【OD】お薬飲み過ぎてます【オーバードーズ】 part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん

part1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1074464130/
part2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1124542684/
part3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1134995419/
part4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1146124111/
part5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1153920749/
part6 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1164201461/
part7 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1171512861/
part8 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1184423572/
part9 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1190028932/

※OD(オーバードーズ)とは薬の多量摂取(医師に指示された量よりも多く薬を飲むこと)です。
※レポート、実況、その他なんでもあり。
※ODは健康を害することがあります。常習者は定期的に血液検査を受けましょう。
※薬の効果は個人差が大きいです。なので、ここのレポート内容が皆にあてはまるわけではありません。
※実況ありだけど、ODを促すスレではありません。

※T=Tablet=タブレット(錠) 1T=1錠
 S=Sheet=シート だいたい1シートで10錠。
 なんでだいたいかというと ソラナックス0.4mgだと1シート21錠
 ジプレキサザイディスだと1シート7錠だったりするから。
2優しい名無しさん:2008/02/01(金) 21:17:01 ID:MBPt0sEQ
2げっちゅ
3優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:25:05 ID:7nbfYTur
OC
4優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:48:20 ID:kfTKAVku BE:378437287-PLT(35000)
バファリン100錠とかおすすめだよー、トリップできる、地獄に^^
5優しい名無しさん:2008/02/02(土) 00:03:19 ID:SMv3yIfj
>>1
ソラナックス0.4は10錠シートが定番だろ
因みにマイスリー10mgは14錠シート
6 ◆Lucky1sNDk :2008/02/02(土) 06:20:28 ID:LrQgarg6
>>5
ごめんね。次回のテンプレで修正よろしくね^^

※T=Tablet=タブレット(錠) 1T=1錠
 S=Sheet=シート だいたい1シートで10錠。
 なんでだいたいかというと ソラナックス0.4mgだと1シート21錠
 ジプレキサザイディスだと1シート7錠だったりするから。



※T=Tablet=タブレット(錠) 1T=1錠
 S=Sheet=シート だいたい1シートで10錠。
 なんでだいたいかというと 薬によっては10錠ではないものがあるから。

こんな感じでいいのでしょうか?
7優しい名無しさん:2008/02/02(土) 13:26:38 ID:L6TjXcmk
>>6
いいと思いますよ
8優しい名無しさん:2008/02/05(火) 01:37:08 ID:HpVBxlPH
女性の方に質問なんですが、あ、私も女性です。
生理期間中にODしますか?
以前生理中にODして病院に搬送されたらオムツ状態でしたorz

女性の皆さんは我慢しますか?
9優しい名無しさん:2008/02/05(火) 19:30:39 ID:hvKlL/3q
>>8
プチで我慢します・・・
酒は飲みますけどw

あたしはODで病院搬送された事は無いです。
眠りっぱなし&記憶無しは経験しましたが・・・

子供がいたので入院&搬送は困りますorz
10優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:09:45 ID:HpVBxlPH
>>9
なるほどです。
酒をミックスして薬の量を減らせばいいのか。
今度やってみます^^

搬送はされると胃洗浄&活性炭が待ち構えてるので、なるべく搬送されない程度に…
11優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:29:05 ID:+l3s8k/N
>>5
まいたん14Tになったん?
10mgだけどまだやわ。在庫?
12優しい名無しさん:2008/02/06(水) 16:11:13 ID:4rAxqJq/
>>11
僕のは14錠シートですよ
13優しい名無しさん:2008/02/06(水) 19:00:49 ID:XFw8LM0w
海外通販で買ったメラトニンと言う薬があるのですが100錠ほど飲んだらどうなりますかね?
14優しい名無しさん:2008/02/06(水) 20:01:35 ID:4rAxqJq/
>>13
メラトニンはサプリメントだろ
100錠も飲んだら吐くんじゃない?
15優しい名無しさん:2008/02/08(金) 02:19:18 ID:nW21wEym
海外通販の7割が偽者って
ニュースなかった?
16優しい名無しさん:2008/02/08(金) 02:19:52 ID:nW21wEym
あ、サプリメントとかのニュースね。
17優しい名無しさん:2008/02/08(金) 16:54:14 ID:rp16VF2G
それは酷いw
18優しい名無しさん:2008/02/08(金) 16:56:17 ID:qMtsVsMT
>>13
120飲んだら記憶飛んだ
翌日すごい気持ち悪かった
1913:2008/02/09(土) 00:43:53 ID:5aSLYFj/
>>13です
ご意見ありがとうございました、参考になりました。
20優しい名無しさん:2008/02/09(土) 21:04:55 ID:x9m+EAqV
レスタミンOD
何も考えずにすむかな?
21優しい名無しさん:2008/02/09(土) 21:15:49 ID:0VxK5QsV
>>20
奇遇だな。俺も今飲もうと準備してた所だ。
何も考えずに済むと良いな。
22優しい名無しさん:2008/02/09(土) 21:25:09 ID:01+EsxO2
>>20 >>21
幻覚・幻聴に注意。
薬の量が多いと排尿困難もあるからね。
23優しい名無しさん:2008/02/10(日) 17:47:58 ID:uwt8ixpd
ユーパン2シート位とリボトリール2シート位ODした。眠くなるかな。。
24優しい名無しさん:2008/02/11(月) 11:20:34 ID:maIveDcC
春1S。
小人さんが出ないかな?
25優しい名無しさん:2008/02/11(月) 11:27:55 ID:maIveDcC
+春6錠。
26優しい名無しさん:2008/02/11(月) 14:01:29 ID:maIveDcC
+デパス+下剤2ケづつ。
歩くとふらふらするけど、意識は飛ばない。
一度お薬を整理しなければ…
27優しい名無しさん:2008/02/11(月) 15:23:30 ID:maIveDcC
+春8錠。
体が重いきがする。
でも小人は出てこない。 ベゲの貯蓄が少なくて、ショックだ
28優しい名無しさん:2008/02/11(月) 15:41:02 ID:SFVYbcTn
もうやめとけww
29優しい名無しさん:2008/02/11(月) 20:44:28 ID:vcihX+g+
さーてレスタミン糖衣錠2瓶投入して落ちゲーして
徐々にヘタクソの腑抜けになっていくのを楽しむか
30優しい名無しさん:2008/02/11(月) 21:55:33 ID:Ex7+5BtH
>>29
2瓶って、耐性ついてないか?
3129:2008/02/12(火) 08:24:52 ID:lYivpYss
>>30
もろ耐性ついてると思うw
薬代が掛かるし、そろそろやめないとやばいな…
32優しい名無しさん:2008/02/12(火) 09:36:12 ID:zTz2m987
昨日ODしたらきょうは立てない…
い小人さんも出なかったし。何をやってるんだろう?
33優しい名無しさん:2008/02/12(火) 14:33:05 ID:zTz2m987
ジプテレキサ14錠飲んでみた。
どうなるのかな?
急にODをしたくなった
34優しい名無しさん:2008/02/12(火) 15:28:26 ID:zTz2m987
それもふわふあどころじゃないや。        たてなくなるだけ
35優しい名無しさん:2008/02/13(水) 10:59:17 ID:p+ZX/fig
>>33
そのごいかがですか?

自分がやったときは何も起こらなかった
36優しい名無しさん:2008/02/13(水) 14:03:08 ID:QVFnj+pE
デプロ100T

思いっきり吐いた
味がわからなくなった
37優しい名無しさん:2008/02/13(水) 22:49:42 ID:nILypLtV
わいは゜26T
バ゜キ20M2を 2T
死気きもないしかまってもらえれる2ヶ月前自害した
ただこんぐらい飲んだらどんな感じだろ津と気になあっていた。よくわからん眠い
38優しい名無しさん:2008/02/14(木) 00:05:52 ID:qx2m3hkP
↑ラリラリな様子ですね。
これからODしよっと
えっと今から飲むのは…
ベゲB→5
ロンラックス→6
マイスリ10→4
金ハルシオン→20
パキシル→2
これにテキーラグビグビ!
主治医にODバレて警戒されてるから、薬少ししか処方されてない…
だから薬貯めるの大変…
39優しい名無しさん:2008/02/14(木) 00:35:45 ID:OSDfc16L
目のしよあつ点が合いません
ふらふらやー
肝臓ぶちこれろ割れるなんてどえ゛めいいしねー
わきっけわからつ
目の焦点点我アラワニ胃

小人でけこないなぉー
40優しい名無しさん:2008/02/14(木) 00:49:49 ID:ycv7lCVJ
こりゃまた久々に豪快なラリパッパ状態の奴が来たなwww
41優しい名無しさん:2008/02/14(木) 00:58:56 ID:BNczXOb+
>>40
レスタミンODでも言語崩壊するよ。
42優しい名無しさん:2008/02/14(木) 02:26:08 ID:APDQi3wW
ODの後、精神がマジで崩壊しそうだから、恐くてできない。
でもリボトリール大量摂取したら滅茶苦茶マッタリ出来そう…
43優しい名無しさん:2008/02/14(木) 02:33:20 ID:x12LfWRT
今はしてないけど昔してた〜

いつかな、嫌な事があって80錠〜90錠位(確かパキシルやトリプタノール、レキソタン、眠剤他思い出せない)をお酒と一緒に飲んでカッター持ってお風呂場に入ったんだけどその辺から記憶がなくなった。

ふっといきなり意識が戻ったと思ったら床も壁もバスタブに張ったお湯も真っ赤でそれを最後にまた記憶がなくなり、どうやら倒れたらしい。

気付いたら三日くらい経ってて何故だか実家にいた、腕ズタズタだった(後でわかったけど一緒に住んでた友達が気づいたらしい)

今はしてない、でも今でも自己破壊衝動はあるからまたやっちゃうかも。
44優しい名無しさん:2008/02/14(木) 06:06:37 ID:obpN1xHb
頑張って薬を減らしてるんだがODしそうで怖い
サバけるトコないかな
45優しい名無しさん:2008/02/14(木) 06:19:48 ID:3RblYWav
>>42
リボトリール10錠くらいで結構まったりしたよ
足元がふらついたりはするけど、別に副作用もなく平和だった。
46優しい名無しさん:2008/02/14(木) 07:01:50 ID:n6gQq88x
>>41
レスタミンは言語も精神も崩壊するね。
もう合法的ダウン系ドラッグだよなw
47優しい名無しさん:2008/02/14(木) 10:47:08 ID:dslg5Xet
この前レスタミンODしたけど少しの間手が震えて、アカシジアみたいな症状でただけだった。
飲んだ量が少なかったのかな…
瓶半分程のレスタミンを酒と飲んだんだが。
48優しい名無しさん:2008/02/14(木) 14:17:44 ID:Dq0a+EeW
>>37,39よ、応答しろ!
49優しい名無しさん:2008/02/14(木) 15:13:58 ID:FNBoJo7d
昨日久しぶりにやった
舞だけで4T位のプチ

早々目覚めちゃった
けどこの前からODすると人の幻覚見えるんだよね…女性4人位の
私は軽くラリってて部屋の片付けをしたりデジカメで部屋の写真撮ったしてて(小人なのかなぁ)

その間4人の幻覚とも話してたんだよね。
前回も女の幻覚見えて。こっち酔っ払いなんで色々喋ってたけど。(端から見たら怖いだろうけどw)

けどウザイから出て来ないでほしいだけどどうしたら良いかな…?薬はずっと一緒なんです。

(因みに霊能力とかはゼロです)
50優しい名無しさん:2008/02/14(木) 16:30:50 ID:APDQi3wW
読んだだけで吐きそうだ。
51優しい名無しさん:2008/02/14(木) 16:43:11 ID:BNczXOb+
>>44
誰かに薬を管理してもらうか、もったいないけど廃棄するのがいいかも。
52優しい名無しさん:2008/02/14(木) 20:06:37 ID:qcz7phxu
>>44
俺は便所に流した。小分けにして。
53優しい名無しさん:2008/02/15(金) 00:38:09 ID:zq2CqqrJ
色んな薬
眠剤、メジャー、マイナー含めて300錠ぐらいODしました。
2日間意識が戻らず足には床ずれ
右手には麻痺が残りました。

足の状態は醜く痛いです。
麻痺は箸ももてず字もかけません。
足が痛くてリハビリもいけず
今はめちゃめちゃ後悔しています。
みなさんも薬は危険だという認識をもう一度思い出してください。
54優しい名無しさん:2008/02/15(金) 00:50:23 ID:vceq/uDs
デパ1シートとベゲ2錠。
眠れるかな?
55優しい名無しさん:2008/02/15(金) 13:10:09 ID:ueFmUPIB
俺も体中床ずれだらけになった。一度のODで。
56優しい名無しさん:2008/02/15(金) 14:05:56 ID:vDkDcQys
ODしすぎ(・A・)イクナイ!!
57たち:2008/02/15(金) 18:02:47 ID:7pMQV+LM
マイスリー10
ハル1.25
サイレース2
ユーロジン
アモバン
ノイクロニック
全部2〜4錠ずつ毎日飲んでも寝れない・・
これはOD?
58優しい名無しさん:2008/02/15(金) 18:51:44 ID:IZMWsNNR
医師の処方以上を服用したらODだよ。
59優しい名無しさん:2008/02/15(金) 19:40:41 ID:i5tBOck7
レスタミンODすると、必ず5〜6日後の1日だけ
すっごい吐き気で一日ぐったりしちゃう。
これ何だろう?やばいのかな?
60優しい名無しさん:2008/02/15(金) 19:41:53 ID:KWz1az8g
みんなは自立支援受けてるの?
よくそんな薬あるね
61優しい名無しさん:2008/02/15(金) 19:50:24 ID:Gg5mevWY
ODして失明した人がいるって記事をどこかで見たことがある。
見間違いかもしれないけど・・・
やり過ぎには気をつけよう。
62優しい名無しさん:2008/02/15(金) 20:18:31 ID:JRW9dvuU
ODするとさやたら食欲旺盛になっちゃうのってなんでかな?
なんか無駄にやたら食べてしまう。
あと幻覚見えちゃくのってヤバい?
ここのみんなに比べたらプチって程度の量なんだけど…
63たち:2008/02/15(金) 21:12:14 ID:7pMQV+LM
ODする薬によるよ!!
統合失調症の薬は(ジプレキサ・セロクエルなど・・・)
副作用に体重増加もあるし、食欲が旺盛になる、定期的な血液検査が必要って。
だから太りたくないなら、眠剤か安定剤になるんだと思う。
私は自立支援受けてるし、障害者2級だから・・

64優しい名無しさん:2008/02/15(金) 21:31:50 ID:TGpvpwkZ
3日甘大量ODしたよー
沢山のみすぎてなにのんだかおぼえてないけとねー
べげとロンラクスとマイサリーが混じってたねは覚えてるよー

目が覚めたら体フラフラ
目の焦点がわわない+いい気持ち


今ものんだよーラリポップラリポツク♪

お腹がいたいよねー
65優しい名無しさん:2008/02/15(金) 21:32:25 ID:Sofi1w6T
ただ長時間寝てたいだけのODは便利だな。

ヒルナミン20mg
セルシン20mg
デパスとハルシオンはいかんから適当に10錠程度。
あとはボルタレン4錠。

就寝前にロヒ4mgで、何時間寝てられるかなぁ。弱いのばっかりだしさorz
66優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:55:43 ID:vDkDcQys
>>61
薬によっては眼圧が上がって緑内障を引き起こす
その他ODには色んな害があるから取り敢えずこれ見ろ

http://blogs.yahoo.co.jp/goodluck_takachan/folder/634975.html
67優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:59:40 ID:vDkDcQys
↓引用↓

OD(オーバードーズ)のリスク(転載にご協力下さい)

非常に重要なことなのでお手数ですが転載にご協力お願い致します
昨日、私の元へこのような投稿が入りました
『私は一昨日ODをして、聴力障害になってしまいました。
今は耳栓をしているような、水中にいるような状態で、
もう聴力はもとには戻らないそうです。
薬で聴覚神経が死んでしまったらしいです。
みなさん、どんなに苦しくても、辛くても、ODだけはやめてください。
プチ、なんて言葉で誤魔化さないでください。
聴覚障害、視覚障害、肝不全、腎不全、
一生障害の残る体になったら、あなたの周りには泣く人が必ずいるのです。
どうか、取り返しのつかないことになる前に、
自分の体が、自分だけのものではないことに気づいてくだい。
もっと自分を大切にしてください。』
本人に自殺意志はなく「現実逃避」をするため眠りたかったので
ODに至ったそうです。
ご本人が書かれているようにODにはかなり危険なリスクを伴うことを
忘れないで下さい。
視覚障害、聴覚障害、腎不全、肝機能障害を一生涯背負うことになる
可能性も高いのです。
絶対に行わないようにしてください!!
又、医師から処方されているお薬と市販薬を自己判断で併せ飲む行為も非常に
危険ですので必ず、利用する際には医師、薬剤師の指導を守って下さい。
以下がODについてのリスク及び事故に至るまでの経緯です。
68優しい名無しさん:2008/02/16(土) 00:25:55 ID:hdaW8ZJ6
パルギン0.5錠を10粒飲んだのですが(医師からは2錠と決められている)、これってODに入りますか?
また、何か副作用とかはあるのでしょうか?
6962:2008/02/16(土) 00:30:16 ID:XVWsliEG
>>63
レスまりが
薬によるのかー私はロヒとかマイだけの眠剤ばっかなんどけどなー
なんで食欲旺盛になっちゃうだろう…やだなぁ
70優しい名無しさん:2008/02/16(土) 16:16:12 ID:PgROKvr5
>>68
ODです
71優しい名無しさん:2008/02/16(土) 18:54:58 ID:hdaW8ZJ6
>>70さん
68です。レス有難うございます。
副作用のようなものはありますか?
72優しい名無しさん:2008/02/17(日) 00:38:17 ID:YqplHyW1
レスタミン15T投入した
けどあと5T追加しようか悩んでいる
もう全部忘れたい気分だけど明日起きられなくなって一日gdgdになるのも嫌だし
うーん……面倒だからいいか…
73優しい名無しさん:2008/02/17(日) 13:00:39 ID:SWWTVj7Y
デパス錠投下。
寝れるといいけど…
74優しい名無しさん:2008/02/17(日) 13:47:27 ID:SWWTVj7Y
さらにデパ投下。
75優しい名無しさん:2008/02/17(日) 17:05:27 ID:uc8FOMQb
マイとロヒ
お酒もいれようか
76dr:2008/02/17(日) 22:13:23 ID:2bSobfPW
べゲは呼吸中枢にくるみたいだから
ODはかなり危険
体調によってはちょっとのODで去年28歳で友達死んだよ
べゲでね・・
親が買い物に行ったから1シート飲んだみたい。
帰ってきたらもう遅かったって。
死ぬ前にもっと色々してから死ねば良かったのに・・
77優しい名無しさん:2008/02/18(月) 01:03:49 ID:XjCyJ+ps
え、ベゲって危ないの?私はいつもベゲ5Tぐらいちゃんぽんしてるよ…
78優しい名無しさん:2008/02/18(月) 01:16:32 ID:UEKWevLj
>>77
ベゲはやめとけ
10錠で救急車に運ばれて胃洗浄受けた奴が友人にいる
79優しい名無しさん:2008/02/18(月) 02:47:37 ID:A35cwG0R
べゲはバルビツール系だから呼吸中枢止まるよ
だから最近の眠剤はベンゾジアゼピン系
80めめ:2008/02/18(月) 04:02:49 ID:ApL9JOec
消化管運動調整剤と
吐き気止めと
整腸剤
2週間分飲んだら
どうなりますか??
81優しい名無しさん:2008/02/18(月) 09:42:26 ID:EYNcg2S5
サイレース5錠。
寝れるかな?
82優しい名無しさん:2008/02/18(月) 13:50:52 ID:u49+8tZg
>>71さん、レス遅くてすいません。
医者の処方以上飲むのは、ODになります。
パルギンを↓コレで調べてみてください。
http://www.okusuri110.com/i/
副作用など、色々出てきます。便利ですよ。
83優しい名無しさん:2008/02/18(月) 14:11:30 ID:u49+8tZg
毎日たくさんODしまくってたから右の背中が痛い(・ε・。)いたいー(・ε・。)
84優しい名無しさん:2008/02/18(月) 14:56:18 ID:1sm/q+Cz
>>81
自分は寝れましたよ。
ってもう飲んでますかね?
85優しい名無しさん:2008/02/18(月) 17:07:55 ID:9fwViuIa
テグレトール8T投下
86優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:02:44 ID:EYNcg2S5
サイレース5錠。
明日起きれなかったらどうしよう。
87優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:43:56 ID:idLmbvo3
>>39の消息、ガクブル〜
まぢだなこりゃ
88優しい名無しさん:2008/02/19(火) 20:53:03 ID:FYVb/Rz5
サイレース10錠飲んだ。
明日もきっと起きれない…
89めめ:2008/02/20(水) 16:36:45 ID:5QJATkFS
初ODです〜
今メディピースしかないんですが何錠くらいがおすすめでしょうか?
90優しい名無しさん:2008/02/20(水) 21:52:58 ID:pfQF8u0R
数年ぶりにOD。
レキソタン5mgを15錠。
眠れるかな。
テストがてんこ盛りで逃げちゃいけないんだけど
プレッシャーに弱い。ちゃんと効いて明日朝起きれますように。
91優しい名無しさん:2008/02/21(木) 00:33:16 ID:nUQ94Rnz
ハルシオン20錠のODって、どうなんですかね。
92優しい名無しさん:2008/02/21(木) 00:53:36 ID:Y852ix+H
>>91
勿体ない
93優しい名無しさん:2008/02/21(木) 00:55:55 ID:bTDdkk9U
>>89
効き方は個人差がありますので量のおすすめなんてできませんよ。オーバードーズは自己責任です。勧められてやるならやらない方がいいと思います。
違法、合法の違いはあれど、決められた量以上飲んだ時点で麻薬やるのと変わらないんですから。
>>91
個人差はありますが、ぐっすり眠って、起きてからも眠い、位じゃないですか。
94優しい名無しさん:2008/02/21(木) 00:59:05 ID:bTDdkk9U
さて、デパス20錠とドグマ15錠、ウォッカで流し込みますかね。
程よい所でマイスリー10錠ハル5錠いくつもりです。


95優しい名無しさん:2008/02/21(木) 01:00:02 ID:Y852ix+H
俺もマイスリーで寝ようかな
ODじゃないけど
96優しい名無しさん:2008/02/21(木) 01:06:25 ID:bTDdkk9U
>>95
マイスリーは寝ないのが楽しいんじゃないですかw
97優しい名無しさん:2008/02/21(木) 01:30:15 ID:bTDdkk9U
やっぱ酒と混ぜると効きが早いし深いですね。
イカレ初めなんで書き込みが止まりません。NGID推奨です。
そもそもODなんて逃避、もしくは遊び、以外に目的なんてないのですから、結局百害あって一理、位しかないんですよね。
普通にODするだけなら麻薬の様にバッドトリップなんてありません。強いて言えば病気担ぎ込まれて悲惨な目にあうって所ですか。
でもね、酒と混ぜるとバッド入る時は麻薬なみのソレがきますよ。その分飲まない時よりも楽しさ倍増ですけど。
マイスリーにしろハルにしろリタにしろアナフラにしろレキソタン、トレドミン、とにかくなんにしろね、
俺は独り暮らしなんで助けは自分で呼ばなくちゃいけなくてですね、吐きまくり終わってもまだローリング止まらなくて震えも最早痙攣に近くなっても床の上で堪えるんですね。
気絶するまでは、もうしませんもうしませんって思いながら。
病気担ぎ込まれてエライ目にあった事も何度もありますよね。たまたま友達が電話してきて出て、通報されたみたいな。
でもね、そんな夜を何度も何度も繰り返して、それでも懲りずにまたODするワケですよ。俺って奴は。
救いようのない馬鹿ですけど、救いようがあるなら心の病にゃなりませんしね。
病気いったときはガッツリ財布軽くなってますしね。
結局何が言いたいかって言うと、自己責任って事ですよ。量なんて手探りで研究してきてますからね、自分の中で流石にコレは入れすぎた、
死んだーって思った夜で、ギリギリ生還果たしてもね、懲りないんです。でね、こんな馬鹿もなんとかまだ生きてるんで、皆さんも素敵なODライフを!自己責任で!w
余談ですけど、最近、病院、身元引き受け人というか、そういうの要らなくなったね。病院によるのかな。
昔は搬送前や中に、家族なりに連絡とれないとダメだったのに、最近は誰も居ません!って言っても受け入れてくれるね。
98優しい名無しさん:2008/02/21(木) 03:21:37 ID:VJLJ7h1E
ODしすぎでてんかんになった。まじでOD体に悪すぎるね
99優しい名無しさん:2008/02/21(木) 03:26:00 ID:VJLJ7h1E
後遺症なってからじゃ遅いから早めに気付いて。どうしてもしたくなったらできるだけ少なめに。お願い
100優しい名無しさん:2008/02/21(木) 03:28:19 ID:/kMSI3LZ
ODしてたら病気治らないよ。
薬は遊びのために貰うもんじゃないよ。
○○を飲んだらどうなりますか?とか聞いてる人、
副作用怖いならやめなさい。
101 ◆Lucky1sNDk :2008/02/21(木) 04:57:33 ID:XUvNF4OS
デジレル1t、メイラックス1t、
デパス1シート、ハルシオン4t
エリミン4tレンドルミン2t。

折角断約してたのに4時間しか眠れなかった。

副作用怖い人はやめたほうがいい。ODしつつも一時期的には私は治った。
結局ぶり返したが。ODしない=病気が治る訳じゃないよ。
OD少なめに言ってる人は(言い方悪くてごめんだが)
意味が分からない。医者の処方薬=適量だと思うんだけど、
医者の処方量+デパス1t程度で我慢しろって事かな?
102優しい名無しさん:2008/02/21(木) 16:14:21 ID:qcF8CrmH
>>98
ああ…頭がなんかビリビリサクサクするのも後遺症なのかもなのか…
103優しい名無しさん:2008/02/22(金) 13:49:16 ID:DOAlwPiE
入試全落ち…

デパス1mg1シートいくよ!
104優しい名無しさん:2008/02/22(金) 15:10:40 ID:V64yfR7r
>>103
ご愁傷さん&乙。
後期日程入試にかけろ!
105優しい名無しさん:2008/02/22(金) 15:17:40 ID:DOAlwPiE
>>104
ありがとう
後期頑張れたら頑張るよ
106優しい名無しさん:2008/02/22(金) 16:46:19 ID:pT4/ek5v
くすり効かなくなったらどうなるの?
107優しい名無しさん:2008/02/22(金) 16:49:06 ID:pT4/ek5v
くすり効かなくなったら死んでしまうの?
108優しい名無しさん:2008/02/22(金) 17:05:41 ID:V64yfR7r
>>107
何の薬?
抗鬱剤、抗不安剤、眠剤なら効かなくなったとしても死なないよ。
109優しい名無しさん:2008/02/22(金) 17:20:35 ID:8ZPbTBNn
MDMA服用してから何とも言えない不安感が拭えなくなった。 
何か悪いことをして、先生や親に怒られること恐れている 
子供のような不安が常にある。これは一体なんの病気なんだろう 
食欲もあるし、外にも出れるが不安な気持ちが拭えない。 
死にたくないが死んでしまいそう。怖い。説明出来ないけど怖い。 
何が怖いのか分からないけど怖い。不安。不安としか言えない。 
たまに脳内が、グワンとなって変な感覚になる。 


精神科とか行った方が良いよね? 
保険とか入ってないんだけど入った方が良いよね? 
理由は分からないけど、不安で泣きそうになります…
110優しい名無しさん:2008/02/22(金) 17:31:12 ID:V64yfR7r
>>109
精神科へ行きましょう。
麻薬や違法薬物、幻覚剤による異常は精神科でみてくれます。
医師に違法薬物でこうなった、といっても警察につかまることはありません。
だからお医者さんにちゃんと話しましょう。
話すのが難しいならあらかじめ紙に書いて医師に手渡すのもよいでしょう。
111優しい名無しさん:2008/02/22(金) 17:53:20 ID:8ZPbTBNn
>>110 
ありがとう。 
メンヘラとか無縁だったんだけど、今では満員電車に
乗るだけでも精神的に押し潰されそうで苦しい 

本当に、ありがとう
112優しい名無しさん:2008/02/22(金) 19:09:32 ID:5gih2Fmd
眠剤100錠くらい飲んだ事ある方みえませんか?
113優しい名無しさん:2008/02/22(金) 19:50:32 ID:5gih2Fmd
レスがないという事は眠剤100錠投下で逝ける可能性大か!?(・∀・)
114優しい名無しさん:2008/02/22(金) 19:52:43 ID:DOAlwPiE
>>113
フェノバールかラボナ100Tいけば死ねるかもしれない

バルビツール酸系以外なら無理
115優しい名無しさん:2008/02/22(金) 19:57:02 ID:5gih2Fmd
>>114
レスありがとう。
やっぱり無理か…飲んだ場合、後遺症とかでるんかね?
クレクレでサーセン
116優しい名無しさん:2008/02/22(金) 20:01:05 ID:DOAlwPiE
117優しい名無しさん:2008/02/22(金) 21:35:25 ID:0TwPuzrm
たかがデパス5Tとアモバン1Tで現実逃避しようとしている俺にはこのスレの人たちは勇者すぐる
118優しい名無しさん:2008/02/22(金) 21:59:10 ID:hsdK1QJZ
ODはほんとに危険だからやめた方がいいよ。
私はあれこれ300錠ほど飲んだけど今後遺症と戦ってるよ。

最悪敗血漿になって人工透析だよ。
まだリスカの方がまし。

薬は怖いよ。
ほんとうにやめた方がいいよ。
119優しい名無しさん:2008/02/22(金) 22:01:34 ID:hsdK1QJZ

目がみえなくなったり
耳が聞こえなくなったりもするよ。
ほんとうにやめてください。
120優しい名無しさん:2008/02/23(土) 14:14:32 ID:wCHKiXrJ
499 優しい名無しさん sage 2008/02/18(月) 11:47:35 ID:UfboKc1M
私はベゲタミンBを10錠とか色々とODしてました。
そしたら、ベゲタミンAを30錠ODした人に会いました。
車椅子でした。
ICUに一週間入ったあげく、後遺症が残ったそうです。
その人は
「ODなんてやらなきゃよかった…」と言ってました。
121優しい名無しさん:2008/02/23(土) 14:59:06 ID:euE/hDlj
銀ハルと金ハルってどう違うのでしょうか?
随分前にハル飲んだ事あったけど、そういうのじゃなかったので
よくわかりません。教えて下さい。
122優しい名無しさん:2008/02/23(土) 15:35:23 ID:jL3TFqic
デパス1S多分効かない…
123優しい名無しさん:2008/02/23(土) 15:41:03 ID:euE/hDlj
自己解決しました
スマソ・・・orz
124優しい名無しさん:2008/02/23(土) 22:22:09 ID:Gw1a11jG
誰かパブロンS使った人いますか?
効果教えて下さい
125優しい名無しさん:2008/02/23(土) 23:18:39 ID:jL3TFqic
ベゲ1錠。
早く効いて…
126優しい名無しさん:2008/02/24(日) 03:44:15 ID:ah4reJWt
今日もデパス25錠、ウォッカで投下。昨日のODの余韻が抜けきれてないので控えめです。
またまたNGID推奨です。昨日のODは遊び、今日のODは逃避。良い所で眠剤入れようと思います。
つーかさ、俺はOD自己責任だと思ってるから、別に勧めやしませんけどね、実例出して、後遺症とか不安ばっか煽って止めろ止めろ言ってる奴ってなんなの?
お前の勝手な意見を人に押し付けるなよ
「ODを止めるスレ」でも立てて、そっちでやれって感じです。
後遺症がなんなの?そんなのとっくに覚悟完了だっての。
理解した上で、そんな先の事まで考える気ないっての。
それでも逃げないとどうしようもない夜ってのは確実に存在するっての。
じゃあお前の書き込み見てOD止めて、その晩壊れて死んだらお前責任取れんのかっての。

127優しい名無しさん:2008/02/24(日) 03:53:28 ID:ah4reJWt
そりゃあね、後遺症とかね、個人差ありますからね、10錠飲んだら出る人もいれば100錠飲んでも出ない人もいるでしょうよ。
後遺症の詳しい内容も分からず、興味本意でODしようとしてる奴もいるでしょうよ。
でもね、そいつらだってODが悪い事だって分かってる訳ですよ。その時点で引き返す選択肢も選べる訳ですよ。
例えよく分かってなくて興味本意だったとしてもね、それでやっちゃうなら自己で責任とれますよ。選択肢はあったんですから。
煙草で肺癌になる、酒で肝臓壊す、
別におまえらに言われなくても分かってるっての。
煙草加えた瞬間イチイチ肺癌になるよって言われたらウザいっての。
もしかしてアレか、わざとウザい事言って、むしろODさせようとしてるのか?
だとしても、するかしないかの判断は自分でするから無意味だよ。
128優しい名無しさん:2008/02/24(日) 04:04:54 ID:ah4reJWt
俺がここに書き込んでんのは、参考目的、薬でラリって、健忘した時の足跡、そして、暇だからなんだよ。
あー視野が狭い。

眠剤1個じゃ寝れねーっての。その分我慢する日もあるんだ。デパスと違って眠剤は1日1個分しかでないからな。
まー、あれだ。体の事気にすんなら、無農薬の野菜を自分で栽培して、ミネラルウォーターだけを飲み、無菌飼育された肉のみを食べ、とことんまで徹底してろっての。
中途半端な奴が口先だけで意見押し付けるってのが一番安っぽい。
これ読んでる奴等はもうお分かりですね。
メンヘラがODすると、こんなんなっちゃいますよw
129優しい名無しさん:2008/02/24(日) 04:21:14 ID:ah4reJWt
さらにデパス20錠ついか5錠はぜっか。ここまできてようく現実からはなれれらた。
ばふぁりんのはんびんが優しさならデパスは丸々優しさでできてる。
ぜんしんがゆりむ
130 ◆Lucky1sNDk :2008/02/24(日) 13:41:56 ID:eZ9wcNXy
デパス40t、デジレル2t、メイラックス13t、リスミー4t、
レンドルミン8t、エバミール8t、エリミン10t、ハルシオン16t。

失敗するのは承知の上。紐も用意した。おやすみ。
131優しい名無しさん:2008/02/24(日) 14:20:41 ID:uRmmIgD8
パブロンやってみた。とりあえず5錠から。

なんか脈拍上がって頭がボーとするだけだ。
やっぱ量が足りないのか
132優しい名無しさん:2008/02/25(月) 01:13:53 ID:uoRE9LHm
銅ロヒ8T
銀ハル3T
レンドルミン10T
リーゼ5ミリ12T
ワイパ0.5ミリ10T
ガスモチン20T
パリエット8T
エペル30T
ビタファント30T
パブロンSゴールド錠20T
大正漢方胃腸薬4包(2年前の期限切れのやつ)

これ全部一度に飲んだら死ねるかな?
133優しい名無しさん:2008/02/25(月) 01:24:56 ID:B/vbvCi1
>>132
死ねないけどしんどい目にはあえるよ。
134優しい名無しさん:2008/02/25(月) 01:40:53 ID:uoRE9LHm
どのくらいしんどい?
135 ◆Lucky1sNDk :2008/02/25(月) 02:40:01 ID:KAC9vL2/
>>130
紐も用意した。歩くのがフラフラした。
でも普通に寝るだけで終わった。睡眠時間12時間のみ。
もっと薬が必要なのかも。
今でもまだフラフラしているだけ。
ODの勢いで死ねると思ったのに甘かったかな。
136優しい名無しさん:2008/02/25(月) 06:44:50 ID:A74BPxnq
>>134
やめといた方がいい、絶対死なないから。
最悪、後遺症残って人工透析の日々。
137優しい名無しさん:2008/02/25(月) 06:49:29 ID:A74BPxnq
>>135
そしてまたOD繰り返して、あなたも人工透析orかたわの仲間入り。

だから辞めときなよ
138 ◆Lucky1sNDk :2008/02/25(月) 07:07:51 ID:KAC9vL2/
>>137
OD&首吊りでも不可ですか?
139優しい名無しさん:2008/02/25(月) 12:13:22 ID:A74BPxnq
>>138
首吊りで逝くっつても、高い所で吊るの?
それとも部屋の中?
部屋の中っぽいね。
首吊るって言っても、吊り方次第でめちゃくちゃ苦しむからね、尋常じゃないくらい。
上手く吊るのは至難の技。
しかもODしながらだったら、上手く吊るのは無理だろうね。フラフラだから。

そしてあなたは、苦しすぎて途中で辞める。
絶対。
140優しい名無しさん:2008/02/25(月) 13:03:05 ID:Gg0sXQue
ODのドーズってどういう意味?
141めめ:2008/02/25(月) 16:46:05 ID:7fEXgkGP
ODってきもちよくなるの?パキシル20mを6錠くらい飲んだらどうなる?
142優しい名無しさん:2008/02/25(月) 17:22:56 ID:c6CzMs8T
死ぬために多量に飲むのか? 飲んでも効かないから
誤って飲み過ぎるんでないの?

143優しい名無しさん:2008/02/25(月) 17:59:39 ID:j0aAl10V
>>140
処方(量)
144 ◆Lucky1sNDk :2008/02/25(月) 21:27:39 ID:KAC9vL2/
>>139
お察しの通り部屋の中。
この前はちゃんと図って堅結びして準備した。
出来ると思ってた。ODして意識が飛ぶから苦しまないで。
・・・何故か吊らずに寝ちゃったらしいけど。

絶対という言葉はあまり好きではないけど、
あなたの言う絶対は当てはまる気がしてしまう・・・
どこまでヘタレなんだ、私。
145優しい名無しさん:2008/02/25(月) 23:01:58 ID:PbAG0gdC
>>144
アナタは苦しまないように、死のうとしてるでしょう?
ODだと楽に死ねそうってのは小人状態で死ねば楽って意味でしょう?
それって死にたくないって事じゃない。そんな気持ちなら、小人さんは素直だから絶対行動に移さないよ。
生きているのは辛いと思う。だから俺も遊びや逃避でODする。
でもそれは死ぬためじゃなくて、死なないためだよ。
辛い夜は、眠剤飲んで寝逃げが一番。ってわけで春5錠のプチODです。
146 ◆Lucky1sNDk :2008/02/25(月) 23:55:00 ID:KAC9vL2/
>>145
>小人さんは素直だから絶対行動に移さないよ。
だから紐がある方ではなくベッドに入っちゃったんですね。
私も今まで遊びや逃避でODしてた。
でも最近はそれじゃ足りなくなってどうしていいのか分からなくなって。

少し頭冷やしてきます。レスくれた人ありがとう。
147優しい名無しさん:2008/02/26(火) 03:33:55 ID:EhKrJO2T
トラベルミンシニアを100錠程飲みたいのですが……飲んだ方、詳しくお話を聞かせて頂きたいです。
飲めば、恐怖感なく屋上から飛び降りたり出来るようになるでしょうか?
148優しい名無しさん:2008/02/26(火) 04:05:40 ID:EzfUCBqW
ロヒ10mg投下ー
もう効いてきたっぽい
思いっきり寝るぞー
149優しい名無しさん:2008/02/26(火) 16:03:58 ID:wLyJ5D9g
>>143ありがとう。スッキリした
150優しい名無しさん:2008/02/26(火) 20:43:14 ID:NjY4w9Av
不安から逃げたくて少しでもぼーっとしていたくて薬飲んでしまう・・
151優しい名無しさん:2008/02/27(水) 03:39:31 ID:tBoj9IOp
>>150
体には良くないとわかりつつ、俺も同じ状況です。
デパス20錠。
飲まずに1日苦しみました。せめて寝る時だけは安らかに。
152優しい名無しさん:2008/02/27(水) 14:48:04 ID:4p6Jvr/d
プチOD。
効くといいな。
153優しい名無しさん:2008/02/27(水) 16:13:39 ID:4p6Jvr/d
プチじゃ効かないみたい…
もう1錠。
154優しい名無しさん:2008/02/27(水) 18:07:39 ID:Sj3L5WPy
【社会】「睡眠導入剤を10錠ほどを飲んだ」 玉突き事故を起こした男(38)を危険運転致傷容疑で書類送検…山形
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204089629/
155優しい名無しさん:2008/02/28(木) 19:51:09 ID:q8hJorCc
今ワイパックスしかないんですけど、何錠くらい飲めばODできますか?
156優しい名無しさん:2008/02/28(木) 20:29:24 ID:90Hrsl/W
6かなあ
157優しい名無しさん:2008/02/28(木) 21:07:00 ID:6m2XR2k3
>>155
処方量以上
158優しい名無しさん:2008/02/28(木) 23:27:45 ID:Jv5FoNhQ
ロヒ、いっぱいたまったw
159優しい名無しさん:2008/02/28(木) 23:43:03 ID:5AAuWlP3
これからレキ300錠いってくる
160優しい名無しさん:2008/02/28(木) 23:47:34 ID:xmWaxjAM
>>159
それはやりすぎ…
161優しい名無しさん:2008/02/28(木) 23:48:13 ID:5AAuWlP3
因みにデパスは840錠あったわ
162優しい名無しさん:2008/02/29(金) 00:01:45 ID:6m2XR2k3
>>159
もったいねー
163優しい名無しさん:2008/02/29(金) 00:03:43 ID:bbBB/y4L
市販の薬で気持ち良い気分になれるの無いかな
優しい人教えてください
164優しい名無しさん:2008/02/29(金) 00:21:28 ID:Fhq41qCa
>>163
薬・違法板へ行けばわかるかもね。
でも、市販薬だからといって甘くみてると薬中になるから注意。
165優しい名無しさん:2008/02/29(金) 03:42:01 ID:nfV5n4Mq
市販の薬である程度気持ちよくなれて食欲低下するのってあるかな…
今ほんき辛くて不安でしかたないんだ
現実逃避したい
166優しい名無しさん:2008/02/29(金) 04:32:15 ID:ofrJ4MCN
セントジョーズワートって効くの?
167優しい名無しさん:2008/02/29(金) 05:43:07 ID:+vZxRGxA
ロキソニン二週間分一気飲みしたのに生理痛で眠れねえええ

お腹減ったし酒とおにぎり買ってくる。そしてデパスと共に飲む。
168優しい名無しさん:2008/02/29(金) 09:46:43 ID:zqyU9H83
>>151
せめて寝る前だけでも辛さから逃れてぼーっとしていたい。
169優しい名無しさん:2008/02/29(金) 12:47:23 ID:fUntY9fj
ODは自己責任とかいってる馬鹿!
後遺症残ってからじゃ遅いからやめろって言ってるの!

後遺症残って人工透析受けて自殺もできずに一生後悔して生きろ!
170優しい名無しさん:2008/02/29(金) 21:25:04 ID:8p/pZeqE
>>166
あんまり効かないかと…。

坑鬱剤と併用すると相互に打消しあって効果減。
171優しい名無しさん:2008/02/29(金) 21:35:18 ID:zqyU9H83
不安に振り回されて自分でもどうにもならない時に
普通の健常な人は自分を自分でコントロールできているような安心感を
どうやって得てるんだ?!
172優しい名無しさん:2008/03/01(土) 01:29:41 ID:L3oWjS28
リーマス、リボトリール、ロヒ、風邪薬と頭痛薬も少し
全部で20錠くらい
どうか今日は日が昇る前に眠れますように…
173優しい名無しさん:2008/03/01(土) 04:35:52 ID:l7jfBAKY
↑610と散歩―るで確実なものにしとけ。
174優しい名無しさん:2008/03/01(土) 11:11:21 ID:qPxRGHO5
>>173
てめーがくたばれ
175優しい名無しさん:2008/03/02(日) 10:10:09 ID:CSz2N1Ll
マイスリー10ミリ、10錠を飲まないと効かない!
他の薬(ハルシオンとかアモバン)とかは1〜2錠ぐらいで効きます。
ただマイスリーでラリるのが好きだから飲んでるんですけど、効きが悪くなってしまって…。
いい方法とかありますか?
176優しい名無しさん:2008/03/02(日) 10:35:50 ID:lz6hlxN+
>>175
1〜2週間抜けば良い。
177優しい名無しさん:2008/03/02(日) 10:45:06 ID:CSz2N1Ll
>>176
そうですか。ありがとうございます。
あまりにも効かないからロヒプノールも追加して飲んでみようと思ってました。
医者に言われたんですが、睡眠薬は天井知らずだから、たくさん飲まなきゃいけなくなるから気をつけなさいって。
気をつけるどころの騒ぎじゃないですね(-_-;)
178優しい名無しさん:2008/03/02(日) 10:51:25 ID:lz6hlxN+
>>177
思考が明後日の方向を向いているみたいだが、マルチ書き込みは止めた方が良い。
179優しい名無しさん:2008/03/02(日) 18:39:44 ID:ZascAxV/
レスタミン100錠程飲もうと思うんだけど…
2、3日寝たいんだけど、足りてる?
180優しい名無しさん:2008/03/02(日) 19:35:11 ID:E9YdaGHM
昨夜ロヒ3錠とアモバン1錠酒と飲んで今起きた。体動かずまだ残っている…
またロヒ飲んで寝逃げ
181優しい名無しさん:2008/03/02(日) 20:58:19 ID:mwFA8GJb
>>179
その量だと、多すぎる気が…。
排尿困難・幻覚・幻聴にはお気をつけて。
182優しい名無しさん:2008/03/02(日) 21:59:00 ID:ZascAxV/
>>181
ありがとうございます。じゃあ80錠にしときます。

もしばれたら胃洗浄して帰れますかね?入院したくないからさ…
183優しい名無しさん:2008/03/02(日) 22:46:29 ID:5hUZBQRF
以前怪我したとき痛み止めで消炎鎮痛剤出されたのが2シート残ってるんだが
麻酔薬とは違うよね?大量に飲んでもラリったりできないかな
184優しい名無しさん:2008/03/03(月) 00:10:27 ID:s+NqKWKz
>>183
やめときなさい。肝臓に恐ろしい程負担をかけるだけで、トベやしないよ。
185優しい名無しさん:2008/03/03(月) 12:34:13 ID:R7ktidI0
>>178
マルチ書き込みってどういう意味ですか?
初心者ですいません
186優しい名無しさん:2008/03/03(月) 12:39:19 ID:s+NqKWKz
>>185
他のスレや板で同じ事を書き込む事です。
マイスリースレやメンヘル板でも見ましたよ。
俺は気にしませんが、それをやってると煽られる事があるので、伝えただけです。
187優しい名無しさん:2008/03/03(月) 12:49:19 ID:s+NqKWKz
記載ミスの訂正。
メンヘル板のマイスリースレ
ですね。
スレ汚し失礼。
188優しい名無しさん:2008/03/04(火) 04:41:54 ID:CjIXIs+7
パブロンゴールド15錠とウィスキーたくさん
昨日の夜飲んでまだクラクラする
酒のせいか薬のせいか分からない
立って歩くのが困難
尿が薬っぽい色…酒でトイレ行く回数多くて排出しまくってる感じ

気分悪いだけだから二度としない
189優しい名無しさん:2008/03/05(水) 11:50:59 ID:8YAZWb4r
プチODしよー。と思って

ロヒ2mg×3T 銀ハル2T
飲んでパソコンいじってたら、翌朝テーブルの上に雑炊が
作ってあった。ちゃんと雑炊の元を使っていて、なかなか美味しかった。
火を使うのは危ないなあ・・。
190優しい名無しさん:2008/03/05(水) 15:58:58 ID:VP/LK6ra
セロクエル25mg×4T
同100mg×1T
レキソタン5mg×1シート
マイスリー5mg×1.5T
ベゲタミンB×3T

おやすみなさい
191優しい名無しさん:2008/03/05(水) 16:47:13 ID:s/yPwWUc
>>190
>レキソタン5mg×1シート
>マイスリー5mg×1.5T

なんかワロタw
192優しい名無しさん:2008/03/06(木) 02:40:24 ID:4aQku+6K
他スレでトラベルミンを大量にODすれば簡単に意識を失うとみました。
人気のないところ(外)で昼間あたりにOD→翌日の夕方に帰ろうと思っているのですが平気でしょうか?
しばらく家族がいないところで、考えることを停止したい。深く意識を手放したい。睡眠ではなく(短時間)昏睡したいです。
量は18箱(108錠くらい?)お酒を使う予定。
翌日の夕方普通に帰宅できますか?また失禁などもあるのでしょうか
193優しい名無しさん:2008/03/06(木) 02:56:28 ID:VAdne6H3
>>192
普通に帰宅できない可能性が高いので、その計画はやめたほうが…。
194優しい名無しさん:2008/03/06(木) 03:03:46 ID:4aQku+6K
>>193
レスありがとうございます。普通に帰宅できない可能性とは…?どのようになるのでしょうか。
家には「ただいま」と一言言って部屋に向かえばいいだけなので多少フラついていても平気なのですが…
195優しい名無しさん:2008/03/06(木) 03:06:40 ID:9KCqrEej
あたしも>>193に同意

満喫とかで寝ていたら良いのでは???薬はせめてレスタミン少量とかで
196優しい名無しさん:2008/03/06(木) 03:08:37 ID:VAdne6H3
>>194
胃洗浄とか、点滴とか、入院とか…。
急性薬物性肝炎なんかになるとメドイよ。
嘔吐、発熱などなど。
197優しい名無しさん:2008/03/06(木) 08:47:09 ID:4aQku+6K
>>195
ありがとうございます。ただ私はもっと深いレベルで意識を手放したいというか…漫画喫茶とレスタミンだとちょっと違うかな…

>>196
トラベルミンODってそんなに危険なんですか!?
トラベルミンで死んだ人って聞いたことないので安全だと思ってました…。急性薬物性肝炎なんてまさか…。
病院に運ばれなければ胃洗浄も入院も点滴もありませんよね…?ODした翌日の夕方はどのような状態になるんでしょうか?
やってる人の書き込みみると楽そうなんだけどな…
198優しい名無しさん:2008/03/06(木) 11:15:35 ID:gmtcKvOT
>>197
自殺マニュアルにトラベルミンシニアなら載ってるなあ
危険成分と眠気防止がいっぱい入っているみたい
著しい脳の刺激と深い知覚喪失だって
致死量も少ない

ODを考慮している精神科の薬より風邪薬や酔い止めは危ないとか何とか
個人差(体重・体質)あるから体調悪くなるのが心配ならやめたら
身体を破壊する事には変わりないんだし

満喫でやって万が一吐いたら弁償
意識無いまま活動する人もいるから大恥
病院関係者は誰も同情しないし入院費用はバカ高い
ってね
199優しい名無しさん:2008/03/06(木) 15:56:55 ID:N+aqwIFg
スローハイム
デパス
パキシル
ドグマチール
ロヒ
譲ります
[email protected]

なるべく携帯からメールくだしあ
200優しい名無しさん:2008/03/06(木) 17:16:31 ID:ID92/g9Y
デパス50錠でぶっ飛んでリスカしまくった
201優しい名無しさん:2008/03/06(木) 18:20:14 ID:8R3psKvw
>>197
レスタミンでも意識ぶっとびますよ
100錠以上飲めば、確実に。
80くらいだと、睡魔に襲われてダルダルですが、100錠以上では失禁ものです。
突然、意識がなくなるので、倒れる位置?に注意した方がいいです。
202優しい名無しさん:2008/03/06(木) 18:51:42 ID:92IEZ5po
レスタミンはやめとけ!本当に。
依存症になると最悪だぞ。
意識もぶっ飛ぶかも知れないがそもそも金もぶっ飛ぶし、
異常行動で信頼失墜しかねない。
失禁もする。いつの間にかもれるから更にたちが悪い。
ちなみに俺が依存症だった頃は毎回160T(2瓶)。
飲んでちょうど6日くらい経つと禁断症状が出る。
もう一回書くけど、本当にやめとけ!
203優しい名無しさん:2008/03/07(金) 01:56:42 ID:kZbuuPmu
トリプタ、レンドル、セパゾン等
95Tいきます
204優しい名無しさん:2008/03/07(金) 21:05:46 ID:5WmS76hk
下剤飲んだからODしないよ!
205優しい名無しさん:2008/03/07(金) 21:15:37 ID:YBVHMtAq
今まで精神科にかかった事がないのでここに書いてあるほとんどのお薬が分からないのですが、市販の頭痛薬を20〜100ほどODしたらどうなりますか?
ODは初めてです。
206優しい名無しさん:2008/03/07(金) 21:31:18 ID:RH9Qx/RH
>>205
具合悪くなって吐いてしまう人もいます、。苦しいみたい。
ODするなら、メルヘル系の薬の方がいいと思いますよ〜
207優しい名無しさん:2008/03/07(金) 22:56:33 ID:9vzTtR5k
>>202
よくわかってるね
信頼失態…痛いほど自分もこの意味がわかる


ODはもうありえないなぁ…
少量からはじまり、繰り返し繰り返し
エスカレートした時にここの人もわかるのかな…
208優しい名無しさん:2008/03/08(土) 10:22:13 ID:vGhghw7O
拒食で人生いやになって家にあったイブA錠50錠のんで体ビリビリしはじめて頭もビリビリして過呼吸になって意識なくなって親に気付かれて救急車で運ばれた。漏らしてたみたい。オムツつけてた。
次の日は車椅子。首がすわらなかった。1週間くらい歩行不安定でした。
市販でも結構いける。
209優しい名無しさん:2008/03/08(土) 19:47:23 ID:aL2ZvxzM
>>208
最後の一行は駄目だろがw
さすがにもうできないでしょ?
210優しい名無しさん:2008/03/08(土) 21:42:03 ID:sve4OUGV
ODするならボクに下さい
211優しい名無しさん:2008/03/08(土) 22:15:29 ID:YBo1nw5Z
今からイブA錠を50錠とロキソニン20錠ほど一気飲みする。
1時間後に無事だったらまたレスするよ。
212優しい名無しさん:2008/03/08(土) 22:17:33 ID:vGhghw7O
>>209
いや‥また限界がきたらやるつもりです。死んだら死んだときですw
次やる時はもっと増やさなきゃ駄目だろうけど‥
213優しい名無しさん:2008/03/08(土) 22:19:27 ID:vGhghw7O
>>211同じイブA錠50Tだw
気になるからレス待ってるよー。無事に帰ってきますように。
214優しい名無しさん:2008/03/08(土) 23:38:18 ID:YBGMHDoa
>>211
やっぱり無事じゃないのか?
215みーこ:2008/03/08(土) 23:38:31 ID:b7jcKnjS
胃腸薬50錠飲んだら
どうなるか
至急教えてください。
216優しい名無しさん:2008/03/08(土) 23:54:43 ID:YBo1nw5Z
いまきゅうきゅうhしゃよんだ
217優しい名無しさん:2008/03/09(日) 00:30:51 ID:XV9FrW0Q
>>216
おい程々にしとけよ
お前だけの救急車じゃないんだぜ
218優しい名無しさん:2008/03/10(月) 08:45:56 ID:tPl1Qoog
>>211はどうなった‥?
219優しい名無しさん:2008/03/10(月) 12:51:55 ID:1p+ibsUH
>>211が心配…(´・ω・`)
220優しい名無しさん:2008/03/10(月) 13:34:04 ID:Sv/8+TnP
かぜ薬と鎮痛剤だけは絶対ODしないでください


ぜぇぇったい後悔するから
221優しい名無しさん:2008/03/10(月) 14:28:13 ID:FEUpwtJq
昨日ナロンエース20Tとロキソニン40Tとパブロン20Tを磨り潰して酒と一緒に飲んだ。

今朝起床後、大量に嘔吐。
今は酷い頭痛と猛烈な倦怠感と右足に痺れを感じてる。
起き上がることも出来なくて、布団にノートPC引きずり込んでやっとカキコ
1人暮らし無職だから、多分もうこのまま死を待つのみかな
222優しい名無しさん:2008/03/10(月) 21:52:05 ID:Fkrhyu40
ODすると何故かホットケーキ焼いて食べたくなるのです
223優しい名無しさん:2008/03/11(火) 08:51:24 ID:2mYZvATT
>>220
確かに大事になったけど後悔はしないよw自分の場合はね
224優しい名無しさん:2008/03/11(火) 15:07:56 ID:0mAJJyxW
この板いいわ

仲間が沢山いて安心する
225優しい名無しさん:2008/03/11(火) 19:36:26 ID:nLVZdKov
もっとお薬がほしい
うつじゃないって言われてユーパンしかもらえなかった
お薬ほしい
226優しい名無しさん:2008/03/11(火) 19:46:21 ID:APnR/9Ob
うつ診断書した?とにかくDばっか答えるともらえるよ
ただうつの薬をODしても最長で二日しか寝ていられないが。
227優しい名無しさん:2008/03/12(水) 00:45:14 ID:tgIFIDpc
悲しい悲しくてたまらない…
ODしたい
けど駄目だ駄目だODしちゃ駄目だ!
今まで沢山ODして周りに心配、迷惑かけまくった
だからもうODしちゃいけない!
誘惑に負けるな!自分!
228優しい名無しさん:2008/03/12(水) 02:05:57 ID:tgIFIDpc
>>225
うつじゃないなら、抗うつ剤もいらないし、いいじゃん
うつじゃないんだからさぁ!
凄い嬉しいじゃん!
お薬ホシイって、なんちゃってメンヘラさん、貴方の方向性間違ってますよー

なんちゃってメンヘラは、一般人からも、メンヘラからも疎ましく思われるよー
スゲー馬鹿でダリー女ってレッテル貼られてはい完成∪!

貴方はここにいなくていい人だよー
229優しい名無しさん:2008/03/12(水) 20:20:13 ID:mzKmA6Pt
>>228
うつが恥ずかしくてうそついてうつ隠して診察した。馬鹿だな私。
金曜日採血結果行って
ほんとのこと話します。
230優しい名無しさん:2008/03/13(木) 00:24:50 ID:bziuwj6N
薬じゃなかなか死ぬ事は難しい。
みんなもうやめなよ!!

私は300Tほど飲んで胃洗浄入院もう3ヶ月たつけど
手足に力がはいらないし床ずれも凄い
後悔だけしか残らないよ。

みんなも自分の身体はひとつしかないんだよ。
救急搬送で受け入れがすくなくなってる今
受け入れて貰えなかったらどうするの?
本当に生きたくて私たちのために重症の病気の人が死んだらどうするの?
もう自分勝手な事はやめようよ。
231優しい名無しさん:2008/03/13(木) 01:45:11 ID:UqRXrZvM
>>229
それで薬もらってどうする気?
ODしたいからこのスレにいるんでしょ?

真面目に鬱を治す気がまったくない感じだね
232優しい名無しさん:2008/03/13(木) 02:24:34 ID:4D6YhGRL
このスレの住人は鬱を治したい気持ちはあるけど、つらくてODしちゃうんじゃないの?
ただの気まぐれや遊びのODなの?
233優しい名無しさん:2008/03/13(木) 10:33:50 ID:DEZ6dDtK
>>232
遊びの人は少ないかと

辛くて寝逃げや現実逃避としてのOD
自傷としてのOD
以上の繰り返しからOD依存・習慣となってしまったOD
が多いのではないかと推察
234優しい名無しさん:2008/03/13(木) 16:26:33 ID:XRmX3nWu
質問失礼します。
生理中って薬効きやすくなったりしますか?
235優しい名無しさん:2008/03/13(木) 17:11:23 ID:4gTGXIFC
みんなどんな薬のんでる?
236優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:40:24 ID:KUJWHO8c
今からイブA50、メリドン4、ガスモチン1 ジェイゾロフト1 ロヒプノール1 酒と一緒に飲むってか飲んでる。

ラリった時用に首吊りも用意。
どうか戻って来ませんように。
さよなら。
237優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:43:53 ID:t0A3IW3N
>>236
よくがんばったな
238優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:45:13 ID:KUJWHO8c
ありがとう
まだいるよ
意識があるうちはここにいる
見届けて

震えが来た
239優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:47:46 ID:KUJWHO8c
あとは粉にした半分飲み込まなくちゃ
240優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:49:17 ID:t0A3IW3N
無理はしなくていいんだからな
241優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:49:26 ID:uASq/zGH
>>238
大丈夫か?お前の顔も名前も知らないが何だかすごく悲しくなった。
俺もOD依存者だが…。
遅くなければ吐いてほしい。
またここに書き込んでくれ。
242優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:50:28 ID:KUJWHO8c
無理してないよ
ただ楽になりたい
粉が飲めない
243猫山宵 ◆P/NcoY4a.A :2008/03/13(木) 19:50:58 ID:nMJ5iDIz
>>236
死ねるかどうかはあやしいけど…
お疲れさまでした。
よき旅路を願います。
グッバイ、グッドラック。
244優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:52:15 ID:KUJWHO8c
出来たら死ねるって希望持たせてほしいなぁ
でもありがとう
まだ意識が飛ばない
粉が飲めない
245優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:56:44 ID:KUJWHO8c
粉飲んだ
横になった
早く眠れ早く眠れ

吐きませんように
246優しい名無しさん:2008/03/13(木) 20:00:36 ID:KUJWHO8c
まだ歩けちゃう不思議!
最期の一服。
さようなら健常なあたし。

一也愛してる。
247優しい名無しさん:2008/03/13(木) 20:08:52 ID:DEZ6dDtK
風邪薬は翌日とか二日後にくるから注意な。
248優しい名無しさん:2008/03/13(木) 20:13:38 ID:KUJWHO8c
眠るね、おやすみ
見届けてくれてた人いたらありがとう
249優しい名無しさん:2008/03/13(木) 20:16:32 ID:DEZ6dDtK
>>248
おやすみ
250優しい名無しさん:2008/03/13(木) 20:35:38 ID:DEZ6dDtK
>>234
体調が悪いとき、体力が低下してるときは薬が効きすぎる気がする。
251優しい名無しさん:2008/03/13(木) 20:37:04 ID:DEZ6dDtK
>>235
眠剤とか坑不安薬とか咳止めとかetc
252優しい名無しさん:2008/03/13(木) 22:22:38 ID:m6HxS9S/
会社でやってしまった。
2度目のOD。

2回とも、会社のトイレに飲み物と薬を持ち込んで
腹いせで飲む。
飲んだ直後はすかっとする。


最初やったときは、
夕方に鎮痛剤20錠位飲んだ。
夜フワフワして、次の日気持ち悪くて会社休んだ。


今朝は手持ちで鎮痛剤8錠しかなかった(つд`)
しょうがないから8錠だけ飲んだ。

今、お腹が気持ち悪いだけ…
253優しい名無しさん:2008/03/13(木) 22:56:33 ID:UqRXrZvM
>>235
ODの時は眠剤、安定剤、抗不安剤。
たまに抗うつ剤、バルビ系の薬もODするけど、バルビ系は副作用キツすぎて、翌日大変な思いをする。
254優しい名無しさん:2008/03/13(木) 23:49:21 ID:21g/yM23
テトラミド、リスパダール、レンドルミン
あと吐かないために胃薬。
明日はずっと眠っていたい。つらい

あさってに残りませんように
255優しい名無しさん:2008/03/14(金) 01:14:40 ID:uPc6yDYW
ここのスレの人達はODをやめる努力をしているんでしょうか。
256優しい名無しさん:2008/03/14(金) 01:19:17 ID:T2Osgjt8
>>255
辞める努力は大方の人が試みてるはずさね。
努力だけで辞めれれるなら辞めたいって。
かといって入院する金もない。

orz
257優しい名無しさん:2008/03/14(金) 15:10:41 ID:pgfpKBfr
ルーラン90錠
リスパダール30錠
ジプレキサ5m30錠
ロヒプノール60錠
マイスリー25錠
ソフミン20錠
レボトミン20錠
バファリン30錠
デプロメール20錠
ジアゼパム6錠

合計331錠
OD

これで5日間意識不明で起きたら39度の高熱とふらふらしてまともに歩けない状態が
二日続いた
258優しい名無しさん:2008/03/14(金) 17:36:09 ID:/jdi8W92
>>257
よく死にませんでしたね‥
お疲れ様でした。
それは擦り潰したり‥酒と一緒に飲みましたか?
259優しい名無しさん:2008/03/14(金) 18:03:03 ID:RFulbKg6
くすり飲んでも眠れないときは どおすんの何すんの
260優しい名無しさん:2008/03/14(金) 18:06:01 ID:T2Osgjt8
>>259
いっそ寝ない。もしくは横になってうだうだする。
(意外に横になって安静にしてるだけでも体力は少々回復する。)
261236:2008/03/14(金) 18:37:57 ID:ReaOj8lI
やっぱ市販薬はダメだわ
寝てる間は吐かなかったけど起きてから一日中吐きまくり
苦しいからイブとかやめといた方がいいわ〜

一度死んだと思ってやり直してみる。
心配してくれた人ありがとう。
262優しい名無しさん:2008/03/14(金) 19:48:53 ID:Dy3YtGfx
寂しくて寂しくて、でも家事しないといけないから
アモキサンとトレドミン一度に5錠(一日分は2錠)も飲んでしまった
だのに寂しさも涙も止まらない

デパスのほうがよかったのかしら・・・・
寂しい 誰か助けて
263優しい名無しさん:2008/03/14(金) 22:08:39 ID:q6lKLCGN
アモキサンのODは結構、マズイかもねw
みなさん、真似しないように
私はアモキサンのODで死に目をみました

でも私は職場でのODが欠かせません
今のところ、誰にもばれずに40錠くらい飲んでフラフラ仕事しています
あはは
264優しい名無しさん:2008/03/15(土) 23:39:07 ID:Ln+WETwI
アモキサンのODってどうなるの?
265優しい名無しさん:2008/03/16(日) 01:25:44 ID:WwYZ/0G2
>>264
最初、飲んだ時点で親にばれ、通院先に行きました。
そこで私は点滴4時間かけて打ちましたが、その間の記憶はほとんどないです。
その帰宅してから後激しい痙攣、ひきつけ、幻聴がきて、救急車で運ばれました。
あまり激しく痙攣し、暴れるので拘束帯がつけられました。
さらにICUで数日過ごしたそうですが、気がついたときにはカテーテルにオムツでした。
しかも勝手に排泄物が流れるんですけど(自分じゃガマンできない)、活性炭を投与されていたので
排泄物は真っ黒でした。
何日、記憶がないのかも全然わかりませんでしたが、アモキサンなら少量でも
危ないと言われました。ていうか、死ぬところだったそうです。

というわけで、アモキサンのODはやめ、今は細々、レスタミンなんかを飲んでいます。
266優しい名無しさん:2008/03/16(日) 08:50:05 ID:OJakdVwj
辛くて悲しくて、ワイパ1S、銀ハルと銀ロヒを?錠 何錠か不明
いつもより早く起きた…orz…
267優しい名無しさん:2008/03/17(月) 02:36:18 ID:Bp1lG0au
二年前の今頃は、もう絶対自傷もODもしない、まっとうな人間になるんだ!と思ってたのに
今もう辛くて、市販薬と酒買ってきて悩んでます
何で生まれてきてしまったのか分からない。全く成長出来てない自分にどうしたらいいか分からない
268優しい名無しさん:2008/03/17(月) 18:29:07 ID:nMFDNCsH
>>265
アモキサンは何錠のんだのでしょうか?
269優しい名無しさん:2008/03/18(火) 10:21:32 ID:Rk6gd0Km
ベンザリン25錠とイブA錠32錠だとどのくらいの症状でるかな?
270優しい名無しさん:2008/03/18(火) 18:30:13 ID:MNv3OMX4
>>269
ベンザリンだけにして寝逃げしな。

イブAなぁ。体重、健康状態によって変わるけど
あんまりいい事は無いと思う。
271優しい名無しさん:2008/03/18(火) 23:12:48 ID:nZ7t/LdB
昨日久々にODした。
そんで朝起きたら、ベッドの周りがゲロだらけ…
なんとなーくは覚えてるけど掃除してて切なかった。
272優しい名無しさん:2008/03/19(水) 02:33:52 ID:UAJC60Z4
銅ロヒ 5T
レキソ2mg 10T
レキソ5mg 10T
ダルメート 10T
デパス1mg 10T
273優しい名無しさん:2008/03/19(水) 19:06:16 ID:q8mdHPC+
アモキサンでODやばいの?
274優しい名無しさん:2008/03/19(水) 20:32:08 ID:eGG4Osh5
アモは慣れてないと結構効くっぽい。
眠りっぱばしで記憶が余り無かった気がする。
275優しい名無しさん:2008/03/19(水) 20:42:30 ID:8hDF2oT0
おまいら、セデス400錠で肝臓破壊できるらすいぞ。
ちなみに俺は破壊できずにICUだったがなwついでにロヒ、リスパダールを50錠位おまけで飲んだ。
276優しい名無しさん:2008/03/19(水) 20:47:49 ID:ccN27oIG
みなさん、ODして吐き気はありませんか?
私は凄い吐き気を伴うんですが・・・
277優しい名無しさん:2008/03/19(水) 21:19:07 ID:slvsDBDH
>>275何日くらいICU入り‥?
278優しい名無しさん:2008/03/20(木) 08:17:17 ID:V+B47zkf
>>277一週間近くICUだったな。勿論意識はなかった。まるでドラマのようだったよw
279優しい名無しさん:2008/03/21(金) 22:59:43 ID:2rRLFuBR
ヘタレな漏れの話を聞いてください

2ヶ月位前泥酔して、たまたま目に付いたパブ論20錠くらいを飲んでみた。初OD。
そのまま寝ちゃって、数時間後に親に叩き起こされた。
漏れの部屋は未だに石油ストーブで、その前に寝てた漏れの髪が焦げて、悪臭で親に見つかったわけだ。
焼死するのはしょうがないとしても家全焼とかご近所に延焼にならなくてよかった。
反省しました。
それ以降は火気厳禁でODすることにしてます。

翌日は二日酔いをこらえつつ床屋に行ったらオヤジに爆笑された。
280優しい名無しさん:2008/03/22(土) 00:50:42 ID:AscE3Ckv
みんな飲んだ量数えてるのか、シートは捨てているから量はわからん
ただ、もうすぐストック切れるからOD生活も終わる。
281優しい名無しさん:2008/03/22(土) 01:01:40 ID:VWI90n6r
>>276 当然だろうな
つか吐くとか言ってる時点で
OD初心者でしょ?
吐かなくなる=薬耐性がついてきてる
だから

癖になる前にODなんて辞めな
282優しい名無しさん:2008/03/22(土) 06:44:39 ID:KMZEuxD3
無駄にデパス、トレドミン、レキソタン、ロキソニンが余ってる。
1日1,2食しか食べなかったり、飲み忘れたり、飲めない状況だったりとか、
頓服で出されたけどそんなに飲んでなかったりするんだけど、
正直に言ったら怒られないか怖いのと、いざという時にOD出来る安心感から貯めてしまう。

正直ロキソニンあたりがヤバイと思うんだけど。200は軽くあるし。
家族が頭痛いとか歯が痛いとか言った時にさっと出して使ってもらってるが
2週に1回の診察のたびに30錠ももらったら減らないよorz
283優しい名無しさん:2008/03/22(土) 12:53:47 ID:OHFm1YHQ
今目の前に、
ゼストロミン0.25mg 6T
リーゼ5mg 46T
ロヒプノール2mg 39T
ハルシオン0.25mg 28T
ワイパックス0.5mg 10T

ついでに内科系の薬で
パリエット10mg 9T
ガスモチン5mg 16T
テオドール100mg 22T

整形外科の薬で
エペル50mg 52T
ビタファントF25mg 100T

これだけある・・・・。

飲みたい衝動に駆られている・・・・
284優しい名無しさん:2008/03/22(土) 15:03:36 ID:3iHNt/D2
ドリエル6錠で一時間程爆睡、その後すごい興奮状態で眠るどころじゃなくなり身体ゆすったり叩いたりうろうろしてた…怖かった…
285優しい名無しさん:2008/03/22(土) 19:31:35 ID:ZpcicOIP
>>264
それを機に、ODなんて行為をしないように慣れれば良いね。
私はその10倍でも物足りないわ。。
286優しい名無しさん:2008/03/22(土) 19:32:04 ID:ZpcicOIP
あ、アンカーミス。
>>284宛てですorz
287優しい名無しさん:2008/03/22(土) 22:37:34 ID:UprDviHM
3ヶ月くらい投薬避けてたけど、余ってたロヒプノールがあったから
1錠飲んだらフラフラになった。
今2錠飲んだから朝までぐっすりだといいな。
ここの住人の方に比べると底辺みたいだろうけど、断薬してから服用するとかなりの効果が出たわ

もう一度。親に通院したい、って言ってみようかな。
やっぱり自分には何か頼る対象が必要だって分かった・・・
288優しい名無しさん:2008/03/23(日) 02:01:15 ID:GOPsxCQ4
ロキソニンは普通に飲んだら副反応が凄くて飲むのを止めた
嘔吐、手足の痺れ、薬疹、動悸、痒み等
もしこれを大量に飲んだら死ぬんだろうか
289優しい名無しさん:2008/03/23(日) 02:10:23 ID:IBcyYV3A
>>288
ロキソニンはカタワ確率高いよ。
呼吸困難になるくらいの合わなさなら薬で死ねるかもしれんけど、その程度じゃ死にはしないんじゃ?
290優しい名無しさん:2008/03/23(日) 12:31:04 ID:7hkCCeDR
アモキサン90錠ある…
誰もいないし明日も休みだし飲んじゃおうかな
先週の休みODしてラリったからお母さんから心配の電話きた
どうしよう
291優しい名無しさん:2008/03/23(日) 12:32:16 ID:7hkCCeDR
とりあえずデパス1シート飲んだけど
2シート目気持ち悪くて飲み込めなかった…
生理だし調子悪いのかな
アモキサンいけるかな
292優しい名無しさん:2008/03/23(日) 13:53:17 ID:268tNAgZ

アナフラニールやドグマ、ロヒ、マイスリーをあるだけ飲みました。
今は全部忘れていたい…

あの人に必要とされない=あたしの生きる価値はない
293優しい名無しさん:2008/03/23(日) 19:22:18 ID:h3tOuX7T
ヒースレジャーは何ODして死んだんだろう?
294優しい名無しさん:2008/03/23(日) 20:09:38 ID:Oh0relee
瀉血して薬の血中濃度上げて飲んでみた。ヒルナミン、ロヒ、ハルシオン、セルシン、デパス等々、てきとーに80錠くらいかと。
軽く現実逃避したいだけだから丁度良い。
295優しい名無しさん:2008/03/23(日) 20:47:44 ID:7hkCCeDR
アモキサン90錠
ハルシオン10錠
PZC60錠
ルーラン60錠
セニラン40錠
どうなるかな?
296優しい名無しさん:2008/03/23(日) 21:12:50 ID:49lJkfmy
>>295
アモキサンはあれほど止めろといっただろうが!!!!!!!

PZCもたいがい悪夢になるぞ。
297優しい名無しさん:2008/03/23(日) 21:25:35 ID:7hkCCeDR
とりあえずPZCだけにします
298優しい名無しさん:2008/03/23(日) 21:37:31 ID:7hkCCeDR
PZC50錠とデパス10錠飲んでみた
風呂入ろう
299優しい名無しさん:2008/03/23(日) 22:05:05 ID:nGJ9eVHa
デパス10錠でも後で懲りそうだというのに。
300優しい名無しさん:2008/03/23(日) 22:25:32 ID:7hkCCeDR
後で○そう?
なんて読むのー?
風呂さっぱりした〜
デパス50のときのがラリって楽しかった
301優しい名無しさん:2008/03/23(日) 22:28:15 ID:7hkCCeDR
アモキサンてどうなるの?発見されなきゃICUとか入らないよね?
302優しい名無しさん:2008/03/23(日) 22:55:28 ID:7hkCCeDR
PZCなんにもならないね〜ツラマラナス
303優しい名無しさん:2008/03/23(日) 22:58:48 ID:7hkCCeDR
とりあえず
デパス10錠
PZC50錠
アモキサン10錠
何にも変化なし
304優しい名無しさん:2008/03/24(月) 12:51:29 ID:WCQZUclA
飲み過ぎたかな?
すぐに効かないと不安になって、ついつい飲み過ぎてしまう…
305優しい名無しさん:2008/03/25(火) 15:31:01 ID:bGOlZZ37
ナロンエース300錠ほど飲んだら
意識が飛んで家族に発見され救命救急に緊急入院しました
胃が裂けて血を吐くし、薬の影響で身体が思うように動かないしで
さんざんな目にあった。
もう薬は飲まない事にします
306優しい名無しさん:2008/03/25(火) 16:31:05 ID:v5G9p3sN
アモキ50を90
パキ20を25
ロヒ10
ドラール20を40を
焼酎かウイスキーで流し込み、冷水シャワーに全裸でうたれてたら確実に死ねる
自分はこれよりアモキ少なかったが、冷たくなって呼吸も弱くなった状態で意識不明で発見され2日後に目覚めた。
307優しい名無しさん:2008/03/25(火) 16:45:54 ID:3jaquA0g
821 :本当にあった怖い名無し :2008/03/20(木) 10:30:58 ID:QLs1f5/J0

こちらヨーロッパでBBCと並んで権威あるEURONEWS2月19日付の報道を紹介しよう。

「中国産農薬混入食品が過去数年間、日本へ輸出されており、餃子や肉まん冷凍食品以外にも日本で生産されている多くの加工食品に使われている原材料の多くに濃度が高い劇物農薬が故意的に混入させている」

「これらの劇物は発がん性物質であるだけでなく、人間の神経系統と頭脳、精神にもダメージを与え異常をきたす」と報道。

「中国政府の調査結果も信憑性が無く、組織化した国家ぐるみの可能性をもある」とも報道した。

EU厚生省の発表では「EU国内に輸入されている中国産加工食品および原材料には今のところ同じ問題は見られない」と報道している。

最近の日本では多くの人間がガンで死んでいっており、しかも神経系統に異常をきたしている人間も急増しているが、これらの現象を見ても中国産の加工食品や食品原材料を食する事は非常に危険である。

たとえ日本で生産されている加工食品であっても危険であるだから全ての加工食品は控えめに食べるべきであろう。

308優しい名無しさん:2008/03/25(火) 17:38:04 ID:1ohuV++d
他の薬に変わって
テグレトール5S位あるから久々やってみるかな。でもテグレトール役立たずなんだよなぁ。
309優しい名無しさん:2008/03/25(火) 17:43:32 ID:1ohuV++d
デパケンではプチしか
やったことなくて今3Sあるけど何錠位で逃避
出来ますか?
連レススマソ
310優しい名無しさん:2008/03/25(火) 20:45:29 ID:vLDc6wdF
ODした薬って耐性ついちゃうの?
311優しい名無しさん:2008/03/25(火) 20:48:43 ID:vLDc6wdF
アモキサンてどうなるの?小人でる?
312優しい名無しさん:2008/03/25(火) 22:37:08 ID:tMM8CI88
10月と正月にやったODの薬成分がまだ残留してるみたいです。あまり使ってない筋肉をほぐす度に目眩とか、きついと軽い混乱とか。
今日は手が震える感じがしてびびった…誰にもばれてないと思いたい
スレチぽくて失礼しました
313優しい名無しさん:2008/03/26(水) 18:10:32 ID:+YDJfMQD
>>311
でないかと。
ODすると動悸・焦燥感・嘔吐・けいれん・発熱などがでるかと。
オススメできません。
314優しい名無しさん:2008/03/26(水) 18:11:59 ID:+YDJfMQD
>>312
もしかしてODで筋肉溶解しちゃった?
ODに関しては人に奨める以外はなんでもありだから気にしなくておk。
315優しい名無しさん:2008/03/26(水) 19:54:25 ID:POZD1VHu
適当に30TビールでOD
寝れるかな?

とりあえず現実逃避したいお
316312:2008/03/26(水) 23:11:20 ID:h1pXOasP
>>314
レスありがとうございます。

思うところあって毒出ししようとしてみました。ストレッチとかマッサージとか。
身体の深層筋をほぐすってやつ受けてみたら翌日OD時と似た状態に。

筋肉は2度目のODの時凄く落ちたなぁと思いました。これが筋肉溶解ってことかな。
そのへんから肌のハリとか色々衰えた感じ。深層筋マッサージした頃から肌の荒れやハリは回復しつつあるけど、
目眩等の症状→
排泄するとちょっとマシ→
丸一日程で回復(日によって波がある)
を繰り返してて、働いてるときちょっと辛いです。

口の中がかなり腫れてて噛んじゃうので胃腸を揉み解すのを試してみたら、目眩で立ってるのが辛くなりました。でも胃腸には良かったみたい。

長文失礼しました。
317優しい名無しさん:2008/03/27(木) 12:44:46 ID:4a3RlfVV
>>257
どうやってそれだけの薬を集められるの?
どう嘘をついてもそんな余分な薬をもらえそうにない。
318優しい名無しさん:2008/03/27(木) 15:05:11 ID:g+QSoNhL
・エビリファイ
・ドグマチール
・リスパダール(錠・液)
・レンドルミン
・ヒルナミン
・ビカモール
が、合計200錠以上はあるんですけど
全部飲むとやっぱり後遺症残りますかね?
4月からの高校に行きたくないんで
現実逃避がしたいだけなんです・・・
319優しい名無しさん:2008/03/27(木) 17:08:52 ID:eBzLACA0
全部飲むのはやめといたほうがいい
高校が嫌なら入学してからも飲みたくなるんだろうし…
320優しい名無しさん:2008/03/27(木) 21:10:35 ID:2cP1juNc
>>317
飲まずにひたすら貯めこんだんだろ
自分も地道に貯めてやっと350錠ほど貯まったところだよ
321318:2008/03/27(木) 21:19:43 ID:g+QSoNhL
>>319
じゃあもう少し貯めてみます!
>>320
1日全部で12錠なので・・・って20日も飲んでないのか!
通りで精神がおかしいはずだ!
322優しい名無しさん:2008/03/28(金) 09:56:15 ID:wp/bMLOZ
リスパダール液単体でのODだと、どんな感じになるか分かりますか?
30mlくらいなら、嘔吐して終わりかな。
普段は、1ml飲んだだけでぐったりしてしまうのですが。
323優しい名無しさん:2008/03/28(金) 18:30:44 ID:yIzVc12/
ODしてみた
わくわく
324優しい名無しさん:2008/03/28(金) 18:43:36 ID:2szdtmhT
ちょっと前まではレスタミン毎日ODしてたけど、耐性ついちゃって楽しくなかったらやめた
ODってあの吐き気がなければ楽しいよね
またしばらく処方量しか飲んでないし、金入ったらレスタ買ってみようかなー耐性なくなってるかもしれないよね
学校いきたくないよ
ひとこわいもん
325優しい名無しさん:2008/03/28(金) 18:47:12 ID:kcJpNi/m
フリスク一箱一気!!
お口の中がスーッとしてぶっ飛んだ!!
326優しい名無しさん:2008/03/29(土) 08:08:48 ID:j+S4TsZ2
>>325
笑いました(´・ω・`)
327優しい名無しさん:2008/03/29(土) 10:11:10 ID:ehYnCN5u
総合感冒薬(コデイン、エフェドリン入り)を9錠すりつぶして
ナツメグ5gと混ぜて、濃い紅茶で水気を足して練って乾燥させた物を飲んでみようと思う。
肝臓死ぬかも…
328優しい名無しさん:2008/03/29(土) 16:12:04 ID:+VjQedPh
ドラール2錠
マイスリーいっぱい
デパス6錠
ワイパックス4錠
セロクエル50mg
死ねないんだろうなぁ…
329優しい名無しさん:2008/03/29(土) 16:44:34 ID:14lyeCCI
どうやったら薬が手に入るか、俺に教えてくれ。
330優しい名無しさん:2008/03/29(土) 17:05:31 ID:jD1utMln
⊃レスタミン
331優しい名無しさん:2008/03/29(土) 18:05:11 ID:DqjIHVeB
レスタミン30。
この時間だと、飲み過ぎか。
でも、何も考えたくないんだ。
332優しい名無しさん:2008/03/29(土) 23:08:54 ID:vLWOLoCd
ハルシオン・・・何て言えば処方してもらえる?
333優しい名無しさん:2008/03/30(日) 01:28:07 ID:1gMKxGcc
どういう種類の薬か考えたらわかる
334優しい名無しさん:2008/03/30(日) 05:18:55 ID:NWjEqSUQ
レスタミン20
335優しい名無しさん:2008/03/30(日) 05:41:11 ID:RuifSo2n
ちょい過剰プチ
ラボナ50mg×2
セルシン5mg×10
ロヒ2mg×5
ドラール20mg×2
セパゾン10mg×1
銀ハル×10
ベゲA×2
ヒルナミン25mg×3
レキ5mg×10
イソミタール0.25g×1
ブロバリン0.8g×2
ロキソニン×2
ワイパックス0.5mg×5
セレスタミン×3
グリマック顆粒

たまには寝らきゃ。
どうせ10時間も保たないだろうな。うわはっはははっはhhh
336優しい名無しさん:2008/03/30(日) 11:19:26 ID:2qHjsoQg
>>335
何時間寝れた?
337優しい名無しさん:2008/03/30(日) 13:30:14 ID:ObNB1wxs
>>335
あとフェノバールがあれば完璧だな
338優しい名無しさん:2008/03/30(日) 17:26:03 ID:lGkHJD48
今デパス50錠飲んだけどほっといたらいいですか?
現在の状況少しふらつく
339優しい名無しさん:2008/03/30(日) 17:27:49 ID:EqTMpFTJ
全然するつもりじゃなくて、普通に処方された通り飲もうとしたら、気付いたら全部飲んでた。
大した量じゃないと思うけど、
頭フワフワして自分の髪切ったり、ガラス割ってそのガラスでリスカ、階段から落ちて怪我したり他にもいろいろすごかった。

初めて薬飲んだのがコレで、恐かったからもうしないって思ったのに、何故か一度に飲みたくなります

340優しい名無しさん:2008/03/30(日) 17:32:05 ID:EqTMpFTJ
>>338
>>339ですが、1度目がデパス1mgを28錠飲んで、足元フラフラで毛にムカついて髪切ったのでそうならないように気を付けてくださいね!
でも、そこまで飲んだら眠っちゃうのかな??
341優しい名無しさん:2008/03/30(日) 17:34:16 ID:lGkHJD48
この前は他の部屋に誰かいてハルシオン飲んだだけなのに
救急車呼ばれて胃を洗浄した。(洗浄のほうがくるしいわ)
今日は誰もいないし邪魔されない。
殴られて体中痛いしなんも考えたくない
わたしって多分きちがいなんかな














342優しい名無しさん:2008/03/30(日) 17:39:15 ID:lGkHJD48
まだなんも変化なし、PCちょっとまともに打てない
このあいだはワインでハルを飲んだから
結構取り乱してたでも普通に自分で救急車に乗れた笑
343優しい名無しさん:2008/03/30(日) 17:47:34 ID:+iVXhnY5
>>341
>殴られて体中痛いしなんも考えたくない
殴られたって・・・
つ【被害届け】
344優しい名無しさん:2008/03/30(日) 17:49:07 ID:+iVXhnY5
>>339
癖になる前にやめた方がいいよ。
意識的に、薬を指示どおりのみませう。
345優しい名無しさん:2008/03/30(日) 17:54:37 ID:EqTMpFTJ
すごいですね!!
私は次の日レキソタンとセロクエルとゆうやつ飲んだ時も同じくフラフラ奇行ばかりでした
前髪の短さとアザの痛いのが悲しいです・・・

あと自分の意志でなく、気が付いたら飲んでたので、お医者さんにも心配されたし(>_<)
346優しい名無しさん:2008/03/30(日) 18:03:22 ID:+iVXhnY5
>>345
小人さんに注意しましょう。
347優しい名無しさん:2008/03/30(日) 18:12:32 ID:lGkHJD48
被害届は出せないわ〜息子〈学生)にだし・・・私も突っかかったけど
やっぱり体鍛えてる男は違うね。腕は多分骨折れてるや笑

デパスあんまりだなーハルをワインで30錠やった時の方が効いたな。

デパス50錠はお茶で飲んじゃったしチュウハイでも飲んでみます。

なんだか面白くない自分の小さい時からの事思い出すと吐き気がする。
早くで結婚して色々精一杯だったから子供や家族に嫌われてるんだろうね笑
でも30代で死ぬのは勿体無い気もするしね。なんじゃそりゃって・・・
348優しい名無しさん:2008/03/30(日) 18:15:29 ID:EqTMpFTJ
ありがとうございます。初めて心療内科に行っていただいたのですが、
1粒だけ飲もうとするとお薬に助けて欲しい感じがして、気が付いたら全部なくなってしまってたのです。

どうしたら言われた通り飲めるのか悩んでます

>>346
小人さんですか??
349優しい名無しさん:2008/03/30(日) 18:16:55 ID:+iVXhnY5
>>347
あらら。
家族の問題は難しいですからなんとも言えないですけど
自身のお体をお大事にしてくださいね。
自身の体を粗末にすると他の人の体も粗末に扱いがちですから。

死ぬのが勿体無いと思ってるうちは生きましょうね。
せっかく生きるんですから、あんまり自棄になっちゃダメです。
350優しい名無しさん:2008/03/30(日) 18:21:21 ID:+iVXhnY5
>>348
小人さんというのは
薬などを飲んだ後、自分の知らないうちに自身がやっている状態です。
健忘とか、無意識で自分がやったことを覚えておらず
小人さんがやったに違いないということで、小人さん、と使われます。

うーん。難しいですね。
ご家族の方と同居されているなら親に薬を管理してもらうという手があります。
351優しい名無しさん:2008/03/30(日) 18:36:04 ID:EqTMpFTJ
>>350
そうなんですか!てっきりほんとに小人さんがどこかにいらっしゃるのかと思いました!ご丁寧にありがとうございます!

家族と同居はしてるのですが、病院にいってる事知らないんです。
それでお医者さんに言われて小分けにして量は減ったのですが、やっぱり気が付くと多く飲んでしまいます。
私の意志が弱いからいけないんですよね…(´・ω・`)
352優しい名無しさん:2008/03/30(日) 18:40:11 ID:jrZjccDG
何日か前に
咳止め6錠と酔い止め7錠とデパス25錠とロヒプノール8錠とハルシオン5錠とレキソタン3錠飲んだ。
チューハイで一気のみ。
お医者さんに怒られたし今も頭がぼーっとするしで最悪だ。
処方も制限されてもうだめだ。
たすけて。許して。
353優しい名無しさん:2008/03/30(日) 18:40:56 ID:+iVXhnY5
>>351
意志とかはあんまり関係ないように思います。
それだけ、大きなストレスにさらされてるか
病気の状況が思わしくないせいだと思います。

信用できる人にお薬を管理してもらうか
状況が許せば、開放病棟に任意入院してみるのも
いいかもしれません。
354優しい名無しさん:2008/03/30(日) 19:34:12 ID:EqTMpFTJ
>>353
ありがとうございます(´;ω;`)
ストレスとか病状はよく分からないのですが…お薬しか信じたり頼りに出来ない私がいけないんだと思います。

信用出来て身近な人はやっぱり家族です。入院は家族に迷惑かかるし病院が恐いので…やっぱり家族に言うしかないんですかね(´・ω・`)
一人だけで治せないなんて情けないですね(´;ω;`)
お医者さんにも言えなかった事相談にのってくださってありがとうございました!
355優しい名無しさん:2008/03/30(日) 23:03:01 ID:IezIMt4x
ハルシオンてそんな強い薬だったのか・・・
昔処方されてたけどてっきり弱い薬だと思って
捨ててしまったよ・・・

最近マイスリーをODしてるんだけど
微妙だなー・・・
356優しい名無しさん:2008/03/30(日) 23:14:28 ID:IezIMt4x
連投スマソ

パキシル10mg×52
メイラックス1mg×52
マイスリー10mg×13

あるんだけど、これら全部はさすがにまずいと思う?
ずっと飲まなかったら溜まっちゃったんだよなー
357優しい名無しさん:2008/03/31(月) 01:52:24 ID:6w+Hjadq
デパケン 2T
ソラ 6T

ふだんはなんともならんのにそれまで酒飲んでたからようきくわー
ねむいんだけどたのしいいいいい
358優しい名無しさん:2008/03/31(月) 02:11:06 ID:JsXVhxR5
ODのせいで乳首茶色くなった気がする
気のせいかな
359優しい名無しさん:2008/03/31(月) 07:29:43 ID:aUBi0gFm
>>354さん私みたい…。
薬にしか頼れない。
そしてそのことに罪悪感がある。
つらいよね。
360優しい名無しさん:2008/03/31(月) 09:06:43 ID:nJQcVoKI
ユリモラン 0,25m 6錠
で酷いことになったw
3日間ふらふらだし記憶曖昧。
1日目の記憶なんて殆どないww
361優しい名無しさん:2008/03/31(月) 19:21:36 ID:4Xp9bTRm
ラボナの致死量は何錠ですか?
ラボナODしようと思ってるんですが…
362優しい名無しさん:2008/03/31(月) 21:58:26 ID:WT7wSFwc
http://di.mt-pharma.co.jp/file/if/f_rbn.pdf

印刷しなきゃ読めないっぽいけど。
ラボナ錠50mg 30〜150 錠 ?って書いてあると思う
見間違いだったらごめん
363優しい名無しさん:2008/03/31(月) 22:04:28 ID:yfXsxoVs
>>361

300T
364優しい名無しさん:2008/03/31(月) 22:08:46 ID:yfXsxoVs
ていうかODしてみんな苦しめばイイと思うよ。

生き残った時の辛さを思い切り味わえばイイと思うよ。
365優しい名無しさん:2008/03/31(月) 22:16:14 ID:Kb9e9ZCV
あんたなんなの。
みんな十分苦しんでるし、馬鹿だってのもわかってるよ。
だけどやめられなくて他に方法も見つからなくて余計に苦しんでるんじゃん
366優しい名無しさん:2008/03/31(月) 22:17:30 ID:h/s7PTNZ
ODなんて辞めてください
お金がもったいないです
367優しい名無しさん:2008/03/31(月) 22:17:52 ID:h/s7PTNZ
>>358
ちょw
368優しい名無しさん:2008/03/31(月) 23:43:11 ID:PPA0A22W
丸一日吐き続けただけで死ねなかった。辛かったから次は違う逝き方にする。
369優しい名無しさん:2008/04/01(火) 04:55:39 ID:dF2k2woe
>>356
マイスリー売ってー ノシ
370優しい名無しさん:2008/04/01(火) 11:51:28 ID:ixzxzgXL
ODって飲める量に限界ないの?
水はたくさん必要じゃない?
371優しい名無しさん:2008/04/01(火) 12:29:14 ID:S4dmXjJq
>>370
ヒント・海水


飲み放題だろうが
372優しい名無しさん:2008/04/01(火) 17:25:16 ID:YI3o3F85
マイマイマイわいわいわイワイ銅ロヒロヒコントミンコントミン。
やっぱり酒飲みなからだと効きわるいかも。

でも足腰不抜けてきました。天国w
373優しい名無しさん:2008/04/01(火) 23:21:00 ID:S4dmXjJq
一行目がカオスってないか…?
大丈夫かよ…;;
374優しい名無しさん:2008/04/01(火) 23:42:54 ID:zS/5GApZ
銀ハル×4T投入。
375優しい名無しさん:2008/04/02(水) 01:10:41 ID:zFVZOV9W
リーマス200mg×10T
セパゾン1mg×10T
デパス0.5mg×6T
リボトリール0.5mg×5T
ロヒプノール1mg×3T
ソラナックス0.4mg×4T
デプロメール25mg×2T

薬もうないのに…orz
ちょっと眠くなってきた
376優しい名無しさん:2008/04/02(水) 05:06:19 ID:N1K/MBSo
プチプチOD
アモキサン30T
トレドミン20T

ぐっすり眠れるかな?
377335:2008/04/02(水) 13:33:18 ID:++qpEbOA
OD後の全身の痛みは何なのだろw
足いてええええ

>>336
12時間いけました。
眠剤やダウナー系、バルビ使ってもこれだけ。
前に金トフラを3シートくらい飲んだ時は24時間くらい寝てたみたいなのよねぇ。なんなんだろw

>>337
フェノバールは実物すら見たことないw
三日くらい寝ていたいな・・・
378優しい名無しさん:2008/04/03(木) 22:19:52 ID:7v++Wypo
デパス0.5mg 58T
銀ハル 15T
セダプラン5mg 12T
合計85T

これ全部飲んだらどうなりますかね?
近々、学校でODしようと思います。
379優しい名無しさん:2008/04/03(木) 22:27:19 ID:JGCqZ5jH
あんまり知識無いんでとりあえず
セデス×3回分を飲んでみた…
これってOD?なのか??
頭痛は飛んだが目眩してきた…みんなもっとすごいんだろうな…
380優しい名無しさん:2008/04/03(木) 23:54:31 ID:vDvd3rJ/
>>378ちょwガッコでODって

報告wktk
381優しい名無しさん:2008/04/04(金) 01:32:03 ID:h/i/vrdo
>>378
なぜ学校で?意味不明…
他人に迷惑かけるだろうから自宅にしといた方がいいと思うけどねえ

最近、ODしたい時に限って予定が詰まってたりしてできないorz
薬は300錠以上貯まってんのにな〜
382優しい名無しさん:2008/04/04(金) 02:14:27 ID:IiRAqpH6
最近立て続けに風邪薬ODしてたら薬飲んでる時の方が現実感があるような気がする
飲んでない時の自分のふがいなさに泣けるわ;;
383優しい名無しさん:2008/04/04(金) 10:37:58 ID:2GWAivDF
残ってる薬がデパケンRしかなかった…
とりあえず飲んでみたけど、どうなるかなー
384優しい名無しさん:2008/04/04(金) 19:34:46 ID:n/PVYGt1
>>380>>381
自分を客観的にみて他人に解ってもらいたいってのあるかも…

今まで色んなサイン出してきたけど
最終的に行き着いたのが学校でOD…

そうしなきゃ誰も助けてもくれなさそう
なぜか切羽詰まってるみたい

あと、今までリスカもODも繰り返してるのに
親に気付かれない様にしてたから精神科行けなくて内科で薬貰ってたから
気付いてもらい、精神科行きたい。
385優しい名無しさん:2008/04/04(金) 20:31:41 ID:r2BH6cuc
>>384
気付いて欲しいからとかくだらねー
迷惑だからやめろ
386優しい名無しさん:2008/04/04(金) 21:50:16 ID:n/PVYGt1
>>385
あたしもくだらないと思います
出来れば自制したいです

くだらなくて本当ごめんなさい…
387優しい名無しさん:2008/04/04(金) 22:06:38 ID:r2BH6cuc
>>386
だったらやめとけ。こっそりやれ
下手したら学校でも家でも居場所なくなるぞ?
388優しい名無しさん:2008/04/04(金) 23:58:43 ID:n/PVYGt1
>>387
貴重な意見ありがとうございます。
身近な誰にも相談できないので意見をもらえて助かります

居場所がなくなる…
それはとても辛くて悲しい結果です…

学校でODをするー…
実行に移すかもう一度考えてみようと思いました。
389優しい名無しさん:2008/04/05(土) 00:16:00 ID:hfv4M+m4
>>388まぁ…話くらいは聞いてあげられるから、またなんかあったら此処に)ry
390優しい名無しさん:2008/04/05(土) 00:36:22 ID:Tt0Gno5U
OD初心者です。
ジプレキサ5mg 88丁
レキソタン2mg 2丁
ブラチゾラン 0.25mg 6丁
ルーラン8mg 9丁
ソラナックス 0.4mg 6丁
マイスリー10mg 7丁
セロクエル 25mg 33丁
ロヒプノール2mg 8丁
デパス1mg 21丁
ガスチモン 5mg 26丁
ソラナックス0.4mg 3丁
ルボックス 50mg 2丁
メイラックス1mg 1丁
あと知らない薬 何丁
ぐらいしかないんだけど、ぶっ飛びやすいのってありますか?
くれくれですまんorz
391優しい名無しさん:2008/04/05(土) 00:54:53 ID:5qevMPI6
>>388
うんうん
よく考え直せ
392優しい名無しさん:2008/04/05(土) 11:02:39 ID:5kfj6ANN
>>388
デパスと春なんて、小人さん出ちゃいそうだな。
やるならせめて家でやった方が良いと思う。
まあ、考え直しなよ。お茶でもドゾー
( ・∀・)っ旦
393ぴょん♂:2008/04/05(土) 13:11:57 ID:WiBU2EaS BE:350310555-2BP(380)

ODするなら

つ ナゼアOD錠0.1mg

OD専用でつ
394優しい名無しさん:2008/04/05(土) 16:02:45 ID:d/lbNkVo
レスタミン30
395優しい名無しさん:2008/04/05(土) 22:19:29 ID:xtmLZoOU
あれ?ここに書いたハズなのに、書いてない。。。
別のスレに書いたかな?こういうのも症状の1種なのだろうか。


レスタミン約90+チューハイ。
2、3時間でヤバい状態になる。
暑い風呂からいきなり上がって呼吸困難になったときみたく、
死の危険を感じた。

胃がカラッポ(むしろまずそう)
でやったので嘔吐感は何度もあったが何もでず。
失禁もせず。喉は今の今でもカラカラ。


トイレにションベンしに行く。
タオル掛けがこっちに伸びてくるような感覚。下を向くと便器の渕に小さな黒い虫だかウジだかが
ワラワラしててギョッとする。なぜか流すといつもの風景に。


街中へ。以前の知り合いとたくさん会ったような
会ってないような感覚。
よく見ると顔が違ったのが多かったものの。極力こんな自分を見てほしくないので
知らないフリをする。
耳は、、、通行人の喧騒にしてはリアルに聞こえてきたり
近くで工事もやってないのに衝撃音がしたり。
忘れる、逃避どころか苦痛しか残らなかったな。

もう絶対やんね〜。これで最初で最後にする! 
396優しい名無しさん:2008/04/06(日) 01:24:39 ID:HUncGIc5
誕生日なのになんだか散々でとにかく眠りたくて
そこら辺のもの70錠くらい飲んだけどなんともなし。
何やってるんだろうってますます自分が馬鹿に思えた…。
スレチごめん。
397優しい名無しさん:2008/04/06(日) 05:40:30 ID:qOAP5ZpH
>>396
なにはともあれ、お誕生日オメ!
異常がなかったなら幸い。
逃げたいときは逃げていいと思うよ。
398優しい名無しさん:2008/04/06(日) 06:03:08 ID:URQXYfEu
一ヶ月に0〜2、3回いつも頓服で貰ってるソラナックスを4〜9、10Tやってる。
日付け変わったから一昨日はソラナックス9T。今日もさっき突然、何故かわからないけど、したくなり、でも残りが少なく躊躇い
今回は余分にあるリスミー4T(またやりたくなる日くる時用に控えめ…)
物足りなくてソラナックス1Tだけ追加

もう今はどうなってもいい。心が一時期でも安らぐならって思ってるから?物足りないけど、あと余ってる薬はパキ半錠とカイゲンのカプセル四つ
イブとかナロンエースあって大量やって一時期でも安らぎ得たい

胃洗浄とかになっても。もっとリスミーのもうかな
399優しい名無しさん:2008/04/06(日) 06:20:41 ID:qOAP5ZpH
>>398
やめれ!
おとなしく、寝逃げしる!!
400優しい名無しさん:2008/04/06(日) 09:20:07 ID:jX+thVr2
>>396

.  ∧_,,∧
/\(`・ω・´)/ヽ
|●⊂   ⊃● |
.ヽ//   く \/
  (ノ"⌒ヽ)

お誕生日おめでと♪
私も昨日久々にOD。
今朝フラフラです。
明日、仕事だから今日はデパスでまたーりします。
401優しい名無しさん:2008/04/06(日) 19:30:47 ID:7Z8/7rcE
市販の鎮痛剤だけど、40T程でクラクラしてきた。
耳鳴り酷くて音の聞こえ方も変。
死ねないのはわかってるけど、もうちょっと追加してみる。
なにやってんだろう自分……。
バカな書き込みでお目汚し失礼しました。
402優しい名無しさん:2008/04/07(月) 02:59:35 ID:vMbA4z9E
>>388さんようー
親御さんにさ、「精神的に辛い、精神科に通いたい」
ってツタエテみてはいかがか?
なに、まだ若いんだ、まったり治していこうじゃないか。
403優しい名無しさん:2008/04/07(月) 03:07:30 ID:O+o6t0Qj
市販の鎮痛剤ODはすぐに耐性つく上カフェイン大量に入ってるので
パニ持ちにはおすすめしかねる。
昔やってたけど気持ちいいのは最初の数回だけで
だんだん発作がひどくなったり激しい頭痛がしたりで余計辛くなったよー。
404優しい名無しさん:2008/04/07(月) 03:59:29 ID:OD1P+hWq
IDが…ヾ(´Д`;)ノ アウア
405優しい名無しさん:2008/04/07(月) 05:37:02 ID:vMbA4z9E
20分前に銀ハル4Tいきますた。
なんも変わらんなー。

つまんないからもう寝ようかな
406優しい名無しさん:2008/04/07(月) 06:39:18 ID:vMbA4z9E
さらに4T追加。
よく効くときいたので、2錠は座薬みたいにして入れてみた。

ちなみに当方♀。
何やってんだろ・・・。
407優しい名無しさん:2008/04/07(月) 09:24:27 ID:+MZ4Kear
月曜日の朝からおめでてーな
408優しい名無しさん:2008/04/07(月) 10:30:45 ID:AxoJnU8C
ついさっき初ODしました。
ソラナックス9T


なんも変わらん……
409優しい名無しさん:2008/04/08(火) 13:36:23 ID:6KJG44iB
今 学校だ
新しい世界になって適応出来ない
軽く死ねる。
デパス10Tくらい飲んでみた。落ち着く
410409:2008/04/08(火) 13:38:20 ID:6KJG44iB
先に言っときます。
388さんではありません…
411優しい名無しさん:2008/04/08(火) 15:49:12 ID:GoSbje33
デパス0.5r 10T
コントミン25r 2T
デプロメール50r 6T

どうもならんよなぁ
412優しい名無しさん:2008/04/08(火) 22:22:07 ID:9NDVJpKK
ソラナックス20T

もっと飲みたいよー。・゚・(ノД`)・゚・。
413優しい名無しさん:2008/04/09(水) 11:37:21 ID:UP3wM+Kz
この間やったことですが…
アモキサン25mg 15錠
メイラックス1mg 3錠
パキシル10mg8錠
アレグラ60mg20錠
レンドルミン0.25mg2錠
ハルシオン0.25mg2錠

計50錠ぐらい。翌日から数日間聴覚異常で音が半音下がって聞こえた。
次の日は殆ど寝て過ごした。ほかには何も異常がなく体調を崩す事もなかった。

今日はトラベルミンを15ほど飲んで寝るつもりだ。
414優しい名無しさん:2008/04/10(木) 01:16:11 ID:1QE/jRr+
トレドミン25r 10錠
デパケンR200r 14錠
セロクエル25r 100錠
リボトリール0.5r 100錠
ベゲタミンA 8錠
ハルシオン0.25r 3錠

ハルかなり貯まってるんだけど、飲みすぎると小人さん出るから
結局貯まるばっかり。普通に飲んでも効かなくなっちゃったし。
次の通院日に変えてもらおう。
415優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:52:56 ID:ZbO1LfTG
デパス1mg×5T投入。

ぽわ〜ってなれたらそれでいいな
416優しい名無しさん:2008/04/10(木) 11:23:58 ID:hhyZw4aK
ODで病院搬送されると、警察沙汰になってしまうものですか?
417優しい名無しさん:2008/04/10(木) 16:37:08 ID:+P+N2E8A
>>416
普通は警察沙汰にはならないよ。
無理矢理ODさせた、された、自殺といった事件性があれば別だけど。

ただ、場合によっては保険適用外治療になることはあるかな。
418優しい名無しさん:2008/04/10(木) 18:42:21 ID:GtSR/+lL
おまいらどうやって薬手にいれてるんだ?溜まったの飲む感じかな
処方はどんな感じ?
419優しい名無しさん:2008/04/10(木) 19:49:19 ID:+0vjd/Me
今日もイライラしてワインと一緒にデパケンとかテトラミド、レスリンを適当にOD
こないだは高いグラス三脚ぐらい割ったし、おっきいマーガリンをレンジで丸ごと溶かして遊んでたらしい。
次の日、日本語になってないメールとか見ると欝になる
でもやっちゃう。
420優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:19:40 ID:rIJOygqN
一昨日辺りにまたやった。就寝前に飲む薬ガスター1T、コントミン1包、リスミー1.5Tお水で。
のんでから少したちやりたくなり今度はお酒でソラ1T、リスミー15T追加。

メール文おかしかったのと、次の日ずっと眠っていただけで特に何もなかった
421優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:30:36 ID:j33KywxR
眠剤3日分飲んだ。
明日はレスタミン買ってこよう。
これで眠れなかったらどうしよう…
422優しい名無しさん:2008/04/10(木) 21:55:09 ID:oM2L37YZ
コントミン30錠
デパス20錠
ソラナックス46錠
レキソタン24錠
一気に逝ったらどうなるかな
423おぷな:2008/04/10(木) 22:41:17 ID:MImH6daX
眠剤倍量処方になった。

で思い出したんだけど、薬学部の奴が
「睡眠薬とアルコールを一緒に摂取すると死ぬんだぜ!」
とかほざいてたが死ねるか、そんなん。
俺そいつと一緒の合宿で夜のコンパ中に梅酒で眠剤飲んどる。

と、ビールでサイレースを飲みながら書き込んでみる。
サイレースは記憶ぶっ飛ぶな。或る意味飛べるよなw
424優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:44:51 ID:LQRzJrKL
三年近く断薬してたんだが、デパスの0.5を2シート飲んで寝逃げしてた。
3年近く前に処方されてた薬なんだけど、消費期限とか合ったっけ?
425優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:57:06 ID:+P+N2E8A
>>423
睡眠導入剤じゃなくて本当の睡眠薬なら逝ってしまうよ。
バルビとかラボナのOD+お酒は危険。
426おぷな:2008/04/10(木) 22:57:46 ID:MImH6daX
>>424
確か消費期限つか、それに近いものはあったはずだ。
詳しくは調べないと分からないが、あんま古い薬だとぶっちゃけ効かないから要注意だぜ
427おぷな:2008/04/10(木) 22:59:51 ID:MImH6daX
>>425
情報さんくす
確かにバルビは危ないかもなぁ…
ま、俺はまだ死ぬ気ないから今の薬がいいってことだな
428優しい名無しさん:2008/04/10(木) 23:24:51 ID:LQRzJrKL
>>たかや
429優しい名無しさん:2008/04/10(木) 23:31:43 ID:LQRzJrKL
>>424
さっきの分は入力ミスです
まだ頭フラフラしてるから効いてるとは思う
もう社会人だし自分で保険証持って通院してみてもいいんだけど、
一時的に鬱がぶり返してるだけかもしんないし、もう少し様子みてみるよ
430おぷな:2008/04/11(金) 01:44:38 ID:cKbL5tnc
>>429
OD直後に行くと胃洗浄を強要させられるかあなぁ…。
まじあれきつい。
取り敢えず、今日はゆっくり休みなされ。。。('・ω・`)
431優しい名無しさん:2008/04/11(金) 10:17:47 ID:L/HVXd2o
昨晩小人さん状態だったみたいです(;_;)

気付いたら朝だったので覚えてないんですが、
夜ご飯の後お風呂に入ったらしいのですが服とか下着とか全部変わってないし、さっぱりした感じがしないからちゃんと入れたのか微妙…
その謎のお風呂のあとに「お腹すいた(・ω・)」って深夜1時にもう1度夜ご飯を食べたって・・・

今朝母に聞いて、慌てて見に行ったら案の定持ってた薬全部(デパス7T・マイスリー6T)がなくなってた

無意識のうちに飲んじゃう癖治したい(´・ω・`)
でも1週間分にしてもらってよかった
2週間分(28T)の時はもっと恐かったから(´;ω;`)


長文スマソです
432429:2008/04/11(金) 10:46:07 ID:BlJrWmZC
>>430
ありがとう。
まだ頭ぼーっとしてるし、今日は仕事休ませてもらう事にしたよ。
初めて小人さんが来たみたいで、見たかったドラマの録画もちゃんとやってくれたみたい。
いつから寝てたのか夕飯はどうしたのかも覚えてないけどさ。
休んだのに出歩くのも変だし、今日は布団の中でゆっくりする。
433優しい名無しさん:2008/04/11(金) 11:06:19 ID:L/HVXd2o
>>531です
さっき唯一心療内科に通ってる事を知ってる妹に聞いたら、他にもすごく変な事してて、どうやら私がお酒飲んでたみたいです。

しかもずっと言わないようにしてた母に、自ら「心療内科で元気が出るお薬貰ったの〜☆」ってラリラリの状態でゆっちゃったらしいです・・・

もうどんな顔して会ったらいいんだろう
434優しい名無しさん:2008/04/11(金) 13:23:12 ID:50CAU3Jv
レスタミン
435優しい名無しさん:2008/04/11(金) 13:55:48 ID:HIZ/KpFH
今デプロメールとレボトミンとリスパダールとセレネースがたまってるんだけどどれくらい飲んだら落ちるかな
436優しい名無しさん:2008/04/11(金) 18:19:04 ID:KW773C/K
レスタミンODは終わりの始まり
437優しい名無しさん:2008/04/11(金) 19:48:24 ID:HIZ/KpFH
デプロメール40T投下。何にもおきない。つまんね
438優しい名無しさん:2008/04/11(金) 20:05:51 ID:wjaqdzI+
ゾロのほうが強力な副作用などの最悪効果が期待できるそうです
439優しい名無しさん:2008/04/12(土) 00:21:34 ID:SFDOR++O
体中溶けた。
440優しい名無しさん:2008/04/12(土) 08:30:22 ID:z5ZIoJcD
全身痺れと目眩に襲われて左耳の聴力が半減すた
441優しい名無しさん:2008/04/12(土) 11:22:48 ID:7RNxo/r0
リスパ液2ミリ×15本+ロヒ20錠で死に掛けた。
2月の寒い日に外でやっちまったから、ってのもあるが。
もう少し発見が遅ければ脳障害or後遺症、さらに遅ければあぼんだった。
舌根沈下で酸素まわってなかったらしいから。
挿管もされたし(覚えてないけど)両手首は拘束。
2日後意識がはっきりしたあとは特に、手首拘束はつらい。
自殺のつもりじゃなく、症状を抑えるために夢中で薬の量なんて考えてなかった。
そういうときのほうが、こういうことになるのかもな。
自分巨デブなんでたったこのくらいの量でどうにかなるとは夢にも思わなかった。

ということで今後覚悟決めるときの参考になった経験でした。
442優しい名無しさん:2008/04/12(土) 13:23:16 ID:Ows/3z/j
>>441
生きてて良かったね。ご家族はさぞ心配しただろうに。
まあ、自分もリスパOD予定なのだけど。
タイムリーな情報thx
443優しい名無しさん:2008/04/12(土) 15:04:32 ID:xZmwy2y1
処方箋なしで購入できる薬品で、多量に摂取すると
苦しむこと無く(吐き気や嘔吐など無く)意識を失い、
胃洗浄の苦しみを味わうことなく、
かつ後遺症も残らないものを教えて下さい。
444優しい名無しさん:2008/04/12(土) 19:45:18 ID:KVts9mv5
>>443
覚せい剤
大量に摂取すればアボンヌ
445優しい名無しさん:2008/04/13(日) 03:58:59 ID:44uKVWo/
パブロン一瓶だけど丁度良い。気持ちよく眠れるよ。
446優しい名無しさん:2008/04/13(日) 12:54:01 ID:1xBoYdrg
>>436
レスタミンODってヤバいの?
最近始めたとこなんだけど……
447優しい名無しさん:2008/04/13(日) 13:32:36 ID:lG3ye/oQ
>>446
大量に飲むと幻覚・幻聴・多幸感を経て睡眠する。
もちろん人によって効き方は様々なので、レスタミンに嵌るか否かは何ともいえない。

でも嵌ったらヤバい。
・ 精神的に依存しやすい。
・ 簡単に薬局で買えるので癖になりやすい。
・ すぐに耐性がつくので、満足できる服薬量は加速度的に増える。
 →財政圧迫

そして気付いたときには体力も落ち、胃も肝臓もぼろぼろになって
初めてレスタミンODの愚かさに気付く。

それが俺だ。レスタミンで金も仕事も信用も健康も失ったよ。
止められるうちにやめとけ。
448優しい名無しさん:2008/04/13(日) 16:20:59 ID:1xBoYdrg
>>447
眠気がガクガクくるのが好きだったんだが……
他の薬に変えてみる。
情報サンクス
449優しい名無しさん:2008/04/13(日) 16:23:12 ID:1xBoYdrg
sage忘れたぁ……orzスマソ
450441:2008/04/13(日) 19:20:38 ID:4ZC/TSv8
>>442
私がいうのもなんだけど、本気で死ぬ気じゃなければまじ気をつけて。
あまりに大量でなくとも状況がそろえば簡単に死ぬから。
私程度のことでも、挿管したときの口の中と喉の傷は何週間かの間えらい目にあったし、
意識がはっきりして薬が抜けた後の拘束はほんとにつらい。
さらに原因は旦那を含む人間関係で、
「めんどくさいから、死ぬならちゃんと死んでくれ」って言われたよ。
死ぬつもりじゃないときのほうが、実はこの言葉きつかった。

逆に本気なら致死量考えなくてもほかの要因でおkだから便利でもある。
451優しい名無しさん:2008/04/14(月) 11:11:26 ID:MmsQGo54
死にたくてODするわけじゃないんだよな
なんとなく気遣いの無い言葉を受け流せずに悶々と頭の中で悩んでしまって
そのうちPDの予期不安と動悸が襲ってきたから
ワイパックス×4T
リーゼ×6T
レンドルミン×1
市販の風邪薬適当に突っ込んで寝逃げした
おかげで今日は寝坊だ。。。
ポカーン(゚Д゚)としてだるいけど考えずに済むからその分気持ちは楽だ
452優しい名無しさん:2008/04/14(月) 23:35:36 ID:d3Z6mdF3
数年前、大晦日にレキソタンやベゲ飲みまくって(100Tくらい)
気づいたら運ばれた後で白い天井とこんにちわした。
ICUとかにはいったり尿道に管ついてるのに気づかず(当方女)ずっと尿意
しててトイレいきたいって言いまくってた。
病名は薬物中毒。
気がついたら鼻から管通されてたから自由に話せなかった。
ちょうど生理になっておむつとかもつけた。
もうしないって誓った。


・・・けど、さっきODしたばっかり。
親に薬管理されることになったから15Tくらいだけど
もうほんと、運ばれなくていいからそのまま逝きたい・・・
毎日がいっぱいいっぱい。
453441:2008/04/15(火) 08:33:35 ID:DKyB6JZM
酩酊状態と見なされて、いつも通りのベッドで目が覚めた。
454優しい名無しさん:2008/04/16(水) 14:26:49 ID:sWNyf3j3
こないだデパス(1mg)ODしてどっかのスレに書き込んだんだけど
何となく読み直したいのにそのスレがどこだかわからないや
'`,、'`,、(´▽`)'`,、'`,、
455優しい名無しさん:2008/04/16(水) 22:56:38 ID:vJGrRL7o
銀ハル4T投入。
ぽわー
456優しい名無しさん:2008/04/16(水) 23:14:48 ID:35GXW3KI
マイスリー4T
フラフラ☆〜(= ̄▽ ̄;)
457優しい名無しさん:2008/04/17(木) 07:05:54 ID:QdZcBu3y
エビリファイ6mg×8t
ロヒプノール1mg×2t
デパス1mg×14t
ワイパックス1mg×8t

どうなるかなぁ(*´ω`)
458優しい名無しさん:2008/04/17(木) 07:33:35 ID:Xb8TjKKf
>>457
死なないよ
でもトリップと言うよりただただ気持ち悪くなりそう
459優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:22:19 ID:NvGF3dfU
一回だけ風邪薬大量に飲んでやった

アムカしても満足しなくて、友達がゲームしてる横でザラザラーザラザラーって
何シート飲んだかな・・・・100均のデカイ薬ケースあるじゃん?あれ1っこ分飲んだんだよね
何回か片手いっぱいになって一回では飲めないから茶でザーザー飲んだよ
そしたら1時間後吐き気とめまいと幻覚と幻聴がしてびっくりした
すっごいつらかったけどもうしないけどよく眠った気がする

最近あんまり眠れない。眠り浅いし2時間くらいしか寝てない
今日はまだ寝てない。眠くならない、どうしよう

昨日病院さぼっちゃった
眠剤欲しいよ
460優しい名無しさん:2008/04/17(木) 20:55:18 ID:znA18Jfu
無性に淋しくなったので

りすぱ2ml
デパス6mg
レンデム025mg×8T
ボルタレン25mg×4T
セルシン5mg×8T
ロヒ1mg×10T
ヒルナミン25mg×2T

きっちり40だったwwwwwww
461優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:43:31 ID:nW74pO3Z
なんだかパキシル20×6
462優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:48:28 ID:nW74pO3Z
ごめん あげてしまった
罰として体に合わないレスリン。
463 ◆Lucky1sNDk :2008/04/18(金) 05:58:33 ID:m11VvAJi
デジレル、メイラックス、リスミ、ロヒ、ー各1Tデパス4T。
マイスリー、ハル、レンドルミン、エバミール各2T。

4時間で目が覚めた。悔しいことに目覚めは悪くない・・・。
もっと眠りたい。起きていてもいいことなんてないんだ。

デパス4T、ハル、レンドルミン、ロラメット2Tずつ飲もう。
エリミンも追加した方がいいかな。
薬の在庫がかなり減ってしまった。シート単位のODしたくても中々出来ない。
苦しい。

ODで死ぬつもりはない。ただ、眠っていただけなんだ。
これで朝まで眠れるだろうか。

私は安定剤と眠剤を10シート単位で色々カクテルして飲むのが好き。
464優しい名無しさん:2008/04/18(金) 09:49:29 ID:Pz8tHWyQ
久しぶりに安定剤を処方どおりに飲んだ。
先月、処方された安定剤1ヵ月分を3〜4日でODで消費してしまったので、
最近は薬が無くて猛烈な不安の連続だった。

結局、特殊な環境じゃなければ、ODは未来の自分から薬を強奪しているものだと悟った。
もうODしない。治るものも治らなくなっちゃうから。(この決心が揺らがないことを祈る…)
465優しい名無しさん:2008/04/18(金) 12:01:38 ID:5Mp/QE/e
デパスなんかラムネみたいに食べちゃうよ
466優しい名無しさん:2008/04/18(金) 12:03:55 ID:5Mp/QE/e
>>465
と言っても1mgの錠剤、10T以上は食べない
限界に挑戦したことないからわからないけどw
吐いたり胃洗浄したりってなったらヤだもんね
467優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:45:11 ID:KJnCMn7V
手が震える…
レスタミンのせいかな?
でも、4日はレスタミンで乗り切らなくちゃ…はぁ…
468優しい名無しさん:2008/04/20(日) 17:22:38 ID:plogwkmk
ぱき 28
ソラ 14
アモ 14
ロヒ 14
エバミール 29
べげB 16
ベンザリン 14
プレセニド 28

いきます!

風邪くすりものんでます。
469優しい名無しさん:2008/04/20(日) 22:29:02 ID:TZ9kvA4y
>>468
ゲロ吐きそう
嘔吐恐怖症だからゲロ吐くのはイヤだ
470優しい名無しさん:2008/04/21(月) 01:06:59 ID:JMlyeKNj
>>468
大丈夫?


レスタミンを眠剤にするのは無理っぽい。
いいなんて言ってた人は本気なのかなあ?
471優しい名無しさん:2008/04/21(月) 15:49:46 ID:PiJ4kCLt
レキソタン50錠
アモキサン20錠

ルーラン30錠追加する予定
472優しい名無しさん:2008/04/21(月) 19:42:36 ID:tC0mR2wk
デパス6t
ワイパックス1s
エビリファイ1s

ちょっと軽めに。
この後エビリファイ1s投下する予定。
473優しい名無しさん:2008/04/21(月) 21:07:23 ID:rM0x/pE/
誰だよコスプレスレ見てるのw
474優しい名無しさん:2008/04/21(月) 22:16:11 ID:YhXrHUca
若い人多いね、この板。
学生さんとか。
当方、ODから立ち直ろうとしたのが、おととしの夏。
悪夢とか、幻聴とか
指先に力が入らないとか。めまいとか、世界が遠い感じの聴力と戦って、
それでもソラナックスだけは、最後までお友達で。
いよいよ、ソラナックスとバイバイしてます。
小人さんもよく出現したなあ。そういえば。
475優しい名無しさん:2008/04/21(月) 22:19:50 ID:I2hjB2EZ
自分、昨日プチODしてこのスレに書き込もうとしてたらしいw

朝焦って仕事行ったからパソコン見てなかったんだが
帰ってきてスリープから復帰したら吹いたww

意味わからない文章がコメント欄に書いてあったんだが送信せずに寝たみたい。
よかったー

社会人はポカーンとしてるわけにもいかんからODも気楽にできないorz
476優しい名無しさん:2008/04/22(火) 09:50:24 ID:UD+boCKl

寝ただけ
デパス50は小人出て楽しかったのにな〜
477優しい名無しさん:2008/04/22(火) 10:51:06 ID:6WToQjX+
今初めてプチプチプチペチODした(ODじゃないか)
ワイパックス1錠
デパス1錠
リーゼ2錠
大量アルコールと共に。
アムカして。
人間て面倒な生き物ですね。死ぬのは怖いし死にたいしワケわかんない
478優しい名無しさん:2008/04/22(火) 10:54:18 ID:6WToQjX+
ごめんなさい。sageわすれましたorz
479優しい名無しさん:2008/04/22(火) 10:55:47 ID:6WToQjX+
ごめんなさい。sage忘れましたorz
480優しい名無しさん:2008/04/22(火) 17:57:16 ID:UD+boCKl
アモキサン40錠
ルーラン40錠
アキネトン20錠いった
こんなんじゃ記憶とばなよね〜
481優しい名無しさん:2008/04/22(火) 23:13:09 ID:arsZrnts
弟がまたおっぱい吸いに来た
噛みながら吸ってる
こんな状態で2ちゃんねる
揉むな、もう弟の肉奴隷はいやだ
だけど弱み握られてるからやだ
いっそのことレイプされて保護されたい
482優しい名無しさん:2008/04/23(水) 10:32:47 ID:fZY94XFx
完全自殺マニャルに載っているアタラックスPを大量に飲むと安楽死できると書いてあるのですが
実際に試した人はいますかね?
483優しい名無しさん:2008/04/23(水) 12:01:35 ID:QpnIV4+E
ウット12錠
マイスリー6錠
ロヒ4錠
アモバン4錠

芋焼酎で投下…普通に朝が来た
484優しい名無しさん:2008/04/23(水) 12:38:45 ID:gDlHMLpU
今日は久しぶりにODしようと思う。
485優しい名無しさん:2008/04/23(水) 13:57:27 ID:BL/6uurM
>>483
当たり前だ
486優しい名無しさん:2008/04/23(水) 14:26:08 ID:Bpy3cmpx
>>482
600錠ちょっと飲んだけどだめだった。
気づいたら病院のベッドの上。
胃洗浄されてICUにも入ってたみたい。
487優しい名無しさん:2008/04/23(水) 19:57:17 ID:fZY94XFx
>600錠ちょっと飲んだけどだめだった。

本には100錠飲んで失敗した事は書いてあった。
漏れは体重60`、致死量の10倍飲めと書いてあるから600錠が必要。
あの本で唯一安楽死できるような事を書いてあったけど、他にアタPで挑んだ人
はいないのですかね?

色々と検索したけど成功したとも失敗したとも書いてあるところが見つかりません。
どの自殺でも怖いのは未遂に終わった時の後遺症だけども、アタPの場合どんな後遺症
のリスクがあるのでしょうか? どなたか教えてください。

ちなみにアタPは今では医者の処方なくして手に入らないのでコツコツ溜めています。
488優しい名無しさん:2008/04/23(水) 20:05:38 ID:Bpy3cmpx
>>487
後遺症はなかった。
ただ、全身の激しい痙攣が2度あったらしく
医師からやばかったといわれた。
いまは死ぬ気はなくなった。
489優しい名無しさん:2008/04/23(水) 20:58:41 ID:fZY94XFx
>>488
おぅ経験者の方ですか!因みに状況を詳しくお聞かせ願えませんか?

@600錠飲まれたようですが当時の体重は何`でしたか?
A薬を飲む時、お酒などを併用されましたか?
B飲んでから意識がなくなるまで、どんな感じでしたか(恐怖感や時間など)?
Cカプセルから出して、粉だけで飲んだのでしょうか?
D後遺症がなかったようですが、意識が戻ってからはどうでしたか?

質問攻めで恐縮です。貴重な生き字引のお話を是非ともお聞きしたいと思っています。
490優しい名無しさん:2008/04/23(水) 21:22:48 ID:Bpy3cmpx
>>489
@55キロぐらい
Aポカリスエットで流し込んだ。
B鼓動が尋常じゃなかった。苦しむんじゃないかという恐怖があった。
飲んでから1時間ぐらいは意識あった。その後は完全な無の世界。全く苦しまず。
C粉だけ。量自体はたいしたことなかった。でも何回も飲み込むのが鬱。
D状況が把握できなかった。体全体が重く、頭はぼぉっとしてた。
すぐに寝てしまう状態。寝てばかり。ちんちんに管ささっててショックだたw
491優しい名無しさん:2008/04/23(水) 21:32:55 ID:fZY94XFx
>D状況が把握できなかった。体全体が重く、頭はぼぉっとしてた。
すぐに寝てしまう状態。寝てばかり。ちんちんに管ささっててショックだたw

ありえないw ちんちんに管・・・。チンコに管の理由は?
チンコは痛かったですか(普段や抜く時など)?
それだけが嫌なんですけどw
492優しい名無しさん:2008/04/23(水) 21:54:13 ID:fZY94XFx
>>489さん
肝心な事を聞き忘れました。

@未遂に終わったのは誰かに発見されたとかですか?
A>鼓動が尋常じゃなかった。苦しむんじゃないかという恐怖があった。
 ということでしたが、苦しまずに眠れたんでしょうか?
B気を失うまでの一時間何をして、何を考えてましたか?
C私は、本当は死にたくはありません。今、借金や事業の失敗で最悪の場合アタPを
 使用しようと集めています。経験者として私に一言お願いします。
493優しい名無しさん:2008/04/23(水) 23:34:28 ID:PdlygZ20
>>492 さん
事業の失敗のあとは、自己破産してパチンコ屋でアルバイト。
お金が貯まったら、また、才覚を生かして新しい事業を起こしてください。
次! 次!がんばろう!再起はできるよ
お薬は、処方箋を守って健康を保ちましょう。
494優しい名無しさん:2008/04/23(水) 23:38:52 ID:fZY94XFx
今の時代、簡単に破産は通るんですかね?
可能な限りやってみます。
495優しい名無しさん:2008/04/23(水) 23:46:07 ID:PdlygZ20
今の時代だから、破産は簡単なんよ。
同じことをしていても、時代が良ければ倒産なんかしないもの。
事業を始めようと思った瞬間の気持ちを思い出してください。
496優しい名無しさん:2008/04/23(水) 23:54:00 ID:fZY94XFx
正直不安で心が折れそうですがもうちょっと頑張ってみます。
ありがとうございます。
497優しい名無しさん:2008/04/23(水) 23:55:49 ID:PdlygZ20
そうだよ。一度の失敗でせっかくの才覚を捨ててどうする。
がんばれよ。
病むよ。大金の負債を抱えて。
だけど、そのもの。
健康そのもの。
薬で、犠牲にすんなよ!その大切な財産
498優しい名無しさん:2008/04/24(木) 00:16:36 ID:OCC+X1WT
ウイルス性胃腸炎で熱が下がらず寝付けないので、ただいま眠剤プチOD中
ブロバリン0.3×5
マイスリー10×6
ロヒ2×10
ラボナ50×20
ねられるか、それともラリるか
499優しい名無しさん:2008/04/24(木) 15:08:16 ID:FgF3BxA9
レキソタン
アモキサンもろもろ飲んだ
弟がムービーに残したみたいだけど酷かった
あう〜あう〜きゃぁぁ!!って何かに怯えてる感じ(´・ω・`)
500優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:11:04 ID:JZcbyZsj
睡眠薬で1錠飲んで寝れない

もう1錠のループ

今日はもうこんなに飲んでしまったが寝れない
ハルシオン0.25×3
マイスリー10mg×3
レンドルミン0.25mg×3
デパス0.5mg×8
リーゼ10mg×4
最終手段の焼酎200ml
501優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:16:54 ID:JZcbyZsj
医療系のHP見たら1日最大量が
ハルシオン0.25mg、高度不眠症のみ0.5mgまで可
マイスリー5〜10mgの処方、1日10mgを越えないように
レンドルミン0.25mg,麻酔時のみ0.5mg可
デパス1日3mgまで
レーゼ1日0.3mまで

全部ODしててワロタ
502501が微妙に間違ってた:2008/04/24(木) 23:21:23 ID:JZcbyZsj
レーゼ1日0.3mまで

レーゼ1日30mまで
503優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:35:45 ID:IMXHDm4U
死にたいのではなく長時間昏睡状態に陥りたいです。
胃洗浄を受けるとしても、受けている間も意識不明でいたいです。
また、後遺症が残るのは避けたいです。
こんな私にオススメの市販薬を教えて下さい。
504優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:50:13 ID:RrVx39Nj
>>503
ばっちりご希望の薬はあるにはあるが、なんでだ?
505優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:58:27 ID:IMXHDm4U
>>504
どうか教えて下さいよろしくお願いします。
506優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:59:54 ID:dSy4snHO
今飲んだ訳じゃないけど、ルボックス10s飲んだ時は手の震えと脱力感がヤバかった。
それ以外は吐き気がしてた。けど過食してた気が…。


マイスリー5r1s飲んだらどうなるかな?
病院送りになれるかな?
507優しい名無しさん:2008/04/25(金) 00:17:20 ID:88AvSr94
親から聞いた話し

車で寝た
起きたら部屋だった

車の中で失禁して
自分で家に戻り
かえのパンツを持って
タンスの前で固まっていたらしい
うーとかあーとか言いながら

覚えてないから笑えた
よかった
508優しい名無しさん:2008/04/25(金) 04:34:44 ID:jKgjzFAv
一時間前に
アサシオン0.25mg1T
ユーパン0.5mg1S
アモバン7.5mg2T

薬が足りなくて寝逃げできない
509優しい名無しさん:2008/04/25(金) 07:56:15 ID:rjqS0pwh
>>500〜502が俺の書き込みらしいが全く記憶に無い。
kakikomi.txtやら複数の証拠があるのに…
睡眠薬のODって危険なの?
一回2種類の睡眠薬一緒に飲む事があるって言ったら、
医者に怒られて処方消されそうになった。
まあ今日は18時間睡眠とかじゃなくて普通の時間に起きれて良かった。
510>>500->>502:2008/04/25(金) 08:02:32 ID:rjqS0pwh
本来は21:00に睡眠の予定

寝れなくて、イライラ

さらに倍量の睡眠薬投与

寝れなくて、ものすごくいらいら

以下ループ

ODから抜け出す、何かいい方法はありますか?
錠剤の減り方が異様だから明日にでも医者行かないと…
511優しい名無しさん:2008/04/25(金) 11:04:45 ID:j9o91UPi
>>505
理由は知らんが、自己責任だからな
つ [ウット]

けど死なんとか後遺症が残らんという保証は全くないぞ。
ODってどんな薬でもそんなもんだ。
しなくて済むならすんなよ。
おまいさんの体には相当な負荷が掛かるはずだから。
512優しい名無しさん:2008/04/25(金) 11:58:21 ID:BpytGwS/
>>511
苦しまず(悪心などなく)長時間昏睡できるのですね?
後遺症が残る可能性はあるんですか・・・
了解しました。
513優しい名無しさん:2008/04/25(金) 16:44:11 ID:pGyLeyyN
マイスリー10を20錠飲みましたが変化なし。
どうして?
514優しい名無しさん:2008/04/26(土) 08:36:10 ID:y3QOt8+3
>>507
私もODやらかしたとき、あーとかうーとかいいながら右往左往してたらしい。
それで異変に気づかれてピーポーされたんだけど。
515優しい名無しさん:2008/04/26(土) 17:46:14 ID:uhMjc1m5
デパケンODしたらどうにかなりますか
516優しい名無しさん:2008/04/26(土) 18:20:16 ID:M6H83I9l
気持ち悪くならないようにするには、
酔い止めを先に飲んでおけば大丈夫ですか?
517優しい名無しさん:2008/04/27(日) 00:28:42 ID:HS3E+hf8
休日はODできていいなあマイ2Tレン2Tロヒ1Tを毎回やりたいけど仕事のときはやらないで薬貯めてるよ
睡眠薬もっと出してくれないかな
518優しい名無しさん:2008/04/27(日) 00:52:11 ID:H8z/HDvq
>>516
酔い止め、吐き気止め、胃薬、などなど何飲んでも気持ち悪さを防げないように思う。
519優しい名無しさん:2008/04/27(日) 08:48:16 ID:uYTjQkxA
ブロムワレリル尿素だと嘔吐しちゃう?
520優しい名無しさん:2008/04/27(日) 14:39:20 ID:TUtsY6id
体調悪いの誰もわかってくれなくて、責められてばかり。みんなのまえでODしようとおもう。立ってられなくなるくらいが希望です。どれくらいのめば良いですか。もうすぐ行く
521優しい名無しさん:2008/04/27(日) 18:16:09 ID:htlVO2KD
プチプチプチOD
ワイパックス1錠
デパス2錠
リーゼ2錠
パキシル2錠

522優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:31:38 ID:htlVO2KD
パキシル1錠
リーゼ4錠追加・・・

ねるまえにジェイゾロとセディール1錠ずつ・・・

523優しい名無しさん:2008/04/28(月) 02:10:56 ID:z/lNaayR
イソブロが8袋手元にある。
以前7袋を飲んで昏睡、4日間入院だった。
今は一人暮らしなのでそれをやると本気で死にそうなので
半分の4袋を飲んでみたらどうなるだろう?

この前アモキサン50錠とかODしたけど気持ち悪いだけで終わったから
プチODではいやだ。でも本当に死ぬのも考え物だ。
ただ何も考えたくない。
イソブロ経験者、レスキボンヌ。
524優しい名無しさん:2008/04/28(月) 03:35:51 ID:vGPRJfxN
何日か前だけど、まだ手付かずの総合感冒薬をひと瓶飲んだ。
酔っ払ってる時みたいにふらふらして手足が重くなって横になったまま眠くなって爆睡、朝普通に目が覚めたよ。
風邪薬なんかじゃ死ねないんだね。
525優しい名無しさん:2008/04/28(月) 08:49:14 ID:LOBT8cl0
今朝、車を運転していたら、道路の真ん中で犬が轢死していた。
首輪がついていた。3〜4歳くらい。飼い犬なんだろう。
血だまりから少し離れた位置に横たわっていた。
多分少しもがいて息絶えたのかも知れない。
不思議だ…多分人間が死んでいるのを見たときより悲しい思いを抱いた。
526優しい名無しさん:2008/04/28(月) 11:49:51 ID:0C4zgfgw
市販エスタック30T

こんなんじゃどうもならないよね
527優しい名無しさん:2008/04/28(月) 22:57:26 ID:SzzVutPF
>>526
もう遅いだろうけど風邪薬は身体を壊すからやめとけ


とかいいつつこっちも今から風邪薬投下するんだけどなw
528優しい名無しさん:2008/04/28(月) 23:14:03 ID:6OAlubQB
ワイパックス10錠
529優しい名無しさん:2008/04/29(火) 21:52:35 ID:Y3JBZsNB
>>528
どうなったか知りたいです
530優しい名無しさん:2008/04/30(水) 01:56:32 ID:PaAPqm5S
トレドミン4T
アナフラニール4T
ユーパン8T
ハルシオン1T

眠れるといいな
531優しい名無しさん:2008/04/30(水) 02:04:32 ID:PaAPqm5S
↑アナフラニール5T追加
眠れない
532優しい名無しさん:2008/04/30(水) 19:11:53 ID:qtAX+1R9
久々のプチOD
もう嫌だよこんな無能だらけ官僚や天下りばかりの国。
こんなのg一時的現実逃避なのjはわkってる
とDIDの俺が言ってみる。

PZC2mg×10
ナウゼリン10mg×2
セルベックス50mg×5
で下準備

30分後
ヒルナミン25mg×5
ベゲタミンA×5
セルシン5mg×5
ワイパックス0.5mg×10
レキソタン5mg×10
メイラックス1mg×10
ジェイゾロフト25mg×14
デパス1mg×10
トフラニール25mg×10
イソミタール0.17g/ブロバリン0.6g×3
ラボナ50mg×4
ロヒプノール2mg×10
ハルシオン0.25mg×10
アモバン0.75mg×5
マイスリー10mg×5
以上を熱燗で投入。

後、セレスタミンとセファドールととロキソニンとボルタレンとクリアミンとブスコパンとレスタミン服薬で仕上げ。
効き始めをギターでも弾きながら待ってる。効いて来たらそのまま演奏か、エロゲやろうと思う。
寝たら寝ただ。何がしたいんだ俺は
ここ五日くらい何も食ってないから効くだろう。
三大欲あなああんてねーyp人間失格棚俺
533優しい名無しさん:2008/04/30(水) 22:24:12 ID:rmwqpity
そんなに飲むならレキは外して下さい。もったいないです。
534優しい名無しさん:2008/05/01(木) 00:47:50 ID:6JkAYO9F
>>529
ワイパックスはやばいんですか?
535優しい名無しさん:2008/05/01(木) 01:03:31 ID:rVT5eEgN
>>532
ゲロゲロ確定だな
536優しい名無しさん:2008/05/01(木) 03:57:52 ID:T0yLEAAJ
銀ハルじゃあラリれないよね・・。
537優しい名無しさん:2008/05/01(木) 05:09:11 ID:9jfdVBvu
>>533
レキ、200はあると思う。
頓服で出てるが、外出時にしか使わないからたまる一方

>>535
なんとかゲロゲロは回避できました。
こtrだけ飲んで24時間も寝れないなんて何なんだよ
t途中でも何度か起きたし、もはや中途覚醒は治らないのか
538 ◆Lucky1sNDk :2008/05/01(木) 05:18:32 ID:3BJMv0k1
>>536
体質&耐性によるし、他に薬使うかで変わると思う。
ハル1T、マイ1Tでラリる人もいるし。
私は耐性付いてるからハル単体だけならシート単位で必要だけど。

薬が余り貯まってないのでプチ。

-通常分-
デジレル1T
メイラックス1T
レンドルミン2T
銀ハル2T
ロラメット2T
リスミー1T
ロヒ1T

-プチ分-
デパス1S
エバミール2T
マイスリー2T
エリミン1S

24時間くらい眠れればラッキーかな。
何か疲れちゃって、今は現実逃避したい。

煙草吸って通常分の半分飲んでトイレ行って
煙草行ってトイレ行って通常分残りとプチ分飲む予定。

皆さん、薬飲む前はトイレにしっかり行きましょうね。
539優しい名無しさん:2008/05/01(木) 17:13:22 ID:DVDFPT8z
>534
パニってなんかとちったかしらんがワイパ6T飲んで、翌日よたよたふらふらでずってんって転んだことある

…ODじゃない?
540優しい名無しさん:2008/05/01(木) 17:21:58 ID:hyTX7pgk
携帯から失礼します

リスパダール液状1mg×7
レンドルミン14T
メイラックス20T
ヒルナミン20T

ためてしまった
薬への耐性はほとんどないんだけど、
全部飲んだらどのくらい眠ったままになれるかな?
541優しい名無しさん:2008/05/01(木) 21:27:08 ID:DVDFPT8z
19時頃セパゾン1T、ルボックス0.5T
先ほどアレジオン2T、アタP1T、レキソタン1T

…胃洗浄で運ばれて閉鎖にぶち込まれるくらいのODは、これから何を飲んだらいいかな?
542優しい名無しさん:2008/05/01(木) 21:34:18 ID:DVDFPT8z
>541ですが、補足
>539で書いた通りワイパ6Tでふらつく、薬が体内に廻りやすく抜けにくい体質みたいです
543優しい名無しさん:2008/05/01(木) 22:16:23 ID:T0yLEAAJ
>>538
アドバイスありがとうー!
544優しい名無しさん:2008/05/01(木) 23:14:29 ID:6ZLWHap8
酒1杯だけ一気して今デパスの0.5ミリのぽりぽり食ってる
これ2シートとレキの5ミリ1シート食う予定
先月と同じ3年くらい前の古い薬だから気休めだけどね
リタリンはさすがに怖いから飲めない
家の中で気使いすぎて駄目になってきた。死ぬのは怖いから死ねないけど。
545優しい名無しさん:2008/05/01(木) 23:16:39 ID:6ZLWHap8
そういや風邪気味だから明日は生姜たくさん取ろうかなとか
古い薬ひっぱりだしてまで飲んでるくせに考えてる自分がむなしい
546優しい名無しさん:2008/05/01(木) 23:18:17 ID:pW4YkSqs
アモバンだといくらがいい?
とりあえず10丁逝きます
547優しい名無しさん:2008/05/01(木) 23:21:15 ID:CKAHpkR1
>>546
とってもニガーそう。
レポよろしくです。
548優しい名無しさん:2008/05/01(木) 23:43:55 ID:pW4YkSqs
アモバン二ガー
後頭部がすごい引っ張られてるよ。気を抜いたらすぐにでも
逝きそう…
頭がぶれて来た…
549優しい名無しさん:2008/05/02(金) 00:49:29 ID:YjC1H1R5
質問いいでしょうか?

ODした時のことを私の両親に聞いたところ、ちゃんと会話をしていたらしいんです。
記憶全く無いんですが一体何なんでしょうか…
550優しい名無しさん:2008/05/02(金) 01:14:06 ID:JT4qjfPy
よるは23じょうミンザイででるお〜
もうなにのんでるか わからんよ〜
551優しい名無しさん:2008/05/02(金) 01:14:24 ID:h07W9kUs
552優しい名無しさん:2008/05/02(金) 01:18:33 ID:zveyhWzG
薬自慢ヤメレ
553優しい名無しさん:2008/05/02(金) 01:32:03 ID:BfIhrhdy
私も薬たくさん飲んで、もちーっとしたパンとアイス食べて寝たいけれども、明日学校があるからなあ、、、、
また居眠り欠席は嫌だし。。。。。
OD する日が無い、向こう2週間。。。。
ODのための日、作っときゃよかった。。。。
554優しい名無しさん:2008/05/02(金) 03:28:30 ID:NrvCsKzA
>>549
小人さんですね。


小人さんというのは
薬などを飲んだ後、自分の知らないうちに自身がやっている状態です。
健忘とか、無意識で自分がやったことを覚えておらず
小人さんがやったに違いないということで、小人さん、と使われます。

お酒呑みすぎて次の日、その寄ってる間にした行動を記憶してない、というのと同じかんじ。
555優しい名無しさん:2008/05/02(金) 06:18:49 ID:miJW9vro
OD禁止されて辛い
556544:2008/05/02(金) 08:15:15 ID:Uze+MoXs
頭ふらふらします
孤独感か嫌なので、今日は美容院行って気分転換して病院行って見る
初診だから不安だ
557優しい名無しさん:2008/05/02(金) 08:43:19 ID:VBL2LrQ7
ODし続けて1年。

血液検査もなんの問題もなく、自分の体調と相談しつつ。

自己愛性人格障害からくるうつ状態と診断され、
パキシル、レキソタン、マイスリー、レンドルミンを処方してもらっていました。

落ち着いた状態が続いてる間は、通常通り飲んでいたのですが。

最近、彼と母が医者と相談をしたらしく。
入院の話もでましたが、自分には耐えられないだろうと諦めたところ、
薬も全て処方を止められ、残りも全て捨てられました。


こんなんでどうやって安定させればいいのかわかりません。
558優しい名無しさん:2008/05/02(金) 11:53:19 ID:oqTLaEIw
>>557
アロマなんかいいよ。
アロマポット買って、アロマオイルを薄めてセット、
火が心配なら、電気式のがある(自分愛用)
おすすめはラベンダー。

なかなかバカに出来ないと思った今日このごろ。
激しくスレ違いスマソ
559優しい名無しさん:2008/05/02(金) 12:33:26 ID:oqTLaEIw
ODしたいが、ぬこを病院に連れていかなきゃ・・。
560優しい名無しさん:2008/05/02(金) 12:42:41 ID:VBL2LrQ7
>>558

アロマですか。
そですね。お薬以外に何か落ち着けるもの探してみます。

スレ違いなのは私でしたね。
すいませんでした。
561優しい名無しさん:2008/05/02(金) 14:06:21 ID:oqTLaEIw
>>560
いあいあ、全然いいおー
562優しい名無しさん:2008/05/02(金) 14:17:45 ID:86Glsp9B
只今お香を焚いて香水ふりまくった部屋で
プチODしてる私が通過します
アロマ馬鹿にできないよね
あとBGMは鬼束ちひろ
最高です
563優しい名無しさん:2008/05/02(金) 16:21:33 ID:YjC1H1R5
>>554

小人さんなのかぁ
なら気が付いたら鉄格子のついた病院にブチ込まれていたのも小人さんの仕業か…納得

質問に答えて下さってありがとうございました(´ω`)
564優しい名無しさん:2008/05/02(金) 16:27:06 ID:oPHSrgLr
理由はわからないし効果もよくわからないけど、
パブロンをODしてしまいます。
なんでだろう…
565優しい名無しさん:2008/05/02(金) 17:05:38 ID:EOJyRQPp
ちゃんぽんODした。
おやすみ(σω-)。о゚
566優しい名無しさん:2008/05/02(金) 20:21:35 ID:64Dh5oht
レスタミン。
気分がかわるかな。
567優しい名無しさん:2008/05/02(金) 23:29:26 ID:Uze+MoXs
>>556だけど、昨夜の記憶がさっぱりない。
高校の時の担任に空メール送ってたらしくて(何故か送信履歴消してた)
今日先生からどうしたの?ってメールがきてた。お世話になったの3年前なのに良い人や……
ちなみに病院に電話したら予約いっぱいらしくて行けなかった。
568優しい名無しさん:2008/05/03(土) 01:55:03 ID:NMquNujD
アモバン14Tとレボトミン28TプチODしました。
アモバンはホット麦茶で飲んだせいか、苦みはありませんでした。
少しは眠れるかな? 
569優しい名無しさん:2008/05/03(土) 02:00:37 ID:ZM8kuy28
ユーパン、デパス、ロヒ、ユーロ、ベゲA各2〜30Tにラボナ3T。
筋肉溶けたり入院したり肝臓オワタり。

昨日はラボナ10Tにイソミ0.3mg。
今日一日歩けませんでした。
570優しい名無しさん:2008/05/03(土) 03:18:34 ID:NMquNujD
寝れないので追加します。
アモバン14T、レボトミン28T
全部で84T。これで少しは眠くなるかな?
571優しい名無しさん:2008/05/03(土) 13:00:10 ID:JN19Bj4f
二日酔いがしんどくてデパス4錠飲んで
ハイになったw
572優しい名無しさん:2008/05/03(土) 13:29:47 ID:C73C8ZTS
>>567
ほんといい人だね

病院行けたかな?
573優しい名無しさん:2008/05/04(日) 01:34:54 ID:jwYe4rog
>>
574優しい名無しさん:2008/05/04(日) 09:10:10 ID:Q0c1aLEf
朝からOD
ロヒ8T。昼まで眠れるかな
575優しい名無しさん:2008/05/04(日) 12:40:50 ID:nrcp4PJ8
レスタミン飲んだ。
いつものお店になかったから不安。
何も考えたくない。
576優しい名無しさん:2008/05/04(日) 12:47:45 ID:nfZ4yitB
レスタミンODは終わりの始まりだってのが分からんのかバカチンが
577優しい名無しさん:2008/05/04(日) 13:28:47 ID:5j/55xgk
>>572
高校卒業できたのもその先生のおかげだったから、ほんと自慢の恩師なんだ。
病院はGW中は予約だらけみたいで結局行けませんでした。
でも買い物とかしてかなりいい気分転換になったよ。金曜の記憶が殆んどうろ覚えなのだけが問題だけどw
仕事に余裕できたら改めて予約してから病院には行ってみる予定。
鬱と折り合いつけれるように、頑張って生きていくよー
578優しい名無しさん:2008/05/04(日) 15:24:33 ID:nrcp4PJ8
>>576
そうなんですか。
ありがとう。
怖い…
579優しい名無しさん:2008/05/04(日) 15:26:35 ID:nrcp4PJ8
ageてしまいました。
ごめんなさい。
580優しい名無しさん:2008/05/04(日) 15:38:33 ID:nrcp4PJ8
前にカークランドスレがあったけど、なくなったのかな?
あの人達どうなったんだろう…
581優しい名無しさん:2008/05/04(日) 15:49:56 ID:G8hvKEdy
4月30日夜、5月2日早朝・昼間、5月3日夜、5月4日昼間・・・。
連続OD。1回に飲む量は、抗不安薬や睡眠薬で15錠くらいなんだけど、
普通に目が覚めるし、ちょっとふらつくだけで
大丈夫。顔色悪いけど。こんなに連続ODはまずいかなあ?
582優しい名無しさん:2008/05/04(日) 15:52:54 ID:nYqnQbv0
>>580
カークランドちょっと飲んでましたよ〜。
10錠のむと、三半規管はイカレルは気持ち悪くなるわで
大変でしたお@@;
583優しい名無しさん:2008/05/04(日) 16:39:00 ID:nrcp4PJ8
>>582
今は止めてるんですか?
自分は身体が震えます。
怖い薬だと思います。
584優しい名無しさん:2008/05/04(日) 18:53:48 ID:d3xEqf+3
4月30日夜、5月2日早朝・昼間、5月3日夜、5月4日昼間・・・。
連続OD。デパスとかロヒプノールとかあと
適当にパブロンとか。1回につき15錠しか飲んでないし、
普通に目が覚めるし、ちょっとふらつくだけで
大丈夫。。。。色悪いけど。こんなに連続ODはまずいかなって
思いつつ自分の生命力にあきれる。
585優しい名無しさん:2008/05/05(月) 04:08:18 ID:/VnXvgpg
風邪薬ODしたらうんこするとき超腹痛くて泣いた
586優しい名無しさん:2008/05/05(月) 06:09:36 ID:jyg9Vhh6
はい
587優しい名無しさん:2008/05/05(月) 16:00:17 ID:vWbuiFQS
はい?
588優しい名無しさん:2008/05/05(月) 18:14:03 ID:S/kzpxur
パブロンウマー
589優しい名無しさん:2008/05/06(火) 00:55:55 ID:Lk8AQo5J
パ ブロン
590優しい名無しさん:2008/05/06(火) 00:58:55 ID:TiFOU2KP
>>583
はい、怖くなったので捨てました@@;
あれはヤバいっすいおね。

ODはなんの薬も危険だけど><
591優しい名無しさん:2008/05/06(火) 14:11:53 ID:wP2ZeIGT
デパスODしてます
592優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:37:55 ID:Fp1KMDuN
眠れないので、眠剤4日分飲んだ。
明日にでも市販薬買ってこようかな。
それより、今日眠れなかったらどうしよう…
593優しい名無しさん:2008/05/06(火) 22:41:07 ID:svvf43SO
ロヒ×6T
ルボ×7S
ウィンタミン×10包
マイ×2T
エバミール×2T
レンドルミン×5T


1時間前に投下したが何も起こらず…
23時にロヒ5T追加しますよー
594優しい名無しさん:2008/05/06(火) 23:19:08 ID:x/MB19h5
金持ちだなぁ
595優しい名無しさん:2008/05/07(水) 02:31:25 ID:FVVjk+Uc
吐くの嫌い
みなさん吐くの嫌いじゃないですか
596優しい名無しさん:2008/05/07(水) 03:33:50 ID:0dMPRjwy
そりゃあいやですよ
597優しい名無しさん:2008/05/07(水) 03:54:17 ID:N4+EQBXc
ユーパンODした
598優しい名無しさん:2008/05/08(木) 01:17:49 ID:EMRhQGqP
ソラOD
いつもの事ながら苦い…
599優しい名無しさん:2008/05/08(木) 01:38:42 ID:l44IJGTp
ワイパ、デプロメ、ホリゾ、他色々ウオッカでODでおk。
最高にキマってきた・・もう死んだほうがいいのかな・・。
600優しい名無しさん:2008/05/08(木) 01:41:42 ID:vxv8KMTp
デパスODしたらマイスリーより気持ちいいのかな?
したことないからわかんないけど…明日朝6時からバイトだしできないけど気になる
601優しい名無しさん:2008/05/08(木) 01:59:25 ID:l44IJGTp
デパスワンシート飲んだら最高だyo
602優しい名無しさん:2008/05/08(木) 02:19:15 ID:vxv8KMTp
レスとん。
8時間でラリラリ全部抜けるかな?
603優しい名無しさん:2008/05/09(金) 04:33:42 ID:Ynf7eSCe
>>601
同じ事したけど、最高じゃなかった。
妙に感傷的になっちゃって、泣き出してしまった。
自分にはデパス合わないのかな。。
604優しい名無しさん:2008/05/09(金) 13:45:58 ID:qtW3ci4N
ソラたくさん
デパケン
パキシル
メイラックス
お酒

はやくもらりらりっ
605優しい名無しさん:2008/05/09(金) 18:04:16 ID:fW/Jvi/k
おとといパキシル30TをOD
数十分後、吐いてしまった
あーあ、がっかり
606優しい名無しさん:2008/05/09(金) 19:35:51 ID:LAt+H+8I
前デパスをお酒で飲むのにハマってた。
でも次の日の事考えたらマイスリーを20mgでラリラリが一番良いと最近悟った。
607優しい名無しさん:2008/05/09(金) 19:48:51 ID:LAt+H+8I
やべー19:38にマイ20mgにパキシル1Tでぶっとんでいきそうぅえふぅ
608優しい名無しさん:2008/05/09(金) 20:33:56 ID:LAt+H+8I
ソラナックはどれくらい飲めば飛べるの?
609優しい名無しさん:2008/05/10(土) 02:31:16 ID:VD6mSBur
ルボックス
マイスリー
セディール

マイスリー数ないからあんまりらりれなくて(´・ω・`)
ODすると次の日すっきりする気がするー
明日も元気にお仕事行けたら良いな♪
610優しい名無しさん:2008/05/10(土) 15:13:22 ID:VtBdpF8w
2chに愚痴カキコしたら寄ってたかって批難された。
あなたは「他罰的」とか、好きで仕事して鬱になったんなら
しょうがなねーだろ、とか。好きで人より仕事したわけじゃないよ。

なんで同じ鬱なのに、説教したがりが多いんだろう。
多分自分が2chに向いていないんだけど、あまりに動揺して
(サイレース、ハルシオン、マイスリー、ワイパックス)×2飲んだ。
でもいつもプチODしているから効かない。3日ぐらい目を覚まさない
量を飲みたいけど、親に管理されていて無理だ・・・。
611優しい名無しさん:2008/05/10(土) 20:02:01 ID:z1qivBRH
レンデム 7T
ドラール 6T
ベンゼリン 1t

初ODしてみたけど普通におきれた
少しふらふらするけど
612優しい名無しさん:2008/05/11(日) 18:06:14 ID:mDO8gmvt
携帯から失礼します(*´д`*)

メイラックス23T
リスパダール4ml
レンドルミン15T
ヒルナミン18T
市販の眠剤8T
吐き気止めたくさん

すべて飲んだらどのくらい眠ってられるでしょうか?自分は薬(の眠くなる等の副作用)は効きやすいです。
お願いします
613優しい名無しさん:2008/05/11(日) 18:15:21 ID:mDO8gmvt
ごめん!あげちゃった!°・(ノД`)・°・
614優しい名無しさん:2008/05/11(日) 20:57:19 ID:PF69FS8L
ロヒ2mg 1シート
ベゲA 1シート
銀ハル 1シート
ラボナ 1シート
イソブロ 0,9&1,8

薬とは縁のない健康体の奴がこれだけ飲んだらやばい?
昏睡するだけでいいんですが(*´д`*)
615優しい名無しさん:2008/05/11(日) 22:06:33 ID:WkDsv3h0
>>612
耐性無いならぐっすり眠れて2〜3日は思考力・集中力が10%未満になるレベルかと。
>>614
ラボナ・イソブロ・ベゲAが超危険。下手すると障害が残る
616優しい名無しさん:2008/05/11(日) 22:09:37 ID:mDO8gmvt
>>615
ありがとう!!
いっちょ逝ってみる!
どうなるか怖いけど
617優しい名無しさん:2008/05/12(月) 01:17:23 ID:InRUPwz6
マルチだぜ
618優しい名無しさん:2008/05/12(月) 04:03:09 ID:GZIvm49R
誰かいる?
619優しい名無しさん:2008/05/12(月) 04:25:46 ID:RenZNYiM
>>618
どうした?
620優しい名無しさん:2008/05/12(月) 04:30:56 ID:GZIvm49R
いる。
色々少しずつ飲んでる。
621優しい名無しさん:2008/05/12(月) 04:40:49 ID:RenZNYiM
>>620
うん。何かあったのかい?
622優しい名無しさん:2008/05/12(月) 04:43:22 ID:GZIvm49R
大学の研究室が鬱で、
行かない自分に嫌悪して、
それでODとお酒に逃げてる弱い自分なんです。
623優しい名無しさん:2008/05/12(月) 04:48:01 ID:RenZNYiM
>>622
研究室行けなくてもいいけど、体壊しちゃダメだよ。

研究室が鬱なんだ。
先生と仲が悪いの? それとも他の学生がわずらわしいとか?
624優しい名無しさん:2008/05/12(月) 04:54:40 ID:GZIvm49R
両方なんです・・・。
先輩はいい人達だと思うんですけど、
人と話すのが苦手なので、その間に同期が先輩を捕まえてたり・・・。
教授には理不尽なことで何度も怒られ、そのたびに先輩に慰められてるんですが、
さすがにもう無理です。


今日のメニュー
淡麗×4
スクリュードライバー×1
マイスリー5mg×6
デパス0.5mg×20
レキソタン2mg×10
ハルシオン0.25mg×4
んなもんです。
625優しい名無しさん:2008/05/12(月) 04:58:10 ID:GZIvm49R
あ、デパス×30でした。
626優しい名無しさん:2008/05/12(月) 05:01:50 ID:RenZNYiM
>>624
あぁぁ。それは追い詰められるね。
卒業研究できるような状態じゃないかも・・・。
しばらく休んでみるのも手かもしれないけど・・・。

わっと。
>今日のメニュー
結構飲んでるね。小人さんがでるかも?
627優しい名無しさん:2008/05/12(月) 05:09:16 ID:GZIvm49R
うちの学校、必修ばっかりで休んでいられないのも地獄なんです・・・。
休めるなら休みたいですが休学とかは親の理解が得られないので(地方でひとりぐらしなもんで
なんとか先輩と仲良くなろうと思ってるんですが空回り・・・。
どうしたらいいでしょうか・・・。


あ、小人さんはまだ大丈夫です。
今日はもうちょっと飲みますわ(両方ねw
628優しい名無しさん:2008/05/12(月) 05:14:44 ID:RenZNYiM
>>627
>必修ばっかり
それだと休めないね・・・。でも体壊しちゃうと後が大変だし・・・。

先輩と仲良くなる、かぁ。
一緒にご飯食べに行くとかどう?
他の同期がいるとやりにくいなら、先輩と貴方だけでとか。
629優しい名無しさん:2008/05/12(月) 05:18:28 ID:GZIvm49R
コアタイムは8:50〜17:00なんですが
先輩は普通に8時前から来て、泊まったり夜遅くまで実験してるんですよ。
なので、食事とかも難しくて。
昼飯でさえ研究史の休憩所でレトルトカレーだったりw
630優しい名無しさん:2008/05/12(月) 05:24:10 ID:RenZNYiM
>>629
おおっ、理系さんなのかー。
文系なら最悪家にこもって自分で卒論書くとかできるけど理系でそれはできないし。

理系なら先行研究やってる人に実験方法とか教えてもらわない?
実験の引き継ぎとか。
そのあたりで先輩といろいろ話そうよ。
631優しい名無しさん:2008/05/12(月) 05:27:43 ID:GZIvm49R
今は4年生の雑用で実験で使う試薬とかゲル板とかを作ったりしてるんですよ。
理系なんで絶対研究室に行かなきゃいけないし、
行かなきゃ引き継ぎもできないし、それも不安材料です。

あ、引き継ぎは多分後期に入ってからだと思います。
今は先輩の作業を見て覚えることが重要らしいです。
632優しい名無しさん:2008/05/12(月) 05:35:54 ID:RenZNYiM
>>631
なるほど。
うーん。それだと研究室にいかなきゃって強迫観念にかられるのがわかる。
研究室に行けないと困るね。

研究室に行く時間をずらしてみるとかどうだろう?
同期や先生があまりいない時間で、先輩がいる時間帯とか。
ミーティングは仕方ないとして。
633優しい名無しさん:2008/05/12(月) 05:39:30 ID:GZIvm49R
先輩は研究に追われてるからか常にいますorz
同期は同期で真面目ちゃんなんでコアタイムはほとんどいます・・・。

理系なんですが、進捗とかの発表があるんですよ。
それに3年も実験してないのに適当なテーマを決めて発表しろとか言ってて・・・。
(´Д⊂ モウダメポ

デパス10T追加します。
634優しい名無しさん:2008/05/12(月) 05:40:41 ID:dKolbxel
ロヒ2mg×3T

ぜんぜんきかない。
前は、いい感じにホワっとなってたのにー
635優しい名無しさん:2008/05/12(月) 05:44:24 ID:RenZNYiM
>>633
あれもこれもと考えずに、できることから少しずつやっていきませう。
できないことばっかりでも気にしちゃダメだよ。

>>634
お薬は耐性がつくから、体がお薬に慣れるとききが悪くなったり効果を感じにくくなるよ。
636優しい名無しさん:2008/05/12(月) 06:00:47 ID:GZIvm49R
焦っちゃだめだと思いつつ焦っちゃいますorz
デパス追加しちゃいました。
今日は学校休みます・・・。
637優しい名無しさん:2008/05/12(月) 06:12:06 ID:RenZNYiM
>>636
深酒、ODはほどほどにね。
もしかすると↓の方がいいアドバイスもらえるかもだよ。今はいないと思うけど・・・。

【破壊と再生】今まさに酒を呑んでるメンヘル12本目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1210177649/
638優しい名無しさん:2008/05/12(月) 06:40:55 ID:GZIvm49R
朝なのにデパス10T追加orz
639優しい名無しさん:2008/05/12(月) 09:14:24 ID:s8l3qFrR
もうむりこねまましにたい
640優しい名無しさん:2008/05/12(月) 10:22:28 ID:ngPkyWgY
手元にあるのが
レキソタン1mg×6
デパス1mg×1T
ジェイゾロフト25mg×9
ジェイゾロフト50mg×5
ハルラック0.25mg×5
パルギン0.5mg×5
このへんでODしたらどうなりますか、優しい人教えてください
641優しい名無しさん:2008/05/12(月) 11:12:28 ID:hqwQDHIo
ルジオミール10mg×30錠トレドミン0.25×30錠 レキソタン5×30錠 全部で90錠のんだけど、次の日普通に起きた。足はフラフラしてたけど、こんなもの? こんなことしたくなかったけど、つい…もうしません。
642優しい名無しさん:2008/05/12(月) 11:17:22 ID:hqwQDHIo
ごめんなさい。トレドミン25mgの間違いでした
643優しい名無しさん:2008/05/12(月) 12:47:45 ID:ngPkyWgY
>>640にレスお願いします
644優しい名無しさん:2008/05/12(月) 13:47:11 ID:/No5kupZ
薬なかったから市販薬のズバリ錠(頭歯利錠 非ピリン系)10錠ぐらいやった。
よく覚えてないけどもがいて吐いた。
次の日もお腹に薬が塊であるみたいで気持ち悪かった。
645優しい名無しさん:2008/05/12(月) 19:33:12 ID:t35LJMLz
今もだけど、ODしてラリってる時に音楽や携帯の着メロが普段より一オクターブ位下がって聞こえる。同じ様な人居ないかな?
646優しい名無しさん:2008/05/12(月) 20:35:13 ID:jO5Y3VWx
一昨日からODし続けてたら塩分が妙に舌にしみる…。
痛いよー。
647優しい名無しさん:2008/05/12(月) 21:41:07 ID:nsKYpOSs
レキソタンとデパスをつまみに晩酌中。
よく寝れるかなー
648優しい名無しさん:2008/05/12(月) 21:53:04 ID:nsKYpOSs
>>640私もジェイゾロフトあるわ
レキソタンとかと抗うつ一緒にODしたらどうなるんだろう
649優しい名無しさん:2008/05/12(月) 21:54:48 ID:5GY9ofz/
コントミンって強力なの?
誰か教えてください
650優しい名無しさん:2008/05/12(月) 21:59:34 ID:xHTlTexi
いつも不思議なんだがODする薬はどこから出てくるの?
普通に病院に通ってたら、常識的な量を毎回渡されるだけなのに。
飲まずに貯めておいて、たまに一気に飲むということなのかい?
それとも病院駆けずり回って薬をかき集めてるの?
651優しい名無しさん:2008/05/13(火) 00:47:03 ID:PR04XFmk
自分はODは市販薬派だからなー
飲み忘れとか頓服であまる。
眠剤売るほどあるW売るくらいならODするけどねW
652優しい名無しさん:2008/05/13(火) 01:06:04 ID:dA5GEM28
>>650
頓服は無くなったら困るとか医者がいって必要以上に出るから溜まる。
他は溜まっても月に2,3錠とか。
653優しい名無しさん:2008/05/13(火) 01:50:25 ID:2iucbVaB
前にドリエルとバファリンを酒と一緒に全部のんだけどなんともなかったな。
何錠か忘れたけど一番多めのやつ。

ただ眠れる薬はなんですかね?過去スレ読んだらワット(?)が良いって書かれてたけど。現実逃避がしたいです。
654優しい名無しさん:2008/05/13(火) 21:29:23 ID:37f+FMPp
>>649
メジャーなので強力だと思います。
>>635
ドリエルは効かないです。春とかレンドルミンとか
アモバンが眠れますよ。
655優しい名無しさん:2008/05/13(火) 21:51:13 ID:37f+FMPp
アンカー間違えた…
>>653です。スマソ
656優しい名無しさん:2008/05/13(火) 22:49:08 ID:37f+FMPp
連投スマンネ…
春×4、レンドルミン×2、ジプレキサ×1 入れてきますた。
ビールも飲んでいます。もう少ししたら赤ワインも
入れる予定。プチODですが、自分はこのくらいでも
充分小人さんがきます。酒も強いほうではないですし。
ピークは今から2時間後くらいかと思われます。
今日はどんな小人さんが現れるのでしょうか。
楽しみで仕方がない。グヒヒヒ… 好きな音楽を
ボリューム上げて流してます。あ〜最高の夜で
ありますように!
657優しい名無しさん:2008/05/14(水) 00:02:55 ID:TxDi+1s6
ODしたら医者にバレて「次やったら強制入院ね」って言われた
658優しい名無しさん:2008/05/14(水) 13:14:48 ID:mo1srHs6
>>612ですが
早朝に飲んで「効かねぇや」とか思ってたら学校で意識逝っちゃったみたいです
気づいたら24時間たってた
家で倒れる予定が、周りに心配かけて非常に申し訳ないよ……
うわごとで「しゃっくりが止まらない」と繰り返してたらしい
659優しい名無しさん:2008/05/14(水) 18:04:59 ID:YjRaBXL5
ジプレキサ2.5mg、レキソタン2mg、トレドミン15mg各1シートを
ギルビーズウオッカのストレートで飲んだけど、3時間で起きた
口がねばねばする…からだがODに慣れてきてる………
それでもますます落ち込むこの気分は何。
660優しい名無しさん:2008/05/14(水) 23:28:40 ID:nMkoeNnC
昨日のプチOD報告。
・友達宛てに手紙書いてた(記憶無し)
・一平ちゃんやきそば食べた(記憶無し)
661優しい名無しさん:2008/05/15(木) 07:58:36 ID:ndy4ZfCf
一昨日の夜にバファリンとか風邪薬とかをODしたんだけど、昨日も今も吐き気が収まらない。

何錠飲んだのかは覚えてないけど、この吐き気はODのせいかな?
662 ◆Lucky1sNDk :2008/05/15(木) 12:30:21 ID:jYCtErTy
昨日は久々にプチOD。

テトラミド1T、デジレル1T
メイラックス1T、デパス10T
レンドルミン2T、ハルシオン2T、マイスリー2T
ロラメット2T、エバミール2T
ロヒプノール2T、エリミン2T

1時に寝て10時起床。寝逃げにはこの位が丁度いい。
663優しい名無しさん:2008/05/15(木) 14:52:27 ID:b4O+FzZ0
デパス0.5×10T
5時間熟睡しただけで何もおこらず(´・ω・`)
ちょっと寝起きフララするけど
664優しい名無しさん:2008/05/15(木) 15:27:22 ID:b4O+FzZ0
と思ったら、立ちあがっらまっすぐあるけずフラヒラorz
665優しい名無しさん:2008/05/15(木) 21:53:49 ID:b4O+FzZ0
12時間絶つのにまだ頭ぐわぐわ&食欲なし
↑書いたのも覚えてない
もうODはやめよう
666優しい名無しさん:2008/05/15(木) 22:10:55 ID:uj+1LEG6
デパス5mg程度でそうなれるお前は幸せだよ
667優しい名無しさん:2008/05/15(木) 22:47:46 ID:MFNZDvEQ
前回ODした後の記憶が飛びまくってて困る。
ラリラリのまま美容院行っちゃったんだけど、やたら喋ってた気がする。
それしか覚えてなくて、何を話したかも行き帰りの記憶すらない。
ずっと同じ美容師さんに頼んでるのに次行き辛すぎる。
もうODやめるって何度も思ってるのにorz
668優しい名無しさん:2008/05/16(金) 03:41:09 ID:L978JQvX
エビリファイとヒルナミンODしたらどうなるかな?誰か経験者いません?


マイスリーとヒルナミンODは危険でした。
意識ガックンガックン飛びまくり、身体中痣だらけになりましたよ…
669優しい名無しさん:2008/05/16(金) 03:44:32 ID:L978JQvX
さげ忘れましたすみません
670優しい名無しさん:2008/05/16(金) 04:38:39 ID:uwzxS7ra
貯めに貯めたレンドルミン50T
一気に飲んだら丸1日しか寝れなかった。
慣れてないからもっと飛べるかと思ったのに。。
671優しい名無しさん:2008/05/16(金) 09:44:38 ID:TiwVoEAb
二度目OD。レキ、デパス、ハル、ジェイゾロフト
あさかららりらり。あーああ、強制入院させられる
672優しい名無しさん:2008/05/16(金) 12:12:11 ID:TiwVoEAb
ふらつくぜ。
吐きたくないなぁ。
早く小人こないかなぁ。
673優しい名無しさん:2008/05/16(金) 21:23:55 ID:yBwpUC2q
銀ハルODしたいけど、健忘はやだなあ・・。
674優しい名無しさん:2008/05/16(金) 22:18:06 ID:fF6MkzTe
会社の洗面所でロキソニン10錠飲んだ
何とも無かった
675優しい名無しさん:2008/05/16(金) 23:29:11 ID:53mTd/Qq
ソラしかないからソラ10錠
でも全然かわんね
676優しい名無しさん:2008/05/16(金) 23:59:31 ID:DYoCiEoN
いまツレがロヒプノール1mgを7〜8錠飲んだが大丈夫ですか?
677優しい名無しさん:2008/05/17(土) 00:26:31 ID:mn5yM5gf
>>676
大丈夫だと思うよ。
678優しい名無しさん:2008/05/17(土) 00:28:21 ID:cK+tgzGZ
>>676
何事もなく朝が来るよ
679優しい名無しさん:2008/05/17(土) 03:25:30 ID:THInr/q+
なんとなくレスタミン30錠飲んでしまった
今まで25が上限だったのにどうしたものか…
680優しい名無しさん:2008/05/17(土) 04:50:30 ID:TAj2Xp/G
>>679
同じく。
眠剤飲んでも眠れなくて飲んだ。
私は20Tだけど
私の場合30T飲むと呼吸が苦しくなって死にそうになる。
681優しい名無しさん:2008/05/18(日) 01:11:24 ID:O2RmFVLY
リスパダール4Tはなんともないかな?

リスパ抜いて半年経つけど…。
682優しい名無しさん:2008/05/18(日) 03:05:56 ID:Jv/3c9Cq
コーヒーでODしたら死ぬほど気持ち悪くなった...orz
683優しい名無しさん:2008/05/18(日) 03:51:54 ID:V1FBZKkk
今、普通に眠剤飲んで、今日起きたいやな事を思い出したら
以前処方されていた目についた薬を飲みだしてしまった。
マイスリー10mg 1T   メイラックス1mg1T
↓ここから
アナフラ 10mg 6T  
デプロメール25mg 12T
パキシル 10mg 4T
レンドルミン 0.25mg 2T


今の所何の変化もないんだけど 
これくらいじゃ、何もおきないのかなぁー

684優しい名無しさん:2008/05/18(日) 14:36:20 ID:fbOzGS7f
ワイパックス0、5を10錠だと普通に朝来ますよね?
685優しい名無しさん:2008/05/18(日) 15:30:42 ID:NBC6JChm
パキを30
酒で飲んだ。今目が覚めたらでかい虫がいる。幻覚でもみたか
686優しい名無しさん:2008/05/18(日) 17:07:53 ID:t866KYqB
トレドミン(100錠程度)とセロクエル(50錠程度)を飲んだらどうなる?
687優しい名無しさん:2008/05/18(日) 17:30:19 ID:GOYc1x8F
ゆういちもり
688優しい名無しさん:2008/05/18(日) 17:43:56 ID:t866KYqB
お願いします
689優しい名無しさん:2008/05/18(日) 23:56:20 ID:wcm4OIQu
みんあ平均何錠食らってる?
睡眠薬4錠に+酒の自分はまだまだだろうか
690優しい名無しさん:2008/05/19(月) 07:38:28 ID:bRsBAy46
>>689
私もだいたい4錠だなー。

デパスだったりロヒだったり。
自分の場合それで結構いいかんじになるから、
もう何十錠とか飲むのはやめた。

人に迷惑かけるので(。´Д⊂)
691優しい名無しさん:2008/05/19(月) 08:00:22 ID:Ov2ou49k
4錠くらいに抑えておくのがいいのかなやっぱり…
かく言う自分はさっきソラナックス5錠+ワイパックス6錠投入
何十錠も飲む勇気は無い(´・ω・`)
どうなるか楽しみだw
692優しい名無しさん:2008/05/19(月) 11:27:51 ID:Mjo4ud+t
みなさんに質問です。
ODしてる事は医者に告白してますか(・・?
私は通院して4ヶ月くらいですが、まだ言ってません・・・言ったら薬貰えなくなっちゃうかな(´д`;)
693優しい名無しさん:2008/05/19(月) 16:19:52 ID:4SSGr+am
>>692
自分も薬出してもらえなくなっちゃうから言えない(・・`)OD後の不思議な感覚がいい。
と言いつつ抜け出せない自分がイヤだ…だけどまた貯めて繰り返しそう。。自分が壊れてく。。

独りがイヤで愛されたいだけなのに。。
今日はやばい。。
しちゃダメなのは分かってるんだよ。ごめん。。
694優しい名無しさん:2008/05/19(月) 19:31:07 ID:ry8T656q
デパス14錠、イブ1S、ベンザリン2ヶ月分?
たぶんベンザリンだけで60錠くらいかな?
ん〜‥(´・ω)デパスを5錠飲んで嫌な事忘れようとしたら
知らないうちに全部あさりまくって飲んでしまったorz
2日間意識がなかったみたい。
やっとお家に帰れたさあ。
695優しい名無しさん:2008/05/20(火) 00:52:53 ID:zL7Egr/a
ブロンいれてリスパいれたら
ねむれないwww
696優しい名無しさん:2008/05/20(火) 00:57:37 ID:MfsziId6
リスミー二錠追加で三錠とコントミン

ソラナックスかリスミーで15錠やった事あるけどちょっとふらふらだけだった
今度はこれにエビリファイ追加してやってみようかな?
医者に話したけど、処方かわってないよ。何度目かで10日分二錠だったソラが一週間分に減った位。
最近、ふらふらしてないからふらふらしたい
697優しい名無しさん:2008/05/20(火) 01:01:26 ID:ylvb/4CZ
>>692
自分は眠剤消されました。
デパス、マイスリー、エビリファイだったのが、エビリファイ、メイラックスになりましたよ。


ムカつく…眠れないじゃん(自分が悪いけど)
698優しい名無しさん:2008/05/20(火) 02:44:14 ID:lFXlwvkb
ちょっとした疑問なんだけど
みんなは毎日の服用分を飲まないで一気してるの?
699優しい名無しさん:2008/05/20(火) 02:44:42 ID:lFXlwvkb
言葉足らずだったごめん。溜めてるの?
700優しい名無しさん:2008/05/20(火) 02:48:14 ID:KT9hMBIW
>>698
私は余ったのかな
701優しい名無しさん:2008/05/20(火) 05:09:25 ID:lsG6XVTr
プチOD
トレドミン2S、ソラナックス4Tとグレープフルーツジュース
眠剤きれたので寝られたらいいな
702優しい名無しさん:2008/05/20(火) 05:23:25 ID:lsG6XVTr
トレドミン1S追加
もう薬余ってない
703優しい名無しさん:2008/05/20(火) 14:42:35 ID:ETusVdU9
ODなんて最低
何か分かんないけど寝逃げしようと思って薬飲んだはずなのに
気づいたら手当たり次第飲んでた

その後よく知らない人と会う約束して1時間くらい出歩いてキスまでして帰ってきた。

しかも次の日薬残りすぎてて会社に行けなかった
最低すぎる

もう絶対こんなことしたくないよ
死にたい。

死にたい。

704優しい名無しさん:2008/05/20(火) 18:44:56 ID:HNOoZT3E
デパス1mg×5T
ほわわ〜っとなれればそれでいい。
705優しい名無しさん:2008/05/20(火) 20:00:18 ID:1a/iVR2P
>>704
ふわふわ〜で終わってくれればいいけどorz
(´・ω・`)記憶なく飲み続けて毎回運ばれる自分‥
ああ死にたい死にたい
今回気付かれなかったら死んでたかもだってさ。
あ〜‥暴れちゃったから気付かれちゃったんだなあ。
706優しい名無しさん:2008/05/20(火) 20:05:19 ID:rQlQ/xDY
4月に入ってOD禁止しているけど、転職活動がうまくいかなくて
気持ちが暗黒面に墜ちかけている…
またレスタミンに手を出してしまいそうで怖い
カラダは緊張でばりばりだけど、せめて気分だけでもふんにゃかさせたい
707優しい名無しさん:2008/05/20(火) 23:01:32 ID:dWlblaxM
レスリンって目が冴えます?
708優しい名無しさん:2008/05/21(水) 00:46:51 ID:6gJeSGc9
テノーミン50ミリ
低血圧の私が家族の薬パクりました。寒気がして、心臓バクバク
709優しい名無しさん:2008/05/21(水) 02:43:02 ID:vBfa5Yzc
>>708
低血圧なのに降圧剤はまずいよ。
β遮断剤だからその量なら命の危険はないと思うけど・・・。
710優しい名無しさん:2008/05/21(水) 07:33:14 ID:h/G90uav
ジプレキサザイディスの5mg錠が200錠くらいあるのですが
ODしたらどうなるんでしょう?
副作用のアカシジアに苦しむだけでしょうか?
711優しい名無しさん:2008/05/21(水) 12:02:07 ID:/mB+LhPT
ベンザリンが余ったので初のOD
8錠一気飲みしました
どうなるのかなー
712優しい名無しさん:2008/05/21(水) 12:18:53 ID:/mB+LhPT
>>711です
セパゾン2錠、パキシル2錠追加しました
wktk
713優しい名無しさん:2008/05/21(水) 16:20:28 ID:m53YDIH8
イライラするのでプチOD
ヒルナミン×4T
コンスタン×5T

落ち着くかなぁ…
714優しい名無しさん:2008/05/21(水) 16:24:00 ID:Sq5659Wi
>>707
眠剤の補助に使われる位だから、眠くなるかと・・・
715優しい名無しさん:2008/05/21(水) 16:59:39 ID:m53YDIH8
携帯からすみません。
>>713です。
結局イライラもおさまらず、どーでも良くなって、いろいろ250錠飲んでしまいました。
胃が苦しい。。
このまま寝るか、少し経ってまだ何も起こらなければまだ余ってるの飲みます。
もう起きたくない(;д;)

疲れた。
716優しい名無しさん:2008/05/21(水) 17:21:11 ID:VPrBsx17
前は眠剤マイスリーとジェイゾロフト今日からソレントミンとビビットエース。
どっちが強いか分かる方いますか?
主治医はOD知らないはずだけど薬変えられた…
717おばしゃん:2008/05/21(水) 17:50:15 ID:iqAf2HX+
えびりふぁい15条のみましたけどなんともありませんでした
718優しい名無しさん:2008/05/22(木) 10:24:25 ID:IFftQ8wb
>>715
(  д ) ゚ ゚
25錠のまちがいだよね?
250錠だったらレスできる状態じゃないよね…
つか病院逝きよね。
びっくりしたー

いやいや、だいじょうぶかい?
719優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:03:46 ID:VKLrmowB
一昨日眠剤(マイスリー10ミリ)飲んで寝たとこまでは覚えてて、さっき起きたんだけど昨日の記憶がまったくない。
もらったばっかりの眠剤全部なくなってるし…
自分飲んだのかな。
同じような事なった人いますか??今までになかったから今パニクってる
720優しい名無しさん:2008/05/22(木) 20:43:57 ID:NfWC+5LO
ここの人たちに聞きたい。
以前、ODというか、薬をいつもより多く飲んだんだが(といっても10錠いくかいかないくらい)
そのとき、脊髄から脳みそにむかって何かが遡ってく感覚がして、
脳みそがぎゅーって圧縮されるみたいに苦しくなった。
あれって脳みそが縮んでんの?
721優しい名無しさん:2008/05/22(木) 21:18:17 ID:UM0tp29W
鬱鬱鬱鬱なのでプチOD。
レキ5mg
パルギン3mg
ベンザリン20mg
ジェイゾロフト100mg
グッドミン0.25mg
ビールと焼酎で一気のみ。とべるかなー
722優しい名無しさん:2008/05/22(木) 21:26:23 ID:UM0tp29W
ジェイゾロフト50mg追加
723優しい名無しさん:2008/05/22(木) 21:39:45 ID:UM0tp29W
飲んでから1時間くらい経つのにとべないくるし
724優しい名無しさん:2008/05/22(木) 21:46:37 ID:UM0tp29W
誰かいないのかー
平日のこんな時間にODしてるニート最低かす人間は俺だけか
725優しい名無しさん:2008/05/22(木) 21:58:00 ID:IAwk/VFl
一回ODしたけどデパス0.5mg五錠でその晩の記憶飛んだ・・・
耐性無いんだなあ私。
726優しい名無しさん:2008/05/22(木) 22:09:24 ID:UM0tp29W
ジェイゾロフト50mg追加
とべないとべない苦しい小人さん早く来て
727優しい名無しさん:2008/05/22(木) 22:24:42 ID:UM0tp29W
薬飲んでウイスキー1リットル飲んでるのにとべない 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
728優しい名無しさん:2008/05/22(木) 22:46:35 ID:UM0tp29W
飲み初めてからちょうど一時間
どう見ても飛んでません本当にありry
729優しい名無しさん:2008/05/22(木) 22:49:08 ID:UM0tp29W
ベンザリン40gm追加投下
とびたいよー小人さんカモン
730優しい名無しさん:2008/05/22(木) 22:51:40 ID:RTXjNgAD
>>729
大丈夫ですか?
早く小人さんくるといいですね。
731優しい名無しさん:2008/05/22(木) 22:54:45 ID:UM0tp29W
>>730ありがとう
小人さん来やすいようにジェイゾロフト追加しようと思うよ。
732優しい名無しさん:2008/05/22(木) 23:07:18 ID:RTXjNgAD
>>731
相当お酒強い方なんですね。気分は悪くないのですよね?
じぶんだったら、アモバン、ハル、ジプレキサ各3錠と
ビール350ml×2本、ワインをグラスに2杯程度で
すぐに小人さんやってきますが。
733優しい名無しさん:2008/05/22(木) 23:08:43 ID:UM0tp29W

これは小人なのかましれないね、覚えてないのかも
わりと意識ははっきりだけどな
たけぼうたけぼ
734優しい名無しさん:2008/05/22(木) 23:13:47 ID:NfWC+5LO
720なんだが、誰もそんな感じにはならないみたいだな。
量の問題かもしれない。
735優しい名無しさん:2008/05/23(金) 00:08:59 ID:BCMF2mbe
大好きな人にメールしてしました死にたい死にたい
ウイスキー買いに行く途中ころんで頭打った。
飛んできたのか。
死にたい。死にたくない。おまいら助けてくださいよ。
736優しい名無しさん:2008/05/23(金) 00:21:02 ID:BCMF2mbe
今うちにあるのはジェイゾロフトパルギンレキソタンパルギングッドミンだけです
とびたいよ
首つります
737優しい名無しさん:2008/05/23(金) 00:48:49 ID:BCMF2mbe
一緒に首釣ろう

切ってりくにらよら
738優しい名無しさん:2008/05/23(金) 00:54:53 ID:BCMF2mbe
首を吊ろい
大好きな人の迷惑だ
ばいにーねらー
嫌いジャナかッタゼ
739優しい名無しさん:2008/05/23(金) 01:23:31 ID:x5JjO1tN
コントミン一包、リスミー1.5、ガスター1のいつもの処方に+して
ソラ1

更に追加してソラ3、リスミー4、朝飲む予定のエビリファイ1
もっといきたいけど、通院日までにまた波きたら出来ないから我慢…
740優しい名無しさん:2008/05/23(金) 02:47:04 ID:BCMF2mbe
ちょっと飛んだけどすぐ正気に戻ってしまった。
ジェイゾロフトパルギンレキソタンとウイスキー追加します。
741優しい名無しさん:2008/05/23(金) 14:00:12 ID:el2Wfv/c
自殺しようとして余った薬を50錠ほど酒で流し込んだ。
デパケン・セロクエル・ラボナ・コントミン・ルーラン・・・
父親に発見されて、病院へ運ばれたが一日記憶が飛んだ
だけ。少し肝臓を痛めたが自覚症状はなかった。
胃洗浄もうすぼんやりとしか覚えてない。ただ、その後
医療保護入院させられて、2週間閉鎖病棟へ。閉鎖に
入ったほうが胃洗浄よりきつかった。
おまいら、閉鎖はマジで辛いよ。
742優しい名無しさん:2008/05/23(金) 14:54:18 ID:nbDzYkVd
>>740
小人出したいだけなら、抗うつ剤より短期型眠剤の方がはるかに出やすいよ。
特に出やすいのはマイスリーだよ。
テンション上がって、悩みなんかどーでもよくなる。
他の薬ODしまくるより、短期型をチョロっと飲んで小人出した方が、体の負担が少ないと思う。
743優しい名無しさん:2008/05/23(金) 20:37:52 ID:D1316QI+
ODって眠剤だけより抗欝剤とか安定剤も効果あるの?
以前、眠剤100錠くらい飲んだけど2時間ほどで眼が覚めて
いつもと変わらなかった
アルコールも入れたほうがいいのかなあ
744優しい名無しさん:2008/05/24(土) 23:06:35 ID:+hwgmj5a
>>743
小人さん出したいのなら
アルコール入れたほうが断然いいですよ。
でも間違った使い方だから安易に真似しないように、
自己判断でお願いします。

そういう自分は、今日も眠剤+アルコールで
ラリラリ感を楽しみます。
>>742さんにハゲ同です。短期型(自分はハルとアモバン)を
ちょっと飲むだけで充分楽しめます。
みなさん、くれぐれも体に気をつけてね。
745優しい名無しさん:2008/05/24(土) 23:24:18 ID:RMXILCpB
みんなODすると手が赤黒くなったりトイレ近くなったりしない?
746優しい名無しさん:2008/05/25(日) 00:04:17 ID:19n3clur
ブロンODしてた頃は尿の出が悪かったなぁ
747優しい名無しさん:2008/05/25(日) 09:45:08 ID:CVeUYTI7
>>745
レスタミンODしてないか?それプラス手がむくむ
しばらくすると驚くほど肌が黄色くなってくる、尿の出が悪くなる
これは肝臓・腎臓が悲鳴をあげている証拠
748優しい名無しさん:2008/05/25(日) 12:11:26 ID:dQbOp72a
ワイパ0、5を3錠・・・どってことないか(-_-;)
749優しい名無しさん:2008/05/25(日) 13:33:55 ID:0Ql1i9Db
レボトミンのんだ
当分寝たい
750優しい名無しさん:2008/05/25(日) 14:16:40 ID:0oMvFxof
今日色々な薬を混ぜて薬400錠飲んでみる。
今まで一度も飲まずに貯めてきた分w
死ぬかな・・・
アナフラニールも入ってるんだけど・・・
751おばしゃん:2008/05/25(日) 14:18:35 ID:CuzR0XWA
しなないからやってみな、いくじなしめ
752優しい名無しさん:2008/05/25(日) 14:25:25 ID:0oMvFxof
>>751
後遺症残る・・・?
ウット、ベンゾジアゼピン系の睡眠薬と安定剤各種、
とアナフラニールを飲む予定なんだけど。
753優しい名無しさん:2008/05/25(日) 15:06:49 ID:EwuUiUZ+
>>752
後遺症残る可能性あり。
例えば聴力を失ったりする。
754優しい名無しさん:2008/05/25(日) 15:22:48 ID:dQbOp72a
>>748だがワイパ全部で7錠飲んだわはは
755752:2008/05/25(日) 15:23:03 ID:0oMvFxof
>>753
聴力ですか・・・?!
756優しい名無しさん:2008/05/25(日) 16:08:53 ID:oGNHdVP2
>>745 逆に尿をもよおさない

出たとしても出にくい
757優しい名無しさん:2008/05/25(日) 16:16:13 ID:D1tFD2N0
>>755
後遺症残るのが怖いんだったら飲まなければいいじゃない?
758優しい名無しさん:2008/05/25(日) 16:18:33 ID:0oMvFxof
>>757
飲まずにはいられないです。。
強迫観念のようなものです。
759優しい名無しさん:2008/05/26(月) 05:23:04 ID:+g/Caulh
>>758
今まで貯めてきたなら貯め続けるか、飲んじゃえよ
飲んで吐いてで2日間くらいウダウダしたら
また普通に1日がやってくると思われ。
760優しい名無しさん:2008/05/26(月) 06:25:19 ID:5dmRz1Nu
>>754だが10錠までトライしたけどフワフワしてテンションあがってねむくなっただけだたorz
今日メンクリの日だけどODの事はまだ告白してない・・・皆はどうしてるのかな・・・告白してるのかな
761優しい名無しさん:2008/05/26(月) 08:42:25 ID:E1Krgleu
コントミンがえらく余ってるので、ODしようかと思うけど
これってメジャーなんだよね・・・。

前にレボトミンODした時、起きたら口がパッサパサで
不快になったんだおね・・。
うーむ・・・。
762優しい名無しさん:2008/05/26(月) 08:50:37 ID:J7gvZcHy
アナフラニールは大量にあるけど、どれくらい飲もう…
もう辛くて死にたい。
763優しい名無しさん:2008/05/26(月) 09:04:58 ID:rK/3MrA0
>>762
眠剤は余ってないのか?
寝逃げするべし!
764優しい名無しさん:2008/05/26(月) 09:23:22 ID:8+Y5C16V
母が結婚前に睡眠薬で自殺未遂を3度やっている事を
私に子供が出来た今知った。
今回医者から貰った薬を溜め込んで自殺未遂
未遂になる様に薬を飲む前に叔母達に今から薬を飲んで死ぬとTELを入れてる
後遺症は脳に損傷なんて有るかもと思う
前頭葉の理性の部分に何か影響していると
私の母を見て感じる。
感情を抑えず暴言を言いまくる。
幼い孫にも暴力。
私は疲れた。
765おばしゃん:2008/05/26(月) 09:25:34 ID:AGXTrOO/
どうおもう、星嶋容疑者
766優しい名無しさん:2008/05/26(月) 09:28:45 ID:rK/3MrA0
>>764
ご愁傷様です。
もしかしたら貴母上は境界性人格障害などかもしれませんけど・・・。

ODは心身の健康にも影響を与えますから注意が必要です。
(最近の睡眠薬・眠剤は安全でODしても障害が残りにくいもの、死ねないものが多いようです)
767優しい名無しさん:2008/05/26(月) 09:30:03 ID:rK/3MrA0
>>765
マルチしないように。
あまりひどいようなら運営に通知されますよ。
768764:2008/05/26(月) 10:38:33 ID:WZWaMhKD
>>766
レス有難う。
母が結婚前の頃は「薬局で睡眠薬が購入出来た」と言っておりました。
自宅の2階で薬を飲み意識を失い脱糞していて
大便の臭いの臭さで、家族(母の姉妹)が気づいて医者へ・・

糞尿を垂れ流すまで意識が無いなんて
身体に悪いですよね。

死ぬ気が本当に有るのなら、自分の家で家族がいる中で
薬で死のうなんてしませんよね。

この母の元での子供の頃の生活は辛いものでした。
今回も未遂で救急車の中で叔母や従姉が同乗している中
私の事を罵倒し続けましたよ。
意味不明な事を怒鳴り続けてました。
長くなりすみません。


769優しい名無しさん:2008/05/26(月) 11:41:35 ID:bGoZxQOY
ワイパックスを17錠飲んだ。
なんかふわふわしてんだか重いんだかわかんね。
770優しい名無しさん:2008/05/27(火) 01:47:03 ID:/o2hpXKO
ユーパン8錠
酒で流したいが買いに行くのめんどくせえ
771優しい名無しさん:2008/05/27(火) 02:03:25 ID:/o2hpXKO
トレドミン6錠と名前忘れた眠剤1錠
もう薬のストックが無い…眠れない
772優しい名無しさん:2008/05/27(火) 09:26:19 ID:+Bro8P3h
昨日マイパックス0.5を30錠飲んだ。
いつの間にか意識飛んでて起きてもハイテンションになった。
で、今手持ちバファリンしかないんだけど、やったことある人いる?
バファリン効果を教えてほしい。
773優しい名無しさん:2008/05/27(火) 11:02:56 ID:+Bro8P3h
とりあえずバファリン18錠飲んだ。
まったく変化なし。
あと20飲むつもり。
774優しい名無しさん:2008/05/27(火) 13:20:15 ID:+Bro8P3h
28個が限界だった。
ふらふらして意味もなく泣いて親に心配されてダウン。
今は親が部屋に戻るなと言うから28で終わり。
症状は身体の奮えと耳鳴りがずっと続いてる。
775優しい名無しさん:2008/05/27(火) 13:28:55 ID:GvXuV632
サイレース1ミリ1錠、マイスリー10ミリ12錠を焼酎で飲んじゃった。さてどうなるかな。
776優しい名無しさん:2008/05/27(火) 13:32:10 ID:GvXuV632
サイレース1ミリ1錠、マイスリー10ミリ12錠を焼酎で飲んじゃった。さてどうなるかな。
777優しい名無しさん:2008/05/27(火) 13:50:52 ID:5oentDLq
ロヒプノール 2mg 30T
ロヒプノール 1mg 40T
デパス    1mg 60T

メ覧にて連絡ください。
778優しい名無しさん:2008/05/27(火) 14:06:29 ID:avYMYAS7
レスタミンダイエットしたいけど
生活リズム乱れるしお金掛るからなあ
779優しい名無しさん:2008/05/27(火) 19:35:45 ID:ej54OhS2
ルーラン4mgたまってきたけどどうかな?
780優しい名無しさん:2008/05/27(火) 20:03:32 ID:HWvWPavy
バファリン4錠しか飲んでないのにビール飲んだら
すごく動悸がして息苦しくなって死ぬかとオモタ
781優しい名無しさん:2008/05/27(火) 20:28:10 ID:+Bro8P3h
結果バファリンはよくない。
親にばれて今度医者に貰った薬でやったら、医者にも言うし親が薬管理するって言われた。
どうしたらいい?
782優しい名無しさん:2008/05/28(水) 00:01:02 ID:MzUAZ3sC
>>781
まずは文章能力の養成を。
783優しい名無しさん:2008/05/28(水) 14:55:33 ID:16hXUg7b
>>777
くわしく
784優しい名無しさん:2008/05/28(水) 16:14:10 ID:nYXGYE97
>>781
親にばれないように違う市販薬でも買って飲めばいいんじゃない?
依存しても知らないけど
785優しい名無しさん:2008/05/29(木) 12:59:42 ID:mZXEWAPM
マイスリ5T
デパス5T
デシレル5T
ルボックス3T
786優しい名無しさん:2008/05/30(金) 04:44:41 ID:Vff1pzIH
あたし市販薬でOD‥
辞めれない!
787優しい名無しさん:2008/05/30(金) 10:21:05 ID:WJa+cbks
ブロンがやめられない。
手とか震えるし端から見れば明らかにおかしな人物だろう…
788優しい名無しさん:2008/05/30(金) 23:07:25 ID:ebuKc3ly
携帯から失礼します。
トリプタノールやテルネリンはどれ位の量でどんな効果があるのでしょうか。
789優しい名無しさん:2008/05/30(金) 23:23:16 ID:yANmJ4TR
通販で買ったテノーミン100ミリ20錠OD
790優しい名無しさん:2008/05/31(土) 00:17:06 ID:YsvHh1IG
・レンドルミン1T
・ハル2T
・アモバン2T
・ジプレキサ1T
で、プチプチODし、1時間が経ちました。
これからビールと赤ワイン追加しまっす。

小人さん用に、テーブルに便箋とペンを置いときました。
小人さんいつも面白いこと書いてくれるんですよ。
791優しい名無しさん:2008/05/31(土) 00:23:16 ID:9cbqLhdk
風邪薬のODがやめられない。薬が切れるのが怖い。煙草美味くなるし。
でもたまに手が震えるのはやっぱり薬のせいなのか…
792優しい名無しさん:2008/05/31(土) 05:11:02 ID:PKV5uhen
ブロン一瓶飲んだ

せっかく辞めていたのにまたふりだし
793優しい名無しさん:2008/05/31(土) 05:33:54 ID:UQMbTBr0
どんなにがんばっても外人の女の子にはかなわない。
日本人でモデルなんてギャグもいいとこ。
それはわかってるけどタコ親父が
外人の女の子ばかりほめてるブログ読むと超ムカつく。
さらしてやりたいから今日もコピペ貼りまくりーーー\(^o^)/

永尾カルビ2 i love girls でググってみて

794優しい名無しさん:2008/05/31(土) 08:53:43 ID:77+p9OAg
795優しい名無しさん:2008/05/31(土) 23:48:29 ID:EzOxOpNN
発作がおきた
オーバードーズした
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
 
親が気持ち、分かってくれなかった
いままで理解者だったのに
なんで
僕、まだ元気じゃないよ・・・
796優しい名無しさん:2008/06/01(日) 04:59:43 ID:rbYnNDaw
トレドミン25mg×2Sアナフラニール25mg×1S
ベンザリン10mg×1T
マイスリー10mg×1T

めまいしてきた
797優しい名無しさん:2008/06/01(日) 10:48:53 ID:Cy/q3noP
ドリエルでODしてるけど
金ないorz
798優しい名無しさん:2008/06/02(月) 06:00:11 ID:HMUDuTcD
昨日の夜デパス 30くらい飲んだんですが
今の所怠くて眠いだけですが、ヤバイでしょうか?病院に行った方が いいのかな?
799追加:2008/06/02(月) 06:04:05 ID:HMUDuTcD
デパス 0、5_
30ジョウです。
800優しい名無しさん:2008/06/02(月) 09:16:16 ID:o7Saec5Z
>>797
つレスタミン
801優しい名無しさん:2008/06/02(月) 10:27:43 ID:msI14LqN
昨日、市販と処方まぜこぜで、100Tくらいした。
飲むのだけで大変だった。

それから記憶無し。
彼氏が迎えに来て、彼んち行って、お風呂入ったり、Hしたみたいだけど、全然記憶無しヾ(´Д`;)ノ ア
802優しい名無しさん:2008/06/02(月) 17:56:19 ID:msI14LqN
>>801です
今日もまた大量OD
今日は、200T。市販薬と処方薬まぜこぜ。
どうなるかなー
ヒラフラしてきた
803優しい名無しさん:2008/06/02(月) 20:00:46 ID:fTYO8AS0
レボトミン4シート 計1000mg+ビール
吐いたらやだな・・・
804優しい名無しさん:2008/06/02(月) 20:46:30 ID:msI14LqN
>>802です今救急病院
点滴してますが、終わった後、胃洗浄するとの事
ガクガクブルブル(´Д`;)
805優しい名無しさん:2008/06/02(月) 20:59:07 ID:+md3dh30
昨夜初めてオーバードーズした。
処方されてた薬、1ヵ月半貯めて全部飲んだ。

朝気持ち悪くて、会社休んだだけだった。

こんなんじゃ死ねるわけないか…。
とことん甘いな。

わたしみたいなバカは早く死ねばいいのに
806優しい名無しさん:2008/06/02(月) 21:10:56 ID:QyeVuj7C
処方されてもすぐ飲んじゃうから溜まらないよ・・・
807優しい名無しさん:2008/06/02(月) 21:50:57 ID:gmoJNpqc
ハルシオン100T飲んだことありますが、翌朝、定時にパッチリ目が覚め、
愕然としました。。。
808優しい名無しさん:2008/06/03(火) 07:47:43 ID:XhJf8ODG
ODばっかしてると、信用も金も仕事も健康も失うぞ!!
早くやめろ
809優しい名無しさん:2008/06/03(火) 18:17:26 ID:mLdbON70
>>120
私、白ベゲ、ドラール、リボトなど2ヶ月分(60錠)を飲みました。
公園のベンチで飲んだからか、発見が早かったらしく後遺症はなかったよ。
810優しい名無しさん:2008/06/04(水) 01:30:56 ID:oO84w4D4
薬がない
811優しい名無しさん:2008/06/04(水) 12:55:33 ID:r+r3XN+y
リスミー15T
コントミン4包
パキシル半錠を5T
ムコスタ3T

死にたい…ソラナックスも追加しようかな
812優しい名無しさん:2008/06/05(木) 03:45:59 ID:QjBtROEz
1時に銀ハル2シート・ロヒ1mg3シート・デパス0.5mg1シート
&ビール2缶・ズブロッカグラス1杯 投入。まだあくびも出ないが…
まだ足りないのか?
813優しい名無しさん:2008/06/05(木) 14:55:38 ID:EB7gpAN6
不安定で泣いて泣いてレキソタン飲みたかったのに家族に管理されてて場所分からず。
狂って新ルルA錠一瓶飲んだ。
多分そのうち眠くなると思うけど何か後遺症残るかな
飛び降りしてやっと退院しtのにまた病院は嫌だ
814優しい名無しさん:2008/06/05(木) 22:15:43 ID:W7AIf1oz
>>808
仕事も信用も失いました。金も失いました。健康はもう損なってます
発作的にバリバリっとやっちゃうのは、根本的にもうだめになってきてるんでしょう
これもデパス囓りながら書いてます。囓りすぎると、やばいんだけどね
もう1ミリ玉1シート目前です
815優しい名無しさん:2008/06/06(金) 16:56:47 ID:1IL6XdcB
ロヒ50錠のODだと数日ぐらい眠れますか?

経験したかたいましたら教えてください

事情で起きるたびに飲んで寝るってのはできないので
816優しい名無しさん:2008/06/06(金) 21:51:57 ID:trD0JugS
軽く8錠位飲んだら下痢で眠れなくなった…汚くてスマソ
817優しい名無しさん:2008/06/06(金) 23:28:19 ID:qijQN32f
ODで処方された量なくなったら、みんななんて言ってもらってる?
818優しい名無しさん:2008/06/07(土) 15:55:58 ID:Z05VZB9/
>>817
旅先で紛失しました(笑)
一度しか使えないけど。
819優しい名無しさん:2008/06/08(日) 01:31:23 ID:252sHd90
エバミール1シート弱だとたいしたことないかな?
経験者いますか?
820優しい名無しさん:2008/06/08(日) 07:50:25 ID:3GCbvfgz
ロヒプノール40錠じゃ普通に目覚めてしまた

数日ぐらい眠りたいのに
821優しい名無しさん:2008/06/08(日) 11:38:50 ID:inBO+ApP
ドリエルで初ODしたら呼吸困難・吐き気・手足痙攣で
パニクってまじで死ぬかとオモタ
小人さん自分の尊敬する先生にラリラリメール送ってたよ\(^o^)/オワタ
822優しい名無しさん:2008/06/08(日) 13:27:23 ID:35SFKHSN
すごい。

ルボックスとセロクエルを数は数えてないけど結構大量に飲むと、死ぬ寸前までいける。

だから多分それより多く飲めば、容易く死ねる。
823優しい名無しさん:2008/06/08(日) 20:38:40 ID:gY36qQoV
精神医学カルト組織による洗脳の歴史。
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha666.html
イタリアの精神科医ルシオ・ビニによって開発された『根絶治療』。
オウムの狂気的な洗脳テクニックは
過去カナダの病院で精神科医ユーイン・キャメロンが行なった洗脳実験と類似したもの。
824優しい名無しさん:2008/06/09(月) 10:06:04 ID:PiWVsiiZ
皆が初めてしたODってどんな感じだった?
825優しい名無しさん:2008/06/09(月) 16:01:04 ID:85xTjbFg
おねしょしたよ

あー薬足りないしお金もないしきつい
826優しい名無しさん:2008/06/09(月) 17:28:02 ID:b715+HGx
パブロンSを6錠+酒

1時間くらい前に3錠+銀座カクテル、30分くらい前にさらに3錠+銀座カクテル(2本目)で計6錠。
体がだるくてふわふわで気持ちいい。ずっと笑ってる。
少し前から徐々に手の痺れが増してきた。
カクテルが甘かったから(辛いのも炭酸も苦手でカクテルしか飲めない)、しょっぱいものが欲しくてさっきからポテチ食べてる。
酒飲んでる間は何も食べなかった。

風邪薬は初めてだから少なめにした。
827優しい名無しさん:2008/06/09(月) 18:44:53 ID:b715+HGx
始めてから2時間経ちましたが、だるさも抜けて通常の状態に戻ってきました。
もともとアルコールはすぐ抜けてしまう体質なので、今残ってる僅かな体の重さがパブロン6錠分の効果なのかな?
日を改めて水で6錠やって判定したい。
ただ、フワフワしてる時に皮膚感覚が鈍いのが楽しくて自傷して…長袖着なきゃいけない状態になったのが小さな後悔w
828優しい名無しさん:2008/06/09(月) 18:56:36 ID:85xTjbFg
マイスリーをウーロン杯で投下
829優しい名無しさん:2008/06/09(月) 19:15:57 ID:85xTjbFg
パブロン良さそうなので試そう
あたしもフワフワして楽しくなりたい
830826-827:2008/06/09(月) 20:36:40 ID:b715+HGx
飲んで4時間経ったけど今めちゃめちゃ辛い
貧血みたいに目の前がチカチカすして冷や汗が出る
体が熱くてとても眠い手が震える
力が入らなくて立っていられないほどフラフラ
何故か空腹感は湧いてきた
さっきのフラフラと違って怖いし気持ち悪い
横になったら少し楽になったけど、寝てる間に吐いて窒息死したら…って怖くて寝れない
頑張って起きとく
ここの人に比べたら本当に小さなODだけど、今凄く怖い
もうしない
カウンセラーに今日のことちゃんと話すわ
空腹状態だったのと酒飲んだのと耐性ゼロだったのがマズかったかな…
レスタミンが耐性つき始めて視力への影響が怖くて風邪薬試したんだけどダメぽ(´・ω・`)
831優しい名無しさん:2008/06/10(火) 01:13:27 ID:eLa0ywLe
あー起きた
気持ち悪い
832優しい名無しさん:2008/06/10(火) 20:49:59 ID:eLa0ywLe
誰もいない…
833優しい名無しさん:2008/06/10(火) 20:59:38 ID:iDQKsKaA
いるよーノシ
てか大丈夫?
834優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:09:30 ID:eLa0ywLe
いた…よかった
大丈夫です、ありがとう。
835優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:12:11 ID:iXysgTpg
ノシ
836優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:15:48 ID:iDQKsKaA
>>834
もしかして昨日のパブロンの方ですか?
もしそうだったらレスタミンの視力への影響って気になるんですが…
837優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:31:33 ID:eLa0ywLe
>>835
ここにも仲間がいたー
うれしい…
>>836
私はちがいますよー 来てくれるといいですね´`
838826:2008/06/11(水) 02:19:10 ID:HkhQyRkU
昨日のパブロンの者…です。
1人ではしゃいだりビビったりして恥ずかしい…。
あの後すぐ落ち着いてしまって、喉元すぎればなんとやら…。結局はパブロン楽しい、という感想です。

レスタミンについてですが、眼圧に異常をきたして緑内障を起こす危険があるらしいです。ググッてたら見つけました。
自分の場合は、30Tでふわふわする程度に耐性がついて、
尚且つ薬が抜けにくくなったのと(一晩寝ればスッキリ…だったのが次の日の午後まで引きずるようになった)
実際に視力が低下したので(暗い部屋で携帯いじってたり他の理由も考えられますが…0.3→0.06になりました)
やめようと思いました。
839優しい名無しさん:2008/06/11(水) 17:46:45 ID:ls/E0bga
>>838
836です。ご説明ありがとうございます。
レスタミンで縁内症起こすことがあるんですね…。
私は寝れない時にたまに使うだけなのですがやめようと思います。

余談ですが、風邪薬良いですよね。保険金殺人事件とかググってガクブルしてますが。
結局どの薬でODしても身体に負担なのは分かるんですがこれだけはやめられませんw
840優しい名無しさん:2008/06/11(水) 19:30:32 ID:C3TEItty
私も最近風邪薬です ノシ
841 ◆Lucky1sNDk :2008/06/12(木) 04:31:56 ID:rUiUp3hS
今夜は寝られない。
12時、メイラックス1T、デパス2T、ハル2T、レンドルミン2T、マイ1T。
2時になっても眠れないので、デパス2T、ハル2T、レンドルミン2T、マイ1T。
もう4時半。今からデパス2T、ハル4T、レンドルミン4T、マイ2T。

・・・図らずもODになってしまった。
早く寝たい。
842優しい名無しさん:2008/06/12(木) 11:24:31 ID:mxsTJilX
>>839
緑内障は大まかにタイプが2種類あるから、そんなに気にしなくてもいいよ。
俺なんかマイスリーとか緑内障の関係で飲めないはずなんだが、タイプの違う緑内障だから大丈夫らしい。
薬で緑内障を発症するのはステロイドとか。おそらく眼圧が一次的に上がるだけで問題はないと思う。
眼圧が常に高い状態なら緑内障になるよ。
843優しい名無しさん:2008/06/12(木) 12:01:23 ID:MC49EtW/
20年ほど前にブロン液飲み始めて、毎日ラリにハマって…
ブロンが社会問題になって、成分変更されてからトニン液にのりかえ。 完全に中毒になってて、ヤメようとしたけど禁断症状がひどくて仕方なく飲んでた。
仕事もしてるし、飲まないとまともに動けない…。
かかる費用も半端なかった。
今は、ブロンの錠剤に変えて、なんとか減量してる。
844アッキーノ:2008/06/12(木) 16:22:03 ID:fAW+juG7
究極のメンヘラー、現る。

http://akki-no-japan.cocolog-nifty.com/blog/



845優しい名無しさん:2008/06/12(木) 16:26:32 ID:FEMqLKzA
レスタミン220錠、一瓶一気にポカリで飲んだ。
喉が変なふうに渇いてきた
846優しい名無しさん:2008/06/12(木) 17:17:59 ID:MujuZ7DF
レスタミン3瓶位飲んだらどうなるかな?
847優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:20:05 ID:m3KFA4Vd
>>845-846
やめろー!
>>845は今頃錯乱&小鹿プルプル状態だな。

過去2年半にわたってレスタミンODし続けて160T(2瓶)が普通になった俺が言う。
個人差もあると思うが200T以上は危ない。

まして20T〜40Tでメロメロしてるくらいのやつがそんな量飲んだら
間違いなく意識がシャットダウンする。失禁もしかねない。
独り暮らしじゃなかったら親に見つかって救急車呼ばれかねない。
848優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:19:44 ID:DBbsuJ1D
>>845
凄いな…
レスタミン30Tで、分けの分からん焦燥感やら幻覚やら凄かった私には
トラウマ過ぎてとても出来ない量だ
トラベルミンの方が怖い思いしたが…
あまり苦しまないことを祈るよ


そんな私は大人しくイブAのプチODで課題
なんか勉強するのに向いてる薬なことを最近発見した
849優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:45:56 ID:tYlyORig
ラボナ100錠とイソミタール20包でしばらく寝ます。
おやすみなさい。
850優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:46:16 ID:MujuZ7DF
>>847
そうですか。
参考になります。
200以上飲んで見つからなかったら死ねますか?
851優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:58:14 ID:TPZHkoxF
皆さんか無事でありますように
852優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:01:24 ID:m3KFA4Vd
>>850
死ぬには200や300じゃ絶対無理だな。よっぽど耐性が無い身体じゃなきゃ。
ある文献によると2400T、確実を期するとなると7200Tを飲む必要があるらしい。
…でも実行するんじゃねえぞ!
死因だって寝ゲロで窒息死かもしれない。無様なもんだ。
考え直せ。
853優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:06:26 ID:m3KFA4Vd
ついでに書くけど200T以上を一気に飲んだら多かれ少なかれ肝臓にダメージが残る。
俺は既に薬物性肝障害だよ。最近肝臓が痛い。
弱い人は1瓶でも障害が残るらしいから、ご利用は計画的に。
…どっちにしろ、ODつづけてりゃいずれ肝障害になるか…
854優しい名無しさん:2008/06/13(金) 05:49:28 ID:YtKbzo4U
>>845
大丈夫かな・・・(汗
2chとはいえ、ちょっとさすがに心配だお・・・・
855優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:10:33 ID:azOwPpVB
ロヒ10錠、お酒で畳み掛けました。
デパスも入れたい所だけど、どうするかね。
856優しい名無しさん:2008/06/14(土) 04:59:11 ID:nrBMDRqv
胃洗浄いや
857優しい名無しさん:2008/06/14(土) 15:16:02 ID:kHzjuwX3
病院の薬保管されているので、ODできません。
何か市販で意識飛べるのありませんか。
858優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:00:57 ID:MzIXWfMu
いつもは水だけど初めてカクテルでブロンODしてみた。
30Tだけどすでにいい気持ち。
859845:2008/06/14(土) 16:01:39 ID:ffz1rpdb
845です。
あのあと尋常でない幻覚幻聴嘔吐で瀕死になりましたが、救急車で搬送されてなんとか一命をとりとめ、現在入院中です。
死ぬ可能性はゼロじゃなかったらしい。
やるもんじゃないよODなんて。
860優しい名無しさん:2008/06/14(土) 17:13:28 ID:MBIKigju
>>849
嘘だろうなあ。
確実に死ぬぞ。
861優しい名無しさん:2008/06/14(土) 17:18:46 ID:7cZm+Aj3
昨日夜デパス8T、ロヒ9Tを酒と一緒に飲んだ
友人に電話して支離滅裂な事を言ってたらしい
酔ってたってごまかしたけど、おかしいヤツだと思われただろうなorz
前にも「あんたシャブでもやってんの?」とか言われてしまったよ
862優しい名無しさん:2008/06/14(土) 19:18:41 ID:ISYoOauI
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>   そんなに擦り寄って来ても、もうお前に与える薬は無いでござるよ
  ヽヽ___ノ                                           の巻
863優しい名無しさん:2008/06/14(土) 23:27:19 ID:rVEFU412
アモバンに酒で死ねませんか?
864優しい名無しさん:2008/06/14(土) 23:46:16 ID:49Yn8aN4
>>863
量によりますが難しいかと思います。
多分に、急性アルコール中毒の方が死亡確率が高いかと・・・。
急性アルコール中毒はしんどいと聞くのでオススメしませんが・・・。
865優しい名無しさん:2008/06/15(日) 01:17:43 ID:297eQT4h


昨日、近所の精神科行ったんです。精神科。

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。

で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、リタリン出します、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、リタリン如きで普段来てない精神科に来てんじゃねーよ、ボケが。

リタリンだよ、リタリン。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で精神科か。おめでてーな。

よーしパパ、大量にタミフル頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、タミフルやるからその席空けろと。

精神科ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、

刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ハルシオンとデパスのカクテルで、とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、ハルシオンとデパスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、ハルシオンとデパスのカクテルで、だ。

お前は本当にをハルシオンとデパスのカクテルを服用したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。

お前、カクテルって言いたいだけちゃうんかと。

精神科通の俺から言わせてもらえば今、精神科通の間での最新流行はやっぱり、

SNRI、これだね。

SNRI。これが通の頼み方。

SNRIてのはノルアドレナリンの再取り込みを抑える。そん代わり消化器症状、不眠、だるさの副作用が多め。これ。

で、それに SNRI、SSRIコンビ。これ最強。

しかしこれを頼むと次から他の精神疾患者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、カフェインでも摂ってなさいってこった。
866優しい名無しさん:2008/06/15(日) 05:15:30 ID:PpEcUGbv
>>845
854だけど、とりえあず一命を取り留めてくれて良かったよ・・・
今はとにかくゆっくり体休めてくれよ。


867優しい名無しさん:2008/06/15(日) 19:16:59 ID:Sf23xD3I
プチODにもならないけど・・・
母とのいざこざと先日まで続いた躁みたいな状態の疲れが出て
ワイパックス1錠とセルシン3錠一気した。
頭フラフラして、食欲減ったぐらいかなぁ・・・

いや、それだけで済んで良かったのだけれども
868優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:23:01 ID:LBlRfVkU
>>867
それだけで済んでよかったでつよ。
869優しい名無しさん:2008/06/16(月) 16:12:23 ID:aePiJ9Qe
>>868
ありがとう
今は汗ダラダラかいて(いつもはそんなでもない)
体がふわふわするよ
870優しい名無しさん:2008/06/16(月) 16:30:31 ID:GL2R5HiB
レキソ何錠(忘れた)とワイパ1錠飲んだらすげえテンション上がって気持ち良くなった
いつの間にか寝てた
871優しい名無しさん:2008/06/16(月) 21:37:44 ID:tlYlNRFN
マイスリーを44日分入手した嬉しさで今日はODしなくてすみそうw
872優しい名無しさん:2008/06/16(月) 23:42:55 ID:Xda/HVh9
突然すいませんが、
みんなが、ODをするきっかけや
ODに依存していったきっかけって
どんな事ですか?
873優しい名無しさん:2008/06/17(火) 01:54:52 ID:aWCTwy/R
>>871
それはよかったw
長く嬉しさが続くといいのぅ。

>>872
ODをするきっかけかあ・・・。
なんだかもう、毎日が不安で怖くて
リスカと併用してやると、なんだかその時だけは
不安から解放されると思ってやってた。
んで同じ理由で依存、かなあ。

あと、薬飲んでパラッパーになるのが楽しくなってしまったというのもある。
874 ◆Lucky1sNDk :2008/06/17(火) 05:28:19 ID:/CBvmuSY
>>872
治療が上手くいかなくて一生このままか・・・
と思うようになったのがはじめるきっかけかな。

ODしたら一時でも楽になる、だから続けてる。
最近はちょっと忙しくて出来ないけど、
ODして寝逃げしたいと、今でもやっぱ思う。
875872:2008/06/17(火) 18:19:21 ID:uRLNApLB
貴重な意見、有り難うです。
知り合いの子が、ODに依存してて
体も心もボロボロになっていくだけなのにね、、、
自分も、もう支えられる立場でなくて、、、
悲しいね、、、
皆さんも、体に気を付けて下さい。
876優しい名無しさん:2008/06/17(火) 20:22:00 ID:erxt9DPK
逃げだって分かってるんだけどね。
ヤなこと忘れてポヤッと気持ちよくなれることって何度も繰り返してしまうし止められない。
ODもリスカもセックスも、依存したら止めるのは難しい。
877優しい名無しさん:2008/06/17(火) 21:29:01 ID:TKq+NPOr
ここは若い人が多いのかな
失禁とおむつと胃洗浄のコンボでこりごりしてから脱出した
今でもデパスとロヒ合わせて300Tぐらいはあるけどそれはお守り
みんな早く抜け出せるといいね
透析する羽目になるとマジ大変だからね
878優しい名無しさん:2008/06/17(火) 21:46:27 ID:HHpKRqUp
マイスリー2錠とアモキサン2錠くらいじゃなにも起きないね
そろそろお酒注入?
879優しい名無しさん:2008/06/17(火) 21:57:21 ID:iqWO5Imz
>>878
何がしたいの?何も起きるわけ無いでしょ
薬に全然慣れてないなら別だけど、そんなの飲んでも普通に仕事できるレベル
880優しい名無しさん:2008/06/18(水) 01:13:19 ID:CWnb+B5A
仕事で限界きてて、さっき
レキソタン5_×2シート
アモキサン25_×ワンシート
デパス1_×ワンシート
コンスタン×ワンシート
飲んだんですけどこんなもんで効いてくるもんですか?
まだ足りない?
もともと薬に耐性があるもんで、もうちょいいこうかなと
これくらいの量飲んだの初めてですけど、効果なければ飲み損ですね
881優しい名無しさん:2008/06/18(水) 05:06:17 ID:/p4j94AO
お酒も飲んじゃいなよ
882優しい名無しさん:2008/06/18(水) 06:06:47 ID:ndusP5Ab
ガチで飲んでるのかな?みんな信じてoDしてみます

なんだかんだいって死ぬのが怖いんだろうなー自分
883優しい名無しさん:2008/06/18(水) 06:49:44 ID:e+S5sCLe
現実逃避
せめて寝逃げしたい
もう何も考えたくない
884優しい名無しさん:2008/06/18(水) 07:29:34 ID:ndusP5Ab
風呂上がりにした。意識が薄れていくよ普通、服用してどのくらいで効くんだろう
885優しい名無しさん:2008/06/18(水) 07:36:41 ID:ndusP5Ab
避けも飲んだほうがきくのかなぁ
886優しい名無しさん:2008/06/18(水) 14:32:33 ID:/p4j94AO
効くけど当然体に悪いよ
887優しい名無しさん:2008/06/19(木) 11:16:36 ID:EvGmqisf
ユーパンて何錠で2〜3日眠れますか
導入薬じゃないけど昼間飲んだら眠くなる
888優しい名無しさん:2008/06/19(木) 15:35:13 ID:9w+Qb83+
ODはするけどリスカは怖くてできない
889優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:56:55 ID:6Lekd6Y9
どうしたら三環系抗うつ薬手に入るのーーー?
どこ行ってもSSRIばかり出されるんだけど。。
自分から「三環系抗うつ薬が欲しいです」なんて言えないですし・・・
890優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:46:49 ID:eIRKtAhp
パブロンゴールド粒状一回2袋を朝昼に飲むのやめられない
楽しい気分になるしやる気も沸いて最高
流石に一度に8袋飲んだときは吐き気とフラフラでだるかったけど
病院で貰ったレキソタン1mgは強烈な眠気が耐えられなくて飲んでない
先生もパブロンはやめた方がいいって言ってたけどね
891優しい名無しさん:2008/06/19(木) 19:36:07 ID:bkLfF6Wi
>>889
頭痛と吐き気がすごくて体質に合いません、と言え。
実際俺は症状をそう訴えたら三環系のアモキサンを処方された。

アナフラニールも処方されたが飲んでいない。
予想致死量の3倍はあまってるんだよな…
892889:2008/06/19(木) 19:59:59 ID:6Lekd6Y9
>>891
なるほど・・・そう言ってみます。
初診で行く場合は、「以前他の病院でSSRIを処方されていたのですが
頭痛と吐き気がすごくて体質に合いませんでした。」と言えば
初診から三環系を出してもらえる確率が高そうですね?
893優しい名無しさん:2008/06/19(木) 20:32:20 ID:bkLfF6Wi
>>892
多分ね。「SSRI」とか最初に言うよりは単に「吐き気と頭痛が酷いです」だけでも
普通の精神科医は抗鬱剤の副作用と問診を鑑みて三環系を処方してくれるんじゃないかな?
俺はガチでSSRIが体質に合わなかったから、誠意(?)が通じたのかも知れないけどねw
894892:2008/06/19(木) 20:50:47 ID:6Lekd6Y9
>>893
了解です。ありがとうございます。
895優しい名無しさん:2008/06/20(金) 01:33:08 ID:155Z4Tr6
イブ
896優しい名無しさん:2008/06/20(金) 12:14:50 ID:HTi3XhEm
このスレには昔来てて、もう履歴には残ってなかったのに
今起きて携帯見たらいつのまにか書きかむフォームになってた、
ちなみに飲んだもの
ソラナックス4S
トリプタノール2S
レンドンミン、アキネトン、セロクエル各1S

この前もしたせいかあんまり効かなかった
897優しい名無しさん:2008/06/20(金) 12:22:40 ID:HTi3XhEm
違う、書き込みって書きたかったんだ

スレタイ検索からここに飛んで来たみたいで、書き込もうとしたんだろな
898優しい名無しさん:2008/06/20(金) 12:26:45 ID:HTi3XhEm
日付みたら。どうやら2日寝てたみたい。ちゃんとトイレにはいったのか
899優しい名無しさん:2008/06/20(金) 16:18:44 ID:cp6saQGq
アモキサン20T
イブ10T
ビールで。
まだクラクラしてるだけだから追加しようか悩み中
もう何も考えたくない。
900優しい名無しさん:2008/06/20(金) 16:19:18 ID:cp6saQGq
あ、ビールじゃないや発泡酒だw
901優しい名無しさん:2008/06/20(金) 16:19:47 ID:cp6saQGq
しかも上げちゃった、ごめんなさい
902おばしゃん:2008/06/20(金) 16:20:38 ID:+0MJAqdC
せがのびるざます
903優しい名無しさん:2008/06/20(金) 17:28:50 ID:wqw+x5J4
>>899
その飲みあわせはあんまりよくないと
追加するなら抗不安剤か眠剤がオススメ
904優しい名無しさん:2008/06/20(金) 22:49:50 ID:M/aG/DTX
ベゲB50
905892:2008/06/20(金) 23:27:20 ID:NO6fvmZY
アドバイス通りに実践したら、アナフラニールを処方されました。
しかし10mg/1日とかなり量が少ないですorz
どうすれば量を増やしてもらえるんでしょうか・・・?
906優しい名無しさん:2008/06/20(金) 23:44:46 ID:/FFgYpEv
効果が出るけどすぐ切れちゃうって言ってみるとか?
効かないって言ったら薬自体変えられてしまいそうだしなあ…
907905:2008/06/21(土) 00:12:55 ID:gqThTd8E
>>906
アナフラニールは就寝前に飲むように言われたのですが、
この場合はどうすれば良いでしょうか・・・
908優しい名無しさん:2008/06/21(土) 01:39:42 ID:ikkx1BPr
のみたい…
けど薬がないようヽ(*`Д´)ノ
あーなんか風邪薬あるかな。のみたいのみたい。
909優しい名無しさん:2008/06/21(土) 01:43:54 ID:2uuCGJR6
>>908
のまずに寝逃げ推奨
910優しい名無しさん:2008/06/21(土) 01:55:27 ID:PjH3Tm3W
>>905
死にたい、と言えば量が増やされる鴨
911優しい名無しさん:2008/06/21(土) 07:52:34 ID:V/8EfOtK
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>   そんなに擦り寄って来ても、もうお前に与える薬は無いでござるよ
  ヽヽ___ノ                                           の巻
912優しい名無しさん:2008/06/21(土) 16:07:19 ID:gqThTd8E
>>910
自殺に使われると思われて、逆に三環系を出してもらえなくなる気がするのですがorz
913優しい名無しさん:2008/06/22(日) 06:17:35 ID:NldM+PkD
>>903
アドバイスありがとう。
確かに飲み合わせが悪かったようで、救急車で病院運ばれて鼻から活性炭投与&点滴という始末。
このスレをみてると自分の飲んだ量なんて大したことないように思えるが、ODしなれてないからか…。
自宅に帰されてからも吐き気と酷いアカシジアに悩まされて、今ようやく落ち着いたところ。
もうODはしないと心に決めました。
914優しい名無しさん:2008/06/22(日) 22:34:35 ID:brRsY2SH
過疎
915優しい名無しさん:2008/06/23(月) 00:10:08 ID:/xuXqCwz
抗うつ薬の処方量を増やしてもらうにはどうすれば良いか教えて下さい。
916優しい名無しさん:2008/06/23(月) 01:02:06 ID:wxOowB7M
>>915
薬飲んでも憂鬱感が改善されない、やる気が起きない、
生きている感じがしない、もっと量を増やしてみたいのですが…
と言ってみれば。
917優しい名無しさん:2008/06/23(月) 01:15:21 ID:/xuXqCwz
>>916
なるほど・・・やってみます。
918優しい名無しさん:2008/06/23(月) 12:05:55 ID:pPg7k1zR
デパス2T
メイラックス1T
先に飲んでて
その後
サイレース7T
レンドルミン8T

1日は寝たいと思ってたのに
これだけじゃやっぱ無理?
919おばしゃん:2008/06/23(月) 12:07:44 ID:e0ea9tUS
どんどんのめ
920優しい名無しさん:2008/06/23(月) 12:09:27 ID:TdqRf1uz
医師の処方も守れねー程クズなんだなお前らは
921優しい名無しさん:2008/06/24(火) 18:53:30 ID:8s0xuLSB
ロヒプノールで、ラりれますかな?><
ただいまロヒ2mg4錠のんで、一時間後に4錠追加しました。
922優しい名無しさん:2008/06/24(火) 20:52:03 ID:JK250U7Q
エリミン5.5g1錠
ベゲタミン1錠
サイレース2mg2錠
リスパダール2mg1錠

パキシル20mg2錠
レキソタン10錠

これだけ飲んでもどうにもならない?
923優しい名無しさん:2008/06/24(火) 21:08:33 ID:XxWawMDR
セディール貰ったんだけどこれってODに効く?
デパとかマイとかは昼間に空腹で飲むとそこそこふらふら出来るんだけど
セディール自体マイナーだから試している人はここにも
ほとんどいないのかな…。
924優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:56:49 ID:8R0vUrQu
ここで聞きたいんだが、ODやってる奴は
学生なのか、サラリーマンなのか、ニートなのか?

ODをやろうとする(やってる)やつってどんな人間?
925優しい名無しさん:2008/06/25(水) 00:52:22 ID:he4BC/wl
>>924
ニートと言えばニート。
仕事で無理し過ぎたのと上司からの過剰なプレッシャーにやられてるうちに、いろんな持病が悪化。
元々極端な虚弱体質だったんだよね。
それを耐えてる内に、パニックやらIBSやら不眠症やらを色々一気に併発して
とうとう身体自体ぶっこわして療養中
現在に至ってますよ
926優しい名無しさん:2008/06/25(水) 07:01:44 ID:4hIA/PWi
ビール500を1本に日本酒1合くらいでソラ2錠にテグレ1錠。眠れないのでお薬を同じ量追加したら、いつの間にか寝てしまい夜中の2時にトイレで起きたらフラフラで階段も降りれず。電話の音も聞こえず寝てたみたい。翌日の仕事中もフラフラ。これって知らん間にODしてたんですかね?
927優しい名無しさん:2008/06/25(水) 08:13:23 ID:QbPxcCNT
初心者にオススメのODって何?
928優しい名無しさん:2008/06/25(水) 12:30:52 ID:+SgLX4xA
とりあえずデパスくらいから始めてみたら?
私の初ODもデパスだったような…。
929優しい名無しさん:2008/06/25(水) 18:13:08 ID:vo7FPiXH
>>924
一応学生。学生って身分がなければニートだろうけど。
何となく進学して授業もちゃんと受けてるけどそれだけ。無駄に日々消費してる。
昔は勢いあったからリスカとかアムカしてたけどそれが薬に変わった。
将来設計もないから両親に申し訳ない…とか思いつつ結局ODしてるダメ人間ですわ。
930優しい名無しさん:2008/06/25(水) 19:15:40 ID:CCTmgyox
あたしも同じ。大丈夫さ。
931優しい名無しさん:2008/06/26(木) 00:27:07 ID:sCStYweU
レンドルミン20錠いってみます
932優しい名無しさん:2008/06/26(木) 08:25:28 ID:CP29gqt0
>>924
主婦でつ。
不眠と、不安障害で病院いってます。
933優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:20:23 ID:68j+w0UY
ロヒ40T
レスリン40T
アモバン10T

寝て終わりかな?
934優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:21:02 ID:68j+w0UY
ロヒ40T
レスリン40T
アモバン10T

寝て終わりかな?
935ドキュソ法学部 ◆DqnQFY/Law :2008/06/26(木) 20:03:26 ID:bOytZ57w
銀ハル10T投下
寝られればよいのだけど
936優しい名無しさん:2008/06/27(金) 06:01:08 ID:/+Osa62f
真剣に質問します。性欲がなくなる薬ってなんですか?教えて下さい。
937優しい名無しさん:2008/06/27(金) 09:26:41 ID:BojwlJ3p
OD+吊りで逝くつもりが、途中でハイになって友人と出かける約束をしてしまった。
結果、足腰立たず病院に連れて行かれ、尿道カテーテル・点滴の一泊入院で26000円也。
次はサクッと逝きたい。
938優しい名無しさん:2008/06/27(金) 11:09:47 ID:+ur2S/P8
本当に逝きたいなら他の方法やるだろ
939優しい名無しさん:2008/06/27(金) 12:08:21 ID:uwWp+Pks
自分がかつてそうであったように言っても無駄なんだろうけど老婆心という建前おきつつ、単なる自分の我が儘から言わせてもらう。

ODはやめとけ。
もうどうしようもなくいやでいやで仕方が無くて、今すぐにでも心を止めてしまいたくなって、もし死んでもかまわないと思ってもやらないでくれ。
それでもどうしようもなかったらBZ系オンリーでやるとか多少は脳みそ働かせてくれ。
三環系とフェノチアジン系とSNRIカクテルとかなんもかんがえずにやるなと。

20代半ばで親友を失った。
おまえはそれでいいかもしんねーけど、残されたやつはたまんねーっての。
940優しい名無しさん:2008/06/27(金) 16:06:51 ID:SbrRoXOt
>>939
三環系とSSRIのカクテルより三環系とSNRIのカクテルの方がヤバいの?
三環系とSSRIとSNRIのカクテルなんかはさらにヤバそうだね。
941優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:57:18 ID:Cq9+lsWG
ODして失禁(もしくはおねしょ)した人いますか?

自分はシモの失敗はないけど、レスタミンを一瓶飲むと必ずアカシジアになる。
こんな話他では聞かないのに…相性悪いのかな
942優しい名無しさん:2008/06/27(金) 20:26:30 ID:4kpTed35
アナフラニール25mg×70、サイレース2mg×20、ソラナックス×30
アセトアミノフェン系の鎮痛剤を30ほど飲んで
救急搬送、ICUに2泊三日、腎臓と肝臓を悪くして
7万円ほど飛びました。

943優しい名無しさん:2008/06/27(金) 22:42:38 ID:yYoi6Fts
デパス1ミリ×20 ワイパックス1ミリ×30 アモバン10ミリ×20
ロヒ2ミリ×20 ベンザリン10ミリ×20 ユーロジン2ミリ×10
飲んでから20分たって、少しふぉわーんとしてきた。
944優しい名無しさん:2008/06/27(金) 23:23:38 ID:tBBdW+/B
ロヒ1×38T
ワイパ1×1S
リスパ錠1×7T
投下。

レボトミンもプラスしたかったけど見付からんかった…
どうせ大したことにゃならんろうがな。
けど現実逃避したいよ(´・ω・`)
945優しい名無しさん:2008/06/28(土) 01:02:02 ID:Q447UjVA
アルコールも一緒にね。
もちろんスピリタスとかきっついやつと飲もう。

いかれるよ。いかれた世界にトリップできるよ。
946優しい名無しさん:2008/06/28(土) 03:53:13 ID:03Hvd3Xv
>>940
どっちがやばいっていうのは知らないけど友達がそれで亡くなったから。
BZ系もまあ入ってたけどアレはおまけだろう。
947優しい名無しさん:2008/06/28(土) 05:12:22 ID:7/QTBVX6
デパス0.5×40T
レキソタン5mg×10T
コンスタン0.4mg×20T
マイスリー5mg×2T
レボトミン5mg×2T
ハルラック0.25mg×7T


朝まで寝られますように。
948優しい名無しさん:2008/06/28(土) 18:48:14 ID:Ge/43ZXx
プチですが。
ヒルナミン1シート
ピレチア4錠
リスパダール液1mg

30分前に投下したけどまだ効かない。
949984:2008/06/28(土) 19:07:59 ID:Ge/43ZXx
追加
エビリファイ3mg 8錠
ロヒ2 2錠

早く寝逃げたい
950優しい名無しさん:2008/06/28(土) 19:21:31 ID:zWIBTEY+
みんな、なんでそんなにお薬持ってるの?
自分は規則正しく飲んでるせいか、お薬がたまらない(´・ω・`)
951優しい名無しさん:2008/06/29(日) 04:09:23 ID:763/97UF
あえて調子のいいときは飲まずに貯めるとか…?
うちは飲んだふりして貯めたワイパが150Sはあります
952優しい名無しさん:2008/06/29(日) 08:54:39 ID:upleMIJq
>>950-951
ためてるってことは使ってないということだよね。
このスレには、大量に使ってる人間がいるんですよ。
どうしてるのかなあ。
953優しい名無しさん:2008/06/29(日) 15:15:56 ID:so2i37Ka
何錠位で致死量ですか?
種類とかも関係あるのでしょうか?
薬の知識が無いので、よろしければ教えて頂きたいです。
954優しい名無しさん:2008/06/29(日) 16:46:36 ID:leLab7Y8
>>953
15000錠だよ
955優しい名無しさん:2008/06/29(日) 16:50:22 ID:so2i37Ka
>>954
そんなに必要なんですか…
レス有り難う御座いました。
956優しい名無しさん:2008/06/29(日) 17:42:21 ID:so2i37Ka
何度も書き込みすいません。
通販で買えるサイト教えて頂けないでしょうか??
957優しい名無しさん:2008/06/29(日) 18:39:47 ID:leLab7Y8
売買掲示板でググればいいよ
958優しい名無しさん:2008/06/30(月) 00:27:06 ID:4CcNeOcs
>>957
何回もすいません。
そうですよね。
有り難う御座いました。
959優しい名無しさん:2008/06/30(月) 00:39:44 ID:BcbKvhbi
>>956
詐欺が殆どです。病院で処方してもらったほうがいい。
そのほうが確実、欲しい薬が手に入るまで、何件か通えばいい。


960優しい名無しさん:2008/06/30(月) 21:56:05 ID:Kg7SV6XE
そういうのって保険証の関係でバレないか?
961優しい名無しさん:2008/07/01(火) 01:53:05 ID:YIQE+1YH
何件か行ってたけど今の病院は診察予約しなくて行きたい時行って
その度薬処方してくれるからODするようになった

救急で運ばれてからは2週間分きっちりしか出してくれなくなった
「またやると僕が怒られるから」だってさw

さぁ今から薬飲もう、今日は寝れるまで何時間かかんだろう
962優しい名無しさん:2008/07/01(火) 04:32:37 ID:YIQE+1YH
みんな寝れてるんだね、いいな
全然寝れない、外はもう明るい
963優しい名無しさん:2008/07/01(火) 09:06:57 ID:9czJmhCF
私も寝れなくて起きてるよー
統失の母親の奇声がすごいんだけどw
964優しい名無しさん:2008/07/01(火) 09:09:05 ID:9czJmhCF
あ、時間ちゃんと見てなかった
965優しい名無しさん:2008/07/01(火) 12:36:07 ID:YIQE+1YH
とりあえず3時間ぐらい寝れた…
>>961の医者が吐いた言葉の続きなんだけど「僕怒られるの嫌だから」
結構自分に合うかなと思ってた医者だったけどこれ聞いた瞬間こっちから処方してほしい薬言ってとっとと帰って来た
やっぱどこの医者も一緒か、医者なんか知識だけで体験してないからこっちの気持ちなんかわかんないんだよね


966優しい名無しさん:2008/07/01(火) 21:22:24 ID:pJNcXNBo
パキシル20錠
デプロメール20錠

たくさんのお酒で飲んだらどうなるでしょうか
967優しい名無しさん:2008/07/01(火) 22:42:27 ID:i0XpD3Bc
>>966
俺なら即リバースw・・・・で二日酔い↓
968優しい名無しさん:2008/07/03(木) 02:26:04 ID:XRcXpJ5+
久々にやるかな〜
969優しい名無しさん:2008/07/03(木) 16:34:09 ID:CV+Km+eo
ワイパックス 5
ジェイゾロ 6
セディール 5
バファリン 2

・・・ショボいorz
970優しい名無しさん:2008/07/03(木) 21:44:48 ID:RYqOdFY3
今ワイン飲みながらバファリンとか風邪薬で家にある30錠くらいのんだけどただ2日よいになるだけ?

少ないよね。。

安定剤も少しのんだけど酔ってるって感じしかしない。

買いに行かなきゃだめかな。
971優しい名無しさん:2008/07/05(土) 01:37:48 ID:IswkhBX/
トレドミン2S
ベンザリン1T
マイスリー2T
972優しい名無しさん:2008/07/05(土) 01:39:32 ID:IswkhBX/
酎ハイでワイパックス5T追加
金無くて眠剤貰えに行けない
973優しい名無しさん:2008/07/05(土) 01:59:16 ID:OhprW763
>>972
都道府県が診察料、薬料金負担してくれるのあると思うけど
地域によってあったりなかったりなのかな?私は利用してるんだけど
974優しい名無しさん:2008/07/05(土) 02:14:19 ID:IswkhBX/
>>973
公費負担?医者に勧められたけど住民票やら何やら面倒そうだったので断った。
遠い保健所行ったり面倒な思いするなら金払った方がまだまし。
せっかくアドバイスくれたのにごめんね
975優しい名無しさん:2008/07/05(土) 02:37:26 ID:OhprW763
>>974
そうなんだ…
私の場合病院で近くで安い印鑑買っておいでって言われてそれでOKだったから…
色々手続き違うんだね…薬欲しさの為に病院行ってるのにそんな面倒なら私もお金払うな
医者の言ってる事なんかなんの効果もないし信用してないからもう病院行ってない。
でも薬は必要だから親が取りに行ってる。ODできないように一日処方通りの分しかくれない
前に薬の隠し場所わかったからODしたらもう全く分からない所に隠された…
全然効きません〜
976優しい名無しさん:2008/07/05(土) 08:27:28 ID:5/OXQ1TI
短・中長睡眠薬をもらいたいんですが、心療内科じゃないと処方されませんか?普通の内科では駄目でしょうか?
一ヶ所で処方してくれる限度ははありますか?
クレクレすいません
977優しい名無しさん:2008/07/05(土) 08:50:06 ID:qX7/pMNo
>>976
軽めの眠剤なら短〜中期型でも内科で処方される。
診察一回あたりに処方される量は大抵2週間分まで。
978優しい名無しさん:2008/07/05(土) 09:19:42 ID:5/OXQ1TI
>>977
ありがとうございます。
強めだと心療内科か精神科ですよね?

979優しい名無しさん:2008/07/05(土) 10:58:42 ID:OhprW763
>>978
内科だとマイスリーあたり処方されると思うけど
眠剤常服してないんだっったらマイスリーで十分効くはず、慣れたら全然だけど
心療内科、精神科行っても最初ははマイスリー+ドラールとかしか出してもらえないよ
最初からベゲA、Bなんて処方するとこ多分ないよ
980優しい名無しさん:2008/07/05(土) 11:21:03 ID:5/OXQ1TI
>>979

弱いより強い方がいいのかな…と思ったのですが、睡眠薬を飲むのは始めてなので、内科に行こうと思います。
親切なレス有り難う御座いました
981優しい名無しさん:2008/07/05(土) 12:32:12 ID:c3dOJBcb
誰か大阪から和歌山で
ジェイゾロフト50mg1シートか
25mg2シート持ってる人以内?
個人輸入のヤツが切れて
届くの時間かかりそうで困ってます。

手渡しで
現金なら1000円
あと貯めてある薬(トレド・ハルシオン・マイスリー・デパス・ロヒなど)とトレードでもいいです
需要あるなら捨てアド晒します
スレチすいません
982優しい名無しさん:2008/07/05(土) 13:06:09 ID:Yga8U8gu
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>   そんなに擦り寄って来ても、もうお前に売ってやる薬は無いでござるよ
  ヽヽ___ノ                                           の巻
983優しい名無しさん:2008/07/05(土) 14:31:33 ID:9l/FMqvc
そろそろ次スレの頃合だな
テンプレは下記のようなかんじでおk

part1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1074464130/
part2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1124542684/
part3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1134995419/
part4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1146124111/
part5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1153920749/
part6 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1164201461/
part7 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1171512861/
part8 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1184423572/
part9 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1190028932/
part10 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1201865274/

※OD(オーバードーズ)とは薬の多量摂取(医師に指示された量よりも多く薬を飲むこと)です。
※レポート、実況、その他なんでもあり。
※ODは健康を害することがあります。常習者は定期的に血液検査を受けましょう。
※薬の効果は個人差が大きいです。なので、ここのレポート内容が皆にあてはまるわけではありません。
※実況ありだけど、ODを促すスレではありません。

※T=Tablet=タブレット(錠) 1T=1錠
 S=Sheet=シート だいたい1シートで10錠。
 なんでだいたいかというと 薬によっては10錠ではないものがあるから。
984優しい名無しさん:2008/07/05(土) 16:34:35 ID:PvcvGmJZ
だれかレンデムって薬で
ODしたことあるひといない?
985983:2008/07/05(土) 18:13:57 ID:9l/FMqvc
しまった。「?」が抜けてた
orz

>>983
で次スレ立てていいかな?
986優しい名無しさん:2008/07/05(土) 18:57:50 ID:OhprW763
>>985
お願いします
987優しい名無しさん:2008/07/05(土) 21:06:36 ID:OhprW763
ベゲA 1T
ハルシオン 1T
サイレース 1T
ユーロジン 1T
ビレジア 2T
パキシル 2T

これ処方通り 全然効かないよ。親にバレない様に何日か飲まずためようかと思うけど毎日飲んじゃう
完全に依存、このまま一生薬漬けか…たまに飲むリラナックスだけが余っていくけどこれODしても意味ないしね
988優しい名無しさん:2008/07/05(土) 21:32:56 ID:9l/FMqvc
次スレ立てたよー

【OD】お薬飲み過ぎてます【オーバードーズ】 part11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215261100/
989優しい名無しさん:2008/07/05(土) 21:40:54 ID:OhprW763
>>988
乙です!
990優しい名無しさん:2008/07/05(土) 21:43:33 ID:LWw3Oa8x
|_-)
991優しい名無しさん:2008/07/05(土) 22:43:44 ID:0E1fFzge
レキソタンは小麦粉のあじ
992優しい名無しさん:2008/07/05(土) 23:40:33 ID:1fNH5hTQ
ジェイゾ3Tはキケンでしょうか?
993ハチミツメーカー:2008/07/05(土) 23:53:21 ID:tYlxTkcR
1000ならハチになる
994優しい名無しさん:2008/07/05(土) 23:54:12 ID:5MyM9vI/
ドリエルはヤバイ
全身が震えてコントロールできない
怖い
995優しい名無しさん
ドリエルなんか全く何もならないけど