【名無し限定】暇なので話しませんか?【30代以上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
※注意事項
・メンヘルサロンのローカルルールは守りましょう
・名無しのみ、コテ禁止です(数字コテもなるべく控えてネ)
・荒らしはスルー!(反応した人も荒らしですよ!)
・レスはアンカーで(>>1のように)
・流れが速いときもあるのでスルーされてもあまり泣かない
・なるべくレス漏れがないように心がけてください
・900過ぎたらどなたか宣言して次スレを立ててください

     ☆ヌクモリティを忘れないで☆
2優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:26:41 ID:umUb0v6z
>>1
乙です!
3優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:27:34 ID:4+NLA+ZH
>>1
乙ですー(*'ω'*)ノ
4優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:28:08 ID:tLsmhSsY
29ですが、いてもいい?
5優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:28:18 ID:23mfBeTv
>>1
ありがとう(´∀`*)
6優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:28:32 ID:CNCru4rT
元スレ>>635
確かに自分もあの流れは正直きつかった
7優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:29:23 ID:CNCru4rT
>>4
おけ
8優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:29:42 ID:23mfBeTv
GWも終わりですねー。
9優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:30:26 ID:CNCru4rT
>>8
終わりだねー
なんもしなかった。家でゴロゴロしてただけ
10優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:30:56 ID:4+NLA+ZH
GW終わったら、もう夏だよ。
11優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:31:25 ID:CNCru4rT
みんなは何して過ごしたの?GW
12優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:31:26 ID:23mfBeTv
カラオケ・焼肉・歌舞伎町散歩などに行きました。GW
13優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:31:55 ID:umUb0v6z
>>8
もうすぐ40だが、こんな時は「もしもボックス」がほしくなるwwww
14優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:32:26 ID:tLsmhSsY
ネギネギ嫌いか?ネギ?
15優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:32:42 ID:23mfBeTv
>>13
もしもBOXなつかし
私は人生やりなおし機が欲しい
16優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:32:51 ID:bKDxsj8u
34の自分にはちょっと前のスレにはついていけなかった
ここに居座ります。
>>1
乙です
17優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:33:09 ID:CNCru4rT
>>12
いいなー
カラオケ、焼肉ってことは誰かと出掛けたんだ
オレは誰とも過ごしてない。友達いないや・・
18優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:33:51 ID:23mfBeTv
そういやバッティングセンターも行きました。
バットにボールが全くあたらず逆にストレスたまったw
19優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:34:06 ID:4+NLA+ZH
>>14
まあ、もういいんじゃない?
20優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:34:55 ID:4+NLA+ZH
>>17
私も友達はいない。
21優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:35:33 ID:23mfBeTv
>>17
私も友達はほとんどいない。
Mixiで知り合った友人と行きました。
22優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:35:37 ID:bKDxsj8u
GWも終わりまた日常だね
まあ自分は無職なんだけど
23優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:35:50 ID:16kVm7zp
友達の定義がわからん
24優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:36:00 ID:CNCru4rT
>>18
そうやって出掛けられるのが羨ましいよ
一人でそういうとこ行っても虚しくなるだけだし・・
25優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:37:54 ID:bKDxsj8u
友達かー・・・いないな。
常に孤独
26優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:38:06 ID:4+NLA+ZH
>>23
年齢が進むほどに定義が難しくなるね。
27優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:38:26 ID:23mfBeTv
病院行っている人いる?
私は鬱と不眠でちょうど2年
2周年記念だwめでたくない
28優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:38:27 ID:umUb0v6z
明日に備えて今日はもう寝ます。
では、ノシ
29優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:38:35 ID:CNCru4rT
>>23
そうなんだよね。オレもわからない
どこからが友達なんだろ?
前にこの板で知り合った人でオフまでして会った人に
友達かなと聞いてみたらまだ知り合いと言われてちょっと凹んだことある
30優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:39:19 ID:umUb0v6z
>>27
統失9年

では、おやすみ ノシ
31優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:39:29 ID:4+NLA+ZH
>>28
おやすみノシ
32優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:39:40 ID:P9YHJbq/
>>27
病院? もう11年くらい行ってるぜ!orz
33優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:40:02 ID:K1z5xRKL
いつのまにかこんなスレ立っててうれしい。
私、44才。
でも感情と心が子どもなんでメンヘルということになるらしい。
34優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:40:20 ID:CNCru4rT
>>27
以前行っていたが自分には合ってなくて行くのやめた
5分ほど話して薬出されて終わり
薬も異常に眠くなるだけで仕事に支障が出るくらいだったので
あまり飲めなかった
35優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:41:20 ID:CNCru4rT
>>30
おやすみ〜ノシ
36優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:41:24 ID:bKDxsj8u
>>27
俺はアルと眠剤依存です。
保険証無いからしばらく病院行ってない
眠剤なくなったら行くよ
37優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:41:39 ID:4+NLA+ZH
>>27
私も鬱で病院1年生。
でも欝の症状は10年前からあったの。
うつ病知らなかったから・・・。
38優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:41:42 ID:K1z5xRKL
>>27
もちろん病院行ってるよ。
病院で病気だと診断されなければ病気ではない・・・ようなきもする。
39優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:42:07 ID:23mfBeTv
不眠治したいなー。
マイスリー2錠とヒルナミン5、頓服でユーロ人
これでも中途覚醒する。石と相談せねヴぁ。
40優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:42:31 ID:16kVm7zp
知り合い・・・心を許してないし信頼もしてない
友達・・・心を許して信頼してる
親友・・・なんでも包み隠さず語り合える

うーん、こんな感じだろうか
41優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:45:39 ID:23mfBeTv
ずーっと友達ができなかった私がSNSで友達10人くらいできた。
嬉しいやら忙しいやら鬱やらで、てんてこまいですが、
孤独の一人暮らし鬱の以前の自分よりは( ・∀・)イイ!!
42優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:45:46 ID:bKDxsj8u
自分の未来を考えると、とてもしらふじゃいられない
43優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:45:56 ID:CNCru4rT
最近生きる気力がないのかやる気が起きなくて
やたら眠くなる
でも時間を無駄にしている気がして起きた後に寝たことを後悔する
自分わけわかんない
44優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:46:54 ID:CNCru4rT
>>41
SNSって?そーしゃるねっとなんとか??
45優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:47:01 ID:4+NLA+ZH
>>43
あーおんなじだ。すっげー寝れるよ。
46優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:47:31 ID:ndqkMam1
ただいまあ
47優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:48:11 ID:4+NLA+ZH
>>46
おかえりィ
48優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:48:18 ID:CNCru4rT
>>45
GWこれでずっと寝て起きての繰り返し
何にもしてない自分に後悔
49優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:48:32 ID:23mfBeTv
>>44
ソーシャルネトワークサービスかな。
Mixiとか
50優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:48:45 ID:K1z5xRKL
ソーシャルネットワーキングサービス
51優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:49:17 ID:4+NLA+ZH
>>48
うつ病?私はうつ病なんで、これも症状のひとつかと思ってるけどね。
52優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:49:25 ID:bKDxsj8u
みんな仕事してるの?
俺は無職だけど
53優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:49:31 ID:CNCru4rT
>>42
未来ってものが想像できない
あと何年後に自殺してるかなとか考えてる・・
54優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:49:43 ID:16kVm7zp
>>46
おかえり
55優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:50:10 ID:23mfBeTv
>>52
鬱女だけど、派遣やってるよ。自給1300円
56優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:50:27 ID:4+NLA+ZH
>>52
無職。
57優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:50:54 ID:zcK5SUNJ
こんいちは。

「失望の中にこそ、真の大望が生ずる」
58優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:51:07 ID:CNCru4rT
>>51
病院に通ってる時にうつ病って言われた気がする
全部マイナスに考えてる
59優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:51:14 ID:K1z5xRKL
私は複数加入していたSNS全部やめた。
特にMIXIは疲れてやめてしまった。
リアルの人づきあいのほうがよっぽどいいや、合わない人とは付き合わなくていいし。
60優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:51:25 ID:4+NLA+ZH
>>57
こんいちは。
61優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:51:29 ID:bKDxsj8u
>>53
自殺はやめとこうよ
62優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:52:01 ID:CNCru4rT
>>52
上と同じく派遣
63優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:53:02 ID:K1z5xRKL
>>52
仕事、してるよ。
なにかしなければ生きていけないし、病院代も出せない。
離婚もできない(^-^;
64優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:53:21 ID:4+NLA+ZH
>>58
ああ、やっぱり。うつのせいだと思うよ。マイナス思考も・・・。
症状だから、あんま悩んでも意味ないと思われ。
病院ちゃんと行ってる?
65優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:53:31 ID:23mfBeTv
派遣で1300円は安いよね
66優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:54:35 ID:K1z5xRKL
私以前に派遣やったとき、時給1000だった。
67優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:55:31 ID:bKDxsj8u
>>55
1300、すごいじゃん
>>56
就活とかしてる?
68優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:56:22 ID:16kVm7zp
派遣でも職種によって時給違うしなあ
友達は派遣だけどマンション買ったな
69優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:56:29 ID:CNCru4rT
>>64
上にも書いたけど合ってなくて行くの止めた
薬はパキシルだけかな、効いてるかもと思えたのは
これだけ欲しい
でも今はちょっとお金なくて病院にも行けないってのもある
70優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:57:10 ID:tLsmhSsY
もうそろそろ死にたい。もうだめだ・・・・・
71優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:57:30 ID:23mfBeTv
>>67
1300円ってすごいのか。おお、ありがとう、
よく分からんが、1500円くらいが派遣の相場かと思ってた。
ちなみに私は大学図書館に派遣されとります。
72優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:58:02 ID:K1z5xRKL
>>69
病院や医師はいろいろだから、合う合わない大事だよね。
いいとこにめぐり合えるといいけど。
治したいならお金かかっても病院行ったほうがいいと思うな。
73優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:58:35 ID:CNCru4rT
>>68
すごいね。派遣でもマンション買えるんだ
ローンとかの審査が通らないんじゃないかと思ってたけど
74優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:59:50 ID:K1z5xRKL
貯金して現金払いならローン組まなくてすむね
75優しい名無しさん:2007/05/06(日) 21:59:50 ID:CNCru4rT
>>70
オレも死にたいよ
最近楽しいことなんて何もない
76優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:00:28 ID:bKDxsj8u
>>71
すごいよ!
俺なんか学歴無いし資格っていっても大型とフォークしかないし・・・
未来は暗黒だよ
77優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:01:37 ID:K1z5xRKL
>>75
楽しいことを探すより、自分が人の役にたてたと実感できるほうが
生きてる喜びを感じると思う。
78優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:02:10 ID:4+NLA+ZH
>>69
パキシルは、うつ病に効くってうちの先生も言ってた。
私は副作用がひどくて使えなかったけど。
パキシル、他の薬に比べて高いもんね。
お金なくて、病院いけないのはつらいね。
でも、なるべく行った方がいいよ。
パキシルも1ヶ月くらい続けて飲まないと本当の効果は
現れないらしいから。
うつの薬は続けて飲むのが大切なんだって。
79優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:02:22 ID:CNCru4rT
>>76
同じく学歴も資格もない
ほんと未来真っ暗だな
だから死にたくなるんだ
80優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:03:22 ID:16kVm7zp
>>73
りそなは女性のローンにやさしいらしいです
女性の方が借金をきちんと返すらしい
81優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:03:50 ID:23mfBeTv
>>76
(TдT)アリガトウ
82優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:04:34 ID:K1z5xRKL
今の時代って(特に派遣は)、学歴や資格よりも
実務経験ややる気のほうが重視されると思うよ。

遅刻しない、わからないことでもすぐ覚える。
これができれば働けるよ。
83優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:04:50 ID:4+NLA+ZH
>>71
京都の大学?
84優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:05:34 ID:bKDxsj8u
>>79
でも死んだらだめだよ!お迎えが来るまで生きよう
85優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:06:07 ID:CNCru4rT
>>77
人の役にか・・
心構えはそうしてるんだけどね・・
自分と関わると迷惑かけることになりそうだから
人を避けちゃうんだよね・・
86優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:06:15 ID:23mfBeTv
>>83
東京です
87優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:07:07 ID:4+NLA+ZH
>>86
私も派遣で大学図書館行ってたことある。
88優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:07:50 ID:16kVm7zp
うむむ・・・皇国の守護者面白いって言うから読んでるけど
1巻読み終えた時点で全然だめってことは、私には合わないのかもしれない・・・
89優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:08:12 ID:K1z5xRKL
メンヘラやボダの職業って、保育士、介護士、看護士など、人の役に立つものが多いって。
ありがとうといわれることで、自分のアイデンティティを保てて生きていけるからだろうね。
90優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:08:29 ID:23mfBeTv
>>87
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
ちなみに私はILLを主にやっております。カウンターやりたい。
91優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:09:08 ID:bKDxsj8u
アルコール・眠剤依存の俺に未来は無い
お迎えを待つのみ
92優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:09:17 ID:CNCru4rT
>>78
パキシル(のジェネリック)なら海外から買うことができるんだけど
やっぱ高いんだよなぁ
あと病院は先生に何話していいかわかんない・・これもネック
93優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:10:06 ID:4+NLA+ZH
>>90
ILLわかんない、ごめん。私図書館の中のAV機器専門だったから。
カウンターはなんか楽しいよね。
94優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:10:53 ID:CNCru4rT
>>84
優しい言葉をありがとう
でもその前にたぶん限界が来ると思う
95優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:11:02 ID:K1z5xRKL
私は病院に行ったらすべてを話しているよ。
彼氏とけんかしたことから、不倫のことから、ODしちゃったことまで全部。
全部知らないと医師の仕事がちゃんとできないだろうと思って。
96優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:11:42 ID:bKDxsj8u
みんな音楽聴いたり、本読んだりしてる?
97優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:12:09 ID:zcK5SUNJ
6年ヒキコモリ、もう20代半、デブだったのでダイエット、車の免許も取り
多少外にも出られるようになりました、そして最近知りあいの方から仕事してみないか?って言われた
やってみたいけど自信はない、でもがんばりたい、でも怖いお
98優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:12:16 ID:CNCru4rT
ごめん・・暗い話ばっかで嫌になるよな
ちょっと頭冷やしてくる
99優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:12:26 ID:23mfBeTv
>>90
ILLは図書館相互協力のことだす。
カウンターで何組もカップルが生まれたので、ウラヤマシ
AV機器が扱えるですね。なんかかっけーぞ!
100優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:12:54 ID:K1z5xRKL
>>96
音楽はよく聴いてる。
本は、本来は好きなんだけど、最近目も悪くなったのか頭になかなか入らないです。
101優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:13:17 ID:4+NLA+ZH
>>92
先生に何話していいかは、私も最初の頃悩んでたんだけど、
もうそのまま話すのがいいと思うよ。先生の反応が薄くても。
過眠になる話とかそれで罪悪感持っちゃうとか、
ここに書いてるようなこと言っていいんだよ。
それで薬の量調節してくれるから。
102優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:14:50 ID:bKDxsj8u
>>94
限界は永遠なんだ がんばらなくてもいい
生きよう
103優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:15:43 ID:NSlQF4PX
>>93
大学三年に編入してILLという言葉を講義で習ったけど
意味は忘れた。
確か図書館間での情報共有みたいな感じだったかな。
学歴も資格も、なんの役にも立たない。
世間ではワードエクセルパワーポイントetc…できて当たり前だし。
私はパソコンが本格的に職場に導入される直前に
辞表書かされて辞職したから…。
今はもう働くのは諦めてる。
104優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:16:27 ID:4+NLA+ZH
>>99
カウンターでカップル?!!マジ?
あ・・・・でもそういえば学生さんとか他の職員さんとかと
いい感じでお話してる時もあった気がするな・・。
しかし、カップルまではなれなかったなー。
羨ましい話だ。
105優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:16:40 ID:CNCru4rT
>>97
ちょっとずつ前に進んでる気がするよ
少ない日数から始めてみれば?
106優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:17:25 ID:bKDxsj8u
>>100
何聴いてるの?
107優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:18:22 ID:23mfBeTv
>>104
きっかけは職員側が着ていた「ナンバーガール」のTシャツだったです。
108優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:19:22 ID:23mfBeTv
最近、チャットモンチーの「シャングリラ」を聞いているよ
109優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:19:33 ID:4+NLA+ZH
>>103
ILLなんとなくアレのことかとわかったす。サンきゅ。

学歴、ほんっとに役に立たないね。っつーか変に学歴持ってたら、
逆にめちゃくちゃやりにくいよ。
高卒か短大卒ですって言いたい時あるよ。マジで。
110優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:20:23 ID:CNCru4rT
>>101
ありがとう。参考にします
今ってもう32条とかないんだよね?
111優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:21:43 ID:CNCru4rT
>>108
あれって変拍子だよね
なんかリズムが慣れない
112優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:21:57 ID:4+NLA+ZH
>>110
ごめん、32条ってなにかわかんね。
113優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:22:42 ID:23mfBeTv
>>111
確かに変。声も変。だがそこが好き。

カラオケで歌ってみたらグダグダだった。
114優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:22:48 ID:CNCru4rT
オレはcapsuleとか好きです
115優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:24:04 ID:zcK5SUNJ
>>105
はい。でも社会だと少ない日数だけ働かせて!って無理がきかないんですおね(´・ω・`)
だから無理するしかないのかなと・・・。
116優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:25:31 ID:j/iYTqlJ
>>110
今は「自立支援医療」という名称になっているよ
下記のスレを参照してみて
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172199503/
117優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:25:38 ID:580SJVZu
>>112
32条…0.5割負担の保険額
今は自立支援て事で1割負担

だと思った。
118優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:25:51 ID:CNCru4rT
>>112
あーごめん。32条って医療費公費負担とかいうのがあったんだけど
それってもうなくなったって聞いたから確認してみたんだ
119優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:26:48 ID:4+NLA+ZH
>>116
>>117
ありがとう。116の読んでみる。
120優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:29:30 ID:bKDxsj8u
34にもなって酒と薬でらりって現実逃避してるなんて
情けないですよね。早く社会復帰しないと
121優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:30:54 ID:4+NLA+ZH
>>118
うつ病もフォローされてるね。これいいかも・・・。
122優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:35:24 ID:j/iYTqlJ
>>120
まあ、あせらなくても
しっかり休養すればだんだんよくなりますよ

と自分に言い聞かせて、断酒をつづけてます
酒やめてから、昼間のだるさが少し軽くなったかな
123優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:36:09 ID:K1z5xRKL
>>106
pc使ってるときはヤフーサウンドステーションでいろいろ流してるけど、
クラシックやジャズも好きだよ。
カラオケで今練習中なのは絢香の三日月。
124優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:36:18 ID:CNCru4rT
>>120
オレも似たようなものだよ
現実の嫌なことをどんどん先延ばしにしてるだけ
125優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:37:24 ID:4+NLA+ZH
>>120
私も34だよー(´・ω・)人(・ω・`)
126優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:37:32 ID:NSlQF4PX
>>109
上でどなたかが言っているとおり
ILLは「図書館間相互協力」のことです。いい加減な知識を
こいてすみませんでした。
図書館にもパソコンが導入される時代になったと知って、
パソコンなるものをマスターしてみようと大学に編入したけれど、
5歳以上年上の同級生が突然現われたのに不信感でも抱かれたのか、
三年生なのに「あの人誰?」とコソコソ囁かれるありさまでした。
結局大学にいるのも辛くて四年次で中退。
まあ図書館司書と学芸員の資格は持ってるので中退しても痛くはないですが
ヘタに学歴作ってしまったのでバイトの面接の時とか説明に困ります。
ホント、学歴や資格、何の役にも立ちません。

今日は旦那の所属している合唱団の定演で、わざわざ神奈川まで出向いたの
ですが、雨のせいで階段で転んでしまい、サンダルのカカトが
取れてしまいました。もうこの時点で帰りたくなってた。
泣きそうだった。
演奏だけ何とか拝聴して、あとは逃げるように帰ってきました。
昔の後輩たちにつかまっていろいろ話とかされるのが怖かった。
後輩たちは私の病気には気づいていなくていつでも元気な私が
脳裏に残ってるみたい。ごめんね、弱い先輩で。
長文ごめんなさい
127優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:38:22 ID:bKDxsj8u
>>122
俺しらふが怖いんです 他人から見たら逃げてるだけですよね・・・
128優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:39:35 ID:23mfBeTv
>>125
私も34だよー(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)
129優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:40:24 ID:uHQqV2+/
ちょっといいたい事があってきました。年令も社会的身分も異なる人達が自由に話せるのが2ちゃんのいいとこだと思うんだよね。自分は30代だけど年令制限なんて嫌だよ。これは個人的意見だからどのスレに行こうと自由です。
130優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:41:42 ID:K1z5xRKL
>>129
年齢制限のあるスレは他にもたくさんあるよ。
同世代で話そうよってことであって、別にいいんじゃないの。
131優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:41:55 ID:CNCru4rT
>>128
あと何日か待ってくれたらそこに入れるのに・・(´・ω・`)
132優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:42:12 ID:4+NLA+ZH
>>126
大学編入エライお。社会人を経験してから大学に行くと、
全然やる気が違うと思う。
学歴はもういらんけど、もう1回大学行って、当時できなかったような
勉強の仕方をしたいお。

サンダルのかかと取れただけか?ケガしなくて良かったね。
雨の中、よく頑張ったお!
133優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:42:27 ID:bKDxsj8u
>>123
俺は古いロックが好きですが、三日月はいいですよね
134優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:43:04 ID:K1z5xRKL
30代以上ってことで、私は40代だけども、50代60代の人がきてくれたらどうなるのか
それも楽しみ。
135優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:43:04 ID:cOpULXz7
はーい。きっかり30の私がきたよ。
  問題ないよな?
ッてわけで、寝る。おやすみ。近いうち今月中に近所の温泉可愛い男の子と一緒に
 行ってくるわ。ほな。



        ZZZzzz,,,,,,,,,,,,
  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/


136優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:44:05 ID:bKDxsj8u
>>124
でももう袋小路に追い詰められてるよ 俺の場合
137優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:44:35 ID:4+NLA+ZH
>>129
言ってることすごくわかる。でもちょっと今日は向こうのスレが、
ねぎねぎで、腰がひけちゃった人が多かったみたい。
自然と向こうのスレにも戻ると思うよ。
2箇所行く場所があってもいいんじゃない?
138優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:45:29 ID:bKDxsj8u
>>125
なかーま
139優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:46:21 ID:K1z5xRKL
>>133
古いロックってどのへんを言うんだろう?
私の「古い」はクリーム。
ビートルズもいいけど。
クィーンは青春そのもの。
140優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:47:05 ID:CNCru4rT
>>129
普通のスレの流れに乗れない、ジェネレーションギャップを感じる
という意見があったので元のスレとは別にまたーり進行の
30代スレがあってもいいかなと思って立てました。
もちろんどのスレに行こうとそれは個人の自由ですよ
141優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:47:31 ID:K1z5xRKL
ピンクフロイドも好きだったなぁ・・・・
142優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:48:34 ID:cOpULXz7
>>135の私です。

あいさつくらい返してくれたって、いいじゃないか!!
 あんたら、30代のいい大人だろ!!
たかが、挨拶だろ! ノーマルスレに行ったほうがよいわ!!
(゚Д゚#) ごるぁ!!
143優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:49:51 ID:K1z5xRKL
>>142
ごめんごめん、AA見てもう寝ちゃったかと思った。
もやすみ。
144優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:50:02 ID:CNCru4rT
>>142
来ていきなり寝るんだもん・・
おやすみ〜ノシ
145優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:50:16 ID:4+NLA+ZH
>>135
ごめん ごめん 無視したわけじゃないんだ。
おやすみノシ
146優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:50:46 ID:bKDxsj8u
>>139
いいですねーまさしく60年代後半からパンクまでが好きでう
147優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:54:48 ID:zcK5SUNJ
メンヘル専用の就職先があればいいだおね(´・ω・`)
148優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:55:14 ID:K1z5xRKL
>>146
ロックとちょっと違うけど高中やチャーとかのギターも好きだよ。
私はあまりジャンルにこだわりなくて、
クラシック音楽にもノって踊ってみたり、カラオケ歌いまくったり、いろいろなの。
149優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:55:43 ID:j/iYTqlJ
>>127
他人がどう見るかは、気にしてもしょうがないなと
思うようになりました
自分は、まだ、つい見栄を張って、がんばってしまいますけど
150優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:55:59 ID:4+NLA+ZH
>>147
むちゃくちゃマターリしてそうだね。
151優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:58:05 ID:bKDxsj8u
いろいろ賛否両論あるでしょうが1さんに感謝です
152優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:58:13 ID:K1z5xRKL
>>150
でも、ボダ気質ある人や自傷癖のある構ってちゃんがいたら
マターリできないかもしれない・・・・・
153優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:58:57 ID:zcK5SUNJ
>>150
Aさん「お茶ドゾー」
Bさん「はーい、ありがとう^−^」
Cさん「私には無いんですか・・・(ノД`)シクシク」
Dさん「(´;ω;`)」
Aさん「(゚д゚:)」
154優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:59:26 ID:NSlQF4PX
>>132
ありがとうございます。
大学に受かった時はもう信じられないほど
幸せだったんですが、何せ同級生である三年生の間で
「あの人誰?」状態。話しかけてなんかこない。
こちらからも話せず、ぎこちなく一学期が終わり、
夏のゼミ合宿で合宿係になった時はもう死にそうでした。
もう私みたいな時代に乗れないバカはここに来るなってことかな、と。
大学にも学生相談室みたいなのはあったのですが、
予約して行ってみたところ、「あなた何しに来たの?」と真顔で
言われて、絶望して、初めて自殺未遂を引き起こしました。
大学の学費は社会人時代に貯めた預金が元手でしたが昼食も食べずに
頑張ったのに途中で資金切れ。
四年の春で中退する決意をしましたが知らない人ばかりの講義に
紛れてタダ聴きをしたりしましたねw

ご心配ありがとう、怪我はないです。多分どっかに青あざ程度です。
サンダルのかかとは明日直しに行きます。
こんなことでいちいち愚痴ってしまう自分がバカだと思うけど、
心配してくれて本当にありがとう。
155優しい名無しさん:2007/05/06(日) 22:59:52 ID:4+NLA+ZH
>>152
ああそうか。一気に影響うけて全員で落ち込みそうだね・・・。
156優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:00:08 ID:bKDxsj8u
>>148
自分もジャンルはあまりこだわりないよ
今は友部正人聴いてるよ
157優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:01:24 ID:zcK5SUNJ
158優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:02:07 ID:bKDxsj8u
なんか俺だけあげてるね
さげたほうがいいのかな?
159優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:02:45 ID:16kVm7zp
>>157
仔熊猫(*´д`*)ハァハァ
160優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:03:53 ID:K1z5xRKL
>>156
30代?にしては渋い趣味だね。
私は44才だからふつうに昔のロックなんかがそばにあったけど。。
ディスコにも行ってたから、懐かしい曲がかかると踊っちゃう、
(クラシックでも同じように踊るけど)
161優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:04:26 ID:j/iYTqlJ
>>157
パンチラだあ(*´д`*)ハァハァ
162優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:05:01 ID:ndqkMam1
30以上じゃないけど年齢制限じゃなく更にマターリじゃだめ?
おにいおねえさま方とお話したいです。
163優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:05:08 ID:zcK5SUNJ
激しくすみません、今まで30代以上限定って気がつかなかった!ごめんよ・・・。
164優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:08:44 ID:bKDxsj8u
>>160
34歳です。音楽と酒と眠剤が俺の友達です。
テレビはめったに見ません。よって孤独です
165優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:09:45 ID:4+NLA+ZH
>>154
年齢のギャップはあるだろうね。大変だったね。
私が大学の時、6コ年上の友達が居たけど、彼女も心のうちでは
ギャップを感じてたと思う。とても積極的な人だったから、表には
出さなかったけど。
その学生相談室はひどいと思うお。人のことだが腹立つ・・・。
でも絶対無駄にはなってないと思う。
人との付き合いより、自分のやりたい事を優先できるのって、
本当に強いし素晴らしいことだと思うよ。
ただ、メンヘラ気質があると、気持ちが優しいから、
人の波長とかすごく感じ取ってしまうんだよね・・・。
皆の邪魔になってんじゃないかな〜とか。
あなた、本当はとても頑張れる人だと思うから、
ちょっと頑張りすぎちゃったんだね。

けがなくて良かったお。愚痴はみんなここで吐いてけばいいお!
166優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:11:35 ID:4+NLA+ZH
>>162
30代以上の人のマターリ具合に合わせてくれるなら、いいんじゃないかな?
167優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:11:58 ID:K1z5xRKL
>>164
私もテレビは必要なときしか見ないよ。

ごめん、薬と缶チューハイ大目でくらくらしてきたから寝ます。
おやすみなさい〜
168優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:14:13 ID:4+NLA+ZH
>>157
壁|・ω・`) こっそりだ!!!こっそり可愛い!!!
169優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:14:35 ID:bKDxsj8u
>>167
おやすみー
170優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:14:55 ID:ndqkMam1
>>166
努力します。たまに来させていただきたいれす。

明日は会社だあ。途中落ちします。おやすみなさい(ーωー`)
171優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:16:10 ID:SJvO215y
>>162
30歳以上と限定してあるスレだから、その年齢制限は守るべきだと思う
「おにいさまおねえさま」扱いがつらい人もいるだろうし
ごめんなさい
172優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:16:17 ID:4+NLA+ZH
>>170
おやすみーノシ
173優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:16:49 ID:bKDxsj8u
そっかーみんな明日は仕事なんだね
174優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:18:31 ID:4+NLA+ZH
>>171
あ、そーか。そういう人もいるかもね。
ごめんね。勝手にOK出しちゃって・・・。
175優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:18:50 ID:16kVm7zp
>>162
私20代だけどとか言わないで、こっそり混じっちゃえばいいんじゃないかな
176優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:21:20 ID:7gk69cT6
30随分過ぎてる俺が来たよ
ネギネギ騒いでた俺を罵ってくれ
177優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:23:23 ID:bKDxsj8u
ネギネギって何?
178優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:24:03 ID:yyAou3VX
ちなみに、元スレはネギ終了しましたよ。
179優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:24:21 ID:j/iYTqlJ
>>176
このネギ豚め
180優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:24:36 ID:4+NLA+ZH
>>176
自然にねぎねぎ出来る人はいいおwww
向こうもこっちにも両方来ればいいお。
181優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:24:58 ID:NSlQF4PX
>>165
レスありがとうございます。
年齢のギャップがこんなに激しいものだとは想像以上でした。
現役大学生(一つ目の大学)の時は3つ年上の同級生がいましたが
普通に接することができたので自分も大丈夫、やる気さえあれば…と
思えば安直な判断だったかと思います。
学生相談室はアチャーな感じで、もうダメでしたね…
長すぎる通学距離(電車とバスで3時間)も体力低下に拍車をかけました。
でも、何も分からないままHTMLとか教えて貰って、あとあと役に立ちました。
私ががんばり屋とは…うう照れる。
単に仕事じゃなくて実になる勉強がしたかっただけです。
立派じゃないです。
レスありがとうございました。

お休みなさい。皆さまは明日からバリバリ仕事でしょうか?
私は連休中なまけた家の掃除をします。
おやすみなさい、皆さまに良い夢を。
182優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:27:37 ID:4+NLA+ZH
>>181
良い話が聞けて良かったです。ありがとう。
おやすみなさいーノシ
183優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:29:12 ID:Y4iuJA4V
●連休疲れの肌!...★次の様なメイク法で、肌を生き返らせて下さい。
 凄く簡単な方法です。★血流の流れ方向に沿ってのマッサージが基本です。

@まず、化粧を落とします。 A乳液などを顔に塗り、肌を滑り易くします。
B少し解説を・・・マツサージにより、顔に留まり易い血液を、心臓に戻し易い方向
 でのマッサージをします。★つまり、マッサージをする方向性が大切になります。

C目の下は、血液が留まり易い。よって、目の外側より、目の下→ 鼻筋→ 眉毛→
 目ジリ・・の様に円を描く感じに指を動かします。そして、目ジリの所から、
 アゴ骨を伝わり下に血液を流す感じに手を動かします(マッサージします)。
 ★目を中心にして、9..という数字を書く感じにマッサージと思ったら良いと思います。

 (※目じり=目の外側には 血管が無いそうです。だから、外から、
   血管の有る内側へと血液を戻すらしいです)

Dホホ骨の下の部分は、鼻より外へ(※アゴ骨)へ血液を戻す様に手を滑らします。
E目ジリ(※目の外側)より、アゴ骨に沿って、下に手を滑らせてマッサージをします。
 血液を下に戻す感じで。 (★このマッサージでは、小指下部分の肉厚部分を使って
 マッサージします) .........※No2の続きがあり。

★その様に、CDE を繰り返します。すると、顔に留まっている血液が
 心臓に戻り易くなり、顔のムクミが取れて、顔がスリムになります。
 ※TVでは、短時間にスリムになり、驚きました。
184優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:30:46 ID:Y4iuJA4V
★今度は、メイク法(化粧)です。

@ファンデーションを塗る。・・★その塗る方向性も、>>938 の
 血流方向での、マッサージ方法(※手の動かし方)と同じ要領で塗る事。

A★ポイント!は、〔立体的に塗る〕※目を中心とした垂直線で左右に分けた
 部分だ考えると、外側(横顔)を最初に化粧。
B鼻筋部分から、ホホ骨の上(ホホ骨の高い位置の部分)を塗り、そのまま
 外へ流す感じで塗る。
C眉毛の上の部分。
D目元に、日焼け止めの効果の有る=オレンジ色のファンデーションを塗る。
Eまぶた と 鼻筋に=パールを入れる。
★ここがポイント! 加齢とともに、くすんだ肌には、白を置いた(塗った)
方が、明るい印象になる。
F眉毛を書く時は、絶対に、〔眉山より、外側に〕最初は描く。
 ※ここでも立体的に描く=つまり、山形になる様に!※外側を水平にしない。
G眉の鼻筋側は、次の様に! 山の頂点から、鼻筋(眉間)に向かって描くこと!
H軽くアイラインを引く。
Iビ(ピ?)ューラーでカールして、マスカラをつける。
J最後にリップを塗って仕上がりです。

●これらのメイク法で、今までとは違った良い雰囲気の顔になると思います。
 暇な時、退屈な時に、試して下さい。★きっと素敵になります。
185優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:30:47 ID:yyAou3VX
>>951
向こうのスレ見てる?

「30以上じゃないけど年齢制限じゃなく更にマターリじゃだめ?
おにいおねえさま方とお話したいです。」
に対するレスで、
「30歳以上と限定してあるスレだから、その年齢制限は守るべきだと思う
「おにいさまおねえさま」扱いがつらい人もいるだろうし
ごめんなさい 」
となってた。

これでは、完全に分裂だね。
186優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:32:47 ID:7gk69cT6
>>185
貼るところ間違えてるよ
187優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:33:02 ID:4+NLA+ZH
>>185
951って?
188優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:35:23 ID:Y4iuJA4V
>>185 年齢に拘らなくて良い。精神年齢で行こう。

若いと思えば、どこにでも入れる。今日は大人びた考えになったから、
熟年層の話題の有る所に入ろうとかに、すれば良いと思う。

年齢という、数字だけに拘るな。 考え方が狭くなる。
189優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:35:30 ID:7gk69cT6
どっちも過疎ってる シクシク
190優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:36:17 ID:Z8YwyAwo
>>188
なんでどこにでもこれはりつけてるんだい?
今日3回ぐらいみたけどw
191優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:37:11 ID:4+NLA+ZH
>>188
私も188の考え方に賛成なんだけど、
さっき、「おにいさん、おねえさん扱いが嫌な人もいる」
っていうのは、そういう人いるかもしれないとおもった。
どうしたらいいんだろ?
192優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:37:30 ID:bKDxsj8u
あるていどカキコしてる人の年齢わかったほうが自分はいいかな
やっぱ三十路と10代とはジェネレーションギャップ無いのは嘘になると思う
自分はこのスレたててくれた1さんに感謝です
193優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:38:06 ID:Y4iuJA4V
>>187 【名無し限定】暇なので話しませんか?...の方のレスの事と思う。
そのレスから分離して、このレスが出来たから。※だから分離前のレスの事。
194優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:38:59 ID:Z8YwyAwo
>>191
とりあえず暫く様子見たがいいと思う。
出来たばかりで、需要がいまいちわからないからね。
個人的には、人が少ない時には皆こっちとあっち行き来しちゃうとおもう。
暇だから暇すれにいるわけだしwwwそれはしゃーないよね。
195優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:39:05 ID:Ono1hDBq
こんばんは y―┛~~~
196優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:39:53 ID:7gk69cT6
>>195
こんばんは
197優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:40:10 ID:Z8YwyAwo
>>195
こんばわー
198優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:40:35 ID:4+NLA+ZH
>>192
じゃあさ、ここは25歳以上は四捨五入で入室OKにして、
そのかわり、マターリ必須!!にして、
元スレは、誰でも入室OKでネギネギでもブタブタでも
なんでも流行OKにすればいいんじゃない?
199優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:40:48 ID:Ono1hDBq
宇宙船地球号見ながら淡麗呑んでるビンボーです

>>196
>>197
どもです
200優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:42:49 ID:Y4iuJA4V
>>190 リハビリ・メイク法の事を言っているのだろうか?

仮に、そうだとしたら、次の様な理由。
★女性達に『 美しくなって欲しいからだ 』それ+夫婦円満、
 男女間の円満・・・が希望だからだ。
201優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:44:23 ID:gkvhnUWw
こんばんは。
もうすぐ三十路だから良いですか?
202優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:44:47 ID:Z8YwyAwo
>>198
どうなんだろうね、マターリ用のすれなのか、
話が合う人が集まるためのこのすれなのか、
そこが明確じゃないと、マターリしたい20歳の人が元スレのネギネギテンションがいやだってときに
いける場所がないからなぁ。
個人的にはコッチは単純にマターリ専用とでも書いて暫く様子みるのがいいとおもうのだけど
203優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:45:13 ID:gkvhnUWw
人少ないですか?
204優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:45:40 ID:Y4iuJA4V
お腹空いた。 今から食べる。 今食べないとレスに夢中になり、
睡眠時間がズレソウだ。
205優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:45:50 ID:7gk69cT6
おら話題でくくった方がいいと思う
つまり、【30代以上】とした以上、30以上の話題限定で、
20代以下も30以上の話題に入りたかったら、歓迎ということでいいんじゃないか

30以上で騒ぐことも、コミュニケーションの上では必要じゃない?
またーり限定なら、【またーり限定】にすれば良いんだ
206優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:46:33 ID:bKDxsj8u
>>198
25歳以上でも入室いいと俺は思う
マターリ必須は俺は反対だな。三十路でも議論はしたらいいと思う
207優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:46:49 ID:Z8YwyAwo
>>205
そうだね!おれもそれがいいとおもうな
重要はあるとおもう。
オレも今日の流れはちと・・・だったし 無理やりのってたけどww
208優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:46:58 ID:7gk69cT6
>>203
こんばんは
209優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:47:22 ID:4+NLA+ZH
>>202
そうそう、今日の分裂は、ネギネギとマターリの分裂だったんだよ。多分。
だから、ネギネギとマターリに分かれるのがいいと思う。
だってネギネギを我慢しろっていうのもかわいそうじゃん。
210優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:47:50 ID:gkvhnUWw
明日は三件バイトの面接です。
先月見事に3連敗しました。
そろそろ決まりたい。
事務は競争率高いから、銀行のコルセンとテレアポを受けることにしました。
貧血なので、販売飲食は厳しい。
211優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:48:32 ID:7gk69cT6
212優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:49:09 ID:gkvhnUWw
ネギネギの意味がわかりません。
さっき来たばかりのもので…すいません。
213優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:50:01 ID:7gk69cT6
事故レス
>>211書き損じ
>>210
おらも貧血かなぁ、最近立ちくらみが酷い 
これは貧血?低血圧?
医者にいけば治るんだろうか
214優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:50:29 ID:4+NLA+ZH
>>210
面接、リラーックスしてね。
3連敗 ドンマイ。
215優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:50:44 ID:Y4iuJA4V
>>201 年齢制限なしだ。 制限を付けたら面白くない。
20代でもよいし、30代でも良い。勿論、40代でも、50代でも・・・。

話というのは、年上の人の話しを聞くと、色々と役に立つ事を知るらしい。
いつもそんな話題は無いが、ふと!話題の流れが変わった時に、
年上の話には、役に立つ知識が有ったりもする。

その意味で、幅広い年齢層で話が面白い。
216優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:52:17 ID:gkvhnUWw
>>213
鉄剤を飲んだら少しはマシになるみたいですよ。
貧血が原因で心不全になる方もいるそうです。
217優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:53:17 ID:Ono1hDBq
>>210
うは
大変ですね

私は明日、委託された現場の初稼働日
緊張して寝れなさそう(^^ゞ
218優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:54:16 ID:gkvhnUWw
>>214
ありがとうございます。
電話で話す接客は苦ではないので、今度こそ受かりたいです。
ただ、女性ばかりの職場のようなので、人間関係のストレスでまた鬱状態に陥らないか心配でなりません。
219優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:54:34 ID:Y4iuJA4V
>>213 どちらの症状としても、→ 食事での改善と、規則正しい睡眠リズムが
必要だな。 ※立ちくらみだったら→貧血気味なのでは?
220優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:55:13 ID:bKDxsj8u
またあしたから日常が始まる
俺は無職だけど・・・
医者に行く金も無いし
働かなきゃ
221優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:55:31 ID:4+NLA+ZH
209ですが、やっぱり話題限定にした方がいいと考えを改めました。
ごめんなさい。
222優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:56:22 ID:R3WNUZAX
みなさんこんばんは
苦しいので少しいさせて。
223優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:56:47 ID:gkvhnUWw
>>217
空白期間が一年あり、しかも退職理由を「心身を患って」と説明したからかもしれません。

明日の面接では、退職理由を何て説明しよう…。
224優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:56:50 ID:4+NLA+ZH
>>222
こんばんは。大丈夫?
225優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:56:52 ID:7gk69cT6
>>212
947スレの1000レスが<1000ならみんなネギ>だったから、
948すれでは語尾にネギを付けるのが大流行になりました
それに付いていけなくなった人たちがこのスレ立ててくれました
226優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:57:21 ID:Ono1hDBq
>>222
こんばんわ
少し休んで!
227優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:58:18 ID:7gk69cT6
>>216
鉄剤かぁ そういやレバニラの季節だね!
>>219
食事も、生活も変わってないんだけどなぁ
へんな病気かも ガクガク
228優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:58:30 ID:bKDxsj8u
>>222
カキコしてみたらすっきりするかもよ
229優しい名無しさん:2007/05/06(日) 23:59:19 ID:R3WNUZAX
>>222 >>226 >>228 ありがと、減薬がうまくいかなくてつらいんです(´;ω;`)
230優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:00:10 ID:gkvhnUWw
>>225
ありがとうございます
231優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:00:13 ID:Ono1hDBq
録画したガキつか見てるんだが
うまい某パスタ旨そう
232優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:00:18 ID:R3WNUZAX
>>224 ありがと。
233優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:02:57 ID:bjZ902BV
>>229
あせったらうまくいかないよ
ゆっくりゆっくりでいいんだよ
234優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:05:04 ID:R3WNUZAX
>>233 先生の指示通りでもダメダメなんです(´;ω;`)
235優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:08:06 ID:4+NLA+ZH
今、独身の人いる?
236優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:08:53 ID:uTa4xYYd
>>235


237優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:10:41 ID:PUCZyGvZ
>>235 (・ω・)ノ
238優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:11:17 ID:OOMntN0D
>>236
まだ結婚する気ある?私、34才だけど、なんかもうどうでも良くなっちゃってる。
239優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:11:31 ID:m5m+4YaG
>>235
独身です。26だけど生涯独身の予定です。
別にハルヒの影響じゃないけど恋愛感情は精神病だと思っています。
240優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:12:36 ID:OOMntN0D
>>239
ハルヒってなんですか?
241優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:12:45 ID:eWAjm+sq
>>234
私もいま、減薬し始めているところです。
好調が続いた後、急に眠気、だるさが襲ってきたため
症状の良化に対して、薬が多いと判断

アモキサンをゆっくり減らしていますが、
なかなかだるさが抜けません。
最悪な時期に比べれば楽になったけど、
なかなかすぐには調子がよくならず、
つらいもんですよね
242優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:13:42 ID:uTa4xYYd
>>238
まったくありません(,_/`)y―┛~~~
243優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:13:49 ID:bjZ902BV
>>234
実は俺も偉そうなこと言えた身分じゃないんだ
酒と眠剤が辞めれなくて。でも医者にはその事は言ってない
寝てる以外はほとんどらりってるからね。
先生を信用してる?もっと自分を先生にさらけだしてみたら?
生意気言ってごめん
244優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:14:05 ID:Ddq43iGj
ハルヒ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
245優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:15:12 ID:bjZ902BV
>>235
34歳独身です。未来は暗いです
246優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:15:32 ID:OOMntN0D
>>242
もう最期は、孤独死の覚悟ですか?
私はそこまではまだちょっと覚悟できてないんですが。
247優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:16:36 ID:OOMntN0D
>>245
ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)
248優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:16:36 ID:m5m+4YaG
>>244
だから違うとwwwww

>>240
涼宮ハルヒの憂鬱という作品のキャラクターで、その人がそういう台詞を言ったんです。
恋愛なんてバカらしい、と。
249優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:18:09 ID:OOMntN0D
>>248
あ、そうですか。恋愛感情が精神病だとすれば、
お見合いなら結婚できるわけですね。
250優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:18:40 ID:uTa4xYYd
>>246
その辺はあまりリアリティーを持てずに生きてます
ちなみに年齢38・お酢です
251優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:18:42 ID:Ddq43iGj
>>248
じゃあ長門か、うんワカル
252優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:18:47 ID:PUCZyGvZ
>>241 ルボックスを0にするはずだったんだけど、結局以前より体調がわるくなっちゃって
逆に量がふえちゃいました(´;ω;`) 
>>243お酒もやめられません(´;ω;`)
253優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:18:55 ID:bjZ902BV
>>247
俺はおまけに無職です・・・
254優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:20:11 ID:OOMntN0D
>>253
それもナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)
255優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:20:26 ID:rNyVo/ax
30歳♀
同棲歴11年の相棒はいます。

いい加減籍入れてもいい様な・・・。
メンドクサ
256優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:20:49 ID:citUjXxN
こんばんは。
なぁ、お前ら、
ポトフ風スープと、ご飯とキャベツの味噌汁、どっちが食べたい?
257優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:21:17 ID:m5m+4YaG
>>251
ササッキですが何か?

ふぅ、こんな時間まで起きとくの久しぶりだなぁ
258優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:22:13 ID:bjZ902BV
>>252
俺もアル依存ですよ
寝てる以外は呑んでます
259優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:22:23 ID:OOMntN0D
>>250
そうですか。私もどーしょーもないから、しょーがいないじゃんというノリ
で生きてます。友達は全部結婚しました。
そして結婚を機に全部友達やめました。
260優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:24:04 ID:OOMntN0D
>>255
11年も同棲してたら、結婚してるのと変わらないんじゃない?
うらやましいです。
261優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:25:16 ID:PUCZyGvZ
>>258 わたしはどうしたらいいんでしょ?やめようとはおもいませんか?
262優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:26:04 ID:m5m+4YaG
>>255
向こうで荒氏に同意しといてよく堂々とこっちこれるな
あぼんさせてもらいます…
263255:2007/05/07(月) 00:26:15 ID:rNyVo/ax
>>260
確かに結婚してるのと変わらないかも。
住民票は妻(未届)で社会保険/年金は扶養になってるし。
264優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:26:17 ID:OOMntN0D
>>256
こんばんは、今、ピーナツクリームなめてるので、
どっちもいらない。
265優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:26:35 ID:citUjXxN
わたしも一生独り身。
孤独で死にそう、とかナーバスになってたときもあるけど
趣味を持つようにしたら精神的にかなり安定した。
旅に出てスナフキン化したり、家具にお金かけたり、可愛いTシャツ集めたり。
楽しいよ。
孤独で死にそうなのは、
こんなに生きてるのに何も築き上げてない、
みんなは色々築き上げてる(結婚したり、子供を生んだり)
どうしよう、っていう不安からくるものだったみたい。
266優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:27:07 ID:rNyVo/ax
>>262
え?
荒らしに同意って・・・・
書いてある事に同意と思っただけだけど?
267優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:27:37 ID:uTa4xYYd
>>259
友達やめることないのに
でも自然と疎遠になるんだよね

268優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:27:45 ID:PUCZyGvZ
>>256 こんばんは
269優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:28:00 ID:bjZ902BV
>>254
アル中、眠剤中です
終わってます
270優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:28:21 ID:TaOr8ner
>>256
味噌汁
271優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:29:26 ID:OOMntN0D
>>265
そうそう、だんだん人間に興味なくなって、物体を愛するようになっちゃって・・・。
それが、また楽しいんだ・・・。
私はこれでいいのかな?って思ってしまうんだよ。
272優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:29:38 ID:uTa4xYYd
          (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }    . ...::::;:;;;;;彡{
       i    . . ...:::;;;;;彡|∧_∧    一服しませんか・・・。
       }    .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)
        !,     . .:.::;:;;;彡|    と:.......
        ト ,   . ..,:;:;:= :彳 : ―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、..  ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::


273優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:30:18 ID:Ddq43iGj
>>257
若いのに重症だな エッ俺も?

やっぱ酒飲みは多いんかな、毎日焼酎1g飲んでるわ僕
274優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:30:36 ID:TaOr8ner
>>272
緑茶キター 頂戴します
275優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:31:13 ID:OOMntN0D
>>267
女の人は結婚したら、態度変わるよ。
考え方とか生き方まで変わる。
結局、時間かけて疎遠になるんだったら、キリのいいところで
切っちゃおうと思って。
276優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:31:26 ID:eWAjm+sq
>>269
酒のみてーなー
断酒きめてから、かまってチャンになったよ
だれか、かまってくれ |ω・`)
277優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:31:45 ID:TaOr8ner
春日がわからない
長門もわからない
ササッキもわからない 
278優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:31:48 ID:citUjXxN
>>271
ナカーマだね。
わたしも、「それでいいのか?」って聞かれたら
ちょっと考えてしまうところはあるけど、
でもねぇ、案外幸せだなぁ。
もし、いきなり彼氏が出来て、この生活を侵食してきたら
ちょっとイヤンって思うかも。
279優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:33:23 ID:PUCZyGvZ
>>276 どうやって断酒したの(´;ω;`)
280優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:34:01 ID:bjZ902BV
>>261
自分はもう破滅へむかってます。
あなたは止めたいという気持ちがあるなら止めるよう一歩一歩進みましょう
嫌酒剤もあることだし
281優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:34:16 ID:uTa4xYYd
>>275
そうなんだ
男でもあんまり変わらんと思うが、人それぞれかな。
282優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:34:22 ID:m5m+4YaG
>>271
全然おkだと思うよ
いい/わるいなんて気にする必要ないよ
楽しいことをやって過ごせれば、それが貴方の人生をよくしてるんだから。
283優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:34:42 ID:OOMntN0D
>>278
そうなんだ。今の生活変化させるのが嫌なんだよ。
もう恋愛のため、彼氏のために、服装とか変えるのさえ嫌だ。
なんか、自分の生活ができあがっちゃってんだよね。
284優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:35:08 ID:m5m+4YaG
>>277
だれも大阪の名前なんてだしてないのにちょww
ホントは全部分かってるんだろう?ww
285優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:36:11 ID:PUCZyGvZ
>>280 ありがと(´;ω;`)
286優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:36:21 ID:TaOr8ner
>>284
マジわかんないよ
30以上の人知ってる話題なの?
287優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:36:41 ID:uTa4xYYd
>>271
俺も似たようなもんで
あるスポーツに嵌ってしまってスッテンテン
でも止められないから、来年も出来るようにこれからの季節は仕事頑張る(つもり50%)
288優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:36:42 ID:m5m+4YaG
>>273
オレは軽症だと思うけどw

1りとーるは(・A・)イクナイ!!とかより   すげぇ(・∀・)
289優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:36:58 ID:citUjXxN
>>270
了解。
290優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:37:58 ID:m5m+4YaG
>>286
いやそう聞かれてもこまるんだけどw 知ってる人はしってる知らない人は知らないと思う
291優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:38:51 ID:OOMntN0D
>>282
そうなのかな?気にすることないか。
なんか、独身のいいお手本が身近にないから、不安なんだね。
292優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:39:08 ID:eWAjm+sq
>>279
これまでは、いろいろな薬を試してもまったく良くならなかったから
自暴自棄でやけ酒してたんだ。
2ヶ月前ぐらいかな?ジェイゾロフトを使い始めてから、
急に症状が好転しました。
もう、酒に逃げなくていいと思い、思い切って酒やめました。
医者にもずっと、酒はやめるように言われてたから。
293優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:39:32 ID:Ddq43iGj
>>286
よーつべ見るヨロシ
ヤヴァイ人ようおるけ
294優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:39:46 ID:citUjXxN
ながもんは日本軍の戦艦の名前だよ。
295優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:41:30 ID:citUjXxN
わたしの場合、結婚した友達とも仲良く出来る。
ていうか、子供が生まれて、子供と一緒にその友達と三人で買い物に行ったり
散歩にいったりするの、楽しかったよ。
その友達とは、結婚とかそういうのとは別の理由で縁を切ったけど。
296優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:44:09 ID:PUCZyGvZ
>>292 やっぱりあう薬っていうのはあるんですね
わたしもいろんな薬をためしたけどいまだ出会えません
薬をかえる期間がつらくてもういやです(´;ω;`)
297優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:44:12 ID:OOMntN0D
>>295
へーそうなんだ。そういう楽しさは味わったことないなあ、
なんか結婚した人ってすごい無神経な発言するからうんざりした。
私の周りが変なだけかもしれない。
298優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:47:34 ID:uTa4xYYd
結ばれる縁もあれば、切れる縁もある
それは世の常。
物事は(本人が)見たいようにしか見れない
299優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:49:32 ID:OOMntN0D
>>298
達観してますね。
300優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:49:55 ID:Ddq43iGj
>>298
あんたブッディストですか
301優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:50:33 ID:eWAjm+sq
>>296
自分もこの薬に出会うまでに1年以上かかって、
毎日がつらくてボロボロ泣いてた。

でも先生が「まだ試す薬はたくさんあるから」と言ってくれて

いまはつらいと思うけど、必ず良くなる薬と出会えるから、
めげずに、あせらずに、ご静養ください。

302優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:52:03 ID:bjZ902BV
らりってきました
なんでらりると腹へるんだろ?
303優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:52:20 ID:JXbRULSs
確かに、女って男できたり結婚すると変わるよね。

のろけ話ならオケーだけどさ、延々とだんなのグチとか子供の話とか、
別にいいけど、「○○じゃん」とか言われてもわかんないし、何か疎外感
感じるんだよね。無神経発言も本当に多い。
「早くいい人見つけなきゃ」とか「子供くらいは生まないと」とか、
メンヘルで生きるのに精一杯で仕事も続かないのに男作る余裕なんてないし、
薬のことや、自分の遺伝子のこと考えると子供なんて一生持たないほうが
いいだろう…って思ってるのに、無理して笑ってる身にもなって欲しい。
304優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:52:58 ID:PUCZyGvZ
>>301 ありがと(;ω;)
305優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:56:37 ID:OOMntN0D
>>303
子供に遺伝するかもっていう思いはあるよね。
私も父方からの遺伝かな?って思ってるし。
しかもこの状態で生んで育てられんのか?って思うし。
なんか絶対育児ノイローゼになる自信があるんだ。

なんか一人結婚すると、怒涛のように結婚ラッシュ続くし、
大体、結婚式行くのがもう嫌なんだ。
306優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:57:02 ID:PUCZyGvZ
>>302 どうやってラリるんですか?OD?OD+酒?
307優しい名無しさん:2007/05/07(月) 00:57:38 ID:m5m+4YaG
世の中いろんな人がいるし、どんな事象にも必ず例外ってもんがあるから、
人間って断定的な物言いに結構敏感だよね
こうだ!ってレスするとそれが大方の意見であり理解できても、
こういう場合もあると突っ込みたくなる

必ずどこかしら突っ込みのレスがつくww
308優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:00:37 ID:bjZ902BV
>>306
眠剤と焼酎です。
ODでは数回救急車にお世話になってるので
マターリらりってます
309優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:01:37 ID:citUjXxN
なんか、最近友達できるようになってきた。
いや、世間一般でいう、休日に連れ立って遊びに行ったり、
何時間も長電話したりするような友達じゃないけど、
職場の人たちと、楽しく笑ったり、やさしくしたり、されたり、するようになってきた。
きっとわたしが変わったんだと思うんだけど、
そういうのもあって、すごく、精神的に充実はしてる。
病気もすごく安定してくれてて、
鬱が出ないから安定してるのか、安定してるから精神が充実してるのか
どっちだかわらかないが。
310優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:02:20 ID:LEGxkyT7
こんばんわ。
職場でやめたいと言ってるバイトの子が、ゴハンつれてってと言うので
水曜に連れてくことにした。
高校生だし、おごるよ〜と言ったら
「いいんですか〜ヤター」だって。普通は遠慮するんじゃ・・
絶縁した妹と似てて、よく言うと甘え上手。
甘やかして辞めさせていいものかと一瞬思った。
311優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:03:44 ID:citUjXxN
>>310
それ、普通の反応じゃないかと思うんだけど。
312優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:04:06 ID:uTa4xYYd
なんか効いてきたかも
おやしみねーノシ
313優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:04:20 ID:OOMntN0D
>>309
人付き合いも精心の方も、安定して良かったね。
無理しないで、その状態が続くといいね(*'ω'*)
314優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:05:14 ID:LEGxkyT7
>>311
そうですか。私のまわりにはそういう子がいなかったもので。
315優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:05:30 ID:OOMntN0D
>>312
おやすみーノシ
316優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:06:36 ID:PUCZyGvZ
>>308 わたしも眠剤と安定剤とお酒はどうしても
時間的にかさなっちゃいます(;ω;)
>>312 おやすみ
317優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:07:22 ID:QVnpcZES
>>310
遠慮するのも逆に悪いと思うんじゃ?
10以上年上さんに対してだと余計
318優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:08:52 ID:LEGxkyT7
>>317
4つも年上なので、遠慮されても払うつもりでしたけどね。
かわいい後輩です。
319優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:10:06 ID:citUjXxN
わたしなら、年下の同姓とご飯食べに行くといった時点で
払うのは当然と思ってるから、
黙って奢る。変なのかなわたし。
320優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:10:18 ID:OOMntN0D
ビールのも・・・・
321優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:10:41 ID:m5m+4YaG
>>310
普通です

オレの感覚では。
オレの知る人間でそのシチュを想像した場合、多分断る人はいないwww
322優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:10:59 ID:bjZ902BV
>>316
あせらずいきましょうよ
俺もちょっとらりってきました
睡眠時間はどうですか?よく寝れますか?
323優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:11:44 ID:LEGxkyT7
>>319
変じゃないですよ。

妹と重なったから、どう接するのが正解なのかちょっと考えただけです。
324優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:12:56 ID:LEGxkyT7
>>321
私の予想が変だっただけです。すみません・・
325優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:13:08 ID:QVnpcZES
>>318
あれ?

ここ30歳以上スレで?
相手高校生で?
4歳年上?
326優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:14:33 ID:Ddq43iGj
>>323
なんで妹と絶縁したん?

>>325
まあいいじゃないの
327優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:15:11 ID:Z5N11Zh/
いまいち状況がわからないのでROMりますね…一応30代ではないのですが…
328優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:15:19 ID:OOMntN0D
>>325
さっきも間違えて入ってきた人いたから・・・。ちょっと分かりにくいのかもね。
329優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:15:26 ID:LEGxkyT7
>>325
あ 今気がつきました。スレ間違えたみたいです。
どうりで雰囲気ちがうと思った。失礼しました。
さようなら
330優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:16:11 ID:PUCZyGvZ
>>322 4時間くらいです?
身体が緊張しながら寝てる感じです(´つω;`)
331優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:17:02 ID:QVnpcZES
>>329
いや追い出すつもりじゃないから。
30未満お断りスレじゃないし
332優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:17:26 ID:LEGxkyT7
私はまだ21です
スレタイの始まりが同じなので気づきませんでした・・
みなさんすみませんでした。
333優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:20:11 ID:bjZ902BV
>>330
同じです。3〜4時間で目が覚めちゃうんですよ
そしてまた焼酎、眠剤の繰り返しです。
ほんと社会復帰できるのか不安です
334優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:20:27 ID:OOMntN0D
皆さん、まだ人の結婚式って喜んで行ってますか?
私は23歳くらいから後は、全部ことわってきました。
これって大人げない?
335優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:23:23 ID:bjZ902BV
>>334
34年間で結婚式3回しか行ったことありません
もう呼ばれることも無いだろう・・・
336優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:23:45 ID:QVnpcZES
>>334
うちは既婚(別居中)だが、誘った人は来て欲しいなあ。少なくても友人枠は。

欠席するなら電報出しときゃ無難。
337優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:24:16 ID:Ddq43iGj
>>334
ねーよ
俺は毎回よっぱらって行ってたな
次の日は本当にむなしくなったな
338優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:25:10 ID:m5m+4YaG
>>334
断ってきた理由は?
それ次第じゃまいか?
339優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:25:45 ID:PUCZyGvZ
>>333 わたしは社会復帰はちょっとあきらめてます
退職金がなくなったらもうお酒もかえません(´つω;`)
>>334 33歳までいってました
340優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:25:50 ID:m5m+4YaG
>>337
オマイホント酒すきやなwwww
341優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:25:59 ID:citUjXxN
アワワワワ
わたしも今気づいた。普通の名無しスレかと思ってた。
ごめんなさい。
でも、30リーチだから、いいよね・・・?いいかな・・・?ごめんね。
342優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:27:08 ID:PUCZyGvZ
>>341 こんばんは
343優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:27:46 ID:m5m+4YaG
>>341
26のオイラがいうのもあれだが、おkおkw
344優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:27:47 ID:lITyBcs+
>>341
あやまることはないよー
345優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:28:12 ID:OOMntN0D
>>335
呼ばれる回数多くても良いことなんかないですよ。
私もさすがに呼ばれなくなりました。

>>336
私が自分からどうしても行きたい友達は2人しかいませんでした。
だからあとは全部ことわっちゃった。
電報も打ったこと無い。やっぱ大人げないか。

>>337
やっぱ行くのが嫌でよっぱらって行くの?
346優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:28:48 ID:bjZ902BV
>>341
こんばんは
347優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:30:04 ID:OOMntN0D
>>338
最初の頃はウソついてでも、理由つくって言ってたんだけど、
途中から、招待状で「おめでとうございます」欠席に○で
済ませてきた。
348優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:30:19 ID:m5m+4YaG
>>345
考え方次第ともおもうけど、
オレでも貴方と同じ選択すると思うな。
なんかさ、ちょっと2〜3回遊んだだけとかでも誘ってくる人いるよね?
そういうのはオレは断るね。

だって、普通に金がもったいない。行く義理も感じない。
349優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:30:29 ID:citUjXxN
ごめんよ。・゚・(ノД`)・゚・エーン いいよ、っていってくれた方、ありがと。


>>335
呼ばれないので、行けない。
2回だけ行った事ある。面白かった。
350優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:30:57 ID:Z5N11Zh/
昨日の9時半前ですか…ふむ。
さげ進行の規定はなし、ふむ。
351優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:31:04 ID:Ddq43iGj
>>340
まあな〜

  ウィーッ  ●_●∩
       (-_-)// 
    ⊂二     /  
     |  )  /
    口口/    ̄)    
      ( <⌒<.<
      >/
>>345
そうです、だってみんな立派なんだもん(号泣
352優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:31:11 ID:m5m+4YaG
>>347
>>345読んだお
オレは貴方の選択と同じような考えですw
353優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:32:19 ID:558mSO4M
こんばんわ〜ノシ

久々に眠れなくなってしまいました^^;
おじゃまします〜。
354優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:32:25 ID:bjZ902BV
>>345
3回っていっても身内のだけ
友達はいないし
孤独・・・
355優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:33:03 ID:lITyBcs+
>>353
こんばんはー
356優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:34:24 ID:Ddq43iGj
>>353
おはよーございまーす
357優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:34:53 ID:m5m+4YaG
>>353
チッス
358優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:35:35 ID:OOMntN0D
>>348
そうそう、なんでこの人から?っていう招待状ってのもあるんだよ。
どうして呼ぼうと思うんだろう?謎。
私も全部行ってたら、お金なくなる。

>>352
同じ考えの人居ると、ほっとするよ。
359優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:35:37 ID:QVnpcZES
>>349
うちも自分の結婚式は面白かった。
正直にいうと式あげるのメンドーで親戚の手前だけであげた。
だけど式に期待しなかった分、面白かった。
これで結婚鬱と別居さえなければ_| ̄|○
360優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:35:51 ID:m5m+4YaG
>>351
休肝日あるか?
週一だけでも全然違うらしいよ
361優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:36:41 ID:PUCZyGvZ
>>353 こんばんは

みなさんそろそろ寝てみます…(つω`ヽ )
あしたもこのスレの続きはあるのかな・・・
362優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:37:12 ID:OOMntN0D
>>354
私も今となっては、友達ゼロだよ。
元気な頃、なんであんなに友達が宝物だったのか全然わからない。
363優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:38:09 ID:citUjXxN
>>358
臨死!江古田ちゃん!って4コマ漫画に描いてあったんだけど、
そういうのは「結婚して幸せになりました」っていう自慢したいがための
招待状らしいよ。
364優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:38:36 ID:OOMntN0D
>>361
おやすみノシ
365優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:38:43 ID:lITyBcs+
>>361
おやすみー
366優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:38:53 ID:Ddq43iGj
>>360
ねえよ
ハイチオールとウコンその他のんでっから無問題

・・・いらねえ金かかってんな
367優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:39:31 ID:558mSO4M
>>355-357
ありがdです.゚+.(・∀・)゚+.゚
>>361
おやすみなさい〜ノシ
368優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:39:43 ID:citUjXxN
>>361

おやすみー
369優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:39:53 ID:OOMntN0D
>>363
なんかムカつく理由だなw
でも結婚しか自慢する物がないってどうよ!?
370優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:39:56 ID:Z5N11Zh/
本当はこっちが本当の名無しスレ、か…ううむ
371優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:40:15 ID:bjZ902BV
>>339
俺はもう金無いからはたらかないと樹海行きだよ
372優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:40:51 ID:QVnpcZES
>>366
悪いことは言わない。

酒減らせ。
373優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:41:39 ID:558mSO4M
>>363
そうか!そうなのかーっ!

じゃあ旦那の知人は「お前の中学の時の好きな子と結婚するぜ〜」
ってのを見せたいだけだったのかも。うわ。私って嫌なヤツかもw
374優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:42:11 ID:m5m+4YaG
>>366
どっから金わいてくんだw
375優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:43:29 ID:m5m+4YaG
>>370
あんまり気にしないで好きな方でマターリすればいいおw
一つでいいってなったらいずれ一緒になるだろうし逆もしかり
376優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:43:51 ID:Ddq43iGj
>>372
YOUは優しいな、考えてみる、考えるだけだけどな。
377優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:44:23 ID:citUjXxN
なんか落ち着く。30代以上。
学生がいないからかな・・。
378優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:45:21 ID:m5m+4YaG
>>376
まぁ、何か大きい出来事ないとやめれんよなぁそういうのって
379優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:45:49 ID:OOMntN0D
>>377
話は通じやすい気がするね。説明がはぶける。
380優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:47:38 ID:citUjXxN
わたし、お肌の危機を感じたので、今年からタバコ辞めました。エッヘン
381優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:47:40 ID:Z5N11Zh/
>>375
いや…分析中ですじゃ。昨日突如出てきた巨大なログもあるけれどそれには去年前半での大分裂期での分家スレのログもなかったわけですし
こちらのログも何かと必要でしょう。おそらくまだ存命の顔名無しズレはログは取っていませんが、本当のところをいうと、ここらでこちらのスレが向こうを飲み込むぐらいでないと
…何にせよ本気の名無しスレが戻ってくるのを待ち望んで久しいです 以上、相変わらずの独り言です恥
382優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:47:42 ID:bjZ902BV
>>362
もう孤独に慣れちゃったよ
酒と眠剤が友達さ
383優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:48:18 ID:m5m+4YaG
>>377
まだどうなるかわからないよw
おれ一日の半分は暇雑スレいるけど、
時間とかによって結構空気違ったし、
これからとりあえず一週間見守ってみます…
384優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:50:19 ID:m5m+4YaG
>>381
すまん、質問なんだが、過去のログとかってみることあります?
一回もみたことなすww
385優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:50:21 ID:citUjXxN
>>379
あー。そうなのかも。

>>383
このスレって出来たばっかりなの?
386優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:50:32 ID:QVnpcZES
酒は週末のみ飲む。
飲み過ぎると悪酔いする。
それに気付いただけでもうちは酒減った。

マイスリーあると寝酒いらんし。
387優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:50:38 ID:TaOr8ner
>>381
本気の名無しスレって何じゃ?
388優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:51:42 ID:OOMntN0D
>>382
私も寂しいってあんま思わないんだよね。
これが30代なのかなー。
向こうのスレで「寂しい」っていうの一杯見るけど、
あんまり共感できなかったりするんだ。
389優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:52:54 ID:Ddq43iGj
>>378
そうなのよ、ワイ無意味に体が丈夫なの
普段頓服でデパス飲むときも3ミリで少し効いてるかな?
こんな感じ、こんな事言うのもアレだが病気にならんとやめれんわ
まあ頭は十分病んでるんだが。
390優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:54:00 ID:citUjXxN
>>389
肝臓が丈夫なんだね。すげー
391優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:54:31 ID:oRVB3t4Q
>>380
禁煙えらいお!すごいお!
392優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:54:35 ID:Z5N11Zh/
>>384
議論フレア爆発してた時の名無しスレはレスしながら嘔吐したり涙流したり頭ガンガンぶつけたりした思い出じゃないけど、気持ちが蘇るからある意味自分の日記を読んでなんちゃらって感じですね

ていうかケータイの桃鉄いいですね、孤独な時にはいい…多分2ちゃんと違って電池すぐにはなくならないのかもしれないからこれはいいかも…
393優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:55:23 ID:Z5N11Zh/
>>387
ん…まあ気にしないで…適当に言ってるだけなので…
適当だから人に相手されなくなるんだけどね…苦笑い
394優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:56:04 ID:TaOr8ner
>>388
友達は居るんでしょ?
俺誰とも口利かないと前頭葉が退化して、ロレツが回らなくなっちゃう
防止するために人付き合いしても、2年で努力できない人だってバレちゃうから一つのところに居られない
だから淋しい
395優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:56:10 ID:m5m+4YaG
>>392
いいなぁ
私はDSが欲しいと心から、心底、熱望渇望しております
396優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:57:47 ID:m5m+4YaG
>>388
年齢的なものもあるかもしれないね
オレも若い頃は結構寂しいと思うこともあったけど、
ここ数年はまったく寂しいと思うことはない

いや、病気のせいかな 単にw
397優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:58:03 ID:bjZ902BV
>>388
世代がちがうんだろうね
ほんとの寂しさは2ちゃんでは埋められないよ
でも孤独に慣れてしまった自分は寂しい奴なんだろな
398優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:58:28 ID:citUjXxN
>>392
ヤンガスの冒険も面白いよ。
399優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:58:35 ID:Z5N11Zh/
>>395
ゲームが友達って選ぶ一つの有力な選択肢、ですよね
特にDSは。でも気になったんだけど電車の中でペンタッチって、音がみんなの邪魔にならないのかが今気になってます
400優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:59:26 ID:Z5N11Zh/
>>398
友達に今[貸してます
401優しい名無しさん:2007/05/07(月) 01:59:33 ID:citUjXxN
>>396

>>397

年齢とともに寂しいという感情は薄れる、のかな。
わたしも確かにもう寂しくない。
若い頃は夜中に突然むせび泣いたりしてたんだけど。
402優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:00:34 ID:OOMntN0D
>>394
いや、友達もう今はいないよ。昔はいたけど。
ああ、寂しいのか。。。じゃあ私とちょっと違うね。
私は、子供の頃から一人遊びが大好きなんだよ。
それで、今は誰に邪魔されなくて、嬉しい状態になっちゃてて、
それが逆に心配なの。人間に興味なさ過ぎて・・・・。
403優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:00:36 ID:cy5PvHV9
死にたい・・・殺してほしい
404優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:00:37 ID:QVnpcZES
うちは逆に10代くらいのほうが淋しさ感じなくて、今の方が淋しいなあ。
405優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:01:04 ID:m5m+4YaG
>>399
あのね、普通にプレイする分にはおk。
もう市民権を得てるというか、DSやっててそれに難癖つける人はそうそういないと思う

しかし!!!!!!

なんだろう、アドベンチャー系のゲームかな?
台詞飛ばしだと思うんだが、オマイ高橋名人かよってぐらい鬼連打してる若者が
隣に座ったときはちょっと困ったw
406優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:01:50 ID:Ddq43iGj
>ほんとの寂しさは2ちゃんでは埋められないよ

そりゃそーだ、あの日に帰りたいわな
407優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:02:40 ID:Z5N11Zh/
>>403
だめ、だよ。
>>405
あと、音声が出るのってあるかと思うんですけどそういうのどうしようと思っていますか?
DS、一度しか触れたことないので…わからないのです
408優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:03:01 ID:lITyBcs+
>>403
いらっしゃい
409優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:03:09 ID:TaOr8ner
>>402
でも興味あるからここに居るんでしょ?
みんなの言ってる「淋しくない」は
「他人に合わせたり、理解し合うのがシンドイので独りで居たい」なのかな
410優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:03:51 ID:m5m+4YaG
>>407
音声はNGですね。
みんなイヤホンしてるか、音無しでやってるんじゃないかな
411優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:04:37 ID:Z5N11Zh/
>>410
なるほど。ふむふむ。ありがとうですじゃ。
412優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:04:44 ID:OOMntN0D
>>396
病気のせいなんだろうか?私もその辺は疑問だな。

>>397
孤独って慣れるよね。当たり前になっちゃう。それが自分でも心配なんだよね。

>>401
私は若い頃は寂しさを友達作ることで、誤魔化してたと思う。
413優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:05:04 ID:bjZ902BV
>>401
自分の場合は現実から逃げる術を知ってしまった
だからしらふになるのが怖い
終焉は近い
414優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:05:08 ID:citUjXxN
>>409

横レス。
ううん。わたしの場合、本気で今、一番幸せだと思う。
この生活に何かをプラスしたいと思っても、それは友達じゃない。
415優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:06:04 ID:QVnpcZES
他人に合わすのは今も昔もしんどい。
416優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:06:53 ID:citUjXxN
金だ。金がほしい。
金さえあれば、すべてがうまくいくのに。
417優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:07:29 ID:m5m+4YaG
>>416
至言ですな
418優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:07:56 ID:OOMntN0D
>>409
そうだねえ。でもここに居始めたのこのGWからなんだ。
ほんとに久しぶりに人にむかって 自分の意見言ってる。
人の考え方とか生き方とか尊重して、自分のも尊重してたら、
孤独になったって感じかな?
419優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:08:52 ID:XmHwi6Hy
>>402 そう思えるのも、一つの幸せだと思う。 
幸せを感じていそうだから、良かったです。
420優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:10:57 ID:OOMntN0D
>>419
ありがとう。人とつながらなくて「本当に」いいのかな?
っていう疑問は常につきまとってるんだけど、
自分の世界があるのはやっぱり幸せだよね。
421優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:11:17 ID:bjZ902BV
>>412
いつまでたっても孤独のままなんだと思う
自分は
422優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:11:20 ID:Z5N11Zh/
>>415
他人にあわせようとしなくなったら、こわいですね。
423優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:14:31 ID:TaOr8ner
>>414
俺も今はこれがベストだと思ってる
けど、人と生活するから人間なんだとも思う
これが一生続けられるとは思ってないんだ
>>418
精神が自立したってことじゃないかな
424優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:19:22 ID:OOMntN0D
>>421
>>421
私も自分の考え方とか生き方に合わない人と一緒にいるのが、
すごく耐えられないんだ。
でも人って違ってて当然じゃない?
だから、私もこの先ずっと一人な気がする。

>>423
精神的に自立したってのはあるかも。それと孤独は表裏一体なのかな?
425優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:20:14 ID:bjZ902BV
やっぱ三十路以上の人は明日仕事なんだね
おなじ三十路の無職は俺だけか?
426優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:21:04 ID:XmHwi6Hy
しかし、孤独とは不思議なモノと思う。

一人で居ても感じる。友達が居ても感じるモノ。
家族がいても、その中で感じてしまうモノと思う。
子供達のイジメに遭って、苦しむ子供。すでに亡くなった子供。
親子の間での殺人事件。

家族や仲間の中に居ても、結局は『 孤独だったから、
・・・つまりは、やはり『 気持ちの触れ合いが無かった 』からなのかな?
たぶん、そうだろうな。
心の、気持ちの触れ合い、、、、、、、確かに難しい。
一人でそんな結論を出した』
427優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:22:02 ID:cy5PvHV9
たぶん俺はしぬ
428優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:22:11 ID:OOMntN0D
>>425
ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)
429優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:23:15 ID:OOMntN0D
>>427
大丈夫だ。書き込み時間が全部2だよ。すっごいね。
430優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:23:42 ID:Ddq43iGj
30代以上の暇人どんだけいるんだよ
仕事しろよバーカ

>>425
呼んだ?
431優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:23:44 ID:bjZ902BV
>>424
もう自分は諦めてるよ
逃避の人生を死ぬまで送るよ
酒と薬が友達さ
432優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:23:54 ID:lITyBcs+
>>425
俺休職中なんで休み
433優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:23:56 ID:nr0qd3+8
こんばんわ
この名無し30代以上というのは初スレですか?
434優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:24:15 ID:citUjXxN
>>425

わたしは明後日からかな。
明日は公休なんだけど出れるなら出てくれない?っていわれてたけど
今、過食中だからたぶん出られない。
435優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:24:45 ID:TaOr8ner
>>427
死にたい君かな
昼間に訳あって30代スレが立ってね、ここはその30代スレ
元スレは別にあるよ
436優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:25:20 ID:XmHwi6Hy
>>426 訂正 一人でそんな結論を出した』、、が、後に移動をしてしまった。
正解は→ 家族や仲間の中に居ても、結局は『 孤独だったから、
一人でそんな結論を出した』 、、、が正しい文。
437優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:25:25 ID:OOMntN0D
>>431
一人で居るときになんか楽しみないの?酒と薬以外で。
438優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:25:26 ID:citUjXxN
>>430
www




。・゚・(ノД`)・゚・エーン
439優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:25:45 ID:Z5N11Zh/
>>433
こんばんは、そうですね
440優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:26:31 ID:citUjXxN
30代以上スレ、いいと思う。
思うにアレかな。
30代以下でもいいけど、出入りするからには30代以上の落ち着きを頼む、って感じなのかな?
441優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:26:44 ID:OOMntN0D
>>438
イイコイイコ(。・ω・)ノ゛ (ノω・、)クスンクスン
442優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:27:03 ID:nr0qd3+8
>>435
そっか

酒飲みですがお邪魔してもよろしいですかい?
443優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:27:08 ID:m5m+4YaG
比べるものがそこに在るから 無駄な涙流れてゆく
444優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:27:38 ID:m5m+4YaG
>>440
まぁそんな解釈でいいとおも
445優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:27:42 ID:B/3LC52X
30代限定じゃかなくてマターリ推奨・低テンションスレですよね。
446優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:27:44 ID:bjZ902BV
>>428
呑んでますか?
447優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:28:55 ID:OOMntN0D
>>446
ビール。ドラフトワンです。
448優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:31:11 ID:citUjXxN
ビールの景品の笑点Tシャツが欲しいのに
ビールが飲めないこの歯がゆさ。
449優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:31:48 ID:nr0qd3+8
(´・ω・`)
450優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:32:21 ID:OOMntN0D
>>448
気の毒・・・。
451優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:32:28 ID:cy5PvHV9
>>435
死にたい
452優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:33:07 ID:bjZ902BV
>>437
あとは音楽聴くくらい
453優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:34:11 ID:OOMntN0D
>>452
なんか趣味を新たに持ってみるのはどう?
一人でも楽しめるし、寂しいなら、趣味友達って結構仲良くなれるよ。
454優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:34:39 ID:nr0qd3+8
ひっそりと3缶目逝きますよ('A`)っロ
455優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:35:28 ID:citUjXxN
>>452

逃避がいいなら、南の島へ逃避とかどう?
一人旅楽しいよ。
456優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:36:15 ID:Z5N11Zh/
>>445
論議ありきでもよかと

お腹イタス…
457優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:37:28 ID:citUjXxN
フフウフ食べるのが止まらない・・・
458優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:38:50 ID:OOMntN0D
>>456
お腹大丈夫か?

>>457
ふふうふってなんだ?
459優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:39:26 ID:B/3LC52X
>>456
議論ありきってどういうこと?
460優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:40:30 ID:citUjXxN
何だかお腹も出てきたし 体力もなくなってきたみたい
これからいよいよ下り坂か 僕はもうすぐ23

貯金もないし暇もない 会社で出世もしそうにない
あの子は結婚急がせる 僕はもうすぐ33

世の中不景気花盛り 女房と子供は食い盛り
働き盛りと人は言う 僕はもうすぐ43

夜中に女房が寄ってくる それが恐怖で眠られぬ
命からがら恋せよ男 僕はもうすぐ53

こうして時は過ぎてゆく それでもいつかはこの胸が
ドキドキするような出来事が やってきそうな気がします

孫が生まれりゃまた男 茨の道が待っている
可哀想にと涙する 僕はもうすぐ63

リウマチの治療に通いながら 近頃天国の夢を見る
ひたすら真面目に生きてきた 僕はもうすぐ73

今じゃ寝たきり半身不随 糞も小便も垂れ流し
それでも天国夢見てる 僕はもうすぐ83

83からの生活は 「すまないね、すまないね」が口癖で
逝かせて下さい地獄でも 僕はもうすぐ93

こうして時は過ぎてゆく それでもいつかはこの胸が
ドキドキするような出来事が やってきそうな気がします

やっと楽になれました どうして皆泣いてるの
祝ってください男一匹 やっと自由になれたのだから
461優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:40:38 ID:HUeH/fF4
眠れないので、お邪魔しますよ。
462優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:42:11 ID:OOMntN0D
>>461
こんばんは。
463優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:42:19 ID:HUeH/fF4
眠れない夜にする事がなくて困ってます。
まー、昼間もネットでだらだらするくらいかない、通院暦9年だがな。
464優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:42:45 ID:bjZ902BV
>>453
なんかアクティブになれないんだよね
昔は一人で波乗りしてたんだけど
今はひきってるよ
465優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:42:59 ID:HUeH/fF4
>>462
こんばんは。

今日は2日分の眠剤入れちまったのに…。orz
466優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:44:21 ID:HUeH/fF4
>>464
俺もアクティブになりたいんだけど、興味があるものがないから無理やり始めるんだよね。
だから挫折って感じ。
極度の完璧主義ってのもあるんだけど。
467優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:45:17 ID:OOMntN0D
>>464
そっか。病気のせいもあるのかな。
ネットってひきってても、話せるからいいよね。
健康になるまでの橋渡しの道具だね。
468優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:46:28 ID:OOMntN0D
>>465
自然に眠気がくるまで、ここで時間つぶすといいお。
469優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:47:07 ID:Z5N11Zh/
>>458
出すものを出してきました (〃´o`)=3 フゥ
>>459
真面目に話したりすることかな
>>460
(;^ω^)…
470優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:47:23 ID:bjZ902BV
>>455
南の島いいね
でもまず働いて金ためないと・・・
471優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:48:50 ID:OOMntN0D
>>469
ぽんぽ、楽になってよかったね。(´・ω・`)=3 ふぅ
472優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:49:45 ID:HUeH/fF4
>>468
ありがとー。
473優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:51:01 ID:bjZ902BV
レスしてくれた人すいません
らりっててスレについていけてません
474優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:52:15 ID:HUeH/fF4
あぁ、なんか少し眠気が来た、無駄かも知れないが、ベッドに入ってみる。ノシ
475優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:52:44 ID:m5m+4YaG
>>460
この手のコピペいっぱいありますよね
476優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:52:49 ID:OOMntN0D
>>474
おやすみーノシ
477優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:54:57 ID:bjZ902BV
>>467
まさしくその通りです
478優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:55:59 ID:bjZ902BV
>>466
何かやってるの?
479優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:56:58 ID:OOMntN0D
だいぶ人減っちゃったかな?
480優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:57:10 ID:XmHwi6Hy
>>455 どんなに遠くに逃げても、幸せは感じないと思う。

胸キュン!が付いて来る。 この胸キュン!は困った奴だと思っている。
しかし、ある時ふと! 遠慮もなしに胸に入って来る。
本当に困った奴だけれども、仕方もない。来るなと言っても来るから。

どうせ来るなら、触れ合いを、持って来てくれたら良いのにと、
思うけれど、持って来ない。

しかし、中には、その『 触れ愛 』が、胸に届く人もいると思う。
まあ〜 仕方ない。『 触れ愛 』が来る事を、夢見て待つしかない。
481優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:57:22 ID:m5m+4YaG
今日アシュラ何回聞いたんだろう
少なくとも30回は聞いたなぁ
482優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:59:14 ID:bjZ902BV
いるよ@
483優しい名無しさん:2007/05/07(月) 02:59:32 ID:OOMntN0D
ちょっと元スレへ行ってくるね。
484優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:01:20 ID:Z5N11Zh/
(´・ω・)うああああああああああああああああ速報特番始まった時点で出たしいいいいいいいい

サルコジさんかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(´;ω;`)ブワッ
485優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:03:05 ID:m5m+4YaG
>>484
もちけつ
486優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:03:32 ID:OOMntN0D
ただいま。向こうもゆっくりペースで流れてるよ。
487優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:06:07 ID:bjZ902BV
>>486
おかえり
やっぱ三十路以下の方が人多いのかな
488優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:06:30 ID:citUjXxN
>>484
あ。サルコジさんなんだ。
サルコジの言葉は胸がすっとするときがあるから嫌いじゃない。
日本にも一人ほしいなぁ。

なんだっけ
「このクズどもの巣窟」だっけ。
489優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:06:49 ID:Z5N11Zh/
>>485
うん。
>>486
挨拶へのスルーだけにはかねてから懸念を… そだね。
490優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:07:24 ID:Z5N11Zh/
>>488
それが大嫌いなんだよぉ…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
491優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:08:51 ID:OOMntN0D
人少なそうなんで吐き出させてもらお・・・。

絵描かなきゃいけないんだけど、描けないんだよー。
描く準備すら始められない。
もう作品作る以外、生きてる意味なんかないのに、
色んなトラウマかなにかしんないけど、
つっかえててはじめられない。
作品作るんでなきゃーもう死ねって感じ。
492優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:10:22 ID:OOMntN0D
>>489
そうそう、こんばんはって言ったのにスルーされちゃったの・・・(´;ω;`)
493優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:12:14 ID:ZPRGWkAp
突然乱入済みません。
自治スレ探してるんですが、検索掛けてもヒットしません。
一番上がってたこのスレの住民さんのヌクモリティに甘えさせて頂いてもいいですか?
494優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:13:04 ID:citUjXxN
>>490

あ。そうなんだ。ごめんよ。
いまwiki見てたんだけど、今は金持ちのための政治家みたく言われてるけど
この人、元々は庶民派として知られた人なんだね。
しかも自分自身も移民なんだーへー。(貴族だけど)
495優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:14:27 ID:OOMntN0D
>>493
ハイ・・・って何すればいいの?
496優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:15:22 ID:B/3LC52X
>>493
落ちたんじゃない?
次スレ立つの待ってみたら?
497優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:18:56 ID:Z5N11Zh/
>>494
本当のことをいうとあのピッコロ耳が苦手だったんだよぉ…泣笑
>>493
自治って…メンヘル板にはありますね
498優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:22:03 ID:cy5PvHV9
>>469
死にたい
499優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:26:57 ID:wdT9sc1U
元スレでスルーされて寂しい・・・
まあ、独り語りなんでしょうがないんだが。
あのー、「Dr.クマひげ」知ってる人います?
500優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:28:25 ID:OOMntN0D
>>499
ごめん、わかんない。
501優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:28:48 ID:Ddq43iGj
>>499
ホモビデオのことか?
502優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:29:20 ID:ZPRGWkAp
>>495
あ、いえ・・・
”自治”で検索して見付からなかったもんですから教えて頂きたくって…
今思えば700スレ全部スレタイ見れば良かったですね。済みません。

>>496
今たまたま落ちてるんでしょうか?

>>497
以前メンサロ板にもあったのは記憶してるんですが。


>>495-497さま
ありがとうございました。
503優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:30:23 ID:wdT9sc1U
ちがうーっ!
ホモビデオじゃねって!
30代でも分からないか・・・漫画なんですけど。
504優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:31:38 ID:citUjXxN
>>499
表紙はわかるけど読んだことない。


じゃあ、どくだみ荘はわかる?w
505優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:33:44 ID:wdT9sc1U
>>504
名前は知ってるが、読んだことなす・・・
マカロニほうれん荘なら知っとるが
506優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:35:13 ID:Ddq43iGj
いやいや めぞん一刻だろ
507優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:35:16 ID:Z5N11Zh/
>>498
そうか…難しいね。
>>502
ない方がいい気がする…んですよ、なんとなく。感じとして。
508優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:35:51 ID:citUjXxN
>>505
マカロニほうれん荘・・・名前はわかるけど、読んだことない・・・(´・ω・`)


そういえば、もうすぐめぞん一刻が実写ドラマ化するらしい。
六本木綾を高橋由美子が演じるらしいよ。
わたしとしては絶対に飯島愛にやってほしかったんだけど・・・。引退しちゃった。
509優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:36:01 ID:cy5PvHV9
>>505
死にます
510優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:40:37 ID:Z5N11Zh/
>>509
困ったね…
>>508
めぞん一刻…か。
H2が好きですね…
511優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:40:54 ID:wdT9sc1U
>>509
コラコラーッ!
おれあてのレスに死ぬなんて言うなっ!
マカロニほうれん荘を読めば、死ぬのが馬鹿馬鹿しくなるかも

>>508
響子さーん!
512優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:41:52 ID:7ThlvS5B
めぞん一刻の素人公募で選ばれた男の子。挨拶交わす程度の知人の弟らしい。よかったね。がんばれ。
513優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:42:57 ID:OOMntN0D
昔、つきあってた彼氏の理想の女が響子さんだった。
514優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:46:28 ID:Ddq43iGj
つかドラマの管理人さんのイメージ違うべ
515優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:48:28 ID:wdT9sc1U
>>509
困ったな
えー、少し前にはやったホモ写真集に「重役の午後」というのがありまして・・・
例えば「保険会社部長 54歳」とかのフレーズで、裸にネクタイだけの中年男性が
煙草をふかしてる写真があったり・・・
だーかーらー、ゲイでもメンヘラでも世の中の役に立ってるんだって!
死なないでくれよ
516優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:50:59 ID:Ddq43iGj
真のホモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
517優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:51:05 ID:Z5N11Zh/
>>515
噴いた、素晴らしいレスだ

やっぱ夜中は分裂すると勢いがダメだね、どうしようかな
518優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:51:15 ID:OOMntN0D
あービールなくなっちゃった・・・(つω・。`)
519優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:53:39 ID:wdT9sc1U
>>516
いや、おれホモじゃないし・・・
カミさんいるし。
要は、元気づけようと思って書いただけなんだってば
520優しい名無しさん:2007/05/07(月) 03:56:50 ID:Ddq43iGj
>>519
正直スマン、でもなんかあんたの発言笑える、もちろん良い意味で。
521優しい名無しさん:2007/05/07(月) 04:00:21 ID:citUjXxN
>>519
>>515のおかげで
モリモリ元気が出てきたよーーー!!!



股間が。
522優しい名無しさん:2007/05/07(月) 04:00:21 ID:wdT9sc1U
509さんを笑い倒して、死ぬ死ぬ言わせないようにしようと思って・・・

ちなみに、「重役の午後」と同時期に、ホモの純情を歌ったシンガーがいて、
その宣伝文句が「今、ゲイシーンにさわやかな風が・・・」。
ネタにしたらゲイの人に悪いけど、正直腹抱えました
523優しい名無しさん:2007/05/07(月) 04:05:40 ID:OOMntN0D
>>522
ワロタw なんでそんなにゲイシーンに詳しいんですか?w
524優しい名無しさん:2007/05/07(月) 04:06:15 ID:citUjXxN
デブ専ビデオのあおり文句に
「毛むくじゃらクマさん大ハッスル!!!」っていうのもあったよ。




>>521はタダの冗談です。
525優しい名無しさん:2007/05/07(月) 04:09:38 ID:SYWDnoSC
目が覚めた通りすがりの者ですが、



>>515wwwwwwwwwwwwwww笑い市ぬww(゜∀゜●)目覚めてよかったw
526優しい名無しさん:2007/05/07(月) 04:10:41 ID:wdT9sc1U
ああ、もうこんな時間じゃん。
もう寝るっす。
>>509
いいですか、笑ってれば死ぬのバカらしくなるから。
「エロム街の悪夢〜もっと腰をフレディ」
「パイパニック あなたのあそこもデカプリオ」
「サワリーマン金太郎」
「とっとこハメ太郎」
527優しい名無しさん:2007/05/07(月) 04:11:58 ID:Ddq43iGj
このスレの長(オサ)=クマひげ
528優しい名無しさん:2007/05/07(月) 04:14:59 ID:wdT9sc1U
>>527
いや、クマひげは泣ける漫画であって・・・
何でこんな流れになっちまったんだ?
おれのせいか!
じゃあ、ねるぜ!重役の午後ーっ!!
529優しい名無しさん:2007/05/07(月) 05:40:21 ID:bjZ902BV
だれもいないね
530優しい名無しさん:2007/05/07(月) 05:43:06 ID:JGuJheOC
眠剤も飲まないで2時間ほどベットでぼーって
夢みてるのか空想してるのかわからない状態してた。
猫がお腹にきたおかげでおかしな時間が終わった。
ちゃんと眠剤飲んできた。
531優しい名無しさん:2007/05/07(月) 05:46:13 ID:bjZ902BV
眠剤のんでも3時間くらいしか寝れない
8時間くらいぐっすり寝てみたい
532優しい名無しさん:2007/05/07(月) 05:46:34 ID:JGuJheOC
母親の虐待があったけど、それより以前に父親の性的虐待の可能性をほのめさすような空想だった。
催眠状態に入ってたかも。
533優しい名無しさん:2007/05/07(月) 05:49:27 ID:bjZ902BV
>>532
過去にそんなことがあったの?
534優しい名無しさん:2007/05/07(月) 05:52:32 ID:pqtgrUVx
おはよう。  ノシ

さて、今日から仕事だ...
535優しい名無しさん:2007/05/07(月) 05:52:44 ID:JGuJheOC
>>533
母親の虐待は物心ついた時にはすでにあったけど
父親の方は記憶にないんだ。
中学生の時に違和感があったけど
確証はない。
夢みてただけかもしれない。
536優しい名無しさん:2007/05/07(月) 05:58:01 ID:pqtgrUVx
流れぶったぎちゃったかな?スマソ
537優しい名無しさん:2007/05/07(月) 05:58:29 ID:bjZ902BV
>>535
俺も子供のころ母親からの虐待は忘れない
538優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:00:29 ID:bjZ902BV
>>536
仕事頑張ってください
俺は無職なんで今日からまた職探しです
539優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:02:08 ID:pqtgrUVx
>>538
ありがd

仕事めっかるといいね。
540優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:02:18 ID:JGuJheOC
>>537
母親の老後の面倒見るのいやだな。
弟が溺愛されてたから、弟にやってほしい。
ちなみに両親とっくに離婚してます。
541優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:03:02 ID:pqtgrUVx
>>540
施設にぶち込んじゃえ!!!
542優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:04:06 ID:JGuJheOC
>>531
サイレースとかベゲタミン入れてもらっては?
543優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:04:49 ID:bjZ902BV
>>540
親の老後の事なんか考えたことないや
おれ長男だけど、考えたくないや
544優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:07:00 ID:bjZ902BV
>>542
べゲは焼酎と併用するとらりるから重宝してるよ
545優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:08:49 ID:pqtgrUVx
昨日、高島礼子は一日警察署長やってたんだぁ。
似合いすぎる。2時間ドラマから誘いがきそう!
546優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:09:26 ID:JGuJheOC
>>541
施設ってお金かかるでしょ?
母はメンヘラで生活保護でヘルパーさんがきてるらしいけど。
死ぬまでヘルパーさんてきてくれるのかな。
547優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:14:12 ID:pqtgrUVx
>>546
ヘルパーさんって、介護保険のヘルパーさんかなあ?
そうだとすると、介護度認定されているってことだよね?
もしそうなら、たぶんずっと頼めると思うけど。
548優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:16:54 ID:bjZ902BV
だよね毎日じゃないと思うけどヘルパーさんきてくれるんじゃない
549優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:18:34 ID:JGuJheOC
どういうヘルパーさんかわからないんだ。
ずっと着てくれるといいな。
あれ着てどうするんだ。
来て、だね。
550優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:20:31 ID:pqtgrUVx
>>548
ヘルパーさんをどのくらい頼んでいるかわからないけど、
ヘルパーさんの方が、時間当たりではかなり割高になるんじゃないかな?
施設だと、いろいろ条件にもよるけど、全部こみこみで10マンはいかないよ。
551優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:31:05 ID:bjZ902BV
どっちにしろ高いね
552優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:33:51 ID:pqtgrUVx
そうだね、安くないね。
553優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:33:59 ID:bjZ902BV
さて焼酎と眠剤投入
554優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:36:17 ID:pqtgrUVx
じゃあ、俺も朝飯だ!
納豆があったな。
555優しい名無しさん:2007/05/07(月) 06:45:30 ID:bjZ902BV
俺も早く仕事しなきゃ
医者にもいけないよこのままじゃ
556優しい名無しさん:2007/05/07(月) 07:27:39 ID:bjZ902BV
らりるぞ
557優しい名無しさん:2007/05/07(月) 08:08:39 ID:wdT9sc1U
おはようございます
「重役の午後」、知ってる人いるでしょう?
いるはずだ
558優しい名無しさん:2007/05/07(月) 08:14:18 ID:UMoWcMGY
30代以上なんてできたんやね〜。
おはよー。昨夜は3時間は眠れたよ。
559優しい名無しさん:2007/05/07(月) 08:54:23 ID:OOMntN0D
おはよーノシ
4時間だけ寝た。
560優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:19:38 ID:dWz8Loln
あそこから誘導されたので来てみました。
ただそれだけ。
561優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:27:30 ID:CyB1rygv
おはようございまーす
44才の私、今日もお薬飲んでちゃんとお仕事いってきまーす
562優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:28:40 ID:bjZ902BV
みんな仕事か・・・
誰もいないね
563優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:30:07 ID:OOMntN0D
>>561
いってらっしゃーいノシ
564優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:30:17 ID:Ps/pSqM6
人いる?
31歳の鬱持ちだけど・・・
565優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:32:34 ID:bjZ902BV
いますよ34歳の鬱持ちアル依存民剤依存ですが
566優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:32:50 ID:OOMntN0D
>>564
元スレにも居るけど、こっちも見てるよ。
567優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:34:15 ID:bjZ902BV
三十路以上はこっち盛り上げましょう
568優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:34:33 ID:TaOr8ner
おはよう
今朝も寝不足で、またーり気分でつ
569優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:35:01 ID:OOMntN0D
('ω')ゞラジャ
570優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:35:34 ID:OOMntN0D
>>568
おはよノシ
571優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:35:51 ID:bjZ902BV
>>568
俺も毎日3時間くらいしか寝れないよ
またーりいきましょう
572優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:37:11 ID:Ps/pSqM6
今休職するべきかどうか迷い中
31にもなって会社がつらい事を親に打ち明けられない
573優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:38:33 ID:OOMntN0D
>>572
親と同居?
574優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:38:46 ID:TaOr8ner
みんな、治療暦長いの?
俺5年経ってやっと落ち着いてきたよ
そんなわけで2ちゃんやれるようになったんだが
575優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:40:29 ID:bjZ902BV
元スレでこっちは自然消滅するだろうって言われてます
消滅しないようカキコしましょう
576優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:41:01 ID:OOMntN0D
>>574
治療暦はまだ1年。
でも、うつ病は10年くらいやってる。
病院行くのが遅かったんだ。
577優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:42:28 ID:bjZ902BV
>>574
4年前に鬱発症しました
578優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:43:43 ID:OOMntN0D
>>575
まあ、自然の流れに任せていいんじゃない?
昼過ぎたら、ぽつぽつ人も来るんじゃないかな?
579優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:43:59 ID:TaOr8ner
>>575
気分上がらない時はこっちもいいね
>>576
自分の無力さを受け入れるって辛いよね
580優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:46:21 ID:Ps/pSqM6
>>573
同居です。
会社は休みがちだから当然上司とか総務関係の人には状態を話してるけど
肝心の親にはすべてを打ち明けられない・・・・
581優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:46:23 ID:OOMntN0D
>>579
私は単純に「うつ病」を知らなくて、
なんでこんなに何にもできないんだろうとは思ってたけど、
病気だという発想がなかったんだよ。
お陰で、すっごい長引いてしまって後悔してる。
582優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:46:31 ID:TaOr8ner
>>577
そうなんだ
お互い長いね
カウンセラーに会ったら5年はかかりますって言われた年になったよ
そのカウンセラーのとこ半年しかかからなかったけど、当たってたな
強迫気質の人が、自分の無力さ観念するのにそれくらいかかるってことなのかも
583優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:46:57 ID:bjZ902BV
やっぱ三十路以上の人は病気をおして仕事行ってる人が多いのかな
584優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:47:23 ID:TaOr8ner
>>581
1年治療してみて良くなった?
585優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:48:38 ID:OOMntN0D
>>580
そっか。でも、治療に専念するんだったら、
親に話して、休職した方がいいよね。
うつ病とかに理解がない親御さんなの?
586優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:49:42 ID:OOMntN0D
>>584
うん。かなり良くなったと思う。薬ってほんとに効くよ。
587優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:50:49 ID:TaOr8ner
>>583
症状と環境によるんじゃない?
仕事できる人は
薬飲めば仕事できる軽症の人
治療と掛け持ちできる仕事能力が高い人
周りの理解と支えがあって続けられる人
だと思う
比べなくてもいいさ
588優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:51:05 ID:OOMntN0D
>>583
私は完治もまだしてないし、仕事してないよ。
589優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:51:32 ID:UZBGj65X
>>582
自分の場合は突然きたよ
まあアルコール依存は18位からだけど
あるひ仕事に行こうとしたら玄関まで歩いて行けなくなり
医者であなたは鬱病ですと言われ
今に至ります
でも今は酒と眠剤でらりってばっかで逃避してるよ
590優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:52:28 ID:Ps/pSqM6
>>585
実は去年一月ちょっと休職してて、その後なんとか復帰して安心してるから
またこんな事になってるなんて親には言えないんです。
理解がない訳じゃ無いけど心配かけたくない・・・・
もし俺が言いづらかったら上司が直接話してあげるとまで言ってくれたのに
なかなか踏ん切りがつかないorz
591優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:54:08 ID:UZBGj65X
>>588
あせらずゆっくりいきましょう
592優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:55:44 ID:UZBGj65X
>>587
でも34歳だしあせりもあるよ。
正直
593優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:55:49 ID:OOMntN0D
>>590
ああ〜でもその心配かけたくないっていう気持ちが、
もう重荷になってると思うよ。
誤魔化してる間に症状が良くなる程度なんだったら、
だまってるのも有りかと思うけど、
そうでないなら、はやく話した方がいいんじゃない?
上司の人もそんなに理解があるなら、恵まれてるじゃない。
594優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:56:56 ID:TaOr8ner
>>589
お酒強い人は飲めちゃうだけに厄介だね
5年経ってさ、人間
・無理したら迎える限界線を知ること
・自分独自の息抜き方法を作ること
・健康的な生活を送ること
が身につかないと日々前進することは不可能なんだと知ったよ
595優しい名無しさん:2007/05/07(月) 09:59:23 ID:TaOr8ner
>>592
焦ってどうにかなることなら焦ってるのもいいね
俺強迫気質だから、長時間焦りっ放しだと、憔悴しちゃうんだ
メリハリつけるの難しい
596優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:01:30 ID:bjZ902BV
>>594
ですね。自分に甘いな俺は・・・
逃避ばっかしてる
597優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:02:30 ID:OOMntN0D
>>594
なんかそういう方法論が足りなくて、病気になったってのもあるけど、
私は、なんか遺伝的にメンヘル気質なんだと悟ったよ。
普通の人はつぶれないような事でも私はつぶれる。
それがわかったのが大きいかな。
598優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:03:16 ID:Ps/pSqM6
>>593
人間関係も仕事の内容も慣れてる以前居た職場になんとか異動してもらおうと
一応上司には頼んだんです。
それが叶ったら休むことなく仕事に行けるし頑張れるから。
でも休みがちだとなかなか簡単に異動出来ないらしく、早くても7月まで待ってと言われています。
それまで今の職場で気持ちを誤魔化しながらやっていこうと思ってたけど
すでに今年度の有給は使い果たしたし、なかなか前向きになれないし最悪です。
会社も俺のために時間を割いて話し合いの場を作ってくれたりしてるのに
何やってるんだろう俺は・・・・
599優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:03:34 ID:TaOr8ner
>>596
眠剤とお酒一緒に飲んでることは医者に話してるの?
600優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:06:28 ID:OOMntN0D
>>598
いい会社じゃない。7月には希望の職場に異動できるんだったら、
メドがついてていいね。
とにかく、あと2ヶ月なんとかすればいいんでしょう?
それなら休職も有りじゃないかな。
親に話す時も、7月には復帰できるんだよって期限付きなことを
ちゃんと説明すれば、安心するんじゃない?
601優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:07:23 ID:bjZ902BV
>>599
らりりたいが為に言ってません。
602優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:09:44 ID:TaOr8ner
>>597
DNAの問題なのかぁ
俺もそう考えられたら、もうすこし楽になるかな
親戚バリバリに勢力的なんだよね
恐ろしいくらいだよw
603優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:12:27 ID:bjZ902BV
周りの理解がないと辛いよね
うつなんかただの怠け、甘えとか言われるし
604優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:12:48 ID:Ps/pSqM6
>>600
そうなんだよね・・・・
自分を取り囲んでる人たちは、俺のために色んな事を考えて良い方向に進ませようとしてくれてる
なのに俺はずっと優柔不断のまま・・・
鬱になる前に付き合いはじめた彼女にさえホントの事話してないし
隠し通すことは良くないのにね。
いつまでも逃げてばかりじゃ必ず自分に皺寄せは来るし
今日母親にだけでも話してみようと思います。
605優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:13:00 ID:TaOr8ner
>>601
18から飲んでると、飲酒の習慣崩すの難しそうだ
30過ぎると体も無理利かなくなってくるから
ちょっとでも異変感じた時には、迷わず医師に相談してね
606優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:13:04 ID:OOMntN0D
>>602
うーん楽になるかは人それぞれかと思うけど、
本質的に弱いってことがわかってると、
それを考慮した計画立てたり、方法論を選べるじゃない?
その方がうまくいくと思うんだよね。

親戚がバリバリってなんかやりにくそうw
607優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:15:44 ID:bjZ902BV
>>605
いざやばいと思ったら嫌酒剤をもらうつもりです。
608優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:16:27 ID:OOMntN0D
>>604
でも、優柔不断になっちゃうのも、うつ病の症状なんだと思うよ?
私もうつがひどい時は思い悩むばかりで、なんにも選択を決めれなくて
落ち込んだもん。
それに自分がうつ病だって人に言うのって、ハードル高いよ。
なかなか言い出せない。
私も親にしか言ってないもん。自分がうつ病だって。
お母さんに話しやすければ、話してみれば?
たぶん、話してしまえば楽になると思うよ。
609優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:16:26 ID:TaOr8ner
>>606
その親戚たちは、俺の問題を性質(DNA)の問題にしたがってるw
彼らの俺への仕打ちが問題だったと反省するくらいなら
俺だけに起こった突然変異のせいにしたいらしいw
奴らどこまで自己中なんやw
610優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:18:40 ID:TaOr8ner
>>607
その覚悟があるなら安心だ
酒と2ちゃん以外で気晴らし持ってる?
昔合コンとかで日曜何してるの?って聞かれるの辛かったな
611優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:20:46 ID:OOMntN0D
>>609
あーそういう問題のすり替え(自分たちが病気の発端じゃなくて
DNAのせいだ!っていうすり替え)、うちは両親がやってた。
今は、ある程度反省してくれてるけど。
そのすり替えって、逆に腹立つんだよね。すごい気持ちわかる。
612優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:22:49 ID:bjZ902BV
>>610
酒と眠剤以外なにもせずヒキってるよ
うつになる前はサーフィンしてたけど
合コンか〜もう自分には縁が無いよ
613優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:23:06 ID:Ps/pSqM6
>>608
ありがとう。
勇気を出して言ってみますね。
ホントはきっちり休みたいのに、周りの目ばかり気にして躊躇してた。
職場ではウマが合わなくて一緒に仕事してて鬱になる人はいるけど
他には俺を理解してくれる人たちが沢山いるから恵まれてるんだよね。
少しスッキリしました!またカキコに来ます。
614優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:24:48 ID:OOMntN0D
>>613
うん。リラックスして話してみてね。応援してるよ(・ω・)ノ
またねー。
615優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:26:17 ID:TaOr8ner
>>611
DNAの問題からどうかは、科学で解明される時代もすぐ来るっちゅうのにね
秀才ぞろいでどうしてあんな帰結できるのか、こっちは怒り狂ったよw

睡眠不足だからもう少し寝てみるね おやすみ
616優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:28:38 ID:OOMntN0D
>>615
まあ、親戚のことはほっとくのだ。怒って当然だ。
おやすみーノシ
617優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:29:18 ID:bjZ902BV
>>615
おやすみー
618優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:30:04 ID:OOMntN0D
私も犬散歩に連れてってくるよ。
今日は天気がいいな〜。
じゃね(・ω・)ノ
619優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:34:29 ID:Z5N11Zh/
>>618
いてらノシ〜
620優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:43:33 ID:bjZ902BV
>>618
いってらっしゃい〜
621優しい名無しさん:2007/05/07(月) 10:59:01 ID:0fch895B
あー
このまま誰のマンコにもマイティムポを刺さずに死ぬのかなあー
ぶっさしてーなー むりやりにでもーwww
622優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:00:21 ID:bjZ902BV
自分は酒と眠剤のせいか性欲全く無し
623優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:11:50 ID:bjZ902BV
(´;ω;`)ブワッ
624優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:16:04 ID:WkwAPSWN
おはようノシ
30代以上のスレが出来てたんですね。
今人いなさそうだけど、来てみました。
625優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:17:21 ID:bjZ902BV
>>624
いますよって俺だけかな・・・
626優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:20:09 ID:WkwAPSWN
>>625
あ〜、人いた。良かった!
627優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:21:10 ID:ME+VrpXn
ROMのやつでよければ、私がいる。
 ノーマルスレに書き込んでるのさ。30代版よりかは、多少ましなほうかな。
気分が暗くなる。 話題によりけりだな。今年の春。30になったばかりの私だが。
  (´・ω・`)
628優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:22:52 ID:bjZ902BV
>>626
こんにちは
三十路以上の人は仕事してるんだろうね
それに比べ俺ときたらヒキって酒と眠剤の毎日
629優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:25:15 ID:bjZ902BV
>>627
こっちは暗いかい?
この時間人いないね〜
630優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:26:23 ID:ME+VrpXn
>>628
何歳ですか?
 私も似たようなもんです。日払いの派遣では、やってかれない。
そろそろがっぽり稼がなきゃ。働く三十路の生きる道!!なのさ。(´・ω・`)
631優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:27:29 ID:WkwAPSWN
>>627
そのときの話題でかなり雰囲気が違うよね。
入れるときと入れないときがある。

>>628
皆さん仕事してるんだね〜。私も無職ほぼヒキだよ。
お酒は以前毎日ワイン2本開けてたけど、今は飲まなくなった。
632優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:29:45 ID:w3filUyJ
>>628
おはよう…こんにちは、かな
ひと晩経ったら消えてるかな、とこのスレを幻か何かと
勘違いしてたけど、今来てみたら人がいるのでよかった。
あの、私も30代半ばだけど仕事してないくせに買い物ばかりして
我が家の生活費を食い潰している状態です。
そう、つい酒に走りますよね…特に私みたいな専業主婦で
子供がいないと寂しくてやっちゃう。
今はシアナマイドという液体の薬を貰って飲んでます。
コレを飲んでも体調は変わりませんが、酒が入ると悪酔い状態を
引き起こしてトイレと友達になりますよw
>>628さんが本気で酒辞めたいと思われるのでしたら医者に提案して
みるといいかも。

あと30分…30分ガマンすればごはんだよーお腹空いた
633優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:29:51 ID:bjZ902BV
>>631
酒やめれたんだすごい!
俺はだめだ依存している
634優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:34:54 ID:ME+VrpXn
 なんか、つまんない。
私も、酒に依存してる。今。天気いい。脳トレしなきゃ。
 つまらんつまらん。(´・ω・`)
635優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:35:35 ID:eXod96x7
お酒は全然飲まないけど、タバコにかなり依存してます
636優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:36:26 ID:bjZ902BV
>>632
こんにちは
シアナマイドは知ってるよ 酒一口でも呑んだらすげー頭痛くなる薬ですよね
でも酒がないと生きていけない 依存症なんです
酒での失敗は数多いのに、俺は馬鹿野朗なんです
637優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:36:33 ID:WkwAPSWN
>>633
ときどき飲んでるけどね。
入院時に毎日の酒量を正直に言ったら、それは立派なアル依存ですって怒られた。
自分でもうそろそろ止め時かなって思って何とか今は止められてる。
638優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:39:37 ID:bjZ902BV
>>637
俺は医者には酒呑んでることは言ってない
ほんと懲りないばかです
639優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:44:37 ID:WkwAPSWN
>>635
ニコチンは依存度すごく高いもんね。
止めるのはすごーく大変そう。

>>638
言った方がいいよ。
お酒で上げた分落ちたときがつらいし。お酒強いと眠剤効かなくないですか?
私は医師に麻酔も効かないですよ〜って脅されてる。
胆石持ちで手術しないといけないのに。
640優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:45:36 ID:w3filUyJ
>>636
こんにちは〜
シアナマイドご存じでしたか。それは余計なことを
書いてしまいましたね、ごめんなさい。
しかしアレも、家族とか誰かの目の前で飲んで見せないと
時々「今日はいいや」とか言ってサボってしまうときが
ありませんか?てか、酒のためなら家族に嘘をつく…
こう書き出してみると最低だな自分。
連休中は旦那が家にいて、風邪引いたのでひたすら酒に
溺れて過ごしました。

あ、シアナマイド飲んでからお酒を飲んでも頭痛だけですか?
私はすごい吐き気が来て、本当に飲み過ぎた時みたいになりましたよ。
あー分かるなぁ…酒の席での失敗はたくさんありますが、
酒をやめようとは思いません。禁酒じゃなくて節酒。
ほどほどがいいんですが、それができたらシアナマイドなんか
飲みませんよね。
641優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:50:09 ID:bjZ902BV
>>639
酒と併用してるからたしかに眠剤効かないですね
3時間位したら目が覚めてしまいますね
胆石は今開腹手術じゃなく取れるんじゃなかった?
でも麻酔は使うだろうね
642優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:51:18 ID:Sgil52+q
こんにちは。
私も今、断酒中です。
鬱になって、お酒(ビール)に走るようになって、
体重が30キロ増えました。お腹はまるで妊婦のよう。
シアナマイド出された時もあったけど、飲まずに捨てて
しまったオオバカ野朗です。
今まで何度も断酒にトライしてきたけれど挫折の繰り返し。
今回は本気で断酒に励みます。このままだと着れる服も
なくなっちゃう。かんがりましょう!
643優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:56:45 ID:bjZ902BV
>>640
しらふでいるのが怖いんです
もう34だし社会復帰しないとと考えてると
もう考える事から逃避してしまうんです
今も焼酎と眠剤かじってますし
自分の意思の弱さに情けないです
644優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:59:27 ID:bjZ902BV
>>642
断酒中ですか
尊敬します
645優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:00:05 ID:WkwAPSWN
>>641
確か穴開けて手術するんだよね。何て言うか忘れたけど。
大きな胆石がごろごろしてて取れないといけないのに、
今は痛みがないので放置プレイ中。

肝臓は大丈夫ですか?
入院中に仲良くなったアルコール入院の患者さんにはγ3000とかいうすごい人がいた。

>>642
こんにちはノシ
鬱病とアルコール依存併発してる人多いですね。
私もダイエット中です。お互いに頑張りましょうね。
646優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:04:26 ID:bjZ902BV
>>645
今無職だし検査してないからわからないけど数値は高いでしょうね
たぶん病院に担ぎ込まれた時が自分の断酒になると思います
647優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:11:33 ID:ME+VrpXn
給料受け取り行くか・どーか迷ってる。(´・ω・`)
 働く三十路の生きる道。
648優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:11:41 ID:0fch895B
日雇い派遣は既に働いてるやつらの人種のドキュソさについていけませんw
あと仕事内容もカンバン持ちとか乞食さらすようなのもあったりするしw
649優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:13:15 ID:bjZ902BV
>>647
給料はしっかりもらいましょう
650優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:15:09 ID:WkwAPSWN
>>646
メンクリでは血液検査はないんですね。
私は医師に飲んでるのに飲んでないって嘘ついてたときがあって、
γ値でばればれなので時間がないと嘘ついて、血液検査を拒否ったことがあるw
シラフで現実と向き合うのがつらいとき、ついつい飲んでしまってた頃の話です。

余計なお世話でしょうが、早く治療されるというお気持ちになることを願ってます。
651優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:17:09 ID:bjZ902BV
>>648
三十路はつらいよ
まず30で選択肢が無くなり35になると輪をかけて求人が少ない
は〜もうすぐ35だよ 学歴無いしたいした資格も経験も無いし
終わった
652優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:17:47 ID:uRKLjLP2
えへへ

(エ∀エ)
653優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:19:05 ID:uRKLjLP2
>>651 ありがとうございます。35で死ぬ決心がつきました。
654優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:19:16 ID:m5m+4YaG
>>621
犯罪者がいると聞いて飛んできましたwww
655優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:19:44 ID:bjZ902BV
>>650
そうですね このままじゃ廃人になっちゃう
もう片足つっこんでるけど
656優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:22:32 ID:WkwAPSWN
お昼ご飯作ってきますノシ
生ハムとクリームチーズのべーグルサンド。
657優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:23:33 ID:w3filUyJ
>>642>>643>>645
レスありがとうございます
ただいま節酒中。ホントは冷蔵庫の中の缶チューハイを時々
取り出してはじっと睨みつける繰り返しですw
でもシアナマイド飲んでるのに酒飲んだらトイレと友達に
なるのが目に見えているのでがまん。
体重も増えますよね。私も10kg太りました。
椅子に座るとお腹がぽこんと出っ張ってスイカでも入れてるみたい。
そろそろ服や補正下着でごまかしにくくなっているので
アル依存、ダイエット中、がんがりましょう。

私も酒が強いのでいったん飲み出すと限りなく飲んでしまいます
眠剤は幸い(?)よく効いて寝られますが翌朝起きると記憶が
なくて自分が情けなくなる…
658優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:23:37 ID:uRKLjLP2
656 御馳走じゃん
659優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:23:40 ID:bjZ902BV
>>653
死んじゃだめだよ!
生きるんだ!
660優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:27:03 ID:bjZ902BV
>>657
断酒頑張ってください
俺はまだ無理そう
661優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:28:07 ID:Na5+95a1
最近1ヶ月やる気もある程度出てストレス感じても耐えれてた
が、3日前に再び廃人状態にまで落ちてストレス感じたら即爆発状態

喫煙量が1日3本程度から1日1.5箱へ・・・
662優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:30:28 ID:+eMP3q7M
2ちゃんねらー代表ブログ
http://m.ameblo.jp/m/blogTop.do?unm=19755555
663優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:31:10 ID:bjZ902BV
>>661
煙草も常習性あるもんね
知り合いが禁煙セラピーって本読んで禁煙に成功したけど
俺はだめだった。
664優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:32:04 ID:m5m+4YaG
>>661
それはまずいね
まずは一箱に減らせたらいいね
665優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:37:16 ID:Z5N11Zh/
煙草はラッキーです。ですがらき☆すたも大好きです( ノェ)コッソリ   |彡サッ
666優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:39:37 ID:m5m+4YaG
>>665
らきすたスキー多いね〜
オラも今期ベスト3にはいってるお( ^ω^)
667優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:39:38 ID:bjZ902BV
>>665
隠れないででておいでよ
668優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:51:03 ID:Pqnlon4F
今日は午後出勤なので駅前のマックで時間潰し。
朝から嫌なことあって泣いたが、リセットしようと努力中。
なんで人間っていやなことのほうが覚えているんだろう。
逆ならいいのに。
669優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:53:33 ID:ME+VrpXn
>>668
切実だけど、マック食べたい。

給料受け取り行くの、メンドクサイ。
 バスと電車乗っていくんだよ。日払い派遣の嘆き。(´・ω・`)
グッドウィルは、地元で近いのにね・・。バス1本で済む。
670優しい名無しさん:2007/05/07(月) 12:56:01 ID:bjZ902BV
>>668
俺は物忘れがひどくて困っている。
671優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:04:05 ID:uxunl68H
皆さん、こんにちわ。
今日は夕方からの会議から仕事が始まります。
鬱歴5年になるものです。
672優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:11:05 ID:uxunl68H
私も膵炎で入院したのをきっかけに、禁煙しました。
今はアルコール中毒気味です。
673優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:19:55 ID:Sgil52+q
>>668
本当だよね。嫌な事、忘れてしまいたい事は
いつまでも覚えてる。

674優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:26:00 ID:f5wkH3Bq
>>672
ナカーマ!
私もアル中気味です。
今も飲もうか迷っている…。
675優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:29:13 ID:OOMntN0D
こんちはノシ
犬の散歩と洗濯とシャワーして昼飯食って戻ってきた。
ちょっとここで休憩させてー
676優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:31:20 ID:f5wkH3Bq
>>675
乙です。
677優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:32:08 ID:OOMntN0D
>>676
ありがd(*'ω'*)ノ
678優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:32:23 ID:Sgil52+q
>>675
( ゚∀゚)こんにちは。
お疲れ様です。ゆっくり休んでって〜。
679優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:34:02 ID:OOMntN0D
>>678
やほー(*'ω'*)ノ
今日は、外天気いいよ。洗濯物もすぐ乾きそう。
680優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:34:24 ID:Z5N11Zh/
>>667
出てきました…ですが昨日から寝てないのでどうやら午後は少しお昼寝を…
681優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:37:22 ID:OOMntN0D
>>680
あれま。もうオヤスミですか?
682優しい名無しさん:2007/05/07(月) 13:38:16 ID:Sgil52+q
>>680
おやすみ〜
683優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:00:10 ID:WkwAPSWN
お昼ご飯食べて、掃除機だけ掛けて来ましたノシ

お昼休み中の同居人から今日の体調伺いのメールが。
体調は今日はマシなんだけどやる気がゼロ・・・orz
684優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:09:08 ID:uRKLjLP2
7777711いやや!
685優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:20:46 ID:OOMntN0D
>>683
お疲れっすノシ
私もやる気なくて2ちゃん中。

>>684
なんだ?
686優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:23:18 ID:/ptryc8k
こんにちは。
GW中にとあるイベントに行ってきたのだが、司会者の機嫌を損ねて「お前は空気読めてない」と言われてしまった。
どうすれば空気読めるようになるかなー。
687優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:24:13 ID:WkwAPSWN
>>685
本当やる気でないよね〜。
何かを集中してやるということが出来なくなった。
時間はいっぱいあるのに。
688優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:30:34 ID:WkwAPSWN
>>686
こんにちは。
自分は過剰な空気読めって風潮は嫌い。
いきなり他人にその発言する司会者も充分失礼だと思う。
相手の立場を考えられる余裕さえ持てればそれでおkだと思う。
689優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:31:05 ID:OOMntN0D
>>686
こんにちは。
「空気読めてない」って傷つくね。
でも、空気、空気ってうるさいよ最近って私は思ってます。

>>687
アー集中はできないなあ、本なんかも全然読めない。
昔は読書好きだったんだが。
690優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:32:17 ID:CRJueJ1Y
こんにちはー
新しいスレか
ここにいられるようになった自分が不思議な気分だ
691優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:35:44 ID:WkwAPSWN
>>689
ナカーマです。
以前は読書好きだったのに、読みかけては集中力が続かず挫折。
気が向いて続きを読もうとしたら、それまで読んだストーリーをすでに忘れてしまってる。
692優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:37:09 ID:OOMntN0D
>>690
こんにちはー。
30代になったのが自分で不思議だってことかな?
693優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:38:26 ID:WkwAPSWN
>>690
こんにちはーノシ
自分も今日ここがあるの見つけた。
自分は余裕でここの年齢です。精神年齢は低いんだけど。
694優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:39:19 ID:OOMntN0D
>>691
そうそう。それで読みかけの本がゴロゴロ・・・。
だから、図書館や本屋にも足が向かわなくなった。
楽しみが一つ減ったよねー。
695優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:43:36 ID:WkwAPSWN
>>694
読書もそうだけど、音楽と映画もダメになったのがつらい。
生活の中に楽しみがなくなるよねー。

この前仲のいい友達とご飯食べに行っただけで、帰って来てからぐったり。
働くなんてまだまだ先だと悲しくなったよ。
696優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:46:13 ID:OOMntN0D
>>695
うつ病?
人と出掛けるとものすごい帰ってから疲れるよ。
疲れるだけじゃなくて、なんだかわけのわからない罪悪感?
一杯で。。。(あんなこと友達に言っちゃったとか
しなくていいことしちゃったとか・・・。)
697優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:53:49 ID:eAJjj4/m
さっき、うちのわんこの散歩に行って来たのだが、帰り道にいたダックスくんに持ってたおやつをあげようとした(あげられなかったけど)のだけど今思えば怪しい奴だよねorz
698優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:54:01 ID:/ptryc8k
レスありがとう。

>688
うん、実は俺も嫌い。
それに確かにもうちょっと言いようはあったんじゃないかと思うさ。
でも事実相手の立場を考えられてたかって言うとそうでもなくてさ。
多分他の参加者のことも考えて言ったんだと思う。

>689
傷ついてますー。
でも実際周りを引かせたっぽいので(どうも認識できなかったけど)
そこは反省したいところ。

しかしどう反省すりゃいいんだろうなぁ。

元々脳障害(てんかん)持ちのため、アスペルガーっぽい症状が出てるのよ。
だから空気読めてないのは事実。
699優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:54:11 ID:WkwAPSWN
>>696
良くなったり悪くなったりを5年近くだらだら繰り返してる鬱病患者です。
調子悪いときは自分も罪悪感の塊だった。
今は少し落ち着いて、もうなるようになれって感じで開き直ってるw

ただ体力がないのがもう致命的。外出るだけで眩暈やら頭痛やらで疲れる。
700優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:57:39 ID:OOMntN0D
>>697
そんなに怪しいとは思わないよ。大丈夫。
でも、犬によってはアレルギーとかあるから、飼い主さんに
「このおやつ、あげてもいい?」って聞けば、尚良しかもしれないね。
701優しい名無しさん:2007/05/07(月) 14:59:42 ID:JfAeF/LX
こんにちは。
今から派遣の登録行ってくるね…
腰痛と胃もたれと不眠のぼせで既にもう帰りたいけど(つД`)
余裕で3時間かかるんだよね
ううっ
702優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:00:26 ID:WkwAPSWN
>>697
わんこのお散歩お疲れー。
全然怪しい奴じゃないよ。
自分もぬこやわんこと会ったら何とか接触を持とうとしてしまう。

>>698
気にしなくていいと思うよ。
自分も空気の読み方わからないもん。人それぞれで感じる空気って違うだろうし。
あまりにも場違いな言動はしないようにくらいにしか気は遣ってない。
703優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:00:56 ID:OOMntN0D
>>698
空気嫁って言われたのは、そんなに気にしない方がいいよ。
まあ、司会者もその場を仕切るために、言ってるだけだと思うしさ。

そういう私もアスペルガーなんで、空気読めない人なんだけどね(´;ω;`)
でも基本は思いやりだと思うんだ。
誰かを傷つけなければ、それでいいんじゃないのかなあ。
704優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:01:22 ID:eAJjj4/m
>>700
ありがとうございます。そうですね。その気配りを忘れました。
705優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:03:25 ID:WkwAPSWN
>>701
こんにちは。
派遣の登録エラス。今から三時間はちと長いね。
あまり無理をしないように、気を付けていてらーノシ
706優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:05:51 ID:JfAeF/LX
>>705
ありがとう
がんがるよ
終わったらまたきますノシ
707優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:06:40 ID:OOMntN0D
>>699
ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)
私もうつ病。通院暦は1年なんだけど、何年も前から症状出まくりです。
やっぱり罪悪感すごいよね。私もあれには参った・・・。
今、落ち着いてるんだったら、良かったね
開き直りも治るためには必要だと思ったよ。

うつ暦が長引いてくると、運動量も減るから、体力落ちるよね。
私もこつこつ犬と散歩して、体力つけていってる。
といっても、まだ外出すると次の日寝たきりになったりしてるんだけど。
708優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:06:57 ID:/ptryc8k
>701
行ってらっしゃい。
無理しないでね。
 
>702
うーむ、全く気にしないのもイタイ人な気がするんだよねー。
場違いすぎる言動もしてないとは言い切れないし。
ってこれも気にしすぎかー。
程よく気にして、反省を生かせるようになりたいさ。
 
>703
うーむ、まぁほどほどに気にするようにします。
その場を仕切るためじゃなくて、休憩時間にタバコ吸う人が俺と彼だけだったので言われたのです。
思いやりとかあるのかどうかも不安だなぁ。
もしかしたら傷つけてるのかも知れないし。
少なくともその司会者は俺のせいで傷ついたかも知れない。
709優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:09:01 ID:OOMntN0D
>>701
こんにちはノシ
派遣の登録か〜 頑張ってるんだね。
3時間はちょっときついね。
大変だろうけど、リラックスして行ってきてください。
がんばれ〜(・ω・)ノ
710優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:11:17 ID:WkwAPSWN
>>707
私も実はかなり以前にどうも鬱病掛かってたみたいなんだけど、
放置してたら治ったんだよね。
あのとき治療してたらって思うときがある。

散歩えらいね。私も体力つけようと散歩頑張ってたけど、
3月から調子を崩してほぼ引きこもり。
いま少し落ち着いてきたので頑張るよ。
711優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:17:41 ID:w3filUyJ
こんにちは。
昼まではがんばって起きてたのですが
ガマンできずに寝てしまいました。
起きたらこんな時間!
しかも右頬に枕のしわの痕が!顔洗ってもマッサージしても
シワが取れ茄子orz

旦那の鬱が良くなりつつあるようです。
以前の旦那は「疲れた」が口癖で家には食事と寝るために
帰ってくるみたいで、いったん寝てしまうと風呂に入れと
言っても面倒、と言い張っていました。
6年くらいそういう生活でした。
最近は少しずつですがオクやったり新聞を読んだりしてて
仕事に対する意欲もわいているようです。
私みたいに13年も闘病するのは可哀想だと思ってたから
完治に近づいてる旦那を支えたい。

私も早く「良くなったかな」と言える時が来て欲しいな。
712優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:19:35 ID:OOMntN0D
>>708
そっか。なんかタバコも、最近は禁煙ブームで吸う人と吸わない人との
間が微妙で、難しいと思うよ。
ほんとに、うまく空気を読む方法があったら、私も知りたいw
こうかなー?って思っても、全然関係ないとこで、気使いまくって
逆効果だったりすることもあって、凹むんだよね・・・。
713優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:21:50 ID:WkwAPSWN
>>711
こんにちは。
ご主人の鬱快方に向かってるようで良かったですね。
>>711さんも無理のないようにご主人を支えてあげて下さいね。
714優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:23:00 ID:OOMntN0D
>>710
うつ病の治療を早く始めてたらっていうのは、私もすっごく後悔してる。
長引いてる原因は絶対放置してたからだと思うもの。

3月まではやっぱりまだまだ寒いから、散歩も無理できなかったんじゃないかな?
これから夏になってあんまり暑くなるとまた散歩もしにくくなるから、
今くらいの時期に散歩しておくのがいいかもしれないね。
無理せず、一緒にこつこつやっていこうね(・ω・)ノ
715優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:28:56 ID:OOMntN0D
>>711
ほっぺたにシワついちゃうほど、ぐっすり寝てたんだねw
でもよく寝てスッキリしたんじゃない?

旦那さん、良くなってきて良かったね。
あなたも闘病中なのか・・・。
だから、旦那さんのつらさがよくわかるんでしょうね。
そのお陰で、旦那さん良くなってきたんだと思うよ。
うつは薬も大事だけど、身近にうつを理解して、
見守ってくれる人がいると、すごく効果的だと思うから。
あなたも、少しづつ良くなると良いね。
716優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:30:45 ID:CRJueJ1Y
猫がひざに乗っていて書き込みが遅くなってしまいましたorz
>>692
そうなんですよー4月に30になってしまいまして
なんだか終わったなー\(^o^)/マァドウデモイイッカ
てな気分です
生きてるのも不思議な感じですからw
>>693
同じく精神年齢低いです〜
体力も無いし
痩せないとやばいし〜危機感で一杯なのに
また過食してしまうよ〜
717優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:31:12 ID:m5m+4YaG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000013-jij-bus_all
たんす株30兆円であと1年半で全部紙くずってΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
718優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:31:52 ID:OOMntN0D
>>716
ぬこ カワユス〜(*'ω'*)
719優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:32:07 ID:/ptryc8k
>712
友人に相談したら、相手の立場でものを考えることが大事だと言われました。
これからそうしていきます。

>714
俺も鬱病の治療をもっと早くはじめてたら……と思います。
というかなかなか鬱だと気づかなかった……。
720優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:36:21 ID:OOMntN0D
>>719
おんなじだ。私も「うつ病」っていう病気自体知らなかったから。
変だ変だっていう自覚はめちゃくちゃあったんですが、
「病気」という発想がなかったです。
721優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:38:35 ID:m5m+4YaG
どうなるんだろう 株式発行数には反映されないのかな?
722優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:45:17 ID:CRJueJ1Y
>>718
('-'*)アリガト♪
でも手と足が痺れた〜w
でぶぬこめw

お風呂入るんでこれにてノシ
またね〜
723優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:51:13 ID:/ptryc8k
>720
俺も知らなかったです。
ただ怠けてるだけなんだろうなぁと思ってました。
でも段々違うと思って大学でカウンセリング受けたら、いきなり病院行けとw

そして大学は中退しちゃいました。
ホントもっと早く気づいてたらちゃんと卒業もできたろうになー……。
724優しい名無しさん:2007/05/07(月) 15:56:40 ID:9laqd5WW
>>721
直前になったら殺到するって
その頃また考えたら?今どうこう考えても無駄
725優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:00:00 ID:m5m+4YaG
>>724
暇なので無駄なこと色々はなしたいだけっすww
726優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:05:55 ID:m5m+4YaG
宝くじで一等が換金されてないとかよくNewsでやってるけど、
もし期限切れで発見しちゃったらどんな気持ちになるのかなぁ
でもたんす株イパーイの人なんて、資産いっぱい持ってるだろうし、
もし無駄にしちゃっても多分へでもないよね… あうあう・・・
727優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:07:23 ID:OOMntN0D
>>722
またね〜ノシ
728優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:11:24 ID:OOMntN0D
>>723
そうですか。私も大学在学中に発症したみたいなんですけど、
社会人になってから、やっと本屋さんでうつの本に
巡り合って、これだ!と思い病院行きました。
大学はなんとか卒業できたとはいえ、もう在学中は
ぐちゃぐちゃでしたよ・・・。
うつの症状がひどくて、何にも身につきませんでした。
729優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:14:38 ID:OOMntN0D
>>726
宝くじ1等換金してなかったら、とりあえずおしっこ漏らす。
くやしくて死ぬだろうな・・・・。
あー宝くじなんとか当たらんもんだろうか?
たまにロト6はやるけど、1000円しか当たったことないよ。
730優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:20:40 ID:m5m+4YaG
>>729
どう考えても知らぬが仏、だよねwww

ネタにはなろうが、それだけorz
731優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:58:44 ID:/ptryc8k
うーん、しかし結構空気読めてない自分に苛立つなぁ。
こんなに気にしすぎると余計ダメなのかも知れんけど。
参ったもんだ。
732優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:06:24 ID:w3filUyJ
>>713>>715
お二方レスありがとうございます。
私は結婚するまで周囲に理解者が
いなかったので、いまの旦那が私に対して結婚して欲しいと
言ったときは信じられなかったですよ。
自殺未遂、OD、リスカ、結婚前からそういう
暴れ方をしてるけど、あなたそれでも私と結婚するって?と
尋ねたら「全部引き受けるから」と言われました。
旦那は結婚後半年で鬱になり、何度か休職しつつまめに医者に
通って、いまようやく残業はなしでフルタイム勤務ができる
ようになりました。
この頃は眠いと言いつつちゃんと元気に出勤していってます

共倒れの危険に何度もさらされながら、それでも
頑張ったから、旦那は良くなったんだな。
私は鬱と言うよりボダなので、このまま一生つきあっていくしか
ないです。ボダを克服した人っているのかな?

お二方レスありがとうございました。
夕飯のしたくは済ませましたよ!何故か月曜はこのメニューが
多い、と言われるけどこりずに回鍋肉です。
733優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:10:31 ID:PUCZyGvZ
ちょっといていいですか
734優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:14:30 ID:lITyBcs+
>>733
どぞー
735優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:15:38 ID:PUCZyGvZ
>>734
ありがと( ・´ω`・)ノ
736優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:20:32 ID:PUCZyGvZ
このくらいの時間帯はみんな忙しいのかな?
(つω・。`)
737優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:21:11 ID:w3filUyJ
>>733
こんばんは。今日の東京は暑いです。
アイス買ったから、半分どうぞ
つ○【雪見大福イチゴ味】


ああ、今日もジム行かなかったなぁ…
5月から心入れ替えてバシバシ通うって決めたのに。
荷物も用意したのに。
変なこだわりがあって、朝イチで行けないと分かると
もう行けなくなってしまいます。
何か無性に情けなくて泣きそうだよ。
自分の体重計ってヤバイって思ったのに…。
太り始めたのが30歳になってからだったので
最初は現実(デブモサであること)を受け入れられなかったな。
痩せたいよー…。
738優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:21:25 ID:ME+VrpXn
ぁんだここは、うごいてんのか!! 給料受け取り行ってきたよ。

で、また明後日から仕事だ!!軽い熱中症で気分悪いよ。
739優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:28:15 ID:iKFLUTfb
>>736
いるよ〜
今晩何にしようかと途方にくれてる
食欲ないけど母の分は作らないとだから
740優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:28:24 ID:PUCZyGvZ
>>737 いただきます
あたしは今日はひさしぶりにバイクにのってきました
おんなだし病気もちだし両親はいやなかおするけど
もう35で結婚とかかんがえられないんでバイクが
子供みたいなものなんです。千葉もあっつかったですよ。
741優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:29:19 ID:lITyBcs+
>>738
おつかれ、ゆっくり休むだよ
742優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:30:16 ID:PUCZyGvZ
>>736 わたしは料理できません(つω・。`)
うらやましい
743優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:34:08 ID:JGuJheOC
私もチャーハンとか簡単なものしかつくれない。
744優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:35:58 ID:PUCZyGvZ
アンカーまちがえた
>>739
ごめんなさい
745優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:36:39 ID:iKFLUTfb
>>742
料理なんて仕事や学校時代の勉強に比べりゃ簡単だよ〜
材料切ってレシピ通りにするだけだから、幼児でもできると思うんだぜ
問題は材料の買い物に行くことと、作ろうという気にならないことだ
746優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:40:53 ID:PUCZyGvZ
>>745 わたしも気持ちが悪くてたべたくない
食材きったりもできません(つω・。`)
747優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:48:20 ID:iKFLUTfb
>>746
食べたくない時は辛いよね ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
748優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:51:03 ID:PUCZyGvZ
>>747
ちょっと気分がわるいので、トイレでリバースしてきます
みなさん夕飯時にごめんなさい(ノω・、)
749優しい名無しさん:2007/05/07(月) 17:51:13 ID:w3filUyJ
>>745
私は逆かな?
料理、結婚するまで何もしなかったし何もしなくていいと
思い込んでたけど、いざ家庭ができて、自分以外の人間が
自分の作ったものを食べるという現実に直面して、妙に
張り切っているこの頃。
ジム行ったりするのはもう呆れるほどやる気ないのに
料理と買い物だけは「絶対毎日何か買わなくてはいけない」
「料理はちゃんと作らないといけない」という思いこみで
何とか動いてます。

問題は作る物がパターン化してるってことだorz

>>746
私は太るのが嫌でイヤで、でも結局太ってしまったので
旦那とは別メニューにしています。
気持ち悪くて食べられないなら、無糖炭酸水とかアミノバイタルとか
液体・もしくはゼリーっぽいのを口にしてみては?
水分不足だけは気をつけてね。
お大事に。
750優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:01:35 ID:iKFLUTfb
食べる他人がいるってだけで作らなきゃって気になるよね
しかしそれすら欝では難しいや
パターン化するのはどこでも同じだよw
751優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:10:12 ID:w3filUyJ
>>750
レスありがとう
うーん、最近は調子がいいのかごはん作ることの方が
他のことより楽に感じます。
簡単な料理しか作らないからか?w
旦那は「作れなかったら無理しないで休みなさい」と
言ってはくれますけど、専業で小梨ときたら、お前何で
この家にいるの?
…と考えてしまって…。

パターン化って、どこの家庭でもそんなものなのでしょうか。
私の唯一の既婚友達はおもてなし料理から家庭料理まで幅広く
作っているみたいで、メニューを聞くだけで「自分には無理」と
思ってしまいます。
もっと料理にこだわりとかがあれば、また違うんでしょうけどね。

明日こそはジム行く!行くよ!
今日は家の中掃除機かけて風呂掃除してフローリング磨いて
キッチン掃除したら限界…
752優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:16:22 ID:bjZ902BV
おはようございます
753優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:20:24 ID:iKFLUTfb
一日中2ちゃんしたりパチに行ってて、家事も料理もまったくやらない主婦もいっぱいいるよ〜
知り合いの主婦たちも本当に簡単なものしか作ってなかったし
独身の友達なんてみんなお惣菜か外食か食べないかだしね。
その幅広く作る人は料理自体が趣味なんじゃないかな

掃除機かけて磨いて風呂掃除なんて
一日でそんなにしたらおいらは壊れて次の日寝たきりだw
754優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:27:52 ID:m5m+4YaG
>>749
パターンがあるだけいいとおもうお?
オラなんて・・・オラなんて・・・orz
755優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:29:25 ID:gdXotD/K
本見てちゃんと作ってるのに、いつも味が…
自分で作ったのに、まずくて飲み込めない時しょっちゅう。

まともに作れるのは、こふきいもとすーぷ(笑)←煮込むだけだし…形はいびつだけど

目玉焼きくらいはきれいに美味しく作れるようになりたいなぁ(´Д`)
756優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:37:23 ID:bjZ902BV
さて呑むとするか
757優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:41:01 ID:w3filUyJ
>>752
おはよう。よく眠れた?

>>753>>754
ええっ、パチ!?パチ屋行くんですか。そっちの方が
私には絶対できない…だって怖い…ドアが開くたびに
暴力的な音がするじゃないですか。アレがダメです。
思い出したけど、独身の友達でやっぱり料理がすごく
上手くて、食材にもこだわりがある人がいましたよ。
料理すること自体が好きなんでしょうね。
私は「仕事」だと思ってやってる面も否定できないから。

そろそろ旦那が帰ってくるからごはん落ち〜
758優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:42:19 ID:wdT9sc1U
>>756
おいらも焼いた鯖を肴にして、いいちこ呑みます。
今日は疲れた・・・
759優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:44:16 ID:WkwAPSWN
電話落ちから買い物行って、ご飯作ってました。
今日はトマト味のロールキャベツ、シーザーサラダ、じゃが芋と玉ねぎのクリームスープ。

料理は多分慣れなので、慣れれば誰にでも作れると思いますよ。
おいしいものを食べたいという気持ちがあれば(体調悪いとこれが難しいけど)
760優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:46:48 ID:bjZ902BV
>>757
2時間位です
>>758
俺は4リットル1800円の焼酎です
乾杯
761優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:47:14 ID:iKFLUTfb
>>757
いや、そういう人もいっぱいいるってことですよ
おいらはギャンブルはやらないよ。タバコの煙だめだし。
仕事と思ってるとしんどくなるなあ
緩く、気楽に、抜ける手は抜きつくせがモットーの私とは正反対だねw
>>755
目玉焼きは案外ムズイよね
762優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:51:47 ID:WkwAPSWN
>>756>>758
いいな〜、呑みで。
自分はワインラックのワインを横目に睨んでじっと我慢。

>>761
ふわとろのオムレツも難易度高しだよね。
763優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:53:39 ID:bjZ902BV
>>762
自分は依存症なんで寝てる以外は呑んでます
764優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:57:03 ID:WkwAPSWN
>>763
今朝お話しましたね。体調はいかがですか?
だんだん耐性付いて酔わなくなりませんか?
自分は焼酎1升一晩で空けたことあります。さすがに酔ったけど。
765優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:57:16 ID:OOMntN0D
   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん ごくろうさまです
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   

                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
766優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:58:19 ID:OOMntN0D
ごめんなさい。お茶運ぼうと思ったらころびました。
767優しい名無しさん:2007/05/07(月) 18:59:17 ID:iKFLUTfb
>>762
真ん中をナイフでひらいてふわとろり
あれは何度やっても失敗するのでもう諦めた〜
768優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:00:11 ID:WkwAPSWN
>>756
あ〜〜〜っ!w

お茶ひとつキャッチしました。頂きます。
つ旦~
769優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:03:55 ID:WkwAPSWN
>>767
本当難しいよね。
自分はぐちゃぐちゃっとした超半熟で一度ボウルにあけて、
再度フライパンに投入してオムレツの形を作るというずるい手を使ってますw
770優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:04:32 ID:OOMntN0D
>>768
キャッチさんきゅーです(´・ω・`)つ旦~
771優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:09:09 ID:iKFLUTfb
>>769
うーーむ高度な技だ
>>765
つ旦キャッチ
772優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:12:47 ID:bjZ902BV
>>764
酒だけだと全然う酔えません
眠剤かじりながら呑んでます
773優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:16:55 ID:WkwAPSWN
>>772
余計なお世話と知りながら、体が心配だよ。
ほどほどにね・・・。
774優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:20:03 ID:0fch895B
なんか俺みたいなのがいっぱいいると思ったらここってメンヘラスレなのかw
30代以上でメンヘルってかなりきついだろ。いろんな意味で。
俺自身も半分メンヘラだから良くわかる。
完全にメンヘラなら樹海行ってるところだな。
いやなまじっか半分だからつらいのかもしれんw
775優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:20:20 ID:bjZ902BV
>>773
わかってるんですがしらふに耐えれないんです。
心配してくれてありがとうございます
776優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:23:44 ID:0fch895B
>>772 すげえ気持ち分かる。
酒飲まないとやってられねえっつーかw
連休前まで俺も毎晩深酒してた。
ただ、そういう状態が続くと不眠になって次の日が最悪でそのまた次の日ももっと最悪でって感じのスパイラルにおちる
今日からアルコールをほとんどとらないようにしようと思って実行中。
777優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:24:40 ID:OOMntN0D
>>774
こんぬつはノシ
778優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:26:37 ID:TaOr8ner
>>774
何のスレのつもりだったの?
779優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:26:47 ID:0fch895B
20代半ばとかって平日の日中とかにウロウロしててもあんまり違和感ないんだけど、ある程度年齢くると露骨にジロジロみられたりするからなー
ダンナの稼ぎで喰ってるくせに偉そうな面してるババアとかw
780優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:27:47 ID:TaOr8ner
>>779
お舞がババァなの?
781優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:28:04 ID:0fch895B
>>777 こんぬつはノシノシ
>>778 何のスレっつーかリンクから来たのでよくわからんかったのです。
782優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:28:55 ID:0fch895B
>>780 えーっとー…(^_^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
783優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:29:28 ID:OOMntN0D
別に、日中ウロウロしててももう気になんね。
最初の頃は、近所の人の目が嫌で、夜しか外出しなかったけど。
もうなれた。
784優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:30:13 ID:0fch895B
仕切り直し

世の中に自分の居場所が無いと思う奴ノシ
785優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:31:41 ID:0fch895B
>>783 そうですか。実は俺もそんな感じです。
ただたまに疲れていたりして気を抜いた時にもの凄く気になってしまったりします。
786優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:32:23 ID:TaOr8ner
>>781
リンクだったら、何のスレか知ってただろうに・・・

ここはメンヘラが雑談するスレだよ
まずはローカルルール読んでから書き込んでね
>この板は心の病を持つ者同士のコミュニケーションの場です。
>第三者の方は書き込みを御遠慮ください。
>−お約束−
>心を病んでいる人に対する、誹謗・挑発・差別的内容の発言・暴言は絶対に禁止。
>下品、エロ、グロ、著しく不謹慎・不道徳、呪詛的、不快な印象を与える書き込みは禁止。
http://life8.2ch.net/mental/
787優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:33:42 ID:0fch895B
>>786 アドレスだけ貼ってあったからわからんかったのよ
なんでそんなに食いついてくるのかわからんけどw

788優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:34:06 ID:OOMntN0D
>>785
ああ、たまにフッと気になることはありますね。
でも、病院の先生にも「気にせず、外出するよーに」
と言われとりますので、頑張っております。
789優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:38:10 ID:TaOr8ner
>>787
メンヘラじゃない人が来るところじゃないからさ
>>774の言は気取った言い回しだぬ
うそぶくのは止めて、メンヘラだと潔く白状しろ!w
790優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:38:48 ID:0fch895B
>>788 近所に結構家が密集しているので微妙な時間に外出するとかなり奇異な目でみられます。
額に「あんたいい年して仕事は?」と書いてあるかのようですw
かといって不眠のけも結構あったりで、早く起きて早く外出するような気力もなくなってしまいました。
平日の明るい時間に近所を散歩するなんて芸当は絶対無理だったりします。
791優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:41:24 ID:0fch895B
>>789 あっそういうことですか、その気持ち分かります。すみません。
うーん…、自分的には半分メンヘラだと自覚しておるのですがw
ホントにひどい状態の人からみたら、俺なんか軽い神経症に思えるだろうし。
気取るつもりはないのですが、そういう感じで半分という…w
792優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:42:21 ID:WkwAPSWN
自分の居場所がなかろうが生きていくしか仕方ないと腹を括ったので、
今は自分の居場所を作ろうとしてる。

今現在少し調子が持ち直してきたのでそう思えるだけだけど。
793優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:42:53 ID:OOMntN0D
>>790
半分メンヘラじゃなくて、立派なメンヘラのようにお見受けしますが・・・・。

もう在宅仕事人な顔をして、日中動けるといいんですけどねえ。
夜しか外出しないと、体力とかも落ちてきますよ?
今の季節、昼間外へ出れると気持ちいいですよ。
794優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:44:31 ID:m5m+4YaG
>>791
おまいは俺かwww
795優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:44:56 ID:0fch895B
なるほど。
796優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:45:24 ID:WkwAPSWN
>>791
軽くても重くてもつらいものはつらいよ。
あまりつらいようなら、抵抗はあるかもだけどメンクリ行ってみるのもいいかも?
意外とこんなもん?って感じだよ。
797優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:46:31 ID:/f8hyiVO
>>792
えらいよ。居場所無くてふらふらしてる俺なんか・・
今期も休学か・・・・
798優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:46:59 ID:TaOr8ner
>>792
居場所作りって意識しないとできないもんだね
親も、学校も教えてくれないから、わかんなかったよw
799優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:47:27 ID:OOMntN0D
>>797
学生さんかお?
800優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:50:00 ID:0fch895B
>>793 そうですか、なんかうれしい(いいのか?w)です。
ええ、さすがです。その通り体力落ちてます(^_^;)
以前は夜にウォーキングをやったりしていたのですが、最近はそれすらも…。
車で出かけるのでなんとか家を脱出しているような感じですw
ただ車移動でヒキ気味だと輪をかけて体力が落ちていくわけでもあり。

あっ平日明るい時間に近所を散歩できないのは病的な意味よりも世間体を気にした上で絶対無理という感じです。
近所が家だらけなので誰とも顔を合わせないということなどほぼあり得ませんので。
801優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:50:47 ID:WkwAPSWN
>>797
全然偉くないよ。開き直れるくらいに回復したきただけ。
社会復帰はまだまだだけど。

>>782
自分も子供の頃家にも居場所なかったから、自分で作るんだって気付いたのは最近。
安全な子供時代を取り戻そうにも遅すぎるし。
802優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:51:37 ID:0fch895B
>>794 (´▽`)?
803優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:53:24 ID:XmHwi6Hy
●今日のNHKのAM全国放送=月〜金 5:00PM〜6:00PM は、
 良い番組を放送している時が有る。

今日もそんな番組だった。ただカーラジオで聞いたので、録音が出来なかった。
帰り、早速ラジカセを出して来た。、、テープが無かったので、録音は
出来なかった。

★今日は『精神科医をゲストに迎えての話』だった。..ヤル気をだすには?
 ウツとはなぜ?起こるのか。・・とかの色々な話だった。
 ※つまり、そのAMラジオ放送は、色々な刺激を与えてくれる。

 ラジオも色々と良い番組を放送している。たまには、ラジオを聞く事を
 勧めたい。
804優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:53:25 ID:OOMntN0D
>>800
精神科とかメンタルクリニックとか行ってる?
805優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:53:52 ID:0fch895B
>>796 過去に何回か行こうと思ったことがありましたが、やはりなんというか抵抗があるというかでいけませんでした。
睡眠薬が欲しいと思うことは結構あったりします(別の使用法目的ではなくてw)
806優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:54:43 ID:0fch895B
807優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:55:12 ID:m5m+4YaG
>>802
おらも、神経症でさー
よくここからうつに発展するらしいんだけど
ここのスレの人たちは辛そうで…たまにここにいていいのか不安になるんだ…
808優しい名無しさん:2007/05/07(月) 19:57:38 ID:OOMntN0D
>>805
あなたの場合、「俺は病気なんかじゃない〜!」という気持ちと、
「近所の奴らにニートな目で見られたくねえ〜!」という気持ちが
平行にしてるんだね。
病院行ったら、「患者」で「治療中」の人だから、
「家で休養してる人」になって、昼間出かけられるんじゃない?
809優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:00:10 ID:0fch895B
>>807 なるほどー
少し前かなりやばかった時は自殺する人の気持ちが分かってしまって恐かった事はありますが、実際に行動したとか直前までいったとかいうのはないですね。
ただ、近い状態いるのはなんとなく認識しているのですが。
20代とかなら(それでも大変かとは思うが)まだやり直しの時間があると思うのですが、30越したあたりから健常者だって仕事の面でかなり門がせばまってくるでしょ。
そういう状況がますます精神的に追いつめてくるのがわかる。
生きるってこんなに辛いことなんだなーっつーか
810優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:02:56 ID:OOMntN0D
>>807
私も今はかなり鬱が良くなってるんで、本当に症状のひどい状態の
人とは比べられないくらい楽なんだけど、ここに居るよ。
つらいのは同じなんだから、ここで色んな情報もらって、
自分の役に立てられればいいんじゃないかな?
811優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:03:39 ID:TaOr8ner
またーり40肩のおいらが通りますよ
一昨日洗ったモノが入ったままの洗濯機を回して
自室の残りを片付けて
掃除機掛けて・・・
って40肩でできるかな
812優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:03:45 ID:WkwAPSWN
>>805
眠剤だけなら近所の内科でももらえるよ。
でも、少しでもつらいと思うなら心療内科辺りだと敷居も低いので行ってみて。
813優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:04:29 ID:0fch895B
>>808
うーん、結構いい加減な部分ももってる奴なんで病気なんかじゃないとかいうプライド高い人間ではないのですが、ニートにみられたくないという気持ちはかなり強いですね。
見知らぬ土地に一人暮らしならこの辺は結構楽なんだろうとは思いますけど。
たしかに病院に通院することによって自分自身が定義付けされてなんか納得するような感じにはなるかもしれませんね。
814優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:04:43 ID:m5m+4YaG
>>810
ありがとう・・・(´;ω;`)
815優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:05:06 ID:OOMntN0D
>>811
こんばんはノシ
肩痛いの?大丈夫?
816優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:06:24 ID:0fch895B
つってもまあもうご近所さんには俺がいい年して無職らしいのはバレバレなんだろうけど(^_^;)
817優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:07:08 ID:PUCZyGvZ
トイレできぜつしてました(;ω;)
818優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:07:43 ID:TaOr8ner
>>815
同じパソコン台使ってるのに、最近肩凝りヒドス
さっき、もしやこれが彼の有名な四十肩じゃなかろうか と思い当たった
元スレでは書き込めない内容ジャ(^ω^;)
819優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:07:52 ID:0fch895B
>>812 マジですか。いいこと聞きました。
でもやっぱり最初はカウンセリングみたいなのがあるのでしょうか?
820優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:08:14 ID:OOMntN0D
>>813
通院しようと思ったら、昼間とか午前中に病院行くことに
なるから、嫌でも昼間外にでなきゃならないけど、
それが逆にとても気分転換になったりするんだよ。
あんま難しく考えないで、睡眠薬くらいはもらっても
いいんじゃない?
一人で抱え込むとしんどいよ。
821優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:08:37 ID:0fch895B
>>817 え?大丈夫ですか?

822優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:09:42 ID:TaOr8ner
>>812
うちの近所の内科医、眠れないと訴えたら、欝じゃね?
と即答・・・眠剤処方したくないらしい ショボン
クリニック遠いよぅ
近所で出してくれればいいのに ショボン
>>817
大丈夫かお?
ヨシヨシ
823優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:09:48 ID:OOMntN0D
>>817
ちょっと大丈夫ですか(´・ω・`;)
824優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:10:22 ID:PUCZyGvZ
>>821
>>823
ありがとう、水分もおくすりも入れたんで
ちょっとおちつきました。
825優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:10:58 ID:WkwAPSWN
>>811
いきなり肩が上がらなくなるってヤツ?
自分もなりましたよ。40肩って絶対認めなかったけどw
ある日突然嘘のように治った。
826優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:11:31 ID:0fch895B
2ちゃんのスレって殺伐としているものですが、ここはなんか落ち着きますね (´ー`)y─┛~~
827優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:12:37 ID:OOMntN0D
>>818
肩こりヒドイとしんどいよね。腕は上がる?
四十肩とかって痛くて腕も上がらなくなるって言うから・・・。

四十肩は、やっぱ元スレではちょっと言いにくいねw

828優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:13:33 ID:0fch895B
えーっと一応確認なんですが、みなさんはお仕事されてないのですよね?
(そうとは限らないかw)
829優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:14:21 ID:PUCZyGvZ
>>822
ありがとう
830優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:14:22 ID:OOMntN0D
>>828
私は無職。34歳だす。
831優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:14:32 ID:TaOr8ner
>>825>>827
肩は上がる・・・違うのかな
肩から首に掛けて痛いの、特に左に首が回らないよぅ
知らぬ間に寝違えたのかしら
しかし20代でこんなことは起きなかったw
>>826
潔くここに常駐しなさいw
832優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:15:20 ID:TaOr8ner
>>828
バイトはしてるよ
不定期だけど
833優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:15:20 ID:WkwAPSWN
>>822
メンクリ遠いと大変だおよね。ずいぶん慎重な内科医だね。
眠剤くらい出してくれてもいいのにね。

>>824
レス見落としてた。大丈夫?
落ち着いて良かった。
834優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:16:01 ID:0fch895B
>>830 ほぼ同じ歳です( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
>>831 常駐していいのですか?w
835優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:16:52 ID:PUCZyGvZ
>>833 ありがとうね
836優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:17:17 ID:XmHwi6Hy
● ラジオ番組から:

@『ヤル気』は、脳内の『情報伝達物質=の不足』が原因の時も有る。
 ※その『★情報伝達物質』は、寝不足や体調不良により、減少する。

A『ヤル気の無さ』・・も、ウツの状態の一種?(※聞いたけれども良く覚えていない)
 つまり、脳内の『情報伝達物質の不足』により、ヤル気が失せているので、
 体がダラシイ感じになる。

●つまり、ヤル気が無いのを=必要以上に嘆(なげ)かない事も大切と言う。
 つまり、精神状態がどうのこうのでは無くて=『脳内の情報伝達物質が不足』
 していだけだからである。・・・つまり、精神的なモノと言う前に、
 『脳内の物質が不足している状態』により、そのれのヤル気が失せて
 いるだけで有り、その事を考え過ぎるから、精神がおかしいのでは?と
 気が滅入るだけである・・とも、言っていた様な気がした。

●よって、『脳内の情報伝達物質=セラトニン』を増やす事を考えれば
 良い事になる。..それには、

@睡眠不足の解消=睡眠時間をシッカリと取る。
A少しヤル気が無くても、少しは無理にでも、必要な事を行う。
 ※ヤル気が起きない、起きない・・・だけでなく、少しは無理をしても
  行ってみると言う事が必要と言う。
Bカルシュームの摂取が必要。
 カルシュームは精神の安定に必要なモノ。また、イライラ感も解消する。
 ※カルシュームが不足するとイライラするらしい。※イリコなどを
  ミルで粉ににして調味料として料理に使う。
Cカルシュームは『意欲を出す事』に必要なモノかも知れない?と
 専門家の間で、考えられているらしい。

★よほど状態が悪い時には、やはり『精神科の専門家』に任せる事が大切。
 しかし、軽い時には、『ヤル気が無い、無い』・・だけではダメで、
 少しは、無理をしてヤル気が無くても=必要な事をするべき、、だとも
 ラジオは言っていた。
837優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:17:18 ID:OOMntN0D
>>834
(´・ω・)人(・ω・`)
838優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:17:50 ID:TaOr8ner
俺が始めて2ちゃんに来たのは電車男が放映されてた頃だ
その頃30代って酷く少なかったのに、こんなスレが立つなんて考えも付かなかったよ
2年でこうも違うかね?
839優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:18:11 ID:WkwAPSWN
>>828
完全無職です。

>>831
もしかしたら寝違えたのかもね。
840優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:19:27 ID:iKFLUTfb
>>838
ν速なんかは30代over多いよ
841優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:20:02 ID:0fch895B
>>838
やっぱ団塊ジュニア負け組がかなりメンヘラダークサイドに落ちているんではないでしょうか?
842優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:21:11 ID:OOMntN0D
>>838
この間、みんな何歳?って話になったら、30代いっぱいいたよ。
40代の人もちらほらいたし。

2年前は30代少なかったのかー。へー知らんかった。
843優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:22:01 ID:0fch895B
この年になると親も高齢だしそういう重圧もかなりメンタルに響きませんか?
844優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:22:41 ID:TaOr8ner
>>840
言葉足らずだった
メンヘラスレと、メンサロスレに少なかったよ
30代スレ立っても、書き込み少なくて、勢いが無いものばかり
若い嵐に荒らされたりしてさ
ν速の住人は、自身をメンヘラだと頑として認め無いタイプばかりじゃね?w
845優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:22:47 ID:OOMntN0D
>>841
それはあり得る。人数多すぎなんだよ・・・。
846優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:22:53 ID:w3filUyJ
今夜のNGID
ID:0fch895B

ここに来た当初から無神経な発言ばかり。
ものっそいイラッとくる。
メンヘラじゃないなら巣に帰れ。
メンヘラならスレの空気嫁
847優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:23:35 ID:WkwAPSWN
>>838
私5年くらい前からいる。まだメンサロなかった頃。
でも、カキコは怖くてできなかったな〜。

このスレもメンヘル時代からいる。
長居してる自分が悲しい。早く治りたいよ。
848優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:24:26 ID:PUCZyGvZ
>>843
うちの父も要介護です。
849優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:24:46 ID:TaOr8ner
>>846
そうでもないよ
もそっと読んでごらん
俺も最初はどうかなと思ったけどさ
ただ昨日たったばかりなのに、誰か貼ったリンクから来たっていう事実にビクーリしたよ
850優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:24:53 ID:CyB1rygv
仕事からただいまー
足が痛い、晩御飯の前にまず缶ビール。
ウマー(^-^)
主婦とは思えないこの生活、幸せなほうなのかな。
851優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:24:56 ID:0fch895B
>>846 え?すみません。
やはりこういう展開ですか…。
正直とても残念です。

852優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:25:45 ID:PUCZyGvZ
>>851 いていいとおもうよ
853優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:26:30 ID:OOMntN0D
>>846
まあまあ。ちょっと最初の入り方は変だったけど、
後は、そんなオカシイ発言はしてないと思うけど・・・。
まだ来たばっかだから、大目に見てあげて欲しいな・・・。
854優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:26:51 ID:PUCZyGvZ
>>850
855優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:27:05 ID:TaOr8ner
>>847
>このスレもメンヘル時代からいる。
>長居してる自分が悲しい。早く治りたいよ。
え・・・と、もうメンヘル時代が終わったってことなのかな?
あれ?ヘルスって無くなった?
でも治ってない?
よくわからない・・・(^ω^;)
856優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:27:28 ID:0fch895B
どの辺の発言が問題だったかご指摘頂けますでしょうか?
マジメに反省したいと思いますので。
857優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:27:52 ID:OOMntN0D
>>851
居て大丈夫だよ。
858優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:28:04 ID:WkwAPSWN
>>849
本当リンク貼られてる事実にびっくり。

>>850
おかえりー。お仕事お疲れ。
仕事終わってからのビールはおいしいでしょうね。

>>851
うん、いてもいいと思うよ。
859優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:28:27 ID:TaOr8ner
>>850
お帰り〜
働いてるなら兼業主婦じゃんw
専業主婦は年収千万単位の金持ちにまかせなよ
860優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:29:52 ID:OOMntN0D
>>850
おかえりーノシ
861優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:30:47 ID:PUCZyGvZ
みなさんはこのあともとにもどりますか?
862優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:31:24 ID:0fch895B
いていいといってくださった方々ありがとうございます。

ただどの辺が無神経な発言だったのか気になる…
いや、ほんとすみませんです。
863優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:31:25 ID:WkwAPSWN
>>855
すいません。文章力なくて。
このスレ最初メンヘル板にあったのが、メンサロ板にに移動してきたんです。
雑談スレだから。

その当時から波を繰り返しながら、まだ治ってないという・・・。
864優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:33:56 ID:OOMntN0D
>>862
最初の1個目のカキコが変だっただけだと思うよ。
あとの発言は、私は全然気にならない。
865優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:34:37 ID:OOMntN0D
>>861
元スレに戻るってこと?
866優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:35:25 ID:PUCZyGvZ
>>865 そうです
867優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:35:26 ID:WkwAPSWN
文章力もなければ話題もない。おまけにタイプもミスが多い。
本当にすみません。

お腹空いたので夕食前だけど、おやつ食べながら送られてきたpjのカタログ見てる。
868優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:35:34 ID:TaOr8ner
>>861
ここはここで居心地いいよ
元レスでゲームやアニメの話一色になると淋しいしさ
30オーバーの話題も気兼ねなくできるし
>>862
俺が最初に指摘したとこじゃないかな
あまりキニシナイで
>>863
おらも同じだお
869優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:37:50 ID:TaOr8ner
>>867
キニスルナ
俺も症状によっては、チンプンカンプンな文章書くし
マシな時さえ、てにをはおかしいし
こっちこそ、気に障る表現使ってごめんよ シクシク
870優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:38:33 ID:OOMntN0D
腹減ったのでご飯食べてくるねーノシ
871優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:39:33 ID:PUCZyGvZ
>>870 いってらー
872優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:40:15 ID:HUeH/fF4
気力がないのがこまるなぁ、性欲・食欲はあるのに眠れないし。
処方されてる薬に、今日は睡眠改善薬をODする事にしたよ。
果たして、明日はどうなるのか。
873優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:40:30 ID:TaOr8ner
>>870
いてらー

俺も片付け、掃除機掛け、洗濯物干し してくる
また後で〜
874優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:40:44 ID:WkwAPSWN
>>866
そのときの気分によるな、きっと。
ここはここで続いて欲しいと思ってる。いい感じだし。

ういろうなどという渋いおやつを食べ中。甘さ控えめでおいしい。
875優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:41:59 ID:WkwAPSWN
>>870>>873
いてらーノシ
876優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:42:27 ID:0fch895B
もう少し居させてもらうことにします|-`).。oO(ごめんね)
877優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:43:30 ID:HUeH/fF4
俺は相手にされずか、ショボーン。
878優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:45:08 ID:WkwAPSWN
>>872
眠剤が合ってないか、耐性が付いちゃったのかな?
時間があれば病院行って担当医に相談してみるといいよ。
眠れないのはつらいよね。

>>876
どぞどぞ。
879優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:45:45 ID:0fch895B
以前、無職何名かでチャットしていて有職者が来たときにはねつけた事がありました。
同じ様な心理でしょうか?
880優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:47:03 ID:Y58tPyyz
また飲んでる。もう嫌だ、消えたい。酔えない。
881優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:47:15 ID:HUeH/fF4
>>878
うん、ありがとう相談してみるよ。
今日は他の事を色々相談したので、言いそびれてしまった。orz
882優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:47:50 ID:WkwAPSWN
>>877
レスが遅くてごめんなさい。

>>879
暇スレはかなり許容量の広いスレだと思うよ。
いていいよって言う人の方が多かったでしょ?
883優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:48:15 ID:HUeH/fF4
>>880
俺、アルコール依存症で何回も禁酒に失敗したけど、底付き感があてからは8ヶ月飲んでないよ。
884優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:50:09 ID:HUeH/fF4
>>882
マターリレスますですよ。
気にしなーい。
885優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:50:12 ID:PUCZyGvZ
>>883 ( ´・ω・)ノ食欲と性欲があるなんてうらやましい・・・
わたしなんか3欲みんなないよ。すぐ気絶するし・・・
886優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:50:18 ID:0fch895B
>>882 そうですね。
887優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:50:44 ID:WkwAPSWN
>>880
つらいときはなかなか酔えなかったりするよね。
ちょっとだけお酒飲むの間を置いて、しばらくマターリできるかな?
888優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:51:14 ID:Y58tPyyz
>>883
えらいね。
私も依存傾向にある。やばい。
889優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:51:31 ID:HUeH/fF4
>>885
お金が掛かるだけなんでなくしたいんですけどね。 <食欲・性欲
お金掛からない、趣味がもちたいです。切実。
890優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:51:39 ID:0fch895B
食欲はありますが、性欲はかなり落ちてます(´・ω・`)
891優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:53:07 ID:Y58tPyyz
>>887
マターリできるようにがんばるお。
892優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:53:18 ID:0fch895B
こうやってお話できるのはよいのですが、ネットって度を超えると毒になりますね。
これにアルコールが加わると…(経験済)
893優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:53:47 ID:PUCZyGvZ
>>889 3欲なくなると欝病だよ なくしちゃだめ
894優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:54:38 ID:HUeH/fF4
>>888
まず、3日辞めてみて離脱症状があるか見てみたら?
アルコール依存症は生命保険に入れないから、病院に行くのは慎重にね。
まず、AAとか断酒会の方が良いかも知れない。
895優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:54:49 ID:WkwAPSWN
晩ご飯落ちです。お話してくれた人ありがとう。
おやつ食べ過ぎちゃった・・・orz
896優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:55:19 ID:0fch895B
>>895 乙です

897優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:55:19 ID:HUeH/fF4
>>890
精力は完全にダメですな、もともと早漏でしけど。(苦笑
898優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:56:34 ID:HUeH/fF4
>>893
ありがとう、適度に3大欲は持つようにするよ。
899優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:57:07 ID:0fch895B
>>897 早漏の件はお互い仕方がないとしてもw
なんといいますか、変な話で恐縮ですがたまるのが遅いというかなんといいますかw

900優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:58:24 ID:Y58tPyyz
>>894
わかった、やってみる。
飲みたくなくなれればいいんだけど…
901優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:58:48 ID:HUeH/fF4
>>899
俺は溜まるの早いですよ、朝起きて10秒で出すもの出すみたいな。(苦笑
902優しい名無しさん:2007/05/07(月) 20:59:42 ID:HUeH/fF4
>>900
失敗しても自分を責めないでね、俺なんて何十回と失敗してきたんだから。(苦笑
903優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:00:12 ID:0fch895B
>>901 え?じゃあ性欲減退してないじゃないですか?(^_^;)
904優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:01:27 ID:HUeH/fF4
TV落ちしますねー、ありがとうございました。ノシ
905優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:01:43 ID:Y58tPyyz
>>902
ありがとう。かんばってみるよ。
906優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:02:26 ID:0fch895B
やはり精神の病とアルコールはかなり関係が深いのですね。
907優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:02:59 ID:0fch895B
みんな落ちてゆく(´・ω:;.:...
908優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:04:18 ID:0fch895B
そういえばテレビもあまり見ない生活になっている。
寝れないことが多いときは深夜ラジオ聞くけれども。
909優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:07:28 ID:0fch895B
すんませんでした。ペコリ
910優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:08:47 ID:rsPHGfOH
(゚∀゚)ダ━( ゚∀)メ━(  ゚)板━(  )か━(`  )ら━(A` )キタ━('A`)━ !!!!!

とりあえず乾杯
911優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:15:12 ID:rsPHGfOH
時すでに遅し、私が来た事によって誰もいなくなった

ただ、一さいは過ぎて行きます。
912優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:15:15 ID:aa8tzRyM
お邪魔します。自分30代ですらないんですが、、よろしこです
913優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:16:19 ID:CyB1rygv
私、何度も書いてるけど44才だよ。
50代あたりの人こないかなあ〜
914優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:17:22 ID:CyB1rygv
次スレたてるときは、本スレと間違わないように
【30代以上】を最初にもってくることにしない?
915優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:18:36 ID:U1BQV5X3
名無しさん@お腹いっぱい
の意味について?
916優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:23:42 ID:w3filUyJ
>>856
お舞さんの発言の一部抜粋

>>779 ダンナの稼ぎで喰ってるくせに偉そうな面してるババアとかw

専業主婦へのあてつけか?働きたくても働けない人もいるんだよ。

>>787 アドレスだけ貼ってあったからわからんかったのよ

言い訳見苦しい。興味半分で荒らしにでも来たのか?

>>809 自殺する人の気持ちが分かってしまって恐かった事はあります

自殺する人の気持ちなんて高尚なものは、死んだものにしか分からない。
このスレだけでなく自殺念慮を抱いたり自殺をはかった経験のある人間に
言わせれば「お前に何が分かる」。

>>828 えーっと一応確認なんですが、みなさんはお仕事されてないのですよね?
(そうとは限らないかw)

見知らぬ他人のプライバシー知りたくてウズウズしてるお舞さんの方が
よほど珍獣見物の希望者だろうな。

言葉遣いは丁寧に、のつもりなんだろうが全部裏目に出てる。
そこかしこにメンヘラに対する侮蔑の要素がにじみ出てる。
お舞さんが男だか女だか知りたくもないが、発言は取り消せないんだから
気遣いしてくれ。ここは「心の病に悩む者」たちの居場所だ。

スレ汚し失礼しました。
917優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:34:53 ID:KIwwqrfZ
>〉909 おまえさんのせいじゃないんだよ みんな 900 ふんだあたりから次スレどうしようかかんがえてるだけ・・・
918優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:35:32 ID:crZ7jEag
こんばんはー
眠いです
919優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:42:20 ID:lITyBcs+
>>918
こんばんはー
920優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:50:47 ID:aa8tzRyM
>>918
こんばにゃー
ここ三日で四十時間くらい寝てるんでいっこうに寝る気にありません(^_^)
921優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:53:36 ID:0fch895B
>>916
うーん、箇所と理由を指摘して頂いたんだけどー
これ読んだら謝る気がなくなっちったw

>死んだものにしか分からない。

というならあなたにも私を責める様な資格は無いのでは?
あと自殺する気持ちが高尚っていうのも意味不明です。

荒らしにきたのならアラシをした筈ですが、私はそういう行為をしましたか?

ババア発言についてはすみません。ただ、働きたくても働けない人もいるという理由付けが不自然でその点は理解できません。

>見知らぬ他人のプライバシー知りたくてウズウズしてるお舞さんの方が
>よほど珍獣見物の希望者だろうな。

メンヘラに限らずチャットではある程度の相手のバックグラウンドは聞くものではないですか?
年齢は何歳でどういった関係の仕事をどんな風にやっているのですかと必要以上に細かく私は聞きましたか?

>そこかしこにメンヘラに対する侮蔑の要素がにじみ出てる。

これはあなたが自分自身に対して思っている事なのではないでしょうか?


という感じでメンヘラ相手に説得をこころみようとする人間はまたメンヘラなのだということも分かっています。
いろんな本に書いてあります。健康な精神状態なら相手にしないのが普通なんだそうです。
メンヘラ同士これ以上やりあってもどっちも譲らずに荒れることが分かっていますので去ります。では。
やさしい言葉をかけてくれた方ありがとうございました。ノシ
922優しい名無しさん:2007/05/07(月) 21:59:17 ID:OOMntN0D
晩御飯から、ただいまノシ

あ・・・なんだか悲しいことになってしまったみたいだね・・・・。
921、また気が向いたらおいでね。
923優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:02:03 ID:0fch895B
>>922 ありがとう。OOMntN0Dさんとかとはもっと話したかったなあ…ノシ
924優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:10:31 ID:OOMntN0D
>>923
あんまり、気にしなくていいからね。
ここは、心の病気を持ってて、少し敏感になってる人が多いスレ
だから、みんな悪い人だったり、わけわかんない人ってわけじゃ、
ないんだよ。
色々ゆっくり話してみればみんな良い人ばっかだから。
925優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:10:42 ID:rsPHGfOH
>>923
レス抽出してみたけど確かにいろんな風に解釈できてしまうわ
でも別に去る必要もないだろ、いればいいじゃん
926優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:15:15 ID:OOMntN0D
>>925
そうだよね。ちょっと誤解が生まれちゃっただけって感じだよね。
927優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:19:41 ID:OOMntN0D
ところで、次スレは立てるのでしょうか?
928優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:20:07 ID:w3filUyJ
>>921
よかったですね。
優しい言葉をかけてくれるたくさんの人たちに出会えて、
さぞ嬉しかったのでは?
私ひとりが悪者になればすむ話ですから、この話はおしまいと
いうあなたのご意見に同意します。

住人の皆さま、そういうわけでスレ汚し失礼致しました。
>>921さんがここを去られる理由はないでしょう。
私が二度と来なければいいのですものね。
まだ読んで下さっているといいのですが。
失礼します。
929優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:20:55 ID:9laqd5WW
オレも ID:0fch895Bは嫌いなタイプなんだけど
何が嫌かっていうとどこか横柄な態度が文章から見てとれるんだわ
その辺何とかしてくれないかな
930優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:22:20 ID:9laqd5WW
>>928さんも去る必要ないよ。
これでいなくなると淋しいよ
931優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:27:03 ID:OOMntN0D
>>928
あなたが悪者だなんて全然思ってないよ〜!
言葉の受け取り方によっては、あなたのように感じる人もいても、
仕方ないと思うよ。
だから、あなたが感じたことをカキコしてるのも、
悪いとは思わないし、ちゃんとした1つの意見だと思うよ。
ID:0fch895Bもちょっと最初に横柄なカキコで入室してしまったので、
誤解があってもしょうがないとこもあったしね。
928さんが去ればいいなんて全然思わない。
928さんにもここに居てほしいよー。
932優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:47:59 ID:OOMntN0D
みんな去らないで、話しよーよー・・・・
933優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:50:34 ID:PUCZyGvZ
|ω・)
934優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:52:27 ID:OOMntN0D
>>933
|ω・) ⊂(・ω・`)ぐいぐいっ
935優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:52:33 ID:aa8tzRyM
湿っぽいスレになっちゃいましたね
936優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:53:20 ID:OOMntN0D
>>935
ああああ、人が居た。うれしひ・・・・(´;ω;`)
937優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:54:00 ID:PUCZyGvZ
>>934
(`・ω・´)
938優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:54:38 ID:lITyBcs+
∩_∩ 
( -ω-)y─┛~~   まあ、マターリとね 
人  ) 
 < ̄> 
 
939優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:55:04 ID:OOMntN0D
>>937
ああっ出てきたっ
940優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:55:50 ID:ETDQ3xf4
ちょこっと覗いてました…
みなさん優しい名無しさんばかり…
思いやりが伝わってきました…
941優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:56:45 ID:OOMntN0D
うう・・・ヌクモリティーがもどってきた(*'ω'*)
942優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:58:09 ID:PUCZyGvZ
昨晩からいた らりるひと もいないかな?
943優しい名無しさん:2007/05/07(月) 22:58:51 ID:OOMntN0D
>>940
みんなイイコイイコな人ばかりなのにね。。。
言葉って難しいね・・・。
944優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:02:43 ID:oRVB3t4Q
スマスマみて思った事。
スマはかっこよく歳とってるよな。
30代であんなに体動くし、成功してるしすごいお。
自分はメンヘル以外の病気もあるから、あんなに体動かないよ。
彼らも大変なことあると思うけど、お金も健康も持ってて裏山だお。


945優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:03:33 ID:TaOr8ner
ID:0fch895Bタン、お舞がどこが悪かったのか尋ねたから
ID:w3filUyJタンも、がんばって指摘したんだよ
>>916って、程度の差はあれ俺も違和感持った点を
お舞がわかるように丁寧レスしてくれてるじゃん

それに対して、謝罪する気がなくなったとか、説得しようかなとか
ヘッタ暮れも何もないと思う

確かにお舞は>>929が言う様に
良く知らない人、近寄りたくない人に対してけん制してるのか
横柄な表現が身についちゃってるみたいだ

それはお舞の弱みを守るための術だったんだろうけど
この板は小心者の集まりだということを思い出してくれ
身を守るために攻撃するなんて不要さ

健常者なら、説得よりも感謝が先に立つ筈
言葉に剣はあったかもしれないけど
そもそも失礼な態度で入室したんだからさ、そこは折れるのが筋じゃないかな

>>921の切り返しじゃ、ただ単に、ことを荒立てて喧嘩したいのかと勘ぐっちゃうな
あぼんしたいのを押して返答したID:w3filUyJタンの気持ちを、もう少し考えて欲しかった

幸いここは名無しスレ、二人とも日付が変わったらまた来てね
946優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:04:45 ID:PUCZyGvZ
みんななんでほんスレに居るよりよりこっちのスレに居るのですか?
( えらそうにすいません(* _ _) )
947優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:07:17 ID:TaOr8ner
>>946
>>868参照
お舞はどうしてこのスレに居るの?
948優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:07:30 ID:lITyBcs+
ぬこをモフモフしたいな
949優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:09:28 ID:rsPHGfOH
>>943
多分一生会う事の無い人間と文章だけでやりとりするんだから
意思の疎通は難しいわな、それが2ちゃんならなおさらなんだろうね
OH〜酔ってきたわ〜刺身くいてー
950優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:09:57 ID:OOMntN0D
>>948
(^・ω・^)ぬこもふもふ〜♪
951優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:12:14 ID:PUCZyGvZ
>>947 勢いがわたしにあってるというか(速すぎない)
1レスがみんな長くて読んでてとってもうれしい
からかな・・・
952優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:12:48 ID:OOMntN0D
>>949
うん。私ももっと両者が納得できる形の文章書ければよかった・・・。
953優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:14:34 ID:TaOr8ner
さて950過ぎました
次スレをどうするか、決まってたっけ?
954優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:15:21 ID:UMoWcMGY
こんばんは。
31歳、無職、うつ病です。
今夜も眠れないかな・・・。
955優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:17:33 ID:OOMntN0D
>>953
まだ決まってないす。

>>954
こんばんはノシ
956優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:18:10 ID:UMoWcMGY
次スレお願いします〜。
携帯からなので・・・。
957優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:19:31 ID:TaOr8ner
>>954
こんばんは
俺も最近寝付くの3時
明日はゴミの日だから早く寝たいな
>>951
楽しい会話は魅力的なんだけど
如何せん、元スレは流れが速くてね
寝る前にはまると興奮してねむれなくなっちゃうw
958優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:22:37 ID:TaOr8ner
>>955
俺の意見は>>868
PUCZyGvZタンの意見は>>951
UMoWcMGYタンの意見は、次スレ希望かな?
他のみんなはどう?
959優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:24:05 ID:XmHwi6Hy
>>956 が、このスレを立てたのですか??
960優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:25:40 ID:OOMntN0D
私は割りと真剣な話もここなら長文で交換しやすいので、
気に入ってます。人が常時いるのは無理みたいだけど・・・。
なので、次スレがあったら来ると思います。
961優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:26:32 ID:PUCZyGvZ
>>958

こっちの方がみんなほんとに重症な感じがします。(いい意味で)
わたしみたいな外出もしにくい病人にはこういうかんじのスレ
が居心地がいいです。
962優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:29:15 ID:UMoWcMGY
>>959
違いますよ〜。
でも次スレ希望します。
963優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:32:31 ID:XmHwi6Hy
ニュース掲示板の方では、レスを立てた人以外が、同じ名前での→次スレを
立てられなくなっていた。

※こちらでのスレは、解らないけれども・・・として、仮に、最初にレスを立てた
 本人以外の人が、次レスを立てられない場合。...一日位、次レスを待っていても
 良いのでは?? 熱中を一時少し冷ましてもよいかもです。なにせ、
 連休明けの初日だから。、、、これから直ぐにヒートUPをしたら、
 連休疲れが取れないのでは??
964優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:40:42 ID:9laqd5WW
>>963
立てたのオレだよ
スレタイ案ある?
【30以上】暇なので話しませんか?2【名無し限定】
こんな感じでいい?代いれると文字数オーバーで立てられない
それともマターリとかそういうほうがいいのかな?
965優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:40:56 ID:UMoWcMGY
寝付けるまでかなり時間があるので、次スレ立てていただけると嬉しいです。
本スレにいってもいいんですが・・・ここでまったりしたいなぁ。
966優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:43:05 ID:PUCZyGvZ
>>964
30代以下のひとにもわたしたちの闘病や生活
なんか参考になるとおもうから30代以下でも
入りやすいようなスレタイがいいのかな?
【30】暇なので話しませんか?2【名無し限定】
なんてどうでしょうか?
967優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:44:23 ID:9laqd5WW
>>963
あとスレ立て人以外立てられないってことはないと思う
それとスレとレスがごっちゃになってるよw
968優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:45:48 ID:0fch895B
>>945 ひまなので戻ってきましたw

>ID:w3filUyJタンも、がんばって指摘したんだよ

こちらを非難する根拠がちゃんとしたものなら、なぜがんばる必要があるのでしょうか?
批判の本質は私がかつて無職者同士で有職者を追い出したものと一緒でしょ。
気持ち分かりますよ。

「おれは本当に悩んでいる重度のメンヘラと話がしたいのだ」
「お前に俺の苦しみの何が分かる」
「偽物は消えろ」

これはよーく分かります。
ただ、こちらを非難する根拠があまりにもあとづけ感丸出しだったのでイラっときて反論しました。
また、私を横柄だとかいっている人もいますが、これも本質は前述した通り。理由は後付け。
私のこの程度のカキコミが横柄なら2ちゃんのカキコミは全てが横柄だし、世の中の人間はみんな悪人でしょう。
望んだとおり私は去るのですからそれでいいじゃないですか
一部の方に偽物扱いされてますが、こちらもメンヘラの端くれwなのでカキコミが気になってしまいます。
では、さいなら。

といいつつまたくるかもw
969優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:45:51 ID:PUCZyGvZ
>>964
最初の【30】は判別用ということで・・・
でしゃばってすいません(* _ _)
970優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:46:20 ID:UMoWcMGY
>>964
スレタイそれでいいと思います。
代なくてもわかりますよ。
971優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:49:01 ID:JXbRULSs
分裂したの?って気にしてる人がいたなぁ。
ま、あくまで目安として捉えて、出入りは自由でいいんじゃないの?

若い子にとって、うちらの何が生きるヒントになるかなんてわからない
からね。
972優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:49:28 ID:PUCZyGvZ
>>968
なんでもいいからずっといていいよ・・・
973優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:50:26 ID:0fch895B
じゃーいよーかなー
974横柄な奴 ◆Tq.YOZ.amo :2007/05/07(月) 23:51:12 ID:0fch895B
ひまだしー
975優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:52:01 ID:TaOr8ner
>>968
今反論する気力ないからw
いつでも来てね
976優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:52:38 ID:PUCZyGvZ
>>974
奈々氏にしなさい!!
977横柄な奴 ◆Tq.YOZ.amo :2007/05/07(月) 23:53:03 ID:0fch895B
>>975 反論する余地がないと思うけど
978優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:53:38 ID:PUCZyGvZ
>>977
奈々氏にしなさい!!
979優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:53:45 ID:TaOr8ner
>>974
だからお舞は・・・グッタリ
>>1のルール嫁やw
このスレはコテ禁!
980優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:54:16 ID:0fch895B
えー なんでー 俺横柄だからいいじゃんー?
981優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:56:01 ID:ETDQ3xf4
私もほとんど覗くだけだけど
いてもいいでしょうか…
982優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:56:23 ID:9laqd5WW
>>966
いやそれだと前についてる30の意味がわからなくて
本スレとごっちゃになる人が出る

>>968
横柄って言ったのオレだけど2chの書き込み全てと
このスレ一緒にしないでくれるかな?
前にも出てるけどメンヘラで言葉に敏感な人も多いんだよ
そういう人に対する気遣い見たいなものがあなたからは感じられないんだよ
根拠もなくあなたのことを悪くは言わないよ。
もっと気遣いをもって書き込みをして欲しいってことをあなたに言いたい
983優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:56:43 ID:PUCZyGvZ
>>981 こんばんは
984横柄な奴 ◆Tq.YOZ.amo :2007/05/07(月) 23:57:14 ID:0fch895B
メンヘルという絆がここの住民を結束させているようですねw
いろんな意見があっていいといいながら俺の意見はスルー気味。
985優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:57:24 ID:lITyBcs+
>>981
いいよー
986優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:57:33 ID:JXbRULSs
やまぴーのドラマみたいに、過去をやり直せたらな。
987優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:58:23 ID:rsPHGfOH
オモロ、>>984だけコテって事で話し続けるべ
988優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:58:34 ID:OOMntN0D
>>980
みんなで仲良く話したいよ。ここは2ちゃんだけど、
このスレは居心地良いって言ってたでしょ?
それは、みんなお互い思いやりを大切にしてるからだよ。
一緒に仲良くしようよ。
989優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:58:36 ID:9laqd5WW
って書いてるうちにこれかよ・・・
はっきり言うよ
コテつけてこちらを煽るようなことするんだったら出てってくれ>>977
990優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:58:48 ID:PUCZyGvZ
>>982 ごめんなさい、おまかせします
991優しい名無しさん:2007/05/07(月) 23:59:11 ID:ETDQ3xf4
あらためまして
みなさん こんばんw
992横柄な奴 ◆Tq.YOZ.amo :2007/05/08(火) 00:00:07 ID:0fch895B
>前にも出てるけどメンヘラで言葉に敏感な人も多いんだよ
>そういう人に対する気遣い見たいなものがあなたからは感じられないんだよ
>根拠もなくあなたのことを悪くは言わないよ。
>もっと気遣いをもって書き込みをして欲しいってことをあなたに言いたい

その気遣いを持ったあなたのカキコミがこれ↓ですか?w

オレも ID:0fch895Bは嫌いなタイプなんだけど
何が嫌かっていうとどこか横柄な態度が文章から見てとれるんだわ
その辺何とかしてくれないかな
993優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:00:12 ID:uAluZaNl
>>991 こんばんは
994優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:01:22 ID:uAluZaNl
>>992 奈々氏にしなさい!!
995優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:01:23 ID:nUol9Mf2
>>992
悪いね。オレがそう感じた相手には気遣いは一切しない
996横柄な奴 ◆Tq.YOZ.amo :2007/05/08(火) 00:02:03 ID:0fch895B
あのね。
もっと素直になるべきだよw
追い出したいんだろ。
気持ち分かるよ。
997優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:03:28 ID:VQ7+te+1
>>964 で、書いている「案」で良いと思う。 そろそろ、2番を頼みます。
998横柄な奴 ◆Tq.YOZ.amo :2007/05/08(火) 00:03:44 ID:x8XI4IDs
>>995 なら相手に気遣いを要求するのもおかしいでしょう。
なんか批判の筋が通ってませんよw
999優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:03:47 ID:nUol9Mf2
次スレ
【30以上】暇なので話しませんか?2【名無し限定】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1178550163/

>>996
気持ちわかるならそうしてくれない?

1000優しい名無しさん:2007/05/08(火) 00:03:48 ID:uAluZaNl
みんな
きもちがわるくなってきたよやめようよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。