ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会3

このエントリーをはてなブックマークに追加
2優しい名無しさん
【アスペルガー症候群の診断基準】

A:社会性の障害・・・以下の項目から少なくとも2つ当てはまる症状がある事。
・視線が合わない、視線が合いにくい、アイコンタクトが通じない、相手の表情や身振りを読み取れない
・年齢に応じた人間関係が作れない
・楽しみや興味を他者と共有しにくい(興味のある物を見せたり、持ってきたり、指差す等の行為が乏しい)
・他人への関心が乏しい(特に、同世代の子と一緒に遊べない)、関心はあっても関わり方が一方的

B:想像力の障害・・・以下の項目から少なくとも1つ当てはまる症状がある事。
・興味や関心が限定的で、一つの事にひどく執着(いわゆるこだわり)する
・特定の習慣や儀式に固執する、些細な事でも予定に変更があるのをとても嫌う
・常同行動(くるくる回る、手をヒラヒラさせたり指をねじ曲げる等、常同的で反復的な運動)がある
・特定のものを持ったり、見たり、集めたりする事に、持続して熱中する

C:学校や職場等で、明らかに不適応を起こしている事。

D:言語の遅れは無い(2歳までに単語、3歳までに二語文が出ている)事。

E:社会性以外の発達に明らかな遅れが無い事。(但し、運動面の発達に関しては、多少遅延する場合もある)

F:その他の広汎性発達障害(自閉症など)や統合失調症の診断基準に当てはまらない事。
3優しい名無しさん:2007/11/04(日) 03:03:31 ID:T/qyVGJi
【ADHDの診断基準】
G1.不注意:次の症状のうち少なくとも6項が、6ヶ月間以上持続し、その程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。
(1)学校の勉強・仕事・その他の活動において、細かく注意を払えないことが多く、うっかりミスが多い。
(2)作業や遊戯の活動に注意集中を維持できないことが多い。
(3)自分に言われたことを聴いていないように見えることが多い。
(4) しばしば指示に従えない、あるいは学業・雑用・作業場での仕事を完遂することができない(反抗のつもりとか指示を理解できないためではない)。
(5)課題や作業をとりまとめるのが下手なことが多い。
(6)宿題のように精神的な集中力を必要とする課題を避けたり、ひどく嫌う。
(7) 学校の宿題・鉛筆・本・玩具・道具など、勉強や活動に必要な特定のものをなくすことが多い。
(8)外部からの刺激で容易に注意がそれてしまうことが多い。
(9)日常の活動で物忘れをしがちである。

G2.過活動:次の症状のうち少なくとも3項が、6ヶ月間以上持続し、その程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。
(1)座っていて手足をモゾモゾさせたり、身体をクネクネさせることがしばしばある。
(2)教室内で、または着席しておくべき他の状況で席を離れる。
(3)おとなしくしているべき状況で、ひどく走り回ったりよじ登ったりする(青年期の者や成人ならば、落ち着かない気分がするだけだが)。
(4)遊んでいて時に過度に騒がしかったり、レジャー活動に参加できないことが多い。
(5)過剰な動きすぎのパターンが特徴的で、社会的な状況や要請によっても実質的に変わることはない。

G3.衝動性:次の症状のうち少なくとも1項が、6ヶ月間以上持続し、その程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。
(1)質問が終わらないうちに、出し抜けに答えてしまうことがよくある。
(2)列に並んで待ったり、ゲームや集団の場で順番を待てないことがよくある。
(3)他人を阻止したり邪魔することがよくある(例;他人の会話やゲームに割り込む)
(4)社会的に遠慮すべきところで、不適切なほどに過剰に喋る。

G4.発症は7歳以前であること。

G5.広汎性:この基準は複数の場面で満たされること。たとえば、不注意と過活動の組み合わせが家庭と学校の両方で、あるいは学校とそれ以外の場面(診察室など)で観察される。
(いくつかの場面でみられるという証拠として、通常複数の情報源が必要である。たとえば、教室での行動については、親からの情報だけでは十分とはいえない)

G6.G1−G3の症状は、臨床的に明らかな苦痛をひき起こしたり、あるいは社会的・学業上・仕事面での機能障害をひき起こすほどであること。

G7.この障害は広汎性発達障害(F84.-)、躁病エピソード(F30.-)、うつ病エピソード(F32.-)、または不安障害(F41.-)の診断基準をみたさないこと。
4優しい名無しさん:2007/11/04(日) 03:07:06 ID:T/qyVGJi
アスペルガー症候群の特徴

@勝ち負けに異常にこだわる (常に生と死や○か×かの極端な二択)

A性的なことで相手を罵倒するのが好き (性への異常な執着)

B相手を知的障害者や奇形児と罵倒する (生理的に苦痛などの一般的な感情の欠落)

C揚げ足 (自分では分析・考察ができないため周囲の言葉を借り「それはお前」とオウム返し)

D個人情報や姿・容姿への一方的な思い込み (「相手は○○であるから△△である」という決め付け)

E自分は常に被害者である (周囲が自分の意見を分かってくれないのは周囲が悪いという自己中心的な考え)

F粘着質 (少しでも気に入らない相手には徹底的な誹謗中傷を行う)

G感情的になると幼稚な言葉や短文での罵倒 (うんち、お漏らし、死ね、臭い等の言葉の連投)
5優しい名無しさん:2007/11/04(日) 03:08:24 ID:T/qyVGJi
◆アスペルガー症候群、高機能自閉症(社会不適応の一種)の危険な兆候
・特徴・症状
・こだわりが強い
・規則や理屈や数式を重んじる
・頑固・変化を嫌う
・冗談、比喩、ほのめかし、皮肉などの理解が弱い(マジで受け取るなど)
・暗黙のルールがわからない、場の空気が読めない
・自分の好きな話題(いつも同じ話題)に戻っていく
・雑念にとらわれやすく嫌なことや今、不要な思考を排除できない
・自己表現が下手
・ストレスを受けやすい
・狭い範囲での優れた知識
・科目で得意不得意の差が激しい
・宇宙人、変人、ボケのどれか言われたことがある
・自分の空想世界に深く没頭する
・主観が強すぎて客観的思考ができない
・気持ちの切り替えが下手
・とても些細なことでもめる
・一度に複数の処理ができない
・物を規則的に並べる
・相手の目を見て会話ができない
・物集めが好き
・形式ばって堅苦しい
・宗教の勧誘やキャッチセールスにつかまりやすい
・酔っ払いや不良に絡まれやすい
・いじめられっこ(だった)
・運動音痴
・パーティや会合が苦手
・服装や髪型がいつも地味で流行についていけない
・何事においても競争が苦手で負け癖がついている