【ドライアイス死?】炭酸ガスを用いた自殺について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
硫化水素スレのテンプレから

■高濃度CO2(炭酸ガス)を吸い込むと一瞬でノックダウン、昏倒します
立ってる人はそのまま倒れて怪我をします。
高濃度CO2(50%以上)を吸い込むと、一瞬で血液中の酸素が奪われ意識を失います
酸素が十分含まれていてもです。酸欠では無いので長時間苦しむ事はありません。一瞬です

CO2(炭酸ガス)に毒性はありませんが、血液ヘモグロビンと炭酸ガスの性質による物で強力です
1酸化炭素(CO)ではありません。地球温暖化の2酸化炭素(炭酸ガス=CO2)です
再度言っておきますが酸欠ではないので、苦しみません。一瞬です

@体がすっぽり入るビニール袋を2枚用意します(ホームセンターなどで買える)
Aドライアイスを2kg〜3kg、氷屋や通販で買います。(500円〜2000円くらい)。1m3ほどの炭酸ガスになります。
B風呂にできるだけ熱い湯を入れ、できるだけ熱く保温にします
C2枚重ねにしたビニール袋の内側の袋にドライアイスを入れ空気を出して内側の袋を密閉します
D風呂の熱湯でビニール袋内のドライアイスを溶かすと、袋がどんどん大きくなります
E袋が十分大きくなったら広い所に持ち出し、2重の袋の間に潜り込み、間の空気をできるだけ抜いて、外側の袋を内側から密閉します
Fここで内側の袋を大きく破り、深呼吸すれば軽くガツンと感じるくらいで簡単に意識は消滅します
G数分間発見されなければ成功です。失敗しても他人に知られなくて済みます。少なくともが外見が悲惨な状況にはなりません
2優しい名無しさん:2009/04/13(月) 04:11:30 ID:4mNWSbna
高濃度炭酸ガスについて検索するとかなり面白い
・麻酔として使用でき数十秒で完全に昏睡、意識が無くなる
・そこで(他人により)中止すれば回復、続行すれば数分で死亡 → 失敗しても平気そう
・窒息死、酸欠死ではない(一般的には誤解されてる)
・炭酸ガスは(十分な酸素とともに肺内に入っても)酸素の約20倍の早さで血液中に溶け込み、アシドーシス状態を引き起こし、速やかに脳も含めて各器官が機能不全となり数分で死亡
・痙攣が起きる事があるが、完全に意識が無くなった後
・炭酸ガス自体は無毒(通常でも体内に存在。高濃度の場合だけこのような現象が起きる)
3優しい名無しさん:2009/04/13(月) 04:13:28 ID:4mNWSbna
炭酸ガスの発生

(1)炭酸ガス消火器(手持ちでも運搬できそう)
http://www.harukido.com/safe/registered/co2.htm
http://www.harukido.com/safe/seihin/hc-5.htm
 2,3kg…\16,800 → 約1m3
 3,2kg…\23,600 → 約1.5m3
 4.6kg…\29,200 → 約2.5m3

(2)生ビール用炭酸ガスボンベ(5kg) → 約3m3
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/dbf8ef512f99de1fecc0ade6b068ba73.jpg
 酒屋に注文配達依頼(\7,000〜\8,000、うち\5,000はボンベ保証金=ビンビールのビン代みたいな物。使用後返却すれば返金)
 使用目的を聞かれたら、ビールサーバでビールを飲むためと答える。
 ◎減圧弁もあったほうが良い(\7,000〜\9,000、ヤフオクなどで中古も入手可能)
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=7838711
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=7838659
http://tabiji.org/img1/IMG_4128_thumb1.jpg
 以上、合計\15,000〜\20,000ですね
 ※生ビール用炭酸ガスボンベを一般人が使うのは、家庭やバーベキューで生ビールを飲むためや、観賞魚水槽内の水草育成のためみたい

購入がやや面倒で、お値段もやや高いですが、好きな場所で炭酸ガスを発生させられます
医療用麻酔にも使われるものなので苦しむ事は無さそう
数十秒で簡単に意識喪失、そのまま麻酔効き過ぎとなるみたいです
4優しい名無しさん:2009/04/13(月) 04:15:00 ID:4mNWSbna
小型炭酸ガスボンベが入手できる
@CO2ボンベ74g(食品添加用、水草専門店の通販、\530)
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=3450616
74g ≒ 37リットル
Aコクヨ EAS-CL-RAE5 エアダスター(詰替用ボンベ) 2本入り(\1,879)
http://www.getplus.co.jp/product_1679701.html
67g×2本=134g ≒ 67リットル
B炭酸ガス式インフレーター(自転車空気入れ)用炭酸ガスボンベ(\325)
http://www.squadra.ne.jp/osm07/0709/luft_cartridges.jpg
http://www.squadra.ne.jp/acce_pump_co2.html
16g ≒ 8リットル
C家庭用ビールサーバ用炭酸ガスボンベ(\3,150)
http://item.rakuten.co.jp/fresca/1200867/
15g×10本 = 150g ≒ 75リットル

肺活量は相当な人でも7000CC=7リットルくらい。普通は4000CCくらい
50リットルほどのビニール袋をボンベのガスで膨らまして、その中に頭を突っ込み、ガスが抜けないようにすれば
十分麻酔効果が得られるのではないか?
炭酸ガスの性質を良く理解すれば、快適、速攻で強力な事が分ると思う
5優しい名無しさん:2009/04/13(月) 04:16:16 ID:4mNWSbna
本当に凄いのは高濃度炭酸ガス、かつ安全
http://www.jsomt.jp/journal/pdf/055050229.pdf
二酸化炭素中毒の臨床症状
濃度臨床症状
3% 呼吸数増加,顔面温感
4% 過呼吸,頭痛,めまい,顔面紅潮,徐脈,血圧上昇
5% 頻呼吸,熱感,血管拡張,悪心,嘔吐
6% 意識レベル低下
8% 肺うっ血,呼吸困難
10% 数分以内に意識喪失
20% 呼吸・脈拍促拍,集中力低下
30% ほんの僅かの呼吸で意識消失,短時間で死亡の危険
50% 昏睡,死亡

80%二酸化炭素,20%酸素混合ガス(注:酸素は空気と同じ比率。酸欠でない)中にイヌを曝露させる実験を行い,
1分で呼吸運動が停止し,その後10分程度で心停止したことから,
高濃度二酸化炭素中毒吸入による死因は低酸素血症によるものではなく,
二酸化炭素中毒によるものであると報告している.
6優しい名無しさん:2009/04/13(月) 04:17:48 ID:4mNWSbna
炭酸ガス
Q:公的機関では平然と、「炭酸ガスによる窒息死は安楽死」(野犬、野良猫)と言う見解を表明しているところがあります。皆さん、どう思いますか?
A:炭酸ガスで「酸欠で窒息して死亡する」というのは誤解です。
炭酸ガス吸入法は、過去に無痛分娩に利用されるなど、効果が確認された麻酔法のひとつです。
70から80%の高濃度の炭酸ガスを吸入すると、開始後40から50秒で完全麻酔状態に至り、意識が消失して無痛覚状態になります。この時点で吸入を止めれば蘇生しますが、
さらに数分間吸入を続けると心臓が停止して死亡します。
炭酸ガスによる麻酔法は1950年代アメリカにおいて人間の無痛分娩に用いられたのが始まりといわれています。
その後,良好な結果と評判を知ったアメリカのホーメル・バッキング社が1952年豚のスタニング(stunning、気絶させる)として応用開発したのが「豚のと畜前失神法」,
すなわち「炭酸ガス麻酔と畜法」なのです。なお,装置の方はデンマークのプチナ社が開発,専門メーカーとして世界的に有名です。(抜粋)
http://blogs.yahoo.co.jp/sakura_zoo34/35478212.html

処分後の野犬
http://blog-imgs-1-origin.fc2.com/k/o/n/kongalin/sevendays2.jpg
トリインフルエンザ時の殺処分(大型バケツにニワトリを詰め込み炭酸ガス注入、宮崎県)
http://210.239.47.176/images_dir/old/zenkoku/zenkoku07011411365701_file_01.jpg
7優しい名無しさん:2009/04/13(月) 04:22:32 ID:4mNWSbna
>>2->>6は硫化水素スレの書き込みから。

利点としては、硫化水素のように巻き込み被害を出さない事。
しかし実績が無いので、>>1のように上手くいくかもわからない。
8優しい名無しさん:2009/04/13(月) 04:29:05 ID:k87XJWF6
>>1-7乙です
9優しい名無しさん:2009/04/13(月) 04:45:32 ID:1XPf0xG4
>>1-7
大変興味深い。
希望が湧いてきそうですw
10優しい名無しさん:2009/04/13(月) 05:58:05 ID:jbppHNQW
二酸化炭素作るならドライアイスが格安だろう。
5kgで3000円くらいだった。
数%の水がつなぎとして含まれているらしいが、水や湯で溶かせば100%に近い二酸化炭素を得られる。
オーバー50%できたら80%くらいの二酸化炭素濃度にするには工夫が要りそうだ。
アンパンや特大ポリ袋に入るやり方だと、二酸化炭素であらかじめ膨らました中に頭や体を突っ込む形になるし、
かといって部屋や浴室や車の中でやるには大量の二酸化炭素が必要だし、濃度がちゃんと上がるか不安。
まぁ、ドライアイス5kgあれば2m^3(2000リットル)以上の二酸化炭素が得られるから、自動車なら足りるな。


11優しい名無しさん:2009/04/13(月) 07:38:30 ID:4mNWSbna
車の中でするなら、ドライアイス5キロ×2(計10キロ)と、
ベビーバス2個用意して、灯油などを入れるプラスチックの大きな容器に熱湯を入れ
冷えないうちに目的地に行き、後部座席に置いたベビーバスにお湯を入れ
大型ポリ袋をかぶって首でガムテ固定。
そのまま軍手をはめてドライアイスをお湯にIN
しばらくまって車内に二酸化炭素が充満するまで待つ。
ほどよいところで、ポリ袋を破って深呼吸…でノックダウンできないだろうか?
考えが安易すぎるかな

ただドライアイスって、子供の頃遊んだ記憶だとなかなか溶けなかったような…
車内に充満する前に、ポリ袋の中で窒息しそうだ。
携帯酸素ボンベでどうにかしのげないかとも思ったが…。
溶けるのが遅くても、二酸化炭素は充分発生してくれるもんなのかな?

その辺の知識がある人、来てくれないだろうか
12優しい名無しさん:2009/04/13(月) 10:50:07 ID:rugpZ3CQ
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
13優しい名無しさん:2009/04/13(月) 13:09:21 ID:1XPf0xG4
age
14優しい名無しさん:2009/04/13(月) 14:04:17 ID:wrF3G4EP
山奥へ車で行ってやるなら車外でカセットコンロか焚き火をして熱湯を
沸かしてドライアイスを溶かす方がいいかも
15優しい名無しさん:2009/04/13(月) 14:30:06 ID:obEgEMt3
バブあげ
16優しい名無しさん:2009/04/13(月) 15:11:18 ID:nzV3Vxqc
全身あんぱんするなら全身をビニールで包んだあと携帯ガスボンベを内側から噴射して顔のビニール破るって方法もあるけど
何リットル噴射すれば死ねるのかがわからん
17優しい名無しさん:2009/04/13(月) 15:53:15 ID:0tpyfPqv
動物実験してみれば良いんじゃないですか。
活餌としてマウス、ひよこが入手し易いようです。
18優しい名無しさん:2009/04/13(月) 16:24:54 ID:AXeSbd4v
炭酸ガスではなくとも酸素以外の100%の気体であれば>>5の症状に近い。
過去スレでもヘリウム等があったし、アメリカの安楽死ではヘリウムが推奨されている。
日本では実績の点でh2s、練炭が一歩先をいってるが、主流はやっぱ首つりでしょう。
保健所での処分は、Co2を徐々に入れるんで苦しいと聞いたことがありますな。
19優しい名無しさん:2009/04/13(月) 16:53:23 ID:DY/Yggzm
期待の良スレ
硫化水素よりも楽かな
20優しい名無しさん:2009/04/13(月) 17:56:08 ID:N3R5nPd+
男性がドライアイスで自殺? /めると (99-06-27 01:31)
26日午前10時40分ごろ、埼玉県蓮田市黒浜の東北自動車道蓮田サービスエリアの駐車場内で、止められていた車の中に男性が倒れているのをサービスエリアの従業員が発見、同県警高速隊に通報した。
調べによると、男性は県内に住む会社社長で、15日から行方不明だった。19日に東京都内で約50キロのドライアイスを買い、その日のうちに高速道路に入った。ドライアイスから発生した二酸化炭素が車内にたまり、窒息死したとみられている。
事業による多額の借金や、持病で通院中だったこと、家族に自殺をほのめかしていたこと、などから同署は自殺の可能性が高いとみている。
http://matinoakari.net/news/na/item_21157.html
21優しい名無しさん:2009/04/13(月) 18:11:34 ID:RfrrN8MG
ようつべで見たが炭酸ガスで殺される保健所の犬は苦しんで死んでるぞ
22優しい名無しさん:2009/04/13(月) 18:17:42 ID:nzV3Vxqc
>>21
保健所は徐々に炭酸ガスを入れる方式だから苦しんで死ぬと上のレスにあるが
真偽はわからん
23優しい名無しさん:2009/04/13(月) 19:06:51 ID:WQ+rlLRY
50キロか・・・
持ち運び大変そうだよね
24優しい名無しさん:2009/04/13(月) 19:17:33 ID:IlWyGbt+
ていうかドライアイスなんてどこに売ってんの?
業者じゃないと手に入らないんじゃ?
25優しい名無しさん:2009/04/13(月) 19:57:57 ID:fO0qE90a
今は通販で買える
26優しい名無しさん:2009/04/13(月) 20:02:26 ID:YxZtrBJ0
例えばこんなイメージ
http://www.sts-japan.com/products/hinan_kyujyo/images/dash10.gif

工作材料
@簡易防塵マスク(フレーム付き)
http://www.save-ind.co.jp/img/protect/boujinmask-d01b.jpg
http://www.arde.co.jp/17239/pic/3503151_s.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ayahadio/cabinet/29/4962087623007_1.jpg
ダイソーなどで1個105円〜
フィルターははずし、フレーム内の「キ」形の部分を撤去(切り取る。ゴミ袋の口を通すため)
尖った部分は削り、中に通すゴミ袋を傷つけないように保護用にビニールテープを貼る
Aゴミ袋(45リットル、65cm×80cm程度)1枚。空気を入れてしばらく抜けない物。
開口部を絞って加工した簡易防塵マスクに15cmほど通す
Bサンワサプライ炭酸ガス・エア・ダスター(CD-30ECO)2本
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000885717/index.html
2,680円×2(ヨドバシカメラ) 【定価の35%引き】10%還元(268ポイント)
在庫確認は下記
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001000885717/index.html
27優しい名無しさん:2009/04/13(月) 20:27:34 ID:Z+pUAlbj
>サンワサプライ炭酸ガス・エア・ダスター(CD-30ECO)2本

この量で致死量に達するのか検証しなければ
28優しい名無しさん:2009/04/13(月) 20:33:19 ID:RuFAro3j
水上置換するにしても水への溶解度高いから非効率。
やるなら下方置換だな
29優しい名無しさん:2009/04/13(月) 20:55:04 ID:7dRcRVBL
保健所の動画見たけど、犬が口をガクガク震わせて痙攣してる感じだね
本当に苦しまずに行けるのだろうか
30卜゙ク夕一・キリユ ◆xlHQVLqoWw :2009/04/13(月) 21:14:21 ID:D9tfRKib
実は硫化水素手法開発前に、炭酸ガスや窒素ガスについても検討したことがある。
しかし、以下の欠点を克服できなかったので、手法としてはあまり現実的でないと判断した。

・ボンベを用意するのが大変。重いし。
 (一般人が窒素を用意するにあたってはボンベに頼るほかは無い。)
 (ただし理科系の大学生・大学院生なら液体窒素使い放題な場合がある。)
・重曹(炭酸水素ナトリウム)と塩酸or硫酸で計算したところ、かなり大量の
 重曹が必要だった。これなら硫化水素のほうが簡単だ。
・ドライアイスは保存がきかない。2kgや3kg程度でどうにかなるってレベルじゃねーし。


「巻き添えを出さない」という観点では、確かに硫化水素よりも安全性は高い。
しかし、状況によっては二酸化炭素でも発見者や近隣に被害が出る可能性がある。
二酸化炭素消火設備による酸素欠乏症
http://labor.tank.jp/saigai/101007syoukasetubi.html
二酸化炭素消火設備の安全対策について(通知)
http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi0809/080920yo193.pdf

「近隣への安全性」を考えるなら、窒素やヘリウムの方がまだマシだと思うよ。
31優しい名無しさん:2009/04/13(月) 21:16:15 ID:4mNWSbna
硫化水素と同じだよ。
一気にノックダウンする量を吸わなければ苦しんで死ぬ。
保健所の犬みたいにね。

ってか、ドライアイスのアンパンって、
ペットボトル爆弾みたいに、袋が破裂したりしないの?
32優しい名無しさん:2009/04/13(月) 22:01:03 ID:nzV3Vxqc
ヘリウムガスも炭酸ガスも持ち運びが大変な大きさだね
33優しい名無しさん:2009/04/13(月) 22:11:08 ID:rXrdxXA2
【埼玉】「ガスパン」死の遊び 高校生、苦しんで1時間後に酸欠死 蕨市★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239472957/
34優しい名無しさん:2009/04/13(月) 22:19:58 ID:o4oZBGp8
あ〜今思い出した
幼馴染がシンナー遊びしながらタバコに火をつけて酷い最後だったな
35優しい名無しさん:2009/04/14(火) 01:29:50 ID:Nl7thM+a
>>30
ヘリウムもそうだけど、窒素も二酸化炭素も密閉空間でやるには必要な量がハンパないから非現実的なんだよな。
それでアンパンとか狭小空間を作るしかない。
そうなると硫化水素でも巻き添えリスク低いから意味ナサス。
硫化水素に比べたらリスクが完全に0に近くなるのを評価するかしないかだ。

ヘリウム、窒素、二酸化炭素の中で、ドライアイスが保存が効けばコストと手間の面で完璧なんだが。
発砲スチロールに入れて保存実験してみようかな。
36優しい名無しさん:2009/04/14(火) 02:04:43 ID:AvfAUmWO
>>35
>>26で完成してるのではないか?
後はスプレーでビニール袋を膨らませ、マスクをかけるだけ。どこでも、いつでもOK
スプレー販売店が少ないかもしれないが、ほとんど当たり前の物が数点で揃う
37優しい名無しさん:2009/04/14(火) 02:16:27 ID:IzguVETG
駐車場に閉じ込められた人が消火ガスであぼーんした事故があったな
38優しい名無しさん:2009/04/14(火) 02:27:06 ID:qhcPSCJX
>>1のお陰で思い出せた
小学生低学年の時に親にやらされたな
39優しい名無しさん:2009/04/14(火) 02:28:49 ID:AvfAUmWO
>>35
メリットは苦しかったらいつでも中止、失敗しても大事にならない
予行演習やっても平気
日常当たり前に存在する物なので敷居が低い
40優しい名無しさん:2009/04/14(火) 02:54:42 ID:V1dTM/J0
>>36
確かに>>26で完成してる

失敗が心配ならゴミ袋2枚重ねて、
容量を45リットルから70、90リットルの大きなゴミ袋にするとか?
それだけあれば、いくらなんでもノックダウン〜死までの間もつだろう

袋を膨らませてる途中で怖くなったりして、やめたくなっても
外で空気抜くだけで即中止できるし
>>4>>26の携帯ボンベなら持ち運びも楽だし
41優しい名無しさん:2009/04/14(火) 06:04:05 ID:rQtnoc5I
一番重要なのは >>27
42優しい名無しさん:2009/04/14(火) 06:18:38 ID:yEHvQaq1
>>26
すばらしい案だね。
前に、防塵マスク+ホースか蛇腹の円筒+ポリ袋で連結する似た方法考えたんだが、アンパンより面倒になるからボツにしていたんだ。
重病人の酸素マスクみたいな形で少量で済ます方法はないかと考えてたが、答えを教えて貰ったよ。
ポリ袋をマスクに直結する防災マスク型はコロンブスの卵的驚き。
まぁ、硫化水素の方で考えてたのだが、これは硫化水素でも応用できるね。


43優しい名無しさん:2009/04/14(火) 13:34:38 ID:H714BkoM
だーかーらー
いくら>>26の方法がよくても、肝心の炭酸ガスの量がどれだけ必要か
わからなかったら意味ないじゃん
44優しい名無しさん:2009/04/14(火) 16:09:00 ID:MFItj+61
他力本願
45優しい名無しさん:2009/04/14(火) 19:12:29 ID:SIq01iOA
>>43
量より濃度が大事なんだから、濃度を高くする工夫をすればいい。
袋の中にガスボンベか湯+ドライアイスを入れてから掃除機で空気抜いてから二酸化炭素発生させる。
袋が完全に膨らんでも、膨らまなくても中の気体はCO2濃度100%近くなる。

>>26の内容のままじゃマニュアルにはならないがね。
46優しい名無しさん:2009/04/14(火) 19:15:38 ID:RWpKwSZq
ガスボンベが大きい場合はノズルを突っ込んで空気抜く。
47優しい名無しさん:2009/04/14(火) 19:30:31 ID:lemsnWmB
>>27>>41>>43
この程度の事も自己解決できないのかい?
致死量という言い方はちょっと違うんじゃないのと思うし、化学医学の知識も乏しいんだけど、調べて行くと

スプレーのスペックから
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-30ECO
算数すると2本で約68リットルになる。45リットルのビニール袋は膨むんじゃないの?
45リットルのビニール袋があったので息で膨らましてみたら凄い大変。これくらいあれば十分

でも一応、>>5「30% ほんの僅かの呼吸で意識消失,短時間で死亡の危険」とあるので、1回の呼吸量を検索すると約500CCとある
ほんの僅かの呼吸=10呼吸でとして、吸い込んだCO2がすべて体内に取り込まれたとして算数すると、昏倒するのに必要なCO2は5リットル。やっぱ十分
その後は呼吸ほとんど止っちゃうんでしょ?

こんなのも見つかった
http://sugp.int-univ.com/Material/Medicine/cai/text/subject02/no2/html/section9.html
>血液は物理的溶解量に比べて10倍以上の大量の炭酸ガスを溶かすことができる。...
>...結局、動脈血100mlあたり50mlの炭酸ガスが溶解し、...

で、人間の血液量も調べてまた算数すると、こっちの方からはCO2消費量はせいぜい3リットル
やっぱ>>26で十分
48優しい名無しさん:2009/04/14(火) 19:40:44 ID:lemsnWmB
>>45>>46
手で潰して若干空気が残っても濃度90%くらい行くでしょ?
掃除機とか変、理科の実験の測定じゃあ、あるまいし
それに新しい袋使えばほとんど空気入ってないし
49優しい名無しさん:2009/04/14(火) 20:06:27 ID:rQtnoc5I
だんだん形になってきたぞ誰か人柱よろしく
50優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:33:52 ID:V1dTM/J0
最初は何十キロものドライアイスを用意しなきゃいけないのかと思ったけど
現時点での用意するものは、
エアダスター(携帯炭素ガスボンベ)2本と、改造防塵マスク、袋、クリップなど
で、日持ちもするし、持ち運びも軽いし、
特に高価なものも、入手し辛い物もなくていいね
51優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:46:48 ID:mCF60asc
>>48
念には念をだよ。
二酸化炭素は空気より重いし、ボンベなら断熱膨張の効果、ドライアイスならドライアイスの冷気で温度も低いので、
袋の口を上向きにして二酸化炭素を発生させれば、空気抜かなくても袋の中の二酸化炭素濃度は50%を軽く超える。
52優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:50:13 ID:mCF60asc
>>50
しかも袋の途中をクリップで摘むとかで工夫すれば硫化水素、いやガス自殺全部に応用できる。
安く済む自作しなくてもいいならモデルになった防災グッズを買う手もある。
53優しい名無しさん:2009/04/14(火) 23:02:52 ID:lemsnWmB
気体を発生させ重さを利用して溜めるとか、頭おかしいのが1人いる
54優しい名無しさん:2009/04/14(火) 23:17:20 ID:iK19HzVG
保健所?の動物処分所に忍び込めばいいんじゃね?
55優しい名無しさん:2009/04/14(火) 23:21:09 ID:AYhym25M
炭酸ガスで逝けるのならば、周囲に迷惑もかからないこの方法が最強だよな。
何で、今まで出て来なかったんだろう?
56優しい名無しさん:2009/04/15(水) 00:02:21 ID:GmI4esxp
そうだなぁこの方法が先に世に広まって定着していたとすれば
だれも硫化水素なんて臭くて迷惑な死に方しないだろうし
武藤も生産中止にならずに済んだかもしれないのになぁ
57優しい名無しさん:2009/04/15(水) 00:52:59 ID:2n6+c8iM
池沼キリユのせいだな
58優しい名無しさん:2009/04/15(水) 01:11:01 ID:9JhTxmSF
例え二酸化炭素自殺が先に広まっても、硫化水素に駆逐されたと思うけどな。
巻き添え出る=致死確実性だからな。
59優しい名無しさん:2009/04/15(水) 06:04:50 ID:whdN/0bT
>>58
二酸化炭素で死ねるのが広まってたら、
人を巻き添えにする硫化なんか流行るわけがない

アンパンをしたり、部屋の扉や車に「硫化水素発生中」なんて張り紙するのは
少しでも家族や発見者や近隣住民を巻き込みたくないって思いからだろ
60優しい名無しさん:2009/04/15(水) 10:26:51 ID:HIUvcKkN
貼り紙

「炭酸ガス発生中、開けてもOK」
61優しい名無しさん:2009/04/15(水) 10:37:25 ID:F8hCoPBP
確実に死ねるってコンセプトなら首吊るなり電車に飛び込むなりもっと確実なのがある
硫化が流行ったのはあくまで苦痛を感じずに死ねるって部分で注目されただけ
その点この方法で本当に言われてるような形で死ねるなら硫化なんて練炭同様完全に時代遅れになる
62優しい名無しさん:2009/04/15(水) 11:19:00 ID:5XxJeWT4
>>59
ガス袋付きマスクでやるなら硫化水素でも巻き添えリスクはかなり低いから。
二酸化炭素が硫化水素より優位なら1年かからずに逆転するんじゃないか。
練炭と硫化水素のように。
まぁ、どうでもいいことだし結果を見ることもないけど。
63優しい名無しさん:2009/04/15(水) 11:23:04 ID:5XxJeWT4
>>61
二酸化炭素に麻酔効果があるってのがポイントだな。
硫化水素のノックダウンとどちらが強力か。
あと、濃度的にアンパンに限られるのがどうかな。
ヘリウムもそのせいで流行らなかった。
64優しい名無しさん:2009/04/15(水) 12:12:47 ID:8LFuR1c1
試しに医者板の麻酔科スレを見てきたが、
とても質問できるようなスレじゃないなw
65優しい名無しさん:2009/04/15(水) 13:43:51 ID:58WnLHQL
良スレ発見
でも室内でないとダメなのか・・・
66優しい名無しさん:2009/04/15(水) 16:35:30 ID:whdN/0bT
>>65
マスク有りなら、室内室外車内どこでもできるんじゃないの?
67優しい名無しさん:2009/04/15(水) 19:25:42 ID:IehRIxT2
>>65
室内でも簡単じゃない。
4畳半の部屋でも30kgくらいの二酸化炭素がいるし、浴室でも10kgは用意しておくべき。
結局アンパンかごく狭い空間でやるしかない。
68優しい名無しさん:2009/04/15(水) 19:27:24 ID:F8hCoPBP
ていうか屋外で出来る楽な死に方って何があるんだ
69優しい名無しさん:2009/04/15(水) 19:52:57 ID:faWoiOb6
SAT119の鎮火性能SUGEEEEE!!!
70優しい名無しさん:2009/04/15(水) 19:53:23 ID:kanoUtQT
ヒント







S A T 1 1 9
71優しい名無しさん:2009/04/15(水) 20:32:04 ID:NX5t/1Hq
首から上をしっかりビニル袋で包めたら、
屋外でも十分自殺できると思うが。
仕事と人生に行き詰まったら決行してみる。
72優しい名無しさん:2009/04/15(水) 21:11:14 ID:rn7rVdxR
>>71
詳細な手順を考えてごらん。
ポリ袋の口にあらかじめ頭が入る程度の輪ゴムでもつけておかないと難しいぜ。
73ジュピターキング ◆Jupi/Jjerg :2009/04/15(水) 21:15:30 ID:gbiqFm/L BE:2409557287-2BP(111)
ドライアイスをどう大量購入するか。
74優しい名無しさん:2009/04/15(水) 23:01:11 ID:Nf/ntVie
>>26ですべて解決されてる
革命的。薬剤混合とかセットアップ不要
携帯オーディオ並の手軽さ。いつでもどこでも
75優しい名無しさん:2009/04/15(水) 23:45:15 ID:kanoUtQT
>>73

sat119だと1〜2秒で炭酸ガス満タンにできる
76優しい名無しさん:2009/04/16(木) 00:57:44 ID:dXshsZV2
>>75
これか?
http://www.bonex.co.jp/jpn/bonex119.htm
アンモニアが発生するので無理
というか、この>>75頭がイカレてるやつだろ?
77優しい名無しさん:2009/04/16(木) 01:20:23 ID:Fqchy67D
>76
てかお前釣られてんじゃんwばヵじゃね
78優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:37:46 ID:yK3wxzUe
>>74
小さいボンベで済むから入手も悩まなくていいよな。
水草用のボンベもあるし。
79優しい名無しさん:2009/04/16(木) 03:18:46 ID:Y0yJbgWJ
高圧ボンベからの二酸化炭素の収集って大変そうだよね。
ビアサーバーのガスはバルブである程度は調節できるが消火器はできない。
アンパンする袋が破けそうだw
80優しい名無しさん:2009/04/16(木) 07:25:51 ID:NtE//D99
消火器を密室で発射すると気を失ったり、死ぬってのは聞いた事あるけど
やっぱやるなら確実に逝きたいから、今のところ>>26が一番なのかな

なんか硫化水素スレみたら、
ノックダウンってのは一瞬にして気を失うんじゃなく、
気を失うまで15秒くらいはかかるらしいから、
硫化を考えてたけど怖くなってしまった
それならまだ二酸化炭素で15秒酸欠のがマシっぽく思えるんだけど…

このスレの発展に期待する
81優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:06:36 ID:zyWAIBA2
高濃度の硫化水素は嗅覚が麻痺して臭いがしないらしいが
実際混ぜ初めて高濃度に達するまでの5分前後ががものすごく臭いらしい
空気袋とかで呼吸確保してもだ
この事は昨年の夏頃の硫化スレを読み返して見れば失敗談として語られて
いるはず。臭い死に方したくないので炭酸ガスに期待するしかない
82優しい名無しさん:2009/04/16(木) 20:51:54 ID:sTBccyBt
>>81
臭い死に方wでもいいけど悪臭に耐えられず未遂ってのは
避けたいから炭酸ガスに興味あるな
83優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:10:55 ID:yH6BLZ/p
硫化水素の匂いで未遂って…作った劇薬の処理はどうするんだろう
ってかそんなに臭いのか…家に散歩と合剤あるから
ティースプーン1杯分ずつ混ぜてみようかな。匂い嗅ぐのも怖いけど。

あと、とりあえず炭酸ガスの必需品用意しなきゃな
首つり、飛び込み、飛び降りは嫌、硫化も嫌、練炭も嫌、ってんなら
これしか今のところ無いからなぁ
84優しい名無しさん:2009/04/17(金) 00:46:50 ID:omIufAck
ほんとに楽に死ぬならクロロホルムとかでまず一度楽に失神した状態から
タイマーでガスが発生するような装置つくって完全に気うしなってるとこにあわせ技で炭酸ガスのアシドーシスを
85優しい名無しさん:2009/04/17(金) 02:07:44 ID:LnZgnB83
クロロホルムなんて一般人は入手不能
そもそも炭酸ガス自体強力な麻酔効果
86優しい名無しさん:2009/04/17(金) 02:42:25 ID:65OJPDa4
一度、テストしてみる価値はあるな

一呼吸だけやってみたいけど
その前にまだ知らべることがありそう

テストする方法を考えてみるか・・
87優しい名無しさん:2009/04/17(金) 02:44:32 ID:HSqJvAxb
       
         人
         (_)
        (__)
        ( ・(ェ)・ )  逞しく生きよ!
       __〃`ヽ 〈_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| M |, |ヽ-´
      /""  | 今 |: |
      レ   :| :井 | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
88優しい名無しさん:2009/04/17(金) 18:58:47 ID:VyoxMYek
>>86
ハムスターやうさぎで動物実験をやればいいんじゃないかな。
死に切れなかった場合に後遺症が残るかどうかも判明するし。
89優しい名無しさん:2009/04/17(金) 21:38:23 ID:6ROWVjvL
スーパーのドライアイス・サービス、1回120グラムと書いてあった
ゴミ袋くらい十分膨らみそう
買い物無い時は25円/1回
90優しい名無しさん:2009/04/17(金) 21:49:24 ID:MLArQ0sg
>>89
120gで2.5molだから56LのCO2ガスが出るな。
>>26のやり方で45Lの袋にすれば足りる。
91卜゙ク夕一・キリユ ◆xlHQVLqoWw :2009/04/17(金) 21:50:18 ID:ENJU/qUO
ドライアイスをシンクの中で水に入れてボコボコ言わせ、
気化させた気体を吸い込んでみたことがある。

炭酸飲料飲んだ後のゲップを100倍強力にしたような刺激があったwwww
お前らも一度試してみろ。
92優しい名無しさん:2009/04/17(金) 22:58:01 ID:fiPaNtNn
>>90
そんな少量で死ねるの?
93優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:51:31 ID:lmbb5cUD
肺活量って、3〜4,000mlくらいだから、理論上は充分逝けるはず……
94優しい名無しさん:2009/04/18(土) 00:57:25 ID:oEl9TxUU
気を失ったとしてもその後数分は吸い続けないと麻酔が解けるように
意識が回復して簡単には逝けないんじゃないか?
95優しい名無しさん:2009/04/18(土) 01:58:27 ID:/vdXsamS
舞台でスモーク焚いてるのを吸い込んだことあるけど、かなりむせる。

あれを大量に吸い込むには工夫がいるな
96優しい名無しさん:2009/04/18(土) 03:24:21 ID:4L6U9lO7
50年代アメリカでは無痛分娩にも使われていた麻酔方法だってくらいだし
それなりに楽に吸入できるような方法があるんじゃないの
97優しい名無しさん:2009/04/18(土) 08:01:42 ID:+G67+s3W
>>94
そのためのゴミ袋なんじゃないかな?あれだけあれば数分はもつだろう
98優しい名無しさん:2009/04/18(土) 14:41:29 ID:1BADVIPN
>>91
それほどの刺激があるのでは、気を失うまで吸い続けるって難しいんじゃないかな。
無痛分娩は、赤ん坊が出てくる時の痛みがものすごいから比較で耐えられるというだけかも?
99優しい名無しさん:2009/04/18(土) 15:21:26 ID:6RyG+6OY
小さい頃、あの白い煙を顔近付けて吸ったりしたけど
刺激は無かったなぁ
母親にすぐ止められたから何ともなかったのかも

刺激があるにしても、硫化水素よりマシだと思うけどね
どちらも気を失うまで15〜30秒かかるだろうけど、
同じように刺激があるなら、臭くない方がいいなぁ

とにかく硫化水素より楽に逝きたいんだよね
100優しい名無しさん:2009/04/18(土) 16:03:07 ID:yxJ+ozKg
>>91
保健所の犬はかわいそうだな
101優しい名無しさん:2009/04/18(土) 16:48:15 ID:fjPQ5C4j
臭いは無いな
102優しい名無しさん:2009/04/18(土) 19:38:35 ID:6eKEaAB8
http://www.youtube.com/watch?v=As70fiNdzJ0&hl=ja
CO2(炭酸ガス)の使用が増加し一般的になってる
と言うのはそれにより問題が大幅に無くなるからだ
それほど慎重にする必要は無いし、CO2は質を向上させる
まれにCO2で問題を起こす事があるので、85%〜90%のCO2濃度を絶対に推奨する
CO2は絶対的に素晴らしい
足をばたつかせたりする事はあるが、意識は完全に無くなってるので問題のない状態だ
103優しい名無しさん:2009/04/18(土) 20:31:00 ID:oEl9TxUU
豚が安らかに逝けたかを見たかったけど豚がガス室に押し込められる所まで
が動画でCO2を注入する場面がカットで次に豚が既に逝った後で横たわって
る写真が流れる
おばさんのシーオーツー!!!!だけがやけに耳に残る動画
3点
残念
104優しい名無しさん:2009/04/18(土) 23:38:44 ID:Tr0laxEM
前に水草やってたから、CO2添加器具一式持ってる。
便所にはサンポールが置いてあるし、
植物栽培の趣味もあって石灰硫黄合材も毎年使ってる。
そして今、いよいよダメかなと思うに至り、
硫化水素やら炭酸ガスによる自殺を知り、なんか運命を感じてる。
105優しい名無しさん:2009/04/19(日) 06:57:18 ID:RrDrozUy
保健所や家畜の屠殺なんかは、いくら小部屋といえど
じょじょにガスが充満していって死に至る訳でしょ?
ここで出ている、マスクとゴミ袋を使った
100%に近い濃度のガスを一気に吸う方法とは少し違うかもしれない。

でも小部屋の豚が85%〜90%の濃度で苦しまないってのが本当ならば
ゴミ袋の中のほぼ100%には夢が広がるなぁ
106優しい名無しさん:2009/04/19(日) 13:24:00 ID:KMx1JIGL
豚の痛覚は人間の六分の一らしいよ。
呼吸苦に関しては、人間と大差無いだろうけど。
107優しい名無しさん:2009/04/19(日) 13:25:30 ID:eyoEtwAj
眠剤のんでもうあと数秒もしたら落ちるってくらいのグロッキーになってからやれば痛みもかんじない
108優しい名無しさん:2009/04/19(日) 17:36:41 ID:VS+2L394
ハンター読んでたら二酸化炭素の記述あったけど信憑性に欠けるんだよね
109優しい名無しさん:2009/04/19(日) 20:38:26 ID:37I4rqeR
モラウwwwwwwww
110優しい名無しさん:2009/04/20(月) 01:18:16 ID:RzVDskq+
手に入りやすく怪しまれず効果抜群だな
熱帯魚の店で働いてたけどCO2ボンベなんか山程売れるしストックもちっさい手のひらサイズのから1m位のデカいのまで常時あったよ
ボンベの方が持ち運び考えるとドライアイスよりいいと思うけど
111優しい名無しさん:2009/04/20(月) 18:09:26 ID:gTJeh/KB
全部読んだけど良スレかも
ちょっと期待
112優しい名無しさん:2009/04/20(月) 21:24:51 ID:wCYEpfyQ
そのうち未遂狙いで実行するかも。
巧く死ねれば望外の幸せ。
113優しい名無しさん:2009/04/20(月) 21:59:23 ID:7jTDajjD
>>110
ふと思ったんだけど、電磁弁とタイマーも揃えて、
普通に寝る前にセットしといたらホントに知らんうちに逝けるかもな。
114優しい名無しさん:2009/04/20(月) 22:19:39 ID:QikequTl
>>113
死後の換気まで自動でやれれば完璧だな。
115優しい名無しさん:2009/04/21(火) 05:50:32 ID:VpZIGWSQ
今 猛烈に期待している自殺方法
失敗した時後遺症がどうなるのか
本当に一瞬で意識喪失できるのか
分かれば首吊りより安楽死かもしれない
116優しい名無しさん:2009/04/21(火) 06:05:25 ID:Hi/MDfN5
袋かぶるのと違うの?
117優しい名無しさん:2009/04/21(火) 18:22:37 ID:hJhFjB27
明日、ガスボンベ買いに行って来るか
118優しい名無しさん:2009/04/21(火) 18:42:38 ID:vqb5NP3N
もしこの手法が普及しだしたとしても、ムトーみたいに販売側に圧力かからないのは良さそうだ
炭酸ガス系みたいな汎用的な需要のある商品はさすがに販売停止にはなりにくいだろうし
119優しい名無しさん:2009/04/21(火) 19:02:15 ID:8J5MW4cH
寝るときビニール袋かぶってしっかり密封したら、逝ける?
120優しい名無しさん:2009/04/21(火) 19:06:32 ID:vqb5NP3N
>>119
人間が吐き出す二酸化炭素の濃度だと普通に窒息死にしかならないんじゃね?
>>5でいうところの濃度が低い場合の症状がおこると思う。恐らく死ねるとしても楽にとはいかないのでは
121優しい名無しさん:2009/04/21(火) 20:58:13 ID:tC7ZQ4Ne
>>119 強力な眠剤飲めば逝けるな。
アメリカの完全自殺マニュアル(Final Exit)にも書いてある。
122優しい名無しさん:2009/04/21(火) 21:03:21 ID:WoD7aT6P
イ×シ×ロックで手を縛って
眠剤投入、袋二重で
首のとこもロックで結線てのを
考えてる、あれなら短くても長さ調整できるし
なにより、切るしか外せないし
123優しい名無しさん:2009/04/21(火) 21:41:15 ID:zb7cYf+u
>>122
手を最後に後ろ手に縛るのか。
玩具の手錠でもいいよな。
ベルトに通しておけば手前でも平気そう。
しかし他殺の疑い濃厚だなw
124優しい名無しさん:2009/04/21(火) 22:05:52 ID:WoD7aT6P
>>123
そうだね、最後に、後ろ手で
キュッと縛る
事前に見えなくても繋いでおいて
長さ調整しとけば、充分扱い易いし
遺書は警察用と家族用
用意しときますわ
郵送か宅配の日付指定で送れば
途中発見とかないかなーと
125優しい名無しさん:2009/04/22(水) 04:33:50 ID:HxWdDPmn
いっそ他殺濃厚な状態を利用して保険とかを家族に降りるようにしてみては
126優しい名無しさん:2009/04/22(水) 07:13:37 ID:3UnbzpTi
いろいろ調べられたりするとそれだけ
家族への負担も多そうだ
お金より精神の均衡を保って欲しいと私は願うかな
あと、お巡りさんに余計な手間をとらせるのは忍びない
それ狙いならこっちかと
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1234099944
127優しい名無しさん:2009/04/22(水) 12:11:58 ID:0G7NgeIa
ホムセンで二酸化炭素消火器とか水草用CO2ボンベや空気入れ用のインフレーターボンベ探したが無かった


唯一あったのは、エアダスターなんだが成分が高圧ガス:MDE CO2 となってて300mlなんだが、テンプレにあるのは、CO2オンリーの物なのかな?
128優しい名無しさん:2009/04/22(水) 12:16:42 ID:3UnbzpTi
今日行ったスーパーでドライアイスサービスあったな
これからの季節ならアイスを三日に一遍買いますーで
貰ってくるのはアリでしょう
129優しい名無しさん:2009/04/22(水) 14:33:37 ID:0G7NgeIa
サンワサプライのエアダスター CD-30ECOが売ってなくて、同じサンワサプライのCD-28ECOなら有るんだが、ガス成分?見るとHFC152aってなってるんだよね

これでもいいのかなぁ?
130優しい名無しさん:2009/04/22(水) 15:29:21 ID:DSFU6r7t
ボンベをアクアリウムのネット通販で安いとこ探して買ったほうが早いよ
131優しい名無しさん:2009/04/22(水) 16:03:15 ID:gFlTcNEq
>>127 >>129です
近場のホムセンやパソコンショップなど全部見てきたけど
CD−30ECOはどこも売ってなかった・・・・
探し回って疲れたよ
ほんと、こんなことならネット通販で購入したほうが早かったかも

ビッグカメラでも扱ってるようなので現在自分の住んでるところから一番
近い店舗に在庫確認中 あったら明日にでも購入しにいってみます

132優しい名無しさん:2009/04/22(水) 20:20:32 ID:gFlTcNEq
ビッグカメラにも偶然かわからないが在庫なし

もしかして、みんなして実験or実行用に買いだめしてる?
133優しい名無しさん:2009/04/22(水) 20:32:51 ID:Tyvxn1fE
ここに情報が載ったから、取扱休止してるのかな。
134優しい名無しさん:2009/04/22(水) 20:38:24 ID:gFlTcNEq
取り扱い中止にはなってないみたい
たまたま今日か昨日品切れになって発注したところらしく
次回入荷が1週間後ぐらいだと言われた
135優しい名無しさん:2009/04/22(水) 21:17:01 ID:Gg1YKq6V
ドライアイスを鍋に入れて、車内においた練炭で気化させるってのは無理でしょうか?
これだと一酸化炭素でも、どちらか効果が早いほうでいけそうですし
それと、ドライアイスと練炭で温度変化も調整できそうだし
眠剤で寝てる間にもいけそうな気がするんですが
136優しい名無しさん:2009/04/22(水) 21:47:08 ID:3UnbzpTi
かなりの量がいりそうだな空間広いから
自動車の容積から計算するしかない
まとめ買いも購入大変そう
被った袋のなかにドライアイスいれとくほうがいい気がする
137優しい名無しさん:2009/04/22(水) 23:56:53 ID:0G7NgeIa
今日買ってきたMDEとCO2混合のエアダスターをキッチン関連商品のジッパー袋に出してみた

袋は15×25センチぐらいの小さなもので、即パンパンになった。

だが、やはりMDEのせいだろうが、一気にガスを吸い込もうとしたが、臭いが鼻に来てしまい結構きつかった


しかし、硫化水素に比べればまだましかもしれない。
明日は熱帯魚関連の店を回り、完全CO2のガスを入手して実験してみようと思う
138優しい名無しさん:2009/04/23(木) 00:09:22 ID:M5lWVD5L
>>135
ドライアイス10kgと練炭でいけそう。
ドライアイス10kgで5m^3になるから車中のCO2濃度は50%以上+練炭燃やしたCO2になるし、COももちろん出る。
139優しい名無しさん:2009/04/23(木) 00:09:53 ID:Am+LPSGI

http://www.harukido.com/safe/seihin/hc-15.htm
http://www.harukido.com/safe/seihin/hc-5.htm

薬剤質量 6.8kg
薬剤質量 2.3kg

全部、薬剤を出し切ったら何リットルのCO2になるんだろう?
140優しい名無しさん:2009/04/23(木) 00:23:15 ID:BWMoBFaU
これはけっこう真面目に考えてみたい案件だな
完全な方法を考えてペットボトルとお醤油ちゅるちゅる用意してたけど
場所によっては、風が吹いて図らずも山火事とかシャレにならないし
141優しい名無しさん:2009/04/23(木) 09:00:27 ID:WoQng52x
ハンズに探しに行って見るかな
142優しい名無しさん:2009/04/23(木) 09:24:11 ID:NxncgHao
143優しい名無しさん:2009/04/23(木) 12:39:43 ID:nA13DLWB
昨日、>>137で実験やったものだが、今日は
水草用のCO2レギュレータセットを買ってきた

CO2高圧ボンベ70g2本付き
もうちょいしたら昨日と同様の実験をしてみようと思う
144優しい名無しさん:2009/04/23(木) 13:16:50 ID:AIVg2kV5
>>143
ガスパン遊びやるのと同じだから滅多なことでは死なないだろうけど気をつけて。
145優しい名無しさん:2009/04/23(木) 13:33:04 ID:nA13DLWB
実験結果
1.臭いは全く無い
2.袋に溜め込んだCO2を一気に吸い込もうとすると鼻や喉が痛くなる
3.少量でもかなり頭がぼんやりした

自分実験での結論:硫化水素より安全で臭いも無いためやり方次第では
一番確実なのかもしれない テンプレ>>5>>6にあるように徐々に炭酸ガスを
吸い込む方法が一番かもしれない。

準備するもの
水草用Co2レギュレータ装置 ポリ袋(45〜90L)ガムテ 眠剤(酒の代用可能)
@予め眠剤(酒)などを服用し、もうじき眠れそうって状態にしておく
Aポリ袋の中に高圧ガスボンベをセットした水草用レギュレータを入れる
Bポリ袋を頭からかぶり中の空気を可能な限り抜いておく
Cポリ袋の外側からレギュレータのバルブを少しずつあけていき、適度な量の
 ガスが出るようにしておく
Dあとは時間と共に、袋内のガス濃度が次第に高くなり、意識レベル低下
 数分以内に意識喪失しそのまま継続吸入で The end

な、感じになるのかなぁと考えて見たりする
ただ、一瞬でノックダウンってのを希望するなら上記やり方はそぐわないよなぁ
146優しい名無しさん:2009/04/23(木) 15:29:04 ID:JZ/HaRUe
>>138
いいな・・・・車持ってない・・・・
147優しい名無しさん:2009/04/23(木) 17:23:06 ID:Uiok4usD
>>145
実験超乙
しかし大量に吸うと鼻や喉が痛いとは驚いた。匂いが無いだけマシだけど。

酒で酔っ払って、寝ながら少しずつ吸い込んで死ぬっていいね。
安楽死的で。
148優しい名無しさん:2009/04/23(木) 17:41:39 ID:PMbY+itS
乾燥してるからじゃない?
149優しい名無しさん:2009/04/23(木) 17:43:55 ID:rUTEjS0X
>>145
乙。硫化と違って実験できるのがいいね。
やはり刺激があるか。
気絶するかなと思ったけどそこまで強い効果はないのか。

>>147
刺激があるのは粘膜に触れると水分にCO2が溶けて酸性になるからじゃないか。
ヘリウム自殺スレではその欠点でCO2自殺を攻撃していた。
俺はH2SでもCO2でもHeでもなんでも一時の刺激や苦しさより確実性が大事だと思う。
ノックダウンすれば未遂になり難いのに意味がある。
150優しい名無しさん:2009/04/23(木) 17:59:12 ID:Am+LPSGI
デザインナイフを頚動脈に刺すことを考えてた。
CO2は、苦しいものだと思ったが、
高濃度のCO2はいい感じ。
でも、高濃度のCO2は、やっぱり喉鼻いたむのかな。
初めの1分は、もがくのかな。
本当にノックダウンするのか、
未遂にならないのか、ちょっと不安。
151優しい名無しさん:2009/04/23(木) 18:25:40 ID:BWMoBFaU
結局のところ、確実性なんだよね
152優しい名無しさん:2009/04/23(木) 18:55:40 ID:p+R5xg4h
美しさも重要
悪臭の中、防毒マスクした人が死体回収なんて嫌
グチャグチャにつぶれたり、細切れで散乱とか、
ぶくぶくに膨らんで魚についばまれて、あるいはぶら下がって変形、糞尿垂れ流し
なんてのもダメ
153145:2009/04/23(木) 22:20:57 ID:4wbgNYht
>>149
気絶しなかったのは、あくまでも実験レベルだったのでガス量が
少なかったのと、袋を開放空間で開いて吸い込んだため気絶にまで
至ってません

>>150
デザインナイフで頚動脈を確実にやれればいいが、
かなり難しくないかなと
自分も以前はそういう手法を考えていたが、何せ自分で切る(刺す)
ってことは、力加減も自分次第なので不確実になる可能性が高いのがネック

いずれにせよ、Co2なら周囲への影響はほぼ皆無に近いのが長所
確実性という点では、最初にH2Sを誰が実行したかは不明だが
そのときにも恐らく同じように確実性は言われてたのではなかろうか?
よって、確実性を論じてもあまり意味を成さない
実績こそがものを言うってところでしょうね

154優しい名無しさん:2009/04/23(木) 22:31:03 ID:BWMoBFaU
>>150
首の両を鎌で切ったが死にきれず血だらけで
家族に病院に連れてこられたって人がいたって話を
病院関係の友人から聞いた
なかなか難しいらしい
ナイフより鎌の方が湾曲している分、
ざっと一息にいけそうなもんだと思ったけど

>>152
自分はそれはないかな
ただ、救急関係のひとが長続きしない
おかしくなるとか聞くと、見た目もある程度綺麗にしておくのも
礼儀かなーとか思わないでもない
授業での交通講習でさんざみせられた遺体写真は
もう人間として認識できないようなものばかりだった
骨の袋とはよくいったもんだ。。。
155優しい名無しさん:2009/04/23(木) 23:09:12 ID:Am+LPSGI
>>153
>>154

レスどうも。
頚動脈は脈動が確認できて、ピンポイントが狙えればいいけど、
動脈は刺激で収縮するから、
本番一発で外すとやっかいだし、やはり難しい予感。
首の両は、筋肉で保護されてるから、難しいはず。
動脈近くに神経があるから、失敗すると声が出なくなって未遂も。

知識0だけど、水草用のミドボンって、
そのまま買ってきて、バルブ開けて、高濃度空間作れるのかな。
徐々に濃度を上げて、という方法は苦しむはず。
高濃度一発が理想。
156優しい名無しさん:2009/04/24(金) 00:24:32 ID:9iaXPYZ1
>>1の5行目には一瞬と書いてあるけど
>>6の6行目には40から50秒かかるって書いてある…
どういうことかな?

あと、>>145のようなレギュレータ装置を
>>1の方法のドライアイス代わりに使っても上手くいくと思いますか?
157優しい名無しさん:2009/04/24(金) 00:25:18 ID:gHPRFmLY
>水草用Co2レギュレータ装置

これ高いな・・・
3万ぐらいするし
158優しい名無しさん:2009/04/24(金) 00:29:57 ID:gHPRFmLY
>>143は水草用Co2レギュレータ装置いくらしました?
159優しい名無しさん:2009/04/24(金) 00:31:51 ID:gHPRFmLY
調べてみたけど15000円ぐらいはするんだね
もうちょっとお手頃だったら簡単に実験できるんだけどな・・
160優しい名無しさん:2009/04/24(金) 01:37:22 ID:0EAibEwW
二酸化炭素はそれ自体が毒なので一気に高濃度にしないと苦しいと聞いた
161優しい名無しさん:2009/04/24(金) 02:00:49 ID:gHPRFmLY
154 : 綾乃(長屋):2008/04/28(月) 21:50:47.64 ID:A6z3YceS0
>>52
風呂にバブ数百個入れて死に掛けたVIPPERが居たぞ
155 : 桃花(アラバマ州):2008/04/28(月) 21:52:13.73 ID:yQznc43H0
>>154
なんで?バブってそんな大量に使うと死ぬのか?kwsk

162 : 遥菜(神奈川県):2008/04/28(月) 21:54:51.62 ID:dmd2nQlX0
>>155
バブを風呂に入れると炭酸ガスが発生。
炭酸ガスは酸素より重いので下に滞留する
人間の呼吸するあたりまで酸素濃度が低くなってきたら酸欠になる


164 : 美緒(福岡県):2008/04/28(月) 21:55:10.94 ID:YEC7GQJj0
>>155
炭酸ガス中毒じゃね?炭酸ガスは重いから浴槽にたまりやすいだろうし



162優しい名無しさん:2009/04/24(金) 02:01:40 ID:gHPRFmLY
炭酸ガスは即意識喪失したいなら濃度30%以上にならないとダメだぞ
中後半端に濃いだけだと、滅茶苦茶苦しくなる(窒息の苦しみ)


163優しい名無しさん:2009/04/24(金) 02:06:20 ID:gHPRFmLY
湯を溜めて、風呂釜を閉めた状態でバブを数百個入れたら炭酸ガス中毒で
死ねるかも
164優しい名無しさん:2009/04/24(金) 08:18:47 ID:Uer74k1Z
>>137 >>143 >>145 >>153の者だが

>>158
12000で購入してきた。
本当は、ダスターの完全CO2者を探したんだが、どうしてもMDE混合の
ものしかなかったので、仕方なく、水草用のレギュレータ装置にした

>>156
CO2を充満させるという意味では、同じ手法

>>155
徐々にというのは、いきなり100%近いCO2袋に顔突っ込んで呼吸してみると
わかるがのどにすごい刺激が来てきつかったから
俺だったら、多少空気を入れておいて、濃度高め(30%以上)ぐらいから
クビ突っ込んで呼吸しつつ、その後もバルブ開放の状態で濃度があがり
意識レベル低下 数分以内に意識喪失しそのまま継続吸入で The end
の法が楽かなと思って書いただけ

本当に一瞬でいくなら、のどの痛みも堪えれるならまっさらな袋にノズル
先端だけ入れる隙間残して、袋の口をガムテなどで閉じて、ガス注入
それをもう1つの袋に入れておいて、クビ上アンパンでクビ周りを
ガムテで固定。カッターなどで中に入れたガス十万の袋を破れば逝ける



165優しい名無しさん:2009/04/24(金) 08:24:28 ID:Uer74k1Z
通販なら、http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=3425137

こういうのもあるよ
166優しい名無しさん:2009/04/24(金) 08:30:38 ID:wz1N/tWm
濃度30%以上の炭酸ガス空間を用意すれば、即意識喪失できる?
マスクだと痙攣や体の反応で外れちゃわない。
大きな袋の中で、炭酸ガスを充填するとしたら、
やっぱり二酸化炭素消火器かな。
袋の中に入って、一気に14秒〜34秒で充填できるし。
水槽用だとレギュレータ要るし、
一気に袋の中に充填できないね。
167優しい名無しさん:2009/04/24(金) 08:39:52 ID:z2m+KwK5
先の実験からバブに含まれる炭酸ガスの重量は約6g ≒ 3リットル
http://www.kpop.jp/contents/video.html
http://www.kpop.jp/contents/babu/index.html
168優しい名無しさん:2009/04/24(金) 08:43:55 ID:0EAibEwW
二酸化炭素消火器か
いいな
でも値段高いな
169優しい名無しさん:2009/04/24(金) 09:05:24 ID:z2m+KwK5
Q、「バブ」から炭酸ガスがでるしくみは?
http://www.kao.com/jp/qa/bub_all_02.html

HOOC-C-H=H-C-COOH[フマル酸] + NaHCO3[重そう] → HOOC-C-H=H-C-COONa + H2O + CO2↑
 :
【お願い】バブは必ず入浴剤として使用し、遊び等には使わないようにご注意ください。
170優しい名無しさん:2009/04/24(金) 09:09:34 ID:gHPRFmLY
★そうか!消火器の二酸化炭素で窒息氏だ。★
ttp://life.2ch.net/utu/kako/1031/10313/1031306945.html

昔、2chでも炭酸ガスのスレあったんだね
参考に
171優しい名無しさん:2009/04/24(金) 09:15:22 ID:gHPRFmLY
>>166

>>170のスレには高濃度のドライアイスから発生した二酸化炭素を吸って
ノックダウンしたと書いてあるね、痛みもないと。
本当かうそかわからんが。
気絶したあとも数分吸い続けなきゃ心肺停止にならないのは
硫化水素と一緒か
172優しい名無しさん:2009/04/24(金) 09:16:50 ID:gHPRFmLY
17 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/09/06 19:33

仕事でドライアイス100s運んでる時にモロに吸い込んで昏倒しましたが
確かにあれなら死ねるな…

ドライアイス20s(10sでも良い)塊を底辺のみタオルで包んで
大型のビニール袋に入れて顔を突っ込んで縛るだけでいいと思う。
多分数秒で意識失うよ。

ちなみに苦しいなんて感じる余裕すらないよ。
一瞬で昏倒、気が付いたら病院だった。
部屋の鍵かけて、ビニールに入れて密封したら確実だと思う。
ただ、昏倒したときにドライアイスが顔に当たって死体の顔がグチャグチャになるかも知れない…
ま、死んだ後の事なんて考えるだけ無駄だし
(´-`).。oO(これで生き残ったら傷が凄いだろうけど…)
173優しい名無しさん:2009/04/24(金) 09:17:42 ID:gHPRFmLY
>>164
12000円ですか、ありがとうございます
二酸化炭素ボンベと水草用ボンベ
どっちがよいのか、悩みますね
174優しい名無しさん:2009/04/24(金) 09:17:43 ID:z2m+KwK5
NaHCO3[重そう] + CH3COOH[酢] → CH3COONa[酢酸ナトリウム] + H2O + CO2↑

酢酸ナトリウム(酢酸ソーダ): 写真処理剤、医薬品原料、食品添加物、染色助剤、有機合成原料
175優しい名無しさん:2009/04/24(金) 09:22:32 ID:0EAibEwW
バブ、二酸化炭素消火器、水草用ボンベ

しかし自殺の事例がないのはなぜだろう
知られてないからかな
それとも窒息死で苦しいと思われてるからかな
176優しい名無しさん:2009/04/24(金) 09:25:15 ID:0EAibEwW
ドライアイスは保存できないのが難点だな
買ったらすぐに使わなきゃいけない
177優しい名無しさん:2009/04/24(金) 09:25:21 ID:z2m+KwK5
少量のドライアイスならスーパーの自動販売機(無料の場合もある)で十分じゃないの?
キロ単位なら葬儀屋さん行ってお願いして分けてもらえ
178優しい名無しさん:2009/04/24(金) 10:19:14 ID:Wn5Z4vMt
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本じゃないか!自分で探すんだな。
車のGTO?似てるねえ、クククッ少々○がお世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し

電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜 PS2分裂
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。          
凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。
鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。 

英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。

漢字の意味は 二ならハサミ 蔵なら大きな組織心臓または心 木は猫の土地 なのでそのまま(詳しく)訳すだけ
金の意味はザクロ そのまま自分の好き勝手に使うということ、(理性的にマシーンを買う
花の意味は蓮華 五月頃だけその辺に生えてる雑草という意味 (人の祭りだよ,)


上に書いてあることはアニメのオープニングなので楽しいですよ。エンディングもいいですよ季節感が出て。
僕が見た人は薬ずけになって顔が火照っていましたねえ。夜、外を歩けば頭さめますよ。
これ使え
179優しい名無しさん:2009/04/24(金) 10:30:59 ID:z2m+KwK5
>>174
NaHCO3[重そう、84g] + CH3COOH[酢酸、60g] → CH3COONa[酢酸ナトリウム、82g] + H2O[18g] + CO2↑[44g≒22リットル]

酢酸60g=食酢1333CCらしいので、大雑把に
重曹100グラム + 食酢1.5リットル → 炭酸ガス20リットル

重曹は1kgで350円(料理、美容、掃除用でスーパーなんかでも販売)
純粋酢酸は薬局で買えそう。500ml/600円。現像や掃除で使うのかな?
酢は酢酸を4.5%程度含み、比重1.05。純粋酢酸は燃え、引火性
180優しい名無しさん:2009/04/24(金) 10:32:34 ID:j6Rly16i
>>175
どらいあいすでの事故死亡などはあるけどね
それ以外だと、一般的にどらいあいすを買ったりしないから、やる人がいなかったとか


あとは純粋なCO2の発生が難しかったのかな?


もしくは、毒性とかないから実際に自殺例はあっても報道されてないとか
181優しい名無しさん:2009/04/24(金) 13:25:54 ID:z2m+KwK5
H3C6H5O7(クエン酸、192g) + NaHCO3(重曹、84g) → NaH2C6H5O7(クエン酸二水素ナトリウム、214g) + H2O(18g) + CO2↑(44g=22.4リットル)

これって溶かすと炭酸がシューと出てくる粉ジュースや、舐めるとピリピリとラムネみたいな感じの飴そのものだろ?
クエン酸って結晶(粉)だと思ったから湯や水で混ぜる。氷レモンのシロップを入れれば飲めると思う

クエン酸はレモンやミカン、梅干の成分で、酸っぱい飴やキリンレモンなんかの原料
1kgで600円〜、専門食材店、健康食品屋、薬屋なんかで買えるみたい
182優しい名無しさん:2009/04/24(金) 17:15:03 ID:QbV1cbkM
>>166
>水槽用だとレギュレータ要るし、 一気に袋の中に充填できないね
どんだけでかい袋を充填させるつもり?


最初の準備段階で、袋の中の空気をある程度押し出した後で
袋が半分ぐらい膨らむ程度までCO2充填しておき
これを袋の口が下にならないようにしながら頭から被り
クビ周りをガムテ固定しておいて
袋の口の上から水草用レギュレータでCO2をノズルで徐々に流し込む
CO2は酸素より重たいので下に溜まるから自然にCO2濃度は増していく
最初の段階で意識朦朧でその後もCO2が出続けるので、酸素は薄くCO2濃度は
高くなっていくため、昏睡,死亡に至る
183優しい名無しさん:2009/04/24(金) 17:24:28 ID:P5Aer6ir
さっき見つけた古いの
----
480 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/09/22 11:22
まず大きめのゴミ袋とドライアイス、水、洗面器のような水を入れられる容器、
ホース、ひもを用意しましょう

ゴミ袋の中に洗面器と水、ドライアイスを入れます
このときドライアイスは水とは別においておきます

次にゴミ袋の中の空気を抜きホースを口に当て頭をつっこみます
しばらくの間は呼吸はこのホースでします
ひもで空気が入らないように首のところを縛ります

あとはドライアイスを水の中に入れゴミ袋がある程度膨れるまで待ち、
頃合いを見計らってホースを取り除けば一瞬で意識を失い、
およそ6分後に脳細胞が、10〜20分後に心筋が壊死します

苦しむのではないかと心配する方もいらっしゃるかと思われますが、
酸素濃度10%以下の気体では一呼吸しただけで
意識がなくなりますので心配はいりません

注意点としてはホースを抜くときに首の部分に隙間があると
失敗する可能性がありますので伸縮性のあるひもを
ご用意していただければより確実かと思われます
184優しい名無しさん:2009/04/24(金) 18:14:04 ID:z2m+KwK5
>>175
トイレの大きさを1m×1m×2.5m=2.5m3=2500リットルとして
目張りしてCO2を100リットル≒200グラムを発生させたとしても濃度4% → 頭痛めまい嘔吐程度
重さで床に溜まっても高さ10cm、一度拡散しちゃえば濃縮不可

従って、大型ボンベや大量のドライアイスでなければ事故も起きない
火を使えばCO2、コーラにもCO2とあまりに身近な存在なので危険だなんて思いもしない
専門家でも麻酔効果のことは忘れてたので単なる酸欠事故として処理されて来た
CO2の危険性が再認識されたのは割と最近の事らしい

ちなみに炭、石炭12グラムを燃やすと
C(12g) + O2(大気、32g) → CO2(44g=22.4リットル)
石油14グラムを燃やすと
CnHm(14g)+ O2(大気、32g) → CO2(44g=22.4リットル)
かなりのCO2を排出するが拡散するので多少換気されてれば大丈夫。逆にCO2だけ集めるのは無理
185優しい名無しさん:2009/04/24(金) 18:31:59 ID:yg++dpBt
普通に風呂の換気扇やらなにやら目張りしまくって
木炭たいたら、少し煙いだけでしばらくしたら意識なくなったぞ。
苦しくも何ともなかった
酒と薬飲んでたにしてもかなり速攻落ちたな。

まあ家事になったら迷惑かかるし落ちるまでの時間は個人差があるだろうからすすめはしないが。
186優しい名無しさん:2009/04/24(金) 18:33:13 ID:ISN+Wilp
要は手順が面倒くさい。面倒くさいと失敗する可能性大"☆"★"
187優しい名無しさん:2009/04/24(金) 18:41:42 ID:z2m+KwK5
>>185
それ、むしろ一酸化炭素(CO)、酸欠。練炭と同じ
188優しい名無しさん:2009/04/24(金) 18:53:01 ID:0EAibEwW
>>184
なるほど
ではここに書いてあるようにビニール袋に水草用ボンベ注入方法で死ねる可能性はありますか?
189優しい名無しさん:2009/04/24(金) 18:56:26 ID:yg++dpBt
>>187
一酸化炭素だと、薬で眠らないと体だけ動かなくなって
意識ははっきりしてるとかいわない?
原理は同じなのに何故あっさり落ちたんだろな。
190優しい名無しさん:2009/04/24(金) 19:22:59 ID:cjAhyxbl
>>188
自分で試して見ろよ

可能性があるかないかだけなら ある だ
191優しい名無しさん:2009/04/24(金) 22:58:52 ID:gHPRFmLY
確かに手順がめんどくさいな
だから広まらないんだろうな
192優しい名無しさん:2009/04/24(金) 23:19:49 ID:Nc8KKUBm
261 優しい名無しさん sage 2009/04/22(水) 17:42:08 ID:Gd0krDZQ
練炭とかの一酸化炭素って徐々に濃度が高くなるから頭痛になったりもがいたりするんだよね?
だったら車の中を一酸化炭素でめいっぱいにしてから、息を吐いて止めて、急いで車内に入って
思いっきり息を吸ったらいきなり意識が無くなるんじゃないかと思って画策中。


↑これ良いと思う
高濃度の一酸化炭素をどう作るか解決すれば二酸化炭素より安楽でしょう
というか窒息で悶絶死の可能性がある二酸化炭素は怖い
193優しい名無しさん:2009/04/24(金) 23:29:03 ID:pVT9A3zS
>>261

>>1には二酸化炭素は苦しくないって書いてあるけど
悶絶死の可能性あるの?
194優しい名無しさん:2009/04/24(金) 23:35:34 ID:VQP5H2Av
>>192
二酸化炭素も硫化水素も一酸化炭素も最初に濃度を
かなりあげておけば、全部同じなんだが

しかも、二酸化炭素が窒息で、悶絶とかどこからそうなったのかわからないが
それだと一酸化炭素も同じ扱いになるわけだが
単に、練炭での一酸化炭素中毒しが成功例やら報道されてるから安心感
持ってるだけでしょ?メディアに動かされてるだけ

で、高濃度の一酸化炭素をどう作るかはおまえが考えてくれるのか?
195優しい名無しさん:2009/04/25(土) 04:39:15 ID:Bi02jCrI
ここまでの流れ

実は凄い二酸化炭素(CO2)、しかも安全、無臭
麻酔でも使用、畜産でも使用、保健所でも使用(お役所などが即効で快適と説明)

ドライアイス数キログラム+大型ビニール袋

ドライアイスは保存できない

ビール用CO2ボンベ(でかい、重い)
CO2消火器(高い)

小型ボンベ(スプレー、水草用)

少量での方法(ゴミ袋+防じんマスク)

ならばスーパーのドライアイス・サービス(アイスクリーム用)でも十分じゃないの?

水草ボンベを試したらピリピリした。その他の議論

風呂用バブは?→3リットル、ぜんぜん足りない

酢+重曹で数十リットル発生可能

クエン酸+重曹の方がもっと良いのでは?
196優しい名無しさん:2009/04/25(土) 07:40:18 ID:DwRyBqBK
手順がめんどくさいのはH2Sも練炭も同じでは?

H2Sはサンポ入手は楽として合剤入手は期間限定
目張り、張り紙、場所選びを慎重にしないと近隣に大迷惑
二次災害の危険もあり、消防・警察、近隣住民巻き込んでの大騒ぎになる
二次被害者が他人に出たら、親族にその請求が行く
アンパン法にしても、混合の手間がややかかるのと臭いがきつい?
ただ、近隣に迷惑かかるが、成功例は報道により多数あり確実性あり?

練炭の場合、練炭コンロが少し重いのと車やテントなどの準備が必要
また、夏場は暑すぎてやる気が失せる?秋口から冬場に掛けて主流の季節か
一酸化炭素充満まで待つ必要あり もしくは充満するまでの間も車内や
テント内にいて、酒or眠剤などで眠気を誘ってごまかしておく必要あり
完全な不完全燃焼状態にしないと一酸化炭素もうまく発生してくれない
七輪では開口部が大きいので、工夫をする必要あり
集団自殺などでの成功例は報道されてるのでそれなりの成功実績あり安心

CO2の場合、毒性は無いので安全ではあるが、大量のドライアイスまたは
ビール用CO2ボンベなどの入手が面倒(広い場所での実行の場合)
水草用ボンベは若干高いが小型で高圧式ボンベなのでボンベは小型でもそれなりに
充満させることは出来る(交換用ボンベもあり)
完全CO2エアダスター(CD-30ECO)なら安価で交換ボンベもあり
ただし、広い空間には向かないのでアンパン法しか無理なのと一気に充満
させての症例が無いため成功に疑問あり
197優しい名無しさん:2009/04/25(土) 08:08:26 ID:l00+Bmwu
死ぬのも楽じゃないね
198優しい名無しさん:2009/04/25(土) 08:12:56 ID:I5iJhGhM
生まれることの真逆と思えばそんなものだろうなぁ
199優しい名無しさん:2009/04/25(土) 09:09:47 ID:QOtVTaiZ
自然死でも痛みなしで死ねる人は全死因の2パーセントに過ぎないからね
それは老衰なわけだけども
ラッキーな人だけ
なにかしら痛みを伴って死ぬ
200名無し:2009/04/25(土) 09:13:39 ID:pYr6HUKa
介護5は、辛いな、この件と関係がないがな、尊厳死て、俺、あたるまいと
思うっているがな、皆どう、思う、・・・
201優しい名無しさん:2009/04/25(土) 09:26:23 ID:KKUldx+J
癌の痛みに比べたらこの方法で亡くなる方が楽だと思うぜ
202優しい名無しさん:2009/04/25(土) 09:31:13 ID:KKUldx+J
硫化水素は頭部アンパンでやったとしてもやっぱり2次被害が怖いからな
炭酸ガスに期待してる
203優しい名無しさん:2009/04/25(土) 09:35:14 ID:84T+95kv
大量に素材が必要だが楽に死ねるという点では群を抜いている、って結果に落ち着いたら
合理的な観点からの集団自殺が流行りそうな気がする。各自分担した必要量をもちよってやるみたいな
204優しい名無しさん:2009/04/25(土) 12:54:15 ID:b/dn2CX3
室内容量(CO2重量換算)

2,500リットル (5.0kg) トイレ
8,100リットル (16.2kg) 2畳 …風呂場
12,150リットル (24.3kg) 3畳
18,225リットル (36.5kg) 4.5畳
24,300リットル (48.6kg) 6畳 …台所
32,400リットル (64.8kg) 8畳

132,000リットル (264.0kg) 電車

5,665リットル (11.3kg) Odyssey
2,862リットル (5.7kg) AccordSedan
2,260リットル (4.5kg) CivicCoupe
3,767リットル (7.5kg) CR-V
3,008リットル (6.0kg) Insite5Door


室内に充満させるなんて無理
そもそも充満完了したかとか、どの程度もれたかなんてのも把握できない
少量でささやかにするしかない
205優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:03:02 ID:84T+95kv
別に室内の容積一杯に気体が充満する必要はないだろ。
空気より重いんだから下のほうにたまれば十分。
206優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:15:45 ID:b/dn2CX3
>>205
どうやって下の方に確実に溜めるんだ?
どうやって拡散せずにうまく溜まった事を確認するんだ??
漏れもあるし、ドアを開ければ流れ出てしまうし、気流で簡単に全体に混合されてしまう
何しろ目に見えない。測定機器でも使うのか?
たとえ出来るとしても1/2〜1/3の量は必要
207優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:17:05 ID:P6DYZkno
厚手のポリ袋にドライアイスや炭酸ガススプレーを突っ込んで充満させ、
そこに首を突っ込めば、ノックアウトできるのかな。
そのうち試してみる
208優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:18:43 ID:P6DYZkno
>>205
俺たちは自殺のプロじゃないんだ、完璧を期する必要もない。
失敗したら、原因究明して別の方法にすればいいさ。
自殺に失敗したところで、どうと言うことはない。
209優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:21:29 ID:84T+95kv
>>206
何のための目張りだと思ってるんだ?気体を充満させようって時にドア開ける?アホか。
仮に気流が発生したとしても空気より重いと言ってるだろ。自然とまた気体は沈殿するんだよ。
2/1、3/1なら複数人で用意しようと思えばまったくもって可能。頭悪そう
210優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:24:42 ID:b/dn2CX3
>>209
>自然とまた気体は沈殿するんだよ
ありえない
211優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:31:33 ID:84T+95kv
>>210
>>210
おいおい。天井をあけた小さなアルミ缶のなかでろうそくに火をともしたときの変化の実験見たことないのか?
二酸化炭素の沈殿によって火は消える。そんなもん小学生でも知ってるぞ。
バブをしこたま使ったせいで炭酸ガスが浴室の底に沈殿し、それが呼吸器の高さまであがってきて昏倒って報告もある
212優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:41:30 ID:b/dn2CX3
>>211
>自然とまた気体は沈殿するんだよ。
「また」って、一度混合した気体が分離するの意味だろ?
それはありえない。超大規模な装置の建設が必要
213優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:43:21 ID:84T+95kv
>>212
お前のいう「気流」の程度がまったくわからんわ。ブレイクダンスでも踊るつもりなのか?
普通に人間が風呂はいってる時に生じる動作ですら底に沈殿するって言ってるんだよ。
214優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:50:52 ID:b/dn2CX3
>バブをしこたま使ったせいで炭酸ガスが浴室の底に沈殿し、それが呼吸器の高さまであがってきて昏倒って報告もある
そもそも長湯でのぼせただけだろ?
215優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:54:37 ID:84T+95kv
>>161

報告に信憑性がないとかいうのはナシだぞ。言うなら試してからだ
216優しい名無しさん:2009/04/25(土) 14:12:23 ID:b/dn2CX3
お風呂に入ってるとき、バブ(入浴剤)の匂いを嗅いでいたら吐き気とめまいに襲わ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224989362
→回答に客観性が乏しい。そう思い込んでるだけ

バブの思い出
http://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=190757
これは面白い

バブだらけの湯に入浴!!
炭酸ガスが発生し疲れによく効くバブを240個集めて入浴してみた
http://owaraineta.blog67.fc2.com/blog-entry-1373.html
これは凄い。サイコー。沈殿なんてレベルじゃない
217優しい名無しさん:2009/04/25(土) 14:22:29 ID:84T+95kv
最後の動画見た感じ過去ログの報告にもあるけど吸入した時の刺激は強そうだな
>>172の報告と食い違いがあるけど、濃度の問題なのか?
218優しい名無しさん:2009/04/25(土) 16:42:29 ID:tn9ZcseZ
アンパンとか怖かったりで室内とか車内に充満させて
逝きたいならH2Sか練炭で、準備すればいい

アンパン法でも別に構わないと思うならCO2でいいんじゃない?
219優しい名無しさん:2009/04/25(土) 17:34:07 ID:p/DQp097
>>218
ドライアイスでいいなら、熱源+ドライアイスでも車内程度ならできる。
ドライアイスは保存が利かないのが欠点だが。
220優しい名無しさん:2009/04/25(土) 17:38:25 ID:tn9ZcseZ
ドライアイスが何キロいるか車によって違うだろうけどさ
決行しようとしたときに、そんなに大量なドライアイスって
すぐ買えるのかな?
221優しい名無しさん:2009/04/25(土) 18:56:04 ID:nWHbk/qD
>>216
バブ別動画:バブだらけの湯(1回目?)
http://megwintv365.mtvjapan.com/?day=20070218
ここで
C4H4O4(フマル酸、116g) + NaHCO3(重曹、84g) → C4H3NaO4(フマル酸1ナトリウム、138g) + H2O(18g) + CO2↑(44g=22.4リットル)
なので

フマル酸と重曹の合計がちょうど200グラムでCO2が22.4リットル発生。バブには
40グラム/1錠(20錠/800円)
45グラム/1錠(20錠/900円)
75グラム/1錠(8袋/900円)濃厚タイプ
があるよう

炭酸ガス有効成分が50%程度とすれば、各動画でのCO2発生量は
40グラム錠なら → 2.2リットル/1錠…224リットル/100錠、538リットル/240錠
45グラム錠なら → 2.5リットル/1錠…252リットル/100錠、604リットル/240錠
75グラム錠なら → 4.2リットル/1錠…420リットル/100錠、1008リットルリットル/240錠

それぞれ10箱でのCO2発生量は
40グラム錠10箱(8000円)=20錠 → 448リットル(18円/リットル)
45グラム錠10箱(9000円)=20錠 → 504リットル(18円/リットル)
75グラム/錠10箱(9000円)=8錠 → 336リットル(27円/リットル)

十分みたい。1箱〜2箱でも良いかも
やっぱ入浴剤!しかも入浴剤だけでトイレ洗剤は不用!!今度は花王石鹸倒産!!!
>>216
バブ別動画:バブだらけの湯(1回目?)
http://megwintv365.mtvjapan.com/?day=20070218
ここで
C4H4O4(フマル酸、116g) + NaHCO3(重曹、84g) → C4H3NaO4(フマル酸1ナトリウム、138g) + H2O(18g) + CO2↑(44g=22.4リットル)
なので

フマル酸と重曹の合計がちょうど200グラムでCO2が22.4リットル発生。バブには
40グラム/1錠(20錠/800円)
45グラム/1錠(20錠/900円)
75グラム/1錠(8袋/900円)濃厚タイプ
があるよう

炭酸ガス有効成分が50%程度とすれば、各動画でのCO2発生量は
40グラム錠なら → 2.2リットル/1錠…224リットル/100錠、538リットル/240錠
45グラム錠なら → 2.5リットル/1錠…252リットル/100錠、604リットル/240錠
75グラム錠なら → 4.2リットル/1錠…420リットル/100錠、1008リットルリットル/240錠

それぞれ10箱でのCO2発生量は
40グラム錠10箱(8000円)=20錠 → 448リットル(18円/リットル)
45グラム錠10箱(9000円)=20錠 → 504リットル(18円/リットル)
75グラム/錠10箱(9000円)=8錠 → 336リットル(27円/リットル)

十分みたい。1箱〜2箱でも良いかも
やっぱ入浴剤!しかも入浴剤だけでトイレ洗剤は不用!!今度は花王石鹸倒産!!!
222優しい名無しさん:2009/04/26(日) 02:40:26 ID:pqOcRupe
バブで風呂で死ぬ場合、最終的には溺死になるんじゃないか?
気絶して風呂の水の中に沈んで溺死
早く見つけてもらわんと顔がパンパンになって無惨な死体になる
223優しい名無しさん:2009/04/26(日) 02:58:43 ID:UTf/cHcJ
>>222
風呂桶にお湯はり必須?
224優しい名無しさん:2009/04/26(日) 03:28:26 ID:pqOcRupe
お湯がないとバスが溶けないでしょ?
225優しい名無しさん:2009/04/26(日) 06:01:01 ID:a7gcZY+S
水深30cmくらいなら、水死できないだろうね
226優しい名無しさん:2009/04/26(日) 06:12:06 ID:HCyLghwY
水深30センチで数百個のバスを溶かしきれるか疑問はあるが
227優しい名無しさん:2009/04/26(日) 06:29:24 ID:5OR8PcZg
>>224 >>226
バスが溶けるわけねーだろ
228優しい名無しさん:2009/04/26(日) 06:38:15 ID:pqOcRupe
バブか
229優しい名無しさん:2009/04/26(日) 08:13:28 ID:HCyLghwY
実験してみるか
ちょうど家に40個バブがある
230優しい名無しさん:2009/04/26(日) 15:37:56 ID:uQiohdaW
ハブに噛まれろ
231優しい名無しさん:2009/04/26(日) 20:09:20 ID:/40oDK38
結局誰もあまり実験してない????
232優しい名無しさん:2009/04/26(日) 20:26:28 ID:O3FDZYCj
スパイラルってアニメで
ドライアイスで殺人してたな
233優しい名無しさん:2009/04/26(日) 20:31:46 ID:1e67xSA+
炭酸ガス発生源まとめ

◎ 50リットル \900 【バブ】 45グラム・タブレット×20個/1箱の場合。他に40グラム/75グラム・タブレットあり
http://owaraineta.blog67.fc2.com/blog-entry-1373.html
http://megwintv365.mtvjapan.com/?day=20070218
◎ 34リットル \2,680 【CO2エアダスター(炭酸ガス100%)】 サンワサプライCD-30ECO。追加ボンベ(2,980円/3本)。ヨドバシ/ビックで取り扱い。コクヨEAS-CL-AE5も同等品
◎ 60リットル \30 【スーパー・ドライアイス・サービス(アイスクリーム用)】 パウダー・ドライアイス120g。無料の場合もあり
○ 2,500リットル \14,100 【生ビール用CO2ボンベ(5kg)】 ボンベ保証金5000円(返却時返金)、減圧弁7100円〜。ビア樽取り扱いの酒屋に注文
○ 1,150リットル \16,800 【CO2消火器】 大型サイズもあり
○ 37リットル \7,300 【水草ボンベ】 減圧弁セット。価格は店によりかなり差がある。追加ボンベ購入可能(530円〜)
○ 500リットル \500 【固形ドライアイス】 最低150円/1kg〜。価格は店によりかなりの差。到着時には3割程度減ってしまう事を考慮
○ 233リットル \1,550 【クエン酸+重曹】 クエン酸(600円、1kg)×2、重曹(350円、1kg)
○ 187リットル \950 【酢酸+重曹】 酢酸(600円、500ml)、重曹(350円、1kg)
△ 30リットル \850 【食酢+重曹】 食酢(500円、1.8リットル)、重曹(350円、1kg)
△ 8リットル \1,785 【CO2自転車用空気入れ】 追加ボンベ2本/1050円
×  ―   ―  【その他小型CO2ボンベ】 ソーダサイホン用(家庭用炭酸水製造器、4リットル)、ライダー・エアバッグ用など
234優しい名無しさん:2009/04/26(日) 22:46:57 ID:9DwxUojO
スレチかもしれんが報告
未遂しました。金曜の夜。CO2じゃなくて高純度ヘリウムで。
そもそも硫化水素で逝こうと準備してたんだけど職場に
高純度ヘリウムがボンベであることを思い出し、90リットルのポリ袋に
満杯につめて、夜の12時くらい夜中の公園で実行しました。
袋を頭からかぶり、首をガムテープでぐるぐる巻きしてしました。
一呼吸でてっきり逝かせてくれると思ったのに、
だんだん苦しくなり、脈が速くなり、呼吸が浅くなっていき、冷や汗がぼとぼと
たれるところまで苦しさを耐えたのに、あまりにつらくて袋をやぶってしまいました。
その後記憶が飛んで30分位後に気がついてしまいました。
50mほど離れたベンチまでひどい酔っぱらいの用に足がもつれてまともに歩けませんでした。
その後ベンチで朝まで結構寒かったのに死んだように眠りました。
まだ、頭が痛いです。簡単には死なせてくれません。
やっぱ硫化水素かCO2なのかなぁ 一瞬でノックダウンさせてください。お願いします。
スポーツやってて心配能力があると逝きにくいの?
235優しい名無しさん:2009/04/26(日) 22:53:44 ID:a7gcZY+S
ヘリウムはゼロ族の不活性ガスだから、なんの中毒にもならなかったんかな?
高濃度のCO2を使うのが一番か・・・
236優しい名無しさん:2009/04/26(日) 22:59:48 ID:udrcoKUk
>>234
貴重な体験談をありがとう。やっぱ苦しいもんなんだね。
自分は肺活量が人一倍あるんだ。何のたしにもなんないね。むしろ
苦しむ時間が長くなるだけかも。
237優しい名無しさん:2009/04/26(日) 23:03:08 ID:Epr2Vb9h
>>234
乙です。途中で草gネタかと思ってしまったスマソ
238優しい名無しさん:2009/04/27(月) 03:56:30 ID:XYg+awqB
いくら待っても成功例が書き込まれない理由はわかってるよなw
239優しい名無しさん:2009/04/27(月) 04:07:42 ID:aTfrSwHh
成功したら書き込めない
240優しい名無しさん:2009/04/27(月) 04:41:32 ID:Q6unr/Hx
135です
練炭はあるので、それに鍋のうえにドライアイスでいこうかと
問題はドライアイスの仕入れ先なんですよね
理由は考えてあるんですが、小売してくれるのかな?

見つかった時はドライアイスないと思うので、単純に練炭だと思われそう

昔のアイドルって、歌う時ドライアイス炊いてたけど、最近ないですよね
やっぱ、なんかあったんですかね?
241優しい名無しさん:2009/04/27(月) 12:25:13 ID:j7somPRc
昔と今じゃ、演出の仕方が違うだけじゃない?
242優しい名無しさん:2009/04/27(月) 12:39:53 ID:aTfrSwHh
演出方法が違うのと
あとドライアイスを下にひくと床が滑りやすくなるから
危険防止のため
243優しい名無しさん:2009/04/27(月) 13:51:07 ID:27qYJIwA
>>234
乙。ヘリウムも気になってたから体験談聞けて良かった。

やっぱヘリウムは無理なのか
244優しい名無しさん:2009/04/27(月) 15:17:05 ID:Z4WbXqiN
昔スーパージョッキーとかでドライアイス喰って鼻からシュポーって煙出す人いたよなw
245優しい名無しさん:2009/04/27(月) 19:30:50 ID:FcXTRGy2
>>137 >>143 >>145 >>153 >>164 >>165 >>196の者だが

>>26にある防塵マスク
ダイソーに行って買ってきて装着。
表面部分の殆どをサランラップで密封状態にして
はめてみたのだが、顔の骨格や肉付き具合などによって
わずかながらに、隙間が出来てしまい、呼吸が可能である事がわかった

これを防止するためにマスクの内側に隙間クッションテープを貼り付け
ぴったりフィットさせる事が必要と考察
更に>>26ではフィルターははずし、フレーム内の「キ」形の部分を撤去
(切り取る。ゴミ袋の口を通すため)
尖った部分は削り、中に通すゴミ袋を傷つけないように保護用にビニールテープを貼る
と、なっているが、そこまでする必要は無く、キの右下(左下)部分だけのフィルターを
切り取り、残りはラップなどの密閉性のあるもので空気が通らないように覆う
(両面テープなど使用し貼り付ける形ができれば尚良い)
更に、このマスクはフィルター交換できるため、ボディー部分と交換用の開閉部分
に隙間が若干あり、ここからも空気が出入りする可能性がある
よってここの部分も接着剤などで完全密閉させる必要性があることがわかった

とりあえず、明日隙間クッションテープ(よくドアの隙間とか埋めるテープ)
などを買いに行き、再度機密性の確認をしてみようと思う
246優しい名無しさん:2009/04/27(月) 22:35:03 ID:5PuZ2qTV
>>245です

今から、密閉度テストの為防塵マスク全体に
ラップ巻いて、そのまま眠りに入ってみます


明日目が覚めたらやはり気密性に
問題ありとなるので、対策が必要
気密性が良ければ一晩かけてCO2がマスク内に
充満しするはずなので、自己呼吸によるCO2中毒で昏睡になるかもしれない
ただ自己呼吸だけでは可能性は低いでしょうね


とりあえず、明日レスつか無ければこれほど簡単なやり方は無いと言う事で・・・・・
247優しい名無しさん:2009/04/28(火) 01:08:42 ID:x2jg8Dxw
>>246

毎回細かいところまで説明してくれて助かる
248優しい名無しさん:2009/04/28(火) 08:19:08 ID:oMUXdnvi
おはよう >>246です

非常に申し訳ないことに、酒と眠剤飲んでたのでかきこみしたあと
知らぬ間にすぐねちまって夜中の2時に起きましたorz

そこからマスク装着して実験開始したのですが、2時間ぐらいしても
なかなか息苦しくもならず やはり気密性に問題ありのようです

今日は隙間埋めクッションテープなどを買ってきてマスクにセットして
再度機密性の実験を行う予定でいます
機密性がある程度確認できたら、実際にCO2をどうやって投入するかの
検討に入るつもりです。
マスクに穴をあけて袋を通すやり方だと、袋とマスクを内側でしっかり
密着固定させないといけないので、何か別の方法を考えるつもりです
どちらかというとマスクの外側に両面テープで貼り付けの方がよさげな
感じがしています
249優しい名無しさん:2009/04/28(火) 16:50:39 ID:lcK0FNLf
>>248
期待してます
250優しい名無しさん:2009/04/28(火) 18:57:36 ID:FL5j/ge7
>>248です

とりあえず、ゼリー状アロンとすきま用クッションテープ
透明ガムテ(梱包用透明テープ)買ってきた

アロンは普通にコンビニなどで調達 
クッションテープは100均一(ダイソー)だとこの時期扱ってないらしく
ホムセン行って購入
透明ガムテは100均で購入

透明ガムテはマスク前面を昨日はラップで覆ったが密着性に
不安があったのでテープに変更する事にした

とりあえず今から下準備に入ります
251優しい名無しさん:2009/04/28(火) 19:29:20 ID:CRft6hTL
カキコがあったら生還と表現すべきなのかな。。。。
252優しい名無しさん:2009/04/28(火) 19:53:18 ID:FL5j/ge7
ゼリーアロンはなかなか固まらないんだよな
だけど、通常のアロンだと水っぽすぎて完全に埋めることは出来ない
木工用ボンドとかでもいいけど固まる時間はゼリーアロンと同一かな

とにかくマスクの上側(稼動部)と下側(土台)の隙間をしっかり
埋めれればなんでもいいんだけどね

今日は、とりあえず下準備だけで時間かかってしまいそうだな・・・
253優しい名無しさん:2009/04/28(火) 20:59:51 ID:lCSC64pi
成功してほしいような釣り宣言してほしいような複雑な気持ちだ
とりあえず報告乙です
254優しい名無しさん:2009/04/29(水) 09:23:35 ID:rKYu/80O
釣り宣言なんてとんでもない
まじめに実験しているよ

昨日、マスク周りにクッションテープを貼り付け
マスク前面を弐造り用の透明テープで密閉
マスク上下の隙間にアロン塗布で乾いたものを装着
前々日(>>248)は、酒と眠剤飲んでしまっててあかんかったけど
昨日は酒と眠剤飲まずにマスクのみ装着(午後10時ごろ)
ハイベン気味の呼吸にしてしばらくしたら若干意識が薄れ
半麻酔のような感じになり、すごく眠くなり
その後マスクを外したが、体がだるく眠気が尋常じゃないぐらいあった
夜中の1時ぐらいにようやく意識がまともになり体が動かせれるようになった

あとは、CO2ガスをどのようにしてマスクから取り入れるかを考える
訳だけど、自分の場合、水草用レギュレータボンベしかないので、
それをマスクのあごに当たる部分からチューブを入れてCO2流し込みに
するか、マスクに袋をかぶせ密着させ、袋の上部からチューブだけの穴を
あけて(穴の周りはチューブ挿入後に更にテープなどで密閉)
CO2流し込みにするかを検討したい

最終的に、この方法の完全実行は自分の自殺予定日(GW終盤かGW明け)
にするつもりです。

でも、俺以外あまり誰もこの方法について、実験とかしてないみたい?
まぁいいんだけどさ 人柱で誰かが成功しないとどうにもならんもんね
ちなみに、自分はA知県の人間です 実行もA知県で行います
255優しい名無しさん:2009/04/29(水) 11:30:05 ID:stGRx7tW
普通にポリ袋被って水草用ボンベ注入じゃだめなの?
256優しい名無しさん:2009/04/29(水) 12:28:35 ID:7Rtoex34
>>254で成功したら、ほんと麻酔と同じようにして死ねそうだ
準備に多少手間取るだろうけど、用意だけしておいて
1日眠らず、眠気がピークに達した時にマスクして横になれば
眠ったまま逝けそう

チューブ接続したら、実際どんな感じのマスクになったのか
できれば参考用として画像うpしてほしいな
257優しい名無しさん:2009/04/29(水) 12:30:15 ID:l6DzoeIQ
なおかつ、水風呂にはいるとかした方がいいな
258優しい名無しさん:2009/04/29(水) 14:10:01 ID:stGRx7tW
ベッドで死ねるなら最高だな
硫化は避難騒ぎになるからベッドで死ねないし
259優しい名無しさん:2009/04/29(水) 15:09:16 ID:DTFKdemT
車の中とかでもできるよね。首吊りで逝こうとしてたんだけど場所が無くて。
これで安楽に逝けるかもと思ったら嬉しくなってきました。
260優しい名無しさん:2009/04/29(水) 16:38:56 ID:ENFaaaGL
なんだかオラ、わくわくしてきたぞ!
261254:2009/04/29(水) 17:32:52 ID:nMzFtSbE
>>255
クビ上アンパンでも問題ないよ
ただたんに、>>26のようなやり方がわざわざあったので
どういう風に材料をそろえてやればうまくできそうか?
ってのを残そうとしてるだけ

自分自身は、首上アンパンの水草レギュレータでやる気だったんだけどね
262優しい名無しさん:2009/04/29(水) 17:42:12 ID:stGRx7tW
>>261
そうでしたか
情報ありがとう
私はポリ袋の首上あんパンで行こうかなと思ってます
263優しい名無しさん:2009/04/29(水) 18:39:25 ID:nMzFtSbE
>>262
水草レギュレータなのかな?
それとも、ドライアイスか、CO2ガスボンベとかでの充満方式なのかな?
264優しい名無しさん:2009/04/29(水) 18:51:52 ID:stGRx7tW
>>263
水草用ボンベです
ただ疑問があって
徐々に二酸化炭素を注入するのですがポリ袋がパンパンになって破裂しないかなあと…
265優しい名無しさん:2009/04/29(水) 19:02:32 ID:nMzFtSbE
>>264
呼吸するんでしょ???
呼吸すれば、そのうち意識喪失・昏睡・絶命になる
そのあとで破裂しても問題はない。

または、二酸化炭素は空気より重いことを利用し
袋被る前にまず袋に半分ぐらい二酸化炭素が溜まるようにしておく
それを頭を動かして被り、クビ周りを密封
仰向けに寝た状態になって、水草ボンベのチューブを上部に来るようにする
そのチューブの反対側の袋の隅に、針で小さい穴をあけておく
空気はそこから少しずつ逃げる
呼吸時には、二酸化炭素のほうが口元に近いので酸素より二酸化炭素の
濃度の方が上回っている
それにより、ボンベの中身が続く限り、空気は少しずつ抜けていき
二酸化炭素の濃度は高上 袋の破裂も防げる
266優しい名無しさん:2009/04/29(水) 19:19:30 ID:stGRx7tW
>>265
なるほど
空気のほうが軽いから穴は袋の上の方にあけたほうがいいのかな?
267優しい名無しさん:2009/04/29(水) 19:47:32 ID:nMzFtSbE
ですね。 ちとうまくかけてないですが・・・・
 @  A
 ↓  ↓  @に空気の抜け穴 
|−−−−|
|    | Aにガスチューブ通す穴
| 袋  |
|    |
|    |
| 頭部 |
|   /
|  /
|首/
| −−−−−−−−−
|___体_______
268優しい名無しさん:2009/04/29(水) 19:48:23 ID:nMzFtSbE
うわ・・・最悪なぐらいずれまくった・・・ごめん@@
269優しい名無しさん:2009/04/29(水) 20:29:36 ID:stGRx7tW
>>267
ありがとう
後ろらへんに開けるといいんだね
270優しい名無しさん:2009/04/29(水) 21:08:28 ID:uvnZd5RY
レストランで働いてるんだけどさ、停電で4畳半よりちょっと大きい冷蔵室が落ちたんよ。
んで、大量のドライアイスを買ってきて、そん中に入れて帰宅したのさ。
次の日、すっかり忘れて中に入ってぶっ倒れたんだけど、
記憶としてはすごい臭かった。
臭いというか、刺激臭というか、鼻から肺までツーンとする感じ。
直後に吐き気。で、体が動かなくなって倒れて同僚に引っ張り出された。
正直、あのまま苦しいのが続いて死ぬなら最悪なパターンだと感じた。
もちろん室内は十分に冷却されてたから、食材が痛んでたとかそういうんじゃないからねw
271優しい名無しさん:2009/04/29(水) 21:22:44 ID:nMzFtSbE
冷蔵庫内の容量とドライアイスの気化したガスの容量
それによる濃度によって下記の症状が起こる
3% 呼吸数増加,顔面温感
4% 過呼吸,頭痛,めまい,顔面紅潮,徐脈,血圧上昇
5% 頻呼吸,熱感,血管拡張,悪心,嘔吐
6% 意識レベル低下
8% 肺うっ血,呼吸困難
10% 数分以内に意識喪失
20% 呼吸・脈拍促拍,集中力低下
30% ほんの僅かの呼吸で意識消失,短時間で死亡の危険
50% 昏睡,死亡

中に入ってすぐにぶっ倒れたんなら、一瞬くさいのも苦しいのも
H2Sと一緒

吐き気がどうなのかはわからないけど、ぶっ倒れたまま誰にも
助けられなければそれ以上苦しいのは続かないまま意識喪失
になるんじゃないかと思われる

H2Sも一瞬でノックダウンと言われているが、実際にガスを吸い込む
時の臭さとウエェってくる感じは同じと思われる

自分自身はH2S少量混合での実験もやり(こっちは体験談は載せてないけど)
CO2もMDE混合のガスだったが吸引もしました(>>137 >>143 >>145

どっちが良いかというのは人の好みなのでなんともいえないので
別にCO2を推奨するつもりはないです
272優しい名無しさん:2009/04/29(水) 21:24:01 ID:stGRx7tW
うーむ
苦しみなく気絶した人もいれば苦しいという報告もあるな…
273優しい名無しさん:2009/04/29(水) 21:55:17 ID:nMzFtSbE
試作品?みたいなもの
ttp://homepage2.nifty.com/hiroou/masuku1.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/hiroou/masuku2.JPG

水草ボンベのチューブはセットしてないです
274優しい名無しさん:2009/04/29(水) 21:57:37 ID:nMzFtSbE
自分でやっておいてなんだが・・・
まぁこんな手の込んだ事するぐらいなら
普通の首上アンパンでチューブセットしバルブ調節&空気抜き穴
作る事のほうがはるかに簡単かとwww
275優しい名無しさん:2009/04/29(水) 22:04:19 ID:tasbtY5P
硫化と違って迷惑がかからないのは魅力的だなあ
276優しい名無しさん:2009/04/29(水) 22:05:25 ID:stGRx7tW
>>274
おお!
凄い工作技術ですね
自分は不器用なんでポリ袋あんパンですけど

やっぱり寝慣れたベッドで寝ながら逝けるのが利点なんですよね
安心しながら逝けるというか
277優しい名無しさん:2009/04/29(水) 22:13:02 ID:nMzFtSbE
>>275
迷惑かからないのと、硫化の場合硫黄合剤が季節取り扱い品だから
今からだと入手困難になるのがネックかな
CO2は水草ボンベなんて年中売ってる(ちと高いのがネック)から
入手に困る事は無いのと、混合などの手間がかからないのが利点ですね

>>276
いや、それほどの技術は必要ないですw
>>274にも書いたけど、実際首上アンパンのが楽で安上がりなのは事実w
278優しい名無しさん:2009/04/29(水) 22:16:54 ID:Yx/DWFTX
>>270
中毒自殺を防ぐために、なんか吐き気や不快感を催すモノ入れていたのかもな
279優しい名無しさん:2009/04/30(木) 04:54:48 ID:sg0GY5Ko
破裂怖いなら布団や衣類の圧縮袋使えばいいんじゃない。圧力上がれば逆止弁から抜ける
280優しい名無しさん:2009/04/30(木) 08:21:11 ID:b4ZpnQKx
>>279
布団圧縮袋じゃでかすぎる
281優しい名無しさん:2009/04/30(木) 11:27:31 ID:6Ye6Pxse
水草用ボンベセット買ってきた
まずは15グラムで試してみる
282優しい名無しさん:2009/04/30(木) 11:32:18 ID:6Ye6Pxse
喉鼻がツンとなって苦しくなって動悸がはげしくなってポリ袋とっちゃった
失敗
うーむ
最初から満タンにしておいた方がいいのかな
徐々に二酸化炭素入れるのは苦しすぎる
283優しい名無しさん:2009/04/30(木) 11:44:12 ID:6Ye6Pxse
正直これ硫化ほどの確実性はないな…
まいったな
284優しい名無しさん:2009/04/30(木) 11:56:19 ID:6Ye6Pxse
45リットルのポリ袋に15グラムの二酸化炭素を全て入れたあと素早く袋を被ってみた
被った瞬間鼻と目(目を開けてたので)に刺激がきて痛い
しかし耐えられない痛みではない
数秒痛みが続いたが呼吸してると痛みはなくなった
袋を取ったら少しクラッとした程度
ノックダウンするんだろうかこれ
285優しい名無しさん:2009/04/30(木) 11:58:01 ID:RYPHtEk0
>>282
50% 昏睡,死亡

中に入ってすぐにぶっ倒れたんなら、一瞬くさいのも苦しいのも
H2Sと一緒

最初から満タン
286優しい名無しさん:2009/04/30(木) 11:59:25 ID:RPAcRvoD
ようするに保健所のわんちゃんねこちゃんは苦しんで昇天してるという事さ
287優しい名無しさん:2009/04/30(木) 12:04:02 ID:6Ye6Pxse
>>285
二酸化炭素濃度50%の空間をつくるの難しいかも

>>286
保健所は徐々に二酸化炭素入れる方式だよね
あれは苦しいはずだわ
288優しい名無しさん:2009/04/30(木) 12:26:55 ID:6Ye6Pxse
ダメだー何度やっても苦しい
289優しい名無しさん:2009/04/30(木) 12:30:16 ID:6Ye6Pxse
ベッドに寝ながらできるのはいいんだけど
ノックダウンできる気がしない
290優しい名無しさん:2009/04/30(木) 13:08:41 ID:kKlnsyCv
眠剤とかの併用は試した?
291優しい名無しさん:2009/04/30(木) 13:55:13 ID:6Ye6Pxse
眠剤は試してないです
眠剤飲んでも袋被ったときに苦しいので意味ないと思う
袋被ったときにすぐにノックダウンしてくれればいいんだけど
気を失うのには時間がかかりそう
その間苦しみを耐えなきゃいけない
15グラムなので濃度が薄いだけかもしれないが


292優しい名無しさん:2009/04/30(木) 16:05:44 ID:gPf+sQ+U
袋の被り方は頭から袋に入れた?
袋を頭に持っていった?←これだと二酸化炭素下に落ちるよw

被ってしばらく呼吸を止める
二酸化炭素をボンベの弁全開マックスで一気に貯める
袋パンパンになったら一気に深呼吸
それまで目とか開けないことかな

H2Sも今では確実な方法といわれてるけど、実際実験で誰も
吸ったりしてないし、そんなに大量に混合してないだろうから
同じように、のどや鼻などへの刺激は来る

どっちを選んでもそれはそれで目的達成できれば良しってことだ
293優しい名無しさん:2009/04/30(木) 16:38:04 ID:gPf+sQ+U
用意するもの
・45Lポリ袋2枚(厚手のもの推奨)
・水草用レギュレータ付きCO2ボンベ
・カッターなどの鋭利なもの

@一つ目の45Lのポリ袋(後に外袋と称する)の中に、完全に空気を抜いてチューブ挿入部
 以外しっかり封をした2つ目の袋(後に内袋と称す)と水草用レギュレータボンベを入れる。
A外袋と内袋の間にカッターかはさみなどの鋭利な何かを入れておく
B外袋の空気を限りなく抜いておき頭を入れて首部分をガムテなどで密封しベッドに横になる
C外袋の外から、レギュレータのバルブを全開にする
 (このとき外袋を破らないように注意)
D内袋が徐々にCO2のみで膨れ上がる
E内袋が殆ど膨れ上がってきて、そろそろカッターなどの操作が出来ないかなぁ?
 という段階になったら、息を限りなく吐き出す
F膨れ上がった内袋を切り裂く外袋の外からカッターなどで切り裂き一気に吸い込む
 (このとき外袋を破らないように注意)

これにより、濃度50%以上のCO2の吸引は実現できる(机上理論)
294優しい名無しさん:2009/04/30(木) 18:45:59 ID:HGMoCTRd
>>293
硫化水素の途中ねじるアンパンを応用したほうが楽そう。
295優しい名無しさん:2009/04/30(木) 19:41:22 ID:P45Ajk2L
>>294
それでもいいけど、その場合45Lだと袋の半分以上が頭部分になり
CO2のベース部分が50%以上にならない可能性が高いかも

顔の小さめの自分だが、45Lの袋に首上アンパンの練習で袋被って
捻れもやってみたんだが、それでもどう考えても頭部分の占める
容積の方がでかかった


あと、さきほど>>293のレスつけたあと、自作のマスク
>>273の前の試作品 >>254参照)
で、下あごの隙間からバルブ軽めに開いてCO2注入して見たが
3% 呼吸数増加,顔面温感
4% 過呼吸,頭痛,めまい,顔面紅潮,徐脈,血圧上昇
5% 頻呼吸,熱感,血管拡張,悪心,嘔吐
6% 意識レベル低下
5%のところの嘔吐症状は実感できなかったが、それ以外は実感できた
あと、特に苦しさや>>284にあるような感覚は今回自分は経験してない
その後、バルブ閉じてマスク外したが、昨夜はちゃんと眠れてて
睡眠不足ではない状態で、なおかつ今日一日特に疲れる事もしてないし
眠剤などの薬も酒も無い状態で知らぬ間に昼寝?っぽくいつのまにか
寝てしまい、気づいたのはつい先ほど。
しかも恥ずかしい事に、若干の失禁感覚により意識呼び戻され起きた
と、いう感じで意識レベル低下で短時間麻酔のような感覚に陥ったので
はないかと推測 単に俺がおかしいだけかもしれないけど・・・・
296優しい名無しさん:2009/04/30(木) 23:12:34 ID:/TrUS6Se
鼻などに痛みを感じる人と感じない人がいるのか…
あと大量の二酸化炭素を吸って、倒れる前に体調不良を感じる人と感じない人

どう違うのか…
297優しい名無しさん:2009/05/01(金) 08:00:36 ID:JvBQiMl2
大きなガスボンベでやるならまだしも
水草用ボンベじゃやっぱり確実性に欠けるんだよね
何度も実験できるのは利点だが
298優しい名無しさん:2009/05/01(金) 09:31:18 ID:JkJ10ama
水草用ボンベ数本かって、いくつかの袋にCO2溜め込む
それを車に詰め込んでおく 車の隙間がなくなるぐらいになるまで

で、最後に袋を全部切り裂いて充満させるとか
299優しい名無しさん:2009/05/01(金) 09:56:29 ID:JkJ10ama
@何グラムの高圧ボンベを使うのかによるけどねぇ

俺は、70グラムの高圧ボンベ2本ある
追加で、@何本か購入するつもり
300優しい名無しさん:2009/05/01(金) 10:22:09 ID:JkJ10ama
てか、ごめん・・・今やってみたんだが
70グラムレベルでは45Lポリ袋も完全に膨らまないわなw
で、密閉した袋にガス入れでカッターで小さい穴開けて
そこからガスを吸い込んで見た
のどに一瞬の刺激はあるが、そのまま全部を吸い込むのは無理だった
最初に思い切り吸ったとき、一瞬くらっときたぐらい



301優しい名無しさん:2009/05/01(金) 13:44:44 ID:JvBQiMl2
だろ?
確実性に欠けるべ
302優しい名無しさん:2009/05/01(金) 14:49:00 ID:nICB6vVb
ボンベ4本追加で購入してきた

で、やはり首上アンパンで30Lポリでいいと思う
頭入れる事、及び首で袋とじること考えると、内部容積は25L
ぐらいになるのではないかと推測
水草ボンベ70gから放出されるCO2は約37L
ポリ袋に先にボンベ入れて、頭から被る(このとき少し空気入る)
首元をガムテで密封する際に中の空気を少し押し出して密封
あとはガスボンベ開く

ではどうなんだろう???
303優しい名無しさん:2009/05/01(金) 22:55:21 ID:7vwk8TSt
二酸化炭素麻酔やったことあるけど
ニオイは無かったが何故か変な味がして気持ち悪かった
それに耐えていたらいつのまにか自然と意識がなくなった
体は動かないが手術中に微かに意識を取り戻してしまい手術中の痛みを感じてしまった
体は動かず目も開かないがその痛みは感じていたので耐えるしかなかった
うーうー唸っていたらしい
304優しい名無しさん:2009/05/01(金) 23:02:20 ID:7vwk8TSt
続き
意識を完全に取り戻しても体が動けるようになるまで気分が悪い(吐き気、頭痛等々)
喉と肺がカラカラで焼けるように痛い

失敗したらこんな感じかな
脳に影響はないと思う、多分
305優しい名無しさん:2009/05/02(土) 02:13:03 ID:rdnhC+vz
じゃあ100%酸素ガス吸って実験してみたまえ
306優しい名無しさん:2009/05/03(日) 15:07:21 ID:V/Uvqlh2
>>304


こえーな
307優しい名無しさん:2009/05/03(日) 15:08:52 ID:BljoJpX/
結局この方法もだめか
308優しい名無しさん:2009/05/04(月) 08:51:36 ID:bGgup10F
>>201-307
  ∧ ∧   一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ ドライアイス
309優しい名無しさん:2009/05/04(月) 09:18:44 ID:UoDGuK72
>>303 >>304
麻酔という名目で使用しているから、麻酔科の医師が
その麻酔の調節をミスっただけだと思う
術後に意識を回復させるため浅めの麻酔にした
しかし、それが浅すぎた
患者の意識レベルが戻りつつあるが、もうじきオペ終わるし
このまま行くしかないだろうという軽率な判断だな

死ぬ為という目的であるなら、70〜80%ガス濃度でしっかりと
いけるんだと思うが、成功ニュースもないから皆、半信半疑なだけ

まぁ、特に毒性もないし、ニュースになりにくいからねぇ
ドライアイスなどは、作業員やどっかの会社単位での保冷庫事故
などはニュースになるが単なる自殺レベルでは騒ぎにならんし
ニュースにならないだろうしね
310優しい名無しさん:2009/05/04(月) 10:44:46 ID:VFH5KfiE
二酸化炭素麻酔 の検索結果 約 40,100 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)

ttp://www.kenkyuu.net/cgi-biotech/biotechforum.cgi?mode=view;Code=4201
>二酸化炭素で麻酔? トピック削除
>No.4201-TOPIC - 2007/05/11 (金) 19:48:07 - 010
>論文の査読を依頼されて読んでいたのですが、ラットに「二酸化炭素の吸入麻酔」を施して
>採血を行っていました。二酸化炭素吸入は動物の安楽死(これも問題のようですが…)に
>使用する手法だと思っていたのですが、麻酔として使用することもあるのでしょうか?
>ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞご教授ください。

世にも珍しい麻酔をした方がいたもんだ
311優しい名無しさん:2009/05/04(月) 13:40:38 ID:rJieyycK
失敗した後ヘリウムみたいに一生クロちゃん声なったら最悪
312優しい名無しさん:2009/05/04(月) 17:43:41 ID:g3w38SN1
炭酸ガスボンベなら酒屋で安くレンタルできるよ。

まず酒屋に電話でビールサーバー扱ってるか聞いてみるんだ。
扱ってたらそれに使う炭酸ガスボンベだけレンタルできるか聞いてみ。

だいたいボンベの保証金3000〜5000円でガス詰め替え2000〜3000円で5s〜7sのミドボンをレンタルできるよ。

ボンベ返却時に保証金は返ってくるからガス代だけでOKだよ。
あッ…でも実行したらおまいらが帰ってこないかWW
313優しい名無しさん:2009/05/04(月) 22:06:07 ID:IhWdWpcK
季節柄バーベキューで。。。という線はありだな
314優しい名無しさん:2009/05/05(火) 13:18:11 ID:uO1EteRH
315優しい名無しさん:2009/05/05(火) 13:38:39 ID:at95CtCx
レンタカーで、目張りした車内でバーベキュー?
316優しい名無しさん:2009/05/05(火) 14:30:04 ID:nAtsfcgz
ビールサーバー借りても怪しまれないってことだ
サンマ食べたくて七輪と練炭買ったら
人生についてとくとく説かれたってコピペあったやん
317優しい名無しさん:2009/05/06(水) 15:10:52 ID:H8eu3MoL
>>308-316
     且且~
     且且~
 ∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/  ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、お茶が入りましたよ…
318優しい名無しさん:2009/05/09(土) 08:30:18 ID:PozdfD3s
>>254

どうですか?
成功ですか?
319優しい名無しさん:2009/05/11(月) 08:15:28 ID:PvZQJ/ZP
これはいったか
320優しい名無しさん:2009/05/11(月) 08:40:36 ID:VpepcMUT
硫化水素と違ってニュースとかなりにくいのかな?
321優しい名無しさん:2009/05/12(火) 03:21:25 ID:eSy/hxe0
硫化水素も何人も続いたからニュースになった
322優しい名無しさん:2009/05/14(木) 14:45:59 ID:CuiTGBJv
あと、硫化は、巻き添えの危険があるからね、
事件性が高い
323優しい名無しさん:2009/05/14(木) 23:06:23 ID:qkrFLc/a
必要かどうかわからんが、先ほど>>129の物と同じ成分のエアダスターで吸引実験したので報告してみる。

手短にあったコンビニ袋がパンパンになるまで詰めて吸ってみた。多少匂いはあるが、MDE入りの物程じゃない。

吸った瞬間頭の中にガツンと衝撃があり、心臓バクバク+視界グラグラ。

CO2オンリーの物とどれくらい差が有るのかわからないが、実用に耐えうるような気がする。
324優しい名無しさん:2009/05/15(金) 01:24:04 ID:OdVBuGG4
(1) タテ2m、ヨコ1.1m、厚さ0.06mmのポリ袋 購入済み。
(2) 二酸化炭素消火器 購入
(3) ポリ袋を二重にして、二酸化炭素消火器と共に中に入る。
(4) 息を止める
(5) できるだけポリ袋の中の空気を押し出し、中から袋を閉じる。
(6) 二酸化炭素消火器を放出。
  (この時消火器は垂直の状態でなければ、放出されない。)
(7) ポリ袋が一杯になった頃、深呼吸を始める。
(8) 意識喪失、痙攣。
325優しい名無しさん:2009/05/15(金) 01:24:55 ID:OdVBuGG4
・ポリ袋が破けて失敗するのを防ぐために、二重にする。

・袋を閉じる方法が見当たらないので、太目の輪ゴムを考えているが、
 ワンタッチで、袋を閉じる方法はないのだろうか?

・二酸化炭素消火器は、垂直にしなければ使えないが、
 このポリ袋では、高さ80cmはやや大きい。

  高さ50cmでもいけるのか?
  やはり高さ80cmにすべき?

・もしポリ袋がパンパンになったら、破裂しないために、
 消火器のレバーを放せば、放出止まるはずだよね?

・二酸化炭素消火器の放出時に、ドライアイスも放出されるらしい。
 ポリ袋ないに二酸化炭素の空間を作るに当たって、

  何か問題が出てくるだろうか? 
  あるいはドライアイス発生の回避方法?
326優しい名無しさん:2009/05/15(金) 01:26:06 ID:OdVBuGG4
二酸化炭素消火器の購入は、少し高いけど、
失敗しなければ一回だけの出費だし、この方法が安楽ならば、
あれこれ買ったり、どこかに行くよりも、費用に見合う方法のようにも思う。

この方法で何か問題はないのかな。
そもそも、この方法で失敗しないのかな。

多分、高濃度の二酸化炭素の空間ができるが、それほど苦しまないで、
40秒から50秒で完全麻酔状態に至り、意識が消失して無痛覚状態で、
逝けるのかな。
327優しい名無しさん:2009/05/15(金) 01:26:57 ID:OdVBuGG4
二酸化炭素消火器
3,2kg → 約1.5m3 … 『 高さ 52cm 』 重さ 10kg … 放射時間 約18秒
4.6kg → 約2.5m3 … 『 高さ 80cm 』 重さ 14kg … 放射時間 約23秒
328優しい名無しさん:2009/05/15(金) 07:12:53 ID:Y7sKiUKp
噂によると・・・
頸動脈に18Gの注射針を刺せば、眠るように逝けるらしいぞ。
ただ、血が「ピュ〜」って出るから、風呂場でやらないと逝けない。
だんだん意識が遠のく感じらしい。
針を刺すときにちょっと痛いだけ・・・らしい。
329優しい名無しさん:2009/05/15(金) 08:50:58 ID:OdVBuGG4
頚動脈>18G針
頚動脈は太いが、頚動脈内に針先を刺すのが困難。
失敗すると頚動脈が収縮して、刺しにくくなり、
失敗する可能性が高いから、今は考えてない。
ピンポイントで刺せれば、
18Gから血が噴出し、数十秒で逝ける。
330優しい名無しさん:2009/05/15(金) 09:02:41 ID:tpbLDq4n
ヘリウム→濃度100%を10分以上の窒息、毒性は無酸素気体の昏睡効果のみ→スレ落ち
二酸化炭素→濃度50%を10分以上→1スレ消費するか微妙
硫化水素→濃度0.1%を5分以上→88スレ目
331優しい名無しさん:2009/05/18(月) 22:42:50 ID:NDjzgk0r
頚動脈って自分でうまく注せる位置にないでしょ
難しいベ('A`)
332優しい名無しさん:2009/05/20(水) 08:16:07 ID:ni7rGlqk
昨日コクヨ EAS-CL-RAE5 エアダスターでコンビニ袋であんぱんしてみたがにおいはあまり無かったが4、5回呼吸したが苦しくてダメだった。
333優しい名無しさん:2009/05/20(水) 09:53:14 ID:kX0MkLKo
やっぱ水草ボンベは必要みたいだな
334優しい名無しさん:2009/05/21(木) 09:39:04 ID:WfbiXo+H
全身アンパン用のビニール袋
消火器
輪ゴム準備済み
335優しい名無しさん:2009/05/22(金) 12:43:46 ID:Whlq1V6W
吊り 頚動脈洞を探せて、うまくやれば安楽
それ以外は苦しい

頚動脈切断刺突 自分で切ったり ピンポイント難しい

硫化 ガス充満まで苦しむ 事後二次被害あり

二酸化炭素 徐々に入れると苦しい 水槽ボンベ
マスク アンパン 量も少なく外れやすい 失敗大

消火器ビニール全身アンパン
密閉すれば 高濃度維持 意識不明までの時間短縮
確実性あり 後処理も楽 でも消火器が高い

消火器ビニール全身アンパン 安楽確実 おK?
336優しい名無しさん:2009/05/22(金) 21:35:03 ID:bYpW/zey
空気注射はどう?
337優しい名無しさん:2009/05/22(金) 22:47:45 ID:Yk0UvEpc
ジャック・ケヴォーキアン 1928年5月20日)は、アメリカの病理学者、元医師。
末期病患者の積極的安楽死を推進しており、そのための装置として自殺装置
を開発したことで有名。

タナトロン
まず、患者に点滴装置を取り付け、生理食塩水の点滴を始める。
患者がスイッチを押すと、一分後にチオペンタールの点滴が始まる。
患者がチオペンタールによって昏睡状態に陥った後、塩化カリウムの点滴が
始まる。最終的に、患者は心臓発作によって死亡する。

マーシトロン
一酸化炭素が入ったシリンダに接続された、マスクを患者にかぶせる方法で、
バルブを開くことによって一酸化炭素が吸入されるものである。
338優しい名無しさん:2009/05/22(金) 23:28:22 ID:vuidaxqV
採血で何度も経験してるし
手順も最初から最後まで観察してたのに
静脈は思ったよりも難しかった
つーかうまくいったためしがない
339優しい名無しさん:2009/05/22(金) 23:51:59 ID:FnkpNIyl
>>336
空気注射は、びっくりするぐらい
かなりの量の注入が必要。量は忘れたけど。。。

あと、ドライアイスを徐々に溶かして
という方法も無理そうだね。
340優しい名無しさん:2009/05/24(日) 09:49:37 ID:2bNEGXYe
>>337
全財産積んでいいからタナトロンのお世話になりたい
341優しい名無しさん:2009/05/25(月) 08:02:59 ID:trTF52JC
もうカネに関して首の回らない人は、CO2消火器置いてある施設チェックして朴ってくるのも
いいかもな。大規模な建物や病院には高確率であるから。
消火器は必ず第三者でもすぐに使える場所に置いてあるから難しくはないだろ。

ただ粉末消火器間違って盗ってきたらギャグだがw。
ドリフ状態の室内で呆然と立ち尽くすおまいらw。
342優しい名無しさん:2009/05/26(火) 03:05:01 ID:VedozVlL
硫化水素にしろ何にしろ最近は自殺方法研究という変わった趣味があるんだな。
343優しい名無しさん:2009/05/26(火) 04:21:59 ID:mxlQE5vz
楽に死ねる方法知っとくと楽に生きられるんですこの板の住民は。
心に安全弁取り付けるようなもん。
逝きたきゃいつでも楽に逝けると知ってりゃ気も軽くなる。
344優しい名無しさん:2009/05/26(火) 04:28:40 ID:SCLziQno
ドクターキリコのお守り欲しかったなぁ
345優しい名無しさん:2009/05/27(水) 16:17:56 ID:sRMfxJb/
ニコ動にバブを大量に溶かして入浴してみたって
バカ動画が上がってたんだが、
これじゃあ流石に逝けないよな
346優しい名無しさん:2009/06/02(火) 22:45:50 ID:0Qs5u5yp
濃度が問題
347優しい名無しさん:2009/06/02(火) 23:39:44 ID:uMvZr0C0
二酸化炭素濃度が極めて高くなると、人間は危険な状態におかれます。
濃度が3〜4%を超えると頭痛・めまい・吐き気などをもよおし、
7%を超えると炭酸ガスナルコーシスの為、数分で意識を失います。
この状態が継続すると、麻酔作用による呼吸中枢の抑制の為、
呼吸が停止し、死に至ります。(二酸化炭素中毒)
348優しい名無しさん:2009/06/03(水) 03:41:54 ID:9ReqlxCh
349優しい名無しさん:2009/06/03(水) 09:13:18 ID:vNS5dj5s
この通りになるんだろうか
炭酸ガスナルコーシス
呼吸不全
http://www.ginzanamiki-clinic.com/column/kanwa02.html
350優しい名無しさん:2009/06/06(土) 21:38:16 ID:d1l0ffAK
>>308
オレの好きな赤飯がないぞ〜
至急作ってくれ。
ドライアイスがあってワロタw
351優しい名無しさん:2009/06/07(日) 04:24:48 ID:QQYG5dl6
二酸化炭素ガスに、すばやく意識を奪う作用があることは、
18世紀にはすでに分かっていたが、なぜそのような効果があるのか、
仕組みはいまだに解明されていない。
352優しい名無しさん:2009/06/07(日) 07:50:39 ID:0AS5jrid
じゃあ二酸化炭素は硫化水素なみにノックダウンできるのかな?
353優しい名無しさん:2009/06/07(日) 22:03:48 ID:3Z6MsHKU
>345
バブで死んだら会社が訴えられるんじゃないか?普通に使って死んだのと同じだろ。
354優しい名無しさん:2009/06/07(日) 23:42:57 ID:ooupMDmw
http://www.fri.go.jp/suppression/co2.html
●二酸化炭素の危険性

最低中毒濃度: 2%(産業中毒便覧 昭和57年増補版による)
OEL(許容濃度): 5000 ppm (日本産業衛生学会による勧告値)

吸入毒性: 比較的低濃度で呼吸中枢が刺激され、高濃度では中枢神経全
般にわたる抑制(麻酔作用)が現れます。全域放出方式の消火に用いる濃
度(概ね35%)では、ほとんど即時に意識喪失に至ります。

2〜3%:呼吸中枢が刺激され、呼吸深度と呼吸数が増加する。
3〜6%:過呼吸、頭痛、めまい、悪心、聴力視力の低下などの症状が現
れる。
6〜10%:上記症状の他、意識レベルの低下、その後意識喪失に至る。
10%以上:数分以内に意識喪失し、放置すれば急速に呼吸停止を経て死に
至る。
30%以上:ほとんど8〜12呼吸で意識を喪失、その後短時間で生命の危
険あり。
355優しい名無しさん:2009/06/09(火) 15:27:24 ID:XGiYR28h
アンパンとかの面倒臭さみてていつも思うんだが、
海にもぐるときの口につけるマスクはダメなの?
あれ吸入は上のノズルから、排出は水中だから肺に残ってる酸素も袋に戻らないし、
CO2でいっぱいにしたポリ袋ノズルにつければいい気が…

気密性の問題?
356優しい名無しさん:2009/06/09(火) 15:34:04 ID:8M6L/M74
全身アンパンができれば、
マスクが取れて未遂ということにはならないね
357優しい名無しさん:2009/06/09(火) 16:07:21 ID:qjQ2CfDr
子供の頃、ケーキに付いてた奴をコップでブクブクさせるの好きでよく遊んでた。

でてきた、白い気体を吸うとなんだか気持ち良くて、
ストローでコップからブクブクだけ吸ったりして遊んでたら、すげー
勢いで親に止められたの思い出したwww
358優しい名無しさん:2009/06/09(火) 16:18:32 ID:qjQ2CfDr
こいつに大きいボンベから移したら・・・・
http://www.airfin.com/
359優しい名無しさん:2009/06/09(火) 23:07:18 ID:Ziv0AbLV
それだったら、普通に二酸化炭素消化器
360優しい名無しさん:2009/06/11(木) 08:59:26 ID:DtenO+O1
|C02|酸素|酸欠の症状 |C02中毒の症状         |
| 3%| 19%|  -   |呼吸数増加          |
| 4%| 19%|  -   |過呼吸、頭痛、めまい…    |
| 5%| 19%|  -   |意識レベルの低下から意識喪失へ|
| 9%| 18%|  -   |               |
|10%| 18%|  -   |数分以内に意識喪失へ     |
|20%| 16%|  -   |呼吸脈拍増、頭痛悪心、吐き気、集中力低下|
|30%| 14%|  -   |ほとんど8-12呼吸で意識を喪失、短時間で生命の危険。|
|40%| 12%|筋力低下、めまい、吐き気、体温上昇|  -- |
|50%| 10%|顔面蒼白、チアノーゼ|     --     |
|60%| 8%|昏睡    |       --       |

酸素0%の空気を一息吸えば人は気を失い倒れます。
361優しい名無しさん:2009/06/11(木) 22:25:00 ID:HbfV2zal
窒素は手に入れるのが難しいな
362優しい名無しさん:2009/06/11(木) 22:31:19 ID:cmDhwfkI
タイヤ屋で入れてもらえ
363優しい名無しさん:2009/06/15(月) 09:45:27 ID:0e+iqGzX
窒素と炭酸ガスどっちがいいのかな?
364優しい名無しさん:2009/06/16(火) 22:55:18 ID:YHa686i+
窒素が効果的だけど、入手が困難
二酸化炭素は入手が簡単。麻酔効果もあり。濃度が薄いと苦しい
365優しい名無しさん:2009/06/18(木) 02:53:26 ID:pKYBtwCP
失敗した
詳細書こうか?
366優しい名無しさん:2009/06/18(木) 02:58:12 ID:EejDbQQG
>>365
お願いします
367優しい名無しさん:2009/06/18(木) 03:17:08 ID:W+NgorA7
>>365
ぜひ
368優しい名無しさん:2009/06/18(木) 04:00:31 ID:pKYBtwCP
用意したのはエアダスター(成分がCO2のみのやつ)とでかいゴミ袋

事故にみせるために中にいくつか燃えないゴミ入れてからエアダスター使った

使ったエアダスターが容器とボンベ取り替えられるやつだったからすぐパンパンになって

そっから、息全部出してから頭入れて袋ねじってもれないようにしてから 思いっきり吸い込んだ

369365:2009/06/18(木) 04:05:41 ID:pKYBtwCP
吸い込んだら、軽いめまいみたいな感じがしてすぐ気を失った

苦しいとか気持ち悪いとかはなかった。その後

どのくらい時間がたったかはわからんけど、意識が回復した

手でねじってただけやから空気が入ってきたみたい
370365:2009/06/18(木) 04:10:49 ID:pKYBtwCP
気がついたら、すごい呼吸してた(ゼーハーゼーハーってぐらい)

でもそんなに息苦しいって感じはせんかった

んで、地面に倒れてたんやけど、体中がすごく重くて

それでも動かそうとすると痙攣みたいに震えまくって

その場から動けんかった
371365:2009/06/18(木) 04:14:50 ID:pKYBtwCP
動こうとせんかったら、呼吸が荒いだけなんで

それからじっとしてた。体勢変えようとするときがつらかった。

しばらくすると少し楽になってきたから、ベットから布団落としてその上で寝た

ここまでに1時間以上はたったと思う。
372優しい名無しさん:2009/06/18(木) 04:16:11 ID:8trMA1My
>>365さん
>吸い込んだら、軽いめまいみたいな感じがしてすぐ気を失った

>苦しいとか気持ち悪いとかはなかった。

このあたりの時の気持ちをを出来るだけ詳しく教えてほしいですm( _ _ )m
373365:2009/06/18(木) 04:21:31 ID:pKYBtwCP
寝てから気がついたらとりあえず起き上がれるくらいにはなったから
(立ったり頭動かすと気持ち悪くなるからちょっとだけ)
おきて顔とか洗って(最初に気をうしなったときにつばで
手とか顔とかドロドロやった)、ベットでまた横になって寝た。
3、4時間ぐらいたったかも
374365:2009/06/18(木) 04:23:45 ID:pKYBtwCP
>>372
めまいってのは、そのとき目を瞑ってたんやけど
それでも目の前が真っ暗になる感じ

息苦しいとか気持ち悪いとか吐き気とかは一切なし

文章力なくてごめんね
375優しい名無しさん:2009/06/18(木) 04:26:13 ID:8trMA1My
>>365
ありがとうm( _ _ )m
376365:2009/06/18(木) 04:27:11 ID:pKYBtwCP
そんで、今は体調わるくて頭がなんか重い、
あと腹減ったけど食べる気しない。

けど、あれが原因かわからんただ調子悪いだけかも



377365:2009/06/18(木) 04:28:42 ID:pKYBtwCP
後遺症ないしこの方法がいいかも
周りに被害与えることもないし

あとはきっちり密封できてたら逝けたかも

次は気をつけよう。
378365:2009/06/18(木) 04:37:33 ID:pKYBtwCP
一応これで全部だがうまく伝わるかわからん

なんか聞きたいことあったら言ってくれ。
379優しい名無しさん:2009/06/18(木) 08:22:07 ID:zHPCyQek
これは参考になる ありがとう
380優しい名無しさん:2009/06/18(木) 11:53:47 ID:4+dnKzuy
>>365さん報告乙です有難う
381優しい名無しさん:2009/06/19(金) 16:20:34 ID:Kg6+XItm
>>365さん参考になります
気を失った後、痙攣したり、体が勝手に暴れた痕跡ありますか?
全身アンパンだったら多少の痙攣だったらOKそうかな
382365:2009/06/20(土) 09:08:14 ID:YFFPPmoA
>>381
体が勝手に動くとかはない

直後に体を動かそうとすると震えまくった
383優しい名無しさん:2009/06/20(土) 19:55:14 ID:JVz100Ga
何か練炭、硫化に続く新手の車内でアンパン死にとか出てきそうだな
384優しい名無しさん:2009/06/20(土) 19:56:37 ID:HI0hLuZG
>>382 ありがとう
二酸化炭素消化器を準備した。

>吸い込んだら、軽いめまいみたいな感じがしてすぐ気を失った
>苦しいとか気持ち悪いとかはなかった。

高濃度空間を作って逝ってみようと思う。
後は、ビニール全身アンパンでするか、それとももっといい方法があるか?
385優しい名無しさん:2009/06/20(土) 20:59:11 ID:/l0Me1n2
ビニール被って、首にインシュ
ロックでどうだろ
386優しい名無しさん:2009/06/20(土) 21:26:16 ID:HI0hLuZG
インシュ入手できず...
387優しい名無しさん:2009/06/21(日) 11:26:02 ID:aDPyVfeM
明日にでもドライアイスアンパン試してみる。ニュースになったら笑って見送ってくれ
388優しい名無しさん:2009/06/21(日) 17:06:22 ID:aDPyVfeM
ドライアイスだと保存に問題があるから使い捨てのヘリウム缶と30リットルゴミ袋のアンパンコンボにしてみるか。
389優しい名無しさん:2009/06/21(日) 17:21:09 ID:pwifjTgj
炭酸ガスは致死濃度にする手間が少し大変なので止めておいた方がいいですよ
390優しい名無しさん:2009/06/21(日) 17:47:24 ID:aDPyVfeM
なんかさ
この手のスレに必ず出るよね…
391優しい名無しさん:2009/06/21(日) 18:23:50 ID:mAphME8m
>>1
二酸化炭素でノックダウンなんて聞いたことないが。酸素分圧の低下は確かに起こるけど、
血圧受容器管スルーするからノックダウンしないぞ。ツェルマーク反射は二酸化炭素では起こらん。
結果として両者とも失神するからといってミスリードはよくない。


>>354
>ほとんど8〜12呼吸で意識を喪失

ヲイw どんだけ呼吸させる気だよw
392優しい名無しさん:2009/06/21(日) 21:10:13 ID:aDPyVfeM
失神とノックダウンって同義じゃないのか?
393優しい名無しさん:2009/06/21(日) 21:48:18 ID:cpVTxCHJ
違う。
正確にいうとノックダウンは意識の低下を自覚ない急な失神を指す。
つまり意識の途絶えが突然訪れるのね。いっぽうで二酸化炭素も最終的には失神するけど、
必ずボンヤリ感のような自覚症状を経るので、ノックダウンとは呼ばない。

394優しい名無しさん:2009/06/21(日) 22:18:05 ID:k1FXTHwQ
で結局、高濃度二酸化炭素60%以上あれば、
それほど苦しみなく逝けるの?
395優しい名無しさん:2009/06/21(日) 22:41:12 ID:LyK5Vllt
と思われる。
以前、自宅で焼く肉を焼いてた夫婦が一酸化中毒で運ばれたときの
本人のブログを見たことあったが、とつぜん目眩がして意識消失したとあった
たぶん二酸化炭素もあんな感じかと
396優しい名無しさん:2009/06/21(日) 22:48:03 ID:aDPyVfeM
猛暑の時にドライアイスを枕元に置いて寝れば、翌朝死んでても警察もお馬鹿さんのうっかり事故で処理してくれるね
397優しい名無しさん:2009/06/21(日) 22:57:32 ID:4tmxNSgO
硫化水素より難しすぎる
398優しい名無しさん:2009/06/21(日) 23:15:32 ID:a1D+rMQm
迷惑をかける硫化水素ではなく
二酸化炭素で逝く方法は?
399優しい名無しさん:2009/06/22(月) 00:38:16 ID:LztHzZcB
理科実験で習ったように石灰石に塩酸をかけると反応して二酸化炭素の泡が発生
します。
400優しい名無しさん:2009/06/22(月) 01:11:40 ID:HISwhPK2
ドライアイス10キロ程度を枕元に置いて酒盛りなり睡眠薬なり食って寝るってのは?
401優しい名無しさん:2009/06/22(月) 01:19:57 ID:LztHzZcB
睡眠薬飲んで
ドライアイスをペットボトルに入れて水入れてホースでマスクと繋げて
マスクを装着して冷蔵庫の中に入れば
なんだかいけそうな気がする〜
402優しい名無しさん:2009/06/22(月) 01:31:42 ID:Hbmiagw+
狭い部屋でコーラ何本開ければ死ねますか?
ペプシマン教えてください
403優しい名無しさん:2009/06/22(月) 01:51:10 ID:HISwhPK2
>>401
水+ドライアイス+ペットボトルは密閉すると違う凶器になるお
404優しい名無しさん:2009/06/22(月) 02:52:38 ID:GIVPPgyO
>402
メントス加えれば逝けると思えます
405優しい名無しさん:2009/06/22(月) 03:54:52 ID:F719J8Cu
90Lのごみ袋と掃除機、大量のドライアイスを用意して
ドライアイスを袋に入れてから掃除機で丁寧に袋の空気を抜いたあと
アンパンの要領で途中を捻ってからお湯の中に袋ごと入れて膨らんだら通常と同じようにアンパン

とかどうだろ?
注意点は顔を捻った部位の外側に入れて固定する際に空気を抜きながらやることと、ある程度の間(首を入れて目張りするまで)息を吐ききった状態で止めとかなきゃいけないこと
406優しい名無しさん:2009/06/22(月) 09:48:18 ID:SbYvDy21
>>1 を変えた方法でダメかな

@体がすっぽり入るビニール袋を2枚用意します(ホームセンターなどで買える)
A1枚目のビニール袋に密閉した状態でドライアイスを入れる。
B1枚目のビニール袋に、100%近い高濃度CO2空間ができる。
C2枚目のビニール袋に、1枚目のビニール袋を入れる。
D2枚目のビニール袋に、空間が出来ないように入り込む。
E2枚目のビニール袋を内側から閉じる。
F1枚目のビニールを大きく破る。
G >>1 の通り
407優しい名無しさん:2009/06/22(月) 23:31:27 ID:HISwhPK2
屋外でやるなら寝転んで首だけ突っ込みがいいかな?
408優しい名無しさん:2009/06/22(月) 23:46:08 ID:nhRN5mwA
硫化や一酸化炭素と違って、ある一定時間が必要。
首の密閉が外れなければおK
409優しい名無しさん:2009/06/23(火) 00:21:16 ID:YZ+W8UaS
二酸化炭素は重いので、浴槽に少しだけ水を入れて
そこにドライアイスを入れると固体から気体に変わって
浴槽の中に二酸化炭素が溜まります。
そのまま浴室内の空気をかきまぜたりしなければ
ずっとそのままだと思います。
フタをした状態だともっと保存がきくと思う。
410優しい名無しさん:2009/06/23(火) 01:29:59 ID:gE1+sMlJ
風呂場に貯めて死んでも遺書が無いと突然死扱いになりそうだな
411優しい名無しさん:2009/06/23(火) 02:07:27 ID:uHxk5112
突然死の方がいいだろう
死んだ後も生きてる人にちょっかいだすこともあんめぇ
412優しい名無しさん:2009/06/23(火) 18:39:23 ID:CdhE+DpN
結局、
逝ける量のドライアイスや消火器などを用意するくらいなら

>>312の酒屋炭酸ガスボンベレンタルのほうが確実なような
413優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:12:14 ID:s96laAxV
レギュレーターが必要だね
414優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:16:00 ID:zAZZcFJk
100均でロウソク買ってきて火をつければ
二酸化炭素作れるよ。
415優しい名無しさん:2009/06/23(火) 22:15:30 ID:FzBRk1Qs
ゴミ袋にドライアイス2Kg入れて車に放置。
袋がパンパンになったので
思いっきり吸い込んでみたけど、
死ねなかったよ。
416優しい名無しさん:2009/06/23(火) 22:20:06 ID:1T0GPJvN
>>415
釣り・・・かな?
もしよければ吸った時の刺激や嘔吐感等ありましたら教えて下さい
417優しい名無しさん:2009/06/23(火) 22:35:03 ID:FzBRk1Qs
嘔吐感はまったくありませんでした。
一呼吸目で意識を失う予定だったけど、
意識があったので、苦しくて袋の中で二呼吸目ができなかった。
たぶん濃度が低かったのかな?
418優しい名無しさん:2009/06/23(火) 22:54:49 ID:1T0GPJvN
>>417
そうですか・・・
やはり濃度等が充分じゃないと意識を失うまでに息苦しさ?
とかを感じるんですね・・・貴重な情報ありがとうございました
419優しい名無しさん:2009/06/23(火) 23:04:07 ID:gE1+sMlJ
確実なソースがあるのは車内で50kgだけだもんな
最低でも10kgは用意しとく
420優しい名無しさん:2009/06/24(水) 21:28:47 ID:WE0hO6ex
CO2は、そのまま普通の空気を吸えば回復
これが一酸化炭素中毒と違う
421優しい名無しさん:2009/06/24(水) 21:44:12 ID:oZNZyLoD
二酸化炭素そのものは一酸化炭素と違って無害だからね
ちなみに酸素は有害だから酸素スプレー吸えば死ねるかもよ
422優しい名無しさん:2009/06/24(水) 21:54:47 ID:SE3w+uM2
二酸化炭素中毒ってのもあるよ
423優しい名無しさん:2009/06/24(水) 22:07:47 ID:WE0hO6ex
二酸化炭素蓄積によるCO2 ナルコーシスは良く知られているが、
生体外の二酸化炭素曝露による障害として、
ドライアイスの成分である二酸化炭素ガス吸入による
急性中毒にて死亡する危険性があることはあまりしられていない。
急性中毒症状として、2〜10% で視力障害、耳鳴り、
チアノーゼなどの症状が現れ、
10〜25% で血圧の上昇、振戦、1 分で意識消失がおき、
25% 以上では即時に昏睡状態に陥り、死に至る。

PaCO2 の上昇により呼吸性アシドーシスをもたらし、
pH を低下することで酸素解離曲線は右方に移動し、
動脈血酸素飽和度は低下することで、
末梢における酸素欠乏の増強が起こるからである。
このことは、急性二酸化炭素中毒に低酸素症を合併することで、
それぞれに相乗効果が働き、このことが死亡する原因と示唆される。
424優しい名無しさん:2009/06/25(木) 01:05:06 ID:SSBYpvwm
金曜日に実験予定
ドライアイス10キロ、ゴミ袋二枚重ねで外の袋にペットボトルを入れておいてもし逝っても掃除中の突然死を偽装しとく
425優しい名無しさん:2009/06/25(木) 03:26:03 ID:lb86lUQ4
>>424
レポよろ
426優しい名無しさん:2009/06/27(土) 15:50:35 ID:lFZ4jtwp
一日遅れた
今酒盛りしてドライアイスが膨らんでるのを見てる
10キロ4200円だった
427優しい名無しさん:2009/06/27(土) 19:36:19 ID:lFZ4jtwp
炭酸ガスの刺激で失敗…
一気に吸い込むのは辛い
428優しい名無しさん:2009/06/27(土) 20:47:00 ID:ltPjnlFZ
>>426
どこで購入されました?
429優しい名無しさん:2009/06/27(土) 20:58:55 ID:lFZ4jtwp
氷屋で買った
一気に炭酸ガスを吸う方法が駄目らしいんで少しずつ吸い込んでみます
430優しい名無しさん:2009/06/28(日) 07:38:33 ID:xIxUomAu
>>427
それ空気混じってる。ちゃんと密閉してドライアイス蒸発させた?
前に仕事で炭酸ガスいじってて吸ったことあるけど、ブラックアウトしかかったよ。
431優しい名無しさん:2009/06/28(日) 08:35:57 ID:5qSCdKtd
レポ乙です。ヘリウムの新スレが立ったみたいです。
実際、どっちがいいんですかね?

炭酸ガスは、やっぱり、刺激や臭いがあって吸い込むのが難しいのかな。
それと、人が息苦しさを感じるのは、血中の二酸化炭素濃度が原因だから、
吸い込む気体の二酸化炭素濃度によっては、苦しむかもしれないよね。

ヘリウムガスで逝きましょう Part2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1246086513/
432優しい名無しさん:2009/06/28(日) 08:51:42 ID:R4XVAjJ5
純粋な二酸化炭素は無味無臭のはず。
中毒防止のために刺激剤が入っているとか?
433優しい名無しさん:2009/06/28(日) 12:58:17 ID:uL9Oocsd
ドライアイス自体が純粋な二酸化炭素じゃなくて固めるために数%の水が混じってるんで昇華した際にどうしても水分と反応してしまう。
434優しい名無しさん:2009/06/28(日) 13:08:57 ID:QBYwYYF1
Michael Jacksonが死んだ…
435優しい名無しさん:2009/06/28(日) 13:10:11 ID:y4e+cY/8
>>432
コーラ飲んでゲップすると鼻の奥がツンとするじゃん。
理由はわからんが、二酸化炭素は刺激がある。
436優しい名無しさん:2009/06/28(日) 13:10:59 ID:y4e+cY/8
>>434
うわ・・・情報遅っ!w
437優しい名無しさん:2009/06/28(日) 13:45:33 ID:R4XVAjJ5
>>435
コーラの成分って、二酸化炭素だけじゃないっしょw
でも二酸化炭素は弱酸性の水溶液になるんだったな・・・
438優しい名無しさん:2009/06/28(日) 14:15:10 ID:y4e+cY/8
>>437
うーん、じゃ炭酸水は?
炭酸水でもツンとするよ
439優しい名無しさん:2009/06/28(日) 14:18:21 ID:XKfTZOcV
だからH2Oが混ざってるでしょって話
440優しい名無しさん:2009/06/28(日) 14:46:52 ID:uL9Oocsd
ドライアイスでは昇華課程で水分と結合、炭酸水が生成されてしまう為、吸い込む際に刺激に耐えなければならないってこと

一呼吸してリタイアしたけど確かに窒息と違い、息苦しさは感じない。刺激がなければそのまま逝けるはず
441優しい名無しさん:2009/07/05(日) 23:10:41 ID:omwGLCEA
化学反応式CO2発生器のまとめ
http://blog.goo.ne.jp/mizuwarabi/e/05e2c70e116879b03b2a7e706f5fba3b
442優しい名無しさん:2009/07/09(木) 16:28:57 ID:uSiGuVJi
明日か月曜日に>>1の方法で試してみるよ
失敗したら書き込むよ
443優しい名無しさん:2009/07/09(木) 18:54:59 ID:4yQkzfk8
>>442

成功を祈ってます。
444優しい名無しさん:2009/07/09(木) 19:11:41 ID:uSiGuVJi
体全体がはいるビニール袋って何リットル?
445優しい名無しさん:2009/07/09(木) 21:01:36 ID:fvdSZ6vB
>>444
90リットル 2枚
446優しい名無しさん:2009/07/10(金) 13:07:44 ID:H7u7iaxV
>>442だか、ドライアイスがきたから敢行する。
で、一つだけ忠告90リットルのゴミ袋にドライアイス5キロはとけきる前に袋はパンパンになるよ

でていたら住まない
447優しい名無しさん:2009/07/10(金) 14:33:14 ID:OZozj1HQ
3m×1.5mの袋を用意した
448優しい名無しさん:2009/07/10(金) 20:10:27 ID:G1tnr4VW
CO2が粘膜の水分に触れた時の刺激が無ければねぇ
449優しい名無しさん:2009/07/11(土) 03:16:11 ID:MDlXm3Qt
>>234>>243
亀だがこの場合

>90リットルのポリ袋に満杯につめて袋を頭からかぶり、
>首をガムテープでぐるぐる巻きしてしました。

ぐるぐる巻きの間ヘリウムが拡散
空気が入って中途半端に薄まったからじゃないか?
ボンベごともってなかったのが敗因
450優しい名無しさん:2009/07/11(土) 06:30:44 ID:4eOb0eLX
ヘリウムは、酸素が入っている風船用があるから微妙
100%ヘリウムは入手が難しいのか。。。
100%二酸化炭素は、消化器で入手
高濃度で1分ぐらいか。。。
451優しい名無しさん:2009/07/11(土) 06:49:46 ID:MDlXm3Qt
>>450
声が変わるジョーク商品のは酸素があるが、風船専用のは高純度で楽○でも入手可

安楽死できる国ではヘリウムを使用
http://finalexit77.blog72.fc2.com/page-1.html

これを>>26に応用する方法はないかなあ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1246086513/
452優しい名無しさん:2009/07/11(土) 07:44:28 ID:EtcIavJk
>>451
ありがとう
やはりヘリウムが無難そうかな
453優しい名無しさん:2009/07/11(土) 08:43:24 ID:XWU3I1Ve
>>451
>>26のマスクを削ってホースを接続、反対は直接ヘリウムボンベへ接続して、ビニール袋を被ってマスク内のホースを咥えてボンベを開くとか?
454優しい名無しさん:2009/07/11(土) 08:49:23 ID:MDlXm3Qt
>>453
ヘリウム版ができたら即効でつくりたい
ネ申認定する
455優しい名無しさん:2009/07/11(土) 23:02:11 ID:O+KHJ1Xy
ヘリウム板のようになってきたけど
二酸化炭素じゃ逝けないのか
456優しい名無しさん:2009/07/12(日) 16:46:37 ID:4XTq8iOy
こんなの見つけましたよ。
酸素濃度を3%とすると、二酸化炭素濃度は85%になる。

ttp://www.y-mainichi.co.jp/news/2437/
2、3メートルほど離れていたところでみていた。ボックスには丸いのぞき窓があり、中を確認できるようになっている。
胴体から上がみえていたが、ガス注入が始まってまもなく、窓から姿が消えた。
窓に顔を近づけると、折り重なって倒れている犬の山。小犬はすでに動かない。
大型犬はまだ息がある。口を上に向けて、もがく、もだえる。体も小刻みに震える。
それもつかの間、ほどなくしてピタッと動きを止めた。酸素濃度は4%もなかった。
457優しい名無しさん:2009/07/12(日) 17:19:50 ID:BAy7cB1Z
>>455
ドライアイスだとビニール袋から直接吸い込んで逝くにはものすごく辛い
>>20の車内で50kg積んで逝った社長のように
密閉空間でゆっくり昇華させて逝くのが楽っぽい
458優しい名無しさん:2009/07/13(月) 02:52:24 ID:qgZ2/bU1
そういえば最近ヘリウムで窒息死した高校生いなかった?
文化祭かなにかで、声変わる遊びしようとして、風船のヘリウムガスを吸ったとか。
事故だけど、かなり成功度高そうだなー
459優しい名無しさん:2009/07/13(月) 06:29:31 ID:xmtrKJmw
460優しい名無しさん:2009/07/13(月) 10:25:39 ID:es5dEPeC
>>456
>>457
密閉空間で二酸化炭素消化器を一気にぶっ放すのは?
461優しい名無しさん:2009/07/13(月) 13:07:10 ID:ick59KN3
>>460
車内で目張りすればいけるかも
462優しい名無しさん:2009/07/14(火) 11:14:46 ID:dHubFqiu
頼んでたヘリウム届いた
無駄にでかいな
箱はカラフルで可愛らしいが
463優しい名無しさん:2009/07/14(火) 14:35:36 ID:obxmJg6A
俺は昨日、二酸化炭素消化器を買っちゃったけどどうしよう
464優しい名無しさん:2009/07/15(水) 00:00:04 ID:+JWVNRk1
>>463
風呂場に目張りして浴槽に入って噴射して寝転がる?
465優しい名無しさん:2009/07/15(水) 17:46:17 ID:LbOucgaJ
ドライアイス10キロ届いて今冷凍庫。冷凍庫入れといて大丈夫だよね?同居人に怪しまれなければいいけど
466銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/15(水) 17:49:15 ID:zWnFYCWU
>>465
10kgも!!
ドライアイスは昇華させると体積量が650倍になるよ
フィルムケースにドライアイスを耳掻き一杯分でいいから入れてみな
即座にボン!だから
467銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/15(水) 17:57:40 ID:zWnFYCWU
密閉空間の容積量に合わせたドライアイスを調達

ドライアイスを昇華しやすくするために予め皮手袋装備で金槌で粉砕しておく

密閉空間に放置プレイ

その密閉空間にダイブイン

ノックダウン   かも
468優しい名無しさん:2009/07/15(水) 18:08:24 ID:LbOucgaJ
どうしよう、冷凍庫じゃ保存できないんだね。
また発砲スチロールに入れた方がいい?
家に一人になれるの金曜だよ。。
ドライアイス、発砲スチロールに新聞紙に包まれた状態で入ったのが届いて、新聞紙に包まれたのをそのまま冷凍庫に入れてあるんだけど、ポリ袋に入れてまた冷凍庫に入れてみたんだけど破裂する?
469銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/15(水) 18:12:48 ID:zWnFYCWU
>>468
そうは言ってませんよ
困ったな、どう説明したらいいんだろう
470優しい名無しさん:2009/07/15(水) 18:16:20 ID:LbOucgaJ
ネットで調べたら、家庭では保存できないって。冷凍庫より発砲スチロールの方がいいの?冷凍庫の中で小さくなりつつあるよ。もうお金もないのに。
471銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/15(水) 18:23:12 ID:zWnFYCWU
>>470
ドライアイスなんてもんはタウンページで電話して買えるもんだから
決行日に購入すれば良かったんですよ
常温で放置しておくとどんどん昇華しちゃいますよ
今回は諦めてみてはどうでしょうか?
472優しい名無しさん:2009/07/15(水) 18:33:58 ID:3XsMk2Zt
10キロいくら?
473優しい名無しさん:2009/07/15(水) 18:46:12 ID:LbOucgaJ
予定が一日ずれちゃったんだよね。
常温ではないけど、ドライアイスからしたら冷凍庫も常温みたいなもん?
10キロ、4200円で送料込み
474優しい名無しさん:2009/07/15(水) 18:50:51 ID:EkRD52+l
>>473
ドライアイスの昇華する温度は-78℃だからね
遠洋漁業に出るマグロ漁船が積んでるような冷凍庫でもない限り無理でしょ
475銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/15(水) 18:53:41 ID:zWnFYCWU
>>473さん
>>474さんの書き込みらしいです
今回は見送って実験用に使ってみては?
476優しい名無しさん:2009/07/15(水) 19:06:14 ID:LbOucgaJ
もうお金ないし、実験するほどのやる気もないです
さっきドライアイスを見てみたら、まだそこまで減ってないからイケるかも?うちの冷凍庫が小さくて、入るぎりぎりの大きさだからかも
477銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/15(水) 19:14:36 ID:zWnFYCWU
>>476
明後日まで勝負ですね
検討を祈ります
478優しい名無しさん:2009/07/15(水) 19:23:21 ID:a46A6fqy
ドライアイス10kgじゃあ死ねません
密閉したビニール袋に膨れ上がった二酸化酸素を吸い込んでも
心拍数と呼吸上昇までしか至らず
風呂場のバスタブに溜まるようにしてみてもやっぱり同じでした
479銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/15(水) 19:28:40 ID:zWnFYCWU
>>478
やっぱりこの自殺方法の先駆者である会社社長みたいに
車でやるのが一番なのだろか・・・
480優しい名無しさん:2009/07/15(水) 20:19:45 ID:LbOucgaJ
なんで失敗したんだろう?
量の問題?
あたしは失敗したら取り返しつかないから、絶対成功させたいけど他の方法をまた一から考えるなんてできない
481優しい名無しさん:2009/07/15(水) 20:52:36 ID:a46A6fqy
>>480
もう手段としては浴槽目張りでバスタブに篭るしかないんじゃないかな?
482優しい名無しさん:2009/07/15(水) 22:19:42 ID:LbOucgaJ
浴槽にお湯ためてやるつもりだったのに
ポリ袋に空気パンパン入れて浴室内に置いて体積減らしてもダメかな?
483優しい名無しさん:2009/07/15(水) 22:33:56 ID:a46A6fqy
>>482
CO2は水溶性が高いのでお湯に溶けて暖かい炭酸水になるよw
やり方としては空の浴槽の栓をして栓周辺を目張り(空気より重いからしてないと抜けちゃう)
浴室も目張りして適度の高さのところにドライアイスを置いて浴槽に寝転がる
484優しい名無しさん:2009/07/15(水) 22:48:45 ID:+4Nq5ZBn
俺。二酸化炭素消化器買っちゃった人。
俺も全身アンパンでやるつもり。そっちの方がCO2率高そう。
3m×1.5mの袋も見つけて買った。風呂場だとCO2率低そう。
485優しい名無しさん:2009/07/15(水) 23:05:06 ID:LbOucgaJ
じゃああたしも全身アンパンでやろう。
90リットルの袋しかないけど。
486優しい名無しさん:2009/07/15(水) 23:12:51 ID:DIjXNXv7
スレチで悪いが練炭使ったらどうだ?オレも硫化やらヘリウム、ドライアイスといろいろ考えたけど、寝不足状態で酒飲んでエアコンかけながら寝てしまえば楽にしねるような気がして、今日練炭2つ買った。日曜日の夜中に決行する予定。
487優しい名無しさん:2009/07/16(木) 07:34:46 ID:Bo+Utukb
練炭は空間を密閉しないといけない
空間内はかなりの温度になるけど、エアコン使うと喚起してしまうことになる
寝不足+酒程度だと、熱さで耐えられないかもよ
488優しい名無しさん:2009/07/16(木) 14:41:08 ID:Es7sZaok
綿密な計算がいるね…
489優しい名無しさん:2009/07/16(木) 18:35:11 ID:U4Y1FMRg
練炭自殺は明らかに旬じゃないからな
490優しい名無しさん:2009/07/16(木) 21:57:10 ID:BIjj1KzW
バルーンタイム(大)もいいけど
意識を失った時、頭から脱げると失敗
ヘリウム全身アンパンだとかなりヘリウムボンベ大きくなる
二酸化炭素消化器はすでに圧縮ボンベでやや小さい
密閉空間で放出すると気温が下がり 今の時期いいかも
491優しい名無しさん:2009/07/17(金) 00:25:06 ID:C06Odfax
>>485
なんで死ぬの?キチョマンなのに。
492優しい名無しさん:2009/07/17(金) 07:43:02 ID:SfWcDGBw
なんでドライアイスなの?
買えばいいじゃん、ボンベ。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%DF%A5%C9%A5%DC%A5%F3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
493優しい名無しさん:2009/07/18(土) 23:33:52 ID:uBqMsMqh
酸欠で脳死状態という悲惨な死にならないといいね
494優しい名無しさん:2009/07/20(月) 01:40:36 ID:Gd6c1ANS
過去スレが貼られてないね。かなり昔のスレだけど、有益な情報がたくさんあるよ。

★そうか!消火器の二酸化炭素で窒息氏だ。★
http://life.2ch.net/utu/kako/1031/10313/1031306945.html

それから、ドライアイスの保存には発砲スチロールがいいです。
もしくは、ここのテスコンって商品を使えば、かなり長い時間保存できます。
http://www.throne.co.jp/japanese/vc/vc-gai.html


個人的には、素人が考えた方法で実行するのは怖いので、ヘリウムで逝く予定。
そっちは、海外の安楽死団体の医師が検証した方法が確立されてるから。
495優しい名無しさん:2009/07/20(月) 03:26:42 ID:xTxt7I96
脳死まで逝ってしまったらいいんじゃね?
本人は悩む事も無くなるんだし
496銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/20(月) 14:52:10 ID:lMUdD0Ui
>>494
>海外の安楽死団体の医師が検証した方法
ここは日本だぜ
497優しい名無しさん:2009/07/22(水) 22:23:15 ID:BiUd1ska
軽トラで助手席に荷物一杯積めばかなり容積小さくなるだろうから
少量のCO2で逝けないかな?
498優しい名無しさん:2009/07/22(水) 22:36:58 ID:qMb52BtT
>>496
だからなに?
日本人だろうがオージーだろうが死ぬ時は死ぬんだよ
499優しい名無しさん:2009/07/22(水) 22:42:54 ID:hzaYdaCc
>>497
目張りと寝転がるだけのスペース、高所から昇華で大丈夫のはず
500優しい名無しさん:2009/07/23(木) 08:30:14 ID:XdnoKuxi
>>497
一気にCO2を高濃度にするのがポイント。
CO2消火器。助手席には大型風船でどう?
501優しい名無しさん:2009/07/23(木) 08:43:26 ID:CxpxtbYQ
ヘリウムはやっぱ無理なの?

502優しい名無しさん:2009/07/23(木) 10:55:41 ID:ijM/LDMJ
ヘリウムによる安楽死は、スイス、オランダ、アメリカ、オーストラリアなどの安楽死団体が推奨している。
この方法を紹介した本「Final Exit」は、全世界でベストセラーになった。
医師が書いた本も出版されてて、安楽で優れた方法だと医師が太鼓判を押している。

日本でも報道された、アメリカの安楽死団体による幇助だけで、少なくとも数百人以上が亡くなってる。
全世界だったら、軽く数千人以上はこの方法で逝ってるはず。

総合的に見て、これ以上の方法はないんじゃないかな。

ここは日本じゃないとか言ってる奴、お前は、江戸時代みたいに鎖国してるのか?
海外ドラマも洋画も観ないし、洋楽も聴かないのか?和食以外は食べないのか?

海外か日本かに関係なく、いいものはいい。悪いものは悪い。
自分で情報収集して判断すればいい。
503優しい名無しさん:2009/07/23(木) 15:46:47 ID:G/7UdvO7
良スレハケーン
504優しい名無しさん:2009/07/23(木) 15:53:48 ID:yy2BObCQ
>>499
高所からじゃないとダメなの?
下からじわじわとか
505優しい名無しさん:2009/07/23(木) 16:09:41 ID:46sG6Azc
二酸化炭素は空気より重いので
噴出口を下に向け噴出し
下層に溜りを作った方が
濃度が高まるはずなんだが
まあ袋被って中に
消火器ぶちまけた方が早いかも
506銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/23(木) 16:28:45 ID:HmVtRkRn
>>502
そこまで書く以上は最低でもその「Final Exit」という本を読んでいるのだろう・・・
で、質問なのだが、何故日本では会社社長以外この死に方で自殺していないのだ
507優しい名無しさん:2009/07/23(木) 20:53:20 ID:ijM/LDMJ
スレチですまん。>>502はCO2じゃなくてヘリウムの話しね。
CO2自殺が一般的じゃないのは、単に皆がやり方を知らないから。

硫化水素は2次被害、練炭は集団自殺って話題性があるから報道されただけ。
マスコミが詳しく報道する前は、硫化水素による自殺も皆無だった。

個人的には、CO2自殺は巻添えを出さない点で硫化より優れてると思う。

あのドラクエ9だって中身はそうでもないのに、知名度だけで売れてるわけで。
必ずしも、いいものが流行るわけではない。
いくら優れた方法でも、皆が知らなきゃ実行しようがない罠。
508優しい名無しさん:2009/07/23(木) 22:07:03 ID:Qibz3aNQ
今週末俺が試してやるよ
509優しい名無しさん:2009/07/24(金) 23:54:17 ID:hdXjUbnH
レギュレーター買ってきた
510優しい名無しさん:2009/07/26(日) 06:39:43 ID:FP88bK+N
逝った・・・?
511優しい名無しさん:2009/07/27(月) 04:55:42 ID:drKR2gVg
つまり苦しむのは貧乏と情弱ということか
512優しい名無しさん:2009/07/27(月) 17:24:42 ID:/Db5gZyB
結局、ヘリウムをどのくらいの量用意すれば逝けるのですか?
513優しい名無しさん:2009/07/27(月) 21:29:13 ID:LWDK0PLP
実験で軽の車内にドライアイス10kg積んで3時間位中にいたけど
息苦しいのと軽い頭痛程度だった。濃度3〜4%以下かな?
ドライアイス半分以上残ってたし車の気密性も低いから
本番は十分準備しないとだめぽ
循環とはいえエアコン使ったせいもあるかな?
514優しい名無しさん:2009/07/27(月) 22:46:51 ID:FoNn7y8/
>>512
バルーン○○ム大だけで
515優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:55:36 ID:AEnchqBu
ヘリウム自殺のサイトでは最低で250L必要とあるが人間の肺活量約4Lを考えるとかなりの量が必要
おもちゃやで有る8600cc(8.6L)ではいけないのかな
直接口から吸い込んでいければかなり安上がりなんですがね
516銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/29(水) 18:01:57 ID:YLyO5REQ

  ∧∧   シュッ
 (  ・ω・)
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

517優しい名無しさん:2009/07/30(木) 05:28:06 ID:Mepa9S88
もしかしたら今日炭酸ガスでやるかも
でもここ見てたらヘリウムの方が良い気もしてきた

炭酸ガスとヘリウムのメリットとデメリットはなんですか?
入手しやすいのは炭酸ガスだよね?
518優しい名無しさん:2009/07/30(木) 06:15:34 ID:r4OKJ4S7
>>517
迷うのなら、半々で混ぜるのがいいよ。
519優しい名無しさん:2009/07/30(木) 08:31:17 ID:MFin/y9q
試しにやってみたら死ねましたスレの皆さんありがとうございました
520優しい名無しさん:2009/07/31(金) 13:41:03 ID:N7yLD3uQ
幽霊乙
521優しい名無しさん:2009/07/31(金) 16:09:46 ID:39Rlz04U
炭酸ガスは苦しいよ
522優しい名無しさん:2009/07/31(金) 21:36:53 ID:iiabnAE8
523優しい名無しさん:2009/07/31(金) 21:37:51 ID:iiabnAE8
炭酸ガスを、ドライアイスの気化した空気をビニール袋に入れて吸ってみたら、かなり頭が痛いし
若干きつい臭いがしてむせました
すでに3時間まだ頭が痛い
あのまま吸っていたら死ねたのかな?
やはりヘリウムガスかな
明日試します

あー最後にセックスしたかった
女3〜4人に攻められたかった
524優しい名無しさん:2009/07/31(金) 21:41:47 ID:39Rlz04U
ソープ行けばいいのに
525優しい名無しさん:2009/08/02(日) 17:38:52 ID:Zu2CZbp4
車の場合、運転席と助手席の足元にドライアイス置いて内気循環の足元送風にすれば
風で昇華速度上がって一気に濃度上げられるかも。
526優しい名無しさん:2009/08/02(日) 18:04:59 ID:JnNY1f99
ドライアイス5キロ買って、二酸化炭素発生させたが、鼻や口の強烈な刺激に耐えられなかった。エアダスターも、シンナー系の臭いに気分が悪くなった。
527優しい名無しさん:2009/08/03(月) 05:35:35 ID:cAQ4DIa6
脳死状態で身体を分解されないといいねこのスレ
528優しい名無しさん:2009/08/04(火) 19:09:17 ID:HOLBZYX3
>>526は、どんな自殺方法試しても色んな理由つけて
最終的にできないまま終わるんだろうな
529優しい名無しさん:2009/08/04(火) 23:10:08 ID:B6rbkhA4
フロンガスが大量に有るんだけど酸欠なら同じ様に逝けるかな?
530優しい名無しさん:2009/08/06(木) 00:34:43 ID:GLFSgdc/
先日、ドライアイスを近所の氷屋で5kg
531優しい名無しさん:2009/08/06(木) 00:41:48 ID:GLFSgdc/
先ほどの者です。すいませんでした。そのうち2つを使用して、首吊り自殺する前の気絶に使おうとしました。しかし、鼻や口に強烈な刺激が走って、自殺を断念しました。
エアダスターもシンナー系の臭いがして、気絶どころのレベルではありませんでした。
連続投稿すいませんでした。
532優しい名無しさん:2009/08/08(土) 06:27:01 ID:aoGw6Cv2
結局その程度ってことか
533優しい名無しさん:2009/08/08(土) 12:10:20 ID:X32RnnTU
結局は生きてるのが一番楽ってことだ
534優しい名無しさん:2009/08/08(土) 15:20:50 ID:D2nsXoFf
つまりは生き地獄
535優しい名無しさん:2009/08/08(土) 15:51:05 ID:MFuDCl19
>>534
禿同
536優しい名無しさん:2009/08/08(土) 20:51:20 ID:f64F5aDY
頸部圧迫で意外と簡単に逝っちゃうよ
537優しい名無しさん:2009/08/08(土) 22:04:57 ID:MFuDCl19
>>536
頸部圧迫で意外と簡単に逝っちゃうよ。って簡単に出来たら、先週あたりに俺は首吊り自殺してる!2chで書かれた文面や、他サイトの記述を丹念に読んだ上で実行したのに、息苦しくなって断念。

536さんに怒っても全く無意味だけど、首吊りはなかなか出来るもんじゃない。ましてや、精神科(心療内科)に通う金のない無職歴2ヶ月超の俺にはね。しかも、毎日お酒浸りだから。

普段は自分の言いたいことが言えず、ここを借りて吐き出しました。ここならROMってるうちに、吐き出せる感じがして吐き出しました。

536さんを責めてないことだけはわかって下さい。
538優しい名無しさん:2009/08/08(土) 22:08:16 ID:FIywMYXG
毎日酒を飲む金はあるのか?
539優しい名無しさん:2009/08/09(日) 10:28:14 ID:x/+oAJf/
>>537
酒やめて、精神科通院したら?
結局、その気がないから途中で断念しちゃってるんだろうし
金がないといいつつ酒はやめずに職探しもせず愚痴るだけ
それじゃ自殺すら中途半端になって当たり前だ
540優しい名無しさん:2009/08/09(日) 17:56:53 ID:nSD1oPwB
>>537
うらやましいのぉ。先週も2つ面接行ってきたが履歴書が返送されてきたよw
失業して4ヶ月だが酒を飲む余裕も無い。明日も面接逝くことになると思う。
541優しい名無しさん:2009/08/09(日) 18:37:44 ID:d4dLyRUE
自殺する場合
自宅か車の中
どちらが残された家族に取ってましでしょうか

車で自殺すると良く新聞記事になっているので世間に知られてしまう
自宅で遺書を残した場合は余り記事にはなっていない
世間に知られる可能性は自宅が少ない?

車と自宅では自宅の方が残された家族の精神的負担が大きい?
このふたつに的を絞った場合どうでしょう
542優しい名無しさん:2009/08/09(日) 19:09:16 ID:x/+oAJf/
車でも自宅でも、自殺の方法にもよるだろうが
報道されてしまうときはされてしまう

精神的な部分もあるかもしれないけれど、資産価値だけで考えたら
自宅の鵬を残すべきではないかな?
仮に、自宅が住宅ローン組んでたとしても、住宅金融公庫
での借入れのみで、団体保険に入っていて支払契約者が自殺者の場合
その借入金は保険屋が残金をすべて肩代わりしてくれます
その上で遺言書で、自宅は○○に相続させるとすれば財産として残せる
ものが大きいと思うのですが・・・
543優しい名無しさん:2009/08/09(日) 20:01:01 ID:hNTFwGQO
>>541
このサイトを読んでみるといいと思う。
自宅でも車でも、身辺整理をきちんとすれば負担は少ないよ。

身辺整理、死後の手続き、葬式
http://finalexit77.blog72.fc2.com/blog-category-10.html
544優しい名無しさん:2009/08/10(月) 20:16:55 ID:JH/Dll53
40cmx40cm程の立方体の箱に首のサイズに穴をあけ
中にドライアイスをおいて寝てみたが
苦しくなって逃げ出してしまう

一瞬で酸欠ではないぞ苦しいぞ
楽な方法はないのか
545銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/08/10(月) 20:31:45 ID:HLMdK/ac
食っちゃえばイイんじゃね?
  〜ドライアイス自殺について 慶
546優しい名無しさん:2009/08/11(火) 05:38:01 ID:0InNWjlg
>>531>>544

実験報告ありがと。
お疲れさまでした。

二酸化炭素でも硫化水素でも、
濃度を上げないと中途半端に中毒症状起こして
苦しむと思われ
547優しい名無しさん:2009/08/15(土) 21:54:12 ID:HBmFrOVK
ガスの自殺は窒息死みたいに滑稽な顔で死なないの?
首吊り系は下出して顔色真っ赤で間抜けっぽい
548優しい名無しさん:2009/08/16(日) 22:08:27 ID:xpCx4Hr0
そんなに死に顔がきになるなら真でも表情が変わらないように透明な接着剤を
顔全体に塗って固めるとかすればいい
549優しい名無しさん:2009/08/17(月) 05:06:20 ID:NHmgnVnk
>>547
縁日でお面でも買ってつければ?
550優しい名無しさん:2009/08/21(金) 03:50:07 ID:zz3F2UaG
新スレ
【ヘリウムガスで】逝きましょう Part3【安楽死】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1250792927/
551優しい名無しさん:2009/08/21(金) 12:11:34 ID:7irTLoCX
熱い湯舟にドライアイス20キロぐらい投下したとか事例ない?
すさまじいと思う
552優しい名無しさん:2009/08/22(土) 02:14:00 ID:JX/kbMRa
>>544そら段々濃度が高まるんだから苦しいよ
存分に濃度を高めてから吸うんだよ
 
自分もこれで死ぬ予定なんだけど本当に隣人とか家族に被害無いかな?換気扇を回す、あるいは近くに植物置くとか……?
553優しい名無しさん:2009/08/24(月) 11:20:02 ID:STgMiRQJ
私もドライアイスで逝くつもりです。方法については色々な案がここでは出されていますが、結局はどれがいいんでしょうか‥‥
554優しい名無しさん:2009/08/24(月) 18:50:23 ID:HoB3JOLB
硫化水素や練炭と比べての利点はどこにありますか?
555優しい名無しさん:2009/08/24(月) 20:01:50 ID:hqob7hZi
>>554
硫化水素や一酸化炭素より毒性が弱いから巻き添えを出しにくい。
ドライアイスの自殺例ってあまりないからマスコミがこぞって取材に来てくれるかもしれない。
訴えたいことがあるならいいかもな。
556554:2009/08/24(月) 20:48:31 ID:HoB3JOLB
>>555
丁寧に教えていただきまして、誠にありがとうございます。
少し自殺に対して不安が薄れてきました。
557優しい名無しさん:2009/08/25(火) 11:49:38 ID:RlTb4W14
実家住まいなんだけど、この自殺方法は無理かな?
558優しい名無しさん:2009/08/25(火) 15:52:18 ID:C6OoHkc9
>>365
袋はかぶったままの状態で意識が回復したの?
559優しい名無しさん:2009/08/25(火) 21:12:55 ID:KR2pTauu
>>556
こっちが先で詳しい

ヘリウムガスで逝きましょう Part3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1250106368/
560優しい名無しさん:2009/08/28(金) 15:31:23 ID:6oOUBtoh
オゾン発生器はどうよ
561優しい名無しさん:2009/09/01(火) 02:01:09 ID:UZcXxr02
ドライアイス1kg420円て安いな
562557:2009/09/01(火) 07:30:50 ID:gKHUzMbm
スレ読み直した
エアダスターなら安く逝けるかもな
遺書をちゃんと書いておかないと
563優しい名無しさん:2009/09/06(日) 03:41:15 ID:HTDI7FWp
564優しい名無しさん:2009/09/06(日) 03:48:37 ID:ajNxENxF
自称、自殺に詳しいカウンセラーに、「ドライアイスを使っての自殺も考えてます」って言ったら、
「そんなのじゃ、絶対に死ねない」と断言された。

「ネットで見たよ」って言ったら、「ネットの情報なんていい加減だから、信じない方がいい」とこれまた自信をもって断言した。
565優しい名無しさん:2009/09/06(日) 13:57:40 ID:cEQH5iLr
実際自殺例もあるし、事故での死亡例も結構あるよね。
まぁ、カウンセラーだから死ねますとは言えないだろうけどね。
でも、本気でそう思ってる人ならそんな無知な人は止めて他当たるべし。
566優しい名無しさん:2009/09/06(日) 14:14:13 ID:+42nWuql
ベーキングパウダーって使えるの?
567優しい名無しさん:2009/09/11(金) 00:00:38 ID:vZTudl3o
あなたが死にたいと思うならこのスレにおいでよ。
苦しみを吐き出してくれ

自殺はガチでやばいからやめとけ…
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1252415444/
568メランゴリ:2009/09/11(金) 00:04:17 ID:9qGfiL8T
ドライアイスは苦しいかは別として簡単に逝けると思う。
硫化水素や一酸化炭素と同じで抗うことが出来なくてそのまま死ぬ感じ。
昔仕事で密封した空間にドライアイス長時間置いてて濃度濃くなったの吸ったら一瞬で失神しそうだったもん。
569優しい名無しさん:2009/09/11(金) 05:50:48 ID:pcKSgjRR
いいこと考えた。そのカウンセラーに実験台になってもらえばいいんじゃね?
そこまで死ねないと断言する位だ、ほんの数分の実験参加に別段抵抗も無いだろう。
…何だかんだ言って断るに決まっているが。
570優しい名無しさん:2009/09/11(金) 15:21:43 ID:xrijLwr7
2009年5月13日、アメリカのアイダホ州エイダ郡ボイジで、29歳の男性が
自動車内で石灰硫黄合剤と強酸性洗剤を混合し、発生した硫化水素を胸いっぱいに
吸い込んで自殺した現場の写真がこちらです。遺体の写真もあります。
http://s02.megalodon.jp/2009-0910-2309-53/itteyosi.fortunecity.com/idahoH2S02.JPG
地元の保安官が撮影しました。

遺体は緑色にはなっていません。きれいなもんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
死に顔も安らかです。歯を食いしばるなんてこともありません。
車内からの目張りは無しでもOKです。

★ 詳しくは↓『硫化水素自殺の総本山 自殺に関する一考察』(平成21年9月8日改訂) ★
http://s04.megalodon.jp/2009-0910-2307-34/itteyosi.fortunecity.com/c_suicide.html

★ 簡易マニュアル(作った人グッジョブ!!) ★
http://s01.megalodon.jp/2009-0402-1438-24/jisatsu.yi.org/


『ちょっとHな爆弾製造法』
http://s01.megalodon.jp/2009-0607-2141-59/chottoh.angelfire.com/c_hbakudan.html
571優しい名無しさん:2009/09/11(金) 18:31:32 ID:NzFvZO8z
昔、西城秀樹だか沢田研二がステージ上で気を失ったよね 簡単に
572優しい名無しさん:2009/09/12(土) 09:46:41 ID:Wyad21Rb
歌って踊るだけでも酸欠状態になるこあるから余計だな
573優しい名無しさん:2009/09/12(土) 16:17:38 ID:E5bNzEbo
買ったエアダスターが可燃性で、DME(なにこれ?)も
入ってると記入されてた

液化炭酸ガス100%(不燃性)が欲しかったのに
574優しい名無しさん:2009/09/12(土) 16:53:39 ID:E5bNzEbo
DMEはジメチルエーテルでした
無知でごめんね
『常温では、無色無臭の気体』で、
『塗料や農薬、化粧品用のスプレー用噴射剤として多く利用され』
って読んだんだけどビニール袋に溜めるにはこのDMEは邪魔に
なるんだろうか。と不安になった。
では液化炭酸ガス100%はどうやって噴射させるしくみなのかな
とかああもう頭が弱いのがアダとなってどーすりゃいいのさ思案橋。
あげてまえ。
575優しい名無しさん:2009/09/12(土) 17:11:11 ID:aZcRv7zf
576優しい名無しさん:2009/09/13(日) 15:24:08 ID:CqhPQFTX
>>574
炭酸ガス100%じゃなくても酸素濃度が下がればいいんじゃないか?
577優しい名無しさん:2009/09/16(水) 15:03:41 ID:yqZmjfLq
>>4のAのエアダスターって、単体でガスを噴射出来るの?
今日ホームセンターやさくらや行ったら可燃性のエアダスターしか無かったよ。
578優しい名無しさん:2009/09/17(木) 20:45:34 ID:Tx4YKl5o
酸素を20%ぐらい入れておけば良いんじゃね
酸欠じゃないならそれでも逝けるだろ
そして多分100%二酸化炭素より吸いやすいはず
579優しい名無しさん:2009/09/19(土) 15:53:27 ID:0qmco87x
これからの季節必需品になるカイロってどのくらい酸素使うんだろ?
ちょっと早いけど
冬に備えて箱買いせねば
580優しい名無しさん:2009/09/19(土) 18:48:13 ID:lmcO4Z/E
暖をとるなら練炭でいいんじゃないか?
581優しい名無しさん:2009/09/23(水) 05:55:55 ID:q+rJLDsE
>>578
いや、別売のレギュレータ必要。
ただ、74gボンベは統一サイズみたいなものなのと、あんなサイズ何に使うの?
582優しい名無しさん:2009/09/24(木) 14:56:19 ID:ABQ1fKa1
>>26の加工済み防塵マスクと45リットルのゴミ袋(×10)が用意できた。
>>4のAのエアダスターも注文した。

これでいつでも死ねるかな。
583優しい名無しさん:2009/09/26(土) 03:14:17 ID:Cb3mDS/H
>>582
エアダスターは可燃性ガスが混合されていますよ
584優しい名無しさん:2009/09/26(土) 08:31:21 ID:VSgaaxnc
>>583
>>4のAのエアダスターはCO2 100%です。
585優しい名無しさん:2009/09/26(土) 17:27:29 ID:fVUjPRAT
物凄い下がり具合w
炭酸ガスといえばバブは無理?
586優しい名無しさん:2009/09/26(土) 17:55:33 ID:cSRt2zxR
587優しい名無しさん:2009/09/26(土) 19:00:13 ID:2mIkXR/m
>>574
液化している時点で圧力かかっているから
開放すれば普通に出てくる
588優しい名無しさん:2009/09/26(土) 19:29:13 ID:OWucEa+E
わんこの殺処分も炭酸ガスですね(´;ω;`)
http://www.youtube.com/watch?v=PQ8BfekZGL8
589優しい名無しさん:2009/09/28(月) 20:35:46 ID:DrVAAgWH
590582:2009/09/29(火) 13:45:11 ID:buYu4P0Y
>>4のAのエアダスターボンベって単品じゃガスを放出できないじゃないか!
騙された!
591優しい名無しさん:2009/09/29(火) 14:14:44 ID:cotFTOO2
エアダスターはシンナー系の臭いがするし、ドライアイスは鼻や口に刺激が走るから、自殺の手段にはあまり向かないと思うけどね。

俺の自殺体験より
592582:2009/09/29(火) 14:20:46 ID:buYu4P0Y
>>591
二酸化炭素での自殺未遂をした事があるんですか?
詳しく聞かせていただけないでしょうか?
593優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:05:12 ID:CQUHjoeI
参考

ブドウかすからガス発生、酸欠か 宮崎のサイロ事故
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001000907.html
 宮崎県五ケ瀬町の牛舎の地下サイロで、農業宮崎一夫さん(60)ら3人が倒
れて死亡し、孫の里久君(7)が意識不明の重体になった事故で、高千穂署が3
0日、サイロを実況見分した結果、牛の飼料用に大量のブドウの搾りかすが貯蔵
されていたことが分かった。

 見分に立ち会った町職員によると、酸素濃度は搾りかすの上面から約75セン
チの高さで、意識不明になる恐れのある10%を下回る6・6%だった。

 同署は搾りかすが発酵し、二酸化炭素(CO2)などのガスが発生して、酸欠
になった可能性があるとみて、3人の詳しい死因を調べている。

 高千穂署によると、搾りかすは直径約1・2メートル、深さ約4メートルのサ
イロの底から高さ約2・5メートルまで積まれていた。一夫さんは、町や酒造会
社がつくる第三セクター「五ケ瀬ワイナリー」の生産組合長も務めており、ワイ
ンの製造過程で出た搾りかすを牛の飼料用に貯蔵していたとみられる。
594優しい名無しさん:2009/09/30(水) 23:33:49 ID:CQUHjoeI
>>592
別人ですけど
以前、↓にカキコした内容ですが、参考までに。。

http://unkar.jp/read/changi.2ch.net/mental/1207454052
571 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/07/24(木) 14:34:18 ID:470LwtRB
ドライアイスで試してみた。(袋の口を、口に押し当てて)

確かに上でレスされているように、喉に刺激がある。
炭酸飲料を飲んだときのゲップとか鼻から抜ける時の刺激と同じだ。

1回目は空気が混ざっていたので、それほど感じなかったが、
2回目は袋を絞った状態で、昇華させて吸ってみたら結構喉にくる。

怖かったので、1回吸っただけだが、頭がクラクラする感じになり、
数秒間息苦しかった。

頭がクラクラするのは、二酸化炭素の麻酔作用だと思う。
息苦しいのは、血中の二酸化炭素量が増えたからだろうな。

おそらく、ためらわずに、数回呼吸を繰り返せば、意識がなくなると思うが、
これを複数回吸い続けられるかは分からない。


>>569
酸素があると苦しむ可能性があるな。
595582:2009/10/01(木) 09:17:47 ID:iPJclPtv
>>594
ありがとうございます。
結構苦しそうですね・・・。
596594:2009/10/01(木) 23:38:21 ID:JfOay+zT
>>595

>>591さんと同じかどうか知らないけど、
この人の体験は参考になる。

>>365
ID:pKYBtwCP
597優しい名無しさん:2009/10/03(土) 02:16:46 ID:LbrA81yZ
598優しい名無しさん:2009/10/05(月) 18:21:09 ID:/jTjiCOM
599優しい名無しさん:2009/10/12(月) 13:13:41 ID:cxIs4JxL
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4969887267967.html
これって>>26のエアダスターと一緒ですかね?
600優しい名無しさん:2009/10/16(金) 04:48:51 ID:LcRQDNL7
保守
601599:2009/10/16(金) 06:34:06 ID:g16jKAHq
購入しました。一緒だと思います。
602優しい名無しさん:2009/10/17(土) 01:04:46 ID:/SEuQ+TQ
酸素(普段呼吸で吸っているもの)をきっちり抜いて、濃二酸化炭素を吸わないと
中途半端に吸った場合、自家呼吸がもどる
その場合脳に酸素が行っていない時間にもよるが
大概、身体障害が有る。やる前より悲惨な目に合う。
あとノックダウンはしない。目眩と呼吸をしたくても出来ない(意識は有る)、低濃度では意識はフラフラする。高濃度でも最低10〜30秒は苦しむ
by医療関係者
603優しい名無しさん:2009/10/19(月) 03:45:00 ID:EL9h3o1n
エアダスター1本ではガスパンにしかならないと思いますよ
604優しい名無しさん:2009/10/19(月) 04:37:28 ID:p/N+9Q3s
法律を勉強していたときに夏にトランクにドライアイスを積んだまま道路わきで休憩していたら眠るように死んでいたというのがあったな。
605優しい名無しさん:2009/10/19(月) 22:22:58 ID:rQidskiQ
タクシー運ちゃんのやつか?
何十キロって積んでたんだよな
606MbQhdPyc:2009/10/22(木) 23:53:21 ID:G6mJJsOc
James Madison was a rightwing aristocrat who wrote our constitution. ,
607RVrHssqTlYLVeZ:2009/10/23(金) 21:45:58 ID:kGSoFidV
Then I started wicked alice to publish others. ,
608クゼ・ヒデオ ◆7yYWfU0kcc :2009/10/23(金) 21:50:15 ID:HgCpDZpT
日本でこのドライアイスを用いた自殺の成功者は一名と記憶してますが
他にもいるんですか?
609優しい名無しさん:2009/11/06(金) 07:30:42 ID:kSzriFF9
610優しい名無しさん