【検死官】死にたい奴はちょっとこい2人目【推奨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
780優しい名無しさん:2008/08/21(木) 18:28:30 ID:xof6LDbQ
医者に気づかれないよう、自分の臓器を壊すてっとり早い行動は何だろう?
781優しい名無しさん:2008/08/21(木) 18:41:59 ID:8VgveZjl
切腹
782優しい名無しさん:2008/08/21(木) 19:36:39 ID:pQKtBdf5
検死官様いつもお疲れさまです          私の彼の事なのですが頸椎が他の人より真っすぐで手足の痺れ倦怠感を訴えています。が、病院に行ってくれません。将来の事も心配で何か彼を本気にさせるいい方法ありませんでしょうか?
783優しい名無しさん:2008/08/21(木) 19:45:51 ID:uW+YrKb3
ドナーカードを持っても自殺では移植できませんよね
死んでからの移植は誰に使われるかわからないしのうのうヤクザ完了やイジメモンペ家族に行ったら 絶対嫌なので死後移植は絶対拒否します

もうすぐ死ぬような気がするし、無駄に生きてるうちに誰かに腎臓をあげたいんですがどうしたらいいですか
784優しい名無しさん:2008/08/21(木) 20:13:20 ID:XBPmP4Z2
>>774
優しいなwありがとう

しかしどじょうは残念だったね。つか、飼うの難しいんじゃね?デリケートそうだ。
浮いちょう!てパニクる気持ちはよくわかる。
ところで〜ちょうはどこの言葉?関西かな?

>>775
なるほど、外来の患者さんは医師の日常見てないからわからんよね。
俺が聞いたバイト医師は研修医だったのかも・・・デスマか。
せっかく医師になれたのに体力なくて潰されるなんてひでぇよな〜。
785検死官 ◆meUlF93M/E :2008/08/21(木) 20:20:37 ID:NqwlVSOb
今日は夜勤になっちゃったw
マクロスFでも見ながらマッタリお茶でも飲もうかな。
それにしてもコンビニ弁当より店屋物頼むべきだった。
生ぬるくて美味しくない・・・・orz

>>780
病気で壊すという事ですか?
それだったら暴飲暴食して病院に行かなければ医者に気づかれませんよ。
別に道端で「あなたは内臓が悪いから病院へ来なさい」って忠告してくる医者なんてほぼいないだろうし。
>>781
物理的にはそれが手っ取り早いな。
>>782
変形性頸椎症かな?
というかそもそも頚椎が真っ直ぐって分かるのはレントゲンを撮ったから?それとも独自診察?

まぁ、今すぐ死に至るとか半身麻痺になるとかは無いんだが、放っておくと頚椎が変形したりして手術が必要になる場合がある。
手術の1例:椎体骨の骨棘(骨の棘見たいな物)によって頸髄を圧迫するためにこれを削骨または切断する。要するに骨を削ったり切断したりして神経を圧迫する部分を取り除く方法。
ちなみに費用は高い。一般的に重要な神経に関わる手術は200万円ぐらい。入院費込。
病院よって差が出るが大体はこんな感じ。
下手すると300万近くとられる場合もある。

保険も見直しとかないと本気でヤバい事態に陥る。

ちなみに>>782が言っているような状態ならば頚椎牽引(首を引っ張る治療法)や温療法(患部を温めマッサージなどをして筋肉を解す方法)や鍼灸などがある。
ただし、あくまで診察を受けた後にどのような治療法がいいのか決める必要がある。
素人が安易にやると悪化するので絶対にやらないように。下手すると半身麻痺などを引き起こします。

悪化させて大金払って手術(200万&入院約1ヶ月)するか今のうちにちょくちょく治療して完治させるか。
それは彼と決めてください。
少なくとも時間と費用は今のうちに行っていた方が楽です。
>>783
日本臓器移植ネットワークにお問い合わせ下さい。
ただし、少なくとも生きている間に肉親または親戚内以外での生体腎移植は出来ません。
>>784
だからどんどん開業医になってしまい、設備がある病院の救急に人員不足で対応できなくなっていくという状態。
786優しい名無しさん:2008/08/21(木) 22:56:22 ID:XBPmP4Z2
>>検死官氏

夜勤乙!回答乙!
そうでもないって言うけど今日みたいに昼間勤務したのにいきなり夜勤なんて
やっぱり普通のリーマンにくらべたらかなりハードだと思う。
病院の勤務医に較べたらそりゃ、いくらかは気が楽なんかもだが。

検死官氏のお父上の話を聞いて、鴎外の「カズイスチカ」という作品を思い出したw
当時最先端の医学知識を持ち、快刀乱麻の治療をする若い息子医師と
そんな息子を温かく見守る老医師の話だ。生理的腫瘍が面白いw
検死官氏のお父上もいつまでもお元気でご活躍されますように。今夜は搬入ないといいねw
787優しい名無しさん:2008/08/21(木) 23:11:26 ID:XBPmP4Z2
と、言い忘れたw
>>検死官氏
件の身内が入院してた病院のすぐ隣がファミマでね、付添の息抜きや病人の使い走りで買い物に行くと
制服にカーデの看護士さんや医師らしき人がコンビニ弁当をよく買ってたっけ。

ある夜病室に戻ろうとすると、入れ違いにふらっと入ってきた
不精髭でジャージで不健康そうな顔の目付きの悪い兄ちゃんに会釈されたんだ。
誰だっけ??と会釈返して店出てから身内の担当医だと気付いたww
白衣がないとわからんもんだねw
きっと呼出しに備えて病院の近所に住んでるんだなと思ったが。全く大変な仕事だな。
788優しい名無しさん:2008/08/22(金) 00:37:46 ID:JnQPxnmj
血圧について聞きたいことがあります。
昔、バイト先の人が「血圧0で緊急入院した事がある」と言ってたので
びっくりして「それって死んでるんじゃ!?」とか色々本人に伺ってみたんですが
その人も訳がわからなかったと言うだけでイマイチ納得できませんでした。
本人の記憶違いか、ホラかどちらかのような気がしないでもないですが、
生きている人間が血圧0になる状態ってありえるんでしょうか?

あと、自分は昔から血圧が低く、上が60〜70、下が40〜50くらいなのですが、
医者に行くたびに、低い低いと言われ続けながらも、
特に治療等を勧められることなく現在に至ります。
特に朝が弱いという事もないんですが、眠る時は失神に近いような感覚です。
その他色々症状ありますが、処方薬を飲んでいる事もあり、血圧との関係はわかりません。
やはり医者が治療や服薬を勧めて来ないうちは、
体質みたいなものだと割り切って過ごしていけばいいのでしょうか。
789優しい名無しさん:2008/08/22(金) 11:39:25 ID:sWbiqd54
☆心中自殺相手募集☆ 26ch
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1219328709/
【心中自殺相手募集】4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1213177612/
【ノックダウン】硫化水素による自殺74【H2S】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1218061981/
【自殺】今から逝きます【最後のスレ】 part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1217639732/
【情報充実度】 THE 首吊り Part51 【日本一】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215258806/
□自殺決行する前に身辺整理-11□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1214979326/
そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part31
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1208688811/
比較的楽な自殺方法Part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215867366/
今日もどこかで誰かが自殺してるんだろうな 44
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1215016904/
790優しい名無しさん:2008/08/22(金) 13:44:23 ID:TJYMKjfm
782です。お答え有難うごさいます。彼はレントゲンで分かったそうです。最初は牽引もしてたみたいですが仕事を理由に行かなくなりました。言葉は悪いけどちょっと脅してみます  私自身毎日身体の不調を訴える彼にストレス感じてるんで冷たいですね、私。
791優しい名無しさん:2008/08/22(金) 14:09:54 ID:WWLZC9ty
脅したらあかんでしょw
792優しい名無しさん:2008/08/22(金) 17:47:55 ID:zhOFi2/F
前にカラコンの話し出てたけど、販売規制かかるみたいだね

---
カラーコンタクト、「医療機器」に=健康被害受け販売規制へ−厚労省

 視力補正機能のないおしゃれ用のカラーコンタクトレンズについて、
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の専門部会は22日、
薬事法上の「高度管理医療機器」に指定することを決めた。
視力補正用コンタクトと同様に、品質管理や販売規制などの対象となる。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumer_protection/?1219387617
793優しい名無しさん:2008/08/22(金) 20:08:42 ID:7OAIy7sJ
10月に会社の健康診断でバリウム飲んで、子宮の細胞診、マンモグラフィーまで
フルコースします。
養老孟司はがん検診について
「あんなのでみつからない」「それを知っているから、東大で検診の受診率が一番低いのは医学部」
て言ってたんですよ(AERAかなんかの記事)。
検診ってそんなやる気のないもので、会社から金をかすめとるだけのものなんでしょうか。
がん検診だけがそうなのかな。
794優しい名無しさん:2008/08/22(金) 21:43:44 ID:ClboCsbP
検視官や監察医はただでさえ数の少ない金の卵なんだから、
遺体を扱うときはそれこそ毒物、不浄物を扱う装備&気持ちで
ぜひとも望んで欲しいと思うんだけど、
実際は素手だったり薄いビニルだったり簡単なマスクだけ付けてたり
そんなんでホントのところ大丈夫なんですか?

前の方で遺族の感情を鑑みるとなんて云ってたけど、
やっぱり生きてる人大切にしてナンボですよ。
もし重装備で臨んでイチャモンつけるDQN香具師がいたら、
「どんな死に方したのかも判らんのにこんな汚いもん素手で触れっか!」
って一喝したらいいんですよ。

ホント身体だけは大事にしてくださいね。
795優しい名無しさん:2008/08/22(金) 22:14:36 ID:cpnWXKrJ
B肝なんて感染したら最悪だよね。
796優しい名無しさん:2008/08/22(金) 22:40:20 ID:VGlph8F+
汚いもんってのは言い過ぎなのはわかってるよな?
それに毎日向かってる身にもなれよ・・・
汚物なんて思ってたら、検死だの葬儀だのの仕事毎日出来ないって。
797優しい名無しさん:2008/08/22(金) 22:52:09 ID:cpnWXKrJ
そらそうだ。大変失礼しました。
798優しい名無しさん:2008/08/22(金) 23:06:59 ID:ClboCsbP
>>795
肝炎もあるしAIDSもあるし梅毒もあるし、
万が一感染した後に手厚い保護がもらえるならともかく(金で済むものでもないけど)、
実際のところ今のままだったらやられ損ですよ、きっと。

>>796
いや、衛生管理されてる分だけ食肉の方がナンボかマシかと。
#食肉は素手で触れるけど人の死体はねぇ…いやでしょ?

要はルンペン見かけて「野良犬臭ぇ…」って思ってしまうのと同じで、
いくら言葉を変えても死体は死体、治療の難しい病気持ってたら
それこそ汚染された肉塊、それが事実だろと。

とにかく死体を扱う人は名よりも実を取ってシビアになった方がいい。
…と外野は思ったわけさ。
799優しい名無しさん:2008/08/22(金) 23:22:07 ID:fJOIkIt2
食肉関連が衛生管理されてるってのも
消費者の単なる幻想かもしれんけどな
800優しい名無しさん:2008/08/22(金) 23:48:41 ID:GtSmXWLA
もし通り魔などに刺されて失血死寸前、とかだったらお医者様には助けず
死を看取っていただくのが望みです。その場合意識がないなどもあるでしょう
意思表示をする方法はありますか エホバの証人みたいに首からカードさげるしか
ないんでしょうか。たとえば財布かなにかで伝えることはできませんか

不謹慎なことは謝っておきます。決してそうなった人を羨む気持ちはありません。
801優しい名無しさん:2008/08/23(土) 01:33:57 ID:JGnWdhMB
>>800
あまり出したくない例だが、先日の秋葉原の通り魔事件と同じ規模の事件が
起こったとして>>800のいう状態になったら、恐らくトリアージ0(黒)がつくんじゃないか?

但し、刺されたのが少人数で、救急隊の到着時間が短く人数も充分にいれば、
ほぼ蘇生措置が行なわれると思う。
802前スレ77@一応化学専攻:2008/08/23(土) 01:45:56 ID:Y12guIg9
検死官殿、ダイエット法ご教授感謝です。

大学院の時に、学祭で医学部の有志が展示していた人体展を見に行ったことがある。
実物を前に、厳粛な気持ちになった覚えがある。
(うちの大学の医学部は、他の学部とは大通りで隔てられてるから、他学部には別世界!)

そこで、アメリカの臓器移植のビデオが流されていたんだけど、
あちらの人たちは「人は死んだら『物体』になってしまう」というのを痛感した。

自分は父親が息を引き取る瞬間、一部始終、手を握ったままだったんだけど、
すこしずつ脈が弱くなっていくのがまだ忘れられない。

今でも上の二つの体験を思うと、複雑な気分になる。
803優しい名無しさん:2008/08/23(土) 04:41:55 ID:2l3tM9pO
救急隊は鎮痛剤や麻酔薬を持ってないんですよね しかも延命のために意識レベルを下げさせないように意識を保つほうを優先したり
それってかなり患者は苦痛ですよね

医師とはテレビカメラで連絡を取りモルヒネを投与して苦痛を回避させるほうが人道的じゃないですかね?

804優しい名無しさん:2008/08/23(土) 06:39:24 ID:9m2B9GEG
少なくとも日本では救急で安楽死という選択肢は許されていないんじゃないかな
医師は苦痛を取り除くために尽力してはくれるが、結局のところ痛みは自分持ちだよ
救急にかかってみると良く判る

それと、平静な状態でいくら>>800のような考えを持っていても、
閉じていく自分の命を感じたときに、心がどう反応するかは誰にも判らないよ
判らないからこそ、医師は最期まで頑張ってくれるんだろう
805検死官 ◆meUlF93M/E :2008/08/23(土) 10:35:49 ID:YgZEYgz5
安西先生っ、トロトロオムライスが作りたいんです・・・・・・!

昨日オムライス作ったけど半熟の卵が作れない。
プレーンオムレツ作る奴。
難しすぎる。というか2個作ってしまった俺は馬鹿だ・・・orz
>>786
夜勤って言っても、研究室でゴロゴロ漫画読んだり本読んだりTV見たり。
暇になったら大学の見回りに警備員さんと一緒に行ったり。
かなり自由。

俺は独身だし彼女いないからハードと思った事ないな。
まぁ、搬入があれば多少は忙しいけどね。でもハードとは思わないw

医者歴が長くなるとジャージとかの安い服に変わっていきます。
何故かというと帰れない日が多いから汚れてもいい服を沢山もってる。
診察室で診察する場合は身だしなみは整えるけどね。
普段はジャージとか病院が支給する服とかだよ。
>>788
血圧0は死んでます。
それは測り間違えか嘘の可能性高し。
または心停止状態。

血圧ってのは血管内の圧力。これは心臓の収縮拡張によって起こるもの。
そのため血圧0は心停止と同義。
生きている人間が血圧0になる事はありません。

血圧がそれだけ低いとスポーツとか出来ないだろ。
普段の生活においても相当きついと思うんだが(^ω^;)
ちなみに身長と体重はどれくらい?
というか女性にこういう事聞いちゃいけないな、反省。

小柄で痩せていれば、そのぐらいの血圧でも何とかやっていけるとは思うけどね。
それでも日常生活にかならず影響が出るはず。
一度病院を変えて検査してみては?
>>790
お金と将来の事を話せば彼も分かってくれるはず。
付き添って一緒に病院へ行けば彼も動いてくれるさ。
あまり病気の事で言葉攻めのような事をすると関係が悪化するよ。
>>792
規制は当たり前だけどね。
そして業者が現在在庫一斉セールをやって被害が拡大すると
>>792
普通にその検診で癌は発見できます。
マンモグラフィーなんて乳癌発見のために開発された専用機械ですよ。
それで乳癌が発見できないというのはほぼ無いです。

医学部が検診を受けないってのは単に忙しいから。
806検死官 ◆meUlF93M/E :2008/08/23(土) 10:38:32 ID:YgZEYgz5
>>794
遺体を扱う時は重装備ですよ。
手術着に帽子・マスク・ゴーグル・ゴム手袋・長靴
腐乱死体や水死体の場合は簡易ガスマスクをつける事もあります。

言い方は悪いですが、遺体=危険物というのは医学の中でも当たり前の考え。
特に死因が分からない遺体はウィルスを持っていたり伝染病を持っていたるする時もあります。
ほいほい素手で触ったり裸眼で覗きこんだりはしません。

まぁ、解剖する所を遺族に見せるわけではないので、遺族に文句を言われる事はないです。
>>800
首からカードを下げるしかありませんが、宗教に入ってない限りはほぼ強制的に治療されると思われ。
宗教に入ってると集団で訴訟を起こされるので病院は躊躇するけど、個人だと助けるためだった仕方がなかったで通す事が出来る。
エホバの証人も15歳以下だったかな?には強制的に輸血しても問題ないと医師会が取り決めをしている。

それに意識があって治療を拒否しても錯乱していると取られて強制的に治療されます。

ま、結局は治療される可能性が高いって事だ。
>>803
モルヒネは末期患者にしか使用されません。中毒性が高く劇薬だから。

訓練を受けた救急隊は鎮痛剤の投与が出来ます。ただし麻酔薬は専門が取り扱わないと危険なので出来ません。
鎮痛剤も強力な物は使う事は不可能。

痛みがある内はショック症状を起こしていないと判断できるため積極的には鎮痛剤の投与は行わない。
苦痛がある内は死なないって事です。

安易に痛みを取り除くとショック症状を起こしているのか起こしていないのか分からなくなります。
それに怪我の場所も分からなくなる。
そういう意味では痛みを取り除く事は出来ません。
807優しい名無しさん:2008/08/23(土) 11:07:31 ID:FNwu4UZg
>>805
お疲れ様です。
とろとろオムレツは、まず玉子を贅沢に使ってください。
一人分で3個、少なくとも2個。
マヨネーズを少し入れて溶き、中火で熱したフライパンにやや多めのサラダ油を敷いて
玉子を流し込んだらすぐに火を止めて軽くかき混ぜる。
とろとろすぎじゃねーか?と思うくらいの段階で、取手をトントンして
皿に滑らせる準備を。(この間にも底から固まっているので

先日、検死官さんに伝授していただいたピラフ炊いてみました。
牛肉・玉葱・人参・ピーマン・コーンで。すごく美味しかったです!
夏場はキッチンが暑くてあまり火を使いたくないので、炊飯器オンリーって嬉しい。
ありがとうございました(´∀`)
808優しい名無しさん:2008/08/23(土) 11:23:00 ID:F+uT1sk8
>>805健康診断のことありがとう。
マンモのことには触れてなかったけど、
養老さんのコメント読んで受ける意味あんのかなと
おもてたから助かった。
809優しい名無しさん:2008/08/23(土) 11:25:38 ID:CmD9H+xS
>>805
夜勤ってそんなか〜wそれはちょっと2時間くらい一緒に参加したい気がするww
警備さんと見回りと漫画読んでゴロゴロするとこだけw
俺も独身で彼女いないけど動物飼ってるからな〜
やっぱり突然の当直は偉いなあと思うなw

オムレツはね、ちゃんとテフロンのフライパン使ってる?
鉄製ならオムレツ専用パンを作った方が焦げ付きやらが少ない。

コツはあまり卵に牛乳や水を沢山加えないこと(焦げ付くから)と
フライパンをかなり熱くまで熱してから卵をいれる事かな。
ちょっと箸で卵を落としたらジュッ!ていうくらい。
卵入れたら一呼吸置いて、箸で焼けた底の部分をフライパンのフチに沿って
クルッと剥がすように掻き回し、焼けた部分を上に持ってきて
フライパンを片手で持ち上げて火から離して手前に傾ける。
傾けたままフライパンを揺すり、奥から手前に箸で卵を畳みながら形を整える。
成型できたら火に戻し、オムレツを箸で転がしながら軽く表面を焼いてすぐに皿へ。

火力は最初から最後まで強火。火力調整はフライパンを動かして。
上手くすれば最後転がす時のオムレツはヤワヤワなはず。
実演してやりたいが生憎@大阪だwあと油はケチらない事w
810優しい名無しさん:2008/08/23(土) 11:34:06 ID:CmD9H+xS
>>807
スンマソン。雲固しながら長々説明してる間に被ったw

卵にマヨネーズってなんであんなに合うんだろう。
ただの卵と酢と油の混合物のはずなのにw
サクッと半熟に焼いたスクランブルエッグをマヨネーズで和えたサンドイッチ最高。
811優しい名無しさん:2008/08/23(土) 11:50:37 ID:FNwu4UZg
>>810
いえいえw
810さんの説明の方が詳しくて親切です。

検死官さんは和食好きなイメージがありましたが、ピラフとかオムライスとか、
わりと洋食も好きなんですね。
812800:2008/08/23(土) 12:07:50 ID:uzxi33WD
レス下さった方々ありがとう

>>806
医療というのは人を活かすためのものだと思ってます。
生きるか死ぬか決めるのは全面的に個人に委ねるべきとも。
長寿が善、死が悪、こういう思想に偏りすぎてますよね。
それとも死にたいと思う人間は狂った存在でしかないんでしょうか。
長寿がもたらしたのは社会保障の崩壊と割をくった若者の絶望感だけのように感じる。
813優しい名無しさん:2008/08/23(土) 12:10:03 ID:TUmAqh9R
>遺体を扱うときは重装備
このような服を着用して作業するんですか?
ttp://www.bougofuku.com/goods/sars/ick3.htm

仮に医者も看護師も全員これ着てたら厳粛な気分にもなれるけど
葬儀屋さんがこれ着て湯灌、納棺したら相当モメるだろうな。
814優しい名無しさん:2008/08/23(土) 12:48:06 ID:CmD9H+xS
>>812
主旨とは違うかもだが、俺には今年99歳のじいちゃんがいる。
じいちゃんの息子である、俺の親父の方が先に行っててしまい
じいちゃんは逆縁にあって辛いと思うけど、
俺にしたらじいちゃんだけでも長生きしてくれてうれしい。
社会的には確かにシステムが整ってなくて政府の対応も杜撰で鈍くて
問題が出てきてるけど、長寿そのものはやはりうれしいめでたい事だよ。
問題は長寿にではなく対応できてない日本社会や政治にある。

長寿を善としたり同種の生物の死を悪とするのは、
道徳的な善悪の根本に生物としての種の保存本能があるんじゃね?
それを偏ってるというのは動物としての生存本能に背くような気がする。
まあ自殺したい人なら当然かw

>>513の恰好は、SF好きの俺には不謹慎だがそそられるなあw
815優しい名無しさん:2008/08/23(土) 13:19:46 ID:4L8anFYO
>>813
着てるだけで重労働w

海外ドラマとか、深津絵里のきらきらひかるとかで出てくる感じじゃないの?
もうちょっと軽装な。
816優しい名無しさん:2008/08/23(土) 14:15:15 ID:TUmAqh9R
>>815
>もうちょっと軽装
ならこっち。
ttp://www.comtec-firemans.com/Rescue/R23.htm
817優しい名無しさん:2008/08/23(土) 14:17:37 ID:fzIAiCcv
CTスキャンの検査を受けたら将来癌になる確率が高くなると聞いたんですが
本当ですか?小学生のときに受けた事があるので気になります
818優しい名無しさん:2008/08/23(土) 15:51:51 ID:rprQyCG9
>>805
血圧について伺った>>788です。
検視官さん、お忙しい中ご丁寧な解説ありがとうございます。

やっぱり血圧0って死んでるんですよね。
悪意のある冗談を言うような人じゃなかったので、ずっと疑問に思ってましたw

お察しの通り、自分はスポーツどころか普通の生活も出来ていないと思います。
出掛ける時も、立っていられなくてよく倒れたりしゃがみこんだりしてしまうので、
遊びに行ける場所も限られてます。物忘れも激しいし。
身長は162で、体重は42前後(匿名ですから気にしませんよw)
以前、酷い鬱で30kg台まで痩せていた事があるので(今も治療継続中です)、
そのせいで体力無くなってこんな風になったのかと思っていました。

それでも血圧について医者から突っ込んだ事を言われた事が無いので、
あまり気にしていませんでしたが、一度、別の病院でも診て貰おうと思います。
819検死官 ◆meUlF93M/E :2008/08/23(土) 16:04:13 ID:YgZEYgz5
>>807
マヨネーズを入れるのかぁ。
脂分が溶けてふんわりに仕上がる&焦げ付きにくいって作用があるのかな?
次回やってみるw

ピラフ美味しいでしょw
工夫すれば安上がりだしね。
学生諸君にお勧め。
ただし、何回もやってると炊飯器の掃除が面倒になってくるwww
>>808
意味がない検診はしませんよ。
まぁ、金儲けの目的の悪徳病院は無駄な検診する場合もあるけどね。
そういう所は大抵医師も看護師も最悪な所だから気を付けているといい。

もしもの時は別の病院で受ける事をお勧めする。
>>809
オムレツを転がすのがむずかしい(>_<)
スクランブルエッグになってしまうんだな。

でも次回がんばってやってみます。
>>810
よう、兄弟。
>>811
時間がある時は和食。
面倒くさい時は洋食や中華ですw
>>812
死に善悪を求めても何もないですよ。
死んだら残るのは無だけ。
嫌悪はされると思うけどね。
それは死という概念を理解できない恐怖からくるものであって悪ではないと思う。

やりたい事があれば長生きしたい。誰かを見守っていたいから長生きしたい。
そういう思いが最終的には長寿の秘訣だと思う。
もう死にたいと思えば老いていく過程でやっぱり体調を崩しやすい。
結局は個人の思いや考えが生きるか死ぬかを決めているんだと思うよ。

俺もどうせなら100歳ぐらい生きて世の中がどう変わっていくか見守りたいなぁ。
>>813
着ないです。バイオハザードの時の簡易防護服見たいな装備は着けません。

長袖Tシャツの踝まである緑色のゴム製の服?です。
よくTVで出てくるあれ。
>>816
ねぇよw
一応似たような対BC兵器防護服簡易版ならあるけどね。
圧倒的に性能が劣るけど。
>>817
そういうのは全くのデマです。
レントゲン取ったら被曝する見たいな話だな。

そもそもそういう物が医療器械として認可されるわけがない。
確かに放射能を使うのは被爆します。
しかし、我々はもともと太陽からでる放射線で被曝しており、それと同等の放射線しか浴びません。
手っ取り早く言えば日中に外に出て癌は出来ないって事だ。それと一緒。
ただし、どちらも浴び続ければそれなりの害が出る事はある。

小学生の時に受けたなら既に体外に放出されていますし、体に害は全くありません。
820検死官 ◆meUlF93M/E :2008/08/23(土) 16:10:57 ID:YgZEYgz5
>>818
身長は162で、体重は42前後は微妙だな。
もうちょっと太った方がいい。

体力というより少し心臓が弱ってしまったのかもしれない。
激しい運動をせず、そうだなぁ、手のひらをグーパーを繰り返す運動をしてみたらどうだろ?
現時点でウォーキングやランニングなどすると失神する可能性があるからね。
その分、グーパー運動なら心臓に負担をかけないトレーニングだから。
無理をしない程度にやってみるといい。
ソフトテニスの球を握るのもいいだろう。
821優しい名無しさん:2008/08/23(土) 18:27:03 ID:JfG80gyg
検死官さんは女作らないの?
822前スレ77@一応化学専攻:2008/08/23(土) 18:30:06 ID:Y12guIg9
検死官氏に補足で、
自然界の放射線は宇宙線や地殻中の放射性鉱物や
自然に生成する炭素14(大部分の炭素は原子量12です)に由来するものもありますしね。

炭素14は年代測定にも使われてますね。
(生物の活動で体内に摂取され、その生物の死後は炭素14が崩壊していくだけ・・・というのを利用してます)
823優しい名無しさん:2008/08/23(土) 19:21:10 ID:E6crOewb
>>820
体力なりの運動ってありますよね。足指タオルたぐりとか。

背が低ければ低血圧でもなんとかなるかも?ってのは
高身長ならどうにもならないって事かしらん?
キリンは超高血圧って話ですが。
824優しい名無しさん:2008/08/23(土) 19:50:43 ID:CmD9H+xS
>オムレツを転がすのがむずかしい(>_<)


可愛いじゃあないかw
馴れるまでは箸じゃなくてフライ返しでやるといいよ。
コツが掴めたら箸で、プロはフライパン揺するだけでできるけど俺は箸がないと無理ぽww
スクランブルになっちまう原因は、
卵の外側がしっかり焼けてないか、焦げ付いてフライパンから剥がれないか。
前者なら卵を流す前にフライパンをもっと熱くして、一瞬で外側に膜ができるようにする
後者ならオムレツ専用フライパンを購入して他の調理にはそれは使わない
または、油の量が足りないかだな。
頑張ってちょww
825優しい名無しさん:2008/08/24(日) 01:17:19 ID:cRPOAuBq
オムレツ美味しそう(#^.^#)
フワフワオムレツ、略してフワレツ!
美味しいオムレツ屋知ってるぞ(-.-;)いいだろ!!
826優しい名無しさん:2008/08/24(日) 03:05:09 ID:kLbDMvl2
どこ?おせーて!
827優しい名無しさん:2008/08/25(月) 01:50:24 ID:mHUfwWS4
検死官さん>>817です。ありがとうございます。
デマでしたか。安心しました。
828優しい名無しさん:2008/08/25(月) 09:10:54 ID:Mo6ywoz2
オムレツ話

やはりオムレツ専用フライパンは必要。
新品のフライパンをオムレツ用にしたら他には使わないこと。

あと卵の表面を高い温度で焼いたあと、
ぬらした布巾にフライパンを置き温度を下げると
火の通り過ぎを防げるよ。

自分は卵に少しだけミルク(または牛乳)を混ぜる。
気持ちふっくらと焼きあがる気がするな。
マヨネーズは試してみる。
829検死官 ◆meUlF93M/E
>>821
出会いが無いんだ。
女友達はいるけど恋愛感情は0だしなぁ。

合コン中は端っこでチビチビお茶飲む人だしね。
ちなみに俺は女性の前で酒はあまり飲まないようにしてる。
知らない人だろうと知り合いだろうと酔っ払って失礼な事はしたくないから。
酒もあんまり強くないしw

要するに異性に対しては緊張してしまう人なのだ。

あぁ、何か一生独身な気がして来た……orz
>>822
何年か前に土中から出てきた白骨遺体に放射性炭素年代測定しろと命じた警察の偉い人がいたらしい(上司談)
あれは約数千年の前しか分からないっての。たしか起点が1950年?だったはずだし。
それに誤差が50〜100年単位だったかな。
犯罪調査には全く役に立たない。
何の受け売りか知らんが、一部では今でも語られる伝説の逸話。

というか詳しいな博士w
>>823
体が小さい方がいいって意味。
人間の心臓は健康ならば大体同じ大きさだから(スポーツ選手や一部の病気では肥大している場合がある)
あとは水分補給を豆にしていれば血圧は一定値を保ちやすい。

小柄の人は心臓が強いって話があるでしょ?
あれと似たような物かな。

キリンの生態はよく分からんが、少なくとも人間よりは確実に高血圧だろうな。
心臓から頭まで2〜3mは離れてるだろ?
そこまで離れていると自然と血圧が高くなり頭に血を送るようになっているはず。
もしくは血流を操作する機構が体内にあると思われ。
まぁ、本来の体自体も大きいしね。血圧は人間と比べれば高いだろうな。
>>824
OKボス。
メモった。
>>828
オムレツ専用フライパンか。
買ってみようかな。