みんな精神病院に入院したことあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
漏れは一度だけ任意入院したことがある。
1ヶ月強で任意入院なので自主退院した。
2優しい名無しさん:2006/06/20(火) 13:11:01 ID:f7EF4Emr
(´・ω・`)
いいないいな
31:2006/06/20(火) 13:14:51 ID:AB2d2i2M
病名は覚せい剤依存症。
生まれて初めての精神病院入院は衝撃的だった。
今、また入院したい気分になっているけれども、お金の面で入院出来ない。
生活保護ならいくらでも入院出来るのに。
残念ながら、無職だけれども、生活保護じゃない。
アリコの保険って、精神病院でも入院保障してくれるのかなぁ。
それなら今から入るのだけれども。
そんなことよりこの板の住民の精神病院入院時のネタ、マジを聞きたい。
41:2006/06/20(火) 13:18:11 ID:AB2d2i2M
>>1
何かいいの?
漏れの場合最初の10日間は天国だったよ。
異性の入院患者をベッドに連れ込みにゃんにゃんしたりとか。
地獄はそれから、「警察」という言葉を発しただけで、喧嘩売られたりとか。
5優しい名無しさん:2006/06/20(火) 13:41:15 ID:IpLLOn+N
私は医療保護入院2回、任意入院4回。入院してる奴いますよ〜
6優しい名無しさん:2006/06/20(火) 14:45:09 ID:8/XD+dHj
>>3
残念ながら今からじゃどこの保険にも入れないよ
7優しい名無しさん:2006/06/20(火) 15:35:52 ID:AB2d2i2M
>>6
マジ?
8優しい名無しさん:2006/06/20(火) 15:37:21 ID:lvtOI4c1
>異性の入院患者をベッドに連れ込みにゃんにゃんしたりとか。

詳しく
9優しい名無しさん:2006/06/20(火) 20:39:11 ID:h+7cOnE8
>>7
資料請求してみ。
精神科に通院してると、まず無理。
通院しなくなって何年かたつと入れる商品もあるみたいだけど。

私は保護入院一回、入院期間六ヵ月、内二ヵ月間閉鎖。
10すま:2006/06/20(火) 21:18:51 ID:w1wM4StX
あたし今任意入院中10ヶ月
11優しい名無しさん:2006/06/20(火) 21:20:33 ID:C4e9rrGm
精神病院には入院したこてない…
でも手帳は1級なんでだ〜
12sttng:2006/06/20(火) 21:25:39 ID:w1wM4StX
私現在任意入院中。10ヶ月過ぎました
13優しい名無しさん:2006/06/21(水) 15:41:04 ID:JHxEDMBY
14優しい名無しさん:2006/06/21(水) 15:59:23 ID:OTH+dVQH
3ヶ月ずつ2回入院したよ。10年前と9年前ね。アル中じゃ。

○○○ホテルと異名のある病院で、飯は旨いし、看護婦は綺麗。
看護士より看護婦の方が多かった。2回とも夏で避暑気分。
陶芸があって1回目で花瓶、2回目で珈琲カップ作りいまだに愛用中。
15求人年鑑:2006/06/21(水) 16:00:28 ID:yt1UpZsj
前に「確実に5万円以上稼ぐ方法」を書きましたが、

今回はそれの続報です。

プチ裏技なんかも載せています。

興味のある方は続きを読んでみて下さいね。

確実にお小遣いをゲットできますよ♪


さてさて今回は前に紹介した「GetMoney!」というサイトで

確実にお小遣いをゲットする方法とプチ裏技を紹介します。
http://h2201003.blog65.fc2.com/blog-entry-3.html
16優しい名無しさん:2006/06/21(水) 16:17:25 ID:mL9s5cXX
やっぱり皆さんは鉄格子のオリに入れられて
ワオー、ウオーとか叫んでたんですか?
実際に見たことがあるので精神科って聞くとそういう人達思い出すんです。
17優しい名無しさん:2006/06/21(水) 16:18:01 ID:gKhH6KjC
精神病院になんか入院したら就職も結婚も厳しい
甘い考えで入院しないほうがいい
18優しい名無しさん:2006/06/21(水) 16:28:38 ID:OTH+dVQH
アルコール病棟は開放です。外出も自由(時間指定はあるけどね)。

たまに叫ぶ人も居ますが、大体が薬でおとなしくさせられています。
19優しい名無しさん:2006/06/21(水) 16:37:44 ID:PL24H4OW
>>17
ホントそうですよね…
自分は甘い考えで自主的に任意で入院して後悔しましたorz
20優しい名無しさん:2006/06/21(水) 18:42:23 ID:WdJasTHu
>>15
通報しますた
21優しい名無しさん:2006/06/22(木) 08:26:17 ID:IJOFEG6Z
>>16
今、鉄格子のある精神病院って少ないんじゃない?
私が入院していた所は建物も新しくて明るい感じだったよ。
保護室は入った事がないからわからないけど、何にもない部屋らしい。
22ゆきこ☆:2006/06/22(木) 14:26:16 ID:en7cI0yN
あります!

摂食障害(拒食、過食)・うつ病・不眠症についてのホームページを
立ち上げましたので、ぜひ、一度、遊びに来てください。
お願いします☆

http://hp22.0zero.jp/511/WAIWAI/
23優しい名無しさん:2006/06/23(金) 09:02:24 ID:vdwk6w7I
摂食&うつで半年間入院。
閉鎖病棟ですた。
24優しい名無しさん:2006/06/23(金) 09:58:27 ID:nJFAICYx
うつで自殺未遂後、閉鎖病棟に一ヵ月ちょっと入院しました。
綺麗な病院でしたが、入院中に洗濯室の前のドアで首吊り自殺した人がいました。
お風呂は週2、たばこは一日6本決められた時間のみ。それがなければ結構快適だったと思う。
25優しい名無しさん :2006/06/23(金) 11:05:41 ID:n9Io2AXf
閉鎖病棟に2週間行きました
毎日清掃されてたけど、独特のにおいがきつかった
看護師はピンキリだけど、いい奴が多かった希ガス

隔離室は真緑の部屋
異臭(+)
便器があって中から「水流して」っつうと流してくれる

水ガブ飲みしてる患者いたなあ
なつかしー
26優しい名無しさん:2006/06/23(金) 21:07:23 ID:SUuZEsEz
通院していてなかなか直らなかったら
入院するのでしょうか?
27優しい名無しさん:2006/06/23(金) 22:21:42 ID:NuUfYw8P
今まさに入院中の私が通りますよ
しかも保護監察室
28優しい名無しさん:2006/06/24(土) 21:33:29 ID:JNLOqIBc
>>13 ありがとうです
29優しい名無しさん:2006/06/24(土) 21:51:20 ID:Tw6/vnYy
入院したけど普通に就職(転職)しましたけど。
健康診断受けても入院歴など分かるわけもなく何も言わなければいいだけでは?
3029:2006/06/24(土) 21:52:13 ID:Tw6/vnYy
あ、でも保険は今からは入れないでしょうね。
私は前もって入っていて良かったとしみじみ思いました。
31優しい名無しさん:2006/06/27(火) 13:05:10 ID:GJFBELRX
任意保険て鬱で入院でもおりるの?
32優しい名無しさん:2006/06/27(火) 14:21:07 ID:elcHgQh5
おいらは保健おりたよ。
二回入院して、二回ともおりた。
33闇子 ◆/7Y.YaMIKo :2006/06/28(水) 22:28:05 ID:zoApu7Zd
保護室死ぬかとオモタ
34佐藤陽一:2006/07/03(月) 07:12:11 ID:0fsstnsa
保険かぁ〜
オイラが働き始めて時、スミセイのウザイねーチャンが保険の勧誘に来て、最初は
月一万円のコースを勧めてきたんで「高い!」って断ったら今度は月2千5百円で
入院一日5千円のコースを勧めてきたんで入った。
神経衰弱で閉鎖に一ヶ月入院したんだけど助かったよ。もうこの保険は大事。保険
に入っておいてヨカタ。
35優しい名無しさん:2006/07/03(月) 09:46:26 ID:WcutpWET
俺さ、何とか指定いだけど、精神科入院常連よ。
大学、国立には腹立てて、法に照らして不適当と帰ってきたことあるけど、
入院依頼断れないんだよね。応召義務もあるし。
頭使ったほうが勝ちよ。
36優しい名無しさん:2006/07/03(月) 09:56:23 ID:GZRPn3Fu
トウシツで三ヶ月入院してたキティですよ。
いい病院でありえないくらいだったんだけど一回、
ちょっとあって理性じゃわかってても腹立ちすぎてあやうく暴力ふるいそうになった。
回復きのイライラでビョウテキになってたのもたぶんだけどあって…
あと窓の檻とか鍵とかささいなことに何気にショックで(地味にキタ)
でも保護室怖すぎだったから恐怖で我慢しました。
保護室怖くないですか…!?
37優しい名無しさん:2006/07/03(月) 10:03:06 ID:WcutpWET
保険?
おろし放題よ。
38優しい名無しさん:2006/07/03(月) 10:05:49 ID:GZRPn3Fu
いくら患者の安全のためとかきれいごと言っても縛りつけられるなんて。
トウシツとか患者が暴れるのって本気極限状態なんですよ。怖がってんの。辛いの。じゃなきゃ誰もわざわざ暴れたりしねーよ意味ねーじゃん
妄想でロードオブザリングのフロド並に非現実的にすごい辛かったりする人すらいるんだからもう漫画の世界っすよ
誰だって仮にまじで組織に追われてたらそりゃ恐怖で抵抗しますよ
まわりから見れば馬鹿馬鹿しいしコワイかもですけどね…それも想像できるんですけど
もっと他にやり方ないか考えてほしい。
なんか思い出してかいちゃってごめんなさい…すれちがいだったらすみません。
39優しい名無しさん:2006/07/07(金) 02:09:47 ID:O648NRu2
任意なんだけど、かなり善意的な病院に入院させられそう。。。
リハビリとかいってるし。めんどくさそう。
どうしたら退院早くできるだろうか?
教えてくださいエロイひと。
40優しい名無しさん:2006/07/07(金) 03:23:58 ID:f5ykoKz2
>>39
それって任意じゃなくて、強制じゃないの?
任意は、自分が出たいときに退院できる権利がある。

おとなしくして、変な事言わなきゃ出られんじゃない?
あと、三者面談ね。(親または保護者)
私は、3〜4回入院したけど、毎回2週間位で退院してたなぁ〜。

「カッコーの巣の上で」を見ると、全くそのままだった。
あんなにひどい看護婦じゃないけどね。体操したり、薬飲んだの確認したり。
41優しい名無しさん:2006/07/07(金) 17:27:49 ID:dbMsEjY2
入院中何して過ごせばいいの?
42優しい名無しさん:2006/07/07(金) 18:18:53 ID:i2Mfpsjn
好きなように。
寝たかったらずっと寝てていいし、
本読んだり、ゲームしたり…。
43優しい名無しさん:2006/07/07(金) 21:17:44 ID:6d2+ZNBm
うちはアサーションとか映画鑑賞とか
プログラムがあって面倒そう。。
44優しい名無しさん:2006/07/07(金) 22:08:16 ID:03+vxNmC
>>40
レスありがとん。
家族会議みたいのでしぶしぶ入院となりました。
なので一応任意です。
45優しい名無しさん:2006/07/07(金) 23:22:08 ID:IytPp8Tq
俺は前に1度、医療保護入院で、閉鎖病棟に入院した。
世界中の人が自分を非難しているという妄想に襲われ、
人格が一時的に壊れ、気がついたら、
家族にかかりつけのクリニックに連れて行かれ、
そうこうするうちに、近くの精神病院行きの車に乗せられた。
46優しい名無しさん:2006/07/07(金) 23:25:34 ID:IytPp8Tq
で、閉鎖病棟に入れられ、鎮静剤の点滴をされる時、
俺はてっきり毒薬を注入されると勘違いして、
大暴れした。
そのせいで、保護室に入れられ、床に手足と腹のあたりを、
ごつい布のベルトで縛られた。
まるでイエス・キリストの磔みたいに。
47優しい名無しさん:2006/07/07(金) 23:41:56 ID:IytPp8Tq
鎮静剤がきいて、俺はこんこんと眠った。
1、2日すぎたころ、はじめて拘束を解かれた。
それから4日して、やっと普通の病棟に移されたが‥‥
いやあ、面白い人間模様を見た。
自称医者の多重人格の姉ちゃん。
一日中ビートルズばっか歌ってる、高機能自閉症の兄ちゃん。
小学校2年の時から不登校で、社会経験の全くない26歳の青年。
米国H大の大学院を出た、元エリート銀行員のおっさん。
新聞記事をまるごとノートに書き取る、インテリおばあさん。
誰も認めていないのに、患者のリーダーを気取る商店主のおっさん等等。
鉄格子の中の暮らしはきついことも多かったけど、
結構面白かったかもな。
48優しい名無しさん:2006/07/07(金) 23:50:59 ID:lxzlISF/
シャブ中ヤクザが怖かった。
49優しい名無しさん:2006/07/08(土) 00:42:50 ID:ohU3jLzj
患者の八割が認知症の老人の病棟に放り込まれたときは地獄だった。
ベットから一歩も動けなくなって病状悪化して終わり。

金かえせっ!
50優しい名無しさん:2006/07/08(土) 01:51:45 ID:1GtLRvG/
入院して悪化したと言う人と会ったことがあるけど
その人は入院なんかしなければよかったと言っている。
普通の病院みたいなことないの?
51優しい名無しさん:2006/07/09(日) 00:58:24 ID:yR1I7VeD
八王子の北原リハビリってどうよ?
52優しい名無しさん:2006/07/09(日) 01:37:40 ID:aInqc+bh
>>44
ところで、キミは何処が悪いの?
5344:2006/07/09(日) 02:19:09 ID:rgwPhcee
うつ、不眠、自殺願望、将来不安です。
54優しい名無しさん:2006/07/09(日) 20:55:30 ID:os4oCfoO
精神病院って、患者は何才位が多いんですか?
30、40、50、とかもいるの?

入院した事無いから分からないけど。でも精神科に通院中ですが。
イメージは悪いですね。行った事無い人はきっとこうでは?
俺の精神科に対する思いも、行くまではそうだった
実際どんなところなのかしら。
近所にあるけど、「便所貸して」って、入れるかな?
55優しい名無しさん:2006/07/09(日) 21:33:55 ID:/k/Dae6G
病院による。
でもわりと年配の人が多い気がする。

あと精神科の閉鎖病棟は施錠されてるので入れませんよ。
56優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:02:11 ID:KWIOf/Ac
閉鎖は嫌だなぁ
57優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:07:39 ID:5doK3YWF
明日から入院なんですが、
実際どんなとこなんですか?
なんかもう不安でしょうがないんですけど・・・
58優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:09:34 ID:zm9DMkk7
俺も始めての入院が決まったよ。
紹介状がもう送られているはず。こわい。。
59優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:10:06 ID:4P+8PJy2
閉鎖じゃなくても夜は鍵かかりますよ
昼間でも窓(格子無し)から外見てるだけで看護士から声かかります
不自由感は否めない…
60優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:16:35 ID:ykZA+SJj
日常生活とかどんな感じですか?
やっぱ病院によって違うんでしょうか?
61優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:17:59 ID:L2QY2pIa
また入院したいな…。
あのときは少なくとも一人じゃなかった…。
62優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:19:08 ID:w19fiAZ0
>>60
規則正しい生活つーカンジ。
63優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:19:15 ID:zm9DMkk7
看護婦とかのスタッフって
うざいですか?
64優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:21:51 ID:4P+8PJy2
残す食事の量をチェックされます
同室の人、同じ病棟でかまってくる人が挙動不振でも我慢です
いつのまにか(幼稚園児みたいな)作業療法に参加させられています
65優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:24:23 ID:zm9DMkk7
宇和-嫌だ嫌だ。
66優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:25:19 ID:zm9DMkk7
俺膝抱えてじっとしているのが落ち着くんだけど、
そんな事していたらなんか心配されるかなぁ。。
67優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:27:28 ID:klCbrt0E
私は2回入院してる。2回とも任意で閉鎖病棟(自殺願願望あり、リストカットしまくり、おまけにODだったから)。

食事がまずかった以外は、なんの苦痛もなかった。長い夏休みをもらったと思って、のんびり過ごしてたな。
週2〜3回は病衣やシーツ類の交換があって、広い風呂にも入れた。
好き勝手に寝て起きて、家族と連絡が取れたら外出も外泊もできた。

なんとなくこの生活にも飽きたと感じてきて担当医に話したら、すんなり退院できたよ。




68優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:28:18 ID:/ETQlldY
危険な行動とらない限り干渉してくる看護師さんはあんまりいないと思いますよ。
看護師さんってけっこう忙しいですから。
69優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:28:51 ID:zm9DMkk7
>>64さんの病院は普通の精神病院?
うちはなんかリハビリに力入れていて
作業両方、園芸、映画、とかいろいろあって面倒そうなんです。
70優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:29:40 ID:l4zpzQrZ
入院させられる基準ってあるんですかね?
71優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:29:58 ID:+OZApkr7
>>44

お前は俺かww
72優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:30:06 ID:zm9DMkk7
そうなんだ。。
飽き飽きしたで退院できるんだ良いなぁ。
73優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:30:27 ID:/ETQlldY
食事量チェックはどこの病院でもやってると思う。
健康管理しないといけないからね。

あと、作業療法とかそういうのはやりたくない、と言えばやらなくて済むと思うよ。
基本は「休養」だから。
7444:2006/07/10(月) 00:30:50 ID:zm9DMkk7
>>77さん今入院中??
75優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:31:30 ID:/ETQlldY
>>72
任意?
任意だったらちょっとごねればいつでも退院できますよ。
76優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:32:03 ID:ykZA+SJj
やっぱ規則やらなんやらが厳しいんですかね・・・
77優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:32:44 ID:zm9DMkk7
入院基準は任意ならとくん居ないみたいです。。
僕は紹介状での入院なので1度外来診察を受けなければなりません。
78優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:34:21 ID:zm9DMkk7
>>75
任意です。ただ普通の精神科とはちょっと違って、
やる気のあるスタッフだらけみたいなので心配です。
ちょっと良くなった振りとかしないと逝けないかなとか。。
79優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:34:40 ID:/ETQlldY
>>76
そりゃ、入院っていっても団体生活だから。
ある程度の規則は守らないといけないですよ。
80優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:35:52 ID:klCbrt0E
67です。
『自殺願願望』って何・・・。
ミスっちゃった。ごめんね〜。

とにかく、入院か〜って重く受け止めないで入院生活を送って欲しい。
私も入院してしばらくは『なんでこんなところに』って、かなりへこんだものです。

>>64のように食べた量はチェックされるけど厳しくはなかった。
同室にウザイ奴や挙動不振な奴がいますが、それも無視。話かけてきたら適当にあしらってください。
マジに接していたら、自分の治療になりませんから。
8178:2006/07/10(月) 00:37:16 ID:zm9DMkk7
パンフ見たらベッド数十五だって。多いのかな少ないのかな。。
本業は体のほうのリハで、そっちはベッド数百以上有るみたいです。
82優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:38:36 ID:zm9DMkk7
>>80
ありがとん!
83優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:39:03 ID:ykZA+SJj
マジで不安でしょうがない・・・
ちゃんと生活する自信もない。
84優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:39:07 ID:SMcJfaQx
措置入院で29日間閉鎖病棟に入れられてたな、措置切れしてから任意入院で開放病棟に16日くらいいた。
閉鎖病棟はなぁ〜保護室からの叫び声がすごいんだわ、あそこには入りたくないなと思った。
ちなみに措置入院だったから始めは薬漬けにされてたよ。
8564:2006/07/10(月) 00:40:51 ID:4P+8PJy2
うちは統失の患者が主に専門な病院でした
デイケアとか併設してました
86優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:41:11 ID:zm9DMkk7
>>83
その不安分かります。。
一応携帯可なんで、入院してからもここに書きこんじゃうだろうな。。
87優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:42:39 ID:zm9DMkk7
>>64
そっか、陶質専門でしたか。。
うちはリハビリ専門。。はぁ。。今から疲れている、
88優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:45:41 ID:l4zpzQrZ
>>77さん
ありがとうございます。
参考になりました。
89優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:51:40 ID:ykZA+SJj
こりゃもうだめかもわかりませんわ・・・
90優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:53:55 ID:zm9DMkk7
どうしました?
91優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:56:56 ID:THI1he3r
保護室?とか呼ばれてるトコ、怖かった
ロウヤみたいだった
って言うのは言い杉か。。。
でも怖かった
92優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:56:58 ID:ykZA+SJj
なんかもう不安が止まらん。
さっきまではどこか遠く感じてたんだけど、だんだん現実味を帯びてきたって感じで・・・
やばい。色々怖くてしょうがない。
93優しい名無しさん:2006/07/10(月) 00:59:23 ID:zm9DMkk7
僕も色々不安です…
94優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:00:00 ID:zm9DMkk7
入院なんてしなくても自宅でそっとしておいて欲しいのに。
馬鹿親のために入院させられる。。
95優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:02:39 ID:zm9DMkk7
医者に働けとか社会復帰しろとかいわれたらやだなぁあ。。
認知療法もうけたくない。
96優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:04:41 ID:ykZA+SJj
俺は自殺経験あるんだけど、それに良く似てる。
97優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:06:12 ID:THI1he3r
>>91(・∀・)デス皆を元気付けるために笑い話でも!
そして当時のあたしは浜鮎のポスターなどを貼って怖さを緩和していたwWってか保護室に入ってたころ何故か熱狂的な浜ヲタで保護室の中で
 インスパイア By浜
を歌いながらDANCE!してた。。。。。

って
笑えないねこれ
因みに
実話
98優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:06:56 ID:zm9DMkk7
自殺経験と入院が似ている??
精神状態が似ている??
99優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:07:25 ID:SMcJfaQx
保護室は入れられた人の体験談によると、つらかった、禿げるかと思った・・・だそうだ。
100優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:08:09 ID:THI1he3r
↑すれちがいスマソ
101優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:09:03 ID:zm9DMkk7
保護室ですかぁあ。。
幸い自分が入院するところは任意入院しか受け入れていないので
保護室はないと想うのですが…
102優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:09:36 ID:zm9DMkk7
>>100
全然おっけ
103優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:09:56 ID:THI1he3r
>>100
間違えました。
104優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:12:01 ID:SMcJfaQx
任意の人でもなんか起こすと保護室入れられるよ。開放病棟にも保護室あったし、まぁ、誰かを殴ったりでもしない限り入ることはないと思うが
105優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:12:58 ID:THI1he3r
>>100>>97にです

本当にスマソ
106優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:15:07 ID:zm9DMkk7
>>104
そうなんすか。情報サンクスです。
107優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:15:22 ID:SMcJfaQx
スレ違いでもないと思うけど
108優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:19:47 ID:rBD5++Gv
任意で開放に入院してた。
うるさい患者はいなかったし平和だった。

詰め所に保護室があって、入院初日にマジック借りて持ち物に名前書いてたら、そこからすごい叫び声が聞こえてきた。
109優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:20:27 ID:SMcJfaQx
入院生活はやることがない、措置入院だと中庭くらいしか出してくれないからな。。。
閉鎖病棟でもフリー散歩の時間に外に出れる人はいる、たいてい任意入院の人だ。
基本的に病棟の中にいる。仲のいい異性同士カップルをつくって同じ時間を過ごす人もいる。
110優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:23:13 ID:SMcJfaQx
閉鎖病棟には認知症の患者が多い、かってにどこか行かれたらこまるから
111優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:25:05 ID:UMnixzeE
俺の場合就職失敗が原因だから
入院してもしょうがないんだが。
せいぜい昼夜逆転直すくらいだろ。
112優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:28:11 ID:Ithc5llr
>>44
明日から入院?がんがって。入院は本来は、休養する所だけど、リハビリ専門って。。。
うちの市内でもそういう病院があると聞いた。色んな作業をさせて休ませないという話。
でも、気分が悪いんだったら、(鬱がひどいんだったら)ゆっくり休んだ方が良いと思うけど。
文面からは、そんなに悪いと思わないけど。自殺願望はかなり監視されるかも。

でも、身体を動かす事は悪い事ではないし、気分転換にもなるかもしれない。
話し相手でも出来れば、結構、楽しいし。

病院からも報告出来たら、書き込みしてくれ。
113優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:30:29 ID:zm9DMkk7
>>112
どうも、入院はまだちょっと先です。
ところでその病院の所在地はどこですか??
114優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:31:00 ID:zm9DMkk7
あと自殺願望は秘密にしています。
115112:2006/07/10(月) 01:33:37 ID:zm9DMkk7
H市ではないですよね。。。
11664:2006/07/10(月) 01:36:16 ID:4P+8PJy2
思い出話だけど
ビールが飲みたくて出口を破壊しようとした事がありますた
看護士にはがいじめにされて保護室(牢屋)行き
ベッドとトイレしかなくて退屈死しそうでした
あんな所に2日間入ってましたよ…
117優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:37:39 ID:lv+hCixo
デッカく分厚い鉄の扉を南京錠で開け、少し進み、普通のドアの鍵を開け中へ。
医者に他の患者と目を合わせないで下さいと言われる。
小学校の廊下のようなとこを歩く。
左は個室?鉄のドアの部屋で強化ガラスかな?で中が見える。
患者がガラスをどんどん叩いて何かこちらにむかって叫んでる。医者は無視。
通り過ぎると叫ばなくなった。
その隣はベッドに座ってうつむいて微動だにしてない。
動物園の猿人類の寝室側とかを見ている感覚になった。
右側は共同寝室かな?普通のドアを開けると、各患者のちょっとした私物以外何もなく、床は全て畳。
患者から、一斉に自分を見られる。一部壁に向かってずっと体操座りしてたりなのもいる。
ラジオ聞いてる見舞いする人の元へ行く。
ここはあぶねぇから、今度来る時は果物ナイフ持参しる。と忠告されるw
たぶん持ってきたら、もらうつもりだろうw
見舞いする人から、休憩室に案内される
長机と椅子とテレビと紙コップ自販機があって普通な感じ
そこにいる患者も、普通の病人の患者みたいな感じだった。
他の患者が『お見舞い?羨ましいねー』とか見舞いする人に話かけてて
少し緊張が解けた。
病棟を出るまで、他の患者からジロジロ見られて恐く、
独特のオーラと雰囲気に包まれていた。
自分が何か変で特異な存在と錯覚しそうになるほどそういう目で見られた感じがした。
病院を出て、バス停にいる時、さっきの病院は夢?異次元?と思えるくらい、外とのギャップがあった。
118優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:44:06 ID:4P+8PJy2
保護室入ったら人生終わりだと思った
ホント、そんな所
119優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:51:42 ID:SMcJfaQx
保護室経験者結構多いのね・・・。保護室の人が普通の病室に移転する時、保護室内見れたけど、ありゃ牢屋だね。
120優しい名無しさん:2006/07/10(月) 08:35:37 ID:J8itTRqM
そんな保護室に5日間入ってて金曜日に出てきた私が通りますよー








人生終わり、か…
なら漏れの人生は17年で終わりを迎えたんだな・゚゚(ノ∀`)゚゚・
121優しい名無しさん:2006/07/10(月) 12:20:33 ID:SMcJfaQx
なんで保護室行ってたん?
122優しい名無しさん:2006/07/10(月) 12:29:33 ID:4Vzcd160
>>13 リアル
123だいすけ@精神病棟入院中 ◆UjahOiv5bI :2006/07/10(月) 12:51:48 ID:KdJiNss9
いままさに

★0630起床
★0700朝の薬
★0730朝飯
★1100昼の薬(俺はない)
★1200昼飯
★1600夕方の薬
★1800夕飯
★2000寝る前の薬
★2100消灯

ひま…
保護室だけでなく拘束もうけてました
124優しい名無しさん:2006/07/10(月) 13:35:46 ID:THI1he3r
>>123とか入院しながらパソ使ってる人が居るけど
病院内にパソ持ち込めるのか・・・??
それともケータイ・・・・????

アホでごめんorz
125優しい名無しさん:2006/07/10(月) 13:39:41 ID:J8itTRqM
>>124
漏れは携帯。
メールチェックという大義名分の下2ちゃんねる(・∀・)
126優しい名無しさん:2006/07/10(月) 13:41:24 ID:J8itTRqM
ちなみに保護室入ってた理由はガラスぶち割って藪医者殴ったからです

そんな当方17♀。
127優しい名無しさん:2006/07/10(月) 14:04:35 ID:THI1he3r
>>125
dクス。
128優しい名無しさん:2006/07/10(月) 14:10:47 ID:THI1he3r
保護室に一ヶ月弱入ってた人っていますか?
129優しい名無しさん:2006/07/10(月) 14:32:08 ID:wqknKFow
>>126
えー凄い。医者殴るって。。。
一体どんな理由があったんだい?
130優しい名無しさん:2006/07/10(月) 14:36:26 ID:SMcJfaQx
保護室って暴れる人が入ること多いかな。
鍵付き部屋で暴れまくってベットも何もかも破壊して、保護室に入れられてそこでも毎日叫びながら暴れている人がいたが。
131優しい名無しさん:2006/07/10(月) 14:38:47 ID:SMcJfaQx
変なおばあちゃん(認知症)が部屋ん中入ってくるし、保護室から叫び声は聴こえるし・・・閉鎖病棟
132だいすけ@精神病棟入院中 ◆UjahOiv5bI :2006/07/10(月) 16:20:20 ID:KdJiNss9
>>124
俺もケータイですよん
133優しい名無しさん:2006/07/10(月) 16:31:17 ID:SMcJfaQx
開放?閉鎖?どっちー?
134優しい名無しさん:2006/07/10(月) 16:46:10 ID:leXxoUEL
7割認知症のおばあちゃん、2・5割長期入院の人の
閉鎖に任意入院。
5日で気が狂いそうになって1週間後に退院。
携帯もPCもかっこいい服もダメヾ(。`Д´。)ノ
完全男女別で何にもする事なかった。
食事を残すと看護婦さんに怒られるので
吐きそうになりながら食べてた・・・
135だいすけ@精神病棟入院中 ◆UjahOiv5bI :2006/07/10(月) 18:23:56 ID:KdJiNss9
>>133
僕閉鎖です
136優しい名無しさん:2006/07/10(月) 18:37:51 ID:ULjcYphA
こないだ盲腸で総合病院の外科に入院したんだけど、
ナースが優しくてびっくりした…。
てか、ベッドにテレビ(一人一台)ついてるし、仕切りカーテンついてるし。
精神病棟では考えられない居心地の良さ。
いや、それが普通なのか…?
13754:2006/07/10(月) 19:34:31 ID:kM0R27is
>>55
そうですか。年配が意外と多い。
入ってみたい、と思ったのは、どんなところかな、と言う普通の思いからです。
多分自分が精神科に通う前と、イメージ的には一緒でしょう。
オープンになれとは言わないけど、変な偏見が飛んでいますね、、、。
138優しい名無しさん:2006/07/10(月) 21:04:29 ID:FT3+fk0m
私もあります。たばこは自由に吸えて、テレビも皆で見れたしポットのお湯が
あるからスティックのコーヒーやカップ麺食べてる人も居た。統合の比較的に
軽い患者さんが主だったからマージャン、トランプ、オセロを昼間してた。
看護室というのは覗いてみたけど3畳間に露骨なベッドとその真横に和式トイレ
チッコイ窓が高い位置にあるだけ壁はコンクリの打ちっぱなし。
たまに「あんたはあちこちで金儲けする悪人だ」とか「あたしのメガネ返して」
なんて言われたよ。
139優しい名無しさん:2006/07/10(月) 21:13:07 ID:SMcJfaQx
>>134
きびしーな。男女でくっつくことぐらいしかやることないのに。
140優しい名無しさん:2006/07/10(月) 21:16:34 ID:SMcJfaQx
また閉鎖病棟に入院したくなってきた
141優しい名無しさん:2006/07/11(火) 02:51:13 ID:iTmOhhSA
http://www.kitaharahosp.com/reha/psy.htm
ここどうなんだろう。?
142優しい名無しさん:2006/07/11(火) 02:52:20 ID:iTmOhhSA
143優しい名無しさん:2006/07/11(火) 06:03:06 ID:lWBAoLdg
入院オフ
144優しい名無しさん:2006/07/11(火) 08:33:29 ID:05kYiyfC
>>122 猿岩石はリアルだなぁ
145だいすけ@精神病棟入院中 ◆UjahOiv5bI :2006/07/11(火) 17:44:27 ID:Vh+W8b/c
ベッド差額代が高いと思う
今入院してるとこ、個室は4人部屋より一日3000円高い
ちなみに保護室は4人部屋と同じ値段
146優しい名無しさん:2006/07/11(火) 23:24:46 ID:1pxLIBx2
女性の部屋に入って一緒に寝ていたら看護師に見つかって夕方、主治医に厳しく注意された。次ぎやったら保護室もありえるそうだ。
同じ日、患者同士セックスしているのを発見されて男の方は別病棟(男子だけの病棟)に移され、女の方は1週間鍵部屋に閉じ込められた。
147優しい名無しさん:2006/07/11(火) 23:35:29 ID:2AMKZuA0
ひと月隔離入院したが殺されるかと思った。
148優しい名無しさん:2006/07/12(水) 05:21:20 ID:S/fpuMxi
女性と男性は違う病棟じゃないの?一緒にしてるのがおかしい。
149優しい名無しさん:2006/07/12(水) 05:32:31 ID:tenltDZ1
俺がみにいった所まさに刑務所。
8人部屋ぐらいのところで普通の病院の人達より病人ぽい。あんなとこはいったら頭おかしくなっちゃうよ
150だいすけ@精神病棟入院中 ◆UjahOiv5bI :2006/07/12(水) 16:55:30 ID:XEPoRLBa
>>148

今自分が入院してる病棟は男女いっしょだよ

部屋は当然別だけど

夜は廊下にシャッターしまって互いの部屋を行き来できなくなります
151優しい名無しさん:2006/07/12(水) 17:49:58 ID:2rIWPj9C
夜にシャッター閉まるのきびしーねー
152優しい名無しさん:2006/07/13(木) 04:02:28 ID:+HRdiobX
>>149
病人ぽいって、病人だもの。
>>151
シャッター閉まらなかったら、大変だお。
153優しい名無しさん:2006/07/13(木) 19:18:30 ID:XWgF9yqJ
明日から入院
欝だ。
もうにゅういんしてもしょーがねーよ
154優しい名無しさん:2006/07/13(木) 20:55:15 ID:tc+/SZpa
私は任意入院で1ヶ月いたなー。入院先の医師が「半年くらい入院」とか言って
初めはびびったけど。精神科病棟に空きがなくてアルコール病棟に入れられたけど、
入院中はとにかく朝から晩まで眠ってた。も〜なにもかもどうでもよくなって。
消灯時間前からぐっすり寝ちゃって、看護婦さんに「薬飲んで!」って起こされたりしたな。
アルコール病棟の人間模様を観察できたのは大きな収穫だった。自分よりも
不幸な人がこんなにも多いなんて!とびっくり。ご飯がイジョーにまずかったので
開放病棟に移動してからは徒歩30分のスーパーまで菓子パンを買いにいくのが
日課だった。ご飯がおいしければもっといてもよかったかも。
155優しい名無しさん:2006/07/14(金) 03:11:58 ID:WqWon1+Z
うちの入った閉鎖は食事自体は美味しかったよ

でもまわりが怖くてホールまで取りに行けなかった。殆ど断食状態に(笑)
156優しい名無しさん:2006/07/14(金) 11:23:14 ID:Mpcl1FRo
意思に自殺願望隠すのって疲れる。
でもばれたらしまいやしな。
157優しい名無しさん:2006/07/14(金) 12:17:49 ID:jy+UqgRY
入院してるとき思った(開放の時も閉鎖の時も)
完全に狂っちまうか自殺するか中庭の柵(有刺鉄線つき)
を乗り越えて逃亡してホームレスにでもなったほうが
いいよってずっと考えてた
158優しい名無しさん:2006/07/14(金) 12:41:10 ID:4ehaUJf/
任意でもごねれば退院できる、って言うのは嘘。
その後診察で医療保護に切り替えられる場合もあるから、安易に入院しない方がいい。

措置入院で無い限り、基本は3ヶ月と考えた方がいい。
自傷他害は重く見られるので覚悟が必要。

俺は対人恐怖が入ってるから、他の患者と話す事は全く無かったな・・・
と言うか入院期間10年以上のベテランが多過ぎて、話も合いそうに無かったが。
159優しい名無しさん:2006/07/14(金) 14:55:06 ID:iYnvhJKq
南京鎖付き扉の病棟内に外出&外泊タブー&狭い病棟内でも行動制限の生活を役五ヶ月程味わったけど、地獄だったね... その他面会、電話、食事制限、ポータブルトイレ使用、書物禁止、音楽鑑賞禁止、テレビもみれない 正しく地獄
160 ◆ALLFmMSYY2 :2006/07/14(金) 14:59:12 ID:g6euqDTz
統合失調症で10日間だけ任意(俺の意思ではないが)入院してたよ。
男女混合の病棟で煙草も吸えるし自由だった。閉鎖だけど。
でも明らかに自分より症状の重い患者さんだらけで
差別はよくないけどその毒にやられちゃって鬱になった。
若い人も全然いなかったしなあ。
だから煙草吸ってると珍しがられてよく話しかけられた。
放って欲しかったけどね。実際被害妄想で怒鳴られたりしたし。
もう限界です、退院させてくださいって言ったら退院できた。
161優しい名無しさん:2006/07/14(金) 15:03:22 ID:iYnvhJKq
ちなみに男女病室は別々だったけど、看護師の目を盗んで行き来可能で、夜なんか寝てる時何度も襲われそうになったyo 統失患者も多くて覚えのないこと言ってきて影で悪口言われるし、気が狂って生まれて始めてショックで失神した
162優しい名無しさん:2006/07/14(金) 15:19:34 ID:4ehaUJf/
>>160
喫煙室は何だかんだで会話があって、傍から見るとちょっと羨ましかったな。
入院が長くなると気が狂いそうになるね。

>>161
完璧に隔離されるのが普通なんだが、構造的におかしいんじゃないのか、その病院。
有りもしない妄想話を噂にされるのはあるね・・・

163優しい名無しさん:2006/07/14(金) 21:42:23 ID:l6HV6Cwd
任意だから一ヶ月くらいで退院できるかと思ってた
でもごねればなんとかなるか。
164優しい名無しさん:2006/07/14(金) 22:19:06 ID:t9psqcmg
強制入院、半年と言われたのをごねて親に泣き付き、2ヶ月で退院。
閉鎖病棟は回りが異常者だらけで怖かった(-.-;)
私も異常者だが、親&医者の前では良い子を装い、閉鎖のドアや窓をガシャガシャして暴れるのを止め、日がな一日ベッドの上で差し入れでもらった本を読み耽っていたら簡単に退院させてもらえました(-^〇^-)
165優しい名無しさん:2006/07/14(金) 22:29:36 ID:2XbaDVXI
ベテランの人々とは仲良くなっておいたほうが得です
一人で煙草吸いたい時の穴場や外への抜け道を教えてもらったり
携帯をこっそり充電できる場所を教えてもらったよ
166優しい名無しさん:2006/07/14(金) 22:37:35 ID:2XbaDVXI
私は20代〜30代の人たち数人の仲良し組に歓迎会開かれて
(といっても、共同スペースでお菓子とお茶と音楽位だけど…)
そのあとも色々助けてもらいました。
こっそり酒飲んだときは「匂いでばれるよ」って消臭ガム買ってきてくれたお兄ちゃんがいたり(泣)
根はいい人たちばっかりだったなあ
167優しい名無しさん:2006/07/15(土) 15:24:42 ID:2Ourli4U
入院てめんとくさいね
心電図やら採血やらあって
それにひま
168優しい名無しさん:2006/07/15(土) 17:02:23 ID:u4ttpTi3
ああでたいー
169優しい名無しさん:2006/07/16(日) 08:26:47 ID:HnCBYaiZ
外出させろばかー
体の調子が云々言う前に心のケア優先させろよばかー

道具なくても自傷は出来るんだからな。自分で殴り過ぎて左腕がイカレタ。
あああこんなにいい子演じてんだから 外 に 出 せ
170優しい名無しさん:2006/07/16(日) 12:38:41 ID:5j+Tbz8c
煙草吸わせろ
171だいすけ@精神病棟入院中 ◆UjahOiv5bI :2006/07/16(日) 14:03:52 ID:fIYmWmsL
今現在入院してるひと結構このスレにいるの?
172優しい名無しさん:2006/07/16(日) 15:33:38 ID:YJcrsOgY
ノシ
173優しい名無しさん:2006/07/16(日) 15:34:28 ID:YJcrsOgY
精神科看護しって楽そうで良いよな
174優しい名無しさん:2006/07/16(日) 15:49:03 ID:CksiUptQ
精神病院に入院するくらいなら自殺する
175優しい名無しさん:2006/07/16(日) 15:56:57 ID:HnCBYaiZ
>>171
ノシ
喫煙室でいつも2ch
176優しい名無しさん:2006/07/16(日) 16:26:35 ID:1mS9EKN1
暇だ
177優しい名無しさん:2006/07/16(日) 17:28:49 ID:msyDer7K
ナースステーションのやつらがムカツク
暇そうにくっちゃべりやがって
俺は不安定雇用が原因でうつになったのに
178優しい名無しさん:2006/07/16(日) 17:33:05 ID:yRJbHuY5
うちの病院朝の6時から夜の12時まで
自由だよ。自分の車でどこでも行けるよ。
全室個室だし。大浴場は温泉だよ。
179優しい名無しさん:2006/07/16(日) 19:11:11 ID:TPUjBQAx
もうすぐ入院して1年だ…
180優しい名無しさん:2006/07/16(日) 19:38:42 ID:na2bcRvb
>>178
どこ?
181優しい名無しさん:2006/07/16(日) 20:12:32 ID:rQEczv0U
>>178
くやしく
182優しい名無しさん:2006/07/16(日) 20:45:39 ID:2rih4afu
もう消灯だ
183優しい名無しさん:2006/07/16(日) 20:50:42 ID:GW5qWoHd
>>178 いい病院だね…。
PCも携帯も自由に使える個室の病院とかあればいいなぁ…。
どうしようもなく感情が不安定になっても、病院だから医者も看護士もクスリもすぐそばにあるし…。
でも入院費とかすごいお金かかりそうだから あってもムリか…
184優しい名無しさん:2006/07/16(日) 20:55:12 ID:b/muIq8y
前に閉鎖病棟入れられそうになったけど、正直あんなとこ入ったら絶対自殺するしかねーじゃん、と思うほど強迫神経の自分にはきつい衛生状態だった。
まあ、その病院が特別酷かっただけかもしれんがその時の自分にとっては、ブタバコに入れられるのと同じ心境だったな。
185優しい名無しさん:2006/07/16(日) 21:12:00 ID:0wNTjDsf
僕は措置入院で閉鎖病棟に入院しました。最初はさっさと出たい気持ちでいっぱいでしたが、病院内で彼女や仲間が出来てくるとそういう気持ちも薄らいできましたね。
ただ、頭がおかしくなったのかちゃらりらら〜ピコピコピコという感じの電子音みたいな幻聴に悩まされましたね。あと、リスパダールの副作用がきつくてぼーっとしてたり歩くのが困難になったりと廃人状態でした。
措置入院は中庭くらいしか外に出ることが出来ません、中庭が開放される時はかなり喜びました、日の光を浴びることができると思って、彼女と中庭を手を繋いで歩いたのも心に残っています。
措置入院が切れ、開放病棟に移るときはまるで刑務所から出たような気分になりました。1ヶ月ぶりの外の世界はあまりに新鮮すぎるのです。
外に出れるということの喜びを感じました。
だから開放病棟に移った日は野山を駆け回りましたね。
保護室は入れられたことがないのでわかりませんが、保護室経験者は独房だとかほんとにつらかった、髪の毛が全部なくなるんじゃないかと思った、と言っています。
毎日保護室から聴こえる「せんせー!かんごふさーん!」という叫びを聴いていて本当につらい場所なんだなと思いました。
保護室の人が一般病室に移動する時、保護室内を見れましたが鉄格子にトイレ、ベッドだけの冷たい空間でした。
186優しい名無しさん:2006/07/17(月) 11:11:02 ID:RXmnauM+
ひまー
187優しい名無しさん:2006/07/17(月) 11:43:07 ID:wO2B+NaX
誰か携帯メールしない?
188優しい名無しさん:2006/07/17(月) 11:47:28 ID:JNL3IC9f
をk
189優しい名無しさん:2006/07/17(月) 11:49:43 ID:rOTpsCw4
看護実習に来ている女の子がかわええ(*´Д`)
恋人いるのにときめいてしまう…
190優しい名無しさん:2006/07/17(月) 12:01:36 ID:j8QK1jvZ
お昼キター
191優しい名無しさん:2006/07/17(月) 12:09:01 ID:KW8Afl7J
煙草逝ってもいいっすか?w
192優しい名無しさん:2006/07/17(月) 13:46:22 ID:HmCgiJtI
メル友募集のテンプレみたいなのないかな。
携帯からなんで簡単な奴。
193優しい名無しさん:2006/07/17(月) 15:57:38 ID:xvUAsY3p
精神病院入院過去4回、はじめは20歳で昭和の頃。その後、入院するたびに
病院のシステムが開放的に変化してきたのを実体験してきた。
いまは、閉鎖病棟にも公衆電話があって、人権擁護局やら精神医療相談所やら
に、自由に不平不満を電話できるようになったようだ。
ただ、開放病棟には20歳の頃最初に入院した時にいた人が、いまだに社会
復帰できずに「飼い殺し」状態で超長期入院をしているのを見ると、悲しい
194凛閣下 ◆RIN/sd48Ko :2006/07/17(月) 16:19:08 ID:MsmRFOrp
去年したぉ
拘束も経験済
195:2006/07/17(月) 16:27:45 ID:MVY8zNmI
関東で入院中で三十前後で
メルできる人いる?
196:2006/07/17(月) 16:31:25 ID:VxZwuci3
皆の入院しているトコは
患者何人くらい?
197優しい名無しさん:2006/07/17(月) 18:03:38 ID:/1nsAjgc
誰か入院体験記書き込んで!
198優しい名無しさん:2006/07/17(月) 18:20:41 ID:8XqzXb4f
一生入院したいと考えている者ですが実際一生入院は
可能ですか?
199優しい名無しさん:2006/07/17(月) 18:51:52 ID:NjUs6Mr/
俺は精神科看護師だが・・
はっきり言うけど、高い入院費払うんだったら
旅行したり、旨いもの食ったほうがいいって

200優しい名無しさん:2006/07/18(火) 03:37:17 ID:oD7maksW
>>198
一級なら可能じゃない?私が入院していた(今は通院)病院には、ずっと十何年も
入っている人がいる。ずっと居ると、出たくなくなるらしい。仲間は居るし、
ご飯は美味しいし、本、タバコ、お菓子、TVは自由だし。
閉鎖病棟じゃなくなると、外出も出来る。外泊は閉鎖でも出来る。

帰る所が無いと退院出来ないのよね、良くなっても。
退院させない親も居るしね。

201優しい名無しさん:2006/07/18(火) 03:39:54 ID:oD7maksW
>>199
そんな、普通の事が出来ないのがメンヘラ。
健常者はいい罠。
202優しい名無しさん:2006/07/18(火) 14:08:37 ID:s+WM4ftz
作業療法まんどくせ
退院してえ!
203優しい名無しさん:2006/07/18(火) 14:21:34 ID:PdqJ4VQ5
任意です。
レギュラーのコーヒーを朝一番で飲んで ウォッシュレット付のトイレで快便。
食事はまずかったけれど 外出も1週間目からできました。
ソファとテレビのある談話室でタバコ吸い放題。夜中も寝られないときはそこでタバコが吸えたよ。
あと 図書室でもあればまた入院したいよ。
204優しい名無しさん:2006/07/18(火) 16:39:16 ID:7pISoruV
今月か来月には任意入院することになりそうなんだが中高年ばっかなのか?やっぱりさ。

歳近い人いればいいなーと思う俺19歳。
205優しい名無しさん:2006/07/18(火) 20:50:28 ID:1v5Q1Kz8
私のいた閉鎖はおばあさんばっかりでしたわ、、
けど女子高生もいることはいたよ
206優しい名無しさん:2006/07/19(水) 03:13:33 ID:K6xO+VMx
>>204任意入院なら開放病棟だろう、長期入院の中高年や、介護施設から
見捨てられた年寄りやらがいることは確かだな。
まれに、同年齢の若いのもいたりするが・・・・
207優しい名無しさん:2006/07/19(水) 07:23:42 ID:dzVMn/ri
私のいた閉鎖病棟は某階が10代後半〜30代前半くらいの
女性だけだった。
鉄格子はないけど窓は完全にあかない。
個室と二人部屋。
場合によって隔離されたり拘束されたりしていて、
時々そういう部屋から叫び声とか聞こえたりした。
でも慣れれば別にそれもいつものことで、
若い者同士、仲良しな子もできたりして、
退院した今も仲良くしている友だちがいます。

ちなみに私は任意でしたが
ODやリスカの恐れがある(自殺願望が強い)
ということで閉鎖病棟になりました。
208優しい名無しさん:2006/07/19(水) 12:57:35 ID:L71H6ILh
うちはキョショクが多いからたぶん皆若いんだろうな
209優しい名無しさん:2006/07/19(水) 14:39:58 ID:c7nBn6Zu
閉鎖にいたけど女性患者だけの病棟は
うるさいを通り越していた。
私物で持ち込んだ文庫本は勝手に読まれる。
服は下着までチェックされる。ばばぁ患者に。
休みたいのに休めない。

結論としては、入院するぐらいなら家で休んでいたほうがよっぽどマシ。
210優しい名無しさん :2006/07/19(水) 20:26:07 ID:yGo7iFnD
今まさに精神病院に入院中だけど天国だよ。
ほとんど医療サービス付きホテルみたい。
211優しい名無しさん:2006/07/20(木) 15:00:16 ID:PaCG2Dij
いいねえ
うちはめんどくせえことばっかだよ。
家にいた方がましだけど
親が入院させたような門だからな
212優しい名無しさん:2006/07/20(木) 16:00:14 ID:OGGod04w
風呂場練炭でヌコ達と心中を考えてしまうので
任意入院したい所だが老いた母親にヌコ5匹も世話させるのは申し訳なく…
213優しい名無しさん:2006/07/20(木) 17:55:28 ID:OENJqxRj
一生入院したい
214優しい名無しさん:2006/07/20(木) 20:24:51 ID:oxMKzIK8
病棟の若いヤツラが将来のはなししていて欝
みそじにはかなりダメージ、悪影響。
215優しい名無しさん:2006/07/21(金) 13:46:08 ID:ZZJHzPRM
今度、入院する事になったんですけど、その病院は、携帯持ち込み禁止なんです。けど、私にとっては携帯は必須なので、困っています。どなたか、こっそり内緒で持ち込みした方、いらっしゃいませんか?
どうしたら良いか困ってます。
216優しい名無しさん:2006/07/21(金) 14:15:38 ID:3AHqp/yS
ぬいぐるみの中に縫いこんでおく

とか?
217優しい名無しさん:2006/07/22(土) 04:38:48 ID:ctH4MLJs
今日から入院だけど、なんだか緊張して眠れないorz
218優しい名無しさん:2006/07/22(土) 18:12:52 ID:6AgRWa1H
晴○病院に入院を勧められた・・・。
一人で家にいたいんだけどなあ・・・。
219優しい名無しさん:2006/07/22(土) 23:37:15 ID:/0PiEt0z
怪我して外科にかかっているのだけど、一人暮らしなので生活が不安だと泣いてしまったら
精神科に紹介状出されて、入院が決定しました。
もう何かよくわかんないよお。怖いよお。
220優しい名無しさん:2006/07/23(日) 00:20:57 ID:+YVA7gNQ
怖いことされるぜw
221優しい名無しさん:2006/07/23(日) 00:25:16 ID:2v1UkGoQ
うぎあああ。
222優しい名無しさん:2006/07/23(日) 00:33:12 ID:m1hV8c46
大学生時代に某大学病院の精神科病棟に放り込まれてました。
楽しかった。天国みたいな場所だった。
でも退屈なのが耐えられなくって,3ヶ月で退院させてもらった。
(主治医はまだ退院させたくなかったみたいですが。。。)

転院を重ねてそこに行き着いた患者さんの話を聞いた限り
その大学病院みたいに患者に自由が与えられている病院ばかりではないみたい。
223過労死:2006/07/23(日) 16:14:45 ID:Nip4yPfB
過労とストレスで倒れて内科に入院しましたが、処方された薬はデパスとユーロジンでした。
224優しい名無しさん:2006/07/24(月) 00:14:42 ID:XjwcVpKA
>>218
いいんじゃない?
統失少ないし
高そうだけど…若いのが多そうだね
225優しい名無しさん:2006/07/24(月) 00:55:18 ID:/wy9Gwcd
>219
仕事はどうするの?
226優しい名無しさん:2006/07/24(月) 15:10:08 ID:/wy9Gwcd
>219
入院費用は払えるの?
227優しい名無しさん:2006/07/24(月) 17:32:26 ID:P0fjiYwF
入る病院によって患者は天国と地獄を見ることになるだろう。
全く違う雰囲気、環境、生活スタイルで、快適な病院はトコトン快適だ。
逆に暮らしにくい病院はトコトン暮らしにくい。自由すらないし、暴力看護師に悩まされる。。まるで人間扱いされない..orz
みんなも病院選びは慎重にした方が後々の為だぞ。入ってから後悔しても時すでに遅しだからね。
228優しい名無しさん:2006/07/24(月) 20:24:15 ID:yu+GCQgk
入院すると医者の診察はどうるんですか?
詳しい人教えてください
229優しい名無しさん:2006/07/24(月) 23:35:51 ID:s8Yi8OpK
>218
新宿区のアレ?
全解放じゃなかったっけ。
漏れとしてはまともな病院だと思うが
230優しい名無しさん:2006/07/24(月) 23:40:43 ID:NqawnRzB
>>228
確か一週間に二回くらいの診察で、かなりじっくり時間をかけて話を聞いてくれました。
+カウンセラーによるカウンセリング等。
私の入院した所は。
二年前なのでうろ覚えですが…
231優しい名無しさん:2006/07/25(火) 00:35:07 ID:jFt/Wmls
アタシも入院したいのですがどうやって入院できるかわかりません。トウシツの診断がでてますが家族には言ってないので睡眠障害って事で出来ますか?
どなたか教えて下さい。
232優しい名無しさん:2006/07/25(火) 02:32:44 ID:aC1wiJAT
>>231
担当医に入院したいと言えばイインジャネ?
233ぴょん♂:2006/07/25(火) 02:37:13 ID:yhQdtPtK BE:168149243-2BP
>>210
>ほとんど医療サービス付きホテルみたい。
紹介してびょん
234ぴょん♂:2006/07/25(火) 02:38:21 ID:yhQdtPtK BE:196174627-2BP

ぴょん♂が入院したとこは、 看護婦に、「薬変えて」っていうと
「あんた、お医者さんに口答えするの!?」って怒られたびょん
235優しい名無しさん:2006/07/25(火) 04:33:06 ID:PGrnXFvb
病状が悪化しすぎて入院したいんだけど、家が極貧すぎてできない…。

バイトで貯めた金も通院費で底をついてしまったよ…(っД`)
236優しい名無しさん:2006/07/25(火) 08:41:24 ID:aC1wiJAT
>>235
病院に相談したら?先生とか。
237優しい名無しさん:2006/07/25(火) 23:50:38 ID:jFt/Wmls
232
ありがとデス。ごもっともなんですが…いぃイメージがなくて。しかも入院したいって言うだけで大丈夫なんですか???
235
ブーンみたいになっちゃいますょ。病院や役所に相談した方がいいんじゃないですか???
238 ◆BLUE/sfu5k :2006/07/26(水) 00:32:47 ID:4wEkYnuU
ガラス割って医者殴って保護室5日入ってた者です ノシ

解放に出てきて5日目…
携帯自由だし こっそりローソン行けるし(許可の出てる人は2時間以内単身外出可・私は無許可)
何よりマトモに会話出来るのが一番うれしい。

今日も好きな人(患者)とキスしてた(´∩ω∩`)
解放万歳!
239優しい名無しさん:2006/07/26(水) 11:39:20 ID:nLzSA0vE
>>238
うちも。結構みんなコンビニ行ってる。煙草買ったり酒飲んできたり。
院内フリー(つっても30分)になって喫煙室行くと色々裏情報教えてもらえた。

てゆか医者殴んなw
240優しい名無しさん:2006/07/26(水) 14:45:15 ID:t/ETEmI6
散歩逝ってきた暑い暑い
死ぬ
241優しい名無しさん:2006/07/26(水) 15:20:17 ID:5PjW5uRG
>>235
通院費でお金が底をついたって、漏れの場合、国民健康保険だから、診察費、
薬代の負担はただだよ。申請しているからね。
精神病院にただで入院するには、生活保護を受けて入院すればいいだけじゃ
ないの?1年でも2年でも入院できるよ。
漏れはもらっていないが、障害者年金をもらうとか。
242優しい名無しさん:2006/07/26(水) 17:11:42 ID:na+/v/gE
東京○子医大病院に任意入院で予約中です。
鬱病だけど、スレを見てると病院で環境がずいぶん違うね。
親と合わなくて居場所がなくて入院だけど、不安…。

話しかけられたりしたら、すごく緊張しそう…。

OTとかあるのかな。自分に合うOTとかできたらいいんだけど。
243優しい名無しさん:2006/07/26(水) 18:09:45 ID:43zgMVJX
親と合わなくてて俺と同じ。
同情する
244優しい名無しさん:2006/07/26(水) 18:12:19 ID:SGnShM85
入院はねえっす
ただ数度入れられそうになりました
245優しい名無しさん:2006/07/26(水) 18:58:58 ID:/Q3O6KiU
>>237
え?割れるガラスなんてあるの?
うちの病院、玄関の出入り口から待合室にいたるまでアクリルだよ。

保護室も勿論アクリルだが、あるだけましなのかな。
保護室でう○こする時、普通にするんじゃなくて水ため側にケツ出して水ために落とすようにして、最後に
ちりがみでふたをすると匂わないと覚えました。
あと、看護士を呼ぶ秘訣は、どーせ誰かがドア蹴っ飛ばすからそれを叱りに来た看護士を、窓のところを「こんこん」と
申し訳なさそうにたたいて呼び止めると効果大。
いつのまにか、ドアの前に立ってただけで「トイレ?」って聞いてくれるようになってくれた。(つまり、帰り際に観察するようになった)
246優しい名無しさん:2006/07/27(木) 16:03:10 ID:6m4ucT6L
ひどいトコあるんだな
247優しい名無しさん:2006/07/27(木) 16:11:29 ID:4OMaQ1Rh
やることなくてオナニーしちゃった
248優しい名無しさん:2006/07/27(木) 21:37:47 ID:/5L9UXQA
今年の3月から鬱病で精神科に通ってるんだけど、
6月で会社を解雇されてからは通院もままならなくて、
もう1ヶ月ぐらい診察受けれてないし、薬も切れてる…。
実家暮らしなんだけど、小さい頃から親と仲悪くて、
お金も貸してもらえないし、このままだと本当に首吊るか、
近所にある大きな橋から飛び降りるしか道がない…。
もう家にいる事そのものが辛いから入院したいんだけど、
そもそも病院に行けなくなってるから、「入院したい」って
言う相手も、入院できる手段もない…。
交番に行って、お巡りさんに「自殺するしかないから
強制入院でぶち込んでください」って言えば入院できるかな…。
それともやっぱり、「知らないよ、勝手に死にな」って、
うちの親と同じように言うのかな…。

何かいい方法ないですかね…?
249優しい名無しさん:2006/07/28(金) 02:01:46 ID:F+NOcREi
>>248
保健所に相談してみたら?病院でも相談は出来ると思うよ。
250優しい名無しさん:2006/07/28(金) 11:56:58 ID:S+sdmXVl
保健所…野良犬とか野良猫殺すところですよね…。
なんか恐いですが…行って「親がいぢわるだから
どこか精神病院にぶちこんで下さい」って言えば
すぐにでも入院できますかね?今朝も首吊ろうとしたら、
犬の散歩してた兄ちゃんに羽交い絞めにされた…。
251優しい名無しさん:2006/07/28(金) 15:30:12 ID:abj+B/Ea
入院した。入院してから3ヵ月後くらいに任意入院の書類かかされた。
「本当は先にかかなきゃいけないんだけどね」とか言われて。
ほとんど家族に強制入院させられた感じ。

もう誰も信じない。
252優しい名無しさん:2006/07/28(金) 16:11:02 ID:8x2S63BP
私物が頻繁に盗まれる 被害妄想かと思ったが犯人は同室の総失ジジだった 自分の物も他人の物も区別がつかないそうだ
253優しい名無しさん:2006/07/28(金) 17:38:57 ID:vWOtCCxh
あー共同の冷蔵庫とか良くモノ無くなるよね
254優しい名無しさん:2006/07/30(日) 18:10:51 ID:nd5VQ4oE
入院をしてからはじめてテレビを見たが
世の中にはこんなに普通に暮らしている奴がいるのかとショックでした
255優しい名無しさん:2006/08/01(火) 13:13:38 ID:7K70IAQf
256優しい名無しさん:2006/08/01(火) 20:23:52 ID:BRD0EEVN
257優しい名無しさん:2006/08/03(木) 19:41:52 ID:zTtMdeb6
死にたい
辛いよー
こんなこと医者には言えないしな
258優しい名無しさん:2006/08/03(木) 20:02:55 ID:BJ7y6PBI
>>257
遠慮なく言えよ、相手にゃ悪いが愚痴や辛さは聞いてもらうだけで安らぐからさ

つーかココで言っちまえYO
259優しい名無しさん:2006/08/03(木) 23:21:52 ID:0eRDP0Gp
もし精神病と診断されたとします。
部屋で騒いでたとします。
警察がきました。
捕まって入院させられるのでしょうか。
皆さんが入院したきっかけってなんですか?
強制入院の人はいるのでしょうか?
一度病院にいったことがあるけど
汚すぎて帰ってきました。
僕はあんなとこにぶち込まれるのはゴメンですね
260ぴょん♂:2006/08/04(金) 00:27:01 ID:nNqGNETV BE:504447449-2BP(11)
>世の中にはこんなに普通に暮らしている奴がいるのかとショックでした
ぴょん♂は、普通とは あんなふうなことをいうのだと思い。
物心ついて以来、無理して、みんなに合わせようと努力しすぎていますた。orz
261優しい名無しさん:2006/08/04(金) 00:34:36 ID:gEJ0bZ/V
ないよ、けど親が入退院してたから、どういう所か知ってる(つもり)
だから自分はぜったい親みたいな人間になりたくないと思った。
ただそれだけ、いい医者はみつけるの大変だよ
262優しい名無しさん:2006/08/04(金) 02:27:51 ID:grdsrcFV
>>259
そういう本を(体験談)読んだ事があります。
私が入院していた病院には強制入院が結構居て(任意の方が珍しい)
気が付いたらに入院していたと、他の患者は言ってました。

259さんは、そういう可能性があるのですか?
263優しい名無しさん:2006/08/04(金) 12:39:30 ID:svXIusv9
今いるところは任意しか受け入れていない
264優しい名無しさん:2006/08/05(土) 21:55:33 ID:vIw107zU
>>259
俺は逮捕されて入院させられた。
265優しい名無しさん:2006/08/05(土) 21:56:49 ID:vIw107zU
強制入院です、措置切れまで閉鎖病棟から出してもらえません。
266サスケ ◆EFB9uiSAFY :2006/08/05(土) 21:59:08 ID:rd5u31dy
就職する時とか企業に入院したことってバレるの?
267優しい名無しさん:2006/08/07(月) 00:13:59 ID:kmcYA9Wy
眠れねえ
明日朝ミーティングなんだが。
268優しい名無しさん:2006/08/07(月) 02:44:09 ID:k/mjqi43
>>266
言わなきゃバレない。
269優しい名無しさん:2006/08/07(月) 02:48:50 ID:npQrxuVs
ノあるよ
半年任意で
病院にいる間はさみしくなかったから…結構よかったかな
割ときれいだったし
精神病院ならではな事件はあったけど
270優しい名無しさん:2006/08/07(月) 03:06:03 ID:2wr2FTnZ
ODして、救急病院にいったら!いきなり閉鎖病棟の保護室(ブタ小屋よりひどい)に、ぶちこまれ 注射を無理やり打たれ 寝させられた。起きてからも 三日だしてもらえず ずっと泣いてたよ。保護室からでられてから 約3週間閉鎖病棟に入院させられた。地獄の日々でした。
271優しい名無しさん:2006/08/07(月) 04:16:57 ID:Gh31Qi3y
うつ病で公費負担を利用されている方っていますか?
そんなにかんたんに審査は下りないか

272優しい名無しさん:2006/08/08(火) 17:49:37 ID:qXnXnKsk
>>270
保護室が三日なんていいほうだよ
糖質で躁状態がひどくなって三ヶ月いれられたことがある

ていうか自殺未遂した患者の拘束をそう簡単にとれるわけないじゃない
あぶなすぎて
273優しい名無しさん:2006/08/08(火) 18:57:08 ID:kC4KAKVL
みんな寝れないときどうする?
274優しい名無しさん:2006/08/08(火) 23:06:08 ID:rJBjGMOo
任意入院、閉鎖病棟約3ヵ月かな。任意退院1週間後にそこで知り合った人と海外旅行へ。体力が2人共無くて大変だた
選択したツアーがw
>>273

ひたすら起きている何十時間でも。

因みに酒の手をコソーリ頼ってもダメな時のはなしさぁ。

自分はGAME機はおろかTVすら取り上げられているんでwww

入院している時は閉鎖病棟とはいえ自由はあったな…と思う今日この頃です。

今現在は夜中に電気とは、贅沢で勿体無いと言われ

真っ暗な中携帯電話のサブライト片手に読書してます

コレだってコソーリ充電しつつry
275優しい名無しさん:2006/08/09(水) 20:30:50 ID:iTWGBuU1
入院してんのに薬の切り替えが遅い
そんなもん?
276優しい名無しさん:2006/08/09(水) 20:32:17 ID:iTWGBuU1
もっと言えば一日で変えてくれたりするのかと思ってた
277優しい名無しさん:2006/08/09(水) 21:04:12 ID:AsZcPc0p
>>275
割とそんなもんだと思う。自分が入院していたときは
月曜の回診のときに薬を組み替えてた。

そんな自分は退院して9ヶ月になるが
今は実家に引きこもり中…入院と変わんねー
278優しい名無しさん:2006/08/09(水) 21:12:01 ID:Krw2e/bJ
そうなんだサンクス。
俺も退院したらヒキだな。
279優しい名無しさん:2006/08/09(水) 23:57:09 ID:Jryg8SHM
起床6時→ラジオ体操・検温・服薬→朝食7時→8時〜8時半強制外出の朝の散歩、
9時〜11時午前プログラム→12時昼食→13時〜15時午後プログラム→18時夕食、
19時〜21時夜間プログラム→消灯22時。

まぁ大まかな流れは上記なんだが、朝食後から16時の間は許可されれば私用外出可。
土日・祝日はプログラム無し。また入院後1ヶ月経過時点から土日外泊可。

プログラムも2時間単位にはなってはいるが大体1時間前後で終わる。
入浴なども午後から21時の間の好きな時間に何度でも入れる。
希望者には個人テレビが有料で、しかし大半はテレビなど見ない。
消灯から起床までの8時間も指定された場所でなら、起き続けていられるし、
喫煙、飲食も食事療法中の人以外は自由。夜間19時〜起床時までは施錠。

夜間プログラムのうち週2回は外の自助グループへ。また1ヶ月経過すれば、
週一回の自治会ミーティング日以外は夜間外出(行き先証明要だが)可。

入院期間は原則3ヶ月。夜間以外は完全開放(看室通らない)。出入り自由。

人呼んで○○○ホテルと呼ばれる東京都下の精神病院アルコール病棟です。

保護室・内省室というトイレ付き監禁室もあったが漏れは真面目だったので経験無し。
280優しい名無しさん:2006/08/10(木) 01:37:46 ID:BeTb7FmV
いいなー
別の階にいくにも許可がいるよ
281優しい名無しさん:2006/08/10(木) 21:58:10 ID:0Bq4wHts
「何が精神病でくるしいだ、この時代誰だって苦しみながら生きてるんだい。
てめえ一人が苦しみ背負ってると思い込むな。」だってよ!どう思う?
282優しい名無しさん:2006/08/11(金) 01:50:45 ID:zcL5REdN
>>281
そいつの顔面に脱糞したくなる
283優しい名無しさん:2006/08/12(土) 20:59:10 ID:v/Qi+hEy
そうだな
284優しい名無しさん:2006/08/14(月) 14:10:45 ID:8gIO1DIn
ODで個人病院から入院施設のある精神科に転院。
任意入院で、開放病棟ですた。
病院は汚いし、TVは娯楽室に1つだけだった。しかも主がいて、観たい番組がある時は、書置きをしておく。
眠れなくてもOKで、ホールでお菓子食べたり、茶飲んだり、TV観たり、読書室で本(漫画本wあるいは持ち込み)読んだりしてた。
煙草を吸うときは喫煙室で。
外出は許可が出てる人は、自由。まぁ、看護士に言ってからね。だから、友達と車でカラオケ逝ったり、食事に逝ってたもんだ。

男女混合で、夜もシャッター等はなかったが、一応異性のいる方には入って逝ってはだめねw
お風呂は日曜日以外は毎日男女交代で入ってた。

一番凄いのは、窓を開ければ直に病院の敷地道に出れるので、脱走可能…だけど脱走して見付かれば悪い場合、保護室。

あぁ…でももぉ入院は嫌ずら(’A`)

285優しい名無しさん:2006/08/15(火) 00:01:18 ID:Hh3FCbh6
うちの病院窓が十五センチ死か空かないようになってるお。
286優しい名無しさん:2006/08/15(火) 00:27:08 ID:0yAIukxG
ないけどしてみたいお。
287優しい名無しさん:2006/08/15(火) 00:27:56 ID:JXqPE/Wp
>>286
保護室だけは苦痛だよ
288優しい名無しさん:2006/08/15(火) 00:36:51 ID:gzKNqU5z
ODで強制で閉鎖病棟に入院したことある。まだ出来たばっかりの病棟で綺麗だったし、部屋も個室でちょっとしたホテルみたいで居心地は良かった。看護婦さんはみんな優しいし。
ただ携帯持ち込み禁止だし、ちょっとした鏡や剃刀も持ち込めなかったのが…。
荷物の中身も全部持ち込む前に全部チェックされる。かなり厳しかった
289優しい名無しさん:2006/08/15(火) 00:45:29 ID:0yAIukxG
ハル2シートくらいとマイスリ3シート、パキ、ルボ他マイナー含めがんがん飲んでラリったけど
問診でおわつたお。入院したかったお。
290優しい名無しさん:2006/08/15(火) 11:00:20 ID:wlwGr1r2
>219
入院期間はどれくらいの予定?
291優しい名無しさん:2006/08/15(火) 20:30:43 ID:wlwGr1r2
精神病院に入院して入院してる間にお金が尽きて入院費を
払えなくなった場合どうなりますか?退院ですか?
292優しい名無しさん:2006/08/15(火) 22:51:37 ID:Dw9IOJYa
こないだ入院した近所の方がまだ戻ってきません。
だいたいどのくらいで退院してくるものなんですか?
293優しい名無しさん:2006/08/16(水) 02:28:24 ID:5BLTbom4
>>292
人によって違います。症状が安定したら、退院でしょう。
でも、退院してもすぐに入院する人も居ます。
294優しい名無しさん:2006/08/17(木) 21:08:04 ID:6xwsPo1e
そーだね
295優しい名無しさん:2006/08/22(火) 02:14:43 ID:eOGD34F7
某大学病院の保護室に1ヶ月いたけど、
パンツのタグとかに刃物仕込んでリスかし放題。
けどなぜか退院できた。請求が\300,000!おーそーろーしーやー!
296優しい名無しさん:2006/08/22(火) 08:10:21 ID:svEdRB5s
13才の少年を、親への相談も無しに保護室へ入れて
その後もその事実も説明しないというのは
精神病院側に法律面などで何か問題にはならないのでしょうか?
ちょっと私の知り合いにそういった子がいて
その事でひどく傷付いているようなんです。
297優しい名無しさん:2006/08/25(金) 21:32:05 ID:chftWGwq
あげ
298優しい名無しさん:2006/08/26(土) 02:26:01 ID:U4VT3PwV
初歩的な質問でスマソ
精神病院てどういう症状だと入るの?
ただのうつ病とかじゃないんだよね?
299優しい名無しさん:2006/08/26(土) 02:29:03 ID:hNBHsm8L
うつ病とか自殺未遂繰り返す人とか…ボダとか過食症とか色々じゃないかな
300優しい名無しさん:2006/08/26(土) 11:14:03 ID:vonjNn+L
横浜市港南区にある芹○病院ってどうですか?
301優しい名無しさん:2006/08/26(土) 11:38:11 ID:MY7TGJRO
>>298
開放病棟だとうつ病で入院する人も最近は多いですよ。
(一見して)希死念慮のなさそうな人も入ってました。
他には双極性障害(躁うつ病)とか統合失調症とか認知症とか。
302優しい名無しさん:2006/08/26(土) 11:46:54 ID:8waVk0tM
>>298
アル中の人多いよ。
中にはシャブ中もいる。
ずっと怒鳴ってる人もいればお経読んでる人もいる。
ベッドから全く起きてこない人もいた。
303優しい名無しさん:2006/08/26(土) 12:12:15 ID:JtfO3neE
私は保護入院3回。ボダ。
ODして気付いたら保護室のベッドの上だった。
あまりに暴れたらしいから、腕も足も胴体も縛り付けられてた。

「え!どこでしょう、ここ・・・」みたいな感じだった。
ちゃんと動けるようになると、もう出たくて仕方なくなる。
勿論、廊下?なんて数センチの窓からしか見えないし、
看護師を呼ぶのに苦労した。大声で呼びました。

保護室から出れた時は本当に嬉しかった。
やっと煙草が吸えたから。
その後は閉鎖でまたキツイ日々だったけど。
304優しい名無しさん:2006/08/26(土) 12:28:59 ID:NzNQHzTp
俺はない。
305優しい名無しさん:2006/09/01(金) 17:26:50 ID:jxIb9HSt
僕はある
306優しい名無しさん:2006/09/01(金) 20:43:19 ID:XUhjVZ+F
入院中だが退院しても仕事があるわけでなし、氷河期世代だし
自殺願望がでてきたよ
307優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:16:08 ID:ky9HqJVI
でも生きれることを実感する毎日であります!
308優しい名無しさん:2006/09/02(土) 16:51:43 ID:pV+/VZTT
それは羨ましいな
309優しい名無しさん:2006/09/04(月) 12:13:44 ID:FcGM0M/9
ODで強制入院3回。。。足にも手にも輪をはめられてた。
いつも警察官みたいな人と一緒。シーツで首釣ろうといろいろ
画策してたら、今度は部屋の中に監視人が一人。そのあとは解放病棟で
2週間くらい、こんなとこにいたらもっとひどくなるって毎日泣いて、余計退院が
遅くなった。。。
310優しい名無しさん:2006/09/06(水) 03:07:41 ID:cvW5/Blq
私はボーダーで通院した途端、病院を勧められた。
精神科事態に掛かるのも初めてだったし、勿論どんな病院かも知らずに。

仕事で疲れきっていたので、
これで少しゆっくりできるかなと思い、即OKした先が精神病院でした。

私は症状が軽いほうだったので、
ベッドを毎日重症患者に合わせて都合よく移されるわ、
周りの患者の相手をさせられました(話し相手や、主に風呂の世話)
私が相手をしないと、他の看護士に患者が取り付く(?)からです。
おまけに風呂に入る時、見張りのオジサン看護士に
「やっぱり若い女の裸はいいねェ〜♪」
と、言われたときには背筋が凍りました。

この病床経験がトラウマとなり、ますます病状が悪化しました。
追い詰められて、感情のコントロールが上手にできなくなってしまった。

基本的には病人本人の了承が無いと
精神病院の入院はできないらしいから、
易々と了承しないほうがいいという事を、身をもって学びました。

勿論、これは私の病院で受けた事ですので、
他の病棟は違うかも知れませんが・・・。
311優しい名無しさん:2006/09/10(日) 20:50:55 ID:fcyx1xRr
 10日午前4時50分ごろ、香川県丸亀市柞原町にある三船病院(三船和史院長)の第10病棟
5階の床下で、水漏れの点検をしていた病院職員が白骨化した遺体を発見した。

 丸亀署や病院によると、遺体の身長や遺体の近くに名前の書かかれたスリッパが落ちていたこと
などから、身元は病院に入院していた同市内の女性(67)とみて調べている。床下への入り口は
ねじ付きの約60センチ四方のアルミ製のふたで閉じられているが、女性の行方が分からなくなった
02年6月当時はねじはしめられておらず、手ではずせる状態だった。床下の高さは約70センチで、
遺体はアルミ製のふたから約3〜4メートル離れた場所で見つかったことから、自分で潜り込んだと
みられるという。病院は同署に家出人捜索願を出すなどして探していた。

 三船院長は「女性が入院していたのは閉鎖病棟で、入院患者の出入りを管理していたことから、
外に出たものと思っていた」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200609100117.html

【社会】病院の床から白骨死体 入院患者か? 香川・丸亀
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157865733/
【社会】病院の床から白骨死体 入院患者か? 香川・丸亀
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1157867222/
【香川】病院の床下点検中に白骨遺体発見…入院中に行方不明の女性か
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1157878644/
312優しい名無しさん:2006/09/11(月) 17:10:10 ID:2GUkEf88
>>311
>女性が入院していたのは閉鎖病棟で、入院患者の出入りを
>管理していたことから、 外に出たものと思っていた

そんなことがいなくなる理由になるくらいなら
出入りを管理する必要なんかないじゃないか
と言いそうになるなあ
313優しい名無しさん:2006/09/14(木) 09:08:02 ID:OSeK42NY
そんなことより、取りあえず若い美人な看護士と一発やりたいと思わないか?
314優しい名無しさん:2006/09/14(木) 19:44:45 ID:xyIl5cW3
あげ
315優しい名無しさん:2006/09/14(木) 20:08:29 ID:7XfE2q0J
美人看護士がキチガイ入院患者とやりたがるわけないだろ
316優しい名無しさん :2006/09/16(土) 07:42:44 ID:36pfOanR
>>303
私の事かとおもたよ。

都内の老舗国立病院で閉鎖生活してますた。
隔離から出たあとのタバコはほんと最高だったな〜。
317優しい名無しさん:2006/09/16(土) 08:49:21 ID:BTRM5KOw
>>279
その病院に入院したい!
規模は大きいの? 食事うまい?
318優しい名無しさん:2006/09/16(土) 12:00:59 ID:1KOxTabc
タバコはいいのに、酒が何故良くないのか?
一定量なら良くないか?
319優しい名無しさん:2006/09/16(土) 12:16:34 ID:p6ZFaEbE
入院じゃないが、病院の寮に入ってる時、タバコOK、酒NGだった。
ビール持込したら、同じ寮にはいってる男にチクられ、俺がいない時に
勝手に部屋に入って家捜しされた。
スタッフは否定してたけど、バレバレだっての。ちなみに部屋は鍵つき。
320優しい名無しさん:2006/09/16(土) 12:18:03 ID:tG4d4ySC
OD入院看護士に無意識で喧嘩キック
321優しい名無しさん:2006/09/17(日) 20:44:00 ID:CXX4jRs+
私も医療保護入院21日したなあ。
322優しい名無しさん:2006/09/17(日) 21:05:02 ID:sY6Nq6SG
月いくらぐらいかかるのか気になる。
323優しい名無しさん:2006/09/17(日) 21:54:26 ID:cLuMHpWT
只今入院中の者です。もう、入院して半年経過したよ。(*_*)精神病院には十年越え二十年越えの人が結構いる。けど、早く退院したいよ。
324優しい名無しさん:2006/09/20(水) 11:56:10 ID:gOriZNTu
マンガとかDSとかって持ち込めるの?
もしかしたら入院する事になるかもしれないんだけど、暇そうだから・・・
325優しい名無しさん:2006/09/20(水) 11:58:08 ID:CKoP3lY/
今日入院する予定の病院見たけどまともな人いなかった。
しかもババアばっか\(^o^)/
一人で勝手に笑ってる人いるし\(^o^)/
326優しい名無しさん:2006/09/20(水) 12:37:16 ID:SQljBXT3
>>324 俺はゲームボーイ持ち込んでたよ。でも気をつけないと盗まれるよ。
327優しい名無しさん:2006/09/20(水) 13:37:38 ID:sZejFI2g
ODで入院した。
看護師さんが皆優しかった、悪夢を見て泣いてたら慰めてくれた。あと知らないおばちゃんに宗教の勧誘をされた。
328優しい名無しさん:2006/09/20(水) 14:54:26 ID:pD3HpLIg
>>325
精神病院なんだから当たり前だろ。
329優しい名無しさん:2006/09/22(金) 11:12:26 ID:FJfrKQPj
みなさんここで勉強しましょう

http://myshop.7andy.jp/myshop/noguchi1109?shelf_id=10
330優しい名無しさん:2006/09/23(土) 16:10:38 ID:MO/VU3HY
早く退院して死にたい
331優しい名無しさん:2006/09/23(土) 17:53:37 ID:XiOLWHTQ
閉鎖病棟入院歴4回。任意と医療保護2回ずつ。
先月の入院では、診察が休みの日曜日に病院にかつぎこまれ、入院は嫌だと言って暴れ、鎮静剤を打たれ、自殺の恐れありとipodを取り上げられてしまい、暇できつかった。
しかし、携帯と使い捨てメスをズボンに隠して持ち込んだ。
ちなみに男女一緒の病棟。夜も仕切られることはなし。
当然窓ははめ殺し。
しかも、入院中にできたリスカ友達にメスをプレゼントしてしまった。
なにやってんだorz
332サスケ ◆5cqpcNiuss :2006/09/23(土) 18:46:15 ID:n2iMKRDb
俺は入院はしたことはないが、薦められたことはある。
333優しい名無しさん:2006/09/23(土) 21:27:47 ID:FxiwNET2
うちの病棟では自殺計画ばなし
が流行りです
334紘仁病院:2006/09/24(日) 01:04:08 ID:9wQgPTFt
紘仁病院だけは入院しちゃだめ!
335優しい名無しさん:2006/09/24(日) 01:43:37 ID:EwX7nTqg
神奈川県海老名市の入院施設がある病院(ごめんなさい。名前忘れました)っていいの?
336たろ ◆H4o9TT.Ef. :2006/09/24(日) 01:52:00 ID:JA+mRIcd
>>334
だからそこのトイレの便器等を(ry
337優しい名無しさん:2006/09/25(月) 10:40:17 ID:BEyVEP/S
アルコールがやめられなくて「一週間でもいいから体験入院してみましょう。
外出ももちろん自由で病院から会社に通えることもできます」といわれたけど
断った。
でも、今悩んでる・・。どうしようかな・・。
お酒毎日飲むのってやっぱりマズイんだろうか。
338不思議な名無しさん:2006/09/25(月) 20:07:45 ID:/heOuKJB
入院は数回したけど、必ず頼られる。取り付かれるっつーか。眠ってる腹を殴られるとか。
君も病人だろうが私も相当きついんだからあっち行ってくれって思う。
と言う今も自傷行為がやめられず入院かもと思っている。
任意ばかりだけど。
一週間で退院すること勧められるから、ほんの休暇みたいなものだけどねえ。
入院して疲れて帰ってくるってのも本末転倒だし。
339優しい名無しさん:2006/09/26(火) 12:55:44 ID:eDtxRqTU
今日胃の調子が悪かったので病院へ行き問診を受けたら「直ちに精神病院池」って言われた
医者の書いてくれた紹介状持って精神病院行ったら担当の先生がお休みだった。
勇気出して外出たのに疲れました
つか胃の痛みが治まらないorz
340青森女:2006/09/26(火) 17:12:41 ID:o1lGq7sF
16歳♀ですけど昨日閉鎖病棟入院決定した
恐いよ。大丈夫かな。
341優しい名無しさん:2006/09/26(火) 17:30:55 ID:kKIXnuh2
恐いことされるぜw
342優しい名無しさん:2006/09/26(火) 17:31:57 ID:kKIXnuh2
俺が入院したときは16歳と15歳の♀がいた(高校生)
343優しい名無しさん:2006/09/26(火) 17:33:57 ID:lPx15vXI
>>340
男女同じ病棟だと、16歳ってことだけでも男の患者がうようよ寄ってくるよ。
気をつけな。中にはセクハラまがいのこと平気でやってくる男もいるからね。

344青森女:2006/09/27(水) 08:10:22 ID:VKO1X86C
なんかこわい(ノ_<。)
やだよorz
345優しい名無しさん:2006/09/27(水) 09:37:08 ID:O/tkS/g1
気持悪いよお前
346優しい名無しさん:2006/09/27(水) 11:13:17 ID:y45CyeIB
>16歳ってことだけでも男の患者がうようよ寄ってくるよ。

ロリコンという病気
347優しい名無しさん:2006/09/27(水) 11:16:22 ID:4KdahBqQ
精神科閉鎖病棟の入院なんてやめとけ、カネの無駄だ。2chで書きこみ出来るなら入院するレベルじゃない。医者の金儲けのために利用される必要は無い。
348優しい名無しさん:2006/09/27(水) 11:37:51 ID:y45CyeIB
ところで、閉鎖病棟ってそれくらいのレベルになると入れられるの?
かなり重症でしょ?
349優しい名無しさん:2006/09/27(水) 11:39:46 ID:4KdahBqQ
漏れは自殺願望が極限に達した人とかパニック障害で定期的に症状が出る人だと思う。
2chできるぐらいの人が精神科の病院に入院したら逆に気が狂うと思う。
350優しい名無しさん:2006/09/27(水) 11:52:27 ID:mmsAPIs+
閉鎖だったけど、入院している人のなかには(なんでこの人入院してんだろ)と思うくらい
フツーの人もいた。アル中の人たちが隣の病棟にいて、それだけはイヤだったな〜。
351優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:16:55 ID:y45CyeIB
アル中の人は離脱症状の時期だけだよね。
だいたい1週間くらい・・
352優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:21:00 ID:nznJwXlc
あたし13のとき閉鎖入ってて、高校生の人とかいたけど別に大丈夫だったよ
353優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:23:21 ID:vN2izXiD
入院したら良くなるかなあ…
354優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:26:30 ID:4KdahBqQ
良くならないって言ってたよ〜ただ定期的に薬と食餌が出るだけだってって知り合った人が言ってた
355優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:30:42 ID:vN2izXiD
生活のリズムはよくなるかもね
治らないんだ〜・・・・
356優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:48:23 ID:y45CyeIB
閉鎖病棟っていわゆる鉄格子みたいなところなんでしょ?
一般病棟だと他人を傷つける恐れのある人が入る所?
でも普通っぽい人もいるんだ・・ビックリ
357優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:58:19 ID:mmsAPIs+
>>356
閉鎖って言っても、鉄格子なかったし、代わりに白い交差の枠が嵌めてあっただけで
そんなに悪い空気じゃなかった。みんなでゲームしたり、カラオケしたり、慣れてくれば
楽しかった。っていうか少し話しただけじゃ、なんで入院してるのかわからないくらい
みんなまともだったよ。まあ中にはアレな人もいるけど・・・

まあ そんなにびびることもないよ。
セクハラにはマジで気を付けたほうがいいけど。
358優しい名無しさん:2006/09/27(水) 13:07:57 ID:y45CyeIB
そうなの?
そういう雰囲気なんだ。
偏見持ってました。
359優しい名無しさん:2006/09/27(水) 14:00:06 ID:XidWYvTH
任意入院したいけど残った猫の世話が気掛かり…
ってか対人恐怖があるのに、そんなに人が多いんじゃぁ入院したほうが辛そう
360優しい名無しさん:2006/09/27(水) 18:01:22 ID:je7wudSr
>>348
急性期の人が入れられるよ。あと措置入院とかね。
361優しい名無しさん:2006/09/29(金) 11:25:58 ID:yFZGkR34
閉鎖は自傷他傷のおそれがある人とか。
だからおかしいヤツもいればまともなヤツもいる。
あとばーさんとか。
362優しい名無しさん:2006/09/29(金) 12:30:42 ID:kDBQ7t1c
>まともなヤツもいる。

なぜ閉鎖病棟に?
363優しい名無しさん:2006/09/29(金) 13:00:34 ID:1v6ngUVB
http://nobody743.hp.infoseek.co.jp/
メンタルヘルス板「入院したい」スレ のまとめサイト
参考にどうぞ。
364優しい名無しさん:2006/09/29(金) 13:21:37 ID:1v6ngUVB
>>362
それがさ、一見まともな人が大半なんだよ。
重度の鬱だとただ大人しいだけ。
統失の人でも幻聴あっても妄想がひどくない人は一見わからない。
本人は心中「死にたい死にたい死にたい」とか
「男の人の声(幻聴)が耳元で聞こえて眠れない」とか大変なのに、
他人と接する時の常識はちゃんと分かってる。
シャブ中、シンナー中だった人でも入院中はキチンと薬飲んでるから
めったに暴れたりしない。
365優しい名無しさん:2006/09/29(金) 13:22:11 ID:yFZGkR34
>>362
対人関係においてはまともに対応できるけど別の面が病気の人とか。
あと軽度の病気だが、自傷のおそれがある人とか。
薬漬けなので、平常時はわりとまともとか。
自分が見てきたのはそんな感じの人だった。

閉鎖=ヤバイ、というわけでもない。
そういう病院もあるけど。
366優しい名無しさん:2006/09/29(金) 13:37:51 ID:kDBQ7t1c
>>363-365
そうなんだ・・
ありがトン
367優しい名無しさん:2006/09/29(金) 18:01:36 ID:uVV3Mkfc
初めてODして内科に入院していました。
退院の際、精神科逝けと主治医に紹介状渡されますた。


絶対入院したくないし親もさせるつもりない、って言ってますが強制入院とかさせられる可能性高いですか?

入院だけは絶対したくない
368優しい名無しさん:2006/09/29(金) 18:10:42 ID:BP0RiTpw
私は、鬱で入院したけど、そんなに悪くなかったよ!みんなと仲良く
なって、楽しかったよ。
369優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:54:53 ID:yFZGkR34
>>367
ODだけだったら可能性は低いと思う。親もさせるつもりないっていってるなら尚更。
医療保護は保護者の同意ナシでは出来ないし、措置まで行くとは思えないから。
370優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:58:11 ID:uVV3Mkfc
>>369さん

レスありがとうございました。
助かりました。
それを聞いて安心したのでリラックスして病院いてきます。
371優しい名無しさん:2006/09/29(金) 23:49:32 ID:hgFTql44
入院したらよくなるのだろうか。。
372優しい名無しさん:2006/09/30(土) 07:43:49 ID:bqH7Nogs
>>371
治る人と治らないまま退院する人がいる。
統合失調症の成れの果てという人は、退院というより転院したりするケースもあるし。
鬱の人も治らない人は治らないまま退院していく。

一番治りがいいのは、糖質の急性期の人かな〜??
入ったあと、薬を飲まされてぐんぐん良くなっていく気がするなあ・・
373青森女 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/01(日) 13:22:39 ID:6VGs8rUj
以前ここに「16歳ですが閉鎖病棟への入院が恐い」
とカキコした者ですが
実際全然恐くなかった(笑)
自分が病棟で一番若くて話が合う人が居ないけど
割と普通の人も居る。
話が出来る人も何人か居る。
20代の人とも友達になれた。
374優しい名無しさん:2006/10/01(日) 13:34:06 ID:B9vS9Yn/
良かったね。
差し支えなければ・・何の病気で入院したの?
375優しい名無しさん:2006/10/01(日) 19:26:22 ID:mHt5Id+P
私が入ったとき16歳の子がいたよ。主に10代の子たちは
自傷が多いから連帯感ですぐにか仲よくなるよね。
376優しい名無しさん:2006/10/01(日) 20:10:09 ID:WdIn+T2D
びょーきは
治るんじゃなくて
治すんぢゃ…!
南無…〜
377優しい名無しさん:2006/10/01(日) 21:33:29 ID:c9ffe//K
精神病院に入院歴がある人って
保険は入れないんじゃなかったっけ?
378優しい名無しさん:2006/10/02(月) 07:54:38 ID:jPAQW0ha
んなーこたない
379優しい名無しさん:2006/10/02(月) 08:04:37 ID:neA7OATQ
>>377
がん保険とかには入れるそうな。
380優しい名無しさん:2006/10/02(月) 19:55:31 ID:Ala1CLyB
強制保護入院って、伝説の○色の救急車が家に来るの?
381優しい名無しさん:2006/10/02(月) 20:52:40 ID:pbG7e9y5
俺外泊中の身だけど 病院に閉鎖病棟しかなくて開放病棟にはいるべき人も
閉鎖のとこにいて超怖い 毎日じいさんが話しかけてくる
さらにいうと俺関東にいたんだけど家の都合で東北の病院にいるから
じいさんの方言がさっぱりわかんなくて怖い 
ごめんなさい方言わからないんですけど。。。っていったら
急にじいさん早口になって俺を指差して怒り始めた
382優しい名無しさん:2006/10/03(火) 20:54:16 ID:+5Li1k8z
明日から外泊だがうちの環境が変わらないんじゃ
しょーがねーかな。
383優しい名無しさん:2006/10/04(水) 02:00:51 ID:40ltOoo1
なんか、このスレ読んでたら自分より重症の連中に囲まれて
生活してたら、こっちまで悪化しそうな気がすんだけど。

やっぱ、ホテル並みの待遇が期待できる病院って、お金が
かかんだろうなぁ。

入院したいけどアウシュビッツみたいなのはいやじゃ・・
384優しい名無しさん:2006/10/04(水) 04:21:03 ID:D1aelYiW
まだ10代だが閉鎖に5回入院したとかw最悪だぜ
385優しい名無しさん:2006/10/04(水) 15:50:08 ID:QPe/PShR
閉鎖病棟に入るということは、精神が壊れた人、自傷、他傷は、判るのですが、
具体的には、どの様な病名?(病状?)の人が入っているのでしょうか?

聞いた病院では、夜になると全て鍵が掛かるらしいのです。
病院の病棟、全てが閉鎖病棟ということもあるのでしょうか?
386優しい名無しさん:2006/10/04(水) 16:07:02 ID:2294aqg/
あそこは牢獄だよ。常に監視されていて、お風呂、電話、ドライヤーやカミソリ(脱毛や眉毛ととのえたり)すら許可がいる。
携帯などももちろんいけないし、名前をしっかり書いておいても盗まれたりするのはしょっちゅう。
摂食障害の人の前でお菓子食べたら(その人がどんな病気かまだ知らなかった)暴れだしてえらいことになった。
こんなのが日常茶判事な毎日だよ。
387優しい名無しさん:2006/10/04(水) 16:30:20 ID:ojCELk21
>>385
統合失調症、うつ、躁鬱、乖離、神経症、境界例、摂食障害、アルコール・薬物中毒、などなど。
388優しい名無しさん:2006/10/04(水) 18:06:52 ID:fsa8QLe8
>>357みたいな病院ならいいんだけどね。
389優しい名無しさん:2006/10/04(水) 18:27:32 ID:6guW+FPx
>>385
開放病棟であっても夜には鍵かかるよ。
総合病院などでは閉鎖病棟しかない病院もあるよ。
大きい病院だったら、開放、準閉鎖、閉鎖など分けられてる方が一般的だと思う。
390優しい名無しさん:2006/10/07(土) 23:58:39 ID:Sf7y26EC
>>380
強制保護入院なったが車の色は覚えていない。
391優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:02:05 ID:BReYNXYP
東大阪の坂本病院。
どこの精神病院も同じやろうけど、最悪やった。
392優しい名無しさん:2006/10/08(日) 10:00:30 ID:I16C7Ep/
○色の救急車なんて都市伝説だろ
393優しい名無しさん:2006/10/08(日) 17:37:46 ID:QZzmQj4I
黄色い新幹線は?
394優しい名無しさん:2006/10/08(日) 20:39:42 ID:LHIMAJXN
>>393
あるよ
395優しい名無しさん:2006/10/08(日) 20:41:59 ID:LHIMAJXN
396優しい名無しさん:2006/10/08(日) 20:43:14 ID:09E8mdYM
>>394
○色の救急車は、黄色い新幹線と見間違えたんじゃない?
397優しい名無しさん:2006/10/09(月) 22:38:12 ID:hQpXpIdJ
同室の人がみな休職中で
自分だけが無職。
この環境が余計に辛い。
戻れる場所がある人が羨ましい。
398優しい名無しさん:2006/10/10(火) 21:02:00 ID:syfcMZIo
>>397
転用可能ですか?
399優しい名無しさん:2006/10/11(水) 17:49:08 ID:eDubHE7y
誤爆?
どういういみですか?
400優しい名無しさん:2006/10/11(水) 22:44:05 ID:LTIINESv
黄色い救急車は都市伝説
ふつーに救急指定の病院だと通院してても白いピーポー来るし
先生に言ってみたらそれは人面犬と同じ話だよと一蹴
401優しい名無しさん:2006/10/13(金) 03:47:35 ID:h2X7f4Dp
わかんない事あっても看護士に聞くのは勧めない
看護士が忙しいと適当な返事しか返ってこない

患者同士で情報交換するといい
そしたら、ついでに他の患者とも仲良く出来るしな

あと入院先さがしてもらう場合でどうしても携帯のメールチェックしたい
場合は、紹介してくれる医者にその旨つたえておくと、散歩なり特定時間なりで
使わせてくれる病院紹介してくれたりする

最初はだいたい閉鎖に入れられるから、1ヶ月ぐらいしたら開放に転床の希望出すといいよ
ただし、開放は居つく患者が多いから常に満床と思ってた方がいい

転床の希望だして、
早ければ1週間、長ければ3ヶ月(まあ閉鎖のまま退院の可能性もあるが)かかることもある

ただ開放いきたいからって回診の時に転床連呼は勧めない
医師に操傾向かと思われる可能性あるからね
3回に一回の割合程度で転床どうなりました?ぐらいの質問かけるのがいい

まあ希望があれば裏技でも書くよ
4027号:2006/10/13(金) 04:28:01 ID:8gMoSxWz
あるよ
403優しい名無しさん:2006/10/13(金) 05:12:07 ID:h2X7f4Dp
まあ小技だけど

病棟に電話取次ぎしてくれない病院の場合で
残りテレカ度数が少ない場合とか(なんで心配になるかと言うと病院によってはテレカの
発注から患者本人が手にするまで1週間〜2週間かかる所もある)は、だいたい古い緑の
公衆電話ついてるので家族とかに電話する場合は、こっそりとコレクトコール使うといいよ
テレカが本人渡しじゃない場合で至急に電話したい場合でも110番ボタン(下の方にある
赤いボタン)押すとコレクトとかはかけれる

携帯をこっそり持ち込みたい場合とかは、内ポケット付のジャンパー(冬のみだけど)が
お勧め、で、そこに入れておいて偽装として綿詰めとくと大抵バレない
ポッ検まではわざわざしない(ただし着てるのは駄目、ポケットに手を入れられるから)
これの応用でゲーム機とかも入れれる。ただし、見つかると没収されるので。
充電器とかは、病院によっては変わるけどゲーム機持ち込むならCDプレイヤーの
電池と合わせて紛れ込ませてると容易(ただ充電してくれない所もあるし、ケーブルが駄目
紐で首吊りとか他害防止の為)携帯の充電器の場合はジャンパーと合わせて仕込むといいよ
電池の紛れ込ませ方は↑の方法で。これの応用ですぐ必要で手に入れるのに時間かかる物は、
家族に持ってきてもらうといいよ。あと、携帯を家にわざと忘れておいて、面会の時にメールチェックしたい
と家族に伝えておいて、面会はじまったら携帯わたしてもらって、家族と話をはじめて家族が忘れたら
ポケットにしまって、持ち込む方法もあり、それと持ち込み品が盗まれない様に、したい場合は、
自分のベットとかから離れる時はで持ち歩かない場合は、枕の中に入れておく
そうすると盗まれる可能性がグンと減るよ

お菓子類については、豆類とか飴とか餅が駄目な所があるから
そういう場合は、家族と面会の時に食べる事。(郵送だと駄目だけど
面会の時は寿司でも生ものでもなんでも食えるから)

携帯持ち込んだ場合は、常にポケットに入れておく事
そうじゃないと忘れてて、わりと没収される。バイブとかの音とかでね
通話する時は必ずトイレ使用されたし、ただ電波はすこぶる悪い

措置入院になった場合は、慌てず騒がず、とりあえず水でも飲めw
1瞬間ぐらい隔離(関東では隔離室、関西では保護室と言う場合がある)
入れられるから、忍の一字で医師と面談の時に、措置解除の申請(措置に関する
なんとかって電話相談受付がある、病院の電話の所に張り紙してあるので)に電話する
ただ、いきなり電話すると医師が意地はって退院許可を出さない場合があるので駆け引き
の材料として、とりあえず電話させて下さいと脅しかけるといい

医療保護の場合は、医師とはそこそこにやって引き受けの親族に
ちゃんと元気の所みせる方が退院は早い、家庭環境とか引き受け先
の状況かんがえて医師も判断する場合が多いからね

まあこんな感じ
404えあーうえいと:2006/10/13(金) 05:15:30 ID:8gMoSxWz
ムショのほうが綺麗だぜ、しかし人間関係で鬱になる香具師もいるね。
405優しい名無しさん:2006/10/13(金) 05:30:23 ID:IVh8hTJC
拒食で日常生活送れなくて任意入院した。相部屋がどうしても嫌で閉鎖病棟の個室に入れてもらった。水飲んで吐く事もしてたから、薬の時間のあとはトイレに吐きに行かないように見張られてた。
看護師さんたちはすごく優しくて、あのときの安らいだ気持ちを思い出しながら今も欝とたたかってます。
406優しい名無しさん:2006/10/13(金) 05:32:03 ID:vUspV2xt
aruyo!!
407優しい名無しさん:2006/10/13(金) 21:01:32 ID:YzsTQ7XW
入らずにすむ環境にあるなら絶対入るな特に携帯やら携帯ゲームやらなんやらとりあげて
話やらがなかなかできない環境におかれ風呂が定期いつでれるかは人それぞれ
さわげばさらにおさえつけられ色が同じ部屋におかれる 
1日部屋に放置されるのをたえられるなおすすめ
ただし携帯ゲームあたり 風呂の頻度  人に慣れるなれないは個人差があるとおもう
基本おすすめしない  何人も来ては一日目で狂ってる人をみる
もしくは帰らせろっていってる青年たち
なんつーかゲーム世代より前の世代の人は普通に生活できてる感じがする
近くにパソコンやら携帯やらないひとは騒いでる
408優しい名無しさん:2006/10/13(金) 21:04:51 ID:YzsTQ7XW
407ごめんすごい意味わかんないこといった  反省する
409元樹 ◆eUm.g33.8M :2006/10/14(土) 11:48:56 ID:w2NR692i
入院するとき俺はゾンビ状態(衰弱)だったから
開放の一階だったよ 歩行もおぼつかないから
一週間点滴と寝るの繰り返して
タバコも隣が喫煙室だったけど一日4本ぐらいしか吸えなかったなめんどくさくて
この状態になるとDIO様のように思考も停止してるから

回復したらテレビのチャンネル争いや麻雀やったり
一ヶ月もしないうちに退屈だから出て行くといって退院
ちょっと悪いくらいで行くと不便利さが目に付くとおもう
410優しい名無しさん:2006/10/14(土) 12:22:12 ID:2S9GsXic
>>409ディオさまのようにってディオの思考停止の描写ってあったっけ
411元樹 ◆eUm.g33.8M :2006/10/14(土) 12:34:03 ID:w2NR692i
ヒント:最後の宇宙空間
412優しい名無しさん:2006/10/14(土) 12:37:55 ID:qyQqolAK
喫煙室・・・ナツカシス
そしてテラカナシス。
俺は初入院で家族が3日おきくらいに
迎えに来てくれたけど・・・なんか飼い殺し
状態みたいな人が8割程度いた。自立支援
制度とかになってどうなるんだろう。
413優しい名無しさん:2006/10/14(土) 12:38:42 ID:gl3Hr/ZK
カーズ様では?
414元樹 ◆eUm.g33.8M :2006/10/14(土) 13:02:32 ID:w2NR692i
>>413 そうか むうみすった
>>412 飼い殺しというか一人暮らしができない人はもう家のような感じだね
親が離婚して最初に一家全員そろったのはそこの喫煙室だったのは今では笑い話
退院するとき二度とくんなと入院中の世話好きおじいさんに言われてこないよといったら
今度は俺の親父が来たのは 懐かしい話
415優しい名無しさん:2006/10/14(土) 14:51:48 ID:rjXSpWJK
オレ東京だけど、石和温泉警察でつかまって、県立山梨北病院に
入院させられた。
3ヶ月つらかったけど、今は統失でも会社に勤めてます。
416ぷっち(o・ヮ・o) ◆jzig30Ih22 :2006/10/14(土) 14:55:31 ID:U1vyuDOS
4回に分けて丸一年入院したお。地獄だったお。
食事まずいお。トイレ汚いお。キチガイうざいお。
2回目と3回目は脱走したお。そのまま退院。
417優しい名無しさん:2006/10/14(土) 15:49:18 ID:niu8lRaY
会社辞めて精神病院で余生を過ごしたい
418優しい名無しさん:2006/10/14(土) 17:35:37 ID:/+sVpZ91
>>411カーズ様か 俺カーズが一番好きなのに全然わかんなかった
419優しい名無しさん:2006/10/15(日) 15:13:25 ID:pngre2lv
成増厚生病院で火災。隔離室の女性患者焼死。
精神病院入院希望の方、これから火が恋しくなる季節です。
病院の防火管理体制を確認されたからにしてください。
重症で、隔離室か、保護室に入れられる恐れのある方は特に気をつけて下さい。
人生の最後で蒸し焼きにされてはたまりません。
420優しい名無しさん:2006/10/16(月) 16:38:22 ID:IGQ7I9Jt
閉鎖じゃなく解放病棟ではどんな感じ?
421ひまやらわ ◆ve/HAmMy1g :2006/10/16(月) 16:59:25 ID:uRGlIKSc
あるがな。一週間だけ閉鎖。
開放は普通の病院やがな。
422優しい名無しさん:2006/10/16(月) 19:00:30 ID:soi1HeUi
鬱か、統合失調症で、精神科へ一週間入院するか?
といわれました。
今後社会生活を送る上でハンディーになりますか?

気になったのは、一週間に二回、風呂に入れる衛生的な生活を送れる。と医師が言っていた。
すでにやばい気がする。
しかも入院しないと使えない薬が使える。とも言っていた。
完全にやばい。

皆さんのご意見をお聞かせください。
423優しい名無しさん:2006/10/16(月) 20:09:27 ID:W84yhCMQ
ハンデになるかどうか通院も入院も程度の差がないと思うけど。

ただ、あなたの病状・状況がどうなのかわからないから適切な判断ができません。
精神科は一週間の入院といっても場合によっては(かなり)延びることもあります。
その場合社会復帰の問題が生じるかもしれません。

しかしだからといって安易に入院を蹴るのもどうかと思います。
入院加療が必要なほど病状がひどいのかもしれません。
入院した方が早く治るかもしれません。

医師と相談汁、ぐらいしかアドバイスはないなぁ。
ていうか仕事休めるの?学生さん?
424ひまやらわ ◆ve/HAmMy1g :2006/10/16(月) 23:22:22 ID:uRGlIKSc
>>422
ここで聞くよりそのせんせと家族と自分に相談してくださいね。
一週間だけってのがワカラン。
おいらはいろんな急性期で知らん間に入院させられてたからね。
任意じゃなくて。
任意なら急ぐことないんじゃないかな。
よ〜く話することですね。
この病気はなかなか治りませんから。
425優しい名無しさん :2006/10/18(水) 03:28:41 ID:6VGzCOx8
何度か入院はしてるけど(措置と医者からの勧めで)
今回、自分から病院探して入りたいとおもってる。
解離なんだけど他の疾患よりは重症に思われなくて
今通っている主治医にも「大丈夫!入院する事はない」
って言われてます。
でも最近はストレスが溜まってるのか心も体も疲れ
きってしまって休養したいんです。この状態が続く
と家族にも迷惑かけちゃうし・・・。
自分から病院探して入院する事って可能ですか?
426優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:41:14 ID:tXub+TQU
みんな〜、精神科通うと5年間保険に入れないよ。
精神は入院が長期にわたる場合があるから、ぜひ医療保険に入ってから通うのをお勧めします。
それから、自殺で保険おりるのは、保険に入って三年以上してからよ!
いざ入院となりお金がないと大変よ!
427優しい名無しさん:2006/10/18(水) 11:41:55 ID:dNuwTHkm
自分は疲れたら「入院したいんですけど」って主治医に話して入院させてもらってるよ。
二、三週間くらいだけどね。
可能だと思うよ。
ただベッドが空いてるかどうかが結構問題だね。
ベッドまちで一ヶ月とか・・・そういうことあるから。
428もう駄目夫:2006/10/18(水) 13:21:39 ID:WfwOOuCo
両親と弟は同居、私は別居しています。
2ヶ月ほど前、弟が職場の人間関係から、ノイローゼ気味になり大麻に手を出し逮捕されました。
その後、保釈になるも精神的におかしくなり、措置入院しました。原因は心因症と診断されましたが1ヶ月で退院しました。
しかし、病状は明らかに回復しておらず支離滅裂な言葉を言ったり、睨み付けたり行動が尋常ではありません。
医療保護入院させようにも、最初に入った病院は一旦退院したからもうできないとか、大麻の影響だからうちでは治療外等、入院させてくれません。
 両親も高齢で精神的にも限界がきています。私も気が気で仕事が手につきません。
この病院の行動は正しいのでしょうか?金銭的にも余裕がありません。また、大麻の影響は一度すっただけでこんなに影響するものですか?
私は聞いたことがありません。
最善のお金のかからない方法を教えてくださ
429優しい名無しさん:2006/10/18(水) 16:22:56 ID:8KhXwkns
K察しかないんでないかい
430優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:28:12 ID:dNuwTHkm
別の病院に変えるか、Kのお世話になるかどっちかだろうね
431優しい名無しさん:2006/10/18(水) 17:37:46 ID:8RWnGjKc
>>428
近所に薬物中毒専門の病院はありませんか?
医師に聴かれたらいいのではないですか?紹介してもらう。
各県にある心の健康センターまたは、保健所に相談する。
432優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:35:35 ID:BINjQim9
>>425
可能ですよ。
自分も軽い鬱でしたが、ストレスから一時的に解放されたくて、
任意で2ヶ月ほど入院しました。
探せばきっとあります。
433優しい名無しさん:2006/10/20(金) 17:33:18 ID:btI2anL/
>>427>>432
レスありがとう。
そうか。そういう理由で一時的に入院する事は可能なんですね。
なんだかホッとしました。
病院は自宅から電車に乗る範囲で数件あるので問い合わせてみよう
とおもいます。
ありがとうございました。
また何か進展があったら報告しますね。一日も早く休養したいです。
434優しい名無しさん:2006/10/20(金) 18:21:23 ID:hKt+g/ks
閉鎖病棟に2回強制入院させられた。
合計8ヶ月。
中学生。
435優しい名無しさん:2006/10/20(金) 22:17:11 ID:J6kY1HFi
チクルちゃんももう23歳位なんだな。今は何をやってるんだろう?
436優しい名無しさん:2006/10/21(土) 01:57:39 ID:8sCh8kYM
高3
精神科入院は2回。
完全閉鎖病棟に4ヶ月。→退院
その4ヶ月後、自殺未遂のしすぎで再入院。
完全閉鎖病棟に1ヶ月半いて、そっから開放病棟に転棟。
開放病棟のあまりの次元のゆがみに気が狂って失踪。
つかまる。退院。

二週間後
今に至る。
437優しい名無しさん :2006/10/21(土) 02:20:15 ID:Si4NOv20
なんでみんなそんなに天国とかいえるの?
私完全閉鎖女性病棟に2回入れられたけど、地獄だった

看護師はまじめに話聞いてくれないし
その前に看護師の中で派閥ができてるってどうよ
保護室の方がまだましだったよ(自由にトイレ行けないのが不便だったが)

438優しい名無しさん:2006/10/21(土) 04:23:04 ID:tdMOJ706
23才、自殺未遂で二回、任意。
三ヶ月と一ヶ月。
閉鎖も開放も行った。
意外と普通。。トランプとか散歩とか楽しかった。童心にかえって遊んだ。
439優しい名無しさん:2006/10/21(土) 05:39:08 ID:scOqBpjQ
ODして、導尿されてチューブ抜かれてちんちん痛かった。
そのうえに、精神病院の閉鎖病棟に点滴しながら入院。
まるで動物園だった。糖質は幻聴がうるさいと言い寄ってくるし、
躁病の奴は馴れ馴れしく、自分の世界に土足で踏み入るし。
地方老人の爺は大声で召集令状が来たぁーとと叫ぶわ、
隣のベッドの人は下半身不随で、尿瓶やお通じで臭いわ、最悪だった。

解放は、お笑いのテレビ見てる患者を躁病って大変ねって思いこみ激しいし、
暗い患者が多かった。でも閉鎖に比べたら天国!
意思の疎通が図れる患者多くて良かったお(^ω^;)
440優しい名無しさん:2006/10/21(土) 05:54:28 ID:HU1JFuBo
>>428
大麻一度吸っただけでそんなに精神に影響力することはないと思われ
441優しい名無しさん:2006/10/28(土) 15:21:36 ID:NK3kghYP
442優しい名無しさん:2006/10/28(土) 22:23:53 ID:czssilj3
大麻ってタバコぐらいの依存性しかないらしいよ
オランダでは合法だし
おそらく大麻関係ない

443優しい名無しさん:2006/10/30(月) 14:50:39 ID:UCEzsESS
質問です。どういう基準で閉鎖や開放病棟などに決定されるのでしょうか?
やはり自殺衝動が強い場合は閉鎖?
あと、必ずしも任意入院が通るとは限らないのでしょうか?

444優しい名無しさん:2006/10/30(月) 17:13:50 ID:cw9PSaH0
>>443
自傷・他害のおそれがある、重症である、etc..が基準です。
自殺衝動がある場合は十中八九閉鎖でしょうね。

任意が通らないというのはどういう意味でしょうか。
入院する意志があるのに入院できないという意味ですか?
445443:2006/10/30(月) 18:11:10 ID:UCEzsESS
いえ、逆に入院する気持ちが揺らいでいる場合でも、
医師の判断で勝手に入院させられてしまうこともあるのかなと。
446優しい名無しさん:2006/10/30(月) 19:00:00 ID:cw9PSaH0
状態が酷ければ医療保護入院や措置入院の場合もありますよ。
447優しい名無しさん :2006/10/30(月) 21:27:17 ID:eDDApvEh
入院したい(´・ω・`)
448優しい名無しさん :2006/10/30(月) 21:39:39 ID:eDDApvEh
入院できる方法ないかなあ(´・ω・`)
449優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:05:45 ID:PgTJKIlB
何で入院したいの?
1日で嫌になる
450443:2006/10/30(月) 22:13:19 ID:UCEzsESS
>>444・446
レスありがとうございます。医療保護でも人権を無視される
ような感じがするのに、措置なんて怖いなぁ…。
通院でなんとかしたい。でも入院したくなる。


451優しい名無しさん:2006/10/30(月) 22:14:10 ID:2MhM0PZF
あたし先週の土曜から入院してる。
外出自由だから然程窮屈ではない。
452優しい名無しさん:2006/10/31(火) 20:07:28 ID:JgNKtqDr
退院して1週間。
病院に戻りたい。
家に戻るとまた悪い自分に戻ってしまった。
病院は楽しくないけど、家にいるよりましだった。
今度先生に頼んでみよう。
453優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:17:05 ID:on+Dm55c
ハタチです。
鬱病で、2度目の精神科入院が決まりました。
14歳から始まってかなーり重症です。
16歳の時、1回閉鎖にいたんですが
あの時は強制ってかんじで全然楽しめませんでした。

今回は期間とかも完全な任意なので
ばっちり良くなるまでトコトン入院する覚悟です。

2度目の入院生活(かいほう)を楽しくする方法、教えて下さい(><)
454優しい名無しさん:2006/11/03(金) 19:40:45 ID:d/Tydqbs
>>453
楽しくっていったってなぁ・・・
入院自体楽しいものではないし、共同生活だからわりと気を遣うし。

娯楽を多く見つけるとかまともそうな人と仲良くなるとか、そのくらい?
455優しい名無しさん:2006/11/03(金) 22:41:10 ID:HUn3oF7u
>>453
散歩と作業療法で気を紛らわして、長い1日を過ごしてました。
456優しい名無しさん
>>453
高校とかってどうしたの?
病院内で通信制とか?