ASサイト総合スレ 3サイト目

このエントリーをはてなブックマークに追加
897優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:43:46 ID:vHX+/cfU
こっそり再登場…ノソです。何度もすみません。
やたら良くとらえて下さってる方がいますが、私性格めちゃ悪いですよ。
一般社会だったら相手の悪い部分をちゃんとは伝えずに「私とは合わないみたい★」って切り捨てるタイプなので。
八方美人ちゃんです。だから「羊の皮をかぶった」て自己申告。
はっきりケンカする人のが偉いと思うし、相手のことを考えてると思う。
私がおっさんを追求しないのは自分の興味が失せたからだしおっさんが大事じゃないから。
自分の身内ならそれこそ必死になって考えて考えて喧嘩になるかもしれん。

>>870さん、私同じような事して離れてしまった人が一人います。
(その人三種類洗脳状態になって一種目で洗脳とけた時に「教えて欲しかった」って言ったから
 次の時教えたら「そんなこと言うなんて!!」て切れられてえらい目にあった;)
定型だから、と言うより失敗の中でつくづく感じたんですが
実際洗脳されかかってる人をどうにかするのは本当に難しいです。
後人に対して何かを「やめさせる」ことも難しい。

けど「存在に気付かなくなるくらい薄めていく」ことは可能だと思うので
まずはいい所だけ取り入れて、それから「?」てとこをあげてみてもいいのかなって。
870さんのお友達に対してもおっさんの意見を取り入れて生活が豊かになればそれはいい事だから…

・・・うーーん、言ってて分からなくなってきた(汗)
870さんと玉子畠さんの間で揺れるお友達さんも、そのお友達を気遣う870さんも、
私にはとてもあたたかな心があるように思うんです。
898優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:49:15 ID:UuxXUDkl
うわー。感動したのでASサイト関係でもひとつ愚痴らせてください。

当事者ブログによると、成人ASは親に「私はアスペルガーに診断された」
「お父さんとお母さんもこの本を読んでアスペルガーのことを勉強してください」
ってことを親に言ってわかってもらいましょう、って風潮があるみたいなんです。

で、親が「ちょっと変わった人間を障害者扱いするのは間違ってる」
って言うようなことを言う親の場合
「酷い親だ、理解してくれない」「私は親から愛されていない」
って怒る当事者が普通の反応らしいんです。

でも、私は、その親の意見のほうに激しく同意なんですよ。
「ちょっと変わった人間を障害者扱いするのは間違ってる」という考え。

899優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:52:12 ID:oNH0wBTH
>>895
コニュ力が低くて良心の無い人よりも、コニュ力が高くて駆け引き上手な良心の無い人の方が遥かに悪質。
だから、コミュ力の低い人の具体例が載せなかったんだと思うな。

コミュ力が低くて良心の無い人って、いわゆるただの「心無い人」。
コミュ力が高くて駆け引き上手で良心の無い人だと、15億円騙しとった犯人のように大量の被害者を出し、しかも狡賢く逃げたり立ち振る舞う。
900優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:56:20 ID:UuxXUDkl
ノソさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
レスありがとう。

そっか、私が説得下手なのは、私がASだから上手に言えないからなんだ…と
思ってたけど(私も偏見学者に洗脳されているな。人のことは言えん)
定型でも難しいんですね。

奥さんがいるのに「俺は独身だよ」と言ってるような男と
知らないでつきあってた友達に
「あの人奥さんいるよー、ダメだよーヽ(`Д´)ノ不倫ダメだよー」
ってことをストレートに言って、友達をなくすような
コミュ下手とお節介による失敗は過去にいくつもやらかしたことあります。
901優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:02:28 ID:yl8twegD
>>893
ネ笛ルさんとは5分ほど手芸道具の話をしただけで
その時はビーズ細工の先生かと思っていました
きっと私の顔も覚えていないかもしれない
私の顔ではなくて生徒達の手だけ見ていたから
902優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:05:00 ID:cWIUDX62
>>901
そっか。名刺をもらったと書いていたから、当事者としての交流もしているのかと思った。
自分は、ネ笛ルさんと直接交流したことがないから、>>893以上のことはわからないや。
903優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:09:05 ID:cWIUDX62
>>898
成人後の診断に伴う親の理解については
本人と親の性格にもよるだろうしなんともいえないと思うけど

それよりも、>>898を読んで気になったんだけど
ここの人ってアスペルガーはただのちょっと変わった人間であり
障害ではなくて、個性だー!!って考えの人が多いの?

自分にとってはやっぱり障害なんだよ。

もちろん、それを言い訳に開き直って甘えて生きていくのはダメだと思うけど
ちょっと変わった人間で納得できたのなら専門医の診断は受けに行ってないわ。
904優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:14:25 ID:jqQaHXUB
んー、自分は、ASの方々がしている話題に、ASということにこだわらなくてもいいことが多いような気もするわ〜。
ASに関係なく、人間の特徴として、それはあるだろうということも多いよね。
ASということを、全て頭に付けて考えると、変な具合になるんだとオモ。

あ、その人がそういうつもり無いのならスマソのだけど。
つか、まぁ余計なお世話だ罠。
905優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:19:17 ID:UuxXUDkl
>>903
>障害ではなくて、個性だー!!って考えの人が多いの?

多くはないと思う、多分。
自分は人間関係に悩んでいたり
ASに診断されたいと思って、医者に行ったのではないのと
医者が「アスペルガーの人は素晴らしい個性を持っている!!!!」と
やたらポジティブすぎる人だったので、ちょっと特殊なんです。
906優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:19:54 ID:4XNXGZqU
日本は「画一社会」ですからね。.
『みんな違ってみんなOK』というのは、理想論です。
日本では通用しない、建前の論理です。
アメリカ含む欧米では、そんなボーダーラインの自閉者が、祭り上げられているように見えますが、
結局、日本は「後進国」なんだと思います。
だからと言って、アメリカ含む欧米では、理解が進んでいるとも思えません。
障害者は、障害者でしいか無いのです。
せめて建前だけでも取り繕うとする日本の方が「優しい」社会なのかもしれません。
私は、そう、思っています。
907優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:20:31 ID:cWIUDX62
>>904って自分へのレスかな?

だとしたら、ASだから○○ということだったら
自分はここでもリアルでもそういう話し方はしてはいないんだ。

ASであっても個々に抱えている問題なんかは違うと思うし。

ただ、○○という自分の中のどうしてもどうにもならない部分の理由を調べていて
アスペルガーの症状としてそういう部分があり、専門医の説明を聞いて納得が出来たので
自分の○○はASによるものなのかという理解はしている。

そしてその○○の部分は、詳しく書くつもりは無いけど障害だと思う。
908優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:26:03 ID:yl8twegD
>>903
>>障害ではなくて、個性だー!!って・・・・・・

自分自身も個性として片付けられないほど残酷な場所に脳のズレが生じているのは認めます
でも「障害物競走」の「障害」だと思うので
「何か解決方法があるのではないかという方向で考えないと自分を保てない」という方が近いのかもしれません

たしか全盲でも条件がよければ視力を回復できる埋め込み型機械が最近できたみたいに
コンピューターの人工知能が発達して、「携帯型相手の心翻訳機」みたいなのができればアスペルガーは心の障害ではなくなるのではないかと想像しています
何十年後の未来かわからないけど
909優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:27:31 ID:vHX+/cfU
変わり者として愛されて成人過ぎたadhd?て子いますが
親のやってきた事は後から見ると障害児に対する対応そのものだけど、
「愛すべき変わり者」「今時珍しい子」として受け入れられてきたその子が
「可哀想な障害児」として生きてきたら人生違ったろうな、と思う。

自分の事を言語化出来るのなら「自分はこう感じる」「こう思う」てのを
親子でとことん話し合った方がASについての平均?について話すより有意義では。
特定の障害に関する物が合えばなんでも取り入れればいいし
そうでないものに対して「合わないからこの子実は違うのかも?」と悩むより
他に合うものを探していく方が自分にとっては大切です。

結局人間という存在そのものが完全には解明されてないのだし。
定型といわれてる自分のことだって自分でも良く分からないのだから、
いい所どり精神でやっていきたい。専門家じゃない自分の強み。
910優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:32:14 ID:cWIUDX62
>>905
レスありがとう。
正直、>>905さんに対しては、前から自分とは違うタイプだと思っていた。
ただ、別に自分と同じタイプにもあったことは無いから、診断名が同じでも色々だと解釈しているけど。

>>906
レスありがとう。
>>906さんのレスは今日はじめて読むような気がする。
以前から書き込んでいたのかも知れないけど、自分の中で識別は出来ていない。

で、今日の書き込みを読んで、共感できる部分もあるとは思った。

ただ、>>906に関しては書いていることが自分には難しすぎて>>904の答えとして解釈が出来ない。
911910:2009/02/15(日) 22:33:27 ID:cWIUDX62
最後の一文をまちがえた。

ただ、>>906に関しては書いていることが自分には難しすぎて>>903の答えとして解釈が出来ない。
912優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:36:01 ID:cWIUDX62
>>908
レスありがとう。
すごくよくわかるし、同意。

自分も現時点では障害だと思うけど、なんとか解決方法がないかと模索している。
913優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:37:38 ID:UuxXUDkl
>>909
感動しました。

自分は、全然立派な人間じゃないけれど
自分を育ててくれた親とか先生とかに感謝してるんですよね…。
療育とかの無い時代だったけど
個性を伸ばしてくれるような良い先生に出会えてるし。

逆に、療育の知識があるセンセイ達の中には
「あなたはアスペルガー障害者なんだから単純作業が向いてるんですよ」
「あなたはアスペルガー障害者だから大学に行っても無駄ですよ」
「あなたはアスペルガー障害者だから心が無いのですね」
その子供を伸ばさない方向に逝ってるセンセイもいるんだなぁ…と
専門家本や、療育者ブログ等を見て感じてしまったんです。
914優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:46:46 ID:yl8twegD
>>913
>>「あなたはアスペルガー障害者なんだから単純作業が向いてるんですよ」

障害者訓練施設系の売店で売っているビーズ細工とか見ると
単純作業しかやらせてないから腕が上がらないだけじゃないかと思えてくる

もうすこしマシな指導者いないのか?
私の師匠達がすごい人だったので、ジョブコーチの講演会行った時なさけなくなった
915優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:49:05 ID:cWIUDX62
>>913
今の子供達がされている療育はよくわからないけど
結局、>>913さんは療育という言葉はない時代だったかもしれないけど
>>913さんという個性を認めて育ててもらえたわけで
療育を受けているんじゃないかな?

ブログなんかで当事者が受けたかった療育というのは
たぶん、そういう風に個性を認めて育てて欲しかったという意味だと思うんだ。
916優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:53:37 ID:fQmYhbNV
>>837

・誰かが何か発言する。
・それに対しエピソード、事実、それに基づいてどう思い感じたのか、を内面の動きも理由も添えて「自分は〜〜」ってな感じでその瞬間その瞬間に反応する。
・反応された方は、反応可能な要素や部分を抜き出して、それに関連するエピソード、事実、それに基づいてどう思い感じたのか、を内面の動きも理由も添えて「自分は〜〜」ってな感じでその瞬間その瞬間に反応する。
・その積み重ねの中に共通性や整合性やロジカルな構造をみつけ柱にする。
・見つけた要素に関わる話題を、今までの発言の部分等の似たゴロなどから引っ張り出し思った事感じた事関連するエピソード、事実等を内面の動きも理由も添えて好きに話す。

※発言タイミングの重なりや発言妨害回数の平等性には注意する。

見た目自分語りの集合体に見られかねないが、「自分は〜〜」を聞いている時は相手の感覚に入り込んで感じてる。
その為に「エピソード、事実、それに基づいてどう思い感じたのか、を内面の動きも理由も添えて」の必要があります。
917915:2009/02/15(日) 22:55:48 ID:cWIUDX62
>>913
何が言いたいかというと、療育を全否定するんじゃなくって

>「あなたはアスペルガー障害者なんだから単純作業が向いてるんですよ」
>「あなたはアスペルガー障害者だから大学に行っても無駄ですよ」
>「あなたはアスペルガー障害者だから心が無いのですね」

なんかの、療育の仕方がおかしいんじゃないかということを指摘するのであれば同意なんだけど
アスペルガーには個々に療育はやっぱり必要だと思うんだよ。自分は。
918優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:57:47 ID:jqQaHXUB
>>907

>>904>>907さんへのレスじゃないよ。
ここの誰かとかいうんじゃなく、掲示板やブログでそういうのよく見かけるから、書いてみたんだけど、紛らわしかったみたいでごめん。

その○○っていうのが何だかは分からないけど、診断されたことで、少しでも気が楽になってたらいいな。
919優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:01:17 ID:cWIUDX62
>>918
過剰反応してしまって、申し訳ない。

>診断されたことで、少しでも気が楽になってたらいいな。

どうもありがとう。
>>912に書いたことと重なるけど
原因がわかったことで解決方法を模索できるようになったからたぶん楽になったと思う。
920優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:02:10 ID:oNH0wBTH
なんでかなぁ?
「ASは障害」を否定すると、なぜか必ず「ASは個性」ってなっちゃうの?
ASとかなんとかの前に「自分は自分」なんだし、未診断のときと診断済み後で別の「なにか」に変わったとでも言うんかい?
どんなヤツだって特徴あって当然で、長所もあれば欠点もある。特徴も長短所もないヤツいたら気持ち悪いわ。
得意なこともあれば苦手なこともある。定型に苦手なことなんて無いように見えるのは(心の目も含んだ意味で)目がおかしいだけ。

例えコミュニケーションが苦手なら、苦手なりの立ち居振る舞いをすればいいだけで、障害だ個性だ理解だ療育だ訓練だなんてお門違い。
そもそもコミュニケーションって経験で養うもので、療育だ訓練だで身につけれる部分なんて、基礎の基礎部分でしかない。実践では役に立たない。


あ〜言いたいこと言ったらすっきりした。
921優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:09:35 ID:UuxXUDkl
療育って発達障害教育用語が好きじゃない…。なんとなく。
922優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:10:24 ID:cWIUDX62
>>920に書いてあることは理解できるよ。

でも、実践に入る前の基礎の基礎の部分が無い人間に
基礎の基礎の部分を身につけさせないで実践に放り込んだらすごく遠回りすると思わない?

自分は、実践で身に着けるしかなかったから、すごく遠回りしたと感じている。

成人後に診断されて、基礎の基礎の部分が無かったのを知った。
たぶん、そういう風に思っている成人当事者は自分以外にもいると思う。
923優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:11:38 ID:cWIUDX62
>>921
了解した。
924922:2009/02/15(日) 23:19:26 ID:cWIUDX62
>>920

追記

>なんでかなぁ?
>「ASは障害」を否定すると、なぜか必ず「ASは個性」ってなっちゃうの?

自分は言葉にこだわりがないタイプで、言葉を作ったり考えたりが得意じゃない。

「ASは障害」vs「ASは個性」というのを色々なところで見たことがあって
こういう場合に「障害」に対抗する言葉は「個性」なんだと思った。

だから、個性を持ち出しただけで、特別な意味はない。
925優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:19:50 ID:jqQaHXUB
>>922
ごめん、文句つけるつもりも、言い掛かりをするつもりも全くなくて、単純な興味なんだけど、「基礎の基礎の部分」ってどんな部分なんだろ?
そもそもどのくらい自覚って出来るもんなのだろうか。

あと、個人差あって、基礎の基礎の部分がある子も、もしかしたらいるかもしれないから、ケースバイケースになるだろうね。
親子関係とか環境によっても変わってくるしなぁ…一概には言いづらいね。
難しい罠。
926922:2009/02/15(日) 23:26:35 ID:cWIUDX62
>>925
自分の中で2ちゃんで話せる内容というのを決めているので、その部分は話したくはない。申し訳ない。

>あと、個人差あって、基礎の基礎の部分がある子も、もしかしたらいるかもしれないから、ケースバイケースになるだろうね。
>親子関係とか環境によっても変わってくるしなぁ…一概には言いづらいね。
>難しい罠。

の部分は同意。
本当にそうだと思う。
927優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:34:33 ID:jqQaHXUB
>>926
了解。

あと、「個性」と「障害」は、言い方を変えただけで、中身変わってないんだから、あんまり意味がない気もするな〜。
要は言葉がどうこうじゃなくて、捉え方の問題だよね?
その人が、世の中で障害と呼ばれているものを、自分の中でどう捉えるか、の違いなんじゃないかな。

あ、当たり前のこと言ってるだけだなw

自分はあまり「障害」ということは気にしてないかな。
世の中での対処方法が分かれば良いや。
「障害」ってついてるけど、多数派に対して、少数派な特徴ってだけで、劣っている訳ではないし。
あーうまく言えんからもう寝るわw
928優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:47:11 ID:13OpCwNr
>>846
CADの話は雑談だろw
雑談ぐらい気にすんな
929優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:53:55 ID:oNH0wBTH
>でも、(コニュニケーションの)実践に入る前の基礎の基礎の部分が無い人間に
>基礎の基礎の部分を身につけさせないで実践に放り込んだらすごく遠回りすると思わない?
うん。そのとおり。
でもさ、コミュニケーションが苦手な人って、ASだけじゃないじゃない。
定型の中にだってコミュニケーション苦手な人も少なからずいる。
だからこそ、コミュニケーション講座とかの自己啓発系セミナーとかが山ほどあるんじゃないのかな?

そういうのを利用するのもひとつの手だし、それには(基本的には)ASかどうかは関係ないと思う。
細かいことを言えばいろいろあるだろうけど、大筋で基礎の基礎を学ぶだけならね。
930優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:05:54 ID:31v0qIHF
どうでもいいけど、次のスレ誰かたててw
931優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:08:11 ID:drNldFAx
>>930

-------------------------------
>>851 名前:優しい名無しさん 投稿日:2009/02/15(日) 15:11:52 ID:c+2o1wEl
次スレ「ASサイト総合スレ 4サイト目」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1234677571/l50
を立てました。
932優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:08:17 ID:Ctddt92s
>>929
自分のことに関していえばさ、
コミュニケーションに関する部分においては遠回りしたとは思うけど
自分なりの答えは見えてきていると思っているんだ。

それこそ、後の細かい部分は実践をこなしていくしかないかなと・・・。

ただ、別の理由からアスペルガーに辿りついて診断を受けたとき
自分にはその基礎の部分がなかったのを知って軽く衝撃を受けた。

だから、もし子供の頃に基礎の基礎の部分を療育で身につけることが出来たら
半分くらいは無駄な遠回りをしないで済んだかなって思ってさ。


もっとも、そういう部分って言っても仕方がないことで
生まれて時代が違ったら、環境が違ったら、親が違ったら、国が違ったら・・・と
定型だろうと、障害者であろうと誰にでもある部分だというのもわかっている。

ただだからこそ、この時代に生まれて療育でなんとかなる子がいるのなら
それを全否定してしまうのは違うんじゃないかと言いたくなった。


まぁ、自分が障害だと思っているのは、
コミュニケーションとは直接関係あるようで関係がない部分で
それについての解決方法はまだ模索中なんだけど・・・これは療育とは関係ない話だから。
933優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:10:15 ID:j33wv8XT
スマソ、次スレ立ってた
934優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:13:02 ID:drNldFAx
>>929
-------------------------------
ASはココロの理論がなくて定型とは脳が違うから、
定型向けの人間関係の方法を学んでも役に立たないどころか害になる

定型のやりかたを学んで身につける
→定型からもっと定型に近づくことを要求される
→定型のやりかたを学んで身につける
→さらにもっと定型に近づくことを要求される
→破綻
-------------------------------

と、言う内容のことを、おっさんの狂信者の女が言ってた。
935優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:20:29 ID:H46eOw2A
だねえ。
診断は利用するためにあるんだよね。

なんのための“障害名”かって、努力の壁から自分が救われるため。
自分か周囲にメリットがある場合にしか診断は受けなくてよし。

健常者であろうとあらん限りの努力をすることで
当人でも限界が来て生きるかしぬかになって
周りも自分の人生を邪魔される状態になって
双方白旗を揚げるときに診断を受ければいい。
それからPC買ってノウハウ集めても十分間に合う。

ただ例外は共依存から被害者を助け出さなくてはならないときかと。
「嫁さえ一日6時間かかる息子の責任転嫁話や嘘話を、はいはいと聞いてくれれば皆丸く収まるから♪」
みたいな解決はあり得てはならないw
「先生さえ好みが激しい娘に好かれてくれれば娘の学歴に傷が付かなくて丸く収まるのに。担任変えて♪」
とか社会にどうしても生じている上下関係の強いほうにASがからんでしまうと被害者はたまらない。

リアルの問題にさえ対処できれば、ネットはまあいいやと思うほう。
友達は欲しかったけど。
でも人恋しさにアル中(チキとか)に酒(レス)あげて退屈をしのぐ気にはなれない。

人と人との心の交流って楽しいと思うんだけど、交流抜きで
人様の反応見るだけでも、良心のない人種はきっと楽しいんだね…
だから酒あげては壊してみたいし、ゲームのように処女を買ってみたいし、
強烈な共感で引きつけた後削除して切り捨ててみたいものなのかな。
支配を達成する快感、棄てる優越感はそんなに凄いの?

自分は想像で書いてるだけだけどね。
チキほどじゃないけどいじめられ歴が長いと他種類にわたるいじめっ子を観察してきたものだから。
936優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:31:53 ID:n1jgnSi9
>>932
>だから、もし子供の頃に基礎の基礎の部分を療育で身につけることが出来たら
>半分くらいは無駄な遠回りをしないで済んだかなって思ってさ。

そこが、今の「療育」と呼ばれるモノなんだと思う。
別に「定型のやり方を押し付けるため」の物なんかじゃなく。

ここの住人ならわかるだろうが、最低でもおっさんらのようにはなりたくない。

自閉圏なら、大抵は人との関わり方の難しさはある程度踏んで来ていると思う。
定型でも、人とのトラブルは抱えるけどさ、自閉圏はそれ以上で、
わかっちゃいるけど、どうしていいかわからんで躓く生きづらさ。

それが、小さいときからの「療育」で、ショートカット出来るのならば、自分らが苦労してきた人生の半分は違ってくるのではと思う。

ただ、「療育」= 全てのトラブルの解消 とも言えないようで、100%ソーシャルスキルが身に付くっつーわけでもないし、
もし、おっさんのような大人に育てられでもしたなら、折角の療育も50%減になりそ。
937優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:36:51 ID:C+bQ1bQb
きらっとちゃんは発達障害がすべての原因で私が悪いわけではなかった。苦しみの答え合わせがでけたと主張していますよ。
938優しい名無しさん:2009/02/16(月) 01:14:53 ID:n1jgnSi9
>発達障害がすべての原因で私が悪いわけではなかった。苦しみの答え合わせがでけたと主張していますよ。

発達障害を知ったときに、最初にそう思ってしまったのはそう悪い事ではないと思うよ?

ただ、知ってから後は自分の努力だと思うよ。

また、体調次第じゃ、そーゆー考えが悪いと思いつつ、その考えにとらわれて自分じゃ変えられなくなるのも自閉圏なら有りそうだよね。
「わかっちゃいるけど、やめられない」みたいなさ。

自分で気づいて、足掻いて、その後いかに変えて行くか?なんだと思うが、痴菌辺りだと「何年同じ事を周りから言われていますか!?」と、周囲がキレまくる程、何年も変わりはしなかった。
亀の歩みでも変化があれば、と、期待したんだけどね。

館から離れて、S○AAで、アレだったからさあー。
期待するもんじゃなかったな、と。

人間、何をターニングポイントとして自分を変えて行くか?そこに気づくか?なんだろうね。
939優しい名無しさん:2009/02/16(月) 01:20:03 ID:4svQIPKb
>>928
>実は
>>553さんに
>> >1をサラシテ登場しすぎだな もう>1のスレじゃない
>と言われる前から、
>「他のスレと同様に、スレ主がいないスレのほうが健全ではないだろうか。
>『1』をやめて一般住人に戻ったほうがいいのではないか。」
>と考えていたのですが。

自分はその方が良いと思う
940優しい名無しさん:2009/02/16(月) 01:56:05 ID:hD6A7dNg
別にどうでもいい
941優しい名無しさん:2009/02/16(月) 02:21:34 ID:w9ONVJSV
>864&>866さん。

Thanks!
942優しい名無しさん:2009/02/16(月) 06:00:07 ID:M4YPcUfs
すみません、906ですが、
>>906の書き込み時点でかなり酒を飲んでいて酔っ払っていたので、
自分でも意味不明です。(その後撃沈した)
943優しい名無しさん:2009/02/16(月) 06:31:21 ID:7O+pVKJu
>>855
>なかには、2chではおっさんかと思う文章をかく有名人 
>(猫だか狸だか穴だか忘れた)がいる
>その人は、頭のなかで一度変換しないとおっさん言葉になるという主旨のカキコしたました
>また〜りは、主婦であるこの人のカキコで大分裂したことがあります

kwsk
狸○さんは2chねらだったのですか?

>>362

>狸○猫さんの自助会で派手な事件起こしそうだよ

狸○さんはきらっとちゃんの本性を知らんのですか?
944優しい名無しさん:2009/02/16(月) 09:57:06 ID:Ctddt92s
>>942
IDが変わった時点で放ってほくことも出来たと思うのに
わざわざありがとうございます。

>>903を書いた時点では、個々の考えを聞きたかったので
「で、>>906さんはどうなのよ?」と思ってしまい
失礼なレスをしてしまったのかもしれません。

こちらこそ、申し訳ありませんでした。
945優しい名無しさん:2009/02/16(月) 10:20:11 ID:H46eOw2A
チキ奈はねぇ、、、、もともとSO○A育ちなのよ。
“新鮮な同情をくれる”カモを探して一時期SO○Aと二またかけて館に行っていたの。
他にも進出してたのよ。

変わるよりも、変わらないまま甘やかして共依存してくれる人をイーパイストックしておきたかったのね。

だからずっと前のレスで誰かが書いていた「もうレスしない」はスジが通ってるんだよ。
「認知行動療法」では正解だから。
問題行動の強化刺激を減らす基本対応だから。だから館の対応も正解。

でもネットはミンナで一致して同じ注意を守るのは不可能だから、チキは足元見てるんじゃないかな。
正しい対応ってエネルギーが要るしめんドイ。
SO○Aなら特にね、赤ちゃん返りを止めないから。
赤ちゃんに戻して尻ぬぐいを他人にさせて楽しむまでやるから、チキもしがみつきやすい。

SO○A住人もリアル子育てや苦手仕事のうさばらしだからさ所詮。
ネットの向こうのおもちゃが生きようがしのうがドーでもいいしムシロ
悪化させたほうが面白いのが本音なんじゃwww
946920=929
>>932>>936

>だから、もし子供の頃に基礎の基礎の部分を療育で身につけることが出来たら
>半分くらいは無駄な遠回りをしないで済んだかなって思ってさ。
そうだね。
療育(この言葉おれも好きじゃない)で身につけることができれば、ね。
今の療育は、全然逆のことやってる。

まず保護(という名のAS児隔離)ありき。
その子にあわせた特別な支援、なんて全くない。
建前に謳われてる支援は、真正面から申請しても受けられない。
コミュニケーション能力や駆け引き能力が必要な裏技を使える者(の子供)だけが、いわゆる「支援」を受けられる。
生活保護申請の現場とシチュエーションが一緒です。

一方、ASはコミュニケーション能力や駆け引き能力が極めて苦手な人が多いと聞く。
親子揃って苦手だと、支援は受けられない。受けられないどころか「モンスター」認定されかねない。
子供は特別支援室で「自閉児は刺激を与えてはいけない」と忠実に守った支援者の下、教室の隅で課題という名のオモチャを与えられ、ひとり黙々とやらされている。
誰も話しかけない。ときには暗幕で仕切られ、完全な個室(という名の孤立)を与えられ。
「陰湿系集団イジメ」と、どこが異なるというのだろう?しかも合法的に堂々とやられるのだから更にタチが悪い。

>>934にある
>-------------------------------
>ASはココロの理論がなくて定型とは脳が違うから、
>定型向けの人間関係の方法を学んでも役に立たないどころか害になる
>定型のやりかたを学んで身につける
>→定型からもっと定型に近づくことを要求される
>→定型のやりかたを学んで身につける
>→さらにもっと定型に近づくことを要求される
>→破綻
>-------------------------------
この考えかたと「叱ってはいけない。とにかくほめろ」は、療育の現場では常識のように刷り込まれてる。
悪いことやっても褒められる。良いことやっても褒められる。
子供は「なにが良いことで、なにが悪いこと」かを判別できず、余計混乱するだろう。


あなたは、こんな「子供の頃の療育」を受けたかったですか?


子供の頃に
「あと10年して、定型だらけの社会に出て、良心の無い人たちに足元をすくわれず、何とか暮らしていけるには、なにが足りなくて、なにが必要で、それにはどれを捨て(これ重要)て、どれを重点的に教え込むか」
をしっかり持ってる「療育」なら大賛成だけどね。
今の療育なら、ないほうがまし。