回避性人格障害にありがちなこと6【不安性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2009/07/02(木) 20:36:35 ID:LObE8Tvf
4月から小学生の頃の友人に会う度に「大学で友達できた?」って聞かれるんだが、そろそろ気まずくなってきた

なんかいい言い訳ないかな
953優しい名無しさん:2009/07/02(木) 23:03:16 ID:bAUeNkGf
人から褒められると「ウソつかないでよ・・・うそだってわかるよ・・・」て思う
すっごい腹が立つ
褒めておけばいいと思ってるの?褒められることなにもしてないのに、できないのに
馬鹿にしやがって
と思いながら作り笑い
954優しい名無しさん:2009/07/03(金) 00:42:18 ID:VSjuJ95F
このスレで自分は回避性障害なんだとわかった。
薬でマシになりますか?
改善はカウンセリングのみ?
955優しい名無しさん:2009/07/03(金) 02:10:22 ID:hfVLT71f
回避は甘え
956優しい名無しさん:2009/07/03(金) 02:19:23 ID:TxZJf4cE
医師から診断されているなら真の障害
957優しい名無しさん:2009/07/03(金) 02:32:50 ID:eQeyr2em
まず医者に行っていいのかこんなんで…たしかに苦しく感じるときはあるが…
自分よりもっと苦しんでる人いるのにこんな自分が医者だとか人に相談だとか
苦しいですと訴え、甘え、他者に助けを乞うなんて9万6セント1マルバイト早いわ!
と思って…ああああああ
958優しい名無しさん:2009/07/03(金) 03:15:31 ID:zpYss+mY
>>957
あるある
医者にも「お前なんかが来るんじゃねぇよ」なんて思われるんじゃ
って考えたら八方塞がり
959優しい名無しさん:2009/07/03(金) 04:26:55 ID:JkClqGHP
医者にしてみたら「お前なんかが来るんじゃねーよ。甘えんなカス」みたいな人を診察するのも仕事の内なんだから考えすぎ。というかそういうお客さんだって診察料払ってるんだから何の問題もない。堂々としてればいいさ
960優しい名無しさん:2009/07/03(金) 04:30:18 ID:5gd4dQe6
>>954
自分が何をしても大きな感嘆をせずいつも同じ態度で接してくれる信頼できる人々と出会うこと。

過去スレ見るとこういう環境に身を置けた人はある程度改善してるようだ。
961優しい名無しさん:2009/07/03(金) 08:32:43 ID:qKNaIQ08
>>960
確かに、それ以外に無いよ。

「信頼できる他人と出会うこと」

もちろん回避性が一番困難としていることが人間関係だから、
人間関係でしか緩和できないというのは改善困難であるという事。

今日もハラハラしながら、あれも駄目これは違うと
自分の形をころころ変えながら過ごしました。
本当の自分は何でしょう?何故みんなそんなに経験豊富なの?
自分が気に入らない。みんなも自分がきっと気に入らない。
なんらかの形で不愉快なはず。だからなんとか目障りにならないよう形を変える。
自然体ってなんだ?自分ってなんだ?がっかりされるのは怖い。
他人と緊張しながら話してるコイツは誰だ?

みんな互いの中に存在し合っている。そんな光景を目の当たりにすると
学生時代や友人と協力し合う事なんて知らなくて、3日ぐらいなら誰とも会わず話さない事なんてざらにある自分は
知り合いの満足気な笑顔や自信のある姿を傍観しながら、ああ誰の中にも存在していないなと漠然と気付く。
何も無い。無も無い。ごめんなさい。生まれてごめんなさい
貴方の求めてるものなんか何も無い ほっとけよ
962優しい名無しさん:2009/07/03(金) 20:07:57 ID:K5WUMX36
なんで皆他人と楽しそうに一緒に居られることができるんだろう?
別にその輪の中に入りたいわけじゃないけど、一人ってなんでこんな寂しいんだろ

誰かに隣に居て欲しいけど居て欲しくない
空気になりたい
963優しい名無しさん:2009/07/03(金) 23:59:31 ID:oCvy8I0n
私もカウンセラーに、みんなと仲良くなる必要はないから、
誰か1人でも心を許せる人と出会えるといいね。
みたいなことを言われたよ。
よく分からないけど、絶対にそういう人といつか出会えると信じてる。
手をこまねくだけじゃダメだろうけど・・
周りにもそうやって克服した人がいるし。
964優しい名無しさん:2009/07/04(土) 00:35:49 ID:2Y0/s3Q9
医者は本当にどんな気持ちで診察してくれてるのかな。行くたび「どうですか」とか聞かれて、「・・・大丈夫です。」と答えて薬貰って帰宅する。
自分て   何?
と辛いとか苦しいとかじゃなく、ただ疑問に思い悶々と毎日を過ごしている。
でも皆さんこんな感じなのかな?
965優しい名無しさん:2009/07/04(土) 00:41:47 ID:GI97Ml+z
亡くなったMJ。人に好かれれば好かれるほど、それと同等の悪意にも見舞われるんだな。
自分は彼とは対極だ。嫌われる事を恐れ、好かれる事からも逃げてしまう。
966優しい名無しさん:2009/07/04(土) 01:17:32 ID:4G/JUKiK
素直にすべてを話せて、頼れる人がいない。
一人だけ昔からの親友がいるけど遠慮しまくりで全然話せてない
親にも悩みを打ち明けることあるけど、スルーされる
967優しい名無しさん:2009/07/04(土) 01:50:48 ID:AATS1u0P
人から深く好かれたい
でもそんなふうに思われるほど人間が出来ていない私
そして好かれたとしても私の本性を知られてガッカリされそうだ
968優しい名無しさん:2009/07/04(土) 02:06:54 ID:pkrpe9x3
甘えんなカス
969優しい名無しさん:2009/07/04(土) 02:10:02 ID:AATS1u0P
ええ言われなくても最初からカスだと分かっていますとも
970優しい名無しさん:2009/07/04(土) 08:17:33 ID:c2xcMWeN
回避は自尊心低いからカスと罵っても無駄。このように肯定されて終了。何かのドラマで人間には絶対に捨ててはいけないものがあり、それは「誇り」だと言っていた。今の自分に胸を張れますか?、と。それを見ていてとても悲しくなった
971優しい名無しさん:2009/07/04(土) 09:25:05 ID:j785XFin
そうなんだよね…
貶されても貶されても、全然腹も立たない
972優しい名無しさん:2009/07/04(土) 11:06:21 ID:Hn/XA1Vu
なんか両極端だな
異常にプライドが高いから自分の悪い部分を見られたくなくて
人を避けて回避になるっつーのもあったが
973優しい名無しさん:2009/07/04(土) 11:45:57 ID:cNimiKvU
両極端ということもないと思う。
腹が立たない=平気ってことではないし。
974優しい名無しさん:2009/07/04(土) 12:51:48 ID:4qsLbGjL
例えていうと、「常連」なのに「馴染み」になれない(なりたくても)。
これが私の人格の際立った特徴だと思うのですが、回避と関係ありそうですか?
975優しい名無しさん:2009/07/04(土) 14:31:15 ID:Hn/XA1Vu
>>973
ああ、確かに…
腹はたたないけどその通りで否定できない、悲しい、って事なら分かる。

自分は馬鹿正直な所が本当になさけない。
いつもと違うパターンの事が合ったとき、どうすればいいかあせって考えて
一人だけ変な行動をしてしまう。
落ち着いて見回せば、同じようにとまどっていてもさりげなく様子を観察して
他の人がやっている事を掌握してから中に入るという賢い人もいる。
なぜそれができないんだろう。
976優しい名無しさん:2009/07/04(土) 14:39:04 ID:NOI+af5+
>>974
自分も結果としてそうなってしまうな…
ギリギリラインまで頑張っても輪の中には入れない
977優しい名無しさん:2009/07/04(土) 15:10:39 ID:JnTH+1is
おれは凄く気を使われる
相手は疲れるだろう
978優しい名無しさん:2009/07/04(土) 21:44:13 ID:aI1fAL78
967さん。
私もそうだから、その気持ち分かります。
でもでも本性を出したとしても、嫌いになる人ばっかりじゃないと思いますよ。
自分は回避になる前から、弱い面をさらけ出してくれる人に対して、
すごく親近感や人間味を感じて全然嫌な気持ちにならなかったです。
979優しい名無しさん:2009/07/04(土) 22:43:49 ID:q73sN9Bm
人に気遣われるのすげえ苦手。自分みたいな奴に・・・と謙遜してしまう。
980優しい名無しさん:2009/07/04(土) 23:08:04 ID:pkrpe9x3
おまえらのその無駄に分析するとことかいちいち自意識過剰なんだよ
981優しい名無しさん:2009/07/04(土) 23:21:50 ID:q73sN9Bm
982優しい名無しさん:2009/07/04(土) 23:33:00 ID:0gZ/nK3H
19歳にして一生独身でいようと決意してるんだが後悔するだろうか
983優しい名無しさん:2009/07/05(日) 00:02:30 ID:vKTEy2fl
>>982
男か女かにもよるな
結婚するような相手と出会うチャンスがあるのなら
してみるのもいいだろうし
ただし失敗しても自分を責めない後悔しない
相手の親や親せき友人との付き合いもあるし
女の場合子供ができたら、所謂ママ友や学校などの
付き合いが生じるから
984優しい名無しさん:2009/07/05(日) 00:06:14 ID:PegcTscN
>>982
多分後悔するね。
人生は気が遠くなるほどに長い。
誰もがみんな一度だけは若いが、たった一度きり。
同世代が「もう若い時間は過ぎた」「堪能した」と宣言して社会に溶け込んで行く。
現実的問題、孤立感、恋、誘惑、劣等感。

その決意はいとも簡単にぶれるよ。
あと60年、耐えられる?
985優しい名無しさん:2009/07/05(日) 00:09:58 ID:ZB18Bgq4
19で女なら即刻出来婚とかもありだよ
ママ友付き合いも、同年代DQNとかと付き合わずに
高齢な方々と付き合うといい。
年下で回避となれば、かわいがってもらえるよ。
これは保障する。
986優しい名無しさん:2009/07/05(日) 00:13:24 ID:hBML1tPh
高齢=優しい、付き合いやすいと思ったら大間違い
987優しい名無しさん:2009/07/05(日) 00:30:32 ID:ZCKeVZ6V
すいません
男っす
988優しい名無しさん:2009/07/05(日) 00:36:14 ID:ZCKeVZ6V
昔から両親が話してるところをほとんど見たことがないから、家庭を築きたいと思えない
989優しい名無しさん:2009/07/05(日) 01:28:29 ID:ysGHKiZl
人生は長いから1度や2度は揺らぐと思う。たったの19年間の人生経験でその後を決めることはない
結果的に一人でいたんならそれはそれでいいんじゃない
990優しい名無しさん:2009/07/05(日) 01:41:59 ID:rvhRaYA6
俺はもうペットがいればいい。ペットと回避の相性は抜群
991優しい名無しさん:2009/07/05(日) 01:42:51 ID:9lRBX4SN
ペット相手ですら逃げ出したくなるときがあるわけだが・・・
992優しい名無しさん:2009/07/05(日) 01:59:34 ID:ZCKeVZ6V
あるあ・・・それはさすがにねーよw
993優しい名無しさん:2009/07/05(日) 02:30:56 ID:jUsCCgli
そうかなあ
ペットってモノによってはいろんな所に責任が生じるじゃん
命を預かるのはもちろんのこと、基本ペット禁止だったり
そうでなくても鳴き声や糞尿で近隣に迷惑かからないようにしなきゃとか
回避の思考ってそういうもんだと思ってた…

自分も実家で猫飼ってたときは大いに癒してもらったけど
独りではとても世話できる自信ない、水槽で飼える位なら…まあ
994優しい名無しさん:2009/07/05(日) 04:55:51 ID:St3nlL2Z
医者行きたくない

風邪こじらせて内科ぐらいならいいけど
歯医者なんかもう…必要以上に歯を削られたら、
適当にやられたらどうしようとか
恐怖感のある患者の気持ちを理解してくれるかとか
治療の方針・説明はきちんとしてくれるのかとか

精神科にもかかったことがない
まず言いたいことを整理できない
薬漬けにもなりたくない(偏見かw)
自身の心については人一倍興味があるけどね
995優しい名無しさん:2009/07/05(日) 05:25:36 ID:plWllKtk
言いたいことを整理できない、自分の気持ちがわからない
これ自体が生きていくうえで改善しないといけない部分だと思う。
ありのままに整理できないと伝えればいい。


自分は伯母に言われた。
あなたは自分がなにをしたいか分からないのねって。
普通の人は自分がしたいこと・思っていること、自分の気持ちをちゃんと分かっているんだと気がついた。
996優しい名無しさん:2009/07/05(日) 07:29:26 ID:ZB18Bgq4
>>993
でもペットは最初から条件絞って探せばそれに合う子を飼えるじゃん
オバマ大統領だって、アレルギーの子供の為に毛が抜けにくい犬を探したし

ペット可物件に入って自動トイレ買うとかして、お金で解決できる部分は
そうすればいい
997優しい名無しさん:2009/07/05(日) 07:49:17 ID:ZCKeVZ6V
>>993

ああ、そういうことか
ちょっと勘違いしてた
998優しい名無しさん:2009/07/05(日) 08:03:18 ID:UytSjlJv
次スレ
回避性人格障害にありがちなこと7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1246748345/l50
999優しい名無しさん:2009/07/05(日) 08:09:24 ID:UytSjlJv
初見で流れ着いた人にも分かるように勝手にテンプレ作った。
おかしかったらスマン。
1000優しい名無しさん:2009/07/05(日) 08:11:55 ID:H5V1WGS3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。