死ぬくらいなら南の島に逃亡だ!5島目その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
落ちてたので起てました。
うつ病で死ぬくらいなら、南の島に積極的に逃げてしまいましょう!
2優しい名無しさん:2008/01/16(水) 08:37:46 ID:rqxPa+3l
できもしないこと言うな。
3優しい名無しさん:2008/01/16(水) 08:43:06 ID:ZJNjBN7s
けっこう懐かしいスレだな
4優しい名無しさん:2008/01/16(水) 21:40:40 ID:w6KC6OJC
フィリピンなら金さえあれば、35歳以上なら移住できますよ。
5優しい名無しさん:2008/01/16(水) 23:18:35 ID:fAbKajGF
やっぱり宮古島がいいお
6優しい名無しさん:2008/01/17(木) 05:02:02 ID:0Q4eTT/e
>>4
35歳以上だけど、金はどれくらい必要なの?
7優しい名無しさん:2008/01/18(金) 00:10:15 ID:n8iB6/pn
やはり自分は沖縄に住むべきだと、つくづく思う今日この頃
8優しい名無しさん:2008/01/18(金) 00:28:46 ID:+uFhNTVr
今月末に沖縄に引っ越すよー
沖縄行ったらきっとなんとかなるなる!
生活費いくらくらいあったら足りるかな?
9優しい名無しさん:2008/01/18(金) 00:42:27 ID:n8iB6/pn
いいなあ!なんくるないさ〜
10優しい名無しさん:2008/01/18(金) 02:45:33 ID:YcpNlaLD
8のドキュメンタリー記録キボン
11優しい名無しさん:2008/01/18(金) 02:50:35 ID:Xj1q1555
うん、>>8のレポきぼんぬ。
フィリピンにはいくらあればいいんだろう。
12優しい名無しさん:2008/01/18(金) 03:04:05 ID:TFim5Wtw
無人島行きたい
13優しい名無しさん:2008/01/18(金) 03:22:26 ID:xhFZ9cRe
わたしも現在沖縄逃亡計画を立ててます。仕事を見つけて一軒家に住むのは貯金なしじゃ無理かな?
14優しい名無しさん:2008/01/18(金) 03:35:30 ID:48OsBPVd
沖縄で仕事・・・
あるのかな?生保日本1なんでしょ?米軍あるから仕事あるみたいなことも聞いた。
15優しい名無しさん:2008/01/18(金) 03:56:21 ID:rLw+tKzH
本当にそれでうまくいくの?
16優しい名無しさん:2008/01/18(金) 06:47:39 ID:xhFZ9cRe
英語できるから米軍で働くかな〜。でも日本人と結婚したいな。
17優しい名無しさん:2008/01/19(土) 11:27:50 ID:PoS4Ho2/
>>16
女性でつか?
18優しい名無しさん:2008/01/23(水) 12:50:40 ID:mFjKD9bf
雪降ってるよ・・・暖かい島にいきたい
19優しい名無しさん:2008/01/25(金) 10:41:21 ID:yH0k4/fb
今年の冬は寒いお
20優しい名無しさん:2008/01/25(金) 12:59:09 ID:aRnX2y1t
ハワイに行きたいと思ってたけど、一緒に行く相手がダメになり、
ただ自殺を考える毎日。。さっきも首つろうとして失敗したところ。
よくよく考えると異国で孤独になったらとか
考えたら発狂しそうになった。
なぜ、死ぬくらいなら南の島なのか、分からない。教えてほしい。
南の島にいけば心の病はよくなるの?幸せになれるの?ああ、分からない。
21優しい名無しさん:2008/01/25(金) 14:18:44 ID:wo/dIWDq
確かに南の島いくと一時的にはいいと思うよ フィリッピンとかは辞めた方が
いいよ、治安が悪いし 俺は小笠原に1年いたことがあるよ。
まず気候がいいし、のんびりしている、女気はないけど金はたまる
でも1年いるとあきるよ、気分転換には最高だな 冬でも泳げるしさ
22優しい名無しさん:2008/01/25(金) 23:15:59 ID:5l9FZj9J
パプワ島がいい
23優しい名無しさん:2008/01/26(土) 23:55:26 ID:qfgE07qw
めらっさめらっさ
24優しい名無しさん:2008/01/28(月) 10:20:21 ID:xo8wXqe6
小笠原に一年もいたら、鬱も治るだろうなあ
25優しい名無しさん:2008/01/31(木) 12:13:47 ID:c1RBz3px
一度でいいから、暇で死にそうだとか言ってみたい。
26優しい名無しさん:2008/01/31(木) 15:35:22 ID:ghDIAOBz
小笠原いきたいんだけど、医療施設が整ってないのがネックなんだよな
27優しい名無しさん:2008/02/05(火) 10:38:20 ID:z3mAHH+L
マターリした島なら、精神科もいらなくね?
28優しい名無しさん:2008/02/05(火) 12:25:33 ID:SZZaMBUr
俺も南野島行きたい
29優しい名無しさん:2008/02/05(火) 13:22:32 ID:OkR5fSCn
ペンギンがいるくらい南の島なら住んでみたい
30優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:07:19 ID:uiYzoew2
軍艦島
31優しい名無しさん:2008/02/06(水) 00:12:23 ID:olY0V+xl
小笠原もいいかもな 仕事さえ確保できれば逝ってサーフィン練習するぜ
32優しい名無しさん:2008/02/06(水) 00:43:59 ID:xzDuzkOX
寒い。
常夏と噂の小笠原に行きたい。
そんな沖縄県民。
33優しい名無しさん:2008/02/06(水) 12:52:55 ID:8EFBs1aK
沖縄で寒いの???
34優しい名無しさん:2008/02/07(木) 17:12:32 ID:WwExb1Ew
>>27
ほら、脳の血管が切れたとか一刻を争う病気の時に…って話さ〜
35優しい名無しさん:2008/02/07(木) 17:16:39 ID:WwExb1Ew
>>26の医療施設の話ね
36優しい名無しさん:2008/02/07(木) 21:16:31 ID:qF5ZLyxP
医療施設なんてなくてもいいじゃん。
人間死ぬときは死ぬんだよ
37優しい名無しさん:2008/02/08(金) 14:17:15 ID:W1vcQ/Be
マジ1週間くらいどっか行きたい
38優しい名無しさん:2008/02/10(日) 11:54:32 ID:lFJlT8EX
雪はいやだ、なんとかしてくれ
39優しい名無しさん:2008/02/10(日) 11:57:08 ID:5+zykb0X
沖縄人がいなければ沖縄はいいところ
40優しい名無しさん:2008/02/11(月) 00:13:08 ID:mQ2OtUFi
嫌われるのは理由がある 郷に入りては郷に従え
41優しい名無しさん:2008/02/13(水) 10:13:17 ID:L2q59gpd
私は沖縄好き。
今、かなり辛いので、一週間でいいから行きたい。
三線聴きながら、静かに浜辺を歩くんだ。
42優しい名無しさん:2008/02/13(水) 14:14:18 ID:c/do+0eE
>>41
わたしも連れてってー!!
43優しい名無しさん:2008/02/13(水) 17:30:46 ID:OnwcZSO1
行きたい・・・
海眺めて、果物わんさか食って
冬はどっか行かなくちゃな
44優しい名無しさん:2008/02/14(木) 08:59:47 ID:b6mUj59b
沖縄の離島めぐりしている夢をみた
朝起きたら、ちょっと幸せで、でも現実に戻って切なかった
45優しい名無しさん:2008/02/16(土) 15:29:20 ID:RT1LyZBf
平日の真昼間から珊瑚礁を眺めながら泡盛飲めたら死んでもいい。
あ、死んじゃだめなのかw
46優しい名無しさん:2008/02/22(金) 10:18:14 ID:nXrpUWbW
昨年、セブに行ったけど、それなりに楽しめた
また生きたいな
47優しい名無しさん:2008/02/22(金) 11:13:26 ID:Qq0+JRNi
南野島人=病まないとでも思ってるんですね。
気楽だなぁ
48優しい名無しさん:2008/02/25(月) 14:06:19 ID:xXUNfN8x
竹富島に行きたい
49優しい名無しさん:2008/02/25(月) 14:15:07 ID:qyc/Ep/E
何の生産力も無い人間が、田舎みたいな生存競争が激しい所で生きていけるわけないだろ。
観光客で金を落としてくれるなら歓迎だが、永住するなら都会より鬱で苦しむぞw
50優しい名無しさん:2008/02/26(火) 04:41:37 ID:ZDkIKeGz
>>49 それが現実だよね。

一週間でいいから逃げたい。
51優しい名無しさん:2008/02/26(火) 08:35:53 ID:4Kfzeomt
帰って来なきゃいけないぐらいなら行かなくていいや。
52優しい名無しさん:2008/02/26(火) 08:56:36 ID:uwYNobPP
南の島行ってもネットがないとここの人達は死んじゃいそう
53優しい名無しさん:2008/02/26(火) 09:01:31 ID:nClru+8R
うん、ネットがないと死んじゃう;;
54優しい名無しさん:2008/02/29(金) 04:19:25 ID:/OswX0+J
ネットのせいで大切なモノをうしなっていく・・
55優しい名無しさん:2008/02/29(金) 19:03:16 ID:3PlUDf9B
寂しいすぎて死んでしまうわ
56優しい名無しさん:2008/02/29(金) 23:39:07 ID:3C9ofPyT
おまえはウサギか!
57優しい名無しさん:2008/03/02(日) 15:33:10 ID:o6I79QKe
俺もうさぎ、ネットないと死ぬ。
昔、6月の梅雨に入った直後に沖縄行った。これ失敗だった。
1年も小笠原へいけた人いいな。夜のみやでバイトかな?
58優しい名無しさん:2008/03/03(月) 10:25:59 ID:hHoI0sXL
碧いうさぎ♪
59極貧苦喪男:2008/03/03(月) 10:56:06 ID:LDWq3IvC
明日沖縄に行く
60優しい名無しさん:2008/03/03(月) 14:14:21 ID:Jmbo5TtN
いってらっしゃい。気をつけてね。
61優しい名無しさん:2008/03/04(火) 08:25:41 ID:V3ZfjwF5
>>59
できれば、帰ってきたらレポしてくれると嬉しいです。
いってらっしゃい!
62優しい名無しさん:2008/03/04(火) 12:48:10 ID:8xTyXqoZ
先週までタイに行ってた。
温かくて、何もすることがなくて、
うつも少しよくなったよ。
医者は帰ってきてからのリバウンドがあるから、
やめたほうがいいといってたけど。
63優しい名無しさん:2008/03/05(水) 10:50:16 ID:+x8K0UcA
>>62
うらやましす
64優しい名無しさん:2008/03/05(水) 14:58:01 ID:YR5eJqcv
タイにいるときは、昔からの友人の家に滞在してた。
何もすることなくて、
プールで泳いで、マンゴー採って(庭にマンゴーの木がある)、
またぁりして。
見送ってくれた友人が
「なるようにしかならないし、
この国に住んでると、思い通りに物事が運ぶことが
まったくないから、そう思えばいいよ」
と言ってくれた言葉が利いたかな。
まだ出社するまでは回復してないけど、
行こうかな?と思えるようになった。
65優しい名無しさん:2008/03/05(水) 15:07:59 ID:+hZzuloO
4ガツカラダイガクナンダケドイクノイヤナカンジスルカラミナミノシマニニゲコモウカナw
66優しい名無しさん:2008/03/06(木) 00:41:50 ID:xLRwDUw1
沖縄への移住ガイド、とりあえず見つかったやつです
http://www.kk-bestsellers.com/magazine/okinawa/index.htm
仕事を探すのは大変そうです

小笠原は物価が高かったような気がします(滞在は1週間弱)

八丈島に行ってみたいのです

田舎は人間関係が濃密になるのでほっといてくれって
言いたくなることが多いんじゃないかと思います
長期滞在になると特に・・・
67優しい名無しさん:2008/03/08(土) 10:27:09 ID:GTmUrEU0
八丈島ってそんなに暖かくないんじゃない?
68優しい名無しさん:2008/03/09(日) 23:06:58 ID:xAtQOpn7
南の島へ行っても良くならないと思う

結果は人それぞれだけどね・・

あの天気の良さや陽気な人達を見たら逆に悪化した感があった
表面上は変わりなく過ごしたつもりだけれど・・

でも沖縄の晴れ晴れとした空は凄く綺麗だったと同時に憂鬱になった

行かれる方は気をつけて
69優しい名無しさん:2008/03/10(月) 01:23:44 ID:wod9mmN0
何日過ごしたのだ?言っておくが沖縄は晴れの日が日本で一番少ない。
70優しい名無しさん:2008/03/10(月) 15:58:23 ID:qG31IrH2
>>67
確かに八丈島はあまり暖かくは無いみたいだね
行ったことが無いからなんとなく行きたいと思ってる

冬の小笠原や沖縄(本島)も意外と寒かったりするんだけどね
71優しい名無しさん:2008/03/10(月) 16:29:20 ID:6iyW56Be
絶対行かないし行きたくもないが
南の島を勝手に空想するのはちょっといいな
外怖いし飛行機とか絶対無理だけど、空想するぶんにはいいな
72優しい名無しさん:2008/03/10(月) 21:00:00 ID:IdI/5NOC
>>69約1ヶ月
73優しい名無しさん:2008/03/11(火) 12:58:29 ID:2c0TRSoH
沖縄はねぇ。晴れると思い切りピー感だけど、
曇ると一生太陽なんて見られないと思って鬱になるよ。
5年すんでたけど、気質とも、食べ物とも合わず逃亡した。
74優しい名無しさん:2008/03/11(火) 13:00:21 ID:7uwk5mqf
金がない
むしろ無人島へ・・・
75優しい名無しさん:2008/03/11(火) 13:03:07 ID:nN2O98iv
沖縄に住んでるが就職率も自殺率も全国一だよ
精神病者も多いし、HIV感染者も急増中
人付き合いの良い人じゃないと辛い事間違いなし
沖縄で暗い自分は周りに馴染めない
76優しい名無しさん:2008/03/11(火) 13:05:00 ID:nN2O98iv
就職率じゃなく失業率でした。
ゴメンなさい
77優しい名無しさん:2008/03/12(水) 08:23:14 ID:Sq6j6QXj
沖縄もう泳げるのかなあ。いいなあ。。。
78優しい名無しさん:2008/03/16(日) 16:04:16 ID:i8RW2PCt
暖かい!これで海があれば関東でもいいのだが
79優しい名無しさん:2008/03/21(金) 10:58:04 ID:WwCByWVo
金があればな
80優しい名無しさん:2008/03/21(金) 16:58:51 ID:v5+DaZxH
沖ノ鳥島・・・
81優しい名無しさん:2008/03/22(土) 00:36:04 ID:Z6VqOOxC
石垣くらいがいいんじゃない?
82優しい名無しさん:2008/03/22(土) 01:48:32 ID:DdiGt+Sb
ここ数年沖縄雨多いから来るなら雨の少ない時期選んでね。
雨の多い時期に来られて沖縄嫌いになられると嫌だし
住むなら別だけど
83優しい名無しさん:2008/03/22(土) 10:16:07 ID:QabQT6gP
>>82
沖縄の人?
84優しい名無しさん:2008/03/22(土) 19:58:54 ID:DdiGt+Sb
>>83
そうです
本島に住んでます
85優しい名無しさん:2008/03/22(土) 22:55:24 ID:eQGjhaVt
石垣島は便利だが賑やかな観光地で南の島って感じじゃない。
宮古島は人もいいしカラオケうるさくないし車もゆっくり運転だし癒される
86優しい名無しさん:2008/03/23(日) 03:40:33 ID:HNfxtynI
自分は沖縄生まれの沖縄育ちですが、実は離島とか殆どいったこと無いです。
近場の島やせいぜい慶良間くらいで
意外に沖縄本島の人の方が離島を知らないかも知れませんね。
自分の回りにも宮古や石垣に西表とか行った事無い人結構居ます
87優しい名無しさん:2008/03/23(日) 22:08:04 ID:Zk3g7uHX
母がハワイに行こうかって…お金も無いのに
88優しい名無しさん:2008/03/23(日) 22:44:56 ID:6RWyiB3r
沖縄で働いた後に離島に隠居したい…
もう人間なんか嫌だ
どこ行っても嫌われる気がするしでくのぼうだし
せめて綺麗であったかい場所に行きたいよ
植物育てるの好きだし南ならマンゴーとかも育てられそうで良さそうだ
自分が死人だと思って、沖縄が天国だと思えば人生諦めて楽しめるかもしれない

でも沖縄の賃金で一軒家建てるレベルなんて稼げないよねえ…
89優しい名無しさん:2008/03/23(日) 23:42:04 ID:9Ce7l86d
自分は石垣くらいがいいや…
生活には困らない程度に拓けてるから
でも仕事がないね…
資格もないし
全日空ホテルの清掃係に雇ってほしい…
90優しい名無しさん:2008/04/01(火) 10:15:24 ID:BWywmNJl
ホテルのバイトという手があったか。
91優しい名無しさん:2008/04/06(日) 15:58:52 ID:m7UHUZYv
宮古島行きてえ
92優しい名無しさん:2008/04/07(月) 02:32:04 ID:+vBzvHBp
沖縄離れ島ええなあ
93優しい名無しさん:2008/04/07(月) 02:56:17 ID:IDZvnD7/
今年の9月中旬から,5ヶ月ぐらい宮古島に滞在する予定です。
死ぬ前にちょっとぐらい贅沢な時間を過ごしたっていいっしょ。
94優しい名無しさん:2008/04/07(月) 06:43:49 ID:lOvUoNt3
>>93
すごいうらやましい!!!
そのときは、できればレポしてくれませんか?
95優しい名無しさん:2008/04/07(月) 18:56:10 ID:IDZvnD7/
>>93

そっか,一応ネット環境のあるところに滞在する予定だから,
現地レポートできるかもしれない。
96優しい名無しさん:2008/04/08(火) 08:09:18 ID:BogpR4jA
>>95
それまでこのスレ守ってるわ
97優しい名無しさん:2008/04/10(木) 09:57:36 ID:xYS/rMAh
雨うっとうしいよお
98優しい名無しさん:2008/04/10(木) 19:56:22 ID:pWqCQkcX
また沖縄と奄美に行きたい
あの海を見たい
砂浜歩きたい
水族館行きたい
でもお金無い
はぁ…
99優しい名無しさん:2008/04/14(月) 13:37:51 ID:SKDbHKTC
南の島に行きたいけど、
お金も時間もないよ
100優しい名無しさん:2008/04/14(月) 13:40:38 ID:369C5paR
関係ないけど、またDR.コトー再放送始まるね。
 気分だけでも南の島でガマンw
101優しい名無しさん:2008/04/15(火) 06:33:00 ID:HdLOYlB6
小笠原丸、夜間外の通路に出れなくなったんだってね
航行中に勝手に下船する人が居たらしい
小笠原で帰る間際になってロープで木からぶら下がった人も居たとか
元気になるかも知れないけど帰りにリバウンドがありそうで怖い
102優しい名無しさん:2008/04/15(火) 12:06:26 ID:SrTlUmCt
>>101
小笠原って、鬱には理想郷なのかな?
103優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:46:35 ID:HdLOYlB6
>>102
短期なら良いかもしれないけど長期だと社会が狭いから辛いと思うよ
長くても2運行程度に収めないと人間関係に疲れるんじゃないかな?
104優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:23:29 ID:ApMHDY8f
2運行って2週間程度か。
いいなあ、それくらい行ってみたいな。
105優しい名無しさん:2008/04/18(金) 09:44:36 ID:NbaFYUjq
1ヶ月はいきたいぞ、自分は
106優しい名無しさん:2008/04/18(金) 10:38:18 ID:5RziM8RL
移住したいがお金と仕事が無いよ
107優しい名無しさん:2008/04/19(土) 13:17:03 ID:l6Z8tm1u
移住するなら八丈のほうが良いと思われ
小笠原はほとんど仕事無し
男は土方、女は飲食店しかないらしい
生活にかかる基本費用(家賃とか)も都内より高いみたい
以下、根拠無し
八丈は仕事の種類も多そう
自分が遊べる場所もあるし水が割りと多いみたい
急病や怪我のときの対応もオプションが多い

八丈も南の島らしさがいっぱいらしいし、かといって絶海の孤島じゃない
ちょうど良い距離にあると思う
108優しい名無しさん:2008/04/21(月) 11:27:32 ID:ouywENiy
八丈島かあ。そういう選択肢もあるんだね。
あんまり南じゃないから思いつかなかった。
109優しい名無しさん:2008/04/22(火) 03:05:47 ID:UQp3x0PH
ほとんど黒潮が直撃してるところだから緯度の割りに暖かいみたいだよ
たしかパッションフルーツの露地栽培をしていたと思う
小笠原では宿のどこかで水を使ってると他が使えなくなる状態だったけど
八丈は降水量が多いからそこまでは不自由しないと思う

ただ、島や田舎は社会が狭いからどうしても人間関係が辛くなりやすいと思う
110優しい名無しさん:2008/04/22(火) 09:07:03 ID:K82XHqX2
広い島だし、気候さえ南国っぽければいいかもね八丈島
距離的にも手近だし、GWに旅行してくるかな
111優しい名無しさん:2008/04/23(水) 07:33:21 ID:aLa/StTO
石垣とその周辺の島に行ってきました。
沖縄本島と違って、かなりテーゲーw
のんびりしたい人にはいいかな。
ただし、観光主体の島は避けてね。

私は沖縄本島の方が好きだなあ。
コザにしばらく滞在したい。

タイにも行きたいけど、どうなんだろう汗
112優しい名無しさん:2008/04/25(金) 19:47:17 ID:qpkmKeqq
GWだあー!でもお金がないから南の島に行けないお(´・ω・`)
113優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:38:05 ID:VaK6XEn8
>>112

GWなんて料金は高いし観光客はたくさんいるし、
行ってもあんまり楽しくないと思うよ。
114優しい名無しさん:2008/04/27(日) 23:06:28 ID:w/NY18o0
今年になって辛すぎて本気で死のうと思ったけど、
何故か今はまた前を向いてなんとか歩き出そうって
思い始めてる。

一度は死のうと思ったんだから、思い切ってハワイに
半年位行ってこようかな!
って言っても簡単ではないな。。。
115優しい名無しさん:2008/04/28(月) 08:49:33 ID:zcpOpfXg
>>114
ハワイに半年もいられたら最高だね。
でも、お金がかかりそう・・・
116優しい名無しさん:2008/04/29(火) 23:19:37 ID:1dCtwaWE
>>115
ハワイでも田舎の方はあまりお金はかからないらしいよ
だけど東南アジアの方がもっとかからないと思う
ビザもちょっと問題になるね
117優しい名無しさん:2008/05/02(金) 21:12:19 ID:BII/FTui
あげ
118優しい名無しさん:2008/05/02(金) 22:01:39 ID:h7nzfdQf
ハワイはほんといい。
ハワイに行ったら何もかも忘れられて、
今度氏にたくなったらここにこようって思ったっけ。
それくらい開放的で、自分の悩みの小ささとか気づくよ。
119優しい名無しさん:2008/05/04(日) 17:54:51 ID:kgW440Q3
ハワイ行きたいよー!!!!
120優しい名無しさん:2008/05/04(日) 23:15:21 ID:y3vwmgj2
東京から奄美に移住(本島じゃないけど)。
あるもの主義で暮らせて、親戚か友人がいる人なら過ごしやすいかもしれん。
「どこの誰だ」が一番重要だから。現地の友人とか勤め先でもいいんだけど、氏素性が分かれば直接詮索されることはないな。
裏でなにいわれてるかはわからんが、ワケアリな世帯も多いから、メンヘル程度じゃあんまり気にされない…
物価は都心より高いが家賃はバカ安い。でも内地から単身来る人は5年以内に戻ることが多いかなー。やっぱりモノと娯楽は少ないし。
せわしいのに疲れていて、職と衣食住が最低限あればあとはどうでもいいやって人なら、1年くらい住んでみてもいいかもね。

あ、あと精神科の診療費が安い。処方同じなのに都内に住んでた時の半分になった。
121優しい名無しさん:2008/05/04(日) 23:59:44 ID:v0BRyB/M
おととい「ハワイへ行こう!」っていうフォーラムが
あって、早見優がゲストで話聞いてきた。

ハワイって癒しの効果や自分をリセットする効果があるらしい。
ますます行きたくなった!
環境が変わらないなら、自分で環境を変えるしかない。
122優しい名無しさん:2008/05/10(土) 01:48:07 ID:oG/Trlyp
あげ
123優しい名無しさん:2008/05/10(土) 12:32:02 ID:dfRuijFl
インドへ行きたいよ
124優しい名無しさん:2008/05/10(土) 12:43:40 ID:BiDM+jRI
ハワイは癒されます
125優しい名無しさん:2008/05/10(土) 13:06:29 ID:dfRuijFl
インドは悟りを開けます
126優しい名無しさん:2008/05/10(土) 13:26:12 ID:iAzxEg8P
このスレ、俺が実践した内容と同じだ!

俺、6年前、ウツで入院して点滴打ち続け、退院したら、
思い出や風景全てがトラウマ化したため、
沖縄に2年弱亡命して、ウツをかなり改善したんだよね。

死ぬくらいだったら、是非オススメするよ。
127優しい名無しさん:2008/05/10(土) 21:40:33 ID:BmqoiFQT
逃げるつもりで短期間逗留するのはいいが、住むことは余りお勧めしない。
離島=のんびりした人情豊かな良い所っていうのは幻想だよ。
実際は、のんびりはただのグータラ。真面目に仕事もせずに昼間っから酒
かっくらってる様な駄目人間がごろごろ。真面目な奴ほど馬鹿を見る。
人情豊かは、暇だから好機心が旺盛で色々ちょっかい出したいだけ。
調子に乗ると、血縁やら利権がからんだ閉鎖社会で睨まれると村八分とか
平気でやっちゃうし。あと、とにかく酒社会だから酒が飲めないと話にな
らんし、島にとって重要な事も酒の席で酔った勢いで決めたり、噂を面白
おかしくネタにして言いふらしたり…

流れに乗って人間としておかしい奴になるんなら別だが、立ち直ろうとか
癒されようなんて思ったりしない方がよい。テレビとかの生活なんて綺麗
事しか写さないからね。

おいらも都会で人間が信じられなくなり鬱を直す為に離島に来たが、もっ
と人間が信じられなくなったわ…
128優しい名無しさん:2008/05/11(日) 01:14:47 ID:7X/bvQyO
一体どの島の話をしてるのか。一例だけで全てを語るべからず
129優しい名無しさん:2008/05/11(日) 10:41:22 ID:HpHj+GXy
>>127
俺は126だが、確かに、127の言うとおりだったわな。
沖縄に骨を埋める覚悟で単身移住して、沖縄本島で塾講師の仕事
したけど、ある意味では東京以上のトラウマを味わって、2年弱で
東京に逃げ帰ってきた。ショック療法で東京でのトラウマが治っただけだ。

「沖縄の人は親切だ」なんていうキャッチフレーズは「中国人は狡猾だ」
と同様の唯の偏見だ。人間性自体は東京人と全く違いは無い。むしろ、
実際に彼等と接してみれば、薩摩藩による侵略やら沖縄戦やらの恨みで、
かなり「人種差別」された。連中はあくまでも「ウチナーンチュ(沖縄人)」で、
俺は「ナイチャー(内地の人、ヤマトーンチュともいう)」扱いだ。

それでいて、台湾人やらフィリピン人やらを「日本人」として見下す
傲慢さは東京人を遥かに凌ぐ。欧米の人種差別主義者が白人の
下層階級なのと根は全く同じだわ。人間性としての本質は、全く変わらない。
決して「沖縄人=善人」では無い。

強過ぎる血縁文化、異文化故の誤解から生ずる訳のわからんトラブル、
怠け者文化(雨だからと言って予備校休んでおきながら授業に
ついてゆけないと文句を言う)、そして、異民族に支配された
経験の無い日本人にはイメージ困難だけど、
「日本(ヤマト民族)に対する劣等感と対抗心」には辟易した。

米軍基地は、余りにもバッシングされるので、本土の基地より実際には
大人しい。基地近くに住んだが、騒音に対してヒステリック過ぎ。
終いには沖縄の連中に嫌気が差してくる。でもまぁ2年程度が丁度良いわな。
130優しい名無しさん:2008/05/11(日) 10:59:57 ID:HVLqlNVf
島はやだな。島がたくさんある瀬戸内海だけど、
たまにいくからいいのであって、住みたいとは思わない。
沖縄なんて外国と同じ。
コンプレックスが強い地方ほど、芸能界とか東京で
ガツガツがんばる人が多いような気もするけど。
沖縄、九州、東北、大阪
中国地方は政治家多いせいか、地元割と快適。
静岡と、山口が似ている。
131優しい名無しさん:2008/05/11(日) 12:12:47 ID:7X/bvQyO
沖縄本島は南の島じゃ無い。
132優しい名無しさん:2008/05/11(日) 12:34:22 ID:HpHj+GXy
でも、毎年元旦から那覇のビーチで、
おじぃ(じじー)が初泳ぎしてるよ。

移住したてのナイチャーの9割は、
夏バテでマジでくたばるクソ暑さだ。
133優しい名無しさん:2008/05/11(日) 14:56:10 ID:npUAybvq
>>127
ぐうたらで酒好きの俺には理想の世界だ・・・
東京はみんな真面目すぎてストレスがたまるよ
134優しい名無しさん:2008/05/12(月) 14:50:55 ID:lkAqAmDE
沖縄でも、安いドミトリーに連泊するぶんには、いいんじゃない?
那覇の月光荘ってとこ、癒されるよ。ヒッピーの溜まり場だけど、
2月末に逝った俺(会社は鬱で病欠中)は、随分癒された。
135優しい名無しさん:2008/05/12(月) 15:09:23 ID:0KCfboAC
ハワイのハナウマ湾はきれいだったなぁ。
あれが日本だったらなぁ(´・ω・`)
136優しい名無しさん:2008/05/12(月) 16:24:53 ID:ctHqxOQ6
4000万あるんだけど、一生遊んで暮らせる外国ってどこ?
当方32歳。
137優しい名無しさん:2008/05/12(月) 16:29:45 ID:yQO737vi
>>136
中国人民共和国
138優しい名無しさん:2008/05/12(月) 20:50:08 ID:mYrpv8wK
>>136
カンボジアが、安上がりでのヒッピー天国だそうな。
でも、ハッパと買春にハマって金使うとDQNだそうな。
139優しい名無しさん:2008/05/13(火) 08:29:31 ID:nPDPvOBz
>>136
普通にバンコクとかでも、20年は余裕で暮らせるんじゃない
140優しい名無しさん:2008/05/13(火) 09:15:26 ID:WG37JJZH
会社辞めて世界中にある世界遺産を全て見たい
そしたらもう人生思い残すことないし死んでもいい
141優しい名無しさん:2008/05/13(火) 15:19:25 ID:i1j9h/F1
>>136
インドは抑えれば極端に生活費を安く済ませることが出来る
142優しい名無しさん:2008/05/13(火) 15:29:50 ID:0S5M6qq9
みんなサン、言語に堪能デいらして裏山 。こちとら日本語圏内から出られないづら
沖縄に流されるくらいなら 4を択びます

143優しい名無しさん:2008/05/13(火) 16:28:21 ID:tDhMdaem
>>13920年ですか。40年くらいは余裕かとおもったんだけど。
もう2000〜3000万ためようかな。
136です。金は株で稼ぎました。
アメリカでちょい働いたことあるんですけ、どうも海外のいい加減な
ところが自分にはあってるみたいです。
自殺か脱出かなら、やっぱり脱出してみたい。
144優しい名無しさん:2008/05/13(火) 16:41:27 ID:T59zTxCH
3千万ありゃ日本のワープアの生涯賃金並やん。
持ち家ありゃ日本で十分。
問題は日本が滅ぶ(日本円が紙屑に)こと
145優しい名無しさん:2008/05/20(火) 02:31:47 ID:TzKL15p5
やっぱり宮古島とかがいいや。
146優しい名無しさん:2008/05/20(火) 02:47:47 ID:U5NyvzIo
石垣島は毎年人口が増えてるが宮古島は逆に減ってる。
住むなら宮古。石垣島はやめた方が賢明
147優しい名無しさん:2008/05/20(火) 22:52:34 ID:K74he9AW
石垣島は、地元の瀬戸内海の島と雰囲気同じだった。
かなり意外だった。
148優しい名無しさん:2008/05/20(火) 23:18:58 ID:U5NyvzIo
瀬戸内の島20ヶ所ほど行ったけど、どれも個性ありまくりだったぞ。
昔毒ガス工場があって野生の兎がいる大久野島、ハンセン病施設の長島、精錬所廃墟の犬島、
原生林が広がる鹿久居島、巨大な洞窟がある女木島・・・
石垣島に似てたというのは小豆島?
149優しい名無しさん:2008/05/21(水) 05:12:24 ID:3v48z/+E
瀬戸内海の島巡りもしてみたい。今の季節よさそうだ。
150優しい名無しさん:2008/05/21(水) 10:44:24 ID:rD1lc6P4
瀬戸内海の名前のつかないような離れ小島の無人島、周囲500メートル
とかに自分でゴムボートこいでいって、テントはって
バカンス楽しんでる人っておれだけか?
島占拠できるし。
151優しい名無しさん:2008/05/21(水) 14:40:20 ID:FpbKw/zc
今治沖の瀬戸内海の四阪島はどうなんだろ?
152優しい名無しさん:2008/05/21(水) 18:42:29 ID:3v48z/+E
>>150
マジでそんなことしてるの?
なんか尊敬するわ
ゴムボートだけで海を渡るの危なくない?
153優しい名無しさん:2008/05/21(水) 22:55:02 ID:rD1lc6P4
>>152
安全だよw100メートルくらいだし。中古4000円穴開きだけど。
一人で島占拠、原始人に戻った気分ですw
まあ、ボート流れたら、泳いで帰らないといけないけど。
水中銃で魚ついたり、野生を取り戻すのにいいぞ。
154優しい名無しさん:2008/05/21(水) 23:50:24 ID:7p2i5O4S
>>148 正解!
石垣島の山の方は好き。
全然人がいないときに行って、昔の故郷を思い出した。


瀬戸内海の小さな島々が、ベネ○セにいじられたのは嫌。
155優しい名無しさん:2008/05/21(水) 23:55:14 ID:7p2i5O4S
それから、質問なんですが、ハンセン病施設のある島は、許可がなくても
渡れますか?
ぜひ行きたいのだけど、迷惑にならないのかな?とか、考え過ぎてしまう。
近いのに遠い島、、、
156優しい名無しさん:2008/05/22(木) 00:46:05 ID:3EJYlB+Y
>>154ああ、やっぱり!雰囲気似てますよねえ確かに。
長島は普通に行けますよ。橋を渡ったところに人が居ますがスルーしてOK。
今は完治しているお年寄りが住んでます。良い所ですよ。
157優しい名無しさん:2008/05/22(木) 00:58:13 ID:3EJYlB+Y
四阪島は良さそうですなあ。
新居浜の大島なら行ったことあるけど海沿いの道路が気持ちよかった。
158優しい名無しさん:2008/05/22(木) 04:49:02 ID:ScmDCFXV
>>150
すげえな原始人w
かっこいいぜ!
飯はどうやって食っているのだい?
そしてネットは?
159優しい名無しさん:2008/05/22(木) 08:30:36 ID:OTqmH814
>>150
やっぱ、すごいよあんた。
水中銃なんてあるのか!合法なの?
それで捕った魚を食べるんだね、おいしそう・・・
160優しい名無しさん:2008/05/22(木) 09:20:15 ID:Y/3kV7jf
>>158>>159
無人の小島いっぱいあるからねー。
飯?もってくよ。飯盒でたく。テントとハンモックでゴロゴロ。
携帯でミニ太陽光発電でネットにつなげるけど、あまりやらないね。
水中銃って違法なの?普通にゴム銃作れば?簡単ですよ。
魚は釣ったほうが早いけど、大物をハンター気分でドスってつくのはおもしろいよ。
大きなのとれたら、すぐ刺身で食う。主に、ニナ、サザエ(笑)貝で食いつなぐけど。
たまにはいいぞ。鬱なんてふっとぶぜ。海は癒してくれる。
死んだら、死んだでいいじゃん。

おれのほかにも連れで島占拠してる人いるけどね。まあ、釣り兼キャンプだけど。
なんでそんなに珍しいのかよ。夏だけだぞ?いっとくけど。
最初スクーバ仲間とやってったんだが、おれしか、ここまでやるのいなくて。
瀬戸内海ではそんなに珍しいことじゃないけど・・・
161優しい名無しさん:2008/05/22(木) 12:06:04 ID:OTqmH814
>>160
あんた、サバイバル能力高すぎるwww
どうして鬱になんかなったのよ
162優しい名無しさん:2008/05/22(木) 15:40:32 ID:ScmDCFXV
>>160
あー
夏だけか
それにしてもすごいなあ。

むしろ冬はどんな感じで過ごしているか知りたい。
163優しい名無しさん:2008/05/22(木) 16:43:55 ID:Y/3kV7jf
>>160
おいっす。数学が得意だったから理系いって
ITというアナログな自分には向いてなかった。まあ、労働環境も最悪だったけど。
お日様の下で農作業とかしてると鬱にはならないんだけど・・・。
アメリカで働いているとも割と水があってたが、日本のコテコテ縦社会とか
労働環境は無理ですね。
>>162

グーグルで見るとこの辺のどっかの無人島です。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=33.925645,132.34937&z=12&t=h&hl=ja
冬は、派遣で働いたり家庭教師やったり、南国ににげたり、極普通。
いま貝堀りいって、帰り畑をいじってました。
トマト、バジル、かぼちゃ、いちじく、柑橘類、まあ、なんでも取れます。
今から、夜釣りでアジ釣りいってきます。今日は20匹(25cm〜30cm)
くらいでしょう。
できれば、バリ、パラオあたりで暮らしたいですが。
無人島暮らしやめて帰ってきて、味噌汁とかラーメン食うと、
ああ、生きてるってすばらしい、日本最高とか思うけど、
仕事してるときは、死んだようなテンションですw

164優しい名無しさん:2008/05/22(木) 21:06:33 ID:0hcT14D0
>>156 どうもありがとう。
私は障害持ちなので、ハンセン病の人達のいる島に行きたくて。
昔は住みたいなあ、とか真剣に考えてた。
鬱が酷くて断念したけど。
165優しい名無しさん:2008/05/23(金) 03:00:34 ID:7azBFnJI
>>163
やっぱすげえな、自給自足に近いじゃん。
南の島ならどこでも生きていけそうだ。
今は自営なの?
166優しい名無しさん:2008/05/24(土) 18:59:53 ID:MJN9aZlD
南の島……雪かきや水道管凍結の心配もないんだ…北の大地から思いをはせてますw
でも、このスレタイはガチで救われますね。こんな方法もあるよ、ってことを頭の片隅においておいたら
職場でのいじめとか実家のいざこざがキツくても少し楽になるかも。
今のところ移住する予定はないけど感謝の意を表してカキコみます。
お風呂でも入るかなw
167優しい名無しさん:2008/05/25(日) 12:39:25 ID:vY6q4Qha
>>166
なんか、こっちも癒されるレスだ。
168優しい名無しさん:2008/05/26(月) 12:46:46 ID:Z/aBU+0U
移住は無理だけど、いざとなったら家出のように旅に出たい。
今すぐ出たい、、、
169優しい名無しさん:2008/05/28(水) 08:49:25 ID:CtT0q71w
沖縄はいま梅雨だよね。
170優しい名無しさん:2008/05/28(水) 09:42:58 ID:k4dp4u8K
ペンギンが住んでる島で死にたい
171優しい名無しさん:2008/05/29(木) 08:41:39 ID:vTr2cfbx
南極のほう?寒そう・・・・
172優しい名無しさん:2008/05/29(木) 10:21:53 ID:urYLNR4O
ウツ病には日光浴が良いので南の島のきれいなビーチは良いけど、
旅行に留めた方が良い。現実には万年サウナ地獄だ。

新聞で読んだけど、パラオ共和国って、旧日本領だけど、超すんごく
親日的社会らしいよ。フィリピンと違って治安も良いし。
173優しい名無しさん:2008/05/31(土) 12:24:58 ID:gMEexCUx
今年は雨が多すぎる。これじゃ鬱にもよくない。
174優しい名無しさん:2008/05/31(土) 13:38:33 ID:VuRCvddV
虫がでかいのをがまんしなきゃね(´・ω・`)
175優しい名無しさん:2008/06/04(水) 09:47:03 ID:NufjgGlI
梅雨明けないかなああ
176おばしゃん:2008/06/04(水) 09:55:19 ID:ns+YiXYa
めんそーれってどういういみ?
177優しい名無しさん:2008/06/04(水) 12:12:47 ID:FanXxeqs
前気晴らしで行った時は
巨大ムカデが大量発生しててマジ怖かった

蟲こわいぉ
178優しい名無しさん:2008/06/04(水) 12:12:55 ID:mlbjAcpX
>>165
いまは自分で仕事(なかなか収入上がらないけど)とってきたり、
ないときは派遣でつないだり、家庭教師やったり、そんなかんじです。
貯金はそこそこあるので、運用もしてます。
一年中夏なら、もう働く必要ないんですけどね。
とりあえず、今年も島占拠生活の準備にはいります。
いつか死ぬかもしれないけど、まあ、いいや。自殺じゃないし。
179優しい名無しさん:2008/06/05(木) 09:43:25 ID:AA5VYOsR
>>178
もし島からネットにアクセスできたら、レポしてほしい!
このスレの究極系だね、すごいよあんた!!
180優しい名無しさん:2008/06/06(金) 12:08:27 ID:3T0/yN+L
>>176
ようこそみたいな意味
181優しい名無しさん:2008/06/06(金) 15:25:38 ID:Kf/cortR
昔の日本の侍言葉の「御免候(ごめんそうろう)」がなまって、
「めんそーれ」になったらしい。

でも、めんそーれ、は沖縄本島方言で、
宮古島では「んみゃーち」で、
石垣島では「おーりとーり」となるそうな。
182優しい名無しさん:2008/06/07(土) 02:18:16 ID:pWQiQDWP
>>181
へえ!!
語源が知りたいなあ
183優しい名無しさん:2008/06/07(土) 12:58:16 ID:ItanXEJg
>>182
個人的趣味で「沖縄方言」をちょびっとかじったことがある。
欧州でも古代ラテン語の語彙は、ロシア語等のへき地に残っているように、
沖縄(本島)には、日本の古代言語が残っている(今の人は標準語だが)。

でも、本島を東京とすると、宮古島は名古屋で、石垣島は大阪、程の距離
があって、しかも海なので、ひとくくりに琉球方言とまとめられない。
「んみゃーち」「おーりとーり」の語源は俺にも?。

ちなみに、本島の国道走ってて、道路工事が近付いたところで標識があった。
「工事そーんえーだ、きーちきてぃとーてぃくみそーり」と?な言葉が。
標準語訳すると「工事その間、気を付けて通ってください」という意味。
自販機ではポスターで「でーじまーしんどぅ!」、意味は「凄く美味いぞう」
。ちなみに「でーじ」は「大事」が語源で、今でも日常的に頻繁に使う。
「めんどくせぇ」は「でーじ難儀やっさー」として、一日5回は耳にする。
あとニュアンスが全く違うのが、「それでは帰りましょーね」で、一緒に
車で送ってくれるお誘いかな?と、思ってると、その人だけで帰ってしまう。
「私は〜する」の意味として定着している。
184優しい名無しさん:2008/06/10(火) 23:03:11 ID:LClciB0a
会社に「8月末まででいったん休職させてください」って伝えますた。
というわけで,このスレタイどおり9月からしばらく南の島へ逃亡です。
185優しい名無しさん:2008/06/11(水) 08:03:36 ID:lIWzbKrH
>>184
え?8月末まで休職で、9月から南の島に行くの???
186優しい名無しさん:2008/06/11(水) 08:05:06 ID:lIWzbKrH
あ、「8月末までで」だったのかスマソ。
どこに行く予定なのでしょうか?
187優しい名無しさん:2008/06/11(水) 08:09:40 ID:CJjWPWxU
休職長引いたら、夏には涼しい北欧か、OGに逝きたいなぁ。
秋から冬にかけては、タイが季節的に良いらしいね。
でも、そろそろ会社に戻らにゃならん俺・・・。
188184:2008/06/11(水) 23:20:39 ID:jlONA0ED
>>186

宮古島に行く予定です。できれば2ヶ月ぐらい。
189優しい名無しさん:2008/06/12(木) 09:17:55 ID:fHrjA0ew
>>188
うらやましい!!
お金にかなり余裕がないとできないよね
190優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:29:00 ID:8peRQl0B
>>189
飛行機のバーゲンセール狙うかヨットぱくっていくのだ。
191優しい名無しさん:2008/06/13(金) 05:50:00 ID:6uVTm4vR
>>190
2か月だと滞在費がかなりかからない?宿一泊4000円はするだろうし。
192優しい名無しさん:2008/06/13(金) 06:14:07 ID:Op18YxBV
>>189
いや。宿は心配ない。台風さえ来なけりゃ、夏の宮古島では野宿するのが
オシャレだから。もし台風が来たら、沖縄独特の巨大なお墓で
寝泊まりするのが、ツウの流儀だ。
193優しい名無しさん:2008/06/13(金) 07:52:24 ID:S1lOceEs
>>190
>>192
どこまでサヴァイヴァーなんだよ
すごいなー
194優しい名無しさん:2008/06/14(土) 07:26:21 ID:x/wxMmYy
>>192
うわ、野宿っすか。なんでそんなにパワーあんの?
195184:2008/06/19(木) 23:15:21 ID:5ELF4Fc8
ちゃんと民宿みたいなところにロングステイするつもりですよ。
どうせ一生に一度の経験だろうから,お金のことは無問題。

せっかくの機会だから楽しまなきゃ,と思ってます。
196優しい名無しさん:2008/06/20(金) 08:19:03 ID:j0Pwf8HG
>>195
お金には代えられないものね。
今から楽しみだね!
197184:2008/06/21(土) 00:34:14 ID:dMGqMkYQ
>>195
そですね,楽しみですね。
できれば現地からブログで実情を報告できればと思ってます。
198優しい名無しさん:2008/06/21(土) 07:17:08 ID:BWtiEcXI
>>197
ぜひぜひ!
たまにはここにもレポしてくださいね。
199優しい名無しさん:2008/06/24(火) 17:25:48 ID:xBgbutyU
今、八丈島に来ている。
南の島というイメージとは少し違うけど、自然が豊かで
のんびりしてるのはいい感じ。
今日はレンタカーで島内を走り回った。
200優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:51:31 ID:x3pZ7W9i
>>199
お,いい感じですねぇ。
自然豊かな所は心が癒されますよね。
201優しい名無しさん:2008/06/25(水) 13:07:06 ID:79pI2GrL
南の嶋に逃亡しても自殺しないと現実に帰ってこないといけない罠
202優しい名無しさん:2008/06/25(水) 13:16:49 ID:Ob/xVApx
南の島でなにもかも忘れて大好きな人と
大好きな人達とのんびり過ごしたら
欝なんか治る気がした
昼下がり…
203優しい名無しさん:2008/06/25(水) 14:45:42 ID:/igbUZkS
南の島いいですね
二十歳過ぎの頃ハワイに行ったけど、将来絶対に住むと心に誓ったもんな
あの頃は鬱とは無縁だった
最後にハワイか沖縄に行って散るかな
204優しい名無しさん:2008/06/25(水) 14:52:00 ID:eAuTe4Zb
ハワイで散るとは・・・真珠湾攻撃でありますか少佐
205199:2008/06/25(水) 17:51:33 ID:y/+DKTpG
>>200
レスありがとう。自然もそうだし島は人がなんとものんびりしてるのがいいですね。

今日は林道を走ってたら道を間違えて車が立ち往生しそうになって怖かった。
なんとか突き進んだら普通の道に戻れたので助かった。
地形が急峻な八丈島はあなどれないと心底思った。
これから夕食を食べにでかけてきます。
206優しい名無しさん:2008/06/25(水) 17:59:47 ID:YLU/Rg1J
お、良スレ。
20代のかなりの部分を南の国と島で過ごしたよ。
日本で期間限定で働いて、ちょっと金が貯まると脱走する繰り返しだった。
いまは日本で社員として働いてるけど、飼い猫が死んだら最後の脱走をしてあっちで死ぬつもり。
207優しい名無しさん:2008/06/25(水) 20:01:31 ID:bYt+1Tbr
2週間後に会社辞めるんだけど本当は西表島にでも行きたい。
かつて、一向に良くならない鬱症状が、西表島に行くことで
「生きていこう」という希望を持てるようになった。

まぁ、結局再発して会社辞めるはめになったんだけどさw
208203:2008/06/25(水) 20:49:04 ID:MY9fVccW
>>204
どうも
少佐とはなんとも微妙な、会社では一応課長です
戦艦アリゾナには60周年の時に見に行きました、ちょっと怖かったですが
今は前後左右もうどうにも動けない状況です
まさに敵艦に突っ込みたい気分です
209優しい名無しさん:2008/06/26(木) 13:15:29 ID:lrMG0sAg
車で行ける所、又は安く行ける所でいい所はないでしょうか?
沖縄もいいですが、片道5万円以上掛かるみたい
車中泊仕様の車があるので、車で行きたいです
210199:2008/06/26(木) 17:32:34 ID:Hv6uGHj3
今日で八丈島滞在最終日。
昨日に懲りて、今日はあまり冒険せず、名所旧跡や歴史資料館なんかをまわった。
あと海辺でしばらく寝転んでいた。
雨が降らないでよかった。
明日は朝から船で帰る。
211優しい名無しさん:2008/06/26(木) 22:40:11 ID:9nc36/jN
>>210
「海辺でしばらく寝転ぶ」っていうのが最高ですね。
天気に恵まれた旅だったようで何よりです。
212優しい名無しさん:2008/06/27(金) 11:14:42 ID:smkpUBz/
>>210
ウラヤマシ。
八丈島では一人でホテルに泊まったんですか?
戻ったら仕事をするのですか?
213199:2008/06/28(土) 14:54:10 ID:RmTp8NzA
昨晩帰って来ました。
船で11時間はなかなか長い。
>>211
ありがとうございます。本当に天候が持ってくれてよかったです。
>>212
一人でペンションのようなところに泊まりました。
今は休職中です。
なんで、もともとのんびりした生活をしてはいるんですが、
やっぱり島はさらにのんびりしますね。
214優しい名無しさん:2008/06/29(日) 22:04:48 ID:51njcCet
>>213
レポサンクス
のんびり出来てよかったですね
南を目指してあてもない旅に出ようかな、最初で最後の
215優しい名無しさん:2008/07/01(火) 14:26:56 ID:3FVzP1j6
南の島に行きたいな
無人島も行ってみたい、人生についてゆっくりと考えたいな
216優しい名無しさん:2008/07/02(水) 00:07:41 ID:Lk9YeyG/
宮古行きの航空券を購入完了。
滞在先も予約済み。

あとは休職までの日々を淡々と過ごすだけです。
217優しい名無しさん:2008/07/02(水) 00:12:36 ID:HgV9ZPef
いいねえ。俺も4月にトライアスロン見に行きますた。
ANAだとカード一枚で楽だった
218優しい名無しさん:2008/07/04(金) 13:23:48 ID:NgMN/ZvM
沖縄は普通航空券5万ぐらいするけど安いツアーとか1ヶ月以上前の航空割引料金だと半額ぐらいになるよ。
でも本島はおもしろくない。ただの都会。本島北部僻地へ行ってもでっかい淡路島みたいなもん。でも離島へ行くとさらに1万2万かかるからなー
外国は知らない。パスポートないもん。
219優しい名無しさん:2008/07/04(金) 17:49:55 ID:vl7VQgDB
そこで小笠原ですよ!
220優しい名無しさん:2008/07/07(月) 20:48:28 ID:Tpj5hjpU
硫黄島って行けるのかな、小笠原の先だよね
221優しい名無しさん:2008/07/07(月) 22:31:45 ID:aV8DQ/70
硫黄島は一般人立ち入り禁止ですね。
222優しい名無しさん:2008/07/07(月) 23:15:44 ID:wJl8NSsD
>>1
南の島いったよ。
一応英語は話せたけど、他人とコミュとりたくなかったのに南国人はフレンドリーすぎたからすごく疲れた
223優しい名無しさん:2008/07/07(月) 23:18:23 ID:wJl8NSsD
それに現実に戻ったときのこと考えちゃって、結局常に鬱だったし、
暑いからイライラしてストレスたまるし、
冬だったのに真っ黒になって帰ってきたから、恥ずかしかったし、
現地人に車から身を乗り出して「ブス!」って言われるし、マジ最悪だった。
でも楽しかったお(^ω^)
224優しい名無しさん:2008/07/08(火) 00:44:10 ID:nZEdOGym
>>223

現実の世界へお帰りなさい。
結局楽しかったんじゃないですかw
225優しい名無しさん:2008/07/08(火) 08:48:35 ID:pOEed7Gn
天気が悪いと余計に鬱になってくる
梅雨明けした沖縄に行きたい
226優しい名無しさん:2008/07/12(土) 12:29:02 ID:aaeCGHxx
海が見たいよ
227おばしゃん:2008/07/12(土) 12:32:15 ID:X/Ti+Bsv
うちの隣は南さん、 その隣は岡田さん、 そな隣は杉山さん、 その隣歯山田さん。 おばあちゃんが一緒に暮らしています。
228優しい名無しさん:2008/07/12(土) 18:33:47 ID:a/aknNrx
最近,宮古で2人ほどシュノーケリング中に亡くなったらしいよ。
観光気分でお気楽にやると命取りなんだね。
229優しい名無しさん:2008/07/12(土) 20:17:18 ID:ttofdfHQ
俺らは毎日死ぬ方法考えたりシミュレーションしてるのに、
リア充は遊びながら死ねちゃうんだもんな。
230優しい名無しさん:2008/07/12(土) 20:24:49 ID:QmIu/kda
このスレはLOSTの事ニャアか?

海外ドラマ『LOST』で精神をリフレッシュ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1213693381/
231優しい名無しさん:2008/07/12(土) 20:45:03 ID:4hc3qKO1
台湾行きたい
屋台でたらふく食べて現地の人と友達になりたい
232優しい名無しさん:2008/07/13(日) 04:33:44 ID:Uxe9t9zV
台湾は料理がおいしいらしいね。あと人もいいとか。
233優しい名無しさん:2008/07/16(水) 11:28:54 ID:IHvBsXLI
死ぬくらいなら大量に借金りて馬にかけようぜ。

死ぬくらいなら適当に子供産んで子供に借金おわせようぜ
234優しい名無しさん:2008/07/16(水) 11:52:08 ID:00mtFej+
>>58642
眠いなあ。
235優しい名無しさん:2008/07/18(金) 14:57:38 ID:4wXohp6x
がいしゅつだったらごめん。

このスレの住人にJoke voxの『蓄音機と無人島』って曲を勧めたい。
いい感じに気怠くてゆるい。
無人島に蓄音機とレコード持って行った男の顛末、という内容なんだけどね。

Joke voxはどの曲も笑いあり、バカあり、小ネタありの割にゆるーいので、精神状態が
良くない時でもおkですお。
236優しい名無しさん:2008/07/19(土) 19:37:23 ID:upXlfmiz
ちょっと沖縄行ってきます
237おばしゃん:2008/07/19(土) 19:38:20 ID:jovLjxTG
うんこのしみがついてますよ
238優しい名無しさん:2008/07/19(土) 19:59:51 ID:gMLGPy6o
沖縄へ行くくらいなら即死
239優しい名無しさん:2008/07/19(土) 20:25:08 ID:RxBnlxeb
南国なら自分でものびのびと暮らせて鬱がマシになると思ってたら大間違い。
南国は個々の繋がりがめちゃめちゃ深いから、集会とか行事に参加しないだけで変人扱い。
擦れ違ったら絶対挨拶しないと気まずくなるし、実家に帰ったら隣人にお土産必須だし、
畑で取れた野菜のおすそ分けも常識。
釣りをしていれば近所の人に声をかけられ、気まずいから帰りにおすそわけ。
家に上がってけと言われても断ると気まずいから、話すこともないのに上がらせてもらう。
たまの休みには、隣人一家にバーベキューに誘われる。
断ったら気まずいため渋々参加。そしたら今度はキャンプに勧誘。

生き地獄。妄想だけど。
240優しい名無しさん:2008/07/19(土) 21:37:12 ID:jD5XSpgy
自殺する人はほとんどが孤独だから
241優しい名無しさん:2008/07/20(日) 02:46:12 ID:KgZp56Rn
>>236

行ってらっしゃい。楽しんできてください。
この時期は日差しがきついから日焼け止めは忘れずに。
242優しい名無しさん:2008/07/21(月) 03:16:26 ID:ZFNJYZKp
ドミトリーってDQNの巣窟
全身入れ墨とか胡散臭いのばかりで
癒されるどころではない気がする
243優しい名無しさん:2008/07/23(水) 01:51:39 ID:GRM60MlV
新島じゃダメかな
244優しい名無しさん:2008/07/25(金) 19:32:10 ID:7W8E5tXp
>>239
ど田舎はどこも同じようなもの
キーボード奏者の喜太郎が山口組組長の長女と結婚して
山梨だかの田舎に引っ越す時に手伝いで近所の住民が借り出されたのは有名
245優しい名無しさん:2008/07/27(日) 06:29:39 ID:Zlqv7hJC
航空運賃が高すぎるよー
246優しい名無しさん:2008/07/30(水) 01:06:02 ID:fjzWB2jC
今日,9月から50日間ほど滞在する宮古島のマンスリーマンションを
運営する会社から見積もりがメールできますた。

レンタカー付きで総額約255000円
ただし光熱費が別途必要になります。

まあ1日あたりもろもろ含めて6500円って感じかな?
247優しい名無しさん:2008/07/30(水) 01:54:00 ID:OnNsIQJi
>>246
そんなもんなんだ。安いね
248優しい名無しさん:2008/07/30(水) 02:03:49 ID:fjzWB2jC
>>247

部屋のタイプによりけりですね。
私の場合,ユニットバス付きのワンルームマンション
みたいなところ(インターネット環境あり)です。
249優しい名無しさん:2008/07/30(水) 03:21:53 ID:l4+coVR9
ウィークリーアラサキは良かったぞ。
ただし中学校が横にありブラスバンドが少々うるさい。他は快適
250優しい名無しさん:2008/07/30(水) 11:20:43 ID:PaSzcp8I
>>246
うらやましいいいいいいいいいいいいい!!!!
レンタカー付きってのがいいね!
251優しい名無しさん:2008/07/30(水) 20:12:00 ID:TZuvyRxZ
>>249

ウィークリーアラサキは部屋がきれいみたいですね。
インターネット環境は整ってましたか?


>>250

クルマがないと現地での移動が不便ですからね。
今月の株式投資の売却益がちょうど26万円ぐらいなので,
それを滞在先のための費用にあてるつもりです。
252優しい名無しさん:2008/07/30(水) 20:22:53 ID:l4+coVR9
今年の4月に泊まったときはネット無かったけど、近々導入すると言ってた。直接聞いてみてくだせい
253優しい名無しさん:2008/07/30(水) 22:49:08 ID:fjzWB2jC
>>252

あ,そうなんですか。具体的な情報ありがとうございます。
254優しい名無しさん:2008/07/31(木) 12:36:29 ID:oEm+C/oO
>>251
デイトレやってる人?すごいなあ・・・
255優しい名無しさん:2008/07/31(木) 23:59:19 ID:X0MwHq91
>>254

ん〜,普段は「見てるだけ」でやらないですよ。
今回はとある銘柄がストップ安で張り付いてるところを
買ったのが,その後たまたま上昇しただけのことです。

株なんてやっちゃダメです。損するだけですからw
256優しい名無しさん:2008/08/02(土) 19:11:07 ID:kxiJDFHp
悪石島が気になる
けど島の環境や住民の方たちの生活を考えると
皆既日食だからって安易に押しかけないほうがいいよね
257優しい名無しさん:2008/08/06(水) 08:41:40 ID:04poAg6O
日食のために行く人もいるのか
258優しい名無しさん:2008/08/06(水) 11:09:04 ID:k2M/oADh
タヒチに行って女の子侍らせてゴーギャンみたいな生活したい
259優しい名無しさん:2008/08/06(水) 12:05:39 ID:sZWtfPDZ
>>258 でも、確かゴーギャンはタヒチに居るうちに、一時、鬱になったのでは?
どんな楽園にも闇はある、、、
260優しい名無しさん:2008/08/06(水) 19:32:05 ID:tuDaxKg0
日本では南の島と言えば沖縄。
その沖縄と北海道ではどちらが暮らしやすいのだろう。
ちなみに土地建物は北海道の方が安い。
261優しい名無しさん:2008/08/06(水) 19:56:03 ID:X+7bt1hI
皮下脂肪が少ない寒がりは断然okinawa
262優しい名無しさん:2008/08/07(木) 08:00:18 ID:ba1/pFK0
北海道は暗いから絶対ダメ
263優しい名無しさん:2008/08/07(木) 08:33:20 ID:es0GAzbw
沖縄かぁ行きてー
自分的には他の島だな
264優しい名無しさん:2008/08/07(木) 14:49:25 ID:8xDsg7eW
北海道は冬がきついよ。夏はとてもいいけどね。
私は夏の暑さが辛いので、今の時期は北海道に避暑に行きたいな。
なんていうか、空気感が違う。

南の島といえば、三宅島なんかどうだろう?沖縄系より安く行けそう。
噴火するけど。
265優しい名無しさん:2008/08/07(木) 15:50:31 ID:vTI5OwGb
沖縄で海辺でテント張って暮らしている人いるみたいだね
のんびり海を見ながら暮らしてみたいな
でも毎日見てると何とも思わなくなりそうw
266優しい名無しさん:2008/08/08(金) 08:12:32 ID:zufiMU6W
>>264
三宅島は岩だらけの海岸だし、南の島の雰囲気はないよ。
267優しい名無しさん:2008/08/11(月) 02:00:54 ID:m/nAlBe+
お盆休みなのに、どこにも行かない。
沖縄旅行計画すればよかった。
268優しい名無しさん:2008/08/11(月) 02:31:11 ID:EAJVVtxI
2〜3年前、友達に、綺麗な海が好きだから沖縄と暑いの苦手だから北海道と住むならどっちがいいかな?って相談したら、
遊びに行くところであって住む場所ではないと言われた。
正社員雇用なんて殆ど無いし、バイト代は国内で最低賃金なのに沖縄などの離島は、ガソリンは高い。
ネットでの買い物やオークションで落札した時の送料は沖縄も北海道もかなり高い。
沖縄のゴキブリのでかさは異常。
と力説されて思いとどまった。
269優しい名無しさん:2008/08/11(月) 06:01:12 ID:nEviWoCX
ハワイに1週間くらい滞在したい。
前にも行った事あるけど、
いろんな嫌な事を忘れられる。
長期滞在は・・・嫌だな。
四季を感じない場所にいるとバカになる。
270優しい名無しさん:2008/08/11(月) 06:43:31 ID:UfLz/ncj
沖縄はゴキブリの巣窟ですよ
仕事もないのでリタイヤ組にはいい
271優しい名無しさん:2008/08/11(月) 15:32:58 ID:lo+51GSB
誰もいないところに行きたい。
本当の自分でいられるから。
もう、自分を押さえ込んで暮らすのは疲れた…。
272優しい名無しさん:2008/08/11(月) 15:36:37 ID:82l75pUb
水納島は星がきれいだよ〜
273優しい名無しさん:2008/08/11(月) 17:12:04 ID:h1oiKG0C
今日宮古島のマンスリーマンション運営会社から書類が届いたので,
さっそく必要事項を記入して返送しました。

ついでにマンションとレンタカー代の約25万円も振り込み完了。

あとは台風とかで出発日の交通が乱れないことを祈るのみかな。
274優しい名無しさん:2008/08/12(火) 08:51:28 ID:aS49qsUK
☆沖縄のメンヘラー☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1181623221/l50
↑の書き込みを読んでみろ。
移住する気無くなるから。
275優しい名無しさん:2008/08/12(火) 09:23:21 ID:tsp+5q3z
夏でも気温25℃ぐらいの北海道在住。

彼女とハワイ旅行を計画中。
276優しい名無しさん:2008/08/12(火) 19:31:54 ID:yWybzE1w
金持ちがリタイヤして移り住むところですよ
277優しい名無しさん:2008/08/13(水) 00:14:32 ID:6PwtdjOf
全ては金。
それさえかなえば沖縄の田舎でもどこでもこもって暮らせるぞ。
億はいるな・・・。
278細川徳生@ヴァーナル:2008/08/13(水) 20:01:28 ID:fRf4gz0J
細川徳生グループってどうよ?

その『噂』に、細川徳生氏に関する記事が掲載されていた
(号数不明)。「許栄中企業ヴァーナルの危機 同社を
侵食している『NSR』とは!?」(=写真)と題する
もので、当時、化粧品販売会社「ヴァーナル」の社長だった
大田勝氏に、億単位の金を高利で貸付け、
食い物にしているのがNSRという会社だ、としている。
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/02/post_c3a5.html
279優しい名無しさん:2008/08/14(木) 02:35:31 ID:21pfPw6E
300万ぐらいで20年ぐらい働かずに快適にのんびり暮らせる島があれば行きたいね。
日本じゃお金掛かり過ぎ。快適な海外の島では高そうだし。小銭しかないんじゃ
逃亡も無理だね。
海で逝くか。。。
280優しい名無しさん:2008/08/15(金) 21:55:20 ID:aeJA2a86
沖永良部島行きたい・・・
281優しい名無しさん:2008/08/16(土) 04:33:10 ID:tOCC4jio
夏は高原の避暑地
冬は南の島 

が理想。
282優しい名無しさん:2008/08/18(月) 00:43:08 ID:9wI9FoT1
>>280 ナカーマ。
青幻記、という古い映画を観て、ますますとりつかれた。
283優しい名無しさん:2008/08/18(月) 09:45:23 ID:G/ymf7IY
>>282
その映画観てみたい。ツタヤにあるかな。
284優しい名無しさん:2008/08/18(月) 16:17:48 ID:WNF45IGM
南国は巨大ゴキブリがたくさんいるんだよな
マジ無理だ・・北国にいこうかな
285優しい名無しさん:2008/08/18(月) 16:26:26 ID:OoHqdrC/


ダメ人間はお金を貯めて温暖な所に移住するのだ 3
1 :のほほん名無しさん:2007/03/08(木) 17:41:26 ID:6ltsH+/I
身寄りがいない。将来、身寄りがいなくなる、身寄りを捨てるダメ人間が
お金を貯めて早期リタイヤ。月8万円程度でマターリ生活。
全国に居る同じ境遇の人達と緩いネットワークを作り不測の事態に備える。
詳細はこちら↓ と2以降で。
http://members.aol.com/denenlife/index.htm

286優しい名無しさん:2008/08/18(月) 16:30:33 ID:OoHqdrC/

のほダメ板にあった
ダメ人間はお金を貯めて温暖な所に移住するのだ 3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1173343286/l50

けっこう現実的にリタイヤを計画しているスレかと思う。
287優しい名無しさん:2008/08/18(月) 16:38:23 ID:M8kWk3lF
三重に売春の島があるそうな
288優しい名無しさん:2008/08/18(月) 17:43:06 ID:eOPZWvWV
一ヶ月くらいジャマイカ行ったことがある
ゆすりたかりだらけだが、慣れてきて一緒に飲む
ようになって、貧民街にも行ってたけど
こんなとこに住んで、いつ死ぬか分からんような
危険な毎日でもいいかなと思った
289優しい名無しさん:2008/08/18(月) 22:59:02 ID:vGiY3lif
死ぬくらいなら宝くじ買う
290優しい名無しさん:2008/08/20(水) 04:00:20 ID:wsd9Y4G6
沖縄のDQNの多さは凄い物がある
291優しい名無しさん:2008/08/22(金) 13:30:31 ID:HIfBm2F4
>>283 近年、NHKのBSで放映され、反響が凄くてまた再放送された。
マイナー作品なので、レンタル店にあるかなあ、、、
実話を元にした、哀しい母子の物語。
撮影が素晴らしく幻想的で、美しくも切ない。

駄目だ、沖永良部島で死にたくなるw
292優しい名無しさん:2008/08/22(金) 18:33:57 ID:CxFPBXm7
沖縄の現状

平成18年の人口10万人当たりの殺人発生率

第1位:沖縄県 2.05
第2位:大阪府 1.54
第3位:和歌山県 1.46
第4位:香川県 1.39  高知県 1.39
第6位:熊本県 1.36
第7位:兵庫県 1.34
第8位:青森県 1.26
第9位:岩手県 1.24  徳島県 1.24
第11位:福岡県 1.21
第12位:広島県 1.18
第13位:鳥取県 1.16
第14位:宮崎県 1.13
第15位:石川県 1.11
第16位:長野県 1.10
第17位:東京都 1.07   千葉県 1.07
第19位:宮城県 1.06
第20位:佐賀県 1.04
293優しい名無しさん:2008/08/23(土) 20:14:38 ID:VPVFK9oL
>>285のモデルケース 45歳で移住の場合S 貯金が4000万円以上 働かなくても悠々自適。。
どのように貯めるか。親の遺産をあてにする。
ならいけるが・・
なんとか自分の手で房総半島の先っちょくらいには移住したな
294優しい名無しさん:2008/08/24(日) 11:45:05 ID:9FnjBQ7X
急に寒くなって寂しい・・・
295優しい名無しさん:2008/08/24(日) 15:25:43 ID:wPvn5Eq7
                 旦
                 \\
  ∧_∧                \\∧ガッ
 ( ・∀・)      _______<  >∧_∧
 (つ と彡 ((    ───────V( ´・ω・` ) 
 と_)_)        シュッ         | ∪ ∪
                       と__)_)
296優しい名無しさん:2008/08/29(金) 17:12:56 ID:lRshrQOE
スコールみたいな雨だったね本州も。
297優しい名無しさん:2008/08/29(金) 21:24:41 ID:IK4lnMM+
南の島行きたい!熱帯魚見たいよ
298優しい名無しさん:2008/08/30(土) 12:12:43 ID:IJ7itTfn
熱帯魚食べるのもいいね・・あんまり美味くないか
299優しい名無しさん:2008/09/01(月) 08:16:49 ID:gxtpwjoB
逃げたい逃げたい逃げたい。
300優しい名無しさん:2008/09/01(月) 08:18:13 ID:k0UxstBa
失踪したい
301優しい名無しさん:2008/09/01(月) 08:32:11 ID:5/uI4Cv7
高飛び汁
302優しい名無しさん:2008/09/01(月) 19:59:28 ID:M0zx3Oek
え〜,本日無事宮古島に到着いたしますた。

周りはサトウキビ畑,窓からは海が見えて,
どこからともなく牛の鳴き声が聞こえてきます。

今から星空を眺めながら食後の散歩に行ってきます。
303優しい名無しさん:2008/09/01(月) 20:42:02 ID:MC5HWkqr
>>298
チョウチョウウオ系のシラコダイを食べた事あるけどカンパチより美味しかったよ
304優しい名無しさん:2008/09/02(火) 00:14:31 ID:bR6TFeZZ
>>302
273さんですね。wktk
305273:2008/09/02(火) 00:41:18 ID:KY9ZUgGM
>>304

あ,そうです。273で書き込みをしたものです。
今日はとりあえずいろんなものを買出しするのに追われてました(笑)

それと,アパートの横にあるサトウキビ畑で農作業をしていた
おっさんと仲良くなりました。

外は真っ暗なので,星がすごくたくさん見えてきれいです。
それと,スーパーで沖縄そばとだしを買って自炊してみました。
野菜炒めをのせたらなかなかおいしかったです。
306優しい名無しさん:2008/09/02(火) 09:20:50 ID:l/wW4Jov
>>305
おお!宮古島のマンスリーマンション滞在の人だあ!!!
うらやましいいいい!!!!!
レポありがとうございます
滞在中、気が向いたらここにレポしてくれると嬉しいです!
南の島の気分をおすそわけしてくださいー!
307優しい名無しさん:2008/09/02(火) 14:33:24 ID:Sz7POPaJ
乗り物恐怖症の人で南の島に行ったという方いますか?

閉所恐怖症、パニック障害も持ってるんですが…。良ければ無知な私に力を貸してください(´・ω・`)
308優しい名無しさん:2008/09/02(火) 15:10:09 ID:Sz7POPaJ
連投すいません。調べてみたら乗り物恐怖症はパニック障害からくるものなんですね。失礼しました。

パニック障害の方はどうやったら飛行機や船に乗れるんでしょうか?わたしが聞いたわけじゃないんですが病院には「無理」と言われました。

楽しい流れを豚切ってごめんなさい。アドバイスお願いします。
309優しい名無しさん:2008/09/02(火) 15:43:35 ID:bR6TFeZZ
>>305宮古島の人ってよく話しかけてきますよねぇ。
親切な人が多いし、物価も石垣島よりだいぶ安いし、楽しんでください!
310273:2008/09/02(火) 17:34:21 ID:KY9ZUgGM
>>306

レスありがとです。
今日は一日中曇り空で,近所のオバアと一緒に
「涼しくて過ごしやすいですねぇ」と話してました。

アパートの近くで撮影したハイビスカスの画像です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/f46e0078da583ec25e4963ec07448f6d.jpg
311273:2008/09/02(火) 17:36:05 ID:KY9ZUgGM
>>309

ありがとうございます。思う存分楽しんでます。
オジイもオバアも親しみやすい人がホントに多いです。

スーパーに売ってる食材も面白いものが多くて楽しいです。
312優しい名無しさん:2008/09/02(火) 17:40:23 ID:2MO7KiMF
ビックリした。冗談でこんな事考えてる奴はいるよなあ程度だったのに。
本当に移住しちゃってる人がいるとは。

マジ驚き。
ちなみに南国って「蚊」が多くないですか。毒蛇・害虫なんかもウジャウジャいそうだし。

313273:2008/09/02(火) 19:06:35 ID:KY9ZUgGM
>>312

移住ならいいんですけどね。あくまで1ヵ月半の短期滞在です。
蚊は気にならないけどハエは多いと思います。

それと,宮古島にはハブはいないんです。
314優しい名無しさん:2008/09/03(水) 02:41:31 ID:6OXdamMc
>>308 パニック障害持ちで、パキシルと安定剤飲んでます。
医師に無理と言われてるなら、飛行機はやめておいたほうがいいかと。
やはりかなり精神的に負担きます。
315優しい名無しさん:2008/09/03(水) 07:29:18 ID:Lx4Cs1Re
>>314
レスありがとうございます!

睡眠薬で眠ってから船とかで移動というのは非現実的ですか?^^;
どうしても沖縄に連れて行ってあげたい人がいるんです。長年鬱も患っていて、沖縄に行かないと多分良くならないんです。
でもどうしたら。。
316優しい名無しさん:2008/09/03(水) 12:13:23 ID:iaNjfYYb
>>310
きれいな画像ありがとう!
ちょっと南の島の空気を味わえました。
いいなあ。
さっそく現地の人と触れ合ってるようで、すごいですね。
こっちから話しかけてんですか?
人見知りする私には無理だなあ。
317優しい名無しさん:2008/09/03(水) 12:49:50 ID:gVoMMn6t
羨ましい(*´∀`)
将来南の島に逃げるためにがんばって働こうと思います。
318273:2008/09/03(水) 17:06:04 ID:iByXGnGH
今日は東平安名崎という岬までドライブしたあと,
吉野海岸というところでシュノーケリングをしてきました。

波打ち際まで色とりどりの魚たちがうじゃうじゃいるので,
イヤでもそいつらとたわむれることになりますw

天気はうす曇だったので今日はあんまりいい画像じゃないかもです。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/0e789a208f8debf7d8d6c6de4310bfce.jpg
319優しい名無しさん:2008/09/03(水) 17:18:27 ID:gVoMMn6t
携帯からだとサイズが大きすぎて見れないよorz
320優しい名無しさん:2008/09/03(水) 17:56:09 ID:6OXdamMc
>>315 移動は安定剤や睡眠剤でしのげたとしても、到着してから一度に
疲れが出るのが心配です。
実は、私も到着してから夜中にパニック発作が起き、その後、予期不安
で大変な思いをしました。
那覇には休日夜間の精神救急窓口の電話がありますが、市外だと対応
して貰えるのかはわかりません。
321273:2008/09/03(水) 19:49:54 ID:iByXGnGH
>>319

あ,すんません。そこまで考えてませんでしたw
いつか何か小さな画像をアップさせていただきますm(_ _)m
322優しい名無しさん:2008/09/03(水) 20:24:16 ID:gVoMMn6t
>>321
気が向いたらでいいんでお願いします!
323優しい名無しさん:2008/09/03(水) 23:31:04 ID:aTQtec2U
>>273さん
私は沖縄の海が大好きで久米,小浜島のリピーターでした。
その引き換えに今では顔と肩にシミがいっぱいw
無理のない程度に色々レポしていただけると嬉しいです。

324273:2008/09/04(木) 00:06:16 ID:A0BK5/P/
>>323

私の場合,宮古島に来てから3日間はずっとうすぐもりだったのに,
すでにじんわり日焼けしてます。やっぱり日差しが違うんですね。

明日もシュノーケリングをしてくる予定なので,ゆる〜くレポート
できればと思ってます。
325273:2008/09/04(木) 00:17:54 ID:A0BK5/P/
長文失礼します。

私の場合,休職中の傷病手当を給付してもらうために,
滞在中は県立宮古病院の心療内科にお世話になることに
なりました。

で,滞在2日目にさっそく行ってみたら,ものすっごく
親身になってお医者さんがアドバイスしてくれました。

はっきり言って,普段通ってる病院なんて抗うつ剤を
処方してくれるだけなんだけど,今回担当していただいた
お医者さんは「うつ状態」の人を安易に「うつ病」と
診断してしまうことが患者に及ぼすデメリットについて
すごく分かりやすく説明してくれました。

それと,ホントにうつ病の場合,そもそもこのスレの
タイトルにあるような「南の島へ逃亡だ」という行動
なんてできない(する気力がない)そうです。

でも,たとえ「うつ病」まではいかなくとも,自殺を
してしまう人がいることも確かなようです。

私の場合,結論として「薬の種類と量を減らすこと」
を提案されました。薬に頼るのではなく,自分自身で
時間をかけて立ち直っていくしかない,とのことです。

このお医者さんに出会えただけでも,宮古島へ来て
良かったなぁ,とつくづく思いました。
326優しい名無しさん:2008/09/04(木) 09:46:08 ID:7VVqFPJn
>>325
毎度レポ乙です。
南の島を満喫するだけでなく、いいお医者さんにも出会えてラッキーでしたね!
治療と観光の両立応援してます!
327優しい名無しさん:2008/09/04(木) 10:10:43 ID:uOsRkAvD
>>325 本当に良いドクターですね!
まったく同意見です。
328優しい名無しさん:2008/09/04(木) 10:34:46 ID:uhD6CuiF
>>320
なるほど、無理をすればやっぱりツケがくるんですね…。本人は薬を飲み続けてて睡眠剤も効かないことが殆どなんです。頑張っていい先生探して相談してみます!
ありがとうございます。

>>325
貴重な情報ありがとうございます!
すごく癒やされそうな環境で羨ましいです。沖縄で病院探して協力してもらうのも手ですよね。
頑張ってみます!


みなさんのお陰でなんだか希望が見えてきました!
長文失礼しました。
329優しい名無しさん:2008/09/04(木) 13:46:56 ID:fa6GoFxv
このスレタイトル見たときから
>それと,ホントにうつ病の場合,そもそもこのスレの
>タイトルにあるような「南の島へ逃亡だ」という行動
>なんてできない(する気力がない)そうです。
これはそう思った。

でもいい医師に巡り会えていいなぁ。
330273:2008/09/04(木) 14:52:02 ID:A0BK5/P/
今日は最高にいい天気だったので,与那覇前浜海岸というところで
11時ごろから2時間ほどシュノーケリングを楽しんできました。

昨日行った吉野海岸とは違って商売っ気がまったくない場所なので,
個人的にはこちらの方がお気に入りのスポットになりそうです。

PC向け画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/9c1d98a06ce9c5b5d4aca2b58bf1a4f7.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/4f8b08e03dd6d6625d22888da5d4d86d.jpg

ケータイ向け画像(ぼやけ気味かな?)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/cdde26d81f2a91edd6421dc3a9b2b12b.jpg
331優しい名無しさん:2008/09/04(木) 16:18:20 ID:zgD7PD11
>>330
すげー気持ちよさそー
人がほとんどいないのもいいね
いきてー
332優しい名無しさん:2008/09/04(木) 16:42:47 ID:s0sGxSyi
海が綺麗だなやっぱ
333323:2008/09/04(木) 17:55:59 ID:U+YwQs6Q
ステキな画像と自分まで前向きになりそうなレポを
ありがとうございます。良いドクターに出会えて本当に
良かったですね。何か上手く言えないけど私も嬉しい。

綺麗な海を見ているだけで心が潤ってウルウルしました。
余談ながら・・・2枚目のビーサン、カワユスw

後1ヶ月以上ありますからちゃんと保湿ケアをして下さいね。
男性でもですよ。何年後かにorzになってからじゃ遅いのでw
334273:2008/09/04(木) 20:08:33 ID:A0BK5/P/
>>331
これホントに気持ちいいです。最高です。
「楽園」ってこういう世界なんだなぁ,
とつくづく実感しました。

>>332
やっぱり水の透明度が全然違いますよね。
だからこそ魚たちの姿がバッチリ見えるわけですね。

>>333
喜んでもらえてよかったです。今回の滞在目的には
「このスレのタイトルを実践するとどうなるのか」
っていう実験的な意味合いも含まれているので。

2枚目の画像の島ぞうりは現地のスーパーで購入しました。
確か380円だったと思います。
335優しい名無しさん:2008/09/05(金) 11:34:20 ID:8VRBAcaR
>>334
「このスレのタイトルを実践するとどうなるのか」
あなた最高だ!!
6年前にこのスレが起った頃から、ずっとこのスレの雰囲気が好きでお世話になってます。
このスレを意識して、南の島の生活をしてくれて、しかもレポしてくれるなんて、本当にありがとう。
レポは無理しないで、気が向いた時に行って、ご自身の南の島ライフを充実させてくださいね。
ゆっくりとみんなで待ってますから。
今日も良い一日を!
336273:2008/09/05(金) 22:13:12 ID:umqAefC1
>>335
確かになかなか実践しようとする人っていないですよねw
だからこそ,実際にやってみるとどうなるのかを伝えて
みたいと思ったんです。

ちなみに今日はものすごくいい天気だったんだけど,
のんびりと部屋でリラックスして過ごしました。

お昼ごはんは近くのスーパーで買ってきた生麺タイプの
沖縄そばとつゆ(どちらも近所のそば屋さんが作成)を
使って「野菜そば」を作りました。

惣菜コーナーに「グルクンのから揚げ」があったので,
今度はそれも買って食べてみようと思います。

今夜も星空がとてもきれいです。
337優しい名無しさん:2008/09/05(金) 22:31:27 ID:6OgmFHLG
>>273さん
レポありがとうございます、毎日楽しみしてます
私は今年の春初めて沖縄に行きました。
なかでも古宇利島の美しさには驚かされました
ハワイ、グアム、サイパンと行きましたが、そのどれよりも美しかったです
これからも楽しみにしています、負担にならない程度にレポお願いします
338273:2008/09/05(金) 23:38:17 ID:umqAefC1
>>337さん
どういたしまして。日記みたいなゆるいレポートで恐縮ですw
「ハワイやグアム,サイパンよりも美しい」とはすごいですね。
そりゃまさしく死ぬ前に一度この目で確かめておかなきゃ!

というわけで,次回の逃亡先は古宇利島に決定ですw
339優しい名無しさん:2008/09/06(土) 01:37:01 ID:wyUDjAqJ
>>338
明日(今日かw)も、良い南の島ライフが過ごせるように祈ってます!
340273:2008/09/06(土) 23:37:22 ID:uMIFBZww
今日はこちらにいる知人に島の中をいろいろと案内してもらいました。

画像@ 知人の愛犬デルくん
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f8/5e3045159660343a3c8ec73cb22c4a5b.jpg

画像A 海沿いのカフェでいただいたマンゴーのスムージー
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/e7177caf51afa36063401051d9fb635a.jpg

画像B 居酒屋で注文したメニュー
いちばん手前→ソーキのトマト煮こみ
真ん中→石垣産の麩を使ったチャンプルー
いちばん奥→島豆腐を使ったサラダ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/f2d7aa7dd016acbebb6e5080daa99555.jpg

今日で島のどこにどんなスポットがあるのかはっきり分かりました。
宮古島は1日あれば十分に島内を満喫することができます。

明日はわりとゆったり過ごそうと思っています。
341優しい名無しさん:2008/09/07(日) 00:26:36 ID:929L4maP
宝くじ当てて南の島でマターリしたひ
342優しい名無しさん:2008/09/07(日) 02:02:01 ID:Rka4XPJT
金があって遊んで暮らせるなら沖縄は最高だよ
無いと悲惨
343優しい名無しさん:2008/09/07(日) 02:24:28 ID:EuTG+4Hr
やっぱ宝くじかなー
どうやって南の島に行くか、居つくかクマッたな
344優しい名無しさん:2008/09/08(月) 00:43:01 ID:qoZwaSFe
>>340
三枚目の画像おいしそうだー!
345優しい名無しさん:2008/09/08(月) 00:49:05 ID:GH/2R9ht
死ぬときは
いろんなところいって、お金がつきたら、野垂れ死にたい
346優しい名無しさん:2008/09/08(月) 00:53:38 ID:SwKTVwuY
お金と気力があったら南の島に逃亡したい
何も無い
347優しい名無しさん:2008/09/09(火) 09:06:40 ID:iTxRaEb1
南の島は蟲がキツそうだなー。特にGこええ。
逃げる場所なんてないんだよ。
348273:2008/09/09(火) 16:45:36 ID:mFMgid7C
今日はお昼に「古謝そば屋」さんへ行ってきました。
ココは観光客でも入りやすいお店だと思います。

画像@ ソーキそば650円
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/2923623c33137d5537d0a2ea66ed7f07.jpg

画像A 宮古そば(小)400円
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/987024e98cbdb521e3bd78a7cdbeb22b.jpg

これにコーレーグースと一味唐辛子をちょっとかけて食べると,
クセになりそうなおいしさです。

メニューはこれ以外にも「てびちそば」,「なかみそば」,
「野菜そば」,「カレーそば」などがありました。

午後は天気が微妙だったけれど,今日も海でシュノーケリングを
楽しんできました。

そしたら今日の最終便で東京へ帰る女性がいたので少しだけ
話をしたんだけど,その女性いわく「もっといろんな所を見て
回ろうと思ったけれど,このきれいな海だけで十分」とのこと。

宮古にはきれいな海しかないけれど,それさえあれば十分です。
349優しい名無しさん:2008/09/10(水) 10:10:24 ID:6xxWX/5M
>>348
レポ乙!
うまそうだなあ。
それにしても、いろいろな交流があっていいなあ。
本土では、なかなか知らない人と話す機会なんてないもんね。
350優しい名無しさん:2008/09/10(水) 10:28:55 ID:zuCi2GW5
時間的に融通の利く人には、沖縄がお勧め。
時間帯によっては、信じられない位の格安チケットゲットできます(一万とか)。
本島だったら、都会も田舎も味わえるし、なにせ、あの独特の沖縄文化の魅力に
取り付かれたら、人生観変わりますよ。別に沖縄観光協会の工作員ではありません。
そうそう、宿は、那覇の国際通り中央付近の「月光荘」だと、一泊1500円で、ドミトリー
だから、友達も出来るし、いいっすよ。僕は自殺未遂企ててから2ヶ月後に逝きました。
351273:2008/09/10(水) 20:53:50 ID:gV4YU61R
>>348

こちらに来てからはいろんな人たちへ積極的に話しかけるようにしています。
とはいっても「こんにちわ〜」ぐらいのものですけどねw

宮古そばはあっさりした味で普通に美味しいです。滞在先のアパートでも
スーパーで買ってきた麺とスープを使ってよく自炊してます。上に炒めた
もやしやパパイヤをのせて食べると実にうまいです。

台風13号が宮古島へまっすぐ来ているので,金曜日から土曜日はすごい
天気になりそうです。今日も午前中は海でシュノーケリングをしてきたん
だけど,やっぱり潮流がちょっときつかったです。

明日は台風に備えて,午前中に食料品の買出しをしてきたいと思います。
「沖縄で台風を体験する」というのも今回の滞在の目的のひとつなので,
今からちょっとドキドキです。

でも,今週末の3連休に沖縄へ来ようと計画していた人たちにとっては
残念な台風になりそうですね。
352優しい名無しさん:2008/09/11(木) 11:36:50 ID:KlzCDvaS
いつもレポ、ありがとう!毎日、このスレをのぞくのが楽しみです。
台風体験!貴重な機会ですね。停電がないことを祈ります。
353273:2008/09/11(木) 21:34:19 ID:1Zvz8gYx
今日は病院やらスーパーやらで用事を済ませた後,島内にある
いろんなB級施設を回ってきました。

いちばん面白かったのは「地下ダム資料館」ですね。宮古島は
山がないので,地下にある広大な鍾乳洞に堤防を作ってダムに
しています。その工法やら模型やらが地味に展示してあって
興味深かったです。

どうでもいい話だけど,沖縄のローカルテレビCMにやたらと
美川憲一が出てます。あの人お金に困ってるのかな〜
354優しい名無しさん:2008/09/11(木) 21:44:23 ID:3Ws7rgQ0
そういえば宮古島の人の体格がガッシリしているのは、水道水のおかげと聞いたことがありますな。
ミネラルか何かが違うとか?
355273:2008/09/11(木) 21:58:04 ID:1Zvz8gYx
>>354

地下ダム資料館の説明によると,宮古島の水はカルシウムが豊富な
硬水なんだそうです。宮古島に降り注いだ雨が地下ダムにしみこむ
とき,カルシウム分が豊富な石灰岩の地層を通り抜けるからだろう
と思います。

だから,小さい頃からこの島の水で育った子供は,骨格が丈夫になる
と思いますよ。
356優しい名無しさん:2008/09/11(木) 22:16:42 ID:94o9d0HQ
逃げてぇ
357優しい名無しさん:2008/09/11(木) 22:26:36 ID:3Ws7rgQ0
>>355
なるほどカルシウムでしたか。勉強になります。
358北の国からこんにちは:2008/09/12(金) 07:19:54 ID:qGM3VRsA
10月、二年ぶりに宮古に遊びに行くことにしました。
台風当たりませんように!
前回の旅で撮影した画像は、
PCがクラッシュして全て消えてしまったので、
ふたたびきれいな写真を撮るのが楽しみです。

他の島へも渡りたいと思いますが、
とりあえずは、
島についてから考えたいと思います。
車は前回宮古島ひとりたび繋がりで知り合った知人が貸してくださるそうなので、前回よりもかなり経費を安くおさえられそい。
宿も一泊2000円のゲストハウスに三泊と、ホテルに一泊、の予定。
ゲストハウスはお風呂が狭いから嫌なんだけど仕方ない。
嫌だったら現地でウィークリーみたいな場所も探せるし、
前回の経験のおかげでかなり自由度高く動けそう。
5日間の短い滞在なので、そんな遠くにはわたれないけど、せめて伊良部島渡ってみたいなー。

ちょっと、旅から帰った後の、ギャップによる精神的なダウンが心配…。
前回の旅の後は見事に激鬱突入したw
でもいい経験だったから、またいきたいの。

>>273
満喫してますね!(*´д`)
レポ呼んで画像見て、私もますます楽しみになってきました。


359北の国からこんにちは:2008/09/12(金) 07:33:54 ID:qGM3VRsA
>>292
宮古島滞在中、
泊まってるゲストハウスの一丁角先のコンビニで殺人事件が起こった。
犯人は3日くらい逃走、4日目でやっと墓(あっちの墓はバカでかい。)に隠れてるところを逮捕。
ガクブルでした。

現地に住んでる知人に聞いても、宮古島の治安はかなり悪いです。
天国ですが、かなり闇の部分もあります。
日本のヨハネスブルクか、ってくらい。

安全には気をつけてください。
決して夜道はひとりで歩かないで。
特に、平良の、うーんと、海岸沿いの通りは街灯もなく、地元の不良が好き放題みたいです。
施錠はしっかりして。
カバンも決して手元から離さないで。


ああ、思い出したら行くのが怖くなってきた…
360273:2008/09/12(金) 23:01:41 ID:66my8Om+
>>358

宮古島ならクルマさえあれば宿泊先はどこでもOKですよね。
5日間のうち1日でも天気がよければ,写真も十分撮影できますし。

それと,確かに夜は暗くてちょっと怖いですよね。
あまりディープな世界に足を踏み入れるのは考え物だと思います。

今日はときどきベランダからすごい風と雨の勢いをながめながら,
部屋で英語の勉強をしていました。台風が直撃している石垣島や
与那国島の観光客の人たちは大丈夫かな?たぶんあさってぐらい
までは島からの脱出は不可能だろうな。

とりあえずあさってぐらいまでの食料は十分にあるので,ここで
動きがとれずに餓死してしまうことはなさそうですw
361優しい名無しさん:2008/09/13(土) 07:27:19 ID:54oqNY8s
台風ですね、、、猫達は大丈夫かな
362273:2008/09/14(日) 23:36:38 ID:iloMTgA4
>>361

今日は久しぶりにウォーキングをしたんですけど,いろんな所で
ネコさんたちを見かけましたよ〜。

外はまだ風が強いし波は高いけど,「海に行く」以外の外出は
普通にできる状態になりました。でも,この島って海を除くと
ホントに何もないところなんですよねw

今日は午前中に近所のスーパーへ食料品の買い出しに出かけた
んだけど,お目当ての「パパイヤの細切り」や「太もやし」は
どちらも売り切れ状態でした。

そして内地産の野菜はすごく高い!キャベツ1玉298円とか,
白菜4分の1玉158円とか,そんなの買う気になりませんて。

というわけで,とりあえず県内産のちんげん菜とナスを買って
きました。あとは近所で作られた宮古そばの麺とスープですね。

週明けもしばらくは台風の影響が残りそうなので,まだ海には
行けなさそうです。早くシュノーケリングしたいなぁ・・・
363優しい名無しさん:2008/09/15(月) 00:45:17 ID:TbTVq5d6
死ぬ前に南の島に逃亡だ!ってことで九年ぶりに沖縄に行きます
二週間ほどぶらついて今後のことをと。とりあえず本島・座間味・宮古の予定。
364優しい名無しさん:2008/09/15(月) 07:46:26 ID:a8AII4VE
>>362
レポ乙です!
キャベツたっかいなあ!
早く海が穏やかになるといいですね
365優しい名無しさん:2008/09/15(月) 14:53:35 ID:dX8bTp/q
>>362 猫さん達、たくましく生きてますね^^


メンヘルさんには久高島がお勧めだと思います。
沖縄本島から近いのに、観光化されてなくて、静かな神の島です。
生きていたら、また行きたい、、、
そもそも金がない
367優しい名無しさん:2008/09/15(月) 17:00:20 ID:TbTVq5d6
台風か
368優しい名無しさん:2008/09/15(月) 17:49:13 ID:aM9vScKo
>>325
お仕事は何関係ですか?
休職中に宮古島なんて行ったら会社から変に思われないのかな?
369273:2008/09/15(月) 18:13:55 ID:DpOMwE9O
>>363

二週間あればゆったりと楽しめそうですね。
天候に恵まれますように(-人-)

>>365

久高島もいい所ですよね。本島から近い島のほうが,
那覇もふくめて観光できるので便利だと思います。

>>368

仕事は教育関係です。休職中に南の島へ行くことは,
会社をふくめたいろんな人たちへ報告済みです。

まぁ「転地療養」なんていう都合のいい言葉もありますしw
370優しい名無しさん:2008/09/15(月) 19:03:27 ID:sAYLAxJZ
病気発症前に伊江島にしばらく滞在しました
仕事は農作業で給料は一日あたり宿代+2000円くらい?
仕事の無い日は当然給料はありません

記憶はあいまいです
長期滞在者の宿代は月5〜6万くらいと聞きました(食費別)
月に10万稼げばその時だけはどうにかなりそうです

その時だけですよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^

何年もそれでやっていくのは無理だと思います
371優しい名無しさん:2008/09/15(月) 19:57:16 ID:aM9vScKo
>>369
なるほど
今の時代、教育関係のお仕事なさってる人はとてつもないストレスを抱えるみたいなので(私の知人の教師が鬱で自殺しました)ゆっくり療養してください
372優しい名無しさん:2008/09/15(月) 20:31:14 ID:z8hvxpKD
>>353
あの人は、魅川憲一郎さんと言って
沖縄のものまねタレントさんですww
373273:2008/09/15(月) 20:56:04 ID:DpOMwE9O
>>371

お気遣いありがとうございます。お言葉に甘えて
今しばらくのんびりしようと思います。

>>372

えっ,そうなんですか!完全に騙されましたw
貴重な情報ありがとうございます。
374優しい名無しさん:2008/09/16(火) 03:29:52 ID:cI2yDiDc
沖縄の有名人の一人
宮城まり子さん(沖縄の放送局のアナウンサーさん)
初めて聞いたときねむの木学園を作った人かと思いました
375優しい名無しさん:2008/09/16(火) 09:04:53 ID:Dd2Q2Ld/
>>363さん、リポートぜひお願いします!
9年ぶりとなるとだいぶ沖縄も変わってしまったと思います。
私は3年前から毎年行っていますが、今年行ってみたら桜坂周辺がかなり
開発されてしまって、複雑な気持ちになりました。
瀬底の海岸もリゾート開発真っ最中です。
以前は地元のおばあ達も海を見ながらゆったり過ごしていたのに・・・
376273:2008/09/16(火) 21:13:28 ID:fkAY+qqt
先週の金曜日から続いていた風雨も,今日の夜になってようやく
おさまってきたようです。明日はまだ無理だろうけど,明後日に
なればたぶん海に行けそうです。

おいしいものいろいろ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/3f002680d01c876f42375c70194f2960.jpg

左から順に「ちんすこうショコラ」,「モンテドールのバナナケーキ」,
「ミスドのポン・デ・黒糖」です。

ちんすこうショコラは以前に那覇で食べたことがあるんだけど,チョコが
あっさりした味でとても食べやすいです。

モンテドールのバナナケーキは宮古島を代表するお土産です。まだ食べた
ことはないので,明日食べるのが楽しみです。

ポン・デ・黒糖は全国のミスドで売られているんですか?最近ミスドに
行ってないので私にはよく分かりません。
377優しい名無しさん:2008/09/16(火) 23:49:22 ID:Flz7to3c
雪塩ちんすこうもうまい!バナナケーキはいろいろバリエーションありますよね。
378363ですけど:2008/09/17(水) 07:05:34 ID:aWbTt2z0
>>369
ども、具体的に計画考えると楽しくなってきました
>>375
PC携帯持っていかないので都合良くネカフェがあれば
沖縄かなり変わったのかなぁ〜まぁそれも楽しみに

フェリーでまったり那覇に渡ろうか調べてみると一社倒産してるし
30時間二等2万でレストランなし自販機のみ週二便程度って
やっぱ飛行機だよなぁ、ツアーだと安いけど10日前に予約
即行こうとすると片道23000程度からですか、来週までに出発予定
6m程度の素潜りで楽しもうかとウェットスーツ持ってったほうがいいかな
379優しい名無しさん:2008/09/17(水) 10:39:26 ID:GIBsk4mm
>>376 宮古といえば、ぐしけんパンのうずまきパンはいかがでしょうか?
私は食べた事がないので、ぜひご感想を♪

>>378
>6m程度の素潜りで楽しもうかと

何気に凄いですね^^
私はパニック発作持ちで、ビビリながらも浅瀬で熱帯魚とナマコと楽しく
たわむれておりました。
昔は怖くてダメだった飛行機乗れるようになっただけでも、よしとしており
ます。←お薬に感謝(-人-)

ゆらゆらと船旅したいなぁ〜
380優しい名無しさん:2008/09/17(水) 13:54:13 ID:p5ceeoJQ
>>273さん
いつも楽しみに拝見させて頂いています。
読んでいてシュノーケリングをやってみたくて情報収集しているのですが、
単独行動は厳禁で、必ずバディーシステム(二人一組のチームで行動)を守りましょう、
と書かれているHPを見掛けたのですが、>>273さんはシュノーケリングのパートナーは
いらっしゃるのでしょうか?

コミュニケーションの苦手な私には、パートナーを探すとなると気が重いのですが・・・。
それとも気ままに一人でも泳げますか?
381273:2008/09/17(水) 18:06:53 ID:4G/6h8G1
>>379

そういえば,まだうずまきパンは食べてないですね。
今度スーパーで探してきます。うずまきパンは食べて
ないけど,スーパーでは島内で作られたパンを食べる
ようにしています。そしてその味は,基本的に「甘め」
の一言に尽きますw

>>380

私が行く与那覇前浜海岸の場合,シュノーケリングは
私もふくめて1人でやってる場合が多いです。

そのせいか,おたがいがときどきチラチラと存在を
確認しながらシュノーケリングしてる感じですね。

与那覇前浜海岸はわりと波が穏やかなところなので,
足ヒレまでつけてるのは私ぐらいのものですw
382優しい名無しさん:2008/09/17(水) 20:01:09 ID:/WqhKdyg
>>381
ご返事ありがとうございます!

あんなに綺麗な海で好きな場所見つけて気ままに泳げるなんて私には夢の様です。
メンヘラですが泳ぐの好きなので、貯金が尽きる前に私も宮古島に・・・なんて妄想してますw

台風がようやっと去りそうな雰囲気ですが、
めいいっぱい楽しんできてくださいね。(^^
383優しい名無しさん:2008/09/17(水) 20:01:46 ID:HmrXi7Qm
うつに南国の殺人的に強い太陽光線は有効
一時的にだけどね
南国行っても屋外に出なければ意味ないけどね
384優しい名無しさん:2008/09/17(水) 20:08:54 ID:HmrXi7Qm
>>127
都会人としてはげどう
てーげー主義は真っ向から駄目人間にならないとついていけない
385273:2008/09/18(木) 00:46:57 ID:MyKBv2lZ
>>382

どういたしまして。今日からは天候が良くなりそうなので,病院に
行った後で久しぶりに海へ行ってこようと思います。

え〜,私がすっかり騙された美川憲一さんのそっくりタレントである
魅川憲一郎さんの画像です。ちなみに声もそっくりです。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/583c8a809851b4a979cf9ad98cdb81f9.jpg
386優しい名無しさん:2008/09/18(木) 04:03:19 ID:sAsjMAx7
>>381 うずまきパンは特に甘いと聞いたのでw

>>383 夏の沖縄光線は、私にはキツ過ぎました。
余りのテーゲーさに、うんざりするのもわかります。

「めがね」という映画を見たんですが、あんな感じで毎年ふらりと行けたらいいかと。
手荷物一つで。
387優しい名無しさん:2008/09/18(木) 08:30:01 ID:UouZkb8N
>>385
うわ、マジで似てるwwwwwwwwwww
388273:2008/09/19(金) 01:00:54 ID:ZhKjjngK
>>387

ね,似てるでしょ?声も動きも実物そっくりですw

今日は病院に行った後,久しぶりに海へ行ってきました。
ところがですね〜,まだ波が少し高くて,シュノーケリングを
やるにはちょっと危険な状態だったのであきらめました。

こちらに来てから天気がよければウォーキングをしてるんだけど,
今日はときどきランニングも交えて汗を流しました。

この調子で体をきたえて,いつか那覇マラソンに出場したいなぁ,
と思っています。
389優しい名無しさん:2008/09/19(金) 22:07:54 ID:t/hu82x3
273さんって・・・
お幾つくらいの、方ですか?
390273:2008/09/19(金) 22:14:10 ID:ZhKjjngK
>>389

え?突然何を聞いてるんすかw
マジレスすると30代半ばです。ちなみにバツイチっす。

今日は波もかなり穏やかになっていたので,気持ちよく
シュノーケリングを楽しむことができました。

今までのシュノーケリングでいろんな魚を見てきたけど,
今日初めてクマノミの群れを見ました。
391389:2008/09/20(土) 01:14:33 ID:dn/kJ6Lc
>273
不躾に、ごめんなさいねっ
少し前から、このスレROMってたんだけど・・・
ただひたすら、羨ましくて ねっ。
南方大好きだし、海も大好きだから。。
僕もバツイチです、50代入り口だけど・・・。
392273:2008/09/20(土) 19:51:26 ID:mUoQgiUY
>>391

人生のむっちゃ大先輩じゃないですか!しかもバツイチ仲間とは。
50代の方から見ると,30代半ばなんてまだ小僧ですよねw

今日は朝から晴天で風も穏やかだったので,シュノーケリングを
するには絶好の天気でした。

でも,フィリピンの沖に発生した台風14号の影響で,明日からは
波が少しずつ高くなっていくようです。
393優しい名無しさん:2008/09/20(土) 20:58:07 ID:8sovhlSh
宮古島の観光案内みたいなHP見ているのですが、
民宿なんて\3000くらいで泊まれるところがあるんですね。

これだったら2週間滞在しても、宿泊費は\42,000くらい。
しかしネットはできるのだろうか。シャワーはあるとして、
洗濯とか掃除とかどうするんだろう。

南国でのシュノーケリングと観光と天体観測が目的なので、
食事は割とどうでも良いです。簡単な自炊が出来れば良いのですが。

旅割使ってコミコミ20万で2週間くらい宮古島を満喫できないかなーと考えているのですが、
無理?あとレンタカー代っていくらだろう。旅慣れしてないから全然判りません><
394389:2008/09/20(土) 21:52:42 ID:7r8x+trP
>392=273
呼吸回数などでは「大先輩」を十分に自負できますが・・・。
なんでか判らないんだけど、書込を読んでいると、あたかも
「自分」が体験している様に感じるんです。
51年と数ヶ月、生きて来ましたが正直言って、初めての体験です。

 続レポ、楽しみにしています。

 ありがとぉ
395273:2008/09/20(土) 23:22:05 ID:mUoQgiUY
>>393

レンタカーは軽だと1日あたり3000円程度でなんとかなりそうです。
宮古島ではみんなむちゃくちゃのんびりクルマを走らせているので,
軽でも何の問題もありませんよ〜

>>394

へぇ〜,そんな感覚になるんですか〜。こちらとしてはゆるゆると
書き込みしてるだけなんですけどねw
396優しい名無しさん:2008/09/20(土) 23:29:11 ID:32bxy4zZ
星空はどんな感じですか?
まだ台風の影響で星は見えませんかね?
もし見えたら天の川が見えたかどうかとか教えてください
397優しい名無しさん:2008/09/20(土) 23:55:28 ID:mXE3WQVM
273さんのおかげで、毎日南の島に行っているような気分に浸っています。
現実は、都会の喧騒の中で仕事に追われている日々だけど・・・
南からの風を送ってくれてありがとう!
できれば、滞在中続けてくれると嬉しいです。私のようなROM専もいっぱいいると思いますよ。
398優しい名無しさん:2008/09/21(日) 01:31:26 ID:Bge+r6ar
逃亡してみたい・・・
気力とお金が無い(^_^;)
399優しい名無しさん:2008/09/21(日) 01:47:48 ID:n1yZPSwY
逃亡したいが子供がいるから無理だ;。;
400優しい名無しさん:2008/09/21(日) 03:59:41 ID:ZwSkNU/1
>>395
レンタカー\3000は安いですね!
それにしても>>273さんの滞在期間一ヶ月超で宿代レンタカー込みで25万は安いですね。
2週間程度だと色々と割高になる気もします。
401273:2008/09/21(日) 22:04:52 ID:mHZqD+qP
>>396

星はたくさん見えるけど,天の川までは見えないですね〜。
以前訪れた渡嘉敷島では,流れ星もひゅんひゅん見放題って
感じで,天の川もきれいに観察できました。

>>397

どういたしまして。それにしても,こんなに長期間にわたって
島の時間の流れに身をゆだねてしまうと,きっと帰ってからが
問題だろうと思います。

>>400

滞在期間が1ヶ月を超えると,宿泊先もレンタカーもマンスリー
プランが適用されるのでお値打ちになりますね〜。
402273:2008/09/21(日) 22:21:36 ID:mHZqD+qP
今日も朝から天気が良かったので,いつものように与那覇前浜海岸で
シュノーケリングを楽しんできました。今日は連休中の日曜日なので
いつもより混んでるかな〜,と思いながら行ってみたら,結果的には
1時間半ぐらい浜辺を貸しきり状態でしたw

ちなみに画像は来間島と来間大橋です。宮古島には北に池間島,南に
来間島,そして西に伊良部島が接しています。今のところ伊良部島へ
はフェリーでしか行けないんだけど,どうやら将来は「伊良部大橋」
なるものができるらしいので,その日が来たら今よりももっと気軽に
伊良部島を訪れることが可能になると思います。

でかい画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/7ad00ee4544fd23111271ff00fedcd93.jpg

ちいさい画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/e71566853822fcdcb3565dc1a8fd17c3.jpg
403優しい名無しさん:2008/09/22(月) 00:44:06 ID:pmtcM9ya
名護市の東側のドミトリーで1日3000円、7日を超えると初日の分から2500円になる所がありました
6日泊まるより7日泊まったほうが安いと近くの宿で話題になってました
今は変わったかもしれません
404優しい名無しさん:2008/09/22(月) 07:12:22 ID:1/PWfL8X
>>401
ありがとうございます
渡嘉敷に比べて宮古島はもう光害がすごいのかな?
405優しい名無しさん:2008/09/22(月) 09:13:53 ID:Nt9Yrym1
>>402
うわあ、南の島って感じだなあ。
こんなところでぼーっと景色眺めていたいな。
406優しい名無しさん:2008/09/23(火) 13:29:09 ID:Xvd3ekZy
26日くらいまで波が高そうですね
407273:2008/09/23(火) 22:03:01 ID:/02O5CzE
>>403
なんか算数の問題に出てきそうな価格設定ですねw

>>404
宮古島にはパチンコ屋さんとか深夜営業のスーパーとか
コンビニなんかがたくさんありますからね〜

>>405
写真を見るとそう思いますよね。でも,実際には日差しが
きつすぎて,長時間ぼーっとしてると焦げますw

>>406
今日の夕方になってだいぶ風が穏やかになってきました。
明日はシュノーケリングができるかもしれません。
408273:2008/09/23(火) 22:13:02 ID:/02O5CzE
今日は天気は良かったんだけど波が高かったので,
シュノーケリングはお休みでした。

さて,ここで個人的な問題が発生してしまいました。
実は今週に入ってから右下の奥歯の親知らずが痛み
始めたんですけど,今日になって痛み止めもあまり
効かなくなってしまいました。

というわけで,明日は近所の歯医者さんに電話して,
診察の予約をしたいと思います。
409優しい名無しさん:2008/09/24(水) 11:35:56 ID:dYX+TZVs
>>408
虫歯は痛み出したら一刻も早く治療を!!
痛みにのたうちまわるようになる前に!!!
410優しい名無しさん:2008/09/24(水) 21:26:51 ID:enZ+MXyk
疲れているときに酒を飲みすぎたりすると親知らずが腫れて痛くなるんだよな。
411273:2008/09/25(木) 15:41:08 ID:LsF97ncf
ども,毎度おなじみ273です。

今日の午前中に近所の歯医者さんへ行ってきました。
とりあえず応急処置をしてもらったんだけど,どうやら横向きに
生えてる親知らずが虫歯になっているらしく,なるべく早く手術
をして抜歯しないとやばいとのことでした。

というわけで,来週火曜日の飛行機で地元へ帰って,行きつけの
歯医者さんで診察を受けることにしました。

こんな形で南の島での生活が終わってしまうのはちょっと残念
だけど,1ヶ月も楽しい時間を過ごせたので十分です。

南の島での生活は,3週間ぐらいあればけっこう余裕を持って
いろんなことを満喫できると思います。

このスレの活性化のためにも,これから多くの方に南の島での
生活を体験していただけたらなぁ,と願っています。
412389:2008/09/25(木) 16:43:35 ID:lUUZRsGA
>411=273様
お大事になさって下さい。
「親知らず」(8番)の扱いについて、最近の主流は
「抜かずに温存」が主流です。
(ドクターの趣味もあるので、しっかり相談されて下さい)
※万が一「奥歯」(7番)が虫歯にやられて、抜かなくては
ならなくなった時、抜歯した後に「親知らず(8番)」+「6番」とで
「ブリッジ」を掛ける事が出来るからです。
体調さえ良ければ、抜歯はいつでも可能ですが、抜いてしまった「歯」は
はえてきませんので、熟慮されて下さい。

 
413273:2008/09/25(木) 22:28:36 ID:LsF97ncf
>>412

温かいお言葉ありがとうございますm(_ _)m
「もうすぐ帰るんだな」と思ったら,今夜の星空が
とてもきれいに感じました。

横向きに生えてる親知らずは以前から虫歯の疑いが
あったので,まぁ抜歯になっても仕方ないかな,と
思っています。

土曜日から月曜日までは天気が悪いみたいなので,
明日は島内のいろんな場所をドライブしてみたいと
思います。
414優しい名無しさん:2008/09/25(木) 23:39:47 ID:NwMlcDqE
いっそ誰も関わらない完全な孤独ならそのほうがマシ。
楽しいこともいらないですから勘弁してください
415優しい名無しさん:2008/09/27(土) 14:13:17 ID:CaLSIEQQ
>>411
えええ?終わっちゃうんですか、残念!
思いもかけないアクシデントがありましたね。
残りの南の島生活、エンジョイしてください!
416優しい名無しさん:2008/09/27(土) 14:20:00 ID:86u//tp/
417優しい名無しさん:2008/09/27(土) 14:22:11 ID:86u//tp/
    _, ,_
   (`Д´ )うわあぁああああああぁぁ
   ()┳⊂ )    
  [[[[i_  ノ=
   ◎'U□◎ =3 キコキコキコ

☆バタン
 ┌───┐
.. | :::::WC:::: | ブビビビビビッ
 │::::::::::::::::│  バシャーシャ─ッ
 │::::::::::::::::│   ┳
 │::::::::::::::::│   [[[[|
 ┴───┴   ◎ー□◎
418優しい名無しさん:2008/09/27(土) 17:41:23 ID:srNFMjMF
>>417
NG登録したいから自スレ教えて。
419優しい名無しさん:2008/09/27(土) 18:13:35 ID:fGR3fWbP BE:103874797-2BP(2)
南の島まで片道切符でいったきり、そのままほぼ浮浪人(一応、公共施設で職を探している)
として居着いてしまったって人いるかなぁ。

あるいは、そうなること前提で行くとか。
420優しい名無しさん:2008/09/29(月) 21:45:10 ID:jn20eXGb
>>419
那覇には多いらしいよ
本土からの観光客を半分騙しながら商品を売ってるんだって
周辺の現地の人からも嫌われてるらしい

ほかには昔のヒッピーとか『かに族』とか言われた人たちの中に
西表島とかのジャングルで暮らしてる人もいるらしい

ソース無しのききっかじり情報で失礼しました
421優しい名無しさん:2008/09/30(火) 09:03:48 ID:86Ry/fo7
273さんは、今日帰るのかな?
422優しい名無しさん:2008/09/30(火) 12:58:55 ID:TzuncQim
内地は寒いです。
暖かい服をご用意下さい。
沖縄方面はまだ暑いのかなあ。
423優しい名無しさん:2008/10/01(水) 01:17:28 ID:r1CALccO
273さん、無事に帰ったかな?
とても気になる。
424優しい名無しさん:2008/10/03(金) 17:55:26 ID:U+uNgd4c
南の島を思いつつ、海辺のカフカの街で海を見てます。
寒いよ、、、
425今更363ですけど。:2008/10/04(土) 06:38:19 ID:0pL7LiqA
帰ってきました、今身内の家です。一回もレポできず申し訳ありません
那覇近郊に宿泊しレンタカーでブラブラしたり浜辺でゴロゴロし音楽聴いたりで
潜り道具一式持って行ったのですが一回も使わずでした。
慶良間・宮古・八重山方面で潜り捲りの予定だったのですがwww

しかしこれほど何もせずボケット時間を過ごすのもなかなかよかったかな
15万ほど使ったかな、しばらくしたら北海道へ渡ります、では。
426優しい名無しさん:2008/10/04(土) 18:34:54 ID:k4rzKFkU
>>363 お帰りなさい^^
次は北海道ですか!
どの辺に行かれるのかなあ。
427優しい名無しさん:2008/10/06(月) 14:53:10 ID:lZDhjwxo
>>425
お帰りなさいー!!
充実した工程だったようで、よかったですね。
うらやましいなー。

それにしても、273さん、無事に帰れたのかな?
428273:2008/10/09(木) 01:13:44 ID:flwhuy3k
あ,すんません。ちょっとごぶさたの273でございます。
一応無事に帰れたんですけど,歯の治療が思うように進まなくって
悩ましい限りでございます。

今振り返ってみてつくづく思うのは,もし南の島へ本気で移住を
考えるのなら,宮古島とか石垣島じゃなくって,沖縄本島ぐらい
にしといた方が無難かな?ということです。

那覇ならそこそこ都会だし,きれいな海もあるし,安月給ばかり
だけど一応仕事もあるし。

なんというか,「訪れる場所」と「住む場所」との違いみたいな
ものだと思います。

宮古島は「訪れる場所」としては天国だと思うけど,「住む場所」
にしたいのならよっぽどの覚悟が必要だと思います。例えばの話,
宮古島にはスタバもセブンイレブンもTUTAYAもないですからね。

これからも,このスレから南の島へと旅立つ人がたくさん出ると
いいなぁ,と思っています。
429優しい名無しさん:2008/10/09(木) 09:19:20 ID:gZp5lbj3
>>428
お帰りなさい!
心配してましたよ。
歯の治療大変そうですね、お大事にしてください。

たくさんの素敵なレポ、ありがとうございました。
おかげさまで自分も南の島の空気に触れたような気分になれました。
帰ってからも、養生してくださいね。
430優しい名無しさん:2008/10/11(土) 00:12:26 ID:eExKlhiS
またソースなしのきっきかじり情報
沖縄の農家は時期によっては人を募集してます
伊江島と大東島は割りと給料が良いです
(伊江島で2000年頃一日4〜5000くらいでした)
現地の人は農家のアルバイトにはあまり行かないので割りと入り込みやすいです

伊江島と大東島の農家は年収一千万を超えるところがいっぱいあります
お嫁さんも大募集中
ただし田舎なので人間関係とか噂話とかいろいろあります
431優しい名無しさん:2008/10/14(火) 18:13:15 ID:E33nXxEJ
>>428 お帰りなさい。
リポートありがとうございました。

寒くて絶不調なので、南の島に行きたいです。
それか、もう冬眠したいくらい(>_<)
沖縄から内地に働きに来ている人達は大変だろうな、、、
432優しい名無しさん:2008/10/17(金) 14:53:06 ID:zHQhr9s5
自殺しようかインドに行こうか迷ってる。
まあ気力無いんだけど。
家でぼーっとしてるとどんどん気持ちが沈んでいくから
死ぬか放浪するかどっちかにしようと思った。
433優しい名無しさん:2008/10/17(金) 15:07:13 ID:fvgVEpLQ
お金あるならどこでも行ってくれば
自殺はそれからでもいいでしょ 気力無くても具体的な目標・目的地があれば
なんとか辿り着けるでしょ

お金無いとどこにも逃げられない・・・やっぱ金か・・・
パスポート赤い期限切れた大昔のしかない・・・意味無い
434優しい名無しさん:2008/10/17(金) 16:43:19 ID:v0it2Fsw
140 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 16:47:03 ID:f6wS7aMi
>>139
死んでいるも同然な人生なんだろ?
既に死んだつもりになって、全てとお別れして、片道交通費だけ持って、南の小さな暖かい島に来いよ。そして一緒に作戦練らないか?
後遺症は暖かい太陽と青い海だ。
435優しい名無しさん:2008/10/29(水) 02:48:30 ID:6L4kG+QZ
>>430 情報ありがとうございます。
人間関係がどうかなあ、、、

NHKで西表島に移住した人のドキュメントをやってましたが、口うるさい
意地悪婆さんが出てきて、どこでもこういう人、いるよなあ、と。
436優しい名無しさん:2008/10/29(水) 11:19:30 ID:ZeAs10nu
つ wwoof
437優しい名無しさん:2008/10/29(水) 11:57:09 ID:Xc00JDsD
>>435
田舎なので人間関係は濃いと思いますよ
実際に行ってみてアルバイトをしながら様子を見るのも一つの手だと思います
そのまま結婚された女性にも何人か会いました

沖縄でも冬の曇ってる時は寒いですよ
438優しい名無しさん:2008/10/29(水) 13:52:57 ID:6L4kG+QZ
また人間関係で失敗した。
死んでしまう前に、沖縄にまた行きたい。
明日にでも行きたい。
439優しい名無しさん:2008/10/30(木) 18:42:07 ID:m1Vrqj0L
俺もいろいろ失敗してばっかり。
南の島に逃げたいよ。
440優しい名無しさん:2008/10/30(木) 18:50:42 ID:iz6MaUJG
学校やめたい。
でも無理だから南の島に逃げたい
お金ないけど…
441優しい名無しさん:2008/10/31(金) 12:00:23 ID:IWdnL6I5
このままここにいたら、親殺すか、自分も自殺。
空港の手前でずっと迷ってる。
死ぬ前に沖縄の海を見るか。
442優しい名無しさん:2008/11/02(日) 09:42:58 ID:jDnOOo8H
まず沖縄に行くべし!!
悩むのはそれからでいい
443優しい名無しさん:2008/11/02(日) 19:56:03 ID:++k6m2wL
なんか精神病関係の団体の人が言ってた。
北に行った人はしぬけど、南に行った人は生きると。
死ぬつもりで沖縄旅行して、親切にされて、なんか大阪で起きている人もいるそうな。

気候も含めて、北よりは南がよさげ。
444優しい名無しさん:2008/11/03(月) 02:50:54 ID:9LT5AMM3
沖縄に来たけど、やっぱり青木ヶ原樹海に行きたくなったorz
帰ったら、クリニック行かなくては。
445優しい名無しさん:2008/11/04(火) 00:47:28 ID:5UKJ2n0Y
沖縄いいね、最高だ
出身は沖縄ではないのに
沖縄の田舎を見てると小学生頃の空気感というのか
楽しい頃の思い出がなぜか蘇るのだ。
446優しい名無しさん:2008/11/05(水) 15:36:07 ID:mPJk8dpg
>>437 良い意味でも悪い意味でも、人間関係濃いですね。
私は必要以上にに気疲れするタイプなので、無理でしたorz

>>445 同意。
ただ、那覇は都市開発が進んでいて、それが心配です。
子供がいきいきしてる、瞳が輝いている、そんな沖縄であって欲しいです。
447優しい名無しさん:2008/11/05(水) 20:01:13 ID:mPJk8dpg
>>442 確かに行ってよかったです^^ありがとう。
448442:2008/11/05(水) 21:29:45 ID:d7R3mI+I
>>447
よかったね!!
449優しい名無しさん:2008/11/08(土) 02:04:50 ID:otkZiuAM
あげ
450優しい名無しさん:2008/11/08(土) 15:28:30 ID:tmHkBmwH
立冬?沖縄は「真夏日」 暖気入り記録的暖かさ

7日は暦の上で冬が始まる24節気の「立冬」だが、南から暖かい空気が流れ込んだことなどから沖縄の
各地で最高気温が30度以上の「真夏日」となり、沖縄以外でも11月として過去最高の暖かさとなる
地点があった。
気象庁によると、沖縄では伊是名(いぜな)で31・1度など6地点で気温が11月の過去最高を記録した。
伊是名と久米島(30・2度)、与那国島(30・1度)は6、7日と連続30度を超え、この3地点が11月に
真夏日となったのは観測史上、今年が初めて。
沖縄以外でも、鹿児島県・徳之島の伊仙で真夏日一歩手前の29・1度、宮崎県の西米良で26・3度、
群馬県の伊勢崎で「夏日」ぎりぎりの24・7度と、11月としては過去最高となった。
気象庁によると、7日は全国的に9、10月並みの陽気となったが、今後は冬型の気圧配置が強まり
本格的な寒さとなる地域が多く、札幌では7日夜、平年より12日遅く初氷が観測された。特に北日本は
吹雪など大荒れの恐れがある。しかし沖縄・奄美の気温は向こう1週間、平年より高い見込み。

http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110701001076.html

移住したい
451優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:08:34 ID:otkZiuAM
30度かいいなあ。東京は今日寒すぎるよ。
452優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:43:23 ID:WMy1oshr
山形にもおいでまっせ。
構ってくれるひとがいない時の暇つぶしにお薦め…落語?
http://www.kojochurch.com/message/index.html
453優しい名無しさん:2008/11/08(土) 19:46:54 ID:PLS/NpPE
まさかこの時期に海で泳げるとは思わなかったww
454優しい名無しさん:2008/11/09(日) 11:55:15 ID:BjuEeLWG
あの素晴らしい愛をもう一度
http://jp.youtube.com/watch?v=xb5jomIPj6M&feature=related
455優しい名無しさん:2008/11/10(月) 22:29:30 ID:MuliQTqo
>>453
kwsk!
456優しい名無しさん:2008/11/11(火) 23:56:30 ID:4PESGbP0
JTA美ら島物語の「ぬちぐすい」が久しぶりに更新されてた。
ttp://www.churashima.net/nuchigusui/index.html
これ読むと、もう少し頑張ってみようかという気になったりする。
457優しい名無しさん:2008/11/16(日) 10:02:48 ID:oXzQYjXk
しんどいけど、また沖縄に行きましょうね〜♪
そう思うと私も救われます。
458優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:40:00 ID:uGWc9fIY
沖縄行きてえええええええ
459ドロロのノウズイ ◆xZ1MhL1ZdY :2008/11/19(水) 02:00:57 ID:Y7eiwBOs
沖縄はご近所付き合いが、濃密らしいよ。
460優しい名無しさん:2008/11/22(土) 09:58:26 ID:J0R7QL+7
ダメだ、沖縄病だ。
この前、行ったばかりなのに。
もう何回行ったんだか、、、
461優しい名無しさん:2008/11/22(土) 13:03:09 ID:f+GFBLgE
沖縄は意外と寒いね〜
海が近いから?
462優しい名無しさん:2008/11/22(土) 13:50:12 ID:J0R7QL+7
>>461さんはどちらから行かれたのかな?
確かに今の時期は、沖縄も秋らしい日差しでしょうね。
今すぐ行きたい、でも、風邪ひきダウン(T-T)
463461:2008/11/23(日) 17:05:02 ID:xkMQUUjo
>>462
関東からです、予想してたより寒くてw
風邪お大事に。
464優しい名無しさん:2008/11/24(月) 02:06:56 ID:scD8+eIY
沖縄そんなに寒いの今?
465優しい名無しさん:2008/11/24(月) 17:47:19 ID:wsgAXags
>>463 ありがとうございます(T-T)

さすがに今の時期は、海に入るのには寒いし。
でも、一ヶ月前は30℃もあって、暑くて死ぬかとおもたよw
北海道の人が行ったら、どうなるんだろう?
466五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/11/28(金) 21:25:41 ID:CFu1iAxw
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
467優しい名無しさん:2008/11/29(土) 05:24:23 ID:MMY9RjOj
八丈島でコーヒー農園を作りたい
468優しい名無しさん:2008/11/29(土) 20:10:05 ID:Kt28r2G2
>>467
八丈島はそんなに気候暖かくないよ。
あと、雨が多い。
469優しい名無しさん:2008/12/07(日) 11:29:41 ID:qEvvAhN/
12月かあ・・・今年は何やってたんだか・・・
470優しい名無しさん:2008/12/10(水) 17:00:08 ID:H2Z0Ka3n
家に帰ったら、また自殺したくなった。
医師に相談したら、気分転換したほうがいい、と。
沖縄に戻りたい。
でも、予期不安が強い。
471優しい名無しさん:2008/12/16(火) 21:53:05 ID:3UAGMyVw
寒いよ、小笠原に逃亡したい!
472優しい名無しさん:2008/12/18(木) 22:04:29 ID:QgsRdkWO
先週末沖縄本島へ行ってきました
普通に寒かったです><
473優しい名無しさん:2008/12/20(土) 13:20:16 ID:DFy8vS/Y
>>472
この時期は沖縄も寒いんだねー。
セブとかは暑いんだろうな。
熱帯の島に逝きたい。
474優しい名無しさん:2008/12/20(土) 13:43:22 ID:udXazUrS
タイのラン島というところに以前いったことがあるんだが、冗談みたいに真っ白な砂浜と、エメラルドグリーンのこれまた冗談みたいな海が眼前に広がっていて、それでいて暑さもカラッと乾燥しているから日本の夏より快適だった。
この島にうつ病なんてないんだろうなぁとか思いながら浮輪に身を任せておれは海でぷかぷか浮いてた。

475優しい名無しさん:2008/12/21(日) 15:53:30 ID:nuIZNskN
>>474
行きたい!!!
476優しい名無しさん:2008/12/22(月) 00:48:49 ID:uXFmjBFu
ニューカレドニアについてご存知の方おしえて
477優しい名無しさん:2008/12/22(月) 00:53:45 ID:jeuKnuH2
本当にきれいな海を見たいならタヒチかモルディブか沖縄離島
478優しい名無しさん:2008/12/22(月) 00:59:23 ID:Rkg57Wjb
南の暖かい地方は虫多いよ?
ゴキブリデカいよ?
虫平気な人なら止めないけど・・・
479優しい名無しさん:2008/12/22(月) 01:10:08 ID:QPm2pAJu
南ゴキブリと友達になる
480優しい名無しさん:2008/12/22(月) 01:13:24 ID:WgJPTeUB
楽して金儲けしたり異性にもてたりしたかった。

テレビの成功している芸能人らがうらやましかった。

努力なんかして生きるくらいなら生まれ変わって再チャレンジさせてくれよ

即、成功したいんだよ楽しみたいんだよ。




という、自己中な人間の集まりなんですw




お前らにそんな才能ないから。

あきらめつかないんだねw



ガッハッハッハw


正体暴くと馬鹿らしいよねw



481優しい名無しさん:2008/12/22(月) 01:45:24 ID:gorroroD
ガッハッハッハw
482優しい名無しさん:2008/12/22(月) 03:43:41 ID:brarXblh
反動で余計にうつになりそうだ
483優しい名無しさん:2008/12/26(金) 06:14:42 ID:4q9Oo1uH
明日から、友人に懇願されて沖縄行き。
今は予期不安強いので、飛行機乗りたくない。
沖縄から帰るかどうかも未定だし、帰ったら死にたいモード全開になりそう。
484優しい名無しさん:2008/12/28(日) 08:43:04 ID:qSFHLiSa
>>483
帰ってきたら、レポよろ!
485優しい名無しさん:2008/12/28(日) 09:22:26 ID:73feLpBS
>>484 お言葉に甘えてルポしますm(__)m
沖縄本島に来ましたが、日中は暖かく日差しがまぶしいです。
夜はさすがに冷えるけど、ジャケットがあれば大丈夫でしょう。
冬場に来たのは初めてですが、とても過ごしやすいです。
ウィークリーマンションに泊まってますが、静かだし干渉されないから楽です。
486優しい名無しさん:2008/12/28(日) 18:42:35 ID:qSFHLiSa
>>485
おお、レポさんすこです!!
沖縄で年越しですね。いいなあ。
マターリ楽しんでくださいね!
487優しい名無しさん:2008/12/30(火) 12:05:32 ID:FMideCGf
沖縄は天気が悪く、急に寒くなりました。
風邪ひきそうです。
お天気になりますように。
488優しい名無しさん:2008/12/31(水) 12:16:05 ID:8gs+T66x
今年もみなさんありがとう
今年は宮古島レポがとりわけ印象的でした
来年こそ、南の島に脱出するぞー!
489優しい名無しさん:2009/01/03(土) 00:23:58 ID:vNfLglRt
沖縄本島、曇り続きで寒い上に、インフルエンザにかかってしまいました。
現実は厳しい、、、
490優しい名無しさん:2009/01/04(日) 07:48:30 ID:9HKUFX4X
昨日仕事始めだった。
やっぱりストレス感じる。

行きたい・・・
491優しい名無しさん:2009/01/04(日) 12:14:35 ID:Jyf4E3KC
鬱で仕事がクビになり、この時間が有り余っている内に南の島に行って癒されたい。
でも鬱だから行動不能。そして鬱が直ったら仕事を探さなくてはならないので、
南の島に行けなくなるジレンマ。

鬱が直って仕事が見つかるまでの間に行くのが吉かな。
492優しい名無しさん:2009/01/04(日) 19:22:39 ID:5b988+My
493優しい名無しさん:2009/01/07(水) 09:27:00 ID:eC0EXQ69
1月末に1週間休みがとれます。
お勧めの南国は?
494優しい名無しさん:2009/01/07(水) 18:00:59 ID:bMf2x98e
ハワイ。
いつ行っても良い感じ〜。
495優しい名無しさん:2009/01/07(水) 21:00:07 ID:END0iigx
ここはぜひ与那国島で
496優しい名無しさん:2009/01/07(水) 21:23:27 ID:JjqdCTsI
ダーツの旅だな
497優しい名無しさん:2009/01/07(水) 22:58:13 ID:6CAuNtfU
沖縄に移り住もうと考えているのですが、海が近くて農作業できそうな田舎といったらどこがいいでしょ?
498優しい名無しさん:2009/01/07(水) 23:04:28 ID:dilcjoa5
>>493
タイのプーケット。
この世にだって楽園はあるのだと気づかしてくれる場所♪
499優しい名無しさん:2009/01/08(木) 03:53:57 ID:KtdwurHL
>>498
あれからタイの治安は安定なのかな?
500優しい名無しさん:2009/01/08(木) 21:04:14 ID:6BJRPFrc
行きたいわ
けど未だに飛行機乗った事ない
迷わずすんなりと行けるのだろうか
501優しい名無しさん:2009/01/11(日) 07:32:15 ID:Prn2Wde7
日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090110AT3B0903710012009.html

観光地の満足度、西表島など沖縄の離島が上位3位に
訪ねた人の満足度が高い観光地の上位3位は沖縄の西表島、竹富島、石垣島

日経リサーチが実施した「地域ブランド戦略調査」で、こんな結果が出た。

亜熱帯の自然が体験できる西表島は満足度が100%。
沖縄勢では宮古島も6位に入った。

沖縄の離島は旅先としてあこがれる人が多いが、
実際に行った人も豊かな自然環境などその魅力に満足しているようだ。
502優しい名無しさん:2009/01/11(日) 08:02:49 ID:VTO53Iul
インドネシアのギリ トラワンガンよかったなぁ。
503優しい名無しさん:2009/01/11(日) 11:32:49 ID:Ne7EySsW
この時期の沖縄はどんな感じ?
気温13℃水温20℃ってあったけど
寒くない?泳げる?
504優しい名無しさん:2009/01/11(日) 15:39:37 ID:VTO53Iul
この時期は無理だよ…
505優しい名無しさん:2009/01/12(月) 16:46:11 ID:VaEBFJgu
さすがに今泳ぐのは無謀
506あの木:2009/01/13(火) 16:50:02 ID:hbyqPsDC
一緒に沖縄いかない?
507なんの木:2009/01/13(火) 21:41:47 ID:5STrUPYL
>>506
あなたが若くてかわいい女の子なら喜んで!
508気になる木:2009/01/14(水) 01:23:13 ID:iamF1fIq
沖縄で自殺オフですね!わかります!
509名前も知らない木ですから:2009/01/14(水) 21:13:05 ID:Lq9T7C0i
いや、もう開き直って沖縄の明るい海岸で乱交大会ですよ!
510優しい名無しさん:2009/01/20(火) 02:52:43 ID:SksuvvpI
>>509
おとこだけのだいらんこうぱーてぃーwwww
511優しい名無しさん:2009/01/20(火) 07:59:31 ID:kHhe7Alk
ホモでうつな人ってどれくらいいるのかな
512優しい名無しさん:2009/01/25(日) 09:05:10 ID:IeTN9jGX
乱交くらいで沖縄連れてってもらえるなら行くけどな。

三十路デブスだけど。
513nobody tree:2009/01/25(日) 11:40:43 ID:P/fyWVRb
乱交ってイケメン粗チンとブサ面デカマラはどちらが重宝されるのだろう?
俺はフツ面フツマラです
514優しい名無しさん:2009/01/25(日) 20:12:36 ID:i11DWr5o
8の消息が気になる
515優しい名無しさん:2009/01/25(日) 22:37:00 ID:/xCnrvum
さて1/28から沖縄ですよ。
泡盛の工場見学して酒をかっくらいにいきます。
516優しい名無しさん:2009/01/26(月) 08:00:03 ID:AhZHgTk1
>>515
いいなあー。
レポよろ!
517優しい名無しさん:2009/01/26(月) 22:04:17 ID:Ju/YHLnW
いいなー
518優しい名無しさん:2009/01/30(金) 07:42:30 ID:tTQPjIhb
寒いのにすごい雨。
会社行きたくない・・・
519優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:36:30 ID:C5K5aDtg
3月までに何万人も職を失うみたいだけど、
南の島もにぎあうのかね
だとしたらちょっとウラヤマシス
520優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:00:47 ID:9dbJJVKR
せいぜい震えて眠れ。
521優しい名無しさん:2009/02/12(木) 14:47:50 ID:OhEJp6Cd
あげますね
522優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:45:37 ID:+QLUsddw
また寒くなるのか、イヤだなあ。。。
このまま春になってくればいいのに。
523優しい名無しさん:2009/02/18(水) 08:19:22 ID:AoAda4ae
あげまーす
524優しい名無しさん:2009/02/18(水) 23:09:34 ID:ty+r3uw4
>>512
本気なら連れて行ってあげるけど。



まあ、釣りだろうな。


>>515
泡盛の工場見学はいいよね。
俺ももう何箇所か行ってるけれど、ぜひ行ってみて、
そこで買って飲むのが流儀だと考えるようになった。
場所によっては安く買えるから、国際通りで買うのがバカバカしくなる。

って壷入りお酒も買っちゃった自分。
525優しい名無しさん:2009/02/19(木) 00:31:31 ID:l6YNFoIW
>>524
工場見学、非常に楽しい。
しかし、現地のディスカウントショップの誘惑になかなか勝てない。

瓶熟成メインで工場見学できるとこっていうとどこかな?
俺が行ってきたのは瑞穂でタンク熟成中心だった。
ビン熟成は都市伝説だよな、きっと。
526優しい名無しさん:2009/02/19(木) 21:34:51 ID:Pj2YTqeD
泡盛の蔵元で飲めるなんていいな
527優しい名無しさん:2009/02/20(金) 09:49:40 ID:4GFStHnX
>>526
やっぱりずらっとならんだ瓶を見ながら飲むのは気分が良いです。

海にざぶざぶ入っていったら怒られたけど。
(海開き期間ではなかったのね)
沖縄には沖縄の人の悩みもあるのだろうけど、
なんか東京ではありえない癒しをもらって帰ってきた。


☆沖縄のメンヘラー☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1181623221/l50

528273:2009/02/20(金) 14:15:14 ID:chf6cZ8+
みなさまご無沙汰しております。
昨年宮古島からレポートをお届けした>>273でございます。

あのときは横向きに生えてる親知らずの具合が悪化して滞在を切り上げることになったのですが,
その後もなかなか抜くに抜けないやっかいな状況が続いておりました。

ですが,本日の午前中に病院で無事に抜歯が完了し,ようやくひと安心です。
歯茎を切開して骨をノミでかち割って歯を分解して・・・
処置終了までに1時間半かかりましたw

機会があれば,今度は沖縄本島で1週間程度のショートステイをしてみようと
思っています。そのときにはまたレポートさせて下さい。
529優しい名無しさん:2009/02/20(金) 16:16:08 ID:cprGl+re
>>528
昨年は貴重なレポありがとうございます。

あれを読んで私も宮古島がいいなあなんて思っていますが、
近場のスキー場すら行く気にならないので計画はまだまだ先になりそうです。
530優しい名無しさん:2009/02/20(金) 22:43:43 ID:M+yhT9Og
>>527
おかえり〜!
良い旅だったようでなによりです
やっぱり南の島は癒されますよねえ!

>>528
わあ、お久しぶりですー
私もあのレポで、毎日宮古島の空気をおすそわけしてもらってました
画像までうpしてくれて、最高でしたよ
歯の治療大変でしたね
次回のレポも楽しみにしてます
531優しい名無しさん:2009/02/25(水) 06:25:46 ID:ywxJheM2
>>525
瓶に詰めた状態で「古酒」にして売ってるのは
瑞穂酒造か、「古酒」にするために預けてくれる神村酒造ぐらいだと思うが。
酒造会社で古酒作る場合はステンレスのタンクか甕で貯蔵しておくのが
普通だしね。

現地のディスカウントショップは銘柄決まってない?
地域にもよるが、残波、瑞泉はデフォのような気がする。

>>526
先に挙げた瑞穂酒造は、まさに「蔵」の中で試飲することが出来るよ。
モノレールの駅からも近いので、ぜひ行ってみるべし。

全然関係ないけれど石垣島の蔵元は・・・ 正直なところ期待外れな感じ。
設備をちゃんと見せてくれるのは高嶺酒造ぐらいかな。
請福酒造の博物館も行ってみる価値ありだけど。
532優しい名無しさん:2009/02/25(水) 09:31:55 ID:ERpzyJhk
>>531
蔵の中の試飲は楽しかったですよ。
瑞穂はカメ熟成と、地下タンク(タイル張り)と、ビン熟成をやってた。

ビン熟成・・・
「ウイスキーではビン熟成はしないって話を聞くけど・・・」
って聞いてみたら、
説明してくれた人が「おいしくなると言われています」と。
そこで、技術者登場。
「いやー根拠はよくわかっていないんですが・・・たぶん・・・」

って、おいおい!
飲み比べてみても俺の味覚ではわかんなかったです。
あんま、酒そのものの話になるとスレチなのでこのへんで。

道中、泡盛ばっか飲んでました。
地元のスーパーで買った島豆腐やソーキのパックとか海ブドウなんぞを肴に。
海を見ながら、山を見ながら、島を見ながら、桜を見ながら。

やや、アルコール依存の俺ですが楽しく飲めました。
えがったー
533優しい名無しさん:2009/02/25(水) 23:11:07 ID:kik/deUZ
>>531
>>532
酒好きの自分にはたまらん話ですわ
燦燦と照り注ぐ太陽の下、真っ青な海を眺めながら泡盛を煽る・・・
いいなあ!!
534優しい名無しさん:2009/02/27(金) 20:17:37 ID:GDmyP/fS
>>532
密封された瓶での熟成はしない。ってことになってるけれど、
実際には蓋とのわずかな隙間で熟成・・・することになってる。
というかウイスキーの場合は「樽」で熟成するものだよねぇ?
泡盛も同じような貯蔵方法をとってるところ(もの)もあるけれど、
個人的にはお勧めしない。

やっぱり泡盛は甕(陶土から空気が入り込んで熟成される)だよねぇ。

>>533
小さめのクーラーバックに、
・泡盛2合瓶
・氷(小さめの容器)
・タンブラー(スタバとか市販のもの)
を入れればいつでもどこでも飲めまっせw

今は夏みたいな天気らしい。また行ってみたいなぁ・・・ 本島で十分だから。
535533:2009/02/27(金) 22:30:51 ID:aNCwAHOW
>>534
どうも!
しかし、この東京の寒空の下では気分が出ないw
沖縄はもう夏の陽気なのか、いいなあ
536優しい名無しさん:2009/02/28(土) 00:13:31 ID:OP+ucCyc
2週間前にフィリピンに逝った。沖縄までの2倍の距離だけあって、暑杉。
とても癒しの土地ではなかった。この一年で沖縄には3回逝ったから…今度は台湾かな?
537優しい名無しさん:2009/03/04(水) 20:36:03 ID:AyBliaOV
マレーシアのプラウパンコールに行ってきた。
人が全然いなかった。自慢です。
538優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:03:01 ID:VRuqa8sn
沖縄に1週間ほど滞在すると約何円かかるんだろう………。
539優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:42:24 ID:I+lb18OD
格安航空機で東京発なら、往復4万。
那覇のゲストハウスに泊まれば、1500円位なら無難。よって×6で、9千円。

あとは、グルメや遊行費次第。 外食費などの物価は、慣れてない人は
安売りでの買い物困難なので、東京レベルを覚悟すべし。那覇から離れる場合、
交通費はクソ高い(名護迄片道バスで2千円)。宜野湾の新町のチョンの間は、
15分5千円で上玉揃いだが、那覇からタクシーで片道2千円位。
540優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:51:23 ID:UZ48maBW
>>538
すげえ事情通ぶりにワロタw
でも、沖縄で風俗く気になれないよwww
541優しい名無しさん:2009/03/04(水) 23:00:53 ID:I+lb18OD
>>540
俺は典型的な沖縄病で、毎年1回は沖縄旅行をしなければ、体がうずいてしまう、沖縄オタだ。
挙句の果てには、ウツ病発症し、会社辞めた際には沖縄に移住して2年間住んだ経験もある。
今は東京人だが、ウツ気味の際には、沖縄旅行をしている。この一年間で3回も逝ったし。
542優しい名無しさん:2009/03/05(木) 00:21:49 ID:lLk66sCE
北に未練はなしけれど、
南に暮らしはあるかしら。
543優しい名無しさん:2009/03/05(木) 22:12:09 ID:i84LHXqZ
>>541
ウラヤマシス
544優しい名無しさん:2009/03/05(木) 22:41:38 ID:TJqgJJGw
逆に南に行って死ぬつもりなんだけど。沖縄にも自殺名所あったよね。
545優しい名無しさん:2009/03/06(金) 22:02:03 ID:Gk08cUIG
バイザイクリフ
546優しい名無しさん:2009/03/07(土) 17:02:19 ID:cW+ajaTw
>>544 私は逆に沖縄では死ねない、と思ったよ。
私の血で汚したくない、というか、ヤマトがこれ以上迷惑かけてはいけないと思った。
547優しい名無しさん:2009/03/08(日) 03:29:19 ID:2KRlnT+J
死ぬ気はない。
死ぬくらいなら逃亡する。
548優しい名無しさん:2009/03/09(月) 22:21:16 ID:bHc0JRvP
だからこそ、このスレタイがある
549優しい名無しさん:2009/03/10(火) 01:44:40 ID:MlBr+rBh
逃げられるなら逃げられるだけ逃げたらいい。
死ぬのはそのあとだ。
550優しい名無しさん:2009/03/10(火) 08:28:02 ID:zGQOiuvd
やっぱり沖縄かな。
日本語通じないと困るしな…
551優しい名無しさん:2009/03/11(水) 02:37:11 ID:ksT4DW5c
>>549
このスレの本質を捉えた名言だな
552優しい名無しさん:2009/03/12(木) 13:20:54 ID:fPsmTp3M
沖縄は暖かくなったかな。
前にも書いたけど、年末年始に行ったら思ったより寒くて。
飛行機乗るのがしんどいけど、やっぱりまた沖縄に行きたくなる。
心身ボロボロなのにね…
553優しい名無しさん:2009/03/13(金) 14:43:05 ID:tb70R3rF
冬でも直射日光が強いから、晴れで風さえ無ければ1月でも割と暖かい。
今の時期なら、シャツ2枚くらいじゃない?4月には、Tシャツで過ごせる位だし。
554優しい名無しさん:2009/03/13(金) 14:47:05 ID:CY15htrf
逃亡っ
やっほーうっ
消えたーいっ
555優しい名無しさん:2009/03/13(金) 15:12:08 ID:JVVqsrhv
>>553
今年の1月末に行った。
Tシャツにワイシャツを重ねたら十分。
海開きではなかったが、海も十分温かい。
天気はまあまあ晴れた。
556優しい名無しさん:2009/03/13(金) 15:35:09 ID:2zcwxPre
もう暖かいんですね。
教えてくれてどうもありがとう。

宮古島はまだ行った事がないから、行けたらいいなあ。
海岸で野宿したい。
557優しい名無しさん:2009/03/16(月) 22:05:40 ID:7dDbNsRG
五島列島とか、やっぱあんまり暖かくないんだろうな。
景色はいいみたいだけど。
558優しい名無しさん:2009/03/16(月) 22:15:43 ID:90Y2iii+
南の島に逃げたいおー(;_;)
沖縄小笠原、熱海でもいいかな(?)
移住してまったり和やかに暮らしたいよ。。
559優しい名無しさん:2009/03/17(火) 00:27:35 ID:LPH2stA3
沖縄への移住だけは止めておけ。以前沖縄に移住して東京に戻った俺の経験では、
まず、ナイチャー(内地出身者)への人種差別が凄い。具体的には「ナイチャーには、決して心を開かない連中が
異常に多い(歴史的に無理もないが)」「ナイチャーへの、禿げしいコンプと対抗心の混ざった複雑な感情」
「仕事で利害が衝突すると、ナイチャー憎しで猛烈にキレる。連中仲間意識が強いから、周り全てが敵になる」

あとは「手取り給が東京の半額の割に、バイクや車で出費がかさむ」「夏の暑さが半端じゃなく、初めての
夏場で、ナイチャーの9割が体を壊す」
あの島は、所詮琉球王国なんだよ。
560優しい名無しさん:2009/03/17(火) 02:29:09 ID:c4DHThbV
自分ナイチャーではなく道産子(北海道)なんだけど、
沖縄県民って道産子の事はどう思ってるんだろうね?
561優しい名無しさん:2009/03/17(火) 06:17:48 ID:ZLAPKxpK
>>559
そうか…
観光と移住は違うもんな。
562優しい名無しさん:2009/03/17(火) 08:14:06 ID:T8WoyXMd
>>558
あのう・・・水を差すつもりはありませんが、
熱海
は絶対に違うと思うんです(´・ω・`)
563優しい名無しさん:2009/03/17(火) 12:59:59 ID:ApedxO1p
熱海は温泉とスマートボールしかないぞw

3月頭に沖縄行ってきた。
同行者に恵まれて、幸せな四日間だったよ。ずっと雨だったけど。
これから社会人になるからなかなか長期間行けないだろうけど
休みが取れたら自ら死ぬ前に行きたいな。
564┴┬|o´・ω・)y-~ ◆A.T.F35QL. :2009/03/18(水) 12:25:28 ID:Qd2/ebRl
┴┬|o´・ω・)y-~
565優しい名無しさん:2009/03/18(水) 12:59:35 ID:vPGdrRWl
マレーシアとかシンガポールはどうかな
大不況だから海外はやめたほうがいいのかな…
566優しい名無しさん:2009/03/18(水) 21:52:57 ID:7hpjHf0U
シンガポールってただの都会じゃないの?
567優しい名無しさん:2009/03/19(木) 21:16:44 ID:2ieWm0+O
ただの都会だな
拝金主義
568優しい名無しさん:2009/03/20(金) 08:27:41 ID:3B1xfvbc
>>560 私の友人はアイヌの末裔と思われるのだが、沖縄に行くと居心地がいいと言う。
縄文系の濃い顔も沖縄ではまったく違和感がなく、不快な思いをしないという。
ちなみに、先祖のいた北海道の地は寒くて苦手だそうだw
569優しい名無しさん:2009/03/20(金) 19:08:49 ID:UFcL3BKg
北海道とか絶対に住めないな
東京の寒さでも辛いのに
570おばしゃん:2009/03/20(金) 19:10:30 ID:l0Uq5fTN
暑いのはきらいです
571優しい名無しさん:2009/03/20(金) 20:01:22 ID:4qheKaGs
>>560
残念ですが、アイヌと沖縄人はDNAが全然違うみたいです。
572優しい名無しさん:2009/03/20(金) 21:04:45 ID:Y1/bUPFG
不況でつぶれそうな会社から、間接的に退職勧告を受けた。理由はウツ病。
体質的に暑いのは苦手なのだが、南の島に逃亡したい。
573優しい名無しさん:2009/03/20(金) 22:35:39 ID:5bxFpU5h
南の島も不況だよ…
赤道直下で暮らしてるけどしんどい
574優しい名無しさん:2009/03/21(土) 01:10:16 ID:g59bgGOZ
>>573
>赤道直下

kwsk
575優しい名無しさん:2009/03/22(日) 01:27:57 ID:0eCv3H9J
>>573
海外だよね?どこ??
576優しい名無しさん:2009/03/22(日) 11:30:55 ID:BuICypQt
あー間違えてた。熱海じゃなくてあれだ、伊豆だ!温泉!
南の島ではないけど
577優しい名無しさん:2009/03/22(日) 13:07:59 ID:9j8yvBVr
熱海も伊豆の一部だwwwwwwwwwwwwwwwwww
578優しい名無しさん:2009/03/22(日) 17:41:45 ID:A6W4UqLz
私も伊豆方面に行ってみたいなあ。
西日本の田舎在住で、関東といえば東京しか行った事がない。
東京より北は全然縁がないし。
579優しい名無しさん:2009/03/22(日) 17:49:30 ID:A6W4UqLz
そういえばこの板に一人旅スレがあったね。
そっち覗いてみます。
580優しい名無しさん:2009/03/24(火) 12:00:04 ID:4Tl+a0D4
沖縄とか離島方面に行ってる方はいませんか?
実況して貰えると嬉しいです。


保険証申請中なんで、手に入ったらまた行きたい…
もう身体が弱り切ってるので、どうなるかわからないけど。
581優しい名無しさん:2009/03/25(水) 09:10:01 ID:P4HCQGhv
南の島なんて行くもんじゃないよ…
582優しい名無しさん:2009/03/27(金) 00:45:57 ID:uUc6GHt5
また寒くなったなあ
早く夏にならないかな
583優しい名無しさん:2009/03/27(金) 08:56:52 ID:uQrWb7ay
夏になったら早く冬になれっていう
584優しい名無しさん:2009/03/27(金) 11:16:00 ID:tVgij2gM
沖縄きたら治るとか言ってるやつ死ねばいいのに
585優しい名無しさん:2009/03/27(金) 11:49:01 ID:uQrWb7ay
南の島の人たちだって大変なのにね
586優しい名無しさん:2009/03/27(金) 11:53:25 ID:wVIzUC6F
>>569いっそトコトン寒いほうが楽だよ
東京の寒さのほうが辛い
587優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:53:12 ID:uUc6GHt5
でもやっぱり、暖かくて海の綺麗な島で
マターリとした時間が過ごしたいよ
別に現地の人との交流なんて求めないから
ただ、心を空っぽにできればいい
588優しい名無しさん:2009/03/28(土) 10:23:54 ID:2PAkOIbH
寒くてもいいから、一人ひっそり暮らしたい
589優しい名無しさん:2009/03/29(日) 12:43:12 ID:fKLtcV95
ハァハァ
590優しい名無しさん:2009/03/29(日) 13:01:46 ID:waViA8q1
なんで4月になるのにこんな寒いんだ?
591優しい名無しさん:2009/03/29(日) 16:33:39 ID:ujA31QuI
金ないとどうにもならないな世の中…
592優しい名無しさん:2009/03/30(月) 21:39:37 ID:ReUvzI7B
金と時間、どっちもないと人間らしく生きていけないよね
今は金のために時間を削り取ってる毎日・・・
でも、そうしないと生活できない
逃げたいよ・・・
593ジュピターキング ◆Jupi/Jjerg :2009/03/30(月) 21:40:55 ID:QikJHU9y BE:344223124-2BP(111)
逃げ込む先は伊豆に決めている。
594優しい名無しさん:2009/03/30(月) 23:32:13 ID:ReUvzI7B
>>593
伊豆は下田のほう?それとも西伊豆?
伊豆は大好きだからちょっと気になった
595優しい名無しさん:2009/03/31(火) 14:20:03 ID:PY5qpR9K
屋久島に住んでる人がうらやましい。
だけど宇宙に行くくらい無謀だよね…。何もかも自分でやらなきゃだし
島民に疎外されそう。
どこなら幸せに暮らせるの・・・?
596優しい名無しさん:2009/03/31(火) 23:26:59 ID:5iZTZdOG
屋久島なんて行かない方がいいよ〜
1ヶ月もたないよ
597優しい名無しさん:2009/04/01(水) 13:59:57 ID:CguoRVzr
>>596
そうですよね、やっぱ屋久島は観光って感じですよね。
たまに行くなら素晴らしいだろうけど

このスレで島暮らし実践してる人いるのかな??
598優しい名無しさん:2009/04/07(火) 21:08:29 ID:pxjeap54
あげ
599優しい名無しさん:2009/04/07(火) 21:19:57 ID:WcpaLEhr
南の島は寄生虫もらいそうだからいやん。
600優しい名無しさん:2009/04/07(火) 23:26:40 ID:tRdAJ+KK
離島に住んでる人は薬どうやって調達するんだ?
601優しい名無しさん:2009/04/14(火) 23:36:32 ID:Yu7nEhJ7
定額給付金超割で沖縄逝き予約しますた
602優しい名無しさん:2009/04/19(日) 18:45:33 ID:WJC3RtUw
>>601

お,いいですなぁ。いつごろ行くんだろ?
603優しい名無しさん:2009/04/19(日) 21:50:18 ID:Ay45iH/F
>>602
7月の頭です。沖縄は梅雨が明けてるだろうと期待してます。
604優しい名無しさん:2009/04/19(日) 22:11:52 ID:WJC3RtUw
>>603

うん,梅雨明けしてるだろうねぇ。なんかこっちまでワクワクしてくるよ。
楽しい旅になるといいね。
605優しい名無しさん:2009/04/20(月) 00:00:21 ID:jevjFWVo
>>603
もしできれば、帰ってきてからこのスレでレポしてください!
こちらも癒されます!!!
606優しい名無しさん:2009/04/20(月) 00:01:47 ID:u/3e3vC1
何という前向きなスレw
この板のスレとは思えないw
607優しい名無しさん:2009/04/20(月) 00:06:03 ID:RppFyn67
>>606
前向きというか、一度後ろ向いたのを、開き直ってなんかやったれ!って感じなんだろうね
だから、このスレ大好きです
608優しい名無しさん:2009/04/20(月) 00:14:18 ID:9WR8k98x
シンガポール来ました
結構都会だけど、ビーチとか森があるところもあるし動物園もバードパークも結構気持ちいい
早朝ビーチ散歩して朝日を見るのが好き
ここ来て大分体調よくなりましたよ、ご飯も安くてうまいし
でも都会は嫌いだけど
609優しい名無しさん:2009/04/20(月) 00:14:57 ID:u/3e3vC1
>>607
だよなぁ
マジレスするとっやっぱ一回きりの人生だもんなぁ
自殺は最後の手段だし
結局そうなってしまったっても今より南の島が全然いいよ
南の島だったらそんな気もあまり起こらないような気もするし
絶対とは言い切れないけど可能性はかなり低くなるね
遠い親戚でもいたらもっと現実的なんだろうけどいないしなぁ
行けるもんなら行きたいなぁ
610優しい名無しさん:2009/04/20(月) 02:41:14 ID:bh/V3GoH
>>608

シンガポールですか。いいですねぇ。
なんとなく暑いのかな?って気がするけど,湿度はどうですか?

充実した滞在になるといいですね。
611優しい名無しさん:2009/04/20(月) 08:46:42 ID:VkdX/5Lm
5月末にオーストラリアに行って来ます。
向こうは秋になるところかな?
少しだけ涼しげなオーストラリアだ♪
612優しい名無しさん:2009/04/20(月) 17:44:33 ID:9WR8k98x
>>610
日本の夏より過ごしやすいよ
日中も風通しよければエアコンいらないよ
なんせフルーツがあほみたいに安くておいしいからこれだけでよくなりそう
613優しい名無しさん:2009/04/20(月) 18:12:07 ID:5qgs3fPn
俺はシンガポールめちゃくちゃ熱かったけどなぁ。
614優しい名無しさん:2009/04/22(水) 22:37:47 ID:R5ZJF8Qu
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \
615優しい名無しさん:2009/04/24(金) 03:33:54 ID:Wn5Z4vMt
バルザック?いい本じゃないか!自分で探すんだな。
車のGTO?似てるねえ、クククッ少々○がお世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し

電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜 PS2分裂
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。
         
大きな組織
凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。

鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。 

英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。

漢字の意味は 二ならハサミ 蔵なら大きな組織心臓または心 木は猫の土地 なのでそのまま(詳しく)訳すだけ
金の意味はザクロ そのまま自分の好き勝手に使うということ、(理性的に
花の意味は蓮華 五月頃だけその辺に生えてる雑草という意味
五月に

上に書いてあることはアニメのオープニングなので楽しいですよ。エンディングもいいですよ季節感が出て。
僕が見た人は薬ずけになって顔が火照っていましたねえ。夜、外を歩けば頭さめますよ。
616優しい名無しさん:2009/04/27(月) 22:11:28 ID:Pl5WoNWQ
もうGWの人とかいるのかな
16連休とかうらやましい
沖縄や海外にいく人も多いんだろうなあ
617優しい名無しさん:2009/04/28(火) 17:43:15 ID:MoDYC85E
豚フルが怖いよ
618優しい名無しさん:2009/04/28(火) 21:06:18 ID:1i9WxnDP
むしろ人口密度の低い離島とかのが安全じゃね?
619優しい名無しさん:2009/04/28(火) 22:44:26 ID:xL/vkCXZ
俺は老後、沖縄でのんびり余生を過ごす予定^^
620優しい名無しさん:2009/05/01(金) 01:55:15 ID:lKk5EKsm
いま、南の島で過ごしている人、いっぱいいるんだでしょ
いいな
621優しい名無しさん:2009/05/01(金) 19:20:16 ID:O+l/GRMG
南の島、2ヶ月ちょいで挫折しました…
622優しい名無しさん:2009/05/01(金) 22:32:40 ID:5SkOeNUF
>>621
詳しく!
623優しい名無しさん:2009/05/01(金) 22:35:24 ID:O+l/GRMG
>>622
なんだろうな、とりあえず暑すぎる
エアコンないと死ぬ、けどエアコン病になったよ
あと現地人明るいかと思いきや日本人より閉鎖的なんだわ
心身ともにやられました
最後は発狂しそうになりながら帰ってきたよ
624優しい名無しさん:2009/05/02(土) 16:30:29 ID:X207eYcJ
>>623
d。
そっか〜、それは乙でした。
海外ですかね、それとも沖縄かな。
自分は冬季うつなんで、恐らく暑いのは我慢できるとは思うんですがね、やはり先住民との人間関係には運命を左右されそうですね><
625優しい名無しさん:2009/05/05(火) 19:29:04 ID:MG31b/ke
GW南の島で過ごしてる人なにしてるのかな
626優しい名無しさん:2009/05/08(金) 23:44:44 ID:lArtU1qR
連休も終わりですねえ。
関東から脱出できなかったなあ。。。
627優しい名無しさん:2009/05/12(火) 11:24:03 ID:gIGKjdVQ
>>623
レポサンクス
どこの国(島)に行ったんですか?
628優しい名無しさん:2009/05/13(水) 09:25:33 ID:YxjKNh2u
南の島に行きたあぁぁい
629優しい名無しさん:2009/05/14(木) 20:23:24 ID:R3kznWNg
南の島…行きたいな
630優しい名無しさん:2009/05/15(金) 13:11:55 ID:OZGLmhQL
現実から離れて南の島に逃亡したいなぁ…
631優しい名無しさん:2009/05/15(金) 13:47:17 ID:Ff0uzc29
いってみればわかるけど
放射能にやられて虫が異様にでかい
カブトムシなんて50センチくらいのが飛んでる
632優しい名無しさん:2009/05/15(金) 21:53:56 ID:3GDdF1tb
放射能?ビキニ諸島だっけ、核実験昔やってたの。
633優しい名無しさん:2009/05/15(金) 21:55:33 ID:3GDdF1tb
てか、よく読んだら釣りか
634優しい名無しさん:2009/05/16(土) 01:51:18 ID:IjChj3Oi
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
635優しい名無しさん:2009/05/17(日) 16:54:01 ID:DRN2DXeL
南の島に行きたいでやんす
636優しい名無しさん:2009/05/18(月) 21:51:41 ID:Ku3Voden
おなじくでごんす
637優しい名無しさん:2009/05/19(火) 17:34:49 ID:RsNUj1B+
暖かい気候にきれいな海光るサンシャインを浴びたいでやんす
638優しい名無しさん:2009/05/23(土) 03:23:10 ID:VhyfYAY1
南の島に行けたらいいのにな…
639優しい名無しさん:2009/05/24(日) 05:30:59 ID:PMDMW6Jy
八重山諸島に行って来たら、海は青いし珊瑚とお魚。毎日、朝日と夕日と星空をみんなで見に行って、他の時間は寝て、美味しいもの食べて、オカリナ吹いて〜天国みたいだった。
640優しい名無しさん:2009/05/24(日) 06:08:25 ID:P25ielGO
うらやましす
641優しい名無しさん:2009/05/24(日) 14:27:59 ID:PMDMW6Jy
また行きたい〜
お金ない〜
642優しい名無しさん:2009/05/26(火) 23:45:06 ID:lLjI1bT+
あたしは時間がない〜
643優しい名無しさん:2009/05/26(火) 23:58:24 ID:HbiSIUcN
一日中海みてたい
644優しい名無しさん:2009/05/27(水) 00:03:39 ID:g5ImEiRE
暑いのきらいー
真冬の日本海にいきたい
645優しい名無しさん:2009/05/30(土) 05:39:22 ID:jI5ctOm5
鬱屈して憂鬱な日々。
これから準備して、昼には飛行機で沖縄逃亡するか。
646優しい名無しさん:2009/05/30(土) 19:35:28 ID:UDI7/8ne
移動する元気出て来たら、沖縄の離島に逃亡して、毎日海を見て暮らすんだ。
647優しい名無しさん:2009/05/30(土) 19:37:06 ID:0Ms8PuZb
いま梅雨じゃね?
648優しい名無しさん:2009/06/02(火) 19:24:18 ID:UpdVPn8z
南過ぎるほど南の、オーストラリアに行って来たよ〜
あっちは、秋だけど、まだまだ温かかった。
ケアンズと、ゴールドコーストの綺麗な海は、結構な癒しになった。
あと、野放しになってるカンガルーとかも。
コアラも癒されたかも…
649優しい名無しさん:2009/06/02(火) 21:38:19 ID:HgR18NY5
ええなあ
650優しい名無しさん:2009/06/11(木) 01:55:00 ID:rOlZYLhx
あげ
651優しい名無しさん:2009/06/15(月) 23:04:00 ID:a90B8s2P
梅雨の間は、あんまり沖縄もうらやましくないね。
652優しい名無しさん:2009/06/21(日) 22:12:14 ID:OTWcqm0v
梅雨明けの沖縄を狙って23日から波照間→黒島行きます。
が…また台風かよorz
毎年八重山行くんですが、毎回毎回台風予報に見事に当たります。
去年から台風を避けて6月にしたのに、また二年連続で…
去年はそのあと10月にリベンジしようとしたのに台風で飛行機キャンセルorz
心を癒しにリラックスしに行くのに、なんで毎回毎回こんなに心配して不安にさせられにゃならんのだ!

しかも今年からは潔癖症も患いまして…本当、不安ですよ。
波照間航路、船出るのかな…ハァ。
653優しい名無しさん:2009/06/21(日) 22:21:47 ID:2hFxG6Qi
>>652
もしかして、昨年ここでレポされていた方ですか?
台風、早くとおり過ぎるといいですねえ
良い旅になることを祈っています
そして、もしよければレポして少し“南の島気分”をおすそわけしてくださいね
654優しい名無しさん:2009/06/22(月) 12:07:28 ID:xWo2Chqx
オングル島のビーチで泳ぎたい
655優しい名無しさん:2009/06/29(月) 08:23:41 ID:coatwIg7
日食楽しみ!
656優しい名無しさん:2009/06/29(月) 13:19:36 ID:iC3YHBKv
医者が、統合失調の子供を持つ親に「繊細な患者さんですから、孤島に連れていき他人と接触を避けて暮らせばだいぶ良くなるかも知れませんね」と言ったそうだが

「でも一人で生き抜く強さがないといけないので、まあ無理でしょう」とw

一人はつらいが、みなとならやれるかもしれん
657名無し:2009/07/04(土) 02:00:45 ID:lCR/KfIe
逃亡って一時的になんかー
がっかり
仕事とかすまいとか具体的に蒸発するのかと思ってた
658優しい名無しさん:2009/07/04(土) 02:19:06 ID:+bTiVmIi
ベトナムいいぜ行った事無いけどw
通貨レートと物価がすごい。

簡単にいうと年収が10倍になったような生活が出来る。
659優しい名無しさん:2009/07/04(土) 03:26:49 ID:Jb1qwuYQ
八重山行った者です。
月曜に帰りました。
この世に楽園はないと思い知らされ
鬱悪化です
660優しい名無しさん:2009/07/06(月) 00:28:14 ID:MjCxibGp
>>657
それも十分にあり
661優しい名無しさん:2009/07/08(水) 12:54:11 ID:sinXoF/z
>>659 何があったの!?
そういう私は離島でも気をつかいまくり、やはり疲れ果てて帰った経験がありorz
662優しい名無しさん:2009/07/11(土) 00:06:30 ID:VUhFucoM
鬱の人で、奄美に日食見に行くようなアクティブな方はいないよね
663優しい名無しさん:2009/07/16(木) 05:13:24 ID:891/M3wf
知人がハプアから帰ってきた
本当に天国で水木しげるが帰りたくないと言ったのがわかったそうだ
羽田から6時間半だし金のあるやつは行ったらいいかもね
664優しい名無しさん:2009/07/16(木) 05:14:36 ID:891/M3wf
ハプアってどこだよ…
パプア!パプアニューギニア!
665優しい名無しさん:2009/07/19(日) 06:24:32 ID:DFJosNiF
セックスしまくり
かなり安く買えるし
666優しい名無しさん:2009/07/19(日) 23:32:57 ID:wb0+IRok
やっぱり南の島は天国なんだな
死なないで、生きたまま行きたいな
667優しい名無しさん:2009/07/19(日) 23:41:44 ID:fD9S52UD
そもそも成田行く元気ないぜ!
でもいきたいな
668優しい名無しさん:2009/07/20(月) 17:56:32 ID:6wq+iSas
来年2月に初めて沖縄行く予定。(というか飛行機も初めて)
ただし元気なら。

今年いっぱいで仕事辞めるからちょっとのんびりしたいなと。
野球好きだからキャンプ見学も兼ねて。
669優しい名無しさん:2009/07/22(水) 14:17:15 ID:G+pBfqTX
スワイパー
ってまだ遊べるかな?
670優しい名無しさん:2009/07/23(木) 07:22:15 ID:uDkRbP2x
バンコクの方が安全だぜ
671優しい名無しさん:2009/07/23(木) 07:50:10 ID:pdiQs23i
もう面倒だから悪石島に移住しようぜ
672優しい名無しさん:2009/07/23(木) 14:11:07 ID:jD+4YaBd
>>668
自分も冬に沖縄行きます〜

計画を練り始めたところですな
673優しい名無しさん:2009/07/23(木) 14:39:16 ID:jD+4YaBd
目をつけてたホテルが経営破綻してた…
674ロック:2009/07/23(木) 19:03:08 ID:E57tyCbu
島に呼ばれた
675優しい名無しさん:2009/07/23(木) 19:23:37 ID:vcnv1CkF
波照間島で果てたい。
676優しい名無しさん:2009/07/23(木) 20:37:25 ID:JXHBefNp
>>669
ロリコンはカエレ!!
677優しい名無しさん:2009/07/24(金) 07:57:23 ID:5TDmE9Rs
今年は沖縄方面も天気悪いのかね
関東、梅雨明けしてから曇りか雨ばっか。ふざくんな
678優しい名無しさん:2009/07/25(土) 17:59:54 ID:P9LCbrLC
パタヤ
679優しい名無しさん:2009/07/27(月) 07:07:17 ID:dr2wF5BX
現実逃避したい
680優しい名無しさん:2009/07/27(月) 16:41:06 ID:3LBINKmp
癒されて一時的に回復しますよね
年に一、二回行ってます
681優しい名無しさん:2009/07/27(月) 17:06:21 ID:r0jIedGH
沖縄だけど死にたい
682優しい名無しさん:2009/07/27(月) 22:35:23 ID:0k76V/J2
>>680
いつもどちら方面へ何泊してるのですか?季節は?
すみません、質問ばかりで。
よかったら教えて下さい^^
683ロック:2009/07/27(月) 22:52:50 ID:v/1obKYz
島が啓示を与えてくれる
684ケイト:2009/07/27(月) 23:06:35 ID:8xVzKuX6
あたしも呼ばれたらしい。
685優しい名無しさん:2009/07/27(月) 23:11:45 ID:wh3yYKto
イースター島がいいな
モアイになりたいよ
686優しい名無しさん:2009/07/27(月) 23:13:10 ID:3LBINKmp
>>682
方面は色々ですよ。予算で決まってきますね。
海外ならオールシーズン、国内なら春夏です。
だいたい4日〜長くて10日程度です。
仮に10日で富裕層なら200万以上のプランもあります
687優しい名無しさん:2009/07/28(火) 08:31:28 ID:SN9w+JKv
>>686
いいなぁ〜〜〜

もう仕事行きたくない・・・
688優しい名無しさん:2009/07/28(火) 16:01:10 ID:fNY5yqPG
富裕層か…縁のない言葉orz
689ジョン・ロック:2009/07/28(火) 21:51:58 ID:rgiFhE+w
私の仕事は箱を作る会社の集計担当だ。
この島に呼ばれ奇跡が起こった
島が啓示を与えてくれる
ブーン?ハッチを開けるためには犠牲が必要だったんだ。
私になんでもできないなんて言うな!
690優しい名無しさん:2009/07/28(火) 22:03:40 ID:SN9w+JKv
今日も無事終わった。
最近の楽しみは南の島への旅計画を考える事だけ。
691優しい名無しさん:2009/07/29(水) 00:15:19 ID:zArEfv3X
10日で200万も使えるような人なら
鬱になることもないのかなあ
692優しい名無しさん:2009/07/29(水) 04:14:08 ID:d0g2dV82

10日間ぐらい今の生活から離れて
南国でのんびりゆったり過ごしたい
今日は無事に何事もなく終わったorz
693優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:28:31 ID:Nwy+RI5v
元の生活に戻ると更に落ち込みそう
694優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:37:57 ID:ScpNSFK3
メンヘラ50人以上位で船作って無人島行こうよ
メンヘラ島が出来る
ただ男の割合が多いとたちまちレイープ大陸になって健常者まで渡ってきちゃうから男女の割合=1:2で
695優しい名無しさん:2009/07/29(水) 18:32:11 ID:fzkJlsrc
>>693
沖縄旅行から帰ってきたら1週間寝込んだorz
696優しい名無しさん:2009/07/29(水) 22:41:58 ID:RGxb8l7v
わ,このスレまだ生きてたんだw
みなさまご無沙汰してます。昨年1ヶ月ほど宮古島ライフを体験した>>273です。

あれからいろいろあったけど,今は沖縄本島への移住に向けて準備中です。
順調に行けば来年の4月ごろには引越しするつもりです。

もちろん断念してしまう可能性もあるけど,たぶんいけるんじゃないかなw
697優しい名無しさん:2009/07/30(木) 08:05:10 ID:7yNE57vX
>>696
ああ、よく覚えてますよお!
レポに癒されました
今度は移住ですか!!すごい!!!
うらやましいなあ
698優しい名無しさん:2009/07/30(木) 09:45:02 ID:huaiXsNf
暑くて身動き取れません


鬱 再発
699優しい名無しさん:2009/07/30(木) 11:17:59 ID:U2GCPnLd
↑あ、それ分かる
700優しい名無しさん:2009/07/30(木) 18:15:49 ID:7GxvnzGd
暑くもない寒くもない時期に海辺で寝転がりたいわ。
観光客のいない所で。
701銅バエ ◆7yYWfU0kcc :2009/07/30(木) 18:32:28 ID:KMtp6zEC
よし!どうせなら南半球に行こうぜ
↓こんなところ
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0
702優しい名無しさん:2009/07/31(金) 18:19:36 ID:ho64kcpV
沖縄そばって特別美味しいもんでもないけど、無性に食べたくなる。
と言っても現地では食べた事ない・・・
いつも関東の沖縄料理店だけど。
いつか行きたいなぁ。
703優しい名無しさん:2009/07/31(金) 20:56:18 ID:CpBAk9wY
>>701
5月末に南半球に行ってきたよ。
やっぱ、オーストラリア好きだわ。
また行きたい。

>>702
沖縄そばを食べる時には、『しまとうがらし』に要注意!!
私には『しまとうがらし』が合わなかったのに、
ちょっと垂らすつもりが大量に入って不味かった・・・
704優しい名無しさん:2009/08/01(土) 03:18:23 ID:m7/vw4+i
八重山そばも(・∀・)イイ!!!
705優しい名無しさん:2009/08/03(月) 14:05:48 ID:8MlPweHT
何を求めて南に?
706優しい名無しさん:2009/08/03(月) 15:36:29 ID:OrIRDlst
都会には無いもの

3ヶ月振りに来て、自然と人間に癒されまくってるよ
まだ人とのコミュニケーションに煩わしさを感じるけど
707優しい名無しさん:2009/08/03(月) 18:55:31 ID:LtxsynCS
小さいホテルでごろごろ
腹減ったら外へ
海見たくなったら外へ
1週間くらいならそんな生活もいいな

イメージ的に、
リゾートホテルは楽しそうなグループとかいるからなんか居心地悪そう
民宿みたいなのも共同が多いから気をつかいそう

皆さん、どんなタイプに宿泊してるんですか?参考までに。
708優しい名無しさん:2009/08/05(水) 08:24:20 ID:JRXBVeDe
俺はドミトリータイプの格安宿に留まった
隣の部屋とつながってるけど、オフシーズンだったんで誰もいなかったから
落ち着けた。ADSL回線も部屋で使えたし。
709優しい名無しさん:2009/08/05(水) 18:33:34 ID:c/9damya
てかタイに外こもりしてる奴らなんて1万人以上いるんだろ。(笑)
710優しい名無しさん:2009/08/05(水) 21:25:17 ID:4o6aExL5
ドミトリーって煩わしそうだな。
誰もいなければいいけど。
711優しい名無しさん:2009/08/10(月) 19:43:28 ID:LUwWlBdY
知念岬近くにある久高島行った方いますか?
712優しい名無しさん:2009/08/14(金) 11:47:39 ID:r5EfWBbi
>>711 私は計三回ほど行っていて、そのうち一回は一人旅でした。
私以外にも女性の一人旅の方をよく見かけたのは、島の性質上かな?
ウタキの前で手を合わせ、ガジュマルの大木に神秘を感じ、岬を降りて昼寝して、
人見知りの猫に空弁当を盗まれw
泊まりがけで行けなかったのが心残りです。
島の方が普通に生活されているので、そのまま観光地化されないで欲しいな、
と願っています…
713711:2009/08/14(金) 13:48:40 ID:4ff8pQAv
>>712
ありがとうございます。
既に3回も行かれたのですね!
自分は年内に日帰りで一人旅の予定です。
今情報収集中です。

調べてたら猫が多いそうですね、苦手なんで…ちょっと心配(苦笑
714優しい名無しさん:2009/08/16(日) 21:55:29 ID:sweDxt9Y
ちゅら海水族館満喫ツアーなど、観光バスツアー一人参加って別に変じゃないですよね。
バスが同じなだけで、観光施設は自由行動だし。
ただ定員いっぱいで真隣の席に誰かいるのは嫌だなぁ。
例えば賑やかな3人グループのうちの一人とか・・・
それかあえて隣にならないような人数に設定するのかな?
後でバス会社に聞いてみよ。
715優しい名無しさん:2009/08/16(日) 22:48:00 ID:Z4oxzfL9
老衰
716優しい名無しさん:2009/08/18(火) 10:31:32 ID:VmMspdJr
>>714 私もバスツアーってどんな感じかな?と、思っていました。
車の免許がないので、結局、市外行きバスで片道一時間くらいかけて、あっちこっち
行ってみました。
ほとんど空席で、乗ってくるのは子供とお年寄りばかり、運転手さんも感じが
良くて、よい思い出になりました。
また行けるかな…
717優しい名無しさん:2009/08/18(火) 21:22:41 ID:ZYWcN9AT
>>716
どちらへ行ったのですか?
718優しい名無しさん:2009/08/18(火) 22:31:10 ID:+dYK72oL
南の島のバスツアーいいなあ
719優しい名無しさん:2009/08/18(火) 22:39:25 ID:ZYWcN9AT
山本こーたろーの「岬〜めぐりの〜バスは〜走る〜」
っていう歌あるわね。

実際には無いけど、岬めぐりもしてみたいなぁ。
すみません、スレ違いね。
720優しい名無しさん:2009/08/19(水) 15:55:25 ID:8H+mWScf
>>717 読谷の終着まで行ってみました。
以前も書きましたが、慰霊の旅だったんですけどね…感慨深い旅でした。

偶然見つけた、シマウマカレー食堂というお店、オススメです。
お店は本土から移住された方で、お客さんは地元の方もアメリカの方もみんな
まったりしてて、綺麗な海を見ながらくつろいでいました。

まったりバスの旅、また行きたいなあ…
721優しい名無しさん:2009/08/19(水) 16:10:10 ID:Wv2nFVsg
>>720
サンクスです。
行ってみたいな〜
722優しい名無しさん:2009/08/25(火) 09:52:56 ID:p0RtWgsn
夏休みどこも行けなかった
723優しい名無しさん:2009/08/25(火) 13:24:16 ID:ndbr13It
12月は中旬までは修学旅行で満室と言われた。
お一人だからではないと思うが・・・
ホテルは別の所にしたとしても、お目当ての場所が修学旅行生ばかりだと嫌だなぁ。
1月に行こうかな〜寒いな〜
724優しい名無しさん:2009/08/26(水) 09:22:06 ID:nwZ5msbG
沖縄観光は不況関係ないのかね
725優しい名無しさん:2009/08/27(木) 02:30:21 ID:BAqvG3w9
沖縄は、インフル流行で、すいてないかな。
726優しい名無しさん:2009/08/27(木) 18:19:48 ID:XD7WWCmg
皆様、いつも何日間くらい南の島へ滞在してるんですか?
727優しい名無しさん:2009/08/28(金) 14:40:16 ID:urpJg5vj
>>726
いぞがしい時は2泊3日で沖縄本島に行っちゃう。
幸いなことに中日は今まで一度も雨に降られたことがない。

以前とある旅行会社の窓口へ沖縄旅行の申し込みに行ったとき,
隣のブースに疲れ果てたホスト系の男がいて,
「・・・沖縄本島。1泊2日。ホテルはいちばん高いとこ」
みたいなこと言ってた。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:07:54 ID:vnSF2xfS
>>727 高級リゾートホテルに泊まるホストかあ…
離島にビトンのバッグで来てたツアー客のオネエチャンみたいだなあw
729優しい名無しさん:2009/09/01(火) 22:04:35 ID:Ul7DGPId
早く仕事辞めたい・・・
早く沖縄に行きたい・・・
辞めた後は失業手当もらってその後は考えてないけど。
730優しい名無しさん:2009/09/03(木) 19:33:08 ID:07aYjFyY
バリ島に移住予定なんだが・・・
精神科なんてあるんだろうか???
731優しい名無しさん:2009/09/04(金) 08:05:49 ID:wymnjlL+
>>730
青い海と太陽が最高の薬になるよ
732優しい名無しさん:2009/09/04(金) 08:18:33 ID:KyEaVPza
>>730
基本的に、低緯度の国には精神病っていう考えはないらしいよ。
733優しい名無しさん:2009/09/07(月) 08:17:58 ID:KwQiPz5I
南の島に今すぐ逃げたいよ
734優しい名無しさん:2009/09/08(火) 18:00:51 ID:WHouJkeR
逃げたいなこんなスレを探してた
死ぬのも、後を片づける人に申し訳ないからいっそ消えてしまえばいいんだよね
南の島かぁそこで今までの人間関係をリセットさせて自給自足で暮らしたい
735優しい名無しさん:2009/09/08(火) 21:28:17 ID:Nihl1ikL

マンションのローンの保証人が親でなくて、2人の子供が居なかったら海外逃亡もありだったのにな…
736優しい名無しさん:2009/09/12(土) 12:34:34 ID:AfR51Pyk
今日から5日間ハワイに逃げてきまあす!
737優しい名無しさん:2009/09/12(土) 14:27:36 ID:851y8bpn
ハワイかぁ・・・

海がみたい
一番近い所だとお台場なんだな・・・(T_T)
南の島のできれば人の少ない所に行きたい
738優しい名無しさん:2009/09/12(土) 19:53:29 ID:oFQlxBeU
>>736
俺安いチョコでいいよ
739優しい名無しさん:2009/09/13(日) 00:50:50 ID:phUfDPhC
挙げ
740優しい名無しさん:2009/09/13(日) 15:17:40 ID:vgKDeb8J
沖縄は、旅行(カネを払う立場)で逝く分には良いけど、実際に1年間住んだら(カネを稼ぐ立場)、
カルチャーショックと人種差別(ナイチャー差別)と灼熱地獄(東京よりずっと暑い)と、薄給地獄で、
或る意味で、ショック療法となって、東京復帰しました。

まぁ、自殺を思い詰めている人なら、一回位南の島へ移住することを勧めるよ。
741優しい名無しさん:2009/09/13(日) 15:35:42 ID:phUfDPhC
サイパンとか結構良かった。
742優しい名無しさん:2009/09/13(日) 19:52:46 ID:vgKDeb8J
そうだ!サイパンのバンザイクリフで、バンジージャンプの店でもやるかぁ!いろんな意味で話題性ありそうだ
743優しい名無しさん:2009/09/13(日) 23:49:17 ID:vgKDeb8J
>>712
沖縄本島近くの久高島や、その手前の斎場(セーファー)ウタキには近付かない方が良いよ。
霊魂とか俺は信じない方だけど、実際沖縄で見聞した限り、立ち入り禁止区域に立ち入ったために、
数日後、海水浴で溺死したとか、仲間とふざけて木々を折ったりしたため、本土に戻って間もなく
交通事故死したとか・・・、祟り話がマジで多い。触らぬ神には祟り無しってヤツだろう。

あと、ひめゆりの塔界隈とかも、出来れば近寄らない方が良いよ。幽霊話がマジ多過ぎだから。
統計的にも明らかなんだけど、沖縄県民の糖質比率は日本平均の2倍だぜ。
ユタ文化の影響も指摘されてるが、原因は今でも未解明だそうな。
744長文です。ごめんなさい。:2009/09/14(月) 05:36:30 ID:ogKAOTYi
>>743 私が沖縄や久高島に行ったのは、遊びではなく慰霊が目的だったので
どうかご安心下さい。
久高島で故・岡本太郎などがやらかした酷い所業も、ヤマトの一人として
申し訳なく感じており、謝罪して参りました。

読谷に行った時も、実はもう自殺するしかないところまで精神的に追い詰
められていて、集団自決がまったく他人事とは思えなかったのです。
でも、私は思いがけなく救っていただきました。
「ヤマトゥー、生きなさい。命を大切にしなさい。皆と仲良くして二度と
戦をしてはダメよ」と…今でも思い出すと涙が出ます。
745長文です。ごめんなさい。:2009/09/14(月) 05:43:08 ID:ogKAOTYi
沖縄で精神病の方が多いのは、戦争での余りにも過酷な体験が心的外傷に
なっているからです。
県民の四人に一人が亡くなられたのですよ。
それも、集団自決の際には肉親同士で命を絶たなければならなかったのです。
アメリカ兵だけでなく、味方のはずのヤマトの兵隊にも酷い目に遭わされた
のです。

今でも基地があり、米兵の犯罪があり、戦争中に埋められた地雷が爆発して
傷つく人がいる事も、どれだけ辛い事か想像に絶するものがあります。
しかし、沖縄の方だけでなく、ヤマトの兵隊さん達もアメリカの兵隊さん達
も、実は深く心傷ついている事を、嘉手納に行って知りました。

憎いはずのヤマトの兵隊の遺骨を、収集され供養されている沖縄の方も
いらっしゃいます。
それに比べてヤマトの人間は、沖縄の痛みを知らな過ぎると思います。
「近寄るな」と言わず、どうか沖縄に行かれる方は必ず慰霊に行かれて、
その目で実際に見ていただきたいです。
746長文です。ごめんなさい。:2009/09/14(月) 06:02:33 ID:ogKAOTYi
とても偉そうに書いてしまいました。
どうかお許し下さい。
それから、考え過ぎて鬱になりやすい人は、私の文章はスルーして下さい。
辛くなると思うので…。

しかも、私はまた死ぬ事が頭から離れません。
今日は自死をした大切な人の命日でもあります。
もう飛行機に乗るのも体力気力共に辛いのですが、できたらもう一度
沖縄に行きたい…あの魂に寄り添いたい…
747優しい名無しさん:2009/09/15(火) 13:30:50 ID:oQg68949
>>743
気をつけるべきなのは大神島だ。あれはやばかった。
常に誰かに見張られている感じがして、歩いていると足が痛くなってきた。
後で船乗りに聞いたら、私が行ったのは見るのも禁じられている場所だったらしい。
748優しい名無しさん:2009/09/16(水) 14:47:50 ID:N8GtPQhq
>>744
岡本太郎の一件は知らなかった
749優しい名無しさん:2009/09/16(水) 21:23:08 ID:XKnc6LLL
なんかおっかない話題になってきたね
750優しい名無しさん:2009/09/17(木) 14:29:11 ID:G86JXU+Q
>>749
そんな流れを変えるために画像を投入してみる。

那覇祭りの大綱引き 綱の上に載ってる人@
http://nagamochi.info/src/up35298.jpg
那覇祭りの大綱引き 綱の上に載ってる人A
http://nagamochi.info/src/up35299.jpg
ニライカナイ大橋からの風景
http://nagamochi.info/src/up35300.jpg
知念岬公園
http://nagamochi.info/src/up35301.jpg
751優しい名無しさん:2009/09/17(木) 22:36:33 ID:yecjVlLD
>>750
サンクス、携帯なんで後でパソコンから見ますね。


話違いますが、
沖縄の場合、夏の海と冬の海って青さ全然違いますか?
冬の海って何となく寂しい感じでしょうか。
752優しい名無しさん:2009/09/18(金) 13:40:37 ID:f/8BtsRm
>>750
何これ、怖い画像?怖くて開けない。
753優しい名無しさん:2009/09/18(金) 19:43:20 ID:sGlIFFyZ
>>752
どこまで臆病なんだよw
普通に沖縄の画像だよ。
754優しい名無しさん:2009/09/18(金) 23:40:49 ID:IfYvB9lr
>>752
いや、この流れなら安易に開くの躊躇するのはよく分かるw
自分も専ブラのサムネがなければ開けなかったとおもうもん
大丈夫だよ。綺麗な沖縄の風景だから。特に後半2枚の海はいい!
755優しい名無しさん:2009/09/19(土) 00:12:59 ID:hg9HnHix
>>750最後の一枚
心に染みるさわやかさだ
756優しい名無しさん:2009/09/19(土) 00:34:05 ID:lVfrdvtJ
>>751
沖縄の冬は天気が悪いけど、何故か海は青いね。夏ほどではないけど。
でも、東京より10度は温かいし、航空券もホテルも安いから、冬場の沖縄を
俺は薦める。12月に、名護の海岸で余裕で泳げたし。
757優しい名無しさん:2009/09/19(土) 01:05:28 ID:qagwvLLV
>>756
え?冬でも海で泳げたの?
寒いの我慢してたんじゃなくて?
だとしたら、安い冬に逃亡しようかな
758優しい名無しさん:2009/09/19(土) 01:19:09 ID:QpOeQ8NY
>>756 泳いだの!?
私はさすがに12月は寒く感じたけど。
体感気温は人によって違うからかな。
759優しい名無しさん:2009/09/19(土) 04:30:20 ID:psc+asr+
>>755
知念岬公園はいいとこだよ。何もないけど海はきれい。風が気持ちいい。
ここまでのドライブコースもずっと海沿いだから幸せな気持ちになれる。

たまに東屋で手作りのお弁当を食べてる家族連れがいたりする。
まぁ何ていうか、のどかで幸せな場所。
760優しい名無しさん:2009/09/19(土) 22:38:38 ID:ViAr0fFd
世間は連休だが、ここの人は混雑してる時期には出掛けない人が多いのかな?
自分は人混み苦手・・・
静かな島に行きたいな。
761優しい名無しさん:2009/09/19(土) 23:50:28 ID:JP4vAbBd
22日から28日まで香港に逝きます。ぎりぎりでゲットしたチケット。
俺は、香港の離島巡りをしようと思ってたんだけど、今年の香港って、
猛烈に暑いそうなので、夏バテ気味の俺はちょっと後悔。
762優しい名無しさん:2009/09/20(日) 12:31:11 ID:G+1J425i
>>761
気をつけて行ってらっしゃい。帰ったらレポよろしくです。

何気なく香港の離島地図で見てたら、韓国にウルルン島ってのがあって
調べたら鬱陵島(うつりょうとう、ウルルンド)と表記されてて鬱な気分になってしまった。
763優しい名無しさん:2009/09/20(日) 21:13:47 ID:XdC+0LcA
嫌な名前の島だなw
764優しい名無しさん:2009/09/20(日) 23:57:25 ID:x0pGMlLy

泡盛「菊之露」CM  軽快な宮古民謡「かにくばた」の演奏にあわせてどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=7eXRdkmqex0&feature=related

うたの日コンサート オジー自慢のオリオンビール・BEGIN
http://www.youtube.com/watch?v=ikDkrzNa-AI

うたの日コンサート かりゆしの夜・BEGIN
http://www.youtube.com/watch?v=eMFC0IuC8yI&feature=related

「うたの日コンサート」の様子は、タイミングが良ければ那覇発の
ANA機内で観ることができます。
765優しい名無しさん:2009/09/21(月) 08:01:51 ID:ZvuTf3bW
10年前まで沖縄のとある島に住んでたけど11月いっぱい泳いでた
てかまだ幼稚園児だから水遊び程度だけど
冬にコートきたことなかった
長袖は12月から
1月は春だと思ってた
766優しい名無しさん:2009/09/22(火) 08:37:21 ID:Mz6Agi7b
>>760 この連休は予想以上に人が多くて、余計に調子悪くなりました(T-T)
やはり静かなときに行くのがいいです。
767優しい名無しさん:2009/09/22(火) 12:24:30 ID:ZliUNAHB
>>766
お疲れさまです。
どちらへ出掛けたんですか?

ニュースで渋滞の高速が映るだけで気分悪くなるなぁ。
768優しい名無しさん:2009/09/23(水) 14:24:30 ID:2T/MRwUJ
>>767 ありがとうございます。
沖縄の離島に行きたかったけど、どこも人だらけなので早めに帰宅しました。
769優しい名無しさん:2009/09/24(木) 08:27:09 ID:P28y2gC1
粟国島、ケラマ諸島に行った人いますか?
770優しい名無しさん:2009/09/24(木) 14:06:22 ID:ohCx3CQm
>>769
慶良間諸島の渡嘉敷島に行ったことあるよ。那覇の泊港から船で約1時間。
本島から日帰りで訪れる人も多い。

雨が降るとどうにもならん小さな島だけど、天候に恵まれれば沖縄本島とは
まったく別世界のパラダイス。

もちろん海はむちゃくちゃキレイだけど、いちばん感動したのは夜空の美しさ。
もうね、空が星で満ちてるの。しかも流れ星がひゅんひゅん。

それと、フローズンマンゴードリンクがむっちゃおいしかった。
771優しい名無しさん:2009/09/24(木) 21:22:53 ID:Jl+GYyoP
>>770
いいですね〜

離島でのんびりしたいな
暇はあるけどお金が無い・・・
772優しい名無しさん:2009/09/26(土) 19:19:35 ID:9ZHuK4ri
同じく・・・
773優しい名無しさん:2009/09/27(日) 11:47:18 ID:WNuGynIY
秋の沖縄はいいらしいな
10月はまだ海いけるのか
比較的低予算で行けそうだ
774優しい名無しさん:2009/09/27(日) 16:38:44 ID:KRR6UeTB
これからの時期がいいね!
行った事ないけど(泣)
775優しい名無しさん:2009/09/27(日) 22:03:13 ID:ZR3JHUTc
何処へ行くか、何をするか考えるのは楽しい
が、帰ってきてからの事を考えると嫌になる
まあその時考えるか・・・
一人で行くので、とりあえず何事もなく無事に帰れますように
776優しい名無しさん:2009/09/27(日) 22:11:30 ID:82EMM+ti
逃亡だ!
イェイ☆
777優しい名無しさん:2009/09/27(日) 22:29:30 ID:Q3qiasb/
逃亡って言葉の響きがいいよね!
わたしもイエイ!
778優しい名無しさん:2009/09/29(火) 13:57:11 ID:UrdiFUX6
>>777
おめ
779優しい名無しさん:2009/10/04(日) 02:12:26 ID:f+Qcgztb
いくら手持ちがあれば、移住出来るかな
780優しい名無しさん:2009/10/04(日) 02:25:34 ID:FDkSnk12
いざとなれば裏切るんだろ

何が沖縄だ
自然の美しさとは裏腹に
人間とはなんと醜いことか
781優しい名無しさん:2009/10/04(日) 03:10:01 ID:Ewnu/JjH
逃避行
782優しい名無しさん:2009/10/06(火) 15:35:46 ID:bACZPqir
>>780 複雑だよね…
良い思い出も苦い思い出もチャンプルーだよ。
以前、ここのスレで南の島の人達が怒ってた気持ちも痛いほどわかるし。
783優しい名無しさん:2009/10/06(火) 18:42:56 ID:G07bQ+Dk
>>782
何かあったんですか?
784優しい名無しさん:2009/10/07(水) 23:28:53 ID:F3TzX3tm
age
785優しい名無しさん:2009/10/12(月) 10:08:33 ID:1gj6QH4h
東京寒くなったなあ・・・
786優しい名無しさん:2009/10/12(月) 17:47:50 ID:yyoZkkvG
冬の沖縄が今の東京くらいの気温?
もっと寒いかな?
787優しい名無しさん:2009/10/14(水) 06:48:54 ID:ZtbXojAQ
沖縄在住です。沖縄も年々寒くなってきてるよ。今も昼はあったかいけど雨が続いて夜は肌寒い。
788優しい名無しさん:2009/10/18(日) 23:28:10 ID:fRC6Gw0h
今日、三浦半島に行ったらちょっと南国気分を味わえた
しかし暑かったあ
789優しい名無しさん:2009/10/19(月) 00:39:50 ID:U9MaR6uE
沖縄も日本だぜ。
どうせ行くなら海外の方が俺はいいな。
タイとかフィリピンとかサイパンとか
790優しい名無しさん:2009/10/19(月) 00:43:47 ID:rKu5lBfl
いろんな意味でタイだな
791優しい名無しさん:2009/10/19(月) 00:50:45 ID:RiRPSeM2
沖縄は日本語の通じる異国だと思った方がいいよ。
文化がその他日本全土の地域差<<<<<沖縄ぐらい違う。
792優しい名無しさん:2009/10/19(月) 08:00:13 ID:5I8JLSiI
>>790
「いろんな意味」ってなんだよwwww
793優しい名無しさん:2009/10/19(月) 13:32:55 ID:rNZ8i6iH
>>778
何して過ごされたんですか?
赤い電車とまぐろと港のイメージしかないなぁ。
794優しい名無しさん:2009/10/19(月) 13:58:05 ID:18RYrLZ0
キャスト・アウエイのイメージだな。
あれは遭難だが・・
795793:2009/10/19(月) 18:23:20 ID:rNZ8i6iH
今更ですが
>>778でなく、>>788でした
796優しい名無しさん:2009/10/19(月) 20:52:39 ID:mm1J6IVo
>>795
あえて突っ込まなかったがやっぱりそうかw
京急で三浦海岸や三崎口に行ってもな・・・
宝くじが当たったらやっぱり東南アジアとか海外がいいよ。
何しろ物価が安いから一生仕事しなくてもいいかも知れないし。
当たらないんだろうけど・・・
797788:2009/10/19(月) 23:13:26 ID:5I8JLSiI
>>793
その赤い電車に乗って横須賀ベースの開放日なんで行ってきますた
天気が良くて暖かくて、ちょっとだけ海外旅行気分だったんでw
798優しい名無しさん:2009/10/19(月) 23:22:40 ID:1cJ0IqYK
去年会社で沖縄行ったけど、サトウキビ作ってのんびり暮らすのも良いなって最近思うね。
沖縄は時間の流れがゆっくり感じたよ。サイレース投下したから意味不だったらメンゴ
799優しい名無しさん:2009/10/20(火) 00:18:40 ID:b1Qk+QRc
>>798
いや平気だ。
でも沖縄も日本だぜ。。。
東京なんかと比べれば物価は少々安いだろうけど・・・
800優しい名無しさん:2009/10/20(火) 00:43:05 ID:ZyWwZ6nb
>>799
沖縄は田舎だけあって、東京よりも格段に物価が安い。
食いものも安いし。
失業率がとても高くて、平均賃金がとても安いのが困りもの。
まあ、何かで一発当てて一生働かなくても食える算段をつけてからから移り住むことを勧める。
沖縄は旅するところであって、金を稼げるとこじゃない。
801優しい名無しさん:2009/10/26(月) 00:05:47 ID:olvbCHyb
俺メンヘルだったけど
初海外一人でインド2ヶ月旅してきたぞ
もちろん最初はたまたま出会った韓国人と3週間ばか一緒に旅してたけど
それからは僕一人 日本の奴が少ない南インドとか一人で行ったね 
バスのチケも電車のチケも俺一人で全て取ってきた
おかげでタイとか
いっても楽勝だったよ
802優しい名無しさん:2009/10/29(木) 17:02:34 ID:AKRZ1zuU
ずっと南の東オングル島に行きたい
803優しい名無しさん:2009/11/02(月) 19:16:01 ID:9ozIZa9t
良スレage
804優しい名無しさん:2009/11/03(火) 18:11:27 ID:JrXZFFeN
寒い・・・
早く沖縄に行きたい〜
805優しい名無しさん:2009/11/11(水) 19:28:10 ID:h+G7OsB9
現実から逃亡したいage
806優しい名無しさん:2009/11/21(土) 16:58:45 ID:KtYlbhY5
ハワイに行きたい!age
807優しい名無しさん:2009/11/23(月) 23:50:32 ID:eOab2vWb
現実は・・・
808優しい名無しさん:2009/12/07(月) 08:11:21 ID:tMnFG8FD
人生が寒い・・・
809優しい名無しさん:2009/12/09(水) 16:44:30 ID:l7Y/CqCK
寒い
810優しい名無しさん:2009/12/16(水) 00:12:02 ID:SvJgj+5/
本当に寒くなったね
暖かい南国に逝きたいよ
811優しい名無しさん:2009/12/23(水) 00:15:03 ID:VIc8kk4H
アジアで外こもりだな
812優しい名無しさん:2009/12/25(金) 02:20:19 ID:MB9Livbm
めりくりー・・・
813優しい名無しさん:2009/12/25(金) 13:05:22 ID:GueO1mJ8
寒い
死ぬくらいなら逃げればいいのはわかってる
814優しい名無しさん:2009/12/31(木) 14:36:49 ID:1Ow1ot72
今年が終わる
なんもいいことのない一年だった
815優しい名無しさん:2009/12/31(木) 17:47:05 ID:m8cMrEhv
失業率およびメンヘラ率日本一、
30代男性の自殺率も日本一、
そんな沖縄に行ってもいいことないよな
816優しい名無しさん:2010/01/01(金) 00:05:00 ID:rM1B6mIc
  ___
 / \ \  _
 L_∩ | | |あ|
  ノ (゚Д゚)つ ̄
 / ∠(ノ_|
 L___L_亅
   し 丶)
   ___
  / \ \  _
 | ∩ | | |け|
 | || (゚Д゚)つ ̄
 | ∪ (ノ |
  \_∠_/
   し 丶)
   ____
  /  | | _
   ̄| | | |お|
   | (゚Д゚)つ ̄
   | (ノ |
   |__L_亅
    し 丶)
   ___
  / \ \  _
 | ∩ | | |め|
 | || (゚Д゚)つ ̄
 | ∪ (ノ |
  \_∠_/
   し 丶)

おまいら明けおめ!ことよろ!
人生山あり谷ありだけど、南の島はいつでもおまいらの味方だぜ!
817 【168円】 【豚】 :2010/01/01(金) 00:34:02 ID:de97l4Gs
          __   __
         /// ヽ_// \\
        ///  |7`l  |  ))ヽ )
        vVヽノ   |三 |⌒レレノ
                  |三 ヘ⌒ヽフ
                  |三( ・ω・ )
                  |三⊂    )
                  |三⊂___ ノ3
                  |三 |    ./ ̄ ̄ヽ
           ./ ̄|三 | ̄\/     _ノ
          ヽ_____ノ `ー―'''~
818優しい名無しさん:2010/01/12(火) 01:06:42 ID:8nVnQUwD
春には沖縄行くぞ!
819優しい名無しさん:2010/01/14(木) 15:01:43 ID:oTqSrbKZ
沖縄の離島から移住5年目
今日は天気良いが寒いです
820優しい名無しさん:2010/01/17(日) 00:50:16 ID:+KaBI8+U
>>819
寒いといっても、気温は何度ですか?
本土は、このところ激寒よ。
821優しい名無しさん:2010/01/17(日) 04:18:18 ID:hElssqCY
体が資本だからね、無理をしないでやって行こう。
ゆっくりまったりのんびり旅行の計画でも立てていきましょ。
822優しい名無しさん:2010/01/18(月) 04:15:24 ID:onjwVu3o
>>820
寒いといっても15度前後くらい
風が強いので体感温度がもっと低く感じます
今は暖房つけなくても膝掛けだけでおk
来月くらいは泳げるといいな
823優しい名無しさん:2010/01/18(月) 08:12:42 ID:yZXQiUdY
やっぱ離島はいいなあ
沖縄本島は、場所によっては最近5度とかになってて、これじゃ
東京都変わらないと感じたw
824優しい名無しさん:2010/01/19(火) 14:36:29 ID:QlxBoUJ7
今日の離島は20度弱くらい
部屋掃除したり洗濯してると汗ばむ。。。
窓全開なのにw

ついでに心の具合も全快してくれればいいのにw
825優しい名無しさん:2010/01/19(火) 23:26:33 ID:HsJjVTG3
幸せだねぇ
826優しい名無しさん:2010/01/27(水) 17:40:19 ID:YQBuh+J0
春よщ(゚▽゚щ)
827優しい名無しさん:2010/01/28(木) 02:40:49 ID:uJlgTDmW
いちご狩りと温泉でまったりする   おやすみ〜
828優しい名無しさん:2010/01/31(日) 02:56:20 ID:G41x1CNY
ども、以前宮古島に滞在してた>>273です。
今年の4月上旬から沖縄本島に移住すべく、現在物件探しの最中です。

昨日は近所のレオパレス21に行って来たんだけど、「とにかく今日中に
金を全額振り込め!」の繰り返しでイヤになりましたw

土日は金融機関お休みだし、クレジットカードのショッピング枠だって
限りがあるから無理なのに・・・

とりあえず、那覇近辺のマンスリーマンションを1年間借りてみる予定です。
レオパレスだと台所が貧弱だから、自炊派の自分にはきついのかな・・・
829優しい名無しさん:2010/01/31(日) 03:34:37 ID:GnGecBT+
この島変だよ〜
場所や時代が変わるみたい
私達が移動してるのか。

マイルズと結婚したい
830優しい名無しさん:2010/01/31(日) 04:18:00 ID:KxKAM4E9
こんなスレがあったとは
都会から島に来て4ヶ月
精神的に開放され心の重荷を下ろして自由を満喫しているが
帰りたくないorz
たった1日でも1週間でもいいもんだ
着いた当日にここが自分の安住の地だってほっとした
831優しい名無しさん:2010/01/31(日) 11:13:28 ID:Bk1GeRXL
俺はタイで生活したい。でも先立つものがない。タイ語もわからないし・・
皆は脱出資金あっていいなあ
832優しい名無しさん:2010/01/31(日) 11:46:40 ID:3qh5Rjb8
タイは良さそうだね。
色々と縛られるものもないみたいだし...

死ぬまで居るんならどのくらいの資金が要るんだろうか
833優しい名無しさん:2010/01/31(日) 13:49:46 ID:tJW9RCsi
>>828
お久しぶりです!とうとう移住ですかあ、行動力あるなあ・・・
向こうでの生活費はどうされるのですか?
何か職があるとか、それとも貯金?
いずれにせよ、たまにここにレポしてくれると嬉しいです

>>830
どの辺りの島でしょう?
4ヶ月もいたら都会に帰りたくなくなるのもわかります
いつまで滞在されるのか知りませんが、思いっきり満喫してくださいね
834優しい名無しさん:2010/01/31(日) 18:35:40 ID:G41x1CNY
>>833
宮古島から帰って以来、主に自宅で仕事ができるようにいろいろ調整してみました。
教材製作関連の仕事がメインなので、インターネット環境さえあれば何とかなるかと^^;

うまくいくかどうか分からないので、とりあえず1年契約で部屋を借ります。


【レオパレス21 マンスリー契約費用の一例(那覇市内・1K・2年間)】

@ 家賃(だいたい55000〜60000円程度)
A マンスリー手数料(1か月9765円)
B 清掃費(1か月1570円)
C ライフサポートサービス(1か月3700円)
D 環境維持費(1か月520円)
E 設備負担金(1か月520円)
F 駐車場代(1か月4700円)
G レオネットでCSを見るための費用(1か月2000円)
H カギ交換費(最初に5250円)
I 抗菌施工費(最初に15750円)

A〜Eがあるので、案外お値打ち感がないかも・・・
ただ、電気・ガス・水道代が無料なのは魅力ですね。
インターネットは無料ですが、アパート内の住人が同時に使うと重くなるとのこと。

GとIはオプションですが、断ろうとするとかなりイヤな顔をされます。
マンスリー契約の場合、申し込み時に連帯保証人はいりませんが、3親等以内の
緊急連絡先が必要です。

以上、参考まで。
835優しい名無しさん:2010/02/02(火) 12:42:27 ID:KeiFrB01
>>834
うわあ、いろんな費用がかかるんですねえ・・・
でも、光熱費が無料なのはいいかも
836優しい名無しさん:2010/02/03(水) 00:28:32 ID:KLShFJ8k
沖縄って家賃やすそうなイメージあるんだけど、やっぱり那覇だと結構するもんなんだな
レオパレスだからかな?レオパレスはあんまりいい話聞かないが、他のところは保証人いるからな・・
頼れるものがない貧困層を相手取ったビジネスだね。

タイにいきたいよーでも金もコネもない><
837優しい名無しさん:2010/02/06(土) 06:16:16 ID:z1nzY8mx
レ○パレスって私が知ってる範囲では
あまり良い評判を聞きませんよ
壁が非常に薄くて音漏れが酷かったり壁紙が剥がれたり
それで入居後にクレーム入れても対応が遅いとか…

後はレオは保証金がないんでしたっけ?

その分色んな方が居られるらしいですよ
すべてのレオがそうだとは限りませんが
他でもある事だと思いますがご参考にまで

良い御縁で賃貸会社が見つかるといいですね
838優しい名無しさん:2010/02/06(土) 14:51:58 ID:9WsHIDYE
>>836
精神的に疲れた・病んだ&カネもコネもない上に
日本人同士の人間関係がイヤだっていうような人がタイにもバリにも山ほどいるよ。
帰りたくてもカネがなくて泥棒とか万引きしたり、日本人にたかって暮らしてる奴もいたし。
現地の言葉はまったくできなくても問題なし。
839優しい名無しさん:2010/02/06(土) 17:23:58 ID:c7a2ma2q
ども、>>273です。沖縄での住まいが決まりました。
http://www.sumuka.jp/urasoe/

マンスリー契約の際、とりあえず最初に1か月分の費用の振り込みが必要になります。

@ 家賃(長期滞在5%割引で62000円→58900円)
A 駐車場代(1か月10000円)
B ガス・水道代の前払い金(1か月6000円・超過分は別途支払い)
C 事務手数料(最初だけ10500円)
D 保障金(最初だけ50000円・退去時のクリーニング代に充当)

Bのガス・水道代は6000円を超過した分は支払い、電気代は毎月別払いです。
2か月目以降は@+A+B+電気代の支払いが必要です。

Dの保障金は、滞在期間が3か月以内なら30000円らしいです。

現地で車庫証明が必要な場合は50000円必要ですが、これは契約終了時に
全額返金されるとのことです。

>>834のレオパレスにくらべて費用の総計は少し上回るけど、専有面積が
6平方メートル広いので、まぁいいかな?と思ってます。
840優しい名無しさん:2010/02/06(土) 19:07:34 ID:0UpFwwAj
>>839
乙です。余計なお世話とも思うけどここいろんーーーーーんな人が見てるから
自分が住む所はそんなに公開しないほうが・・・
宣伝なら問題ないかもしれないけど ビミョーになってきそう
841優しい名無しさん:2010/02/08(月) 00:57:23 ID:8oAOw6So
サバイバル生活しようと準備してるけど毒蛇の存在が怖くなってきた
842優しい名無しさん:2010/02/08(月) 01:14:41 ID:oAZxQgzm
サバイバルはさすがに・・・
そんなことできるバイタリティがあればなんでもできそう
843優しい名無しさん:2010/02/08(月) 01:16:46 ID:hfOS651s
>>841
ハブ?
宮古島か与那国ならハブいない。ただ、サバイバルライフをスルーしてもらえるかどうかは知らんw
844!dama !omikuji:2010/02/08(月) 01:31:57 ID:QMi4kp+M
所さんの番組で、はだしの達人っていうサバイバル生活者が出てたな。
楽しそうだった。
845優しい名無しさん:2010/02/08(月) 15:09:46 ID:/ezOK/lD
サバイバル生活する体力と気力があるやつはこんなスレにこないだろ・・・
846優しい名無しさん:2010/02/14(日) 02:41:31 ID:9WeCII+d
>>840
別に部屋番号まで公開してる訳じゃないんだから
気にしないでいいのでは?
特定出来るほどのものではないだろうし。

>>839 >>273
いいなぁ。泡盛に食べ物持ってお祝いに駆けつけたい気分。
実は先日も沖縄に行ってました。
ハッキリ言って沖縄は食べ物選ぶからね。
特に魚の生ものは避けた方がいいかと。
一度、当たってしまいました・・・。

また報告聞かせてね。
847優しい名無しさん:2010/02/18(木) 17:30:40 ID:0F6SHA0u
元カノ(中国人)がタイに住んでるだが、タイでヒモしたいので居候させてくださいと言い出しにくい・・
848優しい名無しさん:2010/02/19(金) 19:39:23 ID:lbSz/68l
>>846
18戸しかない建物、普通のセンスなら晒さないだろ。
849優しい名無しさん:2010/03/01(月) 08:04:54 ID:992MNKN5
最近天気が悪くて鬱々する
850優しい名無しさん:2010/03/06(土) 10:18:39 ID:X4uzizzQ
沖永良部島旅行計画中
でも、5月って梅雨に入っちゃうんだよね
851優しい名無しさん:2010/03/07(日) 14:44:02 ID:k/AqLfv5
似たような事考えてる人がこんなにいたとは…
子供の頃から人が少ない自然の中で暮らしたかった
金が潤沢にあれば北の方行きたいけど、現実的にはどこでもいいや
身辺整理できたら片道切符でどっか行けたらいいな
852優しい名無しさん:2010/03/07(日) 21:08:32 ID:RRnB4F41
>>850
上旬なら大丈夫じゃない?でもGWだから混んでるかな?

沖永良部島って日本一のガジュマルの木があるんだね。
あんまり観光地として有名じゃないからのんびりできそう。

たぶん飛行機で行くんだろうけど、那覇からフェリーも出てるよね。
853優しい名無しさん:2010/03/09(火) 08:12:09 ID:0t64Mf1Y
>>852
まさにGWで計画してますよ
割と大きい島なのに、あまり観光地っぽくないというのも選んだ理由です
上旬なら大丈夫そうということで安心しました
飛行機で行く予定です
早くのんびりしたいなあ〜
854優しい名無しさん:2010/03/09(火) 08:32:25 ID:mRgM99Tu
わたしは観光地でなくて、無人島に行きたいよ。
誰もいないところ。

もしくは、みんなが仲良く穏やかに過ごしている島。

855優しい名無しさん:2010/03/20(土) 23:27:54 ID:OhcVJK8O
わいが、つれててやるでー

ついてきーやあ
856優しい名無しさん:2010/03/20(土) 23:39:18 ID:SL1jcsqE
小笠原に行きたいな
船で24時間かかるけど
857優しい名無しさん:2010/03/25(木) 17:08:10 ID:TXvIzeMl
そうすぐ4月かあ
858優しい名無しさん:2010/04/06(火) 08:18:39 ID:SVeq4iNC
島行きたいけど、金がねえええ
859優しい名無しさん:2010/04/07(水) 16:08:09 ID:5seZd5eg
ども、>>279です。

ついさっき沖縄に到着。さっそくスーパーへ買い出しに行ってきました。
連日の引っ越し作業やら慣れないホテル住まいやらで正直へとへとです。

旅行バッグ2つとチェロを持って移動するのはキツかった・・・
860優しい名無しさん:2010/04/15(木) 14:37:24 ID:+HdTSKI6
また沖縄本島と石垣に行きたい。
861優しい名無しさん:2010/04/15(木) 14:47:35 ID:wYf+To8R
>>858

最近、多発してるんだってよ

最初はぶり良くて、マンスリーのお金最後はらえなくなって
追い出されるカポー
862優しい名無しさん:2010/04/28(水) 08:38:19 ID:5Pp3RI5b
>>859
チェロ持参で沖縄移住か
うらやましす
863優しい名無しさん:2010/05/11(火) 20:08:49 ID:6fiCtn2b
梅雨時は沖縄方面は人気ないんだろうな
864メンタロー:2010/05/11(火) 21:09:13 ID:XpawGBJc
おれも、島にいっこっと
徳之島でも行くか
865優しい名無しさん:2010/05/12(水) 00:10:30 ID:6iDJm30+
小笠原ってどう?
866優しい名無しさん:2010/05/12(水) 08:53:03 ID:qzPcMmS4
亜里沙?
867西川口のピンサロ・本番あり:2010/05/14(金) 01:34:09 ID:Ql6yTf35
南へゆこう
868優しい名無しさん:2010/05/14(金) 09:11:12 ID:TJ4onI+C
>>863
昨日まで沖縄にいたけど、それなりに観光客いたぞ。
雨は降る時はかなり降るから、今はやめた方がいいと思うが。
俺はオセアニア方面の小さな島が好きなんだけど
そういう意味では沖縄はふつうに都会w&日本の町並みとさして違わないから
住みたいとまでは思わなかった。
869優しい名無しさん:2010/05/15(土) 03:01:06 ID:EbYpsWwU
859さん
弦楽器カビ大丈夫ですか?
870優しい名無しさん:2010/05/15(土) 07:56:36 ID:zpAxZwOP
竹島いこっと
871優しい名無しさん:2010/05/15(土) 08:38:51 ID:eElBRVfb
南の島もいいんだろうけど、俺はアラスカ。
大自然だけど大都会、でも相当マターリ
872優しい名無しさん:2010/05/16(日) 14:30:13 ID:scekRDES
寒いとこで暮らすくらいなら死ぬ。
873優しい名無しさん:2010/05/17(月) 08:13:30 ID:/Bow1sjI
沖縄天気悪そう
旅行はもう少し先にするか
874優しい名無しさん:2010/05/17(月) 12:49:18 ID:BEzSqI5n
徳雄島に行こう
875優しい名無しさん:2010/05/17(月) 14:44:41 ID:ZZsJB72K
いいなぁ…
876優しい名無しさん:2010/05/21(金) 08:46:17 ID:YaRslfT2
今日は東京も暑くなりそうだ
オフィス街じゃなんの意味もないけど
877優しい名無しさん:2010/05/21(金) 13:32:50 ID:SRUjTjKj
南下
878優しい名無しさん:2010/05/26(水) 23:43:44 ID:orrlJHk8
>>870
韓国の警備隊に
蜂の巣にされるよ>竹島
879優しい名無しさん:2010/06/03(木) 08:04:44 ID:+l8U9bff
あー、ハワイ行きたいよー
金がないよー
880優しい名無しさん:2010/06/10(木) 23:29:12 ID:F+OsPKhV
東京も暑いよ
881優しい名無しさん:2010/06/20(日) 22:06:18 ID:EUasWrV1
沖縄梅雨明けか
いいなー
882優しい名無しさん:2010/06/20(日) 22:25:01 ID:F7DcySLl
沖縄と北海道両方住んだことあるけど、住みやすいのは北海道かな?
冬以外は天国だし、沖縄より天候安定してるし。
883優しい名無しさん:2010/06/21(月) 07:45:17 ID:S3b/guyG
寒いのダメな自分には、北海道は絶対ムリ
884優しい名無しさん:2010/06/21(月) 08:19:57 ID:Q0xrqyc3
>>882
住みやすさとかどうでもいいんだよ
885優しい名無しさん:2010/07/02(金) 01:12:23 ID:V/YRjbDY
沖縄離島生活に憧れる。しかしやることが無いと飽きそうな気もする。
西表島で昆虫写真でも撮るのもいいかもしれん。
886優しい名無しさん:2010/07/06(火) 00:08:43 ID:6e4MUhI5
虫は嫌いです
でも、沖縄は好きです
887優しい名無しさん:2010/07/06(火) 00:29:03 ID:uXGrC8iC
南国のゴキブリはデカイ
888優しい名無しさん:2010/07/17(土) 06:33:39 ID:KLS2zkju
ゴキブリ苦手暑いのも苦手
体壊してて無理だがこのスレで少し夢が見られた

子供の頃の夢は無人島で暮らす事だったから
889優しい名無しさん:2010/07/20(火) 07:46:19 ID:mXxALYwr
今は下手な南国の島よりも東京の方が暑いね
890優しい名無しさん:2010/07/23(金) 20:57:03 ID:31T+Q79V
37度とかとんでもない数値を本土でたたき出す今は、沖縄の方が涼しい
夏場の沖縄は避暑地
891優しい名無しさん:2010/07/28(水) 23:15:11 ID:bwS/BaPX
南の島は日差しがきつそうだな
892優しい名無しさん:2010/08/01(日) 02:48:22 ID:Z69beUeh
紫外線が怖いよ
893優しい名無しさん:2010/08/02(月) 22:56:28 ID:QNpxdFRv
沖縄本土は32〜33度が10月上旬まで続くようですね。


あ〜昨年行ったのに波が高く2つの離島に行けなかった
これはまた行けという事なのか?
894優しい名無しさん:2010/08/03(火) 10:22:50 ID:PZYhGR26
いいなあ
895優しい名無しさん:2010/08/13(金) 23:55:36 ID:NJWXh9Xr
にげろ
げろ
896優しい名無しさん:2010/08/15(日) 07:16:55 ID:gmBMBRoD
逃亡するなら、インドネシアにしなよ。
月2万あれば余裕で暮らせるよ
不法滞在しても1000円あげれば見逃してくれる
現地人と安くセックス出来るし
その気があるなら連絡くれ。
897優しい名無しさん:2010/08/15(日) 07:41:05 ID:fJP/61X8
インドネシアで何が美味しかったか、
逃亡した人、教えて下さい。
楽しみにしてますね。

つうか、応援したい。

たくましく
ず太く生きて下さい。
898優しい名無しさん:2010/08/15(日) 07:48:38 ID:fJP/61X8
そして
インドネシアで美味しかった食べ物をひっさげ
日本へ帰郷。日本初のメニューで全国に店を展開しチェーン化に成功、
もしくはコンビニ業者の提供でコンビニメニュー化決定で全国に大ブームを呼び
故郷に錦を飾り、人生においても気持ちにおいてもカムバックを果たすという壮大なストーリー展開で
井筒監督がメガホン握ってる姿が

まるで目に浮かぶようだわ。

なー んてね。
899優しい名無しさん:2010/08/15(日) 08:27:32 ID:FMtLBkBD
なーんてね(キリッ




...黙れ。
900優しい名無しさん:2010/08/15(日) 08:32:32 ID:fJP/61X8
みんな 逃げてぇ〜


そしていつか
美味しいマンゴーやパパイヤでも
故郷の母さんに送ってやれ。
901優しい名無しさん:2010/08/15(日) 12:04:36 ID:gmBMBRoD
ネシアは魚貝類がうまい。

漁師の手伝いすると、日本で1万円くらいの
海老、魚をタダでもらえるよ。
902優しい名無しさん:2010/08/15(日) 12:09:01 ID:N0Drn1vl
テスト
903優しい名無しさん:2010/08/17(火) 19:29:06 ID:7VLEd29w
■辛くなったら、死ぬ前に試して!! (※次スレテンプレ希望)

自殺しか脱出方法が無いくらい辛いなら、
死ぬ前に一度でいいからドラッグをやってみて!
南の国でも日本でもいいから。

日本の自殺率が高いのは、ドラッグがあまり出回っていないからだと思っています。
日本ではドラッグは、歴史的な背景により「駄目!絶対駄目!!」の合い言葉と
情報操作のもと厳罰主義になっており、恐怖情報のみが前面に出されています。
海外では、本当に辛くて抜け出す方法が無い時にはドラッグをやります。
そうする事で、辛く無くなり、普通にやっていく事ができるのです。
ドラッグが違法の国でも、なんと学校の授業でドラッグの使い方を教えます。

ドラッグを使うとどんなふうになるかと言うと・・・
意識には顕在意識(普段接している意識)と潜在意識(いわゆる無意識)があります。
顕在意識と潜在意識の間には高い壁があり、普段は潜在意識にはアクセスできません。
ドラッグは、顕在意識と潜在意識の間の高い壁を一時的に取っ払ってくれます。

するとどうなるかと言うと・・・
脳(普段接している顕在意識)のキャパが10あるとしましょう。
辛かったり答えが見付からなかったりでキャパを10失って0になると自殺しか無くなる。
しかし例えばキャパを8失い、つまり10→2になってしまって残りが少なくなっても、
ドラッグをやって潜在意識と顕在意識の間の壁が無くなって潜在意識も見える様になると
10→2では無く、1000→992になります。
そこには、とてつも無く広い世界・キャパが広がっているのです。そして・・・
本質がするする理解できるというか、今まで辛かったのがとても小さな事に感じる感じ。
あと今までぐるぐる考えていた事が、頭が100倍速ぐらいで回転して次々答えが出る感じ。

その他の使い方などは
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1255432137/ 1-16
あたり。でも【絶対にネットでは買わない事!!】←これは必ず守って下さい!
それと無音は厳禁!必ず音楽や映画などを用意すること。音楽はトランスやテクノが最適です。

私は、本当に辛い時期をこれで乗り越えられました。
それどころか、信じられないかもしれませんが、行動する原動力にもなりました。
今では普通に生活しています。 だから知って欲しい!!!
(ちなみに5倍の量を飲めば、気持ちよ〜く死ねますw 押尾学の女の様にww)
904優しい名無しさん:2010/08/21(土) 13:40:00 ID:DaucnWe8
>>901
現地に居るの?
905優しい名無しさん:2010/08/22(日) 03:52:49 ID:w3zSc8ig
>>904
うん
9年、ジャカルタでだらだら生きてる。
法事で一時帰国してるんだけど、今月末帰る。
日本なんかストレスばっかで、生ぬるい地獄だよ
君もネシアにくれば?
906優しい名無しさん:2010/08/22(日) 05:54:01 ID:rLCyRt6J
金も女もネットも娯楽も美味い食い物も何もいらん。
時計気にしなくていいような自由な時間と生活が欲しい。

人間のいない動物だけが住んでるような無人島でいい。
907優しい名無しさん:2010/08/22(日) 08:21:33 ID:HJq34ae7
>>906
gdgd言わずにさっさと行動するか
そのまま野垂れて氏ねよ
へたれが
908優しい名無しさん:2010/08/22(日) 09:13:05 ID:Nk+2wBaz
無人島なんて大量にあんだからよ
いけよw
909優しい名無しさん:2010/08/22(日) 10:58:51 ID:rLCyRt6J
>907>908
俺、何か悪い事言ったか?なんで叩かれないかんのだろうか?
人間よりも物言わぬ動物の目のほうがよっぽど逞しく強く優しさを感じる。

何がいけない?
真面目に生きて何が悪いんだ?
910優しい名無しさん:2010/08/22(日) 12:45:11 ID:eauAJNmz
>>909

虫唾が走るからここから消えてくださいおながいします
911優しい名無しさん:2010/08/22(日) 18:29:30 ID:jjB2kqD4
インドネシア長期滞在って楽勝なの?
行きたいけど今すぐは無理だー。妻子がいるからなぁ。
912優しい名無しさん:2010/08/23(月) 11:02:10 ID:0JvXB64z
あー、ハワイ長期滞在して〜。
以前、20日間居た事あるけど、アラモアナ辺り
だと日本人ほぼゼロで、ビーチ独り占め状態。
ホント、毎日が気持ちよかった。
フリーの仕事で上手く行ったら、年3ヶ月位仕事しないで
ボワ〜、としたいわ。
ただ、州法が変わって煙草に凄く煩くなったし、日本で薬も3ヶ月分
なんて出ないしな。
その上アメリカはソーシャルセキュリティがないから金がないと命
も助からない国。医者なんてかかれねーよ。
煙草に煩くない分グアム辺りに1ヶ月位いきてーな。
913牛タン次朗:2010/08/29(日) 13:09:41 ID:4fFPrkxC
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
914優しい名無しさん:2010/08/29(日) 18:59:08 ID:NG6h7Oky
タバコもやめられないような人は
何やらせてもダメだろうな、やっぱり
915優しい名無しさん:2010/08/30(月) 16:33:55 ID:Ebab6ops
先日沖縄本島最北端の辺戸岬までドライブしてきたので、そのときの写真を何枚か。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/f9f09b68e4eed29677ca483ffa5ec0ec.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/81/bed7b267cdf60593a3649a87ce7e107b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/8386deb8c04267a657afe53ad7367b76.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/ffad660c4fe40fe9d173f8134d020bad.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bd/706bbec1aa581d7a710bbdb0af911091.jpg

那覇から日帰りだとちょっとキツいので、名護のホテルで1泊。
「うちなんちゅ割引」で400円安くなってちょっとお得な気分でしたw

こちらは台風が接近中。ここ数日はスコールと晴天の入れ替わりが激しいです。
916優しい名無しさん:2010/08/30(月) 16:40:12 ID:Ebab6ops
>>869
とりあえず室内はエアコンほとんどかけっぱなし状態なので大丈夫ですw
でも、高温多湿な地域だと弦楽器は不向きですね。
917優しい名無しさん:2010/08/30(月) 22:41:03 ID:HgESEdsN
>>915
きれいすぎる・・・
918優しい名無しさん:2010/08/31(火) 05:04:52 ID:VjQN8N74
>>905
まじで行きたくなってきた、もっと詳しく話が聞きたい
919優しい名無しさん:2010/09/01(水) 17:28:51 ID:dgR5y7oT
9月だあ
920優しい名無しさん:2010/09/02(木) 08:28:10 ID:UgOQRS8v
先月沖縄行ってきたけど、ビミョーな感じだったな
お手軽なのはいいけど、お手軽なだけって感じで
海もたいしたことなかったしorz
921優しい名無しさん:2010/09/04(土) 23:19:54 ID:Jhj9cMPT
>>920
沖縄のどの辺の海ですか?

冬より夏のほうがきれいって聞くけど。
922優しい名無しさん:2010/09/04(土) 23:33:36 ID:9pSK2avI
沖縄は食べ物はうまいね。あと、思ったより暑くない。
湿気の差だと思うけど、体感的には東京や大阪の方が暑い。
海はきれいだけど泳げないから関係ない。
でも、いろいろ不便。観光で数カ月滞在する分にはいいけど、
住む場所じゃないな。
923優しい名無しさん:2010/09/05(日) 00:19:47 ID:QvuNV2e9
>>921
漏れがいったのはサンセットビーチと瀬底ビーチだよ
海は、、、正直ガッカリした
瀬底ビーチ、あんな駐車場で千円も取ったらいかんわ
詐欺かよ

よかったというと、食べ物が予想外に美味しかった
首里そばと、ジューシーっつーチャーハンみたいなのが気に入った
うまうま
924優しい名無しさん:2010/09/05(日) 14:14:03 ID:+K1pD1uF
寒くなったら人少ない離島に行きたい・・・
925優しい名無しさん:2010/09/08(水) 23:09:09 ID:uVeI3Vjg
>>915
突っ込んで申し訳ないが、辺戸岬の画像が1枚も含まれていないが?
それに那覇市内から日帰りじゃキツいってどんだけw
確かに結構な距離は走るけれどね。
でも朝出て夕方帰るのであれば無理な距離でない。

しかしながら途中の押えてるところは押えてるね。って感じだね。
また沖縄の海を見に行きたいなぁ。

>>922
海に近いから風があるせいだね。
俺も8月に行った時、日差しの割に意外と暑く感じないので驚いた。

>>924
八重島諸島なら2月あたりがお勧めかも。
うまくいけば夏みたいな天気で空いている。
波照間島へ行くなら高速船が欠航しやすいから難しいかも。
926優しい名無しさん:2010/09/11(土) 03:39:53 ID:D1rNpMhq
>>925
んー、辺戸岬ではあんまりいい写真が撮れなくてw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/9ada68921166727fb3d18633de4dfeee.jpg

これも途中で撮影した花の画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4e/4b96bf488c7bd8cff3142263a9f67fb4.jpg

確かに那覇を朝出発すれば夕方には戻れるけど、渋滞はイヤだなー、という甘えですw
時間的に余裕があったおかげで、写真は300枚ぐらい撮影できました。
927優しい名無しさん:2010/09/13(月) 18:42:39 ID:xGwb8sx9
いいねー
928優しい名無しさん:2010/09/16(木) 14:40:01 ID:MxYWDHlh
海外脱出スレって落ちたのか?
バリに行ってみてえわ
いや、ここから離れられるならどこでもいい
国内でも人気のない所に行きたい
金さえあれば・・・
929優しい名無しさん:2010/09/16(木) 18:02:05 ID:7J3xmJyb
急に寒くなって寂しい
930優しい名無しさん:2010/09/20(月) 08:26:49 ID:gl/cmPOo

931優しい名無しさん:2010/09/20(月) 10:03:20 ID:5tRqDBoG
今年は台風少ないし、この時期の沖縄よさげ。
932優しい名無しさん:2010/09/28(火) 16:36:13 ID:MLI3xboU
寒いなあ、夏よ戻ってくれ
933優しい名無しさん:2010/09/28(火) 21:25:24 ID:P6c4veo/
日本で南の島というと尖閣諸島だね!
934優しい名無しさん:2010/10/03(日) 20:34:18 ID:29UKjGhw
こんなスレがあったのか
沖縄に行こうと思ったけどどうせなら
オーストラリアにワーホリで行こうかなと思いついたんだが
同じような人いない?
935優しい名無しさん:2010/10/04(月) 20:37:00 ID:q5jy0b13
>>934
南半球は季節が逆だしいいかもね
936優しい名無しさん:2010/10/04(月) 20:37:48 ID:kl/5o4b3
937優しい名無しさん:2010/10/04(月) 20:39:34 ID:hSWvNO+W
☆ヾ(-Θ-:) オイオイ
938優しい名無しさん:2010/10/06(水) 01:19:07 ID:GbgqLUuE
なんかそんな元気も無くなってきたわ
どうしよ
939優しい名無しさん:2010/10/09(土) 08:24:18 ID:kLZArOsL
南の島に逃げても治らない気がする
940優しい名無しさん:2010/10/09(土) 17:09:39 ID:nX3atdW6
できれば逃げたい
逃げてでれもいないところでひとりで一生生活したい
でも逃げたあとどうやって生活すんだよ
941優しい名無しさん:2010/10/09(土) 23:13:53 ID:5Ja9HbvP
デレはいたほうがいいな
ツンはいらんが
942優しい名無しさん:2010/10/11(月) 07:20:46 ID:xe3fP+5n
>>934
お前みたいなのが多いよ
だからワーホリは蔑んだ目で見られる
943優しい名無しさん:2010/10/12(火) 22:00:13 ID:/RPzSKgv
なるほどね!
944優しい名無しさん:2010/10/14(木) 15:50:47 ID:Aw11eMX/
ワーホリだけじゃなくて南の島に移住する若者のほとんどがそれ系でしょ
945優しい名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:24 ID:i5N4gsOD
#
946優しい名無しさん:2010/10/16(土) 04:15:19 ID:xDd7MXd8
子供の時あるアニメ見て
そこで死んでいいから南の島に逃げたいと思った
もちろん本気じゃない妄想だったけど
947優しい名無しさん:2010/10/16(土) 22:03:14 ID:Inn65YM2
南国少年パプワくん?
948優しい名無しさん:2010/10/16(土) 22:34:21 ID:5DSmrN5B
とりあえず、沖縄はやめとけと言っとく。
あそこは一見楽園に見えるが、実は地獄。
949優しい名無しさん:2010/10/17(日) 12:21:00 ID:21lB5nNK
>>948
どういう?
失業者とか?
950優しい名無しさん:2010/10/17(日) 20:43:46 ID:hmTdaD8u
>>949
・仕事が無い。
・沖縄人は超排他的。
・騒がしいのが好きな土地柄なので、のんびり暮らすのに向いてない。
・コネと金が無いと身動きが取れない。部屋を借りることすら無理。
951優しい名無しさん:2010/10/18(月) 20:26:23 ID:WMi8JO9n
まー、田舎はどこでもそうだけどな。
田舎はものすごく排他的だし、閉鎖的。
田舎はのんびりで優しくて暮らしやすいなんて思ってるやつはアホ。
952優しい名無しさん:2010/10/19(火) 01:40:31 ID:buq5mEdQ
あそこの利点は海が綺麗って事だけだと思う
マリンスポーツに行くには最高だけど普段住むのは…?
ゴキブリ飛んでるらしいしね
953優しい名無しさん:2010/10/19(火) 22:59:12 ID:gYBeOBsX

954優しい名無しさん:2010/10/31(日) 08:13:22 ID:JHx1oPQw
金があればどこでもいい
955優しい名無しさん:2010/10/31(日) 11:34:58 ID:fCJv+kB6
インドの物価水準は日本の10分の1だから30万で1年くらせる。
300万で10年。つまり、あと50年生きたければ1500万円あればいい。

1500万ためてインドに移住しようぜ。
世界はインターネットでつながれ、2ch生活は維持できるw
956優しい名無しさん:2010/10/31(日) 11:40:10 ID:1ovzGTYG
インドはいつから南の島になったんだ?
それはさておき、あそこで暮らすにゃちーとばかし根性いるし
普通はまー無理だなw
行けばすぐに分かる
957優しい名無しさん:2010/11/03(水) 07:40:06 ID:ICDy+TgM
.
958優しい名無しさん:2010/11/27(土) 12:30:24 ID:oAjPgXKo
ためになる
959優しい名無しさん:2010/12/22(水) 00:22:26 ID:EvAoH1hL
寒いから、熱帯に行きたいけど、金がない。
960優しい名無しさん:2010/12/22(水) 02:38:50 ID:WXqULvXC
逃亡するにもお金がいる定職に就き軌道に乗るまではそんな余裕はないがな
961優しい名無しさん:2010/12/29(水) 01:44:05 ID:ebr0rNEe
とりあえず海の画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/21f0d9296e5d810cdd23e6be4a3279bb.jpg

南米原産の熱帯樹トックリキワタの花。11月からずっと咲いてる
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/87e4f1fdadc8ab8f2ee2624c2777bab2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/0895d66a3b3aa39c4e7082266611467c.jpg

年末といえば年越しそば。こちらのスーパーでは沖縄そばの値段が普段の2割増しだったりする。
昼間は晴れてれば最高気温が20度をちょっと超えるくらい。内地なら3月中旬〜下旬くらいの気候。

一応薄手のロングコートも持ってるけど、今のところ着る機会がない。
962優しい名無しさん:2010/12/29(水) 09:05:27 ID:ro3yFZ2X
いいなあ暖かくて
963優しい名無しさん:2010/12/29(水) 23:21:33 ID:mzLKwkRY
小笠原の民宿に自炊で滞在しようかと思っている
もう7年も鬱だし、思いつくものは全部やって、それでだめなら満足するさ
964優しい名無しさん:2010/12/30(木) 00:10:51 ID:IbERLwb7
沖縄程度てはなあ
硫黄島に住みたい
尖閣諸島でも構わない
965優しい名無しさん:2010/12/30(木) 07:50:33 ID:DVKG0z1q
寒い
966優しい名無しさん:2011/01/01(土) 00:25:49 ID:Dr3+5raS
おめ
967優しい名無しさん:2011/01/01(土) 06:03:45 ID:xKgcSYkS
916さんありがとうね わたしが持って行った時はエレキ系弦楽器なので気にしませんでした。
968優しい名無しさん:2011/01/13(木) 19:02:53 ID:KIhvFoDt
寒すぎるぞ最近
969優しい名無しさん:2011/01/21(金) 16:31:50 ID:7KTdbg3z
スワイパー
良かった
970優しい名無しさん:2011/01/22(土) 03:08:33 ID:4k+TyYk3
あり金全て使い果たし南国でのんびりすると生きるのも悪くないと思えるんだろうな
971優しい名無しさん:2011/01/22(土) 06:07:28 ID:69U2isHl
メンヘラーが尖閣諸島に集団入植して領有権を主張する
当然」、衣食住は国費負担
あと、特例で銃砲所持可
いいと思う人、手を上げて!
972優しい名無しさん:2011/01/22(土) 06:29:26 ID:69U2isHl
し〜らけ鳥と〜んで行く南のそ〜らへ
ミジメ、ミジメ
973優しい名無しさん:2011/01/22(土) 08:48:35 ID:HxomYuWn
>>971
尖閣諸島に関しては領有権を主張する必要すらない。
なぜならすでに領有しているから。
国際社会も日本の領有を認めている。
シナが勝手に騒いでいるだけ。
そういうことも理解せずに適当に騒ぐだけのアホウは黙ってろよ。
974優しい名無しさん:2011/01/23(日) 07:48:13 ID:NQHLnl3O
沖縄に行ってきたんだけど、いろんなことあったよ。
女一人で良く行けたと思う。
案の定…というか、帰ったらなんだったんだ状態にほど激鬱。
975優しい名無しさん:2011/01/24(月) 18:28:53 ID:+0UVbLzl
沖縄は3泊4日程度で遊びに行く息抜きにちょうどいいけど
住むのはメンヘラにとっては良い場所とは言いがたい。
仕事ない、家賃も決して安くない、物価も都内より遥かに高い、地元民にメンヘラ多い、自殺率高い。
ダメなメンヘラがダメなまま気楽なのは東南アジア。住むのも。
976優しい名無しさん:2011/01/24(月) 19:02:11 ID:RkTi3S7K
オーハ島か。市橋容疑者もなかなかやるな
977優しい名無しさん:2011/01/24(月) 19:05:29 ID:f5BYB0Pl
あの市橋って人は、なんかこう、憎めないというか、なんで殺してしまったのか、どうにも残念でしょうがない。
あれだけ強固な意志の持ち主も珍しいだろうと思う。
978優しい名無しさん:2011/01/31(月) 01:04:02 ID:eNFHcsbH
http://ameblo.jp/kashiwan/entry-10784844472.html
ANAで行く奈良・大阪  観光&粉モノ三昧 
世界の食卓 柏発グルメ探求の旅

結婚式参加のために奈良・大阪へ行ってきました。。

平城京遷都1300年の行事は終わってしまったけれど、復元された平城京の

大極殿は見事なものでした。


世界の食卓  グルメ探求の旅
平城京 第一次大極殿

図面が残っていないため発掘物から推定して作られたもの。

強い風が吹き抜け、午前9時だというのに気温は氷点下で耳が痛いです。

だだっ広い敷地内には誰も歩いていませんでした。

早々に退散し、大和西大寺駅から電車で近鉄奈良駅へ戻りました。
979優しい名無しさん:2011/02/05(土) 19:23:20 ID:0IJ+8bqq
難治性うつ8年目。友人の知り合いが、南の島で太陽浴びてネットもケータイも切って水泳したら治ったって話をきいて
このままここで生きててもなんにもならない、死ぬつもりで(自殺じゃなく)小笠原に行こうと思う
アパート引き払って、一応帰ってきたときのために最低限のものはレンタルトランクに預けて
結局ダメでもいい、治すための努力をしたいんだ
いま滞在費貯金中
980優しい名無しさん:2011/02/08(火) 16:24:56 ID:xBXXFhEU
>>979
セロトニンで鬱が治ると良いね。
981優しい名無しさん:2011/02/18(金) 19:48:49 ID:+Z/ROcC+
 
982優しい名無しさん:2011/02/19(土) 02:32:06 ID:a8UAuOsG
メラトニンじゃないのか
983優しい名無しさん:2011/02/19(土) 03:11:01 ID:IQwh9NJu
ひとりで何も考えずに旅行がしたい
984優しい名無しさん:2011/02/19(土) 08:21:50 ID:1DGM3oOr
>>979
貯金できていいなー働いてるのかな?
985優しい名無しさん:2011/02/19(土) 20:44:35.62 ID:aFR1pHJI
私もこの夏南の島に行くことにした。あとp&鬱は綺麗な空気と綺麗な海に限る。
生まれてこの方緑色の濁った海しか知らないから真っ青な海楽しみ
986優しい名無しさん
小笠原なんて行くのも帰るのも大変だし
物価はべらぼうに高いし、いいことなんにもねえだろ?
サイパンあたりに行けば?
たったの3時間で行き帰りできるし、飯は(贅沢いわなきゃ)1食$5で腹いっぱいになるし
宿も、贅沢いわなきゃ一泊$20-$30でなんとかなる。
現地で仕事したいなら難しくなるが、仕事しないでのんびりするだけ
なら、いっその事海外の方がいいと思うぞ。
ちなみに今のレートは$1 = 83円ほどだ。
サイパンは観光ビザで90日はいけたはず。
ビザ切れたら一度出国してまた行けばいいだけの事だし。