蚤(ノミ)大発生!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん:2007/05/23(水) 20:56:50 ID:7wkxeLRu
メンヘラで気分も重く、猫を飼っていて、部屋も掃除していなかったので、
こんなことになってしまいました。
気持ち悪い話ですが、体中を食われました。痒くて恥ずかしくて、仕方ないです。
2優しい名無しさん:2007/05/23(水) 20:59:31 ID:jb6B2mMP
2get
3優しい名無しさん:2007/05/23(水) 21:11:55 ID:3+b/3Iyx
皮膚科にはいったほうがいいんじゃない?
4もなか ◆monaka.Ncs :2007/05/23(水) 23:05:13 ID:F6iqDUMT
まずぬこにフロントライン落としてから、部屋を二回バルサンして
その間に皮膚科行って様子みてみて
5優しい名無しさん:2007/05/24(木) 00:30:26 ID:fLH15HGu
うちでも昔ノミ発生して大変なことになったけど
もなかさんも書いてるように猫にフロントラインやって、
あとノミの卵や幼虫、さなぎが床とかに居ると思うから掃除機もかけられたらかけて。
あと皮膚科でちゃんと見てもらうといいよ。薬塗ると良くなるし。
61:2007/05/24(木) 13:56:31 ID:va6MzB17
ありがとう、やってみました。
バルサンかってきました。猫にたらす薬も買ってきました。
そして、私の塗り薬も買ってきました。
薬局の店員さんにもいろいろと質問しました。
丁寧に答えてもらってよかったです。ありがとうね。薬屋さん。

皮膚科は今度また行って来ます。
7もなか ◆monaka.Ncs :2007/05/24(木) 14:05:29 ID:Bn3OBNYg
かゆくてもなるべくかかずに薬塗ってね
蚤はだいぶしぶといし、一回バルサンたいても死ぬ間際に
卵生むから二週間5にまたバルサンね
で同じく掃除機は徹底してね
8優しい名無しさん:2007/05/24(木) 16:44:03 ID:lzpdMeU0
ノミがわくほど掃除してなかったなんて猫さんかわいそう。
今後はがんばって毎日掃除してあげてほしい。あなた自身のためにも。
掃除しないとメンヘラは悪化する。精神と衛生には深い関係がある。
掃除しないとツキが落ちる。気が滞るから。せめて換気はしてましたか?

ノミがわいてるということは、カビも生えてるし、ゴキの巣もあると思う。
自分ひとりでできない状態なら、便利屋さんかダスキンに頼んで、徹底清掃を。
そのままだ皮膚病その他の病気も心配。メンヘラでダルいのはわかるけど。
怠惰のツケってとても大きい。もっと自分を大切にしてください。
9優しい名無しさん:2007/05/25(金) 02:04:42 ID:eKdX2TK2
>>8 で、おまえはなんでこの板に居るわけ?
101:2007/05/25(金) 06:58:16 ID:PcPDpIZY
>>8
はい。気をつけます。<m(__)m>
ごめんね、猫ちゃん。
11不明なエラーが発生しました。 ◆virus/gg82 :2007/05/25(金) 23:29:32 ID:aaEJTZEs
おいらも去年の夏頃ノミ大発生さして大騒ぎしたっけ(;^ω^)
そんなこんなで今年は早めにフロントラインしたぉ
先週部屋の大掃除も済ませますた!
121:2007/05/29(火) 07:51:47 ID:QQ+jNZdv
猫ノミでこんなひどい目にあうとは。。。。
13優しい名無しさん:2007/05/30(水) 16:26:22 ID:DB2nE6gk
ゴールデンウィーク中に実家のそばにある公園を散歩させたときについてきてしまったらしく、
うちの猫もノミでたいへんなことになってしまいました。はじめのころぜんぜん気がつかなくて
やたら胸や腹をなめまくってるからこれはストレスによる過剰グルーミングだろうと勘違いして
ました。1週間ほどたってから股の毛のなかを動く茶褐色の虫を発見。ネットで調べるまでノミ
の成虫がこんな形・サイズだなんて知らなかった。猫のほうは病院でフロントラインプラスを
滴下してもらいようやく治まってきたのですが、人間のほうもだいぶ手ひどくやられてしまい
ました。膝下を中心に30ヶ所くらい。何日もたってからそれらが水泡になり、いまは「とびひ」の
ような感じになってきてしまいました。この部屋には引っ越してきたときの状態のまま段ボール
が山積みで、猫もその上を歩き回っているので、掃除を徹底しろといわれてもどこから手をつけ
ていいのやら。ますますやる気がなくなってしまって。はっきりいってノミをナメてました。
14不明なエラーが発生しました。 ◆virus/gg82 :2007/06/05(火) 20:35:31 ID:xiZf+U1b
(・ω・)ノ☆
15不明なエラーが発生しました。 ◆virus/gg82 :2007/06/06(水) 23:20:55 ID:ZBTWS4I2
(´-ω-`)
16優しい名無しさん:2007/06/07(木) 01:57:23 ID:zBorxPQW
s
17不明なエラーが発生しました。 ◆virus/gg82 :2007/06/08(金) 20:18:31 ID:WWiYWiJL
(`曲´#)
18不明なエラーが発生しました。 ◆virus/gg82 :2007/06/09(土) 18:10:35 ID:7uIkDjQD
(-"-;)
19不明なエラーが発生しました。 ◆virus/gg82 :2007/06/10(日) 20:04:08 ID:O2eqDQ0h
(´;ω;`)
20不明なエラーが発生しました。 ◆virus/gg82 :2007/06/11(月) 14:36:55 ID:FLXS1lpA
d(-_-)
211:2007/06/13(水) 23:26:04 ID:m2TDFF1I
うわ、顔文字さんがキター
22優しい名無しさん:2007/06/15(金) 18:04:18 ID:/HhmrfLe
蚤はゴキブリと比べてはるかに駆除が困難。
市販のノミダニ用バルサンは毒性が抑えられているからあまり期待できない。
繁殖力もゴキブリの比ではない。
専門業者も蚤と聞くと「難しいですよ」と言うし。
23優しい名無しさん:2007/06/15(金) 18:27:10 ID:KGWOR7mc
とりあえずレスタミン飲んでれ
241:2007/06/15(金) 23:31:49 ID:WS4iC681
猫にお薬たらしたし、バルサン炊いたし、食われたところに軟膏塗ったし。
猫ノミって恐るべしだよ。
やれることはとりあえずやったな。
猫も、薬たらしてジャブジャブ洗ったから、痒くなくて快適だろうと思う。
でも、猫たんまた外に遊びにいったんだよね。またノミくっつけてくるんだろうな。
このスレの皆さんも、猫ノミにはお気をつけくださいませ。ガクブル(((゚Д゚;)))
25優しい名無しさん:2007/06/15(金) 23:43:17 ID:HzH8Gyc0
ノミとダニの違いについて
俺は畳に発生するのだが、やつらは何者?
26優しい名無しさん:2007/06/15(金) 23:45:53 ID:KGWOR7mc
ノミの薬は安いのはダメだね。あとはこまめにブラッシング
大変だろうけど猫たんと自分のためだと思って
だって猫たん可愛いしww
27優しい名無しさん:2007/06/17(日) 01:25:49 ID:KXQdG/On
蚤の大発生は毎年だよ…
家、ゴミ屋敷だもん。
もうやばい。部屋の中歩くと蚤がいっぱい足にくっついてくる
体中ボコボコにくわれてる
どうにもならない。家族みんな病気か
28不明なエラーが発生しました。 ◆virus/gg82 :2007/06/17(日) 01:28:46 ID:p6YIE499
蚤が足にいっぱい・・・・。ひえええええ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
291:2007/06/17(日) 08:09:23 ID:gGeP7cdn
>>27
あなたもバルサンしましょう。(^_^)
30優しい名無しさん:2007/06/17(日) 10:13:41 ID:m2oaGcpW
このスレ見たら鳥肌がたった
31優しい名無しさん:2007/06/17(日) 23:17:25 ID:uVWbtt0y
>>30
あなたは正常だよ。
32優しい名無しさん:2007/06/19(火) 03:39:16 ID:pyTaotS/
100円ショップで買ってきたノミ取りクシを使ってみたら、週末2日間で12匹くらいノミを捕獲できた。
フロントラインプラスを滴下してかれこれ3週間くらいたつのに、いっこうにいなくならないよ。
獣医がいうには「ノミは人間より猫のほうに寄生するので、薬をつけてしばらくたてば猫がオトリに
なってくれて次第にノミの数は減っていく」とのことだったけど。じぶんの脚にもまだ飛んでくるし。
33不明なエラーが発生しました。 ◆virus/gg82 :2007/06/19(火) 06:00:15 ID:GJri14Xg
>>32
http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/insecticide/015/index.html
↑此を、ぬこのフロントラインと併用ちて畳や絨毯にプシューすれば全滅させられりゅぉ
34優しい名無しさん:2007/06/19(火) 12:15:00 ID:HToIhEMz
「猫ノミは人の血をすわない」って言うけど、あれは嘘だ。
俺の脚ぼこぼこだよ。
結!滅!
35優しい名無しさん:2007/06/20(水) 10:38:07 ID:kQfuo689
ノミにはまずつばをつけて、動けなくして、そしてつめを張り合わせて潰すんだよ。
プチって言う感触がたまらないね。
36優しい名無しさん:2007/06/21(木) 10:01:30 ID:mviAG8cs
潰すと卵が飛び散るから止めといた方がいいよ。

やっつけた感があってついやりたくなるの解るけどw
37優しい名無しさん:2007/06/22(金) 12:18:30 ID:Jts8p6OQ
ぴょん!ちゅー!ぷちっ!
38優しい名無しさん
みなさん、誤解のないように。猫=蚤が湧くのではありません
飼い主の不勉強とモノグサの故に湧くのです
外飼い、または外に出す飼い方したら、蚤が付くのはあたりまえ
蚤は土の中にたくさん棲息しているのですから
獣医さんや専門家は室内飼いを奨励しています
室内飼いにして、猫は毎日ブラッシング
掃除機は毎日。さらに拭き掃除を。猫のトイレはつねに清潔に
これができないなら猫を飼ってはいけませんよ。本当にかわいそうです