自分の名前がイタくて鬱【DQNネーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
まあ改名するまではこの名前でやってくしかないのだけれど。
子供の頃はさんざいじられたなあ…

同じような立場の方いたらまったり愚痴りませんか?
2優しい名無しさん:2009/11/23(月) 01:52:49 ID:f+jZrEW2
一体どんな名前なんだ
3優しい名無しさん:2009/11/23(月) 01:53:22 ID:KO7vtMm8
そういえば俺も変な名前だった
今となってはどうでもいいけど
41:2009/11/23(月) 01:59:03 ID:OIBpP/fN
自分の場合、下の名前だけでもそこそこイタいのだけど、
名字と組み合わさってすごくイタい意味になる。
例えば「青い海」とか「高い皿」とかそんな感じ。
名字が形容詞で名前が名詞になる音なのね。

>>3
まあ自分もいい年だからこの頃はどうでもいいと思えるようになったな。
でも気分が沈みこんでるときはふと名前のことがよぎる。
5優しい名無しさん:2009/11/23(月) 02:13:34 ID:+cEbuEvk
>>4
女なら結婚で改姓する場合が多いけど、男だと辛いよな…どちらにせよ結婚する気ない場合も。

最近子供に「せふれ」とか読む名前つけるDQN親いるらしいな。
江戸時代ぐらいまで魔よけ代わりに敢えて変な名前つける風習があったらしいけど、
現代のDQN親はそんなことは意図してないだろうし、幼少名と成人名が違った頃の話。
普通の名前でももじられたりするのに、せふれなんて名付けられたらグレるよ…。
6優しい名無しさん:2009/11/23(月) 02:22:33 ID:OIBpP/fN
>>5
「せふれ」が本当だったらひどいな。
親はクスリでもやってんのか何なのか…
7優しい名無しさん:2009/11/23(月) 02:57:28 ID:+cEbuEvk
>>6
DQNネームでぐぐってみて。もうね、日本オワタ\(^o^)/としか言えなくなる…。
8優しい名無しさん:2009/11/23(月) 03:05:57 ID:OIBpP/fN
>>8
それならだいぶ前にその手のを見たことがあるが、
下ネタ系のDQNネームはネタも混じってるかなと思ってる。
9優しい名無しさん:2009/11/23(月) 03:08:31 ID:OIBpP/fN
初めて自己レスやっちまった…orz
もう一旦寝るわ
10優しい名無しさん:2009/11/23(月) 03:11:24 ID:+cEbuEvk
>>8
2ch他板にもスレたくさんあるけど、下ネタはさすがにネタであって欲しいよね…

やたら画数多い漢字とか国籍不詳なDQNネームは実在するから怖い。
11優しい名無しさん:2009/11/23(月) 12:23:06 ID:OIBpP/fN
>>10
確かに既に他板にDQNネームのスレはいくつかあるね。
でも自分がおかしな名前であることが多少は精神面に影響してきたなあ
と思うからここに立ててみた。
親を恨みはしないけど、やっぱりそういう名前付けるだけあって、
悪い方に世間ずれしてるなあと思うこともあったりするし。
そういったメンタル的な影響や親の世間ずれしてるところを愚痴る場が
欲しかったんだ。
12優しい名無しさん:2009/11/25(水) 11:02:52 ID:xVEJ8Rnr
あだなが嫌
13優しい名無しさん:2009/11/25(水) 11:10:16 ID:PsCSVd/K
スッキリで絆と書いて「はあと」って名前を紹介してた。
やっぱり普通が良いよな。名前負けもしたくない。
14優しい名無しさん:2009/11/25(水) 12:12:55 ID:Et3zYyrD
李愛夢
15優しい名無しさん:2009/11/25(水) 22:54:53 ID:5nyA5Dbt
奇をてらった名前って親が気取り過ぎなんかな
16優しい名無しさん:2009/11/25(水) 23:08:17 ID:TfX1NqVH
今の世の中、個性とセンスが大事らしいッスよ
17優しい名無しさん:2009/11/25(水) 23:58:01 ID:jTw85Asr
名づけランキング見てたら
男の名前で「琥珀」とかあったけど、
コレ相当線の細い美少年に育たないとキツいだろ
18優しい名無しさん:2009/11/26(木) 01:51:07 ID:OnRaZ20R
>>17
美少年もいつかはおっさんになるわけで…
19優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:47:51 ID:Vmw3ATOm
高校の同級生に美人(よしと)が居た

顔も綺麗な子だったから名前通りだなーとびっくりした記憶がある

男の子が好きな子で彼氏とよく音楽準備室でイチャコラしてた
名前とか容姿のせいで腐女子の餌食にされてた大学にいって平仮名だか義人にしたらしいが
20優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:50:00 ID:DWXh/c5E
博多豚骨ラーメン
21優しい名無しさん:2009/11/27(金) 01:37:34 ID:EMB6cohh
とりあえず定番のコレ貼っとく

http://dqname.selfip.net/m.php
22優しい名無しさん:2009/11/29(日) 02:58:07 ID:425cz/T3
自分の名前が嫌でしょうがない。子供のころからずっと嫌だった。この名前でずっと嫌な思いをしてきたし、自分でもダサいと思っている。バカな親を恨むわ。最近、麻薬使用の罪で逮捕された芸能人のおかげで、よけいに自分の名前が嫌になった。
23優しい名無しさん:2009/11/29(日) 12:30:32 ID:Cz//Zk3Y
>>17
琥珀は渋い色してるから、自分は逆のイメージだな。
古風な人やスポーツで根性据わってる人に付いてそうな名前って感じ。
珍しい名前だとは思うが。

>>22
の○○だったらまだ一般的な名前でしょ。
人生の中で自分と同じ名前の人を見かけることがあれば、
この人も同じような思いしたのかなと思えるだろう。
しかしほとんど聞かないような名前で、しかもイタイとなると…
24優しい名無しさん:2009/11/29(日) 13:15:00 ID:33MOQBUv
>>22
例の女性タレントの名前なら松田聖子の本名と同じだし、普通だからいいじゃない
私「ちぐさ」(本当は漢字)なんだけど、呼び捨てにされた時バカにされてるように聞こえて嫌
医者で名前呼ばれるたびに鬱になる
25優しい名無しさん:2009/11/29(日) 13:38:37 ID:33MOQBUv
あ 男の方だったらごめんなさいね
でも、普通の名前だから堂々と生きようが
26優しい名無しさん:2009/11/29(日) 15:43:36 ID:425cz/T3
>>22ですが、性別は男です。
27優しい名無しさん:2009/11/30(月) 12:19:09 ID:o8G6ubtI
まさか名字まで同じじゃないですよね
特別変わった名前じゃないし、気にしない!
「あの人とえらい違いだね」と言ってもらえるようがんがれ!
28優しい名無しさん:2009/11/30(月) 17:12:04 ID:i7WQC4Lt
名前は一般的?かも知れないけどカタカナの名前
おかげでハーフかと間違えられたりする
顔が残念だから出落ち的?名前負け?してる
漢字かひらがなにしてくれたらまだ救いがあったorz
29優しい名無しさん:2009/12/04(金) 17:20:43 ID:XR37rP6s
>>22だが、改名をするために家庭裁判所で改名の手続きをしたりと、いろいろやってきたが認められなかった。
これからも今の名前で生きていかなきゃならないなんて、嫌でしょうがない。
30優しい名無しさん:2009/12/05(土) 01:01:10 ID:IV/2xNWN
>>29
どんな名前か知らないけど、所詮裁判所も「他人がどんな名前で生きようが関係ない」
てことなのかもしれないね。自分の身にふりかからないことの苦痛の度合いなんて
本人にしかわからないんだよ。
ひどい話だ。悪事に加担したような仕打ちだ。
31優しい名無しさん:2009/12/05(土) 05:24:58 ID:bi06oNlg
>>22だが、名前は学でメガネをかけている。28歳になった今でも、名前を言うと鼻で笑われることがたまにある。
やっぱり学とか勉って舐められやすかったり、バカにされやすい名前なんだな。最近、何かとお騒がせの押尾学のせいで、よけいに自分の名前が嫌になる。
32優しい名無しさん:2009/12/05(土) 09:21:22 ID:OcviUA97
>>31
>28歳になった今でも、名前を言うと鼻で笑われることがたまにある。
怒るかもしれないけど、自意識過剰だと思う。
「学」という名前は普通すぎて笑いどころがないし、馬鹿にするポイントもない。

それはそれとして、俺の知り合いは自分の名前を変えるために
通名を決めて友人にもその名前を使ってくれるように頼んでた。
通名を3年(だったかな)使い続けて、通名で届いた郵便などをもって
裁判所に申請すると言っていた。
33優しい名無しさん:2009/12/06(日) 04:16:45 ID:93ovG81z
>>19
俺かと思た…
でも同性愛者じゃないから違うよな…多分

親には本当迷惑してる美人になるようにって俺は男じゃボケ
34優しい名無しさん:2009/12/06(日) 04:41:28 ID:5TSz9FAk
友達が子供の名前を「ぴあの」か「おんぷ」にしようとしてる
頼むからやめてあげて
子供のためにも・・
35優しい名無しさん:2009/12/06(日) 10:22:39 ID:9vTF4SOd
届けを受け取る役所の窓口の人もpgrもしくは困惑しそうだな。
うちの姪は普通の名前だが、男か女かわかりにくい上に難しい漢字ばかりの名前で、中学校に上がるまでに自分の名前が書けるようになるかどうか心配している。
気が強いから、男と間違えられたら先生にもマジギレしそうだし。
名前つける時は子どもの将来も考えなくちゃね。
36優しい名無しさん:2009/12/07(月) 17:10:10 ID:VTXRhvSF
>>24
ちぐさって名前の人が知り合いにいた

こっちは名前の漢字が李って漢字と似ているせいか、よく李(りー)さん?とかと間違われる(´・ω・`)
読み方だけはおばあちゃん世代にはよくあった名前みたいだし、せふれとかじゃないだけマシと思った方が良いのかな・・・
37優しい名無しさん:2009/12/07(月) 21:01:13 ID:p06XGQO8
「ちぐさ」です
レスありがとう
自分の名前がかわいくみえたよ
嫌だったのは「ちぶさ!」っておちょくってくるヤツがいたから……(-.-;)
>>36さんはなんていう名前なのかな?
38優しい名無しさん:2009/12/09(水) 01:38:37 ID:tEGxGRpo
>>37
凄く変な名前を見慣れたせいかもしれないけど、全然変じゃないと思うよ

自分の名前はいくら昔の人にそういう名前の人がいたと言っても、結構変な名前だから言いにくいorz
ごめんね
39優しい名無しさん:2009/12/24(木) 13:03:57 ID:4++/RNUN
DQN名改名した。
幼稚園くらいから「うわぁ…」って顔されるんで小学校時代からイヤでしかたなくて
小学校高学年で勝手に習字やテストで書く名前とか変えて呼び名も変えた。
中学の時の名簿確認でも勝手に修正して出したら通った。

そして高校で家庭裁判所行って面接とかもして改名した。
裁判所の人も名前を見たときに 「あぁ、そうだね変えたいよね」といってくれたよ。
名前つけた母親が最後までぎゃーぎゃーヒスったし、今でもその名前で呼ぶけど絶対返事しない。
40優しい名無しさん:2009/12/25(金) 03:58:01 ID:MCx3Fe1H
>>39
やりましたね。
あなたのような方を尊敬します。
多くの人を勇気づける行為ですね。
41優しい名無しさん:2009/12/25(金) 06:19:35 ID:23Y1Ywu4
>>34
それはいやだね。それにしても最近の子供の名前って漢字は難しくて読めないけど、
音の響きとか目新しさでつけすぎな気がする…
小学校の先生ほんと大変だろうな
42優しい名無しさん:2009/12/26(土) 19:53:35 ID:UHV68fTR
>>39
よくやった!!
アナタにはなんの罪も無い。悪いのは全てバカ親。苦しみから解放されて良かったね。俺も改名してバカ親を発狂させてやりたいわ。
家裁の人もすんなり同意してくれたくらいの名前だったんだね。
もしよかったら、どんな名前だったのか教えて欲しいな。
すごく興味がある。
43優しい名無しさん:2009/12/26(土) 21:50:08 ID:NL9irKrh
バカ従兄が生まれた息子に軍艦の名前付けた。
レイテ沖で沈むぞ
44優しい名無しさん:2009/12/26(土) 23:44:36 ID:gorYPllZ
自分も改名した
伯母がある宗教してたんだがおもいっきり聖人と言われるお方の名前をつけてくれた
苗字と絡むと凄いことになる
精神面も伯母の影響もろうけた
どんだけ嫌な目にあったか知れん
叔父が役所に届けだしてくれて精神科医師の文書付きで申し立てた
一発認可された
今はめっちゃ普通の名前
45優しい名無しさん:2009/12/27(日) 10:20:55 ID:J/n5w+8E
【社会】 「輝星(らいと)」「航海(せいる)」「愛羽(あろは)」「会心(えこ)」…読みにくい赤ちゃんの名前として挙げられる★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261745421/
46優しい名無しさん:2009/12/28(月) 13:17:29 ID:D4he955Q
>>41
病院勤務しているけど、笑いをこらえるのに必死ですよ
学校よりこういう一般社会のほうが反応がシビアです
大体妙な名前付ける親ってそれなりだしねw
それなりの対応しかしてもらえないよ
47優しい名無しさん:2009/12/30(水) 13:19:14 ID:Kv6IHEIx
子供が今中2で、去年新入生名簿を見たとき、

清翔(さやか)
宇宙(ひろし)
乃妃(ないき)
佳林(かりん)
美緑(みのり)
隆将(りゅうすけ)
巨根(なおね)
知華(ちはる)
浩謙(ひろのり) は一発で読めなかった。
48優しい名無しさん:2009/12/30(水) 13:41:47 ID:V8erXj4l
>宇宙(ひろし)
>佳林(かりん)
は全然アリだとオモ。
>巨根
…ネタであってくれ…
>浩謙(ひろのり)
dqnではないし、漢字も名前として普通だけど
やたら珍しい読み方させるの多いね。特に男子で
49優しい名無しさん:2009/12/31(木) 00:45:48 ID:hIk9mw2d
>>44
ちょっと気になる…
「よはね」とか「ぺてろ」とか「しっだーるた」とか?
ともかく乙
50優しい名無しさん:2010/01/04(月) 21:43:58 ID:EJqE/QCp
釈迦かな・・・何となくそんな気がする
51優しい名無しさん:2010/01/09(土) 18:53:47 ID:sceL/1zJ
最近の萌え女キャラと名前がかぶってる男です
幼稚園の時こんな名前嫌だって泣いたら
「婆さんが勝手につけたんだから仕方ないだろ」って母ちゃんに叩かれた
仕方なくねーよ

塾でも職場でも笑われて気が滅入る
52優しい名無しさん:2010/01/10(日) 01:46:45 ID:XSgG1uby
>>51
叩く親が間違ってる。子を守るのが親の役目だろうに…。
53優しい名無しさん:2010/01/11(月) 16:03:08 ID:DRYfNHRJ
婆さんと母ちゃんが人間関係悪いんだろうね
イ`
54優しい名無しさん:2010/01/20(水) 13:41:58 ID:5s8Plu4C
>>46
そうそう。
学校なんて一瞬だからいいのよ。
所詮ぬるま湯だから。
社会はシビアだからね。
55優しい名無しさん:2010/01/25(月) 13:19:13 ID:rlPtzxnL
自己紹介がつらい。
56優しい名無しさん:2010/01/31(日) 04:37:04 ID:aI4KHZe9
男で
士恩(シオン)
ユダヤ信者かよ
痛すぎる…
しかも妊娠中逃げた彼氏から1字もらったらしい笑
57優しい名無しさん:2010/01/31(日) 04:38:31 ID:sryjqKW/
>>56
紫苑ではなく士恩。つけられた理由が嫌だね…。おかあさん…
58優しい名無しさん:2010/01/31(日) 05:09:22 ID:Gfe8QSnP
スレチは許してね。
ちょっと聞いて!
私の本名、下部分の名前って「真奈」ってゆーのね。先日転勤になって、新しい仕事先での自己紹介の時に「君と同じ名字の先輩がいるから、君のことは下の名前で呼んでもいいかな?」って直属の上司に言われたわけ。
断れなくて 「真奈と言います」
「宜しくお願いします」の私の挨拶のすぐ後に、すかさず男の子のバイト君がね「穴?」って真顔で聞き返して来た!
元々勝ち気な女だから、 思わず無意識にだけど
「あ!?」って答えてたみたいなのね…
その後厳重注意処分…
私間違った行動と反応なわけ?
世間一般常識では×?
でも女に「穴?」は失礼な言語じゃない?
59優しい名無しさん:2010/01/31(日) 12:18:17 ID:EJBap/eU
>>58
バイト君の発言もマズイが、君の対応もマズイかもね。
しかし、なかなか良い名前をお持ちのようですね。
そこは誇っていいと思います。
60優しい名無しさん:2010/01/31(日) 13:46:16 ID:xgxy4NYJ
>>58
勝気というか社会人としてのわきまえた態度を知らないかと。
バイトくんも問題だけど。悪気はなかったのかあったのか微妙だ…天然な人いるし
61優しい名無しさん:2010/01/31(日) 18:10:42 ID:+HRL+yVf
コピペじゃないかな
62優しい名無しさん:2010/01/31(日) 20:42:31 ID:HXvFqDIp
いま劇的ビフォーアフターに出てる夫婦の娘の名前が
紅安(くれあ)
63優しい名無しさん:2010/01/31(日) 21:12:44 ID:hDyDYFpl
>>62
由来がまったく思いつかない…。紅いと安い…うーん。
娼婦っぽい。紅い口紅ひいて客引きをする安い女…て感じの。昭和すぎるか
64優しい名無しさん:2010/01/31(日) 21:24:55 ID:HXvFqDIp
発音だけを先に決めるんだろうな
それで漢字を当てる(しかも豚切り)
だから漢字に意味はない
65でぱちゅう ◆ywp7TWah0w :2010/02/02(火) 06:01:39 ID:bSvQzef+
変わった読みに漢字当てるくらいなら、
平仮名片仮名そのままの方がまだマシなのに

「くれあ」「クレア」だったらDQNとまではいかんだろう
666...6...6. ◆6...6...6. :2010/02/18(木) 17:55:55 ID:NjIj/Snh BE:1034824829-PLT(16666)

66はもらうよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪ (*ゝ∀・)
67優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:28:16 ID:NdeOxvYP
昔、近所に北斗くんと海王くんがいた
名前の通り親が北斗の拳がすきだったからwwww
68優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:39:26 ID:wqUeKxG8
>>67
うわぁ・・・他人のオレでも死にたくなるw
69優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:41:44 ID:/R273f4A
海王はいやだけど 北斗はべつにいいだろ
70優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:42:15 ID:wqUeKxG8
あちょ〜〜〜〜あちょあちょ、あちょ!
71優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:43:23 ID:B2iPID8x
つか何でカイオウ?普通ラオウだろそこは
72優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:44:21 ID:wqUeKxG8
あまりの痛々しさに耐えられないだろうから言ってやる

お前はもう、死んでいるwwwwwwwwwwwwww
73優しい名無しさん:2010/02/23(火) 14:42:05 ID:8Vo3uBaH
北斗は極力普通ネームな件
74優しい名無しさん:2010/02/23(火) 15:06:13 ID:rCGZvnWa
>>73
お前の名前北斗だろ?w
75優しい名無しさん:2010/02/23(火) 15:33:38 ID:qJ7nKM9g
自分のハトコは
「ラム」
でも立派に生きてるぞ。
76優しい名無しさん:2010/02/23(火) 18:07:50 ID:g8Of1K1O
>>75
親父さんが、アグネス・ラムのファンだったとか?
うるせいらつらのラムか?
77優しい名無しさん:2010/02/23(火) 18:21:54 ID:rCGZvnWa
ラム・・・アホまるだしじゃねーか・・・
78優しい名無しさん:2010/02/23(火) 19:09:48 ID:2RVvv29u
>>75
子羊か…
79優しい名無しさん:2010/02/23(火) 22:39:46 ID:Z9UOpHUn
そういや昔塾にラム、ララの兄妹がいたな
80優しい名無しさん:2010/02/23(火) 23:18:31 ID:qJ7nKM9g
イトコかなりのDQNだったからなぁ。
でも家庭持ってるだけ自分よりマシだとは思う。
というか尊敬するわ。
81優しい名無しさん:2010/02/24(水) 14:32:23 ID:xLwWoSWl
家庭を持つ=自分よりマシ、にはならないと思うぞ
安心しろ、DQNならどうせ離婚するからww
82優しい名無しさん:2010/02/25(木) 12:36:24 ID:xVasMs3d
>>78,、、、、
83優しい名無しさん:2010/02/25(木) 21:10:32 ID:GvBNgFkB
DQNネームではないが滅多に本名で呼ばれない。親にも呼ばれたことない。
本名から大分かけ離れたあだ名というか…。
呼んでくれないならなんでこの名前にしたのー?
ちなみに姓名判断したら「孤独・病弱・短命」の三拍子\(^o^)/
姓名判断は一種の統計学だから侮れないので
これから子供生む人は絶対考慮したほうがいいと思う。
84優しい名無しさん:2010/02/27(土) 01:20:05 ID:8y55dXqu
>>51
亀だがハルヒさん?個人的には結構好きな名前だなあ。
珍しいは珍しいけど、意外と居るよ。ハルヒさん。
でもまあ女の子の名前だわな。
85優しい名無しさん:2010/02/27(土) 08:34:22 ID:/HQIqT1q
>>81
それがもうラムちゃん中学生なんだわ。
イトコ、頭は悪いけど離婚はしてない
人間、頭じゃねぇな
86優しい名無しさん:2010/02/27(土) 10:11:48 ID:o6ijP0bJ
>>85
まだこれから離婚する可能性はいくらでもあると思うが
87優しい名無しさん:2010/02/27(土) 18:02:12 ID:/HQIqT1q
まあ、それでも尊敬するわ
自分、3つ下だが結婚すら経験してないから
88優しい名無しさん:2010/03/04(木) 22:14:54 ID:StaD67lP
俺の妹の名前
花蓮と飛鳥は良いとして
俺は暁也(あきや)けっこう、名前を呼ばれる度にアキラに聞こえて
嫌だよ・・・
89優しい名無しさん:2010/03/04(木) 22:19:54 ID:StaD67lP
そういえば、高校の時に
双子がいたな・・・たしか名前は
空哉(くうや)と大地(たいち)だった。
90優しい名無しさん:2010/03/08(月) 20:37:50 ID:BzcyYAVx
>>88
どれもDQNネームじゃないだろ
飛鳥なんてかなり普通の名前だしさ
91 ◆Avk29KkDIg :2010/03/21(日) 04:39:55 ID:WoD4KVBB
ルナ。
92 ◆urcvGqSK7M :2010/03/21(日) 04:41:26 ID:WoD4KVBB
ルナとマナ。
93優しい名無しさん:2010/03/23(火) 05:59:21 ID:kBFYIIbh
幼稚園にボランティアで行った時

りんご

って子がいた
漢字はわからないけどこのスレ見てたら普通に思えてきた
94優しい名無しさん:2010/03/25(木) 20:23:49 ID:QlkIeOcv
DQNネームじゃないけど
兄 大河(たいが)
弟 大海(ひろうみ)
っつう兄弟がいたな 兄貴寝たきりの障害者だけど
今でも元気してるかな?
95優しい名無しさん:2010/04/01(木) 16:26:04 ID:1+saWO9C
>>94
は?ちょっと変わってるけどDQNネームじゃないじゃん
96優しい名無しさん:2010/04/02(金) 12:36:12 ID:TYIlp/4l
大海(ひろうみ)はDQNネームだと思う
そんな読み方出来ないし
97優しい名無しさん:2010/04/05(月) 23:56:22 ID:H7aUL681
F1レーサーの 小林可夢偉 この名前もDQNネームだと思う
98優しい名無しさん:2010/04/09(金) 14:58:12 ID:8xua/w3V
大(ひろ)って普通に読めるけどw

もしかして大樹(ひろき)とかも読めない人?
99優しい名無しさん:2010/04/09(金) 16:16:28 ID:u5Paq4gq
読めません
100優しい名無しさん:2010/04/12(月) 21:45:14 ID:avAb32Dc
愛海(あみ)
って、DQNネームじゃないよね?
101優しい名無しさん:2010/04/12(月) 21:50:27 ID:K/A3sjlM
世莉華 セリカ
102優しい名無しさん:2010/04/12(月) 22:44:15 ID:S4n1x0pJ
DQN名でもなんでもないが
読み方変えて一文字変えると三大下ネタになる
103優しい名無しさん:2010/04/13(火) 00:56:23 ID:si/cQ0/G
私の親は男だったら宇宙と書いてコスモと名付けたかったらしい。
幸い女だったけどそれでも変わった名前付けられた。
104優しい名無しさん:2010/04/13(火) 02:21:50 ID:JprkILsT
うちのいとこ、影虎。のび太みたいな顔と性格なのに。苗字も格好良いから可哀そう。
105優しい名無しさん:2010/04/17(土) 19:14:34 ID:g5RsUwRN
>>67
俺、ゆりあ(姉)、まみや(妹)の姉妹を知ってるぞ。

別に普通の子たちだけど。
106優しい名無しさん:2010/04/18(日) 14:49:57 ID:lCxgoL+R
>>104
上杉影虎

短命だったよね・・
107優しい名無しさん:2010/04/18(日) 15:19:59 ID:fn1UKgz5
親って子供がじいさん、ばあさんになってからの事
考えてないよな
108優しい名無しさん:2010/04/18(日) 15:24:46 ID:TZIqQNz8
藤川球児(阪神)はある意味凄いとおもう。

飛陽(はるひ)男
夢叶(かのん)女
優梨愛(ゆりあ)女

かのんと我が子につけた友人に「どうやって決めたの?」ってきいたら
夫婦で好捕をたくさん出して選んだとか。
かのんちゃんの姉2人もビミョな名前('A`)
最近どこまでがおkなのか分からなくなってきた。
皇室の名前・・・まともでいいよね。
109優しい名無しさん:2010/04/18(日) 18:34:18 ID:lQydzj92
叶夢半笑
110優しい名無しさん:2010/04/21(水) 14:31:52 ID:ZggBzlM+
「は」るかと、「な」ごやかからとったんだろうけど、
遼和で、はなちゃん(もちろん女)がいた。
役所もよく了承したよなぁorz
111優しい名無しさん:2010/04/21(水) 19:43:56 ID:eyKt/Pgn
昨日新生児欄にあろはって名前の子がいた…
112優しい名無しさん:2010/04/21(水) 19:50:52 ID:dpPrmGUU
あいたたた・・・
113優しい名無しさん:2010/04/22(木) 20:44:24 ID:Uk76osCr
そういや、知り合いの子供「公太郎(こうたろう)」君がいるんだけど、母親からハム太郎って呼ばれてた・・・
114優しい名無しさん:2010/04/22(木) 21:23:30 ID:jwdkDv3q
はむたろーwwww
115優しい名無しさん:2010/04/23(金) 20:49:02 ID:xqtm2UiK
自分の子をハム太郎なんて…
116優しい名無しさん:2010/04/23(金) 20:58:58 ID:U1yxh6Ly
ネズミ扱いw
117優しい名無しさん:2010/04/23(金) 21:03:05 ID:6petNuVs
知り合いにいたDQNネーム

斗碧 (とあ)
愛來 (あいく)
羅夢 (らむ)
118優しい名無しさん:2010/04/24(土) 17:34:19 ID:iZ4OnKgM
>>113
動物のお医者さんの主人公(公輝)を思い出したw
みんな好き勝手に呼ぶって書いてたな。
祖母「キミテル」
二階堂ら友人「ハムテル」
「まさき」って呼ぶのは親だけ。
119優しい名無しさん:2010/04/25(日) 09:30:32 ID:TmfNncx7
ハムテルww

そういや小さい頃からずっと「公」の字っておじいさんの顔に見えるなーって思ってたんだけど
自分だけかな
120優しい名無しさん:2010/04/25(日) 11:56:10 ID:YHPxmAP0
憲人(けんと)
121優しい名無しさん:2010/04/25(日) 12:48:57 ID:d/PJokiC
よし、子供ができたら公星と名付けてハムスターと呼ぼう
122優しい名無しさん:2010/04/25(日) 20:04:58 ID:hy/VSUlf
星と書いてティアラって読む子いた
最初から読める人絶対いないw
婆ちゃんになったらティアラ婆ちゃん
日本人なのに
123優しい名無しさん:2010/04/26(月) 12:03:36 ID:JHxHBZjx
亜奈留ちゃんに比べればずっとましだw
124リス虎:2010/05/03(月) 05:00:53 ID:P1YjuCuJ
男の子で、「未来翔」ってなんて読むんだ?
マジで頭抱えてる
125優しい名無しさん:2010/05/03(月) 10:10:11 ID:8j0I8IRW
ミクシィ
126リス虎:2010/05/04(火) 22:24:56 ID:DEYlD0yQ
>125
ワロタw
真面目な読み方も募集中
127優しい名無しさん:2010/05/07(金) 03:19:27 ID:s1wcDHG7
>>124
「みきと」かなあ。普通すぎ?
128優しい名無しさん:2010/05/12(水) 08:04:51 ID:yAkfW10t
野風平蔵○親くん・・・カワイソス
129優しい名無しさん:2010/05/13(木) 12:23:11 ID:L81+6mQs
>>120
オペレーターの仕事やってた時、名前聞くんだけど
「ケント」と言われ、思わずケントデリカットが浮かんだ。
「漢字ですか?アルファベットですか?」
と聞いてしまった事がある。

最近の外人は日本語が達者で日本人と話してると思いきや、名前聞いたら
外人っていう事が多々あったから。
130優しい名無しさん:2010/05/15(土) 22:26:28 ID:Cb9Bvnam
ttp://ameblo.jp/yu-ra126/entry-10530832446.html#main

職業水商売の母が名付けると
輝心でダイヤと読むらしい

ダイヤ君かぁ。読めねぇよwwww
131優しい名無しさん:2010/05/15(土) 23:03:01 ID:/lBWmgJv
子どもが生まれたら
【しもん】または【愛理】と名付ける予定
132リス虎:2010/05/18(火) 13:32:00 ID:GDdi4Ghk
子供をつくる計画もないし、実現性0%なので、
名前で悩む必要ナシ!!

少子化マンセー@
133優しい名無しさん:2010/05/25(火) 08:55:08 ID:FVtFLKBt
>>124
亀レスだけど
その漢字で「みくと」って読む男の子がいたよ
134優しい名無しさん:2010/05/25(火) 08:59:08 ID:FVtFLKBt
書き忘れてた
今朝新生児欄に「一護」(いちご)を発見。男の子
ほぼ間違いなくブリーチからだろうな
135優しい名無しさん:2010/05/25(火) 21:38:04 ID:p9Zv3O2s
温って書いて、ほのかって友人がいたけど…案外普通?
薔子とかいて、しょうこって読む子もいたし、なんか周りすごい名前ばっかだったww
136優しい名無しさん:2010/05/26(水) 11:43:32 ID:LC52KiXT
心愛(ここあ)はもう普通のレベルかい?

木村夫妻が元凶かい?
137優しい名無しさん:2010/05/26(水) 15:08:05 ID:VGVIl6AN
>>134
高校生あたりでたまに聖矢という名を見るけど父親か母親のどちらがファンだったのだろうか?
138リス虎:2010/06/03(木) 14:28:24 ID:zhVF7QvK
>127
>133
ありがとう

名簿とか、ふりがな欄を必須にして欲しいです
139優しい名無しさん:2010/06/09(水) 06:59:42 ID:ih5yZbE7
俺の名前、慈音ていうんだけどさ、
ggrと絶対親がガソヲタみたいに言われてるわけ。
日常生活でも何度も言われる始末orz
実際のとこ由来は「慈しみの福音」の事だそうだ。
親はガンダムと無縁だし。dqnとして見つけた時驚いたよ。

140優しい名無しさん:2010/06/10(木) 07:27:28 ID:PwzJfTS4
>>136
親戚にもいる…。
決して賢くはない夫婦だけど、特別DQNなわけでもない人たちだよ。
141優しい名無しさん:2010/06/10(木) 16:03:42 ID:zR62AivA
>>136
プッ ペットの名前みたい(笑)
142優しい名無しさん:2010/06/11(金) 22:28:05 ID:7jn75qvb
>>129
一昔前ならともかく「けんと」は別に普通の名前だよね。
自分十代後半だが周囲に普通にいたよ。
カッコイイ系の名前ではあったが。

>>134
一護って良い名前だと思う。
143優しい名無しさん:2010/06/11(金) 23:04:01 ID:gyAHqcwi
>>134
爺さん世代が「一護」なら良いと思うけど、
今の若い世代がつけるとブリーチからとしか思えないな
あの漫画がいつまで続くかはわからないけど、結構知れ渡った名前だし、
なにより「苺」と同音だからなぁ
144リス虎:2010/06/12(土) 03:26:17 ID:+NnwD9JS
「一護」で「かずもり」と読む場合でも、いちごいちご言われそうだな

そしてリアル高校生・中学生に「聖矢」君を発見する日々……
145優しい名無しさん:2010/06/12(土) 07:13:51 ID:GUc60MBp
ゆなって名前が多いのは伊藤由奈の影響?
伊藤由奈は韓国系だからいいとして(韓流女優にソン・ユナっているし)日本人でユナといったら湯女を連想するよなーやっぱり…。
146優しい名無しさん:2010/06/12(土) 22:27:31 ID:PW/0KRl/
>>145
その考え方がミーハー
147優しい名無しさん:2010/06/20(日) 02:09:57 ID:8NX3wNOe
悪魔がいたんだから、「神」はねーの?
佐藤神(さとう かみ)君とか、
田中仏陀(たなか ぶっだ)君とか、
中村天使(なかむら てんし)ちゃんとか
いねーの?
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149優しい名無しさん:2010/06/20(日) 04:37:18 ID:GHGvSJc5
>>139
慈しみの福音ってクリスチャンホームか何か?
俺の周りはそういう家が多くて、字は違うがしおんって名前3人知ってるぞ。
150優しい名無しさん:2010/06/20(日) 09:50:55 ID:8NX3wNOe
キリスト教聖人DQNネームもいいな
屁照(ぺてろ)
這路(ぱうろ)

または
湯唾(ゆだ)
151優しい名無しさん:2010/06/20(日) 14:53:45 ID:jSKFrCxi
>>147
天子(てんし)ちゃんはたまに見かける
152優しい名無しさん:2010/06/20(日) 15:41:20 ID:wxHAsTRK
燕慈恵瑠エンジェル
153優しい名無しさん:2010/06/22(火) 02:51:17 ID:w3eF0isE
橘奏←これで天使だろ
154優しい名無しさん:2010/06/22(火) 03:35:38 ID:15eqGZ8w
低俗で申し訳ないが、中学ん時実際にあった話しで、「○○満子(みつこ)」さんが男子にすっごいからかわれてたな
155優しい名無しさん:2010/06/22(火) 12:14:19 ID:gna7Gc2F
誇大妄想系戦国武将系の名前で欝な人いませんか?
俺の場合本人のキャラや苗字は地味なのに、

山田家康

みたいなことになってて激欝
156優しい名無しさん:2010/06/22(火) 23:07:53 ID:20sCEKMk
某子供写真館にデカデカと張り出されてた女の子の名前が『一三』ちゃん。
カズミかと思ったらまさかのニトリ。
お値段以上の衝撃だった。
157優しい名無しさん:2010/06/23(水) 00:29:47 ID:3/SNb4mK
>>156
お値段以上の衝撃にワロタw
158優しい名無しさん:2010/06/24(木) 00:35:25 ID:686uGjEW
>>156
まさにお値段以上の衝撃だな
響きがおかしい上にゆとり・・・・

スーパーの展示スペースに子供が描いた母親の絵があってその中に
「ぴゅあ」が・・・・ネタじゃないのな
ひらがな表記だから漢字があるのかはわからんが将来ここに来そうな悪寒
159優しい名無しさん:2010/06/26(土) 19:37:18 ID:dfC2gTrM
>>158
お茶ふきそうになったww ぴゅあwww
ま…改名するだろうね
160優しい名無しさん:2010/07/02(金) 14:24:43 ID:sSLQEZsm
新聞の投書欄に「甲子園」と命名されて激しく怒っている男子高校生
の投書が載っていた事がある。
161優しい名無しさん:2010/07/02(金) 15:20:38 ID:lJhErpju
>>160
ダンカンの息子が、そうじゃなかったっけ?
162優しい名無しさん:2010/07/02(金) 15:50:56 ID:b523DrGj
劉聖勇@神戸のど腐れちゃんころ
氏ね
163優しい名無しさん:2010/07/03(土) 23:56:41 ID:CG+q/NDO
読めない→DQNネームってのはおかしいと思う

俺の名前はほぼ確実に読めないけどDQNネームじゃないと思うし思われたことはない。
俺はこの名前気に入ってるし、他の人からもうらやましがられる。

164優しい名無しさん:2010/07/04(日) 01:33:16 ID:6o91koRR
俺の名前には、父親の名前が1文字入っている。長男だからかもしれない……しかしながら、今となってはコロしたいぐらい大嫌いな父親の名前が入っているなんて…。生まれた時から期待やプレッシャーをかけられているようだ。
165優しい名無しさん:2010/07/04(日) 09:58:00 ID:JpzpwsbM
サトシだけど、なんだか英語のサタンに通じていて嫌だ。
166優しい名無しさん:2010/07/12(月) 11:42:00 ID:YfEu/oor
小学生英会話塾に「星矢」って男の子がいた
167優しい名無しさん:2010/07/12(月) 13:46:34 ID:Ftvl+WHq
>>165 考えすぎだろう
168優しい名無しさん:2010/07/12(月) 17:33:07 ID:3fBd963+
俺の名前は、一見、フルネームでも至って普通の名前なんだけど、
霊能者に言わせると、
廃棄物だとか、カスだとか、ゴミだとか、うんこという意味があるらしい。
169優しい名無しさん:2010/07/12(月) 19:53:24 ID:wtijf0q0
中学の時「ちあり」って男子が居た。
智歩だったかな。知歩だったかな。忘れた。
170優しい名無しさん:2010/07/15(木) 10:27:29 ID:eN51qU8l
太洋(たいよう)

(;´ω`)・・・
171優しい名無しさん:2010/07/15(木) 11:13:12 ID:wOOEiSPE
知り合いがつけた名前
伶羽
くれば
と読むらしい・・・
172優しい名無しさん:2010/07/15(木) 11:22:37 ID:nckqiqaO
ようKURVA!
アグレシッ部歌えよ!
173優しい名無しさん:2010/07/16(金) 11:20:03 ID:NeIAh5fG



174優しい名無しさん:2010/07/17(土) 02:29:20 ID:vOCaY2s3
悟空(ごくう)はDQNネーム?
175優しい名無しさん:2010/07/17(土) 03:13:40 ID:BoXTe/yY
俳優の奥田瑛二は自分の本名が嫌いで
字面を見るのも嫌だという。
確か普通の名前だと思ったが
176優しい名無しさん:2010/07/18(日) 11:49:47 ID:2cQUU3eI
俺の名前は読みは普通だが漢字が違う。名字も読めない奴多い。
丹羽(にわ)で、ワニとか言ってくる奴とか、先生でも読めない人いる。
幼稚園で男子が「にわが落ちてる」とか言い出して、
みんな「は?庭?」ってなってたら、俺の落とし物(名前書いてる)のことを言っていた。
悪い奴ではなかったんだけど、みんなの前で落とし物取りに行った時惨めで殺したくなった。
病院とか看護婦さんが名字も名前も間違って呼ぶ人多くて、俺はそんな名前じゃねぇ!
って思いながらも渋々行った。
177優しい名無しさん:2010/07/18(日) 16:32:42 ID:v3zmdRJ7
男子からマンコ、マンコと呼ばれます
178優しい名無しさん:2010/07/19(月) 17:09:40 ID:eqVMaY+R
最近、男はリュウセイが多いね。
流星。龍星。など。

自分の知り合いには、氷河(ヒョウガ)っていう小学生男児がいるW

あと、女の子で愛理(あいり)っていう子は周りに友達が多い気がする。
みんなに呼ばれやすいみたいね。
新菜(にいな)って子もいたが、これは中国人ぽいと思った。
179優しい名無しさん:2010/07/19(月) 17:13:59 ID:SR2Y44FO
あっという間に消えてしまうんですね>流星
180優しい名無しさん:2010/07/19(月) 17:14:29 ID:ZN+ce/6w
>>176
某ラノベのコピペかとおもた
181優しい名無しさん:2010/07/19(月) 17:43:00 ID:eqVMaY+R
かわいそうな女の子の名前で、1番衝撃的だったのが

「ななな」ちゃんw

「なな」でいいだろ・・・1個多いだろ・・・・
本人は気にしてないみたいだが今も将来も可哀想。
182優しい名無しさん:2010/07/19(月) 17:51:21 ID:vtyJoVg2
愛ぷりちゃん【あいぷり】・・・
183優しい名無しさん:2010/07/24(土) 13:22:01 ID:fKoL98Lz
れのあちゃん
なんか物凄い漢字を当ててた

どう見ても柔軟剤です本当に(ry
184優しい名無しさん:2010/07/27(火) 14:39:00 ID:2VF475wb
自分の名前はしょっちゅう別の漢字で書かれる。
今は流石にないが、個人医院で出された薬の袋の名前も間違いがしょっちゅう。
その件についてクレームすると
「たかが漢字くらい間違っても問題ない」
と一蹴された経験あり。よく医療事故が起きなかったものだ。
185優しい名無しさん:2010/07/29(木) 11:38:12 ID:TcM7YcCA
ほしゅ
186優しい名無しさん:2010/07/29(木) 13:03:39 ID:jFjLk+iq
私の名前は「寿司」「すし」です
187優しい名無しさん:2010/07/29(木) 19:02:18 ID:gkmvs5ME
星蘭(せいらん)…春先、とある教室の最前列でのこと

先生「ほし……は?何この名前」
自分「せいらんって読むんです…」
先生「あ、ぁぁ…すごく綺麗な名前だねっ」

ありがとうござ…よくねぇ!!
188優しい名無しさん:2010/07/29(木) 19:53:11 ID:mtQ54EDs
蘭も読めないのか、その先生は
189優しい名無しさん:2010/07/29(木) 20:07:56 ID:D8YawwUa
読めてもたじろぐんじゃね
190優しい名無しさん:2010/07/30(金) 03:59:57 ID:iUDoiNRw
DQNメアドにも気をつけたほうがいいぞw
http://dqnmail.com/
191優しい名無しさん:2010/07/30(金) 11:28:34 ID:48oizIBw
>>188
地元では有名な大学卒業してるらしい
多分「ほし…(あれ?ほしらんなんて読みじゃないよね?)」と思ったんだよ

>>189
たじろいだよ、苦笑して


後、過去に聞いた兄弟の名前の意味
名前とか晒しちゃいけないだろうけど了解とったから晒す

兄は「直純」(なおずみ) 意味は何事にも真っ直ぐで純粋な子になるようにという意味
弟は「正士」(まさし) 意味は正直で男らしい子になるようにの意味

自分の名前の意味は知らないwww
なんで兄弟だけまともで普通なんwww
192優しい名無しさん:2010/07/31(土) 15:46:12 ID:hot9Lr6W
DQNネームじゃないけど、男っぽい名前の女です
髪が短かったこともあって、小さい頃はいつも男の子に間違えられてた
それがコンプレックスになって、小学校高学年以降今でも短髪にはしてない

男の子には男の子らしい、女の子には女の子らしい名前を付けてあげて
性別間違われるのは男でも女でも結構ショックだと思う
193優しい名無しさん:2010/07/31(土) 17:49:50 ID:pxDpwvrL
最近は名前見ただけでは男か女判断出来ないのが増えてきたなー
194優しい名無しさん:2010/07/31(土) 18:59:39 ID:AS1cX8Qu
マコトとか葵とか?
195優しい名無しさん:2010/07/31(土) 21:20:50 ID:D8p+jwet
平仮名で、「まつ」って言う女の子が居た。
店員さんでレシートに○○まつってフルネーム表示されてた。
名付け親は馬鹿だと思う。
196優しい名無しさん:2010/07/31(土) 22:30:07 ID:6lC40FuT
弟の名前がすごい
父がなりたかった職業の名前なんだ
197優しい名無しさん:2010/08/01(日) 07:54:18 ID:PE527YwH
職業の名前って何だw
198優しい名無しさん:2010/08/01(日) 08:45:56 ID:ols1V5kr
詳しく言えないけど、弟の名前は職業名なんだw
私のも変わってるけど、まだまし
199優しい名無しさん:2010/08/01(日) 15:23:08 ID:hHDNUgjM
「大工」とか「教師」とかかな
「ピアニスト」とか「漫画家」とか「公認会計士」とか「ハイパーメディアクリエイター」だったらやだな
200優しい名無しさん:2010/08/01(日) 15:45:05 ID:ols1V5kr
カタカタだよ
201優しい名無しさん:2010/08/01(日) 21:08:01 ID:3uHI8zwF
カタカナの間違い
202優しい名無しさん:2010/08/03(火) 15:18:07 ID:HUiiqILh
昔通ってた塾にじゅえるとじゅえりって姉妹がいた。漢字は忘れたけど。
その時は「ちょっと変な名前」程度にしか思ってなかったけど今思うと苦労したんだろうなと思う。
203優しい名無しさん:2010/08/04(水) 23:17:12 ID:8nUdON9s
恋(れん)って名前の子がいたな
大人しいし男子とは思えないほど清楚(?)な性格だった
でも影で顔がきもいとかぶさいくって言われてたらしくて
クラス全員の前で「顔が恋(こい)と無縁じゃね?www」ってにわかDQNに言われて以降不登校になってた

元気かな
204優しい名無しさん:2010/08/05(木) 12:37:41 ID:aDIVle+q
私の場合、所謂DQNな名前ではない。字画が多くて難しいような漢字も使われておらず、寧ろ非常に簡単な漢字のみで構成されている。
但し、どんな漢字を書くのか電話などでは伝えるのが面倒な名前で、今まで何度も読み方を間違えられたり、漢字を書き間違えられたりしてきた。
おまけに、父母は国政に影響を及ぼしている某宗教団体の熱心な信者であり(私は違う)、その信仰に由来する一文字が名前の中には含まれるといった具合で、正直なところ辟易している。
205204:2010/08/05(木) 12:38:22 ID:aDIVle+q

そもそも、子供の名前が子供自身のものであるのは明白なのだが、誕生時に自ら名付けるのは不可能。
それ故、やむを得ず代行しているに過ぎないのだから、命名者が過度な期待を込めたり、自身の思想や願望、叶わなかった夢などを投影すべきではない。奇を衒わず、シンプルな名前を付ければ良いだけだ。
しかし、DQNネームが世の中に散見されるのは結局、(意識的であれ無意識的であれ)子供を自分の所有物だと考えている親が多い、という事だろう。
解決策として、例えば成人した日から1年間に限り、本人が自由に氏も名も変更できるようにすれば良いのだが、この国では難しいと思われる。
なぜ日本で改名が認められにくいのかと言えば、戸籍に関わることであり、その戸籍制度が天皇制と表裏一体の存在だからだ。興味を持たれた方は各自で調べられたし。
206優しい名無しさん:2010/08/05(木) 21:42:24 ID:D4C+1gN7
ガクトやスギゾーみたいに大人になってから自分でわざわざ変チクリンな名前に改名する奴もいるけどな
どんだけナルシストなんだよ
207優しい名無しさん:2010/08/09(月) 19:06:13 ID:ZCi+lAJ3
珠吏(しゅり)
これってDQN?
208(σムσ)む ◆jPpg5.obl6 :2010/08/09(月) 19:26:55 ID:N3rBSdYe
高校の時 聖織(せおり)ちゃんと姫玉(ひおく)ちゃんて子がいた
どっちの子も可愛かったけど
209優しい名無しさん:2010/08/11(水) 21:45:22 ID:5s7dXy3I
私の名前苗字が日本で一番多いやつで名前が色の名前・・・。
他候補が葵とみのり・・・もうちょっと考えようって親にいいたいです。
しかもそれで小コミ?のあの漫画の名前?というか主人公とかぶって全然違うとか女子に言われて・・・。
いやでした
中学はいってからはあんまり言われませんでしたが
210優しい名無しさん:2010/08/11(水) 22:03:02 ID:fwAgNNoZ
クソな名前のひとってだいたい不細工で親はアレだよね
211優しい名無しさん:2010/08/12(木) 03:33:52 ID:SqPRzdRp
決してDQNネームではないが、からかわれる。そんな俺は「太郎」。
DQNネームや厨二ネームに影響されすぎて、
我が子に太郎だの花子だの付けようとしているヤツがいたら考え直した方がいいぞ。
義務教育9年間、教科書の例文に太郎くんが出て来るたび笑われるツラさは当事者にしか分からん。
212優しい名無しさん:2010/08/12(木) 19:46:59 ID:RkYnjLEt
俺の名前は池沼(いけぬま)。
後は解るな?
213優しい名無しさん:2010/08/13(金) 01:46:33 ID:lA5pdCfW
>>207
朱里(しゅり)なら同級生でいたよ 
 
>>211
閣下と呼ばせたらどう?w
214優しい名無しさん:2010/08/19(木) 12:01:53 ID:oGqWglpz
お向かいのお姉さん。親がファンである吉永小百合に似てほしいと
小百合と命名された。ご当人は本家と似ても似つかぬ顔。本人も
自覚していて親を恨んでいた。有名且つ美男美女にあやかって名前
を付けるのもどうかなあ。
215優しい名無しさん:2010/08/19(木) 15:12:59 ID:VSP9+XIJ
>>214
自分のことかとオモタ…orz
似つかぬ顔で悪かったな
216優しい名無しさん:2010/08/21(土) 16:00:30 ID:cqn76woC
>>214
でも名前自体は清楚でよい名前だと思う

悪目立ちする名前だと可哀相 後から改名するほど本人は嫌なんだね
親はどんな気持ちで付けてるんだろうな全く理解できない
217優しい名無しさん:2010/08/26(木) 12:24:46 ID:lapglI8i
玲奈と書いてレナと呼ぶ名前だけど、DQNかな
218優しい名無しさん:2010/08/26(木) 13:41:35 ID:O3v3fHOb
>>217
セーフかな
219優しい名無しさん:2010/09/03(金) 20:06:24 ID:8xbuXksK
>>217
先生もレイナと迷うくらいのモノで、読めないことは無いからセーフ
「か・み・な・り」系の名前は昔でこそ奇抜だったけど、今は全然ふつうになってる
220優しい名無しさん:2010/09/08(水) 18:54:09 ID:57Te+lZZ
登夢と書いてトムww
本人かなりのDQN
協調性ゼロ
221優しい名無しさん:2010/09/08(水) 20:32:08 ID:SHOCzAZa
陽和と書いてひより…DQN?
222優しい名無しさん:2010/09/08(水) 20:37:47 ID:ugXajEAB
まだ元気に仕事をしてた頃、配達に行った家のバカ息子が、永井豪って名前だったな…
223優しい名無しさん:2010/09/08(水) 21:12:36 ID:k2XFwq8p
DQNネーム診断お願いします・・・。
子供につけたい候補で、DQNネームのボーダーラインかと。

●襷(たすき)・・・決して自己中にならず、皆で協力して目標を達成できる
子に育って欲しいから。
●優駿(ゆうま)・・・自分は名前に「駿」が入っているが、自分は優しい
人間にはなれなかったので、子供には優しい人間に育って欲しいから。
●龍平(りゅうへい)・・・「龍」がつくと最近の小学校教師はDQN判定する
って聞いたことがあるから不安。俺みたいなひょろい奴じゃなくて、たくましく
強い人間に育って欲しいから。
224Ж久世中尉Ж ◆NODONoK8Pg :2010/09/08(水) 21:17:14 ID:fcjYU8FA
オレの「征耶(せいや)」という名はどうなる

高僧ながら旅の雲水をしていたお上人さんをうちの母方の曽祖父ちゃんが離れまで作って、
衣食住の全ての面倒を見て、更には死んだら死んだで我が家の墓地に別の墓石を作りきちんと埋葬しているが、
そのお上人さんが死んだ時に当然にしてお葬式をあげたのだが、
「私みたいな者がこの人を供養して差し上げてよろしいのでしょうか?」というレベルの僧侶がオレの名づけ親だが
225優しい名無しさん:2010/09/08(水) 21:27:34 ID:Sknebmlu
>>224

漢字は成哉だけどいたよ〜
226優しい名無しさん:2010/09/09(木) 01:10:07 ID:exiLw5oO
>>221
確かに読みにくいがDQNまではいかないでしょう
「日和」じゃ捻りが無いから「日」を「陽」に変えたってところか、いずれにしても「ヒ」とは読めるので
>>223
襷(たすき)君・・・DQNとは思いませんが、難しい漢字だとは思います
優駿(ゆうま)君・・・やや画数が多くて面倒そうです、あと親ありきの名前って子供から見たらどうなんでしょう
龍平(りゅうへい)君・・・全然セーフだと思います、むしろその教師の考えの方が乱暴だと
>>224
セーフでしょう、漢字も難しくないし読みも一般的だと思います
227リス虎:2010/09/09(木) 12:00:18 ID:LgKHC1M3
>223
「襷」という字は人名に使えない
まず人名に使える字かどうかを確認した方がよいかと
228優しい名無しさん:2010/09/09(木) 12:41:08 ID:l23SWr/R
名前が無道と言いますが、やはりDQNでしょうか?
229優しい名無しさん:2010/09/09(木) 14:08:58 ID:WCvaFDN+
織田無道か
懐かしいな
230優しい名無しさん:2010/09/10(金) 11:35:24 ID:Eb4CMqBu
>227
確認してなかった ご丁寧にありがとう
しかし、こんなにDQNネームがあふれてて、使えない漢字があるってのは
やってらんないな

あ、でも使えない漢字が使えるようになったら・・・
もっとDQNネームのタチ悪くなりそうだな
231優しい名無しさん:2010/09/10(金) 13:45:46 ID:DUZLy0gO
親から名前もらうと、子供のポテンシャルがあまりに高くないと
親につぶされるってよ。

襷はないなぁ(意味合い的にも)。
助け合う支え合うってもっと他にあるでしょ。
232優しい名無しさん:2010/09/10(金) 13:54:19 ID:8jI1xyLR
なんだか人様の子を「お前の子大したことないのにww」
て言ってるみたい。
違うつもりでもそういうことになるよね。
233優しい名無しさん:2010/09/10(金) 15:23:56 ID:bdSHXpOq
バカ兄貴の子供の名前が「小雪(こゆき)」と「秋桜子はなこ」。
DQNまではいかないかもだけど、苗字とのバランスがとれてなくて笑えるw
234優しい名無しさん:2010/09/10(金) 16:06:20 ID:ku5JXK7j
苗字が二葉なら、ふたばこゆき、豚箱行き。
235優しい名無しさん:2010/09/11(土) 03:06:23 ID:ZblcgNM/
水がうまい
236フレア:2010/09/11(土) 13:42:13 ID:OVVc+lNB
裏2ch
http://realura2ch.com

規制が無いから安心だよ。
皆も今のうちに避難をしましょう。
237優しい名無しさん:2010/09/12(日) 12:38:16 ID:JF/PpFrU
セサミストリートに出てくる赤いもじゃもじゃと同じ名前。
由来は不明。
238優しい名無しさん:2010/09/12(日) 15:15:29 ID:/6a0+D1y
>>237
…エルモなの?田中エルモとかそんな感じ?
親問い詰めたいな
239優しい名無しさん:2010/09/17(金) 17:03:14 ID:y3UCyG5X
幼なじみが上杉和也。
野球はやってない。
死んでもいない。
彼の親は意図してつけたわけではないらしいが・・・。

そして私の名前はDQN。\(^o^)/
もういっそミナミでよかった。
240優しい名無しさん:2010/09/17(金) 18:39:58 ID:IH/n6v8V
レオナとレミリはDQN?
241優しい名無しさん:2010/09/17(金) 19:05:52 ID:iaX7PhTt
レミリはそうかも。レミならおk。
242優しい名無しさん:2010/09/18(土) 09:44:06 ID:8iqg5EUm
岳丸(たけまる)なんだが
名前が人生最大のコンプレックスなんだ
これはDQNっていうかただ単にダサすぎるだけかな
243優しい名無しさん:2010/09/18(土) 11:02:17 ID:UXldO2wv
花恋(かれん)っていう名前の友達がいる
亜久理(あぐり)っていう男子もいる
244優しい名無しさん:2010/09/18(土) 15:04:50 ID:+IC4hbR5
小学生のときのあだ名が「花子さん」だった。
トイレ行くたびにいじられて鬱病に
245優しい名無しさん:2010/09/18(土) 15:05:59 ID:+IC4hbR5
↑名前が「●なこ」だから。
246優しい名無しさん:2010/09/18(土) 21:32:14 ID:D0tz+xil
小雪はまともじゃん
247優しい名無しさん:2010/09/19(日) 03:10:41 ID:u2hqqV5A
湯田 椅子狩御手
ゆだ いすかりおて
248優しい名無しさん:2010/09/19(日) 03:22:11 ID:3UHeRwux
今流行りのDQNネームは読めないのは確かであるが、なんとなく意味はわかる
「情心」と書いて「ともみ」と読むクラスメイトがいた
意味もわからなければ読めもしないし、そう言われてもなんかピンとこない

そもそも名前だけでヘンないじめが起きるなんておかしな話だ
私は幼少の頃から名前は魂だと思ってたから大切に扱っている
大切に扱いすぎて他人の名前が呼べないんだがなorz

プチ平凡な名前の私はレアな名前に憧れるよ
結局ないものねだりかもしれない
249優しい名無しさん:2010/09/19(日) 15:18:25 ID:gCauTVhp
>>248
DQN名の親は平凡な名前だからなw
何に憧れるのか根拠がわからない、漫画の読みすぎか?
自分が改名するなり呼び方変えるなりすればいいのにね

自分は名前は普通だが苗字が特殊で新学期になるたび、自己紹介するたびに
憂鬱で仕方ない。回りも苗字だから仕方ないって感じ。
これが名前だったらと思うとぞっとする
250リス虎:2010/09/19(日) 18:29:04 ID:c98/iCG7
人名用漢字を増やして、
日常の使用がやや稀な漢字も使える用にした方がいいかも

特定の音に対する読みが少ないせいで、
奇抜な字の並び、すなわちDQNネームになっている例が少なからず見受けられる

まあこれだけが原因そして解決策じゃないだろうけど
251優しい名無しさん:2010/09/19(日) 20:27:23 ID:3UHeRwux
>>249
没個性的が嫌なんじゃない?
世界にひとつだけの名前にしたいとか…

簡単に改名できたら苦労しないさ…
たしか改名ってよほどの理由がない限り無理じゃなかったっけ?
珍しい名字はたしかに読みにくいけど、キャバクラとかの接客業からしたらありがたいかも
記憶力ゼロの私でも覚えやすいw
252優しい名無しさん:2010/09/22(水) 09:17:20 ID:10XsYR5o
俺の名前、透明の透で「はるか」なんだけど…しかも俺自身が男なのが恥ずかしい…

この名前コンプレックスのひとつ
253優しい名無しさん:2010/09/22(水) 23:07:35 ID:uElmyLh3
>>252
かっこいいと思うけど、女の子に多い響きの名前かもね。
透ってはるかと読めるんだ
254優しい名無しさん:2010/09/23(木) 02:13:59 ID:NAQedTKe
輝大和←きらやまとだって。もう名前が苗字になってるよ

これでガンダム嫌いになれば傑作だわ
255優しい名無しさん:2010/09/23(木) 19:05:20 ID:t4WUn9mE
もう自分の名前痛すぎるんだが(名前はあげれないが、キラキラ系w)、来週から大学の少人数制の授業(英語)が始まる・・・。
出席呼ばれるの嫌だな…名字がありきたりだから名字かぶらなければ下の名前で呼ばれないけど。

でもさ、なんか先生が名簿見て(ふっ、頭の悪い名前w)って思ってんだろうな〜と疑心暗鬼…。

気持ちわかる人いない?
256優しい名無しさん:2010/09/24(金) 00:18:34 ID:WUX13FF6
>>254
せめてどっちかにすればいいのにw
山田輝大和か…ふむ
257優しい名無しさん:2010/09/24(金) 06:45:49 ID:RzpSRDkU
>>256
だよな
だが、きら という名前は変だなw
258優しい名無しさん:2010/09/24(金) 14:55:52 ID:pYWMYPUT
かわしませんか
ってどうなのさ
259優しい名無しさん:2010/09/24(金) 23:30:42 ID:ojF/VKro
>>255 この不景気だと、就職面接でヤバいんじゃないか?
正直なところ、俺が人事部勤務でも
DQ名の志願者はよほどの実力が無い限り、
採用に慎重になるよなあ
260優しい名無しさん:2010/09/25(土) 00:14:07 ID:f/kaGXcY
>>259
何もそこまで言わなくても…余計に不安煽ってどうすんの。
つけられた本人は何も悪くないのに、勝手な偏見で慎重になるとかどんだけ
261優しい名無しさん:2010/09/25(土) 01:05:30 ID:++nGWMJB
ドキュネームに偏見を持つなと言われても、
親の知能程度とか家庭環境とかが透けて見えることは
もう認識されているよ
勿論例外もあるけど

ドキュネームの子供は、人一倍学業を努力をして
言動にも注意しなければならないから、大変だ
262優しい名無しさん:2010/09/25(土) 05:34:21 ID:82/oPqY9
高校に来人と書いて「らいと」って居たな
もちろんデスノートなんか全く無い時に
あと母の田舎の知り合いの息子に坂本龍馬って居たな
そのまま「さかもとりょうま」
子供が可哀相とかアイツはバカだとか田舎で散々裏で言われてたw
263優しい名無しさん:2010/09/25(土) 05:44:43 ID:ys1BfNHA
>>252
オヤジは薫か
264優しい名無しさん:2010/09/25(土) 08:45:17 ID:cVmveaky
>>259,261
うちの人事

DQNネームというだけで落とすことは当然しない。だが、
DQNネームということで、印象は受験者の中で当然ダントツに悪くなる。
警戒して、何か粗やミスが発見されれば「やっぱりね」となって
そこで終了、だそうだ


上場企業です。
265優しい名無しさん:2010/09/25(土) 11:19:59 ID:alsNH0G6
お受験なんかも、一発でアウトらしい
たしかに、ドキュネーム親=モンペの確率は極めて高そう
266優しい名無しさん:2010/09/25(土) 14:38:18 ID:lcLI7jny
ひどいな…もう「生まれてきたのが間違いだお前」と言ってるのと同じレベル。
完全なる存在否定だよな…名前がダメだから努力のハードル上げるとか
ミスしたら名前が悪いからとか。そんなん子供のイジメやん
267優しい名無しさん:2010/09/25(土) 14:40:56 ID:lcLI7jny
しかもここ、DQNネームつけられて辛い人が来るスレだよね。
そこでDQNネームつけられた人間の存在否定するとかどうよ。
みんな自分が何言ってるかわかってんの?
268優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:19:27 ID:GzhjTO9q

ドキュネームについては、TVや週刊誌では特集を組みたくても
子供の人権がらみで出来ない
ネットの掲示板ぐらいでしか、現実に世間でどう思われているのか
分からないんだよ

現実ではこれだけ不利があると知れ渡れば、
ドキュネームは今後すたれていくんじゃないか?
まあ、すでに名付けられてしまった人は確かに気の毒だが、
改名という手段もあるぞ(実際かなり行われている)
269優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:39:24 ID:hnRf7507
270優しい名無しさん:2010/09/26(日) 06:54:28 ID:62RHLAph
>>266-267

?何を言っているのかわからない。さすがメンヘル板だなここ。
あなたはここが2ちゃんねるということがわかってんの?

初心者かよまったく…
271優しい名無しさん:2010/09/26(日) 12:52:45 ID:wwGTWC3e
うざい
272優しい名無しさん:2010/09/27(月) 05:18:46 ID:OwCg6ye1



   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

273優しい名無しさん:2010/09/27(月) 11:18:13 ID:3J8O6LLm
上の方に「織部」だの「襷」だの名付けたいって人がいてワラタ
自分がその名前を名乗って暮らせばいいよ
274優しい名無しさん:2010/09/28(火) 09:11:03 ID:94nDuaH+
織部?え?
275優しい名無しさん:2010/09/28(火) 22:25:53 ID:lzSENM19
織部はオカ板の名前スレに出てきた奴だね
276優しい名無しさん:2010/09/29(水) 13:01:04 ID:TzSvdsTE
俺、夏音(かのん)っていう名前なんだけど改名した方がいいかな?親父が反対するんだが…どうしたら

同級生で漢字は違うが同じ名前の人何人かいるがみんな女なんだよ
277優しい名無しさん:2010/09/29(水) 13:10:38 ID:TzSvdsTE
>>266
連投スマソ!本当にそうだよな…俺の場合はさ、珍しい名前で父親が糞だからアレだけど、弟の友達に俺より珍しい名前がいるよ。
んで、そいつの親は真面目で何の仕事かは知らないが、とにかく金持ちなんだよ、ボランティア活動も積極的にしてるし良い人達。
そいつも両親に似てさ本当に良い子だよ。よく表彰されてるし。
だから、良い両親の珍しい名前の子供もいるんだよな
そう考えると偏見持たれるのは本当に辛いなあ。
278優しい名無しさん:2010/09/29(水) 13:11:19 ID:nihsJZS+
>>276
良い名前だと思うけど

ちなみに私の同級生には同じ読みで花音(男)がいたよ
279優しい名無しさん:2010/09/29(水) 14:28:54 ID:TzSvdsTE
>>278
ありがとう!
嫌いな名前だが、そう言ってくれる人がいて気持ちが少し楽になれる

まあ嫌いな名前だが(泣)
280優しい名無しさん:2010/09/29(水) 23:16:44 ID:fDG5GhfM
>>276 男性なの!? 男がカノン?

もう百万回ぐらい言われているだろうけど、
音をノンと読むのは、前の発音がンの時だけ・・・
281優しい名無しさん:2010/09/30(木) 09:28:11 ID:3fngXW0S
正直言うとカノンは女しかいない気がする。
男だというのはやっぱり何か引っかかるし。
しかし、その手の名前は今になって多いのも確か。近所に、「りのん」「さのん」っていう名前の双子の子供がいるよ。
その子らは女の子だけどな。
音をのんと読むのは上の人があげたように決まりがあるし・・・。
まぁ、しかし「真央」とか「美彩」って名前も同じようにおかしい名前。
央は「お」、彩は「さ」とぶった切りできない。名前読みでも登録されてない。
だから、この手の名前は嫌いだ。真央は魔王を連想するし・・・
しかし、この手の名前を違和感に感じない人も多い時代だ。ノンと付く名前も受け入れる人も多いと思う。自分は納得できないが流行り廃りがあるのも確か。
女名前は変かもしれないが、性別に慣れれば誰も偏見な目で見ないようになるんじゃないか?
長文スマソ・・・。上手く伝わったかな
282優しい名無しさん:2010/09/30(木) 09:33:32 ID:3fngXW0S
>>248
言いたいことは何となく分かる。
自分も平凡な名前だから、珍しい名前の人に憧れてた時代があったよw
今でこそ自分の名前は好きになれたが(歳とってやっと・・・)昔は嫌いだったなぁ。
結局は本人が気に入るかどうかだよな
多分、おじさん、おばさんになった時、名前を受け入れられるよ

283優しい名無しさん:2010/09/30(木) 10:13:00 ID:FJ2zLPfn
男性だけど学生時代のニックネーム「ユキちゃん」。
俺は山羊じゃない。
284優しい名無しさん:2010/09/30(木) 10:25:05 ID:i22PotIM
海(まりん)っていう名前の子いたなぁ
新学期に先生に「うみさん」って呼ばれていたく怒ってらっしゃった
285優しい名無しさん:2010/09/30(木) 10:28:56 ID:3fngXW0S
>>283
名前は何なの?

>>284
そりゃ、読めないわww
そういえば不謹慎だが、事件に巻き込まれた子供の名前で同じ名前の子がいたよ。
珍しかったから未だに覚えてる。
286優しい名無しさん:2010/09/30(木) 11:06:26 ID:FJ2zLPfn
>>285敬と書いてユキって読む
287優しい名無しさん:2010/09/30(木) 11:08:52 ID:rpk7MoiX
ふだんは夏音=ナツオを名乗ってれば、少しはまともになるのでは >>279
男に女みたいな名前付ける親って、
なんか二次元オタみたいで気持ち悪いよ(一部定番中性名は除く)
288優しい名無しさん:2010/09/30(木) 11:27:31 ID:3fngXW0S
>>286
女みたいな読みだな。
一発で読めないが、インパクトあるから覚えてもらえるよ
289優しい名無しさん:2010/09/30(木) 11:59:19 ID:KcX1S2Om
静花。DQNネームじゃないからスレチかもだけど
ひらがなで書くと「ばか」に見える。
290優しい名無しさん:2010/09/30(木) 15:02:24 ID:IaY+lc3W
>>289
なるほど…
291優しい名無しさん:2010/09/30(木) 16:21:05 ID:FjlPW/2a
>>289
気にしないよ、かわいらしいし。
その名前の男がいるが、男なら悲惨だな
292優しい名無しさん:2010/09/30(木) 18:46:27 ID:qs183BFI
>>277
そうなんだ。名前で決まるなんてバカげてるよね。
そんな偏見は人種差別と同じ。くだらないこと言う奴の言葉なんか無視でおk。
293優しい名無しさん:2010/09/30(木) 19:40:36 ID:576RD/Zm
モノ申すべきは、そっちじゃなくて
「DQネームを好む自分の親のセンス&知能」じゃないか?
294優しい名無しさん:2010/09/30(木) 20:44:48 ID:FjlPW/2a
とにかく自分が言えるのは、珍しい名前で批判されているのは、戦争、ぴかちゅう、ティアラとか明らかにおかしな名前は批判されて当然だと思うって事。
ただ、(ゆな、まりあ、ここな、のあ、るきあ等)とか奇抜過ぎない程度の珍しい名前は、今でこそ批判する人はいるが、それを万人が受け入れる普通に思う時代がくるだろう。
俺の、ひいじいちゃんの名前は、よしやって言うんだが昔は、外国名とか言って馬鹿にされてたらしいよ
なおみ、まりこ、れい、じょう、っていうのは昔は奇抜な名前なんだったって
295優しい名無しさん:2010/09/30(木) 21:00:41 ID:yYdjgmn/
湯女とかいて「ゆな」と読む子が。
読みはいいけど漢字がなんかなあ
296優しい名無しさん:2010/09/30(木) 21:03:44 ID:7mhUv9wj
>>294
「奇抜すぎない程度の珍しい名前」の線引きに
一人一人の知性とか社会性とか所属階層とかが反映されてるんだよ

「ここな、るきあ等を万人が受け入れる普通に思う時代がくる」
って主張に、貴方の知性と社会性と所属階層が透けて見えるぞ。
297優しい名無しさん:2010/09/30(木) 22:04:07 ID:FjlPW/2a
>>296
いや、自分もそういう名前は認めてない。しかし、それが普通になる時代もくると思う。
流行り廃りがあるって事だよ。
じゃあさ、外国からきた名前で昔は批判されてたのに今は普通になった名前についてはどう考える?さっき、あげた名前がその一部だ。
今では信じられないだろうが、昔はインパクトある名前で偏見的に見られた名前だったんだぞ?そう考えるとさ、知性、社会性が関係してるなら、この名前を受け入れてるほぼ全ての人間が、社会性や知性が低い事になるが?
さっき、あげた珍しい名前(るきあ、のあ、ゆな等)は今流行りの名前でランキングにも載ってるし、徐々にランクをあげている。
変に思わない人もかなり多いんだよ。自分はあまり好きな名前ではないが人気になってるのは確か。
しかし、名付けランキングには戦争ちゃんとか有り得ない名前は絶対に載ってない。当たり前だが誰も受け入れないんだよ。
そういう名前は批判されてもいいだろう。まあ、ダサい名前、平凡な名前、珍しい名前…それぞれに批判する人は必ずいるし中傷自体は悪くないが。
長文スマソ
298優しい名無しさん:2010/09/30(木) 22:17:37 ID:XeVzSfqC
>>296
冷静に見てて思ったんだけど、そんなに他人の知性と社会性見下してばっかで
人生楽しいの?疲れない?
というか、あんたそんなに知性と社会性優れてるの?
299優しい名無しさん:2010/09/30(木) 22:43:28 ID:xsptMZNP
育児板の名付けスレを見てると
DQ名の家とは付き合いに距離を置くという、
シビアな意見がコンセンサスになってる

もう名付けで日本の社会は、二つに分かれるな
300優しい名無しさん:2010/10/01(金) 08:13:19 ID:t/x7tEgB
>298
横からごめんな。
自分は296じゃないけど、別にすぐれた知性や教養の持ち主でなくとも
低劣な知性や教養の人物を批判することはかまわないだろう?
馬鹿な名付けや言動をしていることにはかわりないのだから。

それにかみついてくる298さんの知性と教養、およびご自身の名前やお子さんの名前がどうなっているか、かなり興味をそそられるなあ。
301優しい名無しさん:2010/10/01(金) 09:06:46 ID:P/J3uPDL
横割りすまない
人間なんだからどんな感情持ってたって別に良いじゃん。
>>296の意見を正しいと思う人もいるし、>>297>>298の意見を持った人もいるしさ。
それを批判し合うはどうかと思う。
お互い、価値観の違うレスはスルーでいいじゃん。
自分は学生だが、珍しい名前を誹謗中傷する話は周りで聞いた事ないな。(DQNネームの上位にあるようなやつは流石に酷すぎるけどね)
今の若い人の価値観ってだんだん侵されてきてる気がする。
大体、小さい子供を持った母親や、おじさん・おばさんが批判してるような印象を受けるのだが・・・・
どうなんだろうか?
大体、ここに集まる人は名前に関してのスレッドなんだから、名前について考えを持ってる人達が集まっているし、2ちゃんやDQNネームのサイトって自分から検索かけた人だけが見てるだろうし(2ちゃんは特に)
名前に関心のない人だって多いから批判的に見ている事実を知らない人が多いんじゃないかな。
実は私も古風すぎて珍しい名前で(おばあさんにいそうな名前)名前に興味を持ったから名前に関するサイトを最近になって見付けた。
それ以前は知らなかったよ。
上手くまとまらなかったけど、考え方には色々あるって事を書きたかった;;
302優しい名無しさん:2010/10/01(金) 11:39:55 ID:FLA/rtVt
ここは若い人が中心なのかな?
揶揄では無く、瑞々しい主張が多くて面白い

↓ でもここからは、スレタイに沿った、イタ名の人の嘆き意見をどうぞー
303優しい名無しさん:2010/10/01(金) 12:13:17 ID:P/J3uPDL
珍しいだけで馬鹿みたいに叩く奴はみっともねーぞww特にババァに多い。
んで、自分は古風な名前を子供につける。しかし、太郎とか次郎とか今更になってつけてる名前は痛すぎる・・・。
まぁ、最近では戦国ものにはまってる鬼女が古臭い名前をつけるんだよなww

「○之介」の名前のおれが忠告しとく。(○に入る漢字は書けないww)
絶対にやめろ!!!
普通の名前にしろ!!!!!
304優しい名無しさん:2010/10/01(金) 12:14:23 ID:P/J3uPDL
こんな感じで良いですか?
305優しい名無しさん:2010/10/01(金) 12:17:04 ID:CbX7GXhL
DQNネームとは違うけど、私の名前はしげこ。

まだ20代なのに、70歳くらいのおばあちゃんみたいな名前orz

今はもう慣れたけど、10代のころは本当に嫌だった。

周りはあゆみとかなぎさとかかわいい名前ばっかりなのに〜って。

時代に合った名前がいいよね。

知り合いにらいむくんっているけど、違和感ないもん。
306優しい名無しさん:2010/10/01(金) 12:21:24 ID:P/J3uPDL
私はルーカースベジタリーヌっていう名前です!!!漢字は書かない方が良いかと思い書きませんでした!!

親は屑以下です!
はっきり言って、人間としての価値を下げます。
周りからはいじめられ辛い学生生活を送ってます・・・。

DQNネームの私が忠告しとく!!!
絶対にやめなさい!
絶対にね!”!!!























>>302こんな感じで良いですか?
307優しい名無しさん:2010/10/01(金) 12:25:06 ID:P/J3uPDL
僕の名前は「バーベキュー」だよ。
もうさぁ、古風な名前に負けじと珍しい名前をつける糞ババァ!!!死ねよ
ババァに多いんだよな、本当に・・・・。
子がつく名前がダサいね〜とか言って珍しい名前をつければ素敵とか思ってるスイーツ!(笑)のお前だよ、そう!!


絶対にあり得ない名前はつけるな、絶対にだ¥11「




こんな感じですかね?
308優しい名無しさん:2010/10/01(金) 13:15:53 ID:1MNbWevy
>>305
中学の同級生でいたな。滋子。今32歳。
細くて色白でぱっちりおめめの、アイドルみたいに可愛い美少女だったんだけど。
多少は時代に合ったほうがいいかもね。
309優しい名無しさん:2010/10/01(金) 16:33:19 ID:k3wmJdDT
まなむ あゆむ ひろむ ゆめか 全部に夢つけるという痛さ
310優しい名無しさん:2010/10/01(金) 16:34:50 ID:nSOYi2p7
>>305
自分の子供の名前は時代に沿った名前!だと思ってるんだよ。
DQ名推進派も、時代錯誤ネーム派も。
まあ確かに、育った環境とか教養とかがばっちり出ちゃうなぁ名付けには。
311優しい名無しさん:2010/10/01(金) 18:02:03 ID:shqNB2E9
あのさ、同じ学校に喜一(きいち)と吏太(りた)っていう男子がいるんだけど、周りからは珍しい名前だとか言われてたけどやっぱり知性がない名前になるのかな?
312優しい名無しさん:2010/10/01(金) 19:18:11 ID:siZiX9qe
喜一は無問題だけど、
吏太の親は、
普段から本を読まない、名付けに当たって辞書も引かなかったんだろうと推測
313優しい名無しさん:2010/10/01(金) 19:24:07 ID:1MNbWevy
りたって、女の子の名前だよね。
314優しい名無しさん:2010/10/01(金) 20:32:12 ID:shqNB2E9
成る程、ありがとう!やっぱり価値観って違うんだね
自分は喜一も吏太もドキュンネームとは違うように思ったから
315優しい名無しさん:2010/10/01(金) 23:47:31 ID:I2ajzlGz
例のりあむ(そう、あの人の息子)改名したのかな。
絶対将来マズイよね。
316優しい名無しさん:2010/10/02(土) 02:08:36 ID:9eVhNemZ
字もまずいでしょ、りた。

仕事で顧客情報登録してると、一発変換できる名前こそ正義だとつくづく思う。
「叶」「翔」はどこをどう読んだら「と」になるのか。
「ゆな」という名前にこの祖父母は何も意見しなかったのか。
「ここあ」に何の願いが込められているのか。
親父が釣り好きなのが一発でわかる「渓太」「竿太」。思春期にからかわれるだろうな、かんた君。
「らら」「せいら」姉妹は許す。なんとなく。
317優しい名無しさん:2010/10/02(土) 03:34:04 ID:uGe6xC2y
右と書いて『たく』
潮と書いて『しおみ』
央紀と書いて『おうき』

がいる。
318優しい名無しさん:2010/10/02(土) 08:40:36 ID:ISRlxG9m
>>315
改名したらしいよ。
流石にあの名前じゃ目立つでしょうね


>>316
セイラとララ(ララァみたいw)
ガンダム好きかねww
319優しい名無しさん:2010/10/02(土) 08:43:37 ID:ISRlxG9m
書き込んで思ったw
このスレッド全体的にスレチになってるような…。
痛い名前で悩んでる人達のスレだから批判したり、他人の痛い名前をあげるのは失礼なんじゃない?
そういうスレなら他に沢山あるし・・・
320優しい名無しさん:2010/10/02(土) 18:41:26 ID:QR4KsK5b
>>319
自分も失礼だと言ったけど、己の中傷したい欲を正当化して聞かないんだもの。
だからほっといてる。意図的に他人傷つけたいんだからある意味病んでるのは確かだな。
異常だよ。
321優しい名無しさん:2010/10/02(土) 22:53:42 ID:tfEdAZiL
友達に春陽と書いてハルヒって子がいるよ
まぁSOS団のハルヒと一切関係はないけど
322優しい名無しさん:2010/10/03(日) 01:13:01 ID:ZzcX0Noy
>>321
はるひってよくいるよ。
その人達にとってはアニメのハルヒが出て来ていい迷惑だと思う。
っていうか人の名前晒すなよ。
晒して中傷するスレなら他にあるだろ
そこに行けよ
上でも書かれてるように完全にスレチだから。


話変わるが自分の名前は、弥生(やよい)。間違わずに読まれるけど日本史は嫌いだったなあ……
323優しい名無しさん:2010/10/03(日) 11:05:57 ID:wYX3fPr9
弥生さんのようなスタンダード良名の人でも
名前を気にする事があるんだね
イタ名の人は辛いだろうなあ
324優しい名無しさん:2010/10/03(日) 14:58:37 ID:ZzcX0Noy
>>323
ありがとう!はい、嫌でしたね……からかわれたりもしました
日本史は辛かったです、本当に…。それに、少し珍しい名前で他に同じ名前と出会った事ないです;
325優しい名無しさん:2010/10/03(日) 21:47:17 ID:IvndWQAq
>>324
小学生の頃いたよ。弥生ちゃん。
キレイな名前だと思うけどそういうの嫌だよね。

自分もよくある名前だけど、おじさん世代の憧れの有名美人女優と同じ名前で
しょっちゅう「親がファンなのかww」と言われた。
名前とあってなくて悪かったな。もう1つの候補だった名前よりはマシだからいいけど
(そっちに決められたらDQNネームになってた…今の名前選んだ当時の兄GJ)
326優しい名無しさん:2010/10/03(日) 21:58:29 ID:ZzcX0Noy
>>325
そうそう!何かにつけて名前の由来とか聞かれるのが欝陶しいんだよね
私の場合はめんどくさいから名字を言うだけにする事もしばしば。
あ、綺麗な名前とか初めて言われましたよ、ありがとう!
327優しい名無しさん:2010/10/04(月) 05:26:49 ID:SojizmkZ
6月生まれで潤(じゅん)7月生まれで樹里(じゅり)の兄妹がいたわ。
JUNEとJULY(読み違うけど)でちょっとやりすぎだと思った。
2人とも顔はラッシャー板前そっくり。
5月だったらメイになる予定だったと言ってだ。
328優しい名無しさん:2010/10/04(月) 09:04:03 ID:p3j4rC40
潤と樹里なら字も読みもまともだし、全然問題ないと思う。
メイでも今なら普通っぽい。
329優しい名無しさん:2010/10/04(月) 09:44:06 ID:SojizmkZ
>>328
いやいや、名前が樹里で顔がラッシャー板前だからみんなが・・・いや、なんでもない。
330優しい名無しさん:2010/10/04(月) 10:41:48 ID:xaIgNOTl
またスレチになってきてるね藁
樹里も潤も今の時代は普通だと思うよ
顔云々より今は不細工でもこの手の名前は多い
昔じゃ考えられないような名前だけどね
今の時代では普通という
331優しい名無しさん:2010/10/04(月) 10:59:17 ID:PMe+3y9Y
スレで討論中だけど私の名前は恵麗と書いてエリです。
332優しい名無しさん:2010/10/04(月) 13:48:02 ID:I12EqEVV
さすがに一発で読めないよ >恵麗=えり
333優しい名無しさん:2010/10/04(月) 15:18:04 ID:C9nDqMPh
ここは名前と顔のイメージがあわない人間を貶して笑うスレなのか。
自分の顔どんだけ麗しいと思ってんの
334優しい名無しさん:2010/10/04(月) 16:02:28 ID:PMe+3y9Y
一応名前の由来があるみたいで、生まれ故郷に凄く綺麗な子が居たんだけど親がその美貌を
一生の物にしたいと神様に願い龍になって湖の神様になったって話(辰子姫)から取って綺麗な
名前にしたみたいな事言ってた、おかげで名前負けしてる感がいつまでも付きまとって嫌だし
賞状読まれる時とか病院で呼ばれる時とか読めないから嫌だったし、画数が多いから習字の時
凄い「麗」の字だけ大きくなるから嫌だったなー
335優しい名無しさん:2010/10/04(月) 16:52:20 ID:5uJuLxDD
3文字名ってあまり運勢とか良くないとか?
たしかに安定感に欠ける気がするし、3文字は少数派だ…

あと俺の名字ダサい。垢抜けない。弱者一族でだいたいこの辺にしかない…
珍しいとは言えないけど、微妙に目立つ感じ…。名字と名前の
組み合わせだとあまり見ないはず。デメリット大きい

でも俺の名字は偉い人が多いってさwそこそこ成功を治めた元社長に
そう言われたよ。まぁそれはいい意味で嘘だけどね
336優しい名無しさん:2010/10/04(月) 19:24:06 ID:xaIgNOTl
>>335
珍しい名字よりマシだよ。鼻毛とか悪島とかの名字より絶対マシなはず。
私は名前が珍しいからさあ、名字で悩んでる人がうらやましい
337優しい名無しさん:2010/10/04(月) 19:27:56 ID:xaIgNOTl
>>334
素敵な名前じゃん
大切にしなよ。今は麗って漢字使う人多いし名前負けに関しては大丈夫だよ。
確かに一発で読めないけど、一度聞いたらしっかり覚えられる良い名前だしね
私よりマシだよ。私の名前も一発で読まれないし、覚えにくい名前で発音もしにくい名前だからさ〜(泣)
338優しい名無しさん:2010/10/04(月) 20:35:48 ID:C9nDqMPh
恵麗=えりって一発で読めたけどな。読めないか?
339優しい名無しさん:2010/10/04(月) 21:27:19 ID:KQfPxjg1
えいれい と読んだ >恵麗
中華系の人の名前かなと思った
340優しい名無しさん:2010/10/06(水) 08:24:56 ID:/705kz+1
>>338
今は一発で読めない名前多いけど、意味が込められてたり、素敵な名前も多くあるよ
341優しい名無しさん:2010/10/07(木) 06:24:48 ID:7YySjS92
>>337
有難う、そう言ってくれる人は本当にごく少数だもんで、>>338みたいに読める日人は殆ど
居ないに等しいけど名字が普通になる(結婚する)からまた変な感じになりそうだwww
大概はケイレイとかケイライとか中国系統と間違われる、とゆうか中国人だと思ってた人もいた
中国顔では無いのに(´;ω;`)
342優しい名無しさん:2010/10/08(金) 11:33:12 ID:E6NaurOI
鏡見てから書けよwwww
343優しい名無しさん:2010/10/08(金) 14:08:29 ID:bkmSMB6S
>>342
小学生並みのレスだね(笑)
344優しい名無しさん:2010/10/08(金) 14:10:23 ID:vN3as7qz
刹那って名前恥ずかしい(´・ω・`)
健太とかがよかった
345優しい名無しさん:2010/10/08(金) 14:30:48 ID:0k0iBVNT
知り合いが舜子(しゅんこ)
由来は中国の王妃とかから
346優しい名無しさん:2010/10/08(金) 14:32:11 ID:E6NaurOI
だいたいDQNだな名前は在日草加部落民特に菅の場合が大きい
347金正煕:2010/10/08(金) 14:54:40 ID:E6NaurOI
俺は在日ニートアニヲタいい加減うざい
348優しい名無しさん:2010/10/08(金) 15:22:29 ID:vbZMj8m8
>>345
舜で中国ったら聖王じゃね
349優しい名無しさん:2010/10/08(金) 17:08:43 ID:5kNRUQ7D
>>344
ご両親は、どんな理由からそんな名前を貴方に付けたの?
350優しい名無しさん:2010/10/08(金) 20:30:19 ID:0k0iBVNT
>>348
じゃあ女性じゃないんだ

初めて名前聞いたときなんか昔の妖怪かなんかかと思った
351優しい名無しさん:2010/10/08(金) 23:04:01 ID:E6NaurOI
朝鮮名中国名よりかマシやら
352優しい名無しさん:2010/10/11(月) 14:55:15 ID:gQkhQQO1
子供のころから名前で苦労した。男女問わずバカにされて苛められた。
かっこいい・可愛い系の名前は大事にされて、あとは普通な名前が多いのと田舎なせいか酷かった。
何度親に変えてほしいと訴えても、そんなこと出来ないの一点張り。
苛められるのは名前が原因ではなく自分が悪いかららしい。いい名前だと言いながら由来の一つも話さないし。
トイレに落ちたり大病患うと変えられると聞いて実行したこともある。
水洗に入ったけど汲み取りのじゃないと駄目らしい。入り損だ。
ちょうど身体弱くて何度か入院したけど、改名するには峠がくるようなのじゃないと駄目といわれた。
嫌過ぎて提出物に違う名前書いてよく怒られた。
先生も同級生もせっかく親がくれた名前なのになんていい事言った見たいな顔してたけど、
毎日バカにしときながらよく言うよ。普通の名前の人にはわからないだろうなぁ。

吐き出しスマン。
353優しい名無しさん:2010/10/18(月) 18:30:59 ID:CFzXRYbO
貞子です マジで苛められました
髪も即ショートボブに切りました
知り合いの子が 萌々子(もえもえこ)って居て『義理の父に絶対に子を付けろって言われて嫌々付けた』って言ってた
何で萌々には突っ込まなかったんだろう
354優しい名無しさん:2010/10/19(火) 08:47:37 ID:xnOVs0cL
もえもえこ!?
ももこじゃなくて?
355優しい名無しさん:2010/10/23(土) 13:25:56 ID:Go/WqzuM
親がクリスチャンだから、「ヨナ(漢字は内緒)」って名前をつけられた
昔はまだ、珍名のレベルですんでた。

数年前から某女子フィギュア選手のせいで、チョン扱いされるようになって欝。
356優しい名無しさん:2010/10/24(日) 15:12:15 ID:axXVX5E6
真弥という名前だから歴史を思いだすわん
357優しい名無しさん:2010/11/12(金) 07:30:17 ID:gRTrXA0b
特徴的過ぎるから全部はかけないけど、俺の名前は「〜左衛門○○」
代々こういう名前の家に生まれちゃったから半分運命として受け入れてる。
それに普段は名字と○○のとこだけ名乗ってるからあんまり問題ないんだけど
やっぱ、普通の名前とかには憧れるなぁ。ただの佑介とかそんなの
358優しい名無しさん:2010/11/14(日) 12:05:08 ID:UvtQk5Yq
359優しい名無しさん:2010/11/14(日) 13:52:24 ID:ulCdGckg
※追記 
2ちゃんのスレッドに
DQNネームとしてこの記事がリンクされてるようです
で 各方面のサイトにも記事がコピーされて載ってるようで消そうか迷ったんですが 
将来設計もしっかりされており とっても素晴らしい夫婦で 子供達もとっても可愛いんです
誇りを持って 唯一無二の名前にされています

この記事を消すことは皆さまの意見に賛同するように思います
新しい命に対して心からの おめでとうございますと思うこの記事は彼を祝う親友として 残します

観覧者のみなさま 誹謗中傷のコメントはやめてくださいね
その行為が DQNであるということにまず気が付いてください2010年 11月13日
ameblo.jp/office-spice/entry-10693067504.html
360優しい名無しさん:2010/11/14(日) 14:04:39 ID:NdMetHlK
美男ってのがいた。
全然美男子ではなかった。
361優しい名無しさん:2010/11/14(日) 15:29:00 ID:5N8h9Zz/
>>360
うわあ・・・
362優しい名無しさん:2010/11/14(日) 18:13:20 ID:a6vAq878
DQNネームではないけど、よく間違えられて新学期はめんどくさい
ただ、古典か人名の知識があれば読める名前なので
読めるかどうかで相手の知的レベルが分かる
363優しい名無しさん:2010/11/14(日) 19:22:31 ID:ZUIs5h2k
知り合いで
純麗でピュアって子
364優しい名無しさん:2010/11/14(日) 20:24:17 ID:Dr3pxT8v
「すけ」とか「ひこ」が付く名前ってかなり変ですよ
365優しい名無しさん:2010/11/15(月) 00:04:40 ID:qHDx1cmI
変というか古い。
歌舞伎とか伝統的な仕事をする家の子ならありそう。
366優しい名無しさん:2010/11/15(月) 00:47:32 ID:rA4mxDWW
こうすけ、ゆうすけ、かずひこ、としひこ
伝統的な仕事する家じゃなくてもありふれてる
367優しい名無しさん:2010/11/15(月) 00:49:43 ID:rA4mxDWW
あとやすお、やすひろ、やすこ、やすえなど、
「やす」がつく名前はかわいそうだなと思う
名前だけで安っぽい場末のイメージ
368優しい名無しさん:2010/11/15(月) 00:51:59 ID:rA4mxDWW
安い男、やすお
安い女、やすこ
安くて饐えてる女、やすえ
・・・
369優しい名無しさん:2010/11/15(月) 11:27:01 ID:sGRu4HQU
世羅美(せらび)ってのがいたよ。
フランス語のすばらしい人生っていう意味なんだと。
顔は山田花子だったからマジ笑い者だったわ。
だいたい両親の顔からどんな顔立ちの子が生まれるかある程度想像つくだろうが。
370優しい名無しさん:2010/11/15(月) 11:35:17 ID:vS94FCZb
星と書いてキララ…涙。
371優しい名無しさん:2010/11/15(月) 12:10:46 ID:tzuK4ke5
>>369
C'est la vie か。
すばらしい人生っていうより、人生そんなもんさ、みたいなニュアンスだと思う。
親の無知って怖いね
372優しい名無しさん:2010/11/16(火) 18:55:39 ID:3ap8zbtt
373優しい名無しさん:2010/12/09(木) 14:15:10 ID:SypJtSh/
>>366
ゆうすけ乙

すけw
374優しい名無しさん:2010/12/09(木) 14:17:43 ID:SypJtSh/
セラビってポケモンかよw
375優しい名無しさん:2010/12/09(木) 17:24:21 ID:EbM7OPUi
やすこです
安っぽいなあとは思うけど実際安いからまあいいや。
376優しい名無しさん:2010/12/28(火) 05:08:49 ID:roTnc6qu
初対面の人が聡志(そうし)って名前だったら
DQNネームって思いますか?
ちなみに自分の名前ですが......気になってます
377優しい名無しさん:2010/12/28(火) 22:03:53 ID:PSYwzonq
>>376
別に?素敵な名前だと思う。意味も良い。
378優しい名無しさん:2010/12/29(水) 02:08:03 ID:5BoMZ+n1
>>376
沖田総司みたいでいいじゃないか。
全然DQNじゃないよ。
379優しい名無しさん:2010/12/29(水) 03:50:52 ID:ZF3U8ZmQ
長男は神(じん)
長女が来夢(らいむ)
食事の時、ジンライム〜って呼ばれるのが飲み屋で注文されてるみたいで嫌だと愚痴ってた友人が居たわ。
そして次男は来人(らいと)
長女と次男呼ぶ時はライムライト〜って呼ばれるのも嫌がってたな。 せめて区切って呼んでと言ってたわ。
380優しい名無しさん:2010/12/29(水) 04:03:35 ID:aABRnx8B
将来このスレに来ないといいが・・・ 
【芸能】辻希美と杉浦太陽の長男の名前が「青空(せいあ)」に決定!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293546020/
381優しい名無しさん:2010/12/29(水) 13:15:11 ID:YyWvYzce
安子(やすこ)
って、
安い、じゃなくて
安心とか安定からきてるんだよね、本当は。
おだやかでいい名前だと思うが。
382優しい名無しさん:2010/12/29(水) 17:54:08 ID:mBVnX84D
役所も指導しろ!
383優しい名無しさん:2010/12/29(水) 18:09:48 ID:j+nhOLcv
まりあって名前、漢字は普通に読めるけど外人ぽいし、地味な自分には不釣り合いだと昔から思ってたけど、最近たまたま見た地方誌の投稿ページに「聖星」って書いてまりあって女の子がいて、顔は超絶可愛いのに気の毒だった
無理なく読める自分の名前に感謝しとくよ
384優しい名無しさん:2010/12/29(水) 18:42:58 ID:qC1obTl/
marshmallow apartment お前の顔だよ。
385優しい名無しさん:2010/12/29(水) 19:35:42 ID:QELMSAA0
女なのにもあなって子いたぞw女にあなって付けるかw?
しかも字が当て字でもなくて下手したら全国にその子しかいないかもって字w
役所もそんな読みが無いときはそんな読み方は無いって言って認可するなよなw
386優しい名無しさん:2010/12/31(金) 11:07:44 ID:NHHRsK3/
>>383
私と同じ名前!ちなみに私は平仮名です
名前見られたときに物珍しそうにされるのが本当に嫌だ…同じく地味な日本人顔だし全然似合ってない…
改名を考えてるんだけど、ひらがなは改名出来るのかな
名乗らなくちゃいけない時が苦痛…
387優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:36:21 ID:FY77g9wv
俺ブサメンなのに名前が「拝努(ハイド)」
ちなみに26才
親いわく外人みたいな名前にしたかったらしい
388優しい名無しさん:2010/12/31(金) 22:11:38 ID:yehH6HR3
「よつば」な私はどうすればよいのだ…ひどい馬鹿にされるようになっちゃったよ。
389優しい名無しさん:2011/01/02(日) 15:47:50 ID:ze4/OpeP
田間裕恵 子供のころはイジられて、いまだに病院では名前呼ばれると
クスクス笑われながら見られるし、本当最悪・・・
390優しい名無しさん:2011/01/02(日) 15:49:23 ID:L4OFqxTK
>>387
俺の名前
次来瑠だよ
ジキル
391優しい名無しさん:2011/01/14(金) 17:26:05 ID:Zd/eB70C
ひらがなで「かれん」はDQNネームに入るのかな
最近じゃあまり珍しくないけど
392優しい名無しさん:2011/01/14(金) 18:49:35 ID:kkyJriJf
>>391
名前負けしてない美人ならDQNネームにはならない
ハーフだけど桐島かれんなんかは成功例
不細工とか太ってたらご愁傷様です
393優しい名無しさん:2011/01/14(金) 19:44:29 ID:Zd/eB70C
純日本人の不細工顔だからアウトだなorz
私の名前も母がつけてくれればよかったのに…
394優しい名無しさん:2011/01/14(金) 22:27:59 ID:sgT3W+fb
寿丸 じゅまる
395優しい名無しさん:2011/01/15(土) 20:56:00 ID:R1BtnKGU
雲子とか満子とかはネタであってほしい。マジで。
396優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:57:28 ID:+N+l3/yZ
雲子と書いてくもこと読む人の名前なら見たことがある
雅号らしかったけど
397優しい名無しさん:2011/01/16(日) 14:10:34 ID:ufPaxnBN
>>395
満子は普通に俺のバアちゃん。当然だがミツコなw
結構いるよ。
だいたい「マンコ」なんていっても沖縄では「マンコ公園」ってのがあるくらいだし、
問題ないといえばないかもよ。
ま、バアちゃんは沖縄出身じゃないけどw
398優しい名無しさん:2011/01/30(日) 16:25:35 ID:yHLIsA/e
逢琉(あいる)♂ DQN過ぎる…
399優しい名無しさん:2011/01/30(日) 17:05:12 ID:DPeVT5D4
佐藤俊男はDQNではないが、「砂糖と塩」
400優しい名無しさん:2011/01/30(日) 17:11:29 ID:N6g7OttN
>>388
めちゃかわいいじゃん。
いい名前だと思う。

きにすんな、な?
401優しい名無しさん:2011/01/30(日) 21:02:34 ID:HLlSl4FW
天照
402優しい名無しさん:2011/01/31(月) 02:47:29 ID:zp6WoRM+
新しい子供の名前サイトが出来てるなあ。
珍しい名前は最悪とか判断されてる。
余計なもの作りやがって

普通の名前も最悪押されてたぞ
403優しい名無しさん:2011/01/31(月) 14:50:41 ID:LARd0iby
↑どこのこと?
404優しい名無しさん:2011/01/31(月) 16:12:49 ID:zp6WoRM+
405優しい名無しさん:2011/01/31(月) 21:00:31 ID:+geAOf5Q
犯人はヤス
406優しい名無しさん:2011/02/01(火) 07:49:04 ID:74MluB92
虫眼鏡で太陽を見てはいけないと習ったでしょ!
407優しい名無しさん:2011/02/16(水) 17:21:48 ID:ugl6Jct7
紅満子
408優しい名無しさん:2011/02/16(水) 18:57:39 ID:4XNmXM7d
メーテルって子いた
409優しい名無しさん:2011/02/16(水) 22:56:56 ID:LDFAoWj1
江崎玲於奈(えさき れおな)ってノーベル賞受賞した人がいたけど
(エサキダイオードという電気部品にも名を残している)、
昔はたぶん今で言うDQNネーム扱いされたんだろうか・・・
410優しい名無しさん:2011/02/16(水) 22:58:49 ID:LDFAoWj1
江崎氏はご存命だから「いた」より「いる」の方が適切だな。スマソ
411優しい名無しさん:2011/02/18(金) 16:16:46 ID:EUi/uAOO
翼って名前なんだけど女だから嫌だったな。キャプテン翼世代だからあだ名はキャプテンだし。
○○子って名前に憧れたよ。
412優しい名無しさん:2011/02/19(土) 18:38:50 ID:GDDKvdKr
>>399
>佐藤俊男はDQNではないが、「砂糖と塩」

それ、何てソルティ・シュガーのボーカル?
413優しい名無しさん:2011/02/19(土) 19:53:21.57 ID:BwnVI2sx
ここの人は有名人と名前被るのイヤなの?

俺男で唯って言うんだけど今流行ってるけいおんの中では唯が一番好きだなー

ギター習ってるのも一緒だし
414優しい名無しさん:2011/02/19(土) 20:32:58.77 ID:Iuxp4ote
DQNネームはその人の育った家庭環境が透けて見えるのがありがたい
今年成人式あたりの人だと「翔太」がよく引き合いに出されるよな

いまは「翔」は一般的になったので違和感がないが
20年前に「翔」をつけることを是認した家庭環境には一定の予断がなされることがある
415優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:51:25.96 ID:3/ZW27cL
ちょっとスレチだけど、当時何年も一番くらいにありふれた名前だった
「ゆうこ」
ドラマの悪女役やちょい役でホイホイ出てきて嫌になる
クラスに3人同じ子がいた時は本当に迷惑
ちなみに苗字もすごくありふれているので職場に同姓同名がいたこともある
そのくせ漢字は間違えやすいので賞状のほとんどが漢字間違い
珍しい名前が少し羨ましい
416優しい名無しさん:2011/02/24(木) 00:16:03.73 ID:dMh9Z3ZZ
意味もしっかりしててDQNネームじゃないけど、兄弟の話になった時に、弟の名前は明宏ですか?wって必ず聞かれるのがやだ。
それと、苗字だけしか知らなくて、したの名前の話の時に、どんな文字使うの?って聞かれてこたえたら、え?それ苗字でしょ?ってなるのももうやだ…
417優しい名無しさん:2011/02/26(土) 20:31:40.25 ID:ES8XKPHL
佐季=(サキ)
一見普通っぽいけど、割き、裂き、先んちょ、先ばしり・・etc変な連想をよくされる。
あと字が気に入らないや。
418優しい名無しさん:2011/02/28(月) 16:43:47.97 ID:wpCG+pvU
おかまなのに徹夫
419優しい名無しさん:2011/03/03(木) 13:04:04.79 ID:/ek0a7Fj
昔は新しく人名漢字として認められた字とか、
ちょっとマイナーな字を教養のある親が使う程度だったのに、
最近はバカが辞書引きで難解な字使いまくるから
バカを示す名前になっちゃったね

漢字の意味がカタコトレベルでしか理解できてないのがバレバレ、
同じような意味の漢字のニュアンスの違いが分かってない、
その漢字を使った例文が一つも作れない。
特定の組み合わせだけでしか使わない特殊な読みを
他の組み合わせでも平気で使う。こんなのばっかり。

>>414
あと平成一桁くらいから流行ってる「斗」入りの名前もね
420優しい名無しさん:2011/03/05(土) 08:54:13.10 ID:47A22bQn
男だけど結婚して改姓したい
421優しい名無しさん:2011/03/05(土) 11:21:14.54 ID:MGzBroEd
>>417
そんな連想するやついないだろ…
お前は全国のサキさんを敵にまわした
422優しい名無しさん:2011/03/07(月) 06:56:53.77 ID:PFahWJHt
千裕ちひろ
女なんだけどよく男に間違われる
423優しい名無しさん:2011/03/07(月) 12:25:47.28 ID:/yezgSnw
>>422
普段はひらがな表記を使うわけにはいかないの?
424優しい名無しさん:2011/03/21(月) 23:07:20.65 ID:dCN4ihMY
私の名前もほとんどの人が男と間違える。雑誌の懸賞にハガキで、雑誌の
感想を書いたらなぜか投書欄に載っちゃって、たしか本文に「私が」と書いた
はずが載った文では「僕が」になってた・・ww
訂正のハガキ出したいけど、そんな男名みたいな女はこのあたりでは私
ぐらいのものだから、出したのが私だとバレてしまう。。。
425優しい名無しさん:2011/03/22(火) 07:47:52.05 ID:en66gSzm
てつを
426優しい名無しさん:2011/03/22(火) 10:15:50.78 ID:ukG4E4b4
>>417
字が気に入らない!?なぜ。
佐季って上品でかわいい。子供からばあさんまでイケる。
うちの子に付けたいぐらいだが。
427優しい名無しさん:2011/03/22(火) 10:31:17.86 ID:u/Ifx2Ms
幹(もとき)

女なのに…
必ずミキチャンって言われる…
もう名前の読み方訂正していくのが面倒でたまらん…
428優しい名無しさん:2011/03/22(火) 13:52:20.55 ID:jdspxiQ6
>>427
いっそのことミキに改名汁
429優しい名無しさん:2011/04/02(土) 16:15:20.73 ID:g0UliCef
7歳の甥が【来希】らいき
普通?
姪は【未来】でふつー
430優しい名無しさん:2011/04/06(水) 04:11:30.31 ID:0H5uuhl3
>>427
遅レスだけど、読みだけの変更なら割と手続き簡単だったと思う

>>429
ライキって何度も続けて発音するとキライになるよね
自分なら親に愛されてないのかとグレるぞw
未来と希望ってどちらも良い意味なのに、「混ぜるな危険」だな
いやむしろ「欲張ってはいけない」か…
431優しい名無しさん:2011/04/06(水) 06:11:57.53 ID:lYCjtKzE
>>429だけど、未来って今時じゃないな〜って思ったけどお婆さんになったらやっぱり変だ

来希はDQNではなさそうだね^^
よかった
432430:2011/04/06(水) 21:22:47.43 ID:0H5uuhl3
>>431
文盲?
来希はDQNで未来は普通に良い名前だと書いてるんだが
433優しい名無しさん:2011/04/08(金) 00:39:21.73 ID:ZdLgm1Rm
海美ちゃんて彼女の名前なんだけど・・・みみってゆうんだわ
434優しい名無しさん:2011/04/08(金) 00:41:03.20 ID:ZdLgm1Rm
みみちゃん、俺のペットのネコと同じ名前で母に紹介するのに戸惑う
435優しい名無しさん:2011/04/08(金) 05:30:47.39 ID:1zMUzAMW
昔飼ってたウサギの名がミミちゃんだったなそういえば
436優しい名無しさん:2011/04/09(土) 06:52:10.56 ID:2bKo97QU
うちはハムスターが「みみ」だった
437優しい名無しさん:2011/04/11(月) 04:18:26.09 ID:MZ5wtkti
>>433
うみみ
438優しい名無しさん:2011/04/11(月) 07:04:20.02 ID:sPlN9rqF
「うみ」でもいいんじゃないか
439優しい名無しさん:2011/04/11(月) 07:39:51.18 ID:yy0cESqy
>>433の人気に嫉妬
440優しい名無しさん:2011/04/15(金) 15:25:29.09 ID:lOHJipjK
苗字も珍しい(でも芸能人には居る)から
電話で名前言うと「え〜と…日本人じゃないですよね」って…
漢字で書けば地味だけど全体の読みがきもい
名前がコンプレックスって最悪だよね
441優しい名無しさん:2011/04/15(金) 23:59:25.33 ID:51Un/pug
>>440
夙川?
442優しい名無しさん:2011/04/20(水) 05:43:08.77 ID:tvKnbTmz
「太」はおっさんがイチモツ出してる感じ

「汰」はイチモツから出ちゃった感じ

443優しい名無しさん:2011/04/20(水) 05:50:27.94 ID:P4VexS2O
ぴゅあです
今年35歳になります…
必ず芸名?って聞かれます
444優しい名無しさん:2011/04/21(木) 11:03:56.79 ID:tuahYoyl
今年35の世代って女は〜子で終わる名前が8割位だろ。親の先進性が凄いな。
445優しい名無しさん:2011/04/21(木) 12:13:46.54 ID:rVQhF5RB
香菜美(かなみ)
自分の名前は嫌いではないけど、初対面だと
必ず読めない人や戸惑う人がいるのはなぜだorz

「美」という字が入ってるのにコンプレックスを
感じるっていうの時々聞くけど、それはちょっと分かるかも。
446優しい名無しさん:2011/04/21(木) 14:18:00.46 ID:yeZ8Zvuk
>>443
改名しないの?
自分の子供にはどんな名前付けた?

>>>445
漢字も読みも常識的でズレてない(例:天使=あんじぇら)のに不思議だね
まあ、香奈(かな)奈美(なみ)美香(みか)とかじゃ駄目だったのかな、とは感じる
447優しい名無しさん:2011/04/21(木) 15:23:39.09 ID:ZJIakS2T
こんなスレあったのか
自分も名前がDQNすぎてしにたい・・・
人に自分の名前を教えるのが恥ずかしくて消極的になった
普通の名前だったら絶対もっと明るい性格になってた
親を恨む
448優しい名無しさん:2011/04/21(木) 18:03:56.45 ID:JJyQEf9q
経験や思いは人それぞれだから軽々には言えないこと承知だけどさ、
変わった名前で覚えてもらいやすいとかそういう良い点はないの?
俺は逆に上も下も平凡で覚えにくいよねとか言われて
それはそれで凄く嫌なんだけど…
449優しい名無しさん:2011/04/21(木) 19:48:55.13 ID:x/NgDnyy
台湾みたいに生涯で2回なまえを変えられるように日本もすればいいのにね〜
450優しい名無しさん:2011/04/21(木) 22:16:57.90 ID:5J2I8n6G
>>448
ところが変わった名前ってのは、「ああ、あの変な名前の人」でおしまいなんだよね。
ネガティブな印象だけ残るという悲劇。
451優しい名無しさん:2011/04/22(金) 00:51:07.81 ID:4wxQNTqI
美紗希
完璧に名前負け。
アニメキャラみたい、というか実際にキャラにいるらしい
ちなみに姉もDQNネーム…
452リス虎:2011/04/24(日) 15:20:44.25 ID:iNCRWqg7
↑「みさき」ならアリじゃないか?
普通に万葉仮名的な名づけだろう

読めるはずのない字を読ませてるのがDQNネームの必要条件だ
453優しい名無しさん:2011/04/24(日) 16:42:24.14 ID:V4UI3i5K
>>445
>>451
字面が豪華過ぎて、初対面の人は一瞬「えっ」っとなるかもね。
美咲とかなら、普通扱いだけど。まあこれも、字だけ見るとすごい美人を
想像するから、本人のあずかり知らぬところで、ハードルが上がってしまうが。
454優しい名無しさん:2011/04/24(日) 18:21:41.27 ID:WoxbJvE1
毎日鏡で自分のツラ見てたら、自分の娘に「美」とか豪華な漢字つける勇気ないわ。
455優しい名無しさん:2011/04/24(日) 23:30:38.47 ID:8pJTcdOM
元カレが可来と書いて『こうく』、弟くんがりっしんべんに星で『さと』。さとくんの漢字が変換されない…

付き合い始めたときは「私だけが呼べる特別な名前(はぁと)」って思ってた。
でもコーラだし見た目V系かホストだしだんだん私までイタく見られる気がして恥ずかしくなって「こー」とか呼んでた。
一発で読まれないって嘆いていたりしてたけど、今となれば中身もイタかったからお似合いだと思う。
456優しい名無しさん:2011/04/24(日) 23:56:21.09 ID:RlBPSfs+
漢字は伏せるけど。
あゆみ
です。
え?男ですけど何か?

( ̄^ ̄)y-~~
457優しい名無しさん:2011/04/25(月) 00:18:54.18 ID:n/EF8zML
>>455
もしかしてあなたもヤンキー系?
458優しい名無しさん:2011/04/25(月) 01:19:39.78 ID:fmgWJfWu
>>456
あゆむ→男
あゆみ→女
て印象だなあ
459優しい名無しさん:2011/04/26(火) 02:57:52.97 ID:CsZ7IaQx
>>445
>今となれば中身もイタかったからお似合いだと思う。
大ウケ。そういう人ばっかだよね。

>>454
きれいで評判な人でも、電話の時、漢字聞かれると恥ずかしい
って言ってる。思い上がってるみたいで嫌なのかも。
460優しい名無しさん:2011/04/28(木) 00:39:19.39 ID:U+kxCmRE

さとじゃなくてせいだなぁ
461優しい名無しさん:2011/04/28(木) 19:14:34.42 ID:h96MTHFm
やだなあ。
漢字三文字で書くの。
読みが外国だから外人の先生に「Oh!!ビュ−ティフルネ−ム!!」と言われたw
462優しい名無しさん:2011/04/28(木) 21:16:27.18 ID:nY2Z1eMB
>>461だから何?日記はチラシの裏にでも書いてろよ
463優しい名無しさん:2011/04/28(木) 21:26:10.03 ID:pgZgvDTV
愛鈴あいりん
小学校入学とともに大阪に引越したからさあたいへん
ニュースにでようもんなら朝から上司に「あいりんはほんと浮浪者となかいいよなー」
464優しい名無しさん:2011/04/29(金) 01:06:56.35 ID:ZIHAPKUf
>>447あまりに痛い名前って人生の足かせになるよね
もしマトモな名前だったら違う人生になっていたと思う
人と変わったところって誰にでもあるし、コンプレックスって
ない人いないと思うけど、馬鹿ネームの重さって半端ない
465優しい名無しさん:2011/04/29(金) 01:23:39.04 ID:ZIHAPKUf
>>252漫画や小説の世界だったいいけどね
読みをとおるに改名したらどうですか
466優しい名無しさん:2011/04/30(土) 10:50:08.64 ID:blyl+T4b
乳児を放置、両親逮捕=死因特定急ぐ―神奈川県警
時事通信 4月30日(土)1時53分配信
パチンコに行くため、生後9カ月の長男らを自宅に置き去りにしたとして、
神奈川県警鶴見署は29日、保護責任者遺棄容疑で、横浜市鶴見区上末吉、
会社員大町勇希容疑者(30)と妻の綾容疑者(28)を逮捕した。2人は容疑を
認めているという。長男は死亡しており、同署は司法解剖して死因の特定を急ぐ。
 逮捕容疑では、2人は29日午前、パチンコに出掛けるため、自宅マンションに
長男で生後9カ月の燈希ちゃんと1歳10カ月の長女を置き去りにした疑い。
 同署によると、2人が午後4時に帰宅した時、燈希ちゃんは息をしていなかった。
勇希容疑者が110番し、市内の病院に搬送されたがまもなく死亡。長女は無事だった。
 一家は両容疑者と長女、燈希ちゃんの4人暮らしだった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000011-jij-soci
467リス虎:2011/04/30(土) 14:19:16.47 ID:TSr+Yedt
>463
Ireneの英語読みに漢字当てたんだろうけど、
関東人には別に変でも何でもないな
英語読みに漢字かぶせるのは他にいくらでもあるし
468優しい名無しさん:2011/04/30(土) 18:31:09.74 ID:A0ceuI6Y
>>450明らかに変な名前でもポジティブにとらえる人いるよね
親が思いを込めて付けてくれました
一度でおぼえてもらえてラッキーです・・とかね
親子関係が過剰に良かったり、イジメと無縁だったりすると劣等感に
ならなくて済むのかね
469優しい名無しさん:2011/04/30(土) 18:54:53.43 ID:Py6skgZ5
すごい名前付けた親はどう思うんだろ
小さい頃ならいいけど
大きくなってから本人見て
みるくちゃんとかエンジェルちゃんとか
違和感持たないんだろうか?
470優しい名無しさん:2011/04/30(土) 19:29:26.13 ID:A0ceuI6Y
出産のお花畑状態をある程度経て、後悔する親と
開き直る親に分れそうだ
後悔派は遅くても小学生に入る前に改名しそうだ
開き直り派は就職に失敗したり、イジメでヒキやニートになって
初めて目が覚めるだろう
471優しい名無しさん:2011/05/01(日) 19:00:11.12 ID:HvzXvSq+
友達から以前は「ひでぶ」てあだ名で呼ばれてた
でもデブじゃなかったから半年もたなかった
いまは「べし」って呼ばれてる
472優しい名無しさん:2011/05/01(日) 20:11:05.63 ID:9W3S+Vse
あべし じゃなくて?
473優しい名無しさん:2011/05/01(日) 20:18:31.49 ID:HvzXvSq+
通学のときに電車使うんだけど
車内で「あべし、こっち座れよ。」と友達が言ったら
車内がぐっと空気が重くなった みんな笑いこらえているって感じで
それから「べし」になった
474優しい名無しさん:2011/05/01(日) 20:41:42.79 ID:9W3S+Vse
なら納得
475優しい名無しさん:2011/05/01(日) 20:52:22.38 ID:OHYngK6f
公的機関以外は偽名で生活してる
通販や店のポイントカード系(身分証提示を求めるとこ以外)はすべて偽名
これで実績重ねていって改名を狙ってる
10年経過したからそろそろいい時期かもしれないけど
476優しい名無しさん:2011/05/02(月) 06:30:11.29 ID:5Ws5tSeP
>>475がんがれ。
ちなみになんて名前?
477リス虎:2011/05/03(火) 16:22:29.49 ID:CIxEZtlb
>475
もし成功したら手続きの内容とかkwskお願い
478優しい名無しさん:2011/05/03(火) 20:39:50.02 ID:rcI8G8wn
目撃!ドキュソ/DQN 駅の階段に座って漫画を読む女に盲人が接触
http://www.youtube.com/watch?v=krF9-bxXS4o
479優しい名無しさん:2011/05/03(火) 20:52:13.92 ID:6A867ens
優雅って名前なのに糖質・・・
480ニート24歳:2011/05/04(水) 03:04:50.55 ID:PcZczh1E
私は「愛実(まなみ)」
いつも何処でも愛実の実が美って書いてある…

校長に表彰状貰うとき
あゆみとかあいみとか
言われた。。

しかも愛が実るって書くのに愛が実らない。

そして名字と名前で画数が30画で…

白血病で亡くなってる芸能人、本田美奈子とかカンニング中島とか30画で、
何か未来が明るく見えない。
481優しい名無しさん:2011/05/04(水) 10:57:35.71 ID:fFmF8rtA
ポイントカード作るとき毎回レジで俺の名前入力してる店員の顔が
うわめんどなにこれ
ってかんじになる
482優しい名無しさん:2011/05/04(水) 14:12:39.65 ID:YNHDFxUk
>>481
画数多くて漢字変換してもなかなか出て来ないのか?
レジでパッと発行するカードで、手書き以外で漢字表記って珍しい気がするけど
483優しい名無しさん:2011/05/05(木) 22:45:47.13 ID:K3EGwuMv
翔陽(しょうや)
初対面だと必ずしょうようさん????って疑問だらけの声色で言われる
太陽のように明るく育って元気にはばたいて欲しいという意味で付けられたみたい
個人的には気に入ってるんだけどどんなもん?
484優しい名無しさん:2011/05/06(金) 00:23:37.11 ID:stBisMLm
翔陽、気に入っているのならいいやん。
このスレは自分の名前が嫌いな人のいるところだろ。
読みも普通だし、就職に差し障るほどではないしね
485優しい名無しさん:2011/05/06(金) 00:43:48.41 ID:jCrWTza1
>>484
そうだな
すまんかった
486優しい名無しさん:2011/05/08(日) 08:48:25.30 ID:dI/xMt8m
恋愛(れいあ)ちゃんの親は離婚してた
永遠(とわ)ちゃんは早死にした
私は35歳で中古女なのにぴゅあ…
487優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:42:32.93 ID:FVHk9pDG
>>486
改名しろよ中古
488優しい名無しさん:2011/05/08(日) 20:35:51.75 ID:HM/I0Z7z
>>486
漢字はどう書くんだ?ご存じのとおり読みなんかどう変えたっていいんだぞ
489優しい名無しさん:2011/05/09(月) 00:48:18.68 ID:gC6Niv6m
>>486
純粋(ぴゅあ) なら 純(じゅん)とか純子(じゅんこ)にすればいいよ
490優しい名無しさん:2011/05/09(月) 23:11:07.67 ID:gSDJUxMH
読みは変えられるみたいですけどクレジットカード等はすんなり手続きしてくれますか?
491優しい名無しさん:2011/05/10(火) 06:23:59.78 ID:NNYGOOsf
>>490>>486なのか?ならそう書けよ。
カード類の件はやってみたレポートを>>490が書くんだよ。
492優しい名無しさん:2011/05/10(火) 15:21:00.78 ID:3JIbB1sE
>>491
>>443>>486>>490じゃないのか?
書き方も消え方もネタ臭い
493優しい名無しさん:2011/05/10(火) 16:24:16.66 ID:15xnJc7f
>>491 違うから
494優しい名無しさん:2011/05/10(火) 20:24:05.64 ID:NNYGOOsf
どう違うかぐらい書けって

ほんとキチガイの板なんだなここ
495優しい名無しさん:2011/05/10(火) 21:25:42.43 ID:15xnJc7f
>>494 カリカリしてるね。落ちつきなよ。 490だけど 430、486は別の人だよ。
496優しい名無しさん:2011/05/11(水) 15:50:03.62 ID:X7cIFUby
29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/11(水) 15:46:22.46 0
衆議院新潟3区選出、黒岩宇洋(たかひろ)法務大臣政務官(2010,9〜)が
ウェブ上で、写真実名入りで自慢しまくってる一族郎党
但し、本人の子については記載無し。

父、黒岩卓夫。1960年、安保デモで秩子と知り合い、同年、学生結婚。
母、秩子(ちづこ)1940,1,4。繰り上げ当選で5ヶ月間だけ参議院議員。

長男、黒岩宇洋(たかひろ)1966,10,13。萌実(もえみ)とは双子。妻、美春。

長女、黒岩萌実(もえみ)1966,10,13。内縁の夫がいる。

次女、黒岩海映(みはえ)1971,2,2。
内縁の夫との子、長女、志重(しえ)2002,11。長男、悠士(ゆうし)2004,12。
次女、夏央(かお)2008,7。水中出産。

次男、黒岩巌志(がんじ)1972,2,5。妻、由紀。
子、魁(かい)1994,4。瑞(みずき)1999,6。

三男、黒岩乙水(いつみ)1974,5,22。妻、夏美。
子、長男、凜々雨(りう)2009,5,3。2011,3,16。二男、清々雲(しう)2011,3,16。

三女、黒岩帆姿(ほし)1975,8,21。
内縁の夫との子、長女、想(そう)2004,12。次女、在(ある)2007,8。

四男、黒岩揺光(ようこう)1981,1,12。移民学修士。
妻、ヒョン・スージン。結婚式はソウル。
497優しい名無しさん:2011/05/13(金) 13:21:06.44 ID:2OD4drde
★DQNネームの法則 健在

水死:小6男児3人遺体で 大雨で増水の広島・新安川
13日午前0時40分ごろ、広島市安佐南区長束を流れる新安川で、小学生の男児3人
が浮いているのが見つかり、3人は引き上げられたが死亡が確認された。
目立った外傷はなかった。当時、川は大雨の影響で増水しており、広島県警安佐南署は
死亡との関連を調べている。
同署によると、3人は同区の市立祇園小6年で、田中騎士(ないと)君(11)←←★
▽森山駿君(11)▽※井(つるい)啓太君(11)=いずれも同区祇園。
12日夕から行方が分からなくなり、保護者らが捜索願を出し、同署や市消防局などが
捜していた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110513k0000m040184000c.html
498優しい名無しさん:2011/05/13(金) 14:11:56.73 ID:LKZD8sKI
りくそんとかまさむとかそーゆー名前の奴いろいろ見かけたな
499優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:22:19.20 ID:zPvWTfV6
>>490はわたしではありません
ぴゅあは平仮名ですよ
役所に行っても改名は難しいでしょうね
社会的に不都合な理由がないから
単に珍名ってだけじゃダメですよ
ちなみに友人の子が行ってる保育園に「ぽえむ」ちゃんがいるなあ…
500優しい名無しさん:2011/05/14(土) 01:13:50.32 ID:7J+AqB7M
>>499
精神的苦痛とかも改名の理由になったはず

後に改名が理由で事件になっちゃったけど
男で鼎(かなえ)→要(かなめ)への改名が認められたくらいだよ
ぴゅあ なら改名出来そうに思うけどな
少なくとも100%出来ないと断定された訳じゃないんでしょ?
自分の葬式で「山田ぴゅあ」とデカデカ書かれて
道行く赤の他人にまでpgrされたくないならやってみれば?
2ちゃんで溜め息吐くように書き込むより、よっぽど建設的だと思うよ
501優しい名無しさん:2011/05/14(土) 18:19:10.00 ID:ZFFSLAvd
平仮名の‘ぴゅあ’か…
もう名前に関しては
幼稚園までの名前
成人までの名前
死ぬまでの名前
と段階作ってほしいくらいだ
犬猫ペットならどんな老いても違和感ないけど
人間はな…自分も改名したい…
502優しい名無しさん:2011/05/14(土) 20:56:26.26 ID:1S6QKCU1
ぴゅあなら十分珍名、奇名だろ
いくら読めたってあり得ない名前だ
改名は役所ではなく家庭裁判所だよ
503優しい名無しさん:2011/05/15(日) 02:05:36.33 ID:tuQ9dnvw
>>501
昔は幼名がどんなに酷くても
成人したら名を改めることが出来たもんな
504優しい名無しさん:2011/05/15(日) 02:25:53.40 ID:YGqm1IA0
>>499
>>502が書いてる通り、改名なら役所ではなく家庭裁判所
役所でおkなのは漢字を変更せず読みだけ変える場合のみ

DQNネームまとめサイトの「改名の方法」を読んでみろよ
http://dqname.jp/index.php?md=rename
>・ 珍奇・難解など、社会生活上、著しい支障がある。
も正当な事由として受理されるぞ
女子高生だって自分で裁判起こして改名出来たんだ
35歳なら出来るだろ
505優しい名無しさん:2011/05/16(月) 05:42:21.43 ID:6feBP7G/
お前ら頼むから子供に「アッー!」とか付けるなよ。
506優しい名無しさん:2011/05/16(月) 20:53:34.17 ID:2UPzqESi
ぽえむとかぴゅあとか最悪DQN親最悪
507優しい名無しさん:2011/05/17(火) 02:19:56.83 ID:Sl8tUE/P
日本人なのにイニシャルにPがある人はちょっと
508優しい名無しさん:2011/05/17(火) 02:53:30.35 ID:7EsI6jxE
>>507
4人か5人いる子供の名前を全てパ行にした、腐れ馬鹿DQN夫婦がいたな
末っ子が確か「ぴゅぺ」
漢字は忘れたけど、絶対読めない当て字だったと思う
509優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:19:59.53 ID:uYOAmLsE
天使羽ってのが保育園にいる
ママ友の間で笑われてるよ
もちろん親がね
510優しい名無しさん:2011/05/17(火) 17:51:07.74 ID:ASQgGNd0
>天使羽
セイバンちゃんなんだろうか?


ららーら。
ランドセル〜は〜

ててーて。
天使のはーね〜
511優しい名無しさん:2011/05/17(火) 23:37:36.78 ID:5yxzxce3
>>510
ありがとう
久しぶりにワロタよ
512優しい名無しさん:2011/05/18(水) 11:21:19.30 ID:Xv1NcXl8
>>509
可哀想に
就職出来ないな
513優しい名無しさん:2011/05/18(水) 12:44:05.68 ID:Yj9PfmF1
内蔵助・・・。

泣きたくなる。
514優しい名無しさん:2011/05/18(水) 13:26:00.80 ID:9NNCcGGQ
もうどうでもいいから晒す
竜神って名前のせいでいつもドキュン扱い
515優しい名無しさん:2011/05/18(水) 13:53:06.22 ID:OyZbCORy
>>514
りゅうじんって読むの?
違ったらごめん
516優しい名無しさん:2011/05/18(水) 14:49:43.77 ID:WmrlxBI6

よしと

美人って書く
517優しい名無しさん:2011/05/18(水) 21:19:11.13 ID:rGHPUOVl
>>514イ` DQNでもイ`
518優しい名無しさん:2011/05/19(木) 21:18:48.58 ID:ZA7O57yh
もう本人特定されてもいい
自分は男で麗生(読みはレオ)って名前なんだが、これって充分DQNネームだよな…
ただ、親は別にDQNじゃなくて、ちゃんとした常識人
なんでこんな名前になったのか… 苗字も珍しいから余計目立つ
イケメンならお似合いかもしれないが、ブサメンだから悲惨
519優しい名無しさん:2011/05/19(木) 22:06:09.44 ID:xqwRhlXE
>>518イ` DQNでもイ`
520優しい名無しさん:2011/05/20(金) 00:29:26.65 ID:IAjW0rvG
麗しく生きるか
イケメンであっても読みも漢字もきついな
改名もギリなところかもしれないがやってみてはどうか
521優しい名無しさん:2011/05/20(金) 18:01:16.62 ID:53sMz2Ok
俺はDQNネームじゃないけど
その組み合わせで一般的に読める読み方が4つある名前
今まで初見で正しい呼び方をしてくれた人が、同名で同じ読み方をする高校時代の同級生1人のみ
訂正する気が失せてた時期もあったので、色んな人から色々な呼び方で呼ばれます
ついでに書いちゃうと、名刺は自分で作ったからフリガナ合ってるけど、会社が作った社員証の名前のフリガナは間違えられてる。
522優しい名無しさん:2011/05/21(土) 03:05:40.92 ID:NBYIIaAj
>>521
芥川龍之介がよくタツノスケと間違われて腹が立ったから
自分の子供には万葉仮名みたいに、1音1字をあてた名前をつけた話を思い出した
龍之介の龍は辰年生まれから来てるそうだから
有名になる前なら間違われても仕方がないと思う
523優しい名無しさん:2011/05/21(土) 03:55:40.73 ID:RTqXpDd9
春来と書いてハルク
ハルキなら普通だったのに
524優しい名無しさん:2011/05/21(土) 17:37:18.41 ID:iTR0UFg4
15歳で突然の妊娠発覚・・・彼女がシングルマザーの道を選んだワケとは
http://news.ameba.jp/20110520-154/

シングルマザーの道を選んだ岩田まいりは、17歳の現役女子高生。
1才11ヶ月の息子・音瑠羽(おると)くんとの幸せな日々を送っている。

525優しい名無しさん:2011/05/21(土) 20:58:17.72 ID:NBYIIaAj
>>524
この馬鹿ビッチ、こないだのぷっすまに出てたな
526優しい名無しさん:2011/05/22(日) 03:51:58.80 ID:/Rj9Y+77
>>524
突然じゃねぇだろ
ヤることヤッたから妊娠したんだろうが
527優しい名無しさん:2011/05/22(日) 05:11:26.80 ID:Exa6Q+lo
子どもに英会話教えてるけど
普通の名前の子の親はまとも
変な字や発音の子の親はモンペが多い
名前で人を判断してはいけないと思うけど
こうも名前と私生活が比例してると仕方ないと思う
528優しい名無しさん:2011/05/22(日) 11:17:25.10 ID:GvWSFRhX
>>527
>名前で人を判断してはいけないと思うけど

でも判断されるのが社会だからね
だから子供が困らないようにまともな親なら普通の名前をつける
モンペになる親は子供のことなど考えず自分がつけたいから、それだけ

名前である程度判断できる
529優しい名無しさん:2011/05/22(日) 18:52:03.44 ID:/Rj9Y+77
地味で普通に見える親が、娘に亜朱麗(アシュレイ)とか付けてる例もあれば
バリバリDQNな見た目の親が息子に健太、娘に綾子と付けてたりするからな

子は親の鏡とは良く言ったもんだw昔の人すげーよ
530優しい名無しさん:2011/05/22(日) 20:27:36.19 ID:Exa6Q+lo
>>528
名前で人を判断してはいけないと思うけど
こうも名前と私生活が比例してると仕方ないと思う
よく読んでよ
531優しい名無しさん:2011/05/23(月) 00:03:07.81 ID:Lr/tIrYU
出産時前後のお花畑時代に浮かれてDQNネームを付けてしまう
親もいるけど、子供が小学生になる前にはドリームもさめるよ
普通の親はねぇ
そこで改名するために情報を集めたり、実行したりする親と
いつまでも醒めない親に分れると思う
532優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:16:08.14 ID:JH0MjgwG
岳大(ガクト)ってどうなんだ・・・。
533優しい名無しさん:2011/05/23(月) 19:56:49.58 ID:WyMMGqoQ
馬鹿なんだ…。

としか言いようのない馬鹿名付けだね
534優しい名無しさん:2011/05/23(月) 22:07:14.66 ID:2E15DqVt
就職活動に入る前に改名しないとね
535優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:18:50.18 ID:1ATlO7VF
>>532
役所で読みをタケヒロに変更すればおkだから
DQNネームの中ではかなりマシな方だと思う
536優しい名無しさん:2011/05/24(火) 00:41:58.70 ID:dH+PFZHT
田舎で地元の特産品を名物に!!っと頑張ってるパテシエが紹介されてたんだけど、必死に凄いな〜って感心してたのに娘(小学生3年生くらい)が出てきた瞬間冷めたよ…。

純(ぴゅあ)ちゃんだった。

このスレで聞いてはいたが本当に居るとは…。
ビックリした…。
537優しい名無しさん:2011/05/24(火) 01:46:14.11 ID:jPNhOV8c
きてぃ って子ならいた
538優しい名無しさん:2011/05/24(火) 13:27:39.15 ID:OCGIpj+w
自分の名前を入れたら今風の名前に変えてくれる所があるんだけど
そこで自分の名前入れたら姫呈(きてぃ)だったから身につまされる
http://dqname.cureblack.com/?sex=1&name=
539優しい名無しさん:2011/05/24(火) 17:36:41.18 ID:OcfN/QMT
やってみた。

宝音来で「てぃとら」になった(笑)
540優しい名無しさん:2011/05/24(火) 19:02:52.76 ID:F+e0owBh
>>538
やってみた

沙瑠々(さるる)

絶対イジメられるwww
541優しい名無しさん:2011/05/24(火) 20:22:19.08 ID:Izb/c9TN
>>538
やってみた
栞緒(しおん)だった

ちょっと読みにくいけど普通orz
542優しい名無しさん:2011/05/24(火) 21:57:26.73 ID:6t8sDBJW
>>538
やってみた。
燕尾(えんびぃ)。

女ですけど…
543優しい名無しさん:2011/05/25(水) 06:04:07.53 ID:T/zZ/GB7
オソロシヤ。DQNネームノオンパレード。
544優しい名無しさん:2011/05/25(水) 10:42:01.17 ID:xSFaD2/9
>>538
茶々実
です。
「ささみ」
と読みます。

鶏肉しか思い浮かばん…
545優しい名無しさん:2011/05/25(水) 10:56:10.59 ID:01PIDnbn
>>538
愛結春「あゆは」 夜露死苦!!
546優しい名無しさん:2011/05/25(水) 11:18:26.75 ID:kRugQXAH
>>538
彩優(あやさ)だった。
リアルならあり得ないけど、もっと変なの期待してたのに…
547優しい名無しさん:2011/05/25(水) 18:13:51.23 ID:xwVjpG37
翔輝(つばき)だった
548優しい名無しさん:2011/05/25(水) 18:32:55.43 ID:LiWb+vw4
妃柚です。
ひゅうと読みます。

どうやって読むんだろう?
549優しい名無しさん:2011/05/25(水) 20:27:17.45 ID:3tcXjL5W
やってみた。亜琉添
「あるて」
550優しい名無しさん:2011/05/25(水) 20:33:05.76 ID:3tcXjL5W
逆にDQNネームを入力したら案外普通っぽい名前になるかもと
やってみた。ちょっと不謹慎だがこの前亡くなった「栖経璃緒」くん。
早速(スーパー)になった うーん
551優しい名無しさん:2011/05/25(水) 20:33:56.56 ID:H9QpJmQ2
「夢叶」で「にこる」だった
読めるかぁ!
552優しい名無しさん:2011/05/25(水) 21:05:02.26 ID:vx6CsVBd
なんか電車男のニワトリエピのようなふいんき(なぜかry
553優しい名無しさん:2011/05/26(木) 12:30:55.80 ID:DWpzR7PW
綾子
世代的に〇〇子が居ないから嫌…。漢字も彩の方が良かった。

姉が恭子、従姉妹が純子、直子、由美子、友子…

ウチの家系は皇室かっっ!!

554優しい名無しさん:2011/05/26(木) 13:06:04.28 ID:VEMpn+tc
>>553
綾子って華やかでいいじゃない。
物足りなさはあっても苦労はなかったでしょ。
555優しい名無しさん:2011/05/26(木) 15:43:14.95 ID:2kqu1wQv
>>553
>>554に同意
名前だけでも落ち着いて良識ある女性、家系に思えるし
実際はどうか知らんがw
556優しい名無しさん:2011/05/26(木) 18:46:42.02 ID:DWpzR7PW
>>554>>555

スレチだけど、家系の名前がまともでも名前に合った育てられ方でそれなりの苦労になるよ。

今じゃ入退院繰り返すメンヘラに成り下がった……

557優しい名無しさん:2011/05/26(木) 21:53:03.68 ID:B9xnXwr6
>>554=556

その反応こそがメンヘラだよ。なんでそうなるの?いい名前なんだよ
558優しい名無しさん:2011/05/26(木) 22:50:41.75 ID:y2rCvAkV
>>538

熊熊(ゆうゆう)だって

俺はパンダかよwww
559優しい名無しさん:2011/05/26(木) 23:08:52.24 ID:4QUFp2Kk
>>538
華愛で『かいと』と読むみたい男だから読みは良いけど
560優しい名無しさん:2011/05/26(木) 23:42:06.42 ID:g8D8YeBC
>>538
七詩(ななう)。何ソレ。
561優しい名無しさん:2011/05/27(金) 00:49:38.37 ID:qKY6T7UT
もういいよw
562優しい名無しさん:2011/05/27(金) 00:59:52.73 ID:wr45oLzt
吉田戦車のマンガで、
エビ男って名前付けられて、
グレたっていうのがあったな。
563優しい名無しさん:2011/05/27(金) 02:50:28.60 ID:XTPW0+MM
>>553=>>556
今何歳か知らないが、将来子供が出来た時に親に感謝すると思うよ
とても良い名前だ
564優しい名無しさん:2011/05/27(金) 04:58:12.99 ID:+lAue4Vd
○之助なんて古臭い名前つけられたおかげで、
ガキの頃は嫌で嫌で仕方なかったけど、
年取ると、歴史や時代劇が好きになったり実際オッサンになったおかげで普通に受け折れられるようになったな。

だから、光宙(ぴかちゅう)や金星(まあず)なんて名づけられた子供も、
何時かは自分の名前を受け入れられる日が……って、さすがにそれはねーかw
565優しい名無しさん:2011/05/27(金) 10:08:23.28 ID:u8zFpZhn
亜十夢と宇蘭って兄妹がいた
566優しい名無しさん:2011/05/28(土) 13:36:37.27 ID:llGvMeeb
>565
もう普通にカタカナでつければいいのに…
567優しい名無しさん:2011/05/29(日) 01:27:05.86 ID:+T2ulQ8R
>>538やったら「空桜(そら)」だそうだ
誰が読めるんだよw
音だけならハンネと被ってて微妙な気持ち
568優しい名無しさん:2011/05/29(日) 01:33:28.53 ID:oAnf+Goo
>>565
大亜(だいあ)というイケメンがいて名前が残念過ぎると
苦笑いしてたら弟がいて、門人(もんど)だった。
兄弟合わせてダイアモンド…
569優しい名無しさん:2011/05/29(日) 01:33:59.16 ID:AnAUOuRN
俺、苗字が二字七画しかないのに、名前が四字で六十二画もあった。
しかもバッチリ当て字で、一発で読んでもらったこと一度もないうえに、学生時代は名前が原因でイビり系の虐めも酷くて、自殺未遂三度。
はい、親は小学生の息子が「改名させろ」と涙ながらに頼んだら、マウントポジションから顔面を殴ってくる、見事なDQNです。
まあ人が読めない以前に、自分でも書けないので、小学校までは、テストや習字のときには
先生に頼み込んで、名前だけ平仮名で書かせてもらってた。
今はDQN親とも縁を切り、憧れの平凡な名前に改名した。自分のフルネームが二秒で書けるって、本当に素晴らしいわ!
570優しい名無しさん:2011/05/29(日) 02:39:25.34 ID:uQksPQQ6
>>569
苦労したね

新しい名前おめでとう
571優しい名無しさん:2011/05/29(日) 03:41:46.63 ID:17AwUzLM
>>569
頑張ったなあ
おめでとう

名前だけで4文字と聞いて、スペリオ君を思い出した
572優しい名無しさん:2011/05/29(日) 13:47:53.17 ID:irXAVq3Z
>>568
もんど…せれくしょん……
573優しい名無しさん:2011/06/03(金) 03:10:30.52 ID:FF9XfAOw
いやいや第三子は「ユカイ」だろ
574優しい名無しさん:2011/06/04(土) 04:56:03.35 ID:hwJ0mRYc
ダストだろ
親父の名前は氷河
575優しい名無しさん:2011/06/07(火) 03:50:17.29 ID:GUpk8OOB
三輪美和
576優しい名無しさん:2011/06/07(火) 03:58:24.61 ID:GUpk8OOB
>>568
それ多いよ
577優しい名無しさん:2011/06/07(火) 10:27:01.24 ID:07MxsYI9
名字と名前それ自体は普通すぎるぐらい普通だけど
某年末歌番組の豪華衣装がセットの一部になってる演歌歌手と同姓同名なので
名前を書くと、爆笑とまでいかずとも生暖かい笑いを頂く…
なんでこの名にしたんだ
私が生まれた年(S.52)にはもうあの人いただろ?
早く結婚したいが思いっきりいき遅れてる

余談だが友人にあさのあつこ(字は違う)さんはいるが、彼女は別に笑われない…
578優しい名無しさん:2011/06/08(水) 23:09:35.11 ID:G6a0t8HF
>>577
小林幸子さん
579優しい名無しさん:2011/06/14(火) 06:14:42.85 ID:e8POUcZ9
>>451
>>453
私451さんと一文字違いのミサキだけど別に響き的には嫌いじゃないから気にしてない。
ただ、以前『なぜ一般的な美咲じゃなかったのか?』っと父親に聞いた時に『美しく咲かなかったらどうするんだ!』っと真顔で言われた。

…父親が正しいのはわかってる。わかってるんだけど…なんか、やるせなかったorz
580優しい名無しさん:2011/06/14(火) 14:01:07.38 ID:Kbu1cPiq
>>451
美紗希はドキュでもないし痛くもないでしょ。
普通の名前じゃん

>>579
普通に子供思いで思慮深い素敵な親じゃない。
美咲で美しく咲かなかったってコンプレックス持ってる子もいるみたいだよ。
まぁ他者から見たら美咲も美沙紀?もごく普通の名前だと思うけどね。
581優しい名無しさん:2011/06/15(水) 01:22:36.87 ID:AAwBTbs1
>>580
私は自分の名前が嫌いなわけではないよ。
ミサキって響き自体はそこまで変わってると思って無いし。
ただ、某保険会社の名前のランキングTOPだった『美咲』ではなくて、なんで当て字にしたんだろ?って思ったんだ。

父親の台詞聞いた瞬間「せめて、叶わなくったって親なんだから少しくらい願ってくれ…」って幼心に思ったんだよw
まぁ父親も自分の身の丈を知ってたからこその台詞なのかもしれないがw
私の考え方が古いのかもしれないが、名前って子供の将来を祈ってつけるものってイメージなんだよな…。

まぁ、親が祈った結果、明らかなDQNネームつけられるてる被害者も沢山居るんだろうけどw
582優しい名無しさん:2011/06/15(水) 07:27:18.86 ID:lPUKdz29
>名前って子供の将来を祈ってつけるものってイメージ
小さい頃からまったくないなw
というのも自分はDQN名ではないけど変な名前で、
名付けの理由が「男児だと思い込んでてそっちしか考えてなかったら予想外の女児だったため
急遽父親の名前の上の文字と母親の名前の下の文字を切り貼りしてつけました」なんだな。
その結果、変な名前の出来あがりw
例えば、「優子」「優美」なら普通なのに何故「優江」「優代」にした?みたいな名前に。
小学校低学年の頃から、小説家か漫画家か芸能人になって
ペンネームや芸名で呼ばれるようになりたかった。ならなかったけどw

なので自分の子の名前は気合入れてつけたよ。
本人たちも気に入ってくれてるみたいで、うれしい。
本当は一番つけたかった名前は画数がよくなくてやめたのだけど、
それつけられたら絶対ぐれてたと言われたw
「山本山」みたいな回文名前だからなw
583優しい名無しさん:2011/06/16(木) 15:14:42.02 ID:IE8rt9bY
俺の名前は『さとし』って名前なんだけど、任天堂を物凄く嫌ってる
彼はポケモンのアニメ始まる前に生まれたがずっとからかわれ続けたら、勿論イジメられたりもした
それが原因か俺はぶっちゃけ性格歪んでる。多分『ハルヒ』さんや『唯』さんも同じ目に遭ってると思う…
584優しい名無しさん:2011/06/16(木) 15:44:47.62 ID:/2LpgYgp
>多分『ハルヒ』さんや『唯』さんも同じ目に遭ってると思う・・・

ハルヒはともかく、唯は同じ目には遭わないだろw
超ロングセラー定番ネームじゃん
「けいおん」は大人向けのアニメだから世代的にそんな低能なイジメする奴はいない
「ポケモン」は子供向けアニメだからその年代の子達から
イジリやすいネタということで標的にされたんだろう
585583:2011/06/16(木) 15:50:16.16 ID:IE8rt9bY
俺のように後から生まれたゲームキャラの名前と自分の名前が被って
DQN呼ばわりされるのが一番辛いかもしれない。妄想だけどソースは俺
母親まで「ゲームキャラの名前つけるのって変よね〜」って言われたらしい
586優しい名無しさん:2011/06/16(木) 21:17:13.82 ID:/2LpgYgp
>>585
>母親まで「ゲームキャラの名前つけるのって変よね〜」って言われたらしい

そんな低能な連中は放っとけw
サトシなんて昔からあるごくごく普通の名前だろう
587優しい名無しさん:2011/06/16(木) 22:45:12.66 ID:WPlKTWpG
>>585
むしろそんなこと言ってくる奴らの子供とかが案外変な名前だったりな
サトシなんて普通の名前だろ
光宇宙(ぴかちゅう)とかじゃなくてよかったな
588優しい名無しさん:2011/06/16(木) 23:05:51.22 ID:rzfU2+qM
>>585
「さとし」は全然DQNネームじゃないよ。普通の名前じゃん
本名書くけどあたしの名前は「長門有希」理由は「希望有る人生を送って欲しいから」
でも、オタクから散々からかわれた。谷川流が憎いよ
589優しい名無しさん:2011/06/19(日) 00:17:17.39 ID:X36kFzEf
>>582さんの親は
「名前って子供の将来を祈ってつけるものってイメージ」
ってのはなかったのかもしれないけど
>>582さんはそういう気持ちもってるんだね
でないと
「本当は一番つけたかった名前は画数がよくなくてやめたのだけど」
ってことにはならないよね

やっぱり画数とかって大事なのかな。
アメリカ人には通用しない理論のような気がするけど…
人類普遍のものじゃないよね?…たぶん。
590582:2011/06/19(日) 09:50:35.05 ID:0sDqDk+k
>>589
自分がされて嫌なことは人にはしないこと!と親に教えられましたw
なので【親にされて一番嫌だったこと】は自分はしませんでしたw
子供には、自分がされて嫌なことは人にはしない!と同時に
自分がされてうれしかったことはやってあげれば良いけど
必ずしも相手もうれしいと感じるかどうかは人によるから注意すること、とも教えてる。

画数だけではなく、母音のバランスとか名字含め漢字を並べた時の見た目のバランスとか
ありとあらゆる角度から検討しまくりましたよ。
呼びやすさ、想定される渾名や愛称なども。
名字が変わる可能性は無いとは言えないけど、
名前は一生使うものだし、ある意味親からの一番大きなプレゼントなんだから。
夫の希望はただ一つ「え?そんな読み方?って名前は却下」だったのでDQN名は候補にもならずw

結果的に、親が自分に変な名前をつけたために
子供にはまともな名前をつけられることになったのだから結果オーライかな。
なんて思えるわけない!やっぱり今からでも名前変えられるものなら変えたい!
昭子さんでも和子さんでもいいから。
(↑は単に昭和から例に挙げただけで他意はない。平凡なありふれた名前希望ってこと)
591優しい名無しさん:2011/06/21(火) 02:01:35.08 ID:SulSJgBa
>>590
両親揃ってお花畑にならなかったのはスゴイね
大抵はどちらか、もしくはどちらかの両親がはっちゃけそうだけどw

どこの国か忘れたけど、子供にDQN名付ける=虐待で
逮捕か罰金か強制改名される国があるらしい
日本も導入すれば良いのにね
592 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/22(水) 23:41:15.89 ID:u2CUS4Uu
aadada
593優しい名無しさん:2011/06/23(木) 09:01:27.17 ID:7EozPzso
リクリ君とライラちゃんっていう名前なら居たな
漢字はわからんが聞いた瞬間やらかしてんなぁと思った
594優しい名無しさん:2011/06/25(土) 11:13:02.55 ID:4/GMF+nY
長女 亜奈留(あなる)
次女 緒奈似(おなに)

某全国紙夕刊より。
595優しい名無しさん:2011/06/25(土) 14:33:49.43 ID:6wIsHnS3
>>594
マジ?親はキチガイだな
596優しい名無しさん:2011/06/25(土) 17:53:50.28 ID:1kkdGMaO
近所に幻の銀侍(ぎんじ)くんと男音松(だんおとまつ)くん兄弟がいる。
最近(?)幻の銀侍くんは「幻の」を取って銀侍くんになった。
親が時代劇ファンらしく、妹もお鈴だかお涼だかいう名前。
597優しい名無しさん:2011/06/26(日) 00:52:41.69 ID:TLf1ipys
>>596
超地元…
お寿司屋さんもすごいよね
598優しい名無しさん:2011/06/26(日) 19:39:24.27 ID:ACXB7Vag
>>595
コピペ貼る、いつもの頭がアレな人だから触っちゃダメ
599優しい名無しさん:2011/06/27(月) 00:24:59.40 ID:+yn5OmUr
>>596-597
せめてその地元に関するヒントをくだしあ
600優しい名無しさん:2011/06/28(火) 17:42:03.47 ID:Gp20qJbM
>>599
よくある田舎の町だよ。でも結構全国的に有名なものも幾つかある。
ていうか知ってどうする。
601優しい名無しさん:2011/06/28(火) 19:07:39.72 ID:yvR3fzW3
>>600
有名人の出身地とか素性とか知りたくない?

幻の銀侍って、自分の中では未曾有のDQNネームスターなんだよ
吾郎ちゃんと同格ぐらいの

だから、個人が特定できない程度で教えてくれると嬉しい
何もしないから
602優しい名無しさん:2011/06/28(火) 19:24:41.90 ID:C5+iU3NC
八千草さんは俺に取ってツボ。
603優しい名無しさん:2011/07/02(土) 19:36:46.23 ID:GXKlkRc+
十数年前に某音楽教室の受付バイトしてたけど、名前が「誉(ほまれ)」「栄(さかえ)」「護(まもり)」な三姉妹が居た。
大戦期の戦闘機のエンジンの名前とか。。。。
604優しい名無しさん:2011/07/02(土) 20:34:18.30 ID:E3QQu4IY
戦闘機とか知らなきゃ割と普通の名前じゃね?
605優しい名無しさん:2011/07/02(土) 20:41:36.68 ID:76iKk+hd
男で泉って名前なんだが変かな?
606優しい名無しさん:2011/07/02(土) 20:55:20.52 ID:Zo8MMmMr
>>605
貴方は幼馴染の子のお父さん?
そのおっちゃんと、元野球選手のお兄さんと、別の友人の叔父さんと
3人知ってるな。泉って名前の男性。
ちなみに、友人のお父さんはカズミさんでそのご兄弟が
「イズミ」「マユミ」「シズカ」(政治家じゃないよw)
「マユミ」叔父さんは電話帳で見て女性と思ったのか、いたずら電話がよくかかってきたらしく
「××マユミさんでいらっしゃいますか?」と言われて電話を代わって
「マユミは私ですが」とオッサン声で出たらたいていがちゃ切りされたそうですw
607優しい名無しさん:2011/07/02(土) 21:15:34.55 ID:76iKk+hd
以外と男で泉いるんですね!
608優しい名無しさん:2011/07/02(土) 21:28:16.04 ID:KvDK7zUM
本田卓人。
609優しい名無しさん:2011/07/03(日) 02:27:48.28 ID:i8czaqPj
>>603
戦闘機のエンジンの名前に結びつけるお前の方がキモイわ
普通の人間なら「ちょっと古風だな」くらいしか感じない

>>605
アキラとかカオルとかカズミなんかと一緒で中性的なだけ
間違ってもDQNネームじゃないと思うよ
610優しい名無しさん:2011/07/03(日) 11:02:31.77 ID:rgx855J9
むしろそういう中性的な名前って良いよな
優しい響きがする
611優しい名無しさん:2011/07/03(日) 11:27:50.27 ID:hLkcVCsi
運鉾って名前なんだけど
うんぽこ…
612優しい名無しさん:2011/07/03(日) 11:51:47.33 ID:IKkZOBFa
『小田信康』ある意味かっこいいかも
613優しい名無しさん:2011/07/03(日) 22:13:50.64 ID:GsG89kcY
友輝
普通かも知れないけどガチで友達が1人もいない俺からしたら辛すぎる
614優しい名無しさん:2011/07/05(火) 19:03:27.29 ID:Bhoehd07
我が家の名付けは祖母だった。

私(38)→読み2つで必ず 別読みで呼ばれる。英語圏で自己紹介して人が多数引いていった経験あり。旧姓も結婚後も名字がややこしい。名前込みで40年近い訂正人生。 私の漢字がたまにわからない人がいて泣きたくなるような誤変換郵便を送ってくる。

姉(48)
→カ○ナ
真夏生まれでも、祖母が花好きだったわけではなくって多分 最初の孫で祖母がマタニティハイだったんだろう。未婚。誰と結婚しても変わらないと悩んでる

あと2人下にいるが キラキラネームだぞ。全員。
615優しい名無しさん:2011/07/06(水) 03:10:55.94 ID:QtjOsf+r
>>614
長々説明されても、名前書いてくれなきゃ分からんがな

姉は恐らくカンナだと思うけど、そこまでDQNネームか?
年齢にしては確かに今風だけど、花の名前だしDQNとは感じないな
サクラとかユリと変わらないと思うが
616優しい名無しさん:2011/07/06(水) 06:37:51.35 ID:D2QQsbrw
>>614が何が伝えたいのかさっぱりわからないところが、さすがメンヘル板だと感心した
617優しい名無しさん:2011/07/07(木) 23:54:11.17 ID:3OQIONUH
俺(女)なんか愛が咲くと書いて「あさき」だぞ
豚切りネーム+完全名前負けで
これからどうしろと…
618優しい名無しさん:2011/07/08(金) 01:13:04.90 ID:d4lt3SsO
>>617
俺女には過ぎた名前だな

嫌なら改名すれば?
619優しい名無しさん:2011/07/08(金) 02:21:26.49 ID:C4Agr+hv
>>618
俺メンヘラだから改名とかする気力ないんだ
ただ最近、DQNネームと知ってさらに落ち込んでる

小さい頃からいちいち訂正するのは面倒だったが
30手前になって、「名前、やっぱりDQNか…」
とさ… 愚痴なんだがね
620優しい名無しさん:2011/07/09(土) 04:24:29.04 ID:nbVvl8LO
しみったれた野郎だな
風俗でも行けよ
621優しい名無しさん:2011/07/09(土) 16:24:53.33 ID:PV1+NM70
>>618
自分を大事にしない馬鹿にアドバイスとか無駄無駄

>>619
一生ホストみたいな名前で引きこもってろよw
俺女だし、キャバ嬢みたいな名前より良かったじゃねーかw
どっちにしろ水商売だけどさw

きっと名前に相応しい死に様で人生終えるんだろうな
おめでとさ〜んwww
622優しい名無しさん:2011/07/10(日) 06:28:53.67 ID:RuJDkYx1
俺女って、なんでそうなっちゃうの?
性同一性障害?
近くで俺とか僕とか自称してる女を目にすると、
キモイから始まって、育ちが悪い、精神年齢が低い、頭が悪いとか感じる。

変だとしか思えない。
623優しい名無しさん:2011/07/10(日) 06:53:31.27 ID:gO8t+h5O
なに言ってんだ
変だからここに書いてるんじゃないか
624優しい名無しさん:2011/07/10(日) 08:41:30.36 ID:/bU+Wnqm
>>619
自分好みの別の漢字を名前の読みに当てるか、金を払って姓名判断で名前を改めれば良かろう。
625優しい名無しさん:2011/07/10(日) 09:17:38.42 ID:XcGQ57Tz
改名、改名って簡単にいうけど、簡単にできないよ。わかって書いてるのかね
626優しい名無しさん:2011/07/10(日) 22:45:27.22 ID:wtgh5mOB
俺女って、異常なひと・異様な人格 としか思えない
627優しい名無しさん:2011/07/11(月) 13:47:48.93 ID:HaijOSDx
>>625
出来るよ?
JKが毒親と戦いながら改名した話もある
改名手続きより、親への対応が大変そうだった

DQNネーム まとめ でググれば他にも出てくる
628627:2011/07/11(月) 14:16:36.11 ID:HaijOSDx
あ、出来るよってのは、思う程手続き難しくないよって意味ね

あと漢字か、漢字と読みの両方を変える場合は家庭裁判所だけど
漢字そのままで読みだけ変える場合は、役所で変更出来る
この場合は裁判所の手続きよりずっと簡単だよ
629優しい名無しさん:2011/07/11(月) 18:04:00.21 ID:IToBIgmr
こち亀の纏や早矢って変わってるけど和風でいい名前だよね(檸檬や蜜柑はちょっとあれだけど)
630優しい名無しさん:2011/07/12(火) 02:58:37.81 ID:u1J8mRXk
一人称俺って言ってるけど、リアルじゃ違うよ。
ただこちら側では、俺の方が何となくしっくりくるだけ
性同一性障害とか思ったことないし、一応女という性を全うしてる。

親に名前がDQNに近いんだって言ったら、
「改名とか冗談じゃない」だとさww
まあそりゃそうだわな、よかれと思ってつけた名前だし
一生付き合っていくよ。

色々な意見ありがとう。
631優しい名無しさん:2011/07/12(火) 05:46:25.89 ID:1X6iFeg+
変なの
632優しい名無しさん:2011/07/14(木) 03:25:57.69 ID:wcJg3dEV
>>630
単純に気持ち悪い
633優しい名無しさん:2011/07/14(木) 07:07:30.63 ID:MS9Oa/mn
俺女って、やっぱりどこか歪んでるね
634優しい名無しさん:2011/07/15(金) 01:17:24.18 ID:nC4KL23W
変な名前付けられるぐらいだし
まともに教育してもらえなかったんだろうね
635優しい名無しさん:2011/07/15(金) 05:56:30.09 ID:DexoHAh0
異常な人格としか感じられない。俺女・僕女。
自意識過剰の歪んだ表出なんだろうな
636優しい名無しさん:2011/07/28(木) 12:05:32.71 ID:AdwcO3vU
自分のこと俺って言うのは東北の百姓女のイメージ
637優しい名無しさん:2011/07/28(木) 19:23:39.55 ID:j+raeh3h
ま、方言は仕方ないやな

問題なのはそういった地方でないところ出身のメンヘル女だ
638優しい名無しさん:2011/08/06(土) 00:24:16.03 ID:ZMY2p1S4
子供の頃、同じ学校にるもい、しゅまり、おふゆって兄弟がいたな(漢字は忘れた)北海道の地名らしい
639優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:37:58.03 ID:B+CYDdpq
学校で、私の隣の席の女『美姫(みき)』
体重 80kg 伸長 165cm 現在不登校

私は「静(しずか)」
お父さん、お母さん、ありがとう。。。
640優しい名無しさん:2011/08/09(火) 16:31:47.36 ID:yUtchxiB
知り合いに「博美」(ひろみ)というおじさんがいる
若いころはその名前ゆえ化粧品のサンプルとか振袖のカタログが送られてきたそうだ
今はごく普通のおっさんだけどね
641 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/11(木) 04:50:56.58 ID:/9ii2W8d
70年もすれば、お悔やみ欄に聖愛とか大翔とかいうのがずらずら並ぶのか。
胸熱だな
642優しい名無しさん:2011/08/11(木) 07:43:55.74 ID:NwleSRWb
翔のついた名の奴なんか悔もうとしても無理だな。ヤンキー逝って良しって感じ
643優しい名無しさん:2011/08/11(木) 10:24:06.74 ID:ns77Tq+U
クラスに私と同じ名前の人が3人居るんだが、どう思う?
644優しい名無しさん:2011/08/12(金) 13:24:13.83 ID:MefSaDHp
平仮名で「のばら」...
かっこいい花の名前を付けたかったらしいけど...うん
友達はかっこいいねーって言ってくれるけど嫌すぎるorz
当て字じゃないだけマシなのかな?
645優しい名無しさん:2011/08/17(水) 17:31:20.33 ID:qakPXdkV
したの名前を一発でよんでくれたこいないです。救いようがない。更に苗字までDQNな私涙目。
646優しい名無しさん:2011/08/17(水) 18:39:02.31 ID:gcAz2xVO
翔とかものすごく普通すぎてどこがDQNなのか理解できない
もしかして翔をヤンキーとか言ってるのって年寄り?
647優しい名無しさん:2011/08/17(水) 22:47:47.42 ID:LLNhMmJV
俺ヤンキーでも何でもなくリーマンだけど、翔って書いて『つばさ』って読むんだぜ。
因みにもう30だがw
648優しい名無しさん:2011/08/17(水) 23:53:34.48 ID:TbH9RP4z
翔は別にいいと思うけど
「○翔」で「○と」って読ますのはなんかイラっとする
649優しい名無しさん:2011/08/17(水) 23:54:20.03 ID:TbH9RP4z
ついでに言うと
翔って漢字が虫に見える
650優しい名無しさん:2011/08/19(金) 22:07:43.64 ID:es8JknZ2
したの名前も一発で読めた人居ないが名字までDQNな自分涙目。
651優しい名無しさん:2011/08/21(日) 22:11:58.11 ID:1pAJzoU+
敬斗ってDQNネームなのかな?
男なんだけど。
読み方は「けいと」ね。
意味は多くの人を尊敬できるように、また多くの人から尊敬されるように、という意味。
周りからは「良い名前」と言われているらしいが・・・。
652優しい名無しさん:2011/08/21(日) 22:15:08.27 ID:jerMuQRm
いい名前です、けいとかっこいいよ!

…うらやま(>_<)
653優しい名無しさん:2011/08/22(月) 02:02:45.96 ID:e9JNlwZh
DQNな名字ってどういうのなのか気になる。
差し支え無かったら教えてほしいです
654優しい名無しさん:2011/08/22(月) 19:57:18.71 ID:roJidUrA
それはね、どこいってもどこの人?と聞かれるし一発で読めた人がいなくて…

本当に全国に三人しかいないので言えないですが、難しい漢字ではないのですが、とにかくDQNなんです。・°°・(>_<)・°°・。
655優しい名無しさん:2011/08/23(火) 00:06:41.81 ID:Y2nLMFX7
あの、釣りじゃなくて・・中学時代の友達にマジでまりお(漢字は伏せます)て子がいて弟はもちろんあの名前でからかわれててほんとに可哀そうだった・・
656優しい名無しさん:2011/08/24(水) 09:04:44.59 ID:v0SI2Z2s
自分は20代だけど、翔の字は低いレベルの人たちが
好んでつけるようなイメージがある
だから翔には好感は皆無だよ

いい家庭に育ったイメージではまったくない
657優しい名無しさん:2011/08/24(水) 19:03:38.16 ID:LYJCyinc
>>655弟は類次かな
658優しい名無しさん:2011/08/25(木) 20:22:22.12 ID:T7CyB7B0
≫657そです(・ω・`)
659病弱名無しさん:2011/08/25(木) 21:16:22.38 ID:pAZ3XI4a
病院勤務ですが、

苺愛(イチゴ)翔都(ショート)恵樹(ケーキ)
の兄弟がマジでいます。
660優しい名無しさん:2011/08/25(木) 22:39:26.87 ID:ei7WqRqS
何それ可愛っ
一人一人だといいけど
重なったらDQN
だなぁ
661優しい名無しさん:2011/08/26(金) 16:59:07.04 ID:OUIAw5L7
>>660
個々でも十分にDQN名だろ…
662優しい名無しさん:2011/08/26(金) 18:31:03.69 ID:Lz+D5N5b
けいきは許せ…あれ?w
663優しい名無しさん:2011/08/27(土) 08:23:11.65 ID:0NB9+pp2
むかしのバイト先のお客様で、月光(げっこう)さんがいた
地味なふつうの学生さんだった

あと紗夜(さや)ちゃんて同級生はみんなに羨ましがられてたなあ

かく言う私は友理(ゆり)
ふつうなんだけど、よく友里って病院や賞状で書かれて不快だった
ちゃんと願いはこめてもらってるのにな
664優しい名無しさん:2011/08/27(土) 16:55:30.16 ID:YCMz6Un+
キティとアッシュがいた
漢字はめちゃくちゃな当て字だった
665優しい名無しさん:2011/08/28(日) 13:17:31.79 ID:V8cgmSZB
母美衣かあびぃ・・・
666優しい名無しさん:2011/08/28(日) 23:26:27.67 ID:Z0VPWB+A
>>644
むちゃくちゃDQN名ではないけどFFやってる身としてはきさまら、はんらんぐんだな!が・・・
名前には向かないかもしれない
667優しい名無しさん:2011/09/02(金) 17:59:09.76 ID:MboCAlPf
静(しずか)の私は勝ち組
中学生になってやっと名前を付けてくれた親に感謝。
生まれる前は『麗』の予定だったけど
生まれたとき、『これは「麗」って感じじゃないだろ〜』と急遽、静に変更。
両親マジでGJ。良い判断

この顔で麗とか自殺レベル・・・><
668たや:2011/09/02(金) 18:40:55.00 ID:mOQcVsIs
いいえ。
669優しい名無しさん:2011/09/02(金) 19:10:27.63 ID:JP3bRUJJ
>>667いいえ
あんた中学生だからそうなんだろうけど大笑いだよ、あんた。ばっかだなあゲラゲラ

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
          ここおかしいんだよあんた。軽蔑するよ。笑っちゃうよ。バーカ馬鹿莫迦バーカ恥ずかしい名前だなあ
670優しい名無しさん:2011/09/04(日) 21:12:24.63 ID:ixuZqjxi
今、テレ東に出てる子ども、王とかいて「るい」。
671優しい名無しさん:2011/09/04(日) 21:59:21.07 ID:N013sylO
うちの甥っ子は 亜斗夢(兄)と瑠稀亜(弟)だぜ。


そこは ウランだろうに…
瑠稀亜って…
瑠稀亜って…
672優しい名無しさん:2011/09/04(日) 22:04:04.43 ID:Z4WQRRwV
自分は女やけど、変な名前だから学生時代の頃の自己紹介や就活の面接の時に名前名乗ったり、病院の待合室でフルネームで呼ばれるのがまじで嫌やわ。平凡過ぎる名前も嫌やけどDQNネームは恥ずかしいわ。物には限度がある。
673優しい名無しさん:2011/09/04(日) 23:22:30.82 ID:Phl53IiO
知り合いに苗字がknowledgeってのがいる、けど、knowledgeもへったくれもない生粋のDQN。
辞書見てもわからない人がいればヒント:「ち○○」
674優しい名無しさん:2011/09/05(月) 06:03:26.24 ID:7FozHVGe
>>670
同じ番組みてました。
近所のガキに王でろいってのもいますよ。ロイヤルのロイだってさ。なんぞそれ。
675優しい名無しさん:2011/09/05(月) 10:15:48.01 ID:/+4Xpe2u
20代後半♂だが、名前が りん 。
ちなみに苗字は加賀だぜw

ちなみに姉が ゆうり

せめて逆にして欲しかったww
676優しい名無しさん:2011/09/06(火) 14:06:11.27 ID:TU01igJ2
名前が男みたいだから○○結婚情報センターから
「この女性があなたとお見合いしたがっています!」という
身上書が郵送されてきましたよw
私、女なのにw
どうやら高校の卒業名簿から名前と住所と年齢がバレたらしいが、
結婚情報センターになんて私は登録してないよ。
この結婚情報センターは本社は関東らしい。いいよ東北まで出張ってこなくて。
余計なお世話だよ。
677優しい名無しさん:2011/09/07(水) 13:27:16.26 ID:z+AF1wn8
名前が真鈴(まりん)なんだけど、DQNネームとしてはどのくらいの酷さなんかね
今のDQNネームだらけの時代じゃまだいいほうだと思ってたけどDQNネームの話題があるとよく自分の名前が出る
確かに学校じゃ珍しがられてた。
678優しい名無しさん:2011/09/07(水) 18:02:30.40 ID:o6RK2nUA
>>677
ふつうじゃないかな
花梨(かりん)とかって名前もあるし
ああ、でもまあ鈴をりんと読ませる名前は変わってるね
美鈴(みすず)みたいにすずと読ませるほうが多いだろうから

歌手デビューするときはそのまま英語表記で本名ですって名乗れるね。
679優しい名無しさん:2011/09/08(木) 00:56:55.51 ID:K0cCY5c3
DQNネーム=親がバカという証明書。
つまり、DQNネームの人間には、ダメなDNAが入っているということ。
680優しい名無しさん:2011/09/08(木) 00:59:17.39 ID:K0cCY5c3
DQNネームは面白すぎて腹が毎回捩れる。
親が糞ヴァカだから、いじめられるのもある意味理にかなってるよな。www
681優しい名無しさん:2011/09/08(木) 01:00:48.61 ID:K0cCY5c3
死優徒とか緒不最怒とかない?実在したら教えてくれ腹がいてえ。www
682優しい名無しさん:2011/09/08(木) 01:51:37.52 ID:I/lIFrQq
一人だけ名前を正しく読んでもらえなくて
その度に自分で「●●です」って訂正するのがすごく嫌だ。
しかも弟は普通の名前なのが辛い
なんで私だけこんな名前?しかも行きずりの占い師が名付け親とかorz
子供の頃、その話聞いて本気で「この人達は本当の親じゃない」って思ってた

小学校で「自分の名前の意味・ルーツを調べて発表しなさい」って授業が
本当に本当に嫌だった、クラスの皆のあの目が今でも忘れられない
683優しい名無しさん:2011/09/08(木) 08:44:54.20 ID:b9+y2X7G
>>682
四肢欠損で生まれてくる人もいるのだから
そのような星の下に生まれたとあきらめるんだ
684優しい名無しさん:2011/09/08(木) 13:16:33.40 ID:7owLTtt6
>>678
ありがとう
有名人にでもなれりゃいいネタになるのにな
バイト先とかでも「りん」って読み方はおかしいと言われた。

>>682
うちも弟は普通の名前です
最初の子供にDQNネームを使って懲りたんでしょう
685優しい名無しさん:2011/09/09(金) 13:22:08.16 ID:Cs72TdIO
最近の親は

子供に歩智(ポチ)や超来(チョコ)と名付けて、

ペットの犬に
幸太郎(こうたろう)や賢(けん)って名付けると聞いた
686優しい名無しさん:2011/09/09(金) 23:57:42.02 ID:Osz9t+kz
書無便という名の私。
687優しい名無しさん:2011/09/10(土) 03:12:10.92 ID:CAFsWAax
友達の子供が心愛(ここあ)ちゃんなんだけどこれくらいだともう珍しくもない普通の名前なのかね?
688優しい名無しさん:2011/09/10(土) 03:41:34.98 ID:w9RI/SGr
逆に私は「〇子」だから、古臭くて嫌だった。自分のこと名前で言うのとか憧れてたなー。
689優しい名無しさん:2011/09/10(土) 04:07:42.18 ID:qvt167eI
>>687うちの猫の名前そのまんまだ
690優しい名無しさん:2011/09/10(土) 13:09:09.94 ID:EkedbcwE
夜、霧、露をつかう名前がいやだ
普通に暗いし、夜露死苦を連想する

小夜子、霧子、露子はばあちゃんの時代は多かったようだが
今のドキュンは変にアレンジした名前だからきもい
691優しい名無しさん:2011/09/10(土) 14:00:12.05 ID:0Ldvy44z
大和なんてやめてくれ、俺がヤマ〇だなんて某イケメンモビルスーツ乗りと比べられるトラ運39
692優しい名無しさん:2011/09/10(土) 14:05:48.03 ID:H38z5jVO
裕太郎です。祐太にして欲しかったです。
693優しい名無しさん:2011/09/10(土) 15:32:39.20 ID:+l4Vj6PO
>>691
大和って日本男児!って感じでいい名前じゃん。
私は好きな名前だなぁ。

全ての人が、「大和」でキラ・ヤマトを
思い浮かべるわけではないよ。
漢字もそもそも「日本!」って意味だし。

古い人だと戦艦大和とかになるのでは…。
694優しい名無しさん:2011/09/10(土) 17:17:23.52 ID:0Ldvy44z
>>693
俺は素人童貞の汚いオッサンだから嫌なんだ!女を粘着するのが好きで好きで罵り合っても構われたいっ!!
695優しい名無しさん:2011/09/10(土) 21:43:29.22 ID:TMvcdB/w

当て字は×って法で定めろよな
役所も馬鹿みたいに受理しやがって
696優しい名無しさん:2011/09/12(月) 03:02:20.34 ID:3Upwdhwx
697優しい名無しさん:2011/09/17(土) 02:39:27.34 ID:vty/bnSa
だいわは名字だろ?名前はだっせw死ねよ
698優しい名無しさん:2011/09/17(土) 10:39:49.04 ID:sb6qc7kn
>>695
役所の受付やってたけど、明らかなDQNネーム持ってくる人には
難読、漢字と読みの不一致、組み合わせor読みが問題のあること(下品、差別用語だったり)などを伝えて、本当にこれでいいか?と聞いてたよ
多分よその役所でもやってると思う。

でも、そんな名前持ってくる親なんてアレな人ばかりだから、思いとどまってくれる人なんて100件に1件あるかないか
ちなみにDQNネーム持ってくる率はそんな高くない、大体10件に1件くらい。
699優しい名無しさん:2011/09/17(土) 11:59:44.33 ID:ZIx7bqim
>>698さんは都市部のお役所にお勤めですか?
田舎では凄まじい普及率だと思うのですが…

700優しい名無しさん:2011/09/17(土) 14:03:33.94 ID:iWyUEKQy
>>688
そういう意見を聞くと○子って時代に左右される名前だなあって感じるわ
個人的には好きだけど自分の子どもにつけようとは思わない
止め字は他にも色々あるしね
まあ予定無いけど
701優しい名無しさん:2011/09/17(土) 16:34:31.54 ID:Mmt8aja3
自分の名前が死ぬほど大嫌いなのです。
余りにも珍しすぎるし、読みづらいし、語呂が悪すぎるし、以前頻繁にからかわれたからです。友人には名前で呼ばないよう頼み込んできました。こんな名前を付けた親を死ぬほど恨んでいます。

名前の由来を聞いてみたら、「良い名前がなかったから仕方なく思い付いたものを付けた」という事です。これには怒りを覚えました。

幼少の頃から名前を好きになった事が全くありませんし、名前の件で本気で死を考えた事も少なくありません。これからどうすべきでしょうか?

ちなみに本名は今関世朱亜(いまぜき よしゅあ)です・・・・・
702優しい名無しさん:2011/09/17(土) 16:37:31.73 ID:VOUBn0yO
僕の名前は、DQNネームではないのですが、
ある有名なアニメのキャラクターの名前です。
名前の由来は、そのキャラと苗字が同じだったから。
こんな由来だし、小さい頃から名前をからかわれてきたし…
友達には「可愛くて覚えやすい名前」と言われますが
自分では本当に嫌です。

親に改名したいと言っても、
姓名判断で良い結果が出たからという理由で反対されました。
ずっと悩んできたのに、こんな理由で反対されるなんて納得できません…

現在、中学3年生です。
教師になるのが小学生の頃からの夢でしたが、高校受験はしません。
名前を書くのも、呼ばれるのも嫌だからです。
でも、こんな理由で受験から逃げる自分がもっと嫌です。

どうにかして名前を好きになるか、改名をしたいです。
どうすればいいでしょうか?

ちなみに本名は不動遊星(ふどう ゆうせい)です・・・・・
703優しい名無しさん:2011/09/17(土) 16:38:26.05 ID:Mmt8aja3
>>702
良い名前じゃないですか
僕のよしゅあよりはるかにましですね
704優しい名無しさん:2011/09/17(土) 22:11:02.26 ID:tSU+zulF
>>702
たぶん遊戯王だと思うけど
10年以上前に5'Dsってやってた?
705優しい名無しさん:2011/09/18(日) 01:54:31.23 ID:4EvXyEkS
色黒男顔ブスなのに、名前が「くるみ」

名前だけで可愛い女の子を勝手に連想されて、かなり嫌な思いをした
706698:2011/09/18(日) 11:34:59.84 ID:jIwH+h4z
>>699
政令指定都市の区役所勤務ですた
イメージ的には都会のほうがDQNネーム率高いと思ってたんだけど、そうでもないんですかね。

どの町でも低所得者層が密集する地域があると思うけど
低収入・低学歴であればあるほどDQNネームつける割合は多くなるから
(経験上、DQNネーム付けようとする親はいかにも(貧しそう・学がなさそう)な人たちの割合が多い)
そのような地域が近くにある学校なんかだとDQNネーム率は跳ね上がると思う。
707699:2011/09/18(日) 16:00:09.43 ID:FUVdfiR8
>>698=706さん
レスありがとうございます。やっぱりそうですよね。
都市部にはDQNネームは少ないですね。

いろいろな名付けスレでも言われているのですが、
田舎で生まれた人のうち、ある一定以上の能力・学力を持つ人は
高校進学や大学進学の時点で地元を離れる可能性が高く、
就職も大企業等に内定すれば大都市の本社や支社勤務になるので
ほとんど地元には残らない・戻らない人生を送ることになるのだとか。
それが明治以降、特に戦後の高度成長期をピークに数世代にわたって繰り返されて
田舎に残っているのは能力が一定水準以下のアレな階層、となっているのだとか。

ですから、10組に1組しかバカネームがいない、というのは
ある水準以上の都市部であることが推定できるというわけです。

区役所のお勤め、お疲れ様でした。さぞやDQN親に苦労されたこととお察しします。

708優しい名無しさん:2011/09/19(月) 01:04:02.86 ID:PgEjEhMm
外国人みたいな名前。「ぁ」が入ってて痛い。
名前を否定されたことはないし、かっこいいと言われた事があるけど
「痛い名前だなって思われてるんだろうな」ってしばらく悩んでいた。

でも自分の名前がDQNネームだということと、
DQNネームに対する批判を受け入れようと思ったらずいぶん気が楽になったよ。
同じ読みの名前がDQNネームのサイトに載ってて批判されてたけど、
ネタになるのでむしろおいしいと思うようになった。
(子供には普通の名前をつけるつもりだけどね)

でも名前を生理的に受け入れられない人は無理に名乗る必要はないと思うよ。
嫌だと思う名前に無理矢理従うのは大変だと思う。
709優しい名無しさん:2011/09/19(月) 05:38:44.21 ID:Czjd77EW
>>708がんがれ
自分はDQNネームはその親の神経や知性や教養を疑い
それに育てられた子どもの人格を疑う習慣が身についてしまっているが応援する
だいたい正確に測れる。外れたことはあまりないがとにかくがんがれ
710708:2011/09/20(火) 02:34:10.15 ID:XPhDBQuk
>>709
ありがとう!励みになったよ。
711優しい名無しさん:2011/09/21(水) 13:55:25.77 ID:jeSaA8L1
俺の名前には「昂ぶる」って漢字が入ってる

名前の読みもたかって読む

名前は普通だし、読み的にも間違ってないんだけど、いっつも漢字を昴(すばる)と間違われる
おまけに、昴って間違えて書いといてたかって読むやつがわんさかいるからたちが悪い

今まではいい加減にしろよなーぐらいにしか思ってなかったんだけど、もしかして俺の名前ってDQNネームって思われてたりすんのかな
712優しい名無しさん:2011/09/21(水) 20:46:11.40 ID:FKMmc2G0
うん
713優しい名無しさん:2011/09/21(水) 21:34:29.26 ID:WM8rC6LM
>>711
読み方を勝手に創作した名前はアウトだが
「こういう読み方もあるよ」など言ってもらえればDQNとは思わない。
714713:2011/09/21(水) 22:15:48.66 ID:WM8rC6LM
すみません。誤解を招きそうな文面だったので書き直します

正しい読み方をする名前なので
「よく間違えられるけどこういう名前だよ」
など言ってもらえればDQNとは思わないです。
715優しい名無しさん:2011/09/23(金) 04:08:56.22 ID:1RuTEkoI
>>223
タスキ?ありえねえよ
716優しい名無しさん:2011/09/23(金) 10:09:05.73 ID:6iK6yeBg
>>223
ひょろくてやさしくもない人間が、コンプレックス解消のために子づくりしてんじゃねーよ。
絶対子供の反抗期に対応できなくて、グレた子供に財布ごと持っていかれる父親になるねw
717優しい名無しさん:2011/09/23(金) 18:01:08.96 ID:c9OYgQGJ
急にどうしたのこの子は↑
718優しい名無しさん:2011/09/24(土) 14:51:39.14 ID:IO0Lg8xs
愚痴れる場所あったんだ。長くなるがご容赦。

DQN名を命名するのは親ばかりとはかぎらないぞ。

命名者は八百万の神だった。マイナーで有名ではないが、
古文にも登場することのある、由緒ある神社の御神託で授かった。

名前を書くと特定が安易なので勘弁だが、どんな感じかと言うと・・・

御神託なのに画数大凶。読み仮名から漢字を連想できない。
漢字を先に書いてみせると、読み方はわかる。
ただ読み仮名が極端に記憶に残りにくい性質。といった具合。

電話口では必ず聞かれる。答える。封筒が届く。名宛が間違っている。
受付に漢字と読み仮名書いて待つ。呼ばれる。呼称が間違っている。
聞いて数秒で呼び間違える看護士もいた。ムシャクシャしようかと思った。

表彰状の名前は全て違う。メダルの刻印も違う。慣れた。
卒業証書は何度も確認を経てから記名されたので○。
保険証は大丈夫、免許証は危なかった。

海外渡航で偽装入国の容疑で入国禁止措置発動。
原因は相手国の読み仮名ローマ字表記誤記登録。
なのに工作員だから偽装したんだろ?の一点張り。
自身潔白だし、友達の友達にもアルカイダはいねぇよ。

もう訂正三昧の人生にはうんざり!

自暴自棄になって公文書に誰もが間違って用いる方の名前で
サインして出したら怒られた。俺が悪いのかよ・・・



・・・だよな。俺が悪いんだ。



黄泉の国が存在したらの話しだが。
出会いがしらに神様ひねる。絶対。
719優しい名無しさん:2011/09/24(土) 15:36:45.21 ID:FFl2mfm6
>>718
他人の間違いで自分だけが苦痛を感じるなんておかしいよね。
自暴自棄になった理由も理解されないなんて。
つらかったね…。
720優しい名無しさん:2011/09/24(土) 17:59:36.98 ID:t7YyCyDL
太地って普通?
721優しい名無しさん:2011/09/24(土) 23:30:18.03 ID:MIH5TMTM
ふとっち君 いい名前じゃないの
722優しい名無しさん:2011/09/25(日) 04:42:35.94 ID:NRvetdos
ふとち、は普通じゃない名前だと思う
723優しい名無しさん:2011/09/25(日) 23:45:58.75 ID:KOKOLz0t
ダイノヂか
デブだろ
724優しい名無しさん:2011/09/28(水) 16:39:45.95 ID:HO2C8yKo
涼って書いてりょうって普通?
725優しい名無しさん:2011/09/28(水) 17:52:46.11 ID:aOq70WIN
めっさ普通。
726優しい名無しさん:2011/09/28(水) 17:58:49.51 ID:HY8TOTSK
人気モデル、第1子「瑛磨(エース)」君を出産 名前の由来は「ONE PIECE」
http://news.livedoor.com/article/detail/5893475/

ファンからは、
・「名前カッコイイねp(^^)q素敵な男性になるんじゃナイ?」
・「カッコいい(*^o^*)将来も有望そうだね♪」
・「知り合いに龍飛伊(ルフィ)が居ます!!」
など、祝福の声が多数寄せられている。
727優しい名無しさん:2011/09/28(水) 19:46:34.44 ID:caJsZRHu
>>726
「小悪魔AGEHA読者限定の人気モデル」だよな。
DQNの国の先住民みたいなもんだ。

バカはバカでしかないことが良くわかる「祝福の声」に生温かい気持ちになれたよ。
728優しい名無しさん:2011/09/28(水) 20:02:51.31 ID:aOq70WIN
昔、肝江っておばあちゃんがいたよ。
嫌な思い一杯してると思う。

肝江にくらべたら・・・と、自分を励ましてみる。
729優しい名無しさん:2011/09/30(金) 21:20:04.31 ID:/CRr8goq
更紗(さらさ)
サラサラとかサラダとかいろいろ言われて辛かったです。
730優しい名無しさん:2011/10/07(金) 21:32:05.08 ID:UcIKDyhw
きっとBASARAの主人公から取ったんだね
自分はその名前好きだけど
作者曰く気の強い子に育ちやすい名前らしいよ
731優しい名無しさん:2011/10/08(土) 03:55:53.00 ID:uqrZlJ2W
私が産まれたときはそんなのなかったし、漫画やらゲームから名前を付けるような親じゃないから違う
「更紗」ってポルトガルの布の名前なんだよね
732優しい名無しさん:2011/10/10(月) 13:06:22.78 ID:/CIa5b68
山本山みたいなノリだね
733優しい名無しさん:2011/10/10(月) 14:33:08.04 ID:oucw+o/Y
ちょっと何を言ってるのか分からないです
734優しい名無しさん:2011/10/11(火) 23:27:03.88 ID:7D+Q/Dp0
>>701

旧約聖書にヨシュア記というのがあるんだが、
ヨシュアというのは古代イスラエルの勇敢な軍司令官の名。
意味はヘブライ語で「神(エホバ)は救い」。
ちなみにイエスキリストの「イエス」というのも、
発音が若干違うだけで同じ意味。

名付けに際して親はいい加減だったかもしれないが、
そういう名が付いたのは神意かもな。
自信持てよ。
735優しい名無しさん:2011/10/14(金) 12:11:34.75 ID:Qcs4k3CL
このスレをDQネーマーに読ませたいな

でも、あいつらは
「うちのベビの名前はDQ名じゃない」
「愛と願いのこもったオンリー1ネーム」
「今どきはこれ位じゃないとベビたんが可哀想」
と、信じ切ってるからなあ
736優しい名無しさん:2011/10/14(金) 12:51:53.18 ID:GOBUncTF
下手したら「もっと珍しい名前をつけてやる!」って思ったりして。

DQNネーム→変わった名前
と全部言い換えれば理解してもらえるんじゃないかな。
737優しい名無しさん:2011/10/14(金) 19:15:43.46 ID:NvCO8AQY
それはDQNにとって褒め言葉なんだよ >変わった名前・読めない名前
逆に、「最近良くある名前ですね」って言うと、ムッとする

なんかもう日本人の感性が真っ二つに割れたな
上の方で書いてあった社会階層ウンヌンが、現実になってきてる
738優しい名無しさん:2011/10/14(金) 20:03:44.77 ID:tys9vTL3
今は逆にDQNネームつけないといじめられそうだな
739優しい名無しさん:2011/10/14(金) 22:07:12.79 ID:XPxZPrjd
DQNなんて所詮無知低能のクズでしかないからそんなものに合わせる必要なんてこれっぽっちもないと思うがな
740優しい名無しさん:2011/10/31(月) 17:29:47.19 ID:oxOM74I4
性別不明の名前なんてまだいいほうか。
741優しい名無しさん:2011/10/31(月) 23:16:46.79 ID:M1bN/3Jv
法律でも条例でも何でもいいからDQNネームの発生は防ぐべき
えらい事になるぞ
742優しい名無しさん:2011/11/01(火) 04:46:09.76 ID:BdsqNhDY
>>741
もうなりつつある。人の名前を使って仕事をしてる大人はみんな気付いてる。
でも、人権とか自由とか、バカな正義を振りかざすのもいて規制は難しい

DQNネームの前に、DQNが結婚したり子どもを産んだり育てたりするとき
一般家庭よりも監視の目が厳しくなるような法的整備をすればいいのにと思う

出身校や経歴などの情報をベースに、結婚資格C級とか、産児許可V種とかな
743優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:31:20.77 ID:GCiVSUUc
>>729
自分は長女に紗良って名付けようとして、周りからサラダとかお皿とか言われるからやめなさいと言われた。
なので綾乃にしました。
サラの由来は聖書の中からだったんだけどね。

744優しい名無しさん:2011/11/02(水) 23:26:59.04 ID:+UiJnJag
路音と書いてルネがいた
745優しい名無しさん:2011/11/03(木) 00:06:48.37 ID:/dJMfi8t
希沙羅(きさら)です
こんな洒落た名前じゃなくて普通の名前が良かった
746優しい名無しさん:2011/11/03(木) 00:19:15.09 ID:AaAB997q
こう言っちゃ何だが洒落てない
場末のスナックみたい
747優しい名無しさん:2011/11/03(木) 00:28:01.73 ID:HJCKLIf1
沙希あたりに改名したら?
748優しい名無しさん:2011/11/03(木) 02:40:46.37 ID:Gn4JhYw7
知ってるやつ繋がりで羽仁衣(はにー)がいた
はにい じゃなくて はにー なんだと
どっちでもいいけど三十路で羽仁衣ってイタい
http://iphone.80.kg/list/132025527569062.html
749優しい名無しさん:2011/11/03(木) 09:10:57.62 ID:Bw6HsK1B
私の息子達、名前に翔が入ってるんだがDQNになるの?
750優しい名無しさん:2011/11/03(木) 16:17:30.62 ID:AaAB997q
翔はDQN確定でしょ
読みはお決まりの「と」?
751優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:45:53.76 ID:9u3Dfejm
>>749
「翔」の読みが「しょう」だったらセーフ
それ以外だったら、アウト
752優しい名無しさん:2011/11/03(木) 18:32:09.40 ID:DyJP+VoY
>>749
翔→ト、は天駆ける=天翔ける(アマガケル)から天(ソラ)をかけるのなら
つまりは飛ぶってことだよなーって閃いちゃったコピーライターが【翔ぶ(とぶ)】と創作してしまったのが始まり。
イメージ的に近かったのもあって流通してしまっただけで、実際の成り立ちは本気と書いてマジと読む…なレベルに近いですよ
753優しい名無しさん:2011/11/03(木) 19:35:58.39 ID:Bw6HsK1B
ヤバい…「と」読み…
凹むわ…
754優しい名無しさん:2011/11/03(木) 20:37:50.93 ID:ZI7LOkH3
翔がOKなのはゆとりの証拠
もしくはDQNか低脳
755優しい名無しさん:2011/11/04(金) 10:00:59.66 ID:q6KqzY7O
翔ぶ って司馬遼太郎が最初だと思ってたw

俺、京(みやこ)ってな前だけど、苗字が東だw
親に聞いたら半分狙ってたとかワロエナイw


756優しい名無しさん:2011/11/04(金) 16:20:19.55 ID:8lbkmXBy
>>755
あなたは♂?♀?どちら?
757優しい名無しさん:2011/11/04(金) 19:04:26.93 ID:Ukt41cAg
名前をつけた人ではなく名前が付いている(付けられた)人
納得いかないよね

翔で「と」はないけど、「かける」「しょう」はたくさんいたなー
でも翔自体アウトとか滅茶苦茶だな>>754
ゆとりって出る時点で754が結構若い人なのはわかるけど
確か上の世代は「れい」も駄目なんだっけ
758優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:53:28.69 ID:1Lkhpeqq
小生は「翼」です。
今の子に比べるとまだましなんだけど、
再放送で見た西部警察の大門団長がかっこよくて
それ以来ずっと角刈り。
角刈りで「翼」はどうなんでしょうか?
759優しい名無しさん:2011/11/04(金) 23:55:11.27 ID:dLyE/wfj
>>753
まーDQNネームの中ではマシな方だしいいんじゃね?
760優しい名無しさん:2011/11/05(土) 03:37:53.44 ID:yzLRk7uL
>>757
自分はめちゃくちゃだとは思わないほうだな。やっぱりバカ率高いと思う→翔関係
761優しい名無しさん:2011/11/05(土) 12:54:52.02 ID:0qw5X6RP
DQNネームではないが苗字がありえん読み方だわ
説明しないと絶対に一発で読めない
考えた奴がバカとしかいいようがない
762優しい名無しさん:2011/11/06(日) 11:03:03.05 ID:aYFaPSk6
>>752
考えてみたら本来の「飛ぶ」で勇飛(ユウト)とかしてるのは
見かけない気がする不思議w
まあそれだって普通は「ヒ」で読んじゃうけど。
763優しい名無しさん:2011/11/06(日) 12:05:39.00 ID:96m9T5w1
>>756
♂ですww
たまに(きょう)とか呼ばれるwwでも手から炎が出たりはしないwww
764優しい名無しさん:2011/11/06(日) 19:38:39.27 ID:WqF0/+1v
>>763
♂ならば、「東-京」以前にワロエナイ部分があるんじゃないの?

「手から炎」とかはさっぱりわからんけど
765優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:36:50.68 ID:wBl9p+a5
本人平気そうだしネタになって良いんじゃない。
766優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:25:53.36 ID:AzAQlKox
私の名前はあんまり見かけない読み方をします。
DQNネームとして漢字は違うけどいくつかDQNネーム集で同じ読み方の名前を見つけました。
漢字は簡単なんですけど…。
両親がつけたのではなくて、祖母がどっかの偉いお坊さんにいい文字を選んでもらって、その中の二つを選んだんだとか…。
DQNネームつける親御さんの気持ちはよくわかりませんが、私の母は私に名前つけられなかったことを悔やんでいるようです。
私自信も名前でからかわれた事ありましたし、読めない事が多くて。
自分の子供には普通の名前つけたいです。
767優しい名無しさん:2011/11/10(木) 23:12:44.28 ID:Cnfa2zzq
で?

スレスト乙
768優しい名無しさん:2011/11/11(金) 23:21:09.55 ID:FMGRi+Hh
携帯から失礼。
DQNとまではいかないがかなりアレな名前。ちなみに某ビエラな女優と同じ名前です。
名前を言えば引かれるし、叔母にバカにされたことがある。
苗字とのバランスが取れてなくて笑えるのだそうだ。
769優しい名無しさん:2011/11/12(土) 07:04:37.84 ID:7NZzaRUN
ああ、それは…お可哀そうに

>叔母にバカにされたことがある。
姪の名前を馬鹿にするようなゲス女と同じ家で育ったあなたの親だもんね
そういう名前をつけるのもむべなるかな
770優しい名無しさん:2011/11/14(月) 16:19:51.84 ID:EUT4iKMR
純愛と書いて「ぴゅあら」
771優しい名無しさん:2011/11/14(月) 20:02:22.97 ID:VxPhn6Ve
>>770が当人ということでいいのか?
772優しい名無しさん:2011/11/17(木) 23:58:04.44 ID:cgN9umhq
>>768
でもビエラ女優さんもあれ本名だよ?
773優しい名無しさん:2011/11/19(土) 01:03:26.27 ID:OHhs8N57
宇宙でソラだぜ、俺なんて。
妹が美しい星で美星(ミホシ)
しかも、親が天文学者。

もう嫌だ、こんなの・・・orz
774優しい名無しさん:2011/11/19(土) 02:40:21.68 ID:j8sYuY4v
俺の名前「翔」なんだけど。。
775優しい名無しさん:2011/11/19(土) 07:42:03.59 ID:rvullQDX
読みは?
しょう・かけるなら問題無い
776優しい名無しさん:2011/11/19(土) 09:05:16.58 ID:3i6Fctdr
いや、翔はアレでしょ…

やっぱり御両親は元ヤン?高卒?労務者?
777優しい名無しさん:2011/11/19(土) 16:13:40.85 ID:8CWTJAbo
>>774
翔は普通だよ。アラフォー前後には確かにハイティーンブギとか横浜銀蝿のイメージがあって
ちょっとヤンキー臭いとかいちゃもん付ける人もいるけど。
うちの還暦過ぎの母に、翔の付く名前が流行してると言ったら、
「へー柴田翔から取ったのかね」と言ってた。
櫻井翔の名前も由来もそうだったらしいね。
778優しい名無しさん:2011/11/19(土) 18:42:28.14 ID:up/ASPN4
自分も翔はヤンキーイメージある派だな。ちなみに20代だけど。
あんまりまともな家庭とかじゃなさそうな印象
779優しい名無しさん:2011/11/20(日) 00:06:02.06 ID:LKueNGiO
自分の名前もいやだ。
外人名だし、某キャラクターと一緒だし。
漢字は面倒だ。
780優しい名無しさん:2011/11/20(日) 00:13:04.60 ID:IY2gNngK
>>779
ジョン?w
781優しい名無しさん:2011/11/20(日) 00:15:03.76 ID:tCHFevMX
ペットみたいな名前大杉
782優しい名無しさん:2011/11/20(日) 07:29:07.62 ID:kW4lXqjP
>>735
57 名前: 名無しの心子知らず 2005/12/27(火) 22:37:00 ID:eOJc0NtO (#)

母親学級で見たDQNママ達の会話

A「かんたんに読めちゃう名前って、ありえなくない〜?」
B「あ、わかる〜。なんかそのまんま読めるのって愛情かけてない感じで子供がかわいそうだよねー」
A「今時、○子とか○美とか付ける人って訳わかんない! 原始人かって感じ?」
B「そういえばC(先に出産した友人らしい)が、私が使おうと思ってた漢字子供につけてさー! まじむかつくんだけど!」

そうか・・・わたしは原始人だったのか・・・
783優しい名無しさん:2011/11/20(日) 19:45:26.73 ID:vV2dcgf3
DQNは漢字を読むのが能力の限界で、そこに意味が内包されているとかまったく気にならない(知らない)だけ。
バカはバカの国で生きていてほしい。こっちに観光しに来るんじゃねえ
784優しい名無しさん:2011/11/23(水) 13:01:40.69 ID:02xeFsZT
真白(ましろ)
色白じゃなく至って普通の黄色人種
日焼けすると真黒になるから夏は頑張ってる
785優しい名無しさん:2011/11/24(木) 08:42:09.07 ID:N4o6s1tv
キラキラネームってイライラする。嫌な時代だ。
786名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 10:44:27.28 ID:Vvyadlfv
苺で まい はDQNですか?
787優しい名無しさん:2011/11/25(金) 10:57:46.36 ID:8j9CYG1N
ドキュソというより、ロリもしくはスイーツといったところでしょう。
788優しい名無しさん:2011/11/25(金) 11:02:45.05 ID:BxhnNavI
DQNにしか思えない
どっから まい って発音を連想するんだ?
789優しい名無しさん:2011/11/25(金) 11:03:23.99 ID:lWt59JQb
読み方如何によらず苺は残念な印象
790優しい名無しさん:2011/11/25(金) 11:04:15.71 ID:wg3H58So
舞や毎と勘違いしたとか。
791名無しの心子知らず:2011/11/25(金) 11:14:23.19 ID:Vvyadlfv
ですよね・・・

親が私に付けようとしたら
当時は名前には使えない漢字だったので
普通に舞になりましたが今考えると助かったとしか思えません
792優しい名無しさん:2011/11/25(金) 15:47:06.38 ID:rL4p9MHg
私 中1の女子なんだけど
ゆまってDQNネーム?
793優しい名無しさん:2011/11/25(金) 16:25:20.69 ID:EOI8YKvB
同じ名前のAV女優がいるよ
794優しい名無しさん:2011/11/25(金) 16:27:35.21 ID:Wf5Vx9st
ゆまちゃんならセーフじゃない?
普通にかわいい響きだし。
漢字がイタかったらわからないけど。
795優しい名無しさん:2011/11/25(金) 16:30:01.83 ID:ECMjZgVP
>>763
KOF!キョオオオオォォォォォ…!
796優しい名無しさん:2011/11/26(土) 15:16:02.95 ID:zzxcbnpY
中村由真っていう昔のアイドルを思い出した
DQNネームじゃないよ
AVとか言い出したら、普通の名前はどれも該当するからw
797優しい名無しさん:2011/11/27(日) 09:02:43.01 ID:NhVOXv1i
俺、海(かい)って名前だけど、これってdqnネームかな?
798優しい名無しさん:2011/11/27(日) 11:43:31.77 ID:0c4g5Zti
>>797
それくらいの気持ち良いストレートさは、個人的にはセーフだな
漁師の息子か、船舶関係の息子かな?って感じは否めないけど

結論、DQNではないから安心しる!
DQNネームとは、例えば「海」と書いて「マリン」と読むような場合だぬ
799優しい名無しさん:2011/11/27(日) 15:24:27.56 ID:eHxkwy3D
「まどか」「のどか」は
DQNネームかな?
800優しい名無しさん:2011/11/27(日) 15:58:41.03 ID:g6lyOn4N
>>799
どっちもセーフだ。
801優しい名無しさん:2011/11/27(日) 16:06:56.48 ID:uJG9X0Hw
>>799
表記が平仮名ならばセーフ
というか、至って普通の名前

ただ、漢字が伴う場合は、字面次第によっては一瞬にしてDQNに変わる可能性もあり
802799:2011/11/27(日) 16:25:34.99 ID:eHxkwy3D
ありがとう
803優しい名無しさん:2011/11/28(月) 06:09:40.85 ID:VZuK/sZy
自分の名前じゃなくてスマンが、うちの母親が「満子」っていうんだが、
これってDQNネーム?
804優しい名無しさん:2011/11/28(月) 07:14:00.68 ID:m69QbTVK
読みはミチコでしょ?
DQNでは無いけどカワイソス
今まで苦労しただろうから触れない方がいいかもね
805優しい名無しさん:2011/11/28(月) 08:32:42.88 ID:NfZrkZJJ
ごめん、うちの息子 龍之介だ…
806優しい名無しさん:2011/11/28(月) 12:02:17.16 ID:xFlEwoyT
生年の干支ならいいんじゃないか。

画数多いのは大変だと思うけど。
807803:2011/11/28(月) 12:36:14.74 ID:VZuK/sZy
>>804
THX。この名前は近所のおっちゃんが付けてくれた名前らしい。
ちなみに俺の親父は俺に「大左ェ門」と本気で付けようとした正真正銘のDQNだ。
母親と両祖父母が猛反対して思い止まらせたそうだが。ナイスブロック。
もしあのまま大左ェ門になってたかと思うと…ガクブル
808優しい名無しさん:2011/11/29(火) 17:15:13.15 ID:TVkHdU8E
>>801
まどか:惑華 のどか:咽喉歌
とかだとアウト!ってなるよね。
809優しい名無しさん:2011/11/29(火) 19:54:17.78 ID:SGA/icd0
>>808
ゆか:床 ちか:地下
810優しい名無しさん:2011/11/30(水) 00:31:54.99 ID:pUHOtyGu
『紫』でゆかりって読む
「むらさきちゃん?珍しいわね〜」って
言われ続け、もう疲れた…
811優しい名無しさん:2011/11/30(水) 07:42:17.67 ID:sbcH2+Et
>>810
それは周りが無知だ
810は悪くない
812優しい名無しさん:2011/11/30(水) 13:07:34.23 ID:G2SDfHoC
学校にいる兄弟
聖騎士くんと黒騎士くん
もちろん名前のせいでいじめを受け聖騎士の方は高校中退
本当にかわいそうだと思う
813優しい名無しさん:2011/11/30(水) 14:03:25.25 ID:pUHOtyGu
>>811
サンクス、少し救われた
古典や歴史(?)に詳しい人だと
「ゆかりって読むの?」って言ってくれるけど
初対面だとやっぱり大体が
「むらさきちゃん」って言われる
814優しい名無しさん:2011/11/30(水) 19:08:54.26 ID:sbcH2+Et
>>813
人名で紫とあったらゆかり一択だなぁ。
いまは珍しい名前の子が多いから穿った読み方をされちゃうのかもね。
815優しい名無しさん:2011/11/30(水) 19:50:13.86 ID:l8ps2m3K
>>807
>大左ェ門
俺の祖父は親を無視して親戚の反対を押し切って、ほぼそれと同じ名前を俺に付けた。
改名したいけど100年前ならDQNネームじゃないところがネックになるのかな。
816優しい名無しさん:2011/11/30(水) 23:04:24.44 ID:oe1YRi5z
>>813
本当、それは周りの無知が悪いよ。逆に、何故それが読めないんだ。
俺は学歴皆無の阿呆だけど人名において『紫』でゆかり読みは普通つか当然だと思う。
最近二次元とかでも紫で『ゆかり』読みはいるみたいだし、
これから徐々にちゃんと読んでくれる人増えるかもよ。励ましになってるかわからんけど……
俺は綺麗でいい名前だと思うな

>>815
個人的には珍走的当て字系よりずっとずっと格好いいと思う。
……てやっぱ当人以外が言っても他人事だけどさ……
少しでも心が楽になればと思って、思った事言わせて貰った。気に障ったらごめん。
817優しい名無しさん:2011/12/01(木) 16:32:26.96 ID:pQmsVxz0
精飛愛(せぴあ)なんていう名前の人がいるって聞いたことがある
しかもそんな名前つけられたのは女の子なんだってね…

何というか、可哀相という言葉以外に浮かばないよな…
818優しい名無しさん:2011/12/01(木) 23:06:10.67 ID:zKnt4ecZ
今まで聞いたのですごかったのは「ココナッツ」ちゃん。女の子。
みるく、ここあなどいろんな名前聞いたけどこれは…。
819優しい名無しさん:2011/12/02(金) 08:15:07.38 ID:iZSVP6bR
友人の娘が瑠香(るか)ちゃん。
微妙だよね
820優しい名無しさん:2011/12/02(金) 09:47:23.60 ID:s8OAZdDy
>>819
読めるからいいんじゃないかと思う
月海(るか)とかだったらアイタタタだけど

知り合いの夫婦が娘に「詠月(える)」とつけたときは文字通りずっこけた
いつから月はると読むようになったんだよチクショー…
821優しい名無しさん:2011/12/02(金) 12:49:38.02 ID:B0e3RIr4
>>817
射精しました
愛の結晶飛ばしちゃう
って風に思ってしまたwww
822優しい名無しさん:2011/12/03(土) 11:33:28.40 ID:UBVza3IG
>>821
多分単なる射精ではなくあの行為のほうだと思われますが…
823優しい名無しさん:2011/12/03(土) 16:25:26.95 ID:Yn1aQJf1
俺、如水。DQNなのか否かは判断に迷う。
中高の時、軍師ってあだ名付けられてたわ
824優しい名無しさん:2011/12/03(土) 16:29:12.44 ID:yEMdyE0Y
>>823
お寺さんの子?
825優しい名無しさん:2011/12/03(土) 16:32:43.88 ID:Yn1aQJf1
>>823
うんにゃ。。リーマン家庭。
黒田如水からとったらしい
ならばせめて・・孝高にして欲しかった
826優しい名無しさん:2011/12/03(土) 16:48:04.76 ID:yEMdyE0Y
>>825
じゃあ、読みもまんま「じょすい」?

多分、育児板とかの名付けスレに行くと、完全にDQNネーム扱いされちゃうだろうね
好意的な目で見ても、先に書いたように、「お寺さんの子かな?」という印象しか…

井上陽水(あきみ)のように、「ゆきみ」とか「もとみ」とか読むんだったら、
それはそれで…というような気もするけど、それでもかなり苦しいかな

まあ、名付けられちゃったものは仕方ないと諦めて、自分の子供にはそういう思いを
させないように、ちゃんとした名前を考えてあげれるように精進すればいいと思うよ

慰めになってないかもだけど、前向きに頑張れ!!
827優しい名無しさん:2011/12/03(土) 16:52:43.20 ID:Yn1aQJf1
>>826
サンクス
けっこう慰めになったよ!
読みはまんま「じょすい」です。お寺さんの子と思われるだけマシかもね。

828優しい名無しさん:2011/12/03(土) 18:26:18.28 ID:ko8MjXfY
>>827
上品な名前だね!
829優しい名無しさん:2011/12/03(土) 20:19:47.86 ID:d3YU/R0P
女の口に水とか放尿プレイっぽい
830優しい名無しさん:2011/12/04(日) 02:41:31.69 ID:QbWZ2SqG
>>823
良い名前だと思う。歴史上の人物からあやかって、でしょう?
如水という言葉がもつ意味も好きだなあ。
是非そのような人物に成られてください。
831優しい名無しさん:2011/12/09(金) 16:13:39.57 ID:07v6ho+y
苗字は普通なのに名前が「海月」って嫌になる
832優しい名無しさん:2011/12/09(金) 17:51:55.51 ID:CPfWKvEI
>>831
クラゲをdisると、海洋生物ヲタを怒らせるぞw
833優しい名無しさん:2011/12/09(金) 18:29:30.21 ID:P/VLLdoU
DQNネーム付ける親って子供のこと考えてないよね
完全にアクセサリー感覚でしょ
その子供の将来にどう影響するかを第一に考えて欲しい
834優しい名無しさん:2011/12/10(土) 16:53:04.12 ID:J8wNPKz2
yr
835優しい名無しさん:2011/12/11(日) 18:52:06.01 ID:9jHv88Qy
苗字は普通なのに名前が「海月(みづき)」
836優しい名無しさん:2011/12/13(火) 18:51:13.35 ID:cZ560ECW
837優しい名無しさん:2011/12/13(火) 23:39:16.42 ID:jGGMXTWY
ぜんぶ中国人というオチ
838優しい名無しさん:2011/12/13(火) 23:45:41.23 ID:5OZSVvX1
>>836
一颯→いっさ
都穏→とおん
帝冴→みかさ(みさえ?)
心優→みゆ(みゆう)
夢生→ゆめき


・・・かな?
839優しい名無しさん:2011/12/14(水) 06:56:29.49 ID:qFDkmZb0
子供が産まれたらごく普通の名前を付けたいんだけど、
これだけ変わった名前が多いと逆にごく普通の名前が浮いて嫌な思いするかな?
例えば女の子なら京子とか可愛いと思ってるんだけど、子供は恨むかな…
840優しい名無しさん:2011/12/14(水) 10:25:40.22 ID:aOL7s7CS
>>839
そんなことないってwwww
いまでも大多数が普通の名前だし、DQNネームじゃ入試や就職で不利になることもある。
そういうの考える必要のない家系の人が好んでつけるのが当て字系DQN
841優しい名無しさん:2011/12/16(金) 14:06:51.56 ID:yl19NFfG
京子、いいじゃない。
響きも可愛いし、落ち着きがある
DQNサイドに陥ちてはダメだよ
842優しい名無しさん:2011/12/16(金) 15:28:13.26 ID:XCRyzXGY
ここ数年で出会った、酷いと思ったキラキラネーム。

架美悠(カミユ)くん
泡美姫(アミカ)ちゃん
浪人(ナミト)くん
凡人(ナミト)くん
歩夢(ポエム)ちゃん
冥王(マサト)くん

今思い出せるので酷いのはこのくらいかな。
これとは別で驚くのは、きららチャンって子が身近に4人もいる事。
全員共通の知り合いではないけど。

こういうの見てると、自分の子供には古風と言われようが
日本人らしい名前付けようって思うね。
843優しい名無しさん:2011/12/16(金) 15:52:34.24 ID:+uxOhZAP
最近俺の名前もヤバイんじゃないかと思ってきたんだがおっさんあたりの意見が聞きたい
仁義(つよし)
俺は気に入ってるが
844優しい名無しさん:2011/12/16(金) 15:56:26.46 ID:Xie5VdH7
カミュとかポエムとかピカチュウとかキララとか、
授業参観にやってきた親御さんから失笑されないのかな。
少なくとも帰ってから笑いのネタにはされてると思うけど
845優しい名無しさん:2011/12/16(金) 16:34:04.36 ID:NdVrrvTZ
>>843
広島の人?
846優しい名無しさん:2011/12/16(金) 17:05:47.24 ID:4f9NJPuo
>>843
仁義、と言う言葉はヤクザしか使わない言葉だし
つよし、と読むのはヤクザ映画と関わり深い長渕剛に因んでるんじゃないか?

あまり親の頭の程度はよろしく無い印象は持つよ
俺みたいな映画にもヤクザにもある程度の興味のある人間じゃなきゃ
凝った名前としか思わないだろうから気にする程でも無いが
847優しい名無しさん:2011/12/16(金) 17:14:11.95 ID:+uxOhZAP
広島ちがうよ
いまだにわからんのだが仁で(つ)と読めるのか?常用の読みでないのは知ってるが
親が893?とはよく聞かれた
いっそ訓読みか音読みで通そうかと思う事もある
848優しい名無しさん:2011/12/17(土) 00:23:45.91 ID:Q6r3vXWX
>>843
地元にその漢字で「にんぎ」って読む地区あるわ
皆さんたいがい「ヤクザの村かよ」って突っ込むな
849優しい名無しさん:2011/12/17(土) 02:24:47.85 ID:Qi8pbRaA
>>847
読めないよ
仁義でつよしは100%誰にも読めないよ
残念だけど本人気に入ってるってのが救いだね
850優しい名無しさん:2011/12/17(土) 09:29:45.34 ID:FpkC1PNO
仁義という語は、強い弱いとはまったく概念の違う語であり
しかも動物的なそれから離れて、あえて人間らしく生きるための理念のことなんだけど。
元の動物的弱肉強食世界の読みをつけてどうするんだろう。

仁も義もよくわかってない人としか思えない…すまんな御両親なのに
つよしの読みはまったく問題ないと思うよ。いい読みだよ。
851優しい名無しさん:2011/12/17(土) 13:14:26.33 ID:6OoQHw6G
>>850
(つ)と読めるという事?
852優しい名無しさん:2011/12/18(日) 09:49:57.49 ID:FliJzx2N
>>838
夢生は「むう」かも。
この読みで、金崎夢生ってサッカー選手いるし
853優しい名無しさん:2011/12/18(日) 12:37:07.28 ID:yxMAj4w7
茉冬
男なのにまふゆて…
854優しい名無しさん:2011/12/23(金) 14:32:05.94 ID:t/e/RZvw
辺身えみりってのは微妙だよな

そのまま『えみり』だと変わってはいるがDQNではない
外人っぽく『えみりぃ』だともうDQNネーム確定
漢字で『恵美里』とかだとあら普通の名前じゃん、ってなるし
855優しい名無しさん:2011/12/23(金) 14:47:23.18 ID:bBBVzsX9
恵理也(えりや)って男子いた。旧約聖書に出てくる人物の名前だと
こないだ本を読んで初めて知った。カッコイイ名前なのに顔が・・・、とか
さんざん陰口叩かれてた子なんだけど、宗教上の理由でご両親が思いを
こめてつけた名なのかと思うとああ悪いことしたなと反省。
856優しい名無しさん:2011/12/25(日) 21:41:38.37 ID:gm6bl39I
年賀状の仕分けのバイトしてみて驚いたけど、子供はDQNネームばっかりだよ。

夜舞刀(やまと)稀羅璃(きらり)羽亜都(はあと)亜羅史(あらし)緒芽子(おめこ)
薫似(くんに)緒奈尼(おなに)魅留久(みるく)亜奈留(あなる) 湧大(ゆうだい)
泡姫(あき)  歩庫珍(ぽこちん) 真子(まんこ) 寧香(めめこ) 愛液(あき) 宝味(ほうみ)
857優しい名無しさん:2011/12/26(月) 12:36:39.67 ID:0IxDBn2u
>>856
薫似、緒奈尼、亜奈留、歩庫珍、真子、寧香、愛液…
これこれ、その方偽りを申すな。ネタであろう?
どうかネタであってくれ…
858優しい名無しさん:2011/12/26(月) 18:10:35.40 ID:nsieaZJZ
>>856-857

ここまでが定番コピペ



>>857
・・・と、言われたくなかったら、釣られんなよカス
何年、このコピペが出回ってるんだと思ってんだ
859優しい名無しさん:2011/12/27(火) 18:18:24.88 ID:xFtpRtnA
>>857
半年おROMり下さい
860優しい名無しさん:2011/12/28(水) 13:06:51.20 ID:DKIoCxfM
爽太・・・爽やかなデブ

優太・・・優しいデブ

健太・・・健康なデブ

航太・・・航海するデブ

勇太・・・勇ましいデブ



やっぱ、太が付く名前嫌だわ(笑)
861優しい名無しさん:2011/12/28(水) 13:09:05.57 ID:DKIoCxfM
けんた、こうた、ゆうた・・・・・・

いい歳こいてさ、こんな名前みっともないよねw
お前らどうするよこんな名前の大人がいたらw
どう考えても親に愛されてないだろ
親はマジで何も考えてない育児放棄野郎です
862優しい名無しさん:2011/12/28(水) 13:17:06.80 ID:DKIoCxfM
〜太なんて、よく後先考えないで付けるよね。
でぶったら「ごん太」言われそうだし、馬鹿だったら「ぽん太」言われそう。
そもそも「太」なんて、よく名前に付けるよ。デブを象徴する漢字じゃん
863優しい名無しさん:2011/12/28(水) 13:23:32.09 ID:DKIoCxfM
某女性フリーアナウンサーのエッセーで、
子供の名前を「○太」にしたっていうのがあった。(○の部分忘れた)
何でも、この女がいまどき風のかわいい名前にしたかったが、
だんなはもっと日本男児らしい名前を望んだので、その折衷案だったとか。
そんなわけで、「○太」にはいまどきのDQN名に通じるものはあるんだと思う。
864優しい名無しさん:2011/12/28(水) 14:07:02.44 ID:oCV0+Yk3
○太、○千代、○丸は幼名だと思う
いい歳した男が○太は恥ずかしい
865優しい名無しさん:2011/12/28(水) 16:48:29.97 ID:DKIoCxfM
〜太が軽々しく、とてもダサい名前だということについては同感。
こんなの動物の名前でしょう?常識的に考えて。
なあ?
反論できますか?
866優しい名無しさん:2011/12/28(水) 20:17:41.29 ID:fp6KlCB+
そうかなあ。太(た)なんて悪い意味は一つもないと思うが。
「ふとってる」という意味が現代では美観的にマイナスなだけで
もともと健全な意味しかないように見える。のは私が無知だから?
867優しい名無しさん:2011/12/28(水) 21:03:10.67 ID:EL0wBqOG
※注意:「冬休みスルー検定実施中」
868優しい名無しさん:2011/12/28(水) 22:34:23.61 ID:DKIoCxfM
>>886
あそうデブくんw
869優しい名無しさん:2011/12/28(水) 22:42:33.42 ID:DKIoCxfM
健太
健康的に太るという意味
すごく気持ち悪い名前だなw
見た瞬間親がバカだとわかる
DQNネームが可愛く感じる
870優しい名無しさん:2011/12/28(水) 22:54:21.11 ID:fp6KlCB+
これがスルー検定の問題か。なかなか難しいな。
871Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2011/12/28(水) 23:04:25.93 ID:FzLoIY+h
征耶
872優しい名無しさん:2011/12/29(木) 12:54:51.42 ID:XJUcPevh
ここで質問していいのかわからないけど、聞いてください。

○平で「○たか」って呼ぶのですが、これってアウトなんでしょうか・・・

小中高で先生に変わった名前だというわれるし・・・
就職でもDQNネーム判断されるのでしょうか

名付けた爺死ね
873優しい名無しさん:2011/12/29(木) 16:33:24.62 ID:bL+33xlq
菜穂(なほ)ってのは日本全国に結構いるんだが
昔風に言うと『お菜穂ちゃん』になるよね
うーん、これは悩みどころだな…オナホちゃん…

>>872
個人的には大丈夫だと思う、ちょっと変わってはいるがDQNではないさ
874優しい名無しさん:2011/12/29(木) 23:48:40.76 ID:EY2wpq6q
>>873
名付ける前はそこまで思い至らないだろうから、親に罪はない名前だな
>>865
太、という文字を後ろに持って来た事で根幹がしっかりした人間に育って欲しいって意味じゃね?
ホスト系にも多い名前だからダサくはないと思うがナー
875優しい名無しさん:2011/12/30(金) 03:22:57.20 ID:8aYxm1xU
ホスト系の名前なんてこのスレで笑われる代表格だろが
876優しい名無しさん:2011/12/30(金) 03:34:16.16 ID:87SukCiu
健康でぶっとくたくましい男に育って欲しいというのは親としてとても健全な願い。
むしろ他に何を求めるんだ?
オサレでカッコイイ名前にしたところでブサイクに育てば無意味なのに。
877優しい名無しさん:2011/12/30(金) 11:02:50.27 ID:qvyrrR4E
そうだね、ブサイクに生まれたら名前負けするってのが一番ストレスになる
逆にイケメン美女ならちょっと変な名前でも、いい名前に思えるからねえ

>>862
イケメン俳優の瑛太とか、〜太って付く有名人はけっこういるよ
某有名大学の教授にもいたと思う
その名前だけ聞いて「あ、こいつデブだ」って思う奴はほとんどいないし
878優しい名無しさん:2011/12/30(金) 11:07:06.66 ID:jtuyBPDQ
悪いが健太なんて名前つける親はバカだ
健康に太ってどうするんだよwww
名前見た瞬間親がバカだってわかる
879優しい名無しさん:2011/12/30(金) 11:08:09.86 ID:jtuyBPDQ
健太とかきちんとした名付け親を頼んでなさそう。
親が一時の気の迷いで命名したっぽい
「〜太」って呼びやすいし親しみはあるけどペットみたい
赤ん坊の頃の事しか想定されてない名前だと思う
命名は上司や恩師などに頼んだ方がいいよ。理性的に考えてくれるから
頼むから子供をペット扱いするのやめろ
880優しい名無しさん:2011/12/30(金) 11:36:54.93 ID:qvyrrR4E
>>878
だから漢字だけを見て〜太が太ってるなんて思う人は少数派なんだけど
まあブサイクでピザな人だと、そう判断されそうだけどね

>>879
漢字の意味に対して勉強してないの?
むしろ名付けるのが親じゃない方が〜太など基盤の出来た名前を付けやすいよ
881優しい名無しさん:2011/12/30(金) 12:02:03.38 ID:qpfoXVxe
健太って・・・
親は太らせて喰いたいのか?
こんな名前付ける親はDQNネームつける親以上だろ
名前どうこうよりそんな親の元に生まれてきた人は人生終わってるだろうな・・・可哀そう
882優しい名無しさん:2011/12/30(金) 12:16:11.70 ID:qvyrrR4E
>>881
IDを変えずにレスをしっかり見てレスしなよ
まあ、君の名前がのび太とかだったら虐められるのもわかるけどね
ごめんねー、のび太君
けど君が虐められたのは名前のせいじゃなくて、のび太君がデブでブサイクだからなんだよ
883優しい名無しさん:2011/12/30(金) 12:19:30.13 ID:qpfoXVxe
>>882
ノビタ?
俺の本名竜也ですけどw
お前こそ〜太を馬鹿にされて悔しがるなよw
まるでお前が〜太のようじゃないかwww
884優しい名無しさん:2011/12/30(金) 12:21:19.56 ID:qpfoXVxe
それに俺は別に健太とか勇太を馬鹿にしてるつもりはないんだが?
こんな名前付けるDQN親の元に生まれてきた子供かわいそうだと思ってるだけだが・・・
885優しい名無しさん:2011/12/30(金) 12:25:03.02 ID:qvyrrR4E
>>883-884
のび太君、免許証か学生証のうpよろ
886優しい名無しさん:2011/12/30(金) 12:36:27.44 ID:qpfoXVxe
>>885
ヤダよバカ
特定されるかもしれないだろ
そういうのはまずお前が見せてからにしろや
887優しい名無しさん:2011/12/30(金) 12:43:31.13 ID:qvyrrR4E
>>886
住所や学生番号、社会番号を隠せば問題無し!
早く早くー(・∀・)
888優しい名無しさん:2011/12/30(金) 19:54:35.53 ID:5B36Ln0x
冬厨は真剣にうざいな。皆スルーしようよもう
889優しい名無しさん:2011/12/30(金) 20:14:38.55 ID:lidg/eJZ
冬休みだなぁ・・・
890優しい名無しさん:2011/12/31(土) 18:45:03.26 ID:Txadvpsf
オセロの白い方、子供の名前(珠丸)じゅまる、ですって。
なんか勘違いしてる人っぽいよ。自分だったら 恥ずかしくて
十代全部ひきこもる。 
891優しい名無しさん:2011/12/31(土) 19:41:48.38 ID:fdbloiY1
>>890
冬眠でもしてたの?
そんな古いネタ・・・
892優しい名無しさん:2012/01/01(日) 11:43:35.47 ID:HD/O97iy
大人になって、ゆうた、けんた、しょう太とか凄い格好悪い。
〜太って、10歳くらいまでの名前だろ。気持ち悪。

893優しい名無しさん:2012/01/01(日) 15:27:43.88 ID:uCqTqC+f
いや、別にそうはおもわない。
太をそのように捉える方がアレかと
894優しい名無しさん:2012/01/01(日) 18:11:46.29 ID:CaeHc0Rg
>>893
スルー検定
895優しい名無しさん:2012/01/02(月) 20:37:32.15 ID:8S6P3nvk
>>891 そうなの?半月前くらいに聞いたよ。
もう情報入手力も弱ってんな。
896優しい名無しさん:2012/01/03(火) 03:11:51.19 ID:j5jzjybM
親とか兄弟とか友達とか身近にいる人は慣れてくれているんだけど
初対面の人は大体微妙に読み間違う。
言われる度心の中で「惜しい!」と思ってしまう
合ってても 苗字と名前の間に変な間が空いたり
読み間違えないように名前だけ言葉の発しかたがゆっくりになる
平仮名なのにな…もう慣れたけど。
897優しい名無しさん:2012/01/03(火) 10:53:52.64 ID:RlFgTD23
○太とは江戸時代の時は幼名でした
なぜそんな子供の名前を付けるの?
子供が大人になった時のこと考えてないの?
DQNネーム付ける親と同じだよ 子供をペットだと勘違いしている
898優しい名無しさん:2012/01/03(火) 11:09:46.63 ID:Ipt39g3X
〜太なんて、よく後先考えないで付けるよね。
でぶったら「ごん太」言われそうだし、馬鹿だったら「ぽん太」言われそう。
そもそも「太」なんて、よく名前に付けるよ。デブを象徴する漢字じゃん
899優しい名無しさん:2012/01/03(火) 12:04:40.98 ID:q9osd7sJ
ふとし(太)って名前の劇的デブを知ってる。めちゃくちゃいやなヤツだった
900優しい名無しさん:2012/01/03(火) 14:32:54.66 ID:RlFgTD23
>>899
キモwww
そいつ生きる価値なし
901優しい名無しさん:2012/01/03(火) 16:59:11.64 ID:POAB81kK
姫馬鹿が太を叩いてるとしか見えない奇矯さだな
ま、冬厨はこの程度の煽りしかできないのだろう
オコチャマだから仕方ない
902優しい名無しさん:2012/01/04(水) 10:26:33.23 ID:2TUruiq5
健太とかきちんとした名付け親を頼んでなさそう。
親が一時の気の迷いで命名したっぽい
「〜太」って呼びやすいし親しみはあるけどペットみたい
赤ん坊の頃の事しか想定されてない名前だと思う
命名は上司や恩師などに頼んだ方がいいよ。理性的に考えてくれるから
頼むから子供をペット扱いするのやめろ
903 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/01/04(水) 10:31:15.67 ID:2TUruiq5
a
904優しい名無しさん:2012/01/08(日) 19:06:25.14 ID:Zo7FVO2u
太厨がこの冬休みに粘着して目障りだったな
書き込めば書き込むほど自らの愚かさを際立たせてしまう太厨と姫厨w
905優しい名無しさん:2012/01/08(日) 22:03:40.51 ID:5vG0OWDK
906優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:45:30.09 ID:wOma7E9B
907優しい名無しさん:2012/02/11(土) 15:30:27.06 ID:ZdwkG9vG
漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

あの花 下着泥棒の名前 逮捕
禁書 デブのキモオタ 死亡
ひぐらし 人形
サムソル 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
鬼太郎 田吾作の子供 少し知的障害持ち
タフ 別名下種の健太 スナイパーに狙われる
廃屋の住人 霊に喰い殺される
ドラクラ 竜司に殴られ死亡?
嘘喰い ひき逃げ犯
ウィングマン 変態 性欲の化身
歌のお兄さん ブサイクナデブガキ 
ベイブレード モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ちびマルコ これだけは普通の少年だった
龍が如く ヤクザにリンチされるが逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ おぼっちゃま君みたいな髪型のくそガキ
ときメモ モブ ブサメン
おぼっちゃま君 モブ 
あずみ 武士だが悪事をして切腹
908優しい名無しさん:2012/02/11(土) 15:31:00.11 ID:ZdwkG9vG
クローズ 極悪不良に監禁され薬付けに
はじめの一歩 元プロボクサーだが落ちぶれて酒飲みに
ASO坊健太くん 主人公wwwやったな健太w
王様ゲーム 肥満な男 片思いする女にキモイといわれクラス全員にリンチされ死亡
戦国魔神ゴーショーグン 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります 主人公 最終回で化け物になるらしい
学級王ヤマザキ 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる
ノノノノ オナニー魔 メガネ
ちいさいひと 主人公w虐待された過去を持つ肥満男 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられ スパッツマン 変態
頭文字D かませ犬 モブ ホスト
タイガーマスク ガキこいつはまとも
ぬらりょんの孫 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ 加藤の高校にいたいじめられっこ 加藤に助けられる カタストロフィで死亡
灼眼のシャナ 不良 途に食われて死亡?その後生き返る
犬の消えた日 池沼 剣道の有段者に殴り殺されるw
斬 いじめられて剣道部をやめて肥満な男の子
自殺島 肥満な男 カイにたぶらかされ自殺

などなどゴミのようなキャラしかいません
大半は逮捕されたり殺されたりする蛆虫キャラ
まともなキャラはほとんどいませんwwwwwwwwwwwwwwwW
909優しい名無しさん:2012/02/17(金) 10:42:42.19 ID:4wp4Z88L
けんたって響き子供っぽいし田舎臭いと思うけど。
こう思ってる人は多いよ。〜太郎のが全然良い。
910優しい名無しさん:2012/02/17(金) 11:19:33.26 ID:FgM60T8k
ガキっぽい名前
けんたくんや健太君はいいが健太さんはヤバイ
先輩や上司、とうちゃんの名前が健太だったら恥かしいレベル
けんた君の響きがかわいすぎる弊害
911優しい名無しさん:2012/02/17(金) 11:32:03.31 ID:IjBEvH/x
何この鬱スレ
912 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/17(金) 11:34:21.13 ID:NITUlDWi
甥が千都という名前だが
姉はあの可愛くないキャラにちなんで付けたよ

賢太郎とかは良いと思うよ
913優しい名無しさん:2012/02/17(金) 12:35:33.45 ID:4wp4Z88L
日本でありふれた名前

1位 けんた
2位 ひろし
3位 たかし

こういう無個性ネームがたたかれるべき
これこそ親が何も考えず付けた本当の意味でのDQNネーム 
こういう親こそ虐待を始める可能性あり
914優しい名無しさん:2012/02/17(金) 12:37:02.21 ID:4wp4Z88L
ありふれた名前はクソ
ユウヤ ヒロシ ケンタ ユウタ リョウタ タカシ ユウスケ ヒロト などなど・・・
ありふれた名前こそたたかれるべき
915優しい名無しさん:2012/02/17(金) 12:43:24.39 ID:IAJuFwvB
健太厨が居ついちまったね。
何万回書き込もうが叫ぼうが、誰も同意しないし、誰も影響されないし。
その程度の判断力すら失ってるわけだ
916優しい名無しさん:2012/02/17(金) 12:59:06.54 ID:/5z+iMs7
わたしはぶさいのにリナとかいう名前で
うざい
親は本みて名づけたらしいけど
自力でつけろよ
917優しい名無しさん:2012/02/17(金) 13:54:23.96 ID:C10mRXCs
ある程度言われてるDQNネームなら逆に今はもう結構被りそうだから
晒せるけど、漢字の組み合わせも読み方も他には居ないから絶対
晒せない
特定されるし無理だ
名前負けするとかそういうのではない
同じ漢字の人に出会ったこと無いわ
918優しい名無しさん:2012/02/17(金) 14:32:43.09 ID:4wp4Z88L
自信を持て
無個性ネームよりいいぜ
919優しい名無しさん:2012/02/17(金) 15:13:16.41 ID:C7iyXQZB
>>918
けんたいい事言うじゃん
920優しい名無しさん:2012/02/17(金) 17:07:10.82 ID:4wp4Z88L
ありふれた名前はクソ以下
ユウヤ ヒロシ ケンタ ユウタ リョウタ タカシ ユウスケ ヒロト などなど・・・
ありふれた名前こそたたかれるべき 無個性に生きる意味なし
921優しい名無しさん:2012/02/17(金) 17:20:04.78 ID:FgM60T8k
けんたって響き子供っぽいし田舎臭いと思うけど。
こう思ってる人は多いよ。〜太郎のが全然良い。
922優しい名無しさん:2012/02/17(金) 17:56:19.49 ID:FgM60T8k
知ってた?
健太って名前は池沼が多いんだよ
理由は障害を克服して健康になってほしいから
ある意味最強の名前負けだけどなwwwww障害者なのに名前に健とかwwwwwwwwwwwwww
まあ池沼らしい名前だけどさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923優しい名無しさん:2012/02/17(金) 18:56:00.38 ID:2c9vnzTT
自分がDQNネームなのか、既に勢いで子供に付けてしまったから
開き直ってる奴なのか、天然でセンスが異常なのか
最近アレなのが数名いるな
924優しい名無しさん:2012/02/17(金) 21:51:11.58 ID:4wp4Z88L
田吾作ショタケンタくん
知能指数は70だ
925優しい名無しさん:2012/02/19(日) 06:40:57.72 ID:deeHEUMQ
健太厨は一人だけ。ID変えながら自演してる
だれも同意などしてないのに哀れな奴だ
926優しい名無しさん:2012/02/19(日) 19:01:43.31 ID:LEeZcNQA
>>925
四人いるよ
927優しい名無しさん:2012/02/19(日) 19:03:09.88 ID:LEeZcNQA
けんたって響き子供っぽいし田舎臭いと思うけど。
こう思ってる人は多いよ。〜太郎のが全然良い。
928優しい名無しさん:2012/02/19(日) 21:00:45.63 ID:+z7zwItu
>>927
お前1人だよクソガキ
929優しい名無しさん:2012/02/19(日) 21:02:48.82 ID:LEeZcNQA

日本でありふれた名前

1位 けんた
2位 ひろし
3位 たかし

こういう無個性ネームがたたかれるべきだと思います
理由はこんなありふれた名を付ける親もDQNと同じで流行りに流されるだけのバカだから
930優しい名無しさん:2012/02/19(日) 21:04:07.38 ID:LEeZcNQA
>>928
ではなぜ漫画アニメ映画などで出てくる健太というキャラは9割がショタなんですか?
世間が子供っぽい名前だと思っているからではないでしょうか?
931優しい名無しさん:2012/02/19(日) 21:05:14.74 ID:+z7zwItu
>>930
さあな
少なくともどっかのバカみたいに貶めるために使ってるわけじゃない
932優しい名無しさん:2012/02/19(日) 21:10:15.79 ID:LEeZcNQA
>>931
かもね〜
でも健太が子供の名前だというのはマジで事実さ
健太って名前の老人キャラはどんな漫画を探してもいないさ
933優しい名無しさん:2012/02/19(日) 21:27:14.13 ID:+z7zwItu
>>932
いやマンガだろうが
じゃあ現実にガンツの星人がでてくんのかよ

しかも健太が子どもって決めつけてるのはお前だけだし
934優しい名無しさん:2012/02/19(日) 21:38:03.69 ID:LEeZcNQA
>>933
子供ですよ
まあ現実ではジジイの健太もいるかもしれないけど漫画やアニメでは99パーセント子供
理由は健太という名前が幼いから だから子どもなんですよ〜
漫画家や映画監督もそれがわかっているから健太を絶対に子供にするんです〜
935優しい名無しさん:2012/02/19(日) 21:48:39.15 ID:rdGwSmPY
>>934
>理由は健太という名前が幼いから

ソースは?


お前の勝手なイメージを押し付けんなよ
そんなこと言ってんのはお前だけ
いいかげんにしろ
936優しい名無しさん:2012/02/19(日) 22:13:10.32 ID:FzPHwx9V
健太厨のマジキチぶりに大笑いw
一人で永遠にやってろって
馬鹿め
937優しい名無しさん:2012/02/19(日) 23:11:46.75 ID:2ILQqCAT
この太厨って、昨年末あたりから気がふれ出したんだよね。
健太の親にでも、自分の子の名前をバカにされたとか何だろうな
あとはこっぴどく振られて精神の均衡が崩れたとかだろう。
いずれにしても、完全に世の中から外れてるから、生活圏内で勝手に自滅していくだろう
今でも周囲から指さされてpgrされてるよこいつ
938優しい名無しさん:2012/02/20(月) 00:10:40.37 ID:LosXdxre
おい、ケンタにつっこんでやるな…
ケンタ本人か、ケンタに好きな娘とられたんだよ、かわいそうに
もしくはキティか
939優しい名無しさん:2012/02/20(月) 07:50:59.91 ID:WJAbLpVq
ガキっぽい名前
けんたくんや健太君はいいが健太さんはヤバイ
先輩や上司、とうちゃんの名前が健太だったら恥かしいレベル
けんた君の響きがかわいすぎる弊害
940優しい名無しさん:2012/02/20(月) 07:51:38.81 ID:WJAbLpVq
けんたって響き子供っぽいし田舎臭いと思うけど。
こう思ってる人は多いよ〜太郎のが全然良い
941優しい名無しさん:2012/02/20(月) 07:59:06.17 ID:WE2btPXv
>>940
お前だけな
>>935に返してみろよ
942優しい名無しさん:2012/02/20(月) 08:27:24.76 ID:W+2BkSgv
"さとし"ってのはどうだろうか?

昔さんざん学校でからかわれ、いじめられた。

産まれた当時はポケモン(アニメ)は始まっていなかったんだけどね
943優しい名無しさん:2012/02/20(月) 09:33:44.60 ID:1SunyUY+
もう数カ月も一人ぼっちで「太のつく名前は〜」「健太は…」ってやってんだぜコイツ()
名づけスレ住人の全てから嘲笑されてることすら気付かずに延々とやってるw
よほど逝っちゃってるんだよな
944優しい名無しさん:2012/02/20(月) 09:39:59.38 ID:WJAbLpVq
↑だが健太という名前が漫画家から嫌われてるのは事実デス
945優しい名無しさん:2012/02/20(月) 10:03:50.78 ID:Xn6/9XQE
>>944
キレない。キレない。
マジレスしなくていいよ。

アイツは反論とか悪口とかしかいえない万年野党だから。

まともな意見ひとつももってねーから。
反論されない安全圏につねに身を置くタイプ
反論されるのは人への悪口だけ。

意見そのものがない主体性のないヤツだから自分の意見を反論されるという事がない。

ただ悪意を人に向ける事でオナニーする猿田猿彦。

そんなヤツに何か言っても聴かねーし、ウマイ事も言わねーよ。
馬の耳に念仏。
仏はほっとけー!
946優しい名無しさん:2012/02/20(月) 10:04:51.27 ID:MikUvCsH
>>944
お前が見つけた漫画家1人かそこらだろうが
だから学校のお友達にきいて来いっての
947優しい名無しさん:2012/02/20(月) 10:27:38.47 ID:WJAbLpVq
>>946
ではなぜほとんどの漫画で健太というキャラクターはクズなのでしょうか?
948優しい名無しさん:2012/02/20(月) 10:28:34.34 ID:WJAbLpVq
竜崎さんに殴られて脱糞した健太は傑作だったなwww
949優しい名無しさん:2012/02/20(月) 10:32:39.03 ID:dlhsZ0vg
>>947
お前は世の中のマンガのほとんどを読んできたのかよwwww
あとその20人以上いるっていう友達にきいてこいよ
950優しい名無しさん:2012/02/20(月) 10:36:51.48 ID:WJAbLpVq
廃屋の住人って漫画読んでこい
デブの健太は幽霊に食われて終わりwwwww
951優しい名無しさん:2012/02/20(月) 10:38:57.29 ID:dlhsZ0vg
>>950
じゃあお前は前田健太とか桐谷健太調べろよ
952優しい名無しさん:2012/02/20(月) 11:31:03.68 ID:1SunyUY+
それ以前に漫画と現実はまったく関係ない。
混同しちゃってるところがもうアレとしか言いようがない
953優しい名無しさん:2012/02/20(月) 11:46:16.71 ID:WJAbLpVq
廃屋の住人読め
廃屋の住人読め
廃屋の住人読め
954優しい名無しさん:2012/02/20(月) 11:46:41.56 ID:WJAbLpVq
廃屋の住人読め
廃屋の住人読め
廃屋の住人読め

サムライソルジャー読め
サムライソルジャー読め
サムライソルジャー読め
955優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:08:59.53 ID:4xH/gGDx
DQNネームは嫌いだがありふれすぎた名前もちょっと・・・
956優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:22:24.65 ID:dlhsZ0vg
>>953-955これは痛い…
957優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:30:46.66 ID:4xH/gGDx
>>956
いや・・・俺荒らしじゃないし
DQNネームは大嫌いだよ
でもありふれすぎた名前も親が流行りに流されて付けたみたいで嫌いなだけ
958優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:34:21.55 ID:dlhsZ0vg
>>957
ってか他の人と被らないようにかっこいい漢字可愛い漢字組み合わせて名前つけようっていう流行に流されてるお前はなんなの?


墓穴掘ったな
959優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:36:40.40 ID:4xH/gGDx
>>958
>ってか他の人と被らないようにかっこいい漢字可愛い漢字組み合わせて名前つけようっていう流行に流されてるお前はなんなの?

俺そんなこと一言も言ってないんですが・・・
960優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:37:33.65 ID:WJAbLpVq
漫画家は普通キャラクターの名前が一般人と被らないようにする
それなのに被りまくる健太ってすごいな
しかも犯罪者やヤクザにリンチされる役w
961優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:40:13.60 ID:dlhsZ0vg
>>959
言ってるよねID違うからって誤魔化すなよ
自演乙
962優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:40:35.82 ID:dlhsZ0vg
>>960
そのテンプレも見飽きた
963優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:43:31.57 ID:4xH/gGDx
黙れウジ虫
お前らはいつもそうだ
うんこにたかるきたねえクソ虫が
964優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:45:12.97 ID:dlhsZ0vg
>>963
蛆虫
豚野朗
肥溜野朗
フンバエ野朗
ニート
クソ虫←NEW!!
965優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:46:29.00 ID:dlhsZ0vg
>>963
否定できなかったpgrwwwww


んで?墓穴掘ったことに関してコメントは??
966優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:47:54.61 ID:4xH/gGDx
皆さん・・・種明かしです
僕の正体はID:dlhsZ0vgです
ジエン楽しかったよwww
967優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:49:44.41 ID:dlhsZ0vg
>>966
答えられなくて今度はなすりつけてきやがった
てめえ二回目だろ
いいかげんにしろ
自分が悪かった自分の負けだと認めるんならもうテンプレ貼り付けんなよ
968優しい名無しさん:2012/02/20(月) 13:29:21.18 ID:4xH/gGDx
王様ゲームの健太はヤバイよなw
女の子からキモイデブといわれクラス全員にリンチされ命乞いして死亡w
やっぱ漫画家や小説家は健太って名前嫌いなんだろうね
969ススム ◆nfNBJdLK80RJ :2012/02/20(月) 13:52:21.54 ID:pkSnhaDz
>>968
ようクソガキ
970優しい名無しさん:2012/02/20(月) 20:30:17.62 ID:LosXdxre
ここは小学校か何かなのか?
971優しい名無しさん:2012/02/20(月) 20:36:00.89 ID:gQcR/Y48
小山ゆうはお〜い竜馬という漫画で実際に存在した武士弘瀬健太を書いた
だがその姿は醜く頭が膨れ上がった奇形人であった・・・
小山ゆうにも嫌われる健太哀れ…
972優しい名無しさん:2012/02/21(火) 07:40:56.65 ID:EtMWaKOz
誰も哀れとは思って無い。一名の哀れな歪んだ狂人を除いてなw
973優しい名無しさん:2012/02/21(火) 09:31:43.99 ID:ZGQ8gmrp
↑小山ゆうからもクズとして書かれた健太哀れ
頭が膨れ上がった奇形
974優しい名無しさん:2012/02/21(火) 09:36:54.11 ID:ZGQ8gmrp
福本の漫画最強伝説黒沢で出てきた健太はホームレスだった
しかも主人公はそのホームレス達のせいで死んだ。
最悪のホームレス健太哀れ
975優しい名無しさん:2012/02/21(火) 09:56:23.26 ID:8N+K+tcR
976優しい名無しさん:2012/02/21(火) 09:57:23.52 ID:8N+K+tcR
977優しい名無しさん:2012/02/21(火) 09:58:49.49 ID:8N+K+tcR
978優しい名無しさん:2012/02/21(火) 10:00:02.81 ID:8N+K+tcR
979優しい名無しさん:2012/02/21(火) 10:01:50.95 ID:8N+K+tcR
980優しい名無しさん:2012/02/21(火) 10:08:01.80 ID:ZGQ8gmrp
荒らし通報するよ?
981優しい名無しさん:2012/02/21(火) 10:35:01.00 ID:8N+K+tcR
>>980
健太厨見なくて済む してくれさい
982優しい名無しさん:2012/02/21(火) 10:48:45.25 ID:ZGQ8gmrp
↑日本語で言え 池沼健太
983優しい名無しさん:2012/02/21(火) 11:43:48.57 ID:8N+K+tcR
>>982
ネットスラングもしらんでここにくんじゃねーよ
五年はROMってろ
984優しい名無しさん
子供だからな、わからなくても仕方ないw