過食嘔吐人が吐きやすいものを挙げまくるスレpart18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
どうせ治らないしとりあえず目下の問題を解決しようず
建設的に吐きやすいものとか吐くコツとかの情報を提供し合いませんか?
「吐きやすいもの」「詰まりやすいもの」などの情報交換をしましょう。

【生物の本能に背く者どもの七ヶ条】
一、sage進行推奨
二、どんぐり同士で説教し合うべからず
三、煽られども荒らされども反応するべからず
四、各々の体質が違えば、吐きやすいものも吐きづらいものも異なります。
  「〜って吐きやすい?」「吐き方教えて!」などの質問は、有益な答えが返ってくるとは限りません。
五、>>980を越えたならば次スレを用意するべし
六、いくら開き直ろうとも、自分が決してまともではないことを忘れるべからず。
七、なお、hydeの身長は156cmである。

【専門用語】
●『神』
・過食嘔吐に適した、吐きやすい食材を示す枕詞。「〜食材」
・転じて、快適に吐き出せたこと自体を意味する場合も。「○○を底に○○の順番で食べたら、するすると出てきて〜だった」
●『鬼』
・神に対し、過食嘔吐しにくいものに対して用いる。「〜食材」
・鬼食材は各々の体質によって異なるが、パスタ・米・モチなどは、主に指吐き士たちの間で恐れられている、代表的鬼食材である。
●『底』
・過食の始めに食べるもの。主に胃内停滞時間延長目的と、嘔吐時の潤滑剤としての効果を目的とされる。
・消化の悪い野菜・海藻類や、脂質を多く含む食品、カロリーオフのゼリー食品等が多くに選ばれている。
●『指吐き』
・咽喉を指などで刺激し、嘔吐反応を促す、もっとも一般的に知られている方法。
・刺激に慣れてしまい、嘔吐反応が表れにくくなったり、指に吐きだこと呼ばれる痕が発生する等、リスクは高い。
・自然の嘔吐反応に頼るため、濯ぎを行わない場合、完吐きに達するのは難しいとされる。
・派生の手法として、ラップ吐き・チューブ吐き・ストロー吐きなどが存在する。
●『腹筋』
・腹筋の運動によって食物の逆流を促す手法。多くの場合、先天的に、故意に噴門を開くことのできる体質で生まれたものたちが身に着けている。
・指吐きに比べ、嘔吐に要する時間が短く済む傾向があり、濯ぎも行えば、ほぼ完吐きが望める。
●『濯ぎ』
・嘔吐中、胃内に残った残滓や、調味料・油脂などを吐き出すため、水やぬるま湯を飲み、吐き出す行為。
・また、嘔吐中の水分摂取は、胃内の食物に水分を含ませ、逆流を促すためにも有効な方法である。
●『マー』
・シンガポールのマーライオンのように物凄い勢い&量を嘔吐する事。
・具体的には1オエで完吐きできたような状態。
・絶好調な腹筋吐き ネ申 がなせる技。
●『GO』
・吐きに行く事。
・吐く事。


前スレ
過食嘔吐人が吐きやすいものを挙げていくスレpart17
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1258490138/
2優しい名無しさん:2010/05/28(金) 13:59:52 ID:Ltz72vhf
>>1
>七、なお、hydeの身長は156cmである。

わらったw

個人的にアイスクリームと牛乳は最高だな。
最近は食べた後、即吐くようになった。
食べてから時間を置くと消化されて吐き易くなるかもしれないが、
鬱になってくるし吐く気がなくなる。
だから熱いお湯を飲みながらアイスを食べて胃の中で素早くトロトロにしてる。
そうするとすぐ吐きに行っても意外と出る。
3優しい名無しさん:2010/05/28(金) 16:38:01 ID:BcRWo/4m
サーターアンダギーって単体でもなぜかすごい吐きやすかった
4優しい名無しさん:2010/05/28(金) 17:00:47 ID:k/gq5Fqu
●よく話題に上がる食材
・アイスクリーム
脂質を多く含み、胃内停滞時間が長く、また、食物のすべりをよくする効果もある。
しかし、食べた直後は胃内でも冷たいままなので、最後に食べてGOはあまりおすすめできない

・牛乳
これも胃内停滞時間が長い食材。アイスクリームより潤滑性は落ちるが、かみ締められたパン生地などをじっくりとふやかし、嘔吐しやすくしてくれる。
また、アイスクリームにも言えることだが、胃内の余分な油分を乳化させ、腸へ流れにくくする効果も期待できる。

・こんにゃく、しらたき
消化が遅く、底に頻繁に用いられる。特に白滝は、その形状故に、ほかの食材とともに流れ出るので便利。
しかし、こんにゃくの場合、咀嚼が荒い場合、逆に噴門や食道で痞える可能性があるため、注意が必要。

・わかめ
海草の王様。こんにゃく同様、胃内停滞時間が長い。
しかし、水分の多くなった胃内では、ほかの食材と混ざり、時にははじめに食べたはずが、吐き始めていきなり現れるなどという事態も。
また、一部の指吐き士たちの間では、噴門に痞えやすい食材として恐れられている。

・米
欧米人にとっては野菜にカテゴライズされる、日本食の基本中の基本。
しかし、過食嘔吐人たちの間では、胃内で散らばり、最後まで残留しやすい食材として、避けられる場合も多い。
その場合、柔らかい麺類の直後に食べ、あまり時間をおかずに吐き出すなどの対処が有効である。
一定以上のレベルの腹筋使いであれば、はじめに食べでもしない限り散ることはなく、たとえ散っても、すすぎを繰り返せば吐き出しきれる。

・パスタ(スパゲティー)
粉と水で出来ている長靴の楽園からの使者。
吐き出しやすいとされる麺類であるにもかかわらず、持ち前の弾力で、全力で噴門に痞えてくる、鬼になりやすい食材。
アメリカ式の柔らか茹でにする、よく噛むなどの対処が有効。しかし、よくかんだ場合、米と同じ性質の鬼食材に変化する可能性も。
パスタは楽という声と、鬼から脱せないという声とが半々飛び交っている。

・納豆
もっとも身近であり、もっとも有効な潤滑剤。スープに溶くなどして、吐き出す寸前に摂取し、十分ほど置くと、見事なまでにすべりが良い。
時間がたつと粘度は落ちるため、中間に挟んだ場合は、最後に流し込むほどの効果は得られないが、やはり潤滑剤としてうまく働いてくれる。
安価である、効果が高いと抜群のコストパフォーマンスを持つが、吐いた後に臭いが残る・そもそも食べられない人も多いと、やはり一筋縄ではいかない。
一筋縄でいく食材など、過食嘔吐の道にはないのである。
5優しい名無しさん:2010/05/28(金) 17:37:48 ID:hre6hkF+
>>4

うまいことまとめたなw
6優しい名無しさん:2010/05/28(金) 21:36:53 ID:YRX0Ssyj
>>1

7には笑ったww
何回も見返してしまったしww

>>4
こちらも乙
面白くまとまってるw
初心忘れず励みますww
7優しい名無しさん:2010/05/28(金) 22:12:10 ID:GSzej9TF
痞えて
8優しい名無しさん:2010/05/28(金) 22:15:25 ID:GSzej9TF
ごめん上送っちゃった
これ読めなかったからコピーペストしたんだ

>>1
乙です
文独特でうまいね
9優しい名無しさん:2010/05/29(土) 13:31:57 ID:ekJfPhrm
いちおつ

「濯ぎ」の仕方がわからない
吐いても出なくなってから水大量に飲むんだけど
ジャンプしようが腰フリフリしようがちょっと淀んだ水が出てくるだけ
これじゃだめなのかも、と思って暫く時間置くともう出ない。
これは正しくないのか
10優しい名無しさん:2010/05/29(土) 15:10:33 ID:65qN0CjP
人にもよると思うが
私は一回のすすぎに、3.8リットルのペットボトルにいっぱいの水を半分ぐらい飲んでやるよ
胃拡張気味になるリスクはあるけど、1飲んで吐こうとしても出なくても、11飲んで吐けば勢いで11出る
大体の固形物が出てからはボトル一本の水全部飲んでやってる
11優しい名無しさん:2010/05/29(土) 15:32:16 ID:ekJfPhrm
>>10
吐けないんじゃなくて、汚い言い方で悪いんだけど水に胃の残りかすが混じってないって感じなんだよね
割といつでもマーだから吐くのは簡単なんだけど。

水飲んで飲んだ水が若干淀む程度でそのまま出てくるんじゃ濯ぎっていうのかどうかと思って
12優しい名無しさん:2010/05/29(土) 15:36:59 ID:zyUHg1tD
個人的に神なのが肉、米
鬼はパン類、クッキーやビスケット類

濯ぎまではしないけどほぼ完吐きしてる感覚に陥る程良く出る
鬼はどんなに食べても出てこない
パン食べたくなっても出てこないから食べれない
13優しい名無しさん:2010/05/29(土) 15:55:15 ID:ujDl/WVK
最近は00ml入るカップにお湯入れて一気に飲んで
吐きたいスレ過去ログにあった起き上がりこぼししてからGOしてるかな
でも濯ぎ自分は苦手だから多くても2回で精一杯

あと本当にこれやる必要あるのかっていつも思ってしまっている
うっすいにごり水が500ml全部出てくるわけじゃないしさ
お腹がスケルトンだったらいいのにっていつも妄想してしまう
14優しい名無しさん:2010/05/29(土) 15:57:40 ID:ujDl/WVK
00ml→500mlだった

自分は鶏肉、パン、クッキービスケ類なら牛乳さえあれば平気かな
ビスケットホットミルクにつけるとすぐやわやわになるからお腹の中で全体がクリーム状になるよ
15優しい名無しさん:2010/05/30(日) 01:12:10 ID:WMRpSNxi
>>13
>お腹がスケルトンだったらいいのにっていつも妄想してしまう

激しく同意だ・・・。
どこまで濯いでいいのか分からなくなる。
濁り水出てきてもなんか不満。もっと濯ぎたいけどやめちゃう。
濯いだ時にどぱーって出てきてくれたらやりがいがあるんだが、
どぱーっと出てくる事なんてない。
でも念のため何回か濯ぎたくなるよね。
強迫的になってくるなあ、最後の方は。
16優しい名無しさん:2010/05/30(日) 16:51:42 ID:DqKQSWF+
私はカショる前に必ず体重を量ってる。
で、吐いて濯いで、「このくらい吐けてればいいかな」って思ったら、
又量る。
吐く前と後の体重が同じだと一応一安心するんだよね。

でも本当に完吐き出来たときは、吐き終わった後お腹がどうしようもなく、
ぺっこぺこになるから、そうじゃないときはいくらか残ってるんだろうけどw
17優しい名無しさん:2010/05/30(日) 23:42:39 ID:rVP2vZPQ
こないだ全然吐けなくなって、指先に洗剤つけた。
子供の頃、シャボン玉液 飲み込んじゃった感覚で。

すっごい吐き気で 顔の毛細血管おかしくなって
顔が真っ赤になって、コンシーラーでどうにか誤魔化した。
 
18優しい名無しさん:2010/05/31(月) 08:50:04 ID:TLN9HcUZ
>>15

凄い分かるw
スケルトンだったらどんなにいいかw

最近暑くてついつい冷たいものばっかり過食してしまう
だから胃に油分とかこびり付いてるのかな??
吐いても吐いてもまだ残留感がある。orz


嘔吐後って凄い水分の吸収よくならない??
脱水状態になるからしょうがないんだろうけど
水分の摂取量の割りにトイレが少なくて
結局嘔吐後何も食べなくても
水で体重増える…orz
水太り状態ww
みんなもそうなのかな??
19優しい名無しさん:2010/05/31(月) 15:22:09 ID:oD/71ScA
>>18
私もそうだ
夜嘔吐→体重減る→ダイエットコーラとか水たくさん飲んで寝る→何故か朝体重増
の繰り返し。
20優しい名無しさん:2010/06/01(火) 03:02:21 ID:kyISfuH9
>19
吐いたあと異常にのど渇くし
むくみ半端ないね。
薄めたスポドリかヴァームのむと浮腫みましですけど
それくらいのカロリーすら躊躇してしますw

http://ameblo.jp/sundaycook/image-10547335942-10563192821.html
ポテトサラダ3kgくらい作ったけど、ヨーグルトとマヨ混ぜたら吐きやすかった
21優しい名無しさん:2010/06/01(火) 07:49:40 ID:TgMGURSq
>>15>>18
やっぱり体重増加しますよね−
半身浴して寝ても減る体重なんて微々たるもん。。。orz
だからって嘔吐後の喉の渇きは耐えれないw
おなかがタプタプw
いい方法ないのかな??

昨日カップ焼きそば2種類食べたんだけど
一平ちゃんは吐きにくいね;;
麺が太い?のかな−
吐きにくいって言うか食べてる時からすでに詰まりそうな感じが…
水分多めに取って+ごま油、マヨで詰まらずに済んだけど…
インスタントでもコレは詰まるとかってあります??
22優しい名無しさん:2010/06/01(火) 15:19:42 ID:as095F6g
ペプシ神!どばっと吐けたw
あとロールちゃんは吐くときもウマー


チップスター今日に限って鬼!
死ぬ気でオエオエしました。

あと玉出の揚げもんも鬼!

DAKARA浮腫み結構とれるよー!
23優しい名無しさん:2010/06/01(火) 17:48:10 ID:xJJKh88R
はくとカリウムが流れ出てしまうから、はいた後にポカリとかのスポドリを飲んだ方がいい。
ぺこぺこになるのも少し和らいで、連続過食の防止にもなる。
24優しい名無しさん:2010/06/01(火) 18:42:56 ID:fQOe4dZG
吐いたあとDHCのマルチミネラルサプリ飲むのオススメ!

肌荒れも少しは良くなる
25優しい名無しさん:2010/06/01(火) 18:44:20 ID:fQOe4dZG
↑すいません…
あげてしまいました…
26優しい名無しさん:2010/06/02(水) 06:32:07 ID:f6r/9paG
>>18

一回、嘔吐やめようと思って3日やらないでいたら4キロ太ったよ・・・
カリウム積極的にとって杜仲茶とか利尿作用あるものとっても無意味。
腹タプタプだったwでもその後に水が抜けてくから元の体重に戻るよー

27優しい名無しさん:2010/06/02(水) 20:41:07 ID:g3/xrQXO
揚げ鯛焼きウマウマー
フライパンで揚げ焼きすればカリカリだよ
タイヤキ鬼な人にオススメ!
28優しい名無しさん:2010/06/03(木) 04:58:43 ID:yEKNR95c
>>27
タイヤキ特に鬼でもないけどそれは更にウマそうだ。
29優しい名無しさん:2010/06/03(木) 06:16:32 ID:rrBhCWkq
ざるそばウマー
30優しい名無しさん:2010/06/03(木) 17:08:25 ID:6jQYIBTQ
パウダータイプの自分で摂取量調整できるカリウムサプリ買った
吐くとどのくらい出ちゃうのかわからんけど吐いちゃう時だけ飲もうと思う
多分カリウム大量に出てナトリウムはかなり残っちゃってるんだろうな
31優しい名無しさん:2010/06/03(木) 22:18:19 ID:JEn70AiH
ソフトクリームちょこちょこ食べるとすんなりマー

あと胃腸薬はかかせない

ロールちゃん食べてみたいけど田舎だから売ってない
32優しい名無しさん:2010/06/03(木) 22:22:06 ID:0Alv310t
腹筋吐き出来るようになってから米もパンも怖くないからなんでも食べちゃう

ツナご飯と納豆ご飯おいしいよー
ラーメンはやっぱり吐きやすい
33優しい名無しさん:2010/06/03(木) 22:22:58 ID:JEn70AiH
さげわすれごめんなさい!
34優しい名無しさん:2010/06/03(木) 23:02:31 ID:uHMm69JM

腹筋吐きって難しくない?
やたら腹筋すればできるようになるもん?

指吐きなんだけどそろそろタコが目立ってきて友達にも疑われてきた‥
35優しい名無しさん:2010/06/03(木) 23:44:15 ID:YSmOEPaf
がんがん体重減り始めたら腹筋吐きじゃないと逆に出てこなくなってきた
なんでだろ
36優しい名無しさん:2010/06/04(金) 00:02:37 ID:lOBeJ8a0
もつ大好きなのにもつだけが唯一の鬼
37優しい名無しさん:2010/06/04(金) 00:11:42 ID:HZv1Psan
腹筋吐きするようになって逆に腹筋がついてきた希ガス
ビルズのレシピでつくったスクランブルエッグ、
出すとき口の中がプリン味になった
38優しい名無しさん:2010/06/04(金) 00:23:59 ID:zSoSSVR4
ホルモン好きなのに、消化すごい良いってテレビでやってた
わかめも好きなのに濯ぎでぺらーんって出てくる‥
でもわかめのお味噌汁が大好き
39優しい名無しさん:2010/06/04(金) 00:30:16 ID:zSoSSVR4
あと私はいつから腹筋吐きになったのか忘れたけど、
摂食になるまえダイエットで筋トレしてて一日に腹筋100回2セットくらいやってた。
うっすら割れた。今も腹筋使ってるからなのかまだ割れてる
もう指つっこんで吐いてたのが懐かしい。今そんな事したくもないけど。
腹筋おぼえてもう絶対ぬけれない穴にはまったと思う
40優しい名無しさん:2010/06/04(金) 14:11:10 ID:iBwqRN0i
腹筋吐き裏山…


そしてさっき外食で唐揚げ定食食べて帰ってきてからおにぎりとチーズバーガーにタピオカミルクでGO

出かける前より700gも増えた!唐揚げ鬼…詰まる…
好きなのにそいえば唐揚げ鬼だった
ビーフンとかにすればよかった…
41優しい名無しさん:2010/06/05(土) 20:27:15 ID:i5ZhOyK+
いま嘔吐中

スパゲティ鬼過ぎる

まだ5分の1くらいだ…萎える
42優しい名無しさん:2010/06/05(土) 20:46:24 ID:FG4KffC3
カスまでなくなるまで濯ぐって相当な労力いるよね…

これからオクラが安くなる季節だ。
オクラさえあれば怖いもんはない。

納豆底とか間にしてる人ってどのくらい食べてるの??
試しに底に1パック食べてみたけど散らばった…
3パックくらいじゃないとダメなのかなー。

43優しい名無しさん:2010/06/05(土) 22:49:16 ID:k6yMM6Kp
カレー鬼だったー
もともと辛いの得意じゃなかったからか、
出るときに喉が再度辛くなるのがつらいー
44優しい名無しさん:2010/06/06(日) 00:42:53 ID:4FyqZ6k1
マーって未だによくわからないんだけど、
一回のオエで全部出せるの?
私は吐いて途中で水分なくなったらまた水のんで吐いてを何回かして、やっと全吐き。
2リットルのペットボトル2〜3本くらい(1リットルずつ飲んで吐いて×4〜6回くらい)で何も出なくなるまでやってる

吐き方とか吐きやすさって人それぞれ違いがあるのは分かってるんだけど、みんなどうやって吐いてるのか気になる‥

あと別に吐きやすくなる訳でもない気がしてきたけど炭酸がやめれない
なくても吐けるんだろうけど絶対飲んじゃう。ってゆうかないと不安‥
45優しい名無しさん:2010/06/06(日) 00:49:32 ID:4FyqZ6k1
それと前からずっとなんだけど吐き終わりにガクブルと目の前が真っ白になって動けなくなる。
過食嘔吐以外では何も食べれないからスポーツドリンク飲んだりもできない
でも全部吐かないと狂っちゃうからゼェゼェいいながら吐いてる。
目がくらんで転けてアザだらけ まだ階段から落ちてないのが奇跡。
46優しい名無しさん:2010/06/06(日) 06:11:44 ID:5L4kwhvq
どう考えてもカリウムとかその辺が不足してる
スポドリ一口で太ったりしないから飲んでおけ
だめなら点滴してこい
47優しい名無しさん:2010/06/06(日) 06:42:36 ID:utNTC8j0
クラムチャウダーと食パンが良い。市販のカップのクラムチャウダーに3斤分の食パン浸して食べました。詰まると思ったけどあっさりマーできました!
シチューでもいけそうです。
48優しい名無しさん:2010/06/06(日) 11:47:38 ID:qa2LMKTR
>>45
私も吐きおわり頃になるとガクガク震えが止まらなくなって目の前真っ白
もう立ってられない
昔はそんなことなかったのにな・・・
本当にカリウム足りてないんだろうなあ・・吐いたら豆乳飲むようにしてるけど

お得用で大量に入ってるチキンナゲット油で揚げて食べる
いい感じにしっとりしてて重量感があって吐きやすい
49優しい名無しさん:2010/06/06(日) 15:09:39 ID:4FyqZ6k1
やっぱりカリウム不足のせいなのかぁ
血液検査でも低すぎて異常っていわれるけど何も食べれない。。
なる頻度も多くなってるけどどうしたらいいかわかんない
ずっとまえにカリウムあげる薬もらったの飲んでも平気かな?
なんか薬すらも太る気がして飲みたくないけど。
50優しい名無しさん:2010/06/06(日) 15:27:41 ID:49Qv2ODc
基本的になんでも出るけど昨日ナンでカレーとかその他自作粉物系で
久々にやったらロケット発射時の噴出口みたいなイキオイでわろた
51優しい名無しさん:2010/06/06(日) 19:06:30 ID:yw+yxqEW
吐き易さを意識して、毎回パンには大量のバター、惣菜やご飯には大量のマヨネーズ、何か焼くときは必要以上の油を使用‥

この習慣がついてしまって、油っこくないとなんか物足りなくて済まない。吐き易いのはいいんだが、こんなに油を摂取していたらやばいんだろうな‥過食人の中で絶対異常だと思う。
52優しい名無しさん:2010/06/06(日) 19:08:22 ID:yw+yxqEW
あ、すまんsage忘れorz
53優しい名無しさん:2010/06/06(日) 20:07:13 ID:qQtxYD01
↑のほうでホルモンが消化いいっつってるやつよお
其れは多分、食って排泄されるまでの間に、そのものの持つ栄養の何%が吸収されるか
その吸収率がいいってだけで、消化が早いってわけじゃねーと思うよ
脂肪は基本的に胃内停滞時間は長いんだよ
54優しい名無しさん:2010/06/06(日) 22:06:10 ID:yw+yxqEW
>>53
レスありがとうございます

消化が遅い
55優しい名無しさん:2010/06/06(日) 22:07:57 ID:yw+yxqEW
>>53
消化が遅いんですね
少し安心しました
56優しい名無しさん:2010/06/07(月) 05:39:12 ID:yPW6ccSi
>>55
モツ類なら消化遅いよ
自分モツ大好きでホルモン焼きとか結構作るけど、モロモロ出てくる。

喉に突っ掛からんように気をつけてね
57優しい名無しさん:2010/06/07(月) 06:21:54 ID:4vYpDeK/
なか卯の牛丼とうどん
ミラクルマー
58優しい名無しさん:2010/06/07(月) 14:44:51 ID:4B8d13cS
便利な所に百円寿司屋ができた。
寿司は米が散ってネタが詰まって生臭い。いつも完吐きできない。

でも食べちゃう。ウマッ
59優しい名無しさん:2010/06/07(月) 15:14:43 ID:/a6ZZduu
卵・納豆(とろーり卵じょうゆだれ)・ご飯・牛乳
を混ぜて食べると最高だ。
私は、肉や肉の加工食品と揚げ物がかなり吐きにくいんだけど、
小さく刻んで上記の卵かけご飯に混ぜて食べると意外とちゃんと吐ける。
でももうちょっと普通に食べたいなあ。
そういえば、パンも極小サイズに刻まないと吐けない。
60優しい名無しさん:2010/06/07(月) 18:45:36 ID:yPW6ccSi
刻むって…
散っちゃうのかな?

とろろ昆布汁とか飲みながらよーく噛んで食べてみれば?
61優しい名無しさん:2010/06/07(月) 21:43:29 ID:6+xSUpqg
>卵・納豆(とろーり卵じょうゆだれ)・ご飯・牛乳
卵、納豆まではわかるけど、そこに牛乳????
味は食べてみないとわからんけど見た目が・・・どうなんだろうw

刻まないと吐けないのは沈むからじゃない?
でかくて重いままだから沈んで出てきづらいんだと
62優しい名無しさん:2010/06/08(火) 08:59:18 ID:g1UlJSG5
沈むかー

沈むもん喰う前にヨーグルトとか麺類いったらどうかな
63優しい名無しさん:2010/06/08(火) 13:44:34 ID:Tl1j6LTy
わたしも菓子パンとかはある程度底をつくってからじゃないと出ない。
出ないってゆうか濯ぎのときボコボコ塊が出続ける。

牛乳でふやかしながらだと出しやすいけど味がよくわかんなくなっちゃう
64優しい名無しさん:2010/06/08(火) 14:58:53 ID:g1UlJSG5
底のあとに野菜肉飯類いってからパンにいくんだけど、生クリームお供だからかなー
なんだかいろいろ巻き込んで出てくれて…沈まずイイ感じ。
65優しい名無しさん:2010/06/08(火) 16:04:46 ID:Tl1j6LTy
>>64
わたしもそんな感じ
中盤〜最後の方にパン食べてる。
最近スティックパン(8本くらい入ってる細いやつ。)に、冷凍のホイップ 山ほど絞って食べるのにはまってる
ホイップ済みで500グラムで200円くらい。
吐きやすいし美味しい。
66優しい名無しさん:2010/06/09(水) 02:04:45 ID:DjylXywl
マーガリンやらジャムやらよりコスパいいな。
俺も欲しいわ。どこで売ってるんだ冷凍ホイップって。よく聴くけど見たことない
67優しい名無しさん:2010/06/09(水) 02:09:14 ID:Vhl6o7bQ
業務用スーパーだとホイップとか安いのかな
近所のスーパーは200グラムで250円とか高いから困る
かといって自分でホイップするのはつらいし面倒
68優しい名無しさん:2010/06/09(水) 02:34:11 ID:ZtHZab+L
ギョムだと冷凍でホイップ済みのが138円だったよ
でもあんまり甘くなくて軽すぎだったから一回しか買わなかった
69優しい名無しさん:2010/06/09(水) 14:29:28 ID:jlhRoof+
ホイップクリームが吐き易い人いいなあ。
私はホイップクリームつきのケーキを食べる時とかも、
器に300ミリリットルぐらい牛乳を注いで、そこにケーキを突っ込んで
クリームを溶かしながら食べないと吐く時につらくなる。
吐くために汚い食べ方になってしまうが、まあ若干旨いからいいか・・w
と割り切ってる。
やっぱり牛乳とアイスが吐きやすい。
スーパーカップだけは何故かちょっと吐きにくいけど。

ヨーグルトに甘味料を大量投下して食べるのも醍醐味・・。
70優しい名無しさん:2010/06/10(木) 00:02:11 ID:xqxvEBQp
炭酸は必須なのに
炭酸がキツイとゲップで上手く1オエがこない…orz
ある程度炭酸が抜けてるかゲップしてからじゃないと
上手く吐けない。orz
これって炭酸を飲む必要あるのかな??
炭酸ないとダメ!って勝手に思ってるだけ??
他にも自分みたいな人いますか??

過食のお供にヨーグルトを牛乳でかさ増し(ラッシーみたいなの)
してるとかなり吐きやすいし若干経済的な希ガス
71優しい名無しさん:2010/06/10(木) 01:44:42 ID:xK8305oL
お茶漬けがいつも散るのに生卵ととろろ昆布トッピングしたラーメンとマヨネーズつけた唐揚げで5マーで完吐き。終わったあとのクラクラ感が快感w
72優しい名無しさん:2010/06/10(木) 03:06:09 ID:ElA8R5J1
おからの膨張率がヤバ過ぎる
そのくせ無駄に散る
73優しい名無しさん:2010/06/10(木) 09:44:06 ID:ZrcSsGxW
牛乳系と取るとさらっさらの砂みたいに出てきたよ自分は
過食しないで普通食で食べて、その後スイッチ入ったから出るかdkdkもんだったけど
すごいびっくりした
74優しい名無しさん:2010/06/10(木) 16:05:06 ID:lLA3rBN1
腹筋吐きためしたらできた
威力すごー。普段なら散るKFCとかモスチキンも出たー
75優しい名無しさん:2010/06/10(木) 20:34:20 ID:TefjGqEb
腹筋吐きまじ教えてください
76優しい名無しさん:2010/06/10(木) 20:48:37 ID:Khk8GKez
教えて下さい
77優しい名無しさん:2010/06/10(木) 21:04:48 ID:csZ7LIqE
腹筋吐きってコツとかあるの?
うらやましいぜ
78優しい名無しさん:2010/06/10(木) 21:05:33 ID:csZ7LIqE
すみません、リロードしないでレスしちゃった
みんな考えてること同じなんだねw
79優しい名無しさん:2010/06/11(金) 12:35:21 ID:m9soNluF
これからの季節、パンとか買い置きするとカビちゃって困る。
吐くとはいえカビは食べたくないし‥
でもストックないと不安なのと癖で買ってしまう。
家にあると別に食べなくても平気なのに、ないと猛烈に食べたくなる。
秋までパンは我慢かなあ‥
80優しい名無しさん:2010/06/11(金) 13:31:31 ID:u4XYCk2Y
冷凍すれば?
食べる時解凍すればいいよ
81優しい名無しさん:2010/06/11(金) 13:46:34 ID:BiRbv7xE
>>74-77
指をつっこむ代わりにお腹を思いっきり押すだけ

腹筋吐きってすすぎしてもほとんど出てこないけどすすぐ前の時点でほぼ完吐き出来てるってことなのかな
それならすすがない方がいいよね 無駄にむくむだけだし
82優しい名無しさん:2010/06/11(金) 14:43:39 ID:m9soNluF
>>80
レンジがある部屋はいつも家族がいるから、堂々と使えないんです‥
冷蔵・冷凍庫は自室にあるんだけど、満杯で入らない。パンも買う量がハンパじゃないし‥
パン買わないで、浮いたお金でおかず系(冷凍の)買えばどうかなって考え中。パンより吐きやすいし。
83優しい名無しさん:2010/06/12(土) 03:09:34 ID:G3ZFkDvC
パンって食パンでいいんだよね?
食パンならトースターでそのまま冷凍したの焼けるけど、トースター自部屋に設置とかは?
ってますます過食に拍車かけちゃうかな…すまそ
84優しい名無しさん:2010/06/12(土) 07:51:30 ID:B4vCSH1X
冷し中華って吐きやすい?
沈みそうで若干不安だわ


食パンはほどよくトーストしたほうが出る。
詰まらないし
85優しい名無しさん:2010/06/12(土) 08:12:03 ID:4jjNaHm1
>>83
ううん、菓子パン。
毎日買い出しに行けないから、行ったら、食べたくなくてもまぁあるにこした事ない、って思って買っちゃう
結局カビたら食べないで捨てちゃうから吐くより無駄だよね‥

>>84
わたしは吐きやすいよ!
心配だったらいつもより多めによく噛んで、ちょこちょこ水分いれたらどうかな
とろろかけて食べるとか、トッピングにオクラいれてみるとか‥
86優しい名無しさん:2010/06/12(土) 16:27:53 ID:SpZjHKyU
>>84
こないだ食ったけど特に小細工しなくても(`ェ´)ピャーっと出たよ
ごまだれだったけど
87優しい名無しさん:2010/06/12(土) 16:30:24 ID:Du36goke
>>68
何グラムでだよ。
一番近くの業務用スーパーだと無いんだけどなあ
俺が見つけられてないだけかな。広すぎて

マーガリンとかも業務用が欲しいんだけど
自転車で片道30分ぐらいあるうえに、坂道がいくつもあって、車が無いもんだからなかなか行けない
ハナマサとかコストコとか近くにできてくれないかな・・・・・・
>>85
冷凍菓子パンとか、レンジより常温放置で解凍のほうがむしろベターだろ。
レンジじゃ、ホイップクリームとか入ってるやつだと、ちょっとさじ加減間違えただけで熱しすぎてデロデロになるし
迷わず冷凍して、食べる数時間前に常温放置するといいよ。
つーか、レンジが使えないなら、冷凍のおかずだって同じじゃねー?
88優しい名無しさん:2010/06/12(土) 16:37:28 ID:4jjNaHm1
>>87
カセットコンロ置いてるから、焼いたり揚げたりならできます。
あと>>68さんのは300グラムじゃないかな。前に138円のがあったよ。(業務スーパー)
私もそれ買ってたんだけど新しく500グラムで198円のが出てて、こっち買うようになった。
89優しい名無しさん:2010/06/12(土) 16:39:43 ID:4jjNaHm1
あと同じ業務スーパーでもある商品とない商品ある。
近くに2件あるけど、あっちにはあるのに、こっちにはない商品いくつかある。
90優しい名無しさん:2010/06/12(土) 22:16:32 ID:x6ucAzrF
突然だけど…


ロールパン詰まる!サンクスのサツマイモが入ってるパン鬼!!

そして玉ねぎが沈む…
最初に食べたアスパラとレタスと玉ねぎが出てこない!

頭痛いわぁ
91優しい名無しさん:2010/06/13(日) 00:18:52 ID:Sn7bVMJO
そもそも業務スーパーって言ったって色々あらーな・・・
と、おもったら、「業務スーパー」ってチェーンなのか。 
92優しい名無しさん:2010/06/13(日) 05:43:23 ID:3cee8zrY
枝豆とビール、ザバーっと出た。
これからの季節に良いですね。
93優しい名無しさん:2010/06/14(月) 21:46:34 ID:x4nx3NpQ
これからの季節はアイスが必須。
94優しい名無しさん:2010/06/15(火) 11:50:05 ID:H7BeLRq9
冷し中華みごとに沈んだ
麺類はインスタント以外駄目だ…
95優しい名無しさん:2010/06/16(水) 00:18:11 ID:IR5d8qFB
冷やし中華沈むんだ。今日スーパーで安売りしてて買うか迷ったけど、いつもの焼きそば買ってマーした。同じ麺だけど焼きそばは吐きやすいよ。ソースとマヨたっぷりにして、具はもやしのみ。
96優しい名無しさん:2010/06/16(水) 01:10:23 ID:rEijtA2o
元来豆腐好きだし豆腐にはまっている。
安いしボリュームあるし吐きやすい!
吐くときの味も嫌いじゃない。
97優しい名無しさん:2010/06/16(水) 02:55:05 ID:eDHcpCRD
やっぱ長芋のすりおろしに卵混ぜたの最強。
沈んだものも連れてきてくれる(*´д`*)おかげで頭はクッラクラw
98優しい名無しさん:2010/06/16(水) 03:24:40 ID:9ZSoqHzC
しゃぶしゃぶは吐きやすかった。
米は沈んじゃってダメだね。
99優しい名無しさん:2010/06/16(水) 03:42:02 ID:EZ5ZdCiM
豆腐と納豆のめんつゆがけを底にするのハマってる
吐きやすいし豆腐まるまる1丁って意外とおなかいっぱいになる
100優しい名無しさん:2010/06/16(水) 09:12:01 ID:7EU3w4RL
揚げ物系はマヨケチャより中濃ソースが吐きやすい気がする

私7割ぐらい腹筋吐きで残りはお湯飲んで指吐きでジャー!と出すんだが…
底まで腹筋吐きで吐くってどうやってやるんだ?
まだ残ってるのに途中でどれだけ踏ん張ってもストップしてしまう
指吐きだと顔が腫れるから腹筋吐きしたい…

腹筋吐きの方教えてください
101優しい名無しさん:2010/06/16(水) 10:14:39 ID:+KXvzCnf
私も腹筋吐きマスターしたい


先週はすんなり吐けたのに今週はあと300グラムがむずかしい
102優しい名無しさん:2010/06/16(水) 11:35:07 ID:gRsdgUGT
腹筋吐きでも顔は腫れるよ。
力むと唾液腺のとこがふくらむのが分かるし。
指にしろ腹筋にしろ吐いてたら腫れると思う。

7割でも腹筋で吐けるなら、濯ぎも繰り返し水飲んで吐いてすれば、できると思うんだけど
103優しい名無しさん:2010/06/16(水) 15:56:46 ID:fTJJBpUi
>>94
食べるなら底にするのがオススメ。
自分の場合はとろろ蕎麦より濯ぎが楽。
104優しい名無しさん:2010/06/16(水) 21:07:58 ID:xPpyi1j4
個人的にパスタは鬼なんだが
醤油バターパスタでやると幾分か楽。
吐く時の味も悪くないし。

もう体力なくてすすぎ一回しかしなかった・・・
疲れた・・・
105優しい名無しさん:2010/06/17(木) 15:45:28 ID:E9bpL/Ed
ソース焼きそばに生卵とマヨネーズが最高
106優しい名無しさん:2010/06/18(金) 03:03:14 ID:/5qyoqZv
コンポタにひたした食パン。美味しいしゴボゴボ出たよ。
107優しい名無しさん:2010/06/18(金) 20:15:06 ID:wfCs1gB6
コールドストーンのテイクアウト用のでっかいアイス
クリスピークリームのドーナツ10コ
デパ地下で買ったロールケーキ1本まるまる
炭酸飲みまくってシェイクしたらキレイにマーできた
やっぱりクリーム系のスイーツだとめちゃ吐きやすい!

個人的になぜかクッキーみたいな乾燥した焼き菓子よりも
生菓子のほうが圧倒的に吐きやすい気がする
週末だけの甘いもの過食だけど毎週いつも幸せ
108優しい名無しさん:2010/06/20(日) 09:00:48 ID:1r1xPC9E
麺類食べたいけどカップ麺以外怖い…
麺類はどのタイミングがベスト?最初のほうに食べると沈みそうな気がして
カップ麺はいつも〆に食べるといい感じに吐けるんだけど
自分の神はホイップ(クリーム)たっぷりのパンとか揚げた食パンww
あとお菓子系もイケる
109優しい名無しさん:2010/06/20(日) 21:32:04 ID:uqko0k3t
牛乳に浸したデロデロのパンは良い潤滑になる
あまーいココアとかカフェオレに浸すのがうまい
110優しい名無しさん:2010/06/21(月) 07:40:29 ID:+XGoGqpp
>>107
なぜかもなにも当たり前じゃねーか
焼き菓子が水分で伸びたら口の中にまとわりつくだろう
同じことが胃の中で起きるんだよ
ロールケーキやアイスはネットリはしないだろ?

あとすすぎもしないで完吐きなんてのができるわけないです
111優しい名無しさん:2010/06/21(月) 22:18:44 ID:2wKh+b00
久しぶりに
マーボー春雨食べたら
凄い勢いで出たwww
甘口にしたから喉も痛くなかったし
少し固めだったけど詰まること無かったし溶けることなかった
他の物も引き連れてきてくれたからかなり優秀
これからちょくちょく取り入れたい食材b
112優しい名無しさん:2010/06/22(火) 01:13:06 ID:MgPmiC8S
炭酸水試してみたら冷やし中華もパンもでてきた
サイダーでもいけるかな?
113優しい名無しさん:2010/06/22(火) 07:43:30 ID:MiOG6Zma
回転寿司か焼き肉行きたいのだが、上手くマーできるか不安で仕方ない。
114優しい名無しさん:2010/06/22(火) 23:28:55 ID:F8TmoP2h
回転寿司は最初サラダで底作ってめかぶ系はさみながら水分とりすぎなければ結構うまくマーできます

スシローのいかめかぶは旨!
おかげでシーサラダも食べれる
115優しい名無しさん:2010/06/22(火) 23:55:44 ID:kPD1z6kX
寿司はイカとかかたいものはちゃんと噛んでお茶と味噌汁はちびちびたっぷり飲むのがコツだと思う
家で底作ってからでも良いし、苦しくなるくらいパンパンに食べればダーと出てくる
出す時しょっぱくていつも菓子パンばかりな自分は美味しくて感動したよ
116優しい名無しさん:2010/06/23(水) 18:08:33 ID:bg7xYiXw
新作チーズケーキ
チャルメラ+片栗粉でとろみをつけた
チョコケーキバー
を今からGOってくる
117優しい名無しさん:2010/06/23(水) 19:19:06 ID:aHQkfDNj
>>114 >>115
ありがとう。
久しく回転寿司なんて行ってないけどサイドメニューとか凄そうだね。
行くとしたら、かっぱかスシローかな。
118優しい名無しさん:2010/06/24(木) 10:38:36 ID:tKuaeDQA
肉出しやすいよー。なかなか消化されないし
ただタレは先に吸収されるだろうから、タレの糖分、塩分、油が心配かも
119優しい名無しさん:2010/06/24(木) 12:14:52 ID:qL9sWpGU
前は菓子系ばっか買ってたが吐きにくいし最近弁当ばっかでチキン南蛮にはまってる。
120優しい名無しさん:2010/06/24(木) 15:13:45 ID:g1moQjcF
今さらの質問かもしれませんがすみません。
私は中途半端な過食嘔吐です。
体重はいっこうに減りません。
みなさんは過食嘔吐で痩せていらっしゃいますか?
もしくは標準体重とか。
121優しい名無しさん:2010/06/24(木) 16:15:53 ID:ImRCDp94
>>120
自分は一時期ガリガリだったけど、
バイトでぶっ倒れてからは、
ガリガリの一歩手前ぐらいをキープしてる。

白湯+塩はヤバすぎw
めっちゃドバーって出たw
なんでだろう。


122優しい名無しさん:2010/06/24(木) 23:37:55 ID:bfCTZqto
>>121
白湯+塩は本当出るよねww
炭酸でなかなかでなかった時に
いつも飲んでGo
凄い勢いで出るww
味噌汁でも同じ効果だよ
何でだろう?塩分がポイントなのかな??
123優しい名無しさん:2010/06/25(金) 01:32:26 ID:pM0/IBqt
私も完吐き出来ません
しかも吐くの下手くそなので毎回顔面に細かい内出血がでます
体重は完吐き出来ないので増えます
が、次の日から軽い絶食(固形物食べない)ので一応体重維持できますねorz
124優しい名無しさん:2010/06/25(金) 05:12:18 ID:3hAFOrr9
肉はよく噛まないと詰まるよ。死にかけたから怖い。
いつでも完吐できる人は痩せてるだろうけどできないと太る確立高いよ。自分は痩せる手段としては使えない。
せいぜいヤケ食いの後始末程度。
125優しい名無しさん:2010/06/25(金) 17:34:58 ID:80/Unosi
>>124
わかる、私もドカ食いの後始末ぐらいしか吐けない
肉は吐きにくいときはほんっっと吐けないから私は食べられない
過食症のくせに絶対吐けないものがあるから食べられないものが多すぎます。
ご飯、麺が私はダメ。
これを克服できれば、美味しいの食べられるし安くすみそうなのに
126優しい名無しさん:2010/06/25(金) 23:02:07 ID:oaS1Rv8n
ポテチは本当に食べないほうがいい全然吐けない苦しすぎる
127優しい名無しさん:2010/06/25(金) 23:36:23 ID:zG+wQgNv
自分はポテチはモコモコ固まって出てきてくれるよ。
牛乳と一緒だからかな?
お供はいつもカフェオレか牛乳。出やすい。
128優しい名無しさん:2010/06/25(金) 23:52:25 ID:oaS1Rv8n
それカルビー?w
カフェオレ参考にする
牛乳はいつもパンに浸して食べてる
129優しい名無しさん:2010/06/26(土) 13:20:20 ID:ONCkJDuB
ポテチと炭酸の組み合わせは最高
カフェオレや牛乳は出やすいよね

オクラとかめかぶとか本当に神だね
常備してれば吐きやすくて楽なのは分かるが
その金を別のにまわしてしたくなる
130優しい名無しさん:2010/06/26(土) 16:11:16 ID:qyI5P08e
マーをするのに疲れて中断して寝てしまった…
131優しい名無しさん:2010/06/27(日) 00:53:49 ID:DMcFC06H

〆にチャルメラを汁ごと一気に飲み込んだら
一発で底まで吐けた
快感すぎる
132優しい名無しさん:2010/06/27(日) 04:47:26 ID:TyAJuG0i
ポテチは何故か袋入りの安いのがイマイチ出にくい。プリングルスとかの成型してある方が出やすい。でもそれ高いんだよね。
今の時期ファミリーパックのアイスと一緒だと出しやすい。
にしても麺類は苦手だ。
133優しい名無しさん:2010/06/27(日) 12:30:35 ID:i9oLYm8n
マックって吐きにくくない?ポテトが鬼
134優しい名無しさん:2010/06/27(日) 15:26:39 ID:UndaPnSr
白湯+塩の組み合わせが吐きやすいのは、海を想像すればわかりやすいよ。 <br> 塩分濃度の強い海ほど体は浮きやすいでしょ? <br> 胃の中で同じことが起きてるってこと。 <br> 胃の内容物が塩分によって浮くから吐き出しやすいんだよ。
135優しい名無しさん:2010/06/27(日) 23:43:51 ID:A7qREL/2
白湯と塩の割合ってどのくらいですか?
また、それを飲んで吐いた後のど乾きませんか?
136優しい名無しさん:2010/06/28(月) 04:07:12 ID:cPOYH5Ic
2時に目が覚めて食べ物の事が頭から離れず
食べてしまった><
さば缶2缶シーチキン1缶ご飯4杯。
最悪。
毎日過食が止まらない。
嘔吐してるけど完吐き出来ず体重は減るどころか
増える一方。
どうしたら過食止められるのか本気で知りたい
もおやだ。
137優しい名無しさん:2010/06/28(月) 04:18:15 ID:cPOYH5Ic
>>134
私も教えてほしいです
塩の割合。
まず過ぎてつらそうですね 涙

138優しい名無しさん:2010/06/28(月) 05:39:28 ID:63Zbhvnl
>>133
ポテトはよく噛んでシェイクを一緒にのむと自分の場合でろんでろん出た。
>>137
134じゃないけどしょっぱいスナックとか食べてぬるま湯ガブ飲みしてもいけたよ。
139優しい名無しさん:2010/06/28(月) 09:56:23 ID:QzOpSpzX
>>133
自分的にはマックは神
水分摂りながら食べると毎回完吐きできる
ポテトを底にすれば水分を多く摂っても腸への流出防げる
時間や余裕のない過食時はマックって決めてる

>>134
へぇ〜・・・
科学的な説明で妙に納得
白湯+塩で底に沈みやすい米や
生麺タイプのカップラとかもこれでイケるかな??

>>138
それなら塩分の多いラーメンのスープを
一気飲みでも大丈夫そうですよねww
140優しい名無しさん:2010/06/29(火) 14:17:30 ID:9etug67C
生理食塩水って胃洗浄にも使われるよね?

だから生理食塩水作って吐いてる。
割と楽〜
141優しい名無しさん:2010/06/29(火) 22:02:35 ID:Blgv9VeN
>>140
私もやってみようかな〜
米とかもすんなり出てきてくれるの??
142優しい名無しさん:2010/06/30(水) 03:07:11 ID:00+OJn70
塩も良いけどやっぱりビール!!!自分酒強いけど、炭酸のおかげてドバドバ出る!
143優しい名無しさん:2010/06/30(水) 11:57:53 ID:waVqU0E+
炭酸いいならペプシとかでもイケるよね?
GO直前に炭酸飲料一気飲みww
144優しい名無しさん:2010/06/30(水) 12:07:17 ID:RUhXwiv8
そばはやばい
〆はそばで決まってる
145優しい名無しさん:2010/06/30(水) 13:09:45 ID:Hd1ONujp
甘い 甘い
146優しい名無しさん:2010/06/30(水) 23:54:10 ID:00+OJn70
何が甘いの?教えてちょ
147優しい名無しさん:2010/07/01(木) 09:21:40 ID:NIgZ9bnw
パスタ大好きなのに鬼過ぎる
何か良い方法ないかな?
148優しい名無しさん:2010/07/02(金) 00:03:02 ID:AHIyS8G+
食塩水なんて考えたことなかった。勉強になるわ。
私は炭酸だな、アルコールも好きだし、ペプシも飲むし。
新商品の炭酸はたいてい吐くときのお供だ。
スーパーで安くなっていること多いし。

基本パン食べて吐くのだけれど、フランスパン生地でもいけるかな。
コンビニのだけど、フランスパンにわさびとツナが入っているやつが美味しいそう。
牛乳浸せばいけるかなぁ。
パン好きだから、コンビニパンを紹介しているブログを見ては
過食するメニュー考えているorz
149優しい名無しさん:2010/07/02(金) 04:56:58 ID:KREQn1E0
自分は最近パスタはスパゲッティじゃなく、マカロニ等のショートパスタなら絡まらずにすんなり出るのがわかった。
ペンネのクリームソースとかマカロニサラダ最高。

パンは大好きだけど物によっては詰まるから躊躇する。これも最近デニッシュとかクロワッサン等すぐ崩れるタイプは詰まらずに出ると知ってからそればかり選ぶ。
でもたまには普通の食パンとかロールパンが恋しいなあ。
150優しい名無しさん:2010/07/02(金) 14:22:46 ID:2Pr0GWQg
>>148
フランスパンもバター大量か
それが無理なら二口に一回くらいの割合でカフェオレとか
温かい飲み物を飲みながらで大丈夫ww
割とすんなり出てきてくれる

>>149
そうそう
パスタじゃないけどマカロニサラダなんか
マヨの相乗効果も加わって最強
ナポリタンやミートソース、すごく好きなのに
鬼過ぎて食べるの躊躇する
昨日も半額惣菜を物色に行った時
ナポリタンやらツナスパやらが半額になってたっていうのに
迷った挙句に諦めた

パンも油断してると物によっては
塊になって吐きにくくなるから要注意
うまく水分を取り入れれば平気とわかってても
ガッツいてしまうorz
ヤマザキの【ふんわりシリーズ】
耳までソフトで好きなのに口の中で噛んでる時から
水分吸われて塊になってるのがわかるから恐ろしくて食べれない
白たい焼きも然り
その点、ダブルソフトは問題ないけど
価格が高価でまず買えない


151優しい名無しさん:2010/07/03(土) 06:52:00 ID:UjqjHOfS
>>150
マカロニだってパスタだよん。
自分麺類怖くて食べられないけど第一パンだったかな?焼そばドーナツってのがフィリングの麺が細かく刻んであって出しやすかった。
152優しい名無しさん:2010/07/03(土) 08:05:19 ID:qDeXoGUt
>>151
パスタだけど、マカロニは長い麺じゃないから絡まらずに吐きやすいよって事でしょ
153優しい名無しさん:2010/07/03(土) 16:01:34 ID:BJL3H5OZ
冷麺が鬼だ・・・
ネバネバ系混ぜたら吐きやすいかな
154優しい名無しさん:2010/07/03(土) 22:15:19 ID:vDsb7q8e
ネバネバ系は救世主
ざるそば、素麺など食べたくなった時は
山芋やオクラ、メカブやらをつゆに入れて食べてる
155優しい名無しさん:2010/07/04(日) 00:18:20 ID:M5qiFd9g
スランプなるとここに来てる気がする…


一つだけ願いが叶うなら腹筋吐きマスターをと考える自分は病んでる…

そして素麺沈む……
今の時期美味しい素麺、蕎麦、うどんは鬼…
米は水分とりすぎなければやはり出る
156優しい名無しさん:2010/07/04(日) 13:18:11 ID:BXN+2Svw
わかる
157優しい名無しさん:2010/07/04(日) 17:25:32 ID:lU3t7za/
ファミチキ
生パスタ明太子クリームソース
コイケヤポテチリッチコンソメ
みたらし団子1.5本
もっちドーナツつぶあん


疲れた・・・。
コイケヤポテチ吐きやすかった
158優しい名無しさん:2010/07/04(日) 23:38:44 ID:6RWnxiHU
煮物
焼き鳥二本
中華丼
メロンババロア
フルーツミックスババロア二個
オレンジゼリー二個
わらびもち
食パン一丁
グレープフルーツゼリー
梅ゼリー

デザート売ってるから持ち帰り放題
吐きやすくなるからイイ
159優しい名無しさん:2010/07/06(火) 15:51:02 ID:2AE+UAcv
>>155
素麺、蕎麦、うどん・・・
わかるわww
この間、我慢できずにやけくそになって素麺大量に食べたら
沈む沈む・・・死ぬかと思った
この3つ、本当はすごく大好きなのに。。
うどんなんてもう年単位で食べてないorz
160優しい名無しさん:2010/07/06(火) 16:45:02 ID:mTNGVoCp
うどんまじ沈む
流せると思って最後にたべてマーしようとしたらもう沈んでた
161優しい名無しさん:2010/07/06(火) 22:06:26 ID:P9dLxhtZ
みんなに教えたくないぐらい、バナナはオススメ!
アイスなんかよりも全然でる
とくに出だしがつっかえるひとには最高だと思う。
162優しい名無しさん:2010/07/06(火) 23:04:35 ID:DLbeM9p1
うどんとそばと素麺は、揚げ玉大量投入して食べたらぬらぬら出た
163優しい名無しさん:2010/07/07(水) 02:11:19 ID:1dDrydYJ
何で人によって吐きやすいモノって違うんだろね。
自分はマヨたっぷりの唐揚げが吐きやすい、焼き肉もボタボタ出る。肉系だめな人居るよね。
164優しい名無しさん:2010/07/07(水) 03:07:06 ID:L8TEKNlm
人によって吐き方が違うから。
天然の嘔吐反応のみで吐こうとしたら、固形物ほど吐きにくい
所謂腹筋、人間ポンプができる人には、水分さえあれば吐けないものはほぼない
いつまでも出てきてうざいものはあるけど
165優しい名無しさん:2010/07/07(水) 04:53:44 ID:c0THW/cM
ん〜、吐き方って言うか喉や食道の構造とか嘔吐反応の個人差では?
自分と同じ指吐きの人でも吐きやすいものと吐きにくいものはそれぞれ違うみたいだし。
166優しい名無しさん:2010/07/07(水) 05:20:33 ID:D4O+lHl7
指だけど吐き易いも吐き難いもないなー
全部なんでも出る
167優しい名無しさん:2010/07/07(水) 05:27:48 ID:LayNYEQ6
辛そうで辛くない少し辛いラー油をごはん2合にぶっかけて食べた
華麗なるマー

だが、少し辛い
168優しい名無しさん:2010/07/07(水) 10:20:14 ID:7IM0k9Bd
鬼食材を少しでも吐き易くする為の共通点って
やっぱり潤滑になりそうな油分やヌルヌル系ですよね

>>162の「ぬらぬら」の下りにワロタww
今度揚げ玉大量投入でこの3つに挑戦してみます

それにしても腹筋吐きできる人羨ましい
2〜3オエッで完吐きできる人もいるみたい
何が違うんだろうか・・・
169優しい名無しさん:2010/07/08(木) 01:36:36 ID:2w3Zv3YP
カルボナーラ、クラムチャウダー、ドリア、卵かけご飯、意外におでん。
おでんは詰まるの覚悟で食べたけど、練りものも全部出た!クーラーの効いた部屋で食べるおでん最高。
170優しい名無しさん:2010/07/08(木) 04:59:19 ID:mLL8Ww4s
カルボナーラソースをごはんの上にゆでたマカロニ乗せたやつにたっぷりかけてドリア風にして10人前くらい食いたくなってきたじゃないか。
これメッチャ吐きやすそうだし。
171優しい名無しさん:2010/07/08(木) 22:38:59 ID:sVJAFYDk
食べ物の胃内停滞時間をはっきりさせてくれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1278347973/

過食嘔吐人の参考になりそうなスレがあったから貼っとく
172優しい名無しさん:2010/07/09(金) 00:10:10 ID:q+JH0T1w
>>171
そんなもん関係ない
朝食べたもんが夜中吐いたら出てくるんだぞ
173優しい名無しさん:2010/07/09(金) 00:55:04 ID:YPRSFSDR
ああ、今日昼食べたワカメと深夜12時のカショオでこんにちはしたw
ワカメって胃壁にへばり付いて、なかなか消化されないらしいね。
174優しい名無しさん:2010/07/09(金) 05:20:00 ID:JjAAtUBQ
まさにわけわかめだねw
夕方近く完全に空腹でグーグー鳴ってる状態でカショオしたら朝食の時のシメジが出てきたことがある。
175優しい名無しさん:2010/07/10(土) 01:42:41 ID:5gFjwM8D
パスタ、うどん、そば、ラーメンとか
麺類は基本吐きやすい。
たべる前にでっかいグラスに常温のお茶を飲んでから
底とか何も考えずに食べる。
麺類はスープまで飲み干す!
うどんにとろろやばかった!
すごい勢いで驚いたwww

176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:21:50 ID:kIzs9kam
ずっとパスタ鬼だったが柔らかめに茹でたら普通に出た
ついでにアルデンテ好きだったのが柔らかめ派になった
177優しい名無しさん:2010/07/12(月) 11:37:27 ID:8s+y86Gz
冷し中華が出てこないーーーーーーーーー!!!
178優しい名無しさん:2010/07/12(月) 17:09:47 ID:Gk4YTPEG
>>177
いいから落ち着け!!
そんな時は深呼吸してもう一度過食スタート
179優しい名無しさん:2010/07/13(火) 23:42:26 ID:Sc/9rK7v
めかぶ 納豆たまご 豆腐

喉が痛いし、肌がボロボロになってきて、吐きにくくなってきたから、
見てるだけだったけど、ここにあがってるもの色々ためした
今までは底なし、水分も通常以下、なので固形物のまま出す感じだった

ロールちゃんからはじまり吐きやすいもの
吐ききれるもの、色々考え出したら食が変わった。

嘔吐頻度と過食は増した!
いっぱい吐けるようになったけど、喉が痛い。

今日過食しようとコンビニよったけど、色々考えすぎて、食べたいもの手にとったけど、
結局棚に戻して買えずに帰ってきた
結局底をめかぶ
納豆たまご→豆腐一丁→たまごときくらげ炒めたの→なすび炒めたの→
カロリ飲みながら素麺

素麺も沈まずちゃんと出てきました
完吐きはやめといた
素麺さえ全部出せればと。
めかぶと豆腐混じりだしてちょっと吐いてやめ

頭がクラクラして体調がすこぶる最近悪いから、ちょっとだけ栄養になっていいよと。
気休めだし、意味ないかもだけど。
矛盾してるよね

サークルKにとってもおいしそうなパン?ホットケーキみたいな形で、
白と黒があるやつ食べてみたいなー

めかぶと豆腐があたしは最高です

今日のお昼、ブラックコーヒーいっぱい飲んだら、
人間ポンプ状態が2時間ぐらい続いた
180優しい名無しさん:2010/07/14(水) 14:02:20 ID:S7fXZbZG
素麺茹でて最後に鍋の中で冷水に浸しながら
一口大にまとめてお皿に盛っていた時に
鍋底に見事なまでに沈みきってる素麺達をみて
きっと胃の中でも同じように水分摂取してるとか関係なく
こんな感じで沈んでるんだろうな・・・とか考えたら
せっかく大量に茹でた素麺を気が引けて思う存分
過食できずに残してしまった
食べた分は気合いで全て出し切りましたが・・・
181優しい名無しさん:2010/07/15(木) 14:28:18 ID:IWm9OgzW
自分は、シリアルがすごい。
牛乳とか豆乳じゃなく、ぬるま湯かけて食べる
すごい出やすい。
182優しい名無しさん:2010/07/15(木) 23:07:57 ID:4FCY75SM
神のバナナを1Rで全部食べちゃったのに2Rやっちゃったあああああ
いやああああああ全然出ないいいいいいいいいいいいい
183優しい名無しさん:2010/07/15(木) 23:55:12 ID:6nB75jvL
指吐きだけど最近何でも出るようになった
鬼だった麺類、米もすんなり。
とりあえず最初にデニッシュ系以外のパンから食べ始めて
中盤から後半に麺類や米を食べてたら
パンが栓の役割になってるのか麺類も米も沈まず出てくれるようになったw
あと最近ペプシ(0カロコーラ)から普通の炭酸水(水割に使ったりするやつ)
に変えたら今まで以上に吐きやすかったww
184優しい名無しさん:2010/07/15(木) 23:57:42 ID:4FCY75SM
濯ぎの途中で力尽きた…
やっぱバナナがないと米も散っちゃって駄目だあああああああ
185優しい名無しさん:2010/07/19(月) 02:52:14 ID:ODXK5SsX
わたしだけですかね?

腹筋を鍛えたいから、嘔吐するんです。気が向いたときだけですがね。

ココの住人と違って、嘔吐すること自体が怖い事でありとても嫌いでめんどくさい事なので、

吐くことが快感なんて、裏山過ぎです


週一の嘔吐ですら面倒ですがね。わたしは一切、痩せたいとか細くなりたい願望はありませんし

筋肉がほしいー 、特にしんそうきんが!


腹筋は吐きね

日常生活の中に腹を、膨らまして力を入れるそして、へっこませて力を入れるを繰り返すこと!

上腹部、下腹部、中腹部を同時に意識したり、別々に意識したりをひたすら繰り返す

背筋を伸ばしたほうが背筋も鍛えられますよね
186優しい名無しさん:2010/07/19(月) 05:18:18 ID:JHBhj589
ああ、完全にどうでもいい副産物だけど
腹回り腰周りの筋肉で、こんなの普段使ってないだろって筋肉を使ってる感覚はあるな。
ボーカルの真似事なんかしてるときに不意に役立ったり……
187優しい名無しさん:2010/07/19(月) 17:59:27 ID:2wYjSH8t
ここ1週間位、毎日やってたら昨日全く吐けなかった。。。orz

過去レスで見た、大根おろしの絞り汁まで飲んでみたけど全く吐けず、
お腹パンパンで苦しいし、激しい自己嫌悪で号泣しちゃった。

やっぱりネバネバ系の潤滑油と、間を空けるのが必要なのかも?
腹筋吐きマスターしたいなー。
188優しい名無しさん:2010/07/20(火) 19:09:17 ID:kh8xVI9c
素麺盛大に吐いた
素麺は吐きやすいね
あと吐くまえに水を一気のみするといいよ
189優しい名無しさん:2010/07/21(水) 00:21:05 ID:dSZmVttH
私はそうめん鬼だ
きしめんとかうどんの太さだと吐きやすい

あんぱんが出てこないよー
つぶあんの皮ばっか出てきて…
190優しい名無しさん:2010/07/21(水) 05:01:11 ID:KER1Z6qy
私は麺類とか長いもん無理だ。
そういや、昔学校の給食のブツブツに短くカットされた?焼きそばとか吐きやすかったかも。
うどんもソフト麺だから噛めばすぐ細切れになって吐きやすかったような。
191優しい名無しさん:2010/07/21(水) 06:05:18 ID:2IVkzBsh
うーんとさあ
まず麺が吐けないってやつら、底近くに食べてないか?
理想は胃がいっぱいいっぱいで、なおかつ一番最後に麺や米を食ってる状態
合間に納豆があるとないいな。

底近くで麺は吐き残しに堕ちる可能性あるからやばいよ。
あと、底にそれとわかるものを食べておくとかもいい。
吐いててそれが出てきてたら、それより上はパンとかなんとかのごちゃごちゃにまぎれて出てるってことがわかるから。

お前らが思ってるほど胃の中の食べ物はありのままの姿じゃないよ。
問題はちゃんと濯げるかのひとつだけさ
192優しい名無しさん:2010/07/21(水) 06:13:42 ID:Lj2Urmdk
なんか・・なに?その博士みたいな口調・・。
193優しい名無しさん:2010/07/21(水) 08:05:28 ID:cLHBHdsr
博士と会話したことないなあ
194優しい名無しさん:2010/07/21(水) 11:58:41 ID:dEVJTbYJ
底にしても〆にしても沈む時は沈むし
吐きやすいのは人それぞれ違うんだから
持論を押し付けるなってこと
195優しい名無しさん:2010/07/22(木) 23:47:42 ID:qmU/9JzF
>>187
わたしも時間というか日付おかないと無理
なので毎週土曜だけあまいもの過食!
196優しい名無しさん:2010/07/23(金) 10:53:57 ID:bEKO6qpR
>>195
それが1番だ

麺類でも麺の種類によって吐きやすさも違くない??
油揚げ麺タイプのカップラなんかは底近くで食べても出るよ
生麺タイプは少々やっかいって感じで。
吐けない事ないけど米や麺類は濯ぎの段階で
いつまで経ってもバラバラと出てくるから嫌だ
いつまで続くのかと・・・もうエンドレスなのかと・・・
何度濯いでも変わらず同じくらいの米がいつまでも出てくる時なんか
二度と米なんか食うもんかと堅く心に誓う
・・・くせに、もう次の過食時に懲りずに食べてる
197優しい名無しさん:2010/07/23(金) 21:51:35 ID:It96163l
>>195
私もそんな感じなんだけど、これも摂食障害なのかな?食事制限ダイエットからの反動で、大量に食べたくなる(;_;)
けど一週間も我慢出来なくて、3、4日間隔でやってしまいます。
あんな膨らんだ腹が嫌で過食後は二度と食べたくなるのに、何で食べたくなるんだろう。結局次の日も過食してる。自分がみじめ。
198優しい名無しさん:2010/07/23(金) 23:26:30 ID:4ea9FFQ3
>>197
わたしとあなた、きっとすごく似たような感じだと思う
かなりキツめの食事制限ダイエットしたら代謝が落ちちゃって
一日1300kcalでも太るようになっちゃった
そしたら怖くて余計にお菓子が食べられなくなって
お菓子食べたい→でも太るのいやだ→吐けばいいんだ!で過食スタート

過食した後は後悔だらけなのに数日すると食べたくなって
過食デーの前日なんか過食メニューのことしか考えてないよw
もし毎日吐ける体質だったらきっと毎日やってるんだろうなって思う

今は必死でエクササイズとかで筋肉つけて代謝戻そうとしてるけど
過食衝動がなくなるかは自信ない・・・摂食障害なんだろうね

ちなみにわたしは水分たっぷりとりながらのビスケットとチョコが神
大好きなホットケーキと食パンは鬼
199優しい名無しさん:2010/07/24(土) 14:32:20 ID:kn1lbJH8
よく行く焼肉バイキング。
そこの店のサラダコーナーには刻みオクラ、デザートコーナーにはバナナ生クリーム和えとアイス各種が!!!
この強い3大潤滑剤を『大好物なのー☆(ミャハ』って感じで肉とかと三角食べをする。

数時間後に帰宅してもバッチリ完吐きです!

だからそこの店にしか行かないw明日も行ってくる ノシ
200優しい名無しさん:2010/07/24(土) 19:43:04 ID:czISg0aT
いいなー
201優しい名無しさん:2010/07/25(日) 00:30:55 ID:KWjrM5xA
一回の過食嘔吐にどれぐらい使ってんだろうな、金
202優しい名無しさん:2010/07/25(日) 01:39:52 ID:dyog6KCP
微妙にスレ違いな気もするけど吐きにくいものを吐きやすくする、
個人的な方法があるので書いてみます。方法的には超既出。
パンやクッキーなど粉類が固まって出ない人はぜひどうぞ。

※※※個人差があります!同じ炭水化物でも麺類と米類は該当しません!※※※

炭水化物は胃に留まる時間が長いです。
ものにもよりますが、繊維質の野菜や(平均2〜3時間)、蛋白質の肉(平均3〜4時間)
に比べると5〜6時間は胃内部でじっくりと消化されていきます。
お米を食べて、何Rかした後の濯ぎの段階で米粒が出てきた経験があれば想像してもらいやすいです。

その滞在時間の長さを逆手にとって、好きなだけパンやクッキーを食べたあとに
気分が悪くならない程度にぬるま湯を飲んで2時間ほど好きに過ごします。
無理にふやかしながら食べたり、口の中で水と食べ物を混ぜなくても大丈夫。
適度に時間が経過したあと、炭酸水をコップ1〜2杯ほど飲んで
体を揺すったりジャンプしたりして胃の中身を混ぜるようにします。
あとはお好きな方法で吐くだけ。

この方法だと少しは体に吸収されてしまいますが、
胃に滞在している間に吐きやすくパン類が分解されているので
パンやクッキー、ドーナツなどが鬼の人でもかなり吐きやすくなります。
大量の水分と一緒に食べてもおいしくない!ということがなくなり、
のどにつっかえることもないのでダラダラ出てきます。

ただし、少しの栄養も吸収したくないという人には全くおすすめできません。
昔の私と同じようにパンが好きなのに鬼で食べられない!という人の助けになれば幸いです。
長文すみませんでした。
203優しい名無しさん:2010/07/25(日) 06:04:54 ID:rxNSYK0O
なんか新鮮な説だな
小麦粉類は底を固めたうえで、油分でふやかしながら(ここ重要)詰め込むように食べて
あとですすぎのときにぬるま湯で解いて出すのが常套手段な自分にはすげー新鮮だ

しかしパンやクッキーの胃内停滞時間が長いってどうなんだ? と個人的に思う
どっちかっていうとたんぱく質とかより早いイメージがあるんだけどな

だが胃で多少消化されてることを逆手にとって吐きやすくするって発想は新しい
が、歯や食道には悪そうだなあ……


こんな時間に3ラウンド目
昨日1ラウンドだったから……って自己正当化
ていうかスパゲティアルブーロが食べたくて仕方ないんだよ!
204優しい名無しさん:2010/07/26(月) 00:19:46 ID:8n0S1bA5
何かひとつ食べたいものがあってそれ食べちゃうとそれを吐く為にもっと食べちゃう
胃がパンパンで背筋伸ばせないくらい詰め込まないと吐けないんだよ…

たしかにパンは時間置くと吐きやすいね
だから私は底にバナナ食べて次にパン→水500cc→アイス→好きなもの→麺類→GO
パン食べてGOまで1時間くらい
濯ぎにコーラでだいたいいつも完吐きできる
205優しい名無しさん:2010/07/28(水) 02:13:35 ID:v/ea45V6
皆さんは鬼食材をどうしても食べたくなったらどうしてますか?
206優しい名無しさん:2010/07/28(水) 10:57:50 ID:+c7reOV9
あいだに入れながら食べます。
鬼の大福もバナナと少しずつ交互に。
207優しい名無しさん:2010/07/28(水) 12:21:42 ID:zZ7ZdJvS
>>205
カショ中、いつもより水分多めで濯ぎの時は
これでもかっ!!ってくらいにひたすら濯ぐ
208優しい名無しさん:2010/07/28(水) 23:35:06 ID:sa/q1Z6B
鬼食材がどうしても食べたくなったら
無理に吐かずに普通の量食べるかなあ
餅、団子系吐けたことないってかつまってしにかけたわw
209優しい名無しさん:2010/08/03(火) 18:14:12 ID:cBzkzh5k
肉類も麺類も上手に吐けるから
きっと大丈夫と思って
みんなが鬼だといっている米を食べてみた

あれ?すんなり出てくるじゃん?と思ったのは最初だけ
後から後からすすぐたびにどんどんでてくる
どんだけでてくるんですか!
終わりが見えなさ過ぎて1時間もすすいで疲れた
胃の中で雑炊を作ってたみたいに容量増えてた気がする・・・
210優しい名無しさん:2010/08/03(火) 18:23:33 ID:cY/ixLbf
今まで余裕で吐けてたのに今日いきなりスランプ...
全然吐けなくなって焦りました。
みなさんもそんな時期ありました?
211優しい名無しさん:2010/08/03(火) 18:25:51 ID:w/gp6aRB
ぬるーい牛乳に、バターベタ塗りしたこんがりダブルソフト。
至福の時間だったわ…

ネギトロ+山芋+卵で丼飯食べようと思うんだが
脂の乗ったネギトロだったら吐きやすそう…だと思うんだけどどうかなあ?
212優しい名無しさん:2010/08/04(水) 02:22:27 ID:m6Wp28QF
フジパンのディニッシュドーナツ(五個いり)をレンジでチンしてみろ
涅槃が見える
>>211
余裕
でも下地は作っておくべきだと思う
213優しい名無しさん:2010/08/04(水) 09:13:17 ID:Y2eM6ZG2
昨日の夜ごはんで食べたモロヘイヤ。
全ての食材からめて、トゥルルルルルルルルーンって出たw
のどごしのよさと1オエでほとんどが出る達成感に感慨無量でしたw
214優しい名無しさん:2010/08/05(木) 13:38:13 ID:WCNumpLs
モロヘイヤwキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
醤油ぶっかけて更に美味
モロヘイヤで御飯が食いたくなった
オクラの味噌汁作ったが多めの汁でネバネバ減少して
見事に期待を裏切られた
215優しい名無しさん:2010/08/05(木) 19:32:05 ID:Fg2E2jhf
すっげー吐きやすそうだし味濃そうでいいなあとか思ってしまった
普通は「グロ注意」ってなるんだよねきっと
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51594543.html
216優しい名無しさん:2010/08/05(木) 23:47:21 ID:DaVFfTYe
私もモロヘイヤをご飯にかけて食べてみた
茹でて細かく刻んで麺ツユ少々、醤油少々に生卵と白ゴマ入れて
炊きたてご飯にぶっかけた
旨過ぎて余裕で3合平らげた
いろんなネバネバ系試してるけど吐きやすさはモロヘイヤが最強
>>213のいうように他の食材をも引き連れながら
面白いように出てきてくれてかなり時間短縮できた
どうして今までこれを過食のお供にしなかったのか・・・
そしてモロヘイヤという優秀な食材に気づかせてくれた>>213に感謝


217優しい名無しさん:2010/08/06(金) 15:14:31 ID:gMUF4uTr
モロヘイヤ、納豆和えにしてみたらまさにミラクル!!
ホントにトゥルルルルルルルルーンって出たw
今日もお供にしよ
218優しい名無しさん:2010/08/07(土) 22:49:27 ID:qUIfh3rk
最近ココアにハマってる。
合間にココア飲みながら食べるとなんかドバドバ出てくる。
トーストにはちみつ・マーガリン・砂糖混ぜたのつけるとウマい。

個人的に鬼なのはあんこ・ポテト。
ポテト大好きなのにまったく出てこない…どこ行ったんだポテト
219優しい名無しさん:2010/08/08(日) 00:06:03 ID:zZDNqi9r
>>215
過食嘔吐前提の感覚じゃなくてもうまそうだよな
って打ってから
過食嘔吐前提じゃない感覚って残ってるのかわからなくなった

一番上の肉はこんなんなんかな
http://portal.nifty.com/2006/08/14/b/3.htm
220優しい名無しさん:2010/08/08(日) 00:18:13 ID:+iVDmncs
>>218

あんこ分かります。
全然出てこない。
221優しい名無しさん:2010/08/08(日) 02:14:12 ID:jZGK5IDJ
あんこは吐けるよ 私、水分とりすぎると吐けない

なぜみんな飲みまくってるのか?逆にちりやすくならないか?

水分控えめで咀嚼は多ければ多いほどでやすい私

唾液を食べ物に絡めるように

よくカミカミ それで大福もあんこもでまくりよー

痩せすぎ、顔色悪過ぎで 夏バテかと思われてます
 
皆さん、なんでふとらないの?って聞かれた時どうしてるのかなー 

私とりあえず 熱中症だとか、汗かきまくってるから、やつれてるだけよ!

で逃げてます



吐きやすさと吐き心地の良さは関係ないね


吐きやすいものを考えるより、吐き味や噛み方をきをつけたほうが楽しいよー


222優しい名無しさん:2010/08/09(月) 01:34:57 ID:7BgxzYQJ
吐き味確かに考えますね。辛いのや苦いのはキツいし。
最近ばて気味でスーパーカップのチョコチップばかり食べているけど、底にするとその後のモノが出やすいし吐いてる最中美味しい。それと冷たいじゃがいものスープ。
223優しい名無しさん:2010/08/09(月) 11:05:56 ID:12w+td5r
吐き味は重要。
前頭痛薬飲んだ後に吐いたらすっごく苦くて焦った。
224優しい名無しさん:2010/08/09(月) 13:02:14 ID:12w+td5r
カップラーメン神だ!!!
元々好きじゃない食べ物だから試したことなかったけど、
するする出てきますね。
うどんとかもいけるかなぁ...?
225優しい名無しさん:2010/08/09(月) 14:28:50 ID:9iIjUuUW
飲み物や調味料以外の甘いもので楽天でまとめ買いしてるものありますか?ロズネはありませんでした…
226優しい名無しさん:2010/08/09(月) 14:42:26 ID:KxBNau6Q
米はある程度がっついてから飲み物を入れると散りにくい

さて、人間ポンプの癖に口の中でふやかさないとパンが鬼なんだが
いい方法はないものか
227優しい名無しさん:2010/08/09(月) 17:54:44 ID:lpsJaDT4
ローソンのふんわりスナックってお菓子、油の固まりみたいですごかった
潤滑油になるわー
228優しい名無しさん:2010/08/09(月) 18:28:08 ID:12w+td5r
私パンは基本大丈夫なんですけど、
口の中でしっかり噛めばいけるんじゃないでしょうか...?
噛んで、飲み込んでから飲み物だと私はいけます^^
229優しい名無しさん:2010/08/09(月) 18:50:47 ID:pFnIpDw1
わたしもパンを吐くの、苦手です。
パンやドーナツと一緒に食べて吐きやすいものありませんか?
納豆やとろろは苦手だしパンにあわなくて辛いんです。
ヨーグルトはあまり効果がありませんでした。
パン大好きなのでアドバイスください!
230優しい名無しさん:2010/08/09(月) 21:29:48 ID:12w+td5r
>>229
スープとかにパンをつけて食べてみるのはどうでしょうか?
私は水分を含ませるといけます。
コーンスープとか、パンにあいますし、ドロっとしてるから吐きやすいし
なにより普通においしいですよ^^
231優しい名無しさん:2010/08/10(火) 01:33:03 ID:ynQiKADE
普通にカフェオレ飲みながらとかでいんじゃね?
232優しい名無しさん:2010/08/10(火) 05:38:22 ID:vdV6CiCy
ブラックコーヒーを底食材食べる前にコップ一杯飲んでおいて
ちょいちょい水分とりつつ過食すると鬼食材だろうが何だろうがザーッと出てくる
233優しい名無しさん:2010/08/10(火) 10:36:43 ID:CA2ES7f9
>>229
牛乳と一緒だと合うし吐きやすいよ。
ホットミルクだともっと吐きやすいかと
コーンスープとかも合うね。
私はカフェオレだと吐きやすいけど時間置くと苦いから苦手。
234優しい名無しさん:2010/08/10(火) 14:15:01 ID:H1h2n3iB
今日フレンチトーストでやったけど
神だったよ!
235優しい名無しさん:2010/08/10(火) 15:28:38 ID:4LoulzAN
>>219
スレチだし関係ないが記事に
>豚と牛を別々に頼むことはあっても、それを一緒に食べたりはしない
ってあるけど合挽きハンバーグとか二種類一緒に食ってるよね
236優しい名無しさん:2010/08/10(火) 19:11:17 ID:OYAJ7Zfx
>>229です。
みなさん具体的なレス本当にありがとう。
最初にコーヒー飲んで、お惣菜パンはコーンスープと一緒にして、
菓子パンはホットミルクとカフェオレ飲みながらやってみます。
フレンチトーストも作ってみようかなぁ。
経験談すごく助かります、感謝!
237優しい名無しさん:2010/08/10(火) 22:46:09 ID:NzV5C4ip
最近生クリーム1パックを潤滑にしてる

節約しなきゃいけないからアイスやケーキ買うより安いし満足!
しかもご飯が結構スルスル出てくれて助かってます!
238優しい名無しさん:2010/08/12(木) 10:53:13 ID:Y1rldOsp
節約しなきゃいけないやつは生クリームもケーキもアイスも買わねえよ
ブルジョワアピール捻り殺すぞ
239優しい名無しさん:2010/08/12(木) 11:28:25 ID:c4DzwvfN
金が無さ過ぎて潤滑は基本的に油使ってるわ
生クリームとかくいてー
240優しい名無しさん:2010/08/12(木) 20:12:14 ID:tNgocs1V
>>238
まぁまぁまぁまぁ・・・
私も潤滑は例えば野菜炒めとか食べて最後に残る
脂ぎったタレを活用して御飯にかけて食べたり・・・とかの方法で節約してる

241優しい名無しさん:2010/08/12(木) 22:52:23 ID:KUHE6oUd
上のほうでパン吐き指南してくれてるの参考にやってみました。
おいしく食べれてしかもきれいに吐けました!
いつも固まりでボコボコ出てきて苦しかったのが
どろーっていっきに出てきて、濯ぎ時間が今までの半分でした。

潤滑じゃないけどわたしは最初にあんまりかまずにトマトを食べます。
底がわかりやすいからw
242優しい名無しさん:2010/08/12(木) 23:03:03 ID:ngKBH8nB
カレー最強
243優しい名無しさん:2010/08/12(木) 23:54:49 ID:NJr4bO0n
なんだかんだでとろろが神!とろろ食べれば下向いただけでなんでも出る!
でもお風呂入るとケツと背中の骨が痛い…(`;ω;´)
244優しい名無しさん:2010/08/13(金) 00:40:22 ID:dXhLVRjx
あ〜
とろろねぇ〜わかるわ、それ・・・
普通に美味しいし私も大好き
でもさ、するのが面倒でついつい。。。
245優しい名無しさん:2010/08/13(金) 01:19:03 ID:TXTtWyvb
カレーが散って濯いでも濯いでも米粒が…いやん

私もとろろ試してみようかな
するのめんどいからコンビニのとろろ蕎麦でも買おう
246優しい名無しさん:2010/08/13(金) 03:31:04 ID:EhHk8qI3
いざカショオしてる最中摩るの大変なので口ん中で咀嚼してとろろ作ってるけど効果薄いのかな
247優しい名無しさん:2010/08/13(金) 10:27:19 ID:w2PYZVJ+
私は、8時過ぎにスーパーに行って半額になったとろろ蕎麦を買うw
うまい、そしてマーw
半額で買ってる意味があるのかな・・・
248優しい名無しさん:2010/08/13(金) 22:16:56 ID:uJBOjKSN
>>247
定価で買うより、罪悪感は少ないかと
249優しい名無しさん:2010/08/13(金) 22:56:35 ID:SxZWeVM6
みんな濯ぎって何をどれくらい飲む?
私は大体出した後ぬるい水道水500mlで2回濯ぐんだけど
イマイチ完吐きに時間かかるので参考にさせてくだしあ
250優しい名無しさん:2010/08/14(土) 00:02:01 ID:u2FkB37S
>>247
仲間。私も半額とか安売り狙う。
今日はおくらとヤマイモのサラダ買ってきた。
アルコールも買いたかったが飲みたくて目つけてたのが
行ったスーパーになかったから諦めて炭酸買ってきた。
コンビニで定価で買っても良いんだけど、
吐いちゃうなら多少でも安くしたい。

家にカツがあるんだけど、詰まりそうでどう処理しよう。
やっぱマヨかな。
251優しい名無しさん:2010/08/14(土) 00:34:25 ID:t+yL/oj7
モロヘイヤ万能過ぎワロタww何故か全部連れてくるwww

納豆トロロオクラバナナと潤滑が効かなくなってきたところでの救世主だわ

茹でて刻むの面倒くさいからまとめて下ごしらえして冷凍する
252優しい名無しさん:2010/08/14(土) 01:27:57 ID:lMxCLLJb
私も〜今日もモロヘイヤ投入したったw
モロヘイヤ様様だけど毎日茹でて刻むのかなり面倒くさい
するのが面倒くさいと思ってたとろろの方がまだ楽だった
何とかならないだろうか・・・
253優しい名無しさん:2010/08/14(土) 03:54:10 ID:f+A4bz70
最近吐きスキル上がりすぎで調子乗ってて
機能最初のほうで食ったチョコクリーム入りのディニッシュにすげええええ苦戦した
すすぎの水が甘い、チョコのにおい、搾り出すと甘いどろどろが出てくる
最後はコーラをコップ一杯飲んでしばらく放置したあと、3lのぬるま湯を入れて飛び跳ねて一気に出したらなんとかなった
いや、腹筋スキルいくらあっても、驕ってたら痛い目見るわ。
常に基礎は忘れずにいないとだめだわ。水分とか大切だわ
254優しい名無しさん:2010/08/14(土) 07:32:07 ID:ftRvdWn6
ここで噂のモロヘイヤさん試したいけど、
刻むのマンドクセ('A`)って思っちゃう

私は胃液出るまで気がすまない性格だから、
そこまで来たら終了。
20分くらいかぬ。
オクラもうちょい安くなれ!
255優しい名無しさん:2010/08/14(土) 07:55:57 ID:AaCNpNPm
冷奴いいよ
256優しい名無しさん:2010/08/14(土) 13:02:35 ID:iM5wNoeN
>>253
初心忘るべからずだ

>>254
ついに家庭菜園始めた
オクラの栽培もしてるよ
なんか・・・他の野菜よりも
無意識にオクラを手塩にかけて育ててる自分にワロタよ。。。
257優しい名無しさん:2010/08/14(土) 15:47:40 ID:ftRvdWn6
>>256
家庭菜園いいなー
オクラを手塩にかけたいwww
オクラ育てる難しい?
エンドレスオクラになれば怖いものはない!
258優しい名無しさん:2010/08/14(土) 18:20:22 ID:jC9QSUb2
>>249
正確にはかったこと無いけど、自分もそのくらいかなあ
すすぎの水が澄んでて、胃に異物感が無くなってすっきりするまで
259優しい名無しさん:2010/08/15(日) 05:46:37 ID:XtUzg3jY
モロヘイヤって茎も食べられるよね?
かなり刻んだのに存在感が凄いね
260256:2010/08/15(日) 11:10:02 ID:M/BBmVaX
>>257
オクラはそれほど難しくないよ〜
日光にバシバシ当ててあげて朝・夕に水をあげれば勝手に育つ感じです
あとは二週間に一度くらいの割合でタブレットタイプの肥料?を
土の上にポンッと置いてあげてます
・・・ただね、食べれるくらいに育つまでが容易じゃない。。。
一本ずつ順番に大きくなってきてる感じで
一回の収穫がサラダの彩りに添える分くらいしかない
過食のお供になんてとても無理だ

>>259
茎も食べてるよ〜
確かに存在感ハンパないねw
なので根元から10センチくらいの部分は捨てて
あとはひたすら刻んで・・・というより包丁で鯵のたたきみたいに
ひたすらたたいて存在感なくしつつネバネバ感UPさせてる
これで結構気にならなくなった
あと時間も長めに茹でてる
吐き易さメインで食べてるから食感とか正直どうでもいい
261優しい名無しさん:2010/08/15(日) 20:36:24 ID:RADZo5bc
オクラさんったら…シャイなのね///

教えてくれてd
大人しく買ってくる…
262優しい名無しさん:2010/08/16(月) 02:28:00 ID:4kfJAS8R
最近見つけた山形のだしってやつ。たぶんきゅうりとか野菜がすごく細かく刻まれていて、とろみがあるの。ご飯何杯もいけるし楽〜に出る。知ってる人いるかな?
263優しい名無しさん:2010/08/16(月) 03:26:44 ID:ZDPBEg2a
茄子と青しそとミョウガときゅうりとねぎとか
そのへんを刻みまくるやつな
とろみはたしかとろろ昆布かオクラで出すんじゃなかったかな
264優しい名無しさん:2010/08/16(月) 08:45:50 ID:MxMBBUqc
>>262
それ冷蔵庫にあったw
265優しい名無しさん:2010/08/16(月) 14:18:30 ID:DnvVdjPH
お米はバターやマーガリンと絡めるか、ネバネバしたものと混ぜるか、卵かけごはんに限るなあ
266優しい名無しさん:2010/08/17(火) 11:35:16 ID:AOkJO+8i
お米吐きにくいとわかってるのに大好きだから食べてしまう
4合とか一人で平気で食べる
炊き込み御飯もすごく好きなんだけど
いろんなバリエーションで楽しみたいから毎回白米で炊いてしまう
炊き立ての白いご飯には何が合うかな?
吐きやすさや、もちろん味などでも
みんなのお気に入りのオリジナルの食べ方とかってある??
267優しい名無しさん:2010/08/17(火) 11:50:00 ID:gIEWORtF
私はもっぱらバター醤油。
米ってつい食べ過ぎちゃう。
米食べるとおなかがすごい重くなる。そんで吐く気がなくなる&吐いても吐ききれない。
268優しい名無しさん:2010/08/17(火) 11:51:14 ID:c7K/1L3W
米の前後にヌルヌル系を摂る
たとえば卵の白身だけや片栗粉、昆布など
わたしはそれで赤飯などのもち米もだせる
わたしは炭酸や牛乳はダメ
あたたかい飲み物があっている
あたたかい飲み物であればなんでも良い
269優しい名無しさん:2010/08/17(火) 13:24:12 ID:qwdXYeHY
最初は米が神だったのに今や完全なる鬼食材
大好きな納豆たまごかけご飯でも散ってしまう
でもお米うまいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
昔みたくレトルトの金のどんぶりフルコースやりたい…
270優しい名無しさん:2010/08/17(火) 16:13:31 ID:ZW4KtJ88
今日オクラを2セット買ってきた。
全部茹でて刻んでおこうと思うけど何日くらいもつものなの?
271優しい名無しさん:2010/08/17(火) 16:29:14 ID:aIo/tEy0
冷蔵なら2〜3日、冷凍なら1ヶ月保つよー
272優しい名無しさん:2010/08/17(火) 16:43:25 ID:X1MUbdQc
私も昔は米は欠かせなかった。
おかず変えればあんなにバリエーションに富んだもの他にないから飽きないし、米+おかずで底つくったら吐きにくい物も吐けた。
おなかふくれるの早いから便利だったのに、でも今は最後の最後に食べても吐ききれない
濯いでも濯いでもポロポロでてきて吐く時間も長くなって終わった頃にはぐったり。
だから食べたいけど食べたいけど食べたいけど避けてる‥
昔より嘔吐は上達(って言ったら変だけど)したのに昔のほうが米を吐けてた
長い時間ねばって吐いてたのか思い出せないけど、まだそのときは吐いても体力あまってたのかな
273優しい名無しさん:2010/08/17(火) 17:06:16 ID:fHXAc7Sg
自分もお米大好きだから4合とか炊いて、いろんな味のおにぎりや丼、オムライスや冷食のグラタンと混ぜてドリアっぽくしたりする。リゾットや雑炊とか炊いた後に火を通すと米は吐きやすい。
274優しい名無しさん:2010/08/17(火) 17:37:51 ID:UfiVZn0G
オムライス食べたい・・・
オムライスのチキンライスってなぜあんなにも美味しいのか?
チキンライス多めに作って特大オムライス+チキンライス(2合分くらい)
食べてる時は至福だけど吐く時は地獄だよorz
275優しい名無しさん:2010/08/17(火) 20:21:23 ID:ig9OKitk
これは私だけかもしれないけど…

米や散るおかずの類は中盤に食べて過食中にげっぷをたくさんするとまとまってどぅん!って出てくる

げっぷ少ないと空気と混じって出にくい

あとは米の前にコロッケや油もの水分控えめで食べると米の散る量がすごく少ない

気がする
276優しい名無しさん:2010/08/17(火) 21:49:23 ID:X1MUbdQc
色々試してみます。ありがとう。
親がここ見ていたかのように今日は晩御飯がオムライス‥
とっても、嬉し‥‥い‥ 泣泣
277優しい名無しさん:2010/08/18(水) 00:29:44 ID:qMFyw9/T
>>276
ワロタww
オムライスいいなーチキショー!!
今週末の昼は一人だしオムライス祭りで決定だお\(^o^)/
278優しい名無しさん:2010/08/18(水) 00:49:36 ID:i55WAZ/S
私もオムライス食べたくなってきたwwwww
土曜に私も巨大オムライスやろうwwww

米、鬼だけどね…
279優しい名無しさん:2010/08/18(水) 00:54:04 ID:EGx63wg2
>>271ありがとう^^冷凍って手があること忘れてた。
280優しい名無しさん:2010/08/18(水) 23:38:38 ID:pWuqv+4y
オムライスするときはしっかり固めた卵より
お前ちょっとゆるすぎんだろ?ってぐらいのふわふわ卵オススメ
ついでに卵の量多くするのもオススメ
卵かみすぎないようにしたら自分の場合デロっと出るよ!
281優しい名無しさん:2010/08/19(木) 00:21:04 ID:ocA18ncq
>>280
私の作り方もそんな感じw
半熟オムライス美味しいしね〜♪
毎回超特大だから卵3個使ってるけどもっと多い方がいいかな・・・
282優しい名無しさん:2010/08/19(木) 04:54:55 ID:fksXxiCL
私も三個だよ。
バターたっぷりひいて溶けきらないうちに卵入れて、
ガーってかき回してほとんど半熟のオムレツみたいに形作って、
そのまま滑らす感じでチキンライスの上に乗っけるとふわとろオムライスができるよ。
お店のチーフに教えてもらった。
卵はふわとろの方がお米と絡まって出やすい。
長文ごめんよ。
283優しい名無しさん:2010/08/19(木) 16:14:45 ID:bp7+/V86
私も半熟が好き。
すこし牛乳いれると、卵少なくても量が増えてふわふわにもなるよ
284800:2010/08/19(木) 19:21:50 ID:SxoKI+fq
頭の中がオムライスでいっぱいだw
早く週末になれ〜
285優しい名無しさん:2010/08/19(木) 19:49:17 ID:yveMVN6o
ホワイトクリームソースとかデミグラスソースかけると吐きやすい。
オムレツにチーズや明太子入れると美味しいからススメ!
286優しい名無しさん:2010/08/19(木) 21:10:30 ID:UWWvTbn7
オクラ・納豆刻んでそうめんにぶっかけ
仕上げに温泉卵とめんつゆ

面白いくらいデロデロ出たww
287優しい名無しさん:2010/08/19(木) 23:59:20 ID:DkgalR8E
おぉぉ〜!!
そうめん克服できそう\(^o^)/
288優しい名無しさん:2010/08/20(金) 01:56:52 ID:U9UmeAVP
明日はマクドナルドのCMをみた彼がまんまと釣られて、夜はマクドナルドに決定。
攻略法はたくさん書かれているけど、かなり不安。
「マックフルーリー食べよ!」とかほざいてしまったけど、ポテトとビックマックはやめておいた方がいいかなあ

底を念入りに考えてみてるけど。

昨日はホットモットのチキン南蛮のおかずとチキンバスケット食べてみた
初挑戦だったから、怖かったけど、ウマーには勝てなかった。

彼はカショオ知ってるので「底がない!野菜ちょうだい!」ととりあえず軽く底に野菜をおいて、
ビールとチキン南蛮、不安だったのでアイスとビールとチキン南蛮+チキンバスケットて妙な組み合わせだったけど、
吐けない不安とウマーな欲望には勝てなかった

その後しみちょこにクッキー大量をビールと牛乳飲みながら、最後に彼が残してた、
かつ丼をちょこっともらって、お湯飲みながらGO

1時間45分ぐらいでスパニガ到達したけど、最後に出てきたのが米だった。
米ってほんとに沈むんですね 極限つめこんだ最後だと沈まなかったのでビックリした

結論:ヌルヌルが足りなかった  アイスに救われた
289優しい名無しさん:2010/08/20(金) 01:59:40 ID:ZXE+um6L
豆腐が良いよ!冷奴出る。暑いし火使いたくないからずっと冷奴。飽きたらイタドレ+マヨ。オクラ+醤油、塩麻婆は火使うけどかなりオススメ。
290優しい名無しさん:2010/08/20(金) 02:49:03 ID:i+grOlo7
とろろ昆布大量に入れたお味噌汁
291優しい名無しさん:2010/08/20(金) 08:53:04 ID:z8lT5689
え…いくら知ってるからって底がない!とかどうなの…
一緒にいる時に吐いてるの?
カムしても彼は何も言わないの?

なんかテンション高いとこ悪いけど引いたわ…
292優しい名無しさん:2010/08/20(金) 09:10:41 ID:KG9ILLMu
>>288
できれば手短に・・・
293優しい名無しさん:2010/08/20(金) 11:33:24 ID:U9UmeAVP
>>291
一緒にいる時にも吐いてます。
10年以上の付き合いでこれまでに私のうつやパニック、拒食、不眠等過去の精神障害、
現在も続いてるものまですべて知っています。

今年結婚する事になり、カショオの事もちゃんと説明しました。
吐く必要はない、ちょっと太った方がいい、理解は全くできない(カショオの事)
だからといって自分の気持ちを強要はしないって感じです

テンションは高くないけど、ここ読んでるとありえない事なのかなって思いました。

>>292
ごめんなさい


豆腐+納豆たまご吐きやすい
消化機能落ちてるからかな、7h後の嘔吐の最後にでてきてびっくりした
294優しい名無しさん:2010/08/20(金) 12:40:22 ID:NohNt2QN
豆腐っつーか冷奴、出るっちゃ出るけど散るわ

納豆+万能ネギの底がマジで万能
295優しい名無しさん:2010/08/20(金) 19:37:01 ID:s3lWv3g+
>>293
多分その人と結婚しても、あなたはずーっとメンヘルライフから脱出できないと思う。
その彼はあなたを助けたい、力になってあげたいとは思ってない。
あなたを愛してるんじゃなくて、あなたみたいな困った女の相手をしてあげてる自分自身を愛してるだけ。
296優しい名無しさん:2010/08/20(金) 19:42:28 ID:Xrrhq8Zr
>>295
まあいいじゃん、他人のことだしw
297優しい名無しさん:2010/08/20(金) 20:16:54 ID:s3lWv3g+
>>296
ま、そりゃそうですわな。
なんか他人事と思えなくてつい。
298優しい名無しさん:2010/08/20(金) 21:49:53 ID:nSf5Fj0Z
>>295
え?そうかな??
困った女の相手をしてあげてる自分自身を愛してるだけなら
さまざまな精神障害を患った女と10年以上も一緒にいれないんじゃない??
ありのままを全て受け入れてもらってる形で
>>293はちゃんと愛されてると思うけどな
私の彼はカショオのこと知らないけど飲み過ぎて吐いたりした時に
「食ったもんがもったいねーから吐くんじゃねーよw」って言ってくる
例え冗談半分で言った事とはいえど、こんな言葉が口から出てくるやつには
何があろうとカミングアウトなんてできない
299優しい名無しさん:2010/08/20(金) 23:01:42 ID:5WUIWRLd
タピオカ粉を固めてわさび醤油で。
底に良いし夏バテでも進む。
きな粉で食べても美味しい。
300優しい名無しさん:2010/08/20(金) 23:28:56 ID:5IQhqiSQ
吐きやすいものを挙げるスレで自分語りはいらない

>>299に似てるけど片栗粉で即席わらび餅よく作る
でろんでろん出る
301優しい名無しさん:2010/08/21(土) 00:14:24 ID:3EUfCzZA
同意。いらん。
しかも得意気に書いてるけど、
長い間一緒にいるくせに治そうとしないとかwww
本当に愛してるなら一緒に治そうとしてくれるもんだろww

かくいう私はとろろスープが手放せない。
お米も一緒にでてくれる。
ただお米だけはやっぱ水分少なめがいい気がする
302優しい名無しさん:2010/08/21(土) 08:06:57 ID:0e3SNcR6
まあ、そう責めなさんな。

自分は納豆とオクラが良い。
303優しい名無しさん:2010/08/21(土) 08:51:48 ID:SpHqN5Fp
私は指吐きで時間がかかるから、粉物系よりも消化の遅い肉や練り物が吐きやすいな
液状になって胃にこびりつき、吐き残してしまう心配があまり無い気がする

ジャガイモやカボチャを水分少なめでよく噛んで食べると、その後に食べた細々した欠片を絡めて塊で出てきてくれる
蒸して粉チーズとマヨネーズをかけたらすごく美味しい
304優しい名無しさん:2010/08/21(土) 17:43:50 ID:xo3vVtkN
生クリームと油は本当にすごいね
ホイップ直食い最高!
305優しい名無しさん:2010/08/21(土) 18:54:33 ID:yT7d2sg0
>>304
ネバネバよりも??
ホイップの直食い、いつかやってやると思ってても
生クリームをホイップ状にする手間が無理だorz
306優しい名無しさん:2010/08/21(土) 21:32:22 ID:llgFYFx7
白湯最強。
この時期暑くてしょうがないが、ちまちま白湯飲みながら食べると
ふやかしてくれるのかすんなりでろっと出る。
野菜系→パン(マーガリンか生クリーム必須)→惣菜など→
麺類(マーガリン・生クリーム投入)→ご飯とかでGO。
すすぎ3回くらい白湯ですると大体底まで出てくる。

しかし最近このパターンばかりで飽きた…。マック食べたい。
307優しい名無しさん:2010/08/21(土) 23:14:56 ID:shODH5oi
>>306
麺類にマーガリン・生クリーム投入するの!?

パンのお供にマーガリンをキチガイのように毎回塗りたくってるせいで
マーガリンの消費がすごいことになってる
気づいたらいつの間にかマヨらーにまでなっていた
308優しい名無しさん:2010/08/22(日) 00:52:07 ID:0feGdaKr

底にとろろチンしてしょうゆとマヨかけたやつ食べたらいいかんじ!

みなさんすすぎって水とかのんで吐くだけ?
それともおなかんなかあらうみたいにじゃぶじゃぶする?

お腹のなかのもの操作できるのおかしいってゆわれたorz
309優しい名無しさん:2010/08/22(日) 03:16:50 ID:0Iy8IlQ6
自分はお湯でじゃぶじゃぶするよ。口の中濯ぐときみたいに。腹筋吐きだからだいたい全部出るけど、最後の仕上げにね。
310優しい名無しさん:2010/08/22(日) 15:33:59 ID:iivwFLGG
じゃぶじゃぶって、水のんでお腹出したりへっこましたりするって事?

すすぎがめんどくさい最近、すすぐ時、お願いもう何も出てこないで‥って必死。
体力おちたのか吐きおわったら立ち上がることもできなくて、こてっと倒れて寝てしまう

食べ始めの最初の一口がいちばん美味しく感じるから、底はフルーツ食べると吐くときも甘いしスイカとかは水分あるからいつもより早く吐き終われる
311優しい名無しさん:2010/08/22(日) 18:09:32 ID:g03CLRVG
>>310
私は濯ぎの時はお湯飲んでお腹を左右にゆすってるよ
312優しい名無しさん:2010/08/22(日) 20:42:51 ID:8/jd9YEa
濯ぎはぬるま湯飲んでその場でジャンプ
ほんとにお腹ちゃぷちゃぷ鳴るwww

好きな食べ物がほとんど鬼なのが悲しい
スパゲティは沈むし米は散るし肉は詰まる…
パンとかお菓子は水分とりながらだとでろでろ出てくれるんだけど
313優しい名無しさん:2010/08/23(月) 00:51:09 ID:fFyhRst+
なんてったって他の何よりも白米が好きだからどうしようもないよ
散りさえしなければ費用も抑えられて申し分のない食材なのに。。。
314優しい名無しさん:2010/08/23(月) 07:19:32 ID:aqWrJFXR
いつも思うんだが、ジャンプって意味あるのか…?
315優しい名無しさん:2010/08/23(月) 09:10:07 ID:++XyMNQP
自分は米は平気なんだけど麺類がダメ
食べて即効だと出るんだけど少しでも時間置くと全く出てこない
316優しい名無しさん:2010/08/23(月) 11:31:34 ID:9nhaCnEF
>>314
人によるんじゃない?
私は水飲んでゲップする前にすぐ逆立ち10回+ジャンプ50回くらい
空気入ってないと胃の中がよくまわらない(洗えない?)
このやり方で濯ぎ2回でいつも完吐きできる
317優しい名無しさん:2010/08/23(月) 15:35:01 ID:yHoVn9qk
>>314
意味があるような気がしてるだけかもw
何となくジャンプしたりゆすってみたりしてる
何もしないよりはマシなんじゃないかと・・・
318優しい名無しさん:2010/08/24(火) 23:30:44 ID:D4vJbSDM
とろろあれば大抵吐けるから安心
マヨたっぷりのナゲットうまー
319優しい名無しさん:2010/08/25(水) 05:11:19 ID:UnSYaSe8
>>307
>>306じゃないけど、

・タラコとバターと生クリームと…神ですよ、この組み合わせが

って言う人がいるからおかしくもないんじゃ?
美味しいかも。
320優しい名無しさん:2010/08/25(水) 13:02:38 ID:p9Om2N6b
>>319
昨日鬼のパスタ(クリーム系)にマヨたっぷりで味付けした
刻んだゆで卵を大量にトッピングしてまぜまぜして食べたら激ウマだった
しかもあれほど鬼だったパスタがスルスルと出てきて
濯ぎ前にほぼ完吐きできたのには拍子抜けすらした
同じ油系でもミートソース大量ではダメなのに
なんでマヨは意図も簡単に出てきてくれたんだろ?
タラコとバターと生クリームの組み合わせ、普通に美味しそうだから
今度たらこバターパスタなる物を大量に作ってみるわ
321優しい名無しさん:2010/08/25(水) 20:23:25 ID:PaIYxWeT
わたしは指吐きで嘔吐衝動も弱いから吐くのは苦手
でもホイップした生クリームと一緒なら大体なんでも吐ける
どろーって一気に出てくる

甘いものが好きだから菓子パン中心で
ケーキやクッキーやスナック菓子ばかりだけど
暖かい牛乳飲みつつ生クリームもぐもぐで
濯ぎがほとんど必要ないぐらい出るよ!
あと過食のはじめに胃薬飲むのもおすすめです
なんかねばーっとしてでやすくなる
322優しい名無しさん:2010/08/25(水) 22:12:39 ID:5Omqx+vq
ハンドミキサーがうるさいって隣から苦情がきたお
323優しい名無しさん:2010/08/25(水) 22:52:32 ID:/3FFLBnE
スナック菓子全般苦手だったけどさやえんどうだけは良い!
緑色で目立つし適度にまとまってデロデロ出る

あと最近プレーンヨーグルトとアイス混ぜたのを潤滑にしてる
アイス単品で摂るより合ってるらしく吐きやすい
324優しい名無しさん:2010/08/25(水) 23:07:36 ID:DErL+6f7
みんなそれぞれあるのね

>>321
暖かい牛乳も一緒っていうのがポイント??
牛乳飲むとなんか細かい固まりになって出てこない?私だけ??

>>322
ハンドミキサーないとホイップするのも辛いべ・・・
325優しい名無しさん:2010/08/26(木) 00:44:50 ID:8hgJ+pDG
初心者です
今日吐くつもりであれこれ食べたんですが
ちょっとしか吐けなくてグッタリげんなり・・・
コツってなんですかね??
なんだかんだ言って怖くて油もの少なめにしたorあまり噛まなかった
のが反省点かなとは思っています
牛乳も温めればよかったのか・・・?
326優しい名無しさん:2010/08/26(木) 11:00:18 ID:oRKt29Hx
私も最初は油はこわくてあまり摂取してなかったんだけど
油はいい潤滑になるから積極的に摂るべし
よく噛むのも大切
そして何より水分は多く摂らないとダメだよ
これ重要!!
327優しい名無しさん:2010/08/26(木) 16:43:12 ID:4s8rGuX3
どっかで生クリームにレモン汁を少量入れると
スプーンでまぜまぜするだけでホイップになるというのを見た。
ククパドとかにものってると思う。
328優しい名無しさん:2010/08/26(木) 20:38:25 ID:oYwSpkVr
ジャム混ぜて泡立てるとびっくりするくらい簡単にホイップ出来るよ
329優しい名無しさん:2010/08/27(金) 00:13:18 ID:wNVYlEyc
>>327>>328
へーっっ!!情報提供ありがd
330優しい名無しさん:2010/08/27(金) 23:47:55 ID:7YvrS1JS
>>326
ありがとうございます。他にもコツ等ありましたら教えてください・・・

太りたくないとかはもちろんだけど
どちらかというとカショオ自体がストレス解消とか
ご褒美みたいになっちゃってる人も多いんでしょうか??
331優しい名無しさん:2010/08/28(土) 07:27:39 ID:3teyJB29
sageもできない初心者は帰れ
こないだからなんなの一生ROMれ
332優しい名無しさん:2010/08/28(土) 14:00:34 ID:OMV+UbbL
>>331
そういう言い方はよくないと思うよ

>>330
できればsage進行でいきましょう!
E-mail (省略可) 欄に『sage』入力でできますので・・・
私は太りたくないって方が少しだけ多いかもしれないけど
カショオが自分へのご褒美ってすごくよくわかる
カショオしてる時はすごく幸せだしね
333優しい名無しさん:2010/08/28(土) 22:46:35 ID:dwU0KHbk
ああ、すみません。
初心者ってのはカショオについてで
sage方法は知ってました。
以後気をつけます、ごめんなさい
334優しい名無しさん:2010/08/29(日) 05:37:18 ID:rPS7NlcO
どんまいw
335優しい名無しさん:2010/08/29(日) 11:44:02 ID:TC17dxme
どっちにしろ初心者なら帰った方がいい
まだ戻れるよ
色々知って得るものより、失うものの方が何百倍も大きい
336優しい名無しさん:2010/08/29(日) 14:34:57 ID:iBATi30w
私も初心者でこの世界に自己責任で入ろうと思っています。
過食したいのはアンドーナツとクッキー、などのパンくらいです。
基本、米も肉も麺類も普段食べないです。

水大量に飲んでやってみたけど出てこないので下剤になってしまいました。
みんななんで吐けるの?油とか牛乳とか生クリームなんて恐くて飲めない。
もし出てこなかったら大変だし、水とかゼロカロ飲料ならいいですね。

吐けない体質とかあるのかも?訓練したら吐けますか?
337優しい名無しさん:2010/08/29(日) 15:13:41 ID:mJwHTtOe

カウンセリングという言葉の氾濫 (動画です)
http://www.youtube.com/watch?v=t2AMujhqmkg&feature=channel

338優しい名無しさん:2010/08/29(日) 15:34:07 ID:aqcbQjET
>>335
ごもっともだと思うわ・・・。
つまり人生終わりってことになるワケだな。
339優しい名無しさん:2010/08/29(日) 17:33:10 ID:6N+73wrO
>>336
スレを1からよく読みましょうねレモンチャソ
340優しい名無しさん:2010/08/30(月) 00:13:57 ID:6ee37GVJ
みんなも最初は失敗を繰り返して今のようにベテランになり
自分の神や鬼を見つけたの??
341優しい名無しさん:2010/08/30(月) 00:27:08 ID:Uy+Dn3qN
私はそうだよ
最初なんてネ申も鬼もわからず
ただ自分の食べたい物を過食してたっけ
それで完吐きできずに鬱みたいなさ・・・
今は自分なりのネ申も鬼も把握してるつもり・・・でいる
因みに米は水分少な目で炊くと
あまり底に沈まないことに最近になって気づいた
342優しい名無しさん:2010/08/30(月) 00:37:41 ID:k4oPl0zt
最初は吐くことを前提に食べてる訳じゃなかったからなあ
343優しい名無しさん:2010/09/01(水) 00:02:40 ID:v+n3gb17
今じゃ食べる=吐くになってしまったね。
昔は吐けなかったらどうしようとか
スランプでパニックになったりしたけど
長いこと病んでるといろいろ落ち着いてしまったw

最近なめこが安くてうれしい。
多めになめこ汁作って合間に入れると吐きやすい。
でも結局回数増えて大変だった。
344優しい名無しさん:2010/09/01(水) 00:36:02 ID:TVjK3AYs
米&麺は避けてたんだけど、
ここ見て「底バナナ、一緒にとろろ&オクラ、一気喰いせず良く噛んで、飲み物は白湯」を試したら
米も麺もドゥルンっと快調にいけた!!
すすぎ2回でおどろきの透明感。
今まで炭酸だったけどこれからはぜったい白湯だな。水道水沸かせば無料だし。
ほんと感謝!
345優しい名無しさん:2010/09/01(水) 02:03:26 ID:bPKHim0x
皆過食嘔吐の「嘔吐」の方もストレス発散、ご褒美になってるの?

過食は発散になるけどその後の嘔吐が凄いストレスになって最近はたまにしかしなくなった。
今は精神状態が安定してるからごくたまにくらいで平気なのかもしれないけど。
一時期精神状態ヤバくて食いたいものもないのに過食してたときも、過食は発散になったけど嘔吐はストレスだった。
かといって嘔吐無しで過食なんて怖くて出来ないから嘔吐せざるを得なかったけど。
346優しい名無しさん:2010/09/01(水) 05:41:24 ID:JltHhNXA
うん、だから1からと過去ログ読めばいいと思うよ
347優しい名無しさん:2010/09/01(水) 16:52:42 ID:3VAn/NAn
トレーニング始めたんだけど後から飲んだ水ばかりでてくる。
カショるものはクッキーと菓子パン以外はないんだけど。
甘い物しか食べたくない。コメとか麺とかは興味ないから。

出てくる水の色は食べたお菓子の色だったから
少しは溶けて出てきてくれてるのかなあ。胃の中で
既に胃液に混ざってドロドロになってるのかな。不安だから下剤になってしまった。
348優しい名無しさん:2010/09/01(水) 22:22:32 ID:Jmb07dbn
トレーニングって・・・w
菓子パンって気をつけないと塊になって沈むことあるよ
もっちり系のパンは特にね
この間白系のパンで酷い目に合ったからさ
349優しい名無しさん:2010/09/01(水) 23:38:16 ID:7yRH7xo2
カショする気無く食べてたんだけど途中からスイッチ。

おはぎとかアイス→健康的な夕食→牛乳やらグラノラ、クッキーなどと食べて
嘔吐を試みたものの
健康的なキャベツやらわかめやらタマゴしかでてこなかった(^^)
なんでやねん

どうしてもカショ時怖くて油分とれない。
本当は生クリームとかマーガリン食べたいのに。
あと、今回は水分不足もあったかも。

嘔吐前に飲むペプシって、コップ一杯とかじゃ全然足りない?
350優しい名無しさん:2010/09/02(木) 00:44:35 ID:UEdCfGOa
いや、足りないでしょ・・・

私も最初は油分摂るのこわかったけど
この油分が嘔吐時にいい仕事してくれんのよ
吐き残すよりは油分摂取して吐きやすくした方がいいと思われ
私、大量マヨ、マーガリンのオンパレードだけど
毎回、完吐きだから体重増えないよ
351さん優しい名無し:2010/09/02(木) 14:37:52 ID:j69I025v
大月見バーガーLセット食べたいけどマクドナルド怖いですね

吐けなかった時の事考えると怖さの方が勝るけど、今までのマクドナルド攻略者の
助言を元にマックフルーリーと一緒にトライしてみようかな

こないだいつもはめかぶなんだけどもずくにかえてみたらこっちのがスルスルでした
352優しい名無しさん:2010/09/02(木) 15:20:07 ID:8ZQK1Tuk
自分はマクドナルド神〜。
水分ちゃんと摂ってシェイクMとテリヤキ入れたら滑りもいいし壮快な吐き心地。
1回調子乗って水分摂取を怠ったらポテトがすんげー詰まって死にかけたけどw
今14時以降フルーリー半額なんだよね。いつも高いからシェイクにしてたんだけど、今日はフルーリーで試そうかな。

昨日たこ焼き食べたら鬼だった…
何回濯いでも生地が水に溶けたみたいな(かきたまスープみたいな)状態で終わらないの。
久しぶりに地獄を味わった。
353優しい名無しさん:2010/09/02(木) 19:21:14 ID:B4ecihr9
私もマックは神だよ〜
シェイクとか全然摂らないけど毎回完吐きできる
テリヤキはマヨネーズ大量追加で食してる
ポテトは詰まりやすいけどちゃんと水分摂りながらだと
逆に吐く時は水分と混ざってドロドロになって
他のもの巻き込んで出てきてくれるから
ポテトはいつもあえて底にしてる

>>352
たこ焼き詰まった経験あり\(^o^)/
二度と食うもんかと心に誓った
354優しい名無しさん:2010/09/02(木) 23:06:58 ID:09I9LE9O
少し上のほうで温めた牛乳書いたものです
すごい遅レスだけど・・・

多分飲み比べてもらえればわかると思うけど
冷たい牛乳より温めた牛乳のほうが圧倒的に食材がふやけやすい
とくにパンやお菓子なら口の中で一緒に含んでもらうとわかると思う

過食嘔吐の時に1パック温めて飲みきるようにしてから
吐ききれなかったことないよー
あくまでわたし個人の傾向だけどね
355優しい名無しさん:2010/09/02(木) 23:17:32 ID:TmvKrJ8M
牛乳じゃなきゃダメなの?紅茶とかだとどうだろう?
356優しい名無しさん:2010/09/03(金) 00:14:20 ID:0AW5L8Ec
青汁すごいよ
金持ちにはおすすめ
357優しい名無しさん:2010/09/03(金) 02:34:59 ID:N/PWaP7P
>>349
グラノーラって牛乳につけて置けばわかるけどすげー水分吸うから胃の中でもかなり水分吸って出難くしてくれる感じがする。
体感だけど。

>>355
お茶系って口の中さっぱりするし、胃の中でも油分をさっぱりさせちゃってすべりを悪くしてくれる感じがする。
体感だけど。
358優しい名無しさん:2010/09/03(金) 04:06:33 ID:aociR9Ro
いつも底はすったとろろにめんつゆ入れて、もやし浸して食べる。
その後パン系→肉系→お菓子類→麺類→米類→アイス
って順番で食べる。
でも最近スランプ、、順番変えたほうが良いのかな><
359優しい名無しさん:2010/09/03(金) 06:33:40 ID:J1LgF6Az
普通に食べて嘔吐するのが一番だった。
過食はエスカレートして麻痺する。
普通の量で健康的なら、
吸収食材としての底も、潤滑のための工夫も要らない。
いつも吐くのに詰まらないし、
罪悪感も衝動も減った。
いざとなれば吐かなくてもいいし。
360優しい名無しさん:2010/09/04(土) 00:09:51 ID:WtikGP6d
普通に食べて満足できないから困ってるわけで・・・
そもそも普通の量の感覚が既にわからない
361優しい名無しさん:2010/09/04(土) 01:20:53 ID:5+X3/VJ6
パンたくさん食べたのに出てこない、、
助けてー、、
362優しい名無しさん:2010/09/04(土) 05:13:59 ID:zF3dTJ0r
出てこないときって本当に焦るよね…
パンは水分とってちょっと時間置いたらドロドロになって出てくるよ
363優しい名無しさん:2010/09/04(土) 08:53:31 ID:QixGC7C3
食べた後、何時間以内に実行するのがリミットですか?
1時間経っちゃうと、胃から腸に行っちゃいますか?
下剤は意味ないみたい。いったん減っても二日後にもっと体重増えてた。

余計な菓子とかパンなどを本当にチャラにするにはもう吐くしかないっぽい。
運動だと消費カロリーは微々たるもの。
364優しい名無しさん:2010/09/04(土) 09:26:01 ID:20rRA/t7
>>363
人によると思うけど
1時間ぐらいじゃ大丈夫だと思うよ。
自分の場合は消化器官が弱っているので
5時間ぐらいでも平気みたい。

吐きやすいといえば
見た目からしてフルーチェは神だなぁ。
3箱ぐらい食べたい。
365優しい名無しさん:2010/09/04(土) 21:34:49 ID:+Hqw/ReN
>>361
もう遅いけどパンが出てこないときは
水分、出来れば温めた牛乳やカップスープを飲んで
>>362がいってくれてるように少し待てばドロドロだぞ!
潤滑用にアイスクリームもいいけど吐く直前はやめとけな!
胃が冷えるとはきにくくなるきがするからな!
366優しい名無しさん:2010/09/04(土) 22:46:08 ID:ZZNjIUOi
>>365
厳しい口調の中にも愛情がw
367優しい名無しさん:2010/09/05(日) 00:20:26 ID:1gHgKTFz
有職者の過食嘔吐人には死ねっていわれるかもしれんが
私は今日一日よく何もせずにも生きられたねって感じで、一日の終わりに過食してるな
起き抜けや日中に一回やっちゃった日は疲れと罪悪感でへとへとになる
368優しい名無しさん:2010/09/05(日) 03:46:28 ID:/+0TbY1D
パンって確かに難しいよね、、
どこらへんで食べるのがベストなのかな
最初とか??
369優しい名無しさん:2010/09/05(日) 05:26:23 ID:x9qlb8Qj
とりあえずsageるのがベストかな
370優しい名無しさん:2010/09/05(日) 08:56:07 ID:4SByKilp
>>369
ナイスw

自分はパンは最初の方に食べてる
吐く時にはいい感じにドロドロになってるから吐くの楽じゃない??
371優しい名無しさん:2010/09/05(日) 19:11:43 ID:NqWdzs6c

お腹パンパンまで食べたのに水分しか出ない、、

こんなの初めてだ

5000 カロリーぐらい食べたのに、、最悪

どうしよう
どん底だ
372優しい名無しさん:2010/09/05(日) 23:29:21 ID:KTsouHi9
油分の多い中華料理は吐きやすかったな
チンゲン菜とかで底を作って後はお好きなように
373優しい名無しさん:2010/09/06(月) 17:26:27 ID:uncXVLJU
天下一品吐いてきました。
すっきりしました。
374優しい名無しさん:2010/09/06(月) 20:37:09 ID:QmHVqvmC
私、吐く練習してるんだけど、コーラだと色が濃いから
きちんと出てきているかどうかがわからないのでゼロミツヤサイダーにしてみます。
確かにモズクはすぐに出てくるってかんじ。私の場合、食べたらすぐに
実行しないとだめみたい。すごい吐くの難しいよ。
375優しい名無しさん:2010/09/07(火) 01:22:21 ID:NFoJUtLS
モロヘイヤとオクラ、納豆の組み合わせはなかなか良いよ。今野菜高いけどモロヘイヤは安かったのでチャレンジしたらスルスル出ました!久しぶりに焼肉食べたいんだけど、詰まりそうで怖い。
376優しい名無しさん:2010/09/07(火) 02:15:23 ID:jOv7g8mV
吐けない
スランプうざい
どのくらい日にち空ければいいのさー
377優しい名無しさん:2010/09/07(火) 02:30:31 ID:9OcFSnGJ
モロヘイヤは神過ぎる
自分はオクラや納豆、王道と思われた山芋なんか比じゃない
モロヘイヤがないと不安で大量に米なんか過食できやしない
モロヘイヤがあればこわい物なし
パスタ、白米どんとこい!
378優しい名無しさん:2010/09/07(火) 12:15:16 ID:rYvDxj7Q
ぜんぜん吐けない。
モロヘイヤ、オクラ、めかぶを底にして間にアイスをはさんだけど
アイスが少し出てきただけで菓子パンとかは出てこない。
サイダーつかってもお湯でもだめ。

私は吐けない体質のようだ。あきらめます。
苦しくて耐えられない。
379優しい名無しさん:2010/09/07(火) 13:57:49 ID:oz158uG6
ナンでもオッケー
380優しい名無しさん:2010/09/08(水) 01:00:43 ID:HUQKttXW
>>378
なんでも吐けるようになったらホントに人生おしまいだよ
むしろよかったんじゃないかな?
人間やめずにカショオをやめられて
381優しい名無しさん:2010/09/08(水) 02:15:53 ID:WSJ35vOA
過食で色々料理してるけど
冷凍食品のたこ焼きはかなりドロドロ吐ける
レンチンしたら簡単だけど、フライパンでいつも揚げ焼きしてる
http://stat.ameba.jp/user_images/20100822/17/sundaycook/b9/83/j/o0240032010707626002.jpg
これで外カリ中トロになるし、油分で潤滑にもなる。
安いし

あと、レトルトのクリーム系ソース(底値で90円くらい?)
これを芋、ご飯、麺類・・何でもかける
美味しいし凄く吐きやすい。

>>330
カショオがご褒美、まさに私ww
仕事終わりのヨレヨレでも、買い出しになると途端に元気w

あったかい牛乳もいいけど、安売りのマリームと砂糖をお湯にとかして
パンとかと食べるといいよ〜

382優しい名無しさん:2010/09/08(水) 02:20:15 ID:WSJ35vOA
連投スマソ

>>377
モロヘイヤ、とろみもネ申だし栄養もあるしで
よさそうだね!底に自分も試してみよう

底でオヌヌメなのはもずくかな?
とろみもあるし、カロリー低いし
3個パック100円でお買い得だし
383優しい名無しさん:2010/09/08(水) 03:55:53 ID:xBbrIJ/m
めかぶ底にしたら散っちゃっていつまで濯いでも出てきて困った
1パックずつ途中で食べたらまとめて出てくれたけど
納豆も然り
今度はとろろやってみようかな
384優しい名無しさん:2010/09/08(水) 07:11:03 ID:3xCih5ZS
スレチだが自分末期だわ
何が吐けたのか知りたくて便器のモノもう一回口に運んだ
チョコドーナツでした
385優しい名無しさん:2010/09/08(水) 12:33:35 ID:OXkDbGIw
>>383
めかぶはカロリー的に吐き切らなくてもいいんじゃない
386優しい名無しさん:2010/09/08(水) 13:59:27 ID:r4J7IEqj
>>383
めかぶは底にするには頼りないかな
納豆は私は吐きにくくて散っちゃうなあ・・・

底に納豆の人って1パックだけで足りる?
それとも3パック?
どうも底は海草類じゃないと落ち着かん・・・
飲み物は炭酸がイイ!
387優しい名無しさん:2010/09/08(水) 16:25:29 ID:9v5fp3+9
>>384
チョコドーナツなら色からして見た目で判断できるかと・・・
388優しい名無しさん:2010/09/09(木) 00:30:46 ID:CnZZ4LfF
最近濯ぎのときに腹筋吐きでちょっと出せるようになった
それでもう水も透明になってきたし濯ぎも終了かなーって時に
腹筋でちょっと出してみたら米粒がパラパラと…
指吐きで完吐きは難しいってこういうことかと思った

あと納豆じゃないけど底のバナナは2〜3本食べます
水飲みながらよく噛むとどろっと色々まとめて出てくれる
389優しい名無しさん:2010/09/09(木) 01:15:24 ID:IJYt5W+S
カップラーメンで吐きやすいのは??
390優しい名無しさん:2010/09/09(木) 02:05:18 ID:iQRhlLgB
カップ麺は生麺系じゃなきゃ全部吐きやすい。
軽いから胃の中で浮く。
391優しい名無しさん:2010/09/09(木) 06:48:10 ID:u7qY+lqV
アイスは潤滑になるけど〆には向かないね
あったかいスープを最後に飲んどくと即吐きの自分はなんでも出せる
胃が温まってるといいのかな
392優しい名無しさん:2010/09/09(木) 15:14:29 ID:2NnkEj/v
今日の昼、誰もいないと思って過食スイッチ入れて2階の部屋で爽のアイス、カップラーメン2個、クロワッサン4個とか食べてたら下の部屋で物音…
外みたら弟の車ある、遅番(夕方出勤)らしい
上がってくんなよー、とお湯入れて状態の2個目のラーメン隠した
早く出勤してくれー
おちおち、吐けん

チラ裏なのにスレチでごめん
何か、向こう荒れてて…
>>384
ばかぁ!便器は衛生的に×だろう、せめてバケツorz
393優しい名無しさん:2010/09/09(木) 15:56:22 ID:i5399mmA
スレチって解かってるなら書くな
お前の日記に興味ないから

吐きやすいものはフェットチーネ
スパゲティと呼ばれる普通の太さのパスタは鬼
394優しい名無しさん:2010/09/09(木) 16:21:30 ID:ZuNrdi4c
こっちが荒れるからせめてスレタイに沿ったもの一つくらい書いていけよ

確かにスパゲティは吐きにくいね
同様にそうめんも鬼だけどきしめんは良かった
麺は太かったり平たいほうがいいのかも
395優しい名無しさん:2010/09/09(木) 16:43:37 ID:2NnkEj/v
ごめん。じゃあ、改めて

菓子パンは底近くに食べると、水多めに飲みながらでも、鬼
でも、最後の方に食べると、潤滑なくてもスンナリいけて神になる
そうめんは本当に鬼。散らばってしまって納豆じゃ無理
396優しい名無しさん:2010/09/10(金) 01:14:21 ID:9AlwoEzz
パンって結局最初の方に食べるのと後の方で食べるのどっちが吐きやすいんだろう
397優しい名無しさん:2010/09/10(金) 01:59:26 ID:ezDwoCb+
いや、断然あとですよ。
米やパンは最後が良いと確信してます。そろそろ吐きやすいものランキング作りませんか?
398優しい名無しさん:2010/09/10(金) 02:02:18 ID:lNjC9Gu4
ランキングとか…そんなの人それぞれ違うのに何言ってんのこの人
399優しい名無しさん:2010/09/10(金) 02:14:48 ID:ezDwoCb+
人それぞれなのは承知ですが、自分みたいに初心者や、スランプなのに止められない方も居ると思うので。カショオすることでしか満たされないのに何を食べたら吐きやすいかを参考までにランク付けして頂きたいと思いまして。すみませんでした。
400優しい名無しさん:2010/09/10(金) 02:29:15 ID:9AlwoEzz
パン後かあ
後に食べたらパンが詰まった時最初らへんに食べたもの全部出てこなくなりそうで怖い
401優しい名無しさん:2010/09/10(金) 02:37:46 ID:7bk75XMt
こないだから質問ばっかの教えてチャンなんなの?
人それぞれ違うだろ
自分だけ安牌ばっか取ろうとして性格やらしいわ
しかも教えてもらっといてケチつけてんじゃねーよks

途中でアイス食べときゃとりあえずいけるんだよ
この時期だったらオクラでも食っとけ
402優しい名無しさん:2010/09/10(金) 02:52:45 ID:JILXu7rH
いつも底は納豆+豆腐+卵だったけど、
おからナゲット作ったから底にしようと思って、お湯にとろろ昆布ぶちこんで、
おからナゲットと一緒に絡めてみました

底付近で軽くつまったと思ったらとろろ昆布が藻みたいになってかたまってたけど、
3h,4h後も見事みんなを絡めて出てくれました

納豆沈むあたしはとろろ昆布よかった
403優しい名無しさん:2010/09/10(金) 04:30:05 ID:zSg9pSqy
なんか今日は調子が良くてこんな時間まで3Rしてしまったよ
卵液びたびたで焼いたフレンチトーストを底にすると良い感じにドロドロと
パンは最初に水分と一緒にとって吐く頃にちょうどいい感じにふやかせるのが良いな
あくまで私はだけど
404優しい名無しさん:2010/09/10(金) 11:53:48 ID:c9I1H3U6
http://ameblo.jp/harupyo1230/entry-10643751939.html
ここで紹介してたコレ意外とよかった
牛乳と混ぜるだけだから生クリをいちいちホイップするより簡単だし
潤滑としては充分力を発揮してくれた
オススメ
405優しい名無しさん:2010/09/10(金) 16:35:25 ID:NkDP3rPf
底って一番始めですか?後ですか?
406優しい名無しさん:2010/09/10(金) 17:04:17 ID:erRMRwn2
>>405
底は一番始めです

私はパンを食べる時はいつも決まって底です
底にしとけば流動系の食べ物の腸への流出も防げるし
水分摂らずとも吐く頃にはいい感じにドロドロになってるから
すんなり吐けるし都合いい
最後の方で食べるとうまく水分摂取しながらじゃないと詰まるし
>>400の言うように詰まって他のものまで阻止して出てこなくなりそう

しっかしモロヘイヤが高騰しだした
先週まで98円で買えてたのに今週に入ったら
いきなり158円だってさ・・・どこの店探しても98円じゃ買えなくなった
もう旬も過ぎたってことか?
昨日はモロヘイヤ抜きで食べた米を出すのに一苦労した
改めてモロヘイヤの偉大さを実感
407優しい名無しさん:2010/09/10(金) 18:27:50 ID:EMxfEF55
モロヘイヤ食べる人は、フードプロセッサー持ってるのですか?
私は持っていないので食べるまでが大変そうで躊躇しています。
地道に包丁でたたくしかないのかな?
408優しい名無しさん:2010/09/10(金) 20:41:31 ID:EK9OJe4z
底とか考えないし底作らないタイプだけどパン食べる時は最初だな
>>406と同じ
初めのほうなら溶けてドロドロになるし最後に食べると水分奪ってそれこそ塊みたいになる

しかし粉モノって水分で結構ドロドロになるからいいと思ってたけど鬼な人も多いんだね
409優しい名無しさん:2010/09/11(土) 01:24:56 ID:7FVitqjR
>>407
毎日地道に20分くらいかけて包丁でたたいてた
茹で時間やら合わせると、たかだかモロヘイヤごときの調理に
30分近く費やしてたことになる・・・
でもそうか・・・フードプロセッサーって手があったな
持ってるくせに全然活用してなかったよ
山芋のすりおろしもこいつでいけるな
410優しい名無しさん:2010/09/11(土) 01:27:46 ID:7iVuakK4
スランプが長くてつらい、、

でも完吐きじゃないけど昨日よりはマシだった

底にとろろ+卵+納豆ごはんは神
パン吐きにくいけどあつあつの牛乳飲みながらだとマシだったよ

たらスパはまったく吐けない鬼だった
一生食べない 多分
411優しい名無しさん:2010/09/11(土) 01:33:35 ID:0Uby7tgv
秋冬限定だけどおさつスナック吐きやすくてうまー

腹が減る度にカショオしてるから食べたいものなくなってきた
412優しい名無しさん:2010/09/11(土) 05:17:20 ID:WMNN72JC
シャーベットやガリガリ君系は吐きやすいが、スーパーカップチョコはあまり役に立たないかな…

海藻系を底にしてる人多いけど、ワカメやひじきは自分的に鬼
エンドレスに出てくるし、濯ぎで大量に水飲んでも詰まる

あともずく…完吐き寸前の時、胃酸がプラスされて更に酸っぱくて辛かった
413優しい名無しさん:2010/09/11(土) 05:51:51 ID:9ofB8I3s
吐根シロップっていいの?

買おうと思ってるんだけど…
414優しい名無しさん:2010/09/11(土) 12:29:47 ID:NGQADxIv
>>411
私もそれ大好きだw
サクサクですぐふやけるから、詰まりようがないね

ご飯がだめな人以外に多くてびっくり
ブログコメにも「ご飯は苦手」な人がかなりいた。
とろみついたあん、卵かけ、納豆で誰でもおkだと思ってたけど。

最近はご飯に濃いめの味付けして炊いて、
熱いうちに牛乳かけてる
いい具合にふやけたらものっすごい吐きやすかった。
和風リゾットみたいwwで味もまあまあ
415優しい名無しさん:2010/09/11(土) 14:54:02 ID:d5DIKBs9
え、モロヘイヤって1分くらい茹でて細かく(5mmくらい)に切ればいいんじゃないの?
昨日それでネ申だった
でもちょいと浮くな

パスタは茹で時間ながくすれば克服できた
米が苦手なら油か潤滑と共に

何にしてもあれだ、かっこんだりがっついたりが詰まるフラグ
落ち着いて食べられないのが過食の典型だが
416優しい名無しさん:2010/09/11(土) 16:27:07 ID:wtgZPJ6b
吐きにくい私でも一応アイスは飲んだ水分と一緒に流れてくるから
アイスだけの過食嘔吐しようかなあ。なんかつまらん。
菓子パンとクッキーをやりたいんだよ。それに代わるようなもので
嘔吐しやすいのを選ばないとならないんだよね。
417優しい名無しさん:2010/09/11(土) 17:25:50 ID:OPdeyk3w
>>411
うまいよねー!!
自分、8月の上旬頃にカルビーに
「今年はおさつスナックはいつ頃からの販売になりますか?」と問い合わせてしまった程。
先週スーパーで98円で発見して店頭にあるやつ全て買い占めてしまったよ

418優しい名無しさん:2010/09/11(土) 18:37:48 ID:1TvPpqVN
>>411
そういえば店頭に並んでたねー
最後に食べたの何年前だっけか…
ちょっと甘くて、好きなんだけど、嘔吐の時に吐けたかどうか分らなくなりそうで、食べれないorz
指吐きだから、濯ぎは何回もしてるけど、多分完吐き出来てないと思うし
419優しい名無しさん:2010/09/11(土) 21:18:07 ID:H8fyyc/N
完吐きなんて無理orz
指吐きっていうのもあるが体力がないよ…
完吐き裏山
420優しい名無しさん:2010/09/12(日) 00:47:19 ID:suMRe9sm
本当に完吐き羨ましい〜
私は今日バイト前に過食orz野菜パンお菓子ポテトなど
バイト終わってからお菓子ちょっとだけのつもりが
スイッチ入って過食に移行orz
底もないし昼食べすぎたのに…とか思ったら
昨日の夜大量に食べたしらたきが出てきた!!!
これって今日の昼のパンとかも出てきてるってことかな?

私も米は散らばっちゃうので余裕があるときは
卵納豆めかぶご飯にして食べます!
吐くときは吸収されちゃうけど2時間後くらいが吐きやすい
水分はかなり少なめだとぼとぼと出てくるから吐けてる気になる
421優しい名無しさん:2010/09/12(日) 00:53:48 ID:SsSax3E9
麺類が結構鬼
ミートスパは比較的マシだけど。

明日はかぼちゃとか芋系が食べたいけど吐きにくいかな;;
422優しい名無しさん:2010/09/12(日) 01:01:46 ID:3azfjRTM
>>421
パスタ鬼なの分かる。しかもカロリー高い
かぼちゃはいいよ!
潰してかぼちゃスープにするとパンに合うよ
423優しい名無しさん:2010/09/12(日) 01:20:24 ID:SsSax3E9
>>422
かぼちゃいいんだ!試してみる!
ありがとう!
424優しい名無しさん:2010/09/12(日) 06:15:00 ID:bmcOVsdc
>>420
しらたきや納豆って浮くから、一日前とかでも余裕で出てくる
パンは溶けてるから吐いてもわからないかもね〜

納豆とスクランブルエッグに擦った長芋混ぜた奴が底としてすごい優秀
びっくりするくらいねばねばだし加熱した卵と相性が良くて毎回食べてる
425優しい名無しさん:2010/09/12(日) 09:00:01 ID:gM8TYP7I
私は水分少ない方が吐きやすい
っていうか吐いた実感がもてる

モリモリって出てくるからかな?
426優しい名無しさん:2010/09/12(日) 09:11:30 ID:62IPxbBW
質問ですが、濁ったドロドロの水みたいなのしか出ないのですがそれって水分しか吐けてないって事ですか?
427優しい名無しさん:2010/09/12(日) 12:38:18 ID:dTx+N5qa
>>426
食べたものにもよるんじゃない?流動系ばかり過食したなら吐けてるんだろうし
固形ものも過食してるならそれらは吐けていないことになる
428優しい名無しさん:2010/09/12(日) 17:33:39 ID:/XqFjkSi
わたしはパン類や肉類を生クリ&アイスと一緒に食べるけど
わかれずに全部まとめてドローっとダバーっと出るな
指と腹筋の合わせ技っぽいかんじで
最初の一回でほぼ完吐き&すすぎちょろっと
朝昼普通食食べて夜過食しても太ったことないから
おそらく完吐きできているはずw
429優しい名無しさん:2010/09/12(日) 18:53:49 ID:Kj+RBP8y
パンを序盤戦で水分を含ませずに食べたいんだが…

濯いでも濯いでもパンの溶けたような液がでて完吐きできない気がする。

やはり序盤戦は米が神なのか。

ざらざらでるし濯いでるうちに完吐きできてる。

牛乳でふやかしたぶよぶよのパンまずいんだよな…
430優しい名無しさん:2010/09/12(日) 22:36:02 ID:lqjwbFsN
吐きやすさとかじゃなく食べたい物を食べたい順番で食べてみたい。。。

ところで今日はいつもより沢山吐けたんだけど
なんか喉が焼けるように痛くて唾も飲めないorz
なにこれ、酸?指で傷つけた?固いものでも吐いたのか??
油ものほとんど摂ってないのも原因かな。

>>428
水分はどんな感じで摂ってる??
431優しい名無しさん:2010/09/13(月) 01:18:58 ID:hfb/ZYrx
喉が痛いのは潤滑する食材を取り入れてないからか、1日の間に何度も吐いたりしたからか、かな?
今日初マックしました!テリヤキ美味しいしドバドバ出ました!
432優しい名無しさん:2010/09/13(月) 02:06:52 ID:9HG4mFj0
あー吐いたけどお腹膨らんでる
完吐きできなくなったー、、

ラーメン鬼だし
日にち空けたら確実なんだろうけど1日我慢するので精一杯
433優しい名無しさん:2010/09/13(月) 02:56:04 ID:ajGbBI8Y
みなさんはカロリーカットするようなサプリを飲んでたりしますか?
私は完吐きできないのでそういったものも飲んでみようかなと思って
いるのですが、皆さんはどうですか?
434優しい名無しさん:2010/09/13(月) 08:34:30 ID:CBLZuUsI
生協で小分けにされてるとろろ食べると全てが神食材となり痩せた。
でも販売中止になり、とろろ芋も売ってなくてパニック。納豆もめかぶももずくも全く効果なし。

誰か助けて(;ω;)
435優しい名無しさん:2010/09/13(月) 09:33:01 ID:fdrA972C
>>434
スーパーとかで山芋買ってきて擦ってフリーザーパックに小分けして冷凍するとかは?
食べる前にパックのまま水に浸けといたらすぐ解凍出来るよ。
冷凍するときはなるべく平らにした方が解凍しやすいよ
436優しい名無しさん:2010/09/13(月) 10:04:35 ID:ug8RC57T
練習してるんだが、とろろは駄目だった。
簡単に吐けたのはワカメだった。次がしらたき。

底だけで練習したよ。あとアイスなら出てくるかも。

底食材となりえるんだろうか。水とゼロカロ炭酸飲みすぎて、
体重は一キロ増えているんだけれど。

でもかなり難しいしすごい疲れるよ。
食後一時間とか時間を少し置いたほうが吐きやすいの?
437優しい名無しさん:2010/09/13(月) 11:11:56 ID:JAYNjKl5
なんでこんな教えてちゃんばっかなんだよ
自分で色々試して探せよみんなそうしてんだよ

食べるとき、温かい飲み物と炭酸を使い分けると大抵マーで底までいけるよ
438優しい名無しさん:2010/09/13(月) 11:45:48 ID:CBLZuUsI
>>435
ありがとう-。

自分でおろすと手袋してもなぜか腕まで痛かゆくなっちゃうんだよね。

とろろ状態で売られてるのまた探してみます。
439優しい名無しさん:2010/09/13(月) 12:00:08 ID:WkIM83al
私は山芋擦りおろすより
短冊切りにして
シャクシャクよく噛んだ方が出やすいな
440優しい名無しさん:2010/09/13(月) 13:59:58 ID:GwqdzkF9
私モロヘイヤもオクラも山芋も面倒なので
調理せず口の中で噛みまくってるけど殆ど単品で固まって出てくるだけなんだよね
目当てのものの合間に挟み挟みじゃなきゃ無駄なのかなあ
441優しい名無しさん:2010/09/13(月) 14:12:55 ID:z5/b4BUZ
モロヘイヤも山芋も同じネバネバなのに
何故か山芋はモロヘイヤのようにネ申とはならない
何が違うんだろ。。。
納豆、めかぶ、オクラは問題外
442優しい名無しさん:2010/09/13(月) 19:29:21 ID:rjN6CJM/
ねばねばだとナメコもいいよ
味噌汁に入れて、ご飯にかけて食べてる
真夏はしないけど、秋からはナメコ汁かけご飯が大活躍
443優しい名無しさん:2010/09/13(月) 20:44:58 ID:xzCrMB4S
自分はとろろを食べればなんでもひとまとめに吐ける。かぶれやすい人は、手袋してブツ切りしてミキサーにかければ楽だよ。
444優しい名無しさん:2010/09/13(月) 23:17:25 ID:M5rRQAHX
そこにゆで卵にマヨ大量にぶっかけたやつ試したみたけど白身が散らばって濯ぐの疲れたー(_´Д`)

いつもヨーグルトが底なんだけど消化しちゃってるかな…
445優しい名無しさん:2010/09/14(火) 00:08:50 ID:xFf1Xw+b
なんか最近完吐きじゃなくてもいいやって思っちゃう
やばいやばい
 
カップヌードルは吐きやすい
大学芋過食してみたいけど鬼な気がして迷う
446優しい名無しさん:2010/09/14(火) 00:16:26 ID:TzBQQ8z9
吐きやすさ中心でメニューを考えてるせいか
料理の組み合わせというか発想がダイナミックになる
尚且つ調理の仕方が男並みに豪快になってる
447優しい名無しさん:2010/09/14(火) 01:05:05 ID:k4kz8qjV
私は芋系むしろ吐きやすいけどなぁ‥
ポテトサラダとかフライとか大学芋とか何でも。
底にしたら吐くとき、ぐぐぐぐぐって持ち上がって他のと一緒にドバドバ出るし
500グラムの大学芋よく買って食べてたっけ。。

いつの間にか〆は袋麺がお決まりになってて、最後にスープやら炭酸やらガブガブ飲むとよーく吐ける。
明らかにすすぐ回数減った!
脂っこいチャーハンとかは冷たい飲み物飲むとこべりついて吐ききれないってよく書いてあるけど、季節関係なく氷たっぷりでお茶やジュース飲むのやめられない。。
448優しい名無しさん:2010/09/14(火) 05:20:16 ID:Z/SdOZ+8
>>472
一緒w
〆に袋麺とゼロコーラが一番一気にいける
暖かいのがいいって言うけど、食べてる最中は炭酸キューってやりたい

芋系は割りと底近くに私は食べるかなあ
蓋っぽい役割してくれてもろもろ出てきてくれる
あとヨーグルトとか牛乳間に挟むといいって言うのはほんとっぽい
449優しい名無しさん:2010/09/14(火) 08:56:24 ID:tbcwr7vI
肉を過食したくなってきた
焼肉がいいけどいつも喉に引っかかって息できなくなるんだよなー
やっぱケンタッキーのチキンにしとくかな
450優しい名無しさん:2010/09/14(火) 09:15:38 ID:0J5IICoD
>>447
>>448
へー、大学芋って良いんだ〜。底か…
大学芋、大好物なんだよね。今度やってみよーっと。

ありがと
451優しい名無しさん:2010/09/14(火) 21:46:47 ID:T0v3xNWi
パンは基本トーストしてマーガリンたっぷりつければおk
あとは白湯をこまめに飲み、アイスをちょくちょく食べれば出やすい
MOWのキャラメル味美味しいからオススメ。
9月になったら大好きな栗やかぼちゃ製品ばかり出てウハウハだ。
マックの月見バーガー食べてみたいな…。
452優しい名無しさん:2010/09/14(火) 22:02:40 ID:3cf1gEvm
月見バーガー美味しいけど目玉焼きの白身散らばらないか??
453優しい名無しさん:2010/09/14(火) 22:04:12 ID:+sxSmaxY
今日業務スーパーに売ってるでかい卵焼き買ってマヨかけて底にしたら最強だった
2時間後でもちゃんと出てきたし他のもの受けとめてくれて濯ぎが超ラクだったー
あと業務用のレアチーズも底によく使うけどあれも他のもの受けとめてくれる優れもの
454優しい名無しさん:2010/09/15(水) 00:10:04 ID:Rw62TMUF
もうスランプうざい!
半分ちょいしか吐けない;;
みなさんスランプってどのくらいの期間?

スレチになるので
カップヌードル食べる前にアイスは神だった
キャラメルコーンも神
455優しい名無しさん:2010/09/15(水) 00:59:34 ID:/87zfLVY
>>454
スランプって突然訪れるからパニくるよね。。。
カップヌードル前のアイスって吸収されそうでこわいよ
キャラメルコーンは自分もネ申だわw
456優しい名無しさん:2010/09/15(水) 01:16:53 ID:Rw62TMUF
>>445
毎日パニックだよ><
カップヌードルは最後らへんに食べれば大丈夫だよ

あースランプ1週間ぐらい続いてるしやだもう、、
457優しい名無しさん:2010/09/15(水) 02:29:51 ID:a3+Pq/Yi
吐きやすいから無難にトースト食べたんだけど、とろけるチーズのせたから塊になっちゃって吐きにくかった。
ものすごい誤算!
458優しい名無しさん:2010/09/15(水) 05:40:12 ID:9R07FiaX
月見バーガーおいしいよね
今月何回かかしょったけど
パテも白身も散らずにすんなり出たよ
チーズ月見がうますぎ!
ケータイクーポンで安くなってたし
自分的によく噛んでマーガリンとマヨプラスすれば問題なし
459 ◆k0avXuG1yc :2010/09/15(水) 07:55:29 ID:fopJ0pBP
煮たかぼちゃにバターと砂糖たっぷり入れて潰すと、甘くてすごい美味しいし出す時楽でした。

肉類だと皆さんはなにが出しやすいですか?

自分は豚や牛、鶏肉などだいたいは出せるんですが
460優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:41:02 ID:Dim2DFQc
>>459
肉も基本的にスジがある質の悪い安い肉って噛み切れなくて詰まるよね
そういう肉(当たりハズレ)って牛肉に多い
鶏肉はもも肉よりも胸肉やササミの方が詰まることなく毎回すんなり吐ける
安いし美味いし言う事ないよ
豚はあまり警戒しなくて良さそう
461 ◆k0avXuG1yc :2010/09/15(水) 11:37:25 ID:fopJ0pBP
やっぱり牛肉は筋があるとダメなんですね。
しゃぶしゃぶの柔らかい肉はいけるんですが。

昨日、焼き芋味のジャガリコおいしかったのでおすすめです!

出しやすいお菓子ってあるんですかね?
462優しい名無しさん:2010/09/15(水) 14:28:55 ID:U28FOkai
納豆、ヨーグルト、プリン、アイス、ゼリー、うどん、ラーメン、タコ焼き、お好み焼き、鶏皮、鶏もも、パン、メンチカツとかは底にすると後がラク。


もずく、そうめん、パスタ、鶏ささみは沈む。あとつぶあん。
463優しい名無しさん:2010/09/15(水) 14:55:39 ID:LpFQhich
底をもやしのきゅうりのサラダとオクラにしたら簡単だった!

フライドポテトも菓子パンも何でもいけた
464優しい名無しさん:2010/09/15(水) 17:06:31 ID:mP3RFH6D
>>462
アイスとかって底だと過食してる間に吸収されちゃわない??
パン、お好み焼き、たこ焼きなどの粉物系やイモ類は底に打ってつけだよね
素麺、つぶあんが沈むっていうの・・・わかるわー
465優しい名無しさん:2010/09/15(水) 17:12:15 ID:/32exW/m
>>461
あなたの書き方癖があるからすぐ分かる
この前から教えてばっかでうざいわ
過去スレ全部読めよ全部書いてあるから
466優しい名無しさん:2010/09/15(水) 19:32:46 ID:wHa5hkXp
いつも、食パン2枚つかって卵サラダとかレタスとかはさんで、サンドイッチを一番はじめに。
それからは特に考えないで好きな物食べてるけど普通に何でも吐ける。
粒あんとか団子が鬼!って人が多いけど私は普通に出るなぁ‥(さすがに底付近で食べると沈むけど)
1キロの白玉団子と1キロの粒あん買って一緒に食べるのにはまってる。
トゥルトゥル出るし、底しっかりしとけば問題ない。

吐きにくいなと思う物食べるなら水分ちょくちょくとって。
飲むのめんどくさい>>>>>>>>>>吐けないで泣く
467優しい名無しさん:2010/09/15(水) 20:59:38 ID:fopJ0pBP
>>463

心が狭いんですね

ただ参考にしたかっただけなのに
468優しい名無しさん:2010/09/15(水) 21:02:20 ID:fopJ0pBP
間違えました

>>465です
469優しい名無しさん:2010/09/15(水) 21:14:19 ID:x/vqoMHi
過去スレよむのは基本だよ。
苦しいのはあなただけじゃないんだよ。
あげんな粕
470優しい名無しさん:2010/09/15(水) 21:35:44 ID:fopJ0pBP
一応過去スレ読みました

けど、すみませんでした

以後気を付けます。
471優しい名無しさん:2010/09/15(水) 22:13:18 ID:UEVjo8vT
私も前々から思ってたわ。
言ってくれた人ありがと。
お前は二度とくんなks
472優しい名無しさん:2010/09/15(水) 23:06:06 ID:/tymBON8
時々吐いた中に食べた覚えのない色とか形の物が混じってて焦るw
手にとってまじまじ見て、カレーとかキムチで変色した野菜だったり
皮のはずれたナスの中身だったり…。
473優しい名無しさん:2010/09/15(水) 23:08:08 ID:/tymBON8
すまん書き忘れた。大粒なナメコの味噌汁挟んだら吐きやすかった。
ずるっずるっといけた。
474優しい名無しさん:2010/09/16(木) 00:40:18 ID:DJgQeKLA
普段は米は鬼なんだけどリゾット吐けたー

デカイ鍋に釜のごはん全部、牛乳1本と水、とろけるチーズひとつかみ、塩コショウ、コンソメ、あとウインナーちぎって入れた
めちゃウマー&吐くときもウマーw
すごく胃が重くなって、食べたって感じだし!
しかも−1kgで幸せです
475優しい名無しさん:2010/09/16(木) 00:50:25 ID:gqn5saj4
最近のHIT
袋ラーメンに挽き肉、春雨 トロミに水で溶いたから揚げ粉
フライパンで5分煮込むとトロトロになって◎

底にすれば何食べても連れてきてくれる。

から揚げ粉、調味料にも使えるしトロミつくし料理する過食人にはオススメ。
476優しい名無しさん:2010/09/16(木) 05:34:06 ID:T/o6J0Ky
もうスーパーに鍋の素が並ぶようになったね。
鍋は出しやすいし低カロだから、
毎年底に重宝してる。
ウマーでマーなのでオススメ。
477優しい名無しさん:2010/09/16(木) 08:23:48 ID:mZ8lHo4n
>>475
から揚げ粉を片栗粉の代わりっぽく使うってこと??
478優しい名無しさん:2010/09/16(木) 14:36:33 ID:ngiYfu9i
>>475
情報ありがd
から揚げ粉、大量にGETしてくるわw
479優しい名無しさん:2010/09/17(金) 00:39:28 ID:75F3wjZ7
揚げ物は神。スルッとでるね。業務スーパーの冷凍コロッケとかき揚げは優秀。かき揚げはフライパンに油いっぱい敷いて焼くと、食べるときジュワっとジューシーで馬。ちょっと塩つけるの尚うまし。
あー、帰りに買ってかえろ
480優しい名無しさん:2010/09/17(金) 00:50:26 ID:s0UBwIJM
こんがり焼いたパンにマーガリンたっぷり
マヨかけてハムとシーチキン。
更にマヨ追加するとはきやすい
シーチキンはいいよ。
481優しい名無しさん:2010/09/17(金) 03:31:42 ID:+zAaDvMe
米は鬼なのはわかってたんだけど、
ドリアならソースが巻き取ってくれるかと思ってドリア祭開催。

…やっぱ駄目だった。散った。
すすいでもすすいでも米粒出てくる。

ポテトチップスは神だね。
塊になってゲボッと出てくれる。
482優しい名無しさん:2010/09/17(金) 03:47:40 ID:thXvGfAJ
かやくご飯と納豆を混ぜて食べてみる
まるごと沈んだorz
次はとろろ&オクラで試してみよう

菓子パンは水分さえとっておけば
いくらでも出るのになあ
483優しい名無しさん:2010/09/17(金) 14:05:47 ID:sJlsLtEb
自分吐くの下手だが、家に米しかなく…
ごはん+バター+豆乳(牛乳で可)+醤油(もしくはめんつゆ)
を試すとウマーだしするっとでるしいい意味でやばい
個人的には卵かけご飯が神
484優しい名無しさん:2010/09/17(金) 16:09:24 ID:wjZAUJY9
>>479
かき揚食いたくなったよw
多めの油でフライパンね
やってみるー

カショオするようになってからやたら油を好むようになったよ
昨日豚バラを塩コショウで焼いて食べたんだけど
食べた後に皿に汁のように残ってたバラ肉から出た油を
思わず飲んしまったorz
油ウマー・・・
485優しい名無しさん:2010/09/17(金) 17:49:31 ID:67Lfk+KZ
油繋がりだけど、
鶏皮だけを集めてクレソル振ってレンチンして
パリパリになった皮はそのまま食べて、
お皿に残った大量の油をトーストに浸して食べる。
美味しいし出しやすいよ
486優しい名無しさん:2010/09/17(金) 19:02:17 ID:75F3wjZ7
パリパリの物は食べると歯が欠けるw
だから怖くて絶対スープとかに浸してから食べるw 固い物もあんまり…。歴7年でこんな有様です…
487優しい名無しさん:2010/09/17(金) 21:05:51 ID:s18RkBt6
ここに載ってたおさつスナック食べた。
ホントにウマー!マーガリンちっとつけて食べるとさらに吐きやすい。
もっと買ってくれば良かった…。
あんこ今まで沈んでたけど、今日マーガリンたして
最後のほうに食べたらごぼっと出てきた。
488優しい名無しさん:2010/09/17(金) 23:37:24 ID:j+xx6gEJ
>>483
醤油の代わりに味噌で味付けもいける。
味噌バターが合う・・・

鬼とされてるアンコは、底にしなければ大体出るなあ。

あんドーナツをレンチンしてから食べるのにはまってる。

黒糖かりん糖も、締めにすればほぼ完吐きできる。
489優しい名無しさん:2010/09/18(土) 01:19:47 ID:t62J7kzZ
2日嘔吐しなかったら完吐き久しぶりにできたー

じゃがりこ神
490名無し:2010/09/18(土) 05:10:08 ID:Y8IVCIdj
バナナ→サンドイッチ→オクラ山芋

これでだいたいでる
491優しい名無しさん:2010/09/18(土) 07:11:22 ID:16WGYEH5
なぜか「これでだいたいでござる」って読んじゃった

米と麺の前にアイスで合間にナットゥーで自分はイケルでござる
492優しい名無しさん:2010/09/18(土) 16:05:41 ID:/7OPmBb7
アイス買いだめしたいんだけど、安く買えるとこが遠いから持って帰るまでに溶ける‥
早く寒くなってくれたらいいけど、脂肪ないからか毎年冬はキツい。骨まで冷たくなる感じ

業務スーパーってほぼ冷凍のスペースだから冬は凍えながらの買い物。
でもだし巻き卵138円が美味しくて吐きやすくて最高。
ふつうの卵焼きもあるけど甘いから関西の私にはお菓子にしか思えない‥
493優しい名無しさん:2010/09/18(土) 18:50:32 ID:4fyT03Hg
あああああ米→パンって食べちゃった

出ない予感…味噌汁がどれだけ連れてきてくれるかにかける
494優しい名無しさん:2010/09/18(土) 21:08:52 ID:r/QihV77
今日キムチ鍋のあとうっかりスイッチ入っちゃって吐くとき痛くてつらかった・・・

自分甘く煮た豆が大好きなんだけど
ビックリするほど出てこない。
どっぷり沈んだっぽい
出てくるのはキムチ鍋のこんにゃくやらきのこやらヘルシーなものばかりorz

まだ濯ぎってやったことないからかも
495ななし:2010/09/18(土) 22:46:40 ID:Y8IVCIdj
山芋おろすより
刻んだ方が出しやすいし楽

腹筋で7割位でるけど
残りってどうだすの(´_ゝ`)
496優しい名無しさん:2010/09/19(日) 00:36:04 ID:RjyXiJL3
七割出るなら、そこからまた水のんで吐いて繰り返せば全部でるんじゃないの?
497優しい名無しさん:2010/09/19(日) 00:47:34 ID:HBnmdEA2
UFO焼きそばが神すぎてびっくりした
498優しい名無しさん:2010/09/19(日) 01:32:55 ID:HBnmdEA2
連続でごめん

UFO以外に吐きやすいカップ焼きそばある?
ぺヤングは鬼だったんだが
499優しい名無しさん:2010/09/19(日) 01:37:24 ID:A209cWJq
ペヤングもUFOも同じだよ。
食べる順番や食べあわせでたまたま出にくかっただけでしょ。
500優しい名無しさん:2010/09/19(日) 01:48:10 ID:k7EA8JGH
>>492
カショオ人には冬は死活問題だね
風呂に一時間入っても、5分後には凍えそうw
しかも蒲団重ねると重さで圧死しかけるから、8枚くらい重ね着して寝てる
冬が憂鬱だよ・・
スレチすまん
私も業務スーパーのでっかい出し巻き卵大好き

>>494
煮豆うまいよね。
でも、すすぎしても豆の皮が出てくる出てくる。
繊維だからいいや、って途中で止めてるけど。

これだけだとなんなので・・・
鳥皮はホント使えるね
安い、ゼラチンと脂質でめちゃくちゃ吐きやすい。
ブログ料理も鳥皮ネタばっかww
カリカリにしてもぶよぶよでも美味いし
ろくに噛まなくても喉でつかえない。
501優しい名無しさん:2010/09/19(日) 01:49:58 ID:k7EA8JGH
連投すまそ

>>498
カップ焼きそばは
マヨネーズかマーガリンを足すと
滝のように出てくるよ
しかも美味いw
502優しい名無しさん:2010/09/19(日) 02:08:23 ID:HBnmdEA2
同じか
麺はチリチリとつるつるどっちが良いか迷ってしまうw

マヨネーズにマーガリン普通にうまそう
試してみる、ありがと
503ななし:2010/09/19(日) 03:02:17 ID:eaVtMV/+
>>496
7割出すのにもかなり時間かかるから、水飲んで出なかったらどうしよう…て気持ちが強くてなかなか飲めない…orz

でも明日試してみる
ありがとう。

カップ焼きそば
マヨマーガリン+生卵最高にうまい!
504優しい名無しさん:2010/09/20(月) 23:30:07 ID:cBY/fLn8
すごいわかる。
自分は7割というか腹筋7割、残り指吐きなんだけどやっぱり面倒くさがらずにすすいだ方が痩せんのかなー
太りもしないけど地味に減ってく

近頃はマーガリンが手放せない
でも吐いたあとも胃にこびりついてそうで、ぞっとするww
米は自分鬼でもなく神程でもないんだけど食べ方次第では割と吐きやすい
でも麺類てかそばとうどんだけがいつも異様に沈んで詰まるんだけどぞばもうどんも食いてー
505優しい名無しさん:2010/09/21(火) 01:03:55 ID:NGc0LNLb
私も昔は指吐きだったけどいつからか腹筋になり、もう指つっこむなんて考えられなくなったよ‥
腹筋で何でも吐けるようになったからかな
吐きやすくなると確実に悪化するのに、(実際頻度も増えたし)ヨッシャ腹筋吐きマスターした!って喜んでた自分‥
もう抜け出せるのが想像できない。死ぬまで吐いてそう。

マーガリンは神だね。
塊になりそうなパンもマーガリンぬるとドロドロでる。
ほんとはバターがいいけどいっぱい使いたいから安いマーガリンで我慢。
味噌ラーメンにいれても美味しいよ。
506優しい名無しさん:2010/09/21(火) 02:29:21 ID:/WiSk2ow
>>504
ぞばワロタww

マーガリン吐きやすいし美味しいし
バターより扱いやすいし
凄い消費するわ…

から揚げやコロッケ、フライに
食パン、菓子パン、クッキー
ポテトチップスに付けても美味いw
手放せん
507優しい名無しさん:2010/09/21(火) 05:44:25 ID:IDfnut9+
濯ぎ苦手だしほとんどしなくなってしまったから
マーガリンやマヨネーズに手出せないや…
そんなに吐き心地って違うもん?

マーガリンやマヨ大量投下の方って濯ぎお湯でじっくり何度もやってますか?
508優しい名無しさん:2010/09/21(火) 07:36:11 ID:sn1d4AL7
マーガリンとかマヨは自分もつい最近まで>>507と同じで怖くて使えなかったけど使ってみて前よりスムーズに出てく気がする。
だけどマーガリンのが安価だしあんまり味邪魔しないから好き。

時間や体力ある時はもちろんお湯ですすぐ。
案の定油の浮いたお湯が出てきて気持ち悪くなるけど、すすがない日は体重減ってりゃ多少のあぶらも開き直るかな
509優しい名無しさん:2010/09/22(水) 00:11:42 ID:UvOnUPAE
お風呂で吐くから濯ぎはいつもお湯でするんだけど、油っこい物食べても
流れていってくれるのがすごくよくわかる。

今日は焼きそば食べた後にとろろたっぷりのお好み焼き食べてモナカアイス。
アイスとお好み焼きはでろでろ出たけど、焼きそばが少し沈んだかも。
濯ぎでほとんど出なくなったから吐けたかなとも思うけど、
お好み焼きの塊に混じっちゃってあんまり確認できなかった。
510優しい名無しさん:2010/09/22(水) 01:02:05 ID:SmSdaX2W
UFOの焼きそばが神すぎる
マヨ+卵でマー

大学芋は少しつまった;;
パスタ食べたいけど鬼だから困る、、、
511優しい名無しさん:2010/09/22(水) 02:01:41 ID:f+jkPqGX
>>509
私も最後は風呂ですすいでる。
神経質だから、底の野菜類が残ってても許すけど
油が浮いてるのは許せなくて、
洗面器に吐いて、油の粒が浮いてないか確認できるまですすいじゃう・・


最近マーガリン多用に加えて、
なんでもかんでも牛乳でふやかして食べてる
臭いけど吐きやすくてやめられんわw
まあ牛乳でふやけた食べ物自体、ゲ○っぽいんだけどw
さつまいもチンして砂糖、マーガリン、牛乳でぐちゃぐちゃにしたやつとか
ボウル一杯食える。
512優しい名無しさん:2010/09/22(水) 12:13:45 ID:wAsnb0QW
あぁぁ今ものすっごいカレーが食べたい!!
でも個人的に鬼なんだよなぁ…出す時も刺激物だから喉にツライし…。
悩む。
チーズと揚げ物大量トッピングしたらちょっとは吐きやすくなるだろうか。

こないだホットケーキ祭したら人生最高レベルのミラクルマーでした。
マーガリンと蜂蜜、生クリ、アイス、トッピングしまくり。
出す時も超甘くて二度美味しくて幸せだったw
513優しい名無しさん:2010/09/22(水) 20:44:35 ID:ClBmb+Zm
>>512
カレーに揚げ物うまそうww
うまく吐けるといいね

うちんちは実家が米作ってるから腐る程あってかなり助かるんだけど、やっぱ買ってくるものより罪悪感はでかい。
おにぎりとか自分は神食材なんだけどこの前久しぶりにばあちゃんのおにぎり食べたら涙出たわ。

シチューかカレー食いたい
514優しい名無しさん:2010/09/22(水) 21:04:50 ID:4x+v9p5i
カレーは生クリーム(ホイップクリームじゃない)を混ぜると
マイルドになるし吐きやすい。
あとは半熟卵混ぜるとウマーだよ。
合間にアイスとか食べながらなら割と出やすいと思う。ガンガレ。

明後日は我慢してたぶん思いっきり食べてやる。
何食べようか今からわくわく。
515優しい名無しさん:2010/09/22(水) 21:11:16 ID:Y78XbwHk
>>513
うちんとこも米作ってる
けど罪悪感とかないわ‥ ラッキー。って思うくらい
いやほど米食べられるしね。
でも私に米は鬼。
516優しい名無しさん:2010/09/22(水) 22:23:22 ID:BGmTZnhK
むしょーに菓子パン食べたくなってコンビニでいっぱい買ってきた。
(ホイップクリーム系パン4個とメンチカツサンド2個・キャラメルアイス1カップと板チョコアイス1枚・レアチーズヨーグルト・アップルパイヨーグルト)
今までパンは詰まってぜんぜん吐けなかったけど、菓子パンだとクリームとかアイス効果からか、
ドバドバでた。
水分は水をコップ1杯飲んだだけ。
しかも3,4時間前に食べたマーガリン塗りまくった食パン1斤とご飯2杯も半分くらい出てきた。
しばらく嘔吐してなかったけどこんなに出たの久しぶりでまた戻りそう…。
517優しい名無しさん:2010/09/22(水) 23:28:57 ID:YBQGmfQv
自分の場合は水分そんなにとらない方が良いの本日確認。

塊になって出てくると安心する。

あとイングリッシュマフィンにマーガリンたっぷりで
上にざらめ乗せて食べるのかなり美味いし吐きやすい。

アイスとかバナナとか試したけどマーガリンが一番吐きやすかった。


でもパンばっか食べるの飽きる…部屋食いだから調理も出来ないし
518優しい名無しさん:2010/09/23(木) 01:09:30 ID:G77ho8SX
今日は
大学芋+アイスで芋を神に変えようと思う
519優しい名無しさん:2010/09/23(木) 02:12:23 ID:3ib90MAM
マーガリン愛好家多くて仲間(*´ω`)
油ってほんと潤滑にはもってこいだね

食パンにはもちろん、ふつうの菓子パンにもマーガリン追加しまくってる
とくにカレーパンやアンパンをレンチンして鬼盛りして食べると昇天モンw
これからの時期、肉まんあんまんにもマーガリン塗ってる。
めちゃくちゃマーできる。
520優しい名無しさん:2010/09/23(木) 02:30:08 ID:jiJ+ZFIi
あんぱんにマーガリンってメチャウマだし吐きやすくなるよねw
粒あんは沈むからいつもこしあんチョイスしてる

あと最近5個入りの薄皮クリームパンにハマりすぎ
安いしうまいし吐きやすい
521優しい名無しさん:2010/09/23(木) 02:40:28 ID:G77ho8SX
あんこ食べたいーーー
けど鬼っぽくて怖い
今川焼って鬼かな、、

シュークリームは神
522優しい名無しさん:2010/09/23(木) 07:53:50 ID:VMgAwzWj
やっぱ納豆を合間に挟むと良いすなあ
ただ即吐きの人向きぽいな
ダラ食いの時は効力薄い気がす
523優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:00:40 ID:jiJ+ZFIi
今川焼クリームだと神
生クリーム絞るとさらにウマいし吐きやすい

業務スーパーの冷凍ホイップ毎日買いたいけど仕事終わってからだと閉まってるから休みの日だけの贅沢…
524優しい名無しさん:2010/09/23(木) 12:54:04 ID:hex9qM31
スニッカーズがあんこに似た沈み方する。
最後の方に食べても、最後の方にドロリと出てくる。
やっぱ甘味はアイスクリームが最強神。
525優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:20:04 ID:eZlpb9rV
明日実家で留守番だからもう今から楽しみで仕方ない。

今日すき焼き作るんだけど生卵意外になんか吐きやすい食べ方ないかなー。
思い付かないから油ぶちこむかなww
家族のぶんもあるからなあー
526優しい名無しさん:2010/09/23(木) 23:53:07 ID:G77ho8SX
あんこって水分たくさんの方がいいかなー
迷う

パン底の次に食べるといいよ
527優しい名無しさん:2010/09/24(金) 00:44:57 ID:u6KGSQfr
生クリームは神だからミスドのエンゼルクリームを大量にかってくってみたけどそこまでだった。
クリームが少ないから?
カントリーマアムがすきなんだが喉につまってでてこないし鬼でしかないんだが神に変える方法ないかな
マーガリンたっぷりに牛乳でもだめだった
528優しい名無しさん:2010/09/24(金) 00:56:56 ID:PttudcXD
>>527
エンゼルクリームは生地的に粗略回数少ないと固まります、飲み物も固まるとちょっと難しい
カントリーマアムもそうだけど一口を口の中でよく噛んでクリーム状にしてから、
温かい牛乳などでこまめにながしてやるといいよ
マアムはあんこ系に分類してる自分の中では
カントリーマアムは自分も苦手な方なんであまり買わないや、ザクザク系は大好きだけど
529優しい名無しさん:2010/09/24(金) 01:15:40 ID:aeqVaF/8
ほんと人それぞれ違うもんだね
私はカントリーマアムはモロモロ出てくるから、
ほとんどパン扱いで初めの方に食べる。
粒あんはほんと散る。濯ぎエンドレス地獄だからこしあん派。
530優しい名無しさん:2010/09/24(金) 09:14:24 ID:ia+bZSEq
溶けかけのドロっとしたチョコ吐きにくくない?

冷蔵庫でパリパリに冷やしたやつはアイスとかクリーム系と一緒に食べるとまあまあ出るんだけど
なんかチョコって濯いでも胃にこびりついてそうでちょっと怖い
大好きだから本当はピュアチョコレートのファミリーパックとか買いたいんだけど躊躇してる
531優しい名無しさん:2010/09/24(金) 11:02:55 ID:LFPsxqKa
お湯で濯げばよろし
532優しい名無しさん:2010/09/24(金) 16:00:46 ID:VtI1o4gb
だから、どうしてあんたは自分で試すことをしないの?
533優しい名無しさん:2010/09/24(金) 16:11:50 ID:u6KGSQfr
私指吐きなんですが本に炭酸や水を一リットル飲めば腹を押すだけで吐けるってかいてあったんだけど本当?そんな簡単なの?
534優しい名無しさん:2010/09/24(金) 16:38:36 ID:wRR/V0bX
また教えてちゃんきた。
いっつも下げないでうぜーよ。
本に書いてあったのならまずやってみろって。
ってかなんの本だよそれ。
535優しい名無しさん:2010/09/24(金) 17:00:21 ID:HzoHIMYs
>>534
過食嘔吐してた人の告白本とか摂食障害を扱った医療系の本じゃない?
過食嘔吐の人の行動とか吐くために買ってるような物とか書いてあるの読んだことある。

自分はある程度の量の生クリームは神だけど
大量にとりすぎると逆に鬼。
もわっとしすぎて詰まりかけたことがある。
536優しい名無しさん:2010/09/24(金) 17:30:46 ID:+qQbmYTP
肉豆腐と白飯で、久々にミラクルマーできた。豆腐は水分が多くていいね。
安く済むし暫く定番にしよ。
537優しい名無しさん:2010/09/24(金) 17:57:11 ID:w8AeTwgd
>>533
お前さげねーし教えてちゃんだしいい加減にしろよ。
自分でやんねーで他力本願だからデブのままなんだよ。
538優しい名無しさん:2010/09/24(金) 22:33:47 ID:FjyVE6I6
今日はシチューが鬼だった
ていうか具だくさんでかぼちゃとかさつまいもいっぱい入れちゃったからかなー。
だけどいつも以上に米神だったな
目玉焼きご飯で2合、すき焼きで1合にパスタにパンいっぱいその他諸々見事にマーだった。
ご飯食べたいご飯米米米米米!!
つーかいくらおにぎりww
あれだな、自分はあれこれつまんでカショるより一種類をカショった方が出やすい。

昨日はもっぱら指吐きで今日腹筋ばっかで指活躍しなかったから疲れなくてなぜか不完全燃焼な気分。

あと久しぶりに面倒くさがらないでぬるま湯で濯いだけどマーライオンの如く噴射したw
539優しい名無しさん:2010/09/25(土) 00:53:41 ID:0JIndAXP
>>538
わかったよ。落ち着け。テンション高いよ
540優しい名無しさん:2010/09/25(土) 01:23:52 ID:9JMDhTNc
>>537
あれいつ書いたっけ?ってオモタwwww

米はほんとにいつまでたっても出てくるねー。
アイスと生クリーム挟んでるけど絶対ちょっと残ってるだろな…
パスタは細い方が自分的に出る。
フィットチーネとかきしめんも同様にダメだ。
平べったいの好きなのにいいいぃい!
541優しい名無しさん:2010/09/25(土) 10:52:19 ID:ryrACWP3
パンと米は吐けるのに
ていうか大概のものはいけるのに
麺類だけが駄目な自分
アイス挟んでも牛乳飲んでもつかえる´・ω・`

パスタ食べたいよー

スレチだけど、過食してたら猛烈な便意に襲われのは私だけ?w
542優しい名無しさん:2010/09/25(土) 15:06:36 ID:YtW9wTgg
>>541
わかるwwwww
胃が膨らんで腸を圧迫するからだと思う。
543優しい名無しさん:2010/09/25(土) 18:56:52 ID:QL/Yio5I
>>541
わかる!

しかしわたしの場合は下剤のまなくても
確実におなかくだすなあ
いつも2コたべるアイスのせいなんだろうか
544優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:18:25 ID:ymYUIYo0
>>>541
わかるっていうかまさに今きとるw

米祭のあとにパン祭すると吐く時あっけなすぎて物足りない

今日4Rしたわ、いい加減にしろと…
もうそろそろ仕事再開しよう。
545優しい名無しさん:2010/09/25(土) 21:06:50 ID:ryrACWP3
皆そうなのか、なんか安心したw

今ちょっと調べてみたら、胃に食べ物が入った何分後かに大腸に命令がいくようになってるとか

>>544私はパン→米のほうが吐きやすいな
今日かぼちゃ→米→パンで食べたら食べたばかりのパンが喉につかえてかぼちゃまで辿り着けなかったorz
546優しい名無しさん:2010/09/25(土) 21:58:18 ID:jAI09dnQ
私は
肉、米→菓子、パンの順番だな。
肉とか消化遅いから凄い安心。
5時間以上たってもまだ原形で出るし…

ちなみに生肉ってツルツル?しててめちゃくちゃ吐きやすいねw
味も好きだしどうせ吐くしで
牛肉や鶏肉を半生で食べちゃう…

さすがに豚肉はしないけど

狂っトル
547ななし:2010/09/26(日) 04:08:59 ID:KkL8LSSD
柔らかく茹でたうどんに醤油と生卵
ウマーでだしやすい
ガストの新作オムライス出しやすかったけど臭かった

なんかいい底ないかな〜
548優しい名無しさん:2010/09/26(日) 13:14:21 ID:SLvexdm5
私は逆で麺類を底にするとがーっと出る
市販の生麺を8玉くらい茹でてつけめんにしたりラーメンにしたり
その後ゆっくり好きな物食べるって感じかなあ・・

吐いた後に食べる前より体重減ってると満足
549優しい名無しさん:2010/09/26(日) 15:43:42 ID:tWuObvj8
>>546大丈夫、私普通にちっちゃいころから生肉が好きだったよ
牛タタキ、馬刺し…ウマー
最近お金無くて食べれないけどさ

鶏のささ身は熱湯さっとかけて切ってわさび醤油で刺身みたいに食べるとうまいらしい

550優しい名無しさん:2010/09/26(日) 16:07:24 ID:tWuObvj8
↑スレチだった、すまん
まぁ肉が吐きやすそうだから今度試してみるって意味で

麺類苦手なんだけど、工夫できるのって
柔らかく煮る
卵やオクラやとろろをかける
くらいかな?挑戦してみようか迷い中
551優しい名無しさん:2010/09/26(日) 20:36:06 ID:sM+gECv4
みんなパンはどろどろになって吐きやすいって言ってるけど、確かに吐きやすいんだけど、胃を洗浄した時に実はパンは種類によっては胃にカスがこびり付いててなかなか落ちなかったり、さらに塊になって沈むパンもあることが判明した。
それからパンは濯ぎがめんどくさいから食べなくなった。
徹底的に完吐きしたい人は気を付けた方がいいかも。
552優しい名無しさん:2010/09/26(日) 22:16:58 ID:4rIjPpu4
得意気に書いてるとこ悪いけど、
このスレにいるほとんどの人は知ってるね。
パンの中でも種類分けてるよ。
同じパンでも吐きやすいのと固まるのと。

お好み焼きはでろでろ出ていいねー
山芋入れたらもっといいのかな。
揚げ玉たくさん入れたのは良かった。
553優しい名無しさん:2010/09/26(日) 23:47:35 ID:qEbU7bkj
ディニッシュ生地やバターケーキ系が天敵だったんだが
生のりんごの短冊切りをどっさり入れて焼いたケーキがいい感じだった
りんごの水分がいい感じにツルツルにしてくれる
噛んでるときから、あ、こりゃいけるわって感じた
554優しい名無しさん:2010/09/27(月) 01:12:08 ID:g4gUwCif
スイスロール一気に5本くらい食べる
温めた牛乳と、マーガリン塗りたくって・・というか盛りたくって食べる
合間に冷たいアイスクリームとか食べる
美味すぎるし吐きやすいしもう中毒ww

しかし、熱いものと冷たいものを繰り返し食べすぎで
喉がひりひりする。
ただでさえ、胃酸でやられてるのに・・
555優しい名無しさん:2010/09/27(月) 02:42:26 ID:YORQaMEB
私は、普通のパンは、沈んじゃって吐けない。
けど、トースターで焼いてカリカリにして温かいうちに食べると吐きやすい。
メロンパンとか重いデニッシュ系は焼いても沈むから無理だけど、
ハムデニッシュとかクロワッサンとかの軽いデニッシュパンとか、
、コロッケパンやハンバーガーみたいなソフトパンタイプは、こうやって焼くと吐ける気がする。勿論、前後にアイスはさむけど、アイスでパンが溶ける感じ。

文章うまく書けなくてごめん。同じような人いないかな?
それとも気のせいなのかな?
556優しい名無しさん:2010/09/27(月) 03:20:21 ID:eiZS0XMV
いつもの人こんばんは。

私もパンはメロンパンに限り苦手。あと粒あん。
557優しい名無しさん:2010/09/27(月) 05:26:29 ID:XQtRHiJl
>>552
私もパンによっては塊になって沈んでしまうのは吐いてた時から知ってたけれど、あんなに胃にこびり付いてたのにはビックリしたもんで。
それまで完吐き出来てたと思ってたのに、洗浄したら全く出来てなかったことがわかってこわくなったから。
気分害されたならごめんなさいね。
558優しい名無しさん:2010/09/27(月) 08:17:14 ID:fLvsKzlw
なんだこいつきめえ
559優しい名無しさん:2010/09/27(月) 14:02:27 ID:wIHcR/vE
パン吐きやすい人ウラヤマ
個人的に鬼食品だ
1オエがくるまで1時間以上かかったトラウマがあるから、
それ以来怖くてパンはなるべく食べないようにしてる。
でも定期的にむさぼりたくなるんだよなorz

やっぱシュークリームとかプリンとかチョコとか
デザート系が一番吐きやすいし、なにより自分の大好物だから毎日コンビニで新商品チェックw
今度はクレープ屋さんで片っ端から注文してカショりたい。あとスイパラも。

ていうか急な気候の変化についていけない…
喉が痛くてたまらん。しかも吐いてるからもっと治らないよね。
560優しい名無しさん:2010/09/27(月) 14:36:53 ID:syrNfOz8
>>87
>何グラムでだよ。
上から目線のレスにワロタw

なんだかんだ言ってもさ
モロヘイヤに勝るネ申はおらんぞ
3〜4日家を留守にしたら買い溜めしておいたモロヘイヤ
冷蔵庫の中で痛んでるけどorz
また買わなきゃ!!
561優しい名無しさん:2010/09/27(月) 19:02:54 ID:BpGx2wae

パン神だと思ってたけど
胃の中見えないし
>>557のおかげで恐くなった

胃洗浄胃洗浄煩いけどなんなの?
562優しい名無しさん:2010/09/27(月) 20:10:39 ID:IpgFmFy/
今パン祭中なのにめっちゃ不安になったじゃないかw

前はパン苦手だったけどこのスレ見て牛乳をお供にしたら克服できた

こびりついてるのか…
563優しい名無しさん:2010/09/27(月) 22:59:42 ID:lfQPmBlK
パンの話題が続いてるから自分的マーへの道

【用意するもの】
・食べたいもの 鬼食材も少量なら可
・泡立てた生クリーム又はホイップクリーム 冷凍、ホイップ済み問わず
・牛乳 出来ればぬるく温める、熱々も○ 異常に冷たいのはおすすめしない
・アイスクリーム 好みで1〜3コほど

【食べ方】
1 底用にあまり噛まずに「わざと出てきにくいように」2〜3口パンを食べる
2 あとはよく咀嚼して塊を作らず、パン→牛乳→生クリームやアイスの三角食べ
3 吐く直前に鬼食材を食べる たくさん食べすぎると散ったりでなかったり
4 お好きな方法で吐くだけ

底用に食べるのは粘土のあるものが個人的にはいい
調子がよければ最初のマーの最後でボコっと出るし
悪ければすすぎの時にボコっと出る
牛乳でふやかし水分を増しつつ
生クリームとアイスのドロっとしたので包むイメージだよ
もちろん向き不向きはあると思うがわたしはこんな感じ
自分の鬼食材は麺と米だけどこのやり方ならちゃんと出る
調子にのってUFO大盛り食べたら半分ぐらい出なかったから
鬼食材の食べすぎだけは注意してくださいw
564優しい名無しさん:2010/09/27(月) 23:09:32 ID:tkOzW2mG
>>563
thx
最近スランプだからやってみる。


こないだカップ焼きそば色々試してみたんだけど、
ソース味+マヨより
塩味+ごま油
のほうが滑り良い気がする。
565優しい名無しさん:2010/09/27(月) 23:52:14 ID:fLvsKzlw
>>557
はこの前からうざい
みんなを不安にさせてどーすんだよ二度と来んな
来んなっつっても来るしバレてるしまじうぜー

パンは白湯でゆっくり濯げば大丈夫だよ。落ち着いてね。
566優しい名無しさん:2010/09/27(月) 23:54:25 ID:fLvsKzlw
うわああサゲ忘れ逝ってくる まじすまん
567優しい名無しさん:2010/09/28(火) 00:43:24 ID:E6GtYa4F

>>557
パンをカショオった後
なんらかの理由で病院運ばれて
胃洗浄したらパンが出て来たって事?
568優しい名無しさん:2010/09/28(火) 00:56:06 ID:CXpAJz4y
>>565
同意。こいつカショオスレにもいついてて空気読めないレスばっかしてるよ。
569優しい名無しさん:2010/09/28(火) 01:29:01 ID:X0SH8KrC
お湯と牛乳を混ぜたぬるい牛乳、もしくはインスタントコーヒーに牛乳があれば
パンもスナック菓子も詰まり知らず。
これからの寒い季節は余計に必須アイテム

お湯がとにかく寒い中過食するのに欠かせないから、
部屋に電気ポットを買って置いたら
すごく便利だ・・・
カップスープも飲めるし
570優しい名無しさん:2010/09/28(火) 02:23:35 ID:5ejfl0uo
私の場合、パンは焼けば大体出てくるかな。
でも、大好きなヤマザキのコッペパン(あんこ&マーガリン)は
あんこが沈むから我慢することが多い(悲)。

前の方で過食すると便意に襲われるって書いている人いるけど、
私もまさにそう(笑)。
普段、節制してて便秘がちだから、便意がカショオした証みたいになってるw
571優しい名無しさん:2010/09/28(火) 02:48:39 ID:KlLhFdlk
私も過食後に催すわ。
下剤は使ってないのに下痢みたいな感じで出てくることが多い。
カショオ以外で食べてる量が少ないから固形では出ないのかな。
572優しい名無しさん:2010/09/28(火) 02:56:34 ID:GcXPq/if
私は袋めん鬼だわ…
カショオで始めて初袋めんだったけど、出ないね。
もしつぎ食べるときは納豆か卵間に入れてみる。
パンは水飲みながらだと普通に出るのになぁ…
573優しい名無しさん:2010/09/28(火) 02:58:48 ID:GcXPq/if
sage忘れごめん
574優しい名無しさん:2010/09/28(火) 03:03:39 ID:da/J2pkI
私は袋麺は表示通りどころかそのまま放置して忘れた頃に食べる。
もうラーメンじゃないくらいにびろんびろんに伸びまくり。
だけどこれだとすんごい勢いで出るよ。

あぁアルデンテのパスタ食いたい。。
575優しい名無しさん:2010/09/28(火) 03:35:12 ID:KlLhFdlk
吐くのが目的の人は味なんかどうでもいいの?
私はおいしい(というか好きな)もの食べたいので
吐きやすくてもマズイものはパスだなぁ
576優しい名無しさん:2010/09/28(火) 10:53:42 ID:pwFLdkQS
私は米・麺が神だな〜
自分で炊いたり茹でたりはもちろんだけど、カップ麺汁ごと3個食いとか。
鬼はカロリーメイトとかその類・・・塊になって「ケッ!ケッ!」ってなっちゃう
577優しい名無しさん:2010/09/28(火) 16:30:36 ID:fDH0qiQ/
肉まんとかの生地って鬼っぽいかなぁ…よく噛んでも丸まるタイプって危険だよね
寒くなってきたから食べたくてウズウズしてるw

私は種別:アイスクリームのアイスが神だ
お腹に入れて溶けてくれればいろんなもの包んでくれる
これからきついけど、頼りにしてます
578名無し:2010/09/28(火) 17:03:16 ID:r8z1juRu
過食してしまったから吐く
って時代の方が吐けていた気がする…

最近ホットミルクが手放せない。
じゃがりこ沈む。
肉まん自分も食べたいけど詰まりそうで買えないww
579優しい名無しさん:2010/09/28(火) 18:16:40 ID:0Ivfm2eO
肉って底にはいいけど普通にたべるのには向いてない気がする
焼き肉食べ放題いったときだめだった
サラダも散った
神なのはたまごかけご飯の上に大量の天ぷら、更にしょうゆとてんつゆをかけて食べる
580sage:2010/09/28(火) 18:20:04 ID:0Ivfm2eO
ごめんあげちゃった
581優しい名無しさん:2010/09/28(火) 18:49:12 ID:yOU02jK2
謝る前にさげ方覚えてから来いや。
582優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:52:31 ID:bmq7Rurg
私もアイスは神だなあ
特にパリッテとかどろどろ出てくる!!
今日はリッチにマックと銀だこ過食www
うまいよ〜
583優しい名無しさん:2010/09/28(火) 20:03:38 ID:B766k0/7
マックってめっちゃ出やすくない?
やっぱり油っこいと潤滑になるのかな?

アイスは神代表だね
でも最近は寒い…
584名無し:2010/09/28(火) 22:30:26 ID:r8z1juRu
肉まん最後のほうに食べたけど詰まらなかった!
具無し部分にはバターをサンド。ウマー

マックはだしやすい!
585優しい名無しさん:2010/09/28(火) 22:52:14 ID:OEB4/NHT
マックも好きだし吐きやすいけど
個人的にはモスのほうがすき
アイスはさめば米と麺以外ならだいたいでるな〜
586優しい名無しさん:2010/09/28(火) 23:00:34 ID:YnNuz5aa
モスの方がうまいに決まってる
出来ることならモス祭りしたいけど
なにぶんモスは高いもんで結局マックでスマイルクーポン使って過食
587優しい名無しさん:2010/09/29(水) 01:10:00 ID:qz4D8nvx
お好み焼きが鬼すぎてびびった、、
大好きだけどもう我慢する

オレオは神だった

あんこ系食べたい、、けど鬼
588優しい名無しさん:2010/09/29(水) 09:03:22 ID:UJAJNjG5
あんこと言えば
おしるこ食べたくなる時期だね。
濯ぎきれないのが痛いけど美味しい。

寒くなって吐きやすいシチューが活躍しそう。
589優しい名無しさん:2010/09/29(水) 09:40:01 ID:M7BT1rYO
>>576
「ケッ!ケッ!」ワロタww

吐きやすくするためにマーガリン狂だったけどこの前気分で(笑)トイレでなく部屋吐きで袋に出してたら、吐瀉物の淵がオレンジ色と黄色の油でギットギトなのを見てからマーガリン怖くなった。

自分はモス前に1オエでほとんどマーくらいまでいったな。
すずき1回で低血糖になって手足ガタガタ目の前真っ白ですた。
590優しい名無しさん:2010/09/29(水) 10:06:15 ID:a56xXQuw
餡子と御飯を一緒に食べると、
それぞれ単独より、まとまりやすい気がする。
それにしても、あんこって搾り出すと笑える。
591名無し:2010/09/29(水) 11:42:29 ID:JsvEtqiI
ホワイトシチューってたまに裏切るから怖いw
野菜のせいなのか…

私1回のおえっの量がすごく少ないから
何時間もかかるんだけど噛む回数が関係してるのかな
おえーって吐いてみたいものだ


592優しい名無しさん:2010/09/29(水) 11:59:52 ID:KEfXeBlM
マック10月1日から3人分1000円やるってね
593優しい名無しさん:2010/09/29(水) 12:05:31 ID:KEfXeBlM
さげわすれてた
594優しい名無しさん:2010/09/29(水) 18:33:43 ID:Qy3OWkz3
>>590
赤飯ならまだしも、あんこと米なんて一緒に食べて美味しいとは思えない
595優しい名無しさん:2010/09/29(水) 18:43:51 ID:zRdbTnKq
腹だけどドライフルーツ詰まる。
シリアル、ザバーって出るから手放せないんだけど
カルビーのグラノーラだけは『モタッ』ってなって苦しい。

>>594
おはぎは?
596優しい名無しさん:2010/09/29(水) 19:10:41 ID:mWmLRwSR
>>592
セットB食いたい…。

今日クリームシチュー食べたけど、吐きやすかった。
大好きな食パン浸しながら食べたよ。
597優しい名無しさん:2010/09/29(水) 20:38:24 ID:FwWWubus
マックは肉がボソボソなせいでこないだ結構散ってたよw
マック吐きやすいって人は肉散らないのかな
598名無し:2010/09/29(水) 20:54:46 ID:JsvEtqiI
濯ぎいれて20分とか本当に羨ましい。
2時間で頑張って8割しか出ないよ(泣)

ちなみにマック出やすい分類だけど
肉料理は基本出しやすい
599優しい名無しさん:2010/09/29(水) 21:03:48 ID:Bklu79am
>>589マーガリンこえぇぇぇぇぇぇぇ

でもアイスとかマヨとか脂ものを間に挟むとするっと出て来るんだよね
大好きなココナッツサブレ単体で食べたら見事に詰まったよorz
口の中で団子状になったあたりから嫌な予感はしてたけど。
クッキー系は水分取ってどろどろにしないとダメだなー
600優しい名無しさん:2010/09/29(水) 21:16:21 ID:85KgslaE
>>599
ちょうどよく水分とると程良くどろーって出てくるけど
水分とりすぎたらエンドレスに出てきてしんどいしクッキー系は難しいよね。


食パン祭りしてやったぜ
底から締めまで全部食パン。
バター一箱使い切った…
ダブルソフトとかよりも
なんでかタカキのライ麦食パンが神。
601優しい名無しさん:2010/09/29(水) 21:56:46 ID:SBpmZ+pl
2時間も吐くって体力的にきつそう
自分は食べるの1時間+最初にほぼ吐いて濯ぎ2〜3回の15分
しかし徹底的に掃除するから+1時間
って感じでだいたい2時間半コースだなあ

>>600
柔らかいパンよりちょっとパサっとしてるぐらいがいいよね
602名無し:2010/09/29(水) 22:06:41 ID:JsvEtqiI
>>601
本当にうらやましい。
半年前までは8時間かかってたから消化しながら出すって感じだった。
一回でどうやったら大量に出るのか
ほんと謎ww
2時間半で全て終わればいいのに…

カップスープパスタ出しやすいね。
603優しい名無しさん:2010/09/29(水) 22:44:29 ID:UJAJNjG5
>>602
神食材のとろろやオクラのねばねば系を試してみては?
怖いくらいにおろろろろろーて出るよ。

腹筋吐きになってからは
何時間も食べ吐きを繰り返すようになって出費が痛い。
604名無し:2010/09/29(水) 23:15:24 ID:JsvEtqiI
>>603
ありがとう
摩り下ろし、刻み山芋、モロヘイヤ、刻みオクラ…
全てやってみた。
最後の方にまとめて出してくれるけど
なんていうか…おろろろろろろーまでに何時間もかかる(泣)
605優しい名無しさん:2010/09/29(水) 23:18:40 ID:rnvmKkxo
>>602
8時間って・・・
それこそカショオで一日終わるって感じだね
606優しい名無しさん:2010/09/29(水) 23:25:08 ID:HrH33jZX
サラダ→カレーライスにカツのせてソースたっぷりの後、
アイス→ドーナツの順で食べて一時間後くらいにお湯飲んでから吐いたら、
クリームと油とソースのおかげか、3マーくらいでお腹がペッタンコになった
デロデロの滝になって、全部からめとってくれた感じ
濯ぎしてもほとんど出ないし米粒も散らなくて、クリームがカレーの刺激も和らげてくれた
カレーずっと食べたかったから今日は満足
607名無し:2010/09/29(水) 23:42:45 ID:JsvEtqiI
>>605
昼起きる→買出し→過食(一時間)→嘔吐(8時間)
っていう廃人生活だった。
8時間っても疲れて途中休憩入れてたからってのもあると思うけど…

>>606
カレーうらやましい!!
前にカレー食って鼻から出てきてwww
臭いしトラウマ…
ぎとぎとカレーパンとかカツカレー食いてー!
608優しい名無しさん:2010/09/29(水) 23:59:04 ID:GETwseXI
鬼食材のマアムを克服したくて食べながらバナナかじる→牛乳と水を交互に入れるでだいぶ楽に吐けた。
オレオの神加減には驚いた。
今まで散りそうだから避けてたけど牛乳に浸すとすぐに溶けてくれるしあとのものも連れてきた。
固形物とはおもえないオススメ
609優しい名無しさん:2010/09/30(木) 01:48:10 ID:KBKVbmCG
すすぎは基本ぬるま湯で3回くらいだけど、
味のないお湯って飲みにくい・・

去年の冬にはまったのが、風呂に入りながら
冷たいコーヒー牛乳飲んですすぐ
冷え症だけど、湯船の中なら冷たい飲み物飲めるし
汚してもすぐ掃除できる&体も洗える
乳成分で胃酸中和も狙ってるw

もちろん家族が全員入浴して最後に入る
はまりすぎてコーヒー牛乳3本くらい飲んでた
610優しい名無しさん:2010/09/30(木) 03:19:00 ID:2RWlvgIy
菓子パンカショオしたいいいいい
けど鬼なんだよなあ
ホットミルクと一緒に緩やかに食せば大丈夫かな…

一昨日からスランプでどうしようもないんだぜ……
611優しい名無しさん:2010/09/30(木) 06:04:38 ID:sagKy+v1
8時間はすごいな・・・なんとかしてあげたくなるレベルだ・・・
水分どのくらいとってる?
間にヌルヌルネバネバ系食べてる?
間にアイスとか生クリームとか食べてる?
自分はこれくらいに気をつけてれば20分くらいで完吐きだなあ
あと食べる順番もあるかな。

出にくそうな物食べる前は必ずアイス食うんだが、
最近さっみーww
612優しい名無しさん:2010/09/30(木) 06:35:26 ID:74LYPdiF
やっぱり食べてる最中の潤滑食材と水分は大事だとオモ。
8時間の人、メイン食材のみで三角食べとか出来ない人なのかなぁ?と、勝手な予想。(違ってたらごめんね)


サーロインステーキは手強いねwわかってたケド詰まる詰まるwww
613優しい名無しさん:2010/09/30(木) 06:41:58 ID:sagKy+v1
朝からサーロインステーキわろたwwwww

自分もトロロやらおくらやらないと怖くて食えん
614優しい名無しさん:2010/09/30(木) 08:56:17 ID:tBPncrAT
みんな優しいね。
ちなみに私は6時間…
2時間食べて、満腹感で苦しいから5割吐いて、
そしたらスペースが出来るからまた食べたくなって…で、ずっと食べ吐きしてる。
指吐きだからだんだん嘔吐反射なくなるから、最後の方の吐きは、余計に時間がかかる…。

私が吐きやすいのは、スナック系かな。底はめかぶ、潤滑にアイス食べまくってる!!
寒くて体中冷えて、○痢を催すから、私も便秘解消なるww

底に納豆だけだとダメだぁ!!4時間後には粘りがなくなって、パラパラになってて、厄介もの!

それと私は、牛乳は全然吐けない…大好きだけど我慢してる。
615名無し:2010/09/30(木) 10:45:42 ID:Wnh7bKc+
みんな優しすぎ(泣)ありがとう
>>611
水分は炭酸500〜1?・最近ではHOTミルク500mlは必ず
吐くときお茶2?・ミルクティー系500mlはとるようにしている…
底とおかず類食べるときに茹でた刻みオクラやネバネバサラダも一緒に食べてるし
間にアイス2こは食べてるな…
やっぱ順番なのかな。

底→夕飯(ネバネバもここで)→菓子パン/アイス/スイーツ
って感じ;
>>612のいう三角食べ…ってのを知らない……
過去レス見てくる
616優しい名無しさん:2010/09/30(木) 13:14:23 ID:+WoKLlxM
過食嘔吐しても、
一緒に過食した時の水分(ジュース、お茶類、酒など)しか嘔吐できないんですが、
どうすればいいですか?
617優しい名無しさん:2010/09/30(木) 14:52:00 ID:kHzcQAZM
>>615
おいおい三角食べって
過食用語じゃねぇww
給食とかで習わない?


スレチなので…
寒いから鍋いっぱいに春雨スープ作った
消化しても低カロリーだけど
滝みたいに吐けて快感
しかし透明だから具体的に吐いた量不明w
618名無し:2010/09/30(木) 15:20:49 ID:Wnh7bKc+
>>617
wwwww知らなかったw
三角食べって何w

麻婆春雨好きでよく作るけど確かに春雨見えない!
見えないだけか
沈んでるのか…怖いw
619名無し:2010/09/30(木) 15:22:19 ID:Wnh7bKc+
>>618
調べた。
和食を食べるときに飯と味噌汁とおかずを“順序よく食べる”

…初めて知ったよ。
恥ずかしいw
620優しい名無しさん:2010/09/30(木) 15:39:14 ID:HSKbxclf
名無しかわいいなww
611だけど、最後の方にパン食べると詰まりやすいよね
あとなんだろか水分少ないとか?
濯ぎは白湯がおすすめだよ
621名無し:2010/09/30(木) 16:22:46 ID:Wnh7bKc+
>>620
夕飯は家族と食べなきゃだから
夕飯前にサンドイッチ食べてみる。んで野菜→肉と納豆→スイーツ+コーラとミルクティー500ml
合間と〆に温かい物でやってみる。本当にありがとう。

風呂吐きだからでなかったらお湯飲んでみる!
本当に本当にありがとう!
622優しい名無しさん:2010/09/30(木) 16:55:40 ID:s+BRjgVE
自分もすすぎは白湯に限る

今日は貰った山芋で祭じゃ。
山芋貰った時喜びすぎてばあちゃんにびっくりされたww


スレチだが、お母さん風邪気味だからお粥作っておこう。
寒いからみんな身体気を付けてねノシ
623優しい名無しさん:2010/09/30(木) 21:07:20 ID:InEhDHXo
山芋いいなあ
短冊ととろろ、両方出しやすいから羨ましいなあ
624優しい名無しさん:2010/09/30(木) 22:31:38 ID:Skt4E7BI
乳製品何もない中トマトジュースでカショったら意外と神!ちゃんと持ってきてくれた
625優しい名無しさん:2010/10/01(金) 00:00:13 ID:VgCcr67h
過食途中に寝ちゃったことある?
4時間経ったら吸収されてるよな…
死にてえ(´〜`;)
626優しい名無しさん:2010/10/01(金) 00:28:27 ID:ykntFPMq
>>625
あるよ
しかも吐くきマンマンでマーガリンマヨ大量パン祭‥なのに寝ちゃた
それが3日前の話
627優しい名無しさん:2010/10/01(金) 02:05:39 ID:IYfj9ULT
自分もよくやる…まじへこむよね

でも三時間くらい経っても胃の中のアイスは健在で助けられた
628優しい名無しさん:2010/10/01(金) 06:00:48 ID:cu/F53Yc
ホットケーキミックスで作ったスコーンが塊になって鬼だった。
ホットケーキは吐きやすいけど。
629優しい名無しさん:2010/10/01(金) 10:27:35 ID:x/1C2rS8
ビニール手袋するといいっ
指は吐きの人お勧め
自分の手よりちょっと大きめのやつがいいと思う

鍋もの神だwww
630優しい名無しさん:2010/10/01(金) 12:05:09 ID:inQzoDAe
8時間嘔吐しんどそう・・・

私も廃人で一日中カショオだけど吐くの自体には15分くらいかなぁ。

食べる(1時間〜2時間まで)→吐く(15分)→掃除、ゴミまとめ、歯磨き(1時間)で
1回につき2時間くらいやってる。まぁそれを1日4、5回やるから寝る暇もないくらいなんだけどw
631優しい名無しさん:2010/10/01(金) 17:25:36 ID:edsG4kWB
>>630
自分も同様に過食嘔吐で1日潰す廃人だけど、
合間に仮吐きを挟んで長時間マラソン型だ。

やっぱ短時間を数回に分けるスプリント型の方が太りにくいのかな?
632優しい名無しさん:2010/10/01(金) 19:14:16 ID:rzHYhEWJ
久しぶりにモロヘイヤで神降臨した。


>>631
自分も以前長時間マラソン型だったけど最近は毎回きっちり吐くのを何回もやってるからどんどん痩せた。


さて続き吐くかな
いまトイレだしww
633優しい名無しさん:2010/10/01(金) 21:41:50 ID:IYfj9ULT
完吐きすると、瞬間からお腹空いてくからエンドレスなんだよね…
食費が半端なくなる。。

モロヘイヤ、自分はダメでした…
634優しい名無しさん:2010/10/02(土) 00:13:58 ID:pBUPznKm
かりんとうが神だったー

濯いでほぼ完吐きだと思ったのにお腹が膨らんでる
空腹はあるのになんでだ、、
635名無し:2010/10/02(土) 01:24:45 ID:SfPAtc6z
8時間野郎です(=゜ω゜)ノ

嘔吐向いてないのかな〜
最近は腹筋吐き…とゆうのか分からないが下向いて腹押しで最低2時間半にまで成長w
濯ぎ入れたら3時間はゆうに越えるが体力もたないから
7〜8割しかでないけど。

今日のピザ出しやすかったな
コンポタ&ホットミルクいいね
636優しい名無しさん:2010/10/02(土) 04:20:56 ID:7hDkRa6X
>>>635
ちょwwかなり成長したなw
コンポタとホットミルク自分もこいつらのおかげでめちゃくちゃ助かってる。


んで、おかかご飯がうめぇーーー
やっぱ自分はお米神だしなによりお米だいすきだ。
ニートで好き放題カショオできんのもあとちょっとだしフィーバーしよっと
カショオってほんとに中毒になるよね
637名無し:2010/10/02(土) 15:28:28 ID:SfPAtc6z
でも吐ききらないから
朝より+200〜500は増えるorz
完吐きとやらをしてみたい…

コンポタとホットミルクは本当に助かる。
でもコンポタたけぇ(泣)
638優しい名無しさん:2010/10/02(土) 17:15:03 ID:h5Bbg3kF
コンポタが高いなら、時々出てるけど究極で塩水を代用すれば?
食べ物の合間にしょっぱい位の塩水を挟んで飲めばスルスルっと出るよ。

胃の中の水分の塩分量を上げる事で、胃の中が死海湖状態になって
色々浮かせてくれてるのかなあと想像。
639優しい名無しさん:2010/10/02(土) 17:26:28 ID:DJIH3c41
お刺身とローストビーフは鬼。

なので今日は、マグロのカマだけを1人で全部食べて、脂っぽいから期待してる。

今、アイス食べて準備中。
640優しい名無しさん:2010/10/02(土) 21:03:03 ID:MA7wM0GG
〆にアイスと炭酸飲んですぐGOしたら
勢いよくでたのはいいんだけど
ちょっと鼻からも出てきた´;ω;`
641優しい名無しさん:2010/10/03(日) 00:26:27 ID:toBl2hdH
スランプ入った、、泣
半分ちょっとしか出ない
じゃがりこ詰まった
なんてゆーか胃に張り付いてる感じ?
麺しか神じゃない、、

みなさんどのくらいの頻度でスランプ来ますか?
642優しい名無しさん:2010/10/03(日) 00:31:52 ID:NFJJ2dok
底に水炊きを大量に食べてる
自分は完吐き出来ないから底食材がかなり重要

消化しても野菜だから許せる
その後にお菓子→おかず→パン→ご飯の順番で食べてGO
吐いた後の体重はあんまり変わらないけど翌朝測ると減ってる

カレーにマヨネーズかけて食べたら物凄い勢いで出た
何故か『ファイヤー!!!!』って掛け声が脳内に響いた。

643優しい名無しさん:2010/10/03(日) 01:09:04 ID:lX0NfVZF
ケンタのチキン2本食べて
goしてきたけどイマイチ
マヨたっぷりつけたのにー
下剤飲んどこ
644優しい名無しさん:2010/10/03(日) 02:37:52 ID:W+hRN3h6
自分は一度もスランプは無いな。
いわゆる腹筋吐きって、おぇっとえずく嘔吐反応が関係ないから、
スランプない。…よね?

ただし塊の肉は喉で詰まる。
から揚げとかろくに噛まないから
詰まってトイレで窒息死しかけたこと多数…

カレーやシチューはホント飲み物。
噛まなくても滝みたいに出る!
645優しい名無しさん:2010/10/03(日) 02:46:36 ID:toBl2hdH
いいなあ腹筋吐き
本当うらやましい、、
いっつもスランプにおびえて過食ってるからつらい
4日連続で嘔吐すると半分しか吐けなくなる、、
ストレスはんぱない、、
646優しい名無しさん:2010/10/03(日) 05:02:40 ID:4i8xjQK/
みんなは食べる時、同時に水分はどれくらい摂取するの?

私は、1口食べるごとに湯呑み1杯飲んでたんだけど、いざgoすると、底にしたサラダが一番最初に出てくるから、お茶飲み過ぎなのかな?

ある程度飲みながら食べて、goする直前に沢山水分採るのかな?

親切な方、教えて下さい。
647優しい名無しさん:2010/10/03(日) 07:49:11 ID:0TgcqBtJ
腹筋吐きだけど、すごい吐きにくいときあるなぁ。
最終的には出るけど、すすぎが疲れる。

>>646
日によって違うけど一口ごとだと多いかもね。
サラダは浮きやすいから最初に出てもおかしくないかと。
GO直前に大量に水分とると水しか出なかったりするから
私は温かいものか炭酸系だと量飲まなくても吐きやすいよ。
648優しい名無しさん:2010/10/03(日) 14:31:58 ID:rEzzACcP
スランプつらい(*_*)急にくる〜
649優しい名無しさん:2010/10/03(日) 17:26:37 ID:4i8xjQK/
>>647
ありがとう!
今日はアドバイス通り、食事中全体で水分はコンソメスープを3杯だけにしてみた。
したら、いつもは水分だらけなのに、今回はもったりした感じのが出てきた。
回数も少なく沢山出た感があって良かった。
本当にありがとうございました。
650優しい名無しさん:2010/10/03(日) 18:58:56 ID:x/6pQrAE
ごはんと菓子パン、どっちも大量に食べるならどっち先がいい?ちなみにチューブ。
651優しい名無しさん:2010/10/03(日) 23:19:42 ID:6FK3ZfwY
チューブスレ行けよks
652優しい名無しさん:2010/10/03(日) 23:36:07 ID:/KXCi5DM
>>644
そうだね、腹筋だと関係ないかも
指吐きのときはオエが来なくて吐けなくてよく泣いてた。
吐けなかった次の日も、今日は吐けるかも!ってカショってまた吐けなくてまた泣いてた‥ 懐かしい。
腹筋だと、つまって吐きにくい時があるくらいで、でも何とか吐けるし。
あせらないでちゃんと噛んで食べれば何でも出ると思うんだけど食べ始めると忘れちゃう
653優しい名無しさん:2010/10/04(月) 00:07:26 ID:2yKxhPMo
アルコールがないと吐けない
焼酎湯割り飲みながらバター食べると大概でる

前にもちょっとでてるし汚いしスレチな話だが
自分は普段便秘気味なのでgoする前に
胃が腸を圧迫してるのを利用して便出してる
だから完吐きできた時は体重が吐き始めよりかなりマイナスになる

普段からカショオの人ってちゃんとお通じあるの?
654優しい名無しさん:2010/10/04(月) 00:21:09 ID:RjUqJoen
吐いても臭いがキツクないのって何だろ?
655優しい名無しさん:2010/10/04(月) 00:38:39 ID:rS6T9qxa
カショオのくせしてお腹が弱いのか、朝起きて冷たいもの一気飲みしたらすぐお腹ゴロゴロくる。
でも空っぽのお腹に力はいらなくて出ないから過食しはじめると力はいって出る。
でも下からだけじゃなく上からも出そうになるけど
656優しい名無しさん:2010/10/04(月) 00:46:54 ID:BRG+6XDT
スランプが憎い、、
2日空けないと出ない
でもその2日空けるのが難しいんだよね、、

ラーメン吐きやすいけどスパゲティー鬼
スパゲティー好きなのに困る
657優しい名無しさん:2010/10/04(月) 01:47:12 ID:oggRZDSa
>>653
いよぅ私 ノシ

いつも過食後に下痢便状態で出てくるわ。
ほぼ毎日カショオしてるからほぼ毎日それ。

でも旅行とかで吐けずに普通に食べてる時はお通じがない。
普通量だと腸がサボるのかな・・・
658名無し:2010/10/04(月) 01:54:09 ID:XDTOg+AA
今日順番ミスったorz
GO直前に肉食べたら詰まりかけた

自分も水分取りすぎなのか
底出てくるのが早い…
底の意味なしw

塩水って塩と水の割合みんなどれ位?
この前飲んだけど効果なかった
まずいだけ(つд`)



今日奮発しておくらめかぶ買ったら
最後どばーーっときて
気持ちよかったw
659優しい名無しさん:2010/10/04(月) 02:38:16 ID:wkj4szm8
ワカメやキノコ、肉って7時間くらい経ってもそのまま出るね
どうなってんの…
660優しい名無しさん:2010/10/04(月) 07:32:21 ID:ARrYx2eL
>>651
>>650じゃないけど
自分もksのくせして〜(苦笑
661優しい名無しさん:2010/10/04(月) 21:09:01 ID:qfgJnbB8
青島という名前は100%在日青島という名前は100%在日
662優しい名無しさん:2010/10/04(月) 21:58:43 ID:+fME3UXJ
腹筋吐き裏山C
今がんばって腹筋して鍛えてみてためしたりしてるけど
今一歩コツがつかめないorz
もっと腹筋がんばってみる

ハーゲンダッツって吐くのなんかもったいない気がするのは私だけ?
今日もらいものだったけど、ハーゲンダッツ食べて、
吐くの一瞬躊躇したww
663優しい名無しさん:2010/10/04(月) 23:02:16 ID:YacYzfLl
確かにダッツは躊躇うwwww
アイスは必需品だがいつも百円アイス
スーパーカップが一番出しやすい
664優しい名無しさん:2010/10/04(月) 23:59:50 ID:SS3kAxYz
私はダッツは過食嘔吐とは別物だな〜

出しちゃうときは、安くてクリーミーな(=油っぽい)やつがいいよね
ファミリーパックで300円しないようなの
665優しい名無しさん:2010/10/05(火) 02:49:57 ID:5qje00rS
スーパーカップは安いしうまいし文句ないね。
近所のスーパーで88円で売ってるからいつも買う。
666優しい名無しさん:2010/10/05(火) 09:40:28 ID:jNeXQCgJ
満足いくまで食べた後、胃がちぎれるかって程にぬるま湯を飲んで
チラシを棒状にねじってティッシュまいた奴を突っ込むと神マー
できる。

667優しい名無しさん:2010/10/05(火) 15:54:10 ID:BcGo+mS6
>>666
すげーな、それ・・・

668優しい名無しさん:2010/10/05(火) 19:25:08 ID:FMoo50sq
今日マック祭したー
クォーターパウンダー鬼過ぎて泣きながらオエオエしたよ(´`)

私はシェイクとフルーリーお供でもなぜか鬼だった…
底のバナナ2本に助けられたけど;

やっぱなめこ味噌汁で米は散りませんね〜神決定!
669優しい名無しさん:2010/10/05(火) 19:32:57 ID:Zkbpif52
みんなダッツって言うのか?
知り合いはハゲっつってて何かわからんかったがww
確かにやつらはためらう。

今日底なしで何Rもやったから鬼すぎてぐったりすぎる…
最近毎日3〜5Rww

やっぱバナナとかねばねば系神だなと実感しますた。
米は相変わらず神です。

670優しい名無しさん:2010/10/05(火) 20:46:04 ID:SQFJAEU5
ハゲッツはないわwwww

底ナシってきっついね。
ってか底ナシとか怖くてできん…
間にバナナはよくやるけど、
前後がバナナフレイバーになって色々アレだ
671優しい名無しさん:2010/10/05(火) 22:20:34 ID:yzDDAlRq
私は底を作らない派だな
出やすくなるって意味の底じゃなくて
わざとつまって栓になるようなの食べる

基本生クリ&アイスを合間合間に食べるから
ドロっと全部出るし底は必要ないかんじ
672優しい名無しさん:2010/10/05(火) 22:32:47 ID:gnIfLlR1
>>670
ハゲって言ってて=ハゲっつってて

ハゲッツじゃねーよ
673優しい名無しさん:2010/10/05(火) 23:28:05 ID:3itNLOHi
>>672
私も思ったけど
きっと頭が働いてなかったのよ
見逃してあげて
674優しい名無しさん:2010/10/05(火) 23:55:15 ID:rzh66HM8
おい、ハゲッツだと思ったぞこら
675優しい名無しさん:2010/10/06(水) 00:34:40 ID:rrmNSicq
底は作らない派。
てか作れない。

だって皆が底にしてるような食べ物嫌いなんだもん。
野菜、海草、ヌルヌルしたもの嫌い。

どうせ1時間以内に済ませるから消化は気にしないし、
何食ってもぬるま湯飲めばマーできるから
好きなものだけ食う。
676優しい名無しさん:2010/10/06(水) 01:00:13 ID:Rsap+O6N
この際、ハゲでもハゲッツでもどっちでもいいわ

>>669
米がネ申なんていいなー
677優しい名無しさん:2010/10/06(水) 01:04:47 ID:4aUV96Y9
たまごかけご飯は安くてうまくて比較的米の中では吐きやすいのでシメにしてる。
最初のほうに食べた肉まんの皮が沈んでなかなか出てこなくて焦った。
678名無し:2010/10/06(水) 04:04:17 ID:x4CvHNXJ
>>675
うらやましい〜

毎日食べる時間&順番決めて
買い出し→底作り→過食→嘔吐
で1日終わってまう(つд`)
679優しい名無しさん:2010/10/06(水) 06:50:43 ID:6OOHhaIV
>>699だが書き方が悪かったスマソ!

底っていってもなんか胃で混ざってんだろうから、潤滑材の方に気使ってるなー自分は。

なんか今日パスタ食べたいんだけど吐きやすくてうまい味付けのオススメあるかな?
いつもペペロンチーノかクリーム系なんだけど飽きちゃって。
今ニートだからやり放題ww
680優しい名無しさん:2010/10/06(水) 07:53:43 ID:qp3DOSxb
>>679

わかるー私も底より潤滑だなあ
マーガリンとか油とかアイスは
マメにとってる


パスタなら過去レスにkwskのってるが明太子+バター+生クリが
まじウマーでミラクルマ-でした(笑)
681優しい名無しさん:2010/10/06(水) 08:32:58 ID:oLOQ3MqQ
682優しい名無しさん:2010/10/06(水) 08:35:37 ID:oLOQ3MqQ
本格的に吐き出して20日目…やっとコツつかんできたのか5キロ痩せてたw

昨日食べたのはキムチ鍋と〆の雑炊。

菓子パンなんかも食べたけど底に白滝食べたら全部引き連れてくれたよ。
683優しい名無しさん:2010/10/06(水) 08:39:50 ID:+MClS0UW
固いおせんべいが大好きでバリボリと他にもお菓子やなんやら過食
しまくってマーの日々を送っていたら顎関節症になりました。

人より咀嚼が多いからでしょうかorz
マーする時にあんぐり口あけてるからか、最近胃もたれもするし
そろそろ過食嘔吐限界かも・・・
684優しい名無しさん:2010/10/06(水) 10:19:50 ID:BLOyWl63
>>679
パスタは苦手で避けてたけど
何気にクリーム系パスタに卵マヨ(ゆで卵にマヨネーズ大量に混ぜたやつ)
混ぜて食べたらあれ程鬼だったパスタがスルスル出てきてなんなく完吐きできた
しかも旨過ぎでワロタww
685優しい名無しさん:2010/10/06(水) 17:16:43 ID:qp3DOSxb
牛丼に生卵ととろろかけて食べたら神だった。そりゃそうだ

10秒くらい滝の如く吐いたw

その前に食べた焼き鳥が鬼でした
686優しい名無しさん:2010/10/07(木) 01:10:22 ID:t3CxwYoR
菓子パンは水分とらないと団子みたいになってつまるなぁ(´・ω・`)

昨日最後に念のためと思って濯いだら固まったパンがごろって出て来てびっくり
687優しい名無しさん:2010/10/07(木) 02:34:40 ID:p8t5oumT
既出だけどランチパック神。

パン避けてたけど今日ランチパック祭したらスルスルでるでる


今まで水分とらなきゃって一回の過食で1?から2?の水分とってたけど
最近500mlくらいに減らしたらでやすくなった。

個人的にナッツチョコとか甘栗が鬼。粒粒痛いし栗はよく沈む
688ななし:2010/10/07(木) 03:36:31 ID:JRrtTjwD
過飲がとまらない
飲みすぎて食えねー!しかも散る
底目印類中盤でくる…
1日かけて順番考えてるのにw

高蛋白低脂質なちくわ、はんぺん
底にしたら浮くかな


パスタはオイルたっぷり絡めといて
めんつゆとバターだけでウマー
689優しい名無しさん:2010/10/07(木) 09:12:34 ID:SVDkhpzT
暦7年で未だに指吐きなんだけど
昔は指だけで吐けたのが
最近じゃキッチンペーパー2枚ティッシュ2枚の計4枚重ねないと
嘔吐反射がこなくなったorz
何故…orz
同じ様な人いる?
いい加減腹筋出来る様になりたい…

ロールちゃんのスイートポテト発見して買ってみたら
ウマー!!
でもロールちゃんって吐けてるか謎w
体重減ってるから吐けてるんだろうが
確認出来ないから不安になるw
690優しい名無しさん:2010/10/07(木) 20:32:27 ID:h5lWQ0FH
白ご飯にバター大量+味噌を投入して、レンジで熱々にしたのに生卵落としたのが旨過ぎる上に素晴らしく吐きやすかった。

安上がりだし、これははまりそう。
691優しい名無しさん:2010/10/07(木) 21:40:20 ID:3wi8SgKS
>>689
私も6、7年やっているけど未だ指吐き。
うまく吐けなくなったら少し間あけてる。
ラップとかペーパーを巻くのが苦手。ノドが痛くて嘔吐反射より痛い方が勝る。

パスタ食べたいけど、コンビニのでもいけるかな。
麺類はカップ麺以外どうも苦手。

吐くようになる前はマヨが苦手だったのに、
今は吐きやすくなるから、どばどばかけるようになった。

個人的にはベーグルとチャイの組み合わせが吐きやすい。
クッキーも飲み物あれば吐ける。イライラするとクッキー過食してしまう。
カルディで売っているような海外のクッキーの方が吐きやすい。
692優しい名無しさん:2010/10/08(金) 07:38:58 ID:kWSSrklP
>>685
ととろって読んでしまった私は頭の病


最近腹筋のコツを掴んできた。
腹式呼吸のイメージ?ともかく何でも出る。
出す時間も短くなったし精神衛生上いい感じ。

それでもカショると体重必ず増える…水分?
693優しい名無しさん:2010/10/08(金) 08:21:37 ID:aj6J5lw6
秋は
グラタンとサツマイモが神
両方大好きな代物だからうれしい
サツマイモは蒸しても焼いても煮物にしても吐きやすい
694優しい名無しさん:2010/10/08(金) 10:47:12 ID:aj6J5lw6
絶賛マー中
ヤバィ顎が痛い・・・

ピザトーストって吐きやすいね
私ケチャップ大好きでいっぱいかけるからかなぁ

生チョコアイスがうま過ぎて吐きやすくて幸せ
695優しい名無しさん:2010/10/08(金) 11:31:19 ID:eZfId9Qc
ホールケーキ6号カショ。
生クリームででるだろうと水を取らずにカップラーメンをはさみつつ
汁ものんでGOしたら詰まった。見事に。
生クリームものだからと油断すると痛い目みる

とろろ昆布底にしたんだけど麺をしっかりからめとってくれてるのには感動
696優しい名無しさん:2010/10/08(金) 15:09:04 ID:ibolJwOI
とろろ昆布をどうやって底にしてるの?そのままとか?
前スープにしてたけどイマイチで…

秋の新作アイスが美味しい。
間に食べてスルスル出る。
697優しい名無しさん:2010/10/08(金) 22:06:00 ID:mnyu/1yd
マック祭りした
といっても元々過食ってほど食べられないんだけど

ポテトM→チーズフォンデュ→マックナゲット→うまい棒4本
間にファンタ

濯ぎしてもしてもポテトがザラザラ出てきたけど
多分ほとんどなくなった
やっぱマックフルーリー挟むべきだったな
あれはいい
698優しい名無しさん:2010/10/08(金) 22:33:44 ID:/3Bne783
自分はマック鬼だ…
チーズフォンデュ食べてみたい 泣

アイス、シュークリームは常に神だな
699優しい名無しさん:2010/10/08(金) 23:07:29 ID:y9zGl+pw
自分はマックでも何でも吐ける
でも本当に指だけで吐いてた時はマックは毎回吐き残し多くて落ち込んでたなぁ

今も指吐きだけど腹筋意識するようになってかなり楽に吐けるようになったよ
最近は〆にカップラーメン無理やり詰め込んで毎回完吐き出来てる
700優しい名無しさん:2010/10/09(土) 00:44:00 ID:qcxGZM2u
いつもなら2日空ければスランプ抜け出せてたのに
今回は半分しか吐けなかった、、
生理前とかって関係してるのかな、、?

カップヌードルだけが神
701優しい名無しさん:2010/10/09(土) 00:49:40 ID:wRKjpCnT
アイスはほんと神だよね
今日唐突にカショオしたくなったけど
いつもお供にしてる牛乳と生クリがなくって
ヤバいかなと思いつつつめこんだけど
アイス挟みながら食べたらほぼ全部出た

アイスさんありがとう
スーパーカップさんありがとう
でもカショオの時以外にアイス食べると
吐いてる時の味って感じてしまうようになったw
702優しい名無しさん:2010/10/09(土) 00:57:04 ID:dbb3055e
底にするときはとろろ昆布の塩見で食べれるくらいでとってる。
一対一位だと思う。スープにしちゃうと浮きそうで・・

昼に過食と関係なくとろろ昆布食べたんだが夜のカショで出てきた。

カレー平気だった
中辛だったからかもしれないが。
油たっぷりだしとろみあるし甘口だったら神になるんじゃないかな
ただすすぎが大変そう。いくらでも油浮きそうだし

もちもち系のパン鬼
すごく沈む
ドーナツは水分とれば油でするするでる
フレンチクルーラー神
703優しい名無しさん:2010/10/09(土) 14:02:10 ID:sa/7cF5I
胃のなかでふやかす感じなのかな?
スープはやっぱダメかあ…
ありがとう、やってみるよ

納豆は自分は散っちゃってダメだったけど、
ひきわりならいけた!出しやすい。
しかし今日は寝落ち…ウヘア
704優しい名無しさん:2010/10/09(土) 20:02:33 ID:rwnBlSFP
とろろとおくらを混ぜてめんつゆで味付けしたのをご飯にかけてみた

米が神食材になった
ミラクルマーww
705優しい名無しさん:2010/10/09(土) 21:03:51 ID:GaHDsOok
ローソンにとろろ昆布まんがうってたよ
とろろとかおくらとか吐きやすいものに敏感になって異常に反応してしまう…
706優しい名無しさん:2010/10/09(土) 21:14:16 ID:dbb3055e
わざと沈む米を最初に食べて目印にしてる。

パンをアイスはさみつつ食べたというのにみごとに詰まった。
けど空オエを数回後、栓がぬけたように激しいマー。
チョコレートとアイスをはさんだからかもしれない
チョコレートは油油しいので中盤に良くとる。

パスタは鬼
明太子とかたらことかだすときくさい
たまごかけ御飯は神
ずるっずるでる。
707優しい名無しさん:2010/10/10(日) 08:39:48 ID:eNUIgTlQ
個人的に神な納豆切らしてた
バナナくらいしか潤滑モノないわ・・・どうすっか

とろろ&おくらの最強コンビはいいね
昨日やったけど見た目的にも吐きやすさ的にも素晴らしかった
708優しい名無しさん:2010/10/10(日) 11:01:55 ID:6lKbp476
冷凍オクラ500gきざみ、モヤシレンジ蒸し、ブロッコリー茹で、冷凍枝豆の解凍
レタスサラダの下準備、ただ今終了。
後は、これまた朝に下準備してある鶏モモとフライドポテトとシュウマイを揚げる。
ふぅ…。
709優しい名無しさん:2010/10/10(日) 11:24:28 ID:6lKbp476
さてと、ではでは始めますかな。
710優しい名無しさん:2010/10/10(日) 13:43:39 ID:qy94V00B
おばあちゃんにねばねば好きで健康的だねと微笑まれたww
にしても油重要だな。
最近こめにもサラダ油かけて食ってる

みんな口角炎なったりしないの?
自分口小さい上に腹筋+指4本だから一回切れると2週間は治らない。
711優しい名無しさん:2010/10/10(日) 14:04:12 ID:FZqutzrv
>>710
口角炎なりまくりだよ私も
一回切れると本当しばらく治らないよね
くっついてるなと思っても、意識しないで大口開けてピッって切るとかよくやってるわ

最近、底を再考察中
安くて準備簡単で吐きやすく目印になるもの探します
血糖値とか調べてたらやっぱ大切なのかなと感じてきた
712優しい名無しさん:2010/10/10(日) 15:04:17 ID:SuvXNelg
口内炎もそうだけど過食し過ぎると舌ベロ痛くならない?
私だけかなー??
713優しい名無しさん:2010/10/10(日) 16:26:16 ID:p/58BRlz
油いっぱいチャーハンが吐きやすいって見て、米鬼だけどやってみたら散るわ散るわ‥いつもと同じだった。
牛脂と冷たい 飲み物は、こべりついて散るみたいに書いてあるのと同じなのかな?いつも氷たっぷりの飲み物欠かせないから‥
でも揚げ物とかはちゃんと出るんだよね もうよくわからん。

わたしもオクラ好き好きって食べてたらおばあちゃんに偉いね〜なんて言われて苦笑いしちゃった
714優しい名無しさん:2010/10/10(日) 17:22:44 ID:kmiVXVI6
>>712
なるなる
すりむけたり切れたり、回数多い日とかもう舌が傷だらけ…
ポテチとか凶器ww

アイスのファミリーパック食べたら、吐くとき涅槃が見えた
715優しい名無しさん:2010/10/10(日) 20:07:05 ID:+gPsGcaa
>712
今まさにそうだw
刺激の強い味付けの物は勿論
熱いコンポタやカフェオレ、冷たいアイスも原因かとも思う。


パンは時間おくとザラザラになって出てくる。

底(キャベツ蒸したの)→ヨーグルト→シリアル
仮吐き
クッキー等の小麦粉系→卵納豆→お菓子
仮吐き

仮吐き
パン
仮吐き
麺類
本吐き&濯ぎ

が1コースになってる。

低血糖になると軽い達成感があるw
716優しい名無しさん:2010/10/10(日) 22:30:21 ID:RWgI572/
>715
底に火を入れたキャベツいいよね


お金がないときは過食も減る。
明日はオムライス祭します。
米はすごく鬼だけど。
たまごかけごはんはザラザラでる。
717ななし:2010/10/10(日) 23:08:35 ID:dxLO2ei0
ホットミルクやコンポタを慌てて
飲むから口内火傷がひどい

今日パラッパラ炒飯食べたけどお供にラーメンだったから散らずに出た
718優しい名無しさん:2010/10/11(月) 07:20:52 ID:7Gouh8WA
合間合間にみかん。皮と繊維が色んなものを引き連れてドバマーです。
719優しい名無しさん:2010/10/12(火) 02:00:39 ID:+pY6vVj6
みかん良いんだ
試してみよ
720優しい名無しさん:2010/10/12(火) 02:12:52 ID:MMZANT5/
麻婆豆腐たべたけどとろみでつるるーんって出たよ!

チーズケーキもたべたけどやっぱり吐きやすいなあ
721優しい名無しさん:2010/10/12(火) 03:33:29 ID:+pY6vVj6
かりんとう神だわ

みんなやっぱ生理前とかってスランプ来る?
うち何故か生理前と生理中はスランプ率高い
722ななし:2010/10/12(火) 03:41:38 ID:oIM0O0St
指の時は詰まり知らずだった肉が
腹筋になってからやたら詰まる
大好きな唐揚げがこわい…

何か攻略法ないかなあ

アイスにヨーグルトと牛乳いれてまぜたら神った
723優しい名無しさん:2010/10/12(火) 07:49:59 ID:OuMk23XG
>>722
よく噛む
724優しい名無しさん:2010/10/12(火) 08:05:17 ID:7mYxWZ36
お湯に塩入れたやつ神!!
久々のミラクルマーw
だけどまずい…泣
725ななし:2010/10/12(火) 13:08:44 ID:oIM0O0St
>>723
初心忘れないようにだよね〜
気を付ける。ありがとう

昨日スパカにヨーグルトと牛乳混ぜ他の食べたらでろでろでたw
牛乳は暖めたやつ

チーズケーキにはバニラアイスが合う
726優しい名無しさん:2010/10/12(火) 18:39:39 ID:f6xj9hXB
おさつスナックがウマ過ぎて止まらないよー
727初心者:2010/10/12(火) 22:02:10 ID:CjzMl/jd
コロッケうまー。
と思っていたら、アイス、生クリームなどの補助食材切れ・・・・
焦って、NEX1.5リットルをはさんで食べ進めたら、まーできました。
728優しい名無しさん:2010/10/13(水) 00:31:43 ID:Or1KvRoD
炭酸は最後の〆で一気飲み
その後すぐにお腹ゆすってシュワシュワーでマー
729優しい名無しさん:2010/10/13(水) 00:58:07 ID:LaHMAsht
最近半分しか吐けなくなった、、
なんか詰まってるのかな

とろろは神でした
730名無しカショ子:2010/10/13(水) 01:24:36 ID:fdxsU1IC
フルーチェがよかった! <br> 100円×3つ買って、ほんの少し牛乳多めで緩い感じにしてはさんだら一気にどばーって <br> <br> あとなめこ汁(ぬるぬる多めでw)これも神だった
731優しい名無しさん:2010/10/13(水) 01:44:07 ID:II/Y4yGz
いつも底とか気にせず、鬼の米以外は何でも食べて吐いてたが、
今日は底を考えて合間にスーパーカップを挟みながら過食したら
一回のオエで完吐き出来てびっくりした。
やっぱ底とかアイスとかそういう食材って大切なんだな。
ちなみに底はファミマのねばねばサラダとかそういう感じのやつ。
732優しい名無しさん:2010/10/13(水) 02:16:17 ID:RMQqgObC
腹筋吐きに移行してからパンが詰まる詰まる。
米はよく噛まなくてもでるのにパンはよく噛むorふやかさないとダメだ

指吐きのほうが詰まり知らずな気がする
733初心者:2010/10/13(水) 05:03:16 ID:mJQMD0cS
カロリーメイト神だった。
1オエでどろどろまー
734優しい名無しさん:2010/10/13(水) 14:25:53 ID:iQWFn7JO
米ばっかの時とパンばっかの時じゃ、パンが楽勝すぎて吐き足りないww
卵5個分のスクランブルエッグにマヨとかで味付けたやつ水みたいに出た
あーつけ麺食いてー。
735優しい名無しさん:2010/10/13(水) 15:25:08 ID:oQ2xWuZl
なんでコテ付けてんの?
草生やしまくりの奴とかいるし最近うざい
736優しい名無しさん:2010/10/13(水) 20:25:43 ID:IM868coy
>>733
カロリーメイト食べたくなった!
5年以上食べてなかったけど吐きやすいなら食べてみようかな

寒くなってきたから水分を牛乳からコンポタに切り替えた
アイスとか生クリーム挟むより吐きやすい
737優しい名無しさん:2010/10/13(水) 23:08:25 ID:qgCwhWMJ
底もでたしおしまいだと思ったがラスト1オエでパン的なものがドーンとでた。
胃がべこべこになってもまだこんなにあるんだと戦慄した。

ごはん散らばっておしまいが見えない
全部でてもマヨ祭後とかは油がすすいでもすすいでも・・・
豆腐をいれて焼いたお好み焼きが神。
738優しい名無しさん:2010/10/14(木) 01:09:58 ID:M0sFcWA6
キャラメルコーンつまると思って避けてたけどあれ噛んでると勝手に溶けて液体になるし途中で水分とる必要もない。
吐き味も食べたときとおなじキャラメルコーンw
試してみて!
739優しい名無しさん:2010/10/14(木) 01:27:52 ID:RPWTY3LH
キャラメルコーン大好きででかい袋の何個でも食べたいけど、いつまで吐いてもあの味が消えない。
水分多いのかなぁ。でも喉乾くんだよねあれ‥
他の食べ物と混ざるのか吐く時の味も気持ち悪い。
水分少な目で試してみます
740優しい名無しさん:2010/10/14(木) 03:05:40 ID:3eTEXjTD
コンビニはしごしておにぎりとか家で納豆ご飯とか、とにかく米祭りした。
米大好きだなー自分的神だし。
米の時、とくに酢飯はだいたい体重減るし吐き残してもパンやパスタより罪悪感がない。

ていうか塩水吐きやすいっていうけどポカリも似た感じなのかな?
めちゃくちゃサーって出てきて拍子抜けした。
741ななし:2010/10/14(木) 04:31:36 ID:+NgOITLw
ポテチいつまでもポテチ味で疲れる
米は散るし…

明日はフライドチキン祭する
最近揚げ物くいてぇ
合間にホットミルク、めかぶ、納豆

底はヨーグルト

出るといいんだけどな
742優しい名無しさん:2010/10/14(木) 12:07:21 ID:M0sFcWA6
マックって吐き味悪すぎるなんか苦い
昨日チーズフォンデュのくったけど味薄すぎてケチャマヨ大量にかけた
ハンバーガーもポークも味薄すぎてケチャップ大量。
マックってあんなに薄味だった?びっくりした
743優しい名無しさん:2010/10/14(木) 15:20:07 ID:N7rDBfbQ
>>742
次の過食にチーズフォンジュと思ってるんだけど吐きやすかった?
見た感じホワイトソースとチーズで吐きやすそうなんだけど。
味はどちらにしろマヨ付けたり間にアイス食べたりしちゃうからなぁ。


前スパム食べたら気持ちよく吐けた。
やっぱ油と塩分が良いのかな?
744優しい名無しさん:2010/10/14(木) 20:18:25 ID:3eTEXjTD
>>743
742じゃなくてごめん、自分も今日チーズフォンデュ食べたけど吐きやすさは至ってふつーだったよ。
チキン柔らかいし。

あーアメリカに生まれてたらビッグサイズのマックをカショオできてたのにな…日本の小さすぎて10個でやっと満足する。
745優しい名無しさん:2010/10/14(木) 20:47:55 ID:IoQaanuk
過食嘔吐始めて55キロくらいあったのが気付いたら40キロ切ってた
やっぱり痩せるね
最初はかなり体重増えたのに
私のオススメは底フランスパン
746優しい名無しさん:2010/10/14(木) 22:31:05 ID:r6OEb6m8
体重は晒さないってのがルールよw
747優しい名無しさん:2010/10/14(木) 22:42:04 ID:acjqajzV
>>745

私も70kgあったけど今44kg
過食嘔吐で痩せると毛深くなるwwワロタ
たくさん出てるけどポテチ鬼だー
たまに詰まるし固まりが痛い…
あと米ダメだ濯いでも濯いでも
出てくる
おでんは自分的に神ですた
白滝を底に好きなだけ食べる
そして汁を飲み干してGOしたら
見事に一オエで完吐きってくらいでた
748優しい名無しさん:2010/10/14(木) 23:10:46 ID:1JDU2kCA
ペヤング神でした
底はヨーグルト、熱いお茶とカステラつまみながら食べたら濯ぎなしで−0.5kg!
今のうちに今日はもう寝ようw
749優しい名無しさん:2010/10/15(金) 01:22:42 ID:vTV1UrEl
>>742
いや、相変わらずマックは味濃いよ。
あれが薄いなんて多分味覚障害になってるんだと思う。
亜鉛摂らないとやばいよ。
750優しい名無しさん:2010/10/15(金) 02:03:22 ID:SmwtpSBu
チキンラーメンいい
一発で完吐き
夕方食べたタコ刺しも引き連れてくれた
わかめごはんに胡麻油かけるとスルッとでる

納豆ごはんは散るけど
751優しい名無しさん:2010/10/15(金) 02:13:19 ID:vvlIj046
数字晒してんじゃねーよks
752優しい名無しさん:2010/10/15(金) 03:11:31 ID:S/auaaHy
ラーメンやペヤングって皆ちゃんとよく噛んでる?
パンなんかは口の中でよく溶ける様に咀嚼してるけど、麺はそれマイナスにしかならなそうで
753優しい名無しさん:2010/10/15(金) 03:42:51 ID:6+y/1QM9
他の過食スレには数字晒しだめってあるけどこのスレは無いしいいんじゃない?
754優しい名無しさん:2010/10/15(金) 04:32:26 ID:YkUlaWkn
前はあった気するけどね
そもそもスレチ。荒れるからアイスでも食ってろ
755優しい名無しさん:2010/10/15(金) 07:28:40 ID:hSQJjRoL
まあまあ、身長を晒してないんだから
いいんでないの?
756優しい名無しさん:2010/10/15(金) 07:40:43 ID:vTV1UrEl
しつこい
757優しい名無しさん:2010/10/15(金) 09:42:33 ID:88I9Mvhl
自分は米ばっかり。麺類は束になるし粉物は塊になって詰まっちゃうネ。
だけど〆に甘いものは欠かせないwかまわず何でも食べちゃう
758優しい名無しさん:2010/10/15(金) 15:07:11 ID:92QPLDKp
気持ちを抑え切れず、食パンをあまり噛まずに食べちゃったんだけど
今からでもより吐きやすくする為に出来ることはないだろうか…
ものすごく塊になってそうなんだよね。
とりあえず水分はたくさん摂った。
もう後の祭り?
759優しい名無しさん:2010/10/15(金) 15:25:33 ID:M40f3i4b
わざわざ上げる意味がわからない。
ばかじゃないの?
760優しい名無しさん:2010/10/15(金) 16:38:56 ID:YkUlaWkn
上げてばっかの教えてちゃん
相変わらずうざさ全開
761優しい名無しさん:2010/10/15(金) 16:43:48 ID:RId3jYRP
>>759
まぁ落ち着きなさいw

私も味覚障害起こしてるのか
元々濃い味が好みだったのが更に酷くなり
薄いと思った味付けを家族に「濃い」と指摘された
舌のザラザラも平らになってきてる・・・過食のし過ぎ??
762優しい名無しさん:2010/10/15(金) 17:07:14 ID:92QPLDKp
あげちゃってごめんなさい!
763優しい名無しさん:2010/10/15(金) 17:39:24 ID:+HWmG8Lt
毎日カショオしてると指吐きだから嘔吐反応悪くなるぅうぅ!
日にち空けるとか無理だ…

カレーパントーストしてコンポタで流したらデロデロでたー
吐いてるときの味も悪くなかった!オススメ
764優しい名無しさん:2010/10/15(金) 22:26:34 ID:3MGMXVnR
>>752
私はラーメンはあまり噛まないかな。
もともとラーメンを啜るって事が出来ないから一口ずつ噛みながら食べるって感じ。
くったくたになるまでよく茹でて柔らかくしたのが吐きやすいよ〜
今日ドバーって一気に出た
765優しい名無しさん:2010/10/16(土) 00:32:53 ID:5Yt9Ytfk
麻婆春雨をおかずにご飯とかから揚げとか、
デザートにパウンドケーキまで食べたけど春雨が全部連れてきてくれた。
片栗粉で少しとろみつけたせいか、滑りが良かった。
766優しい名無しさん:2010/10/16(土) 01:54:18 ID:XUgho5m3
天かすそのまま食べてる
おさつスナックやキャラメルコーンみたいに
軽いし油ギッシュでめちゃくちゃ出るw
767名無し:2010/10/16(土) 04:31:12 ID:O+GuKLbl
麻婆春雨神いいなぁ
大好きなのに沈んでるのか、溶けてるのか…
不安で食べれん(つд`)

まぐろが詰まるね!
腹筋になってからおかず系
どうも苦手。
菓子パンやクリーム系スイーツばかり

今日人気のキャラメルコーン試してみたら
最後の方まで甘すぎて萎えた
ただ確かに吐きやすい

明日は菓子パン祭りしたいが
オススメ菓子パンある?
768優しい名無しさん:2010/10/16(土) 06:39:46 ID:/muKdSYk
塩水で濯ぎやったら出るっちゃでるんだけど後味最悪すぎて吹いたwww
769優しい名無しさん:2010/10/16(土) 12:12:32 ID:ff6lCE0Y
770優しい名無しさん:2010/10/16(土) 13:05:04 ID:j6NE8/ca
菓子パン食べたいけど、苦手だから避けてる人は
購入する時に裏の材料とか書いてる欄に名称が洋菓子って表記されてるのを
選ぶと比較的吐き易いと思うよ
ひたすらスポンジ系になっちゃうのがネックだけどね
逆にモチモチした蒸しパンに多い和生菓子って表記されてるのは
避けた方が無難だよね…

スナック菓子なんかも、材料一覧で油が最初に書かれてるのを見付けたら
飛びついてるわ
神だったふわ丸を最近見なくて寂しい
771名無し:2010/10/16(土) 14:25:39 ID:O+GuKLbl
昨日GO直前に和生菓子って表記されてる蒸しパン食ったが奇跡的にでたな
772切ない名無しさん:2010/10/16(土) 16:55:16 ID:M7Upk0Uw
底とか食べるとかの理性が効かないから
とりま過食あとになべでぐつぐつ煮て冷ましといた
食塩水飲んではいてる
でもまずいからやだ


腹筋での吐き方こつ教えてください
吐きだこ友達に気づかれかけてるんで・・
あとはきだこから血が出るww←

ここ三日間大胆に嘔吐やめてみたら
3`太った←

二の腕とかやべーもん・・・
いぜんなかなかガリだったのに・・

私は水分がぶ飲みしたら出にくいので
適度に飲んでます…

あんまんは大好物やけどでにくいから
最後に食べてる

過食症
家族には理解されないし
太るし
彼氏も言いにくいし
何かみんな太れって言う割りに
あたしの足うらやましいとか・・・
太るに太れんし・・・

最近足に力入れたら
太ももくっつくし・・
痩せてないといじめられそうな気しません?

773優しい名無しさん:2010/10/16(土) 17:35:33 ID:Q/nObfob
その矢印なんなの?
774優しい名無しさん:2010/10/16(土) 19:25:34 ID:hQzQ446O
>770
ふわ丸良いよね。
メガドンキで売ってるの見た。
パッケージがリニューアルして、漫画チックな忍者になってたから
探してみてください。

あと、ファミマやローソンブランドでならふわ丸もどきが売ってるよ。
775優しい名無しさん:2010/10/16(土) 20:44:38 ID:8P90jNrV
方言丸出しだしageるわログ読まない教えてちゃんスレ違い…さすがに釣りでしょ
776優しい名無しさん:2010/10/16(土) 20:50:15 ID:e5tcCULn
何故ageるのか・・・
こちらが教えてちゃんになりそうだw

介護用等で販売されている使い捨ての手袋
あれで吐きだこ解消された←オススメ
必需品のひとつ
777優しい名無しさん:2010/10/16(土) 21:14:24 ID:Se/c3wsQ
>>776
ゴムのじゃなくて、ヘアカラーとかについてくるようなビニールのやつ?
薬局とかでも売ってる?
778優しい名無しさん:2010/10/17(日) 10:49:47 ID:spYo5p05
>>777
ヘアカラーについてるビニール手袋何度か使ったけど味が気持ち悪かった。
喉への感触も気持ち悪くて、それが気になって吐きづらかった。
あとビニールのワシャワシャで喉切った。
779優しい名無しさん:2010/10/17(日) 13:43:30 ID:td8ts4aN
自分は手に包帯グルグル+綿手袋+ビニール手袋で、吐きダコ知らずのミラクルマー。
敏感肌で色々試してみたけど、マツキヨに売ってる100枚で500円前後の使い捨てビニール手袋だけが口角も荒れなかった。
耐性ついてきたらビニール手袋の先っちょを軽く吸い込むとこれまたミラクル。ほんと病気だ。
780優しい名無しさん:2010/10/17(日) 17:17:52 ID:GJJ8peAI
>>777

違う・・・
歯医者なんかで使ってるような感じのぴったりフィットする奴
薬局で100枚入り位で売ってる(1000円しなかったと思う)
ビニール手袋と違ってワシャワシャしないから
781優しい名無しさん:2010/10/17(日) 20:27:16 ID:2v2WQlt0
米がいつまでたっても出てきて困る…塩水で濯いだことないんですけど、塩水の塩分でむくんだりしませんか?
782優しい名無しさん:2010/10/17(日) 21:55:51 ID:9PAtsCWI
今日ファーストフードのバーガー何種類かを
アイス&生クリと食べたけど吐きにくかった
はやりバーガー類はポテトも挟むのがいいのか

・・・というふうに吐くたびに
自分の吐き易いもの、吐きにくいものを分析してしまう
それをなかなか楽しいと思ってるあたりオワッテル


>>781
たまに食塩水ですすぐけどわたしはむくみ知らず
吐いた後にゆったり湯船で汗かきながら
下半身を中心にマッサージ&ツボ推すとかなりいいよ!
ついでに顔と首のリンパマッサージもよい
マッサージすると時間をかけて入浴出来るのも利点です
783優しい名無しさん:2010/10/17(日) 22:58:30 ID:XqYKhf4P
肉は詰まったし沈んだ気がする
784優しい名無しさん:2010/10/17(日) 23:05:30 ID:P1ADO9QF
パスタとピザが吐きやすい
おいしかったー
785優しい名無しさん:2010/10/17(日) 23:16:25 ID:T67dXB35
明日焼き肉をカショらなきゃならんのだが肉詰まりそうで今から恐怖
うちにコ○コーラが10ダースある家族全員炭酸系飲まないから濯ぎで使ったりで助かってる!

コストコのデニッシュが神だった
786優しい名無しさん:2010/10/17(日) 23:40:12 ID:JWj3APJw
>>780
スレチなのにありがとう!
それなら家にあるから試してみる!
787優しい名無しさん:2010/10/18(月) 14:43:16 ID:hBH9vagF
ハンバーグきつい・・・でも好きだ
788優しい名無しさん:2010/10/18(月) 14:57:19 ID:iQxOF0Cr
>>785
コ○コーラが10ダースってすげーな。
789優しい名無しさん:2010/10/18(月) 14:57:47 ID:pVLkX4XZ
どろどろオエが苦手。
喉の奥に詰まったまま排出出来ない。
シャバシャバオエは簡単に出やすいけど、出てる量が少ない感じがする。

卵掛けご飯とかも、水分採ると、卵とご飯が分離して散り散りだし…。

今のところ、まだ神を探せ出せない。
みんなの見て、試しまくってる。

鬼はケーキ類だった。
スポンジどこ行った?状態。
790優しい名無しさん:2010/10/18(月) 16:02:02 ID:ZZGtaW/F
>>789
自分もどろどろすぎんの苦手。

半日で麺6種類くらい食べたわw
やっぱり米が一番だと実感した。
すでに今日5R目だからいい加減もう食べ物全般飽きてきた…。


胃液ってオロナミンCみたいな色してない?
味は似ても似つかないけど
791優しい名無しさん:2010/10/18(月) 17:16:36 ID:4Cg2QJ28
>>788
親の友達が米軍基地内にあるスーパーマーケットかなんかの責任者?らしいwコーラだのスプライトだのたくさんくれるw

米が神とか羨ましい…Д

焼き肉は合間にコーラ
底はキャベツサラダで
2時間後にGOしたら良くでた!

肉以外食わない人はおすすめ!
792優しい名無しさん:2010/10/18(月) 17:20:08 ID:zH1+Xy89
自分も食べ物飽きたよー…
でも強迫観念でネバネバ食材買いに行く。。
間にアイス挟まないとマーできないからアイスも。

言われてみればオロナミンだねww
最高に苦いオロナミンC
それを見るまでトイレ籠る…
793優しい名無しさん:2010/10/18(月) 18:05:43 ID:sk7+8vHz
皆さん底は何をどれくらい食べますか?
794優しい名無しさん:2010/10/18(月) 19:15:56 ID:oWdc/hZL
チンしたキャベツ半玉と
片栗粉で自作のわらび餅600cc
795優しい名無しさん:2010/10/18(月) 19:50:36 ID:Xk0hBiT3
底は過食してる間に腸に流れていきずらくて
尚且つその他の食材も腸へ流れてくのを受け止める程の力があって
それでいて時間経って吐く頃にちょうどいい感じに
ちょいドロくらいに消化される食材を底にしてる
前置き長くなったが要はパンとかフライドポテトとかコロッケとか・・・
でも血糖値上がりやすい食材ばっかりだなww
796優しい名無しさん:2010/10/19(火) 00:58:22 ID:1g73zyPN
ビーノってお菓子かなり吐きやすいw
色もわかりやすい

肉系ってどこらへんで食べるのがベストかなあ
797名無し:2010/10/19(火) 02:30:21 ID:Gwtm1FhI
コンポタスナックをホットミルクに浸してコンフレーク
的なノリで食べたらウマー(つд`)

土日不調で+2キロ
今日非嘔吐で食ったけど…
明日吐けるかなorz

自分肉類序盤〜真ん中にしてる。
798優しい名無しさん:2010/10/19(火) 08:06:11 ID:JEzGqq1K
松屋のうまとまハンバーグがうますぎた
サラダに味噌汁にご飯に温泉たまごにトマトハンバーグついて25日まで490円。
ご飯に焼き肉のタレどっぷりかけてトマトハンバーグのせて温泉たまごじゃー!
うま!
吐きやすいけど吐き味が濃かった
799優しい名無しさん:2010/10/19(火) 11:01:14 ID:6JzvvWNC
肉じゃがのドロドロ感が慣れない。
800名無し:2010/10/19(火) 11:05:31 ID:Gwtm1FhI
安いステーキ攻略法手探り状態w
序盤+ネバネバサラダだめだった…
いつも肉→スイーツなんだが逆にした方がいいのかな。

食パン丸飲み状態で底にすると最後出しやすい!気がする
801優しい名無しさん:2010/10/19(火) 11:59:05 ID:IXRNwbTH
>>797
もうちょい足し食材のランキングにのりそうな域だなw

肉は中盤くらいが妥当じゃないか??
底も怖いしGO直前は詰まるだろ・・・
802優しい名無しさん:2010/10/19(火) 12:05:33 ID:JEzGqq1K
みなさんカショってからどのくらいでgoしますか?
私はいつもアイス食べて直goなんですが…
803優しい名無しさん:2010/10/19(火) 13:43:41 ID:2lusGbyS
冷たいもの食べた直後は、胃が収縮してるのか出しづらい。
私は大体腹がはち切れそうになるまで(1時間位)食べて
最後に暖かい飲み物飲んでGO。
804優しい名無しさん:2010/10/19(火) 13:48:36 ID:JaB5pSQo
>>796
普通の肉なら底だなぁ、中間でもいけると思う
ただひき肉は最後が良いと思う
過去ログ読んでも散る人多かった
805名無し:2010/10/19(火) 15:18:35 ID:ZrMA+TxJ
過食しながら色々ちょいたししてるけど
新発見多くて楽しいよw
 
今日かたまり肉だから怖いなああああああああ
底しっかり作ってやたら噛みまくろう…

ひき肉は確かに最後のほうがいいね
go直前はいつもコンポタ
806優しい名無しさん:2010/10/19(火) 23:13:17 ID:/9MZyS5Z
吐いたとき分かりやすいかな?と思って
紫芋チップス一袋食べたら
胃の中の食べ物全部紫色になって余計わけわからんかった
807優しい名無しさん:2010/10/19(火) 23:22:58 ID:hXBFubsC
>>806
想像したらわろたw
わたしも前に色つきの食べ物ならわかりやすいと思って
輸入菓子のキツイ色つきのお菓子を食べたら
吐いたものぜんぶ緑色になったことがある
ナメック星人になった気分だった
808優しい名無しさん:2010/10/20(水) 01:42:09 ID:KP6IjpOE
またスランプきたー最悪
ラップ吐きも効かなくなってきた、、
お勧めありませんか?

ちなみにカップ焼きそばに卵とマヨネーズは神です
809優しい名無しさん:2010/10/20(水) 02:02:00 ID:qos34bKz
やっぱ過食嘔吐って理解されないもんなんね…親に打ち明けたが泣かれたorz

ぬるぬるさま優秀
底にワカメ/めかぶ/オクラ/なめこサラダ×2
スーパーカップ×2でミラクルマー
810優しい名無しさん:2010/10/20(水) 13:56:51 ID:2E19Xka3

一週間分の食材をスーパーで買ったのに、一日何ラウンドもしすぎてもう無い・・・

しらたき底に大量菓子パン+スーパーカップ+バターとマヨたっぷりインスタントラーメンがウマーで神

来週はマック祭しようかな
811優しい名無しさん:2010/10/20(水) 19:35:57 ID:WAiFIGaG
今日コンソメスープ飲んだ後に牛乳飲んだら
吐く時ホワイトソースの味になって笑ったw

>>808
自分もラップ吐きでスランプ来てから
キッチンペーパー2枚+ティッシュ2枚を指に巻いて
水で濡らして〜
ってのに変えたらスランプ脱出できましたよ
812優しい名無しさん:2010/10/20(水) 21:07:56 ID:/ovDisJU
冷凍のハッシュドポテト8枚入り買って食べたけど
油分もなかなかで吐きやすい

わたしの場合はスランプに落ちいった場合、
2〜3日休むようにしてる
その間はほぼ絶食だけどね

いつか吐きすぎで嘔吐反応がなくなるんじゃないか怖い
813優しい名無しさん:2010/10/21(木) 01:25:57 ID:WBZ7SKQ3
前まで2日嘔吐しなければ
スランプ抜け出せたのに
最近2日空けても微妙、、どうしよう
過去スレに書いてあった透明の手袋?
使ったら吐きやすいかな

アイスは神なんだけどな
814優しい名無しさん:2010/10/21(木) 01:58:30 ID:m0MH8KCQ
レトルトソースと麺類がやめられん
ホワイトソース、クリーム系のは旨いし吐きやすい
乳成分と脂肪分で胃酸も中和されてる・・・気がするw
815優しい名無しさん:2010/10/21(木) 10:47:25 ID:trl94fl3
寒天が好きだし底にいいかと思って粉寒天のお徳用を買ったら調理がなかなか難しい。
ちゃんと沸騰させて煮溶かさないと固まらない。
タッパーいっぱいにゆるゆる寒天ができちゃったけど嘔吐の潤滑にちょうどいいかもと前向きに考える。
816優しい名無しさん:2010/10/21(木) 15:11:23 ID:ziH70dkn
水の分量ちゃんと計った?
寒天はしっかりかき混ぜながら煮ないと底についてうまく溶けないよね
寒天底だと血糖値の急激な上昇も抑えられていいかも
817優しい名無しさん:2010/10/21(木) 19:02:19 ID:lk6mxNhb
お腹おしながら指っこんだらおもしろいぐらい吐けた。
米が出てきたよ。すごい。
818優しい名無しさん:2010/10/21(木) 19:03:08 ID:lk6mxNhb
それからかりんとう吐きやすい。神。
819優しい名無しさん:2010/10/21(木) 20:40:29 ID:0b33LEXY
食事のお供に炭酸水飲んだら今までより楽にどばっといけた!
ティッシュのおかげもあるけどこれはいい〜
820優しい名無しさん:2010/10/21(木) 22:13:18 ID:UnHnkRC0
腹筋+すすぎで
最近ちょっと手口が変わって、吐くのに掛かる時間が長くなっちまってたんだけど
なんか一層一層水をちょっと飲んでは搾り出して
最後は胃洗浄ってな感じの、なんつーか、極意にたどり着いた気がする
821優しい名無しさん:2010/10/22(金) 00:43:09 ID:iskZFvv7
えのきが個人的に神
822優しい名無しさん:2010/10/22(金) 04:51:46 ID:VpEf3t8i
>>820
全く同じでびっくりした。


何回かポカリで濯いだことあるんだけどめちゃくちゃザーザー出る。
だけどすすぎにポカリとかリッチすぎだよな。

明るくなってきたらカショオしたいけど何食べたいかわからん…
ただ吐きたい
823優しい名無しさん:2010/10/22(金) 20:12:15 ID:bN6+R9aN
納豆にレモン汁を入れるととろふわになる。
でも、とろっ豆でやったら尋常じゃなく臭くなったw


食べ物じゃないけど、タバコを吸った後は吐きやすい気がする。
調べたら、タバコの煙を吐き出す=嘔吐神経が過敏になってる…らしい。
だからってタバコは薦められないけど。

824優しい名無しさん:2010/10/22(金) 23:18:16 ID:MMhhdqXr
>>823
未成年だから試せないわぁ;;

なんかローソンにある
ネバネバサラダのみを
カショったら鬼ではないけど…
吐きやすくはなかったorz
野菜だけのカショはダメだ…
825優しい名無しさん:2010/10/22(金) 23:34:41 ID:Mu87kffK
マックの新しいじゃーまんなんちゃら吐きやすくてgood
826優しい名無しさん:2010/10/23(土) 01:03:18 ID:1dprPq13
いつもより多めに、ワカメ、めかぶ、もずく、バナナを底にして
オムライス、ドリア、納豆かけご飯、プリンとケーキとカショしたら
見事に出ない。お腹痛いし気持ち悪いのに全然出ないよー(´;ω⊂)。

どうしたら良いのー???。゚(゚´Д`゚)゚。
827優しい名無しさん:2010/10/23(土) 01:56:39 ID:F4Z3qd4Q
米が本当に鬼なのに
御飯を炊いて、どデカイおにぎり4つ+小1つ
肉味噌乗っけ飯を今からカショろうとしてる・・・
もう半分やけくそ状態ww
828優しい名無しさん:2010/10/23(土) 02:02:11 ID:Tszrkwho
>>826 大丈夫?

ぬるま湯大量に飲んでGOしてみて
ちゃんと水分取りながら食べてた?

炭酸一気に飲んでゲップ我慢しながらでも、勢いついで出る時あるよ

焦ると良くないから落ち着いて、いつも通りやってみて 大丈夫だから

829名無し:2010/10/23(土) 04:05:35 ID:89RR4JXl
めかぶ+納豆+黄身
を卵スープにINしたの食べたらどばーってきて笑ったw


ただ菓子パンは沈む…
最後までいやがった。
830優しい名無しさん:2010/10/23(土) 06:54:01 ID:sbzgje1h
吐きやすい「モノ」ではないんだけど、過食嘔吐するまえに軽くストレッチするといいよ
831優しい名無しさん:2010/10/23(土) 07:02:43 ID:jnaMgYCd
すっぴんにパジャマみたいな格好でコンビニ徘徊してきた。
やっぱりコンビニの食べ物は全般吐きやすい。
なんかスカッとするw
ただ店員さんに1こでいいって言ったのに箸3つ入れてくれてなんか情けなくなった。
個人的に米は神で麺類は鬼だけど米がいちばん好きだからよしとする。
832優しい名無しさん:2010/10/23(土) 07:13:43 ID:KRToBcyJ
>>831
>すっぴんにパジャマみたいな格好で
まるで私でワロタw

私逆だなー
ホントは箸は一つでいいんだけど
こんなにも大量を一人で食うと思われたくないから
あたかも他の家族の分まで買ってます的な意味合いで
「箸を五つください」とか言ってる
お陰で今じゃもう家で夕飯食べる時なんかも割り箸使用
833優しい名無しさん:2010/10/23(土) 12:07:16 ID:92Snzxed
すっぴんはいつもだし衝動きたらどんな格好でもいってしまうわ…
昨日1ラウンド終わって風呂入れたのに衝動きて髪の毛びしょぬれでタオルかけた状態で買い出し。
834優しい名無しさん:2010/10/23(土) 13:18:19 ID:UWhfrTWs
>>817
それって腹筋なのかなー?わたしもおなか思いっ切り押さえて指っこんだら大量にでてきたけど、指は全然使った感がなかった。
835優しい名無しさん:2010/10/23(土) 20:47:50 ID:jnaMgYCd
>>832
めったにコンビニ過食なんてリッチなことしないもんだから、テンパって1つでって言ってしまった
ほんとはパスタ大好きだけど米の方が好きだと言い聞かせてるw哀れw

836初心者:2010/10/23(土) 21:51:43 ID:x9WACv7+
やめられない止まらない、Calbeeかっぱえびせん♪
食べてたら、途中で過食スイッチオン!!ッでほとんど水分取らず、プリッツにポップコーン食べ進めたら・・・
見事なほど、何も出ない・・・だめだこりゃ・・・
837優しい名無しさん:2010/10/24(日) 00:42:05 ID:ENOO5UBk
カフェオレ飲みながらバームクーヘン1ホール?食べた。
ふわふわでおいしかった。しかもしばらく時間置いたらクリーム状になって出てきて楽だった。
838優しい名無しさん:2010/10/24(日) 01:03:41 ID:L5jCuhlB
スーパーで1パック30円で売ってる揚げ玉(天かす)
ミラクルマー!
839優しい名無しさん:2010/10/24(日) 12:08:44 ID:v1HnCJSx
>>837
想像しただけでもおいしそう。

めっちゃ甘党だから菓子パンとか大好きだけど、
重いもの?どっしりしたものは中で固まりになるから苦手。
チーズ蒸しパンみたいなふわふわ軽い系が神。
840優しい名無しさん:2010/10/24(日) 13:37:45 ID:GD5bpSBz
>>830似てるな
私はエアフラフープ?みたく腰をぐるぐるまわしてる
腹筋に刺激がくるからかなんか吐ける

そのせいか最近ウエストめっちゃくびれてきたw

841優しい名無しさん:2010/10/24(日) 17:10:18 ID:ZWOogROe
ガトーレーズンっていうんだっけ...?
なんかふわふわのクッキーみたいなやつに
バタークリームとレーズンがはさんであるヤツ。
あれ、めっちゃ神だった!
吐きやす過ぎてワロタww
しかもおいしい。
1オエでほぼ完吐き
メープルシロップ味もあってうます
842優しい名無しさん:2010/10/25(月) 00:49:55 ID:iNFPaiBq
>>835
ごめん
>哀れwのくだりでワロタw
PCの明かりだけの暗い部屋で
スナック菓子カショりながら一人で笑ってる自分不気味w
843優しい名無しさん:2010/10/25(月) 03:20:15 ID:P8VgMIz3
只今3ラウンド目!!
初めてドリトスでカショるけどちゃんと出てくるようにマヨとケチャップディップw

手づくりスープが吐きやすくておススメ。
白菜、エノキ、豆腐、人参、入れて和風味にして終了。
とろとろに煮込むとさらにいい!!
844優しい名無しさん:2010/10/25(月) 21:25:27 ID:f/sX+14D
そんな健康的なスープ私なら消化しちゃうw
845優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:10:11 ID:+0gyn/0b
私は無理だー
スープやみそ汁は飲みたいってよりも吐きやすくする為に作ってるw
846826:2010/10/26(火) 01:34:04 ID:OnoqAzEG
>828
ありがとう(´;ω⊂)。

お腹パンパンになるまで、ぬるま湯を飲んだり
前レスで見た塩水や大根のおろし汁を飲んでみても全く吐けなくて
4時間格闘して泣く泣く諦めました。

828さんの優しいコメント見たら今また泣きそう。ありがとう。
847優しい名無しさん:2010/10/26(火) 02:24:01 ID:4aGd8xTV
フレンチトースト

牛乳と卵たぷーり染み込ませて、グラニュー糖も多めに入れて、
表面カリっ中プルルン
箸で持ちあげるとちぎれてしまうくらい柔らかく仕上げた

底で食べたから終盤で甘い味が出てきて目安になった

ただ、普通のパンより消化は早そう
848優しい名無しさん:2010/10/26(火) 03:43:40 ID:+FJTG4dR
雪見だいふく×2、カルピスアイス、トッポ、パイの実、スープ大盛り4たべた。

でも疲れて今日は吐けないー。

明日の体重計がこわい。
849優しい名無しさん:2010/10/26(火) 09:46:04 ID:0SPs6fHw
サラダが食べたくなってキャベツ半玉刻んで食べたら出すときにすごく痛かった!
食べるならレタスだなー
850優しい名無しさん:2010/10/26(火) 09:52:44 ID:8CChFYZ8
カショオ歴3年ちょぃだけど、最初からスレ読んでみんなプロ過ぎてびっくりした。

マヨとかマーガリンを必要以上には怖くて食べれない…濯ぎサボるから余計に。腹が凹んで底が見えたら満足する自分に罪悪感でてきた。完吐すると空腹と気持ちに余裕が出てエンドレス…

私は最初に少し水→サラダ→好きなだけ食う→アイス→デザートって感じ。昨日はランチパックが神だったよ。
>>847見てフレンチトースト食べたくなった。実家住みになったから派手に出来なくて辛いけど献立ありがと(´`)
851優しい名無しさん:2010/10/26(火) 23:57:48 ID:KEMYpjXI
卵入り納豆
ずるんずるん出てくるw
852優しい名無しさん:2010/10/27(水) 17:41:21 ID:4Ntbt0RM
スイスロール99円で安かった。丸々1本は途中で味に飽きちゃうけど、吐きやすかった。

金時豆とか甘く煮た豆が好きなのに出てこない。油使ってないやつは出にくい
853優しい名無しさん:2010/10/27(水) 18:41:39 ID:sX31CTem
ほうれん草のバターソテーがよくでた
854優しい名無しさん:2010/10/27(水) 18:51:33 ID:k9H2P6Nv
>852
煮豆分かる。
なんかちょぼちょぼ出てくる。

濯ぎはいつもゼロカロ炭酸なんだけど、コカコーラ社のは吐きづらい。
空気だけがブォバッって出る。
855優しい名無しさん:2010/10/28(木) 04:35:05 ID:BftcT7p+
肉でもちゃんと噛めば大丈夫だった。むしろ、消化が遅くて形がそのままで出てくるから
わかりやすい。
逆に秋刀魚の缶詰はすぐ散らばってわかりづらい。

最後に食べたミートソースですべて染まって、吐くときお好み焼きから秋刀魚まで
イタリアンだった。
856優しい名無しさん:2010/10/28(木) 13:19:16 ID:St2USIW6
今ミスド100円セールだよ!

今日カショりますww

ミスドのフレンチクルーラーまぢ神!
857優しい名無しさん:2010/10/28(木) 13:45:45 ID:PZpRtp0K
納豆は王道だよね
858優しい名無しさん:2010/10/28(木) 15:13:22 ID:LVZu7Y4Z
いつも底には納豆を使っていたんだけど
今日は何故か納豆だけでないよ
寒いしもう諦めよう・・・
859優しい名無しさん:2010/10/28(木) 15:55:16 ID:dBUxcqIP
最近出た薄皮コーヒークリームパンがめっちゃ吐きやすかった
860優しい名無しさん:2010/10/28(木) 16:17:52 ID:gT2QVTi6
寒いと吐きづらいよね。
これからの季節が思いやられる…。
スープやポタージュお供に頑張るか。
861優しい名無しさん:2010/10/28(木) 17:36:55 ID:UCMSNd7G
お金を持たせてもらえてない私は衝動で買出しに行っちゃうことはないが
家の中のものを予定外に食べちゃって家族に迷惑かけることがある
もうしわけなくてもうね
862優しい名無しさん:2010/10/28(木) 18:42:59 ID:4mdZ82BT
>>861 分かる。だから私は調味料に頼る。米にマーガリン+調味料や缶詰。プレーン味ばっかだけど甘いのは作るよ。
863優しい名無しさん:2010/10/28(木) 19:01:53 ID:HzS5Yhch
カショるときには刺身食べちゃだめだね・・・後悔中
864優しい名無しさん:2010/10/28(木) 19:12:19 ID:PZpRtp0K
刺身はなかなか手ごわいよね。
寿司食べた時、シャリしか出てこなかった
865優しい名無しさん:2010/10/28(木) 19:16:23 ID:XqBV7CHK
寿司だとサーモンがよくでてくる。ウニもよろし。
お茶と味噌汁ちょいちょいはさめばもっとよろし。
866優しい名無しさん:2010/10/28(木) 20:17:07 ID:Kx8jvugl
あ、わかるわwちょっと温まって白くなったサーモンがねw

私の場合、最後に春雨大量に投下すると一気に絡めて出てくる
ローソンのめかぶも滑りが助けてくれるから必需品
867優しい名無しさん:2010/10/28(木) 20:28:13 ID:qUNR58go
揚げ物がやっぱり吐きやすいなー。
あと、お菓子ならじゃがりことかポテトチップス。
綺麗にドロドロ状になってくれるから吐きやすくてスッキリ。
868優しい名無しさん:2010/10/28(木) 20:59:21 ID:BftcT7p+
しらたきとわかめを底にしてたけど、とろろかバナナに挑戦してみようかな。溶けたピーナッツせんべいやパンをまとめて連れ出して欲しい。
いつまでたっても水がにごる。

卵料理は固形でツルっと出てくる

ポテチが出てきてるか判らない。攻略法ありますか?
869優しい名無しさん:2010/10/28(木) 22:21:22 ID:Hdf7oJBi
スーパーで1パック30円で売ってる揚げ玉。
安上がりだし吐きやすいし神
870優しい名無しさん:2010/10/28(木) 22:33:46 ID:St2USIW6
>>868
水分量かなあ私はポテチのときは
あんまり水分とらないよ
そうすると緩く固まってドバっと出てくる

水分はホットミルクがよし
871優しい名無しさん:2010/10/29(金) 00:37:58 ID:X291l+xp
>>868
私もポテチは水分少なめでボテボテ出すとやりやすい

焼き芋がパサパサで甘くなくて激マズだったから
牛乳マーガリン砂糖ぶち込んでオーブンで焼いたらミラクルマーだった
スイートポテト作れる私女子力パネェとか言いたいところだが
26センチの大皿にごっそり作って完食〜ウメェ!
女子うんぬんとかどうでもいいわw

872優しい名無しさん:2010/10/29(金) 01:04:54 ID:MWn9r7KP
鬼系でも神的な物でも嘔吐反応のタイミングでドバーッと出たり出なかったりするよね

ウッと小さいオエを我慢して三回目ぐらいでデカイ嘔吐

米とか出しずらい時、嘔吐と同時にセキすると飛びちったり鼻から出たりするorz

刺身といえばマグロ食べて出した時、白っぽくなってるけどあれは酸化?
胃の中で温まって茹だったんだとずっと思ってたwマグロソテー的な
873優しい名無しさん:2010/10/29(金) 08:52:00 ID:lNnMN52J
刺身とか魚介類自分は全然平気
ただ吐く時臭いから生臭すぎる魚なんかが苦手になった。
あれボイルじゃなくて酸化だったのかw

ていうかコンビニ食とかって油とか添加物いっぱい使ってるからあんなに吐きやすいのかな。
朝方から行ったせいかレジで土方のにいちゃんが後ろに並んでて量に驚いてたわw
なんか恥ずかしくなって箸5つ頼んだ。
874優しい名無しさん:2010/10/29(金) 09:05:43 ID:kYF088+Y
パスタは手ごわい。
そうめんは大丈夫なんだけどなぁ
875優しい名無しさん:2010/10/29(金) 09:56:04 ID:x7cd/Dv3
牛乳飲んで吐くとカッテージチーズ状になって出てくる
これって自分だけなんだろうか…
876優しい名無しさん:2010/10/29(金) 11:25:58 ID:m1b59pMw
パスタとかうどんとかの麺類は嫌いだー
吐けるには吐けるけど、麺の長さがあるとダラーって
喉につっかえて気持ち悪くなるorz
短めに切った奴を食べたら吐きやすかったよ。
877優しい名無しさん:2010/10/29(金) 15:17:14 ID:6i5p0w8j
ヤマザキの新製品「きりんのお気に入り」吐きやすい
ロールちゃんみたいな形でクリームたっぷり
過食嘔吐人狙ってるだろと思う
878優しい名無しさん:2010/10/29(金) 16:34:50 ID:bQjhByvg
ヤマザキのパンってふわっふわでクリームたっぷりとか多いよね
879優しい名無しさん:2010/10/29(金) 16:39:29 ID:2JXMJMnu
ヤマザキはミスチル
フジパンはスピッツ
神戸屋はラルク
パスコはポルノ
みたいな感じ
880優しい名無しさん:2010/10/29(金) 17:23:07 ID:ekbRjqK+
>>879
GLAYがいないじゃないか
881優しい名無しさん:2010/10/29(金) 17:54:35 ID:2pXWc4mm
私はB'zが知りたい
882優しい名無しさん:2010/10/29(金) 18:57:39 ID:ertoDEF2
B'zはえづいて吐きづらそうだw


やっぱり温かい飲み物神。
GO直前に腹一杯流し込んで、吐き場に着いたら炭酸水を飲み込む。
下向いたら唾液がダラダラ溢れてくるから、そこで
お腹凹ませればマー。
883優しい名無しさん:2010/10/29(金) 19:23:44 ID:g/i/wuDV
私は温かい飲み物や食べ物、腸に送られる時間が早くなる気がする…orz
884優しい名無しさん:2010/10/29(金) 19:52:38 ID:P+sWvbGe
豆乳飲んだら大抵なんでもでてきてくれる。神。
885優しい名無しさん:2010/10/29(金) 22:43:10 ID:iHG70y9Q
>>883
温かいほうが胃の滞留時間長いらしいよ
886優しい名無しさん:2010/10/30(土) 01:11:59 ID:LwVzj1ax
腹筋だが、ヨーグルトとアイスはやっぱり神
お好み焼きとアイス食べまくって吐いたら気持ちよすぎて一人で笑った
887優しい名無しさん:2010/10/30(土) 01:16:59 ID:i5rhd+BC
>>886ヨーグルトまだ試したことない!ちなみに底ってなににしてる?
最近完吐きできてるのか心配で底にすごく拘ってしまう……
888優しい名無しさん:2010/10/30(土) 02:14:11 ID:SVkEZSNM
最近濯ぎ頑張ってもないのに体重がガンガン落ちてく…

ニチレイの冷凍海老ピラフ神
今日半額セールだったから4袋
買って祭したww

なめこ味噌汁をお供にして
〆にジャイアントコーンで
ミラクルマー降臨

米好きならオススメ!
889優しい名無しさん:2010/10/30(土) 05:31:17 ID:iP6AmKi+
>>888
ピラフ散らない?

濯ぎ大変そう…
890優しい名無しさん:2010/10/30(土) 06:27:01 ID:ZqAKmzxf
微妙に体重増加中って事はほとんど吐けてないって事かな?

891優しい名無しさん:2010/10/30(土) 09:47:32 ID:SVkEZSNM
>>889
なめこ(3);味噌汁(1)くらいのいきおいのやつを作って一緒に食べると攻略できるよー
892優しい名無しさん:2010/10/30(土) 09:58:34 ID:i5rhd+BC
いくらご飯神!
みんな米たべるときよく噛んでる?あんま噛まない?
893優しい名無しさん:2010/10/30(土) 11:04:42 ID:ECFMTtMg
米は口の中でほぐすように食べてる。
894:2010/10/30(土) 11:56:56 ID:PNXENqgh
吐けない…
895初心者:2010/10/30(土) 20:52:52 ID:yLn6dnDj
今日は、勢いで〆にアンパンを食べてしまった・・・
あんこもパンも鬼だ。

なめらかプリン+カルボナーラは個人的に神!
後味もうめ〜
896優しい名無しさん:2010/10/30(土) 21:58:58 ID:LwVzj1ax
>>887
底はいつもコレって決まってるわけじゃないんだが、定番はもやし
袋ちょっと開けてそのままレンチンして、なめたけとかめかぶかけて食べる
もやしはコスパ的に最強じゃないか?乾燥わかめみたいに残らないし

肉の中じゃ鶏もも肉が一番吐きやすい気がする
マックのソルトレモン、ジャーマン、ジューシーチキンで鶏もも肉祭りした
897優しい名無しさん:2010/10/30(土) 23:14:00 ID:i5rhd+BC
底は個人的に、
バナナ→りんご→納豆×卵
の順番でたべてる。りんごがかなりイイ!

過去レス見て今日は冷凍たこやき食べたけどうまいしマヨたっぷりで即マーできました
898優しい名無しさん:2010/10/31(日) 08:28:27 ID:Nn/xe72g
納豆×卵ってねばりけを無くしてしまうって見たんだけど実際どうなの?
個人的には納豆×マヨが素晴らしい粘り気を誇っているが
899優しい名無しさん:2010/10/31(日) 08:43:05 ID:cTs8q4OF
自分は卵かけご飯を最初に作ってその上に納豆かけて食べてるよ
その方がネバネバ消えない気がして。

マヨ試したことないやってみる!
900優しい名無しさん:2010/10/31(日) 09:42:26 ID:7EMtXSel
私は炭酸飲んでもゴボッてなるだけで出てこない…
じゃがいも系のスナックは吐きやすい!

ここ数ヶ月底作んないで食べてたから太ったのかな…
食べてる途中に仮吐きに行ったりしてるパターンです。
901優しい名無しさん:2010/10/31(日) 10:00:29 ID:bsx5Txwx
何年か前まで仮吐きで何時間もやってたけど、今は毎回毎回きっちり吐いてる。
自分はそうにしてからガクンって体重落ちたな。


おじやとかリゾットってどろどろーって出る時とめちゃくちゃ沈む時がある。
飲み物かな?
散る食材は豆乳オヌヌメです。

くそモスバーガー食いたい。
902優しい名無しさん:2010/10/31(日) 11:52:41 ID:cTs8q4OF
>>901毎回毎回とは?
903優しい名無しさん:2010/10/31(日) 21:29:50 ID:7EMtXSel
>>901 なるほど。一人暮らしになってからだらだら食べ続けるようになったんだよね…
きっちり吐くようにしよ。
ああ、またこんな時間から食べたくなってきたよ…

>>902 何かを食べるごとって事じゃないかな?
仮吐きではなく、毎回完吐きみたいな。

朝に一個ずつ食べようと思って買ってきたヨーグルトを結局カショ中に食べちゃう。
そしたら詰まってたのがボトボト出てきた。
苺のヨーグルトうまい。
904優しい名無しさん:2010/10/31(日) 21:33:03 ID:2/fanO+A
上にあったなめこ試したら超吐きやすい!

濯ぎの段階なら水500ml飲めば
お腹に力入れるだけでゴバーッと出るんだけど
腹筋吐きって同じ要領でいいのかな?
905優しい名無しさん:2010/10/31(日) 21:41:54 ID:rwK7mI2/
さんざん既出だけど、卵納豆ごはんが神すぎるw
底でも〆でもイイ仕事してくれるし、これなら10Rぐらい出来ちゃいそう
でも吐きやすすぎてなんか物足りないんだよね…

2R終わったけど全然疲れてない
ラーメン食べたい
906優しい名無しさん:2010/10/31(日) 22:09:30 ID:ZFB2+L6R
>>904
なめこ汁なら消化しちゃっても安心だから、試してみようかな。

山芋とか納豆は一番はじめにするにはまだ勇気がいる。
907:2010/11/01(月) 14:23:43 ID:/CSogRks
1回で 納豆→串カツ7本→エビチリ9こ→スイートポテト大量に食べたww
食べ過ぎ?
908優しい名無しさん:2010/11/01(月) 14:55:49 ID:HScGlvtj
大和芋すごい。長芋とは比べ物にならない。擦った時点で違う。
909優しい名無しさん:2010/11/01(月) 16:36:29 ID:egnPq2HP
>>907
スイートポテトがどんくらいか分からないけど、その量だと前菜ぐらい。
910優しい名無しさん:2010/11/01(月) 18:27:14 ID:JPO1m/fa
夜ご飯のしゃけめっちゃ鮮やかなピンク+
ぼちゃの煮物の黄色で
トイレの中がファンシーな色合いにww

ポトフとか野菜スープとか
低カロだしおいしいし
胃を温めてくれるから吐きやすいよね
ちなみに胃のどのへんに滞在してるのかもすぐ分かるというww
911優しい名無しさん:2010/11/01(月) 18:47:23 ID:jW6Cluer
体調悪いくせにおにぎり過食したら
指吐きする時に一緒に本物の吐き気が来て
鼻の方に大量に米粒たちが…
痛かったよう。

最近寒いからずーっと白湯のんで吐いてる。
炭酸よりだいぶ吐きやすい。
912優しい名無しさん:2010/11/01(月) 19:21:11 ID:Ne6IEth1
>>907 おやつにもならない

暖めて砂糖を入れた豆乳はほんと良かった!
私は納豆でドバーってはいかないから人それぞれかも。
最近毎日過食してたから吐けなくなった
でも過食はやめられないね。
913優しい名無しさん:2010/11/01(月) 19:30:28 ID:aVepszsB
白湯に塩入れたの飲んで吐いたらミラクルマー!!

今まで一時間かかってたのに10分で吐ける〜
914優しい名無しさん:2010/11/01(月) 19:30:38 ID:HScGlvtj
温かい飲み物は、長時間過食する人には向かない気がする。
消化酵素が最もよく働くのが、体温〜40度程度だから、消化が進みそう。
915優しい名無しさん:2010/11/01(月) 22:28:45 ID:CIgaxmOR
外国のお菓子はどれも吐きやすい気がする。
ティムタムってチョコのお菓子は牛乳飲みながら食べると
全ての食べ物をひきつれてくれる。しかもウマー。
あとメープルクリームサンド。これウマー!
温めた牛乳にひたして食べるとふにゃっとなってウマい。
916優しい名無しさん:2010/11/01(月) 22:46:54 ID:Alj1VfLh
サータアンダギー鬼
917優しい名無しさん:2010/11/02(火) 10:00:06 ID:eTfdCuET
ちんすこう鬼
918:2010/11/02(火) 11:45:39 ID:f7sT5lw1
ほんとですか;最近毎日過食してるんで吐けなくなってきて…今も、ハンバーグ→にくじゃが→コロッケ4こ→納豆ご飯→おにぎり→スイートポテト多分500g過食りました。
白湯に塩いまからやってみます
919優しい名無しさん:2010/11/02(火) 12:35:21 ID:wK3IpfAF
最近しっとりしたドーナツにはまってる。
米の前にホイップ系の物をとるといける。


>>コテつけてる人
メール欄に半角で『sage』宜しくね。
920優しい名無しさん:2010/11/02(火) 12:44:50 ID:H5FFjF3l
底に寒天は神。
寒天の重みで胃に圧がかかって膨張した感じになって嘔吐反応と共に胃の中身をいろいろ押し出してくれる。
921sage:2010/11/02(火) 13:02:31 ID:DEjRxowK
かぼちゃにハマりました
922優しい名無しさん:2010/11/02(火) 13:06:01 ID:D03MUf9v
水道水
923優しい名無しさん:2010/11/02(火) 21:15:39 ID:rCFijuGW
アルコールは神
酒が別段弱いってわけでないが、飲みながら食べると出る出る
924優しい名無しさん:2010/11/02(火) 22:11:55 ID:BsoJfjYa
パン粉が賞味期限近かったのでフレンチトーストにして食べた。
すんごい吐きやすかったw
925優しい名無しさん:2010/11/02(火) 22:14:09 ID:jtOMNqYx
家で焼肉だった
いつもみたいに吐けばいいっておもったら全然出てこない!!
何か詰まってるのかな?
ハツ?レバー?ホルモン?全部良く噛んだのに…

アセる…ヤバい…
926優しい名無しさん:2010/11/02(火) 22:45:47 ID:PpWAVonp
片栗粉でとろみつけた野菜炒め食べた
とろみつけたし水分摂らなくていいかなーと思ってたら甘かったorz
出しきれない…やっぱり水分って大事なんだなと実感した。
927優しい名無しさん:2010/11/03(水) 00:03:48 ID:/0q3006u
麺類命
固めのパスタいいわぁ
928優しい名無しさん:2010/11/03(水) 01:14:07 ID:I1kWkfHy
中華料理カショったら吐き味が独特の香辛料に支配されてて辛すぎたー

白湯×塩は神だねー
929優しい名無しさん:2010/11/03(水) 02:19:23 ID:th44Jdfs
sageも出来ない人はロムってなさい

マーガリン染み込ませまくったパンは一気にでる
油分水分は本当大事
930優しい名無しさん:2010/11/03(水) 07:15:36 ID:9Hyd8XSm
チョコ神だったのは油分多いからか
931優しい名無しさん:2010/11/03(水) 07:56:17 ID:jJBmFL6p
自分の中ではチョコは鬼だわ。粘膜にべっとりこびりつく。
パスタの中で、細いやつカッペリーニだっけ?あれは神だった。

納豆・長いも・オクラ・モロヘイヤが神な事はわかってるんだけど、
どうしても鼻水をぢゅるんと出しているような自分を想像してしまって
気持ち悪くなって食べられない。 (汚い話ですいません)
あと、神・鬼関係なく、パンを食べるとスイッチはいる確立高い 皆さんそういう食材ありますか?
932優しい名無しさん:2010/11/03(水) 09:13:25 ID:QzVMprb9
グラノーラはスイッチ
933優しい名無しさん:2010/11/03(水) 10:19:18 ID:EpMXG9Uh
セブンのホットケーキ!
934優しい名無しさん:2010/11/03(水) 10:48:11 ID:cVPHDasE
935優しい名無しさん:2010/11/03(水) 11:10:11 ID:gqbbBssu
自分の中でパンや麺類やお菓子=太るもの、食べたらいけないもの、だから付き合いとかで少しでも食べると禁忌をおかしたような罪悪感→過食嘔吐
そのせいか、過食嘔吐のときはパン&麺祭


今も食ってるけど食パンにたっぷりホイップクリームが吐きやすい
底に鮭食べたらピンクでわかりやすかった
936優しい名無しさん:2010/11/03(水) 15:04:11 ID:Cuu1br/S
>>934
なぜか和んだw
937優しい名無しさん:2010/11/03(水) 19:33:23 ID:OrZ/h7jg
>>934
ちょw早く食べてあげてww

炊飯器に米・コンソメ・ケチャップ・バターと好きな具入れて
炊いたピラフがウメー。
食べるとき自分用にはさらにバター投入。
具はウインナとか玉ねぎとかベーコンがオススメ。
938優しい名無しさん:2010/11/03(水) 20:33:44 ID:+w6uPRm4
それめちゃめちゃ美味しそう!!
バターライス食べたいなぁ…
939優しい名無しさん:2010/11/03(水) 21:15:26 ID:ln7zsIWX
羊羹も下に沈みやすい
940優しい名無しさん:2010/11/03(水) 22:57:07 ID:ANS4c767
パスタと饂飩が鬼だから、代わりにビーフンを使ってみた。
バター+卵+醤油で、見事に全て引き連れて出てきてくれた。
941優しい名無しさん:2010/11/03(水) 23:22:53 ID:mANN8l1s
卵かけご飯は神なのにそれ以外の米は鬼だわー
寿司沈むわ散るわ…ちびちび飲んでたお茶と味噌汁まっ先に出た
飲み物生卵にしてみようか本気で悩む
942優しい名無しさん:2010/11/04(木) 00:25:11 ID:r2lXTWZe
キャラメルを合わせて食べればどんな物もだいたい早く吐ける!
吐き味も甘くてすきだなー
943優しい名無しさん:2010/11/04(木) 00:26:21 ID:gDqW3zj2
飲むなら卵より、とろろに醤油たらしたのとかの方が美味しそう
卵かけご飯だって生卵なのに生卵だけだと気持ち悪くなっちゃう
944優しい名無しさん:2010/11/04(木) 10:33:38 ID:gQRnKUZb
>>931

食パン以外のパンは見ただけでスイッチはいっちゃう。
945優しい名無しさん:2010/11/04(木) 12:45:55 ID:r2lXTWZe
>>942
ミス
キャラメルこーん
946:2010/11/04(木) 13:27:28 ID:rXXgGPFg
みんな食べたらすぐ吐いてる?
今ミスド4つに寿司15皿
グラタンとポテトM食ったww

帰宅中だけど家まで1時間わかかるから吐けない(;_;)
947優しい名無しさん:2010/11/04(木) 13:29:30 ID:mullnCUp
>>946
駅のトイレで吐いてもいいんだよ
948優しい名無しさん:2010/11/04(木) 13:47:41 ID:QsrTWbjZ
ラーメン餃子鬼
出先で流水音流して頑張ってきたがまだ残っているorz
家で白湯と塩で出しきろう
生理前の一時的な過食だといいんだけど…いい加減に疲れた
949優しい名無しさん:2010/11/04(木) 15:17:34 ID:RdDtu1z1
は?お前らなんなの?
昔から店とか外でだけはやるなって、最低な人種なんだからそれだけはやめろって言われてんじゃん。
モラルの欠片もねーのかよ
950優しい名無しさん:2010/11/04(木) 15:33:37 ID:56KpVwpW
同意。
最低限のマナーだと思う。
951優しい名無しさん:2010/11/04(木) 17:39:13 ID:FxckOXEY
そしてsageも出来ないコテはなんなの
952優しい名無しさん:2010/11/04(木) 18:49:10 ID:8jL2RV1G
ちょwフルーツグラノーラ鬼過ぎる。全然でてこない。
953優しい名無しさん:2010/11/04(木) 19:01:09 ID:56KpVwpW
>>952
グラノーラ、カルビーのは詰まるよね。
他のシリアル系は出るのに、これだけはモタッとして出ない。
954優しい名無しさん:2010/11/05(金) 02:09:11 ID:wGAMze/w
>>953
ちょ、そうなんだw
過食スレでカルビーのフルーツグラノーラ話題になってたから食べようと思ってた
ただでさえ吐けないのにタヒねるとこだった、ありがとうw
955優しい名無しさん:2010/11/05(金) 10:36:17 ID:0xsjqNdv
私は小麦粉系は水分と油分に気を付けないと詰まります…

個人的にやっぱりネバネバ+米で底作って、クッキーとかかな…。
吐きにくいのはパスタと野菜と肉!これだけは沈んじゃって出てこない…
肉食べたいのに…
956優しい名無しさん:2010/11/05(金) 10:52:36 ID:x0N4BcN2
とろろ+生卵+めんつゆ
おいしいしやばいくらい神
つるっとつれてきてくれるww
957優しい名無しさん:2010/11/05(金) 15:32:12 ID:XMWqqDTR
うわあああああもうダメだ底にオクラ&納豆→米→ホウレン草入りのオムレツ。
オムレツは見事にマー。米が半分程出た時点で、スランプ。濯ぎも5回、白湯や塩水でしたけど水分しかでねぇo(><;)
体重測ったら、400gも増えてるし腹も重たい…米、激鬼なのに私バカだ、氏ねよ自分otz
958優しい名無しさん:2010/11/05(金) 17:38:26 ID:BPMFzmLe
みかん2つ→バターとジャムたっぷり食パン→メープルマーガリンのランチパック→ハンバーグ→食パン
パンは相性良くて、ランチパックが神だからノンビリしてたらドロドロした鼻水みたいなのしか出ない。
ヨーグルトとピーナッツバターのランチパック追加した。アホかな。病気だな。みんな連れてきてくれ。
959優しい名無しさん:2010/11/05(金) 17:58:21 ID:XMWqqDTR
私はパンはマーの時ドロドロしててなんかスッキリ感が無くて、あんまし過食しないなぁ。
でも、ここを見てパンが食べたくなったじゃないか。明日はパン祭に決定!(笑)神は唐揚げや焼き肉。
まとまってポコポコ出てくれるんで、底まですぐ完吐きできる。
鬼は米。何しても完全には吐けない(ToT)
腹いっぱい米食べたいよ。
960優しい名無しさん:2010/11/05(金) 21:14:11 ID:4gUd4Qpy
何なのおまえら。

無視できなかった、スマソ。
961優しい名無しさん:2010/11/05(金) 22:49:58 ID:kAf6uqrj
>>959
チューイングすればいいじゃん
962優しい名無しさん:2010/11/05(金) 22:55:42 ID:UhQ9VQ42
米どっちかというと鬼食材だったんだけど
レトルトのカレーかけて食べたらミラクルマーだった
ぜんぜん散らない

シチューやカレーとごはんって相性いいし
吐き易いから最高だ!
963優しい名無しさん:2010/11/05(金) 23:08:53 ID:XMWqqDTR
>>961
チューイングか〜、カショってるときって焦ってる感じで飲んじゃうんだよね、でも、今度試してみる(^-^)

>>962
カレーかぁ!カレー大好きだし、生卵かけてやってみる!あー、今すぐでもカレー食べたくなってきたよ。シチューとかぶるかもだけど、グラタンは凄い。
ミラクルマーで5分で完吐きできた('◇')
964優しい名無しさん:2010/11/05(金) 23:18:18 ID:WydErKVV
サラダ→ヒレステーキ→コーヒー→ポンデリング1個の順で食べたのに
肉とサラダしか見えなかった。ポンデリングどこ消えたんだ…
あと粘り気足りなくて吐くとき喉にザラザラひっかかるというか擦れた。
965優しい名無しさん:2010/11/05(金) 23:35:37 ID:UhQ9VQ42
>>963
グラタンもいいね
米に限らず散りやすい食材って
粘度のあるドロドロ食材がすごくいい!
納豆やオクラみたいなネバネバが苦手な人には
ぜひカレーやグラタンみたいなドロドロをすすめたい
966優しい名無しさん:2010/11/06(土) 00:05:06 ID:XMWqqDTR
ふと思ったんだけど、米を食べる時水分が多いから散ったり沈んだりしてるんじゃないだろうか?

水分の量の調整、難しい。
967優しい名無しさん:2010/11/06(土) 00:12:01 ID:oyZpiCFg
>>966
そう!それに最近気付いて(遅いか‥)どうしたら散らないか食べる時と吐く時の水分考えたり試したり攻略法考えてる
そんなんしてるなら勉強しろよなぁ‥って馬鹿かと思う。

きっと水分少な目でドロっと吐けば散らないと思うんだけど
コーラとか牛乳とかお茶ガブガブ飲んじゃう
968優しい名無しさん:2010/11/06(土) 00:32:35 ID:I9IzIDed
生卵混ぜたご飯にレトルトカレーかけて食べたらなかなか良く吐けたよ。
969優しい名無しさん:2010/11/06(土) 00:44:17 ID:P59k19y5
もうダメだ、ずっと我慢してたけどレス見てたら、カレー食べたくって仕方なくなった(笑)
今からとりあえずカレーだけ食べてくる。

水分、私はマグカップ1杯くらいがいいのでわなかろうかと思案中。
飲み過ぎも飲まなさすぎもうまく逝かないね。
970優しい名無しさん:2010/11/06(土) 00:46:53 ID:T+ZZ+HAL
レバー吐きやすいと思ったら意外な鬼だった!!
二人前くらい食べたのに…沈んで胃にくっついた気がする
自宅焼肉で吐きやすいの教えてくだはい…
971優しい名無しさん:2010/11/06(土) 01:53:52 ID:P59k19y5
カレー、神スグル!あまりの楽さにワロタ。
教えてくれた人トン!

私、肉は神系だけどレバーは食べないなぁ。後はホルモンでも何でも食べて食べて食べまくって、消化不良ぎみになったらマー。
固まりで出るから、しんどいけどね。
でも、吐きやすいor吐きにくいは人それぞれじゃね?私はパン鬼だし。
972優しい名無しさん:2010/11/06(土) 14:33:49 ID:a9WhZHZD
ほんとグラノーラは鬼!散るし固いし、ヨーグルトやジャム混ぜたり試したけどコンプ出来ない!
カレーやキムチは臭い消えないし、乳製品は吐くときが臭すぎる。まさにゲ●って感じ…。
私は30分くらいで食べて10分後には吐くんだけど、時間配分どうしてますか?時間かけると、たまに胃液?で喉が潰れるし痛い;;
973優しい名無しさん:2010/11/06(土) 15:02:11 ID:6VAyng2W
昨日の19時に激辛麻婆豆腐を食べてから仮眠した
で、3時からパンとか麺とかをダラダラカショり、9時にgoしたら途中から辛くて死ぬかとオモタ

消化能力低下か?まさかの展開にトイレでゲラゲラ笑ってしまった

私は吐きやすいものって嘔吐誘発するものって勝手に定義して模索中
最近は腹がパンパンになっても1オエ目が全く出したくならないから時間が長くなる…出し始めれば潤滑無くてもザラザラ出るけど
974初心者:2010/11/06(土) 16:27:14 ID:4iORtisV
スランプ気味だったので、5日ぶりの過食・・・この5日間は、こんにゃく、白滝、わかめなどの低カロ食材のオンパレードですた。

そして、来る今日、朝5時から今の今まで食べまくったぜっ!

今日の結果を報告===
今まで鬼だったクッキー系とポテチは水なしで底と〆をアイスでコンプ
コメは、カタクリでとろみをつけたカレーでミラクルマー
鬼+鬼のアンマンは底のとろろが連れてきてくれますた。

久々で、嘔吐反応良好!!
以上

975優しい名無しさん:2010/11/06(土) 17:40:22 ID:Fe4UxEgL
お前うざいんだけど。
コテはずすか消えてくんないかな。
コンプとかきもいから日記でやれよ
976優しい名無しさん:2010/11/06(土) 19:08:42 ID:T/iJX9hd
コテしかり、最近変なの増えすぎ。
どうなってるの。

これだけではなんなので…
コーンスープやインスタント物がこの時期重宝してる。
シリアルは温い牛乳に浸すと良いよ。
977優しい名無しさん:2010/11/06(土) 19:23:48 ID:kOQrAkLp
寒いからなんとなくコンビニおでんのこんにゃく牛すじ各2つを底にしたんだけど最後つるって出るしわかりやすいしいいね

978優しい名無しさん:2010/11/06(土) 21:09:57 ID:FlvA3hKr
だめだった。
ここ見て、カレー祭して、不安だから底にとろろ昆布と、初めて納豆を潤滑剤に挑戦した。
結果、カレーとご飯が離れ、ご飯が散り、納豆も粘りなく散り、とろろ昆布は最初の1オエ目で出てきた。

ぼてぼてしたオエは苦手だから、つい水分を多めにしてしまう。
それが敗因か?

いまのところ、神はカップラーメンだけ。塩水の代わりにスープ飲む。
鬼はお刺身とじゃがいもとパンとかスポンジ。溶ける系は出たところ見た事ない。面影もない。
979優しい名無しさん:2010/11/07(日) 01:01:21 ID:utdl8Igm
米は水分取らないほうがいいよ
取りすぎると散りまくる
あと食べたら即行でGOすると沈まない



まるちゃんのカップ焼そば最高の吐き心地
ハマった
980優しい名無しさん:2010/11/07(日) 01:11:34 ID:U2Wq5g4e

雑炊とか粥とかリゾットとか、トロッとしてそんなに散らないよ。炊飯器で粥の設定で炊けば倍に膨らむから見た目も満足だし、するする食べやすいよ〜。
981優しい名無しさん:2010/11/07(日) 01:25:35 ID:8TF5D59O
納豆底にしてたけど最近納豆に砂糖かけて食べるのにハマってしまった

意外に美味いし粘りが増すから最高!!

けど底の役目の食べ物に砂糖使いたくないな…
982優しい名無しさん:2010/11/07(日) 03:25:20 ID:vC29mlIi
底に納豆って散らない??
食べ方が悪いのかなあ
納豆ご飯は大丈夫なんだけど、
時間経っちゃうとダメだー
好きなのにちきしょう
983優しい名無しさん:2010/11/07(日) 11:24:11 ID:K9g2q+vh
納豆はどう食べても散ってしまう…
ご飯食べるときはたっぷりのとろけるチーズとマーガリンとちょっとの牛乳でレンチン→醤油か塩胡椒で食べる
即席リゾットもどきだけど散りにくいよ
984優しい名無しさん:2010/11/07(日) 13:28:22 ID:xW7gfUhl
カレー祭した!
卵かけごはんにとろけるチーズ乗せてカレーかけたらウマーだし吐きやすかった。
米も散りにくかったよー。
985優しい名無しさん:2010/11/07(日) 15:26:01 ID:w+1IWgZD
えのき神!!なめたけじゃなくても十分だ。もやしも豚肉も一緒にでゅるんと出てきた!
986優しい名無しさん:2010/11/07(日) 15:48:29 ID:gE3nkUcE
自分的な米の攻略法
ちょっと気持ち悪い表現もあるから、注意してください

米3分の1号全粥に卵2個を半熟に固めごま油小匙1、そしてしょっぱい味付けで、ミラクルマー
ちょっと喉刺激して、胃を押すと、押す力加減に比例してポンプ状態w
胃をポン→トン→ドンで、口からポッ→ドッ→ゴバーみたいな
楽しくて強弱つけて何ラウンドか遊んでしまった
まさか、これだけの量でマーとは、唯一食べられるというか消化を許せる料理というか吐けないと思いこんで
仕方なく食べてたのに
やっぱり油、次に粘り(半熟たまご)、そして水分塩分は大切だと思いました
自分はお粥が唯一米が吐ける方法だと思います
987優しい名無しさん:2010/11/07(日) 15:57:28 ID:E8bIpx29
簡単に吐ける人って羨ましい
988優しい名無しさん:2010/11/07(日) 16:16:42 ID:4uKUvkMF
>>987
涙目になりながら指突っ込んで
嗚咽くりかえしてやっと出せるレベルだお・・・
でも簡単に吐けるよりは時間つぶしもできるし
さー今から2Rだ!なんて元気もなくなるから良しとしてる。
989優しい名無しさん:2010/11/07(日) 16:30:51 ID:dWXU8zIT
肉食べたいけど後味が悪いから躊躇してしまう
マーガリンのおかげでパスタがするんするん!!
食パンはマーガリンないとつまる・・・
990優しい名無しさん:2010/11/07(日) 17:20:56 ID:ZfbgekuF
>>986
教えてくれたのに申し訳ないんだけど、まったく意味がわからない‥
ポンプのあたりで頭が??????ですわ。
991優しい名無しさん:2010/11/07(日) 17:51:00 ID:K9g2q+vh
食パンはホイップクリームのせると出やすかった

いい食パンアレンジないかな?
蜂蜜マーガリンにも飽きてきた

あんこが全然出てこない…沈んだ
992986:2010/11/07(日) 17:53:18 ID:gE3nkUcE
ごめんなさい
えっと、自分は普段は吐く勢いといも出る量もバラバラで
1回で10秒くらいでて完のときもあったら
百回くらいえずいてチビチビがんばる時もあるんです
いつも指ばきで、胃の下をベルトで締め付け痣になるほどの圧力をかける方法は変わりませんが
嘔吐の勢いも量も食べるものに影響されないのです
しかし、なぜか上の食材は、ちょっと胃を押すとちょっと出る
圧力をこれでもかとかけると、これでもかと出る
コンマ3秒分胃を押せばコンマ3秒出るし、1秒押したら1秒出る、みたいな
自分にはこれが新鮮で楽しかったのです
分かり辛くてすみません
993優しい名無しさん:2010/11/07(日) 17:55:19 ID:gE3nkUcE
×吐く勢いといも出る量
○吐く勢いと出る量
994優しい名無しさん:2010/11/07(日) 18:45:41 ID:wRVaxLrD
15時頃から2キロ位過食して(とろろ納豆+米、ラーメン、菓子パン)
いまだに米が出てこない!ラーメンも多分出切ってないし…。
どうすればいいんだろ?もういい加減疲れてきたけど明日仕事だから出さなきゃ!
いつもならとろろ納豆で全部出てくれるはずなのに!
指突っ込んでも嗚咽でなくて、歯ブラシ入れてるけどそれでも出ない!
995優しい名無しさん:2010/11/07(日) 18:53:26 ID:vC29mlIi
下げればいんじゃね
996優しい名無しさん:2010/11/07(日) 18:57:39 ID:dWXU8zIT
酒飲んだら?
997優しい名無しさん:2010/11/07(日) 19:13:42 ID:RbwUXqwE
997
998優しい名無しさん:2010/11/07(日) 19:14:33 ID:RbwUXqwE
998
999優しい名無しさん:2010/11/07(日) 19:15:37 ID:RbwUXqwE
999
1000優しい名無しさん:2010/11/07(日) 19:17:24 ID:RbwUXqwE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。