ヘリウムガスで逝きましょう Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2010/07/16(金) 11:45:19 ID:krR4JXY4
いまから道具揃えて、いつまでも使用できるシロモノであってくれりゃありがたいのに
953優しい名無しさん:2010/07/16(金) 20:41:57 ID:uPXvgDRE
>>951
意見ありがとう、何にせよすぐ発見されない事が大事なんだね
954優しい名無しさん:2010/07/17(土) 11:23:52 ID:BCWt63sN
成功した人の感想がない・・・不安。
955優しい名無しさん:2010/07/17(土) 15:27:57 ID:RQpEwPmX
この方法で死んだ人がいるとしても楽に死ねたかどうかは...
ヘリウムを使わずに睡眠剤と袋だけで死ぬ方法も紹介されてあったから、
死んだ人もそれに近い状態だったんじゃ
大体、極度の酸欠空間では数秒でノックアウトというのが実際は疑わしいし
956優しい名無しさん:2010/07/17(土) 15:41:22 ID:DtMQSUBK
>>955
ファイナルエグジットだったかな忘れたけど某それ系の本で以前よんだけど、
ビニール袋と睡眠薬での自殺は大変だってよ。呑み込む為にプリンや
ヨーグルトに混ぜ込んで食べても、嘔吐しやすいらしい。
結局朦朧とした中で嘔吐⇒窒息(補強にビニール袋)ってだけかと。

ヘリウムの場合は、ガスが死亡するまで作用し続けさえすれば、窒息死という
最悪な苦しみは免れそうではあると思ってる。
極度の酸欠空間でノックアウトというのはどっかの洞窟で物凄い高濃度に
貯まっていたガスを吸った場合しかなさそう。
ひと呼吸で意識不明になる程の高濃度はヘリウムガスじゃ無理そう。
他のガスなら出来るのかどうかも知らないけどw
957優しい名無しさん:2010/07/17(土) 17:24:09 ID:8dF6PYcH
>>954
ワロタ
958優しい名無しさん:2010/07/17(土) 18:10:24 ID:9ARkwlkK
窒素ガスを使ったカナリアの実験だそうです
別にどうというほどのものでもないけど とりあえずはってみました
http://d.hatena.ne.jp/doublet/20091112/p1
959優しい名無しさん:2010/07/17(土) 22:46:45 ID:0QKvY8pU
成功したら自動書き込みされるような設定をしてくれる人はおらぬか・・・
960優しい名無しさん:2010/07/17(土) 23:06:10 ID:3PcaZ8iA
硫化水素がまたニュースになっているね。
ヘリウムは、まだですか?
961優しい名無しさん:2010/07/17(土) 23:34:47 ID:8dF6PYcH
>>959
ブログならそういうのあったはず
962優しい名無しさん:2010/07/18(日) 14:30:11 ID:VHpsg/hz
バルーンタイムをチューブから直に吸っても失神しないorz
963優しい名無しさん:2010/07/18(日) 14:32:57 ID:VHpsg/hz
有志の人、追加検証を頼むよ
964優しい名無しさん:2010/07/18(日) 15:04:13 ID:nstWuxG3
それ無意味だって過去ログにも書いてなかったか
技術スレの方かもしれないけど
不安なのは分かるが、不安を煽るのは止めて欲しい
965優しい名無しさん:2010/07/18(日) 16:30:51 ID:VHpsg/hz
>>964
そっか、どうして無意味だっていう結論が出たのか理由をよかったら教えてほしい
煽るつもりはないけれど、不安は事前に解消しておきたいと考えるのは自分だけなのかな
966優しい名無しさん:2010/07/18(日) 16:33:39 ID:CgsBxhq+
何もなければ近々決行予定
BT2つなんだけど、買ったのが半年前ってのがちと不安
購入後すぐ行く予定だったんだけどな…駄目でも戻ってこれるようなら報告しに来ます
967優しい名無しさん:2010/07/19(月) 02:25:26 ID:flPszxa7
>>965
単純な問題で、体内の酸素濃度が高かったからでしょ
何分くらい吸ってたの?
968優しい名無しさん:2010/07/19(月) 07:08:02 ID:vPu1FpJo
>>966
なんとも言いがたいですが、お気をつけて。

ここはパートスレだけど、次スレたてる人ってどうやって決めてるんだろう。
まぁちょっと気が早い気もするけど。
有志?それとも950を踏んだ人、みたいにあらかじめレス番で決まってるのかな
。テンプレにも特に書いて無いね。
とりあえず>>15をみるに次はpart6になるようです。
969優しい名無しさん:2010/07/19(月) 21:11:44 ID:5FmQjEmm
>>968
自分で良ければそのうち立てますよ
まだ早いかなと思うだけで
970優しい名無しさん:2010/07/20(火) 21:01:26 ID:tMpIwl4I
>>969
おお、それは助かります。ちょっと心配だったのでw
971優しい名無しさん:2010/07/22(木) 17:35:41 ID:Y5NyJRRK
しかし書き込み少ないな
とりあえず
972優しい名無しさん:2010/07/22(木) 17:40:21 ID:0xxn6Fz2
ヘリウムか釣りかで迷ってる
973優しい名無しさん:2010/07/23(金) 00:23:58 ID:lqC5bFw3
住人が次々にあの世へ逝ってしまうから
書込みだって減るだろ
974優しい名無しさん:2010/07/23(金) 00:51:30 ID:YdduqSzU
ここが過疎る理由が成功者が出ているから、なら・・・
明日にでも私もそれに続きたい。
最初にBT買ったのは2年近く前なのに。
新しいの買わなきゃ。行動力のある人が本当にうらやましい・・・
975優しい名無しさん:2010/07/23(金) 19:36:37 ID:eFrhTRUw
>>974
以前、議論があったようだけれど
結局ガスは抜けいくのかな?
買っておいてもいいけれどそれが心配
976優しい名無しさん:2010/07/24(土) 00:37:15 ID:szBITkM0
977優しい名無しさん:2010/07/24(土) 09:27:28 ID:qpg+Vk9D
おれもBT買ってから1年経つよ。
スレ違いになるけど、楽な方法と様々なアイテムを揃えると、この時点でいつでもいけると妙な安心感が得られる。
そして、もうどうせ死ぬんだからと人生の多くの悩みや心配が無くなる。
そんな状態で過去を振り返ったり、人が沢山いる街に出かけたりすると、自分は既に涅槃に達しているんだなと
妙な心地よさを感じる。で、人生で一番幸せな時間とは
死を覚悟してから自殺をするまでの時間なんじゃないか?と思えて来る。

よく「死ぬ死ぬ詐欺」とか言う人いるけど、そういう人は真剣に自殺を考えた事が無い人なんだと思う。

多くの人が病気や事故でなくなる、それこそ「生きたくても生きれない」人達だ。
自殺の良い所は、自分が健康で冷静なる判断力を持っている時に、時間や場所、安楽な方法を自分で選択できる所だと思う。

心の準備が無く、苦しい病で死ぬ多くの人達と比べて自殺念虜者は、この点についてアドバンテージを持ってると思うんだ。

ただ、未遂だけは怖い。結局ここにいる皆もコレが一番怖いんでしょ?
978優しい名無しさん:2010/07/24(土) 09:35:19 ID:szBITkM0
自殺場所ってどこがいいかな
賃貸で自殺したら賠償金とか発生するよね
979優しい名無しさん:2010/07/24(土) 09:41:35 ID:uIQAbhv4
>>978
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1277215970/

ここのテンプレに書いてある
980優しい名無しさん:2010/07/24(土) 09:49:36 ID:szBITkM0
ほんとださんくす
でも屋外で死ぬ気はしないな……
できれば室内で安らかに眠りたい
ホテル借りて死ぬとかでいいか
どうせ遺産なんてないから相続放棄してもらえばいい
981優しい名無しさん:2010/07/24(土) 11:28:30 ID:L1HNohEZ
死に場所としてあんまり語られないけど、ウィ−クリーマンションとかどうなんだろ?
ホテルと違って、怪しまれずに道具とか持ち込めるよね?
やっぱり相続放棄が大前提になるけど。
982優しい名無しさん:2010/07/24(土) 17:25:28 ID:uIQAbhv4
相続放棄したほうが良い旨は相続人に伝えるべき
一定期間以上過ぎると放棄できなくなるよ

983優しい名無しさん:2010/07/25(日) 06:19:03 ID:YE71ztGu
死に損ないがレス
三分ほど被っていただろうか、
頭がきーんとしてぼんやりする程度だった
手足が痺れどす黒く変化しただけ
もう何故とも考えたくないが、失敗例として一つ
984優しい名無しさん:2010/07/25(日) 06:28:34 ID:/K5A2Pjk
>>983
何というか残念だったねというべきか良かったねというべきか。
とりあえず報告乙!
985優しい名無しさん:2010/07/25(日) 08:06:41 ID:Szt20E1g
黒くなったって事は動脈血の酸素分圧が低下はしてるって事だよね。
やっぱり未遂は怖いな。
986優しい名無しさん:2010/07/25(日) 13:42:18 ID:LKYJdcJH
>>983
意識飛ばなかったの?
思いっきり吸い込めよ
987優しい名無しさん:2010/07/25(日) 18:51:22 ID:7mwj5XHQ
去年の11月に買ったバルーンタイム400でどのくらいガスが出続けるか試してみた
結果、約15分ってとこだった。(途中で出が悪くなるからその都度バルブをオープン
最初にひねりをセーブしすぎるとすぐ止まっちゃうから最初から気持ち出し過ぎかな?くらいでいったほうがいいかも
思ったより持つからひねり具合さえ気をつけれ容量的にはにはコレ一個でも問題ないんじゃないかなと個人的には思う
ちなみに去年ひねりが甘くて未遂に終わった者です。まあ参考までに
988優しい名無しさん:2010/07/25(日) 19:18:03 ID:4/OgIqT4
>>987
金かかったろうに、レポありがとう。
あんたみたいな人には生きててほしいがな…
989優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:10:52 ID:+WRx470J
ヘリウムガスアドバイザーみたいにな
990優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:47:54 ID:BUY3JFeT
そのうち自殺幇助で捕まりそうだなw

まだ片付けなきゃならないゴタゴタがあるのが面倒。
ゴタゴタの中の免許の更新とか、保険かけてるみたいで情けないけど。
生きていようと死んでいようとたいした問題じゃないからまあいいか。
とりあえず理想としては秋に逝きたい。
夏場は腐乱しそうだし、冬場は気温の低さで風船時間の調子が悪くなる
可能性があるらしいし。お湯につけたら治るそうだけど、それも面倒だしね。
991優しい名無しさん:2010/07/25(日) 23:57:26 ID:HFYWH+1/
>>987
貴重な情報ありがとう
自分も1年前のBT使えますか?って販売元に問い合わせた事あるけど
未開封なら風船のサイズも個数も変える必要無く作れますよって丁寧に説明してくれたから
こちらが気にするよりも案外大丈夫なのかもね
勿論、不安になるよりだったら買ってからすぐ決行の方がベストなんだろうけど
992優しい名無しさん:2010/07/26(月) 00:33:46 ID:yiAmiri3
バルブの開度がわからんのに何分出たとか無意味だし
途中で止まるなんてありえない
993優しい名無しさん:2010/07/26(月) 02:36:43 ID:CbY3xGNY
首吊りとヘリウムを組み合わせる事はできないかな?
ヘリウム吸って、気を失った状態で定型の吊りができたら楽に死ねそう。
994優しい名無しさん:2010/07/26(月) 03:08:00 ID:OK7iI/fR
>>983
大変おつかれさまです。
ただ、三分間はさすがに頑張りすぎかと。
無酸素に近い気体を一分以上吸い続けると
脳細胞の破壊が始まると聞きますし
脳障害が怖くて自殺や登山や素潜りができるか
と言われればそれまでですが未遂だけはやっぱり怖い。

EXITなる団体がBTにわざわざ専用のガスレギュレータ
を取り付けて実行するからにはガスの吐出量一分あたり10〜15L
(>>629のジャクソンリース回路とおなじ)
は確保すべき最低必要なラインだと思われますが、
BT本体のバルブだけでは正確な調整は不可能です。
995優しい名無しさん:2010/07/26(月) 09:43:35 ID:Qv50IAi3
次スレ立ちました

ヘリウムガスで逝きましょう Part5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1280104882/
996優しい名無しさん:2010/07/26(月) 09:44:31 ID:Qv50IAi3
997優しい名無しさん:2010/07/26(月) 09:46:41 ID:Qv50IAi3
998優しい名無しさん:2010/07/26(月) 09:47:40 ID:Qv50IAi3
999優しい名無しさん:2010/07/26(月) 09:48:51 ID:Qv50IAi3
1000優しい名無しさん:2010/07/26(月) 10:00:32 ID:fJSEHGaN
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。