■30代以上で独身者が語る鬱とか病気とか生活 5■

このエントリーをはてなブックマークに追加
941優しい名無しさん:2007/08/25(土) 12:54:07 ID:6wNh3hwR
僕の場合痛くて仕事にならないから寝てばかりいますね。欝っぽかったのが統失の症状となりお陀仏です。ほんとに仕事なんかできないよ。
何をしてもからまわるし、コリャじっとしてるしかないと思って7年くらいたつかな。こうなるともう怖くてどうにもならない。
942優しい名無しさん:2007/08/25(土) 18:23:09 ID:YxCGXrUx
>>923 >>924
自分に都合の良い好印象を与える能力に異常に長けてるけど、本性は普段の姿とは正反対で、加害者である自分を被害者に、被害者を加害者と周りに思わせている人達は、この世から絶滅して欲しいです。
943優しい名無しさん:2007/08/25(土) 19:13:50 ID:E8wquuw+
>>939
中卒で仕事の範囲がせまい。田舎なので余計仕事ない。
考えてたらどんどんやる気がなくなっていく・・・
944優しい名無しさん:2007/08/25(土) 22:42:50 ID:gWosrH2V
>>943
考えたら落ち込むのはうつだから。そこは割り切ろう。
でも大卒で高卒って嘘ついて公務員になる人がいるくらいだから、
本格的にこの世代は見捨てられてるな。

945優しい名無しさん:2007/08/26(日) 01:07:26 ID:yLNBsB9f
30代にはと言うより日本企業には「新卒信仰の呪い」が架かってますから。
5、6年前ならまだ中小企業と言う道がありましたが、
最近は中小企業すら「即戦力」だの「派遣で間に合わせ」
が当たり前ですからねぇ。そんな出来る奴が、おまえんとこの
低賃金で来るなら苦労はしないだろうと突っ込み入れたくなりますけど。
20世紀は求人さえ少なかったけれど、今程絶望感を感じる事はなかったのに。
946優しい名無しさん:2007/08/26(日) 07:59:52 ID:spUWhEuS
この記事見たときは愕然とした。
売り手市場って…超・氷河期と言われていた世代としてはもうね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070825-00000067-jij-soci
就職活動「楽」、4年連続トップ=漢字1文字で表現−民間調査
就職活動を「楽」と感じた学生が4年連続トップだったのに対し、
内定を取れず「苦」とした割合も急上昇−。
就職活動を漢字1文字で表現するアンケート調査から、
大学4年生などの間にも「格差社会」が広がっている実態が浮かび上がった。(時事通信)
947優しい名無しさん:2007/08/26(日) 13:20:24 ID:Is3toPyd
>944
大学の卒業資格って「返上」できないのか?

 幸いにして就職氷河期の直前に公務員に潜り込めたが
その後、全然新人が入って来ないこと10年以上。
 団塊が大量退職するんで、いまになって採用増やして。
世代的に孤立しちゃうんだよね。
上とも下とも世代が違って会話が成立しない。
948優しい名無しさん:2007/08/26(日) 13:46:57 ID:/xd3lA97
30代が新卒のときはそもそも新卒の枠自体が縮小されてたでしょ?
そのときの人事はもういないだろうし、非正規雇用者は社会人じゃないと思われてる。
正社員とは違うから、企業側から見た理屈にはあってるけど、
そこで話が終わったらこの世代は永遠にループから抜けられないよね。
一人二人が道をはずれてこうなった訳じゃないし、そんなに大きな要求をしている
わけでもない。生活したいから働かせて下さいってだけなのにね。
20代後半ならまだ今ギリ間に合いそうだけど、30代はもう無理なんかな。
報道でどれだけ取り上げても他の世代はよその国のことみたいにしか思ってない。
その人達にはこういう危機感もなかったわけだから。
おまけに全国で氷河期世代は2000万人だっけ?一億何千万人かで考えれば
国からみても切り捨ててもどうってことない『数字』にしか見えてないんだろう。
今人工減ればもっと破たんするのにな。
でも就職活動が楽っていうのはいいことだと思う。下の世代にまで同じ思いしてほしいとは思わない。
内定取れず苦っていうのは、自分の希望に受からないからとか、
楽なはずなのにっていう発想じゃないのかな。氷河期世代の苦とは意味が全く違うと思う。
格差っていう言葉が軽く使われてるのも、本当の意味がわかってない人の発想だ。
長文ごめん。

ところで>942はかなりまいってるなら心療内科とかはやめに行った方がいいんじゃないか。
そういううそついて生きてるやつはどっかでボロがでると思うし。
>942が無理することない。
949優しい名無しさん:2007/08/26(日) 15:35:51 ID:Miw17zb4
履歴書が人間の活動の自由を奪っている気がする。

というか、煩瑣な社会制度が、かえってそこからの脱落者を生んでいる気が、、、。
950優しい名無しさん:2007/08/26(日) 15:42:11 ID:DQHoS1y4
みなさん就職活動してるんですね
偉いな
私はまだ働けません
まず基礎体力や日常生活を一人でこなせないとどうにもなりません
再就職活動始める前に、12時間社会生活できる訓練をしておけとMDAジャパンの方がTVで発言してましたが
欝が改善された皆さんはどんな訓練してますか?
951優しい名無しさん:2007/08/26(日) 18:49:42 ID:rSpfvSsp
私も同上です。家の事ほとんどできない。親にまかせっきりで自分はうなって寝てるだけ。
家の事できるようになって体力つかないと仕事なんかできそうにない。ていうかこれで何度も失敗したから、ホンとそう思う。
952優しい名無しさん:2007/08/26(日) 23:48:11 ID:/xd3lA97
そういえばこのスレってここで終わりなのかな?

ああだこうだ書いたけど、一旦うつになったら普通の働き方は無理だと思う。
この先があるとしたら余生にしか捉えられない。
生きてる意味がないって思ってしまうな。
953優しい名無しさん:2007/08/27(月) 07:11:32 ID:x+/EdvAO
>>952
あうあう
今日から復職するのに…。
まぁ昔のような全力疾走はできないでしょうね。
薬のせいか、あまり頭の中がはっきりしないし、
たまに精神的に焦点が合わなかったり。
最近気づいたんですが、意識を一点に集中できないというか。そんな感じ。
954優しい名無しさん:2007/08/27(月) 10:47:24 ID:Agbiev+T
>意識を一点に集中できない

なんかこれわかる。
ちょっと込み入った作業とか話とかしようとすると、迷路に入ったような気分になる。
サイドブレーキ引きながらアクセル踏んでるみたいな感じ。
955優しい名無しさん:2007/08/27(月) 13:59:31 ID:QQsYRVC+
>>950
そのテレビ自分も見た、でもとてもじゃ無いけどそんなに活動できない。
体力つけるために鬱なまま散歩してます。
956優しい名無しさん:2007/08/27(月) 17:20:02 ID:Ha5cBv6T
鬱ってさ、自責の念とかが強いとなっちゃうんですよね。
「なにもかも、自分が悪いと思え。すべてお前の責任だ!」って
追い込んだ馬鹿は既にいなくなりましたので、発想を転換すれば
鬱なおるかな?

ようするに、こいつらはみんな、負け組下流階層の貧民どもだ。
なにやっても無駄なんだよ。我が輩の言葉も、理解できない愚民どもだ。
犬畜生だ。(注:σ(゙-゙)は本物の犬や猫にはとても優しいです。)
死ね、死ね、死ね死ね死ね死ね、死んじまえ。
あ〜もとから夢も希望もないか。心も腐ってるよなぁ。

勉強したくない馬鹿は、死んでも困りません。
957953:2007/08/28(火) 00:13:57 ID:0mBIy+wC
第1日目が終わりました。疲れた…。
医師からは一ヶ月残業しないように言われていたけど、
部署の方に伝わって無くて結局8時半まで。

こいつら、昼から8時まで「休憩無し」で働いてやがる。
おかしいよ。こいつら絶対おかしい。( TДT)
どこまでマゾなんだ。 自分もその内の一人だったんだけど。

吐き出す場所が欲しくて立てました。よかったら使って下さい。
■30代以上で独身者が語る鬱とか病気とか生活6■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1188227503/
958優しい名無しさん:2007/08/28(火) 00:20:23 ID:x9WFoHD3
昔から母は過保護でした。
30過ぎた今でも、何でも母親のいいつけ通り。
夜ちょっと小腹が減ってコンビニでも行こうものなら、
どこ行ってたの、と怒られる始末。
昼間も近所の店にちょっと買い物に出かけただけで、
携帯に電話がかかってくる。
私も親離れできてないんだろうけど、どうしたらいいんだろう。。
やっぱり働いてお金貯めて、外に出るしかないのかな。
959優しい名無しさん:2007/08/28(火) 00:25:18 ID:0mBIy+wC
何とか自立するしかないでしょう。
情を利用した妨害にも遭うとは思いますが、
双方共に不幸な結末になるかと。
自分はもう大人なのだから、あまり干渉しないで
欲しい。と、突き放す勇気も必要です。
960優しい名無しさん:2007/08/28(火) 01:18:26 ID:x9WFoHD3
>>959
レスありがとうございます。
私は無職なので、ある程度は親のいいなりになるしかないのが現実です。
干渉しないでって言えればどんなに楽か・・・。
仕事はしたい気持ちはあるんだけど、生活が不規則だし、
感情の起伏も激しい状況で。。なんて甘えた事言ってたらだめですよね・・・
いつかは踏み出さなきゃなぁ。
961優しい名無しさん:2007/08/28(火) 01:51:53 ID:2Tg+EgaB
>>960さん
自分もあなたと似たような状況です。
いいつけどうりではないですけど、たまに服とか買ってきます。それも自分の趣味じゃない服を。
母にはこうなって欲しいようなイメージでもあるんでしょうね。
恥をしのんで先輩に相談した事もありました。
やっぱり今のままで生活出来てるのが問題じゃないか?と言われました。
自分はニートでバイトすらしていません。たまに高校時代の友達の仕事手伝うくらいです。
地元離れた方がいいんじゃないか?とも言われました。
お互い地道にですが自立に向けて何とかしましょう。
962優しい名無しさん:2007/08/28(火) 07:25:07 ID:DwGbGt2D
>>960
あなたが生きている間、ずっと親が生きている訳じゃないんだし、
それならば親離れするのは早ければ早いほどいいと思います。
働いてお金ためて、外に出るのが一番近い道かと。

# 保証人という問題がありますが、その際は親以外に頼みましょう。
 または、保証人不要の物件というのもあります。UR都市機構であれば保証人不要です。
 過干渉な親はいつまでもおんぶおばけのようにくっついてきます。
963優しい名無しさん:2007/08/28(火) 21:24:04 ID:dvnGsCNQ
>>962おんぶおばけ…w
でもうちの親もそうだ。とにかくかまってちゃんだしorz

>>940自分の個室ありますか?親の家にいる間は親のメンツもあるから、自由きままとは行かないですよね
夜中のコンビニは、最近物騒なニュース多いから心配したのもあるのでしょう。しかしご近所さんには、怪しいヤツなので気を付けなきゃw
うちもそんなことしたら親に不振がられる。こそこそ夜中にどこに何しに行く???と
964優しい名無しさん:2007/08/28(火) 22:54:43 ID:0mBIy+wC
夜中のコンビニは危険な若者のたまり場に
なっている、とか雑誌で読んだのかも。

確かに、いかにもな連中がたむろしていて
夜中にATMを使うのを躊躇うようなコンビニもありますしね。

でも、>>962さんがおっしゃるように、親御さんもいつまでも
ご健在な訳ではないのですから、自立の為の努力
(あがきでもいい)は必要かと。
簡単な事ではないと思いますけど、足掻く事自体があなたの中の
大事な一歩であります。何もせず、現状に甘んじるよりは。
965優しい名無しさん:2007/08/29(水) 04:49:04 ID:OhmDKeVu
自分も実家暮しだから気持ちわかる。
うつになってあがいても長引いてしまって基礎体力(社会力)も落ちてしまった。
文句言ってても始まらないのはわかってるけど、まず
親にうつの理解が全く無い、というところも足引っ張られてる原因となってしまってる。
調子いいときは離れられそうかも、まで行くんだけど。
職が安定してないからこのまま自滅しそう。ひとりでひっそり死にたい。
966優しい名無しさん:2007/08/29(水) 09:48:36 ID:KJoPXRLw
私の母も過保護になるのかな?子離れしてないというか。<判断基準が不明

今は同じ市内で一人暮らししてますが、毎日メールは送られてくるし、時々電話も。
鬱で調子が悪く出る気力が無いのに何度も電話してきます。
ソフトバンク同士なので、最近、通話料無料の時間帯が長くなり、ひどくなった。

そして「鬱は甘えだ!気合が足らない」とか言うし。

更には夫婦間の愚痴を散々聞かされます。<コレ結構辛い

そしてたまに実家に帰還すりゃ、
「あれやってくれ〜これやってくれ〜」の連続です。
せめてトイレの電球の自力で交換ぐらいはして欲しい。
967優しい名無しさん:2007/08/29(水) 10:10:34 ID:WeN2qPml
>>966
あなたのお母さんは、充分過干渉で過保護で子離れできてません。
968966:2007/08/29(水) 16:45:24 ID:KJoPXRLw
>>967
あーやっぱそうなりますか。ですよね。

>せめてトイレの電球の自力で交換ぐらいはして欲しい。
訳ワカラン。
「トイレの電球の交換は自力〜」
だな。

吊ってきます。
969優しい名無しさん:2007/08/30(木) 00:35:30 ID:OfsztD6U
>>966電話無視しなよ。
うちの母親もことごとく電話して私に まっっったく 関係のない愚痴や話しを一方的に喋りまくってた。
今は三回に一回も出ないようにした。
なんだかなぁ・・・
970優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:37:55 ID:WdwpLfoq
職場の連中に
「お前は話し方がおかしいから嫌われるんだ」と一喝されました。
何を話すにも、説明から結果にいくのが「耳障り」だと。

復職二日目でコレはキツイ…正直今酒入ってるから言えるけど、
死んでいいですか?

いやぁ、流石に、一番心に刺さる「嫌われる」来たせいか、
民剤をいつもの量飲んでも寝られないし、落ち込み方も…。
971優しい名無しさん:2007/08/30(木) 06:04:28 ID:iRrsC1uu
>>970
連中に対して、この二つの言葉を心に置いてみましょう。
「やかましいわボケ」
「お前らの理解力が足りないだけだろうがpgr」
少しは楽になるかも。

「今死んだらそいつらが喜ぶだけだ」と思うと、死ぬのがあほらしくなれます。
972優しい名無しさん:2007/08/30(木) 10:57:55 ID:78E+Y43b
>>970
結果を話して、それから説明してみたら?
それでもダメなら「お前だってオレに嫌われてるし」でオケ
973優しい名無しさん:2007/08/30(木) 12:48:18 ID:ugHyCfMM
>970
結論だけ話せ。説明不要。

「説明から結論へ」という話の進め方が「耳障り」だって言われた?
ようするに相手は「とても気の短い人」ってことだと思おう。
対処法:結論だけ話す。どうせ過程を説明しても理解できないんじゃない?
たぶん、説明を求めてくることはないと思う。しかし、説明しても
「お前の説明は分からん」と言うんだろうな。

もしかして、相手がな……自分と同じレベルの理解力がある人間だと
思っていないか?今の世の中、かなりのやつらは「サル」だと思わないと
やっていけんぞ。
974優しい名無しさん:2007/08/30(木) 14:14:02 ID:DxVR/wpZ
状況によるけど、鬱に理解も無いのだろうし、
そんな職場に拘る必要は無いんじゃないの?
975優しい名無しさん:2007/08/31(金) 17:35:50 ID:BBNY10tP
もう9月か…
976優しい名無しさん:2007/09/01(土) 01:20:53 ID:tHVNIDWj
最近イライラが酷い。
イライラのはけ口は親に向かうわけで・・・
ちょっとした事でもワーッと怒鳴ってしまう。
後で冷静になったら、そんなに怒る事でもなかったなぁと思い、
自己嫌悪に陥り、死ぬことばかり考える毎日。
何で親を大事にできないんだろう・・・。
977優しい名無しさん:2007/09/01(土) 06:59:14 ID:t/ebqvBO
落ちないように適宜保守よろ。
次スレ
■30代以上で独身者が語る鬱とか病気とか生活6■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1188227503/
978優しい名無しさん:2007/09/01(土) 10:01:49 ID:Olrlin7o
979優しい名無しさん:2007/09/01(土) 16:18:51 ID:jmtbHJuz
>>971>>972>>973
ありがとうです。

>ようするに相手は「とても気の短い人」ってことだと思おう。
>もしかして、相手がな……自分と同じレベルの理解力がある人間だと
>思っていないか?今の世の中、かなりのやつらは「サル」だと思わないと

ああ、そう言えば数年前バイト扱いで入ってきた彼の父親も、
2週間足らずでトラブル起こして辞めてましたね。
ええ、自分の息子の紹介で入ったバイト先で職務放棄なんて
やらかしたら社内で紹介者の立場がどうなるか、
全く脳裏に浮かばなかったようで。

息子さんも、なんか1日に1回は何か怒ってるし。
それも普通にしているか、感情に任せて激怒するかのどちらか。
調節つまみのない瞬間湯沸かし器。

あれから自分がいなかった頃の事を聞いてみたら、
新入社員がうつ病になって、入院中とか。奴の部署からだと。
2年で二人、後何年かしたらマジで死人が出るかも。
980優しい名無しさん:2007/09/01(土) 17:02:30 ID:OSsPGR9v
>979
「職場はなぜ壊れるのか」って本、おすすめ。

まぁ、読んでも職場がぶっ壊れてることがわかるだけで、
立て直しなんてできないけどね。
自分が死なない程度に、解雇されない程度に、
「よい加減」に流されていきましょう。
981優しい名無しさん:2007/09/01(土) 22:24:06 ID:jmtbHJuz
昨日、やっと最初の一週間が終わりました。
案の定起きだしたのは午後3時。なんか、頭痛い…。
>>980
うちの職場だと当てはまりまくりそう。注文してみます。
「絵に描いたような同族企業(@同族内に煎餅信者付き)」だし、
その時点で終わりの始まりみたいなモノですから。
こんな病気からの復帰でなければ、転職した方がいいんでしょうけど。
982優しい名無しさん:2007/09/02(日) 21:29:22 ID:dX3ruuI3
自分もイライラが激しい。
怒鳴らないけど、家でも外でも一言出てしまう。
運転下手な自転車に「じゃま!」とか、平気で出てしまう。
前は思っても言わなかったのに…と自己嫌悪。もうダメかも。
983優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:57:29 ID:n6caK8aA
>>982
私も今まで思いもしなかった事を考えるようになった・・・。
自分の中で絶対禁止だった「死ね」って言葉をよく頭の中で叫んでしまう。
なんか幼児化してんのかな・・・
984優しい名無しさん:2007/09/02(日) 23:50:10 ID:4jHwwVxi
あ〜、自分の場合、逆だゎ。もちろん人前で「死ね!」って叫ぶことはしないけどさ。
一人で車を運転しててさ、いろいろ思い起こすと「死ね〜!」って……
いや、元はやってたんですよね。
頭の中では、何考えててもいいんじゃない?
それが口から出ると一大事だし、
実行に移すとタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!

んで、落ち込んでたら「死ね〜!」がさ、自分が……になってたわけだな。
最近ちょっと、「こっそり罵倒する」ことができるようになってきた。
(減薬のタイミングが悪いと……ニュー速に出るかな……
 痛いニュースにはなりたくない--;)
985優しい名無しさん:2007/09/03(月) 21:44:35 ID:IWzbWYlA
ume
986優しい名無しさん:2007/09/03(月) 22:17:55 ID:3mNCNTIB
鬱やろーは市ね
987優しい名無しさん:2007/09/03(月) 22:42:54 ID:awtN/A1/
>>986 
嫌ならここに来るなよ いちいちうざいよあんたみたいなの。
988優しい名無しさん:2007/09/03(月) 22:52:48 ID:c3uH3Y9K
(・∀・)
989優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:19:00 ID:ux88HCHz
梅梅

宝くじが外れるたびに、まじでこう→ orz なってる30代
年々旅行する気力どころか家で料理する気力すらもなくなってきてやばいわ
さっさと隠居してまったり余生を送りたいよ・・・
990優しい名無しさん
宝くじなんて買うからさ
あんなのあたらんてw
30代鬱無職のオレ様はそんな博打打つ金もなしorz