【虚言】嘘を言ってしまうメンヘラー【虚飾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:37:55 ID:WGXWsS3s
つい嘘をついてしまいます。
本当に反省しています。
2優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:40:31 ID:uk3juSrS
そして周りには誰も居なくなったというオチ?
3優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:43:18 ID:OYXK1d1w
最近ウソつく気力も無いや
4優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:43:46 ID:svj3Nex5
舌三つの話は聞いていないと思うよ リアな世界
>>1さん
5:2008/11/19(水) 02:02:24 ID:qNqepsDw
6優しい名無しさん:2008/11/19(水) 11:23:35 ID:q1dfbZVj
なんか話を大袈裟に偽装してしまう。
どんな些細なことでも。
嘘つかなくてよくね?ってつまらないことでも。
相手の興味を惹くため、自分を責任なんかから守るために嘘ついてる。

なんなの自分って思う。
そんな嘘で人間関係作っても仕方ないのにな。
7優しい名無しさん:2008/11/19(水) 13:40:26 ID:IJsgDsXn
私も虚言癖を直してる途中。
良い嘘もあるから、全く嘘をつかない世界なんてないと思う。だから世の中のほとんどの人が嘘をついてるんだって、どこかの誰かに聞いた。
8優しい名無しさん:2008/11/19(水) 16:53:41 ID:w5qOs1J1
私もだ…
しかも「昨日カレー食べたんだけど、ガーリック入れたらめっちゃ美味かったわ!」
とか
「好きな色は青かな〜」
などの全く意味のない嘘をついちゃう
ガーリック入れるどころかカレーすら食べてないし
色だって白が好き。周りの物も白ばっかり
嘘だけどね


最近は本当の自分が分からなくなって来た…

私は白が好きなんだったっけ…
9優しい名無しさん:2008/11/20(木) 02:56:41 ID:nrZ8i84+
>>8
同じだ。俺も全く意味のない嘘をついてしまう。
嘘をついた事を忘れてて後日友人に、「前と言ってたことと違わない?」って言われて
動揺し、パニックになる。
なぜ自分にとって何の利益もない嘘をついてしまうのか。
とにかくこの悪癖だけは直したい。
10優しい名無しさん:2008/11/21(金) 14:37:05 ID:odEPj3Yt
age
11おばしゃん:2008/11/21(金) 14:38:57 ID:vAOLT4fU
人を傷つけないんならいいんじゃないですか
12おばしゃん:2008/11/21(金) 14:39:48 ID:vAOLT4fU
人をきずつけないんならいいんじゃないんですか
13優しい名無しさん:2008/11/21(金) 14:48:48 ID:Z7Bv/f2O
俺も悩んでいるなあ。
それに日常でも2chとかでも嘘を簡単に
書いてしまうことがあるから直す努力をしないとなあ。
14優しい名無しさん:2008/11/22(土) 11:28:52 ID:ksgX1i7f
騙しちゃいけない人に嘘をついてる。私のことを心から信用してくれてる人なのに…
自分はこんなに良い人を騙してるんだ、と思うたびに胸が痛い。
でも最初の嘘をばらしたくないがためにまた嘘をついてしまう。悪循環すぎる。
15優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:26:45 ID:EESjwGqm
ネットだと少なからず嘘を付いてしまうよね。
話を誇張してみたり。
16優しい名無しさん:2008/11/23(日) 16:33:06 ID:aIHeOOnl
人から人に話しが伝わる時には必ず誤差が生じます。それを嘘と呼ぶ必要はないのです
17優しい名無しさん:2008/11/23(日) 16:35:11 ID:maKObR/N
詐病という病気もある
18優しい名無しさん:2008/11/24(月) 22:02:57 ID:+9rllpEB
>>14
いろんな嘘がある。
身の保全の為の嘘もあるし、自尊心からつく嘘もある。
人を不幸に陥れる嘘もあれば、誰かを幸福にする嘘もある。

>>14はやむを得ない事情で相手の人に最初の嘘をついたんじゃないかな?
良心が痛むだろうけど、あまり自分を責めないようにね。
19優しい名無しさん:2008/11/26(水) 20:27:25 ID:nVGAMX5L
また嘘をついてしまった
しかも何の意味も無い得も無い嘘を
整形じゃねーよ馬鹿
本当は整形じゃないんだよぉー
整形だったらもっとマシな顔に生まれてるからー
変な嘘ばかり吐いてる
もう死にたいいいいい
20優しい名無しさん:2008/11/26(水) 20:28:45 ID:nVGAMX5L
なんかgdgdですね
×マシな顔に生まれてる
○マシな顔になってる
ですね
21優しい名無しさん:2008/11/26(水) 20:35:42 ID:nVGAMX5L
あとハーフというのも嘘です日本人です
なんでこんなバレバレの嘘なのにだまされるの馬鹿ー
驚いてくれたらうっそぴょーんとか言うのに
へーやっぱり?そうじゃないかと思ってたよとか
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿こんな奴日本語しかしゃべれない日本から出たこともない日本人だよ
うわあああああああああああん
22五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/11/26(水) 20:42:18 ID:OM9hyV8z
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
23優しい名無しさん:2008/11/28(金) 19:03:11 ID:e5WBQQ+o
自分でもよく分かんないんだけど
O型って嘘ついてる。
今更言い出せない。
本当はA型なのに。
なんでそんなとこで嘘ついたのか分かんない。
24優しい名無しさん:2008/11/29(土) 01:38:12 ID:cG5LXipK
俺なんてネットじゃ、
一流大卒
年収3000万
超イケメン
って設定にしてるよ。
25優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:19:13 ID:mbpvE/m3
>>17
サビョウやめたい
26優しい名無しさん:2008/12/05(金) 15:57:14 ID:hGf4UYSO
わたしもうそつきで悩んでいます。
27優しい名無しさん:2008/12/05(金) 23:16:37 ID:YfEbiZp1
嘘が原因で誰かを傷付けたり、傷付けられたり。
そんなもんだよ、人生なんて。
28優しい名無しさん:2008/12/06(土) 20:55:52 ID:y5clNHRn
そうだな。でもある程度の年齢になると雑誌のライターが嘘を書いていても許せるようになると思う
29優しい名無しさん:2008/12/06(土) 21:47:33 ID:OuTWYQ9y
嘘に救われたことある。何年か経ってあの人が言ってたことが嘘だと判った。
でも今でも本当に感謝している。
30優しい名無しさん:2008/12/12(金) 01:13:09 ID:cvvUPCvu
ほしゅ
31優しい名無しさん:2008/12/12(金) 01:28:38 ID:IWH/TPY/
子供の頃から虚言癖あるなあ
ホントにどーでもいーよーなことを、無意識の内に。 そして後で凄まじい自己嫌悪

コミュ力・演技力不足の所産だと分析してる
32優しい名無しさん:2008/12/12(金) 01:33:55 ID:pd/brLML
>>31
嘘を言ったら、自己嫌悪になるよな。
俺もどうでもいいような嘘を言ってしまうが、なんでなんだろう。
33優しい名無しさん:2008/12/12(金) 02:11:14 ID:oKjZo2cx
>>29きっと優しい嘘だったのかな
34優しい名無しさん:2008/12/12(金) 02:19:21 ID:M16YDF+X
嘘を白状したら嫌われた
35優しい名無しさん:2008/12/12(金) 16:20:03 ID:8YYcRdZB
嘘を言う人や使い方にもよるよね。お笑い芸人なんて嘘ばっかだし。
処女と公言している清純そうなアイドルが、ヤリマンだったとかさ。
相手に期待や好意があればあるほど、小さな嘘でもショックなもんだよ。
36優しい名無しさん:2008/12/12(金) 16:46:00 ID:pd/brLML
政界と芸能界から嘘を全部取り除いたらとんでもないことになりそうな気がするw
37優しい名無しさん:2008/12/18(木) 12:36:38 ID:NWOJDVWQ
友達が病的に嘘つく。
明らかにわかる馬鹿みたいな嘘なのにこっちが気づいてないと思ってる。
そういう、他人を舐めた考えに嫌気がさした。
大好きな友達だったけど愛想が尽きたよ。

嘘は結構ばれてるから、やめて。
38優しい名無しさん:2008/12/19(金) 17:06:05 ID:FAElUUB7
>>37
>大好きな友達だったけど愛想が尽きたよ。

友人関係ってこっちが『大好き』って思ってる場合は、
大抵相手も同じような感情を抱いてくれている。
虚言癖だから仕方がないかなって寛大な気持ちで接してやればどうかな?
友達って大事だよ。

確かに、明らかにわかる嘘をきかされるのはいい気しないけどね。
39優しい名無しさん:2008/12/20(土) 00:49:01 ID:DhmHcquo
>>38
レスどうもありがとう。
そうですね…そう思います。
嘘言の友達とは小学生のときから18年の間、親友で一緒にいました。多分私のほうが彼女のこと大好きでつるんでた。
でも、いつだって何でもかんでも適当な嘘でごまかしたり、ありえない大袈裟なネタを話す彼女を見てると
私は舐められてるだけなのだなって傷つくんだ。
嘘だけじゃなくて私の財布からお金も部屋の物も盗られたりもした。
大好きな友達だからこそ辛いです。悲しいです…。

長文スマソ
40優しい名無しさん:2008/12/21(日) 10:40:01 ID:oi8GjDAC
>>38だが。 
>嘘だけじゃなくて私の財布からお金も部屋の物も盗られたりもした。 

あ、ごめん。それ知らなかったから・・・。でも、これは酷い。 
さりげなく問いただすか、知らないフリをしておくべきなのか。 
普通は大切な友達にそんなことは絶対しないよね。 
嘘だけならまだしも、盗みまでするなんてちょっと考えられない。 

>大好きな友達だからこそ辛いです。悲しいです…。 

「友達って大事だよ」って言っちゃったけど、彼女はちょっとやり過ぎだよね。 
見限るべきかもしれない。 
そんなことまでされた>>39さんの辛さや悲しさはよく判ります。 
小学生の頃から一緒にいた親友であれば尚更辛いよね。 

もしも自分が>>39さんなら、彼女とは絶縁します。とても悲しい結末だけど。
41優しい名無しさん
ヲチレベルまでいかないカマってちゃんな虚言は、本当にうざいからやめてくれ。
身内以外、親友以外の人間にはなから興味なんて湧かないんだからさ〜。