自動車学校・教習所スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
誰か立てなさいよ。次スレ立ては>>970にまかせた

引き続き教習所についての雑談・相談なんでもオーケーです。
2優しい名無しさん:2008/12/24(水) 19:31:23 ID:GbrF5BtZ
>>1乙です
今日縦列駐車やってきました。早く卒業したいです。
3優しい名無しさん:2008/12/24(水) 20:21:42 ID:SeQs3SF0
>>1

修了検定落ちた……死にたい……いいや死ぬべきだ……死のう……
4優しい名無しさん:2008/12/24(水) 20:58:43 ID:NVHC6CaJ
>>1
今日さぼってしまった・・・
どうすればいいんだ・・・
5優しい名無しさん:2008/12/25(木) 08:37:47 ID:UuevjYp+
>>1
昨日から短期で始めたんだがもう無理…
初めての人はみんな出来ないって分かってるけど、こんなに下手なのは自分だけなんだって考えてしまう…
もう嫌だ…
6優しい名無しさん:2008/12/25(木) 08:40:09 ID:UuevjYp+
>>1
昨日から短期で始めたんだがもう無理…
初めての人はみんな出来ないって分かってるけど、こんなに下手なのは自分だけなんだって考えてしまう…
もう嫌だ…
7優しい名無しさん:2008/12/25(木) 09:43:07 ID:YQWbbOKC
>>6
あなたがどう思おうと最初みんな下手なのは事実。
僕は所内で右側車線走ったり左寄りすぎて擦ったりしたけど
免許取れたよ。
地道に行けばできるようになるよ。
8優しい名無しさん:2008/12/25(木) 11:39:55 ID:dQoFFXrn
やった。
卒業検定合格したよ。
効果テスト7回落ちるわ指導員の先生に迷惑かけるわ脱輪するわ路上教習でおっかねぇ運転するわで色々と自分がバカすぎな事を知って落ち込んだり家で泣いたり悔しい思いもしたけど…晴れて教習所を卒業だよ。

長い年月かけてしまったけれど、、今はなんか清々しいよ
悩んでいるみんなも大丈夫。
自分のペースでやれば、絶対に大丈夫だよ。
9優しい名無しさん:2008/12/25(木) 13:28:50 ID:GqvhZSv9
…漏れの車にぶつけないでね?
10優しい名無しさん:2008/12/25(木) 13:54:54 ID:dQoFFXrn
>>9
多分………いや、ぶつけたら終わりだから絶対にぶつけんよ。
11優しい名無しさん:2008/12/25(木) 15:55:38 ID:hpUU6BTT
仮運転免許証借りてきた。親に隣に乗ってもらって
練習しようと思う。
12優しい名無しさん:2008/12/25(木) 16:24:43 ID:l/bocFME
>>11
事故って死ね
13優しい名無しさん:2008/12/25(木) 17:15:36 ID:nGxRKd8B
メンヘラっていうか、軽い対人恐怖な所があるんだけど、そういう人でも教習所に通える?
教官に色々言われるとかは別に良いんだけど、同じ教習生と一緒に何かするとかは耐えられないんだが…
14優しい名無しさん:2008/12/25(木) 17:30:58 ID:zdK34Rnu
>>13
他の教習生と一緒になるのは応急救護と危険予測ディスカッションですね。
私が通ってたところでは、他の教習生と同じ室内or車内にいても、
ほとんど指導員がひとりでしゃべっていたので、教習生同士でしゃべることはほぼありませんでした…
教習所によって違うだろうから、何とも言えませんが…
15優しい名無しさん:2008/12/25(木) 17:32:16 ID:hpUU6BTT
>>12
危ないですよね(>_<)
安全運転します。
16優しい名無しさん:2008/12/26(金) 00:50:35 ID:gK2vK/6s
>>11
車の前と後ろに付ける標識はどうすんの?仮免練習中とかそんな感じのやつ
17優しい名無しさん:2008/12/26(金) 01:06:17 ID:5eF3AYob
>>16
自分で用意するよう言われました(^^;)厚紙など
でいいそうです。紙や文字の大きさは指定通りに
作るみたいです。
18優しい名無しさん:2008/12/26(金) 09:25:30 ID:gK2vK/6s
>>17
そんなんでいいのかー。もっとちゃんとしたの用意しないといかんかと思った。

それはそうと今から仮免試験受けてくる。
19五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/26(金) 23:47:10 ID:LfVP7pCf
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
20優しい名無しさん:2008/12/27(土) 08:28:55 ID:tLFiRFnN
大型2種免許取りたい(´・ω・`)
21優しい名無しさん:2008/12/27(土) 09:24:58 ID:qeP+ppUV
免許取り入ったらギャルっぽい女の子が大型二種もらっててカッケーと思った
22優しい名無しさん:2008/12/29(月) 02:07:05 ID:tokE/8Td
年内にとりあえず卒業までいけるかと思ったが結局怠けちゃった…
23優しい名無しさん:2008/12/29(月) 23:31:08 ID:pmr7zLhB
間に日を置かずに技能教習受けるとみるみる上達するよ。
24優しい名無しさん:2009/01/03(土) 17:04:14 ID:v8CyzhGB
あげ
25優しい名無しさん:2009/01/04(日) 16:03:06 ID:T92bifRu
教官より生徒が怖い
今22だがまわりは皆大学生や高校生ばっかなんだろなあ
田舎だし
あー怖いやっぱりやめようかな
手っ取り早い原付免許がほしいが親に猛反対された
やだ・・・
26優しい名無しさん:2009/01/04(日) 16:44:25 ID:6iQiN3jo
自動車免許は絶対に取っておくべし。
27優しい名無しさん:2009/01/06(火) 14:23:21 ID:mrVKmsdh
教習期限が2月なんだけど、これって今月中に卒検合格しろって事?
それとも2月中?
28優しい名無しさん:2009/01/06(火) 14:27:29 ID:fCPI9rkv
受付に聞けばいいだろ
29優しい名無しさん:2009/01/11(日) 08:43:24 ID:TCdDFyW6
>>25
免許取らなくていいんじゃね
原付なんかでいいってことは証明書代わりのつもりだろ?正直無駄
車なんてなくてもバスとか電車で一生過ごしたほうが圧倒的に安上がりだよ
30優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:49:14 ID:XAqlU9tt
新年入ってから一度もいってない…。次初の路上なのに。やばいなあ。
31優しい名無しさん:2009/01/12(月) 04:47:30 ID:o+aZkwKr
>>25
全然同年代じゃないか‥
俺なんて29で行って来たよ。ファイト
32あの木:2009/01/13(火) 17:18:45 ID:hbyqPsDC
あかさ
33優しい名無しさん:2009/01/13(火) 17:35:31 ID:ACns1qrQ
>>23
それあるわ。
月曜から連続で乗ってると、金曜には結構楽になる。
ただ、あんまり連続させると疲れるけどね。
34優しい名無しさん:2009/01/15(木) 04:14:36 ID:quEGfChC
車こえぇ…なんでみんなハネられて死んだの呪いなの
車好きである程度理屈もわかってるのにやっぱりちゃんと動かせないよ
手足震えてるしもう車なんか乗りたくないのに

なんで普通免許ありが就職の条件としてあるのあんなの凶器でしょ
35優しい名無しさん:2009/01/15(木) 07:39:55 ID:UtgKXCBF
今日は2回目の卒業検定
1回目は路上は上手く出来たけど、方向変換ができなかった
その日に落ちたの私だけ…
あんな恥ずかしい思いはもうやだよ…
36優しい名無しさん:2009/01/15(木) 13:24:20 ID:Nk4C+Lo3
>>35
がんばって!
37優しい名無しさん:2009/01/18(日) 14:03:16 ID:LMiqOsW5
卒検前効果測定を3回受けてるがあとちょっとのとこで合格できない…
自分アホや…
38優しい名無しさん:2009/01/18(日) 22:47:49 ID:SFeKILtH
>>37
私は仮免前の効果測定、8回くらいやったよ
今は卒検前効果測定に悪戦苦闘中
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/01/19(月) 23:45:06 ID:JD3zzPIf
明日ミッションで初の坂道発進。
難しいって聞くから凄く不安だ…
40優しい名無しさん:2009/01/23(金) 17:33:24 ID:2TKdYLti
明日1ヶ月ぶりの運転で初の路上。怖い…。
41優しい名無しさん:2009/01/23(金) 19:06:29 ID:0BZCkrn3
>>40
チャリと同じで一度乗れたら大丈夫
42優しい名無しさん:2009/01/23(金) 19:26:53 ID:5Pe7BqEZ
教官怖い
生徒の高校生と若い女はもっと怖い
43優しい名無しさん:2009/01/23(金) 21:24:01 ID:u8NCBATK
どこも教習内容同じなのかわからんが、
自主経路ってヤツを9回連続で失敗したのは俺だけでいい・・。教官あきれてる品。
効果測定も仮免の時と同じで3回落ちたしw

本番になると路上も試験も同じで、
『本当にこれであっているのか』
と自問自答し混乱し、解らなくなってミスるから嫌になる。
挙句毎回路上一回につきエンスト1。な〜ぜだ?
4ヶ月前からやってんのに高校生に抜かれまくり。視線が怖い。
まあ、明日試験だから頑張ろう。

皆もあんま無理せずまったり頑張って。
44優しい名無しさん:2009/01/26(月) 21:39:59 ID:LHSlhB4K
明日卒検だ
一回落ちるごとにものすごい金額の金が飛ぶからがんばろう。
45優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:40:17 ID:lOVg2wMj
>>44
一回七千円くらいぶっ飛んでくよなw
46優しい名無しさん:2009/01/27(火) 15:13:16 ID:N0MDVZzx
正直自動車学校通うのかなりキツイ。あのロビーや教室が本当に苦痛だ。人が少ないときはまだしも最近は人が半端なく多いから自分を奮い起たせて行ってる。
47優しい名無しさん:2009/01/29(木) 22:04:55 ID:zdRza8mN
辛い辛い教習生活
48優しい名無しさん:2009/01/31(土) 11:45:02 ID:Pu3rtidg
教習所行きたくないお……
49優しい名無しさん:2009/01/31(土) 13:08:35 ID:VZznXq6h
今から初めての卒検。腹痛い…
方向変換自信ないよ…
50優しい名無しさん:2009/02/01(日) 15:24:31 ID:vcd7i7EL
卒検受かったお……
これで女子高生のヒソヒソ話に怯える日々は終わったお……

また引きこもるお……
51優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:17:36 ID:s+7e2eXo
血の話が極端に苦手なんだけど応急救護の座学の時間に血の話聞いてたらめまいがして倒れそうになった。
まじでぎりぎり意識が飛ぶ前にチャイムが鳴ってイスで寝るとこ作って横になった。
なんでこんな精神弱いんだろう…。自分が嫌になる…。
52優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:03:49 ID:wB5BZjZ+
声が裏返ったような女の教官がいて最悪だった
そのうっとうしい声でイライラして集中できなかった
53優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:17:17 ID:9GhpWf13
ここ数日インフルエンザでブッ倒れてたので明日一週間ぶりに行ってきます
3回目だけど緊張するなー良い指導員に当たりますように・・
54優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:09:10 ID:GKftrnck
>>52
わかるわwwww
自分がうまくいかないからってイライラしないでって言われたときは発狂しそうになったwww
てめえの声が腹立つんじゃコラw
55優しい名無しさん:2009/02/04(水) 09:34:49 ID:onu6xYnb
バレンタインに卒検受けるお…
56優しい名無しさん:2009/02/04(水) 15:13:59 ID:ISACsX5T
教官って人に教える立場だからって
なんであんなにひどい態度の奴が多いんだろうね

ムカついても平常心を保って運転するためのスキルを
つけさせようとしてるって思い込まないと
とてもやってられない
57優しい名無しさん:2009/02/04(水) 15:36:32 ID:Ux06iBBZ
一段階の時は泣いて寝込んで家族に「もうやめる?」などと言わせたり心配かけてたが路上に出てからの方が調子いいな。
昨日は自主経路が調子よく行けて時間があまったもんだから急遽予定外の国道を走らされた。
怖くって首から汗ダラダラ・・・
しかしいかんせん26歳だからまわりの若さにビクビクするのは変わらない。
58優しい名無しさん:2009/02/06(金) 15:30:10 ID:Qfa0vGG0
卒検前の見極めクリア!
前の時間の運転が最悪だったけど、教官が替わったら割とうまくいけた。
明日、頑張ります。
59優しい名無しさん:2009/02/06(金) 17:29:43 ID:WUA3Tiu1
>>57
俺なんか33歳だったぞ
自分のやる事に必死で、周り見てる余裕無かったよ。
60優しい名無しさん:2009/02/07(土) 10:58:50 ID:mA0mwXsh
俺32歳だったかな。で、卒検でソラ3錠、レキソ2錠入れないと受からなかったわ。

何も飲まずに卒検受けてパニック入って事故りそうになって、
車内で教官に怒鳴られまくって他の教習生もガクブルしてたのも今では良い思い出。
61優しい名無しさん:2009/02/07(土) 11:04:46 ID:3xbZq36O
自分だけじゃなかったんだ…
62優しい名無しさん:2009/02/09(月) 10:31:25 ID:2nj1L8Af
今日から通います。知り合いもいないから
どんな風にやっていけばいいのやら・・・。
63優しい名無しさん:2009/02/09(月) 12:58:24 ID:BmYUJVTh
>>62
大丈夫。3日もすりゃ我が物顔でいれるようになるよ。
64優しい名無しさん:2009/02/10(火) 17:15:18 ID:SzJ/UPvZ
30歳過ぎでかようの恥ずかしい。学生多いんでしょうね><
65優しい名無しさん:2009/02/10(火) 18:40:17 ID:V6A4xeqU
みんな服薬とか気を付けて運転して下さいね
学校や試験場で分からないよう気を付けて下さい。
私は成り行きで警察に診断書出しましたが警察も結局は何も出来ませんから・・・。
あるのはたらい回しにされたイヤな思い出だけです。
女性は出来たら女性教官の方が賢明です。
後暴言酷い指導員は変えましょう。後々運転に支障来ます。紳士な指導員もいらっしゃいますから。
お下品な指導員にめちゃくちゃ言われたら別の意味でトラウマになります。

免許取得に関しては歳取った方もいますから大丈夫ですよo(^-^)o
66優しい名無しさん:2009/02/11(水) 15:00:14 ID:F2yhJE5Z
マイスリー処方されてるんだけどそれでも教習って受けさせて貰えるの?
受付とかに聞けばいいのかな
67優しい名無しさん:2009/02/11(水) 17:34:22 ID:NoNvSO1+
マイスリーは眠気作用が強めと思うから、病院で薬の相談した方が良いと思うよ

前のスレで安定剤飲みながらの運転で叩かれたけど
年末に本免取得しましたー、教習所には精神疾患の事は内緒にした
車は凶器にもなるって自覚も有るし、学科でも強く言われるし
今はまだ安定剤に頼ってるけど、責任持って安全運転で行くよ

案外安定剤飲みながらの人も居ると思うし、路上なら尚更不安と思うけど
終わるとあっけないよ、免許証を貰えた時は嬉しかったけど
自分みたいな第一の基礎技能ですら追試受けまくり、怒られまくりで
本気で逃亡しかけたヘタレでも取れたから大丈夫だよー
年齢層も様々で、60超えたおばぁちゃん達も頑張って通ってたし
68優しい名無しさん:2009/02/11(水) 19:59:30 ID:zDvUj4lb
山形日通自動車学校のネット環境なのですが、
FC2ブログの更新などは可能ですか?
69優しい名無しさん:2009/02/12(木) 19:53:19 ID:J/LKaDgo
みんな同じく悩んで〜

なんて言うけど、本当なんだな。
このスレ見たら少し元気になったわ。
緩いカーブすら曲がれなかったり、右車線を逆走したり・・・悩んでるのは俺だけじゃないんだな。
諦めずに明日も頑張ろう・・・
70優しい名無しさん:2009/02/12(木) 20:05:07 ID:S3tyMblA
自分は家と教習所が離れてるから送迎バスで通ってるんだけど
バス内がDQNやスイーツだらけでほんとに参る・・・。

DQNの隣に座る事になったらどうしようかとガクブルしてる。
71優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:34:22 ID:k7wWT8Cs
次の次が無線なんだけど、多分明日は無線のコース走るんだよね?
覚えておかなきゃ…
72優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:58:15 ID:/Zi/jNwq
第二段階入ってから一回も行ってない… 後のこり一ヶ月だ… もう死にたい 学校ではいじめられて 親には虐待されて 友達 彼女は いない お金も 教習所に40万ぐらい取られたよ。 みなさんはがんばってください。
73優しい名無しさん:2009/02/12(木) 22:03:01 ID:XIyuOAKj
毎日毎日教習所でBMWに乗れて幸せ
74優しい名無しさん:2009/02/12(木) 22:56:35 ID:clh4Ftsa
>>72
ここまでよく頑張ったよ。金銭は勿体無いけどその精神状態で
乗るのは危なかったかもしれないですよ。
正式に退校したら報告待っているよ。お疲れさま。
75優しい名無しさん:2009/02/13(金) 16:02:06 ID:I+awzKa1
72ですが退校しました。死にたい 親に言ったら 殺されるw もうなんかすべて どうでもいいや いままでありがと
76優しい名無しさん:2009/02/13(金) 23:25:51 ID:9hUnX55/
印〇自動車教習所のN教官は セクハラ教官
77優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:53:36 ID:3SLJ6/zX
【前代未聞】教習車で大事故!!

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234445635/
78優しい名無しさん:2009/02/16(月) 01:29:15 ID:fI1vYi1Y
路上に出てから一度も満足した運転ができてない・・・
みきわめ前の教習で教官にこの調子だと補習は確実と言われた
みきわめ頑張ろ・・・
79優しい名無しさん:2009/02/17(火) 12:39:13 ID:ZV8RPsGu
セット教習鬱過ぎる
おまけに1、2時間運転するだけでも神経すり減らすのに
今日4時間連続とか…

でもやっと先が見えてきた感じ
80優しい名無しさん:2009/02/18(水) 01:02:26 ID:p4R08Ebv
へたれは免許取るな
81優しい名無しさん:2009/02/18(水) 04:14:31 ID:kRNVBKmC
今日は学科のみだ
少しほっとしてます

もう少しだし頑張ろう
82優しい名無しさん:2009/02/18(水) 08:44:10 ID:oAgEWzAZ
昨日初教習
人がいっぱいで一人でパニックになった
説明されても全然頭に入ってこない
予約の仕方もなにもわからない
送迎も何時だったか忘れた
とにかく覚える事ができない
人に言われても頭がぼーってなる
死にたい
思いきってやっと自分で行動うつせたのに
なんで周りのみんなは楽しそうなんだ
83優しい名無しさん:2009/02/18(水) 11:28:35 ID:hRO79fSe
今日仮免試験で10人中トップバッターで乗ってきた
緊張しすぎて前輪も後輪も脱輪しちゃうしもう嫌だ帰りたい
84優しい名無しさん:2009/02/18(水) 14:11:49 ID:kRNVBKmC
>>82
分からないことがあったら事務員のお姉さんに訪ねれば、どんなことでも結構丁寧に教えてくれますよ。
自分も入った当初は分からないことばかりでした。

>>83
お疲れ様です。緊張しますよね。。
85優しい名無しさん:2009/02/18(水) 14:47:18 ID:0B8e27TT
すみません、ちょっとお尋ねしたいのですが、教習所を卒業してから3ヶ月以上たってしまっているんですが、本試験を受けるためにはもう一度教習しないと駄目なのでしょうか?
86優しい名無しさん:2009/02/18(水) 14:47:54 ID:Wn5wSyCn
夏に入所して途中で投げ出して12月から通って今もうすぐ高速・・・
今月中にとりおえなかったらの不安が毎日あったけどある教官に聞いたら「卒業検定に受からなくてもみきわめまでいけばいいんだから力まず頑張って」と言われて気は楽になった。
効果測定クリアしてあと二回乗車してみきわめ乗車すればおk・・・。
諦めなくて良かったって気持ちと多少甘く審査してくれてハンコ押してくれてるのを見て頑張ろうと思えた。
87優しい名無しさん:2009/02/18(水) 17:44:18 ID:kRNVBKmC
>>85
卒検合格してから貰える合格証明書というのが一年間有効みたいです。
そのまま交通センター等で本試験を受ければ大丈夫だと思います。
88優しい名無しさん:2009/02/18(水) 18:28:11 ID:0B8e27TT
>87さん

85です。教えて下さってありがとうございます。
頑張って受けてきたいと思います!
89優しい名無しさん:2009/02/19(木) 18:50:56 ID:E0BEOYFe
路上教習が嫌すぎる
ちゃんとスピード出さなきゃ周りに迷惑かかるから、
頑張ってアクセル踏んでるけど凄い怖い
国道とか走る時は生きた心地がしない…いつ路側に突っ込むかと身構えまくり

この時期は高校生わんさかいてウザったいしもう死にたい
90優しい名無しさん:2009/02/19(木) 19:12:55 ID:4BzaPWvl
>>89
自分も高速教習は死ぬ覚悟だった
91優しい名無しさん:2009/02/20(金) 00:18:10 ID:v3hXHgP9
学科も嫌になってきた
DQNがうるさすぎるの何のって

一昨日の授業中、後ろの女の人2人が先生の声が聞こえなくなるほど喋ってたんだ
先生に再三注意されても懲りずに喋り続ける
絶えず繰り返される笑い声やひそひそ声に集中できず、ついに我慢できなくなって
振り返って睨んで無言の「お前らいい加減静かにしろ」サインを送った

そしたら今日、2日前の2人にバッタリ
その2人は休み時間にここぞとばかりに私の方を向いてひたすらひそひそ話
内容は「あ、あの人だ」「絶対あんた恨まれてるでしょw」「うるさいのはお前やしwクスクス」みたいな感じ
大体聞いていると、すぐに「あー私のことをからかってるんだな」とわかった
免許取る前に、自身のその歪んだ性格どうにかならないの?と言ってやりたい
もう嫌だ二度とあの人たちなんかに会いたくない
注意しても直らない奴らを退場させてほしい…
92優しい名無しさん:2009/02/20(金) 07:08:09 ID:PNgi/FiC
うちなんてスピード出せないんなら教習辞めちまえって言われたw
93優しい名無しさん:2009/02/20(金) 20:39:54 ID:ujLV3GwM
>>82
icレコーダーオススメ(携帯のボイスレコーダーでもおk)
なんか大事な説明始まると思ったらすぐスイッチon
そしたら聞き逃しても、「だいたい〜分あたりで言ってたなー」くらい覚えとけばすぐ聴きなおせる
俺は大学入学直後の履修説明とかの話は全部これで乗り切った
懐かかばんに入れとけば誰にも見つからないし。筆箱とかね
まあ、どの場所に入れれば録音できるかは家で調整してね
94優しい名無しさん:2009/02/20(金) 21:54:29 ID:kvJNSc28
ムスカ
95優しい名無しさん:2009/02/21(土) 03:40:06 ID:o8Y15a5V
俺が通ってた所はうるさい奴なんていなかったな
そもそも友達どうしで話してる奴すらいなかったよ
休憩中でもみんな一人でテレビ見たり携帯いじったりしてた
見た目DQNも他人の中だとおとなしかったし
96優しい名無しさん:2009/02/21(土) 05:00:49 ID:hPbEYiRz
今日高速教習行ってきます。
スピード出すの怖いけど
なんとか頑張ろう
97優しい名無しさん:2009/02/21(土) 06:41:56 ID:lIGsmdA2
不眠症で一睡もしてないのに今日から入所だ。。スピードプランだから絶対辛いよな どうしよ
98優しい名無しさん:2009/02/21(土) 11:00:29 ID:EaWePvuF
今日、第一段階の見きわめだ…。
頑張ろう…。
99優しい名無しさん:2009/02/21(土) 11:05:43 ID:yfrkal2I
頑張れ。今の時期混むから余程でない限り落とされたりしないぜ
100優しい名無しさん:2009/02/21(土) 12:07:06 ID:RQ94ikKh
教習所の教科書忘れたけど結局事が進んでしまった
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
今日はもう行かない
101優しい名無しさん:2009/02/21(土) 13:55:59 ID:nzEymLdh
三回もサボってしまった…
親に申し訳ない
102優しい名無しさん:2009/02/21(土) 14:04:05 ID:HiBIi93Q
教官氏ね
あと受け付けのババアも
103優しい名無しさん:2009/02/21(土) 14:18:04 ID:yfrkal2I
しねとか言わないで…
10498:2009/02/21(土) 17:16:08 ID:EaWePvuF
>>99
ありがとう!
見きわめ良好もらってきました。
修了検定頑張ってきます。
105優しい名無しさん:2009/02/21(土) 19:16:36 ID:DxD31TH0
>>104の結果待ちなわけだが
106優しい名無しさん:2009/02/21(土) 19:17:06 ID:DxD31TH0
おっと、明日か
107104:2009/02/21(土) 23:53:35 ID:EaWePvuF
すまんww
修了検定は予約が取れなくて来週末になった…/(^o^)\
108優しい名無しさん:2009/02/22(日) 13:36:53 ID:z4mnAJSm
このスレ見て、俺も頑張ってきたけど、今日無事に卒業出来ました。 みんなも頑張って下さい。ありがとうございました。
109優しい名無しさん:2009/02/22(日) 14:42:53 ID:EycwpZHL
>>108
乙。事故るなよ
110優しい名無しさん:2009/02/23(月) 11:29:25 ID:DVObXCcz
30万は以上な金額だ
もっと料金を安くして交通違反やった人のペナルティーを高くすればいい
111優しい名無しさん:2009/02/23(月) 12:36:10 ID:EDf60VhU
仮免取ったらすぐ路上なのかなあ……
わけわからないし説明もないから不安
112優しい名無しさん:2009/02/23(月) 15:18:56 ID:cg7qdr9q
免許取得して19年
113優しい名無しさん:2009/02/23(月) 17:41:25 ID:MOStX86a
本免の問題って仮効とか卒効より難しい?
114優しい名無しさん:2009/02/23(月) 18:02:13 ID:0Y3AuxVM
>>113
問題集にも載ってないような初めて見る問題もいくらかあったが
規則を元にして冷静に考えれば解けるものだったよ
115優しい名無しさん:2009/02/23(月) 18:15:05 ID:Z2zRip0j
頓服ないと乗れないわ
でもなんとかなってて安心してる
はやく一段階おわらせたいな。その前に胃がやられそうだけど
116優しい名無しさん:2009/02/23(月) 18:35:41 ID:P8PzySUU
順調だったけど初めての坂道失敗して以来3ヵ月怖くて行けない
117優しい名無しさん:2009/02/23(月) 19:22:42 ID:G33YCptE

ズバリ聞きます!創価学会好きですか嫌いですか?
http://okwave.jp/qa4742772.html?check_ok=1

回答受付中!
118優しい名無しさん:2009/02/23(月) 21:17:20 ID:0dbVX0ZL
終了検定がなかなか通らない…まだ一段階なのに。
うまくやろうと思えば思うほどダメだ…orz
自動車学校のこと考えるだけで欝だ…でも、、頑張ろう。
119優しい名無しさん:2009/02/23(月) 22:02:48 ID:RVk3YX9h
>>118
具体的に何が出来てないの?
120優しい名無しさん:2009/02/24(火) 03:53:39 ID:s3DXGyjw
>>111
仮免取ったらすぐ路上
俺は仮免取ってから2ヶ月近く行けてなくて、
久しぶりに行ったらいきなり路上だったからびっくりした。
教官も配慮してくれたし、意外と体で覚えてたから結構スムーズに運転出来たよ。
場内よりも広いから自分は運転し易かった。
その分、安全確認や注意が必要だけど。
121優しい名無しさん:2009/02/24(火) 05:52:39 ID:QsK1act3
今日、適性検査受けに行こうと思ってるんだけどとんな感じなんでしょうか?

自分、対人恐怖症とパニック障害なので不安でしかたありません…
122優しい名無しさん:2009/02/24(火) 11:19:27 ID:kBB8EBf2
もうやだ…始めたばっかりだけど、自分ほんとに適性ないわ。
教官はいい人多くて運転中もコツとか色々教えてくれるけど、運転に必死すぎて全く頭に入らない。必死な運転もボロボロだし、教えてくれてる教官に申し訳ない。
まさか自分がここまで不器用だとは思ってなかった。泣きそうだ…。
123優しい名無しさん:2009/02/24(火) 11:39:54 ID:t0nGw0aG
免許取って数ヵ月経つが
「あなたの運転ね、本当に教習受けてきたのかなって思うときがあるんだよね」
って助手席に言われることが何回もあるし自分でもそう思う。
適性が無いヤツも無いヤツなりに免許は取れるから安心しなよ。
事故を起こさないなど他人様に迷惑かけないようにだけ努めればいいよ。
124優しい名無しさん:2009/02/24(火) 11:59:21 ID:iuxvmrmt
これから2時間乗るんだが、緊張と怖さで心臓がやばい事になってるorz
教習がある日は飯も喉を通らないし、学生はいっぱいいるし、何より運転が下手くそすぎて泣ける…
125優しい名無しさん:2009/02/24(火) 12:11:02 ID:77aSLpPE
皆同じなのね……

昨日予定間違えてアレな事になってしまいましたよっと
ああ……明日実車間に合うかな
126優しい名無しさん:2009/02/24(火) 16:43:52 ID:F0JRD7Hx
この時期混んでませんか?
特に高校生とか多いような・・。
127優しい名無しさん:2009/02/24(火) 22:21:19 ID:hf7+wk8v
高校生やばいよ
自分の行ってるとこはDQNの叩き売り状態
128優しい名無しさん:2009/02/24(火) 23:15:11 ID:afXWMdAv
>>126
2〜3月は高校生多いからね。
時期的に仕方が無い。
129優しい名無しさん:2009/02/25(水) 07:13:55 ID:iBgUgytM
おはようございます。
今日二段階のみきわめ行ってきます。
縦列駐車と方向変換が少しおぼつかないので不安ですが…
頑張ってきます。。
嗚呼緊張…
130優しい名無しさん:2009/02/25(水) 08:19:38 ID:iWKW15oR
今日休んじゃった…
131優しい名無しさん:2009/02/25(水) 10:22:52 ID:kurNCAz0
みんながんばれ
132優しい名無しさん:2009/02/25(水) 12:06:22 ID:iBgUgytM
みきわめなんとか良貰えましたが、やはり方向変換、幅寄せがうまくいかなくて結構言われてしまった…

明後日卒検だけどあー駄目そうだorz
怖過ぎる
133優しい名無しさん:2009/02/25(水) 21:45:56 ID:v31Xj/wd
以前通っていたが仮免目前にして挫折してしまった
自分ヘタレ過ぎ
この春からもう一度やり直すので、今度こそ免許取れるようにするよ
逃げないようにここで決意表明しとく

うわあああこええええ!
今からもう緊張してきたorz
134優しい名無しさん:2009/02/26(木) 00:27:33 ID:JCNA48Rr
>>133
一緒に頑張ろうぜ。

自分は明後日仮免なんだが、学科がやばい…問題集何回やっても90点以上とれないorz
文章に引っ掛けありすぎだろちくしょう
135優しい名無しさん:2009/02/26(木) 01:41:04 ID:lLkl1rhn
引っ掛けならまだ良いよ
日本語の曖昧さ利用した問題とか文法破壊した問題とか、必要あんのかなって思う
主旨が完全にずれてるし、仮にも国家権力が認可する資格の試験で、こんなにもおかしな自国語を使うのはどうかと
最近の若者以前に、試験問題こそ日本語が乱れてるよw
136優しい名無しさん:2009/02/26(木) 06:45:23 ID:7U38sv80
俺は絶対あの教官を許さない 何年かかっても、子供、孫まで呪ってやる 絶対に!!
137優しい名無しさん:2009/02/26(木) 06:53:35 ID:aVWfTnxV
警察の紹介でいろんな組織を追われた人間が教官やってるからすごいのがいるよなwあまりにひどければ窓口で苦情言えばいいよ。卒業の時のアンケートで名指しで苦情もいいし
138優しい名無しさん:2009/02/26(木) 07:28:05 ID:FyiSv1Z1
教習所懐かしい
鬱真っ只中のとき通ってました
出来ないもんは出来ないんだよ〜って半泣きになりながら言ってやったら
次回から教官みんなやさしくなりましたw
139優しい名無しさん:2009/02/26(木) 11:56:56 ID:taxiahtp
学科の時に交通事故の経験談でグロい事言った教官のせいで
結構運転する勇気と気力を殺がれました

まだ右左折の方法がハッキリしない……
140優しい名無しさん:2009/02/26(木) 12:27:44 ID:kO5USZLw
なんか「減速して安全確認して進む」とか「徐行しながら進む」とかの区別がイマイチ…
『〜の場合に、徐行しながら進んだ』って問題で
「この場合は徐行しなきゃいけないから○!」と思って○選んだら×で、解説が『一時停止してから徐行しなければなりません』みたいな…
141優しい名無しさん:2009/02/26(木) 13:14:30 ID:vzTL2Dgs
右左折は未だに普通に間違えてしまう
「次右折です」
「はい、分かりました」
で左合図出して左折レーンに入りテンパる教官
142優しい名無しさん:2009/02/26(木) 18:58:37 ID:D/aVASz+
運転適正3C。
複数教習の時「安全運転タイプとはいえ、あなたみたいなタイプが実は一番あぶないんですよ」と言われた。
「その日その日で調子がよかったり悪かったりするから」って。
わかる。わかるよ・・・ あの適性検査ってなんであんな当たってんの?
143優しい名無しさん:2009/02/26(木) 20:20:46 ID:lLkl1rhn
適性検査って絶対左利きには不利に出来てると思うんだ
144優しい名無しさん:2009/02/27(金) 00:56:22 ID:IGnRLdJ5
死にたい…
自分センスないって思う。ペーパー確定。

まだ場内をゆっくり曲がってるだけなのにもう補習かよ。
第一段階3回くらいしかしてないのに…
145優しい名無しさん:2009/02/27(金) 08:42:23 ID:e6ojijAn
今日、これから卒検です。。
緊張のあまりほとんど眠れなかった。
今まで長かったが、今日で終わると良いなorz
死ぬ気で行ってきます。
146優しい名無しさん:2009/02/27(金) 09:10:18 ID:MpeXwXFP
昨日卒検受かりましたあああああ
まじ奇跡w
月曜本免試験いってきやす
147優しい名無しさん:2009/02/27(金) 09:19:00 ID:hvtCJ4IE
今日サボろうと思ったけどやっぱ行ってくる
148優しい名無しさん:2009/02/27(金) 11:18:24 ID:snfTzj0K
>>146
仮免と違って、本免は割とガチな問題出してくるから注意な
俺は先週本免受けたんだけど、受験者の三分の一以上は落ちてた
何が言いたいかって言うと、「どうせこれで最後なんだし、ガリ勉しいちゃいなYO!」ってことだ

あと、受付開始の30分前には会場ついて証紙の列並んどけ
証紙買ってすぐ教室行けば、たぶん受験番号一桁になれる
そうすりゃ、すぐに帰れる。最初の番号と最後の番号で比べると、1時間は違うと思うぞ(※免許交付は番号順)
149優しい名無しさん:2009/02/27(金) 14:10:09 ID:MpeXwXFP
>>148
ありがとう!!!
頑張ってくるよ〜
150優しい名無しさん:2009/02/27(金) 22:19:54 ID:KmFag8eq
本免って学校で配られる教材で何とかなる?
151優しい名無しさん:2009/02/27(金) 23:02:59 ID:snfTzj0K
>>150
俺は教習所でもらった学科教本しかやらなかったよ。
というか、合格問題集とかいうものの存在を知らなかった…w
ムサシと教本だけで大丈夫だと思うよ
152優しい名無しさん:2009/02/28(土) 00:16:04 ID:BIOIHvP8
>>134だが、ついに今日は仮免の日…
朝早いから早く寝ようと思うんだが心配で寝れないorz
皆も前日ってこんな状態なのかな?

ともあれ仮免逝ってくる

153優しい名無しさん:2009/02/28(土) 08:14:44 ID:TByBqbAT
>>152
>>145だが書いた通りそんな感じ
起きられた?
落ち着いていけば大丈夫!!
頑張れ!

昨日卒検受かった\(^o^)/
やっと卒業
明後日本免行ってくる
154優しい名無しさん:2009/02/28(土) 11:54:59 ID:ab8pgjuQ
私も今日修了検定…。
緊張しすぎて震えが止まらないけど、頑張って行ってくる…。
155優しい名無しさん:2009/02/28(土) 12:14:17 ID:BIOIHvP8
>>153
>>152です。
仮免学科で落ちました…もうなんだか情けないです。
だけどあと2点のところだったらしいので、次の学科試験を頑張りたいと思います。

ぶっちゃけ技能の方がグダグダだったから完璧に落ちたかと思ったorz
156優しい名無しさん:2009/02/28(土) 18:55:51 ID:lkEdfCNy
技能の時間は泣きたくなる

できてあたりまえみたいな言い方はホントやめてほしい…
できないと「こんなんじゃ試験一生受かんねーぞー」とか言われる
そりゃ僕は運転が下手って自分でわかってるけど初めてってゆうのがわからんのか。

クソっ、なんなんだあの態度。
157優しい名無しさん:2009/03/01(日) 10:29:54 ID:gxEfq/dt
きみの鬱々した雰囲気で足元見られちゃってますね
158優しい名無しさん:2009/03/02(月) 12:17:34 ID:oX8IG0oB
占い師さんに手相見せた瞬間「車の運転絶対だめ!事故するから気をつけて!」って言われてびびってます…
考えてみれば昔から車が異常に怖くて、なんか納得してしまいました…
でも免許とらないといけないので来月から車校通います。
事故しませんように…
長々とすみませんでした。
159優しい名無しさん:2009/03/02(月) 12:40:50 ID:GYSc1AkV
今日で車乗るの3回目
教官に無言でため息つかれ、何がいけなかったか言ってくれなくてパニックに陥った…

また夕方から乗るから不安だよ…
160優しい名無しさん:2009/03/02(月) 18:39:17 ID:Acs1FkNT
何が悪いのかちゃんと質問した方が良いよ
卒検や免許取ってからじゃ誰も教えてくれないから
161優しい名無しさん:2009/03/02(月) 19:41:13 ID:Hd1XK93+
>>159

教官に無言でため息つかれ、何がいけなかったか言ってくれなくてパニックに陥った…

ナカーマ
それけっこう傷つくよね
162優しい名無しさん:2009/03/03(火) 13:06:04 ID:8xSlygYd
今日の夕方路上2時間ぶっ続けで入れちゃったよ…
やらなきゃいけないのはわかってるけど、予約入れたあの時の自分が憎いw
163優しい名無しさん:2009/03/03(火) 13:28:03 ID:VkyTZVFc
いいじゃん教習、楽しくて
164優しい名無しさん:2009/03/03(火) 14:02:42 ID:ga5Oow+6
>>162
あるあるあるあrwww

でも喉元過ぎりゃ熱さ忘れるよ
結果的に自分のためになるしね
なーに、たった2時間車走らせてくるだけさと思って毎回頑張ってる
165優しい名無しさん:2009/03/04(水) 08:15:26 ID:E7nwwt4V
ある技能の時間での出来事

〜終了五分前〜

教官「はぁー(ため息)」

僕「何がいけなかったんですか?」

教官「自分でやってて分かっただろ?」

僕「えっ……右左折ですか?」

教官「はぁー?もういい今日はこれで終わり。次からは気をつけろ!!」

僕「アボーン(゚Д゚)」



僕は、はじめて死んで欲しい人間に出会いました
166優しい名無しさん:2009/03/04(水) 09:57:26 ID:WYlJH1eU
偉い人に訴えた方が良いよ
そんなの教習にならない
167優しい名無しさん:2009/03/04(水) 10:41:07 ID:UnmSnPJD
教習所なら文句言える制動あるだろ??

少なくとも卒業時には用紙あるからその理不尽な指導と名前を書いてやれ
168優しい名無しさん:2009/03/04(水) 10:50:36 ID:E7nwwt4V
>>166
これからのことを考えると恐くて言えないチキンな僕

>>167
文句言えるかどうかはよく分からないけど、うちは担当が毎回変わるというランダム制

これから技能教習逝ってきます
169優しい名無しさん:2009/03/04(水) 11:42:41 ID:/1bJlNLa
>>168
担任制じゃないの?
私のとこも技能の担当はランダムだけど
基本連絡取り合える担当みたいなのがついてるよ
そういう人いればその嫌な教官は
もう回さないでくれって言えばいいよ

友人は強気な子だったから嫌な教官に嫌がらせしてたけどw
ブレーキで車ガックンガックンさせたり
話無視して別コース運転したりして
嫌オーラ出しまくってたら二度とあたらなかったみたい
危険だけどね
170優しい名無しさん:2009/03/04(水) 11:46:04 ID:oQNZGGwF
修検でエンストすると何点引かれる?
171優しい名無しさん:2009/03/04(水) 12:01:58 ID:E7nwwt4V
>>169
友達強い(≧∀≦)
僕にもそんな強さがあれば……
うちには連絡係あるのか分からない
あっても僕は恐怖のあまり言えないです(T^T)

>>170
分からないです(>_<)
でも修検の場合、エンストは三回までなら大丈夫らしいです
172優しい名無しさん:2009/03/04(水) 12:27:53 ID:UnmSnPJD
>>170 3回エンストして受かった馬鹿がいたな
173優しい名無しさん:2009/03/04(水) 15:12:28 ID:sMHGRHPp
>>165
いくらなんでも糞教官すぎるな。卒業するときにアンケートで悪かったとこを名指しで書けるから
その教官の名前ちゃんとメモっておくんだ。
174優しい名無しさん:2009/03/04(水) 15:21:50 ID:E7nwwt4V
>>172
僕も三回エンストしました

>>173
はいっ!!
卒業の時に一泡吹かせてやります('◇')ゞ


今日の技能は割といい人に当たりました

前の教官と比較してですが……
175優しい名無しさん:2009/03/04(水) 19:06:35 ID:E7nwwt4V
短パンマン回避カキコ
176優しい名無しさん:2009/03/04(水) 20:00:46 ID:SSJAj4IB
俺のとこは嫌な先生いなかったから、替わりに一番良かった人の名前書いた
177優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:11:03 ID:E7nwwt4V
>>176
いいなあー

当たりだね(≧∀≦)
178優しい名無しさん:2009/03/05(木) 08:39:46 ID:SK4trtqw
やんわりとした教官と一緒だと自分もやんわり出来て、良い感じに運転出来る
厳しい教官だと、また叱られる!!と思って、焦ってしまいミスする
こんなもんだよな
179優しい名無しさん:2009/03/05(木) 11:51:43 ID:QnSlNG20
>>178
それ分かります
僕も嫌な教官だと三割り増しでミスします(>_<)

三時ぐらいから技能教習の予定なんですが変な人に当たらないか不安です
180名無し:2009/03/05(木) 11:54:37 ID:tcjIAbR2
方向変換のコツを教えて下さい。昨日卒検で左に車を寄せ過ぎて乗り上げて落ちてしまいました。どうしたらいいですか?
181優しい名無しさん:2009/03/05(木) 12:04:51 ID:AKfQQ4kD
>>179教官が決まっている私はいつもですよ (涙)
182優しい名無しさん:2009/03/05(木) 12:13:13 ID:HccD0p0/
時間間違えた…
せっかく職場に休みもらってるのにアホ過ぎる…
183優しい名無しさん:2009/03/05(木) 12:45:55 ID:QnSlNG20
>>180
僕は分かりませんm(_ _)m
すいません……


>>181
それは切ない……
すごいストレスになりますよね(>_<)

>>182
ポジティブに休んじゃえば('-^*)okですよー☆
184優しい名無しさん:2009/03/05(木) 20:47:49 ID:65ho9kT5
明日二度目の修了検定だ
二度目でも緊張する…
185優しい名無しさん:2009/03/05(木) 23:08:00 ID:4GVZZkxT
俺は3度目の卒検だ
でも安心パックだから何ともないぜ
186優しい名無しさん:2009/03/06(金) 05:53:19 ID:RoWyrK1R
>>184-185
ガンバです(≧∀≦)
187優しい名無しさん:2009/03/07(土) 12:42:14 ID:31YoLCjH
昨日初めて乗ったが、カーブ曲がりきれずに乗り上げてばかりだった。
怖い。行きたくない。
2時間も乗りたくない。
でも免許取らなくては。。。
°・(ノД`)・°・
188優しい名無しさん:2009/03/07(土) 16:06:34 ID:EYOeuL0l
慣れだよ慣れ
誰だって初めはそんなもん
気持ちは分かるが「初めての教習で云々・・・」はもう良いんじゃないか?
車の運転なんて専業主婦のオバチャンからDQNまで、誰だって出来るんだ
189優しい名無しさん:2009/03/07(土) 16:21:06 ID:bo+S5ZiY
>>178 厳しい人の方が緊張して運転できるから、上達は早いかもしれない。
ストレスたまるけど。


190優しい名無しさん:2009/03/07(土) 16:57:55 ID:PNCI0ncT
それはあるある
191優しい名無しさん:2009/03/07(土) 17:04:15 ID:KXoz/WlP
2ちゃんの教習所関係のスレで卒検落ちた人の話ってあまり聞かないし実際卒検で落ちたの自分だけだった
一度ミスるとパニックになって立て続けにミスったりショックで上の空の状態になったりとかやっぱり自分はメンヘラで普通じゃないんだなって思うと悲しくて泣けた
しかも学科で指導員が持ってる適正検査のタイプ別解説を見せて貰ったんだけどメンヘラの疑いアリの結果だった…要注意人物扱いされてんのかな
192優しい名無しさん:2009/03/07(土) 17:04:35 ID:XkA8oQNn
それなんだがストレスが半端ない
ヤバい状態
193優しい名無しさん:2009/03/07(土) 17:11:01 ID:3O30Obdj
適性検査、再試験…憂鬱
194優しい名無しさん:2009/03/07(土) 18:05:49 ID:MS7GNcHn
教官が自分の悪口言ってるような気がしてならない
被害妄想だといいな…
195優しい名無しさん:2009/03/07(土) 21:38:02 ID:i5rvEVmF
自分だけ卒検落ちた
ショックで物凄い欝状態
一応帰ってから安定剤とか飲んで少し仮眠とったけど今までに無い脱力感とか失望感とかが抜けない
発表で自分の番号だけ無かったの思い出すだけで発狂しそうだ
196優しい名無しさん:2009/03/07(土) 21:43:13 ID:XkA8oQNn
見きわめって何をするんですか
197優しい名無しさん:2009/03/07(土) 22:07:49 ID:g6ccMFgi
>>195

あまり落ち込まないでね、お金は掛かるけど何回でも受けれるから、あんまり無理はしないで

>>196

見極めは全ての項目が一通りできるか見るんまだよ
少し失敗しても判子くれるよ
198優しい名無しさん:2009/03/08(日) 08:41:22 ID:NQpXZUgM
ギアが動かないから「あれっ?」とかテンパってガチャガチャやっても全然駄目で
なにかと思ったらエンジンかかってなかった
199優しい名無しさん:2009/03/08(日) 09:32:06 ID:BbAqYxjq
急ブレーキ教習やってきたんだが…
急ブレーキはともかく、速い速度でカーブ曲がる体験がトラウマになりそうだった/(^o^)\
200優しい名無しさん:2009/03/08(日) 10:43:13 ID:lsw0CHB3
>>198
それはクラッチ踏んでなかっただけじゃね?
201優しい名無しさん:2009/03/08(日) 18:05:56 ID:s2sO5Mse
今日の教官は酷かったなあ
教官の笑顔もいかにも作ってます的なわざとらしい笑顔。
そして嫌味のオンパレードだったよ。
やり方聞いてるのに「はい、じゃあもう一回まわってやり直しね」しか言わない。
C自動車学校はよく、楽とは聞くけど教官の当たりはずれが大きいんだね
202優しい名無しさん:2009/03/08(日) 18:37:49 ID:F+WBW2wB
ただひたすらストレスが溜まる
203優しい名無しさん:2009/03/08(日) 20:42:12 ID:J4Ij0ofK
>>202どんな感じ???
204優しい名無しさん:2009/03/09(月) 03:13:56 ID:Spn5+Wo7
対人恐怖症のヒキなんだけど、免許とりたいのに無理だ。
ミスるとテンパってパニック状態から抜け出せずに更にミスが重なる。
手順やコースが覚えられないし。教習所内でも路上でも。
学科に関しては、勉強しても内容が全然頭に入らない。
適性検査の注意力の項目も最低レベルだったし脳がおかしいのかも。
確実に運転向いてないな。
てか生きる事自体に向いてないのか。。
205優しい名無しさん:2009/03/09(月) 12:25:29 ID:ImRehtVf
今日、外走ったときに工事してて、右の対向車線に
入らなければならなかったんだけど、一人目の教官の時は指示器を出さなくても
もなんにもいわれなかったんだけど、二人目の教官の時は出せって言われたんだけど
出したほうがいいんだよね??教えてください
206優しい名無しさん:2009/03/09(月) 12:38:49 ID:/wazehOD
方が良いってか出さなきゃ駄目と覚えとけ
207優しい名無しさん:2009/03/09(月) 12:53:23 ID:ImRehtVf
>>206 ありがとう
208優しい名無しさん:2009/03/09(月) 15:15:53 ID:/wazehOD
「もう時間だけど、縦列苦手みたいだからもう少しやろうか」と補修代金無しで昼休み30分押してくれたあの教官は間違い無く良い人
あんな吹雪の中外出てまで指導してくれて・・・
本当にありがとうございました
絶対忘れません
209優しい名無しさん:2009/03/09(月) 17:17:25 ID:jU0SG3Tp
>>204
何と言う私
ミスるとパニックになって立て続けにミスるんだよね
卒検一回落ちたんだけど前回は方向変換で縁石にタイヤぶつけてパニックになって
何を思ったのかワイパー出しちゃって(しかも液まで)思わず「ギャー」って叫んで大恥かいたよorz
明日2回目の卒検受けてきます・・・
絶対教官達に頭のおかしいやつって思われてる、もう嫌
210優しい名無しさん:2009/03/09(月) 22:27:39 ID:dApdiUG+
結局何も言って来ない教官が一番やり易くて落ち着くんだよね
211優しい名無しさん:2009/03/10(火) 07:03:56 ID:G0ZZBrFY
>>209
そんな貴方にアドバイス。

卒検はミス=即終了じゃないわけだから、何をすると何点減点されるのかを
チェックすると良いよ。

縁石に乗り上げたとしても、「脱輪小」で見られるから減点は5点。
縁石に乗り上げるだけで不合格になるには、7回も縁石に乗り上げないといけない。
さすがにそれは無いなぁ・・

ってな感じで何をすると何点減点なのかを把握しておくだけで、かなり違うよ。
ミス→パニック対策でした。
212優しい名無しさん:2009/03/10(火) 12:42:20 ID:4VSUlqZy
一週間ぶりの技能。
だめだ。泣きそうだ。
お腹も痛い。
213優しい名無しさん:2009/03/10(火) 13:49:15 ID:4VSUlqZy
でもいざ始まると一生懸命で泣いている暇がない
214優しい名無しさん:2009/03/10(火) 15:26:28 ID:k9y4FTzp
自主経路で折角上手く行ったと思ったら縦列駐車で入れが浅かったと言う理由で復習って…
自分でもミスが少なくて上手く行ったと思ってたのになぁ…
周りの友人達がさっさと卒業して行くのを見ると情けないのと余計焦る気持ちが強くなる

今の時期は人が多いしキャンセル待ちがなかなか取れないし、対人恐怖症だから本当に辛い
会社からの通達で今月までに取らないと駄目なのになぁ…
215優しい名無しさん:2009/03/10(火) 16:16:07 ID:C4nILF0q

やっとの思いで教習所の卒験に受かったんだけど、
受かってから何ヶ月まで免許センターのテストに受からないといけないの?
216優しい名無しさん:2009/03/10(火) 16:23:10 ID:P9vVWvAu
第二段階や卒検でクランク、S字はありますか
217優しい名無しさん:2009/03/10(火) 17:54:41 ID:00VBoLYF
大型二輪免許欲しいな。でも教習車がアメリカンじゃないと絶対に足届かない。
218優しい名無しさん:2009/03/10(火) 18:26:10 ID:RhEGWC7t
身長156cmの自分でも大自二乗れるから平気だよ
219優しい名無しさん:2009/03/10(火) 20:22:21 ID:vxZD3C0N
>>216

第二段階では何かの項目のついでにやってみてと言われましたよ

卒検では多分ないと思います(・ω・)
220優しい名無しさん:2009/03/11(水) 02:10:52 ID:8964ML53
>>218
hydeさん何してはるんですか?
221優しい名無しさん:2009/03/11(水) 04:01:41 ID:lT9x9nkn
そもそもこの国はなぜ自動車免許が必須なのかと
あんなの適性ってものがあるだろうに
誰でも必ず出来るもんではない

免許取得率が9割以上の国だろうが、ボロを言えば毎日物凄い件数の事故が起きてるという
やっぱり無理矢理免許取らせても無茶だろうに
222優しい名無しさん:2009/03/11(水) 11:40:08 ID:DwdaVXaw
>>220

一瞬なんのことや?…と思ったけど
すぐ理解してワロタww
223優しい名無しさん:2009/03/11(水) 12:30:28 ID:kHCoZtII
>>220 お前みたいのが言うからhyde雑誌で怒ったんだからな!
224優しい名無しさん:2009/03/11(水) 14:42:22 ID:jAA/GKor
>>223
kwsk
225優しい名無しさん:2009/03/11(水) 16:11:01 ID:IbGIB/zV
>>224
マンスリーバンプスの56ページ見てこい
ハイドがネットについて不満を漏らしてる
226優しい名無しさん:2009/03/11(水) 16:35:11 ID:DwdaVXaw
ちょw156に見えたよ!

HYDEが怒るのもまあ無理はないよね
227優しい名無しさん:2009/03/11(水) 18:30:36 ID:h4oLvgr0
混んでて予約とれない
キャンセル待ちもむりぽ

今月中に卒業したかったんだが…
228優しい名無しさん:2009/03/11(水) 21:54:55 ID:20QyVtMC
そんなに混んでるの?
俺なんて毎日2時間、最高8時間も1日に授業あったよ。
229優しい名無しさん:2009/03/11(水) 22:15:46 ID:sk5S+meC
応急看護があると考えると憂鬱だ…胃が痛い…
クリアした先輩の方々アドバイス下さい。
230優しい名無しさん:2009/03/11(水) 22:20:44 ID:mI4JI9ho
考えるな、感じろ
231sage:2009/03/11(水) 23:32:56 ID:1MIUXJv5
今の時期は高校生とかが多いんだろうな
4月くらいになったら人少なくなるよね?
232優しい名無しさん:2009/03/11(水) 23:33:43 ID:1MIUXJv5
名前sageって…
ミスすみません
233優しい名無しさん:2009/03/12(木) 06:35:06 ID:jCt4RG/f
>>230
無茶言うなよ…
234優しい名無しさん:2009/03/12(木) 07:41:39 ID:8wqMpCyr
4月になると学校始まるからね
235優しい名無しさん:2009/03/12(木) 11:53:06 ID:GZZOwW4m
卒検受けてきた。結果待ちなんだが絶対落ちたわ(^o^)/

行き方わからなくなって地図見るために停まろうとしたんだが停まれず…自主経路なのに先生に案内されて終いにはハンドル握られるしまつ。
236優しい名無しさん:2009/03/12(木) 11:57:29 ID:cx/EESND
もうすぐ修検だ…。コース絶対間違える!
そしてパニくってミスするんだ。見極めん時も終わって緊張の糸が切れた瞬間
駐車処置でいきなりエンジン止めました。
教官になんで!?って激しく突っ込まれた…

237優しい名無しさん:2009/03/12(木) 12:14:59 ID:GZkgTU7i
>>229
ちゃんと薬飲んでく。座学は全部聞き流す。実技はわからなかったらわからないって素直に言う。
238優しい名無しさん:2009/03/12(木) 17:10:45 ID:EIbMPgJu
怖くて予約取り消しちゃった…
ほんとだめ人間
239優しい名無しさん:2009/03/12(木) 18:58:46 ID:PnZ9bssQ
17日に教習期限が切れる
 
やる気になって行くも運転すると下痢やめまいがして途中で帰ったりキャンセルの連続
 
今日、父からメールがきた
免許取れなかったら、4月から行く専門学校は退学させる
と。
 
自分はどうすれば良かったんだろう。我慢して行く事も出来たかもしれないけど、本当に今更って感じだ。
 
全部全部自分のせいだよな
 
無くなりたい
240優しい名無しさん:2009/03/12(木) 19:44:54 ID:cx/EESND
修検落ちた\(^o^)/今まで一度もミスった事ない所でミスった!
教官が優しかったのが唯一の救い
落ちたら落ち着いた。なんかやる気でた
241優しい名無しさん:2009/03/12(木) 20:46:42 ID:9f2pjqgh
>>239
免許すら取れないとは…
勘当も必然か
242優しい名無しさん:2009/03/12(木) 23:01:17 ID:jNU/IokJ
>>241
父本人乙

>239
お腹痛くなるのわかるよ
もう完璧無理なの?
とにかくお疲れ様
243優しい名無しさん:2009/03/13(金) 00:04:51 ID:PnZ9bssQ
>>241
そうですね
 
>>242
仮免の期限も切れてて
時間的にも不可能ですね
244優しい名無しさん:2009/03/13(金) 00:08:07 ID:a2cQgX/x
私も仮免期限きれてしまったから明日何故か2回目の修了検定ですよ;憂鬱だけどがんばってきます;
245優しい名無しさん:2009/03/13(金) 01:10:22 ID:n/JV8zZw
中高の卒業式でさえ別れの寂しい思いなど全く感じずに
泣いてる連中とか見て「ちょwwwねーよw」とかpgrしていたわたしだが…

今では後悔している
246優しい名無しさん:2009/03/13(金) 01:11:25 ID:n/JV8zZw
↑誤爆
247優しい名無しさん:2009/03/13(金) 06:53:32 ID:2qH3iSmb
今日修了検定
100%落ちる
248優しい名無しさん:2009/03/13(金) 10:16:34 ID:/zCcc9uB
>>247
頑張れ!応援してる!

私は今日、学科三コマと路上二コマ…。
合宿じゃないのに多いよ…。
249優しい名無しさん:2009/03/13(金) 10:57:35 ID:F6xscUY2
いつもはリーゼなのに、なにを思ったのか久しぶりにデパス飲んだら
眠気はないのに景色まったく頭に入ってこなくなった。信号見えてないし、確認総スルーだし
注意力が足りないってことで復習。デパス飲まなきゃよかた…
しかも二時間同じ教官だた…ほんとすんません
250優しい名無しさん:2009/03/13(金) 12:40:15 ID:uOfr+X0T
超下手なやつが私の車につっこんできて死ねたらいいのに
そしたら自動車学校から解放される
251優しい名無しさん:2009/03/13(金) 16:56:43 ID:uOfr+X0T
悲観的なこと書いてごめんなさい
今日の教官は優しくて分かり易かった
もう少し頑張る
252優しい名無しさん:2009/03/13(金) 17:22:44 ID:Ym1Zn+jx
運転適性検査の回帰性(気分の変わりやすさ)がMAXの自分
教習中にちょっと失敗して、それをいつまでも責められるとどんどん鬱になる
そして注意力散漫になって更に失敗を繰り返す…もうこんなのやだ
253優しい名無しさん:2009/03/13(金) 18:59:57 ID:wMTV29+3
応急看護クリアした。
>>237助かったよ。サンキュー!
254優しい名無しさん:2009/03/13(金) 19:46:59 ID:0iErFXGc
修検合否発表から仮免交付までどんくらいかかるもんなの?
発表が月曜で第二段階は仮免交付されてからとかで、こんな乗らないと感覚忘れそうなんだけど
255優しい名無しさん:2009/03/13(金) 23:52:33 ID:UPhf65b8
発表は当日で、仮免も当日か翌日ぐらいが普通だと思う
合宿生だからかな?俺はもうその日の夕方、路上出た記憶がある
256優しい名無しさん:2009/03/14(土) 05:30:15 ID:c8+BnKA7
仮免通過なら当日中に仮免見せられて記載内容確認してOKなら少なくとも翌日までには交付されてる感じだな
当日中に路上出るって、早ええなw
仮に交付されたとして、その日くらいは休みたいぞw
257優しい名無しさん:2009/03/14(土) 06:45:22 ID:DyRdcXJ6
寝坊シタ
258優しい名無しさん:2009/03/14(土) 09:55:45 ID:NB7mZDhl
右折するから右折レーン入らなきゃと思って入ったら対向車線だった
わざわざしにたいとか言わなくとも、そのうちしねる気がする
もうやだ
259優しい名無しさん:2009/03/14(土) 10:20:50 ID:IePf2ZvA
みんなナルヨウニナルサ…
再度修検逝ってきます。今日は大丈夫な気がする
雨だけど。雷だけどw
260優しい名無しさん:2009/03/14(土) 14:14:00 ID:uhVxU0N3
交差点怖い
障害物怖い
261優しい名無しさん:2009/03/14(土) 15:05:24 ID:IePf2ZvA
修検受かったー!仮免試験も終わった。合否発表まで長いな…
てか教官が問題入れて持ってくるケースに
でっかく赤マルで極秘って書いてあって思わず噴いたんだが
お陰様でいつも通りできたよ。
みなさん無理しないでくださいね。
262優しい名無しさん:2009/03/14(土) 15:48:20 ID:CytxB1Fm
実際はい免許ですよって免許取得してからが本当の地獄
263優しい名無しさん:2009/03/14(土) 18:09:06 ID:FgM26yIP
初めて補習になった上に補習受けても上達しなかった…。
頭の中がごちゃごちゃになって鬱状態になってきた…。
264優しい名無しさん:2009/03/14(土) 18:10:42 ID:f+DwNhVY
ヘタクソなのに修了検定も受かって仮免許も受かってしまった
あとは卒業検定まで淡々と授業をこなすだけ
265優しい名無しさん:2009/03/14(土) 18:12:56 ID:xsO5ZpKO
まさか路上楽勝とは思ってないよな?
266優しい名無しさん:2009/03/15(日) 02:58:43 ID:F6UmGtdu
なんとなくわかる。不安すぎるんだよな
こんなにヘタクソなのにほいほい仮免貰って良いものなのかと
実際路上出てからマジで事故りかけてヘコんだし、交差点内でエンストしたりとか…
これでこのままガチで免許取得してしまったら逆に恐い
267優しい名無しさん:2009/03/15(日) 08:19:38 ID:RudOicIv
>>265
路上は危険に気をつけてさえいれば難解なカーブとかないからイイ!
268優しい名無しさん:2009/03/15(日) 09:06:34 ID:TapD2t68
そんなわきゃねえべ
269優しい名無しさん:2009/03/15(日) 09:44:46 ID:zqV4M85u
カーブよりなにより難解なのが自転車とガキ
270優しい名無しさん:2009/03/15(日) 09:48:12 ID:TapD2t68
そしてそれ以上に中高年・・・
小学生の方が交通法規守ってるってどういう事よ?
271優しい名無しさん:2009/03/15(日) 14:53:28 ID:RudOicIv
合宿参加してるんだけど帰りたい
疲れた…山形なんてしばらく来たくない

ヒキ板落ちてる?
272優しい名無しさん:2009/03/15(日) 21:27:29 ID:xs4PwCKX
人間は年とともに屈折していく証拠
273優しい名無しさん:2009/03/15(日) 22:04:01 ID:kIowt7i1
>>272
教科本にも「お年寄りは法規よりも自分の経験で判断する傾向があり・・・」って書いてあるんだよなw
274優しい名無しさん:2009/03/15(日) 22:28:20 ID:6rlEanLu
年寄りに限ったことじゃないだろ
275優しい名無しさん:2009/03/15(日) 23:11:22 ID:TapD2t68
100%の話は誰もしてない
ただ道路で傍若無人な振る舞いをするのは圧倒的にジジババが多い
276優しい名無しさん:2009/03/16(月) 00:23:11 ID:7OrWfNe2
>>239
私も期限切れたよ。
仮免に一度落ちて、
それからがとんでもなく恐ろしく感じて行くことが出来なかった。

補習を受けてもう一度修了検定を・・・と思っても、涙が出てきて本当に怖くてしょうがない。
部屋の隅に放ってあった教習本を目にすると動悸がするようになった。

一人暮らしだから金銭負担は自分だけど、
実家の両親は私が教習所に行きだした事を知ってせっついてきた。

「卒研受かったよ」

嘘しか言えなかった。

4月にまた1から教習所行きなおす。
これで教習所は4回目だ。
次でだめなら本格的に自殺考える。
277優しい名無しさん:2009/03/16(月) 00:51:59 ID:EzyqaKNY
>>276

あまり無理はしなくていいよ
必ず取らなきゃいけない物でもないし
278優しい名無しさん:2009/03/16(月) 06:16:50 ID:pYs2LISY
教官の言葉遣いがいちいち鼻につく
279優しい名無しさん:2009/03/16(月) 14:14:59 ID:QYiYAu4z
上手く出来るようになったんだから褒めてよ教官…(´・ω・`)
280優しい名無しさん:2009/03/16(月) 16:13:05 ID:qLNp067J
教官の一人称単数「俺」が気に触る
281優しい名無しさん:2009/03/16(月) 18:56:44 ID:pYs2LISY
二人称お前だぜ
うちの教習所
282優しい名無しさん:2009/03/16(月) 23:15:05 ID:mz0Q2GGz
明日に備えて寝るか...
283優しい名無しさん:2009/03/17(火) 08:49:42 ID:++6fFU8s
さて、今日も怒られに行ってくるか…。
284優しい名無しさん:2009/03/17(火) 09:27:55 ID:WkHA5WpK
自分は二度目の卒検受けてくるよ

今度落ちたら二度と教習に来れない気がする
285優しい名無しさん:2009/03/17(火) 10:05:31 ID:CWY2YHRB
さぁ修了検定だ
俺2番目だから1番目の奴のをしっかり観察しようと思う
286優しい名無しさん:2009/03/17(火) 11:09:49 ID:3UsIKA3B
オイラも今日修検
めちゃくちゃスムーズに行けるイメージを描いてるから一個ミスったら
パニック引き起こしそう。
しかもオイラ進路変更の確認ぶつぶつ言いながらじゃないと出来ないから
後ろのやつにこいつキメェとか思われそうでマジ鬱。
287優しい名無しさん:2009/03/17(火) 11:25:36 ID:3CZVa5Bn
室内ミラー見るとき絶対後ろの奴と目が合うんだ
288優しい名無しさん:2009/03/17(火) 11:31:47 ID:++6fFU8s
路上で駐車してる車の側方通過しようとした時、
駐車両がハザードランプ出したまま後ろも確認しないでいきなり発進してびびった…。
289優しい名無しさん:2009/03/17(火) 11:51:13 ID:z1egPqWX
25日から入社式だから卒検、本免一発で合格しないと人生終了してしまう\(^O^)/

危険予測ディスカッションで自分だけボロクソに言われて他省略されてたよ
290優しい名無しさん:2009/03/17(火) 11:52:55 ID:5MM17Od2
危険予測ディスカッションで
俺ん時だけ子供が飛び出してきた
轢いた
嫌がらせか?
291優しい名無しさん:2009/03/17(火) 11:56:55 ID:z1egPqWX
>>290
嫌がらせってレベルじゃないだろ
292優しい名無しさん:2009/03/17(火) 12:11:10 ID:z1egPqWX
卒検って縦列駐車とかあるの?
293優しい名無しさん:2009/03/17(火) 12:14:57 ID:WkHA5WpK
>292
私の所はない
方向転換だけだ
294優しい名無しさん:2009/03/17(火) 12:18:41 ID:3UsIKA3B
早く行き過ぎて授業中の教室に入っちゃった(´・ω・`)
修検始まる前からテンパってるよorz
295優しい名無しさん:2009/03/17(火) 12:26:52 ID:z1egPqWX
>>293返事ありがd自分のところもないといいな
296優しい名無しさん:2009/03/17(火) 13:28:38 ID:CWY2YHRB
修了検定受かったよー!
仮免学科試験の金曜まで暇すぎ
297優しい名無しさん:2009/03/17(火) 13:28:55 ID:WkHA5WpK
卒検受かった(^O^)最後の試験頑張ります
298優しい名無しさん:2009/03/17(火) 13:44:15 ID:QkH2atzv
方向転換・縦列駐車からランダムで一つ
どれ一つ成功したことない(泣)
299優しい名無しさん:2009/03/17(火) 13:46:25 ID:QkH2atzv
>>290
教習所のエキストラだよ
300優しい名無しさん:2009/03/17(火) 15:34:35 ID:HV8/dKgJ
301優しい名無しさん:2009/03/17(火) 15:42:00 ID:laZUCtTB
苦労して免許取得して帰ってくると、親父が新しい車に買い換えてた
ハンドルやその周囲にはロボットかと思うほどボタンが大量にある
ABSは当たり前の事、バック時にミラー自動調整とモニター監視、走行ラインをセンサーで識別、対向車や下り坂は自動で減速、上り坂は自動で加速、ライトもワイパーも全て自動、ナビやエアコンその他は全て音声認識...etc
免許要らなくなる日は本気で近いと思った
302優しい名無しさん:2009/03/17(火) 18:15:04 ID:xdmPPTer
自動車学校では完璧だったのにいざ免許とって
一人で運転してみたらクラクション鳴らされまくりだし
何度も事故りそうになったよ
たった一回の運転でもうくじけた…乗りたくないよ
303優しい名無しさん:2009/03/17(火) 20:11:45 ID:QkH2atzv
初心者マーク貼れば?
304優しい名無しさん:2009/03/17(火) 20:19:58 ID:gbtZZIeu
自学行く時は安定剤のまないようにしてたんだけど
高速乗る何時間か前に通常飲む量の四分の一でも口にするのは危ないかな…。
明日高速なんだけど複数で乗るプレッシャーで押し潰されそうなんだ
ちなみにソラナックスです
305優しい名無しさん:2009/03/17(火) 21:09:37 ID:oRmo5Jrc
医者に聞いた方が良いんじゃない?
306優しい名無しさん:2009/03/17(火) 21:41:04 ID:bJlUun1a
>>304
もっと気楽に行こうよ、同乗者なんて空気
問題は高速、100km以上出したら補助ブレーキ踏まれたし
307優しい名無しさん:2009/03/17(火) 21:51:59 ID:BDvz8YFn
そりゃまあ100kmが最高速度だからね
同乗者も高速も別に問題じゃない
高速はずっと真っ直ぐ走るだけだし
同乗者なんか暇なんだろうな、寝てたよ
308優しい名無しさん:2009/03/17(火) 22:19:17 ID:kbnRf4Fh
高速教習は制限スピード通りで走った
309優しい名無しさん:2009/03/17(火) 22:30:34 ID:c4kS67aA
>>304
私は一応リーゼ飲んでいってる
やっぱり多少注意力があれだが、乗ればなんとかなる
乗るまでが不安なんだよねー乗ったらそうでもないのに
310優しい名無しさん:2009/03/18(水) 20:07:23 ID:FOMJwExu
薬関係はとりあえず医者に相談して欲しいけどな
障害者マークや高齢者マークと違い、ハタから見て分からない分とても怖い
311優しい名無しさん:2009/03/19(木) 22:30:25 ID:J2XpEByy
今日から教習所に入所しました。
リア充ばかりだったけど、自分の進むペースと周りのペースの差に愕然としたけど、なんとかやりきりたいです。
312優しい名無しさん:2009/03/19(木) 22:31:07 ID:6kiy5GCp
社会不安障害と対人(視線)恐怖症のヒキなんだけど、期限切れのトラウマがあるから免許は一生無理だと思ってる。
特に修検とか卒検のコース絶対覚えられない。
地図も読めないし方向音痴だし自主経路とか無理。
最初の適性検査も最低ランクだった。
学科も実技も全然頭に入らないから身に付かない。
俺以外にこんなクズいないだろうな。。
313優しい名無しさん:2009/03/19(木) 22:34:12 ID:7wy3FWK/
頑張れ
その上 教官によっては更に涙目
314優しい名無しさん:2009/03/20(金) 07:00:51 ID:E6cCB0BD
涙目になりながら通って今日卒業検定
合格したい
315優しい名無しさん:2009/03/20(金) 21:20:33 ID:BdDmQEYv
明日、危険予測ディスカッションがある…。
ディスカッションって人と話したりするのかな?
凄い不安だ…。
316優しい名無しさん:2009/03/20(金) 23:39:32 ID:qe+uodH9
>>315
録画セット後、他の人と交代で運転をする
待ってる間はその人の運転の良い点悪い点を見つけ書き出す
所内に戻って当日の録画を見ておわり
317315:2009/03/21(土) 13:27:41 ID:V0TWh6Ph
>>316
ありがとう。
今から行ってくる…。
複数教習は胃が痛い…。
318優しい名無しさん:2009/03/24(火) 00:47:11 ID:a3iGTnnV
卒業検定また落ちたらどうしようかな
とりあえず寝るか
ああ鬱鬱
319優しい名無しさん:2009/03/24(火) 14:17:52 ID:VQf2uk7C
私も落ちた。
死にたい。
320優しい名無しさん:2009/03/24(火) 18:50:19 ID:Hd28+5x+

適性検査の結果、免許取得一年以内で一番死亡事故を引き起こしやすいタイプと言われた…
こんなんが路上や高速に出ていいのか。
321優しい名無しさん:2009/03/25(水) 01:02:13 ID:vhDRJZHr
自分に運転の適性は無いと自覚し、安全確認を怠らず、より一層の安全運転をすれば大丈夫
そのための適性診断だ
322優しい名無しさん:2009/03/25(水) 11:14:59 ID:VPAYBNVS
本試験落ちた
ハァ…
323優しい名無しさん:2009/03/25(水) 13:04:33 ID:XcDLNIJY
4月から教習受けに行くけど、対人恐怖症なもので色んなことが不安でしょうがない・・・
324優しい名無しさん:2009/03/25(水) 13:51:29 ID:wLcZkyiQ
>>323
4月からなら人もだいぶ減るし、あんまり心配すること無いと思うよ。
案外会話する機会もあんまり無いし。
教官の話に相槌してれば大丈夫。
325優しい名無しさん:2009/03/25(水) 16:55:01 ID:pcyb1/Jk
今日は初路上だった。
それも後二時間あるんだが、教官が楽しい人だと安心して運動出来るな…頑張ろう
326優しい名無しさん:2009/03/25(水) 22:05:47 ID:XcDLNIJY
>>324
レスありがとうございます。
対人面での心配する気持ちは楽に考えることが出来ました。
ですが、まだ教習に対して不安な気持ちがあります・・・
327優しい名無しさん:2009/03/26(木) 12:00:24 ID:UW8S4khN
14時から高速逝ってくる…。
もう凄くガクブルしてる…こんなんで無事に帰ってこれるのかな…。
328優しい名無しさん:2009/03/26(木) 12:51:07 ID:MoaMhuOR
>>327
奇遇だな!俺も14時から高速教習だよ!
教官はなに言っているのかわからないおじいちゃんだけどww
まぁドライブ程度でいってきますわ!ww
329優しい名無しさん:2009/03/26(木) 16:24:37 ID:UW8S4khN
>>328
おぉ、そうだったのかwwww
なんとか無事に帰ってきたよ…。
そっちも乙ー。
330優しい名無しさん:2009/03/26(木) 16:27:29 ID:Q5DtbTzr
ちょっと質問したい事があるんだ
今日路上で初めて通る道に出て、教官に「次の信号左折ね」と言われたから後方確認して左に寄ったんだよ
で、よく見たら自転車専用って書いてある路側帯?に入ってた
入っていいものかわからなくて教官に「ここは左折の時は入ってもいい所なんですか?」と質問したが無反応
聞ける友達もいないし教本見てもそれらしき事は書いてない
巻き込み防止の為に入っていいものなの?
気になって仕方ない…文がおかしくて申し訳ないんだけど誰か教えてください
331優しい名無しさん:2009/03/26(木) 18:21:59 ID:eKg0sNNd
>>329
あなたも乙〜

やっぱ平日だし昼間だったからすくなかったお(AA略
332優しい名無しさん:2009/03/26(木) 18:52:46 ID:5oiThI3s
緊張のあまり目的地を通りすぎた上に教官の指示でその過ぎたところに駐車
あげく学校まで教官が運転してったのに卒検合格
なぜ・・・?
333優しい名無しさん:2009/03/26(木) 21:25:04 ID:59fxV2/j
>>330
入っていいよ
教本に右左折のときは専用道路や優先道路を通行できるって書いてる



ちょっと質問
明日第二段階はじめてなんだけど、いきなり路上運転やらされるものですか?かなり不安なんだけど…
334優しい名無しさん:2009/03/26(木) 21:56:25 ID:Q5DtbTzr
>>333さん有難うございます!

因みに二段階に入ったらいきなり路上に出ます
初めての時はもう必死でどの道を通ったかすら覚えていませんでしたー
パニックになって訳のわからない事をして教官にブレーキを踏まれたり泣きそうになった事もありましたが回数を重ねれば少しずつだけど慣れてきます、大丈夫です!
335優しい名無しさん:2009/03/27(金) 12:08:06 ID:txrhfHlh
調子悪いから路上教習はキャンセルして
学科だけ受けにいこうかなーと思うんだけど
指導員(担当制)になにか言われるかな・・・。
いちいち心配。
336ジェイコブ・シンガー:2009/03/27(金) 13:58:46 ID:E62b2hQo
統失の俺でも運転免許証はけん引以外全て持ってるよ。
フォークリフトの講習も修了。
337優しい名無しさん:2009/03/27(金) 14:05:53 ID:noeL4P3R
1回目入学したとき、あまりにもへたくそで教習の追加追加で心が折れて、期限
が切れてしまった。そんで2回目の教習所では、仮免も卒検も1回で合格したも
のの、最後には本当に乗るのならちゃんと練習してからの方がいいよ、って言
われた。あと、その後ある外国でも免許とったのだけど、同じこと言われたw 
こんな奴でも免許取れるのでみんな大丈夫よ♪
ちなみに鬱で自殺願望ありありの超メンヘラで〜す。そしてペーパーwww
338優しい名無しさん:2009/03/27(金) 14:23:21 ID:n+uR+/Yv
教官によって合図する場所や注意する場所が違うから困る

いつも決まった教官なんだけど
今日複数教習だったから違う教習になった

グダグダマックス
339優しい名無しさん:2009/03/28(土) 08:00:26 ID:9tXXa/tt
約半年ぶり
仮免とって以来の車校...
どきどきする(゚д゚)..
340優しい名無しさん:2009/03/28(土) 08:44:36 ID:OVKEfBwf
今日卒検だ・・・
341優しい名無しさん:2009/03/28(土) 17:03:56 ID:fMgElem8
二回目の技能で延長くらった…
ハンドルの持ち方云々で終わった…
342優しい名無しさん:2009/03/28(土) 21:42:11 ID:d/3w5kTB
>>341
ドンマイ。自分も凄い勢いで直されたよ。


自分の回し方だが、参考まで。

逆時計回し(左回し)のとき
まず右手だけで回してみる。半回転で止まるよな、人体の仕組みからして。
次に左手を添えて回す。握るなよ?左手の輪っかの中にハンドルを通していく感じだ。
そして、左にやってくる右手を滑らせながら、迎えにいく。90度辺りで右手と左手は出会うはずだ。
右手はそのまま回し、左手は少しハンドルから浮かせて右手を越えさせる。
そうしたら、右手が握っているのと反対側の持ち手部分が下から回ってくるから、ぐっとそこを握る。
今度は左手でハンドルを回し、右手を滑らす番だ。自分は滑らせれないから、なんか宙に浮かせてるが。
で、左手が回したらまた持ち手部分が下からくるから、それを右手でつかむ。きっと最初の形に戻っているはずだ。
これで一回転。
うちの教官は、右手と左手の動きは鏡だと言ってた。最初はわけわからんかったが、ハンドル回せるようになったら意味が分かった。

右回しはまったく反対のことをすればたぶん大丈夫。
ハンドルの戻し方は慣れだから。ハンドル練習する所あるならそこで、ゆっくり練習すればいい。

長文スマソ
343優しい名無しさん:2009/03/28(土) 23:09:14 ID:W7tSFRYJ
MTで停止するとき、クラッチをいっぱいまで踏んで徐々にブレーキ踏むのは分かったんだが、ギアはどうすればいいんだ?
344優しい名無しさん:2009/03/28(土) 23:23:35 ID:CIu9D7Gy
フットブレーキで十分減速してから、クラッチ踏んで決め手のブレーキな
ギアは2でも3でもトップからでも停止したら、ロー
345優しい名無しさん:2009/03/28(土) 23:33:41 ID:dcZQjjR1
ギアは完全に停止してからでいいよ 完全に停止しずに進むのならセカンドにしてクラッチ上げれば大丈夫
346優しい名無しさん:2009/03/29(日) 00:09:07 ID:cgKttWxd
下手くそすぎて自主練したい…
どこかできるところはないものか…
347優しい名無しさん:2009/03/29(日) 02:15:23 ID:dXrZBt9G
昨日初めて路上に出た
いろんなことがありすぎてパニックになって、止まれるのに黄信号につっこんで教官にブレーキ踏まれた
校内で出来てたことが出来なくなって落ち込んで持ってた月曜の予約キャンセルしちゃった

このメンタルの弱さ克服したい
348優しい名無しさん:2009/03/29(日) 06:22:55 ID:w4+ax2pY
>>339
どうだった?自分は一ヶ月ぶりに行ったら悲惨な状況で罵倒されたから気になる
349優しい名無しさん:2009/03/29(日) 08:03:23 ID:SHHJ7cza
>>348
>>339です
スピード緩めないといけないところをそのまま行っちゃったり
半クラが微妙だったり...

すぐ路上行ったけど
無事帰って来れてよかったです
教官からもドキドキしたって
言われました(^^;
精神,肉体ともにくたくた(;_;)
350優しい名無しさん:2009/03/29(日) 09:53:09 ID:YUQ6umCX
今日やっと二段階見極め…。
全く自信無い上、こんな時に苦手な教官に当たるとか…。
逃げ出したくてしょうがない…。
351優しい名無しさん:2009/03/29(日) 19:06:21 ID:vyJzzEaX
仮免前の講習で「全体的にできてない」と言われ、補習決定以来3ヵ月ほど行ってない。
現在も行く気になれず、辞めようかと思う。。
まずは電話しなきゃいけないと思うんだが、それすら億劫だ。。
金は自分で出したから、別にいいけど、、もっと簡単に取れるものだと思ってた (鬱
352優しい名無しさん:2009/03/29(日) 19:39:36 ID:P8WH+l1d
最短17日間コースで残り2日となった
こうしてみると、朝から晩まで教習所に居てかなりしんどい毎日だったけど
連続で乗るから車や路上に対してすぐに慣れるんだよな
短期にして良かったと初めて思った
353優しい名無しさん:2009/03/29(日) 22:44:12 ID:bHrm7rUi
メンヘラなのを悟られまいと気合い十分で挑んだら
教官に初っぱな「なんでそんなに暗いの?w」ってpgrされた

なんなの?オーラなの?
354優しい名無しさん:2009/03/29(日) 22:44:39 ID:A4Lg5U4U
そうなんだ!
ワタシはじめて免許取るんだぁっ。
そうなの?短期がいいの?じゃあ短期にしちゃうっ
355優しい名無しさん:2009/03/30(月) 06:42:17 ID:WBAne3rd
>>349
羨ましい…なんかネットや周りは1、2ヶ月空いても不思議と大丈夫みたいなこと言ってる人多いけど自分は一ヶ月足らず休んでほとんど1からの振り出しに戻ってしまった
自業自得なんだけど正直焦る。評判いいとこ通ってんのに糞教官多いし困った…
356優しい名無しさん:2009/03/30(月) 11:34:40 ID:1DfLYPYJ
夜一睡も寝れず
今日、3時間路上

眠い(-д-)...
集中出来ん(;_;)
357優しい名無しさん:2009/03/31(火) 00:35:35 ID:bMvNkosm
集中できたのだろうか
358優しい名無しさん:2009/04/01(水) 07:22:07 ID:BycIhTs1
今日卒検…。
めっちゃ雨だが頑張ってくる…。
359優しい名無しさん:2009/04/02(木) 10:04:45 ID:k3dyYCly
今日仮免だ緊張してきた試験官も怖い人ばっかりだし短期辞めればよかった
360優しい名無しさん:2009/04/02(木) 17:34:38 ID:k3dyYCly
仮免筆記落ちたし親になんて言おう
361優しい名無しさん:2009/04/03(金) 12:56:08 ID:o0OZHfUT
今日の予約キャンセルしちゃった
もうこのペースで行くのは無理だよ
今日はこれから病院行ってくる
362優しい名無しさん:2009/04/03(金) 14:30:03 ID:aWLbQq4L
修了検定、こないだと今日で二回も落ちてしまった…。明日またまた補習で明後日三度目…。
むいてないのかな…でも最低限の資格は欲しい…。
頑張らなきゃ…
363優しい名無しさん:2009/04/03(金) 15:03:13 ID:67ZJ5ary
>>362
何が苦手なん?
364優しい名無しさん:2009/04/03(金) 15:58:04 ID:N6hbHO9D
明日はついに卒免だ…
既に帰って来るルートを忘れた。もう自分駄目すぎるorz
365優しい名無しさん:2009/04/03(金) 16:14:13 ID:r2DyWuzI
学科がどうしてもいくきにならない
もう大学はじまるのになぁ
366優しい名無しさん:2009/04/04(土) 11:52:07 ID:Z+7OflRq
卒検落ちたー!!!
でもそんなに悔しくない自分がいるw
不思議だ…次は頑張ろう
367優しい名無しさん:2009/04/05(日) 13:34:42 ID:rlEFZ+Ue
>>362ですが、今日で三回目の修了検定に落ちました。情けなくて涙も出ません。
何で何一つ最低限のハードルすら越えられないんだろう。私は


何が苦手というわけではなくて、練習ではすっかり完璧になってしまいました。でも本番になると…。

極度の上がり症にも程があるよ。


いたたまれなくなって受け付け済んだら飛び出して、今歩いて帰宅してるけど、「午後四時半ごろに再びお迎えに上がります」と電話が…
頑張らなきゃ…。これすらできないようじゃますますダメになる。
368優しい名無しさん:2009/04/05(日) 15:01:29 ID:rlEFZ+Ue
>>367です。たびたびすいません。
ただいま四時半の教習に向けて精神を充電中です。
なんとかせめて今できることくらいは頑張りたいと思います。
369優しい名無しさん:2009/04/05(日) 15:56:12 ID:y5ZGfZ6d
うん、その意気だよ。頑張って!
まずは深呼吸!
370優しい名無しさん:2009/04/06(月) 17:08:09 ID:uskCU0Av
免許取って1ヶ月ちょいで早速事故った。泣きたい
371優しい名無しさん:2009/04/07(火) 22:04:03 ID:RcASDvHr
明日入校します
緊張するけど卒業まで頑張ります
372優しい名無しさん:2009/04/07(火) 22:10:43 ID:VchsrtOO
今日入校してきました
覚えることいっぱいだしなんかもうくじけそう
373優しい名無しさん:2009/04/08(水) 00:56:36 ID:b2H7yaEd
こないだ免許とれた
実技合格するにはやっぱり緊張しすぎないことが重要だった
374優しい名無しさん:2009/04/08(水) 10:51:24 ID:8QdObnsH
・目視とかの注意確認系は減点少ないから忘れちゃっても気にしない
・他人の教習見てると分かるけど、S字やクランクの道幅はかなり広い。乗り上げる方が実は難しいくらい。
・発進や停止の手順は決まった動作だから家で何度も練習して体で暗記

超ビビリの俺が一発で修検通った秘訣
緊張なくすのは難しいが余裕を作るのはなんとかできるもんだ
375優しい名無しさん:2009/04/08(水) 23:42:43 ID:SECUMW5I
うんうんうん


…えっ?
376優しい名無しさん:2009/04/09(木) 08:24:20 ID:UMynSiE3
俺なんて怒られてもヘラヘラしてるよ。「いやぁ〜すいませんヘヘヘ」怒られると体固まってなにも
考えられなくなるだろ?ちょっと適当にやるくらいが一番いいし、そのほうが
精神的に余裕もできる。
377優しい名無しさん:2009/04/09(木) 08:57:35 ID:YFBHmpPP
去年、大型2輪の免許どうしても欲しくて二〜三ヶ月通ってたけど、
先月で教習期限切れた。
その間、調子悪くなって以来行ってなかった。

教官からは「いきなり大型とは学校始まって以来の前代未聞だw」
と、言われていた。 実技の教官の一人がもろにドキュンで、教え方も、
そんなの出来て当然みたいな感じで全然理解出来なかった。。。。

メンヘラになると覚えも悪くなるしどうしようもなかった。
外周をヘロヘロに走行するだけがやっとだった。そしてそのまま辞めた。

くやしいのぅくやしいのぅ。。。。
いつの日かリベンジしてやんよ!!
378優しい名無しさん:2009/04/09(木) 11:01:59 ID:bM5LWSo/
うちに来いよ
379優しい名無しさん:2009/04/09(木) 11:59:43 ID:T3aGTFmk
学科4つ、技能は最初の2時間だけ受けてから三週間近く行けてないが、大丈夫何だろうか…。金全額払っただけに落ち着かない…。
380優しい名無しさん:2009/04/09(木) 12:07:38 ID:YFBHmpPP
>>378
どこですかい

うちが以前行ってた所は、その地域の中心みたいな
教習所だったから遠目でも行ってたけど
今度は近くの教習所にて、いつの日か頑張って取ってやる。。。。
381優しい名無しさん:2009/04/09(木) 13:05:32 ID:KtlwJwvI
静岡県だけどさ、まぁゆっくりやろうぜ
382優しい名無しさん:2009/04/09(木) 13:22:44 ID:YFBHmpPP
うちは福島県。
ゆっくりじっくりやる事にした。
383優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:04:57 ID:TLbvEWj7
静岡…磐自かなあ
384優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:29:28 ID:G3A+6aL1
月曜日からここにお世話になります
怒られたりしたら嫌だな・・でも頑張ります
385優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:34:22 ID:nRsL7W2u
>>382 福島ナカ-マ
386優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:46:42 ID:tJAL4WMY
今日初運転教習でした。
手汗、脇汗かきまくり肩に力入りすぎで二時間乗りましたが、ひとつひとつの手順を忘れていく自分ダメすぎる・・・
だけど、嬉しかったのは不覚にも受付のお姉さんに恋した・・・
387優しい名無しさん:2009/04/09(木) 18:05:45 ID:YFBHmpPP
>>385
( ´ω`)八(´ω` )ナカ-マ
388優しい名無しさん:2009/04/09(木) 18:08:43 ID:3Ykp2v0U
ちょっと、不愉快な指導員の先公が一人いるんだが
もし卒業できたら、そいつ宛に自動車学校に匿名で苦情の手紙送ってやりたいんだけど

初めて所内の車運転の時、そいつに座席の位置調整の事でいきなり声荒げて怒られてその日はそいつ怒りっぱなし
それ以来自動車学校行こうとする度に極端に緊張して気が滅入るようになった
右も左も分からない初心者に対してあの態度何なの?
他の先生は優しい所あるのにあいつだけはずっとあの偉そうな態度、無論できても褒めてなんかくれない
さらに出来ないと咳払いしたり貧乏ゆすりしたり嫌そうな顔する
俺がおとなしいからって調子に乗るな
しかも口が臭ぇんだよ、ドブと豚のモツを合わせたような悪臭

ああいうのって再教育も無理だろうからクビになってほしい
389優しい名無しさん:2009/04/09(木) 19:50:57 ID:QG2UD+xt
>>388自分も指導員からそれと同等かそれ以上のひどい対応受けた
早く死ねばいいのに
手紙だと客が来る限り校長が手紙処分して終わると思う
自分は暴言録音して公安委員に話すか最悪訴訟も考えてる

390優しい名無しさん:2009/04/09(木) 19:57:12 ID:u78bXFK7
>>388
今苦情を言えばいい
教習所も客商売だから客の言うことは通る
391優しい名無しさん:2009/04/09(木) 23:59:05 ID:UMynSiE3
>>386
俺も忘れやすい人だからよく怒鳴られる。今じゃ人に話しかけられただけで
「俺なにか忘れてたっけ」ってビビッてしまう性格になってしまった・・・。
なんで覚えられないんだろ・・・。
392優しい名無しさん:2009/04/10(金) 03:23:01 ID:Qp29zB8a
>>386
私の場合まだ通い始めて間もないのに、気になる技能の教員(男)が二人もいる…
特にイケメンとかじゃないんだけど、なんか技能教員に対して惚れっぽいらしい。
緊張するから、ある意味もうその教員らに当たりたくない。
393優しい名無しさん:2009/04/10(金) 14:21:08 ID:s6BTZ+0b
さっき卒検合格したー!
うれしい(^^)v
394優しい名無しさん:2009/04/10(金) 15:13:17 ID:UHacXTws
>>393
おめでとう!!
羨ましいぜこんちくしょう
395優しい名無しさん:2009/04/10(金) 15:47:29 ID:s6BTZ+0b
>>394
ありがとう
あなたも頑張って!
396優しい名無しさん:2009/04/10(金) 15:56:47 ID:L22Naphi
修了検定の説明の時、無意識にあくびしたらしくてなんかその後「失礼だ」って怒られた
あんたそんなに偉いのかよって思う

しかもその後他の3人が出来て俺が出来なかった事を「○○だけだぞ」なんて押して言う
あくびの事怒ってるのかは知らないが不等な振る舞いしてくれるね、まったく
死ねよ
397優しい名無しさん:2009/04/12(日) 18:43:04 ID:O2pljdnN
>>374
> ・目視とかの注意確認系は減点少ないから忘れちゃっても気にしない
> ・他人の教習見てると分かるけど、S字やクランクの道幅はかなり広い。乗り上げる方が実は難しいくらい。


注意確認系は大きいよ!最初の発進の確認忘れ忘れただけで10点くらい減点されると思う。
あとS字はともかく、クランクは乗り上げじゃなくてポール激突が危険。

修検に受かるコツは、目視・確認を忘れない+接触大(ポール激突とか)をしない
じゃないかな
398優しい名無しさん:2009/04/12(日) 19:03:04 ID:4h3qoeVu
目視はしなきゃダメだな
「右よし」とかのかけ声はちょっとぐらい忘れてもおk
399優しい名無しさん:2009/04/13(月) 03:27:46 ID:aZGmSLZD
いちいち声出さなきゃいけない所もあるんだね。
うちの教習所ではそういう事一切言われなかったな
400優しい名無しさん:2009/04/13(月) 08:56:07 ID:jkIfkYSF
ひくよな 笑
401優しい名無しさん:2009/04/13(月) 18:28:08 ID:DRq513AQ
東北なんだけど雪道に原付乗れる?
父親は車免許とっても車は買わないし置かせないうちには俺の車しか置き場ないからだと
あととるならATにしろいわれた
今ニートなんだけどこの親イヤで出ていきたいが元金がないからバイトして貯めたいが
足がないから免許ほしいんだが
これなら時間や金かかる車より原付のがマシ?
ちなみに就職とかは考えてない
あくまでここから雪ない地方にでていきたい
402優しい名無しさん:2009/04/13(月) 18:35:23 ID:mzJDOvnN
雪道に原付はありえない、すべるから危険
403優しい名無しさん:2009/04/14(火) 10:43:13 ID:tfVB0C0I
運転上達しない俺ダメすぎorz
向いてないのかな・・・
404優しい名無しさん:2009/04/14(火) 20:20:24 ID:j82CvHts
そりゃ多少は向き、不向きあるとは思うけどさ
70過ぎたじいさん婆さんでさえ運動できてんだ
若いんだから時間の許す限り頑張れ
できる自分をイメージしよう
405優しい名無しさん:2009/04/14(火) 21:37:15 ID:j82CvHts
×運動できてんだ
○運転
406優しい名無しさん:2009/04/14(火) 23:12:53 ID:qLp4u2Yz
>>403
一緒に頑張ろうぜ
407優しい名無しさん:2009/04/15(水) 00:35:27 ID:FnQ8V81f
良いこと言うね
408優しい名無しさん:2009/04/15(水) 01:43:58 ID:fJmlXoIo
車の運転怖すぎて「だめです、あたし向いてない‥」
って教官に言ったら、「自転車乗るのに向き不向きなんてありますか?車も同じです」
と言われ勇気が出た。

私は運転の巧拙ではなく、注意力散漫だから本当に向いてないけどね。
路上走ってると、誰かが飛び出してくる妄想が頭からはなれなくて体が硬直する
409優しい名無しさん:2009/04/15(水) 01:52:46 ID:7Pftv96q
なんだろ、仮免過ぎると気が軽くなり始めたよ
慣れると、なんでこんなに憂鬱がって・怖がってたんだろうって思えた

肩の力抜いて挑んでね、教官苦手な人も免許取れたら付き合い終わるんだし。力入り過ぎてる時は失敗してきつくいわれたけど余裕が持てると簡単だって思えるよ
410優しい名無しさん:2009/04/15(水) 21:17:24 ID:lAhZQf25
取れてあたり前 半クラ 脱輪 左寄れって言ってんだろ クラッチ切れって
目視しろって 坂道発進 S字 クランク 効果測定 ATに変えたら?
お前トロいってよく言われるだろ エンスト また補修だけど金持ちだなw
路上教習 指導員の溜息 無線 みきわめ 修了検定 教習予約 チッ
卒業検定 明日はもっと難しいよ ミラー越しに楽しそうな男の教習生と女の指導員
一度言っただろコラ 一発検定終了 車幅感覚 ノッキング ウィンカー
             ___
           / 教習生\
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /  <○>  <○> \
         |    (__人__)    |
         \    `⌒J´   /
         /             \
ギア見るなって 自主経路 クラッチ磨り減るんだよねぇ ふらつき
縁石 キープレフト 車線変更 後進 路上での煽り 自転車 
免許もすんなり取れないで人生どうすんの? 巻き込み 縦列駐車
手がめちゃくちゃだ ディスカッション 俺を殺す気か 補助ブレーキ
18のガキでも普通に取れるのになw 元警察官の指導員 高速教習
スポーツやってなかったでしょ 切り替えし 危険予測 応急救護

411優しい名無しさん:2009/04/15(水) 23:06:01 ID:N8wYED18
久しぶりにこスレきた。応急救護で血の話聞いて倒れたの思い出した。
みんながんばれ。
412優しい名無しさん:2009/04/16(木) 01:37:01 ID:TvuXq/qe
そんなに生々しいのあったっけ?人形に話かけるやつがそんな風に思っちゃいけないけど面白かった。
講義が苦痛だな長くて尻が痛いんだよっ
413優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:01:40 ID:cTPAHzYY
明日、仮免なんだけど緊張して寝れない
414優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:40:33 ID:DQwQhUaC
>>413
落ちついてー
私は明後日だ
頑張ろう!
415優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:59:45 ID:cTPAHzYY
はい!
お互い頑張りましょう
416優しい名無しさん:2009/04/16(木) 11:31:43 ID:48fVbUyH
>>379だが、久々に行って来た。発進がスムーズにいかず、停止も上手く出来ず急ブレーキになってしまい怒られて来た…。

帰って来てから何故か笑いがとまんねぇw
417優しい名無しさん:2009/04/16(木) 12:57:42 ID:vGlvB+jT
ここはMTの人が多いのかな?
418優しい名無しさん:2009/04/16(木) 17:39:33 ID:J4e58jK4
当たり前だろ
みんな峠目指してんだから
419優しい名無しさん:2009/04/16(木) 17:55:09 ID:YVYggR39
今この時期って人いるの?
出来れば誰もいない時期に生きたいんだけど
420優しい名無しさん:2009/04/17(金) 02:47:46 ID:O9fm7K05
普通に居るよ。午前なら少ないかな?
421優しい名無しさん:2009/04/18(土) 20:33:24 ID:bF5fM6ve
メンヘラは指導しにくいし、面倒くさくて迷惑だから教習所に来ないでほしい
422優しい名無しさん:2009/04/18(土) 21:34:53 ID:msEfiW/n
>>416
久しぶりなら仕方ないよ。とりあえず深呼吸だ。気持ちを落ち着かせて。
423優しい名無しさん:2009/04/19(日) 09:35:33 ID:i40x/KAZ
通ってる自動車学校土日学科技能やってないんだけど、みんなはどんな感じ?
424優しい名無しさん:2009/04/19(日) 21:56:13 ID:0FC+Pfki
年末年始以外無休。土日も学科・技能はもちろん、検定もやってる
425優しい名無しさん:2009/04/20(月) 14:33:50 ID:Ak26E1mZ
学校休学中の身なので自動車学校に行ってきたんですけど見事にみきわめに落ちて
ノコノコ帰ってきました。大学にも行かない、誰でもできる自動車の運転ですらできない、
何をやってもだめな人間ですすいません。ってかこれって親にバレルのかね?みきわめ落ちたことって。
426優しい名無しさん:2009/04/20(月) 19:40:45 ID:c5KWQSd4
>>425
運転は誰でも出来るってわけじゃないよ。得手不得手はそれぞれだし。
あとみきわめの一回や二回落ちたって全然落ち込むことないよ。落ちたら受かるまでやればいいじゃん。挑戦し続ければいつかは前に進めるもんさ。
427優しい名無しさん:2009/04/21(火) 04:11:58 ID:C7ofrlN/
初なんですけど、ちょっと伺いたいんですが。

ちゃんと「運転させて下さい」ってずっと言ってるのに、12月に入校して
未だ初無線、って遅いですよね・・・。

2・3月までアルバイトで、暇があって、ちゃんと
「4月から忙しくなるので、5月までに仮免取りたいんです」って伝えて、
行ける日も伝えてたのに、一日も乗れなくって。
フリーっていっても担当に一度話を介さなくてはいけなくて、
全然話を通してくれなくって、いつも高校生が居るから・・・って。

それで、4月から「開いてるから」って言われても・・・
社員に昇格して、時間が無くなってしまってなかなか行けず、
漸く行ける日をちょっとずつ確保してるんですが、
送迎バスぎりぎりの時間帯に仕事が終わるので、
バスに1分差で乗り損ねたり、が結構多くて。

それで、無線でキャンセル料・・・とかで、
いつの間にか4千円も溜まってたんです。

でも、送迎バスは15分発、と言いながら今迄二回程14分に発車されて、
(道の向こうに見えるのに行っちゃった、みたいな感じです。)
其れで4千円・・・って。

仕事でギリギリになるから、少し待って欲しい、って訴えても全然聞いてくれなくて、

此れでも4千円払わなきゃいけないんですかね・・・。

というか、ちゃんとやる気で行ってるのに、4ヶ月で無線、って遅すぎますよね・・・。


文句言ったんですが、謝罪も何も無しで「じゃぁ貴方の担当からおります」だけで。
でも仕事の都合で免許は取らないといけないし、お金全額払ってるし・・・。
今苦痛で仕方ありません。
なんとか出来ないでしょうか・・・。

スレチだったら申し訳ありません。
もう学校行きたくないし、また実習の予約入れるにしても、
キャンセル料・・・とか言われると入れるのが怖くて怖くて・・・。
でも30万も払って、仕事にも響くし、免許を取らない訳にもいかないですし・・・。
もう学校が怖いです・・・。
428優しい名無しさん:2009/04/21(火) 05:11:47 ID:qkW7c4/s
>>427
その教習所おかしいね
どっかのスレで見たが、理不尽な事にあったら経営者とかに言うと良いとの事
教習生はお客様なんだからだと
429優しい名無しさん:2009/04/21(火) 08:45:51 ID:h9FUGobG
被害妄想
430優しい名無しさん:2009/04/21(火) 09:44:17 ID:NhFjUULD
>>367です。仮免も受かって路上、山道、路駐や縦列も終わり、今日高速教習です。
こんな私でも試験という試験を落ちまくってなんとかここまでいけましたよ!皆さんも自分を責めずに、瞬時に気持ちを切り替えていければ大丈夫だと思います!
431優しい名無しさん:2009/04/21(火) 11:33:53 ID:G5VixA90
教習所ってワンクリの悪徳業者に似てるよな
もう一部のキチガイみないな指導員とか悪徳業者で働いとけよ
432優しい名無しさん:2009/04/21(火) 15:10:31 ID:71POOCJ0
教習所で理不尽な目に遭ったら、躊躇なく上層部へ苦情を入れましょう。
経営者が好ましいです。今は教習生が少なくなって、教習所の経営は大変なんです。
教習生の方が立場が強い「お客」であることを自覚しましょう。
教習所通いするのは主に20歳前後の若い人だと思いますが、その年ごろだと世慣れしていなくて言いたいことも言えないでしょう。
教官とけんかしてもラチがあきません。経営者に苦情を入れましょう。真っ青になって謝るはずです。
433優しい名無しさん:2009/04/21(火) 15:26:01 ID:ZwHdOaVC
あんま酷い学校は公安にでも言えばいいんじゃない?
434427:2009/04/21(火) 20:01:08 ID:C7ofrlN/
一日でこんなに・・・ありがとうございます。

仕事が休みと言うのもあり、気の強い友人の勧めで文句を言いに行きました。

経営者では無いですが、其処の部長に直接会って、怒ろうか、と思ったのですが、
普段全く怒らないので全然怒れず、泣いて訴えた形になって、もうぼろぼろ泣いてしまってみっともない。

担当が途中で呼ばれて、凄く馬鹿にされた態度をとられて初めて怒って机を叩いた時に、
「手出すなら警察呼びますよ?」とか言われたりしてもう・・・。
教官って・・・メンヘラよりずっとキチガイなんですね。
謝る態度等も全くなく、もう諦めました。

引き継ぎの担当も入らず、
何かあったら、直接わしに相談してくれ、と部長さんに言われて、
仮免までの予定をきちんと立ててくれて、漸く見通しが立ちました。

部長って、教官より偉いのでしょうか・・・?
態度としては偉そうだと思うのですが。

キャンセル料、というのは部長さんと話し合って、今迄のは帳消しになりました。
怒ったりとか、そんなのは出来なかったのですが、何とか見通しが立てられて少し楽になりました。

公安、とか、大きな態度はちょっと・・・チキンなので無理ですが、
なんとか早めに卒業出来ればもう良いです。

卒業まで此のスレに住まわせてもらいます。
435優しい名無しさん:2009/04/22(水) 01:02:18 ID:wS0BmjOh
>>427
要領悪いな
社会人なら5分前行動しろよ
436優しい名無しさん:2009/04/22(水) 05:50:00 ID:Iy1wESX5
>>434
ひどい学校だな……
437優しい名無しさん:2009/04/22(水) 06:32:36 ID:7JU8WWn4
今日はじめての技能教習がある。
途中でトイレ行きたくなったらどうしよう。
438優しい名無しさん:2009/04/22(水) 08:43:21 ID:RNXygfAU
ストッパ飲んでから行く
439優しい名無しさん:2009/04/22(水) 16:23:51 ID:hV0fHfgt
バップフォー飲んだ。
いってきます。
440優しい名無しさん:2009/04/22(水) 16:26:21 ID:hV0fHfgt
バップフォー飲んだ。
いってきます。
441優しい名無しさん:2009/04/22(水) 16:58:37 ID:35LIuiyc
俺も今日初技能だ。お互い頑張ろう。
442優しい名無しさん:2009/04/22(水) 17:10:12 ID:qt5ySWTg
>>427

冷たい言い方だけど、>>435さんに同意。
ぎりぎりに仕事終わる等は、貴方の側の個人的な事情だから
教習所を責めてもどうにもならないと思うよ。
きつい物言いで、ごめんね。
443優しい名無しさん:2009/04/22(水) 17:29:45 ID:dJZiU15R
明日修了検定だ
緊張し過ぎて左右の区別すらつかなくなりそう…
いつも抗不安薬は極力使わずに教習に臨むことにしてたんだが、
明日いきなり使ったら逆にミスったりするだろうか?
444優しい名無しさん:2009/04/22(水) 18:16:39 ID:r/H7qNVQ
いや、そもそも使うもんじゃない
445優しい名無しさん:2009/04/22(水) 18:26:38 ID:dJZiU15R
そっか
変なこと聞いてすまん
446優しい名無しさん:2009/04/22(水) 19:31:03 ID:+byUxjfR
誰か一緒に合宿行きませんかー…
447優しい名無しさん:2009/04/22(水) 20:55:01 ID:Je3okPnp
>>443
普段通りやればいいんだよ 肩の力抜いて。何度もチャンスはあるから気楽に行ってこい!
448優しい名無しさん:2009/04/22(水) 22:52:48 ID:cB89LqSr
>>446
マラソン大会で一緒に走ろうぜって言うやつ思い出した。やめとけ
449優しい名無しさん:2009/04/23(木) 00:03:39 ID:LgdLwWRL
明日卒業検定。一回みきわめに落ちてるから既に5000円損してるのでもう落ちられない。
がんばるわ。
450優しい名無しさん:2009/04/23(木) 01:42:24 ID:dROqx9c2
運転中、教官の無駄話に、うん、とだけ答えていたら
いきなり怒られたし・・・
意味わかんね。
451優しい名無しさん:2009/04/23(木) 11:38:16 ID:npl8FAvG
うん、じゃない。はい、と返事しろ。
452優しい名無しさん:2009/04/23(木) 16:27:46 ID:KusilUu3
車の窓じゃま過ぎる
曲がる時見づらくてたまらん
チャリのが楽だわ
453449:2009/04/23(木) 18:30:06 ID:UIpciFep
卒業検定合格したーー!検定前に緊張で腹痛くなって3回くらいトイレに行ったけど、なんとか
合格できたわ。みんなもがんばって。
454優しい名無しさん:2009/04/23(木) 20:24:13 ID:uy9u2LML
>>452
窓が邪魔ってお前すげーな。
みんなドアパネルが邪魔とかボンネットが邪魔とかそこらへんになるのに
455優しい名無しさん:2009/04/23(木) 21:42:40 ID:8SVZGujH
その前に窓が邪魔とはどういう意味なんだ
456優しい名無しさん:2009/04/24(金) 07:16:06 ID:Dq9kc7CL
>>453
おぉ、おめでとう
457優しい名無しさん:2009/04/24(金) 07:36:21 ID:Wn5Z4vMt
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本じゃないか!自分で探すんだな。
車のGTO?似てるねえ、クククッ少々○がお世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し

電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜 PS2分裂
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。          
凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。
鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。 

英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。

漢字の意味は 二ならハサミ 蔵なら大きな組織心臓または心 木は猫の土地 なのでそのまま(詳しく)訳すだけ
金の意味はザクロ そのまま自分の好き勝手に使うということ、(理性的にマシーンを買う
花の意味は蓮華 五月頃だけその辺に生えてる雑草という意味 (人の祭りだよ,)


上に書いてあることはアニメのオープニングなので楽しいですよ。エンディングもいいですよ季節感が出て。
僕が見た人は薬ずけになって顔が火照っていましたねえ。夜、外を歩けば頭さめますよ。
458優しい名無しさん:2009/04/27(月) 03:20:54 ID:OADcz2Ov
>>452は窓の支柱(ピラーって言うだっけ?)が邪魔って事なのでは?
459優しい名無しさん:2009/04/27(月) 17:38:42 ID:jnUrLOgE
俺は「窓でしか外を見ることが出来なくて、他の部分で視界さえぎられてウザイ」
という意味なんじゃないかと推測した。

一番の原因は>>452が日本語下手くそってことだわな。
460優しい名無しさん:2009/05/01(金) 18:18:22 ID:Nk9+5Hk1
なんでこの板に立ってるの?
461優しい名無しさん:2009/05/02(土) 11:01:59 ID:L4H8W54P
頓服のジプレキサ飲んじゃった
今日の路上キャンセルするべき・・・?
462優しい名無しさん:2009/05/03(日) 17:02:48 ID:P/1R1d/8
高速教習やった。
今日は風が強いから右に流される。
それにしても精神的に疲れちまった。
463野々川浩司:2009/05/03(日) 18:48:31 ID:k75waZNU
住んでいる地域に1つしか自動車学校が無い場合は他に通う事が出来ないから
退学しても再び再入学しますか?
464優しい名無しさん:2009/05/03(日) 19:16:59 ID:P/1R1d/8
退学する前に免許を取ると思いまふ。
465優しい名無しさん:2009/05/04(月) 21:39:26 ID:3ge11CQa
2回退学しました
本当に適性がありません
死にたい
466優しい名無しさん:2009/05/05(火) 00:17:18 ID:K3Ew71UG
>>465
なんで辞めちゃったの?
入校金もすごいだろう…
467優しい名無しさん:2009/05/05(火) 18:49:23 ID:QepX7Yqz
>>465
適正なんて全然関係ないぞ。 おれは適正検査悪くて学校側から2度も呼び出しを
くらったんだが、無事に免許取得して毎日ゲオにAV借りに言ってるぞ。
おまえらもっと自信もっていいとおもうぞ。おまえらの場合、ちょっとくらい自信過剰なくらいが
ちょうどいいぞ。
468優しい名無しさん:2009/05/05(火) 19:46:14 ID:08Wea1yI
私も適正3回やったよ
一緒にがんばろう
469優しい名無しさん:2009/05/06(水) 17:02:42 ID:nw+jXbvc
>>467
言葉は威勢いいが車の使い方が悲しいよ(笑)
470優しい名無しさん:2009/05/06(水) 20:49:20 ID:93wgbqd9
ブラック教習所に入ってしまい想像以上に辛い思いをしてきたが明日高速でもうすぐ卒業だ
471優しい名無しさん:2009/05/08(金) 08:10:19 ID:6V7Zi1lu
質問です。
矯正視力視力、0.7でギリギリなんですけど、免許諦めた方が良いですか?
472優しい名無しさん:2009/05/08(金) 08:23:03 ID:RSsNC7gx
教習所で聞け
473優しい名無しさん:2009/05/08(金) 11:54:20 ID:H70xYXpa
原付、自動二輪、普通自動車、二種、大型二種持ってるんだが
大型二輪が欲しい・・・
でも今27歳でガキ共と一緒の空気吸いたくないしなぁw
474優しい名無しさん:2009/05/08(金) 12:07:06 ID:H70xYXpa
この歳で4回も自動車学校に行ってる奴も珍しいだろうな
18の頃でも若い奴は大嫌いだったなぁ・・・
19で自動二輪21で二種24で大型二種取ったんだが
24の時が一番ストレス溜まったな
回りが生意気な若造ばかりでよ!
本当見てるだけでイラついたw
475優しい名無しさん:2009/05/08(金) 12:09:09 ID:H70xYXpa
あ、原付は16で普通自動車は18ね。
最近のガキは見てるだけでイラつく!
チャラチャラしやがって!!
476優しい名無しさん:2009/05/08(金) 12:09:19 ID:KQzeCJg5
だまれおっさん
スレ違いだょ
477優しい名無しさん:2009/05/08(金) 12:18:45 ID:H70xYXpa
>>476
普通自動車ごときでガタガタ言うなw
そんなんじゃどんな仕事も満足にゃできねーぞ!
社会に出れば

・生意気な糞ガキ
・自己中な主婦のババア
・スイーツなOL
・酔っ払いのリーマン
・ヤ○ザ
・生意気なキャバ嬢

俺はこれに耐えながら仕事をしてたw
今じゃ関係ないけどね♪
478優しい名無しさん:2009/05/08(金) 12:21:16 ID:H70xYXpa
因みに俺は今ジプレキサ飲みながら仕事してる
だからスレ違いじゃない!
479優しい名無しさん:2009/05/08(金) 12:22:12 ID:KQzeCJg5
壊れたおっさん痛すぎわろた
480優しい名無しさん:2009/05/08(金) 12:26:22 ID:H70xYXpa
>>479
糞ガキがw
教習所くらいでガタガタ抜かすな軟弱者!
仕事は教習所の10倍はキツイぞ?
481優しい名無しさん:2009/05/08(金) 13:14:14 ID:DFHL2grl
>>480
きついのはわかったが、このスレはそういう事語る場所じゃないって479
は言ってるんだろ。ストレスたまってるのはわかるがな。
482優しい名無しさん:2009/05/08(金) 13:40:59 ID:H70xYXpa
>>481
そうだね、悪かったよ
俺は職業運転手だから分かんないことがあったら聞いてね(*^_^*)
483優しい名無しさん:2009/05/08(金) 17:23:35 ID:4Amr9HgV
大型二種の右周り鋭角のコツ教えてください
484優しい名無しさん:2009/05/08(金) 18:28:53 ID:H70xYXpa
>>483
1 内側の縁石の延長に肩がきたら、ハンドルを左いっぱいに切る
2 ハンドルを戻して外側縁石の延長に肩がきたら止まる
3 ハンドルを右いっぱいに切って後退し、道幅の中央に運転席がきたらハンドルを戻して止まる
4 両幅に注意しながら前進して、ハンドルを左に切る

まああとはあれだ、頭で考えるな肌で?め。
485優しい名無しさん:2009/05/08(金) 20:42:00 ID:z4rNuv6d
ありがとう。明日の卒検がんばる
486優しい名無しさん:2009/05/08(金) 21:37:56 ID:KQzeCJg5
ガンバです
487優しい名無しさん:2009/05/09(土) 09:10:58 ID:2gAMSsvY
>>473
今週の水曜日、大型二輪の入学手続きしてきました。
明日、適正検査です。
ブランクが、かなりあるので不安ですが、無性にバイクに乗りたくて仕方がないので。
488優しい名無しさん:2009/05/09(土) 09:12:41 ID:2gAMSsvY
>>473
連投レスすみません。
私は、28歳ですよ。
489優しい名無しさん:2009/05/09(土) 10:31:39 ID:aHAaCXg/
今から試験
4ヶ月もかかったから、これで仮免とれなかったら泣くわ…

学科って難しくない?
ドリル隅々までやっても模擬テストで30点しかとれないオワタ
490優しい名無しさん:2009/05/09(土) 14:31:57 ID:95B08c+z
>>489
5回くらい繰り返せばなんとかなるよ。
491優しい名無しさん:2009/05/09(土) 19:06:49 ID:aHAaCXg/
>>489だけど
脱輪も違反もしてないのに技能落ちたから、学科は受けられなかったwwwwww

泣いた
492優しい名無しさん:2009/05/09(土) 22:49:33 ID:95B08c+z
>>491
多分目視とかで落とされたんだろ。スピード遅くていいから(減点されるが−10点くらい)目視とかを徹底したほうがいい。
あと、コースがわかるなら何回も頭の中でシミュレーションする。コースわからないなら自分で適当に設定して何回も頭の中で
シミュレーションしてみるといい。俺はこれをやったおかげでスムーズに合格できた。卒検前のみきわめに落ちたがな。
493優しい名無しさん:2009/05/12(火) 16:37:00 ID:ZJfUA7JD
途中嫌になって現実逃避旅行に出ちゃったりしたけど
今日免許証もらえた!

みんなも自分のペースで頑張ってね
494優しい名無しさん:2009/05/14(木) 09:36:21 ID:s2avFqPj
>>471

矯正視力0,7なら大丈夫だと思うよ
495優しい名無しさん:2009/05/14(木) 19:56:13 ID:QaRTicYk
みんな適性検査どのくらいだった?

自分悪すぎてフイタwwww
人格障害の威力半端ねえw
496優しい名無しさん:2009/05/14(木) 23:53:38 ID:XhZWJbC+
教官かえてもらおうかな…
自分が悪いのかと思ってきたけど
アドバイスが「みて!みて!」とか抽象的でわかりにくい…
497優しい名無しさん:2009/05/15(金) 00:28:40 ID:5a4ECrFb
ケータイからで申し訳ない
修了検定のコースが全部覚えられないんだけど大丈夫ですかね?
教官教えてくれたりします?
498優しい名無しさん:2009/05/15(金) 00:32:31 ID:qMudGW1V
>>495
俺5段階で一番低かったよ大丈夫。ただ、スピード出しやすい性質があったり、
とっさの判断が鈍いって評価されているから、運転するときはできるだけ早めに
アクセルはなすとか、運転してるときは運転以外のこと考えないようにするとか工夫してるよ。
これで十分対応できる。

>>497
おれのときは覚えなくても良かったけど俺は全部覚えて、どこでウィンカーあげる
とか、どこで車線変更するとか全部頭に叩き込んで挑んだ。試験本番では道は教えてくれるよ。
499優しい名無しさん:2009/05/15(金) 00:57:33 ID:5a4ECrFb
>>498ありがとう
今日仮免だから覚えられなくて焦ってたよ
自分なりに頑張ってきます
500優しい名無しさん:2009/05/15(金) 01:26:30 ID:qMudGW1V
>>499
ああっと、でも自動車学校ごとに違うのかもしれないから注意!でもおれの時は
覚えろとは言われてなかったなぁ。覚えるものだと思ってたから頭にたたきこんだけど・・・・。
501優しい名無しさん:2009/05/15(金) 10:24:10 ID:el5Sa1OL
適性検査の結果っていつ教えてもらえるんですか?

色んなスレ見てると皆知ってるのが当たり前みたいな感じなので、早い段階で教えてもらえるのでしょうか?
502優しい名無しさん:2009/05/15(金) 10:42:02 ID:Q82Cy+xa
教習所で聞けよ
503優しい名無しさん:2009/05/16(土) 00:12:43 ID:G7R43Nt/
何回も項目落ちながら通ってます。
上達が遅いんで教官たちから嫌がられてると思う。
愛想もつけないし。

今日目から水出たら教官の態度が
取り繕うように急変した。

余談なんだけどやさしかったばーちゃんは
50歳のときに孫会いたさに免許とった。

ばーちゃんここはひどいとこだよ。
504でhぎfがwfsdhfvg:2009/05/16(土) 00:25:52 ID:ofQ+bXjY
fdsbgくkはsdyうぇbrfqwegsdF
505優しい名無しさん:2009/05/16(土) 09:11:30 ID:CRPlgoFZ

乗る前に車体の前後左右確認。ルームミラー忘れんなよ


ミラー、目視、ウィンカー上げる。
ミラー、目視、滑らかにハンドル切って車線変更。

信号確認、シグナルブルー、徐行。
信号確認、シグナルイエロー。ブレーキ、クラッチ。ローへぶち込め。
呼吸忘れんなよ。ひっひっふー、て違うか。でも余裕は産まれたはずだ。

シグナルブルー。右、左、巻き込み確認。左折はチョイ早めに切り始めるのが俺のベスト・オヴ・左折。
ハンドゥルを!!ロック・トゥ・ロック!!ふらつかないように戻したら加速チェンジだ!!!

クランクの左折も早めに。

第一に安全確認。目視目視目視。ゆっくり走ってじっくり確認。ゆっくり過ぎてウィンカー戻し忘れんなよ。

よし。修検行ってくる。
506優しい名無しさん:2009/05/16(土) 16:38:40 ID:mpj4uZdq
駄目だこいつ
507優しい名無しさん:2009/05/17(日) 01:30:22 ID:8qUQBfZV
パニック障害で教習所に通っている方はいますか?
508優しい名無しさん:2009/05/17(日) 10:52:03 ID:Xw+2GtCZ
社会不安障害で教習所に通っている方はいますか?
509優しい名無しさん:2009/05/17(日) 18:07:59 ID:gdgCzvbp
>>508
通ってるよ
教官の話には機械的に相槌打ってればいいし、他の教習生と関わる機会はそう多くない
自分は人間関係が一番心配だったから、思っていたよりやりやすいな
510優しい名無しさん:2009/05/17(日) 20:02:08 ID:IuSaiTed
>>508
勇気出して通い始めたものの、技能が予想以上に大変。
教習中は口の中カラカラになるし、あれこれ言われるとパニクって余計できなくなる。
もうすぐ仮免なんだが、他の教習生が同乗するとか不安すぎる。
511優しい名無しさん:2009/05/17(日) 21:12:15 ID:8qUQBfZV
パニック障害の人はいないの?
512優しい名無しさん:2009/05/18(月) 01:01:26 ID:571dWWUV
パニック障害の人はあまりいないんじゃないか。
あの狭い空間にいないといけないっていうのはパニの人には
かなり辛いんじゃないの?
513優しい名無しさん:2009/05/18(月) 12:32:20 ID:RN2fVs3K
1ヶ月ぶりに乗ったら、ヘタクソに磨きがかかっていた。
特にS字がひどい。最初は「Sなんて簡単ww」と余裕こいてたのに、
昨日乗ったら脱輪しまくり。仮免前のみきわめやろう、って言われてたのに
S字だけで教習時間がおわったorz
514優しい名無しさん:2009/05/18(月) 12:43:04 ID:Vw07Tu6j
頓服飲んで技能教習受けてもいいのかな?
515優しい名無しさん:2009/05/18(月) 13:51:31 ID:571dWWUV
>>514
誰も悪いなんて言わないよ。俺は卒業まで毎回飲んで行ってた。
教習中に爆睡するとか信号が赤に変わったのもわからないくらい
注意力が落ちるとかじゃないなら飲んでくといいよ。
516sage:2009/05/18(月) 14:28:56 ID:dElEV2zy
明日から自動車学校通うんだけど、事前に電話入れた方がいいと思う?
当日入校しても大丈夫か色々不安なんで一応ここで聞きたいと思います
517優しい名無しさん:2009/05/18(月) 15:11:29 ID:571dWWUV
>>516
まだ入学手続きしてないってこと?
だったら電話なんていれなくても普通に行って普通に入学したいですって
受付に行けばいいだけだよ。印鑑とか住民票のコピーが必要。
ないと後日来てねってなる。
518優しい名無しさん:2009/05/18(月) 16:06:53 ID:sSkh/H50
>>517
ありがとう
一応それらは先週用意したんで大丈夫
んじゃ明日朝直電して向かいたいと思います!
免許欲しいから頑張るぞ〜!!
519優しい名無しさん:2009/05/18(月) 18:34:09 ID:njOF3QEW
>>512パニック障害はあまりいないの?
私、パニで通い始めちゃったんだけど、大丈夫かな?
520優しい名無しさん:2009/05/18(月) 18:49:37 ID:6PBx7aa8
免許を取るのを社会復帰の手始めにって思って
通っている者です。
もうこれだめだったら大人しく家に居ようと思ってる。

数々のストレスで今第二段階のまんなかぐらいで
なんかやばい。精神的に。

期限があと3ヶ月ぐらいなんだが
金を出してもらっている家族からのプレッシャーや
おまえやる気あるのか攻撃にテンパってきた。

やる気はないがやり抜こうとは思っている。
日々の調子もちがうから取得ペースは普通より遅いんだけど。

極端だが何もできない自分は死を思ってしまう。
同じ想いしてるやつだれかレスくれ。

521優しい名無しさん:2009/05/18(月) 19:37:56 ID:vpbT5rkf
>免許を取るのを社会復帰の手始めにって思って
>通っている者です。

いいことじゃないか。あせらずコツコツやれば絶対合格できるよ。
遂げると自信になるね。
522優しい名無しさん:2009/05/18(月) 20:21:37 ID:hwbp9jDT
なんか卒検で安全確認適当&縦列で車の右側はみ出しで合格できたというやついたんだが・・
そんなんで合格できるのかよ・・
523優しい名無しさん:2009/05/18(月) 21:49:40 ID:+5u6FLM4
甘いところはね。
そういう奴に限ってクラクション鳴らされるハメになるから、ちょっと期待してみる。
524優しい名無しさん:2009/05/19(火) 00:49:27 ID:al2nMW4i
>>521レスありがとう。乞食スマン。

今酒飲んでる。
あした教習なんだがいやだ。
やめてもいいが
やめたら恋人の前に出る自信がねえ。

ほんと
なんなんだよ消えたい
525優しい名無しさん:2009/05/19(火) 02:07:44 ID:ACgzQLVy
検定の時とカ手汗がひどくて・・・
526優しい名無しさん:2009/05/19(火) 12:41:56 ID:U4bCQA6q
教習所第一段階
初めて泣いちまった
呼称のやり方全然解らない×クールシビアな教官の最強コラボ
もう十時間乗ってんだろ馬鹿め自分
527優しい名無しさん:2009/05/19(火) 14:20:39 ID:IsMeDMsS
皆地元の教習所行ってる?
528優しい名無しさん:2009/05/19(火) 14:57:33 ID:yD3pbeBx
二段階の学科って一段階みたいにうけれるやつから受けていいのかな?
529優しい名無しさん:2009/05/19(火) 16:32:07 ID:KQucAlp8
>>520
それなんて私。今年頭に免許とれたけど、期限切れギリギリだったんだ。

やっぱり上手くできないと不安だし悔しいし苦しいし、教官と相性悪いと逃げたくなるよね。

でも、少しずつでも着実に上手くなってるんだよ。だって仮免持ってるんでしょ?それを誇れるようになれたらいいね。頑張って!


>>528
中には運転●時間やってから…って学科もあるけど、基本はそう。
学科は早めに受けとくと後で楽だよ。頑張れ。
530優しい名無しさん:2009/05/19(火) 16:45:46 ID:pWlPdrgF
あー結局グダグダしてしまったOTL
やっぱ直電なんて考えずに真っ直ぐ向かえば良かったわ
結局電話しなかったけどさ
やっぱやる気あるなら真っ直ぐ向かうべきだと改めて実感したよ
とりあえず明日こそ真っ直ぐ教習所向かおう
バイト休み貰ってるのに色々会社面接とか受けて悩みに悩んで結局10日後に
教習所通うなんてバイトのシフト勿体無いことしちゃった・・・
とりあえず今日も早めに寝て明日に備えるか
531優しい名無しさん:2009/05/19(火) 23:03:44 ID:KonbSXa1
>>520
わかるよ
うちの家族なんか「1ヶ月で取れるだろ」みたいな感じだし
自分でも、学生が押し寄せる前に絶対取りたいと思ってるから焦る焦る…
胃潰瘍になりそう
あと教習所選びも間違えたかも
少し遠くても評判のいい所に行くべきだった
532優しい名無しさん:2009/05/19(火) 23:09:40 ID:KonbSXa1
>>510
同じく
セット教習とか応急救護とかやりたくない
DQNと一緒だったらと思うと…
533優しい名無しさん:2009/05/20(水) 13:10:03 ID:9XjCxk4g
>>529 レスありがとう。やさしいなおまい。

>>531うちも「無職プーだったら一ヶ月ありゃ取れるだろ」とネチネチだ。
他のヤングたちは気にならんが教官と家族の板ばさみだ。

>>521もありがとな。おまえのこと忘れないよ。


スレ私物化すまんかった。免許取得してそんときまた来る。ノシ





534521:2009/05/21(木) 12:59:29 ID:DzoNiTPy
>>533
無理せずがんばれ。かくゆう俺も8ヶ月かかったからな。自分のペースでやるのが一番。
535優しい名無しさん:2009/05/21(木) 13:03:31 ID:bXnSU46/
俺、第一のみきわめで止まってしまってる上に一回の補習料金が馬鹿高くてシャレにならん。ので、次、落ちたら辞めるわ。たかが車乗るのに
何であんな馬鹿高い料金何回も払わなきゃなんねーんだよ。自分の金が補習で尽きるか、その前に卒業出来るかって話になってきたわ
536優しい名無しさん:2009/05/21(木) 14:06:15 ID:HTEkHK/p
俺も一段階のみきわめで止まってる。土日に行く気が起きず、色々あって2ヶ月は行ってない。
俺ほどのヘタレは居ないんじゃないだろうか?
周りの強い勧め(←今思うと金も出さないくせに無責任だ)でMTコースにしたが、
ついていけず心が折れてしまってAT限定に変更。
20代後半の男が免許も持たず教習所通い、しかもAT限定。金も出さないくせに家族から執拗にバカにされてる。
んで補習で金がどんどん出て行く。
ネットや周りで車や免許の話を聞くと、胸が締め付けられる。男でAT限定は非人間、無免許は論外みたいな
風潮がキツい。長々と申し訳ない。
537優しい名無しさん:2009/05/21(木) 14:51:20 ID:glutn+uv
最近教習所行きたくなくなってきた
今日も一時間路上乗ったけど、学科とか受けずに早退してきたよ・・・
教習所での人間関係が鬱だ・・・
538優しい名無しさん:2009/05/21(木) 15:43:19 ID:58Vdjnku
MTからATに変更って出来るの?
539優しい名無しさん:2009/05/21(木) 17:09:32 ID:bXnSU46/
>>536
俺が書き込んだのかと思ったよ・・・そうなんだよ、周りは金出してないくせに口出しは一人前で「補習料金ぐらい」とか
言い出したから切れてやったよw手前の金が50分で次から次へと財布から出ていくのを想像してみろってなw 
教習官もまともなアドバイスもせず、いい加減にしろってんだよ
540優しい名無しさん:2009/05/21(木) 17:23:47 ID:NautwdCv
俺は第一段階のみきわめのとこで9時間補習を受けた。ちなみに20代半ばでフリーター。

最初はMTだったがついていけずATに変更。教官は女(担当制の学校)で、タメ口が多く、
笑った顔もみたことがない。怒鳴りちらされ、自学から帰って号泣した日も度々あった。
それくらい俺は精神が弱かった。教習所のことで頭がいっぱいで、
眠れなくなり、食事も喉を通らなくなり、1ヶ月で3`やせた。

こんな辛い思いするくらいならやめようと思った。
次また教官に怒られたらやめようと思った。何度も何度も思った。

ただ、ここでやめたらどうなるか?を考えた。
今までの生活に逆戻りだけではなく、今後生きていく中で今よりも辛いことがこの先
たくさんあるんじゃないだろうか?とか考えた。本当にあきらめていいのだろうかと。

そして昨日仮免試験があった。目視をしっかりとし、コースを必死で走りきった。
ただそれだけ。で、合格。今思えばみきわめの方が断然難しかった。
今までの苦労は何だったのだろうかとか思った。

明日からまた第二段階の技能。行くのは嫌だけど、
明日もまた俺は教官の横に座るつもりだ。
541優しい名無しさん:2009/05/21(木) 17:37:22 ID:58Vdjnku
レス読んだらMT→ATチェンジ出来るみたいだね
明日で3日目4時間目グダグダなら考えよう
542優しい名無しさん:2009/05/21(木) 17:54:15 ID:GXuCL70/
仮免前の効果測定に受からない…
問題の引き換え券なくなっちゃったけどまた受けられるのかな…
543優しい名無しさん:2009/05/21(木) 18:16:50 ID:Gx/sPe/j
>>537
私もそうだった。
周りのリア充は友達作ったり教官と仲良くしてるのに、私だけぼっち。
教官の隣に座るのが怖くて、教習2ヶ月行かなかったりしたよww


だけど手元にMT免許がある。10時間くらいオーバーしたけど、何とかなった。

泣いたり休んだりしてもいいと思う。ATだって立派な免許、少しずつ頑張れ。深呼吸して落ち着くことを考えてれば、いつかきっと免許が手の中にくるよ。


おまいらの健闘を祈る。ここで励まされて頑張れた分、恩返しにエールをおくるよ。
544優しい名無しさん:2009/05/21(木) 19:00:18 ID:bXnSU46/
つーか、皆の通ってる学校の補習料金いくらよ?俺ところは4000円ちょっと
545優しい名無しさん:2009/05/21(木) 20:08:48 ID:DzoNiTPy
>>544
¥4800 だったかな。1回落ちた。
ってか男でATだと馬鹿にされる風潮なんてあるの? 
他人に免許見せたことないから俺は何か言われたことないけど、
今時MTもってたもメリットなくない? クラッチとかめんどくさそうだし・・・・
546優しい名無しさん:2009/05/21(木) 20:23:06 ID:glutn+uv
>>543
ありがとう
二段階の途中だけど卒業検定に向けて頑張るよ
547優しい名無しさん:2009/05/21(木) 20:45:02 ID:xLk79FkS
まだ先の話だけど、修了検定合格後の原付講習が怖すぎる。
試しに親の原付に乗ってみたが、重たくてフラフラして満足に乗れなかった。
恥さらし確定。
548優しい名無しさん:2009/05/21(木) 21:19:05 ID:OcnsPHe5
俺も原付教習嫌だわ
ヘルメット被らなきゃいけないから
549優しい名無しさん:2009/05/21(木) 21:40:47 ID:4B0qrDUG
俺も仕事より教習のことで頭がいっばいだわ。相談する相手も愚痴を言う相手も居ない俺にはここが最後の砦だ
550優しい名無しさん:2009/05/21(木) 23:07:30 ID:bXnSU46/
まあ、落ちると思うけどもし落ちたらボロクソ言って辞めてきてやんよ
551優しい名無しさん:2009/05/21(木) 23:13:41 ID:DzoNiTPy
>>550
まあまあ。俺なんて適性悪かったから「適性わるいなァ。バカなのか?ww」
とか言われたけどぐっとこらえてやってきたぞ。
落ちてもあきらめちゃだめだよ。
552優しい名無しさん:2009/05/22(金) 04:45:22 ID:k/W/w0vz
私は原付を乗る事なんて無いと思うんだけど、
教習で乗らなくても良い方法ってないの?
553優しい名無しさん:2009/05/22(金) 04:56:35 ID:7STItoGz
やたら頭がいいとか褒めてくれる指導員がいて
何を基準に言ってるのかな?と思ってたんだけど
やっぱり適性の結果見て言ってるのかな
計算は得意なんでその結果が良かったのかなー

>>550
何回落ちてもいいじゃん
感情的になって一瞬でパーにしたらもったいない
554優しい名無しさん:2009/05/22(金) 05:08:54 ID:7STItoGz
知り合いの原付乗ったことあるけど重くはなかったなぁ
自転車乗れれば大丈夫じゃないの?
ただ止まり方がよくわからなくて馬鹿にされたのを覚えている
ていうか原付教習なんてあることすら知らなかった
うちの教習所そんな気配ないんだけど
555優しい名無しさん:2009/05/22(金) 06:54:53 ID:k/W/w0vz
>>553
入校申込書の通っている大学名を見たんじゃないの?
ちなみに、計算はどの位できたの?
なんか気になる。
556優しい名無しさん:2009/05/22(金) 08:43:30 ID:Dw3aFSpb
自分のとこは原付無理して乗らなくて良いって言われて
座ってエンジンかけるところまではやった。
557優しい名無しさん:2009/05/22(金) 10:41:37 ID:xiqARXPb
教習所楽しい…

みなさんの学校は女性教官多いですか?

フラバがなくなってきたから通い始めたんだけど男の教官の時は、後から
振り返ってんvbヴぇlhをえsjjksでycbdすえg てなる

女性教官って少ないですよね
558優しい名無しさん:2009/05/22(金) 11:52:36 ID:u+kmoies
自動車学校の人間関係ってなんなの?俺が喋るのは受付けと教官と送迎のおっさんだけだが、寂しいとも思わない、友達作る場所じゃないし
559優しい名無しさん:2009/05/22(金) 12:01:40 ID:7STItoGz
>>555
大学生ではないよ
田舎だから、誰かに出身校とか聞いたのかもしれないけど…
計算は1、2問残して終了、答えは全部合ってると思う
でもこのくらいのレベルで普通頭いいとか言わないよなー
少し神経質という結果も出てるからそれを考慮して褒めて伸ばそうとしてくれてるのかも
こういう指導員がいると救われる
ちなみにいつもデパス飲んでから教習所行ってる
560優しい名無しさん:2009/05/22(金) 12:31:08 ID:7STItoGz
>>557
女性はいないなー

>>558
全然寂しくないよ
こっちは免許さえ取れればどうでもいいわけで
でも受付のねーさんや指導員達に何かコソコソ言われてる時があって胃が痛くなる
そういう時はなるべく外に出たりして適当にやり過ごす
561優しい名無しさん:2009/05/22(金) 15:10:32 ID:eZXC6dgu
今日技能の教官に怒られまくって、運転中に泣いてしまった(´・ω・`)
いつもは教え方が上手でリラックスできる教官を予約してるのに、
今日卒検が入ったとかで変更になった。
言われたことは正論だから、余計にへこむorz
コースも覚えられてないし、しばらく休もうかな。
562優しい名無しさん:2009/05/22(金) 16:30:04 ID:k/W/w0vz
>>559
田舎だと個人情報がそんな簡単に伝わってしまうの?
計算問題は100問位あったような気がするんだけど、ほぼ全部答えたって事?
563優しい名無しさん:2009/05/22(金) 20:49:16 ID:ZU7bK1MR
最近は、危険な失敗や怒られた事を突然思い出して、寝てるときでもギャ!!と目が覚めるようになった。
来週修了試験だけど、緊張してガタガタする。
S字やクランクは成功率が9割ぐらいで、あまり練習してない切り返しが苦手。
どこのタイヤが落ちたのかさえわからなくて、S字待ちの教習車を見て焦ってあらぬ方向へ動いてしまう。
みきわめの時は偶然うまくいったので、試験を受ける事に…
もっと練習してーよ…
564優しい名無しさん:2009/05/22(金) 21:44:50 ID:eZXC6dgu
だめだ学科の教科書見ただけで涙が止まらなくなる(´;ω;`)
予約してあるけどキャンセルしよう
565優しい名無しさん:2009/05/22(金) 23:28:32 ID:9N/Bzmfp
>>564
ドンマイ
次からはまた教え方の上手な教官を選べないの?
566優しい名無しさん:2009/05/23(土) 00:43:15 ID:LPU16lNV
なんでだろう俺は同じ年くらいの人と話するのは苦手だけど20〜30くらい年上の人
となら普通に話できる。多分事務的なやりとりしかしないからだとおもうけど・・。
応急とかでグループ組むときって、今の時期なら大人の人しかいないんじゃない?
みんなそういう年はなれた人たちも苦手なの?
567優しい名無しさん:2009/05/23(土) 00:55:58 ID:yofyHCPl
うちの所は、今の時期もキャピキャピした10代ばかりだよ。
私は25歳だけど、あのノリが苦手でしょうがない。
いちいちうるさいんだよね…人が注意されてるのを笑ったり、失敗した教習者を見てありえねーと騒いだり。
その点、年上の人はいちいち群れないし、人に対して無関心だから助かる。
568優しい名無しさん:2009/05/23(土) 13:04:35 ID:qGV3jNDo
>>561
>>564
どんまい(`・ω・´)
私は良い教官にやんわり注意されただけで2限連続泣いたから大丈夫だ!
・・・いや何が大丈夫なのかわからないけど
とりあえず大丈夫だ!ゆっくり行こうぜ
569優しい名無しさん:2009/05/23(土) 13:58:38 ID:5JIy8c3o
今日卒検受けて無事に一発で合格しました!
来週本免試験頑張ってきます!
570優しい名無しさん:2009/05/23(土) 17:32:34 ID:aqW80UUu
上で落ちたら辞めるとか書いた者だけど、みきわめ受かったよ。優しい教官で弱音吐いたら、うんうんって話聞いてくれて、リラックスして受けれました。ここの皆もサンクス
571優しい名無しさん:2009/05/23(土) 18:43:27 ID:enZourm/
中学時代私のこといじめてた女に自動車学校で会ってしまって鬱
けど今日やっと仮免取れたし頑張るよ(`・ω・´)
572優しい名無しさん:2009/05/23(土) 18:50:14 ID:LwAiYltZ
>>553
レスを見るかぎりスゲー頭よさそう
573優しい名無しさん:2009/05/25(月) 08:51:42 ID:MdQsWbeK
ああ…効果測定受からないよorz

「絶対何回も落ちる」と自分の中で決め付けちゃったからもう自信ない°・(ノД`)・°・

もう泣いてもいいよね?
574優しい名無しさん:2009/05/25(月) 09:31:21 ID:kiSx6AOS
>>570
おめでとう!

>>573
効果測定ってそんなに難しいの?
今週受けるんだけど…
どうやって勉強してる?
575優しい名無しさん:2009/05/25(月) 09:45:37 ID:MdQsWbeK
>>574
本免の試験より難しい…ってか難しい。

インターネットで出来る練習問題のMUSASHIって奴をやりまくってれば覚えてくるよ。
576優しい名無しさん:2009/05/25(月) 12:47:33 ID:Jhn1y1Xz
のこのこでてきて申し訳ない。>>536です。
久しぶりに行って、修検受けてきた。技能でおちた。他の若い教習生が皆合格してはしゃいでた中、そそくさと帰った。
惨めだ。自分の屑っぷりに殺意がわく。ずっと涙目。下を向いたらこぼれそうだ。
家族からは「それみたことか!」「向いてないw」「自分の時はMTを一発で〜」と総攻撃くらい中。
おまけに帰り道には、DQN軽に跳ねられそうになって怒鳴られた。
全てがだめだ
577優しい名無しさん:2009/05/25(月) 13:27:21 ID:dYTt//xP
>>576
久しぶりだからしょうがないさ
俺なんて技能4回落ちたよ
578優しい名無しさん:2009/05/25(月) 13:42:19 ID:n+WAaenh
579優しい名無しさん:2009/05/25(月) 13:43:56 ID:n+WAaenh
>>576
大丈夫!
1、2回の失敗なんて無問題

周りの言う事なんて気にするなよ 次は合格できるように祈っとくよ
580優しい名無しさん:2009/05/25(月) 15:36:40 ID:uKf0rXrG
>>576
運転なんて数こなせば絶対上手くなる。気にするな。がんばれ
581576:2009/05/25(月) 18:16:41 ID:wl6A1nPP
みんなありがとうございます。やっと回復したよ。今日は仕事休んだので、今から補習行って来ます。
582優しい名無しさん:2009/05/25(月) 21:46:08 ID:daXMTfES
コースが覚えられないよ
どうすればいいんだ。゚(゚´Д`゚)゚。
583優しい名無しさん:2009/05/25(月) 21:53:00 ID:7m8slZIb
歩く か 走る
584優しい名無しさん:2009/05/25(月) 22:43:42 ID:Hoep6k4N
今日本免受けて合格しました。
34歳で教習所に通い始めましたが無事に一ヶ月半程で取得できました。
第一段階で初めて運転したときは、縁石乗り上げ、カーブ曲がれずでどうなることやらと思いましたが、
地道に通って取得しました。
年を取ってから教習所に通うのも、運転が上手くいかないのも恥ずかしいことではないとおもいます。
せっかく高いお金払って通ってるのですから、周りの教習生のことや、指導員の態度など気にせずに
技能を取得することだけを考えればいいとおもいますよ。
免許を取得して運転するときは横に指導員も居ず、危険なときでも自分で回避しないといけないです。
ただ教習生の間は危険なときには指導員がブレーキ、ハンドルもやってくれますし、何より路上教習では
教習車で運転するのですから、周りのドライバーは譲ってくれたりしますので、免許取得後の運転より
運転に慣れるのには最適な条件だと思います。
路上のときは、自分は教習生だから運転は下手で仕方がない、というぐらいの堂々とした気持ちで走ってもいいとおもいまっす。
もちろん教習中に習った安全確認などは怠ってはいけませんが、周りの車に迷惑がかかる、などのようなことは
あまり気にしなくて運転すれば気分が楽になるとおもいますよ。
みなさんも諦めずにがんばって合格してください。
長文ですみません。

585優しい名無しさん:2009/05/25(月) 23:05:52 ID:UCASJbRt
一ヵ月半で取得って優秀だね。たいしたミスも無くスイスイ進んだんですか?
586優しい名無しさん:2009/05/25(月) 23:39:26 ID:Hoep6k4N
584です
補習はつかなったですが、全然スイスイという感じではなかったですよ。
ただ1時間の中で、ひとつ目標をつくって練習しましたよ。
例えばギアチェンジ、右左折などは場内を走るときには毎回必要なことですよね?
なので、ギアチェンジは上手く出来なくてもいいから、左折だけは上手くできるようにする、
とか、その逆だったり。
指導員はコースのポイント毎に色々言うけど、一度に全部出来るわけがないので、一つずつ
出来るようにしていきました。
一度上手く出来ると自信がついて感覚がかわるようになりましたよ。
587優しい名無しさん:2009/05/26(火) 00:17:05 ID:4jap9W9O
1ヵ月半ってすごい…!3ヶ月で仮免前の効果測定受かってないよ(´・ω・`)
588優しい名無しさん:2009/05/26(火) 06:38:23 ID:cS+teIr5
1ヵ月半って、ここでは優秀な方ですね
589優しい名無しさん:2009/05/26(火) 08:37:39 ID:/rG11qXs
早くていいなぁ…。
早く免許取りたいのに、予約取れなかったりして無駄に時間がかかってる…。
590優しい名無しさん:2009/05/26(火) 13:56:01 ID:J8HDPbDJ
>>587
俺と同じだな。

今日はクランクとS路カーブをやったんだけど、大した失敗はなかったな。

まあ効果測定はあと10点足らずで泣いたけど。
591優しい名無しさん:2009/05/26(火) 16:39:36 ID:yfrdm++J
MUSASHIってよく出てくるけどうちの教習所では導入してない
教習所から貰うIDとパスワードがないと出来ないんだよね?
592優しい名無しさん:2009/05/26(火) 17:44:59 ID:7yHuYU6X
やろうと思えば1ヶ月半なんて大した話じゃないよ。
問題は、効率よく1ヵ月半で終えられる要領を、彼が編み出していることだ。
593優しい名無しさん:2009/05/26(火) 18:37:53 ID:cxdBbWIw
584です
一ヶ月半はそんなに早くないと思いますよ。技能を取得する要領、ポイントをつかめば早いですよ。
例えば自分は左折のときは左折する道路の縁石の延長線上がミラーのあたりにきたら左にハンドルを
いっぱいにきるように指導されました。教習所内なら遅く走っても怒られないので、これを低速で実践
してました。そうすると必然的に断続クラッチや半クラで低速で走ることが必要になります。
これがクリアできたら、クランクも同じ要領で右左折が連続であると思えば難なくクリアできましたよ。
ポイントが分かれば速度が多少速くなってもクリアできるようになりますよ。

>>591さん
ここでMUSASHIが使えますよ。
ttp://www.kinki-ds.com/school/003.html
594591:2009/05/26(火) 19:17:59 ID:yfrdm++J
>>593
ありがとう!
早速PC立ち上げてやってみます
595591:2009/05/28(木) 15:23:21 ID:OPPf/GsM
>>593さんのおかげで効果測定合格しました!
ありがとうございました
596優しい名無しさん:2009/05/28(木) 15:31:29 ID:I9kgIpBm
うらやましい、今日も効果測定だめだった
また家族から馬鹿にされるんだろうな、生きているのが恥ずかしい

でももう少しがんばる、つらいのは自分だけじゃないもんね
597優しい名無しさん:2009/05/28(木) 19:33:41 ID:OPPf/GsM
基本はやっぱり教本で、面倒くさいけど1から復習すると良いかと思います
教本に載ってる図や絵が頭に残ってる場合も多いので…
その後で問題集やムサシをやりまくり、間違えたところをまた復習ですね
頑張って下さい
598優しい名無しさん:2009/05/29(金) 03:58:30 ID:SOG/ON0F
学科で知らない人達と救命なんとかを3時間連続でやったのが意外と楽しかった。
卒業試験は今までの技能とは比べ物にならない超丁寧な運転で1発合格。
今思うとなんだかんだ言って無理なく免許取れたのがいい思い出です。
599優しい名無しさん:2009/05/29(金) 07:52:17 ID:2exu37ED
3時間連続なんて今から胃が痛い
30代が若者に混じるのはきついよ…
年上のおばさんと一緒だといいなぁ
600優しい名無しさん:2009/05/29(金) 18:13:26 ID:LcZYvi4b
仮免やっと取れて、今日路上に初めてでましたが…怖すぎる。
刻々と目の前の変化が早すぎて、ついていけない。
トラックはぴったりついてくるし、交差点は車線がかすれててわけわからんし、自転車やバイクも怖い。
制限速度が滅茶苦茶速く感じる。
早速嫌になってきた。
601優しい名無しさん:2009/05/29(金) 18:16:51 ID:4ArX43tE
思ったんだけど仮免試験って技能と学科どっち先にやるの?
602優しい名無しさん:2009/05/29(金) 19:31:43 ID:D7xPHYL/
私の通ってるところは技能が先で、受かったら学科試験だったよ。
603優しい名無しさん:2009/05/29(金) 20:06:54 ID:lH/HtjSK
自分相当加減オンチなのか、坂道発進の際のアクセルの目安2000回転が何回やっても出来ないんです。教官も呆れ顔 何でもいいのでコツとか教えて下さい。お願いします。
604優しい名無しさん:2009/05/29(金) 23:53:38 ID:2exu37ED
>>601
うちも技能が先みたいです
逆の教習所もあるようですね
HPやパンフレット、入校の時に貰ったプリントなどに書いてると思いますよ
605優しい名無しさん:2009/05/30(土) 08:43:51 ID:LT3glWje
>>603
目安なだけでそうしないといけないとかないよ??
2000回転にこだわらずおもいっきりやっちゃいな!!
エンストや坂後退なんかより全然オッケー
606優しい名無しさん:2009/05/30(土) 10:36:38 ID:hCczSsWd
指定したわけじゃないのに同じ教員ばかり当たるんだけど何か力が働いてるのかな?
607優しい名無しさん:2009/05/30(土) 13:29:14 ID:zx0NG77B
>>605

ありがとうございます! 私やってみます!
608優しい名無しさん:2009/05/30(土) 14:36:33 ID:K1Z6Jiim
>>606
教習所の方針なんじゃない?
うちのところはなるべく違う人に当たるようになってるっぽい
609優しい名無しさん:2009/05/30(土) 16:32:45 ID:4LV/u03q
毎日通い10日目でなんとか仮免受かった
3日目は本当にAT変更しようと心折れたけど
610優しい名無しさん:2009/05/30(土) 17:36:37 ID:K1Z6Jiim
早っ!おめでとう
私なんか3週間でやっと仮免行くか行かないかですよー
というのも教習所に長くいるのが苦手だからですが
611優しい名無しさん:2009/05/30(土) 18:53:56 ID:4LV/u03q
>>610ありがとう
私も車校行くのが毎朝憂鬱だし所内でも独り無心で闘ってるよw頑張ろう
612優しい名無しさん:2009/05/30(土) 19:43:36 ID:r1HqHURu
精神病だとバレたら強制退校になる?
教習所の人に、自分から
「病気になりました^^」って言っちゃったorz
613優しい名無しさん:2009/05/30(土) 23:34:13 ID:IdtM8Q/E
都内在住の物ですが
4輪の免許取得に関して江戸川教習所か中央自動車学校かで迷ってます
どなたか情報持ってませんか?
614優しい名無しさん:2009/05/31(日) 09:32:31 ID:igCNm2bA
今日これから卒検
なんとかここまでこぎ着けたが、緊張しすぎて体がギクシャクして変な動きする
どうしよう受かる気がしないんだぜ…
615優しい名無しさん:2009/05/31(日) 13:19:29 ID:0BAeUHHE
>>612
病気によるんじゃないの?
統失は完全にアウトだよね

>>614
結果どうでした?
616優しい名無しさん:2009/05/31(日) 16:08:42 ID:igCNm2bA
>>615
なんだか知らんが合格した!
絶対一回じゃ無理だと思ってたからすげー嬉しい
このスレにはほんとお世話になったよ、みんなありがとう
617612:2009/05/31(日) 16:21:30 ID:VmBC90Af
>>615
そっか…
どうもありがとう
618優しい名無しさん:2009/05/31(日) 17:47:21 ID:0BAeUHHE
>>616
おめでとう!

>>617
教本に書いてある免許の取り消しの対象になるのは
統失、てんかん、そううつ病、睡眠障害、アル中などです
普通に教習所に通えるなら大丈夫じゃないですかね
619617:2009/05/31(日) 18:21:42 ID:VmBC90Af
>>618
気分循環性障害といって、躁うつの軽いやつです。
第二段階ももうすぐ終わりってとこで発症…
教習所追放されるかもしれないし、
されなくても技術が振り出しに戻ってる可能性は高い。
悔しくてたまらん。
お前さんやさしいな。丁寧にどうもありがとう。
620優しい名無しさん:2009/05/31(日) 19:29:01 ID:85ntjFFF
今日修検落ちた。
技能は最短で行ってたから少し自信あったのに…。

何かもう分からない。怖い。
621優しい名無しさん:2009/05/31(日) 19:42:22 ID:vRqjgIa+
あさって初めての技能なんだが・・・

なんか気をつけとく事ありますか?
622優しい名無しさん:2009/05/31(日) 20:58:48 ID:n6VRdd8W
久しぶりにきましたが、いろいろありますね。
私は、大型二輪1段階見極めなのですが、今日のを含めると4時限オーバーしています。
オーバーした時の教官が一緒です。
プロレスのロード・ウォリアーズのアニマルウォリアーのような感じです。
多分、その教官は私の場合は絶対OKださないんだろうなって感じてます。
623優しい名無しさん:2009/05/31(日) 22:37:58 ID:d/pM/6/y
苦手な教官だと、緊張して頭真っ白になって絶対失敗するな。
で、一回失敗するとパニクってさらに失敗する(´・ω・`)

明日修了検定だ。
今からすでに動悸が激しくなってる。
抗不安薬飲んで早く寝よう。
624優しい名無しさん:2009/06/01(月) 08:14:09 ID:OskmU4MA
>>622わろたw頑張れ
625優しい名無しさん:2009/06/01(月) 10:10:29 ID:7GtZfY1e
>>619
多分大丈夫ですよ!
ヤバい時は乗らないという自覚があれば免許を取ることは可能だと思います

>>621
運転教本で予習しておくくらいですかね

私も明日は修了検定
あー怖い
626優しい名無しさん:2009/06/01(月) 10:14:43 ID:9XoEfI+h
やっと効果測定受かったよ…薬のおかげで。

ADHD持ちの俺にとって焦ってパニックになると、もうやる気は無くなるわ文字は読まないわで最悪だ。

メイラックス飲んでたおかげか、周りを気にせず落ち着いてできたけどさ。
627優しい名無しさん:2009/06/01(月) 16:52:05 ID:vUr5c9V4
修了検定落ちた\(^o^)/
緊張しすぎてアクセルとブレーキ間違えた
もう駄目だorz
628優しい名無しさん:2009/06/01(月) 17:00:13 ID:MxXBjpMA
もうMT諦めようかな〜って思ってるんですが、MTとATって就職時とか履歴書書く時ってどういう違いがあるんですか?
629優しい名無しさん:2009/06/01(月) 17:04:41 ID:OskmU4MA
>>628普通自動車AT限定取得とか
630優しい名無しさん:2009/06/01(月) 20:40:51 ID:czqQX5e2
MTだと「普通自動車免許」
ATだと「普通自動車免許AT限定」
一般に、MT免許が軸になるからこういう書き方になる。
631優しい名無しさん:2009/06/02(火) 02:09:26 ID:YqEy1PXl
>>627
お疲れ。AT? 用がないとき以外はブレーキペダルに足のせておけばいいんじゃないか?
常にブレーキペダル。加速するときだけアクセルペダルへ。
632優しい名無しさん:2009/06/02(火) 03:27:07 ID:rBqrDDot
大型二輪1段階見極めもらいました。
指導してくれた教官は2度目だったのですが、的確にアドバイスしてくれるのでありがたかったです。
大型二輪の教官の方が、普通二輪の教官たちよりも厳しい感じがします。
今日から、2段階です。規定時間は7時間なのですが、何時間オーバーすることやら。
2コースを、2段階に入る前に暗記しておくようにと、プリンとにかいてあったのですが、覚えられるかな。
633優しい名無しさん:2009/06/02(火) 07:35:34 ID:FpebvW82
やばい今日卒業検定だうわあ
634優しい名無しさん:2009/06/02(火) 11:26:47 ID:Qcku8BMI
本試験また落ちた
635優しい名無しさん:2009/06/02(火) 12:16:15 ID:VqKYWcPA
今日初めての技能研修・・・


いってきます
636優しい名無しさん:2009/06/02(火) 13:15:04 ID:WGtYUZoM
>>635
ガンガレ

つうか技能講習ってどうすれば出来るんだろ…
学科全部しないと出来ないのかな?
637優しい名無しさん:2009/06/02(火) 13:17:37 ID:FpebvW82
卒業検定合格しました!
結局一番難しくて一番重要なのは半クラッチでした!
638優しい名無しさん:2009/06/02(火) 13:31:21 ID:WGtYUZoM
>>637
おめでとう!
639625:2009/06/02(火) 14:18:06 ID:YeADjPNb
修了検定受かったー
学科100点だった
吐き気、動悸と戦いながら勉強したかいがあったわ
第2段階は応急救護やディスカッションや高速が恐怖
毎日デパス飲んで頑張るよ…
640優しい名無しさん:2009/06/02(火) 14:21:56 ID:YeADjPNb
>>636
学科と並行して受けられるよ

>>637
おめでとう!
641優しい名無しさん:2009/06/02(火) 16:54:06 ID:WGtYUZoM
>>640
そうなんだ
予約制とか言ってたから受け付けで
技能受けたいって言えばいいんかな?
642優しい名無しさん:2009/06/02(火) 16:59:46 ID:iYKlBR1b
ブレーキとクラッチを間違えたことならあるな。
信号青になって前の車が走り始めたとき、ブレーキを離そうとしたら左足が動いた。
こんなセルフにエンストしなくてもいいのにorz

卒前学科落ちたw88点とか馬鹿じゃねぇの俺www
643優しい名無しさん:2009/06/02(火) 17:55:01 ID:YeADjPNb
>>641
うちの所はそう
で、技能を受ける時に受付でまた次の予約を入れるというシステム
ネットで予約やキャンセルが出来る所もあるらしいよ…羨ましい
644優しい名無しさん:2009/06/02(火) 17:55:58 ID:GmFoQGQp
路上怖すぎw自己責任のプレッシャー重すぎ\(^o^)/
645優しい名無しさん:2009/06/02(火) 18:05:00 ID:WGtYUZoM
>>643
明日受け付けで予約してみるよ
話すの苦手だから緊張するなー
でも頑張るよ!参考なりますたありがとう
646優しい名無しさん:2009/06/02(火) 18:33:26 ID:rePnKDmq
卒業検定落ちた・・横断歩道前の歩行者に気づくのが遅すぎて止まれなかった。
対向車が普通に走ってたからつい気がつくのに遅れてしまったよ。
あの対向車たちは止まる気配すらなかったのに・・油断した自分が悪いけどなんか腑に落ちない。
647優しい名無しさん:2009/06/02(火) 20:07:08 ID:N5qiGUUz
>>631
次はブレーキペダルに足乗っけとくよ。
みんなMTなのに、自分はATでも失敗ばっかりだ(´・ω・`)ショボーン
失敗を思い出しては奇声上げたくなる。
648優しい名無しさん:2009/06/02(火) 20:39:16 ID:rBqrDDot
明日の教習、キャンセルしてしまいました。
帰宅してから、左腕が妙に痛くなり体の気だるさもあり・・・
2時限連続教習は、やはり私にはキツイみたいです。
649優しい名無しさん:2009/06/03(水) 07:57:27 ID:9Vs6GY+6
私も2時間連続はキツいよー
今は1時間ずつコツコツとやってる
学科も2時間連続が限界
若くて健康だったら1日中いて一気に取れるんだろうなぁ
ただ2段階って連続する技能教習があるんだよね確か…
650優しい名無しさん:2009/06/03(水) 08:54:38 ID:YwDu2cWO
今日2度目の修了検定だ
緊張しすぎて気持ち悪い('A`)
651優しい名無しさん:2009/06/03(水) 11:01:28 ID:1oON2veR
>>650
一緒ですね。
今技能結果待ち。
652優しい名無しさん:2009/06/03(水) 17:03:55 ID:nmM/zDrb
>>649
危険予測・高速教習だわね。
たまに1人教習のときもあるけど、基本的に2時間ぶっ続けはないよ。
複数で乗れば、一人30分くらい流すだけで終わり。
後はデスクワーク。
653優しい名無しさん:2009/06/03(水) 20:03:09 ID:9Vs6GY+6
>>652
そうなんだ
うちの所人少ないから一人かも
いや一人の方が気がラクなんだけど
でも早く終わったから帰ってもいいよとはならないだろうしなー
応急救護なんて3時間連続でしょ、ヤダヤダ
これも一人でやりたい…
654優しい名無しさん:2009/06/03(水) 22:51:14 ID:9Vs6GY+6
うわーなんか吐き気してきた
登校拒否気味かも
でも明日予約入れちゃったよ
教習所ってなんか逃げられない…
メンヘラにはキツいよ
655優しい名無しさん:2009/06/03(水) 23:05:47 ID:YwDu2cWO
修了検定受かったー
次は学科試験だ

なんか免許取る頃には真っ白に燃え尽きてそうだ(´・ω:;.:...
656優しい名無しさん:2009/06/04(木) 07:01:45 ID:mQaKK8AJ
路上になってから行きたくない病発令中・・
657優しい名無しさん:2009/06/04(木) 10:55:53 ID:kgkmUI9n
昨日仮免落ちて友人に散々嫌なこと言われて教習所行くのが怖い
来週また受けるが不安ばかりだ…免許なんていらないと思ってしまうがやらねば…
658優しい名無しさん:2009/06/04(木) 11:02:52 ID:BWszBucf
AT限定からMTにしたいんだけど、免許とって一年間、車をまったく運転してない。
だから全然乗れないんだけど、この状態で自校に申し込みしても大丈夫かな?
659優しい名無しさん:2009/06/04(木) 12:12:19 ID:e9AKwHfY
66 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/12/12(月) 04:15:50 ID:psvyCibL0
まんこきたねえ!ちんぽきれい!
でもまんこなめたい!ちんぽなめたくない!
ふしぎ!!


68 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/12/12(月) 04:19:48 ID:afeDrslh0
>>66
でも、ノブ子にちんぽ生えてたら・・・?


69 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/12/12(月) 04:21:00 ID:psvyCibL0
>>68
!?

ちんぽなめたい!
ふしぎ!!


71 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/12/12(月) 04:23:11 ID:afeDrslh0
>>69
ですよねー


ガハハッ!
660優しい名無しさん:2009/06/04(木) 15:00:48 ID:qNp7jNfW
今日から路上でした
恐いけど面白いような…
ただ優しい先生も路上に出たらちょっと恐くなったよ…

>>658
良いんじゃないでしょうか
661優しい名無しさん:2009/06/04(木) 15:40:32 ID:mu+7Pmb8
1ヵ月効果に合格しなくて諦めかけていたけど今日やっと1回受かった!
662優しい名無しさん:2009/06/04(木) 18:34:47 ID:C3p/fKJR
>>661
おめ!

そんな私は651
路上怖いよ(((゚Д゚;)))

663優しい名無しさん:2009/06/04(木) 20:04:25 ID:wBBPwC2u
教えてください。

今、車を借りました。

足元にペダルが3個付いているのですがブレーキはどれですかね?

ペーパードライバ歴20年で久々に運転席に座りました。
明日成田山までお参りに行きたいので教えてくださいお願いいたします。
664優しい名無しさん:2009/06/04(木) 20:36:00 ID:mQaKK8AJ
>>663えっ?釣りだよね?
665優しい名無しさん:2009/06/04(木) 21:29:50 ID:KIA8ZrS9
>>662
ありがとう

路上か…怖いねorz

>>663
AT車だったら左からパーキングブレーキ、ブレーキ、アクセルじゃね…?
666優しい名無しさん:2009/06/04(木) 21:55:36 ID:ZItiwFy+
かの有名な「ハンドブレーキ」が無かったら、たぶん>>665の言うとおりだね。
ちょいと昔のトヨタ車に多かったな。
「5速か6速のマニュアルシフトレバーがあります。クラッチかも」と言うなら、
いっぺんくたばれと言っておく。
667優しい名無しさん:2009/06/04(木) 22:03:49 ID:jnlUjoJH
>>663
釣りか?違うなら
運転しないでくれ((((;゜Д゜)))
668優しい名無しさん:2009/06/04(木) 22:54:12 ID:qNp7jNfW
釣りだと思いたい
669優しい名無しさん:2009/06/05(金) 09:44:02 ID:FamyDH1C
なんだか焦ってしまって毎日行かないと!と思ってたけど無理して詰めないことにした
毎日寝てたような人が運転したり勉強してるだけでも進歩したと自分で思う
学生が集まる夏休み前までに取れれば万々歳かな
670優しい名無しさん:2009/06/06(土) 03:27:31 ID:1GAkZzm1
みんな調子悪くてキャンセルとかないの?
自分さっそく雨で調子悪くて鬱でキャンセルorz
こういうときってキャンセル料金の発生とか気にする余裕もなくなる

6月コワイよー
671優しい名無しさん:2009/06/06(土) 07:35:31 ID:Rz1dx3/H
キャンセル料払ってたら身が持たん
672優しい名無しさん:2009/06/06(土) 09:16:52 ID:UD/VCmEq
復習項目多すぎて、ハンコ押すとこ足りなくなるの確定した・・・orz
俺もうだめなのか・・・!?
社会的にも自分の存在を否定されているような気がして、
もう嫌だ・・・。
673優しい名無しさん:2009/06/06(土) 10:05:02 ID:gJ0XiUUd
安全確認と合図忘れを完全に解消出来ずに停滞。
技術以前の問題だから死にたい
せっかく余裕を持ってやりたいということでATに変換したのに・・・
674優しい名無しさん:2009/06/06(土) 12:02:40 ID:F6QxgAUU
予約を勝手に入れられた揚句、知らずに出なくて無断欠席扱いになって金を払えと言われました。

なんなんだよ
675優しい名無しさん:2009/06/06(土) 12:35:13 ID:hHX7sYeC
今運転席なんだけどレバーのボタンおしながらDにしたくても 動かない・・・誰か助けて
676優しい名無しさん:2009/06/06(土) 12:46:58 ID:0Mnk1Zvq
まだキャンセルしたことはないけどうちの教習所はキャンセル料取られないよ
1回キャンセルするといくらなの?
プレッシャーキツいね
修了検定の時、単純な合否より、落ちたら金がかかるというプレッシャーの方が強かったもん
677優しい名無しさん:2009/06/06(土) 12:53:37 ID:0Mnk1Zvq
>>675
大丈夫ですか?
周りに助けを求めては…
678優しい名無しさん:2009/06/06(土) 15:59:46 ID:QHvANiJd
応急救護怖かった…(';ω;`)
679優しい名無しさん:2009/06/06(土) 16:48:01 ID:0Mnk1Zvq
>>678
えー何が怖いの?
もうすぐなので教えて下さい
680優しい名無しさん:2009/06/06(土) 16:51:03 ID:iD6h5cSj
>>619ですが今日無事卒検受かりました。
嬉しいけれど、生きるための目標が無くなってしまったので、
大二自も取りに行こうと思います。
レスくれた人どうもありがとう。
681優しい名無しさん:2009/06/06(土) 17:02:18 ID:QHvANiJd
>>679
うちの所は10人で応急救護の教習受けるんだけど、
みんなの前で心臓マッサージとか「大丈夫ですかー!」とか「あなたは119番通報、あなたはAED持ってきて下さい」とかやらなくちゃいけないんだ。

人の視線が怖かった…(';ω;`)


682>>680:2009/06/06(土) 17:02:39 ID:iD6h5cSj
上は大型自動二輪車の間違いです。
すみません。
683優しい名無しさん:2009/06/06(土) 18:19:15 ID:0Mnk1Zvq
>>680
おめでとう!
世界が広がりますね

>>681
あー小芝居ですか
そういうのやらない所もあるらしいけど、うちはどっちだろう…
684優しい名無しさん:2009/06/06(土) 21:00:42 ID:iD6h5cSj
>>683
>>680です。
いろいろあってお先真っ暗だと思っていたので、
「世界が広がる」と言ってもらえてすごくうれしいです。
世界は先だけでなく、横にも広がるんですね。
生きる希望がわいてきたよ。本当にありがとう。


今回の教習を通して私が知ったのは、
目標のために苦悩しているときが一番、
「自分が生きている」のを実感できるということです。
685優しい名無しさん:2009/06/07(日) 01:26:42 ID:mEApRa+T
>>684
わかるよ
免許は頑張りが目に見えるからいいよね
何かに挑戦してることが少しの自信アップに繋がってる気がする
686優しい名無しさん:2009/06/07(日) 04:18:06 ID:zEOf3oX/
>>681
応急救護は恥ずかしさを殺してやるほかないか・・・
687優しい名無しさん:2009/06/07(日) 09:46:43 ID:1Ie9C+vL
>>685
>>684です。
このスレの皆さんにもいらっしゃるのではないでしょうか。
免許を取得した暁には、喜びよりも寂しさのほうが勝り、
さらなる高みに挑戦される方が。
688優しい名無しさん:2009/06/07(日) 10:18:26 ID:TEJd8geu
>>681
ぎゃーそんなことやるんか
中学時代のトラウマが復活しそう
689優しい名無しさん:2009/06/07(日) 11:52:21 ID:3ZDnEXpn
明日から、また教習所行きます。
690優しい名無しさん5:2009/06/07(日) 14:53:53 ID:53nYcUZx
応急救護は、自分の所も役者に成らなければいけませんでしたね。
自分のパートナーは隣に座った人だった。その人は、人工呼吸が上手く
いかなくて苦労してました。
空気が漏れて、全然肺に入っていませんでした。
教官に散々脅され、出来なければ一番最後に、皆の見てる前で遣らせる
と言っていました。もうこれで、生贄決定みたいな感じに成りましたね。
最後の方は、彼より自分の方が疲れ果てましたけど、
恥ずかしいと思うより、もちょっと真剣に覚えたいと思いましたね。
自分が思っていたよりこの授業は、面白かったですよ。
691優しい名無しさん:2009/06/07(日) 16:58:50 ID:TQ75qBA+
俺「660cc以下の普通自動車とか何?そのくせ貨物とかありえねーだろ」
友「軽トラ」

うわあああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
692優しい名無しさん:2009/06/08(月) 00:46:12 ID:I9X6TZ1D
結局、自動車学校で恥かいたって、周りはみんな知らない人なんだしべつにいいやっていう
軽い気持ちで通ってたよ。笑われたって、別に気にしない。
693優しい名無しさん:2009/06/08(月) 02:54:00 ID:LM9s8GFc
>>692
自動車学校は地元ではないの?
694優しい名無しさん:2009/06/08(月) 07:45:52 ID:Xid7/HRA
>>692
同じ
気にしてしまうと通えなくなる
地元だけど周りは若い子ばっかりだし今後関わることはなさそう
695優しい名無しさん:2009/06/08(月) 12:25:45 ID:RLx3Pd2x
>>694
自分も地元だったけど若い子ばっかりで、知り合いなんか誰もいなかったからよかったよ
みんな意外と他人なんか気にしてないしな
過去に一度教習所通いを途中棄権していたが、この度免許取得にこぎ着けました
このスレのおかげだ
ありがとう
696優しい名無しさん:2009/06/08(月) 13:00:58 ID:1Y02NFLm
今日で、一週間通ってない。
パソコンもしてないし(携帯から書き込みしてます。)凄い体がだるい。
697優しい名無しさん:2009/06/08(月) 14:17:50 ID:oSTL9xOw
最後の試験89点で落ちた交通費とか試験料無駄になった欝だ
698優しい名無しさん:2009/06/08(月) 14:21:22 ID:0Fdpqiph
教習所卒業したのにまだ免許センターに試験受けに行ってない馬鹿は私だけですかそうですか
699優しい名無しさん:2009/06/08(月) 14:38:12 ID:SvOXk2oA
>>698
うん
700優しい名無しさん:2009/06/08(月) 18:26:38 ID:CigNlMOg
>697
免許センターで私もやったから大丈夫。
次受かる。
701692:2009/06/08(月) 21:33:29 ID:I9X6TZ1D
>>698
あれ結構時間かかるからねぇ。おれは卒検の1週間後に行ったけど。

>>692
地元だけど、気にしな〜い。 気にしたらやっていけないよ。
もともと自分の能力低いこと自覚してるから、恥かいて当然みたいな気分でやってた。
702優しい名無しさん:2009/06/08(月) 22:18:04 ID:joMQ/KRX
皆の所は原付講習って強制?
703優しい名無しさん:2009/06/08(月) 23:29:03 ID:gDJfsQ1A
うちんとこは1回もやらなかった。
申し込めば一般の皆様と一緒に40分ほど講習が受けられる。
704優しい名無しさん:2009/06/08(月) 23:36:09 ID:Z6+vRWa5
ほんとに嫌だけど期限きれそうだから再開する
自分で自分を追い込んでバカだな

今から木曜が憂鬱で泣きそう
705優しい名無しさん:2009/06/09(火) 02:11:46 ID:rKorEnLI
私なんか今日の教習が嫌な先生に当たりそうで動悸胃痛激しいですよー
デパス飲んだけど効かない!
あーあ、心身共に健康だったらどんなに人生楽しいか
毎日自分の体と相談するの疲れたよ
あ、眠気がきた
706優しい名無しさん:2009/06/09(火) 02:37:52 ID:3eAo223E
効果測定二回とも一発で受かったのはいいけど運転の操作や手順が未だに覚えられない。教習後の人の顔を見る度代わりたくなるわ…。今日は朝から夕方まで一日中車校に居なきゃいけなく修了検定がある。もちろん自信はない
707優しい名無しさん:2009/06/09(火) 12:26:42 ID:V12IQQHV
>>702
自分が行ってるとこは強制。
しかも2時間連続。
708優しい名無しさん:2009/06/09(火) 15:56:57 ID:a/gDL8MU
学科人が多くなってきて気持ち悪い…。

煩い。怖いよ。
709優しい名無しさん:2009/06/10(水) 09:26:24 ID:ky9ZoILO
あなたの運転は怖いって言われた
でもどこが怖いのかわからない
だって自分は怖くないのだから…
なんか思い出すとむかついてくる
コソコソ原簿?に書くだけじゃなく、はっきり言ってくれなきゃどこを直せばいいのかわかんないよ
確認にしても大袈裟にやらないと伝わらない人っているよね
ボーっとしてるように見えるんだろうなぁ
とりあえず眠くなるからデパス飲んでいくのやめた
710優しい名無しさん:2009/06/10(水) 11:43:16 ID:ZKh8SXBo
ああああああ今日初めての路上だああああああ
ワイパックス飲んだけど脈が止まらないよおおおお
711優しい名無しさん:2009/06/10(水) 12:09:26 ID:ky9ZoILO
大丈夫だよ路上楽しいよ
隣に乗ってる人は怖いらしいけど!
712優しい名無しさん:2009/06/10(水) 20:15:49 ID:ZKh8SXBo
路上教習受けて来たよ〜
左に寄りすぎてたり、前の車にぶつかりそうになった(´・ω・`)
今日は歩行者とか自転車があんまりいなかったからよかったよ

あ、>>710の脈が止まらないは動悸が止まらないの間違い
713優しい名無しさん:2009/06/10(水) 20:37:05 ID:uMXLeHCt
二輪の、教習受けている人いますか?
714優しい名無しさん:2009/06/10(水) 22:00:02 ID:WCPZcZ7J
なぜか知らないけど信号を判断出来るか不安になる。
赤で止まって青で進むこんな単純な事を一度でもミスしたら
大変な事故に繋がると頭の中に浮かんできて不安になる…。
715優しい名無しさん:2009/06/10(水) 23:24:45 ID:ky9ZoILO
わかる
自分の目が信じられない
実際は大丈夫なんだけどね
それもこれも自分に自信がないからだー
早く卒業したい!
716優しい名無しさん:2009/06/10(水) 23:27:59 ID:ky9ZoILO
ブレーキとアクセル踏み間違えたらどうしようという不安もあったけど
それも実際は大丈夫だった
バックの練習の時一度間違えたくらい
717優しい名無しさん:2009/06/11(木) 03:56:24 ID:QB4o55De
先日やっと期限ギリギリで卒業、免許もとれた。

今思い出すと、教習所の受付とかのお姉さんって妙に優しかったな。
教官とか警察の奴らぐらい愛想悪いのは嫌だが、あまり優しいと裏に何かあるんじゃないかと勘ぐってしまう・・・
718優しい名無しさん:2009/06/11(木) 09:36:41 ID:aFK290T8
>>709
それは確かに嫌だ‥
はっきり言ってくれた方がまだ気持ち良いよね
「お前みたいな残念な奴がいるから時間オーバーしても平気というプランが出来たんだ」
って言われたけど
路上ってそんなに怖いの?ヤだな‥
719優しい名無しさん:2009/06/11(木) 13:42:09 ID:gMafxFlP
交差点で右折する時どの車線に入るか分からなくて対抗車線に入ろうとしてしまった。車通り多かったら死んでた…
練習中の追い越しは止めてほしい。
路上怖すぎ
720優しい名無しさん:2009/06/11(木) 15:11:28 ID:s7sKfeW1
AT限定はこのスレに立ち入り禁止にしてほしい。
苦労が全然違うから。むかつく。
そもそも普通に会社の車とかはマニュアルが多いだろう
免許取るのは大学生くらいが多いと思うけど、就職するときにオートマ限定だと馬鹿にされるし。
721優しい名無しさん:2009/06/11(木) 15:26:23 ID:pGFC+rKq
>>720
資格板で相手にされないから来たんですね
シッシッ
722優しい名無しさん:2009/06/11(木) 15:29:51 ID:FjQm8o+b
私女だけど男でAT限定って正直かなりダサいと思う・・・
723優しい名無しさん:2009/06/11(木) 15:38:26 ID:pGFC+rKq
うちは田舎だから路上楽しいよ
ただ車線が消えてる道路があったりするとどこに入っていいのかわからなくなる
初めて通る道でわかるわけないのに知ってて当然みたいな態度取られると腹立つよ
724優しい名無しさん:2009/06/11(木) 17:43:59 ID:qddS6alb
うちの通ってる教習所、男でAT取ってる人結構いるなあ
725優しい名無しさん:2009/06/11(木) 19:36:13 ID:NgVGzxc8
MT取ったあとやむなくAT乗るのはしょうがないが、端からAT取りに行く男はどうかと思う
 
何回か落ちてもMT取った方が絶対いい
726優しい名無しさん:2009/06/11(木) 19:41:15 ID:cIGUZtIB
厳しいんだね…
727優しい名無しさん:2009/06/11(木) 20:14:10 ID:jGbxscuR
別にAT限定でもいいじゃない
おいらMTで取ったけど、今ほとんどATなんだし安いし合理的
728優しい名無しさん:2009/06/11(木) 20:21:55 ID:w4v5/S/r
俺的には、AT限定はどうなの?って言ってみたら、>>727みたいなのならまだまだ許せる。
この先普通にクルマ動かすだけならATでもおkだろうし、安いのも確か。
でも、「ATは楽だから」っつってAT限定取りに行くやつはぶっ殺す。
729優しい名無しさん:2009/06/11(木) 21:36:11 ID:+Y6sOgYE
>>728
別に人それぞれだからいいんじゃないか?
ぶっ殺すとか怖い奴だな・・・たのむから犯罪だけは犯さないでくれよ
730優しい名無しさん:2009/06/11(木) 21:44:01 ID:jGbxscuR
>>713
ちょうど一年前に取ったよ。ちょっとでも興味あることやってみようと思って
731優しい名無しさん:2009/06/11(木) 22:47:37 ID:nRCQMOj+
○●予告がでたときいてふっとんできますた
732優しい名無しさん:2009/06/11(木) 23:12:38 ID:J0Q6Ri6E
>>729
楽だから簡単だからなんて理由で運転してもらっては困るのは事実
気楽に凶器を扱い事故を起こし加害者になり加害者が死亡すればその家族が責任を取る事になる
733優しい名無しさん:2009/06/11(木) 23:20:18 ID:A6Itc+td
夏に免許取ろうと思うんだけど、MTかATで迷ってる。家の車もATだしATを取ろうかなと考えてたんだけど、ATは女しかいないって話や普通はMTだろって話聞いて分からなくなった
734優しい名無しさん:2009/06/11(木) 23:30:00 ID:F+T5nUj/
そういや家の車も、軽トラを除いて全部ATだな。
735優しい名無しさん:2009/06/11(木) 23:50:45 ID:jGbxscuR
>>733
いまMT車は新車では少ないしATでいいと思うけどな。
必要になったら限定解除という手もあるし。
ただ、燃費や維持費はMTの方が若干安くなるという側面はあるが
余談ではあるが、バイク免許を取る時にMT車の運転経験が少し役に立った
736優しい名無しさん:2009/06/11(木) 23:52:55 ID:jGbxscuR
後から付け足した三行目に句点が無いので変な文になった。
が もいらなかったし。失礼した。
737優しい名無しさん:2009/06/11(木) 23:54:52 ID:xq962YId
卒検前効果測定の学科範囲って第一段階も含まれるの?
738優しい名無しさん:2009/06/11(木) 23:57:09 ID:pGFC+rKq
MTMT言ってる奴はスルーして下さい
資格板の方見ればわかるけど定期的に来て暴れる奴だから
きっとMTで凄い苦労したんだろう

>>733
今は男のATも多いって言ってたよ
別に他の生徒がどっちだろうとなんも思わないから好きな方選んだら?
でもネット上の煽りで迷うくらいならMTの方が良さそうだね
739優しい名無しさん:2009/06/11(木) 23:59:39 ID:rhx7pMvQ
>>733
最近は自動車学校でもAT勧めてるし、MT乗るつもりのない人はATでいいんじゃない?
確かに女はAT限定が多いけど、最近は男でも4〜5割くらいAT限定だよ
男の場合は、仕事でMT車使う場面が予想されるから就職用にMTで取る人が多いってだけで
ただマイカー通勤するだけとかだったらATで充分だし、用途に応じて選べばいいと思う
740優しい名無しさん:2009/06/12(金) 00:37:44 ID:wBCvQDDS
レスありがとう。就職も当分先だしATにしようと思う
741優しい名無しさん:2009/06/12(金) 10:48:23 ID:aVp3JgRl
質問なんだけど、仮免前の修了検定の道(校内)って絶対に覚えなくちゃいけないの?
742優しい名無しさん:2009/06/12(金) 11:01:00 ID:FcoinrJD
教官が男はMTだろって言ってたけどな
第一恥ずかしい
743優しい名無しさん:2009/06/12(金) 12:29:45 ID:c0WJJleN
ATが恥ずかしいとか思っちゃう奴が恥ずかしい
>>741
ずいぶん前のことだからわからないけど
覚えた方が楽じゃない?
744優しい名無しさん:2009/06/12(金) 12:31:58 ID:yJlqBUGr
>>741
覚える必要なかったよ
745優しい名無しさん:2009/06/12(金) 12:36:35 ID:aVp3JgRl
>>743
レスThanks
やっぱり覚えておいた方がいいかあ、もう不安で不安で気持ち悪くなってきた。


>>744
マジで?検定員が教えてくれんのかな、道順を。
746優しい名無しさん:2009/06/12(金) 12:48:11 ID:uwM6w7SC
自分も今日仮免修了検定だけど
コースは直前に言われるって聞いたから何も覚えてないぞ
747優しい名無しさん:2009/06/12(金) 13:07:15 ID:c0WJJleN
>>745
何なら確認したほうがいいね
バイクの免許のときは、暗記必須だったけど。
横に検定員がいないからw
748優しい名無しさん:2009/06/12(金) 13:38:51 ID:6s4li3ZB
>>745
検定員が何番を右折とか指示してくれるけど
コース覚えておいた方が余裕を持って運転できるぜ
749優しい名無しさん:2009/06/12(金) 15:09:13 ID:cYxIKdS0
>>745
うちも指導員がコースは教えてくれた。卒検のときも教えてくれる。
コースを間違えてもコースに復帰できれば原点対象にはならないらしいですよ。
750優しい名無しさん:2009/06/12(金) 15:11:18 ID:c0WJJleN
>>749
だが戻るまでにミスると減点されるから難易度があがるという
751優しい名無しさん:2009/06/12(金) 16:23:07 ID:aVp3JgRl
>>746
おまいさんスゴいな、俺なら心配でぶっ倒れそうな気持ちになるっちゅうのにw
752優しい名無しさん:2009/06/12(金) 16:25:22 ID:aVp3JgRl
>>747
もう確認しまくりよ…木曜日から今日のバイト行くまでの時間にさorz

ああ…普通自動二輪も取ろうとしたけど、それ聞いてパスだわ。
753優しい名無しさん:2009/06/12(金) 16:27:39 ID:aVp3JgRl
>>748
やっぱり覚えておいて損はないよなあ…多動持ちの俺にゃ集中力が持たないせいか所々しか覚えてないぜ。
754優しい名無しさん:2009/06/12(金) 16:30:09 ID:aVp3JgRl
>>749
コースに復帰できれば原点無しか…うわあああ自信ないぞ(´・ω・`)

明日はソラナックス飲んで行ったら眠くなって、集中力が無くなるから飲むのやめよ。
755優しい名無しさん:2009/06/12(金) 16:40:37 ID:c0WJJleN
>>752
でもコースパターンが2つしかなかったからね、バイクは。
興味とお金と時間があればとるといい。バイクはメンタルにもいいという話だよ。
756優しい名無しさん:2009/06/12(金) 17:35:17 ID:A95kZejR
>>730
そうですか。
私は、18歳の時普通二輪を取りました。
普通自動車免許を取得する際に、学科を受けるのが嫌だったのと、とにかくバイクに乗りたくて。
連結パックで、大型も取る予定だったのですが、就職や時間の都合で教習期限を過ぎてしまいました。
20歳で、メンヘルになり28歳の今、大型二輪を教習中です。
757優しい名無しさん:2009/06/12(金) 19:23:12 ID:naDQqMga
>>756
バイクはずっと乗ってたの?
758優しい名無しさん:2009/06/12(金) 22:08:47 ID:CGH2HsJ2
>>757
全く乗っていませんでした。
12年位の、ブランクがあり、1段階規定時間5時間なのですが、
4時間オーバーで、クリアして今2段階です。
759優しい名無しさん:2009/06/13(土) 02:03:14 ID:v0HUucn6
>>758
そうかーブランクあるときついな
760優しい名無しさん:2009/06/13(土) 06:02:40 ID:FkcmadbA
「絶対事故る」「危険すぎる」「今の死んでた」と何回も言われる程下手な自分が、今日卒検…
奇跡でも起こらなきゃ合格する自信がない
761優しい名無しさん:2009/06/13(土) 06:12:03 ID:FN+Oif8c
>>759
確かにきついです。
大型二輪は、バイクを運転できて当たり前的なところもあるので。
でも、何となくですが感覚は戻ってきましたよ。
762優しい名無しさん:2009/06/13(土) 08:47:34 ID:Ntqao1+o
卒検は知らないけど修了検定はコース覚えなくていいんだよ
隣で指示出してくれるから余計な心配はいらない
それに最初に5分〜10分くらいかけてコースの説明もあるしね
今までやってきたことが普通に出来れば合格するよ
頑張れ
763優しい名無しさん:2009/06/13(土) 08:50:58 ID:Ntqao1+o
>>760
卒検まで行ったんだから凄いじゃないですか
頑張って下さい
自分は恐怖の応急救護です…
嫌だああああ
764優しい名無しさん:2009/06/13(土) 08:59:21 ID:HehcFc5Z
>>760
普通合格見込みがなければ卒検までいかないから落ち着いて
765優しい名無しさん:2009/06/13(土) 10:15:32 ID:qHh9qKBB
卒検がんがってきます!
766優しい名無しさん:2009/06/13(土) 10:33:57 ID:/u16oM0G
>>762
そうなんだ、覚えなくても大丈夫なんだ。

ああ…今日検定だから緊張しまくりで吐き気とめまいがしてるorz
でも薬飲んで頑張ってくるか。
767優しい名無しさん:2009/06/13(土) 11:00:48 ID:1qbiJ6eo
1回目2回目同様危険行為で一発退場しましたー
今日は隣に並ぼうとしたら並べないとか言われて補助ブ踏まれてオワタし
768優しい名無しさん:2009/06/13(土) 14:06:02 ID:FkcmadbA
>>760ですが、卒業できました
あとは本試験さえクリアしたらストレスが一つ減る…
教官に呆れられっぱなしで車校はかなりつらかったけど、行ってよかった
ちなみに補習12回もして6万も余計に支払ったよwwwwwworz
769優しい名無しさん:2009/06/13(土) 14:13:50 ID:tcpjjOlf
>>768
おめでとう!免許は一生ものだから6万くらい安いもの!
安全運転してね
770優しい名無しさん:2009/06/13(土) 14:19:55 ID:x8CzJqqb
うちのところは安心プランというのがあって
1万払えば追加技能料金なしです(´∀`)
771優しい名無しさん:2009/06/13(土) 14:48:30 ID:tcpjjOlf
>>767
だーいじょうぶ。俺なんて泣くほど怒られながら免許取ったけど
その後ずっと無事故だぜ。不安なら少し補習受けたらいいかもね
772優しい名無しさん:2009/06/13(土) 15:17:40 ID:bCZUevfd
あぁん!?
今日始めて無線やったんだけど、これ車内でのこっちの声も向こうに聞こえるのかよwww
独り言でうっせーカスとかはいはい分かった分かったとか言っちまったぞおいw

しのう
773優しい名無しさん:2009/06/13(土) 16:09:16 ID:wobt4ebf
>>772
本音が言えるって事はいいことだ。
774優しい名無しさん:2009/06/13(土) 17:02:53 ID:qHh9qKBB
>>772
バロスwww
775優しい名無しさん:2009/06/13(土) 19:57:44 ID:rQnmrbQl
>>772
ワロタwwwww
でも言いたくなるわなw
776優しい名無しさん:2009/06/13(土) 20:56:17 ID:YrPhXSUW
うむ
そこまで言われると逆に向こうも何も言えんだろう
777優しい名無しさん:2009/06/13(土) 21:35:30 ID:MBs8tPdj
まじか無線こっちの声もやっぱ聞こえるんだ
独り言ぶつぶつ言う癖があるんだけど、
車内一人で気が緩んで、いつものようにぶつくさ意味不明なこと言ってた
はっと気づいてこれって向こうに聞こえてるのかなと心配だったんだ
恥ずかしい
778優しい名無しさん:2009/06/13(土) 21:44:49 ID:Ntqao1+o
自分も最近独り言を言う癖が出てきた
周りに人いるのに「あー疲れた」とか
たまに鼻歌も出るし…
凄い人見知りなのに変な人だと思われてるだろうな
779優しい名無しさん:2009/06/13(土) 21:55:32 ID:MBs8tPdj
でもさ無線の最初の確認で名前を呼ばれたら警笛鳴らすってのやったんだけど
車内の声聞こえるんだったら返事でよくない?
それは関係なくてやっぱり確実に車内の声は聞こえてるのかな

>>778
疲れたとか鼻歌とかなら意味不明じゃないから大丈夫じゃない?

やばい独り言言ってなかったよなーと心配
ちくしょーこれで最後だこれで最後だとか言ってた気がする
恥ずかしい
780優しい名無しさん:2009/06/13(土) 22:00:49 ID:tcpjjOlf
俺の時は無線指示が聞こえにくかったなぁ
ていうか無線教習の意味がわからん
781優しい名無しさん:2009/06/13(土) 23:41:15 ID:/u16oM0G
修検落ちたぜ、俺ともう一人の奴だけな。

しかも女の方が一番簡単な2コースで男が比較的難しい3コースが選ばれるって何なんだよ…差別なんかなあ。

しかも検定官は俺の嫌いな奴だったし、そのおかげで余計な所でめちゃくちゃ緊張しちまってS路乗り上げて戻したにも関わらず、検定中止にしないで後から報告って何なの?

こんな糞みたいな教習所初めてだわ。


以上チラ裏で愚痴です。
782優しい名無しさん:2009/06/13(土) 23:57:39 ID:Ntqao1+o
>>781
乙です
コース違うとかあるんだ?
うちはATもMTも同じコースだったよ
あと乗り上げても戻して修正したなら中止にならないんじゃないかな
後半に減点が多かったのかも
783優しい名無しさん:2009/06/14(日) 00:15:21 ID:R0X+mZFt
うちのは3コースあってみんなバラバラに設定されたよ。


いや、後半はちゃんとできたよー
んで後から他の教官が来て「君たちS路脱輪したよね?」と言ってきた、それで俺は「カスったけどもちゃんと戻しましたけど?」と言ったら「じゃあカスりでも気付くのが遅すぎたから脱輪したね」と…んなカスった程度じゃ脱輪してるかわかんねーっちゅーの。

で、最後には検定室から出る時にスイーツ(笑)にバカにされるしで…思い出しただけでイライラしてくる。

次は見返してやるぜ。
784優しい名無しさん:2009/06/14(日) 01:43:29 ID:MWf2tjtd
一回でも乗り上げたら不合格じゃなかったっけ?
採点の仕方って教習所によって違うの?
785優しい名無しさん:2009/06/14(日) 02:08:12 ID:1TE7pcwZ
脱輪とかしてもその場で直せばいいんじゃなかった?
あれ?勘違い?
786優しい名無しさん:2009/06/14(日) 02:54:41 ID:1TE7pcwZ
応急救護の時それ用のマスク配られた?
787優しい名無しさん:2009/06/14(日) 09:02:24 ID:t/FakTzo
三人くらいでやるの嫌や
788優しい名無しさん:2009/06/14(日) 09:09:53 ID:t/FakTzo
応急
789優しい名無しさん:2009/06/14(日) 09:26:39 ID:AYvhlyTA
完全脱輪はわかんないけど、もどせばよかった気がする
790優しい名無しさん:2009/06/14(日) 09:28:41 ID:R0X+mZFt
>>784
昨日やった時はそう言われたよ、でもそのまま続行してた。

わけわからんよ俺も
791優しい名無しさん:2009/06/14(日) 09:41:19 ID:1ktxTyKl
>>783
スイーツにバカにされた?
詳しく
792優しい名無しさん:2009/06/14(日) 09:50:26 ID:R0X+mZFt
>>789
バックして戻したよorz


>>791
検定室で待機してて、やっと教官キターと思ったら「君達2人こっち来て」と言われた後ヒソヒソと「あ、あれ落ちたんじゃない?」「うわ〜マジで?」みたいな会話が聞こえてきた。

もうこの時には泣きそうになったのは言うまでもない。
793優しい名無しさん:2009/06/14(日) 09:57:22 ID:AYvhlyTA
>>792
そらまーしかたないさ。そういう奴はいるもんだよ
そういうスイーツは免許取ったところで早々に事故るから気にすんな
794優しい名無しさん:2009/06/14(日) 10:38:18 ID:R0X+mZFt
>>793
まあそうだな。
今は「女に負けて悔しい気持ち」が先立ってるせいか、おかげでやる気になったよ。

またパニックにならないようメイラ飲んでいかんと。
795優しい名無しさん:2009/06/14(日) 11:45:56 ID:nnpm0EM8
免許とれたら、とりあえず原付かな。金ないし。
MTの原付に乗ってみたいなあ。
AT限定の奴はMTの原付なんかに乗れないだろうけど、選択肢が広がるっていいね。
796優しい名無しさん:2009/06/14(日) 11:59:23 ID:Xo2Un5Ag
原付って60kmリミッターかかるんだっけか
MT原付たのしいお 車のギアチェンより難しくないし、なんか操作してるって感じが増す
797優しい名無しさん:2009/06/14(日) 12:09:20 ID:AYvhlyTA
原付MTってクラッチないからATだろうとあんま関係なくね?
798優しい名無しさん:2009/06/14(日) 12:39:06 ID:s1XMFQGa
>>795
最初の免許が原付で、MTに乗ってたけど数日で慣れるから普通免許がAT限定だろうが関係ないよ。
799優しい名無しさん:2009/06/14(日) 12:40:05 ID:s1XMFQGa
>>797
クラッチはあるよ
800優しい名無しさん:2009/06/14(日) 14:47:22 ID:1TE7pcwZ
確かに「あの人仮免また落ちたみたいだよ…ヒソヒソ」という会話はたまに聞こえてくる
他人なんてどうでもいいじゃんね
やたら敵対心出してガン見してくる女とかシネバイイノニって思う
801優しい名無しさん:2009/06/14(日) 20:11:53 ID:vlJZ7y5F
>>800
それはお前にホレて…いや何でもない
802優しい名無しさん:2009/06/14(日) 20:25:15 ID:R0X+mZFt
>>800
俺は心の中で「Fuckin Bitch!!」と言っている。
803優しい名無しさん:2009/06/15(月) 11:20:51 ID:btMmUXI6
運転は好きだけど教習所の雰囲気が苦手
行きたくなくなってきた
804優しい名無しさん:2009/06/15(月) 21:13:18 ID:PJwX8uIh
今日スキッドカー乗ってきた。
くるくる回ってちょっと面白かったよ。
805優しい名無しさん:2009/06/16(火) 02:24:19 ID:Chl0JoEt
合図出す時の確認って、
ルームミラーと合図を出す方向のドアミラー
でいいんですよね?
は〜緊張する
806優しい名無しさん:2009/06/16(火) 05:50:30 ID:R4OIlwUv
富士センチュリーモータスクールはひどいよ。
絶対に行かない方がいいよ。
宿舎は、全然掃除してないから、塵だらけ。トイレなんて本当に臭くて
ゲロはきそうになるよ。その匂いが食堂まで臭うよ。
生徒のほとんどは地方のヤンキーだよ。
食堂のご飯はセルフで自分で盛るのですが、男のほとんどがトイレした後に手を
洗っていなかったよ。
宿舎から教習所までかなり距離があるよ。バスで12分くらいだったかな。
乗り遅れると各自タクシーで来てくださいだって・・・w
団体室は本当に悲惨だよ。ろくに洗っていないシーツで寝る事になります。
となりの人のいびきがもろに聞こえます。
たばこを寝ながら吸う人がいて、吸わない人とっては地獄です。
それと地べたに虫が死んでいます。
お風呂は後のほうに行くとかなり濁っています。タイルは洗ってないので、ヌル
ヌルです。
無線でインターネットができると書いてあるけど、電波が弱いのかぜんぜん
だめでした。重たいパソコン持っていったのに・・・。俺以外の人もダメでした。

とにかく富士センチュリーモータスクールは北朝鮮みたいでした。
本当に本当に本当に行かないほうがいいですよ。
本当にひどいですから。
807優しい名無しさん:2009/06/16(火) 09:56:13 ID:+6wgzY2q
>>805
たまに逆の方見る人がいるって言ってたw
そのうち身についてくるから大丈夫だよ
808優しい名無しさん:2009/06/16(火) 10:09:03 ID:Chl0JoEt
>>805
ありがとうございます
なぜか今まで合図時も、それ+合図方向後ろ目視を入れていて、
キョロキョロ忙しすぎていてw
それこそ左右こんがらがるくらいに焦っていましたw
合図時はミラー確認だけでいいなら少し落ち着けるかも…
809優しい名無しさん:2009/06/16(火) 10:22:28 ID:zfZ3pGCj
男でAT限定とるぐらいなら、無免許のほうがマシ。 いくら社用車がAT車でもな。
会社では全車AT車だからか、先に入社してる限定女が担当みたいになってて、
せっかく社会人になってから取っても俺には運転の機会が回ってこなかったが。(配達や営業じゃないから出動需要が少ない)
一部限定男もいるが、信じられない。無免許のほうがマシ。
運転歴だけが長い限定女や男より、きちっとMTで免許を取った俺のほうがエンジンの性能を100%引き出して走れるはず。
普通免許の限定条件は皆黙っているから分からないが、聞くと恥ずかしげもなしに答えるからムカツク。
俺は社会人になってから免許を取ったが、AT限定なぞ論外だった。ネットや周りの人間にもMTを強く勧められた。
AT限定を選んだ人間はお里が知れる。だが限定のやつらが蔓延っているという事実に腹が立つ。
810優しい名無しさん:2009/06/16(火) 10:25:48 ID:HMTh5Dqz
>>809
ちゃんと医者いってるか?
811優しい名無しさん:2009/06/16(火) 10:56:39 ID:eIRke10w
>>810
まぁ。こう言う奴はそっとしておいてやろうぜw
812優しい名無しさん:2009/06/16(火) 14:55:42 ID:+6wgzY2q
>>808
いや目視も必要ですよ
ルーム→ウィンカー→サイド→目視
と習いませんでしたか?
運転教本も見ておいた方が良いですよ
813優しい名無しさん:2009/06/16(火) 15:02:09 ID:+6wgzY2q
もしかして>>808さんは今日検定だったのかな
大丈夫かな
814優しい名無しさん:2009/06/16(火) 15:46:58 ID:Chl0JoEt
808です
助かりました!
今からみきわめで明日修了検定です
これまで通り目視もやってきます
運転教本も読み直しました
ありがとうございます!
815優しい名無しさん:2009/06/16(火) 21:22:20 ID:+6wgzY2q
>>814
良かったです
頑張ってね!
816優しい名無しさん:2009/06/17(水) 04:44:34 ID:b864Ci1u
安心コースの料金で入校して、途中で止めた場合、
返金はされますか?
817優しい名無しさん:2009/06/17(水) 07:45:01 ID:JUJa1IzH
>>816
学校次第だと思う
入校前によく確認すべし
818優しい名無しさん:2009/06/17(水) 10:38:58 ID:5lz4hts9
これから修検だ…今必死こいて勉強中
技能も学科も自信なし、みきわめの時ブレーキ踏まれた\(^O^)/
知らない人と同乗するのもプレッシャー
あぁ、胃が痛い…
819優しい名無しさん:2009/06/17(水) 12:20:05 ID:kjI/WHv0
>>816
自分が行ってる教習所は返してもらえないよ。
フリーコースだと残りの分を返金してもらえるけど。
やっぱ学校によって違うんじゃないかな。
820優しい名無しさん:2009/06/17(水) 13:32:57 ID:4rC49cqa
仮免検定で校内規定速度10kmオーバーしてしまった… これって何点減点か分かりませんか?
821優しい名無しさん:2009/06/17(水) 16:55:01 ID:adXHQHem
免許取ったら燃え尽きそうだ。
身分証明証がほしいってのが最初の動機だったけど、
勿論運転はまだ怖いが、楽しさもわかった。行動範囲が広がるのに感動した。

でもすぐには車買えないし、車買っても行く所無いし、ペーパー確定。
寂しいけど、未来への投資だと思うことにするよ。
822優しい名無しさん:2009/06/17(水) 18:02:42 ID:BRYo873k
>>821
私も同じだよ。
身分証が欲しかったから、18歳で普通二輪を取得して、28歳の私は大型二輪2段階教習中です。

皆さんは何時限目に技能予約入れてますか?
私は、必ず午前中。
朝一は、教習車が0台って時もあるので,教官にガンガン走ってって言われてます。
823優しい名無しさん:2009/06/17(水) 18:08:29 ID:LgeXCED/
>>821
とりあえずそれでいいと思うよ
お金と時間があったら二輪をとってみるとかはどうだ
824優しい名無しさん:2009/06/18(木) 03:51:24 ID:LScjpwUf
身分証が欲しいという理由はまったくなかったな
単純に車が運転したかった
免許取れたらメンヘラ治っちゃうかも…w
825優しい名無しさん:2009/06/18(木) 04:10:14 ID:8AVTmBEC
俺は必要に迫られて取った
都会に住んでたら取らなかっただろうな
826優しい名無しさん:2009/06/18(木) 09:40:17 ID:LScjpwUf
>>825
あ、それもある
自分は東京から地元帰ってきて数年
今更教習所なんか行きたくない、でも車は運転したい!としばらく悶々としてた
やっと1つコンプレックスが減りそうで嬉しい
827優しい名無しさん:2009/06/18(木) 15:58:09 ID:QkJF21eN
卒検技能落ちた・・・また一万払うって考えたら情緒不安定になってきた死にたい
828優しい名無しさん:2009/06/18(木) 17:40:25 ID:QkJF21eN
連レスすまん
やけ食いしたら笑えるようになった、明後日頑張る
829優しい名無しさん:2009/06/18(木) 18:09:27 ID:INuxMXTb
>>828がんばれよコノヤロー
こちとら江戸川教習所か中央自動車学校のどっち行くかで迷ってる俺がいるしな
できれば誰か評判教えてほしいところだよ
830優しい名無しさん:2009/06/18(木) 18:35:01 ID:QkJF21eN
>>829ありがと、頑張ります!
831優しい名無しさん:2009/06/18(木) 21:46:32 ID:ViFpt5+Z
教官との相性って大事だよな。
いい教官に出会えてよかったよ。
832優しい名無しさん:2009/06/18(木) 23:33:06 ID:8F8BNH1J
相性は本当に大事だよなー。
それによって通えたりあわよくば免許も取れて自信持てるか
通いたくなくなってそのまま…なんてのもありそうだw

そんな俺はせっかく相性良い担当いるのに何故か苦手な特定の教官をよく回されてるorz
833優しい名無しさん:2009/06/18(木) 23:58:03 ID:sc0m0OV4
明日仮免検定だけど不安だなぁ。
車の乗る時から降りる時まで採点されるんですよね?
何か気をつけるべき事はありますか?
834優しい名無しさん:2009/06/19(金) 00:23:06 ID:fo9Y/y7G
安全確認をしっかりね。
特に踏み切りとか。
私は踏み切りの安全確認1回わすれたし、左折と言われて右折してもうダメダと思ったけど合格出来たよ。
後は落ち着いてやれば大丈夫だよ。
がんばって
835優しい名無しさん:2009/06/19(金) 00:26:26 ID:fb4Bz20t
>>833
そっか、応援してるよ!

リラックスして最初から最後まで頭の中でシュミレーションしてみるといいんじゃないかな
脱輪した時の対処法や一時停止、確認さえできれば技能は行けるよー
836優しい名無しさん:2009/06/19(金) 06:28:16 ID:FGgVK8Uy
>>831通ってる教習所の教官はみんな親切で優しくて良かった
昔は鬼教官がいて泣いた人間数知れずの所だったから不安だったけどw
837優しい名無しさん:2009/06/19(金) 20:56:05 ID:3+35cmXP
今日相性の悪いおばはん教官だった。おばはん不細工な奴にはキツいから嫌いなんだよ。イケメンだけ相手してろよ。
838優しい名無しさん:2009/06/20(土) 05:56:07 ID:47fBAVKB
教習所も客が来なくて鬼教官も接待業に徹せざるを得ないとかいうニュースを見たことがあるけど、
おばはんは関係なさそうやねw
839優しい名無しさん:2009/06/20(土) 13:07:55 ID:UV3uPXjm
卒検受かったー!!
840優しい名無しさん:2009/06/20(土) 13:08:51 ID:/hQqLb3H
指導員って上から目線の人が多いよね
自分の中では完全に苦手な人と相性いい人に分けてる
841優しい名無しさん:2009/06/20(土) 13:31:19 ID:Pc6F9eC1
>>839
おめ
842優しい名無しさん:2009/06/20(土) 22:07:23 ID:saYPRwwV
>>840
多いね。
教え方適当なのに、上手くできないとネチネチ嫌味を言ったり馬鹿にしてくる指導員とか、細かいミスの指摘ばかりする指導員とか、マジで不愉快だ。
俺の行ってるとこは指名できないから、悪質な指導員に当たった時は最悪だ。
まあ拒否はできるから、頭にくる指導員がいたら拒否しても構わないと思うよ。
843優しい名無しさん:2009/06/21(日) 19:18:14 ID:Y6QmbN7U
石川の大徳自動車学校なんて、悪魔たちの巣だ。
外見は優しい面してるけど、中身は悪魔、いや大魔王だ
大徳はヤメておいた方がいい。
受付、学科担当はいい人だけど、教習担当連中は悪魔だ
844優しい名無しさん:2009/06/21(日) 21:37:37 ID:7524Lzc6
教習期間中に第二段階の効果測定受からなかったらはじめからやりなおし?
845優しい名無しさん:2009/06/21(日) 23:03:29 ID:jq3S9mAS
>>844

やりなおしとかはない
受かるまでやる
846優しい名無しさん:2009/06/21(日) 23:32:53 ID:7524Lzc6
教習期限と検定期限があって
検定期限は技能のみきわめが終わってから2ヵ月後となってる。

受付の人に聞いたのだがよくわからなかった。
どうも教習期限内に第二段階の効果測定を合格させなきゃいけないみたい。

仮免は取ってあるから期限切れても仮免のところからっていう話も聞いたし・・・

そいう期限のことよくわからないな。


847優しい名無しさん:2009/06/22(月) 02:01:16 ID:wwTj9wMe
仮免の期限でググってみれば?
848優しい名無しさん:2009/06/23(火) 02:32:09 ID:Tx58xYB4
嫌な指導員呪ってやるちくしょう
849優しい名無しさん:2009/06/23(火) 14:16:21 ID:pnAG5C2W
通ってる教習所は先生は優しかったな
苦手なのも居たけど、基本的には楽しかった教習所ライフ
850優しい名無しさん:2009/06/23(火) 15:42:21 ID:VYvvcP+V
苦手な人4割いい人6割って感じ
苦手な人も別に悪い人じゃないんだけど根本的に合わないというかね…
851優しい名無しさん:2009/06/23(火) 16:05:32 ID:pnAG5C2W
>>850そうそう、悪くは無いんだけどね
教習所のおかげで社会復帰の練習になった、人に対する免疫が付いた
852優しい名無しさん:2009/06/23(火) 16:55:16 ID:DvYSjYJh
指名制じゃない所でも嫌な教官のこと拒否するって出来るのかな?
もう怒鳴られるし膝叩かれるし散々だった…
853優しい名無しさん:2009/06/23(火) 17:08:00 ID:pnAG5C2W
>>852出来ると思う、受付の人に言ってみるといいかも
854優しい名無しさん:2009/06/23(火) 17:53:25 ID:VYvvcP+V
怒鳴るって酷いね
パニクって事故ったらどうすんのよって
855優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:14:18 ID:Tx58xYB4
>>854
こないだそれで赤信号見落とした('A`)
もうやだあのデブス指導員
856優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:20:11 ID:17w/onQs
もうだめ。車の運転、向いてなかったんだ‥。涙が止まらない。
お金戻ってこなくっていいです。辞めますって明日言おう。
857優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:29:51 ID:46y2kp8l
>>856
何があったの?
858優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:52:06 ID:AwQ2xbWL
ちょっとわからなくて聞きたいんですが?住民票がある地域から離れた場所の教習所は入校できますか?いきなりすいません。
859優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:58:44 ID:lzBXiLxe
教習所に電話しろ
860優しい名無しさん:2009/06/23(火) 20:21:32 ID:DvYSjYJh
>>853
拒否したけどキャンセル待ちの時に担当されるって事とかありませんか?
もう二度と一緒になりたくないんです…。
861優しい名無しさん:2009/06/23(火) 20:26:02 ID:pnAG5C2W
>>860どうしても嫌だ!と強く出れば配慮してくれると思う
それでも駄目なら校長に直談判
862優しい名無しさん:2009/06/23(火) 20:49:57 ID:IQlueaPM
>>856
まてまて、どうした。
路上でおっさんひきそうになって鳴くまで怒られた俺もいるぜ
863優しい名無しさん:2009/06/23(火) 21:11:49 ID:ZZtAWwGO
仮免技能受かったが、学科受からねぇ… メンヘラなうえバカと来たもんだ俺(TOT) 人として終わってる ○| ̄|_
864優しい名無しさん:2009/06/23(火) 21:19:41 ID:IQlueaPM
>>863
学科はひたすら練習問題だ
技能のほうが難しいのに受かってるんだから大丈夫!
865優しい名無しさん:2009/06/23(火) 21:33:43 ID:pnAG5C2W
>>862kwsk
866優しい名無しさん:2009/06/23(火) 21:40:55 ID:IQlueaPM
>>865
kwskもなにもそのまんま
仮免から路上まで時間あいて、道路工事のオッサンひきそうに(といっても余裕はあったはず)なった
867優しい名無しさん:2009/06/24(水) 00:04:43 ID:yF3KC5XT
もう卒検。いろいろあったけど、教習所にもう行かないと思うと寂しい…
とか浸ってたら、卒検おちたorz
もうしばらく通う事になりそうだ…
868優しい名無しさん:2009/06/24(水) 00:31:30 ID:lxJJzfud
月曜に卒検合格したぜ、やっと終わってよかた
そして今日は免許センターで本験してくる、俺馬鹿だから絶対落ちるわorz
>>867さんがんばれぇ、今まで言われた通りにやれば大丈夫なはずだよ^^
869856:2009/06/24(水) 03:57:02 ID:V/AJDpgV
ご心配おかけしてすみません。
教習所の板を見てて「こんな酷い教官いないだろう」
‥とか、思っていました。
とりあえず‥色々な機関に相談して、テープレコーダーの購入を勧められました。
さっき迄、涙止まらなくって、家族にも「しばらく療養した方がいい」って
言われたけど‥。主人にも「教習所にも、それを報告したら、その教官、必ずクビになるから」って言われたけど‥
テープレコーダー、購入します。
そして、それを、警察なり公的の機関なり、持って行きます。
‥ひょっとしたら、その教官が、ココを見ているかもしれないので、何をされたのかは
とりあえず、まだ、伏せておきます。(あの時の事を録音できないかもしれないから‥)
決心がつきました。頑張ります。
心配されておられる方、もう少しだけ、待って下さい。
必ず、報告します!申し訳ありません‥!
870優しい名無しさん:2009/06/24(水) 08:03:39 ID:mD6/flpp
>>869
応援してるよ(・ω・)ノ
クサレ教官は報いを受けるべきだ
871優しい名無しさん:2009/06/24(水) 09:32:59 ID:SD2UaAnr
おまいらはカーチャンと一緒に夜から練習した事あるかい?

俺はそれのおかげで修了検定受かったようなもんだw
872優しい名無しさん:2009/06/24(水) 10:10:15 ID:lOphFtz/
修検の技能受けてきた
脱輪したし目視もできなかった…それ以前に道走れなかった
オワタ…他のみんな私の分まで頑張ってくれ…
873優しい名無しさん:2009/06/24(水) 12:30:31 ID:Q32HxQSR
危険予測ディスカッションやった。
他の教習生と一緒なんて嫌だと思ってたら一人だった。
それはそれでちょっと寂しい(´・ω・`)
874優しい名無しさん:2009/06/24(水) 12:49:43 ID:wXm0dKdO
>>866こわっww
875優しい名無しさん:2009/06/24(水) 15:21:57 ID:O+bLtN/l
いいなー一人羨ましい
他人乗せるの緊張するよ
876優しい名無しさん:2009/06/24(水) 16:38:30 ID:vWFS5O7r
>>872
結果どうなりました?さすがに落ちました?
877優しい名無しさん:2009/06/24(水) 20:04:27 ID:f74EGt6l
お前ら右折の時は死角から直進車が出てくるから気をつけろよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2913695
878優しい名無しさん:2009/06/24(水) 22:08:07 ID:zCfO8QhY
明日卒検だ・・・緊張するなぁ・・・
879優しい名無しさん:2009/06/24(水) 23:03:41 ID:BpZxF0MD
俺も明日卒検だ…
普通に運転すれば大丈夫だ…と自分に言い聞かせてる
880優しい名無しさん:2009/06/24(水) 23:22:12 ID:Q32HxQSR
こないだセット教習で、いつもと違う教官と路上教習行ったんだけど、すげー居心地悪かった。
特に車内での沈黙が無言のプレッシャーみたいで緊張した。
そういえば、いつもの教官は指示する時以外はいつも鼻歌歌ってたな。
881優しい名無しさん:2009/06/25(木) 07:18:31 ID:pOx4rzgo
皆さんが卒検受かりますように
嫌な指導員がいなくなりますように(*´ω`*)
882優しい名無しさん:2009/06/25(木) 07:28:19 ID:JIoanyGV
>>869
wwwwwwwwwwww
883優しい名無しさん:2009/06/25(木) 10:38:52 ID:+QWZshv/
明日は本免だぁ!気合い入れて頑張るぞ
884優しい名無しさん:2009/06/25(木) 11:57:46 ID:7OPwuH24
やる気ない指導員にあたった
前乗った時はそうでもなかったけど(でもその時も疲れたと言っていた)
今日は溜め息ばかりつくし質問すると「そんなこともわからないのかいお嬢ちゃん…」みたいな態度でイラっとした
やる気ないなら降りて下さいと言いたいくらいだったわ
早くお別れしたいですこんな糞教習所
いい人もいるんだけどね
885優しい名無しさん:2009/06/25(木) 12:12:35 ID:9WeioOnU
H教習所だったりしてw
886優しい名無しさん:2009/06/25(木) 12:30:41 ID:PKyShYk9
878です

今結果待ち…
緊張しすぎて吐きそう
朝飯食ってないから昼飯食わなきゃいけないけど、やっぱり食欲がわかない…

879はどうなったかな…
887優しい名無しさん:2009/06/25(木) 13:24:33 ID:FhoQ1re7
879だけど受かったああああ!!!
何より、もう通わなくていいのが嬉しい・・・
888優しい名無しさん:2009/06/25(木) 13:46:19 ID:iSZozgI1
卒検って大体何時間くらいかかりますか?
そしていつぐらいに帰れますか?
889優しい名無しさん:2009/06/25(木) 14:41:56 ID:PKyShYk9
878です
なんとか合格出来ました!

>>887
おめ!
合格できてホント良かった!
>>888
自分とこは朝から夕方までかかるってさ
大体5〜7時間くらいじゃない?
890優しい名無しさん:2009/06/25(木) 14:51:06 ID:Y7R/aqvJ
自分も今日卒検受かった!
うちの所は朝から2時ぐらいまでだったよ
891優しい名無しさん:2009/06/25(木) 14:52:52 ID:vOab04CC
>>876
落ちた!4人受けて私1人落ちたからめちゃくちゃ恥ずかしかったよ…
892優しい名無しさん:2009/06/25(木) 18:05:00 ID:+QWZshv/
もう通えなくなるのが寂しい、先生好きです!!
893優しい名無しさん:2009/06/25(木) 18:39:01 ID:DCz40c8u
>>883
同じく明日本免学科試験・・・。
とにかく始発の電車に間に合うよう早起きしなくては・・・
894優しい名無しさん:2009/06/25(木) 20:22:04 ID:e5F+pEB3
高校生が通うようになったからか、なんか予約が取りにくくなってる。
路上はほとんど同じ教官だったから、他の教官だと緊張してやだな。
895優しい名無しさん:2009/06/25(木) 21:04:08 ID:Is5uVgys
普通の人のボーダーラインが、第一、第二段階合わせて4時間オーバーまでだって。
5時間以上オーバーする人は、運転が下手な駄目ドライバーらしい。
残念だけど、誰でもできるようには出来てないし
得意不得意、向き不向きがあるからなぁ。他人に迷惑かけたくないなら、諦めるのも大事。
5時間オーバーしてる人は、もう自主的に免許取るのをやめたら?
896優しい名無しさん:2009/06/25(木) 22:51:12 ID:9ogWv7qR
>>895
マルチ乙
897優しい名無しさん:2009/06/25(木) 22:51:52 ID:Uee7CmST
>>895
よくそんな無神経なこと言えるね。
898優しい名無しさん:2009/06/25(木) 23:50:43 ID:Is5uVgys
>>897
下手な奴が交通全体の足を引っ張ることもあるってことを覚えておいた方がいい。
899優しい名無しさん:2009/06/26(金) 00:00:51 ID:YHdRbc1w
そうだな
900優しい名無しさん:2009/06/26(金) 00:07:11 ID:xRT2RlqL
とにかく、向いてない奴がこのスレには多すぎる。
授業料とかどうでもいいから、1時間でもオーバーしたらさっさと諦めろ。ムダで邪魔だ。
901優しい名無しさん:2009/06/26(金) 00:17:19 ID:e4ZkOdSN
一時間以上オーバーで辞めろとか
どんだけ自分はスペック高いんだって話だ

誰だって向き不向きも慣れ不慣れもあるし
このスレのみんなだって普通に免許取るために頑張ってんだよ
応援しようよ、邪魔だとか辞めろとか言わないでさ。

と、偉そうなことを仮免の俺が言ってみる
902優しい名無しさん:2009/06/26(金) 00:48:26 ID:4PqNK0vD
このスレにオーバーしたというレスそんなにあった?
また煽りに来ただけ?
ちなみにもうすぐ卒業だけど1時間もオーバーしてない、しそうもない
903優しい名無しさん:2009/06/26(金) 03:19:15 ID:v5IAjovE
>>895=>>900
なんかあったのか?
904優しい名無しさん:2009/06/26(金) 03:28:13 ID:Y7U4+jki
運転苦手な人は免許とってから人気のないとこで十分練習すれば問題ないよ。
向いていない人は適性検査とかでどういう欠点があるのかをきちんと把握して、
対策を立てて注意を払っていれば大丈夫。
905優しい名無しさん:2009/06/26(金) 11:45:38 ID:9JRRi6Hs
やべぇ・・・今起きた・・・
仮免学科試験今日なのに・・・
はぁ初めてだけどサボるか〜
後で電話来そうで怖いけどさ
906優しい名無しさん:2009/06/26(金) 14:09:40 ID:4PqNK0vD
そういう時は電話入れないとダメだよ
だからメンヘラはただの怠けと言われる…
907優しい名無しさん:2009/06/26(金) 14:32:13 ID:SeW7Q/IX
応急救護やる前に本読むなど予習しといたほうがいいですかね?
何にも勉強しとかなくても大丈夫な感じですか?
不安になるので出来るなら当日まで何も考えたくない
908優しい名無しさん:2009/06/26(金) 15:20:16 ID:8JMyspIR
先週応急救護やってきたけど、他の教習生もドキドキしてんだるし普通にしてれば大丈夫だよ
よほどのDQNが一緒じゃないかぎりは
909優しい名無しさん:2009/06/26(金) 15:26:33 ID:yAFexp1+
>>907
予習とかは必要ないよ。
最初の1時間はビデオ見るだけだし、
残り2時間もみんないっせいに人工呼吸とかやる。
それを先生が1人1人見てアドバイスしてく感じだった。
授業の中じゃ一番楽だったから心配する必要は一切ないよ。

そんな俺は明日卒検。
不安で不安で仕方がないwwww/(^o^)\
910優しい名無しさん:2009/06/26(金) 15:38:59 ID:SeW7Q/IX
>>908-909
ありがとうございます何もせずに当日挑みます
普通には出来そうもないです
キョドるのは確実

>>909
あともう一息ですね羨ましいです
911優しい名無しさん:2009/06/26(金) 18:45:51 ID:OFFo23Yx
効果測定4回落ちたw

バカすぎて泣ける\(^O^)/

88点の壁がこえられない…勉強が足りないのだろうか…

どなたかアドバイスいただけませんか?

912優しい名無しさん:2009/06/26(金) 19:48:01 ID:jLSNsIka
>>911
問題をよく読むとかかなあ
913優しい名無しさん:2009/06/26(金) 20:28:58 ID:OFFo23Yx
>>911
ありがとうございます。

確かにひっかけ問題でのミスが多いかも…

明日また受けてくるので頑張ります(´;ω;`)

914優しい名無しさん:2009/06/26(金) 20:30:34 ID:OFFo23Yx
↑すみません>>912さんでした
915優しい名無しさん:2009/06/26(金) 21:40:44 ID:sGwB4Klu
今日は原付乗ってきた。
若い女の子と一緒できつかったな。
自分はフラフラヨタヨタトロトロしてるのに、その子はスイスイと進んでく。
気づいたら教官とその子は遥か遠くで、自分一人取り残されてた。
さすがに泣きそうになった(´・ω・`)
916優しい名無しさん:2009/06/26(金) 22:20:41 ID:jLSNsIka
皆が受かるように祈ってやる(`・ω・´)
性格悪い指導員は呪ってやる(`・ω・´)
917優しい名無しさん:2009/06/27(土) 00:59:49 ID:vDdSxcbx
効果測定ってしない場合もあるの?妹に聞いたらしなかったって言ってたんだけど・・・
918優しい名無しさん:2009/06/27(土) 06:57:38 ID:XT1G/wJm
>>917
なんで妹のが先に自動車学校行ってんだよw
919優しい名無しさん:2009/06/27(土) 12:38:10 ID:h4NuNF3N
>>917
知り合いが高校卒業間際に通ってたんだけど
効果は教本見ながらやって良かったらしい
混んでる時期は甘くなるのかもしれないね
920優しい名無しさん:2009/06/27(土) 15:00:46 ID:RUs+DODL
>>911です

ギリギリだったけどやっと効果測定うかりました!
やったあああ(´;ω;`)
この調子で頑張ります

みんなもうまくいきますように。

921優しい名無しさん:2009/06/27(土) 19:33:28 ID:xyy2LNhs
>>916
2行目が悩むところで、悪いことがあって機嫌が悪いと判子押してくれないかもしれないし、
良いことがあって機嫌が良かったらホイホイ判子押してくれるかもしれないし・・・
922優しい名無しさん:2009/06/27(土) 21:40:08 ID:ntnlIK24
なんか最近混んでるんだよな。
2ちゃんの教習スレ見てると、他の教習所も混んでるみたいだし。

年中夏休みの俺と違って、世間はまだ夏休みでもないのに、
どうしちゃったんだろ。
923優しい名無しさん:2009/06/27(土) 21:43:30 ID:3WHjxWCq
学科で映像を見ているときに消しゴム投げ合ったりするアホが出始めてうんざり
924優しい名無しさん:2009/06/27(土) 22:27:17 ID:e3HpUPlk
今日原付講習いてきた。

俺はチャリンコを年がら年中乗ってるおかげか、体重移動で交差点曲がったりしてしまったり速度をかるーくオーバーしてしまったよ。

もう自分の前に走ってた女の人はゆ〜っくり(20km以下)走ってるから、あまりにもイラッと来てついスロットルが荒くなって煽ってしまったorz
925優しい名無しさん:2009/06/27(土) 23:27:07 ID:pF+6hLk6
>>923
ああいうアホはなんなんだろうな
バカは人生幸せそうだなー
926優しい名無しさん:2009/06/27(土) 23:37:08 ID:h4NuNF3N
少し仲良くなった子がいつも泣きそうな顔してテンパってるから
親切のつもりで話を聞いてあげてたんだけど、余計なお世話だったみたい
なんなのあの子
他の人とはケロっとした顔で喋ってるし…
嫌なら近付いて来ないでよ
教習所でまで人格障害っぽい人にタゲられるとはね
もう関わらないようにしよう
927優しい名無しさん:2009/06/28(日) 00:01:26 ID:QfipU/lW
>>909です
卒検受かりました。

最初の頃は「あんた免許取る気ある!?」とか
自分より若い女教官にボロクソ言われて
学校終わったら家で号泣して、
ストレスで胃がキリキリして吐き気と腹痛に耐えながら
学校通ってなんとか卒業しました。

来週には本免試験いってきます。
あともうちょっとだ…orz
928優しい名無しさん:2009/06/28(日) 00:19:05 ID:jf/itBwh
みんなが受かりますように。
自分も受かるように頑張る(`・ω・´)
女教官なんて大嫌いだ。
929優しい名無しさん:2009/06/28(日) 00:21:12 ID:UobDc/Sn
>>927
おめでとう
930優しい名無しさん:2009/06/28(日) 00:33:23 ID:RKxeTCCd
自分が通ってる教習所は、女教官は一人だけだ。
しかも結構かわいい。
その教官の技能教習受けたのは1回だけなんだけど、教え方もわかりやすいしいい人だった。
931優しい名無しさん:2009/06/28(日) 00:54:32 ID:qF8jcGJy
>>928
がんばってください(`・ω・´)

>>929
ありがとう;;

>>930
自分の教習所は女教官は3人いた。
外見は化粧がきつめだったから何ともいえないけど
ちょっとアゴしゃくれてた。教官が担当制なので、
その人にずっと教えてもらってた。「じゃあいいっすかぁー?」
とか普段はタメ口で教えてくるし、質問したらキレ気味で「はぁっ?」
ってよく言われた。まあ最後の方は何か優しくなってたけどww
何はともあれ今ではいい思い出です。
932優しい名無しさん:2009/06/28(日) 22:24:34 ID:jrvUkIoY
ルシサイモクができない・・・
俺がやると大体シルサイモクになってしまうし、シルサイ で目視が抜けることも多々
確認してるうちに交差点やカーブが一気に近づいてくるし、減速したらとろっとろで怒られた

次で技能14,15時限目だから、もう仮免間近だよ・・・取れる自信がないわ
なんか確認するコツとかありますか?

933優しい名無しさん:2009/06/28(日) 22:50:59 ID:Mt6Uw5bX
>>932
ルシサイモクってなに!?
・・・指示器、目視?
934優しい名無しさん:2009/06/28(日) 23:13:25 ID:2cL+TR9C
ルームミラー
シジキ
サイドミラー
モクシ
のことじゃないかしら。
自分で勝手に略語作ってんじゃねぇべ。
935優しい名無しさん:2009/06/29(月) 00:09:53 ID:Mj0T+ECG
俺なんて、一段階の時は、ミラー見なかったぜw
目視のみw
ポーズとってりゃ指導員は満足するし、減点されない。

路上出たら苦労するがorz
936優しい名無しさん:2009/06/29(月) 00:18:34 ID:w2jYejW/
路上に出て運転にも慣れてきたけど、運転中の沈黙がやばい
自分は別にいいんだけど、教官は気まずいだろうな
場面緘黙症ってやつだと思うんだけど、
話振られても何も返せなくて無視したみたいになる
はいって返事するのもままならない
セット教習なんてどうすればいいんだろう・・・

SADでキョドるし、本当に不細工な醜形恐怖の奇形だし、
汚肌すぎて人間の肌じゃなくなってるし
こんなキモイ奴に教えなきゃいけない教官には本当に申し訳ないよ
はやく卒業したい
937優しい名無しさん:2009/06/29(月) 02:05:31 ID:lN9hmZvf
沈黙がヤバいと感じたら、鼻唄でも歌えばいいのでは… 指導員が下のパートを奏でてくれるかも…ですよ
938優しい名無しさん:2009/06/29(月) 04:30:09 ID:wGDKSV/S
私は沈黙を誤魔化す為に独り言ばっかり言っちゃう
あっヤバいどうしよう!とか怖っ!とか
あとは気まずいなと思ったらなんでもいいから質問をする
でもそんなに会話する必要もないと思うよ
向こうも運転に集中してるんだなって思ってるだろうし
939優しい名無しさん:2009/06/29(月) 05:57:52 ID:aEvJtaer
ネチネチ罵られるよりは沈黙の方がいい(´;ω;`)
女教官のはまるでイジメだ。今日もあいつに当たるんだろうか…
940優しい名無しさん:2009/06/29(月) 11:19:19 ID:Y9z+wlAr
>>939
嫌だったら拒否ればいいのに
941優しい名無しさん:2009/06/29(月) 13:30:32 ID:f3eKRgVy
明日卒検なんだが不安だー
942優しい名無しさん:2009/06/29(月) 15:38:44 ID:ehC8lkRY
>>941
俺漏れも!
お互い頑張ろう
943優しい名無しさん:2009/06/29(月) 16:28:26 ID:IlQpr4bd
信号で待ってる間はまじで地獄だよな
ラジオとかって流したら駄目なんだろうか…
944優しい名無しさん:2009/06/29(月) 17:11:41 ID:jJSZ2THE
>>943
それで自分がリラックスできるならそうなると良いよね。

自分はそんな余裕とてもないや…。
945優しい名無しさん:2009/06/29(月) 17:44:43 ID:CNP6UQmH
今から初路上だけど大雨
こわいよ
946優しい名無しさん:2009/06/29(月) 17:54:13 ID:LPzVP36U
>>943
教習車はメーカー・教習所共々経費削減のカタマリだからラジオなんてない。
変わりに教官用ミラーと車内指示灯が追加される。
その割には、走りに一番関わってくる快適装備(エアコン・ETCなど)はついてくるんだな。
947優しい名無しさん:2009/06/29(月) 19:35:31 ID:ehC8lkRY
うちの教習車エアコン効かないw
暑すぎる
948優しい名無しさん:2009/06/30(火) 12:25:55 ID:GkQWPn3q
うつ病だけど、昨日ようやく教習所卒業して、明日学科試験受ける予定だったんだけど
免許センターにうつ病ってことを電話で話したら、ちょっと待ってくれって言われた
医者の診断書と許可みたいなのが必要だとさ・・・
949優しい名無しさん:2009/06/30(火) 17:11:14 ID:GkQWPn3q
今免許センターの人来て診断書みたいなの渡された
教習所から電話かかってきて(評判が下がるから?)グチグチ言われた。親にも言われた

こんなに死にたいと思ったのは久しぶり・・・いや、初めてかもしれない
950優しい名無しさん:2009/06/30(火) 18:06:22 ID:IxNkCTtp
>>949
このスレ初めてなんだけど、そういうの言わないといけないんだ。
951優しい名無しさん:2009/06/30(火) 18:48:56 ID:isqnsbmE
そんなことわざわざ電話しないといけないのか・・・
952優しい名無しさん:2009/06/30(火) 20:14:54 ID:HVZV82vX
うつ病と軽いパニック障害持ちだけど
俺も学科試験のとき不安だったから電話したな
緊張したら気分悪くなるときがあるって言っただけだったから
診断書みたいなのはいらなかった
953 ◆WRxB7os4rc :2009/06/30(火) 21:32:50 ID:lQbesliD
20代前半、MTで19時間オーバーして免許取った俺が来ましたよ。

車とか未知の領域だから滅茶苦茶苦労したよ……。
自分の判断で行動したらまずいんじゃないかと思って判断が鈍ったり、これはいいだろうと思ったら駄目だったり。
当然、適性検査での運転適性度は最低ランク。

俺は人としての能力が著しく低いんじゃないかと思ったよ'`,、('∀`)'`,、
954優しい名無しさん:2009/06/30(火) 21:36:12 ID:I2a+FM2P
明日卒検だ・・・
雨だから心配やわ。。。
955優しい名無しさん:2009/06/30(火) 21:51:46 ID:esPXIgm5
逆に雨の方が有利って知ってた? 雨だから速度出せなくてもそんなに言われないし歩行者は傘持ってて目立つから発見できやすい
956優しい名無しさん:2009/07/01(水) 00:45:12 ID:euSYazYw
雨は、視界不良になる。

しかし、それ以上にキツいのは、付近に歩行者がいる場合、
水溜まりで徐行義務が生じること。
水溜まりの発見→歩行者の発見→徐行という作業が要求される。

水ぶっかけたら、たぶん検定中止。
歩行者不保護で。
良くて大幅減点。
957優しい名無しさん:2009/07/01(水) 00:46:11 ID:euSYazYw
あ、徐行じゃなくても、避けるだけでもおKね。
958優しい名無しさん:2009/07/01(水) 01:23:14 ID:/Blyf/+t
卒検の人おおいな
まだ学科も技能も7時間しか受けていないが不安すぎる
仮免許すらとれないんじゃないかと思うほど運転だめだ
今日S字をしたがだめだったし
それ以前に普通のコース走るときもギアチェンジや
発進のときの半クラでエンストしてしまう

ほかの仮免許前の人はどんな感じ?
959優しい名無しさん:2009/07/01(水) 02:07:02 ID:euSYazYw
>>958
出来ない事が多いのが普通だから、気にするな。
>958は、そのままだと延長くらうかも知れないから、イメトレ
とかした方が良い。
乗った後も、イメトレで復習。

スムーズに仮免とった俺は、第一段階の中盤までは、
エンストは殆どしなかった。
が、中盤以降に割りと増えた。

S字やクランクは初めてやった時から出来た。

しかし、ギアは、場内が狭いから2速までしか換えられなかった。
坂道は苦手で、最後までヒヤヒヤだった。

こんな感じでもストレートに仮免とれたよ。
ちなみに、技能は95点だった。
960 ◆WRxB7os4rc :2009/07/01(水) 06:44:14 ID:JcnsZfE0
俺よりセンスの無い人間なんていないから大丈夫ですよ('∀`)
961優しい名無しさん:2009/07/01(水) 06:48:31 ID:LF/CtL2f
19時限オーバーってどれくらい余計に金掛かったの?
962優しい名無しさん:2009/07/01(水) 08:11:10 ID:CZn8Mnvt
今日高速なのに雨だ
中止になってほしいような行きたいような
963優しい名無しさん:2009/07/01(水) 08:33:39 ID:mmGHl8AX
今日の卒検雨かと覚悟してたのに今は晴れてる。受かるといいな。皆さんも受かりますように。
964優しい名無しさん:2009/07/01(水) 09:25:43 ID:Oez/RAD3
>>956
それ順序がおかしい

基本的に通行に支障があるところに歩行者がいたら原則は減速
水溜りなど注視してたら人引くぜ
965優しい名無しさん:2009/07/01(水) 09:50:01 ID:/Blyf/+t
>>959
アドバイスありがとう
エンストしないように頑張ります

95点すげーW
966萌え竜 ◆NQRyMOEDRA :2009/07/01(水) 17:43:41 ID:Jxm0UiPR
指導員にキレた人っていない?
僕今日で車校で怒鳴ったの二度目なんだけど
967優しい名無しさん:2009/07/01(水) 18:16:52 ID:euSYazYw
>>964
普通に歩道や路側帯がある場所だよ。
水溜まりの水飛沫は結構飛ぶからな。
てか、学科でやるだろ。
968優しい名無しさん:2009/07/01(水) 18:19:09 ID:U8qok179
>>966
くわしく

自分もキレたい場面が沢山あったが小心者だからやめた
969萌え竜 ◆NQRyMOEDRA :2009/07/01(水) 20:08:54 ID:Jxm0UiPR
>>968
今までネチネチ言われてきたが「ワザとなの?いい加減にしろよ」って言われてとうとうキレて
「何様だ!お前それが教える人間の態度か!誰のおかげで飯食ってんだ!」って怒鳴ってしまった……
向こうは取りあえず謝っとこうと思ったらしく謝っていた
指導員は当然大嫌いだけどこういう自分も嫌になってしまうよ
970優しい名無しさん:2009/07/01(水) 20:13:14 ID:euSYazYw
>>969
GJ!
971優しい名無しさん:2009/07/01(水) 21:36:46 ID:QNRJqOCO
今日は7時からどしゃぶりの雨の中路上乗ってきたよ。
道路の線なんか見えねえし、ライトが反射して眩しいし。
隣に教官がいなかったら、とてもじゃないが無理だ。
972優しい名無しさん:2009/07/02(木) 02:51:57 ID:Xh53JcbQ
>>969
言いたい気持ちも分かるが、誰のおかげで飯食ってんだ!って・・・
973優しい名無しさん:2009/07/02(木) 08:26:55 ID:IRuRwBSg
キレる前に受付や校長に言えばいいよ
昔と時代が違うんだし
974優しい名無しさん:2009/07/02(木) 08:50:24 ID:m3RiI9MI
いや、勘違い指導員には、直接言う事も必要だろ。
その上で事務に文句言えば良い。

975優しい名無しさん:2009/07/02(木) 09:20:05 ID:ZBaQ5sZS
>>958
心配するな。運転はある時から突然うまくなる。
俺も一段階とかド下手だったが、二段階の高速教習で80キロ出した次の日から急にうまくなった。
俺の場合はたぶんスピードに対する恐怖心が消えたからだと思う。余裕が出て視界も広がってギアチェンジが楽しくなった。
人によってうまくなる時点が違うだろうけど必ずコツをつかめる時がくるから大丈夫

976優しい名無しさん:2009/07/02(木) 09:47:34 ID:izB83Ths
>>970
次スレ
977優しい名無しさん:2009/07/02(木) 12:54:07 ID:tbCysKn6
>>969dqnかよw
978970:2009/07/02(木) 13:06:40 ID:m3RiI9MI
>>976
立てられんかった。
誰か頼む。
979優しい名無しさん:2009/07/02(木) 14:40:05 ID:ynVGA3j4
980優しい名無しさん:2009/07/02(木) 15:24:24 ID:m3RiI9MI
>>979
乙!
981優しい名無しさん:2009/07/02(木) 15:27:23 ID:IRuRwBSg
>>979
乙です

技能やった次の日必ず首が痛くなる
運転は好きだけど体が運転に向いてないorz
982優しい名無しさん:2009/07/02(木) 16:03:36 ID:+Oa6Bc5w
>>975
高速教習ってもう終盤じゃんw
983優しい名無しさん:2009/07/02(木) 16:31:40 ID:ZBaQ5sZS
>>982
そうそう終盤w
だからそのあとすぐ卒業だったからちょっと残念
984優しい名無しさん:2009/07/02(木) 16:41:54 ID:FKk089sA
受付のお嬢さんとハメハメしちゃいました。。。
985優しい名無しさん:2009/07/02(木) 17:14:55 ID:DSmwtEp4
>>984

うらやまうらめしいぜチキショー
986優しい名無しさん:2009/07/02(木) 19:08:20 ID:+L2Jbax3
>>772
ワロタ
987優しい名無しさん:2009/07/02(木) 20:05:03 ID:RlH/RU8P
卒検受かって卒業してきたよ。
アンケートでムカついた教官の名前をしっかり書いてきた。こんな事でしか反抗出来ないヘタレで情けないが少しスッキリした。
988優しい名無しさん:2009/07/02(木) 20:30:15 ID:qtWdsNyo
明日卒検だ。今から動悸がしてる。
いつも指名してる教官から「いつも通りすればいいから頑張れ」と電話をもらった。
やっぱいい教官だったな。会えなくなるのが寂しい(´;ω;`)ウッ…
989優しい名無しさん:2009/07/02(木) 22:00:59 ID:IRuRwBSg
わざわざ電話くれるとかいいね
私も明後日卒検
今日の担当にちょっと投げやりな指導されて落ち込んでたら(前は優しかったのに)
いつも気さくな同年代の先生が話し掛けてくれて嬉しかった
あと少しだから頑張れ!みたいな…
こうタイミング良い人って好きになっちゃうよ
最後まで態度変わらずに接してくれたのはこの人と、亡くなった祖父に似てる人だけだった
990優しい名無しさん:2009/07/03(金) 10:46:08 ID:j6Yni0vc
眼鏡で吊り目の性格がきつそうに見えるが性格は普通の女の教官を好きになってしまった・・・
991優しい名無しさん:2009/07/03(金) 12:04:57 ID:8SNtUt/D
指導員達って生徒ネタにして悪口言ってるよね
もうすぐ卒検なのに嫌な気分になった
被害妄想なんだろうか
あいつらのせいで頭おかしくなりそう
992萌え竜:2009/07/03(金) 12:06:14 ID:zC6UMxua
>>991
ほんとですか
確かに言っててもおかしくないけどよければkwsk教えてください
993優しい名無しさん:2009/07/03(金) 13:29:06 ID:8SNtUt/D
>>992
内容まではわからないけど生徒のことを話して笑ってるのは確実だと思う
その会話に混ざりたくない指導員は外に出たりして違う仕事してる
自分とこは、受付と指導員室が繋がってて丸見えなんだよね
受付の女も声でかくて常に何か文句言ってるの聞こえるし
あんなとこ潰れればいいのに…
良い指導員も3分の1程いるから、逆にその人達が可哀相になるよ
994優しい名無しさん:2009/07/03(金) 13:33:32 ID:nQfJTIzy
まさかとは思いますがその指導員はあなたの想像上のものではないでしょうか?
995優しい名無しさん:2009/07/03(金) 13:48:52 ID:rwaq4hsB
> 内容まではわからないけど生徒のことを話して笑ってるのは確実だと思う

これはちょっと心が疲れすぎているのでは。
教習中っていろいろ落ち込んで打ちひしがれること多いからわかるけどさ。
996優しい名無しさん:2009/07/03(金) 13:57:01 ID:j6Yni0vc
悪口が好きな教官なんかどこにでもいるだろ。つーか応急救護どこでやるかわかんなくて受けられなかったわWWW ちゃんと教えろよWWW糞指導員WWW
997萌え竜:2009/07/03(金) 14:15:32 ID:zC6UMxua
>>993
ちょっと分かる気がした
結局僕らは指導員への反骨心みたいなので頑張るしかないのかな
998優しい名無しさん:2009/07/03(金) 14:40:42 ID:ykjptmDA
998
999優しい名無しさん:2009/07/03(金) 14:41:24 ID:ykjptmDA
999
1000優しい名無しさん:2009/07/03(金) 14:42:07 ID:ykjptmDA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。