★メンヘルでもバイトに行く人探す人(その28)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
734優しい名無しさん
すみません、どうしたらいいのか悩んでいます
自分がしっかりしなくてはいけないのですが、あまり気持ちが整理つかなくて…
牛急配達のバイトしてるんですが、面接や求人票では8時から12時まで、研修3ヶ月間は650円、
それ以降は750円になる、という条件で、自分は水土の2日という契約で去年の10月から働き始めました。
他に同じ時に2人バイトの人入って、コースも曜日もバラバラです。
11月(2ヶ月目)から、○○さん(私)は他の人より遅いと注意されてきました。
本数に対して人件費がかかりすぎるとのことでした。
でも面接で8時から12時ということだったので、それと以前別のところで同じ仕事してたことがあって、そこは
何時から何時と決まっていて、その時間の中で配達し終わればそれでいいと言う風に、まあ面接通りの働き方で良かったので、
面接通りの時給もちゃんともらっていたので、今のところも同じやり方だと思っていたのでとまどいました。
でも注意されたので、なんとかかんとか自分なりに工夫して、今まで4ヶ月間の間に徐々に時間を短くしてきました。
朝と帰り、積み込みとかケースや瓶の片づけ、集金の時はもっと時間かかります。お金の計算とかありますし、
集金自体がお客さん相手なので時間かかってしまいます。
その朝と帰りの積み込みや片づけは、他の人見てるとまあ私と同じくらいみたいなので、朝帰り合計30分ちょっとは時間かかります。
それを合わせて配達して、それで今は11時20分ころに帰ってきて片づけてタイムカード押すのが11時40分前後、
つまり一日の働く時間が3時間10分〜20分前後というようになっています。