躁鬱病・双極性障害・気分障害その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2011/01/10(月) 15:45:06 ID:XxB5WKX9
本読むと気休めにはなるな
953優しい名無しさん:2011/01/10(月) 16:34:23 ID:EqEpRty/
日本うつ病学会の双極性障害委員会が発行している「 躁うつ病(双極性障害)
とつきあうために」という冊子には双極性障害のT型とU型の経過の違いが
書かれている。確定診断後12年から13年経過した時点までのデータによると
双極T型 鬱31.6% 躁9.3% 混合5.9% 正常53.2%
双極U型 鬱50.3% 軽躁1.3% 混合2.3% 正常46.1%

ここでいう正常期間とは服薬して症状がおさまっている寛解状態の
事をさす。

T型はたしかに躁が激しいが、躁をおさえる薬はいくつもあるし
服薬をすれば比較的すみやかに症状が抑えられる。それに対して
双極鬱は効く薬がほとんど無く、単極鬱用のSSRIや古典的な
タイプの抗鬱薬は躁転を招くために最少量しか処方出来ない。





954優しい名無しさん:2011/01/10(月) 17:09:47 ID:EqEpRty/
スレ違いかも知れないが一つ疑問に思っている事を言わせていただきたい。
最近うつ病にもさまざまな種類があると言われているようですが、その中で
非定型うつ病というのがあると聞きました。従来のうつ病より発症年齢が
若く、あまり薬物療法の効果が見られず、過眠状態になる事があり、時に
激しい情動発作のようなものが見られ号泣したり暴力的になったりする・・・
などの特徴があるそうです。

非定型うつのような独立した疾患があるのでしょうか?何か聞いていると
双極性障害U型の鬱期間に見られる症状にそっくりなんですよ。

双極性障害U型は20歳前後に鬱で発症する事が多い、寛解にいたるまでの
時間が長い、仮に寛解しても2か月も経てばすぐに再発してしまいきわめて
難治性の鬱である、何度か鬱を再発させているうちについに躁になって
しまうなどの特色があります。
955優しい名無しさん:2011/01/10(月) 17:09:52 ID:xCfPgZPa
>>953
事実、双極U型はうつ状態で過ごす期間がとても長いし重い。
そして軽躁はほとんどなく、あったとしても自覚していない場合も多い。
軽躁で自覚がなければ、他人からみても「病気」とはみられないことが多いので、双極U型には明確な軽躁はほとんどない。
そして、双極性うつには抗うつ薬の反応が悪く、うつ状態を抜けるまで我慢し続けるしかない。

双極T型と双極U型でどちらがつらいかとかではなくて、どういう差があるか理解するのは
双極性障害患者同士が理解しあうのに有益だと思う。
956優しい名無しさん:2011/01/10(月) 18:03:02 ID:xCfPgZPa
>>954
「非定型うつ」というものが実態がはっきりしていない気がする。

非定型うつとはどのような場合にいうのか、DSMやICDなどで統一的に定まっていなくて
古典的、典型的なうつとは異なる点はあるものの、具体的な診断が定まらないようなときに
「とりあえず」非定型うつというふうに典型的なうつと区別する意味で呼んでいるだけのものではないかな。
957優しい名無しさん:2011/01/10(月) 18:36:15 ID:S2uvbOoT
>>955
>>956

丁寧でわかりやすい説明していただきありがとうございます。
958優しい名無し:2011/01/10(月) 19:08:59 ID:WOXT6Hzp
うむうむ
959優しい名無しさん:2011/01/11(火) 01:33:20 ID:FU7c9L9a
>>953
U型だけど自分は鬱がもう少し多くて、正常の割合がもう少し少ない気がする。
昔はそれくらいだった。
今冬だから余計鬱が多く感じるのかもしれない。

まあ平均だから自分がこの数字どおりでなきゃいけないわけじゃないけど、
もう少し鬱の割合減らないかなあ。
960優しい名無しさん:2011/01/11(火) 06:25:09 ID:xmikVvMa
>>959
それ以前に、あなたのは「確定診断後12年から13年経過した時点までのデータ」なのか?
961優しい名無しさん:2011/01/11(火) 13:14:08 ID:FU7c9L9a
ああ、それが抜けてるね。発病してからは12年目になるのかな。
確定はもっと後だけど
962優しい名無しさん:2011/01/11(火) 16:12:26 ID:h9kDf2pG
あーー、やっと鬱抜けした気がするII型な俺
963優しい名無し:2011/01/11(火) 17:15:00 ID:iHkMj3xI
年々鬱の期間が長くなってきた
964優しい名無しさん:2011/01/11(火) 20:00:36 ID:2Ae/kh7U
やっと落ち着いたのかな。8ヶ月、躁が来てない。やや鬱。
抗うつ剤少なめで、デパケンR続け、普通ぽいなと思ったら、注射。
刃物を振り回して暴れていたTです( ゚д゚ )
ちょっとテンション高いなと思ったら、すぐ入院するのがいいかもしれない。
965優しい名無しさん:2011/01/11(火) 20:54:18 ID:FU7c9L9a
>>963
同じく。発病当時は断続的に仕事していたけど、ここ数年は鬱の期間が長くてまったくできない。
寝てる時間が長くて体力なくなってるのかもな。
966優しい名無し:2011/01/11(火) 21:13:38 ID:9RrO/+TJ
う〜む
967優しい名無し:2011/01/11(火) 21:27:36 ID:9RrO/+TJ
なんか、調子が悪い方が食欲がある気がする
過食かな

968優しい名無しさん:2011/01/13(木) 06:45:11 ID:coZEFzaU
調子が悪くなると眠剤飲んでも全然思った時間に寝られない。
なのに昼はねっぱなっし。

>>967
他にできることなくなるから食欲に走るのかもね。
でも実際思いっきり過食してみたらすぐに飽きない?
969優しい名無しさん:2011/01/13(木) 10:36:27 ID:7C7NCsWg
逆だー 絶好調で食欲ありすぎる。
体重やばいから運動しる!!
970優しい名無し:2011/01/13(木) 13:51:42 ID:KVINv6VV
寝る前に、眠剤じゃなくて、抗不安薬(レキソタン)等を
服用するといいかもよ・・・・(オレの場合良く寝れる)

*参考までに・・・・・
971優しい名無しさん:2011/01/13(木) 18:06:24 ID:qUZv5i03
眠れない状態になったときは、ジプレキサ10mgを飲んでから眠剤を飲んでる。
以前はセロクエルだったけど、600mg飲んでも眠気に慣れてしまって眠くならないからジプレキサに。
セロクエルやジプレキサは躁を抑えて気分を安定させるから眠りやすくなる。
972優しい名無しさん:2011/01/13(木) 22:27:07 ID:XjMoalUe
>>967-969
俺は鬱から躁に変わるときに食欲が出る。

躁のときは何も食わなくても動き続けられるし、食うことなんて忘れているのでほとんど食わなくなるし、
鬱のときは食うのしんどいのでほとんど食わなくなる。
973優しい名無しさん:2011/01/13(木) 23:22:16 ID:2hn5ER9a
今絶賛鬱期だ。
人が亡くなるニュースを見る度に死んだのが自分だったら良かったのにと思ってしまう。
974優しい名無しさん:2011/01/14(金) 11:13:11 ID:rrHrt9sn
私絶賛躁期('A`)
去年の今頃は>>973みたいな状態だったのにあれはどこ行ったの??
975優しい名無し:2011/01/14(金) 13:25:45 ID:q77IWBPv
オレは今、調子が上向きになってきたのだが
小食になってきた。
976優しい名無しさん:2011/01/15(土) 11:26:20 ID:s8Haj373
やっと今週、半年間の躁鬱混合状態から抜け出した。入院もしたし、マジ辛
かった〜。今はニュートラル。罹患半年で初めて鬱が出たよ。頭の回転が物
凄い感じ。パキシルの離脱を先生と話さないと。
977優しい名無しさん:2011/01/15(土) 11:33:31 ID:s8Haj373
あ、ごめん。罹患6年でした。躁が強いんですね、私。
978優しい名無しさん:2011/01/15(土) 16:17:54 ID:aQKfEw8g
パキって躁になりやすいんじゃなかった?
俺も最初は鬱状態で病院行ったから、パキ汁出て、テンション上がって
やばかった。何度か続けていくうちに、躁鬱診断出て、今は、レメロン
が出てる。
一時期、ジプレキサが最大量を超えて処方されてて、そのときは食欲がすごかった。
979優しい名無しさん:2011/01/15(土) 16:33:17 ID:s8Haj373
>>978
うん、パキシルは一歩間違うと躁転するっていうよね。躁転したらさすがに
仕事にならないから、慎重にいこうと思っているよ。でも、徐々に量を落と
していけば大丈夫みたいよ
980優しい名無しさん:2011/01/15(土) 16:51:57 ID:zTDsK509
デプロメールって、躁転する?
減薬と同時にテンションが落ち着いてきた。
薬剤躁転ってやつ?
981優しい名無しさん:2011/01/15(土) 17:46:31 ID:s8Haj373
>>980
デプロメールは、うーん、ちょっと最初がきつい人もいるみたいだね。
ただSSRIだし、医者の処方を信じるしかないよね。ただ、落ち着いて
来たのなら適切に減薬できてるのでは? でも先生に聞いてね
982優しい名無しさん:2011/01/15(土) 19:19:04 ID:uHHAvoGS
デプロメール、最初きつかったです。
100mg/dayで、他人に対する攻撃性、多幸感、浪費等がでました。
主治医曰く「薬の影響かもしれない」とのこと。
一時的なものなのか、本来の病巣が薬で目を覚ましたのか、どっちだろう。
暫くは様子見ですかね。
983優しい名無しさん:2011/01/16(日) 01:39:20 ID:qjOW5qkB
デプロメールを飲んでいても多幸感は出なかったな。ただ、攻撃性が
出てくるように感じられたので抑えるのに大変だったな。

984優しい名無しさん:2011/01/16(日) 05:28:14 ID:8E9ODMPW
>>970
ありがとう。寝る前は一応コンスタンのジェネリック飲んでます。
鬱期に入ると何飲んでも無駄らしい。

>>971
そのへんは処方してもらったことがないから今度診察の時に言ってみます。

いつも

眠剤何も効かない。眠くなるの夜が明けてから。昼夜逆転だけど夜に何かする気も起きない。
結局は過眠の悪循環。

躁(過去三度)
眠剤よく効いて寝られるけど12時に寝ても朝4時すぎにさわやかに目がさめる\(^o^)/
ウォーキング行ったりして通る人々に挨拶して犬の散歩の人に不審がられる。
でもキニシナイ。人類全部お友達。1か月弱で鬱になる。

食欲は躁でも鬱でも関係ないらしい。
ただ鬱になるとお湯を沸かすのも面倒になる。
躁は食べなくても平気なので意識して食事してる。
985優しい名無しさん:2011/01/16(日) 05:55:31 ID:Wnq4+ocv
パキシルだろうとデプロメールだろうと、抗鬱剤は躁転リスク高まるよ。
古いタイプの抗鬱剤よりはマシらしいけど。
986優しい名無しさん:2011/01/16(日) 10:18:03 ID:9UoiQPOQ
2型のヒトも躁天したら、結構やばいのかい?
俺は1だから、少々鬱でも、躁を予防することしか頭にないよ。
躁になると、すげー変なことやらかして、警察に保護→措置入院って感じ。
混合状態のときは、奇行はないけど、自分の中ですごい苦しいな。
987優しい名無し:2011/01/16(日) 14:14:53 ID:FhMEnDFX
オレは2
躁になるとよくしゃべるようになる、自分は笑いの天才だと感じる
でも、にぎやかになるだけで、全然やばい行動はとらない

人によって違うと思うけど・・・
988優しい名無しさん:2011/01/16(日) 15:33:40 ID:Wnq4+ocv
俺は1型だが、通院するようになってもう10年も経つけど、
警察に保護されたこともないし、措置入院どころか普通の入院すら一度もしたことないよ。
だから、「そのレベル」でのやばい行動は、1型だけどとらない。
「そのレベル」以前でなら、とってるだろうけど。

自分の中で凄く苦しいのは同じだけど。
989優しい名無しさん:2011/01/16(日) 22:14:16 ID:dyiPHCQi
自分はU型といわれたがどうもここの他のU型の人よりも躁が激しい気がする
警察沙汰は何とか一歩手前で済んでるが、むしろT型に近いのかも
自分にU型の診断を下した医師はちょっと症状を訴えると
どんどん薬を盛られるので症状を軽めに伝えすぎたのと
本当にひどい時は行けなかったのと、行けるようになった頃には忘れてたというのもある
990優しい名無しさん:2011/01/17(月) 01:31:28 ID:hIq+XjxB
躁の強さと、問題行動の大きさは、必ずしも比例しないと思う。
例え躁が大きくても、病前性格として法令や倫理や規範に素直な性格なら
それほど大きな問題行動は起こさないだろうし、
逆に、躁が小さくても、むしろ躁なんて無くても
病前性格として法令や倫理や規範に挑戦するのが好きな性格だと
大きな問題行動を起こす可能性が高い。

従って、T型だから社会的にヤバいとか、U型だから社会的にまともとか、
一概に言えないと言える。
991優しい名無しさん:2011/01/17(月) 23:50:12 ID:+AFRSqDS
全然関係ないけど質問するね?
体に症状出るのは自律神経失調症?精神面に出るほうが鬱なの?
992優しい名無しさん:2011/01/18(火) 02:59:57 ID:fN1qnkT1
薬止めて一年。
II型だけど抗鬱剤やめてからの方が落ちにくい。
でも昨日からの体調不良で気分も落ち気味。
993優しい名無しさん:2011/01/18(火) 03:07:45 ID:5u9Y6W2b
自分の躁はネットに矛先が向く。
994優しい名無しさん:2011/01/18(火) 18:25:47 ID:+FXRVpKL
>>992
なんと奇遇な
筋トレとジョギングで維持してたけど
骨折以来落ち込んできた

いろいろしんどい副作用さえなければ飲むんだが
995優しい名無しさん:2011/01/18(火) 20:48:35 ID:fN1qnkT1
>>994
自分はジョギングは無理だけど、筋トレはたまに。
デパケンも軽鬱あたりで固定されてしまう気がして自主放棄。
それから一年チョット。
この5年間で一番安定してる。
もちろん多少の浮き沈みはあるけれども。

996優しい名無しさん:2011/01/18(火) 21:27:48 ID:LaAalp9/
>>989
ちゃんと症状は伝えた方がいいとおも。
俺は、最初、鬱診断で、よくなったら勝手に通院やめて、
テンション上がり気味ですごして、
また鬱になって通って、そのときの症状だけ言って、
ってやってたら、抗うつ剤てんこ盛りで激躁きて、
やばかったよ。ちゃんと躁を押さえる薬は飲んだ方がいいよ。
997優しい名無しさん:2011/01/19(水) 19:38:33 ID:y3tyjRpP
>>996
ありがとう、自分も躁鬱診断前の通院はそんな感じだった
今は他の病院に移ったのできちんと症状も伝えて薬も飲んでるし
上がり下がりはまだあるもののひどい躁は来ていない

前の医師はU型だろうなあと言いながら
ゾロフトにしましょうとか言う医者だったので即効逃げた
抗うつ薬飲んでたら今頃家族の命はなかったかもしれない
998優しい名無しさん:2011/01/20(木) 11:01:46 ID:MJLdX1fI
誰か次スレ頼む。
自分は無理だった。
999優しい名無しさん:2011/01/20(木) 12:54:36 ID:/QHGxF+K
>>994
躁鬱病の人ってデブの体型が多いからな。
1000優しい名無しさん:2011/01/20(木) 13:27:40 ID:BHL5dIyF
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。