『生まれつき?』魅力的な人間って『努力?』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:14:53 ID:sugXzuZG

友達が出来ない人、容姿はそんなに悪くないのに恋人の出来ない人、兎に角人が寄らない人
他の人と同じように仕事をやってても認められない人、印象に残らない人

そんな人を「人間として魅力がないから」とか言いますが、そもそも人間としての魅力って何?
努力でなれるもんなんだろうか?
生まれつきや育った環境や親の影響で形成されて行くのでしょうか?

説教禁止!

2スナフキン ◆XZakU0rR2s :2006/10/25(水) 22:19:27 ID:JD9TedHX
とりあえず2ゲト
難しい課題だなぁ〜環境もあり遺伝もありでも結局は本人の努力でどこまで欠点をカバー出きるかじゃないかな?
3優しい名無しさん:2006/10/25(水) 22:27:20 ID:YcB51gv6
努力でなる部分もあるねぇ。
いろんな困難に一生懸命立ち向かってる人なんてそれだけで魅力的に見えるでしょ。
4優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:22:14 ID:ac4luRI2
性質もあるだろうけど生まれや育ちじゃないの
要するに運だね
5優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:48:38 ID:nkTQfCmM
運、生まれつき、親の遺伝や育て方、育った環境、容姿、良い友達や教師などに恵まれたか
良い方向へ導いてくれる友人や教師に出会えたか


などだと思う。
生まれ育った環境も容姿も何もかもが悪い人が努力したって、かえって心を病むだけです。
6優しい名無しさん:2006/10/26(木) 04:51:11 ID:1aq8XQzo
見えない努力はしてるでしょう
ただそんなのはみんな結構陰で頑張るもんだし魅力に繋がる事も少ないと思う
やっぱりその人が本来持っている資質や気質じゃないでしょうか。後天的なものはそれほど強く出ないと思います
7優しい名無しさん:2006/10/26(木) 08:53:37 ID:jgUdi8e0
人間的な魅力とは努力の一言に尽きる
生まれ育った環境、資質はあくまでもきっかけにしか過ぎない
8優しい名無しさん:2006/10/26(木) 10:38:05 ID:QMUqC8hg
>>7
禿同
普通ならグレてチンピラにでもなってそうな生い立ちや生活環境だった人間でも
顔なんか美形かブ男かなんて意識するのを忘れるような凄く魅力的な人も居る。

修羅場を逃げずに立ち向かい、挫折しながらも乗り越えたり
乗り越えようとしている人は生き様がカッコイイ。

それが一見底辺をはいつくばるような行為に見えても
必死に理想と現実のハザマで素直に生きようとする人間は
強烈に人を惹きつける。

苦労を乗り越えた人は甘くはないけど、本当の意味で優しくて暖かい。
9優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:05:07 ID:nkTQfCmM
外見ものすごく悪いと努力してても笑われるだけ。


以下説教禁止
10優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:13:57 ID:QMUqC8hg
外見がダメなら無理というなら乙武氏は結婚してない。
11U ◆Sf4YYPJJPE :2006/10/26(木) 20:17:25 ID:E4piXaj/
整形という手段が出来たから顔の問題はある程度解決できるのでは。
でも男の整形で良くなった例を見ない気がする。
これはどうしてだろう。
12優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:21:36 ID:KnhCt0Hf
乙武はかっこいいだろ。
13金バエ:2006/10/26(木) 20:24:29 ID:gMF3qHTn
「普通にしてれば彼女出来ると思うよ」って言われた俺はどうなんだ!ん?ん?ん?
14金バエ:2006/10/26(木) 20:25:45 ID:gMF3qHTn
普通の基準を教えろ
15優しい名無しさん:2006/10/26(木) 20:27:42 ID:3uFP+jWZ
マジレスすると運
努力は関係ない
16金バエ:2006/10/26(木) 20:29:15 ID:gMF3qHTn
普通ってなんだぁ!!!?
17優しい名無しさん:2006/10/26(木) 21:32:54 ID:nkTQfCmM
>>12
乙武氏は本人の努力もあるけど顔が整ってるからね。
不細工で頑張ってる障害者なんて一時期は取り上げられても、その後は消えて行く。
難病の人もそう。
18優しい名無しさん:2006/10/26(木) 21:41:09 ID:nkTQfCmM
>>11
途中から美形になるのと生まれつきでは違うと思う。
生まれつきの人は子供の頃から人に優しくされる、何をしても許される。
子供の頃から明るく人気者だった人には勝てない。
19優しい名無しさん:2006/10/29(日) 19:35:41 ID:hZHBJIRn
美形はココ夏
20優しい名無しさん:2006/10/30(月) 02:00:07 ID:TRogKhIj
>>19
常夏?
21優しい名無しさん:2006/10/30(月) 02:04:58 ID:8clHiGyv
ハワイ
22優しい名無しさん:2006/10/30(月) 02:06:27 ID:HjtA/WU/
運命論を支持します
努力も魅力も全て生まれ持った才能。
23優しい名無しさん:2006/10/30(月) 02:08:07 ID:Ryn4bnfR
本人乙

って書いてしまう漏れ糸冬了
24優しい名無しさん:2006/10/30(月) 02:14:10 ID:MLX8vCBx
教育説…人の性格は生活環境に大きく支配されているその支配のなかで最たるものは親であり 親の教育が大きく関係していると思う…努力で身につけた人も多いと思うが…
25優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:13:04 ID:UR5A1CXg
>>24
はげどう

親が真面目で融通利かなかったり、正直者がバカを見るタイプならば
必然的に魅力のない人間になると思う。
逆に少々図々しくても大らかで社交的な親から育てば魅力的になると思う。
前者の親の子でも容姿が良ければ話は別だけど。
26優しい名無しさん:2006/11/05(日) 17:01:35 ID:X4kViwcG
 
27優しい名無しさん:2006/11/08(水) 14:14:16 ID:cINfRZyl
魅力的な人は何をやっても魅力的…群がる人をウザガッタリしてる。
魅力の無い人は何をやっても人が寄らず、拒絶される。魅力の無い者は思う
「世の中取るに足らないゲス野郎ばかりだ」と、そうすると初めて周りの人
は魅力の無い人を受け入れてくれる。周りの人は魅力の無い人を、ただ単に
「取るに足らないゲス野郎だ」と思ってるだけかもしれない。そう見えるン
だからそう振舞わないと拒絶される。それだけの事なのかもしれない。
28優しい名無しさん:2006/11/12(日) 15:28:13 ID:gZc3PGHX
  ただ  それだけの事
29優しい名無しさん:2006/11/16(木) 22:51:23 ID:WEkuYEwB
努力できるかどうかも運で決まる。
運も実力のうちなのではなく、実力も運のうち。
30優しい名無しさん
前向きにポジティブに生きればいいだけの話でないかーーー