精神病んでる大学生31期

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:39:51 ID:g+Pf5Vy1
>>944
心理学はやめとけ。
同じように文転して心理学行った俺からそれだけは言っておく。 
 
特に人付き合いが苦手な奴は絶対に行かない方がいい。

心理にくる奴なんてみんな「ちょっと病んでる気分」になって心理学に興味を持ったとかいう奴ばかり。
本当に病んだことのある奴なんていない。
それにリア充ばっかりだから人付き合いが苦手だと友達出来ないし浮く。

教育心理とかは特に、結局学校の先生になるような奴らがくるところだからさ。
学校の先生みたいなアクティブでポジティブなノリに乗っかれる奴じゃなければオススメしない。

まぁ単位の取得っていう点ではやっぱり文系の方が楽だと思うけど。
953優しい名無しさん:2010/06/04(金) 21:07:56 ID:aP3EYzrC
>>951
なんて俺。
でもアイデンティティの崩壊と統失は違うよ。
954優しい名無しさん:2010/06/04(金) 21:35:09 ID:N2CBXUnP
自分は自我の確立ができてないな
自分というものが無いから大学入ったはいいけど
やりたいことも何も無くて結局退学への道を進んでる
感想文とか書かされても何も出てこないから困る
955優しい名無しさん:2010/06/04(金) 21:44:51 ID:ANVzect7
今はアイデンティティー構築の時期だから気にしなくていいみたいよ
956優しい名無しさん:2010/06/04(金) 21:45:04 ID:/KRuWivh
お前ら難しいこと考えてるなw
俺は友人できないからもう辞めるw
957優しい名無しさん:2010/06/04(金) 21:48:48 ID:djQ0i3+r
自分がわからないのはメンヘラの特徴だからね
958優しい名無しさん:2010/06/04(金) 22:27:25 ID:g+Pf5Vy1
>>954
それわかる。

最近気づいたけど、自分には意欲ってもんが無いんだよね。
自発的に何かをしたいと思うことが無い。
ただ求められるままになんとなくレールの上を進んでるだけ。

大学来ると至る所で何がしたいとか何に興味あるとか聞かれるけど正直困る。
別に何もしたくないし、何にも興味ない。

でも何かやらないと卒業出来ないし。
でも何かやれって言われてもやる気でない。

もう死んでもいいかなって思うけど、死んだら親は悲しむんだろうな。
どうすりゃいいんだろう。
959846:2010/06/04(金) 22:33:02 ID:ANVzect7
うまくできたかはわからないが課題やっつけた。おまいらありがとう!
960優しい名無しさん:2010/06/04(金) 22:43:30 ID:rCEF+RiF
>>958
(親との仲が悪くなければ)頑張って生きる。
意欲ないのは分かるしすげー辛いけど、そこは頑張って死なない。

興味は〜とか聞かれても、正直に「何も興味ない」って言えばいいさ
相手にどう言われても気にするこっちゃない
完全に人生行き詰ったら死ねばいいんだから。
親に本気で死ねって言われるまでは生きろ。
961優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:02:46 ID:UnGmmCfU
>>953
なんかわかるって言う人いて安心した

自分の場合、色んなことに興味があるにはあって
いろいろやりたい気持ちがあるんだけど(元気があるときは)
これ!っていう一つがないといえばないかなあ…

大学も正直適当な気持ちで選んで入ったけど
真面目に授業受けたいと思うし面白いと思う(同上)

まあ元気なくなると何も意欲がなくなっちゃうけど
962優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:34:28 ID:iuJOjZz2
自分、根暗すぎる。

根暗すぎて変な誤解を招く。
963優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:44:14 ID:g+Pf5Vy1
>>961
ID違うけど953。
それもなんとなくわかるなぁ。

自分の場合、いろんなことに興味は沸くんだけど、ちょっとかじると満足しちゃう。
さらに興味が湧いてきても、ちょっとでもめんどくさいと「まぁいいや」って感じになる。
授業とかも、面白いと思っても、一度でもめんどくささを感じちゃうと全部どうでもよくなる。

めんどくさくても「面白いからできる!」っていうような何かを持てた事がない。
だから自分って物がない。
常に周りに流されながらその時々で適当な自分がいるだけ。

>>960
親が死ねって言ってくれたら一番楽なのになぁ。
心置きなく旅立てる。
まぁとりあえず生きていくけど、課題できんのかな自分。
このところ溜め込む一方。
964優しい名無しさん:2010/06/05(土) 17:23:28 ID:LEbHOwjf
>>963
俺とそっくりだな
965優しい名無しさん:2010/06/05(土) 17:53:15 ID:9NCVi1K4
死ぬ勇気あるのかよ、すげーな
966優しい名無しさん:2010/06/05(土) 22:16:04 ID:zJ1YH+uP
とある授業の先生がひどい
生徒が少なくて5人くらい、少ない時は3人しか来ない。
自分以外の数人は友達同士で、その人達は廊下側の端に
いつも並んで座ってる
自分はヤツらと知り合いでも何でもないので窓際に座ってる

先生はその人たちの方だけ向いて、こっちには背中向けて喋るんだ
で、昨日「アナタは頷いてくれないから喋る気しない」とか
「はしっこに座ってるから悪い」というようなことを言ったんだ
背中向けてたら頷いてても見えねえだろう
はしっこに座ってるのはヤツらも同じだろうジジイ

おまけにシラバスに書いてある教科書はタイトル間違ってるし
同じタイトルの本がいくつもあるのに出版社や著者名が書いてない
吐き気がするほどムカついて不眠症がひどくなる
という愚痴で長文失礼しました
967963:2010/06/05(土) 22:22:10 ID:OcPpPvWS
意外と同じような人っているもんだね。
こんなのは自分だけかと思ってたよ。

>>965
死ぬのに勇気がいると思った事ないなぁ。
むしろふとした拍子に死にそうになるよ。
例えば電車に乗るときとか、できるだけホームの真ん中に立つようにしてる。
端っこに立ってると電車が入ってくる時にそのまま飛び降りそうになる。
すーっと引き込まれる感じ。
あと同じ理由で観光地の崖っぷちみたいなところは近くに行かない。
別に高所恐怖ではないんだけどね。

生きてる実感が無いから死ぬのが怖いとも思わん。
ただ痛いのは嫌だけど。

>>966
必修じゃないなら捨てちゃえばいいんじゃないのか。
それともそれが必修?
968優しい名無しさん:2010/06/05(土) 23:03:35 ID:vmIlh/p+
うちは必修の語学教師が糞みたいなのばっかだなぁ
969優しい名無しさん:2010/06/05(土) 23:56:39 ID:3hmyWBPM
大学教授に院進学不可能とかいわれてかなり困った
病んでるから就職は無理なのに・・・
他大学も無理だよ・・・
970優しい名無しさん:2010/06/06(日) 00:09:24 ID:1ryuWuNR
院に行っても困るだろ
971優しい名無しさん:2010/06/06(日) 00:28:59 ID:BDccrk8N
就職よりはだいぶ楽かと
少しでもその間に症状がよくなれば
972優しい名無しさん:2010/06/06(日) 00:29:27 ID:aymaoLYN
うつが本当にやばくて今思うと全然頭働いてなかったなってときに
はまっててもの(もしかしたら依存気味になってたかも)が
通院しだしてから興味なくなってしまった
ていうか今何にも興味がない
ずっとぼーっとしてるんだけどうつっぽさはない感じ
激うつだったときの方が熱中できてたものがあったから
マシなんじゃないかって気がする
自分おかしいな…なんでかな
973優しい名無しさん:2010/06/06(日) 06:03:28 ID:lgXSaafl
元々、昔からネガティブで暗い方だったんだけど…
就活が上手く行ってなくてここ2ヶ月くらいずっと悩んで落ち込んでばかり。
周りにやたらと…なんか痩せたというか窶れた?と聞かれる。
体重計がないから実際の体重は分からないけど、前に比べて食欲ないし情緒不安定気味だと感じる。
数少ない友人にも会いたくなくて、避けてしまう。
1番辛いのは夜寝れないことで、一睡もしないまま面接に行ったりするのも少なくない。
いまは内科で出してもらった睡眠薬飲んでるけど、それも効かなく困ってて…
本気でどうにかしたいんだけど…

大学の学生相談室ってどんな感じなのかな?
カウンセリングされて、親に連絡行くとか?
もし利用してる人がいたら、どんな場所なのか詳しく教えて欲しい。

私なりに就活続けてるけど未だに内定でないし、なんかもうこのままだと本当に潰れそう。
974優しい名無しさん:2010/06/06(日) 08:31:42 ID:S/hf6tFk
.>>973 
自分の大学では一般相談と心理カウンセリング部門に分かれていて
カウンセリングはカウンセリングが主で必要に応じて心療内科等を紹介する感じ。
親の連絡先とかは聞かれたけどたぶん親には連絡いってない
でもうちの場合は要予約制で予約が1,2週間先まで埋まってる(カウンセリングの場合)から、
本当切羽詰まってるなら心療内科に行ってみては?

975優しい名無しさん:2010/06/06(日) 13:43:11 ID:dlKCTBbx
近くの精神科がカスだから相談室いってみよかな
薬だけでいいわ精神科なんて。くそ
976優しい名無しさん:2010/06/06(日) 15:10:01 ID:cbz5Y9H0
>>973
基本的に守秘義務があるから、まともなトコなら無断連絡とかは無いはず

うちの大学だと…
快活な姉御肌のカウンセラーさんと楽しく話す場って感じだな。
もう一人いるサブの人も若くて美人で、これなんてエロゲの保健室?って思う素敵空間
977966:2010/06/06(日) 17:33:00 ID:/mO8TA5Y
>>967
必修じゃないけど、それ取っておくと単位がこういい具合に…
イライラしたくないのでサボるか、以徳報怨か、考えてみる
喋ったら少しすっきりした、ありがと
978優しい名無しさん:2010/06/06(日) 21:56:49 ID:XwBLhQ+J
なんで俺気分の悪いスレ開いて勝手にキレてるんだろ。
嫌な物は観ないようにしよう。ストレスがたまる。
979優しい名無しさん:2010/06/07(月) 01:42:48 ID:xxuvqoYX
昼夜逆転気味の人居る?治そうとして早く寝すぎてもう起きてしまった・・・。
結局治すのは簡単じゃないってことだよね・・・。
980優しい名無しさん:2010/06/07(月) 01:45:12 ID:cQBujUCE
>>979
私も逆転
最早治す努力もしてない
981優しい名無しさん:2010/06/07(月) 01:58:57 ID:kn+nJzQW
高校までは自分持ってなくても適応できるけど
高校卒業したあたりから親の育て方とかが反映される気がするよ
普通の人は高3にもなると今後自分でどうしたいとか持っているのに
ACだと何をどうしたいのかわからず取り残されてしまう
大学に入るとみんなどんどん大人になっていくのに
自分は取り残される感じ
982優しい名無しさん:2010/06/07(月) 02:06:38 ID:xxuvqoYX
>>981 すごくわかる。親のせいにしてしまう。過保護で過干渉・・・。なにか送ってくるたびに
手紙が入っててうちは大変なのに生活費や学費を払ってやってるんだから知っときなさいって恩きせがましい。
そりゃ親のおかげもあるけど・・・。
983優しい名無しさん:2010/06/07(月) 02:12:21 ID:kn+nJzQW
>>982
容赦なく親のせいにしていいと思うよ 事実だし。
過保護は実は問題ではなく大人視点で子供にあれこれ口出しして摘み取った過干渉が問題だと思う
原因を知ることは大事
だけど親のせいで出来ませんと持ってくんじゃなくて
こうだったからこうしていこう…みたいな。
984優しい名無しさん:2010/06/07(月) 02:54:45 ID:2QT5fj4e
月曜日って憂鬱だよね
985優しい名無しさん:2010/06/07(月) 02:55:13 ID:0t6L053M
今日初めてこのスレ見つけた。
俺がいっぱいいて安心した
986優しい名無しさん:2010/06/07(月) 03:00:21 ID:2QT5fj4e
私も一人じゃないんだって思えた
987優しい名無しさん:2010/06/07(月) 03:14:49 ID:xxuvqoYX
みんなの学校はメールがきたりする?休講情報とか呼び出しとか。メールが来るたび怖いんだけど、
土曜日に個人呼び出しがきて、でも対象が4年全員だし期間が決まってるから個人的なことではないと
思うけどやっぱり怖い。「授業あんまり出てないけど大丈夫?」って尋問されそう・・・。寝たくない。
明日なんか来なくていい。もう買い物すら嫌になった。好きなことだけして生きていけたらどんなに幸せだろう。
って馬鹿なこと考えてる。趣味を仕事にしたいんだよね。反対されてるけど。
988優しい名無しさん:2010/06/07(月) 03:43:23 ID:kn+nJzQW
学校からは来ないな 友達からは1年のときは来てたけど2年以降は全く。
先生も学校の同級生も特に仲良くもない人なんか見てないよw
過干渉の影響でやはり こう思われるかなとか異様に気にしてたのは認めるが
今思うと学校も先生も大学の知人(友達とは言えない浅さw)も
特に仲良くもない特別でもなんでもない私一人を見ていないしどうも思っていない。
だから面倒くさい人もいるけど
うんうん そうなんだ とかわして
良いように使われそうになったら無表情に対応すれば良いし
嫌なこと言われたら無表情にスルーすれば良いし(愛想良くかわしてしまうのが駄目)
仲良くも大事でもない人のこと真面目に考えすぎてたなって思うよ。
989優しい名無しさん:2010/06/07(月) 03:49:31 ID:MCHRaNUR
c□〜゚:。:*
温かいミルクティーだよ。苦手だったらごめんね。
四年生大変なんだよね。姉が忙しそうにしてる。
私は二年だけど、大衆が怖くて必修落としそう。
学費高いし、先見えないし、両親好きだし、
留年決定したら吊ろうと思ってる。
990優しい名無しさん:2010/06/07(月) 03:52:49 ID:kn+nJzQW
留年は就職にそんなに大差ないんじゃないか一流とかだったら別だけど。
ってかまだ6月だろw 真面目に通えばなんとかなるだろ。
991優しい名無しさん:2010/06/07(月) 04:48:50 ID:MCHRaNUR
>留年は就職にそんなに大差ないんじゃないか一流とかだったら別だけど。
>ってかまだ6月だろw 真面目に通えばなんとかなるだろ。

そこそこ名のある大学に現役合格できたよ。
そうだよね、これから真面目に頑張れば大丈夫だよね。
ありがとう。
992優しい名無しさん:2010/06/07(月) 05:00:27 ID:cQBujUCE
努力していない自分が嫌いでしょうがない
993優しい名無しさん:2010/06/07(月) 09:47:55 ID:7GeWRqgl
才能なんてなかった
夢は忘れた
994優しい名無しさん:2010/06/07(月) 09:54:27 ID:3E+J78KL
なんか課題に拒絶反応なかんじ。
見るだけで吐き気する。
なんでこんなになったんだろう。
去年までは嫌々ながらもやれたのに
995優しい名無しさん:2010/06/07(月) 10:32:00 ID:0i4JWQ77
行きたくない
気持ち悪すぎて吐きそうだけど頑張って駅きた
996優しい名無しさん:2010/06/07(月) 10:48:47 ID:xxuvqoYX
>>987 だけど、さっき行ったら就職説明会のこととかだった。で、前にも通院してることとか話してたから
親身になって心配してくれて、親がわかってくれなくてとか正直に言うと「でも一番大事なのは体なんだからね。
無理しちゃだめよ」って相談に乗ってくれた。「またしんどかったらいつでも相談に来てね、話きくから」って
言ってくれてうれしくて「理解してくれる人もいるんだ」って泣きそうになった。
997優しい名無しさん:2010/06/07(月) 12:59:42 ID:jeqF1yDW
漏れも聞いて同意してくれたら一気に嬉しさMAXになってたりしたけど
今はそういう一過的に好きとか嫌いとか飛躍的に変動するのが危険だと思って
親切にされてもお礼は言うけど深く捉えない
暴言吐かれてもあ〜メンドクサイと「そうですか」と返し真面目に相手しない
深い友達以外はなんとも思わなくなった
998優しい名無しさん:2010/06/07(月) 16:06:13 ID:TLnGBLjB
一回大学休んだだけで凄い罪悪感…

次スレ
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1275894309/
999優しい名無しさん:2010/06/07(月) 18:46:42 ID:2XcH6/B0
>>998 おつ
1000優しい名無しさん:2010/06/07(月) 19:00:00 ID:2XcH6/B0
1000ゲトーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。