった
95優しい名無しさん:2010/11/17(水) 17:19:23 ID:78a7Rrh+
カールがイイ感じに出てきたのでコンポタスナック食ったら
想像以上の散りっぷりでワロタ
濯いでもまだコンポタ臭い
96優しい名無しさん:2010/11/17(水) 19:51:56 ID:dgcwzj+4
生牡蠣食ったら吐いた後トイレが牡蠣の臭いしかしないw
最近は前と打って変わって水分少なめで豆乳が神。
米も麺もどろどろまとめてきてくれて助かった。
97優しい名無しさん:2010/11/17(水) 20:20:13 ID:ex9NqSxe
>>96
豆乳たかくない?
水分ないほうがでろんとでてきて気持ちいい
油分がないと厳しいけどな
98優しい名無しさん:2010/11/18(木) 01:09:19 ID:koKAC6TV
今ポテサラが無性に食べたいんですが、鬼ですか?
99優しい名無しさん:2010/11/18(木) 10:04:43 ID:sZGdOiKw
芋は水分間違えなければ
モコモコ出てくる
ポテサラならマヨネーズ多めに入れれば
大丈夫じゃないかな

久しぶりに生理きてスランプ
チョロっとしか出て来なかった
最悪最悪
もう寝る
あぁ恐い
100優しい名無しさん:2010/11/18(木) 10:47:31 ID:koKAC6TV
>>99
ありがとう!
マヨたっぷりで作ってみる
101優しい名無しさん:2010/11/18(木) 19:33:56 ID:/R9UxUzu
sageれないんだったら詰まって死ねや
102優しい名無しさん:2010/11/18(木) 20:59:48 ID:4fJ9egjz
ニガテなクッキー類今日人肌に温めたココア飲みながら食べたら
結構いけた!
もともと温かいココア嫌いで飲むと気持ち悪くなるから尚更w

ちゃんと底まででろでろーっていった
103優しい名無しさん:2010/11/18(木) 21:42:47 ID:+3w8bbAx
いいな〜
コアラのマーチに挑戦したんだけど水分の取りすぎで鬼すぎた
水分もタイミングも関係ないと思った神食材は
アイス
インスタント麺
素麺
食パン
あたりかしら・・・
殿堂入りの食材ばっかで申し訳ない
104優しい名無しさん:2010/11/18(木) 22:36:25 ID:wLgdv9mA
いつもはあんなに神のマクドナルドさんが、今日は詰まって出てこない。
なぜーーー。順番も水分もいつも通りなのに。ショックだ。お湯飲んで時間を置こう。
105優しい名無しさん:2010/11/18(木) 23:16:12 ID:riSQ4B/N
わかるー
マクドは詰まる時はほんと全くでてこない…
毎日でも食べたいが怖いんだなあ。特にポテト
完璧に吐けるようになりたい

食パン神と聞いたので明日か明後日チャレンジしようかな
106優しい名無しさん:2010/11/19(金) 00:02:08 ID:8Asnq2Iy
腹筋吐きの練習してんだが、半分出すのに2時間とかかかる…。才能ないのかな
107優しい名無しさん:2010/11/19(金) 00:11:10 ID:8Asnq2Iy
>>106です
ごめんなさい。スレ違い今気付いた。
スルーしてやってください
108優しい名無しさん:2010/11/19(金) 00:46:33 ID:cPr39PSK
>>93
良かったね\(^O^)/

吐けない恐怖はカショオには付き物だよな。
いつも通りでも吐けなくなるし。
でも諦めきれず粘り体力消耗しまくり…(泣)
109優しい名無しさん:2010/11/19(金) 00:51:06 ID:cPr39PSK
連投ゴメン

>>105
食パンは人によれば鬼になるから注意!
カスやら永遠に出てきたりするし、スパニガ後もボコッと固まり出てくるし自分は鬼。
食パンより惣菜パンとか菓子パンのがおすすめ
110優しい名無しさん:2010/11/19(金) 11:38:43 ID:ZW9z9ODw
パピコとかクーリッシュみたいなタイプのアイス
溶けても飲めるしパピコは2本入りだしハマってる。過食にもってこい
111優しい名無しさん:2010/11/19(金) 16:03:22 ID:2NSZm6//
>>109
サンクス。
耳が詰まりそうだから中の部分だけ食べようかなw
神っていうのはバターとかべったりつけたらいけるって意味なんかな。そのまま食ったら鬼すぎるだろうかw
112優しい名無しさん:2010/11/19(金) 17:15:16 ID:0KW/CWqW
そのまま食うと団子状にならない?

私はいつもフレンチトーストにして蜂蜜バターとかで食べる
もしくはトーストしてマヨソースかケチャマヨ
113優しい名無しさん:2010/11/19(金) 17:40:48 ID:2NSZm6//
なるほど
てか食パンも買うつもりでコンビニいったらローソンに総菜コーナーみたいなんができてて、
焼きそばとかコロッケ詰め放題390円があって、そっちにしてしまったw
詰めまくって390は安いー
油ギトギトだしうまいw
114優しい名無しさん:2010/11/19(金) 21:26:28 ID:cPr39PSK
>>111
トーストしてマーガリンがおすすめかな。
そのままだと完璧駄目だ。
あとジャムも沈んだりするから危険
115優しい名無しさん:2010/11/19(金) 22:31:50 ID:pCPMKx8r
シフォンケーキ沈んだ!!
ってかどこいった?な感じ…
危険だわーシフォンケーキ
最近米が神になってきた…
コンビニおでんの白滝さえあれば
ずどどどどって出てくるw
116優しい名無しさん:2010/11/19(金) 22:42:42 ID:Pk4BhhaS
>>111
今日の昼に水分取らずに食パン食ったら
団子になってボトボト出て来てワロタ
気をつけて
117優しい名無しさん:2010/11/20(土) 12:18:16 ID:0jFvcwlc
回転寿司がダメだった…今朝、体重増えて落ちた。
やっぱりとろろ昆布、オクラは必須。
手軽さではとろろ昆布だな…
118優しい名無しさん:2010/11/20(土) 13:52:18 ID:iPcKtDpG
アンパン思ったよりイイ感じで出てきたけど
一緒に食ったピザのチーズが出てこない・・・
失敗したぞ畜生
119優しい名無しさん:2010/11/20(土) 21:39:47 ID:Ox2B7WDG
パスタは平麺の生タイプがお勧め。
カルボナーラ等クリーム系なら尚よし。

米はリゾットか雑炊にすれば楽。
普通のご飯なら最後に詰めればおk。

パンはホットな飲み物と一緒に食べればすんなりいける。

大体何でも吐ける私だけど攻略できないのが小豆……orz
120優しい名無しさん:2010/11/20(土) 22:32:16 ID:G8ER6BGG
中華料理の吐き味が苦手で避けてたんだけど
今日久々に市販の麻婆豆腐丼とフカヒレスープ過食したら今までに無いぐらいの凄い勢いでザーザー出てきたw
シメに納豆ひとパックと白湯プラスして更に勢い◎


自分も吐けない物ない方だけど、ぼくのおやつとかのさやえんどうスナックが鬼
中盤に食べた場合も絶対底と同時に現れる
121優しい名無しさん:2010/11/21(日) 05:46:42 ID:BJ61aC7m
今日ヨーグルト途中でたべたらドババババーってでたw
けどにおいと味がむりすぎたからもうやだっ

お米は鬼らしいけどどうせ沈むなら先にたべちゃう!
ゆかりごはん底にしたら吐くときわかりやすいよっ

ゆかりおにぎりのあとはすきなものすきなよにたべる〜
122優しい名無しさん:2010/11/21(日) 12:18:30 ID:tZac52Ij
今日、朝から菓子パン祭りやってみた。やっぱり、薄皮パンシリーズは良いね!
個人的に鬼のアンパンも、すんなり出てきてくれた。
ロールちゃんを〆に1R終了なう・・・
123優しい名無しさん:2010/11/21(日) 12:36:26 ID:/Jfu6nyR
買い出し完了
アイス底にしてがんばるー
菓子パン、ちぎってシナモンってやつがかなりお気に入りw
124優しい名無しさん:2010/11/21(日) 13:21:22 ID:2gfBktDI
>>122
チョコ食べると塊が最後に出て来てくれるから
わかりやすいよね。

貧乏なのでアイスケチっって
ホットケーキミックス祭りしたら
散り方半端無くてわろたw
125優しい名無しさん:2010/11/21(日) 15:09:28 ID:MFd5okk7
アンコとお餅沈むなぁ..
126優しい名無しさん:2010/11/21(日) 15:49:38 ID:/Jfu6nyR
神なはずのガトーレーズンが2Rめでゆっくりたべて他も吐きやすい菓子パン×2とプチとか詰め込んだら見事に詰まった。
菓子パン1個は吐けてない。。死にたい
127優しい名無しさん:2010/11/21(日) 16:14:29 ID:gW0muL+o
>>125
私もあんこは絶対沈む…
だからあんこ食べる前に食パン系をたべておく
そうすると食パンの固まりがあんこを連れて来てくれるw

おもち食べたくなった時はなるべく小さめに切って
お湯でよく濯ぐとちゃんと出るよ

それか求肥か白玉でおもち気分だけ味わうとかw
(おもちより前者2つのほうが出やすい気がする)
128優しい名無しさん:2010/11/21(日) 18:26:31 ID:DqW7AbjD
パスタむかつく!
最後に食べたのに底に混ざっていつまでも出てきやがる…
129優しい名無しさん:2010/11/21(日) 19:20:14 ID:si7ftFSw
>>128
わかる!!
自分もラストによくパスタ投入なんだが
いつまでもでてきやがるww

なんとかしたいww
130優しい名無しさん:2010/11/21(日) 19:59:16 ID:NTRRPDV0
柿が神!!!!よく噛んで細かくするとビシャーって一気にでる!今日も7個いただきました
131優しい名無しさん:2010/11/21(日) 22:51:02 ID:sPRTLsjw
最初に低カロリーなものを食べる。
パンは吐きにくい。アイスもだめ。
麺類はいけるけとまラーメンとかは熱くてしんどいw赤身肉、刺身が好きだが金かかるお。
以前はコンビニデザートとかポテチ。
132優しい名無しさん:2010/11/22(月) 10:07:31 ID:MLw2YGf6
>>131
とりあえずsage方覚えてからこい
133優しい名無しさん:2010/11/22(月) 13:07:15 ID:fCyfZd8z
パスタ3人前くったけど半分しか出てこねぇ・・・
思ったより吐きやすいけど噴門に捕らえかかってくる様がよくわかった
134優しい名無しさん:2010/11/22(月) 13:20:16 ID:NURogaxz
マックでもカード使えたらいいのに
135優しい名無しさん:2010/11/22(月) 23:04:15 ID:b+b3nX55
マクド祭りしたいお…
しかし臭いがきつい…………なぜだー
マクド欲が我慢出来ずに普通に昼飯に食ってきてしまった。
太るわ
136優しい名無しさん:2010/11/22(月) 23:18:18 ID:SJ7NtoJm
マクド長い間食べてないな〜
マクド祭りしたい…
が、近所にないんだよorz

ヨーグルトにクリープと砂糖をタップリ入れたら
生クリみたいで美味しい!
かなりオススメ
137優しい名無しさん:2010/11/23(火) 01:44:45 ID:k+ZEwHYy
>>134
クレジットカードのこと?
iDでいいんじゃないの?
私はクレカでチャージしたEdy使ってるけど。
減り方半端ない。
マックに貢ぎすぎ。
マックは散らないから吐きやすいんだよね。
138優しい名無しさん:2010/11/23(火) 09:21:39 ID:ZMwr600V
>>130
分かるー
柿はちゃんと噛めばいろんなものつれてきてくれるし神

休みの日とか家族いて地獄...
食べたいのにはけないから...
139優しい名無しさん:2010/11/23(火) 14:02:32 ID:Ehunl8oB
前誰かが書いてくれたパンを底っていうのが良い。
蓋してくれるし、最後にモタッて出てきてくれるから分かりやすい。
カレーパンとかだと味でわかるから尚更。
140優しい名無しさん:2010/11/23(火) 17:03:08 ID:cMsk0wJv
>>139
けどパン底って、詰まったら永久にそれは出てこないからなあ。
確かに目印にはなるけど賭けだわ…

関係ないがカショオってほんと金がかかるな。
141優しい名無しさん:2010/11/23(火) 17:19:52 ID:9nrEt3GW
ケンタマック祭逝ってきたw

トマトクリームポットパイ底にしてフルーリーとファンタで〆
アイコンチキンカルボナーラでろんでろん出たw
142優しい名無しさん:2010/11/23(火) 19:14:43 ID:CGoryGec
個人的に野菜天ぷらが神。
衣は水分吸ってデロンデロンなるし、他のもの引き連れてくるし。
ただ吐き味がなんか苦い・・・。

>>130
柿いいよね。自分の家に柿の木あって、この時期は重宝してますw
143優しい名無しさん:2010/11/23(火) 20:29:20 ID:B8UM9RYS
>>136
ヨーグルト試してみたらクリーミーでおいしかった!ありがとう!

パンと合うし、何より吐きやすくなる
144優しい名無しさん:2010/11/23(火) 21:37:13 ID:d5c+QWiH
最後にパスタ食うのを止めてそばにしたらパスタより吐きやすかった
あとアイス神すぎ
あ、鍋用の肉団子も吐きやすくてよかった。
過食はケチったらいかんのう
145優しい名無しさん:2010/11/23(火) 22:34:57 ID:uxgJW1Q+
節約の為に、特に食べたくないものを安さと量で選んで
吐けなかった時の後悔っぷりは凄まじいものがあるよね
146優しい名無しさん:2010/11/23(火) 23:16:25 ID:cMsk0wJv
あるある
しかし意外に安く済んで意外に量あって意外にw吐きやすかった時の喜びもハンパないw
147優しい名無しさん:2010/11/23(火) 23:37:32 ID:KNijHTZg
目当てで買ったものじゃなくて、ついでに安かったから買ったもののほうが美味しかったり
148優しい名無しさん:2010/11/24(水) 00:18:41 ID:P7Uw/HW1
ピザ最強!!
ピザとシーザーサラダとコーラで過食。
今までピザが怖かったけど、余裕だった。

149優しい名無しさん:2010/11/24(水) 00:21:16 ID:jSJiVZ6Z
>>148
チーズの沈みっぷり半端ねえわ
150優しい名無しさん:2010/11/24(水) 01:07:02 ID:P7Uw/HW1
>>149
よく噛めばいけるよ!!
あと油ギトギト系を頼んだからかな?

あーでも実は完吐きできてなかったらこわい。

151優しい名無しさん:2010/11/24(水) 05:18:32 ID:PUjdOaFS
ピザをアツアツで食べるとチーズが胃の中で他のものと結合しやがる。
塊が喉に詰まって死ぬかと思った。

コンポタ飲みながらのカップ焼きそばは神。
152優しい名無しさん:2010/11/24(水) 08:47:09 ID:XNerSDHO
私もピザのチーズで死にそうになった。
コーラが神を呼ぶので冷たいコーラ飲みながらピザ食って
ピザ生地が結構ボトボト出たんで安心してら、最後に餃子より
大きい塊のチーズが出たんだが喉で詰まってパニクった。

で本当にパニックになると漫画みたいにちびる...
サンドイッチとかの冷たいチーズは大丈夫だが溶けてるチーズは
胃の中で巨大化して塊になる。フォンデュなんてもってのほか。

気をつけよう。
153優しい名無しさん:2010/11/24(水) 12:32:41 ID:qiZ/Vjfe
白菜煮込んだの底にしたら楽に吐けたわ
水分ととろみと繊維質な感じが色んなものを引き連れてくれる
154優しい名無しさん:2010/11/25(木) 02:16:32 ID:C41/AI3I
ホットケーキまじ鬼過ぎたから一生食べない 揚げ物も鬼。
155優しい名無しさん:2010/11/25(木) 03:07:38 ID:rpmzMQev
今日は白滝と白菜のスープ底にして納豆にイカめんたいまぜてそれからローソンに売ってるホルモン鍋(?)とカスタードパイ食べてGO!!

そこがよかったらしく、マー状態。
すっきり!!

最近毎日してるからクセになりぎみ。

未だに完吐きできてるかがわからん!!

長文ごめんなさい。
明日学校だから寝落ちしよ。
156優しい名無しさん:2010/11/25(木) 08:03:14 ID:+ZDs7XRW
>154
逆に神食材は何?
157優しい名無しさん:2010/11/25(木) 08:58:22 ID:iDM3NvOF
私の神食材はお供の飲み物と食べる順番のヘルプが大事。

お馴染みだけど、野菜フルーツ、海草は底に。
パン、ケーキ系は中盤で暖かいカフェオレと一緒に
口の中ですでにどろどろにして飲み込む。

パスタ、ご飯、どんぶり物はスープ・味噌汁と一緒に後半で。
ヨーグルト、アイス、プリン等は中盤以降でいつでもOK。
ゴー直前は炭酸系にするとかなりの割合で気持ちよくマー!
158優しい名無しさん:2010/11/25(木) 10:17:24 ID:NGIzbSOY
 __ ___
 \_☆_/
  |___|
  (´・ω・`)
  ( σ σ
   (⌒ __) 
    し' っ
159優しい名無しさん:2010/11/25(木) 11:27:22 ID:+ZDs7XRW
>153さげてね。
160優しい名無しさん:2010/11/25(木) 14:29:40 ID:iSRxgjqf
161優しい名無しさん:2010/11/25(木) 15:25:17 ID:mBEjRWlT
スランプきたかと色々な方法試したけどヨーグルト最高
納豆よりも勢いよくでる。
はちみついれればミネラルの補給にもなるしオススメ。

魚が好きなのに散るorz
特に煮魚よく食べるけどいつまでたっても米みたいにでてくる…


162優しい名無しさん:2010/11/25(木) 15:57:20 ID:61z0F+Z6
>>161
ヨーグルトを神にするには他食材を挟みながら食べるの?
それとも最後に一気食いする感じ?

私は納豆が最後に普通の豆状態で出て来る…。
食べる時の水分はマグカップ1杯分なんだけど、GOする直前にぬるま湯1杯飲んで、出が悪くなるとまたぬるま湯1杯飲んで、って繰り返すからなんでしょうけれど。

ヨーグルトなら水分ぽいからいけるかな、と期待。
163優しい名無しさん:2010/11/25(木) 16:29:18 ID:MU8ruPc9
今日もピザでマー。
学校休んでなにしてるんだろ。
ピザたかいよー
164優しい名無しさん:2010/11/25(木) 17:27:20 ID:MxScxxCo
>>157スランプ気味だったから参考にしてみる。ありがとう。
165優しい名無しさん:2010/11/25(木) 17:57:25 ID:Lf2eJHGW
ヨーグルト神とかwwww
とか思ってたけどコスパ考えて初トライ。
すげぇぇ・・・本当に神過ぎてアイスには戻れない・・・
こんにゃく→パン→お好み焼き→パスタでミラクルマーでした。
166優しい名無しさん:2010/11/25(木) 18:10:29 ID:YKWg6Lkk
>163
学生さんっていつカショオやってるの・・・?
家族と住んでると
なかなかやれなくて大変そうだなって思う

マカロニサラダが鬼すぎる・・・

チョコレートって最近意外と神じゃないかと思ってる
暖かい飲み物と一緒に食べれば
アイスとかと同様いろんなものつれてきてくれる
167優しい名無しさん:2010/11/25(木) 18:34:19 ID:Nt3xUAcp
アイスはアイスでもモナカアイス。バニラの。
底にしたら神です。
何回かやってるけど皮(もなか)があるお陰でアイスが流れずにきちんと底の役割してくれる。
今日は衝動が突然来たから駅前でミスドとコンビニで食料買って、炭水化物ばっかだったのが見事にマー

ロールちゃんミルク味とか誰考えたんだよ
神すぎるよ
期間限定とか言わずレギュラーにしてくれよ
168優しい名無しさん:2010/11/25(木) 18:57:29 ID:+ZDs7XRW
>167
自分も昨日ロールちゃんミルクたべたけどあれ本当に神だよね。勢いが違う!
169優しい名無しさん:2010/11/25(木) 19:16:45 ID:MU8ruPc9
>>166
わたしは独り暮らしだからいつでもできる。

学校サボったときとか、バイト終わりとか色々。

彼氏といるときはできないからそれが苦痛。
170優しい名無しさん:2010/11/25(木) 20:25:39 ID:3V3uwHWA
神食材はヨーグルト、クリーム系のパスタ、卵かけ、生クリーム系のケーキなど
体重増えもしないし減りもしないから
たくさんはきのこしてるんだな(´Д`)
今日から理想体重になるまで過食我慢。
早くあの人に会いたいから
171優しい名無しさん:2010/11/25(木) 20:32:52 ID:fxYTSxps
わたしロールちゃん割と鬼。
薄皮シリーズのあんぱん(つぶあん)の方が出るわ…。
山芋が連れて来てくれたのかもしれないけど。
顔痒い(´・ω・`)
172優しい名無しさん:2010/11/25(木) 20:44:25 ID:jxNHGfxS
個人的には
底ならすき昆布
底より上はカントリーマアム的なやわらかいクッキー、アイス、生クリーム、プリン、ヨーグルト、ムース等を
コーヒー牛乳とホットミルクでふやかしつつ食べると神
パンなら薄皮シリーズもどぼどぼ出てきて良い


そして>>170の「たくさんはきのこしてるんだな」が
「たくさんは きのこしてるんだな」に見えて
たくさんと呼ばれてる人がキノコの着ぐるみを着てる様子に思えて噴いた
173優しい名無しさん:2010/11/25(木) 21:12:53 ID:dFefqb5s
>>172
底はこんにゃくだがやり方が一緒でワロタ
吐きにくそうな米やパスタは最後に食って即GO
底の上のパンやクッキーがいい感じにふやけて最後は勢いよくこんにゃく吹き出すわ
174優しい名無しさん:2010/11/25(木) 21:23:00 ID:YKWg6Lkk
>>172

あたしもそう読んだww
175優しい名無しさん:2010/11/26(金) 10:39:39 ID:rbhhoYFo
おでんのしらたきが神ってんで、業務スーパーで結びこんにゃく大量に買って作ってみた。
コンビニは一個75円だけどギョムは6個入り48円…安っ。底にしたら吐きやすいしすごく助かる。サンクス
176優しい名無しさん:2010/11/26(金) 14:13:53 ID:8OuEUxi1
マクドいってきた。
カルボナーラとソルトレモン
うま。
そしてカルボナーラはまあまあ吐きやすかった。
しかしバーガーみたいなちょっと吐くのにコツ要るようなやつは吐いたあとめちゃくちゃ疲れる。
アイスとかプリンとか挟んで頑張ったけど………
177優しい名無しさん:2010/11/26(金) 16:02:27 ID:qfPEud6D
バームロール神だ!
178優しい名無しさん:2010/11/26(金) 20:25:38 ID:zKhC0viv
>>175
なんというブルジョワ
乳脂肪分少ないアイスはイマイチ
お好み焼きは山芋入れたほうが割高だけど吐きやすい。
179優しい名無しさん:2010/11/26(金) 23:51:09 ID:Zvhx2RJ9
ブルジョワ?どこが?
180優しい名無しさん:2010/11/27(土) 07:36:11 ID:yQk7QkLg
ペプシモンブラン…食べ始めに2〜3口飲んだだけなのに、マズ過ぎて後でマジ吐きした(T_T)後味最悪。ある意味すごい吐けるアイテムかも。
181優しい名無しさん:2010/11/27(土) 11:25:29 ID:sSbE2DMK
ブルジョワとプロレタリア取り違えてるんじゃね

パンに入ってる胡桃やレーズンって沈むね。要注意だ…
182優しい名無しさん:2010/11/27(土) 12:31:52 ID:JR5FZ2Ug
唐揚げにゴマ油かけてレンチンし、マヨネーズかけて食べたら楽にツルツル出てきてくれた。
HM+水+砂糖で作った自作のパンもどきをバター大量につけて食べたけどポトッ、ポトッと中々出てこなくてかなり苦戦したけど、白湯+塩でなんとかクリア…

最近嘔吐する時必ず、今日吐けなかったらどうしよう…と不安になる
183優しい名無しさん:2010/11/27(土) 14:24:45 ID:sSbE2DMK
>>181今更だけど下げ忘れごめんなさい
184優しい名無しさん:2010/11/27(土) 15:16:19 ID:ykkhFUqX
>>179
1個48円の白滝かと思ったwお買い得。
最近コンニャク底にすると浮いてくるから
オムレツと一緒に食ってる。油たっぷりではきやすい
185優しい名無しさん:2010/11/28(日) 05:32:17 ID:UzeuhdBL
飲み物って大事だなぁと最近しみじみ感じる
気分にあった飲み物と過食すると本当によく出る
最近は寒いから熱々の紅茶と牛乳をテーブルにおいて
その場でぬるめのミルクティーを作って飲んでる
(先に混ぜると冷めそうだから)
あと味噌汁も凄く出る…こわいくらいに
186優しい名無しさん:2010/11/28(日) 07:26:00 ID:sREPdC42
塩分は大事だね。わかめスープを底の前に飲んでおくとガンガン出る
187優しい名無しさん:2010/11/28(日) 13:36:19 ID:UnvJMJIA
チョコってそのまま食べると沈んだ。
脂たっぷりのペペロンチーノ
安くて吐きやすかったけど
唐辛子のせいで死にたくなった。
188優しい名無しさん:2010/11/28(日) 17:54:01 ID:WR4XL8/J
糖分は吐きずらくて塩分は吐きやすいね

濯ぎに塩水使っている人に質問なんだけど、どれくらいの濃度にしていますか?
189優しい名無しさん:2010/11/28(日) 22:36:52 ID:6Q+s16qc
>>188
砂糖って沈むもんね
うっかりシュガーマーガリン使うと濯ぎに時間かかるわ。

自分は塩分濃度とか気にせず200mlの白湯にひとつまみ。
190優しい名無しさん:2010/11/29(月) 01:34:23 ID:R3OSWtXd
なんでもそうだけど、食べながら1リットルくらい水分とってタラはけるかもww

188さん

私も、しめに塩水飲んではいてるww
結構いいよねXD
191優しい名無しさん:2010/11/29(月) 11:09:12 ID:qR+zoMvH
ちょっと、から揚げ神過ぎるわよ!
油と水分でデロンデロンの衣がいい仕事してるわ。
192優しい名無しさん:2010/11/29(月) 19:26:48 ID:XYfzPtF5
今日はピザにチャレンジしたんだけど
散らずにどるんどるん一気に出るしチーズが固まることもなく最後まで爽快に吐けたのはいいが
出したモノがとてつもなく臭いね。チーズのせいなのかな。これぞゲロ!ってニオイ。
部屋吐きだからあわてて窓全開で換気した。寒い。
193優しい名無しさん:2010/11/29(月) 20:10:24 ID:0Np8psqJ
今日、野菜しらたき大量→納豆→スイーツ→ポテチクッキー10→焼売6唐揚げ4焼きそば
の順番で食べたんだけど納豆が一番最初にでてきてびっくり\(^^)/
マヨネーズかけたのに焼きそばなぜか散ったし・・・

納豆一番最初にたくさん食べたら
楽に吐けるのかな?
今まで最後に食べてたんだけど間違えてたかも。

めんどくさくなっちゃったから野菜が出てきた辺りで
吐くのやめちゃった。
194優しい名無しさん:2010/11/29(月) 21:31:56 ID:W9MBlFwc
今日クッキーとか饅頭とか吐きにくいやつ大量に食べてミカン最後に食べたら吐き気して自然に吐けたw
冬はミカンに限るな。
いつもの過食+5つも食べたら満腹だし
195優しい名無しさん:2010/11/29(月) 21:50:15 ID:Rn8xt9HU
>>193
sageないから吐けないんじゃない?
196優しい名無しさん:2010/11/29(月) 22:17:55 ID:vlXVv+Dz
油分マジ神
水分は1l未満じゃないと散る。
砂糖は沈む。むやみに使わない。
クリーム系は喉に優しさを教えてくれる
197優しい名無しさん:2010/11/30(火) 00:27:58 ID:LPT8YlEA
>喉に優しさを教えてくれる w

いいね(^^)体にとてつもなく悪い事をしているからこそ、最大限のいたわりが必要なんだよね…

そんな自分の優しさアイテムはオクラ、とろろ(長芋)、底にわかめスープ。意外に神なのがセロリや大根、きゅうりの生野菜。スティック状に切ってストックしてる。底にすると必ず完吐き出来るよ。
198優しい名無しさん:2010/11/30(火) 09:58:24 ID:G0YsG7Nd
>>197
ねばねばも野菜試したことないんだけど浮かない?
こんにゃくもだめだったから最近はもっぱらオムレツ。
ねばねばがいい仕事してくれるの?
199優しい名無しさん:2010/11/30(火) 11:03:31 ID:qpa+V1Qk
>>198
>>197じゃないけど、私はネバネバ系を食べたら吐くときにどぅるどぅるの膜状になって細かいクズや分離した乳製品等を絡めながら出てくるよ

私はいつもレンチンカスタードをどんぶり一杯作って食べてる
味のアレンジも用途も多様で、吐き心地も滑らかで超お気に入り
200優しい名無しさん:2010/11/30(火) 12:34:49 ID:hbOY2Fj2
レンチンカスタードって、どうやって作るの?
カスタード大好物なんだ。

鍋で作ってそのまま食べる事はたまにあるけど、レンチンなら毎食いきそう!
201優しい名無しさん:2010/11/30(火) 14:01:06 ID:qpa+V1Qk
>>200
多少のダマを気にしないのならw
この分量で結構いっぱいできるから、最初は半量で作るといいかも

薄力粉、片栗粉を大さじ1ずつ、全卵2個、軽く温めた牛乳250〜300cc、砂糖大さじ3(多い方が美味い)を大きな器で混ぜ合わせて、ラップをせずに1、2分チンしては泡立て器でかき混ぜて滑らかに〜を繰り返すだけ
私は裏ごしめんどいからツブが残ってるまま食べてるけど味は問題ないよw
仕上げにバターやラム酒を入れるとリッチな味になる
牛乳を減らして潰したバナナを入れても美味い!

202優しい名無しさん:2010/11/30(火) 14:52:51 ID:EYy0+dAL
>>201さんありがとう!
家に材料あったから早速作ってみたよ!
かんたんだしたっぷり食べれるしいいね
203優しい名無しさん:2010/12/01(水) 01:09:27 ID:lhqI0PjS
>>201
ありがとう!
明日からカスタード祭する〜。
カスタードの沼に埋もれたい。
お昼ごはんはカスタードオンリーにする。
スポンジ生地とか一緒に食べても一瞬で消えちゃうんだもん。
これなら安心だ。
204優しい名無しさん:2010/12/01(水) 10:15:31 ID:811JYOe+
先に既出だけど、ヨーグルトネ申すぎるwww
サラダで底つくって→ヨーグルト→後は好きな物を好きなだけwで、デロンデロンと一気に底までマーでけた!あまりの楽さに、一気に3Rしちゃったよw
これで鬼だったパンも米もいける!
205優しい名無しさん:2010/12/01(水) 15:19:56 ID:t4zy1fGA
>>201
今日朝からつくってチャレンジしたお
すげぇ、コスパ良すぎ、底のデロンデロンっぷりにワロタw

206優しい名無しさん:2010/12/01(水) 16:18:26 ID:RyqQRMF5
コンポタ神すぎるww
勢いつきすぎてトイレの水はねたww
コンポタに食パンしたして底にして
オムライス作ってコンポタ挟んでお菓子食べまくってGO
207優しい名無しさん:2010/12/01(水) 16:39:39 ID:lhqI0PjS
>>204
ナイスタイミングというか、バッドタイミングというか…。
前にヨーグルト神って書いてあったから、今ヨーグルト食べながら見てたんだけど、これが〆予定だったんだ。
最初に食べた方が神なの?
208優しい名無しさん:2010/12/01(水) 17:20:45 ID:/QPG8BK5
ヨーグルトは胃に膜を張って油の吸収を阻害する役目もあるしね
出来れば初めの方で食べとく方が良いかも
209優しい名無しさん:2010/12/01(水) 18:04:50 ID:t4zy1fGA
でも結構すっぱいにおいするよねw
アイスは寒い季節だしこれからは
カスターとコンポタメインにしようかしら
210優しい名無しさん:2010/12/01(水) 18:59:07 ID:lhqI0PjS
>>208
ありがとう。
上でも神だった。
今までで、一番スルスル出た!
ヨーグルト食べた後、マグカップ1杯ホットミルク飲んだから、ヨーグルトがいい感じに食べた物に浸透していい感じになった。
でも、胃も大事にしたいから、先にも食べるようにする。

>>209
酸っぱかった!
しかも餃子出したから、臭いも今までで一番だった。
211優しい名無しさん:2010/12/02(木) 00:22:22 ID:ar4oWKyQ
すし→チョコレート→クリームチーズ塗ったトーストの順にお茶飲みながら食べて
最後にドロリッチのショコラクリーム飲んでから出したら
トーストがでろでろ出た
いいねドロリッチ おいしいし

すしは散ったけど、お湯で何回かすすいだらお腹軽くなったので終わりにしたよ
数日ぶりだったせいかうまく吐けた
なんか動悸が激しいけど
212優しい名無しさん:2010/12/02(木) 15:27:09 ID:3fZsFmzt
なめこは結構底としてあげられてるけど、
なめこ+えのきの味噌汁が凄い神!!

えのきは長いからいろいろ絡めとってくれるし、なめこのねばねばと相まってかなーり良かった
213優しい名無しさん:2010/12/02(木) 22:52:38 ID:ZY5usGk0
友達と外食とか行くとき
すぐ帰れればいいんだけど結局いつもうだうだ喋ってたりして
吐くのいつも四時間後とかざら・・・

こってりしたラーメンとか焼き肉は
時間たっても比較的原型とどめてて吐きやすいけど、
ご飯ものは散りまくりで吐き終わったあと死ねる

白湯に塩+味覇
214優しい名無しさん:2010/12/03(金) 00:12:52 ID:hoXjUI5n
ごはんは油と底の工夫でクリアしたけど
挽き肉だけはどうしても無理
餃子にコロッケにハンバーグ・・・
215優しい名無しさん:2010/12/03(金) 05:14:53 ID:FZM4k9yz
雪の宿とかキャラメルコーンはちょっと時間置くと水みたいに出てくる気がする
そしてチョコ味のドーナツは散ってどこまでもどこまでも出てくるからおすすめできない
216優しい名無しさん:2010/12/03(金) 05:34:26 ID:Bp7Ww07W
今まで散って、食べれなかったコメ・・・
水分ほとんど取らずに、海苔巻食べたら、固まって出てきてくれた。

のりあざす。
217優しい名無しさん:2010/12/03(金) 06:38:07 ID:WRZy7too
いつも底として、カロリー0寒天ゼリー 3個→白滝400gでスープ→ところてん2個
→カットレタス120g1袋→千切りキャベツ140g2袋→わかめサラダ1パック
→きゅうりとわかめの酢の物1パック→おくらサラダ1パック→中華サラダ1パック→白和え1パック→茶碗蒸し1個
カップスープ1個→ヨーグルト2個。を食べてから、食べたいもの食べるのが習慣になってる。。。
食べたくもない底にこんだけの量とお金つかってるのがもったいない↓と思いながらも、なんとなく不安でやめられない・・・。

皆さんは、底にどんなものをどのくらい食べてますか?
218優しい名無しさん:2010/12/03(金) 08:26:18 ID:hoXjUI5n
>>217
オムレツ2個(笑)
その後パン系をクリームやマーガリンと一緒に食べて底にしてる
1時間で吐くからあんま気にしてなかった
219優しい名無しさん:2010/12/03(金) 21:37:30 ID:dIRhdTmv
ナッツ大量に食べたら詰まって出てこない・・・
どうしたら出てきてくれるんだろう

隣の部屋に母親もいて精神的にも吐きづらいし
もう二時間以上たっちゃってるよ
ああああああああああああああああああああああああああ
もうやだ!
220優しい名無しさん:2010/12/03(金) 21:47:22 ID:hoXjUI5n
アイスかカスタードか生クリームかで救出でき・・・・・・ないか?

昼に食った生クリーム神杉

初めて飲んだコーヒー牛乳
自然嘔吐を促してくれたんだが自分だけかな?
苦労せず綺麗さっぱり吐ききった

221219:2010/12/03(金) 23:06:06 ID:dIRhdTmv
>>220

レスありがとう
あのあとなんとか出そうと頑張ったけどあんまり出てきてくれなかったよ
苦い液が出てきたし、二時間くらい音を気にしながら吐いてたから
疲れちゃって、途中で諦めた…

もうナッツは食べない!
喉にナッツの硬い粒が張り付いてシゲキするとき痛いしホント最悪だった
本当は大好きだから毎日でも食べたいけど…

222優しい名無しさん:2010/12/03(金) 23:59:08 ID:gJdvGh/3
>>201
アイス食べるの寒いし、これいいなー
生クリとあわせてやってみる!
ありがとう
223優しい名無しさん:2010/12/04(土) 00:14:47 ID:sTn9CnM+
コーヒー牛乳飲んだときの勢いはんぱねぇわ
「細かすぎて伝わらない」のゲロ芸みたいな勢い。
224優しい名無しさん:2010/12/04(土) 00:34:31 ID:fDZE7p5F
これからテキサスバーガーセットとサラダとポテチ過食嘔吐します
先に食べといた方が良いもの教えて下さい
あとテキサスバーガー食べてから一旦吐いた方が良いかな?
225優しい名無しさん:2010/12/04(土) 00:47:15 ID:xQX8K9no
先に食べるものより先にsageることが重要だ
まずはsageろ、話はそれからだ
226優しい名無しさん:2010/12/04(土) 03:17:48 ID:VABLsYrU
>>217
底だけで満腹になりそう
自分はドライおからに人工甘味料で甘味をつけて、水分足してレンチン
その後レッドキャベツを適当にかじりパン食メイン

おからは過食中に消化されにくいし満腹感もある
レッドキャベツは色が色なだけに目安になる

初めてここに書いたような気がします
過食嘔吐歴5年です
死ぬまで治りそうにないので偶にカキコさせてください
227優しい名無しさん:2010/12/04(土) 06:59:47 ID:H7mDzFHw
>>218
あっさり済んでうらやましー。

昨日食べた、クリームコロッケとか白身魚フライ、油ギトギトのデミソースとかマヨとかたっぷりで食べたのに、吐ききれなかった↓。吐いても吐いても油臭い。
朝起きたら1s増えてた↓↓。・・・終わった。

最近スランプ気味。
アイスやらクリームやらこまめにはさんでるのに・・・。

あ〜。。。パンとかクッキーとか食べたいのに、つまりそうだなぁ↓。

228優しい名無しさん:2010/12/04(土) 07:18:50 ID:kPeHAfg9
パンは水分ちゃんととれば詰まらないしクッキーは自分の場合逆に散るなあ

底にわかめスープ最強
一発で完吐き出来たか分かる
229優しい名無しさん:2010/12/04(土) 08:16:36 ID:Cjx6ZYuP
>>221
ナッツはあんまり消化されずにそのまま粒でう●こになって出てくるから大丈夫だよ。
普通食だった頃、よくナッツ食べて、油分の多いスルスルう●こ出てた。
だから、早くう●こが出てくるように祈るべし。
230優しい名無しさん:2010/12/04(土) 09:07:03 ID:sTn9CnM+
つまるっていう感覚がイマイチよきわからないんだけど
パン食べたときに水分が足りなくてボテ・・・ボテ・・・って落ちるような感じ?
231優しい名無しさん:2010/12/04(土) 13:35:04 ID:Cjx6ZYuP
最近餃子の王将がお気に入り。
いつも、唐揚げと餃子を食べる。
お店で、まず唐揚げ頼んで、付け合わせのキャベツの千切りを軽く底にして、熱々の唐揚げを食べる。
唐揚げがあと2個くらいになったところで、追加で餃子2枚頼む。
いいタイミングで餃子が来る。
また餃子が残3個くらいのところで追加。
満足するまで追加。
いつも熱々が食べられる。
家に帰って、白湯1杯飲んでからGO。
もりもり出る。面白い。
232優しい名無しさん:2010/12/04(土) 19:18:47 ID:H7mDzFHw
>>230
お腹いっぱい食べて、しめにアイス食べてさぁ〜吐こうと思っても、最初の1オエが全然出なくて、やっとの思いで出ても、アイスがちょろちょろ・・・。
その後頑張ってなんとか出すものの、前半に食べた野菜とかが先に出てきて、その後に食べたパンやらケーキやらがいつまでも残ってる感じ。。。
低カロな白滝やらサラダ、スープ、ヨーグルト〜食べてから→コロッケや揚げ物→クリーム系のものやパン〜って流れで食べてるんだけど・・・食べる順番がよくないのかな?・・・↓
233優しい名無しさん:2010/12/04(土) 22:55:59 ID:68ynIfQN
最近スランプだったから自棄になって指突っ込みながら激しく身体上下に
揺すったらビックリするくらいドバドバ出たw
胃内で沈んでたのが動くからなのかな?指吐きだから波が多くて困る。
234優しい名無しさん:2010/12/04(土) 23:03:08 ID:jJ0F8nVv
自作チャーハン作ったらウマーかつサラサラ吐けた。
米3合に対してしょうゆ・オイスターソース小さじ2ずつくらいに、
ウェイパー大匙2と塩コショウして、水ちょい少なめに入れる。
具は適当に好きなの。ウインナとか青ねぎとかショウガとか。
んでスイッチオン。
フライパンで卵3個くらいで炒り卵にして、米炊けたら、
卵とごま油好きなだけ入れて混ぜる。これウマー。
食べるときバターたすともっとウマー。3合余裕で食べられる。
235優しい名無しさん:2010/12/05(日) 02:29:21 ID:PTWj4VLS
最近吐くコツを掴んだのですが、ポトポトって感じでドバーっと出ません…。
前に一度、酒飲み肴食いをしながら5回くらいポト吐きの後
再度トイレ行ったらドバ吐きできたのですが、吐き始めでドバっと出せるものなのでしょうか?
ちなみに、その時はとろろ昆布を底にしてました。
最初に指入れて、適度に腹筋だったり指だったりします。
236優しい名無しさん:2010/12/05(日) 09:10:10 ID:o7l3/OVu
吐きたいスレの方で聞いた方が良いと思います(´・ω・)
237優しい名無しさん:2010/12/05(日) 11:20:55 ID:B+6ryb3s
手作りカスタード書いてくれた人ありがとう。
卵白余って困ったけど、卵黄の代わりに使ったらミルククリームになった!

今の季節ポタージュが神。
寒い時期は吐きづらいけど、温かい飲み物とれば難無くクリア。
238優しい名無しさん:2010/12/05(日) 18:37:34 ID:1QWT3gMp
吐くためにあったかい塩水作ったら
濃すぎて海水並になってまずかったんだけど
吐き出したら驚くほど出たwww
ビームかってくらいww
239優しい名無しさん:2010/12/05(日) 18:51:44 ID:jl3sdaer
いろんな人の技を組み合わせて、
底をふえるわかめちゃんにして、GO直前にぬるま湯飲んで吐いて、
出が悪くなったらみぞおち辺りとか押しながら吐いて、
更に出が悪くなったらまたぬるま湯飲んでジャンプしたり左右に腰振ってチャプチャプ音させてからまたみぞおち辺り押しながら吐いてたら、
完吐き出来るようになった。
みんな、ありがとう。

ただ、完吐きすると直後からお腹が空き過ぎてしまう。
せっかく完吐きしたのに、その後普通に何かしら食べてしまう(吐きなしで…)。
何か空腹対処法を知ってる方いらっしゃいますか?
240優しい名無しさん:2010/12/05(日) 19:38:46 ID:ncSvMvuX
>>238
ビームwwww
やっぱり塩水っていいんだ
美味しくなさそうでインスタントスープ飲んだりするけど
やっぱり塩水の方が出がいいんだろうか・・・
241優しい名無しさん:2010/12/05(日) 20:45:17 ID:yJmYnBHR
なんでわざわざ吐くんですか
242優しい名無しさん:2010/12/05(日) 21:19:29 ID:B+6ryb3s
そういう病気だから
243優しい名無しさん:2010/12/05(日) 21:34:58 ID:2v3Z3S/5
>>240
みそしるもすごいでるよ
ワカメやとろろ昆布を具に出来るのもいい
ただし吐くときクソまずいわ臭いわでおすすめしかねる
244優しい名無しさん:2010/12/05(日) 21:55:07 ID:ZBp4ZqV2
うなぎパイがどこ行ったかわからない・・・

クッキー系は水分少なめでマー出来てたのに、パイとなると別なのかなぁ。
245優しい名無しさん:2010/12/05(日) 23:48:47 ID:o7l3/OVu
パイは散りそうだな
カレー神杉ワロタ
ただちょっと喉がスパイシーになるのが辛い
246優しい名無しさん:2010/12/05(日) 23:51:45 ID:iglS1JhZ
初めらへんに小鉢でナスの煮びたし食べたら、意外にもよかった
適度に噛んでおいたせいか、細切れにならず、ぬめりがうどんをつれてきてくれた
ナス大好きだから、これからちょいちょい食べることにしよう…
247優しい名無しさん:2010/12/06(月) 00:36:10 ID:5T9lg2qD

過食嘔吐で水分の取り過ぎの常習で、胃下垂になった人いないですか?
自分が多分そうなんだけど、消化が遅くなったし、太りにくくなった(気がする)
・・まあそれでも吐いちゃうんだけど。

アイス底と最後に持ってくると、そんなに水分なくてもヌルッと吐けていいね。
今まで数リットルお湯とか水を飲む→吐く→飲む→吐くを繰り返して、水中毒みたいな症状によくなってたから、
ここのスレみて、こんなに苦行みたいなことしなくても吐けるのか!と勉強になった。

248優しい名無しさん:2010/12/06(月) 01:41:46 ID:r2e1SIhu
山崎のザクザクチョコクレープ
ホイップの量がえげつない
249優しい名無しさん:2010/12/06(月) 08:39:48 ID:l2Vsno0M
アイスを底って、流れそうで怖くない?
250優しい名無しさん:2010/12/06(月) 09:24:48 ID:didd18wC
>>249
バターとか脂質多いから消化に時間かかって思うほど流れない
251優しい名無しさん:2010/12/06(月) 15:58:52 ID:850cH0D4
>>238見て、濃い塩水試したんだがほんにビームのようにでてきたよ

しかし濃すぎたのか吐くとき喉痛すぎるwせっかく吐いたのにまたアイスたべたくなった
252優しい名無しさん:2010/12/06(月) 16:29:38 ID:13Cn4C4V
えびグラタン、ヨーグルト、マロンマロン、クリームパン、アイス
の順で食べたのにまったく出てこない・・・つらい

パンが鬼ってことか。
253優しい名無しさん:2010/12/06(月) 18:22:20 ID:PVPm8W6r
>>252
神食材ばかりじゃないの
腹筋よわい?
254優しい名無しさん:2010/12/06(月) 18:55:29 ID:13Cn4C4V
>>253
ここ10日くらいスランプに陥ってて・・・
5日ぶりの過食嘔吐で、
神食材ばかり選んだのに今日もだめだめでした。
体重が戻るまで断食しないと。
ちなみに腹筋はかなり弱いです。


自分の神食材はローソンのもち食感ロールです。
255優しい名無しさん:2010/12/06(月) 20:56:22 ID:hFFMyXPT
つらいね。
そんなときに申し訳ないけど私は
底に食ったクリームパンと
塩水のおかげで久しぶりミラクルマーだったよ。
256優しい名無しさん:2010/12/06(月) 22:24:38 ID:cnexAhUG
摂食障害してると肌が黄色くなってこない?
257優しい名無しさん:2010/12/06(月) 23:00:30 ID:OzWVsGGB
それ肝臓やられてるじゃね?
258優しい名無しさん:2010/12/07(火) 00:11:02 ID:ThbAEGY2
>>256
スレチじゃない?


最近家の近くでランチ1000円以下の
中華バイキング見つけて今日行ってきた

1時過ぎに行ったからかかなり人少なくて割と気にせず食べれたし、
値段安いし、近いからすぐ帰って吐けるし個人的中華は神だから本当にいい所みつけた!吐き味はやっぱ良くないけど
259優しい名無しさん:2010/12/07(火) 12:32:05 ID:OF5kMZs6
外食→帰宅後吐きの人って、店から家まで何分位かかってる?
自分も外食したいんだけど普段は家で即吐きだから
家までの移動の間に胃も活動が活発化して消化が早くなっちゃいそうな
不安があるんですよね
一番近いバイキング店でも片道20分かかっちゃうし…

ちなみに自分も底に
糸こん1袋、豆腐1丁、生キャベツ1/4玉、キムチ200g前後、0カロゼリー2個
最低でもこれだけは底に食べないと不安なんだけど
ほんと底の出費が馬鹿馬鹿しくて苛々しながら底食材買ってるよ
260優しい名無しさん:2010/12/07(火) 12:49:12 ID:ThbAEGY2
>>258だけど、
自分はほんとに近くて5分弱の距離にあるから助かってる。

他にスーパーやファーストフード店とかコンビニも
何店舗もあるから普段から過食はしやすい。。
悪化しやすい環境でなかなかやめれません。
261優しい名無しさん:2010/12/07(火) 18:34:09 ID:ra4Ajcsl
かつサンド飲み物ナシに食べたから
やばいかと思ったけど
違う意味でやばかったw
1オエで完吐き
262優しい名無しさん:2010/12/07(火) 18:45:44 ID:p7fV9Y42
>>259自分は片道10分くらいのとこのバイキングに行く
アイスとかヨーグルトとかあるから、挟みながらいろんなもの食べて帰ってマー
でも帰る途中の10分が苦しいんだよね…気抜いたらすぐ逆流してくる
263優しい名無しさん:2010/12/07(火) 18:51:42 ID:0h2Sd96v
バイキング近いのも羨ましいけど、自宅でテレビとか見ながら
過食するのも好き。
264優しい名無しさん:2010/12/07(火) 21:45:38 ID:szz8f6G1
バイキングは近くにないなぁ。

仕事帰りに外食して、帰り道も何か絶えず食べながら家まで帰る。
底がしっかりしていれば、歩いても振動で腸には行かないけど、お腹は空く。
265優しい名無しさん:2010/12/07(火) 22:27:35 ID:ThbAEGY2
なかなか機会なくて今日はじめてマックカショオしたんだけど
自分にはポテト鬼だったorz

塩水でぜんぶでたけどあの詰まった感覚はにがてだなー
266優しい名無しさん:2010/12/07(火) 23:22:15 ID:y5ZOFOEy
ポテト詰まる、散るって人多いね。
自分はコロッケとかダメだ。
粘りけのある底でチャレンジしたり
麺で絡めようとしたり最後に食ってみたりしたけどだめだった
267優しい名無しさん:2010/12/08(水) 00:51:26 ID:gNYt1gB+
ポテトつらいひとはシェイクかフルーリーあわせるとよい
うまくまとまってでろってでるよ〜
268優しい名無しさん:2010/12/08(水) 01:03:44 ID:54DvCJzV
フルーリーとアップルパイも間にはさんでたべてたよ。
でも出すのなかなか苦労したー

吐けるは吐けるんだけどスムーズにドロドロ出てくれなきゃ気持ち悪いというか
269優しい名無しさん:2010/12/08(水) 16:32:39 ID:1RlZsGWE
アップルパイは地味にリンゴの欠片が沈んで苦手だなあ
逆にポテト系でも、ベーコンポテトパイは自分的に神だ
270優しい名無しさん:2010/12/08(水) 17:16:29 ID:G1FntxkG
コンポタスープはすごいねー。
散々スレで出てるけど、実際自分で試してみてすげー!!と感動した。
散ってうっとうしかった米がかたまりでてきてくれた。
ちなみに締めの米系の時に、お茶代わりとしてマグカップ一杯をちびちび挟んで飲んでみたよ。
271優しい名無しさん:2010/12/08(水) 21:46:50 ID:+tPF2YDl
今までカレーやシチューが何よりも鬼だったんだけど
暖かいご飯に前の日から置きっぱなしの冷えたカレーかけて食べたら
物凄い神だった
私には暖かいものは向いてないんだろうな

272優しい名無しさん:2010/12/09(木) 00:08:19 ID:UPGvxnel
全がゆのあとケーキ。全てが混ざりあってクリームのようなものが出た。
飲み物とらなかったのに吐きやすかったー
273優しい名無しさん:2010/12/09(木) 18:49:35 ID:xGZNH8JS
パン粉、そのままでもレンジで軽く温めてもうまい。
これにつぶあんマーガリンで過食。
パン粉がデロっとでてくる。
274優しい名無しさん:2010/12/09(木) 19:44:05 ID:3Wckd22V
ゴ、GO....!健闘を祈ってくれ....!
275優しい名無しさん:2010/12/09(木) 20:20:40 ID:3Wckd22V
^p^
276優しい名無しさん:2010/12/09(木) 21:09:40 ID:dkJF6/f0
最近嘔吐できるようになり、これからはこちらにお邪魔させていただきます。

クッキーとポテト鬼だった。行方不明

スレでよく挙がる、唐揚げ、アイス、菓子パンはよく出てきてくれた。
コンポタとコーラでGOした

残ったクッキーはもったいないけど処分して、今日は調子よかったからアイス買い足して2R目いくかなー
277優しい名無しさん:2010/12/09(木) 23:23:32 ID:MpH9ox0u
たしかにコンポタやシチューはナイアガラ式だねww
乳製品は胃酸対策にもなりそ。
ホットカフェオレ、ミルクティーも最強
それも面倒なときはお湯と塩かコンソメ、牛乳でエセシチュー作る

blogにも募集したんだけど
簡単で超こってりな
豚バラブロック消費レシピないかな。
ギトギト系なら尚いい(・∀・)
肉吐くと窒息死しかけるからww
278優しい名無しさん:2010/12/09(木) 23:35:41 ID:dkJF6/f0
>>277
く●●ちゃん…?
いつも吐きにくそうものばっかうpしてて、テクニシャンだなぁって思ってるwww

スレチだったらスルーしてくれ
279優しい名無しさん:2010/12/10(金) 01:33:35 ID:IMF92wix
スレチじゃないと判断して書き込んだあんたの脳ミソが心配
280優しい名無しさん:2010/12/10(金) 08:10:05 ID:GxfUpOfd
くっく自分から特定できたりすることやめようよ
構ってちゃんだしブログの宣伝乙としか言えない
281優しい名無しさん:2010/12/10(金) 08:19:01 ID:hAzdB86E
アフィはじめちゃったし・・・
スレチだし・・・
ネバネバ系は食感が嫌いで使ったことなかったんだけど
ヌルヌル系?のバナナは吐きやすくてよかった〜
パンと合わせて食うとスルスルでてきた
282優しい名無しさん:2010/12/10(金) 16:30:12 ID:j2/lVgyU
レトルトシチュー
セブンのロールケーキ
ガトーレーズン
神。

皆さんの吐きやすいパン,お菓子は何ですか?

自分はヤマザキのイチゴスペシャルと,ガトーレーズン,チョコパイ。。。
283優しい名無しさん:2010/12/10(金) 18:50:11 ID:nYRBN8+R
>>282
ガトーレーズンは私も神!
クリームがいい感じだよね

あとはしみちょこコーンとか、ポッキーとかかな。
パンだったらクリームパンとか神かな。
284優しい名無しさん:2010/12/10(金) 19:43:34 ID:IWmNvBP6
豚バラ厚切りを焼いたの鬼過ぎる
基本パン系を過食するんだけど、たまに無性に
コッテコテで歯ごたえのある肉+ご飯を食べたくなるんだよね
沈むし、肉が詰まって底の野菜ばっか出てくる
285優しい名無しさん:2010/12/10(金) 21:08:08 ID:qShhLWmk
濯ぎの時とか、まだあるかな?って時
逆立ちするの私だけ?
286優しい名無しさん:2010/12/10(金) 23:44:03 ID:5zNN6/VL
>>285
逆立ちできる腕力がないよ・・・。
でも胃を逆さにするってことだよね?
私は前屈して体をひねったりしているよ。

いつもは菓子パンと炭酸だけど、
最近カップラーメンのすごさに気がついた。
親元なんだけど部屋にケトルがほしいくらいだ。

>>285わかる、私もすっごい脂ぎったお肉が食べたくなって、
脂身がある角煮にマヨとか食べるんだけど、詰まるんだよね。
この間もケンタとマック祭りしたけど詰まっちゃった。

食塩水作ってガブ飲みしたら、たしかに勢い良く出て気持ちよかったんだけど、
肝心な体重はぜんぜん減っていなかった。
水しか出なかったみたい。

食べてからうまく吐けずに、もがいていたりして、
時間経ってからの食塩水投入だったんだけど、
食べてからすぐの方が効果あるのかな?

ここを読んでいてシチュー食べたいけど、ハッシュドビーフが詰まって以来シチュー系は避けてるんだ。
ハッシュドビーフは肉が詰まったんだと思うけど、
吐くときノドは痛いし、においも強いしでキツかった。
287優しい名無しさん:2010/12/11(土) 11:56:03 ID:/Bwn4btY
>>286

私は前屈したり、便座にふたをしてそこに正座をして、そこから胃が上に来るように床にはいつくばるような
「便座に座ってハイパー土下座」をする
頼むから誰もドアをあけてくれるな。
288優しい名無しさん:2010/12/11(土) 14:44:18 ID:P+Qj/6by
>>287
>便座に座ってハイパー土下座
イカンw久々に笑ってしまった

自分はマサイ族がピョンピョンと跳躍するのを真似た後
風呂の浴槽を利用して何というかコンドルが獲物を狙って急降下するような姿勢で吐いてる

毎日毎夜風呂場が戦場です
289優しい名無しさん:2010/12/12(日) 09:03:01 ID:9js/1zyJ
>>288
いやいやいや人の事言えねえよwwwwクソワロタwwwwww
テラ狩人wwww

鳥の狩りの瞬間の参考画像ないか探しよったわwww
290優しい名無しさん:2010/12/12(日) 09:05:33 ID:B8iWhjO+
米、パン、フラポテ、肉、辛いもの、鬼
麺類全般、ねばねばもの、のみ神(今のところ)
もっとちゃんと噛めば吐きやすいのかな??
でも、凄い勢いで食いたいし、
よく噛んだら消化良さゲで恐怖。。。

いままで、食い終わってから大量水で頑張ってたけど
みんながやってる、底の油もの、取り入れてみる気満々

今日も朝から、良く食った。でも朝は吐かないようにしてる、
日に複数回すると体力消耗ハンパない
291優しい名無しさん:2010/12/12(日) 13:01:39 ID:FCJXTbET
>>290
sage
292優しい名無しさん:2010/12/12(日) 13:52:41 ID:OMe0sCiC
>>287 >>288
笑いをありがとうw
イライラしてたから感謝するよ。
私は水飲んで左右にシェイクするだけかなー
293優しい名無しさん:2010/12/12(日) 14:43:08 ID:+SKvHMJB
1R目がほぼ完吐きできたから
調子に乗って2R目に突入しようとしたら
1割も吐けず…
まるごとバナナとか薄皮など王道ばかりたべたのに…

牛乳嫌いで、子供のころ
飲むと吐き気感じてたの思い出したから
今度試してみよう
294優しい名無しさん:2010/12/12(日) 15:55:47 ID:hBDjaRJw

王道だが
アイス
薄皮クリーム
蒸しパン
バナナシェイク(凍らしたバナナ、砂糖、牛乳をミキサーでガーする)
を間に挟みながら食べると、辛いものとかでもいい感じにでてくる^^

最近おもうんだが黒糖を使ったお菓子やパンって
異様に出しやすい気がする。
散りやすいおせんべいも黒糖せんべいなら
ミラクルマーできた!
295優しい名無しさん:2010/12/12(日) 17:25:00 ID:M+9MoiFc
永谷園の麻婆はるさめ吐きやすかった。
のどごしツルルンで気持ちいい。
296優しい名無しさん:2010/12/12(日) 17:50:56 ID:zg9cvepy
いつも甘いもの(クリーム系)ばかり過食ですが今日は調子にのってポテチと魚肉ソーセージを買ってしまった。
どのタイミングで食べると吐きやすい?
人によりけりだろうけと参考までに。
297優しい名無しさん:2010/12/12(日) 20:47:08 ID:fQUCYdyV
夕飯が肉とかパスタとかでやはり噂通り鬼だった。
あったかい塩水で頑張ったけど、1割出たかな……。

そのあとヨーグルトを掻き込んで、なんとか出した。
疲れた
耳下腺爆発するんじゃねーのってくらい腫れたw
298優しい名無しさん:2010/12/12(日) 23:03:12 ID:zwB9S1Dy
>>296
テメーでかんがえろ
299優しい名無しさん:2010/12/13(月) 07:00:02 ID:VT2tJ4m9
疑問系も食べ物以外の吐きやすい体勢も
どっか別の所でやっておくれ

ご飯と油のコンボめっちゃ吐きやすい。
シチュー+ご飯も吐きやすいけど
油で食った方が固まって出てきくれる。

正月だし餅の攻略法見つけてくるわ。
300優しい名無しさん:2010/12/13(月) 07:54:45 ID:wa3PnX4E
>>299まぁ…1に吐くコツとかの〜ともあるし、吐く体勢とかならいいんでない?

自分は水分大量に摂取しながらであればだいたい出る。水分無しだと詰まる。特にパンとか米。
あと連日吐くとだんだん出なくなって、数日空けるとびっくりするくらいあっさり出る。
301優しい名無しさん:2010/12/13(月) 17:40:23 ID:EpFdYWjE
吐くと耳の粉溜がズキズキ痛む
302優しい名無しさん:2010/12/13(月) 21:47:13 ID:Ww4X+W10
こーしたら吐きやすい、って体勢は個人的にはアリな気がする

この間炊飯器にお米とベーコンとバターとチキンライスのもとつっこんで炊いて
卵4つとたくさんの油でトロトロの半熟オムレツ作ってのせて
ケチャップどばーっとかけてオムライス作った
最初の一吐きで「うわやべえw」って思うぐらいザーザー出た
今度はミートソースでもかけようかな
303優しい名無しさん:2010/12/13(月) 23:07:59 ID:KudMSUY6
キャベツの代わりに白菜でお好み焼き作ると
タコ焼きみたいな感じになって吐きやすい
304優しい名無しさん:2010/12/14(火) 01:51:47 ID:SnXLXsqN
やはり麺類でしょうか
お水飲んで手つっこんだらするする出てうれしい
305優しい名無しさん:2010/12/14(火) 04:01:01 ID:6M/twKSX
「底」って考えた事なかった
吐き具合にちがいがあるのかためしてみよう
今日は
イチゴ
パイナップル
鳥のから揚げ
ケーキ 牛乳
コンポタ
で余裕の散歩して
白湯がぶ飲みして
塩水飲んで
GO
そして濯ぎで500mlほど白湯を飲み
コアリズム並みの腰のフリと
マサイ並みのジャンプで自己満濯ぎ

クリーム系って本当にすごいのね、
今度はよくあがってる「底」と、
ロールちゃん、ガトーレーズンにちょうせんしてみようと思います
ちなみにこの2つの存在今までしりませんでした
生きててすみません^p^
306優しい名無しさん:2010/12/14(火) 12:31:12 ID:ymDTZ011
濃い塩水が神でこれさえあれば順番関係無しに過食し放題だったんだが
最近マンネリ?なのか全く吐けなくて
そのぶん水分は取るしむくみもひどいors

最近はアイスやクリーム情の吐きやすいものだけで我慢してるけど
毎回マーだった頃に戻りたいよー
307優しい名無しさん:2010/12/14(火) 19:42:53 ID:sIMPWq8O
初心者。全然吐けない。しにたい。

マーは一回だけ
やけ酒したときに成功。
308優しい名無しさん:2010/12/14(火) 22:20:44 ID:bBRg5X3T
>>307
教えてやりたいがスレチだ

309優しい名無しさん:2010/12/15(水) 16:36:28 ID:TU9kMsRr
冷凍唐揚げドロドロ出てくるww
美味しいし吐きやすい
310優しい名無しさん:2010/12/15(水) 17:16:42 ID:9RtDbHSJ
雌株神過ぎる。
底と挟むのとで、怖いものなし。

ちなみに、ラップ吐き。
サイレントかつズルズルっとマー出来る。
311優しい名無しさん:2010/12/15(水) 18:27:28 ID:zltmn0Tw
>>309
現在進行形で手作りの唐揚げ食べてるw
冷凍のがギトギトしてて吐きやすそうだけど節約節約。
312優しい名無しさん:2010/12/15(水) 19:14:59 ID:J1/BKX1L
天ぷらもだけど、あっさり薄皮衣のレシピはたくさんあるけど
逆にギトギト油な天ぷらや唐揚げ衣のレシピって無いよねえ
当然っちゃあ当然なんだろうけど、
衣にしてもドーナツにしても、どうすればギトギトに作れるんだろ

吐く時の姿勢、自分は腹吐きなんだけど
スキーのジャンプ競技選手が坂を下ってる時の姿勢が一番出やすいなあ
313優しい名無しさん:2010/12/15(水) 19:28:30 ID:X9Dr5Bu4
>>312
昨日私も吐きながら数年前冬季オリンピック思い出してた
甘酒底ってどうだろ。飲み物はいかんかな

甘酒
豆腐
塩味ベース和風スープ
ヨーグルト
ガトーレーズン
飲料は牛乳

一品一品見たら吐きやすそうじゃね?
どうなる事やら
てか食べ物全部白くね?
で挑戦中
314優しい名無しさん:2010/12/15(水) 20:02:17 ID:gqBrgaQP
>312
油モノは低温から揚げればギトギトになるよ。
315優しい名無しさん:2010/12/15(水) 21:16:31 ID:qHtbiaV2
今日親がいなかったから祭りってた

底(サラダ)
天ぷらめんつゆで煮込んだヤツ
カレー(ご飯たくさんw)
アイスとコーンフレーク
お菓子

全部神
ミラクルマー
合間合間にはさんだお茶がちょうどよかったのかな
316優しい名無しさん:2010/12/15(水) 21:28:45 ID:60N5KizS
夕飯がいなり寿司だった。
家のいなり寿司、でかくてドカ食いには向くんだけど
米の割合高いが故に鬼すぎてしにそう。もはや鬼ヶ島だよ。

今夜は泣き寝入りだわ……。
317優しい名無しさん:2010/12/16(木) 01:08:22 ID:BVdT+dI2
>>305
跳ね過ぎると膝をいわしてしまうから気をつけてw

死ぬまで治らんから
お餅系のレポ
炊事場がラボ

自分経験上だけどこれは完吐き不可能と思う
どのタイミングで食べても胃壁にこびりつきいつまでも出てくる

腹筋吐きできる方は飲み物はキンキンに冷えた物
熱い物はNGで他に食べた物まで絡めて出てこない

咀嚼を多めに餅に海苔を舞いたり油を絡ませたり大根おろしやとろろ芋を併せたり
吐ききれてないと思ったら気合いの2R突入で消化に向かってる残りも吐き出す覚悟で

正月が近いので皆さん嫌でも餅を口にする機会に出くわすと思います
吐ききれない事を前提に妥協して食べるか一切食べないか

餅はよく喉に詰まらせて亡くなる高齢者がいる
それを無理に吐き出すというのはリスクが高すぎる
皆さん無理せぬよう気をつけて

長文駄文申し訳ない
318優しい名無しさん:2010/12/16(木) 01:46:04 ID:tsHWj4nx
膝いわす って方言のような気がw

餅は詰まるのが怖くて食べない派だわ。
正月にトイレでゲロまみれで死亡とか悲惨すぐる。

今日はコンビニ弁当祭。
合間にコンポタやクラムチャウダー挟んだら
鬼な米もデロデロ出てきた。
クノールカップスープシリーズはマジ神。
319優しい名無しさん:2010/12/16(木) 02:02:20 ID:RNImPARH
自分は餅とか団子食べるとき熱いコーヒーを飲みながら食べる
全然つまらないよ
食パン出す時より楽かもってくらい
あと餅をよく噛むのもポイントかも…

コンビニのフライドチキンはなんでこんなに上手くて吐きやすいんだ…
スーパーで売ってる家で揚げるタイプのは詰まるのになぁ
320優しい名無しさん:2010/12/16(木) 03:41:03 ID:QhL+afOQ
>>317
今日挫いた 帰ってきて貴女のレス見て納得した
313だが結果
まあそれはそれはマーできた
甘酒オヌヌメ
途中で吐き味変わるから底ってわかるし
外で散歩がてらマースポットの公園でしたんだが(ビニール袋持参
濯ぎの際そこの鉄棒を利用して
こう、布団を干すような態勢で濯いだら自然腹筋も出来て素敵だった
あと楽しいし懐かしい小学校時代がよみがえった
ただ寒いしマジキチすぎて二度としない(キリッ
321優しい名無しさん:2010/12/16(木) 03:49:55 ID:QhL+afOQ
そういやまた「底」忘れてたな
私結構なんでも吐けることが最近うっすら判明したんだが(完吐きで
その、「散る」「詰まる」いわゆる「鬼」
をまだ体感していないので
過去レス漁って、定番そうな鬼食材にチャレンジレポしてみます

米とマクドのポテトと餅が今のところ多いのかな?
それをどう「吐きやすいもの」にできるかやってみるお
322優しい名無しさん:2010/12/16(木) 12:59:59 ID:dO7d7ZZJ
類似スレで
鶏皮を底にしてる人がいたけど
油っぽいものを底ってどうなんだろう
チキンだから野菜しか底にできない
323優しい名無しさん:2010/12/16(木) 13:00:19 ID:f7QRzeFt
>>321期待
324優しい名無しさん:2010/12/16(木) 13:50:04 ID:8Ney0RC2
スタバのフラぺチーノも神
赤いきつねやカレーヌードルも神

そしてフロラールの香りの匂い消しをトイレにシューして吐くと
フローラルの匂いが気持ち悪すぎて自然嘔吐
325優しい名無しさん:2010/12/16(木) 21:38:56 ID:IfGR2eTI
餅はやめといた方がいいよ
葬式で親が泣く
326優しい名無しさん:2010/12/16(木) 22:09:41 ID:ToYEOMfY
冷凍のハッシュドポテト吐きやすいし(゜д゜)ウマー
この時期はアイスとか寒いからホットミルクとかホットカフェオレでやってる。
納豆入れた味噌汁もいいよ。吐く時臭いけどw
327優しい名無しさん:2010/12/16(木) 22:41:27 ID:DGnhzeSt
やっぱり冷えてると吐けないね
寒い中学校からチャリで帰ってきて
神食材オンリーの過食したらぜーんぜんはけなかった
でもそのあとヒーターであったまって
熱々のお茶すすってから吐いたら吐けた(`・ω・´)
温度は大切だね。
328優しい名無しさん:2010/12/17(金) 00:26:37 ID:LK3PY2t5
ラスク鬼〜。
ホイップクリームつけて,カフェオレ飲みつつ食べたにもかかわらず,詰まった↓。

ここ1週間以上毎日やってるけど,なんだかんだスッキリ吐けてたのに,,,。今日たまたま底にとろろ・めかぶ・バナナのネバネバ系にしたのが自分には合わなかったのかな……?
329優しい名無しさん:2010/12/17(金) 01:41:20 ID:BWgkeaVX
指吐きならよくあること
2日ほど我慢すれば次はミラクルマー
330優しい名無しさん:2010/12/17(金) 02:11:25 ID:MMu1l3o0
ほとんど水分とらずにパン底と油分と乳製品を底にすると粘土が出て吐きやすい
水分とると何食っても散る&流れる気がしてだめだ
331優しい名無しさん:2010/12/17(金) 02:50:09 ID:5c1P9iRc
私、吐くの下手なので1ヶ月に一回カショオしてます
24時間食べ吐き続けで7割吐けます
残りの日々の節制が辛い

毎日カショオできる方が羨ましい
日々勉強中です
332優しい名無しさん:2010/12/17(金) 03:10:43 ID:y2azKnym
>>320
甘酒試してみた
久々に飲んだが美味しいし微かに酔える
貧乏だから缶やボトルで購入するのは厳しいから酒粕買って常備しておこう
無性に鉄棒してみたくなった
333優しい名無しさん:2010/12/17(金) 09:48:20 ID:CKqqJtAg
餅は揚げ餅にすれば、詰りもマシになるよ
揚げた後、砂糖醤油であんかけ作ってミタラシ揚げ餅が
オススメ
334優しい名無しさん:2010/12/17(金) 10:23:26 ID:3Zu9yl+H
そこまでして餅を食べたいと思わない・・・
が正月時期になったら嫌でも食べさせられるんだろうな
鬱だ

とりあえず暖かい白湯と少しの油分、これさえあればわりとなんでも吐ける
あと塩分も大事かもしれない
335優しい名無しさん:2010/12/17(金) 12:40:14 ID:pO0L8UcN
>>332
鉄棒は正直......オヌヌメ
甘酒もほどよくトロミがあるから吐きやすい
あったかいし、甘いし

普段は薬でほとんど寝てるから次起きた時にまずはポテトやってみるかなー
vs「鬼」チャレンジャーレポするお

実は餅が嫌いな件。

次回、ポテトの「散る」を体感するのか。
続く

336優しい名無しさん:2010/12/17(金) 20:07:07 ID:yNyvoPgd
お前が餅嫌いとかどうでもいいわ。

正月とか言ってもそこまで餅食べないから普通に普通の食材でカショるかな、正月も。
337優しい名無しさん:2010/12/17(金) 20:50:10 ID:5yGwtSIk
誰かのブログで
1時間かけて食べたものを10分で嘔吐って
あったけどすご...
私神食材でもそんなうまく吐けないわ...
なにをどうしたらそんなにプロく...

餡子って沈むね
解かってたけど無性に食べたくなって食べまくったら
全く吐けなかった
凹む
338優しい名無しさん:2010/12/17(金) 22:40:34 ID:pFtpIVwv
>>337
10分とかそこまで早くないけど
一時間で食べて1回のマーでほぼ出して
すすぎ2回でほぼ完吐きのわたしは15分ぐらい
多分かかっても20分いってないかんじかな
自分にとって向いてる食材と向いてる吐き方を
どんだけつかんでるかが勝負な気がする

ポテトが散っちゃう人は温かくかつ脂肪分のあるものがおすすめ
シチューとかスープとか溶けてドロっとまじっていいかんじだよ
シェイクやフルーリーはわたしはむいてなかった
339優しい名無しさん:2010/12/17(金) 22:44:00 ID:MMu1l3o0
レポは雑談でやってね。
340優しい名無しさん:2010/12/17(金) 23:00:32 ID:SLoCkKxW
>>335
チラしのうらにでもかいてろよ。
誰も期待してねーしw
341優しい名無しさん:2010/12/18(土) 01:35:21 ID:V/EzBlLo
好き嫌い別れるし入手しにくいけど名古屋名物のういろうはオススメ!
ちょっと餅っぽいけど普通の餅よりは断然吐きやすいし詰まりにくい
色もピンクや緑とかあって確認しやすから短時間で嘔吐に移る派の自分はあえて底付近で食べてる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:02:24 ID:6iv3pQAc
スレチだけど・・・
ここ見て今初めてちょっと吐けた
まだまだ残ってるのでまた水分補給中
水分が必要だとはしりませんでした
343優しい名無しさん:2010/12/18(土) 09:39:14 ID:frnOESgn
ういろうって上新粉からつくるんだっけ?
自分にとってお団子は吐きやすい。

白玉は詰まりそうだから怖くてやってない。
344優しい名無しさん:2010/12/18(土) 16:26:37 ID:y+hBRGwZ
既出だがカップ焼きそば
ソースでギトギトにしなくてもザーザーでてきて感動した!
345優しい名無しさん:2010/12/19(日) 00:31:43 ID:6ja8eGXD
>341見てういろう食べたくなった。
明日作ろう。

いつも仮吐き挟みつつ5〜6時間カショってるんだけど、
毎回最初に食べた茎ワカメが最後にズロンと出てくる。
私の場合浮いてこなかったし、カロリー低いし、底には良いかも。
346優しい名無しさん:2010/12/19(日) 05:47:00 ID:45z+UVGO
日清のインスタント焼きそばが大好きだけど吐きにくい
調子がいいときは吐けるから
間隔あけて食べたい

しかし米はいつもダメ
347優しい名無しさん:2010/12/19(日) 08:20:22 ID:xHuAYAu4
米とか散る系は吐ききれなかったら一回諦めて、クリームたっぷりなパン1〜2個とかマヨネーズたっぷりの冷凍たこ焼き10個くらいとか、吐くには足りないかな?ぐらいの量のドロドロ系を牛乳と一緒に食べてからマーすると沈んでた米をドロドロが連れてきてくれる
それでも吐ききれなかったら諦めて排泄の時を待つw

吐ききれない時にカショ繰り返さずに諦めるようになったら太りずらくなったよ
吐ききれない→カショオ→吐ききれない→カショオだと出すべきものが腸内で増えてくから便秘になりやすいし体重も宿便として増えてく気がする…

茎わかめ、自分もよく底に使ってる!
348優しい名無しさん:2010/12/19(日) 10:35:51 ID:rWM1icTr
吐こうとしたら親が今すぐ支度して出掛けるとか言い出して吐けないまま親戚の挨拶まわり。泣きたい。


私はソース焼きそばより塩焼きそばのほうが神かも。ごま油とマヨを大量投入して食べてる。
349優しい名無しさん:2010/12/19(日) 15:46:21 ID:qTBgS5hS
とち餅?が詰まりました
正月でもないのに餅を詰まらせて死ぬのは間抜けすぎる…。
350優しい名無しさん:2010/12/20(月) 01:41:49 ID:pFu69fmV
板チョコアイス良かった


餅怖くて食えん
351優しい名無しさん:2010/12/20(月) 05:27:52 ID:v/9GE4Xv
最近やっと吐けるようになった
アイス5個位底にしたらアイスと一緒に色々出てきてくれた
もうアイスは欠かせない
352優しい名無しさん:2010/12/20(月) 06:03:49 ID:Z10Nuqsq
アイス過食しすぎると体冷えない?
体冷やすと後々吐きずらくなったり確実に生理止まるから、私はアイスと炭酸だけはなるべく控えてる
炭酸は、白湯以上に歯がやられるのもあるw
白湯に食塩だと、喉や内臓痛めにくいし塩が体内への水分吸収遅らせてくれるから、たぶん炭酸よりすんなり吐けるよ!
コツつかんで、5〜10分あればシェイクなしで吐けるようになってきた

焼きもちは詰まるけど、水を多めにかけてレンチンした餅は詰まりにくいからたまに餅カショオする
でも、あまりオススメしないよ!www
トイレで餅詰まってあの世逝きはさすがにかなしい
353優しい名無しさん:2010/12/20(月) 08:15:18 ID:v/9GE4Xv
おおアイスに炭酸という最悪なパターンを使っていた
白湯に食塩ためしてみます
354優しい名無しさん:2010/12/20(月) 15:21:22 ID:nb/r+rfZ
ローソンのでっかいたらこスパとジャガビーでマーできたスッキリー
355優しい名無しさん:2010/12/20(月) 20:41:39 ID:unwB4aKq
ドミノピザのチーズミルフィーユ(生地の間にチーズどっぷり)ピザ
温かいコンポタと一緒に食べたら
ドゥルルルルって凄まじい量出てきた
356優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:18:17 ID:qgyu2etL
ドゥルルwww表現うめぇwww
パン+クリームの組み合わせはまさにドゥルル
357優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:53:13 ID:T/+hCvR3
>>355
いいなー。私はあれ鬼だわ。
チーズが固まって詰まる。
温かい飲み物にしてるんだけどなぁ。
358優しい名無しさん:2010/12/21(火) 06:13:13 ID:5/+rKSsQ
>>355
コンポタいいよね。
私も昨日ココイチのカツカレー詰まったから焦ってコンポタと三矢サイダー投入したらすんなり吐けたし。
359優しい名無しさん:2010/12/21(火) 11:55:09 ID:xTqSwcri
パンを揚げて砂糖まぶしたのはコスパもいいし出るし優秀。

コーヒーカショる前に飲むと吸収よくなるから控えてる。
360優しい名無しさん:2010/12/21(火) 12:11:11 ID:3NhD5x+n
>>359
揚げる作業が面倒でなかなか出来ないけど美味しそう


ビスケットはホイップクリームつけて食べるとめちゃくちゃ出しやすいし美味
361優しい名無しさん:2010/12/22(水) 23:41:10 ID:FIMLwjLI
うどんいいねー。
生クリーム×たらこでたらこソースつくってドロドロにした。
一回目美味くて二回目も作ったけど飽きたな…
麺類、なにが一番いいんだろ
362優しい名無しさん:2010/12/23(木) 05:58:28 ID:XAxkUnRo
そうめん・うどん・そば・中華麺
クリーム系のソースで食べれば喉に優しい。
油たっぷりのヤキソバ。
パスタは細目を噛みすぎないように最後に食べるとはきやすかった。
ペペロンチーノはお勧めしない。
363優しい名無しさん:2010/12/23(木) 13:27:42 ID:M+sgtMd/
麺類は山かけそばや納豆そば、油多めに使ったパスタは底なしでも吐きやすい
うどんや素麺、ラーメンは水分量や食べ方(底)に気を付けないと沈みやすくなる
…かな。自分は。

焼きそばもいいね!

ラーメンとか鍋料理みたいに水分の多い物のとき、最初っから底に高カロリーな炭水化物食べるの私だけかな?
体内でゆっくり水分含んでいくから、吐くときにまとまってデロッと出てくる
364優しい名無しさん:2010/12/23(木) 16:27:27 ID:R+KcGsKm
>>363
ご飯から食ってる。
最近は白菜入れたシチューと合わせて食ってる。
白菜はきやすいからオススメです。
365優しい名無しさん:2010/12/24(金) 05:17:11 ID:Tm4FDhnI
みんな今日はどうする?
いつもよりちょっと豪華に過食パーリィですか?
366優しい名無しさん:2010/12/24(金) 10:27:38 ID:WJoEvVJN
いつもと変わらない
イブだし。
明日も家族と過ごすけど、たぶんいつもと変わらない
スーパーの惣菜コーナーで安いピザとか吐きやすそうなものあれば買うかな

やっぱり卵かけご飯+納豆は安いし最強だね
367優しい名無しさん:2010/12/24(金) 10:47:55 ID:z7O7t9Zf
プリンタルト(タルト生地に厚いプリンとスポンジが敷き詰められてて上にもっさりホイップ)が美味いし神だった

〆は玉子かけご飯にしようかと思ってたけど卵がなかったから
マヨケチャご飯にした
368優しい名無しさん:2010/12/25(土) 10:56:32 ID:Ybo1FgHc
吐きにくい食べ物
パスタ、うどん、米、餅、寿司、もやし、キャベツ
もやしとかは底にすると絶対出てこない。
だから挟む場所間違えると大変な事になる。
バイキングとか行くと底考えながら食べなきゃいけないからツラい…
369優しい名無しさん:2010/12/25(土) 16:55:48 ID:dFYBXVzY
>>368
自分はうどんと餅以外かなり頻繁にカショってるけど、たしかに食べ方考えないと散りやすい!単体だと吐きにくいね。

さっき何年か振りにケーキワンホール食べた。ヤマザキの安いやつね。
やっぱかなり吐きやすいんだけど、スポンジケーキ+こってり生クリームって消化が早いぶん吐くときの胃酸の出が尋常じゃない…酸っぱいってか、もろゲロ吐いてる感覚でやばいなこれw
毎回ケーキカショオしてたらすぐ歯溶けそ
いま吐き終わって歯みがきに必死www
370優しい名無しさん:2010/12/25(土) 17:25:59 ID:hRAdlJ28
自分は砂糖がだめだ。
パンとかお菓子は大丈夫だけど
シュガーマーガリンなんかで砂糖をそのまま使うと沈む。
マーのときに目に見えていないと不安になる。
371優しい名無しさん:2010/12/25(土) 18:28:59 ID:X3CwSw3u
ピザのシーフードやばい
372優しい名無しさん:2010/12/25(土) 20:42:37 ID:RSRiQY4M
嘔吐後すぐの歯磨きはよくないって聞いたけど大丈夫かな?
研磨剤の入ってない歯磨き粉を使ってね
お大事に
373優しい名無しさん:2010/12/26(日) 00:27:26 ID:hlDYgtk9
鬼どろとかいうカップ麺
普通に高いけど。リッチな過食したときに食べたら油ギトギトドロドロでマー\(^o^)/
味もかなりおいしいし吐き味気にしないならおすすめ
374優しい名無しさん:2010/12/26(日) 01:54:35 ID:Uyb0WDLG
嘔吐スレでも書いたが
天下一品のラーメンを夜中に食べる→そのまま寝る→しばらくしてから吐く→詰まるというか固まってて くぁwせywbふぇghかうえfdgh
昨夜は寒かったし胃で脂が凝固したらしい。おそろしい


375優しい名無しさん:2010/12/27(月) 01:25:37 ID:olBWskYF
>>373
あれどろどろで吐きやすいよね。
ちょい味が濃かったけど。
376優しい名無しさん:2010/12/27(月) 02:47:40 ID:devB2ki0
調子に乗って米6合を一気食いした時はじめて詰まった!
胸から食道にかけてそこにあるのに出てこない・・・って感じ?
水分とったら大丈夫だったけどトラウマ感すごい
377優しい名無しさん:2010/12/27(月) 03:38:37 ID:UQzkreXE
これ吐きやすいんじゃね、やってみたいっていう理想の順番ある?
とろろ昆布やネバネバ系のものを底にして、塩分たっぷりのお湯を最初に飲んでみたい
なんだか後から食べたもの全部塩分で浮きそう
そしてネバネバ系の粘度が水分と混ざって、うまい具合にマーできそう
といった空想を今日考えてたw
378優しい名無しさん:2010/12/27(月) 14:11:23 ID:ZGHe2VTa
カショってる間に水分で消化すすんで沈んでいきそう…
さすがに吐く直前じゃないと食塩水も意味ないから浮腫むと思う
379優しい名無しさん:2010/12/27(月) 16:18:42 ID:clhX9Jx4
ハッピーターンって吐きやすい?
過食嘔吐するようになって物忘れがひどい。
一応、嘔吐物見て、ちゃんと食べた物吐けたかチェックしてるけど、絶対沈んでる。
水分ばっかりでてくる…
どうすればうまく吐ける?
ちなみに腹筋吐きです。
380優しい名無しさん:2010/12/27(月) 18:07:17 ID:MKRszls2
吐きやすさ重視で、毎日バターとかマヨネーズとか揚げ物とか乳製品ばっかり食ってたら、健康診断とかでコレステロール値が毎回ひっかかるようになったww
医者に「食生活に気をつけて下さい」って毎回言われるけど直せない
だって脂系吐きやすいんだもんw
381優しい名無しさん:2010/12/27(月) 18:42:51 ID:3wLZAiv/
>>321
>>335
お餅レポ、ずっと待ってる。
「吐き易い」にあたるから、全然スレチじゃないと思うんだけど。

カシューナッツは、本当に油粘土のように出てくる。
固まれなかった奴らは喉の変なところに入るから、一長一短。
382優しい名無しさん:2010/12/27(月) 19:02:32 ID:ZGHe2VTa
>>379
せんべいの中では吐きやすいけど、せんべい自体消化が早いし吐くときもドロドロしないから微妙なところかも…
私はチョコとか脂の多いお菓子だったり、お菓子以外ならチーズとか一緒に食べてドロドロさせて吐いてる
カショってるとたまに底に何食べたか忘れるよねorz
383優しい名無しさん:2010/12/27(月) 22:09:56 ID:GP9yW+Dj
新発売?のチキンラーメンのミルクペッパーってやつめっちゃ吐きやすい


>>380
私もずーっとコレステロールだけ高いよw
医者いわく過食嘔吐人にはよくあることらしい
カショオした翌日に血液検査した時は中性脂肪もやばいことになってた
384優しい名無しさん:2010/12/28(火) 00:11:19 ID:C5EtwEKa
吐きやすい?とか、自分で試せよって思うんだ

自分は悪玉コレステロール低すぎでひっかかったw
電解質がヤバそうだなあ…
385優しい名無しさん:2010/12/28(火) 02:40:50 ID:/O/Dsnxa
>>384
怖いんじゃないかな、吐けなかったりした時に
>>381
今日スイッチ入ったら台所に餅がわんさかタッパーに入って置いてあってビビった
実家暮らしなんだがもち米を消化するために作ったらしくありがたく頂いた

えーと、
チャイ、アボガドのマヨサラダ、出し巻き卵、豆腐チャンプルー、マンゴープリン&生クリーム
そのあとに 餅を茹でて、細かく切ってきな粉と和えたり、好きなものと和えてみたものを。
なるべく切った餅と餅がくっつかないように何かでコーティングしてみた、シュガーマーガリンオススメ
で、冷たいコーラのんでいつもよりぬるめの塩水とお湯を飲んでGO
マーできました。初めて底を意識してみたのも手伝ってか、それはもう完吐きミラクルマー
シュポーンシュポーンと飛び出る餅達、最初に出きった
でも市販と家でついたやつとは違ったり、個人差もあるからあくまで参考までに。
あと、底にアボガドオヌヌメ
386優しい名無しさん:2010/12/28(火) 02:42:19 ID:/O/Dsnxa
あと、消化が怖い人は最初にコーヒーオススメ。コーヒー無理ならアルカリ性の飲み物
胃酸を中和して消化しにくくなるらしいよ
387優しい名無しさん:2010/12/28(火) 07:45:18 ID:/O/Dsnxa
これおいしいし吐きやすいからオススメ
ttp://cookpad.com/recipe/729733
カショオスレにも書いたけどクック○ッドw
388優しい名無しさん:2010/12/28(火) 09:56:39 ID:rXUY33mY
>>385
レスがあったら、まってましたとばかりに出てきたねあんたw
自演かと思う素早さでワロタwww
389優しい名無しさん:2010/12/28(火) 10:08:45 ID:/O/Dsnxa
>>388
だって自重するのが普通じゃない?
390優しい名無しさん:2010/12/28(火) 10:37:59 ID:qX3xLDuf
>385-389
なんという自演w
391優しい名無しさん:2010/12/28(火) 10:39:09 ID:qX3xLDuf
あぁ、>388は違うか
392優しい名無しさん:2010/12/28(火) 11:59:34 ID:Tgj3knP0
>>385
日本語でおk
393優しい名無しさん:2010/12/28(火) 14:33:30 ID:T7Y9La6A
底にたこ焼き最高。あとグラタンとか。なに食っても楽にはけますよw
394優しい名無しさん:2010/12/28(火) 14:37:48 ID:T7Y9La6A
あーパスタクイタイ。なかなか難しいんだよね(/_・、)
395優しい名無しさん:2010/12/28(火) 14:48:11 ID:04aZJLZd
クッキー神^^ドボドボ出るw
携帯だと規制解けなくてまいった。
396優しい名無しさん:2010/12/28(火) 15:19:47 ID:wpFqB5TO
>>393
禿同!!
十何年とカショオしてるけど、底にはたこ焼きかドロドロ系な炭水化物が一番いい
今日も朝から底はたこ焼きw
たこ焼き屋のしっかりしたのより、冷凍の安いのだと水飴と里芋たっぷり含まれてるから最高
397優しい名無しさん:2010/12/28(火) 16:28:24 ID:vZwLE5d5
チョコ沈むの私だけ?ケーキとかならいけるけど、単体だと最後に食べても薄く色づく程度で最後らへんに濃いのが出てくる。
トーストした食パンにマーガリンべっとりは神。でろーんって出てきたよ(^o^)/
398優しい名無しさん:2010/12/28(火) 16:32:03 ID:Llil62TZ
チョコ単体はやったことないけど
ポッキーとかトッポとかクッキー類と一緒のやつは私には神だなー

もう出てるかもしれないけどみかんいいよ、みかんっ
皮ごと食べるとべろーんって出てくるww
399優しい名無しさん:2010/12/28(火) 18:41:45 ID:iUZT8+n2
濃いチョコわかるw


15時頃食べた焼きそばが出なくて出なくて、
ゴム手袋とか塩水とかヨーグルト、ポタージュ…いろいろ試しても駄目だったんだけど、
トロピカーナのグレープフルーツジュースでマー!
10時頃食べたみかんまで出てきて、自分消化器官弱りすぎわろた

グレープフルーツの酸味・苦味が胃酸っぽくて、飲んでる最中から気持ち悪いのだー
400優しい名無しさん:2010/12/28(火) 19:59:12 ID:Tgj3knP0
胃酸っぽいというか胃酸じゃないのか。
401優しい名無しさん:2010/12/28(火) 20:23:16 ID:vZwLE5d5
ねぇごめん知ってる人いそうだから教えてほしいです。
過食スレでアボガドがいいって見てからアボガド丼が食べたくて仕方なくなって、さっき買ってきたんだよね。
摘み食いしたら酸っぱくて美味しいただのフルーツで、えコレに醤油かけるの?って調べたら見た目が違うんだ。
皮が黄緑色でツルツルで中は黄色くて細長いデカい種があるやつなんだけど、これ何…?
402優しい名無しさん:2010/12/28(火) 20:27:21 ID:vZwLE5d5
すみませんレシート見たらマンゴーでした何もかもすみません
403優しい名無しさん:2010/12/28(火) 21:22:42 ID:aSt52kWD
>>402
ど、どんまいww

アボカドはのど越しがソフトだから大好き
甘酢+柑橘汁とクリームチーズ入れたマリネが大好物
404優しい名無しさん:2010/12/28(火) 22:30:20 ID:iUZT8+n2
>>400
ジュースの味が胃酸の味に似てるってことです!
気持ち悪い表現ですよねwごめんなさいw
405優しい名無しさん:2010/12/28(火) 23:58:45 ID:C5EtwEKa
>>402
wwwwwwwwww
かわいいwwwwwwww
406優しい名無しさん:2010/12/29(水) 03:44:55 ID:qtRSGJjb
最近はまりもう抜け出せなさそう
でも吐くのは苦しいですね
だけど沢山出たときは嬉しい
今も冷凍たこ焼きとパスタ吐きました
吐けないときのコツみたいなのありますか?
407優しい名無しさん:2010/12/29(水) 03:52:31 ID:qtRSGJjb
連書きすみません
量をある程度食べてないと吐けないですか?
昼間ピーナッツ2袋とアイス食べたけどダメだった
調子乗りすぎた
408優しい名無しさん:2010/12/29(水) 07:22:13 ID:fEU/Yxub
スレタイ
409優しい名無しさん:2010/12/29(水) 08:47:53 ID:qtRSGJjb
あ、すみませんでしたぁ〜
410優しい名無しさん:2010/12/29(水) 09:13:12 ID:b6RP7wUU
餅はシチューのルーでとろみを付けたら出てくれた。
もらいもので苦肉の策だったけど、
自分で買ってやりたくなったぐらい。
411優しい名無しさん:2010/12/29(水) 21:58:28 ID:43IyW2bb
>>401
ふいたわw

とろろやおくらやめかぶ系の食べ物が嫌いなわたしは
誰かも書いてたけど底にグラタンとかシチューを食べる
脂肪分を含んだドロっとした食べ物がいい
とろとろのフレンチトーストも底にすると出やすい
願掛けみたいなものだけどね
412優しい名無しさん:2010/12/29(水) 22:54:56 ID:WuG1BlEB
>>411
うわあああフレンチトーストうまそう(*´д`*)
結局吐きやすい底ってとろんとしたものだね。
麻婆豆腐ザーザー出てびっくりした
変わりにチョコクッキーが沈んで驚き
しかし完吐きできて満足!
413優しい名無しさん:2010/12/29(水) 23:02:02 ID:1aw/Hr2h
卵かけご飯が想像以上につるんと出てびっくりしたw
初心にかえって乳製品を間にはさみながら食べたら普段より綺麗に吐けた。
今さらだけどなんで乳製品は綺麗に出てくるの?
414優しい名無しさん:2010/12/29(水) 23:13:19 ID:WuG1BlEB
>>413
卵かけご飯、もう何年もたべてないんだがちょっと興味でた
卵かけご飯にバター醤油とか、チャンジャ+ごま油+韓国のりでまいてたべるとか
海苔はこわいけど、TKG食べたい....
略し方あってる?
415優しい名無しさん:2010/12/29(水) 23:17:31 ID:PCkSBHM6
つぶあん!!沈むけどやめられない!!
つぶあんマーガリン大好きなんだ
白湯大量にのむ。
416優しい名無しさん:2010/12/30(木) 00:24:54 ID:RXHzwWc+
>>386
↓空腹時のコーヒーは胃酸の分泌を促進するらしいけど・・・
http://www.k-salad.com/food/dish/011.shtml
417優しい名無しさん:2010/12/30(木) 10:07:56 ID:jYjVUf7B
>>414
自分の場合は逆に、卵かけご飯には海苔必須!!w
細かくちぎった海苔を大量に混ぜて食べてる。納豆とかマヨネーズなくても散らずに吐けるよ!
あと鰹節とか。上手い具合に米粒をつなぎ止めてくれてるっぽい。とろろ昆布最強。
418優しい名無しさん:2010/12/30(木) 10:49:02 ID:uBS9Uvhh
たまごかけご飯を〆に食べると
最初のつらい1オエが奇跡の1オエになる
419優しい名無しさん:2010/12/30(木) 11:09:53 ID:2jMAwpGx
>>385
ありがとう!
試してみるよ。

んで、私のせいで攻撃されてごめんね。
どうしても大好物のお餅が食べたかったんだ。

ありがとう。
420優しい名無しさん:2010/12/30(木) 16:21:20 ID:uBS9Uvhh
うっざ
421優しい名無しさん:2010/12/30(木) 16:24:13 ID:boJjXfXY
>>419
かまわんさ、2ちゃんに自重乙はつきものさ
いざとなったらふしあなさんだよ

とりあえずアボガドまじオススメw
私ずっとJane見てるから即レスよくしちゃうしねー
とりあえず卵かけご飯に興味津々
TKG
422優しい名無しさん:2010/12/31(金) 08:58:12 ID:T5Sc9v2z
即レスの恐ろしさを初めて知ったw
必死すぎワロタ
423優しい名無しさん:2010/12/31(金) 15:07:38 ID:u6h6tPHR
途中で長芋や山芋のとろろを飲めば何でもどろどろ吐ける
424優しい名無しさん:2010/12/31(金) 19:29:54 ID:BuryMWzj
栗きんとん吐きにくいorz
吐けなくはないけど重くて疲れる...

蕎麦は海苔と一緒に食べると固まってデロデロってでてくるねww
冷たい蕎麦より温かいやつのほうが麺がふにゃふにゃでいいねw
425優しい名無しさん:2010/12/31(金) 22:50:53 ID:09oohFAu
>>424
重たいものって出にくいしほんと疲れるね
わたしも同じタイプ?だから
そういう重たいのは必ず吐く直前に食べる
できればドロドロ食材と一緒にすると
最初にドッと出れば楽になるきがするよ〜
426優しい名無しさん:2011/01/01(土) 13:14:23 ID:vltSUpRA
餅食いたいけど吐きづらそうだし我慢我慢
427優しい名無しさん:2011/01/01(土) 17:15:18 ID:zTimVVEV
今日何も考えずに食べてお雑煮が底だったけど普通に出た
生クリ&アイスが上だったからかなぁ?
汚物にまみれて窒息死してるとこ発見されたらどうしようって心配して損した
428優しい名無しさん:2011/01/01(土) 18:05:14 ID:vltSUpRA
結局雑煮食べちゃった
出るかなぁ
429優しい名無しさん:2011/01/01(土) 19:14:34 ID:5PNe26DE
私も家族の手前上、雑煮食べさせられてしまった
消化覚悟だったけれど、以外にも他の具を引き連れて
どろーっと出てくれたよ

ちなみにうちの雑煮は白味噌仕立ての甘くて汁自体もどろっとしたタイプね
430優しい名無しさん:2011/01/01(土) 22:26:03 ID:23xCK13Q
>>425
わたしも最後に食べたんだけど
ドロドロ系入れ忘れたからかなぁー
すっごく腹筋使って疲れたorz
餡子とか重いものって疲れるね・・・
431優しい名無しさん:2011/01/01(土) 22:38:24 ID:vltSUpRA
雑煮なんとか出たわ
アイスと牛乳上から加えたからかな
432優しい名無しさん:2011/01/01(土) 22:42:50 ID:4T4yq2v2
餅食べたらうまいことマー出来た。

熱いお茶たくさん飲んだおかげか、トロトロの塊になってツルっと出てきて気持ち良かった。

餅食べる時は熱いお湯とか飲んで、あまり時間経たない内にgoするのがいいのかも知れん。

433優しい名無しさん:2011/01/02(日) 00:07:34 ID:sNYfxBXg
アイス→お好み焼き→ゼリー→メロンパン→サイダー
でミラクルマー^^
あと、水羊羹も結構楽にマーできる。
冷凍食品の甘酢かけから揚げボトボト出る。そして美味い。
434優しい名無しさん:2011/01/02(日) 16:43:22 ID:qd7CbKts
需要なさそうな情報だけど、煮干し?のカリカリのやつペーストになって綺麗に出たよ〜。
435優しい名無しさん:2011/01/02(日) 16:52:08 ID:d0VBboht
しっかり噛まないとノドに刺さりそうで怖いんだよね>小魚とか
カショオの人って飲み込むように食べる人多いし
436優しい名無しさん:2011/01/02(日) 19:14:44 ID:sNYfxBXg
みんな餅に関しては案ずるより生むが易しって感じ……
羨ましい。

今日はドラッグストアに餌の買い込み。
ロールちゃんが98円だった。
アイス食べてロールちゃん。水分で柔らかくしながら食べた。
そのあと夕飯で、蕎麦に山芋ドロドロかけて
てんぷらを汁に浸してビシャビシャにして
昨日の鍋の残りの汁でおじや。

すんげー楽に吐けた。
その後もう一回ロールちゃん食べたけど
吐いた後だったから出しやすかった。
437優しい名無しさん:2011/01/02(日) 20:11:26 ID:jJpLR2v8
自分は吐いた後に調子乗ってロールちゃん二本目とかいっちゃうと完全詰まるわ…

なんか、風邪ひいて更に口内炎できまくって口内痛いから過食できないww
ここしっかり見て治ったらしよ‥
438優しい名無しさん:2011/01/03(月) 20:09:04 ID:IJdbJ/uF
>ちなみにうちの雑煮は白味噌仕立ての甘くて汁自体もどろっとしたタイプね

レシピきぼn
439優しい名無しさん:2011/01/03(月) 21:21:18 ID:q7hDBFDU
>>438
なぜググらない
440優しい名無しさん:2011/01/04(火) 00:51:40 ID:d/8RHbEv
とろろウマー
しかし吐くつもりないのにちょっと力入れると出てきそうになる
底にむいてる理由がわかる
441優しい名無しさん:2011/01/05(水) 13:10:17 ID:Cz5jqzP8
お菓子→うどん→ミートソース→今川焼き(クリーム)
→フレンチトースト→半熟オムライス
一切飲み物取らなかったから詰まるかと思ったけど
ミラクルマー
吐く前にお茶飲んだのがよかったのか
半熟オムライスとフレンチトーストは2オエで完吐き
うどんはちょっとてこずるけど;;
442優しい名無しさん:2011/01/05(水) 22:38:36 ID:GlfxkcuA
>>441
2オエってそのうちの1オエってどのくらいの長さ?
ちょっと気になる

今日蟹食べてきたー蟹の寿司モッタリして詰まるかと思ったけど
モタっと原型のままでてきた
これはこれでわかりやすくていいな
443優しい名無しさん:2011/01/06(木) 11:06:52 ID:/vWC+IeJ
>>442
長さ!?時間的なこと?
一瞬でドバッとでたよ
さて吐くかぁせーのドバッ
みたいなww
444優しい名無しさん:2011/01/07(金) 16:58:53 ID:fsyB3PNl
>>443
返事ありがとうw
オエッて短い2秒くらいの嘔吐反応でドバーっと大量に出るのか
オエーっと長い5秒くらいの嘔吐反応でドバーっとでるのか気になってた

昨日その蟹のあとに、どんべえ+生卵+揚げ玉大量投入でスープまで飲み干して
塩+白湯のんでGOしたら.....
驚きのマーライオン
今まで、1オエ、2オエの感覚だったのが
1おえーーーーーって超長かった。これは吐いた感があってすっきりした。
今もうどん、揚げ玉、生卵。あとUFO+油まみれのとろとろ卵、マヨ大量投入。
コンポタ、コーヒー、シメの塩白湯でGO
白湯で濯いで完吐きできた。
やっぱりお湯は大事だな。
445優しい名無しさん:2011/01/07(金) 20:40:35 ID:rlNbOi6w
今日の昼、パスタにアイス・牛乳大量に飲んだのに吐けなかった
お湯を大量に飲むと吐きやすい??
446優しい名無しさん:2011/01/07(金) 21:17:19 ID:ZS7dUYgo
お湯だけ出るかもしれない
パスタは攻略法が難しいよ
447優しい名無しさん:2011/01/07(金) 23:30:37 ID:rlNbOi6w
そうなんですか・・・
パスタはやめといた方がいいようですね
カップめん2個食べた時はするするっと出たのに
448優しい名無しさん:2011/01/08(土) 12:04:18 ID:QMiKUgML
カップ麺は麺が軽いからな。
パスタは重いから沈む。
449優しい名無しさん:2011/01/08(土) 13:14:20 ID:q47yrqsL
>>444
いえいえw
長いオエってできないんだよね...
いいなぁあこがれるw
450優しい名無しさん:2011/01/08(土) 13:15:14 ID:q47yrqsL
米が最近ネ申なことに気づいたw
怖かったから食べてなかったけど
パンより全然はきやすいw
451優しい名無しさん:2011/01/08(土) 15:02:08 ID:0ELqVN8Q
>>450
今パン祭りしてるのに....( ゚д゚ ) 
452優しい名無しさん:2011/01/08(土) 15:41:20 ID:q47yrqsL
>>451
あ、ごめん;;
でも人によってはパンの方が吐きやすいって人もいるし!!!
あたしもパンの種類によっては
米より吐きやすいし。
453優しい名無しさん:2011/01/08(土) 17:02:12 ID:lzK1vfyQ
最近まったく吐けない
体が拒否してるかのようだ
454優しい名無しさん:2011/01/08(土) 17:15:08 ID:0ELqVN8Q
パン祭りの人です。パン大量+ナマクリームチューブ買ってきた
白菜の煮たやつを底に
シュークリーム+更にクリーム
サンド+マヨ
チュロス+クリーム
ミルフィーユパン+クリーム
カフェオレと共に
塩白湯のんでGO。もったりでた。
更に白湯飲んでGOザーザー出た。
すすぎではもうほとんど出ない。素敵。
455優しい名無しさん:2011/01/08(土) 23:12:47 ID:6FeEi6JJ
今日は焼肉食い放題行ってきた。
制限時間いっぱいで詰め込んで自宅でマー。
油分が多いせいか意外とデロデロ出てきた。
456優しい名無しさん:2011/01/10(月) 14:04:25 ID:P9KRxhbv
あれー?人がいないね
みんな携帯で規制中?
457優しい名無しさん:2011/01/10(月) 14:37:04 ID:zX9rN6gn
>>455
ナカーマ
自分も昨日焼肉食べ放題で食いまくってきた。
恥ずかしくてちょっと大食いレベルでやめざるを得なかったのが残念だ
458優しい名無しさん:2011/01/11(火) 00:44:41 ID:brytk1DJ
お金ないから最近は5食¥198のインスタントラーメンと卵かけご飯しかカショってないわ
そりゃもうミラクルマーでいうことないけど、そろそろピザとかケーキとか食べたいんだぜ…
焼肉裏山
459優しい名無しさん:2011/01/11(火) 20:47:30 ID:RkK534x4
すき家のマグロユッケ丼吐きやすくてウマー!
そこに山かけも追加すればミラクルマーの降臨だった〜
あと個人的にスパカプのメープルクッキー美味しいし吐きやすい
460優しい名無しさん:2011/01/11(火) 21:37:16 ID:RkK534x4
なんか今回のスレ進行やけに遅い希ガス
寒いからみんなやらないのかな…
マック食べたいけど鬼すぐる(°Д°)
コンポタお供にすれば大事かな
461優しい名無しさん:2011/01/11(火) 21:45:27 ID:7dTOEtxU
>>460
結構規制されてると思う
スマホにしたら規制全然なくてワロタ
462優しい名無しさん:2011/01/11(火) 22:57:51 ID:RkK534x4
>461
私もスマホにしたら規制解けた
そっかーみんな規制かかってんのかー
463優しい名無しさん:2011/01/12(水) 07:22:36 ID:7up9Ifl9
汚せち事件のせいだろうな…。
464優しい名無しさん:2011/01/13(木) 00:45:11 ID:yPma493/
自分で作るトロトロのスクランブルエッグにハマってる。
「卵3つ+牛乳+砂糖大量」混ぜたのを、バターたっぷり溶かしたフライパンで半熟に焼き〜。取り出したフライパンで、「バター+ケチャップ+ソース+砂糖大量」を軽く煮詰め、焼いた卵にかける。
卵トロトロ〜。油ギトギト〜。で、なかなか吐きやすい。
さらに、トースターで温めたサクサクのクリームコロッケに、残ったソースと温卵かけて二度ウマ―――。

お菓子はチョコとかクッキーみたいな甘い系ばっか食べてるんだけど、しょっぱいものが欲しくなる↓。
吐きやすいお勧めのしょっぱ系お菓子、何かありますか?

465優しい名無しさん:2011/01/13(木) 01:12:28 ID:veVWY+oe
カールとかコンポタとか?
ねじり揚げは自分的には吐きやすい
466優しい名無しさん:2011/01/15(土) 10:31:44 ID:ny9gbGU5
今更だけど、白湯に感動した
四時間前のものがドバーってでた瞬間、今でも忘れられない
467優しい名無しさん:2011/01/15(土) 17:21:42 ID:LVSH8Pku
菓子パン祭りしたら全然吐けない
指入れても全然気持ち悪くならない・・・やばい
468優しい名無しさん:2011/01/15(土) 19:12:38 ID:eGjeqJBy
菓子パンはどろっとしたスープとか暖かいお茶とか
後からでも入れるといいかもしれない
469優しい名無しさん:2011/01/15(土) 19:33:56 ID:RbOcKu5K
餅食べたら人生初めて詰まった
餅恐ろしす
470優しい名無しさん:2011/01/15(土) 19:46:38 ID:DuI2Ag+L
餅も団子もこわい。

最後に食べても必ず最後に出てくる餅達・・・。あんこも然り。
471優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:26:50 ID:S6YXVOa0
知人が正月に餅詰まらせて亡くなったよ・・
気をつけないと本当に危険だと思う。

焼きめざし沈没。
一番最後に食べてすぐ吐いたけど、濯ぎ終盤でようやく出てきた。
咀嚼少ないから尻尾が次々喉に刺さって痛かった。
472優しい名無しさん:2011/01/16(日) 00:52:05 ID:pP1Icqr7
おはぎ最初微妙につまりかけたけど
一回出たらあとザーザー出た
アイスと生クリームは偉大すぎる
473優しい名無しさん:2011/01/16(日) 03:52:07 ID:yEtPMxmg
そういう胃に入れたら液体になるのって吸収早そうでこわい
水って胃に入れたら10分程度で腸にいくっていうし
474優しい名無しさん:2011/01/16(日) 22:37:34 ID:z0xg2ebm
こんにゃくは糸こんより平こんをちゃんと噛んで食べた方が
どばどば出て良いな、わたしは。
475優しい名無しさん:2011/01/17(月) 20:10:14 ID:/k4+kUAy
チーズ味のスナック菓子(名前忘れた...)
がすごくよかったぬるっとでてくるよww
476優しい名無しさん:2011/01/18(火) 00:16:45 ID:PQWP/8Tn
おでんが神だった
477優しい名無しさん:2011/01/18(火) 08:42:45 ID:ceVVrzAm
ブロッコリー鬼!!
よーく噛んだのに鬼!!

卵かけごはんの食べラートッピングが最近のお気に入り神メニューなんだけど、ちょっと臭いが気になるんだよな。
478優しい名無しさん:2011/01/19(水) 01:48:08 ID:rFA6uSlc
白湯最強だった。
パスタとおにぎりがドバッと出たよ。
なぜか先に食べたおにぎりから。
やはりパスタは重いね。
479優しい名無しさん:2011/01/19(水) 13:01:37 ID:9XzMBPMV
永谷園のお吸い物のんだらドロッと出てきた、すげー
480優しい名無しさん:2011/01/19(水) 15:14:57 ID:zSelQhVv
炒め物にしたキャベツは鬼だったけど
マカロニポテトサラダは白湯でドゥルル出た。
出過ぎてこぼしたw

481優しい名無しさん:2011/01/19(水) 16:47:53 ID:dEGTONzw
すすぎ用の飲み物なら

水→安くて手軽。夏は基本
白湯→やや手間がかかるが最強。夏場はつらいが
牛乳→脂肪分のせいか割と評判いいが臭いが強い
水溶き片栗粉に火通したもの→間に挟んだ方が効果的かと
炭酸→人によってネ申だったり鬼だったり

こんなところかな
482優しい名無しさん:2011/01/19(水) 17:10:10 ID:TRRbtPUH
あー喉が痛い
血出た。。。

かも○の卵っていうお菓子
アイスでなら攻略できるかと思ったけど
無理だった
483優しい名無しさん:2011/01/19(水) 18:55:40 ID:8OoK7K9u
食後なるべく早めにお風呂へ
シャワーのお湯飲みつつやってる
トイレだと家族にバレるがこの方法なら問題なし
484優しい名無しさん:2011/01/19(水) 19:34:41 ID:iadQe8IW
焼酎飲むと、以前に食ったものが大抵吐けるw
酒弱いだけかなwwwトイレでオエってやると、大抵出て来るよwww
485優しい名無しさん:2011/01/19(水) 20:50:42 ID:TRRbtPUH
>>483
お風呂って詰まらない?
486優しい名無しさん:2011/01/19(水) 22:42:45 ID:8OoK7K9u
>>485
今GOしてきたけど、うちは今のとこ詰まってないよ
風呂桶に吐いてから排水溝に小まめに流してる
最後にカビキラーで洗ってるw

487優しい名無しさん:2011/01/21(金) 06:19:05 ID:ngdpmI22
教えて
パスタ3人前がっついたら過食嘔吐人生で初めて詰まりました。窒息するかとおもいました、もうあきらめるしかないですか?3時間くらいたって吐いたら出てきますか?
488優しい名無しさん:2011/01/21(金) 20:25:00 ID:Hyvu6blb
パスタやうどんを時間経って吐いた時、消化して細くなってて
笑った。
インスタント麺は何か溶けてる感じでふにゃふにゃになるし、
ビーフンは行方不明...
なので、麺類は〆にしている。
489優しい名無しさん:2011/01/21(金) 21:20:41 ID:Mj0PNztc
餃子テラデロンデロンで神なんだが臭すぎるwww
490優しい名無しさん:2011/01/22(土) 14:17:59 ID:Ph2MeHnW
最近、詰まりやすい、詰まりにくいとか考えずに、
あっさり完吐きする方法みつけた。

@ゆっくり、ゆっくり味わって食べる。まずは底(野菜)を敷いてね。
 そして満足・満腹になるまで食べる。
A食後1時間〜2時間弱置いて、少し胃が楽になってきたらGO。
 ほぼ胃袋の中はお粥状態だから、どんなものでも楽勝です。

ピーナッツでも、お米でも、パンでも大丈夫。
とにかくゆっくりよく噛む(怖がらずに水分も入れておk)から味わえる。
食べてすぐGOしてたときより顔が腫れなくなってきたよ。
そして吐いたあとも満腹中枢が刺激されたままなのか、空腹感が無い。
夜も妙な満腹感が続いているので、眠れるようにもなった。

もうカショオ歴10年超えてて、これ以上減らないと思ってた体重がまた減り始めた。
491優しい名無しさん:2011/01/22(土) 23:33:37 ID:rvBQJG/y
久々にやりました。
底にヨーグルト・なめこ汁・コンポタからはじまり、
パン、ロールちゃん、まるごとバナナ、唐揚げ、コロッケ、TKG…。
合間合間で底食材+スープ春雨を挟み4RくらいGO。
塩分底にしたらデロデロでたw
腹筋吐きも板についてきたけど、完吐きにはまだ遠いかも…。
久々に出来てちょっとスッキリしたし、また明日から頑張ろう。
492優しい名無しさん:2011/01/22(土) 23:52:39 ID:3JH9BBR+
白湯きついけど大量に飲むと気持ち悪くなってすぐ出る
昼にお餅食べた時は水分しか出なかった
重いのかな
493優しい名無しさん:2011/01/23(日) 00:48:49 ID:+uJpPW1P
わたしが過食嘔吐するのは休日のお昼だけ
なので朝のうち、過食の2〜3時間前ぐらいに
ワカメたっぷりのスープかお味噌汁を食べる

血糖値の急激な上昇を抑えてくれるし
吐く頃には溶けてぬめりが出ていい底になる
底でおなかいっぱいになるのがイヤな人にもおすすめです
494優しい名無しさん:2011/01/23(日) 11:12:36 ID:0EpxGlDJ
餅が出ない人って底をいれずに餅だけまとめて食べて沈んで固まっちゃってる
かんじなのかな?
今年3回くらい食べたけど毎回トロトロに溶けててむしろ吐きやすかったよ。
中盤以降に入れて、あとなるべくアンコとかきな粉をまぶしてくっつかない
ようにした。
495優しい名無しさん:2011/01/23(日) 20:54:42 ID:nRevNkX3
規制解けないからPCから書き込むよ。
って言ってもあまり参加できてなかったけど。
餅だったら、串団子とかコンビニで買ってレンジで30秒チンすると、美味しいし吐きやすい。

自分はパスタが鬼。
茹でる手間さえ面倒くさいのだが、大量に茹でた場合みんなどうやって保存してる??
496優しい名無しさん:2011/01/23(日) 21:07:59 ID:t3Ew2u3y
私も餅別に鬼ではないなぁ
ちょっと時間置くと吐きやすい
ただ私指吐きだから餅が指にくっついて
指がベトベトするのが困るww
497優しい名無しさん:2011/01/24(月) 13:22:36 ID:+s7ga4VL
>>495
パスタは2〜3種類のソース分作ってる
時間経つごとに水っぽいソース用に(スープパスタとか、ちょっと煮込むレシピ)
それでも余ってカチカチになったら、
刻んでご飯のかさ増しにしたり炒めて中華麺っぽくしたり
498優しい名無しさん:2011/01/24(月) 17:22:34 ID:pXiXplvF
塩白湯飲んだらなんでもいけるようになってきた。
苦手だったご飯もパスタもなんなくマー。白湯ってすげぇ。
ただ飲みにくいのが難点。
スープやみそ汁ならぐびぐび飲めるのに
なぜ塩白湯はあんなに飲むのがツライのだろう。。。
499優しい名無しさん:2011/01/24(月) 20:28:27 ID:5wmdmJPm
ブラックサンダ― 鬼。いつ食べても沈む。
チョコ系なら、エアロとかポルテみたいな軽い感じの方が自分的に吐きやすい。

途中で仮吐き、続けてなんラウンドもしてる方は、一度完吐きしてから再度食べてるんですか?
また、その際 底食材は食べなおしてるんでしょうか?
500優しい名無しさん:2011/01/25(火) 00:34:16 ID:001V6Z5x
>>499
仮吐きでダラダラやっちゃう派だけど、最後これで終わり!ってときはほぼ完吐きしてから底たべて最終Rはじめてる。
ダラダラやってないで完吐きで何Rもやるほうが痩せるけど、吐いたあとすごい疲れるから一回完吐きしたらグッタリしてまた食べて吐くのが面倒。
501優しい名無しさん:2011/01/25(火) 01:28:57 ID:068+BBv9
今お腹がすいてシーチキンご飯食べたから白湯飲んでマー。
そしたら4時間くらい前に飲んだココアのプロテインときのこが一緒に出てきた。
そんな消化って遅いの?

あと白湯は最後に一気に飲んでるんだけど水分しか出ないときある。
食べながら飲んだ方がいいんでしょうか?
502優しい名無しさん:2011/01/25(火) 02:35:17 ID:41vdkdKS
こないだから、いつから教えてスレになったわけ?
自分で試せばいいだろ
503優しい名無しさん:2011/01/25(火) 04:15:13 ID:ts9/pBuE
>>502
日本語で書けYO
504優しい名無しさん:2011/01/25(火) 05:04:37 ID:DebBEuTI
白湯って普通に熱いお湯だよね?私、吐くときに、レンジでチンした熱い湯に、塩10振り位いれて、飲んでるんだけど、美味しくないから飲みずらい…。
ふと思ったんだけど、白湯の代わりに味噌汁じゃダメなのかな?味噌汁なら塩も入ってるし、しかも飲みやすい。
飲んでる人いたら、白湯と比べてどうなのか教えて下さい。

スレずれ嫌なので…
私の底は、めかぶ、納豆食べた後アイス、たこ焼きや唐揚げで膜を作って、更にアイス、その後にパン(必ずトースターで焼く、その方が胃で溶けやすい気が…)、またアイス、その後にご飯、菓子の順です。

仮吐きしながら、ずっと食べるから、全部吐ききるのは6時間後です。ラップ吐きだから超疲れる…↓↓
505優しい名無しさん:2011/01/25(火) 05:23:03 ID:41vdkdKS
だから下げもしないやつは消えろって
自分で試さないのはなんでなの?
失敗するのがいやだから?
だから自分は安全な道選んでるの?
そんな性格だからデブなんだよ

IDも。
506優しい名無しさん:2011/01/25(火) 07:47:11 ID:dcWzhefV
warota
507優しい名無しさん:2011/01/25(火) 08:20:50 ID:e+n7aysc
塩入れると飲みづらいからただの白湯だわ
あらかた吐いた後白湯飲んで腰振りシェイクすれば見事にマー
508優しい名無しさん:2011/01/25(火) 09:26:59 ID:1k8XauWc
>>504
たこ焼きや唐揚げで膜を作ってって何?
その膜がマーの神降臨するの?

私は白湯が飲みにくいので味噌汁派。
具にもよるけど、わかめ、なめこ、豆腐、納豆はマー率が高い。
野菜の具いっぱいはちょっとダメかな。


509優しい名無しさん:2011/01/25(火) 21:17:02 ID:P0jpppuQ
生麺系が高確率で沈む。やっすいカップ麺とかは出るんだけどなぁ
無駄にコシがあるうどんも沈む
もっちもちのパスタ食いてー。
510優しい名無しさん:2011/01/26(水) 06:29:29 ID:dKbDqviO
あーまた吐かないで寝てしまった。マックとコンビニ飯食べまくったのに…


そういえば先日茶碗蒸しを食べながらパンだのご飯だのいつも吐きにくい物食べたら、見事にミラクルマーできた。
ドゥルンドゥルン勢い良く出てきて快感だったw

511優しい名無しさん:2011/01/26(水) 17:42:10 ID:PqNQiEf+
喉風邪引いて熱出てんのに過食嘔吐w
前フライドポテト散るって言ってた人いたけど
ケチャップつけて、間に飲み物は挟まないで
吐く前だけちょこっと飲めばざーって出てくるよww
512優しい名無しさん:2011/01/26(水) 23:27:35 ID:muqwp0qg
お酒飲みながらってどうなんだろう…。
今から買い出し行く。
ストレス発散で今日は飲んで食べて吐く!
酒飲みながらははじめてだから不安だ…。
513優しい名無しさん:2011/01/26(水) 23:37:22 ID:EGO/wpRd
>>512
私が試したわけではないけど、お酒飲みながらだと吐きやすいって聞いた事あるよ。
もしかしたら炭酸系かもしれないけど…
514優しい名無しさん:2011/01/27(木) 00:46:14 ID:k2P8zFoG
アルコールは人それぞれだろうな。
すぐ吸収されるから吐く馬力にもなれば、気持ち悪くなって自然嘔吐。
様々な感覚麻痺していつも以上に食べたり、飲み過ぎて気持ち悪くなって寝落ちとか。

過食時の飲み物としては自分には合ってるけど、体に掛かる負担が半端なく
翌日全く動けなくなるので自重している。
515優しい名無しさん:2011/01/27(木) 01:28:29 ID:yYjqYpC7
梅酒とかカクテルはやっぱ太った。
酔いたいのならウォッカとかジンとかウィスキーとか甘くない酒
にしといたほうがいい。
ただし一緒に食ったものはちゃんと吐いてね^^
516優しい名無しさん:2011/01/27(木) 01:43:11 ID:y+3PcQLS
カップ麺にハマってて、天ぷら蕎麦が一番マーしやすい。カレーうどんとか重そうだけど、噛めば同じなのかな。
油揚げ麺は神になりそう。神だったカップ麺の種類はありますか?
517優しい名無しさん:2011/01/27(木) 10:14:47 ID:PaKgOynZ
昨日久々にマーしたら、3オエで完吐きできた。余りに楽だったんで吐き残してないか必死で濯いだけど、ニガスパしか出てこなかった。先に出てた、アルコールを白湯代わりに挟んだのがよかったのかも…。

神な麺類はチキンラーメン。生卵絡めたらドゥルンと一気に出るよ。逆に鬼なのはど●兵衛…何故か全く出てこなくて焦ったotz
518優しい名無しさん:2011/01/27(木) 10:34:12 ID:Nf9S4lHh
チキンラーメンは煮込んでる?お湯かけ派?
519優しい名無しさん:2011/01/27(木) 13:38:41 ID:PaKgOynZ
>>518

めんどくさいんで、お湯かけ派。あんましふやかすと沈むんで、3分くらいでたべてるよ。
今までは最後に食べてたけど、今度は途中に挟んでみるよ。
他の食材を引き連れてくれそうな気がする。
520優しい名無しさん:2011/01/27(木) 13:49:06 ID:eKvpdUpz
>>517
頑張って用語使ってるけど微妙に使い方間違ってるよ。指摘したらかわいそうかとも思ったけど一応。
521優しい名無しさん:2011/01/27(木) 19:26:31 ID:PaKgOynZ
>>520
ご指摘ありがとう。

親切ぶって専門家気取り?何気に上から目線なレスしてくんな、キモいんだよ。
522優しい名無しさん:2011/01/27(木) 19:38:01 ID:kv9ufHHT
麺類、ご飯ものは自分にとっては鬼ではないけど、
唯一春雨が恐怖的鬼!胃にいるのが分かるのに何ひとつ出てこず。。
スプーンを突っ込もうがプラス白湯しようが、棒でお腹思いっきり突こうが
出てこないんだよね。 
出てこない時の焦りようったら半端ない・・・。

自分はカップ麺ではカップヌードルかチキンラーメンが神!
でも体調によってなのか、同じ食材でも神にもなるし鬼にもなるんだよな。。
523優しい名無しさん:2011/01/27(木) 21:51:05 ID:6B2IuDgq
>>521←こいつだっせぇwww
524優しい名無しさん:2011/01/27(木) 21:54:58 ID:J+kZYris
>>521
いや、どう考えてもお前の使い方がおかしいわ。
しかも前から言いたかったんだけど、
気持ち悪い擬音語、相当不快です。

そして顔真っ赤で逆ギレ乙wwwwwwwww
525優しい名無しさん:2011/01/27(木) 23:56:20 ID:iz6bP41s
死ねよ
526優しい名無しさん:2011/01/28(金) 00:13:37 ID:bMSaPWzS
>>519
カップ麺ってふやかすと沈みやすいの?
私かなりふやかしてるけど、次は規定の時間で食べようかな。

私はカップヌードルが吐きやすい。
生麺タイプとかちょっと高めのは苦手。
527優しい名無しさん:2011/01/28(金) 03:11:18 ID:6mXe+qne
ご飯は白湯飲めばいつも出るのに今日はダメだった
吐いても吐いても体重は変わらないどころか寧ろ少し増えてる
拒食症なりたいなぁ
528優しい名無しさん:2011/01/28(金) 19:52:04 ID:O0ES2+IY
うまい棒、カール、ポテチ。
鬼すぎる。
濯いでもいつまでもでてくるし、出すとき
不味くてやだ。
神はやっぱりインスタント麺やカレー
きのこ。可愛い形のままぷりっとでてくる。
今からカールだしてくる。
1時間コースかも
529優しい名無しさん:2011/01/28(金) 20:56:40 ID:OWQUsz7w
納豆巻きを途中挟みながらGO。みーんな連れて来るから楽チン。
530優しい名無しさん:2011/01/28(金) 21:01:03 ID:85vf8Rgu
>>522
体調に左右されるのすごくわかる
同じ食材でもなんか違うんだよなあ
わたしは生理の時でも平気だけど
お酒はいってたり二日酔いだとムリ

ポテチやスナック菓子散る人は温かい飲み物と
生クリームやヨーグルトみたいなどろっとした脂肪分のある
食べ物と一緒にとったりしてるのかな?
前わたしも苦手だったけど↑のやりかたで克服できたよ
531優しい名無しさん:2011/01/28(金) 22:05:22 ID:+wKNJAQe
長いもをすりおろした物を豆乳と牛乳で割って好きな味をつけてスープにしたものが物凄い武器になる
汁気を少なめにして加熱すると、そのまま食べるのとは比べ物にならない程の粘りが出る事に驚いた
好みの粘り度に調節して、散りやすい魚の身や米の合間に挟むとどろっと一瞬で出てくる
私的に鬼の卵焼きも、ちゃんと絡めとってくれた
532sage:2011/01/29(土) 23:12:20 ID:o1GWwbNy
質問系の書き込みですみません。
頼るところがないので、ご意見いただけたら嬉しいです。

今日、煮びたし系の野菜を300g底にして、菓子パンと総菜パンを計4つ、
温かい飲み物と一緒に食べました。
飲み物と一緒に食べてパンがするする吐けたからか、
すすいでも野菜しか吐けなくなってしまいました。
過食後1時間経っていましたが、底よりも更に沈むことはあり得ますかね?
完吐きできたのか不安で・・・

本当に失礼な書き込みすみません。
533優しい名無しさん:2011/01/29(土) 23:16:41 ID:AwAUgm4a
sageてないし。。。
ageないで下さい。
ホントに失礼ですね。
534優しい名無しさん:2011/01/30(日) 00:13:51 ID:m80CxR0R
生理前なのは確かだけど、この4日ぐらい体重の↑↓激しすぎる
ほぼ完だから水分だと思って今日はすっぱり諦めたけど毎月この頃は不安になるなー

今日はたまご切らしてご飯にからめなかったらかなり散った
やっぱ生卵いい仕事してる

米はコンビニの米類はなぜか楽勝で、
家で炊いたのは沈みまくるし散りまくるのは私だけ?

535優しい名無しさん:2011/01/30(日) 00:17:49 ID:skLpHwoj
>>534
コンビニの米ってツヤ出しのために油塗ってあるってどっかで見た
なので滑りが良くなってるんじゃないかな
536優しい名無しさん:2011/01/30(日) 01:35:32 ID:PUllGopw
私もそれ見たことあるなー
油使うってやつ。
あと、まとめてたくさん炊くからってのもあるんじゃないかな?
うち五合炊き…チーン
537優しい名無しさん:2011/01/30(日) 03:28:05 ID:07+G36cu
538優しい名無しさん:2011/01/30(日) 08:05:29 ID:obehztj+
げてんじゃねぇ
539優しい名無しさん:2011/01/30(日) 13:40:48 ID:n5ONbtq9
540優しい名無しさん:2011/01/30(日) 14:10:10 ID:iI/WvDOf
久々はまって吐いてるわぁ
パンが詰まる人!ナッツと芋は同類で詰まる可能性がある!止めておいて
でも麺類はgood!肉&揚げ物は煮込むべし。何故かでやすくなるよ
今日はトマトで煮込んでみた。
煮込むと前半白湯いらずで楽々、後半苦しくなったら白湯飲む位ですむよ
541優しい名無しさん:2011/01/30(日) 19:43:39 ID:n5ONbtq9
最低だな
542優しい名無しさん:2011/01/30(日) 20:19:52 ID:B9fqdOtc
アイダホバーナー吐きやすい?
543優しい名無しさん:2011/01/30(日) 20:54:58 ID:PUllGopw
すげえ火力強そうだな
544優しい名無しさん:2011/01/30(日) 22:52:19 ID:Dm1UqCYk
わろた

うどんってどうですか?
今テレビでカレーうどんやってて急に食べたくなった。
試したことある方いたら教えていただきたい。
545優しい名無しさん:2011/01/30(日) 23:08:06 ID:n5ONbtq9
晒しage
546優しい名無しさん:2011/01/30(日) 23:14:43 ID:B9fqdOtc
うわぁミスった…汗
自分で試しますorz
547優しい名無しさん:2011/01/31(月) 03:08:37 ID:WLhQWtw7
昨日、久々茹でたうどん(素麺とかパスタみたいな形状の)食べたら詰まってトラウマ。
本格香川うどんとやら。
家に大量にインスタントラーメンあるんだけど、イマイチいい調理法が見当たらない。

誰かアイデアキボンヌ。

ちなみに火にかけるだけの冷凍ちゃんぽん麺とかは底にしてもちゃんと出てくる。
548優しい名無しさん:2011/01/31(月) 05:37:57 ID:IEB4i+5m
油系の食材と炭酸はやばいマーできる気がする
549優しい名無しさん:2011/01/31(月) 06:04:54 ID:Rjfzl13R
この季節は体が冷えちゃうと出にくいから白湯挟みまくるていいね
550優しい名無しさん:2011/01/31(月) 06:34:35 ID:IEB4i+5m
インフルになったっぽい

皆は熱とかでてもカショする?
551優しい名無しさん:2011/01/31(月) 15:09:35 ID:E+b9hkJ0
552優しい名無しさん:2011/01/31(月) 16:16:45 ID:fXTjNDSp
なんでそうやってageるかな・・・

>>550
前に38度5分とか熱出てもぜいぜい言いながらカショってたよ。
食欲とか熱でも出れば少しは食欲失くすかなー?って思ってたけど
なんてことはない。普通に過食できた。
おとなしく寝てようと一度は布団入ってみたものの過食したくて寝付けなかったw
553優しい名無しさん:2011/01/31(月) 17:18:34 ID:E+b9hkJ0
554優しい名無しさん:2011/01/31(月) 18:06:36 ID:syUB0uwa
ファミマのチーズケーキタルトパンが出てきやすかった!
555優しい名無しさん:2011/01/31(月) 19:01:39 ID:xxu6Ou5J
コンビニおにぎりとパスタ、あんかけやきそば神すぎてわらた。
自分的ミラクルマーの歴史が塗りかえられた。
556優しい名無しさん:2011/01/31(月) 22:19:55 ID:E+b9hkJ0
食って吐いてageられてキレて
557優しい名無し:2011/02/01(火) 00:59:08 ID:+zOtIJQ1
こないだからあげてるやついい加減目障り…
パスタ食べたくなったら納豆スパが一番だー
時間経つと納豆散るけど〆に食べると鬼なパスタも
わりと楽に行きてよかった!定番になりそう
558m:2011/02/01(火) 15:53:19 ID:7vGTmVFy
ずっしりシリーズは吐きにくい
559優しい名無しさん:2011/02/01(火) 18:47:06 ID:Q2glgyC8
果物を底にするとなぜかスルスル吐ける。
時にみかんとかデコポン。

腹筋吐き10〜15分でマー
560優しい名無しさん:2011/02/01(火) 22:20:36 ID:YdS+hSGu
ずっしりのチョコクリームは、ホットミルクに浸してから口内で溶かしたり、マーガリン大量につけたりして食べたら、普段パン類鬼なのにゴポゴポでた。
561優しい名無しさん:2011/02/01(火) 23:56:34 ID:Cl/+S1dm

・胃で吸収されるのはアルコールのみで、あとの栄養は数時間滞留したのち小腸に徐々に送られる。
・その間、胃は食物を分解しつつ酸性を保って、滞留物が腐らないように保存する
(小腸での吸収には分子レベルまでの分解が必要

というわけで、1〜2時間くらい置く+腹筋吐き楽でいいよ!デロデロでる!
最初は時間置くの怖くてパニックになってたけど、
体重は増えてないし(時々ガクンと減るときもある)
水分少なめで大方吐いてからマグカップ1杯分くらいで濯いでおそらく完吐き。楽。唾液腺まったく腫れなくて幸せ。

562優しい名無しさん:2011/02/02(水) 00:04:28 ID:QsU2Yu8W
>>559
10〜15分もかかるのをスルスルって言うの?
563優しい名無しさん:2011/02/02(水) 00:36:08 ID:21PEQMet
レンジでチンしたクリームパン最強!
マロンマロンとかファミマのプリンパンとか、温めるとふわふわトロトロで旨すぎ出やすすぎww
興奮して焦って食べて、手と床にクリーム溢したけどきにしねええええ
564優しい名無しさん:2011/02/02(水) 01:57:09 ID:np0UIs/I
長く時間おくと胃酸で歯に影響がありそうで怖い
565優しい名無しさん:2011/02/02(水) 03:53:22 ID:eIMjBEbV
>>497
ありがとう。乾物系の麺はどうも苦手で...。
ちなみに、どのタイミングで食べてる?
>>542自分はテキサスに比べたら、何倍も吐きやすかったよ。一度に食べると詰まりやすいから、コンポタや白湯と一緒にゆっくり味わって食べてみて。

コンポタのおかげで、菓子パンは怖くなくなった。ただ、吐きすぎて口端切れて痛い;;
566優しい名無しさん:2011/02/02(水) 11:16:13 ID:bOzvumIS
デニーズのハンバーグカレードリアがすごく吐きやすかった。カレーがいいのか、お酒飲みながらだったからはわからないけど。
ちなみにお酒は炭酸系よりもウーロンハイや焼酎お湯割りが吐きやすくなる
567優しい名無しさん:2011/02/02(水) 15:25:21 ID:KiaZQEcL
>>565
乾麺はとろっとしたものと合わせるといいと思う
パスタだったらクリーム系かな
で、後半に食べてる
568優しい名無しさん:2011/02/02(水) 20:28:04 ID:Bg7veq/Z
わたしも麺は後半だな
好きだけどものすごい沈むから〆にしか食べれない
米類もそう

ハンバーガーやポテトは出来立てが絶対おいしいから
お店でしっかり咀嚼してあじわって食べて
家帰ってからいろいろ過食してから吐いてる
お店で食べて、帰って過食→吐くまで2時間ぐらいかな?
でもほぼ出るし体重増えたことない
散々既出だけどバーガー類のお供はシェイクやスープです
569優しい名無しさん:2011/02/02(水) 22:28:28 ID:WTvXBpRV
アイダホバーガーとカツ丼2杯食べたら出てこなくて焦った…orz
でも買っておいたミスドをミルクティーでふやかして食べたら一緒に連れて来てくれた。
いつも米は神なんだけどなぁ……
前にカツカレーも出てこなくなったからとんかつが原因かも。
とんかつ好きだけどこれからは気をつけよう。
570優しい名無しさん:2011/02/03(木) 03:05:38 ID:YssCDOKj
一口たべたら水分をとるとミラクルマーできるよ
571優しい名無しさん:2011/02/03(木) 11:10:28 ID:dUqbTTbK
あ、そう。
572優しい名無しさん:2011/02/03(木) 11:53:24 ID:Ij1Fgliw
ふーん
573優しい名無しさん:2011/02/03(木) 18:30:33 ID:31vp3RF3
はっはっは。
574優しい名無しさん:2011/02/03(木) 20:28:31 ID:j3c68LnR
上げてる人脳萎縮?
575優しい名無しさん:2011/02/03(木) 20:44:28 ID:Ij1Fgliw
sageてる人吐きまくって死ねよ
576優しい名無しさん:2011/02/03(木) 21:21:58 ID:31vp3RF3
ごめんなさい
577優しい名無し:2011/02/04(金) 01:57:33 ID:mw17/yz9
このスレ重複してたりしないよね?
最近晒しあげ多いんだけど…
すごいウザい。

カップヌードル神〜粒あんパンは沈んで鬼だぁTT
578優しい名無しさん:2011/02/04(金) 06:10:34 ID:XukIYHFr
恵方巻きを半額で6本GET
納豆入りとろろ汁を飲みながら食べたら、気持ち良く出たw
あと海苔が巻いてあると出やすいね
579優しい名無しさん:2011/02/04(金) 08:03:54 ID:qpPgwXXM
恵方巻沈むかと思ったけど、すごい勢いで出たww
水分の大切さも再確認した。
580優しい名無しさん:2011/02/04(金) 08:16:26 ID:uUcN0xX4
大根サラダにドレッシングたっぷりかけたのを底にすると
吐き易くなった。
指+腹筋だから完吐きまで10分くらいかかるがorz

恵方巻き、律儀に無言で食べてたら水分ミスって
吐く時ボトボトってしか出なくて久しぶりに焦ったorz
海苔のおかげか散らずに出たが
水分は本当大事って再確認させられたよww
581優しい名無しさん:2011/02/04(金) 13:47:06 ID:p2NJ+oQm
恵方巻き、ごま油とかマヨネーズかけて、途中からはごま油飲みながら(笑)、水分ほとんどとらずに食べたら、すんなり吐けた
いつもご飯は鬼だから、ちょっとびっくりしたくらい

これ応用したらご飯攻略できるかな
582優しい名無しさん:2011/02/04(金) 18:50:08 ID:FHY7cRXO
姑がでかいおいなりさんを沢山作ってきてくれたので、
調子にのって6個も食べたが吐けない。
白湯飲んでも水分出るばかりで焦ってる。
583優しい名無しさん:2011/02/04(金) 20:42:28 ID:tSfQO9nm
作ってくれた人の気持ちが解らないキチガイ
584優しい名無しさん:2011/02/04(金) 21:50:29 ID:fVTxeWyg
他人をキチガイ呼ばわりできるお前もキチガイ
キチガイにわざわざ関わろうとしてるなんて寂しいキチガイだね
そんな私もキチガイですどうも
585優しい名無しさん:2011/02/04(金) 23:51:22 ID:D6RM4gQk
毎日過食嘔吐してる自分キチガイwでも気にしないw
586優しい名無しさん:2011/02/05(土) 01:06:29 ID:oJW85Vlr
>>583
テメーなな言われたかねーんだよ
売ってるものだって作ってくれてる人が居るんだよ
わかったかバーカ
587優しい名無しさん:2011/02/05(土) 01:35:25 ID:icWX3652
>>586
どうしたデブwいくら痩せないからってキチガイ混乱してんのかキチガイw
工場で作ろうが誰の愛情がこもってようがどうでもいいんだよキチガイ
そんなことこんなところで叫んでもキチガイに成り下がったキチガイたちには届きませんし吐くことはやめないことくらい
わかるでしょうキチガイがゲシュタルト崩壊
588優しい名無しさん:2011/02/05(土) 02:22:09 ID:oJW85Vlr
こいつバカなの?なんなの?
筋道通してもの言えよキチガイ野郎がw
589優しい名無しさん:2011/02/05(土) 04:22:57 ID:Jf7KWADJ
落ち着こう
ツルっと吐いてスカッとしよう
590優しい名無しさん:2011/02/05(土) 05:58:09 ID:KvKvView
酒とカップやきそばはガチ
591優しい名無しさん:2011/02/05(土) 07:45:22 ID:D17MZNgk
私もビール飲むと吐きやす過ぎて過食のデフォになってる…orz
過食+アル中とか終っとる
592優しい名無しさん:2011/02/05(土) 13:16:21 ID:edHxHgQm
みんなキレすぎきもー
593優しい名無しさん:2011/02/05(土) 13:48:04 ID:Ie/7HXSn
何はいても罰当たりなことにはかわりないけど
わざわざ人が「自分」につくってくれたものだって書かない方がいいかもね。
批判されるのも嫌だろうし。それを書かなくても文章として成立するしさ。

さて、脂っこいものは吐きやすいね。
クリームたっぷりのスポンジ系がはきやすい。
アイスも油脂たっぷりのハーゲンダッツ吐きやすい。モッタイナイ
594優しい名無しさん:2011/02/05(土) 17:02:54 ID:A5yhsHeB
マックのIDAHOバーガー
ハッシュポテトやら挟まってて超あぶらっこくてミラクルマーできた
完吐きもできて満足
595優しい名無しさん:2011/02/05(土) 20:24:39 ID:rm9jKpZc
今更言うのも何だが、マーは一吐きで完吐きする事だぞ。
596優しい名無しさん:2011/02/05(土) 22:10:21 ID:4NnIMKdM
あー食べたい!
でも!顔の大きさがヤバイ!
やばいってもんじゃないわ!

597優しい名無しさん:2011/02/05(土) 22:17:54 ID:KvKvView
カレー過食する場合
ドレッシングでギトギトのサラダと一緒に食べると最高
付け合わせみたいな感覚で。
598優しい名無しさん:2011/02/05(土) 22:21:01 ID:i9ZaRiiX
スレチだったらごめんなさい
はく前くらいげっぷばっかでるんだけどしていいのかいつも悩みます
げっぷすると食べ物が沈みそうで。
皆さんどうしてますか?
599優しい名無しさん:2011/02/05(土) 23:03:00 ID:M4gipgbf
しねぇとだめに決まってんだろ
しないと出て来ないよ
というかスレチじゃないかしら?あら
600優しい名無しさん:2011/02/05(土) 23:06:37 ID:T/WA6hWU
明日シェーキーズとか言うピザバイキング行くんだが攻略法やらあれば教えて!

ちなみに米はコンスープの素2袋にお湯少しでドロドロにしたので吐きやすくなる。しかも美味い。卵掛けご飯よりオヌヌメ
601優しい名無しさん:2011/02/06(日) 08:20:36 ID:1aiGVm2q
あたしてきにピザは吐きやすい。
最初にサラダ食べて水分補給?をちゃんとしながら食べれば大丈夫かと。
もしソフトクリームあったら最後の方に食べると気持ち悪くなって余計に吐きやすそう
602優しい名無しさん:2011/02/06(日) 09:18:52 ID:dAf4YkrH
>>600
ピザは水摂りすぎたら逆に出にくいイメージがある
なんか生地が沈むしチーズが散るし

食事中、水分は普通に飲んでおいて
吐くときにお湯足しながら吐いて、何度か濯げば良いと思う
(ピザソースが油みたいに便器や胃壁にくっつく感じなのでお湯で…)
603優しい名無しさん:2011/02/06(日) 11:47:34 ID:qSAWdxfU
納豆っていい仕事するけど吐いてる時の味で気持ち悪くなるのが。
完吐き出来ても後味悪くてまた何か食べたくなってしまうんだよな。



604優しい名無しさん:2011/02/06(日) 17:52:23 ID:Yvgdq7zw
カショオはじめて二週間程度のものです
みなさんの完吐きできたっていうのはどうなったらですか?
胃液しかでなくなったとき?
605優しい名無しさん:2011/02/06(日) 18:20:24 ID:Ld3CaN0N
「私の後からつけてきて、そして私をレイプして」


おまえにいつも画面から必死に目で訴えかけている

よみうりテレビアナウンサー林マオの(林マオ 検索)

自宅住所最寄り駅は阪急電車宝塚線蛍池駅。

改札はひとつだけ。

自宅の表札は亭主の名前。

このコピペが本人の知るところとなったら

隣の駅を利用するだろうから

そっちでも張っとくと完璧。
606優しい名無しさん:2011/02/06(日) 22:38:44 ID:SJHzfKfJ
>>600だけどみんなありがとう(´;ω;`)
今日結局シェーキーズ行かなくなって延期なったけど次活かすよ(´;ω;`)
607優しい名無しさん:2011/02/06(日) 22:49:30 ID:3n1s5+fY
スナック菓子のポリンキーのシュガーバターコーン味
死ぬほど神だwww
608優しい名無しさん:2011/02/07(月) 00:02:03 ID:USPnuPSp

柿の種・・合間合間に挟みつつ過食したら予想外に神だったよ。
多分塩分の効果なんだと思うけど胃の中がドバババババと噴出した。
これからは常備しようっと。

もうすぐバレンタインで楽しいわー。
色んなレシピ試作して片っ端から食べまくってるw
フォンダンショコラ吐きやすすぎ!そしてウマーwww

609優しい名無しさん:2011/02/07(月) 07:29:31 ID:tWTcpq+k
私もチョコ好きだけど、なんか吐いても吐いてもチョコの時はツライと思った。
締めにチョコ系デザート食べると、途中から味も色も変わって行くから、
その過程は分かりやすくて良いんだけどね。

今日は会社のイベントで食べなきゃいけないから、
その後帰ってきてうまく吐けるか考えただけで気がなえる。
とりあえず先に食事前こっそり底になりそうなの食べておこうかな。

肉はつまりやすいし苦手なんだよね。
610優しい名無しさん:2011/02/07(月) 09:55:57 ID:vkD5Pel3
底は白滝がオヌヌメ!b
コンビニおでんの白滝やこんにゃくなど、いきなりのカショオスイッチonになった状況でも気軽に立ち寄れて手軽に底代用として利用できるのに季節的にもうすぐ消えそうでやだよー。
611優しい名無しさん:2011/02/07(月) 12:47:47 ID:tWTcpq+k
>>610
609だけどありがとう。
底用に白滝コンビニで調達してきた。
あとお惣菜屋でおくらとめかぶのサラダを買ってきた。
食事何が出るか分からないからドキドキして仕事にならないよ。

パンとカップヌードルと炭酸が吐きやすい食材だからこれらばかりを過食してしまう。
612優しい名無しさん:2011/02/07(月) 14:59:00 ID:HCctapGF
皆さん底食材どれくらいの量を食べてますか?

私の場合、白滝なら2袋、オクラ納豆なら納豆3パックにオクラ3袋、ゼロカロゼリーなら4カップです。

底を食べた後は吸収されても許せる順に生野菜とかから食べてます。

後半はもうわけがわからなくなって甘いもの塩辛いもの見境なくカオス状態ですが…



613優しい名無しさん:2011/02/07(月) 20:08:30 ID:m+s23VZo
米が詰まらなくなって、パンも餅も克服できるようになってからは
底も何も気にしなくなったけど、一応OKとNGは考えて食べてる。やっぱ怖いよねw

底にするのはたいていかぼちゃ3切れ程度。目印にするためだけにちょっと食べてる。
かぼちゃ=吸収されたとしてもヘルシーな食材だし、糖分だからすぐ消費するだろうと考えると許せる。

いきなりパンや白米から食べることもある。
〆はジュース、アイス、味噌汁、チョコレートを長時間ぺろぺろ→GO。
614優しい名無しさん:2011/02/07(月) 20:51:55 ID:HCctapGF
>>613

いいなぁ。カボチャ3切れだけで始められるの羨ましいよ。

底が少ないとちゃんと底として働いてくれない気がして、いつもたっぷり用意しちゃうからノルマになってストレスだよ…

底を食べてる間が1番食欲強い気がするww食べてるのにwww
615優しい名無しさん:2011/02/07(月) 21:26:08 ID:NDz/BXPW
自分は個人的に吐くとき気持ち悪くなれるから
マカロニサラダとかマヨ強めのものを一番最初に食べてる

毎回ほぼ完吐き
少し残ってても過食以外の食事はゼロだから多めにみてる


個人的すぎてほかの方には参考にならないかなー
616優しい名無しさん:2011/02/07(月) 21:52:42 ID:zMjs/MnC
底とかつくんなくても、ほとんど吐けるから最初っから高カロリーのもんたべるよ。
ずっとガリキープできてるし。

正直せっせと底作ってる人みるとお疲れ様wwwっていいたくなるw
617優しい名無しさん:2011/02/07(月) 21:58:40 ID:kOuJ9DRw
まあ底にかける情熱すげえとは思うけど
618優しい名無しさん:2011/02/07(月) 22:09:34 ID:Q6RJ0SfT
メニュースレ見てると、しっかりした底作ってる人ってあんまいない気する

最初からお菓子とか米とか裏山だなぁ
619優しい名無しさん:2011/02/07(月) 22:34:14 ID:5T077baS
メニュスレは順不同多いよ。
前に聞いてた人いた。

パンを愛して止まないんだけど、
だいたいミルク系をお供にすると吐きやすい。
温かいのがいんだろうけど、
猫舌にはきつい…
納豆は散ってダメだなー
量が少ないのかな。
620優しい名無しさん:2011/02/07(月) 23:33:15 ID:18elB1W+
底食材に野菜って沈む( ̄∀ ̄)胃酸つよくなりませんか?私はだいたいパンを底にして水沢山のむ。それから肉や米系、
後半にダラダラお菓子たべながらサイダー
621優しい名無しさん:2011/02/08(火) 14:14:42 ID:wJOX7l4H
カッフ焼きそば吐きやすいな
水分あんま取らなかったのスルスル出てきた
622優しい名無しさん:2011/02/08(火) 14:39:03 ID:4sTD6Bl6
カップ麺系は確かにミラクルマー出来る!!!
623優しい名無しさん:2011/02/08(火) 15:11:29 ID:TSRhGdRu
吐き出されるために作られた食べ物かわいそう…生産者が心を込めて作ったのに……栄養になることもなく便所に流されるんだね………
624優しい名無しさん:2011/02/08(火) 15:15:00 ID:TSRhGdRu
あ、まとも過ぎること書いてすみませんね。キチガイが集まるスレでこんなこと書いても叩かれるだけでしたね 
ではまた。
625優しい名無しさん:2011/02/08(火) 16:05:41 ID:BNg7/PXx
食塩水ガブ飲みしたら
ハイドロポンプのように出るわー
626優しい名無しさん:2011/02/08(火) 17:47:30 ID:Z4O9T0CX
嬉しそうにミラクルマーとか気味悪い










キチガイ
627優しい名無しさん:2011/02/08(火) 17:59:29 ID:T4xPt+sC
こんな場所でしか胸はれないなんてカワイソ
まあなんといわれようがどうでもいい
どうせキチガイですよーわざわざキチガイに話しかける暇人どもめ

最近アツアツの過食が続いてて…冷たいジュースが飲みたくてたまらなくなるw
628優しい名無しさん:2011/02/08(火) 18:01:39 ID:Z4O9T0CX
こんな場所でしか胸はれないなんてカワイソ
629優しい名無しさん:2011/02/08(火) 18:08:28 ID:0SxIEWlk
食塩入れた白湯は効くね。オエってしなくても向こうから自主的に来てくれる感じがたまらないw
今日は個人的に神なマック祭した。
ここ見てたらポテト散るって人多いけど、自分の場合はペースト状になって一気に出てってくれるから最高だわ。

底とか食べる順番は気にしてないなー。
順番気にして何か食べても、底に入れたはずの物が普通に胃の中で混ざって一吐き目からコンニチワしてくるし…。
630優しい名無しさん:2011/02/08(火) 18:19:13 ID:Z4BTXk98
マイスリー効いてる時吐きやすい
ブゴァて勢いよくでる
631優しい名無しさん:2011/02/08(火) 19:03:22 ID:4sTD6Bl6
ハイドロポンプ

してみたい(^∀^)ノ
632優しい名無しさん:2011/02/08(火) 19:42:41 ID:jHN84fTK
623 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 15:11:29 ID:TSRhGdRu
吐き出されるために作られた食べ物かわいそう…生産者が心を込めて作ったのに……栄養になることもなく便所に流されるんだね………
633優しい名無しさん:2011/02/08(火) 20:03:51 ID:YO+EJW5g
自分指に赤ちゃん用おしりふきで完吐きに40分〜1時間かかるんだが10分で完吐きとか出来る人は何なの?羨ましすぎる。食塩水試そうかな…

外食系は脂ギッシュで吐きやすい。コスパ的にもバイキングとか食べ放題のが結果安い事に気が付いたwただ帰りがだるいorz
634優しい名無し:2011/02/08(火) 20:41:13 ID:z2KK6zsh
今更だけど、マック神な人にちょっと質問
マックカショるときって持ち帰り?それとも店で出来たて食べてGO?
個人的にマック冷めると激しく詰まるんだ…


コンビニのおにぎり神過ぎー添加物とかツヤだしの油とかで格段に吐きやすくなるのね!
635優しい名無しさん:2011/02/08(火) 22:18:39 ID:D19+g57E
>>633自分も初期は一時間かかってた。
現在はコツを掴んで15分ぐらいまで短縮できるようになったよ。@指吐き
今は、底に納豆、途中でオリーブ油水とバナナを挟む。
炭酸も入れると尚出やすくなるけど、最近切らせてる…
白湯は本当にいいね。
636優しい名無しさん:2011/02/08(火) 23:22:06 ID:YO+EJW5g
>>635
レスありがとう。
暦1年なんだが最初は腹筋出来たのに入院して出来なくなり指に転向…
底とか考えずカショオしてるのが悪いのかな。
出先で過食なるから底作れないorz

スレチなるから米は海苔挟むと海苔が引きつれてきてくれて吐きやすい。
637優しい名無しさん:2011/02/08(火) 23:32:07 ID:2Ep1Spoh
>>634
店とかいう発想が出てくる時点でしね
638優しい名無しさん:2011/02/09(水) 01:46:32 ID:FAziP6AD
水分ばかり出て詰まる人にオススメ。

バナナジュースが神だった。
バナナ1本と牛乳をミキサーで攪拌。
程よく空気含んでもったりしたものを胃に入れると吐きやすいし、
沈むものも連れてきてくれる。
639優しい名無しさん:2011/02/09(水) 02:27:09 ID:N1MoUgHc
>>637同意
640優しい名無しさん:2011/02/09(水) 04:44:00 ID:2R1nmLP2
バナナ牛乳は自分もよくやる!
シリアルにかけたり、パン食べながら飲む。
吐きやすいしウマいし、餡パンもスルっと出て最高
641優しい名無しさん:2011/02/09(水) 08:01:08 ID:aGgRsqAL
バナナジュースは
スランプ気味の時に絶対作るから
冷凍庫にはバナナが大量にストックされてるww
それまで吐きにくくなってても
バナナジュースをお供にすると
ビックリするくらいスルスル出てくれる!
市販のバナナジュースだったらイマイチだけどね。
642優しい名無しさん:2011/02/09(水) 10:21:45 ID:DPzV86uq
>>634
自分は家から徒歩5分のとこにマックあるから持ち帰りでも別に冷めない。
それに少しくらいなら時間がたって冷めてもレンジで20〜30秒温めれば元に戻るよ。
さすがに何時間もたったらチンしてもボソボソで復活しないけど。

バナナ牛乳そんなにいいのか。早速今日試してみる!w
643優しい名無し:2011/02/09(水) 21:37:46 ID:LhYQa1cI
>>637>>639
書き方悪くてすみませんね
店でGOするわけないだろそれくらいわきまえてんだよ
しねとかと書くまえによく読め中二かお前ら

>>642
レスしてくれてありがとうございます
試して見ます!
644優しい名無しさん:2011/02/09(水) 22:35:47 ID:CsjGYoFC
店だろーが家だろーがキチガイには変わりないんだよ















キチガイ死ねよ
645優しい名無し:2011/02/09(水) 22:56:12 ID:LhYQa1cI
スレにくんな鬱陶しい
646優しい名無しさん:2011/02/09(水) 23:04:01 ID:vVfdWKsm
パンって焼くのとレンジでチンするのだとどっちの方が吐きやすいかな?最近はずっと焼いてるけど、どっち派の人が多いんだろう。

私もたまに底をサラダにするけど、だめだ沈む。大量に食べてるけど、
重くて沈むんじゃなくて消化されて下の方にいっちゃってでてきてくれない( ´;ω;`)
647優しい名無しさん:2011/02/10(木) 00:00:27 ID:TbOQWt3A
しにたい
648優しい名無しさん:2011/02/10(木) 00:02:29 ID:+UYDTUv/
>>646
パンは、個人的にはレンチンもトースターも変わらないから手軽なレンチンが多い。
吐きやすさが変わる人もいるの?

あと、サラダを底にするのは、吐きやすくするためというよりも
消化されてもリスクを最小限に抑えるためなんじゃないかな。

649優しい名無しさん:2011/02/10(木) 00:41:09 ID:IYBwZkR7
>>647
しにたい気持ちになるよね。過食嘔吐で損するものって多すぎる。
信用もなくす、金もなくなる。
理性も飛ぶ。犯罪が頭をよぎる、空腹に耐える…

生きるためには毎日何かを食べなければならない。
だから毎日葛藤しながら……ああもういきるのやめたい
650優しい名無しさん:2011/02/10(木) 08:12:18 ID:SJNUJB1c
ドンレミー(だっけ?)のバナナクレープ超うまいし吐きやすい

バナナと生クリームってなんでこんなに合うんだろ。
651優しい名無し:2011/02/10(木) 19:05:34 ID:yQ7ahn52
>>650もしかして2ついりのやつ?
今日それカショってた笑本当吐きやすいし美味しい…

上にあるバナナ牛乳試したけど最高でした
のせてくれてありがとう!!ピサが初めて完吐きできた
652優しい名無しさん:2011/02/10(木) 22:23:48 ID:naqFfJay
恥ずかしい
653優しい名無しさん:2011/02/10(木) 23:39:48 ID:7oXNPN8O
コンポタ本当に神だった。買いだめせんば!
654優しい名無しさん:2011/02/10(木) 23:58:34 ID:mBA0zzZY
みなさんが神格化してるコンポタって粉末のやつですか?それとも紙パックのやつですか?
655優しい名無しさん:2011/02/11(金) 01:28:22 ID:KmV/r3O9
私は粉末のやつ飲んだよ!
656優しい名無しさん:2011/02/11(金) 02:47:39 ID:pZ6LcB4O
僕は!紙パックちゃん!
657優しい名無しさん:2011/02/11(金) 03:23:42 ID:a73eNkwE
>>655-656
回答ありがとう。
とりあえずコンポタ試してみる。

個人的にはココアが神。今日は吐けないって日にもココア流し込めばおkでした。
658優しい名無しさん:2011/02/11(金) 09:09:28 ID:K+qWHup+
個人的にパンは焼いてカリカリにすると、水分で溶けやすいイメージで、レンチんのパンは、水分含んで膨らんで重くなって沈むイメージ。だから焼く派…。

私はコンポタは沈んでだめだったなぁ。ちなみに胃下垂。胃下垂の私はだと暖かい水分は沈んで出てこないorz
659優しい名無しさん:2011/02/11(金) 14:33:34 ID:eFxJQAyS
コーヒー
660優しい名無しさん:2011/02/11(金) 17:14:01 ID:WWvIiIuM
バナナ牛乳のみキレイに出てあと全詰まりだった
661優しい名無しさん:2011/02/11(金) 18:27:01 ID:g77v4Mnp
カレー全然吐けないな
一番食べちゃいけない物かも
662優しい名無しさん:2011/02/11(金) 18:37:19 ID:RNX/vdC0
カレーはきやすいけどな。

北海道で昼にスープカレー食べて飛行機で夜中に自宅戻って吐いても
ドバドバでてきた。
663優しい名無しさん:2011/02/12(土) 06:35:20 ID:uLhQguBY
カレーは吐くとき喉がヒリヒリするから避けてる
664優しい名無しさん:2011/02/12(土) 10:17:43 ID:HXdgjAIL
皆吐くとき一回でいっきに吐くの?


吐く→水のむ→吐く
って感じの人いますか?
665優しい名無しさん:2011/02/12(土) 12:25:29 ID:xoVPIdaF
キムチ食った後に吐いてみ
喉が焼けるwww
666優しい名無しさん:2011/02/12(土) 15:39:52 ID:IR9j7y23
>>664
すすぎね。毎回やってるよ。
普通食なら一回で吐けるけどだらだら大食いすると吐ききれないから
667優しい名無しさん:2011/02/12(土) 16:10:34 ID:NdGZJQOS
キムチなんか全然。私からいものが好物なんだけど前ラーメンでラー油1瓶半に唐辛子10倍のやつ食べて吐くとき死んだ
涙がとまらないけど辛いもの大好き
668優しい名無しさん:2011/02/12(土) 16:56:04 ID:s0HwCy04
>>664
sageようよ

詰まったとき良くやるよ
お茶とか温かいものだとドバーっとでるし
669優しい名無しさん:2011/02/12(土) 22:10:44 ID:XPWo/6UK
あらかた出たところで試しに白湯飲んでみたんだけど
皆は白湯飲んでどの位経ったらGOする?
670優しい名無しさん:2011/02/12(土) 23:21:01 ID:jDXQLpWw
>>664
わたし吐くの下手だから、
ジュースをコップ一杯→嘔吐→ジュース→嘔吐→ジュース
って、何回も繰り返す
671優しい名無しさん:2011/02/13(日) 12:12:03 ID:ncitd1JY
>>669
白湯飲んで激しく腰振ってシェイクして
浮かんできた胃の中のものが沈まないうちに即GO!
672優しい名無しさん:2011/02/14(月) 00:10:50 ID:in6+Bav3
結局あたしは何食べても吐ける時は吐けるし吐けない時は吐けないわ。定期的に吐けなくなるのはナゼ?
673優しい名無しさん:2011/02/14(月) 00:15:52 ID:r/NvKa12
自分は生理前は吐きにくい
674優しい名無しさん:2011/02/14(月) 00:22:07 ID:in6+Bav3
生理前、分かる!
嘔吐もホルモン?とか関係してくるのかな?
675優しい名無しさん:2011/02/14(月) 00:42:14 ID:6+tVk+Cj
牛乳とか乳製品ははける
詰まったときとか乳製品飲んでみる
エンシュアとか吐くために処方してもらってる
676優しい名無しさん:2011/02/14(月) 01:40:14 ID:/lvYRwOK
牛乳って胃酸と合わさってモロモロ状のカスになって出てくる。
見た目がキモい。



今日は煮込みラーメンが神でした。
677優しい名無しさん:2011/02/14(月) 13:54:20 ID:6QvZLCJW
>>676
分かる!
カッテージチーズみたいになって出てくるよね
678優しい名無しさん:2011/02/15(火) 04:53:37 ID:Z9sAwU+L
>>567
d!!さっそく食べようとしたら、パスタソース切らしてた::
マックのマイアミ、吐きにくいしあまり美味しくなかった気が...。
インスタントラーメン特売で買ってきたけど、ズボラ過ぎて作る気になれない。
すぐ伸びちゃうんだよなぁ...。
679優しい名無しさん:2011/02/15(火) 08:09:19 ID:8x+9g7QT
なんであれが出てきた
あれが出て来ないってわかるの?
食べ物の色?
完吐きできたってわかるのもなぜ?
絶対少しは残ってると思い、毎日過剰な運動してます自分
680優しい名無しさん:2011/02/15(火) 11:56:01 ID:T0hKjEb8
自分はギリギリ一杯になるまで詰め込んですぐに吐くから何が出てきたか解る。
完吐きにはそんなにこだわらないな。
ガリガリに痩せたいわけではないし。
とろろ芋は最高ですね。一気に詰まる事なくスッキリします。
681優しい名無しさん:2011/02/15(火) 11:56:46 ID:ehdyvmvF
>>679
即吐きだと、形を留めたまま出てきますよ
長時間過食される方ですか?
682優しい名無しさん:2011/02/15(火) 15:12:10 ID:p87FHfJB
咀嚼回数多くて長時間かけて食べてんのかな
683優しい名無しさん:2011/02/15(火) 15:35:38 ID:ZgfmRe7s
てかよく噛んで食うのと
あまり噛まずに食うの
どっちが吐きやすいんかな?
684優しい名無しさん:2011/02/15(火) 15:57:46 ID:HGPC1ggT
食材によるでしょ。
大抵のモノはよく噛んだ方が吐きやすいけど、麺類はよく噛むと散る。
685優しい名無しさん:2011/02/15(火) 15:58:12 ID:U0auWmjI
>>683
よく噛んで唾液をまぜて細かく細かくして飲み込めば
かさが減って水分が多くなるから吐きやすいと思う

よく噛まないで飲み込むと吐くときに水分が少ないもの(たとえばパン)が
のどに引っかかったり詰まったりして窒息する恐れもあるでしょう
と思う
686優しい名無しさん:2011/02/15(火) 16:56:12 ID:ZgfmRe7s
>>684,>>685ありがとう(^-^)/
687優しい名無しさん:2011/02/15(火) 21:28:47 ID:5PkJAPx4
大盛カップ焼きそば+マヨネーズたっぷりかけたツナ缶
吐きやすかった
デザートにあんこの団子も食べたけど、あんこ+餅は駄目だな..
沈みすぎ
688優しい名無しさん:2011/02/15(火) 22:12:41 ID:T0hKjEb8
えー・・餅も餡もとろろ芋か納豆で間違いなくマーだよ。
個人差があるのね
689優しい名無しさん:2011/02/16(水) 17:23:43 ID:h8Eo8qHs
納豆嫌いは多いかも
690優しい名無しさん:2011/02/16(水) 21:44:48 ID:OUXW6Ryv
こうしてスレ眺めててもかなり個人差あるよね
人によっては麺類が神だったり鬼だったり
パンが吐きやすかったり詰まったり・・・
あわせる食材なんかもほんとそう

似た傾向の人のをマネしてみてるけど
今のとこスランプきたことないな

そんなわたしはパンやケーキとかの小麦類が神で
米や麺は卵と一緒ですぐ吐くなら大丈夫なタイプ
生クリームorアイスと暖かい牛乳はかかせません
口の中でしっかり咀嚼したりふやかします
691優しい名無しさん:2011/02/17(木) 01:52:44 ID:vfIa2srH
上で餅でマーできたって人たちが居たので家に大量にある餅でトライ。
しこたま餅放り込んでGO
結果、死ぬwwww出てこないwwwと焦りまくった。
出てくるのは胃液の味がする麦茶ばかり・・・。
自分は餅じゃマーどころか普通に吐くのもできないや。
やっぱり色々個人差あるね。このスレ眺めつつ自分の神探すよ
米はかなり神なんだけどな・・・餅になると鬼だわ。

てかさっき血がでろでろっと出たのびびった。
692優しい名無しさん:2011/02/17(木) 02:59:31 ID:LQr0IRvm
回転寿司の場合、どうゆう順に食べるのがベスト?
ちなみにか●ぱ寿司。
693優しい名無しさん:2011/02/17(木) 10:10:38 ID:u4TI+jxU
>>692
個人差があるけど

私なら
@かっぱ巻きをよく噛まずに食べる→消化を鈍らせておく
A好きなものを次々食べる→よく噛んで味わうため
Bあぶらっこいものを食べる→そろそろ終わらせるので吐きやすいものを選ぶ
C茶碗蒸しやプリン、デザート→出だしをスムーズにするため

こうすれば@のかっぱ巻きがデロデロになりはじめてるから吐きやすくなってるだろうし
Bはほとんど消化されてないだろうから吸収されずに出てくると思われる
カショオ暦13年なので、ちょっと自信あるからw参考になったらいいな
694優しい名無しさん:2011/02/17(木) 16:49:34 ID:WH0GUmem
>>692
最初のほうに納豆まき食べたり
お湯ちまちま多目に飲んで〆にデザートが良いかと。
寿司は肉と違って詰まることがそんなにないし
海苔が良い仕事するので吐きやすいね。
楽しんできてね!

>>693
考えただけで完吐きできそうw
695優しい名無しさん:2011/02/17(木) 17:27:50 ID:XnQuUaI+
13年もやってるのに順番考えないといけないんだ。
寿司なんて順番考えなくてもマーできるもんだとおもってた。
696優しい名無しさん:2011/02/17(木) 17:39:48 ID:5Yi3FFZU
>>695
順番があるとしたら、と考えて書き込んでみたんだ。
普段は何もきにしないで食べて吐いてるよ
697優しい名無しさん:2011/02/17(木) 18:09:48 ID:vfIa2srH
寿司は神だわ。回転なんて意識すてて無心で食べてる
何も考えなくても腹筋だけでマーできる
698優しい名無しさん:2011/02/18(金) 23:12:25 ID:mExpx1Vs
濯いでも濯いでもあんこのくそったれがいつまでも出て来る
チョコも沈みまくるし散々
でも一応出て来たからよしとしよう
699優しい名無しさん:2011/02/19(土) 00:39:18 ID:xukS8sr2
>>698
くそったれ(笑)
700優しい名無しさん:2011/02/19(土) 05:47:49 ID:1/p17aqF
くそったれワロタwwwww
701優しい名無しさん:2011/02/19(土) 09:49:49 ID:OyfmbNK5
自分もあんこのくそったれと餅のくそったれには勝てたことないわ
702優しい名無しさん:2011/02/19(土) 14:20:39 ID:hJ2sRkOx
今日はホットケーキがでてこないわ
703優しい名無しさん:2011/02/19(土) 19:28:57 ID:QrWfwGA5
前に誰かも書き込みしてたけど、吐きやすい吐きにくいってあるにはあるけど、結局吐ける時はなんでも吐けるし吐けない時は何食べても吐けない。
704優しい名無しさん:2011/02/19(土) 21:06:08.36 ID:KC3XKFQ5
>>703
oh yes!
yes!
yes!!!

あ、わたしもあんこよく沈みます
705優しい名無しさん:2011/02/19(土) 21:15:12.94 ID:v/HMDWou
連日でやるとかなり出にくくなる
なんかノドが慣れちゃうっつーか
706優しい名無しさん:2011/02/19(土) 21:16:17.78 ID:OyfmbNK5
吐きにくくて沈むものは吐きに行く直前に食べてすぐに吐いて胃袋から追い出してる。
胃袋の一番上に一瞬だけちょこっとのせるイメージでww
707優しい名無しさん:2011/02/20(日) 09:28:51.06 ID:A9qghjQJ
皆 大変だね

私なんか水飲めばなんでもミラクルマー
708優しい名無しさん:2011/02/20(日) 09:58:06.40 ID:nhNLl4rr
お酒はやりやすい

米はバターぶっかけるとどんどんくる
709優しい名無しさん:2011/02/20(日) 11:59:07.47 ID:KFHAfOTr
ペプシNEXが無いと吐けないと思ってたけど買うの忘れて白湯で試したら普通に吐けた。自分はカップ焼きそばにゴマ油+マヨが神。
710優しい名無しさん:2011/02/20(日) 13:59:38.61 ID:39izu15W
今までお米が苦手だったけど思いつきで天かす混ぜて食べたら美味しいし吐きやすくて最高!
揚げ物を買うときに店員さんに多めに下さいって言ったらたくさん貰えたww
711優しい名無しさん:2011/02/20(日) 14:55:31.26 ID:KI5GbG3e

よく噛んで食べたらなんでもドュルドュル出るな。
唾液でコートしてる感じでまとまって出てくる。
トロロが!アイスで!と論理的には一緒なのではないかと。
これで今まで鬼だった米が神になってしまって、嘔吐に歯止めがきかなくなりそうw

そして偶然重曹が凄まじいことを発見した。
胃酸の中和目的でカショオ後に重曹でうがい(粉をそのままモッサリ口に含むと唾液が出てくるから水なしで)と
歯磨きをしてるんだけど、
この間うっかり飲んでしまって、まあ制酸剤と同じだし・・とほっといたら、
しばらく後に我慢できないくらいの吐き気がして自然に嘔吐した。

「もう胃空っぽなのに・・吐いたらまたうがい歯磨きしなくちゃ。めんどくせ。絶対吐かん!」と意気込んで、
気分を良くするために近くにあったキリンレモンを飲んだら、
逆効果だったのか我慢できないとかそんなレベルじゃなく嘔吐した。
ビームのように水分が。
胃が完全に空になって引きつってめっちゃ痛かったwww
712[sage]:2011/02/20(日) 18:32:42.86 ID:XlnZecbe
最近絶不調。バナナと牛乳をミキサーにかけたの飲んでGO

どうか全部連れてきてくれますように
713優しい名無しさん:2011/02/20(日) 21:12:41.73 ID:iPnt1B4q
普通になめこ汁とあさり汁がいい
100円ローソンにはまってる
714優しい名無しさん:2011/02/21(月) 09:09:16.79 ID:8UF+etYx
自宅でお好み焼きしたときに納豆玉作ってみたらネ申!!

1オエでほぼ完吐き。
2オエで胃液まで出た。

出すぎてびっくりしたw
715優しい名無しさん:2011/02/21(月) 12:02:55.70 ID:rnLR/aEi
>711

重曹ってどれくらいの濃さ?
716優しい名無しさん:2011/02/21(月) 20:02:44.84 ID:N6aBJOYx
待て!
嘔吐後に重曹使うのは危険すぎるぞ!

吐き気が出たのはアルカローシス起こしてるからで、下手すりゃ不整脈起こすから!
717優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:30:50.78 ID:RATJqKUO
重曹は本当にやめたほうがいいw
718優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:20:01.21 ID:4z/lBwbP
明日するめにマヨ唐辛子たっぷりで食べたいんだけど、吐けるかなぁ
一応鰹節が好物なんで長芋と混ぜたの底にして〜って考えてるんだけど・・
胃に溜まるほど買えないだろうし、だめかなあ、するめ・・
719優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:23:58.41 ID:gAoRWUIp
>>718は猫チャンですか?
好物が地味過ぎる…
720優しい名無しさん:2011/02/22(火) 00:10:33.58 ID:0F1O6NtH
調味料すきだわー
シーチキンマヨは神。
とろけるチーズにケチャップ。
721優しい名無しさん:2011/02/22(火) 02:26:05.23 ID:x3E6rgS4
重曹+キリンレモンもすごそうだが
コーラ+メントスが最強でしょう。
胃から全部噴き出すぞ。
ようつべに動画もある。
カショオ後にやったら普通に死ねそうだけど。
722優しい名無しさん:2011/02/22(火) 04:14:32.21 ID:CDLR/wSk
ワロタwwwww
それは普通に死ねるレベルwwwwww
重曹ダメ、絶対
723名無し:2011/02/22(火) 04:16:10.34 ID:2R8ol3Nc
マカロニグラタン神った
鬼食材はチュしてる。
パスタ、うどん鬼だった
724優しい名無しさん:2011/02/22(火) 11:52:17.06 ID:LSe2LPcC
団子が気持ち良く出たし、重曹は考え直すわ^^

ゴマだれより、みたらしのほうが吐けた。
725優しい名無しさん:2011/02/22(火) 12:15:49.25 ID:FGeNbUe4
ジャンジャン?てゆーカプ焼きそばに
マヨネーズ大量、生卵、天かすぶっかけは神!
飲み物はお湯。

GOする時マヨネーズとお湯があわさって
マイルドで優しい喉通し
726優しい名無しさん:2011/02/22(火) 18:33:55.69 ID:leoaYrca
>>725
あーそのカップ焼そばのめんたい味(だっけな)が気になってたんだよね。
普段はカップラーメンなんだけど、それ試してみようかな。

親元なんだけど、カップラーメンが吐きやすくて過食用にケトル買っちゃったよ。
普段は炭酸かお酒だけど、せっかくだしお湯も試してみようかな。
727優しい名無しさん:2011/02/22(火) 19:19:01.94 ID:0F1O6NtH
変な食べ方しちゃったから完吐きは諦め、
一応ぬるま湯に塩水試したら吐けるわ吐けるんだがいつまでも気持ち悪いわw
いっちょ前に塩分気になるってさ
塩水濯ぎ後水でも濯いでる?
728優しい名無しさん:2011/02/22(火) 19:47:19.33 ID:SDUZA7Gt
塩水やめた。
翌日むくむようになったから。

塩水じゃなくて白湯ですすいだら体重減ってきた
729優しい名無しさん:2011/02/22(火) 21:56:40.43 ID:FGeNbUe4
>>726

お試しあれ!
とりあえず流してくれる物があれば
なんでもいけるはず!
自分は普通のソース味だったけど
マヨネーズと明太はまろやかでおいしくGOしやすそ!
730優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:51:14.54 ID:0F1O6NtH
>>728
返答ありがとう
浮腫むのかー半身浴長めにしておいた

しかし塩水腹下すし、時間立っても吐き気するし珈琲飲んだらそれも吐かすし、大変だわ
731優しい名無しさん:2011/02/23(水) 00:02:46.36 ID:IftD3fM0
朝一で蓬よもぎ餅三個入れたら死んだ…
こうどうとまらない衝動には勝てないよ本当

アイスと温かい牛乳でなんとか少しは出せるけどもう爆発したい
732優しい名無しさん:2011/02/23(水) 00:36:56.79 ID:XB7Xp0yQ
マックでポテトとフルーリーたべてみたけど
GOしたらモコモコしてて出たのかわからんかったw

でも色変わった時がわかるけら
完吐きできたのがわかる!
733優しい名無しさん:2011/02/23(水) 02:38:10.62 ID:Z4eE0HMw
自分はやっぱりラーメンとアイスが吐きやすい!
もちろん食べてる最中は水を大量に飲む。

でも一度、会社の昼休憩でこのセット食べてトイレを詰まらせた。
734優しい名無しさん:2011/02/23(水) 12:39:03.60 ID:LPWCw/ZR
白いマシュマロだけ食べて吐いたらトイレが真っ白でなんか爽快だった
735優しい名無しさん:2011/02/23(水) 14:07:22.61 ID:YVsjdir1
白湯試してみたらすごくいい
勢い余って鼻からも飛び出したw
まだ鼻の奥に残ってそうだけどまあいいや
736優しい名無しさん:2011/02/23(水) 17:31:13.07 ID:W55j/u6t
米が散って仕方ないとき塩水試してみようかなぁ
浮腫が怖いのと塩水で吐いた後さらに塩分を全て出そうと濯ぐと思うから面倒で避けてたけど。なんか良い感想ばっかだから気になってきたよ‥
海水と同じくらいしょっぱくするの?水ですかお湯ですか?
737優しい名無しさん:2011/02/23(水) 20:27:56.81 ID:pv9Zc1no
初めて鬼を体感した。
自宅で作ったペンネのカルボナーラ。
いつも腹筋だけだけど鬼すぎて久々にストロー使用した


二度と食べたく無い
コンビニのはするするいく!
738優しい名無しさん:2011/02/23(水) 20:47:10.08 ID:AvP5x4FW
焼肉食べに行きたいけど、いつも吐けないです。みなさんどうしてますか?

いつもはグラタン、クリームコロッケ、クリーム系の鯛焼きですんなり吐けるのに…白湯+塩でもなかなか出ない(´;ω;`)
739名無し:2011/02/24(木) 03:02:32.71 ID:CYtSrdRQ
焼肉神だな
時間おけばぼたぼでてくる
740優しい名無しさん:2011/02/24(木) 03:50:17.63 ID:x/51zf6d
>>736
自分はコップ一杯の水に3〜5回ふりふりするだけ。
ほんの少しの塩っ気さえあればいいわけだし。
741優しい名無しさん:2011/02/24(木) 12:20:58.55 ID:G9bT+vV5
>>738-739
やっぱり人によって違うね。
私も738さんより。焼肉と言うか肉が苦手。詰まる。
指吐きだからかな?
焼肉は何度も指入れて吐き続けたら、
内出血?起こして真っ赤な斑点が体、顔と全身にできて以来避けてる。

パンとか、クリーム系はデザートもだけど、あとカップ麺。
これらは吐きやすい。
742優しい名無しさん:2011/02/24(木) 13:56:00.73 ID:y5mHUlOF
バームクーヘンとアイスとかの時も底って作ってます?
流れてそう

しかしサツマイモは出ねーじゃがいも食いたい
743738:2011/02/24(木) 15:14:16.64 ID:R6FJvl+1
>>739
時間置くのか。いつも食べたら即GOしてたわ。次試してみる!ありがとう。

>>741
肉詰まりますよねー唐揚げとか衣ついてるやつは大丈夫なんだけどなぁ。
744優しい名無しさん:2011/02/24(木) 15:52:45.63 ID:QSkB+nsb
塩水試してみた。まずすぎて気持ち悪さから吐き気がきて食べた物がどんどん上がってきた‥
朝から3Rやって徹底的に濯いだ今でも吐き気がする
ある意味、神なのかもしれない。
でもいつもの嘔吐より疲労感半端ない。動悸やばいし血管うきでてくるし体に合わないのかも
ふだんスランプとか無いけど手っ取り早く吐くのにいいかな
745優しい名無しさん:2011/02/24(木) 16:25:58.88 ID:k2nTNPrv
私は肉が神。唐揚げより、豚カツの方が神です。
チョコは沈むから苦手。
生クリームは吐くときに、喉を泡が圧迫して、一気に爆発するように出るのが苦しい。
746優しい名無しさん:2011/02/24(木) 16:50:45.97 ID:x/51zf6d
塩水(ぬるめ)ですすぐと、ニガスパ率100%。

完璧に吐ききって体液まで吐くから食べる前より体重が減る。
ただかなりフラフラするし、
すごく体に負担がかかってるんだと感じるけどね。

ちなみに、何を食べたにしろできるだけお湯のほうがいいです。
油っこいものは胃壁にくっついて消化&胸焼けしてしまうから。
お湯だと油が溶けてブツに混ざるから、すぐ吐き出せる。
水でやると胃壁に油をかたまらせてしまいます、ご注意を!
747優しい名無しさん:2011/02/24(木) 18:05:11.75 ID:Njrqne4Z
全部同じ粘度にするといいきがする
ただし緩過ぎるとだしにくい
びしゃーってなっちゃう
748名無し:2011/02/24(木) 20:40:18.94 ID:CYtSrdRQ
>>743
焼肉後コンビニやらでアイス買って食いながら帰宅。んで追加で好きなもん過食ってGO。
だいたい食べはじめ〜GOまで
2、3時間。
ちなみに腹筋と指のWです
749優しい名無しさん:2011/02/26(土) 09:06:28.56 ID:MQpGMkvZ
カショした後の喉の渇きがやばい...
750優しい名無しさん:2011/02/26(土) 16:03:04.53 ID:76UEGNyW
goonewって飲み物を間にはさみながらカショったら神だった。
フルーツオレ?ヨーグルト?みたいなやつ。
美味しいしおすすめ。

そしてランチパックのメープルマーガリン、トーストすると予想以上にうまー!
マーガリンがじゅわーってして最高。
次から毎回焼くことに決めた
751優しい名無しさん:2011/02/26(土) 19:02:53.36 ID:XioWni8H
ちら裏ですが。指吐き6年半続けてたら腹筋になった。吐き気じゃないけど、ゲップが出るのと似たような感覚があってそのタイミングで腹に力入れるとマー。しかも指より痩せるしむくまないし、最高ではないか…!
752優しい名無しさん:2011/02/26(土) 19:16:13.87 ID:AcNPPdT0
塩水マズすぎるが完吐きできる
でも飲むのが苦痛…
どっちをとるか

753優しい名無しさん:2011/02/26(土) 23:13:01.89 ID:P+usnDmi
苦痛じゃない濃度まで薄めたら?
ただのぬるま湯でもいけるし。
754優しい名無しさん:2011/02/27(日) 00:54:14.36 ID:T8BjdH7d
たしかに塩水まずい
でもその吐き気つかって吐けるからはまってきたかも。毎回GOの前に飲む。
そのおかげかたぶん過去最高に痩せてきた 二の腕が親指と人差し指でぴったりつかめた
755優しい名無しさん:2011/02/27(日) 02:03:11.18 ID:VMyCRRoP
でも塩水はまじ電解質壊れまくる
ただでさえ吐くだけでも電解質異常になるのに、
塩水だと倍くらいおかしくなる気がする
塩残ってんだろーなー
二回ぶっ倒れてから大人しくお湯にしてる
みんなも気を付けてね
756名無し:2011/02/27(日) 02:15:28.58 ID:J7UNTofy
>>750明日買ってこよう
楽しみ
カショオの低体重で入院して
堂々とカショオできなくなった
治ったもんだと思われてるorz

酢飯は本当に吐きやすい
757優しい名無しさん:2011/02/27(日) 14:36:45.67 ID:Xq8J4ix/
なんか今日は吐く気分でもない
めんどくさい


そんな人いますか
758優しい名無しさん:2011/02/27(日) 16:14:15.75 ID:pgQWgSMx
>>757
食べたいけど吐くのが面倒なのはしょっちゅうです
759優しい名無しさん:2011/02/27(日) 16:36:28.67 ID:jRG3kQwv
>>757
特に食欲もないし吐くのもめんどくさいのに
やっちゃいます。
毎日してて習慣化してるから、どうしようもねー。
760優しい名無しさん:2011/02/27(日) 17:30:33.90 ID:eQaEebfh
私も食べたくないし吐きたくもないのにやらないと気がすまない
どんだけ眠くても買い出し行ってしっかり食べて吐かなきゃおわらない
どうしたらいいんだろ
761優しい名無しさん:2011/02/27(日) 17:34:02.99 ID:CnNTI1rb
15年以上やってて初めて「底を作る」「腹筋吐き」を知った。
色々学んだわ。しかし今はスランプだ。
762優しい名無しさん:2011/02/27(日) 20:00:02.09 ID:pgQWgSMx
>>759
>>760

スランプとかはないですか?

コンビニのサラダ巻きに更にマヨネーズ付けたら吐きやすかった
763優しい名無しさん:2011/02/27(日) 20:28:21.02 ID:UJ1cE4IR
焼肉食べ放題に今から行くことになった

下に葉っぱつめて
杏仁豆腐とか流動系で底固めれば大丈夫かな?
764優しい名無しさん:2011/02/27(日) 20:29:40.08 ID:qh2Xh02u
私もこのスレのおかげで色々詳しくなれたけどだいぶ深いところまでキテしまった。
765優しい名無しさん:2011/02/28(月) 00:26:38.73 ID:PT7uoPIl
>>762
生理前はちょっと吐きにくいぐらいで
大きなスランプはないかなぁ。

ただカレーが好きでカレー祭りしたときはつまったつまった。
766優しい名無しさん:2011/02/28(月) 01:31:59.01 ID:laubQBNp
>>693>>694
ありがとう。遅くなったけど、明日行ってくるよ。
最近、神食材や底は何がベストなのか迷走中。
米、散りやすいけど思いっきり食べれるといいな。
767優しい名無しさん:2011/02/28(月) 01:44:51.75 ID:gqKcJwAK
>>756
自分も入院済みだorz

ちなみに何キロ位をキープしてる?

チラ裏すまそ
768優しい名無しさん:2011/02/28(月) 01:55:37.02 ID:H+40qs/2
底を納豆からめかぶに変えてみたけど自分には微妙だった
というかめかぶが苦手すぎて最初のめかぶだけでオエッてなるwww
769優しい名無しさん:2011/02/28(月) 01:57:54.17 ID:gs1XQCga
神食材に飽きた…(泣)
とろろ&オクラが無いと出せないのに飽きて食べるのが苦痛
そして水を飲むのも苦痛(泣)
変わりにコーヒー牛乳飲んでたら激太り
770優しい名無しさん:2011/02/28(月) 07:44:52.67 ID:ALwpLf4E
>>767
756の人ではないけど、私は158ちょいで31〜32をうろちょろ
さすがに30まで落ちた時はフラフラしたから
771優しい名無しさん:2011/02/28(月) 09:33:54.14 ID:wm1mJsBT
体重晒しは荒れるからタブーなのも知らないのかよ
そんなヘビーな体重書いてんじゃねーよks
772優しい名無しさん:2011/02/28(月) 13:18:34.38 ID:a9FBO+27
皆さん、白湯ってガスでお湯わかしてますか?レンチンしたやつだとカルキ臭さで気持ち悪くなるけど、ガスで沸かして塩入れただけじゃ気持ち悪くならない。
GOする寸前で飲むんだよね??
773優しい名無しさん:2011/02/28(月) 16:22:10.99 ID:QhEF6XUw
>>772
白湯っていうか、もう水道から出たまんまのお湯飲んで
5分後くらいに吐きに行くよ。
地域によって違うかも。わたしは田舎住みだし。
774優しい名無しさん:2011/02/28(月) 17:51:40.95 ID:hxBcEISG

みかん1つ・リッツサンド1袋・サンドクッキー6コ・ベーグル1つ
食べて、白湯と牛乳で嘔吐したんですが、
牛乳とベーグルの半分くらいが
ふわふわで出てきただけで、
体重が過食(+3キロ)嘔吐後(+2キロ)
で結局太ってしまった。

どうやったら上手く吐けますかね;
基本腹筋吐きなんですが、
1オエでちょっとずつしか出ません;

マーとか夢のまた夢。。。
775名無し:2011/02/28(月) 19:46:02.76 ID:pOQQTxdr
>>767
身長160よりで40はない
体重晒し禁止だよね?だから詳しくは書けないが;;
20kg代で入院したよ

あーメンチはきずれえ
776優しい名無しさん:2011/02/28(月) 21:00:24.83 ID:uH0/Pjk+
別に体重晒してもいいじゃん
777優しい名無しさん:2011/02/28(月) 21:05:32.88 ID:Ii9pLC6D
過去に何度も荒れてるからなるべく体重晒しはやめとこう
妬んだり悔しがったりする奴がいるんだよ
それが原因でなる病気だから当たり前だけどね

778優しい名無しさん:2011/03/01(火) 00:59:06.42 ID:UL/qVlta
>>776みたいに興奮する馬鹿がわくんだよね
779優しい名無しさん:2011/03/01(火) 03:15:18.95 ID:HSc40EKj
はぁ、鍋の白菜が出な過ぎる…
780優しい名無しさん:2011/03/01(火) 03:44:21.30 ID:t1RYXQik
明日葬式に出なきゃで1日つぶれるのはいいとして、みんなで食事が鬱で仕方ない…
自分は食べないか吐くかしかないので
けっこう量あるのに…
何時間も消化されない底食事って何が一番いいかな

でも一番鬱なのは全く関わりなかったとはいえ、こんな時々でさえ吐けない事を気にしてしまう人の死だけを純粋に哀しめない自分…
781優しい名無しさん:2011/03/01(火) 04:37:47.28 ID:MZ+vVrbc
>>780
歴が長いなら、もしかして消化が遅い体質になってるかもよ?
私はどうしても避けられない食事会の後、かなり時間経ってからお湯飲んで出してみたら、わりと消化してなくて驚いた。
そのかわり吐かずに食べようとしても、横になると勝手に上がってきて寝られない。

「胃が悪くて胸やけするからあまり食べれない」
って先に言って食べないのもアリじゃないかな?

782優しい名無しさん:2011/03/01(火) 17:02:43.56 ID:tGYH2jcb
クリーム玄米ブランが鬼過ぎて泣いたw

これまで吐くことに罪悪感があったが、どうせ排出するわけで栄養を吸収するかしないかしか変わらないと思ったら罪悪感はどっかにいった\(^o^)/
783優しい名無しさん:2011/03/01(火) 19:14:22.73 ID:wSLgAba6
吐く前に大量に水分飲まないと全然吐けない…

しかも指吐きで喉が痛すぎて嘔吐反応がなくなってる…どうしよう
784優しい名無しさん:2011/03/01(火) 20:06:16.31 ID:D4v9N+hZ
>>783
自分は陶器のスプーンにサランラップぐるぐる巻いてそれ突っ込んで吐いてる。
自分も昔は指吐きオンリーだったんだけど、今はスプーンオンリー。
吐きダコの心配もないし。
最初は吐きづらかったけどね。慣れると快適。
丸ごとバナナ、シュークリーム、バームクーヘン神。
アイスをレンチンして溶かし、飲み物にして食べ物と一緒に食すと吐きやすいしオイシーーー!
でも人としてオワターーーー\(^o^)/
785優しい名無しさん:2011/03/01(火) 20:17:47.69 ID:UfcdmPtm
>>783
吐く期間あけてみたら?
前3日に一度ぐらいにしてたら吐きにくい日あったから
過食は一週間に一度にしようと決めてやってからはスランプ知らずだよ

週1だって思うとほんとに食べたいもの選ぶようになるし
出費も減るしいいことだらけだった
それを言うならそもそも吐くなって話だけどw
786優しい名無しさん:2011/03/01(火) 21:15:00.70 ID:wSLgAba6
>>783です

もともと食べることが大好きで、それでも痩せたくて食事制限と運動でダイエットして10キロくらい痩せました

ある日糸が切れたように暴食してしまって後悔と体重増加の恐怖から吐いてしまい、それから週末以外はほぼ毎日一回やってしまい、食べたい気持ちを我慢できないんです…

週末は家族がいるし、少なめに食べてるつもりでも2キロくらい増えるし、そしたら食べて吐かなきゃって悪循環で…

スレチと長文すみません
787優しい名無しさん:2011/03/01(火) 22:47:54.92 ID:ZGVBYP5b
だいぶブーム落ち着いたけど、
パンをやたらモチモチ食感にするのやめてほしい。
詰まる。
788優しい名無しさん:2011/03/02(水) 00:35:03.95 ID:qIRrCi6O
まあ普通の人は吐かないから詰まる詰まらないなんて考えないからねぇ‥
もちもちは忘れて吐きやすくて美味しいもの探そう。 でももちもちパンも焼くと吐きやすいと思うよ、そのまま食べるよりは。
789優しい名無しさん:2011/03/02(水) 01:19:14.71 ID:3Hqkarzk
>>787
あるあるw
最近はもち食感のロールケーキまで出てきて絶対買わないようにしてる
蒸しパンも結構鬼門だよね
790名無し:2011/03/02(水) 02:20:50.42 ID:gTbrOD6x
go前に水やら白湯がぶ飲み
試したみたがだめだった
自分水分少な目の方が出しやすい

もちもち系うまいけど
本当に詰まりやすよね
791優しい名無しさん:2011/03/02(水) 04:57:06.71 ID:cbs+7izv
でも詰まったのがガボッて出る瞬間が快感でサイコロステーキとかモチモチパン食べてる私( ̄∀ ̄)


しかしまた寒くなってきたんでトイレ吐きにはツライですなぁ
792優しい名無しさん:2011/03/02(水) 05:16:27.41 ID:anKeI5UD
納豆に卵+醤油が本当に神すぎる〜
ご飯にかけて合間に食べてもいいし、最後に食べてもいい

ただご飯の分量が多いと吐きにくくなるし、
最後に食べる時は数分おくかジャンプしないと
納豆と卵だけが最初にばーっと出てくる羽目になる
793優しい名無しさん:2011/03/02(水) 07:44:33.07 ID:s9Hi61IS
>>791
わかるw
どんだけ吐けたか確認しやすいしね。

パンとかそんな大きい?ってサイズで出るんだけど、これが飲み込んでるサイズなのかな?
噛まなきゃダメだよなぁ、、
794優しい名無しさん:2011/03/02(水) 09:49:18.90 ID:v0lCHsqf
パスタ結構楽!一口食べたらスープ飲んでを繰り返したらマーではないけど二、三回でなくなる!
あと生クリームやアイス類、タルトとクッキーも神!
逆に鬼なのは野菜類…どばどばでてこなくて諦めてしまう 
795優しい名無しさん:2011/03/02(水) 22:07:30.96 ID:MAjpThiS
何がミラクルマーだ、
キチガイ共ww現実見ろよ、みっともない。
野菜多めの食事で適度な運動をすれば嫌でも太らない。
マヨだアイスだのでスルッと吐けたとか…真に受けるなよ?殆どの油分や脂肪が残って尚更脂肪太りになる。ここのネタは糞豚共が嫌がらせで書いてるんだよ、同じ豚にする為にな!
796優しい名無しさん:2011/03/02(水) 22:21:23.07 ID:0zPfEQ9N
>>795
実際どんどん痩せてますが何か。
あなたは吐けずに太っちゃったんですね。ご愁傷様。可哀想な方なんだね。
797 ◆hYXYJKlB0Q :2011/03/02(水) 22:44:19.00 ID:ZBaVoa/4
相手すんなよ
798優しい名無しさん:2011/03/02(水) 22:56:28.25 ID:iu1+5o8l
何で皆”マー”って言うの?
2ちゃん用語?

2ちゃんでミラクルマー を知った(笑)
799優しい名無しさん:2011/03/03(木) 01:45:19.51 ID:mGP7lyKS
マーライオンのマーだよ。
使われてるのは2ちゃんだけじゃない。
800優しい名無しさん:2011/03/03(木) 02:06:35.11 ID:nE754HNd
楽天のマー君の事だよ(^O^)ミラクルマー君
801優しい名無しさん:2011/03/03(木) 02:43:25.57 ID:GJpHJFrZ
>>770>>775
ありがとう。参考になったよ。
荒らされる前にこの話題は終わりにして…。
最近気付いたけど、コンビニとかにあるラーメン底に食べるとマーしやすい。チンするタイプで、スープがゼラチン?ぽくなってるやつ。
冷めると固まるからか?
802優しい名無しさん:2011/03/03(木) 04:14:35.97 ID:2LZiWZ8T
マックやら米やら水分摂らずに夢中で食いまくり
満足するまで食べ終えて喉もカラカラなのに腹苦し過ぎて飲めないオワタ
とりあえずGoしてくる…
803優しい名無しさん:2011/03/03(木) 07:36:33.82 ID:5friVH8a
腹苦しすぎると腹凹ませれないから1オエ目にめちゃくちゃ苦労するわ。
804優しい名無しさん:2011/03/03(木) 14:43:48.63 ID:RPPub9RJ
カショオ生活から約二週間。

それまでダイエットしてて運動やばい位やって
毎日朝昼春雨、夜なしで全く痩せなかったのに

この生活で一気に五キロ落ちた。

ご飯とか水分あれば楽にマーできるし
他のダイエットができないw
805優しい名無しさん:2011/03/03(木) 20:51:59.93 ID:hYLtCmyD
>>804
地獄の入り口です。
心配だよ・・・
806優しい名無しさん:2011/03/03(木) 21:21:24.90 ID:I6u6DZDf
ほんと地獄
食費もかかるし食べ物に脳が洗脳されてぬけだせなくなる
体重へるのは最初だけでどんどん代謝おちて私なんかあさひる食わず夜体重戻るまではいて寝て500gしかおちん
運動もしてるのに。
最初だけ
807優しい名無しさん:2011/03/03(木) 21:49:46.58 ID:SZ2F02bb
スレチだったらすみません
過食はしないけど普通食嘔吐します
鬼はウィンナー、ご飯
嘔吐歴が長いので歯が溶けて薄くなり先が欠けそうです
常時胃に食べ物が殆ど無い状態
ノドの渇きが激しく氷をバリボリ齧ってます
特に夜寝る前
同じような症状の方いらっしゃいますか?
808優しい名無しさん:2011/03/03(木) 21:55:06.69 ID:V3yW4FXY
どう考えてもスレチだし上げるしなんなの
809優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:38:37.17 ID:7CY+XD3r
あぶら部のカップ焼きそば高めだけど神すぎる
ソース焼きそばなら俄然ペヤング


ラーメンとかのスープのある麺だったら
皆なにが吐きやすいですか?
810優しい名無しさん:2011/03/04(金) 06:54:44.38 ID:V4R2M8wa
インスタントラーメン全般は神
811優しい名無しさん:2011/03/04(金) 09:04:23.73 ID:rMnzqsq4
今朝グラタン作って食べてみたら鬼。
白湯も大量にのんでみたけど出ない。もう少し時間おいてみようかと思う。
812優しい名無しさん:2011/03/04(金) 14:57:54.44 ID:b8iuZ9kv
生麺タイプは沈む気がする。
813優しい名無しさん:2011/03/05(土) 01:22:56.15 ID:pO2JkX7w
底にスイカ。間にバナナジュースが神。
今時期スイカが超高いんだけど、もう 無いと不安で、つい衝動で買ってしまう。↓。

カップ麺やったことないから、試してみよーかな。
ちなみに、カップ麺が神の人に聞きたいんですが、
前半なり後半なり・・・カショ中どのタイミングでカップ麺食べてますか?
814優しい名無しさん:2011/03/05(土) 04:57:37.47 ID:tKXnBEPj
>>813
個人的には、1時間以内に吐くなら前半
1時間超えるとのびて吐きにくくなる
815優しい名無しさん:2011/03/05(土) 08:47:35.52 ID:W6914iVk
≫813
バナナジュースに同意w
冷凍バナナ+牛乳+氷で
即席シェイクを作ると更にはき易いw

基本餅でも何でも吐けるしスランプって特になかったから食べ物とか気にしないけど
その割には腹筋が出来ないorz
チョロチョロしか出ない…
10年カショオしてて未だに指吐き
816優しい名無しさん:2011/03/05(土) 23:13:00.45 ID:MJI21z5s
>>809
私もあぶら部食べて吐きやすかった。
あとはカップヌードル。
>>812と同じで生麺タイプは苦手。

>>813>>815バナナジュースはミキサーなくても出来る?
指吐きなのにスランプないってうらやましいな。
私も6年くらいかな、ずっと指吐きだけどうまく吐けない時ある。
肉とか詰まりやすい。
間空けないと慣れちゃって吐けなくなるし。
817優しい名無しさん:2011/03/05(土) 23:17:13.12 ID:U2VjFSXx
>>813
この時期は西瓜を探すのも大変そうだ・・・

代わりに蜜柑はどうだろう?
私は底に使えば、漱いでも漱いでも出てくるチョコレートすら完璧に吐ける。
818優しい名無しさん:2011/03/05(土) 23:23:54.10 ID:MJI21z5s
>>809
私もあぶら部食べて吐きやすかった。
あとはカップヌードル。
>>812と同じで生麺タイプは苦手。

>>813>>815バナナジュースはミキサーなくても出来る?
指吐きなのにスランプないってうらやましいな。
私も6年くらいかな、ずっと指吐きだけどうまく吐けない時ある。
肉とか詰まりやすい。
間空けないと慣れちゃって吐けなくなるし。
819優しい名無しさん:2011/03/05(土) 23:25:12.34 ID:MJI21z5s
あれ?エラーが出たから書き込めてないと思った。
確認すればよかったorzすみません。
820優しい名無しさん:2011/03/06(日) 01:53:54.12 ID:GlyZ3EGJ
あぶら部あぶら部言うから食いたくなった…
美味しいし吐きやすいよね
期間限定なのかな?
レギュラー化を願う…
821優しい名無しさん:2011/03/06(日) 02:05:43.73 ID:0uXRqwwf
あぶら部、知らなかった!今度買ってみよう!

今日は米づくしだったw
ご飯にマヨ・目玉焼き・シーチキン・キャベツの即席丼は吐きやすいしうまいw
822優しい名無しさん:2011/03/06(日) 02:58:23.53 ID:16quQo/J
かまぼこと高野豆腐つまった
ちゃんと噛まなかったからかな

カップ麺はさいごにスープまで飲み干すとスタートが調子いい!とろろそうめんも神
823優しい名無しさん:2011/03/06(日) 09:44:11.14 ID:OfBIL6So






汚い







824優しい名無しさん:2011/03/06(日) 11:16:26.35 ID:TVog44yQ
最近思ったんだけど
もともと吐きやすいものって水分と組み合わせると吐きにくくなって
吐きにくいものは水分と組み合わせると吐きやすくなる

ヨーグルト&クッキーよく食べるんだけど
この組み合わせは水分無しが一番吐きやすい
825優しい名無しさん:2011/03/06(日) 21:26:27.80 ID:N5GlOZIv
バナナジュースはミキサーなくても
フォークで潰しまくってから牛乳とよく混ぜたら
出来る希ガス
ただし熟したバナナでしか難しそうだけど
コスパいいし今じゃバナナジュースなしでカショは出来ないw


あぶら部てどこで売ってる??
見たことないんだけどorz
コンビニ?
ここで見てから気になってるんだけどw
名前からして吐きやすそうでww

826優しい名無しさん:2011/03/06(日) 22:46:56.96 ID:3KS00+WK
1日何回もの過食から過食やめて2食と運動ダイエット
少し痩せてきたのに過食してしまい罪悪感から手を入れたらすんなり吐けた
昨日吐けたら今日体重が少し減ってて安心
そして今日も食べたくなり過食→嘔吐の繰り返し
まだ完吐きできない二日目です
みなさん最初から完吐きできてましたか?
あと顔が浮腫だしたのは何回目からでしょうか?
スレ違いすみません。
どこなら聞いてもいいかわからずここにきました
827優しい名無しさん:2011/03/06(日) 22:59:13.89 ID:3KS00+WK
すみません。あげてしまいました
828優しい名無しさん:2011/03/06(日) 23:12:14.05 ID:ycRopUkz
野菜のみで嘔吐した事ある?
普段タルタル一択なんだけど、
じゃが芋とブロッコリーと玉ねぎをつゆで蒸しただけじゃ詰まるかな
片栗粉入れては見るけど…
829優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:36:33.05 ID:SwiKGu8M
あぶら部マーしやすいよね!

コンビニでうってたよ!
830優しい名無しさん:2011/03/07(月) 01:25:24.50 ID:OzPjMFj9
最近完吐きしなきゃの強迫観念。
底をマロニーにしてるをだが、吐いても吐いてもまだ残るOrz
マロニー自宅はコスパいいし、オススメなんだが…
831優しい名無しさん:2011/03/07(月) 02:17:07.59 ID:SwiKGu8M
あぶら部マーしやすいよね!

コンビニでうってたよ!
832優しい名無しさん:2011/03/07(月) 02:18:10.83 ID:SwiKGu8M
すいません!
何かミスって二回投稿しちゃいました!
833優しい名無しさん:2011/03/07(月) 03:53:43.61 ID:CqLlMP6Y
なんだデジャヴか
834優しい名無しさん:2011/03/07(月) 03:58:23.26 ID:+lHmWRWF
セブンイレブンには油部なかった
835優しい名無しさん:2011/03/07(月) 07:27:23.86 ID:BxWRulzo
>>816だけど>>825さん、バナナジュースの作り方ありがとう。
がんばってつぶして作ってみる。

あぶら部私もコンビニ、ファミマで買った。
でも別のファミマには置いてなかったし、そのコンビニの中の人によってかも。
スーパーにあれば良いんだけどな。
836優しい名無しさん:2011/03/07(月) 10:29:13.33 ID:MSJsqVrm
昨晩11時ごろ王将行ってオムそば飯、エビチリ、鳥から、
〆にジョイフルのパフェ食べて嘔吐できる状況下になく
そのまま就寝してしまい今朝八時前くらいに
もう出ないだろうなー・・・と水飲んでみたら
出るわ出るわ\(^o^)/
まあ出ると言っても昨日は吐けないの分かってたからはじめから底作らず食ってたし
その上ほとんど消化されてでろんでろんになったブツだったから
何がどのくらい出てきたのかはわからないけど・・・

おそらく半分は出たとオモ
塩分たっぷりですごく出やすかった

食っちゃ吐き食っちゃ吐きしてると消化器官が働かなくなって消化が遅くなるから
多少の消化は覚悟して肉とか消化悪いモンなら半日くらいして吐いたらつまらなくていいんじゃなかろうか
837優しい名無しさん:2011/03/07(月) 12:13:45.38 ID:b5taC9OC
バナナをチンしてから牛乳と合わせると簡単なバナナジュース出来るよ
ポイントはバナナ単体でジュクジュクになるまでチンすること
すると糖度も粘度も上がってウマー
838優しい名無しさん:2011/03/07(月) 13:03:29.01 ID:UXtV10aL
個人的にはクリーム系が神
チーズケーキとかロールケーキとかね
後はマシュマロもイイ感じに出てきたなぁ・・・

でもパンはダメだね
沈んで出てこない・・・
839優しい名無しさん:2011/03/07(月) 13:33:49.73 ID:OkLmDiqV
ゼリービーンズ(カラフルで細長いやつ)が激鬼だった…最後に食べたのに一部しか出てこなかった
色がはっきりしてるから吐けたかどうか分かりやすいと思ったのにコンチクショウ
840優しい名無しさん:2011/03/07(月) 19:05:11.43 ID:/v/e9Mu8
マックがきつい
841優しい名無しさん:2011/03/07(月) 19:09:57.77 ID:D6Eeb9ao
家族がいて吐けないorz
なんたるストレス...
早く大学生になって一人暮らししたい

ピザって神だ!
チーズがだめかなぁって思ってたけど
飲み物ほとんど摂らなくてもいけた!
842優しい名無しさん:2011/03/07(月) 20:52:49.92 ID:g93C1A1R
タコライス鬼。挽き肉と米が散りまくって全然出ない。この前久々にパスタ完吐きできた。すっごい爽快感。やっぱりマヨと卵は必須だ。
843優しい名無しさん:2011/03/07(月) 21:50:24.12 ID:nVjDHVAx
今日はミスドの福袋(今更だが)に入ってた
ドーナツ引換券を20個分まるまるもらったので
ミスド祭り開催w
フレンチクルーラー、クロッキーシュー、エンゼルクリーム全制覇ww
吐き易すぎたw
でも流石に20個は胸焼けしてキツかったww
そのせいかいつもは手こずらない米が
今日は吐きにくかったorz
散りまくり
当分、米もミスドもいいやww
844優しい名無しさん:2011/03/08(火) 03:30:47.45 ID:7h/gtsUl
マックとコンビニパスタがまじで神すぎる。いつも底にしてる。
基本なんでも大丈夫なんだが、米が苦手。何回吐いても出てこない。
おにぎりとか大好きなのになぁ
845名無し:2011/03/08(火) 04:53:01.95 ID:PHs+55mS
マンハッタン18時にたべて
だらだら23時までカショ
…したらなぜかマーww
鬼のパスタもでてきたぜ!
風呂吐きなんだけど
引っ越すから明日から
嘔吐できない…頭狂いそう
吐ける場所ないかな
846優しい名無しさん:2011/03/08(火) 05:57:19.91 ID:e+dIDAan
マンハッタン微妙(T_T)
リピなし。

チキンラーメンはミラクルマーマー
847優しい名無しさん:2011/03/08(火) 18:13:06.53 ID:XWL6bab2
始めて2週間…

基本何でもいけますが生クリームとアイスはかなり吐きやすい!

しかしいつも完吐きまでに力尽きます…
パン・お菓子を満腹まで食べてだいたいを吐くのに1時間くらいかかる

いつか10分くらいで完吐き出来るようになるのかな?
848優しい名無しさん:2011/03/08(火) 20:40:24.78 ID:0jcL+/Uz
>>847
すぐ腹筋吐きできるようになるよ
元々スポーツかなにかしてるなら尚更
849優しい名無しさん:2011/03/08(火) 21:47:56.62 ID:qht8jfBF

痩せるとどんどん腹筋吐きがしやすくなると思うわ。
自分がもう内臓の大まかな形が皮膚の上からわかるくらい肉がないんだけど、
食べると「ここが胃です!」とばかりにボコッと出てくるから
どゅんってやってどぼあ!と簡単に吐ける。

850優しい名無しさん:2011/03/08(火) 22:04:24.26 ID:A8y8BjsQ
>>849
>どゅんってやってどぼあ!
吹いたwwwww

個人的にはパンが神!かじってどろどろにしてから飲み込んで水を一口。最近はもう10分かからない。
昨日牛丼食ったら米が散りまくって辛かった…やっぱ米はダメだね
851優しい名無しさん:2011/03/08(火) 22:05:55.77 ID:A8y8BjsQ
>>850です
すみません…さげ忘れました
852優しい名無しさん:2011/03/08(火) 22:33:36.28 ID:WN2vvuEV
米は散りまくって最後が見れないから諦め覚悟で食べるなー。
水分取らなきゃいいんだろうけど…
853優しい名無しさん:2011/03/08(火) 22:41:25.63 ID:7QyxT/z5
腹筋てのがイマイチわからないorz
854大東京イマラチオ ◆9lMeoZWZbs :2011/03/08(火) 22:41:36.19 ID:hS8aEP50
昔の話になるが、過食と拒食繰り返してる女にうんこ食わせたら物食べれなくなったw
855優しい名無しさん:2011/03/09(水) 10:06:48.77 ID:jeaqT421
スーパーカップのフルーツミックス味、ウマー!
856優しい名無しさん:2011/03/09(水) 10:41:34.05 ID:SwWAkVTa
パンは出ないけど餅は出る
普通食嘔吐たまにしてるけど太ってきたのはなぜだろう
完吐きはできてないと思う
毎日だと吐けない
857優しい名無しさん:2011/03/09(水) 12:48:05.24 ID:B9y/Z0nP
皆が言ってたあぶら部吐きやすいね。美味しいし。カップヌードルよりいいかも!もうちょっと安くならないかな。
858優しい名無しさん:2011/03/09(水) 12:49:39.42 ID:TybSb1Ed
めちゃくちゃ濃い〜ドロドロ味噌汁がまぁ神だこと。
塩分スゲー
859優しい名無しさん:2011/03/09(水) 17:01:02.99 ID:E5XFhZez
うどん&マロニー大量に底にしたら、濯いでも濯いでもチビチビとしか出てこない(泣)
ダラダラ詰めたからかな?
巻き込んでくれる食材ないだろうか?

パニック状態……
860優しい名無しさん:2011/03/09(水) 17:56:12.00 ID:UTQEPlMb
オレオ鬼だとおも
仲間同士固まって沈む
水分たっぷり取りながら最後の方なら幾分か大丈夫だとは思うけど
過食中にそんな余裕ない
神はアイスとチョコ
861優しい名無しさん:2011/03/09(水) 19:04:16.24 ID:DEjshMOI
とろろイモすりおろして過食中にバランス良くw挟み込む感じで
これで一気に出る
3分もかからん
862優しい名無しさん:2011/03/09(水) 21:39:53.75 ID:8DgKGlCJ
ファミマで新発売になったロールケーキ
(置いてるのは菓子パンコーナー)
がおいしいし吐き易いしお気に入り
お店においてるの全部買い込みたいのに
職場近いから恥ずかしくて無理だ
863優しい名無しさん:2011/03/09(水) 21:45:50.71 ID:rRCXhV2R
>>861
クッキーや菓子パンでも有効?
アイスみたいなものかな
864優しい名無しさん:2011/03/09(水) 23:00:16.47 ID:hnYW2OFA
>>862
買い込めば買い込むほどいっぱい入荷するんでねぇ??

デニッシュが確実に胃の中で行方不明になる。
やっぱ野菜類をいっぱいたべて底作らないとだめだねー。もう吐かなくてもいいかって目印がないとまた潤滑油を詰め込むために次のラウンドいってしまう。
865優しい名無しさん:2011/03/09(水) 23:20:01.10 ID:zUQy9iMn
1R目に残したケーキ食べたので、セブンでカレーと牛玉丼食べてGO。ご飯部分は卵かけご飯にしたんだけど、飽きたから豆板醤いれたらおいしかった
866優しい名無しさん:2011/03/09(水) 23:53:44.21 ID:KvWc+J8x
ブラックコーヒーが胃酸抑制すると思って底に飲んでたが今日調べてみたら逆に胃酸分泌するってことを知ったorz
最近木綿豆腐に味噌つけて食べるのにはまってたんだが鬼すぎる
今日は全然吐けなかったわ
867優しい名無しさん:2011/03/10(木) 01:37:26.63 ID:Nu6zIvPe
>>866
ぎょえ〜そうなんだ…
5時間前に250ml飲んだんだけどこれから過食嘔吐はキツいかな?
868優しい名無しさん:2011/03/10(木) 04:47:57.00 ID:+gcs/WvV
>>866なるほど。だからコーヒーは出すときに酸っぱいんだ。
情報ありがとう。
869優しい名無しさん:2011/03/10(木) 05:41:03.78 ID:wWjlZ2cR

噂のあぶら部見付けた!

普通のラーメンかと思ったら
焼きそばなんだね


試しに買ってみたら
まんま出て来てスッキリ
870優しい名無しさん:2011/03/10(木) 06:51:44.41 ID:b5rZ9lu4
>>863自分は何でもオッケーです。面倒じゃない時はオクラとひきわり納豆も混ぜて
とにかくねばねばモードが好ましいです。
水分ももちろん適度にとりましょうw
871優しい名無しさん:2011/03/10(木) 10:34:02.06 ID:0OYWK+iZ
やまいもって一本高くない?
872優しい名無しさん:2011/03/10(木) 11:57:17.69 ID:JYOqI2Fd
高いけど神

無いと潤滑不安に襲われる
873優しい名無しさん:2011/03/10(木) 12:13:56.08 ID:ITZs/X6w
大きなフレンチクルーラーうまいしはきやすくて見つけたら買い込んでる

あとローソンの525円のスイーツコーナーにあるイモはほんとにやめたほうがいい。昨日食べたら見事に沈んだ
出てこなくてサイダーや白湯フルーツたべたんだけど無理だった
夜中の4時まで三時間頑張って無理だった
874優しい名無しさん:2011/03/10(木) 14:43:35.86 ID:gemKO3HT
とろろって普通の長いもでいいのかな?
なんか白いのはやたら高かった気が…
875優しい名無しさん:2011/03/10(木) 15:38:04.01 ID:+ivDkQvN
あぶら部まずくない?
876優しい名無しさん:2011/03/10(木) 16:47:03.55 ID:iylShjL5
いつも吐きにいこうとしたら便意もくるw
877優しい:2011/03/10(木) 17:55:42.02 ID:6Cs+jAvE
最近、パン底にして過食してるんだけど
出てきてくれる時と詰まるときの波が激しい。

やっぱり、底はゼリーとかワカメとかのほうがよいのかなぁ・・・

ちなみに、最近の神はドリア、パスタ
饅頭はすべて鬼です。。。
878優しい名無しさん:2011/03/10(木) 18:14:49.19 ID:bOvcHB4T
クレープの生地鬼すぎる…
生クリームとバナナでマーできると思ったのに
879sage:2011/03/10(木) 18:51:48.07 ID:5UIY+M6W
おにぎり→ひとくちドーナツ一袋→いもけんぴ一袋→おにぎり→コロッケ何個かの順で
これの間にほうじ茶とデッカルチェ、スーパーカップはさみまくって吐いたらデカいオエ二回と濯ぎでほぼ吐けた。
自分はカショオ始めて2年という青二才だからこの量で腹一杯になるんだが、
腹一杯な時点から、少し苦しいのが落ち着いたくらいに吐くと全部が混ざり合って一気に吐ける
個人的に底を米+アイスにすると吐きやすい^^
880優しい名無しさん:2011/03/10(木) 18:58:12.53 ID:OFfu6KsP
納豆ご飯は吐きやすい!
最近毎日やっちゃってるんだが、皆さんはどれくらいの頻度でカショる?
881優しい名無しさん:2011/03/10(木) 19:10:03.02 ID:ITZs/X6w
ポテチすきなんだけど吐きやすいのと詰まるやつがない?
882優しい名無しさん:2011/03/10(木) 19:15:12.18 ID:Sxo/muZJ
デカイオエ2回と濯ぎで完吐き出来るなんて…!
小さいオエ30回以上やっても完吐き出来ず、結果3kg増加。

底にワカメと野菜入れてもなぜか中盤で出てくるし…。

腹筋で吐ければ吐く時楽になるのかな?

最近はまってるのがプチのホワイトラングドシャ
白くてすぐ分かるし何より吐きやすくておいしい
883優しい名無しさん:2011/03/10(木) 19:41:54.98 ID:SokqJ19R
底ゼリーってコンニャクゼリー一袋とかでいいんですか?
884優しい名無しさん:2011/03/10(木) 19:55:08.26 ID:24p5pFsd
たまたま夕飯がとろろご飯だったんだが、神すぎてワロタw
お昼に食べた普通食、春雨ヌードルの春雨まで引き連れてきたよ
885優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:53:24.14 ID:gOjLa2i7
>>881
わかるわかる
同じポテチやクッキーでもつまるのと出やすいのあるね
個人的にはチップスターやプリングルスはつまりやすくて
もっと薄手のポテチはだばーっと出やすい
886優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:04:12.94 ID:otgE/whQ
噂のあぶら部買ってきたんで今日トライしてみる。
私的にスーパーの惣菜の焼きそばが鬼だからちと心配だけども・・・。

底にワカメは必須です。
シュークリームのクリームのどろっと感が引き連れて出してくれる気がする。
あと底にみかんかオレンジを薄皮ごと食べたらめっちゃ気持ちいいくらいドバッと
他の物引き連れて出てくれた。

鬼というか、豆腐はめっちゃ散るから嫌いです
887優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:51:59.07 ID:SokqJ19R
ワカメってドレッシングかけて食べるの?
みかん薄皮ごとはいいかも
明日試してみよう

私的鬼はメロンクーヘンです
好きなんだけど中で固まってるのかどうやっても出なかった
時間置いたらいけたのかもしれないけど
888優しい名無しさん:2011/03/11(金) 04:13:37.59 ID:LG6ANnoT
指吐きから、腹を押して出すという方法に変えたら
指吐きできなくなった。嘔吐反射こない。


アイス神だけど、爽は出にくい感じ。
サラサラしてるからかな。
スーパーカップとかの方がいい。
889優しい名無し:2011/03/11(金) 08:31:41.03 ID:ewpRV4Kx
ほうれん草を底にして、
鮭のムニエルと米、とろろを食べて、goしたら色がきれいすぎた!
890優しい名無しさん:2011/03/11(金) 08:33:31.39 ID:wLXvEhwd
>>887
コンビニのワカメサラダにドレッシング&マヨネーズで食べてる
みかんより薄皮がしっかりめのオレンジの方が気持ちよく出てくれた気がする

あぶら部開けたらめっちゃ太麺でびびったw
麺自体はブゥルンって出てきたけど他の物があんま出てこなくて完吐きできず。
2R目の生麺タイプの濃厚豚骨ラーメンが神だった。
どぉるんどぉるん出てきて完吐きできた。

指吐きからスプーン吐きに変えたら指吐きが全くできなくなった。
おぇってなるだけで微塵も出ない。それ以上に腹筋吐きマスターしたら
スランプ知らず。
891優しい名無しさん:2011/03/11(金) 11:42:49.63 ID:NJdlZV4w
バナナジュース神!

ミキサーないから袋に入れて手でつぶしてるんだけど、間に挟むとデロンて出てくれる
しかも吐くときの音が静かなような…
吐きやすいのはいいんだけど、最近は最初の1オエーが出るまでに15分くらいかかってしまう
腹筋マスターしたい
892優しい名無しさん:2011/03/11(金) 11:44:43.43 ID:pKMDjCh2
食べて一時間とか置くとやっぱだめだ
食パンが鬼すぎて胃液しかでない
893優しい名無しさん:2011/03/11(金) 14:08:57.63 ID:22vWYEqN
最近2、3時間過食しちゃうわ。
4時間後とかに吐いてる

894優しい名無しさん:2011/03/11(金) 15:38:13.20 ID:Wzt6vy8W
どぉるんって何だよ気持ち悪い
895優しい名無しさん:2011/03/11(金) 16:48:34.39 ID:RO8GV3sL
も〜 過食中に地震とか…
究極にパニックだし!!
896優しい名無しさん:2011/03/12(土) 00:36:29.26 ID:XDeYKKwj
>>895
大丈夫かな?

詰め込む時は菓子パンばっか。
スナック菓子のしょっぱめのやつとか食べるとすぐ気持ち悪くなって吐き易い。
底に納豆とヨーグルト、これははずせないな。
その後は主に菓子パンを水分と共に流し込んで30分以上経ったらGお!
10分かからず完吐き。カショオのせいで背が縮んだ…最悪。

結果:納豆、ヨーグルト、ポテコは神!おまけにアイス


















897優しい名無しさん:2011/03/12(土) 03:25:10.70 ID:V+yeIhnL
>>896
心配ありがとう
被害が少なかった地域なので、様子をみつつ、結局普通に続けました…

揺れている中で、
命の危機を感じつつも、この後吐けなくなるんじゃないかという不安もかなりデカくあった自分に、
客観的に あぁ私病気なんだな〜と改めて気付かされましたね。

私もアイスとヨーグルトが良い仕事してくれると思います
898優しい名無しさん:2011/03/12(土) 14:00:01.21 ID:69S3pJGL
パンが全部売り切れてる…
899優しい名無しさん:2011/03/12(土) 14:37:23.79 ID:syqmsLf3
>>896

カショオすると背縮むの!?
初耳(汗)


900優しい名無しさん:2011/03/12(土) 17:03:09.41 ID:tpl5VGAh
ラーメンはダメだ・・吐けぬ
901優しい名無しさん:2011/03/12(土) 19:47:17.05 ID:CPGdz2qF
アイス、ヨーグルトは底として一番先に食べるほうがいいのかな?
アイス大好物だからいつも締めにしちゃうわ

あと、最近濯ぎをしすぎな気がする
1L過食中に飲んで1.5L濯ぎに使ってるから嘔吐後頻尿になる
902優しい名無しさん:2011/03/12(土) 23:40:17.21 ID:k6m2Jp94
ラップ吐き・チューブ吐き・ストロー吐き
これは、どうやってやるんですか?

もう指突っ込んでもなかなか吐けないんです。
903優しい名無しさん:2011/03/13(日) 00:13:35.70 ID:kGdPGsTh
塩水やお湯に塩混ぜたものを最後に飲むのとカショってる途中に飲むのとどっちが効果ありますか?
904優しい名無しさん:2011/03/13(日) 00:25:00.05 ID:G/UxqQCy
>>898
パンは売り切れじゃなくて配送されてないみたい
905優しい名無しさん:2011/03/13(日) 00:26:44.88 ID:G/UxqQCy
>>903
途中には飲まない方がいいよ
吸収されておわるだけ
カショオだけでも体に悪いのに塩水なんて吸収しない方がいい
906優しい名無しさん:2011/03/13(日) 00:31:14.51 ID:kGdPGsTh
なるほどです。では最後に〆で飲んで速攻マーですね。
907優しい名無しさん:2011/03/13(日) 00:34:22.46 ID:kGdPGsTh
すいません。かなり前のスレから読んでるのですが、わからないので教えてください。
底はネバネバ系でネバネバ入れてから食べたいもん食べて、最後に塩水orお湯+塩でマー。
こんな流れでしょうか?
908優しい名無しさん:2011/03/13(日) 00:43:42.24 ID:PGfHmdOq
↑ 人による....

指吐き?
腹筋吐き?
909優しい名無しさん:2011/03/13(日) 00:49:04.73 ID:kGdPGsTh
今のところ指なんですが、最近全然吐けなくて。
指を3本入れてやっと吐いてますが吐ききれないんです。
喉も傷付いちゃってるし、タコできそうでラップかチューブを試してみようと
思ってます。
今日は指でした。
910優しい名無しさん:2011/03/13(日) 00:50:45.22 ID:kGdPGsTh
連投すいません。ラップは指にラップを巻くんですよね?2本まとめて
巻くんですか?チューブは魚肉ソーセージがいいとスレに書いてあったんですけど
吐けない事でイライラが溜まってます。
911優しい名無しさん:2011/03/13(日) 01:17:34.52 ID:LLzMcXQH
教えて教えてうざいよ。自分で調べろよ。過去スレ読み返しなよ。
イライラ溜まるのはこっちだよ。
912優しい名無しさん:2011/03/13(日) 01:18:34.71 ID:kGdPGsTh
過去スレ見てもわからなかったのでお聞きしました。
イライラさせて申し訳ありませんでした。
913優しい名無しさん:2011/03/13(日) 02:39:17.22 ID:wM3VdLUJ
過去スレ見ても分かんないとか
どんだけ頭沸いてんだよ
用語の使い方も間違ってるし…
そもそもggrばすぐ出てくんだろーが
横着すんな低脳しねks
914優しい名無しさん:2011/03/13(日) 02:42:37.40 ID:G47HFxrJ
まぁまぁ
誤ってんだしいいじゃまいか スレチになるよ。

最近納豆巻きよく噛んで底近くで食べるのにハマってる

カレーカショるとき水分補給多めか少なめか毎回まよいます
915優しい名無しさん:2011/03/13(日) 03:09:54.45 ID:9qulACVw
今日カレーだった
自分は水入れないとだめだった
米やめてチーズナン食べたら沈んだのかナンがほとんど出なくてもうナンも食べない(;;)
916優しい名無しさん:2011/03/13(日) 03:27:28.55 ID:G47HFxrJ
914だけどやっぱ水分多めでいい感じでした(^O^)/
ナンは挑戦したことないけど詰まるの怖いなー


あと最近カップ麺たべるときはもう
スープに直でサラダ油入れてしまうんだけど
同じ人いるのかな(*_*)
917優しい名無しさん:2011/03/13(日) 04:47:59.21 ID:WGnILq8S
ヤマザキのふんわり食パンは鬼!
918優しい名無しさん:2011/03/13(日) 04:48:25.51 ID:WGnILq8S
ホットケーキミックス使った奴も鬼!
919sage:2011/03/13(日) 04:49:46.41 ID:WGnILq8S
sage忘れ
920優しい名無しさん:2011/03/13(日) 08:49:21.77 ID:a3NOg2lq
私はカレー吐きやすい
ただ甘口でなお甘く手を加えないとダメ
喉痛い><
921優しい名無しさん:2011/03/13(日) 11:38:20.11 ID:XQq4YWBR
みんな、今は少しだけでも自重しない?
私も1日2回が習慣だったけど地震が起きてから我慢してる。
過食する分の電気を節電して、過食する分の食べ物を他の人分けてあげようよ…
922優しい名無しさん:2011/03/13(日) 11:52:06.74 ID:4uUsxhJN
自重してるけどもうダメかも
発狂して家破壊してしまった
食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい
923優しい名無しさん:2011/03/13(日) 13:53:43.85 ID:iE8vNj9A
自重できるなら、こんなに悪化してないよ…でも毎日2Rだったのを昨日は1回におさえたよ。今日も一回にする
924優しい名無しさん:2011/03/13(日) 13:59:34.44 ID:Xc1tp9v8
>>922
>発狂して家破壊してしまった
お前は食べろ・・・
925優しい名無しさん:2011/03/13(日) 14:07:21.46 ID:iE8vNj9A
あげてしまったごめんね
926優しい名無しさん:2011/03/13(日) 16:28:19.42 ID:BR2Oh3Bi
まさか食べ物に振り回されて困っていた自分が
食べ物にありつけずに苦しむことになるとは…

たった一口のおにぎりが、どれだけありがたいだろう。
たった一口の甘いジュースが、どれだけ身体をあたためてくれるだろう。

たった一つのチョコレートが、どれだけおいしいんだろう…。
927優しい名無しさん:2011/03/13(日) 19:46:42.46 ID:l+2oCYvX
明日から、減らそう
苦しんでいる人の存在を知りながら
今日もやってしまった、ごめんなさい

みんなも頑張ろう
928優しい名無しさん:2011/03/14(月) 03:20:35.32 ID:iS5kf381
津波で逃げ遅れてる人の映像とか…、
津波に飲まれるまで役場から放送されてた避難勧告の音声とか…、
もうこの人達多分助かってないよねって思うとすごいショック。

あまりにショックで食欲全然わかない。
自重しようとか思う前に、
なんかもう食べ物が喉を通らないの。

私みたいなクズゲロ人間は生きてるのに…。
代わってあげられるなら代わってあげたかった。
929優しい名無しさん:2011/03/14(月) 04:25:32.47 ID:pXCcJWDx
みんな偉い。
私は全く食欲変わらない。
自分くさってる。
ほんと、亡くなった方の代わりになるべきだった。
930優しい名無しさん:2011/03/14(月) 05:07:30.11 ID:IlptCn5P
まじ東北に住んでなくて良かった。
都内万歳。
931優しい名無しさん:2011/03/14(月) 08:16:53.16 ID:lOjQG0mv
都内に住んでなくてよかったって、明日にでも言われるかもしれないよ?
いつどこで巨大地震が起きるかわからないのに、不謹慎な言い方はやめてほしい。
932優しい名無しさん:2011/03/14(月) 08:17:38.84 ID:OHEu/oII
あたしも全然食欲わかないよ
933優しい名無しさん:2011/03/14(月) 08:33:49.71 ID:IlptCn5P
食欲沸かないとか裏山〜。

毎日5千円きえてく・・・・
934優しい名無しさん:2011/03/14(月) 09:07:41.87 ID:uhnb6IUg
ageる人はスルーで

私も食欲わかない。
昨日友人が心配して買ってきてくれたスープを飲んだだけで吐きそうになったよ…
意地でも吐かなかったけど。
935優しい名無しさん:2011/03/14(月) 09:21:50.22 ID:qUqSWDGE
私は逆に過食衝動がハンパじゃない
でも普段は4Rしてたから1Rにおさえてる
今の私にはこんなことしかできないや
936優しい名無しさん:2011/03/14(月) 09:35:34.49 ID:G9oziDQ1
ほんと東北の人たちの代わりに
あたしみたいなのが
死ねばよかったのに。
937優しい名無しさん:2011/03/14(月) 13:16:48.09 ID:zHwRVLym
やめて。みんな強く生きて。
938優しい名無しさん:2011/03/14(月) 13:23:24.13 ID:XLayAcae
ちらうらいけよ
939優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:19:06.86 ID:IlptCn5P
2ちゃん初心者なんだけど・・・・・・・・チラ裏って何?
940優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:25:28.43 ID:yqxfWZ3U
>>939
ググれ禿
941優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:28:59.14 ID:yqxfWZ3U
>>939
と思ったけど人少なくて暇だからやるよ


「ここはお前の日記帳じゃないんだ、チラシの裏にでも書いてろ、な?」が原文。
発祥は2ch? 空気の読めない独り善がりな書き込みなどに対して使われる。
さらに略して「チラ裏」とも。
942優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:31:25.57 ID:yqxfWZ3U
あっチラウラいけよだた恥ずかしい
サイトだよ ググればでてくる
943優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:34:31.65 ID:qmcPtkZd
>>936
本当だな
944優しい名無しさん:2011/03/14(月) 19:56:15.45 ID:lGa6gvt3
>>942
お前も痛いよ
ちらうらんチラ裏って返してる時点で初心者じゃねーだろ
釣られてドヤ顔してんなks
945優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:13:10.10 ID:egV3Dygo
昨日町内会で作った蕎麦が沈みすぎ。
茹でながら、重いなーと思ってたら案の定だった。

胃が突っ張ってソワソワする。下剤のも。
やっぱ麺類は鬼。
946優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:13:36.40 ID:JPzidfKK
スフレケーキ!!
吐きやすいし、お金もあまりかからない!
947優しい名無しさん:2011/03/15(火) 13:30:04.23 ID:68HbCAAI
堅揚げポテト挑戦してみたら予想通り吐きにくくて苦しんだ…
初めて詰まるって事を知りました。

今日焼肉行くんだけど、底にゼロカロリーゼリー食べておいたら消化伸ばせるかな??
食べ始めから4時間ははけないから消化されると困る…
サラダだけでは不安です
948優しい名無しさん:2011/03/15(火) 17:15:11.91 ID:a8VSOAbx
焼肉の話題いままでさんざん出てるよね。
読み返しもしないやつは消化されてればいいわ。
949優しい名無しさん:2011/03/15(火) 17:40:30.56 ID:1ybUL0Jo
こんな時に食べ吐きアホちゃう





晒しage
950優しい名無しさん:2011/03/15(火) 18:09:12.37 ID:Yc06OdSp
↑キチガイの集うスレageるなよ 
目立って目が腐るだろ〜
951優しい名無しさん:2011/03/15(火) 19:04:36.38 ID:Y/VPVGCm
うっぜ
952優しい名無しさん:2011/03/15(火) 19:13:47.06 ID:Y/VPVGCm
底はたこ焼きが最高かな〜。
953優しい名無しさん:2011/03/15(火) 19:21:21.98 ID:7VhcXOaw
とろけるチーズ乗っけてトーストしたパンに
ブルーベリージャム塗るとまぢうまい
しかも吐きやすいオススメ
954優しい名無しさん:2011/03/15(火) 20:36:41.05 ID:ZGOgoAQK
>>953 チーズつまらない?
ピザトーストとかグラタン食べたいけど、チーズがつまりそうでチャレンジできない。
955優しい名無しさん:2011/03/15(火) 21:08:18.05 ID:1ybUL0Jo
何度でも晒しage
956優しい名無しさん:2011/03/15(火) 22:58:38.88 ID:68HbCAAI
>>948
すみません…
過去ログ読んでサラダと白滝を先に底に入れてから出かけました。

おかげで何とか満足出来るところまで出せました!

肉意外と吐きやすくてよかった…
957優しい名無しさん:2011/03/15(火) 23:33:27.89 ID:OPbwFAtM
こんな時でもゲロってんのかよこいつ等
頼むから死んじゃってよ
958優しい名無しさん:2011/03/16(水) 06:53:52.70 ID:vkriOFnH
報道見ながら食いまくってんのか?最低だな
959優しい名無しさん:2011/03/16(水) 07:33:09.63 ID:RjEayndz
さっきも過食嘔吐しましたが何か?(^O^)
てか白滝底はおすすめ!!!!!

あと水分3gのむこと
960優しい名無しさん:2011/03/16(水) 09:09:30.72 ID:ObpLnPFr
961優しい名無しさん:2011/03/16(水) 12:39:31.53 ID:ItVqjA9o
みんな避難所の目の前で吐いてきてよw 
ぶっ殺されるよw
962優しい名無しさん:2011/03/16(水) 14:25:41.54 ID:h7Zez4SM
被災地の人達かわいそう〜とか言いながら菓子パンバクバクしてゲロゲロしてんだろ
甘え病のドカス共
963優しい名無しさん:2011/03/16(水) 15:40:01.06 ID:0xw4K10V
最低
こんな時に
やっぱ精神異常者
964優しい名無しさん:2011/03/16(水) 15:52:47.25 ID:D11jI6Va
コンビニに何もなくなってしまえば
965優しい名無しさん:2011/03/16(水) 16:03:26.91 ID:Zgd8pMLP
>>954
私はチーズつまったことないですよ
ちなみに指吐きです
966優しい名無しさん:2011/03/16(水) 16:08:02.01 ID:vkriOFnH
キチガイは晒しても晒しても
967優しい名無しさん:2011/03/16(水) 16:20:14.11 ID:ItVqjA9o
お前らこういう時に酷いこと言われて当たり前なんだからな 
お前らの病気は甘え
968優しい名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:42.31 ID:TetERlmx
やかましい。 てめーこそ こんなとこで偉そうにほざく暇あるなら
被災地救援でもいったれや ぼけ
969優しい名無しさん:2011/03/16(水) 19:34:33.73 ID:vkriOFnH
キチガイが発狂か
970優しい名無しさん:2011/03/16(水) 19:56:05.07 ID:h7Zez4SM
ゲロ子ちゃん叫びながらゲロ吐かないで
すっぱい臭いするから
971優しい名無しさん:2011/03/16(水) 20:06:36.88 ID:QujCoPSX
ここでいくら煽っても、みんな過食嘔吐はやめないよ(笑)
そんなことでやめられる善良で素直な人間ならとっくにやめてるから。

無駄な努力乙(笑)
972優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:26:01.10 ID:vkriOFnH
精神病の開き直り乙
973優しい名無しさん:2011/03/16(水) 23:49:03.51 ID:7HaAJvtu
開き直りも糞もあるか。
止めたくても止められない症状の病気なんだよ。
974優しい名無しさん:2011/03/17(木) 00:28:09.53 ID:JxsY0Eci
平日に一日中2chにはりついてる人間に注意されても誰も耳かさないってw
むしろ>>972みたいなのはみんなに内心馬鹿にされてるよwwwwwww
975優しい名無しさん:2011/03/17(木) 07:10:19.51 ID:/+khyK4N
止めたくても止められない


食糧がなくなったらどうすんの?
976優しい名無しさん:2011/03/17(木) 08:07:15.54 ID:ttXPnPjS
発狂しながら自殺すると思います
977優しい名無しさん:2011/03/17(木) 08:14:05.68 ID:/9R6dppg


まじ? 自殺は無理だ...
978優しい名無しさん:2011/03/17(木) 08:22:56.82 ID:++iQSwk+
カショオって大きく2つに分かれてて、
ダイエットの強迫観念に支配されてる人と、自傷感覚な人がいる。

震災以降は吐いてないって人は前者なんじゃないかな。
拒食への移行が心配。

後者は構って欲しいからって手首切るボーダーと同類(てかボーダーそのもの)なので、
震災報道見ても心を痛めることなく平気でゲロゲロ吐いてご満悦。
普段は死にたい死にたいとか言ってるくせに、
いざ被災すると自分だけは助かろうと必死になるタイプ。

このスレで開き直ってる人やファビョってる人はもちろん後者ね。
心の底から「死ね」と思う。
979優しい名無しさん:2011/03/17(木) 22:34:56.49 ID:E6CC0q4T
無理にすぐ治せなんて言わないよ。

たとえば、
一日\5,000を過食嘔吐費として使ってるなら、
それを\4,000にして、浮いた\1,000を
義援金として寄付したり。
そんなところから始めたらいいんじゃないかな。

要は想像力の問題だと思う。
一日おにぎり一個しか食べてない人のひもじさを想像する。
自分が少し我慢して食べなかったパンが
お腹を空かせた子どもの手に渡って
涙を流して喜んでるところを想像する。

自分だって、想像しながら寄付してる。
実際に対面で助けることができないから。
今はボランティアとして被災地に入れないから。
これからも寄付と献血は続けてく。

被災地と自分が無関係じゃないって思うのは、
想像力があれば自然にできることだよ。
980優しい名無しさん:2011/03/18(金) 01:37:20.90 ID:pbPH2AeN
体重たりなくて献血できない。
そもそも献血できてもカショオなんて体に悪い事して数値も異常なのにそんな血もらう方も困るんじゃないかと思っちゃう
こないだ自分の血が緑色の夢みたよ
981優しい名無しさん:2011/03/18(金) 03:57:17.89 ID:4nD9guEK
献血できるデブがうらやましいよね。
982優しい名無しさん:2011/03/18(金) 04:17:17.27 ID:YlC8niAp
確かに。極限の体型体重を維持しているから献血はできない。
けど精神病でも多少なりとも良心はあるから、過食代から少しでも募金を とは思います。
983優しい名無しさん:2011/03/18(金) 11:46:51.47 ID:/gaynaAL
晒し上げ
984優しい名無しさん:2011/03/18(金) 11:48:05.88 ID:EX3QduWy
過食嘔吐してるくせに、太ってる人のこと蔑むのってお門違いだと思うよ

前にも出てたけど、アーモンド小魚は吐きやすい
ペースト状にまとまって出てくれる
985優しい名無しさん:2011/03/18(金) 17:49:32.13 ID:3EA0Ptdb
>>982
募金箱に直接ゲロすれば?
過食分全部募金になるしw
986優しい名無しさん:2011/03/18(金) 17:57:20.14 ID:r3aIKEtM
みんな毎日カショオしてる?
987優しい名無しさん:2011/03/18(金) 19:14:45.73 ID:RRwbG28t
次スレ。ここ埋めてから移動してください。

過食嘔吐人が吐きやすいものを挙げまくるスレpart20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1300443239/
988優しい名無しさん:2011/03/18(金) 22:05:37.94 ID:0AEuu8ER
山芋が神過ぎるわ。
合間に挟めば最後にコップ一杯の水分だけでしっかり吐き切れる
989優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:00:17.70 ID:w/m7e59R
お前らがたくさん食べ物を買いだめしている裏で、ひもじい思いしてる人間がいることを忘れるな
990優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:11:02.57 ID:AR8uTAAg
そんなこといわれんでも本人が一番ようわかっとるわ。
ただでさえ自虐的なのに。
991優しい名無しさん:2011/03/19(土) 01:11:12.50 ID:UfH1BgJ6
一番タチの悪い病気な
992優しい名無しさん:2011/03/19(土) 01:18:42.09 ID:A2jyAzqx
上げないで
目障りだから
993優しい名無しさん:2011/03/19(土) 06:32:10.68 ID:UfH1BgJ6
ダメだ
994優しい名無しさん:2011/03/19(土) 06:49:02.31 ID:6W8QuEoK
キャベツのコンソメスープおいしいし腹持ちいいし
なめらかに出ます
995優しい名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:45.23 ID:h6h2CfHE
非難する割にはしょっちゅう書き込みしてるねw
しかも色々なところでw
暇人、デブ乙www
非難するくらいなら自分が募金したらいいじゃんw
カショしようが我慢しようが
募金する、しないとか個人の勝手じゃね?w
誰にも強制する権利ないし、そもそも募金って気持ちだしw
だからかなり目障りw
早くキエロwwでぶw
996優しい名無しさん:2011/03/19(土) 14:14:35.23 ID:GFszZYnP
↑脳みそまでゲロで出しちゃった人の末期
997優しい名無しさん:2011/03/19(土) 15:54:02.89 ID:d6qkC8Is
でぶっていう非難の仕方には同意はできない
でもわざわざ晒し上げしたり非難してくる人の気もしれない
998優しい名無しさん:2011/03/19(土) 18:02:13.84 ID:oN0AJusq
>>997
同意
999優しい名無しさん:2011/03/19(土) 20:02:46.16 ID:1mzKfPWr
あなたも私も皆が救われますように
1000優しい名無しさん:2011/03/19(土) 20:33:23.05 ID:EYX5Q+Ih
1000なら皆寛解
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。