新世代抗うつ薬日本上陸!第2のリタリンとのうわさも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん:2007/07/13(金) 18:47:12 ID:DFlS+9L2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000010-maibz-ind
アゼリア新薬工業が製造販売承認を取得し、本日、7月13日薬価収載されました
第4世代抗うつ薬「イソフラシル錠」(リン酸ナトリウム製剤)を本年9月18日から
販売開始いたしますのでお知らせします。
 「イソフラシル錠」は、米国Meatehope社(本社:米国ノースカロライナ州モリスビル、
社長兼CEO Carolyn J. Logan])が開発した
Visicol錠を、当社が平成16年8月導入、開発した第4世代四環系抗うつ薬です。
 


非常に強い覚醒効果があるようで、米国では”悟りが開けた”ような感覚が得られると
話題になっているようです。オーバードーズによる安楽死や、ダンボールが食べたくなる?といった
副作用や事故なんかもあるみたいですが、、
詳しい情報知ってる人います?
2優しい名無しさん:2007/07/13(金) 18:48:27 ID:9Sgh4+vF
2げつ

覚醒効果?気になるね。
確かにリタはじめて入れた時は、神になったような気分だったけど
3優しい名無しさん:2007/07/13(金) 18:48:27 ID:vk/EWpiD
4優しい名無しさん:2007/07/13(金) 18:51:09 ID:7+x82b+b
ダンボール?
5優しい名無しさん:2007/07/13(金) 18:53:14 ID:X2LBVunx
>>1ダンボールは無いよ。
無性に肉が食べたくなるが正しい、肉まんとのジョークをどっかで聞き間違えたのかな?
6優しい名無しさん:2007/07/13(金) 18:53:24 ID:sQ2w8i5k
ダンボールを食べたくなるってなんだw 翻訳ミスか?w
7優しい名無しさん:2007/07/13(金) 18:58:32 ID:IrjtBNp3
覚醒効果が強すぎて米国で議論されてなかったか?
8優しい名無しさん:2007/07/13(金) 19:00:18 ID:tTGGXYTC
9優しい名無しさん:2007/07/13(金) 19:05:27 ID:EEK7xP7v
>”悟りが開けた”ような感覚が得られると


(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
10優しい名無しさん:2007/07/13(金) 19:07:37 ID:9Sgh4+vF
検索してもでてこないんだけど・・
てかニュース消えてない?
11優しい名無しさん:2007/07/13(金) 19:50:22 ID:ESCSwM1H
>>1のURLを開くとレセプト関連の記事が…

嬉しいニュースじゃないな
12優しい名無しさん:2007/07/13(金) 21:12:36 ID:4yO/61gA
イソフラシルほしい!
13優しい名無しさん:2007/07/13(金) 21:16:48 ID:Kz6RdtHy
頭クリで処方してくれるかなw
飲みたい。
14はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/14(土) 00:17:45 ID:eFZkPWeX
>>1
釣り乙
15優しい名無しさん:2007/07/15(日) 02:10:14 ID:71QxW16z
釣りなの?
どーせリタリンも期待したほど効かなかったし。
エリミンっての欲しい。
何て言ったら処方してくれるかな?
16優しい名無しさん:2007/07/15(日) 19:50:41 ID:aXyE9WkB
イソフラシルでググってもアゼリア新薬工業でぐぐっても出てこなかった。
ゼリア新薬工業ならあったけど。ネタだな。1死ね
17優しい名無しさん:2007/07/16(月) 09:07:41 ID:qWvS0XZk
このまま落とそう。
18優しい名無しさん:2007/07/16(月) 10:06:45 ID:XsvwS1iH
墜落させよう
19優しい名無しさん:2007/07/16(月) 19:50:01 ID:oQ8esF1c
保守しようか
20優しい名無しさん:2007/07/17(火) 00:22:13 ID:J3AgFMCj
だめだ墜落させよう
21優しい名無しさん:2007/07/18(水) 14:44:35 ID:fbtBJoAI
ちくしょう釣られた!
22優しい名無しさん
米国Meatehope社って
ミートホープかよ