過食嘔吐人の料理

このエントリーをはてなブックマークに追加
940優しい名無しさん:2008/05/19(月) 23:17:55 ID:lBPA2WXf
>>939
想像したら何か笑った。
絵本の話みたいだ。

料理するにしても、家族の為の料理は落ち着いてるからちゃんと作れる。
が、自分のカショオ用となると、量・早さ優先だからいつも無茶苦茶。
この前もバナナホットケーキ作ろうとして、少しずつ焼けばいいものを、種全部フライパンに流し込んでしまいスクランブルホットケーキになった。
生焼け・焦げ入り乱れ、不味いわ大量だわ、しかも吐けないわで酷かった。
941優しい名無しさん:2008/05/20(火) 02:08:50 ID:kqjOgK8+
〆に納豆卵かけご飯飽きたし、やっぱり米は鬼門なので
ちょっと手を加えたらウママー。
ご飯炊くときに、ツナ缶とごま油とほんだし入れて、
後はいつも通り、納豆+卵+めんつゆ。
既出かもしれないけれどうめぇwww
942優しい名無しさん:2008/05/20(火) 08:01:45 ID:BCjLYiz+
自分は卵+醤油+ご飯+麺つゆ入りひきわり納豆が好き。
>>936ですが>>937さん、豆腐蒸しケーキもどきは油っぽくて激マズだったorz

食パンはシンプルに
・マーガリン塗ってトースト
・マヨ+卵でトースト
・マーガリン+砂糖でトースト
・フレンチトースト
・ケチャ+チーズでピザトースト
…と色々使えるよね。
昨日mixi見て発見したんだが
・マヨ
・ココア
・小麦粉
・片栗粉
・加糖ヨーグルト
・砂糖
のみでガトーショコラが作れるらしい。
卒業目指してるけど限界がきたらいつか作ってみる。
943397:2008/05/20(火) 20:51:47 ID:ZAF5g+2p
>>942
わざわざレポありがとう。
ホットケーキはシンプルに分量通り焼けばいいのに、つい色々ぶちこんで失敗してしまう。
もう少し落ち着いて料理しないと勿体ない。

林檎の缶詰入手したから、次の休みにホットケーキに入れて焼いてみよう。
944優しい名無しさん:2008/05/20(火) 21:00:33 ID:83X2mZN9
>>943
言ってるそばからwシンプルはどこ行ったww
945優しい名無しさん:2008/05/20(火) 23:19:32 ID:ZAF5g+2p
>>944
う・・・
いや、缶詰に「ホットケーキミックスに入れて焼けばフルーティーなケーキに!」
と記載があったのでつい・・・
946優しい名無しさん:2008/05/21(水) 00:59:22 ID:SPFrSdr4
あっはっは、報告待ってるねwファイトだぞ!
947優しい名無しさん:2008/05/21(水) 12:07:27 ID:NaPU2xvD
ほのぼのワロタ

ホットケーキに触発されたが 我が家にはほんの少しの小麦粉と卵、珈琲用の液体ミルクしかなくて ガムシロップとグリグリまぜてみた。

マーガリンも投入

粉が足りないからパン粉を入れた。

なんとなく塩も少し。

偶然に生まれた食い物なわけだが。

ウマー。
パン粉ってすごいよね
948優しい名無しさん:2008/05/21(水) 17:01:45 ID:00xtlUsb
ホッケー系、人気だね。私のおすすめは、ベーキングパウダーではなく
重曹(なんとかソーダ?いわゆるふくらし粉)を入れます。
鯛焼きの風味がしてうまいです。ただし、入れすぎると苦くなるので注意。

で、思ったんだけど、炭酸飲料とかでも膨らむのかな?
カショ始まると、ジュースはあっと言う間に飲んじゃうことと、
ホットケーキ(というかお焼き)は全ての食材がなくなってから
何か食べるものを求めてありあわせの材料だけで作ることが多いため、
なかなか試せずにいます。うまくいったら報告しますね
949優しい名無しさん:2008/05/21(水) 17:22:11 ID:NaPU2xvD
↑たいやき風味のときの甘味にみりんをいれるとウママー

あんこも忘れずに
950優しい名無しさん:2008/05/21(水) 18:23:49 ID:00xtlUsb
>>949
みりんは全く思いつかなかった。おかずに使うものだとばかり
思ってたから一瞬びっくりしたけど、いい深みが出そうだね
951優しい名無しさん:2008/05/21(水) 18:49:40 ID:0NhEfIMQ
ところでラードが安かったから2本買ってきたんだけど
何かに使えるかな
952優しい名無しさん:2008/05/21(水) 19:12:56 ID:00xtlUsb
>>951
バター代わりには?
沖縄の旨いいドーナツ(サータアンダギーだっけ)なんかもラードで作ってるから
おかずからお菓子まで幅広く、カショラー好みの料理色々出来そう。
953優しい名無しさん:2008/05/21(水) 19:35:46 ID:PNFk/7T3
全部うまく吐ききれないんだけど、どうやってんのみんな
954優しい名無しさん:2008/05/21(水) 19:46:19 ID:NaPU2xvD
>>950

みりんを足すとしっとり感も倍増だよ
そのときの砂糖の変わりは黒糖がオヌヌメ。

>>951

ラードを揚げ油にして からあげ、とんかつ…
コクがでてウママー。
チャーハンのときも良い。
焦がし醤油も忘れずに。
たっぷりギトギト

牛脂チャーハンのようなコクと滑りの良さでミラクルマー。
955優しい名無しさん:2008/05/21(水) 20:24:32 ID:GcacZgJz
>>948
炭酸飲料で焼くケーキ、どっかのスレで読んだことあるなあ。
フカフカになるらしいよ。
>>951
たこ焼作るときに使う油をラードにすると、外はカリカリ、中はフワフワになる。
956優しい名無しさん:2008/05/22(木) 02:42:45 ID:/FtNv/In
全部で500gだからそんなに空き放題はむりだが
とりあえずクッキーつくるのに50g使ってみた
水分間違えてふかふかネットリパンになった
砂糖入れ忘れたから甘くも無かった
誰かの足のウラにドライバーのしりを押し当てたい気分
957優しい名無しさん:2008/05/22(木) 02:50:32 ID:rp0mVLIh
ごはんごはんごはんごはん
958優しい名無しさん:2008/05/22(木) 03:44:05 ID:SuQWrICp
>>956>>957みんなモチツケw
意味がわからんし。とりあえずさげろw
959優しい名無しさん:2008/05/22(木) 03:55:32 ID:rp0mVLIh
ごはんごはんごはんごはん、めんめんめんめん、パンパンパンパン
960優しい名無しさん:2008/05/22(木) 03:57:49 ID:dKCFQ1HO
>>953
気合いです。
961優しい名無しさん:2008/05/22(木) 13:55:24 ID:8MNjzm2U
キャベツを料理人ばりに刻んで(半玉)小麦粉と卵 水と少しのとろろ芋をいれて お好み焼きの具なしを作った。

紅生姜 天かすタプーリで。
ソースはもたれるから だし汁につけてシャバシャバにした。

ミラクルマーちゃん。

後で気づいたが たこ焼き機で製造するんだったかなー
962優しい名無しさん:2008/05/22(木) 15:55:04 ID:85ALG4XH
>>961
えぇ?めっちゃ具入ってますやん
天かすとかとろろは買っててもすぐにそのまま食べちゃうんで、
お好み焼きに入れるまでになくなっちゃうなぁ
963優しい名無しさん:2008/05/22(木) 16:03:29 ID:85ALG4XH
チキンナゲットとかに付いてくるようなバーベキューソースが気に入ったんだけど、
いざスーパーとかで探してみるとなかなかないもんですね。
それで、作り方調べてみたら吹いてしまった。
いつも腹中ではバーベキューソース出来てたんだ、と思って。
材料は、ケチャップ、ソース、マヨネーズ、マスタード(醤油)だそうです
964優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:54:42 ID:8MNjzm2U
>>962

紅生姜と天かすは必ず冷蔵庫の必須アイテムで とろろ芋はミラクルマーサラダのために冷蔵庫に住んでいますよ(笑)

豚肉 いか ソーセージをいれるとウマーだけど それこそ買う→食うの方程式に逆らえず。カナシス
965優しい名無しさん:2008/05/23(金) 13:02:46 ID:67aqHTYt
すごいうまいもんできたぞ

卵一個、油と砂糖適当、レモン汁30g、粉ミルクを適当に混ぜたところに
裏ごしした絹豆腐を300g分
ホットケーキミックスを200g入れて混ぜたら耐熱容器に入れて、火が通るまで加熱
焼きあがったら冷蔵庫保存な
それとなくチーズケーキっぽくて生地の食感とかがいいかんじ
966優しい名無しさん:2008/05/23(金) 16:06:07 ID:cRwif+D8
入院していた時に飲まされた「エンシュアH」を退院時大量に買取りさせられました。
美味しいモノじゃないけれど、捨てるのはもったいない…
どうにか消費しようと思いついたレシピです。

エンシュアHバニラ1缶、卵3〜4個、牛乳(生クリーム)100cc、砂糖適当、バニラオイル
全て混ぜて耐熱容器に入れ、レンジで3〜4分位加熱します。(加減してください)
冷蔵庫で冷やすと、プリンもどきが出来上がります。

そのまま飲むよりはマシです。私の場合ですが…
967優しい名無しさん:2008/05/23(金) 16:51:45 ID:67aqHTYt
それたしか摂食が困難な時に飲まされる鬼カロリーの飲み物だよな
参考にできるシチュエーションはそうそうなさそうだw
968優しい名無しさん:2008/05/23(金) 21:56:50 ID:MGu5Yo9X
ageるような奴がレスすんなボケ!
969優しい名無しさん:2008/05/23(金) 22:06:19 ID:67aqHTYt
上がったところで何も悪い事は起きないから安心しろ
970優しい名無しさん:2008/05/23(金) 23:08:41 ID:piKpGsnc
紅生姜ときいて思い出した。
食パンにマヨネーズを塗った上から紅生姜を散らすようにのせる(あればソース類を混ぜかけたり、好きな具材をのせても)→トーストすればお好み焼きorタコ焼き風に。
971優しい名無しさん:2008/05/24(土) 04:05:10 ID:soQd0a0/
>>968

969の言うとおりだ。もちつけ。
972優しい名無しさん:2008/05/24(土) 14:11:00 ID:GaA6CQzl
チャリや徒歩で買い出し行く人に特にオススメ。
新発売濃縮カルピスメロン原液、スキムミルク、砂糖を、
水で好みの濃度に薄めて冷やして飲むとウマいし、いっぱい飲めますよ。
973優しい名無しさん:2008/05/26(月) 13:31:18 ID:WxSBdTLe
どうせ吐くなら生肉食おうぜ
カレー用グラム158円の半額を一度凍らせて、半氷の内に薄くスライス
一晩冷蔵庫で自然解凍→食べる前に三十分〜一時間ほど常温放置を塩かしょう油で
鳥の皮なんかもそのまま食うよ
974優しい名無しさん:2008/05/27(火) 01:17:55 ID:lbxrPOve
餃子お好み焼き

小麦粉、片栗粉、BP、胡麻油、水、みじん切り新玉ねぎ、絹ごし豆腐、ゆかりをまぜまぜ
天かすなかったらからえびせん砕いてまぜまぜ
油ひいたフライパンに餃子並べてそこに生地をながす

酢醤油とマヨでうまー
卵なんて高級で使えない
975優しい名無しさん:2008/05/28(水) 01:08:17 ID:W7mGW8X1
レトルトギョーザは役立つよね。
激安スーパーで大量で100円で売ってる。

あと、カップカレーうどんの残った汁をご飯にかけて半額のチーズをたっぷりのせてオーブンで焼いたらうまいよ。

あとは温めたご飯にケチャップとコーンとマーガリンをササッと混ぜて、卵5個にマヨネーズを混ぜて大量の油でふわふわとろとろに焼いたオムレツをのっけてオムライスにする。
976優しい名無しさん:2008/05/29(木) 12:12:20 ID:AG9MebvU
納豆に付属のたれ+からし+マヨ+中濃ソース+ケチャップ+ガーリックパウダー+砂糖がウマー
ネバネバ感もなぜか上がるし、マックっぽい味になるよ。

あと、最近は何にでも生クリームのせる。
砂糖いれないで固めにホイップしたのが好きで、パンにはそれと砂糖。
丼物とかスープとかしょっぱい系にも合うし、まろやかになってウマーなうえに潤滑になる。
いっけん気持ち悪いけどはまる人ははまると思うからお試しあれ。
977優しい名無しさん:2008/05/30(金) 08:17:41 ID:JrZ/3Myw
>>976
今日それやってみた。
違和感なくマックてか、ジャンキーな味になたw
普通に旨いww
納豆に砂糖いれると粘り増すらしいす。
978優しい名無しさん:2008/05/30(金) 12:48:39 ID:w8GVCEpS
挽き肉、ストックにも手抜き料理にも最強かも。
979優しい名無しさん:2008/05/30(金) 21:04:18 ID:1SxUZQLW
最近フルーチェにはまったんだけど、毎回買ってたら金銭的に堪らないのでフルーチェ擬きを試行錯誤中。
ゼラチン5g
牛乳500ml
ヨーグルト75g
砂糖大量

目分量だけど、これぐらいの割合がかなりいい感じ。
今日はアルコール足したら杏仁豆腐みたいになって良かった。
980優しい名無しさん:2008/06/02(月) 01:19:59 ID:UrPy47QU
えびまよウママー
981優しい名無しさん:2008/06/02(月) 21:40:03 ID:vgHzD9yT
おいテメーら例の油クッキーだが
160gマヨネーズと100g砂糖と200g小麦粉を混ぜて焼くorチンってのもいいぞ
こっちのが生地がまとまるし何より手軽

油だのラードで作った奴の食感はまた特殊だし何味にもなるし
ピーナッツバターとかでつくったサクサクふかふかもうまいし
このこれは一番クッキーっぽいっちゃっぽいかな
どれもうまいねうん
982優しい名無しさん:2008/06/02(月) 23:45:48 ID:jTu05Zbx
パッタイオヌヌメ
983優しい名無しさん:2008/06/03(火) 11:11:11 ID:T76bm72G
>>981
お〜、マヨは思いつかなかった。

マヨつながりで
ご飯に
 焼肉たれ…モランボンのジャン(または宮殿)+からしマヨネーズ
または 
 タレ+豆腐+マヨ+金ゴマわさびドレッシング@アサムラサキ+もみ海苔

を食材がなくなった時によくやるけど旨いです
984優しい名無しさん:2008/06/04(水) 00:22:58 ID:npr0uXCS
>>983
志村〜!書き込み時間!書き込み時間!

最近ハマってるトースト。
食パン軽くトースト→マーガリン塗りまくる→ハチミツ少々塗る→
とろけるチーズのせて黒胡椒ふって、も一度トースト→しょっぱ甘ウマー
985優しい名無しさん:2008/06/04(水) 17:28:59 ID:Vd35rTbI
トースターの代わりに魚焼くとこでパン焼くとめっちゃ速いし
チーン!ていちいち鳴らないから夜のカショオにはいいかも
ちょっと魚臭くなるかもだけどそんなの関係ねぇって人にお薦め
986優しい名無しさん:2008/06/04(水) 18:18:50 ID:c7TqYXbc
>>983
自分の腐った舌にはご飯にマヨだけで旨いと感じる;
でも、マヨにはこだわりがあるwww

>>985
母親がよく魚焼きグリルで焼いてる。
早いし、お金も節約になるし、オーブンレンジではカリっとならないから良い。
でも、よく真っ黒にしてるから、気をつけて。
987優しい名無しさん:2008/06/04(水) 20:12:18 ID:gtMYkBYX
ククパッドのだけど
レンジでクッキー
マーガリン 80g
砂糖 60g
卵 1個
薄力粉 160g
順々に混ぜて、クッキングペーパーの上に乗せて3分位チン
出来立ては少しやわらかいけど、冷めるとクッキー
形悪いけど気に入ってる もったりまとまるし
本当は生地を休ませたりするけど待ってられない…
988優しい名無しさん:2008/06/05(木) 06:41:40 ID:xYRIMpUJ
かに味噌の瓶が280円だったので、ご飯に付けて食べてみたらヤバい、止まらない。
ナンプラー少しかけるとさらに
989優しい名無しさん
あ、途中で送ってしまった。
合わせてナンプラーも少しかけるとさらにおいしかったよ。