泣き虫さん集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
私は職場で追い詰められてくると何故か泣くようになり、しかも徐々に頻度が増していきます。
そうして辞めざるを得なくなり、数々の職場を辞めてきました。
30歳男ですが派遣で10社も経験し、一つの職場に最長半年しか居られませんでした。

同じように悩んでいる方はいらっしゃるでしょうか。
年齢、性別問いません。泣いてしまう理由と治療薬について情報交換しましょう。
21:2009/06/21(日) 13:00:27 ID:tI81I0Ow
今飲んでいる薬を晒します。

アモキサン75mg、エビリファイ9mg、セロクエル50mg、デパス1.5mg、
頓服でレキソタン5mgです。

泣いてしまうのは鬱からなのか不安からなのか、分かりかねています。
3シューケ ◆P4mv4qGqZY :2009/06/21(日) 13:13:19 ID:4re5vOi0
私も男ですがよく泣きます。
4優しい名無しさん:2009/06/21(日) 13:26:20 ID:YYxCf6H1
私も追い詰められたり、急になにか込み上げてきたりして泣いてしまう
恥ずかしいし、不振に思われるからこらえたいんだけどなぁ
51:2009/06/21(日) 13:33:08 ID:tI81I0Ow
>>3
そうなんですか。職場とかだと困りますよね。
実は私はある病気なのですが、泣いてしまう症状はその病気とはまったく別なのです。
今は療養中なのですが、この症状を治さないと社会復帰は困難だと思います。

>>4
同じ感じです。私はそれに加えて、嫌な仕事を任された時にも涙が出てきてしまいます。
直接雇用の方はまだ許されるでしょうが、派遣だと職場で泣いたような人は契約切られるので・・・
6あんみつ姫 ◆iK/S6sZnHA :2009/06/21(日) 14:10:17 ID:2v4jDrBt
なんかスレタイがかわいい
自分は上から責められると黙り込んで泣いちゃいます
7シューケ ◆P4mv4qGqZY :2009/06/21(日) 16:53:56 ID:4re5vOi0
自分が職場で使い物にならず屑すぎてさらに泣けてくる
81:2009/06/21(日) 18:28:00 ID:sZCe4ZzS
>>6
こんにちは。
私の場合は、上から責められると「なにくそ!」と思ってしまいます。
自分の立場をわきまえずにクレーマーっぽくなってしまったりします。
人によって症状が違うんですねえ・・・。

>>7
大丈夫ですよ。私の方が間違いなく屑ですから。


皆さんお薬は何をお飲みですか?
91:2009/06/21(日) 18:34:17 ID:tI81I0Ow
IDが変になりました。すみません。

仕事中に泣いてしまう事は、2004年の5月頃から続いていて、
数え上げると6つの職場で経験しています。泣いた回数は数え上げるとキリがありません。
1つの職場で泣いてしまうようになると、後は何のきっかけがなくても泣き出してしまう様に
なり、しかもその頻度はどんどん増していきました。

特に2004年の5月頃、ディスカウントストアの倉庫で働いていた頃がひどく、
本当に何の脈絡もなく皆の見ている前で泣いていました。「うつ病になった」と
泣いて説明して辞めましたが、本当にうつ病になっているだなんて思ってもいませんでした。

この病気は5年間まったく良くなっていないように思います。
実際にほとんどの職場で泣く事を経験していますし、
直近の職場でも泣いてしまいましたから。

どうしたら治せるのか、本当にわかりません。
どなたかこの症状に詳しい方いらっしゃいませんでしょうか。
10優しい名無しさん:2009/06/22(月) 09:05:18 ID:FTfIYAPR
俺も抗うつ薬と抗不安薬飲んでるなあ。
どっちが効いているのかは不明。
というかそもそも泣き虫が治っているのかわからん。療養中だから泣く要素が無い。
11優しい名無しさん:2009/06/22(月) 13:12:35 ID:THrt9JNw
よく泣きます
12優しい名無しさん:2009/06/22(月) 13:57:46 ID:FTfIYAPR
>>11
こんにちは。
どんな時によく泣きますか?
俺は追及とかされると泣いてしまいます。
13氷川 ◆H8hmYJLLBk :2009/06/22(月) 14:00:42 ID:a6Alal7U
怒鳴り声(最近は大声も含む)を聞くとこみあげてくるな。

「男だから」って訳じゃないけど泣けないもんだ。
毎日枕ビッシャビシャやけど。
14優しい名無しさん:2009/06/22(月) 14:47:46 ID:FTfIYAPR
怒鳴り声はきますよね。
ホントマジでどうにかならないものでしょうか。
15優しい名無しさん:2009/06/22(月) 14:51:02 ID:a6Alal7U
>>14
自分が怒られてるわけでもないのになぁ
16優しい名無しさん:2009/06/22(月) 15:01:19 ID:R/zq3y4y
スレタイが可愛い

私は追い詰められたり友達が(私と関係無く)喧嘩してると泣きます。
17優しい名無しさん:2009/06/22(月) 16:05:17 ID:FTfIYAPR
俺はキレちゃった後に反省して泣く事も多いな
誰かを殴るわけにも行かない、自傷癖もない、物に当たるわけにもいかない、逃げられない、
そうなると泣く以外に逃げ道がなくなってしまうんだ。
18なきべそ ◆/y.y0FJlJM :2009/06/22(月) 16:24:27 ID:i/gwPIfb
(y.y)…
19優しい名無しさん:2009/06/22(月) 16:28:15 ID:FTfIYAPR
>>18
なきべそさん・・・
かわいいハンドルネームですねw
20優しい名無しさん:2009/06/22(月) 17:55:53 ID:Uht+yBqf
今日もティッシュ使いまくりだお><
21氷川 ◆H8hmYJLLBk :2009/06/22(月) 18:00:55 ID:/ky90GP2
死にたい→(ToT)

綺麗な涙を君は見たか
みんなの幸せ 祈って流すのさ
その名はビーファイター
重甲ビーファイター
22優しい名無しさん:2009/06/22(月) 18:36:00 ID:FTfIYAPR
今は療養中だけれど・・・
いつ職場で泣いてしまうのか?と考え出すと、
仕事探しを始めるのが怖いです。
23氷川 ◆H8hmYJLLBk :2009/06/22(月) 19:01:08 ID:aqncMlgb
その理由は話せないよなぁ

パニック発作もあるが…
言えずにただのプー太郎扱い
24優しい名無しさん:2009/06/22(月) 19:26:50 ID:dWTX1Ekc

よく電車の中とか駅とか外歩きながら目から汗が出て困るんだけどそれもあってヒキニートだし

25優しい名無しさん:2009/06/22(月) 19:28:22 ID:dWTX1Ekc
>>23

パニックは辛いね 自分はパニックは治ったけどまだあるなら、生きづらいだろうな
26優しい名無しさん:2009/06/22(月) 19:42:11 ID:FTfIYAPR
泣き虫なのが不安からなのか、鬱からなのか、それくらいは知りたいな。
27氷川 ◆H8hmYJLLBk :2009/06/22(月) 20:02:25 ID:GwyMMGqX
一種のショック療法だけど接客業や目立つ仕事をしたら慣れてパニックは治まるぽ

しかし接客業とかしてる最中でも構わずパニックになってからがおかしくなったな
28優しい名無しさん:2009/06/22(月) 20:03:13 ID:THrt9JNw
>>20
オナニーですかそうですか
29優しい名無しさん:2009/06/22(月) 20:03:36 ID:/EJZkGwS
ごめんなさい
「水虫さん集まれ」に見えました。
30優しい名無しさん:2009/06/22(月) 22:54:53 ID:R/zq3y4y
数えたら今日二回泣いていた。
声が出ないな
31優しい名無しさん:2009/06/23(火) 12:40:08 ID:cHuX48ZZ
>>29
w

男で泣くのはマジで治すしかないよね。
泣いてる男とか客観的に考えてキモイもんね。
もういやだこの人格。
32優しい名無しさん:2009/06/24(水) 19:56:07 ID:+AO5u8qa
自分も男なのによく泣いてしまう・・・
悔しい時が一番泣きやすいかな。
パニックなら、パニックになるような状況に慣れるって方法があるけど、
泣きそうな状況を意図的に作るのって無理だからな・・・

どうしようもないよね?
33優しい名無しさん:2009/06/24(水) 20:14:04 ID:VNUhmmxG
俺は涙は流さないけど、すぐ涙目になってしまうなぁ。
34優しい名無しさん:2009/06/24(水) 20:16:55 ID:+AO5u8qa
>>33
それは困りますね。
うつ病ですか?私はうつともパニックとも診断されていないのですが。
3533:2009/06/25(木) 00:17:04 ID:JsLQ9gKc
>>34
抗鬱剤は飲んでますけど、鬱病かどうかは医師に何も言われてないのでわかりません。
でもすぐ涙目になるのは昔からです。
36優しい名無しさん:2009/06/25(木) 08:35:37 ID:vW3FIQSD
病名を言われないで泣き虫な人が多いみたいだね。
医者からすれば、大して説明する事もない症状なんだろうけど、
泣き虫からすれば深刻な悩みだよなあ。

抗鬱薬飲んでる人が多いみたいだけど、抗鬱薬飲んでれば治る症状なのかなあ。
37優しい名無しさん:2009/06/25(木) 22:02:45 ID:4u0pWvl7
私もよく泣いてしまいます。
今日も「いきなり!黄金伝説。」をテレビで見ていて、
QUEENの We will rock you が流れた時に涙ぐんでしまいました。

男同士の友情が出たシーンだったのですが、
なんにでも安易に感動して泣いてしまうので、本当に困っています。
38優しい名無しさん:2009/06/25(木) 22:36:01 ID:BLh5wdza
俺は涙は流さない様になんとか我慢できるけど涙目になる
一人でいる時は一切無いんだけど、職場で怒られた時はすぐ涙目になる
あと彼女や知り合いにキレられた時とか…
泣いちゃいけない時に限って泣き虫って感じだな
39優しい名無しさん:2009/06/25(木) 23:09:33 ID:OuFRcSxh
わたしも泣く。
すぐ泣くって言われる。
そうなんだけどさ。
わざと泣いてるみたいじゃんか!
タイミングも悪いし。
40優しい名無しさん:2009/06/25(木) 23:39:55 ID:OuFRcSxh
すいません。泣き虫さんなんて可愛いもんじゃなかった。
ごめんなさい。
41優しい名無しさん:2009/06/26(金) 01:09:53 ID:5RnQaBJu
今無職です。
年齢のこと、今後の仕事のことを考えるとすぐ泣いてしまいます。
一応今は親に頼って生活しているのですが、親が死んだら…と思うとまた泣けてきます。
泣いたらその時はストレスが一時的に解消されますが、あとで自己嫌悪に陥ります。
いっそ消えてしまいたいとも思うのですが、怖くてまた泣いてしまいます。
42優しい名無しさん:2009/06/26(金) 18:02:07 ID:VqFOQCik
>>37
俺もあれ観たけどあそこはなくとこじゃなくて盛り上がるとこだろw
どんだけ泣き虫なんだよwww
43優しい名無しさん:2009/06/27(土) 18:12:03 ID:QU9ZB+V7
前回の仕事も前々回の仕事も泣き虫のせいで失った。
セロクエルとアモキサン飲んでるし今度こそは・・・。
44優しい名無しさん:2009/06/27(土) 18:42:18 ID:WZS1mdne
昔は泣き虫だった。夕方になったらよく泣いてた。いまはなかなくなった。
45優しい名無しさん:2009/06/27(土) 19:25:04 ID:QU9ZB+V7
>>44
どんな薬を飲んでますか?
46優しい名無しさん:2009/06/27(土) 19:30:29 ID:WZS1mdne
デプロメール
47優しい名無しさん:2009/06/27(土) 19:33:37 ID:QU9ZB+V7
SSRIですか・・・副作用がキツくて処方を断念されたんだよなあ
三環系うつ薬じゃ効かないのかなあ
48優しい名無しさん:2009/06/28(日) 11:36:42 ID:zyQBJZLL
>>47
パニックだったら、三環系抗うつ薬も効果があるそうですよ。

ttp://panicom.jp/medicine2/sankankei.html
4947:2009/06/28(日) 19:57:02 ID:ZRlRv5Kr
>>48
そうなんですか。
パニックかどうかはわからないのですが、有益な情報をありがとうございます。
50優しい名無しさん:2009/07/01(水) 13:30:36 ID:ifajye5k
泣き虫だけど泣きたい。
全然仕事がみつからない・・・
51優しい名無しさん:2009/07/01(水) 14:01:06 ID:JMCVM4jo
>>50
今はホントに仕事少ないよね。私は療養中だから関係ないけど。
有効求人倍率0.44だったっけ?状況が良くなってくれればいいな。
52優しい名無しさん:2009/07/01(水) 14:03:54 ID:91DyLVwD
バイト面接行ったけどパニック起こしかけて大変だったぉ
もう働ける気がしないぉ

タウンワークとかじゃなくハロワにいくべきだったかな…
53優しい名無しさん:2009/07/01(水) 18:23:23 ID:ifajye5k
>>52
お疲れ様でした!
うかってるかも知れないじゃん。明るく行こうぜ!
54優しい名無しさん:2009/07/01(水) 18:27:06 ID:y+6qCNDC
儀やあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
55優しい名無しさん:2009/07/01(水) 18:30:53 ID:y+6qCNDC
なきターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
56優しい名無しさん:2009/07/01(水) 18:33:00 ID:ifajye5k
>>55
思う存分泣きたまえ
悩みがあったらここでぶちまければいい、だれか答えてくれるよ
57優しい名無しさん:2009/07/01(水) 21:02:43 ID:JMCVM4jo
感動する番組みると必ず泣いてしまう・・・
58優しい名無しさん:2009/07/02(木) 04:29:16 ID:iffkkxN+
将来の不安、現在の自分のふがいなさに泣けてくる。
59優しい名無しさん:2009/07/02(木) 18:52:26 ID:pl9mPDB2
>>58
わかるなあ。
俺も派遣の仕事を2ヶ月で辞めて以来、満たされない気分だわ。
責められたら泣いてしまうだろうな。
60優しい名無しさん:2009/07/03(金) 09:18:43 ID:GqqauOM9
来週月曜日メンクリだ
就労許可下りるかな・・・下りないだろうなあ
泣いてしまう症状について、何か説明をもらえるといいけど
61優しい名無しさん:2009/07/04(土) 18:32:08 ID:Eb0p4vc6
大多数の前での発表とかプレゼンでも泣くけど、一対一(特に相手が目上の人の時)でも泣く・・・。
なんでかわからないんだけど。
相手がどんなに優しくても怖くてもどっちでも泣く。
すごい小さい頃からこうだったんだけど、20年以上たってもなおらん・・・死にたい
62優しい名無しさん:2009/07/04(土) 19:39:51 ID:hROXIDot
>>61
そりゃあつらいなあ・・・
主治医の人は何か説明してくれないの?
63優しい名無しさん:2009/07/04(土) 23:45:33 ID:Eb0p4vc6
一応精神科にはかかってるんだけど、泣くことについては何も説明してくれない。
最初は軽いSAD(社会不安障害?)って言われてたんだけど、今はもう何なのかわからない。
薬はレキソタンとデパス飲んでて、効いてるような効いてないような・・・

なんでだろう・・・親の前でも、友達でも泣いてしまう
泣き虫さんどころじゃないもうやだ。
64優しい名無しさん:2009/07/05(日) 09:15:10 ID:QGj+YnM3
>>63
その処方じゃ治らない気がする。
抗うつ薬とか飲まないと。
65優しい名無しさん:2009/07/06(月) 00:55:53 ID:rR0Bw1Bu
一番初めにパキシル飲んだけど、レキソタンよりも効かなかったのです
なんか合う薬ないかなぁ
66優しい名無しさん:2009/07/06(月) 00:58:05 ID:a3GiTjdy
>>65
SSRIでない普通の抗うつ薬は試されましたか?
67優しい名無しさん:2009/07/06(月) 01:38:16 ID:RCHM6/4n
>>50
泣くんだったら女性の胸の谷間に顔を埋めたいです。胸以外の好きな体の一
部(特に背中、二の腕、肩)でも良いが。
68優しい名無しさん:2009/07/06(月) 19:52:34 ID:a3GiTjdy
>>67
わかるわー
69優しい名無しさん:2009/07/06(月) 20:49:49 ID:rR0Bw1Bu
鬱ではないみたいに言われたので、抗うつ薬はもらっていません・・・
しかも何故か外人相手だとプレゼンでもなんでも泣かない。日本人だと無理。
今月海外に引っ越す予定です・・・
70優しい名無しさん:2009/07/06(月) 20:59:15 ID:a3GiTjdy
>>69
いーなあ語学力がある人がうらやましい
楽しんできてね
71優しい名無しさん:2009/07/07(火) 10:10:41 ID:fSb0RCS6
俺も海外に逃げ出したいな・・・
英語なんて一切喋れないけどな
72優しい名無しさん:2009/07/08(水) 20:27:48 ID:TKsXOE8N
涙もろい
73優しい名無しさん:2009/07/09(木) 18:48:22 ID:wJJAZEsZ
自分は職場で泣いたりキレたりパニックになる症状に悩まされてるんだけど、
何もなければ一般人とまったく見分けがつかないらしいんだ。
どうしたら治せるんだろう・・・。今は抗うつ薬と向精神薬飲んでるけど。
74優しい名無しさん:2009/07/10(金) 18:47:24 ID:sqQMGMeX
駄目だ・・・カラオケで少しでも感傷的な歌歌うだけで泣きそうになる・・・
もうやだこの身体
75優しい名無しさん:2009/07/11(土) 07:56:17 ID:U2PeTE5G
泣いてしまうのは不安か、パニックによるものでしょうかね。
抗うつ薬が効くと思うのですが。
76ジュピターキング ◆Jupikin/M6 :2009/07/11(土) 10:30:07 ID:/HA282TJ
泣いちゃうもん。
77優しい名無しさん:2009/07/11(土) 19:08:37 ID:j/ve2GaK
授業中とか、ふと涙が出てきそうになってよく焦る。
今日は歯医者で泣いてしまった。
ちょっとだけ厳しめに言われただけなのに。
目の上にタオルあったから止まんなかった。
終わった後に人生反省してたんです!って言い訳したけどドン引きだよね…。
来月もある。行きづらい…。
78優しい名無しさん:2009/07/11(土) 20:25:01 ID:U2PeTE5G
>>77
うつ病ですか?抗うつ薬飲んでますか?
79優しい名無しさん:2009/07/11(土) 21:12:29 ID:Abo2dXXa
みんな、泣きたいなら思いっきり泣けばいいよ!
ひとりじゃないよ。画面ごしだけど、あなたの見方はいるはず。
少なくとも、私はあなた方に元気になってもらいたいと思っています。
80優しい名無しさん:2009/07/11(土) 22:22:18 ID:j/ve2GaK
>>78
うつ病ではないです…たぶん。
でも、随分前から自律神経失調症で小児科の先生にみてもらっているのですが
ちょっと前に、症状がうつとも似てると言われたので疑いはあります。
ただ、その病院の精神科の先生は18歳以上しかみれない
(思春期外来とかがない?)ので診察は受けてません。

この間18になったのですが、心より身体の問題(低血圧)が大きいので
今までの治療と変わらなさそうです。
抗不安薬は処方されているので、それを頼りにするしかないです。
飲んでもこの有様なんですけどね…まいったー

>>79
あなたの優しさに泣いた。厳しくされても泣くけど、優しくされても…くる。
8179:2009/07/12(日) 04:47:57 ID:iRHlxjO1
>>80
そうですか・・・
なんとかこの症状の解決策が見つかって欲しいですね
これだけ悩んでいる人がいて、しかも深刻な症状なのに2ちゃんでは軽視されすぎです
82優しい名無しさん:2009/07/15(水) 07:50:19 ID:VLZOY1g6
病気療養中ですが、自分の今後の事を考えると泣きそうになります。
83優しい名無しさん:2009/07/17(金) 18:57:05 ID:A/53GnL0
>>82
俺もだ・・・。
84優しい名無しさん:2009/07/18(土) 09:08:35 ID:K5Q55Pmt
泣きたいのに涙さえ出てこない
85優しい名無しさん:2009/07/19(日) 10:26:14 ID:vKS0JShq
>>84
重症ですな・・・
86優しい名無しさん:2009/07/21(火) 07:17:07 ID:1hiL3VAX
今までたくさんの職場で泣いてきた
泣き始めると精神的に限界な頃で、その後は長続きしなかった
87優しい名無しさん:2009/07/22(水) 00:06:16 ID:8UPv1Cq2
>>86
どういう状況下で泣いちゃうの?
88優しい名無しさん:2009/07/22(水) 00:18:35 ID:ky9egIhh
ここ2〜3年で、ありえんぐらい涙もろくなった。
人前でもすげー泣くし、次の日にそれ思い出して泣いたりとか。
いい年した男がバカかとorz
一度スイッチが入ると半端ねえw
89優しい名無しさん:2009/07/22(水) 00:19:51 ID:8UPv1Cq2
>>88
人前で泣いちゃった時はなんて説明するの?
90優しい名無しさん:2009/07/22(水) 00:34:03 ID:ky9egIhh
>>89
基本的には悲しいことで泣くので、
スイッチ入りやすいって言ってる。
91優しい名無しさん:2009/07/22(水) 00:46:08 ID:8UPv1Cq2
>>90
そうなんだ。機転がきくね。
何歳?俺は30歳。
92優しい名無しさん:2009/07/22(水) 01:50:18 ID:DiuqH5w6
効く薬教えて

ていうかないよね…

スイッチ入りそうで怖いからあんまり外に出ないよ

ナイフ持ってたら差しちゃうかもしれないし

93優しい名無しさん:2009/07/22(水) 01:58:04 ID:8UPv1Cq2
>>92
まあ、落ち着いて麦茶でも飲もうぜ
94優しい名無しさん:2009/07/28(火) 10:41:02 ID:ntMp3ZFQ
仕事で追い詰められてくると大した理由もなく泣いてしまう(電車内でも)
俺鬱なのかな・・・
95優しい名無しさん:2009/07/28(火) 18:20:43 ID:jifiF1/I
私はちょっと怒られるだけで泣いちゃう駄目人間ですよ。
それだけで仕事逝くのが怖くなってすぐに辞めちゃいます。 現在ニートです。
こんなでも家族や友達が優しいから申し訳なくて死にたいよ。
96優しい名無しさん:2009/07/28(火) 18:54:52 ID:JdCTPwdz
人と話すと涙出てくる。
昔大きな声で怒鳴られていらい、怒ってなくても声が大きいとそれだけでダメ。
仕事中に泣くわけにはいかないけど泣いちゃう。
気付かれないようにしてるけどすぐばれるだろうな…
親と普通に会話してるだけなのに涙出てくるとかなんだよ…
97優しい名無しさん:2009/07/29(水) 23:59:33 ID:o0mgtjHx
ここの人らの気持ち、分かる・・・。
こういうのは、自分だけかと思った。
大学でも授業中、なんか些細なことで泣いて、
それで授業出れなくなって、たくさん単位落としてきた。
もちろん留年した。

今、バイトやってるんだけど、これ3つ目。
1回目も2回目も、なんか些細な事で泣いて、途中で帰ったりして、
それでバイト辞めてる。
今の3つ目のバイトも、つい一昨日、バイト中に些細な事で泣いて、
「急に体調が悪くなって・・」とか言って、早く帰らせてもらった。
なんかもう「ああ・・自分駄目だ・・」って思い始めると、それが止まらなくなって、
泣かずにいられない。もう、駄目としか思えなくなる。
この1度だけならいいけど、またいつか同じような事になると思ったら、
もうこのバイトは辞めるべきだと思ってしまう。。
98優しい名無しさん:2009/07/30(木) 00:14:50 ID:jN8tRkkQ
連投すいませんが・・
今読んでて、
自分も>>35さんみたいに、小さい頃からよく泣いてました。
「泣けば良いと思ってるの?」とか「我慢すれば慣れるよ」とか言われるけど、
強く抓られたら痛いと思うのと同じで、泣きたいと思う気持ちも抑えられない。。

>>36
自分も病名告げられず、パキシル出されてます。
いつだったか、「これは元々の人の性格だよ」っていうような事を言われた事がある気がしますが、
性格による要因が強いから、病気とは言わないんじゃないでしょうか・・。
でも薬を飲んだ方が落ち着くし、やっぱり何か病気と呼べるものじゃないのかと思ったりします。
かといって、お医者さんには何か聞きづらいですよね・・。
(他人に説明する時があれば、一応、躁鬱や鬱とかって言っていますが。。)
どっちにしても、いつか治る日が来ればいいと思います・・・。
99優しい名無しさん:2009/07/30(木) 01:04:21 ID:G3gKzkuU
皆さんが書いていること良く分かります。私は幼少時より極度の泣き虫でした。

学校で先生から怒られて泣くのはもちろんのこと、友達がちょっと自分をからかった程度でも号泣でした。

学生時代に経験したバイトの大半を泣いたことが原因で退職し、大学を卒業し今年初めて就職しましたが、本当に些細なことを注意されただけで号泣したことをきっかけに事ある毎に泣き、結局一ヶ月半程で退職。

現在他の職場で働いていますが、毎日毎日泣きそうで、泣かないように格闘していますが、時間の問題だと思っています…。

親も私が泣き虫なのは分かっていますが、それを理由に何度も転職し迷惑かけるのは嫌なのですが、泣いてしまう体質が治らず困っています。
病院に行った方が良いのか、何科にかかったら良いのか、どうしたら治るのか、もう分かりません…。
100優しい名無しさん:2009/07/30(木) 09:26:46 ID:VG43AxkW
>>99
精神科に行った方がいいよ!予約無しのところもある。
101優しい名無しさん:2009/07/30(木) 13:57:53 ID:G3gKzkuU
>>100
やっぱり精神科ですか…
泣く体質に困ってはいるんですが、大事にはしたくないので、行きにくいんですが、薬とかも普通に処方して貰えるものなのですかね…

精神科のある病院を調べてみようと思います。
102優しい名無しさん:2009/07/30(木) 15:08:39 ID:VG43AxkW
>>99の症状なら確実に薬がもらえるよ
103優しい名無しさん:2009/07/30(木) 21:30:16 ID:G3gKzkuU
>>102知り合いに会わなそうな精神科のある病院を調べてみました。
来週辺り行ってみようと思います…
ありがとうございました。
104優しい名無しさん:2009/08/02(日) 07:26:22 ID:MAE32aQO
仕事場で泣いてしまって幾つもの仕事場を失った・・・。
105優しい名無しさん:2009/08/03(月) 09:41:41 ID:FddHojZa
なんで泣くのかね
理由もなく泣けてくるのは、やっぱり病気としか思えない
106優しい名無しさん:2009/08/03(月) 16:16:15 ID:k0s9Hcrx
まさに今泣いている
理由は特にない
107優しい名無しさん:2009/08/03(月) 19:00:00 ID:FddHojZa
>>106
どうして泣くのか、医者はなんて言ってる?
108優しい名無しさん:2009/08/03(月) 20:29:11 ID:btPUeWp7
一昨日からバイト始めたんだが、1年半のブランクもあって、早くも心が折れそうだ
昨日帰ってきてから何度も泣いてる
今日は休みだったんだが、バイトのこと考える度に泣いて泣いて
しまいには過呼吸起こしてしまう始末
いつか仕事中に泣いてしまいそうで怖い
109優しい名無しさん:2009/08/03(月) 20:30:09 ID:FddHojZa
>>108
過呼吸・・・パニック障害かな・・・
110優しい名無しさん:2009/08/04(火) 21:03:37 ID:P5Tbc8dR
人にみられていないところにいくと、堰を切ったように涙が出るよね
111優しい名無しさん:2009/08/08(土) 11:16:42 ID:0rRoIQXg
うつ病なのかな・・・
112優しい名無しさん:2009/08/09(日) 03:12:04 ID:iPYZlRwE
この間バイト中に泣いて、
「しばらく体調悪いので休みます」って言って、
それっきり、バイト行ってない。。
派遣だから別にいいんだけど、でも、
今から新しいバイト始めるにしても今までやってた派遣にしても、
働こうって気が起こらない・・・。
仕事中に泣くのが怖い・・・。
これ考えるだけでもホントに憂鬱になる・・・。
考えが良い方向に向かない
113優しい名無しさん:2009/08/09(日) 13:45:07 ID:GxhsNubm
>>112
先生には仕事中に泣くって事を伝えてあるの?
114優しい名無しさん:2009/08/09(日) 22:02:19 ID:P+Bb5oHE
今日医者の帰り電車(快速)が止まり、鈍行に乗ることになった。
人が多い鈍行が苦手で泣きながら電車乗った。
過呼吸にもなった。
もう駄目だ自分
115優しい名無しさん:2009/08/10(月) 20:58:44 ID:/ZuYuO/j
今日今の職場で初めて仕事中に泣いてしまいました…
しかも仕事について怒られたとかじゃなく、心配して話を聞こうとしてくれた上司の前で…
怒られても泣くけど、優しい言葉をかけられてるのに泣いてしまうのは本当に困る…
やっぱり情緒不安定とかそういったことなのかな…
116優しい名無しさん:2009/08/10(月) 23:32:43 ID:kPv6UW2l
泣きすぎて頭痛い
117優しい名無しさん:2009/08/11(火) 10:08:58 ID:8O3n0+67
>>115
職場では大丈夫でしたか?主治医に相談してみてください。
きっと何か答えを出してくれますから。
あと、もし良かったら主治医がなんと言っていたか、ここで話してみてもらえませんか。
118優しい名無しさん:2009/08/11(火) 16:58:54 ID:MXeeHqiM
毎日泣いてる
暇だと一日中泣いてる
119優しい名無しさん:2009/08/14(金) 12:45:37 ID:KwLjUvON
大変な仕事を押し付けられると泣く
演技なのかもしれない
120優しい名無しさん:2009/08/14(金) 13:15:39 ID:PPUBXGqB
Resetのありがとうverは良い意味で泣ける曲
121優しい名無しさん:2009/08/14(金) 18:50:26 ID:I4mV+kHA
精神的にいっぱいいっぱいだとすぐ泣いてしまう。
職場でもどこでも。
でも平気な時は全然平気だったりするから
たぶん被害者意識が物凄いというか、
可哀想な私モードになって泣いてしまうんだと思う。
いい大人なんだから強くなりたいよ。
122優しい名無しさん:2009/08/14(金) 19:29:03 ID:KwLjUvON
職場で泣いて辞めたら、うつ病だと思われた・・・。
123優しい名無しさん:2009/08/14(金) 19:30:46 ID:kg3A6Th7
test
124優しい名無しさん:2009/08/16(日) 13:14:36 ID:UzZYTH2V
>>119
自分でも気がつかないうちに演技しているのかも。
125優しい名無しさん:2009/08/17(月) 12:23:37 ID:PNBbvq97
僕はずっと半泣き状態です。
咳き一回クシャミ一回だけでも涙が流れ掛けるし、海苔が上顎にくっついたり
イカが上顎に絡んだり、大笑いした時は本当に大泣きします。
治りたい21歳です。
126優しい名無しさん:2009/08/17(月) 21:07:39 ID:M4yIZamY
>>125
大変ですな・・・
精神科には通ってるんですか?
127優しい名無しさん:2009/08/18(火) 15:55:24 ID:BU7UYalP
>>126
レスありがとうございます。

まだ行った事がありません。

今度行ってみようと思います。

128優しい名無しさん:2009/08/18(火) 16:07:38 ID:BU2HYlGU
>>127
行ってみた方がいいと思いますよ。
日常生活に支障をきたしているのでしたら。
129優しい名無しさん:2009/08/19(水) 17:43:03 ID:HcdxYDez
>>122
そりゃ普通の人はそんな風に思うわな
130優しい名無しさん:2009/08/19(水) 19:07:08 ID:I6A6j5Za
私は怒りが込み上げてくると何故か泣けてくる。
さっきも姉に自己中なことをキツく言われて
腹が立って涙目になってしまった。
泣くのを堪えるせいで思ってることを反論できない。
もう嫌だ。
131優しい名無しさん:2009/08/20(木) 00:23:57 ID:0bPs8Xi9
>>117
115の者です。
私は2chの精神科医は単なる薬売りPart4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248463680/
というスレを見て怖くなって、まだ精神科には行ったことがないので、主治医とかはいないんです。

因みに今日も職場で泣いてしまいました…前回の書き込み以来割と平気だったのですが…
132優しい名無しさん:2009/08/20(木) 10:05:43 ID:bHBklKnZ
>>131
ttp://www.qlife.jp/
ここで病院の口コミを検索してみてはどうでしょう。

他に、メンタルヘルス板には各都道府県ごとの精神科スレがあります。
133優しい名無しさん:2009/08/21(金) 19:49:48 ID:6BOUYFJx
>>132
病院検索してみました。
ありがとうございます。
自宅から通える信用出来そうな病院の目星がつけられました。

精神科というとやっぱり敷居が高い気がして、まだちょっと行く決心がつかないのですが、近々行ってみたいと考えてます。

診察を受けたらもし必要でしたらこちらで報告させていただきますね。
ありがとうございました。
134優しい名無しさん:2009/08/24(月) 23:01:08 ID:HoB3JOLB
>>133
良かったですね。
私は電車の中とかで泣いてしまったりします。
こんな事で社会復帰できるんだろうか・・・。
135優しい名無しさん:2009/08/24(月) 23:17:48 ID:aW1hWpkd
今まさに泣いています

今日、何らかの救いを求めて心療内科に行ってきましたが
医師とそりが合わなかったのか、嫌な気分にしかならず、
うまく話せなかったこと、メモを見せれなかったことが悔しくて
涙が止まりません

会社でもふいに涙があふれてきます
これでも明るくてよく笑う子で通ってるんですよ
尚更会社に行きたくないです
136優しい名無しさん:2009/08/24(月) 23:19:49 ID:zKo248Vb
最近父親の前でも泣いちゃう・・・
前は一人のとき以外絶対泣かなかったのに
部屋で一人でいると毎日泣いちゃうから
わめき声で家族みんな起こしちゃうしほんと申し訳無い
137優しい名無しさん:2009/08/25(火) 20:40:00 ID:RlTb4W14
>>135
お気持ち察します。
私も6月までいた職場では、明るい人間だと思われていました。
でも何かあるとトイレで号泣してしまい、真っ赤な目で自席に帰って。

他の医者を探したいのでしたら、>>132のリンクを参考にして下さい。
いい病院が見つかりますように。

>>136
病院へは行っていますか?
行かれてないのなら、行った方がいいかもしれません。
138優しい名無しさん:2009/08/25(火) 22:01:52 ID:SNx0saVp
もう泣きたくないね。
人の一生分泣いてるような気がする。
139優しい名無しさん:2009/08/27(木) 16:51:29 ID:YflIkMKh
 
140優しい名無しさん:2009/08/28(金) 03:05:49 ID:oBf1UYI8
今18なんですが親にきつい口調で何か迫られると色んな感情が混ざり合って泣いてしまいます

でも泣いたら親は「何泣いてんの!!」と言ってまた怒ります
泣きたくて泣いてる訳じゃないのに…口下手なのでそんなことさえも言えません…自分が嫌になります
141優しい名無しさん:2009/08/28(金) 11:34:05 ID:5irWfP8a
>>140
泣きたい時は泣いていいんじゃないかな。
142優しい名無しさん:2009/08/28(金) 19:15:13 ID:KCrgAaop
21歳の男です。
今日トラブルがらみで道のど真ん中で号泣してしまいました…。

ホントに悔しかったんです。ちら裏ですが書きなぐります。

自転車事故で相手のおっさんに揺すられてしまい。
明らかにこちらの方が大破してるのに修理代よこせと。
こっちは手から血ながしてんのに。


ぶつかったのはこちらからなので本当に悪かったと思います。
しかしカゴが10度まがったくらいで
6000円あまりに理不尽なので警察呼びました。


おっさんはホントに怖かった。大きな声で…
恥ずかしながらこっちはウルウルしてました。
警察は事故検分?しただけで
「あとは本人通しの話合いで」とどっかにいって。


俺はおっさんに金払えって言われたとき
カツアゲされてるみたいで嫌だったので、
そして…うまくいえないんですけど、
警察ならなんとかしてくれるんじゃないか?と期待もしてました。


でもそうじゃないんだ、「俺が弱いんだ、なめられてんだ」って思ったら悔しくて
銀行で金おろす段階で号泣です。

その後検分してくれた婦警さんとすれちがった時「大丈夫?」って優しくされてまた号泣。
俺はホントに悔しかったです。21にもなって路上でわーわー泣いて。
なんでこんなに弱いんだろう?と思うと情けなくて。
周りの人のめずらしげな目もまた俺何やってんだ…って悲しくて。

警察は市民をタスケテくれるんじゃなかったのか、と理不尽に怒ったり。


意味不明の文章ですみません。でも20超えて泣くとは思ってなかったので
ホントに悔しくて…

俺はちゃんと警察よんで正しい(?)ことはしたと思う。
そのまま金もっていかれるよりは良かったと思う。
でも結局警察呼んでも金はとられるし、結局俺はみじめなままだ…と思うと。

上手く言えない感情で文章にしてしまいすいません。
143優しい名無しさん:2009/09/01(火) 10:53:02 ID:gKHUzMbm
>>142
それはつらかったね。
でも、命があっただけ運が良かったんじゃなかろうか。
もし当たり所が違ってたら命を落としていたかもしれない。
助かった命を大事にしてね。
144優しい名無しさん:2009/09/03(木) 20:45:04 ID:/9Ws2hi7
泣き虫にアナフラニールって効くのかな?
仕事中に泣いてしまう症状で職を失ったから、
なんとか療養中の今それを治したいんだけどな。
145優しい名無しさん:2009/09/04(金) 16:02:14 ID:3k/86pU5
おんなじような人っているんだ…


やんなるよね

泣いてる自分にも

涙をとめられない自分にも

146優しい名無しさん:2009/09/04(金) 16:26:15 ID:e0CsXQsl
音楽聴いていて涙が出る
147優しい名無しさん:2009/09/04(金) 17:30:58 ID:BFtDws0/
>>146
いい事じゃないか
148優しい名無しさん:2009/09/05(土) 04:55:42 ID:auSD+mG9
最近毎晩寝られないよ…で、3時から4時頃にわけもなく泣き出してしちゃうんだよね。苦しいな…
149優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:29:12 ID:Dh+GJ0nh
>>148
先生からはうつ病と言われていますか?
150優しい名無しさん:2009/09/07(月) 21:08:13 ID:57Sc3sJJ
毎晩のように同棲してる彼氏の前で泣いてしまう
生きるのが嫌で、夜が明けるのが嫌で泣いてしまう
151優しい名無しさん:2009/09/09(水) 17:24:24 ID:hZ7pThp9
>>150
恋人がいるだけいいじゃないか
俺なんて4年くらい一人だぞ
152優しい名無しさん:2009/09/09(水) 21:08:42 ID:uAqwYJMG
4月から日/ゾロフト50mg処方になった。
かなり泣き虫に効いてる気がする。
全然、泣かなくなった。
去年は、主治医の前や知人の前で泣いてばかりだった。
153優しい名無しさん:2009/09/10(木) 09:35:31 ID:VCWPivg1
>>152
やっぱり泣き虫には抗うつ薬ですかー
今アナフラニール75mg/day飲んでるから、効いてくれるといいな
154優しい名無しさん:2009/09/15(火) 13:05:01 ID:XwLCipUK
抗不安薬しか飲んでないんですが、泣き虫は抗うつ薬で直るんでしょうか?
155優しい名無しさん:2009/09/15(火) 13:06:38 ID:naisyLjm
子供の頃は泣き虫だったのに、最近は泣けないや。
156優しい名無しさん:2009/09/20(日) 21:15:39 ID:quJtd1sK
>>151
恋人がいたことあるだけでもうらやましいよ
157優しい名無しさん:2009/09/21(月) 07:34:00 ID:ah9dYajp
ガチムチのでかい俺が職場で急に泣き出したら、みんな鬱だと思うよな・・・
158優しい名無しさん:2009/09/21(月) 07:34:16 ID:bRU1bKJD
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   |
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /   >>1泣き虫ワロスw
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  /
   ヽ ヽニソ /
159優しい名無しさん:2009/09/21(月) 08:37:19 ID:3trWzhRR
小さいころに泣きすぎて今はもう泣けない
160優しい名無しさん:2009/09/21(月) 16:50:26 ID:1TyP46bX
泣きすぎて頭が痛い…
憂鬱だ
161優しい名無しさん:2009/09/24(木) 22:21:42 ID:ABQ1fKa1
>>157
そりゃ、びっくり仰天するよ
162157:2009/09/25(金) 10:58:05 ID:zzrGqEH7
>>161
そうだよねえ。やっぱり。
163優しい名無しさん:2009/09/27(日) 20:46:40 ID:ERYnrASs
>>158って誰のAA?
164優しい名無しさん:2009/09/28(月) 10:45:39 ID:2aSxm8pr
仕事でちょっときつく説教されてもすぐ泣くが、笑顔作ろうとしても涙が出るようになった

接客業なめてました辞めさせて下さい、もう無理だ
165優しい名無しさん:2009/09/28(月) 19:15:50 ID:ua/iu5sm
>>164
それ鬱がかなり進行してるんじゃない?
何とか辞められないの?
166優しい名無しさん:2009/09/29(火) 22:34:37 ID:buYu4P0Y
>>157
高確率でそう思われるでしょうね
167優しい名無しさん:2009/09/30(水) 00:46:40 ID:0e1UDa9M
悲しいニュースで泣いてしまう。子供や動物系は体が震えるほど泣いてしまう。ずいぶん前から自分の事では泣けない。だから変わりにニュース見て泣いているみたい。泣くのは必要な事なんだと思う。脳が涙を流しなさいと指令だしてる気がするんだけど。
168優しい名無しさん:2009/09/30(水) 11:39:04 ID:7VCvZSwg
泣くよウグイス平安京
169優しい名無しさん:2009/09/30(水) 13:28:14 ID:FuKb6ejm
なんでもないのに泣いてしまう
寂しいと泣いてしまう
ちょっと怒られて泣いてしまう
もう嫌だ
死にたいよ
170優しい名無しさん:2009/10/04(日) 06:58:50 ID:Ms5s9FsM
転勤などで新しい環境に入ると初日に泣く
もういい加減にやめたい
171優しい名無しさん:2009/10/05(月) 19:56:26 ID:A5czikcP
>>170
そりゃあきっついなあ・・・。
鬱が治ってないんじゃない?
172優しい名無しさん:2009/10/05(月) 20:58:59 ID:iFGshQVM
今日ODして運ばれた病院で、医者に散々ボロクソ言われて号泣した。泣くなら飲むな!そんなに暇じゃないんだよカス!くらいのことは言われたぜ…
あと、救急車で次々と担ぎ込まれてくる重傷の人たちを見てまた号泣。
私なんかに診察の時間を取らせたことが申し訳なかったorz
173優しい名無しさん:2009/10/05(月) 21:18:35 ID:A5czikcP
>>172
そりゃ大変だったなあ。
ODなんてするもんじゃないよ。
174優しい名無しさん:2009/10/06(火) 21:58:17 ID:tks23pTU
常に涙目…
ちょっと優しくされたら泣いてしまう
175優しい名無しさん:2009/10/06(火) 23:09:43 ID:JnHKeLWS
>>174
俺も鬱だった時はそうだったけど、
抗うつ薬しばらく飲んだら泣かなくなったよ。
176優しい名無しさん:2009/10/09(金) 21:23:45 ID:Cn6bfMQ4
174じゃないけど抗鬱薬、副作用が半端なかったし、離脱症状がすごかったから
医者に勧められてるけど、断ってるなぁ。
177優しい名無しさん:2009/10/14(水) 20:56:10 ID:TmwhtV14
目上の人と話していると
怒られてもいないのに涙出てくる

なんでだろ〜


178優しい名無しさん:2009/10/14(水) 22:30:46 ID:sElE+gnS
>>177
うつ病だよ
179優しい名無しさん:2009/10/14(水) 23:06:31 ID:V44KKxx1
一緒に号泣出来る友達が欲しいな。
自発的に休みの日に大泣きしたら仕事中に泣く回数減らせる気がする。
最近はほぼ毎日職場で泣いてるよ。
180優しい名無しさん:2009/10/14(水) 23:08:37 ID:sElE+gnS
>>179
よくクビにならないですね・・・
181優しい名無しさん:2009/10/14(水) 23:29:14 ID:V44KKxx1
いつかクビになると思うよ。
時間の問題かな。
仕事も出来ないし、ミスばかりだし、役立たないし。
泣きそうになったらトイレに駆け込んでます。
髪長くして下向いても誤魔化してるけど無駄だろうな。

クビになったらさすがに自殺考えたくなるだろうな。
182優しい名無しさん:2009/10/14(水) 23:34:50 ID:sElE+gnS
>>181
抗うつ薬は何をどれくらい飲んでいらっしゃいますか?
183優しい名無しさん:2009/10/14(水) 23:50:10 ID:V44KKxx1
飲んでないんだ。
ていうか飲めない。
病気持ちでそっちの薬飲んだり注射してるから、医師は他の薬を与えたくないみたいです。
鎮痛剤のロキソニンですら10錠しかくれなかったw
病気の治療の副作用に鬱とか自殺企図って書いてあったんだよね。でももともと鬱気質かも。
だから鬱になったら治療打ち切るって医師にも言われてるし、鬱症状は医師に絶対に言えない。
唯一の治療法だから打ち切られるとか考えられないんだよね。
抗鬱剤欲しいな。
そしたら少しはマシになりそうなのにな。

道にすれ違った人に舌打ちされただけで泣けてくる。怒りの感情が悲しいって感情になってる。
184優しい名無しさん:2009/10/14(水) 23:54:23 ID:sElE+gnS
>>183
少し休んだら?一日仮病で寝てれば少しは良くなるかも
185優しい名無しさん:2009/10/15(木) 00:02:12 ID:K7A4ai/5
うん、ありがとう。
早く泣き虫治したいな。
186優しい名無しさん:2009/10/15(木) 00:04:16 ID:sElE+gnS
>>185
抗不安薬だったら処方してもらったり出来ないのかな。
というか、心療内科に行ってるんだったら別に精神科にかかってみるのも手だよ。
187優しい名無しさん:2009/10/15(木) 00:19:01 ID:K7A4ai/5
心療内科も行ってないです。
メンヘルじゃなく脳の神経の病気で通院してます。
なので他の科受けるのも医師に相談しないと駄目と言われてます。
歯医者くらいかな自分の意思だけで行けるの。

もともと鬱気質だから仕方ないけど薬あったらなーとは思うw
でも難病だから他に治療法ないし、鬱を理由に唯一の治療打ち切られたら生きてけないw
結構リアルに障害持ち(病気の後遺症)だったりw
でも泣き虫は単に私の甘えなのかもしれないです。
治したいー
188優しい名無しさん:2009/10/15(木) 00:22:43 ID:NOFTjV4q
>>187
内緒で精神科に行って、すべての事情を話してみてはどうですか?
189優しい名無しさん:2009/10/15(木) 00:29:14 ID:K7A4ai/5
うん。
話すだけならね。
でも薬は怖いな。
医師は私の身体を考えてくれてむやみに薬を与えないんだと思う。
飲めるなら飲みたいけどね。
話してスッキリくらいなら良いかも!
190優しい名無しさん:2009/10/15(木) 00:34:03 ID:K7A4ai/5
他人の私にそこまで気遣ってくれるなんて優しい心があって羨ましいです。
私は心も醜いかもorz
ありがとう、貴方のおかげで心が軽くなりました。
191優しい名無しさん:2009/10/15(木) 00:35:47 ID:NOFTjV4q
>>190
とんでもございません。
のほほんとして生きましょう。
192通行人:2009/10/18(日) 14:48:44 ID:TOPgoLTx
ん・・・ つい2〜3日まえ・・ 彼氏に「距離・・・・・・置こう」っていわれた。。。
おいらが・・・ちょっと・・かまってすぎた のがいけなかったみたい

そこまで・・せめてたんかなぁ・・っておもうとすごく悪かったなぁ・・って
彼は 鬱 という病気・・かかえてて いろいろ 悩みかかえてるうえに おいらのことまで巻き込んでしまって・・・
はぁ・・・・・ 

この・・3日・・ろくに食事も のど・・通んない・・・・。
193優しい名無しさん:2009/10/18(日) 17:48:13 ID:P39LA4ls
>>192
大丈夫?
缶のカロリーメイトとか飲んで栄養とらないと
194通行人:2009/10/18(日) 18:03:00 ID:TOPgoLTx
>193

ん・・・・ ありがとう・・。
ちょっと・・ショック・・が大きすぎて・・・。
195優しい名無しさん:2009/10/21(水) 01:16:06 ID:utBTrSM3
怒られちゃった。
大人の対応とれって。
そうだよねー。
でも自分には模範解答がわかってても言えないんだよね。
今さら性格とか直る気がしないw
自分が淘汰されるべき存在ってわかってるんだよ本当は。
でも死ぬ勇気とかないんだ。

しばらくは迷惑かけながら生きてくしか出来ない。
生きててごめんなさい。
196優しい名無しさん:2009/10/22(木) 09:21:28 ID:e3Ivx6B/
今、学校行かずに(遅刻でいくけど)PCの前で死ぬこと考えて泣いてる
勉強もできない自分なんか生きてない方がいいって思うと涙出てくる
若いから可能性があるとか親に言われるけど、そんなこと無いって思える
197優しい名無しさん:2009/10/24(土) 13:49:02 ID:+iOaOz6C
>>196
うつ病だよ、医者に診てもらいなよ
198優しい名無しさん:2009/10/24(土) 14:23:09 ID:s3lLx3Pd
つらくて悲しい恋をしており部屋に戻ると毎日泣いてるよ。
みんなのカキコミ見てるとまた泣けてきた。
199通行人:2009/10/25(日) 01:02:09 ID:sySqM/5W
外は 台風だ・・。 この台風で・・しねたらなぁ・・・・なんて考えてる・・おれがいる・・・。
200優しい名無しさん:2009/10/25(日) 01:11:45 ID:0R54wY+X
仕事で失敗して上司に迷惑かけたりトラブルが一気に起きると
どれから手をつけたらいいかわからなくなって涙が出てくる
201優しい名無しさん:2009/10/26(月) 15:34:52 ID:TJw5fHKB
テスト期間中なのに怠けちゃう自分に呆れて涙出てくる
テスト中でも泣いちゃう
202優しい名無しさん:2009/10/26(月) 15:54:49 ID:RCvsJOyb
抗うつ薬って種類が多すぎてどれを飲んだらいいのかわからないよね
今はアナフラニール飲んでる。おならがたくさん出て困る
前にアモキサン飲んでた時はキレやすくてまいった。躁転もしたし。
203優しい名無しさん:2009/10/29(木) 15:46:50 ID:BTNjgq4L
泣きすぎてクビになったら死ぬしかないかもな

駄目人間やめたい
204優しい名無しさん:2009/10/29(木) 16:09:19 ID:w2Hqadwl
だめ人間すぎる

死にたい
205優しい名無しさん:2009/10/29(木) 20:39:06 ID:p0wDNWLX
すごく甘い状況を与えられていて、自分はとても幸福だと思う
だから何故こんなに涙が溢れるのか、胸が苦しくなるのか、言いようのない恐怖に襲われるのか、分からない
辛いなあ
206優しい名無しさん:2009/10/29(木) 22:11:07 ID:GMVksHP6
みんな抗うつ薬は何飲んでる?
俺はアナフラニール
207優しい名無しさん:2009/10/29(木) 22:54:06 ID:BEj16v9j
自分がいっぱいいる。
最近初めてのバイト先でほぼ毎回仕事後に泣いちゃって、クビになったところだ。
バイトしなきゃだけど、また泣いて迷惑かけるんじゃないかってすごく怖い。

ゾロフトじゃ改善しないのかな。
208通行人:2009/10/30(金) 03:48:19 ID:A4OkZgiS
ん・・・・・・中途半端で タヒ れないじぶんに なみだがでてくる・・・

はぁ・・・・・
209優しい名無しさん:2009/10/30(金) 10:21:33 ID:vXsZj2HN
こないだまでよく泣いてたのに急に泣きたくても泣けなくなった
何なんだろう
210優しい名無しさん:2009/10/30(金) 10:59:36 ID:v7J5KqZx
>>209
うつが良くなってきてるんじゃないでしょうか?
211優しい名無しさん:2009/10/30(金) 11:26:39 ID:48xM9mHE
毎日泣いてる
大好きなことも手につかない
もういいや
212優しい名無しさん:2009/10/31(土) 14:14:32 ID:vX01yTzh
俺はゲイだから、生まれた時から悲しくて泣いてるよ‥
しかも今転職活動中で無職と言う無力さに泣けてくる
213優しい名無しさん:2009/10/31(土) 14:36:13 ID:RAXyf4GX
>>212
男性芸能人だと誰が好きですか?
214優しい名無しさん:2009/11/06(金) 07:57:49 ID:DD6uW9ww
仕事場で嫌な仕事を押し付けられたり、長い仕事をしていると泣けてくる
215優しい名無しさん:2009/11/06(金) 10:08:52 ID:Ysmt2wjv
小さい頃は泣き虫で嫌われてた。
今も軽い事ですぐ泣きたくなる。
最近は死ぬことを考えて泣いている。
216優しい名無しさん:2009/11/07(土) 01:48:46 ID:Ck17ZTW6
一緒に号泣できる友達が欲しい
217優しい名無しさん:2009/11/07(土) 02:03:18 ID:Moh+oYPP
薬の飲み過ぎで涙もろくなった
218優しい名無しさん:2009/11/07(土) 02:06:51 ID:2Y3RFN+M
今日も職場で泣きそうです
219優しい名無しさん:2009/11/07(土) 02:29:03 ID:R5MDQpHk
今日も昨日も転職が決まらなくて泣いちゃった
23才男です‥
220優しい名無しさん:2009/11/07(土) 06:23:42 ID:Ck17ZTW6
我慢してるけど涙でちゃうよね
職場で泣くとかありえないよな

もう治らない気がする
221優しい名無しさん:2009/11/07(土) 09:17:35 ID:qh2FHEDt
鬱は治せる病気です
222優しい名無しさん:2009/11/07(土) 12:05:00 ID:2Y3RFN+M
あたしももう治らない気がする
今日も泣いてしまっておばちゃんキレさせた
もう死にたい
223優しい名無しさん:2009/11/07(土) 14:24:51 ID:R5MDQpHk
女性が泣くのと男が泣くのは、周りの目が違うと思うんだけど‥
どうなんだろう
224優しい名無しさん:2009/11/07(土) 15:24:23 ID:Ck17ZTW6
変に気を使われて腫れ物みたいになるよね
欝とかじゃない気がする
ただの甘えなのかな

この人格を変えたい
変わらないなら死ぬしかないのかな

いい歳した大人が、もう一生このままなのかと思うと辛いよね
225優しい名無しさん:2009/11/10(火) 14:20:44 ID:VjC5vtHU
もう疲れた‥
消えたい
226優しい名無しさん:2009/11/10(火) 16:36:34 ID:dU1uf+GM
さっき電車でボロ泣きしてしまった
白い目で見られて情けなくてまた泣いた
227優しい名無しさん:2009/11/10(火) 16:46:44 ID:pzmtRqun
俺も以前は電車でボロ泣きしたりしたなあ
アナフラニールのみはじめてから良くなってきたけど
228優しい名無しさん:2009/11/14(土) 01:53:37 ID:pBSc/c2N
仕事帰りの電車は泣けるね。
開放された瞬間気が緩むのかな。

疲れたね。
なんか自分の人生って本当ゴミみたい。
こんなつまんない人生でうだうだ悩み続けて歳老いていくのかね。
悩みや不安から開放される事は今後もなさそうだな。


本当つまんない人生だわ。
229優しい名無しさん:2009/11/15(日) 16:55:55 ID:JqIp/NPA
泣き虫はどうやったら治るのかな?
230優しい名無しさん:2009/11/16(月) 21:45:09 ID:0UaAzca4
もうやだ
231優しい名無しさん:2009/11/17(火) 00:30:49 ID:twbkd6+C
自分がいやで仕方ない 
勝手に涙がでてくる
232優しい名無しさん:2009/11/17(火) 01:04:46 ID:7Sx9wEW/
今日も職場で泣きそうだった
1日中涙目だった…
233優しい名無しさん:2009/11/17(火) 09:40:34 ID:5jcT0i7+
よしおまいら、抗うつ薬を増やしてもらうんだ!
234優しい名無しさん:2009/11/17(火) 23:05:06 ID:6OHW1ncI
欝というより
自分のみじめさとか
情けなさとか
自分の場合は欝が原因じゃないだろうな

本当に役立たずな自分を知っただけかも

甘えかもしれない
235優しい名無しさん:2009/11/17(火) 23:26:15 ID:vVsh82G5
正社員辞めない方が良かった。賃金が少ない理由で辞めて今は派遣で製造ロボットになってる。
本当に同じ事の繰り返しなゴミみたいな仕事。
朝7時から夜の10時まで束縛。自動車部品一日で1000個作れとかふざけた派遣会社。
作業が遅い、不良品が多いを毎日言われる。
生きてるだけで金が必要とかもう地獄少女
236優しい名無しさん:2009/11/18(水) 05:00:20 ID:Un3FMHs8
(;ω;)思い出して泣き 思い出す事あると鳴く 歩いてて思い出して昨日半泣き

237優しい名無しさん:2009/11/18(水) 08:59:20 ID:qzFy5ycc
あるある
238優しい名無しさん:2009/11/18(水) 23:24:33 ID:qzFy5ycc
また泣いてしまったよ。
駄目すぎ自分。
239優しい名無しさん:2009/11/19(木) 07:38:21 ID:yQaZctTg
泣いたっていいじゃないか
にんげんだもの
240優しい名無しさん:2009/11/19(木) 22:36:40 ID:kkvcF4LC
みんながそう思ってくれたら良いのにな
241優しい名無しさん:2009/11/20(金) 08:49:28 ID:xdSy6J7o
感動モノとかじゃ全く泣かないのに、先生とかに怒られたらすぐに涙が出てくる…クラスの奴らに見られるから治したい…orz
242優しい名無しさん:2009/11/21(土) 11:45:25 ID:zMZQaSkb
一度、精神的にガツーンとやられてから
涙がちょっとしたことで出てくるようになった。
昔はトイレや人がいないところまで堪えられるくらいだったんだが・・・。
社会に出ると、泣くと迷惑かけるから本当に悩んでいる。どうしたらいいだろう。
243優しい名無しさん:2009/11/24(火) 23:38:47 ID:IGr8w/s0
泣きたくない
もう二度と泣きたくない
泣くのが怖い
244優しい名無しさん:2009/11/24(火) 23:51:25 ID:qZPPDDJK
みんなとおんなじだ
甘えに見られるよね
すぐになくとか最低なのは自分でもわかってる
大人のくせにって呆れられてるのもしってる
社会人失格のレッテル貼られちゃってるよ

最近はもう直らないとあきらめはじめた
リアイアばかり考えてる
245優しい名無しさん:2009/11/24(火) 23:53:12 ID:IGr8w/s0
>>244
諦めたらそこで試合終了ですよ
246優しい名無しさん:2009/11/25(水) 00:00:15 ID:uq8QCHHi
自殺スレの奴らが、必死に死のうと努力する姿に涙でる;;
247優しい名無しさん:2009/11/25(水) 01:26:37 ID:O/Ym4uek
わんわん泣いてる
今やっと落ち着いてきた

怒ったり怒られたりすると泣いてしまう。
意見が欲しいと思って自分から相手に聞いているのに、
相手からどんな返事が返ってきても泣いてしまう。
いつも涙をこらえるのに必死で何も言えなくなってしまう。

相手に迷惑かけたくないし、演技だとかそういう勘違いされたくないし、
何より自分の意見が全く言えなくなってしまうのが嫌だ。

些細なことで泣く自分が惨めで涙が止まらない。
もーどうしたらいいんだよ
病院行っておさまるものなの?
248優しい名無しさん:2009/11/25(水) 08:21:44 ID:eC0KnVRE
>>247
怒った後に涙が出てくるよな
よく分かるわ
249優しい名無しさん:2009/11/26(木) 21:33:44 ID:5ianyL0Z
ちょっとしたことですぐに涙が出る
寝る前とか、寝付けないまま横になっているとぼろぼろこぼれる
大声出して泣いた方がいいのかな
でも声を出す泣き方が出来なくて・・・
自分の不安定さが心底嫌だ
250優しい名無しさん:2009/11/26(木) 22:15:05 ID:9T7+M9nH
>>249
涙を出すだけで発散になってるから、無理に声を出さなくてもいいよ
いい抗うつ薬が見つかるといいね
251249:2009/11/27(金) 20:31:36 ID:SkRTJqIh
>>250
そうなんだ、知らなかった。
ありがとう。
今の薬合ってないみたいだから、次回の診察で相談してみる
252優しい名無しさん:2009/11/28(土) 19:59:53 ID:6MqV/m6Z
今、一人で部屋にこもって泣いてる

人前だと絶対泣かないのに一人で適当な場所にこもると涙が止まらない
(特に自分の部屋)

寂しくて苦しくて一人でシクシク泣くけど、誰か信用出来る人が近くにいてくれるだけでも贅沢だと思うから一人でこもって誰にも迷惑かけない様にひっそりないてる

ごめんなさいとか寂しいとか助けてとか色々な感情がごちゃ混ぜになってどうしていいかわからない…


でも誰かに嫌な思いとかさせたくないんだ
253優しい名無しさん:2009/12/01(火) 00:24:25 ID:p4oeRTcp
ここにいる「人前でも泣いちゃう人達」だって誰かに迷惑かけたくて泣いてるわけじゃないんだけどね

なんか貴方の言葉は真理過ぎて刺さるわ

死にたくなってきたw
254優しい名無しさん:2009/12/03(木) 03:48:58 ID:uE1b2/ZW
泣きたくなったらいつでもここにくればいい。きっとあなたのこと分かってくれる人と出会えるから
255優しい名無しさん:2009/12/11(金) 14:44:30 ID:2ieeTY2l
来週実技のテストだよ・・・
テストと言ったって未経験の仕事だよ
泣きたい・・・
256優しい名無しさん:2009/12/11(金) 19:05:43 ID:8qWu6Tyx
毎日大なり小なり泣いている 
死んだことを無意識にふと受け入れた瞬間に泣いてしまうのだろうと思う
まだ完全に受け入れられていない
257優しい名無しさん:2009/12/13(日) 14:05:17 ID:GZKzMZb+
転職活動が上手くいかなくて、毎日泣いてる
しかもゲイで恋が実らない事で小さい頃からずっと泣いてる
258優しい名無しさん:2009/12/14(月) 16:03:46 ID:yzFV5YNN
このスレ見てたら自分と同じような人が一杯居て泣けてきた…
259優しい名無しさん:2009/12/14(月) 22:44:43 ID:GdAymWRN
>>258
嬉し涙かい?
260優しい名無しさん:2009/12/14(月) 23:50:45 ID:tK23v35T
泣き虫に聞く薬って何かありますか?
もう泣きたくない…
一時的でも泣く感情を抑制できたら…
261優しい名無しさん:2009/12/15(火) 07:25:39 ID:/v/WszDp
>>260
泣き虫になるのはうつ病の症状のひとつだと言われているよ
262優しい名無しさん:2009/12/17(木) 00:11:25 ID:5c7xLbu6
泣くの癖もあるのかな
263優しい名無しさん:2009/12/17(木) 07:11:35 ID:pvH+1i6L
>>262
あるね。3ヶ月くらい前は感動するもの見るとすぐ泣いてたけど、
アナフラニール3ヶ月飲んだらだんだん感動しなくなってきた。
264優しい名無しさん:2009/12/18(金) 00:50:25 ID:zxCJ8dNe
俺は属性として好きだ
泣き虫かわいいよ泣き虫
人知れず涙を流してるってのもぐっとくる
265優しい名無しさん:2009/12/21(月) 20:01:34 ID:d13oIoAA
>>264
泣き虫もつらいんだよ結構
266優しい名無しさん:2009/12/23(水) 22:07:47 ID:Kuho/c/n

授業中とか顔伏せてずっと泣いてる
お風呂入ってる時とか、寝る時も泣いてしまう
嫌な事あると人前でも泣いてしまうから本当に嫌。前友達に、君は泣けるからいいよね、みんなに心配してもらえて。って言われた。
泣きたくて泣いてるんじゃないのに
267優しい名無しさん:2009/12/23(水) 22:51:32 ID:nLhOhyxz
>>266
わかる、わかるよ
どんな薬を飲んでいますか?
268優しい名無しさん:2009/12/24(木) 01:37:16 ID:FW7bXcuN
つ●正露丸
269優しい名無しさん:2009/12/24(木) 05:12:16 ID:sIzxSWdJ

>>267
ありがとう
親に言うのが怖くて病院には行ってないです

270優しい名無しさん:2009/12/26(土) 09:34:16 ID:7/zhwjCH
感情を殺したい。働いて、生きていく為に。
こんなの極端で、人間らしい生活じゃないのはわかっているけど
馬鹿で無力な自分には、黙々と泣かないで単純作業をするしか生きる方法がないんだ。
271優しい名無しさん:2009/12/26(土) 17:36:13 ID:kVgkV0Lt
>>269
その症状を親に報告してみるっていうのも手だよ
もしくは内緒で精神科に言って、薬と診断書もらってきて親に見せるとか
272優しい名無しさん:2009/12/26(土) 18:01:18 ID:spihrgmO
泣きたいからお気に入りにいれたわ
273優しい名無しさん:2009/12/26(土) 18:22:39 ID:AUSPg8Or
親に言えるわけがない
274優しい名無しさん:2009/12/26(土) 19:13:08 ID:kVgkV0Lt
>>273
どうして?
275優しい名無しさん:2009/12/29(火) 00:49:44 ID:tAvrXF8o
269さんの
親に言うのが怖いって気持ちすごいわかる。

話せる相手がいない。
プライドとかあって知り合いには話す勇気もない。
相談できてたら多少は楽になるんだろうけどね。

だから2chで溢してるのかも。
276優しい名無しさん:2009/12/29(火) 03:48:31 ID:gmo3ZHvL
昨日の面接で技術的な難しい質問を次々に投げかけられて泣きそうになった
277優しい名無しさん:2009/12/29(火) 04:08:20 ID:iZVKxNMA
中島みゆきさんの「泣きたい夜に」って歌が好き。

抗鬱剤飲んでた頃は泣きたいときも泣けなくて、それはそれで苦しかった。
今はささいな事でも泣いてしまう。
人からは強い人って思われてて、そういうふうに演じてたけど、もう疲
れたのかな…
278優しい名無しさん:2010/01/04(月) 19:54:46 ID:IsffmKu3
泣き虫の皆さん、あけましておめでとうございます
今年はあまり泣かないようにすごしたいですね
279優しい名無しさん:2010/01/06(水) 17:18:52 ID:KpoQlIhZ
死にたい、消えたいと考えている人がいること、そして、ここに
そういった書き込みがたくさん残されてることが辛くて涙がとまんねぇよ。

俺は生きる限り生きたいよ。
自分が死んで周りの人を悲しませるのは嫌だよ。

4年前に先に逝っちまった兄貴の分まで俺は生きたい。

生きて、一人でも多くの人に希望を与えたい。
280優しい名無しさん:2010/01/06(水) 17:22:42 ID:7lcmgZC2
>>279
そうなんだ・・・お気の毒にね・・・
でも、まずは病気をよくしないとね
281優しい名無しさん:2010/01/06(水) 17:25:52 ID:KpoQlIhZ
>>280
ああ、そうだな。優しい言葉ありがとう。
でも今の病気もきっと、多くの人の痛みを汲みとめられるように
なるための準備期間なんだと思ってるよ。

病気はにっちもさっちもいかないけど、まったく希望がないなんて
ことはない。ここまで堕ちたら後は這い上がるだけだよ。
俺は堕ちきれるほど強くできてはないんでね。
282優しい名無しさん:2010/01/06(水) 17:32:30 ID:7lcmgZC2
>>281
私は統合失調型人格障害という病気です。
奇妙な行動、コミュニケーションが苦手といった症状があり、
小さい頃にそれでとても苦労していました。
自身で自身の人格を変えようと努力したりして、27歳位までなんとか頑張りました。
多くの人たちに様々な迷惑をかけながら・・・

が、ついに精神科にかかる事になり、かかった医師があの「町沢先生」です。
大量の坑うつ薬を処方されて完全に操転し、それにより何度も仕事を首になりました。
それにより町沢先生の元を離れ、自力で頑張っていたのですが、
また多くの人たちに様々な迷惑をかけ、29歳まで苦労をしていました。

今の先生に出会って適切な治療を受ける事が出来、見違えるように病気は良くなりました。
結局病気を治療するのに30年かかりました・・・
今ではまともに働けるようになり、「何がしたいのか」を探しています。
正月休みが終わったら、ハローワーク通いを始めるつもりです。
実際のところ、自分が何をやりたいのかはまだ分かっていません。
283優しい名無しさん:2010/01/06(水) 17:39:27 ID:KpoQlIhZ
>>282
長年の治療お疲れさまでした。そして、それが快方に向かっていて、
今社会復帰に向けて歩みだそうとしている姿が素晴らしいと思います。
僕はあなた自身の生きた証が多くの人の励ましになると思います。

伊能忠敬も本格的に天文・測量を学び始めたのは50歳の時、
もっとも財力、幕府のバックボーンがあったということもあると思いますが、
何かを始めるのに遅すぎるということはないと思います。

何の不自由なく順風満帆に生きて来た人が与える薄っぺらい希望よりも
僕は苦しみぬいた人が与えてくれる希望の方が厚みがあると思います。
284優しい名無しさん:2010/01/06(水) 17:45:06 ID:7lcmgZC2
>>283
ありがとうございます。
博識でいらっしゃいますね。
私は筋金入りの歴史オンチでして・・・w
285優しい名無しさん:2010/01/07(木) 00:12:59 ID:xConAe86
>>279
同じ理由でここの書き込み見て泣いてる

でも>279のように思いながらも自分は今死ぬしか道はないと思ってる

ここの人達の殆どは苦しみを抱えながら頑張ろうとして傷ついてる
反省すべきこともあるかのもしれないけど自分のせいじゃないことで苦しんでる
あなたたちは悪くない

自分はすごく良い人達に囲まれて暮らしてるのに一人でひっそりと腐ってる
腐ってないふりをしてきたけどついに限界がきているようだ
自分こそが最低な人間 誰の役にもたてない

周りを悲しませたり迷惑かけるのも本当は嫌だけどそれ以上にもう限界
甘えて生きてきたつけをもはや自分ははらうことができない

みんなにはいい事がふりそそぎますように!
286優しい名無しさん:2010/01/07(木) 06:27:50 ID:0nUNmm1J
>>285
どうして一人で腐ってるの?一歩踏み出せばいいのに。
誰かの役にたつ必要なんてないよ。あなたが幸せになるだけで周囲の人も幸せになれる。
周囲を苦しめたって、今はしょうがないじゃない。あなたが病気を治していけば解決するよ。
287がんばれない人:2010/01/07(木) 23:39:56 ID:xConAe86
>>286
こんな書き込みにレスをありがとう
長文ですみません うざい人はNGしてください

「あなたが幸せになるだけで周囲の人も幸せになれる」
この言葉が他の幾つかの言葉とともに一日中頭の中をめぐってたよ

でもついさっきまでは「そうだろうけど無理」としか思えなかった
ここには書けないいろんな事情があったりして
ちなみにその手の病院にはかかっていないので「うつ」とか病気はよく分からない

まもなく自分は約束された平和な将来を失うことになるんだ
この平和な未来のために様々な犠牲を払ってきたし
いろんな人が努力をしてきてくれた 期待も沢山してくれた

それが自分一人の怠慢のせいでパーになる
こんなんでまた人に頼りながら生きていくくらいなら
人を悲しませることになっても死んだほうがましだと思った
いろんな死に方からどれがいいか最近は検討してた

今はあなたの書き込みのおかげなのか、医者に相談してみようと思い始めた
どうせ周りを苦労させてしまうなら「死」のショックを与えるよりは
苦労かけても生きてるほうがまだましかも知れないと思って

因みに>>284で誤解が生じては良くないので断っておくと
別に、自分だけが辛くて皆さんの悩みなんて大した事ない、と言いたいのではないです
長文すみませんでした

288優しい名無しさん:2010/01/08(金) 01:25:47 ID:AiTGBfMU
>>287
病院の口コミ情報が見られるかもしれないサイト一応貼っておきますね。

病院・医院の口コミサイト hosupi(ホスピ)
http://hosupi.jp/
病院検索で自分に合った病院探し!−口コミ病院検索QLife(キューライフ)
http://www.qlife.jp/

あとは、自分の都道府県でメンタルヘルス板を検索するといいですよ。
各都道府県ごとに精神科関連のスレがあり、口コミを見ることが出来ます。
289優しい名無しさん:2010/01/22(金) 09:09:28 ID:EpyDnWRZ
このスレはいい人たちばっかりだなあ
290優しい名無しさん:2010/01/25(月) 20:46:07 ID:NIzffaoY
泣き虫に悪人はいないと思う
291優しい名無しさん:2010/01/30(土) 20:30:18 ID:SXRbIHXp
>>290
小沢一郎も泣いたんだぞ
292優しい名無しさん:2010/01/30(土) 20:43:52 ID:L8wRPdeN
>>290
徳光氏の涙は見ていて腹が立つお!!!
周りにも感動して泣けと強制しているような気がするお!!!
泣けない奴は悪みたいな?
自分が流す涙に酔ってるような感じがする人は嫌だお!!!!!!!!!

293優しい名無しさん:2010/01/30(土) 22:30:25 ID:SXRbIHXp
>>292
嘘泣きは嫌ですよね
294優しい名無しさん:2010/01/30(土) 22:46:42 ID:L8wRPdeN
>>293
そうですぉ〜!!!
あたしゃ〜中学生と言う世間では若者と呼ばれるうら若き乙女なのに
涙なんて言う物は遠の昔に枯れ果てちまったぜよ!!!
もう涙なんてあくびをした時とタンスの角に足の小指を思いっきりぶつけた時くらいしか出なくなってしまったわさぁ〜
残念
295優しい名無しさん:2010/01/31(日) 00:39:17 ID:6iPM2uZZ
私は仕事中に泣いてしまうことが原因で今まで何社も退社しました。
怒られて泣くこともあるし、やさしくされて泣いてしまうこともあります。

今働いている会社はみんな優しい人ばかりで続けられそうだと思ってたんですが、
今日上司に軽く注意されて、それ自体は泣くほどじゃなかったんだけど
しょんぼりしてたら上司が謝りに来てくれて、それに感動したのか泣いてしまいました。
上司はびっくりしてさらに謝ってきたんだけど、謝られれば謝られるほどに号泣。
明日仕事に行きにくいな・・・。

しかも泣いてしまうことが原因で好きな人との関係がこじれそうです。
私が泣くと向こうの態度がそっけなくなるように思えて、
不安でさらに泣いてしまうという悪循環。

泣きすぎて苦しい。



296優しい名無しさん:2010/01/31(日) 00:56:31 ID:O7yoHD2C
私も泣き虫だ
人混みだろうが会社だろうが突然泣いてしまう
もういい歳なのに…なんでなんで
297優しい名無しさん:2010/01/31(日) 09:02:37 ID:KsrVB8hx
うつ病の人が多そうだね
俺はうつ病のせいで泣き虫です
298優しい名無しさん:2010/01/31(日) 10:27:24 ID:3Xs3UqZk
また泣いてる…
私の馬鹿……
299優しい名無しさん:2010/01/31(日) 10:37:59 ID:KsrVB8hx
>>298
どうして泣いちゃったんだい?
300優しい名無しさん:2010/01/31(日) 10:41:16 ID:3Xs3UqZk
>>299
大切な人に捨てられる不安…冷められる不安……
と、…やらなければいけないことが沢山あるのにできなくて…焦るばかりで……不安…から…です…
301優しい名無しさん:2010/01/31(日) 10:49:17 ID:KsrVB8hx
>>300
恋人に対してあんまり想いが強いと、恋人にとっては重くなるよ
もっと自然な関係になるのがいいと思う
やらなければいけない事ってなんだろう?
明日出来る事は明日やればいいじゃん
302優しい名無しさん:2010/01/31(日) 10:58:16 ID:3Xs3UqZk
>>301
そうなんですよね…わかってるのですが……怖くて怖くて怖くて…

今日しなければいけないことで…明日にはできてないといけないことです……
こんな私の話の相手してくださって…ありがとうございます…
303優しい名無しさん:2010/01/31(日) 10:59:54 ID:KsrVB8hx
>>302
ちなみに、明日までに何をしないといけないの?
304優しい名無しさん:2010/01/31(日) 11:06:33 ID:3Xs3UqZk
>>303
宿題や課題です…
305優しい名無しさん:2010/01/31(日) 12:18:04 ID:KsrVB8hx
>>304
学生さんか。
少しずつやればいいよ。
30分やって、1時間休んで、30分やって・・・そんな感じでいいよ。
306優しい名無しさん:2010/01/31(日) 15:34:21 ID:3Xs3UqZk
>>305
頭が回らなくて…起き上がれなくて……涙がとまらなくて…とてもできる状態じゃないんです…
307優しい名無しさん:2010/01/31(日) 15:48:32 ID:KsrVB8hx
>>306
頓服薬はないのですか?
308優しい名無しさん:2010/01/31(日) 16:08:03 ID:3Xs3UqZk
>>307
ないです…
309優しい名無しさん:2010/01/31(日) 16:45:06 ID:KsrVB8hx
>>308
だまされたと思って、何度か大きく深呼吸をしてみてください
310優しい名無しさん:2010/01/31(日) 17:11:28 ID:lhpUpbJu
俺、ジョギングしながら泣いたよ・・・・
311優しい名無しさん:2010/01/31(日) 17:18:17 ID:KsrVB8hx
>>310
何か感極まったとか?それとも病的に?
312優しい名無しさん:2010/01/31(日) 18:12:25 ID:dU3gx+5T
今泣いてる うえーん
313優しい名無しさん:2010/01/31(日) 19:22:25 ID:KsrVB8hx
>>312
(´;ω;`)ヽ(・ω・`)ヨシヨシ
314優しい名無しさん:2010/01/31(日) 19:26:14 ID:dU3gx+5T
ありがと なきやんだ
315優しい名無しさん:2010/01/31(日) 19:41:34 ID:3Xs3UqZk
>>309
ありがとうございます…
少し落ち着きました…
316優しい名無しさん:2010/01/31(日) 20:52:53 ID:lhpUpbJu
>>312

310です。病的にだと思います。昨日仕事でつらい事があったんで。

お気遣いありがとう。
317優しい名無しさん:2010/01/31(日) 21:30:11 ID:lhpUpbJu
すいません、312じゃなくて、
>>311
です。
318優しい名無しさん:2010/01/31(日) 22:25:37 ID:GnGecBT+
もうやだよ‥
中卒で職歴なくて仕事なくてお金なくて友達いなくて
自分に自信がないからウジウジしてる‥

明るくなれる要素ないじゃん‥死にたい‥よ…
319優しい名無しさん:2010/02/01(月) 04:30:53 ID:NrZXhsAj
つらいことがあると一気に込み上げてくる
もう少し強い人間になれたらなぁ…
320優しい名無しさん:2010/02/01(月) 06:15:46 ID:qnpJNd+g
>>318
まずは登録型アルバイトから始めてみようよ
321優しい名無しさん:2010/02/07(日) 12:18:21 ID:CtwJ6vEp
また泣いてしまった
どなたか、泣かないようになる方法知りませんか?
322優しい名無しさん:2010/02/07(日) 12:27:05 ID:J/doVyMM
夜布団に入ると自分の惨めな人生に情けなくなって泣いてしまう
323優しい名無しさん:2010/02/07(日) 12:37:56 ID:A17NloG9
>>321
抗うつ薬飲むくらいしかわからないよ
アナフラニール75mgを飲んでる
俺も知りたいな

>>322
大丈夫、俺の方が多分惨めだから
324優しい名無しさん:2010/02/07(日) 23:15:41 ID:CtwJ6vEp
>>323
抗うつ剤、効き目ありましたか??
325323:2010/02/08(月) 06:15:32 ID:1EYio7No
>>324
今は仕事してないから、わからない。
でも、以前は電車内や仕事中に急に涙が出てきたのが、最近はそうでもない
326優しい名無しさん:2010/02/15(月) 01:17:13 ID:zF5ZSvLE
。。・゚・(ノД`)・゚・。
327優しい名無しさん:2010/02/15(月) 23:25:48 ID:z5JKg1Or
わあ、こんなに自分と同じ境遇の人がいたんだ。?
私34歳の男性。泣き虫になってしまった訳は色々とあるんだ。
私はね、小さいときからいじめを受けて育ってきたんだ。でもね、
不思議とその頃は、いじめを受けていても絶対泣き顔だけは見せ
無かったよ。親もいじめを受けてることを知ってたみたい。
でも、泣き言言えんかった。だって、悲しむ顔見たくなかったし
あえて明るくしてた。それ以来かな。自分に自信も何もかも
がなくなってしまったのは、何をしても自分は人よりも劣ってる
駄目な人間だと常に思うようになりにっちもさっちもいかないんだ。
今ね、失業そして心の病が再発してしまい、いよいよ抜け出せない
ところまで追い込まれてる感じ。本当に辛く、苦しい、不安で
息苦しくなり眠れない。そんなときかな?思いっきりせきを切ったように
涙があふれ出てくるんだ。親にもみっともないからやめなとは言われてるん
だけどね。自分でも解ってるんだ。男ならそんなに涙を見せるもんじゃ
ないということが、でも、押さえきれないんだよ。さっきも言ったけど
色々とあってさ、生きることに疲れてるのかもな。恥ずかしながら
書き込み読んでるとき、書き込みしてるときも何て言うかな?
怒りとも不安ともつかず涙が止まらずとめどもなく溢れてきてしまった。
本当、情けないね。最後に皆さんごめんね、こんな下らんこと書いてしまって
328優しい名無しさん:2010/02/16(火) 02:08:12 ID:0EatmCa8
久々に恐怖が弱まったと思ったら今度は虚しさが出て沈んで泣いてしまった
親を困らせてしまった
329優しい名無しさん:2010/02/16(火) 07:44:41 ID:WaS9RFpR
>>327
読ませていただきました。
治療を続けていれば泣き虫は治っていくと思います。
私も31歳で無職なので、お気持ちは理解できるつもりです。
まずは病気を治す事ですよね。仕事はそれからでも遅くないです。
330優しい名無しさん:2010/02/16(火) 10:56:44 ID:HU65VfFT
329さん、327です。ご理解して下さって有難うございます。
何度も同じこと書いて申し訳無いのですが、自分でも何とか
しなければと思えば思うほど、抜け出せなくなってしまう自分
がそこにいるのです。治療の件ですが、確かに、薬物療法
は有効な手段かもしれません。ただ、副作用が怖くて、
薬物療法からは遠ざかってしまいました。なぜかと言いますと
私は、いま、地方に移り住み生活を送っていますが、なにせ
地方住まいなものですから車無しでは生活できないのです。
先ほど、副作用と申し上げましたが、経験上、強い眠気と
吐き気、頭の重さに襲われたこともしばしば、そんなこんなで
薬による療法は断念せざるをえなかった訳でございます。やはり、
万が一のことがありますと色々とやっかいなことに成りかねない
と判断するに至った訳です。最後に一言、一人でも貴方様のように
ご理解していただける方がいらしただけでも、私は幸せに思うのです。
どうも、有難うございました。(下手くそな文章でゴメンナサイ)
331ε=┏(*゚▽゚)┛:2010/02/16(火) 12:07:20 ID:c93pYI2c
[キイナ再]を見て泣いたニートが通りますよと((笑))
332優しい名無しさん:2010/02/16(火) 12:26:52 ID:WaS9RFpR
>>330
自転車では通院出来ませんか?
また、これまでどのようなお薬を試されましたか?
333優しい名無しさん:2010/02/16(火) 15:57:19 ID:HU65VfFT
332さん、330です。自転車では出来ません。本当に申し訳
無いのですが、私、対人恐怖が再発してまして専ら自家用車
での移動が多いです。しかも,混まない時間を選び運転してます。
このことは、家族には言ってません。いや,言えません。
35にもなって甘えるなというのが世間の相場ですし
痛いほど自分でも実感してます。後、薬の件ですが、パキシル,デパケン
後はよく覚えてませんがカロナール?だったような気がします。
ご心配して下さり有難うございました。
334優しい名無しさん:2010/02/16(火) 17:01:41 ID:WaS9RFpR
>>333
デパケンを処方されているという事は、躁うつ病の傾向があるのでしょうか。
治療した方がいいように思いますが・・・

パキシルは、調べていただければ分かると思いますが、あまり評判の良くないお薬です。
吐き気や頭の重さに関しては、パキシルはかなり強いと考えられます。
私もパキシルは身体に合わず、視力が著しく低下したため断念いたしました。

私は今抗うつ薬としてアナフラニールという薬を飲んでいますが、車は運転できますよ。
かかりつけのお医者さんに、通院と副作用について一度相談してみてはいかがでしょうか。
335優しい名無しさん:2010/02/16(火) 21:32:30 ID:HU65VfFT
334さん、再度333です。色々と参考になります。私、思うのですが
私がこうなった経緯は先にも述べたとおりですが、今、思うと薬を
変えてでも治療は継続するべきだったと後悔しております。
本日のラジオ番組(NHk私も一言夕方ニュース)で鬱病、躁病の特集
をやってました。334さんはご拝聴されましたか?私はずっと聴いて
ました。改めて思うのですが思いあたる節が多々ありました。
もしかしら、両方の病を抱えてしまってる可能性もぬぐえません。
なんでしょうかね?自分でも知らず知らずのうちに周りにも
迷惑をかけてるのかもしれませんし、あなたのおっしゃる通り
もう一度,再受診を考えているところです。的確なご指摘
ありがとうございました。
336優しい名無しさん:2010/02/16(火) 23:25:43 ID:0Z4IfGvw
最近毎日のように泣いています。
いろんなことに敏感になり過ぎているんでしょうか?
涙が止まらない。
苦しくて気持ちが言葉にできない。
今日も眠れない。
昨日もおとといも眠れなかった。
明日も眠れないのかな?
そして泣くのかな?
337優しい名無しさん:2010/02/17(水) 06:47:00 ID:f5VFt/x8
>>336さん
お医者さんには通っていますか?
抗うつ薬や睡眠薬、抗不安薬が必要なように思いますが・・・
338336:2010/02/19(金) 21:38:55 ID:oMWzA9TJ
>>337さん
昔は行っていました。
今は行ってはいません。
薬も今は飲んでいません。

今は臨床心理士の方に話を聞いてもらおうかなと考えています。
希望の日に予約ができるといいな。
339優しい名無しさん:2010/02/20(土) 08:49:24 ID:HKTTkNJH
>>338さん
それがいいと思います。
でも、ひょっとしたらまたお医者さんに通う事になるかも知れませんが・・・
340336:2010/02/21(日) 19:58:34 ID:BXiCI5Va
場合によってはそうなってしまうかもしれませんね。

うまく自分のことを話せることができたらいいと思います。
明日予約してみます。
341優しい名無しさん:2010/02/25(木) 12:26:32 ID:x0kugeY9
>>336さんどうしたかな・・・
342優しい名無しさん:2010/02/26(金) 19:11:29 ID:SCQbA7BA
あさって簿記2級の試験だ・・・涙が止まらなくて勉強できない・・・
風邪もひいてるし・・・
343342:2010/03/04(木) 20:54:41 ID:DQ5KtYWo
今回の簿記試験難しすぎワロタw
344優しい名無しさん:2010/03/04(木) 23:33:57 ID:9VHphe0j
泣き虫なんじゃない。突然悲しい事が思い浮かんで死にたくなると言うか憂鬱になるんだ。
恥ずかしいが、どうしても涙を止めることができない
それがメンヘラーなんだ、でも俺は今の仕事を辞めない
345336:2010/03/05(金) 20:53:26 ID:aGlnQ4Cc
臨床心理士の方とのカウンセリング終わりました。
明日は別のつてで認知療法の先生とカウンセリングをすることになりました。
少しでも心を楽にしたいです。
346優しい名無しさん:2010/03/05(金) 21:26:38 ID:VtsQopLX
>>345
よかったですね。
また近況を聞かせてくださいね。
347336:2010/03/07(日) 16:00:50 ID:Nwb+FVNS
カウンセリング終わりました。
やっぱり泣いてしまいました。
これから通うことになりそうです。

色々とありがとうございました。
348優しい名無しさん:2010/03/07(日) 16:30:03 ID:C5TWvGTn
>>347
よかったですね。また悩みがあったらいつでもどうぞ
349優しい名無しさん:2010/03/15(月) 13:46:36 ID:FHm/97/M
つ『人格改造マニュアル』鶴見済

クスリ、自己開発セミナー、催眠、サイコセラピー、瞑想、電気ショック・・・
脳をいじることで、人格を強烈に変革させる方法が書かれてる良書。

抗うつ剤で「明るい人」に、抗不安薬で「温和な人」に、またあるときは、
精神賦活剤で「元気な人」に変貌できる! 薬の入手方法から使用法まで網羅。

強力な心理学技術の奥の手、催眠療法で、強制的に人格変換・・・。真っ暗な闇の中、術者の声が神の声のように聞こえる・・・。覚醒後はスッキリ多幸感!

自己開発セミナーで、暗い自分、アイデンティティーが粉砕され、明るい自分へと洗脳される。概念破壊→号泣→意識狭窄状態→暗示と集団効果→洗脳

電気ショックで、一瞬で暗い気分を脳から根こそぎ消去!


死ぬと決意する前に自分を変えてみよう。それからでもおそくはない。
350優しい名無しさん:2010/03/18(木) 11:20:56 ID:5UHZ1FmC
簿記2級落ちた。合格率10%台。マジで泣けた。
リベンジしてやるう
351優しい名無しさん:2010/03/26(金) 18:08:42 ID:kSm9gOhb
>>350
合格率10%台?!
一級と変わらないですね
352優しい名無しさん:2010/03/26(金) 23:36:06 ID:zRXaF5Wx
(^^)
353優しい名無しさん:2010/03/29(月) 22:23:11 ID:IPB43b1b
勉強教わってたら涙が出てきた
「自分って全然できないんだな」と思ってしまうのと同時に
教えてくれた人の口調が強めだったから、気持ちが追い詰められてしまった

相手は親切に教えてくれてるのに、なにやってんだ自分
なんか自分に疲れてきたよ
354優しい名無しさん:2010/03/30(火) 09:09:02 ID:14cOZcWq
>>353
親切に教えているつもりでも、相手が追い詰められてるのに気付かないんじゃダメだね
355優しい名無しさん:2010/04/09(金) 18:00:43 ID:J3kKPPJ6
外出ると、働いてる人が全員輝いて見える
356優しい名無しさん:2010/04/09(金) 18:02:46 ID:wJpRmwsb
電車内なのに今にも泣きそうだ
デパスデパス
357優しい名無しさん:2010/04/09(金) 18:06:59 ID:J3kKPPJ6
>>356
そこは我慢だ
358優しい名無しさん:2010/04/09(金) 18:11:41 ID:wJpRmwsb
>>357
我慢する
ありがとう
359優しい名無しさん:2010/04/21(水) 09:28:21 ID:IQQT89e6
日雇い派遣先で悔しさのあまり号泣してしまいました
社員によるイジメで、2人分の力仕事を1人でさせられ、体調不良で帰りました
もうあの会社でやっていく気になれない・・・
360優しい名無しさん:2010/04/21(水) 16:51:37 ID:EhPAeR1m
一口に「泣く」っていってもweepとcryがあるよね。
しくしく泣くのと大声をあげて泣く。
361優しい名無しさん:2010/04/21(水) 20:45:45 ID:MxVBl6vR
安定剤のんでたのに会議で泣いてしまったよ。
もうダメだな。
最低だよ自分。
362優しい名無しさん:2010/04/21(水) 22:19:24 ID:9d7Uokhm
なにもしてないのにふと涙出てくるんだけど、職場とか自宅とか場所関係無しに
病院行ったこと無いから詳しくわからないけど薬もらってきたほう良いのかな
363優しい名無しさん:2010/04/22(木) 07:56:30 ID:0uSJojun
>>362
うつ病かもしれないね
一応精神科に受診してみた方がいいと思うな
364優しい名無しさん:2010/04/26(月) 09:16:05 ID:yWLovndQ
泣くのってうつ病なの?
30過ぎた男なのに悔しいとすぐ泣いてしまうのはどうすればいいんだろう
やっぱり抗うつ薬しかないんだろうか
365優しい名無しさん:2010/04/26(月) 09:49:12 ID:7wY3F0Do
みなさん泣くのは鬱だからですか?
鬱じゃなくて泣き虫さんっていらっしゃいますか?

金銭的な問題で病院行きたくないし、自分が鬱だと診断されると思うとこわいです。
366優しい名無しさん:2010/04/26(月) 09:54:09 ID:yWLovndQ
>>365
私は多分鬱だから泣くんだと思います。
鬱と診断されるのが怖くても、薬飲まないと治らないと思います・・・
367優しい名無しさん:2010/04/26(月) 10:27:54 ID:/aqndtBT
誘導

ここに「はい」と書くと幸せになれて無病息災です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5729/1266590486/
368優しい名無しさん:2010/05/05(水) 09:36:16 ID:xLEQX99u
>>365
アラサー男ですが泣き虫です。多分鬱でもないです・・・。
どうすりゃ治るんだ・・・。
369優しい名無しさん:2010/05/11(火) 15:03:42 ID:UXu2NubQ
悔しくなったり空しくなったり、キレた後とかに必ず泣いてしまう
これは鬱なのか、感情表現が豊かなだけなのか
370優しい名無しさん:2010/05/11(火) 20:02:00 ID:XpawGBJc
泣くというのは、感性が豊かということなのだ。
これでいいのだ。バカボンのパパなのだ。
371優しい名無しさん:2010/05/25(火) 00:44:27 ID:/kZD+8LO
泣き虫すぎて自分がいやだ
教員やってるんだけど、友達に手を上げた子と1対1で話しながら、
「ほかの担任だったらこんなことにはならないんだろうなぁ、私だから暴力振るっちゃうんだろうな」って思ったら、一気にダム決壊
前年度の担任から、「よくトラブルがある」とは引き継いでいたけども……
子供もびっくりしたに違いない

それから、この間市内の教員レクリエーションでミニバレーやったんだけど、
チームメンバーが自分以外めっちゃうまかった
私は運動神経皆無だし反射神経もないし、自分の倍近いの年齢の先生にコート内走り回らせて……
そんなだめだめな私に、試合が終わってからおんなじチームの先生が
「ずっと表情強張ってたし、みんな真っ赤な顔してるのにひとりだけ顔青いよ? 大丈夫?」って心配されて、
なんだかもう自分が不甲斐無くて、申し訳なくて、泣いた。
で、おんなじ学校の先生が応援してくれている間、私に対してかなり厳しいことを言っていたらしく、
その先生はそれで私が泣いたんじゃないかと思って、かなり気にしているという話を聞いた
で、退勤間際にその先生のところに行って、「先生の所為じゃないですから、お気になさらないでください」って言ったら、
なぜだか厳しい表情で「私の気にしていることが何一つ伝わってない」と言われ、
帰り車を運転しながら思い出し怖がりで泣いた

絶対変だ自分
1対1で面談とか説教とか、この仕事してたらついて回るのに泣くなんて
レクリエーションで泣くなんて

でも、コントロールできない……つらい
372優しい名無しさん:2010/05/25(火) 04:21:12 ID:MUkjX53V
>>371
読んでいるだけでもつらいのが伝わってきます。
本当に悩んでおられるのですね。
精神科には通っていらっしゃいますか?
373優しい名無しさん:2010/05/27(木) 16:35:54 ID:jSf+ppX9
腹が立つと泣いてしまう。
自分は悪いことしてなくて、周りも、あなたは悪くないといってくれるけど
泣いてしまう。
どうしたら治りますか?
374優しい名無しさん:2010/05/27(木) 17:41:06 ID:M2ngyZ6S
>>373
抗うつ薬増やせばいいんじゃない?
375371:2010/05/27(木) 23:09:17 ID:kjGBBPyE
>>372
通院はしていませんし、通院歴もありません。
なんかやっぱり、病的なものなのでしょうか。
仕事は楽しいし、子どもが帰ってからはいつでも寝られるZE☆ ってくらい眠たいし、
同僚にいやな人もいないし、病気になる要素が見当たらないんだけど……

>>373
私もです。
悲しくてもなかないけど、腹が立つとないてしまいます。
376373:2010/05/28(金) 08:01:52 ID:cMoD3MHw
>>374
今まで、抗うつ薬なんて使ったことないです。
これもうつなんでしょうか?
377優しい名無しさん:2010/05/28(金) 08:35:05 ID:wzko9xuQ
>>376
その可能性はあると思います
一度、精神科で相談なさってはいかがでしょうか
378優しい名無しさん:2010/05/29(土) 18:43:43 ID:jbneYDP+
年上の人と話すとき泣いてしまう
責められたり、怒られたりするわけでもないのに自分でも意識しないうちに涙が溢れてくる
今、就活中なんだけど全部の面接で泣いてる。。
泣かないようにって意識すると尚更涙が出てくるし、意識しなくても出ちゃうし
もうどうしたらいいのかわかんない
379優しい名無しさん:2010/05/29(土) 18:52:39 ID:g46nT+93
>>378
完全にうつ病だぜ
早く精神科に行かないとやばいんだぜ
最悪留年して病気治し、新卒カードを無駄にしないようにするんだぜ
380優しい名無しさん:2010/05/30(日) 04:03:34 ID:twdHv1ZJ
>>378
学生さんなら、まずは学校のカウンセラーに相談してみよう。
381優しい名無しさん:2010/05/30(日) 22:19:28 ID:tMedA/O0
>>380
前に学校の臨床心理士さんに相談したことがあるんだけど、やっぱり話してる最中泣いてしまった
こういう風に泣いてしまうのが嫌で悩んでるって言っても分かってくれなくて「感情表現が豊かなのね」だって。
学校にちゃんと来てるんだから、精神的にはまだそこまで追い詰められてないんじゃない?と遠まわしに言われたし…

382優しい名無しさん:2010/05/31(月) 19:01:56 ID:T5Gv1S1u
ひでえ・・・
383優しい名無しさん:2010/06/01(火) 21:26:36 ID:YWkJ6Ode
小さいとき親とか年上の人に威圧されたり
自分を抑え込むようなことはありませんでしたか??
384優しい名無しさん:2010/06/01(火) 21:56:08 ID:ycrEzjkk
>>383
あったあった
385優しい名無しさん:2010/06/03(木) 20:57:32 ID:07LVxFu9
>>383
自分もあったなぁ。
親が「自分は絶対正しい」って思ってるタイプの人だったから威圧されっぱなしだった。
普段の人付き合いでも自分を抑え込むようになっちゃったし。
386優しい名無しさん:2010/06/03(木) 21:04:06 ID:ckjOrzZB
>>385
うちの親もまさしく同じ!
ハマコーみたいな父親ですよ
387優しい名無しさん:2010/06/04(金) 09:48:39 ID:IBX5h9FQ
なんか自分弱すぎて泣いた(TT)

わうぇ。。
388優しい名無しさん:2010/06/04(金) 10:33:25 ID:z9iohP1D
>>387
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
389優しい名無しさん:2010/06/18(金) 12:26:16 ID:YZnNwf8T
仕事中に泣いてしまう症状をなんとかしないと・・・
仕事が長続きしない・・・
390優しい名無しさん:2010/06/18(金) 12:42:11 ID:TaphZzCC
ヤプログで話題沸騰中『東京空中キャンプ』

お友達大募集中。 相談も受け付けてます。
寂しがりの僕を皆で構ってあげてね。
googleから検索してね!
391優しい名無しさん:2010/06/18(金) 14:08:08 ID:7MHZZIAn

はじめまして
わたしも泣き虫ですorz
仕事場でも何回
泣きそうになったか、、、、

小さいころ親に何かあるとすぐ怒られ泣き虫になりました
ささいなことで泣きます
392優しい名無しさん:2010/06/18(金) 15:08:43 ID:YZnNwf8T
>>391
初めまして。
私も些細な事で父親に怒られていました。
抗うつ薬は飲んでいますか?

私はアナフラニールを150mg飲んでいます。
393優しい名無しさん:2010/06/18(金) 15:52:42 ID:7MHZZIAn

>>392

ドグマチールという薬を処方されております(´・ω・)
394優しい名無しさん:2010/06/18(金) 20:35:00 ID:abMQ0mY2
病状が一番酷かった頃は始終悲しくて涙が出た。
妄想に悩まされて怖くて泣いてる事もあった。
今はそこまで酷くないけど。
395優しい名無しさん:2010/06/30(水) 07:06:37 ID:J5S1efNa
なんだかここ2〜3日、すごく悲しい。
学校でも、街中でも、家でもずっと泣いてる。
396優しい名無しさん:2010/07/13(火) 07:48:49 ID:HTDJ6rim
最近ようやく泣かないようになってきた!
もう泣き虫卒業かな
397優しい名無しさん:2010/07/14(水) 18:43:19 ID:HsMVl5pM
>>396
どんな薬を飲んでいらっしゃるのですか?
知りたいです・・・
398396:2010/07/19(月) 04:21:51 ID:G9QIj8lS
>>397
アナフラニール150mg、メイラックス1mgです
399397:2010/07/30(金) 03:24:45 ID:uDaL9ZBM
アナフラニール効くんですか・・・
主治医に相談してみます
400優しい名無しさん:2010/07/31(土) 09:19:47 ID:Ca+BWjwN
電車内で理由もなく泣いた
今の仕事辞めた方がいいかもな・・・
401優しい名無しさん:2010/08/10(火) 09:55:31 ID:w6pODDOt
>>400
うつ病の時に重大な結論を出すのは良くないよ
402優しい名無しさん:2010/08/15(日) 17:09:50 ID:1//wdkS9
ああ・・・もう涙も枯れ果てた
403優しい名無しさん:2010/08/15(日) 18:58:52 ID:3PYmeElO
私も昔から極度の泣き虫で辛いよ
少しからかわれたり、優しくされても泣いて、あんまり泣いてばっかりで先生に怒られたこともあった
周りの子たちも腫れ物を扱うみたいだった
だから、昔の自分を知ってる人に会うだけで涙目になる
精神科も、先生の前で号泣して以来、行きづらくて一度も行ってない
泣きたくないけど、悲しくて仕方ないよ
404優しい名無しさん:2010/08/15(日) 19:24:40 ID:1//wdkS9
>>403
今の病院が行きづらかったら、他の病院を探してみてはいかがでしょう
405優しい名無しさん:2010/08/15(日) 19:28:38 ID:5Z38p7kZ
泣くとスッキリするよね
406優しい名無しさん:2010/08/15(日) 22:34:53 ID:3PYmeElO
>>404
403です。
診察室から泣きながら出てきたのを周りの人に見られた時に、昔のことを思い出してしまい、余計に行きにくくなってしまいました

でも、このままは辛いのでまた別の病院を調べてみようと思います
背中押して下さって、ありがとうございます

とにかく人前では泣かずにいたい。なんでぼろぼろ出てきちゃうんだろう
407優しい名無しさん:2010/08/16(月) 11:14:41 ID:Oadj/2G7
私も小さい頃から泣き虫だ

親に始まり
教師の前で、三者面談で、
友達の前で、恋人の前で、
占い師の前で、上司の前で、
医者の前で…
辛い事を思い出して泣き、想像して泣き、テレビ観て泣き…
408優しい名無しさん:2010/08/18(水) 19:38:54 ID:qHH6rdoS
>>407
ひょっとしてうつ病なんじゃね?
409優しい名無しさん:2010/09/07(火) 18:22:53 ID:RLU/U4LT
職場や職場への電話で泣いてしまい、幾つも仕事を失ってきた・・・。
抗うつ薬を1年以上飲んで治ったと言い聞かせて仕事を始めた。
結果、4日目にして帰り道で号泣。ベッドに入ってからも大号泣。
どうしたらいいんだ・・・。
410優しい名無しさん:2010/09/07(火) 18:30:24 ID:7rQl3oBo
あと2日で大好きな人がいなくなってしまう。
今月入ってから毎日泣いてて,昨晩は泣きすぎて寝れなかった。
もう自分に呆れてる……
411優しい名無しさん:2010/09/07(火) 19:13:53 ID:RLU/U4LT
>>410
居なくなってしまうって、転勤とかかい?
412優しい名無しさん:2010/09/07(火) 19:25:01 ID:7rQl3oBo
>411
あなたも辛いのに…ごめんね。
ありがとう。

人事異動になっちゃったんだ。
1日に告知が来たらしくて,自分は友達から聞いた。
未だに心の整理ができていない。
413優しい名無しさん:2010/09/08(水) 06:31:11 ID:TlHcdgYw
>>412
そうなのか・・・
それはどうしようもないだろうけど、泣いてしまう事だけでもなんとか出来ればいいね。
414優しい名無しさん:2010/09/11(土) 11:31:12 ID:gyMjb5/k
涙なんてなくなってしまえばいいのに
415優しい名無しさん:2010/09/12(日) 19:06:53 ID:g9AUS6NC

仕事できなさすぎて自分のクズさに毎日半泣きになってる…

昨日はとうとう上司からダメな奴認定された
毎日駅で電車がホームに入ってくるの見て自分がそこに
飛び込むのを想像してる
もう嫌だ泣いてばかりの自分も嫌だし冷たい周りも嫌だし生きてること自体が嫌だ
自殺は家族に迷惑だから事故死できたらいいのに
416優しい名無しさん:2010/09/12(日) 19:11:08 ID:JAr9hWKm
>>415
かなりつらそうですね・・・
よろしければ、詳しくお話していただけませんか
417優しい名無しさん:2010/09/13(月) 08:30:24 ID:L6DH3Kz4
>>414
小さい頃、泣いた分だけ涙は無くなると思ってて、ひたすら泣いてたことがあるわ
418優しい名無しさん:2010/10/03(日) 05:49:40 ID:FZGIdBil
職場で前任者の頃の大問題が発覚して、
責任者と被害者の間を電話で取り持たなきゃいけなくて泣きそう・・・
419優しい名無しさん:2010/10/03(日) 06:19:57 ID:GqmPOXmW
号泣してしまった…
420優しい名無しさん:2010/10/03(日) 07:03:25 ID:FZGIdBil
>>419
どうした?
421優しい名無しさん:2010/10/14(木) 18:10:50 ID:cWcNfU/S
私可哀想モードの解除の仕方をだれか教えてくれ
大人になっても泣き虫直んない…自分じゃどうにもならんのかなあ
薬とかで治った人いる?
422優しい名無しさん:2010/10/14(木) 20:32:30 ID:eIO4Rn0s
>>421
アナフラニール150mg飲んでるけど、多少は泣きにくくなった
423優しい名無しさん:2010/10/14(木) 22:14:08 ID:+Xa7bQuK
昔、「涙が止まるか出なくなる薬ないですか?」とメンサロかメンヘル板で聞いたことある。
「そんな薬はありません。」というような回答をもらった。

今でもないの?
424優しい名無しさん:2010/10/15(金) 01:54:42 ID:TvirfYst
最近いきなり よく泣くようになった
すっごい些細な事
くだらない事で泣く
今までなら あらまwっておどけて終わってたようなくだらない事に対しても
怒りなのか怨みなのかなんなのかわかんないけど 涙が止まらなくなった
こんなによく泣くの幼稚園か小学生ぶりだ
数日に1日は泣いてる
いい歳だから本当に情けない
なんで泣くのかな ちょっとした事でスイッチが入ってしまう
実家に電話して親の声聞いただけで泣いてしまったり 明日が仕事の休みだとすると今日までの事思い出して泣きだしたり
打たれ弱くなってなったのかな
年々弱くなっていくのかな
425優しい名無しさん:2010/10/15(金) 17:16:00 ID:vPPQPeYo
泣くのはストレス発散になるから良いって主治医が言ってたけど、こんなにいちいちメソメソとしてたら生活出来ないし、辛い…。
いっそ感情が無くなっちゃえばいいのに。
426優しい名無しさん:2010/10/15(金) 22:24:36 ID:TvirfYst
>>425
それはあるね
感情が無くなれば社会はもっと円滑に動くと思う
自販機とか機械とかそうだもんね
そもそも、ヒト自体がいらないよ
427優しい名無しさん:2010/10/15(金) 23:19:20 ID:vPPQPeYo
>>426
レスありがとう。
つまんない書き込みにコメントもらって、すごい嬉しい。
自分と同じ考えの人がいるんだと思って、何か救われた。
ありがとう。
428優しい名無しさん:2010/10/16(土) 02:14:12 ID:Bc6lD3VF
現代に感情っていらないね
あったからこんなに病むわけだし、なかったらなに言われてもペースも落とさず、ミスもせず仕事できるだろな
最近、涙が恋人に感じるよ
少しでも心が動いたら出てくる
しばらく一緒にいると少し落ち着く
429優しい名無しさん:2010/10/18(月) 19:16:27 ID:kcPPb/af
さっき心療内科で聞いて来た
色々脳を使いすぎるとブレーキが効かなくなり涙がでやすくなるらしい
起きた時少し涙が出るのもその作用らしい
だからすぐ泣いてしまうのは脳を少し使いすぎて疲れてるってことらしいよ
仕事に支障がないのなら 少しくらい泣いた方が発散できていいらしい
まあ確かに仕事中に泣いた事はないが・・・・
430優しい名無しさん:2010/10/18(月) 20:53:42 ID:EuzrCnGR
仕事中に泣くようになると大体やめる事になるよね
431優しい名無しさん:2010/10/18(月) 21:21:39 ID:kcPPb/af
好きで泣いてるわけじゃないんだけどね
432優しい名無しさん:2010/10/19(火) 12:20:24 ID:pponw6T7
今日も泣く事になりそう。調子悪い…
辛い…。
心身共に苦しい…
433優しい名無しさん:2010/10/20(水) 21:26:35 ID:tTq7Jz9E
仕事中ないちゃった
ばレなかっかけど
434優しい名無しさん:2010/10/20(水) 21:55:44 ID:8PI963kL
>>433
ばれなくて良かった!本当に良かったね!
俺はバレて仕事辞める事になったよ・・・
435優しい名無しさん:2010/10/21(木) 00:14:24 ID:QWf1mFdc
会社に行ってる時は毎日朝夜の通勤電車で涙が出てた
出勤中は途中下車して涙止めてから再度乗ってたからいつも出社ギリギリ
今は休職中でだいぶ落ち着いたけど産業医と話したり上司からの電話で泣いてしまう

こんなんで復職できるんだろうか
436優しい名無しさん:2010/10/21(木) 01:48:49 ID:fRs1ob8j
人に何かうまく説明出来なかったり
怒られるとすぐ涙目になって
うまく切り抜けられないとボロボロ泣いてしまう
病院にも泣く怖くて行けない
もう人が怖い
437優しい名無しさん:2010/10/21(木) 07:39:41 ID:PbxfbhTz
今日こそまた職場で泣いちゃうかも…。
ああ、嫌だな…何もかも全部嫌だ。
はあ…
438優しい名無しさん:2010/10/21(木) 08:20:12 ID:VQSCY1PZ
涙ってなんであるんだ
無くなっちゃえば良いのに
439優しい名無しさん:2010/10/21(木) 14:18:44 ID:rTk0MEfF
一人で食事してたらないちゃった
もうね
生きてて限界なんかな
440優しい名無しさん:2010/10/21(木) 20:11:07 ID:uR4Isu5g
今日は散々バカにされて切れそうだった
切れるとその後必ず泣いてしまう
危なかった
441優しい名無しさん:2010/10/22(金) 21:48:50 ID:HfF1QEzQ
夜一人になったらその日の自分の失態を思い出してしまう…
明日も腫れた目で仕事行く羽目になんのかな
自分なんかいてもいなくても一緒どころか
確実にいないほうがいいんだけどね

居場所ないししんどい
442440:2010/10/23(土) 05:37:38 ID:BM1vreGu
>>441
私もだ・・・
一生懸命仕事してたら先輩の女性にひどい事言われて叱られた
あまりにつらいので、食あたりの演技をして2時半くらいで帰った
ああ月曜日どうしよう。一応昨日胃の薬もらってきたし2週間後に胃カメラ飲むけど
443優しい名無しさん:2010/10/25(月) 01:38:23 ID:+uigzpGf
元から泣き虫だったが身内亡くしてから涙腺弱くなった気がする。
ここ最近2日に1回は涙目になってる。一人でだけど。
昔先生から「そんなに泣いてると泣きたい時に泣けなくなるよ」って言われたのは迷信だよね…?

元バイト先ではどうにか涙目でこらえて辞めたけど、就職したら心配だな
444優しい名無しさん:2010/10/28(木) 12:17:35 ID:2+NlxGnb
人前で泣いてしまったまだ働いて2週間なのに…
泣き虫すぎて嫌だ…
泣いたら続け辛い…
445優しい名無しさん:2010/10/28(木) 12:22:01 ID:4w9ws1CQ
>>444
あんまり無理しないで下さいね。
私も今日は泣きそう、情緒不安定で神経が高ぶってるのが分かる。
お互い平穏に一日乗り切れたらいいですね…
446優しい名無しさん:2010/10/28(木) 12:39:33 ID:2+NlxGnb
>445
ありがとう!
そのレスに涙がまた出てきた…
お互い泣き虫治せたらいいね!
447優しい名無しさん:2010/10/28(木) 12:42:56 ID:zAZzV2gY
オヤジに「泣けば済むってもんじゃないぞ」といわれた
意図的に泣いてるんじゃないんだよ、
涙出ちゃうんだよ。
448優しい名無しさん:2010/10/28(木) 12:50:18 ID:2+NlxGnb
>447

わかる…
理由は分からないけど出ちゃうんだよね
止めたいけど止まらない

このスレは
自分がいっぱいいる
449優しい名無しさん:2010/10/29(金) 05:23:14 ID:fxV7HY6v
年とったら涙もろくなったわ
450優しい名無しさん:2010/11/02(火) 01:19:29 ID:10qlB2ft
涙とまらなくて寝られない
早くとまって〜
451優しい名無しさん:2010/11/02(火) 18:24:18 ID:FcBxFIHr
泣きそうだから、落ち着く為にカキコミしてる。
泣きそう…何かもう面倒くさい…
452優しい名無しさん:2010/11/02(火) 21:12:46 ID:N9ouW4p1
今日は午後からずっと上司とサシで仕事で、
ずっと叱られてずっと追求され続けた
よく泣かなかったな俺・・・でも辞めるかも
453優しい名無しさん:2010/11/03(水) 01:33:24 ID:VpXTAc12
昔は感情が死んでるみたいだった。けど今反動ですごい泣く。
ニュースとかで泣く。泣いてるの見られたくないから一人で泣く。
454優しい名無しさん:2010/11/03(水) 08:03:07 ID:XwRS+iTQ
昔は平然と読んでた漫画でも、読み返すとめちゃくちゃ泣く
凡人が頑張ってる系にひどく弱い
別に自分と重ね合わせてるつもりなんかないんだけどな…
455優しい名無しさん:2010/11/03(水) 12:23:32 ID:dlAloDyo
優しくされると泣いてしまう
あと怒ると泣いてしまう
この間は友達の部屋の灰皿を引っくり返してしまい、自分の駄目っぷりに泣いて驚かれた
子供みたいに嗚咽で話できない位泣くから自分で対処に困る
456優しい名無しさん:2010/11/06(土) 19:15:18 ID:97jELOwu
泣きたいときは泣かせてくれよって思うなぁ
子供の時もそうだがしつこく泣き虫だから泣かせようと苛めてきやがった。
457優しい名無しさん:2010/11/06(土) 19:16:10 ID:97jELOwu
猫が行方不明になった時は毎日泣いてた。
1年ぐらい探しまくってみつからなくて涙が止まらなかった。
458優しい名無しさん:2010/11/10(水) 11:11:57 ID:oPcnuFdX
薬飲んでぼーっとなってる間は、感情的にならないから泣かずにいられる…今のところはだけど。
泣きたくない…
459優しい名無しさん:2010/11/10(水) 22:29:21 ID:dvGJHT0W
今日は派遣先で上司にブチきれて就業後に派遣会社の営業担当の前でボロボロ泣いた
俺もうすぐ32歳なのに・・・情けないよ
460優しい名無しさん:2010/11/10(水) 22:54:18 ID:RqYM6168
携帯いじってないとどうもやばい
いきなり涙でてくる、悲しいことがあったわけでもないのに
461優しい名無しさん:2010/11/11(木) 07:38:51 ID:jmQTeBn1
本当泣きたくないよね…。
残業ばっかりで休んだ気がしない…泣きそう…
462優しい名無しさん:2010/11/11(木) 11:34:24 ID:jmQTeBn1
やっぱり泣いてしまった、トイレから出られない。
早く泣き止んで仕事しなきゃ。
463優しい名無しさん:2010/11/25(木) 12:14:14 ID:dGTX0FfW
派遣事務の仕事をクビになりました
派遣先のトイレや、帰りの電車内、路上などでボロボロ泣きました
母親の前でもボロボロ泣きました
ちなみに癇癪(かんしゃく)持ちでもあります。

アナフラニール150mgのせいで感情的になってるのかな・・・
464優しい名無しさん:2010/11/26(金) 22:02:29 ID:knv6trKo
今日、職場の人たちの前で大泣きした・・・
たいした問題でもなかったのに、いっぱい泣いた・・・
なんでこんなにも泣いちゃうんだろ。

精神科に行きたいけど親が行かせてくれないし・・・
こっちは治したいのに・・・
465優しい名無しさん:2010/11/26(金) 23:13:28 ID:NdVrE+ub
>>464
それはつらいね・・・
親に内緒で通ったら?
466優しい名無しさん:2010/11/27(土) 00:50:33 ID:PqZmWBHL
私は逆に行けと言われる。
でも、行ったら楽になるの?薬漬けにされて、社会不適合者の烙印を押されて
いよいよ生きていけなくなりそうで怖い。

この国って本当に偏見と差別が酷くてどこが先進国なの?って思う。
467優しい名無しさん:2010/11/27(土) 00:55:40 ID:PqZmWBHL
ああ、私も偏見の塊みたいなレスしてしまったね…
でも、本当に楽になれるのか、薬でごまかして無間地獄に陥るのかよく分からないし。
確かに一人で悩んでいても埒が開かないけど、誰かに話したところで根本的な解決に繋がったためしがないし。
身の回りの人間もメディアも上辺だけの薄っぺらい言葉ばっかりでウンザリする!
468優しい名無しさん:2010/11/27(土) 02:13:51 ID:xUnqFqCw
>>466
(´;ω;)ヾ(´・ω・`)ヨシヨシ

毎日辛いんだね。

ダメ元でいってきてみたらどうかな?


普通の病院とたいしてかわりはないよ。
治すものが心か体の違いがあるだけで。

症状が軽ければカウンセリングだけで済むこともあるしさ。

受診する時は事前予約が必要な所もあるから
病院に連絡を
入れたほうが良いかもね。
つ【保険証】

469優しい名無しさん:2010/11/27(土) 05:56:19 ID:PqZmWBHL
>>468
ありがとう。保険証までw
保険効くんだ。メンタル系は保険効かないと聞いたことあるけど、ガセだったのかな?
とりあえず色々調べてみるよ。
470優しい名無しさん:2010/11/28(日) 16:59:17 ID:dpQRtP3t
>>465
親に行動を監視されてるような生活をしてるからねぇ・・・
「今日はどこへ行くの?」、「何時に帰ってくるの?」って、いつも聞かれる。
だから内緒で行くなんて、ほぼ不可能。
ましてや病院なんて・・・
471優しい名無しさん:2010/11/28(日) 18:41:03 ID:4TXgOJR9
>>470
どう聞いてもご両親は異常ですな。悪いですが。
女性ですよね?
472優しい名無しさん:2010/11/28(日) 18:49:23 ID:UCnPAk3V
昨日もミスをずるずる引きずって半泣きになってた
社会人にもなって職場で泣くとか…
自分でも精神的におかしくなってきてるのがわかる

仕事やめたいけど何も身につかないままやめるのは怖い
精神科も怖い
全部怖い
473優しい名無しさん:2010/11/28(日) 21:15:25 ID:gAalCy9b
>>471
はい、女です。
特に異常な人が父親。

私が子供の時から教育とかがおかしい。
「人と話をするな」、「友達を家に入れるな」、「旅行?、そんなところに行って何がおもしろいんだ?w」
とか言われ続けた・・・もちろん今も。

両親がケンカした時なんて
必ず父が母を殴る。
母はいつも泣いてて、悔しそうな顔をしてる・・・
・・・たぶん私がこんなにも泣きやすいのは、母の影響だと思う・・・
474優しい名無しさん:2010/11/28(日) 21:17:16 ID:4TXgOJR9
>>473
お父さんは極度の親ばかなんでしょうね・・・
今度お母さんが殴られた時は、こっそり警察を呼びましょうね
475優しい名無しさん:2010/12/04(土) 18:41:14 ID:+/6AxPe4
>>473
ちゃんと警察を呼べよ、あんた
476優しい名無しさん:2010/12/06(月) 21:33:19 ID:yHJm00vG
>>474>>475
警察かぁ・・・
もうすでに前科持ちなんですけどね・・・
毎日そんな奴と一緒に暮らしてますよ

これ以上書くと
いろいろマズいと思うので、そろそろやめます
話を聞いてくれてありがとうございました
失礼します
477優しい名無しさん:2010/12/09(木) 18:30:02 ID:74aJDNMN
コンビニでバイトしてるんだが、レジ対応中にスイッチ入っちまったことがある。
原因は性質の悪い客からのクレームだったり、些細な失敗だったり。
しかし店にいるのは私ともう一人のバイトのみで、休憩はおろかトイレに行くのもままならないから、
ぐずぐず泣きながらレジ打ってた。
恥ずかしくてまた泣いた。

接客中に泣くとか一番許されないことだと自分でも思う。




478優しい名無しさん:2010/12/10(金) 21:28:27 ID:NX3IILzc
>>477
俺携帯屋だけど 接客中 契約中に涙こらえきれずに泣くよ
店員だって人だしね
どんなに客が神様仏様でも俺らだって生きているんだ
479優しい名無しさん:2010/12/10(金) 23:31:36 ID:okrwaG8U
ありがとう。何かすごい楽になった。
まだバイトつづけられそうだ。
480優しい名無しさん:2010/12/14(火) 04:41:28 ID:6vNJDQ8T
>>478
なんか感動した。そんな状態で仕事してるなんて・・・偉い!
481優しい名無しさん:2010/12/14(火) 16:53:53 ID:L5+FCG0c
今日学校で泣いちゃった。昔から体育がどうしても苦手で自分が一番できないの
知ってるのに周りから文句言われるのがどうしてもきつくて・・
いつも見学してたけど先生にも言われてて、成績もやばいからやった。
でもやっぱり全然できなくてすっごい文句とか言われて涙がでてきた
でも、知られたくないから必死に涙堪えて先生にどうにか行って
1人でトイレで泣いてた。バレテタだろうけど。すごい情けないね
482優しい名無しさん:2010/12/14(火) 18:20:12 ID:6vNJDQ8T
>>481
情けなくなんてないよ!ちゃんと実技に参加したなんて偉い!
今度は泣かずに参加出来るといいね。
483優しい名無しさん:2010/12/23(木) 08:08:16 ID:dF4El/AW
>>481さんのレスを読んで勇気が湧いてきた!
484優しい名無しさん:2010/12/24(金) 08:18:05 ID:UFV0506J
なんだかなぁ
最近ことあるごとに泣いてしまう
いっぱいいっぱいになったり
自分の失敗を少し注意されたり
それを心配してしてくれたり

職場で泣くって無いよなぁ……
めんどくさいとか思われてんだろうなぁ
485誠 ◆12/24.eFo. :2010/12/24(金) 16:24:42 ID:VI9QOhwl
  ___
 ヽ|・∀・|ノ >>484よしよし
  |_.☆._|   いいんだよ、泣いても。
   | |   涙を馬鹿にする権利なんて救世主にすら無い。
486優しい名無しさん:2010/12/28(火) 20:54:48 ID:Npp1VrQY
昔から怒られるといつも人の前でこらえきれず泣いてしまう。
今日なんかお客さんがいるところで泣いてしまった。
職場の優しい人たちがそのことで慰めてくれると
こんどはそれに感動して涙が止まらなくなってしまう
さっきまで泣きすぎて頭痛と吐き気が止まらなくてつらかった。

ほんと一旦泣き出すと人に何か言われるたびに涙が出てしまうから困る。
こんど泣いたらクビになりそうで職場に行くのが怖い。
怒られたのは自分のせいだしきつい言い方されたわけではないのに
自分が本当に情けないよ・・
意味不明な箇条書きでごめんなさい。

みんなは涙を止めたいときにしてることはありますか?
ぜひ参考にしたいです。



487優しい名無しさん:2010/12/28(火) 21:01:45 ID:LNrYIqv5
>>486
そんなに自分を責めないで・・・ね・・・。
488優しい名無しさん:2010/12/29(水) 19:31:16 ID:6+DwVGDQ
職場で泣くようになると、大抵その職場にはいられなくなるよね・・・
489優しい名無しさん:2011/01/05(水) 00:38:43 ID:/BmwTExX
>>486
本当に良く分かる
相手が厳しいよりも優しいほうが自分が惨めになって悔しくて泣けてくる

有効な方法は分からないけ、とりあえず歯を食いしばることにしてる
490優しい名無しさん:2011/01/05(水) 12:15:58 ID:xOuzkqOG
泣くのも泣くけど、怒る時は鬼のようになるのでどうすればいいのか分からない
ひょっとして躁うつ病かな?
491490:2011/01/22(土) 07:44:50 ID:4EVdTyyt
面接で面接官に殺意をおぼえて、帰ってきたら泣いた
俺ヤバイ・・・
492優しい名無しさん:2011/01/29(土) 08:03:34 ID:iOQORwtH
>>490
なんという俺
まったく同じだよ
そううつ病かな・・・
493優しい名無しさん:2011/01/30(日) 22:23:14 ID:6H0kR/HP
>>490 >>492
躁うつ病は、数ヶ月〜数年単位で躁状態とうつ状態が交互に繰り返される病気。
その日のなかで浮き沈みが激しいとか、今日と昨日じゃ全然気分が違うっていうのは
躁うつ病じゃないかもしれません。
ただ、情緒不安定なのは確かだと思いますが・・・
494優しい名無しさん:2011/02/03(木) 12:12:16 ID:dV47WbBV
何もなくても泣いてしまう。一人のときは常に。電車や学校でも泣いてしまう。
最近は夜寝付きも悪いし…
毎晩彼氏と電話中に泣いてたら、とうとう昨日は電話に出て貰えなかった。メールも無視。

やっぱ病院かなあ。
495優しい名無しさん:2011/02/03(木) 16:02:45 ID:+bkzjJti
>>494
おれがあなたなら絶対病院行くよ・・・
496優しい名無しさん:2011/02/03(木) 20:37:44 ID:SenXrwuG
怖いとかビビるって感じじゃないけど怒られたり、真摯に相談にのられてる時とかすぐ泣いちゃう。泣きたくないのに顔が急に赤くなって涙がでる…恥ずかしいし、気使われるのも嫌。でも昔からだからどうしようもない…。
497優しい名無しさん:2011/02/03(木) 21:20:01 ID:+bkzjJti
>>496
精神科の薬で治せる可能性があります
498優しい名無しさん:2011/02/07(月) 15:40:50 ID:Ew2mHHiR
ここ1週間ずっと泣いてる
一人だろうと彼氏と居ようと泣いてる

泣きたくないんだけど涙が出る
どうしたら止まるのか
今日、ついに彼氏から毎日逢うのは辛いと言われた
本当にゴメンなさい
生きてて申し訳ない
499優しい名無しさん:2011/02/07(月) 16:02:53 ID:CJINVU7u
>>498
その病気を治せば恋人にも気軽に会えるよ^^
まずは精神科に行かないとね
500優しい名無しさん:2011/02/07(月) 16:34:40 ID:Fby0Or6i
>>499
有難う
やっぱり精神科に行くべきなのか…
ニート辞めて、病院行く金を稼がないとダメですね
本当に有難う
501優しい名無しさん:2011/02/07(月) 16:55:32 ID:CJINVU7u
>>500
親に出してもらったらどうでしょう?
502優しい名無しさん:2011/02/07(月) 16:58:18 ID:CJINVU7u
>>498
ちなみにだけど、俺だって女性と毎日逢うのは辛すぎるw
たまに逢うから好きなままで居られるっていうのもあるよ^^
503優しい名無しさん:2011/02/07(月) 17:04:38 ID:3k7/0Rvd
>>501
バセドウ患ってて、その分を出して貰ってるから言いづらい…

>>502
毎日逢いたいのは異常なんだろうか
我慢してたのに、まだ涙が出る
涙って枯れないのな
504優しい名無しさん:2011/02/07(月) 17:07:47 ID:CJINVU7u
>>503
大丈夫だよ。病気を元々患っているんだから、持病がひとつ増えてもたいした事ない
まったく理解の無い親から精神科の料金出してもらう事に比べたら・・・

>>503
女性としては正常だよ
男性から見ると厄介だけどね
泣き虫だとかに限らず、男女間は常にそう
505優しい名無しさん:2011/02/07(月) 17:37:34 ID:CMZu3E89
>>504
有難う。でもやっぱり親には言えないw
そしてこれ以上はスレチになりそうだから、ひたすら泣いて落ち着く事にするよ
本当に有難う。貴方に良い事があります様に
506優しい名無しさん:2011/02/07(月) 17:40:52 ID:CJINVU7u
>>505
スレ違いでも別にかまわないと思うけど・・・
お疲れさま
507優しい名無しさん:2011/02/07(月) 18:35:19 ID:m2cXLGoA
家族が自死してから毎日泣いてる
故人を思って毎日泣くけど、それ以外の全然違う事でもすぐ泣くようになった
仕事中いきなり涙が出てきてトイレにダッシュ。
派遣先の会社の人達は凄くかわいがってくれてて、怒られた事も一回もないのに…
あと友達からメールが来ただけで泣く。
私の存在なんて忘れて欲しいのになんで忘れてくれないの
508優しい名無しさん:2011/02/07(月) 18:39:48 ID:CJINVU7u
>>507
大丈夫ですか・・・
心を病んでしまっていないですか?
509優しい名無しさん:2011/02/11(金) 08:50:00 ID:r69Zvjta
>>507
さぞつらかっただろうね・・・
お気の毒に・・・
510優しい名無しさん:2011/02/16(水) 15:02:49 ID:2Ak+cmHX
アモキサンを増やしたら泣かなくなったけどキレるようになった
アモキサンを減らしたらキレなくなったけど、鬱になった
アモキサンを鬱にならないギリギリの量飲んだら、泣いてしまう

困ったなあ・・・
511優しい名無しさん:2011/02/16(水) 15:15:01 ID:dQBniiEz
喧嘩を見ると泣く
注意されると泣く
上司の優しい言葉に泣く
医者の前で泣く
泣いちゃって自分の意見が言えなくなって、悔しくてまた泣く
そんな自分を励まそうとして泣く

泣き疲れて翌日体調崩して持病悪化で点滴生活
泣くと命の危険を感じる
512優しい名無しさん:2011/02/17(木) 12:12:26 ID:m3PvPykC
薬で泣き虫って治るんですか?
先程病院で泣いてしまいました…予約時間より一時間遅かっただけなのに、忘れられたと思っちゃって泣いて、看護師さんに子供みたいなあやしかたされて情けなくてまた泣いて…
だめ人間過ぎる。大人なのにあやされるって…
今落ち着くために車の中にいるんですがこの後病院いくのやだ…
精神科ではないです。
513優しい名無しさん:2011/02/17(木) 12:50:59 ID:UOg5Y4ZJ
>>512
泣き虫が病気のせいだったら、薬は劇的に効きますよ
行ってらっしゃい
514優しい名無しさん:2011/02/17(木) 15:54:00 ID:AoYguZ3P
ここには同じような人がいるんだね
自分だけかと思ったけどちょtっと安心できた
ちょっと嫌なことがあったり、落ち着いてても思い出して泣いてしまったり
最近では毎日が不安で気分が重くてなんにも無くても涙出てくる
ほんと些細なことで傷ついたりずっと引きずって毎日泣いておかしいよね
人に話すの恥ずかしいし根暗杉って引かれるの怖いしこんなんで病院いったら迷惑
がられそうだけど今から頑張って予約の電話いれてみる
515優しい名無しさん:2011/02/17(木) 16:27:36 ID:3qxiqVup
>>514
全然恥ずかしくないよ
1人で悩んで辛かったろうに
日常生活に支障が出てるんだから、病院に行くのはおかしいことじゃないです
気持ちが安定するといいね
516優しい名無しさん:2011/02/17(木) 16:42:28 ID:AoYguZ3P
>>515
ありがとう
電話したら希望の日は予約いっぱいだったからまた次の予定わかり次第予約してみる
病院行こうって決めたら少し心が楽になったよ
こういう病院初めてだからどんな感じかわからないけどいい先生だといいな
もう少し頑張る
517優しい名無しさん:2011/02/17(木) 17:54:29 ID:UOg5Y4ZJ
>>516
http://www.qlife.jp/

精神科には、予約制のところとそうでないところがあるよ
予約制じゃないところなら、行こうと思ってすぐ行ける
電話で聞けば予約制か否か教えてくれるよ
518優しい名無しさん:2011/02/17(木) 22:01:42 ID:AoYguZ3P
>>517
詳しいサイトまで教えてくれてありがとう
調べてみたら予約以外でも見てくれるみたいだから飛び込みで行ってみようかな
3時間くらいならなんとか待てるし大丈夫かも
519優しい名無しさん:2011/02/21(月) 04:08:06.37 ID:bMZGXcNx
私はどうも双極性障害のII型らしいです
皆さんもお気をつけて

躁というほど躁でもない、鬱というほど鬱でもない
そんな症状はII型の可能性ありです

うつ病から来る泣き虫だと思って抗うつ薬を飲むと、躁がひどくなる
結果泣き虫は治らないし、激しい怒りをたびたびおぼえるようになる
520優しい名無しさん:2011/02/21(月) 17:04:02.88 ID:A/iBXYx0
こんなスレがあったんですね。
私も泣き虫でたまらなく困っています。
泣くのを我慢してると怒りがこみあげてしまいます。

521優しい名無しさん:2011/02/21(月) 18:01:24.46 ID:bMZGXcNx
>>519
双極性障害ではないでしょうか?
522優しい名無しさん:2011/02/22(火) 22:11:45.42 ID:WVmIltY5
泣き虫になる病気は、

うつ病、双極性障害、境界性人格障害

でおk?
523優しい名無しさん:2011/02/23(水) 21:08:51.05 ID:N09YjeTK
昨日も大泣きしてしまった
泣きすぎて過呼吸みたいになって苦しいし目腫れて余計に酷い顔になるし
頭ガンガン痛むし仕事に集中できないしもうこんな自分嫌だ
524優しい名無しさん:2011/02/24(木) 11:48:33.27 ID:v3PutkqT
というか涙なんていらん・・・
525優しい名無しさん:2011/03/04(金) 15:38:33.40 ID:V4R2M8wa
今むっちゃ泣いてる
526 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/04(金) 16:23:54.95 ID:okbWqofa
>>525
どうしたの?
527優しい名無しさん:2011/03/04(金) 16:47:20.48 ID:7RKeDPSm
私も涙がでてくる。
疲れると駄目みたい。
無力感がすごい。
528優しい名無しさん:2011/03/08(火) 09:22:51.57 ID:FfngjSwT
三環系抗うつ薬で泣き虫が治ったっぽい
その薬を断薬して1週間なるけど、他人の前では一度も泣いてない
529優しい名無しさん:2011/03/08(火) 13:23:50.97 ID:5iWBXVrQ
泣き虫で軟弱な自分が嫌いだ
昔糖質って診断されて大量の薬飲んでたけど今は通ってないし飲んでもいない
薬飲んでも飲まなくても、まともに働けない
そう思うとまた泣けてきた。自分が情けなくて
530優しい名無しさん:2011/03/08(火) 14:08:17.36 ID:FfngjSwT
>>529
統失だけなのかな?鬱も発症してないかな?だいじぶ?
531優しい名無しさん:2011/03/08(火) 14:22:51.68 ID:5iWBXVrQ
>>530
今は病院に行く気がないから……
当時は、確か鬱の可能性もあるとかで、パキシル処方されてたっけな
表向きは自律神経失調症ってなってた。糖質の診断も「恐らく」って感じだったし
今は沈んでる 大丈夫
532優しい名無しさん:2011/03/08(火) 14:27:15.40 ID:FfngjSwT
>>531
沈んでたら大丈夫じゃないじゃないw
医者に行った方がいいよ 涙が出やすいのは鬱の症状だから
533優しい名無しさん:2011/03/12(土) 10:53:59.61 ID:JGWApciX
これが自分に出来る精一杯です、とかこういう理由で現状がこうなってます、とかちゃんと自分の主張を言えるようになりたい
他人の自分に対する期待(要求)と現実の自分の行動に差異があると情けなくて涙が出る
たとえその期待(要求)が理不尽なものでも、それに応えられない自分がふがいなくって…
こうありたい自分っていう理想を壊して(現実の自分を見れてない?)、自分に自信が持てれば泣かなくなる、のかなぁ
534優しい名無しさん:2011/03/12(土) 13:07:15.49 ID:fI7w3DtL
>>533
まず第一歩は、理不尽な期待(要求)を右から左へ受け流す事じゃないかな
535優しい名無しさん:2011/03/12(土) 20:46:02.39 ID:aw8YF/FX
一昨日、帰りの電車の中でおっさんとおばさんが口喧嘩してた。
周りはうっとうしいと思っていたかもしれないど俺は心のなかで
赤の他人と大声上げて口喧嘩できてすごいなぁと思った。
俺の場合は一言言い返した時点で泣くからな。
一人しっとりながら、遠くの喧嘩見て涙目で震えた。
536優しい名無しさん:2011/03/13(日) 00:28:17.21 ID:6q/lH2VV
>>535
分かるわあ
俺の場合躁うつ病だから、ケンカっぱやいしすぐ泣くしでどうしようもない・・・。
いいケンカが出来る人がうらやましいよ。
537優しい名無しさん:2011/03/15(火) 17:53:44.16 ID:dj2jaM5F
鬱だと診断されてて、なんの理由もなく号泣する状態でした
抗うつ薬を飲み続けてある程度治りましたが、双極性障害II型であると分かりました
今は、抑うつ状態になる事はなくなったものの涙もろく、すぐに泣いてしまいます
これを治すには気分安定薬を増やすしかないのでしょうか。現在はリーマス600mgのみです
538537:2011/03/21(月) 17:58:47.61 ID:nalb9jtu
リーマス800に増やしました・・・
539優しい名無しさん:2011/03/21(月) 18:22:05.55 ID:qHpcF5B3
今も泣いてる。昔から思ったことを口に出すのが苦手で言えない代わりに泣いてた。
子供じゃないんだからちゃんと言えるようにしたいけど先に泣いてしまうよ。
540優しい名無しさん:2011/03/21(月) 18:35:32.35 ID:RYdI9E9+
泣けるだけうらやましい
外に感情出せないからストレスがすごくて気持ち悪い;
541優しい名無しさん:2011/03/21(月) 18:53:57.96 ID:nalb9jtu
>>539
よしよしよし・・・
深呼吸してみようね

>>540
それって泣くのを堪えられてるって事では?
立派だね。偉いよ
542優しい名無しさん:2011/03/21(月) 19:17:02.02 ID:y8wHSGFC
543優しい名無しさん:2011/03/23(水) 15:17:03.26 ID:WDS+8jM3
牛丼の吉野家が被災地で牛丼をふるまったってニュース聞いて泣きそうになった
544優しい名無しさん:2011/03/24(木) 16:25:02.62 ID:g6cHi6Re
>>543
わかる、わかるよ
いい事じゃない
545優しい名無しさん:2011/03/25(金) 00:48:09.36 ID:JhVVSYv1
大奥スペシャルみてないた

今の社会も悪くもない人達がお金や権力の奪い合いで翻弄されているし、潰されていく時がある


悲しい
546優しい名無しさん:2011/03/25(金) 11:36:46.53 ID:MskdOiqp
我に返ると泣いている
547優しい名無しさん:2011/03/25(金) 11:42:28.13 ID:7RhGxYPs
泣いたっていいじゃないか・・・
認めてくれよ
548優しい名無しさん:2011/03/26(土) 02:22:49.31 ID:KIAFISps
今日も泣いてしまった
549優しい名無しさん:2011/03/26(土) 23:14:21.24 ID:KIAFISps
涙が止まらない
一人で泣くよ
550優しい名無しさん:2011/03/27(日) 02:18:49.65 ID:OwAsQZAE
>>549
みんな泣いてるんだ
ひとりなんかじゃないよ
551優しい名無しさん:2011/03/27(日) 02:31:54.22 ID:Bb0WWoJO
感情が高ぶると意思に反してすぐ涙が出てくるんですがどうすればいいんでしょうか
552優しい名無しさん:2011/03/27(日) 03:09:32.46 ID:R1k0abFr
>>551仲間だね
感情ころしてみたり、感情に慣れようとしたり、私は色々試した
5年くらい経つけど、成長はない
553優しい名無しさん:2011/04/01(金) 13:24:39.54 ID:a0f0BDcJ
私も意思とは関係なく泣いてしまう…というかさっきまで泣いてた。
自動車教習の試験で失敗して、心境は泣くほどでもないけど、勝手に涙がせりあがってくる。
前髪を直す仕草でこっそり涙をふきながら誤魔化しつつ(恐らく誤魔化しきれてないけど)、終わったあとトイレに一時間くらい立て籠って復活。
頻繁に起こりすぎて対処もなれてしまったが(笑)、これどうにかならんのかなあ。
泣けばすむと思って、とか、いい大人が…wwwとか思われてるんだろなあ…。
頭ガンガンする。もう消えてえ。
554優しい名無しさん:2011/04/01(金) 14:21:48.73 ID:PGkDhsVL
つらいおね・・・
555優しい名無しさん:2011/04/01(金) 16:08:46.40 ID:vhDzTnzV
私も同じだ
感情動くとすぐ涙出ちゃう
同じような人いて安心した
556優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:44:08.46 ID:0MAXO4rT
独り暮らし始めてから毎日泣いてる
これがホームシックってやつかな…
ああ実家に帰りたい…
557優しい名無しさん:2011/04/10(日) 18:54:43.23 ID:aLo6a/ld
ここ半年ぐらい何でもないのに涙が出てくる。
悲しいこととか嫌なこととか考えたりして泣くときもあるけど
特に理由もないのにぐうーって胸が痛くなって泣く。ほとんど毎日。
仕事が外回りで基本一人なんでマスクとメガネでカモフラして仕事中でも泣く。
泣くのやめなきゃとは思わないけど、やっぱりどっかおかしいのかな…
558優しい名無しさん:2011/04/10(日) 18:59:08.37 ID:AR4sq6B+
>>557
つらいよね・・・
559優しい名無しさん:2011/04/10(日) 19:25:42.06 ID:B6eS/YF2
同じ人がいてほっとした
560優しい名無しさん:2011/04/10(日) 23:47:40.84 ID:aLo6a/ld
そっか、みんなもそうなんだね…
561優しい名無しさん:2011/04/15(金) 07:46:52.87 ID:FcklWm4j
職場で突然涙が止まらなくなった事があった
結局辛くて投げ出してしまった
562優しい名無しさん:2011/04/15(金) 07:51:54.13 ID:RyMtmELk
また仕事に就いても、泣いてしまうんじゃないだろうか
そう考えると職探しが怖い
563 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/17(日) 23:49:43.06 ID:/5JUxQ4O
ここ、安心するね
なんか同じ人がいるんだって、こういう気持ちを共有してるんだって思うと安心できるよ
564優しい名無しさん:2011/04/25(月) 15:24:42.08 ID:SaswkGXl
泣き虫の治し方を教えてくれ・・・
565優しい名無しさん:2011/05/05(木) 22:03:55.86 ID:eVcWQrXY
高2だけどちょっと親と進路の話になっただけで泣いてしまう…
将来何したいの?って聞かれただけでボロボロ泣けてくる
来週三者面談あるけどまともに話せる気がしない死にたい
566名無し少女:2011/05/06(金) 00:08:27.89 ID:DgB1dAYE
私も泣き虫です。
こらえても泣いてしまいます。

特に怒られるとすぐに;
やさしく注意されても
泣いちゃうので嫌です
567優しい名無しさん:2011/05/06(金) 06:18:56.35 ID:99X3PMat
泣くのは鬱の強い双極性障害のせいだと思っててリーマス飲んでいたのに、
下痢でストップがかかった
来週月曜日から仕事・・・どうしよう・・・
568優しい名無しさん:2011/05/06(金) 08:16:38.61 ID:DeSbQ7K0
朝から泣いてしまった。見聞きするものすべてが嫌な思い出や不安につながってしまって涙が止まらない。
569567:2011/05/06(金) 10:36:42.48 ID:99X3PMat
今日医者行ってみたけど結局薬変わらなかったーヤバイ!(?)
ど、どうしよう・・・
570優しい名無しさん:2011/05/07(土) 23:10:20.11 ID:/Rf78BJM
誰かに意見を求められると泣いてしまう…
571優しい名無しさん:2011/05/08(日) 08:52:48.97 ID:o63njGX0
全然会話が成立してないけど、こんなスレはそれでいいのかもな
572優しい名無しさん:2011/05/08(日) 09:36:18.12 ID:ohdGOGWi
涙が出る=感情がある

ですよね

私はいくら頑張っても
涙は出ません


泣けるなら泣いてみたいです
573優しい名無しさん:2011/05/08(日) 09:59:10.71 ID:o63njGX0
>>572
重いうつ病だと、泣く事さえ出来なくなるそうです
また、統合失調症の陰性だと感情が平板化し、泣けなくなるとか
574優しい名無しさん:2011/05/08(日) 10:01:39.35 ID:q89CGcEp
あんあんあんみつ〜♪
575優しい名無しさん:2011/05/12(木) 16:27:30.66 ID:Q+uOOFjN
寂しい。
576優しい名無しさん:2011/05/12(木) 16:38:12.56 ID:Q+uOOFjN
ぬいぐるみと一緒にいるお
577優しい名無しさん:2011/05/22(日) 14:15:09.78 ID:2hDWny+i
男だからぬいぐるみない
あったら癒されるかな・・・
578優しい名無しさん:2011/05/22(日) 22:34:16.24 ID:VdBmhIu9
癒されるかは
人それぞれかもしれないけど
ぬいぐるみ見に行ってみたら
どう(*・ω・)?
あたしはぬいぐるみに
癒されるから
いつも一緒に寝てるよ!
寝つけないときは
ぎゅーして寝てるんだ!
579優しい名無しさん:2011/05/22(日) 22:58:00.95 ID:7dMdEr+B
泣き虫です。
かる〜く注意されただけでも呼吸荒くなって目が潤む。
でも顔はニヤニヤ笑顔?になってて自分でも分かんない。
これってお薬とか飲めば治るのかな?
580優しい名無しさん:2011/06/01(水) 07:47:21.01 ID:UfLvx5Yz
サプライズ誕生日祝いとかされたら絶対号泣してしまうなw
581優しい名無しさん:2011/06/01(水) 20:07:14.37 ID:ySiDtebq
>>579
抗うつ剤飲むようになったら感情の起伏が押さえられて
結果泣かなくなったよ。泣けなくなったとも言うけど…
582優しい名無しさん:2011/06/05(日) 11:16:14.10 ID:YCMBUUMz
>>580
そんなシチュエーションは俺にはないから安心!
583優しい名無しさん:2011/06/26(日) 10:39:36.67 ID:BOQON1t7
好きだったミュージシャン(若くして亡くなった)がいるんだけど、
この前仕事中にその人のこと思い出して半泣きになったw
俺に考え事出来る仕事を与えちゃいかん。。。
584優しい名無しさん:2011/06/29(水) 06:34:55.64 ID:yXInA1J2
しむらぁ
585優しい名無しさん:2011/07/06(水) 21:46:25.24 ID:V6JAxGEX
泣き虫より、泣けない人の方が心配です。みたいなCMが辛い…
586583:2011/07/07(木) 06:36:40.95 ID:cvFt1V/x
結局病気を告白して辞める事になりました。
泣く事は減りそうだ。
587優しい名無しさん:2011/07/09(土) 10:50:49.69 ID:R5O07wCk
小学校時代泣いてた人ってどれくらい泣く?
俺は1年間で30回くらい
中1には5回くらいだったけど
中2からは全く泣かなくなった
588優しい名無しさん:2011/07/09(土) 21:57:39.02 ID:Dvb5rZJa
涙を堪えようとしてもどんどん溢れてくる
堪えられない、情けない自分に飲まれて悪循環に陥ってしまうんだろうか・・・
小学生のころからその気があって、中学以降で更に悪化し
改善せぬまま20代終盤の今に至る
589優しい名無しさん:2011/07/15(金) 18:58:42.60 ID:4ANv6h9U
長いけど吐かせてください
出来ない人間すぎて嫌になる
最近人の気持ちを考えない行動や言動が多くなった。気をつけたらなんとかなるんだけどそうすると行動が消極的になってしまう。バランスがとれない。
今バイトしてなくてさらに人と関わるのが億劫になってきた。元々人見知りで2人しか友達がいないのにその人たちとでさえ行動したくなくなってきた。友達が少ないのもストレスになってる。
泣き虫。ランクが少しでも上の人と話すとめちゃくちゃ緊張して言葉がでなくなる→焦りがストレス→泣くのパターンが何回もある
指摘とか軽いものでも怒られてるように感じて泣く
優しくされると申し訳なくて泣く
面接とか自分をみられるような場面なんか号泣
さらに大学で何にもしてこなかった&要領が悪い&馬鹿だからこれからの就活が不安で不安でたまらなくて最近毎日泣いてる…
で、今日↑のことを相談するために就活課の人に話そうとして号泣ww
結局全部話せないまま帰ってきたwww
もうダメだ…近頃は食べるだけが楽しみ
590優しい名無しさん:2011/07/15(金) 19:16:58.71 ID:1jkLG+OV
>>589
抗うつ薬が必要なように思うよ
591優しい名無しさん:2011/07/18(月) 16:25:12.65 ID:MVAQ3Mx0
授業中突然涙が止まらなくなる・・・迷惑だよな
すまん・・・ほんとすまんどうすればいいんだこれ
592優しい名無しさん:2011/07/18(月) 16:28:34.52 ID:zi/IPG8h
泣くほどじゃないけど、感動的な音楽とか映像とか見たり聞いたりするとすぐ泣きそうになる
男だからとても恥ずかしい
593優しい名無しさん:2011/07/18(月) 17:43:39.77 ID:bycwC8eI
自分などという人間を産んだ母親を
激しく恨んだ時期があった

今にして思えば愚かだったよ
こんなにも愛情を注いでくれたのに
ここまで育ててくれたのに

今頃気づくなんて
ホント馬鹿だよ

母から貰った唯一の手紙があったんだ
些細なことが原因で破り捨ててしまった

後悔してる、

本当に

後悔してる


594優しい名無しさん:2011/07/18(月) 17:44:23.46 ID:bycwC8eI
年のせいもあるのかな
最近は母のことを考える時間が多くなった
その度に涙が止まらなくなる

子供の頃、破けた体操服に
アップリケをしてくれた

体の弱く、よく貧血を起こしては倒れた私を
迎えに来てくれて病院へ付き添ってくれた

そして、
思春期に暴力を振るった私をちっとも見放したりしなかった

何もかもが懐かしい

直接面と向かって言うことはもう出来ないんだね、
お母さん

ずっと言いたかった
言いたくて言いたくて仕方なくて、
でも言えなかった

簡単な言葉だけど

今までずっとありがとう

これからはたった一人だけど
私、強く行きていくよ

メンヘラのレッテルは貼られてるけど
それでも私は負けない

母さんみたく優しい人になりたいから

今はそれが何よりの願いです
届いてますか?

お母さん


     最愛なる母へ
595優しい名無しさん:2011/07/20(水) 02:05:56.86 ID:iyLtoGVk
>>594さんの気持ちが凄くわかる自分も最近お母さんの事を思って毎晩の様に泣いてしまう私の場合は今のこんな自分を知ったらきっとお母さんは悲しむだろうなとか考えて自分が本当に情けなくって謝罪したい気持ちでいっぱいになる
596優しい名無しさん:2011/07/21(木) 18:37:49.69 ID:urLSjHa8
今日大事な講演があったの忘れてた…
同じゼミの人が終わってから教えてくれたけど呆れてたし、先生、ゼミの先輩に多大な迷惑をかけてしまった…
私にがっかりしたんじゃないか、これから私に対してみんなの対応が悪くなってしまうんじゃないかって考えると嗚咽と涙が止まらない
なんでこうもネガティブにしか考えられないんだろう…
597優しい名無しさん:2011/07/21(木) 19:39:15.49 ID:Qm/NXN4F
>>596
その泣き方はちょっと珍しいね
不安の気持ちから泣いてるみたい
598優しい名無しさん:2011/07/27(水) 14:12:07.79 ID:a2haOQiM
生理痛と睡眠不足がつらくて補習を早退してしまった。
帰り道ずっと泣きそうで、家に着いてから涙がどんどん出てくる。
理由がはっきりわからないのがいやだ。
599優しい名無しさん:2011/07/29(金) 20:26:50.92 ID:Yc8Ug3EU
36歳男ですが、泣き虫です。
今日、上司に怒鳴られ、同僚後輩の前で泣いてしまいました。
当初、上司への長年の怒りが爆発してしまい、
自分から喧嘩をうったのですが
言葉巧みにかわされ、逆に自分の非を皆の前で言われて
涙が出てしまいました。
月曜日から出社できる状態ではないです。
公衆の面前で恥をかかされ、泣いてしまった自分が恥ずかしいです。
600優しい名無しさん:2011/07/30(土) 08:25:39.60 ID:awF9j7d7
>>599
それでも、出勤しなければならないよ
俺も同じような経験があるけど、派遣だったからすぐにクビになった
あなたは正社員みたいだし、その事を大事にしないとね
601599:2011/07/31(日) 02:17:40.08 ID:fEpIuN+u
>600さん
助言ありがとう。
土曜日に、職場の先輩数人から、励ましの電話を受けました。
何故か今は悲しさ、むなしさは感じず
月曜日の仕事の段取りを考えてます。
出勤して見返してやります。
602優しい名無しさん:2011/07/31(日) 08:24:06.51 ID:SyFSpfWd
>>601
精神科には通っていますか?
専門医に診てもらった方が安心ですよ。
603599:2011/07/31(日) 16:45:09.63 ID:fEpIuN+u
いいえ、通っていません。
田舎に住んでますので、精神科が近くにないです。


604優しい名無しさん:2011/07/31(日) 16:51:06.18 ID:SyFSpfWd
>>603
病院検索サイトとかを使ってみましたか?
職場に行く途中にもあるかもしれませんし。
605599:2011/07/31(日) 17:08:43.50 ID:fEpIuN+u
隣の市に市民病院があります。
検索したところ、精神科・心療内科がありました。
近いうちに行ってみたいと思います。

質問ですが、行って何を話せばいいでしょうか。
上司とうまが合わない、この前みんなの前で泣いてしまったと
話せばいいのでしょうか。
606優しい名無しさん:2011/07/31(日) 17:11:14.48 ID:SyFSpfWd
>>605
ごめんなさい。私はちょっと分からないです・・・私の場合明確に疑っている病気があったので。
このスレで質問してみてはいかがでしょうか。

本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-213[メンタルヘルス板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311494372/
607599:2011/07/31(日) 17:12:49.76 ID:fEpIuN+u
>606さん
情報ありがとうございました。
そちらの板で質問してきます。
608優しい名無しさん:2011/08/03(水) 21:23:00.14 ID:cOPmU/JP
注意される、優しい言葉をかけられるだけで涙目になる
泣くことないのにと思う状況で泣きそうになる自分はおかしい
609優しい名無しさん:2011/08/18(木) 16:15:49.21 ID:ZBQ0Ctf9
双極性障害の疑いがあるのですが、些細な事から泣きそうになります。
抗うつ薬を使うと躁転するので使えません。このままで大丈夫なのでしょうか。
610優しい名無しさん:2011/08/20(土) 23:12:48.98 ID:41BZyaMB
注意なんかされたら号泣してしまう

荷物運びを手伝ったときに、荷物差し出されてるのに気付かずに「早く取れ」って言われただけで死ぬほど泣いた
もし叱られたりしたらどうなるんだろう
というか叱られるなんて想像しただけで泣く
自分でも異常だと思うけど泣いてしまう
611優しい名無しさん:2011/08/26(金) 18:19:13.97 ID:PC59M+B9
昨日職場で上手く状況説明出来なくて悔しくなり、上司に日本語下手だと言われてマジ泣きし
そのあとなに言われても涙流れっぱなし。帰り道ボロボロ出て来て
「帰ったら絶対死のう!」と部屋の中で首吊る準備してしまった。思い留まったけど。
でもこのスレ見つけて泣き虫さん多くてちょっと安心して、今日も仕事行けたよ。有難う
612優しい名無しさん:2011/08/29(月) 16:27:27.08 ID:m9rBy7Jq
>>611
あなたが生きることを選択してくれて嬉しい
613611:2011/08/29(月) 21:08:42.39 ID:0/eI3vsr
>>612
優しいね、自分恵まれてるって思ってまた泣いた。本当に有難う
今日誕生日だった。年取れて良かった。
614優しい名無しさん:2011/08/30(火) 05:37:24.95 ID:MXRwsRMf
>>613
                      。:oο○.。
 誕生日おめでとう       。◆◎。o.:O☆ο
       ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´       。●..io.。◇.: ★ 。.:
.  ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
.  \      し`J ̄ ̄ ̄\
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||
615優しい名無しさん:2011/09/08(木) 13:40:37.37 ID:yr+XpFPG
色んなところをググってみたけど根本的な泣き虫治療を説いている人は専門家にすらいませんね。
これは「ない」という現れなのかなと少し悲しくなります…
泣くことは悪くないとかむしろいいこととかそんな慰め要らないのにw


ただ少し考え直してみようかなと思うことはひとつありました。
私は泣き虫ですし「泣けば済むと思って」と評判を受けてしまうことも悲しい
でも世の中「○○すれば済むと思ってる人」と評価される例はいくらでもいるんです、泣き虫だけじゃなくて。

キレれば済むと思ってる人
黙り込めば済むと思ってる人
正論を叩き付ければ済むと思ってる人
ごまかし笑いすれば済むと思ってる人
とにかく謝れば済むと思ってる人
聞き流せば済むと思ってる人

それを免罪符にこれからも泣き散らかそうなどとは思いませんがw
自分のような泣き虫だけが何かを切り札に他人を貶めようとしている卑怯者なのではないか
という考えで更に自らを追い詰め、泣きの涙に繋げる悲しみを溜め込まないようにしなくちゃ
とは思います。
積み重なる悲しみが減れば泣き虫は軽減される
完全克服はしていませんが軽減は多少出来ているからこその少しばかりのヒントです。
616優しい名無しさん:2011/09/09(金) 19:06:38.89 ID:Sj8fQrdl
仕事ができない。全く。それで後輩、同僚、先輩全員に迷惑かけてしまって、自分の出来なさ加減が情けなくて絶賛号泣中
生きてるのが恥ずかしい。
617優しい名無しさん:2011/09/09(金) 22:31:51.91 ID:IlqlgJVD
生まれつき心が弱く、人の暴言説教などを黙って聞いていると涙が出てきてしまいます。
こっちも大声で言い合ってる時はあまり涙は出ないのですが、黙ってても涙が出てこない方法などはありませんでしょうか。
618優しい名無しさん:2011/09/10(土) 08:07:29.80 ID:ieDez8uj
抗うつ薬を飲むしかないんじゃない?
619優しい名無しさん:2011/09/15(木) 02:02:55.82 ID:KScAuEhM
泣くとやっぱウザがられるのかな?
すぐ泣いちゃうんだけどなにこいつとか思われてるのかな
わざとじゃないのに
620優しい名無しさん:2011/09/24(土) 12:22:52.96 ID:1nyDJq1j
泣いたり怒ったりが激しいんですが、医者に聞いてみたら、
そういう場合は抗うつ薬でなく感情をダウンさせる薬がいいという話でした。
621優しい名無しさん:2011/09/26(月) 03:43:11.44 ID:rl72eAXZ
鬱病診断されてないのでスレチだったらごめんなさい
バイトでちょっと注意されただけで泣く
考えるだけで息が喉に詰まっていっぱいいっぱいな感じ
電車の中でもどこでも涙ボロボロだし勉強できないしこのままじゃ単位もやばい
吐けないのに何故か常に気持ち悪い
全部が辛い。
誰にもいえないやこんなの、将来も不安で泣く。
生まれてごめん
622優しい名無しさん:2011/09/26(月) 08:25:01.40 ID:d4DlWvGE
>>621
吐き気があるのは完全にうつ病だと思います
専門の医療機関にかかってください
623優しい名無しさん:2011/10/01(土) 12:02:17.20 ID:PNktaGkB
>>620
そうなんですか!
泣き虫には抗うつ薬しかないと思っていました。
主治医に相談してみますね。
624優しい名無しさん:2011/10/14(金) 11:03:36.15 ID:/ZN4g9XW
我慢しろとか言うけど我慢するしないを頭で吟味する状態以前の時ってどうしたらいいんだろ
ショックで頭まっ白けの時やパニクってる時とかに
涙のことなんぞ考える暇もない内ふと気付いたら
パブロフの犬的にボタボタボタ〜ッと湧いてくるんだよねぇ
泣きたくなってきた→泣いても全面的に大丈夫or泣いちゃいけないしよくない→じゃあ泣こうorじゃあ今は我慢しよう
このプロセスだけ経由で涙を経験することが出来るんなら一気に解決なのに…

もしかしたら私の場合、泣く泣かない以前に
ショックで頭真っ白やパニクってしまう敷居が低いのを治せば泣き虫も治るのかな?
625優しい名無しさん:2011/10/15(土) 12:27:17.73 ID:QSlhoxZY
物理空間の臨場感よりも
心で感じてるor頭で考えてる臨場感(相手の言葉の臨場感)が強くなると
感情が揺さぶられやすくなる
だから、体の感覚、目の前の物理空間を自分で言葉にしてそっちに気を向けるのが正解。

そしてもうひとつ重要なのは、
「泣かない」とか考えてしまったら終わり。
心には否定語は理解できないから、どっちを考えても泣くことになる。
「心には否定語は理解できない」っていうのは、たとえば、
「ここに泣いている男の子が、いません」と言われたら
「泣いている男の子」が絶対に頭に浮かんでしまう。「泣いている男の子が、いません」を
を心の中でイメージ化するなら、それを先に想像してから消去するという過程を
たどらなければ不可能。
だから、
「あきらめない!」と言う人ほど、あきらめてしまいます。
「負けないで、もう少し、最後まで、走りぬけて〜♪」という歌を流行らせた人が
いました。その方、病院から飛び降りることを「無意識が」選んでしまいました。
残酷ですが、これは当たり前の心の法則なんです。
626優しい名無しさん:2011/10/15(土) 20:58:23.87 ID:8iLUrEFP
親となんでも無い会話するだけで涙が落ちる
もう反射になってるのかな
627優しい名無しさん:2011/10/31(月) 07:53:30.28 ID:i19cP5AD
精神科で抑肝散って漢方薬をもらいはじめたよ
効くといいな
628優しい名無しさん:2011/11/06(日) 01:42:56.46 ID:g+68B/i2
生理前、生理始めは特に泣きやすい
原因不明の涙こぼれたかと思うと自分は世界で一番惨めな生きる価値なしの人間だと思ってさらに涙、そしてケロッとしてまた泣くの繰り返し
家族なんかに泣き顔観られてたまるかって思いつつ家族、特に母親のこと考えると涙出てくる
629優しい名無しさん:2011/11/06(日) 15:49:39.36 ID:WjWpsbsq
>>628
あー、すごくわかる
私も何でかわからないけど母親のこと考えると涙出てくるよ
何か辛くなると場所を問わず涙がポロポロ零れてくるから困る
でも泣いてる原因が自分でもわからない
とにかく自分がクズに思えて、生きてる意味がわからなくて、この世から消えたくなる
630優しい名無しさん:2011/11/12(土) 16:52:58.65 ID:bj0HYokS
俺のヘタレ伝説教えてやるよ!!!27歳社会人だけど、

1、自分で自分にでこピンしたくらいで、涙目になろ。

2、友達と話してちょっと笑ったくらいで、涙目になり、あまり親しくない人と
話して、テンションあがったり、笑ったりすすと、涙あふれそうになて、鼻水も出てくる。

3、道歩いてて、”ドン!!!”とか、大きい音したり、不良いたり、猫が急に出てきたり
テレビで不良のフィクション見てるだけでビビッて涙目になる。

4、妄想癖あって、妄想の中で、自分の親しい人が死んだら、自分の設定のなかで
殺したくせい、泣いてしまう。

5、中三の時口喧嘩で、教室で泣いてしまった。

6、ちょっとからかわれたくらいで涙目になり、されに、それを笑ってごまかそうとする。

7、家でイヤホンして、歌聴いてて感情こめてちょっと口ずさもうとしたら
涙が出てきた。

8、ショップ店員や飲食店で注文すると、声が小さくて「はい?」と言い返され泣きながら大声で答える

・・・・ってか最近ますます妄想癖が激しくなってきた、、、、どうしよう



631優しい名無しさん:2011/11/12(土) 22:30:48.49 ID:vXnNlEbk
>>630
なんか似てる
2・3・6・とかまったく同じだ
8は何とか涙目で耐えてるけど…

大学で就職活動に向けて面談があったんだけど、
自分の意見を言ったり、アドバイスもらうだけで涙目になる
職員の人も引いてたしどうしよう…
632優しい名無しさん:2011/11/13(日) 00:35:40.87 ID:ZkyFkkt+
人に優しい言葉掛けられただけで涙出る。
633優しい名無しさん:2011/11/18(金) 21:55:23.55 ID:ddLSzrUX
人いないな。。。。
泣き虫は一生治らないのかと思うだけで涙が滲む。
泣き虫は俺だけか?なんか一人でむなしいと思いながら今、泣いてます。
心の問題だろうか?
634優しい名無しさん:2011/11/21(月) 01:05:31.78 ID:1j3Dot3z
>>633
ノシ

心の問題だね
635優しい名無しさん:2011/11/22(火) 20:41:06.62 ID:BdxjiYom
今日会社のプレゼンで客先のお偉いさん数名の前でプレゼンしてて緊張と恥ずかしさのあまり涙目になった
636優しい名無しさん:2011/11/24(木) 01:02:14.81 ID:wjaPk7xe
HSPってやつかと思ったけど、何か違う感じ。
とにかく人の注目を浴びると泣いてしまう。例え親でも友達でも。
自分の意見を言うのも苦手で、病院で症状を言う時も涙目。
とにかく感情が高まりやすいのか、困ってる。キレやすい訳じゃないよ。
こういうのはカウンセリングとかで良くなる物なの?
とにかく強くなりたいよ。

637優しい名無しさん:2011/11/24(木) 01:11:23.18 ID:wjaPk7xe
変な文章になってしまった。すみません。
このスレは自分にそっくりな人が沢山いて、それだけで号泣です。
638優しい名無しさん
私は彼氏の前と医者などこちらの話を聞いてくれる職業の人の前でよく泣く
こないだハロワのキャリアカウンセラーの初対面の先生の前で泣いてしまったよ
仕事とはいえ本当に優しい先生で、泣くことはストレス発散になるから悪いことじゃないんですよ、って優しく言われてさらに泣いた