【メンサロ】晒してすっきり

このエントリーをはてなブックマークに追加
312優しい名無しさん
839 :優しい名無しさん:2007/11/06(火) 16:06:13 ID:ztlre/9h
ああ、今日は抗不安剤があまり効いてないような気がする。それというのも昨日親が訪ね
てきたからだ。そろそろ貯金も減ってきたことだし、親元に帰って一緒に住まないかという
のだ。どうやら貯金が0になってからでは遅く、親元帰るにしてもある程度の貯金は必要
らしい。「もうちょっと減ってからでもいいんじゃない?今すぐ帰れってのは、決断できない
よ」と返事しといたが。親と一緒に住んでネットはできるのか?オナニーライフは保障され
るのか?親元は田舎なので車がないとどこにも行けないが、ペーパードライバーの俺が
車の運転なんかできるのか?縦列駐車とかできるのか?でもこのまま就職しないと親元
帰るしかないんだよなあ。精神科はもう5ヶ月通ってるが、俺に就職意欲を与えてはくれ
ないようだ。ああ不安だ。ちょっと早いけどもう酒飲んじまうかなあ。

841 :雲 ◆lpWW7hoaMQ :2007/11/07(水) 21:15:55 ID:QY64KkIw
>>839 無職なら実家に帰ったほうがいいんじゃないの?ネットはとも
かくとして、オナニーライフは保証されるでしょう。一人部屋なら。

842 :優しい名無しさん:2007/11/07(水) 21:38:39 ID:tFPK5bRr
無職で実家だけどオナニーは毎日してる

843 :雲 ◆lpWW7hoaMQ :2007/11/07(水) 21:54:27 ID:QY64KkIw
>>842 何をおかずに?
313優しい名無しさん:2007/11/08(木) 20:13:01 ID:Iuc3ElGw
1 :優しい名無しさん:2007/08/20(月) 13:22:13 ID:NOipt9KE
無職の方、今やっているお仕事に耐えられそうにない方、一緒に
考えませんか?

3 :1:2007/08/20(月) 13:23:18 ID:NOipt9KE
チラシ配り、スーパーの品だし、内職、作業所

4 :優しい名無しさん:2007/08/20(月) 13:43:43 ID:NOipt9KE
一番手っ取り早く入れるのは作業所かな

6 :優しい名無しさん:2007/08/20(月) 18:05:20 ID:NOipt9KE
あげ

10 :優しい名無しさん:2007/08/20(月) 21:15:00 ID:NOipt9KE
>>8 アンテナを見つけるだけの仕事なら楽そうなんだけどなあ。

13 :優しい名無しさん:2007/08/20(月) 21:34:14 ID:NOipt9KE
>>12 漏れも東京にいたとき、ポスティングやってたよ。でも、今
住んでいる地方じゃそういうバイトないなあ。大都市に住んでるの?

23 :優しい名無しさん:2007/08/21(火) 02:18:08 ID:aUe52bfq
ろくな仕事が無いな。
強力な資格取って、有資格者の中の底辺で生きていくのが一番賢いのかもしれない。

24 :優しい名無しさん:2007/08/21(火) 10:18:58 ID:EOk9syY2
>>23 例えばどんな資格?

25 :優しい名無しさん:2007/08/21(火) 12:37:28 ID:lDrqEiGh
結論としては、無い
お前らが出来る仕事なんて
314優しい名無しさん:2007/11/08(木) 20:14:30 ID:Iuc3ElGw
26 :優しい名無しさん:2007/08/21(火) 13:42:51 ID:EOk9syY2
>>25 何故?

27 :優しい名無しさん:2007/08/21(火) 15:39:51 ID:TMUHbKYa
薬剤師になって客や患者に正露丸勧めておけばおk

28 :優しい名無しさん:2007/08/21(火) 21:57:52 ID:EOk9syY2
>>27 なぜ正露丸?

30 :優しい名無しさん:2007/08/22(水) 11:01:13 ID:ggvtxm78
あげ

31 :優しい名無しさん:2007/08/22(水) 21:34:10 ID:gtYYNQAh
新聞配達

33 :優しい名無しさん:2007/08/22(水) 22:05:33 ID:ggvtxm78
>>31 漏れの知り合いでやってる人がいる。でも、漏れは朝起きれない
から無理

34 :雲:2007/08/23(木) 10:44:31 ID:9hPG73Q6
知り合いのメンヘラは郵便局で仕分けをやっている

36 :優しい名無しさん:2007/08/23(木) 10:55:38 ID:GXOiiRfl
食品工場のバイトはどうだろう。例えば、俺がやってたのは、格好も目しかでてないし、作業中の会話もそんななかった。朝が辛い人は、夜勤にするとか。

37 :雲:2007/08/23(木) 11:06:54 ID:9hPG73Q6
>>36 食品工場のバイトってどういうことやるの?

39 :優しい名無しさん:2007/08/23(木) 11:14:52 ID:GXOiiRfl
>>37
どんどん流れてくる肉を、パックに詰めてた。数時間、それの繰り返し。

40 :優しい名無しさん:2007/08/23(木) 11:18:08 ID:9hPG73Q6
>>39 単純労働か。そういうのって結構疲れない?

41 :優しい名無しさん:2007/08/23(木) 11:29:52 ID:GXOiiRfl
>>40
俺はもともと単純作業が好きでさ。変化がないのが気楽で合ってた。多少は疲れるけど、帰ってから眠りやすかった。では ノシ

42 :雲:2007/08/23(木) 12:19:16 ID:9hPG73Q6
>>41 なるほど、色々な考え方があるんだね。また、このスレにおいでよ。

46 :免許:2007/08/23(木) 17:54:56 ID:9hPG73Q6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1112236102/

50 :雲:2007/08/23(木) 21:27:57 ID:9hPG73Q6
パチンコって暴力団がらみだったりしないの?メンヘラにつとまる
ような仕事じゃない気がするけど
315優しい名無しさん:2007/11/08(木) 20:18:32 ID:Iuc3ElGw
54 :整理:2007/08/23(木) 21:42:26 ID:9hPG73Q6
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1175847708/

56 :雲:2007/08/24(金) 11:33:24 ID:iLr+GcJE
スーパーの品だし

58 :優しい名無しさん:2007/08/24(金) 12:56:06 ID:iLr+GcJE


59 :雲:2007/08/24(金) 12:56:59 ID:iLr+GcJE
>>57 それって具体的にどういうことやるの?

60 :雲:2007/08/24(金) 21:33:06 ID:iLr+GcJE
作業所

61 :雲:2007/08/25(土) 10:41:14 ID:xIEQhvXE
コンサートの手伝い(大都市のみ)

62 :優しい名無しさん:2007/08/26(日) 10:37:11 ID:xtDCpdvf
あげ

63 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 10:47:09 ID:EiHFClsI
保守

64 :優しい名無しさん:2007/08/28(火) 10:53:34 ID:ydOut/WO
保守

70 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 19:51:05 ID:cwUtNdAk
・・・・・内職。

71 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 20:00:55 ID:LgIzNEhw
内職って、どこで募集してますか?

72 :雲:2007/08/31(金) 11:05:53 ID:zFEN3qMH
漏れも内職に興味あるよ。でも、収入低そうだな。メンヘラ向けの作業所
より少しましって程度じゃないの?

73 :優しい名無しさん:2007/09/01(土) 11:27:20 ID:bUYzvAT2
内職について誰か知らない?

74 :優しい名無しさん:2007/09/01(土) 12:12:00 ID:Dnvqb4r3
前テレビで内職に挑戦!みたいな番組あって、
相当集中力と根気強さと器用さがないと無理だと思った。
ベテラン内職の人は、1日3〜5時間やって、多い人で月5万ぐらいだった。
316優しい名無しさん:2007/11/08(木) 20:24:12 ID:Iuc3ElGw
76 :マイク ◆AU/OjWxByc :2007/09/01(土) 13:55:07 ID:bUYzvAT2
>>74 それ、どういう仕事だった?月5万といえば作業所より少しいいぐら
いかなあ・・

77 :優しい名無しさん:2007/09/01(土) 14:22:42 ID:8dUC+s2/
内の母親が今でもボケ防止にやって居るが
時給はにすれは2百円位
だが仕事量が限られてる
しかもニートっぽい若い男に仕事は頼まないって
なんでもトラブル起こすかららしい

80 :マイク ◆AU/OjWxByc :2007/09/01(土) 17:51:20 ID:bUYzvAT2
>>77 時給200円なら作業所のほうがましかもしれないな。また、内職
といえば中高年の女性ってイメージがあるよね。

86 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 03:08:42 ID:vdIctYAo
新卒で就職して数年経った辺りから
鬱になって精神的に辛すぎて家出てもこんなじゃ仕事出来ないって思ってしまって月に2回位休んでしまう
勿論、無断欠勤ではないけどお陰で勤務評価は最悪でいつも自主退職を依頼される
派遣を転々としてはや37歳
俺に出来る仕事なんかどこにも無い
今は実家にいるから生きていけてるけど親死んだら後追うしかないのかなぁ

87 :マイク ◆AU/OjWxByc :2007/09/02(日) 10:41:18 ID:rxeQYUz0
>>86 今は仕事をしてないんですか?

88 :86:2007/09/02(日) 11:49:47 ID:vdIctYAo
今月末までは派遣の契約が残っますが今は自宅療養中です
最近特に体調酷くて医者の勧めで2ヵ月休職したらこの有り様です
今は傷病手当てと僅かな貯金しか有りません
皆勤手当とかがある2交代の工場勤務とかなら休む人が居る事前提で規定されてる感じもするんで多少の欠勤は許されるのかなぁ?
でも大卒で工員は大学まで出して貰った親に対して申し訳ない…

89 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 12:48:58 ID:i0GI6rRB
塾講師 何度かトライしてるが、ストレスで続かない
ただし採用されやすい職種
317優しい名無しさん:2007/11/08(木) 20:24:43 ID:Iuc3ElGw
90 :マイク ◆AU/OjWxByc :2007/09/02(日) 13:12:27 ID:rxeQYUz0
>>88 とりあえず、無理はなさらないほうが。今の世の中、大卒の工員は
もとよりフリーターや無職なんてごろごろいますよ。気にしない、気にしない

>>89 経験なくても採用されるかな?

91 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 13:29:59 ID:V96y87st
院卒だが工場のバイト1日逝っただけでストレスで翌日にはキャンセルorz
正社員なんて夢のまた夢

92 :マイク ◆AU/OjWxByc :2007/09/02(日) 14:32:56 ID:rxeQYUz0
>>91 どういう内容の仕事でしたか?

97 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 17:49:57 ID:rxeQYUz0
>>91 院で何を専攻したの?

98 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 17:53:31 ID:V96y87st
>>97
理系

99 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 19:06:32 ID:RqFIKH//
私は躁鬱病で精神科に通院しながら、
土木工事現場のアルバイト・ガードマンやってる♀です。
誘導ミスを何度かやって怒鳴られたりしたけど
なんとか二ヶ月続けてます。
ガードマンは私を除けば全員男。
元々男っぽい性格と、まわりが人のプライバシーをあれこれ聞かない
余計なおせっかいをしない男性ばかりなのが、メンタル的に心地よいです。
逆に生理的にダメなのが女、特にオバサンばっかりの職場。
陰口、ねたみ、知性とはほど遠い無駄話の嵐‥‥
オバサンほどメンタル的によくない生き物はありません。

100 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 21:12:29 ID:rxeQYUz0
>>98 理系の院修了なら専門を行かせる仕事がありそうだけど。
>>99 交通事故に気をつけて下さいね。
318優しい名無しさん:2007/11/09(金) 13:41:50 ID:/Kffnzpz
95 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 14:58:34 ID:i0GI6rRB
塾講師 やっぱり楽な方かな?
しょせんガキ相手だし
これぐらい勤まらないと、障害者枠で就職狙うしかないのかな?

102 :雲:2007/09/03(月) 10:42:03 ID:mj8QzmF2
>>95 どのぐらいの学歴が要求されるのかなあ?

105 :優しい名無しさん:2007/09/03(月) 21:27:47 ID:mj8QzmF2
>>104 他に手帳を持っていることで不利になることはありますか

107 :優しい名無しさん:2007/09/04(火) 01:52:21 ID:jmeEkG5m
俺は車の運転は好きだが、もし事故ったら薬や病気でめんどうなことになりそうなので
車や機械やそういうバイトには応募しなかった。

108 :雲:2007/09/04(火) 10:18:42 ID:aD/bqIXF
>>107 何のバイトに応募したの?或いは、やってるの?

109 :雲:2007/09/04(火) 10:25:02 ID:aD/bqIXF
暑いなあ

110 :優しい名無しさん:2007/09/04(火) 19:04:32 ID:aD/bqIXF


113 :優しい名無しさん:2007/09/04(火) 20:49:04 ID:jmeEkG5m
>>108
製品を仕分けする作業です

114 :雲:2007/09/04(火) 21:39:30 ID:aD/bqIXF
>>113 工場での作業ですか?結構きついでしょうか?

115 :優しい名無しさん:2007/09/05(水) 11:04:18 ID:mIGUkCvw


120 :優しい名無しさん:2007/09/05(水) 20:56:53 ID:mIGUkCvw
誰かスーパーの品だしやったことのある人いませんか?


121 :優しい名無しさん:2007/09/05(水) 21:38:43 ID:VZi48Cl/
>>114
荷物自体は軽いので楽です。
ただ立ちっぱなしなので足が痛くなりますね。
一日6時間ですがとても長く感じます。

122 :雲:2007/09/06(木) 00:09:44 ID:rN9IiChp
>>121 どういう作業をやっているんですか?具体的にお願いします^^

123 :優しい名無しさん:2007/09/06(木) 17:41:13 ID:rN9IiChp
あげ
319優しい名無しさん:2007/11/09(金) 13:44:32 ID:/Kffnzpz
126 :優しい名無しさん:2007/09/07(金) 11:26:22 ID:TJwcTjJA
塾講師と家庭教師
適応障害で休職中の自分でもできてる
ちなみに工場(現場)は、抑うつが激しくなって強迫性障害から適応障害へと移行しますた

127 :雲:2007/09/07(金) 14:19:26 ID:uV4Qjlm9
>>126 学生時代に経験があるんですか?また、家庭教師はどうやって
見つけたんですか?

129 :優しい名無しさん:2007/09/07(金) 15:50:52 ID:TJwcTjJA
>>127
学生時代は短期のバイトでガソリンスタンドで半月ほどしただけです。
家庭教師も塾講師もやり始めたのは院生時代に最初に内定した会社
でうつを理由にクビになってからタウンワークとかで探しました。
で、2回ほど転職して一回目は産業廃棄物業者、二回目は化学機械
製造工場で、休職期間中だけど落ち着かなくて、縁があった家庭教
師先に自分からアポ取りに行ったところOKの返事をいただいたので
やっている感じです。
最初はボランティアで考えていたのですが、時給2000円の不定期
ということで落ち着いています。ちなみに、地方です。

130 :雲:2007/09/07(金) 17:55:35 ID:uV4Qjlm9
>>129 なるほど。家庭教師はどうこなしているんですか?

131 :優しい名無しさん:2007/09/07(金) 20:51:18 ID:TJwcTjJA
>>
大きなホワイトボードを持参してやってます。
あとは、苦手そうな科目の問題を作ったりしてます。
相手のレベルが低いので頭の体操にはちょうどいいですよ。
現実問題として家庭教師頼む人はもうだめぽ状態の子を
よこしますので、熱意があればいいのです。
成績が上がれば申し分ないのですが・・・
首都圏ではそういかないでしょうが、地方はそれで十分なくらいです。

133 :雲:2007/09/07(金) 20:54:24 ID:uV4Qjlm9
>>131 市販の教材ではなく、自分で教材を作っておられるんですか?
また、タウンワークで仕事を見つけられたそうですが、タウンワーク
とはどういうものでしょうか?まあ、大学院を出られたそうですから、
学歴的には申し分ないですね。

135 :優しい名無しさん:2007/09/07(金) 21:38:47 ID:TJwcTjJA
>>133
タウンワークは無料求人情報誌のことです。
教材は、教え子のを使ってます。
で、弱点補強で自分で問題を作ってます。
メインは数学なので楽ですね。

136 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 08:49:41 ID:LMBN5ACl
>>128
清掃は会社をよく選ばないとダメだよ。
あまり新しい会社や個人経営みたいな所は休みが取れない&サービス残業
逆に歴史のあるところはお局様みたいのが仕切っている。
でもある程度のコミュニケーション力と嫌味を言われても流せるなら大丈夫。
そんな難しい仕事じゃないし極端に体力も要らない。
慣れてくればマイペースで仕事ができるよ。
320優しい名無しさん:2007/11/09(金) 13:45:07 ID:/Kffnzpz
138 :雲:2007/09/08(土) 11:08:09 ID:X7aCKPKV
>>135 数学がメインということは理系の出身ですか?当方数学が
からきしだめなので、羨ましいです。求人情報誌で家庭教師の仕事
があったというのは珍しいですね。一般的に家庭教師の仕事はどう
やって探せばいいのでしょうか?

>>136 清掃の仕事はオフィスを清掃するのでしょうか?それとも
トイレ?

139 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 22:07:57 ID:X7aCKPKV


141 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 11:16:22 ID:fN9QOfBI
>>137
とにかく仕事がきつい
それに耐えられるなら大丈夫
色んな人間が集まってくるから多少変でも問題ないw

142 :マイク ◆AU/OjWxByc :2007/09/09(日) 11:28:44 ID:jiQG47Cn
>>141 具体的にどういう仕事をやるんですか?

143 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 13:03:08 ID:hoHen2PM
>>138
漏れのところはオフィスもトイレもやってる。
病院も商業施設も・・・
男だが女子トイレも清掃中の立て看板を置いてやる。

144 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 13:35:03 ID:jiQG47Cn
>>143 自動車免許が必要ですか?
321優しい名無しさん:2007/11/09(金) 13:47:25 ID:/Kffnzpz
158 :優しい名無しさん:2007/09/11(火) 21:38:52 ID:Cv51UjHL
   A:仕事が楽・人間関係で苦労
   B:仕事がきつい・人間関係はナシ
ABどちらをとる?

161 :雲:2007/09/12(水) 11:40:02 ID:J6ueg0La
漏れはAだな。きつい仕事は無理だ。

166 :164:2007/09/13(木) 10:42:24 ID:AXfMNQpc
>>165
夏の暑さはかなりこたえました。
でもそれよりこたえるのが、勤めはじめてひと月になるのに
仕事がまだ十分覚えられず、上司に怒鳴られることです。
病気悪い時ならその時点で行方くらましてましたが
今はひたすら耐えてます。

167 :雲:2007/09/13(木) 11:12:14 ID:NM34IYbh
>>164 仕事乙

168 :雲:2007/09/13(木) 11:43:57 ID:NM34IYbh
>>164 現場まで行く車かバイクがないといけないでしょうか?また、車
にはねられる危険はありますか?

169 :164:2007/09/13(木) 14:15:19 ID:UD2tsaXE
現場までは大抵、自家用車運転して行ってます。
危ない目にあったことは、何度かあります。
停止の合図してるのに、無視して通過する車にひっかけられそうになったり、
チンピラの車止めて、因縁つけられたり。
でも大部分が好意的なドライバーです。

170 :雲:2007/09/13(木) 21:06:54 ID:NM34IYbh
>>169 お仕事頑大変そうだけど、張ってくださいね。

172 :優しい名無しさん:2007/09/15(土) 11:23:30 ID:tvI6pIzs
あげ
322優しい名無しさん:2007/11/09(金) 13:49:01 ID:/Kffnzpz
173 :優しい名無しさん:2007/09/15(土) 12:57:24 ID:oWZ/IF3k
俺は前職のメーカーで開発やってたんだけど、一ヶ月で残業時間が
200時間超えて何度も倒れた。そしてだんだんおかしくなり、無事商品が流通した時に
急に暇になった途端に燃え尽き症候群ってやつで、完全におかしくなった。

今はIターンで転職して森林組合で働いている。

現場集合現場解散。タイムカードなんかないし、いつでも休めるし、
就業規則は8時〜17時だけど、15時ぐらいまでしか働かないし、
雨降ったり雪や台風でも休み。暑すぎても帰る(班によって違うが)
年収は400万ぐらい。早い時30分〜1時間で終わったりもする。
時給に換算したら3000〜4000円ぐらい(それだけ実働が短い)
実働時間が短い(ていうか、肉体的にきついからそんなに動けない)

欠点は、夏の暑さと蜂や虫、冬の寒さ。
いつ死ぬか分からない危険な仕事で労災事故が多い
(担当地域が平坦な地域ならいいが急傾斜の地域なら地獄)

田舎特有のDQNもいるし、班によってマターリ班と鬼のように仕事を
させる激務班に分かれるが、激務班の時には過労と人間関係に苦しんだけど、
今もマターリ班にうつって本当に毎日が幸せに感じてる。

仕事は、地拵え、植林、下刈り、除伐、間伐、その他etc

興味のある人は、緑の担い手、という事業で一年間研修を受けて、
同じ業界に来てみてください。

結局仕事も仕事だけど、最後は人間関係だとつくづく思った。
今の班はすごく全員仲が良いからもう鬱も完全に消えて薬も飲んでないし通院もしてない。

177 :マイク ◆AU/OjWxByc :2007/09/16(日) 11:01:20 ID:w3HE24IY
>>173 やりがいのある仕事を見つけられてよかったですね

178 :マイク ◆AU/OjWxByc :2007/09/16(日) 21:17:59 ID:w3HE24IY


190 :優しい名無しさん:2007/09/18(火) 10:39:47 ID:0HTkwOAT
あげ

191 :優しい名無しさん:2007/09/19(水) 21:13:25 ID:OwPcGhTo


192 :高速鉄道:2007/09/20(木) 12:12:19 ID:QODGCESN
http://www.shrail.com/nes/photoShow.asp?id_nes=593

193 :優しい名無しさん:2007/09/21(金) 11:13:42 ID:zt24anAo


196 :優しい名無しさん:2007/09/21(金) 20:08:44 ID:Nf3jcY8S
RMTってなんだろね?

198 :優しい名無しさん:2007/09/22(土) 20:31:45 ID:86/PxNvS
あげ

199 :優しい名無しさん:2007/09/23(日) 21:31:23 ID:9ar88ts9


200 :優しい名無しさん:2007/09/26(水) 20:16:58 ID:/eOimxbw
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324優しい名無しさん:2007/11/10(土) 18:10:20 ID:ccBaPz7D
208 :マイク ◆AU/OjWxByc :2007/11/10(土) 11:52:12 ID:4NMhqZfJ

857 :優しい名無しさん:2007/11/10(土) 11:14:21 ID:4NMhqZfJ
ホームレス経験のある人、或いはホームレスになりそうな人いない?