メンヘラーと健常者の中間くらいの人 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
たまに鬱になったりするけど、一応普通に生活できる。
だけど健常者からはメンヘラーに見られ、メンヘラーからは
健常者に見られる。そんなどこにも居場所がない人のスレ。

前スレ
メンヘラーと健常者の中間くらいの人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1162738680/
2優しい名無しさん:2007/06/04(月) 01:53:14 ID:S30i0Xr6
「はっきりさせなくてもいい あやふやなまんまでいい
僕たちはなんとなく生きてるんだ」
THE BLUE HEARTS 夕暮れ
3優しい名無しさん:2007/06/04(月) 02:26:09 ID:MgrmS1xD
僕はこの辺の人間なのかな?( 'A`)
4優しい名無しさん:2007/06/04(月) 02:26:55 ID:Cr0oI18J
こんなスレがあるなんて知らなかった。
中途半端な鬱にもう何年も悩まされてます。

個人的には頭がおかしくなりそうなほどの重大な悩みでも、
普通の人からしてみればハァ?だったりして諸々相談できずにため込む日々。
我慢しながらギリギリ生活してるから性格暗い。
でもどっぷりの人とも何か違う。私は甘えか?怠けか?屑なのか?
本当に辛くて死にたい消えたいと思っていても、
本気の人より理性がある為に家族や周りのことを考えてしまう。

神様なぜあなたは私をおつくりになられたのですか。
こんなに辛いのにどうしようもない。
5優しい名無しさん:2007/06/04(月) 03:23:57 ID:Rt64Z0D9
ここにいていいのかなぁ?
ボダのタゲにされて、約一ヶ月。
人には明るくて面白いと言われる。
が、最近禿げが発覚。

こんな中途半端で病院に行っていいのかなぁ…
6優しい名無しさん:2007/06/04(月) 06:56:55 ID:TTP1NVSH
>>1スレ立てお疲れ
7優しい名無しさん:2007/06/04(月) 09:35:38 ID:iYupNADw
>>1さん乙です。

ここになら、居てもいいのかな?
明らかにメンヘラってわけでもなく、かと言って一人になった時の行動は異常。
でも、気力わかなくて健常者社会の落ち零れ。
元気になれそうで後ろ向き。
まぁ、この程度ならただの甘えで片付いちゃうのかも知れませんが。。
8優しい名無しさん:2007/06/04(月) 19:38:18 ID:1bYhs2t3
自分もここにいさせてもらいたいです…
「ネガティブすぎ!そんな考えばかりして、
病院通いとかはじめないでよ〜」と言われた…
一般的なネガティブ思考より酷いらしい。
あと、厨房の時からストレスがピークになると、
どうしても自傷しちゃうけど、自傷スレのひとたちみたいに
ざっくりしてなくて、そんなのにわかだって言われそう。
中途半端でどうしようもない。

鬱だって思うけど、ほんとに鬱な人から見たら甘いんだろうなと
思う日々です。でも辛い毎日。
9優しい名無しさん:2007/06/04(月) 19:43:19 ID:eEe5WzXj
昔の友達に
「冗談は顔だけにしろよwww」
って笑って言われてしばらく凹んでてさらにその子に
あれって冗談だよね・・・?って聞いたら
「もうー○○気にしすぎーw」
それでもしばらくはなんだか釈然としなかった。

こんな感じで他人から言われた事に
ものすごく敏感でネガティブに受け止めてしまい
ずっと悩んでしまいます。
10優しい名無しさん:2007/06/04(月) 20:13:14 ID:1bYhs2t3
9>>
わかります!
微妙に違うかもしれないんですが、
自分の場合は「今度はあたしが遊びに行くから!」とか
言われると、お前遊びにくるなってことなのかな…とか思ったり。

でも、冗談は顔だけって言われると傷つくですよ。
笑って言われても真顔で言われても。
それは友達が悪いです。
そのお友達、ほんと酷い。

冗談で言っても、本当に敏感に
受け止める人がいるってこと、わかって欲しいですね。
11優しい名無しさん:2007/06/04(月) 21:56:25 ID:ISFTgavR
PART1の>>995  それは psychokinesis だからさ。
12優しい名無しさん:2007/06/04(月) 22:04:49 ID:8QM1l3q0
>>9
私もわかります!
きっと優しいからすぐキレられないんですよね・・。
怒らないからこの子にはきついこと言っても平気見たいに思われて。
嫌だったら怒っていいんです。
周りの空気なんか気にせず怒っていいんですよ。
13優しい名無しさん:2007/06/05(火) 01:33:24 ID:KzIsz+rL
保守
14 ◆MawaRi4R0o :2007/06/05(火) 02:00:41 ID:o1H2gQaA
自分と同じような知り合いほしい
15優しい名無しさん:2007/06/05(火) 02:15:22 ID:J0gkvrIV
ストーカーの知り合い(笑
16優しい名無しさん:2007/06/05(火) 04:14:25 ID:rjPjXB3Z
9です。
>>10さん>>12さんありがとう(´д⊂)
その子はそれほど親しくなくて
知り合って数ヶ月の状況であんなこと言われたので
なんだかすごく凹んでしまいました。
お二人が言うように相手が無神経だったって事で
もう考えないようにしようと思います。
しばらくしてまた思い出して凹みそうですがw
ずっと昔の事なのに未だに引きずってるなんて情けない・・・。
17優しい名無しさん:2007/06/05(火) 19:50:04 ID:orT2nULQ
>12さん
私の場合、優しいっていうより、人と衝突してさらにまた何か言われるのが
恐くて、本当によほどの事が無いと他人には怒れません。

怒らないで笑ってごまかすから、小さい時から学校や近所でもからかいやいじめの的でした。
(おかげで喪なうえに少し対人恐怖症・視線恐怖症)


中間って、なんとか生活は出来るけど、外で普通を装うのがすごくキツイですよね。
気を抜いているといつの間にか挙動不振になっちゃって、
普通の人が自然に出来てる事が、私たちは無理矢理意識
しながらじゃないと出来ないから、すごくパワーを使うし。



こんな生活もう嫌だ(T_T)
18優しい名無しさん:2007/06/05(火) 21:19:32 ID:/4mRxb7e
あー、明日は大学行かなきゃ
19優しい名無しさん:2007/06/05(火) 23:01:23 ID:bPUcjs9N
>>17
お話し聞いていて、とても似ているなと感じました。対人恐怖恐怖気味なのも一緒です
ふつうの人なら気にしない言葉でも、気にし過ぎて参ってます
昔のこともよく思い出して落ち込んでますね…
それが嫌で嫌でしょうがないんですけども


前スレの1000ゲットされた方へ
みんなが治るって書いてくれて、どうもありがとうございました。嬉しかったです!
20優しい名無しさん:2007/06/06(水) 00:18:09 ID:IDejz8s5
>>18
私も、明日こそ行かなきゃ。。
行きたくもない新歓の強制飲み会があるから…
唯一面白い授業があるから…

その為には、今晩寝ないで頑張るしかないorz
21 ◆MawaRi4R0o :2007/06/07(木) 03:36:28 ID:wQWLpXpL
ああでもネットのひとと一回あってしゃべってみたい
もう自分は健常者だな、ここにもいられないのか
22 ◆MawaRi4R0o :2007/06/07(木) 03:53:58 ID:wQWLpXpL
今までネットでの自分の文章の中がホントの自分だと思っていた
でも最近普通に人としゃべるようになって、まるで普通の人みたいに
しゃべれることに気が付いた。
それでも自分の書き込みはボダの人みたいな文章しか書けないみたい
レスをしあうのも苦手だ。特に名前を入れると。なぜだろうか。
23 ◆MawaRi4R0o :2007/06/07(木) 04:18:40 ID:wQWLpXpL
普通にしゃべるって言っても空気読めない変わった人にしか
見られてないだけどね。
昨日昼間は気分落ち込みまくっててあああスニタイ気分だった今は元気だ
24優しい名無しさん:2007/06/07(木) 09:59:58 ID:UdO5xYkB
>>23
ここにいてもいいんじゃない?いちゃだめとか特に決まりはないみたいだし
25優しい名無しさん:2007/06/07(木) 18:50:47 ID:40dUQbOb
健常者ともメンヘラともつかない、人間関係その他、
自分に違和感ある人ならいても良いとオモ。。
26優しい名無しさん:2007/06/07(木) 19:14:32 ID:ImccPT2F
>>9
亀レスだが私もそんなタイプ。
冗談で言ってるって分かっても傷ついてしまう。
昨日言われたのでは「(私が明るくなることは)天変地異が起きないとありえんよなw」
とか笑って言ってるから冗談って分かるけど。
普通の人なら上手く返せるんだろうなぁ〜
苦笑いをするしか出来なかった…
27優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:07:16 ID:l+xRC4Zl
>>26
すごく気持ち分かる。
笑って言ってるけどそこに本当は悪意が
少しだけあるんじゃないかと勘ぐっっちゃう。
実際笑って冗談にして実は心の中で
思いっきりバカにしてくる奴とかいるからね。
でも不快に感じたならやっぱり流すのは良くないと思うな。
「それってすごく傷つくんですけどーw」
みたいに笑って苦笑いして返すとかうぜえwって言うとかさ。
まあそれが出来りゃごちゃごちゃ悩まないよね・・・スマソ。
28優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:14:29 ID:foTM4eAZ
ここ、俺の居場所やわあ。
緊張したら吐き気がするよー。
29優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:20:08 ID:li8pmJNh
昨日一瞬希望が見えた気がした
頭悪いなりになんとか生きてこうって
でも今日になるともうダメだ
どうやら俺の頭には脳味噌の代わりにウンコが詰まってるようだ
30優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:32:00 ID:HAFisbg8
待ってました!というようなスレ…。
嬉しい〜(つД`)

病院行けないだけで、もうメンヘラ8割くらい入ってそうだけど…orz
こっちだって辛いのにスルーですがられるばかりだし、何言ってもしても悪く取られるしでイライライライラ…あぁー!
どいつもこいつもテメーのことばっかりでムカつくー!
…と言ってやりたい…メソメソ
31優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:45:26 ID:Iynx6oep

会社で「CMI診断表」というのが来た。
といっても何度も書いているが。

身体の具合や精神面の変化を知るためらしい。

身体はどうもないんだが、精神的には相当荒んでいたんで
かなり酷いシートになったけど、まぁいいか。

心の奥深くの闇はヒドイにゃ。
とあるメンヘラにすら、病みすぎといわれたし。

孤独で孤独で、もう毎日つらいですよ。
32優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:46:47 ID:e00thukN
mixiやってる人、どう?

メンヘラーと健常者の中間の人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2203660
33優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:49:44 ID:HAFisbg8
ふと思ったけど、ここは独り言スレなんだろうか。
ま、人のこと言えないけど…。溜まりすぎると共感して語り合うことも出来なくなるもんだよね。
34優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:50:59 ID:Iynx6oep

誰かが馴れ合っているのをみると、闇のスイッチが入る気がする。

愛されなかったという強い被害意識と
求められたい、温もりがほしいという気持ちで

胸をかきむしるような気持ちになる。

この時は自分でも制御できない時があって、
ヒドイ時は、怒りを抑えるために、酒を煽りまくってる。
スイッチ入ってないときは普通なんだけども。

医者には言ってるけど、どうしようもできないというお話。
35優しい名無しさん:2007/06/07(木) 21:54:27 ID:Iynx6oep
>>33 語り合って、満たされる?

俺は満たされないよ。誰も信用できないし。

そういう意味で、仕事でいうビジネスってのはいいよ。
ドライで、後腐れがなくて、容姿や内面の問題なんて
仕事の関係では、ある程度捨象されるから。

仕事がなくなったら、間違いなく自分は、重度の精神病患者だと思う。

36優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:06:38 ID:vAtLmPqi
おお、こんなスレあったのか
去年の夏位からパキ飲みはじめ、年末頃が底で、今は減薬開始してるというハイスピード
これもひとえに早いうちにパキ出してくれた内科の医師と
たまたまパキがすごく効いたおかげだ
(飲んですぐ希死念慮ガツンときたけどメンヘル板で予備知識あったから冷静になれた)

でもたまに…ドーンと来るんだよねぇ…イライラ・過眠・過食・体調不良が
今日はそんな日でした(ノД`)
37優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:14:01 ID:HAFisbg8
>>35
今の私にからむな。信用しないのなんかお互い様だ。
はっきり言って、自分はドライや尖ることを演じてアピールすることを美とは思わない。別に自分を特別な存在にしたいわけじゃないから。
ここでまでピリピリしたくないから会話を楽しみに来てるだけ。ま、あの書き込みはピリピリしてるけどね。
38優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:18:15 ID:Iynx6oep
噛み付き返した上に、お前なんか信用しない宣言ですか。

どうせそんなもんだろ。
怒りよりも苦笑だね。
39優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:19:36 ID:Dqlhwha/
メンヘラでもない、だけど不意に訪れる激しい落ち込みと思考は一体なんなんだ
感情の起伏の激しさにそろそろ疲れてきた…
40優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:28:00 ID:QFIuHmof
悩みは話して解決するものだと思ってたけど
いざ自分が思い詰め出してから、語る言葉もどうしていいかわからない…病院行ったほうがいいのかな。それも無理そう
ぐちゃぐちゃして最近食べられません
チラ裏すまそ
41優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:37:00 ID:HAFisbg8
>>38
勝手にしな、自分だけ特別でいたいかまってちゃんw
ドライなふりも出来ないなら無理すんな。じゃ(´ω`)ノシ
42優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:42:00 ID:Iynx6oep
どうせ型にはめて好きだの嫌いだの言ってる、
そこらの女と同じ類だろうが。手前は。

正当性を主張するために、レッテル貼って
反論封じで逃げか。マジでおめでたい奴だな。
43優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:48:02 ID:4LA0r29C
無理スンナ(・ω・)
44優しい名無しさん:2007/06/07(木) 22:50:15 ID:wvX+5ZEh
>>41は、健常者とメンヘラの中間じゃなくて、メンヘラど真ん中に見えるんだが。
45優しい名無しさん:2007/06/07(木) 23:45:14 ID:OGYG8dsQ
みんな病んでるな
自分のことメンヘラと健常者の中間だと思ってたけど、
メンヘラと健常者の中間と健常者の中間くらいかもしれん
46優しい名無しさん:2007/06/07(木) 23:47:22 ID:li8pmJNh
>>34
なんかわかる気がする
俺は押さえきれなくなったらコンクリの壁殴る
拳痛くてスッキリする
47優しい名無しさん:2007/06/08(金) 01:35:24 ID:6k3CTbrt
責めるような口調にひどくストレスを感じることにいまさら気付いた。
まだ学生だからいいものの、社会人になったら、という不安がある。
ストレスが溜まりだすと自分を見失う。気持ちが憎しみでいっぱいになって周囲の人間にあたってしまう。
これじゃあ私どうやって社会で生きていけるのよ
48 ◆MawaRi4R0o :2007/06/08(金) 04:34:26 ID:aPlH8lbv
ときには〜傷つけあっても〜♪
あなたを〜感じて〜たぁ〜い〜♪
49優しい名無しさん:2007/06/08(金) 09:58:28 ID:k6kGmSkQ
マターリ行こうぜ‖・ω・`)

今日は寝ないで作業してたから、学校行けたw
と思いきや、ただでさえ遅刻を2駅乗り越して大遅刻。
もっと時間にシビアなならなきゃいけないんだよな…
ちょっと前は1日に3つくらいの予定こなしたりしてたのに、反動来た感じ。
あれだけ動けるハズなのに、堕落しすぎだ。
50優しい名無しさん:2007/06/08(金) 12:30:46 ID:tT7pwujf
だからマワリは主旨ズレた独り言やめろ
ストーカー迷惑だよ
51優しい名無しさん:2007/06/08(金) 13:55:36 ID:mnJu3Fpe
午前中調子悪くて手が震えてきたんで久々にソラ(0.2)飲んだら…
ねみぃぃぃぃぃ─────────────────!!!
まぶた重いしダルくて仕事にならん
かといって飲んでなかったら、それはそれで仕事にならないんだが
困ったもんだ
52優しい名無しさん:2007/06/08(金) 22:43:50 ID:E4xAz33K
>>46
私も酷かった時は壁に額打ち付けたい衝動にかられたけど
「ちょ、一応女なんだからそれはやめとけ」と自分に言い聞かせ
絆創膏で隠れるサイズのリスカ・アムカで折り合いをつけたw
4、5日で気が済んでやめたけど
53優しい名無しさん:2007/06/09(土) 14:36:21 ID:SYrXzkXF
病院来たはいいけど話す事ねぇよ
自分がまともじゃないって事はわかってるんだが
54優しい名無しさん:2007/06/09(土) 16:17:12 ID:C7UhiGPz
学内のカウンセラーさんに相談してみた。
ポジティブな考え方にしたら楽になるよと言われたんだが、それができないからカウンセリングにきたわけなんだが…とは言えなかった。
55優しい名無しさん:2007/06/09(土) 17:17:45 ID:fiD5juiF
頭がむちゃくちゃ痛いだけで、頭おかしくなるかね?
56優しい名無しさん:2007/06/09(土) 19:13:50 ID:sQlSW4PQ
>>45
よう俺

別スレ立てるか?
57優しい名無しさん:2007/06/09(土) 22:03:55 ID:AjvMSn0G
紛らわしいわい
58優しい名無しさん:2007/06/10(日) 01:23:31 ID:aOoqWzyE
一昨日に歯医者へ行って治療している最中に
「もし今の状態で薬物中毒者が刃物を持って侵入してきたら・・・」等と
実にネガティブな発想が突然浮かんできたので焦ってしまった。
これって鬱の症状なんだろうか?最近マイナス志向が定着して困る。
59優しい名無しさん:2007/06/10(日) 03:55:15 ID:XzDlgfN6
>>53
私も病院いきたいけどその勇気がなくてまだ行ったことない…
でも行っても話すことあるか?って言われると困りますよね
おかしいのは分かってるんだけど、なんて言ったらいいのかわからない
学校のカウンセリング受けたことあるけどなに言っていいのかわからなくて
とりあえず現状の鬱だ何だだけ話したら>>54みたいな見当違いな答えがかえってきて
余計鬱になったよ(´・ω・`)
喋るとすると家族構成やらいままでの人生総まとめすることになりそうで、
それを聞いてるお医者さんは不愉快じゃないかとか面倒におもってないかとか
色々考えそうでいくのが怖い

自意識過剰だと思うけど外に出ると人の視線が怖いし
すれ違う人みんなにどうしてもあざ笑われてる気がして
そもそもどこまでいったらメンヘルなのかな
だからこのスレなんだろうけど
夜とか寝れないわけじゃないけど1〜2時間はベッドで鬱って泣いて、
気づいたら寝てたってかんじで普通におやすみなさいって眠れないんだけど…
さすがに夏になって隠せなくなったからしちゃいけないって思って
リスカは控えてる(控えられる)んだけどどうしても嫌なことがあると
切りたい切りたい切りたいって思っちゃう
留年して今年高校4年になって、一応卒業する気はあるけど大学いったり就職したり、
就職してお金ためて生活して、それで一体どうするの?って思う
「何がしたいの?」って聞かれても、「それで一体どうするの?」って思ってるのに
そんなこと聞かれても困るんだ
楽しいことあるにはあるけど、大事かってきかれると別にってなる

病院、怖いけど1回でいいからいってみたい
一回いくとお金どれくらいかかるのかとか、
行ったことある人がいたら教えてもらえませんか?
あとおすすめの睡眠薬とかあればぜひ教えていただければ嬉しいです
60優しい名無しさん:2007/06/10(日) 04:01:47 ID:STqzEeXO
自殺願望あったらもうそれってメンヘラなんかなあ。
鬱の症状はあまり無い。

ロープと結び方はもうバッチリってとこまでは研究した。
61優しい名無しさん:2007/06/10(日) 05:00:48 ID:LvEb+mYg
自殺願望あってもメンヘラとは限らないだろうね。
ただ、どっちかつーと健常者のそれは、「衝動」に近いんでねーかな。
衝動に駆られて、すぐ逝っちゃう...

願望ずっと抱えてて、それに苦しんでたらメンヘラでいいんでね?
62優しい名無しさん:2007/06/10(日) 05:50:26 ID:BdCjekAn
おお、こんなスレがあったのか。

私も>>45くらいかな。
切りたくもなる死にたくもなるし、ネガティブだからすぐ落ち込んで苦しいけど
日常では笑えるし仕事も行くしごはんも美味しい。
63優しい名無しさん:2007/06/10(日) 06:18:32 ID:neFIUQ+T
僕もよくよく考えれば>>45くらいかも('д`;)
64優しい名無しさん:2007/06/10(日) 13:19:37 ID:VjaY3faw
>>59
カウンセラも人間だべ、当たり外れがあるんだよね(;´Д`)
ちなみにお医者は話を聴くのが仕事だから、向こうの迷惑なんか考えなくていいと思うよ
自分が通ってる心療内科は保険証持ってった場合、診察代\1500+薬代\1000くらい。
あくまで参考なので、試しに近所の医者に電話でもかけて聞いてみてもいいんじゃないかな
睡眠薬についてはよく知らないけど、寝る前に砂糖ちょっと入れたホットミルク飲むと落ち着くらしい
65優しい名無しさん:2007/06/10(日) 17:49:54 ID:VjaY3faw
>>59
書き忘れてたけど初診だと少し高いかも
6659:2007/06/10(日) 20:11:23 ID:AxaL1MNi
>>64
レスありがとうございました(´∀`)
ちょっと勇気出たので行ってみようかと思います
ホットミルク今夜試してみますね
67優しい名無しさん:2007/06/10(日) 21:45:55 ID:getE+qMm
リスカする、してた友達を尊敬する。腕とか切りたい衝動は何度もくるけど、傷口みられて「あ、可哀想なんだ」って思われたくないからできない。

と微妙に冷静な私はメンヘルと普通の中間なんだろうなぁ。このスレにあえてよかった
68優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:00:38 ID:z8kRAhxd
>>67
ホントに尊敬する。とか思ってる?
69優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:21:41 ID:uWJ2kNLS
>>68
同感。
俺もこういうの、細かいかもだけど凄く嫌な気分になる。

なんでわざわざ、こういう余計な言い方せずにいられないのかな。
70優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:34:09 ID:YFC1/YDv
自分の感情を殺していいこちゃんしながら生きてる人には、「かまって、私の辛さを見て」って視覚的に訴えられるリスカに憧れてもおかしくないと思う。
自分が辛くても心配かけるのはいけないことっていう強迫願念から、ついつい笑ってしまう。
辛いときに辛いって表現できる人は羨ましいよ。

文才無くてスマソ
71優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:42:03 ID:QFfsn+iW
>>70
君の辛さもわからなくはないけど、人の辛いことを尊敬するとか羨ましいっていうのはよくないよ。
きっと、その人を傷つけてしまうから。
僕も文才がないからうまく言えないのだけど、もし逆を言われたら、君もいい気分でないと思うんだ。
ごめんね、たぶんだから聞き流してくれても構わない。
72優しい名無しさん:2007/06/10(日) 22:43:46 ID:z8kRAhxd
>>69
ん?まあそういうことが言いたいのではないんだけどな...
嫌な気分になるのはわかるけどね。

>>70
辛いことを辛いと表現できないからこそのリスカなんだと思うが...
まあ他に表現方法が見つかってもする人はするかもしれないけど。
逃避行為だと俺は思ってるし。
73優しい名無しさん:2007/06/11(月) 07:46:46 ID:QVUmHoWf
むかしリスカっつか自傷してる女の子に話を聞いてみたことがあるんだけど
私を虐めた方法で相手に仕返しする妄想しながら自傷してるって言ってたな
他人から見たら自傷なんだけど、本人は加害者に仕返ししてるつもりという

なんかさ、色んな、表現の仕方がズレちゃってると思うな

すこしでも痩せるかもしれないってリスカダイエットしてる女の子も居たし
切るとなんだか落ち着くからってアムカしてる男の子も居たし

痩せたいなら他のダイエット試してみればいいと思うし
他に落ち着けるようなことを探せばいいって思うけど
自傷も方法の中の一つと考えてしまえば否定することはできない、のか?

デパートの飯食う広場で、ものすごい顔で自傷してる女の子が居たんだけど
どんな理由で自傷してたんだろう...
話しかけるタイミング逃しちまった
74優しい名無しさん:2007/06/11(月) 08:46:02 ID:R5JhjOSH
もう無理とかまた言ってしまいそうだ。やだやだやだやだ。ね。
75優しい名無しさん:2007/06/11(月) 15:45:20 ID:RznD6PVG
そんなデパートの広場でどんな自傷してたの?
76優しい名無しさん:2007/06/11(月) 16:14:41 ID:XL4Z6W0S
あー…自分に何が起きてるのかわからない。
親しい友達が一緒にいればなんとかなるけど、一人で外出は凄まじく緊張する。

不安とかイライラとか恐怖とかよくわからない感情で「わーっ!!」って叫んで逃げたくなる。体重かったり震えたり。
電車はそれ通り越して意識が遠のきそう。仕事したいよ…
77優しい名無しさん:2007/06/11(月) 20:42:04 ID:FhnusoMm
今日は大学にいけました
明日もいけるといいんだが
78優しい名無しさん:2007/06/11(月) 21:50:26 ID:QVUmHoWf
>>75
ただのリストカットなんだけど
「あーまた切っちゃった。嫌だ嫌だ」
「はースッキリした。やっぱリスカは良いわ」
って、自己嫌悪やら満足感やらその他もろもろ
色んな感情を鍋に入れて煮たような表情をしてて
そんな顔してる人間見たことないから月日が経った今でも印象に残ってるよ

そういう公衆の面前で自傷してると構ってちゃんなのかなって思う人も居るかもしれないけど
公衆の面前なのに切らなくちゃいけない状況に陥ってしまったのかもしれないって思ってあげよう
つーか、構ってちゃんとそうじゃない人って違いがすごく分かりやすいんだけどな
見ただけで大体分かるけど話してみると構ってちゃんは「リスカしてるからメンヘラでしょ?」って遠回しに言ってくるんだよね
リスカしてるからメンヘラなんじゃなくて、リスカしてればメンヘラになれると思ってるあなたがメンヘラなのでは? と思う
メンヘラになることがアイデンティティーの確立に繋がると思ってるのかなぁ...
メンヘラはメンヘラであって自分ではないのにね

独り言長文スマソ
79優しい名無しさん:2007/06/11(月) 23:15:48 ID:RznD6PVG
75ですが書き込みありがとうございます。
公衆の面前でリスカなんて凄いというか、その様子からしてメンヘラでもかなりイっちゃってますね。
その様な人、よく自由に街の中に出てこれる環境に置かれているなんて不思議です。
彼女の周りには医師を含め行動を抑制する人は居ないのでしょうか?

それにしても78さんは、よくリスカする人に遭遇するみたいだし、またその人に話し掛けることが出来るなんて凄い人ですね。
医療関係者なのですか?それともただの野次馬なんですか?

独り言にレスしてすみません。
80優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:15:51 ID:/gg/Vcns
>>59
カモミールティーもイイらしい。
睡眠薬より安定剤の方が、いいかも。私はデパスを飲んでいる。それで寝られるし。
睡眠薬は、次の日頭がボーッとするからあまりオススメしない。

病院に行きにくいんだったら、保健所とかで、カウンセリングみたいのやってないかな?
私の市では広報に「心の相談」がついている。予約制で精神科の先生が無料で話を聞いてくれる。
81優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:20:34 ID:R/rT1i0M
最近自分もメンヘラだけど、周りもメンヘラじゃない?って思う。

二十人ぐらいいる職場なのに「モラル・品格・節度」認められる人が3人ぐらいしかいない。

ほかは多かれ少なかれ基地外だ。
82優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:25:02 ID:27FanyoL
>>81
他人の嫌なとこばっかに目が行くようになるな。俺もそうだね。
少々卑屈になってるんかもしれんな・・・
83優しい名無しさん:2007/06/12(火) 00:33:31 ID:LLHgOE7A
「やめなよ」って言えば「切ればこの人は心配してくれる」って思ってまた切る。
「すごいね」って褒めればリスカに自分の存在意義を見出しまた切る。
「で?」って軽く流せばムキになってもっとざっくり切る。

切り始めの頃に断念させる事が出来なかったら、後は本人が飽きるまで切り
続けるよ。
精神科が見放しても深く切れば外科は治療せざるを得ないし、ブログで自慢
げにリスカ写真と「毎度おなじみの○○外科へ〜」って医者や看護婦の反応
いちいち書いてる人も多い。

リスカやアムカなんかは過剰に美化されがちだけど、みじめなもんだよ。
84優しい名無しさん:2007/06/12(火) 01:08:55 ID:QrwRvirj
私も>>45くらいなのかも。周りからは病んでると言われるけど、仕事休まず行けてるし、ご飯食べられるし、お笑い見て笑える。
85優しい名無しさん:2007/06/12(火) 16:06:01 ID:Kdnne2pP
>>84
どんなところが病んでると言われるの?
86優しい名無しさん:2007/06/12(火) 19:59:56 ID:xRUxj2qW
>>79
イッちゃってるというか、我慢できない(やらなくちゃいけない)という点ではイッちゃってるんでしょうけど
外出中にすごくお腹が減ったからどこかで食べてしまうのと同じだと思いますよ
外出中にすごく切りたくなったからどこかで切ってしまう、と

自傷することが感情やら何やらの表現の一つとして考え
またその人にとって表現の仕方が自傷しかないとしたら
その行為を抑制することは感情やら何やらの表現をも抑制することになります
そうでないにしろ、自傷で誤って死ぬことはあっても
それが目的ではないので基本的に抑制はしないかと思います
ベストな援助は、抑制といった無理に自傷を止めさせることではなく
自傷をしないで済むようにしてあげることじゃないかと考えてます

友人にも「変なやつと会いすぎ」と言われたんですけどメンヘラは普通にそこら中に居ますよ
デパートの子だってお昼時だったので周りにはラーメンとかオムライス食べてるお客さんは沢山いました
周りは楽しそうにガヤガヤ食事してるのに一人だけ剃刀片手に手首から血がダラダラ...
健常者にはメンヘラが見えないのかもしれません

ちなみに僕は医療関係者でもなく野次馬でもなく、メンヘラーと健常者の中間くらいの人です

>>83
「やめなよ」と無理に止めさせることは良くないことだと考えているので
自傷、リスカしている人にはいつも「どうして切るの?」と聞いてます
切らなくちゃいけない理由が明確になり、またそれを解消することができたら自傷する必要もないので

まぁでも大抵は仰るように本人が飽きる、自己解決・自己満足するまで切り続けちゃうんですけどね
87優しい名無しさん:2007/06/12(火) 20:19:22 ID:QrwRvirj
>>85

>>84です
雰囲気そのものが暗く、病んでるね〜と言われます。実際、人付き合いも苦手で、人と目を合わせて話したり、雑談するのが苦痛ですね…。
あと、いきなり無気力になったり、過去にリスカした事もあります。
88優しい名無しさん:2007/06/12(火) 20:29:44 ID:27FanyoL
>>86
大部分が同意だな。

たださ、自傷をしないですむようにしてあげることは並大抵のことではないよ。
ホント、こっちがそれこそ血を流すような思いをすることもあるよ。
そんなこと分ってると言われちゃうかもしれないが。

あと、どうして切るの?って聞いてもなかなか明確な答えが帰ってこない場合
の方が多くね?本人も切りたくてやってんじゃないし、切らざるを得ない状況
まで追い込まれてるから、茫然自失である人も沢山いるよな?
逆に、あなたが仰るように理由を言える人は解決方法も見えやすいように思う。
89優しい名無しさん:2007/06/12(火) 21:13:29 ID:xRUxj2qW
>>88
並大抵のことではないですよね

こっちが血を流すような思いをするまで付き合う必要も無いんじゃないでしょうか
見捨てろという訳ではなく、自傷がほんと単なる表現の一つかもしれないからです
健常者の「おはよう」がリスカする人にとって手首を切って見せることかもしれません
「あーおはよう。いつもより血出てるね」と離れた接し方も大切、かも

明確な答えが帰ってこない方が多いですね
ただ、分かってても教えてくれなかったり解決することを望まず、諦めてる場合もありました
切る原因が分かっててもどうしようもないこともあるので諦めてしまうのも分かるんですけどね
分かってるけどどうしようもないんだよぉぉぉぉ自傷自傷
だから、本人が自傷に飽きたり満足するまで、他のやり方を見つけるまで見守ってるのも良いと思います

「解決してやる」というスタンスではなく「解決する為に頼って良いよ」という構えが良いかと。

自傷の人達を思い出していて、過食症の人と似てる部分があるなと気付きました
よく考えたら当たり前、切って表現するか食って表現するかの違い、かな
90優しい名無しさん:2007/06/12(火) 21:30:27 ID:27FanyoL
>>89
言ってることがさっきと違うじゃんw
自傷しないで済むようにしてあげることは、並大抵じゃないよな?って話ししてん
のに離れた味方も大切かも。って。ベストな援助じゃなかったのかいww

見守ってあげるのはいいと思うけど、解決する為に頼ってもいいってのは??だね。
あなたに頼れば解決するのか?あなたは何かしてくれるのか?依存してもいいのか?
って考え方になっちゃったら余計マズイと思うけど?
91優しい名無しさん:2007/06/12(火) 22:07:32 ID:xRUxj2qW
>>90
いや、自傷しないで済むようにしてあげたり離れた見方をするのは相手によります
んーなんて言えばいいんだろう...
相手が自傷だけを求めてて解決することを一切求めてなかったら
無理に自傷しないで済むようにしてあげる必要もないと思うんです
だから、それでも無理に自傷しないで済むようにしてあげようとして
こっちがそれこそ血を流すような思いをする必要もないと思うんですよね
さっき書いた朝のおはよう代わりに手首切るような
本人が自傷を完全に表現の手段として選んでるようならそれを否定する必要はないと言うか...
息をするように自傷をしなくちゃ生きていけない人の自傷行為を止めさせる必要はないと言うか...
自分も疲れるだけですし、相手もどうして認めてくれないんだろうと疲れるだけだと思います

並大抵じゃないというのは、原因が分かっているのにどうしようもないという場合の話でした
お互いどうしようもなくてウダウダゴロゴロバタバタグシャグシャ
それでもちょっとずつ回復してみたりまた悪化してみたり

見守ってあげる=解決する為に頼ってもいいっていうつもりで書いたんですけど変でしょうか
こっちから無理矢理「解決してやるから相談しろよ」という積極的なスタンスではなく
「もし解決するのに使えるなら利用して良いよ」という見守ってあげるようなスタンスがいいというつもりでした

治してやるというスタンスではないけど見守っていて
もし相手が困っていたり助けを求めていてもやっぱり見守っているんでしょうか?
92優しい名無しさん:2007/06/12(火) 22:22:46 ID:27FanyoL
>>91
なんかだんだん貴方が言いたいことが分んなくなってきたよ。

自傷を否定するつもりなんて俺にもないよ。でも止めて欲しいじゃん。
俺はいっつもそう言うけどね。止めはしないけど、やって欲しくはない。ってね。

>「もし解決するのに使えるなら利用して良いよ」
これ自体が依存の許可じゃないのか?って言ってるだけよ。


俺が思うに、どっちつかずで、相手の出方に任せる的な感じがなんかね...
??とね。少しだけそんな感じがしただけ。別に文句ある訳じゃないから。
93優しい名無しさん:2007/06/13(水) 05:36:21 ID:Xt7fqiRW
>>92
「やって欲しくはない」って思える気持ちは一般的な健常者側ですよね
自傷者側でも「切らないで済むならそれに越したことはない」って思える人は
まだ一般的な健常者に戻ることは可能だとしても
切ることが普通の人間で切らない方が異常という考えを持ってる場合
もうそれは価値観というか人間性が違うというか
自傷することがその人のアイデンティティーになってるというか...

そういう価値観(?)の自傷者を健常者側の考える「普通」にさせる行為を
「治療」と言われるのかもしれませんが
自傷者本人にしてみたら「どうして異常(普通)にするの」と治療とは全く逆になるんではないかと
で、そういう人には離れた見方で良いと思う

依存を許可する訳ではないけど、これまたなんか表現し辛いな...
相手が何もできない 0 の状態だったら手取り足取りしてあげても良いと思うし
それが 1 になって本人ができることを自ら増やしていけるようなら後は見守ってれば良い
だけど、自らできることを増やしていけなくて長いこと手伝ってあげる必要が出てくると難しい
最終的に依存みたくなっちゃうし、依存することが表現の手段として使われるかもしれない
んー...微妙なラインを維持しつつ、みたいな
だんだん言葉に表せなくなって適当なこと言っちゃってます

自分はバリバリ相手の出方に任せてますよ
治したくないと思ってる人やそれが治っている状態だと思っている人にまで
本人ではなく一般的に定義される「普通」の状態にしてやる必要なんかなくて
切りたくないけど切っちゃう、「普通」になりたいと思っている人にだけ
切らなきゃならない問題の解決策を一緒に考えてあげられるかもしれない、って提供する感じです

あなたと僕で価値観や考え方を揃える必要はないので意味分かんなかったら放置してやってくださいな
長文スマソ
94優しい名無しさん:2007/06/13(水) 09:39:40 ID:l7wZEaQE
長っw
95優しい名無しさん:2007/06/13(水) 09:46:02 ID:bQXUB7gA
どちらにも属せず悩んでる者同士なのに、意見の潰しあいして傷つけあってどうするのさ…。
スレの主旨からずれてるし、馴れ合いはイヤだとトゲを出すなら一人で抱えていけばいいのに。
わけわからんね。
96優しい名無しさん:2007/06/13(水) 13:23:33 ID:JDiHydIP
わたしには主張し合っているだけで、潰し合っているようにはみえないけど、、
感じ方の違いなのかな。
97優しい名無しさん:2007/06/13(水) 14:56:52 ID:dZb6v9TZ
自傷行為はホントに人それぞれだよ。
ある方法で誰かが止めれたって、他の人には通用しない。
止めるきっかけ、理由も様々。
自傷をしてない人があーだこーだ机上の空論したって仕方ないよ。
対処の仕方は十人十色。
マニュアルなんて作れないでしょう?

そろそろもちつこうぜ つ旦旦
98優しい名無しさん:2007/06/13(水) 14:58:13 ID:QLaNawsm
ん。ここかなって思った。
あまり病んでる人は素人の手に負えないし、
わかったフリするとますます傷つけると思う。
健常者でも平気で人を裏切る人は信じられない。

できる範囲で優しくありたいと思う。

中途半端でもいいのではないかい(´ー`)
99優しい名無しさん:2007/06/13(水) 16:16:29 ID:l63XMbQx
私は自傷を止めた者です。自傷を始めたきっかけは、憂鬱に押し潰されて、思うようにいかない時に、ふと軽く切ったのがきっかけでした。
でも、それ以降も恋人とうまくいかなくて、助けを求めたい(今思うと依存だった)時に切ったりして、自傷写メを送ったりしてました。
でも、恋人と別れて安定し、友人も離れていったけど、自傷しても自分自身は変わらないし、自傷に依存する自分に疑問を感じて、回数が減り、完全に止めました。
傷はうっすらと残ってはいるけど、後悔はないです。今、自傷に依存している人、周りに自傷している人がいる人。
理由もきっかけもそれぞれですが、ふとしたきっかけに止められる事もあると思います。
長文申し訳ない。
100優しい名無しさん:2007/06/13(水) 17:59:44 ID:Xt7fqiRW
そういえばこないだメンヘラ側じゃなくてカウンセラー側の意見も聞けた
「鬱病の人にはさ、ただ黙って一緒に居てやるだけで良いんだよ。それだけで治る」
それ聞いて「...えっ?w」って思ったんだけど、メン常者(?)はどう思う?
メンヘラにそれ言ったら「気まずくて余計悪化する」って言ってたし自分もそう思うんだけど...

あとカウンセラーの資格試験のことも聞いたんだけどやっぱり、えっ?wって思った
400字詰め原稿用紙になにか書くらしいんだけど、作文する時ってパラグラフ毎にインデントするじゃん?
それしなかったらどんなに内容が優れてても問答無用で不合格なんだってさ

インデントのできるできないがクライアントに影響すんのか?w
どんな馬鹿な内容でもインデントしてたら合格すんのか?w
試験を突破してきたカウンセラーって大したことないんじゃないかと思ったよ

ここは健常者とメンヘラの中間に存在する俺達が架け橋とな(ry
101優しい名無しさん:2007/06/13(水) 18:09:09 ID:Z47nErRM
それこそ今の時代本当の健常者の人なんて
ごくごく少数なんじゃないかと思ってしまいます。
身内は毒ばかりだし、毎日通勤しててもDQNがたくさんorz
そして、なにより自分が毒づいてきている気がします。
年金もあんな状態だし、長生きなんて絶対したくないです。

病気とか事故とか、死を正当化できる理由がほしい…。
102優しい名無しさん:2007/06/13(水) 19:17:31 ID:jxPuhGS4
会社の産業医につかまった
色々喋ったら発達系の専門医を紹介された
希望が見えてきた
103優しい名無しさん:2007/06/13(水) 19:51:36 ID:Ejh4BKC2
ども92です。
んーなんか自傷のことで物議をかもし出すような感じになっちゃったかな?
ケンカするつもりもないし、潰したい訳でもなくて、ただ自傷について他の
人がどんな風に思ってるのか知りたくなったんだよね。
俺としては、すごくいい話が出来たと思ってるけど、それだからといって
自傷のことをなんとか定義付けたいとか、対処法を確立したいとか思ってる
訳じゃないんだ。それこそ皆が言ってるように、それぞれだと思うからさ。

ただ尊敬してるってレスがあったから、ホントにそう思ってんのかな?
って疑問でさ、レスしたのも俺だし、それでいろいろな意見聞けて
良かったかなと思うよ。もし、気分悪くした人がいたらスマソ。

話してくれた方、丁寧にレスしてくれてあんがと。
104優しい名無しさん:2007/06/14(木) 14:09:20 ID:5F+lOhQN
うん、ちょっと疲れたかな…
105優しい名無しさん:2007/06/14(木) 18:15:39 ID:jbZO0HeW
>>101
屁理屈だけど、生きてるんだから死ぬのは当たり前だよね
生きてるから死ぬんだ! はい正当化...
106優しい名無しさん:2007/06/14(木) 23:21:21 ID:PzK5+yPJ
>>103
自傷行為についての話を蒸し返してすみません。
私もいろいろな意見が読めて良かったと思いました。
頭ごなし?に否定したりするような書き込みもなかったし。
自傷行為がアイデンティティーになっている、ということは私が考えている
ことと似ていると感じました。

私は、自分が誰か分からなくなったり他人と区別がつかないような気がして不安
になると、自分なんかいなくてもいいんじゃない?という考えが出てきます。
てっとりばやく他人とは違う「自分」になる方法が自傷行為なのではないかと。
メンヘラになろうとしたって、そう簡単になれるものではないです。
また自分の意志でなれるものを普通、病気とは言わないし
本当に苦しんでいる人に対して失礼だと思います。
でも自傷行為ならば、他人とは違う「病んでいる私」を簡単に周りに示せる。
あくまでも1つの側面から見ただけの意見なので、違うと思えばスルーして
下さい。

私は、高校の時見捨てられるのが怖くて腕を切ったり、感情の波が激しくて
周りを困らせていました。
ボダじゃないかとも思ったのですが、大学に進学した今は見捨てられると感じ
ても自分をコントロールすることができるし、特定の人に依存しなくても生き
ていけます。
それでも時々突発的にイライラして腕を切ったりしてしまいますが、楽しむこと
もできる私はメンヘラではないと。しかし、健常者とも言えない気がします。
だたの構ってちゃん・甘えだろうとは自分でも思いますが、どうしても「普通」
には生きづらいです。

長文、すみません。

107優しい名無しさん:2007/06/14(木) 23:27:46 ID:eURC0CKz
【嘘つきニートおぢさんスナフキン(37歳)のガイドライン】改訂版
■名前:スナフキン、ウリエル、帆船等
■生息場所:鹿児島県の山奥の洞窟の水たまり メンサロ板(特に自殺相手募集スレに常駐)
普段コテスレで馴れ合っているのは表の顔
■種類:嘘つき科 自演類
■特徴:37歳にもなるのに親のすねかじり。重度の統失。他人を操作しようとする
・精神を病んだ女につけ込む(心配する振りをする)
・自演するときの一人称は私が多い。不自然なレスが多く、たまにてめえなどの暴言
・興奮している、情緒不安定などと図星を突かつくれた時はタイプミスが多い
・聞いてもいないのに自分のことばかりしゃべる
・必ず言い返す
・無職なのに仕事行ってくるなどと嘘をつく
・とにかくうさんくさい
・「リアルで喧嘩しよう」「俺の目の前に出て来い」が口癖だが自分は田舎から出てこれないDQNオヤジ
・好きな言葉 全国制覇・天上天下唯我独尊・愛羅武勇など
・趣味&特技
メンヘラ相手に脅迫・暴行(爪剥ぎ・指折り・切断等)
実例1
ウリエル ◆y1akEJf2
>>ビチ
お前福岡のどこに住んでいるんだコラ?
二度と打ち込み出来ない手にしないとわからないのか?
10892:2007/06/14(木) 23:33:56 ID:TPX0YYv4
>>104
俺のせいかな?スマソ

>>106
別に蒸し返すとかないから気にしないでいいんじゃね?

楽しくいろんな事が出来るメンヘラさんもいっぱいいるよ。
楽しめたらメンヘラじゃないってのは、間違ってると思うけど。
上手く言えないけど、自分を病んでると思うメンヘラも居れば、そうじゃない
と思うメンヘラもいると思われ...

なにが言いたいかというと、病気ウンヌンでなくて、辛いなら辛いって思ってて
いいと思う。構ってチャンや、甘えだとしても、辛いものは辛いだろうと...
109優しい名無しさん:2007/06/14(木) 23:48:27 ID:vWQGQR/x
メンヘラ認定出して貰った方が気が楽になれるかな…?
病院に行ってみたいお
しかしこの憂鬱加減をなんて医者に表現したらいいんだ…
以前リスカしてたけど今してないから…大したことないって帰されたら憤死するだろうな。

ちなみに友達の自殺でリスカ辞めれました^^
11092:2007/06/14(木) 23:53:07 ID:TPX0YYv4
>>109
認定して貰いたいって分んなくないけど、自分が病気だって思ってるから
そう感じるんじゃないの?
大したことないって言われたら、憤死しちゃうって言ってるぐらいだから。

医師にはそのまんま言えばいいんじゃない?
向こうからいろいろ聞いてくると思うよ。
111優しい名無しさん:2007/06/15(金) 00:34:17 ID:V0V2JwNO
>>108
>甘えだとしても、辛いものは辛いだろうと...
これに近い言葉、高校の時に好きだった先生に言われました。
病気か否かとか他の生きるのが大変な人との比較ではなくて、辛いものは辛い
んだっていうようなこと。

>>109
同意。
ボダだって言われたらどんなに楽かと思ってた。
でも、それなりに重篤なケースばかり見ている医者からすれば私なんて健常
者にしか見えないと思います。
病院自体、場違いな気もします。

今は、見捨てられる恐怖も行動化っぽいこともないから
人を好きにさえならなければ普通に生きていけるのでは?と考えています。
112優しい名無しさん:2007/06/15(金) 01:41:36 ID:KIqdCySV
前スレにいた人たちどこに行っちゃったんだ…。あのまったり感が好きだったのに
いまいる人たちのことを否定しているわけじゃないので、気を悪くしないでくださいね
すみません
113優しい名無しさん:2007/06/15(金) 02:37:11 ID:ii0C0BjX
>>112
いますお(`ω`)ノシ
114優しい名無しさん:2007/06/15(金) 05:51:49 ID:k0FVvIp8
>>112
自傷のことで長文書いてたの僕だけど前スレから居たよ
115優しい名無しさん:2007/06/15(金) 07:13:54 ID:xQpORH5r
>>114
でも正直いってそろそろスレ違いだと思う。
自傷は立派にメンヘルだよ。
116優しい名無しさん:2007/06/15(金) 08:03:37 ID:ujfKwOtB
ウツだけど、薬でなんとか精神状態を維持して、会社には通えてる者です。
最近になって仕事量が増えたら、ものすごく痩せてきた。やはり、病気、治ってなかったんだ。
明日は月イチの病院の日だ。薬でなんとかならないかな?
117優しい名無しさん:2007/06/15(金) 09:56:52 ID:vu+Urdof
仕事できねーよー頭悪りいよーって同じ事ばっか言ってます
医者にかかってはいる物の出される薬の効果は実感できません
馬鹿につける薬は無い、を地で行く俺でした
しかもボダっ気あるしなあ
救えないね
118優しい名無しさん:2007/06/15(金) 10:56:05 ID:wVs6lrdH
>>115
でも自傷なんて今時、特筆すべきものではないよね。特に10代。
特筆すべきものではない=どうでも良いということでは決してないけど。
ネットとかのメディアから影響を受けて自傷行為するような人とか
ファッションカットをするような人たちをメンヘルと言っていいのか疑問だね。
なんちゃってメンヘルと真のメンヘルは区別が難しいにしろ一緒にしてはならないと思う
し、そんな人たちにこそ健常者とメンヘルの中間って言える人が多いのでは?
119118:2007/06/15(金) 11:04:10 ID:jlIfYXI/
追加。
もちろん、自傷行為してる人が皆エセメンヘラ及びなんちゃってだと言いたいわけじゃないです。。。
120優しい名無しさん:2007/06/15(金) 12:37:09 ID:w8wPpmjE
失礼だけど友達はどうして自殺したの?若くしてですか?
差し支えなかったらきかせて下さい。
121優しい名無しさん:2007/06/15(金) 13:11:42 ID:w8wPpmjE
ごめんリロードしてなかった。
>>109に向けてだったんだけど気にしないで忘れて。
122優しい名無しさん:2007/06/15(金) 14:55:22 ID:omesuY9D
会社の飲み会で飲みすぎて吐いてしまったorz

元々、静かでメンヘラ寄りの性格なのに無理してる気がする。
いや無理してるな、確実に。

頼むから仕事だけさせてくれ・・・。


以上、チラシの裏でした。誰か慰めて・・・orz
123優しい名無しさん:2007/06/15(金) 15:52:42 ID:hIGxLnRn
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧ よしよし
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
124優しい名無しさん:2007/06/15(金) 17:24:53 ID:TWtzLXVI
昼間は平気なんだけど夜になると不安感が襲ってくるよ。
死ぬことばかり考えてしまう。
125優しい名無しさん:2007/06/15(金) 18:34:57 ID:k0FVvIp8
>>115
メンヘラが自傷を選ぶこともあるだけ、という話であって
自傷することがイコールメンヘラだとは思わないよ

>>118
同感
周りの影響を受けて安易に自傷行為に走るような
モザイクメンヘラをメンヘラと同一視してはいけないと思う
前にアイデンティティーって書いたけど
メンヘラ達はそれを確立する為に自傷するようなイメージがあるけど
モザイクメンヘラ達は非アイデンティティー、
皆がするからというステータスシンボルとして自傷してるようなイメージがある
「今時の10代ならリストカットしておくべきだ」みたいな
誰かが書いてたけど、自傷、リストカットが美化されてるような気もする

でも、モザイクだろうがメンヘラだろうが問題あることに変わりはないんだよなぁ...たぶん
126109:2007/06/15(金) 20:28:18 ID:YBxs6KJT
色々な意見ありがとうございました。
今ノリで基地外行動しちゃって知人にに罵倒されてきました。死にて〜

自殺した友達は17で死にましたよ。
原因は遺書に書いてあるみたいですが学校に隠されました。

でも何となく理由は分かる気がします。
自分が自分であることが耐えられないかったんだと思います。
127優しい名無しさん:2007/06/15(金) 21:32:40 ID:vu+Urdof
まともに生まれてれば楽しい人生だったんだろうな
何を恨めばいいんだろう
128優しい名無しさん:2007/06/15(金) 21:41:55 ID:tPuBe5mB
>>125
今の若い人たちって言語化するのが苦手なような気がする。
話して楽になれたかもしれないのに、言葉にできずイライラ。あ、こういう辛い時って腕を切ったりするらしいな、、、
→リスカ、アムカ

メンヘラじゃないにしろ辛いのは事実かもしれないし、
>モザイクだろうがメンヘラだろうが問題あることに変わりはないんだよなぁ
は同意。
そうわかっててもエセメンヘラは、受け入れられないが。
ってことは、自分も受け入れられなくなるなw
129優しい名無しさん:2007/06/15(金) 22:13:03 ID:k0FVvIp8
>>128
僕は19歳でたしかに苦手だけど、理解してもらえないだろうと言語化を諦めてる感じもするな
言葉にできないっていう場合もあるけど言葉にさせてもらえないような時もあると思うし
コミュニケーションは相手が居て成り立つものだから
それが成り立たないなら一人でもできるもの→リスカ・アムカ
っていう感じもする。自分はそうなってないけどね
自傷する理由なんて千差万別なんだろうけどさ

エセメンヘラとメンヘラ予備軍もまた同一視できないんじゃない?
エセメンヘラって妙な知識を妙な人脈で妙に広げるから困るな
130優しい名無しさん:2007/06/15(金) 22:16:08 ID:3b0MO9yt
チラ裏ですまん。

今日色々あって久々に発狂しそうになった。
で帰宅して悶々としてたら、さっきいきなりお隣のDQN夫婦がかなり派手に喧嘩を
おっぱじめたんだ。壁薄いから罵りあいや物投げる音全部つつぬけ。
他人がファビョってるの見ると冷静になれるもんなんだね。
お陰でもうどうでも良くなってきた。

・・・って今かなり重いもの投げたでしょ奥さん。
ボロアパートなんだからかなり揺れる。
131優しい名無しさん:2007/06/15(金) 22:18:34 ID:k0FVvIp8
>>127
障害かなにかですか...?
132優しい名無しさん:2007/06/15(金) 22:22:26 ID:Fp2jRMoL
>>126

神だね…そのお友達…尊敬します。
遺書隠すなんてサイテーの学校だ…生徒の命をかけた訴えをもみ消すなんて許せない。実学校名キボンヌ
133イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2007/06/15(金) 22:29:08 ID:QhmdCE/9
俺は近々、長年連絡を取らなかった友人と仲直りできそうだ・・
ひょっとしたら、この孤独地獄から脱出できるのかな・・
134優しい名無しさん:2007/06/15(金) 22:38:07 ID:vF53VxP1
>>129
>それが成り立たないなら一人でもできるもの→リスカ・アムカっていう感じもする。
129の意見も納得できる。
>自傷する理由なんて千差万別なんだろうけどさ
同意。

135優しい名無しさん:2007/06/15(金) 22:59:22 ID:uqfY69Q+
命を絶ってしまった方々は別として、人は周囲に訴えたいと思えてるうちが華な気がする。

それ通り越すとヤケになるというか気力がなくなるというか、周囲に訴える気が失せる。
どうせ無駄だからってのが強くなって。どう誤解されててもほったらかしちゃう。

報われない労力を搾り出して、毎日毎日周囲の愚痴と八つ当たりのゴミ捨て場となり、縋られ・ポイ捨てされながら生きてまーす。
136優しい名無しさん:2007/06/15(金) 23:17:13 ID:YBxs6KJT
>>132
もみ消すって言うよりもショックを与えないためかな…
いじめもなかったし。同じ部活の人達の動揺は凄かったよ。
私を含めて3人遺書書いたしw

遺書って凄いね。恨み言よりも感謝の気持ちが最初に出て来るんだ。
校長が少しだけ教えてくれたけどその子も「生きていることは素晴らしい。私ももっと生きたかった」と書いてあったそうな。

チラウラどころが真裏すまそ
ちょっと調子に乗ったけど憂さ晴らしに書いとく
137優しい名無しさん:2007/06/16(土) 03:13:14 ID:UOyJ/8fZ
>>131
レスありがとう
体は至って健康体だし、精神的に病気を持ってるわけでもないんだけど、
凄く頭悪いんだ。空気読めないし
できて当たり前の事ができないねって言われた事がある
周囲には凄く恵まれてるんだ。でも当たり前の事が出来ないせいで自己嫌悪
周りはいつも呆れられている
医者に診てもらったが発達障害の疑いも無いらしい
なんなんだろな
138優しい名無しさん:2007/06/16(土) 07:02:13 ID:IOrhNg/9
当たり前のことが出来ないってのはあるね。
理解力がなくて後で理解することが多い。
「あれはああいう意味だったのかも…」と後で分かってももう遅かったりする
139優しい名無しさん:2007/06/16(土) 07:14:18 ID:V9fDv4Yo
>>137
どういう理由でできないのかよく分かんないし、的外れかもしれないけど
もっと他人に甘えていいと思うよ
分からないなら、分かんないから教えてって正直に言えばいいし

分からないことに挑戦するのはすごく怖いと思う
僕は郵便物の出し方とか銀行で貯金の操作方法なんてまだ覚えたばかり...
一回目はなにも分からないから親と一緒だったけど今は一人でできる
140優しい名無しさん:2007/06/16(土) 09:34:25 ID:Oma0hRTf
頭が悪いと本読むのも時間掛かって困る
141優しい名無しさん:2007/06/16(土) 10:16:28 ID:V9fDv4Yo
>>140
ちょくちょく前のページに戻ったりねw
ミステリーというか謎物や伏線張りすぎなのは疲れる

読む側に問題ある場合もあるけど書く側に問題がある場合もあるよ
本読み始めたばかりの頃は自分の読解力がないんだと思ってたけど
数多く読んでみると「こいつ下手糞だなぁ」と思うことがある
あと詰まらない本はやっぱり読むのに時間がかかるし
面白い本はすぐに読み終わってしまう

作家は村上龍、村上春樹、鈴木清剛などが好きだな
鈴木清剛の「スピログラフ」っていう本で読書にハマった
鈴木清剛の本は基本的にどれも好きだし乾いたような文体も好きだ
142優しい名無しさん:2007/06/16(土) 11:23:50 ID:jLMLwspz
ここの人達は病院行って薬もらってますか?
自分は、昨日医者から「辛いのは分かるけど病気ではない。もし、君が病気なら自分が薬を自分で選ばせないで強制的に処方して、眠らせてる」みたいなこと言われて…。

幾度も薬を変えたけど、動けるときは動けるし、動けないときは一日中寝てます。薬が効くときは効く、効かない時は効きません。もう、どうしたらいいやら…
143優しい名無しさん:2007/06/16(土) 15:12:34 ID:V9fDv4Yo
>>142
病院行ったこともないし薬もらったことないなぁ
過去にカウンセリングは受けてたけどね

なんか薬で眠らせることが治療みたいな雰囲気を感じたw
心だけの問題じゃなくてその時の体調も薬の効き目を左右するんじゃないでしょうか
耐性も関係してるのかもしれないし...
やっと見つけた効く薬が耐性で効かなくなるのはとても辛い、と人が言っていた
144優しい名無しさん:2007/06/16(土) 16:53:11 ID:+xptHYta
眠らせる方法だけが治療ではないよ。
反対に、気分をHiにする薬もあるけど、そういう事は医師にお任せ。
それより、自分の周りには誰も知り合いが居ない。
異性の友達が良いんだけど、異性だと友達で居られないか?
割り切りでお付き合いというメールは山ほど来るけど(当然業者)自分が求めているのは、割り切りでは無いのものなんだ。
145優しい名無しさん:2007/06/16(土) 17:22:57 ID:UOyJ/8fZ
自分が嫌になる
電話で>>137みたいな事愚痴りたい気分だが
知り合いにそんな事話せんし
ボダいな、俺
146優しい名無しさん:2007/06/16(土) 17:58:47 ID:V9fDv4Yo
>>145
電話じゃなくても良いならユー話しちゃいなYO!
俺は寝るけどね

誰でも、誰かに愚痴りたい時ぐらいあると思うけどなぁ
どうしてボダいと思うの?
147優しい名無しさん:2007/06/16(土) 23:04:29 ID:5a/fpm4x
>>146さんに同意。
>>145さんはそうやって溜め込んでしまうから、
積もり積もってボダっぽい気がする程の蓄積になったのでは。。
普段の会話で愚痴れる内容でないから、というのもあるでしょうけれど。

このスレなら、理解者とまでは言わずとも、真摯に聞いてくれる方もいると思いますよ。
148優しい名無しさん:2007/06/17(日) 01:23:13 ID:KAPQyA4s
>>146 >>147
ありがとう
自分の異常性を他人にアピールしたくてたまらなくなる時がある
切ったりはしないけど自傷行為に走る時がある
こないだODして医者にこっぴどく叱られた
そのへんがボダいなぁ、て思うんだ
話聞いてくれてレスもしてくれるこのスレには助けられてます
149優しい名無しさん:2007/06/17(日) 13:54:28 ID:DihRPN3L
>>148
>自分の異常性を他人にアピールしたくてたまらなくなる時がある
なんかわかる気がします。
私はODは怖くて出来ないけど、腕を切ったりはする。
でも、前みたく特定の人にアピールすることはないからその点では
ボダくはないと思います。
ひっそり1人で切ってたり、イライラしてるだけなので。
イタいとかキモいとか言われるより、他人と区別がつかない方が嫌だから
ゴシック・ロリィタな服装をしてるけど何か他人にアピールしたい
っていうのは否定できない気もします。
もちろん、私以外のロリィタファッションをしている人たちが同じ風に考えて
いるとは思っていませんが。
150優しい名無しさん:2007/06/17(日) 15:01:21 ID:++dQZb5D
昨日バイト先の朝礼で全身ガクガク震えだした。心臓はバクバクだし頭真っ白に
なるしこれはおかしい…。
なんだろうこれ…
151優しい名無しさん:2007/06/17(日) 15:33:20 ID:lNXq17M2
>>150
パニック障害?
152優しい名無しさん:2007/06/17(日) 15:34:54 ID:zq+Tbcvu
辛いことがあったんです。それを誇示したくて仕方ないときがあります
みんなには言ってないから・・
人間といるのが辛いよ
153優しい名無しさん:2007/06/17(日) 15:57:06 ID:++dQZb5D
>>151
かもしれん。
でも倒れる程じゃないし気付かれずに(?)朝礼は乗り切ったけど…
154優しい名無しさん:2007/06/17(日) 19:57:44 ID:nx/Fj1Xj
>>149
純粋にゴスロリが好きで、それを着たくて着てるなら何も文句はないけど
ただ、人と違う服を着て自分を確立したいなら止めた方が良いと思うよ
結局「人と違う服を着て自分を確立したい人」に属するだけで
それに属する他の人と区別がつかないし、あなた自身じゃないと思う
じゃあ私自身を区別してくれるのかって言われると悲しいけど...

ある元ゴスロリ嬢はそういう服を愛してる感じだったなぁ
愛されるべき服を誰にも愛されない自分が愛して良いんだろうかって悩んでたようだ
愛されるべき服をただの服として着用する人達に怒りを覚えたり...

>>150
心的なものかもしれないけど、貧血とか脳貧血じゃない?
極度の緊張で血圧が不安定になったりするのかもしれないよ
脳貧血が酷い人は立ってられないらしい...
155149:2007/06/17(日) 21:25:10 ID:DihRPN3L
>>154
>人と違う服を着て自分を確立したい
とは思っていません。
誤解を招く書き方だったとは思います。
ロリィタ服はお洋服への愛があってこそ着れるものだと考えています。
お人形さんみたいになりたいっていう気持ちがロリィタ服を好きな理由の
根底にあると思います。
ロリィタ服を着てると心が落ち着くし。
自分を確立したいがためだけに着ているのではないとうことは断言できます。

ただ私が最近考えてしまうのは、「他人とは違った私」になりたいって
気持ちも否定できないのではないか?ということです。
微少ではあるにしろ、そういう気持ちが全くないとは言えない気がします。
本来ならば、自分の得意なことや自分にしかできないことなどで他者との
違いを認識すべきなのに。
他人と同じ、区別がつかない→自分なんかいなくてもいい
という思考につながってしまうのが辛いです。
156優しい名無しさん:2007/06/17(日) 22:26:19 ID:sTZA9WaF
鬱っぽくて鬱っぽくて
金曜の夜からずーっと寝てた
明日どうしよう そろそろ仕事する自信がない
157優しい名無しさん:2007/06/17(日) 23:14:01 ID:nx/Fj1Xj
自己の確立ってとても簡単なことだと思うんだけど
それが難しいと思えるのは
確立できてるかどうかが需要があるかどうかと
同一視されてるからなんじゃないかと思った

でも、誰かに必要とされる基準ってなんなんだろうな
特殊性? 優位性? それだけかな? う〜ん...

独り言スマソ
158優しい名無しさん:2007/06/17(日) 23:19:38 ID:nx/Fj1Xj
>>157
自己レス
誰かに必要とされる基準なんて分からないのかもな
相手は自分じゃないんだから基準なんて理解できない
で、必要とされるものは相手によって決まるし、それぞれ違う

必要とされることと確立できてるかどうかが
もしイコールなら自分の確立は相手によってされるし、それぞれ違うってことなの、か...?
当たり前だけど相手がいなくちゃ自分は確立できないよね
159優しい名無しさん:2007/06/17(日) 23:53:14 ID:Q9XKPjg4
>>157>>158
自分が自分である、と思えることは
アイデンティティーの確立だよね?
自己の確立とアイデンティティーの確立は
イコール?
誰かに必要とされることは、自分が生きていることの証明にはなっても、自己を確立する
ことにはつながらないような気がする。
あ。でも、他者との関わり合いの中で
自分の性格やポジションが決定してくるなら
自己の確立とは無関係ではないのかな?
難しい・・・
160優しい名無しさん:2007/06/18(月) 00:36:47 ID:EGybW/6g
>>149
あんたみたいななんちゃってメンヘラは健常者じゃん!
そんな気持ちで浅いリスカして見せびらかしたりするんでしょ?
迷惑なんだよ!!
私たちと同じ括りだと思わないで!
161優しい名無しさん:2007/06/18(月) 00:42:21 ID:xaQG3/+8
「他者との関係よって様々に変化し、変化しうること受容しつつも、根底の部分では一貫した自分」を保つことを自己の確立というと思う。

私見。
162優しい名無しさん:2007/06/18(月) 02:31:25 ID:6p2JxTT4
>>160
それは暴言

さっき駅で煙草吸っていたらやけに淋しくなって
けど、ああ自分淋しいなんてまだ感じるんだってほっとした
最近あまり心が動かないんだ
163優しい名無しさん:2007/06/18(月) 07:00:10 ID:5md6BBcr
>>159
>誰かに必要とされることは自己を確立することにはつながらない
とは思っているけど、「もしイコールなら」という仮定の話だよ
イコールとは思ってないんだけど
自分はユニークな存在じゃない
だから自分と他人との区別がつかない
つまり自分が選ばれる可能性は絶対ではない→自分なんかいなくてもいい
そう思う人が多いから、もしかすると自己の確立って自分の需要があることなんじゃないかと思った

たんに、自己の確立と自分の需要を同一視してしまっているせいで
自己の確立はできてるのに需要がないから確立できてないと無駄に悩んでるような気もする

>>161
その、根底の部分では一貫した自分を保つ方法って?
164優しい名無しさん:2007/06/18(月) 07:01:49 ID:5md6BBcr
>>156
大丈夫ですか? 僕もこれからバイトで、ちょっと憂鬱です
月曜から金曜まで同じことの繰り返し、そしてその繰り返しが人生
あぁ、なんて詰まらない人生なんだろう...
165優しい名無しさん:2007/06/18(月) 08:30:07 ID:xaQG3/+8
>>163
それがアイデンティティーっていうものなんじゃないかい?
166優しい名無しさん:2007/06/18(月) 09:23:26 ID:6qA7Ubt+
>>160
例えば、ボダ。
パーソナリティ障害は病気ではないけど、
健常者じゃないですよね?
彼、彼女らは医者の前で腕を切ったり、見捨てられそうになったらあてつけのようにリスカをするらしい。
でも、なんちゃってではない。
私は診断名がついていないから医学的に
どうなのかは分かりません。
自分ではこのスレの通り、健常者とメンヘラーの中間だと思っています。
>そんな気持ちで浅いリスカして見せびらかしたりするんでしょ?
これ以下の文はあなたの勝手な想像・思い込みにしか過ぎません。
しかも、浅いか深いかが心の傷や痛み、辛さに直結すると思っているのですか?
私は、見せびらかしていない。
他人から見せられても嫌だし、私には可哀想ってことをアピールしているようにしか思えない。ネットで晒すのさえ嫌悪感。
一人で切ってそれで終了。
なんちゃってメンヘラーも嫌い。
病んでいる私に酔っているようにしか見えない。私は、自分が嫌いな人間だと位置づけている人と同じ行動はとりません。
確かに、昔は好きだった人に、切っただとか死んでやるとか見捨てないでとかやってたけれど、見せびらかしたことはないです。
好きだった人との関係がおかしかっただけで
その他の人間関係は円滑でしたから。

あなた方と同じ括りだとは思っていない。
だから、私はこのスレにいるんだけどw
167優しい名無しさん:2007/06/18(月) 09:27:08 ID:w8MHLHOT
これは長いでございますね
168166:2007/06/18(月) 09:36:17 ID:tTKW6vwX
1行の長さがめちゃくちゃで読みづらくてすみません。。
169166:2007/06/18(月) 09:41:38 ID:tTKW6vwX
必死だなwってかんじですね。
長文でございますし。
でも160はスルーできなかった。
170優しい名無しさん:2007/06/18(月) 10:16:06 ID:3gGpd+aI
なんちゃってメンヘラは健常者じゃねーだろな。メンヘラでもないけど。
括りなんてよくわからん。
居たいと思ったらこのスレにいていいんじゃないのかな。
171優しい名無しさん:2007/06/18(月) 10:47:21 ID:1hO+m8p8
仕事や学校サボる口実にメンヘラ使うなんちゃってメンヘラだけは我慢ならん。

自分もそうだったけど、服装で「私は他人とは違う」って主張したがる人は、
思想信条だけでは自分のアイデンティティを保てないんじゃないかって不安な
人なんだと思う。
地味な格好に戻しても筋の通った自分なりの考えを持っていれば、周囲は
それなりに評価してくれる事がいつかわかると思うよ。
172優しい名無しさん:2007/06/18(月) 11:40:13 ID:ykvdgBhV
妙に人の欠点が目についてイライラする。
人間なんて欠点だらけの存在だって頭では分かってるし、自分だって欠点だらけ。
それなのに感情を抑えることができない。
そんな自分に対して余計にイライラする。
173優しい名無しさん:2007/06/18(月) 12:54:42 ID:K6gH0sVz
うつのように良いことが思いつかない今日この頃。
ネガティブ思考を変えろといわれるけどそれすら無理だと思ってしまう。
病院にいくほどうつは酷くないと思ってる。
でもこのままじゃいけないとも思ってる。
セルフでできる認知療法の本でも買ってみようか。
病院に行っていない人はほかにもいますか?
どんな対処法をしていますか?
174優しい名無しさん:2007/06/18(月) 14:41:15 ID:4iFIOa6W
病院行ってないよ。
去年秋までは、間違いなくメンヘラだったと思う。
友人(友人全員が連絡が取れなかったのが原因の3分の1)が声をかけてきてくれて、
そのあと少しして、すかーんと頭が冴えた。憑き物が落ちたような。あれはきっと病気だなぁ。
他スレにあるけど、我が家は玄米ご飯なので、あまりひどくならずに治ったのかも。
あと、なぜか精神面にいい漢方を間違えて飲んでいた。
もう数年だけど、休む時期なんだと開き直ったらいいのかも。

でも、このスレを見てると、なんちゃってじゃなくて、未だに本気にメンヘラのような。
頑張らなきゃ・・・と思うけど、規則正しい生活とか、仕事を取るために頑張るとか
部屋を掃除するとか、全然やる気にならない。何も楽しくない。半年くらい同じ状態。
2週間以上外に出てないし、出る気力もないが、そろそろ出ないと食料が・・・
175優しい名無しさん:2007/06/18(月) 16:06:41 ID:tTKW6vwX
ああああうぜえええ
大学の精神衛生相談室の医者に見捨てられた。
あなたにお話することは何もないので帰ってくれだって。
病院行きたくても、親に言ったら基地外認定されて怒られるし、
学校だってちゃんと通えるし、生きていける。
でも、イライラ感はおさまらない。
医者は私がなんちゃってメンヘラーだと言いたいのか?
親を連れてくれば、今後のことについてお話ができるって言うということは
なんちゃってだとは思ってないのか?




176優しい名無しさん:2007/06/18(月) 19:41:37 ID:ad9bBks1
>>166 リスカをみせびらかしてないって書いてあったけど、手首切ってるんですよね?
その時点で傷とか目立ちますし、それを気にせず隠してないことで、かまってほしいとしか思えない。
なんで傷を見られることわかっててするのかわからない。
何も言わなくてもみんな「この人リスカの跡ある…」って思ってます。
なぜ他人を不快な思いや心配させてまでわざわざ目立つとこ切るのですか?
心配や同情されたいと思ってるとしか思えない。
足首切ればいいでしょう。
177優しい名無しさん:2007/06/18(月) 19:46:03 ID:ad9bBks1
うん、足首というか、人目につかない所を切ってください。
自殺するわけではないんでしたらどこでもいいかと。
手首とか腕とか目立ちます。気づいてください。
178優しい名無しさん:2007/06/18(月) 19:47:28 ID:5md6BBcr
>>165
「それ」、がどこの部分を指してるかよく分かんない...

僕自身はアイデンティティーの確立は簡単だと思ってる
「お前はオレじゃないし、オレはお前じゃない」
それ以下でもなけりゃそれ以上でもない、みたいなw

>>171
目立ってる服装とか地味な服装とか
そういうのじゃなくて「こういう服を着たい」と
主張できる自分を持つことが大事だよね

>>175
大学の精神衛生相談室の医者なんてこっちから見捨てちまえ

自分は学校の勧めで県内でも有名なメンタル系の医者に診られたことがあるんだけど
君は不完全な人間だから、まずは昼夜逆転を治しなさい
普通の人が起きる時間に起きて、普通の人と同じことをする
そうすれば自ずと心の病気は治ります
って吹き出しちゃうようなことを言われた
「夜中に面白い番組があって、それ見たくて昼夜逆転してるだけです」
とは、恥ずかしくて言えなかったw
そもそも「君は不完全な人間」って自分で言っといて「普通の人と同じことをしなさい」って矛盾してるよね
普通の人と同じことが出来なくてこっちは困ってるのにさ。馬鹿か
179優しい名無しさん:2007/06/18(月) 19:51:45 ID:5md6BBcr
>>176,177
「この人リスカの跡ある...」って思うことが100%不快感だと思ってるの?
「この人リスカの跡ある...ナカーマ♪」って思う人も居るかもしれないよ
本当に、「みんな」はあなたが感じてるようなことを感じてるのかなぁ

自殺する訳じゃないんだからさ、どこでもいいじゃん。手首でも
180優しい名無しさん:2007/06/18(月) 20:23:40 ID:ad9bBks1
>>179 ナカーマって思う人もそりゃいるだろうね。
じゃあなぜわざわざ目立つ場所切るんですか?不快です。
181優しい名無しさん:2007/06/18(月) 20:37:30 ID:5md6BBcr
>>180
利き手に持ちますはよく切れる刃物
向かいますは切りやすい反対の腕

そこに手首があるから切るんじゃない?

目立つ場所を切ってるんじゃなくてさ
切った場所が目立つんじゃないか?

そもそもさ、たまたま手首を怪我した人にも
「なぜわざわざ目立つ場所を怪我するんですか?不快です」
って、あなたは言うのかな

なぜ切りたくないのに切ってしまう人を理解できないんですか?不快です。
182優しい名無しさん:2007/06/18(月) 20:45:20 ID:hFIQ8NVv
>>176
私、手首切ってるなんて一言も書いてないですけど。
>なぜ他人を不快な思いや心配させてまでわざわざ目立つとこ切るのですか?
目立つところ切っていませんってw
腕と手首では人の目につく頻度がだいぶ違うはずです。
さっきも書いたけど、勝手な想像・思い込みでレスしないでください。

私だって、見られるようなところに傷をつけるような馬鹿じゃありません。
そもそも夏なのに長袖、着てるの変だなと思って手首みたらリスカ跡を
見つけてしまった、とか半袖だからリスカ跡と絆創膏が見えてしまった、
とかいう経験があるのに、二の舞になるようなことはしません。
上記のような友達やクラスメートを見て嫌な気分になったこともあるし。
夏になれば半袖だけど、夏休みで家に引きこもっていれば外界からの刺激
がないので、イライラして切りたくなる回数が大幅に減るし、
夏が短いので7分袖とかでも大丈夫だし。
っていうか、逆に見られたくない。
心配も同情も気持ち悪い。
専門家ではないのでわかりませんが、自傷行為をしているメンヘラーには
ひたすら隠そうとする人と見せびらかす人の2種類がいるらしいです。
メンヘラーじゃないからと言って同じ傾向がない思いませんが。






183優しい名無しさん:2007/06/18(月) 20:50:40 ID:W2RYDRRY
>>181は立派なメンヘルだろ
184優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:00:11 ID:ad9bBks1
>>181 怪我と自傷を比べないでください。
それでは有意義な自傷生活をお送りください。さよなら
185優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:01:32 ID:5md6BBcr
>>183
僕? どうしてそう思った?
186優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:04:00 ID:5md6BBcr
>>184
僕は自傷したことありません。さよなら
187優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:05:24 ID:ad9bBks1
>>182 そうですか。それは大変失礼しますた…。早とちりしてごめんなさい。謝ります。
188優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:05:34 ID:HU7UlvFg
単純に手首は痛みが少なくていっぱい血が出る気がする
だから部位は手首が好きかなぁ
189優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:22:22 ID:faPCYVO4
>>188
手首って痛み少ないの?
皮膚の薄いところって痛そうなイメージがあるんだが・・・
190優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:33:44 ID:W2RYDRRY
>>185まあ私もリストカッターで同じような人間ですが…
リスカしてる人は中間スレに居ちゃいけないと思ってました

ギリセーフと分かって良かった
また来ます
191優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:45:31 ID:5md6BBcr
>>190
今まで話をしてきたメンヘラ達が言ってたことについて
考えたことをここに書いてるだけで僕はリストカッターではないよ

ちなみに>>125にも書いたけどリスカしてるからってメンヘラとは限らないと思う
リスカダイエットしてる女の子なんて丁度メンヘラーと健常者の中間なんじゃないかな
192優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:47:45 ID:hFIQ8NVv
>>191
リスカダイエット?
193優しい名無しさん:2007/06/18(月) 21:55:28 ID:5md6BBcr
>>192
切ったら軽くなる(つまり痩せる)んじゃね?
ってリスカしてる女の子と話をしたことがあるんだ>>73
目的通り、痩せたらリスカ辞めるのかは知らないけど
痩せたし切るの辞めよって思うのなら中間ぐらいだと思う

どんなに痩せ細ってもまだまだ痩せなくちゃいけない
もっともっと切らなくちゃいけないっていうのは、メンヘラだと思うけどね
194優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:08:51 ID:36emZeor
リスカ怖くて出来ないヘタレですけどここにいていいですか?
195188:2007/06/18(月) 22:18:35 ID:HU7UlvFg
>>189
二の腕や脚よりかは痛みが少ない気がする。。。
逆にお腹とかは痛いしあんまり血がでないから嫌いw
196優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:35:21 ID:XMT0pbLz
切りたい衝動に駆られた時、切りやすいのが手首であって、見せたい人ばかりではないのでは?
見える見えないを考える余裕ない自傷者もいると思います。
>>194
リスカしたら強いとか、出来ないからヘタレなんて線引きは無いかと。。
ファッションリスカはそれしか手段の無いヘタレ。
197優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:36:35 ID:faPCYVO4
>>195
お腹も切るんだ・・・つーかお腹って痛いんだ・・・
切るのって痛いのがいいからやってんのかと思ってたけど違う人もいるんだな。
198優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:44:41 ID:hFIQ8NVv
>>197
痛いから生きているのを確かめるため、とか自分に罰をあたえるため
とかいう人もいるし、軽い乖離状態になっているのか脳内物質のせいなのか
痛みを感じない人もいるみたい。
痛みを感じる人もそうでない人もイライラ感が緩和するからっていう
理由で切ってる人と思います。
他にも人それぞれあるかな。
199優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:47:19 ID:hFIQ8NVv
>>198
×理由で切ってる人と思います
     ↓
○理由で切ってる人もいると思います
スマソ
200優しい名無しさん:2007/06/19(火) 00:10:15 ID:cTCw8JI0
非常に体がだるくなる時がある
薬飲んでもこれだけが収まらん
仕事やる気無いわできないわで怒られるの怖がりすぎだし
いつか慣れるのかなあ
201優しい名無しさん:2007/06/19(火) 01:57:30 ID:Ln4XKfOT
>>200
私も…。
リスカは止められたし、自殺願望もほぼない。
でも、身体が鉛のように重くて怠くて、ひどい時は休んでしまう…。
仕事に行っても、他人の目が気になって緊張が抜けない。
電話でどもったりつまったりするのも恐い…。
いきなり話し掛けられるとビクッとしてしまうよ…。
202優しい名無しさん:2007/06/19(火) 03:47:37 ID:x4i/nyac
16から通院してて、酷いときはボダ・対人恐怖・鬱・過食嘔吐とか言われてたけど
今は鬱状態だけにまで回復した。
だから今更医者に何言ったらいいか分からない。
でも健常者のほうにうまく転がれる気がしないんだ。
自傷止めるのも必死。最後に切ってから1年経つのにまだ苦しい。
どうしたらこれが伝わるか分からない。

流れぶった切った自分語りでごめん。
203優しい名無しさん:2007/06/19(火) 07:25:35 ID:ZUvs4xPo
>>198
数回アムカしたけど痛みは感じませんでしたね
もっともそんなに深く切ってないですけどw
でも紙で指切ってもあれだけ痛い事考えると不思議だわ
204優しい名無しさん:2007/06/19(火) 08:08:43 ID:1bCbtve0
メンヘラで自傷してる人に聞くと「痛みはない」って言うよね

よく知らないから嘘になるかもしれないけど、猿も自傷するのね
なんでかっていうと
自分の欲望が満たされないというストレスで攻撃性が現れて自分を攻撃してしまったり
自分はいま攻撃されている危険な状態なんだ戦いに備えろ自分!
と防衛本能にスイッチを入れてるそうだ

自傷する人は自傷することを強制されてる人なんじゃないかと思った
205優しい名無しさん:2007/06/19(火) 10:48:41 ID:WK0Po0FO
>>204
切りたいと思って切っても痛いよ
親の怒鳴り声とか聞くと無性に切りたくなる
206優しい名無しさん:2007/06/19(火) 14:28:06 ID:IvLOkUxB
そろそろ自傷の話はやめませんか?心地悪いです。
207優しい名無しさん:2007/06/19(火) 14:53:03 ID:nzIvBMyi
いっそ自傷ネタありなしにスレをわけてほしい
208優しい名無しさん:2007/06/19(火) 15:58:50 ID:RT8XRcxC
うん。申し訳ないけど…。止めてほしい
209優しい名無しさん:2007/06/19(火) 17:41:34 ID:1bCbtve0
じゃあ、どんな話する?

前スレは独り言ばっかで話できなかった気がするんだけど...
独り言っつーか周りがどんなレスしてたか
自分もどんなレスしてたか忘れちゃったほど適当な流れのスレだった気がする
居心地は良かったけどね。でも詰まんなかった
いまは一緒に考えてくれる人とかいて面白かったんだけどな
210優しい名無しさん:2007/06/19(火) 19:19:11 ID:tO1sSxef
>>209
自傷行為の話が苦手な人もいるのは
わかるけど、
>いまは一緒に考えてくれる人とかいて面白かったんだけどな
っていうのには同意。



211優しい名無しさん:2007/06/19(火) 19:40:42 ID:/fogTdog
>>172>>200>>201に激しく共感。
メンヘラから回復しつつあったんだけど、また戻りそう。
自分どっちなんだって思う。
212優しい名無しさん:2007/06/19(火) 20:05:13 ID:3l+S4PoJ
亀ですが、
>>172
私も最近同じような感じなんですけど、寂しいんじゃないですか?
私は1年前から自宅で一人で仕事するようになってから
人の欠点ばかり目に付いて、注意したい衝動にかられています。
注意したい相手というのは同棲している彼なのですが、
大したことないことでもちくちく言ってしまい、喧嘩がたえなくなり悪循環です。
自分なんてもの凄くだらしなくて、お風呂も何日間も入らなかったり、
家事も全然しなかったりで人のこと文句言える立場じゃないのに。
213201:2007/06/19(火) 20:48:52 ID:Ln4XKfOT
>>211
共感してくれる方がいると嬉しい。
本当に自分はどっちなのか疑問…。
とりあえず、日常生活は送れるけど、頭痛や倦怠感は抜けないし、人と話す時に緊張して震えたり、言葉が出てこない事が多々ある。人の目も恐いくらいに気になる。
214優しい名無しさん:2007/06/19(火) 21:58:40 ID:WK0Po0FO
>>206-208
ごめんなさい。もう出ていきますね。
…と言いたい所だけれど他に似たスレも見つからないのでROMに戻ります。
ROMでいる事は許してくれたら嬉しい
215優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:19:06 ID:1bCbtve0
誰にだって良い状態と悪い状態があるよね
メンヘラにだって良い状態のときもある
ただ、悪い状態が長いんだと思う

それを逆にしてみよう

健常者にだって悪い状態のときもある
ただ、良い状態が長いんだと思う

という式が成り立つとしたら中間くらいの人は
良い状態と悪い状態の長さが同じぐらいで
その間を右往左往してるんじゃないかと思った

つまり、どっちなんだろう? って悩むなら中間で良いんじゃないかと
ただ自分が中間と分かった所でメリットもないんだし
中間なのか? なんて悩む必要ないよね
216優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:30:50 ID:LuYWQ0u0
自傷話が楽しいと感じる>>209が別スレ立てればいいだろ
217優しい名無しさん:2007/06/19(火) 22:33:18 ID:LuYWQ0u0
「メンヘラ確定してない人の自傷話スレ」

とかはどう?
218優しい名無しさん:2007/06/19(火) 23:21:38 ID:a1ION3OI
自傷がどうこうより
一種の多目的スレだから一部の人だけが興味を持つ話題をあまりひっぱらずに
適当に切り上げた方が好ましい…てとこじゃないの?
自分のレスも、いいかげんひっぱり過ぎか
219優しい名無しさん:2007/06/20(水) 06:33:43 ID:1qKgaLVx
でも自傷行為そのものが何らかの精神疾患とも思えるから、といっても
専門家じゃないのでそういった行動の詳しい病名は分からないけど、
このスレにはそぐわないんではないかと思うよ。
だから、これはこれで新たにスレ作るのも一つの考えではないかと…
220優しい名無しさん:2007/06/20(水) 07:37:10 ID:wzxtv8Co
>>216-217
自傷話が楽しいなんて書いてないけど...
一緒に考えてくれる人がいて面白かったんだよ?
考えたり議論する命題は別に自傷じゃなくても全然構わない

考えたり議論することがスレ違いって言われたら
「メンヘラっぽい人達が議論するスレ」
を立てた方が良いのかもしれないね
でも、堅そうな雰囲気で入りたくないかもw
221優しい名無しさん:2007/06/20(水) 14:19:59 ID:xCwJwkWe
せっかく>>215あたりまで新しい流れ作ってくれてるんだから、話戻すのやめよう?



時々思うんですが、メンヘラも健常者も境界線ってないじゃないですか。

例えば手元にある紙に直線描いて、両端にメンヘラ・健常者をそれぞれ記す。
さて、どこからがどちらに属す?
答えられないですよね。

どちらも人間である事には変わりなくて、一個人の葛藤な気がします。
だから治る治らないというより、>>215さんの言う"状態"の問題がしっくりきました。。
222優しい名無しさん:2007/06/20(水) 18:28:13 ID:wzxtv8Co
どっちに属してるかじゃなくて、どっちの属性を多く有してるかってことだよね
多く有してる方にカテゴライズされる訳だから属してるとも言えるけど...

あ。勝手に話題変えちゃって悪いんだけどさ
外出れるぐらいの人、自転車乗るの好きじゃない?
こないだチャリ好きなメンヘラが多いことに気付いたんだ
避難できる、車じゃなきゃダメだっていう人もいたけどね

僕は中間だと思うんだけど自転車好き。楽しい
223優しい名無しさん:2007/06/20(水) 23:54:59 ID:CacIdA9/
会社の産業医から精神科の紹介状をもらった
頭悪いのが病気や障害でないんならもう逃げ場がないなあなんて思ってる

休日は重い頭にヘッドホンつけて音楽聴きながら散歩したりしてる
ネトゲ2chで潰す日の方が多いけど
自転車は何年も乗ってないなあ
224優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:25:12 ID:wASg7j5u
ちょwww薬増えたwwwww
パキとグランダキシン減薬してるんだけど
デパスのジェネリック追加になたーよ…(´・ω・`)
225優しい名無しさん:2007/06/21(木) 00:45:54 ID:li/sorgV
自転車かぁ…。
私ももう十年は軽く乗ってないなぁ。
家の近くが坂道多いもんだから、登りがきつくてきつくて…。
すっかり自動車に移行して、運動不足。
家でちまちま筋トレしてるよ。
226優しい名無しさん:2007/06/21(木) 08:03:47 ID:DkVoopk7
>>223
前に頭悪いって書いてた人?
なにをどう判断して頭悪いと言ってるのか分からないけど
頭悪そうな感じはしないよ...
ヘッドフォンって外界を遮断してくれる感じがして良いよね
どんな音楽聴いてるの?

>>225
坂道多いってことは下り坂もあるってことだよね。気持ち良さそう
ガソリン値上がりしてるらしいしたまには自転車もどうでしょう

と書いてみて馴れ合いっぽいな...適当な所で切り上げた方がいいか

>>224
人によって違うんだろうけどデパス良いって言ってた
とりあえずもらえる物はもらっておけw
227優しい名無しさん:2007/06/21(木) 09:04:21 ID:wnYgl0iw
>>225
ウォーキングができて良いじゃない
228優しい名無しさん:2007/06/21(木) 13:48:28 ID://qxzbT6
お金ないからずっとMDウォークマン使ってたけど、だいぶ前に壊れた。。
音楽持ち出せる人ウラヤマシス‖・ω・`)
最近は結構慣れたけど、壊れたばっかりの時は人の目気になって仕方なかった。
229優しい名無しさん:2007/06/21(木) 17:18:31 ID:5Ef4QKXY
ウチは、デパスの代わりにエチセダン。
どちらもエチゾラムで同じだけど、薬価は1/2以下だよ。
230優しい名無しさん:2007/06/21(木) 18:46:42 ID:jObTogry
時々寂しくて悲しくて仕方ない時がある。今がその時。
新聞やニュースみてるだけなのになんで涙がでてくるんだよぅ(つ∀`)セイジデナクナヨ
元気な時は全然そんなことないのにな
病院行って薬もらえたら楽になりそうって思うけど、
自分はメンヘラなんだ、
メンヘラだからしょうがないんだ…って病気であることに甘えてしまいそうなので行きたくない。
てゆうかこんなふうに考える時点で完全なメンヘラじゃなさそうだし。
だからこのスレはおなじような人がいて居心地がいいです。
普通の人がなんとも思わないような些細なことで辛くなる。でも本物程じゃない…
生き難い世の中です
231優しい名無しさん:2007/06/21(木) 18:48:36 ID:jObTogry
ごめんなさい。あげてしまいました。ごめんなさい
232優しい名無しさん:2007/06/21(木) 18:49:16 ID:8OusgBMm
>>230
ボダに近い感じ…?
ボダだと政治とかに怒り持ったりするじゃん
で、怒りのあまり泣く人とかいるじゃん?
233230:2007/06/21(木) 19:07:08 ID:jObTogry
>>232
すいません。
普通なら泣かないようなニュースで泣くという意味だったので、政治に限った話ではないんです。
痛ましい事故で悲しくなるのはわかるけど、なんで小沢一郎のアップを見て泣くんだということです。
ボダかどうかはよくわかりません。
ボダだとしてもやっぱりボダと普通の中間くらいなんじゃないかな
それでも
ここにいていいですか?
234優しい名無しさん:2007/06/21(木) 19:22:47 ID:eA7jjWaW
>>233
自分は専門家ではないし、メンヘラーと健常者の中間っていうスレだから
病名は比較的どうでもいいかと思うけど
230=233さんはボダではなく鬱っぽいのでは?
少なくとも書き込みの内容を見る限りでは、ボダっぽくはないかなって。
鬱の人って何もなくても悲しくなって涙がでてくるって聞いたことがあるから。
235優しい名無しさん:2007/06/21(木) 19:22:48 ID:DkVoopk7
>>230
>こんなふうに考える時点で完全なメンヘラじゃなさそう
どんな風に考えてるのかよく分かんないけど
メンヘラだからってものを考えない訳じゃないよ

テレビを見ると悲しくなるのかな?
自分の周りでは大したこと起きてないのに
テレビの中の世界はいつも賑わってる
まるで別の世界、それが淋しくて泣いちゃう、とか?

>>232
軽々しくカテゴライズするとエセやなんちゃっての増加に繋がります
気を付けましょう
236230:2007/06/21(木) 19:50:18 ID:jObTogry
>>234、235
レスありがとうございます
>>235
メンヘラの人がなにも考えてないとは思いません。
むしろ自分の症状にとても苦しんでいる人たちだと思います。
だからこそ、自分の場合メンヘラであると医学的に認定されたら、動けないのも悲しくて泣いて人に迷惑かけるのも
「病気だから仕方ない」と、メンヘラであることを免罪符のように思う気持が出てきてしまうのではないか…と。
そうやって開き直る可能性があることを考えると、まだそんなに深刻ではないと思うのです。
わかりにくくてすいません。
237優しい名無しさん:2007/06/21(木) 19:55:15 ID:9+/B+pAB
>>230
俺も泣くことあるよ。
家族の事件なんて見ると、思い出と一緒に被害者に感情移入してしまって、怒りや悲しみの渦に飲まれる。

政治に対しても、もっと楽に生きられないかって思いに駆られてイライラする…
一応対人恐怖症だから、自分が悪いのかもしれないけど
238優しい名無しさん:2007/06/21(木) 20:27:28 ID:DkVoopk7
>>236
表現し辛いんだけど、「病気だから仕方ない」って
自分の我侭全てを周りの人に容認させるのは良いことではないと思うけど
自分自身で認めてやる、開き直ることは必要なことだと思うよ
それができなきゃ症状に対する対処法を自分で見つけられないからね

メンヘラというステータスを免罪符みたいに扱う気持ちが出てくるかどうかは
あなた自身の問題であって医学的に認定されたかどうかじゃないと思う
深刻かどうかもある程度は周りと比べることはできたとしても
これぐらいなら、という我慢の限界は人それぞれ
周りが耐えられることでもあなたは耐えられないのかもしれない
それをあなたは甘えなんじゃないかって気にするかもしれないけど
甘えたっていいんだよ
たしかに限度というものもあるけどね...難しい

そういう風に思って病院に行くのを拒んでるんだとしたら
一回だけ、試しに行ってみたら?
軽々しく行ける場所なのか知らないのに勧めるのもなんだけど...
239優しい名無しさん:2007/06/22(金) 06:07:59 ID:wYh6hjzR
>>236
意味もなく泣けてくるというのは脳内の伝達物質であるセロトニンが少ない状態
だからですよ。これは典型的なうつの症状です。
一度、心療内科で診てもらうといいですよ。
240236:2007/06/22(金) 09:42:48 ID:F3t+A5H8
私なんぞに真剣にレスしてくださって本当にありがとうございます。
おかげで気持ちが少し楽になりました。
アドバイスの通り、一度病院に行ってみようと思います。
そういえば母も鬱で通院しています。遺伝するのかな…
ここのスレのみなさんはいい方ばかりですね。
私も辛い人に優しくなれるように頑張ります。
ありがとうございました。
241優しい名無しさん:2007/06/22(金) 09:43:20 ID:BgkkSRky
>>236が自分かと思った。
現状から病院いかない思考過程まで同じ。
良くはない状態かもしれないけれど似たような人がいるのは少し安心したよ。
独り言すまん。
242優しい名無しさん:2007/06/22(金) 10:57:21 ID:RTTkSeZM
今日も学校がんばります。
奇声をあげてもいきなり走り出しても
トイレにこもっても階段から飛び下りても
いきなり声がでなくなっても
ちょっと変な子で許してくれる友人がいるからがんばれるんです。
243優しい名無しさん:2007/06/22(金) 12:10:24 ID:uolCKvws
>>242
いってらっしゃい!!

応援してるよ!
244優しい名無しさん:2007/06/22(金) 12:25:59 ID:DA4smLpB
どうしようもなく辛い。
今まで病院に行くのためらっていたけど、そろそろ限界かな。
病院行ったから治るって問題じゃないけど、
行ったら今よりかは前へ進めるかな?

自分の生きてる意味が分からないよ。
(不謹慎だけど)誰かが亡くなったニュース観てて、
『どうして自分じゃないんだ?』と考えてしまう。
自分の未来が見えない。
しかし、なぜか将来のことを考えて自傷行為などはしていない。
自殺も怖い。
だけど、死ぬことばかり考えている。
何かあれば死ねばいいやと。
245優しい名無しさん:2007/06/22(金) 14:32:38 ID:z3Nzyu8+
メンヘラはもっと重いの抱えてるし、健常はこんなの耐えてる。
でも限界だ。メンヘラだって健常だって選ぶ人は死を選ぶ。
中間が選んでいけない筈が無い。
246優しい名無しさん:2007/06/22(金) 17:26:29 ID:TJfdrQkS
>>245
私もそれ考えるよ。。
貧血なりすぎてもう少しで死にかけた時からちょっと前向きなれたけど、
しばらくしたらまた戻って中間の半端な所うろついてる。
247優しい名無しさん:2007/06/22(金) 18:07:22 ID:jMy8708N
スポーン! って生まれた時の勢い、
惰性で生きてるんじゃないかって思う時あるよね
いやむしろホント惰性だけで生きてる気がする

人の生きてる意味なんてものは無くて
ただ親のチソコとマソコがカラムーチョした結果が自分の存在、みたいな
そしてまた自分達は誰かとカラムーチョしてその結果が...ループ

生まれたからには死ななくちゃいけないんですぅ
248優しい名無しさん:2007/06/22(金) 23:01:30 ID:3euXvAan
>>244
病院、行ってみたら?
自分はカウンセリング受けてみたら少し軽くなった
内容は酷いもんで、自分がいかに情けない人間かを語り通しの30分だったけど
プロ相手だからか、普段誰にも言えなかった事までげろげろ吐いた。
自分の体験談はともかく、きっとあなたの辛い状態を改善する手助けになると思います
249優しい名無しさん:2007/06/23(土) 19:24:50 ID:AK6ynMqI
病院行くのってやっぱ薬目当てなの?
250優しい名無しさん:2007/06/23(土) 21:28:23 ID:RTHSaGRY
まったく持って自分が解らない・・・・・・・・・・・
251優しい名無しさん:2007/06/23(土) 22:16:26 ID:TZnVfyol
どこからがメンヘラで
どこからが健常か教えてください。
252優しい名無しさん:2007/06/24(日) 06:17:03 ID:NwNmWAo8
>>251
とりあえず日常生活の中で、他人や自分自身に対して不都合なく何とか生活を
続けることができれば健常者。
日常生活を続けることが困難だと感じて、病院に行き診断してもらって
病名がわかればメンヘラ。
253優しい名無しさん:2007/06/24(日) 07:41:08 ID:oc24eH7u
>>252
病院で診断してもらって病名が分かればメンヘラってことは
診断せずに病名が分かんないままだったら
メンヘラにはなれないということだよね

つまり、先生が患者をメンヘラにしてるんだw
254優しい名無しさん:2007/06/24(日) 11:39:59 ID:20DU1kRr
何でもいいから病名が欲しい
普通に生きてるのが辛い
255優しい名無しさん:2007/06/24(日) 13:47:04 ID:TVoLs5bT
別に病名なくてもメンヘラーでしょ。

メンタルな理由で、日常生活を送るのが困難であればメンヘラだと思う。
256優しい名無しさん:2007/06/24(日) 13:55:13 ID:RCzr//Fr
>>226 レスありがとう。
亀レスになってしまってごめんなさい。前に頭悪いって書いた人です
自分は物忘れが激しく集中力散漫で会話の内容さえ頭に入らない事があります
要領が悪いのもあって業務がこなせていません。何が悪いんだか。

ちなみに聴いてる音楽はhideとかバックホーンとか、
ゲームや映画のサントラとか、最近別スレで覚えた洋メタルとかです
257優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:47:31 ID:oc24eH7u
>>256
持って行く物や話している内容、業務内容などに
大した興味が無いんじゃないでしょうか?
どうでもいいことに集中したり記憶したりするのは難しいですからねぇ...
でもそういうことって頭が悪いというより慣れの問題だと思います
あーでも経験したこと簡単に忘れちゃうとやっぱり頭悪いのかなぁ...

バックホーンは分かりませんがhideの「ピンクスパイダー」なら分かります
楽譜は持ってるんですけどそれ以外の曲は知りませんw
ジャンルよく分からないんですけど洋楽なら
MegadethとIron Maidenをすこし聴いたことあります
メタルなら日本のSEX MACHINEGUNS...

>>254
つ「生辛(せいしん)病」
258優しい名無しさん:2007/06/24(日) 19:15:21 ID:JjIiaPNo
なんかスレに輪みたいなものが出来ててバリバリ健常者な人の世界みたいで怖い…
前スレみたいな雰囲気の書き込みはしないほうが良いのかな 
流れに合わせて書き込まなきゃって強迫観念に捕らわれてしまう…
259優しい名無しさん:2007/06/24(日) 19:38:02 ID:20DU1kRr
>>258
こんな言い方おかしいけど
自分はメンヘラになりたい。
健常者には異常と言われ
メンヘラには健常者と言われ
立ち位置がはっきりしないんだ。。
何処にも属せない。
260優しい名無しさん:2007/06/24(日) 19:51:08 ID:0jjp3APV
>>258
好きな様に書き込んだらいいと思います。
ユーザー全てがアンチ独り言ではないし、
アンチ独り言な立場の人が管理するスレじゃないし。
261優しい名無しさん:2007/06/24(日) 20:07:14 ID:oc24eH7u
独り言ばっかで詰まんなかったというお話であって
独り言すんなって邪魔してるつもりはありません
前スレで独り言してる時は詰まんなかったけど
居心地だけはやたら好くて好きでした

好きな様に書き込んだらいいと思います
262優しい名無しさん:2007/06/25(月) 07:58:17 ID:C+xWzDD9
誰とは言わないが消えますねさよならとか言って結局張り付いてんのかよ
263優しい名無しさん:2007/06/25(月) 09:26:16 ID:EjYkw2nE
恋愛に振り回されてる。
恋愛が上手く行ってる時は精神状態も安定。
恋愛が上手く行ってない時は精神状態も不安定。
不安定どころか死にたくなる。(自殺未遂などはしたことないが)
こんなの普通か。。。
264優しい名無しさん:2007/06/25(月) 13:18:51 ID:OBd4h3bN
普通だと思う
265優しい名無しさん:2007/06/25(月) 16:14:02 ID:1ftBOrP8
>>263
一般的かも知れないけど、その不安定の期間は中間なのかもね。



自分を大切に出来ないから、恋愛なんてしないって思ってたけど…
安心出来る人がいて付き合ってしまった。

でもやっぱり、私なんか居たら迷惑なんじゃないかって段々逃げたくなってきたよ。。
彼はそう思ってないだろうって分からないわけじゃないのに、
根っこの部分で懐疑的な私終わってるw
266優しい名無しさん:2007/06/25(月) 19:57:20 ID:waTGJ9Mi
僕に対して言ってるのか分からんが消えますねさよならとか言ってませんよ
267優しい名無しさん:2007/06/25(月) 20:25:49 ID:CGmfoGEi
因果応報っていうじゃんか
今現在使えない頭抱えて情けない思いして生きてて
幼い頃の俺はそんなに悪い事してたのかなって考えてしまう
漫画とファミコンに明け暮れて勉強も部活も無気力で
そんな無気力青春が情けない現在の因果だったのかなぁなんて
おっさんと若者の中間くらいの歳になって考えてしまう
仕事も手につかん
268優しい名無しさん:2007/06/25(月) 22:36:52 ID:AeKhCYot
その気持ち分かる。。。
私は現実逃避で高望みで夢想ばっかしてた。当時は半ば本気で。
勉強だけはやってた。惰性で。だからそれも一種の現実逃避。
歳とって、そのツケがまわって来ていると感じるようになった。
非行に走ってたわけでもないのに凄く悪いことやってしまった気分。。。
269優しい名無しさん:2007/06/26(火) 01:43:11 ID:xh/qM/AC
どうしようまた母にあたってしまった
死にたい消えたいここからいなくなりたい
ねえどうしたらいいんですか?
だれか!!!!!!
270優しい名無しさん:2007/06/26(火) 02:53:59 ID:zR2tp76s
>>269
他人事だからって簡単に言うつもりはないけど、当たってしまった事を反省しているのなら素直に謝ってみてはどうだろうか?
僕も姉に時々当たってしまって、ものすごい自己嫌悪に陥る時があるよ。
そんな時、関係の修復には謝る事から始めてる。
271優しい名無しさん:2007/06/26(火) 12:19:43 ID:kuYfgv9w
>>269
うん、私も後悔したなら謝るのがいいと思う。
直接言うのが辛かったらメールとか手紙でもいいんじゃない?
自分もお母さんも楽になれる。

偉そうな事言ってごめんね。
でも私みたいに喧嘩してそのまま会えなくなることもあるから…
272優しい名無しさん:2007/06/26(火) 19:13:48 ID:SiswJVKq
>>269
お母さんにあたってしまった理由は聞いちゃダメ?
273優しい名無しさん:2007/06/27(水) 01:58:23 ID:jM2YXHNH
はい、スレ汚すオレが来ましたよー



鬱とか自称とか診療内科ととか構ってちゃんとか甘えとかボダとかとかとか!
本当はそんなん聞きたくないし知りたくないし、少なくとも自分はそうじゃないと思ってんだよ。

けど、病気か否かなんて、そんなんはまわりが決める事なんだろうね。そうですね。
お前は病気だ
ってさんざん言われたら
なるほど、自分は病気なのか
って思うしかないじゃん。

あーあ。
274優しい名無しさん:2007/06/27(水) 19:08:14 ID:E90HV454
mixiの「メンヘラーと健常者の中間の人」コミュが無くなっちゃったなぁ
275優しい名無しさん:2007/06/27(水) 20:24:05 ID:g7EupZq2
>>274
2ちゃんじゃ駄目なの?
自分はmixiのメンヘル系コミュ、苦手。
「心に闇を持った人」コミュとかなんて「心の闇」って何?と言いたい。
マスゴミは簡単に使うけどさ。
mixiは距離感がとれない気がする。
276優しい名無しさん:2007/06/27(水) 22:22:41 ID:E90HV454
>>275
トピックを立てて話をしたりするのは全く無かったんだけど
このスレ好きなんだろうな、と親近感を持つことができたんだよね

mixiだろうがなんだろうが距離感取れなくて疎外感持ちまくり
自己満足だから二三人もマイミク居たら十分だけどね

2ちゃんは馴れ合ったりできない
277優しい名無しさん:2007/06/27(水) 22:27:51 ID:XmOMBtV5
リアル知人がマイミクに居るとその手のコミュに参加出来ない。
自他共に認めるメンヘラならいいんだろうけどさ・・・。所詮中間だし。
278優しい名無しさん:2007/06/27(水) 22:59:43 ID:g7EupZq2
>>276
確かに2ちゃんでは馴れ合いはできないし叩かれることもあるけど
レスつけてくれたり、わかってくれる人がいたりすると少し楽になれる。
それに自分はmixiの馴れ合いよりも、2ちゃんの雰囲気の方が好き。
名無しがいい。

>>277
>自他共に認めるメンヘラならいいんだろうけどさ
mixiにだってエセメンヘラやかまってちゃんがいると思うな。
そういう人たちが馴れ合ってるなんて考えただけでも嫌。
念のために書いておくけど、277さんがエセだとか言いたいわけじゃないです。
279優しい名無しさん:2007/06/28(木) 03:50:12 ID:qyYaYVBr
病院も行かずに知識ばっか蓄えて
自分はどの病気に近いかを考える自分にうんざり
病気じゃなくて社会に適応する為の
努力してないだけかもな
280 ◆MawaRi4R0o :2007/06/28(木) 04:16:32 ID:sPMhf/IR
たしかに青春病なのかも
281優しい名無しさん:2007/06/28(木) 12:21:25 ID:es+ZH/D2
居合わせたスレで、構ってチャンやナルシストを見るとイラッとする今日この頃。
「あなたはそのままでいいんだよ」「あなたは悪くないよ」
無責任にそういう人にもイラッとする。

イラッを隠して、前向きな解決法、ベターな対処についてレスをしたら、
「偽善者」「健常者出て行け!」と叩かれた。
orz
282優しい名無しさん:2007/06/28(木) 15:32:01 ID:3V3xP7R+
>>281
聞こえ悪いけど、メンヘラ同士が交流する所で傷舐め合いたいだけなのかなぁ。
ここでまで、現実と向き合いたくないとか。

人には前向きな提案出来るし、自分もそうあらねばとは思うけど、
実際に心からそう思って改められるかというと別問題で…
メンヘラなリア友に
「私もあなたみたいな脳味噌が欲しいよ」
って皮肉られると悲しくなる。
方向性は分かるのに突き進めない弱さが嫌。
なら実行しろって話なんですけどね。。

気に障ったらごめんなさい。
283優しい名無しさん:2007/06/28(木) 20:44:22 ID:JK7D3Tzk
>>282
僕も、そんな感じですよ。
人には、
「前向きである事は大事だよ。
自分を責めないで済むし何より自分を大事にできるから」
何て言うくせに自分の事に関しては、ほとんど後ろ向き。
あまつさえ行動力がないので、バイトが決められない・・・。
284優しい名無しさん:2007/06/28(木) 21:27:30 ID:rwHcOD42
>>278
んーと、mixiで馴れ合うのが好きな訳じゃなくて
馴れ合いたい人と馴れ合うのに
2ちゃん使うよりmixi使った方が良いっていう意味で
2ちゃんは馴れ合ったりできないと書きました

とりあえず新しくコミュを作ってみたので興味ある方はどうぞ
【メンヘラと健常者の間くらいの人】
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2346230

ちなみに僕は前向きでいると失敗した時のショックに耐えられないので
いつも後ろ向きで成功した時の喜びを精一杯噛み締めているつもりです
285優しい名無しさん:2007/06/28(木) 21:33:35 ID:ASl/HNL5
>>281
特に女に多いんだけど、問題を解決するためではなく情報を共有し共感するために
喋りたくなる時がある。
悪く言えば馴れ合いや傷の舐めあいなんだけど、ひどく興奮・動揺してる人にとって
は冷静な言葉よりもずっと落ち着かせる事が出来たりする。
一見かまってちゃんな自虐レスかもしれないけど、やっぱこういう板だしもしかしたら
モニタの前で号泣してたりパニクってる可能性がある事を考えると、多少の馴れ合いは
許容すべきかと思う。

そう思ってもやはりかまってちゃん丸出しな奴は我慢ならんけどね。
286優しい名無しさん:2007/06/28(木) 22:34:36 ID:H9muZK/A
>>282
実際にできなくても、心がけること、あきらめない気持ちがあれば
いいんじゃないかなと思います。
調子の波があって、自分の弱さを感じることは私もありますよ。
奮い立たせてはいるんですけどね。
でも、そういう自分が、他の人には受け入れられないのかなとも感じます。
暖かな逃げ場を、私が荒らしていると思われるのでしょうね。

>>285
そういうニーズを感じた時には、一歩ひくこともあります。
本心からニーズに沿った言葉をかけられる人が、レスすればいいと思っています。
しかしながら、「ID○○は、急に黙ってわざとレスをしてくれない」と涙の顔文字つきで
何度も責めたてられた時には、ぷちっと切れたことがあります。
修行が足りません。
287優しい名無しさん:2007/06/28(木) 22:36:00 ID:8DDeXdXU
>>284
なるほど。
用途に合わせて使い分けるのがいいかもしれないね。
288優しい名無しさん:2007/06/28(木) 22:40:01 ID:8DDeXdXU
>>286
>修行が足りません。
そんなことはないと思う。
同じ状況だったら自分もさすが腹が立つよ。
責められる筋合いはない。ましてや実際の人間関係とは違う。
289優しい名無しさん:2007/06/29(金) 16:17:24 ID:DzpDFOxT
先生の反応見てると
不適格者なだけなのかなって思えてくる
俺ワロス
290優しい名無しさん:2007/06/29(金) 21:02:12 ID:sKewnXf/
健常者とメンヘラって相対的問題に過ぎないんだけど社会の中では絶対的に
なってしまう。器質的問題が無い限り最後のところはメンタルで差がついてしまう
特に自由主義的競争の中で格差は激しくなる。社会民主主義や共産主義なら
まだ救われるところがあるのだが
291優しい名無しさん:2007/06/29(金) 23:11:42 ID:ADP2GO5F
メンクリに思い切って行ったら、「ボーダーライン」と診断された。
母親から受けた心の傷が原因だって。
根暗で死ぬことばっかり考えてるけど、表面では
明るくて面白いキャラを演じてきた自分は、やっぱりそうだったのか。
292優しい名無しさん:2007/06/30(土) 02:36:42 ID:uFiS81Lu
後頭部左斜め下がぼこっと腫れてきた。
昨日は腫れてなかったのにな。
これで死ねるかな。
293優しい名無しさん:2007/06/30(土) 04:04:11 ID:wDQVYw5Q
眠い。
寝ようかな。
294優しい名無しさん:2007/06/30(土) 08:37:12 ID:mKNS378c
>>292
大丈夫?
ちょっと違う場所かもしれないけど、
自分はリンパ腺が腫れて、ボコッとなってたことがありますよ。
腫れが引かないようなら、早めに病院に行って欲しいですよ〜。

>>291
私もあなたみたいに外向きな自分は大丈夫で、うちでは被虐待児だったけど、
ボダという診断ではないんですよ。
どういう違いがあるんでしょうね…。
養育されてる時にトラウマ持ちになると、自分の歪んでるところが自覚しにくいので、
カウンセリングで自分に気づいていくのもいいと思いますよ。
長期戦にはなりますが。

>>290
社会主義や共産主義って、自分をゆだねてしまう部分があるように思います。
それに抵抗が内容に刷り込まれていれば別かもしれないけど、
取り残され感を強く感じる思想主義のような気もします。
どういうイデオロギーにも、内部にはヒエラルキーはつきものですよね。
295優しい名無しさん:2007/06/30(土) 19:54:36 ID:xhrzeA9j
>>294
どんなに酷い虐待を受けても大人になってからもしくは育っていく過程で
何の症状も出ない人もいる、とPTSDを研究している臨床心理士が言っていた。
もちろん、大多数の被虐待児は精神疾患に罹患する確率が高くなるが。
296 ◆MawaRi4R0o :2007/07/03(火) 23:41:34 ID:5pHKYNsZ
一度ひきこもりがしみついてしまうと
もう普通の友だちとか異性と付き合うとか
っての無いのでしょうか
もうそういうものにはできるだけ遠ざけるクセが
ついてしまってるような気がする自分の場合は
297 ◆MawaRi4R0o :2007/07/04(水) 06:30:49 ID:8TYazZzZ
もうぜんぜんメンヘラじゃない自分は
どこへ行けばいいのだろう
298優しい名無しさん:2007/07/04(水) 08:00:01 ID:6vOA9wXs
ひきこもりとはちょっと違うけど
中学高校行かなかったら相手してくれる人間どんどん消えてったな
健常なら友達の友達と友達になる、みたいな連鎖があるんだろうけど
一度関係が切れてしまって最初から関係を築くのは
歳をとってからでは難しいと思う

成人式で、もしかしたら友達できるかなと妄想したけど
それは絶対無いし同い年が集まるのもキモいので
行こうかどうしようか悩み中...
299優しい名無しさん:2007/07/04(水) 10:00:53 ID:JYzQ6gJ3
たかだか卒論が書けないだけでパニックになるのっておかしいかな?文章書こうとすると思い浮かばんのだわ。真っ白なる。
あと2週間。もう留年したくない。早く出たい。けど書けない。書き方わからない。みんなゴーストライターたてろ言うけど2週間でこんなマイナーテーマ書けるゴーストいるかっつの。
これのおかげで1カ月先の将来も見えない。
こんなことで絶望感じてるのはおかしいですか?絶望とか言ってただのアマちゃんですか?
大声で叫んでやりたい暴れてやりたい、でも人前で平気装っちゃって、やっぱりエセですか?しょうがないから一人の部屋か夜の布団でひとりもがいてる。
相談しようにも人前だと言葉が出てこなくなる。白紙文書の前だと文章出てこなくなる。

そのうち自分が何考えてるのかすらわからなくなるんだ。すげー苦しい。嫌だ。
300優しい名無しさん:2007/07/04(水) 22:14:57 ID:6vOA9wXs
>>299
マイナーテーマってどんなの?
301優しい名無しさん:2007/07/05(木) 00:26:02 ID:uzDtRgIb
>>299
誰か話の分かる人いるかもよ?
全部の筋が見えなくても、書き出しのちょっとした骨が見えれば
肉付けくらいなら>>299自身がする気になれるかも知れないし。


やらなきゃいけない事が半端なく積もってる。
一つ一つ片付ければ良いって頭では分かるのに、
全体ばかり見ちゃってダメだ。。

自分に任されてる制作も、
どうせ私には出来ないとしか思えない。

ちょっと置いてかれただけで、全部やめたくなっちゃう。
既に追いつけない状態だし。

独り言スマソ。。
302優しい名無しさん:2007/07/05(木) 01:19:51 ID:MtymmGgW
自分はいろんなものが積もり積もって、卒論が駄目押ししておかしくなったよ。
結局1年遅れで無理矢理書いた…。
303優しい名無しさん:2007/07/05(木) 16:01:32 ID:nwTtyOnV
>>299
俺も卒論のためだけに1年留年し、
5年目も卒論がなかなか書けず、自殺を考えるか物を壊すか大食いするかだった。
おかしなことじゃない。
304優しい名無しさん:2007/07/06(金) 23:34:55 ID:rg4WPBO9
>>303
結局書けたんですか?
305 ◆MawaRi4R0o :2007/07/07(土) 03:45:03 ID:WyqoxQSb
あなたちはまだまだ若い、だいじょうぶだよ
おおいに悩んで迷ってください
あきらめるのはまだ早いよ
おじちゃんが自信を持って言うよ、だいじょうぶだよ
306優しい名無しさん:2007/07/07(土) 08:12:35 ID:/pMpf2WO
>>304
かなり枚数ごまかしたけどね。
例えば、各章の最後は一行だけ書いて、1ページとして数えたり。
厳格に行数を数えたら、規定最低限度枚数の半分程度だった。
でも合格になるんだから、そんなもんだよ、卒論なんて。
・・・・いや、うちだけか?

ホント、末期になると「死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死のう死のう死のう死のう・・・」ってのが
頭から離れなかったな。
・・・・10年経った今も消えてないけど。
307優しい名無しさん:2007/07/07(土) 18:26:56 ID:FQ+lI7hh
雑音が気になる。
人と繋がりたいのにメール返せない。
講義に出られない。
やる気が出ない。
なのにこんなことばっかしてる。
病名欲しいのか要らんのか解らん
酷いな本当
308優しい名無しさん:2007/07/07(土) 19:55:39 ID:LgEcN2VR
今まで性格の問題だと思ってたのですが、過去に何度か発狂したり
パニックになったりする事があって
もしかしたら病気なのだろうかと最近、思う様になりました。
病院に行っても治るか分からないし、でも自分が病気なのかどうか知りたいのもあって。
病院に行ってみた方がいいのでしょうか…。
309優しい名無しさん:2007/07/07(土) 19:57:51 ID:WFV1m7Qv
自分の魅力のなさに笑える。
なにをどうしたらいいのかさっぱりわからん
310優しい名無しさん:2007/07/07(土) 22:36:48 ID:gvv7vgCm
>>308
歯医者ってさ、歯が痛くなる前に行くもんなんだよね
適当に経ったら検診するのが一番好ましいし
歯医者さんにも定期検診を薦められた

そんな感じで、病気じゃないとしても行ってみたら?
歯医者みたいに軽々しく行ける場所ではないと思うけどさ...
311308:2007/07/08(日) 02:00:42 ID:yBM/iWAf
>>310
今まで何度か病院に行こうかどうかずっと悩んでいて、なかなか
一歩を踏み出せませんでした。
でも、病院へ行ってみようという勇気が出ました。
悩んで行かないよりは、行って診断された方がスッキリしますよね…。
一押しして下さりありがとうございました。
312優しい名無しさん:2007/07/08(日) 03:17:16 ID:nqlOCBil
中途半端でつらい
いっそもっと悪ければしっかり休めるんだろうけど
(実際にもっと重い方には悪いけど、マジでそう思う)
普通に会社行ってて上司とかにも言ってないし
親にも「まぁほとんど治ってるみたい」なんて言っちゃったもんだから
薬で眠くて昼まで寝てたりするとすげーキレられる
週に1日くらい寝たきりにさせてほしい…

何か別の病気でもいいから一ヶ月位入院でもしたい今日この頃
でもなー、今日届いた健康診断の結果は肥満以外は異常無しだからなー
313優しい名無しさん:2007/07/08(日) 03:25:58 ID:Lxf/xvd6
メンヘラだもん、身体は健康な場合が多いよ。
314優しい名無しさん:2007/07/08(日) 03:41:32 ID:nqlOCBil
>>313
去年は乳がん検査(マンモグラフィー検査で異常なしでしたが)と
胃にポリープの疑いで経過観察って言われたんで
「胃の検査入院とかになんないかなー」と、ちょっとwktkしてたんですけどね
きれいさっぱりなくなってたようでして…
315優しい名無しさん:2007/07/08(日) 03:52:30 ID:Lxf/xvd6
>>314
なんかね、疑いが無くなった事が残念な風に聞こえるけど
それはとっても良い事じゃない?
健康な事は決して悪い事でも、劣ってる訳でもないんだからさ。

なんかね、鬱々してるとさ、そういう風な考えになっちゃうんだよね・・・
すっごく分るけど、ホントのトコは見誤らないようにしなくちゃね。ね?
316優しい名無しさん:2007/07/08(日) 04:11:26 ID:nqlOCBil
>>315
アタマではわかってるんですけどねぇ…
休む口実というか理由が欲しいのかな
あと、いっそわかりやすい体の病気だったらなーってのもある
鬱だと理解されにくいけど、お腹に傷跡とかあれば体調悪くても納得してくれるじゃない?
317優しい名無しさん:2007/07/08(日) 04:24:54 ID:Lxf/xvd6
>>316
そだね。確かに・・・
俺なんて人に説明すんのも上手く出来ないし。なんせ自分でもなにがどう悪くて
こんなに鬱々してんのかワカンネって感じだし。

俺なんか最近、なんか気分が悪い。なんか体が動かないって理由で休み貰うよ。
だってそれしか言えないし、真実だからさ。
なんかどうしても免罪符?みたいのが欲しくなっていろいろ理由考えるけど、これしか
ないんだよな・・・仕方ない

どうしても、悪い方悪い方に考えがいっちゃうけど、お互い踏ん張っていこやね。
318優しい名無しさん:2007/07/08(日) 07:18:14 ID:vHx1HuLf
逆説的な話なんだろう。
調子が悪い、気分が悪い、やる気が祖が得る、モチベーションが下がる、
そういうのがすでにメンタルからの危険信号なのかと。
病名貰って休みたい、って感じる事自体が、
その体はすでに病気なんだから、医者に診てもらって休め、って言う
メッセージなんかなかろうか、と。

319優しい名無しさん:2007/07/08(日) 07:18:56 ID:vHx1HuLf
・・・失礼。やる気が「そがれる」ね。
320304:2007/07/08(日) 17:14:11 ID:rYMcLmep
>>306
ちゃんと通ったんですね。
自分もモノ壊したり、騒いだりで、で、ムリムリ→休学(今)
なので、卒論書いて出すって作業をしただけでも尊敬です。
頑張って向き合ってる>>299も。
321優しい名無しさん:2007/07/09(月) 03:19:12 ID:nAhn+B3F
チェシャ猫症候群だなぁ
322優しい名無しさん:2007/07/09(月) 05:42:20 ID:lGAWelqx
自分はただのアスペルガーって奴かも知れないな
323優しい名無しさん:2007/07/09(月) 09:12:54 ID:1emzNEpt
>>322
アスペを「ただの」とつけるほど甘く見てはだめだよ。
324優しい名無しさん:2007/07/09(月) 20:59:58 ID:H+XxRrK/
よく知らないけどアスペの人って何かしら凄い才能あるらしいじゃない
自分の能力の無さを才能とか素質とかのせいにして逃げてます
すいません怠け者で
325優しい名無しさん:2007/07/10(火) 01:04:40 ID:dXy0cvNf
最近些細な事でも苛々してしまうよ
この苛々のせいでそのうち自我が保てなくなりそうで怖い
周りの人間にまで迷惑がかかってしまう
326優しい名無しさん:2007/07/14(土) 02:22:40 ID:ChqNQ3b7
どうして些細なことに苛々してしまうんだろうね
327優しい名無しさん:2007/07/14(土) 02:28:18 ID:8i0zoy5W
踏み切り待ちで苛々したわ。
この時期って鬱の波が激しい…。
328優しい名無しさん:2007/07/14(土) 02:56:55 ID:gDR5Dv8P
皆さんのレス見てたら自分はここにも入らない完璧な健常者だと再確認。
病気になれば赦されるんじゃないか、と。甘えよう怠けようとしてたみたいです。すみませんでした…皆様お大事に
329優しい名無しさん:2007/07/14(土) 06:54:40 ID:jh9hidA/
苛つくな・・・確かに。
昔の理不尽な事を思い出しては苛ついてる。
今の理不尽な事を思い至っては苛ついてる。
将来の心配をしては苛ついてる。

世に悩みの種は尽きまじ。
330優しい名無しさん:2007/07/14(土) 11:53:13 ID:ChqNQ3b7
将来のこと考えるとホント苛々するよね
しかも「将来」なんて言って遠い未来のことにしようとしてるけど
実際はもう目の前に迫ってることに恐怖を覚える...

「年収800〜1000万」っていう広告を見たんだけど
毎月65万近くも貰って、そんな大金どうやって使うのか想像できない
我が家は月20万もあれば余裕で生活できるらしいから
毎月40万近く貯金できちゃうよ
331優しい名無しさん:2007/07/14(土) 14:40:13 ID:e1Mz3h9M
見えてるとこではいつも元気でしょうけど、見えないところで凄く苦しんでますよ、本人は
人生生きていれば楽しい事もあるけどね^^
332優しい名無しさん:2007/07/14(土) 17:44:23 ID:acDdK8qV
>しかも「将来」なんて言って遠い未来のことにしようとしてるけど
>実際はもう目の前に迫ってることに恐怖を覚える...

今はとりあえず生きて行けはする。金銭的には、だけど。
でも、その足場がいつ崩れ落ち、奈落の底に突き落とされるか、
そればかりが心を蝕むのです。

>「年収800〜1000万」っていう広告を見たんだけど
まず税金が引かれそうですけどね。
さらにそれだけの収入がある人なら普通に家買ってそうだからそのローンとか、
車のローンだとか、結婚してるなら奥さんの生活費も出て行くだろうし
(年収一千万なら奥さんは専業主婦しそう)、子供が生まれれば養育費、学費・・・・
なんだかんだで出て行きそうですけどね。

ってか、年収800〜1000万って仕事募集の広告ですか?
その手の仕事は大概が出来高払い、1000万どころか300万稼ぐのも血の小便で、
半年もせずに心か体か壊しそうですけどね。
333優しい名無しさん:2007/07/14(土) 19:16:06 ID:Vnr4YTc1
あああああああー
334優しい名無しさん:2007/07/14(土) 22:38:31 ID:ChqNQ3b7
>332
なるほど。税金やら色々まで考えが及びませんでした
広告は仕事募集のですね

いま年収100万行くかどうかの給料で四人生活してて
せめて年200万は稼ぎたいですわー...
335優しい名無しさん:2007/07/15(日) 13:00:07 ID:LT5eHv5o
>>328
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
336優しい名無しさん:2007/07/16(月) 13:42:38 ID:LNll5Ck6
でも、行くとこ無いよ
どうしよう
337優しい名無しさん:2007/07/17(火) 05:40:09 ID:ZMMJVdH0
今朝1時くらいに寝て、吐き気で起きたので、ダッシュでトイレと友好関係を築いた。

そんなに晩酌はしてないハズなのに、明らかに飲み過ぎた時みたい。
立ってらんないわ吐き気はヒドいわ、何度か
ブラックアウト→リバース
を繰り返し、ついにダウン。。

今さっき猫に起こされたよ。
家族に見つからなくて良かった…
にしても、何だったんだ、アレ((゚Д゚;))
338優しい名無しさん:2007/07/17(火) 20:52:45 ID:GX5kS1x+
学生時代は「自分は普通」って思ってたんだよなぁ
当たり前の事が当たり前にこなせる人間だと思ってたけど
バイトやったり社会人になったりしてそうではないって思い知らされた
医者の勧めもあって、来年になったらリーマンやめて工場とかで作業員やろうかなって思ってる
その事で自分を卑下する必要は無いって言われたけど、どうしようもなく悔しい
339優しい名無しさん:2007/07/18(水) 10:06:22 ID:bWNaCpH+
本当にメンヘルでつらい人からみたら私なんてまだまだ余裕があるんだろう。
ココにいる人たちをみていても、私はまだだって思う。

…じゃあ私はどこにいたらいいんだろう…。
ムラっけの多い自分と付き合うのに、私自身が戸惑っている。
340優しい名無しさん:2007/07/18(水) 10:16:25 ID:TZUJEgaW
ココに居ていいよ
341優しい名無しさん:2007/07/18(水) 10:24:11 ID:NCqckLoY
恋愛新自由主義が蔓延し、恋愛における格差社会もかなり深刻です。
一生童貞に終わる人が増えています。こういう人達のことを「恋愛プア」と呼びます。

あ、「恋愛プア層の中には社交不安障害や発達障害の疑いのある人達がいる」という
新たな記事をみつけました!
342優しい名無しさん:2007/07/18(水) 10:39:45 ID:bWNaCpH+
>>340
優しくされたいのに、優しくされるのはすごく怖い。
甘えたいのに、甘えるなんて幸せな思いは私にふさわしくないと思う。

…暖かい言葉をありがとう。そしてごめんなさい…。
343優しい名無しさん:2007/07/18(水) 10:49:38 ID:iWd0C/90
>>342
その優しさが永遠に続くなら怖くないよね?
344優しい名無しさん:2007/07/18(水) 10:50:32 ID:TZUJEgaW
謝る必要がどこにある?なにか悪い事でもしたの?
そうゆうの止めたら?
345優しい名無しさん:2007/07/18(水) 10:58:44 ID:bWNaCpH+
>>343
永遠の優しさを、私は信じることができません。
いつかは失う。失うなら、最初から要らない…。
なにかを失うのは、すごく怖いです。

>>344
不快にさせてごめんなさい
346優しい名無しさん:2007/07/18(水) 11:07:05 ID:TZUJEgaW
不快になんかなってないよ。安心して。
だから謝らないでいいよ。
347優しい名無しさん:2007/07/18(水) 11:09:47 ID:iWd0C/90
>>345
失うのは怖いけど、一人だと寂しいって思わない?


俺と似てる気がする・・
348優しい名無しさん:2007/07/18(水) 11:15:37 ID:bWNaCpH+
>>346
…ありがとう。ありがとう。

>>347
思います。独りなのは淋しい。
けれど、私なんかがいることで迷惑をかけるなら、私が淋しいのを我慢すればいいって思います。
情じゃなくて、モノでいればいいのかとも思ったけれど、モノにもなれなかった…。
349優しい名無しさん:2007/07/18(水) 11:43:58 ID:iWd0C/90
>>347
淋しいの我慢するのはよくないよ
少しでも楽になるように行動していけばいいの

俺はあなたが居てくれて嬉しいよ
思ってることが同じだと話しやすい
350349:2007/07/18(水) 11:45:08 ID:iWd0C/90
アンカミス
>>348です
351優しい名無しさん:2007/07/18(水) 12:34:42 ID:bWNaCpH+
>>349
そう言ってくれてありがとう。
ここで吐き出せて、少し落ち着けました。
352優しい名無しさん:2007/07/18(水) 16:01:31 ID:1pnGfDCR
つか、自意識過剰のアホなんだろ
353優しい名無しさん:2007/07/18(水) 18:06:06 ID:nuWckNwQ
いつか、変わってしまったり失ってしまうことは勿論あるだろうし
最終的に残らないなら最初から要らないっていうのも分かるけど
すべてを否定するのはどうかな、と思う
実は失ってるんじゃなくて捨ててるだけなんじゃないかな、と

自分の場合、要らないって否定するんじゃなくて
貰えるなら貰っとくっていう、期待を込めずに受け入れてます
期待が無いから失ってしまっても落胆も無い
354優しい名無しさん:2007/07/18(水) 18:07:38 ID:U67zJ703
淋しいという感覚がどんなものなのかわからない。
いや、おそらく昔は知っていたのだろうけど、
いつの間にか忘れてしまったのだろう。
一人でいることが当たり前で、
人とは極力触れ合わず、まれに交わす会話も皮相的。
他人とは極力距離を置く。

他人と関わって焦ったり傷ついたり悲しんだりするよりも、
一人で孤独にいることを選んでいるせいか、
自分は今淋しいと感じている、と思うことがない。
だが、胸に大穴が開いているような苦しさと虚しさは常にある。
355優しい名無しさん:2007/07/18(水) 19:44:33 ID:SeEHab3x
今日のスレの様子はおかしい
356優しい名無しさん:2007/07/18(水) 20:41:58 ID:nuWckNwQ
>>355
リスカの時の>>67みたいに>>342
面白くなりそうな話題を提供してくれたからじゃないかな
357優しい名無しさん:2007/07/18(水) 21:08:09 ID:KIHsLtW0
いろんな話ができていいじゃない。
中間のひとって本当にいろいろいると思うから、
書き込みの内容も様々でいいと思う。
358優しい名無しさん:2007/07/19(木) 09:56:13 ID:mVr2hEKG
やっぱ普通の人にもメンヘラにもなれそうにないなあ('A`)
359優しい名無しさん:2007/07/19(木) 10:04:18 ID:1GHKc316
ココはそういう人が集まるスレです
360優しい名無しさん:2007/07/19(木) 19:35:02 ID:fme1CDJq
ここの人は病院にいったりしてないの?
自傷もないの?
361優しい名無しさん:2007/07/19(木) 21:52:21 ID:1cuQ/Gq4
少なくとも私は行ってないし、してない。
でも健常者しかいない所(職場)にいると激しく浮く。どうしてもなじめない・・・。
362優しい名無しさん:2007/07/19(木) 23:09:26 ID:Ivn+HWWt
病院も行ってるし、薬も飲んでる。

ただ、一般社会では周りに告知しておくほど症状は重くないからだまってる、
旅行とか長期間行動を共にするには不都合はあるけど。
基本的に後ろめたい思いがあるから人とも疎遠になってくるし
家も、薬やら心理学の本やら沢山あるから人も呼べない。
363優しい名無しさん:2007/07/19(木) 23:17:03 ID:aaDKbQO1
病院はいってない、だから薬は飲まない
リスカはする
完全な人からは多分病気と言われた
364優しい名無しさん:2007/07/19(木) 23:50:49 ID:hmaBvzsn
自分は病院行ってます
神経症と診断するにも怪しい状態らしいですが一応抗欝剤もらってます
追い詰められると人目につかない所でコンクリの壁殴って拳痛めてストレス発散してます
頭悪いんで自己嫌悪激しいんです
発達障害の診断が出れば自分への言い訳にもなるんだけどね
仕事中に気が散りっぱなしなのは何なのか。不適格者なだけなのかもね
365優しい名無しさん:2007/07/20(金) 01:41:38 ID:Iocq2zP8
私も病院行ってるし抗鬱剤も1年近く飲んでる
んで最近ちょっと減薬の方向
集中力の無さはもう諦めるしかないかな〜って思ってる

先週金曜日、金縛りにあったみたいに体が動かなくて休んだ
一日寝てたのに土曜も体動かなくて寝てたら、母親に
「へぇ〜、朝は起きれないのに夕飯には起きてきて元気にテレビまで見るんだ、
まー!なーんて都合のいい病気なんだろねぇ〜!?」

今更母親の無神経な言葉は気にしても仕方ないからシカトしてたけど
具合悪いって言ってる人に面と向かってそういう事言うかね…
心配させまいとして普通に振舞ってるのがアホらしくなったよ
とはいえ、ちょっとどっか痛い時に大騒ぎするあの人みたいになりたくないしなぁ
366優しい名無しさん:2007/07/20(金) 10:31:33 ID:35cYfbg3
つか、中間なんて無い
お前らメンヘラ

症状が軽いか、元がしっかりしてるか
367優しい名無しさん:2007/07/20(金) 11:53:23 ID:gu3dl2mT
定義とか深く考えることないと思う
自分が中間だと思ったらそうだろうし

ここが自分の居場所だと思ったらそれでいいと思う
368優しい名無しさん:2007/07/20(金) 12:04:54 ID:wtHF2pHm
>>362さんと同じ感じ。

周りで知っているのは旦那だけ。
カウンセリングにも行っているんだけど
実の両親が原因の一端になってたので
親にも兄弟にも言ってない。

私も後ろめたい気持ちがあって
少しずつ人から離れてきてる。
友達と会うのも億劫でなにかと断っていたら
連絡くれる回数がどんどん減ってきた。
当たり前だよね・・・
もともと自宅に人を呼ぶのが苦手なので家に来てもらうことも無いなぁ。
369優しい名無しさん:2007/07/20(金) 12:25:51 ID:ysFmNBPy
今の感情状態がふつうになりすぎて、これが平常で「健常」な気がしてきてる。
370優しい名無しさん:2007/07/20(金) 13:50:12 ID:ubJkEDhK
>>369
なんか、わかる。
数か月前までは感情の波が激しくて「どうして普通に生きられないんだろう」
って思ってた。
でも、落ち着いたらこれが「普通」の状態っていうのかなって考えてる。
371優しい名無しさん:2007/07/20(金) 17:28:34 ID:ha7AyCGL
死にたいor消えたいと考えた事がない
もしくは、死について考えた事がない人もいるって知った時は心底驚いた。。
372優しい名無しさん:2007/07/20(金) 18:39:40 ID:fZnyKmra
数ヶ月前まで行ってたけど忙しくて行けなくなりそのまま放置
リスカ経験はあるけどすぐやめたかな
373優しい名無しさん:2007/07/20(金) 20:26:39 ID:N9JguBLq
>>371
「死にてーなんて思っちゃいけねーんだよ。馬鹿のすることだ」
なんて怒る人も居ました

でも、そういう死について考えない人が
ポーンっと簡単に死んでしまうんですよねぇ
働かざる者食うべからずなんて注意されてきたけど
そう言ってる本人も働くのが嫌で進学してたと聞いて、呆れました...
374優しい名無しさん:2007/07/20(金) 21:41:53 ID:ha7AyCGL
>>373
自分の命を粗末にするな、って尤もらしく怒る人いますよね…
それは正論だけど、指一本で色々出来ちゃう無駄に便利な世界で、
どうやって生き抜く価値を見出だすのか教えてから怒って欲しい。
こういうのも甘えだって一蹴されんのかな。
375優しい名無しさん:2007/07/20(金) 22:00:21 ID:tdhg+fBv
命は重いものだとかいう考えがそもそもの間違い
紙切れ一枚の命を経験したことが無いからそういう腐敗臭が漂う台詞が言えるんだ
376優しい名無しさん:2007/07/20(金) 22:06:04 ID:4uOHeYy5
鬱のうえに、子どもの病気のことでテンパり気味ながらも
踏ん張って「明日も頑張ろう!」とどうにか気合いを入れているのに、
立ち向かうことが好きではない、かっこつけの夫が
「うちってみんなで死んじゃってもいいような状況だよね、お前も鬱だし」
と、へらへら笑いながら言う。
腹立つっ!
377優しい名無しさん:2007/07/20(金) 22:45:06 ID:T1Bwpvhu
想像力が 足らない
378優しい名無しさん:2007/07/21(土) 00:17:28 ID:ZNDWhaAG
病院は行ってたしリスカもしてた。
けど今は一時的に落ち着いてる。症状がひどいときはひどいのに落ち着いてる時期も結構あるから重くはないのだと思う。

感情の起伏が激しすぎるのはなかなか治らないけど
379優しい名無しさん:2007/07/21(土) 00:27:29 ID:hKLtiX5x
スレタイに惹かれてフラフラと・・・・
俺、ちょうどそんな感じだし

時々「俺、実はもう健康なんじゃない?」とか思う
380優しい名無しさん:2007/07/21(土) 00:31:44 ID:uXh18Vkw
>>1 呼んだ?

最近「もうどうでもいいや」と思う。

えっと、アベックを片っ端から・・したい。
381優しい名無しさん:2007/07/21(土) 00:41:02 ID:hKLtiX5x
自分が健康だな、と思う時・・・・
必死にハゲ防止シャンプーとかロゲインとか使ってるとき、かな

ハゲたくない、ってけっこう健康な気持ちだと思う
382優しい名無しさん:2007/07/21(土) 01:49:27 ID:nYIs7unb
去年の年末ごろは、メンヘルスレに前あった『Level.7になったらageるスレ』の常連だったな
最初の頃は「こんな質問でレベル7なんかになっちゃう人なんて本当にこんなにいるんかいな」って思ってたけど
だんだん軽ーく7に行くようになって
それまではかかりつけの内科でパキ出してもらってたんだけど「紹介状書くから年明けたらすぐ診療内科に行きなさい」と言われ…
でも年末にコンサート行って笑って泣いて大声で歌ったりしてたらレベル3ぐらいに
心療内科でもほぼ同じテストしたらかなりフツーなんで、先生「?」wwwwww

でもやっぱり舐めちゃいかんね
未だに希死念慮がぬけきらん
383 ◆MawaRi4R0o :2007/07/21(土) 01:49:54 ID:Y5WBBwJX
うちの90歳をこえるおじいちゃんが足の手術で入院して
ちょっと肺炎起こして集中治療室に入ってったんだけど
「死にたい」「殺してくれ」って言ってるんだ
おばあちゃんは認知症でボケまくってて一緒にいるのも
いやみたいなんだ
自分と一緒だねおじいちゃん。
死ぬのを忘れるくらいに夢中になれることないかな?
バイトはあと1ヶ月くらいで辞めて、ひきこもりになるんだ。
もういいんだ
384優しい名無しさん:2007/07/21(土) 02:57:18 ID:2pcxgb3t
日常生活に支障ないし健常者だと思うけど…夜中になると急に心臓がキューーッて苦しくなる事がある。
その時は大体昔の事(虐待に近いかな?)思い出した時。怖くて怖くて堪らないけど、朝までに落ち着ける。

病院行けって言われた事あるけど金なくて行けないし…エセメンヘラー扱いされたくないから相談できないよ。
385優しい名無しさん:2007/07/21(土) 03:09:39 ID:ZVBu/z5m
>>384
適当だけどフラッシュバックみたいなものかな
深夜みたいな暇な時だからなっちゃうのかもしれませんね
欝だから働けないこともあるけど
仕事が忙しくて欝になれないっていう状態もありますし

えーと、エセかどうかは分かりませんけど
怖くて怖くて堪らないことは、辛いことだと思います
病院じゃなくても、他に何か解消する方法が見つかると好いですね
386優しい名無しさん:2007/07/21(土) 14:07:28 ID:ZNDWhaAG
何もしたくない病はやはり甘えなのか。
それによる自己嫌悪→鬱は自業自得なんだろうけど動けない。
387優しい名無しさん:2007/07/22(日) 11:47:35 ID:CyJpoJ42
>>386
私もまさにそんな感じだ。以前までは何かしようと思いアレコレ考えて悩んでいたが、結局何もできていない。
何をするのも怖くてできない。
結果、鬱々する。
虚しくなる、なんかもう全てがわからない。
動く事も考える事もできなくなってきた。
無気力だ。
頭がぼ〜っとして、たまに吐き気も。

自業自得すぎる。
生きてても仕方ないのに、死ぬ気力もないよ。

人が怖いよ。
388優しい名無しさん:2007/07/22(日) 13:42:12 ID:jmE73qvE
中間くらいのお前はわかったフリしてメンヘラの私に近寄ってくるな!
事情も何も知らないくせに変に綺麗事ばっか並べるな!
余計傷付くんだよ!
389優しい名無しさん:2007/07/22(日) 13:45:49 ID:HYf0eOgl
元気になりたい
390優しい名無しさん:2007/07/22(日) 14:17:45 ID:8iLdozcG
いつもどこでもどんな人にも「元気ないね、もう少し笑顔で、人見知り?、声小さい」言われる。


生きていけません。
391優しい名無しさん:2007/07/22(日) 15:10:19 ID:fS70fPPl
なんという私に合ったスレ

よく眠れる、飯は旨い、性欲もある。
しかしこのところ、何もかもがどうでもよくなって
風呂場で包丁を持っているということが何度もある。

きっと鬱なのだろうとは思うが、医者が見れば
なんだその程度かと思われる気がしてならない

私も一人よがりのかまってちゃんか、まぁそんなもんか
392優しい名無しさん:2007/07/22(日) 15:31:49 ID:iGtDs6ic
>>380
アベックてwww
393優しい名無しさん:2007/07/22(日) 16:31:37 ID:qV4QhMv8
いいスレ発見。
今はすっごい気分落ちてる。死にたい。
でも何かやりだすと楽しくて仕方なくなる。
これからちびっこが家に来るから
たぶんテンション上がるけど…
今は死にたい…
これならいっそメンヘラーになりたい
394優しい名無しさん:2007/07/23(月) 08:52:05 ID:HDwAx1D1
そうそう、浮き沈みが激しいんだよね。そんで疲れる。
あー学校行きたくない。甘えだろうなあ
395優しい名無しさん:2007/07/24(火) 17:38:24 ID:kYYu4tGd
元メンヘラはいませんか?

生活に支障はなくなったけど、
薬もほとんど飲んでないけど、
人と接するのもなんとかできるけど…

どうもうまく社会に溶け込めてない気がする。
疎遠になった元友人とは交流再開できず。
新しい友達も作れない。ひとりぼっち。

いつかは慣れて行くのかな。
それともまだ病気なのかな。
396優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:16:27 ID:tNWUjOfx
感情の波が穏やかになったし以前に比べて格段と生きづらくなくなったから、
バイトを始めてみた。でも、人と話すのが苦痛。
病気とかメンヘラーとか関係なくてだた苦手なだけだから頑張るしか
ないんだけど。
それより、無気力すぎて困る。明らかに甘えだとわかってるし普通に生きて
いけることもわかってるのに、前みたいに自分が半壊するんじゃないかって
不安になる。
命にかかわる程の虐待じゃないからって誰にも助けてもらえなくて、病院に
行けないせいでメンヘラかどうかもわからなくて耐え続けるなんてもうしたくない。
いっそのこと、完璧に壊れて誰かが助けてくれればいいと思ってた。
本当に苦しんでる人に対して失礼だと思うし、それこそ甘えですね。
397優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:17:16 ID:63f51FeI
VIPで自称イケメンが暴れてる。助けてくれ。

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185267119/
398優しい名無しさん:2007/07/25(水) 00:06:29 ID:wVocyA/u
>>395
まだ薬飲んでるけど、ある程度安定した生活が
送れるようになった者ならここに。ノシ
元から社交的じゃないけど、社会性は未だにないし、
友達は切れていく一方で、新しく友達も作れない。
性質なのかもしれないし、性質こそが病気なのかもしれない。
わからないけど、このままいくしかないから、このままいくよ。
399優しい名無しさん:2007/07/25(水) 00:32:06 ID:X3t94WLK
あーあーあーあー
大学に行かなきゃ
400優しい名無しさん:2007/07/25(水) 00:37:44 ID:60nh43uH
だな・・・
いきたくねー・・・orz
401優しい名無しさん:2007/07/25(水) 21:03:22 ID:zjmUBKOt
ほんとに自分の性格なのか病気なのかわかんない。
学校では頑張って明るく笑ってはしゃいで元気っ子な自分を演じる。
部屋に戻った瞬間一日の緊張と張りつめてた糸がいっきに切れ、本当に動けなくなるほど体が重くなる。動けない。




自分をよくみせようと頑張る。嫌われたくない。面白いこと言わなくちゃ。って思いで一杯。疲れる、しんどい。
帰って素に戻ると自分の精一杯さが痛くて死にたくなる。無限ループ
402優しい名無しさん:2007/07/25(水) 23:37:44 ID:aFrj97aG
>>401
書き込みだけじゃ判断できないのは十分承知してるが、病気ではないと思われ。
性格に問題があるとも思えない。
401みたいに嫌われたくないと思って、明るい自分を演じてる人はいる。
むしろ程度の差はあれ、誰でも周囲に合わせるための演技をしてる気がする。
ただ無理しすぎ、頑張りすぎなのでは?
完璧に演じようとするから疲れるんだと思う。
少しくらい素を見せたって嫌われないよ。
403優しい名無しさん:2007/07/27(金) 15:20:13 ID:hmToMeTu
>>402
私も>>401さんみたいな感じで、自分の素を出そうとしたら逆に混乱しました。
自分のどれが本物だろう?って。
場面場面で良い顔しようと自分を押し込めるのも私なんだって思うようにしたけど、
やっぱり納得は出来ず、結局死にたい気持ちは変わらないどころか、
素直になる=自分が醜いと思う部分まで晒しちゃって更に追い込まれてます。
相手は気にしてないみたいでも、私は性分だからいつまでも引っ掛かってる。
それの積み重ね。
404優しい名無しさん:2007/07/27(金) 21:48:54 ID:KH1CRbMy
>>403
そっか。どうしても気になってしまうなら、どうしようもなくて
辛いかもしれないです。
場面によって自分を少しずつ変えるのは普通だと思うけど…
昔、私もどれが本当の自分が分からなくてバラバラな気がして困ったことが
あった。でも、どんな私でも全て私なんだと思えてから少し楽になった。
405優しい名無しさん:2007/07/28(土) 21:30:43 ID:hGGZG7pO
寂しい→孤独感→卑屈になる→鬱
はあ〜
406優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:43:41 ID:PB7teIJK
失敗する→自己嫌悪→意識しすぎてまた失敗→欝
つかれた
407優しい名無しさん:2007/07/30(月) 21:05:10 ID:e6hcXobi
母は薬があれば普通でいられるメンヘラ。
酷かった時は、自殺の道連れにされかけたりした。
母の姉や、母の弟の奥さんも病院通いのメンヘラ。

中学の初恋相手は自己愛メンヘラ。
ターゲットにされ、自己愛が移って性格悪くなった。
欝ぽくなり登校拒否した。

高校受験したらまた友達がメンヘラ。
クラスのーダー的存在だったけど、私には、死にたいだの辛いだの言う。
漫画のキャラになりきったりするしで、うんざり

また欝ぽくなり、そいつと手を切ってクラスで孤立。
どうにか高校卒業したけど、半引きに。

でも、話好きの明るい人とずっと言われ続けてるんだよね。
自殺なんて絶対嫌だし。
408優しい名無しさん:2007/08/03(金) 09:41:41 ID:jarLBjVJ
>407
メンヘラさんてなんか境遇にメンヘラさんが集まる傾向ある気がする…
>407さん大変そうですね
409優しい名無しさん:2007/08/07(火) 06:48:34 ID:ImO0fpwS
類は友を何とやら
なまじ自分と同じだけに対応が楽だからねぇ
とか言う自分は社交的な引きこもり
物理的には外へ外へなんだけど精神的には絶対表に出ない
高校の同級生にはイギリスの某スパイ並みに演技派だとか言われたorz
410優しい名無しさん:2007/08/07(火) 14:33:47 ID:mLSNAFsW
皆さんのカキコを見てると私は全然健常者寄りっぽいな…
ただのあがり症・人見知りなだけかも。
でもバイト先の朝礼で異様に緊張して心臓バクバクになるので困ってます。
病院に行くほどでもないからなぁ。精神不安に効くという漢方を買ってきたけど
果たして効果は…
411優しい名無しさん:2007/08/07(火) 16:51:58 ID:GPtzGV4O
>>410
辛さのキャパは人それぞれだからね…

私も周りからしたら全然メンヘラに見えないと思う。
体にも異常はない。
波があって、落ちると自殺行為に等しい事したり、普段から自虐的なだけ。

摂食障害"気味"で鬱"気味"な中途半端さにイヤになる。。
我ながら何がしたいのかさっぱり分からないw
412優しい名無しさん:2007/08/09(木) 01:07:07 ID:cZ+0Lw9M
一旦あげ
413優しい名無しさん:2007/08/09(木) 01:15:35 ID:6Q7x29vN
病院行ってません。
引きこもり2年…
どっちなのかな(T_T)
414優しい名無しさん:2007/08/09(木) 07:15:31 ID:AHowpqOC
何が原因でヒキなのかによるんじゃないかなぁ。
私もヒキです。病院は一度もいってないよ。
睡眠障害っぽいのと最近は自分は何かの人格障害かもって思ってます。
リア友一人もいないし対人恐怖もあるかも。
415優しい名無しさん:2007/08/09(木) 14:55:12 ID:fTQyOnB1
パキとソラと眠剤飲んでまつ。
バイト週3で行ってまつ。
休みの日は丸1日ひきこもって過食や寝逃げです。
たまにおしゃれして東京とか行きます。
416優しい名無しさん:2007/08/11(土) 11:31:06 ID:lLKZb13U
リアルで友達いなかったら対人恐怖なのかな?w
417優しい名無しさん:2007/08/11(土) 17:23:54 ID:onmfVTtU
>>416
そうでもないんじゃない?
初対面の人に事務的な話をしたり、
知り合いに挨拶したりするのは全然平気だけど
深い関係にはなれないから友達いない
とかなら対人恐怖ではないかも…
418優しい名無しさん:2007/08/11(土) 21:13:46 ID:lLKZb13U
>>417
友達いないから対人恐怖、っていう訳じゃないよね

私事だけど、こないだ会社で他人の金の貸し借りの話に
首を突っ込んだら金を借りた人と気まずい関係になってしまいました
挨拶をしなくなって黙ってすれ違う時の「うあぁぁぁぁ」という罪悪感?が辛い
419優しい名無しさん:2007/08/11(土) 21:45:16 ID:7Aj5EM1D
バイトをする→朝吐き気がして行くのがつらい→怒鳴られて恐くなって辞める→
ご飯食べれなくなり何もやりたくなくなる→将来が不安で泣く
でも辞めて1週間もすれば治る。それの繰り返しでつらい
1週間で治るので病院に行く程でもなく薬も飲んでないので
メンへラーにはエセだと言われ健常者からは甘えだと言われる
( ;ω;)どうしたらいいの…?ニート4ヵ月目。
420優しい名無しさん:2007/08/12(日) 07:10:13 ID:cCJ6rsqe
ここの人達は家族に症状話してる?
自分は言えないでいる。心配かけたくないから

でも理解してほしい気持ちが強いな…まぁ言った所で
「はぁ?」って言われるんだろうな
421優しい名無しさん:2007/08/12(日) 12:31:12 ID:w3Bx+t+Y
今さっきの母親

あんたどうしたの、その腕の切り傷。どこかで擦ったの?

…見たらわかるだろう。
422優しい名無しさん:2007/08/12(日) 15:58:14 ID:ajh49DLJ
>>421
あれが噂のリストカットかしら?
でもうちの子がするとは思えないし...
「あんたどうしたの、その腕の切り傷。どこかで擦ったの?」

でさ、母親にリスカの痕を見せてリスカだって分かってもらってどうするの?
423優しい名無しさん:2007/08/12(日) 16:44:27 ID:w3Bx+t+Y
リスカじゃなくてアムカ。
半袖着ると服によっては見えてしまう。
家に居る時は部屋から出ないからアムカどころか、病んでいるだろう事も知らないよ。
最近は精神的にいい傾向で普通っぽくなっている所為か、傷跡の事も前より頭になくて隠す気持ちが薄れてしまってたのかな…まあ、見えてしまったんだよ。
見せたかったわけじゃないし、わざとあらわにしてたわけでもない
424優しい名無しさん:2007/08/13(月) 03:01:33 ID:eZkDIyEB
>>419
バイトしてる時、吐き気を催すせいで仕事に支障が出る
そのせいでバイトやめて、一週間飯も食えないような状態になる
十分辛いだろうよ
その事だけでも医者なりカウンセラーなりに相談してみたら?
医者やカウンセラーによって必ずしも救われるという保障はないけどさ
425優しい名無しさん:2007/08/13(月) 16:30:04 ID:RVECl5e6
>>419
>>424に同意。
明らかにバイトが原因だし、身体的症状や食欲の問題は甘え云々の問題じゃないし…

もしかしたら、そういう人でも出来る仕事を提案してくれるかも知れない。
そこまで直接的ではなくても、良心的な自助グループみたいなのを紹介してくれてるかも?

私も病院やカウンセリングには行ってないから何とも言えないけど、相談程度ならしてみても良いんじゃないですか?
426優しい名無しさん:2007/08/14(火) 04:15:08 ID:hKFISvde
さよなら
427優しい名無しさん:2007/08/14(火) 09:11:38 ID:2a8YOwZ8
>>426
それじゃあ、さよならお元気で
428優しい名無しさん:2007/08/16(木) 02:17:20 ID:eqQO2BLE
>>419僕から見れば十分メンヘラだ…('A`;)
429優しい名無しさん:2007/08/16(木) 22:41:42 ID:D8SscXcs
吐き気とかは素直に自分の体質を受け入れて
メンヘラーの薬を飲んだほうが良い
430優しい名無しさん:2007/08/21(火) 01:23:37 ID:d8b5XrzD
>>420
心療内科通ってる事は言ってある
最初に診察受けた時に医師に言われた「治りかけの鬱」ってねw

でも家では素を出せないな
心配かけたくないのが3割、どうせ理解ないからってのが7割
昨日だって熱あったんで寝てたら母親に「いつまで寝てんだ!」って怒られて
昨日と今日まともに口きいてもらえてない
こんな事がしょうちゅうだもの
431優しい名無しさん:2007/08/22(水) 20:12:38 ID:RukXpIRL
親が変に理解あるのも困る

アクビで涙が出てるのを
「何か嫌なことでもあったの? 話してごらん」
ただ、フツーに漫画読んでるだけなのに
「顔が青いけど何か嫌なことでもあったの? 話してごらん」
頭が痛いと言うと
「それは何か怒ってることがあるからだよ。話してごらん」

いい加減にしてくれ! と思う
しかも近所のメンヘラの電話相談まで受け付けてる
「怖かったんだね」「寂しかったんだね」
っていう声がたまに聞こえてきて煩い

ちなみに親自身もカウンセリング受けてる
432優しい名無しさん:2007/08/23(木) 07:08:39 ID:GTqdmBKe
>>431
それは理解があるのではなくて親は手前が可愛くて仕方ないのです
可愛そうな子供を心配する自分に酔っているのかも
433優しい名無しさん:2007/08/24(金) 02:55:31 ID:SHdt2r3/
"人助け"をする事に快感覚える人っているよね。
私から見りゃ小さな親切大きなお世話。。
ほっといてくれorz
434優しい名無しさん:2007/08/24(金) 03:57:45 ID:LLRML+ss
ああいうのは放っとくしかないんだろうね
色々論理展開はするかもしれないが
「やさしい人」アピが社会生活の中で有利に働くと心理的に判断しての事だから
435優しい名無しさん:2007/08/26(日) 17:11:19 ID:kk1bgSg8
放って置かれたくても、放って置かれないサイコキネシスの香具師にはどうすれば良いでしょう?
迷惑なんだよね、ていじとよしひろ。
436優しい名無しさん:2007/08/26(日) 17:46:28 ID:9l5j08CJ
健常者からも健常者に見られるけどお薬飲んでます。
外面がいいんでしょう。
親からの電話に出たくない…。
心配かけてるんだろうけど、どうしようもないし。
437優しい名無しさん:2007/08/26(日) 19:29:28 ID:a9ghAD2G
元メンヘラです。
高1終わりから高3終わりまで通院してました。
今は大学生、ですが前期の単位は0でした。
家から出たくない。誰にも会いたくない。
そんな気持ちのまま引き籠もっていたら…
上記の通りです。

さすがにこのままじゃいけないと思い、
7月終わりから仕事を始めました。
学費のためもあり、キャバクラで働いてます。
仕事は辛いですが、欠勤で罰金取られつつも
ちゃんと通えてます。
仕事が休みの日は何かしら予定を入れてるし、
今ではメンヘラだった過去が嘘のような毎日です。
ただ、いつか限界が来たら…と思うとやっぱり恐いかな。
なんだかんだ、薬のストックも減ってきてるしね。
一度メンヘラになった人間は完璧な健常者にはなれないのかも。
それでもそんなことないって思いながら穏やかに過ごせてます。

「なんちゃって」と叩かれるの覚悟で書きました。
ただ、今どっちつかずで悩んでる方。
心の調子が良ければこんな風にも過ごせるってこと、
覚えておいてくれたらいいな。
みんなが少しでも前向きに考えられますように。
以上元メンヘラの戯言でした。
長文、乱文なので意味が分からなかったらごめんなさい。
438優しい名無しさん:2007/08/29(水) 20:18:48 ID:xQPnlPfA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2346230
mixiやってる人、どう?
439優しい名無しさん:2007/08/29(水) 20:20:45 ID:euWR3JG3
メンヘラーと健常者の中間くらいの人?
それってただの怖がりとかびびりとかそういうもんでしょw
440優しい名無しさん:2007/08/30(木) 14:41:10 ID:AY80CXMK
私の母がメンヘラ…。前に一人暮らしするって伝えたら、いきなりヒステリーを起こして心中させられそうになった
なんとかその日は友達の家にお世話になってやり過ごしたんだけど、帰ってきたら自室のドアが壊されてて壁にスプレーで「裏切り者」って書かれてた。
そして貯めてた貯金が空っぽに。

仕方なくそのまま実家で過ごしてたんだけど一週間位した頃…「あんたまだこの家にいるの?その年で何時までも居座られるといい加減迷惑なのよね〜、早く出てけよクズ。出てかないなら死ね」


その日以来毎日理不尽な事言われたり、扉の隙間から凄い形相で睨まれたり、部屋を荒らされたり荷物を捨てられたり…最近じゃ自分でも解る位気が病んできたよ\(^o^)/
441優しい名無しさん:2007/08/30(木) 14:53:41 ID:343COz7z
↑うわわわ…
出てった方がいいよ。
でも出てったら出てったでまた何か言われるのか
442優しい名無しさん:2007/08/30(木) 17:06:33 ID:Gh+B++iv
>>440なんとかして脱出図るか
他に相談相手・協力者探した方がいい・・・
あなたの方まで参ってしまうよ。
443優しい名無しさん:2007/08/30(木) 18:19:35 ID:PFRjtpwr
>>440
毒親のそばにいちゃだめだよ。
絶縁して家を出て自分の人生を生きた方がいい。
親なんかいなくてもやってけるよ。
444優しい名無しさん:2007/09/02(日) 21:06:56 ID:O8FdqK8c
そんなメンヘラでよくサイコキネシス掛けられないな?
軽くリアルサトラレとかも?
自分なんか普通にサイコキネシスやられちゃってるけど。
なんで俺だけサイコやられるのよ。
おかげでサイコキネシスのせいでメンヘラ。。

文献も書く山本悌司。こいつ、マジ江原以上にサイコできる。
って、信じないだろうな〜。検索掛けてみ、いろんな所で文献書いているから。

サイコキネシスにはサイコキネシスのやり方と言うものがあるから、知らない人は全く知らないかもな?
サイコキネシスも普通は黙っていられる程度しかやられないが、自分の場合は半殺し状態までやられるからこうやって書き込むんだよ。
一般の人は手加減されてサイコキネシスやられるから誰も言わないし、書き込まないし、否定する。
そんな事まともに言えば現代の医科学では完全に病気だからね。
あ〜あ、そんな自分はかなり酷いサイコキネシスやられて死にそうだ。
そいつのせいで。
445優しい名無しさん:2007/09/03(月) 02:01:16 ID:1sfdb6WH
>>444
あははは、ここは君の来るとこじゃないよ。
さぁ、鍵のかかる部屋に帰った帰った。
446優しい名無しさん:2007/09/03(月) 18:31:17 ID:BVgoOsMQ
>>204
>自傷する人は自傷することを強制されてる人なんじゃないかと思った

>>205
>親の怒鳴り声とか聞くと無性に切りたくなる

だから、205は親に切らされてるようなもんなんじゃないの、と思った
447優しい名無しさん:2007/09/03(月) 18:40:51 ID:9rDR9mb4
例えはひどいが
冷たい冬の海の中に飛び込まなきゃいけない人が
その地獄の冷たさと苦痛の恐怖を知っているがために
飛び込む前に前にどりゃー!と
自分で自分にビンタ体中に(そりゃもう狂ったように)ビシバシしまくる人を想像したけど
そういうのに近いのかね
448優しい名無しさん:2007/09/03(月) 18:43:06 ID:oba37/66
メンヘラと健常者の間の人…まさしく看護師連中ですな。

正論唱える人(患者なり医師なり看護師なり)を異端者扱いした時点でもうかなりキテマスw

で、自分はまともだと思ってるから。

師長や主任クラス、病院勤務歴が長いのに多い。
449優しい名無しさん:2007/09/03(月) 18:46:43 ID:m/jDpyYf
酒飲んで飯食うと、
少しだけ穏やかになる。

でも女関係や人間関係でプレッシャーがかかると
かなり基地外になる。多分周りから見ても異常。

相当昔に嫌な事があったからな。
心が人間付き合いを拒絶してる。
450優しい名無しさん:2007/09/03(月) 20:16:31 ID:GvTSUF6o
>>444
PKヒーリングβで治らなかったっけ
451優しい名無しさん:2007/09/03(月) 20:59:49 ID:BVgoOsMQ
>>447
それは叩いて感覚のマヒを狙ってるのでは?
と仮定して、そういうのに近いとすると
リスカ=何かに対する感覚マヒを狙ってるってことでFA?
452優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:14:14 ID:TxiGlXYm
精神科通ってるけど、病名言われてないし自称メンヘラなんだよね
うつ1歩手前と自分では思ってる
早く薬が無くても生活できるようになりたいよ
453優しい名無しさん:2007/09/07(金) 19:49:32 ID:CShr0H6V
そうやってPK否定するなよ。445
ひょとして、君もPK?
454優しい名無しさん:2007/09/08(土) 19:28:26 ID:5OHXj3+f
PKで君らの思考は覗かれているんだって。リアルサトラレのように。
PKできる人はその事を絶対に言わないから、困るんだよ。
455優しい名無しさん:2007/09/08(土) 19:51:50 ID:LAWVpwKA
独りでお酒のんでも酔えないね…
冷めてる自分がいてやだ
久々にリスカしたいけどしたら絶対後悔するしな〜
でもしないまま溜め込むのも気持ち悪い
456優しい名無しさん:2007/09/08(土) 20:13:20 ID:1R8ZU7Gd
PKサイコシールドΩ
457優しい名無しさん:2007/09/09(日) 00:46:05 ID:nFICoMvc
頭痛薬とか整腸剤みたいな感覚で弱い安定剤売ってる世の中にならないかな
医者行くほどじゃない腹の不調や発熱は対処するための薬が売られてるのに
医者行くほどじゃない気分の不調は訴えただけで「たいした事ないのに」「メンヘラぶるなよ」と言われうざがられる
458優しい名無しさん:2007/09/09(日) 12:16:56 ID:M71aXtQq
リタリンとか売ってほしいわ
まともに仕事に取り組めるようになれるんなら廃人になってもいい
459優しい名無しさん:2007/09/09(日) 14:37:15 ID:Sd/Oe6Jo
>>457
飲み続けなきゃ意味ないみたいだけど、漢方系の薬あるよ。
即効性のない眠剤として売ってるやつ名前忘れた。。
あとはセントジョーズワートだっけ?
DHCの精神安定サプリ。
いずれも効果は保証し兼ねるものの、藁にすがってみるのもアリじゃないでしょうか。
460優しい名無しさん:2007/09/09(日) 18:48:13 ID:PJW+pNXC
>>457
ウットがあるではないか
461優しい名無しさん:2007/09/09(日) 23:52:40 ID:81vwu7S+
胃薬の「センロック」なんて結構安定剤多目でしょ?
センロックをまとめて飲む!457
462優しい名無しさん:2007/09/10(月) 05:45:00 ID:i1PvSgQJ
>>457
ウットや奥田脳神経薬(まだあるかな?)
調剤薬局でブロムレワリル尿素

良い世の中だよ
463優しい名無しさん:2007/09/10(月) 17:34:49 ID:b1W4E+bk
自分を卑下し続ける事に何の意味があるんだろ
よせばいいのにやめらんないよ
疲れた
464優しい名無しさん:2007/09/10(月) 17:51:48 ID:RFleh0ev
>>463
お前は俺か
何かひとつ秀でたものでもあれば違ってたのかなーとか考えるけど
結局どうあったって自分がダメな奴なのは変わらないかと落ちこむ・・・
考えたって仕方がないことを延々と考えて疲れ果てる・・・・もういやだ・・・・・・・
465優しい名無しさん:2007/09/10(月) 18:02:02 ID:EP/38JCi
杉浦、自分が誤診すると無理やり病気にするPK。何なんだよ?
PKサイコシールドξ
466優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:34:00 ID:Tx209GUQ
嫌なことを忘れられる薬ないかな。

今日会社で、赤の他人にしてみればどうでもいいことで傷ついた・・・。
人の言葉の裏を気にし過ぎる自分が悪いんだけど、イライラする。
あームカつく!!!
467赤の他人だからどうでもいいよ。:2007/09/12(水) 23:17:28 ID:AJ4M11MT
言った事の裏まで考えていたらキリがない。
いんぎんぶれい。
468優しい名無しさん:2007/09/12(水) 23:33:06 ID:33reSerS
自分が嫌い。
甘えてばっかりで、八つ当たりしてばっかりで、まともに学校に行ってない。
ちょっと具合悪くなっただけで勉強止めて、本当にヘタレ。
親はそんな私に疲れて片方の兄弟しか相手にしない。具合悪くて休んでる私を心配してくれない。私と関わりたくないっていうのが、雰囲気から物凄く伝わってくる。
心配してくれない親も嫌い、友達も嫌い、でも甘えたい気持ちでいっぱいの、一人じゃ生きていけない、だらしない自分が一番嫌い。
ごめんなさい。
生まれてきてごめんなさい。
ごめんなさい。
469優しい名無しさん:2007/09/13(木) 00:09:14 ID:AFxbxvFN
>>468
誰にでもある甘えたい気持ちはあると思う。
僕もそうだし。
一人で居ると時々寂しくなる。
誰か話せる人いないの?
470優しい名無しさん:2007/09/13(木) 00:31:31 ID:do451hqE
>>468
何かしてあげたいけど
自分には何もできない もどかしい 死にたい

そう思うのはあなただけじゃないよ みんなそうなんだ
何にもしてあげられないけど
>>469
471優しい名無しさん:2007/09/13(木) 21:15:10 ID:nYTggdbE
甘えてばかりで良いじゃない?
でも、八つ当たりは良くない。
学校は行きたくなければ行かなくてもそれほど悪い事では無い。
そんな生徒の面倒を見るのも先生の務め。
教諭だもん、教えて、諭す。
具合が悪くなったら勉強が進まないのは当たり前。
ヘタレでも何でもない。
具合を良くする事が先。
親はそんな私に疲れて・・・ではなくて、慣れて・・・だと思うよ。
だらしない自分だって良いじゃない。
472優しい名無しさん:2007/09/13(木) 23:50:44 ID:Uz+ruBT2
>>440公的機関にだって相談できそうなレベルの気がする…

この人は私といて楽しいのだろうか。私との会話を楽しいと感じているのだろうか。
てな感じのことが気になって仕方ない。
自分以外の人と話しているときのほうが、よく笑っているように思う。
他人様はどんな感じにコミュニケーションというものをとっているのかきになって、
電車とか喫茶店とかで、同世代くらいの人達の会話に聞き耳立ててしまう。
2人きりは場が持たないから苦手。
私を含めて3人以上がいい。
2人でわいわいと盛り上がって、
私はその隣でそれを聞いてにこにこするだけってのが理想的。
一方的に自分のことを話すか、聞くに徹するかのどちらかしか出来ないんだよなぁ。
ひとつの話題に対してぽんぽんと言葉のキャッチボールを楽しめるようになりたい。
仕事では、この会話能力の低さが命取りになった。
相手の質問の内容を一生懸命考えた上で、回答を出したと思っていたけど、
それはぜんぜん見当違いの答えで、相手を怒らせてしまった。
簡潔に話さなければと思えば思うほど、
プレッシャーで混乱してきて
話していることがどんどんとぐだぐだになる。
それに相手はいらいらする。
それを感じて私は言葉が出てこなくなる。
怒られて終了。
再就職出来んのかなぁ。
ってか社会人としてやっていけるのかorz
473優しい名無しさん:2007/09/14(金) 00:17:07 ID:FsPgo9Z5
440は、母がメンヘラで・・・と言っている事から、既に医療機関に行っていると思われ。
472は、そんなに会話が苦手なら、人と会話しない職種に変更すればいいじゃん。友達付き合いはそのままでいいと思うけど。まあ、それも友達次第だけどね。

ところでさ、さくま君ってさ、神奈川でさ、頭おかしくなって3ヶ月で学校辞めて田舎に帰って来たんだよね。「うえ!」なんて言っていられんの?
474優しい名無しさん:2007/09/14(金) 03:46:14 ID:KdCYimmk
健常者であろうとすれば振る舞える。自分でもひくくらい理想的な人物を演じる。
だけど、長時間持たない。一人になった途端目が座り口角は下がり人相が悪くなり
黒々としたオーラで無気力人間に戻る。あまりに差がありすぎて混乱する。
演じなければ人と接せられないから対人関係にトラブルが多い、疲れた。
475優しい名無しさん:2007/09/14(金) 18:24:06 ID:FsPgo9Z5
どうして、自分が理想とする人物像を描いて人と接しなければならないの?
それを辞めれば疲れないんじゃない?
「目が座って、口角が下がり、黒々したオーラで・・・・」って、それは自分がそう思っているだけかも知れなくて、一度その状態
で人と接し、もしそれを知人に指摘されるようなら変えていけば?
476優しい名無しさん:2007/09/15(土) 03:59:20 ID:ypCf6wJm
>>475
そうやって作った自分で人と接しないと自分を保てない。
素の自分なんて出せないよ。出せたらこんなに病んでない。
あと、簡単に変えれるものじゃない。努力はしてる、毎日ギリギリで生きてる。
477優しい名無しさん:2007/09/15(土) 17:44:27 ID:uoQODO9Q
今日、ある心療内科に置いてあるパンフレット?を読んでいたら、”職場不適応症”という症例が
載っていて、それは「職場内の人間関係の破綻」と書いてありました。
なんか、ショッキングな表現だと思わない?

人間関係が破綻・・・、イメージがどうしても”銀行破綻”と結びつくよね。
なんかこわい。
でも、円滑すぎる人間関係の職場なんて逆にやりずらい。

>>476 無理やり努力するからギリギリになると思うんだけどどうかな?
478優しい名無しさん:2007/09/15(土) 18:00:57 ID:Uec+Rvfk
もっと肩の力抜いて適当に適当にやっていけば
ギリギリは回避できると思うんだけど・・・。
それが出来ないから悩むんだけどさ。
479優しい名無しさん:2007/09/16(日) 15:51:33 ID:IyTQKsoe
478さんへ:まず、肩こりには、テルネリンという薬が良いみたいです。それと共に適当な安定剤(ソラナックス、ワイパックス、メレックス、デパスなど)も処方して貰うと良いでしょう。

ところで、南東北のやまもと!、PKやって無理やり眠くさせるなよ、糞ホモじじい!!
PKやっているんだから、おめえはボクのことが分かるわけだろ!

まあ、「知らない」と言うしか無いがな。
「そうだ!」と言えばPKを認めた事になるからね。

誰か山本に確認とってみ。
IPアドレスから割り出すのは無しな。
480優しい名無しさん:2007/09/17(月) 23:42:06 ID:mtisxfrl
なんでこんな無気力に育ったんだろう
漫画とか映画とか誰かの熱意の結晶みたいな物に触れると空しくなる
何かに熱中できればいいって思うけど、
そうだったらいいなって希望なだけであって実際にやるだけの気力なんかない
学生時代に部活や文化祭を頑張れたら違ったのかな。ゲーム漬けだったし
解ってるんなら直せよって言われるし自分でもそう思う
だけど頑張ったら負け的な思考が何故か無意識レベルに陣取ってる
もう怒られるのも馬鹿にされるのも卑屈になるのも嫌だよ
481優しい名無しさん:2007/09/18(火) 07:35:20 ID:DJ6Fi0fM
学校の部活を頑張っても(頑張らされても)空しかった人もここにいます。
周りに鞭打たれて走り続けて疲れた、そんな感じ。
自分の居場所がなかったからだろうけど。
社会人になっても同じだった。
だったら、自分の好きなことだけやってれば良かったと今でも思う。
482優しい名無しさん:2007/09/18(火) 12:44:23 ID:hvnRLt2f
>>480
まるっと同意。
ゲームやりたくて早く帰りたかったから、部活なんて入らなかった。
できるわけないけど、運動部で頑張るとか、何か習い事を頑張るとかしてたら、
もっと強靭な精神ができていたのかもしれない、とか時々思う。
でも>>481を読むと、そうでもないのかな…。
何をやっていてもいなくても、自分は自分で、変わってなんかいなかったんだろうか。
未だに変わりたいくせに、動けない。
483優しい名無しさん:2007/09/20(木) 17:01:49 ID:M5zQbOSZ
怖くて学校も病院も行けない
そろそろ食料が尽きる、
買い物ぐらい行かなきゃ…
484優しい名無しさん:2007/09/20(木) 20:23:50 ID:GC2PISQO
頑張ってたら頑張ってたで、今頃力尽きてポキッと折れてたかもしれないし
いいんじゃないかな いつだって、無理するのがいちばんよくないと思うよ
485優しい名無しさん:2007/09/22(土) 14:43:48 ID:sf81YmMH
ホモ山本PKの好きな男ってボクかな?
左手首をつかまれているように感じたぞ「パルス!」。
486優しい名無しさん:2007/09/25(火) 14:32:30 ID:Xzrr8CLC
しにたい
487優しい名無しさん:2007/09/25(火) 20:11:53 ID:P/bsjqIc
どした
488優しい名無しさん:2007/09/25(火) 23:00:01 ID:0YxJeeLs
>>486さん
 落ち着いて、甘いミルクティーでも飲もうよ。
489優しい名無しさん:2007/09/25(火) 23:10:59 ID:dYFQDJDf
まさしく俺か。

18なのに今無気力過ぎて話にならん…。
大学前期だけで単位二桁落としたし…。
勉強とかやる気が全く起きない。なんかゾンビみたいな毎日を過ごしてるんだが…
490優しい名無しさん:2007/09/25(火) 23:21:49 ID:Nah8TCC1
もういや
なんのためにはたらいてるのかわからん
しにたい ころせ
491優しい名無しさん:2007/09/25(火) 23:42:11 ID:9U4r260Q
ここにいてもいいですか??
物心ついたころから欠落感があって、
周囲がガラス張りみたいに現実感が感じれなくて、
みんなが笑ってるときでも、
なんで笑ってるのかわからなくて。
今までは普通っぽくできてたけど、
最近は欠落感が強くて息がつまりそうで、
ちゃんと笑えてるかわからない。。
普通の人はそんな欠落感は感じないの??
それとも、他の人はちゃんとその欠落感と折り合いをつけれて、
上手に笑えない私がおかしいの??
492優しい名無しさん:2007/09/26(水) 00:20:09 ID:jh0wq4pR
人生に向いてないんだとわかった、とにかく生きずらい
本来なら人生に向きも不向きもないはずなのに、何で私はこうなんだろう
大学で楽しそうにおしゃべりしてる人たちを見ると別世界にいるような感じがしてならない
493優しい名無しさん:2007/09/27(木) 17:55:12 ID:a1Sd8PpI
>>491
残念ながらあなたの居場所はここではないようです。
一度精神科に行くことをお勧めします。
494優しい名無しさん:2007/09/27(木) 20:28:15 ID:lrcEiCs4
こんなに苦悩している人達がいるというのに、一歩表を出れば
何の変哲もない街の風景がある。
495優しい名無しさん:2007/09/27(木) 23:30:31 ID:42hA9bBb
いかんなぁ
どろどろと溶けるように駄目になってきてる
いっそガシャーンと壊れてくれればいいものの
496優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:07:36 ID:NjC8x7xf
統合失調症とはこんな病気だそうです。藁
http://www.k4.dion.ne.jp/~care/tougou-inf.html
497優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:11:25 ID:a2A8Pyqn
バイトの面接で散々な思いをした

人並みに何かを出来たことが一度も無い

社会不適合者なのは間違い無さそうだ

あまりのクズっぷりに面接官も呆れて苦笑

その時の状況を思い出したら凹んできた

まともな人間と比べ全てにおいて劣る

もう何が何だか分からんや
498優しい名無しさん:2007/09/30(日) 11:51:14 ID:6G2LjSxU
>>497
あんまり自分を責めなさんな^^
仕事しようと思って行動した事、尊敬するぜ
よくやった、たまには自分褒めてやれ
俺からしたらあなたはすごい事してるんだよ
499優しい名無しさん:2007/09/30(日) 12:52:13 ID:yIg7u4x7
>>497
>>498さんも書いてるけど
仕事しようと思って面接しただけすごいと思います
その失敗を次回に生かせるといいですね

自分も過去何回もバイトの面接で失敗して
「嘘付いてでも自分をアピールして受かったら必死に頑張ればいいや」
ということを学習してなんとか受かりました
500優しい名無しさん:2007/10/02(火) 04:11:33 ID:zbOTn9IQ
自己アピール苦手な俺はそういうのもやらなかった(出来なかった)よ。
だから面接も落ちまくったし、自己アピール一切無用なバイトしかやったことない。
面接官に「人の目を見るのが苦手なの?」とか聞かれて、
消え入りそうな声で「…はい」とか答えた面接もあったなぁ。当然落ちました。
501優しい名無しさん:2007/10/02(火) 20:24:32 ID:LwDirF9E
就活は奇跡的に上手くいった
就職したはいいが就職先で自分が猿以下の能力しか無い事を知った
仕事で役に立った事がない。それどころか損害しか出していない
同じ様な不注意による失敗ばかり、なんでこんなに馬鹿なのかわからない
最近は自殺の妄想の方が仕事より優先順位が高いらしく、気が散って仕事が進まない
覚醒作用のある合ドラも試してみたけど意味が無かった
カウンセラーに何とかなりませんかねて相談してみたが「私は魔法使いじゃない」て言われたし
死ぬ度胸なんか無いが、正直辛い
502優しい名無しさん:2007/10/03(水) 21:28:23 ID:ZoAA4+5f
>>501
ADHDかもしれんね。合ドラって言ってる時点でその可能性は考慮済みなんだろうけど。
あるいはADHDと健常者の中間くらいの人間。まさにこのスレに当てはまる。
俺も似たような状況を味わったりしてるが、しんどそうだね。
503優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:31:32 ID:1LfO0Nej
PM700〜からずっと頭いたいぞ。

「誰も、今の時間帯、頭痛いヤツなんていねよ」だって、すげのつよし。
504優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:13:17 ID:+rGGfFZj
ここの人は病院行ったりしてる?
自分は最近あまりにツラくて病院行ってみたいんだけど、
医者に鬱じゃないって診断されたら…って思うと怖くて行けない。
自分にとっては耐えきれないほど辛いことでも一般の人にしてみれば当たり前のことであり、
甘えている・我慢が足りないだけだって言われるようなものだから。
そしたらこの世に救いがなくなってしまう。
どれくらいのレベルなら医者行っていいのかなぁ
自傷してたら行ってもいい?
505優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:26:47 ID:SV1b0k11
>>504
自傷する前に病院いけ。
自分しかもっていない、この世でたった一つの身体、何も自分で傷つけることはない。

薬が合わなかったら医者に言う。
医者が合わなかったら転院。

ドクターショッピングじゃないけど、自分にしっくりくる医者と出会えることを祈っている。
506優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:38:42 ID:Dij3JQ3b
自分にぴったりなスレを見つけた気がした。

>504
精神系に限らず、病気ってのは初期のうちにこそ行くべき。
他がなんと言おうと、自分が鬱じゃないか?
って思った時点で鬱だって聞いたことがある。
薬で副作用が出たって死ぬわけじゃないし
507優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:57:32 ID:+rGGfFZj
>>505、506
レスありがとう。
応えてくれる人がいてくれて、嬉しくて泣いてしまいました。
なんだか救われました。
自傷はすでにしている(ほんっとにかる〜く表面のみです)ので、連休空けたら病院に行ってみようと思います。
勇気をありがとう。
もし鬱って診断されたらここのスレの住人じゃなくなっちゃいますねw
508喪'A`)なんともないぜ ◆fHlB.GOGGU :2007/10/07(日) 04:42:34 ID:l59gpC80
あんああんあんあんああんあん
509優しい名無しさん:2007/10/07(日) 06:58:45 ID:fbGYpKzc
>>507
正式に病気と診断されるかどうかを気にすることは必要ないよ。
病名を診断せずに薬を処方することだって普通にあるし。
病名を消すことが医者の仕事じゃない。患者の訴える症状を改善することが仕事なんだから。

そして、正式に精神疾患と診断されなければ
>甘えている・我慢が足りないだけ
だという考え方は、あなたは自分を責めてるだけかもしれないが、
このスレの住人に失礼に当たる可能性があるので言っちゃだめよん。
同じ人は二人といない。辛さは本人にしか分からない。
510504:2007/10/07(日) 20:45:48 ID:0MnaYliY
>>509
>そして、正式に精神疾患と診断されなければ
>甘えている・我慢が足りないだけ
>だという考え方は、あなたは自分を責めてるだけかもしれないが、
>このスレの住人に失礼に当たる可能性があるので言っちゃだめよん。
>同じ人は二人といない。辛さは本人にしか分からない。

ごめんなさい。そこまで考えていませんでした。
このスレの方々のほうが自分よりも苦しんでるんだろうなって思って、
それに比べて自分は甘えてるんだろうなって感じていたのであのような表現になりました。
でも確かに失礼なことを言ってしまいましたね。
ほんとうにごめんなさい。
文章もわかりにくくてごめんなさいotz
511優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:23:57 ID:K8GlyIJz
自傷してるから、メンヘラって訳ではないよね?
いろいろと思い当たる節はあるし自分の事は知っておきたいからきちんと医者に診てほしい。
でも万が一鬱と診断されて薬を大量に出されるのは怖い…。
通院とか処方の金が心配。
やっぱり病院行かないと判らないかな。
512優しい名無しさん:2007/10/08(月) 05:02:54 ID:L2sMeNmp
自傷してたら立派なメンヘラだろ
自分の体傷つけようとは思わないよ
513優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:10:50 ID:y6wl/1dj
今でも自分が許せなくなると自傷したくなる。
514優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:23:59 ID:HanWSD4P
自傷自傷言ってる人は普通にさっさと病院行けよ
515優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:44:05 ID:a3jYu2ZK
以前→「耳をふさいで胎児のように丸くなって海の底で貝になりたい」
最近→「死んで消えてしまいたい」
精神状態は以前より格段に良くしたつもりだが、根っこの腐れ度が進んでるのかなあ
受診して、対症投薬のみなら嬉しいけど、もしも病名ついたら、もうこれ以上頑張れなさそうで怖い
516優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:57:12 ID:nc2sMjt4
>>504さん
遅いけど、まるで私が書いたのか!?ってちょっとびびるくらい
心境が似てました。
でもあくまでも「似てました」過去形で、私も勇気出して病院行って
みましたよ。結果正式な診断はされずにお薬だけ処方されてますが、
本当に本当に!以前と比べ楽になってきました。

みなさんの言うように「自分の思いどうりにいくとこ探したるわボケェ」
くらいの、軽い気持ちで病院行ってみては?

一人でも早く気持ちが楽になっていって欲しいなぁと思います
517喪'A`)なんともないぜ ◆fHlB.GOGGU :2007/10/08(月) 16:18:40 ID:2oDkzYNs
なげー
518優しい名無しさん:2007/10/10(水) 12:16:05 ID:aoBb5lkr
>>480に共感
なんか泣いた

なにかしたいって思うと同時にどうせ・・・とかマイナス思考がはたらく
自分が本当にやりたいことは何だろうって突詰めて考えてくとわからなくて もうやだって思う
どうせ駄目人間だよ・・・って思考停止してしまってもう ほんと 駄目だね・・・
519優しい名無しさん:2007/10/12(金) 08:53:09 ID:V6B0R31q
自傷していて被害妄想その他で人といるのが難儀になって
街の物が自分を攻撃してくるような心地があったのでメンクリいったら
まともに相手されなかった私が通りますよ

自傷=確実病気だろww
は余りに短絡的ではないか?
自傷という単語はバロメータにするには危ういと思う
520優しい名無しさん:2007/10/12(金) 08:55:35 ID:sNGoLFu0
>>519それは普通に病院変えた方がいいと思うけど・・・
521優しい名無しさん:2007/10/12(金) 09:51:06 ID:IUea8voS
>>519
誰のこと言ってるの?>>512は確実に病気と言ってるんじゃなくてメンヘラと言ってるだけ。
メンヘラ=正式病名を持つ人って定義とは言えないんだし、そんなおかしい言い方とは思えん。
522優しい名無しさん:2007/10/12(金) 10:04:16 ID:IUea8voS
だいたい、自傷なんて普通の健常者なら一生に一度たりともやらずに済むこと。
それをやる時点で十分「病的」。「病名」に縛られてんじゃないよ。ちょっと前にもそんな人いたけど。

そしてさっさと医者を変えな。その医者がいかに非常識かも分からないほどに無知なんだよ君はまだ。
自傷と被害妄想で実生活に影響が出てきてる患者になんの処置もしないメンクリとかありえねぇよ。
523優しい名無しさん:2007/10/12(金) 13:41:52 ID://8/giOW
>>519
医者への説明が足りなかったか、その医者がよほど理解力なかったか。。。
まぁ後者かと思われ。

もしくは、薬で治すのを嫌がる医者もいるから、
いつもの被害妄想の癖でスルーされたと思ってしまった可能性も否めないのでは?
でも、あーハイハイみたいな反応されるなら医者変えるべき。
524優しい名無しさん:2007/10/12(金) 14:52:00 ID:V6B0R31q
>>519です
なんか涙が出そう
勇気振り絞って行ったメンクリがそうだったから
なんかグレてた。
八つ当たりしてごめんなさい。
今は落ち着いてるから平気だけど
みなさんの意見を参考にさせていただきます。

>>523
正しく「あーはいはいよくあるよくある」でした。
家族関係を聞いて来た時は少し前のめりにになるくらい聞いてくれたけど;

諭してくださったり冷静に答えてくださったり
アドバイスまでいただいたり

ありがとうございます
525優しい名無しさん:2007/10/13(土) 00:30:54 ID:Pho9s+Yp
>>524
やっぱりあーハイハイだったのね。。
このままだと失血死って時は、
「うちじゃ対処しきれないから他の病院で入院処置になるよ」
って素直に言われた。

家族の話だと、親と話し合うとかで快方に向かう可能性あるから大概きいてもらえるけど、
内面的な話は手に負えないので適当にあしらわれるのはあるみたい。
その前の医者では、摂食障害と自傷についてはハイハイって薬もらって終了だったよ。
過食や自傷する前に眠剤飲めば大丈夫かもねってそりゃ無理でしょうよw

似てるからついレスしちゃうけど、自傷系は荒れるから以後控えます。
526優しい名無しさん:2007/10/13(土) 00:43:06 ID:9fnT2S1F
メンクリ医ってオカシイ人多いからねぇw
笑い事じゃないけどwww

前行ってた所は、とにかく薬出すだけだった
しかも「減薬しましょう」って話だったのに一向に減らしてくれる気配なし
高いジェイゾロフトとパキシルはそのままで、安いグランダキシンだけ減らされた
そんなんで頭にきたし、時々わけわかんない事言うという噂聞いたんで会社の近くの病院に変えた
まだ若いけど開業したばっかりでやる気のある医師で安心
527優しい名無しさん:2007/10/14(日) 13:06:39 ID:m7UKz/aO
小さい頃から自分と周りの人間とになんか違う感じがしてた。
家庭以外で一般的な「和」にうまく参加できないというか。
破壊するか恐れて縮こまるかしかできなくて。
非常に劣等感があって。
大学あがるまで人格障害なんて知らなかったから内面的な事になると八方塞がりな気分だった。
後に病院でとある人格障害寄りの性格と言われた。健常者とその障害の中間みたいな。
その頃はなんとなくだがその障害の最低限の知識はあった。
状況は変わらないけど八方塞がりの空間にテレビが来たみたいな感じ。
自分てこうなんだって見ることの出来るテレビ。
なんだかわからなくてもやもやしていたら病院にいってみるのも一つの手かも。
当たりハズレはあるみたいだが…

チラ裏長文すみません
528優しい名無しさん:2007/10/14(日) 13:22:21 ID:codORmFy
>>527
酷似してる
529優しい名無しさん:2007/10/14(日) 21:57:29 ID:m7UKz/aO
>>528
マジでか(⊃Д`。)!?
おぉおおぉ(なんだか嬉しい)
530優しい名無しさん:2007/10/15(月) 16:12:46 ID:eQH1tDyn
メンヘラと中間をさまよってるものです。
今は以前と比べれば健常者寄りになったと思うのですが、一人になると物事をネガティブなほうに考えてしまい、脱力感に襲われます。
健常者でも不安になることはあるでしょうが、例えば話し声すべてが自分を嘲笑う声に聞こえたり、恋人に電話をして、声のトーンがいつもと違うだけで裏切られた気がしたり……。
統合失調症の初期症状のような気もしますが、OD癖があるし信用できないので病院へ行きたくありません。
何かで気を紛らわそうにも、脱力感に襲われているときは何もする気にもなれないし、必死の思いでやったとしても、雑念を払うことができなくてすぐに動けなくなってしまいます。
どうしたらいいのか自分ではわかりません。何でもいいので、意見がほしいです。
531優しい名無しさん:2007/10/16(火) 09:59:55 ID:sTUDGad2
>>530
なんか自分と似てるかも
共感できる
532優しい名無しさん:2007/10/16(火) 12:09:14 ID:7WArnAWi
最近かかれてること、9割当て嵌まる
病院いってないだけで多分もうメンヘラなんだろうと思ってきた

だれか殺してくれないかな
533優しい名無しさん:2007/10/16(火) 14:16:46 ID:AgK6lS+s
>>532その前に病院行きなよ
本当に辛い苦しいと思ってるならさ
534優しい名無しさん:2007/10/16(火) 14:52:34 ID:7WArnAWi
病院に行く必要はもうないから
もういいんだよ

レスありがとう
535優しい名無しさん:2007/10/16(火) 14:57:22 ID:AgK6lS+s
相手にした自分が('A`)
死ぬだのなんだの垂れ流して、でもいいんですって
だったら書くなよ
536優しい名無しさん:2007/10/16(火) 15:06:51 ID:7WArnAWi
不快な思いさせてごめんね
537優しい名無しさん:2007/10/16(火) 18:46:45 ID:QmVFgwQs
>>536
何があったか知らないけどあんまり自棄になるなよ
538優しい名無しさん:2007/10/16(火) 21:43:07 ID:MOGAMZtA
>>535さんの言い分もわかるけど、病院に行かないのもわかる…
薬が必要なレベルじゃないから、赤の他人に話聞いてもらったってすっきりしないし面倒。
学校のカウンセラーと話をして、事務的な会話に疲れて、
病院行って話をして、すでに考えてたような事をしたり顔で言われて、
色々考えた上で全部どうでも良くなったのに、医者に行く意味を見いだせない。
金と時間と気力の無駄と思ってしまう。
開業医も、総合病院の心療内科も、ダメだった。
もう1から話するの面倒。

でも、心配するような書き込みしといて、いざ心配したらどうでもいいって反応来たら虚しくなるよね。
何かしらはけ口がほしくてつい書き込んじゃう事多いけど、気をつけます。
539優しい名無しさん:2007/10/16(火) 22:26:58 ID:7WArnAWi
自暴自棄ってのに似ている。自分がどうでもよくなってきてるだろうと
ここにもいろんな人がいるだろうけど、助言をもらいたい人、似た人を感じたい人、吐き出したい人のだいたいどれかだと思う

だから助言してやったのに的対応もいいとは思えない
悪いとも思わないけど

病院いけ、なんて言葉なんて誰もが簡単にはくでしょうし
540優しい名無しさん:2007/10/16(火) 23:43:47 ID:AgK6lS+s
うん、死ぬとかネット上では誰でも簡単に吐ける言葉だよね。
ここで吐かないで別のところでやれよ
541優しい名無しさん:2007/10/17(水) 00:56:20 ID:4INLMMuv
死ぬなんて言ってないのだけれど…

あつくなれていいね。そういうのもなんかうらやましいよ
542優しい名無しさん:2007/10/17(水) 02:12:34 ID:gXZNshKa
ばかにしてなきゃそういう言葉は出ないな。
最近せっかく小康状態だったのに
この流れのせいでまたおかしくなったよ。
よかったね
うらやましいってなんだ。死ね
543優しい名無しさん:2007/10/17(水) 02:44:21 ID:XTVB0ufF
>>542
親切を仇で返された気がしちゃうのも仕方ないけど、落ち着いて ‖・ω・`)つ旦

さっきジャズフェスの紹介テレビ見て、打ち込めるモノがあるって良いなって思った。
だから熱くなれてうらやましいって言葉、そこまでの嫌みには見えなかったよ。
ちょっと良い方に進んだ時は、メンサロよりも趣味に合うサイトとか見て楽しんだ方が面白いかも?
せっかく良い方に進んでも、ここじゃ無気力の毒気にやられちゃうよ。
横槍スマソ。。。
544優しい名無しさん:2007/10/17(水) 07:25:22 ID:4INLMMuv
被害妄想で、結局それ?

昔はいろんな人が独り言したり話ししたり良いスレでなんか好きだったんだけどな。
ただの自治厨じゃん。きにくわなかったら他所いけだの死ねだの
545優しい名無しさん:2007/10/17(水) 09:16:16 ID:tpHIlCjw
メンヘラだろうとちょっと精神的に参ってるだけだろうとだろうと
安易に他人に「死ね」とか言っちゃいかんよ。
自分も最近他のスレで言われたんだけどさ。
546優しい名無しさん:2007/10/18(木) 05:24:45 ID:7K5M9yhc
元気になってきて中間人間に戻ったー

おかげで色々楽しいことしたくてうずうずしてる
遊びに行ったり旅行したり、友達とパーティーしたり
妄想止まらない
547優しい名無しさん:2007/10/18(木) 05:40:29 ID:kJ/Hkh+x
ネット上で死ねなんて千回言われても痛くもかゆくもないお
リアル社会でたった一回舌打ちされるほうがよっぽど辛いお
548優しい名無しさん:2007/10/18(木) 06:25:34 ID:lYiuLsoi
>>546おめ!
気の合う人と旅するのは楽しいだろうね。
549優しい名無しさん:2007/10/18(木) 17:52:58 ID:a2iepXYn
妄想と辛い記憶の想起が止められない
仕事を優先すべきだと解ってはいるんだが
これは一生ついてまわるのかな
仕事に打ち込めるようになりたい
550優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:51:50 ID:38IYBZBB
いつも何か演技してる気がして
頭の中のことも何が本当なのかわかんないし妄想止まらない
爪と皮の剥きすぎで指がぼろぼろだから人の前で文字書けない( つД`)
人の前で声がどもったりかすれたりがこわくて
かまってもらいたいのに人がこわい
551優しい名無しさん:2007/10/20(土) 12:29:19 ID:8HQnkFm6
金さえ払えば女性に相手して貰える
むしろ金でも払わなきゃ女性に相手されない
中高と周囲の輝かしい青春を目にしてきたが俺にはなんもなかった
そのギャップが今も辛い
社会人になって風俗にはまった。俺も金さえ払えば優しくして貰えるんだね
552優しい名無しさん:2007/10/21(日) 08:04:11 ID:G9rV3I0F
当たり前。
553優しい名無しさん:2007/10/21(日) 10:23:43 ID:4bfzwSdV
>>551
俺にとっちゃ風俗にはまれるだけうらやましい。
金もないし、頑張って金ためて風俗行っても、全く楽しむことすら出来ず。
554優しい名無しさん:2007/10/21(日) 11:31:43 ID:G9rV3I0F
なんで?
555優しい名無しさん:2007/10/21(日) 13:13:23 ID:4bfzwSdV
何されても気持ちよくなれない。
接触恐怖なところもあるから、裸で抱き合う時点でもう逃げ出したくなる。
何度試しても同じ。相手が美人でもナイスバディーでもNo.1でも同じ。
大金をドブに捨てた上に劣等感が増しただけの最悪の結果に。
556優しい名無しさん:2007/10/21(日) 17:55:23 ID:G9rV3I0F
じゃー、仕方ないね。
それに、これからも含めて、何度も試さない方が良いんじゃない?
大体さぁ、風俗なんて、初対面でHするんだから、ある意味特別なので何も気にする必要無いよ。
普通、風俗になんて行かないって。
557優しい名無しさん:2007/10/21(日) 19:07:17 ID:J8ncRJU8
>>555
精神的に繋がれるものがないから、よっぽど精力有り余ってないと何も良くなさそう。
女だから分からない部分かも知れないけど。
風俗嬢とあなたのプライド両方にが傷つくだけじゃない?
558優しい名無しさん:2007/10/21(日) 20:40:28 ID:4bfzwSdV
うん、なんとか普通にエロを楽しめる体なりたかったがそのへんは諦めました。自分なりに生きていく。
559優しい名無しさん:2007/10/22(月) 12:28:54 ID:y2pfP7lI
今日思い切って病院行くからあげ
560優しい名無しさん:2007/10/22(月) 20:27:10 ID:ULr6VB7J
思い切るほどの事じゃ無い気んたまぁ。
561優しい名無しさん:2007/10/22(月) 22:18:19 ID:z9MH2jFw
>>559
私も思い切って行ったお
玉砕したおww

マシな時はよそで愛想ふりまくけど、一人になってどん底おちて辛い。
でも何て言ったらいいか分かんなくて、とりあえず自傷の事とか言ったけど、
あなたより辛い人はいるからねぇって苦笑いされて眠剤出されてさようならだったorz

やっぱり半端なんだ。
ただの甘えだったんだ。
風呂で静脈切って死にたいけど、今月シフト出しちゃったからも少しがんがる。。。
562優しい名無しさん:2007/10/22(月) 22:36:26 ID:mtvcdWKR
>>561
なんだそれ…その医者いくらなんでもじゃね
563優しい名無しさん:2007/10/22(月) 23:37:48 ID:z9MH2jFw
>>562
ありがとう
医者の前ではちょっと挙動不審ではあるけど普通なんだ。。
言いづらくて自傷の程度言わなかった私も悪い。
見下されてる感じがして何も言えなかったし…
自分ですら自分がなんちゃってなんじゃないかって思ってて。
しんどそうな顔すればいいの?
泣けばいいの?
ってどんどん卑屈になる自分がいや
564優しい名無しさん:2007/10/23(火) 00:26:05 ID:GXW/Unih
ホントにメンヘラと健常者の中間くらいの人だね?
565優しい名無しさん:2007/10/23(火) 01:43:27 ID:llzzSTkh
すごく共感できる。
566優しい名無しさん:2007/10/23(火) 02:07:35 ID:HHVkIq++
>>564
そうだね。
やってる事は重度並みにやってるけど、私には何の違和感もない生活の一部。
だからそれな辛いとかが分からない。
何にも感激できないどころか、高所恐怖症がなくなった。
死ぬのもめんどくさい。
567優しい名無しさん:2007/10/23(火) 19:56:14 ID:GXW/Unih
ポリテクに通っているのだが、今日は、とても頭痛が酷くて、”変”だった。
はっきり言って”頭の変なヤツ状態”。
客観的に見ればどうか分からないけど、自分ではそう思う。
授業の課題は充分こなしているのだが、この変な頭痛にはトコトン参っている。
今は何でもない。だから、メンヘラと健常者の中間?またはメンヘラなのか?
担任から診断書の提出を求められないかな?
568優しい名無しさん:2007/10/26(金) 21:42:58 ID:nnizgDjg
ポリテクってなに?
569優しい名無しさん:2007/10/27(土) 04:31:32 ID:mv0h3IEd
>>568
あれだよ、入れ歯用接着剤
570優しい名無しさん:2007/10/27(土) 04:57:27 ID:5uDFvcOp
それはポリグリップ
571優しい名無しさん:2007/10/27(土) 14:12:49 ID:fzIqqQxG
ポリステクニック
572優しい名無しさん:2007/10/28(日) 09:32:10 ID:EJAR7LyC
ポリクリニック
573優しい名無しさん:2007/10/28(日) 16:20:15 ID:c/8uRrPV
>>572
テは何処へw

中途半端だから、親しい相手に打ち明けるきっかけないお。。
でも、打ち明けないとしんどい事も多々ありつつ…むりぽorz
574優しい名無しさん:2007/10/29(月) 13:28:43 ID:jhwjMMCV
助けてください。
いままさに涙がとまりません。
自傷しようにも怖くてできない。
そんな自分が嫌でまた泣けてくる。
スレ違いだったらごめんなさい。
いつも来ているスレがここしかないもので。
575優しい名無しさん:2007/10/29(月) 13:30:21 ID:jhwjMMCV
今まで健常とメンヘラの中間だと思ってたけど、メンヘラ寄りなんでしょうか
でも元気な時は元気なんだよなぁ
576優しい名無しさん:2007/10/29(月) 14:33:52 ID:R5e/fFa4
ガチメンヘラでも元気なときは元気でしょ
行けるんだったら病院行ってみたら。自傷してから後悔したり泥沼にはまったら遅いよ
577優しい名無しさん:2007/10/29(月) 18:15:38 ID:Y4uFhb51
メンヘラ(笑)
健常者(笑)

スイーツ(笑)
578優しい名無しさん:2007/11/02(金) 18:16:40 ID:aeei45YW
なんか知らんけど気分が浮ついてる
逆に不安になる
なんなんだこれ
579優しい名無しさん:2007/11/03(土) 04:57:21 ID:LelQkTp+
自分躁鬱のケがあるのかも。感情の並が無駄に極端だ。
本当に気分良い時は「最ッ高にハイってやつだぁあー!!」だけど
悪いときは死ぬことも考えられない。まばたき以上の身動きが出来ないくらい無気力。
或いは泣くか幻覚みたいな妄想に逃げるか。
いずれにせよ健常者から見れば挙動不審、というか健常者になんぞ会えるかwwみたいな。

成績とか一応問題なしで通って来たけど、ちょっと最近酷いんで今学校のカウンセリング
の予約待ち。病院紹介もアリらしいが、このカウンセリング自体が不安の引き金になってて
今眠れねぇでもうこんな時間だよorz

ちなみに親しい友人は学内にいない。知り合いと会うのも避けがち。
なので対人関係上も「問題無し」。
一般人に溶け込んでるようで、その実アブラのように浮いている自分を感じる。慣れたけど。
580優しい名無しさん:2007/11/03(土) 08:29:52 ID:leX39Zdc
それがPKクオリティ
581優しい名無しさん:2007/11/05(月) 02:40:53 ID:Pe+CAgr/
最近親に普通の生活をしろと怒られることが増えたが現状無理そうだ
582優しい名無しさん:2007/11/05(月) 18:19:23 ID:h8eYH5Li
緊張すると吐き気がする。
これさえ無ければ仕事に就くのに・・・。
583優しい名無しさん:2007/11/05(月) 21:10:26 ID:AdG1CiZ4
緊張とかって、そう簡単にコントロール出来ないもんね。。
私も、緊張だか何だか、急に手が少しだけど震え出したりする。
飲食店でバイトしてるから、少しの震えも怖い。
万が一手が滑ったら、お客さんの楽しい時間を台無しにしちゃう…
店にも迷惑かかるorz
584優しい名無しさん:2007/11/06(火) 00:37:09 ID:SjGUvAQo
>>583
バイトしてるんや。
がんばってね。
585優しい名無しさん:2007/11/06(火) 02:26:04 ID:wrN6J+H5
>>584
ありがとう。
せっかく受かった仕事だから続けたいけど、私生活では診療拒否されたり親泣かせたり…
めげそうだったけど、ちょっと元気出た。
ありがとう。
586優しい名無しさん:2007/11/06(火) 12:36:38 ID:Awl/ptm2
自分がいくら辛くても、なんちゃってな気がしてならない
ていうか、単なる自己中だから、性格をなおさないとって感じで
よくわからんがしんどい

彼氏と喧嘩して過呼吸になると、わざとだろって言われるし…
自分がなんなのかよくわかんないのに、こういうこと言われると更に混乱する。
とりあえず、上手く感情をコントロールできるようになりたい

チラ裏すまん
587優しい名無しさん:2007/11/06(火) 23:47:18 ID:7p/Fl8pY
もう少し器用に生きたい
ダメだな、って解ってる所に追い討ちかけられるとなおさら辛い
失敗して「わざとやってるんだよね?w」って言われて
笑える。
588優しい名無しさん:2007/11/11(日) 00:44:47 ID:LJ1NpFoo
あげ
589優しい名無しさん:2007/11/11(日) 02:55:34 ID:PZAciMoA
頭おかしいときにここにくるとほっとする
みんなやさしい
人は一人だ
指噛んじゃったり奇声あげたりブツブツ言ったりしてるとこなんか
誰にもみせられない
590優しい名無しさん:2007/11/12(月) 01:58:33 ID:TRZ347bC
>>589
同じ類ではないかも知れないけど、私も一人になると思い出し奇声あげる。
恥かいた時の事とか思い出して、いてもたってもいられない。
591優しい名無しさん:2007/11/14(水) 11:41:17 ID:csDo6F7t
うたうたう
592優しい名無しさん:2007/11/14(水) 13:58:58 ID:3tBD9UbM
>>591
上から読んでも下から読んでも…
おちみちお
593優しい名無しさん:2007/11/14(水) 16:17:38 ID:9MFkadmQ
気分というかテンションというかそんなものに激しく左右される。
例えば、朝の挨拶とかでも

調子良いとき:「おっはよーーーー! 今日天気超良いねーめっちゃあったかいねー!」と、にこにこ笑顔
どん底のとき:「………………ああ、おはよ……今日寒いね………」と、独り言のようにボソボソ

他の症状(?)とかは>>579と似てる。
でも調子良いときとどん底のときのグレーゾーンが無いんだ。
常にどっちかに傾いてて、中間地点っていうものがない。もうこの波についていけません
594優しい名無しさん:2007/11/18(日) 02:59:00 ID:rfDOkQgk
人前で泣ける人がちょっと羨ましい
泣きたくなると「お?泣くか?泣くのか?」って思考が湧いてきて、泣く気持ちが萎えるw

どうも昔から苦手で、保育園時代も何かあっても人気のない所に行ってから泣いてたから
先生方にはすげー我慢強いか親が厳しいかだと思われてたらしい
595優しい名無しさん:2007/11/18(日) 03:27:44 ID:oicZ9xFO
私もそう
人前で泣こうとするとからかってくるから人前じゃ泣けなくなった
特に親がからかってくる
だから布団の中とか誰もいない時に泣く
涙堪えるの正直辛い
励ましてもらいたいものです
596優しい名無しさん:2007/11/18(日) 03:29:09 ID:oicZ9xFO
って、意味勘違いした…
597優しい名無しさん:2007/11/18(日) 16:15:01 ID:Ckv1XhAQ
私は涙腺弱くて、ちょっとしたことで大泣きしてしまう。
涙が出なくなっても泣き続けることもある。
涙を武器にワガママを通しているみたいで自分が嫌になる。
泣くのを我慢できるようになりたい。
598優しい名無しさん:2007/11/18(日) 22:26:45 ID:4/NSMUgW
最近、感情の幅が狭くなった気がするんだ
いざ盛り上がろうとするとぶつっと切れて気分が平熱に戻る
そのぶん、緊張も不安にもならない冷静人間なんだけどな
辛いことも良いことも一時間後にはすっかり忘れてる
興味も気力も人並みにあるのに、好きなものが心から楽しめないというか…片手間なら良いんだが

昔不眠でマイスリー飲んでて、それからのような感じがするが
あれはごく軽い薬だとのことなので原因とは思えない
微妙だ
599優しい名無しさん:2007/11/24(土) 03:18:13 ID:GTLNLkW5
保守
600優しい名無しさん:2007/11/24(土) 03:19:41 ID:GTLNLkW5
601優しい名無しさん:2007/11/24(土) 11:53:00 ID:Xj88JkxN
藻前ら、”サイコキネシスの山本”って知らないか?
とにかく7年免許なんぢょ。
午前中、PK酷くてキチガイ状態だったよ。って俺は・・・。
602優しい名無しさん:2007/11/25(日) 13:57:10 ID:gSuuROCN
雰囲気負けしまくるってどうよ?
所信表明のときその場所の雰囲気に負けて
半泣きで所信表明した
こんな人周りにはいないよ…
603優しい名無しさん:2007/11/25(日) 14:16:06 ID:Lk8Ufo6b
俺なんて男なのに小4まで嫌になる位、泣き虫だったよ。
担任に名前を読み間違えられた時、左効きだから皆とハサミが皆と違う時、
鬼ごっこや缶蹴りでずっと鬼ばっかりだった時…
話出したらキリがない位弱い奴だった。
だけど今は泣く事は全く無くなったけどSAD(対人恐怖)にもがき苦しんでる…
自分の存在は何なのか毎日考えさせられてる。
604優しい名無しさん:2007/11/25(日) 18:18:52 ID:GdUGF5mg
似たような人がして安心したまではいいんだが、
だからこそ病院行くのが躊躇われる…
あーあるある、で終わりそう
上手く話せる気もしないし…

先日自殺未遂したけど、一日で退院するぐらい軽いし、
こうやって書き込むあたり構ってちゃんなんだろうか…。
605優しい名無しさん:2007/11/26(月) 01:27:32 ID:L5X+z72C
自分もメンヘラと健常者の中間だと思う。
社会のレールからは今はまだなんとかはぐれてはいないし、自傷行為も
したことがないし、精神科にかかったこともない。
だけど、虚しくて虚しくて、すべてが面倒くさくて煩わしくて、生きていく
ことに対して極度の無気力。生きにくくてしょうがない。

眠ったまま目を覚まさずに逝きたいとか、人生降りたいとか、消えたいとか
よく思うけど、結局自殺は出来ないし、絶対にしないんだと思う。
選択肢は二つじゃなくて、最初から一つしかないことも知ってる。

だけど、ダメだ。心が言うことをきかない。
自分の心がこうであるかぎり、この世界は地獄にしか映らない。


606優しい名無しさん:2007/11/26(月) 01:34:27 ID:mtiA8o4v
>>605
自傷行為もせず、病院にもいかない時が一番辛い気がします。
虚しくて捌け口がなくて、持て余してた。
自傷して貧血で死に損なった時は、いつでも死ねるかもって安心した。
でも、ほっとした分余計な余裕ができて、甘えてるだけだって思うようになった。
可笑しな話だけど、今は一途に消えたいって思った時期が懐かしい。
妙に冷静な半端が一番嫌。
あの勢いで消えたい。
607優しい名無しさん:2007/11/26(月) 09:40:14 ID:CsHoY1al
なにするのも億劫で、何やっても面白いと感じない。
急に嫌な記憶が蘇って涙でてくるし、将来のこと考えると絶望的なことしか出てこないし…
でも、ビビりだから消えたいと思っても出来ないし。
最近は、事故って死ぬことばかり考えてる。

まぁ、ホントに鬱病な親を見てると自分はまだ普通なんだと思ってしまうわけで…
608優しい名無しさん:2007/11/26(月) 17:11:44 ID:T8JB6k+d
>>605
俺も似たようなところがあるなぁ。
眠ったまま逝きたいとかじゃなくて自分の場合は記憶喪失になりたいとかだからもっと考えが甘いんだけどね…。
609優しい名無しさん:2007/11/26(月) 21:05:54 ID:pUcDHFSb
私もヘタレなことばかり考えてます。
・重い病気になって、延命治療は断る
(もちろん親には秘密)
死ぬのは無理でも、
・記憶喪失になる
・植物人間になる
こんなことを考えながら毎日惰性で生きてます。

本当に生きたい人と変わってあげられたら
どんなにいいんだろう…
610優しい名無しさん:2007/11/28(水) 10:03:54 ID:p2E2+ApB
なんか書き込みみてたら自分は怠けの健常者に思えてきた。

勉強して院に行くつもりだが、勉強できない…
始めようとすると喉に違和感、軽い吐き気、肩こりで
なんだか座ってられない。自習室の雰囲気に圧迫される。

自宅でやることもできない。
逃げ続けてる。逃げてもどうにもならないんだけど。

この状況を打開するには、勉強に向き合うか、進路を変えるか…
でもいまさら人生の方向転換をするほどの元気がない。
どんづまりまでいっちゃうけど、どうすんだろうね。

生まれ変わりたいというか、これまでの努力やプライドを捨てたくないようで、放り出したい。
そのためには、今までと違う人間、って免罪符が欲しいなぁ。

何かこう、自分の努力不足や弱さが原因でなくて、人から
「仕方なかったよ、不運だったね」
って言われるような理由が欲しい。
ある意味、自分は恵まれすぎている、だからこのテイタラクが自分の責任でしかなくて
辛い。

611優しい名無しさん:2007/12/01(土) 17:52:16 ID:XIgSA8f0
仕事場でみんなに嫌われてる気がする…
てか苦手と思われてる
見下されてる。
自分の言葉に自信がもてなくて話せないし
話題も浮かない
輪に入れない
もう完全メンヘラになってきてる
かもしれない
緊張からか仕事中はずっとお腹下してる
612優しい名無しさん:2007/12/02(日) 06:32:51 ID:vV5AbR22
このスレまだあったか
少し安心した
613優しい名無しさん:2007/12/02(日) 14:40:44 ID:VxAhy6HM
死にたいです。
614優しい名無しさん:2007/12/02(日) 21:22:25 ID:nmIovZyl
ストップ。死なないでー
何があったの?
615優しい名無しさん:2007/12/04(火) 01:42:03 ID:nzvAYZy/
私も死にたいなあ。
もう30過ぎてるんだけど、やっぱり人生落ち着かない。
土台がいかれてるとどうにもならんのかな。
疲れた・・・
616優しい名無しさん:2007/12/04(火) 02:54:12 ID:c73qaHup
死んだら必ず誰かしらが悲しむ。
それが身内か知人かはそれぞれだが。
617優しい名無しさん:2007/12/04(火) 21:25:34 ID:cps5IRM+
こんなスレがあったんだ…。
医者ですらも病気かそうでないか見極めるのって難しいって聞くから、
自分では尚更だね。周りが言うように甘えなんだろうなって。
逆に本当にメンヘラだったとしても病院は行きたくない。病名なんて
はっきりしたら余計に甘えてしまいそう。自分は病気じゃない。
だから頑張れる、頑張らなきゃって……でも、しんどいんだよね…。
この時期は特に情緒不安定になって、さっきまで趣味の事で浮かれてたかと思えば、
数分後には気分が落ち込んじゃってたりする。死ねるはずもないのに、
死にたいって気持ちに囚われて腕を切り落としたくなる。
家族は理解してくれないし死んだら、お荷物がなくなって清々するだろうけど、
悲しんでくれる友達がいるから…。でも落ち込んで死にたいって気持ちの時は、
そんな大切な事すらも考え及ばなくなる。ここ2年は随分マシになったけど、
それ以前は食欲もほとんど無くなって、夜は布団の中で何時間も泣いて朝になったり。
今は逆に寝ても寝ても眠い。
618優しい名無しさん:2007/12/05(水) 03:50:01 ID:8lv/YQTf
鬱病の子に死にたい言われた
自分も死にたいと思ってた
鬱病の子に死にたいと言ったら
「生きてればそんな事考えるの普通だし、」とかメールきた
あまり覚えてない。わたしの言葉は否定されてたな。それぐらい。
周りの人はわたしに死にたいていうのに、わたしはがまん。なんでだろ。
「生きてれば普通」のことなんだったら生きてるわたしだっていいでしょ?
て思うんだけどな。


他人にはわたしはゴミ箱なんだろうな。


ねよう。
619優しい名無しさん:2007/12/05(水) 05:32:28 ID:EOUrzYEw
アスペって障害だろうか?
他人の気持ちに無頓着に行動する性質をもっていることは
世渡りする上でむしろ長所なんじゃないかとさえ思う。

その対極にいるのが社会不安障害を抱えるヒキコモリ。
アスペであったならかえって引きこもらなかっただろう。

アスペゆえに二次障害で社交不安障害を引き起こすというのは
逆にみれば、自閉症度・アスペ度が低いことの証拠みたいなもの。

本当に他人の気持ちに対して無認知でマイペースに行動できるのなら、
他人の心に自分がどう映っているのか、自分がどう評価されているのか
なんていちいち気にして気負うことも全くなく、二次障害とは無縁だ。

中途半端に障害をもっているからこそ社会に適応できなくなるもの。
重症であったほうがかえって社会適応力が増しただろう。
620優しい名無しさん:2007/12/05(水) 08:40:58 ID:Rv0HIckx
死にたいってくらい悩む人間に「周りが苦しむから止めろ」なんて言葉はどうだろう
それって生きてる人間の都合だろ
俺が苦しみたくないからお前も生きてろって、どれだけ傲慢だよ
たとえ俺の家族が自殺しても、あとから「分かってやりたかった」「あの時ああしていれば」なんて思いたくない
宗教やってるわけじゃないが、全部なるべくしてなるんだよ
本人以外が先を変えられると思うなんて、みんなみんな傲慢だ
621優しい名無しさん:2007/12/05(水) 09:21:52 ID:7GGdV/+c
本物のメンヘラに接すると、自分はまだ普通だって思う。彼氏と親はメンヘラって言う。ボダっぽいけど、リスカとか死ぬ死ぬ詐欺もしない。爽鬱は激しい。人間関係、仕事も問題なし。やはり甘えなんだろうなって思う。
622優しい名無しさん:2007/12/05(水) 14:20:57 ID:EOUrzYEw
精神医学は伝統的にほとんどの心の病を「甘え病」と見なしているよ。
つまり、心の発達が順調にすすまなかったために成熟した処理能力をもたず、
甘ったれた幼稚な発達段階にとどまっている。そのために心を病むのだと。
623優しい名無しさん:2007/12/06(木) 00:04:26 ID:ZtcrUSgw
そのとうりかもね。
心の発達が順調にすすまなかったことが大きいと思うよ。
624優しい名無しさん:2007/12/06(木) 03:24:03 ID:exhokXWa
まさに甘えだ。。
どんどん性格悪くなってく。
とっさに正常な判断出来なくて、後で自己嫌悪ってパターンばっかり。
私なんか消えちゃえばいい。
625優しい名無しさん:2007/12/08(土) 04:41:57 ID:WUfkym09
626優しい名無しさん:2007/12/08(土) 05:06:30 ID:JgHEvt7Z
むしろ病的な部分は自分の元々の性格なのかなと思ってきた
627優しい名無しさん:2007/12/08(土) 05:39:18 ID:WUfkym09
>>626
そうか。小さい頃からね、居なくなればいいとか思ってたのはそういうことだったのか。
628優しい名無しさん:2007/12/08(土) 08:49:01 ID:CLchQCNg
なんちゃってなのかなぁとか、思う
医者とかかかってないしね

ふとした時にした市販のカゼ薬とドリエルでのプチODを皮切りに(ODはバレて怒られたのでこの時だけ
1週間も持たないような浅いリスカをほぼ毎日繰り返してる

だるくてやる気なくて人の話し声が怖くて、被害妄想なんて当たり前
視力が一気に落ちた感じがする
すぐ記憶が薄らいで実感がない
でも笑うことは出来るし、まだ「きれい」だとか、「楽しい」と思うことはたまにあるし、すごく時間がかかるが取りかかってしまえば若干どうにかなる

医者に行きたいような気もするが、ただ単に薬を貰って、自分は人とは違うんだ的な、なんか幼稚な気分に浸ってで満足したいだけのような気もする
その一方で、病気は嫌だと強く思う

半ば自分はもう病気だと思ってんだけどね、どっちにしろ病院行って現実突きつけられるのが怖くて仕方ない

長レス意味不ごめん
最近すごく不安だ
629優しい名無しさん:2007/12/08(土) 11:30:49 ID:ZMW1WN5f
私も中間の人なんだろうな。
病院いってるわけでもないし。

他人に怒られた腹癒せに死なないリスカしたり。
ちょっと鬱になって市販のバファリン20錠くらいODしたり。
でもその次の日吐き気と耳鳴りで死にそうになってODはやめたけど。

それでも学生だから勉強したり趣味を楽しんだり。
生活出来てる。
友達も片手に数えられる程度だけどいる。

でも自傷はやめられない。
甘えなんだろうね。
630優しい名無しさん:2007/12/08(土) 18:01:21 ID:nLriqNBJ
ごめん、長文だ。

自傷があなた方の生活を支えるのに必要なら仕方がないのだと思う。
他人に迷惑をかけないなら、甘えた考えを持っても良いじゃないか。
でも自傷は跡が残るから、そうしたくないなら病院に頼るのも手じゃないかな。
薬をもらった満足感と安心感が、時には改善に繋がることもある。
医者が迷惑がるなんてない。ごく軽度の人もたくさんいるよ。もし笑われたらその医者が悪い。
で、薬をもらったから即自律心が崩れるわけではない。そこは結局それぞれの心次第だし。
ここにいる人はまだ軌道修正が容易なのだと思う。したいなら今のうちだよ。
偉そうでごめん。自分もなんちゃってで、自傷を避けるために医者に頼ったクチなんだ。今はだいぶ普通に近くなれた。
631優しい名無しさん:2007/12/08(土) 23:42:41 ID:os3eBDyE
>>630
優しいね。。
上の誰でもないけど、ありがとう。

でも、死にたくなったら病院行けとか言う世の中になったのに、自傷は受け入れてない所がかなりある。
病院スレで勧められて、勇気出して予約電話した女性外来では自傷のある方は本病院で。
予約なしで大丈夫な大病院は他に行け。
開業医にはあなたよりつらい人は沢山いる。
唯一心配してくれる医者に出会ったけど、子供向けの大病院(思春期までで私は18)だから、他の病院に入院を勧められた。
それはお金もないし、大袈裟にしたくなくて断った。

>>630に付け足して言いたい。
甘えでも何でもいい。
自傷にハマってひどくなる前に、軽く(自傷に軽いも重いもないけど)切るだけのうちに病院に行きなよ。
カウンセリングでもいい。
周りから見ると普通なのに、寫血、摂食障害持ちの私はそう思う。
自分自身、上記の症状は甘えでやってるとしか思えない。
でも、その行動は親を泣かせるには充分みたい。
632優しい名無しさん:2007/12/09(日) 14:42:11 ID:FCdQmP61
高校生なんですが・・・
境界性・回避性・演技性・強迫性・依存性 人格障害の全部に診断基準があてはまってます
でも人格形成途中だから病気でもなんでもないと言われ、自分の性格の悪さと怠けに腹が立って自己嫌悪してます
そのくせ慢性の拒食症かかえて毎週のように病院通って、食事を拒むたびに親から怒られて
リスカアムカもやめられない。
私なんて最低です。生きてても資源無駄にしてるだけです。他人にとっては邪魔か、いてもいなくてもいい存在です。
私を大切にしてくれる人なんていません。
親しくなれば友達はすぐに離れていきます。
死んだ方がいいんです
633優しい名無しさん:2007/12/14(金) 16:29:14 ID:BfyKrXCS
↑もうメンヘラじゃん。
634優しい名無しさん:2007/12/14(金) 17:18:46 ID:kiNz1Io2
バイトもなんとかこなせる
友達ととりあえず会話もできる
でも猛烈に人と関わりたくない
家の外に出ようとするだけでものすごく体力を消耗する
テレビとネットで現実逃避で授業もサボりがち
毎日こんな状態
635優しい名無しさん:2007/12/14(金) 18:01:29 ID:SO3p0rMj
>>633
632です
やっぱり私はメンヘラでしょうか
636優しい名無しさん:2007/12/14(金) 19:04:28 ID:wWUVmtik
ウザい
637優しい名無しさん:2007/12/14(金) 19:31:07 ID:91zAyvaD
一応通院して薬飲んでるけど、ほとんど治ってると思う。
友達にメンヘラだって明かしてもネタ扱いされたし
638優しい名無しさん:2007/12/15(土) 18:24:41 ID:9pFjJO/M
死にたい
639優しい名無しさん:2007/12/16(日) 01:35:56 ID:zPMl5JgG
死ぬなー生きれ
640優しい名無しさん:2007/12/16(日) 04:14:22 ID:oXkz8C1k
>>639死ぬな一生切れ
だと思た
(死ぬなー 生きれ か
641優しい名無しさん:2007/12/16(日) 18:11:59 ID:H6EhtZgV
メンヘラかどうかは医者が決めること
辛いかどうかは本人が決めること
642優しい名無しさん:2007/12/17(月) 00:01:58 ID:zBm1iAsC
医者なんてあてにならない
643優しい名無しさん:2007/12/18(火) 02:18:07 ID:BJiCDeI3
もうやだ

自分自身が大嫌いだ
644優しい名無しさん:2007/12/18(火) 09:48:59 ID:C8+ha7x3
リスカしてたらもう病気。そういう人は病院いくべき
645優しい名無しさん:2007/12/24(月) 14:44:36 ID:lKyJHK1a
リスカを家族に自白してみた。
私だって辛いんだよって諭された。もうするなって言われた。
自分のしてること言ってる事が甘えなことぐらい分かってるけど
言われてすぐまた切ってる。
死ぬ気もないでしょって言われた。そうだけど・・・死にたい。
646優しい名無しさん:2007/12/25(火) 19:20:48 ID:j8blrHHP
理解のある人を探すか、或いは誰も信じないか‥
647優しい名無しさん:2007/12/28(金) 07:56:09 ID:S1QtOuy0
メンヘル板みてるとずいぶん自分は元気なほうなのかもしれないことに気づく
けど・・他の板たとえば生活板に行くとやはり居心地が悪い。
648優しい名無しさん:2007/12/28(金) 23:17:07 ID:C+PzjL5z
俺もメンヘラーと健常者の中間くらいです。
友達が欲しいけど、
メンヘラーの人と友達になったら、自分が気楽でいられる
かな、とか考えてしまったりする。俺って嫌なやつ・・・。
649長文スマソ:2007/12/29(土) 14:06:41 ID:9SvOXHJe
>>648
健常だった時にメンヘラな友達いた。
自傷、ODしてるの、寝れないのって誰彼構わず構ってちゃんぶり発揮してたし、
事ある毎にあなたは気楽な考え方でいいよねって言われた。
こっちだってネガティブながら、こういう考え方もあるんじゃない?
って励ましてたのをそんな言い方されたら悲しくなってくるよ。
今じゃ私も仲間入りだけど、自傷なんか滅多な事でもなきゃ人に言えない。
半端な状態だから、メンヘラにも健常者にも馬鹿にされるんだ。
お前はまだ元気なうちだろ
そんなにやる気なくてどうすんだよ
って。
だから健常者のフリしてがんばる。
650優しい名無しさん:2007/12/30(日) 08:47:23 ID:BxW44VQW
>>648
今日ご近所スレで知り合ったメールのやりとりしてる人とリアルで会ってくる・・・!

同僚の半分はメンヘラ予備軍あるいはメンヘラだから同じ病気の人は何人かいる
651優しい名無しさん:2007/12/30(日) 13:05:00 ID:fZUTTHV5
>>650
どうでした?

自分は前に元メンヘラって人と会ったんですけど、
すごくいい友達付き合いできてまつ
652優しい名無しさん:2007/12/30(日) 14:14:20 ID:BxW44VQW
>>651
まだ・・これから出かけてきます。

会社でも薬の話になるんですよね。たまたま同じ病院同じ病気(PD)の方なので
ちょっとわくわく。
653優しい名無しさん:2007/12/30(日) 14:14:58 ID:BxW44VQW
sageておきます
654優しい名無しさん:2007/12/30(日) 17:00:20 ID:e1io+W1L
死にたいと思うこと自体が病気なのかなあ
いつも一人になれば死にたいとしか思わない

でもどうせ周りに言ったらややこしくなるだけだから
死ぬまで黙ってるのが一番だと思う
655優しい名無しさん:2007/12/31(月) 00:46:38 ID:J4i6gXiT
>>651
>>652です
なかなか有意義なときをすごせたと思います。
同性の方ですがキレイな方でした。

院内情報交換とかしました。
656優しい名無しさん:2008/01/05(土) 10:02:30 ID:TCgo8dyW
>>645
死んでみなよ。
自殺したら本気で。
やれないくせに「ごっこ」とはねえ。
657Haigha:2008/01/05(土) 10:05:30 ID:TcklyriD
>>654
放って置けば、遅かれ早かれ死ぬからね。
余計な事は言わずに、口をつぐんでるのが一番。
どうしてもいいたくなったら、精神科医へ。
アレはシンクやゴミ箱や便所だから。
658優しい名無しさん:2008/01/06(日) 07:17:43 ID:hXIHsbCz
>>654
病院へ・・・。
659優しい名無しさん:2008/01/11(金) 03:22:47 ID:1gi1jD3E
本当に自分は中途半端な人間だ
660優しい名無しさん:2008/01/12(土) 02:22:31 ID:ai8XVkmq
学生相談のカウンセラーに相談したら、病院行けって言われたが納得できない。
こんな中途半端な人間が、私よりも辛い思いをしている人達がたくさんいる精神科に紛れ込むのは、彼らに迷惑な気がする。
リストカットで血を流したりはしないけど、ハサミでミミズ腫れくらいになるように引っ掻く。こんなの偽物だ。かなり中途半端。
中途半端はどうすれはいいかわからない。病院に行くべきではないんだ。
661優しい名無しさん:2008/01/12(土) 02:28:10 ID:DbqMBBQ/
見た目に表さないから軽度ってわけじゃないはずだけどね…
世間の扱いは自傷するメンヘラ>自傷行為しないメンヘラだけど
662優しい名無しさん:2008/01/12(土) 04:37:15 ID:ai8XVkmq
もうどうしたらいいかわからない。自分で解決しなきゃ。
663優しい名無しさん:2008/01/13(日) 01:52:23 ID:DCaOSDWz
日付変わって誕生日すぎた。
煙草買いに行くってケーキ買ってきてくれたり、兄貴が小さなドライフラワーの花束くれたり。。
自分から欲しいと思う気持ちがなかったから、そういう事がすごく嬉しかった。
一人の時間になってからやっと自分が喜んでるってわかって涙出てきた。
いつも感謝の気持ちが遅いんだ。
自分が生きてていいのかとか、つまらない自分の事しか考えられてなかったんだなぁ。
元気になりたいって素直に思い始めたと同時期くらいに原因分からない微熱が下がらなくなって、
色々恩返ししたいって気持ちに体がついてこれなくなってきてすごく悔しい。
また下降線たどるのは嫌。
中途半端から抜け出せると思ったのに、結局だめなのかな。

長文のチラ裏でごめんなさい。
何か書いて少しでもすっきりしたかった。
664優しい名無しさん:2008/01/13(日) 17:33:27 ID:Y+uyhXra
>>618
(・A・)人(・A・)ナカーマ

私がいくら「辛い」と言っても周りは「そんなの大した事じゃない。私なんかね〜」と自分の話に摩り替えられる。
私はそんなに恵まれている?そんなに幸福そう?そんなに丈夫そう?
精神科にずっと通ってたこともあったけど、それも「今時よくある事だし」とか「何甘えてるのよ。頑張れ。」とか。
そして私はみんなのカウンセラー役。くだらない人間関係の悩みを一晩中聞いてやる。そしてみんな安心。
私だけ一人ぼっち。
665優しい名無しさん:2008/01/13(日) 23:48:49 ID:ZtVFKHxa
1年半前くらいまで鬱・適応障害・過食嘔吐で通院してました。
だいぶ回復して、ちゃんと社会復帰もできるようになった。
でも最近、週末とかにひどく過食したくなったり、泣きたくなったり、消えたくなったりする。
メンヘラってまでいってないはずだが、正直また過食嘔吐しないようにストップかけるので
精一杯で、疲れた。

平日は仕事とかやることがあって時間いっぱいいっぱいだから大丈夫なんだが。
一人で上京して周りに友達いないこともあって、休日気を紛らわせるのが大変。
かなりぎりぎりの綱渡りしてる気分だが、まだ医者行くほどじゃないんだろうな・・・。
666優しい名無しさん:2008/01/15(火) 16:55:00 ID:dIJuTzkE
本当の病人程辛い思いをしてる訳じゃなく、健常者程まともに振る舞える訳でも無い
どれだけ寝ても一日中倦怠感や眠気、絶望感に襲われるが、食欲・性欲は人並み以上にある
何なんだこれw
怠け病か?w甘え病か?w
667優しい名無しさん:2008/01/16(水) 01:54:22 ID:ADEHyx5c
>>666
そういうのが中途半端だから嫌なんだよな。怠け者なのだろうか。
そうしたら、その怠け者も病的な怠け者だが、メンヘラーでもなく、健常者でもないものになる。
いろいろ考えたが、やっぱり病院行くのやめた。所詮怠け者だから。
本物のリスカをするようになっても、日常生活が送れたらそれでいい。
668優しい名無しさん:2008/01/16(水) 13:58:02 ID:S/mhbzze
あげ
669優しい名無しさん:2008/01/16(水) 14:20:25 ID:kwJEcowf
>>664
自分もそのタイプ。で、とうとうブチキレて「俺はお前らの不満や愚痴を吐き捨てるゴミ箱じゃねー!!!こっちが少しでも不満吐いたらワガママだ何だって言うくせに、ふざけんな!!!」ってわめいて暴れた。家で。

友人関係にはブチキレたメールを送った。

いや〜、友人減った減ったww いなくなったのは本当に適当な扱いか、一方的に利用してたかどちらかの人達ばかり。

どんなに荒れても繋がりを切らないでいてくれてる残った友人達を、大事にしていこうと思う。
家族も少しは黙るようになったし。
670優しい名無しさん:2008/01/20(日) 13:18:43 ID:hluunija
辛いとき、どこまで我慢すべきなんだろう。
すぐに投げ出すのは根気が無い証拠だし、我慢しすぎて心身共にボロボロになれば自己管理ができてないってことになる。
671優しい名無しさん:2008/01/20(日) 17:09:13 ID:w41ndXkj
なんだかなぁ 自分って家族にとって都合がよくて当たり前
家族に負担がかかるとひどいこといわれる。 それじゃ心のないロボットのほうがましだ
早朝から深夜まであれしろこれしろと言われて パーフェクトにできないよ
抗鬱剤とワイパでやっと自分を保ってるのに
がんや心臓病とちがって心の病気は誰にもわからない
いっそ重症の等質のほうが基地外バレバレだからわかりやすい
軽症鬱ってやっかいだ
672優しい名無しさん:2008/01/20(日) 23:52:55 ID:BTgwhFI5
このスレ見てたら涙出てきた
泣いたのには他にも2つほど理由があるんだが
そうだよなぁ苦しんでるの俺だけじゃないんだよなぁ
俺みたいに変な理由で苦しんで変な理由で泣いてるわけでもないし
そう思うとひどく自分がくっだらない人間に思えてきて悲しいな
泣いた理由はそれかもしれない

明日,職場で友達と上手く笑えるのか分からない
もしかしたら泣くかもしれないな
よく分からないけど
今はすごく不安
もしかしたら「鬱」っていう人間は鬱じゃないのかもしれないけど

ひどい鬱だ
早く死にたい
ずーっと夜だったらいいのに
673優しい名無しさん:2008/01/21(月) 00:56:02 ID:Aha19JV6
本物の人は、私よりも比べものにならないほど辛くて頑張っているのだろう。
私は甘えて怠けているだけだ。病院に行きたいと思うのも、それを病気と診断してもらって正当化したいんだ。
やっぱり病院には行けない。行くのが失礼だ。我慢しよう。
674優しい名無しさん:2008/01/21(月) 01:58:19 ID:47jSoIpH
糖尿病になった
運動しなきゃ
でも腓骨筋炎で歩けない
仕事も出来ない
つまらない妄想が止まらない
自分はダメな人間だと思う
テレビで親殺しのニュースを見る度、いつか自分もそうなりそうで怖い
675優しい名無しさん:2008/01/21(月) 05:40:26 ID:PI21zn1h
ここの人間のはずでしたが
疲れたので自分をメンヘラだと思うことにします。
病院に行けてないので診断ないし
分かり易くリスカなどしてませんが
すみません。もう疲れました
676優しい名無しさん:2008/01/21(月) 07:56:06 ID:iNTs8WlQ
リスカしたらメンヘラなら自分もとっくにメンヘラかw
病院も薬もないけど

まあ確かにそろそろいろいろ無理だけど
677優しい名無しさん:2008/01/21(月) 08:55:37 ID:Aha19JV6
>>676
リストカットはメンヘラの動かぬ証拠だと思っているのだが。
678優しい名無しさん:2008/01/21(月) 11:36:59 ID:eai8PYfF
>>677
メンヘラの誰もがやってるわけじゃないぞ
679優しい名無しさん:2008/01/21(月) 15:21:02 ID:LgD9Pf1a
○リスカしているからメンヘラ
×メンヘラはリスカしている

こういうことか
ファッション気取りでリスカする、いわゆるエセメンヘラもいるようだから分かりづらいな
680優しい名無しさん:2008/01/21(月) 20:14:48 ID:iNTs8WlQ
自分はファッションとかないけどね
こんなのがファッションとかどうかしてる。
681優しい名無しさん:2008/01/22(火) 09:03:33 ID:ijz6E3OK
病気って診断はないけど
でも風邪薬でもいいから薬は欲しいと思う
死にたいとも思う
けど絶対死んでやるとは思わない
ODして体悪くするのもどこか怖いし
浅いリスカも煙草もめんどくさくて止めた
寝れない日もそんなにない
が、たまに落ちかけると真剣に怖い
もう甘えたでいいやって思う

病気って診断されたら楽かなとも
酷い話だが思わないこともないんだけどなあ
682優しい名無しさん:2008/01/24(木) 00:05:29 ID:MmVqC6bZ
ファッションとかのリスカは、いわゆるパンク系とかゴシック系とか?
血とか贖罪なんていう言葉が大好きな中二病がハマったりするアレだろ。


そんな自分はリアルで中二orz
手首だけだったのにもういつのまにか腕だよー……。
683優しい名無しさん:2008/01/24(木) 03:14:21 ID:b+S4Vjcn
もうだめっぽい

甘えてんなよ
ってさっき言われてから急激に落ちた
切っても切っても血もでないしすっきりもできない
もう嫌だ

つねに死が頭から離れない
消えたい
こんなはずじゃなかったのに
普通になんの疑問ももたずに普通に会社いって友達に愚痴ったり遊んだり恋愛したかった

なんでこんなふうになってしまったんだろう
自分がわるい自分のせい
はじめから存在しなければよかったのに

ごめんなさい
684優しい名無しさん:2008/01/25(金) 01:53:25 ID:c6L9UKuu
一年前に、半年だけ病院に行った。週二回も予約を入れさせられてた。
医者に「私は病気なんですか?病名はあるんですか?」と聞いたら
「その思考はあなたの性格だから治らない。考え方の癖。病気みたいな癖。病名はない。人格障害でも統合失調でもない。癖のせいで薬も効かない。カウンセリングもなかなか効かない。」と言われたんだが、それじゃあ一体何なんだ?中途半端。
どうせ病名がない(病気じゃない)から、それ以来病院に行ってない。中途半端だから。癖とか性格ということは、一生治らないんだな。絶望的だ。
685優しい名無しさん:2008/01/25(金) 14:33:49 ID:IBG/ur16
>>684

要するに君は正常だってことtだろ? 良かったじゃないか
686優しい名無しさん:2008/01/26(土) 02:59:07 ID:VVnnINc+
>>685
その発想はなかった
687優しい名無しさん:2008/01/26(土) 03:23:54 ID:X1RprRko
私も数年前まで軽症鬱で何回か病院行ってた。
でもなんとかかんとか障害とかいう程の物ではなく、性格なんだろな〜と思う。
それだと医者の治療の対象では無いんだよね。
いろんなカウンセリングのサイト見てると、性格や考え方の癖は直せる、とか書いてあるけど。
そうやってもう少し生き易くしていく、とか。
できればカウンセリング受けてみたいけど、料金高くてどーにも。
せめてカウンセリング紹介サイトのカウンセラーのコラム的なもの読んだりして
ネガティブに行きがちな考え方を押し留めるようにしている。

そんでも落ち込みがちになったら、またお医者行って精神安定剤もらって来るつもり。
688優しい名無しさん:2008/01/26(土) 13:30:45 ID:JZIxDMrM
>>684
病気でないのに週2で予約させるって、患者をただの金蔓としか思ってないところだったんじゃない?
本当に辛いことには病名なんて関係ないよ。
何かの症状で悩んでるのでなければ、カウンセリングもいいかも。
心理検査のテストやりに行ってみるって感じで、気楽に行けるよ。
私も中途半端だけど、医者が色々紹介してくれて、カウンセリング始めた。
689優しい名無しさん:2008/01/28(月) 12:26:32 ID:LCLL4c3K
学歴ある。
ほとんど仕事量のない仕事で1000万超の年収がある。
彼女がいる。
そんな30才。
それでもFXで大損したり風俗で金使ったり、炉をどうしても欲しくなったり
やっぱりメンヘラーなんですよ。
何かを手にしても不安、焦燥は消えやしない。
死ぬ勇気もないのに頭の中は常に死にたい死にたいが回っている。
690優しい名無しさん:2008/01/28(月) 12:37:11 ID:X4hlRnva
学校でハブられてもなんとも思わないけど、たまにどーでもいいことで鬱になってやらかしちゃう俺はここでいいのかな?
691優しい名無しさん:2008/01/28(月) 14:17:28 ID:k6slTlfO
>>689
それだけ恵まれてるならただの甘え。帰れ
692優しい名無しさん:2008/01/28(月) 17:36:35 ID:GqV9RRs0
>>691
それは違うと思う。
本人がどう感じているかが重要だ。
端から見たら、幸せそうに見えても、本人が不幸に感じているなら、それは不幸だ。
その逆だって同じ。

いろんな人がいるんだよ。
693優しい名無しさん:2008/01/28(月) 18:26:44 ID:ldo9PaV9
でもひがみとか抜きでも、満たされないから憂鬱でメンヘラ。ってのはなんか違うよね
694優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:53:05 ID:th+tvNh8
甘えかどうかは他人が判断できるものじゃないと思うよ。
実質、恵まれてなくてメンヘラでも健常者からすれば甘え。
一番辛さが判ってるはずの私達が一概に彼を甘えだと決め付けてしまうのは良くないよ。
695優しい名無しさん:2008/01/29(火) 09:43:44 ID:uBNZz5ss
なるほど。。。考えさせられるな。
696優しい名無しさん:2008/02/02(土) 04:54:21 ID:cBryunNI
>>693
メンヘラだから満たされなくて憂鬱なのでは?
買い物依存の人が言ってたけど
「これさえあれば満たされるはずだ」って思って手に入れた途端
「どうしてこんなものが欲しかったんだろう」と
満たされないことと無駄遣いしたことでかなり憂鬱になるらしい

欲求を満たしてくれるものを見つける能力が欠如してるのか
欲求が満たされてるのかどうか判断する能力が欠如してるのか
697優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:09:57 ID:kvldNp6E
欲満たされて生きてる人間なんていないだろ
698優しい名無しさん:2008/02/02(土) 13:36:28 ID:cBryunNI
まぁ満ちることはないかもしれないけど
満たされないってこともないと思うけどなぁ

自分だったら欲しい楽譜とか資格を手に入れたら
ある程度は満たされた気分になるよ
だけど知り合いは欲しいものを手に入れれば入れるほど
それらが全部要らないものだったと気付いて悲しくなるとか
店頭で眺めてる時はキラキラと輝いて見えるんだけど
金払って受け取った途端ボロボロのゴミになるらしい
699優しい名無しさん:2008/02/03(日) 02:06:33 ID:ieu9dYMk
楽な仕事(?)でそれだけ年収がある、金の心配しなくていいのは羨ましい。
でもそれで心が救われるわけじゃないからねえ。

メンヘラなのに彼氏彼女いる人というのも自分には理解出来ないけど、
それは自分が喪であるからで、メンヘルとは関係無いのだろうし。

ついでに言うとリスカもよう分からんのだけど(切ったらひりひり痛くて
余計イライラするんじゃ、と思ってしまう)、自分は買い物依存な傾向が
あるのでそれを元に想像すると、切った後の結果より、「切る行為」に
スッキリ感があるってことなのかな?その行為を実行した瞬間だけ、
溜飲が下ったような解放感がある、というか。
700優しい名無しさん:2008/02/03(日) 02:35:56 ID:M8zFw0nh
>>699
メンヘラ思考のピークを過ぎた頃に彼氏できた。
恋愛感情はいまだによくわからないけど、妥協したわけじゃない。
でも、お互いを思いやってても表面的な感じもする。

普通のリスカは痛いだけでダメだなぁ。。
鮭ってると、自分の中の感情のわだかまりまで吐き出されるみたいですっきりする。
静脈切るの痛くないからね。
血があったかくて安心するよ。

なんか意味わからんレスでごめん。
701優しい名無しさん:2008/02/03(日) 11:55:59 ID:w+Vq19W3
>>699
自傷系はやってるときが「してやったぜ」的な満足感とか充実感がある
意識が正常に戻った後は自分がバカらしく見えてくるだけなんだけど・・・
彼氏彼女に関しては自分は人間を信用できないタイプのメンヘラなので全く分からん
702優しい名無しさん:2008/02/03(日) 21:10:55 ID:aho5KlR4
リスカといえば、風呂場にいると
どうしても気持ちが落ち込んで切りたくなる事が多い。
結局切った事はないけど、「切ったらすっきりすんのかな」って悶々と考えてる。
パソコン前にいるときなんかはわりと平気なんだけど。

病院行ったほうがいいのかな…。
でも自分が落ち込んでる原因とかどういう風に落ち込んでるかとか説明するのが面倒。
面倒って言うと語弊があるかな。
703優しい名無しさん:2008/02/04(月) 22:52:11 ID:bfHWUC4Q
リスカってやりだすとくせになるんだよね 人目につくとまずいから
角材で体を殴るようにした。あたしは人前で着替えることってないから
背中や肩、青タンだらけでも平気。
具体的な自殺方法検索するのも気持ちが落ち着いていい。
704優しい名無しさん:2008/02/08(金) 15:38:47 ID:W1vcQ/Be
普通の家に角材は無いと思われ
705優しい名無しさん:2008/02/08(金) 16:14:18 ID:hIdGn941
どっぷりメンヘルで、病院に隔離 か 社会でバリバリ有能だよーん か
振り切れていれば、「自分は〇〇なのだ」といられるのに。

過去のトラウマや、たまの症状が酷くてダメダメです。
「これからの人生は自分次第だね」とか言われた日には気が狂うかも。。。
706優しい名無しさん:2008/02/08(金) 17:06:42 ID:9amwyP0B
>>705
辛い目にあったんだ……ろうな。
だけど、世の中基準ではそれでも人生は自分次第……になるんだろうな。
辛いけどな。
707優しい名無しさん:2008/02/08(金) 17:48:42 ID:y/Cx6Irq
>>705共感

708優しい名無しさん:2008/02/10(日) 15:05:13 ID:NokCoXuA
中間くらいか健常寄りだと思ってたけど
間違いだったようだ
709優しい名無しさん:2008/02/10(日) 15:07:31 ID:+wVRRiPQ
薬のせいもあるけど食欲落ちてきてて
ほとんど食わねぇの。メリメリ痩せ中。
夏場頃に熱中症で不慮の死予定
710優しい名無しさん:2008/02/10(日) 19:12:51 ID:liRmAtXX
基本仕事行きたくなくて朝凄く早く起きてダラダタしてしまったり、
昔しなかったようなミスを連発したり、
いくら寝ても寝たりないというのは鬱なのか?
711優しい名無しさん:2008/02/11(月) 11:25:11 ID:J3OAVy10
俺は毎晩酒呑んでる。。。休みの日もすることがなけりゃ、呑んでる。
完璧なアルコール依存だな。クリニック逝こうかな。
712優しい名無しさん:2008/02/11(月) 18:52:55 ID:UcK6LVdZ
鬱で寝たきり、外出もできない人に比べれば朝早く起きてバイトに行って
職場や家族に頼まれた用事はできるけど
自分が楽しむための外出(ウインドショッピング、LIVE、旅行)がおっくうでできない
美容院に行くのも面倒だ。きれいにヘアメイクしてる人見て自分が情けなくなる。
友達に映画に誘われてるんだけどどうせ寝てしまうからな
もう昔の好奇心旺盛で元気な自分には戻れない気がするよ
713優しい名無しさん:2008/02/11(月) 21:55:01 ID:UTeRFDOu
712さんに凄く共感する
714優しい名無しさん:2008/02/11(月) 22:56:54 ID:SvRzy+Mw
鬱が治ってきて、趣味が楽しめるようになって、ちょっとしたバイトも
出来たから、気合入れて社会復帰したけど、今度は712みたいに、
自分が楽しむ外出がおっくうになった。
どっちかしか出来ないのかな。
715優しい名無しさん:2008/02/11(月) 23:25:46 ID:UTeRFDOu
712,713
それは鬱なのかい?
716優しい名無しさん:2008/02/11(月) 23:33:07 ID:9ZLvc7rA
大量の効鬱剤のおかげだけど、毎日バイトに行けてる今、中間なのかもしれない。
薬抜くわけにいかないし、眠剤もたぶん人より多いけど。
具合悪い時は人前にでない、というか鬱で寝込んでベットから出れないので
周囲もうつ病なの知ってても実体はわかってない。
717優しい名無しさん:2008/02/11(月) 23:33:11 ID:PaxPuVnX
>>705
おいらまさにそんな感じだ・・・
ちなみにその鬱になる言葉、言われた。。。
その時は、頷くことしかできなかったけど。
718優しい名無しさん:2008/02/12(火) 00:38:01 ID:kFR3c/JU
今日はじめてこのスレ見た。はじめまして。
みんなが書き込む事においらも!って思ったりそんなにひどいのか・・・
って思ったり、感動してたりもしてた。
おいら高3の時母親が死に掛けた時から自傷してた。
おいらの肝臓上げたから母がおいらの事一番好きだとおもってたんだけど
その時だけで、今はなんか母の一言一言が辛くて仕様が無い。
おいらちょっと駄目人間だけど、普通なんだよ
なんとかバイトしてるし、恋人も友達もいる。食欲も性欲も普通。
テレビも見るし、健康だし。
でも助けて欲しい。母の事も昔の嫌な事思い出すととにかく助けて欲しい。
って凄く念じてる。
どうしたらいいのか途方にくれる。
でもはたから見ると普通なんだ。普通じゃないといけない。
中間どころか健常者なんだな。
おいらレス苦手だったけどこのスレで色んな人の事聞けて
おいらも話したくなった。
もしスレチだったり空気嫁とかだったらスマソ。。あと長文もスマソ。
719優しい名無しさん:2008/02/12(火) 01:01:14 ID:f9ulF+Am
>>718 お母さんに肝臓上げたんだね!優しいね。
体調は大丈夫かな?
しんどいときもあるよね。
お母さんはそれをわかってくれないのかな。

私も障害持ってるけど、日本では障害者認定されない。
しんどい嫌な事がいっぱいある。
疲れてしまった。
720優しい名無しさん:2008/02/12(火) 01:39:29 ID:7kHdo7ME
昨年末にストレスで体調崩して会社辞めました。
来週から仕事探し始めて、来月には働きたい。
本当はまたストレスに負けて体調悪くなるんじゃないかって怖くて仕方ない。
逃げることも考えた。
でも、こんな精神状態じゃ何処で何やっても同じこと繰り返して、きっと一生自分を責めつづけるに違いないから、我慢してみようと思った。

この醜い性格で他人を不快にさせるのが辛くて、もう何年も恋人を作らないでいる。
自分は外面は適度にいいから大切な友人もいるし、恋人が何でいないのか聞かれる度に辛くなる。

薬やカウンセリングで少しは自信が持てるのかな?
一応来週病院予約してみた。
721優しい名無しさん:2008/02/12(火) 01:50:15 ID:ZJbrVUus
でも、よく考えたら職場で活躍できても、お風呂毎日入れない。
女なのに顔洗うのは仕事の後だけで、出勤前の化粧前は顔洗ってない。
薬は彼氏に飲ませてもらう。
中間じゃないや・・・
722優しい名無しさん:2008/02/12(火) 13:06:37 ID:i9AI/BI5
何か…中途半端って正直面倒くせぇ
周りからはメンヘラーと思われてっから距離感微妙だし…
すげー寂しいけどスレが立つ程同属がいるとわかったから持ち直した。
>>1 dクス
723優しい名無しさん:2008/02/12(火) 13:35:20 ID:ivW3ExkH
学校や会社に居ても、病院に居ても、違和感を感じる。
一度、メンヘルを経験した人間は発病前の自分には戻れない。

今は薬も飲んでいないし、病院にも行っていない。
母を安心させたくて、社会復帰しようとバイトを始めた。きっと自分は健常者だ。
でも、人間不信や無関心、離人感は治らない。いつか再発するんだろうか。
724優しい名無しさん:2008/02/12(火) 14:38:34 ID:kFR3c/JU
>>719
やさしいとかdクス。
障害があるのに認めてもらえないのも辛いよな。
おいらじゃないけど友人がそれだから。
健常者と障害者の間をうろうろしてる。
私って何なんだろうってよく呟いてる。
おいら自分にもその子にも何もできない。
725優しい名無しさん:2008/02/12(火) 16:11:20 ID:e/iAetXj
こんなスレッド出来てたんだ、しかも2つ目かあ……。

私はまさにこれ。死にたいとか思ったことないし、
医者も私じゃなく親に、治療は必要だけど病気ではないみたいに言ったらしい。
症状は軽いと思うんだけど、もう20年近くこんな不安定な精神で生きてきた……。
もうウンザリだなあ。
726優しい名無しさん:2008/02/12(火) 17:01:28 ID:O7RVblPd
学生の頃リスカしてカウンセリング1回だけ受けたけどうさん臭い感じがしてそれ以降拒否。
2年前ストレスで胃を悪くして神経内科に行ったらお前程度の奴がなんで来たのみたいな雰囲気でいたたまれなくてそれ以降行ってない。
去年末から風邪でもないのに頭痛と食欲不振で週1、2日仕事休んでる。
毎日死にたいって思ってるけど自傷もODもしてないしまたなんで来たのって思われそうだから病院怖くて行けない。
会社の人にはズル休みだと思われてる。
休んだ次の日のズル休みしやがってっていう視線に耐えられない。

色々考えて最終的に死ぬしかないって思う。
中途半端だなあ、死ぬ勇気もないくせに。
727優しい名無しさん:2008/02/12(火) 17:39:53 ID:sec0sVgx
>>715
712ですが抗鬱剤、抗不安剤はずっと飲んでます 一応健常者と同じ様にはできるけど
健常とは違うし、薬止めたら虚無感、自殺願望のかたまり。
中学〜20歳ぐらいまでカショオだった。
気分変調性障害と医師ははっきり病名言わないけどそうだと思う。
728優しい名無しさん:2008/02/12(火) 23:15:15 ID:sCTLw/CR
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194989731/l50
メンヘラ(自称含む)に言えない事を言うスレ
729優しい名無しさん:2008/02/13(水) 00:51:37 ID:ND/7yES1
>>723
分かる。
発病前までとは、違うんだ。
元気になれた。今は働けてる。前みたいに毎日泣いたり寝たきりだったり
というわけではない。薬なくても日常生活送れる。

でも違うんだ。明らかに異質になってしまった。
もしかしたら、鬱になる前に薄々感じつつも意識しないようにしていた
モノを思い知ってしまったからかもしれない。
鬱だけのせいではないかもしれない。私は性根が腐ってるから。
でも、鬱病を経験した自分は、なんか細胞が再構成されて前とは違う
生き物になった。もう普通の人にはなれない。
怯え、希死念慮、不信、懐疑、常に隣にある。忘れる事は出来ない。
730優しい名無しさん:2008/02/13(水) 17:09:50 ID:gAeUj9Fd
ちょっと前に親が鬱になって、
接し方が分からなくなってしまった
何がきっかけで落ちたりキレたりするか分からないので
気を使って来たら、家族全体の雰囲気がおかしくなった
それ以来自分も変で、人間の一挙一動にびくびくしてしまう
視線も怖い
自分がどこかおかしいのかもしれないと思ってしまう
胃腸の調子もいっこうに良くならない
でも好きなもののためなら動けるので、自分は鬱じゃないんだなと思う
でもしんどい
731優しい名無しさん:2008/02/20(水) 10:49:31 ID:ZkH8oJaW
軽症鬱で通院投薬治療受けてるけど 家族は病気のこと説明したくても避けてる。
「昨日言った事なのに忘れてる」「また同じこと間違ってる」など怒られてばかり。
薬飲んでないと自殺願望に負けそうだから メンクリ行って、仕事も行ってるけど
健常じゃない。かといって寝たきりメンヘラでもない。
外見は服装とか普通にしてるし、知人との会話も当たり障りなくできるのに
頭の中はいつも曇ってる。
732優しい名無しさん:2008/02/20(水) 10:57:45 ID:v6nPK+3C
>>731
自分に似てる
軽症鬱か。それかもしれない。〜っぽいって言うのはよく言われるけど
733優しい名無しさん:2008/02/20(水) 16:07:21 ID:35/rXbX3
死にたいってのもあるけど殺したくなる
別に誰も嫌いなわけじゃないけど、どうでもいいから死ねばいい
日本が銃社会じゃなくて良かった
734優しい名無しさん:2008/02/26(火) 16:12:10 ID:xs9y5HT8
死にたいし日常生活に支障出てるけど
鬱とかじゃなくただの怠惰。
不安感が消えず外に出られないのは
今まで逃げてたツケを払ってるだけ。
体のリズム狂ってんのも自業自得。
メンヘラとか健常とか関係無く
淘汰されて然るべき人間だと思う。
735優しい名無しさん:2008/02/26(火) 18:10:04 ID:fRWW3uzZ
一応会社には行けてる。
でもそれだけ。
突発的に休むことが、約一月に一回。カショるから。
家では家事もしない。
もちろん汚部屋。
服は五枚をローテーション。
既に中間でもないかな?
736優しい名無しさん:2008/02/27(水) 00:56:05 ID:2lCDEI0n
似てる。
一応勤めてるけど一月に1、2回休んでしまう。有給使い果たして
欠勤になってしまってるのに。
家事も親に任せきり。見かねて部屋に掃除機かけてくれたりする。
服はベッドの脇に積み上げてある物の中から適当に選ぶ。
なのに高いコスメを買ってしまったりする。(買うだけで満足)
737優しい名無しさん:2008/02/27(水) 14:49:49 ID:tdTJO7HP
中間っつーかおまえはただの甘え
738優しい名無しさん:2008/02/27(水) 21:00:34 ID:ZlkrS394
冬服クリアランスバーゲンでずいぶん安くなってるけど、欲しいと思わない
喪服、礼服、きちんとしたスーツあるからバイト行く時や普段着どうでもいい。
休日に出かけるのはコンビニぐらいだし。
友達はブランド品持ってるけど自分は興味ない。てか、健常者が楽しいと思うことは
ほとんど興味ないよ。 周囲との会話とかは普通にできるけど。
739優しい名無しさん:2008/03/01(土) 13:13:13 ID:jSsLdByE
1年振りくらいに来ますた
相変わらず頭悪いです
最近某市販薬のODを覚えて遊んでます
週一回の楽しみです
本当は別の事吐きに来たんだが何書こうとしたんだか忘れた
740優しい名無しさん:2008/03/02(日) 04:49:03 ID:Jkjt/otL
俺馬鹿仕事で使えねーって言われる。昔の職場では皆思う様俺を指差して笑ってたが
今回の職場はなんか違うのな
確かに怒られる事は非常に多いが俺の凹み具合見てあとでフォローしてくれるんだ
使えない人間も気を使ってもらえるんだね
仕事がらみで初めて人間扱いされた気がするよ
まあ、あまり迷惑ばっかりかけるのも気が引けるからそろそろ辞める気なんだけどね
741優しい名無しさん:2008/03/03(月) 21:02:01 ID:z/4HDH+D
月10万以下の収入で親からも誰からも援助を受けずに
一人暮らししてる人っているのかな。いたら、どんな生活してるか参考にしたい。
甘えだって判ってるけど、家を出たくとも収入が少ないから出るに出れない。
勢いで出ても行き詰るし…。親からは理解を得られず、結婚しないと追い出すって
言われるし、だからといってメンヘラってほどじゃないから
国からの援助も受けられるはずもない。何も努力しないでいたわけでなく、
その時その時自分にできる精一杯の事はしてきたつもりなのに、普通の人が
当然にできる事ができない。忘れっぽい。
この前は仕事中にお客様の前で泣きそうになって堪えられなくなったから、
トイレに20分ほど籠って、早く戻らなきゃいけないのに涙が止まらないから
手の甲をカッターで切ってみた。深い傷ではないけど、気持ちが少し和らいだ。
痛くて血が出るのが何だか心地よかった。
742優しい名無しさん:2008/03/03(月) 21:21:45 ID:z/4HDH+D
こういう風に吐き出せる場所があるって知ってるのに、
いざ気分が沈んじゃうと忘れちゃって一人塞いでしまう…。
少し落ち着いて冷静になってから、こういうとこを覗くんだよね。
743優しい名無しさん:2008/03/04(火) 21:51:10 ID:ZMot4DyZ
>>741
親や周囲の人間の理解を得て人間関係を改善するのが良いか
今の環境から脱出するのが良いか
741の文章からだけで判断するわけにはいかないから安易には勧められないが

部屋代の安い県だと普通の倹約をすれば月十万の暮らしができると思う
痛くて血が出るのが精神的に落ち着くのなら見えない場所を切るのが良い
もちろん切らないにこしたことは無いが
744優しい名無しさん:2008/03/05(水) 00:21:36 ID:xXCto29v
>>743
親には今まで何十回と涙ながらに話したけど理解は無理だった。
それどころか何で泣くの?くらいにしか。
周囲の人間といっても、職場の人には話せないし…。ネットで知り合った
友人には話してて理解も得られている。少しずつどうにか出来たらと
思って頑張ってるけど、早く普通にならなきゃって焦る。
ゆっくりやればいいって言われるけど、そんな余裕ないんだよ…。
焦っても意味ないんだけどね。周囲の人間関係はともかく家の中の
状況が一番よくないから出来れば離れたいと思っているんだ。
むしろ親の理解を得ようと無駄な努力をして家にいるほうが、よほど現状を
悪くしているとしか思えない。いずれ金があるない、自分がどんな状態かとか
関係なく追い出されるし。
部屋代の安い県ってどこだろ…。沖縄は安いっていうけど働く所がないしな。
745優しい名無しさん:2008/03/05(水) 00:22:26 ID:xXCto29v
部屋代の安い県うんぬんはスレチですね。スマソ。
746優しい名無しさん:2008/03/12(水) 07:23:10 ID:buLeSegR
昔 どっぷり鬱だったけど、今はある程度わりきって考えられるようになって、あきらかにその頃のどうにもならない鬱とは違うんだけど…やはり今も気を抜くとすぐフラッシュバックして鬱がちになってしまう…

747優しい名無しさん:2008/03/12(水) 18:07:28 ID:uvYtJ15/
>>741
私は一人暮しで今は月に10万チョイの収入で誰にも頼らずに生活してるけど
持ち家で会社辞めた時にローンを全額返済してローンがないから、なんとか生活出来ているけど、
足りなくて貯金の食いつぶしだよ
あなたが親元を離れて一人暮しをするとして、今度は生活苦が待ってるよ。
その生活苦は今の状況の苦しみ以上のものかもしれないよ。
親元を離れて自立するのもイイ社会勉強になると思う。我慢や忍耐を覚えることも生きていく上で大切なことだと思う。
思い切って自立したらどうだろうか。
748優しい名無しさん:2008/03/13(木) 16:57:30 ID:qaPzPA2E
>>747
レスありがとうございます。
精神的な問題解決か目の前の生活問題のどっちを取るかなんですよね。
今すぐにでなくとも、いずれ家からは追い出されることになってます。
結婚しないのなら出て行けと言われてますから。私は20代半ばです。
結婚したくないわけではないのだけれど、人への信用とか好きって気持ちが
女という理由で道具のように扱われ貶められ育ったために、異性に対して感情で
理解できないので結婚したいけどできないって感じでしょうか…。
親にそういっても私は結婚したくないのだと思い込みたいようで、
すぐに「結婚しないなら〜」となります。なので、自分の思い通りにならないから
出ていきたいというのではなく、出ていかざるを得ない、というほうが近いです。
生活苦だろうが何だろうが、いずれ追い出されるのでどのように生活していけるか
参考にしてみたかったのです。父親は自分がしてきた事を全て自覚なく、
そして全て忘れてしまって理想の父親だと思い込んで記憶すらすり替えて
しまっているようなので、何を言っても暖簾に腕押し状態です。
それでも今現在は、いい大人なのに一緒に生活させてもらっているのだから…と
自分に言い聞かせて我慢しています。恨みとかはこの際もうどうでもいいんです。
虐待によって精神的に人格的に思考的に普通の人よりハンデを持って、
この先、誰にも頼れずどう生活していけるのかが不安なんです。
749優しい名無しさん:2008/03/13(木) 17:02:39 ID:qaPzPA2E
虐待によって…なんて言ったら、全部それのせいにして逃げてるだけみたいですね…。
ああ嫌だなぁ……。純粋に何の能力もないから、働くところはあるけれど
生活していけるだけの収入を得られる職にはつけないってものあるんだよね…。
750優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:04:23 ID:CHFZyLws
ルームシェアしたいな
病んで家にも自分にも閉じこもってるときに、家でてけと言われたら事が頭から離れない
今またあの時と同じ状況になってきてる
はやく出なきゃ。それか死ななきゃ
751優しい名無しさん:2008/03/13(木) 19:16:21 ID:2AxBBQAp
ルームシェアも最初はよくっても、お互いイヤのところを見ることになりそうだし
ルームメイトから出てけって言われる心配はない?

お互いに干渉しないと言っても、バス・トイレ・キッチンとか共同管理しないといけないところはあるんだし
752優しい名無しさん:2008/03/13(木) 20:54:34 ID:CHFZyLws
人間だから嫌なところあるだろうし苦痛すぎなければ大丈夫かな
共同管理といっても一人暮らししたら当たり前にやる事だしそれも大丈夫
多分理解者がいないだけだろうなぁ
753優しい名無しさん:2008/03/14(金) 01:44:46 ID:aH+qOF5z
他人と暮らすのはかなりしんどいことだと思うんだけども・・・。
私はキチガイに近い人間だからかしらんが、2ヶ月でギブ。まあ海外だったけど。
754優しい名無しさん:2008/03/15(土) 10:56:26 ID:MP/wlU4r
ルームシェアって言うか寮が2人部屋なんだがもうすぐ1年経つ。
医者にはやめとけって言われたけどなんとかなるもんだ
755優しい名無しさん:2008/03/15(土) 16:58:58 ID:nykbitkN
自分は確かにACで、親はアル中で(今は歳くったからおとなしくなった)、
性格暗いところもたくさんあってメンヘラなんだけど、
たまに前向きだし、キチガイになりそうってとき(不定期)以外、薬飲んでないし、飲んだとしても病は気から程度だと思うし、小学生以来リスカもしてない。
自殺願望もたまにしかない。だから、この中途半端に天使と悪魔に引っ張られるのがつらい・・・

今の私なら天使(健常と一緒)でもいけるかもしれないけど、人間関係うまくやりきれない。
自信がないし不安が強いし、ひがみとかもあるし混乱してる。で、カウンセリングをたまにうけてる。
>>741さんみたいに私も家を出たいんだけど、人と接する自信がなくて怖い。
続けるつもりのバイトは最近辞めたし・・・
本当は健常者みたいになりたいのにやっぱりメンヘラからはまだ出れない私がいて。。。
756優しい名無しさん:2008/03/15(土) 17:15:55 ID:nykbitkN
自分も昔リスカとかしたり自殺願望とかもあったはずなのに、
どの薬飲んでるか、薬の名前を自慢げに大量にカキコしたり、メンヘラなくせに彼氏もち彼女もちだったり、ボダっていうような人たちだったり、そんなのに引いてしまう・・・


落ちるところまで落ちれない理性があるから、つらいんだろうか?
いっそのこと落ちて、自分を全部出して、自分を知りたいんだけど、そこまでじゃない。。
757優しい名無しさん:2008/03/16(日) 22:27:41 ID:ITfpCbP9
今がどんなに苦しくても現状維持してしまう
行動を起こして好転する可能性と同じくらい悪化する可能性があるって考えが頭のどこかに染み付いてる
758優しい名無しさん:2008/03/17(月) 20:53:32 ID:1WiPpk8H
畠山被告だけど
「たった3人の為だけに生きていたい」
この後「楽になりたい」と続くけど、一時でもこう思えたら良いのに
常に消えることだけは頭から消えない
759優しい名無しさん:2008/03/19(水) 01:37:39 ID:rb7vjB4k
下がりすぎなのでage

人から「悩みが無さそう」ってよく言われる。悩みで満たされた人間なのにね。
常に他人の顔色をうかがって、"いい人"を演じてる自分が滑稽で笑える。
760優しい名無しさん:2008/03/19(水) 01:57:54 ID:T463NzyX
>>759
私もそうだ
いつも明るい馬鹿キャラ演じてる自分が嘘くさくてそんな自分が大嫌いだ
761優しい名無しさん:2008/03/19(水) 13:10:24 ID:t6E7pXlb
>>759-760
すごくよくわかる。暗くて、悩み多いから逆に明るいふりしてるだけなのに
そうやって周りからお気楽な人って思われるんだよね
あーもうやだやだ
762優しい名無しさん:2008/03/19(水) 18:16:38 ID:n53bQiJa
俺そんな人間じゃないのにな
763優しい名無しさん:2008/03/19(水) 19:22:53 ID:t0r84I5l
わかって欲しいけど、愚痴を言ったり悩みを打ち明けるのはみっともないと思ってしまう

重いかも、とかウザいかも、とか嫌われたくない小心者
764優しい名無しさん:2008/03/19(水) 21:50:03 ID:bfBhQM6B
このスレには何人私がいるんだろww

この前カウンセリングで心理検査したら、しっかり者でイイコであることに固執して、
人に弱みを見せられず、見せたとしてもすぐに後悔して距離を置きたがるらしい。
実際、話聞いてくれる人が現れる度に怖くなって自分から疎遠になるよう仕向ける。
私なんか道化演じてればいいのに。。
なりきれれば楽だけど、やっぱり演じるのは混乱するし疲れる。
765優しい名無しさん:2008/03/22(土) 00:30:32 ID:XLUa4ukO
>>764
心理検査なんてやってくれるの?
最初に心療内科行った時、カウンセリングルームって所に通されたからなんかそういう事するかと思ったけど
家族構成とかどういう会社に勤めてるかだけちょっと話しただけだった
その後、ネットでもよくあるチェックシート書きこんで点数見て「軽い鬱病ですね」って言われただけだったよ
766優しい名無しさん:2008/03/22(土) 00:44:02 ID:KfJLlo1C
飲み会に誘われて何度も断ったんだが、それ以上NOとは言えず、
行ったものの、あまり会話に加われず、空気を悪くして帰ってきましたー。
767優しい名無しさん:2008/03/23(日) 01:40:51 ID:glvvx7p1
メンヘラだけどすごく忙しく日常を送っている人いない?
自分は一応通院して薬も服薬してるけど、自分でいうのもなんだけどメンヘラとは思えないほど忙しくしてる。

もともと課題の多い学校に進学したから勉強するのは当然なんだけど受験生と同じくらい勉強してる。
先週なんて課題が多すぎて全然睡眠時間がとれなかった。逆に眠剤飲んじゃうと寝過ごしちゃうのが怖くて飲めなかった。

でもやっぱり眠剤飲まないとなかなか寝付けなくて…っていう矛盾。

自分って何なのかな
768優しい名無しさん:2008/03/23(日) 10:07:03 ID:C+CuqMrV
私は最近、些細な事にすぐイライラしてしまいます。
とくに電車の中がイライラして仕方ないです。
皆汚い気持ち悪い、近付くな、死ね死ね死ね!!
おぇ気持ち悪い。
汚いみんな汚い。
などと毎日考えてしまい、不快感がとまりません。

とくに午前中がイライラしやすく、夜になると身体に力が入らず頭もぼーっとしてきます。

こーゆー人、他にもいますか?
自分の身体と心なのに、コントロールできなくて困っています。
769優しい名無しさん:2008/03/23(日) 12:32:20 ID:jWz2xh/Y
困ってるならスレに何か求めるより病院にいった方が…
770優しい名無しさん:2008/03/23(日) 13:07:48 ID:fKflurZ+
でもわかる
私もスーパーとかで並んでるときとか、妙に後ろをつめてくるおばさんとか、
バイクで信号待ちしてるときの隣の車とか同じバイク同士の人がチラッとでも見たりつめてくると、キモくてイライラする・・・

とにかく直ぐキレやすい
771優しい名無しさん:2008/03/23(日) 16:26:44 ID:h1BpNcLR
>>765
心療内科に紹介してもらったカウンセリング専門のとこでは、ロールシャッハテストやったよ。

うちも、最初は心療内科でもそういうのやるのかと思ってたけど。
いつものカウンセラーさんでなくて、テストの専門家みたいな人がテストしてくれたから、そういう人がいないとできないみたい。
普段のカウンセリングは話すだけ。
772優しい名無しさん:2008/03/23(日) 16:55:10 ID:cPWCFXFO
調子がいいときはイライラしやすい
普段は攻撃性が自分に向かうのに
ずっと外に向かうとイライラしつつグチグチしつつ働けるのかなぁ
773優しい名無しさん:2008/03/23(日) 19:29:22 ID:HtNu+c88
>>772
しょうもないやつだな しっかりしろ
774優しい名無しさん:2008/03/23(日) 23:50:49 ID:MO3x4UBf
メンヘラーになりきれない理由ってなんだと思う?
775優しい名無しさん:2008/03/24(月) 06:43:33 ID:rndoOUy/
正常な人間であるが中途半端に意思が強い、若しくは弱い
根本的に歪みが生じている人間なんだけど意識して又は無意識に普通の人を演じている

のどっちかだと思う
776優しい名無しさん:2008/03/24(月) 18:23:06 ID:t0jYFyem
自分がどっちなのかわからない。
前者なのかな・・・・
777優しい名無しさん:2008/03/24(月) 23:45:11 ID:7xulC69q
正常な人間だけど意志が弱く傷つきやすく打たれ弱い俺参上
778優しい名無しさん:2008/03/25(火) 04:12:45 ID:C4ekrWIe
>>775
私は後者だ…
うちの血筋が、外面よくて内向的な内弁慶らしいw
ついでに変人家系。

皆と一緒は嫌いなのに、社会に適応するために普通を演じてる。
でもやっぱり周りからしたら変わり者だとさw

いつも外面繕ってたら普段は感情ってあんまなくなったけど、どうしても感情が爆発しそうになったら自分に向けて発散する。
物にも人にも当たれないから。
そこがメンヘラ、でも外では健常者。
779優しい名無しさん:2008/03/25(火) 17:19:00 ID:ZLYxnPHn
>>778
カブトムシ(オオクワガタ)の成虫での大きさは、
幼虫時代の栄養で決まるそうだけど人間も一緒
かな?
780優しい名無しさん:2008/03/25(火) 17:23:50 ID:ZLYxnPHn
          rfミヽ、 ,.、
                 `ヾゝ、´ /
                  〉、j_,ハ
             __     {::.「+:::ノ    ___        n
               `ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `)    _,{ ゝ-‐=- 、
            ‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、   Y、  ,.ィ´.:L_`_,二ニン
         ,、,-、-=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
         ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
              `ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
         ,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
   _,.,. -─/ `丶、ヽ  _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/     /   /┼   ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7
  ,.イ rェ」___ノ‐- ._  `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |    /\ 二l二 <ノ⌒) >|  ) / こ o o
  し'´     {_   ` ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ  し'ノ
        i!   ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´
        ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
           `\_,. -<__,. -'¨´
781優しい名無しさん:2008/03/25(火) 19:50:50 ID:2tWQB96s
>>780
こんな風に明るく逝けたらな。
自分で死ぬって決める限り後悔ないはずなのに笑って死ぬのは難しいんだよな。
782優しい名無しさん:2008/03/26(水) 10:13:32 ID:ObsmaCPF
>>781
最近リタリンが手に入りにくくなってます
おまい知ってるように、リタリンは処方箋がないと購入できない仕組みです。
それで、「ドクターショッピング」と称して精神科医を渡り歩き、大量の処方箋を入手したり、
処方箋をカラーコピーするなどして、不正に処方を受けるケースなんかあるよね。
また、インターネットを通して不正に売買され、当局に検挙されるケースがあったりしてます。
リタリンは、服用すると多幸感や爽快感が得られ、ストリードドラッグのように認識されてるよ
本来はナルコレプシーや慢延化したうつ病の患者に投与し、ナルコレプシーにおける
突発的な睡眠発作を抑え、うつ病では意欲低下などで社会復帰が難しい患者の病状を
一時的にではありますが改善し、生活の質 (QOL)の向上に役立てる薬じゃないかな
先ごろ、大量服用が遠因となって自殺者が出たとの報道があり、これに呼応するように、
発売元のノバルティスファーマ社が、リタリンをうつ病の適応症から外いたらしいです。
しかし、多くのうつ病患者が、リタリンによって、生活の質を維持・改善しているのも事実です。
ごく一部の乱用者のために、多数の精神病患者が犠牲になってよいものでしょうか。
うつ病でリタリンを服用している患者は、何年もかけて何種類もの抗うつ剤を服用し、
どうしても自分の症状や体質にあった薬が見つけられずに、対症療法的にリタリンを服用しています。
そうして、日々生活しているのです。インターネット上では、リタリンがなくなったらどうしよう、
自殺するか覚せい剤に走るしかないんじゃないかなど、不安と戸惑いが錯綜しています。
漏れの妄想かな?

783優しい名無しさん:2008/03/26(水) 13:39:29 ID:eMhrCP7w
中間だと思ってた
どうやら違うみたいだ
784優しい名無しさん:2008/03/27(木) 11:28:27 ID:r6+RZt9e
治りかけだと思うからちょうどそんな感じ
仕事なくて傷病手当金生活だけどorz
785優しい名無しさん:2008/03/29(土) 23:42:13 ID:MLTLvgoS
保守あげ
786優しい名無しさん:2008/03/30(日) 23:08:42 ID:k/JP7QvA
>>772
>調子がいいときはイライラしやすい

俺といっしょや。
昔の、腹が立った出来事を思い出したりしてイライラする。

調子が悪いときは将来の心配とかして気分悪い。
787優しい名無しさん:2008/03/30(日) 23:26:25 ID:FkRO7iHV
こんなスレがあったんですね
親は普通にすごしてるけど子供からは欠落ばかり見えてしまう
父は人が傷つくような言葉を使うし自己愛性っぽい
おかんはイライラするくらいKYで能力主義(私にだけ)
よく考えたら親に相談や弱音を吐いたことがない

今まで友達付き合いがわかんなくて一緒にいる人はいたけど
本当に友達と言える人はいなくて
コミュ不全で最近ではどの場にいっても気持ち悪がられてしまう
自分からも人を避けてしまうようになってる
最近になってもの忘れが酷くて仕方ない
いきなり泣いてしまうこともしばしば(これは昔から)
それでも大学行って(ぼっちだけど)バイトも行けてます
788優しい名無しさん:2008/04/01(火) 16:17:03 ID:yahRGj6j
>>787
一緒だ。
ダメ人間に育てられた私もまともになれないと気付いて、金を生きがいにするようになったら人生が楽しくなった。他人は利用するものだと思ってる。
軽度の反社会性人格障害かもしれない。
789優しい名無しさん:2008/04/01(火) 18:41:49 ID:4nR8U9pX
まるでリアル人生ゲームだな
色々とイベントがあるが「最後は金持ってる奴が勝ち」みたいな
790mawari:2008/04/02(水) 04:33:42 ID:dpUam8C7
行くとこ無いよ
791優しい名無しさん:2008/04/04(金) 22:21:06 ID:53QncdwH
こんなスレがあったなんて・・・なんという私
>>1乙です!
病院いってるけど、メンヘラーですねみたいな事は言われた事ない
辛いんだけどなぁしんどいんだけどなぁ
たとえ世間一般からみて、私の辛さが10段階で1程度だとしても
辛いものは辛い。私にとっちゃそれが10なんだな
病気じゃない。でも、物凄く辛い
中途半端ってある種、一番辛くないかとよく思う

薬もだされなければ、周りからも病気じゃないんだしと言われる

辛いな
いつまで続くんだろ
792優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:14:11 ID:kz4ImrPK
>>791
亀すまそ。。
私も病院行ってるけど、眠剤だけ。
薬はあんまり使いたくないって医者に言ってあるからかも知れない。
でも、それで生きてるし、表面上前向きになったから健常者の世界に戻ってきた。
あくまでも表面上で、水面下はどうにでもなれって気持ち。

辛いって嘆いても改善しないなんてわかってるけど、辛いものは辛いんだよね。
他の人の方が…なんて言われたって、辛い境遇でも心は明るいかも知れない。
恵まれた境遇でも心は暗いかも知れない。
人と比べないで、辛さを否定しないでってよく思うよ。
実際、自分より辛いだろう人がいるんだろうなって自分で考えちゃうから、他人には言えないけど…
中途半端に思考がまともだっていうのも、頑張れない自分と頑張ってるまわりを比べて板挟みになるよね。

生きることに何も疑問を感じないでいた頃に戻りたい。
793優しい名無しさん:2008/04/12(土) 17:20:19 ID:wmiLgzh1
また行き場を失う

どうしよう

一人暮らしだってまず不動産屋と掛け合うのができない
794優しい名無しさん:2008/04/15(火) 14:40:44 ID:Az0fxtJ4
ああ・・・
795優しい名無しさん:2008/04/15(火) 21:31:32 ID:UhQqq16E
>775
的を得ている発言だ
私は後者
もっと偏った人間になりきれたらいいのにと思う
796優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:03:19 ID:+UwGqJFR
的を射る
797優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:44:26 ID:dwQEiyKR
当を得る
798優しい名無しさん:2008/04/16(水) 02:33:00 ID:VD9MqWPD
>>775
私は前者。頭でっかちで行動に移すまえから諦めてしまう。意志が弱い。
799優しい名無しさん:2008/04/16(水) 06:34:53 ID:qIGNj62E
人生面倒くさくなる
楽しい事はその場しのぎの幻想、
逃げにしか思えなくなる…
簡単に絶望してしまう
毎月一度必ず…女のホルモンのせい

生理が終わると幾らか明るくなるんだけどね…
病気ではないから
同じ様な人いる?居るなら居ると言ってほしい…
生理って鬱だよねって言っても、
痛くて嫌だよねーって返されてさ
痛み関係ないよ
自分は痛みとか無くて憂鬱だけなんだ…
自分だけと思うと辛いから…
800優しい名無しさん:2008/04/16(水) 06:42:53 ID:s8dYle8f
>>799
それPMS(月経前症候群?だっけ)だと思うよ。
婦人科いけば漢方とかお薬とか処方してもらえると思う。
私は医者はかかってないけどたぶんPMSで
毎月生理前〜生理後まで憂鬱で元気でいられるのはほんのちょっとだけ。
ほんと女でいるのが嫌になるよね。
801優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:17:43 ID:qIGNj62E
>>800 ありがとう
確かに嫌になりますね
PMSって言うんですか…知りませんでした!
婦人科行くか考えてみます。
ここに来て少し気分が楽になりました…
1の方、800の方、本当にありがとうございました!
あと、微妙にスレチ臭くてごめんなさい
802優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:32:46 ID:KIQ5rwxg
私もスレ違いだけど、最近生理不順で、吐き気や下痢(ビロウな話しでごめんなさい)が酷い。
仕事行こうとするとなおさらで。
微熱も続いてる。
妊娠の可能性はナシ。
もしかすると、更年期の症状なのかも。 まだそんな歳ではないと思うんだけど。
主人に「怠け病」って言われるのが一番辛い。
803優しい名無しさん:2008/04/16(水) 09:01:35 ID:rgNZDEy4
私も医者には行ってないけどPMSって確信してる。
激だる、激眠、情緒不安定UP、思考困難、頭痛、腰痛、胃弱、むくみで体重増加.......きりがない。
ただでさえ普段抑鬱や情緒不安定だってのに、PMSがくると拍車がかかる
おかげで比較的1ヵ月の中で平穏にいられる時期なんて1週間ちょい。
PMSは男以外でも、女同士でも、PMSじゃない人には言っても全然理解されないから、辛いよね。

でも男にも似たようなものがあるらしいけど・・・男性更年期障害もあるっていうしね。。
804優しい名無しさん:2008/04/17(木) 16:12:27 ID:xHGk7cIr
PMSかなり影響する。
月のうち半分は苛々しやすいし、かなり憂鬱でダルい。
眠くなったり無気力だったり。
生理中は苛々こそ減るけど、今度は体が鉛。
痛みより体の倦怠感の方がすごい。
で、動きたいのに動けなくて、やる気なくしてる自分が怠けてるみたいに思えて死にたくなる。
805優しい名無しさん:2008/04/17(木) 19:25:32 ID:x9loa+qb
>>802
自律神経失調症かもよ。微熱が続いているのは何か身体の悪い知らせ。
一回内科行って徹底的に調べて貰った方がいいよ。

私は鬱病だったけど、かなり調子良くなったから働き始めたら眩暈、微熱、倦怠感、食欲不振になって
内科で調べたら問題無し。
それを精神科の先生に伝えたら「ああ、自律神経失調症になったんだね」と言われた・・・
今、鬱は凄い改善されてるのに、身体の調子がこんなんで、仕事も休職中。
世の中上手くいかないもんだね。
806優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:07:19 ID:qO79/geg
>>803
全く同じ。
ほんと気分良く過ごせるのって一ヶ月のうち一週間程度だよね。
時々生きてるのがしんどい。
807優しい名無しさん:2008/04/19(土) 10:54:09 ID:mdCdPxyr
最近疲れた(ノ△T)
新しい学校に入ると、
また1から人間関係作らなきゃいけない
大学だから毎日会うとも限らないし
同じ高校の子いないし
独りは楽だけど淋しい死
また切れかけた人間関係を
繋ぎ止めようとしてる…
は?そんなの皆やってる事じゃん、
という反応が怖くて
現実の誰にも言えない弱音を吐いてみた
ぶっちしたい 捨てたい
しがみついて生きてる自分が嫌だ!

話変わるけど、
大学生って会う人会うひと
将来の夢や希望、展望を持っていて
授業とかでも当然の様に聞かれる
「あなたの将来の夢は何ですか?」
え、特にない…とか言っちゃう自分
ぶっちゃけもの凄く気後れする…
未来がそんなに明るく見える訳が解らない

好きな事してれば
しょっちゅう悩みを忘れられるから
私はいつまでも仮病メンヘルなんだ…
別に病名が欲しい訳じゃないけどさ
長くて流れ切ってごめんね
808優しい名無しさん:2008/04/19(土) 18:39:32 ID:LQJxB9Ya
>好きな事してれば
しょっちゅう悩みを忘れられるから

おんなじだ…。そうなんだよね、好きな事してる時は忘れられるんだよね。
でも何の解決にもなってないから同じ事の繰り返しなんだよね。
こういう事を人に言えば怠け病って言われるに決まってるから言わないけど。
809優しい名無しさん:2008/04/20(日) 23:06:24 ID:Lxi2n4uq
夢を見つけづらい時代って気がするよ
私たちの世代(30代半ば)は、好きな事を仕事にできた人が「勝ち組」だけど
今は公務員、しかも先生とかじゃなくお役所勤めが「人生の勝ち組」だもんね
夢もへったくれもあったもんじゃない

まぁそれも良し悪しで、叶いっこない夢を30過ぎても見続けちゃって
もう若くない、結婚もまだ、年金制度もどうなることやら、人生オワタ!っていうのが私達の世代多いんだ
もういっそ夢なんか見ない方がよかったな
死にたい
810優しい名無しさん:2008/04/20(日) 23:10:14 ID:VMBhYsLV
病院行けば楽になりますか

たぶん行けばなんらかの診断は出る状態です
811優しい名無しさん:2008/04/21(月) 01:06:05 ID:DTdrP9UQ
かんかいに近い状態になった。
薬は辞めた。
時々不眠になるけど普通に仕事はできる。
でも人間関係がウザくて仕方ない。
そして今は久々の軽いうつ。
むなしい。
人生はむなしすぎる。

でも薬はもう絶対飲みたくない。
何にも頼りたくない。
812優しい名無しさん:2008/04/21(月) 01:10:03 ID:DTdrP9UQ
>>774
なんかものすごい失礼な言い方だと思う
メンヘラなんて『なる』もんじゃない
なってしまうもんなんだよ
813優しい名無しさん:2008/04/27(日) 08:31:00 ID:OOq+5qEm
甘えだけど死にたい
今日も明日も明後日も楽しみが思い浮かばない
昨日も結局だらだら過ごしてしまった
将来の目標、やりたい事もなく
未来はただ恐ろしいだけだし
自分、生きてる必要もうないと思う
アフリカとかどっかの子供に譲れるものなら譲りたい
すがるものがない
宗教に頼るのは嫌
どうしようか
多分どうもしない…
814優しい名無しさん:2008/04/27(日) 15:01:38 ID:Pxswv6BM
>>813
とりあえず勉強してみるのはどうだろう?
自分は小学はあんまり行かず、中学はほとんど行かず、高校は入ったけど行かずに中退
いま20歳なんだけど、高認受けようかと思って勉強し始めたらハマったよ
昔はニート確定ホームレスですって思ってたけど
勉強してる今この瞬間だけは「これさえしとけば大丈夫」的な気分
815優しい名無しさん:2008/04/27(日) 16:33:05 ID:j/KqGIgs

新たなワナ 広がる薬物中毒

http://jp.youtube.com/watch?v=wfCuFR2D5NM&feature=related
816優しい名無しさん:2008/04/27(日) 17:46:07 ID:u7SJRMPj
>>814
813さんじゃないけど。
それわかる。私も医療事務の勉強してる時、すごく楽しかった。
けど、その時だけだったんだよね…。結局のところ興味もって
勉強したものの、電話怖い自分に事務とか無理だし。
817優しい名無しさん:2008/04/27(日) 17:58:06 ID:Pxswv6BM
>>816
まだ体感してないけど「その時だけ」ってのに納得です
勉強してる今は良いんだけど、受験した後が怖い
合格してもしなくても。そこはゴールじゃないからね
自分も電話怖いんだけど、なんとかなるか、なー...
818813:2008/04/28(月) 12:09:53 ID:9qbdJV93
レスくれた方ありがとう
勉強か…幸い現在は勉強できる環境に居るので
以前から小さく願っていた
外国語喋りたいという目標に向け頑張ってみます
自分は真面目に勉強する方の人間ではなかったけど
たまに集中出来てた時は確かに良かった
いつもこのスレの人に助けて貰うばかりで
自分はろくな助言も出来ないけど ありがとう
819優しい名無しさん:2008/04/29(火) 19:46:50 ID:CIekP1a3
ダメだ…orz。
昔のトラウマが消えない…。
人と仲良くするのが怖いよ。
820優しい名無しさん:2008/04/29(火) 20:09:41 ID:bar9IgrX
>>819
仲良くする必要ないんじゃない?
適当なこと言って受け流したり、どーでもいい話を振ったりさ
そうやって自分から距離を置いた会話ばっかしてると
「なに考えてるのか分からない」って言われちゃうけどね

仲良くしたいと思える人とだけ仲良くしてれば良いと思うけど
その人と仲良くするのも怖かったら、切ないね...
821優しい名無しさん:2008/04/30(水) 01:04:20 ID:fJ4P6i5F
>>820
昔からさ、目の前にいるのに陰口言われて(ホントに妄想じゃなくて)、人の視線が怖いんだよな…。
いつも何処かで陰口言われてる気がして疑うクセがついてる…。

小学校から高校までずっとだったから、もういい加減諦めればいいのに、それでもやっぱり好きな人たちとは仲良くしたいって考えてしまう。
でも仲良くなればなるほど、信用出来なくなる…。
好きなのに疑う自分が嫌だ。
もう病院行きかな、こりゃ。
822優しい名無しさん:2008/05/06(火) 23:13:00 ID:t4BrHeeM
元気あげ
823優しい名無しさん:2008/05/06(火) 23:56:59 ID:qao79EqE
>>590
どん亀レスですが。思い出し奇声頻繁にある。人前で無意識にやってしまった時は凄い後悔。
でも一人で車乗ってる時は思いっきり垂れ流し。
自分にとって奇声は屁のようなもの(汚くてスマソ)
嫌な思い出やモヤモヤが襲って来たら即放出。そのほうが安定してるし。
回復するにつれて、悲壮な叫びでは無くなってきてるし。
”ちょっと面白い独り言”程度になった。
824優しい名無しさん:2008/05/07(水) 02:35:25 ID:Be2c+bQ4
俺の症状だとここでいいのかな?
新卒で今の会社に入って3年目。
地元から離れはしたがちょくちょく帰省して寂しさをまぎらわしていた1年目。
仕事でもある程度責任持たされてやっていたが一向にミスが減らずへこんだ2年目。
そしていろいろな事が原因だろうけど何もやる気しない。

初めは仕事やめて地元帰れって再出発すれば大丈夫と思っていたがそんな気も起きなくなった。
おかげでここ数ヶ月で休日はヒッキーの昼夜逆転現象。
親や親友に会うのにも躊躇する日々。

これってうつ病なんかな〜?
825優しい名無しさん:2008/05/07(水) 03:52:57 ID:SFZytQhs
うちの部活、事情あって私ともう一人の子のふたりで活動してるんだけど、
こないだ、その子が手の甲切ってきて(自傷してきた)、その傷が嫌でも視界に入る

私は数年前まで自傷しまくり、頭の中は自殺願望しかなかった
平穏に暮らしていたのに、それ見たら一気にその頃の気分に引きずり戻された
自傷はしてないけど、
例えるなら、頭の中は鬼束のinfectionだ

自分が弱いからこうなったけど…
でも…辛いや…
死ぬ気にもならんが、家から出たくない
こんな自分捨てたい


携帯からチラ裏スマソ
826優しい名無しさん:2008/05/07(水) 04:50:10 ID:lX+h2mUl
どんなバイトについても被害妄想とか自分が存在するから身の回りがってのにとらわれて
逃げる。
人間関係も基本このパターン。
その手の本を開けば心辺りがあるものがあるが
自分で何とかすべき問題から逃げているだけ。
心辺りもきっとこじつけだ
切実に悩んでいる人とは明らかに違う

気軽に話せる人が欲しい
827優しい名無しさん:2008/05/07(水) 05:15:35 ID:midqZiPz
久々にメンサロ来た。
だいぶ症状よくなった。

少しでも安心出来る事があると、今の幸せな気持ちのうちに死にたいと思うようになった。
どん底の生活が本当に長かったから、戻りたくない恐怖に付きまとわれる。
一種のトラウマなのかな。

今は回りのウツの人とかを出来るだけサポートしたり、話し相手になったりしている。
彼らが元気になるまで私が折れないように無理せず生きよう。
こんな日々が来るなんて奇跡だとも思う。
だから死のうなんてもう考えませんように・・・。
828優しい名無しさん:2008/05/07(水) 07:30:23 ID:S1zrwS/1
>>824
うつ病だと言えば「やっぱそうか」って思うだろうし
うつ病じゃないと言っても「やっぱそうか」って思わない?
やる気しない、でも何かやらなくちゃ、でもやる気しない、でも(以下ループ)
って焦燥感に襲われるようになると危ないと思う

>>825
もう一人の子は実は打ち明けようとしてたりして。SOSとか

>>827
共依存?
彼らなくして、あなたは元気でいられる?
彼らが元気になって離れていく時、折れてしまう気がする...
829優しい名無しさん:2008/05/07(水) 09:05:21 ID:eu/z2k87
自律神経失調症みたいな症状が
他スレでは心療内科池って言われまくるし
でも怖くていけねーよ\(^O^)/
自分みたいな者が行っていいものか。
友達と会ってる時は大体大丈夫なんだ
もう死にてーwww
830優しい名無しさん:2008/05/07(水) 09:56:29 ID:UjNdBFK3
私はある奇形を持っていて、それは今の日本では障害認定されていない。
生きるのには問題はないとされているから。
でも、実際には差別侮蔑の嵐の中で育った。
精神病んでる同じ当事者もいるし、自殺した人達も数え切れない。

こんなんだったら、重度障害の方がマシなのかと思えるくらいしんどい。
障害者手当ても貰えない、就職は厳しい、もう自殺ばっかり考えて
生きてきた。

中間って本当に苦しい。
831優しい名無しさん:2008/05/07(水) 12:40:38 ID:Q7wZvLX4
皆が皆、白か黒の両極に属しているわけじゃないんだよね
グレーの人もいれば、原色の人だっている
それを許容してもらえずに双方から爪弾きにされるのは本当、しんどい
どうして自分は生きてるんだろうと、いつもそこに辿り着いてしまう
だけど死ぬのは怖いし、だからと言って生きるのもきつい
そんな事を考えている今この瞬間も、テレビに映っていた食べ物が
美味しそうだとか思えてしまう自分が一番わけ分からん
どないせえっちゅーねん
832優しい名無しさん:2008/05/07(水) 16:55:32 ID:5slbNIzM
薬飲み忘れても平気な日あるけど、無いと分かると物凄く体に違和感感じて暴れ回る。
一晩中唸り声あげて、気付いたら胃が弱ってて吐いた。
精神的な依存がある事きっぱり自覚した。
でも自傷の軽さといい対人恐怖の程度といい、本当にどっちつかず…
自傷も薬も止められないならいっそ病名の診断下ればいいのにって思う。
833優しい名無しさん:2008/05/08(木) 01:23:44 ID:pvGrSHXW
<チラウラ>
鳥居みゆき?って人流行ってんの?
ホント最近になって数回テレビで見た。
スッゴク嫌悪感!
流行語?年末に出てた「そんなの関係ねー」って海パンの人もキライ。
ってか、流行語って出て、初めて知ったんだけど…
「欧米か」ってのも何がおもしろくてみんな笑ってるのかわかんない。
えっ?普通に仕事もしてる既婚者だよ?子供も居るし。
お笑い芸人とか、面白くない!嫌悪なヤツばかり。
あっ、伸介とか好きですよ。教養もあって。
なんな世間とズレてる?
それとも世間がズレてる?
普通に子供にあんなの見せたい?自分も見たい?

きっとメンヘラから見れば健常者、健常者からみても健常者。
でも自分じゃ「チトやばい?」っておもう。
今は詳しくは話せないけど…
いったい何なの?わたしは…
一度病院行ってみた方がいいのかな? それとも健常者?
</チラウラ>
834優しい名無しさん:2008/05/08(木) 04:12:12 ID:Fc+/Rd7W
たまに休むけど一応仕事も行ってる。
それなり稼いでる。
職場からしたら、たまに仕事休む鬱病持ちの人。
メンヘラ板とかくると、仕事できるなんてすごいねーと言われる。
これが中間者?
薬は1日15錠くらいかな?
835優しい名無しさん:2008/05/08(木) 04:53:42 ID:Fc+/Rd7W
>>833
私も最近の若手芸人嫌いだよ。
彼氏そういうの好きでよく見てるけど、理解できない。
836優しい名無しさん:2008/05/08(木) 09:25:07 ID:JZrAOemX
自分はいじめられてバイト辞めたんだ
今気づいた
837優しい名無しさん:2008/05/08(木) 09:32:30 ID:BxCNaRBT
>>835
833です。 チラ裏にレスアリガト。
もし、わたしなら、恋人がそういうの好きってだけで千年の恋も・・・
なんだろ。自分が絶対正しいって思いすぎ?(←自覚してるんだけどね。)
838優しい名無しさん:2008/05/08(木) 09:49:56 ID:g/Z4+B1s
最近ジワジワここから離脱してってるわ


悪い方へ
839優しい名無しさん:2008/05/08(木) 16:03:45 ID:YiQ9arQ4
今の自分の状態を専門の医師に相談したいけど、金がないため無理。
片親で苦労かけたから親には相談しづらい。
さらに家が借金まみれでお金かけてもらうのも悪いから出来ない。
 
もうどうすればイイのかもわからない
840優しい名無しさん:2008/05/08(木) 18:17:13 ID:q3MIcewf
>>839 精神保健センターで無料電話相談っていうのがあるから、調べてみて。
電話帳にも載ってるはず。
そこで話してみて。
私は無料で専門家医にカウンセリングが受けられたし、真剣に相談に
のってくれると思う。
841優しい名無しさん:2008/05/08(木) 19:20:51 ID:YiQ9arQ4
>>440
情報ありがとう
電話してみる
842優しい名無しさん:2008/05/10(土) 01:58:28 ID:jNanDgm5
なんか最近また情緒不安定気味
ずっと治ってためまい・動悸も出てきた
季節の変わり目だからかな
843優しい名無しさん:2008/05/10(土) 02:24:25 ID:LQSgjOst
治って薬もやめてたのに最近また悪い方に…

でも今更病院行けないしな。
844優しい名無しさん:2008/05/10(土) 02:43:07 ID:O8OMMWWQ
職場では元気な明るい人を演じられる
適当に嘘をつくのは得意になった
実際は人と深い関わりが出来ない不安障害
だから親も友達も関わることが出来ない。

このままじゃ親孝行も出来ない

でも深い関係が恐くて出来ない

凄く孤独な日々だけど
こんなリアルな話しても誰も楽しまないし
嘘をつく日々

最近、職場の人が飲み会やら色々誘われるからウザイ
毎回断るけどそろそろ私に不信感を抱くんだろうな

頭突きしたい気分だ
845優しい名無しさん:2008/05/10(土) 05:28:21 ID:PA1snDzT
薬の量は多いけど、最近の生活は中間の気がする。
846優しい名無しさん:2008/05/10(土) 05:50:38 ID:XxEQVBQE
チラウラ

最近もやもやしていたけどドカ食いして吐いたら嘘みたいにすっきりした。
好きな人から「切ると悲しいからやめて」って言われていて切れなかったので
はけ口を見つけた感じです。
以前も何回か吐いていましたが感覚が違います。変わるもんですね。
仕事見つかれば簡単になくなりそうなもやもやです。
正直風俗に戻って万札が何枚も日常的に財布に入っている生活をしたいです。
浅い関係でニコニコしあってるほうが楽です。
好きな人が出来るのが嫌です。
可愛い商品でいたい
847優しい名無しさん:2008/05/10(土) 05:53:31 ID:PA1snDzT
>>846
風俗儲かります?
私はずっと水商売で、少しだけ風俗やりましたが
水商売の給料のがよかったです。
きっと人によるんでしょうね。
848優しい名無しさん:2008/05/10(土) 06:15:48 ID:XxEQVBQE
>>847
SMだったので単価はよかったですよ
手取りは六割で週五で正午〜八時ってパターンで入って月45万くらいだったか。。
朝までいるとたまに長時間とってくれる人がいてその人にあたると一回十万くらい手元に入る。
夜〜朝で入っていれば週三でも十分くらせるのかな…?
お水の経験ないから華やかさに少し憧れる(^^*)
私にはできなそうだけどorz
849優しい名無しさん:2008/05/10(土) 06:23:18 ID:PA1snDzT
>>848
水商売もっと稼げるよ。
給料外の収入もあるし。
でも週3ってのはおいしいね。
水商売、綺麗な衣装着て、気分いいよ。
たまには嫌な事もあるけど。
850優しい名無しさん:2008/05/10(土) 06:27:58 ID:UL9fv3DD
学校でそれまで会話していた人が席を立ったとたんその人の陰口を言うのを目の当たりにして久しぶりに不安発作が出た。
1ヶ月なんとかやってきたから、5月と6月と7月(ようは前期)を乗り切れば…と思うが、怖いもんは怖い。
でも病んでた昔に比べれば発作もほとんど屁みたいなもんやな。
早く健常者並みの良い意味での図太さと無神経さを獲得したい。
851優しい名無しさん:2008/05/10(土) 06:45:18 ID:XxEQVBQE
>>849
すげぇ…
求人に載ってる月収って本当だったのか笑
キラキラした世界だ…
会話やムードでお仕事をするって尊敬します
あぁああ
なれない生身の人と喋るとか…
自分から話すとろくな事がねぇす…
チラウラ失礼しました
852優しい名無しさん:2008/05/10(土) 06:47:23 ID:PA1snDzT
>>851
若くてキャバなら、ちやほやされます。
年いったら、ある程度の話術とか必要だけど。
853優しい名無しさん:2008/05/10(土) 07:14:44 ID:XxEQVBQE
>>852
ほうほう…22だからそろそろ話術がなきゃだな…
腕のアムカ痕が隠しようがないからそれ以前の問題かもだけど(´・ω・`)
せっかくアドバイス(?)くれたのにこんな返し方でごめんなさい(`・ω・;)
綺麗なお姉さんにウットリするに留めておきます


自信の無さからくる負のスパイラルから抜け出したい…
金ないのに一万円分本買ってマチの入った袋に入れてもらった…
前は罪悪感来たのに今回はケロっとしとる
なんだかまずい気配

あ、チラウラです
854優しい名無しさん:2008/05/10(土) 14:35:11 ID:rEnxyvFq
855優しい名無しさん:2008/05/12(月) 01:51:16 ID:DhSirANW
なんだろう
別に何かあったわけじゃないのに
突然、自傷したくなった

もう何年もそんな気持ちなかったのに

でも、変なの
腕を傷だらけにしたい
長袖しか着られなくなるけど

家にカッター類なくてよかった…
856優しい名無しさん:2008/05/12(月) 02:47:35 ID:VkOjuKAX
857優しい名無しさん:2008/05/12(月) 02:55:36 ID:AZJsPfAg
はい、
自律神経失調症と不眠症とメニエール病です。

健康そのものに見られますが、
実は人が大の苦手。
苦痛でたまらん。

明るく社交的に振る舞うのが上手いので、
メンヘラには見られません。
858優しい名無しさん:2008/05/13(火) 05:38:43 ID:flTYqrG5
>>857
涙ぐましい…
859優しい名無しさん:2008/05/13(火) 18:49:37 ID:YNsSapRE
下手に見た目メンヘラっぽい人より辛いよね

プライドもあってなかなか弱いとこは見せらんないや
そこまで切羽詰まってないってことなのかな
860優しい名無しさん:2008/05/13(火) 21:08:11 ID:RPkEJKbQ
自分はプライドじゃないんだけど
健常らしき人達の態度が変わりそうで弱いとこは見せらんないなぁ
メンヘラの友達になら見せられるかと思ったらそうでもないし
メンヘラと健常者の中間ぐらいの人ってのは病的なぐらい周りに気を使う人なんだろうか?
861優しい名無しさん:2008/05/14(水) 04:52:26 ID:RWWlgYft
鬱出て体調悪いときは人前に出ないから、職場の人にはさほど重病に見られてない。
薬の数は結構多いんだけどね。
鬱で寝込んでるのに、睡眠不足で寝てたと思われてるしw
862優しい名無しさん:2008/05/14(水) 11:30:29 ID:b9txmjJw
このスレの存在を今初めて知った
お世話になります
863優しい名無しさん:2008/05/14(水) 23:05:42 ID:7IeVfo//
親を殺したいと強く思った事がある。
どっかに消えたいとさいきんは漠然と思っている。つか皆死ね、とか
でも、人前に出ると顔がわらってるんだよね。心は辛いのにさ
んで、なぜか正社員とかに潜り込めちゃって。
ようやく病院で薬貰ってきたよ。このまま誰にも知られず健常者になれればいいなあ
喰いたい喰いたい喰いたい喰いたい。でも喰ったら後悔する。とっても。
デブで醜い。痩せても不細工だがまだましだろうに。仕事も出来ないし。
話さなきゃいけないこと全然話せてないけど、鬱傾向あるねーって言ってもらえて少しほっとした
864優しい名無しさん:2008/05/17(土) 09:34:45 ID:hT1BiKAq
自分はミイラ取りがミイラになったり猫かぶりが猫になった口だな
理想を追求したペルソナを被り続けたら知らないうちに乗っ取られてて
仮面に覆われてる本体は日の目を見ることも無く腐っていくと…
865優しい名無しさん:2008/05/17(土) 13:56:12 ID:S/NjJ+ef
>>861
わかるわ
鬱病で、不眠じゃなく過眠になってたんだけど
仕事中居眠りしちゃってるのを厭味ったらしく言われた
鬱病とは言ってなかったけど、自律神経の薬のせいで眠いんだと言ってあったのに
(実際それもあったし)

てかそんな上司・職場だから鬱病なんて氏んでも言いたくなかったんだけど

理解してくれたのはパニ障害もちの親友だけだった
アイツいなかったらあの頃確実に自殺してたわ
866優しい名無しさん:2008/05/17(土) 13:56:58 ID:fJco/efb
金払って女の子に相手してもらうのが好き
周囲は俺の愚痴なんか聞いてくれないからそこで弱音吐く
自分がどれだけ駄目な奴か話すと誰もが「そんな人間いるかよ」と笑って終わり
金払えば仕事だから優しくしてくれてまた来てねとまで言ってくれる
リアルじゃ金でも払わなきゃ誰にも相手されないの
なんて可哀相な俺
一番辛いのが俺の相手する女の子なわけだが
867優しい名無しさん:2008/05/18(日) 06:46:32 ID:bch5pnWq
>>866
あなたと会ってみたいです
私も異性には勿論相手にされないし、友達も少ないから寂しい
愚痴や弱音吐いても「そんなことないよ」で終わらせたがるし
少しでも重い会話は聞いてもらえない。ただの暇潰し相手としか見られない・・
もし会えたらどうなるのか妄想してしまう・・こんなん夢見がちな所がダメなのかな
868優しい名無しさん:2008/05/18(日) 09:58:20 ID:sxT6j+yA
いいじゃないか夢見てたって
今まで散々辛い目遭ってきたんだから少しくらい夢見たって罰は当たらんよ
869優しい名無しさん:2008/05/18(日) 23:19:33 ID:0gBoiIGr
「そんなことないよ」って言葉が一番信用できん
それなら黙って話聞いてくれるだけのほうがン万倍マシ、というか嬉しい
870優しい名無しさん:2008/05/19(月) 01:08:08 ID:2S+ZVRM2
なんというわがままな。
871優しい名無しさん:2008/05/19(月) 19:12:08 ID:Ry1K/WOm
こないだ、調子が良かった時にようやく心療内科で薬もらってきた。
本当にしんどい時って病院にも行けないもんだね。
で、薬はきくんだけど、もう少し効いてくれてもいいんじゃないかなと思ってしまう
実際、日常生活では多少動けるようにはなったけど、それだけ。
気分が浮上したらしたで、屑な自分が何で生きてるんだろって気分が強まった
だって何もないもの。なのに人様に迷惑ばっかかけてさ。
眠気と食い気ばっかり強くなって、バカじゃないの
本当に、死ねばいいのにね。私なんか。
872優しい名無しさん:2008/05/19(月) 21:21:56 ID:y0qbK7Lc
>>869
前に全然知らない女子高生のブログ読んでたら
テストの点数悪くてもう鬱病、何もしたくない死にたいって
絵文字とかバリバリ貼って書いてあってさ
正直「んな訳ねーべ」って思うんだけど
何をどう感じて、何をどう思うかは人其々なんだよね
鬱病ではないんだろうけど、悲しかったんだろうなーっていう点では
「そんなことない」とか「そんなことで」っていう否定はなかなか出来ないよね
それを簡単に言えてしまうのは、たぶん何も考えてないからっつーか
自分の感じ方でしか話をしてないっつーか、自分もそういう言葉は信用してないな

>>871
それでもあなたに生きていて欲しいと思う人もいるかもしれない
いたとしても、迷惑ばっかかけて申し訳ない気持ちになっちゃうんだけどね……
873優しい名無しさん:2008/05/19(月) 21:29:13 ID:q2TXBxQo
今日は友達と会えて楽しかったが
別れた後の帰路が余計悲しくなってきた

わざと雨にあたってなきゃ
そこの柵飛び越えたくなる

頭冷やそう
874優しい名無しさん:2008/05/20(火) 02:09:32 ID:fRQpNI5b
>>867
長年メンサロで愚痴ってるけど会ってみたいなんて言われたの初めてだ
だがマジレスすると俺は逃げ癖が全身に染み付いてるので会うのはお勧めしないw
少し失敗すると速攻逃げるからね。相手が人でも趣味でも

「そんな事ないよ」とは言ってくれても「なぜそんな事ないか」は言ってくれないんだよね
だが誰かに話して何かしらの返答を貰うという事自体が大事なのかも知れないと今ふと思った
とはいえ人が愚痴ったら嬉々としてお説教モードに入る奴はイラン
875優しい名無しさん:2008/05/20(火) 02:23:12 ID:8zI7qdSJ
>>874
私も少しでも相手を怒らせたりすると自分から距離置きますよ
これ以上迷惑かけられないから関わらないでくれって
でも、心のどこかでは「一緒にいたい」な事を言われるのを期待してて
最低だなぁとつくづく思う
似た者(?)同士なんでしょうか?失礼かな

話を聞いて、返事をもらえるのは嬉しい
でも大抵の愚痴って正論をもらうよりも、ただ聞いてもらいたいだけなんですよね
相手からしたら、間違ってるって言いたくなるんでしょうけど
この辺の折り合いは難しい・・

久しぶりにお酒を飲みました。何度か読み返したつもりですが
文章おかしい所あったらごめんなさい
876優しい名無しさん:2008/05/20(火) 20:44:52 ID:jD5YlIP7
>>872
ありがとう。でも、そんな人思い当たらないんだ。
そりゃ、職場の人とかリアルで知り合いの人は私に死なれたら嫌だと思う。
でも、それは「リアルで知ってるから」なんだよね。「(私)だから」じゃないんだよ。
私はいっつも透明で、だから時々興味津々につっつかれて、すぐ飽きられて。
絡んでごめん。でも、私はいないんだ。なのに生きてるんだ。この矛盾が辛いよ

ああ、本当に今度すごく強い薬お願いしてみようかな。リタリン禁止が悔やまれる…
薬物廃人結構。既に人ではないんだし。あと10年で身辺整理すりゃいいと思ってる
薬飲んだけど、ビール飲もうかな。2時間も待てばいいよね
877876:2008/05/20(火) 22:21:30 ID:jD5YlIP7
ビール飲んじゃった。そしたら、ぱあーっと目の前が開けたよ。
こんなに美味しいお酒初めてだ。
それに、今日やりたいと思っていた雑用を全て片付けられた。すごい。
こんな効く(いい意味で)なら、昨日も我慢しないで飲めば良かったよ。
…って、スレチですね。ごめんなさい。これで消えます
878優しい名無しさん:2008/05/20(火) 22:41:57 ID:B4Y2zK2P
>>877
お酒にハマりすぎないでくださいね
スレチなんて気にせずまたどうぞ〜
879優しい名無しさん:2008/05/20(火) 22:48:08 ID:5hAzvX/e
>>877
そういう自己暗示、自己陶酔がキモい!
でキモいっつーと、「そうなんですよね。。。ごめんなさいキモくて。。。」
とかキモいと糾弾されて謝っちゃってる私…にまた陶酔するのがキモい
いっつも自分は悲劇のヒロインですね、わかります。キモい!
880876:2008/05/20(火) 23:12:25 ID:jD5YlIP7
ええ、そうなんです。キモイんです。
つーかぶっちゃけ、どうしていいかわからんのです。自己陶酔くらい許してくらはい
それで何とか保ってる部分あるので
881優しい名無しさん:2008/05/21(水) 01:38:36 ID:bLr5QUDP
>>875
>でも、心のどこかでは「一緒にいたい」な事を言われるのを期待してて
確かに似てるかもw
ぶっちゃけ>>874書いてる時も逃げ癖がどうこう言いつつそんな気分だったし。俺うぜえw
周囲にいじられるのが鬱陶しいと思っても構われなくなると凹んだりもするよ。めんどいね。

>>880
そういう人にはレスしなくていいと思うお。誰かしら叩きたいだお

課長に半年振りくらいにほめられて久々に晴れた気分で帰った
が、日中とても恥ずかしい失敗をしていた事に今気づいてとてもハイ。寝れるかな
失敗感を自己嫌悪とは別の方向に逃がすことができるのは成長の証だろうか。そう思いたい
882優しい名無しさん:2008/05/21(水) 03:07:53 ID:HoOik75k
こないだあるオフ会で「病院いっていないから来ないでください」って拒否られた。
がっくり。
883優しい名無しさん:2008/05/21(水) 08:08:54 ID:Bg3csI4m
>>879
そういう風に思うのも分からなくはないけど
自己で完結してるんだから別に良いんじゃない?
それで何とか保ってる部分もあるって書いてるし
自己陶酔してなかったら周囲の人にダラダラしがみ付くのかもしれないし
自分は悲劇のヒロインだと思い込むのも自己暗示だけど
自分は周りの人に比べたら恵まれているちょー幸せだ大丈夫、
なんて思い込んで頑張ってる人も自己暗示だよね
もしかして周りをキモいと糾弾して自分はキモくないって陶酔してる?
人は生きてる限りすべからくキモいもんだと思う

>>882
それはがっくりだ…
一回オフに出たことあるけど
スレで似非メンヘラかもしれませんって断った上で出たよ
884優しい名無しさん:2008/05/21(水) 15:10:59 ID:Jsa4fEXj

健常者からは健常者に見られ、甘えてるだの怠け者と言われる。
メンヘラからはメンヘラ認定される私ってスレチ?
885通りすがり:2008/05/21(水) 15:14:48 ID:sy2e7Ym9
日常生活に支障をきたすかどうかが、精神疾患の判断の基準ですよ。
886通りすがり:2008/05/21(水) 15:16:10 ID:sy2e7Ym9
>>885
あっ、もちろん薬を飲んでいない状態でね。
887優しい名無しさん:2008/05/21(水) 15:19:01 ID:iaTy/LLN
突然興奮したりしなければ、いたって正常ということか
888優しい名無しさん:2008/05/21(水) 15:23:29 ID:Jsa4fEXj
>>885
薬飲まなきゃ眠れない。不安感、動悸の時は頓服。
パキシル飲んでるけど効果あるのかなぁ。気分の浮き沈みはマシだけど、
全てにおいてヤル気が出ない。アルコールに逃げてしまう。
もう悪循環で気持ちはグチャグチャ(涙
889優しい名無しさん:2008/05/21(水) 19:10:56 ID:Bg3csI4m
>>884
上には上がいるし、下には下がいるからなぁ
ガチガチのメンヘラでガチガチな事書くようならスレチかな?
まぁメンヘラと健常者は出てけっていう決まりないし
このスレが気に入ってるならどうぞごゆっくり

>>887
道端で札束拾って興奮し始めたおっさんは異常だ、と
890優しい名無しさん:2008/05/21(水) 23:51:55 ID:ktZFdsEZ
他の人には見えないものが見えたり、聞こえたりしたらヤバいね。
891優しい名無しさん:2008/05/22(木) 18:07:44 ID:ZYaP1HKy
暖かくなったこの時期はネガティブな思考と感情が緩和されて気分がいい。
少なくとも死にたいなんて思わずに済む。メンヘラなんてほどではなく。
でもこれまで人間不信の人間嫌いで人と距離を置いて離れて子供時代、
学生時代を過ごしてきたから人との距離のとり方がわからない。
それで新しくできた信頼できる友達を悲しませる。
その友達に対しての不満もあるけど言えない。友達は私を好いてくれてるから、
メールくれないと寂しいと思ってくれる。でも私は携帯持ってなくてPCでしか
メールできないから、しょっちゅうメールを送れないし、話したくない時もある。
私の精神状態とか気持ちを全部話してるのに、そういうの解ってないんだろうな。
私だけが悪いみたいに思われてるのが嫌…。悪くないわけじゃないけどさ。
だけど相手もそんな私に対して、好きだからじゃなくて"友達"って括りだから
付き合っているとしか思えなくなってきた。自業自得なんだけど、
所詮他人の気持ちなんて量れないんだよね。
解ってほしいって、私だって相手が解らないんだもの。スレチかな。すみません。
892優しい名無しさん:2008/05/22(木) 20:05:09 ID:kNqLeFf4
>>890
霊能力者とかって実はただの…

>>891
周りにいる人は結局自分自身が寂しいだけなんじゃないかな?
あなただけが悪いみたいに思われるのが嫌なら
そう思われないように、なるべく返してあげればいいし
それができないなら「こういうスタイルだから」と開き直るか
いっそのことメールはしない人間だからと切ってしまうか。
あなたも寂しいと思ってるみたいだし、そう伝えてみては?
嫌いだから返信しないって訳じゃないって
たぶんメール以外のことでも周りを寂しくさせてる気するけど…
893優しい名無しさん:2008/05/23(金) 07:51:02 ID:XCsCXNNg
>>892
家系に統失の人がいる事が多いらしい。
894優しい名無しさん:2008/05/23(金) 19:19:22 ID:VgIRPFAp
畜生外で綺麗な娘をみるたびに凹むぜ
逆にイケメンは別にだな
小さい頃から異常に性欲が強い
895優しい名無しさん:2008/05/24(土) 21:46:27 ID:VgVy0xZs
体が熱いだるい苦しい
悪いことをとても悪いことをしたのに
罪悪感や良心の呵責を感じる以上に
快感を感じてしまってさ
そんな自分に自己嫌悪してるけど
また同じ事繰り返すんだろうな
すごく汚くなった
食べ物も美味しくなくなった
意味もなく笑ったりして気持ち悪い
狂うならはやく狂いたい
人格分かれて忘れたい
調子悪いからこのまま死にたい
もういやだよ
ごめんなさい周りの人々
私はみんなが思ってるほどきれいじゃないよ
騙してごめん
896優しい名無しさん:2008/05/25(日) 02:21:17 ID:txGalW5Y
>>894
性欲が足りない自分に分けて欲しいもんだ

>>895
他のことに快感を求めては?
そんなこと繰り返してたら取り返しつかないことになるかもよ
897優しい名無しさん:2008/05/25(日) 11:08:19 ID:/upXFP55
>>892
正解。人間の脳は無限(夢幻)。
898優しい名無しさん:2008/05/25(日) 13:25:42 ID:ViH5gKBW
はじめまして。この板もこのスレもはじめてきますた。
なんだか落ち着いたスレでいいっすね。

自分は障害2級の、現在気分変調症で
約20年小児科→内科→心療内科→精神科と通院してます。

昨日今日と久々にビッグウェーブが来て(悪いほうの…)
部屋締め切ってろうそくだけですごし
無理矢理食べた食パンがタワシの食感しかしない〜
トイレに逝けずぬこのペットシーツのお世話になってる(汚い話でゴメン)
無意味に涙がとまらない〜(´:ω;`)

今日は友達とランチバイキングの予定だったのに、またドタキャンしてしまった(´・ω・`)ショボーソ
ドタキャンばっかりで仮病と思われそうだから急な用事ってウソついた…(´・ω・`)ショボーソ

早く元気になりたいよう。
899優しい名無しさん:2008/05/25(日) 18:02:36 ID:txGalW5Y
>>898
そのうち誘われることもなくなっちゃうんだよねー…
早く元気になれると良いですね
900優しい名無しさん:2008/05/26(月) 01:11:23 ID:saTOL66y
>>891
その友達の方が問題あるんじゃ…
なんというか、自分の事しか考えてない人っていう感じがします
友達って思ってる人の事悪く言われるの嫌でしょうが、客観的に見て
ボダか自己愛さんにタゲられたあなたがストレスでやられちゃってるようにも見えます
なんか適当に言い訳して少し距離置いた方がいい気がする

友達なんて一生に一人か二人いりゃ十分だと思います
無理に増やす事ぁないですよ
901優しい名無しさん:2008/05/26(月) 01:39:19 ID:tvV1n9ZF
春の始め頃に病んで今は立ち直ったのだけれど…今日、結構ショックな事を聞いてしまったんです。
私は好きな人がいて、親しい&信頼出来る5人に相談していたんですね。その5人からは色々とアドバイスや応援もいただきました。
けど、5人のうち1人とは縁を切り(というか切られた)もう1人とは関係が微妙になりました。
そうなったあと、病んでしまいまして…。
今日は何に対してショック受けたかというと、私が病んでいた時期あたりに誰か「○○(私)と●●(好きな人)が恋人同士になるなんて無理だよね〜」
…という会話をしていたとある人から聞いたんです。声からして女だったが誰だかはわからなかったと。
私の好きな人が誰かは5人にしか言ってないです。
長くなるのでここで切ります。
902優しい名無しさん:2008/05/26(月) 01:47:52 ID:tvV1n9ZF
>>901の続き。
始めは縁を切った人かな?と思ったのです。そういう人間だったから。
けど、関係が微妙になった人かもしれないと疑ってしまいます。その人の事はまだ信じているんです。
その人には私が今まで人に裏切られてきた過去を少し話してるし、その人自身もそんな悲しい事をいう人ではないと信じているけど…。
だんだん他の3人に対しても疑う気持ちが生まれてきて涙・震えが止まりません。気持ち悪いです。
もし、今自分のこの疑いが本当ならば好きな人とは無理だと言われたのもショックだが、それより影で馬鹿にして笑い者にしていた事のほうがショックです。
もう本当に誰も信じられなくなりそうだ。
903優しい名無しさん:2008/05/26(月) 02:10:06 ID:keFWX57l
>>900禿同

>友達なんて一生に一人か二人いりゃ十分だと思います
無理に増やす事ぁないですよ

いいこと言うなあ〜〜(じ〜ん)
このスレ見つけてよかったお。
904優しい名無しさん:2008/05/26(月) 02:19:53 ID:Q6wmTegM
友達ってなんだろうね
愚痴ばかり気化されて嫌になるのは自分だけかな
散々愚痴言っておいて次の日には何もなかったような感じになられると疲れます距離おこうかな

ウマが合わない子とは適度な距離がいいのかな
でも淋しいときもあるし

はあーくだらない事でまた悩んでしまう
905優しい名無しさん:2008/05/26(月) 12:04:06 ID:tvV1n9ZF
スルーかよ氏ね
906優しい名無しさん:2008/05/26(月) 12:07:16 ID:lecaLpuh
>>905 ワロタw
そりゃ、恋愛も友達も無理だわ。
907優しい名無しさん:2008/05/26(月) 18:28:25 ID:yUiqF9af
>>906に禿あがるほど同意。

>>901->>902
ちょっと何かあってすぐそんなつっかかられるんじゃ、誰も貴女にマイナス面の意見なんてしないだろうし。
陰口叩かれても仕方ないね。
しかもここにちゃn(ry

ちゃんと自分の欠点も教えてくれた上で相談聞いてくれる人は信頼できるが、
大丈夫だよーってテキトーばっかぶっこいてる人は信頼できる友達にカウントされない。

これで満足かw
908優しい名無しさん:2008/05/26(月) 20:20:42 ID:85HVQZmz
あんま勢いのないこのスレが新着8件で喜んだら…

>>905
自分が相手をどんなに好きであろうと
相手が自分のことをそう思ってくれるとは限りません
自分が相談されて、無理だなって思ったら
「難しいんじゃないかなぁ」って直に言うんですけど
陰口叩いてた誰かは、ただあなたに言えなくて影で言ってただけなんじゃないかなぁ
馬鹿にして笑い者にした訳じゃなくね
実は、その人も相談してたとかさ
○○と●●が恋人同士になるなんて無理だよね〜…
どうやったら●●は○○のこと好きになってくれるかな?
みたいな。真相は分からないけれど

自分は前スレからの住人なんですけど
このスレは、独り言や所謂「チラ裏」な書き込みが多く、あまりレス率が高くないので
素早くかつ真剣に相談にのって貰いたいなら他スレへ移動した方が良いと思います
どうしてもこのスレが良いなら、どうか落ち着いて
909優しい名無しさん:2008/05/26(月) 21:09:49 ID:L5G2h4fw
やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、頭が働かない。
実習記録はいくらやっても進まないし、レポートの期限も迫ってる。
就職活動もしなきゃいけない。
苦しくて悔しくて、不安で、授業中まで涙が出て来た。
今日は休み時間になるたびにトイレに駆け込んで一人で泣いた。
自分のことなのに、わけわかんないよ。
回りの人たちは優しいから「元気ないね」って声かけてくれる人もいるけど、みんなも大変なのに私ばっかり泣き言言っていられないよ。

病院にかかったこともないから健常かな、でも授業中泣きだすとか普通じゃないのかなって、どうしたらいいかわからなくなって。
そんな時にこのスレを見つけたんです。
チラ裏失礼致しました。
910優しい名無しさん:2008/05/26(月) 21:25:56 ID:85HVQZmz
>>909
実習記録がいくらやっても進まないし、レポートの期限も迫ってる
就職活動もしなくちゃいけない、苦しくて悔しくて不安で涙が出る

たぶんその状況に置かれたら誰でも不安になると思うんだ
焦燥系かな?
問題なのは、その状況に置かれた時に苦しくなったり不安になったりすることではなく
「やらなきゃいけないことがあるのに、頭が働かない」ということだと思います
無意識下での慢性的な不安や心配または怒りがあるかもしれません。ないかもしれません
911優しい名無しさん:2008/05/27(火) 01:35:30 ID:i5EgH1ON
起きるのが嫌だ、寝るのが嫌だ
ただ頭だけがガンガンと重く、痛い。
行かなくちゃ 学校へ行かなくちゃ
こんな板嫌いだ、早く出て行きたいのに
みんなと普通に笑いあいたいのに
誰の感情も深読みせず、卑屈になることも無く
同じ様にお酒を飲んで笑って話したいのに
出来ない
912優しい名無しさん:2008/05/27(火) 04:35:52 ID:RE1p8UMr
>>905
君はメンヘルなんかじゃないよ!
君は中2病だよ^^

さぁVIPにいきたまえ。
913優しい名無しさん:2008/05/27(火) 22:49:18 ID:jcAsmub1
>>910
909です。レスありがとうございます。

>問題なのは、その状況に置かれた時に苦しくなったり不安になったりすることではなく
「やらなきゃいけないことがあるのに、頭が働かない」ということだと思います
そっか、なるほど、と思いました。
今の状況のせいにして、その状況を作り出した自分を見ようとしてなかったのかも。

最初はやる気もあって、頭が働かないってこともなかったのに、
だんだん色々な事が追い付かなくなってきて、やってる時間は長いはずなのに考えられなくなってくる。
容量オーバーってことかもしれませんね。

実習がうまくいくか心配。
人に変だと思われないように話せるか不安。
この先の就活が不安。
不安や心配は挙げればきりがないです。

今日はちょっと落ち着いています。
実習先に行ってしまえば考えるよりもやるしかないし、
記録に集中できる時間が少しとれたからかもしれません。
今からまた、レポートを頑張ります。
もしかしたら全然進まないかもしれませんが、ちょっとでも進めるように。
914優しい名無しさん:2008/05/27(火) 23:33:06 ID:QxayF016
>>911
誰かの感情を深読みしちゃうのは
何かを期待していたり、裏切られたくないからじゃないかな
誰でも何かを欲しいと思うだろうし、奪われるのは嫌だと思う
だから、「普通」に笑ってる水面下では
みんなもあなたのことを深読みしてる気がする
読み込んだデータの扱い方が違うだけでさ
あなたはすごく真面目な人なのかな?
妥協じゃないんだけど、もっと適当で良いと思う
それが難しいんだろうけど…

>>913
うまく話せるか不安なら、あらかじめ相手にそう言ってしまうと楽だと思う
緊張してうまく話せないとか、変でもあまり気にしないでくださいとか
すべての人に対して当てはまる訳じゃないけど
自分のデメリットを自ら打ち明ける人に対して、人間は好印象を持つらしいよ
915優しい名無しさん:2008/05/28(水) 08:22:58 ID:p51+kt5R
>>913
>>914の言うとおり、最初に言っちゃうといいよ!
メンヘラ思考だと重く捉えられそうな気がしちゃうけど、ちょっとでも笑顔見せながら
「初対面の人と話す時って緊張しちゃうんだ」
って言えば、多分たいがいは納得してもらえるはず。
話すの苦手、とかマイナスな単語で言っちゃうのはあんまり良くないけど…
916優しい名無しさん:2008/05/28(水) 19:21:46 ID:61m7QWIU
病院には通ってるけど自分が病気なのかは半信半疑。
家族に状況を理解してもらうのもなかなか難しい。てか理解できないってハッキリ言われてしまった。甘えるなと言いたいんだろうなぁ。自分もそう思う。夕飯の準備の音が聞こえるたびに色んな罪悪感で布団に潜ってしまう。
仕事から帰ってすぐ部屋にこもるのが気に入らないらしい。。当たり前か。でも部屋だけがひとりになれる居場所なんだよね…
チラ裏スマソ
917優しい名無しさん:2008/05/28(水) 20:52:44 ID:mzLTJxFr
>>916
ニート溢れるこのご時勢、仕事してるだけ素晴らしいと思うけどな
すぐ部屋に篭ることのどこが気に入らないんだろう?
家族は「一家団欒」、家族で楽しくワイワイに憧れてるのかな?
家族でよく話し合った方が良いと思うなぁ
あなたは家族が何を求めてるのかしっかり知るべきだし
家族は、あなたが家族に対して何が出来て何が出来ないかを知るべき
理解し合わずにいたらこれからも皆がイライラするだけだと思う

一層諦めて、難しいかもしれないけど一人暮らしも良いかもね
918優しい名無しさん:2008/05/28(水) 21:11:46 ID:az5ZtAaw
帰ると部屋に直行、で今一人暮らしの私が通りますよ
うちの場合は話し合っても無駄だった。私がどうしても嫌と言うことさえ、理想論で諭される。
キレて初めて、面倒くさい奴…みたいに聞き入れられる。が、次の日あたり反故にされたり。
部屋も鍵なんかない、どころか常にドア(引き戸)が御開帳状態。で無遠慮に踏み込まれる。
私の言う事なんか聞く耳持たないんだ。話し合い=親の意見がいかに正しいかの勉強会。
一人暮らしで、寂しいなんて思わない。逆に親と会う時には市販の鎮静剤が欠かせなかった。
だって、ようやく、何人にも犯されないプライベートを手に入れられたから。
今は病院できちんとした処方もらって、ようやく人間に向かって脱皮しつつある感覚。
長文書き捨て御免
919916:2008/05/28(水) 21:29:34 ID:61m7QWIU
>>917
レス有難う。
多分家族は一緒に談笑を交えて食卓を囲むべきだっていうルールがうちでは強い。いい家族なんだけどさ。
でも気分が乗らなければ私は黙っちゃうし、それで食卓が暗くなるならいない方がいいって思うんだけど。申し訳ないし。
確かに、病気と通院の話は暗黙でタブー視されてる。
田舎だからメンタルヘルスに対する偏見もまだ強いし。ぶっちゃけ関わりたくないんだろうと私は解釈してる。
カウンセラーさんに一度親御さん連れてきてみたら?って提案されたから軽く言ってみたら「多分理解できない」って言われてしまった。理解しろとは絶対言わないけど、うーん…
今日、一体何が不満なのか問うてみたら「全部」とキレ気味に返されて愕然としてしまった。それなら尚更いない方がいいじゃないかと。
衝突を避けて今まできた皺寄せが今って感じ。>>917さんの言う通り、親と向き合うことが今の私の課題だと思うけど、今は仕事を始めたばかりで衝突する勇気も元気も余裕もないな。。
920優しい名無しさん:2008/05/28(水) 21:29:46 ID:mzLTJxFr
>>918
話し合った結果そうなるのも良いと思う
話し合ってお互いを許容することが大事な訳じゃなく
理解し合うことが大事だと思うのね
親に「こいつはダメだ」って思ってもらって
自分も「こいつらはダメだ」と理解し合う
>>916の家族は>>916に対して
「こいつはやらないだけでやれる」と期待してるから
>>916が甘えてると思うんだろうしね
部屋に引き篭もることのどこが甘えなのかイマイチ分かんないけど
「甘え」を定義するのは「メンヘラと健常者の中間の人」のそれより難しいね…

お互いを受け入れられたらそれに越したことはないとは思う
921優しい名無しさん:2008/05/28(水) 22:01:15 ID:mzLTJxFr
>>919
食卓が暗くなるならいない方がいいって思うってことは
家族にそう言われた訳じゃないんでしょ?
「全部」なんて適当な返事するのは
何も分かってないか、言う通り関わりたくないのかもしれないけど
話し合ってくれるような家族じゃないみたいだから
とりあえず一緒に食卓を囲むってのはどうだろう?
一緒にご飯食べたらそれで満足してくれるのか分かるし
黙ってたり暗くてもオーケーかもしれないよ
「たまには一緒に食べるから、たまには一緒に病院行ってくれない?」って
条件を提示してみるのも良いかも分からない
仕事始めたばっかりで余裕がないならそれに専念するようにして
馴染んできたら親と向き合っても良いと思う

パニック障害の知り合いの家庭環境とちょっと似てて、難しいな…
922916=919:2008/05/28(水) 22:13:23 ID:61m7QWIU
>>921
3月まで4年間一人暮らしだったから、お互いがお互いのいない生活に慣れちゃってるのもあるんだよね。
とりあえず今は頑張って食事だけでも一緒にしてみる。レス有難う。
923優しい名無しさん:2008/05/28(水) 22:31:02 ID:ZVMee5nf
>>922
>お互いがお互いのいない生活に慣れちゃってるのもあるんだよね。
お互いにいない生活に本当に慣れちゃってるなら916が一緒に食卓囲まなくても平気なんじゃ?
郷に入っては郷に従え的な、親のテリトリーで子供が勝手なふるまいをするのが不愉快だって事でしょう。
再度の一人暮らしも視野に入れておいた方が良いかもしれませんね。
924優しい名無しさん:2008/05/29(木) 03:24:44 ID:gbldMyiC
>>923
そうですよね。。
単純にお手伝いしないのが気に入らないというかそんな感じなんだと思います。ごはん作って貰って毎日お弁当まで作って貰って…
ここまでしてもらって何も出来ない自分に頭にきてるところもあるんです…
やっぱり一人暮らしがいいのかも知れませんね。。
こんなチラ裏トークなのに話を聞いてくれて本当にありがとう。こんなこと誰にも話せなかったから…
925918:2008/05/29(木) 07:17:25 ID:rM6cTlVG
なんか916さんの話に割り込んだ感じでスマソ

>>920
いや、親は私を理解していないよ。
あまりに骨折り損な結果に辟易して私が見限ったから。「理解できない」とはっきり言われた事もあるしね
理解してないから、次の日とか、後で簡単に反故にされる。でも反故にした自覚ないみたいだし
ただ私が暴れてるだけ、という認識みたい。違うのに。まあ、もうどうでもいいけど
926優しい名無しさん:2008/05/29(木) 20:22:39 ID:zt+GKdZD
>>925
んー使う言葉がダメだったかな
「理解」と「受け入れる」ことは必ずしもイコールではないと思うのね
親からしてみれば「ただあなたが暴れてるだけ」という認識
認識ってのは、畢竟理解するってことでしょ
それが真実かどうかは別として
親は親なりにそういう風に理解してるんだと思うけどなぁ
逆に、あなたは親を見限れるだけ親を理解してるんだと思うし

真実を理解したとしても、それを受け入れるかは別なんじゃないかな
927918=925:2008/05/29(木) 22:10:43 ID:rM6cTlVG
>>926 理解=受け入れるとは思っていないよ。
ただ、理解してやった、受け入れてやっている、と振舞う割に、やってる事は……だから。
理解しても受け入れない、なら相応の態度があると思うし
多分、親は「娘」の幻を見ている。「私」が切れるとそれが一瞬だけ晴れるんだろう。
925の「理解できない」発言は、本心でもあろうが、十中八九が「私」への攻撃用だろう。
話をしたって、それが後々顧みられた事はゼロ。全部無かった事な感じ。
私だって、親を理解というより、親との話し合いは×だと学習した、って言う方が近い

チラ裏だが、2対1で、否定される事が中心の「話し合い」ってすごく辛いよ。
認識の中で自分が消えていくもの。あいでんてぃてぃ?なぁに、それ?って状態
私にとっては親との「話し合い」がメンヘル化の原因の一部且つきっかけと思ってる

調子に乗って書きまくって申し訳ない。もう私は終わりにするよ。
920=926、相手してくれてありがとう。なんか新鮮だった
928優しい名無しさん:2008/05/29(木) 22:45:15 ID:zt+GKdZD
>>927
全然関係ないんだけど
昔このスレで議論してたら荒らしみたいに扱われたんだけど
ここに来る人は面白い(新鮮な)考えを持ってる人がいるから
もし何かまた議論(?)したくなったら、ぜひぜひ投下よろしく〜
929優しい名無しさん:2008/05/29(木) 23:51:12 ID:CmOC6qCS
自分も自分がうつ病だという実感がない。
実際薬飲まなくても別に何とも無い。
ただ人付き合いが苦手なんだよ。
対人恐怖症や回避性人格障害なら分かるが何故うつ?
うつは2次的なものなんじゃないのかとしか思えない?
しかもうつと言うよりは抑うつ気味程度なんじゃ?
930優しい名無しさん:2008/05/30(金) 00:10:31 ID:e1xeLHCi
大学の講義室で周りの話し声全てがうざくなって
全員消したくなるのは普通ですか?それとも病んでるんですか?
自分では病院行くほどじゃないと思ってるけど、最近学校も行けてないしいい加減受診するべきなのかも
でも受診しちゃうと自分が鬱と思ってるのが只の甘えだって発覚しそうで怖い
どうしようもないヘタレでスイマセン
931優しい名無しさん:2008/05/30(金) 00:38:06 ID:+kEygzs0
>>930
>でも受診しちゃうと自分が鬱と思ってるのが只の甘えだって発覚しそうで怖い
似たような事考えてて、結局病院行って、行ったらカウンセラー紹介された
3週に一回、一時間延々と自分がいかに下らなく無価値な人間かを訴える時間ができた
結局私は人格障害者だった事が判明して何ヶ月か凹んだわけだが、
それでも誰にも言えなかった内面を吐き出して自分を見つめ直すいい機会になったと思っている
下らない私個人の体験談だけど、こんなケースでも結果的にプラスになったよと言いたかった
932優しい名無しさん:2008/05/30(金) 01:50:12 ID:YeQHqDc4
人としゃべってると頭が真っ白になって、いらんこと言ってしまいます。

例えば、極端な例だとほんとに赤が好きで人とそう話してて、次の日になったらめちゃくちゃ嫌いだったりとか………。
最近は遊ぶ約束とかしても、直前にいきなりいやんなって嘘の予定で断ったりだとか。

だからカウンセリングなんて無意味なんだよねー(-.-;)。
だって相手に嘘ばっか言うわけだし(笑)。
933優しい名無しさん:2008/05/30(金) 02:48:02 ID:WPFM5ia5
>>932
たんに、そういう性格なのでは?
934優しい名無しさん:2008/05/30(金) 13:12:10 ID:rQCgoNwv
メンヘラと健常者の間を反復横飛びしてますよ。
935優しい名無しさん:2008/05/30(金) 16:04:12 ID:M7VcThvc
>>932
自分も外出すると頭の回転が鈍り、人と喋ると緊張してる時は
思ってる事と口から出る言葉が違うことがあるよ。
後半の部分はちがうけど、対人恐怖症の人は頭と口がちぐはぐな事は良くある事ですよ。
936優しい名無しさん:2008/05/30(金) 18:48:24 ID:7XtckFxk
>>929
「うつ」という単語を知ってるから「これはうつ病?」と悩む訳で
それはただの落ち込みかもしれない
逆に、「ただ人付き合いが苦手」という形容が
「アスペ」という単語を知った途端
「ちょっとアスペっぽい」と、あなたは表現するかもしれない

>>932
>>935が書くように対人恐怖症の人にはよくあることだと思う
自分は視線恐怖なんだけど、チグハグなこと言ってしまう
個人的に「それはこういう病気なんじゃない」って
提示するのが嫌いだから、否定っぽくなってしまうんだけど
それは人見知りや気分屋なのかもしれない

カウンセリングはどうなんだろ
自分もすべてではないけど嘘をよく言ってた
先生は要所要所をメモしてたからどっかで嘘がバレてたかも
自分の症状が改善された訳じゃないけど、>>931の言葉を借りれば
「自分を見つめ直すいい機会になった」っていう意味では
嘘吐いてた「ケースでも結果的にプラスになった」と思う
937優しい名無しさん:2008/05/30(金) 19:48:38 ID:M7VcThvc
どこもおかしくないよ?
ちゃんと掃除も出来るしお風呂にも入るし料理だってする。
買い物だってドキドキはするけど出来るし。
バラエティ見て笑う事も出来るんだよ。
それなのに鬱なの?どこが鬱なの?
938優しい名無しさん:2008/05/30(金) 20:07:41 ID:7XtckFxk
>>937
あぁ。ごめん。誰かに言われたのね
カウンセラーに言われたのかな?
そうじゃないなら>>936にも書いたけど
「うつ」という単語を知ってるってだけで
落ち込んでる人を「うつ病だ」って言ってるだけだと思うし
あなたが違うと思うことで楽になれるなら
うつ病じゃないと周りに評価されるようにしたら良いと思う
939優しい名無しさん:2008/05/30(金) 22:25:37 ID:VAQH8F6m
また鬱になった
明日には多分治ってる
でもまたそのうち鬱になる
940優しい名無しさん:2008/05/31(土) 00:55:29 ID:SlKapmPv
>>938
診療内科2箇所に通ったけど診断が鬱病でした。
自分は回避性人格障害かな?と思っていたので意外でした。
でも鬱にしては症状軽いんですよねー
941優しい名無しさん:2008/05/31(土) 03:32:25 ID:6XX+kExj
買物にドキドキなんてしないけど、もう8年くらい鬱病で通院、お薬飲んでます。
942優しい名無しさん:2008/05/31(土) 04:04:08 ID:giPrZJHu
>>940
医者にも当たり外れがあるから
変なカウンセラーだったのかもね
むかし学校に勧められた病院に行ったら
朝起きたらご飯を食べて、それから学校に行って
学校が終わったら宿題をして、寝る時間になったら寝る
そうしていれば心の病は治ります、とか言われた
それが出来ないから治したいんじゃんって思った

意外っていうより、心外に思ってるよね?
本当にうつ病かどうかなんて分からないけど
どうしてそんなにうつ病であることを否定したがるの?
943優しい名無しさん:2008/05/31(土) 13:27:06 ID:UwPVCZz/
>>942
私は>>940とは別人だがなんか凄い妄想が膨らんできてしまったので書く

たぶん>>940自身に直したいところがあって、そこが回避性人格障害の症状と一致したんだろう
医者にアドバイス貰いに行こうとしたんだけど何故か診断が鬱病で
治したいのは自分の性格なのに「頑張らなくていいんです」なんて言われたりして
>>940は病巣の摘出を望んでいるが、医者は>>940の苦痛をやわらげようとするだけ
その差異にやきもきしているのではないだろうか
944優しい名無しさん:2008/05/31(土) 20:13:52 ID:AzkhfXdS
流れを切ってすみません。913です。

レポートはギリギリで提出、
話し合い(というか発表?)もなんとか終わりました。
緊張するって言う前に、顔に思いきり出ていたらしいです。
自分は緊張すると頭が真っ白になるのは分かってたから
資料の他に、言いたいこと全部メモした原稿を作って、なんとか自分のしたことを発表。
先生方は、ちゃんと最後まで話を聞いて
しどろもどろでも話そうとした努力も認めてくれました。


まだ自分のことで精一杯で、自分語りばっかですみません。
アドバイスくれた方にお礼を言いたくて。
ありがとうございました。

(読んで理解するにも時間がかかるので)まださっとしか読めてないけど、
このスレの皆さんは本当に真面目に考えてくれる人ばっかりだって思います。
945優しい名無しさん:2008/06/01(日) 02:37:53 ID:rv13uHaf
外に出たら元気なふり出来る。笑顔で会話や冗談言ったり。
鬱なら出来ないっしょ?治ってるのかな?
でも疲れるんだよね…凄く。
本当は誰とも会いたくないし喋りたくもない。
あー分からん
946優しい名無しさん:2008/06/01(日) 02:38:17 ID:9OXgtj7a
鬱病もいろいろあるからなー
どの本にも「不眠・食欲低下」ってあるけど過眠・過食になる人もいるし
日内変動が真逆で朝はまぁ調子いいけど夕方動けなくなる人もいるし…両方私だけどw
バラエティ番組見て爆笑したりもできてたし、私も「本当に鬱病かよこれ」って思ってたけど
寛解してから、やっぱり色々かなりおかしかったなーってわかるんですよね
947優しい名無しさん:2008/06/01(日) 03:29:53 ID:1ORUSwII
>>945
>鬱なら出来ないっしょ?
って確認してる時点で、少なくとも正常ではないと思う
鬱とは違った状態・病の可能性もあるし、まだまだ研究不足の分野だから取りこぼしもたくさんある。
自分の心の状態重視で、疲れる事はなるべくしない方がいいよ。例え鬱じゃなくてもね。
948優しい名無しさん:2008/06/01(日) 06:11:25 ID:HnQb0elx
>>944
とりあえず終わったみたいで良かった
言いたいことをメモしておくっていう
自分なりの対処法もあるみたいだし
また同じような状況になっても大丈夫だと思う

>>945
「元気なふり」をしてる部分が気になるなぁ
まぁ誰しもが心から笑ってる訳じゃないとは思うけどね
鬱病じゃないとしても、誰とも会いたくない喋りたくない
だけどしなくちゃいけないっていう、二次的なものかもね
949優しい名無しさん:2008/06/01(日) 14:24:35 ID:tDiR1ZFw
真面目な人頑張る人が鬱になりやすいともいうけど
他人に気を使い過ぎたり、仕事頑張りすぎたりで鬱になる人も居るしね。
鬱=人前がダメって訳じゃないし。
対人恐怖症・社会不安障害とか回避性人格障害の2次障害で鬱になる人も居るけど。
そんな人が人が苦手なんじゃない?
勿論鬱の状態で調子がいいときに人と喋れる人も居るけど。
950優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:15:05 ID:9c+2bpEZ
メンヘラと健常者の中間て人格障害の人達が実際は該当するのかな?
951優しい名無しさん:2008/06/02(月) 19:44:18 ID:RY+kED+y
>>945と同じ。
遊べるし会話できるけどすごく疲れる。友達と別れた途端能面のようになってる。
誘われない限り出かけない。しなきゃいけない買い物や用事があっても出かけられない。
でも引きこもってるのが楽なわけではなくて、
一人でいるとなおさら悶々としてる気がする。。
よくわからない。
952優しい名無しさん:2008/06/03(火) 00:55:14 ID:OiLQ3vQE
通院してて大して薬処方してもらってないと
自分本当は病気じゃないんじゃないか?と思うよね?!
953優しい名無しさん:2008/06/03(火) 05:44:10 ID:kYYZPWuo
自分も何が何だか分からない、医者も信用できない

他人に予定を入れられないと、まず自分からは計画しない
準備もしんどいし時間かかるし億劫、ギリギリまでぐずる場合も
でも一旦外出すると超元気
お喋り、底抜けに明るい(「悩みないだろw」とか言われる系)
更には帰宅したくなくなる(また憂鬱になるのが目に見えてるから)

風呂は一週間以上は入らないのがザラ
洗面、歯磨きもそれ位
出かける直前、人が来る直前に仕方なく入浴&歯磨き

↑単にだらしない人間じゃないかと、書いてて思いましたww
家にいる時も、落ち込んだり卑屈になったり、
逆に超ハイテンションになったり
もう自分で自分の感情についていけない
そんな人いませんか?(´・ω・)
954優しい名無しさん:2008/06/03(火) 05:52:02 ID:QG9bfaPU
虫歯にならねえの
955優しい名無しさん:2008/06/03(火) 06:07:20 ID:kYYZPWuo
>>954
ならない
子供の頃はちゃんと磨いててもなった事あるのに、
この状態になってからは一度もなってない
956優しい名無しさん:2008/06/03(火) 06:29:26 ID:pfc2Opr4
引きこもってるのもつらいから明日からバイト入れた
957優しい名無しさん:2008/06/03(火) 06:40:25 ID:jzeEEUSo
判断が付かなくて社会生活に支障きたしてるなら、一度病院に行ってみたらどうかな?昔と比べてそんなに特別な場所じゃないし。

抵抗あるならカウンセリング受けてみるとか。高いけどな。誰にも言えない悩みは誰かに話す事によってだいぶ楽になったりするし。
958優しい名無しさん:2008/06/03(火) 07:28:06 ID:Lc/uCxzy
収入50万です。
でも薬は大量。
お酒入れても寝れない。
仕事はぼちぼち。
959優しい名無しさん:2008/06/03(火) 07:40:07 ID:pfc2Opr4
>>957
レスありがとうございます。気にかけてくれて嬉しいです
病院は5年ほど通っています。だいぶよくなりました
死にたくなるときもあるけど友達と会ったりはできるようになりました
960優しい名無しさん:2008/06/03(火) 13:30:51 ID:EsrQ6Xh+
>>953
あー、同じだ。
今半ヒキってない?私はそうなんだけど、
嫌な用事以外で頻繁に外出てた頃は
家でもかなり調子が良かった。
961953:2008/06/03(火) 17:54:55 ID:kYYZPWuo
>>960
イエス、半ヒキ
外出する回数が減るのに比例して、鬱々していく

もうコレって、こういう性格なんじゃ?とか思うんだけど、
医者はあくまでも「鬱」、しかも「良くなってます」と呪文のように言い続けて8年目w
信用していいものか
962優しい名無しさん:2008/06/03(火) 19:12:08 ID:EsrQ6Xh+
>>961
そうか…カウンセリングしか行ってないけど、
病院行っても同じなんだね。ならいいや。
そろそろ自分を見限ろうと思う/(^o^)\
963優しい名無しさん:2008/06/03(火) 19:18:50 ID:qWUIHlZk
あげ過ぎじゃない?
新着10件で何事かと思ったぜよ…
次スレは990辺りで立てます

>>956
自分も最終的にそうなった
働くの嫌だ働くの嫌だとか思ってたのに
何年もそうしてたら働かないのも嫌だと…
人が怖い癖に寂しくなったりなんかして
メンヘラオフに出てしまうようなもんか…?

たぶんまだ引き返せる所に居るというか
治る可能性があるんだと思う

>>961
視線恐怖なんだけど、そんな感じだなぁ
信用できないならチェンジしてみては?
8年も付き合いがある先生と別れるのもなんだけど…
964優しい名無しさん:2008/06/03(火) 20:57:10 ID:kYYZPWuo
>>962
いや、素直に色々と言えれば、医師にかかるのも意味なくはないと思うよ!
自分は調子良くないと病院行けないから、逆に言えば病院行く時は調子良いから、
その時はしんどい時の事がどうでもよくなって、大して何も言えずに終わっちゃうんだ
↑こんな風にしなければいいかとw

>>963
多分ここ2ヶ月位、病院には行ってない
また行く時は、別の病院を紹介してもらうか、医師チェンジしてもらうつもりだよ
信用できない人にかかってても良くないしね、お互いに
あと今度こそカウンセリングも申し込むつもり…
助言感謝
965優しい名無しさん:2008/06/03(火) 23:38:40 ID:/HmaB0T+
みんな病院とかカウンセリングとか行ってるんだね・・・・
966優しい名無しさん:2008/06/04(水) 00:19:57 ID:aS0OzNtE
病院行きたいけど貧乏だから無理
田舎だから交通費がシャレにならない
バイト探してるけど店が少ないし、面接落ちてばかりだし、そもそも働くのが怖い
境遇の似てる友人が最近バイト受かったって聞いてすごい嫉妬した…もう糞すぎるわ自分
967優しい名無しさん:2008/06/04(水) 00:48:48 ID:yhroHYfP
病院は高校の時からでもう10年くらい通ってる
それで大学まで出て、正社員で勤め始めたけど
会社に馴染めず、間アルバイトしたりして現在は契約社員で働いてる

「メンヘラーと健常者の中間」、まさに自分のことだと思った
周りの人に自分の精神状態を言っても通じない
だけど本当に重い精神疾患を持ってる人の話は分からない・・・
968優しい名無しさん:2008/06/04(水) 01:40:54 ID:v9m0dWH8
何スレか読んだけど、明らかに中間どころか重めの症状の人がちらほら
健常者の中間ってどの程度の症状なんだろう?
軽うつは多分該当するだろうけど。
969優しい名無しさん:2008/06/04(水) 05:33:02 ID:94X1+K8i
>>968
>健常者の中間ってどの程度の症状なんだろう?
まだ自分や周りが困らない程度だろうね。
体調を含めて生活上に支障が出て来たら本物だと思うよ。
970優しい名無しさん:2008/06/04(水) 14:03:38 ID:ytELDFN/
>>964
私も、医者に話す時は落ちてない時だからあんま意味ないw


たまに休んじゃうけど、大学にはなんとか行ってる。
でも、ホルモンの関係で月の半分は強制的に落ちるから治る気がしない。
だから中間というか自分が二人いるというか…
消えたい死にたいって時期とどうでもいいやって時期の繰り返し。
この世にいる意味がわからない。
971優しい名無しさん:2008/06/04(水) 18:40:30 ID:Crx6kpEK
>>966
何歳か分からないけど、まずは親のコネでバイト先を探してはどうだろう?
その嫉妬パワーをもっともっと溜めて積極的になれると良いね…

>>968
調子の良いメンヘラさんや、調子の悪い健常者さんも居るかと思います
症状ではないんだけど、自分も>>967と同じく
周りの人に言っても通じず、重い人の話は分からないっつーか
「それ以上悪化する前になんとかした方が良い」って
アドバイスされるから、中間なのかなぁって思ってる

>>970
PMS?
「花柄の気分もまた一日のうちたった六秒」ってやつだね…
ちゃんとした対応策を講じれば、ある程度は改善されるみたいよ
972優しい名無しさん:2008/06/06(金) 01:02:31 ID:N4ye5KJi
うはwww学生時代の親友に久しぶりにあったらそいつも鬱病だってwwww
…多いなぁ同学年で鬱病になるやつ…
ちなみに昭和47年生
973優しい名無しさん:2008/06/06(金) 11:27:49 ID:M7Fzc2zr
鬱は甘え
974優しい名無しさん:2008/06/06(金) 20:50:46 ID:VwwYwk7J
>>972
昭和47年だと第二次ベビーブームですね
以前その年代の人と話をしたことがあるんですけど
その年代はうつ病とそうじゃない人が極端みたいですよ
バベルな大学生時代を過ごしたとかで女遊びしまくってたって言ってました
就活はライバルが多くて大変だったって言ってたんですけど
親が金持ちな家庭も多かったから、なんとかなったとか
しかし、親が散々遊んだ家庭は全くダメだったとか
親がしっかりした人だったかどうかで
その年代の勝ち組・負け組が決まる、ような感じでしょうか
自分が話をした第二次ベビーブーム世代の人は勝ち組でした

精神的なものだと、40歳代の考えは古くて受け付けない
20歳代の考えは理解できない
あまりにも違う上の世代と下の世代の価値観に挟まれて
苦しい思いをしている30歳代、と以前ニュースで見ました

ちなみに昭和60年代
975優しい名無しさん:2008/06/09(月) 18:48:52 ID:QXcpjwa1
ドラッグとか使ってたら中間じゃないのかな?
976優しい名無しさん:2008/06/09(月) 19:03:08 ID:L76e98MV
月収50万。
収入だけは健常者より高いけど・・・
薬は大量に飲んでるし、中間と言えるのかどうか。
977優しい名無しさん:2008/06/09(月) 21:25:17 ID:T5okarKF
>>975
非合法ドラッグで体や脳壊した連中と一緒にされちゃ迷惑
978優しい名無しさん:2008/06/09(月) 23:22:35 ID:IV+oo2HC
社会復帰してわがままを通す為に親元飛び出して夢見た事をいくつか適えた

でもそんな段階になってリハビリ仲間と話が合わなくなってしまったよ。

俺自身、食うに困るような時期もあったから
過食でブクブク太るようなのを冷たい目で見てる。
979優しい名無しさん:2008/06/10(火) 00:33:16 ID:lsXyCI3o
>>978
ラスト二行いらなくね?
980優しい名無しさん:2008/06/10(火) 03:21:14 ID:UxMBDTLW
私も、食事するにもお金がないっての経験してるけど、新しい仕事のストレスで過食になった事あるよ。
がんばって今もダイエット中。
981優しい名無しさん:2008/06/10(火) 13:11:14 ID:icrXO6s5
>>978
本当に病的な過食の人は、借金してまで過食するとかあるよ。
良くなって余裕が出てきて、同族嫌悪するようならメンヘル系は見ない方がいいんじゃないかな。
俺は立ち直ったんだからお前らも頑張れって思考になると、話が合わないどころか憎みあうこともあり得る。
せっかく頑張れてるんだから、社会復帰だけに集中してみたら?
982優しい名無しさん:2008/06/10(火) 19:01:04 ID:Y8pwjq6/
数日調子良かったのに
立て続けに嫌なことがおきて
本格的に人が信じられなくなってきた
もう引きこもりたいけど
学校もバイトもちゃんと行きたい
でも今日は辛いから休みたい
でもこれ以上信用失えない
どうしようどうしよう
疲れた
983優しい名無しさん:2008/06/10(火) 19:22:49 ID:pXRguAPp
>>977
たしかに。ごめん

>>982
人を信じる信じないっていう話よく見るけど
信用する必要ってないんじゃない?
裏切られたくないなら最初から信用しなきゃ良いんだし
疑いたくないなら最初から足をすくわれないようにしてれば良いと思う
どんなことあったの?
984優しい名無しさん:2008/06/10(火) 19:55:46 ID:Y8pwjq6/
自分と一緒に居て楽しそうにしていた人が
本当は嫌がっていた事に気付けなかったので
相手を傷付けてしまったんだ
つまり自分は加害者の立場なんだけど
今まで相手が何を考えているのか
だいたい分かった気になってただけだと思って
相手が分からなくなったというか
相手が自分のこと嫌ってんのかどうか
分からなくなって恐い
という気持ちです
長くて支離滅裂な文章でごめんなさい…
でも>>983さんはそういう状況って苦痛じゃないの?
985優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:17:13 ID:pXRguAPp
>>984
そもそも他人を理解するっていうのは無理なんじゃない?
相手が嫌がってたことに気付かないのも、たしかに悪いかもしれないけど
嫌だってことをあなたにちゃんと伝えなかった相手も悪いんじゃないかと思う
実際に会った訳じゃないから、その人がどんな表現してたか分かんないけど
人間はテレパシー使えないんだから、ちゃんと示さないと伝わらないと思うし
伝えるにも、こんなこと言ったら相手悲しむだろうななんて思って
オブラートに包んじゃうもんだから、さらにややこしいことになる
だから、本当に自分を嫌いかなんてもうすんごい当たり前に分かんないもんだよ

もし相手が自分を嫌いだとして、それでも相手のことが好きなら
「じゃあ一緒に遊びたくなったら遊んでね」って距離を置く
「嫌なら仕方ないか」ぐらいで、苦痛ではないかな
986優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:22:42 ID:RmXVvD3Z
>>983
信じたいけど裏切られるのが怖いって事なんじゃないの?
私も少し前までそう思ってたんだけどね。
983さんの言うように割り切れたら楽だけど、一人で生きてくのって精神的に辛いよ。
>>984
楽しそうに見えたんでしょ?相手もあなたに気を使って楽しそうなフリを
していたのかもしれないけど、それで気付けなかったからってあなたの
せいじゃないよ。相手が傷付いたっていうけど、あなただって本音を知って
ショックだったんじゃないの?あなたの何が嫌なのか言わないで隠しておいて、
本当は嫌だったの、ってそれは相手の勝手だよ。あなただけが悪いんじゃない。
加害者って言い方はよくないよ。あなただって騙されてたんじゃないか。
信じられないのなら離れるなり、少しばかり距離を置いて様子を見てみればいい。
本当に信用するに値しない人間なら、そのまま離れればいいし、
やっぱり信用したいって思うなら、傷付くかもしれないけど信じてあげるといいよ。
人を信じるって裏切られる可能性もおおいにあるから、すごく勇気がいる行為なんだよね。
怖いだろうけど、私のこと本当はどう思ってるの?って聞いてみればどうだろう?
それで否定的な言葉しか言わないようなら、付き合わないほうがいいのかもね。
987優しい名無しさん