メンヘラーと健常者の中間くらいの人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
たまに鬱になったりするけど、一応普通に生活できる。
だけど健常者からはメンヘラーに見られ、メンヘラーからは
健常者に見られる。そんなどこにも居場所がない人のスレ。
2優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:15:42 ID:5y7nP2+K
あんまりそういう人はいないのかな
3ココ夏 ◆GMjkVSekDA :2006/11/06(月) 00:22:34 ID:JjZo7vF1
     /: . : . : . : ._: . : . '" ̄ `丶: .
     /: . : . /´. : .i: . : . }: . : . \: .
    /: . : . /l: . : . : . lヽ:.l人从_:.ト、 <鬱症状でしょうか?
    / : . : . | |ハ |ヽヽ| jノ ゙''"´ ̄``
   ィ!: . : .l: .ヾ| `,,z'"       〜
   ヽ、: . ト、: .|〃
     \}: .ヘヽ    _,. ‐'"´vヽ
      ノ: .l从    l     |
       /: .∧: .\    \    ノ
4優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:41:17 ID:uXjOn8pT
みんなそんなんじゃねいのけ?
5優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:45:55 ID:zAm+Sl3t
見た目普通な人格障害は居場所がないっす。
高機能スレでも普通でいいねって言われる。
でも健常者とは馴染めない。
いつも聞き役。たまに辛い…。
6優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:51:46 ID://Ulce71
まさしく今の自分がこんなカンジかも。
自分ではもうよくなったと思ってるのに、健常の人から見るとやっぱ変だ。
健常の友達は殆ど消えた。
でももうどっぷりメンヘラの人とも馴染めない。
どっちに行けばいいんですか…('A`)
7優しい名無しさん:2006/11/06(月) 00:57:24 ID:ayO4CiNR
結婚する前に、無理がたたって、行った病院で、不安神経症と診断され、結婚し、引っ越した先の違う病院で、自律神経失調症と診断されて、何だかんだで、3年経った今、引きこもりがちだった私は、11月1日から、ダイエットを兼ねて朝、犬と散歩に行き始めました。
8優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:03:46 ID:fuw/h6q7
こんなスレが!
今日はもう寝ますが明日から顔出します。
辛いんだけど、メンヘラさんには悪くて相談出来ず、友達には引かれそうで…。
ここなら話せそう。

おやすみなさい
9カラス ◆JrrDnYvnE. :2006/11/06(月) 01:08:45 ID:ht30OYEu
自分がそうかも知れない。

一応普通に生活出来てるし、メンヘラと言い切るにはどうかな、と思うけど
明らかに他の一般人と比べて人格が歪んでいる。
10優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:10:19 ID:zAm+Sl3t
>>6>>8
ナカーマ
11優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:10:37 ID:MlOTBxe6
病気と自分で言ってしまいたいが病気なのか甘えなのか分からん。
周りの人は立派に悩みを超えて生きてるんだろうな。
やっぱり自分は甘えてるだけなのかな…
って考える自体病気なのか…わからん…。
病院で病気と言われても、どうせ「いや、医者をうまく騙しただけなのか」
と悩みそうな…。


自分がわかんねぇよ!!!
12優しい名無しさん:2006/11/06(月) 01:29:29 ID:PTbvt02c
ここ私の居場所にしてもいいですか
13優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:18:21 ID:ePCAkg3A
居づらいのに結局この板に戻って来てしまう…
最近人恋しくて寂しい。
14優しい名無しさん:2006/11/06(月) 02:35:59 ID:Wklb4S6S
>>11
お前はおれか!?
15優しい名無しさん:2006/11/06(月) 05:57:13 ID:02vPucLw
腕全体に縫った痕+治り始めてるらしい人格障害持ち

普通に振る舞えるし、なんとか働ける
でもやっぱり健常者から見ればメンヘラ。健常者の友人はいない。
実社会でもここでも、浮いてる存在だなと思う。
16優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:22:14 ID:zAm+Sl3t
>>15に同意。
働き始めたけど思いっきり浮いてる。
同期の人と比べても、何かおかしいらしくて、周りが変な顔してる…。
プライベートでは同僚とは絶対つきあえないと思う。
17優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:34:57 ID:fuw/h6q7
仕事休んでしまった…。
あたしは甘えなんだと思う…ただ、周りの人に相談しても
「そんな事気にした事無いからわかんないなー」
「やだなーと思う事はあるけど吐いたりはしないよ」
「なんでそんな事考えるの?」
など、わかる気もするけどそこまでではない、みたいな返事が返ってくる。
まるであたしが変わり者のような気がしてくる…。
かといってここで相談しようにも、あたしの悩みなんて小さく思えてくるし…。
休みがちだけど仕事もいけるし、不規則だけどご飯も食べられるし、恋人も居る…。
なんとなく中間のあたしは、自分が甘えだけな気がしてならない。でも、なんでもかんでもマイナスに考えてしまう癖はなかなか直らないし、人も怖い…。
恋愛の悩みもなんだか周りとズレてる…
だけどここで相談しても自慢になってしまうようで…
あたしはなんなんだろう。
もう性格の問題なんだろうな…
自分が嫌でたまらない。彼氏ともなんか差を感じる…
18優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:44:08 ID:fuw/h6q7
なんだか自分が究極のめんどくさがりやに思えてきた。
彼氏に朝お弁当つくる事も出来ない。ちょっとした事が気になりすぎてすぐ憂鬱になる。そうなると何も出来なくなる。
自分がとても嫌だけど死にたくならない。

太っただけで誰にも会いたくなくなる…

きびしく言われても強くなれない…ただ差を感じて尊敬してしまうだけ…

変わりたいのに、自分を責めてしまうと泣いてどうしようもなくなるし、一瞬頑張れても長続きしない…

病気じゃないから薬も効かない。彼氏にも怠けすぎって言われる…
いっそ病名つけてもらって楽になりたい…とか思ってしまう…

あたしはきっと怠けたいだけなんだ…
19優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:46:30 ID:fuw/h6q7
ここでさえ浮いてる気がしてきた…
20優しい名無しさん:2006/11/06(月) 14:58:27 ID:Ys+4N+wl
自分もまさにそう
メンヘラよりは元気だけど、明らかに健常ではない
宙ぶらりんがつらい
このスレ心地いいですね
21優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:00:38 ID:fuw/h6q7
どうやったら変われるんだろうね…
22優しい名無しさん:2006/11/06(月) 15:25:18 ID:6qyCDVOP
私もそうかも
中途半端は余計に辛い・・・
23優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:05:38 ID:UMNMApxc
たぶん素が異常で、現在メンヘラ寄りなんだと思う。
きっと治っても健常には一生なれない、はは・・・。
きっとここもスレ違いさ。
24優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:19:47 ID:57DuakhQ
完全に投薬が終わったら、普通の精神状態でいつも生活できるように
なるのかな?
今でも、調子のいい時はよく体動かせるし、鬱のことなんか忘れちゃうのに。
ちょっとがんばると、すぐヘタっちゃうんだよね。
まだまだかなぁ。
25優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:50:34 ID:3FIW3TyW
ここは自分にピッタリのスレかもしれない
一応普通に生活してる。
周りからも、ちょっと性格暗めだけど普通だと思われてると思う。
でも家帰ったら独りで寂しくて涙ばっかり出てきたり。
かといって病院いったり薬飲んでるわけでもないし
メンヘル板にはいづらい
26優しい名無しさん:2006/11/06(月) 18:04:22 ID:ZbTf+s4p
>>25
雑談系のスレを探したらどう?
ラウンジとか
27優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:34:59 ID:rRqTAIIq
1です
昨日たてたときには全然反応なくて、、
やっぱり自分だけなのかと思ったんですが、やっぱり似たような方は結構いらっしゃるんですね。
私の場合は、25さん似ています。
普段は忙しさにかまけてあまり考え込まずに済んでいるんですが、
休みの日には苦しくて夕方まで起きれなかったりします。
メンヘラーの友人からは大層タフに見られますが、普通の人よりはもろい気がします。
ふたつの世界を行ったり来たりしてると、
冷水と温水を交互に浴びているような気がします。
28優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:58:30 ID:rRqTAIIq
>>12
好きなときにいらして下さい(自分が言うことじゃないんですが)。
>>19>>20
全然浮いてないと思います。
自分を変えていくには、それなりにエネルギーが必要でした。
焦らずに、ゆっくり考えていきましょう。
>>23
そういう方がいればと思ってスレをたてました。
何かのお役にたてれば幸いです。

居場所じゃないとか、浮いているとか、
あまり最初から決めないで、息でも吐くみたいに、
ゆっくり話していきませんか。

少し自分と違ったことが書かれても、少し人と違うことを書いてしまっても、
あまり気にせずに、ゆるゆるといければと思います。
そういうことが許されるスレであればなあ、と
(既にこうしてオレが余計なことを書いてる訳だし、、、、)
29優しい名無しさん:2006/11/07(火) 02:49:38 ID:Z13IdHOz
慢性的な虚無感や疲労感に襲われ、常に死にたいという思いが頭の中を駆け巡る。
けれど摂食障害も睡眠障害もないし、人の前では元気な自分を演じる余裕もあるから、
病院に行くまではないんだよね。

ああああ中途半端('A`)
誰かに理解されようとは思わないけど、本当に誰にも理解されない。

どうすれば救われるんだろう。
辛いよ…。
30優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:32:24 ID:0RjKCiB1
ここいいなぁ。
私も普段の生活は至って健常なんだけど(むしろかなり活発)、家帰ると声あげて泣いてる。
自分が死んだ時の妄想とかよくするし…
今日初めて八つ当たりして風呂場のガラス割っちゃったよ。明日親に見つかると思うと寝れない…

あしたは学校休もう
31優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:33:02 ID:ADPCCxwW
ここに来て、自分と同じような人がたくさんいてびっくりしました。
まるで自分が書いたのか?と錯覚するような書き込みがいっぱい。
これからちょくちょく訪れるつもりです。宜しくお願いします。
32優しい名無しさん:2006/11/07(火) 03:43:27 ID:+T9v/7LI
自分がいっぱいいる…
病院行けば薬だってもらえる

だけどね…

普通なフリして生活できるし、病院で認定され切っちゃいのも嫌…

一人じゃなかった
33優しい名無しさん:2006/11/07(火) 12:09:13 ID:y2it7zzB
病院に行って病状言われたわけじゃないので詳しいことは分からないけど、
私はボダです。
どう頑張っても普通にできないから苦しい。
理解されないのはもっと苦しい。
34(・-・)フォルタン ◆PASA80Nr.k :2006/11/08(水) 00:20:31 ID:Dd0YJfVH
病院で「抑鬱神経症」と診断されました。
外に出ることはできるのですが、学校に行けない、友達や知り合いと連絡取りたくない。
アド変更メールや同窓会メールも無視しっぱなしで申し訳ないです。
医者に勧められた治療の一環として、メンヘルオフの幹事をしようとしましたが、
嫌出会い厨を名乗る女性の重度メンヘラに荒らされて叩かれまくりました。何これ。
僕はどうしたらいいんですか?復帰して学校へ行くか発狂して入院するかどっちかにしろってことですか?
35優しい名無しさん:2006/11/08(水) 07:20:09 ID:8UGqjgEy
>>34
2ちゃんでやるからじゃね?
オフじゃなくてサークル化して
身元明かして地元誌なんかで募集かければ?
ご近所にメンヘルバレはするがな
36(・-・)フォルタン ◆PASA80Nr.k :2006/11/08(水) 09:56:43 ID:Dd0YJfVH
ということは、mixiでしょうか。
37優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:26:12 ID:zRtG8wl1
ヲチられて陰で叩かれるのはミクシも同じだろ
38優しい名無しさん:2006/11/09(木) 17:28:15 ID:so+VyX5E
あ、良かった…こんなところがあったのか
「自分が死んだらどうなるだろうなぁ」とか「生きていくの面倒そうだ…」とか思ってしまうし、
けどメンヘラの友達からは「すげぇ何でもできるよな、何で頑張れるんだ?」とか言われるし
39優しい名無しさん:2006/11/09(木) 23:11:10 ID:zRtG8wl1
おまいらどの程度の病状?
私は仕事が長続きしないよ
体調が多少悪くても無理して行ってると過呼吸にはじまり発熱や頭痛、腹痛なんか出て
最後パニックおこして希死念慮が強くなる
で仕事いけなくなって辞めざるをえなくなるんだけど…
みんなどんな生活してるのかな?
今は短期のバイトを転々とすることで対処してる
将来の設計ができないよ
40優しい名無しさん:2006/11/10(金) 10:09:06 ID:Pw+eeuLU
>>39
私は通信制の学校に通っていますよ。
以前は全日制の学校に通っていたんですが、限界を感じたので辞めました。

学校を卒業したらどうすればいいんだろう…('A`)
将来が怖い。
41優しい名無しさん:2006/11/10(金) 10:18:35 ID:Leer45Yj
>>39
それはつらいですよね…
私は、鬱になって退職しました。
鬱の波が激しくて、これからまた働けるか不安です。
>>40
それも、不安だよね。
卒業までに何かやりたいこと見つけられればいいけどね…
42優しい名無しさん:2006/11/10(金) 11:16:59 ID:A/KNPez4
ここは中間者の集まりだよね?
中間じゃない人がちらほらいるような..
43優しい名無しさん:2006/11/10(金) 11:30:23 ID:AVFAqPU9
メンヘラなのか暗い健常者なのか判断はやはり病院逝くしかないのかな
どちらにせよ判定してもらったら少しは安定しそうな気がする。
友達が減っていくのを寂しいというよりもホッとしてる自分がいる。
レジとか受付とか注文みたいな事務的なものは平気だけど、
友達関係みたいなあらゆるパーソナルなやりとりを放棄したい。
44優しい名無しさん:2006/11/10(金) 16:36:39 ID:n5p4VWr6
>>42
あなたのいうところの中間てどれくらいか教えて
私は中間だと思ったけど違うかもしんない
45優しい名無しさん:2006/11/10(金) 16:52:03 ID:gRndpTEu
こんにちは。
会社や人前では普通に振る舞える私。
なのに一人になると考えが止まらなくなり、自分が嫌になり、
しまいには死にたくもなってしまいます。
一部の(心を許せる)友達、夫には相談しました。
明らかにおかしいらしいので先日初めて精神科にかかりました。
上記のように出勤出来るし、普通に生活出来ているので
うつ病ではない、気の持ちようだと言われました。
どこの病院行っても同じ事を言われそうなので、病院には
もう行きたくないけど、喉の詰まった感じと言うか、
首を閉められた感じをどうにかしてほしい!
意識があると苦しいので睡眠薬を飲みまくって延々と
眠り続けたい気分です。
土日とか特に。

愚痴にしかなってませんね…。ごめんなさい…。
46優しい名無しさん:2006/11/11(土) 00:50:56 ID:8GXDutiK
とにかく感情の起伏が激しくて自分でコントロールできない
周りを全て破壊したい衝動に駆られたかと思ったら急に落ち込んであらゆる気力が失せたりする
それなのにそれを全く表現できない
相手に気に入られようとして笑ったままで平気で嘘を吐く
苦手だけど一応人と話はできるし勉強も仕事もちゃんとこなせる
どれが本当の自分か分からない
どんなに苦しくても実生活に支障がない限りは「性格悪い」だけなのかなあ・・・
47優しい名無しさん:2006/11/11(土) 18:14:08 ID:z2tLn0sb
ちょうど似たようなスレを立てようとしてたがホスト規制で立てられなかった
会社の人は総力を挙げて俺を吊るし上げて馬鹿にする。マジ必死。そして楽しそう
それでも一部の人間からは羨ましいとか言われる
好きでこんなんやってんじゃないんだよ
48優しい名無しさん:2006/11/11(土) 19:58:49 ID:Xj7Aoqnw
健常者の人を見ると強くて羨ましいけど、
メンヘラーの人の苦しみなんてまるで想像できないだろうな、と思う
49優しい名無しさん:2006/11/13(月) 09:52:14 ID:bIUbqEJq
>>46
自分かとオモタ。
私はボダの疑いアリ。
まだ病院行ってないから分からないけど、
病院に行っても何て言っていいか分からない。

>どんなに苦しくても実生活に支障がない限りは「性格悪い」だけなのかなあ・・・
あなたの症状は詳しくはよく分からないけど、ボダの場合『人格障害』なので
性格の問題とされる場合もあるみたいよ。
そうなったら、こっちとしては成す術なしだよね。。。orz
50(・-・)フォルタン ◆PASA80Nr.k :2006/11/13(月) 10:38:03 ID:4Y7zRHcM
せっかく予約してたのにまた病院に行けなかった。
来れなかったら電話してって言われたけど電話なんて無理。鬱だ。
また予約し直し。申し訳ない。合わせる顔がない。
51 ◆NCqjSepyTo :2006/11/13(月) 17:11:41 ID:F+b/dpDe
多分学校に戻ることになると思う。
自分は元気なのか?
きっと今までだって怠けてただけなんだろう。
病気を装ってただけなんだろう。
今だってただの怠け病。
頑張らばくちゃ。迷惑はかけれない。
52優しい名無しさん:2006/11/16(木) 10:42:16 ID:W9DQ0GuT
会社の健診で肝機能が引っかかった…。
鬱で肝機能が悪くなるって聞いた事あるけど、鬱じゃないしなあ…。
一時的なものと信じよう。
53優しい名無しさん:2006/11/18(土) 12:25:16 ID:YpqUztnC
>>46さんに似てる気がする
傍目に何もしてなくても一日で感情がジェットコースターの様に浮き沈んでいる・・
それで疲れて親になんか相談してみようと思ったら
何に疲れたかわかりゃしない、言葉が出てこない
人に怒られても反論も何も出来ない
いつも誰かに否定されるような気がして、先回りして嘘をつく
病気を調べれば調べるほど、逃げてるだけみたいな気がしてきて
具体的な身体の症状なんてないし、どうすりゃいいのコレ・・
54優しい名無しさん:2006/11/20(月) 00:14:19 ID:gwF/AjpF
>>46の書き込みした者です
何名か似たような悩みを持っている方が居て少しホッとしました
もしかしたら自分は真性のキ○ガイかと思っていたので・・・
安心したところで何ができるわけじゃないですがもう少し気張ってみようと思います
55優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:54:23 ID:1ze69oKW
あげ
56優しい名無しさん:2006/11/25(土) 19:17:59 ID:uU14Q3WV
>>39
私は…夜の仕事転々…。でも長続きしません。今の職場も辞めたくてしかたありません。
貯金を切り崩して生活します。怠けなのか何なのか 本当、わからない。
高層ビルから飛び降りたい。
57優しい名無しさん:2006/11/25(土) 19:30:43 ID:eWQWTyax
職場の人間関係嫌だなー。つーか弱いな俺。甘ったれだな俺。
30歳に片足突っ込んでるのに。嫌なおっさん一人だけなのに。
あとはみんな害はないのに、いい人もいるのに。。
そのおっさんの事考えると、吐き気がする。一人くらい返事だけして、気にしなければいいのに。
世の中もっと辛い人たくさんいるはずなのに。。
あー寝て起きたら仕事だ。また24時間おっさんと一緒に勤務か。。
あーくそ。嫌だ。




58優しい名無しさん:2006/11/25(土) 19:42:35 ID:Mo/4+9qt
一般生活が出来るメンへラーって孤独じゃん?
オレ思ったんだけど、アキハバラ@deepみたいに
オレらも徒党を組めばいいと思う。

メル友っていうのも手だとは思うけど
メールとかメンドクサイタイプには出来ないし。
オレ都内なんだけど、もっとオレらって気軽に会えたらなって思う。
59優しい名無しさん:2006/11/25(土) 19:54:12 ID:1ze69oKW
>>58
アキハバラ@DEEPを読んで妄想(失礼)してたのは俺だけじゃなかったのか
住みは都内じゃないけど、そんな結社があったら参加したいよ
健常者ともメンヘラとも友達になれなくて孤独だわ
6058:2006/11/25(土) 20:03:31 ID:Mo/4+9qt
>>59
(*・∀・)人(・∀・*)ナカーマ
あんな組織があったらいいよね…

誰か、お金に余裕がある人が
都内のボロアパートを
ひと部屋提供してくれるだけで
いいんだけどさ。

そしたら、みんな寂しかったり暇だったりすると
そこの部屋でマンガ読んだりゴロゴロしたりしてさ。
そんな仲間がほしい。

やっぱ、2ちゃんねるって文章だしさ
リアルでメンへラーたちと会いたいよ。

(ちなみに、いまyoutubeでakihabara@deepを観てるw)
61優しい名無しさん:2006/11/25(土) 20:06:07 ID:H5BE9CxP
これからこのスレに粘着します。
一応家族のススメで病院に行ってるけど、単なる甘えなだけで、怠け病なんだろうな。
医者からも病名はないと言われるし。病気になりきれない鬱状態だとか、気質的なものとか、環境の問題とか・・・
曖昧なことを言われ、与えられた薬を飲む毎日。何もやることないから、いつも布団の上。んで携帯で2ちゃん。
怠け者ですがよろしくお願いします。
62優しい名無しさん:2006/11/25(土) 20:09:24 ID:Mo/4+9qt
よろしくです〜ヽ(´ー`)ノ
63優しい名無しさん:2006/11/25(土) 20:43:16 ID:l7A37/yN
>>60
誰か、じゃなくてみんなで会費として少しずつ出せばよくない?
64優しい名無しさん:2006/11/25(土) 21:45:32 ID:Mo/4+9qt
>>63
なるほど。少し考えてみたっす。

メンバー:メンバー数は1クラス分ぐらい。40人が限度かな。
部屋には常時5〜8人ぐらいいる感じ。
マンガ読みたい人は読んでるし、音楽聴きたい人はiPod。
会話をしたい奴らはしてるし、みんな自由。でも、一緒にいる安心感。

会費:気軽に参加できる価格帯だと月1,000円が限度?
場所:都内だと東側が安いのかな。

う〜ん、足長おじさんでもいないと現実不可能?( ´・ω・`)


65優しい名無しさん:2006/11/25(土) 23:03:02 ID:Vrer+XGd
一応鬱扱いだけど、自分がただの怠惰ニートにしか思えない。
前は薬飲んでたけど、ODして以来もらってないし、別になくても何も変わらない。
普通の子を見てると「何でこの人たちは辛くても死ぬ事を考えないんだろう」と疑問に思う。けど、自分から進んで死にたいとも思えない。

本当に自分が情けない。誰にも合わせる顔がない。
66優しい名無しさん:2006/11/26(日) 00:20:10 ID:Bf0Ke9DZ
>>65
わかる!その気持ち、痛いほど。毎日毎日、自分は「怠け者なんだ、こんなの病気じゃない」考える。
きっとこのスレに来てる人の多くが感じていると思う。
自分は病名がないけど病院に行く。できることなら病名が欲しい。少しは気が楽になるかもしれないから。自分は病気だから仕方ないって・・・
67優しい名無しさん:2006/11/26(日) 00:24:24 ID:C/QULJLf
>>64
いいなぁそういうの。。
憧れる。
近所だったら参加したかった(´・ω・`)
メンバ募集してみたら?需要ありそう
68優しい名無しさん:2006/11/26(日) 00:29:59 ID:C/QULJLf
連投ごめん

>>65
病名ついても、周りの無理解とかで苦しむことはあるぉ。
俺は病名つけられてからも、『アンタは病気じゃない』って言い張る毒親と対立して矛盾に苦しみました。
もう諦めたけどね。。
69優しい名無しさん:2006/11/26(日) 00:37:12 ID:Bf0Ke9DZ
>>68
それもまたキツイな・・・自分も毒親?っていうかモラハラ環境だから、
いつも親から『お前は病気じゃないなら甘えだ』『いつまでダラダラ寝てんだ』と言われ続けてる。
お互い乗り越えられたら良いね。この状態からさ。
7064:2006/11/26(日) 00:41:28 ID:GwNpq6j0
>>67
アリがd♪でも、

家賃+維持費10万円
会員数 40人以上
会員費 月2,500円

を考えるとムリポ( ´・ω・`)
後楽園遊園地オフ@メンヘルを
以前に募集したことがあったんだけど
メンバー2名だったんよ。

それを考えると会員数40人って
オレには無理っす><
7168:2006/11/26(日) 00:55:50 ID:C/QULJLf
>>69
うちもモラハラ環境でしたよ
今は『金は出さないけど口も出さない』方向に転換したようで、もう何も言ってきません
関係が改善されるといいんですが、価値観が違いすぎ(´・ω・`)

>>70
そんなにお金がかかるとは。
うまい話は転がっていないもんですね。
72優しい名無しさん:2006/11/26(日) 09:26:22 ID:767yr6zo
俺は治ったけど、今は、
「今まで何さぼってたの!」という叱責の嵐に耐える毎日。
うつ病は治ってからが本当の地獄だと思った。
73優しい名無しさん:2006/11/26(日) 14:26:47 ID:QfzWCr4S
>>70
物件は私の自宅を開放でいいならできるかもしれない
何も物置いてないから盗難は無いだろうけど自宅使うとなると色々面倒なことになるかorz
問題起きて職場バレしたら懲戒処分食らうしちょっと難しいかな
74優しい名無しさん:2006/11/26(日) 16:31:20 ID:C/QULJLf
アキバ@DEEPを見習うなら友達同士で部屋をシェアする感覚か
仕切る人がいないとまとまらないけど、変に上下関係ができてもうざいし
難しいぽ
75優しい名無しさん:2006/11/26(日) 23:09:57 ID:wrO0TfcY
なんか面白い流れになってるなー
アキバ〜知らんのだけど、会いたいよ

ちと空気読まず愚痴ります
長く何もしない期を過ごしてきたけど急に就活・日雇いバイト・長期バイトの面接と
一気に始めて死にそうwwwなんでこんな計画性がないんだwwwwバカwwww
ひきこもりだったのにいきなり肉体労働とかアホすぎ、体ついていかなすぎ
面接で中退について触れてほしくない、しかも「キミは生真面目すぎてうちにはちょっと」
って言いながら採用って何wwww行きたくねえよwwwww
だいたい生真面目とかも全部だらしなすぎるのを隠そうとしすぎてなった性格だし全部嘘
つーか普通面接行って受かりゃ素直に喜んでればいいじゃん?
なんでこんなに何もかもで落ち込むんだよwwwwwwwwww何も出来ないじゃんwwww
友達にはくだらなすぎて話せないし家族に言えばうざがられるしうはww孤独www
もう嫌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76優しい名無しさん:2006/11/27(月) 13:22:59 ID:lTB/IanR
友達と呼べる存在がいる>>75に嫉妬w
仕事し始めて1ヶ月が経つけど友達なんて出来ない
もう作るのも諦めた
一生くらせる金とシェルターがあるなら篭りたい
親がなんとかしてくれるヒキ、いろんな事情があるのはわかってるけど正直うらやましい
77優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:16:55 ID:z7Q5RGnV
>>76
76はちゃんと働いて頑張ってるんだな。えらいよ。
友達はいるけどほっといてくれって思う事の方が多くて自分の我儘ぶりに嫌気がさすな
自分はヒキだったけど1人暮らしだから貯金尽きるしもう働かないとヤバイ
親は今は援助してくれるけど毎日のようにちゃんとした職について養ってくれよとプレッシャーかけてくる
・・・いや、甘えてるだけなんだけどね、うん・・・
78優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:41:12 ID:lTB/IanR
>>77
>>76ですが…
働いてるのが偉いとかヒキが甘えだとかそんなコト言うつもりは毛頭ないよ
自分から見たら、ヒキでも友達いる人の方が、人間性は自分なんかよりはるかにマトモな気がするけどね(´・ω・`)
あと親からのプレッシャーはうちも欝陶しいよ、金金金…
今まで迷惑かけたから仕方ないのかとは思うけど…なんか色々と諦めた
79優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:39:00 ID:vSoiWIan
いつの間にかこの板に自分向きのスレができてる…
仲間入れてください
|ω・`)
80優しい名無しさん:2006/11/28(火) 01:51:20 ID:qKqDUI02
>>79
(*・∀・)人(・∀・*)ナカーマ
この板の住人は遠慮がちな人が多いね
普段も自分を抑えてるんだろうなぁ
81優しい名無しさん:2006/11/29(水) 12:23:00 ID:qt0G921o
なんか居心地良さそうなスレですね。
医師には抑うつ状態と診断されて、正式な病名はありません。
今まで飲んだ薬から判断すると鬱とSADっぽいようです。
仕事を辞め1年以上も引きこもった生活をしています。
体調が良くなり始めて大分体を動かす事も苦にならなくなって、
就活始めようとは思うものの、求人票を見るだけで自信無くしてしまいます。
でも家族に言わせると健常者と変らない様に見えるらしいのですが、
他人と接すると動悸やめまいがする位、接するのが苦手です。
一人暮らしなので、これからどうすればいいのか悩むと不安で仕方ありません。
82優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:39:46 ID:iCql65eY
中間なんか存在するかよ
83優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:41:00 ID:iCql65eY
ごめん
84新参者@すいません:2006/11/30(木) 00:50:40 ID:rpl9bu31
初めて書き込みするんですけど、
すごく自分に合ってる板です。
メンヘラーだったけど、まだ病院にはかかっていますが、
回復してきてメンヘラーの友達のなかに居場所がなくなってきました。
>>58さんの計画いいと思います。
まずはHPなんか作ってみてはどうですか?
そこでオフ会やったりしてみれば・・・
なんて思ったりしてしまいました。
新参者が意見なんてしてすいません
85優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:54:09 ID:5ix8UXix
俺もそんな感じでけっこー辛いんだけど
メンサロでウロウロしてたら「エセ!」って結構叩かれたよ
86優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:04:14 ID:JyLQlY1v
はじめましてです。
私もです。
こんなスレあってよかったー
87優しい名無しさん:2006/11/30(木) 02:18:38 ID:hAofvkq8
いいスレ発見。サロン出来る前からダラダラ居るけど、もう治りかけなので
メンヘル・メンサロどっちにも居場所なかったんだ。ここがメンサロ最後の巡回スレになりますように…
88優しい名無しさん:2006/12/01(金) 00:50:05 ID:xsE1m6bc
相談すればいつもエセだとか甘えだとか言われて、自分自身もそうなのかもしれないと感じる
本当に最悪だ。病名もない。ただ病院に通う。疲れた
89優しい名無しさん:2006/12/02(土) 01:38:42 ID:E+LW4uPI
病名なんて関係ないよ
症状があるのが問題なんだよ
90優しい名無しさん:2006/12/02(土) 03:18:29 ID:zjOlpHnh
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

こんなスレがあるなんて・・・すげー嬉しい。
俺もかれこれ7年近く通院してるけど、具体的な病名は判明してない。まさに「中間くらいの人」。
今年も、躁転が祟って任意入院して初めて「閉鎖病棟」にぶちこまれた。
最初「統合失調症」の疑いがもたれて、検査等受けたけど確定されず。1ヶ月後に退院。
それからは鬱になって(入院したのが大きかったかも)、精神・肉体両面にわたって停滞状態。
今は大分快調にはなっているけど、不安感が常につきまとっているな。

症状を改善するのが先なのかも知れないんだが、常にジレンマとの戦いが続いているのが現実なんだよね。
通院していても、うちの医者はなんかノラリクラリしてる感じがするし、イライラする。
出されている薬も、デパゲンだけ。前はアモキサンとかノリトレンとか出してたのに、パッタリ止めやがった。
ちゃんと症状訴えてるのに・・・病院変えたほうがいいかもしれんな・・・orz

まあ、ここのみんなと一緒に、俺に何か出来ることがあれば(・∀・)イイナーと思ってるよ。
このスレ、続いてくれるといいな。

長文スマソw
91優しい名無しさん:2006/12/02(土) 15:26:55 ID:E+ghqS26
わ。私かたくさんいるWW
私も良くも悪くも中間の人です。
医者にはもう6年行ってます。
自律神経失調症だの
不安神経症だの欝だのはっきりしない事を言われ
自分でも気分に浮き沈みがあるのでピンとこないです。
性格の問題だろうか…とかどっちつかずで自分にイライラしてしまう事が多いし。
そういう人もたくさんいるんだな、と思ってなんだか少し安心しました。
92優しい名無しさん:2006/12/03(日) 11:07:48 ID:MTBVNAR1
中間て・・?そもそもメンヘラの基準みたいなのが微妙だよなぁ。
精神科やメンクリで診察→病名付く→精神薬処方→定期的に通院て感じかな?
自分は肩凝りやストレスからの緊張型頭痛で長年、脳外通院です。
気分のムラが強くてイライラや落ち込みも酷く死にたい気分も良くある。でも仕事や生活はそれなりに普通に出来てる・・。
けど、デパスと眠剤は毎日欠かせないからメンヘラ?やっぱ、中間なのかw
とりあえず仲間入りしてみるw
93国際アスペルガー年記念セミナー:2006/12/05(火) 11:13:17 ID:vcS2iiFw
94優しい名無しさん:2006/12/06(水) 18:25:34 ID:dbApOx83
初めまして 自分意識不明2ヵ月の交通事故に遭って普通の生活できなくて生保貰ってますが働かないと子供達帰って来なくてハロワ行ったら専門職だから〇〇事務所に自分で行けばなんとかなる〜で24時間で生活できないんですよ 仕事されてる方凄い尊敬します
95優しい名無しさん:2006/12/06(水) 18:27:08 ID:kE58WfBz
中間というか、
病的な感情と正常なものと、両方混雑している感じ。
96優しい名無しさん:2006/12/06(水) 18:31:49 ID:dbApOx83
94に自分なると思うんですけど 交通事故から退院したら受け入れ先なくて精神病院入院してたんです 薬全くナシ 部屋見付けて精神病院通ってますが薬は眠剤のみ 20時に飲んでますが15時頃起きちゃう 飲まないと50時間起きて50時間寝るって感じ
97優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:03:06 ID:/POCmw8y
>>95自分もまさにそうです。
自分は明るいといわれるけど、逆に弱音を吐ける人が羨ましくてたまに嫉妬してしまう。。
本当の苦しみは分からないと言われる。自分だって辛いよ。。
ここの人と話しがしてみたい。
98優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:39:15 ID:dbApOx83
>>>97 自分も病院とか行って「キミ普通の人よりコミュニケーション能力あるよ」とか言われるケド相手の心情読み取って先回りしてる 自分のペースで会話すると回転が速くて付いて来れないみたいだし マイペースに感情を吐き出せないから病気になるみたい
99優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:50:28 ID:HgMSUgCp
3ヶ月前、やっと「私は働けない」と認めてくれる先生に出会った。
それまで何とか働いてた。
今は働いてない。
年金と手帳申請中。
でも、やっぱり中間な希ガス。
中間でいるのに疲れたから、
「あそこの先生なら(年金・手帳が通る)診断書、書いてくれるよ」
って教えてもらった病院、行ったんだけどね…。
100優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:54:21 ID:XdVkkcLz
>>100げっと
101優しい名無しさん:2006/12/07(木) 11:44:51 ID:9uX7ejzX
私がいっぱいいる。
高校くらいから精神不安定になって、不定期に病院いってる。人前ではなんとか普通にしてるし、昔よりはマシになったが脅迫観念、震え、対人恐怖が辛い。
病名ついたこともあるし、投薬治療してたこともあるが、病院では大概『性格の問題』と言われ、
自分はただの怠け者だ、ダメなやつだ、と思ってる。がんばらなきゃ、と思うのにからまわり。
似たような人がいるって分かって安心するよ…。
102優しい名無しさん:2006/12/07(木) 12:05:11 ID:Tgg4o0cE
親にも会社の人にもばれずに生活できてる
親友には自律神経失調症と言ってある
でもパキシルとリーゼがないとイライラやめまいや動悸がきつすぎる
病院では特に病名は告げられておらず、「まぁ精神的な物かな」とだけ言われてる

やっぱり私もコレかな?
103優しい名無しさん:2006/12/07(木) 16:16:01 ID:55r1aGQC
中間の人々は『甘え』とか『怠け』とか・・・そんなふうに思われがちだ。
ここにいる人は病名が付かない人たち?例えば、一時的な落ち込み、考え方の癖、元来の性格と医者から言われてるの?
自分はまさにそう言われ続けてて、聞いても聞いても『抑鬱状態』としか言われない。
病院に行って、診察して、どんな薬飲んでも、状態が悪化する一方で、もう病院に行きたくなくなってきた・・・
104優しい名無しさん:2006/12/07(木) 17:38:07 ID:0H2L/BGn
ここに常駐しようかなぁ。。。
なんか共感できる人がいっぱーいいる気がする。
。・。(ノД‘)。・。
105優しい名無しさん:2006/12/07(木) 17:44:59 ID:55r1aGQC
当てはまるのなら、ここの住人になってこのスレを発展させていこう!

ってことで自分はこれから日記のように何かをここに書き込みます。
106優しい名無しさん:2006/12/07(木) 17:59:42 ID:0glTzB9E
>>103 病院イヤやねぇ自分も 怠け とか 甘え って言われた でも上手く甘えなきゃ世の中渡って行けない
107優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:10:50 ID:TFvSD9FA
ココ居心地よさげ。。

以前、欝病でしばらく心療内科に通って薬も飲んでたけど、
今は回復して、一人暮らし続けてるし週5で働いている。
だけど、やっぱり健常者とは違う。
いまでも、時々、過呼吸、喉に違和感、不安感、急にパニックに陥ったり…
あとは強くはないけど希死念慮もある。

欝になりやすいって言われてる性格あるよね。
そんな人達は常に中間、病気と正常の間をいったりきたりしてるのかなと思った。
108優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:30:34 ID:0glTzB9E
>>107 偉いですね。
私も仕事始めなければ…
2006は色々あり過ぎた。裁判官相手に幾度話したか(被害者です。3事件)緊張の連続。
親いないからヒキにもなれず生保です。
医者行くと「疲れ過ぎ〜薬物依存・親に虐待されたから〜」と大した薬貰えません。
昨夜からカキコしてますが、いても良いですか?
109優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:43:34 ID:0H2L/BGn
104です。また来ちゃいました。

私は鬱・強迫・睡眠障害で3年(もうすぐ4年目)通院しています。
今はドクターストップですがお正月が明けたらまた仕事を探すつもりです。
主治医は「薬はあくまでも手助けだよ」と言います。
後は自分次第なのでしょうけど正直完治は難しい。。。
薬も効いてるのか効いていないのかわからないまま飲んでます。

仕事は出来ますが何かが違うんですよね。
今までの職場の人やリア友は私から言うまで病院に行ってることに
気付いた人はいません。
家族は理解してくれません。「甘えてる」「怠けてる」と。
一緒に暮らしてないし、金銭的にも1度も頼ったことはないんですが。

開き直れる強さが欲しいと思うのは変でしょうか?
長文失礼しましたm(_ _)m

110優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:06:11 ID:x/aX8B/R
似たような人がいっぱい居る…。
私もお邪魔します。

つらくて精神科へ行く

行ったら行ったで怠けてる自分を正当化してるみたいで不安

勝手に通院終了

つらくて…

の繰り返し。
薬がなくてもそれなりに普通に生活できるけれど、
どうしても色々とうまくいかない。
やる気が起きないし些細なことで死にたくなる。
突然パニックみたいになって授業抜け出してトイレで大泣きしたり。
成績も散々で卒業できるかも危うい。
メンヘルとまではいかないけど健常者にも程遠い気がする。
どうすればいいのかわからない。

長々と愚痴失礼しました。

111優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:26:13 ID:VoaoxNXf
怠けているのか病気なのか違いが分からない
やるべき事が分かっていてそれができないのはやっぱりただの怠けかなぁ
112優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:22:59 ID:X57pJ7lR
やんなきゃ、と思ってるのにとりかかれない、集中できない
いや、小さい頃からそういう性格だったけど面倒臭いからってだけで
追い込まれればちゃんとやった

でも今は、ギリギリになって焦るんだけど集中できない、
頭が真っ白で何から手をつければいいのかさっぱりわからなくなる
あきらかに1年前の「仕事面倒臭いな〜」って思いながらやってたのとは感覚が違う
幸い元がそんなに真面目じゃないからそれほどの罪悪感はないけど
それでも自分が情けなくて…

パキシル20、リーゼ5×3で一応落ち着いてるけど
リスカって言葉が頭から離れない…
113優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:33:25 ID:sHQRekM6
他の人より異常だから基地外扱いされ、
病気にもなりきれないからどこのスレに行っても叩かれて終わり。
結局、金がかかる怠け者なんだ。病名もらえて羨ましい。病名が無いから誰からもわかってもらえない
114優しい名無しさん:2006/12/08(金) 00:55:58 ID:SOw4+uu3
どうでもいいけどなんだか今無性にテーブルゲームがやりたい(´・ω・`)誰かやろー
115優しい名無しさん:2006/12/08(金) 02:31:32 ID:hLBSb0vH
きっとれっきとした心の病気なんだろうけど、生活が出来るとか人と接する事が出来るとか
それがネック(という表現はおかしいけど)で理解してもらえないだけだと思うけどね。>このスレの人たち

自分も数カ月にいっぺんくらいリスカする程度で、パラサイトながら今のバイトを4年半続けてる
運良くいじめをするような人がいない職場なので
でも自分は性格がちょっと普通と違うようで(精神科は未受診)仲良くなるまでは行かず
会話するにも上手く言葉が出ないし、緊張で吃るし…
鬱っぽくなってから、気付いたら友達がみんないなくなってた、楽だけどたまに寂しい
116優しい名無しさん:2006/12/08(金) 05:10:48 ID:C7BF4t1r
>>112とほとんど同じ・・・びっくりだ。

病院は行ってて、先生は鬱状態って薬くれるけど、病院の外では健常なフリ。
フリができるから、やっぱり中間なんだろうと思う。
どん底まで行ったことあるから、それに比べたら今はまとも。
家族は治ったと思ってて、理解がないわけじゃないけどすごく嫌な顔をする。
健常と鬱が両極端で疲れて、昼夜はぐちゃぐちゃだし仕事もほとんど休んでる。
一生このままやる気がおきない人間なんだろうと絶望する。
治りたいという欲すらない・・・消えたい。
117優しい名無しさん:2006/12/08(金) 07:54:14 ID:tFRrip36
何か人と接する時ってスイッチ入るというか人間変わっちゃうっていうか
普段の暗いドロドロした自分が一瞬で正反対の人間になる
それで本当の自分は醒めた目でそれをボーっと見てるんだよね
基地外っぷりを発揮すれば少しは変わるのだろうけど見捨てられるのが怖くてそんなことできない
118優しい名無しさん:2006/12/08(金) 11:17:41 ID:BjJ5Xjb5
同じ人がいっぱいなような気がする…
でも私は病院にも行ってないし、病気か中間か普通かよくわからない。ただ怠け者としか自分でも思えない。
少し前までは、さぼりつつもやらなきゃいけない最低限はできてた。
今は最低限のこともこなせないし、やることいっぱいあるのはわかってても何をすればいいのわからなくなる…。
死ねばこの状況から逃げられるとか考えてたら、無意識にチャリに乗ったまま数m下に飛び降りて骨折した。周りには、不注意で…で通ってるけど…。
病気?
119優しい名無しさん:2006/12/08(金) 14:51:42 ID:atMArzn0
私も健常者ではない。病院行っても眠剤しか貰えない。
2006は被害者として3事件に巻き込まれ、裁判官・検察官相手に自分の立場を訴えて来ました。
厄払い的に市外に越す事を余儀なくされ、新しい人間関係にも疲れました。
普通の人でもこう云う立場に追い込まれれば健常者でなくなると思いますが如何な物か?
120優しい名無しさん:2006/12/08(金) 15:32:33 ID:NWmsmVdn
>>117
私がいる
同じだ・・・
121優しい名無しさん:2006/12/08(金) 18:02:08 ID:HO3fuA2f
>>112
薬とかは貰ってないし
リスカしたことはないが
同じぽ
122優しい名無しさん:2006/12/08(金) 19:27:00 ID:atMArzn0
>>115 私も気が付いたら友達いなかった。親族からも見放され…。
コンビニで「年賀葉書7枚下さい」
とか言った自分が情けない。
見栄で多く買っても仕方ないし…。
123優しい名無しさん:2006/12/08(金) 19:43:24 ID:8P3WQKw4
>>112
俺と同じだ・・・
124優しい名無しさん:2006/12/08(金) 20:18:25 ID:2fW65SZT
>>122
足りなかった分を買い足すつもりでいればおK

転職してからは人間関係が前より希薄になって、幾分か楽だ。
学校の部活とか体育会系の職場とか最悪だったもんな。
125優しい名無しさん:2006/12/08(金) 20:27:04 ID:OxzsZlyN
>>114
 七転び八起きゲーム ベータ版
 ________________________
│           │起きた!│ 転んだ  │           │           │
│ スタート │200円    │   痛い!│振出へ  │  ゴール  │
│           │  GET    │ 100円    │    戻る  │毎回50円│
│           │   だぜ!│   払う    │           │           │
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10

 ルール(守れよ)
ゴールは丁度じゃないと戻る            一番最初に4を出したら、最終収入450円
戻ったマスの指示に従う
スタートに止まったら何もなし
10ターン制
ターン中にゴールした場合のみ毎ターン50円
10ターン中にゴール出来ないと各プレーヤーに50円払う 
126優しい名無しさん:2006/12/08(金) 22:27:41 ID:5dpdwEt9
>>118
同じだ…!
私、前の職場ではみるみる体重が減っていって、
仕事中に何回か倒れて、しまいには過呼吸起こして救急車。それを機に辞めた。
体壊すくらいまでやんなきゃ辞められないって思ってた。

今働いてるとこでも、
パニくったり過呼吸になりそうになったり倒れそうになったりはある。
でも平気なフリして何とかやり過ごしてる。
127優しい名無しさん:2006/12/08(金) 23:19:12 ID:I9f6KJ3j
今まさに過呼吸で苦しんでる。
無意識に他人が望むことを先取りしてやる癖のせいで、職場で物凄い圧迫感を覚える。
時々、えづいてたり泣きそうになったりしてて危ない。
今はなんとか我慢してるが、睡眠もとれなくなってきた。
適応した人格障害です。行動化のせいでたまに入院するけど、見ためはふつう。
128優しい名無しさん:2006/12/08(金) 23:56:28 ID:DftikSQF
またまた来たした。109です。
実はバツ1、子持ちの20代後半です。
病名があってもわかってくれる人なかなかいないですよ。
養育費なし、生活保護はなんか悪いことしてるみたいで受けてないから
今は貯金で生活していますが、そろそろ残高が…。
早くバイトかパート探さないといけないんですけど。
働くと強迫観念に襲われて過呼吸を起こしそうになりトイレに駆け込みます。
まだなんとか職場で倒れたことはないですが、家の玄関に入ったとたんに
倒れたことが1度だけあります。
涙も無意識にポロポロ出てきます。その時もトイレに走ります。
一日中仕事の事考えているのに頭と行動が伴わないんです。
無職の今は自分に甘いのかホントに病気なのか考えては寝逃げの毎日です。



129優しい名無しさん:2006/12/09(土) 02:34:48 ID:mJZlU1fZ
私は親不孝者だ。病名もないのに怠けている
希望が見えない
130優しい名無しさん:2006/12/09(土) 02:37:53 ID:B/hEpmmI
>129
そんな悲しい事言わないで
あたしも同じだよ
131優しい名無しさん:2006/12/09(土) 02:42:00 ID:meaH2qCN
私も中間者。
今度人生初バイトだよ。こぇー。

てか、こういうのって遺伝とかあるのかな?
私はメレックスでなんとかやってる。父はパキシル飲んでる。
132優しい名無しさん:2006/12/09(土) 03:20:13 ID:siaam+6U
>>131
喘息とかアレルギーとかで身体弱い人は気分が落ち込みやすくなる人おおいとか…。
遺伝する精神障害や病気もあるみたいだから遺伝もありうのでは。
ちなみに私は医者から「ややボダ寄り」て言われました
中間よりも健常かもしれないけど怠けで快報の兆しなし
強制されると何ともいえない絶望と「嫌」に襲われるやっかいな性格。
半ギレで泣きます笑
母もなんか変だったし私自身喘息とアトピー持ちなので環境と遺伝な気がする
メンヘラ大変なのは想像もつかんしなりたいとも思わんけど
中間は中間で独特の孤独というかがありますよね
133優しい名無しさん:2006/12/09(土) 04:53:26 ID:meaH2qCN
>132
そうなんですか〜・・
父と同じ症状が出てるからほんとに遺伝かも・・
揃って医者にかかる日もそう遠くない感じです。

私も132さんと同じで家族に対してキレ泣きします(笑)キレる原因は違うんですが。
人から何か自分を否定するようなことを言われると、
(むこうはちょっとした冗談のつもりであっても)マジ切れです。
たぶん苛められた過去からきてるんでしょうが、『自分を馬鹿にする人間は一切許さない』
という気持ちが異常に大きいです。ヤンキー5人組にも突っかかったりして、
後で家族全員から「殺されてたかもしれないんよ!?そんな馬鹿をなんで無視出来ないの!?」
と非難轟々で、私は泣きながらキレてました。健常者の母と姉は私の言い分には「?」だったみたいですが、
父だけは一定の理解を示してました。やっぱりメンヘラー寄りだ(笑)

頭がプルプル震えてどうしようもなくなったり、すぐ喧嘩吹っかけたりとか、
そういう妙な部分を持ちつつもなんとか生活出来てるんですけど、
他の学生の健常者と自分を比べると明らかになにか違うから、健常者枠には入れないし、
メンヘラー枠に入るには・・・甘い(変な言い方)。
・・孤独ですね。


134優しい名無しさん:2006/12/09(土) 12:35:59 ID:yihQ5+V1
>>128
私はバツ2子持ちです。30代独身スレで「他行けよ」とか…私の病気が回復する迄子供は施設です。
>>132
2ちゃん来て「ボダ」ってよく読むんですケド解りません。良かったら教えて下さい。
>>133
私も健常者の板では「メンヘレ行け」でメンヘレの板でも叩かれます。
135優しい名無しさん:2006/12/09(土) 12:56:08 ID:3Hx78boq
中間だけど、よくわからないから心療内科に行こうと思うんだけど、診察費って一回いくらいぐらいかかりますか?
136優しい名無しさん:2006/12/09(土) 13:34:34 ID:yihQ5+V1
>>132 何度も読みました。中間は中間で〜って気持ちモロ私の心情そのままです。バイトしてた頃マックで沢山食べてバイト先で喉に指入れて吐いてからバイトしてました。リスカも痛みを感じるの快感で止めれません。病院行っても薬貰えないし…何なんだろう?解んないや。
137優しい名無しさん:2006/12/09(土) 13:56:31 ID:yihQ5+V1
>>124 年賀葉書はそうだね。頭いーね。
あのコンビニの人達とは世間話とかするから、自分にスキのある買い物や話はできない。「郵便局で買ったんだけど足りなくて…」でいーか。昨日は「急いでるんで〜」で話さなかった。
私今日本語の会話に飢えてるのね。
138優しい名無しさん:2006/12/09(土) 14:19:19 ID:VRLQ+B4d
>>135
私は初診料¥1800くらいだったかな
あと薬代も要ります
値段は症状によって様々ですが
139優しい名無しさん:2006/12/09(土) 15:08:59 ID:mJZlU1fZ
自分は1万近くした。血液検査とかその他いろいろしたらこうなった。
余裕を持った方がいい
140優しい名無しさん:2006/12/09(土) 15:15:02 ID:rqzJ1hrr
脳味噌が変だ
考えることの優先順位がおかしい
仕事中なのに仕事の事を考えず妄想している
「今本当は何をすべきか」って解ってるはずなのに止められない
ただ、夕方過ぎてからだと比較的妄想せずにすむ
一体こりゃなんなんだかね
141優しい名無しさん:2006/12/09(土) 15:39:50 ID:DVLaL73z
>>138 >>139 ありがとうございます。助かりました。
142優しい名無しさん:2006/12/09(土) 16:12:35 ID:siaam+6U
>>133
今後ヤンキーの時のパターンでやばい人に殺されないかマジで心配なんですが…
感情抑えられないなら何かに巻き込まれる前に医者いってみた方がいい希ガス…(死語らね)頓服で何か貰えるかもよ(・ω・)ノ

>>134
「ボーダーラインパーソナリティー障害」だったかな?
略してボダ。
全部日本語にすると
「境界性人格障害」や
「境界例」の名前で用いられる。
おおざっぱにいうと
100点満点か0点のどちらかの評価しか出来ない極端な性格で
たえがたい孤独感と激しい感情の起伏にさいなまれている。
あと
人を引きずり込んで極限まで「自分が信頼してもいい人か」を試すため、巻き込まれた人はボロボロになっちゃうとか。
たくさんあってかききれないし素人の自己満知識だから、
「境界性人格障害」をキーワードに検索かけることをお勧めします。
ただ、知識集めるのに精神系の個人サイトは行かない方がいいと思います。

>>136
過食嘔吐はあまり経験ないですけどリスカは私も…
ストレス発散法が病的なもので固定化しちゃったんでしょうかね
嘔吐苦手なんで過食までいかないドカ食いはしますが笑
なんか「自分壊れちゃえ」ってやるけど
実際やるとかなり普通のトコでブレーキかかったり笑
143優しい名無しさん:2006/12/09(土) 19:25:45 ID:siaam+6U
あげ(・ω・`)
144優しい名無しさん:2006/12/09(土) 19:29:48 ID:Iu8YRNWg
メンヘラにも健常者にもなじめない自分がきましたよ
145優しい名無しさん:2006/12/09(土) 22:32:25 ID:siaam+6U
ここの人でオフ会できたらいいね
「中間」「どっちつかず」の意識があれば
症状の差はあれみんな仲間なわけだし。マターリ短い時間を共有してみたい
(長時間だと多分性質から言ってきつかろう。)
当方金欠だから参加できなそうだけど笑
146優しい名無しさん:2006/12/10(日) 03:23:14 ID:NGipPisw
>>140発達障害じゃね?

俺もスイッチはいらなければめちゃくちゃ健全&ただのぐーたらマイペース人間なんだよね
病院いってもめちゃ健康にみられる
147優しい名無しさん:2006/12/10(日) 03:51:06 ID:IWXydEjT
お初です。
たまに病気なのか性格なのか分からなくなる。
鬱の波があって…
そんな人います?
148優しい名無しさん:2006/12/10(日) 04:04:54 ID:NGipPisw
>>147鬱は波がある人もいる。ちなみに俺はそうだ。季節に左右されたり。
自分の家族を調べてみては?親や親戚もそうかも。自分のリズムが分かると、対処しやすい、というか少し気楽になる。
自分の癖と思えば良くね?
149優しい名無しさん:2006/12/10(日) 08:11:55 ID:W9b8vIjp
なんか、病気かもって思うことが病気の人に悪い気がする。
常につきまとう強迫観念も、
襲ってくる恐怖感と震えも、
ふとしたときに人前で震えながら号泣するのも、
どうしても気力がわいてこないのも、
当たり前のことができないのも
自己否定が強烈に強い自分の性格が招いてる、
て言われたら、そりゃそうだと思う。
昔はそんなことなかったのにいつからだろ。
ちょっとはマシな性格になりたいよ…。
150優しい名無しさん:2006/12/10(日) 10:32:44 ID:xLm8XB/d
私はここ3ヶ月前くらいから体がすごくだるくて
ネットと読書と睡眠くらいしかやってないです。
朝から疲れてて微熱もちょっとあるんですけど
お医者さんは「異常なし」っていうし…。
医学的に健康って証明されてるんだからちょっとはマシな生活しろって
言い聞かせてるんだけど結局寝てる…。
家族にすごい迷惑かけてて毎日憂鬱…。
151優しい名無しさん:2006/12/10(日) 11:46:11 ID:t6S2sliQ
>>149
わたしも自分は病気って思うのがもうしわけない
他のメンヘラーを見ればみんなかなりつらそうで、
健常者をみるとかなり元気で楽しそう
自分はただの怠けなのかもしれん
152優しい名無しさん:2006/12/10(日) 13:07:20 ID:s9fxH+6i
自分も中間かな…

落ち込む時とか無気力だとやりたい事が出来ない。
でも嫌でも仕事は行ける。社会に少しだけでも認めてもらいたくて。グズで簡単な仕事ばっかでうだつ上がらなくてもっと売り上げあげろといわれるけど。
頑張ってるつもりなんだが、前の自分と比べると怠けてるようにみられるんだろうね。
153優しい名無しさん:2006/12/10(日) 16:52:47 ID:pqSD/stN
みんなの気持ち痛い程よくわかる。怠けなのか病気なのか、うつ病は見分けがつきにくい。
病名がもらえない私はもう怠け確定。これは性格の問題だから、きっと治らないよなー・・・最悪だな生きる価値なし
154優しい名無しさん:2006/12/10(日) 17:32:25 ID:4ejJug28
すぐ短気がでてしまう。
周りを気にしない、小さな事を考えないと思っていても
とっさに「カー!」と、爆発してしまう。
仕事先ででないようにオドオド。
155優しい名無しさん:2006/12/10(日) 17:39:04 ID:g0UV1cLN
>>147
私も季節や天気で波がありますよ。
1番怖いのが子供が寝たあとの1人っきりの時間ですね。。。
>>153
私は病名はあるけど自分の性格からきてると思うこと多いです。
通っている病院は先生が数人いるんですけど、喫煙室で聞こえてくる
会話の中には自分は病気なのかわからないまま通院している人いますよ。
先生を変えてもらっているみたいです。





156優しい名無しさん:2006/12/10(日) 17:55:15 ID:Ec1EB3AK
見えないわかりにくい病気ってのが困るよね。どっかはっきりわかるように書いてたらいいのにね。
きっとここにいる『病気じゃない』って言われた人の中にも、違うとこで診てもらったら違う結果言われる人もいるんだろうし。

精神科の医者とかずっと信用してなかったし、行っても馬鹿にされそうで病院行ってなかった。
でももう中途半端すぎてどうすりゃいいのかわからないから、明日、病院(金ないから大学の中の医療機関?)行ってくる。
医者に何て言おうかとかかなり不安。
完全に病気のような気が自分でもしないし、病気でなく怠けの烙印おされて、これから這いつくばってでも学校行かなきゃいけない状況が、今から頭を離れない…。
157優しい名無しさん:2006/12/10(日) 19:06:24 ID:g0UV1cLN
>>156
そうですよね。自分で納得しないと対処のしようが無いから不安に。。。
あまりオススメできませんがドクターショッピングが必要な人もいると思います。

明日、病院でありのままの状態を出来るだけ詳しく話せたらいいですね。
理解してくる人がいないなら、いないという事は伝えるべきです。
私のように家族・友達に理解してもらえないと殻に閉じこもってしまうから。
今は無職だというのもあって減薬中でいい方向に向かっていますが
鬱は再発だったので。。。
不安だったら次の機会でもいいと思います。焦らないでね。

158優しい名無しさん:2006/12/10(日) 20:13:01 ID:XG0K1T5c
私、体の症状(めまい、動悸等)が先に出たのはラッキーだったんだな
身体中調べて何も出てこなくて「精神的な、いわゆる仮面鬱ってやつかな」となった
内科の先生なんだけど若いわりに(童顔なだけかもしれないけどw)
経験豊富みたいで鬱とかもヤケにくわしいからそのまま通いつづけてます

自覚少なかったけど思い返すと異常にイライラしたり仕事中泣きたくなったりしてたんですよね
159優しい名無しさん:2006/12/10(日) 20:44:29 ID:g0UV1cLN
>>158
いい先生で良かったですね^^
これからもっと寒くなるので通院する時は暖かい服装で通院して下さいね。

前に女性の方は婦人科に行くのもいいとアドバイスを受けた事があります。
婦人科で異常がなければ紹介状を貰って心療内科に行くのです。
その方が先生も事務的な診察はしないと言っていました。
ただ全ての先生がそうだとは言えませんが。。。参考までに。
160優しい名無しさん:2006/12/10(日) 23:59:24 ID:d0utqdmM
俺もここのカテに入れる人と思う。

恋人募集しても良いだろうか?
161優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:27:47 ID:0YH7XnuX
>>160
潔癖症な人たちには文句を言われるかもしれないけど
恋をしたり新しい友達を作ることで
症状が改善するならそれもいいと思う(´,,・ω・,,`)
162優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:48:07 ID:f4iw/7Ns
あー、こんなスレあったんだねー。
もう5年位、精神的に正常ではない幹事がしていて、この落ち込みは普通じゃない、
そう思っても、医者にかかってもちゃんと話が出来ず、
もらってもリーゼしかもらえていなかった。
そして通院もやめてしまった。
ついに今年体に症状が来て、胃腸科通いだよ…

自己満書き込みごめんね。
163160:2006/12/11(月) 00:49:59 ID:rDG1EExy
>>161 サンクス

では

 山形村山地域住み 33リーマン。♂。
 口で失敗すること多々+同年代の同姓に心許せない性格+くよくよする性質などが幸いし、なかなか人間関係が作れない。また、そういうところから機会そんななく33になってしまった♂です。人間不信気味。

 いまいち抜けているが、いちおう真面目に勤め上げているので、仕事は長続きしてる。仕事は一通りさせてもらっている。1人暮らしアパート住み。
 仕事で悩むと寝れなくなる。おそらく一番キッツイ時は医者に行けば病名もらえたろう。←ここいらへんが自分で中間としてるとこ。

 できれば性格きつくない人で、付き合える人が欲しい。
 
 【2CHみた】 でメールください。   hillあっとhitmail.cc 
164161:2006/12/11(月) 00:54:46 ID:0YH7XnuX
>>163
えー、ここのスレで募集するとは思わなかったwwww

自分は別に構わないけど
ここの板の「友達募集」系のスレのほうが
連絡率が高いんでない?
165優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:02:22 ID:aGJsFUSS
中間ってよくわからないけど・・
私は医者に、完治って言われて薬もやめれて仕事もしてます。
前はリスカもODも日常的で、昼夜逆転で、夜中に毎晩ダムいってますた。

今は元気だけど、元々の性格でメンヘラっぽくなりがちで、ストレスが多くてつらい。
166133:2006/12/11(月) 02:55:38 ID:KAYKhoSh
>134
居場所ないですよね。私は叩かれそうで怖いので滅多にメンヘル板
にも他の板にも書き込みません・・

>142
アドバイスありがとうございます。
そうですよね・・私自身、「このままだといつ殺されてもおかしくない」と怖くなります。
状況によっては、友人や家族や周囲の人間も巻き込んでしまうかもしれないので、
最近は『これは自分ひとりの問題ではない』と心がけてるのですが、それだけでは
どうしても抑えがきかないこともあるし、「歳とともに円くなるかも・・」という
希望的観測も崩れた感があるので、やはり医者にかかってみようと思います。
167優しい名無しさん:2006/12/11(月) 11:11:52 ID:tMbYPWq4
二人暮しでバイトしなきゃと焦りながら
やってもまた続かない…って下ばっかむいてたら
たいしたことないきっかけで何かが外れたようにいきなり泣き叫んでしまった…
ほんっとにたいしたことない事で八方塞がりな気分になるくせに
ふとしたきっかけで気分が反転…
気に入らないと逃亡

ただのわがままと怠けなんだけど一度強制入院+病名教えられると(病名というかそのけがあるという程度)そこに甘える
自分にここまで甘くなかったら多分ここにいないようなただのダメ人間
頑張り過ぎて、や
環境(よくもなかったけど)のせいとかじゃないし深刻に悩む性格じゃないし
ちゃんと考えるんだった…
168優しい名無しさん:2006/12/11(月) 11:23:16 ID:htXxqvec
中間て辛いですね。
私もそうです。
浮き沈みが激しくて、沈んでる時は
ご飯も食べられないし寝れないしリスカするし未遂を犯してしまいますが
普通の時は普通に生活出来るんだけど…
いつも頭の中ぐるぐるしてるのは
死にたいって事。
病院て行った方がいいんでしょうか?
ちょいと恐い
169優しい名無しさん:2006/12/11(月) 15:58:44 ID:pVQcGhVp
ずっとやらなきゃいけない仕事があって、でもどうしても進まなくて、締め切りも
延ばしてもらって、追い込まれて追い込まれて・・・でもできなかった。
今朝が〆でどうしようもなくとりかかるも進まない。
苦しくて死にたいと思ったけど迷惑がかかるからなんとしてもやらなくては。
という思いで五時間で仕上がった・・・どれだけ薬飲んだかわからない。
なんでたった五時間のことが、10日もできなかったんだろう。
10日間、「どんな風に進めようか」なんて考えもできず、ただただ腰が上がらない
ことを責めてた。周りから見れば怠けにしか見えないよね。
こんなんじゃやってけないよ。けど結局できたんだからやっぱり中間か・・・。苦しい。
でも今、修正が入ったとしてもそれはすんなりできそう。
・・・この浮き沈みというか、変なエンジンのかかり方はどうすれば治るんだろう。
170パインナップル:2006/12/11(月) 16:36:25 ID:v8ioBF8h
「普通」「メンヘル」
どっちの仲間にも入れてもらえないんだから、中間は孤独だね。
どこにいても孤立するし。

こんな自分に吐き気する。

自分ってなんなんだろう・・・
171パインナップル:2006/12/11(月) 16:50:05 ID:v8ioBF8h
>>168さん
素人判断で勧めるのはどうかと思いますが…。
でも沈んでるときに、寝れなかったり、食欲減退、リスカ、未遂?をするのはちょっと病的だと思うので、
病院で診てもらったほうがいいかもしれないです。
172優しい名無しさん:2006/12/11(月) 16:52:31 ID:3JHZ0+QR
こんにちは。

>>1にあるように、健康な人からは、あのひとうつ病なんだってと言われ、この板ではODもリスカも過食も不眠もないからメンヘラを名乗るのも憚られ、仕事をしているから恵まれてると言われ、変な罪悪感にさいなまれる会社員です。
メンクリ歴は長いのですが、いままで学校や会社をやめることなくやってこれたのはいいのか悪いのか。
こんな中途半端な状態がいつまで続くんだろう?なんだか生殺しだよ…。
173160:2006/12/11(月) 22:58:56 ID:rDG1EExy
あら だめでしたか・・・。
失礼しました。
174優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:16:24 ID:m0Gjb7k0
空気が読めないと、彼女作りは難しいんじゃないか?
それでもいいという女がいるかどうかだが・・・。
175優しい名無しさん:2006/12/12(火) 01:38:13 ID:FUyu3s63
>>117
自分と同じだ。
無意識に演じる私。
176優しい名無しさん:2006/12/12(火) 01:42:39 ID:TUCEDxg7
小さい頃から獣でもない、鳥でもない、コウモリだった。
昔は童話とは違う、誇り高きコウモリであれ、と思ってたけど今はもうダメだ。
どっちを見ても敵のように見える。
177優しい名無しさん:2006/12/12(火) 02:19:02 ID:eY4AsqFl
>>163
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
178優しい名無しさん:2006/12/12(火) 02:50:02 ID:8kzC+O1s
何か荒れてませんか? 前みたいな和やかなムードで中間って云う事で共感・共鳴して、こんな思いしてるの自分だけぢゃないんだ。って思うスレに戻して欲しいと思います。
179優しい名無しさん:2006/12/12(火) 04:45:01 ID:NpaCyZLc
僕もそう望みます。
180優しい名無しさん:2006/12/12(火) 08:47:25 ID:vsiojDYz
多分ここで出会いを募集したからじゃないかな…。
だからってスレ全体を荒らす必要はないよね。

中間な立場になるのは、人と浅くしか付き合わないから、
どっちともつかずなのかなって、私は最近感じる。
181優しい名無しさん:2006/12/12(火) 13:39:39 ID:5MBoRdn5
中間つらいよー。

今日はだるくてさ…。
182優しい名無しさん:2006/12/12(火) 22:45:29 ID:Gf76Nlby
家族の扱いが酷くてめげてる
183☆prist☆:2006/12/12(火) 23:26:24 ID:T8xxtOjo
病院通いでリスカ持ち、でもメンヘラまではいかない私は何なんだろう。健常者の群れでも我慢して生活してるよ。私はどっちにつくべき人間?

メンヘラ友達居ない塚少ないから増やしたいよー。
184優しい名無しさん:2006/12/13(水) 00:47:06 ID:RzT8A87I
>>176
あぁ〜なんかすごく共感します。
悲しい。
185優しい名無しさん:2006/12/13(水) 09:16:07 ID:RBmkpBEZ
仏教では中間が最も善いものとされている
と何の解決にもならないことを書いてみる
186優しい名無しさん:2006/12/13(水) 11:10:58 ID:+wqYRqeS
このスレみたいに健常者とメンヘラの中間の人達が交流できる、mixiのコミュニティがあればな〜って思う。
187優しい名無しさん:2006/12/13(水) 13:11:16 ID:7hyzelbL
>>185
中庸ってやつですか。
188優しい名無しさん:2006/12/13(水) 14:39:20 ID:O20vpzft
疲れたのに休めない。
189優しい名無しさん:2006/12/13(水) 19:56:42 ID:5w1jbHxi
足が完璧不自由になって、邪魔者扱いが祟って、鬱病に…。
今は色々乗り越え、足も杖になった。
でも精神科通ってる。
「キミには必要ないンぢゃ〜」とか言われながら…
健常者の板行くと、メンヘラ板を紹介される。
全く中間なの。
今日は雨で疲れたから、もう眠剤飲んだ。
190優しい名無しさん:2006/12/13(水) 21:05:27 ID:YJGjaG9t
>>186
同意です。

居場所が欲しい。
自分が存在していることを許されたい。
今や自分の中でさえ自分の場所がない。

明日も明るく元気に仕事です。
疲れて倒れてしまえたらどんなにいいだろうと思う。
(本当に苦しんでいる方に申し訳ないです…)
191優しい名無しさん:2006/12/13(水) 21:08:35 ID:Lb7zturu
>>189さんは足がお悪いのでしょう?
メンヘラかどうかでは中間でも、世間が理解してくれやすい非健常者なのでは?
上手く言えないけど、見た目普通で中間の自分はあなたを羨ましく思ってしまいます。
気を悪くされたらごめんなさい。
192優しい名無しさん:2006/12/13(水) 21:39:59 ID:o0FEs9G2
私も中間…
バイト行ってるし、何とか生活出来てる。

でも時々うつぽくなったり、今日なんかもカショったり…

中間まで良くなれたのは嬉しいことだけど、居場所はないね。
193優しい名無しさん:2006/12/13(水) 22:48:43 ID:yU5yCoba
自律神経失調症の抑うつ症状ってメンヘラ扱いになるのかな?
健常者でないことは確かだけど精神病かと言われるとそうでもない気がする
194優しい名無しさん:2006/12/13(水) 23:32:11 ID:YMM0Hp5T
>>193
そんなに重症ではないけれど、メンヘラになると思います。
心の病はかなり幅がありますから。
195優しい名無しさん:2006/12/14(木) 00:36:03 ID:buO0lb8L
>>193
私はそれが長引いた末、抗鬱剤のお世話になってます
確かに体調崩すちょい前からのイライラは自分でも異常だと思ってたし
仕事中頭真っ白になって意識半分dでるような事もあったけど
パキシル飲んでだいぶ落ち着きました

でもまだ自分が完全に鬱とは思えなくて…
鬱でも必死で会社にスレ行くと「私なんて全然病気じゃないじゃん」と感じるし
でも最近自傷行為したくてたまらなくなって小さい切傷手のあちこちに作ってみたり…
ほんと、間にいるなぁと思う
196優しい名無しさん:2006/12/14(木) 01:56:19 ID:aWCWkDXA
【みんな】螺旋・メンヘルの森part14【おいでよ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1165659658/
197優しい名無しさん:2006/12/14(木) 05:16:49 ID:qPI1Jwkf
このスレの皆さんは自殺願望ありますか?
198優しい名無しさん:2006/12/14(木) 05:20:54 ID:Ap3XKUpC
>>197
たまに出てくるんだよね。
薬か好きな人に殺してもらいたいとか・・・
199優しい名無しさん:2006/12/14(木) 07:15:24 ID:buO0lb8L
自殺はないけど死にたい、消えたいってのはある
歩いてて車突っ込んでこないかなぁとか
だれか刺してくんないかなぁとか
いきなり心臓か脳の機能止まってくんないかなぁとか
最近は薬のおかげかだいぶ減ったけど
200優しい名無しさん:2006/12/14(木) 12:15:32 ID:1EpAMOFr
物心ついてからずっと消えることばかり考えてる
目に見える死に方はしたくない
身体が残らないようにぐちゃぐちゃになってしまいたい
出来ることならみんなの記憶からも消えてしまいたい
201優しい名無しさん:2006/12/14(木) 13:09:25 ID:H8Pgk/eu
元々日本ってのは、竹槍でB29が落とせるくらい精神論が幅利かせてる国だからね
鬱になっても精神的不具者扱い。
何とか必死になって適応してもハブ。
さりとて仕事or学問で結果出しても…
ま、彼らの言うとおり「産まれてきたのが」間違いだったんだろうね。

>199
電車にふら〜っと突っ込みそうになるのはよくあるね。
202優しい名無しさん:2006/12/14(木) 14:02:39 ID:mdIoveHr
死にたい消えたい思いはあります。
道で道路渡るの待ってる時に、走ってる車見てるだけで今飛び込めばたぶん死ねるわ〜って。
けどその車の人やらに迷惑かけるの考えるといかんいかんと。電車もしかり。飛び降りもしかり(相当上からやと下におる人が危ない)。成功する率高いのはやっぱり首吊りか…
と、10年前から年がら年中思う。
でも何かしら、一片でも希望があるかしらっていうのが心の片隅にあるから、中間なんかな。
203優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:05:18 ID:weye+Yw9
いらない事ばっかり思い出して気分が落ちる
おかげで仕事が手につかん
医者はやる気の問題だと言うし周囲は病気だと言うし
204優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:51:07 ID:ksyO9Jeu
「やる気の問題」だとか、「自分次第」だとか言われるとウンザリする。
根性論を並べ立てる奴が身の回りに多かったせいで、
そういう言葉を聞くと拒絶反応が…orz
205優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:05:57 ID:CL2rGPAc
俺も間にいるぽだが
>>204それも事実だよな。
206優しい名無しさん:2006/12/15(金) 01:49:27 ID:rVhkQw/7
いつ死んでもいいと思ってる。2分後にはすべてが消えると思って生きてる。世界の終わりを待ってる
207優しい名無しさん:2006/12/15(金) 02:02:02 ID:dyE3iJFJ
>>200
自分が書き込んだかと思った。


私は死ぬときは崖から飛び降りって決めてる。首吊りは死体が残るから嫌だ。
自分の存在なんかなかったみたいに海に散るのが理想。死体がグチャグチャになっても死ねるなら良い
私も親も医者から病名を知らされていない。・・・というか、単なる思春期の落ち込みだと思われている。
先日も親から怠け者、病名が無いならお前はクソみたいな性格だな・・・とか散々言われてる。
中間は辛いよな・・・チラ裏ごめん
208優しい名無しさん:2006/12/15(金) 20:13:49 ID:6NUBhFYV
幼い頃から友達と遊ぶより 一人で本を読むのが好きだった
他人と一緒にいると居心地が悪くて 一人のほうが楽

親父が基地外で小中学校の時は、友人にばれたら死ぬしかないと思ってた
現在ACで軽症鬱、、、通院1年半。
ACと早くわかっていたら 結婚や出産はしなかったのに
子供に対して責任があるから 逃げることはできない。
仕事も家事も薬のおかげで普通にできるけど、他人と付き合うのは苦痛です
209優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:46:16 ID:+8P38FPg
>208
>幼い頃から友達と遊ぶより 一人で本を読むのが好きだった
>他人と一緒にいると居心地が悪くて 一人のほうが楽

私も全く一緒ですね。私は人間関係は生活上の義務と
考えて毎日耐えてます。対応する権利なんざ無いですがw

毎日読書して生きていけたらどれほど楽になるかと思います。
210優しい名無しさん:2006/12/16(土) 12:09:44 ID:tcRhUhg9
私も一人っ子なせいか、一人でいるのが大好きです
親友とよべる気のおけないヤツもいますが
朝から晩まで一緒に遊びに行って、その間ものすごく楽しいんだけど
帰ってきて部屋で一人になるとやっぱりホッとする

そのせいか、34にして結婚願望が皆無ですw
211優しい名無しさん:2006/12/16(土) 23:23:02 ID:WZacmjVg
中間子ですが、確かに子供の頃から一人でいるのは好きだったわ。
212優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:11:51 ID:VuU+YvmV
一人でいることも認めればいいのに、
何かにつけて一人でいるのはイクナイと言われるから嫌だね。
大勢の中にいる方が孤独を感じる人もいるんだよ。
213優しい名無しさん:2006/12/17(日) 23:30:31 ID:p1mf4CDl
誰かいない?中間の人。孤独だ・・・病名が無いから病気スレも選べない
異様なくらいの虚無感・・・
もうだめだ
214EKO:2006/12/17(日) 23:44:48 ID:x5QmvFwy
>>213
僕もそうだよ。通院してるけど病名無いし、健常者な態度だって出来る。何なんだろう僕って、と考えると死にたくなる。
215優しい名無しさん:2006/12/18(月) 10:30:51 ID:DlKBbnZO
自分も中間人間だわ。
2年程前まで精神科に通ってたけど、引越しとかあって勝手にやめてしまった。
今また行きたいけど、なんだか行っても軽くあしらわれる様な気がして…
216優しい名無しさん:2006/12/18(月) 20:54:18 ID:j0nTN73V
>>215
今、不安定な気持ちなら行ったほうがいいよ。吐き出す場ができるし・・・
いい医者と巡り合えるといいね
217優しい名無しさん:2006/12/20(水) 09:18:18 ID:42WmZjml
薬剤師の知識を生かして薬・鬱病の診断書をゲットして休職中
…だけど自分でも本当は病気なのか健全なのかわからないので、葛藤する日々
もっとも職場にいくよりはマシだけど…
218優しい名無しさん:2006/12/21(木) 13:28:10 ID:AQJCSopu
学生時代、講義で「一番悲劇的なのは、重度でも軽度でもなく、
その中間にいる者たちだ」と言われたのを思い出した
219優しい名無しさん:2006/12/22(金) 07:10:55 ID:ML958bG9
ずっと内科中心のクリニックに通って薬出してもらってたけど
紹介状書いてもらって精神科・診療内科に行く事に

…うかつだったのは同じクリニックで父親が最近健康診断受けてて
紹介状書いてもらった翌日、結果聞きに行った事

親には「クーラー病から若年性更年期障害になって通院」って言ってあって普通にふるまってたのに
思いっきりバレたwwwwww
さすがにリスカしてる事までは言わないでくれたみたいだけど
220優しい名無しさん:2006/12/22(金) 07:22:24 ID:I3mxyo8u
言ったり見えなければリスカしてるそうな子には全く見えない私
221優しい名無しさん:2006/12/22(金) 07:24:42 ID:bTtz4x8W
判定はボギーな割引の片わ???
222優しい名無しさん:2006/12/22(金) 07:30:27 ID:R2y+fg9l

中間です
医者には病気じゃない、働けって言われました。
気分はかなり鬱が入ってます。
これから死にたい気持ちのまま仕事です。
223優しい名無しさん:2006/12/22(金) 18:26:00 ID:d/WG7oDc
怠けモノです
名前欲しいです
名前欲しいです
224優しい名無しさん:2006/12/22(金) 19:17:42 ID:WQj5KDg9
はっきり言って自分は健常者だと思います。
でも眠れず食べられず。
嘔吐恐怖持ちなので夜中に不安発作がきて一人で震えて過ごします。
最近、症状が少し悪化してきて出かけるのも怖くなりました。
まだ病院にも行ってないし、行ったところで笑われそうで…
病気というより只の恐怖症を持ってるだけなのでorz
225優しい名無しさん:2006/12/22(金) 20:26:33 ID:LrS8VCg0
やっと見つけた! 私はここに居るべきなんだ!

>>46
>>53
と同じ感じです。
感情の浮き・沈みが激しく、モノの考え方が根底から変わっちゃったりしますし
自らの人生にあまり興味がありませんが、社会生活は営めます。
226優しい名無しさん:2006/12/22(金) 20:51:49 ID:7wQbSJRB
強迫と鬱の薬飲んで会社にいってるけど、ときどき職場で気が疲れすぎて休む。来年は、昇格試験受けるつもりだが、昇格すると仕事は少し大変になると思う。昇給する分の小金と、メンタルに悪化するリスクを比べて悩んでる。
227犬 ◆2Q2RtbdiCU :2006/12/22(金) 21:46:36 ID:6UU7O25s
>>226
 昇格したら仕事は大変になるでしょうけど、必ずしも悪化するとは限らないんじゃないでしょうか。
 あんまり悪い側面だけ見ると、上手くいく事も上手くいかなくなってしまうような……。
228優しい名無しさん:2006/12/23(土) 01:53:02 ID:bhdp9jwn
名前付けちゃおうよ
倦怠性気分障害とかそんな感じで適当に
229優しい名無しさん:2006/12/23(土) 07:26:51 ID:biglk2x7
どうも周りに悟られるのが嫌でついつい通常の立ち振る舞いをするため
親友にも「薬なんて飲む必要ないんじゃない?」って言われる
だってパニ克服したばかりのヤツに希死念慮あるとかリスカしたなんて言えねーよ…
医者に言わせれば隠すのがさらにストレスだって事だけどさ
230優しい名無しさん:2006/12/23(土) 08:53:06 ID:T9K8jcmN
>>226レスありがd。
確かに、私の場合、忙しいかどうかよりも人間関係で精神的な健康状態が左右されますね。それは、どこに配属されるかによって左右されるってことなんだけど…。。
どんな人ともうまくつきあえる方はないものか。仲良くしなくてもよいから、苦手な人とさしさわりなくつきあっていきたいよ。
231優しい名無しさん:2006/12/23(土) 09:29:44 ID:9cwDWtmu
先日メンヘラのオフに行ったんだが、みんな「くすり〜くすり〜」って薬中かよ!って思いながら一人引いてました。
232優しい名無しさん:2006/12/23(土) 10:18:09 ID:T9K8jcmN
>>231
それは引きますね。

でも、私にとって薬がないと生活できないのも事実…。
233優しい名無しさん:2006/12/23(土) 10:52:14 ID:CGQudqHL
君ら、立派なメンヘラーだよ
234優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:03:15 ID:Lu7ovEKe
>>233
まだ鬱等の診断が下ってないんだよ
今の所は「若年性更年期障害」までで
でも飲んでる薬は鬱系だし
かといって一応かなり普通に会社行って仕事できてるし…
235優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:14:25 ID:4vC1VpxT
普通に会社行けてると辛いよねー。
誰も分かっちゃくれないし
236優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:23:04 ID:QuRWawvM
>>208
すごく同じような状況の人がいてびっくりしました。
育児大変ですよね。
一人でいるのが好きなのに、二人も産んじゃって
毎日がいっぱいいっぱい。
じゃあ産まなきゃ良かったのに、って言われそうだし
自分でもわかってるからなんとか逃げないでやっています。
でも本当は逃げたい。消えたい。
一日でいいから休みが欲しい。
237優しい名無しさん:2006/12/24(日) 01:53:37 ID:xG49r6cR
俺もここに入るのかな?
眠れなくなったり急に悲しくて泣いたりするんだけど、
病院に行って薬を貰ってる訳じゃないからメンヘラーとは違うかもだし…
そういえば最近、笑う振りしかしてないや。楽しいってどんな事なのかも忘れた。
相当忙しくない限り、頭の中にあるのは、自分が嫌だという気持ちと自殺願望だけ。
相談できる人がいないからもういいや
238優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:25:45 ID:VyG5/dh4
私も中間でホント辛い。見た目や世間体を気にして健常者を演じてる。学校には
通えてるしお洒落するし、その上演じてるから普通に見えるだろうね。だから
1番辛いのは、理解者がいないこと。友達や親友はみんな健常者だから。しかも
元気過ぎるくらい元気。そんな何人かの健常者の友人に、中でも親友に、勇気
振り絞って内面を打ち上けてみた。そしたら怒られた。せっかく楽しみにして
きたのに、鬱とかそうゆう話ばっかしないでよって。それから余計に、本当の
自分なんて出せなくなった。親にもはぐらかされる。彼氏なんて申しわけなくて
作れない。健常者を装う日々に疲れて爆発しそうになる。夜中一人で泣いてる。
いつか壊れちゃうんじゃないかって思う。何度本気で死にたくなったか。辛い。
239優しい名無しさん:2006/12/24(日) 10:54:00 ID:heY3t9Cb
自殺ってすごくムズいお
240優しい名無しさん:2006/12/24(日) 11:47:32 ID:G47nIYbZ
コツが要る。 首吊りが最も簡単で、他者への迷惑が少ない。 ぐぐってみ。
241優しい名無しさん:2006/12/24(日) 15:13:34 ID:XHD1lzxA
漏れもここに書いていいんかな?
神経内科で社会不安障害、幼少時の家庭環境により中年男性に恐怖症状って診断下ったんだけど…
ここ数年リスカ、鬱状態はあんまりないから(メンヘラー=鬱って感じがして)いまいち相談しづらい。

バイト辞めて就職したいけど、30〜40歳の男が居ない職場なんてないよね…?
242優しい名無しさん:2006/12/25(月) 15:27:23 ID:qNDYyatY
自分もメンヘラと健常者の間です。社会人の方は、どんな仕事に就いてますか?
自分は今はまだ学生だけど、社会に出て人並みに毎日毎日仕事こなして行く
生活が出来る気がしないんです。
243優しい名無しさん:2006/12/25(月) 18:10:15 ID:2o3IMCRJ
今日、最後の診察に行ってきたよ。
今日で精神科通院卒業だってさ、前から決まってた事だけど。
診察を終わってからホームセンターに自殺用の練炭ストーブと練炭を見に行ったんだ。
石は働くことで良くなる、給料を貰えばもっと良くなるって言うけど
それじゃ、前働いてたときに悪くなったのはなぜなんだよって思う。

病名がなくなって、薬もなくなって、
つらい気持ちのままこれから先をずっと生きていくなんていやだな
244優しい名無しさん:2006/12/25(月) 18:25:28 ID:6991SXr7
>>243
練炭買ったん?
245優しい名無しさん:2006/12/25(月) 18:44:15 ID:2o3IMCRJ
>>244
お金がないから買ってない。
給料が出たら買うつもりだよ。
以前探したときに見つからなかったから、また探したんだよ。
今回は割りと簡単に見つかった。
って言うか、前回なぜ見つからなかったのかが不思議だ。
246優しい名無しさん:2006/12/25(月) 20:25:31 ID:ZN50jjBF
>>238
大丈夫か?気持ち凄く解る一緒だよ。でもその友達は 本当の友達じゃないね
腹割って話できるのが友達だもんね‥私も人前で
健常者のフリして作り笑いして家に帰って一人になると疲れて泣いちゃう。
誰にも欝だって言えない
言えれる人がいない
>>238さんの幸せを願ってます。
247優しい名無しさん:2006/12/25(月) 21:01:15 ID:dbJAoQ8I
こんなスレあったんだ…
自分もここに入るのかもしれないので書き込みます
欝と引きこもりを半年やってバイト→引きこもり→バイトの繰り返しでした
ここ二ヵ月は支払いのためにですが何とか週6でバイトできるようになりました
ODまではいかないけれど二年くらい風邪薬(パブロン)を乱用していますorz
人と関わるのが億劫で意識的に人がいる場所を避けるようにしています。行動にしても発言にしても何をするにも時間がかかりますorz
和気靄々とするよりは一人でいるほうが好きです。人と会話したくない時と会話できる時の気分の差があります。自分はメンヘラなのか分かりません。書き綴ってみるとただの自己中かもしれない…orz
248優しい名無しさん:2006/12/26(火) 00:54:19 ID:fOUopLff
レンタンはけっこう苦しむらしいぞ
いきなり一酸化炭素なら眠るように往けるらしいけど
その前の二酸化炭素が増えた段階で息苦しさと頭痛(激痛)と吐気がすごいらしい
まして完全密封できる所でないとそれが延々続くらしい
おすすめできん
249優しい名無しさん:2006/12/27(水) 03:20:40 ID:XTeY00id
あげとくよ。

はぁ、ダメだ。今は中間より鬱より。虚しいな、なんか空虚だ。
ここの人たちに会ってみたいなぁなんて思う。自分には、心の内面を
さらけ出せる人がいないからな。親にも親友にも健常者を演じている。
250優しい名無しさん:2006/12/27(水) 03:24:49 ID:k0rhXxMJ
>健常者からはメンヘラーに見られ、メンヘラーからは健常者に見られる
>>1のこれ見た瞬間になんか今まで言葉に出来なかった事が出来た気がした
初顔出しノ
251優しい名無しさん:2006/12/27(水) 11:55:21 ID:FLJ+CM44
2年前ぐらいに、ソラナックスとパキシル飲んでた。
今は通院してないけど、相変わらず感情の起伏激しいし、
どうしていいのかわからず混乱すること多いな…。
どっかのスレに『演技性人格障害』てのがあったんだけど、
自分はこれに当てはまることが多かった。
一応病気らしいんだけど、どうしても、単なる過度のワガママな気がしてならない。
そして、最近は不倫相手がメンヘラぽい言動を連発するものの、
どうしても演技にしか見えない…。
自分、メンヘラを支えるだけの器ないです…。
疲れた…。
長々と独り言スマソ…。
252優しい名無しさん:2006/12/27(水) 22:21:16 ID:m5eOi2ag
折れも、 鬱病という診断をもらって服毒・・・もとい服薬してるけど
2年半かかっても治らなかったので、漢方薬を試してみることにしましたが
イマイチ良くないです(最も今月は繁忙期で、目が回る忙しさ)
 演義性人格障害〜 当てはまらなくもないです。

ADHDのACってのがどんぴしゃな気がするのですが、
その医師が沖縄にいることと、診断には親も精神科医と対話する必要があるとかで、
診察を受けるの無理っぽいです。
253優しい名無しさん:2006/12/28(木) 11:24:09 ID:YkWxeJkf
>>249
ここの人たちに会ったとしても、私は多分明るく元気に振る舞おうと努めると思う…
254優しい名無しさん:2006/12/28(木) 14:12:06 ID:X1pAgmFE
ただただ引き込もって、やらなければやらないことからひたすら逃げて、そんな自分が嫌でヒステリーを起こしたり泣きわめいたり。前は無理してでも人に会ってたけど、最近は人と会うことを極端に避けるようになってきて、作り笑いすらすることがなくなってきた。
自分が嫌なら変わればいい、て思うのに、ただ自分を責めて家の中でしんどくなるだけ。
甘え怠けもここまでくると病的だとおもう。
255優しい名無しさん:2006/12/28(木) 14:54:58 ID:V6cbtfIr
>>254
お〜い君は病院で診察受けてるかい?
なんか俺と似ている状態だからちょっとね^^

【初診】初めての精神科・心療内科【Part28】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161440750/

↑こういう所もあるからさ、俺みたいに「昔の自分はこんなんじゃなかったのに」
とか思いながら泣いたりすることがあるようなら相談してみたら?^^
あんまり甘え怠けって自分を責めて追い詰めないで。
俺も実際は>>254さんと同じなんだけどね、後悔したりして泣いてばかり…^^;
薬で劇的に変わることはなくっても気分は落ち着くようになるかもよ。^^
256優しい名無しさん:2006/12/28(木) 17:05:23 ID:tkap2xWN
健常者を演じる事をやめてから、ピンとはっていた糸がぶつっと切れた。
大学生だけどニート状態。無気力で昼夜逆転でひたすら寝てた。一人暮らしだし
インスタントやお菓子ばっか食べてた。鬱用のじゃないけど薬毎日服用。そしたら
思考力や記憶力が低下。人との会話でも言葉がうまく出てこない。常に頭が
真っ白な状態。健常者から見たら十分ヤバイだろーけど、学校に行かなきゃいけ
ない日は平気な顔して行けてしまうから、完全なメンヘルじゃないんだよな…
257優しい名無しさん:2006/12/28(木) 18:48:40 ID:WcZ4jswk
>>253
たぶん私もそうすると思う
日頃やってるし
なんせ医師の前ですら笑顔だもの
ぐったり無表情なんてトイレと部屋で一人の時位
ばかだねー私、とは思うけど
258253:2006/12/29(金) 12:40:51 ID:V27cYMgL
あ、レスついてる。なんかそれだけで嬉しい。
>>257ありがとう。
259254:2007/01/01(月) 15:17:14 ID:sm+CXZNA
皆さんあけましておめでとうございます。

>>255さん、ありがとう。 性格が悪い、怠慢が悪いと思って、
毎日空虚で自分をただただ責めてます。
何も前進してません。
どうしたらいいのか判断することもできず、
何をしても楽しくなく、
普通の日常生活も送れないくらいダメになってしまっているので、
正月明けにお医者さんにかかってきてみます。
レスつけてくださって嬉しかったです。


今年は明るく元気な自分に戻りたいです。
260優しい名無しさん:2007/01/01(月) 16:04:31 ID:h7/KjS7E
>>254
自分もこの悪循環から抜け出せず、ここ3年間位ただ無駄に過ぎていく毎日をおくってきました。
時間がたつ程もっと人に会いたくなくなるし、自分で自分の首を絞めている状態です。

今年は無理をせずにちょっとずつでも変えていけたらいいですね…
261優しい名無しさん:2007/01/01(月) 17:13:34 ID:MyjQ9TLP
>>222
お医者さん(病院)をかえてみてはどうでしょう?
苦しんでいるから来ているのにそんなことを言う医者は、信用できませんからね…。
262sage:2007/01/02(火) 01:43:12 ID:2xUCwsyr
明けましておめでとうございます。
精神科に2年半通っています。
なぜか医者の前では調子よさそうにふるまってしまうんですが、
実は具合が悪くて、こんど診察の時に話さなくちゃとその時は思うのですが
メモしておいてもメモした事すら忘れてしまう事が多いのです。
調子よくない時は、診察に出向くのすら億劫で、
調子がいい時にしかいかないんですよね。
263優しい名無しさん:2007/01/02(火) 02:25:59 ID:vCfeRdcb
感情が毎日ころころ変わるのも鬱の症状でしょうか
日によって浮いていたり急に落ち着き始めたりと
冷静になっていないと常に感情的で自尊心失っているから怖い・・

同じく中間線歩いてます・・健全者とは明らかに浮いてる
友人もいないのに従兄弟からあなたなら大丈夫!
と明らかに本音を隠している発言が辛い

病気は発病しもう十年目
成人式なんて行けません。
264優しい名無しさん:2007/01/02(火) 02:51:41 ID:hSF9De4C
やらなきゃいけないことがあるけど、気が進まない
このスレに気持ちをかきたいけど、それも気が進まない
明日のバーゲン?そんなんいいよ、、いつでも買えるユニクロで。

それより朝起きれない、ふとんから出ても椅子に座って紅茶を飲んではっと気づくと時間が随分すぎている

世間ではなまけとしかいわれないんだろうな。
265優しい名無しさん:2007/01/02(火) 05:05:09 ID:9u1Scu7G
>>264
ほぼ同じです。自分もやるべき事は山積みなのに気力皆無で、怠くて眠くて嫌気
がして全く取り組めない。そして何より、朝起きれない。それには多分理由が二つ
ある。一つは、健常者演じてた頃、何年も学校に行くのがホント辛くて朝が来ると
愕然としていた日々のトラウマ。もう一つは、出来るだけ無意識の中にいたいから。
この世に疲れ果てて、不条理で理不尽なこの世から一秒でも逃避していたいから。
そうゆうトラウマめいた意識があるから、一度寝たら起きれない。起きるにしても、
人が活発に動いてない夕方と夜じゃなきゃ嫌で。だから昼夜逆転。自分でも情け
ないと思う。家族にも呆れられてる。こんな生活続けてて、思考力や記憶力の
低下を感じる。でも外ではこんな自分出さずに人と接してる。この先、自分は
一体どうなってしまうんだろう。希望なんて持てない。
266264:2007/01/02(火) 05:12:28 ID:hSF9De4C
>>265
わかる
明らかに思考力の低下と記憶力の低下があって
さすがに怖くて薬を相当削ったんだけど

あまりにも普通の生活が遅れなくてリタを少量飲んでる

一人暮らしだから、厳しいよ
267優しい名無しさん:2007/01/02(火) 14:15:27 ID:lh9vRixj
つらい。
うつ初期の頃は眠れなくてつらかったけど、
今は過眠でつらい。
やらないといけないことがあるのに、できない。
それがくつうだ。

でもバイトには何とか行ける。
人とは普通に話す。たぶん。

周りは誰も知らないんだよな、この状態。
268優しい名無しさん:2007/01/02(火) 16:24:20 ID:I9us06eE
雨音にいらいらする。
269優しい名無しさん:2007/01/03(水) 00:40:21 ID:l5vjqzSw
ひとりは淋しい。
でも、
ひとといるのは怖い。

なんだかなぁ…
270優しい名無しさん:2007/01/03(水) 00:53:59 ID:hJYnf+mF
>>269
その気持ちよくわかる

誰かと一緒に居たいのに、自分と一緒にいると不快な思いさせるんじゃないかって
考えが頭から離れなくて、人に会っても一線を引いてよそよそしい態度しかとれない。
そんな行動とることが不快だってわかっててもいつもしてしまう。
271優しい名無しさん:2007/01/03(水) 01:16:13 ID:kyX3Bc+2
中途半端な症状だと、抗ウツ剤とかの薬もただ眠くなるだけ、
なんて噂もあるし、
そういう面では、もっとはっきりと症状が表れてる人の方が治療し易いだろうし羨ましいとも言える。
272優しい名無しさん:2007/01/03(水) 01:26:24 ID:BbIjIR3w
>>270
それ同意、まさにそう!
273優しい名無しさん:2007/01/03(水) 01:33:30 ID:hJYnf+mF
>>271
確かに。抗欝の効果があっても副作用の眠気と眩暈で余計仕事に支障出たから
今は薬に頼らずウォーキングなんかでセロトニン捻出してる

>>272
かといって何も考えずに行動すると必ず調子乗りすぎて結局ウザがられる・・・
274優しい名無しさん:2007/01/03(水) 01:42:42 ID:BbIjIR3w
>>273
自分が書き込みしたかのようにまったく同じ症状ですが何か?
275優しい名無しさん:2007/01/03(水) 01:45:49 ID:BbIjIR3w
ちょっとおかしいんじゃないかとは思うんだけど、病院も薬も信用できないので
頼れないんだよ。何もかもが信用できないからかもしれん。
276優しい名無しさん:2007/01/03(水) 02:02:22 ID:hJYnf+mF
病院は信用できないっていうのもあったし、薬で抗欝の効果が出てきて少し
安定してくると、自分みたいな軽い症状の人間が薬に頼るなんて甘えじゃない
のかって思うようになって結局通うの止めたよ。
何回か通って先生と雑談出来るようになると、今度は先生に依存してしまい
そうでやばいって思ったのもあった。やさしいお爺ちゃん先生だったので。

まぁこんなこと考える余裕あるならまだ大丈夫なんだろうな。
277優しい名無しさん:2007/01/03(水) 02:05:31 ID:BbIjIR3w
まだ、この人いい人だなと思えるなら大丈夫なんじゃないかな。
いい人とか居ないと思ってるし。この人は何を狙ってるんだとう。
何を上げれば喜ぶんだろうと思ってしまってる。

薬は以前にかなりの量を服用していた人が身近にいたので、
飲む気になれないんだよね。

病院は単に幸せな生活してそうな医者という存在を妬んでいるので
いけない。行かないでもなんとかなってるしね。
私は中間なんだろうか、よくわからないけど。
278優しい名無しさん:2007/01/03(水) 02:18:16 ID:hJYnf+mF
薬や医者に過剰な幻想抱いても駄目だもんね。
日常的に通わないにしても、いざという時の駆け込み寺、くらいに思って
おいた方がいいのかもしれない。
他人に話すことで自分の頭の中いくらか整理されるし、身内にはあまり
重い話したくないから赤の他人のカウンセラのがぶちまけやすい。
こっちもパニックだから話した事の2〜3割しか把握して貰えないんだけど。
279優しい名無しさん:2007/01/03(水) 02:26:31 ID:BbIjIR3w
ああパニックなときって何言ってるかわからないよね。
あえてワープロで打ち込んでみるとおもしろいかもしれないけど。
薬屋医者には幻想は無いなぁ、薬は思考能力を奪うもので
医者は無駄に既往歴をプレゼントしてくれる悪魔だと思ってる。
まぁ言い過ぎなんだけどね。

人に話すのはいいね。友達が居ないから私はにちゃんに書いて
整理してるけど。
280優しい名無しさん:2007/01/03(水) 12:54:19 ID:bR6dtBnY
>>263
自分も同じような感じです。
日によって或いは一日のうちに何度も変わる。
変に攻撃的になったり気分良くて鼻唄うたったり。
自分は人格障害なんじゃないかなとも思ってしまいます。
281263:2007/01/03(水) 14:03:13 ID:JAW8gETV
>>273
いいですねウォーキング
私自身も耳にはウォークマン装着し小まめにマラソンしてます

脱薬してもう四日目
飲んでた時より何も変化なし。 ここで書くのは板違いですが終には体にガタが出てきた
19歳なのに腰が痛いと、階段歩くと膝腰に痛みが走る
普段から関節痛持ちでしたが、もうOUTかとorz

>>280
私自身も人格の疑いがかなり高いので心配ですね・・
ハイテンションや落ち込むときは格差がかなり激しいですから。
282優しい名無しさん:2007/01/03(水) 14:04:18 ID:PQ0GLC4h
うわー、休み中もののみごとに気分が違うw
そんなに会社嫌なのか私…自分(顕在意識)じゃわからないんだけど…
283優しい名無しさん:2007/01/03(水) 16:32:11 ID:X+IEh33N
他人が怖い、感情の起伏が激しい、やる気が出ない、などなど。
自分ではちょっとおかしいと思ってるのに、誰も異常性を指摘してくれない。
やっぱり私はただの怠け者なんだと思い知らされる。
病院行って無理にでも病名つけてもらえば少しは安心できそうだけど、
医者に会うのも、単に性格が悪いだけって判明するのも怖い。
284優しい名無しさん:2007/01/03(水) 17:17:45 ID:/bz1dNBj
自分もここに該当するなー。。
なんかホッとした。

調子いい時は普通に生活できるから親が責めてくる。
そうすると一気にぶり返して思考がグルグル→死ぬしかないと思う
少なくとも多分あと10年は続きそう。
いま死んだほうが楽だろうな。
285優しい名無しさん:2007/01/03(水) 17:31:59 ID:KEuqQn2s
こんなスレがあったなんて…!感動

彼氏も友達もいるし、遊びにも行く。バイトもしてる。
普段は明るいキャラで通ってるから、辛いとき相談できる人がいない。
周りのメンヘラはもっと大変な人が多いから相談しづらい。
メンサロでも「どこが病気なんだ」と叩かれる。
授業行けないこと多いけど、健常者からは「遅刻欠席多いだらしない人」
メンヘラからは「学校頑張って行って偉い」と思われる。
初めて行った病院では「気の持ちよう」と言われる。
それでも辛くて数ヵ月後に別の病院行って、また同じように言われるかと思って
全然無い症状でもハイハイ頷いてたら鬱認定されて薬も出たが
副作用が強すぎて逆効果。余計に動けなくなった。
どーしたらいいのかもうワカラン。この世から逃げたい  長文スマソ
286優しい名無しさん:2007/01/03(水) 17:34:45 ID:JxhLlMEL
>>283
分かるなぁ。自分もそう。健常者と違うことは自分では分かってても、周りから
は甘えや怠けにしか見えないみたい。数少ない友人は、自分が健常者を装ってた
頃の友人だから皆健常者。一度内面を告白したら、怒られた。家族には怠け者の
レッテル貼られてる。夜中一人で泣いて気が狂いそうになるけど、発狂は出来ない。
それでも人前では元気に振る舞うから、たまに均衡保てなくなってキレてしまう。
そのせいで親戚兄弟友人先輩…何人も愛想尽かされた。我に帰ったら、ノミの心臓の
自分が後悔に襲われる。辛いのに病院に行くのも怖い。どうしていいか分からない。
287優しい名無しさん:2007/01/03(水) 18:36:20 ID:hJYnf+mF
軽い発達障害だと診断難しいし、欝症状出たら全部抗欝剤でだらだら投薬
受けてる人多いと思う。
発達障害専門の病院は少ないから予約待ち長いし、自閉症やアスペの
子供が主に通う事が多いから成人はなかなか行きづらい。
288優しい名無しさん:2007/01/03(水) 21:35:51 ID:kyX3Bc+2
ちょっとおかしい高学歴の人とかにも
「軽い発達障害」ってのは存在するのかな。
289優しい名無しさん:2007/01/05(金) 06:35:17 ID:k06m0qdk
今日から仕事です。
仕事に行くのがとてもつらいです。
どこから病気じゃないって判断が出たんだろう?

まぁ、薬を飲んでも飲まなくてもほとんど症状は
変わらないという事実はわかったけど・・・
これからもこの感情がずっと続くなんて・・・
もう、未来に期待なんか出来ないよ。
290優しい名無しさん:2007/01/05(金) 08:36:41 ID:rWhghfSk
>>288
あるよ。
一番分かりやすい例がアスペ。
知的には普通だから大学も行ける。
291優しい名無しさん:2007/01/05(金) 09:06:46 ID:ahEeZIou
デイケアにかよっています。周りの人にけっこうマトモだと思われてるみたいです
でも自分では一番のキチガイだと思います私はキチガイを隠すのが上手です
292優しい名無しさん:2007/01/05(金) 10:05:10 ID:g7etsILl
>>291
ん、デイケアの職員?
患者?
293優しい名無しさん:2007/01/05(金) 10:14:33 ID:yV6T7yIk
医者にもよるよ。
前まで通ってたところは症状話したらチェックシートみたいの渡されて「はい、○○ですねー」感じで安易に診断くだしてくれる医者だったし。
鬱とかSADとか今はやりの病気なら簡単に病名診断してくれると思う。
294優しい名無しさん:2007/01/05(金) 16:04:21 ID:jK+UC7t9
死にたい
295優しい名無しさん:2007/01/05(金) 16:08:51 ID:p1vY1Efq
薬とか飲んでないしまだ普通だと思っている
でも結構病んできてるなぁって感じる人達でいいんですか?
296優しい名無しさん:2007/01/05(金) 16:41:04 ID:KSq1eHet
いいんじゃないか?

ていうかここのスレ自分がいっぱいいる…
297優しい名無しさん:2007/01/05(金) 16:46:49 ID:MHDyOwRl
ってか、健常の基準もわからんし。
悩みがないのが健常ならそりゃあほだし、
後になって思えば取るに足りないようなことで
悩んで苦しんで死にてぇと本気で思ったり、
小さいことでハッピーになったりすんのが
普通じゃね?
メンヘラといってやんでるときもあれば
よくなるときもくるよきっと。
298優しい名無しさん:2007/01/05(金) 21:39:47 ID:vaWsBrbV
オレも抑うつ神経症の診断受けてるけど、どっちかって言うとこっち寄りな気がする。
いっそ発狂出来れば楽なんだけどな・・・
希死念虜あるし、リスカもしたし5年ヒキったけど、やっぱり他の鬱系板の人たち見ると
明らかに自分より辛そう。
大好きなB'zやクラシック聴くと落ち着くし、前向きな気持ちにもなれる。
けど、肝心のその時が来ると、急激に凹む。
不眠傾向、対人恐怖傾向(特に女性)、SAD傾向と色々当てはまりそうな感じだけど
調子いいときは自分からTELとか出来るし(友達2人しかいないけど)、もうわけわからん
少なくともオレは鬱じゃないな。きっと。
299優しい名無しさん:2007/01/05(金) 22:22:34 ID:Z8rqdGgc
仕事中は(たった4時間のパートだけど)忙しさにまぎれて
健常者と同じにできるけど、終わるとぐったり。眠いだけ。
休みの日も映画とか見に行く気力がない。服も欲しいと思わない。
食事も面倒でお菓子ですませたりする・・・
300優しい名無しさん:2007/01/05(金) 22:50:05 ID:GSxLCHAA
私はパニだけど、幸い症状過呼吸だけで、パキシル等さえ飲んでれば普通に生活できる。
しょっちゅう気分が激オチするし、無性に死にたくなったり気が狂いそうになったりするけど、会社では普通の明るい人で通してる。自分はまだ良いほうとわかってるけど、かえってどうしたらいいのかわからなくなる。
301優しい名無しさん:2007/01/05(金) 23:44:17 ID:wXKPQdf6
あぁ、同じような人がいると安心するね
でも明日病院行きます。両親の病気がひどくなっちゃって誰にも頼れないから
薬に頼ってでもこの不安打ち消さないと…
302優しい名無しさん:2007/01/05(金) 23:47:45 ID:f2u8QqCq
自分もこのスレの人達と同じような感じ。
今はかなり落ち着いてるんだが、薬のお陰か環境が変わったからなのかよくわからない。
(おそらく)躁ピーク時から薬の量が全く変わらないorz
303優しい名無しさん:2007/01/06(土) 01:27:08 ID:gPqHeN6M
自分も学生時代は「宴会部長」みたいなキャラで通ってた、
だがフタを空けてみれば拒食症。

こういうスレの人とリアルで友達になりたいなー
304優しい名無しさん:2007/01/06(土) 02:41:49 ID:O7K30Cpj
見た目ギャル系。
仕事もしてる。
友達とも遊ぶし彼氏もいるし普通に健常者。
だけど人が多い所ダメ
人の視線が怖い
夜になると不安になる。
こんな中途半端で病院に行く勇気もなく…
サプリで精神安定を求めてる。
305優しい名無しさん:2007/01/06(土) 05:42:48 ID:lkYDd50T
気分の浮き沈みが激しすぎて、自分をコントロール出来ない。
多分、内面は鬱でメンヘラー気質なのに、外面はリア充の中でも元気で明るいタイプの
人間を演じ続けていた事が原因かな。もう極度のストレスしかなくて、だけどそうし
なきゃ人と向き合えなくて。あまりに外と内の落差によるストレスから、糸がキレタ。
そっからは、気分の落差に振り回されながら、急にキレたり泣いたり、かと思えば
自分は光りを得た、悟りを開いたなんて思って、夜中に気持ちが高揚したりする。
それでもやっぱり、人前では普通を演じてしまう。しんどい。
306優しい名無しさん:2007/01/06(土) 23:26:30 ID:W02DuQ5S
健常者に鬱をカミングアウトしたところで 相手は困惑するだけだろうから
医師にしか本当の自分の状態言えない。 家族も鬱のことなんてわからないから
いうだけ無駄。気楽に一人暮らしがしたいけど
中年主婦は家での責任から逃げられない 薬でなんとか健常者みたいにしてる。
307優しい名無しさん:2007/01/06(土) 23:30:05 ID:PFSDTZnA
一人になるとメンヘルの顔を出すわけですな
308優しい名無しさん:2007/01/06(土) 23:31:26 ID:LslQnrjF
 自力でお小遣いを増やせるチャーンス

フリーのメールアドレス(ヤフーがおすすめ)を入力するなどで、ポイントを稼ぎ、
イーバンクに換金したり、アマゾンのポイントをゲットできる
  つまり、無料でお買い物できちゃう。

下のリンクから登録して、ポイントを増やそう
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168014401/686
309優しい名無しさん:2007/01/07(日) 00:16:01 ID:bB7Vm11w
元リストカッター。
普段からギャーA言って作り笑いばっかりしてるから周りからは驚かれた
今は落ち着いて薬も飲んでないけど…
落ち着いても中身は大荒れで誰かに助けてほしいと思ってしまうのだけど…
自分いったい何してるんだろう??
情緒不安定で消えたいわぁ〜
310優しい名無しさん:2007/01/08(月) 01:18:44 ID:zIj2IH8G
病院が恐くて、本当に自分がメンヘラかどうかわかんない。
でも辛い。
発狂しかける。必死に演技してカバーしてるかんじ。

自分なんか、突然死んでしまえばいいのに。
311優しい名無しさん:2007/01/08(月) 11:51:16 ID:NkfjxSCX
>>310
心療内科は怖いところじゃないょ ちゃんと診察してもらって
自分にあった薬飲むと、あたしはすごく楽になった
治るのに時間がかかるけど(あたしは完治はむずかしいからずっと飲みつづけるけど)
人によるから、どこか電話で予約していくといい。
○ープルなんて予約なしだと5〜6時間待ちはざらにあるから。
312優しい名無しさん:2007/01/08(月) 13:57:58 ID:IncGGCrQ
なんかアタシがいっぱいいる。
小さいときから外面を作りすぎて、もう素なんて出せないよ。
ホントは躁鬱激しくて、ストレス溜まると頭ぶつけたり叩いたり、
軽い自傷してる。リスカは理性で抑えてる感じ。。
病院行ったほうがいいのかなぁ。。
313優しい名無しさん:2007/01/08(月) 15:28:28 ID:V49I7r8C
ちょっとでもおかしいと思ったら、
とりあえず病院行ってみたらどうだろうか。
根本的な解決は難しいけど、薬は手助けをしてくれる。
私も軽いうつ状態、の診断で病気まではいかないと言われたけど、
薬は出してもらった。
辛いのはやっぱり毎日辛いけど、薬でちょっと楽にはなってる。
314MIO:2007/01/08(月) 16:15:23 ID:DgBKqobS
小学生から解離性人格障害。
けど誰にも気付かれず、高校で彼氏に指摘されて認知。
治療はじめて10年、家族も知ってる。波はあるけど治らない。
薬のんで家事育児の日々。1人で自分の治療に専念したくなるときもある。
普通のママたちも、普通のメンヘラも怖い。
父が不安神経症だったから、自分の代で終わらせなきゃ、
って気負って辛くなる。子供の為に、頑張らなきゃ。
315優しい名無しさん:2007/01/08(月) 20:19:35 ID:zIj2IH8G
310ですが、田舎すぎて病院が遠いっていうのも、ちょっとあって。
前に行ってたんだけど、「思春期だから」って言われて終わっちゃって。
きっと思い込みなんちゃってメンヘラなんだな、自分と。
316MIO:2007/01/08(月) 21:44:20 ID:DgBKqobS
>>315さん>>314です。
私も超田舎で、そう親に言われてたよ。
東京の伯父宅(小梨夫婦)のとこと半々で育ったの。
初病院は東京。
314さんの今の苦しみ、治るかわからないけど、それでも治療は若いうちに始めたほうがいいと思うよ。
できたら都市部で…
私の父は田舎の病院で薬漬けで死にかけて、結局自力で断薬したよ。
ピンきりだとは思うけど、できたら沢山の中から選んで、通ってみるのがいいと思う。
一軒で諦めないでね。
317優しい名無しさん:2007/01/08(月) 23:07:12 ID:s2fE7OO9
風邪で病院行けなくて薬がなくなった
対して酷くはないんだし、数日くらい大丈夫かと思ったら全然だめだった('A`)
318優しい名無しさん:2007/01/09(火) 23:31:50 ID:SnlhRzJw
おおぉ!こんな板があったとは。 
319優しい名無しさん:2007/01/10(水) 00:52:36 ID:r/gwuAe8
もっとたくさんの中間の人が少しでも楽になれますように。あげておきます。

私はこのスレで、自分と似たような人がたくさんいることに救われています。
なんだか安心しますね。
320優しい名無しさん:2007/01/10(水) 01:37:42 ID:KsMhA6AV
ども。
中途覚醒歴半年です。
朝は鬱っぽくなったり、電車の中で吐きそうになるけど、他は結構元気で仕事もしてる。
チョコレートとパスタは美味しいし、週末は買い物にも行く。
おしゃれしたり、美しいかわいいものを見るのが好き。
すごく普通。
でも夜中に何度も目が覚めてしまうのだ。
次の日だるいし面倒なのだ。
321優しい名無しさん:2007/01/10(水) 01:44:37 ID:6mpVd5AV
なんか自分がいっぱいいて安心するスレだね
322優しい名無しさん:2007/01/10(水) 02:32:53 ID:FfNicwKU
ホントだ皆似てるかも…。

毎晩夢でうなされるよ… 夢で、うなされない薬ないかな?。 

自分は眠剤飲んでるから、この板駄目ですか?。
323優しい名無しさん:2007/01/10(水) 03:30:49 ID:65EwJdyj
以前はこのスレで癒されていたのに、最近、怠けなのか健常のフリもでき
ないし、そのことに甘んじています。開き直りというか・・・。
治りたいとも思わないし、どうやって死ぬかばかり考えてしまって。。。
これは本格的にメンヘラーになっちゃったかな・・・
ちなみに通院中です。
324優しい名無しさん:2007/01/10(水) 06:50:23 ID:+4WQvYt4
はあ、2時くらいからずっとネットしてた。。眠苦なってきた。。。。
寝よう。悪い情報は忘れ対。忘れよう(・∀・)
325優しい名無しさん:2007/01/10(水) 08:06:21 ID:rhg0LUqi
最近調子良かったのに、ちょっとしたきっかけでダウン。
そうすると最低限の態度にさえ気を遣えなくなって家族に悪影響、それが自分に跳ね返って来ていろんな意味で更に落ち込む。そして悪循環。
切り替えようとしてもタイミングが全く合わない。

何もできなくて、とりあえず理由が欲しくて病院に行ったけど、そうすると通院という行為に甘えてますます動かなくなる。
それなのに親にお金をせびるのが嫌で、甘えだと言われるのがつらくて、何より自分に疑問を持ってまた通うのをやめた。

とりあえず無理して短期のバイトしたけどもう無理ぽ。
なのにバイトなんかせずに働けと。
無為にブランク空いて、就活なんて何すりゃいいのかわからんってのも最低な甘えだ。
つかバイトもろくにできないのに就職?無理。
無理むりむり。何もしないでそればっか。
やる気ないだけ。
なのに愚痴にはいっちょまえに傷付いてあほか。
バカに甘ちゃんも大概にせぇよ。

ほんと、死ねばいいのにね。
326優しい名無しさん:2007/01/10(水) 15:05:01 ID:kMrYh/xp
>>325
つ旦~ とりあえずもちつけ。
327優しい名無しさん:2007/01/11(木) 07:52:35 ID:shZO6iQY
昨日はじめて心療内科行ったら『治りかけの鬱病』との診断www
めまいと動悸でかかりつけの内科クリニック通ってて
「心電図・MRI等検査では全く異常なし、心因性のものかな」っていう事で
パキシル等出されて様子見てたんだけど12月に激落ちしてリスカしちゃって
んで去年のうちに心療内科紹介状書いてもらって昨日行ったんだけど
ずっと抗鬱剤のんでたのと、年末コンサート(ジャニじゃない)で焼け糞ではしゃいだのと
正月これでもか!って程ボーッとしたのが良かったみたい
328優しい名無しさん:2007/01/11(木) 23:15:54 ID:M/h9g8hP
病気でないからといって、まともでもねえんだよなあ
仕事の話になるとさっぱり頭に入ってこないし
つまんないミスは頻発するし
医者は病気とか障害とかいったものとは違うと言ってるけど
昔の嫌な事ばっか思い出して仕事が手につかない
レキソタンなんか効きゃしないし
次に給料泥棒と言われたら死のうと考えている
注意欠陥、最後の望みだったんだけどなぁ
障害なら改善の余地はあったろうに
生きるのって辛いなぁー!
馬鹿にされて周囲に満足感と自信を与えるのが俺の役目なんだろうね
神様って残酷だ
329優しい名無しさん:2007/01/12(金) 11:32:56 ID:tKD8StnC
いっそ病名がついたらいいのに。っておもう。
本当に苦しんでる重度のメンヘラには申し訳ないが、
今の中途半端は自分の人格がダメと言われているようなものだから。

いや、甘えてるんだろうな怠けてるだけなんだろうな。
あーもうよくわかんね。
330優しい名無しさん:2007/01/12(金) 14:59:38 ID:96cv2PfB
高校生の頃からかな
基本的には健常者と同じ生活ができてて、
周期的に気持ちが落ち込むようになりました
そういう時はもうほんっとうに何もできない
体育会の部活もそれが原因で結局続けられませんでした

大学生になった今でも周期的にボトムに落ちるのは相変わらずで
落ちてるときは誰とも連絡取りたくなくて、
メールが来てもほとんど返事を返せない状態になります
ちなみに去年12月から最近までその周期がまた来て、
忘年会、新年会の類はすべて断ってしまいました

結局落ち込んでいない時にできた多くの友人も自分から離れていきます
ゼミでの人間関係にも失敗してしまいました
ボトムになったときに人間関係ダメになっちゃうから、
元気が出てもそのときにはもう友達は離れてしまっている
夢があってそのために進学したいという気持ちがあるにせよ、
こんなんで会社に属していける自信もなく、
就職活動はすでに放棄してしまってる状況です

落ち込んでいないときには、
自分を向上させるための努力を惜しまずにできるだけに悔しいんです
長文ですみません
悔しいけど病院行ったほうがいいのかな

331優しい名無しさん:2007/01/12(金) 21:57:30 ID:8nF9S+NI
ボトムの底をあげたり、幅を狭くするための薬だろうに。
我慢しては双方のどちらのためにもならんと思うが。
332優しい名無しさん:2007/01/14(日) 13:03:28 ID:r9Bj7krv
あげ
333優しい名無しさん:2007/01/14(日) 14:07:39 ID:uORaSy+S
鬱で通院6年目になります。
職場のストレスから神経痛になり、退職しました。
家に居ると、将来への不安・漠然とした不安に押しつぶされそうになる。
「働かなきゃ」って思う。
以前ほど症状はひどく無いし、働く意欲が有るだけ回復してると思うけどつらい。
ここ読んで、自分がいっぱい居ると思った。
メンヘラな友達に会っても、その子の方が症状ひどいから聞き役になってしまう。
334優しい名無しさん:2007/01/14(日) 16:08:11 ID:jCS7bR5/
>>333
実家暮らしですか?
335333:2007/01/14(日) 16:11:46 ID:uORaSy+S
>>334
実家です。その分甘ったれてるという自覚があります。
336優しい名無しさん:2007/01/14(日) 18:01:32 ID:hd0+nwzg
自分が落ち込んでいる時に鬱な相談されて、
相手を励ましている自分ワロタorz
337優しい名無しさん:2007/01/14(日) 21:47:29 ID:Golr2psG
自分を、(人間の)失敗作だと思う
毎日そんな想いにさいなまれながら職場に行く
帰りは、その日誰ともうまく話せなかったことを後悔しながら帰る。
338優しい名無しさん:2007/01/14(日) 23:43:51 ID:2jtNzwYw
ココ気のせいかボーダーライン(ぎみ)の人 多いね 。
認知してないと、なんか無理してる?やっぱオカシイ?って苦しい。
認知しても苦しい。でも自分の病を知ると 少しは楽にはなると思うよ。
何年も通院して薬を飲んでも改善されない人は ボーダーラインの病についての本を読むと 目から鱗かも。
339優しい名無しさん:2007/01/15(月) 00:29:57 ID:cbme8HDm
可能性のあるものは調べてみた
結局どれも当てはまらない
もう諦めてるし良くなることも望んでない
とりあえず疲れた
340優しい名無しさん:2007/01/15(月) 03:43:23 ID:+9nk/M5I
はじめてこのスレみたけど
自分にそっくりな状態の人がいっぱいで、何か笑ってしまった。
調子がいいときは当に普通の人なのに、たまにとてつもない無気力の波が来て、二日三日何も出来なくなる。
今その無気力の波が来てて、締め切りを明日に控えた仕事にまったく手を着けてないけど
ちょっとやる気が戻ってきたから、叱られるの覚悟で今から取りかかるわ。
これから朝ちゃんと起きられればウォーキング、てか散歩とかやるかなぁ。
341優しい名無しさん:2007/01/15(月) 14:08:43 ID:MIMUEZHU
医者にかかっても自分が責められてるような気持ちになる。
相性が悪いだけかな。
342優しい名無しさん:2007/01/15(月) 16:23:40 ID:Jm/Tw+X4
受付の医療事務の人いわく
「話を良く聞く先生」ってな病院に行ってるんだけど
他の患者は1人20分くらい話してるのに
自分だけ4分くらい。
もう3年くらい通ってる所だから気のせいではない
343優しい名無しさん:2007/01/15(月) 23:58:02 ID:SZdU2Mqg
昔から不安が強すぎる。皆同じだとわかってるけど。

お母さんごめんなさい。
344優しい名無しさん:2007/01/16(火) 00:10:28 ID:3Ad//Ahv
>>343
人によって不安やストレスの感じ方は違うみたいだよ。
怒られても次に日にはケロっとしてる人とかいるでしょ?

でも俺も>>343さんと一緒です^^
おれなんか不安神経症ですからね
345優しい名無しさん:2007/01/16(火) 00:29:06 ID:HNPhsuiG
>>344
レスありがとうございます。

昔からなので、厄介な性格だなぁと思います。思い切ってやってしまえば、大丈夫な事も多いんですけどね。。
346優しい名無しさん:2007/01/16(火) 00:44:20 ID:6i+i7i9+
いっそ発狂できれば楽なんだろうけど…変に自制がきいちゃって辛い。
目ん玉穿り出して叫びたいくらい恐くて辛いのになぁ。
それでも病院じゃ、「特に異常ありません」って。
347優しい名無しさん:2007/01/16(火) 03:51:50 ID:qNu5xpqo
中途半端っていうよりは、治りかけの人orなりそうな人が多い気がする。

自分も病院行くと、自傷やらしてないように見えるって言われてたけど、検査で鬱が発覚。
で、今はもう病院に通ってはいないけど鬱や過呼吸になることがある。
だからこのスレ来たけど…すっごく楽だね。
バイトしてバンドも本格的にやってるのに、手帳の予定が埋まっていくと凄く不安になってしまう。
鬱の感覚を知っているから鬱になったことはわかるんだけど、無理していても周りは気付かない。

もう慣れてきたけどね。
348優しい名無しさん:2007/01/16(火) 12:48:52 ID:zrRFswQm
>>345さん

>>344ですが俺もホントに厄介な性格だと思ってます。

少しずつでも変えていけれたらいいんですけどね。

精神的にタフになりたいですよ…
349優しい名無しさん:2007/01/16(火) 21:43:12 ID:DI7dc26c
周囲みたいに就活したりバイトしたりってのについていけない。
学校では元気に振る舞ってるしそんな面しか知らない人もたくさんいるけど
毎日のように線路に飛び降りる妄想する。
でも実際駅行けば普通に乗るし、普通の人なのかな。
親から仕事どうするんだって聞かれるたび死にたくなるし
恋人はそれで号泣する自分を見て医者に行けって言ってくれるんだけど
仮に病気だったら親から捨てられて生きていけなくなる気がする。

普通の人になりたい。
やってみたいことはあるけど、そんなことどうでもよくなる。
350優しい名無しさん:2007/01/17(水) 06:40:34 ID:o7I70OW6
>>349
没個性的なリクルートスーツを着て、茶髪だった人達がこぞって髪を黒く染めて…
っていう「右へ倣え」の就職活動に私も疑問だらけだった。
皆が当たり前にこなしていることに対して、
いちいち大きなクエスチョンマークが沸きだして、
我ながら生き辛い性格だと思う。
351優しい名無しさん:2007/01/17(水) 09:09:44 ID:loptbdF2
なんで茶髪っていけないんだろうな。
社会人たるもの飾っちゃいけないというのか?
「スーツを着る」という事だって飾る事の一種だろが。
352優しい名無しさん:2007/01/17(水) 11:31:51 ID:GmSWNgq8
>>350
自分は大学受験時に同じ違和感に襲われて、ドロップアウトしたクチ。

きっと、没個性的な黒髪+リクルートスーツでも、自分の個性を他の面で
十分出せる子ならこんなことは考えなかったと思う。
自分の中身に全然自信が無くて、他人と十把一絡げに扱われたら誰も
私に見向きしなくなるんじゃないかって内心ビクビクしてたんだと思う。

簡単に言えば自意識過剰自己顕示欲旺盛な痛いかまってちゃんorz
ネグレクト気味だった親を恨むよ・・・。
353優しい名無しさん:2007/01/18(木) 06:06:54 ID:vg5UymKf
就活生の人いるんだ、自分も。ホントこれからは鬱とか言ってられないくらい
忙しくなる。毎日面接や説明会や試験。なのに自分は、こんな時間まで起きてて
昼夜逆転してて。鬱の波が来るから、走り続けることができない。皆は全速力で
走ってるのに、自分は少し走ったら休まないともたない。こんなんで就活なんて
乗り切れるのかな。面接では演技しなきゃいけないし、どうなるんだろ自分。
354優しい名無しさん:2007/01/18(木) 10:42:21 ID:6TZtho/w
私は、就活早い時期からかなり走って、年末に軽い鬱とひどめの不安障害が再発した。
病院で多めに薬もらって、今は大分安定してる。これからは無理せず、ぼちぼちやるつもりです。
就活はがんばれとか走り続けろとか一種洗脳のように言われるけど、
気にしたらしんどいと思う。秋採用もあるんだから、の気持ちでいいと思う。

就活話題ばかりで、若干スレ違いごめんなさい。
355優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:30:47 ID:IAEDmqOk
誰かいる?
毎日のぞいてるけど誰も現れなくてサビシス…
気持ちの波が激しすぎて困る。
いつまでも思春期やってるみたいだ…
356優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:34:29 ID:v08qvxfl
>>355 感受性が豊か過ぎるんだね
さみしがらないで、僕がいるよ
357優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:36:56 ID:reGAiG9A
このスレの存在を今知った
自分では治ったつもりでいたのに
「メンヘラだよね?」って言われた
「治らないと思ってるから治らないんだよ。気の持ちよう」とも言われた
えー…治ったつもりでいたんですけど('A`)
でも重症の人には普通に見えるみたい
358優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:42:26 ID:ApGX6B8U
鬱じゃないけど普通でもないと思うそんな自分。
どっちかなら良いのに。
359優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:44:02 ID:v08qvxfl
>>357 私的には病気の定義なんてどうでもいいかな

「メンヘラだよね?」
「治らないと思ってるから治らないんだよ。気の持ちよう」
あなたに発せられた言葉かもしれないけど、あなたへじゃないから
受け取らなくていいと思うよ。
発言者、自分自身への言葉な気がする。

病んでない人は、病んでる発言はしないと思うお。

元気出してね。
360優しい名無しさん:2007/01/23(火) 00:49:17 ID:Jh+ACCtH
>>355
波があるのはわかる
自分の場合は中間になったかなと思っても、
あることで落ち込むとメンヘラに逆戻り
また元気になって中間・・・なにやってんだか
361優しい名無しさん:2007/01/23(火) 01:02:53 ID:p0kvFLYZ
波はあるよ、俺も。。
いい時はいいけど、悪い時は何もしたくない。誰にも会いたくない。
ずっと昔からだけど、こんなもんなんだと思ってた。
最近になって、ようやく自分がうつなんじゃないかと気づいた。
姉も大学の時うつで、自分と同じ症状だった。

でも俺は、病院に行く勇気すらない。。
362優しい名無しさん:2007/01/23(火) 01:04:20 ID:reGAiG9A
それと自分の場合
健常者の前では健常者である演技をして
メンヘラの前ではメンヘラの演技をしているだけで
実はどちらでもないのかもしれないと思う
なぜなら両方が存在する微妙な空気の中にいるとき
両方の気持ちを考えて
どちらの気持ちにもなりきれずいたたまれなくなるから

>>359
元気出すね
ありがとう
363優しい名無しさん:2007/01/23(火) 02:06:16 ID:PtF+WSCv
「始まり過ぎて終った」
就活でまさにこの状況だ
時間が足りない。現実逃避したくなるw

でも逃げる訳にはいかない。どうにもならないのを知ってるからな
364優しい名無しさん:2007/01/27(土) 18:11:37 ID:qRcdNk2l
このモヤモヤをどう表現していいのかさっぱりわからん。
何も食べたくないし何見てもつまらない、出かけたくない。
でも寂しい。
友達が誘ってくれても会いたくない。
でもメール来ないと取り残されたようであせる。
夜がなげーよ
365優しい名無しさん:2007/01/27(土) 19:44:22 ID:JOVpHZvQ
>>364
寂しいのに友達の誘いを断るとは何事だ
366優しい名無しさん:2007/01/28(日) 00:37:13 ID:2wGTZ8LN
私も似たような感じかも

おはし持つのすら億劫で何も食べたくない
当然体重は落ちてく

友達といれば楽しいのは頭ではわかってるんだけど、
何故だか行きたくないと思ってしまうしどうしてもその準備に取り掛かれ無かったり、
化粧してる途中で力尽きて横になってしまう

食べて無いから体力が落ちてるせいかとも思うんだけど、食べる気力も無い

どうしちゃったんだろ私
でも、誰に話していいかもわからないし、寂しくて布団の中から携帯で2ちゃん
367優しい名無しさん:2007/01/28(日) 17:25:24 ID:F8yG2wCA
昨日彼に、「うつ病の〇〇ちゃん、うつ病の〇〇ちゃん」って言われて、ムカっとした。
確かにうつ病で薬飲んでるけど、普通に家事もしてるし、自分では健常のつもりなんだけど…。
他にも「バイトは無理でしょ」とか言われて。
やっと出て来た自信の芽を、彼に摘み採られてる気がする。

>>366
それは重症な気がする。
368優しい名無しさん:2007/01/28(日) 22:03:25 ID:rjy+WNux
>>366
病院にお薬もらいにいってきたほうがいいよ。ちょっとは楽になるよ。
無気力、しんどいよね。
あなたのせいじゃないから、あまり悩まないで。
369優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:43:43 ID:D72JU6QN
あげ
370優しい名無しさん:2007/01/29(月) 23:56:16 ID:5TIom/qb
>>367
彼氏さんなりの心配の表れなんじゃね
「鬱に頑張れは禁句」って何故か広く知れ渡ってるし
一行目のセリフは俺もどうかと思うけどな
371優しい名無しさん:2007/01/30(火) 03:38:02 ID:8KDVBifr
最近友達から学校やサークルのイベントのお知らせがよく来る。
行きたい。できそうなこと、ひとつでもやりたい。
でもお金無いし、行っても内心でニートのくせに、とか思われてないか怖くなる。

みんながちゃんとしっかりやってるのを見るのは、嬉しいと同時に羨ましくて後ろめたくて気後れして…
そんなことを思う自分に益々失望する。
そして毎日悶々としてるうちに、時が過ぎ日が経ち歳をとる。

とかくにこの世は住みづらい、ってつくづく思うよ。
372優しい名無しさん:2007/01/30(火) 08:10:49 ID:g/BaVdAT
みなさまおはようございます。
今日も学校‥嫌だ。
誰にも会いたくない。人と話すのが面倒過ぎる。
本当はチキンだし、一人でいる自分が周りからどう思われてるか気になって仕方ないのに、
自分と一緒にいてもつまらない思いをさせてしまうだけだと。
で疲れて結局友達を避けてしまう。声掛けてくれるみんなごめんね。
今はごめんなさい。
休みもひたすら引きこもりたい。
何もしたくない。
これでも、まだ軽い方なんだろうけど、病院行きたい。

病院通われてる方、一回の診察+薬代ってどれ位掛りますか?
こんな中途半端な症状じゃ薬とか処方してくれないかな‥
でももう何かにすがりたいorz‥長文スマソ。
373優しい名無しさん:2007/01/30(火) 10:19:45 ID:5rnwrq4y
>>372
私は診療代約1500円+薬一ヶ月分約1000円。
症状としては軽い、って先生にも言われてるし、
薬も少ないので安い方だと思う。

軽い症状といえど、薬飲まないと怖くて生きてられない…。
374367:2007/01/30(火) 13:36:19 ID:6BOXa95h
>>370
そうか…。
私はもう寛解しかけなんだと思うんだけど。
その辺伝わって無いかも。
話し合ってみるよ、ありがとう!

>>372
軽い精神安定剤貰うだけでも、気分楽になるよ。
375優しい名無しさん:2007/01/30(火) 14:44:39 ID:nkzmm+I5
>>371
誘ってくれるうちはまだ大丈夫。連絡とっておくと後々元気になったとき安心だよ。
私は誰も連絡くれなくなったし、怖くて自分からも連絡とれないよ。
私もニートなんだけど、親が私が昔通院してた病院に相談に行ったら
「娘さんは今のままで満足しているのかもしれませんよ。」
って言われたらしい。
もうその医者信用できないよ。

後半チラ裏でスマソ
376優しい名無しさん:2007/01/30(火) 15:06:59 ID:oDg3zpMS
重症じゃなく軽いメンヘラってことだよね
引きこもりとか対人恐怖とか
377372:2007/01/30(火) 18:06:28 ID:g/BaVdAT
>>373
思ったより安いんですね。私も薬は多くないと思うしそれくらいなら大丈夫だ。
安心しました。

>>374
そうですか!楽になりたい‥勇気出して行こうと思います。

今日も授業中なのにイライラしすぎて泣いてしまった。ダメだなぁ。
近いうちに病院行って来ます。
レスありがとうございました。
378優しい名無しさん:2007/01/31(水) 00:44:07 ID:fNMVYD/K
妄想癖がとまらない
仕事中くらい収まってくれよ
波が激しすぎてつれぇー
379371:2007/01/31(水) 17:35:18 ID:qPA7AoX1
>>375
そうなのかぁ…
断るのも気が引けてまだ返信してないんだけど、言葉を捻り出して何でも返しとこう…
少なくも細くとも、まだ関係を持ってくれる友達(多分)だもんな。

なんかいろいろ思い出して過呼吸起こしそうだよ…
最近落ちっぱだ。成人するのがいやだぁ〜!
380優しい名無しさん:2007/01/31(水) 17:45:56 ID:qPA7AoX1
あ、レスし忘れ>>375
>今のままで満足
それはつらいね…でも私が言われたら否定できないかも。
ずっと何もできなくて何もしてなかったから、少し何かできそうでも何したらいいのかわからない。
すっかり「外は怖い」って考えが。
381優しい名無しさん:2007/01/31(水) 20:17:41 ID:+qUxNFBn
>>375
人によっちゃ救われた気分になるかもしれない。
                        働くのが普通。外に躊躇なく出て行けるのが普通。てのが世の常識になってて

それが出来ないから「変わらなくちゃ」て苦しむんでしょ。
或いは周りが必死で変えようとするとか。

私は今のままでいいよって言われたい

            そんな人も居る意味で
あくまで「〜かもしれない」てお母さんに言ってみたのかもね
382優しい名無しさん:2007/01/31(水) 20:32:31 ID:+qUxNFBn
>>381やけど
言葉足らずだったけどあなたが間違ってる訳じゃないからね。
            なんつーか、、みんな理想の自分になれたらいいね!
383優しい名無しさん:2007/02/01(木) 00:21:16 ID:PBDezPWZ
認知療法しようとノート引っ張り出したのはいいが。
自分の認知の歪みが、頭の中で既に整理されてた。
これは、思考の癖が鬱から抜け出せてきたってことかしらん。
そろそろ社会復帰?
384優しい名無しさん:2007/02/01(木) 20:36:22 ID:LH7nliwD
仕事でミスって始末書書いて提出、上司に平謝りしたけど
あんま気にならないのはパキシルで感情が平坦になってるからだろう
外見健常、内面鬱。
385優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:28:49 ID:pcPwV8Qj
薬飲むようになって、
普通に人と会えるようになったし、笑えるんだけど、
楽しいとも思えるようになったんだけど、
人と別れた後、一人になると頭痛と胃痛がする。
苦しくなる。
なんでだろ。
386366:2007/02/04(日) 02:34:11 ID:hehjNq3C
亀になってしまったけれど、
>>367
>>368
ありがとう
元々人より不安定なのかなとは思ってたんだけど、
最近ちょっと自分でも違和感を感じてたし病院に一度行って来ようと思います
387優しい名無しさん:2007/02/04(日) 11:18:44 ID:L1I2s6Tq
アモキサン飲んでる。
先週深酒したら、翌日から頭痛&背中の痛み&気持ち悪いで
死にそうに。
もう薬止めて4日めになる。体は回復してきたけど、アモキ飲んで
たときみたいにキビキビしていない自分がイヤ。

でもまだ薬復活するの怖いんだよね。医者に言えない。
こんど行ったら、25mgから10mgに変えてもらって徐々に復活するか。
388優しい名無しさん:2007/02/09(金) 01:06:50 ID:CiEk9fHu
もう精神科に通うのやめたけど、落ち込むのは本当に根本的な性格で考え方の癖だから
どうしようもない。一生抜け出せないんだよね
389優しい名無しさん:2007/02/09(金) 02:26:29 ID:D3G7FkwG
医者には通ってるし服薬もしてるけどどうも自覚がない。
通院のきっかけは、胃腸を壊した→ノロ全盛だったのでノロと思った→
異常がなくて精神科に回される、って感じ。
それから休職しなさいと言われ、まじで?こんなんで休んじゃって良いわけ?
何てユルいんだ?と思いつつ今に至る。
身体症状はあるんだが(1日寝たきり、何をする気も起きない、
生きてて初めて徹夜の意思なく布団の中で一睡も出来ず朝を迎えた、など)
仕事に行ってないからと言う気がしてならない。
こんなことでは復帰が不安だと言えば、休職が伸びた。まじで?
いや、なんか悪いよ先生それ…俺多分大丈夫だよ、多分…
あ、でもあの激務思い出すと不安かも、ってこれサボり(甘え)なんじゃね?みたいな。
何ていうか、もっと頭の中がおかしくなるのかと思っていた。
俺全然健常だってまじで、これでメンヘラとか言ったら
世のメンヘラと納税者に迷惑だ、と思いつつ、
「まずは自覚が必要です」の一文一語が常に怖い。
自覚も何も、俺ちげーよ…え?俺病気なの?嘘?そんなバナナ!いやいやまさか…みたいな…
390優しい名無しさん:2007/02/09(金) 02:51:28 ID:NqbKBQcg
なんかそれはそれでストレスになりそうだな…
その仕事してないから悪いんじゃないかとか、復職が心配の本意もちゃんと話してる?
それでもそれだったら話聞いてなさ過ぎかも…

でも、気力が無かったり眠れなかったりするのは立派な症状だとは思うよ。
その原因はそれぞれだけど。
気力無いのに、会社に行って激務をこなせるか?って考えてみたらどうかな。
無理そうなら休むべきだし。
391優しい名無しさん:2007/02/09(金) 04:06:14 ID:kCmKFnoT
私、ここにいていいのかな…
何かがあると、全部自分が悪い気がする。
特に人間関係では、気を使いまくって、自分をすり減らして、結局つまらない奴だと思われて。
うらぎられたときも、それを許せない自分が悪いと思って、どんどん自己否定に走る。
なんかもう、疲れちゃったなぁ。人に迷惑をかけない人になろうとおもって常に必死だったけど、なんかもうすべてが無意味に思えてきた。
392優しい名無しさん:2007/02/09(金) 09:25:30 ID:5UZcne5J
ちびまるこ、に出てくるすぐ胃腸の具合が悪くなるヤツいるじゃn
あれはメンヘラなのかな?
393優しい名無しさん:2007/02/09(金) 14:50:50 ID:qKqchVZj
>>389
同志
鬱診断受けるとどの検査でも重度の鬱と出る。
全然自覚ないんだけどね。
394優しい名無しさん:2007/02/09(金) 17:10:46 ID:yA/4n5tm
全てのレスを読んだわけではないが、
俺みたいな人が多いね、ここは。

友達とフットサルとかして元気に遊ぶことも
あるけど、どうも人と話すときに異様に緊張
してしまう・・・。
395優しい名無しさん:2007/02/09(金) 21:52:01 ID:l6wxAecW
>>388
自分は自己診断だけど、「病気」じゃなくて「障碍」だと思ってる。
必要なのは投薬治療じゃなくて社会に何とか適応する為の訓練なんだろうとね。
でもまともな訓練出来る所があったとしても、もっと重度の障碍持ってる人が
一杯いるだろうから自分みたいな軽症の人間が利用するのもなぁ、って思う。

>>391
気がつくと友達とか恋人に「自分が一緒だと迷惑かかるから・・・」って言っちゃわない?
逆に気を許せると思った人に全体重をかけてべったり依存したりしない?
一瞬自分が書いたレスかと思った・・・。
396優しい名無しさん:2007/02/09(金) 23:01:46 ID:f5cFDfmz
健常者と変わらない社会生活、社会適応できてるけど
揉め事が起きるとどん底になる
パキシル10だけ飲んでる(増やすと肝臓障害がこわいし、20や30にしたときも
効果は変わらなかったから)
飲み忘れると気力低下して自殺の方法いろいろ考える。
薬なかったらだめぽ。
397優しい名無しさん:2007/02/10(土) 04:45:29 ID:XmoZHElv
>>390
医者には自分の思ったこと全部話してるよ。
ただ何と言うか、とにかく実感がないんだ。
理解はしてるつもりなんだがどうも理屈で考えすぎかもしれん。
理系的というのか。まあ実際理系だったが数字が得意なわけではなく
右脳的な考え方が苦手なだけなんだが。
例えば、朝食に炭水化物って言うだろ。今まで頭では理解してたんだ。
でも最近、体で理解した。朝に飯食うとまじパワー出る気がする。
そういう理解の差って言うのかな。とにかく、鬱に関してはまだよくわかってないんだよ。
実は一回復職したんだけどな。ブランクの緊張はあったがそりゃ意気揚々と。
だって俺は自分は何もおかしくないと思ってるからさ。
でも仕事中頭がぶっ飛んだ。激務で一杯一杯だった時の事が甦ってパニックんなって
頭も顔も真っ白になって倒れたわけだ。それでも俺の自信は頑なだ。
たぶん、「受け入れる」これが俺にとって一番恐ろしいことだ。

>>393
同士か。俺さ、大学のサークルの後輩にいわゆるボダ子ちゃんみたいなのがいたのね。
リスカとかしちゃってる系。うわぁ〜っと思ってたよ。
普通に話せるが、きっとあの子の頭の中は裏では黒いバラのお花畑みたいに
なってんだろうなって。何かネジぶっとんでんだろうなって。
でも、最近、多くの人は俺みたいなんじゃなかろうかって思えてきた。
みんな、普通なんだよ。ただ本当の普通野郎ならストレスを普通の方法で
発散できるのに、あの子はどっかでパンドラの箱でも開けちまって、
それから手首を掻っ切るという落ち着き方を覚えてしまっただけなんじゃないかって。
398優しい名無しさん:2007/02/10(土) 12:21:53 ID:SZijTK3/
>>397
パンドラの箱の中には1つだけ残ったものがある
残ったのは予兆とも希望とも絶望とも言われてるけど
自分はもう一度開けてみたときに希望が飛び出してくることを願ってるよ
399優しい名無しさん:2007/02/10(土) 22:21:34 ID:hgWWsQJX
ここにいる人達は、本当にみんな優しいよな。
なんか心が落ち着いてきた。
ありがとう。
やっと居場所を見つけた気がするよ。
400優しい名無しさん:2007/02/10(土) 23:24:32 ID:qgYZkS2I
極度の内向的な性格なせいか他人とうまく関係が保てない
他人との距離感がつかめない
何を話せばいいのかわからない
社交性のなさに失望する
自分に自信が持てない
周囲の目が気になる
他人と関わることに恐怖を感じる
できるなら他人と交わらずに生きてみたいがそれも寂しい(´・ω・`)
401優しい名無しさん:2007/02/11(日) 18:18:26 ID:Z5dlV/a7
>>400
わかるよ、なんておこがましいけど…
私もよく、同じようなことを考えています。
私が人に言われて元気が出た言葉。
「あなたは人よりも謙虚なだけで、本当は自信を持って大丈夫なんですよ。
自分とそれだけ真剣に向き合っている人なんて本当に少ないんです。
痛みを知っている人は、それだけ優しくなれるんですよ。
あなたは、謙虚で、優しい人です。
そのままで大丈夫です。」
402優しい名無しさん:2007/02/12(月) 03:36:59 ID:Rhmk3lRN
自分では正常なつもりで生きてたけど、1回鬱のどん底に陥ってからはもう転落人生っていうか。
ボダの傾向もあるけどそれは全部自分にのみ向けられているようで、0点か100点しか認めない
とか、もう昔からですがなにかって感じ。他人のことは割と寛容に許せるのに、自分のことは
もう「ダメ人間! ダメ人間!」ってコールが脳内で聞こえっぱなし。
そのくせ人前ではハイテンションな振りをするもんだから誤解されるんだよね。わかってても
他人にドン引きされるのが怖くて言えない。だったらハイテンションで「変な人」と思われた
方が遥かにマシだね。

でも、時々疲れちゃうんだろうなあ。
薬も飲んでないのに半日以上眠り続けて起きられなくなってる。ちょっとまずい。それに、
最近は元気になったと思って減らしてもらった薬が、現状で全然足りてないことに気づいて
しまったので、次の診察の時にテトラミドとPZCを増量願う予定。リスカはしないけど、拳骨で
ふとももを思いっきり殴ったり、ほっぺた痛くなるまで平手打ちしたり、壁にガンガン頭を
ぶつけたりして、もう他人がいなかったらほんとにキチガイだよ。
他人がいれば、ずーっと正常な振りしてられるのかな。
403優しい名無しさん:2007/02/12(月) 16:11:40 ID:C8bKK0jk
このスレにお邪魔してもいいでしょうか?

わたしは病院には行ってないので病名はないです。
でも思春期頃から気分の浮き沈みが激しくなって今でもひどい時には
死んでしまいたい、消えてしまいたいって思います。
恥ずかしいけどその頃リスカもしたことあります。
リスカって知らなかったけど衝動的にやっちゃってから
切ると何故か安心するのでしばらく繰り返していました。
今は傷跡を見られるのがすごくイヤで隠しています。

今は社会人ですがどうにも仕事の人間関係が苦手で仕方ありません。
うまく話をしたり出来ないかもしれないといつも不安になってしまう。
ストレスで自律神経をやられたり胃潰瘍になったり難聴になったりして
結局続けられなくなって辞める、の繰り返しです。
でも調子のいい時とか、頑張って普通にしている時は(大体そうしてる)
傷とかを見られない限り普通に見られていると思います。
堕ちてる所は人には絶対に見せないからかも知れない。
でも一人になるとグルグル考えてしまって頭が休まってる気がしない。
普通の人、と呼ぶにはあまりにも自分が不健全な気がする。
404優しい名無しさん:2007/02/12(月) 17:32:47 ID:2T8MTIZO
ここのスレには気分失調症の方が多い気がするなあ…
俺とおんなじ症状の人多い。
405優しい名無しさん:2007/02/13(火) 01:42:48 ID:BV4U0PP3
本当に長文チラ裏でごめんなさい。

私も思春期に発症?にしてしまって、体を壊したくなって軽いODしてみたり、過食とか絶食してみたり、リスカじゃなくて尖んがったもので全身ズタズタに引っ掻いてミミズ腫れにしていた。
常に希死念慮が頭にあるため、時々衝動的に実行しそうになる。死ぬ事にすごく興奮してしまう。死ぬなら確実に死にたいな!
これらの事は誰にも内緒だし、人前では元気なふりをして、察知されないように、完治したようにしているから今年、大学から一人暮し許可が出た。
今も摂食障害と睡眠障害、抑うつ状態に悩まされているけど病院に行ってない。
医者からは思春期の一時的な落ち込みだと言われたけど、どうなのかな?
406優しい名無しさん:2007/02/13(火) 01:44:50 ID:1tSfgkfJ
パッと見は多分ふつうのひと。むしろとても明るく見られる。
でも、人の話聞いてる時にいきなり『私はダメ人間ダメ人間…』って観念が頭を支配したり、
夜ベッドに入ると恐怖感に襲われたり、朝異常な腹痛がしたりする。
なんだか自分がよくわからない。

普通の人になりたい。
しかし、「普通」って一体なんなんでしょうね。
407優しい名無しさん:2007/02/13(火) 01:47:36 ID:ZJYGtKpt
似た人がいっぱいいるなぁ
私は学生時代に鬱と摂食障害で、最近まで摂食障害は軽く残ってたけど、まぁコントロールできるレベルで
普通に仕事して恋人も出来たりしてた。
それが最近職場を変わったら、プレッシャーにものすごく気分が沈む。
鬱再発かもとおもうと、余計しんどい。
408優しい名無しさん:2007/02/13(火) 02:06:01 ID:fPD3jrMi
極端に神経細くて、人目が気になってやるべきことができなかったり、ちょっと何か言われただけで泣きそうになったりする
普通の人が難無くできることができない。社会生活にかなり支障が出てる

甘ったれんなってのはよくわかるし、俺自身そう思うんだが、どうしたら直るか見当つかん
自分を変える努力は人一倍してきたつもりだけど、一向に変わらない
409優しい名無しさん:2007/02/13(火) 02:28:20 ID:BV4U0PP3
病気なのかな・・・通っていた時、医者に聞いたら病気じゃない。育ってきた環境が影響したのだろう、
と言われて何も教えてもらえなかった。
わからない
410sage:2007/02/13(火) 03:07:58 ID:jSyHJxgs
思春期の一時的な落ち込みっていうのもあるんですね。
私も流石にその頃よりはマシになったかな、と思ってはみるものの
今もその頃の事がクセみたいに強く残っているのか
自傷癖は直ったけれど気分が堕ちた時なんかは
普通に死にたい消えたいと自暴自棄になってしまう。
でも最近思ったけど死ぬって生々しくてイヤだな。
煙みたいにぱっと消えたい。

あと色々なダメージに対する自分の耐性や限度が低くてつらい。
もっと強かったらって考えて自己嫌悪に陥ってしまう。
411:2007/02/13(火) 03:11:14 ID:jSyHJxgs
間違えたorz
412優しい名無しさん:2007/02/13(火) 23:03:37 ID:iQRWg5gw
なあ、俺らさ、
症状がヌルくて、病院で薬もらいに行くのが申し訳ない気分にならない?
診察時間も超短いしさ。
413優しい名無しさん:2007/02/14(水) 00:04:13 ID:1Wqh6yia
うん。更にバイトもできないので親にお金貰うのが申し訳なくて、結局通うのやめた。
だからずっと中途半端なまま。ほんとうにどうしよ。
414優しい名無しさん:2007/02/14(水) 01:09:50 ID:X9zi8wd/
>>413
たまにソラナックスが欲しくなる時とかないの?
415優しい名無しさん:2007/02/14(水) 02:39:52 ID:i07xlRi0
>>412
同意。随分昔に病院行ったら待合室の隣の席に座った人は右隣は真っ青な顔で自傷のあとが腕じゅうにある女の人で
左隣はぶつぶつ言ってる男の人だった。
それに比べて自分の症状はヌルすぎて、なんかお呼びじゃねーな、と思ってそれっきり行かなくなった。
実際不眠だったり寝ても魘されたり食欲もないしお腹こわしたりだったり、ヌルいなりにあるんだけどな…。
私は働いてるけど超貧乏なのでお金かかし、我慢できないほどじゃないなら我慢しようかなと思ってしまう。
416優しい名無しさん:2007/02/14(水) 10:04:20 ID:X9zi8wd/
>>412だけど
なんかもう医者に「来るな」と思われてそうな気がして切ない。
見た目健康そうだけど、
薬無いと深夜の動悸とか、拒食になったり、会食不能だったり、
自分でも自分がワケワカラないから医者との会話も漠然とした症状の説明になってしまう。
417413:2007/02/14(水) 17:37:17 ID:76g+CdJ7
>>414
ソナラックスは貰ったことないからわからないけど、
「とりあえず」で貰ってデパスと眠剤は大切に持っておいて、本当にピンチな時に飲んでる。
これが無くなるのが怖い・・・
418優しい名無しさん:2007/02/15(木) 00:26:03 ID:ztqwEeTN
眠剤と軽い安定剤くらいなら普通の内科で「不眠で…」って言えば貰えるよ
419優しい名無しさん:2007/02/15(木) 01:24:43 ID:Gga0DXO/
なんでオレ等はこんなに申し訳ない気分で生きていかなければならないんだ!
420優しい名無しさん:2007/02/15(木) 02:35:50 ID:DAkFO/KX
申し訳ないよな全てに
421優しい名無しさん:2007/02/15(木) 03:13:44 ID:zuR7taoB
産まれてきてゴメンナサイ
422優しい名無しさん:2007/02/15(木) 08:58:55 ID:Gga0DXO/
生きててスミマセン
423優しい名無しさん:2007/02/15(木) 11:07:22 ID:DJ2NYiFg
ああ、すごく、それ思うなぁ。
世界中の人、みんなに申し訳ない。自分という存在が。
424優しい名無しさん:2007/02/15(木) 14:42:54 ID:abeKZlRi
だからといって死ねない自分が憎くて仕方ない
425優しい名無しさん:2007/02/15(木) 16:59:58 ID:A7gXyYBu
今日、一人でお好み焼きを食べに行った。
426優しい名無しさん:2007/02/15(木) 17:17:04 ID:fpOBFzbj
お外に出てえらいよ!
私もお好み焼き食べたくなった(*´ω`)
427375:2007/02/15(木) 18:02:20 ID:wVNtX34W
大変遅くなりましたが>>380-382
レスありがとうございました。
381の意味が初めはなかなか理解できなかったけど(自分は頑固…)今は解ります。
でも自分は違う。今のままではいけないと思うので、どうにかしないとなりませんよね。
誰かに助けてもらいたい、でも病院には行けない…こわい…
矛盾してます。
428優しい名無しさん:2007/02/15(木) 22:43:08 ID:s4crg+XO
太陽の光に当たる事が申し訳無くて昼夜逆転生活
429優しい名無しさん:2007/02/15(木) 23:52:58 ID:KWTbhh79
深夜にトイレへ行く音をたてる行為にすら
申し訳なさを感じる
430優しい名無しさん:2007/02/16(金) 00:36:46 ID:0rdrhylZ
胃が痛い
431優しい名無しさん:2007/02/16(金) 00:45:14 ID:77hCTZln
いつもは普通に生活出来る。
たまに鬱期が来る。リスカは浅い。
精神はおかしいと思う。
でも精神科でこの程度かよpgrされたらと思うと恐くて行けない。
432優しい名無しさん:2007/02/16(金) 00:53:48 ID:0LavE2fz
>>431
精神科は行ってみると以外と普通ですよ。
私は高校時代から鬱期に入る度に精神科通い。
年取るにつれ、だんだんマシになってきた気がする。
433優しい名無しさん:2007/02/16(金) 00:55:11 ID:+NedN3eU
>>431
睡眠障害は?
これさえあれば、
とりあえず病院でプゲラッチョされる事は無いと思う
434優しい名無しさん:2007/02/16(金) 11:30:00 ID:0rdrhylZ
もう嫌
435優しい名無しさん:2007/02/16(金) 11:59:02 ID:uom16MLJ
>>431
漏れも似たような症状なんだけど、同じ理由で最近まで精神科行くことに抵抗を感じてた。
でも、いざ精神科に来てみると先生驚いてた。"症状が多く、心の訴えもすごく大きい"だって。だから安心してGo!
>>434
どうしたんだい?
436優しい名無しさん:2007/02/16(金) 12:37:06 ID:QSY3WMO8
ひたすら睡眠障害。一日二時間寝れればマシ。
寝不足でイライラして人に当たるor異常なハイテンションと独り言。
病院に行って眠剤欲しいんだけど、親には依存になるからやめろと言われる。
とにかく人に会うのが怖い。目が合うのも嫌だ。
437優しい名無しさん:2007/02/16(金) 18:57:20 ID:VNR8l0Ii
道を歩いているときに、向かいから人が来たら
自分が真っ先によけてしまう。
「なんで俺ばっかりよけなあかんねん!!!」
って気持ちになる・・・。
438優しい名無しさん:2007/02/16(金) 19:16:31 ID:8ckq717O
ようするに皆さん真面目で謙虚ないい人じゃん!
439優しい名無しさん:2007/02/16(金) 20:34:40 ID:ccrOFIoW
>>437
わかる!
かと言って退かずに衝突したらしたで
「何だこいつ!?」と腹立たしくなる・・・orz。
440優しい名無しさん:2007/02/16(金) 22:30:58 ID:+NedN3eU
>>438
だか社会に出ると確実に不適合者。
これだけは間違いない。
441優しい名無しさん:2007/02/16(金) 22:58:54 ID:g9G/u1Tc
つうか社会に出ることすらできない。
なんでこんな状態で生き延びれてるんだろーなー・・・
だからって自分に何ができるんだろう。って何もしないまま諦めてる。

気付いたら半月以上家から一歩も出てなかった。
久々にちょっと買い物に出かけたらすぐに具合悪くなってだめぽ。不審者に見えやしないかと気になっ
てますます具合悪くなって・・・
結局何買いに出かけたのか忘れて帰って来た。なにやってんだ。
442437:2007/02/16(金) 23:38:57 ID:VNR8l0Ii
>>439
わかってくれる人がいて、なんかうれしい。

443優しい名無しさん:2007/02/16(金) 23:41:42 ID:+NedN3eU
>>441
それでは普通にメンヘラーじゃないか
444優しい名無しさん:2007/02/17(土) 17:16:26 ID:Tj5HZTVJ
>>440
最近やっと自分は社会不適合者なんだと認めることが出来ますた
445優しい名無しさん:2007/02/18(日) 03:44:21 ID:QQJ0oBXY
最近涙を我慢できない。
些細なことで、人生の終わりのような絶望感を感じる。
でも、こんな悩みも些細なことだよな。
まさしく中途半端。
446優しい名無しさん:2007/02/18(日) 03:54:11 ID:gs7lUROG
中程度の鬱と診断されて通院してるけど
なんか、元々こんな性格なんじゃないかと思ってきた。
447優しい名無しさん:2007/02/18(日) 04:11:59 ID:pqRmgyRs
>>445
それ凄く分かる。
他人からしたらどうでもいいことだったりサラッと流せるようなことで死にたくなる。
人より敏感なだけなのかな。
448優しい名無しさん:2007/02/18(日) 04:37:16 ID:qpN1coqg
この間1週間休ませてもらった
復帰して3日、別に今まで通りで明日からもまた普通に行くんだろう

でも何かしら、ことあるごとにものすごく落ちるときががあるんだよな
何か失敗して落ち込むとかそんなんじゃなく
乗り越えてこそ一人前で、だからいつまでも半人前なんだといわれても
「それ」と「これ」とには微妙なズレがあって
同じはかりで考えられるものではないというか
どうにもうまくいえないけど


449優しい名無しさん:2007/02/18(日) 08:21:39 ID:lNad+NGZ
>>446
すごく良く分かる
SSRIも全然効かないし治療方法ナス
450優しい名無しさん:2007/02/18(日) 11:08:42 ID:szLX1sBh
このスレ、私と似たような人がいっぱい居ますね…

3年くらい前に欝か欝状態と言われ、暫く通院+服薬していましたが、
実家に戻った現在は全く薬は飲んでいません。

普通に生活しているし、働いているし、不眠や食欲不振はないのですが、
時々ものすごく気分が落ち込んで、ちょっとした事でイライラして腹が立ったり、
無性に泣きたくなったり、居なくなりたいと思ってしまいます。
ネットにある欝度チェックとかやると、普通に答えたつもりでも、
欝っぽくないですかって診断されてしまいます…(笑)

以前知り合いが私の事を「この子(私)は人間不信がある」と言っていました。
実際に他人との付き合い方が分からないし、怖いです。特に高校生〜20代の目が怖い。
職場の人間関係は良いけど、皆私の事影で悪口言ってるんじゃないかなぁって思う。
寂しいのに、時々人との縁がうざったくて仕方なくなって、連絡しなくなったりしてしまいます。
仕事には普通に行けるのに、休日になると外に出たくない。
別に何かやることがあるわけじゃないけど、日がな一日パソコンとお友達状態。

メンヘラじゃないから、書き込みするのがおこがましいような申し訳ないような気分になる。
私よりもっとつらい人はいっぱいいるんだなぁって。だけど誰かに私の話を聞いて欲しい。

でも親には知られたくない(欝っぽくて通院してたのは知ってるんですが)のと、
近くにそういう所が無い事、行っても異常なしって言われそうな事と、
ただそういうのに当てはめられて安心したいだけなのだろうかって思うと、行くに行けない…

長くなってすみません…。
そんな私でもここにお邪魔させて貰ってもいいですか…?
451優しい名無しさん:2007/02/18(日) 14:01:22 ID:/G30ldbz
>>450
自分と似てる
欝状態になると頭痛や胸が痛くなったりだるさがぬけなくて病院行ってみたいけど、
親に知られて心配されるのが申し訳なくて行けない
だけど休日は部屋に閉じこもってるから親が不審に思っていないはずもない
けど自分の殻に閉じこもってないと狂いそうで怖い
なにやってんだ自分・・・
452優しい名無しさん:2007/02/18(日) 15:35:24 ID:15Aur13e
自分と同じこと思ってる人がいっぱいいる。
最近思うのは、自分がもし野生生物だったら、とっくに死んでるだろうな、
若しくは、考えるってことがないから、本能だけで生きようとすることができるんじゃないかな、っていうこと。
人間だから、こんな苦しみを味わってるような気がしてならない。
「自殺はいけない」と言う一方で、「あるべき姿」を押し付けられているように感じられてしまうから、
「飼い殺し」にされてるような気がする。
453優しい名無しさん:2007/02/18(日) 16:32:56 ID:f422za8r
今中学からずっと付き合いのある友達といる。

やっぱり俺ずれてる。昔はこんなんじゃなかったのに。

なんか疲れた
454優しい名無しさん:2007/02/18(日) 18:07:15 ID:lNad+NGZ
医者にすら「もう来るなよオーラ」を発せられるのが一番辛いかも。
親とかは学術的な知見が無いから仕方ないとして。
455優しい名無しさん:2007/02/19(月) 14:26:02 ID:aSbXYkRV
俺は中学生の頃からパソコンいじってる三十路の男。
おかげでコンピュータは詳しいです。自作できるしプログラムもできる。
仕事はできる方だったはず。
でも人付き合いだけは駄目。
相手にどう思われてるとか気になってしょうがない。
職場なんかでは会話もできないし、なんとなく人を寄せ付けないオーラを発してるらしくすごく居心地が悪い。
人が避けているのを自分が気づいてるのを人が気づいているのを自分が気づいてるような・・。
そんな俺が仕事を辞めてもう二年半。
だんだん社会復帰も難しい年になってくる。
なんとなくこれじゃ駄目だよなと思いつつどうにもならない自分の性格。

俺はこのままでいいんでしょうか?
456優しい名無しさん:2007/02/20(火) 00:03:33 ID:rXNCnDEN
>>455
大丈夫。
社会復帰、できます。
居心地が悪いって感じるのは、周りを気遣うことができているということ。
文章うまいし、自作とかプログラムできるのとか本気で尊敬します。
そのままで、大丈夫。
一歩踏み出してみたら、意外と大丈夫です。きっと。
457優しい名無しさん:2007/02/20(火) 00:17:15 ID:h7qQh5Ao
俺はどっちなんだろ?
どっちでもいいか。
いっその事、全て壊れろ

大切な人…

やっぱ死にたくないな。
なんとかならない?
このループ。
458優しい名無しさん:2007/02/20(火) 00:23:22 ID:LPnvPne1
誰か一人でいい、本音をポロリと少しだけ言える人
そういう人を一人作っておくだけで割りと楽になれるよ
最初の内容はちょっとした冗談の類でいいと思う

自分は今の職場の状況でかなり槍玉に挙げられたけど
そういう話できる子いたから、直接、ストレートに問いただしたところ
実際そう言ってるのは一部に人間て事もわかったし、
逆にそのことがあってよりそのこと話すようになったよ
459優しい名無しさん:2007/02/20(火) 00:31:52 ID:h7qQh5Ao
>>458
でも、やっぱ怖いよね。

人って裏切るじゃない。
愛だって本物じゃないし。
全てが砂上の楼閣って感じがしてしまう。
いつか消えるんだ…って。
彼女もいるけど離れていくのかな。
やだな。
俺って頭悪いよなw
支離滅裂。
460優しい名無しさん:2007/02/20(火) 00:34:41 ID:h7qQh5Ao
でも…
そんな人がいるのは素晴らしい事だね。

信じるって必要かも。

本当に?
461優しい名無しさん:2007/02/20(火) 00:39:55 ID:T/YEwCWJ
詩はやめてくれ
462優しい名無しさん:2007/02/20(火) 00:40:23 ID:/u9eh575
>>458
そういう友達がいるけど、この数年連絡取れなくなってそのせいで鬱になりました。
一応年賀状のやり取りはあるが、電話もメールもつかまらないので
もうシラネ、と思って放っておくことにしてから、ましになってきた。
人に頼りすぎるのイクナイ。

よくなりかけて、戻って、というのを繰り返してるからよくなるね>1
1月から急に自信がなくなって、2週間は外に出ない引篭もりに戻ってしまった。
463優しい名無しさん :2007/02/20(火) 00:50:18 ID:RcyivTcg
今春から仕事(教師)をはじめるけど、ウツでしょうがない。。
私も、通院するまではいかないけど、毎日気持ちの浮き沈みが
激しくて、ちょっとしたことで泣いてばかりです。
もともと人付き合いとか好きな方じゃないのに、就職先なくて
教師になったのが間違いだったのかも・・考えるだけで
胃に痛みが・・。
薬はいらないけど、カウンセラーの先生みたいなとこに通いたくて
探しています。カウンセラーってお金払えば定期的に話聞いてくれる
のかな?どなたか通った経験あれば、どんな感じか教えてください。
464優しい名無しさん:2007/02/20(火) 00:58:17 ID:LPnvPne1
いや、その子は別に友達っつー類ではないよ。
職場の後輩で、1年半くらいの付き合いだけど
本音を言えるようになったのはここ1ヵ月だよ。
職場の人間だから自分も今は馴れ合うつもりはないし。
距離感が大事なんだと思う。

依存しすぎてるのに裏切られた!って相手のせいにしていられるのはほんの一時期で
それに気づきたくないだけで、結局最後には自分の身勝手な思いだったと認めて
ますます自分を責めてしまうだけだし…。

でも話聞いてくれるだけで、ちょっとした理解得られるだけでも
すごくいいと思うようになったから。ちょっとオススメしてみます。
問題は自分がどこまで話すかを、どこでセーブするか、だと思った。
話す内容や量に歯止めが利かなくりそうな時に、
自分はさびしかったんだなってわかるようになったよ。
465優しい名無しさん:2007/02/20(火) 02:49:32 ID:Hxo8GL4v
ものっすごいおしゃべりなのに本音を誰にも言えない…
466優しい名無しさん:2007/02/21(水) 16:37:25 ID:ro4pvrxm
甘え怠けがどんどんエスカレートしたような気がする。
当方就活中の大学生。朝起きたら頭とお腹が痛くて動けず、サボってしまった説明会は数知れず。
体調のいいときは普通に、むしろ楽しんで就活できるんだけど。
自分の体調や感情が少しでめいいからコントロールできるようにならなければ。

と思うのに、今日も一日中ベッドの中。
情けなくて、みっともなくて、どうしようもない。
『がんばりやさんだね』って言われてた頃に戻りたいな。
学校や会社にちゃんと行ってらっしゃる方々、本当に尊敬します。
467優しい名無しさん:2007/02/21(水) 20:05:53 ID:y61Y0mMT
>>466
同じ情況…
私は働きだしてからそれなんです…
甘え怠け癖でちょっとでも勤務時間が長くなってきたり家に持ち帰りの仕事が出てきたりすると仕事辞めてしまう。
468優しい名無しさん:2007/02/21(水) 23:41:03 ID:fuweLP1b
昨日初めて病院行った。
メモ書こうと思ったけど、自分の事を表現することができない。
いいたい事いっぱいあったけどあまり質問してくれなくて、なんかモヤモヤしてる。
とりあえず一週間分の軽い薬をもらったけど、目標があったり学校いってるなら社会復帰できるよっていわれた。
一応普通の生活できてんですけどっていう気持ちと、めっちゃ不安でたまらんのになんでこの人はわかってくれないの?ってかんじだった。
これから少しずつきかれていくんだろうけど、あそこはもう行かない。もうすぐ引っ越すし。(-_-)/~~
つーか自殺したいとか人が嫌いというところにも丸つけたのにスルーでいいのか?
自分ではしてないけどリスカの画像みたり、どんなやり方が楽に死ねるか考えてボロボロ泣いてんのに。
ただの愚痴になっちゃったけど、症状が微妙な自分が病院いっていいのか悩むより自分と同じような気持ちの人たちの話を聞いている方が気分が楽になるよ。ありがとう。
469優しい名無しさん:2007/02/22(木) 19:14:57 ID:DA5jcRP0
携帯から初めまして。
ココすごく落ち着く。


落ちてるときは無気力感に支配され、些細なことで血が沸騰しそうなくらい腹が立つ。突発性難聴になってしまったり、ほぼ毎日勤務中は軽い目眩に悩まされてる。
レジ接客中なら平気だけど、普段は人の目をあまり見れない。何秒か毎に視線をはずさないと苦しい。
でもそれ以外はいたって普通。

こんな状態で病院に行くのも気がひけるし、薬に依存しそうで怖くて行けない。
こんな私にも光はあるのかな‥


長文の上に愚痴でスマソ。
脱☆ダメ人間‥難しいorz
470優しい名無しさん:2007/02/22(木) 19:24:24 ID:oXvca7Rt
うんこっこー泣
うんこっこー泣
471優しい名無しさん:2007/02/22(木) 19:38:32 ID:kKgau+pe
>>469
アドバイスにもならないと思うけど、
相手の眉間を見たら目が合ってるように思われるよ。

まぁ眉間見るのも勇気要るわけだけども
472優しい名無しさん:2007/02/22(木) 19:42:31 ID:LBhoxv1u
私も中間にいます(・ω・;)
今、半ヒキなので普通の生活はできてませんが…
473優しい名無しさん:2007/02/22(木) 21:34:04 ID:uBkLMrEB
>>469
相手の首下を見るっていう方法もあるよ
面接で緊張して相手を見れない時の常套手段だけど
474優しい名無しさん:2007/02/22(木) 22:09:04 ID:DA5jcRP0
>>471
>>473
469です。レスありがとうございます。
そういえば、そんなこと聞いたことありました。今まで、苦しいんだけど目を見なきゃって思って辛かった。
直接目を見ないだけ気分的に楽かもしれませんね。さっそく明日から実践してみます!ありがとうございました。
475優しい名無しさん:2007/02/22(木) 22:38:48 ID:Tlbd8A+S
普通の生活してる。

でも、一回でも薬抜いたら動けなくなるほどの依存。
鬱になって長いのでもうこういう性格なんだなと思っていたら
精神科医から「カウンセリングを受けるべき」と勧告が。

めんどっちいなあもう
476優しい名無しさん:2007/02/22(木) 23:17:51 ID:0eFbFu4h
私も中間な感じです。
心療内科いって抗不安剤もらいました。
不安でどうしようもない時に飲むとすごく効きます。

たまには薬に頼ってもいいじゃん、って思ってます
477 ◆Rijt2msD4Y :2007/02/23(金) 00:56:01 ID:SIjWzzOi
いきなりですみません。どこに書けばいいか分からなくて。

会社に派遣できてる女の子と仲良くなって、個人的にメールとか
しているのですが、最近、カウンセリングに通っているって打ち明け
られました。見た目、普通の女の子で、むしろ明るくて可愛い子だな
って思っていたのですが・・・自分に自信がないとか、人との距離が
うまく取れないとか・・・本読んで勉強したのですが、「回避性人格
障害」というのにピッタリ当てはまるようです。急に怒ったような
メールを送ってきたり、その後で寂しいとか言われたり。
打ち明けてはいませんが、その子のことは好きだし、支えてあげ
たいという気持ちもあります。でも自信なくて。
付き合うにしても、カウンセリングが終わってからのほうがいいので
しょうか?“ひとりごはんは寂しいから一緒に食べて”とかメール
が来るのですが、どうすればいいんでしょう。片思いだった頃の
ほうが幸せだったような気がします。少し重くなってきて。
俺がここで支えてあげれば、彼女は幸せになれるのでしょうか。
それとも身を引いた方が二人のためになるのでしょうか。
恋愛経験もあまりないですが、こんなことは初めてで。
会社では元気なのにどうして?って。
メールを読むのも怖くなって来ました。
助けてください。
478優しい名無しさん:2007/02/23(金) 01:15:28 ID:tag0hQhB
回避性〜のスレあるはずだからよく読んで
彼女にずっとついていてあげられるか
きちんと考えて途中で投げださない・嫌になって酷い言葉を投げ掛けたり酷い態度をとらないという覚悟があれば・・・

彼女の支えになってあげて下さい
きっと普段普通に見えるのは我慢してるから。

もうすでに多少あなたに普通言えない事を打ち明けている状態だから
そういうのが駄目(ついていけない)と思ったら
早めに言ってあげる事

正直心の病を持った人には生半可な気持ちではついていけないから
そこを踏まえて。。考えてみて
479優しい名無しさん:2007/02/23(金) 01:17:04 ID:baDcu1pV
>>477
俺が支えるから二人の力で治そうなんてのは考えないほうが良いと思うよ。
そんな気負ったところで双方に負担かけるだけ。

友人としても恋人としても付き合う上で大切なのは振り回されないこと。

とメンヘラと健常の狭間で揺れる人間の呟き
480 ◆Rijt2msD4Y :2007/02/23(金) 01:44:48 ID:SIjWzzOi
>>478 さん、>>479 さん
ありがとうございます。
カウンセリングに通っているとのことなので、そちらの先生を信頼して
良くなるのを待つことにします。
今まで通りに接したほうがいいですね。自分がもっとしっかりしないと。
481 ◆Rijt2msD4Y :2007/02/23(金) 23:12:34 ID:SIjWzzOi
自己レスですみません。
今日、一緒に夕食を食べてきました。
カウンセリングとか人格障害とかそんな言葉で分かったような気になって
きちんと物事が見えなくなっていた自分が恥ずかしいです。
普通に話をして、一緒にごはんを食べて、それだけのことなのに。
本当においしそうに食事をする姿を見て、すごく愛おしくなりました。
支えてあげるなんて大きなことは言えませんが、少なくとも近くにいて
彼女のことを見守ってあげたいと思います。
どうもありがとうございました。
ここにいる方たちは本当に優しい名無しさんですね。
482413:2007/02/23(金) 23:46:18 ID:YWzPsQk1
>>481
彼女もメンヘラって以前に人ですから、そこまで気にしなくてもいいかも知れない。
だからって軽視はよくないけれど。
でも何かにつけてメンヘラだから〜ってなるより、下手に触れないようなソフトな付き合い方をした方がいいと思うよ。
お互いに幸せになれる関係を築けたらいいですね。
483優しい名無しさん:2007/02/23(金) 23:46:57 ID:YWzPsQk1
すみません名前欄消し忘れてました・・・
484 ◆Rijt2msD4Y :2007/02/25(日) 23:50:01 ID:hHdTomf4
>>482 さん、ありがとうございます。
そうですね。急にカウンセリングのことを打ち明けられたり、激怒したメールが
来たりしたので、自分のほうがパニくった部分が大きいのかも。
普段は普通の子なので、いざというときに焦らずに支えることができるように
なれたらいいなと思います。

>お互いに幸せになれる関係を築けたらいいですね。

ですね。
彼女のために、何が出来るのかさえ、まだ分かりませんが。
それに、まだ彼女の気持ちを確かめてさえいないのですが、今の彼女を
そのまま受け入れたいって伝えるつもりです。とても大切な人に思えてきました。

みなさんのアドバイスと今の気持ちを忘れないようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
485優しい名無しさん:2007/02/28(水) 02:53:23 ID:X9d6MMsl
こんな自分さいあくだ。
486優しい名無しさん:2007/02/28(水) 02:54:59 ID:YHEEWsL1
>>485
どうしたの?(´・ω・`)
ここで辛いこと吐き出しちゃいなよ。
487優しい名無しさん:2007/02/28(水) 21:31:14 ID:X9d6MMsl
>>486
485です。
そんなに早くレスしてもらってるとは、思わなかったよ。
特に辛いこともないんだ、自分にうんざりしただけ、、
どうもありがとう。
488優しい名無しさん:2007/02/28(水) 23:16:38 ID:BpzHTdjk
武器が欲しい
何か人に負けない物が欲しい
無気力に行きてきたせいで俺は何も持ってない
みじめだ
489優しい名無しさん:2007/03/01(木) 00:13:59 ID:J19Jv1fZ
みじめだ。もう何もしたくない。もう嫌だ。
490優しい名無しさん:2007/03/01(木) 00:53:45 ID:Icqmr7yX
自分のことを好きになってくれる女性が必ずメンヘルなんです。
なんででしょうか?
よくわからないです。
メンヘルが好きな男のタイプってあるんでしょうか?
491優しい名無しさん:2007/03/01(木) 00:57:35 ID:Icqmr7yX
ちなみに自分はたまに軽く鬱が入りますが、クリニックなどには通っていません
492優しい名無しさん:2007/03/01(木) 01:00:02 ID:Z7dr82ba
>>491
「軽い鬱」とは具体的にどんな症状ですか?
493優しい名無しさん:2007/03/01(木) 01:25:04 ID:VRqhWP+7
布団に入って1時間半、眠れません。
494優しい名無しさん:2007/03/01(木) 01:35:37 ID:+e0fjx7C
>>493
そんな日もあるよ。
眠れなくても平気〜♪ぐらいの気持ちでまたーり本読んだり音楽きいたりしてみるといいよ(´∀`)
布団の中で思いつめてると余計に寝れなくなるから。
495優しい名無しさん:2007/03/01(木) 01:40:29 ID:zC49aZyD
何に関しても全ての事が中途半端な漏れ。

あはは、ダメポ
496優しい名無しさん:2007/03/01(木) 01:41:26 ID:7xJxjDjx
2月終わった
2月が終わってしまった
497優しい名無しさん:2007/03/01(木) 02:06:08 ID:urJX9ii1
言わなきゃわかんないよ!って言われたので、普段なら我慢している事を言ったら、理解してもらえませんでした。それどころかあまりその事に関して気にしてない様子…。
考えすぎなだけ?間違ってるのかな…。人の顔色伺っとけば、自分の思ってる事言わなきゃいいのかな…。
498優しい名無しさん:2007/03/01(木) 02:45:43 ID:+e0fjx7C
>>497
きっとそういう事ってどっちかが間違っててどっちかが正しいとかじゃないと思うよ。
大抵は価値観の違いなんだと思う。友達だって親だって所詮違う人間だもん。
だからあなたも無理して友達の顔色伺いすぎて疲れないようにね。でも友達を精一杯思いやってあげてね。思いやりがあれば価値観の違いなんて乗り越えられると思うよ。
なんにも詳しい事知らないのに長々と偉そうに書いてごめんね…
499優しい名無しさん:2007/03/01(木) 09:24:16 ID:urJX9ii1
ありがとう。自分の事しか考えてなかったな…。
自分はこんなに…してるのに、何とも思われてないんだなーって物凄く悲観的になってました。
依存してるんだよね、きっと。もっと楽に生きたいし、深く考えたくないよ。
500優しい名無しさん:2007/03/01(木) 13:36:35 ID:rfjR6uIw
深く考えると悲観的になるよね。
あんまり何も考えないでひょいっとやった事のほうがうまく行ったし
後悔もしなかった気がするよ。
501優しい名無しさん:2007/03/01(木) 19:01:22 ID:XnonwIFR
哲学者がほぼ皆自殺してることで、
立証されてる気がするよね、なんとなく。
>考えすぎないほうがいい
502優しい名無しさん:2007/03/01(木) 23:25:22 ID:4PHrj9oV
哲学者≒メンヘラ
って図式が浮かんだ
503優しい名無しさん:2007/03/01(木) 23:26:40 ID:ou0b4/zQ
どっちも考えすぎるのかな
504優しい名無しさん:2007/03/02(金) 00:03:57 ID:BTnCuIMe
私も子供の頃から異常なかんしゃく、
無気力、不安にさいなまれる、
だるい、落ち込み等の症状に悩んできました。

内科でも心療内科でも病名つかず。
会社には何とか行っている。でもそれだけ。
私生活というものはほとんど持てない。

病気なのか・・・?性格?気質?
死ぬまでこのままなの?
505優しい名無しさん:2007/03/02(金) 00:08:58 ID:H/M0/mcq
ごめんなさいあげます
506優しい名無しさん:2007/03/02(金) 11:04:40 ID:kMxyuoEo
メンヘラとかメンヘラっぽくなる人ってさ
元々の性質もあるだろうけど何かがきっかけで(挫折とかね)
物事を深く考えるようになった人達のような気がする。
深く考えれば考える程救いなんかないような気にならないか?
507優しい名無しさん:2007/03/02(金) 12:29:32 ID:bl6vJqwB
あぁ、私それかも。
挫折がきっかけで色々深く考えるようになって、
心が病んでしまった。
余計なことを考えすぎて、しんどくなる。

いま就活中で、よく『挫折したことは何ですか?』って聞かれるんだけど
挫折なんて人に言えないから挫折だと思うんだ。
ましてやメンヘラ一歩手前とは言えないよorz
508優しい名無しさん:2007/03/02(金) 13:43:40 ID:BmatCNDB
日々挫折を繰り返して、総合的に人生を挫折した気がする…
509優しい名無しさん:2007/03/02(金) 14:12:51 ID:39As/BAV
>>488
私もそれ思った。空っぽな人間だなって。すごく悲しくて虚しくて辛くなったけど、くだらなくてもいいから一つは自慢できること(資格取るでもいいし)見つけようって思って‥。
でもやる気がわかなくて、決心しただけで動けないダメな漏れ‥orz
510優しい名無しさん:2007/03/02(金) 22:27:08 ID:mHwtEtbM
自分がこんな病んだ性格になったきっかけ探そうとして、幼稚園時代まで記憶を
遡ってみた。
一番古い記憶の自分も同じくおかしかったから余計凹んだ。
違いは自分がおかしいという自覚の有無くらい。もうこれ先天性のヒステリーとか
脳の発達障害とかそっちの部類なんじゃないかな・・・。
511優しい名無しさん:2007/03/03(土) 00:26:32 ID:4qsscnDF
499です。
相手にまっったく気にされてなかったです。本当嫌になる…温度差は広がるばかり。自分が馬鹿馬鹿しく思えてくる。
アドバイスくれた方、駄文見てくれた方ありがとうございました。
512優しい名無しさん:2007/03/03(土) 04:48:59 ID:q2xuhI3y
>>506
心の底から同意
513優しい名無しさん:2007/03/03(土) 13:19:42 ID:qKnSiOHo
今思うと信じられないけど
昔は生きることに疑問なんか感じてなかったよ。
自分の存在意義なんか考えもしなかった。
だって生きているのが当たり前だったから
そんなものがないかもしれないなんて思いもつかなかった。
でもある時ささいな挫折がきっかけで思考に深く沈むようになり
小さな事でも深く考えるようになってネガティブになると
失敗を恐れて簡単に動くことが出来なくなった。
そうするとかえって沢山の失敗を招きそれを意識するようになり
ある時自分の存在自体に疑問を持ってしまった。
自分の今の全ての苦しみはそこから始まっていると思う。

やっぱり全て深く考えるのって良くないよな・・・。
でも一度そうなったら今度は止められなくない?
514優しい名無しさん:2007/03/03(土) 15:32:51 ID:4K5mAMPL
4つの時に実の弟を殺そうとしてる私。
結局見つかって、止められたんだけど。
何でそんなに殺したかったのかわからないけど、
今でも時々、殺意が湧く。
生まれつき、微妙におかしな生き物だったのか。
分かってるつもりだったけど、ショックだ。
515優しい名無しさん:2007/03/03(土) 15:57:06 ID:jPymyN5U
中間じゃない
516優しい名無しさん:2007/03/03(土) 18:59:12 ID:NN+cQ6qu
>>510
私も原因を探るべく記憶を遡ってみたよ。
なにかの障害じゃないか、と思うと同時に親の育て方のせいじゃないか、
とも思えてしまって自己嫌悪に陥って辛くなった。
517優しい名無しさん:2007/03/03(土) 23:17:49 ID:7akphZDD
子供の頃に今思うと発達障害気味だった自分は他の子より動作が遅かったり
学校の成績が悪かったりしたことで父から人格否定的な事を言われ続けて
いた事によって今の抑うつ的でペシミスティックな人格が形成されたのだと
思う。

そんなわけでいまひとつ自分に自信が持てないせいか40過ぎても独身で
いつ会社をクビになっても出来るだけ長く食いつなげる為に資産形成に
励んでいる。

そして去年の暮れから適応障害と軽度の鬱で通院しているので、今は
立派なメンヘラーだ。
518優しい名無しさん:2007/03/03(土) 23:29:51 ID:vqAXsfr/
私は、私の目指す自分と、ちっぽけな本物の自分との間に差ができすぎたのがきっかけかなぁ。
目指す自分になるために我慢して、努力してきたつもり。
そしたら、いつの間にか自分の本音が自分でもわからなくなってた。
そんなときに、私の頑張りすぎてるところ、我慢しすぎるところが駄目だって人に言われた。
じゃぁどうしたらいいの?
どうしたいのか自分でもわかんないのに。
何をしても私は心のどこかに苦しさが残る。疲れた…
できることなら、誰にも迷惑をかけずに、誰も悲しませずに、消えてしまいたい。
今、誰も悪くない、しかたのない事故で死ねたら、楽かも。
私はものすごく幸せものだって知ってる。
それなのにこんなこと考えてることも申し訳ないことだって知ってる。
どんどん目指す自分から遠ざかっている。
519優しい名無しさん:2007/03/04(日) 00:03:29 ID:AZJ4pS2R
頑張るとか努力とかできない
楽な方へしか行けない
遊ぶのはできるのにね
育ち方間違えたんだろうなぁ
520優しい名無しさん:2007/03/04(日) 07:17:22 ID:0zjTKx82
自分も育ち方間違ったんだろうなぁと思う。
親の育て方じゃなくて自分の育ち方が。
おまけに中途半端でなまけもの。
消えたほうがいいとは常々思うが死ねやしない('A`)
何処まで中途半端なんだ。
521優しい名無しさん:2007/03/04(日) 09:23:06 ID:5BWEH+xR
あげ
俺のだちだな。
だってよ。似たもの同士しか友達になれねぇべ
523優しい名無しさん:2007/03/04(日) 09:36:56 ID:oyjZclRd
私も子供の頃からかんしゃく持ちだったし、相手の反応をすごく気にしてすぐに落ち込むタイプだった。つまりが自分に自信がない。その原因は親から愛されているという自信がなかったから。
親も人間。今は親の言動に振り回されない様にしてる。
>>511
人の顔色を伺わずに自分らしく生きればいいよ。
524優しい名無しさん:2007/03/04(日) 11:11:03 ID:LDnWpxW5
>>523
でも深層に打ち込まれた楔は抜取れないのよね。
どうしても逆らえない。怒鳴られると全身に脂汗が。
私は遠くで暮らして忘れることにしてる。
525優しい名無しさん:2007/03/04(日) 22:44:46 ID:l/vxnMxI
いい子にするから見捨てないで
いい子にするから見捨てないで
いい子にするから見捨てないで
いい子にするから見捨てないで
いい子にするから見捨てないで
いい子にするから見捨てないで
いい子にするから見捨てないで
いい子にするから見捨てないで
526優しい名無しさん:2007/03/04(日) 22:46:01 ID:dCB8/6XT
家庭不和が原因なのかなあ
感情を心から感じられない
527優しい名無しさん:2007/03/04(日) 23:49:19 ID:7T6QzqAU
見捨てないよ。なにがあっても。
528優しい名無しさん:2007/03/05(月) 01:25:35 ID:6gr0RGow
>>526
私はバラエティ番組見て爆笑する事は出来ても、微笑む事が20歳過ぎても
出来なかった。
自覚無しに接客業やって先輩に笑えとぼろくそに叱られても笑えなかった。
最近何で笑えないか考えてみたら、親兄弟全員の微笑む顔を全くといって
良いほど見た記憶が無い事に気付いた。
誰かの所為にするのはいけないと思いつつも、そういう家庭に生まれたことが
すごく悔しかった。
529優しい名無しさん:2007/03/05(月) 02:44:16 ID:Hkl8Gum8
家庭環境は全く異常なしだったのに
人に嫌われることに対して過度に恐怖心がある。
だから人に好かれるのが怖い。
自分のことを好いてくれてると思ってた人に嫌われるのは本当に怖い。
その所為で誉め言葉とかあなたが大切みたいなこととかを
面と向かって言われると、その場から逃げ出したくなる。

家族は大好きだし、感謝もしてるのに、
家族に対してもそういう傾向があるのが悲しくて仕方がない。
530優しい名無しさん:2007/03/05(月) 07:26:22 ID:1yA3xw5o
中間スレなのに重度に病んでる人しか居ないこの現状に鬱
531優しい名無しさん:2007/03/05(月) 08:49:35 ID:CK7qIoUj
そうか?みんな良い感じに中間じゃん
532優しい名無しさん:2007/03/05(月) 14:32:12 ID:cOnu7p0p
まぁこころの病は幅広いからね。
軽いか重いかは人によって感じ方が違うのだろうね。自分が中間だと思うのならここにいたらいいと思う。

自分は色んな人が発言できていて、他人に優しいこのスレがすきだ。
533優しい名無しさん:2007/03/05(月) 22:22:20 ID:sBxb/1u+
>>508
それ、私だ…。
534優しい名無しさん:2007/03/06(火) 01:47:18 ID:mEY4EfbU
>>529
あれ、私がいる。
特に問題なしの家庭環境で育ったけど、好かれるのが怖い。
いつ嫌われるか失望されるかって、すごく怖い。ほんと怖い。
人に好かれるのも嫌われるのも怖いから、もう人が怖いorz
ほんとは素直に喜んで、相手にもありがとうって
返せる人になりたいのになぁ。
535優しい名無しさん:2007/03/06(火) 15:08:15 ID:OdxdBglf
この中で病名もわからないし、薬が全く効かないから病院行くのをやめた人いる?
536優しい名無しさん:2007/03/06(火) 15:21:11 ID:NwM3NXx4
みんなこんにちは。 私は軽い?躁鬱病です。家族の理解は無いです。何もしたくないってゆうのが許せないみたいだし… 外に出る時に、化粧して着飾らないと自分に自信が無いからそうしてるのに、『そうゆうことができるのは病気じゃないからだ』って言われます。
537優しい名無しさん:2007/03/06(火) 17:03:18 ID:j/5bh4EG
欝病の上司に
「あなた、普通じゃないから一回精神病院行って来なさい」
と言われた‥Orz
538優しい名無しさん:2007/03/06(火) 21:51:59 ID:7pJOMHQR
授業バイト仕事のどれもまともにできた事が無い
使えないってのが俺の代名詞
趣味にしてる事は人並みにできるのになぁ
カウンセリング受けてればまともになれるのかなあ
中学の頃、母に学習障害児と疑われて特別学級に入れられそうになった事がある
あっちに行ってれば今より幸せだっただろうか
年々自分が腐ってく気がするよ
539優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:10:45 ID:OdxdBglf
自分は結局、鬱っぽいふりをして立ち向かってくる試練とかから逃げていたんだと思う
逃げてばかりだったから、立派な夢とか生き甲斐とか楽しみとか、そういうキラキラした物が無い。

病院に行っても病名もないし薬も効かなかった。結局、中途半端にメンヘラーになった。
だから今、大学に行って臨床心理士になろうと思う。自分をしりたいし、自分と同じ人を助けたいから。
540優しい名無しさん:2007/03/06(火) 23:17:54 ID:MNgyaloF
>>537
ある意味、良い上司だと思う。
自分はそういう上司に従事したい
541優しい名無しさん:2007/03/07(水) 00:47:29 ID:ao2gK8gp
病院行きたいけど、症状が細かく多くて何から話せばいいのか分からない。
前に精神科に通院してたことがあってその時の「正しく診てもらえてないんじゃないか」みたいな感覚も抜けてないから余計に。
八方塞がりだ。。
頭ん中グルグルする。
542優しい名無しさん:2007/03/07(水) 01:16:20 ID:8tKjsKM/
>>539
おまいさんスゲー立派だな。なんかその志みたいなのがあって…
543優しい名無しさん:2007/03/07(水) 08:59:54 ID:WHBNuszt
趣味とか好きなことにも集中できないのってADHDの疑い有りなの?
544優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:07:30 ID:y7eXC7Mo
知り合いが精神患ってたんだけど、
その原因はレイプと殺されかけたことだった。

特に際立った原因もないのにメンヘルかもって思う自分が恥ずかしくなった。
と、同時にただ甘えてるだけの自分が情けなくなった。
なんだろう、自分は欠陥品なんだろうか。
545優しい名無しさん:2007/03/07(水) 23:24:44 ID:9qzFAAHU
中間の人間の共通点は虚無感と劣等感か
原因と対策が誰にも見えないのが困ったもんだ
546優しい名無しさん:2007/03/08(木) 04:40:54 ID:MNP2nqi+
虚しさが消える事は無いな。趣味、楽しい事も無いから
ひたすら一日中、虚しさと戦う。やっぱり贅沢なだけなのかな?
547優しい名無しさん:2007/03/08(木) 06:43:13 ID:bfdb/cSC
誰もこの僕の気持ちわかりっこない
波があって、家では独りで苦しんでいたことなんて
548優しい名無しさん:2007/03/08(木) 13:49:06 ID:sD86Cul2
趣味はある。自分なりに情熱を傾けているし楽しんでる。
でも、多分、捨ててしまえるんだ。
本気で没頭できない、自分も同じく虚しさがまず第一にあって。
上の方のレスにあったけど、自分も育ち方を間違えたんだ。
悪い選択ばかりしてきた。親や環境が悪いんじゃない。
親には不満もあったけど基本的には子供を思ってる善良な
人たちだった。
549優しい名無しさん:2007/03/08(木) 14:12:27 ID:lM3F+L6+
「統合失調症です。」と言われて薬処方されてるんだけども、飲んでる薬が就寝前に
リスパダール1mgのみ。何で、飲まなきゃいけないのか分からないけども、
再発防止の為飲まないといけないんだろうな。
はっきりいって今の自分の状態に病名つけられても、ただの怠けと甘えに病名付けたとしか思えない。
自分より辛い思いしながら働いてる人に対してものすごい申し訳ない。
健常者と精神病者の違いがいまだによく分からない。


550優しい名無しさん:2007/03/08(木) 20:54:52 ID:osWUl7bg
私は生まれつき足が軽度の奇形だけど、体育の成績が悪くて見た目も
ちょっと悪い位で、普通に歩けるし日常にさして不便はない。
身体障害者では無いけど、まるきり健常者とも言えない。

もし昔の農家に生まれて毎日野良仕事とか言われたら、すぐに関節を
傷めてカタワモノ扱いされてたと思う。

心の病気も同じなんじゃないかな?
周りが健常者ばかりならキチガイ扱いされるけど、重度のメンヘラが
身近にいれば健常者扱い。

余り周囲の人に基準を求めないで、自分が辛かったら薬やカウンセリング
に頼っていいと思う。
551優しい名無しさん:2007/03/10(土) 03:03:46 ID:wQCPQMoW
神経症のときもあり、ボダなときもあり、統合失調症にもなる
いったりきたりの苦しみは誰にも理解されない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だってその人の前では健常者を振舞っているんだもん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だから居場所ない
これからつくろうとしている
552優しい名無しさん:2007/03/10(土) 03:26:20 ID:Lg13kEmw
気分が堕ちれば鬱状態になる
日常的に、テレビもパソコンも出来なくなった…なのに小説は読める
気分がおちても、夜は眠れる(最近睡眠障害出て来たけど)…

私は中途半端
医者に行ってもテキトーに弱い抗鬱剤を出されるだけ…医者にも、「エセ」って思われてるんだろうな
カウンセリングくらいしか居場所ないのかな
カウンセラーは根掘り歯掘り聞いてくるから、何となく必要とされてるって錯覚が生じてくるし、
医者に言えない深いとこまで説明出来るから、やりきれない気持ちを理解してくれると期待して…

553優しい名無しさん:2007/03/10(土) 03:39:58 ID:Lg13kEmw
死にたくてODした時も、ある薬を168錠(致死量は60錠)用意したのに
恐くて100錠しか飲めなかったし、肝心のアルコールと一緒に飲むことも恐くて出来なかった
そんな私に周りは「自殺未遂だよ」って言ったし駆け込んだ先の内科医は精神病院を勧めたけど
この世界では中途半端でしかない……
中途半端は嫌だ…真性メンヘラになって苦しむのも嫌だけど、それはそれで「居場所」が在るってことなんだから、病さえ望むよ。
554優しい名無しさん:2007/03/10(土) 10:37:50 ID:TF9pJq7Q
>>553
致死量が60錠の薬なんてあるの?教えて欲しいんだけど。
555優しい名無しさん:2007/03/10(土) 18:31:45 ID:b9ywVReo
健常者も劣等感や無気力感に襲われることがあるんだろうけどさ、すぐに克服できるから「健常者」なんだろうな。
克服するのに時間がかかるor克服できない俺らは「健非常者」ってとこか。

今日は最悪、虚無感と頭痛のダブルパンチ(´・ω・`)
556優しい名無しさん:2007/03/11(日) 02:18:32 ID:ThawHp3V
奴が正しくて間違ってるのは俺なんだろうな
デスノートが欲しい
557優しい名無しさん:2007/03/11(日) 02:28:41 ID:BalZrIP3
中途半端な自分が嫌だ。
逃げて怠けて甘えてるだけなのに。
明らか病気じゃないの分かってるから病院に行った事もない。
でも普通になりたい自分と普通になりたくない自分がいる。
頑張ったつもりが後でよく考えたら結局何も出来て無かったり。
どーしたらいいのか分からない。自分がどーなりたいのかも分からない。
相談できる人も居ない。
558優しい名無しさん:2007/03/11(日) 10:52:15 ID:zio/KGYe
>>557
俺もそんな感じ。
明らかに鬱病とかまでいってないのはわかる。

「映画、その他で泣いたことがない」「スプラッタとかグロが大好き」
「自殺とか宗教関連の本ばっかり読んでる」「付き合う女がメンヘラ率高い」
ってだけで周りは俺のことをメンヘラ扱いだよ。
別にいいけどさ。でも明らかに引いたり気遣ってるのがわかるのが嫌だ。
559優しい名無しさん:2007/03/12(月) 03:11:51 ID:c9/2mL0c
>>557
自分が書いたかと思ったよ。自分も全く全く同じ。


中途半端が嫌だから白黒はっきりつけたい。逃げて、甘えたいからメンヘラーになろうてしているんだと思う。
薬だって効かないし、医者に話を聞いてもらっても改善しない
もうこれは性格としか思えない
560優しい名無しさん:2007/03/12(月) 03:33:27 ID:58pKFNIm
こうなってしまった原因は何なのかと、記憶を辿れば辿るほど過去の嫌な出来事を思い出す。
いつも独りで、誰の一番にもなれない寂しい人生。
私はきっと、生まれて来たことを後悔するために生まれて来たんだろうな。
561優しい名無しさん:2007/03/12(月) 03:46:08 ID:nOWcga7B
宗教でも哲学でも救われないからさー
だから無になりたい
562優しい名無しさん:2007/03/12(月) 12:40:11 ID:PoDeltc0
ここにいる人たちって世界の真実を見てしまったんじゃないかな
地動説が立証されてから誰も大地が亀の背中に乗ってるなんて信じなくなったように
周りよりほんの少しだけ成長しすぎたんだと思う
563優しい名無しさん:2007/03/12(月) 15:23:07 ID:J4HFEPdw
確かに「スカしてる」感じなのかもしれない。
所詮、この世で力を持っているのは血筋と暴力と金。
愛情、希望?・・・アホかという感じですね。
友達なんてものは「ちょっと面白い会話」と「協力」を担保に契約している
金融機関のようなものだし、恋人なんて自らの性欲を満たすために手に入れた
モノに過ぎない。

ひょっとしたらこの世には俺独りしかいないのかもなって時々考える。
すべては(光も空気の振動も匂いの粒子も何もかも)脳が見せている幻想
で、自分の体すら幻想に過ぎないかもしれないし・・・。
周りに話したら笑われたけど、それを証明する術はないし、その「周り」さえ
俺の幻想だったり・・・。

少なくともここにいる連中(もちろん俺含め)は、世間から見ると
「まともな人間」とは言えないわな。俺はそういう人間の方が好きだけどね。
564優しい名無しさん:2007/03/12(月) 15:40:08 ID:3TRO60za
>>563
面白い事言うね。

インディアンだかアボリジニの世界観では現実世界は
実は幻で夢の中こそ現実だと考えてるらしい。

仏教でも現実は脳というか自分の心が見せてるみたいな考えもあるみたいだし。
・・・そんな事ばっかり考えてるから社会復帰できないんだろな。
565優しい名無しさん:2007/03/12(月) 15:42:28 ID:P7fAwf2s
でもそういうことを考えられる自分が好きな時もある。
うっとうしいけど。
566優しい名無しさん:2007/03/12(月) 15:43:49 ID:3TRO60za
>>565
あるあるw
567優しい名無しさん:2007/03/12(月) 15:49:20 ID:P7fAwf2s
そんで、ヘラヘラちゃらちゃらしている同世代の奴を見て
「あいつらは何も考えてないんだろうな」と
何も知らない相手を見下す時もある。
もちろんそんな自分に嫌気がさす時もある。
568優しい名無しさん:2007/03/12(月) 15:52:56 ID:7k0E/Wtc
だれも信用できない

女がらみになると人ってほんと怖い
569優しい名無しさん:2007/03/12(月) 15:57:59 ID:3TRO60za
>>567
それも、あるあるw

上から目線で見てる自分に嫌気がさしたり。
結局あいつらと自分も変わりないとも思うようには
なったけどね。俺も知らない事いっぱいあるし。
見下してた相手が意外と思慮深い奴だったりして
何故か自分が見下された気になって落ち込むとか。
570優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:01:33 ID:3TRO60za
もうね、普通に生きるのがこんなに辛いと思わなかった。
571優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:05:09 ID:P7fAwf2s
>>569きみとは話が合いそうだ

しかしこのスレ初めて見たけどいろんなレス見て頷く事が多い。
通院している意味はあるのかなぁ・・・
572優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:15:19 ID:3TRO60za
>>571
俺は失恋で転がり落ちて現在無職。それまで積もり積もった
ものがうつ病にさせたとは思うが。

最近は死にたい願望は薄れてきて社会復帰できそうではあるんだけど。

>通院している意味はあるのかなぁ・・・

どうだろうね。薬の力で脳内のセロトニンだかノルアドレナリンの量を
減らさないようにして一種の底上げみたいな感じで生きられる状態
なのかもしれないし。医師は「あとは自分の力で治そう」みたいな
事言ってたけどね。
573優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:25:19 ID:P7fAwf2s
>>572
自分では病気じゃねーだろと思うんだが、
明らかに異常な時もあるし希死念慮が考え方自体に根付いている。
病名も知らされてないしホントに病気じゃないのかもしれない。
抗うつ薬飲み始めても劇的に何かが変わりもせず・・起伏が激しく両極端。
やっかいだけどちゃんとできる時もあるから自分がよくわからない
さてと。病院行ってきます
574優しい名無しさん:2007/03/12(月) 16:32:59 ID:1uwF/d7D
>>573
どうだろうね、医者も病名付けにくいのかもしれない。
希死念慮があるのでとりあえず坑うつ剤出してるのかな?
これ以上は専門家の領域なので俺からは何も言えないけど。

じゃ、気をつけていってらっしゃいノシ
575優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:03:57 ID:OGglDhZq
リアルで友達できません。1人ぼっちで寂しいです。
576優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:05:28 ID:PAjGGML8 BE:202734465-2BP(3735)
リアルで?ネットじゃいるの?
じゃあリアルでもできるでしょ。
577優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:10:41 ID:c9/2mL0c
>>563
その考えすごく素敵!!ずっと語っていてほしい!
あなたみたいな友達がいたら、話を聞いたり、意見しあったりしたい。

実際、こんな所まで深く考えないで
毎日表面的な楽しみだけを求めている人間が多いから
こういう話をしたら『は?』という顔で見られるだけ
本当に自分も、前レスにもあるように内心人を見下しながら生きてるよ。
そうでもしないと自分が埋もれていくような気がしてね。
長々スマソ。自分と似た理論だったので激しく興奮してしまった
578優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:17:58 ID:c9/2mL0c
>>576
>>575じゃないけど、リアルでは人間なんか信用できないから
いじめられたり、浮かないために飾りとして表面だけの知り合いならいるね。
こうやって文字にして改めて見てみると、随分最悪な人間だなー。
どうせ、抑うつ状態になったって解決するためには自分との戦いで、
医者にも親にも友達にも理解できない世界だからさ。
この世界は自分しかいないって考えて、開き直ったよ
579優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:39:44 ID:OGglDhZq
575です。昔友達いた頃は彼氏できただけで、いじめられてました。でも同性の友達欲しいです。人は裏切るから怖いですよね。
580優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:41:48 ID:ZUFQwYrt
彼氏できただけでいじめって
小中のとき?
581優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:47:12 ID:OGglDhZq
大学です。まわりは彼氏いない友達ばかりで浮いていました。今思えば私が自慢気に見えたのでしょう。
582優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:48:10 ID:gZTSRgJo
周りの人間は、実は羨ましかっただけじゃないの?
583優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:53:38 ID:OGglDhZq
はい。うらやましいだけならいいんですが、交際の邪魔をしたりするので、人が信じられなくなりました。もう30代なので昔の友達は結婚しましたが、今度は私が独身でさみしいです。
584優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:54:22 ID:gZTSRgJo
嫉妬だろうな。
585優しい名無しさん:2007/03/12(月) 17:58:45 ID:OGglDhZq
今度は私が嫉妬する側の独身ですが、さみしいです。彼氏にいつ裏切られるか分からないし。
586優しい名無しさん:2007/03/12(月) 18:05:24 ID:ZUFQwYrt
精神年齢低い大学生が
周りに多かったんだな〜

587優しい名無しさん:2007/03/12(月) 18:09:09 ID:OGglDhZq
そうなんです。今はメル友と彼氏しかいません。最近できたばかりで、いつ裏切られるか分からないです。
588優しい名無しさん:2007/03/12(月) 18:47:30 ID:PXAvfrah
心臓はしょっちゅうバクバクするし、友達以外の人とは中々話せない。
自分が出来損ないの駄目人間で(本当に要領は悪いが)
こっちを見ながら会話してるのを見ると嘲笑されプゲラされきもがられてるのでは…と思ってしまう。
友達が出来ないのは性格が悪いからだと思ってるし、それを直したいとは思うが何処が悪いのかがわかってない。
夜になるととにかく泣きそうになる。昼はもう殆ど何も考えられない。
10年以上水泳やってたせいもあって人ごみがあると反射的に息を止めてしまう。眩暈がして息も荒くなる

とはいえガチの人みたく表立った症状もないし友達(?)ともうまく(?)やっていけてる
自分は甘えてるだけで自分が思っている事はそんな事みんなが思ってる事で、
メンヘラ気取るのもいい加減にしろと思うようにしてるんだけど最近ではそれすらもしんどい

人格障害とかそんなのでもいいから病名がほしい。
だけど自分小遣い貰ってないリア厨で、親に病院で見てもらいたいと言い出そうにもそんな事言えない。
どうすればいいのかな…?
589優しい名無しさん:2007/03/12(月) 20:46:24 ID:P7fAwf2s
>>588親に言い出せない気持ちわかるよ。
方法としてはまず、わざと内科に行ってから
「心療内科に行ってみてはどうかと言われたから行ってみる」とでも
親に言って、一回行って成り行きで通院しているように見せ掛ける。
ちなみに私は今そんな状態で通院歴5ヶ月。親に精神がおかしい部分を
見せたくないから薬の細かい内容も隠していて、
自分の考え方等心配させるようなことも隠している。
さすがにだんだん親も気付き始めたからやんわりと説明しただけで
暗黙の了解な感じ。親に治療費出してもらって申し訳ないけど。
しかし正直言うと、通院していること・心療内科に行ってしまったことは
後悔している。19才で通院し始めみるみる悪化しせっかく入った学校やめた。
通院のせいで悪化したって訳ではないんだけど、もともと性格が変だなとは自覚していたし、
精神世界やら哲学や心理学に興味があって、
通院を期に病気について調べてしまったりと無駄な知識が増えたために
今までより更に考えすぎな性格が悪化したと言った方が正しいかな。
学生ならまずスクールカウンセラーに相談するのも有りだと思うけど、
個人的に1番お勧めしたいのは“ひとと違うことを受け入れる”こと。
別に病院に行くなとは言わないが、自分の個性というか
人と違うことをプラスに考えてみると良いと思うよ。
生活に支障がなければ。
まあでもどうしようもなく苦しくなったり体調にあらわれ出したら
病院行った方がいいだろうから、親へ言いづらい場合は上記の方法を勧める。

眠剤入って思考がしゃきっとできなくて読みにくい文だ。しかも長文。
すみません。
590優しい名無しさん:2007/03/12(月) 21:06:35 ID:WaSIuPmg
軽く自暴自棄になったので車で交差点をノーブレーキで曲がってみた
タイヤが変な音出してハンドルがきかなくなった
普段死にてーって思ってるのにすごく怖かった
本当に死ぬ気はなかったんだと自覚した
何より誰にも迷惑かけずにすんで本当によかったと冷静な今は反省というか後悔している
591優しい名無しさん:2007/03/12(月) 21:40:44 ID:0uBc4k8r
自分は聖人君主でも無いくせに、他人の欠点がすごくイラってきてどうしても
人付き合いが上手く行かない。
占いを妄信する子やドラマや芸能人の話か他人の陰口しか言わない♀同僚
達とか明らかにおかしい敬語を得意げに使ってるケバい派遣とか・・・
喋るのも嫌だし目線あわすのも反吐が出る。

自分の欠点だって幾らでもあるけど、だからといって気に喰わない奴らの事を
ハイハイって受け流せない、何て器のちっちゃい人間なんだろうと思う。

お互い様、って思わなきゃいけないんだろうけど、そう思ったら負けだっていう
気持ちが拭い去れない。
592優しい名無しさん:2007/03/12(月) 22:56:08 ID:D3YKEhBU
>>562
もっと未熟でいた方が、きっと幸せな人生を送れたんだろうな…。
>>567
私は逆に、そういうチャラチャラした人達に見下されてきたな。
訳もなく馬鹿にされて、次第に人嫌いになってしまった。
593優しい名無しさん:2007/03/12(月) 23:16:54 ID:2y0aOexo
世界人類皆賢者になればもの素晴らしい世の中になりそうな希ガス。
そうなる前に下層の香具師らがよってたかって叩き殺すんだろうけど。
594優しい名無しさん:2007/03/12(月) 23:24:50 ID:BuxbsjpJ
感情が高ぶったり死にたくなると手首切ってしまう自分はここにいていいですか
精神科の薬は余計鬱が酷くなるだけだしリスカの方がてっとり早く
気分落ち着かせられると思うんで
595優しい名無しさん:2007/03/12(月) 23:30:59 ID:77U46+EV
>>594
薬が効かないなら換えてもらった方がいいよ。
リスカはだめ。
596優しい名無しさん:2007/03/12(月) 23:58:48 ID:QcYA2B7E
>>594
>>595に同意。
597優しい名無しさん:2007/03/13(火) 00:00:52 ID:QcYA2B7E
>>589
>通院を期に病気について調べてしまったりと無駄な知識が増えたために
>今までより更に考えすぎな性格が悪化したと言った方が正しいかな。

悪化したのかもしれないけど君自身がそれを欲していたからじゃない?
人間て不可解なものを合理化したい生き物だと思うから。
598優しい名無しさん:2007/03/13(火) 02:55:08 ID:CsMGAPsS
何かに満たされたくて、ひとつの事に興味を持ったフリをして
『私は今、とても楽しんでいる』と言い聞かせていたけど
実際はものすごくつまらなくて、無関心で無感動な自分がいる
虚無感が1番嫌。苦しい、苦しすぎるよ。何をすれば満たされる?
上っ面の趣味に無駄なお金を掛けてしまった。全然、楽しくないのに
599優しい名無しさん:2007/03/13(火) 09:53:53 ID:FKgKa2NC
>>598
んじゃ、無駄なお金を使ったけどその趣味は自分に合わなかった、
興味のあるフリをするのも虚しい、と学習した、と思えばいいじゃないですか?
そう思えば無駄金ってわけでもなくなる気がしますね。

虚無感、無関心、無感動、別にいいじゃないですか?それが今の自分だと
思っても恥ずかしいことではないんですよ。うつ状態だとそれが普通だと
言いますし。

でも○○のフリをするってのは良いらしい。特に人の為になる事。親切な
人のフリをするの。おおっぴらにする必要はないです。こっそり道に落ちた
吸殻を拾うとか、出来る範囲で。そうしてるうちに「心」が戻ってくるらしい、
と仏教の本に書いてありました。
600優しい名無しさん:2007/03/13(火) 10:23:19 ID:FKgKa2NC
>>598
ついでにその趣味とは?解決する何かてがかりになるかも。
601優しい名無しさん:2007/03/13(火) 17:52:07 ID:JUViWgGS
病院行こうとしたけど今日は引き返した
病気と思い込んで仕事しない理由を見付けたいだけなんだよな
まともな頭してないだけで病気じゃないよ
自己嫌悪が酷いのは現実見えてないだけだし
人間としてできて当たり前の事ができないって言われるのは
今まで甘えて逃げ続けたツケだろうな
かまってちゃんだしな
依存先が2chでよかったよ
602優しい名無しさん:2007/03/13(火) 18:04:35 ID:hMFKIolg
>>601
いや、そう思い込むこと自体が何かの症状なんじゃないか?
603優しい名無しさん:2007/03/13(火) 18:52:57 ID:GvTaJ1UZ
>>602
どうなんだろうね。自己嫌悪が募って>>590みたいな事するあたり
ある意味ビョーキなんだろうとは思ってるんだけどね
医者には「趣味を持ったらどうですか」なんて言われるくらいだし
聞いてくれてありがと
604愛を下さい@名無しさん:2007/03/13(火) 22:48:39 ID:E7wsmfti
>>595>>596
レストン!
次、医者行く時は自分で調べて処方して貰おうと思ってるよ
今は仕事忙しくていけないけどね
リスカは・・・止めないと思う、折角心配してくれたのに申し訳ないけど
605優しい名無しさん:2007/03/13(火) 23:12:55 ID:r7qsyPc1
>>604
リスカには原則反対だけど生きていてくれるならそれもまた良し。
606563:2007/03/13(火) 23:59:39 ID:iNd6g9Ih
>>564
大学では哲学を専攻しているもので・・・。
ついこんなことばっかり考えてしまうのです。
周りからは気味悪がられるけどw

>>577
そこまで言ってもらえると嬉しいですね。
人を見下しているのは、結局は自己愛の現れなんでしょうね。

>>604
リスカですか・・・。個人的にはしてほしくないのが正直なところ。
ってか理解できないと言う方が正しいかな。
前の彼女がメンヘラーで、リスカ跡を見たら引いてしまった・・・。

きっとリスカをする人は、罪を感じているんでしょうな。
人は生きるもの→死にたくなる=道徳に反している→無意識的に罪を感じると
いう仕組みでしょうか・・・。
自らに痛み(すなわち罰)を与えているのでしょうか・・・。
人間の心はわかりません。だから面白いんですね。
607優しい名無しさん:2007/03/14(水) 00:35:48 ID:AVZWyl/9
俺はリスカはしないが痛いとイライラが収まる
許しが欲しいとかじゃなくて痛覚に飢える感じになる
あくまで俺の場合はだけど
小さい頃から自傷の気はあるのでリスカしたい気持はわからんでもない
608優しい名無しさん:2007/03/14(水) 20:02:38 ID:YydUyhqu
私はイライラの衝動でリスカしてた。本当、リスカの理由って人によって違うんだろうね。
今はしてないけど、代わりに、壁に頭を打ち付ける変な癖がついちゃった。
609優しい名無しさん:2007/03/14(水) 21:18:15 ID:QGr396bw
>>606
>>564です。
なるほど哲学なんだ。ソクラテスの「無知の知」を予備校の先生から
聞いた時は凄いと思った。特別書物とか読破したわけではないけど。
今でも悩んだり辛い時など思い出す言葉だよ。よ〜く忘れて自分を
見失うんだけど、ちょっと冷静になると思い出す。何というか自分が
楽になれる言葉でもあるね。
610優しい名無しさん:2007/03/14(水) 23:19:09 ID:bPlhFrYU
人は私のことを悩み事など無くて、自由奔放に生きていると思っているようだ。
そんな風に思わせているのは自分なのに・・・。
誰も本当の自分を判ってくれないなんて、
何が不満なんだか・・・。
611優しい名無しさん:2007/03/15(木) 01:24:21 ID:kRP9UgZS
私は普通だけど(多分)、メンヘラーという枠組みの中に入りたいと願っている
苦しいのを頑張って耐えてる彼らと、大した努力もしてない自分が同じ扱いされたいなんて、おこがましいけど
人間は自分に言い訳をしないと生きていけない動物だから
自分はメンヘラーなんだ、だから多少の弱さは仕方ないんだ、とか訳の分からない言い訳を頭の中でしたくてしようがない
でも他人にはメンヘラーだと思われたくない

同様に、自傷は「自分に罰を与えている」という言い訳をくれるから好きだ
痛みを求めてるわけじゃないし、痕が残りそうだからリスカはしないけど
612563:2007/03/15(木) 02:13:51 ID:/uRxQMnl
>>609
哲学は面白いですよ。是非本を読んでみてください。
世界観が変わります。すべてが無常に思えますね。
だから結果的にはあまりいい方向に行かないのかもw

ちなみに>>563で言った理論は「独我論」といいます。
613優しい名無しさん:2007/03/15(木) 03:48:31 ID:vTGbv2mp
はじめまして
私は過去に鬱で未遂して身障者になったんだけど、鬱は治ったので自分ではそれなりに社会に適応して生活してると思ってました。でも自己愛性人格障害の奴にターゲットにされて周りに疎外されてからボダな面が現れるようになり…
普段は普通に健常者でいれるんだけど、理不尽に疎外されたこと思い出すと発狂しそうになります。今すごく落ちてます↓死にたい…でも生きたい。。
614優しい名無しさん:2007/03/15(木) 04:59:04 ID:Tcm7ZudR
ここを読んでると自分と同じ様な一人がたくさんいて驚いた。
私も回りでギャーギャー騒いでる奴みるとなんてこいつらは脳天気でバカなんだと耐え難い気持ちになる。私は普通に学校に行ってるしそれなりに友達もいるけどどっか病んでるんだろうなと思う…
上の方のレスすごい興味深かったです。太宰の人間失格に衝撃をうけてから哲学とか興味あるんですよね。哲学書とかはなんの予備知識もない私にはハードルが高そうでちゃんと読んだ事ないんですが…
615564:2007/03/15(木) 11:21:25 ID:fYIKo9Is
>>612
俺もたどり着いた無常観

行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。
よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しく
とどまることなし。世の中にある人とすみかと、またかくの如し。方丈記より

無情じゃなく無常観ね。俺はどちらかというと東洋的というか仏教的思想
の方が性に合ってる感じ。この世は善と悪、正と負、幸福と不幸みたいに
1か0かで説明できないなった思った。今のところ。

616優しい名無しさん:2007/03/15(木) 14:26:02 ID:LFvEiTgE
わかるわかる!自分も哲学が好きだからそういう世界に興味があった。
今は本を読む気力がないから知識が得られないけど、高校の時、教科書にあった道教の思想が自分にしっくりきたなー。

話が変わるけど、中間の人は自分がよくわからない人が多いんじゃないかな?
617優しい名無しさん:2007/03/15(木) 14:41:59 ID:9yYrxsMZ
友達に裏切られる
  ↓
引き篭もる
  ↓
ネットに漬かる
  ↓
チャットにはまる
  ↓
ネット上で励まされる
  ↓
定時制高校受験
  ↓
受かる
  ↓
今に至る

              以上。
618優しい名無しさん:2007/03/15(木) 14:43:26 ID:5TxBkHEH
どこもかしこも春休み厨が湧いてて('A`)
619優しい名無しさん:2007/03/15(木) 14:44:44 ID:vTGbv2mp
>617
え?
620優しい名無しさん:2007/03/15(木) 14:49:06 ID:EVcj/u6l
>>617
これからは友達作っても上っ面の関係でいればいいお
621優しい名無しさん:2007/03/15(木) 15:32:02 ID:fYIKo9Is
>>614
どうだろうねぇ、あなたにも強烈に知識欲が湧いてくる時期が来るかも
しれない。もう貪るがごとき状態になるんだ。砂漠で遭難した人が
水を欲するような。まぁ、哲学書でも小説でも映画でも音楽でも絵画でも
その時アンテナにひっかかったモノに手をだしたらいいと思うよ。
622優しい名無しさん:2007/03/15(木) 15:41:41 ID:fYIKo9Is
>>616
>中間の人は自分がよくわからない人が多いんじゃないかな?

その通りだと思うよ。それに加えるならよくわからないので本とか
調べて自分なりの結論を出したけど他人や社会と違和感を感じたり
摩擦を起こしたり、他人と接触を避けたり、ますます自分が分からなく
なってる人達かもしれない。
623優しい名無しさん:2007/03/15(木) 16:56:40 ID:fYIKo9Is
>>622にさらに付け加えると

アダルトチルドレンとか育った環境で生きにくさを感じたり。
他には軽度発達障害とかアスペルガー症候群とか脳に障害がある場合など。

因みに俺は2桁の足し算、引き算とか苦手。にも関わらず数学の図形の証明問題
などは高得点を取っていた。

検査とか受けてないけど多分LDとかADHDの可能性あると思ってる。
624優しい名無しさん:2007/03/15(木) 17:26:23 ID:LFvEiTgE
>>622>>623
なるほど・・・すごく勉強になった。
今まで、このスレを見ていたら病院に行っても自分がよくわかっていない人が多いと思っていたけど、
そういう事が原因の人がいるんだね。完全にメンヘラーじゃない気がする人、一般には暗い人で自覚もあるけど、病院に行くまで酷くない人。
このスレにはたくさんいると思う。自分は後者かなー
625優しい名無しさん:2007/03/15(木) 19:50:48 ID:vTGbv2mp
>623
漏れも('A`)

92-38=とかなるといちいち
「10から8引いたら2だから2+2で1の位は4、10の位は1貸してるから8になって8から3引くから5、だから答えは54」

とか小学校1年生くらいに教えられたやり方で考えないとわからん(´;ω;`) わかっても合ってるか不安で念のため確認しちゃう。しかも10の位の答えを出してると1の位の数字を忘れそうになってしまうorz
公文式の計算問題でだいぶ鍛えられたけど、27歳でも未だに2桁の引き算の答えがスムーズに出てこない。そろばん2級も持ってるのに…
626優しい名無しさん:2007/03/15(木) 22:30:36 ID:wQBnS406
現在、うつ病と診断されて無職です。
生活費は傷病手当を貰ってます。

五年ほどまえに自殺未遂をやって
死にきれず、転職して職場を変えました。

二年ほど勤めましたが倦怠感、頭痛が
を感じて精神科に通い始めました。

まぁ、うつ病を理由に怠けてるなと
思うんですが生きる理由が自分の場合
ないんですよね。なんか自分の老後が
想像出来ないんですよ。興味があるものなく
テレビも報道番組を見てるだけになりました。
現在は投薬によって、だいぶ楽になったかな
と感じてるんですが死んでほうが楽そうだなって
考えが消えないんですよ。

結局、医者の前では今の心境を話すから
完治してません。他の方はいろいろな
症状があるみたいですが自分の立場が
このスレッドにちかいかなと思い書き込みました。

長文で申し訳ないです
627優しい名無しさん:2007/03/15(木) 23:21:53 ID:vTGbv2mp
>626
一人暮らしですか?

傷病手当てもやっぱ親元にいる人間は受けられないんですよね?
628優しい名無しさん:2007/03/16(金) 00:56:10 ID:cWrm3wGT
>>626
たしかに自分は1人暮らしですけど
以前、働いて社会保険に加入してれば
請求できるかと思います。
自分はその会社に勤務していたときの保険証で申請しました。

現在は通院中ですか。自分は診断表を
会社に見せて、一度退職して完治するまで
治療中です。あなたの健康保険が
扶養家族の扱いだと分かりませんけど。

ただ、失業保険とは併用できないと
社会保険事務所でいわれました。
629優しい名無しさん:2007/03/17(土) 19:51:44 ID:jy1zhO+S
我輩はゴミである
自覚はまだ無い
630優しい名無しさん:2007/03/17(土) 20:58:23 ID:2SX3xnxj
>>629
ざぶとん1枚。
631優しい名無しさん:2007/03/18(日) 04:02:57 ID:IXpVo817
>>457 自分がいる…。
632優しい名無しさん:2007/03/18(日) 11:02:52 ID:Z2lNUf+G
自分には価値がない、だから消えたほうがいいんだ
→でも、まだやりたいな、って思えることもある
→自分なんかがやりたいなんて、おこがましいんじゃないの?


変なループ。
気楽に生きれたらどれだけ楽か。
633優しい名無しさん:2007/03/18(日) 19:13:59 ID:cTxMn+Hc
回復していってる途中なのか波がある・・・
またメンヘラ側にひきずりこまれそうで怖い。
前よりは希死念慮があまりないからまだ持ち直せる・・・と思いたい
ストレス溜め込む癖をなんとかしないとな

ちなみに自分はAC。
なにかしら人格障害もありそう
上にあるとおり自分がわからなくて模索中。
独身でもいいから自立して自分の稼ぎだけで食っていくのが目標だが、
社会不適合で人生やっていけるか不安
したい仕事もあるが不安すぎる
634優しい名無しさん:2007/03/18(日) 23:47:18 ID:buQIpEAv
>>633
自分も回復してるのかな・・・、死にたいと思うことは今のところ無い。
それと模索中なのも似ているのかな・・・。本を読んだりしてるけど
一つ知識が増えるごとにまた一つ疑問ができたり。自己啓発本とか
読んでもその時はなるほど〜なんて思っても役に立たなかった
というか実践できなくて病気は良くならなかったなぁ。

最近考えるというか感じるといった方がしっくりくるのかな・・・
こんな辛い思いするのには何か意味があるのかもしれないなって。
というのも2chで知り合った人物とメールやりとりするようになったんだけど
そこに何かしらの「縁」みたいなのを感じたんだ。自殺未遂なんて
しなければ出会わなかった人だろうし。

ここにいる人達もそれぞれ辛い思いをしてきた人達だよな。
そんな経験をしなければ出会わない人や本やモノがあると思う。
そういっためぐり合わせは大事にして欲しいな。

長文スマソ
635優しい名無しさん:2007/03/19(月) 01:11:30 ID:FIDLnV6G
>>632
何かやりたいって思える事は素晴らしい事だと思います
自分なんかと言わず是非ともチャレンジして貰いたい
最初の一歩は凄く勇気がいるかも知れないけれど、絶対にプラスになるよ
若い頃何事にも興味を持たず過ごした自分は今ひたすら後悔するばかりです
自分はやりたい事が何もなかったから(今も特に無い)仕方がないのだけれど。
こんな虚ろな人間を増やしたくないので書きました
636優しい名無しさん:2007/03/19(月) 01:57:54 ID:pJGNCaK1
>>632
消えたいとか自分に価値無いとか思うよね・・・。

因みにやりたい事ってどんな?
637優しい名無しさん:2007/03/19(月) 04:54:31 ID:MFBEsFfr
普段道を歩く時どこ見てる?俺はずっと俯いてる。
以前前を向いて歩け、と言われたことがあるんだけど、前を向くと他人と目が合うじゃない?
で結局目をそらして下を向くわけよ。そんな俺は周りから見たらさぞかし不審な人物に映るんだろうな。
罵声を浴びせられたとしても、そいつらにそう言わせてるのは間違いなく俺自身なんだろう。
そんなことをこの1年考えてた。

結局逃げてんだよな。コンビニでバイトしたり、大学にも通えてんだ。
メンヘラ認定されて大義名分を手に入れたいだけなんだろうな。
小学生が学校行きたくないからって仮病を使うの同レベルってか、阿呆らしいw

結局何が言いたいのかさっぱりわからん。
でも誰かに聞いて欲しかった。いい迷惑だってのは重々承知しているけれども。

長文失礼、早々に立ち去ることにします
638優しい名無しさん:2007/03/19(月) 15:29:53 ID:/nLeDIFA
>>637
君と似た人、ここには多いと思うよ。
俺もバイトできて、大学通ってる。
友達もそこそこいるし、そいつらといると結構楽しい。

でも時には「友達」という概念を否定したり、死に対して異常な興味を
持ったりする。自分は大した人間ではないのをわかってるのに
周りを異常に見下したりもする。
さらに時々、自分が生きてることすら否定する。
それを周りに言うと「普通はそんなこと考えない」と返される。
俺や君の場合、メンヘラというよりはちょっと変わってるだけなのかもしれない。

ただ、その「変わってる自分」を客観的に見ることは絶対にできない。
主観で見ないことが客観だからね。自分で自分をどう見ようが、結局それは主観。
そうなってくると、主観ごと「変わっている」ことになるから、自分が
「変わっている」ことはわからないんだろうね。
地球に住んでても普段地球の姿なんて見えないからね(映像は所詮客観)

俺も何が言いたいかわからない(ってか伝わってないか・・・)


639優しい名無しさん:2007/03/19(月) 15:50:05 ID:sCEthlI9
>>638
君も面白い事言うね。

主観と客観か・・・・。確かに自分を客観視できるのは他人なんだろうけど
その他人も主観で見るからね。自分が明るい時に出会った人なら「明るくて
パッパラパーだよあいつは」とか見る人もいれば「ネクラだ、ウジウジして」とか。
その他人も気分によって見方は変わるだろうし。人の心なんて刻一刻と変わる
ものだから。

孫悟空がお釈迦さまの手の平の中で世界の果てに行く話しを思い出したよ。
・・・って俺も何言ってんだろうねw
640優しい名無しさん:2007/03/20(火) 03:16:25 ID:5SqdsLuH
自分は鬱を演じて構ってほしいんだな。
“ネガティブなんで一人で生きれませぇん”って心の中で思いながら生きてる

ずっとネガティブだったから明るくなる事にすごく臆病で、
明るくなるチャンスを見過ごしてるんだ。結局、メンヘラーの方が居心地が良い。
だから精神病院に行っても門前ばらい。内科で薬を貰うも、ラムネのような効き目皆無の気休め物体。
昼夜逆転、入眠困難で睡眠薬を頼んでも処方してもらえない。
これから自分はどうなりたいのか?“病んじゃってるんですぅー”を演じきるのか
メンヘラーからも健常者からも嫌われるタイプですね

チラ裏、長文ウザくてスマソ。相談できる医者も家族も友達もいなくて吐き出しに来ちゃいました。
641優しい名無しさん:2007/03/20(火) 09:05:27 ID:aApxTRve
自分の可能性を否定するときって不可能なんだって確信に似たものを感じる
直感は経験からくるものらしいけど、それなら自分は何もやらずに過ごしてきたんだな
642優しい名無しさん:2007/03/20(火) 12:59:11 ID:by3YQUpL
あやうく鬱復活するところだった…
布団から出れない、安定剤や酒に頼る、何もする気が起きない…

昨日を酒頼りの最後の一日にするつもりで昼から飲んで、早くに寝てしまった。
今朝目覚めたけど、安定剤を飲んで二度寝。
そのまま、起きられなくなる悪寒がした…。

でも布団の中で、自分に何かやる気の片鱗でもないか、探してみた。
やりたい気持ちはあるんだけど…、
歯磨き、顔を洗う、寝間着から着替える、洗濯する、部屋掃除する、
台所の掃除、トイレ掃除、玄関掃除…、部屋の模様替えを考える、ワードローブの整理。
洋裁や編み物も、やりたい。
一つ一つ、簡単なことからやってみようと言う気になって、起き上がった。
今、「洗濯する」まで来た。
このところサボっていたから、次のステージがちょっと大変。
掃除力のスレでも見ながら、ちょっとやってみます。
643優しい名無しさん:2007/03/20(火) 13:17:29 ID:Z0BFEOHH
>632
全く同じ。変に深く考えず行動に移せたら可能性だって広がるのにね

自分も今、凄くやりたい(と思い込んできた)事がある。
でも過去の経験や自分の性格から自分なんかがやるのは、本当に、おこがましい。と思う。

そもそも自分はそのやりたい事の内容だって詳しくは知らないし、技術だって全然ない。
調べる手立てはあるくせにちゃんと調べていない現状。
ただの思い込みの感覚で、やりたいと思ってるだけ。逆上がりが出来ない人が運動選手になりたいって言ってる様なもの。
そのくせに本当にやりたいのかすらわからない。
…そんな考えじゃ真剣にやっている人に迷惑かけるよな。

言い訳して、ただ「やりたい事がある」って言うだけ満足して、終わるんだろう。
動きもしないのに口だけで馬鹿みたいww情けなすぎww
所詮メンヘラーの戯言だしなww


長文すみませんでした。こうやって流れ読まないで自分の事ばっか言ってるから空回りするのかな。
644642:2007/03/20(火) 16:53:30 ID:by3YQUpL
新聞整理しようとして読み出したら、気分悪くなり…
なんか散らかったまま挫折。洗濯はしたが、干せず。
まぁいいや。とにかく新聞はだいぶ整理できそうな気配。
645優しい名無しさん:2007/03/20(火) 21:43:08 ID:oJ+ZA7/L
>>632
あ、自分がいる…

今日仕事してたんだけど、原因は何もないのに悲しくなって胸がしめつけられて一日涙が止まらなかった。
もうどうしようもないから泣きながら仕事してた。聞かれたら花粉症と言うことにしようとは思ってたけど。
心は痛いんだけど脳は冷静っつうか。
やっぱりヘンな人だよなあ、でも病気じゃないよなあ…どうすればいいんだろう…
646優しい名無しさん:2007/03/20(火) 23:54:38 ID:v5Xzu2w+
>>645
分かるな。
仕事中に突然昔の出来事を思い出して
悔しさや腹立たしさが込み上げて来て泣きそうになることがある。
そして何かしら口実を考えてしまうw
仕事に直接関連することとかはすぐに忘れられるんだけど
忘れてしまいたい嫌な過去に限っていつまでも覚えているから苦しい。
647645:2007/03/21(水) 01:41:36 ID:eo/YqEt2
>>646
あーーそうなんだーー自分だけじゃないんだ…
一字一句同意できるよ。ここに書いてよかった。
今日も出勤だけど少しがんばれる…
648優しい名無しさん:2007/03/21(水) 01:52:01 ID:chGgF3Eh
>>645 >>646
仕事中の俺と全く一緒。すげー
運転中に思い出すと百ウン十キロがでるから困る
649優しい名無しさん:2007/03/22(木) 04:18:22 ID:M3zeRlPU
それは怖い
650優しい名無しさん:2007/03/22(木) 06:48:38 ID:zWpUFlC3
>>643
私も。
やりたいことがあるんだけどメンヘラーになって変なループしてるうちに
本当にやりたいことだかわかんなくなっちゃった。
今はやりたいことがある(ような気がする)を言い訳にして逃げてる感じ。
あれもこれもと言うだけで何も調べてないし、自分に出来るのかもわからない。

メンヘラーも言い訳にして逃げてる気がする…
だからといって健常でもなさそうだし。
もうちょっと意欲的に頑張れたらな、と思う。
やりたいこと始められるといいね。私もあなたもみんなも。
651優しい名無しさん:2007/03/23(金) 03:00:17 ID:NZ6KU667
このスレに出会えて良かった
652優しい名無しさん:2007/03/23(金) 19:42:08 ID:EMVKHAgx
鬱の診断書も出たし
自立支援も受けてるけど・・・
自分は本当に鬱なのか?
医者の前で元気がない振りしてるだけの気がする。
653優しい名無しさん:2007/03/24(土) 09:10:09 ID:LZ56svKs
>>652
医者とのカウンセリングでどんな
症状かを話してる?

自分の場合は仕事中の猛烈な頭痛や
居眠り、それと、仕事が終わった後の
食事や風呂以外の行動が出来ない。
躁鬱の傾向があったりもするなぁ。
特に自殺願望が強く出ている。

まぁ、そんなにはひどくは無いけど
会社を2週間程休んでしまって
診断書提出した結果、退職扱いに
なって傷病手当で生活してます。
654優しい名無しさん:2007/03/24(土) 14:10:57 ID:GHm/wQHh
今、勝手に学校を休んで長期休暇+春休みで酷いところからは
少し抜け出せた気がするが、学校始まったら再発するんだろうな。
こういうのは完全に甘えたいだけだ。そんな自分が憎い
655優しい名無しさん:2007/03/24(土) 14:13:12 ID:a6qANlOh
ここの住人の人って、辛いこととか溜め込んじゃうんじゃない??
まぁ鬱の人がそういう人なんだろうけど…。
656優しい名無しさん:2007/03/24(土) 21:02:26 ID:2riNGLrW
誰かに相談しても一人で押し込めても結果が同じだから誰にも話さない方を選ぶだけのこと
結果が違うなら吐き出したりするかもね
尤もそこまで親身になる人間がこの世に存在するとは思えないけど
657優しい名無しさん:2007/03/24(土) 21:23:06 ID:+9qhZKuK
自分は人に限らず主に2ちゃん、ミクシ、個人的な日記に愚痴ったりして吐き出すようにしてる
日記書くだけでも楽になるし、過去の自分の状態が把握出来て便利。
日記は好き勝手に書き放題だし最高。
依存対象をメル友、2ch、趣味、恋人などに分散して偏らないようにするのもおすすめ

上のような事を意識的にやってるけどまだまだ溜め込む癖が抜けない。
658優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:04:33 ID:FIbTBSyo
自分のこと病んでると思うんだけど
病院行って何を話したらいいの?って思うから行ってない・・・って人いますか?
659優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:33:05 ID:LZ56svKs
>>658
ここで診断してみれば。
ここの板にいる住人はほぼ全員治療中です


http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158608473/l50
660優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:43:30 ID:HEvB1U9h
鬱だろうがそうじゃなかろうが、結局は精神の問題。
精神は一人称でしか理解できないが、自覚は出来ない。
つまり第3者の提案ではどうにもならないわけだ。
故に私は医者に頼ることはしない。いや、頼っても無意味だ。
結局、この世では誰もが独りなんだよ。
人は他人を道具にして自己を啓発する生き物だ。
病気などと銘打って人々を区別し、あたかも精神を悟ったように振舞う。
それが真理か?笑えてくる。
もう一度言う。この世、社会は個が集まっているだけ。
独りの世界が何通りもあるだけだ。そう考えれば鬱などいかに普遍的なもの
であるかがわかるだろう?
661優しい名無しさん:2007/03/24(土) 23:54:24 ID:FIbTBSyo
>>659
誘導ありがとうございます。
いってきます。
662優しい名無しさん:2007/03/25(日) 03:43:20 ID:ts3AH12k
>>660
じゃああんたも医者を「使って」やればいいじゃない
人間ってそういうもんなんでしょ?
663優しい名無しさん:2007/03/25(日) 12:31:40 ID:devQcCwv
>>662
精神は個だ。
医者、すなわち第3者を道具にしても真理は得られない。
それは下から5行目を読めば書いてあるだろう。
それに、私は医者を利用する必要はないと思っているから
無意味だ。
664優しい名無しさん:2007/03/25(日) 12:48:35 ID:QvyfCGvJ
>>633
あなたは虚無の塊みたいだね
あなたはどういう状態?


自分は精神科の医者に頼るのは諦めた。自分自身も諦めた。内科で睡眠薬はもらっているが、他は何も。
自分の事さえ他人事だから、自己管理などには関心がない。
665優しい名無しさん:2007/03/25(日) 15:43:04 ID:0Uiqu/dQ
もう無理 もう病気のふりするのは辞めよう
666優しい名無しさん:2007/03/25(日) 15:45:45 ID:LaT9tTt9
俺はメンヘラーだろうか
それとも健常者だろうか?
667優しい名無しさん:2007/03/25(日) 21:19:47 ID:0Uiqu/dQ
健常者だと思っておいた方がいいよ。絶対
668優しい名無しさん:2007/03/25(日) 23:18:00 ID:UTGl4XrP
一昨日
欝展開のアニメぶっとおしで2クール分みた直後わが身を振り返り、軽く
パニックになって過呼吸おさまらず。
一瞬落ち着いた隙にいざというときにとっておいたイミドールと睡眠薬で
無理矢理眠る事に。

昨日
ニコニコ動画ログイン出来るようになってMADとかリアルアンパンマンとか
めちゃいけの笑い男とかで腹がよじれるほど爆笑しまくった。

今日
ずっと規制されっぱなしだったプロバイダが能登地震の為一時的に規制
解除。常駐スレに鬱憤晴らしも兼ねレスしまくる。

健常者だと思いたい・・・思いたいけど今日も仕事中何度も泣きそうになった。
669優しい名無しさん:2007/03/25(日) 23:51:26 ID:QvyfCGvJ
健常者だと頑張って思おうと生活して、
外に出たらすぐ居場所がない、おかしいと気づく
もう、わからない
670優しい名無しさん:2007/03/26(月) 00:40:59 ID:j8fb5Lp+
病院に行くと、患者の付き添いや私服の職員に間違われてる。
 初対面の人とかにも「全然、そんな風にみえない!」と驚かれる。
でも、鬱でしんどくなるし、見た目が普通だから周囲に理解してもらえないのが、辛いよ。
671優しい名無しさん:2007/03/26(月) 00:56:02 ID:xvuU47/8
心療内科に4年通ってるけどほんとに病気なのかわからない
知ってる人の前だけは普通に振舞えるんだけど知らない人と話すのが怖い
1人の時はいっさいしゃべらずボーっとしてるだけ
一応保護は受けてるんだけど、このままだともう死ぬしかないのかなと思う
病気にかかる前に戻りたい、でもどうやったら戻れるのかわからない
兄達からは働けと言われてるけど社会に出て知らない人と話すのが怖い
どうすればいいんだろう
672優しい名無しさん:2007/03/26(月) 03:43:59 ID:1QTV9X9c
学校もバイトもちゃんとしてるけどいつもはやく死にたいって思ってる。
わたしは生きてても迷惑なだけな気がする。
真面目そうにしてるけど中身真っ黒で汚いんです。
それを隠して精一杯普通を装って毎日笑って生きてます。
月に一回は一晩中泣いて自傷したい衝動を必死で抑えてることは誰にも言わない。
673優しい名無しさん:2007/03/26(月) 04:06:27 ID:eC4W31hO
こんばんわ。誰か居ますか?
中間とかよくわからないけど、寂しくて他のスレ行ったら誘導されたので来てみました。
674優しい名無しさん:2007/03/26(月) 04:35:24 ID:QT/adZvY
いるよ(・∀・)
675優しい名無しさん:2007/03/26(月) 04:40:25 ID:QT/adZvY
(ノ∀-)
676優しい名無しさん:2007/03/26(月) 04:44:59 ID:QT/adZvY
(-ο-)…zzz
677優しい名無しさん:2007/03/26(月) 04:49:16 ID:QT/adZvY
(-_ヾ)
678優しい名無しさん:2007/03/26(月) 16:16:08 ID:wCXmJRNC
>>672
したたかに生きなさい。
679優しい名無しさん:2007/03/26(月) 23:04:14 ID:eWy3OvaU
自分は外面がとてつもなくいい。生きていく中で自然と自分に膜をはることを覚えた。
本当はだらしない、中身のない、価値のない人間。
ひとを欺いている自分に吐き気がする。
680優しい名無しさん:2007/03/27(火) 00:01:29 ID:a+tVThGL
>>679
だらしが無いとは何と比較してそう思うのか?
中身が無いと言うその中身の「実態」とはそもそも何か?
価値が無いとは誰が言って決めているのか?

対外的に毎日を嘘で塗り固めて生きているなら開放すれば良いと思う。
そして、実体としての貴方と言う存在を必要と思う人が必ず居る。
毅然とした態度で生きて頂きたい。
681優しい名無しさん:2007/03/27(火) 00:49:52 ID:Cepz3xVl
>>679
私も似たような事をずっと考えてました。
ただ騙してる、という罪悪感よりも、上っ面だけをみて腹黒な私を見抜く事も
出来ない周囲の人をずっと見下していました。

耐え切れず自分の本性を隠そうともせず周囲にぶつけて、何度も何度も
友達や家族を傷つけ、皆離れていくのを引きとめようともしませんでした。
本当は>>680の言うように、それでも私を必要としている、と誰かに言って
欲しかったのかもしれません。

でも誰も私の元には残らなかった。

本性をむき出しにして生きる事は、「人を欺かない」事じゃなく、ただの我儘
に過ぎないのでは?
本当に大事なのは、本音と建前を上手く使い分ける要領の良さであるかと
思います。
682優しい名無しさん:2007/03/27(火) 01:25:19 ID:+SgIe2iw
>>679
中身のない人間に人を欺くことなどできない。
膜を張るなんて・・・この世でそれを行っていないのは
本能に忠実な赤ん坊くらいなものだ。
生きるなんてそういうことだろ。
本性を隠しもせず出すことは愚かだ。
動物に等しい。獣そのものである。

所詮人間なんて猿に毛が生えた程度だ。
その「毛」の違いは「理性」「建前」であり、
まとめれば「思想」と言ったところか。
本能だけを取り出せば大差はないんだよな。
683優しい名無しさん:2007/03/27(火) 03:03:30 ID:nFCd4pbp
最近メンヘラーなのか?っと思って来た。
メンヘラーという言葉自体最近知ったけど、自分が
分からなくなるのはどぉなんだろう?
684優しい名無しさん:2007/03/29(木) 00:50:40 ID:iS73qwMs
意味もなく叫びたい衝動に駆られる
理由はあるさでも意味なんてない
いつもは元気なんだ今がダメなだけなんだけど
このダメな時期は本当につらい
辛いっても本格的な人と比べたらそんなには大変じゃないはず
ごはんも美味しいしコーヒーもうまい
でもあぁ死にてぇなぁ
685優しい名無しさん:2007/03/29(木) 02:18:09 ID:01PPx1po
俺は中間ではなく完全に健常者。
ただ、メンヘラの考えも共感できる部分は少しはあるし
時々、アンニュイなことを語り、周りを引かせる。
死にたいとは思わないが、死んでみたいとは思う。

ちなみに、個人的見解で言わせてもらうと、
>>684はメンヘラーよりだね、完全に。
686優しい名無しさん:2007/03/29(木) 02:22:21 ID:GQN632xP
そもそも健常者の定義ってなんなんだろう
687優しい名無しさん:2007/03/29(木) 02:32:22 ID:CYTVvtqb
理想型でないもの
688優しい名無しさん:2007/03/29(木) 03:04:55 ID:ER+ELd7r
>>686
まあ。そこから始めるべきであるという事は感じなきゃおかしいもんね。

>>685
彼より酷い健常者なんかごろごろいますよw
メンヘラと健常者の差なんて実は、
ガキ犯して逮捕された奴とがき犯しても秘密にできたままの奴くらいの差かなって。
正直、病的な健常者には出会わないことを祈るよ。
いきなり異常な部分を見せつけられたときって本当にぎょっとするし。
689優しい名無しさん:2007/03/29(木) 03:55:10 ID:XjfV9GQm
ボダはこのスレタイに適してますか?w
自分死ね!二回死ね!
690優しい名無しさん:2007/03/29(木) 04:37:09 ID:r/YaMdm3
大体どうしたらメンヘルかわからない、風邪とかそういうのならわかるけど
でも風邪になってもこれは風邪かなって思うもん。
メンヘルって心の問題でしょ?
いろいろ頑張れないのも甘えかもしれない、人前に出るのが嫌だとか
そういうのも根性が足りないだけかもしれない、どうしたらメンヘルかわからねぇ
よく私はメンヘルって言ってる人いるけど、なんでそう思うの?
それは甘えじゃない?根性足りないだけじゃない?いろいろ考えてしまうのも
そういう性格なんじゃい?薬飲んでいたらメンヘルなの?
大体自分のことをメンヘルって思うのは何なの?
それは自分でわかるの?医者に言われたらメンヘルなの?
落ち込む事、憂鬱になること、やる気が出なくなること、そんなん誰もがあるじゃん、
それでもみんな頑張って生きてるじゃん。
一体なんだんだーー
691優しい名無しさん:2007/03/29(木) 05:07:26 ID:IE/FywDg
>>690
俺もそれは思う。自分はメンヘラではないかせいぜい軽度だと思ってるけど。
俺より元気そうにブログ書いてるようなやつはほとんどが構ってちゃんか甘えだと思う。
でも、本当に重症の人がいるのは事実だと思う。自分のたまにくるあれより辛くて長引くんじゃ、どうしようもないだろうなぁ。
692優しい名無しさん:2007/03/29(木) 05:24:30 ID:IisHvw7n
このスレに出会えてよかった〜;;
同じような人が沢山いて自分なりに納得できた。
自分って「普通」じゃんってw
「普通」ってのが特別じゃないってことなら
ここに同じ思考生活のひとがこんなにいるんだから
たぶん自分は「普通」の人間だな。
うんうん。

鬱になって失ったものもあるけど得たものも同じぐらいある。
恋人(もしくは異性)に依存しなくなったこと。
人と自分を比べなくなったこと。
自分の生活をつくれるようになったこと。
本当の意味で一人が平気になったこと。
生き急がなくなったこと。

一人があんなに嫌だったのに今じゃ人といるのが
苦痛だもんな〜
人って変われば変わるもんだ

693優しい名無しさん:2007/03/29(木) 08:52:13 ID:/yqOxt8Z
普通なんてものはその場の文化や風習で多様に変わるもの
日本では平均化されたものが良いとされているだけのこと
だから出る杭は打たれる
694優しい名無しさん:2007/03/29(木) 22:37:05 ID:3ViXlmxP
人と会う時に緊張する。
695優しい名無しさん:2007/03/29(木) 23:19:09 ID:EeyI0+LK
うつになってからすっかり性格が変わっちゃタ。
元気で活発なのが自分のいい所だったのに。
今はだいぶ良くなってきてるけど
薬が効いてるからか 自分はほんとは
病気じゃないような気持になったりもする。
696優しい名無しさん:2007/03/31(土) 06:08:55 ID:yjRZEuNf
>>681
亀レスですまん。
あなたは多分我儘な時期があっただけで
本当に我儘な人間じゃなかったということよね。
芯から我儘な人間て反省なんかしなし、自分の我儘が通らない事こそ悪であり
自分の我儘に意見する人は全て頭がおかしいという脳内変換を前提に生きているもの。
なんつーか、、、あなたがイイコでよかったよかった。そんだけw
697優しい名無しさん:2007/03/31(土) 08:43:22 ID:dYOJkMg1
急に緊張したり不安になったり、涙が出たりする
でも何に対してなのか分からない
698優しい名無しさん:2007/04/01(日) 04:23:11 ID:bvKfaDbg
>>691
自分はブログやってるけど、明るいこと書こうとしてるよ。
暗い事書いてたら、それを読んで可哀相な自分に酔っているような気がしたから。
たまに素が出るけどね。医者に
あなたの場合、自分に嘘をつけ。
と言われてからそうしてる
699優しい名無しさん:2007/04/01(日) 09:03:29 ID:ZUAbfTed
>可哀想な自分に酔ってる
私だ。
自分を可哀想と思い、責めれば、何でも赦されるように感じてる節がある。
700優しい名無しさん:2007/04/01(日) 14:01:35 ID:dfezTCO4
ななひゃく
701優しい名無しさん:2007/04/03(火) 04:09:23 ID:+5161RTZ
DVに苦しむ母を見て育って、そんな家庭からやっと逃げ出したのに
付き合った人が結局暴力を振るった。
逃げるために三階から飛び降りて、騒ぎになって病院と警察のおかげ
でその男とは二度と会わずにすんだけど、それ以来、男の人が怖いし
性別関係なく、人とは上辺だけの付き合いしかできない。
仕事も短期を転々としてる。
父が死んで入ったお金と障害手帳持ちのメンヘラ母と二人。
これからどうやっていこう。寝たきりにでもなったら心中するんだけど。
702優しい名無しさん:2007/04/03(火) 04:18:19 ID:2cQn0AN/
頑張って、本当に暴力ふるわない男性はいるよ
703優しい名無しさん:2007/04/04(水) 03:24:39 ID:2UxUv9a2
>>701
そんな経験をしたら、怖くなるのもしょうがないけど・・・。

男の俺が思ったのは・・・
どうかそんな狭い考えはやめてほしい。
俺は自慢じゃないが、21年生きてきてケンカはしても暴力は一度もない。
そういう男もたくさんいるってことだけ、頭の隅に置いといてほしい。
じゃなきゃ、あなたが損する。

なんてこんなこと言っても無駄か。ごめん、うまく伝えられないや。
俺にはあなたがこれからどうしていけばいいのかわからないし
提案もしてあげられない。でもささやかながらあなたの幸せを
願っている人間もいることだけはわかってくれよ・・・。
704優しい名無しさん:2007/04/04(水) 07:19:38 ID:0nrBdxvi
就業一日目で息苦しさに耐えられなくて辞めさせてくれって言ってしまった
甘えてるだけだって言われたけど予想通りの反応で少し諦めがついた
これからどうしよう・・・
705優しい名無しさん:2007/04/04(水) 09:06:03 ID:FSxfCne0
>>704
それは甘えなんじゃなくて心身の悲鳴なんだと自分にいい聞かせろ
いつか必ず立ち直れる日が来るはずだ
706701:2007/04/04(水) 22:06:03 ID:CVF8qns1
>>702-703
ありがとう。そんな人ばかりじゃないことはもちろんわかってるん
だけど、疑ってしまうのです。父も、付き合った人も、表裏があって
すごく優しい人の時もありました。人間は皆、仮面をつけているようで
疑心暗鬼になってしまうのです。
私も健常なフリをして、人のこと言えませんが。
707優しい名無しさん:2007/04/04(水) 22:10:03 ID:diyL189e
>>704
甘えも多少はあると思うけど、自分をいじめ抜く人なんてそうそういない
それに仕事は人間関係含め、相性があるからね
一緒に自分にぴったりの仕事見つけよう
708優しい名無しさん:2007/04/04(水) 23:20:07 ID:h9nnIH+z
一回死恐怖症っていう神経症やってから定期的に不安定
になるな。
薬で何とかなるって分かっちゃったからかなあ。
神経症は再発しないんだけどちょっとした事で異常にムカついたり
落ち込んだりする時期があって仕事に差し支えるからすぐ投薬してもらいに
いってしまう。
709優しい名無しさん:2007/04/05(木) 00:35:16 ID:p/pMCQQY
死にたい本当に死にたい

ならさっさとしね
めんどくさい
710優しい名無しさん:2007/04/05(木) 01:04:10 ID:Xs3147Gx
こういう【中間の人】も
病院に行ったほうがいいの?
711優しい名無しさん:2007/04/05(木) 01:28:25 ID:sKjsZWDw
>>709
私や、おそらくここにいる人の大半は
希死念慮よりも逃避願望が強いとおもう。
712優しい名無しさん:2007/04/05(木) 01:41:43 ID:BGnYL7o/
>>706
いや、人間に裏表はあるのが当然。
誰にだって裏表はあるし、裏で悪いことできる人のほうが
表ではものすごく良い人キャラでいたがるものよ。
んで、あなたの就業一日目で終了した件については
それが言いか悪いかつーのは自分にしかわからないし、
会社側としても、新人のあなたに余分な経費かけないうちに辞めて
いただいたことはそんなに悪いことでも無かったかもね。
(トレーニング期間にも経費はかかってたわけだが、、)
一ヶ月会社にいて辞められるよりは、一日目で辞められたほうが
よかったんだと思います。
正直、続けてみたら何とかなったかもしれないけど仕事の現場はあうあわないってありますから、
そんなに気にしないことですよ。
713優しい名無しさん:2007/04/05(木) 02:38:12 ID:fzJJX6Cx
死にたいんじゃなくて消えたい。でも夏を生きたい。家族に迷惑かかりそう。
逃げたい。死ぬのとか痛いの怖い。でも夏目漱石みたいに死ねたらとか思う。
昨日から、映像のせいで左腕骨まで深く切るの想像して怖くて痛い。リスカはできない。怖いし自分がすると計算になりそう。
「抑鬱」とかも自分には病名みたいに聞こえる。それも無い(病院行かない)から正直何か損してる感じ。
社会は型にはまらない(良い意味でも悪い意味でも)人は排除するシステム。
就職先見つからない気がする。落ち込んでタイミング外して後悔。
「甘え」・・・なんだよね。一般論は嫌い。でも自分がそう。矛盾。

長々垂れ流してごめん。ぶちまけるところ無い。
714優しい名無しさん:2007/04/05(木) 03:01:11 ID:p8RnPCn+
>>713
世界は今在るのか?お前は在るのか?
在るものはないものが在って初めて在るのだ。
お前が在るのは何がないからだ?
わからないだろう?
つまりお前はないものってことも充分にありえるわけだ。
ないものがどうやって消える?
お前が在っても世界が在る根拠はないだろう。
ない世界から在るお前がどうやって消えるのだ?
いや、どうやったら消えるのだ?どうしたら
消えたことになるのだ?

真理はそこに在るのだよ。
715優しい名無しさん:2007/04/05(木) 03:20:31 ID:fzJJX6Cx
ちょっと落ち着いた。
真理・・・そうだな。
岸田秀の幻想論を盾に生きたいけれど、実際にはなかなか難しい。
「私は弱い人間です」って繰り返す人に嫌気がさしてたけれどさ・・・。
716優しい名無しさん:2007/04/05(木) 08:48:01 ID:8kR6An4y
>>710
予想だけど、
こういう人達は薬とか飲んでもあまり効かないと思う
717優しい名無しさん:2007/04/05(木) 13:10:39 ID:Xs3147Gx
>>716
効く効かないは置いといて、
薬があってプラスになるなら、無いよりはマシやんね…。
その『薬』を病院以外で入手するには、どうすれば…。
718優しい名無しさん:2007/04/05(木) 16:15:45 ID:BU8qmFfQ
市販薬は高いし効かないしいいことないぞ
素直に病院行っとけ
今なら昔ほど社会的偏見ないから
719優しい名無しさん:2007/04/05(木) 19:32:50 ID:f6Joy0cc
神経内科とかだと神経痛のおばあちゃんとかもいるから
結構気にならないよ
720優しい名無しさん:2007/04/05(木) 19:55:56 ID:l+r1TT/a
自分も中間の人間かも。昔はリスカしまくってたけど、とりあえず今は落ち着いてるし、病院行かなくても
済むくらいには回復してる。本当にひどくなったらまた病院通いだけど、今は普通に仕事も出来てるし。

健常者ではないと思う。でも、病院行ったり行かなかったりしてるから、メンヘルというには軽いんだろうなあ。
病院にずっと通ってて、仕事も出来ないくらいにならないと、メンヘルっていえないのかな?


こんなスレがあって嬉しかったので書き込んでみました。
721優しい名無しさん:2007/04/05(木) 21:13:58 ID:p8RnPCn+
>>720
君が中間だとしたら俺なんかまったくの健常者だな。
リスカもしないし、病院の世話になったこともない。
薬も飲んだことない。

ただ、たまに親友や家族(人間、もちろん自分含め)、
世の中、社会を否定、批判、中傷するときがある。
いや、そんな生易しいものではないかもしれない。
言葉に出来ないが、自分の中で徹底的に排除すると言うのか・・・。
それは1瞬であったり1週間であったり・・・いずれにせよ
長い期間ではない。その時の自分はメンヘルとすら思わない。
自分が人間であることすら疑ってしまう。本当にその時だけ。

いつからこんなになったんだろう。現在21歳。
まだまだ生きるだろう。これから定期的にそんなことが起こるのだろうか。
そして、こんな俺でも健常者と言えるのだろうか・・・
722優しい名無しさん:2007/04/05(木) 23:16:59 ID:W6VrrvOx
軽い気分障害なのでは?
723優しい名無しさん:2007/04/05(木) 23:34:45 ID:agwzaQLI
>>720
こんなところに私がいる
724優しい名無しさん:2007/04/05(木) 23:55:49 ID:7MsMlDua
ここ1年くらいはよくなってたけど今月から入社してまたメンヘラ化しそう
プレゼンとかグループワークとかマジ耐えられない
あまりの苦痛だったのでまた薬に頼ってしまった
ダメだな俺
725優しい名無しさん:2007/04/06(金) 00:17:30 ID://UgQkkk
このスレでははじめまして、かな。

とりあえず薬も減った、リスカとかもしなくなった、一応軽めながらも
休まず仕事はできている。今年度は新しい仕事も任されそう。

そんなこんなで鬱でも必死のスレから出て来ちゃって、このスレ紹介されて
来たんだけど、俺も健常者というにはまだ遠いと思う。
鬱になる前に、元からメンヘラの気があったのかなあ。

そんなわけで(どんなわけだ)、時々このスレにお邪魔します。どうぞよろしく。

・・・、文章まとまってないな。
726優しい名無しさん:2007/04/06(金) 00:38:42 ID:aPZB9egH
ごめんなさいごめんなさい。存在しててごめんなさい。

727優しい名無しさん:2007/04/06(金) 00:49:17 ID:YSLNdxk5
ここ本当に自分だけじゃないと感じれる場所。
ぼくは「中間」を中心に行ったり来たり。でももう確実に健常者にはなれない
病院はこわくていけない。病名出ても出なくても悪い方にしか進めなさそうな気がする。
リスカもしてしまうようになった。でももうやらない。
まわりを悲しめたくない

自分なんかの為に申し訳ない。早く消えたらいいのにな
なんですごい確率でうまれた尊い命がぼくだったんだろう。
ぼくでごめんなさい。本当にごめんなさい
728優しい名無しさん:2007/04/06(金) 01:35:38 ID:TQiSVfCW
>>723
 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! というかここに来てる人皆仲間だよ。
こんなに共感できる場所今までなかったから。…リスカしなくなった代わりに、どうしても辛い時は
腕に爪立てるようになっちゃったよ。病院行って自分の症状訴えれば「話はゆっくり聞けないけどいい?」
とか言われるし。今は医者行かなくて済んでるけど、またいつ調子悪くなるか分からないから、
まるで綱渡りしてるみたいだよ。健常者とメンヘルの間を。


私もこれから通わせて頂くので、宜しくお願いします。
729優しい名無しさん:2007/04/06(金) 02:12:17 ID:a/K7TYXc
病院にいったことないからわからないけどたぶん
7、8年前ぐらい前は鬱病とかだったのだと思う。
死にたいとかって思わなくなった後もず〜っと、何年もひきこもりニート
いい年してバイトをはじめたが、ここでやれることはもう無い
と思って、またひきこもり。そんな時にメンサロでコテハンの
人を好き?になったのか、何かしてあげたいと思ったが
その人はもう居なくなってしまった。
接客のバイトを始めた。やっぱり向いてないように思う。
普通に人生を謳歌してる人を好きになれるとはとても思えない。
あの人に会いたい、そばにいたい、苦しい
その人がいればすべて解決できるとさえ思えるのに
大好きなのに
730優しい名無しさん:2007/04/06(金) 02:21:44 ID:a/K7TYXc
ネットだろうと現実世界だろうと友達とかがいるメンヘラの人とは
なんかアイイレナイ物がある、やさしくないレスをする人もこわい
あああ
もうメンサロには来ないと決めたのに行くとこがなくてまた来てしまっている
誰も自分なんか要らないってさ
もう一度あの時間に戻れたなら違う道が選べたのかな・・・
731優しい名無しさん:2007/04/06(金) 02:23:54 ID:a/K7TYXc
行くとこないよ・・・
732優しい名無しさん:2007/04/06(金) 02:28:01 ID:SVpbmFxu
どしたの?
733優しい名無しさん:2007/04/06(金) 02:31:39 ID:SVpbmFxu
もういないの?
734優しい名無しさん:2007/04/06(金) 02:35:30 ID:a/K7TYXc
います・・・
735優しい名無しさん:2007/04/06(金) 02:38:23 ID:SVpbmFxu
居た。大丈夫?
736優しい名無しさん:2007/04/06(金) 03:16:04 ID:ZMHyxHM7
この中で自殺未遂したんはいるのか?
まだしてないんだったら、一度してみろ。
俺はそれで変わった。本能が生きたがってるのが
ひしひしと伝わってきた。
生きるのが楽しいとか楽しくないとか
いいことがあるとかないとか、健常者とかメンヘラとか
そんな小さい次元ではない。

もちろん、ただ執り行うだけでは何も発見できないだろう。
考えろ。人間は考えることのみで生きている。
それは人間だけに許された行為なのだ。
1日、2日では浅はか過ぎる。頭が壊れてしまうくらい
考えろ。

一度死に向き合った人間は、生の価値を知れるはずだ。
737優しい名無しさん:2007/04/06(金) 03:21:00 ID:xGanMJ0v
こんなスレあったのか!
まさしく自分も中間に位置する者の一人です。
真性メンヘラの人には申し訳なく思いつつ、健常とも言えないし…
738優しい名無しさん:2007/04/06(金) 03:23:15 ID:SVpbmFxu
>>736
良かったね。
739優しい名無しさん:2007/04/06(金) 03:26:32 ID:SVpbmFxu
>>737
前からこのスレあるのは知ってたけど、過疎なんだよね…
740優しい名無しさん:2007/04/06(金) 04:20:00 ID:a/K7TYXc
そして今日もこの気持ちのまま眠るのか
741優しい名無しさん:2007/04/06(金) 04:24:33 ID:a/K7TYXc
機械になりたいか・・・
悲しすぎる
742優しい名無しさん:2007/04/06(金) 11:40:30 ID:bo5gPAEg
>>736
喉元過ぎれば熱さを忘れる。
生死の境を彷徨うこと数回、未だに希死念慮は消えないよ。
でも、自分はほんとうは生きたいと思っている、ってことは分かった。
743優しい名無しさん:2007/04/06(金) 20:00:15 ID:5rD4qf5w
リスカ含め自傷は、身近に反面教師がいたお陰で殆どしなかった。
精々ピアスいっぱいあけた程度。

でもやっぱり希死念慮っていうのはあって、今日何となく献血してきた。
400mlだから結構な量。
パックにたぷたぷ揺れる自分のどす黒い血見てちょっと満足した。
流石に貧血でくらくらするし吐き気もあるが。
744優しい名無しさん:2007/04/06(金) 20:48:27 ID:oJzOcQoI
変わりたい、強くなりたいって思うけど、なれない自分がいる
何かしようとする度に先に心がやられる。
強くなりたいな、どうやったらなれるのかな。
745優しい名無しさん:2007/04/07(土) 03:13:16 ID:tyn/xG7v
>>744
なんで変わりたい、強くなりたいって思うの?
いいじゃん、別に。
あなたはあなたで何も変わらないんだよ。どうあがいても。
強く「なる」って、どこか客観的に考えてるんじゃない?
強く「する」んだと思うよ。

なんてちょっとえらそうだが、どちらにせよ自分にプレッシャーかけるのは
よくないと思うけど。そのプレッシャー自分の弱さを露呈してるのかもね。
746優しい名無しさん:2007/04/07(土) 12:47:24 ID:C8P6hZmB
>>736
薬と酒を大量に飲んで、ああこのまま死ぬのかなあと思ったら初めて怖くなって
救急車自分で呼んだ。
自分は生きたいんだよ。
そしてそれを認識しつつ、緩やかな自殺念慮ってやつがある。

だから自分的にはメンヘラなんだけど、普通に毎日会社に行って
友達と馬鹿話して、飲みに行って趣味もあってってなると
やっぱり健常者かなとも思う。
だからこのスレが一番ぴったり来る。
747優しい名無しさん:2007/04/07(土) 13:51:36 ID:Fxd9p1z+
>>745
弱い自分を押し付けようと努力しているように見せる(プレッシャーをかける)ことで、自分の弱さを正当化しようとしているんだと思う。

なぜ変わりたいかなぜ強くなりたいか。一言だよ。
「世の中を楽しく生き抜きたいから」

でも「変わる」という表現は適切でないかもしれない「成長したい」てとこかな。
748優しい名無しさん:2007/04/09(月) 02:46:20 ID:3Dp1dsne
>>747
お前は俺か
749優しい名無しさん:2007/04/09(月) 12:21:46 ID:2jVwXEC+
亀だけど、「中間」の人のちょっと手助けになる程度の薬なら、普通の内科とかでも貰えるみたいよ。
私は前に心療内科に通ってて、今は本当にキツイ時だけ残ってる薬飲んでるけど、無くなったら内科に行ってみようかな。

別に強くなくてもいい。
ただ、とりあえずでも自分の足で立って、自分のすることに責任持って、してきたことを認められるようになりたい。

なんとか気分が良くなってきたので出かけようと思ったのだけど、行くところがないorz
>>743読んで献血でもしようかなと思ったけどさっき薬飲んじゃったよ・・・
750優しい名無しさん:2007/04/09(月) 13:42:10 ID:inC8mgiO
>>749
献血だけならできるんじゃないか?
まあそのあと検査で引っ掛かって血は捨てられるだろうけど。
751優しい名無しさん:2007/04/09(月) 20:59:12 ID:+ABXh25T
>>749-750
ウソついてまで無理して献血しない方がいいよ。

献血は受付時の書類に、飲んでいる薬はあるか、という質問がある。
その後の問診で、何飲んでるか、最後に飲んでからどのくらい間が空いてるかを聞かれるよ。

俺は素直にアナフラ飲んでるって言ったら×だった。
(ちなみにアナフラの場合は3日空いてないとダメ)

献血で血が抜かれてく時に、機械が動いてるのを眺めてるの好きだったんだけどな。
もう6年以上してないや・・・。
752優しい名無しさん:2007/04/10(火) 05:42:36 ID:tSWtKgUj
 最近仕事終わって家帰ったらご飯食べて23時には就寝→4時には起床だからなのかもしれないけど…
 チャットに自分の居場所が無い。というか、どうせ私なんかいなくたって誰も困らないし、何も変わらない。
 きっと自分なんていらないんだろうなあ、と思う。一人ぼっち。寂しい反動か、何か他人同志が仲良くしてる
 のを見てるとムカつく。ぶち壊してやりたくなる。昔は良かったなぁ、なんて昔の事ばっかり思い出してる。

 過去に戻っちゃうようじゃ、もう駄目だよね。もっと自分を見て欲しい、構ってほしいと思ってるのに。
 私はいらない子?
753優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:24:30 ID:X1AqZA36
あれかもしれない。誰も好きになってくれないとナゲくよりも
まず誰かを好きになることが大切だったり
それと同じようにいらない子なのとナゲくよりも
誰かを必要とすることから始まるのかも
チャットはちょっとわからないです
754優しい名無しさん:2007/04/10(火) 23:31:25 ID:X1AqZA36
いらなくないよ
だってこうしてあなたにレスしているもん
755優しい名無しさん:2007/04/11(水) 01:09:17 ID:Tc+rqTEY
おれもいらない人間だ
756優しい名無しさん:2007/04/11(水) 01:25:38 ID:Sn5GQOQX
>たまに鬱になったりするけど、一応普通に生活できる。
これって健常者じゃないの?
757優しい名無しさん:2007/04/11(水) 01:36:29 ID:iX+cWzAa
眠くならないな
健常者ってどういう意味なんだろうね
自分の思うままに動けたら良いのに
758優しい名無しさん:2007/04/11(水) 01:55:35 ID:NLLO9oIE
いま資格浪人中
街に出ると人の視線が怖い、まっすぐ前を向けない
いつまでたっても不合格な人間…
自分の目標が自分を押し潰すなんて、数年前まで予想もできなかった
逃げたい

本当はカウンセリングとか行ったほうがいいのかな
私の今の状態に病名はつくんだろうか
759優しい名無しさん:2007/04/11(水) 01:55:39 ID:2jZ7xwx0
>>756
たまに落ち込む程度ならいいんだけど、
その落ち込んだ時にリストカットしたり薬大量に飲んだり自分は死んだ方がいいと考えて
どうもこうもならなくなったりするんだよ。
でも知らん顔で会社にも行けるし友達とも遊びにいける。
だからどっちつかずな感じかな。
760優しい名無しさん:2007/04/11(水) 02:06:09 ID:iX+cWzAa
>>758
素人だから分からないけど、「人の視線が怖い」が特に顕著なら社会不安障害に同じ悩みの人がいるよ。
逃げても良いと思う。
761優しい名無しさん:2007/04/11(水) 02:12:32 ID:iX+cWzAa
追記
この板の質問スレとかメンヘル板の初診スレに行ったら、病院に行くかどうかとかも分かるかも?

あと病名は気にしなくて良いんじゃないかなあ
症状や原因によって名前も変わるから
要は自分が辛いときには休んでも良いと思う
762758:2007/04/11(水) 02:46:42 ID:NLLO9oIE
>>760
レスありがとう。
病名っていうか、自分の状態が治療を必要とする病気なのか、単なる自分の甘えなのか
判断つかなくってさ。で、医者から見たら病気なのかなって。
表現が変でごめんね。
逃げた時にも私を見捨てない人はいるかな。
次煮詰まったら質問スレに行ってみるよ。
今はもうちょっとだけがんばってみる。

ありがとう
763優しい名無しさん:2007/04/11(水) 03:02:40 ID:zJ+dOF+S
病気でも自殺しない人もいれば
病気じゃないのに自殺しちゃう人もいるよね。
死にたいがベースじゃなく生きられたら、今よりも気分良くなれるのかなぁ?
わかんない
764優しい名無しさん:2007/04/11(水) 03:05:33 ID:iX+cWzAa
>>762
甘えだと思わなくて良いと思う
今苦しいのにそう考えるのは辛いよ
無理しないでね
見捨てられるのが不安なら
その人にも今の辛さを少しだけでも伝えてみたら良いと思う
伝えるのもなかなか難しいことだけど。特に心のことだと。
何にしてもうまく行くと良いね。
765優しい名無しさん:2007/04/11(水) 16:40:17 ID:IOwm1O9m
いっぺん病院行ってみればいいのに。
俺の場合、結果を考えたら行かない方が良かったかな?
さんざん病名変わったあげくただのアル中だったしねw
766優しい名無しさん:2007/04/13(金) 03:37:54 ID:v49Y9JLa
明日があるからはやく寝なきゃいけないのに
明日の用意やら寝る準備の事考えたら急にめんどくさくなって
結局この時間までボーっとしてた…
なんでわかってるのに出来ないんだろ。
最近自分はボーっとしている時間がやたら長いって事に気づいた。
もう明日はダメだ。
ていうか全部ダメだ
これから自分はどんどん落ちてくんじゃないかと考えると絶望的な気分になるよ…
767優しい名無しさん:2007/04/13(金) 10:28:59 ID:J1KoGlKu
一日のうち何度か、急に歩く気力すらなくなる
いじめで高校中退、ろくな仕事もないと思えば死にたくもなる
768優しい名無しさん:2007/04/13(金) 22:59:39 ID:366RZ5tI
人恋しいと思うくせに、人付き合いが極端に嫌いという酷い矛盾。

結局自分にとって都合のいい人間を近くに置きたいだけなのかもしれない。
かといって相手に気を遣ってると、十中八九相手が付け上がって私はただ
見下されるだけになるから嫌だ。
誰かと話をするたびに自分の醜さがどんどん露呈して自己嫌悪に苛まれる。
最近では自分の声を聞くだけで嫌な気分になる。
769優しい名無しさん:2007/04/14(土) 12:31:29 ID:MLTcXXdw
メンヘル系の病院行くのに抵抗があって、
お薬飲んでないまま苦しい思いをしている人は
一度思い切って病院行ってみるとよいよ。

自分は、何年も我慢してたのが、処方箋のおかげで随分
楽になった。睡眠障害もあったし。

もっと早いうちに通院すればよかったと思ったよ。
770優しい名無しさん:2007/04/15(日) 03:21:56 ID:S1MDnc8q
しばらく見てなかった…

亀ですが
>>753の言葉がジーンと心に響くような感じ。

昨日の朝から、ソワソワしだして、
治まったかと思いきや、またソワソワの繰り返し。
昨日は5時間しか寝れなかったんだが、寝不足だから?

リスカなんて、したことないんだけど、いつも手首切るイメージが頭に沸いてくる。
771優しい名無しさん:2007/04/15(日) 22:43:37 ID:1tHn4n6L
一般的にも、自分にとってつらかったり嫌だったりすれば、逃げてもいいこともあるよね?
結局甘え?

メンヘラーと健常者の中間と言うより、自分はボダに近い・・・。卑屈な人間・・・。
772優しい名無しさん:2007/04/16(月) 01:57:39 ID:WDjuCREi
最近、心が動かない。喜怒哀楽の感情が湧かない。
考える事は、自分が狂ってしまわぬように、自己をいかに防衛するかという事ばかり。

人と関わる事にひどく抵抗や疲れを感じる。
人は独りじゃ生きていけないし、幸福にもなれないと頭では分かっているのに。

773753:2007/04/16(月) 02:51:44 ID:X6BgzwQj
>>770
まぁ自分もメンサロ界隈のスレで
「誰も助けてくれない」「誰も必要としてくれない」
とか毎日のように誰に対してというわけでもなく
ひとりごとを書き込みしてるぐらいだから人のこと
どうこう言える立場じゃなかったり・・・
774優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:00:04 ID:X6BgzwQj
みんな同じなんだね・・・自分も友達といえる深い関係の人間なんて
ひとりもいなかったしず〜っとひきこもってたからヒトリがもう普通に
なってて、サビシイなんて感情もなくなってた。
上のほうにも書いたけど自分がいないとこの人死んじゃうんじゃないか
と思う人に会って、でもいなくなっちゃって、それでサミシイって気持ちを
思い出した。今でも苦しい
775優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:04:43 ID:X6BgzwQj
>>766
そういうのあるよね。次の日仕事だと眠れなくなる
眠れないとさらに心配でって
人生長いさ ゆっくり自分のペースでいけばいいさ
776優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:09:04 ID:X6BgzwQj
>>767
まだまだチャンスはきっと来る その時のがさなければだいじょうぶ
どんな仕事も誰かの役に立ってるんだからろくでもない仕事なんて
きっと無いよ。
給料安くても好きなことの仕事につくのもいいと思うし
777優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:14:01 ID:X6BgzwQj
>>768
自分も人付き合いできない、ネットでさえも
客観的に感じたのはマイナス思考が加速されてそういうふうにしか
見れなくなってるんじゃないかな
そういえば、みにくいアヒルの子って話があった
778優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:16:02 ID:X6BgzwQj
>>769
病院か・・・どうなんだろうか
睡眠系サプリは手放せなくなってる・・・
779優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:19:14 ID:X6BgzwQj
>>770
つらい時手首切るのはイメージするね。切ったこと無いけど
この前は左手をマナ板の上に手を置いて包丁でおもいっきり
切り落として、その包丁がマナ板にあたる「音」をイメージしてた・・・
780優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:24:03 ID:X6BgzwQj
>>771
逃げていいし、もちろん甘えていい
生きているだけでいいと思う。
自分でボダって言ってる人いるけどいまいちよくわからない、ごめんよ
卑屈だろうがほんと生きてるだけでいい
781優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:37:03 ID:X6BgzwQj
>>772
喜怒哀楽なくなるね。
やっぱり幸福ってのは誰かがいてくれないとダメなのかもね

今こうして何人かの人にレスしてきたけども、普段自分は
掲示板でも独り言だけ勝手に言って誰かにコミュニケーションを
求めたりはしない人間なんだ
やっぱりサミシイのかもね 自分と似ている人をみつけたから
その誰かに相手にして欲しいのかも

連投キモイですね。ごめんなさい。
782優しい名無しさん:2007/04/16(月) 03:54:52 ID:X6BgzwQj
薬で平常心が保たれてるのかラリってるのか
雑談系のスレを見ると楽しそうでとてもじゃないけど
入って行けないね。あそこにもいけないし
まじめに一文一文答えてくれたあの人の所にもいけない
もう行くところ無いんだ
783優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:09:43 ID:0OavmsLp
顔雑に居た人だね。こっちが本当の姿かな

行く所ないならここにいればいい。居場所なんて心がはける場所だったらリアルでもネットでもいいと思う
リアルの方がいいんだろうけどね

腕が疼く。
784優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:41:09 ID:RilgUgNG
>>773-781
お疲れ様。

ひとりじゃないんだって。そう強く思うことが(あるいは、思い込むことが)大事なんじゃないかなって・・・
私には、貴方がいる。
貴方には、私がいる。
他の人もたくさんいる。
全然一人じゃないじゃん
誰に言うわけでもなく、必要とされたい、助けてほしいって聞いてる奴だって、いっぱいいて
ちゃんと伝わってるはずだから。

ごめん。慰めになってない?
785優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:44:20 ID:X6BgzwQj
あなたはだぁれ?こわい・・・
自分が探してる人?本当の姿?そんなに違う人なの?
自分のことどれだけ知ってるの?人違い?

ここにもいられないのか・・・
786優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:47:21 ID:X6BgzwQj
すいません>>785>>783のひとに対してのレスです
787優しい名無しさん:2007/04/16(月) 04:48:53 ID:RilgUgNG
わかってるw
788優しい名無しさん:2007/04/16(月) 05:23:42 ID:0OavmsLp
人違いだから安心してくれ。
たまたまでぃすらいくゆー♪と言う気楽そうなレスとのキャップを感じただけ
気を悪くさせたなら悪かったね
789優しい名無しさん:2007/04/16(月) 17:39:55 ID:EiTdtWJJ
>>788
ああそうか。
他のスレでちょっといろいろあって、でも書くとこがなくて
あそこの人にレスしたわけではないんです。
dislike youって「おまえキライ」っていう意味・・・
>>784
よくわからない
790優しい名無しさん:2007/04/16(月) 17:44:21 ID:EiTdtWJJ
ボダって調べてたら
「俺のことじゃねえかあああ」って思った
診断テストやっても境界例の傾向があるようですって
男のボダってオワットル・・・・
791優しい名無しさん:2007/04/16(月) 22:34:56 ID:+l8lXkel
私も典型的な境界例ではないけど、病の根幹は境界例だと思う。
ボダっぽい性格の自分に嫌気が差して、抑圧しすぎるあまり高校の頃から
回避性の傾向が増えた分タチが悪いけど。
自傷やらODやら自殺未遂は、自分にそういう傾向があると分かった時点で
そっちに流れないようにしてきた。でもそういう妄想はよくする。
痛いボダはメンタル系以外の板でもしょっちゅう見かけるから、いい反面教師
だと思って自戒してるよ。ボダは自覚することがまず大事だから。
792優しい名無しさん:2007/04/17(火) 01:23:54 ID:g3cBojH7
>>791
うん。妄想はある種のストレス発散になってるっぽいね
泣くことと似たようなものなのかな
自分が自殺しない人間だってのがわかってるのは
鬱は脱したのかな?自分は病院行ったわけではないから
病名を探してもあまり意味はないのかもしれない。

セントジョンズワート、今までこういう気分まで変える薬に抵抗があって
飲みたくなかったのだけど今度試してみようかな
793優しい名無しさん:2007/04/17(火) 10:37:45 ID:meCxX3CW
>>790
つ 太宰治
794優しい名無しさん:2007/04/19(木) 16:34:26 ID:nRlvqMzi
診察のときいつも精神医学というより哲学的な話になる
これは俺が単に希死念慮のみ持ち合わせているからだろうか
795優しい名無しさん:2007/04/21(土) 22:08:18 ID:baEOoFZa
>>768さん、
まったく同じです。
びっくりしました。
声が嫌いとは思わないけど…自分がひどくいらない人間に思えるときがあります
796優しい名無しさん:2007/04/22(日) 00:18:01 ID:tnzOp/4x
どこに行けばいいのだ・・・
797優しい名無しさん:2007/04/22(日) 07:33:58 ID:XpDYYmKL
>>796
冥府
798優しい名無しさん:2007/04/23(月) 01:48:58 ID:JrIiZV/f
だれにも相手にされない
799優しい名無しさん:2007/04/23(月) 02:04:52 ID:erhbE9Cv
>>798
安心しろ、俺もだ
800優しい名無しさん:2007/04/23(月) 15:48:28 ID:TZTjCdAf
良スレあげっ
801優しい名無しさん:2007/04/23(月) 18:39:08 ID:5K78BLr7
考え方メンヘラに近いのにやってる事ポジティブだからなんかアンバランスな俺はここにいて良いですか?
802優しい名無しさん:2007/04/23(月) 19:04:58 ID:lzrDSvrq
>>801
私もそうだ。鬱&離人症なのにダンス習ってるよ。
今日も今から練習。
803優しい名無しさん:2007/04/23(月) 19:52:39 ID:xTVY39jn
>>801
>>802
私もそうだ。鬱なのに毎日ジム通って体鍛えてる。
804優しい名無しさん:2007/04/23(月) 19:59:59 ID:NdIKRZ3o
あった。私の居場所があった(ノ_・。)
805ぴょん♂@どうやら優しい名無したん:2007/04/23(月) 20:00:51 ID:paGh465y BE:252224429-2BP(301)

びょんびょんぉ♪
806優しい名無しさん:2007/04/24(火) 01:17:50 ID:6OVtbayz
友達とかひとりもいない
人は怖いわけでもないけど
普通に友達とかいる人が怖い
複数人数間でのコミュニケーションとか苦手
ず〜っとひとり
807優しい名無しさん:2007/04/24(火) 01:28:59 ID:6OVtbayz
異性の女の子がそばにいてほしい・・・
808優しい名無しさん:2007/04/24(火) 02:24:32 ID:6OVtbayz
だれか助けて
必要だと言って
809優しい名無しさん:2007/04/24(火) 04:36:00 ID:jUk1QhTz
>>808
必要だからね
810優しい名無しさん:2007/04/24(火) 11:37:24 ID:7WYcpOQ0
>>808
I need you...
811優しい名無しさん:2007/04/24(火) 23:40:32 ID:/dK5c0ZP
>>808
I want you!
812優しい名無しさん:2007/04/25(水) 02:04:06 ID:BWJi1O1L
>>809>>810>>811
ありがと でもどうしてそう書き込むの
こうしたネットの書き込みで満足できない
友達がいなかったり、心の中の話を人にするのが怖かったり
そういった自分と同じような人とあって話したい
そういう友達が恋人がほしい ヒトリはもうイヤ
813優しい名無しさん:2007/04/25(水) 02:22:07 ID:BWJi1O1L
でもある人が2chじゃ無理だって、じゃあ結局ダメじゃん
書き込むできるとこももう無くなってきた
行くところ無いんだ
814優しい名無しさん:2007/04/25(水) 03:04:03 ID:BWJi1O1L
さみしい どこにいけばいいの
815優しい名無しさん:2007/04/25(水) 03:27:00 ID:BWJi1O1L
AI の「story」みたいな
ヒトリじゃないよって
私が君を守って君が私が守るって
そんな人がそばにいてほしい
816優しい名無しさん:2007/04/25(水) 03:41:37 ID:BWJi1O1L
ボダ傾向 依存体質 キモイな・・・
817優しい名無しさん:2007/04/25(水) 04:59:30 ID:b38epDWb
マワリ
818優しい名無しさん:2007/04/25(水) 09:37:03 ID:mUrtas1X
俺は逆に一人きりがいいんだが
819優しい名無しさん:2007/04/25(水) 21:00:32 ID:6pVjq7UB
きつかったらごめんね。 欲しいだけじゃなくて、そういう人を作る努力が必要じゃないかな?
元気がないから励まそうと思って書き込んでくれたのに、それを否定してしまったら、自分が苦しくなるよ。
私もそういう人が欲しいから、悩みながらだけど、ネットでも人と関わろうとしているよ。
820優しい名無しさん:2007/04/26(木) 00:13:38 ID:3p9Nad8N
他人は自分以外にひとりいればそれでよかった
努力はつくしたの、その人のためになら
自分にできることなら何でもしてあげたいと思えた
でもその人は消えてしまったの、「冬が終わるまでには死ぬ」
って言ってた・・・
きつくないよ、ありがとう
821優しい名無しさん:2007/04/26(木) 00:20:30 ID:3p9Nad8N
>>818
自分も前はそうだった、でも毎日「死にたい 死にたい」
「さみしい」「生きてる意味が無い」とかって言ってる人がいて
ちょっと前の自分を見ているようでイトオシク思った、そばに
いてあげたい、友達になってほしく思った。その人がいなくなると
何かを求める気持ちだけが残って、それがどこに向かっていいのか
わからない
人にレスするのも怖かったり無意味に思ったりなのはかわらない
822優しい名無しさん:2007/04/27(金) 01:30:30 ID:EK/WKh5O
北西の低い位置に月が見える
キレイ
823優しい名無しさん:2007/04/27(金) 02:43:42 ID:EK/WKh5O
人いないのかな
824優しい名無しさん:2007/04/27(金) 11:38:21 ID:RY0UO1KZ
夜のほうが多いのかね
825優しい名無しさん:2007/04/27(金) 21:20:07 ID:vKNQVEif
メンヘラ傾向になってからなんか自分の時間だけが遅れ始めたみたいな感覚がする。
どこにいっても自分の居場所がないように感じる。何をしてても心から満足することができない。周りの人たちが早く動いてるように感じる。
自分だけ取り残されたみたいだ。そして一日が終わるのが早い。
826優しい名無しさん:2007/04/28(土) 08:49:11 ID:ADOXZFR7
先月は調子が良かったのに、学校始まってから調子が悪い。やばいくらいに落ち気味。
もともと人に好かれるタイプじゃないから(境界例傾向あるし)悪い噂のマトになってるのは確かだと思う。
でも教室での笑い声がすべて自分を嘲笑っている気がして、「キモい」とか自分の人に言えない秘密を噂している声が聞こえる。
統失の再発なのかホントに噂されてるのかわかんないよ。辛い。
827優しい名無しさん:2007/04/28(土) 16:22:48 ID:qHQYaK2K
両親は今日は花見
いきたくない俺は家でツーチャンネル
828優しい名無しさん:2007/04/29(日) 00:39:56 ID:tQebCN9q
自分も何だか曖昧な感じ。
829優しい名無しさん:2007/04/29(日) 12:27:47 ID:O/O18QLH
ここの住人はサイモン&ガーファンクルの
「明日に架ける橋」という曲を聞いてみるときっと癒やされるよ。
できれば訳詞を見ながらね。
830優しい名無しさん:2007/04/29(日) 13:16:26 ID:tQebCN9q
治りかけなのかもしれないけど、疲れた…。
831優しい名無しさん:2007/04/30(月) 23:44:33 ID:59puRWyY
>>825
俺と同じだ…。
何しても楽しくない。
行くところもない。
居場所もない。
何かやる気もない。
ただただ金稼いで寝るだけ
果たしてこれは生きていると言えるのだろうか?
832優しい名無しさん:2007/05/01(火) 03:28:24 ID:3IV4EdZG
行くとこねえな
833優しい名無しさん:2007/05/02(水) 12:42:11 ID:xwANWza9
ここのみんなは病院行ってるのかな。
ちなみに自分は行ってません。
834優しい名無しさん:2007/05/02(水) 14:36:59 ID:+41px6e+
病院行ってないよ


リスカとかしたらもう中間ではないのかなぁ。
最近歯止めがきかなくなってきた
835優しい名無しさん:2007/05/03(木) 02:46:12 ID:7uDppInW
自分も行っていないです。
最近は自殺願望とかほとんどない。
睡眠障害はどうしても治らない

足りないものが多い
心をゆるしてしゃべれる相手がほしい
それも無理なのもわかってる
836優しい名無しさん:2007/05/05(土) 13:05:04 ID:IF9/Lbun
一時期行ってて今は行ってない
今思うとただのだめ人間がはんぱな知識蓄えて
必死に演技してたように思う
それはそれで病んでるか。。。
837優しい名無しさん:2007/05/05(土) 13:24:03 ID:mEahAyrv
みんな今日は子供の日だよ! 休みだよ! やることねーけど
838х・)眠兎@覚醒中 ◆Min10fimBs :2007/05/05(土) 13:33:11 ID:prM1hYSb
認定受けてるか受けてないかで線引きは可能だよね。
839優しい名無しさん:2007/05/05(土) 13:46:23 ID:IF9/Lbun
>>836だけど医者に
「健常者の範囲だけど境界例"寄り"だね」っていわれた。。。
微妙だ・・・
840優しい名無しさん:2007/05/05(土) 13:47:46 ID:wFfzWXUY
>>839
それきついね
性格悪いとしか世間は見ないから
841優しい名無しさん:2007/05/05(土) 15:29:50 ID:d698b2qy
>>840
>>839だけど「障害で〜」とか以前に性格悪いから問題ない
842優しい名無しさん:2007/05/05(土) 15:43:25 ID:d698b2qy
ID違うのは書き込むのPCから携帯に変えたからです
843優しい名無しさん:2007/05/05(土) 20:08:18 ID:DhuNBQoa
通院はしているけど、実感がない
薬はあったほうがいいけど、なくてもまあなんとか
現在大学生で通学は出来ている
メンヘラの知り合いを作っても微妙に話が合わないのが辛い
もっと病状が悪化すれば良かったのかな
844優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:21:01 ID:rBf2CLl1
他人と関わるのが疲れるし怖いから距離をとっている
だけれど時折無性に寂しくなる
もういやだこんな性格
会社でも満足に会話できなくてぼっち
845優しい名無しさん:2007/05/05(土) 21:45:10 ID:qlUpI2gO
>>844
同じ感じです( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

私も通院はしています。
846優しい名無しさん:2007/05/07(月) 08:56:19 ID:+ziTx5Sq
人を求めていたとき、人は離れていった。
独りになって、死を恐れなくなってから、人が寄ってきた。
けれど、死を考えずにはいられない。
死ぬことを考えると、毎日が楽しい。
847優しい名無しさん:2007/05/07(月) 16:50:07 ID:S0xTsxAq
病院行こう行こうって思いながらも
いざ予約電話しようと思うと怖くなって行けずにいる。
今ひきこもりをしているけど、いつかは社会生活を送りたい。
そのために勇気ださなきゃ・・・
848優しい名無しさん:2007/05/08(火) 21:06:33 ID:lbP0GKqs
>>847
私もひきこもってます。病院に行く勇気もなくて。家にいても出来ることはたくさんあるし、いつか社会に出るための準備だと思って家事を時々手伝ってます。無理しないで出来ることをやっていくと、ちょっとずつ元気出てきくるよ。疲れたらたくさん休んでる。
849優しい名無しさん:2007/05/09(水) 02:10:14 ID:IOQI6KGp
バイトを始めたのだけど物忘れがはげしくて
天然キャラもしくはアホだと思われてる
ずっとヒキコモリだったから脳の老化現象が進行しているのか
セントジョンズワートっていうサプリの副作用なのだろうか、わからん
>>847>>848
今はゆ〜っくり休んでくだされ
850優しい名無しさん:2007/05/09(水) 03:25:49 ID:IOQI6KGp
>>819
またダメだった
勇気だしたのだけど
いらないってさ・・・
851優しい名無しさん:2007/05/09(水) 20:43:28 ID:x5I/BEa6
>>848
素晴らしいと思う。休みが必要な時にちゃんと心から休める人は、絶対元気になれ
る。いつも落ち込んでいる人は、そういう自分を責めるから、余計安らげない、って
いう悪循環に陥ってるんだと思うんだ。ちゃんと休むって、実は大きな勇気がいるこ
となんじゃないかなあ。
私、30年以上生きて、それにやっと気づいて、その軌道修正しているところ。
できるだけ早く、薬に頼らずに眠れるようになりたいです。


852優しい名無しさん:2007/05/10(木) 06:27:45 ID:MIoz8yW0
ここまで頭が悪いと何かの病気なんじゃないかと思える
実際は違うんだろう。大人になりそこなっただけだ
医者に相談するのも馬鹿馬鹿しく思えてきた
853優しい名無しさん:2007/05/11(金) 02:38:20 ID:WGoaWBce
>>848
一緒です・・・もう3年かな。
去年の夏に友人が急に電話をくれて、その後しばらくして急に頭がすかーんと軽くなった時に、
もしや本当に鬱病だったのかな、とわかった。病院に行っておけばよかったと思ったよ。
家でパン作ってお金をうかそうとしたりしてます。前もこういう数年があったけど、
元の生活に戻った時に料理がうまくなってたり、結構役に立つものです。
でも、もうすかーんと良くなったはずなのに、最初の一歩が難しいんだよね・・・
今月中には営業に動きたいんだけどなぁ。
>>851
それわかります。
人間動いて活躍してる時期もあれば、休むべき時もあって、
それがわからない人には休めー、と命令が来るみたいな感じ。
854優しい名無しさん:2007/05/11(金) 04:45:00 ID:kN1VM7/8
一時期調子よかったのに、また駄目期に入ってしまった。
何処にも行けないし、誰にも言えない…中途半端が一番つらいね。
いっそ、自我が無くなるくらいに狂ってしまえたら良いのに。
855優しい名無しさん:2007/05/11(金) 08:36:28 ID:bDi02feo
症状が漠然としてて医者に何を言うべきなのか分からない
856優しい名無しさん:2007/05/11(金) 08:37:17 ID:bDi02feo
もっと、こう・・・
857優しい名無しさん:2007/05/11(金) 19:31:23 ID:e3JAnnyq
>>850
そうだったの。その人とは合わなかったんだね。でも勇気出せたのがすごいと思うよ
858優しい名無しさん:2007/05/11(金) 22:19:06 ID:n1ycEaHg
なんか、こう・・・
859優しい名無しさん:2007/05/11(金) 23:09:29 ID:e3JAnnyq
>>858
うん…なんでしょうか。ゆっくりでいいですよ
860優しい名無しさん:2007/05/12(土) 01:25:20 ID:Xirx9ePZ
風呂入って考えて暗くなって2ch見て複雑になって寝つけない
でも2週間も続かない
自分も人も信用できないから深い人間関係を築けない
861優しい名無しさん:2007/05/12(土) 22:51:03 ID:RW84JHF0
今日ものすんごい早とちりで被害妄想爆発させて、危うく仕事先でひと騒動起こす
所だった・・・。すぐに誤解が解けたから何事も無く済んだけど・・・。
最近ちょっとしたことですぐ動揺して、泣き出したりパニック起こすようになってきた
のが怖い。
非常用にストックしてあった向精神薬ももう残り僅か。
副作用が辛いから薬常用はしたくないけど、今日みたいな時に飲む頓服が欲しい。
862優しい名無しさん:2007/05/13(日) 03:25:38 ID:V/wCdHIM
>>857
あと1日ぐらいでまた違う人との世界は閉じる
自分が自分で話せる最後の場所だったけど
もうやめるって。行くとこ無い・・・
>>861
サプリとか試してみたら?
SAM-e、セント・ジョーンズ・ワート、5-htpとか
即効性があるものは少ないかもしれないけど
SAM-eってどうですか?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1130302842/
【聖母神の】セントジョーンズワート3【安らぎ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1178157725/
セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1170515063/
5-htp 天然の抗鬱剤と呼ばれているけどどうなの?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1087111140/
とか
863861:2007/05/13(日) 22:40:15 ID:SCjy7wEB
>>862
ありがとう。ざっと目を通してみたけど、SAM-eスレにあったタイプ別のだと
純粋不安+過集中タイプに当てはまるので、SJWとGABAを試してみます。
この二つならDHCやファンケルで買えるし。
864優しい名無しさん:2007/05/14(月) 03:13:37 ID:cGcvRr9j
どういたしまして
最近SJWをDHCからファンケルに変えてみた
まだちがいがよくわからないです
SAM-eとSJWのペリカっていうの試してみたい

今日ひとつの世界がおわった
でも最近自分が普通の人に成(な)れてきた気がする
865優しい名無しさん:2007/05/15(火) 22:29:26 ID:+M7AnBKN
今日、久しぶりにファッションヘルスに行った。
やたら緊張して、店の前までいって引き返したりしていたが、
思い切って店に入った。
指名した女の子がかわいくて良かった。
店に行くまでの緊張がどうにかなれへんかなあ。。。
866優しい名無しさん:2007/05/16(水) 20:37:54 ID:pGvfGkSU
苦しい苦しい。。
自分なんかまわりに迷惑かけてばっかだし、きっとみんな早く死んで欲しいと思ってるんだ。。。。
867優しい名無しさん:2007/05/16(水) 22:15:55 ID:kadEtWQS
>>866
辛いよね
自分も会社で周囲を引っ掻き回して迷惑がられてます
でも、大失敗しても自分が心配した程の大事にならない事が大半です
人間生きてりゃ誰かしらに迷惑かけるのが当たり前。ある意味みんな開き直ってる。
だから死ねとまで思う奴はそういないさ
自分を責めすぎないでね、辛いから
868優しい名無しさん:2007/05/17(木) 22:22:26 ID:w5mw7fAX
もう死にたいなぁ
869優しい名無しさん:2007/05/18(金) 09:11:06 ID:ZaFJ0Xjp
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    もうホラー映画を見る為だけに
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   生きていくのは嫌だお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
870優しい名無しさん:2007/05/20(日) 04:11:12 ID:bFbxNsOQ
ここの板の雰囲気が落ち着くんだけど
治療受けてないから堂々とメンヘラだと自称もできず
ここにいちゃいけないのかな的感覚はずっとあって
人の輪に入れない寂しさは消えない…
871優しい名無しさん:2007/05/20(日) 15:52:13 ID:duMovoB3
>>870
そうそう。病院にいってないから病気なのかわからないよね。
でも、ひきこもり板は少し違う感じもするし、ここが優しい人が多いので来てしまう。
みんなどういうタイミングで行く判断をするんだろう。あとで振り返って、メンヘラだったと気づいた。

上のサプリとかきくかもよ。
2年くらい病院行かずにだったけど、以前間違えて買っていた漢方があとで
「精神不安」のものだったと気づいた。
今になって思えば、効いたような気もする。
872優しい名無しさん:2007/05/20(日) 22:16:59 ID:sSgeyTgm
明日、精神科行く予定のものです。
ふと気付いたらよっぽど前から症状出ていたのに気付かない振り、
誤魔化しながら自分を使ってきたみたいです。
脳の検査は2回受けて異常なしでした。

昨日と今日は特になにもできずにボケッとしてた。動けなかった。
メンヘラの曲聴いて泣いた。そんな事してる自分を客観視してまた泣いた。

・頭が働かない、思考停止状態?、どうでもいい話ができない、話がかみ合わない
(話しててもすぐに返せないから相手がイライラ。すぐに返すと支離滅裂な答えだし)
・いつも緊張性頭痛がある。強くなったり弱くなったりするけど、消えない
・呂律が回らない(活舌悪いと言われた事有り)
・赤面症(顔赤いよ!と無神経によく言われる)
・人と話すと引きつった笑顔になる(最近ではもっと自然に話せと言われた)
・楽しいはずの趣味が楽しく感じられない、友達と遊んでも楽しい気分になれない
・一日中、あくびが止まらない。だけど眠いわけではない。
・涙もろい。ホント情緒不安定。。
873優しい名無しさん:2007/05/21(月) 14:57:59 ID:9cSPjr3g
信頼してた親友が去った。こっちも同意でなんだけど
めちゃくちゃ強がってしまった。あほかと。
もう泣く事も辛い思いする事もないはずなのに、
たまに思い出したように胸がしめつけられる。
未だに食欲は戻らない…だがここで「痩せるじゃん」とまたポジ。
でも次はもっと楽しい思い出作ろうと思って、
再び人の輪に身を投げ出す一種自虐的な自分。Mかと。

普段ありえんポジティブなメンヘラが通りますよ、と。
874優しい名無しさん:2007/05/21(月) 15:51:28 ID:UMjJ0c1O
自分なんか、2年位前から急に連絡が取れないぞ。
電話もメールも。返事が年賀状だけってどうよ。
メンヘラになった半分はこれが原因で、
他の友人が先日声をかけてきくれてから少しましになった。
こっちが嫌いなら理由をいってくれればいいのに。
仕事でメンヘラちっくになった自分がうざくて離れたのかもしれないけど、
メンヘラで死んだ共通の友人がいてもこれだ。

メンヘラの時は愚痴やら、ふさぎこんでてつまらなかったりすると思うが
友人にそういうのを理解してもらえないのは辛い。
>>872
書いてる項目にまだ結構あてはまってる。まだ治ってないのかな・・・
875優しい名無しさん:2007/05/22(火) 20:06:02 ID:vqBqCraW
良レスだよね。
mixiでスレ名を冠したコミュを作成したのでよろしければどうぞ

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2203660
876優しい名無しさん:2007/05/24(木) 03:21:02 ID:aazgLogN
私もこのスレの雰囲気が好きだ
877優しい名無しさん:2007/05/25(金) 10:30:10 ID:YZpD1ETY
最低限の友達が居ると少し違うよなぁ
878優しい名無しさん:2007/05/25(金) 11:28:55 ID:+dePBUU7
最近ね…
自分、統合失調症なんじゃないかなって思ってる
引き篭りがちな生活してるうちに、家族を家族とは思えなくなってる自分に気が付いた
アイツら人間じゃない
879優しい名無しさん:2007/05/25(金) 23:17:51 ID:89Ep9mfH
友達ができません。寂しくてたまりません。4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1170148891/
友達も恋人もいない人のスレ 17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1178396009/
メンヘラーと健常者の中間くらいの人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1162738680/
このへんの人とオフしたい。
880優しい名無しさん:2007/05/26(土) 00:59:39 ID:iIMO/Dv3
最近趣味も面白く感じなくなってきた。
好きな音楽聴いても気分転換にならない。
やる気が出ない。
学校行くと前にもまして疲れる。
イライラして家族とも会話したくない。
ネット上の友達を避けまくってる。
民放のバライティーよりNHKのニュース。

……オレ、相当病んでるな。
881優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:31:03 ID:m2C8oQY6
>>876
少なくともそのフインキの中に自分は入ってないと思う
882優しい名無しさん:2007/05/26(土) 01:51:05 ID:zL9Q9Nj5
>>879
いいね。してみたいね。
運良く似たもの同士集まったら和めそう
そしたら俺も浮かなくて済むんだな。いいなぁ
883優しい名無しさん:2007/05/26(土) 04:41:02 ID:m2C8oQY6
行くとこ無い
誰にも相手にされない
それも自分が望んだことなのに
それでも誰かにこのモヤモヤしたのを救ってほしい
884優しい名無しさん:2007/05/26(土) 05:21:13 ID:XEm7KOyQ
>>883
>>876だけど気持ちは同じだよ…
885優しい名無しさん:2007/05/26(土) 05:36:31 ID:DU2gbw9J
健常者つーかメンヘラつーか、どちらでもないような気もする
今だに宇宙人かも、とか。
886優しい名無しさん:2007/05/26(土) 06:02:38 ID:DaAbibTO
最近ちょっとしたことでキレるせいで周囲に悪く思われるのが嫌で人付き合いがうまくできない。
チビ、低学歴、ヲタ気質でコンプまみれだし、将来も何も展望がなくて物凄く不安。
自分の頭で思ってるこうありたいという理想像と実際の自分が乖離しすぎてて非常にストレス。
その上親からは「ガキっぽい」「引きこもるんじゃないか心配」とか言われてるようで、そんな風に思われてたのかと追い撃ちをかけられたようにショックだった…。
もう20も過ぎて直せる物は直そうと思うけど、そんな冷静に見てる自分にも嫌気がさす…

もう嫌だ…何かに押し潰されそうな気がする…
最近ぶっ壊れたみたいに自嘲気味に笑うことがあるよ…もうそろそろヤバイかなぁ…
887優しい名無しさん:2007/05/26(土) 10:35:57 ID:ZpvUX0ft
頑張って薬やめたけどドキドキフラッシュバック。
鬱になったら飲む前より明らかに落ちてる。
888優しい名無しさん:2007/05/26(土) 11:04:09 ID:cnlDt8hL
一日中誰とも話したくない時がある
でも寂しくなって胸の奥が苦しくなる
そして誰かと話したくなる
嫌われてる?怖がられてる?
そんなネガティブ思考を押しのけて人に話し掛けると意外に普通に会話が出来る
自分が思ってるよりまわりは何にも気にしてない事は多い
でも話し掛けないと誰も俺には話し掛けないw
気にして欲しいのかほっといて欲しいのか分からないよ
無理してでも話し掛け続けるしかないのかな〜たいして盛り上がらないのにさ…
話しても盛り上がらないから誰も俺に話し掛けないんだろ
妄想が頭の中をパチパチと点滅して発狂しそうだ
普通だと思われてるのも、おかしい奴だと思われてるのも嫌だ
もう33歳だ、一体何してんだ、何がしたいんだ俺は…。
889優しい名無しさん:2007/05/26(土) 11:24:37 ID:33KToGPL
私もメンヘラではないけど健常者ではない気がする。普段は普通に生活できてるけど人の目が怖い。
コソコソ人がしゃべってると自分の悪口言ってるんじゃないかって被害妄想。
ときどき胸がぎゅーってなって眠れない。友達との関係がめんどくさい。
バイト考えると死にたくなる。...怠けたいだけなのかな。
おかしいな。うまくいってたんだけど。
急に鬱気味になる。誰かにわかってほしいよ...orz
890優しい名無しさん:2007/05/26(土) 11:57:56 ID:5mzX3eJJ
留守中に、窃盗目的では無くて、誰かに侵入されたような”形跡”がある人はこの板の中にいませんか?
ウチは、どうも怪しいのです。ただの、興味本位の覗き目的で侵入するのでしょうか?
ここは、福島県福島市です。
この様な風習の町なんですか?
8913:2007/05/26(土) 12:11:39 ID:zL9Q9Nj5
>>886
俺もそんな感じだ。実際ぶっ壊れられたらどんなにいいかとたまに思う

>>890
オカ板の方が盛り上がると思う
892優しい名無しさん:2007/05/26(土) 12:19:51 ID:QFQuhbED
もう疲れた…壊れてる時に周りには普通に振る舞うのもしんどい…
自分でイッパイイッパイな時は気使いたくない…
893優しい名無しさん:2007/05/26(土) 12:53:03 ID:WZGg8FhH
自殺未遂した後は二度と同じ事しないって思ったけど
突然死にたくなる事がある
時間が経つとその願望は消えて普通の状態に・・・
その繰り返しで嫌になる
なんの為に産まれてきたの?とか
この先生きてて何かいい事あるの?とかたまに考えちゃう
普通の状態の時は友達と出かけて買い物したり食事したりする
もう中途半端な状態から抜け出したい・・・

894優しい名無しさん:2007/05/26(土) 13:11:43 ID:j+YLJVha
>>889
私もそんな感じです。
後ろで誰かがコソコソ話してたり笑ってたりすると、自分の悪口じゃないかと不安になる…

軽い過食と拒食も繰り返して周りには心配されるけど入院する程でもなく生活出来てる

周りの目を気にし過ぎてるのかな…
健常者の仲間入りできるよう少しずつでも改善しなくちゃ


長文のうえ独り言でごめんなさい。
895優しい名無しさん:2007/05/26(土) 13:12:55 ID:8vOJ0wwh
美容院て苦手だ
手が震える…
896優しい名無しさん:2007/05/26(土) 13:22:47 ID:H5538IO2
>>889
一度病院行ってみたら簡単に病名つきそうな感じだね…

たとえメンヘラでなくても病院に行って薬を貰った時点でメンヘラになるんだよね
中間の人=まだ病院に行って診察してもらってない人かな
897優しい名無しさん:2007/05/26(土) 14:03:36 ID:8vOJ0wwh
診療内科で薬出してもらってるけど病名はもらってない
仕事ができないせいでよく笑われたり呆れられたり
お前は欝病になっても不思議じゃないなんて言われたりもした
発達障害か何かなのだろうか
部活にしろバイトにしろ昔から役に立った事がないよ
なっさけねえなぁ
898優しい名無しさん:2007/05/26(土) 14:58:23 ID:sYpFVZd7
私もメンヘラではないけどちょっと落ち込みやすい。
車で買い物行ってる途中で違反切られたから買い物行く気なくなって帰ってきた。
こんななら最初から買い物行こうと思わなきゃよかった。
特売に行っても罰金7000円取られたら意味ないよ。
帰ってきてから1時間くらい泣いた。
899優しい名無しさん:2007/05/26(土) 16:02:29 ID:BNoGTxzs
>>898
あたしもそういうことあった。
原付乗ってたんだけどその時は上手く運転できなくてさ。
車にクラクション鳴らされただけで涙出てきて死にたくなったよ。
そのままどっかに突っ込んでやろうかと思った。

もう自分でもよく分からん
900優しい名無しさん:2007/05/26(土) 16:36:11 ID:8vOJ0wwh
わかるわぁ…
俺はつまんないポカしてばっかで自己嫌悪してる
ときたま変なタイミングで思い出して無謀運転しちゃうんだよな
高速で160km出してみたり交差点ノーブレーキで60km左折とか
後者は制動利かなくなって事故りそうだった
901優しい名無しさん:2007/05/26(土) 18:05:40 ID:A8slPQg7
久しぶりに頑張って出て、バスが目の前で行ってしまうとか、
信号が目の前で切り替わるとか、ただそれだけで絶望的な気分になるな。
1年に一回美容院に行って、愛想よくしないととニコニコして頑張ってるのに
ふへへへ、みたいな笑いになって、何コイツ、みたいな目でみられたり・・・
902優しい名無しさん:2007/05/26(土) 19:05:13 ID:XEm7KOyQ
家でくつろいでたら
工事人がいきなり入ってきてビックリした。どうも父が家の補修工事に呼んだ人たちらしい。

怖くて話しも出来なかった…
目も合わせられず
キョドってたから変な女だと思われたんだろうな
いますごく落ち込んでる。
家しか安心できる場所がない。家族はこんな私を理解してくれない。外になんて出られないよ…
903優しい名無しさん:2007/05/26(土) 19:05:45 ID:sYpFVZd7
>>899
ああ私もよくクラクション鳴らされた。むやみにならすなと教わらなかったのかと。

>>900
私は無謀運転って程じゃなく一時停止ちゃんと止まらなかっただけ。
速度は落としてたのに。
まぁそれを許したら…ってのは分かるんだけど('A`)
運が悪かった。
白バイには気を付けて。

>>901
そもそも美容院に行く勇気がない…。
904優しい名無しさん:2007/05/26(土) 19:07:50 ID:BNoGTxzs
あるある。
こないだなんて修学旅行帰りかなんかのバスが通りかかった時、生徒らしき奴が何人かで窓ガラス越しにケラケラ笑ってきた。
思わず走り去るように逃げてしまった
905優しい名無しさん:2007/05/26(土) 19:36:31 ID:E5tscOPf
どうしてもひねくれたもののみ方してしまわない?
何かに熱くなりかけてる自分にツッコミをいれるもう一人の自分がいつも居る
906優しい名無しさん:2007/05/26(土) 20:43:04 ID:BNoGTxzs
>>905
あたしもそうだ。
なにか始めようと思ってやる気になっても、「どうせ何分後には忘れてるくせに」とかってもう一人の自分が攻撃する。
そして沈没・・・・・
907優しい名無しさん:2007/05/27(日) 00:08:55 ID:ksFHGGmr
>>905
わかる。
親にも友達にも、なんでそんなにうがった見方するの?て言われる。。。
908優しい名無しさん:2007/05/27(日) 01:02:43 ID:ab+7WP/8
>>902
一番ひどい時に一ヶ月リフォームでドカーン!どってんがってん
朝方まで寝られないのに朝早くから家に大量の工事の人がどやどや。
台所リフォームなのでご飯も飲み物も風呂もトイレも、なんてことがありましたよ('A`)
何も今しなくていいじゃないかと泣いて親に怒ったけど、
じゃあいつしたらいいの?と切れられましたので、よくわかります。
909優しい名無しさん:2007/05/27(日) 03:06:01 ID:ZXv55MIH
震えていたんだ
コンクリートに迷い込んで
何もいらないフリした
910優しい名無しさん:2007/05/27(日) 03:38:14 ID:ZXv55MIH
レスをしあうことにいったいなんの意味があるのだろうか
911優しい名無しさん:2007/05/27(日) 03:51:08 ID:ZXv55MIH
もうホボ普通の人なのだけどなにか
なにかわからないけどたりない
912優しい名無しさん:2007/05/27(日) 06:16:32 ID:ZXv55MIH
ヒトリ

ここは違うのか
913優しい名無しさん:2007/05/27(日) 14:29:10 ID:Qa/14lKk
自分もここの住人だけど、無謀運転を自慢げに書き込むのはどうかと思う。
自分が死ぬ分にはいいけどそれで他人殺したらどうするんだよ……
914優しい名無しさん:2007/05/27(日) 14:40:18 ID:Vki37dYR
ほんとだよ。
モラル低いおこちゃまな人には同情できないね
915優しい名無しさん:2007/05/27(日) 15:08:33 ID:cs3XnPsq
精神科通ったことはほんの一時期あるけど、そういうものが嫌いで、
薬に頼るのがいやで、苦しくても表面上は普通にやってる。欠勤もしない。
でも、いつも死ぬことばかり考えていて、死に場所を探している。
友達はほとんどいない。彼女なんかできたことなし。いつもネガティブ志向。
こんな俺は中間に入れてもらえますか?
916優しい名無しさん:2007/05/27(日) 15:43:00 ID:HFNx2+jU
>>915私もそうだよ。
これでこのスレにいちゃだめなら居場所がほんとにないや
917優しい名無しさん:2007/05/27(日) 16:07:43 ID:MaD/Y0hc
>>897
あ、こんな所に私のドッペルゲンガーが…………
918優しい名無しさん:2007/05/27(日) 16:36:35 ID:9xJFdPWR
>>908
レスありがとうございます。辛い時期にそんな大工事が…大変でしたね(>_<)
こちらは短期間ですみそうです。工事日がくるのをビクビクして待ってます。
うちの家族は、そんなに緊張しなくていいのにwwと冷やかしてくる感じです。黙っておくしかないのですが。
悲しくなります
919優しい名無しさん:2007/05/27(日) 16:42:26 ID:9xJFdPWR
>>915-916
私も病院に行くのが嫌で行ってません。
中途半端な位置にいる気がして不安になります
病名がついてないから家族や周りにも説明できない。もっとも、説明しても理解してくれるかわかりませんが。
言わない方がマシかなと、自問自答しています
中間として、過ごしていますm(__)m
920優しい名無しさん:2007/05/27(日) 20:17:23 ID:GRrCJzDz
俺だって好きでこんな風になったわけじゃねーよ
921優しい名無しさん:2007/05/28(月) 00:39:11 ID:OnEcNgxc
『生れつき』って言葉で片付けられたくないが、この気質は『生れつき』かもしれない…

また明日から憂鬱と不安と妄想の日々が始まるな
922 ◆MawaRi4R0o :2007/05/28(月) 01:05:30 ID:RaA+TD5g
「友達」じゃなくていい
「知りあい」でいい
そんな人ほしい
掲示板ってなんなんだろう
923優しい名無しさん:2007/05/28(月) 01:07:36 ID:OnEcNgxc
ここでは皆知り合い、だろ?
キザかなw
924 ◆MawaRi4R0o :2007/05/28(月) 02:29:47 ID:RaA+TD5g
どこに行けばいいの
925 ◆MawaRi4R0o :2007/05/28(月) 03:17:05 ID:RaA+TD5g
求められたい
愛されたい
926優しい名無しさん:2007/05/28(月) 03:54:15 ID:trWj2awE
↑お前いい加減にしろよ
自スレたててそこでやれよ
927優しい名無しさん:2007/05/28(月) 05:49:34 ID:SFIT45kt
薬も飲んでないからメンヘル系にも溶け込めんし、
普通の人と接するスキルもない。
あったとしても精神的に疲れるからきっと長続きしないだろう。
このまま孤独にやってくしかないな。
928優しい名無しさん:2007/05/28(月) 06:55:43 ID:dmFNj+WE
>>926
何も追い出すような事言わんでも
929優しい名無しさん:2007/05/28(月) 09:29:33 ID:iSSp3HJk
930優しい名無しさん:2007/05/28(月) 09:48:31 ID:aKKu4wsg
ほんと友達が離れていくわ…
931優しい名無しさん:2007/05/28(月) 13:22:51 ID:trWj2awE
>>928-929
知らないから言える。スレに関係ない事連投されて今の雰囲気壊されるのは勘弁
932優しい名無しさん:2007/05/28(月) 14:48:37 ID:hV3Cl+3a
派遣会社の担当さん、携帯の電源切れてるじゃないの。(若しくは、圏外)
933優しい名無しさん:2007/05/28(月) 14:53:59 ID:vXLoFmSK
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=40252
こんな奴の事ね。
934優しい名無しさん:2007/05/28(月) 16:55:32 ID:aKKu4wsg
>>933
こうゆうの貼ったりするの止めようよ…。
935優しい名無しさん:2007/05/29(火) 01:41:38 ID:TsSZHWXo
SJW飲み初めて1週間ほど。
ファンケルのを5錠/dayでやっとうっすら効いた。
ネガティブ思考が止まるというか、思考がそこそこ浅いところで停滞する感じ。
大きな波を完全に抑えるのは無理だけど、小さい波はいい感じに抑えられて
る。躁転も今のところ無い。
私の場合難点は口渇。水飲みすぎてトイレが真冬の老人並に近くなった。
まぁ病院で貰う薬の副作用に比べれば可愛いものだけど。
936優しい名無しさん:2007/05/29(火) 06:36:19 ID:9slIgRU+
>>935
SJWは副作用がいくつかあるらしいね
光が眩しく感じやすくなるとかあったかな。ハーブだから薬よりいいよね。関連スレがあって覗いてたことある。
副作用がないものだと、ビタミンB群もいいらしいよ。B群の中で精神を落ち着かせる効能がある種類があるみたい。
937優しい名無しさん:2007/05/30(水) 02:42:21 ID:h23rDrhV
>>884
938優しい名無しさん:2007/05/30(水) 02:49:27 ID:h23rDrhV
>>935
外国のセントジョンズワートとSAM-eっていうの
届いたけどなんかどうでもよくなってきた
自分もファンケルの今も飲んでる
こんなのであいたこころは埋まらない

でも良くなりたいっていう気持ちは大切なのかもしれない
939優しい名無しさん:2007/05/30(水) 05:04:37 ID:h23rDrhV
ネットの世界ってなんだろ
現実とは離れた別世界なのだろうか
まあ現実でもネットでもだめだったな
ず〜っとヒトリだ
この時間帯はツライ、さみしい
940優しい名無しさん:2007/05/30(水) 05:09:46 ID:F3OW1wuM
私も同じだ。
ネットでもリアルでもダメだった。
ずっと独り、孤独。
上辺だけの会話なんて孤独を助長させられて余計につらいし。
941優しい名無しさん:2007/05/30(水) 06:40:40 ID:h23rDrhV
うん
942優しい名無しさん:2007/05/30(水) 13:02:04 ID:0L2GhIHu
昔のこと、当時の知人が頭から離れなくてつらい。
気を紛らわそうと何かをしてみても集中できずに
すぐに頭の中が上記のことでいっぱいになってしまう。
943優しい名無しさん:2007/05/30(水) 14:16:15 ID:ocbhDJDr
うん…でもネットでもいいから誰かと繋がっていないと寂しいよ。
944優しい名無しさん:2007/05/30(水) 14:40:32 ID:nZSIVDXL
ネットだけでも糸は切れた
知り合いと言えるかもしれない人とも連絡手段は無くなった

他の人はネットだけじゃ足りない、ネットの人に
会ってみたいとかって思ったりするのだろうか
945優しい名無しさん:2007/05/30(水) 18:16:38 ID:wQ/Cshr+
私にとっては現実よりネットの世界の方が現実感がある
946 ◆MawaRi4R0o :2007/05/31(木) 04:09:06 ID:jQIlaQWW
どうやったらネットの知り合いとか友達とかできるの
自分と同じように、ずっとひとりぼっちで、頼る人もいなく
生きる無意味さを実感してて、自分が相手を心配する
のと同じくらい自分を心配してくれる人と知り合いになりたい

ここの人の多くは知り合いとか友達とか普通にいるのかな・・・
947優しい名無しさん:2007/05/31(木) 04:22:01 ID:uJQZLBIM
>>945
いろんな意味で同意。ネットのほうがニュースが正確。今のテレビニュースは嘘ばっか・・・
>>946
ネットの知り合いは特に今はいないけど、ヒッキーになってから別板で翻訳ボラやってる。
自己満足だけど、本当にあのお蔭で数年生き甲斐ができた。今ではみんな喜んでくれてる。
以前は、サイトの掲示板でしばらく話したことあった。名前を名乗るので、知り合いみたい。
でもさ、ここで会ったあなたももう知り合いだからね!
948優しい名無しさん:2007/05/31(木) 04:43:26 ID:A57BwSVt
>>946
mixiとかはどうでしょう?

あとはオフ会とかですね。
949 ◆MawaRi4R0o :2007/05/31(木) 04:47:34 ID:jQIlaQWW
生きがいか、すごいねエライね。
誰かのために何かをしてあげるっていいね。
自分も10ヶ月前ぐらいは「死にたい」「ヒトリだ」って言ってる子に
死ぬことはないよ、ヒトリじゃないよって言ってあげることに
生きがいみたいなものを感じてた。
必要とされてると勝手に思い込んでた。
ヒトとレスをしあうことも怖かったから他人はその人さえいれば
他はいらない。それが小さくて大きい世界だった。
でもそうじゃなかったみたいなんだ。

掲示板からたった一人のヒトが消えても誰もなんとも思わない
それは私かあなたかもしれない。
そんなありふれたことが無意味に思わせる悲しくなる。でもありがと
950 ◆MawaRi4R0o :2007/05/31(木) 05:00:20 ID:jQIlaQWW
mixiってきっと無理だ。不特定多数の人間に興味がわかないし。
苦手だ。日記なんて書くことない。
オフもよくわからないです。あってみたい人とかってのはいたけど
顔もどんな人かも知らない人と会うってなんなんだろ
951優しい名無しさん:2007/05/31(木) 13:57:14 ID:jvrBPVaW
オフはこわい
行ってみたい気もするけど私一人騙されてるような錯覚に陥りそう…
この感覚わかってもらえる人いませんか?
952優しい名無しさん:2007/05/31(木) 15:16:45 ID:5RYuSjDe
そんな人ばっかりだよ。
っていうかそういう人は行かないから
953優しい名無しさん:2007/05/31(木) 15:20:20 ID:SlKGmFuG
>>951
それ切実に思う。
以前他の板でオフ会やった時、一人空気読めない人がいて、二次会はその人抜きでやったらしい。
そんなの地獄だよ。表面上は「楽しいオフでした」とか言ってて別のスレで真相暴露。
堪んない。
954優しい名無しさん:2007/05/31(木) 15:41:25 ID:uJQZLBIM
オフは難しいな・・・たとえば、このスレの人でもひどさのレベルが違う。
自分みたいに病院にも行ってない人だと、酷い人を苦しめてしまいそうで。

>>949
たまに裏切られますね。
自分のボラは、毎日するものだから規則正しくなる。
もちろん嵐に目を付けられやめようと思ったことも何度もあります。
でも、一度仕事関係で休んだ際に、みんなが大騒ぎになってたのを見た時は
無駄じゃなかったんだと思った。
駄目人間でも少しでもいいことをしていたいという気持ちからかな・・・
知り合い作るなら、普通のサイトの掲示板の方がここよりいいかもしれないですね。
前に覗いたYAHOOの年代別、ご近所別に集まってる所とか、またーりしてましたよ。
955優しい名無しさん:2007/05/31(木) 22:22:00 ID:tn5euxIW
自分は通院中だけど
このスレみたいな内容を前提として開催するなら
通院していない人が来ても気にならないな
せめて、パニック経験とか、体重増減経験とか、あった方が話のネタになるとは思うけど。
やってみたい。
956優しい名無しさん:2007/06/01(金) 00:15:33 ID:m8frfyvv
2chでオフは女目当ての自称メンヘラが湧くからあまりお薦めは出来ないよ。
あと不毛な不幸自慢大会勃発するし。

1日限りのIDで名無しでうだうだしてるのが一番。
957 ◆MawaRi4R0o :2007/06/01(金) 15:15:34 ID:E/AtnJ25
助けてほしいのに
助けてとは言えない
958優しい名無しさん:2007/06/01(金) 19:09:19 ID:8cQP3BOM
みんな繊細だな
元気だして
959優しい名無しさん:2007/06/01(金) 19:18:54 ID:6/eGIl+x
今日学校休んじゃった…orz
960優しい名無しさん:2007/06/01(金) 21:04:18 ID:n8JPlGS9
Yahoo!Daysで、物凄く長いメールをやり取りしたけど会いたいとは思わなかったね。
何か、どこか分からない人なんだよね?
MIXIも結構強烈な書込みするけど思ったほど足跡付かないし。
気楽に書き込めるのはやっぱり2ちゃんだね。
961優しい名無しさん:2007/06/01(金) 21:52:48 ID:mMVzLEkG
オレもウツ病ではあるが、薬飲んでれば、日常生活は普通におくれるのに、人と接するのが異様に億劫になっちゃった。
明日、会社のイベントがあって、いろんな意味で行ったほうがいいんだけど、猛烈に億劫でウツ。
ダメダメだな、オレ。
962優しい名無しさん:2007/06/01(金) 22:06:03 ID:gDL7VfuI
ここが中間ならまだ健常者よりかな。
気持は分かるがまだ普通にオフも行けてるし。
963優しい名無しさん:2007/06/01(金) 22:14:02 ID:nlQvFACG
本来なら修学旅行の2日目。
行けば良かった→憂欝がループしてる・・・。
行っても地獄なのは判っているからこそ無性に腹が立つ。
1日中頭掻いてた気がする。
風呂入ってるのに。
964イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2007/06/01(金) 22:50:29 ID:eFUg5kiT
>>963
修学旅行はどこに行くつもりだったの?
965優しい名無しさん:2007/06/02(土) 10:43:34 ID:893lgj9O
イライラすると頭がかゆくなるのはわかる気がする
966優しい名無しさん:2007/06/02(土) 12:59:16 ID:IBFMYqTx
調子のいいときは、普通にむしろ活動的に生活できるんだが、何かの拍子に腹痛頭痛が止まらなくてうごけなくなって、すべてが怖くなる。
ここ一週間はそれでずっとベッドの中。メールも電話も無視、もう疲れた。こわい、こわい。
967915:2007/06/02(土) 14:58:02 ID:U12d7zPl
俺はストレスでかゆいと思ってたら蕁麻疹持ちになった。
あれって心身症なんだね。ずっとアレロックという薬を飲んでる。
あと酷い下痢型の過敏性腸症候群。一日5回くらいトイレに駆け込む。
あーあ、人間関係は難しくて、生きていくのって苦しいね。
968優しい名無しさん:2007/06/02(土) 15:51:31 ID:ynmElZZv
イライラするとってゆーか、体が熱くなると痒くならない?

夏とか風呂みたいな外的要因で暑いのは大丈夫なんだけど
イライラして熱くなったり心臓ドキドキして熱くなると体中が痒くなる
で、外出時にストレスで体温上がって痒くなってくると、ボリボリ掻いちゃって
それで周りの人にキモがられてるんじゃないかと不安になりさらに体温上昇
結果さらに体が痒くなりボリボリ掻きまくっちゃう
そうなったらトイレに逃げ込んだり人の居ない階段の隅で静かに体温下がるのを待つ感じ...

冬に体の温まる物を食べても体中痒くなるんだよなぁ...
それを知らない人が寒い時に温かい物を食べさせてくれるんだけど地獄だ
969優しい名無しさん:2007/06/02(土) 19:44:17 ID:OiZhp4ZB
久しぶりに「中間」な気分だ。
嫌なことが忘れられなくて、すべてをネガティブに考えてしまう。
自分の生き方に疑問を感じているが、これを変えることは自分の信条・価値の否定になってしまう。
その矛盾に悩むのが嫌で消えたい気分。

でも今文にまとめたら少し気持ちが楽になったよ。
ここ一月くらい調子良かったから色々やりすぎて疲れてるのかも。
自己満足文章ですみません。
970優しい名無しさん:2007/06/03(日) 04:39:37 ID:CQUp0D1I
職場異動する
最終日仮病で休んだ
激しく後悔
次の日、道で前の職場の奴に会った
シカトされた
でも挨拶はした
それからずっと胸が苦しい、眠れない、最悪の気分
コンビニでバイトした時に窃盗容疑をかけられた時以来の最悪な気分
気が狂いそうだ
子供の頃みたいに泣けない、泣いたらすっきりするのかな…orz
動悸が止まらない。
971優しい名無しさん:2007/06/03(日) 09:18:25 ID:41TDQTMu
心療内科に行くと、「この人何処が悪いんだ?」というような感じの人ばかりですよね。
どのような人がメンヘラで、どのような人が中間で、どのような人が健常者なんだ?
psychokinesis
972優しい名無しさん:2007/06/03(日) 09:41:53 ID:rzvqt6M6
私も中間かな…。
前は通院してて薬飲んでたけど面倒臭いし効果無くてやめた。
適応障害って言われたから環境変わらないと治るはずもなく。
学校ほとんど毎日行ってるけど常に一人で行動してるし、思考は全て鬱っぽい。死にたい。
生活は出来るけど心が死んでる状態。
こんなのいつまで続くんだろう
973優しい名無しさん:2007/06/03(日) 10:08:00 ID:LoVz0dsI
>>971
どうしてあなたは最後にpsychokinesis入れますか?
974915:2007/06/03(日) 15:03:43 ID:NVXLlEcl
>自分の生き方に疑問を感じているが、これを変えることは自分の信条・価値の否定になってしまう。
>その矛盾に悩むのが嫌で消えたい気分。
激しく同意。
975優しい名無しさん:2007/06/03(日) 16:57:46 ID:quOYzJg6
自己嫌悪で酷くだるい
新しい薬も効き目なし
死ぬ事ばっか考えてる
976優しい名無しさん:2007/06/03(日) 19:09:56 ID:hffViAgC
他人には露呈する事なく、全部一人で抱えて一人で苦しんでりゃ中間か?
977優しい名無しさん:2007/06/03(日) 19:51:25 ID:CQUp0D1I
定義がハッキリしてないから中間だろ
978優しい名無しさん:2007/06/03(日) 20:00:41 ID:w4wAXwLu
ちょっと前まで死にたくてたまらなかったのだが、止められて死ねずに今に至る。
今は、死ねるんなら死んでもいいし、とりあえず生きてもいい、ぐらいの感覚。
生殖とか関係なく社会貢献もできない人間については、
健康体でも安楽死できるような健全な法律の制定を望む。
979優しい名無しさん:2007/06/03(日) 20:03:17 ID:8YQgyX5F
みんな自分のことバカにしてるようなことを言ってくるように感じる……。自意識過剰なのはわかってるんだけど(・ω・`)
980優しい名無しさん:2007/06/03(日) 21:19:21 ID:hnNOFIzV
>>976
>>1に書いてあるのに当てはまる人のことを言ってる(このスレでは)
981優しい名無しさん:2007/06/03(日) 22:54:50 ID:sEN94CRm
中間宙ぶらりん。
学校もバイトも行けてるけど孤立。
道端でも一人で気を抜いてると涙。
家だと日によっては何もなくても号泣。
うつほどではないだろうから病院にもいけないけど、このままだときつい。
と中間な愚痴を吐いてみる。
982優しい名無しさん:2007/06/03(日) 23:35:08 ID:46W3Ooyr
学校も行ってる
友達もいる
普通の生活できてるはず

なのに、アームカットやったり、顔面ひっかいたり。
夜に目的無く出歩いて、ひとりしゃべりしたり。
メンヘラと健常者の中間って、人によって違う?
983優しい名無しさん:2007/06/03(日) 23:54:00 ID:ACU4jYku
俺も宙ぶらりんだね。
普通に友達と話す。
会社に行き、上司の一方通行で強制的な世間話にニコニコしながら相づち打てる。
家帰ってきて吐きそうになる。常に落ち込んでる。
でも人前では平気。
時々狂ったように叫んで暴れたくなる。
たまに号泣。
どうすりゃいいのよコレ。
984優しい名無しさん:2007/06/03(日) 23:57:22 ID:41TDQTMu
>>973
なぜ、psychokinesis に対しそのような質問をしてくるのですか?


985優しい名無しさん:2007/06/04(月) 00:13:14 ID:7+Cz+0oB
やべえ、胸が苦しい
今夜は眠れそうにない
苦しい部分だけえぐり取れたらいいのに…
986優しい名無しさん:2007/06/04(月) 00:16:24 ID:PK8NeLvI
どこかのスレでチラッと見た、メンヘラ度チェック(ボダチェックだったかも)では当てはまるのがいっぱいあった。
でも、普通に仕事してる。
家事もする。
でも何でもないことでも突然緊張しすぎて震えたり、動けなくなったりする。
思いだし怒りとか、泣きが止まらなくなることもある。
友達はいない。
病院行くほどでもとも思うけど、不安で仕方ない時もある。
病院行った方がいいかなぁ?
987優しい名無しさん:2007/06/04(月) 00:59:46 ID:15Gqp4T8
なんていうか、常に空虚
こんな生命を維持するために必至で働いてるなんて…って思うと絶望する
最近は毎晩悪夢、寝起きに幻聴が聞こえる
わけもなく涙があふれてくる
五月病かと思ってたのに、もう六月orz
988優しい名無しさん:2007/06/04(月) 01:13:26 ID:TTP1NVSH
欝でもなんでもなくひたすら頭が悪い
失敗や侮辱を思い出して自棄になる
あまりに情けなくて愚痴れる相手もいないからここで吐かせてもらってます
ちなみに次スレは立つのかな?
989優しい名無しさん:2007/06/04(月) 01:15:58 ID:8dEK6vo3
メンヘラ名乗るのも健常名乗るのもそっちに属してる人に失礼な気がして仕方がない
どうしたらいいんだ
990優しい名無しさん
メンヘラーと健常者の中間くらいの人 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1180889509/